【貯金】どうやって貯めてる?in育児 2【学資】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 14:53:59 ID:WJx9MM96
このスレは勉強になりますね!
皆さんのお子さんは、何歳ですか?
うちは7才なのですが、どこに入るか まだ決めかねてます...
940名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 15:10:43 ID:BCm5eXdM
>>939
7歳だとそろそろ「学資」と名前のつく保険は選択肢がなくなってきますよー
入るにしても受取までの払込期間が短いため、月掛けなら掛け金が0歳加入の倍くらいいっちゃいます。

無理に保険で考えないで、率のいい貯金や長期国債なんかのほうが使いやすいかも。
941名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 15:31:19 ID:ZON0Hl/H
今月から内職始めた。
内職分は丸々貯金に回す様にがんばる。
942名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 16:08:17 ID:kmU2XSbo
それにしても東京海上日動あんしん生命ってどうなんでしょ。
東京海上は一応最大手みたいですが。
学資保険で考えると20年弱でのお付き合いだから
そこまで倒産リスクは高くないですかね、、、
943921:2009/09/30(水) 17:06:16 ID:Y0uOtxVJ
>>938さん。
今ホント真剣に検討してるのでカキコミ見てアフラックに電話で聞いてみました。
契約者30歳男性、子供0歳、死亡時払込免除特約付
10年払済+年払い+分割受取だと返戻率は122%、一括受取だと120%だそうです。
これはソニー生命危うしですね(同条件で113%)。

ちなみに。
>>935で例に挙げた低解約返戻金タイプは
払い込みが終われば後はいつ解約してもよいし、部分解約も可能なので
アフラックよりも出し入れは自由です。
さらに死亡保障つきだし
もし別に学資資金が溜まってたらそのまま置いておくことでどんどん返戻率がアップしますよ〜。

でも肝心の返戻率を考えると。
手元の東京海上の17年払済の設計書から推察するに
10年払済+年払い+22年間まったく解約せず
という最高のやり方でも返戻率は122%ぐらいだと思います(あくまでも推測です)。
そこからアフラックと同じタイミングで少しずつ部分解約していったら
パフォーマンスはアフラックより悪いでしょうね。

返戻率のいいアフラックか、
万が一の保障額が多くなる低解約返戻金タイプか。

低解約返戻金タイプにしようと思ってたのに、
このアフラックの商品は悩みますね〜。
944921:2009/09/30(水) 17:20:28 ID:Y0uOtxVJ
>>942さん
セールスマンいわく
トップクラスの格付け、ソルベンシーマージン比率(←なんじゃそりゃ)も2500%を超えている
運用先も国債が中心で株式にはあまり投資してない、
とのことでした。
http://insurance.yahoo.co.jp/life/info/select_03.html?sc_ext=siym_1000608
格付けなんて信用できないですけどね。

連投失礼しました。
945名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 17:40:40 ID:kmU2XSbo
>>944さん
ありがとうございます。
運用先の話は長割り終身に関してのことですよね。
丁度週末、無料相談会に予約していたところなので
良いタイミングで良いお話聞けました。
別件で予約していたのですがついでに聞いてきます。
ありがとうございました。
946929:2009/09/30(水) 18:43:38 ID:4osDBdoe
>>930-931
ありがとうございます。
安心して学資保険に加入できます。

本日、郵便局の学資保険に加入しました。
前期全納で22歳満期200万円のものです。
払戻率108%ぐらいで入院特約も22歳満期までつくので、就学後掛け捨て共済に加入するまでの繋ぎ+保障強化ぐらいになるのでお得感があります。
加入時に所得税の説明も受けました。

これに加えてもう1社学資保険に加入する予定でやっぱり貯蓄性強化のアフラックにしようかなと思っています。
947名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 23:47:29 ID:LKStxJ4y
東京海上日動あんしん生命の長割定期ってご存知?
うちは保険屋に勧められてそれにした。
長割終身より払戻率が高いらしい。
これは満期が99歳で設定されてるみたいです。
でも子供の進学時に解約するのでその時旦那は50歳だから
これでいいわと思った。15年払い込んで3年おいてこの時点で
約300万。あとは頑張って現金で貯金するつもり。
948名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 09:30:34 ID:UnRMGoVb
>>947さん、参考になります。
「終身 定期 保険 返戻率」とかで検索すると
終身より定期の方が返戻率がよさそうな記述がたくさん出てきますね。
考えたら終身保障するよりどこかで区切るタイプの方が戻りはいいに決まってますよね。
ホントかわかりませんけど
定期より終身の方が手数料を5倍もらえるから外交員は終身を勧める、
みたいな話しもありました。
また保険屋にだまされかけてたんでしょうか・・・
良さそうな人だったのに…orz。

