【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
来年度新入学の親御さん、情報交換しましょう。

●参考スレ
【復活】1年生の親集まれ!パート4【小学校】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184413774/
【2008年入学】 ランドセル 【牛革・クラリーノ】 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192461601/
★学習机★パート2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110542985/

他に類似・参考スレありましたら補完よろしくです。
2名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 18:47:09 ID:PMA0ni58
学習机はオカムラのピエルナトーノ購入済。
ランドセルはhana、ぴかちゃんのクラリーノ、いっそスーパーで天使の羽か悩み中。
最初からネットを見なければランドセルはデパートとかで決めたんだろうけどねw
ランドセルは早割とかもあって、なんだか焦りますねえ。

ところでうちは未だ小学校からの連絡は何もないんだけど、もう健診とか始まっているのかな?
3名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 21:42:26 ID:2lXwoV1G
机は二人暮らしの頃の食卓を使ってるけど、椅子にこだわりたい。
上の子に買った学習机に付いていた椅子は回転するので宿題に集中しないから、木製で下にランドセルが置けて回転しないけどキャスターは付いてるのが欲しい。二人分。
近所の家具屋へ行ってみたけど、1万数千円から3万円と結構な値段するものですね…
ランドセルは、「天使のはね」の「マリンブルー色」のが欲しいらしい。まわりはほとんど黒なので、店頭に現物が並ぶまで待ちます。
4名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 05:47:53 ID:cLz6JQTb
>>1
乙です!

先日就学前検診がありました。
半月前くらいに市から通知が来ましたよ。

天使の羽のCM始まりましたね。
5名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 10:29:35 ID:GzlqiFvN
おお〜ついに該当スレが!乙です。

就学時健診って結構地域差があるんですね。
こちらの方は今月知らせが来て、来月中に大体の小学校が健診を行うみたい。

子どもの名前でこういう通知が来ると
「あぁ〜うちの子ちゃんと登録されてるんだな〜」
と妙に嬉しくなっちゃう。

6名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 13:10:45 ID:z6E7JVLg
スレ立て乙です。年長一人っ子息子がいます。幼稚園児スレをよく
見ていましたが、これからはこちらにもお世話になります。よろしくお願い
します。

就学時健診、来週あります。もう何だか今からドキドキ。(親が緊張しても
しょうがないんですが)
6年生の児童さんが新1年生一人に対して一人ずつついて健診にまわってくれ
るというシステムだそうです。
未だに人見知り&場所見知りの強い性格の息子、泣かずに健診を受けられるの
だろうか…みんな平気で受診できるようなものなんでしょうか?

ランドセルの話題も気になるのですが、とりあえず無事健診が終わってから
ゆっくり考えようと思っています。
7名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 18:53:08 ID:w0y8w4s9
うちは健診終わりました。5年生が連れてってくれました。
来年6年生になったらお掃除など新入生のお世話してくれる学年ということらしいです。
面接では「どこの幼稚園ですか?」「小学校は楽しみですか?」と聞かれたそうです。
上の子の時は「小学校で何がしたいですか?」と聞かれたそうです。
しかしうちの学区、人気がありすぎてマンション乱立、生徒増えすぎ、
このままだと来年は8クラスとか・・・
私立国立で多少抜けるとは思うけど多すぎですよね。
8名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:14:21 ID:cADDPj/2
>1さん乙!

うちは来月検診です。
先日案内が届きましたが、3時間の拘束だそうです。
5年生が子を連れて検診、親はその間に説明会。
子が戻ってきたら、親といっしょに面接だそうです。
何をやるんだろう。気になるわ。
ところで、何を着ていけばいいのやら・・・。
9名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:42:51 ID:5x/Z6K57
>>8
2年前の上の子の時は、カーデ+ブラウス+スカートのおとなし目系で行きました。
実際はスーツあり、普段着デニムありで様々。親の服なんて誰も見ていませんw
子どもは内科検診があるので、脱ぎ着がしやすい服が良いそうです。
でも、8さんの所は親子面接有りだから、あまりラフな格好でもいけないんでしょうね。
今回、下の子の案内には
「(子の検診中に聞く講演で)親御さんには体を動かすことをしてもらいます。
動きやすい服装でお越し下さい」
とあり、かえって頭を悩ましています。
108:2007/10/21(日) 11:26:53 ID:3QEhUyzz
>9さん
ありがとう。着てくものは何でもいいか。
普通で行きます。
しかし、親子面接って何を話すのやら。
公立小学校で、ここまでやるものなのか・・・。
11名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:01:12 ID:BOmoOvaA
>8
先生は親の服装を見ているので、
ドクロマークの服や金髪はNGだよw
うちも公立だけど、子どもだけでテストを実施します。
面接では、子どもの食物アレルギーのことを話すつもり。
128:2007/10/21(日) 21:56:22 ID:3QEhUyzz
>11さん

あぁ!なるほど。そういう話をするのか。思いつかなかったorz
ドクロ服は持ってないですw髪も黒に近い茶です。
あんまりカジュアルなものじゃないほうがよさそうですね。
クローゼットあさってきます。
ありがとう。
13名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 01:02:56 ID:qI1Z2PjY
下の子(乳児)の預け先がないんだけど
連れて行っても大丈夫かな?
14名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:42:05 ID:PrDhuTtF
いいと思うけど、下の子が飽きて学校の中をうろちょろしないようにしっかり対策していってね。

学校は意外と小さい子にとって危険ですから。
つか、立ち入り禁止の場所に入ったり走り回ったりウゼーんだよな。
転んで怪我してもしらねーぞ!
って感じ。
15名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:45:01 ID:FrT6op1p
先日の就学児健診で、子が健診中に親向けの講演会があった。
で、小さいお子さんは預かりますよ〜って先生と5年生が別室で預かってくれてたよ。
まぁ乳児はムリだろうけど、幼稚園くらいの子だったら預けられるしありがたいよね。
16名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:56:53 ID:0JAiLp6i
就学前健診、ママ友が乳児連れ。
抱っこ代わるから一緒に行こうよ〜とこちらから声をかけたよ。

>13
誰か知り合いがいるなら手伝ってもらっては?
みんな喜んで赤ちゃん抱っこしてくれそう
17名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:08:27 ID:SNhtYmAQ
健診終りました!
うちのは身体検査と言語検査がありました
子の友達のお母さんが
「うちの子未だに赤ちゃん言葉なんだけど、検査に引っかかってないかな…
特別クラスに入れられちゃうのかも」
と言っていたのですが、そんなことってあるんですか?
普段の行動は周りの子供とあまり変わらないように思うのですが
18名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:10:49 ID:FrT6op1p
赤ちゃん言葉はともかく、発音がうまくできないとかどもるとかその辺を見るんじゃないかね。
19名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:34:19 ID:/WnUmVei
うちの子、焦って話すとどもる。(年長♂)
いまだに「さしすせそ」がうまく言えない・・・。
後は普通なんだけどねー。

最近、CMで「小学生準備号」て雑誌が出てますね。
みなさん、今の時点で「ひらがな」「カタカナ」「数字」は書けてるんですか?
うちはすごい微妙・・・・。
「カタカナ」は全然教えてないので、書けない・読めないのですが
「ひらがな」は一応全部教えて、書けるけど まだスラスラ〜ではない。
「数字」も最近教えてますが、軽い足し算とかも教えた方がいいのかなー。
20名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:00:53 ID:wS9wPXPU
>>19
小学校の先生に聞いた話ですが
ひらがなやカタカナなどは1年生でゆーっくりやるので
下手に教えないで、そのままで来させて欲しいって言ってましたよ

特に書き順はおかしな形のまま覚えてしまっても
書けてしまうと先生も間違ってるのに気づくのが遅れたり
正しい書き順を教えても「もう書けるもん!」と聞く耳持たなかったり
後で直す方が大変なんだそうです。

あと足し算なんかも「知ってるもーん!」と言って授業を聞かない子が
結構いるらしく、それで結果的に他のまだできない子達の気が散ってしまうという
困ったことも珍しくないそうです。
とは言え1年生が終わる頃にはみんな横並びになるそうですよw

子供がやりたがれば入学前に勉強するのもいいんだろうけど
まずは先生の話を聞く、座って静かに聞く(待つ)ことを覚えるのが
大事なんじゃないのかなーと思いますね
21名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 12:01:40 ID:TVv9nHed
>20
もちろんそうなんだけどさ、自分の子が「まだできない子達の気が散ってしまう」
側だったら気が気じゃないよね。
みんな横並びっていっても、自分の子供の頃を思い返してみれば分かるけど
低学年ですでに差が出来ていたし(それが一生の差になるわけじゃないけど)。

授業を退屈せずに聞けて、かつ授業妨害されたとしても遅れが出ないのって
どのぐらいなんだろう?
もちろん、先生の話をちゃんと聞けるというのは前提で。

うちはひらがなカタカナ(勝手に書き順ぐしゃぐしゃに覚えてしまったので
矯正のため)、音読(0歳の弟に絵本を読んでもらう)、数字(物の数を数える、
5の塊、10の塊)、簡単な時計の読み方をする予定。

逆にしないのは、数式(+−)を使った足し算引き算。
2219:2007/10/25(木) 12:21:48 ID:/WnUmVei
レスありがとうございます。
そうなんですか。あまり入学前からやりすぎるのも考え物なんですね。
うちの子は、3月下旬生まれなので 何かと人より理解する事などが劣るような気がして
少しやっておこうかと思ってました。
まず、先生の話を45分間ちゃんと座って聞くっていう事も きっちり教えないとダメですね。

>21さん
時計ってどうやって教えるんですか?
時計を理解するには、「九九」ができないと無理かなぁ〜て思ったんですけど。
2321:2007/10/25(木) 13:12:20 ID:TVv9nHed
>22
簡単な、ですよw
学校は休み時間が10分単位のことが多いので、数字がかいてあるところ
2つ分で10分だよってところから。
10分単位で読めるようになってくれればいいけど、まぁ30分単位
まで分かれば上等かな〜と思っています。
24名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:23:43 ID:CH78/DdN
21さんじゃないけど・・・
うちは「餌付け」方法でマスターした。ちょっと長いけどやり方。
まず、3時の針の位置を教えて「3時になったらおやつ」を徹底して
時計に興味を持たせる。早めに欲しがっても3時になるまではマテ。
次に、毎正時に音楽のなる時計で、音楽が鳴るたびに「○時になったね〜」
と声を掛ける。
ちょっとわかってきたら、
「5時になったら晩御飯を作るから教えて」とか、時間お知らせ係りに任命。
正時が分かれば「あと5分で3時だからおやつだね」とか
「4時20分になったらおかあさんといっしょが始まるから、テレビつけて
いいよ」とか「あと10分したらお風呂にいこう」とか
とにかく意識的に会話に時間を盛り込んでその都度時計をみさせる。
2519:2007/10/25(木) 13:37:26 ID:/WnUmVei
>23さん 24さん

なるほど。いきなりキッチリ教えるのじゃなくて
簡単から始めて、遊びなども取り入れて教えていけばいいんですね。
すごく勉強になりました。ありがとうございました。
26名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:25:55 ID:3wMA8xkW
うちも教えてます@3月生まれ女児
「もう知ってるもーん」とか「できるもーん」といってしまう子って
そういう性格なんじゃないの?

それに>20はコピペ?
こういう話になると必ず貼られるけど、
やっておいて損はないと、
小学校教員の友人が言ってました。
27名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:56:31 ID:Po/Y111d
>>26
まーーったく同じことを、
保育園(私立認可)の園長先生が言ってたから、
今時の園の指針みたいなものではないかな?と思うよ。
コピペまで穿たなくても。

「ひらがなが読めるけど書けない段階で入学が理想的です」
なんだと。
すごく頷けたので、我が家も積極的には書く練習はさせないつもりです。
自主的に書いてたら、そばで教えるけどね。
28名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:07:59 ID:4r4IB1CM
3月まで小学校教員をやっていた義母。
「平仮名、片仮名は焦らなくていいよ、1年生になったらみんなできるようになるから」と言ったんで、
小学校1年生はみんな平仮名がかけないと言う前提でなら、書けない子も落ちこぼれずにやっていけますか?と確認したら、
「うーん・・・まぁ、平仮名の読み書きはできたほうが本人が苦労しないかもね」と言ってた。

全員が読み書きできない状態は想定していないようです。
29名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 23:19:53 ID:co2A78jf
でもやっぱり貯金があったほうがいいと思って
今年の5月から公文に行かせてます。
ひらがな、カタカナ、漢字、簡単な足し算は完璧になりました。
学校の先生も本音と建前があると思っていいます。
建前「ひらがな読めるだけでいい。」
本音「読み書きはできて当然。もちろん書き順もできるように。」
後は小学校に入って自分は出来る事でも出来るからって
いばらないように、と躾けるだけです。
30名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 23:43:01 ID:U3JK6d9J
というか、児童全員で足並みそろってれば学校側は指導しやすいんだよね。

半分くらいでがもうひらがな完璧!カタカナ完璧!とまったく文字かけませーんのグループがいると
指導は一人じゃ手が足りないかも。
子供って知ってることはもうやりたくない。復習が大事だってわかるのはだいぶ先だし。

今の子供達って、結構幼稚園やなんかでひらがなくらいは練習してくるじゃない?
だから、学校での練習時間が少なくなってきちゃうんだよね。大多数の子ができればどんどん進んでいくし。
カリキュラムの問題もあるけどさ。
31名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 08:56:31 ID:RbcyWl2O
ウチの学区の小学校はカタカナなんかだと二学期の最後に
十日やそこらやっておしまいだそうです。
そう聞くとやはりのんびりしていると良くない気もしてくる。
ちなみに幼稚園でもひらがなの読み書きの時間があるから
殆どの子は書きは完璧とはいかないまでも幼稚園のうちに読みはほぼ出来る。
学校によって差がありそう。
32名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 09:31:23 ID:XTVw46xc
うち年子だから上の子が小1だけど、カタカナは本当にさらっとしかしない。
2学期に漢字と並行して習った。
ちなみにひらがなはGW明けから1学期いっぱい、1日1-2文字ペースだった。
隣の小学校は1学期にカタカナも習ったらしいから、学校によって差があるみたいだけど。
あと幼稚園でやらなかった子はピアニカで苦労することが多いみたいなので、
鍵盤に触れる機会を作ってあげた方がいいかも。
33名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:12:23 ID:RfDUIOiw
うちはひらがなカタカナマスター済。
しまじろうのワークと、本屋で売ってるくもんのワークを夏休みにやらせた。
1日1回机に向かわすのが目的だったけど、本人やる気満々で、すぐ覚えた。
書き順は、今月来たチャレンジ小学講座の書き順なんちゃらマシーンとかってので、
おさらい中。気に入ってせっせとやってるよ。

>20は、先生の「建前上」ってやつでしょ。
ひらがなカタカナくらいなら、親が教えることもできるし、
知らないよりは知ってるほうがいいと思うが。
34名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:21:16 ID:JQ5SS8mb
>>33
しまじろうのワークぜんぜん終わらない・・・。
本人があまりにやる気が無いので今、ようやく12月号(去年の分orz)
問題を読んでも理解できずイライラするみたい。

当然、コラショどころじゃなく。
35名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:21:23 ID:B8LYv0CI
入学前に文字を教えるかどうか、上の子の時を見て思ったこと。

授業ではもちろん一文字ずつ丁寧に教えてくれます。
だから、>20のような先生の話はウソではない。
でも、これには、
先生の話をちゃんと聞いて、習ったことはその場で理解する、
授業中に配られたプリントに集中して時間内にやり遂げる、
家では宿題なり何なりで確実に定着をはかる。
これが出来る子・家庭ならっていう前提条件があるんだと思う。

先生方はこの前提条件はクリアしていて当然だと思っているので、
「入学後で大丈夫です」とおっしゃる。

我が子が、授業中ソワソワ・プリントだらだら・宿題ヤラネタイプだと思うなら
「大丈夫」を信じてはいけない。
36名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 11:18:45 ID:VthmdNDT
うちは今、上が2年生だけど、
ひらがなカタカナは書くのは学校に入ってから練習しても
うちの子はカタカナは書けなかったけど
ひらがなより形をとるのが簡単だから、時間が短くても
そんなに困らなかった。
ひらがなは、すごく丁寧に教えてくれる・・というか
適当に覚えた書き順や字形じゃテストでは通用しなかった。
書き順だけじゃなくて、とめ、はね、はらい、点の向き、バランス・・・。
大人でも「あれ?どうだったっけ」と不安になるぐらい
けっこう厳しいよ。

でも、ひらがなの読みだけは早めに覚えるに越したことはないと思う。
単に「あ」という文字のかたちを「ア」発音する記号だということを
覚えただけじゃ「読み」は完成しないから。
記号と発音の対応は、けっこう短期間でも覚えられるんだけど
そのあとで、
・沢山の文字が並ぶ中の、単語や文節としての文字の塊を一瞬で判断する
・読んだだけで1つの文の意味をする
・ある程度の長さの文章を読んでお話全体を理解する
と進化していくのには、それぞれの段階で
ある程度の経験と時間が必要。
文章を読んで理解できるかどうかって、
国語だけじゃなくて、算数の文章題や
他の知識の吸収力にも影響するから。

それに、実際入園式の日から教室の掲示物なども
当然のようにひらがなで書いてある(カタカナはなかった)。
それらの情報の意味がわかるのと、さっぱりなのとでは
学校生活の便利度が違うと思う。
37名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 12:44:51 ID:L/V2DcPs
昨日就学前検診に行って気づいたけど
子供を座らせもせず放ったらかしのところは
名札も漢字表記の勉強に熱心な幼稚園だった

それよりも先に教えることがあるだろう!と
小学校の先生方は思ったはず

別に入学前に読み書き算数を教えちゃいかん、というのではなく
>>29さんの言うように
後は小学校に入って自分は出来る事でも出来るからって
いばらないように、と躾けるだけです。

ってことは大事だと思う
38名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 23:15:20 ID:sakVmwHd
「できるからっていばっちゃいかん」も大事だけど、もうひとつ
「できるからって、油断しちゃいかん」
も大事だよ。
39名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 15:39:52 ID:ot1F3L6t
うちは入学前に特に準備をするつもりはない。

だが、1時限座ってるのは 絶 対 に 無 理。

とにかく好奇心旺盛で何かが気になるとその場で確認したくなるらしい。
ひらがなカタカナは親が教えてやれるけど、
じっと座るというのはどうやって訓練してやればいいものか…orz
40名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 16:50:20 ID:mKo3IjwR
>>39
座ってお絵かきとか、ワーク的なものをさせない園ですか?
我が娘@一年生も、ノビノビ園卒で、かつ落ち着きのない子でした。
最初の参観の時、席には座っているものの、心はどこかへいっていて
授業に参加していない有様でした。

でも今はちゃんと勉強のペースにもついていけるし、
他の子に迷惑をかけるようなこともないです。
もちろんしっかりした子に比べたらまだまだポカンだけど・・。

何が良かったかは、先生だと思います。
熱心かつ、子供が飽きない工夫を頑張ってる先生で
本当にありがたい。
そんないい先生にあたるといいですね。

やはり授業に座ってられない、立ち歩いてしまうのは
かなり他の親御さんのヒンシュクを買ってしまう可能性があるので。
ひらがな、カタカナは入学後でも大丈夫だと思います。
41名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 20:58:05 ID:rskKf5TY
>39
ひらがなを覚えるためと言うよりもむしろ、
一定の間、座っている訓練をするために、公文などに入れるという話をよく聞きます。
そういうのもありかな、と私は思います。

あと、講演会で聞いた話ですが、年長になると
居間の片隅にでも子供専用のスペースを作り、簡単な机を置いてやり、
とにかくそこで何でもいいから15分続けてやるという練習を始めるといいといわれました。
折り紙でもお絵かきでも、ワークでもいいから。
で、そこで翌日の登園の準備などもさせるようにするのだそうです。
入学の練習になるそうです。
42名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:11:36 ID:CjdCFZSC
>39
キツイ言い方になってしまいますが、今から「絶対無理」と言っている
親御さんのお子さんと同じクラスにはなりたくないなぁ。

ウチの娘の小学校に上がるにあたっての心配事が
「登校班で苛められたらどうしよう」というのと
「隣の席の子がふらふら立ち歩く子だったらどうしよう」
の二つらしいので、気になっちゃうのかもしれませんが。
4339:2007/10/28(日) 22:30:49 ID:ot1F3L6t
>40>41>42
ありがとうございます。
息子はおえかきや工作が好きですが
集中する時としない時との差が激しいです。
気が向かない時はちゃんと座れないし落ち着かないです。
気が向けばじっくり大作を作りあげる集中力を見せますが…。
(例えば一人でレゴのトリケラトプスを作りあげたり)
本人の興味があることには集中できるんですけどね。
小学校でいい先生に出会うことができるといいな。

座る訓練の為に習い事というのもいいですね。
今まで考えてなかったけど検討してみます。
うちの中でも工夫してみます。
親がしてやれることもありそうですね。


それでも隣の席になったらごめんね>42の娘さん
44名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:54:07 ID:XZwqSeJx
>>39
入学前にルール決めをされるのもいいですよね
幼稚園や保育園の時のように好きなことばかりが
許されるわけでもないので>小学校

少しずれてしまうし、お節介かもしれないけど
「みんなのためのルールブック」という本はお勧めです
子供にも分かりやすく書いてあるし
アメリカの小学校の先生が子供に守って欲しいことを書いた本なので
入学前に親子で読んでみるのもいいと思います
45名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:59:59 ID:CjdCFZSC
>43
>42を書いた者ですが、>39さんの初めの書き込みの印象が、
好奇心旺盛だから仕方ないよね、的な諦めに似たものを感じたので
今読み返すと嫌みったらしい感じのレスになってしまった感が。
でも前向きなレスを見て、全然そんな事はなかったようで申し訳ないです。

子供ってやっぱりその場の雰囲気に左右される事が多いと思うし
初めての学校生活が良い雰囲気のクラスや先生であって欲しいですね。
ここにいる私含む皆さんのお子さんがそうでありますように〜!
4639:2007/10/28(日) 23:17:38 ID:ot1F3L6t
>44
ありがとうございます。
ルールブック読んでみます。

>45
いえいえ。
最初の書き込みがなげやりな感じで失礼しました。
私も子供時代は娘さんのようなタイプだったので息子の行動に疲れてるかもしれません。
お互い良いスタートをきれるといいですね。
47名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:44:27 ID:odTrR5Za
小1の娘の隣の子が、ふらふら立ち歩きやちょっかいを出してくる男児でとっても迷惑だった。
教科書やプリントに落書きされたり、文房具を隠されたり壊されたり。
中学受験率50%以上で治安の良い学区で、転入者も多く、地価も高いところなんですが、
少数派(だと思いたい)とはいえ問題児はいます。公立なんでしょうがないですね。
48名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 00:27:35 ID:3aPInNF+
上の子の小3・4月の授業参観で、何か話す時必ず立つ子はいたが、歩きまわる子はいなかった。
小1ではどうだろう?
49名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 03:43:24 ID:UWI+xByK
>39
うちの上の娘とに非常に似てる。
その場で質問せずにいられないところや、工作始めたら・・のところ。
そっくり(w

ちなみに、幼稚園ではちょろちょろして
クラスでも目立つ方だったけど
なぜか小学校ではまったく大丈夫だった
本人いわく、幼稚園の頃は
小学校ではそういうことをする子が
「恥ずかしい」ってわかったからだそうな。
一応、入学前に何度も言い聞かせてはおいたけど
それが効を奏したのかどうかは不明。
どうやら、直接わかったのは
実際に我が子より先にふらふらしている
子を見たかららしい(w

好奇心旺盛なら逆に授業が知的好奇心をくすぐってくれれば
集中していられるってことだよ。
質問するのはルール(手を上げてさされてからとか)が守れるなら
むしろよいことだと思うよ。
50名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 06:10:51 ID:XrkMrA8x
>>39
ADHDじゃないの?
51名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:45:48 ID:CV3LgxrZ
来年入学のみなさんへ私の体験を。

何もかも初めてで緊張&ピリピリしていた娘と私。
入学後すぐに
「後ろの席の○○くんが私のことを赤ちゃんと馬鹿にする、足で蹴ってくる」
と言ってきたので、かなり神経質に。

けれどしばらく様子見していたら「○○くんと遊んだ。仲良くなった」と言うようになった。
今では娘に何かあると助けてくれる頼もしい男子。
今思えば、男子は挨拶がわりにからかう生き物だということを思い出した。
そして好意があればあるほど意地悪だったりすることも。
「トトロ」のカンタのように。

あの時鼻息荒く訴えなくて良かったと今では思う。
みなさんも始めのうちは不安だらけだろうけど、
少しゆっくり観察してみて下さい。
52名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:48:21 ID:Y4FILfgH
小学校から幼稚園経由で新入学生にお願いが来てたよ
入学までにできるようになってください、だってさ

・自分の名前の読み書き
・立ったまま靴の脱ぎ履き
・「ばっかり食い」をしない
・ちょうちょ結び
・和式トイレ

うちの子供は下の3つがダメだ
入学までになんとかなるかなぁ
53名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:22:45 ID:6payylaA
>>52
え、結構きびしいな。
ウチはちょうちょ結びがダメだなぁ。一度教えようとしたがあまりにも飲み込みが
悪いのでいやになってしまったっきりだわ。
54名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:04:49 ID:hAUfcRuK
>>52
そんなお達しがあるんだね。すごいな〜ウチは先日就学時健診が終わった
ところだけど今のところ何も言って来ないよ。
ウチは「立ったまま靴の脱ぎはき」が駄目かもしれない。座ってはくのが
癖になってるような。時間がかかるから座って脱ぎはきは駄目なのかな?

そんな事より私は>>6を書いた者ですが、案の定ものすごい緊張していた息子
は泣いて引率の6年生とまわれなくて、私が一緒に検査に付き添いました。
他に泣いてる子いなくて、ものすごく目立ちました。元々こういう慣れない
場所や初めての出来事に対して極度の不安を感じるタイプだから覚悟はしてた
んだけどさすがに落ち込みました・・・来春からちゃんと通えるのかな〜
ランドセルを買うのも何だかイマイチ気分が乗らないです。(愚痴&長文
ごめんなさい)
55名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 10:18:11 ID:TWIvkf+P
>54
小学校の玄関には座って脱ぎ履きできるような場所が
ない場合も多いと思う。
上の子の学校は、下駄箱の前はスノコだけ。
そうでなくても、朝礼や体育の前後などは下駄箱は大混乱だよね。

>54
通学路を覚えるのもかねて、何度も学校まで足を運んで
校庭の体育や休み時間の様子などをいっしょにのぞくといいと思うよ。
何度も行くと、徐々に慣れてくるかも。
これから4月までの間には、学期末や年度末に
幼稚園は休みに入っているけど
学校はまだやっているというチャンスが何度かあると思う。
56名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:17:48 ID:BsBFYpZG
「立ったまま靴の脱ぎ履き」できるようにって
下の子が来春年少入園予定の幼稚園で言われたことだ。
ちょうちょ結びは小1の上の子でもあやしい・・・
57名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 13:39:18 ID:zE/H6qZa
立ったまま靴の脱ぎ履き、ちょうちょ結びに驚いたよ。

そんなことを書いているところもあるんだね。
58名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 21:09:32 ID:TWIvkf+P
「和式トイレ」の練習って大変。
幼稚園にもないし、自宅にも親戚の家にもないし
近所の新しいショッピングセンターも洋式ばかりなので
上の子のときは、わざわざ和式トイレのあるデパートまで
電車に乗って何回か行った。

今年もまた行かなくちゃ・・・。
59名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 22:51:00 ID:QfrKhrK/
うちのところのお達しは
・自分の名前の読み書き(ひらがなでOK)
・和式トイレでできるように
・好き嫌いなく満遍なくいろいろ食事ができるように
 そして給食の時間内(2〜30分くらい)ですべての食事が終われるように練習
だったよ。
上の子は食事するのがが遅くて、未だに給食を全部食べられたことがあまりない…
60名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:14:33 ID:V3Dv/Qg0
今時和式って・・・
61名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:57:39 ID:fQLrP5Mr
うちのところ体育館のトイレは全部和式。
小学生(高学年)が掃除するなら和式の方が楽だと思うけど。
62名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 19:14:39 ID:8Cozl752
和式の方が足の筋力が若干でもつくからいいらしいよw
今は運動不足の子が多いから丁度いいのでは?
63名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:45:32 ID:vAT0hGqr
洋式だと、便座を汚しちゃったりしたときに
きちんと後始末しないない子がいると
かえって汚いかもね。

でも、うちの子の小学校の場合は
たぶん「古いから」だろうけど。
64名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:40:56 ID:WkMR94Rx
一番上の子が小6、真ん中が小3です。
はっきり言って、入学までに絶対出来てないといけないこと、ってそんなないような。
まぁ名前呼ばれて返事、自分の名前が読める、人の話が理解できる、ある程度は座ってられる、
くらいで大丈夫だと思うけど。

ひらがなは本当にゆっくり教えてくれるし、1年生の最初の何時間は
「ランドセルのしまい方」「並び方」「学校探検」「上級生からのお迎え会」
とかそんなのばっか。
幼稚園児で1時間(正確には40分ほど?)じっと黙って座ってられない子なんて
たくさんいるんじゃないの。
65名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 07:20:33 ID:GGOA/99/
入学式に何着せるか思案中。
66名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:27:28 ID:z3sH4lz/
>65
今買っても入学式までにサイズ変わっちゃうかもしれないよ
67名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:57:56 ID:+vPKkbp3
>>66
同意。
上の子の時は、
七五三に新調したスーツが見事、4月にはサイズアウトしてた。
ただ、65は「今買う」とは言ってないと思うよ。
68名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 06:34:48 ID:XWVNn3VO
入学式向けのスーツって、いつぐらいから
出回り始めるのでしょうか?
サイズのことを考えると、なるべく直前に
買いたいのですが、よさげなものから
早く売り切れになるんでしょうね。
69名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 08:50:43 ID:df4jHd8C
この間就学前検診があっていってきたのですが、説明の中で結構朝起きて
顔を洗わず、歯も磨いてこない子もいるとか、、。
午後の授業で寝てる子もちらほらいるとか、、、。基本ができてない子が
多いらしいです。
70名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:09:08 ID:VI9oeIG2
>>68
もう既に出回り始めてませんか?七五三スーツとしてかもしれないけれど。

うちは制服(イートン型)なので購入はまだ先。
購入予定の地元洋品店によれば1月頃から受け付けるらしい…
71名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:12:58 ID:L9OFQEGx
卒園式と同じでいいよね?
72名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:03:15 ID:bInCxv7H
卒園式はウチは制服だ。

入学式、長男の時は次男もいるからスーツ買ったけど
娘は1人だからサイズさえ合えば
まだ2回しか着せてないワンピがあるからそれで済ます。
73名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:08:17 ID:Bfrkm8cj
うちは、たまたま娘が気に入ったワンピースがあったので、早いとは思いつつもワンサイズ上を購入。
もし入学前にサイズアウトしてたらバタバタするんだろうな…と一応覚悟してるけど、もう入学式の服に頭を悩ませなくていいと思うとホッとする。
あとは自分の服だ。卒園式&謝恩会&入学式&入園式…orz
連続な上にメンツもあまり変わらず。全部一緒ってわけにはやっぱいかないよな〜
74名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:17:17 ID:rN7w5vd3
>>73
全部同じですが、何か?
ちなみに七五三も同じです。
親の服なんて誰も見てないよ〜
75名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:35:04 ID:U9YxluZM
卒園・入学に同じ服って嫌だな私ww
人って結構見てるよ。
76名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:41:11 ID:c/DrjmyS
うちの方のショッピングセンターでは、
正月明けぐらいになるとスーツも
入学用品もいっせいに出回りだしてたよ。

上の子の時、困ったのが靴。
ピアノの発表会でも困ってるんだけど
子供用のフォーマルな靴って
うちのまわり(首都圏中核都市)では黒以外は店先にあまりない。
あっても、デザインの選択の余地などほとんどなかった。
3月後半には黒すら入手こんなになっていて、必死で探した。
今年は靴はネットで購入するかも。
77名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:42:03 ID:QDRaBiE1
写真も撮るから、卒園式と入学式は別な服で行かないとなぁ。子供のと一緒に、自分のも買わなきゃ。
ついでに(笑)旦那のも。
78名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:21:05 ID:D0yFLIaM
昨年、早々に娘のスーツを用意して、
あと白のブラウス&靴下は近所のお店で直前に買えばいいわ〜って
のんびり構えてました。
3月末にいざ買おうと思ったら、お出かけっぽいブラウスもレース飾りつきの靴下も
商品はたくさん並んでるのに、欲しいサイズだけが売り切れ。
皆、欲しいサイズは同じだったんだと、その時気付いたよ。
79名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:58:44 ID:Bfrkm8cj
入学式に親が着物ってけっこういるのかなぁ?
スーツ何着も用意するより、卒園はスーツ、入学は着物…のが楽かも〜とちょっと考え中。
もしくは逆バージョンか…
80名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:08:50 ID:VKoDINsL
卒園式は黒系のスーツ、入学式はパステル系スーツでおk?
謝恩会はどうしよう・・。
81名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:50:21 ID:tasxPgS/
ランドセル注文完了
入学式スーツOK
健診お知らせ来た
でも子供部屋は年明けに改造だ…
子供部屋はどうしますか?
82名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:25:24 ID:L9OFQEGx
家が狭くて部屋数も少ないから、おもちゃを片付けする程度。
机まで置くスペースがないから、しばらくは折り畳み机かキッチンテーブルで勉強の予定だし。
部屋の事より、娘があまりにおバカだって事の方が心配だよ。
しまじろうのワークブックをいつもイヤイヤやるし、問題の意味も理解できないから解けない事が多い。
こんなんで学校に行っても困るよね。
83名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:42:41 ID:c/DrjmyS
>82
今の時点で勉強が出来ないことより、
勉強が嫌い、自分は勉強できない
勉強はつまらないみたいな
マイナスイメージを持ってしまうことのほうが
実害が大きいと思うよ。
84名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 17:45:53 ID:53lSQXlJ
>>74
地元の幼稚園&小学校だったらメンバーはかぶるだろうし
卒園式と入学式は写真に残るから子供はもちろん結構親の服装にも目がいくもんだよ。
せめてジャケットだけでも替えた方がいいと思うよ…。
85名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:41:10 ID:xlF8yfsp
>>79
1学年30人程度のうちの小学校の入学式では、去年も今年も着物のお母さんが2〜3人いらっしゃいましたよ。
自分はスーツだったけど、着物の方がいらっしゃると華やかでいいと思いました。
卒業式はみんなスーツでした。

こういうのって地域差があるので簡単におすすめは出来ませんが、一応参考までに。
8674:2007/11/09(金) 19:02:12 ID:rN7w5vd3
あらら、結構オサレな奥様が多いのねw

>>84 ありがとう、でも一張羅だから替え様がないのよ。
(既製服になかなかないサイズなので、探して簡単に見つかるものでもなし。
・・・って言い訳くり返してるうちに、結局未だに一張羅)
なるほど、自分の着る物にも意識行く人は
他人の着るものもちゃんと見てるってことなんだ。よくわかった。
87名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 19:10:12 ID:I28UeVYW
私も人様の着てるもんなんて見てないよ・・・w
あえて言えば、やっぱり着物の人はパッと目立つかな、って思う程度
そんな自分は卒園入学両方ともブラックフォーマルで行くつもりだが
88名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 20:13:56 ID:K51nRI+Y
うちは入学式の集合写真は子供と先生だけだから、自分は適当なスーツ(昨年4月過ぎて買ったので少し安かった)着て行くわ。
89名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 22:13:50 ID:Bfrkm8cj
>85
ありがとうございます。
着物で浮いたらどうしようと思っていたのでちょっとホッとしましたw

なるべく地味な着物で入学式に臨みます。
入学式でなかなかよかったら、入園式も着物にしようかなぁ?
でも着物姿でうちの逃げ足の早い娘(新入園児)を追いかけるのを想像すると…orz

90名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 22:17:22 ID:ym0xZeVY
ブラックフォーマルなんて一人もいなかったよ。
>>87は田舎なのかな?
91名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 00:41:17 ID:sUmvtT0F
卒園式は厳かな式だからブラックフォーマルで、
入学式は華やかにっていうのが一般的みたいだよ。
92名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 05:58:30 ID:deK9SyLk
>>89
私も地味な着物で、と思って、入園式に色無地を着ていったら
他の着物姿のお母さんは皆華やかな着物を着ていて、
写真で見てもちっとも場の雰囲気に合ってなかった。
後で写真を見た実親&義理両親にも不評だったよ…。

卒園式には色無地を着て、入学式には訪問着を着る予定です。
スーツ1着も持ってないし、買っても次に着る予定はないし。
93名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:27:56 ID:LyKMsRzI
>91
いや、うちの方では卒園式でも
ブラックフォーマルは浮くと思う@神奈川東部
常識としては知ってても、やはり実際には
葬式や法事のときしか着ないものというイメージがあるよ。
じっさい見たことないし。
でも、ブラックフォーマルが当たり前の地域もあるらしいから
同じ地域の人に聞いたほうが無難だと思う。

ちなみに、上の子のときは卒園式は紺、黒、グレーのスーツがほとんど。
うちは子どもの制服がこんなので、
会場全体がモノトーンになってた。
入園式は親も子も明るい色のスーツや着物も多かったよ。
でも、全体としての映像のイメージは残ってるけど
一人一人、誰がどんな服なんて全然覚えてないなぁ。

ちなみにうちのところは
卒園式も入学式も集合写真は別の日に撮るから
親は入らなかった。
94名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 13:01:49 ID:Fz85hY+O
子供の話に戻すけど、

男の子のスーツのズボンは半ズボン?長ズボン?
売ってるものは半ズボンが多いけど・・・。
95さかみ:2007/11/10(土) 13:07:25 ID:pRisTuq7


女性が自宅でできる簡単高収入の内職・アルバイトを色々掲載。主婦でもガッチリ儲けられます。
http://erov.rakurakuhp.net/i_303353.htm
96名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 15:27:35 ID:iB0u9Sj8
>>94
普通、半ズボンかハーフ丈じゃない?
97名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 19:07:04 ID:JRxn14lB
上の子の時は寒がりな上にタイツは嫌いというので
長ズボンにした。
結構カッコ良かったよ。
でも半ズボンの方が1年生らしいかもね。
98名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:27:03 ID:oWJSN1wv
>94
長ズボンだと、身長の伸びや足の長さによって微調整が必要だけど、
半ズボン系はあまり気にしなくてもいいから、私は楽で好き。
99名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 04:25:57 ID:Ezru8qg0
本人は長ズボンが好きみたい。でも>>98の理由と
半ズボンのほうがなんとなく賢そうに見えるような気がする
ので、半ズボンケテイ。
100名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 18:30:02 ID:LvzHQY22
ウチは半ズボンが子供っぽくて嫌らしく
長ズボンにしようと思ってる。
パパのスーツや中学生のお兄ちゃんみたいになりたいようだ。
101名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 05:55:54 ID:Uktdc7wv
男の子のスーツの上着は、
3つボタンシングルが多いと思うけど、
意外とダブルも多いですよね。
個人的には、4つボタンシングルの
おしゃれなのにしたいな。
102名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 06:19:13 ID:h5taDu06
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
宅間様に憧れる!!
宅間様を見習え!!
103名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:10:31 ID:HP5dfynF
カネコマなんだけどさ
やっぱり息子の入学式スーツ、ニッセンとかじゃ安っぽさがバレバレかな。
西松屋とかでも安いの売られるのかな。
リサイクルショップ見たけど、あまりに古そうなのしかなくて。
…ごめん息子っ!!
みなさんは、デパートとかで購入されるんですか?
104名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:49:20 ID:43aZiu3z
リサイクルです。
それも五月に買っちゃいました。当時は110サイズでしたが、購入したのは120。きっと入学式にはぴったりでしょう。
今年、入学式終わった子達が売りにきたと思われるので、結構男女共ブランド等種類、デザイン豊富でした。
105名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 01:04:50 ID:nctLmULy
>>103
いいと思うよ。
実際入学式なんて、普通の人は自分の子しか見てないし。
ちゃんと用意してあげようっていう親心があるんだから
子供は幸せだよ。
106名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 06:11:03 ID:EjTxbeKb
>>103
別にいいんじゃない?きちんとスーツ用意してあげるなら
知り合いの入学式に普段着の子がいて変な意味でめだったそうだから
中古でもOKならオクもみてみたら
yahooオークションなんか今位なら今年の入学式に着用したものが安い価格ででてるよ
107名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 06:48:55 ID:95DKAGSL
カネコマって、かわいい表現ですね。
私はデパートでは買いません。
知り合いのお兄ちゃん(複数)のお下がりを
狙っていたのですが、サイズが合わない
ので、これからリサイクルを探そうと
思っています。
ニッセンは確か3点セットで7000円くらい
でしたっけ? 生地がポリエステルだけど、
格好はいいんじゃないですか?
我が家はその半分くらいの投資しか考えて
ません。
108名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 06:58:53 ID:U+aE7+cI
イオンで1万程度で新品が買えるよ。
109名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:17:45 ID:ad3tXGPJ
楽天でもあると思うよ。
西松屋にも。
生地の違いはあると思うけど、たったの1日だもんね。
110名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:20:46 ID:CWGnw38q
一万で新品かって5000円で売ったら
111名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:14:39 ID:U2fWDBGl
SCや赤ホンで扱ってる10000〜15000円のスーツって
結局同じメーカーで作られてるから、気をつけないと
かぶってしまうよ。
男の子だともともとデザインの幅が狭いからかぶってもあんまり目立たないけど、
女の子はやっぱり目立つ。
同じ教室で全く同じ服を着てる子がいるのは、子どもは平気でも親としちゃ
居心地が悪い。
112名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:17:46 ID:BoPdAdHh
親同士が同じ服はものすごーーーく居心地が悪いけど、子ども同士なら別になんとも思わないでしょ。
入学式用で買ったんだからかぶるのも当然では?その服ですごすのはたった半日。
113名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:52:30 ID:3q1edSsm
うちも知り合いのお姉ちゃんのお下がりスーツです。
貰うばっかりじゃなく、上の男子のお下がりをその知り合いの下の男子に譲ってます。
お互いに性別の違う兄弟だから(うちは兄妹、知り合いは姉弟)、お下がり大活躍です。
114名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:06:25 ID:4I2WcMZV
子どもの服がカブっても子どもはそんなに気にしない。
万が一の時は
すかさず「わぁ、○○ちゃんとおそろいだネ」と
喜んで見せればいいと思う。
ちなみに、うちの学校は学区内の大きなショッピングセンターで
みんな同じ時期にそろえるらしく、
一年生はランドセル他、袋物や傘なんかもかぶりまくり。
雨の日は同じレインコートがずらりと並んで歩いてる。
115名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:11:49 ID:5ftUNUjZ
>103
今なら753のリサイクル品が出てくるんじゃないかな?
ヤフオクとか探してみては?
うちは早生まれ満年齢で先日やったので、753→入学式→ピアノの発表会
って着る予定だけど、半月前に買ったばかりの靴が753時にすでに
きつくなっていて鬱。
ちなみにイオンで8000円弱のスーツ。
116名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:10:20 ID:DzpMDRIw
前に西松屋で3000円の男児スーツ見たことあるよ。120しかなかったけど。
入学式用の売れ残りのセール品だったのかも。

うちはブランドのセール品です。
フォーマル系は結構残ってるので、激安で買える時に先のサイズも買いだめ。
ピアノの発表会や、幼稚園の生活発表会(私服園なので)でも着るし
サイズアウトしてオクで売れば差し引きの出費は少ないです。
ただ保管場所とるし、子どもの好みがうるさくなったらアウトですが。
117名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:01:46 ID:GB0KDJUo
うわっぁ 
ブラックフォーマルって浮くのか。
卒園も入学も着るつもりでいた。
多分田舎ではない地域。
そんな事聞けるママ友も知り合いもいないし、
明るめのコサージュ付けても駄目かな。
118名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:07:49 ID:O9sD2/AI
>>117
今では葬儀でしか見ないね。
119名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 12:10:02 ID:BoPdAdHh
>>83
亀になったけどレスありがとう。
確かに勉強嫌い、つまらないという感情を持たせたらダメだね。
うまく誘導できるように頑張ってみます。
120名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:41:49 ID:12hMVHp0
>>117
住んでる地域によるかな
ブラックでもOKなんだけど最近は明るいのをきてる人が多いよ
でも他人のママのまで気にしないけどね
121名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:58:54 ID:I4n0WKCX
>>117 昨年着てる人いましたよ。華やかコサージュで
モデルみたいに背の高い人だったので、素敵でした。
自分は卒園入学、着物で行く予定。
122名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 10:31:42 ID:b7AQLJ5g
唐突ですみません。
学習机なのですが、使い勝手のいい、おすすめがあれば教えて下さい。
子供がいいという机はキャラクターものだったり、カントリーっぽかったり…。 値段の相場もわからないので、決め手が無いのです。
123名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:49:02 ID:9hSQSm64
>>122
ここを参考にしてみるといいんじゃないかな。今はまだ書き込みも盛んじゃないですが。

★学習机★パート2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110542985/
あとは「学習机の1ねんネット」とか(ランドセルスレにもリンクが張ってあります)。
ttp://net.jp.org/index.html

と誘導しつつも、自分も学習机を模索中。
父がムク材にこだわる人なので、安いのをサクっと買うわけにいかないんだよなぁ。
124名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:13:33 ID:b7AQLJ5g
123さん、ありがとうございました。
スレ違いだったのですね。そちらを見てみます。
125名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 14:11:28 ID:uwrUWOE3
>卒園服・入学服
セットスーツが多い中、服のローテーションが上手いママがいたよ。
話を聞いたらジャケット3着・フレアスカート3着で着回しているらしい。

どれにも合うように、考えて購入してるから全部をサラッと着こなせるとか。
3児持ちで買い直すのマンドクサな性格なの〜と笑ってた。

これ結構いい案だと思ったよ。
126名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:53:13 ID:T6hREJga
>>117
うちは地域柄 卒園式は絶対にブラックフォーマル
以前グレーのフォーマルで出席したご近所さんは
園長先生に服の注意をうけていた
あと 入学式も男の子はシングルボタンが暗黙の了解
お兄ちゃんの時 クラスで1人だけいたWボタンの子に
お母さん達がブーイング

まぁ 今回の入学も30人以下の小さな学校だけどね
こういうところもあるんで 先輩ママさんに聞いてみるのがいいかもよ
127名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 07:18:06 ID:aD2hz8y8
>>126
そんな特殊な地域をだされても・・・
128名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 08:09:22 ID:E7T+8nym
うちも卒園式は「黒」が無難って言われて前日急遽ブラックフォーマルを購入した。
これなら葬儀にも着ていけるので。
実際黒、グレー系以外のママって3〜4人(卒園児130人程度)しかいなくて
目立ってた。
当初自宅にあるベージュで行こうと思ってたので良かった・・と思った記憶がある。
129名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 09:09:09 ID:CW7mQJL+
なんかリクルートスーツは絶対紺色ってのと同じ感覚だね。

別に周りが黒だからってベージュにしちゃいかんというわけでもないだろうに。
つかなんで園長が卒園式に着る服の注意をするわけ?