保険の窓口行って
「月々の支払は多少高くなってもいいから
一括払い以外で一番戻りのいい商品教えてください!」
って言ってきます。
最初からそうすればよかった。
949名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 09:43:15 ID:EGxUtAj9
旦那死亡で3千万か・・。
うちだと年収の3倍。
たった3年分なんて貯めといたほうがいいや、と思う。
950名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 09:43:20 ID:PiRGTqfr
良く知らないのに複雑な保険を学資としてかけるから
いいカモにされるんじゃないの。
普通にアフラックかソニーにしておけばいいのに。
951名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 10:17:58 ID:UnRMGoVb
人それぞれですけど個人的には>>950さんみたいな考えはナイな〜。
みんながそうするから、って理由で行動するのがすごく嫌なんです。
回りまわって同じものになったとしても、損しちゃったとしても、
回った間にいろんな知識がつくし、
何かあっても自分の責任ってより強い覚悟を持てるし。

むかーし読んだミナミの帝王だったかナニワ金融道だったかで
「スーパーでは5円10円にこだわるのに
でかい金額になるととたんに感覚が麻痺して
自分で調べることもなく人柄とか雰囲気とか曖昧な理由で
何百万円もポンと出す」
みたいな事を描いてて。
でかい金額のときは特にきっちり調べようと思ってるんですよー。
952名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 10:49:51 ID:Pu2KECEj
>>951
ならここでだまされかけたなどど言わなければいいのに

基本的に複雑な金融商品は単純な商品より購入者に不利なことが多いよ
>>950はそういうことを言いたいんだと思うけど
953名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 11:14:23 ID:PiRGTqfr
>>951
>人柄とか雰囲気とか曖昧な理由で何百万円もポンと出す
それ自分じゃん www

>>948
>また保険屋にだまされかけてたんでしょうか・・・
>良さそうな人だったのに
>保険の窓口行って
>「月々の支払は多少高くなってもいいから
>一括払い以外で一番戻りのいい商品教えてください!」
>って言ってきます。
>最初からそうすればよかった。

>損しちゃったとしても
数%の返戻率で一喜一憂しているくせに、よくいうよ。
954名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 12:30:48 ID:UnRMGoVb
すいません、自分語りうざかったですね。
あがける間はあがいてきます。

消えます、失礼しました。
955名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 13:13:44 ID:MHoqlRtt
たまごクラブだったかに、ソニーが人気第一位、アフラックが第二位だった気がするんだけど…保険って先が見えないから不安。
今、医療保険とかも外資系多いけど大丈夫なんだろうか。
未熟児で生まれてるから医療保障は無理だろうし悩む
956名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 13:21:26 ID:8CjDIozO
>>951
きっちり調べるって窓口での相談や外交員への質問じゃ責任とれるほどの調べ方じゃないよね。
現に「ダマされた!」ばかり言ってるじゃん。
外交員に責任なすりつけてるじゃん
もう突き抜けてFP取得に挑戦しちゃったら面白いのに。
957名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 14:06:49 ID:PiRGTqfr
>>954
すまん。つい2だし煽ってしまった。
あなたが言いたい事はわかっている。
あがいた最終結果は教えてくれ。興味がある。
>>955
それ見たけど、たまひよとソニーって組んでいるので
本当かどうか疑わしいと思ってる。
958名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 15:16:21 ID:E+53PxWK
私は>>951さんのスタンス良いと思うけどな〜。
昨日の流れ見てちょっと自分なりに調べたんだけど、
低解約返戻型終身を学資保険代わりにするのって結構メジャーみたいだし。
ある保険に関するマネー本には
ソニーの学資保険と日動の低解約…が並べて紹介されてた。
たまひよwのランキングを参考に
安易に保険掛けるよりは
じっくり調べてる>>951さんは偉いと思う。
しかもここでその過程を披露してくれて。
ありがたいわ。
959名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 15:35:23 ID:nCdJaWzH
>>948
書き方からみて921さんと同じ方ですよね?
きらめき生命の終身には利率変動性という利点もありますし、わずかな返戻率の差で「騙された!」とはならないはずですよ。
景気の波から言えばここ10年ほどずーっと停滞しているのが、18年後まで続くとも思えませんしね。
そのまま置いておいてもいいんですし。

それより、そこまで色々調べよう!という気なら、1つにしぼらずに
色々な商品に分散したほうがいいんじゃないのかなあと思ったりします。
長割定期と低解約終身2本で、18年後他でお金が貯まっていれば低解約終身はそのまま残す〜とかすれば激しくお得ですし。
保険1本で考えるから「騙されてるのかも」と思っちゃうんじゃないかと思うんですよ。
いいとこ取りするつもりで、自分が魅力を感じた商品をちょっとずつやってみては?保険に限らず。

私は自分が保険扱ってる会社ってのもあるのですが、1つは他社、1つは自社で加入予定。
自社は返戻率そんなに良くないのですが、ここ潰れたら他の会社も終わりだろうというところなのでまあリスク分散でいいかとw
他に投信、金積立。こちらはインフレ対策のつもりです。投信は去年の金融危機暴落後のいい時期にまとめ買いできたので死ぬまで塩漬け予定。
960名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 16:06:58 ID:es0veWxa
上の子はソニーです。もうすぐ下が生まれます。
こちらのスレを発見して大変参考になります。

アフラックは、外資系ですがもしも倒産とかなった場合は最低保証とかありますか?
961名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 17:11:24 ID:nCdJaWzH
962名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 17:24:41 ID:nCdJaWzH
すいませんまちがったorz

>>960
アフラックもソニーも「生命保険契約者保護機構」に加入しているので、破綻後はここを通して対応していくことになります。
http://www.seihohogo.jp/

963921:2009/10/01(木) 22:31:35 ID:t3uGR9Xt
慣れてなくて、名前がバラバラですいません。
921とか948とか、そこらへんの者です。921で統一しますね。
叩かれてたら凹むなー、とドキドキしながら開いたら
予想外のヌクモリティにちょっとウルウルしました。
娘が寝てくれたので今日の所はさっさと寝ます。
あがいた結果はまた明日報告させていただきます。
964名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 02:02:10 ID:6XsD8Zvc
なんかよくしゃべる人だね
965名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 02:21:01 ID:2ErCOGKx
叩かれたら、消えると宣言
風向きが変わったら、また出てきて反省したはずの自分語りだからね
966名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 06:47:39 ID:Is6lBO6R
うざ
967名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 08:26:32 ID:mm8e3CQZ
金積立やりたいな〜
上の子が生まれる前から資料取り寄せて検討しているんだけど
(あの時始めていれば!)
まだしてない。
最近夫がプラチナがいい!とか言い出すしw
968921:2009/10/02(金) 11:58:20 ID:UlTWbk9d
話し聞いてきました。
(また「語り」入ってますから気に入らない方はスルー頂けると幸いです。)

全て契約者30歳男性+子0歳+10年払済+年払い+18年後に一括受取での試算です。
●学資保険 (アフラック) 
返戻率 120% 
メリット  リスクが殆どない。途中解約してもほぼ全額が戻ってくる
デメリット 生命保険に比べて契約者死亡時に受け取る額が少ない
      契約者死亡時にはすぐにお金をもらえない、18年後になる
      18年後に強制解約
      利率の変動に対応していない

●生命保険 低解約返戻金型「終身保険」 (あいおい生命)(利率は一番低い設定)
返戻率 116%
メリット  契約者死亡時の額が多い。
      利率の変動に対応している。(利率が上がれば返戻率は200%、300%を超えることも理論上はありえる)
      払い込みが終われば好きなときに出し入れできる。
      ずっと取っておけば例えば30年後には返戻率131%
デメリット 支払を終える前に解約すると大損

●生命保険 低解約返戻金型「定期保険」 (あいおい生命)
返戻率 120.5%
メリット  契約者死亡時の額が多い。
      払い込みが終われば好きなときに出し入れできる。
      ずっと取っておけば一番いい返戻率。例えば30年後には141.1%
デメリット 支払を終える前に解約すると大損
      利率の変動に対応していない
969921:2009/10/02(金) 12:02:26 ID:UlTWbk9d
最初は保険ってよーわからんわ、って感じでしたが自分の中である程度すっきりしました。
結局どのリスクに備えるかですね。
途中で保険料を払えなくなる可能性を高く感じるならアフラックでしょうし
絶対利率が上がるはずだって思う人は利率変動型でしょうし。