横並び意識っての?出る杭は打たれるっての?変なの。
130名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 11:20:26 ID:H33O6Zmb
>>129
園長が口出しするのは行き過ぎだと思うけれど
そういう地域もあるのですよ…。
by一人目のときにグレーのスーツで出席したら
 非常に居心地が悪かった者
131名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:27:48 ID:PNXxxwoT
うちの子、130cm、35kgの小1。
成長しすぎてるよ。
近所の小4の子(130cm、25kgぐらい)がショック受けてた。

ママさん同士の会話で、
どーやら上級生に「怪力君」と呼ばれていることが判明。

・50kgの小6持ち上げる
・ソフトボール投げ 30m
・握力 25kg
・足のサイズ 22cm

こんな彼ですが、犬が大の苦手。

小学校卒業までにどんだけ大きくなるんだろうか。
132名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:44:51 ID:t8YaJ0j3
>>131
ここは来春小学1年生になる子を持つ親のスレなんで…と思って検索したのですが
現1年生の親のスレが見当たらないようですね。ではこちらをどうぞ↓
◆小学校低学年の親あつまれ−part5◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189379381/

ご両親も大きい方なら今後もそれなりに大きく成長するのではないでしょうか。
犬が苦手だなんて何だか可愛らしいですね。
133名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:46:29 ID:DEImpPty
>131すごいねー。なんかいじめられなさそうで羨ましいかも。
家のは年長今度小1101センチ14キロ
就学児検診で歯医者のゾーンで
早生まれ?って聞かれて3月28日です(神田うのと同じ)っていったら
はっはっはっはーー!やっぱりねー!!って爺さん先生に笑われた。
内科のゾーンで問診表に体が小さい事を書いておいたら
笑いながら心配要りませんって言ってもらえてのでよかった。
134名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 17:03:44 ID:6d1w3gho
ゲッ! ダブルって、ダメなの?
うちの子は恰幅がよいので、ダブルの方が
いいかなと思ってたのに・・・。
きっと色や柄にもルールがあるんでしょうね?
シャツも白じゃなきゃとか。
しかし、グレーで注意を受けるって、凄過ぎ。
135名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:15:13 ID:ekOJXLoX
>>134
いや、だから>>126が特殊なんだとおもうが・・。

とりあえず、卒園式も入学式も
幼稚園で上の子がいるお母さんに聞いてみるのが
一番手っ取り早くて確実だと思う。

>>126
もしかして、ある種の宗教が盛んな地域とか?
(うちの妹の旦那の実家の辺りがそうなんだけど)
136名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 06:56:44 ID:CviVRGOc
ちなみに、うちの子は年長で、身長124cm、体重28kg。
でも、体重半分くらいの小柄な子のサンドバッグに
されて、泣きながら帰ってくることがときどきあり、
不憫でなりません。

小さい子に悪さされても仕返ししちゃダメ
って、教えたことを律儀に守っているようです。

いじめについては、被害者も加害者も体格は
あまり関係ないかもしれませんね。
137名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 07:18:04 ID:L8rgA03Y
>>129
うちは園長からの注意ではなくて、
教えてもらう&聞く知り合いもいなかったので
無難な黒にした。正解だった。
138名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 07:38:07 ID:04nNBDEY
>>133
うちの子も3月2日生まれ105a17`でチビです。
しかも男の子なのに。

でもうちは内科検診の時「ちょっと小さいですね」って注意受けたよ。
139名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 07:55:07 ID:hE+pz5UD
>>136
それってちょっと太り気味なんでは?
太ってるってだけでイジメのターゲットにされやすいから注意しないと。
140名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 09:20:42 ID:NsSBn5Uy
>>135
>>126です うちの地域が特殊なんでしょうかね?
ちなみに愛知県内 名古屋まで電車で1本でいける地域です

同じ市内や周辺地域全域にその風潮があるので うちの学校だけがじゃないです
あ でも周辺地域の公立小学校は制服の地域が半分あるので
式の服選択もできない学校があるけど

あと卒園式の服装に口出ししたのは その園長だけかもしれないけどね

まぁ 地域のことは地域住民に聞くのが一番だよ
141名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:29:12 ID:0QA3uxpG
地域かねえ。

名古屋は結婚式も派手だと聞くし。

会費制の結婚式で金額的にもかかる費用は少ないといわれている札幌では
卒園式・入学式は色とりどりだよ。親もキモノからスーツから自分の着たいものを着てる気がする。
142名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 11:41:25 ID:Wtn5a5N+
>>140
特殊かどうかは人によって定義が違うから気にしなくていいと思うよ。
そんな地域もあるんだなーと参考になったよ。転勤族だし。
143名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 18:26:54 ID:CviVRGOc
>>139

136です。

体重はあるのですが、太った感じはなく、
がっちりした男らしい体型です。
力もあり、運動神経もまあまあなのですが、
本気で殴ったり蹴ったりしても、ビクともしないので、
何をやってもいい奴と思い込まれているようです。
確かに、小柄な子がいくら本気を出しても
体はビクともしないのですが、心はとても
傷ついていますね。
144名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:49:05 ID:DO8Vuml0
>>143
親の欲目で見ればがっちりした男らしい体型でも、
子どもから見たらただのデブかも。
145名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 20:57:18 ID:vx+aRdR+
>>144
カウプ指数では標準だが?
それとも小さいときからスマートでないとだめという、
大人の価値観で物言ってませんか?
146名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 21:06:17 ID:iGlrHGvT
>>144
大きめの子になにか恨みでも?
147名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 21:54:04 ID:xnKR0VZa
恨みなんかないでしょ。
144の子はほっそりしてて、144はそれを美としてるんでしょ。
だからそれに適合しない子は全員デブ。
148名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:01:00 ID:jYEmIfbr
身長とか体重とか肥満度とか体脂肪率とかそういうものとは一切関係なく
ただパッと見でデブっぽいかがっちりっぽく見えるかっていうものはあるからね。
本人の持っている性格とかかもし出す雰囲気とかでも全然違ってくるし。
149名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 01:04:54 ID:taY8CwLi
それよりも、>136はそろそろ小さい子という定義を教えなおしたほうがいいかも。
「体が」小さい子ではなくて「年が」小さい子というように。

体が小さい子を小さい子扱いしたら、そろそろプライドが傷つく頃だと思う。
そこに反感もたれている可能性もあるんじゃないかな。
150名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 02:12:24 ID:Rhb1EadO
>149
同意。
(ま、お互い手は出すべきではないというのはおいておいて)
クラスで3番目に小さい子を持つ自分としては
同じ学年の子と喧嘩して、相手の子に親が
>小さい子に悪さされても仕返ししちゃダメ
なんてことを言ってたら、非常にモニョる。
体が小さいってだけで、赤ちゃん扱い??
151名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:31:09 ID:9xJFfzG3
>>149
小さい子扱いしたからプライドが傷ついた。
だから、一方的な暴力に及んでもよいということでしょうか?

>>150
そもそも一方的な暴力の対象になっていると言っているのに
なぜか、喧嘩の話しになっている。
150は、自分の子供が加害者になっているところを見ても
「喧嘩」にしてしまうんでしょうね。
152名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:37:42 ID:9TPpxnvJ
>>151
落ち着け。
153名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 02:33:45 ID:gG3L2TVW
体格に限らず、ついつい、わが子を、他の子と比べてしまい、
劣っている点を発見して心配するのは、どの親も同じ。
心配している点を、姑などから責められるように指摘されたり
して、悲しい思いをしている人もいるかもしれない。

しかし、だからと言って、他の子や親に対して必要以上に
嫉妬して、嫌味を言ったりするのはかっこよくない。

また、それ以上に問題なのは、もともと子供自身は劣等感
なんてまったく持ってないし、持つ必要もないのに、親が過剰に
心配するあまり、子供に劣等感を植え付け悲しい思いをさせ
たり、ストレスを与えてしまうことではないのでしょうか。

今は豊かになっているので、お母さんたちも、アレコレと
余計なことを悩む余裕があるのだと思います。
自分がそんな状態になっているかもしれないと思ったら、
何か、世の中のためになることを始め、自分を忙しくする
ことをお勧めします。
154名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 06:51:14 ID:OHIc47ze
>>153
あぁ、私、その通りかも知れない。
今下の子の育休中なので余裕があるのかも。
就学時検診で引っ掛かって発育検査とかしなきゃならない息子に落胆して
あぁしなさい、こうしなさいって口やかましく言ってる。
そのせいか最近オネショする様になっちゃった。自分の事嫌いとも言ってた。
まだ子供なのに。

人と比べない、うちはうちって思ってたつもりだったけど。
153のレス読んだら胸が痛んだよ。

気付かせてくれてありがとう。
155名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 06:23:35 ID:n3D7lymW
来年一年生って、(ゆい)って名前多いですか?
ちょうど流行りでしたっけ?
156名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:41:29 ID:RdUYOAlh
どうかな・・・「あや」ちゃんが多かったのは覚えてる。
24人のうちのクラスにも、あや、あやね、あやな、あやか、あやのちゃんがいるし。
157名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:06:21 ID:XEnIoGMj
うちの方は、はるちゃん、ひなちゃん、ももちゃん、ほのかちゃんあたりが多いな
158名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:26:10 ID:+q6TU/zF
>>154
今、辛いときかと思うけれど当事者としては153さん説の
「自分を忙しくする」のではなく「徹底的に、こどもと向き合い
現実を直視する」ことをお勧めします。

我が子の場合は視聴覚のうちのひとつの障害でしたが
非常に早期に発見しました。ショックでした。
最初、親である私を困らせているのかとさえ思ったことが
あります。本当は困り苦しむのは子本人で、誰のせいでも
ないのに…。暫く泣いて悲しんでから立ち上がって、
「それならどうする」と一歩ずつ歩き出しました。
先日も小学校に病気と、お手数かけますが次の点を
配慮お願い、と話してきました。快諾に心から感謝です。

そんな訳で154さんが「息子に落胆」し再検査の為に口うるさく
してしまう心情は痛いほどわかります。
でも、検査は「現実レベルを把握する為」のものだから
前準備して下駄履かせるのは視力表や聴力テストを事前に
丸暗記するのと同様に無意味、とあえて言わせてください。
それに、再検査したら問題なしかも知れないじゃないですか。
ストレス与えて再検査に響くほうが問題かと思います。
どうか気丈に頑張ってください。
159名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 09:00:26 ID:5Gy50Lwd
>>155です
レスm(__)m。
幼稚園は小さかったので、(ゆい)って名前いなかったけど、小学校はクラスが多いのでいるかなぁと。
同じ名前だと、キムタクみたいにあだ名で呼ばれるのかなぁと思って。
彩ちゃん系は多いですね。
160名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 11:24:34 ID:1tLUIVTn
あや 多いね。
あやか あやね あや あやこ 
男の子だと こう が頭につく名前が目立つ
こうたろう こうへい こうだい こうき 
覚えきらないのでみんなまとめてこうちゃんって呼んでるw
161名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:32:47 ID:fcK+oxCJ
うちの子の周りの男の子は圧倒的に「りょうちゃん」系が多い。
クラス男女合わせて25人中
「りょうた」が2名、「りょう」が2名
「りょうへい」1名。「りょうすけ」1名
彼らは、みんなからフルネームで呼ばれてる。
162名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:15:04 ID:VnIcJ1vS
うちの方は「こうちゃん」「りょうちゃん」にプラスして「そうちゃん」も多い。
うっかりしてると呼ばれたのが「こうちゃん」なのか「りょうちゃん」なのか「そうちゃん」なのか
よくわかんなかったりする。
163名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 14:06:39 ID:42wUSvsQ
来年の一年生は名前当て字とかじゃなく読める名前多いけど、3年も下になると当て字が多くなったね。
今年の産まれの子供は
心愛(ここあ)
心菜(ここな)
とか心が付く名前が多い。
164名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:22:25 ID:VpyL0+WO
長くなりますが相談させて下さい。

娘今保育園通っていて、その近くに小学校があります。子供の足で徒歩15分くらい。保育園の子はほとんどその小学校に行きます。

うちの近くに小学校があり徒歩1分、保育園でその小学校に行く子はいません。

娘はどちらかというと内気、片目が半分開かない病気でくせっ毛だしいじめを心配してます。

保育園の近くの小学校に行けば友達も多いし、とも思うけど子供はあっさり友達になったりするからそこまで心配せず近くの小学校でもいいかなとも思います。

説明会ではどちらも普通の感じで近くのほうがいいのかと思うんですが、友達がいっぱいいたほうがいいのかとも思います。

心配しすぎなんでしょうが、みなさんの意見を聞かせて下さい。長くてすみません。
165名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:33:49 ID:/0iLLVd2
>164
 保育園ってことは働いてるんだよね?
学童とかはどんな感じですか?両方の小学校の近くにある?
その条件は?時間だとか雰囲気だとか色々。
それと、徒歩15分の小学校と家までの道のりで
人気が少ない通りだとか逆に車通りの凄い大通りを横断するとか
通学路はどうですか?
 それらを見て総合的に決めるかな、私だったら。

私は上の子の時に、決められた学区の小学校は、
学童が学校から徒歩10分。
しかも大通りを横断。その後は人通りは昼でもほとんどない
通学路。で、保育園から行く子は一人もいなかったので
学校内に学童があって、通学路には歩道完備。人どおりもそこそこ。
隣の学区といっても、家の横の道路向こうはその学区って感じだったのもあり、
その隣の学区の小学校(徒歩15分くらい)に行かせてます。
166名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:53:03 ID:1BxP+2ql
そうだねえ。
学童と小学校と家との距離が結構遠いと大変かもね。
一度どっちの学校にも徒歩で家から行ってみるとか。

ただ、内気な子はやっぱり最初周りに自分からかかわっていけないから、
持ち上がりの友達がいるほうがいいかなーと言う気もする。
イジメまでいかなくても、
「片方の目、どうしたの?変だよね」なんて無邪気に言われてへこんじゃったりしないかな?
保育園時代のお友達はもうみんなそれに対して意識することもないだろうし、
他の小学校から一緒になった子に「これはダイジョウブだよねー」と
間に立ってくれることもあるかもしれないよ。
167名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 17:36:53 ID:VpyL0+WO
早速ありがとうございます。

学童も考えていて説明会にも行ったのですが、両方学校と家の中間にありあまり気にしてません。
通学路も遠い方はまっすぐの道で車、人もぽつぽつな感じで車の多さや人がいなさ過ぎる感じもなく特に心配はしてません。

やっぱり目のことは意識してない友達がいたほうがいいのかもですよね。結局心配はそこなんです…。

もう少し考えてみます。ありがとうございました。
168名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:22:41 ID:Z3N2R5vQ
就学時検診シーズンあげ。
検診で何かひっかかった人いる?
当方終了組。
まわりを見たところ指導項目は…
視力、予防接種の不足、虫歯、
変わったところで耳垢あたり。
169名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:01:13 ID:Na+S2YlY
視力、今はどこもA
170名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:03:36 ID:Na+S2YlY
ごめん途中書き込みしてしまった。

視力、今はどこもABC〜なの?
1.0以上がAなら、1.5から1.0に下がっても気づかなくて
対応遅れそうで嫌だな。
171名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:15:58 ID:u0autzFM
167さん!15分の方がいい!子どもはすぐに友達作れる?女の子は厳しいぞ。幼稚園仲間でガッチリ固まって新規の友達作らない。目はどっちに行ったって言われる。その上独りぼっちじゃあ可哀想過ぎる…。担任は教室にほとんど居ないから守ってはもらえない。
172名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:18:21 ID:kokRMjmQ
うちのムスメはかなり内向的なので、お友達関係はとっても心配。
幼稚園からの仲良しが一緒に小学生にあがるから安心な反面、今までの友達だけで満足して新しく友達つくろうって気にならなそうなのがちょっと不安かな。
自分を出すのに時間がかかるので、何年も付き合って慣れてるお友達としかうまく遊べない。
なので幼稚園でも新しく同じクラスになった子にはまったく興味なし。
小学生になったら少しは成長して、自分からお友達を作れるようになってほしいな〜。
幼稚園仲間と違うクラスになったときの落ち込みを想像するだけでガクブル。
173名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:28:59 ID:/Cir+i1j
>>168
うち視力が悪かった。しかも近視。
ものすごくショックです。
174名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:45:30 ID:LvagaSVK
>>170
もっとラフ。
正常だと異常なしにチェックのレが
ついて終了だったよ。
175名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:31:24 ID:b+eZ61f6
>>167
徒歩15分の学校は近所に一緒に通うお友達はいますか?
徒歩15分で道が広いとはいえ、
一年生一人での通学はやはり心配。
親が朝は学校まで、帰りは学童に毎日送迎出来るなら
心配ないけど、毎日送迎になると
親の負担もかかるし、お休みの連絡など
近所のお友達に連絡帳を持たせなきゃいけない学校もある。
(学校側は電話連絡は遠慮して下さいって言う所もある)

あとは、子供同士で遊ぶようになったりしたら、
やはり近くにお友達がいた方がなにかと便利。

校外役員などの地域の役員がある所もあるし、
その辺の問題をクリアして学区外に通わせてる人の意見が聞ければ一番良いんだけど…。


6年間通う学校だから、最初は不安かもしれないけど、
子供はすぐ仲良くなれるし、私なら徒歩1分の学校かな。


長文スマソ。参考になれば嬉しいです@現小1母
176名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:59:51 ID:iMhTQZyO
一番気になるのは、その15分の学校に
自分の近所から通学する子が多いかどうか。
保育園が同じ子が多いかどうかより、
その方が重要だと思うよ。

私自身が引越しが遅れた関係で、隣の学区の
ひとりも知らない小学校に入学して、しばらく越境通学してた。
その時の経験からすると、
どの子がどの幼稚園出身かなんてのを意識するのは
せいぜい夏休みまで。
うちの上の子も130人中同じ幼稚園が3人という状況だったけど
今もやはりそんな感じ。
そのあとはどちらかというと、通学路が一緒の子が固まりだした。
うちの子の学校は集団登校ではないけど
今のご時世、低学年は特に「極力一人で帰らないように」といわれるから
学校の行き帰りが同じ方向というのは大きいみたい。
あと、低学年は住む世界というか行動範囲が狭いから
住む場所がちょっと離れただけで
普段親と動く範囲や遊ぶ公園が違っていて、
みんなの何気ない話が良くわからなかったりする。

幼稚園が違って、知らない顔ばかりというのは
一度知り合いになってしまえばそれでほぼ終わりなんだけど
住んでいる場所が違う壁はその後も続くからね。
177名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 17:48:19 ID:MPCZdF4M
>>164です。いろんな意見ありがとうございます。

結局目のことがなければ近くの方に迷わず行かせると思うんですが…。最近は娘も「目がおかしい」と感じているらしく、鏡を見ては目を手で開いてみたりしてます。
おそらくコンプレックスになるような気がしちゃうんですよね。その度にちゃんとおかしくない、それがあなただから、1番大好きとフォローになってないフォローをしてるんですが…。

小学校入ったら入ったで知らない子でも仲良くなるような気もするし、遠くだと台風や雨の日に可哀相な気もして…。

15分小学校に聞いてみましたが、学区外から通っている子は学年に20人くらい(学年90人くらい)だそうです。家が遠くても学校で待ち合わせて放課後遊んでいると説明がありました。

朝も保育園の近くだから下の息子を送る時に一緒に行こうと思ってて、帰りも夕方は暗いから迎えもやろうと思ってます。

まだ悩むところです…。いろんな意見貰ったのにまだ決めかねててすみません。
178名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 18:49:12 ID:88J3VMr8
>>177
徒歩15分の学校に入れたら
下のお子さんも同じ学校に入れるの?
179名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:31:07 ID:MPCZdF4M
はい、運動会とか一緒のほうがいいから息子も同じになると思います。

息子は2歳ですが、天真爛漫な性格なのでどこででもそれなりにやっていくと思うのであまり心配してません。

主人とも相談してますがまだ思案中です…。ほんとすみません。
180名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:49:18 ID:88J3VMr8
>>179
娘さんが心配なのはわかるけど、
息子さんが学校入るとき
徒歩15分の学校に友達が誰もいなくて
徒歩1分の学校に友達がみんな行ったら
それはそれでかわいそうな気が…


ともあれ、両方の学校をよく調べて、
より協力的な学校を選べれば良いね。


ここのスレより、小学校低学年スレの方が
沢山意見貰えるかも。
一度、そちらでも相談してみる事を勧めてみる。


役立たずでスマソ。
181名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:58:22 ID:GpUJOkdu
知ってる子がいて安心なのは最初だけだと思う。
その知ってる子がいじめを始める可能性だってあるんだし、1年生の最初の頃のメリットだけを考えて
わざわざ遠い学校に通う6年間は長そうだなと思った。
でも心配な気持ちはわかる。
1年生からいじめってあるものなのかな…
182名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:20:40 ID:s3B5qzuE
>>164
別の病気ですが、不治の疾患を抱えている新1年生の母です。
率直な感想を、2ちゃんということで書かせてください。

親が腰引けてる気がしてなりません。
コンプレックスにさせないために
「正しい知識を与える」、「障害をカバーできる位に本人が得意に
なれるものを探して伸ばす」、「幼稚園や保育園という場だけでなく
お稽古事や趣味で居場所を作る(どこかひとつで万一つまづいても
安らぎ回復できる場所を作る)」をお互い作りませんか?

私の子も「なんだかわからないけれど他の子と違う」ことを
不安に思っていた様子が見えたときがありました。
そのとき、親子でしっかりと話をしました。どういう病気で、
どういう不便があって、でもどうすれば不便さを克服できるか、
自分が困ったときに他人に助けてもらうにはどういう配慮が
必要かなどなど。
その結果、驚くほど本人はサッパリした顔で
「よくわかった。それなら、困ってるときに助けてって
いえる友達をつくるのが大事だね。逆に困ってる子がいたら
助けられるようにするよ。それでひどいことをいう人が居れば
それはその人が可哀想な人だ。」と返事がありました。

鏡を見て他人と違うと思うお嬢さんには、「おかしくない」より
「そうね、違うね」と受容した上で病気の説明や、それでも
視界を失っていないことの感謝や、どれほど両親がお嬢さんを
大好きか、外見で評価する人も必ずいるけれど、そうするのは
教育を受けていない可哀想な人なのだと丁寧にお話しされた方が
良いのでは、と体験上思います。
医学の進歩で成人なさるころには良い治療法がある事を信じ
祈っています。長文失礼しました。
183名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 16:57:44 ID:fqRqNFOF
>>181
>>1年生からいじめってあるものなのかな…

知らずに容赦ないことばを吐く
     =イコール
いじめにとられる発言
という意味なら、1年生は最強かと。

一方、受け手側がそれをいじめと取るか
取らないかで周りも違ってくるかと思う。
184名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 17:23:37 ID:jpoo02cl
>>182さん、本当にありがとうございます。はっとさせられました。娘は「障害」という程の物でもないし、正直娘にどう説明していいかわからない状態だったんです。

とても参考になりました。確かにいじめって明らかな暴力とかは別だけど、からかいと取って受け流すかいじめと取るか、本人次第なとこはありますよね。

いじめられる時はどこ行ってもいじめられると思うし。でも過保護かもしれないけど、そういう要素が少しでも取り除けるなら守ってあげたいと思ってしまうんです。

それが私に取っては「遠くても持ち上がりの友達がいる小学校」ということなのかもしれません。親のエゴなんでしょうが…。

私自身が転校していじめにあったので、いじめに対して過剰になってる部分もあると思います。

いつも長くカキコミする割に結論出なくてすみません…。
185名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 17:30:12 ID:vRAPqTpf
持ち上がりの友達がいる、というけれど、幼稚園時代の友達なんて
小学校に入ったら当てにならない事のほうが多いって
自分の経験や妹の友達関係見ていて学んだよ。
ご自分の時だってそうだったのでは?
>182さんはすごく良い事言ってると思うよ。
>184の文章からは全然182の言葉が届いてないように見える。
違うかもしれないけど文章だけだとそういう印象。

子供って正直だし残酷だし、明らかに見た目が違っていたら
不思議に思ったり、わからない事だから怖がったり、
そういう気持ちが自分でもよくわからないから
からかったりいじめたり という行動になって出てしまうことはあると思う。
やはり、からかわれた時、キチンと本人が説明できるように
訓練してあげる事は大事かも。そのためにはまず
現実をキチンと受け入れることからはじめないとだね。

186名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 18:47:22 ID:wUtA4gf/
>>184
片目が半分開かないということは、
他の人より視野が狭い(死角が多い)かもしれません。
その点を意識した上で通学路を再確認し、
どちらの学校でも大差ないようなら、
悪天候の日や体調不良時に負担が少ないよう、
私なら近所の学校に入学させると思います。

実際、アレルギーで毎日弁当持参の内気な子供を
友達が行かない近所の学校に入学させた経験がありますが、
席が近い子、家が近い子などとすぐに仲良くなり、
越境させなかったことを後悔することはありませんでした。
187名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 20:07:57 ID:31V1Is1j
>184
あんまりお子さんと自分を重ねないで。
あなたはいじめられたかもしれないけど、お子さんも絶対そうなるの?
そう思っているのなら、お子さんに対してもご主人に対して失礼ですよ。
188名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 21:54:36 ID:U3JOa6Nw
>>184
迷ってはいるけど歩いて15分の小学校の方に気持ちが傾いてそうだね。
背中を押して欲しいだけなのかな…?
189名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 22:19:43 ID:F59JywCz
>>184
一生ずっと子供の目の前の石ころを拾って歩いて、
行く道を親が整備してあげるわけにはいかないんですよ

目の前に石ころが出てきた時には自分でどけることも覚えなきゃいけない。
手でどかしたり、または足で蹴飛ばしたり。
大きい石なら時には避けるべき時もあるだろうし、
飛び越す必要があるかもしれない。

子供が不自由しないように
できるだけ障害物を取り除いてあげたいと思うのはみんな同じです。
だけどそればかりじゃいけないのではないでしょうか。
整備してあげることばかりよりも
子供が自分で進んでいける力を養ってあげることの方が
いずれは子供のためになるのではないでしょうか。
190名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 22:30:15 ID:AZ8C3N/U
>>184
片目が半分しか開かないというなら、私は断然、徒歩1分の学校を推す。
目のことを言う子供がいるのは、徒歩15分の学校でも同じこと。
学年90人のうち、保育園持ち上がりが半分いたとしても、残り半分は初対面。
仲の良い子供同士で固まるのも、最初のうちだけ。

おそらく視界が狭いんだろうし、安全な方を取る。
下の子の保育園の送迎と一緒にできるメリットなんて問題外。
徒歩1分なら保育園の前に小学校に寄ったところでたかが知れてるから。
女の子の場合、成長すればするほど危険度が増すんだから、学校が近いのは計り知れないメリット。

子供って、異質なものを見極めるのが早いんだと思う。
オブラートに包んで言うことなんてできないから、グッサリと突き刺さって更にえぐる様な言葉で言うし。
それを悪意を持って言う子もいるだろうし、自分とは違う=変、という認識で言う子もいる。
そこを見極めて、自分で対応する力を持たないと、中学・高校と進んでいくうちに厳しくなるよ。
いつまでも親や友達の陰で守られているだけじゃダメだと思う。
そのためにも、自分なら新天地(近いほうの学校)で通わせると思う。

長文スマソ
191名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 23:56:23 ID:rtwikM1O
初対面の親御さん達ばかりで行きにくいかもだけど、
徒歩一分のほうが総合点、上。
192名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:04:06 ID:iEhFb62k
>>184
たびたびごめんね。182だけど、2ちゃんねるなので
一層、ストレートに言うね。正直苛々する。
「持ち上がりがいる友達がいる小学校」に越境させることが
いじめ要素を取り除くこと?全然違うよ。
保育園友達が、同じクラスで声の大きな子に引きずられて一斉に、
あなたのお子さんに「目が変〜!」「髪の毛、くりくりぃ!」って
はやし立てる事だって十分可能性があるのよ。
全ての悪い可能性から子を守るには登校拒否にして引きこもりに
するしかないよ。184の望みはそれ?違うでしょ?

いじいじと、どっちにしたらいいかグジグジする暇があるなら
何か言われたときの答えを考えて親子で練習したら?

小学校にも、学童にも不安なら話しにいけばいいじゃない?
親なんだから。こういう娘が入学しますって。私、行ってきたよ。
「わかりました。考慮しますのでご安心下さい」って言われた。
そんなときの対応で学校を決めたっていいと思うよ。
親自身が動かず、先生や保育園の友達に期待するだけの
丸投げイクナイ。

あと、形成外科に強い眼科に就学前にかかって相談しました?
就学前の手術が可能か、無理なら何年生の夏休みなら大丈夫かとか、
手術不適合なら医師からお嬢さんに正しい知識を話してもらうことが必ず
できると思う。前向きな努力こそ親がすべきことじゃないの?
仕事があるから、暇が無いからなんて仮にも言い訳にしちゃいけないと思う。
私自身、仕事していたけれど介護休暇取って対応した。
子の、この先の長い人生のために。

あと保育園で友達ができたお嬢さんを信じて、褒めて、将来につなげれば
いいだけだと思う。「小学校でもきっと同じようにできるよ。」って。
親子共々頑張ろうよ。お互いに。
193名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:21:45 ID:V1cL2wOE
そんなに近くに小学校2つあるんだ。
同じ学区の小学校行った方がいいと思う。
遊ぶ友達も近い方がいいし。
194名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:28:05 ID:H1Kbi44j
私も大きなケロイドを持って入学したのですが、
>>192さんとほぼ同じ意見です。

まず第一に、自分と兄弟がが遠い小学校に行く理由が
「まぶたのせい」だと知ったら、お嬢さん自身が一番かわいそうです。
これは、小学校の選択まで左右するほどの大変なことだったのかと
劣等感を抱く原因になるかもしれません。
病気があるのは事実、それで他の人と違って、何か言われても
「事実は事実。でも、それは恥じることでも悪いことでもなんでもない。
 病気があるからといって他の人となんら変わることはない」と
思うからこそ本人は耐えていけるのに
「自分の病気は、そんなに大変なことなんだ。」
と思ってしまったら、どうやって耐えればいいんですか?
195名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:30:11 ID:H1Kbi44j
それから、はっきりいって
たった15人の知り合いなんて役に立ちませんよ。
だって同じ学校内でのクラス替えで、半分以上が知り合いでも
「これなに?どうして?」は毎年のことですから。
大事なのは「これなに?どうして?」と
「これ変、あっちいけ」は100万倍違うってことを認識することです。
それをちゃんと教えてあげるのが親の仕事です。
196名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 13:19:31 ID:af3tH/wX
親が一番娘の現実を受け入れられずにいるって気がする。
197名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:19:13 ID:CFp4zJy8
娘さん自身は何て言ってるの?
みんなと同じ学校がいいと言ってるなら
徒歩15分に行かせてあげればいいと思う。
お友達がいるからっていじめが起こらないとは限らないけど
迷ってるなら行くのは本人だから決めさせてあげたらいいんじゃないかな。
198名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:36:12 ID:QLaMpVxJ
子供に聞いたら、友達と一緒がいい!って言うに決まってるよ

他に最寄の小学校をすすめる理由がある
災害や緊急時(急病等)での引き取りするときに、近いほうが断然良いっていうところ
それと、保育園でお友達ができたように、小学校でもお友達ができるところ
徒歩15分の保育園友達も遊べて、最寄小学校でのお友達とも遊べて楽しそう
いじめられるかどうかを気にするより、これから新しくお友達ができることを喜ばなくちゃ

親のネガティブ思考は子供に伝染するよ
199名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:33:02 ID:wRWy255d
みんな>>164さんの娘さんにホントに親身になって
アドバイスしてあげて、いい人たちだなあ
200名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 00:10:28 ID:MyNtBuMR
ママ友がいなくてもこのスレがあるよって言いたい
一分の学校、行っても大丈夫だよ。
201名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 01:14:14 ID:BQKyqVnc
徒歩1分の学校って羨ましい。
202名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 11:50:50 ID:TMXa6DU2
私だったら迷わず徒歩1分の学校だわ。
上の子が既に小学生だけどいまは不審者とかも多くて毎日のように小学校から不審者情報プリントが届く。
徒歩7分ほどの学校だしいちばん上の子は高学年だけどそれでも心配で下校時刻には外に出てしまう。
(迎えに行くと怒るので)

みんなも言ってるけどたった15人の幼稚園のお友達なんてアテにならないというか
小学校にはいってもっと気が合う子がみつかれば
幼稚園時代の仲良しさんなんて「ただの知り合い」程度になるよ。

まぶたのことだって>>194さんが言うことにまるっと同意。
私も大きい持病があるからよけいに思うんだけどね。
誰だってみんなと違うところがある。
別におかしい事じゃないんだよ。
っていうくらいの大きな気持ちで娘さんに接していかないと
娘さん自身が「みっともない恥ずかしいこと」として認識しちゃったら
性格にもかなり悪影響があるんじゃないかな。
203名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 15:22:54 ID:Fij56rIg
学校が自宅から遠いということは
友達の家も遠いということで
その友達と遊ぶ場所(公園とか)も
自宅から遠くなる、ということだよね。

直線距離で学校まで15分として
そこから更に10分離れた所に友達の家があり
更に5分先の所に友達の集まる公園があったりしたら
遊んだ後、家まで30分もかかることになってしまう。

やはり近い学校の方が、
何かと安心できるんじゃないかな。
204名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 10:04:00 ID:Iq5qTtfS
ピカピカの一年生で保守アゲ
205名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:23:39 ID:hGgJfYuN
>>164です。あれから娘といろいろ話しました。主人とも相談して近くの小学校に決めました。

>>182さんの受け売りでしたが、目のことも娘にわかるように話しました。必ず何か言う奴はいる、近くの小学校には保育園の子はいない、知らない子ばかりだけどどうするかって。

そしたら娘は自分からお名前聞いてお友達になる、目のことは恥ずかしいことじゃない、何か言う奴が可哀相な奴なんだってわかってました。

娘は私なんかよりずっと強かったししっかりしてました。目のことを気にして娘を内気と思いこんでたみたいです。反省しました。

小学校に入ったら問題も起きるかも知れないけど、その時はまたその時って感じで今は娘に任せようと思いました。

馬鹿な私にいろいろレス下さったみなさん、ほんとにありがとうございました。
206名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 18:29:27 ID:BYX3Rh1p
良かったね。でも変な行間あけないでね。
207名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:36:19 ID:x76D4qXj
だよね。ムダな行間が気になってた。
208名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 21:11:10 ID:hGgJfYuN
携帯からだと適度に改行しないと「行が長すぎる」って書き込み出来ないんです。

すみませんでした。
209名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:02:00 ID:FTaQhPPd
>>208
一文ごとに改行すれば問題ないし、PCからでも読みやすくなるよ。

でもよかったね。
そんな娘さんなら学校でもきっといいお友達ができるよ。
これから何か嫌な事があってもめげずに頑張ってね。
210名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 07:55:34 ID:BSANzZRL
豚切りスマソ!!

昨日、やっとランドセルを予約しました!!!
いつまでも子供がはっきり決めなくて・・・・色をずっと薄い水色がいい、いや、やっぱりピンクだ、いやローズが、いや青も良いかな、とか・・・
第一子なもので、「ランドセルは6年間使うんだよ」ってのがイマイチ理解できてなかったみたいで、ちと苦労しました。
お友達のお姉ちゃんお兄ちゃんなどのランドセルも遊びにいったついでに見せてもらったりした後に、営業のランドセルを担がせてもらって
やっと「これが良い!」と決定。
結局、ローズのランドセルになりました。

もうここの皆さんはとっくに購入済みだったでしょうし、事実うちの近所でも皆さん購入&予約済みでもう間に合わないかと内心焦ってたんですが、
やっと決まってほっとしました。なんかすごい嬉しいんです!!いよいよ1年生!って感じがみなぎってきました♪♪

あぁ嬉しい!!ごめんなさい、一人ハイテンションで!!どこかで言いたかったの!!
211名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 10:32:37 ID:RRklRV1+
よしよし ( ^ω^)
212名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 11:46:47 ID:u3J8Og3O
うちも昨日ランドセルを予約してきたよ。
赤に近いピンク。

現在小学生のお兄ちゃんふたりはお正月に姑が泊まりに来た時に
「プレゼントするわ」って姑の一存で買われてしまったので
私はもちろん本人達の希望どおりの物じゃなくてとても不満だったから
今回は姑が来襲する前に娘の欲しいものを予約してしまいました。
213名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 11:49:59 ID:CnvI1t0c
間際になったら値引きする?とか思って
未だに購入も予約もしてないのってウチだけか?
214名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 12:11:21 ID:EgNAhNLi
>213
そんなことないよ。
黒って決めてるからギリギリ値下げ待って買うっていう人いるよ
特別こだわらなければその方がお得だよね。
215名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 14:47:39 ID:cfBopayj
金色のランドセル買った人いますか??
216名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 15:36:41 ID:I+Qjj6Hq
>>213
私も地元の店で買えばいいや…とのんびり構えていました。
しかし、ランドセルスレに出入りするようになって気に入ったランドセルが見つかり、
早めに動かねば売り切れると知ったため、11月の三連休に買ってしまいました。
娘に買ったランドセルはまだ大丈夫ですが、既に3月末じゃないと届かない色も
出てきています。
地元で売ってないランドセルなので、娘の友達のママさん達から「どうやって情報を
集めたの?」と尋ねられましたが、さすがに2ちゃんでとは言えなかったw

机も、かつてブライダル家具を買い揃えた家具屋の特招会をフラりと見に行ったら、
親子共々気に入ったのがあったので決めちゃいました。
シンプルで丈夫な造りが決め手となりました。
大物は買ったけれど、年明けには制服を準備することになります。
まだまだ準備には手間隙かかりそうだなー。
217名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 16:02:44 ID:iBSd9cKV
あっちこっち見て回ったけど、ヒョロヒョロ息子はどれも肩が痛いと言って却下。
最近のなんとかの羽とか、なんとかの翼とかは、心材が入っているから体に
馴染まないらしい。しかも心材の分皮が薄いとか・・・
今日行ってきた天地堂で背負ってみて即決。
やっと痛いと言わないでいてくれた。分厚いフエルトがよかったのかな。
ジャンプしても体にぴったりしていたし。
一時はどうしようかと思ったけどヤレヤレです。
218名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 21:32:08 ID:vvTWEMHz
なんだか12月も10日ですねぇ。
つい先日、来年度のカレンダー購入しました。
今はおまけ状態の12月カレンダーを眺めてます。
3月に半ばに大きな赤丸。卒園式の日です。

3年間過ごした園をあと3ヶ月で卒園して小学校に行くんですよね。

卒園まではまだまだやることもあるんですが、カレンダーで見ると
たった3pちょっと。
年長の3学期、きっとあっという間だろうなぁ・・
なんて、二学期も終わってないのに、ふぅ〜〜とため息。

何というか、子供の成長も嬉しいんですが、微妙に寂しいような・・・
あともうちょっとで幼稚園終わりだね。精一杯楽しんでね!
219名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 05:38:36 ID:aG8W31vO
幼稚園でも小学校の話題が多くなってきましたね。
お受験する気はさらさらなく、小学校の受験も2月だと思い込んでいたくらいなのに、私立に合格した話を聞くとなんだかもやもやと敗北感がw
今まであんまり人を羨やんだり、妬んだりすることはなかったつもりなんだけど、自分はこんな人間だったのかと愕然。
このもやもやを子供たちにぶつけないようにしなくちゃ、と自省中です。
220名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:53:20 ID:eMOgwipn
筆入れ、文房具等は4月近くなったら売り切れってあるのかな
もうそろえた方いらっしゃいますか?
221名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:37:37 ID:SoPoboxu
まだ全然そろえてないよー。

制服の注文のため、学校に採寸にいったけど、合計5万5千円!!!!!
すぐ着れなくなるからと大き目を買ったよ・・・
222名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:43:43 ID:LrIJMaa4
うちのところは2月くらいに教材なんかの説明会があるから、買うとしたらそれ以降かな。
223名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:04:57 ID:WEB+80ia
うちは鉛筆だけは注文した。
ポケモンの鉛筆に名前入れてもらって、クリスマスプレゼントにしようと思って。
他の文具は1月末の説明会が終わってからの予定。
ちなみにランドセルと机はもう買った。
224名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:23:32 ID:5P0k3nQi
>>223
鉛筆も学校によっては2Bのみ、Bのみって指定があるよ。
225名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:39:46 ID:Ug1gi/Fc
うちは上の子の時にうちで2Bを1ダース買い、
さらに子供会から1ダースと学校から数本貰ったのに
筆圧が強くて数ヶ月でBに移行してしまったので最初からBを買う。
今2年生で未だに1ダース分余ってるから・・・
男の子カラーなのに性別が違うからお下がりにもできないしorz

2Bを買うなら子供会や学校から貰えるか、近所の人に聞いてみた方がいいんじゃ?
足りなきゃ買い足せばいいんだからさ
226名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:44:07 ID:6seuVOMT
うちの地域の学校も鉛筆は2Bで5本くらい持ってくると指定があったよ。
中には筆圧が弱い子もいてBでも読み取りが難しいからだとか。
あと消しゴムも白のみ。
これは色ツキや香りツキだと授業に集中しないで消しゴムで遊ぶ子がいるから。
学校によってはいろいろあるだろうから、説明会が終わるまで急いで揃えなくてもいいと思う。
227名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:57:31 ID:4dap6xvG
うちの子はポケモン大好き。
当然文房具はポケモンで揃えることを希望。
でもさ、今はダイヤモンドパールでしょ?
たぶん今度の夏の映画から、次のになるんじゃない?
ダイヤモンドパールで揃えても、すぐに「古っ!」てことにならないかな?
うちの子はそのへんはなんでもよくて、
いまだにアドバンスジェネレーションの小物使ってたりするけどw
228名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:28:32 ID:Ug1gi/Fc
>>226
上の子の時もでもそういう指定あったけど、守らないのが大半だったなぁ
1学年上まではキャラ物おkだったせいか口頭説明だけだったせいか知らないけど
ほとんどが近隣幼稚園からの入学組みがだった事もあって
35人クラスで守ったのはうちともう1人しかいなくて何となく肩身が狭かったw

>>227
来年の映画はまだダイヤモンドパールだよ
ダイパ映画は1作品しか出てないから、
あと2〜3年し経ってから新シリーズじゃないかな
うちは去年からのハマリ組なのでアドバンスのは見向きもしないわw

うちの子も文房具はポケモンで揃えるらしいから
一応現1年生の子のママに聞いてから買おうと思ってる
229名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:28:53 ID:/T7Yo6kb
うちの子の小学校は文房具類もキャラなし推奨。
鉛筆は2BのみOK。消しゴムは香りつき禁止。ノートは学校で一括購入。
あと幼稚園の卒園祝いで筆箱と色鉛筆と漢字字典がもらえた。
最初知らないで筆箱買っちゃったからダブっちゃった。
230名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:42:50 ID:ScIr35mj
細々したものはまだ何も用意していない。
これまでの周りの感じからいくと誰かからお祝い何がいい?って聞かれるだろうし、
そういうときに文房具だと頼みやすいし。
お祝いでもらえなくてもすぐ買い揃える事は可能だしね。
2月に説明会があるみたいだからその後でと思ってる。
ランドセルは購入済みで、机は狭いのでしばらく様子見で今は無し。
学校のものをおく個人的なスペースを考えている所。
机を買わない事に決めている方、その辺どうするか考えてますか?
231名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:56:59 ID:WEB+80ia
>>224
そうなんだ!なんてこった。
注文したのはBなんだけど、2Bのみだったら困るなぁ。
近所のお母さんに聞いてみよう。

>>227
ダイヤモンドパールは去年切り替わったばっかりだからまだイケると思うよ。
アドバンスジェネレーションの映画は4作あるし。
232名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:43:18 ID:oE2ge/JC
ダイパは最低でもあと2年続くよ。
ROMの中にデータはあるけど禁じ手を使わないと取り出せないポケモンが、
映画ごとに配布されるポケモンだと思うので、それがあと2体残ってるから。
2007年がダークライ、あと残りがアルセウス、シェイミ。

禁じ手使った人は、もうゲット出来てるらしいけどね。
こないだもポケモンセンターのワイヤレスで、
手持ちデータにアルセウス入ってる奴に話しかけられた。速攻逃げた。
233名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 17:08:32 ID:eMOgwipn
>>220
たくさんのレス有難うございます〜!
鉛筆の濃さやケシゴムに指定がある場合があるんですね。
おはずかしながら、親子共にサンリオ好きで、最近の文具のかわいさについつい買ってしまいそうな勢いでした
やはり説明会を待ってそろえることにしようと思います。
234名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 19:09:55 ID:1PWpB8Bw
国語と算数のノート、連絡帳、自由帳まで入学式で配られたよ。
最初はみんな同じものを使って指導しやすくしたいらしい。
結局、算数は2冊目も学校で購入。
マス目を指定しても、間違えて買っちゃう親が多いらしい。

うちは女の子なんでキャラは女の子用だと、人気のキャラは年内には
売り切れちゃいます。去年はメゾ・プリンセス等。
でも説明会は大抵1月だけどね。
235名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:19:47 ID:kPrEqV5d
筆箱ってやっぱり、あの巨大なマグネット付きのしかダメなのかな。
なんだか、絵柄の種類が少なすぎて、お友達とかぶりそう…。

キャラ物じゃないけど、かわいい♪
という筆箱を探しているんだけど…。
236名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 00:32:10 ID:PtQGy/1y
>>235
マグネット付きの筆箱って実はとっても壊れやすいよ。
うちの上の子達はふたりとも男の子というのもあって使いが荒いせいか
1年半くらいでダメになった。
なのでいまは布(?)製のファスナーの筆箱にしてます。
今度入学するのは娘なのでそこまで荒い使い方はしないだろうけど考えてしまうわ。
237名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:53:40 ID:mqcy/QWe
マグネット付きは壊れやすいよね。
2年の上の子のクラスでは、入学時はマグネット筆箱が多かったけど今
はほとんどがファスナーの筆箱。
女の子のはチェーンの持ち手みたいなのが付いてるのが主流で、机が狭
くなると机の横のフックにぶら下げてた。あれ便利だから、男児用のも
あるといいのに…。
238名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:11:04 ID:QP6LmR35
>>235
筆箱ってキャラ無しよりキャラ物の方が物がいいよ

1年生の時にキャラ無しを買ったけど、付属の鉛筆削りが取外しタイプじゃなくて
一部分がくっついている回転式だったんだけど
すぐにはまりづらくなってプランプランしてすごく邪魔だったし、
授業中に筆箱の蓋を開けっ放しにできなくて使いづらそうだったよ。
2学期に壊れた事もあって3学期からキャラ物に変えたら使いやすそうだったよ。

1年生の半ばからクラスの3/1程度、2年生になると大半の子がソフトケースに変えるから
私は最初からソフトケースでもいいかな、と思う。
筆箱にするかソフトケースにするかは娘本人の希望を聞くけど

>>237
100均でボールチェーンのキーホルダーでも買って付け替えたらどう?
机のフックに掛けるって頭いいな、と思ったけど
先生によっては禁止にしそうだよねw
239名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:10:23 ID:BEP5I5FD
>>238
ただ単に鉛筆削りが取り外しできるタイプの筆箱を買えばいいだけの話で、
キャラ物うんぬんは関係ないんじゃないの?
240名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 14:21:51 ID:QP6LmR35
>>239
単純に考えると、キャラ物は毎年新しく出てるから
次の年には何らかの工夫がなされてたり
新作・旧作がわかりやすいけど、
キャラ無しは目立つポイントがないだけに
古い在庫のものや何年も同じつくりで販売されているものなのか
新商品なのかがわからないな、と思った。

うちで買った物を比べると、全体的につくりが全然違うと思ったよ
鉛筆削りはうちが買ったのがたまたま取外しのできなタイプだっただけだから
そこは関係ないだけで。

実際に見本があって手に取って確かめられればいいと思うけど
あまり見かけなくない?
241名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 14:26:09 ID:8KZfkA61
ああ、それは言えてる>キャラ物は毎年新しく出てるから

ランドセルでも、
前の年よりと少しずつ改良されてるものね。
去年見てて「ナスカンの後ろに当て布がないのか、本体に傷つきそうだな」と
思ってたものが、今年見たら裏当ての革がついてたり、と。
242235:2007/12/13(木) 21:11:17 ID:9uGa23+/
>>236 >>238
新1年生は必ずマグネット付き筆箱必須だと思っていました。
そうではないんですね。良かった〜。
マグネット付きは高いのに、好きな絵柄がなく、悩んでいたんです。

布製ペンケースなら選択の幅も広がるし、好きな柄もありそうです。
いっそハンドメイドにしても可愛いかな、なんて…。

ご意見、どうもありがとうございます♪
243名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:39:29 ID:Gsf6WQmd
>マグネット付きの筆箱は壊れやすい

ってどの辺りが壊れるの?
マグネットの付きが悪くなるとか?
244名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:48:11 ID:8WWoWBY9
>>242
ああ、ハンドメイドいいね。
自分好みの好きなのを作れそう

でも入学の時のペンケースは本当に少数派だから
娘さんとよく相談して決めてね
245名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 12:37:27 ID:OEknJy/l
>>243
ふたの開閉部分っていうの?
扉でいうと蝶番がついているような部分が弱いから破れてふたが取れちゃったり
中の鉛筆を差すプラスチックが割れたり
鉛筆削りがついているとその部分が壊れたり
マグネットがふたから取れてしまったり
ふたの裏のビニールのポケットが破れたり…
とにかくあちこちおもいがけなく壊れたり壊れないまでも汚くなったりする。
大事にしてマメに手入れする子なら
鉛筆を取り出しやすいなど実際の使い勝手はいいからいいと思うけど
ダンスィ・ジョスィにはあまりおすすめできないよ。
246名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:22:54 ID:eito7Kzz
今はどうなのか知らないけど、自分が子どもの頃
マグネット付のデカ筆箱はいろんなギミック搭載でワクワクしたw
でも子どもっぽいので長くは使わなかった覚えがある。
ビニールってちょっと破けると、ついそこから裂いちゃうんだよねー。
今見ると、あえて買い与えたい物ではないけど、まわりの様子もみながら
子どもの好きなもの買ってやろうと思う。
247名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:10:10 ID:WCM2chB9
うん。筆箱も鉛筆もどうせ消耗品だし好きに選ばせればいいと思う。
よっぽど使い勝手悪そうなの選んだときだけ上手く軌道修正してやれたら
いいなと思ってる。
たまに自分が使うもの選ぶのか?っていうくらい思い入れたっぷりに
ランドセルや文房具について語っているのを見ると心配になってくるw
厳選して思い入れたっぷりに購入したランドセルや筆箱を子供達が
ちょっとでも乱雑に扱ったり傷つけたりしたら
ものを大切にするっていう事がどれだけ大事か!!みたいな
理屈つきでものごっつい説教されそうww
248名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 16:10:19 ID:WddSCdxD
入学式の服スレってまだたってないの?
249名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 08:25:03 ID:ZsC2ymEh
卒園式、入学式、旦那のスーツは、何色系がいいんでしょう?
紺系はリクルートっぽいし、
黒系、グレー系は、じじくさい?
茶系かグリーン系でいいかな?
250名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 10:55:05 ID:X+a7IrIA
>>249
よそん家の旦那のスーツまで人は見てないから何色でもいいと思うけどw

うちは家族写真をとる関係上、息子のスーツと色がカブらないようにする。
全体に暗いトーンにならないように、母親はやっぱり明るめ色にしとく。
251名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 21:11:01 ID:6vakwHOD
>249
グリーン系って、どんな色?
すごいのを想像してしまった。

わたしはスーツはジジくさいくらいでちょうどいいと思うよ。
暗いと思ったら、ネクタイで差し色すればいいじゃない。
252名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 10:30:40 ID:+VMJOgd0
ザクみたいな感じじゃない?>グリーン系
253名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:03:32 ID:ar0IL9lV
モビルスーツで入学式を想像したw
254名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 13:59:35 ID:9MimEV47
>>249
大半は黒。続いてグレーかな
紺色は意外と見ない
255名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 11:31:53 ID:AQDR7vzY
常識知らずの質問になります。
うちの旦那、スーツを着ない職業なので喪服しか持ってませんorz
入学式の父親のスーツってだいたいどんな感じなんですかね?ネクタイの色とか…。
常識なくてすみません。参考に教えて下さい。
256名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:46:05 ID:TKntBKDk
ビジネススーツ売り場に行って、マネキンが着てるようなのを買えばOK。

257名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:36:33 ID:soDcByBG
>>255
ネクタイの色とか、誰も見てないって!
喪服(ブラックスーツ)で、白もしくは薄い色のシャツ、明るい色のタイ、あとは髪型とか髭とかピアスしてるとかしてないとか。
そんなんでいいんジャマイカ
258名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 20:22:39 ID:FkSeddrx
ヒゲとかピアスとかあったほうがいいってこと?
259名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:56:20 ID:lk8HJc4F
無いほうがいいってこと。
髭は普段からキッチリしてるならあってもおk、じゃないかな?
260名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:24:25 ID:/L8KKGeB
へえ、ピアスしてるかどうかまでいちいちチェックしてる保護者もいるんだぁ
261名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:43:33 ID:fp+MyfVK
去年上の子が一年生でしたが、入学式、ジーンズ上下で髪メッシュの父親がいたな…
本人は「俺、カメラ役だから」って感じで、ずっと後ろにいて集合写真にも入らなかったが、めちゃめちゃ目立った。
262名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:46:34 ID:rW0c5Y4V
親の服装より子供の方がメインなんで
新年のセール行きがてらデパート見てきました。
なんか特にこれっ!ってのもなく、似たり寄ったりだったわ。
うちは女の子でピアノの発表会とかはドレスとか着るし、
入学式以外に他に着る機会なさそう。
ユニクロの広告で、セットスーツが\7,990って知ってます?
見た目には同じ様に見えるけど、他の子とかぶる確立高いかな?
田舎でのなく都会でもない公立なので
そこまで気にする事も無いのか?悩みます。
263名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:56:35 ID:N0/MQDLJ
>>262
女の子なら、たとえスーツがユニクロでかぶっても、髪型とリボンなんかで個性だせるのでは?
長女の時は、お母様方の派手な着物にびびったw
数えてみたら半数が着物だった。どうもお仲間同士で打ち合わせたんだろうな(ド田舎です)。
明らかに振袖の袖を切ったとしか思えないような、派手派手な訪問着。
着物は華やかで目立つけど、お母様同士がはしゃいじゃってちょっと見苦しかった。
264名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 21:21:32 ID:7VZ0Q/mt
私は普段着はユニクロ愛用してるけど、さすがに入学式ではありえないです・・・
実物見ましたか?女児スーツ安っぽいですよ。
男児ならどこのでも同じような物だからまだいいかも知れないけど・・・
お子さんがユニクロのを気に入ってるならかまわないですけど・・・
私なら同じ予算でもっといい物探します。ブランド物でもキャリー品なら安く買えますし。
265名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 23:28:09 ID:0CZNhr3J
卒園式は何色のスーツがいいと思いますか?
ダークな(黒・グレー)色が多いと聞きましたが。
ベージュじゃ浮くかな?
266名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 22:56:10 ID:0u2wvXu6
子供の?
清楚な感じだったらベージュでもよいのでは?
子供の黒系ってデザインで法事にでも着ていけそうな地味なのもあるしね。
うちは発表会で着た黒を卒園式に着せて、入学式は明るめを検討します。

ユニクロ女児スーツ見てきましたが、確かに安いだけはありますね・・・
広告のほうが見栄えはしてた、という感想。

ジャケットorボレロが白で、スカートが色物系ってのがありますが
上着が白って、後で着まわし効くかな?
普通に紺・グレーなんかのジャケットが良いのか? 只今考え中・・・
黒白系の組み合わせって流行なんですかね? 多いような気がします。 

267名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 23:24:31 ID:J9B7jnz5
個人的にジャケットが白いとすぐに汚れるからやだなー。
首周りとかクリーニングしてもやっぱり色ものよりもたなそう。
268名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:35:46 ID:gwbrCxCS
もつもたないって言ってもどうせ来年には着られなくなるよね。
そんなに着る機会ってある?
入学と七五三でもしかしたら着るかも?くらいだと思うので、
白でもありじゃないかな。
269名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:58:02 ID:8hvMYT/8
去年、上の子入学だったけど白はいなかったな。
卒園式に大人しめで上品なピンク着せたら、
クラスの他の女の子はみんな紺・グレーなどダークカラーだった。
隣のクラスも1人ピンクいたけど他はみんなダークカラー。
ベージュすらいなかった。
数年前はドレスで卒園式もありの私服幼稚園だったらしいけど・・・
今年は次女だけどどうしようかな。
やっぱり地味なフォーマルが無難なのかな。
270名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:05:01 ID:+k7A2jCi
携帯からすみません〜
チラ裏長文スマソ

入学準備に買わなきゃいけないものが多すぎて(しかも相場がピンキリなものばかり)
もう決めるのに疲れてしまいました…(>_<)

店でいちばん安物を買おうとするダンナと、売れ筋ラインを買おうとする私は、いつも意見が別れるので買い物の度にストレスがたまり…(>-<;)

しまいには『もーなんでもいいよ……入学準備メンドクサー(-ω-;)』的な雰囲気になってしまいます

そんな家族の雰囲気では息子の入学へのテンションが上がるはずもなく…OTR

ここは私が折れて息子とダンナをもちあげてやるべきでしょうかねえ?(-ω-;)
271名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 04:47:11 ID:lZ29Y+HX
チラ裏なのか相談なのかわからないけど、
子供本人が何でもいいタイプなら旦那無しでチャチャッと「安かったから」と勝手に買えないのかな?
旦那さんがお金に厳しいのかな?
272名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 07:46:07 ID:JqlxzeU3
男子ハアハア
273名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 07:55:50 ID:JqlxzeU3
幼男
274名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 08:18:07 ID:JqlxzeU3
いたいけな少年を拐いの歯をのこぎりで歪に切り取ってく動画がUPされる時期が来たな
275名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 08:47:44 ID:JqlxzeU3
何歳くらいの少年がレイプされてるのが一番だろう
276名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:56:02 ID:zumYQ6of
次女の部屋が6畳弱しかないので
机の上にベッドがついてるやつを思案中
部屋は広く使えるだろうけど剛性がどうかな〜
277名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 21:20:45 ID:5a6a3dU9
私の個人的意見だけど机の上にベッド形式のやつはオススメしない。
机がどうしても暗くなる。ベッドが高くなるので、落下が心配。
寝ぼけてハシゴを踏み外したりしそうだとか、天井に近くなるので寝ていて圧迫感がある
(ついでに天井に落書きがw)
机とかがベッド下に収納できて、使う時引き出すタイプのが
子供の使うシステムベッドとしてはオススメ。

でも机買っても結局みんなリビングで勉強するので
私は今回は机は買わないことにしようかと思ってる。

278名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 21:28:38 ID:2EFwrUrS
うちも今回は机見送りだ。
パートだけど働いてるので、放課後は児童クラブ(学童)に入れる予定。
学校の宿題なんか学童でやってくるだろうしなーと思うと購入しなくても良いかと。
学童は3年までなので、机は4年になってからでいいかな。
下の子もそうしようかと。

ベッドもまだ必要ない…んだろうか。
今現在はダブル+シングルで親子4人で寝ている。
下がまだ3才なので無理なのもあるけど、上の子も「みんなと一緒に寝るの!」と。
みんな小学生になったら子供部屋に子供だけで寝かせる?
つーか既に子供は子供部屋で就寝って家庭の方が多いのかな。
279名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:36:43 ID:z0cclh2g
机って、昔ぽい机買う人少ないね。
280名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:46:39 ID:eXWt6MJu
家も机は買わない
本棚だけ増やすか検討中。とにかく家具を一個捨てないと
新しい家具が買えないのが我が家orz
自分は一戸建て育ちで小学校一年から自室与えてもらって
勉強机もピカピカなものを与えてもらってたので
なんとなく娘が不憫な気がする。
が、そんな環境で勉強はかどらずだったしなぁ。
子どもチャレンジの時計とか書き順教材が届いたし
本格的に本棚考えないといけない。
281名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 18:00:07 ID:wMLE97Ta
うちも末っ子の長女の入学で机をどこに置こう…と思ってたら
以前長男が使ってていまは本棚と化しているライティングデスクのお下がりでいいと言ってくれた。
でもそのままだと可哀想なのでレースのテープを貼ったりしてできるだけ可愛く飾ってあげてます。

そして大喜びでお勉強をはじめている娘。
いま1年生の漢字とかけ算やってます。
そんなにとばさなくてもいいんだけどなぁ。
282名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:20:39 ID:jkCMJXzU
机、申し込んできました。
下の子の分とインテリアを統一させたいので一気に二つ。
もともとダンナの書斎で勉強していたが
子供部屋にきてくれるかが心配。
でも説明会でも学校側から「子供部屋に机を
必ず用意しろ」と言われた。

ようやく筆記用具や子供モノを片付ける部屋ができた…
うれしい。リビングが広くなり助かるわ。
283名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:55:40 ID:ZsHADavC
親は何色のスーツが多いのでしょうか?
やっぱりダークな色かな?
284名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 19:58:28 ID:743u/9Hp
漢字やかけ算までやってるなんて学校行ったら
クラスの子が馬鹿に見えてくるんじゃなくて
それとも今時の小学校は読み書きが出来て入って来る
ものだと思ってるのかな
285名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:03:37 ID:2kMHlchM
このあたりの地域も読み書き(ひらがなカタカナ足し算引き算)は幼稚園で習ってる。
できる子は漢字に掛け算割り算までできるよ。
自分の名前は最低書ける。(うちは漢字ですべて書けるよ←でもけして特別じゃない)
小学校も公立しかないところだし…
他の地域ではどうなんだろう…
286遅い子の親:2008/01/12(土) 21:46:53 ID:gT4RPJK+
特別支援学級についてお話をお聞き出来るところを探しています
287名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:43:51 ID:PJAL4aCk
>>283 卒園式?去年は入卒ファッションスレあったけど今年はないね。
需要あるのかな。
288名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:45:50 ID:rt9wJZ5a
最近は幼稚園の教育も盛んですね〜
文字の読み書きや体操も教わって入学してくる子が多いんだろうなぁ
こどもチャレンジである程度のお勉強はさせてきましたが、どの程度の差がついてるんだろう。


289名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:11:09 ID:RWcprKlT
うちも>>278さんと一緒で学童行かせるから机買わない組

ベッドは息子用にすのこベッドを昨年購入し、夏前から親子別々で寝てます
子供の寝室は狭いんで、将来机が必要になったらベッドと机一体型購入かも…
その時から来たら息子の好みで選ぼうと思ってます
290281:2008/01/12(土) 23:11:16 ID:wMLE97Ta
>>284
うちは上にふたりお兄ちゃんがいるんで、一緒になって勉強してるんですよ。
年中の時に次男(現在2年生)の終わった教科書やドリルをみながら
ひらがなの読み書きができるようになって
年長前半でカタカナの読み書き、で、いま漢字やってるんです。
音読(小学生になると毎日の宿題になる学校が多い)も兄達以上に頑張ってます。
私やダンナが特にやれと言った事はないし塾も通ってないんだけど
もともと暇があると本を開いてお勉強してるような子なんです。
だから彼女にとってはこれも遊びの範囲なんじゃないかなぁ。

いま通ってる幼稚園が縦割り保育で個性を重視してくれてるから
自分と同じ事ができない子に対して見下すような事はないんで
(年少でなくて同学年でも)
小学校にはいってもバカにするような事はないと思うんだけど
実際のところは入ってみないとわからないので
親としてそうならないように注意してみてく必要はありますよね。

とはいえ上の子達が1年生になった時に
漢字はともかくひらがなカタカナの読み書きができない子は
少なくともクラスの中にはいなかったけどなぁ。
足し算引き算もできない子もいなかったように思うわ。
291名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:13:15 ID:jNmie9Tp
>286
県の教育センターに聞いてみたら?
地域によって雲泥の差があるから、ここじゃあんまり参考にならないよ。
292名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:22:55 ID:jNmie9Tp
学童で宿題をしてくるのって、デフォじゃないよ。
だって、学童はあくまでも保育園の延長であって、
勉強まで面倒見てもらえるところじゃないよ。
うちの子の場合は、遊びほうけて、まったく宿題なんてしない。
で、帰ってきてからも、甘えて親が付き合ってやらないと宿題をしないよ。

宿題自体も、親が教科書を音読するのを聞いてやって丸をつけてやるとか、
100ます計算の時間を「親が」はかってやって、書き込むとかばっかり。
1年生なら、とにかくいちいち親が手取り足取り「ひらがなの練習」を
するのにつきあってやってくれってのが 学校の先生の意識なの。
そのくらいできないのは「まったくもって親として恥ずかしい」という感じ。

勉強あんまり付き合えないような家の子どもは、学童から「公文」やら
「学研教室」やらに通ってるよ。親ができないなら、外注するのが筋でしょ。
もしくは、託児送迎付きの学習塾に入れてる。(フルタイム深夜帰宅組の家)
293名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:25:41 ID:LrZ1yKn0
>>284
上の子の入学説明会(2月)では自分の名前の読み書きができればおkだったけど、
実際入学したらひらがなの読みができない子は算数が進まなかったよ

>>288
うちの子の幼稚園はワークブックみたいなのを使って
かずとひらがなをそれぞれ週1くらいでやってるよ
差の程度については上の子がいるかどうかで随分変わると思う
うちの子は上が2年なので掛け算と5までの足し算だけ覚えた
(宿題で掛け算と足し算のプリント等を交互にやってるので)
掛け算は意味がわかってない様子なので
2年生になったら忘れてそうだけどw
公文とかに行ってる子はもっとすごそう
294名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:35:22 ID:jNmie9Tp
ふでばこの話があったけど、でっかいマグネット式のよさは、
削ったえんぷつの芯の保護ができること、鉛筆が移動中も動かない、
さっと5本の鉛筆が取り出しやすいことに尽きるよ。
タダでさえ、通学中にランドセルの中で筆箱が踊る。
学校に着いたら芯が全部折れてたってことも十分にありえる。

ふつうのペンケースだと、鉛筆が動き回るし、2Bのやわらかい芯は折れるし
まず1年生にはあんな狭い口から鉛筆を取り出しにくいよ。
うちはマグネット式筆箱は、せいぜい1年間しか使わないってことで買ってるよ。
少なくても、2Bを卒業するまでは、ああいったほうが子どもにとって使いやすいと思う。
うちの2年生の子どもは、マグネット式を愛用している。
参観に行ったが、クラスの9割以上の子どもがまだマグネット式だった。
295名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:03:28 ID:3VH8ibqP
>>286
育児板で探してるのか、リアルで探してるのか分からないけど、
育児板なら特別支援教育スレあるし、
リアルなら市役所の教育委員会かと。
296名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:14:13 ID:7VNWrhAX
>>292
そうだよね。
低学年のうちは計算ドリルをやって親が丸付けして
間違ってたらすぐに直させる、ってとこまでが宿題だったりするよね。
学童でそこまでフォローしてもらえるものか疑問。
297名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 02:00:17 ID:tvK9towX
>284
まぁ、現実は入学前に読み書きはある程度出来てるのが「普通」だね。
うちみたいにお勉強なんていっさいしない幼稚園でも、
年長さんはすでに読み書きできて当たり前という感じ。

「書き」はともかく、
「読み」は文字と発音の対応を記号として覚えるだけならすぐにできても
「文章を黙読して意味をすぐに理解する」まで達するには
時間かかるから、本気で「名前の読み書きが出来れば」なんて思ってたら
後で苦労すると思うよ。
これが出来ないと、国語だけじゃなくて
すべての学習で困るから。
298名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 03:06:34 ID:v97pNGql
保育園にお迎えに行ったら、園の掲示に『小学校でがんばりたいこと』のお習字が貼ってあったよ!
「さんすうをがんばる」「ほんをたくさんよみたい」「きゅうしょくをはやくたべたい」などなど…
それを見てたら、全員が誰が見ても読める字で書けてるし、カガミ文字書いてる子もいなかったなあ
他の子のお習字の文章もすらすら読んでくれたから、読みも完璧だと思う。
親は名前の書き方ぐらいしか教えた記憶がないので、保育園で全部教えてもらったんだな〜
保育園ってお勉強おろそかなイメージあるけど、やってるとこはしっかりやってるんだなとオモタ
299名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:47:57 ID:7VNWrhAX
そういえば連絡帳も最初は渡されたプリントを貼ってくるだけだけど
5月くらいになると自分で黒板を書き写すようになるんだよね。
お名前くらいしか書けない子が1ヶ月そこそこで黒板を書き写すようになるには
かなりみっちりお勉強しないと難しいと思う。
お勉強の習慣がない子が他の子の倍くらい勉強しなきゃいけなくなるとなると
かなりしんどいんじゃないかな。
300名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 17:56:36 ID:W2LIqx8u
>>292
うちの子が通う学童は宿題しないと遊ばせないシステム
既に通ってる小1・2・3年生の学童入れてるママ情報なんで
いきなり4月から変わることもなさそう
4年生になると受験に向けて、塾通いが普通の地域だから
4年生は学童で宿題だけってわけにいかないので、塾に鞍替えしてます
もちろん全て学童にお任せするわけにはいかないので
音読の宿題とかは自宅でちゃんと私がみますよ〜

うちの子の保育園は就学に向けてお勉強関係は一切なし
そのかわり、ぞうきんの正しいしぼり方や
給食の配膳をしっかり指導してくれてます
配膳って平等に分けるのが以外と難しいらしくて
お当番の日は結構緊張してるらしいw

301名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:54:59 ID:TvdZpiV2
昨日子供の入学式用の服を買った。
まだ下見のつもりだったけど、いろいろ悩んでるうちに気に入ったものがなくなるのも嫌だし
思い切って買ってしまった。
ショップの人いわく今年は入荷も早く動きも早いそう。
試着したら上が今まさにジャストサイズって感じなんだけど、4月にはきつくなってる
ってことはないよねーそれだけが心配。
302名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:54:41 ID:w7sKaBCn
伸びない生地の服だろうから、もし今108cmなら120で丁度いいと思う。
303名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 11:19:56 ID:iRR0tSNs
>>301
交換できるならワンサイズ上に交換してもらったらどう?
今ジャストサイズなら4月までに着れない程成長する事はないだろうけど
あまりピチピチなのもね・・・

うちは来月買う予定
先に買って後から「こっちが欲しい」とか言い出しそうだから
できるだけ粘ろうかとw
欲しかった服が売り切れたらそれはそれで諦めさせればいいし
304名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:07:06 ID:IZYt4Pfz
うちが通う公立は人数が少ない。学年40人弱で全校250人くらいらしい。
人数の少ない学校って、クラブ数が少なかったりって話を聞いたんだけど、人数少ない学校って実際どうなんですかね?
引越したばかりで近所に知り合いもいないので情報がなくて。
一つ隣の学校は逆にマンモス校らしいんだけど。小学校の部活なんてお遊びみたいなものなんだろうけど、何となく人数の少ない学校の実態というかプラス面、マイナス面など知ってる方教えて下さい。
ちなみに東京23区です。
305名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 12:16:25 ID:TvdZpiV2
>>303
一応1サイズ上も検討したんだけど、着せてみると大きくて4月になっても大きいだろうなー
という感じだったんですよ。
ちょっと不安もあったんだけど、お店の人の
「みなさん大きめで買われるんですよね。でもたぶん120cmでいけると思いますよ〜」
という言葉と、自分も大き目は嫌っていう考えが一緒でついそのまま…
子供が帰ってきたらもう一回試着させてみるわ。

今サイズが120cmでたまに130cmも買うんだけど、130cmって横幅も袖の長さも
急に大きくなる感じなんだよね。
306名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 12:48:34 ID:0YqAexAb
>>304
通う学校に、したい競技の団がなければ、近隣の学校で選んでできます。
例えばミニバスは一つの団で4校までOK
野球は1校だったと思うけど。
隣の学校のある学年(1クラス)の子三人はうちの(上の)子がいるチームで、二人は別のチームにいっています。
307名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 12:53:30 ID:0YqAexAb
連カキすみません。
>>304
学校の授業時間内のクラブ(うちの学校では4年生から)の事でしたら、前の私の書き込みは忘れて下さい。
そして学校に問合せてみて下さい。 
308名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 18:42:24 ID:Wfi356WX
入学式に着せる子供服は、値段はいくらぐらいの服を予定していますか?
うちは入学式だけ着せるので、一度しか着せないし・・ついつい渋ってしまいます。

309名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 19:32:15 ID:DHHEAIES
>>308
長男のお古です。
ズボンの丈が短いけど、それこそ一度だけだからまあいいや、と。
公立だったらユニクロで全然OKでは。どうせ皆、自分の子しか見てないし。
長男のとき、女の子でただひとり「ブラウスにベストにスカート」って子がいた。
ボレロつきワンピースの中、気の毒なくらい目だってた。
別に貧乏家庭じゃないので、「一回しか着ない服にもったいない!」って思ったんだろうな。
310名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 19:33:11 ID:zpIBw4Vp
>>308
オークションで中古を落としたら?
手ごろな値段で買えるよ
311名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 19:37:38 ID:PLyYBs+l
ブラウスにベストにスカート、で目立つのかー。
うちは男児だけど、チノじゃやっぱ目立つかな。
旦那がラガーなので紺ブレにチノパン、ボタン
ダウンシャツにストライプタイが定番。
Jr,にも同じような格好させたいっぽい。
本人も上下揃いの半ズボンスーツを嫌がってる
んだけど、フツーなのを買ったほうがいいかなぁ・・・
312名無しの心子知らず:2008/01/16(水) 20:34:40 ID:SuLGYsx9
うちはブラウスにジャケットにスカート。ブラウス、スカートはちょっとカジュアルな感じで
ジャケットはちょっとラメの入った白。
一応新入学用の売場で買ったんだけどこれだと浮く?
313名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:03:56 ID:2247U0Oj
うちは親が娘に着せたい服(モノクロ制服系ワンピ)と娘が着たい服(コサージュ・ネックレスつき華やか系ピンクワンピ)が違って困る。
仕方ないから卒園式と入学式用に2着買うつもり。
でもどっちの式にどっちを着せるかもめそう…
314名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:08:55 ID:DifNvM7p
あげ
315名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:23:57 ID:tftwX6Jz
ベージュワンピとベージュのカチューシャで浮いてた女の子がいたけど、秋のピティナステップで全く同じ格好だった。どっかのブランドかもしれないけど、
西松屋で\2980とかのでいいじゃんと思ったよ
316名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:29:34 ID:K4HW9Xwu
正月、入学式用にとコムサのセールでブラウスとチェックのプリーツスカートを購入
しかし、先週じいちゃん&ばあちゃんと娘が遊びに行った際に
何の断りもなくブランド物のスーツ・ブラウス・靴を購入してきた(総額6マソくらい)
かわいいけど、すごく似合ってるけど…勿体無い

チラ裏でした
317名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:36:06 ID:Z6Xdwhhz
入学式は紺や黒系のボレロ付きワンピースが主流なのかな?
見に行ったらピンクや白の春らしい華やかな感じのセットアップもあって
そっちの方に惹かれる。こういうのはどちらかというと卒園式向き?
318名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 13:56:09 ID:NB6VdL8T
黒や紺が卒園でピンクが入園じゃないのかな?
319名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:01:39 ID:uvjfc/+G
皆さん筆箱はどのような物をお買い求めですか?
やっぱり最初はマグネット式の長方形の筆箱ですか?
320名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 10:57:06 ID:heoTsC6X
だよね。
321名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 12:04:55 ID:aB8gxjKe
>>319それですね。
322名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 12:07:29 ID:bl7SN/im
上の子の経験では皆さん我が子の撮影に忙しく
他の子供の服装まで気にしていなかった気がします。
よほど場違いな格好でなければ(TシャツGパンなど)
色は気にしなくていいのでは・・・
323名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 12:41:25 ID:3xTicTf4
子供の入園式の服買いました。
黒や紺と迷ったけど・・・結局ピンクワンピース+白ボレロに。
白は汚れそうだけど本人の希望もあり決めました。
あとは発表会で着るかな〜。
324323:2008/01/18(金) 12:47:13 ID:3xTicTf4
間違えました。
入園式ではなく入学式です。
下の子と混同してしまった。
325名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:22:25 ID:K5dV+ZpN
>>319
うちの学校は就学時健診の時の説明で、缶や布は不可、キャラ無しのマグネット式と
指定があった。
最初は鉛筆を1本ずつ収納出来るホルダーがあるほうが、中身が一度に見渡せて
使いやすいそうで。

上の子の時は説明どおりの物を買ったら片面マグネット式の無地は1人だけで、
他の子は説明会の前にセールで買ったとか理由付けてみんなキャラ物だった。
長男はキャラ物にすごくあこがれて2年か3年の時にポケモンの両面マグネットに
買い換えたけど、4年になったらみんなが持ってるからとスポーツブランドのファスナー
式に替えた。

新一年生の下の子は、数年前に兄が買うとき欲しがっておそろいで買った
アドバンスジェネレーションのマグネット式があるので、それを使うか、無地を
買うか考え中。
326名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 13:45:12 ID:uvjfc/+G
319です。ありがとうございました。今から子供と筆箱見に行ってきます。
327名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:33:02 ID:F59QuOhk
入学式の子供の服は
白襟の紺色ワンピ&ボレロを着せる予定なのだけど
これだと地味ですか?
ちょっとしたコサージュとかで色を足して明るくしたほうがいいかな?
328名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:52:31 ID:xR3Q2rE1
式服のサイズだけど、制服ならしばらく毎日着るものだから大きめでOK。
でも普段着は大きめを購入される方が多いけど、式服だけはジャシトサイズを!
と、ブティックの店員さんの意見。
確かにブカブカはみっともないし、貧乏くさいかも。
だから、体格にも寄るけど130を購入する人は少ないらしい。
今110cm身長がない子供なら120でも大きいから、110を買っていかれるそうだ。
7歳120・8歳130 てのがアパレル業界の基本だって。
329名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 22:59:06 ID:xR3Q2rE1
ジャシトサイズ ではなく ジャストサイズ スマソ・・・
330名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 01:33:59 ID:QTsQnqqo
男児だし、式でしか着ないしと、セコくニッセンスーツwを買った。
しかし卒園式と入学式全く同じっていうのもな、と
卒園式用にラルフのベストを買ったらスーツよりも高かったorz
331名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 06:11:49 ID:WCVjBy/p
小学校準備に必要な、文房具一式や体育着など小物類って総額いくらくらいになるものなんですかね?
机、ランドセル、服は除いた小物類だけの総額を参考に教えて下さい。
うちは説明会が2月中旬なんで、細かい物がまだわからなくて。
キャラ物など高い物を買うつもりはありません。
332名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 08:09:30 ID:udShEfii
>>331
同じ学校でも上の子の時と違うぐらいで、学校によってかなり違うのではないかと…
上の子の時は算数セット道具箱含む文具類(糊テープクーピークレヨン等)込み一式1万円だったけど、今回はノート以外の細かい文具類はご家庭で購入してくださいな感じで、7千円ぐらい持ってきて下さいなんです。
体操帽(600円)・体操服(長短上下)(8000円)・鍵盤ハーモニカ(4000円)(幼稚園等で買って持ってるなら買わなくていい)・内ズック外ズック(2500円)…は説明会か入学式当日学校も売ってました。
値段うろ覚えですみません。
他の文具(筆箱下敷等)はランドセル購入時に貰えたのでそれを使います。
333名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 08:16:15 ID:6TPewJ5A
今、書店に並んでいる「入学準備小学一年生」付録の親向け冊子(入学がわかる本
NEO)、親子共の卒園・入学式のコーディネートが紹介されているので、何を着せたら
良いか、靴などはどんなものを合わせればいいか…と迷っている方は参考までに
読んでみるといいと思う。Comoなどでも特集があるでしょうし、雰囲気を掴む
だけでも準備が楽になるんじゃないかな。
自分が小学校に入る前、やはり入学準備小学一年生を親が買ってくれたんだけど、
ランドセルや文具の選び方が出ている親向けページの方が読んでいて楽しかったのを
今も覚えています。

>>331
それは激しく学校によりけりではないかと。
入学予定の小学校はノートやお道具箱などは一括購入ですが、そういったものは
入学後に集金となるだろうし…
また、割引の少ない専門店や百貨店で買うか、新入学セールを行う大型店で買うかで
総額にも差が出てくるんじゃないでしょうか。
334名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 00:37:25 ID:qslPcAGQ
小学生が集まるスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1129453561/
☆☆☆☆小学生以下限定スレ☆☆☆☆
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/nendai/991457704/
335名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:59:29 ID:V9kHePHr
FOしたいママさんがいるのですが、断り方を教えてください

「今まで一度もスーツを着たことがない」
という同じ保育園のママさんから
「一緒に卒園式と入学式スーツを選んでほしい」とメールが来ました
私がふだんスーツを着慣れてそうだから…だそうです
(私のはスーツじゃなくて仕事用の普段着のおとなしめなんですが)

スーツの値段ってブランドによって違うから、まだおたがいの価値観がわかるほどのお付き合いをしてないので、一緒に行きたくないんですが、みなさんならどうお断わりしますか?