自分の結論
18年後に解約しない可能性が結構あるので生命保険にします。
終身か定期かはもうちょっと勉強しますが、
国債利回りの仕組みがよく分からんかったら定期だと思います。
でも>>959さんの言うように終身と定期両方に入るのもアリですよね。

補足
・上記アフラックは分割受取にすると返戻率が若干上がります(122%)。
・一括払いができる人はソニーやアフラックのほうが返戻率が圧倒的にいいです。
・返戻率が一番いいという噂の東京海上日動あんしん生命の長割り定期保険。聞いてみましたが、払込期間を最低でも25年に設定しないといけないと言われたので候補から外れました。でもこれってホントかな〜?
・「保険屋さんは手数料がいい終身ばかり勧める、定期はなかなか提案しない」と下記リンク先で見かけましたが、自分の場合確かにそうでした。定期も検討したい方はこちらから言わないとなかなか出てこないかも知れません。
・月払いか年払いは随時変更できるんですね。最初に決めたらずっとそれでないといけないと思い込んでました。
・セコイ話しですがクレジット払いできるかどうかも私には大事でした。250万払ったら25,000ポイント。あいおいは年払いでもクレジット払いできるそうです(アフラックは聞き忘れた)。
・会社の格付けも大事なんでしょうけど、私には正直よくわからんです。
970921:2009/10/02(金) 12:04:08 ID:UlTWbk9d
参考URL
>>1さんのリンク先をまず読んでおけば良かったと今更ながら後悔してます。
学資保険についての一般的な説明
ttp://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/gakushihikaku.htm#99
子供の教育資金準備に対応できる低解約返戻金型終身保険
ttp://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/9657.htm

学資保険?生命保険?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428818389
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030146285
長期金利の推移
http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/tukig1.gif


>>959さん
分散投資、憧れます。
漠然とリスクが怖くてとりあえず毎月25万円を定期預金に入れてるんですが、もったいないですよね。
勉強する取っ掛かりだけでも教えていただけると嬉しいです。
971名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 12:16:01 ID:Tc2WWYv9
生保の破綻リスクを軽くみないほうがいいよ
特に外資系はね
972名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 13:28:26 ID:bkEcU05j
>>969
私は東京海上日動あんしん生命の長割り定期に15年で契約していますよ。
だんなが46歳のときに満期になる計算です。
973名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 14:08:58 ID:AAMGMmqU
比較対象がトータル金額だけって言うのはちょっと。

一括とかで払える人は学資に類する保険に入る必要ないでしょ。
どんだけ将来に備えたいんだよって話で。

トータル戻り金額も大事ですが、月々に収める金額も大切なんでは。
10年払い込みと18年払い込みでは、月額支払いに結構な差がでそうだけど。

>>970
毎月25万も定期預金に入れられるだけの余裕があるなら、300万程度の
学資保険で悩む必要なんて無いと思う。
974名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 14:55:07 ID:thpiVhzl
1年で貯められる余剰資金なのに18年後どうこうって
この人何がしたいんだろう。
解約しない可能性が高いから生命保険にするってもはや学資の話じゃないし。

>>973に同意。
支払中に契約者が死亡したら残りは払わなくていいのが
学資の良さなのに一括支払してどうするんだと。
975名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 15:33:35 ID:IhsE1DnC
>>962
レスありがとうございました。
助かりました。
976959:2009/10/02(金) 15:35:04 ID:hbS3kakx
>>970
>漠然とリスクが怖くてとりあえず毎月25万円を定期預金に入れてるんですが、もったいないですよね。
>勉強する取っ掛かりだけでも教えていただけると嬉しいです。

私は貯金保険扱ってる職なので、自社商品以外にも興味があっただけです〜。

921さんの一連の書き込みみてるととにかくリスクは避けたい、もしもの元本割れは許せないタイプに見えます。(すいません)
まずは元本割れしない商品=国債から始めてみてはどうですか?
個人向け国債なら1万から、普通の国債なら5万から購入できます。証券会社まで行かなくても、そのへんの郵便局で購入できます。手数料や口座管理料なし。
正直、利率のみで言うと高金利ネットバンクの定期よりも低かったりしますが、投資や金融に興味をもつとっかかりにはいい商品ですよ。