ちなみに彼女は20代後半ですが、礼服もリクルートスーツもストッキングもパンプスも持っていないそうです
毎日スッピンで化粧もしたことがないそうです

「実母さんと買いにいったら?」といったのですが、19才でダンナとかけおちしたので会えない…と言われました

なんでも一人では決められない人らしくて、家のことは全部ダンナさんが決めてるらしいんですが
「女性服はさすがにダンナも分からないから〜」って…
336名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 15:13:37 ID:WBVMHeIo
「全部となると休日丸一日付き合う必要があるけれど
多忙でちょっと難しいし、私も日頃スーツを着ているわけじゃないので
人に勧められるような自信もない。
申し訳ないけど、他の人を当たるか
いっそデパートあたりで、ベテラン風な店員さんに用途と予算を伝えた上で
上から下までトータル一式揃えてもらうといいと思うよ」

と言ってみる。

まあ「ふだんスーツを着慣れてそうだから」が選ばれた理由なら
もっとふさわしい人は沢山いそうだよね。
337sage:2008/01/24(木) 16:22:49 ID:VmLnWeKO
選ばれた理由は
美人でスタイルがよくてお友達になりたいからでしょう。
338名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 16:26:43 ID:p8IMtdud
体系が似ていて買わずに借りて済ませる魂胆?
339名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 20:22:12 ID:QfFJQAqY
>>335
自分もいつも店員さんにすすめられるままに買って、店員さんに教えてもらったままの組み合わせで着ているから、
他人にアドバイスするなんてとんでもない。
デパートに行って全部チョイスしてもらったほうがいいよ。それならダンナさんも一緒に行けるよね。

とかは?
340名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:54:18 ID:FgMC0LWR
こういう人ってなんにも考えなしに気安く頼んできてるんだと思う。
だからこちらも、「ごめんねー」と明るく、でもきっぱり断れば
向こうもすんなり了解しそう。
「私も買い物はほとんど店員さんにアドバイスされるがままなんだよー」とか言っとけば?
341340:2008/01/25(金) 12:01:45 ID:eMrubZYD
すいません、レス被りまくりでしたね・・・
342名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 22:23:09 ID:9qRTPcRH
》335です
みなさんご意見ありがとうございます
なんとかお断わりすることはできました
私も自分ならともかく他の人のトータルコーディネートをしてあげる自信がない…とかなんとか言って切り抜けました
この一件で、やっぱり必要なことを教えてくれる実母の存在って大きいんだなあと感じました
343名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 10:50:01 ID:TxCoBS/H
チビ息子の入学式スーツに悩みます。
今現在108センチで、普段着ているものは上が120で下は110。
この2ヶ月で急激に伸びるとは思えないけど…
344名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:00:08 ID:5HXQk411
>>343
フォーマルはブカブカだと格好悪いから、試着してジャストサイズがいいと思います。
うちは七五三の時に108cmだったけど、ぽっちゃり体型なので、110だとジャストサイズで
前のボタンを閉めると余裕が無い感じ、120だと長くてブカブカだでした。
入学式兼用だと120だなと思ったけど、記念写真撮るのにブカブカは情けないので
ジャスコで9800円の安い110を買った。
345名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:59:53 ID:TRRrYXo4
うちは大きめを買いました。
息子は今110、買ったのは120。
試着して迷ったのは115と120。
115が今まさにジャストサイズでぴったり。
120はぶかぶか。
でも、115はウエストも今ぴったり。
そでの長さも。
息子自身が、大きいほうがいいと言うので、
身長が月に1cm伸びる時もあるし、
体重も月に1kg増える時もあるから、
120でも今よりぶかぶか感は減るかなと思って。
346名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 23:01:19 ID:O8f6BFj0
うちは早生まれ満年齢七五三(身長108cm痩せ型)で110を買った。
今身長111cm。ちょw成長しすぎwww
ちなみに、靴は七五三の1ヶ月ほど前に買ったのだが、当日はけなかったorz
どちらにせよ、式は体育館なんだから写真取るときだけはかせればいいかな。

基本的にジャスコとかの9800円セットとかはゆったり目、ブランド系は
細身なのが多いから、セット物でジャストサイズorブランド系で1つ上のサイズ
がしっくりくるんじゃないかな。
347343:2008/01/27(日) 01:44:25 ID:ZvYyblAs
>344-346
ほんと子供の成長って読めなくて。
ほぼ一度しか着ないものだし、ブカブカはかっこ悪いですよね。
動きたい盛りの下の子がいますが、頑張って試着してきます。
ありがとうございました。
348名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 09:17:11 ID:Lj2d2kk+
test
349名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 13:07:56 ID:BY18x/S4
>>331
算数セット2500引き出し600色鉛筆600クレパス450
粘土、連絡帳、名札、ゴム印、探検バッグ600
他10点教材一式で9000円位。
上履き1000体育シャツ2200パンツ2500
帽子600体育館シューズ1500 鍵盤ハーモニカ5300
等12000位なり。
学校で一括で揃えるものばかりでした。二重に
購入はもったいないので説明会を待つのがよろし。
筆箱は個人準備で下敷きは学校準備など


350名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 13:36:36 ID:rr9g1APi
うちの学校は色鉛筆、クレパス、はさみ、のり等は自分で用意、
(のりはスティックのり、クレパスは16色など説明会で細かい指示あり)
粘土、粘土ケース、ピアニカ、絵の具セット等は学校でも販売するけど、
指定ではないので自分で用意してもOK(幼稚園で使った物を流用など)
学校で一斉購入なのは引き出し(お下がりがある人は返品OK)
名札、最初に使うノート類、算数セット、ドリルくらい。
体操着、紅白帽子、上履き、水着は業者が販売に来るけど、
上履きや水着は似たような物を自分で用意してもOK。

幼稚園の卒園記念で園からもらえる物もあるかも知れないし、
役員さんに聞いてみるのもありです。
あと説明会の後だと近くのお店で売り切れ続出だったりします。(100均の油粘土など)
事前に学区の先輩ママさんに聞いてみるといいかも。
351名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 19:36:06 ID:5lNrEhS9
>>1>>350
親もアホばっかりやな。もう少しテメェん家のガキの躾と教育の事を真剣に
考えた方が良いと思うよ。どいつもこいつもスレを読んでたらどうでも良いような
事ばっかりホザいとるし。
352名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 19:42:10 ID:z8AzXnIE
子ども産んでからおいでw。
353名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 20:06:14 ID:9whI/DJ3
躾と教育をしっかりしないと>>351みたいになるってことだねw
354名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 12:27:41 ID:N89S3fGR
買うよりレンタルがよくない?
355名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 22:16:09 ID:25YLFvW5
本日学校の説明会でした。
小学校ってこんなに面倒だと実感
兼業ママには大変
1年間お迎えに来てくださいと、、

今日購入したものは算数セット、シューズだけで
入学式に文具類を購入
他は自分達で買って来てとお達しがあった。
昔は一斉に販売だったと思ったけど今は違うのね

自分達で購入する時に色など指定と言うか
望ましいと言っていた。望ましい=絶対なのかな?

356名無しの心子知らず:2008/01/30(水) 23:20:22 ID:cqw/4xTJ
お迎えってすごいね…こんな時代だから仕方ないのかな?公立ですよね?
公立でも一斉購入とかいろいろ指定とかあるんですね。うちも早く説明会あればいいのに…。
357名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 08:23:15 ID:IqoN2T6b
説明会ってスーツ?デニムとか普段着?
358名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:20:15 ID:nfftFLqA
>>355
1年間のお迎えは大変だね。
私は専業だから上の子の時はいろいろ心配な事があったので
途中までは迎えに行ってたけど
それも義務となっちゃうといけるかどうか。
ましてお仕事してる人の負担は大きいね。
頑張って下さい。

> 望ましいと言っていた。望ましい=絶対なのかな?
絶対じゃないと思うけど揃えられるならみんなと同じもの(指定のもの)の方が
余計なイザコザがなくていいんじゃないかな。

>>357
うちはほとんどの人が普段着(私も)。
でも学校によっても違うだろうし
よくわからなければスーツとまではいかなくても
崩れすぎない服装でいった方が無難だとオモ。
359名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:36:31 ID:ohcwb99j
>>357
説明会に行ったら、会場である体育館には茣蓙が敷かれてました@田舎公立
ジーンズはやめた方がいいかと思って違うものを穿いていったけど、ジーンズでも
OKだったなぁ。友達はタイトスカートだったのでちょっと大変そうだった。

>>358さんに同意で、↑こういう田舎住まいでない限り普段着より少しだけ
かしこまった感じでいいと思います。
360名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:38:57 ID:8ho3sfRh
>>355
望ましいなら絶対ではないと思うけど、何の色の指定があったの?

うちの学校では、4年の上の子の時は入学後4日だけお迎え当番があったけど、
今の一年生は2週間ぐらいあって、その後もなるべく迎えに出るよう言われたそうです。
一応複数で下校となっているので、1人になる距離が長い人はなるべくそこまで
迎えに行く人もいます。
パートだから下校時間には帰れるけど、お迎え当番が面倒なのと、夏休みだけだと
子どもが慣れないので、入学当初から学童保育に入れる人もいます。
うちの学校の学童は校内と校外があって、校外は学童からお迎えの人が来ます。
361名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 09:46:33 ID:8ho3sfRh
>>357
地方の公立小学校だけど、スーツは入学・卒業式だけであとは普段着。
参観日にスーツは役員や仕事帰りの人くらいで、健診や説明会も普段着です。
物品販売は体育館で寒いので、スカートよりパンツのほうがいいですよ。
あと、大きめのエコバッグとか持って行くとが買ったものを入れるのに便利です。
362名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 13:49:26 ID:JNBDIZVH
「望ましい」の解釈って本当に人それぞれだよね。
うちは望ましい=ほぼ言われたとおりのものを用意。
友人は望ましい=決まりはないと解釈。
んで、望ましくない派手だったり使い勝手が悪かったりするものを
毎回持たせて何かとトラブってる。
363355:2008/01/31(木) 18:10:24 ID:8Yhc3wlF
みなさんありがとうございます。
公立小学校です。
色の指定は身につけるものは殆どが黄色
文房具は地味にと。
(望ましい)と書いてあった。
判断が難しいですよね。回りの状況に合わせるしかないですね。

学童は今通ってる保育園で申込してるんですが
入れるかどうかは、まだ結果待ち
小学校のもあるんですが、保護者がお手伝いする日が多いのと
駐車場も無しで諦め、幼稚園で学童してる所も考えています。
迎えの人がくるのもいいですね

子供が行く小学校は申請が多いです
帰宅班も誰が一緒で代表が誰か決め、学校から直接塾に行くのにも
申請をする。
学校を休む時には班の班長の子に届け出を渡しに行き
その書類を学校に提出。

他の小学校もこんな感じなんでしょうか?




364名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 21:57:18 ID:nfftFLqA
>>363
>帰宅班も誰が一緒で代表が誰か決め、学校から直接塾に行くのにも
>申請をする。
>学校を休む時には班の班長の子に届け出を渡しに行き
>その書類を学校に提出。

うちもそうです。
欠席の時は登校班の班長さんに欠席届けを渡して担任の先生に渡してもらいます。
下校時は帰りの会のあと校庭に集まって下校班ごとにまとまって帰されます。
用事や塾などで下校班で帰らない時には事前の届け出が必要です。
365名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 10:18:05 ID:VIPvQYR9
参考までにうちの学校は。
登校班はあるけど、帰宅はばらばら。
欠席の時には、あらかじめ決めておいた近所の人や兄弟に
欠席の旨を書いた連絡帳を預ける。
帰宅班があるのなら、学校から直接塾や習い事だと把握できないのを
避けるために申請するんだろうね。
朝が電話じゃなく届出制になってるのは、たぶん学校の電話の
パンク予防のためだと思う。
366名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 10:49:08 ID:uFvjlpAs
入学式はランドセル背負わせますか?
「入学式」の看板の前でランドセル背負った子の写真撮りたい。
でも式では邪魔になるよね…
367名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 10:52:54 ID:9lxrYzTp
>>366
説明会はまだ?多分説明会でそういう話が出ると思う
説明会はうちもまだで、上の子の時は
入学式の日はランドセルで登校するようにとお話があったよ
式の最中はランドセルは教室に置いておくし
帰りはランドセルに教科書ノート一式入れて自分で持って帰ってた

368名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 10:54:19 ID:XjHCeFgy
>>366
入学式後に教科書を配るからランドセルで来てくださいと説明会で言われました。
1回教室に入ってから入学式なのでランドセルは教室でお留守番です。
369名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:02:32 ID:kapiy9Ko
うちは入学式はランドセル要りませんって言われた。
写真撮りたい人は持ってきてもいいですけどね、ってさ。
せっかくだからうちは持って行くけどね。
370名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:05:19 ID:B747RQyE
>>366
もちろん式典の最中は担がせないけどwうちの小学校は入学式の当日から
ランドセル持参でと言われています。配布物がいろいろあるそうなので。
ただ、これについても学校によるでしょうね。
配布物は親に持たせることを前提としていてランドセルは不要とする学校も
あるだろうし、そういう学校だと写真撮影のためだけにランドセルを持たせる
のは顰蹙を買いそうな気がします。学校の敷地が狭ければ尚更。
学校の説明会での先生の指示に従う方がいいんじゃないかな。
371366:2008/02/01(金) 11:32:00 ID:uFvjlpAs
ありがとうございます。
説明会は昨日でしたが、当日の持ち物の案内は一切なしでした。
説明会資料には当日のスケジュールがありますが
体育館集合・解散なのでランドセル置き場はないのかも…
説明会終わってから疑問に思ったので。遅いですね。
上のお子さんがいる人に聞いてみます。
372名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:36:43 ID:9lxrYzTp
>>371
上のお子さんがいる人じゃなくて
学校に電話して聞きなよw
373名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:36:17 ID:7ThaKno5
いや学校より先輩ママの方があてになる。

うちの子の場合は事前に指示はなかったけど、ランドセル持参は自由。
子どもは一回教室に入ってから入学式だったのでランドセル置き場はありました。
入学式の後に親子とも教室に入って説明を受け教科書など持ち帰りました。
うちは下の子がいて親が荷物を持てなかったので、ランドセル持参で正解でした。
教科書・ノート・お手紙類など結構荷物いっぱいでした。
374名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 12:43:28 ID:jKXIVGll
http://www.popy.co.jp/kyozai/shogaku/shin1nen/05pre.html

4月からポピー予約したら、
ポピー学習DS用ソフトもらえるよ。すごいね。
375名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 14:38:11 ID:geG0JKj6
業者乙
376名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 09:04:53 ID:AlqK/wk1
業者じゃないよ。うちも2年生がポピーやってていつも満点とれて助かってるから
さらにソフト付ならお得だと思ったのさ。
377名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 09:23:58 ID:sWpa4IBm
なんでだろ…
子が一年生になるの憂欝だ…
昨日入学説明会だったけど、あの学校かと思ったら不安で夜眠れなかった
ほかにもこんなお母さんいる?
378名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 11:38:51 ID:MuGIn938
>>376
あちこちに>>374だけを貼るから業者って思われても仕方ないだろうと私も思った。
379名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 11:52:55 ID:UuG6RKXl
>>377

うちも、学校区外の保育園に通ってって誰も知り合いいないうえに田舎なので
1クラスしかないからかなり憂鬱・・・一人でも知り合いいれば心強いけど
ママ友作り失敗したらどうしようとか、子供に友達できるんだろうかとか不安だらけです
380名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 14:38:39 ID:Kp1tqWug
憂鬱って、具体的にどんな理由?
学校がイマイチなのか…人間関係とかか…

いや、私も内気な子の性格やら色々と不安要素はあるんだが
381名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 15:54:08 ID:DG1fXLuA
>>377
うちも憂鬱・・・
12月中旬に届くべき半日入学と説明会のお知らせのプリントが届いて
いなかった。知ったのは1週間前。保育園から、半日入学の日程を教えて
下さいと言われあわてて学校に問い合わせたら1週間後だった。
うちの地域は 近所の上級生がプリントを持ってきてくれることになって
いるんだけど 学校側のミスか上級生が持って来なかったのか原因もわからず
じまい・・・
担当の先生は その子に確認すると言っていたので当日確認してもらえたか
尋ねたら 「まだそこまでは・・・」だとさ
なんかいい加減すぎて こんな先生のいる学校に子供預けるかと思うと不安で
憂鬱だわ・・・ 
382名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 18:37:26 ID:gMPwJLu/
先日保護者会があり、給食の時の箸・スプーンは自分の物を持参との事。
今までトリオセット(箸スプーンフォーク)を使っていたのですが、フォークは
必要ないと言われ微妙に困っています。
市販されてる物はほとんどトリオセットで、箸とスプーンのセットは見当たり
ません。箸とスプーンをそれぞれ別のケースに入れて持たせるか、トリオの
フォークだけを抜いて持たせるか、どっちがいいと思いますか?
383名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 19:11:51 ID:fAA0PsX+
上は持参じゃないけど下がまだ幼稚園年中で「トミカ」の箸&スプーンのコンビセット使ってます。
神奈川だけどイトーヨーカドーで買いました。
384名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 19:24:25 ID:3Gdi+CPP
わざわざ新しいのを買わなくても、今持ってるトリオのフォークを抜けばいいだけかと
385名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 19:25:52 ID:1UGv+3Qc
>>382
そんな悩むことでも…と思うんだけどねぇ。
私ならトリオセットからフォークを抜くかな。
探せば箸とスプーンのみのセットもありますよ。

リラックマコンビセット
ttp://item.rakuten.co.jp/sunglobal/10002554/

キャラなしが良ければこんなのもあります。
箸の長さが18cmなので、もし長いと感じるなら手持ちの短い箸と差し替えで。
ttp://item.rakuten.co.jp/yellowstudio/33611/
386名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 20:57:15 ID:gMPwJLu/
レスありがとうございます。
385さんのキャラなしのセットがとても気に入ったのですが、筒の底が
洗いにくそうなのと送料が品代と同じくらいかかってしまうのがネックで
迷ってます。
探せばコンビセットもあるんですね。まだ時間があるので気長に探してみて
気に入ったのがなければフォーク抜きでもいいかなと思いました。
387名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 06:40:17 ID:rzEvdmPc
>>386
もう少しおおざっぱに生きようぜ
388名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 08:41:19 ID:06HvOiXs
好みもあると思うけど、ファミリアでは「箸だけ」「スプーンだけ」「ケースだけ」
とばらばらに売っているので便利です。
ケースも、店舗で見たときは、「箸+スプーンorフォーク」「スプーン+フォーク」
「箸+スプーン+フォーク」「箸のみ」「スプーンorフォークのみ」などいろんなパターンが揃っていたように記憶しています。
もしかしたら私がみたお店だけかもしれないので、出かけられるなら事前に問い合わせてみてください。
389名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 08:59:12 ID:iU4Lxuwd
横浜と鎌倉と藤沢のファミリアにはありました。
390名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 10:17:57 ID:6Ess5YJ8
388&389サンありがとうございます。
探すのも楽しいんで色々見てみます。
391名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 10:34:32 ID:YD7rhl9g
某有名百貨店で10月に注文して2月上旬に届くというランドセル
おととい電話がかかってきて3月中旬になるってorz
ギリギリじゃん。間に合わなかったらどうするのと聞いたら
それは今までにも絶対なかったからって。
なんで10月に頼んだのにまだ出来てないんだろう。
勘弁してくれ。しかも納期ギリギリ前に間に合いませんでした電話ってありえないし。
デパートも質が落ちたのかなぁ。
皆さんランドセルもう届いてますか?こんなにも焦る事ないのかな。
392名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 13:54:54 ID:33Ltfa8N
うちなんてまだ全然買うつもりないよ。
入学式に間に合えばいいのにそんなに焦ることなのかが不思議だ…
393名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 15:31:23 ID:UuEEIX0c
>>392
買うのが遅いと選択肢が少なくなる。
6年間使うものだしできれば品質がいいもので
本人が気に入るデザインのものとなると
やっぱりちょっと早めに買ってしまうわw

うちは年末に頼んだランドセルが先日届いたよ。
本人大喜びで毎日一度背負ってる。

文房具もぼちぼち揃えています。
連絡袋とかギリギリだと売り切れちゃうんだよね。
(上の子達で失敗したよ…)
鉛筆も名入れで上の子達のぶんとあわせて2Bを10ダース頼んだ。
これでしばらく買わなくていいわ〜。
394名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 15:41:45 ID:YD7rhl9g
>392
でも10月に頼んで2月には届くって言ったものがまだ出来てないって
なんか不安になりませんか?何にも注文してなくて、ギリギリに
残ってる奴から選ぶっていうなら多分すぐ手に入るし逆に
こんなに焦った気持ちにならなかったのかも。
もう注文しちゃってるから間に合わなくても待たなくちゃいけないわけだし
395名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 17:17:35 ID:47uIis1w
>>394
間に合わなかったら待たずに他の買っていいと思うよ。
間に合わせない方が悪いんだから強気で断っておkでしょ。

うちは12月に注文して、届くのは3月下旬だって。
間に合わないなんてことになりませんように…。
396名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 20:09:13 ID:y9FZ6ItB
>>394
ランドセルスレの前スレで、土屋のランドセルが納期ギリギリになって発送を
延期する旨通知してきたという書き込みがありました。
素材の品質不足が明らかになり、新たに製作し直すことになったんだとか。
394さんのランドセルはどういう事情で遅れているのかはわかりかねますが、
こういった不測の事態が起こっている場合もあるでしょうし、注文数が予想を
上回って製作が追いつかないのかもしれません。
早々に注文したのに簡単に納得できないでしょうが、このまま待つかやめるか
どちらかを選ぶしかないでしょうね…
397名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 20:29:01 ID:wxQKvsGM
うちなんか量販なクラリーノのランドセルなので11月中旬からずっと家にあるw
鉛筆が上の子の時は2Bで少し余ってるのを使わせようと思ってたら、学校はBを指定してきた。柄とか飽きっぽい子だし、まとめ買いせず都度買うつもり。
398名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 02:32:28 ID:hge3/quD
ウンコしてきます。
399名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 10:57:59 ID:1zoVHuwA
明日、小学校の説明会だ〜。
物品販売も明日。
筆箱・鉛筆他文具も、全部まとめての注文だから
持ってかえるの大変そうだな・・・。
そして出費が多いよーウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
400名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 20:58:06 ID:JikcH3Pr
入学予定の小学校、朝の登校班がないんだよね。
自分で近くの友達なり上級生なりを探して一緒に行くしかない。
帰りもお友達同士でって感じで、特に近所の子と帰らせる訳でもないらしく
今から登下校が超心配。おまけに割と遠い。
私の職場の通り道に学校があるので朝は送る事は出来るけど、それも過保護
かなとか、いずれは自分で歩かなきゃいけないしとか考え出すとループ状態。
今時の登下校ってこんなユルイ感じなの?
せめて1学期の間だけでも上級生と班を作ってくれたらいいのに・・・。
401名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 21:24:00 ID:hge3/quD
今の親ってほんとアホばっかりや。
402名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 22:47:26 ID:LMFa5t+8
皆さんの子供が行く学校の一年生の名札は何色?
うちは水色です。
公立の一年生って皆黄色だと思ってた。
403名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 23:00:36 ID:b13L2HRv
まだ何にも用意してないやー。しかも先日の説明会&用品等購入の日は子がインフルエンザで
欠席。明日学校に出向いて購入する予定。
ランドセルのスポンサーも決まったし、段々と荷物が増えそうだ。
狭い部屋だ、片づけなければ。
404名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 23:32:41 ID:U7q118A2
>>400
自分が子供頃から、同じ市に住んでるけど、
うちも集団登校ないよ
集団登校だと、事故に遭うときもみんなで遭うから、
うちの市では、やらないらしい

>>401
うちは、名札なんてないけど、
学年別に色分けされてて、卒業まで、同じ色が学年カラーになるのでは?
405名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 00:17:47 ID:kAzzPGgV
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
説明会や用品購入の日なんてあるのか。
まだお知らせが何も来ない。
406名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 00:32:25 ID:M14BdCLJ
>405
就学検診の時に一緒にお知らせきてない?
わざわざ説明会だけお知らせしないから気をつけろって
家のには書いてあったよ
407名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 00:36:45 ID:M14BdCLJ
って、自分の書き込みたいこと書き忘れてた。
最近したの子が2歳になってちょっと厄介
兄弟げんかも増えた。4つ離れているから
年下を泣かすな。上手く立ち回れって教えてるけど上手く行かない。
また、赤ん坊の時からの泣き虫が相変わらずで
ちょっと転んだぐらいで天を仰いで大口開けてわーわー泣き続ける。
今日も園庭で転んでそれやるから
いい加減にしなさいみっともない!って叱ったら
とうとう「ママなんて大嫌い」って言われた。
そんなお年頃なのか、下の子供との関係からそういう感情が湧いたのか
難しい時期だなぁ。
408名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 02:46:10 ID:kAzzPGgV
>>406
ありがとうありがとうTT
よく見たらあったよ。命の恩人だ。

卒園を控えて、子供たちも心が揺れてるんじゃないかな。
幼稚園の先生も「今の時期は、今まで見せなかった面が出てくる年長さんがいる」
とおっしゃってました。
うちの子も最近何だか荒れてるよ。がんがりましょう!
409名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 06:38:25 ID:urSnirph
>>402
うちはクラスごとに色が違うと言われました。
入学式の日に1枚ずつ配布され、
失くしたりしたら担任経由で購入するそうです。
410名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:31:02 ID:9BglHnBA
入学式、旦那さんも一緒に行きますか
うちはどうしようか迷ってるが。
411名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 10:57:41 ID:k06B3JId
>>402
公立だから黄色とは限らないんじゃないかな。
私自身、公立小でしたが30年ほど前でも赤い名札だったのを覚えています。
たぶん、>>409さんと同じくクラスごとに色が違ってたんじゃなかったかな。
それも仮の名札で、1学期の半ば頃には小さなネームプレート(学年によって
色が違う)に変わりました。 娘の小学校も同様だそうです。

>>410
今年は4/7が入学式になると思いますが、月曜は忙しいので行かないだろうな。
小学校は家から近いし私一人で充分。
写真はカメラが趣味である私の父が撮りに来ると思いますw
412名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 12:52:49 ID:WQkNmnJY
>>402
うちの子が通うことになる学校は、名札は一年生も他の学年と一緒で、苗字(一年生は平仮名で)と年組を漢数字で油性ペンで書くことになっている。
体操服の袋とゼッケンは学年毎に色違い。組の記入はないので同姓は名前も小さく一字入る。三年生以上は漢字だけど一二年生の平仮名のをそのまま使ってる子も。
うちの子達、漢字一字の名前なのでフルネームだわw
413名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 17:39:34 ID:NY07F8OO
昨日、説明会だった。
説明会お知らせの用紙に、記述のなかった学用品購入があるのかと思い
お金を用意して行ったが学用品は入学後に集金だってさ。
焦ったよ、ママン・・・

ちなみにノート類・道具箱・学帽意外は個人で買ってこい、と。
名札は連れ去りが起こった十数年前に廃止。

朝のみ登校班あり(みどりのおばさん・交通ボランティア付き)。
子供の少ない・人があまり歩いていない地域だから
朝の登校班・ボランティアは助かるなぁ。
414名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 20:16:23 ID:RnGnzwS3
>402
うちの子が通う学校には名札はないよ。
その代わり、上履きの前面に大きく名前を書く決まりになっている。
先生や友達は上履きを見て名前を確かめるんだって。
校外で名札をつけていると防犯上よくないんだそうな。
上履きなら、校内でしか使わないからだとか。

そういえば、体操服にゼッケンもない。
普通に落し物したときにわかるように
名前が書いてあれば良いらしい。
415名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 20:26:17 ID:Uao1fcjf
うちは名札は学校に置いておいて、朝来たら付けて帰りにはずずことになってる。
名札付けたまま洗濯する心配がなくていいw
416名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 20:31:45 ID:qVLEZTbm
今週末説明会なんだけど
子がインフルエンザにかかりました・・・

欠席するのに、学校にрキるのは当たり前ですよね。
417名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 21:37:38 ID:42gGV0bd
うちの学校は欠席の場合、要連絡です。
説明会の時に登校グループの確認みたいなのもするし。

幼稚園の時はバッグなどの記名も外側のすぐわかる位置にだったけど、
小学校は外から見えない位置に記名なんですよね。
名札も1年生の1学期の間だけ、校内のみでつけることになってます。
418名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 23:56:05 ID:M14BdCLJ
>416
家の小学校のお知らせには
欠席する場合の電話番号と先生の名前まで書いてあったぞ。
419名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 05:39:47 ID:Cxdyvh2P
>>381
早速洗礼を受けましたなw
学校って、自分から情報をもらいに行かないといけないところなのよ。
>>381は今保育園みたいだから、その違いに1年間驚きまくると思うよ。
親はいい加減でも子は育つ。
困ったら自分で対処できないと社会に出てから困るでしょ。
その準備と考えて過ごすといいよ。

>>400
うちもない。
入学前は「なんで?」と思ったけど、自分が高学年の母になった時、
集団登校じゃなくて良かったって思った。
今の子、年上の言うことを聞いたり、道をちゃんと歩いたりできない子が多いんだもん。
例え高学年でも、小さい子を連れて行くなんて子供には荷が重過ぎる。

低学年の親は学校まで送って行ってる人もいるよ。(もちろん徒歩でw)

420名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 06:56:53 ID:SfqQI4/v
下の子供がいるのでお買物に何度もいけないのでご存知の方教えてください。
先日デパートで筆箱や鉛筆に名入れしてくれるのを知りましたが、
そういうのってジャスコとかヨーカドーみたいなところでもありますか?
また、大手スーパーでは、クラリーノや革のシンプルな筆入れ置いてありますか?
421名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 07:35:57 ID:vE/KlRnE
ジャスコもヨーカドーも名入れサービスありましたよ。(鉛筆限定だっかかも?)
クラリーノの筆箱(片面)は1600円くらいでどちらの店にもありました。
422名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 08:00:52 ID:hpJXKGj+
>>420
クラリーノ製の筆箱、ジャスコに置いてありました。
クラリーノ製ではないけれど、ジャスコは無地の両面筆箱を沢山取り扱って
います。色の種類が多く値段も安くて、キャラ物を避けたい人向き。
鉛筆なら、追加料金を払えば名入れにしてもらえます。
筆箱など他の文具に関してはわからなくてスマソ。

下の子が小さいなら、なるべく多種類対応してくれるお店の方が便利ですよね
(上の子の入園準備の頃はうちも下の子に手がかかったので)。
うちの地域は制服着用ですが、制服や体操服、内履きなどの名入れやゼッケン
付けをしてくれる洋品店があるので、我が家を含めそこを利用する家が多いです。
423名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 08:29:28 ID:D53p/lbM
>>402
上の子がいるけど、1年だけ大きい名札で、クラス毎に色が違ってました。
息子のクラスは青で、他に赤と黄色、他校はクラスが多いのか緑も見かけました。

学年毎に色が一緒なのは、水泳帽くらいかな。
今の6年生が白なので、新一年生も白のようです。
424名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 08:38:37 ID:D53p/lbM
>>420
鉛筆の名入れはダース単位で、ジョイフル本田でもやってました。

ジャスコの無地の筆箱は、売れ残りの色だったのかもしれないけど
700円くらいでパステルカラーが色々ありました。
黒・赤のクラリーノならホームセンターでも見かけました。
425412:2008/02/06(水) 08:58:09 ID:mSPPk1VZ
>>415の学校が羨ましいです。
上の子が清潔検査がある月曜日の度に名札探してますから。
ゼッケンも手で隠せるぐらい小さくて、自分の頃の(前後に大きなゼッケン)に比べて随分と良くなったなぁ、と思ってました。
全国的にはもっと進歩していたのですね…orz
426名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 09:49:31 ID:z7NyOvL/
楽天で本革の筆箱売ってたよ。
427名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 10:36:23 ID:vlN7cdAy
富士フィルムでお名前シール作ってくれるよ。
大小様々で¥2,300位。
頼んで1〜2日で出来上がるらしい。
428名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:12:27 ID:tXWsakCH
説明会行ってきました。前回ので「まだ学用品は準備しないでください」と
言われていたのでウズウズする気持ちからやっと開放されて
娘といろいろ買ってきました。ノート、鉛筆は支給されるので今回は
買いませんでした。消しゴムは無地の白、鉛筆キャップは禁止です。
デザインの指定はなかったので筆箱、下敷き、消しゴム、コップ、箸セット、
ナフキン。すべて娘の希望通りシュガーバニーズにしました。
まだこのキャラは少数派かな?可愛らしくて私も好きです。
でも自分ならケロロ軍曹で一式揃えたかったw
娘もケロロ好きだけど「色が男の子っぽい」と却下。女の子向けのケロログッズ
ないかなあ。

429名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 13:50:21 ID:9gwlU5lN
シュガーバニーズ、今年は一番人気だと思うよ。
サンリオのお姉ちゃんが、すんごい売れてるって言ってた。
シナモンはそろそろ下火みたい。

うちも一揃えシュガーバニーズにしました。
430名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:19:32 ID:5JdUYfY3
今日、保育園で兄弟の居る家庭は卒園式に兄弟の出席禁止、
卒園式に出ない子供を母親か父親が家で見てるように言われたんだけど、それって普通なの?。
431名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:55:55 ID:OGnoY9Nz
平日でも土曜日でも、春休みなうちの上の子は留守番かなぁ?
平日なら旦那さん仕事休めないよね。未就園児とかならどうするんだろう?>>430さんの通う園は。
うちの子が通う園なら未就園児も小さい子と一緒に預かってくれそうだけど。
432名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 14:55:56 ID:wDdZX1xz
>>428
小学校高学年くらいになれば、多少色が女の子っぽくなくてもケロロの文房具を
使うようになるんですけどね。
昨春、やはりケロロ好きな友達の娘(小5)にケロロ柄の缶ペンケースをプレゼント
しました。他にも何点かケロロ学用品を添えて。

うちの娘の学用品も最初はシュガーバニーズにするつもりでしたが、女児向けの
ポケモン柄ペンケースを見つけたら「こっちにする!」と鞍替え。
ただ、その柄の学用品は少ないので、定規はシュガーバニーズ柄にしました。

>>430
普通かどうかはわかりませんが…
下の子がまだ小さくてぐずり出したりするおそれがあるような場合は、式の進行を
妨げないよう親側で配慮しろってことなんでしょうかね。
一応「式典」なんだし、当事者のみで粛々と進めたいんだと思います。
433名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 15:44:27 ID:D53p/lbM
>>430
上の子の園はそんなこと言われなかったので、上の子の卒園式に下の子を
連れて行ったら、他の人はだれも下の子を連れていませんでした。
下の子は別の園に行っているから、上の子がいるお母さんに着ていく服のこと
など聞いた時に、自分は下の子を連れて行って、静かに出来ないから外で
待って卒園式を見られなかったと言っていました。
預ける所を確保したほうがいいと思いますよ。
434430:2008/02/06(水) 15:46:06 ID:5JdUYfY3
分かりにくい書き方ですいません、
卒園式当日は、通常保育は無しになるので、同園に通ってる弟妹は自宅待機、
該当する家庭は母親か父親が家で見てるように言われたんです、
両親揃って出席したいと思ってたんですけど、考えがおかしいのかなぁ…。
435名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:02:24 ID:BsyTzxHt
式に両親揃って出席する事と、下の子を連れてきてはいけないということは両立するんだよ。
みんな色々言ってないだけで、それぞれ工夫しているんだよね。
下の子の面倒見るのは母親か父親限定じゃないからさ。
祖父母や親戚、託児所、シルバーさんなどなど…。
436430:2008/02/06(水) 16:53:11 ID:5JdUYfY3
皆さん色々な御意見ありがとうございます
私も乳幼児がグズってるのを最初から最後まで出席させろとは思いませんが、
大人しく座って居られるのに出席禁止にされる事に納得いかなかったのですが、
対応を考えたいと思います、ありがとうございました
437名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 17:26:45 ID:ighgS0Dq
おとなしく座っていられるから出席可とかじゃなくて
単に出席者の人数を減らしたいのかもよ?
父母子供で3席必要になるしね。
保育園のホールなんてすぐいっぱいになってしまうし。
438431:2008/02/06(水) 17:39:43 ID:xbQHFu8g
昨年の卒園式(年少年中児も見る)で、友達とふざけてホールから追い出された息子の母としては、服装云々より息子が落ち着いていられるかが心配です。
439名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 18:05:29 ID:tlZuKXiP
>>436
あなたの子が大人しくても、それを許したら大人しくない子も許可しなきゃならない。
自分基準で考えすぎ。
440名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 20:30:11 ID:G8KLzBJ3
説明会まだなのに、通学班の連絡網作成が班長から回ってきたよ…
朝は通学班登園なのは漠然とわかってたけど、
いまどき住所電話番号掲載の連絡網を作成することに驚いた
これって普通のことなのかな?

年少時の幼稚園連絡網を宗教のお誘いに使うやついたから
連絡網作成は慎重にしてもらいたいなぁ…
441名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 20:38:51 ID:gA0ROF4G
昨日説明会にいってきました。
最近の給食っておはしなんですね・・・。
説明会で「正しいはしの持ち方ができ、こぼさないで食べられるように練習させてください」と言われました。
うちは何度はしの持ち方を教えても全くできません・・・。
教えるうちにできない!とキーキーしてきて、ぐーで握ってスプーンみたいにして食べたり、
泣いて食べないと席を立ったりします。
教えるのにも疲れてきてしまって放っておいたら、小学校がおはしだとは・・・
しまじろうのワークをやらせるも説明しても問題が全く理解できない。
ついついイライラ・・・。
3月生まれの息子。小学校不安すぎます・・・
442名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 20:45:25 ID:XDW2BHR6
>441
あわてなくても大丈夫だよ。
家も3月29日生まれで、しまじろうはいつも届いてすぐは理解できない。
ヘタに出来ない気持ちを持たせたくないからいつも届いてすぐ開くけど
出来なくても放置。思い出した頃もう一度やらせてます。
半年くらいすると理解できるみたい。
子供には同学年としての自覚を持たせるよう接しつつも
月齢で遅れをとる能力に関しては、まだ幼稚園に一年通っても
おかしくない年だからって思うようにしてます。
お箸はエジソン箸っていうのがあるからそれを使って練習するといいよ。
それに給食に間に合わなくても、こぼしたからって先生に叱られたりしないよ。
叱るような先生なら月齢の差について話しておけばいいと思う。
2年生になるまでに出来るようになればいいと思うよ。
443名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 20:55:45 ID:gA0ROF4G
>>442さん
暖かい言葉ありがとうございます。
焦りでついついやらせようとイライラしてしまい、自己嫌悪で疲れてしまってました。
1年違うから仕方ないってわかってるのに・・・。
エジソン箸の情報ありがとうございました!
試してみます!
焦っていた気持ちが落ち着きました。442さん、ありがとう。
444名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:00:19 ID:VX2yVNMA
>>440
うちの地域も登校班の連絡網はある。
住所は乗ってないが、ご丁寧に地図がついてて、子供の学年も
明記してある。
なんだかなあ・・・って感じだよね。
しかも、実際の連絡は携帯メールに来ることがほとんど。
445名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:04:56 ID:7xNH1II5
「早生まれだから」とか「キーキー言うから」と後延ばしにしたツケですね
子によっては2歳だって箸を持てるんですから

箸がちゃんと持てないってことは、鉛筆の持ち方もちゃんとできないんですか?
鉛筆ができて箸だけができないのであれば、「できない」っていう先入観がであるかもしれません
根気良く、イライラせず、褒めまくって練習あるのみ

まずは何で箸を使わなくてはいけないのか理由をわかりやすく説明しましょう
学校のルールだから、という以前に、食事のマナーだからという点を強調しましょう
食事のマナーはたくさんあるから、箸以外にも色々教えることが多いですけど、
基本的に他人に不愉快な思いをさせない為なので口うるさいくらいじゃないと覚えません

幼少時に食事のマナーができていないと、大人になってからでは修正が困難です
ここが踏ん張りどころですから、頑張ってくださいね
偉そうですみません
446名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:20:08 ID:D53p/lbM
>>440
上の子がいるけど、通学班は班長と副班長が、二人の電話番号と通学路の地図、
集合時間を書いた手紙(学校で作成)を持って、説明会後の2月下旬に自宅まで
あいさつに来てくれました。

子ども会のほうは、保護者と子どもの氏名・住所・電話番号の名簿があるけど、
役員以外配布せず、新年度の役員しか新一年生の名前もわからないように
なってます。

クラスの連絡網は、今年度からは自分の列しか電話番号が書いてなくて、
他の列は名前だけで、クラスメートの名前くらいはわかるようになってます。
447名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:35:31 ID:gA0ROF4G
>>445さん
本当にその通りです。
教えてもできない息子についついイライラして、親子関係が悪くなってきそうだったので、
いつかはできるようになるだろ〜・・・と先延ばしにしてしまいました。
悪いのはできない息子じゃなく、根気がなくイライラしてしまう私のせいだとおもいます。
これからがんばってみようと思います。
448名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 23:27:27 ID:UI16tN21
>441
うちも早生まれで、早生まれがハンデになるタイプなので気持ちわかります。
せめてあと半年、いや3ヶ月早く生まれていれば、苦労も少なかっただろうに・・・とか思ったり。
エジソン箸(確か980円位で右利き用と左利き用があった)、うちも使ってるけどなかなかいいですよ。
ただ指を入れるゴムが変な位置にこないように気をつけて下さいね。
449名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 23:53:34 ID:piXIFuIL
>>435
「セレモニー」と「イベント」をごっちゃにする親が特に最近は多くなっているんだろうなぁ。
だから>式に両親揃って出席する事と、下の子を連れてきてはいけないということは両立する
と言われても理解できないというか、個人の都合を優先してしまいがちになるのだと思う。
450名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 00:19:57 ID:Qdgo1Jpr
マンモス小学校に入学します
生徒数は千人ほどですorz
マンモス校の長所と短所はなんでしょうか?
451名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 02:04:19 ID:oOFMm9vK
>>447
うちは配膳や調理のお手伝いをしたがったので、
それを利用しました。

スプーンやフォークより箸を使う方が楽な
大皿に入れたから揚げの取り分けとか、
キャベツの千切りの取り分けとか、
そういうのを手伝いたがった時に、
箸が上手になったらできるんだけどな〜、
と声をかけたのがきっかけで、
時間のあるときの食事は箸でやるようになりました。

子供って自分のやりたいことのためには
結構頑張れちゃうようですから、
うまく誘導してみるといいですよ。
452名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 07:59:55 ID:/q3SvXCu
>>450
運動会とか行事は人数が多いとやっぱりいいよ
親が短所とか長所とか考えると駄目だと思うよ
453名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 09:22:17 ID:W+kZ06C3
>>447
でもイライラする気持ちわかるよ。
うちの長男@小2も子供の頃から食べる事に興味が無いせいか、箸使いも食べ方もとっても下手。今も微妙に箸の持ち方がおかしいから必死に矯正中だけど、以前はダラダラ食いもあったためイライラして食事の時間が本当に苦痛だった。
下も娘は食べるのが好きなせいもあって、箸も2歳くらいから教えなくても持てたし、食べこぼしも少ない。

親の努力ももちろんあるけど、教えても教えてもなかなか治らなくて、楽しい食事の時間にイライラするのは親子共々辛いよね。
私自身も箸の持ち方治すのに苦労したクチだから、出来るだけ小さいうちに治せるように、お互いがんばりましょう!


454名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 09:28:45 ID:ETmzYISz
>453
全部個性だなぁと思った。家の今度小学生は
食に興味はないけど箸の持ち方は興味があって2歳で
教えてもいないのに大人と同じ持ち方で食べてた。
心配なのは配膳片付けも込みの45分で給食を食べきれるかどうかだ。
でも心配してもしょうがないしなるようになれだ。
455名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 12:11:42 ID:84qd5sPD
最初の頃は4限目終わる前から給食の準備するとか、親祖父母のボランティアが配膳を手伝うとか、うちの子が通う学校ではそういう配慮があった。
456名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 16:14:34 ID:MXmeCJHy
age
457名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 16:31:21 ID:cwYDri4I
昨日説明会あった。
ランドセルは入学式には必要ないです、
写真にぜひおさめたい方はご自由に。

さてどうするか
458名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 17:13:00 ID:qD28ZK2y
ランドセルは背負って来る子のほうが多いよ。
フォーマル着て登校も初日くらいだしその日しか撮るチャンスない。
459名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 17:32:13 ID:z3gJxWA9
うちは持参するつもり。
写真撮りたいもん。
460440:2008/02/07(木) 17:52:20 ID:HySqzxcR
>>444>>446
やはり通学班でも住所等の確認あるんですね
いきなり班長さんの親が来られて
「これ書いてください」って、その場で書かないとならない状況で
書いて渡してから疑問がわいてきたもんで…
教えてくださり、ありがとうございました
461名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 18:13:33 ID:nSLWNFu5
スレ違いの質問かもしれないけど・・・
10月生の男の子が今年新1年生になるのですが
身長103ccmしかなくて親としてはちっちゃくて可愛いから気にならないのですが
他の子供と比べるとやっぱり低すぎな気がしてちょっと心配です
これぐらいなら病的に低身長ってほどでは無いですよね?
462名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 18:24:42 ID:vyJ0Cyuf
>>461
検診で引っかかったりしてないのならダイジョウブじゃない?
男の子は高学年で急に身長伸びたりもあるし、
子が学校まで元気良く歩いて行き、元気よく遊んでいるなら平気。
463名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 18:46:17 ID:nSLWNFu5
>>462
なるほど〜元気なので心配無しですね
ありがとうです。
464名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 18:52:16 ID:7mCZzT1a
>>461
就学前検診で何も言われなかった?
発育曲線見てみた?
ウチの息子なんて112センチで前から2番目だよ?
何も言わない医者がおかしいよ。
465名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 19:09:11 ID:nSLWNFu5
>>464
学校の担当医の都合で就学前検診の日程が変更されてまだ終わってないんですよ
112センチで前から2番目・・・
103センチだと検診の時さすがに何か言われそうorz
466名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 19:20:19 ID:vyJ0Cyuf
うちの子、現在113センチだけど前から10番目。
小さい子結構いたけど、全員健康優良児だったよ。

その地区・年代によって低身長多数の場合もあるでしょ。
就学前検診の医者は100センチぐらいの子に
「小さいと体力の心配がありますが、まだ成長の途中だし
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ〜」と言われてた。
467464:2008/02/07(木) 19:21:06 ID:7mCZzT1a
>>465
たしかに個人差があるし、男の子はある時急に伸びだす子もいるけど。
ウチも小さいから色々調べた。
低身長の治療基準に当てはまるなら治療をはじめようかとも思った。
当てはまらなかったけど。
治療は早いほうがいいらしい。
身長ごときで子がコンプレックスもったら可愛そうだから。
女親には解かり難いけど、男の子にとって身長は大事らしいから。
468名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 19:27:35 ID:nSLWNFu5
>>466
100センチ!!
それで大丈夫ならうちの子もたぶん大丈夫かなw
>>467
そうですよね
今は小さくて可愛いけど将来男の子だし
低身長で悩まれると悲しい

ここでダラダラ言ってもスレ汚すので
就学前検診を受けて先生の意見聞いてみます
レスくださったありがとうございました
469467:2008/02/07(木) 19:34:22 ID:7mCZzT1a
>>468
ちなみに余計な情報かもしれないけど、
子の低身長で調べた時、チーズが手軽で効率がいいというのがわかって
朝晩チーズを食べさせたよ。
なんとその時期には半年足らずで10センチ伸びた。(偶然かもだけど)
未だに感激が忘れられず、1日1回はチーズを食べさせてる。
470名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 19:51:49 ID:aLffJaEa
1年生じゃまだ判断つかないんじゃないの?けどうちもチーズやってみようっと。
471名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 21:01:03 ID:WtbRb77y
472名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 22:06:33 ID:Q5ViSVel
うちの子チーズ嫌いだわ。7月生まれなのに107cm♂

思春期前か思春期頃か失念したが、検査して将来何センチになるかわかるらしい。薬を飲んで成長期を遅らせ、後でドーンと伸ばすこともできるらしい。
473名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:00:02 ID:nv+67Stk
うちチーズ毎日食ってるけど107センチしかないわ(5月生まれ)
幼稚園でもぶっちぎり一番前だし。

で、今困っているのは学校指定の体操服のサイズが130〜しかないorz
普段の体育は形が似ていれば他メーカーでもいいらしいんだけど
行事で使うのは校章がついていないとダメらしい。
130なんてハーフパンツが長ズボンになっちゃうよw
たぶんウエストもガバガバだろうしなあ。
474名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:14:23 ID:ETmzYISz
家も主食がチーズと牛乳だけど102センチ16キロの3月末生まれ
475名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:16:33 ID:9LKOsoTL
うちはチーズのおかげなのか?3月生まれ110センチ女の子。体重20キロ。
見た感じ普通の子供のぷっくり感くらいにしか思ってなかったけど、最近の子は細い!うちが太りすぎなのかなと思うくらい。
顔も小さいし手足も長くてうらやましい。娘は私に似たのかめちゃめちゃ日本人体型。悲しいなぁ…。
チーズといえば、「キャンディチーズ」オススメ。キャンディみたいに両端がひねってあって、一口サイズ。子供も飴みたいな感覚でちょろっと食べるのでいいですよ。
476名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:30:06 ID:nv+67Stk
>>475
それを日に5個は食ってますが何か?w
とりあえず明日から寝る前にも食わしてみよう…
477名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:30:53 ID:kHy+qWSa
分かる!ほんと最近って細い子が多いよね。
うちの娘は113cmで19キロだけど幼稚園にいると太い方だわ。
478名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 23:56:54 ID:vyJ0Cyuf
>>475>>477
やっぱり子供はぽっちゃりムチムチがかわいい!
うちの子ヌゲーもやし。服選びにも一苦労・・・

身長に合わせた服は着丈ピッタリ、横幅ダボダボ。
横幅ピッタリにすると着丈短い。
小学校は幼稚園と違い、毎日私服かぁ・・・
買わなきゃ枚数足りネーナ
479名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 00:13:42 ID:fsB7tu4J
>>472
そんな事したら成長痛とかにならないの?
480名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 00:17:14 ID:+j3OLJX3
>>478
うちも私服殆んど無くて困ってます。
近所で適当に買ったら何人もお揃いになりそうだし、
どこでどう選んだらいいかわからなくて。
481472:2008/02/08(金) 10:20:06 ID:xn+4Jxg5
>>479
人から聞いた話なので、成長痛の事まで聞いてなくてわかりません。すみません。
そんな事しなくても成長痛はあります。上の子がスポーツ少年団やってるのですが、4・5年生で成長痛がある子を何人か見ました。
482名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 10:32:27 ID:xn+4Jxg5
>>473
商品自体130からしかないのか、メーカーは120もあるけど130からしか校章を入れず店が扱ってないのか知らないけど、
「低学年は校章免除」なり「120もサイズ展開する」なり「普段の体操服に校章アイロンプリントできるようにする」なりの要望の声を伝えないといつまでも現状そのままだと思います。

うちは120からあるからいいのですが、それでも縫い上げなきゃ…orz
483473:2008/02/08(金) 10:42:23 ID:bkmVAS2i
>>482
そんな事言われてもなぁ・・・
説明会で直接聞いた結果が>>473に書いた通りだし、先生もニガワラ状態だったし
「うちの子だけ特別扱いしてください」とは簡単には言えんよ。
今日ママ友に聞いた話では指定の体操服は少し小さめで指定店舗で試着できるそうなので
一度店に行った方がいいかなと。
学校でごねるより店に行った方がサイズの件は何とかなりそうだなと思った。

ちなみに先輩ママさんに聞いた限りでは「要望が通ったから」他メーカーの体操服を
普段着ても良いことになったらしいよ。
484482:2008/02/08(金) 11:01:25 ID:xn+4Jxg5
>>483のお子さんだけじゃなくて他の小柄な子の為にも必要かなと思い書いたのですが、先生も現状を知っててそのままなら無理そうですね(´・ω・`)
普段の体操服自由になって良かったですね。
485名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 13:22:23 ID:06G+7bl1
身長話引きずってしまうけれど、ウチの娘は132cm痩せ型。
見た目は3〜4年生のお姉さんなんだけど、れっきとした新一年生です。
卒園・入学の服に130cmサイズではつんつるてんだし、かわいいフォーマルは140cmサイズがないし。
(小学校卒業用の地味?っぽいのしか探せません。)
普段着もギャルギャルしい服しかサイズがないので、せめて卒入ぐらいかわいらしく華やかにしてやりたいのですが、
同じように大きな娘を持つお母さんはどうされていますか?
486名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 13:32:54 ID:Nzz549XN
POLOやボンポアンとかのインポート子供ブランドなら
大き目でも清楚でラブリーなフォーマルありそうだけど
家は逆でやっと100センチ越えしたばかりなので
まだ着れるけどあまりにもデザインが赤ちゃんな服を
処分しました。
487名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 14:13:31 ID:wRhIJ/hw
>>485
うちも130cm越えの娘ですが
面倒くさいから手作りすることにしました。
ただし、娘の要望(黒地にレースつけてとか)だと
ゴスロリになりそうなのでこわい。
488名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 17:41:52 ID:+QkIp3Je
娘も130cmのガリガリさんです。
七五三と入学式用にコムサデモードで揃えました。
アイビーリーグっぽいカッコですがもっとフリフリ系(ピンクやオレンジ)なら
メゾもこの季節130cmで入学式に着れる様なの扱ってましたよ。

デパートの子供服売り場グルグルまわったらお気に入りにねぐりあうかも?
オークションでも新品の130cm入学式・結婚式スーツやワンピあるし。
489名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 18:29:45 ID:+QkIp3Je
ごめん、130cmじゃ、ツンツルテンだったんだ。

でも子供服って130cmだと130〜135とかになってたりするから
メーカー(ブランド)によってはツンツルテンはないと思う。
490名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 18:30:46 ID:Qo2HB3tC
>>487
面倒くさいで手作りができるのが素晴らしい
491名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 19:47:48 ID:bGm87SQ9
>>487
「黒地にレース」でメイド服を想像した自分逝ってヨシ
492名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 19:48:43 ID:06G+7bl1
485です。
のっぽな娘へのレスをありがとうございます。
どうせすぐに着られなくなるからと、ブランド物は避けようかと思っていましたが、
もう一度デパートを丹念に回ってみようかと思います。
私自身(170cm超え)もコムサのトールサイズでフォーマルをそろえました。
手作りも好きなのですが、普段着程度はともかく、フォーマルはちょっと自信がありません。
>>486さん、尊敬します。
493名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 20:56:20 ID:Nzz549XN
>492
尊敬されてるのは>487さんですよね?アハハハハ
494名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 01:24:52 ID:lvPhanrc
>>468
6歳4ヶ月で103cmなら-2.5SD近いよ。
念のため専門医の受診も考えたほうがいいと思う。
体質的に小さいだけなら気にすることないけど、
病気で背が伸びない場合もあるから。
ttp://kanja.ds-pharma.jp/health/sukusukuland/general/1_child/a1.html
495名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 07:44:40 ID:OIExt4cD
小学生の運動靴ってどんなのかな?
通園以外にははかせてないけど、
うちの子は、キャラものでカワイイのでないと幼稚園には嫌だ・・・と。
いまだにプリキュア大好きな女の子で、そういうのばっかり買ってたけど。
大人っぽいスニーカーみたいのに変わるのかな?
靴屋さんで見ると19、20cmくらいから、お姉さんっぽいのがほとんど。
みなさん、スニーカーっていう感じのすっきりした物、はかせます?
496名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 09:15:18 ID:H/pnyVAs
>>495
1年生さんだと、マジックテープで甲ががばっと開くタイプが
着脱しやすいだろうね。

業者乙といわれそうだが、うちの上の子2年男児は駿足、
今度新1年の女児はキャロットを愛用しております。
駿足の女児バージョン、レモンパイというシリーズも可愛いよ。
497472:2008/02/09(土) 09:28:48 ID:KuUdm3ED
>>494
それ見ると、うちの子は-2SDに近かった…

>>496
甲が薄い子だと底の薄い靴は足に負担になると靴屋にいわれたことある、上の子がいるので、自分なら高いけど、瞬足よりasics(スクスク・ワンテン)かな。
498496:2008/02/09(土) 09:48:44 ID:H/pnyVAs
>>497
そうなんだ! 足の甲の厚みで底の厚さも考慮しなくちゃいけないんだね。
教えてくれてありがとう。靴に関しては気軽に勧めちゃダメだねorz
自分も子も甲高で、ついついマジックタイプが楽で買っちゃうのだけれど、
495さんのお嬢さんの足の形がわからないもんね。反省します。
499名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 10:02:29 ID:ufpxLMIG
>>495-498
うちの娘の靴も、在園中はずっとプリキュアでした。
新旧関係無しに好きなので、型落ちして安くなったのを喜んで履いてくれましたw
でもさすがに小学校に行ってまでプリキュアはないよなぁと思っていたところです。
CMにつられてうちも瞬足レモンパイにしようかと考えていましたが、なるほど…
足そのものの形状を考慮して選ぶべきですね。
小学校までは10分強歩くので、私も靴屋で相談して、キャラ物じゃない路線で
履きやすく歩きやすいものを探してみるかな。
500名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 12:37:32 ID:jVgOxar6
うちの娘もキャラもの大好きで、ウサハナから始まりシナモロール、ディズニープリンセス、プリキュアを経て
今は>>496さんと同じく瞬足とたまごっち(足の裏が透明になってるやつ)を交互にはいてる。
501名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 12:47:28 ID:kwMJz73O
新一年生って、(ゆい)ちゃん流行りの名前だった?

沢山いるけど。
502名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 14:03:10 ID:DAn+kPs9
>>501
それ、前にもまったく同じこと書いてる人いたけど同じ人?
しつこい。
503名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 09:31:40 ID:+Cbffv62
>>474
>102センチ16キロの3月末生まれ

おお,うちの娘と身長,体重,生まれた時期が一緒だ.
幼稚園では3年連続ブッチギリの一番前.
なぜか足は大きい(19センチ)のでいつか爆発的に伸びるのかもしれないけど.

しかし,それ以上に心配なのが給食
小食なのと,それ以上に食べるが遅いので.
ほっとくと1時間以上はかかる.
幼稚園でも弁当が時間内に食べれなくて,
他の子が遊んでいる時間まで食べているときがよくあるらしい.
504名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 09:45:13 ID:T01Xtqom
>503
474です。足が大きいなら安心だよね。家のは足も小さくてやっと16センチ
最近ようやく16センチでギリギリ上履きサイズに追いついたです。
小食だし食べるのが遅いのも一緒w
ま、一年生のうちはそれでもいいんじゃない?幸い見た目も小さいし
先生も仕方がないって思ってくれそうだし。
505名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 11:06:30 ID:asZZut0v
身長って、3月産まれだから小さいとか関係ないよね。
5月でも小さい子供いるし。
でも、小さいと悩むね。
平成ジャンプの知念君が中2だって。
小学生だと思ってた。
506名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 11:19:09 ID:asZZut0v
質問いいですか?
女の子の髪形なんですが、前髪はあげてますか?下ろしてますか?
最近幼稚園の子供達、前髪おろしてる子供が多くなったような。
507名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 11:46:05 ID:Gw/sqgh4
先日の説明会で、給食費やPTAのお金を引き落とす
口座の話から
「二度引き落としができないと、職員室に後日持ってきて
もらいます。その時は手数料(52円)はかかりません。」
と言ったら後ろに座っていた保育園児ママ集団から
「毎月52円余分に払う位ならば毎月持ってくわよw」
・・・こんなのと同じ小学校行くのかよ。
508名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 13:30:01 ID:cixOwRcd
>>507
そんなこと人前では決して決して言わないけど、心の中ではその
保育園ママ達にこそっと同意。
毎回52円手数料とるのなら、子供経由で渡したほうがいいとさえ思う。
509名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 13:41:41 ID:5yIiAQ0D
>>507私も>>508に同意。
でも、その場で言い放った保育園ママはすごいわ〜

うちの子供が入学する小学校は、地区役員が各家庭に集めにまわるのです。
田舎だから人数少ないだろうけど、役員はめんどくさそう。留守ばっかり(わざと?)の家庭もあるみたいだし…
口座引落か、子供に持たせるから学校で集めるようにしてほしいなぁ。
最後、愚痴になってしまってスミマセン。
510名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 19:29:09 ID:RI4H5lrO
個別に持ってこられると集める側が大変なんじゃない?
現金のやりとりが入ると結構ややこしそう。
511名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 20:32:10 ID:his8D1sn
手数料52円羨ましい。
うちは84円。始めから学校へ持って行く方を選択した場合のみ手数料かからず。残金不足で持ってく時は手数料かかる。
512名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 21:55:54 ID:5594DqlH
うちは10円。安いほうだったのか…。
513名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:19:15 ID:8No9/m5f
>>474,503
うちは11月うまれだけどまったく同じだよ。
かなり食べる方なんだけど私の遺伝で小さいんだと思う。

自分語りになるけど
私は100cmになったのが小学生になってからだし
中1で128cmしかなかったから。
結果的には高校生急激に以降伸びだして
20歳過ぎても伸びてて大人になったいまは159cmあるから
娘もついでにやはりチビの上の息子達も
そこそこ伸びてくれると思ってるけど。
514名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:20:55 ID:8No9/m5f
>>513
ありゃ、日本語が変だw
>高校生急激に以降伸びだして
じゃなくて
高校生になってから急激に伸びだして
です。
515名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 23:47:02 ID:JcYWZna7
みなさん、通学距離はどのくらいですか。
うちは、1.7km。ものすごくチョロチョロする子
なので心配です。家賃上がっても引っ越したほうがいいのかな。
516名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 09:40:28 ID:E15mIMeF
>>515
うちは700mほど。
でもずっとバス通園だったから、説明会後に歩いて帰宅したのですが、その程度の
距離でも「遠い〜」「疲れた〜」を連発されましたorz
これから鍛えるつもりですけどね。

1.7kmだったらちょっと遠いとは思うけど、徒歩通学出来ない距離でもないかな。
私自身、それくらいの距離を歩いて通っていました。
あまり風邪をひかなかったので身体が鍛えられてたのかも。
帰宅途中、ふざけて歩いて頭から田んぼに落ちたりもしたけどねw
でも、娘の友達が年長になってから、小学校入学後を意識して新築したり借家を
探すなど相次いで引っ越したので、通学しやすい場所への転居も有りでしょう。
ただ、これから引越シーズンに入るので、1学期はこのまま通学させて様子を見て、
夏休みに引っ越す方が都合が良いかもしれませんよ。
517名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 10:03:36 ID:AdztRBXC
>>515
距離は知らないけど、うちは徒歩10分・信号待ちがなくて走れば5分(上の子談)の近さ。
スポーツ少年団(学校の体育館)もガールスカウト(公民館)も一人でスタスタ行ってしまう。
自分は小学校まで2キロぐらいあったなぁ…一年生の頃は熱出てよく学校を休んだよ。習い事なんてする余裕なかった。

自分も母も運転免許が無い事を追記しておきます。
518名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 10:29:56 ID:YOcKEHWa
>506
似合ってればどっちでもおかしくはないと思うんだけど…
なぜか女の子は母親と同じ髪型になるよね。
519名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 11:37:57 ID:AI1Y7lR+
うちは徒歩1分。学校の隣が自宅だ。
おかげで日当たりはすこぶる良好。
520名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 13:15:50 ID:Od70zP0M
>>506
うちは下ろしてる。
眉毛のあたりでパッツンと切ってるから上げようがないってのもあるけど。
以前は長くしてあげていたけど、短い方が朝の支度が楽なんで切ってしまったw
521名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 14:26:59 ID:E0NUKRMV
>515
うちは徒歩2分
でも,今言っている幼稚園が遠い,1.5キロくらい.
歩いて30分です.(しかも親は2往復)
園バスが満員で断られた.
4月からは楽になる.(太るかも)

4歳の子でも1.5キロ歩くし,
小学生なら集団登校だろうし,きっと大丈夫さ.
うちの子は歩いて幼稚園にって丈夫になったと思うよ.
522名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 14:28:36 ID:E0NUKRMV
↑歩いて幼稚園に行って,です.
523名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 17:46:54 ID:utHWm+a/
>>521=522
>>503

同一人物?
句読点の打ち方が独特だね・・・
524名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 18:57:14 ID:ddbCZyPw
打ち方じゃないだろ。
句読点を使ってないだろ。
525名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 19:03:35 ID:ddbCZyPw
日本語の文章を入力している時に、
句読点でなく、コンマ、ピリオドを使うなんて、
どういう打ち方してんだろ?
526名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 21:24:08 ID:7A58tfXD
昔のワープロで、横書きの時はピリオドとコンマ使うのがあったような…
527名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 21:44:30 ID:FpoTgapY
論文なんかは句読点をカンマ、ピリオドで打つ習慣があったりするから、
IMEをそういう設定にしてるんじゃないのかな
528503:2008/02/11(月) 22:19:56 ID:nkab8NKA
>527
頼まれた文書が、そういう指定だったのでIMをその設定のまま書き込んでしまった。
>521は自分ではないです。

これだけではスレ違いなんで、
給食対策でダラダラ食い防止に何かいい方法ないですか?
喋り出すと箸が止まったまま、10分も20分も喋り続ける。
旦那もそれに相手してしまうので、お喋りが止まらない。
きっと給食でもお喋りが止まらないと思う。
529名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 22:59:16 ID:6PoCTJHa
>>528
家ではダンナさんに相手にしないように注意する。
学校では自分で身をもって経験させればいいんじゃない?
おしゃべりして食べられなければお腹がすく。
なおかつ先生にも注意される。
うちの上の子の話を聞くとおしゃべりがひどい子は
周りの子が迷惑というのもあって
給食時間中おしゃべり禁止令が申し渡されて
一言でも話すとみんなに一斉に注意されるうえに
当然相手にもしてもらえないからかなり辛いらしいよ。
530名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 23:48:13 ID:Khtg5cHd
刑務所かよw
531名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 06:17:57 ID:Dq8lkZBx
>旦那もそれに相手してしまう

かなりうらやましい。
うちなんか子供と何を喋ってどうやって遊んでいいか
わからない、と逃避する旦那だから、返事するくらいで
会話になんかなんね。
箸止めて20分喋り続ける息子の姿が見てみたいもんだ
532名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 10:08:24 ID:RC3srH35
>>531
実際やられたらかなりイライラするよ。
533名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 10:36:16 ID:UIx6BgRC
食事以外でも、口が動けば動作が止まるから、ついつい「しゃべるな〜」と怒ってしまう…
534名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 13:58:44 ID:jeo4+4vJ
>>528
今まで幼稚園や保育園では給食もしくはお弁当ではなかったのですか?
うちは家では食べるの遅いけど、幼稚園では早く食べてるみたい。
理由はお友達と早く遊びたいからだって。
先に食べ終わった人が他の事しはじめたら喋る相手もいなくなって早く食べたりして…


話変わって…
今度小学校の説明会があるんだけど、葉書には日時しか書いてなくて
親だけが行けばいいと思ってた。
あれ?体験入学はいつだろう?と気になって前にもらったプリントを見てみたら
ちゃんと全部説明が書いてあった。
中身見たはずなのにすっかり抜け落ちてる。やばいわー
535名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 21:28:01 ID:qA1oCBdo
>>534

うち、1日体験入学はないみたい…。
ある学校がうらやましい。
536名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 22:05:38 ID:MgrHK3M0
うちは園で集団見学するらしい。
そう言われて見れば、自分の時も園のみんなと上靴持って見学したわ。
537名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 09:11:28 ID:Gh9ULvGY
今日、学校見学だった。
ブーツ履かせるの忘れた。傘持たせるの忘れた。
職場遅刻ギリだった。

しっかりしなきゃダメだな。先が思いやられる・・・・orz
538名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 09:32:51 ID:IIMZeB0K
>528
上の子のクラスでやってた「もぐもぐタイム5分」って言うのがよかったよ。
食事開始後5分だけ、食事に必要なこと(「おかわり」とか)以外
絶対にしゃべらないでひたすら一生懸命食べる時間を設ける。
それ以上は耐えられないけど、3分や5分なら何とかなるよ。
家でもキッチンタイマーかけてやってみたけど、けっこうよかった。
5分本気で食べると、子どももけっこうな量食べられるんだよね。
基本的には夕食やおやつは基本的には学校であったこととか
みんなで話しながら食べたいんだけど、
最近食事がだらけ気味だ・・と思うときとか、
早く終わらせたいときは今も時々やる。
539名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 12:28:50 ID:wDxsvXyY
>>538
へぇ、よさそう。砂時計買ってやってみようっと。
540名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 08:59:56 ID:plE2jVfk
最近公立小学校も制服オシャレなとこあるね。
チェックのスカートとか。うちは昔ながらの制服ですが。
541名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 15:00:54 ID:NZ0R4P+S
うちの子の公立に制服なんかないよ。
幼稚園も私服園だったし、受けさせたいなと思ってる中高一貫校も私服。
一生制服なしってさみしいかな?
でも近くの私立小の男の子がボタンとれたままの汚れた制服着てて微妙だった。
私自身は国立小だったけど、制服なかった。
542名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 15:19:44 ID:SzK+HP/T
まぁ、まだどの中学に行くかも分からないじゃん。
543名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 17:49:43 ID:I7OwCa3d
娘の行く小学校(私立)、セレモニー服とやらがあって
普段は私服なんだけど、始業式なんかの行事のみ制服。
チェックのスカート+ベストです。
月に1回くらいしか着ないのに、夏・冬服がある。
制服、可愛いから毎日着て欲しいなあ。
544名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 19:50:32 ID:HSBD0YiV
可愛い制服なんて変質者に狙われそうだから学校内だけで着てればいいよ。

545名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 22:13:50 ID:plE2jVfk
>541
一度は着たいかもね。

そういえば、愛子様も新一年生だね。
546名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 22:17:38 ID:plE2jVfk
>543
制服もったえないね。
子供の制服姿はカワイイ。
547名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 00:54:50 ID:ZZIlDc5z
>>541
うちは保育園も小学校も私服だけど、近くの中学校にも高校にも制服はあるからまあいいけど。
制服ありの学校の子は私服に憧れ、私服の学校の子は制服に憧れる。
上の子は制服着たさにガールスカウトに入ったけど、今はスポ少を優先してるなぁ。揃いのジャージやユニフォームもある意味制服かな?
ちなみに新入学の下の子にはボーイスカウトさせたいとは思わない。
548名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 11:27:45 ID:a9QUjWiL
> ちなみに新入学の下の子にはボーイスカウトさせたいとは思わない。

なんで?今度一年生の息子ボーイスカウト考えてたんだけど…
549名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 22:57:24 ID:67ZV0JWN
>>548
ボーイスカウトへの入団を考えているなら、当然このスレは読んでるよね?

【ガール】ボーイスカウトに入れるのは危険?【カブ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186859967/

>>547さんはどんな事情があって下の子にはさせたくないのか分かりかねる
けれど、そのスレに書かれているようなことにうんざりしてるんじゃないかと。
550547:2008/02/16(土) 01:11:01 ID:Smw22jgW
>>579さんが紹介してるスレは最近読みました。
ボーイはガールより親の参加必要なこと、
カブ→ボーイで制服買いなおし、
地元の団は女の子もいる。
が主な理由です。

今は週2スイミングをしてて、ある程度進級するまでは他の習い事をさせたくないのもあります。
上の子が一人でスポ少入って、二年間同学年がいない環境だったので、友達に誘われ一緒にどうしてもと言われたなら、ボーイスカウトもスポ少も覚悟はしますが。
551名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 08:54:06 ID:7RIq9Ucc
一年生は、カブの下のビーバースカウト。
制服は、ベストとスカーフと帽子だけじゃないかな?
ビーバーは毎回保護者参加。
良し悪しは、その団の指導者や他の参加者しだい。
552名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:32:09 ID:r3VsZk7h
鉛筆の事で聞きたいのですが、三角形の鉛筆って良いのでしょうか?
名前を入れる関係で普通の六角形のにしたんですが、最初は三角の方が
握りやすかったりするのかな?
名前付けしたり文房具を揃えたりするのは嫌いじゃないんですが、細かい事
で悩んでしまいます。
553473:2008/02/16(土) 16:35:20 ID:mVteERxw
>>552
今はどんな鉛筆使ってるの?
うちは4歳の時から公文の三角鉛筆使ってるんで、そのまま2Bの三角鉛筆にしようとおもったら
子供の欲しがった筆箱に三角鉛筆入らなかったorz
なんで普通の鉛筆にしたよ。
554名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 20:34:36 ID:e9KfGwGo
>>552
うちの小学校では入学式のときに算数セットなんかと一緒に書き方練習用に三角鉛筆が配られます
もらった資料に書いてありました
なので今の所その三角鉛筆を使って、学校の様子に合わせて買い足す予定
555名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 22:31:59 ID:CPJPy0nU
うちも公文の三角鉛筆にしようと思ってたら、学校から「鉛筆は2Bの六角形」
って指定があった。552さんとこではそういうの(指定)ないですか?
556名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 05:18:24 ID:p58Qkgue
>>555
うちは鉛筆はBか2BならOK、
でも色鉛筆がクーピー限定、
クレヨンもなるべくクレパスを選ぶように、だって。
一括購入しないのにメーカー指定される理由が不明。
557名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 10:14:33 ID:/4haTL2X
>556
うちもクレパス・全芯色鉛筆(クーピーってことよね)指定。
クレヨンは着色しづらいので不可、色鉛筆は硬くて使いにくいので不可って
理由も書いてあったから、あぁ、そんなもんかと納得してた。

言われてみれば、クレヨンは線を書くのはいいけど色を塗るのは難しいかもね。
私は色鉛筆だったけど、クラスの何人かがクーピーを持っていて羨ましかった。
色鉛筆の芯って削っても削っても折れてることがあるでしょ。
それで授業中に何度も鉛筆削りを使ってたら先生に叱られた記憶があるから、
指定が無くてもクーピーにするつもりだったよ。



558名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 11:21:19 ID:4/1G2d5B
色鉛筆ってクーピーでもいいのか。
上の子は卒園祝いに幼稚園からもらった普通の色鉛筆を使ってる。
クーピーの方が使いやすいしいいよね。
そういや私自身もクーピー使ってたかすかな記憶があるな。

三角鉛筆は下の子が幼稚園で使うので一斉購入させられた。
(年少からプリントありのお勉強園)
最近の筆箱は鉛筆入れる部分がキャップがいらないような差込式になってて
プニュグリップや補助軸は入らないよね。
559名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 13:41:28 ID:PdQRZS6R
552です。皆さんレスありがとう。
うちは指定されているのは2Bというだけで、あとは自由。
気が散ると良くないのでキャラ物ではなくシンプルな六角形にしました。
クーピーやクレヨンは一括購入。
三角鉛筆もバラで買えたら使わせてみようかな。
560名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 14:08:55 ID:mLx9FPM1
>>557
私が卒園した時の記念品は普通の色鉛筆だったのに、その直後にクーピーが
出回るようになり、2つ年下の弟はそれをもらってました。
学校は普通のを使用することになっていたのでクーピーは自宅用にしていましたが、
やっぱり羨ましかったですね。かなり短くなったけど、今も実家に残っています。

娘の小学校もクーピーは一括購入。既に幼稚園で使っている18色のを下の子に
回そうとしたら、どの色もかなり使い込まれてました。改めて買った方が安上がりな
レベルです…幼稚園でも一括購入してくれればいいのになぁ(園のは個人購入)。
561名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 21:29:14 ID:kkyFt4lW
うちの小学校は逆に「クーピー不可」だよ。
いろいろな学校があるね。
562名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 14:40:02 ID:Qon0DC9L

ということでyoutubeのニュース映像。実は世紀の大ニュース。

警視庁公安 統一教会を家宅捜索 2008/02/18
http://jp.youtube.com/watch?v=IScFCktts8U


563名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 14:41:32 ID:Qon0DC9L


お金を差し出しなさいと絶叫する統一協会・朝鮮人関係者。

はっきり言ってキチガイです。

統一教会
http://jp.youtube.com/watch?v=O46K06Q8LAo

ロングバージョン
http://jp.youtube.com/watch?v=gkLpfwJ1jqA

こいつらキモ過ぎ。

564名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 14:43:02 ID:Qon0DC9L
大人も子供も要注意です!

『すみません、手相の勉強してるのですが…』
『お顔に開花の相が出てますよ』などと街頭で声をかけられた事はありませんか?

この声かけは統一協会信者による、正体を隠した悪質な宗教勧誘です。十分にご注意下さい。


統一協会の悪質宗教勧誘、霊感商法は許さない!!

【悪質手相勧誘撲滅委員会】
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=tesou

565名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 16:01:40 ID:7MMGcCOB
スレチな話になるかもだけど、うちの地域は某学会員が多いらしい。賃貸アパートだけどここに引越してきた時、大家さんに「あなたも〇〇?この辺多いから…」と言われた。
うちは無宗教だが隣の家族もそうだった。息子が小さい頃同じくらいの娘がいる母親を連れてきて仲良くなった。
私は友達が出来たとむしろ嬉しかったけど、しばらくして勧誘みたいな感じになって困った。
隣の家族が引越したのでその娘親子とも距離を置いたけど、息子小学校あがるからまた付き合わなきゃいけなくなるのかなぁ…それだけが憂鬱だ。
仕事もしてないからPTAも言われれば特に断ろうとは思ってない。けど、親と付き合い多くなってそういう話になったらどうしよう…と無駄な心配をしている今日この頃。
親同士でわざわざそんな勧誘とかはしないだろうから、無駄な心配だと思いたい…。
566名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 17:41:13 ID:5wa+sij8
>>565
選挙の時期は必死だから投票のお願いくらいはされると思う。
幼稚園ママに卒園してからされたよ…
在園中は自宅に行き来なんてなかったのに、自宅に押しかけられた。
567名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 16:03:56 ID:RV0HdhmW
昨日、ランドセルを箱から出して肩ベルトの位置を合わせました。
箱に入ってた時にはベルトがひっくり返して?しまわれていたので、
癖になってました。
普通に戻したので、4月になる頃には、癖も取れてるかな。

息子が入る小学校、今年建て替えだそうです。
今、急ピッチでプレハブ校舎を建築中らしいが、耐震のなんちゃらがいろいろ
変わったとかで、なかなか許可が下りず、遅れまくり。
入学式にはプレハブが出来上がっていると、健康診断のときに言われたのに
先日の説明会では、間に合いそうも無いです・・・。って。
ちなみに新しい校舎ができるまで、2年はかかるんだって。
運動場も使えないしなんか落ち着かないなぁ。
568名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 17:01:50 ID:3/D1gYDr
一年生の教科書を眺める機会があり、
生活科ってどんなものかな、って開いてみたら、
かなり後ろの方のページにある花の写真の横にひらがなで、
らべんだあ、でえじい、まりいごうるど…

どうやら1冊通して「ー」を一切使わずに構成してあるようでした。
569名無しの心子知らず:2008/02/22(金) 21:50:54 ID:g7zPlMPQ
入学式の案内を見てたら、当日式の後に学級役員選出があるらしい。
卒業までに必ず1回やる決まりがあるかは分からないけど、低学年のうちに
やってしまいたいので立候補しようかと思ってる。
今はパートなので休みも取りやすいし、帰宅が遅くなる高学年にはフルタイム
で働きたい。
同じような奥様いらっしゃいますか?
低学年の学級委員は意外に競争率高いかな。
570名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 02:41:59 ID:aZDIy7aW
>>569 ノシ
私は最初2年生くらいで…と思ってたけど、4月から下の子の保育所の
保護者会の役員になったので、ついでに小学校も1年生のうちに
役員or係になってしまおうかと思案中です。
何年もズルズルするより、忙しくても1年でまとめてしといた方が良さそう。

下の子は3才児クラスに進級なので、役員になってもそんなに忙しくないそうで。
保育所でも幼稚園でも小学校でも、学年が上るにつれて責任が重くなるから
責任軽いうちに…と。みんなが同じように考えて殺到しなければいいけどw

就学予定の小学校では6年のうちに少なくとも必ず1度は役員か係が
回ってくるという噂なので、できるだけ時間がとれる今のうちに…。
私も下の子が高学年になったら正社員か、パートでも今より長時間
勤める会社を探すつもりでいます。
571名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 09:30:07 ID:/0XxYJ3T
>>568
ひらがなでは「ー」は使いません。
カタカナを習うのは2学期から漢字と平行してなので、
教科書が前後2冊なら、後期にはあるかも?
572名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 17:20:50 ID:XKkPu7JZ
教科書と言えば、説明会で入学式に「国語・算数・生活・音楽・図工」の教科書を無償配布って言ってたけど、1年生って理科とか社会ないんだっけ?
後で有料で請求されるのかな?プリントとかで済ませるのかな?
23区公立だけど、ゆとり教育ってやつなのかなぁ。
573名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 17:23:09 ID:QdTj7IOS
>>572
理科と社会が「生活」なんじゃないの?
574名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 18:20:13 ID:3bmeGf4o
>>569
うう。私もそう思ってた。

ところが先日説明会に行ってみたら
なんと全員、6年間毎年必ず何かの役員をやらなければならないそうでorz
上の子を通わせている人に聞くと
どの役になってもそれなりに活発な活動があって忙しく面倒らしいorz
少子化の影響なのか、役員選考でトラブルがあったからそうなったのかは謎だけど。

幼稚園ならそういう園は避ける、なんてことができても
小学校じゃそうはいかないもんな…
開き直ってがんばるかね。
575名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 18:48:30 ID:6TNbx907
>>572
理科社会は3年生からじゃなかったっけ?
576名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 18:56:32 ID:YwISuYq+
>>573>>575
そうだよ

>>572
他にも書写とか体育とか貰うと思う
577名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 12:04:32 ID:1R3sX2/h
役員になる時はメンバーによってハードだったりするから
要注意だよね。テキパキしていて何でもやってくれる奥が
立候補したら、すかさず同じ役に立候補してみようかなぁ。
それとも奥たちのキャラを見てから中学年あたりで気のあう人
誘いあうのがいいのか悩むな。
578名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 20:00:38 ID:jWSx8x/4
ウチの子の幼稚園からは同じ小学校に行く子が多いので
お母さん達で○年生でみんなで役員やろう!という話が出てる。
知り合いが多いと楽だから。
579名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 08:24:44 ID:bATuoZ/Q
そういう知り合いいないから、楽なベルマークをしたいから一年生でしたい。
同じ考えの人が多く、いつもくじ引き。
580名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:16:55 ID:hTDW76eO
一年生で役員やれば、残りの五年間は絶対安泰かな?
581名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:28:16 ID:7bjdYj+R
うちは入学生が25人くらいしかいないので下手すると2回回って来るらしい。
ので、3年生くらいを狙っていますw

近隣の小学校はみんな200名くらい入るのにうちの小学校だけ25人。
学区の穴ってやつらしいけど、何年も訴え続けられていた学区の見直しが
ようやく実行されるのはさ来年度なので、うちの子の代まで少人数なんだよね。
6年間がっちり同メンバーはキツいなあ……。
582名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 10:49:10 ID:8n10EhgM
>>578
知らずにそういう人たちと一緒に役員になってしまったら嫌だな〜
と思ったけど勝手にいろいろ進みそうだから楽なのか?w
583名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:41:38 ID:UbEH1NME
入学に合わせて、持ち物に名前書きするものが沢山ありますよね。
小学館の『新入学ガイドブック』というものを見てて
ランドセルなどの持ち物の名前は見えない所に書きましょう!
と書いてありました。
幼稚園グッズはわかりやすい位置に、お名前ラベル縫い付けたりしてたけど
小学生の 手提げ補助カバン・体操服入れ・上履き入れ・給食巾着 等
見えない内側に書くものなんでしょうか?
防犯でそこまでする時代なのか・・・ちょっとびっくりしてます。
584名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 12:50:46 ID:h8n1A9uw
ランドセルにぶら下がってる体操着や給食着袋の名前を見て
「○○△△子ちゃんだよね?お母さんが大変…」とかそういう声掛け事案は
少なくないから用心した方がいいと思うよ。
名札なんかは近くの学校はどこも、一年生は登下校時には名前が隠せる名札で
二年生以上は学校に置いて帰る事になってるし。
585名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:38:35 ID:8AsdbZeR
>>584
置いて帰れる名札、いいなぁ。
うちの市なんて今どき「縫いつけネームプレート」ですよ。
どこの田舎か、それとも何時代の遺物かと。私は隣の市の出身ですが、
約30年前でも裏に安全ピンがついた普通のネームプレートでした。
縫い付けたり外したりするのは('A`)マンドクセなはずなのに今も現役なのは、
使ってみたら案外便利だったりするのだろうか?
586名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:55:04 ID:UIqDlrDY
>>584
縫い付けってことは制服?
だとしてもいまどき危機感がなくて怖いね。
学校に申し入れいてみたら?