>>974 
会社や商品で違いがあるので・・・
一括払い=一度に払い込むことで安く設定してあるので、契約者が途中で死亡しても返金なし
一括前納=契約者死亡以降の未経過保険料は返金。※18年前納しておいて5年ちょうどで死ねば残り13年分を計算して還付され、
       満期や一時金はその時期になるとちゃんと出る。


977名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 16:03:38 ID:hbS3kakx
ごめんなさい読み直したらわかりにくいな。
一括払いはとにかく安いという良さがあるし、前納ならもしもの時戻るから月掛けとかわらない気分でできる(&長期払えば安い)
と書きたかった・・・
978名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 18:09:45 ID:1Gp6t4np
毎回長文で何をしたいのか、言いたいのかわからなくなってきたよ。
ブログでも始めたらどうかね…
979921:2009/10/02(金) 18:16:47 ID:UlTWbk9d
・すいません、一括払いと一括前納の意味を分かってませんでした。
969の補足部分は一括払いではなく一括前納のつもりでした。

・何をしたかったかというとリスクを見極めたかったんです。
リターンが高いものって当然何らかのリスクを背負ってますけど、
それがどんなリスクなのかな、と。
自分が許容できるリスク、できないリスクを整理するために書きました。
保険料が月額いくらかとかは条件によってバラバラになるので書きませんでした。
(月払いだとソニー、年払いだとアフラックのほうが返戻率は良かったです。コンマ数%ですけど)

・決まったタイミングでしかお金を出せないこと自体が結構なリスクだと思うんですけどどうでしょう。
極論ですけど大学行かず30歳で結婚+費用は親が持つ、
ということも可能性として考慮するならやっぱり生命保険じゃないですか?

>>959さん
以前ちょっとだけ国債のことかじったんですが、買い方で利回りが変わってくる(?)みたいな話しを読んで理解を放棄したんですよ。
もう一回頑張ってみますね。ありがとうございます。

・ここからまた自分語り入ります。
旦那が売上15億ぐらいの中小同族会社の役員です。将来は良くも悪くも社長です。
旦那は大丈夫というんですがやっぱり不安なんですよね。
万が一のときに最低限の学資資金だけは残してやりたいというのが全ての発端です。
旦那の言うように大丈夫と思えたらハイリスクハイリターン商品で目指せセレブ!です。
地元を離れてボッチなんでこういうこと書き込めて楽しかったです。
度重なる長文&自分語り、失礼しました。
980名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 18:52:46 ID:6XsD8Zvc
結局、それが言いたかっただけか・・・
981名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 19:09:37 ID:hbS3kakx
旦那が社長さんなら細かいこと考えず高額死亡保障かけとけばいいと思うけどなw
(学資保険にしないで終身or定期は正解だと思います)
国債おすすめしたけど、自営で原資がある人ならこんなしょっぱいのは薦めないです。
うちみたいに旦那一人なら手取り20万いくかどうかのとっかかり用。
982名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 19:52:40 ID:1Gp6t4np
>旦那が売上15億ぐらいの中小同族会社の役員です。将来は良くも悪くも社長です。

結論w
983名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 21:36:13 ID:VC24+4cs
結局、釣り?
友達いない人って、ホントやっかいだ・・
984名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 22:11:29 ID:2gqjC3N1
あーうちはセレブのセの字もないやw
>>981さん
学資にしないで終身or定期は正解。
っていうのは>>921さんのケースだと正解って意味なのか、
そうじゃないのかをちょっと知りたいです。
今まで学資しか考えてなかったけど、終身、定期も気になってきた。
985名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 22:14:04 ID:thpiVhzl
ちょwww
親身になって相談に乗った>>921もガックリな展開 w
986名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 22:15:09 ID:thpiVhzl
?>>977
あ、不勉強失礼しました。
教えてくれてありがとうございます。
987名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 23:38:39 ID:hbS3kakx
>>984
経営者なら死亡保障どーんとつけておかないと大変なので
終身or定期で、必要なら解約してって形で正解〜という意味で書きました。
一般のサラリーマンならこのへんはもう好みの問題かなーと。
988名無しの心子知らず
>>987
レスありがとう。好みかーなるほど。
いろいろみて検討してみます。