うちも3〜4年前から名札はお道具箱に入れて帰ってくるようになったよ。
1年生も然り。
587名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 14:56:11 ID:UIqDlrDY
アンカー間違った。
>>586>>585宛てね。
588名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 15:17:43 ID:3cA4WCWO
今保育園で送迎だから防犯あんまり関係ないけど、
靴に名前を書くときは、左右揃えたときに内側になるところに書いてるよ。

で、小学校は名札を学校に置いて帰ることになってる。
589名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 15:37:00 ID:+HxFxuPz
>>583
女の子には入学式や卒業式みたいなとき以外スカート禁止って学校もあるし
連絡網も自分の前後の番号だけって学校もある
ブランド物のかばんや服を持たせるのも誘拐される危険があるのでNG
590名無しの心子知らず:2008/02/27(水) 20:39:47 ID:hhWBezUX
>>583
うちの子の学校は、上履き入れや給食着袋など細々とした物はは月曜セットと
呼んでいる大きめの体操着用ナップサックに入れてランドセルの上から背負うので、
体操着袋以外は見えやすい所に名前を付けています。
名札は5月くらいから学校に置いて帰ります。

591579:2008/02/27(水) 22:32:51 ID:yvv2dKl9
>>585
うちの学区の中学校がその「縫い付けネームプレート」だわ。

名札を置いて帰るのが羨ましい。
うちの子の学校なんか、登下校どころか「外出時は名札をつけましょう」だもん。あんまり守ってるのは見ないけどw

田舎だし、600人ぐらい児童いるので、役員は子供一人につき一回だけど、何故か執行部に推薦されるorz
絶対に断るけど。
592585:2008/02/27(水) 23:54:49 ID:VicXdI+j
ID変わってますが>>585です。

>>586
そうです、制服です。
上着を着用しない時期はスカートやズボンに名札を縫い付けるそうです。
他の方の書き込みも合わせて読ませていただきましたが、やはりうちの市は時代に
逆行しているというか、校外では名札を外すのが全国的な傾向になっているんですね。
いずれ学校にも話しますが、うちの市は市政等への提案や要望を市長宛に投書できる
葉書が各戸に配られているので、こちらでも提案してみます。
実際一昨年、うちのすぐ裏の道で帰宅中の小学1年女児が強制わいせつ事件に
巻き込まれた事件も起きてるし、真剣に考えてもらうよう働き掛けます。

>>591
中学生が保護者抜きで学区外に行く時は制服+名札着用でした。
この手の校則は今も多いんでしょうね。
さすがに小学生は縫い付け名札だし、外出時に名札着用ってことはないだろうなぁ…
593名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 18:09:43 ID:+y8vqAut
皆さんの学校はもうクラスは分かっていますか?
うちの地域では、半分くらいはもう分かっているみたいです。
同じ園のだれだれと同じクラス、とか言っています。
もちろん子もドキドキしているだろうけど、親も・・・
594名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 18:14:15 ID:IlToPuKd
>>593
2月の半ばに説明会&学用品販売があったんですが、
そのときにクラス名簿を配られました。
うちの子の園から入学する子が3人しかいないからなのか、みんな同じクラスだったんで、
子も私もホッとしてます。
595名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 18:58:57 ID:LY3xZLkG
うちはこれからだよ。
入学式の時に名簿を配られるそうだ。
娘と仲良しの子は皆違う学校だし、同じ園からの子はうちも4人くらいかな…

一時「○ちゃんと同じ学校がいいのにな」とこぼしていた娘が
このごろはあまり気にせず「しょうがっこう早く行きたい!」と
楽しみにしているのがありがたい。
どうか良い先生、良いクラスメートに恵まれますように。(ほんと、親もどきどきだ)
596名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 21:43:34 ID:NLQFffT7
1クラスしかないので 全て同じクラスです
あと 役員は既に選出済
1学年30人以下なので1人1回はやらないといけないけど
高学年だとPTA会長も回ってくるので 白熱したじゃんけんで決まったよ
597名無しの心子知らず:2008/03/01(土) 22:33:36 ID:4NwDkndk
>>593
入学式の案内によると、クラス発表は4/4の昼。全学年一斉発表です。
例年だと入学式前日だそうですが、今年は4/5・6が土日なので、いつもの年より
微妙に早くなるようです。

でも4月4日は下の子の園の進級式に行かねばならず、発表開始の時間には
間に合いそうにありません。
クラス発表を見に行くのは他の親子が発表を見終えた後になりそうです。
598名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 00:47:20 ID:qz5U900x
うちはボッシーで正社員で土曜出勤のある職場
正直、生活かかってるから極力、遅刻・早退・休みはしなくて今までやってきたけど。
どこかのサイトでボッシーは役員選考から考慮されて
やらなくても済んじゃうとか見ました。
公立なんですが、それは本当なんですか?地域で違うんでしょうか?
忙しいのは皆さん一緒なんで不謹慎な質問ですが
入学式でさえ午後から出勤で、先が思いやられ落ち込んでしまった。
599名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 00:57:09 ID:M2ex2plh
母子家庭だから免除なんてなかったな。旦那単身赴任で
妻も正社員や、色々な家庭があるから、母子家庭って
だけでは役員を避ける理由にはならなかった。
ただでさえ兼業家庭が多いからね。
600名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 00:59:11 ID:Kxs73npu
>>598
役員の選考方法も、その負担の度合いも
学校によって見事に違うから
余所の学校の話を聞いてもあまり参考にはならないと思うよ。

色々考慮すると同じ人ばかりが選ばれるので
一切例外を作らないかわりに人数を多めにする、なんてところもあったり…

通学予定の学校の情報が聞けると安心なんだけどね。



601名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 01:48:26 ID:qz5U900x
598です
やっぱりそうですよね
普通の家庭でも、今は働いてるお母さん多いですものね。
母子家庭のお友達もいなくて、学区の普通家庭の友達には聞けないお話ですし
母子関係にまつわる色々な中傷や噂には、いつも振り回されてしまうので
ついつい失礼しました。
1学年、2クラスあるので1回はやる事覚悟で臨みます。
地域の子供会もあるし、保育園より大変そうだわ。
602名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 09:12:32 ID:lSjzQ2KH
>>598
自分でボッシーって…。
母子家庭とボッシーは違うものだよ。
「いや、うちはボッシーだ!!」っていう意味で書いてるのなら余計なお世話だけど。
603名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 13:19:58 ID:Ml1mUnIb
ランドセルに教科書とか入れて重くないかな、しょえるかな?と思って
その辺の本とか入れて息子に背負わせてみた。息子はひょいっと背負って
ふざけて「じゃあいってきま〜す」と玄関の方へ向かって歩き出した。
そのとたんに涙がぶわぁ〜!!っと。まだいいよ、行かなくていいよと
抱きしめてしまった。昨日は文具売り場で鉛筆選んでたら涙出てきたし、
自分卒園式や入学式どうなっちゃうんだろう。子どもの成長、嬉しくて寂しい。
今から泣いてる方います?
604名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 13:45:37 ID:A/y3eJaX
>>603
先日、買い物をしていたらBGMで
「いつのことだか 思い出してごらん
 あんなこと こんなこと あったでしょ」
という曲が流れてきたら、鼻の奥がつーんときました。
605名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 14:55:03 ID:kYUBG8ig
>603を読んで、ついツーンときちゃったじゃねえかコノヤロ!

>604
その曲、こないだ、園の会で先生達が歌ってくれた。
こどもたちはまだピンとこないのか、
反応がいまいちだった。
でもきっと、これからの人生の先々で、ふと、この曲に触れたとき、
楽しかった事、面白かった事、悲しかった事など、
いろいろ、思い出すんだろうなあ〜。。。
606名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 15:30:45 ID:iUOymIZ1
今の女の子って、早い人で二年生の三学期頃生理来るって。

なんか嫌だねぇ。
あっというまに大人になっちゃうよ。
607名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 15:32:20 ID:lCeZ4FZf
>604
「思い出のアルバム」だな。今まさに横で娘が歌ってるw
卒園式のときに歌う模様。

学校用品を、自分たちで全部そろえなければいけないらしく、
学校から指定されているのは、鉛筆の濃さ(Bか2B)と、道具箱の大きさ。
体操着も上履きも何でもいいらしく、ランドセルですら
「リュックみたいのでもかまいません」と・・・

体操着って、どこで売ってんの?!と思って、
集団登校班の班長さんに聞く機会があったんで聞いてみたら
「ヨーカ堂とかに売ってるのでいいんですよー」
だそうで・・・
ニッセンにもあったんで、あぁこんなのなのかとイメージはつかめたんですが
最低限のものは指定にしてほしかった・・・_| ̄|○ il||li
608名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 15:58:03 ID:OLJfJdl4
なんでもいいって言われると逆に悩むよね。
自分だけハズしてんじゃないかって思ったりw
609名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 17:38:42 ID:jRFq2eKg
うちの学校はランドセルに関してはあえて名言はしてないけど、持ち物がちゃんと入るなら
リュックでもいいそう。そういえばどこにもランドセルじゃないといけないなんて書いてないw
だけどやっぱランドセルは必須だよねーと買ったけど。
小学1年生はランドセルって思い込んでた。
610名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 17:45:33 ID:kYUBG8ig
うちの小学校は、入学案内の必要品のらんに、がっつり
ラ ン ド セ ル
と書いてありました。
6年生まで使うと決まってるらしい。
611名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 19:46:08 ID:/yortJjl
>>610
うちの学校もそう書いてあったよ。背中に背負えるものってことで本校はランドセルを指定しています、って。
612名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 21:53:55 ID:QbHiQ6zp
>>607
でも、下手に指定じゃないほうが安上がりだよ〜。
小物は無理だけど、体操服くらいなら学校にのぞきにいくのだw
613名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:20:30 ID:1bSuMYx4
今週の土曜日に、町内の子ども会の役員を決める会議があります。
我家は町のはずれに住んでいるうえ、町内に同じ幼稚園に通う友達もおらず
私は、町内のママさん方とはほとんど交流が無く、どこかで会えば挨拶をしたり少し立ち話をする程度です。
この会議の時に、新一年生のママさんと知り合いになりたいので、自分携帯番号やメルアド
を書いた名刺を渡そうか迷っているのですが、どう思いますか?
アドバイスください。お願いします。


614名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:37:43 ID:aPpUe2oq
>>613
いいんじゃないのかな
幼稚園でも、結局みんなメモや名刺を交換したよ
615名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 07:18:15 ID:NBuKzdH5
え、そんな初対面ですぐ携帯&メルアド渡すなんて怖い。
せめて少し知り合いになってからとか、
やる気があるなら役員になれば知り合いも出来るんじゃ?
それからでもいいんじゃない?携帯&メルアド。
変な人も居るかも知れないし、
逆に初対面で名刺渡されたらちょっと引くっていうか警戒する。
616名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 08:26:26 ID:BdZVysnW
うちも、名刺とかは見ないな。
そういうのは、ある程度仲良くなってからじゃない?
初対面で住所や携帯番号渡されたら引くかも
617名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:03:26 ID:ijc4G07S
私も>>613さんと似たような状況。学校では連絡網すらないらしいので
不安な気持はあるけど、入学してからちょっとずつ広げていけばいいかなぁと思ってる。
立ち話する程度の関係の人になら連絡先渡すのも悪くないかなと思うけど
全く知らない人だとちょっと引くかも。
618名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:14:58 ID:aPpUe2oq
ごめん。>>614だけど、
確かに連絡先交換は初顔合わせの時じゃなかった。
619名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 10:54:59 ID:LgETyaZA
仲良くなってから気の合う人だけメアドや携帯は教えたいかな。保育園でいきなり聞かれて(みんなに聞いてた)とりあえず教えたら、時間構わずメール攻撃。
どうでもいいことばかりだったから迷惑だった。
いきなり名刺渡されたらそういう人だと思って引くなぁ。
620名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 17:03:57 ID:lK3eGoNF
卒園式で歌う歌の楽譜が来た。
『よろこびのうた』という歌で、子供・親・先生が掛け合いで歌うらしいが、
歌詞見ただけで、鼻ツーンどころか涙流して泣いてしまった。
卒園式、絶対歌えないorz
621名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 17:10:16 ID:fX75LR/w
>620
わかる。卒園モードはいってるから
たかがお母さんと一緒の月歌ごときでもツーンとくる。
おもいでのアルバムを歌詞を幼稚園の行事に替え歌にしたものを
歌うことになっているけど、泣ける。
なんか子供生んでから明らかに涙腺弱くなった。困る。
622名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 17:21:34 ID:NBuKzdH5
>>621
同じ幼稚園かしらw
おもいでのアルバム替え歌バージョン、
この間の最後の保育参観で聞かされて涙噴き出したよ…
623613:2008/03/03(月) 18:24:22 ID:1bSuMYx4
>>614-619
ありがとうございます。
なるほど、やっぱり急に他人から名刺なんて渡されたら引きますよね。
じょじょに距離を近めていってから、連絡先の交換をしていきます。
ありがとうございました。
624名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 18:32:00 ID:fX75LR/w
>622
人数少ない幼稚園なのでちょっと怖いw
625名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 22:50:24 ID:DJjrGXT2
>>603
我が息子、既に連日号泣モード…

卒園式待たずに2/29付けで引っ越す子がいて
その子のお別れ会は泣かずに我慢したけど、帰宅して号泣

今日は習い事最後の日で、習い事でしか会えないお友達との別れに号泣

この調子じゃ、明日の卒園式予行でも泣いてしまいそう…
そして本番には涙かれてそうだ
626名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 23:29:30 ID:fX75LR/w
感受性の強い年齢より大人びたお子さんですね。
わが娘はお別れというものがイマイチぴんとこないのか
のほほーんとしている。
それみていると、まだまだ4月からも幼稚園に通ってしまいそうな錯覚に
陥るほど。
627名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 07:45:17 ID:I9P/+M6S
>>621->>622
同じく同じ幼稚園かしら?w
あの歌詞はほんと泣けるよね。
もうすぐお別れ会で歌うんだけど絶対号泣ものだわw


628名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 08:57:41 ID:Sr3lLIei
>627
お別れ会があるなら621は627とは別だな。ほっw
結構替え歌にする幼稚園ってあるんだね。
629名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 09:53:39 ID:Ay0VT8JD
622だけど、ウチもお別れ会はないw
630名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 14:39:11 ID:pXw4V/Ft
卒園式のあとに園のホールを借りてお別れ会をやるらしい。保護者主導で。
謝恩会みたいな意味合いだと思うけど、先生方に歌のプレゼントをするってことで
各自練習してねってCD配られた曲がレミオロメン。
そのチョイスはすごいなーと勝手に感心してしまった。
631名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 17:42:18 ID:bzufsA6x
w
632名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 19:39:25 ID:t1JpVHrE
CDを(全員に?)配ったところに驚いた。
そんなお金の出所がある保護者会が、ちと羨ましく。
633名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:04:37 ID:pXw4V/Ft
>>632
コピーしたCDだけどね。
それをつくる手間もあったと思うけど、なんかすごいわーとオモタ。
そういう人じゃないと役員とかやらないんだろうけど。
634名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:06:17 ID:9VcECKLj
いやいやもしかしたら焼き増ししたCD−Rかも?
635名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:36:47 ID:fp0462j/
うちの幼稚園も母主催のお別れ会がある。
私のクラスの出し物は「おしりかじり虫」。
週に1回、2時間ずつ、ダンスレッスンしてる。
衣装もポンポン付カチューシャも手作り。
……40超えてるので、正直、つらいッス。
636名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:06:36 ID:9VcECKLj
>>634が思いっきり出遅れててスマソ…
うん、それでもすごい。気合い入ってるなぁ。
637名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:36:34 ID:fyt8537o
>>626
625ですが、今日の卒園式予行でやはり泣いてしまいました
さきほど就寝する前にも嗚咽涙止まらず…
「どーしてそんなに涙が出るの、何か悲しいの?」と息子に聞いたら
「いまは楽しくても、いつかはみんな僕のこと忘れぢゃゃうんでじょぉぉっ」
とのこと
理由が的得てるたけにどうしたらよいか、ほんとに母こまってます
「泣いて過ごすより、笑って楽しく過ごすほうがよいと思うよ」だけ
言うのが精一杯です…
638名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:57:04 ID:Z3tKk8ng
>635
うちの幼稚園でもお別れ会で『おしりかじり虫』やるよ。
でも、事前に係りの希望を取ってから決めたらしいので、
なんというか、ソウイウの好きそうな人達がやることになったようで安心。
ちなみに私は会場設営w

で、明日がお別れ会。一応謝恩会もかねているようです。
午前は小学校でクラス発表と書類の提出があるので、明日はかなり忙しい・・・。
とりあえず、明日は卒園式の歌の練習もあるので、鼻がたれないようにがんがります。
639名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:16:56 ID:Q4zNzFCV
>>635
うちのクラスの謝恩会は、発表会で子供達が踊った曲を親が踊ることになりました。
謝恩会の幹事が謝恩会の妙案をいろいろ検索していて発見したらしい。
踊り自体は練習すればどうにかなるのだろうけれど、元々踊りが超苦手な私には
やっぱり辛いですね…でも幹事は仲良くさせてもらった数少ないママさんだし、鈍い
運動神経を最大に稼動させて協力したいと思っています。

謝恩会より、2日連チャンのお別れ遠足が辛いorz
せめて日程を離すとか、ホールで年中・年長の会食会にしても良かったんじゃないか
(遠足のうち1日は年中・年長の合同遠足)?
完全給食の恩恵を受け続けた者としては、毎日お弁当を作り続けた園のママさん達に
敬意を表さずにはいられなかったのでありました。
640名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:22:49 ID:Sr3lLIei
>637
1人ひとりのことはキチンと覚えていられなくても、
楽しかったって思い出は一生のこるんだよって教えてあげて。
641名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:29:24 ID:/KPdXQJs
>>640
それ素敵でいいね〜。

忘れてしまうこともあるかもしれないよ、でもね
楽しかった気持ちやうれしい気持ちはずっと覚えてるよ忘れないんだよ

こんな感じだよね。
でも自分としては思い切り別れの悲しさ寂しさも堪能させてもいいと思うな〜>>637
642名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 23:08:08 ID:5Hb8l2oh
すごい感受性豊かなお子さんもいるんですね〜
うちは親だけセンチメンタルになって
「寂しくないの〜?お友達や先生にも会えなくなるんだよ?」と聞いてみても
当の本人は、「みんなみんな友達〜♪大人になっても〜ずっと友達〜♪」
という歌を歌ってくれました。
すでに小学校行く気満々で、そっちの話題ばっか。
拍子抜けするわw
643名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 00:59:41 ID:gNiAzbfP
きっと、卒園してから別れの意味を知る子が多いんじゃないかな。
うちの子は転園の時、幼稚園が変わるとそれまでの友達もみんな
新しい園に行くんだと思っていたらしい。
で、いざ引っ越してから
「どうして○○ちゃんがいないの?△△ちゃんは?」
と、しくしく泣いていたっけ。
644名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 01:01:15 ID:0xSQRvby
みんな友達〜>うちも歌ってる。
うちのも小学校へのワクワクが勝ってるなあ。

…明後日はお楽しみ会。
10数回に及ぶ下らない練習(gdgdお喋りが8割)に参加。
小物&衣装作り係もやった。
ダンスと歌のグループに分かれてるんだけど、この時期に下らないバトル勃発…
毎日胃が痛くて仕方ない(;ω;)
645名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:19:30 ID:TNGFgta7
うちの「お別れ会」は子どもたちだけで、見学は本部役員のみ。

それとは別に、卒園式終了後にクラス委員主催のお別れ会があるけど
時間は30分程度と決められているし、子どもたちの歌、先生への
花束&記念品贈呈と写真撮影くらいで、あっさり終わりそう。
謝恩会もなし。

園によって、ずいぶん違うものですね。
646名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:30:39 ID:jgHgqDnD
うわー、私ももうこの流れを読んでいるだけで、涙が・・・
もうすぐ保護者の前で「大きくなったら」を発表するんだけど
ハンカチでは足りないかも。

大学附属園で、メンバーはほぼ変わらずなのだがw
647名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 10:32:26 ID:IADPo00y
648名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 15:26:00 ID:8PRMZLwX
うちの娘だけ違う小学校に上がる。他の園の子はみんな一緒。
娘はあっさりしてるんだけど、みんなに話したら一人女の子が泣いたらしい。
娘の為に泣いた(のではないかもしれないけど)っていうのが嬉しくて、私が感動してしまった。優しい子もいるもんだなぁ。そんな友達が出来た娘がうらやましいくらいだったな。
649名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 16:36:19 ID:GauYighd
>>630
亀レスですみません。
お別れ会ではなく卒園式でですが、うちの園ではご当地演歌の替え歌を歌うそうです。
1コーラス目は先生方、2コーラス目は保護者、3コーラス目は子供達で。
地元では結構有名な曲だったりしますが、サビしか知らないよ〜。
若いお母さんだったらサビすら知らないんじゃないか?
契約している着メロサイトにもありませんでした。
レミオロメンにしても「粉雪」しか知らないけれど、そのチョイスの方が羨ましいorz

>>648
私自身の話で恐縮ですが、私は隣の学区の保育園に通っていたので、やはり一人だけ
違う小学校に行くことになりました。
それが原因で卒園式の直前に一人の友達から仲間外れにされ、その後新設校が出来て
保育園時代の友達と同じ学校に通うことになりましたが、再び仲良くはなれませんでした。
そんなことがあったせいか、別れを惜しんで泣いてくれる優しいお友達を持てたお嬢ちゃんが
私から見ても羨ましいです。
園のお友達とも、新しいお友達とも仲良く付き合っていけるといいですね。
650637:2008/03/05(水) 22:41:29 ID:5Vi4OnKU
>>640、641 
遅レスだけど…素敵な言葉をありがとう
さきほど寝付く前に640の言う通り話をしたら
「そっかぁ。楽しいことはずーっと忘れないんだね」と納得して
安心した顔で寝てくれました

先週金曜から立て続けに「お別れ●●」が多くて
昨日は卒園式予行で、今日は卒園遠足で子も必死かつ
寂しさがこらえられない状態だったのかも…
やっと明日・明後日が通常保育だからちょっと落ち着くといいな

ちなみに保育園は少人数で7人しか友達がおらず
小学校は全員バラバラです
しかも去年引越してきて、近所に同学年が全くいないし
親の私も知り合いが1人もいなく親子でポツン
入学してからは、私のほうがハラハラな日々になりそうだ
651名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 00:08:48 ID:dlFfvK3r
小学生が「小学生殺す」!?…2ちゃんねる、ニコニコ動画に書き込み相次ぐ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080305-OHT1T00040.htm

> 女児は低学年からパソコンを使っており、アニメの動画を見るなどしていた。
>文章のカットアンドペースト(切りはり)なども容易にこなしていたという。
652名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 00:24:36 ID:vUHDT8jj
>640ですが、よかったです!なんかうれしくなりました。
その繊細な感受性がいい方向に伸びることお祈りします。

なんてのんきにしてたらオムツ外れてから一度も粗相しなかった娘が
今日の夕方いきなりしたorz下の子供が生まれた時に例外的に一度だけしたけど
本人のんきにしているようでやっぱり色々心の中は複雑なのかもしれません。
何も口に出して言わないし、余計なことを言うと変に詮索して逆に
怒ったり傷ついたりする子なので、とりあえず見守るしかないですね。。。

やはり卒園ってものすごく大きな出来事ですね。
653名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 17:50:02 ID:YzDs8FWC
<<644
同じ園か?あのぐだぐだは何とかならないのか?
しかもくだらなすぎて涙が出るよ・・・
子供も私もすっかり小学校モードだ!感激で泣くなんてあり得ません。
654名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 19:30:16 ID:3BlIDqFD
うちも親子共々小学校モードだけど、卒園式では泣くと思う。
修了証書をもらった後に一人ずつ『お母さんへの一言』があるから、みんなここでやられるw
親が泣いてるのを見てもらい泣きする子がいるし、練習で既に泣きそうになってる娘は多分泣くだろうな〜。
655名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 20:00:18 ID:ZW+uMr5v
下のお子さんがすぐ入園の人はバツが悪いらしいよ。
卒園式で号泣しまくって、
「今までお世話になりました(涙)。さようなら〜〜(涙涙)」と園を去ったのに、
4月に「またよろしくおねがいしまーす♪」てな事になってしまって、
とても恥ずかしいと言っていた。
656名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 21:01:29 ID:VO6aNtKs
別に恥ずかしくないよ?
657名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 23:46:08 ID:XfKTYyug
あげ
658名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 00:02:29 ID:Au1QfFSn
>>655
うちもそういう立場になるけど、別にそこまで恥ずかしくはないと思う、たぶん。
上の子は上の子、下の子は下の子だし
上の子卒園に感激、涙しながらも
「今まで本当にお世話になりました…
4月からは○がお世話になります、またどうぞ宜しくお願いします」
と挨拶するだろうしなあ…。

ちょっと照れはするかもしれないけど
それより下の子が無事馴染むかどうかで頭いっぱいだと思う。
659名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 00:03:27 ID:zKm0QXBP
>>655
うちは縦割りの幼稚園で次男が卒園の時
既に同じクラスに長女が年少で通ってたけど
卒園式では号泣でした。
とにかく手がかかる次男だっただけに
その成長が嬉しかったし感動感激してました。
恥ずかしいもバツが悪いも思わなかったなぁ。

そしてもうすぐ長女が卒園。
私も長男からの長きに渡る幼稚園生活が終わると思うと
淋しすぎてまた号泣してしまいそう。
660名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 11:23:02 ID:1H31s/t6
よかった。
卒園寂しい!母がイッパイで。

今年に入ってから卒園式が迫ってくるにつれて妙に落ち着かなくて
現実逃避までしたくなってた。それがついに来週・・・

まだ当の本人にこういう別れの寂しさや虚しさが理解出来てないから
親が背負ってしまうってのもあるのかな。
3年間早かったなぁ。
下にまだ子がいたら、また幼稚園に行く機会もいくらでもあったろうけど
もうあの温かな場所が本当に遠い存在になってしまうんだな。
さびしい。
661名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 15:39:10 ID:mjjFuXxI
昨日ちょっと早めにお迎えに行ったら、みんな並んでゴニョゴニョ言ってた。
よーく耳を澄ませたらドアの向こうから、「ぼくたち わたしたちは そつえんします しがつからは しょうがくせいです」
とかやってて泣きそうになった。
もっと続けたら絶対泣いてたと思うけど、そのあとすぐ終わったんで涙せずに済んだ。
こりゃ卒園式当日は絶対泣くだろうなー。

うちの園は31日まで保育があるから、卒園式後も登園する。
それこそ卒園式で泣いた翌日も登園するんだからバツが悪いだろうなー。
662名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 16:45:49 ID:zizupBPq
先日のお別れ会で、子供たちが
さよならぼくたちのようちえん と言う歌を歌ってくれた。
 『なんど笑って なんど泣いて なんど風邪をひいて』と言うフレーズで
涙が止まらなくなってしまった。うちの息子、良くかぜひいて休んだからかな。

再来週頭の卒園式、絶対顔ぼろぼろになるまで泣くと思う。
箱ティッシュ持って行きたい・・・。
663名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 17:48:02 ID:j8n8UYMg
>>662
うちの園も卒園式で同じ歌を歌います。
そこの部分が私も一番泣ける。書きながら涙腺が緩んできました。
ええ、うちもしょっちゅう風邪ひいては休んでましたから…

卒園を目前にした今学期になって、ようやく風邪で休むことも減ってきました。
このまま卒園まで元気に通い続けて、残り少ない園生活の中で楽しい思い出を
いっぱい作ってほしい。
664名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 18:32:57 ID:z16wPyBe
その歌泣けるよね。
年少の頃から、この時期になると家で歌っていたけど
(園で年長さんが歌ってるのを聞いて覚えちゃってたみたいで)
その頃から「これ本番で聞いたら泣けるだろうなー」とうるっと来てた。
ほんとに自分達の番が来ちゃったよ・・・・゚・(ノД`)・゚・・・・
665名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 18:57:13 ID:naoIMvWl
うちは「もうすぐ立派な一年生」を歌う。
まるでうちの子をモデルにしたような歌詞だ。
子は毎日家で練習してるが、横で聞いてるといつも「でーも大丈夫!」のところで泣いてしまう。
666名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 21:14:03 ID:LSBXYmcI
今、うちの園ではインフルエンザが大流行。
今日は年長15人が欠席だった。
みんなで無事に卒園式を迎えられるといいのだけれど…。
667名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 21:16:55 ID:0aE7aK2G
うちの幼稚園じゃ溶連菌が大流行。
今日、下の娘が「のどがいたい」とか言い出してびくびくしながら病院行ったら
ただの風邪でひとまず安心したけど・・・。
卒園まで無事なら良いが。
今の所皆勤賞で、息子も楽しみにしてるんだよね。
668名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 22:50:40 ID:dNEwBsK7
>>662
『なんど笑って なんど泣いて なんど風邪をひいて』

って、素朴だけどグッときちゃうフレーズですね
歌うとこ想像するだけでウルっときちゃう…
我が息子は風邪ひかないけど、扁桃腺持ちでその熱発で
年少の頃はよく休んだ…
今年は全く扁桃炎おこさず通ってくれた
これも成長のおかげなんだよね

泣いても笑ってもほんとあと1週間しか登園できないから
健康管理しっかりしてあげなきゃ
669名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 23:45:41 ID:DKti/81V
うちの娘も卒園式の練習でさよなら系の歌を歌っていたら
クラスで一人、泣いてしまったとの事。 
いつもそんな素振り見せない子だったなので
実は感受性強いんだなって思ったよ。

そんな私も園の発表会や運動会、クリスマス会、
全てのイベント事にウルウルとしてしまっていた感受性の強い母親です(ノ∀`)

小学校に成って授業参観等でもウルウルしてしまいそうで orz
なんだか恥ずかしいのでこの癖直ったらいいなと思ってますわw
670名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:39:21 ID:+apoUHz0
質問させてください。
上の子が1年生になるんですが、
入学式に下の子(2歳半・女児)を
連れて行ったらDQNですか?
祖父母は遠方で預かってもらえません。
当然、連れて行こうと思ってたんですが、
ダンナに「入学式はセレモニーだから、
小さい子がさわいだらまずいだろ」と言われました。

下にまだ小さい子がいる方は、式の日は
どうされます?
671名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:46:56 ID:2IYWB0wQ
>>670
近所の家を託児所認定するw
672名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:47:53 ID:IcpZaG+A
>>670
2歳2ヶ月女児ですが、普通に連れて行きますよ。
まあ、その小学校の「空気」もあると思いますし、同じ小学校の先輩ママさんに聞くのが一番かと。
あ、でもうちは旦那も入学式に出席するので連れて行きますが、旦那がこれない場合は
近くの託児所に預けます。1時間900円くらいかかるけど必要経費です。
旦那がいるととってもおとなしい娘ですが、私一人だと騒ぐのでw
673名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:48:44 ID:Ke4ZfgcR
結婚式じゃないんだからさ。
そこまで気を使うことはないよ、たかが入学式くらいでサ。
子ども預けてまで入学式に参列する必要ないでしょ。
騒がないようによく言って聞かせる、ぐずりだしたら会場から出るとかでOK
学校行事なんかでは、赤ちゃん連れの人は結構いるよ。
うちの学校はオープンスクールとかで一日中学校参観がある。
もれなく土曜日なので、毎回幼稚園児連れで旦那と行ってる。
あきて騒ぎ出したら図書館に連れて行ったりとか、
赤ちゃんを教室から出てあやしている人もたくさんいるよ。
674名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 01:32:25 ID:LvbLQ5ns
入学説明会で「一切の学校行事に、下のお子さんは連れてこないでください。」と言われた。
その学校の方針や雰囲気もあるので、リサーチされるがよろしいかと。
675名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 02:27:52 ID:mmnUZOB9
>>667
溶連菌…どうも子供がかかったみたいだ。orz
2週間前くらい前から流行ったらしくて、幼稚園の掲示板に貼紙があったし、
同じ習い事に行ってる子も先週末からなって今週木曜日から復帰。
今日迎えに行ったら(働いているので17時過ぎ)「なんか寒い。寒い」と
言い出しておでこに触ったら熱い熱い。家帰ってから熱測ったら38度あったよ。

高熱で頭痛くて辛くて泣く、この状態、一昨年溶連菌やったときと同じorz
明日医者に連れてくけど、14日の卒業式に間に合うかなorz
下の子に伝染っても困るし、病後児保育の手配やら、仕事忙しいやら…
眠りが浅くて何度もうなされて起きちゃって辛そう。  溶連菌…ニクい…
676名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 02:42:28 ID:aHhAsffB
お大事にね( -人-)
677名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 03:19:59 ID:GTpAX1Zh
>675
溶連菌ならぎりぎりセーフじゃない?
下の子も抗生物質をのむだろうからきっとうつらないよ。
お母さんものど痛かったら念のためいっしょにみてもらいなね〜。
大人でもかかることあるよ。というか、自分がかかった。
678670:2008/03/08(土) 09:11:00 ID:+apoUHz0
レス感謝です。
少しリサーチしてみます。
679名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 09:17:49 ID:MWF9VGmT
>>670
心が狭いと言われるのは覚悟の上で、
下の子を連れてくるのは迷惑。
絶対に騒がない、ぐずらない、おしゃべりをしない、動き回らない子ならいいけど。
680名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:26:48 ID:woOvTv61
>679
じゃあ自分は下の子供どうしてるの?
681名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 10:48:31 ID:4zlHcgcp
わがまま三昧の一人っ子だろw
682名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:00:25 ID:tOTGgNSP
うちも年子姉妹で、上の子が春に1年生だ〜〜。

周囲への迷惑もそうだけど、何より自分自身がせっかくの我が子の入学式を見逃しそうな気がして・・・・
だから下の子はおばあちゃんにお願いしようかなぁと思ってます。

必死に言い聞かせようと「静かに!」「こら!」とかやってる最中に、気づかずに上の子の順番が来てて〜
なんてことになったら後悔しそう。
常々、上の子は「○ちゃん(妹)がいるから」と我慢させてることも多いし、入学式の時くらいは落ち着いて
「上の子だけ」と手を繋いで登校したり、「上の子だけ」を観てあげたいなぁ、と思います。
683名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:03:34 ID:u79T9wZH
下の子を連れて行くのはNGかなー思ってたけど、意見が分かれるところなのね。
うちは旦那と一緒に行くんで写真撮ったりは一緒にして、後は会場の外で
待っててもらおうかと思ってた。
もし旦那が駄目だったら実母(片道5時間)or義母(片道3時間)に来てもらうと思う。
でも、うちはずっとおとなしくはできないだろうっていうのもあるので、もしもおとなしく出来る子なら
学校に確認してOKなら一緒に出席するのもアリかもね。
684名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:22:12 ID:PM0l/od0
そりゃー、実家が近くにあるとか、親が来てくれるとか、
一時預かりの施設があるとか、旦那が休暇をとれるとか、
恵まれた環境にいる人はよいわな。
誰が連れていきたくて連れていくんだよ。
学校に託児室と保育士さん用意してくれよ。
685名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:36:44 ID:5nuf6lOz
うちはダンナ休ませて下の子と家にいてもらう。
ダンナが来たって・・・だし。
下はうるさいので周りに迷惑かけるから。

他所のだんなさんはそれでも行きたいって人
多いのかな?
686名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:37:58 ID:woOvTv61
大抵平日だし仕事なんでは。
家は7日の月曜日が入学式だから仕事だよ。
687名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:19:45 ID:fFCeNj/f
うちは下の子はファミリーサポートで預かってもらいます。(1h700円)
魔の2歳児で連れて行くとゆっくり上の子を見られないのは必至なので。
普段から授業参観など園行事の時はファミサポを利用しています。
688名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:44:40 ID:BeeYyror
ループする話題だけど、下の子を連れてくるのは事情がそれぞれだから仕方ないよ。
騒ぎ出したらすぐ会場を出るってことを忘れないようにすれば大丈夫でしょ。
上の子の晴れ姿を見れないかもしれないけど、それは割り切るしかない。
689名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:47:52 ID:hk6xkV4G
下の子を連れてくるのは仕方ないと思うけど
出入り口の近くに席をとって少しでも騒いだら会場の外に出てほしいな。
確かに自分の子の入学式は一瞬でも見逃したくない気持ちはわかるけど
他の人の迷惑を考えてほしい。
預けるところを探してやっとの思いで下の子を預けてきても
他の子が騒いで式を落ち着いてみられないとガッカリする。
授業参観でも同様。
下の子が騒いでるのを微笑ましく思ってるのはその子の親だけで
他の人は苦々しくしか思ってないって事をわかってほしいよ。
みんな自分の子の姿を見たくて来てるんだから。
690名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:00:14 ID:SRPSOp3l
うちは下の子が物凄いママっ子で、
2歳位の頃は夫でも祖父母でも預ける時に
人さらいと間違われるんじゃないかと思う位に号泣した。
そんなだから託児所や友人宅に預ける等怖くて出来なかったなあ。
上の入園式の時は母に預けたけど、やっぱり大泣きしてて
そっちばっかり気にして落ち着かなかった。
やっと祖父母にも慣れたから最近では預けられるようになったけど。

だから、託児所や保育ママ等に預ければいい、と気軽に勧められない。
身近に預けられる人がいないのなら、
もうご機嫌取りグッズを大量に持参してしのぐしかないかな。
周囲への気遣いさえ忘れなければ良いと思うよ。
あまりにも騒いだら、席は外した方がいいかな・・・。
お互い良い入学式になるといいですね。


691名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:05:02 ID:5k1d6C2f
>>673
図書館に連れて行く
↑DQN
692名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:13:59 ID:ZQ4u0i99
>>691
学校の図書室の間違いじゃないの?
693名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:49:49 ID:5k1d6C2f
>>692
どっちにしてもDQNなことには変わりない
694名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:56:04 ID:woOvTv61
いいじゃん。入学式当日、人気のない図書室でドアも閉めて
騒ぐ声が漏れないようにするわけでしょ。
自分だって小さい子供育ててきたくせになんでそんなに
他所の子連れに厳しいのか。
695名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:06:52 ID:mkm5z9LY
>>666
うちの幼稚園もインフルエンザと胃腸炎が大流行。 今週は月曜〜金曜まで毎日10〜14人休んでいました。うちの子は元気だったけど、来週の卒園式大丈夫かな…。
インフルエンザでも熱さえ下がったら、すぐに登園させる親御さんが多いだけに…。

696名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:26:29 ID:8fae8QIb
>>694
自分に甘く他人に厳しい人間が増えたからね。
自分がやらないことや気に入らないことをする人は全てDQN扱い。
下の子の預け先がない人は入学式遠慮しろってか?w
どこまで自分中心に物事考えれば気が済むのやら・・・。

697名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:34:38 ID:SRgwgr7V
私全然気にならないけどなぁ!人それぞれ事情があって預けられない人も居るかもしれないし。赤ちゃん来るのもぐずるのも初めからわかってる事だし全然気にならない
698名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:40:06 ID:ozEPsZm7
私も、下の子の泣き声とかが迷惑とか思ったこと無かったから
下の子連れのママさんがしきりにスミマセンスミマセン恐縮してるの見て
そんなの全然気にしなくて良いのに〜へんなの〜と思ってたけど
実際迷惑だと思う人がいるからなんだね。
2chも勉強になるな。
699名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:51:01 ID:wDn9B2cN
預け先がないなら連れてくるのはやむを得ないけど
静かにさせておけ、できなければ席を外せっていうのが
「自分に甘く他人に厳しい」とは思わないな。
逆に
自分達も育児したのなら乳幼児が騒ぐのは当たり前だと
わかっているはずから我慢しろ、という方が
よほど「自分にドロドロに甘く」なおかつ「自分中心に物事を考えてる」と思う。
700:2008/03/09(日) 00:52:57 ID:IBfsJjjH
私は下の子2人の預け先なくて毎回連れてだけど迷惑と思う人いると入学式もこれからの参観日も気引ける…我が子の成長見たいけど、色々なとらえかたあるんですね。
701名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:59:13 ID:5xHwi/4p
小さい子がぐずるのは当たり前として嫌な気持ちになったことないな。
大変そうだな〜とは思っても。
預け先が確保できない人もたくさんいるんだよ。同じ子持ちなんだ、多少は多めに
見ようよ。親の目線で「絶対に騒ぐ」と分かりきってる子供持ちの両親は配慮は必要
かもね。入口近くにいるとかね。
702名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 01:13:38 ID:gNiGxP0E
>>701
同意です。
人それぞれ許容量に差があるから、
一言「ギャア」と言っただけで「うるさい!」と思う人もいるし、
かなり騒いでも「お互い様」だと思う人もいる。
みんなが後者ならいいんだけど、そうじゃないのが現実。
だから、自分には厳し目でいるのが無難かもと思います。
703名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 07:25:46 ID:LfQ6YTLx
小さい子がぐずるのは仕方ないにしても
連れてきてる親がうるさくしても当然の態度なら同じ子連れでも反発すると思うよ
預け先が確保できない、連れてくるなと書いてないのであれば
連れてきてもいいと思う
入学式だと泣いても会場からでないとか、授業参観だと小さい子が暴れていても
放置してるとか他のおかあさんと立ち話とかそんなことをしてる人もいるから
最終的には連れてくるなって空気ができてしまうんだよ
704名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 08:41:35 ID:MCY6VEJM
なんちゅーか、子連れを免罪符にしてる人が多くてひくわ
自分が小学生の頃って子連れてきて騒がせてる親なんていないし、
子連れなんだから大目に見ろ!なんて開き直ってる親いなかった
だから子連れウザイってあちこちで言われるんだねぇ
いい世の中になったもんだねw
705名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 09:12:32 ID:ozEPsZm7
昔は同居の人も多かっただろうし、
今よりは小さい子を預けやすい環境だったんじゃないかな?
そういえば着物を着てる人も多かったけど、最近は少ないよね。

小さい子が居る人はなるべく預けてくるように努力したほうがいいだろうし、
小さい子の声が気になる人は、預けてきてくれてありがとうという気持ちを持ったほうがいいだろうし、
お互いの立場で思いやりを持ちたいよね。
706名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 09:45:28 ID:wbuEbJPP
バス停が同じ年長のママの一人に、私が1年生で学級役員を狙ってる事を
知られてしまった。
そのママも同じく立候補したいと。
競争率を上げてしまった・・・同じクラスにならないといいな。
707名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:48:31 ID:g+N123c7
卒園式のスーツなんだけど、いかにも冬の素材って感じだと変かな?
ちなみに濃いグレーでウールのツイード。
入園・卒園兼用で行こうかと思ってたんだけど、色が薄めのグレーなんで
濃い色の方がいいかなと思い始めて。
708名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:50:38 ID:1GzcE8vh
>>694
その人気のない図書室をあんたらと違って「図書室として」利用してる人がいたらどうする?
709名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 11:09:59 ID:WoYPQjBh
そもそも入学式当日に図書室は開いていないと思うんだが。
校庭の片隅の遊具で遊ばせる方が現実的じゃない?
710名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 12:13:56 ID:nJ52ivL7
>>708
うちの小学校は何か行事がある時は図書室を父兄の控え室として使ってることがあるよ。
もちろん生徒は式典や授業に出てるから、ほとんどの人が使用していない。
>>673>>694 は一応邪魔にならないように提案してるんだし、こんな学校もあるってことで…。
711名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 15:38:33 ID:ZqA38kXi
いつまでも釣られてるんじゃないよ。
もう結論は出てるじゃないか。
712名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 16:39:34 ID:L8Uhhbpz
>704
別に免罪符になんてしてないと思うけど。
たまたま704の周りにはそういうDQNがそろってるのかも知れないけど、
私が今まで参加した時の感じでは
どのひとも皆、大目に見て!!なんて態度とってないちゃんと恐縮そうにしているよ。
こちらだって小さい子供がぐずることは記憶に新しいし、
子供の集まる行事で小さい子供が煩いなんて思ったことない。
大変だったな、大変だよね、という気持ち。
どちらかというと先生がお話してるのにおしゃべりをやめない親御さんのほうがよっぽど。。。

例えば大枚はたいて見に行ったバレエとかピアノコンサートで
子連れがいたら勘弁してって思うけどね。子供の行事に小さい子供は付き物だと思ってる。
713名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 16:41:13 ID:L8Uhhbpz
>708
入学式に図書室として利用する小学生はいないと思うよ。
別に図書室限定ってわけじゃないけど、とにかく人がいない迷惑にならないところで、
なおかつ式場の近くにいたいって思うからそうしてるんでしょう。
くだらない揚げ足取り馬鹿みたい
714名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 16:57:13 ID:bCKfK3JR
このあいだの入学説明会で、マンガみたいに盛大にじだんだ踏んでギャン泣きしてるお子様(3才児見当)
をあやすでもなく、たしなめるでもなく10分以上放置してた親には正直引いた。
ようやっと連れ出したと思ったら5分ほどして、子供は大泣きのままなのに席に戻ってきた。彼女の席は最前列中央だった。
はっきりいって入学式が怖い。
715名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 23:30:45 ID:kKlBDzi3
つーか、入学式で在校生もいない日の図書室って開いてないんじゃないの?
716名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 00:54:13 ID:016I5Q4i
>>670
下の子を連れて行ったは良いが
泣き出しても周りに配慮しない人は自己中。
下の子を預けられる人ばかりではないのに
迷惑としか考えられない人も自己中。
しかし、泣き出したり騒ぎ出したりしたときに周りに配慮さえすれば
大目に見てくれる人の方が大半だと思う。

>>714
私も入学説明会に行ったとき
説明会の初めから終わりまでずっとペチャクチャ喋ってる親がいて引いた。
その人たちの子が後ろに座っていて、その子たちがちょっと大きな声を出したら
「シー!!」って言うんだけど、その子たちよりあんたたちの声の方が
よっぽどうるさいよ!!って内心かなりイライラしてた。
私の座席とは少し離れてたから先生方の話も何とか聞き取れたけど、
その親の左右前後に座っていた人は聞き取れもせずにもっとウンザリしてたはず。

717名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 13:50:46 ID:EF4SIuJk
誰よりも親がウルサイっていうのは、本当にマズイと思うけど、
両親や知り合い、行政、どこにも預け先がないって、どんだけリサーチ不足なの???

普通、区や市町村に問い合わせて何パターンか調べておかない?
平日なら、夕方なら、病児なら・・・って。
前から分かっている子供の行事すら、どうしたらいいのか分からないなんて。
急に誰か具合でも悪くなったら?
とか考えないものなのかな?
うるさくしそうな子をつれて式に出席、
それを『子供だから』と免罪符にしている親に育てられた子か・・・
あまり近寄って欲しくないわ。
718名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 16:29:56 ID:CpZGH2Qz
むしろ>717に近寄って欲しくない。
大人しか集まらないところにでも行ってて下さい。

719名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 16:40:47 ID:kZficmnI
高校や大学ならまだしも、小学校の入学式なんて幼い弟妹のいる子が多いのは当たり前だと思うけどな。
720名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 17:00:42 ID:3Mrvct2t
幼稚園、小学校の式典に小さい兄弟が来るって当たり前だよ。殆どの兄弟の年齢差は10歳
以内位じゃない?連れてくるなってのはちょっとオカシイんじゃないかと思う。
その場に対応できない、ギャーギャー騒いでる子供に対して何の対応もしない
親が悪いってだけの話。
721名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 18:06:39 ID:1USYbKAz
>718-720
スルー汁。
722名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 23:42:59 ID:BGC+jbQy
>>717
めぐまれた環境にいるのね。
預け先がどこにもない人のほうが大半。
下の子を連れてきて他人に迷惑をかけるのは、
もちろんよくないことだけど、
コンサートや美術館に行くのと違って、
子連れでも絶対に行かなければならないところだから。
日頃から静かにするように躾とくより他ないんだけど、
あなたのように、人の立場や状況に配慮できない書き込みは、
人をイラつかせるだけ。
723名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 00:11:32 ID:lJUz7gAu
保育園の一時預かりは9時からだけど、入学式の集合時間は9時10分だから
移動時間考えたら無理。
卒園式くらいは預けたかったけど、時間的に無理なんだよね。
724名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 06:17:47 ID:D+Hg8hBC
24時間託児所も無いほど田舎なのか、ベビーシッターも頼めないほどカネコマなのか・・・

他人の迷惑より自分の都合な親がこれほど多いとは。
725名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 08:02:47 ID:LtLZgEvO
ファミリーサポートもない地区がこれだけあるのか‥
726名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 08:32:06 ID:RYceYSSD
預ける努力ももちろん必要だし、静かにさせる努力ももちろんだよ。

でも、小さい子連れの人に「大変だな・・・」と思うか
「チッ」と思うかは、その人の人間性だよね。
727名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 08:39:05 ID:weUk4L56
小学校の入学式なんて、だいたい同じ日にあるのに
24時間託児所やファミサポが、下の子居る家庭全部を対処出来ると思えないけど。

それに何かって言うとすぐ他人に預けるとかじゃなくて
自分の子くらい普段の躾と親の配慮で家族の行事くらいこなす方がいいと思う。
託児所とかの事故とか事件をみると、怖くて入学式くらいでは
なるべく他人に我が子を預けたくないな、私は。
728名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 09:25:48 ID:8b3p98fj
>それに何かって言うとすぐ他人に預けるとかじゃなくて
>自分の子くらい普段の躾と親の配慮で家族の行事くらいこなす方がいいと思う。

それができないからここで議論しているわけで・・・

小学校の入学式といっても生徒が10人しかいないところから
200・300人規模のマンモスまでたくさんの小学校があり、
10人の中の1人の弟妹が暴れまわるのと
200人の中の100人の弟妹が暴れまわるのとでもやっぱ違う。
ここで他人にでも預けて親のみ参加!いや他人に預けてまで入学式に参加すんのはおかしい!って議論は
ループするんじゃない?
なんとなく自分に甘く他人に厳しくって母親が多くなってるという尾木直樹の意見に一票いれたいところです。

729名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 10:46:37 ID:DJszuz+w
下の子連れも別に気にしないけど。

上の子の入学式にて。
赤ちゃんと3歳くらいの子を連れて両親出席の人がいた。
式の最中赤ちゃんが声を出し始めたら、父親がすぐに立ち上がって保護者席の後へ移動した。
…保護者席は縦は3列しかなく横に長く設置されていたので移動の意味なーし。
我が子の姿を見たかったんだろうけどさ。もう少し周りが見れれば良かったねって感じだった。
その後も授業参観にも下の子連れてお母さんが来ているけど、
お兄ちゃんの席の近くまで行っちゃったり、欠席した子の席で塗り絵をさせたりしている。
入学式の時と同じで多少気遣いしているようだけど、
やっぱり「小さい子は仕方がない」が親の前提にある人は迷惑だなあ。
730名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 12:35:40 ID:HlY4tLcy
>>727
まるっと同意

>自分の子くらい普段の躾と親の配慮で家族の行事くらいこなす方がいいと思う。

ここが大事なんだよね。
きちんと躾されてれば、乳児はともかく2,3歳児でもできると思う。
そりゃ、最初から最後までちんまり黙って座ってられるとは思わないけど、
「子供うぜーーーー!連れてくんな!」と思われるほどの騒ぎにはならんと思うんだけど。
そもそも入学する児童だって長時間黙って座ってるのにも限界あるから
大人メインの式典とは違って、さくっと進行するだろうし。
それを、すぐなんかって言うと「預けりゃいいわー」でやりすごすから、じっとしてられない子供が増えるんだよ。
幼児にだってTPOを教えることは大事だしある程度は可能だと思う。。
731名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 12:55:31 ID:Qv4xzKe5
まぁ、小児科や銀行なんかに行って見かける幼児の様子を見ると、・・・・って思うことも多いから
子どもは入学式につれてこないでほしいと思う人がいるってことだろうね。
732名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 12:58:03 ID:6uHZId0W
>>730
セレモニーに同席させないとTPOを教えられないの?
上の子や一人っ子は身につかないね。
733名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 13:11:04 ID:HlY4tLcy
「セレモニーで教える」とは言ってないw
734名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 13:13:40 ID:HlY4tLcy
・・・ゴメン。途中で送信しちゃった。

セレモニーにも出られるよう普段からの躾が大事だって言ってるの。
「預けりゃいいわー。だからTPOは大きくなってからで無問題」って思ってる親が多いから
嫌がられるんだって話。
735名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 15:45:38 ID:sAniSDU2
どうしたって邪魔になる行動をとっている子とそれに対処しない親じゃないのなら
多めに見ようよ。
親がこの子は式典に連れてっちゃ迷惑になる、私(親)が大変だし、って考えるので
あればどこかに預ける事を考えればいい。
今週の卒園式は2才児連れていく予定。煩くなりそうなら外に廊下にでるよ。
旦那も行くからビデオ撮影は何とかなりそうだ。
736名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 17:03:11 ID:Dm/EKhIO
学童の説明会に行った。学童まで親の会みたいなのの役員やらイベントやらいろいろあるようで…。
つか、みんな仕事してて忙しいから学童預けるのに、んなことやらんでいいじゃん…と思ってるのは私だけのようで、みんな無駄にやる気なのにビビった。
学童の説明会自体は30分くらいで終わったのに、親達の話が50分かかった。学校の役員とかは仕方ないと思ってるけど、親同士の付き合いを最小限で抑えたい私としては気が重いわ。
737名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 19:57:12 ID:Qv4xzKe5
軽〜いパートで学童利用してる人もいるんじゃない?
738名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 20:18:31 ID://DHhtLz
入学式で未就学児に付き合わされるのも嫌だ。
騒いだら席を外すんじゃなくて、騒ぐんだから連れてこないでほしい。
739名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 20:27:50 ID:Wzs6KPnN
>>738
終わった話題を引っ張って一人でageて騒いでるのはあんたなんだが、
それは『自分』だから構わないっていう思考回路か?
他人がそれでどう感じても『私』が言いたいことをいってるんだから聞けと。
740名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 20:34:42 ID:MqX80Tiu
>騒ぐんだから連れてこないでほしい。

騒がない子もいるけどなぁ。それは親の問題では?
あと子供の個性の問題もあるけど。
741名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 20:35:49 ID:Qv4xzKe5
だからもういいって
742名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 20:37:31 ID:RYceYSSD
>>738
ここまで言う人って、何で子供作ったんだろう
小さい頃はおりこうさんでも、思春期になってから他人に迷惑かけない保障は全然無いよ?
743名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:14:50 ID:sAniSDU2
ホントだよね。どんだけ周りに嫌悪感抱いているのかしら。
どんだけ嫌な目にあってきたのかしらと思う。
744名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 00:05:38 ID:7k73j0s6
家族にとって入学式は初めての行事なので、下の子とも
一緒に参加したい・・・という考えは、やっぱり
自己中なのかな?
下が騒いだら当然席を外すなどの対処をするつもりではいるけど。
でも、そういうことに手を煩わせずに、式典に集中したいという
気持ちもよく分かる。

う〜ん、悩ましいな・・・。
745名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 00:36:39 ID:LFhWu8fM
>>744
悩まなくていいよ
極端な事書いてる人はおかしい人だから
746名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 01:21:29 ID:EphtfbpV
今週末卒園式なんですが。今頃になって
会場が狭いため保護者席は1家族に1席しか用意出来ません。
って手紙もらってきた・・・。
せっかく土曜日だし、幼稚園最後の晴れ姿なので
ダンナも行く気マンマンでいたんだけど、これってつまり
母親一人で来いっていう意味ですよね?
それとも、座れるのは一人だけで、あとは立ち見か
外で待っててってことか?

そもそも、卒園式って母親一人参加が一般的なのでしょうか?
ちなみに式後に謝恩会とかはなくて、ちょっとしたお別れ会
(30分程度)をクラスごとに教室でする予定です。
747名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 01:34:02 ID:DgK95mpy
>>746
椅子が、って事じゃないの?一人で来てね、ってありえない。
748名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 01:38:55 ID:E3xxUFg/
っていうか、なぜ幼稚園に聞かない?
749名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 02:08:35 ID:EphtfbpV
>748
えっと、正確に言うと、手紙の発行元は
先生(幼稚園)ではなくて、PTAだったんです。
なので担任の先生にお聞きするのも、どうかなあ?と。

やっぱり本部役員やってるお母さんに聞くのが早いかな?
電話しにくい・・・。

750名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 02:14:28 ID:EphtfbpV
>747
すいません。レス見落としてました。

やっぱり椅子のことですよね?
というか事前に確認して、万一「出来たらおひとりで・・・」と
言われた場合、ダンナが「俺が行く!」と言い張りそうな勢いなので、
とりあえず夫婦で行って、まずそうだったらダンナには様子みて
帰ってもらいますwww
751名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 02:59:21 ID:Iju5utx/
確認は必要だけど、たぶん椅子のことだけだと思うよ。
うちの園も「あとは立ち見で」ってなってた。

たぶんそうでもしておかないと、中にはパパだけじゃなく
じーさんやらばーさんやら連れて一族総でやって来て、席を占領して
ママすら座れない人が出てくる事態になりかねないしw
卒園式って正式には「卒園証書授与式」でうちの園は
保護者も一緒に前にでて受け取ることになってるから
誰か一人は席についてないといけないみたいだし。
752名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 07:04:00 ID:eQvmncNg
>>724-725
だからー、自分が恵まれた環境にいることに気付こうよw
自分の感覚だけで他人を簡単に非難しないで。
視野が狭すぎ。
東京の中心部から僻地や離島まで、ここに書き込む人の生活環境は、ピンキリなんだから。
想像力をもとうよ。
単に市街地か山里かの違いだけでなく、
自治体によって福祉に力を入れているとこ、そうでないとこ、
さまざまなんだから。
なんにもない遅れてるとこ、あるんだから。
753名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 07:07:39 ID:C9SDr/nJ
>>752
>想像力をもとうよ。

そうだね、連れて行くのがあたりまえって感覚も批判をうけるということも想像できるよねw
754名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:38:58 ID:E3xxUFg/
>753
ほんとに、子供のいない国に行って下さい。
755名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:53:32 ID:0jchFkG1
>>746
うちの園は例年年少児も卒園式に参加してきたのですが、今年は卒園児が多い
→付き添いの保護者も多くなる、という理由で年少児の参加はなくなりました。
ということで、我が家は下が年少なのでダンナは下の子と一緒に留守番です。
入学式も平日だし、下の子の園はもう始まっているので上の子と私だけで参加の予定。

ダンナさんの休日と式の日が重なれば両親揃って参加、という家も少なくはないんじゃ
ないでしょうか。
756755:2008/03/12(水) 09:54:39 ID:0jchFkG1
うちの園も土曜に卒園式=ダンナの休日と重なってます。
これを書き忘れておりました、すみません。
757名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:55:22 ID:Iju5utx/
卒園式雨かなぁ。そういえば入園式も雨だったんだよな・・・。
遠足も何度か延期になったし、運動会も小雨が降った。
雨男だな、ありゃorz
758名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 10:23:18 ID:EphtfbpV
746です。レス下さった方ありがとうございます。
両親揃って参加しても、保護者席を占領するのでなければ
非常識ってことはないですよね。
まあ、最悪、帰ってもらえばいいやwww

たまたまですが、園で仲良くさせていただいてる方は
ご主人が土曜日はお仕事という方が多くて・・・。
ここで質問出来て参考になりました。ありがとうございました。
759名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 10:43:40 ID:0Li3uiaj
そういえば入園式の時に両親、ジジババ×2、叔父叔母引き連れて来た人がいたな。
全員当然のように保護者席に座って、後から来た人が後ろで立ち見をしていた。
卒園式も一家総出で来るつもりかな。
760名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 12:45:47 ID:n4Wxai15
>759
このパターン一番困る。発表会でもジジババはおろかその子の従兄弟であろう
同じ年代の子どもとかもぞろぞろ来て保護者席占領してた。
しかも途中で飽きて騒ぎ出しても放置してるし。
みんなが白い目で見てても全く意にしないのがすごいよ。
761名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 13:30:46 ID:+P7lcunu
>>744
下の子連れて行くこと自体はいいんじゃない?
ただ、
>家族にとって入学式は初めての行事なので、下の子とも
>一緒に参加したい・・・
っていうのがよくワカラン。七五三やお誕生日会なら分かるんだけど、
入学式とか卒業式って学校行事だよね。
762名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:54:25 ID:QH3bTEYi
うちの園は下の子参加不可です。年中さんのおかあさんが
臨時託児所をしてくださいます。良い方法だと思いますよ。



ちゃんとみんな託児を引き受けてくれたおかあさんに感謝しろよ!!
763名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:00:28 ID:+kcKivP6
>>762
そのお母さん方も我が子が卒園するときに世話になるやもしれんのだから
それはお互い様ってことで良いんじゃないですか〜?
764名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:00:58 ID:d9pUKymo
>>762
園児の保護者が園内で乳幼児の世話をするの?
いいの?それ
何かあったら問題なんじゃない?

まぁそれ以前に今話してるのは入学式の話だから
保護者による託児なんて余計無理
765名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:15:09 ID:O1Zm0uww
卒園式後の謝恩会が上の子同伴不可だったので、参加に丸付けたけど、やっぱり欠席しようっと。
766名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 18:10:14 ID:lP2IKw7K
どんな子供大好き人間の集うイベントだと思ってんだか。
767名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:41:23 ID:Yk9FiIlJ
>761
>入学式とか卒業式って学校行事だよね。
下の子同伴当然派の人に、この意識がすっぽ抜けてる人が
多いから、もめるんじゃないかな、と思う。
768名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 09:51:16 ID:KzQWPPzp
下の子も大変だけど、上の現在1〜2年生をどうするかも大変だ。
小学校は下の子の卒園式の日が卒業式が重なるところが多いんだけど、
そうなると在校生は登校はするものの1時間で帰宅させられる。
さすがに小学生は式の途中で騒ぐことはないにしても
登校したら卒園式にまにあわないから
学校を休ませないと一緒に連れてくるわけにもいかず。
かといって、まだひとりで長時間の留守番もできないし
うちは実家の母が留守番に来てくれることになったからよかったけど
預ける当てがないお母さんたちはほんとに悩んでるよ。

学校はまだ給食があるんだから
式の日程をお互いにずらしてくれれば解決なのになぁ。
769名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 10:46:13 ID:Cqtsc9g4
>>758
うちの園の入卒式も椅子に座れるのは保護者1名のみ。
そこではカメラ不可なので、お父さん達は後ろで立ち見&ビデオ回してる(三脚不可)
我が家は一人っ子なのでいいけど、兄弟児がいて当日預けられなかった家庭は大変だったみたい。
ビデオと赤子を託された父さんアタフタw
結局、赤子が泣きだし、ビデオを諦めて外に退場してたし。
良識のある家庭ほど可哀想だったな。
面の皮が厚い家庭は赤子が泣き叫ぼうが、先生に注意されるまで出ていかないww
770765:2008/03/13(木) 11:12:55 ID:vU8e4jox
ビデオは業者が撮ってくれるので卒園式は(・∀・)イイ!
上の子は近所(徒歩五分)のスイミングスクールの短期教室に一人で行かせる、朝は。
スイミングでお腹空いてるのに午後1時まで待たせられないから、弁当持って帰るよ。
卒園児の給食はあるらいしけど、何時まで保育してくれるのかさっぱりわからん。
上の子の時は謝恩会も無く、親子分の軽食も出てわかりやすかったんだけどな〜
今年の保護者会役員は頑張り過ぎウザー
771名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 14:49:21 ID:d4W0cV1g
ウザーといえば、うちの園は創立50年だかなんかでなにかと張り切りすぎててウザー。
772名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 15:43:16 ID:SL68qTt4
うちの園も卒園祝いに名前入りエンピツ作るから700円よこせだの・・・
もう子供に選ばせたエンピツ買ってあったのに(^ω^;)
謝恩会も仲良しグループで各自やってほしかったわ。
ほんと役員の張り切り過ぎは自重して欲しい。
773名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:22:55 ID:bmrFycKb
あーわかるー。何度も何度も集金するんだよー。
少しの金額でも重なるとちょっと、と思う。
花なんか代表一人が渡せばいいのに三名が一束づつだから。
さらに子供から、父母会から、クラスから、プレゼント。
皆さんのところ、先生にどのくらいプレゼント渡すの?
774名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 17:30:44 ID:8SSCrH2P
先生には役員から毎年エプロンと花束をプレゼント。
お金は年度始めに集金したクラス会費の中から出してるから、別途集金はない。
ただ、役員へのプレゼント代の集金が別にある。
毎年100円だったのに、そして今年も他のクラスは100円だったのに、
うちのクラスは何故か200円だった。
たかが100円の差なんだけど、なんかモニョ…。
775名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 18:11:17 ID:doIsXoqa
あのー、質問させてください。
3年間同じ先生にお世話になりました。
その先生が今年で退職されるそうです。
クラスで寄せ書きとか、花束とか渡すそうですけど、個人的に軽いものを
プレゼントするのは変ですか?
謝恩会のときにコッソリと渡すことはできそうなんだけど・・・
親子共々とてもお世話になったので。
776名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 22:35:50 ID:n57B7BK8
>>775
別にいいんじゃないかな。自分も個人的に先生にお礼の品(といっても
ほんとうに気持ちだけですが)しました。
777名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 10:55:56 ID:l7j5E0gs
良いと思うよ。感謝の気持ちなんだし。
ただ、謝恩会のときに渡すと
「あれ、うちもしなくちゃいけないかな」と
気にするお母さんがいるかもしれないから
あまり周りに人がいない場面か
卒園式の後(もう、後がない)の方がいいかもと、ちょっと思う。
あと、残務整理で卒業式後も幼稚園にきてるかもしれないから
そのときもう一度来るとか。
778名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 16:41:29 ID:0ohiqMm5
スレチでしたらすみません。

今日で登園最後でした。
うちの園は送迎しなくてはいけないので
朝送っていって、年長ママさん達と
「今日で最後だね・・。」としみじみしてしまいました。
帰りの先生と一人ずつさよなら<毎日ありました
の時は先生の目が潤んでた。
つられて私もこみ上げてくる物がありました。
一人目なので私も色々経験させてもらいました。
卒園式は月曜日。
マスカラ塗っては行けないなー。

皆さんの卒園式晴れますように。
779名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:41:06 ID:B4ugeg6e
今日卒園式でした。
前レス見ると泣かせる歌ばかりだったのに、うちの園は陽気な「ドキドキどん!一年生」という歌。泣かないな〜と思ってました。
証書授与の時も最後まで泣かなかったのに、最後のその歌で泣いてしまった…。
歌は内容じゃないな。「我が子の卒園式マジック」恐ろしい…と思った一日でした。
780名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:47:33 ID:1klpouRg
>>779
「ドキドキどん!一年生」はお遊戯会の〆に歌いました。
私も泣けました。陽気だけどw内容いいですよ。ドキドキしながら通うんだなぁと想像すると涙腺が・・・。
もちろんマジックにもかかりまくりですがw
781名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:04:00 ID:BQcUMhZI
うちは「想い出のアルバム」を実際やった行事に替え歌して
全員で合唱するんだよぉぉ。
先日の最後の保護者会で練習したんだけど、その時既に泣く親続出!
私もダメだ…。

782名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:08:40 ID:44mTidG1
>>779-780
その歌上の子の入学式の時に2年生が歌ってたけど、
入学式なのにうるっときたよw
「やっとここまできたなぁ」と卒園式とは別の意味で感慨深かった
783名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:42:01 ID:53vKcTok
>>781
本日の卒園式で「思い出のアルバム・行事バージョン」を聞いて
参列者全員泣きましたよ…

子供たち元気に歌う→園長涙ぐむ→そんな園長と子供見て保護者涙ぐむ
→子供たち、親見て泣きながら歌う→担任は号泣
…こんな具合でした
ハンカチじゃなくて、ミニタオル持参したけどぐっしょりするほど泣いてしまった

子供達は微笑みながらポロポロ泣いてたけど
しっかり歌えてたのが凄いと思った…これも成長なんだなぁ
784名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 23:49:54 ID:lwC8XJJj
「ありがとう こころをこめて」を歌ってくれたよ
一同号泣

♪いつのまにかぼくたちは ひとりであるいていたよ・・・
785名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 02:14:09 ID:T6u011Xv
子ども産んでから涙腺緩みまくり。
卒園式と謝恩会が怖い。
なんでこんなに泣けるんだろう。
786名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 16:56:02 ID:x6KWGTQM
大波のように〜♪を歌う所はいないのかな?
うちは手話付です
787名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 16:57:28 ID:vggRjUgF
ひええええ〜そうなんだ!!
心していこう卒園式@来週!!!
788名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 17:04:20 ID:vggRjUgF
連投スマソ。手話つきの歌ってはやりなの?
手話を全く必要としない集団であーゆー事されても
なんだかなあ、と思うんだけど。それは言ってはイクナイ?
789名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 17:11:47 ID:ulLxQIr+
・2007年10月に子供の6%をシャブ漬けにする法案が成立

精神科が国民を覚せい剤シャブ漬けに / 2008-02-23 13:23:08

桝添厚生大臣はとんでもない無能、バカか賄賂を貰っているか、
米国のエージェントかのどれかだ

・2007年10月に改正された発達障害者支援法で、
 ADHD(注意欠陥多動性障害)と精神科医に子供が認定されると、
 自動的にADHD薬(要するにシャブ)を大量処方、シャブ漬けにされる
 ことが法律で決定された。

・精神科医団体は子供の6%がADHDであると主張している。

・既に欧米では2000万人の子供がADHDと診断され、シャブ漬けにされてきた。
 その結果、小学生が銃乱射して教師や生徒を計画的に虐殺したり、
 コロンバイン高校で銃乱射虐殺が起こったり、
 バージニア大学で23人射殺されたり、
 と、突発性自暴自棄大量殺人犯罪が多発し始めた。
  欧米ではすでに数十万件の訴訟でADHD薬が銃乱射の原因であると
 認定され、ADHD薬の売り上げは減少傾向にある。
790名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 01:03:54 ID:nm6XzxAM
>>788
流行かどうかは知らないけど、声を出して話す事ができなくても
手を使ってコミュニケーションを取る方法がある
という事を知るのはいい事だと思うよ

車椅子を使っている人と比べると
手話や点字を使う人ってあまり見かけないから
一種の社会勉強だと私は捉えたけど
791名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 01:18:49 ID:OSgUhnUV
息子の幼稚園の発表会の時、年長のクラス別合唱は手話つきで歌ってました。かなり、子供たちも感情がはいるようで感動的でしたよ。
792名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 01:39:53 ID:4axmBAM+
>手話を全く必要としない集団で

今はそうかもしれないけど、これから生きていくうえで「手話を必要とする人もいる」って
ことを学ぶのは良いことだと思うけど。
実際、うちの幼稚園の保護者には全盲の人もいるから幼稚園で手話や点字を学んできた時も
違和感無かったけど、そういう人が身近にいないとわからないかな。

793名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 09:34:20 ID:E//OWcTj
>今はそうかもしれないけど、これから生きていくうえで
>「手話を必要とする人もいる」って ことを学ぶのは良いことだと思うけど。

そうなんだけど、大事なことだし素敵なことだとは思うんだけど、
>>788のなんだかなぁと思う気持ちもちょびっと同意。
イクナイと思うんだけどねw
794名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 10:13:54 ID:eEvwPWHf
私も>>788さんと同じようにちょっと思う。
こう「手話付き」がもてはやされてると、
ただ立って歌うよりは振り付きの方がいいし、
振りより「手話」の方が流行ってるし聞こえが良いし・・・と、
手話をどうこうと言うよりパフォーマンス的要素の方が強いんだろうな〜と。
795名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 08:02:57 ID:DUJO0maB
パフォーマンスだろうとなんだろうと、子供たちが手話に馴染む機会になるのだから、よしとしよう!
私は手話も語学のひとつだと思いたいから、できれば覚えたい。
そのうちにだけどw
796名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 09:39:13 ID:ZBvDympI
>788
>手話を全く必要としない集団
中途障害者を呼ばれる人たちの割合を考えると、そう切り捨ててもいられないよ。
私自身は子どもの手話に関して知らないより知っといたほうがいいってスタンスだけど。
797名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 10:38:56 ID:y5m1eDJp
手話を子供がちゃんと手話として認識してくれてるならいいけど、
単に振り付けの延長みたいに思ってたら嫌だな。
手話を取り入れるならきっちり子供に手話の何たるかを教えてやってほしい。
798名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:19:35 ID:HezgYP1t
>772
が謝恩会を仲良しグループでやってほしいだって。
プププププー
で、あんたは先生にどうゆう形でお礼するわけぇ?
それとも謝恩会の意味分かってないとかぁ?
799名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:13:00 ID:lK8sA/PB
手話じゃなくて、手遊びだと思っていても
別にそれはそれで良いけどね。

大きくなったときに、
「おぉ、あのときのアレはそういう意味だったのか」と
クラスの数%が気がつけば、それもまたよし。
800788:2008/03/17(月) 21:59:48 ID:icD4fTXn
いろんな意見が聞けてタメになりましたです。
みんなんとこは子供がやってるわけね。
うちは親がやったからさ、余計にこう違和感が・・・
子供がやるんだったらまた話は別なんだろうけどね。
レスくれたみんなありがd
801名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:28:29 ID:I6vyg5VL
卒園式、思いっきり泣くだろうと覚悟してマスカラつけずに行ったのに
全然だった。
泣いてるお母さん、誰もいなかった。
拍子抜けした。
802名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:51:14 ID:ehpsekQ7
長男が就学すると同時に一戸建てを用意したかったんだけど(中古ね)この時期になっても
決まらない。転校は避けられそうにないな。ごめんよ息子!!!!!

就学の準備ってもう始めてますか?算数の勉強のセットの名付けとか、筆記用具の準備とか。
4月8日が入学式、4月からの準備で間に合うかな?
803名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 22:58:22 ID:tsGNaf5O
>802
ギリギリにならないと動けないタイプ?

私はせっかちなのでもう名前付けは終っているよ。
必要な物の購入も済んだし、名前入りエンピツなんかもネットで注文して
もう届いていますw(早すぎ?)

今はランドセルを箱から出して肩ベルトの癖を伸ばして?いるところ。
804名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:09:52 ID:ehpsekQ7
>>803
は〜すごいですね。ぎりぎりにならないと動けない訳じゃないんだけど、間に合えばOKでしょ、
と思ってて。ランドセルも箱に入ったままだ。筆箱はまだ買っていない。いろいろ見てはいるけど
どれもごつくて何だか気に入らない。子供は見るもの全て「これにする!」だし。

忙しくなるのは嫌いだからそろそろ動かなきゃいけないのかな。
急ぐのは大っ嫌いなくせに、無理せず進められるのはいつかな?なんて一人で悶々と
考える癖がある。
805名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:14:36 ID:+dTh8AkM
必要なものの購入は入学式の時学校でするから
筆記用具だけ名前付けが済んでる。
筆記用具なんか子供に好きなの選ばせたからあっという間だった。
私はピンクとか水色とかのキャラものはかわいいとは思えないけど
使う本人が気に入ってるまともな機能を果たすものだから別にいい。
そういえばたいそう服やランドセルに名前付けなくっちゃ。
806名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:16:29 ID:2UsAoZ+Z
さすがにこの時期なら早く買わないと売れ残りから妥協して買う羽目になるよ。
807名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:17:10 ID:6tNL/BAo
4/1入所する学童に持ってく物の用意だけは済ませたけど
学校で使用するものは、まだ7割しか揃ってない…名前付けも全くしてない
フルで仕事してるし、土日もここ最近ずっと謝恩会のことで潰れてて
名前つけする暇マジない…
友達からお祝いで名入り鉛筆を頂き大助かり
算数セット購入が入学してから数日あるから、余裕かましてるけど
いま揃ってる品の名付けはぼちぼちやらねば


808名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:18:50 ID:ehpsekQ7
なんで今時の筆箱はあんなにごついの?
幅12p×長さ25p×厚み3p、みたいなやつばっかり。
もうちょっとシンプルでさっぱりとした筆箱は無いのかね?
子供が気に入っていればいいのか?私の親の分際でごちゃごちゃ言ってるだけ?
809名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:19:16 ID:ALqW95D1
>>804
算数セットって個人で買うの?
うちは学校で一括購入だから入学後に名前付けが始まる・・・

うちは文房具と袋類の生地は用意したけど、名前書きや製作がまだ
道具類は机が届いて収納場所が決まったら名前を書いて仕舞うけど
袋ものは春休みにのんびり作るよ
卒園前って色々あわただしいし、不器用なので余裕ができてから取り掛かりたいから

まだ入学まで余裕があるし、じっくり決めていいと思うよ
810名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:23:54 ID:ehpsekQ7
>>809
入学予定の小学校は1月の末にはもう算数セットとか、道具のセットとか、ピアニカとか
購入です。入学説明会の時に。だからひと月半ぐらい押し入れにしまいっぱなし。

>>806
それは嫌だな。妥協はいやだ。
811名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:23:55 ID:+dTh8AkM
>808
だいたひかる乙
812名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:25:32 ID:ehpsekQ7
>>811
だいた?なにかしたの?
813名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 23:49:37 ID:8glZ9W6x
とりあえず袋物の生地とか買ってきたけど、通学中の小学生を見る限り
お母さんの手作りの袋物(シューズ入れや絵本バック、巾着)を持っている子って少ない。
市販のカバンの子ばっかり。男の子はスポーツブランド、女の子は可愛いオシャレなカバン。
やっぱり成長するにしたがって母の手作りが恥ずかしくなるのかな〜。
一応息子に市販のカバンの方がいいんじゃない?って聞いてみたけど
「ママが作って!」って言うし。
作るのは嫌いじゃないから別にいいけどね。

道具セットとかは入学式後だし、ランドセルもまだ届かないし、名前付け作業は入学した後だな。
文房具は名前つけたけど、すぐ終わってしまったw
勉強机もまだ届かなくていまいち実感がわかないってのもある。

とりあえず明日の卒園式だ。
卒園式が終わってから入学のことを本格的に考えるつもり。
814名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:21:03 ID:JLUbNM7X
>812
いや、「私だけ?」っていうネタやってるから
815名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:02:22 ID:+q54CeN8
>>814
あーそこか。d。

鉛筆の長さが入れば十分なんだからさ、無駄に長くて重い、ごってりとした筆箱は
無駄なものに思える。でもなかなか他にピンと来るものがない。
両開き、消しゴム専用ポケット、鉛筆削り付き、プリクラ貼るスペースもあります。
みたいなのを見て「ケッ」と思ってしまった。
816名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:12:08 ID:2Wr12fWE
>815
「クラリーノ 筆入れ」でぐぐると比較的シンプルなのが出て来るんじゃないかな。

「どうせそういう筆箱なんて2年ぐらいでぼろぼろになって使わなくなるから
あまり真剣に選ばなくて大丈夫だよ」と知人が言ってますた。
うちは結局子供に好きなの選ばせたよ。

817名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:19:01 ID:FAQ0SNnG
一年生のうちは鉛筆が一本一本収まる、その手のごつい筆箱がベターとどこかで見たよ。
カンペンケースだと鉛筆ガタガタして折れちゃったり
袋状のファスナーのタイプだと中がよく見えなくて出しにくいとか。
まー筆箱なんて同じのをそんなに何年も使わないし最初は使いやすい物がいいのでは。
818名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 02:06:27 ID:IBF6/QUV
PTA推奨とかいう、無地の筆箱があるでしょ。
あれを説明会で見せてくれて、
「こういうのを買って下さい」と言われたよ。
キャラ物は気が散るって。
819名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 02:45:12 ID:Y3eCM2Ul
>>808
筆箱って昔からごつくない?
むしろ昔のほうが、両開きどころかあちこち開いたり
鉛筆削器付や定規が飛び出したり変な機能満載だった気がする。
私はそういうのにワクワクしたクチだけどw で、すぐボロボロにした。

>>818
うちもそう。下敷きも無地指定。
色くらいしか選びようがないし、まだ買ってない。
820名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 08:08:25 ID:kTDDkI8G
うちも筆箱は、学校お勧めの黒い奴にしたよ。
キャップも使用禁止だし、鉛筆がきちんと収まるものじゃないと
折れそうだしね。

昨日、卒園式でした。
修了証書を受け取った後、席に戻らず私の前に歩いてきて
『ありがとう』と手渡され、泣いてしまった。
全員、そんな風に渡されて、みんな泣きまくりでした。
この演出は反則だよォー!!
821名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 10:01:54 ID:5KtGQTeX
>818
うちは子が無地ばっかり選んだ。
筆入れも見た目が30年前のかよ?みたいな皮(合皮?)の。
下敷きも鉛筆もランドセルも真っ黒。
昔からキャラモノを選ばない子ではあったけども、ここまで徹底してたとは。
ほんと30年前となんら変わらない一年生だorz
822名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 10:48:16 ID:CEev7er/
そろそろ体操服とか買いに行かなきゃなー。
はぁ〜お金がかかることばかりだ。
823名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 11:07:17 ID:80hOElt/
うちは早めに大好きなポケモンの筆箱を買ってあげたんだけど、
今になって急に恐竜大好きになり、恐竜キングの筆箱が良かった…とか言いやがる。
こんなことなら無地にしておくんだったな〜と、ちょっと後悔。
まあ自分で選んだ筆箱なんだからちゃんと壊れるまで使ってもらうけど。
824名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 11:10:05 ID:3svAaSTn
>>823
ムシの経緯を考えると恐竜も一過性になる可能性大だよ。
825名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:16:28 ID:CNHJbJL1
ちょっとスレチだけど、キャラ物の筆箱とかを見ていて意外とドラゴンボールが多いのにびっくりした。
一昔前のむしろ親の時代のアニメなのにまだ人気あるんだなぁ。
うちも学校がキャラ禁止だから無地のばっかり買ったけど。
826名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:37:40 ID:fiNSyx1y
>>825
園便りの卒園児紹介、娘と同級生の男の子達は全員かめはめ波のポーズで
写っていましたよ。実際ドラゴンボール好きな子が多いようです。
確かに親世代のアニメだし、現代っ子とどこに接点が…と私も思ったのですが、
CSやCATVに加入しているとアニメ系の局で再放送を見られるんですよね。
特にうちの市はCATVの加入率が高いから、視聴している子供も多いのでしょう。
我が家はCATVに加入していませんが、ダンナがドラゴンボールにハマってたので
じき下の子も影響を受けることでしょう。

しばらく前までポケモン好きな子が多かったんですがねぇ…これも成長過程って
ことでしょうかね。
827名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 13:09:04 ID:BnqW10WV
>>825
うちの小2息子は、1年生の時に夫の持ってたドラゴンボールを読破してた。
今の子が読んでも、読みやすくて面白いんだろうね。
ちょうどその頃ドラゴンボールのカードゲームがあったから、周りの男の子ではまってる子は多かったよ。
828名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 13:19:11 ID:OcOc/M1v
>>825
今1年生の息子はドラゴンボールが大好きだ。
仲の良い友達がカードダスのドラゴンボールカードを沢山持っていて、その影響から。
夫はドラゴンボール世代だが、担任(24歳)がドラゴンボールZ世代で、
子供が宿題の日記にドラゴンボールの事を書くと、キャラ名まで入れてコメントを
返してくれてた。
当然春から1年生の下の子も影響を受け、学用品一式ドラゴンボールで
揃えたがったが、こちらの学校もキャラ物はやめて欲しいとの事で却下。
鳥山明、すごいな・・・・と改めて思った。

829名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 03:47:54 ID:BFQmKYAK
私服の園の卒園式って園児の服装はどんな感じでしたか?
うちは入学兼用で水色ワンピーススーツを着せる予定なんだけど浮いちゃうかなあ
卒園式を終えた奥、様子を教えてください。
830名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 05:50:12 ID:5dXU917u
>>829 うちも入学式兼用で水色ワンピに白のボレロ。うちの園ではピンクの子もいたし、白いスーツの男の子もいた。
明るい色の子が浮いてる感じはなかったな。それなりの服来てればみんな可愛いw
831名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 08:11:52 ID:QBrNQOyd
明日卒園式だけど、関東地方はばっちり傘マークorz
靴、どうしよう。往復だけだし、脱いでる時間の方が
長いし、じゃんじゃん降ってたら新品はやめておこうかな。
っていうか、何で雨なのよ〜〜。
832名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:45:56 ID:QWW9wEWo
>>829
それは幼稚園によるだろうね。
うちは、黒、紺、グレーしかいなかった。

>>831
こちらはまだ雪があるから、長靴でした。
833名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:17:07 ID:7aqgkgpB
先週卒園式を終え、既に気分は「小学生のお姉さん」な長女。
当日式から帰るなり、お着替えした制服を丁寧に畳んで、
今度入園の次女に「はい、あげるね。これで幼稚園の子だね」と…
嬉しいような、マヤってる顔に可笑しいような。

今朝は近所の小学生の登校時間に合わせて、学校まで歩いてきました。
うちは学区の端っこで、ちょっと危ない箇所もあったので、
確認がてら歩いてみたんだけど、なかなか良かったです。

小学生の大群に飲まれながら、「見てごらん、みんなお行儀よくしてるよ」
「あの大きい子は班長さん、広がりすぎた子に『もっと端っこ寄って』って言ってる」
「ここは危ないから、旗を持ったよそのママが助けてくれるよ。挨拶して」
等と教えながら歩くことが出来ました。

今日が終業式のところも多いだろうけど、まだ間に合う地域の人は、オススメです。
特に学校まで遠かったり、交通量の多い道を通る子のママは。
834名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:37:08 ID:lzjpHj0/
上の子が遅刻の常習犯だから、集団登校はあるけど、姉弟二人で行くことも多いんだろうなぁ…
学校も10分で行ける(踏切と信号待ちがなければ走って5分で行けるw)近さだし、行きはあんまり心配してない。

帰りは激しく心配…
ちゃんと鍵開けて、(給食始まるまでは)一人でお昼食べて、スイミングも忘れずに行けるかなぁ?遊びに行くときも鍵掛けれるね?ちゃんと宿題するんだよ。
835名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:39:18 ID:qcPby+PY
>>834
どうして新一年生にそこまで任せるの?
学童とかないの?
836名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:55:27 ID:5XmK1KYy
>>835
ご飯は食べるでしょう。お腹空いてればね。
でもスイミング、カギ、宿題は危ないね。お姉ちゃんいるのなら大丈夫なのかな?
うちの長男にそこまで任せる事はできない。無理だ。
837名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:25:03 ID:h3DCOQ4R
うちの学校は遅刻早退の時は親同伴じゃないとだめらしい。
実態は知らないけど。
最初のうちは10時半に帰ってくるらしくて、私はしばらく身動きとれないなあ。
838834:2008/03/19(水) 17:40:44 ID:tPaVj4UC
勤務先が就労継続支援A型なので、時給=最低賃金で利用料もかかるので、児童館の料金が厳しいです。
採用通知貰ったのが1月中旬で、学童の締切が1月下旬。
その頃は勤務時間もわからなかった。
4月1日からと言われてたのに、2月下旬の説明会で突然3月10日からと言われる。
3月10日過ぎてから3月下旬以降の勤務時間を知る。昼前から夕方までの4時間。スイミングの迎えには間に合う。
土曜日だけは確実に休み取ったので、スイミングサボったら土曜日に振り替える。
実母が仕事休みの平日には来てもらえます。
そのうち近くのスーパーとかで品出しのパートをしたいとは思います。
839名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:47:48 ID:BE/3Z68S
>>833
うちもそれ行ってきた。
でも逆にますます不安になったよorz
朝早くから友達と一緒だからか、妙にハイテンションで周りなんか全く見えてない様子。
今の一年生(新2年生)たちと先へ先へ行っちゃうし、危ないから前を見て!の声も耳に入ってないし。
道はせまいのに結構な交通量の道を行くので、何度も車に接触寸前。
前もってこういう道では、ちょろちょろしない等毎日嫌になるほど言い聞かせてるのにすっかり忘れちゃってるし。
こんな調子ででかいランドセル背負っていけるのかと、ものすごく不安になった。
今の一年生を見ると、危なっかしいなりにもポイントは抑えて歩けるようになっているので、
通い始めたらそれなりになるんだろうから、逆に見なきゃよかったと思ってしまったよw
ほんと男子って(;´Д`)
840名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:15:20 ID:DNp2c2/+
>>838
余計なお世話かもしれないけど、なんでこの時期にそんな仕事を始めたの?と思ってしまった。
5月くらいまで待てば子どもも慣れるだろうし、学童に入れないならそれなりの対応を考えないと子どもが不安になりそう。
841名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:33:16 ID:3SKcflSe
>>838
一年生で鍵っ子って昔は普通にあったけど
今ではあまりみかけないような。
842名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 21:48:20 ID:tQaCCuJr
踏み切りと信号待ちがなければ5分・・って
下手に5分で間に合ったことがあると、
油断して5分前ぎりぎりに出発
→踏切or信号に引っかかって間に合わない!
ならまだいいけど、そこで
踏切や信号を強行突破!にならなきゃ良いけどなぁ。
お姉ちゃんは一年生の歩く早さまで計算に入れてないだろうし。

つーか、その距離で遅刻常習犯って
親子ともにだらしなさ杉。
843名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:18:05 ID:lATP7vj1
新一年の息子に国語辞典を買おうと思ってます。
小学館と新レインボーで迷ってるのですが
どちらか買われた方、他におすすめありませんか?
赤ん坊がいるので本屋で実物を見に行く時間がないので
ネット購入を考えてます。
844名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:57:43 ID:13CqVitF
>>838
お母さんも大変そうだね。
お子さんが慣れるまでの間だけでも、ファミリーサポートか何かに頼れないの?
845名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:56:05 ID:WYaJBiFj
うちの小学校、日曜日に入学式で月曜から給食ありの授業開始。
で、4月中旬からは6校時まであり。
任意で課外授業もあるので、(ほとんどの子が週2,3日は履修する)
帰宅時間は6時近くなる日も・・・
園とはあまりにも違うので、ついていけるのか心配。
846名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:01:59 ID:5XmK1KYy
公立?子供、慣れるまで疲れそうだね。
847名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:21:53 ID:KsI9Hil8
>>845
任意で課外授業ってうらやましいなぁ。

うちの子の公立は、1年生の最初の1週間は先生(と数名の保護者)が集団下校の付き添いをしてくれて、
そのコースの分岐点まで保護者が出迎えに行かなきゃ行けないことになってる。
10時半とかに帰ってくるから幼稚園より早い。
新入園児もいて、役員決めもあったり予定が重なりそうで大変だ…
848名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 07:38:29 ID:Xq2EpFg/
>843

入学する小学校の先輩ママさんに、
学校ではどの辞典を購入推奨してるのか、聞いてみるのもひとつです。
そしたら授業で必要な時、使えるし。
(電話で学校に聞いても教えてくれるはず)

ウチの子が入学する小学校では、
入学のお祝い品ということで、子ども向けの国語辞典が
皆に配布されます。それを授業の中でも使うらしいです。
849名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:19:43 ID:uy3woSBP
上の子のとき、張り切って買ったけど、
一年生のうちは辞書は使わないし、自分ひとりで使いこなせないよ。
ある程度うえの学年になって、学校で勧めるものがあればそれを
なければ子ども自身が好きなもの(字面とかあるから)を選べば良いと思う。

実際に子どもがテレビや本で出会う「わからない言葉」って
子供用の辞書だと語数が少なくて載ってないことも多いから
逆に自分で調べる意欲をそがれることが多くて
結局、大人用の辞書を引いて読んでやったり、
ネットで辞書引くことが多くなっちゃった。
850834:2008/03/20(木) 12:39:19 ID:yiuZF9Mc
>>840
旦那の収入に不安があったから、滅多に無い精神障害者用求人があったから、が理由じゃダメ?。

>>842
学校には遅刻してませんよ^^;
851名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 14:22:52 ID:6IRJoN1I
>>850

>>834で 『上の子が遅刻の常習犯だから、集団登校はあるけど、姉弟二人で行くことも多いんだろうなぁ… 』と書いてあるけど、スイミングに集団登校ってこと?
852名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 14:29:20 ID:ur8vEhPx
(集団登校の)遅刻の常習犯だから
姉弟二人で行くことも多いんだろうな…と解釈していた。

だとしたら、学校の始業には遅刻しなくとも
それもどうかと思うんだけどな。
せめて新一年生のうちは姉に巻き込まれることなく集団登校で行かせてやった方が。
853名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 16:23:36 ID:QLgdF/2F
>>834
日本語が怪しい人みたいなので意味不明な部分が多いけど
スイミングって子供の安全と引き換えるなきゃいけないほど大事なものなの?
小学校生活に慣れて落ち着くまでお休みさせるとか
習う日をお母さんが付き添える土曜日に(振替えではなく)変更するとかしてあげたらいいのに
いくらお姉ちゃんが一緒でも昨日まで幼稚園生だった子に
そこまでさせるのは可哀想だし、何より安全面で不安はないのかな。
854名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:15:41 ID:4VE7yqll
10年以上続いてるサザエさんやクレヨンしんちゃんを見ても分かるように
昔は自分自身も幼稚園時代から片側三車線あるような大きな道路を渡って
親なしで公園に行ったりしたし、ちゃんと留守番も出来たけどねぇ・・・。
当時は一年生で鍵っ子もめずらしくなかったけど、今は変質者が増えたせいなのか
過保護な親が増えたせいなのか、親なしで遊びに行かせたり留守番させるなんて
虐待だ!!とか言う親が増えた気がします。
855名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 17:34:39 ID:T2Lc0UYK
そういうのって個人の価値観だろうからなぁ。

私は4年間子供保育園に預けて仕事してたけど
今年入学するんでこないだ退職した。
子供が学校から帰ったら、おかえりって迎えたいのと
やっぱり朝、新1年生に家の戸締りして登校させるのは無理、と思ったから。
放課後ひとりで帰宅させて子供だけで過ごさせるなんて、私には想像もできん。
856名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 18:36:20 ID:v0UbBXn2
帰宅して鍵開けてご飯食べてスイミングに行く、ってかなり難易度高いよね。
1年生なら疲れてご飯食べた後寝ちゃってもおかしくないし。
なんとか学童に入れるように掛け合うことは出来ないのかな?
「子供の安全」のことなんだし、掛け合えば何とかなりそうな気がするけど。
857名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 20:27:05 ID:QLgdF/2F
>>854
それは>>855の言うように個人の価値観だとは思うけど
昔といまは「変質者が増えた」だけでは語れないほど
子供をとりまく環境が違いますよね。
私自身も鍵っ子だったし母の仕事の都合では保育園からひとりで帰った事もあるけど
いまの時代、私は子供にそんな事は怖くてさせられない。

それと親なしで留守番はそのご家庭の考えだからいいけど
遊びに行かせるのはちょっと考えた方がいいかも。
低学年のうちはまだ約束もあやふやで「約束したから」と突然来られても困るし
約束が確かなものとしてもお友達の家でちゃんとマナーを守れるか確認してからにしないと
放置子扱いされて嫌がられる可能性がかなり高いよ。
858名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 20:47:14 ID:KsI9Hil8
>>843
上の子1年生だけど、授業で国語辞典使ってたよ。
知らない言葉を調べて、どんどん付箋を貼っていくっていうのをしてた。
うちはベネッセのを買った。
どこかのHP?スレ?で推薦されてた3つの候補を店頭で見比べて決めた。
ちなみにその3つは
ベネッセの チャレンジ小学国語辞典
くもん出版の くもんの学習国語辞典
光村教育図書の 小学新国語辞典

下の子が幼稚園の卒園記念に国語辞典もらってきたけど(上の子の時は漢字字典だった)
三省堂ので3年生以上で使いそうな感じのだった。
859名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 21:22:33 ID:RsTWyJle
うちもこの間国語辞典見てきた。
チャレンジのは文字がはっきりしていて、子供でも抵抗なく引ける感じだよね。
日本地図(100均でゲットw)と理科系の図鑑(小学館NEOを数冊)はあるので、
あとは地球儀と社会系の図鑑を用意してあげたいな〜。
小学館の探検大図鑑シリーズが欲しいけど高すぎorz
860名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 08:16:30 ID:vpBRTIRW
変な質問かも知れませんが気になったので…
入学式にランドセルって背負っていくとこありますか?
だってイオンのCMで入学式なのに背負ってるんだもん。
そういう指定の学校もあるのかな?
うちの学校は説明会の資料特にも書いてないから逆に不安なってきたorz
学校に問合せてみるか…
861名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 08:33:05 ID:Xma4e5z4
>860
うちは入学式の持ち物にランドセルって書いてあった。
862名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 08:34:59 ID:mzIlSyxp
>860
うちは書いてないけど持ってく予定。
教科書も貰うしね。
桜の木の下、入学式って書いてある看板前でランドセルしょった写真なんて、
一生に一度しか撮れないよ。もってけー。
863名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 08:40:42 ID:5oYNdZyw
>860
「持ってこないでください」と書いてなければもっていけに1票。
864名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 08:48:46 ID:eBtD+Mzx
>>858
このスレじゃない?

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/

>>843
うちもベネッセの辞典にした。
お勧めなだけあって、確かに見やすくて引きやすいと思う。

>>860
うちは特に指定されてないけど、説明会で「持って来たければどうぞ」と言われたので
持って行くことにする。
やっぱり写真撮りたいし、子供も背負う気満々だしw
865860:2008/03/21(金) 08:55:42 ID:vpBRTIRW
皆さんレスありがとうございます。
そっか、記念撮影したいなぁ。
あと教科書持って帰らなきゃいけないからちょうど(・∀・)イイ!!
じゃあ持っていくことにするわ!
気付かせてくれてありがd
866名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 09:16:35 ID:zsBMq9TH
先週の土曜日が卒園式だった。
『思い出のアルバム』がきたら泣くだろうな。と思ったら
知らない曲歌ってた(年中さんが)。
うるっと来た場面はあったが、泣けませんでしたよ。

桃のお〜花ぁ〜もぉ〜〜
きれいに〜咲い〜てぇぇ〜〜
もぉ〜おすぅ〜ぐみんなはぁ〜
いぃちねぇ〜んせぇ〜〜〜

聞きたかったなぁ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
867名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 09:59:19 ID:4MJd2p+4
ランドセルの名前はカードのところにだけ書いてますか?
カードを抜いてしまえばどこにも名前がないっていうのが
ちょっと不安に思えてしまう。誰も抜いたりはしないんだろうけど気分的に。
かといって新品のランドセルペンで…っていうのも躊躇してしまうし。
みなさんどうしてます?
868867:2008/03/21(金) 10:00:15 ID:4MJd2p+4
訂正
4行目
ランドセルにペンで…です。
869名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:23:31 ID:5H6nbXGw
>>867
うちは背中側の白い部分の下隅に油性マジックで書いた。
入学説明会でもらったプリントにも、記名例として図解されていた。
盗まれることはないけど、間違えちゃう子が多いからって>先生の説明。

でもね、ぴかぴかのランドセルに墨を入れるようで、
躊躇してしまう気持ちも、とてもよくわかるよ!
870名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:40:52 ID:4MJd2p+4
>>869
dです。
やっぱ他の子にも見えるようなところに名前がないとダメですね。
納得しました。
871名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 17:02:37 ID:CGBltS7a
>>867
うちの子のいく予定の小学校では、誘拐等の危険があるから
ぱっと見で分かるところに、記名はしないで下さい、とのことでした。
なので、ランドセルにはかぶせのカバーがついたネームタグをつけました。
869さんの背中側に・・・は、いいですね。
872名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:22:17 ID:UCUnaA1J
辞書は様子見てからでも間に合うと思うのだが。
兄姉がいるならわかるけど、学校オススメを買うのが一番。

自分の時も学校指定とかあったしね。
873名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:33:06 ID:QEm5OuU8
うん。辞書って学校指定とか推奨のものがあると思うから
もしかしたら学校で一括購入するかもしれないし、今買う必要は無いと思う。
私の場合は親がなんでも先走って買う人で、絵の具セットや書道セット、ピアニカや
もちろん辞書もなんでも先に買っちゃって、一人だけ違うものなのが凄く嫌だった。
(友達は皆学校の一括購入か、兄姉のお下がり)
辞書の場合は授業で使うときに一緒のものの方が先生の説明も分かりやすいと思う。

そんな私は学校指定って高すぎると思いながら全部学校指定のを揃えました。
防災頭巾とか学校で買うより他で買ったほうが安いと知りつつも
教室眺めたら80%くらいの子が同じものを使っていたし。
でもそんな私の息子は1人だけ違う服装でも全く気にならないマイペース息子だったりするんだよねw
874名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 09:20:18 ID:SxQP3mt8
未だに業者と癒着している公立学校があるのねー。
うちの学校は体育着も水着も防災頭巾もピアニカさえ自由購入だわ。

辞書は上の子の三省堂のをしばらく共有させてみるつもり。
漢字字典は幼稚園の卒園記念でもらったフレーベル館wwのが
低学年のうちは使い勝手がすごくよかった。
熟語のバリエーションが少ないので、3年生になると物足りないけど。
875名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 09:45:56 ID:XhtbgmKL
辞書の話題、858以外は自宅用だとエスパー
1学期はひらがなの読み書きから入るんだから
1年生で学校の授業で辞書を使うって稀だと思う

うちは上の子の時、知らない言葉を自分で調べるためと
辞書の引き方を覚えるために購入を考えたけど
どれを選べばいいかわからなくて実家に広辞苑を取りに行って
それを使ってるw
876名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 09:58:53 ID:ukYI0cot
>875
すごい文字好きの子でなければ、親が引いてるのを見せるのでもいいのかもね。
1年生だったら「分からないときは辞書を引いて調べるんだ」と
思わせるだけでも十分かもね。
877名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 11:14:48 ID:eLiX1Mkx
うちは寝る前の絵本の読み聞かせの時わからない言葉が出てきたら
私が辞書をひいて調べるようにしていたら(寝室に辞書が置いてある)
子供自身もわからない言葉があると辞書をひくようになったよ。
親の真似しているんだと思うけどさ。
878名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:02:50 ID:oO3VL712
新一年生なのだけど、あいうえお は読み書きできる。
けど、あかさたな・・・と並べて覚えていないので、辞書がひけない。
「しょうがっこう」を調べようとすると、「し」は辞書に書いてあるので
探せるが、「よ」がどの辺りにあるかわからなくて発狂している。
順番に覚えるべきかな、やっぱり。
879名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:43:04 ID:uqTvU9fC
あわてなくてもそのうち嫌でも覚えるでしょう。
880名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:45:34 ID:uqTvU9fC
自分の書き込み忘れてたw
子ども会の人が突然来た。わからないけど
お友達が増えたほうがいいと思って入会しました
881名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 13:33:20 ID:Zm9E1gn8
旦那の叔父叔母から子供に入学祝いをもらいました。
内祝いってしたほうがいいですよね。
ネットで調べてみると
「収入のない子供への贈り物ですから、本来お返しは必要ありません」と書いているのもあったりするんだけど・・・。
もらった額が子供に不相応な額なので、返しはしようと思っています。
こんなものを贈ったよなど、あったら教えてください。出産祝いのように半返しとかしたほうがいいのかな?

正直、子供が会ったことのないような人たちからなので、有難いけどめんどくさい・・・。
882名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 16:04:38 ID:oP5IBSEP
>>881
赤飯に饅頭ってのが我が地方の定番入学内祝いのようです。
金額の多少にかかわらず、です。
お住まいの地域ではそういう習慣のようなものってありますか?
883名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:48:37 ID:SxQP3mt8
>>881
お子さんが会ったこともない親戚なら、本当に義理で贈ってくれたんだろうね。
半返しより少し少なめでいいと思うよ。1万もらったら4000円分とか。
うちもウトの兄弟から贈られてくるけれど、そんな感じにしています。
品物は迷うよね…。
入学式のスナップでも添えて返せば、先方もお祝いを贈った子の顔がわかって喜ばれると思いますよ。
884881:2008/03/22(土) 20:50:50 ID:Zm9E1gn8
レスありがとうございます。

>>882
そういえば、こないだ近所の和菓子屋のチラシに
赤飯や紅白饅頭受け付けますって書いてありました!
そういう用途だったんですね。無知ですみません。
ここは地元ではないんですが、相手は年配の方だしそういうお返しが無難かもしれませんね。

>>883
ほんと義理です。というか、兄弟同士で見栄の張り合いになってるのかもしれません。
会ったこともない子供に、2万円ってちょっと行き過ぎのような気がします。
もらっておいてなんですが、5千円くらいの図書券とか文具券をいただいた方が
子供にもそのまま渡して、「考えて使いなさい」ってできるのにと思ってしまいました。
品物ほんと迷います。普段交流がないだけに好みも全くわかりませんorz
スナップ、いいですね。入学式に撮って子供に一言添えさせようと思います。
885名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:12:55 ID:MSG4/vc8
>>881
うちの地域は多分赤飯饅頭とかいう習慣はないよ。@札幌
出産やその他のお祝いと同じように金額の半額以下でお返しは必要だと思う。
そういうのって向こうも義理でやってるし、(もちろん子供はあったことなくても)
ダンナのご両親に相談したほうがいいと思うよ。
こういうのってほんとめんどくさいよね。
「義理」はなくていいんだけどねえ。。

886名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 02:39:46 ID:phfBlGe6
キャラ物をダサいと思い始めるのはいつ頃なんだろうか?
女の子の方がわりと早そうな気がするんだけどどうなんだろ?
息子の希望で一応キャラ物を揃えたけど、せめて三年間は使って欲しいな〜。
887名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 09:19:57 ID:BZlEBuOF
お赤飯、お饅頭は直接出向いて手渡ししないとダメだよね。
入学式に出たその足で、夫婦と子どもと一緒にお礼のご挨拶。マンドクサ。
888名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:38:51 ID:n/EYggen
お祝いがどんどん届いてありがたいことなのだけど
遠方はともかく、近辺の方々には
子供連れてお返し持ってご挨拶に回らなければならないのがなあ。
家なんて一度も訪れたことのない人もいるよ。
大変だぁ……

889名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:45:57 ID:r2APs6a3
>>887
うちは入学式前の休日に渡しに行く予定です。
本当は式を終えてから配るべきものなのかもしれないけれど、式の日は平日&
年度初めの時期だからダンナは休めないし、下の子の幼稚園も始まってるので
(小学校より始業が早い園なのです)。

マンドクサなことではありますが、お互い頑張りましょう。
890名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 12:50:31 ID:oBnT1Udp
ちょっと質問です。
卒園式の日に担任の先生にお世話になったということで
何かあげた人いますか?
いくらくらいのあげましたか?
891名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 15:19:48 ID:ZHcQ90Dt
みなさんここセコムとかイルカーナとか持たせることを考えてますか?
我が家は小学校が終わると学童に18時まで居る事になるのですが、保育園に
下の子を迎えに行って急に小児科!という事態や急な残業のときには、
ひとりで家に帰ることになります。
なので携帯ではなくそういった位置の分かるものを持たせようかと考えているのですが、
みなさんはいかがですか?
892名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 20:21:40 ID:ybEwUJ5a
うちは上の子も入学時から携帯。
GPS携帯(キャリアは基本的に親に合わせるでしょうから色々ですね、電磁波が気になる場合は親子でPHSに買いかえた等)持ってる子はいるけど、他のGPSは知らないです。
893名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:27:28 ID:Rud5BLRc
>>891
学童ってお迎えが来ていないのに子供ひとりで帰しちゃうの?
しかも6時過ぎに??
ファミリーサポートに頼んだりしないの?
894名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 22:32:24 ID:v40R3owD
>>891
地域差なのかな、子供のみの下校不可だけどこっちは
895名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:12:11 ID:eC/NmtxO
>>893 うちの学童はは6時すぎだろうがお迎えなしで帰すよ。一応帰る方角が一緒の班で帰すみたいだけど、基本一人帰宅。
うちは怖いしお迎え間に合うから、迎えに行くつもりだけど。
896名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:05:26 ID:Wkc4FaWE
先生へお礼する人っていないのかな?
897名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:26:27 ID:TsuZm6Pw
うちの園は「迷惑なので絶対に贈り物をしないように」と園から通達が出るしなあ
898名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:39:09 ID:VtD3KEcP
クラスや謝恩会でみんなで少しずつ出し合ってというのはあるけど、
個人的に金品のやり取りはしないな。
もちろん、言葉でのお礼はたっぷりしたよ。

もちろん子どもが自発的に感謝のお手紙書いたり、
折り紙でプレゼント作って・・みたいなのはありだけど。
親からも感謝の手紙ならありかも。
899名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:41:43 ID:qQjBH3DJ
>>897
うちの園も出てた。クラスで一人一枚絵を書いたり張り紙をしたのを
一冊にまとめて先生に渡そうってなったんだけど、それさえもなくなった。
900名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:05:04 ID:hNHWMn2K
>>896
個人的にお礼をしてる人は幼稚園にいくらか寄付するか園債を買うかしてるみたい。
特定の先生に何か金品を送ったという話は聞いた事がないな。
お手紙関係は画用紙一枚に親子で絵や文章を書いて一冊にまとめて謝恩会の時に渡しています。
901名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:37:42 ID:i2tnom4i
まだ幼稚園の話題が多いみたいですね。

入学式、私服のとこは女の子ってどんな服を用意しました?
やっぱりブレザー&スカートが主流なのかな。
うちは組曲のジャンパースカート、ブラウス、コサージュ付きカーディガンにしました。
1回しか着ないであろうブレザーはどうにももったいなくって・・・。
902名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:49:09 ID:Zz7P6g14
>>901
うちはブラウスとジャンバースカートとボレロにしました。
ブレザーだとお姉さんぽく見えるでしょうね。
思いつきませんでした。
903名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:00:47 ID:URuHSeLl
ウチはワンピに同生地のボレロ。
買うときいつもの調子でちょい大きめ買おうかと思ったけど
どうせもう着ないか着てもピアノの発表会だけだから
ジャストサイズにした。
904名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:20:13 ID:yacBNMZC
長男に幼稚園の卒園式&入学式用にスーツを用意した。イオンでね。
大人と比べるとたかが8000円足らずと安いものだがこの2回しか着ないのって
本当にもったいなく感じます。
下の子の七五三の時まで着れるかな?着れるようなら兄弟でも写真撮ってもらおう。
905名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:21:37 ID:XHNyByKY
小学校にあがるのが物凄く不安。引越してきたばかりで息子にも私にも話し相手すらおらず、家の前が小学校なので息子が時々ブランコとか乗りに一人で行ってるんですけどそこにいた小学生と遊びたかったみたいで後ろからついていったらしくて今日一緒に小学校に遊びに行ったら
906名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:23:24 ID:XHNyByKY
続きです。こいつストーカーとか気持ち悪いとか数人から言われてからかわれていました。私もその時その子を注意すればよかったんだろうけど何もいえず固まってしまいました。横にいた先生も何も言ってくれずそこの小学校に4月から通うのかと思うとさらに不安になりました。
907名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 00:25:23 ID:XHNyByKY
すみません続きです。子供の成長は嬉しい事だけど、入学してその子達にいじめられるんじゃないかと思うと夜も眠れないくらい不安です。考えすぎですかね。それとも先生に相談しておくべきですか

908名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 01:44:57 ID:N9WNe+io
>>907
うちの子も、その子達から言わせればストーカーですw
でも、ストーカータイプ1年生は、高学年に可愛がられます。
むしろ高学年ストーカーに会うくらいです…
よっぽど少人数学校でない限り、同学年の友達も出来るし
そんな意地悪を言うのは、極一部。面倒見の良い子だって沢山いるさ。
まずは、悲観的になるより入学を楽しみにした方が良いよ!
909名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 02:33:07 ID:K/rVjAod
>>905
不安な気持ちはよーくわかります。けれど、>>907タソの言うように、
同級生のお友達もできるでしょうし、新1年生が沢山入学してきたら、
その上級生だって>>905タソのお子さんの事なんて覚えてないですよ。
その子達だって進級するんだし、しばらくは自分たちの事で精一杯だと思います。
910名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 05:11:59 ID:Cu6w6rw3
>>905
上の子達がすでに小学生な私から言わせてもらえば確に905子は気持ち悪いよ。
昔から住んでて顔見知りならともかく未就学児だと思われる子がいきなりあとをついてきたら警戒する。
親(私)としても子供には「トラブルがあると怖いから見知らぬ園児とは遊ぶな。無視しろ」と言っているし。
ストーカーと言われた時に注意すればよかったというけど最初にその子達について行こうとした時に
「越してきたばかりでお友達がいないから遊んであげてくれる?」とか言いましたか?

子供の記憶力っていいから入学してくれば「あの子だ」ってわかると思うけどいじめられはしないと思う。
よほどのDQNじゃなきゃそこまで馬鹿じゃないよ。
かなり警戒はされると思うけどね。
911名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 05:33:23 ID:Qkg6L+xS
>905 >910こんな親にも要注意。こう教えられてるからストーカー発想になる。きっと親子でゲーム脳なんだろうな
912名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 06:15:38 ID:L9h0NBWW

> 昔から住んでて顔見知りならともかく未就学児だと思われる子がいきなりあとをついてきたら警戒する。

警戒っつうか、普通心配しない?未就学児一人でついてきたら。
913名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 07:02:03 ID:243Zxhdq
確かに最近は物騒な世の中になったけど
園児に学校内で後ろからついて来られたからって
そんなに恐怖に思うか?
914名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 07:28:17 ID:Qkg6L+xS
>913思わない。とりあえず誰かの弟妹かと思ってみる
915名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 07:59:18 ID:cx7zUjm4
子供時たまにあったよね
気づいたら一緒に行動してて、
あれ?誰の兄弟?みたいなこと
916名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 08:44:19 ID:4saTxnKQ
あったあったw

普通に考えて、よっぽどの事がないと高学年が低学年の子を
いじめる様な事ってないよね
目の前で子供がからかわれてショックを受けた気持ちはわかるけど
>>905は心配しすぎだと思う
何か行動を起こすなら学校に相談するのではなく、
自分の子に遊びたい時は「遊ぼうと声をかける」と促す事だよ
917名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 08:57:02 ID:UeIJtQZd
それ以前に学校は公園じゃないよね?
未就学児に校内で怪我でもされたら学校も迷惑だと思うんだけど。
うちの学区では兄弟だろうと未就学児が学校で遊ぶって聞かないよ。
放課後が地域解放されている学校ならごめん。
918名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:28:03 ID:aUVOVGaW
豚切りすみません。

今年は桜の開花が早そうですね。
入園、入学ダブルであるけど両方とも葉桜なのかなぁ。
個人的には葉桜好きだけど
理想は桜満開で花びら散りながら・・。がいいなー。
綺麗な青空に恵まれますように。
919名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:48:51 ID:S0MyqTPQ
いや、ほんと。未就学児をひとりで小学校に遊びに行かせるってどんな親??
開放されてるにしてもせめて親がついてるべきでしょう。
そんな常識ない親が育てた子だから、
黙ってついてくる様子ってほんと気持ち悪かったのかも。
920名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:53:48 ID:6ZDLNqid
>>905です。
皆さん色々な意見をありがとうございます。
>>908 >>909そうですね一番最初に仲良くなるのは同級生ですよね
>>910 一緒に行って最初によろしくねと言えばよかったです。子供って記憶
力良くて結構しつこいところがあるから入学したてから「ストーカー」のレッテルを
貼られると思うととても不安になってしまいました。
>>911、912、913、914、915その優しさがあって欲しかったです。
>>916 たぶんまだ相手は1、2年生くらいだから面白半分で行ってきたんだと思います。
ストーカーの意味すら分からず「ストーカーって何?」って聞かれたときには
とてもショックでした。だから後ろから黙ってずっとついてくる人の事だよ。
と言い遊びたい時はちゃんと遊ぼうって言わなくちゃ駄目だよと教えると
納得したみたいでした。
>>917 地域開放されているかどうかは分からないけれど土日は結構小さい子とかも
遊んでるんで大丈夫なのかと思います。というか家の近くに公園が無く道路挟んだところが
学校だったので私も2月に下の子を生んだばかりだったので近いからそこなら
一人で行かせても大丈夫かと思い行かせていました。

不安な気持ちばかりでいてもどうしようも無いですよね。
とりあえずいじめとかにつながらない事を祈りつつ様子を見ようと思います。
921名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:21:15 ID:aUVOVGaW
>>920
あの・・・。
道路を一人で渡らせるのって怖くないんですか??
交通量少なくても、道が狭くても
危険だと思うのですが・・?
922名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:50:27 ID:nZxsPdtX
今時土日にあいてるなんて、田舎なのかな?
うちの近辺では関係者以外が勝手に学校に入るって考えられないけど・・。

>>921
1ヶ月もしない内にそこの小学校通うんだから、それくらい逆にもうできないと。
923名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:29:58 ID:VX44q7Yn
いろんな意味で>>905は危機感薄いと思うなー。
うちの学校でも1年生は最初の1ヶ月は親の送迎を勧めているし
行き帰りはなるべく一人にならないように、ってお達しが出ているよ。
引っ越して間もないのに一人で外出させて迷子にでもなったらどうするの?
いじめられる心配の前に放置子認定されないようにね。
学校上がっても一人でフラフラ遊びに出すのは危ないよ。
924名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:33:52 ID:r4aCzMh7
>>918
いいですねぇ、桜吹雪の中の入学式。
ただ東京方面だと、入学式まで桜がもつかどうか微妙なところでしょうね。
卒園式で「さよならぼくたちのようちえん」を歌った娘に「桜の花びら散る頃は
一年生になるんだよね」と言われたのですが、やや寒い地方在住なので、ちょうど
咲き初めの頃が入学式と重なりそうです。
925名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:35:07 ID:aUVOVGaW
>>922
言われてみればそうですね。
近所で、逆光で見えなかった近所のおじさんに
小1の男の子が車で撥ねられたのをたまたま思い出して
しまったもので・・。

>>924
咲き始めですかー。それもまたいいな。
うちは北関東の下の方なので微妙なところです。
花びら絨毯の上で写真撮れればいいな。
926名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 18:40:47 ID:eKyc3Mlb
桜吹雪の入学式、素敵ですね〜。

うちは北海道なんで到底ありえない景色なんで…
(花見シーズンは5月(;´Д`))
CMとかドラマ見て「春の桜って絵になるなあ、いいな〜」と眺めてる感じです。
927910:2008/03/25(火) 19:29:05 ID:Cu6w6rw3
「警戒する」というのは恐怖心ではなくてDQN放置子を警戒するって意味です。
地域性かも知れないけど、うちの地域では未就学児が保護者なしで外で遊んでる事はたとえ公園でもほとんどないので。

たまに一人でいるような子はたいがい変わった家庭の放置子ちゃん。
そういう子にまとわりつかれると家にまでついてきて無理矢理上がり込まれたりりまずろくな事がない。
下手に相手をしてつまらないトラブルに巻き込まれたという話も聞きます。
928名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 19:40:15 ID:CwO3km2h
うちも910のいうことわかるなぁ。
知らない子がついてきたら、正直困る。
公園で親がたくさんいる中での近寄る子ならいいけどさ。
自分がついていたらまず「お母さんはどうしたの?」と聞いてしまうわ。
そんな状態で転んで血が出ただけでもこっちのせいにされる。
田舎の人類皆兄弟ならいいんだろうけどね
929名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:35:18 ID:Qkg6L+xS
人類愛は語らないし田舎でもないけど、親が群れるために子を遊ばせるような無理強い母親もいるので、何もかも一概に語れないです。
930名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:32:41 ID:iPpEzdXf
>>926
憧れるよね。うちは九州の一番下だから。

そんでもってちょっと余談ごめん。
五月のゴールデンウィークは大通り公園(札幌の?)は桜咲いてる?
ちょうど昨日その話になった。興味無かったから聞き流してたら、まさかここに北海道在住の人がいたとは。
調べたけどないんだよね。丸山公園しか。今度会ったらちょっと教えてあげたい。

かなりスレ違いごめん。ついでに答えて下さい。北海道って広いから。
931名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:42:30 ID:+QuukPk1
>>930 今年の開花予想は一週間早まるって出てた
932名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:06:23 ID:iPpEzdXf
>>931
そうなんだ。天気予報もそこまで出ないからね。
そう言えば分かるかな?
あとは向こうで調べてもらう。
観光じゃないけど、随分と気にしてた。
ありがとさん。
933名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 00:41:20 ID:G7dP+kEw
>>931
フォーマル板の着物ママだー
いいなー。パソコン二台もあって。
うちは片っぽが小学校高学年になってメールをおぼえやがりました
夜はパパが仕事のEXEL(?)するから全然使えない、という、、、
別にロクなことに使わないけど
もひとつスレチついでに御主人に何て言って買わせた?なんちてw
934名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:15:31 ID:NGQhzEU3
>>933 誤爆だよね・・・?うちはPC3台だよw
935名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:46:13 ID:9YIrK/Ai
そういえば子供にパソコンってどう使わせてる?
2ch見てるような親の子なら逆に大丈夫そうだけど、
親がうとくてさっぱりでネット野放しとかだと危険だよね。
936名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:50:15 ID:KbPYyEWe
>>935
間違い探しとかのゲームをたまにやったりするくらい
まだPCは全然使えないよ
937名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:22:15 ID:mH8FkD68
PCはまだ触らせてないなぁ。
ポケモンのHPで全国図鑑をたまに見せてあげるくらいだ。
938名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 11:02:57 ID:ykhRaWiB
小学校に入学するにあたって「せめてここまではご家庭で覚えさせてきてください」
ってことが明確になって無くて少し困りませんか?
自分の名前が書ける、ひらがなが書ける、読める、数字が書ける読める、時計が読める。
学用品販売の日に行けなくて一人で買いに行った日、一年生担当の先生に聞いてみた。
何を準備してればいいですか?と。そしたら「生活です。朝早く起きて皆でご飯食べて。
できれば朝6時とか6時半とかに起きてしっかり頭を目覚めさせてて下さい」だって。
一番大事なことなんだろうけど、座学の面が気になって仕方がない。
939名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 11:53:34 ID:w9WjHY39
>>938
よく意味がわからない。
つまり学習に関しては全くの白紙でいいんですよということだと思うけれど。
それを学ぶために学校に行くんだし。
ちなみにうちの子はひらがなの最低限の読み書き、数字は10まで程度w
時計もほとんど読めないけど全然心配してないよ。
940名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:07:17 ID:S60YDyJJ
>935
うちは使わせてるなぁ。
DSと同じ感覚で、使うときは許可を得てから15分間。
ゲームするか、イラストするか、文字を打つか、を選ぶ。
ゲームはニフティの大人用のを自分で選んでやっている。
DSで15分遊んでしまった日はゲーム不可なのでそれ以外しかダメ。
文字はメモ帳で打ち込むのだけども、最初はめちゃくちゃで文に
ならなかったのに、タイピングの雰囲気に酔ってる感じでメチャ打ち
して遊んでいた。
私が漢字を一発変換するのを見てどうしても漢字を出したがり
ローマ字表を書いてあげたのをきっかけに、あやふやながらローマ字
を記憶してしまったよ。
ローマ字打ちよりカナ打ちを教えればよかったか・・?とチラと思うけど。
いまは、おじいちゃんへ、とか手紙日記をメモ書きしては消している。
特に保存もしていないし、プリントアウトして手紙を出したりもしてない。
941名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:23:26 ID:4uqRV1fE
うちは監視付きだけど普通にPC使わせちゃってる。(PC2台並べているので私が横にいる時にかぎり)
3歳くらいの時にTVに繋ぐトーマスパソコンでローマ字を覚えちゃったので
今では普通にチャットとか出来てしまう。
私がネトゲが好きだったせいもあって、最近は一緒に冒険に行ったりしてる。
942名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:24:06 ID:Kr0hKdc/
>>940
ローマ字で教えたのはいいと思うよ
カナ入力ならキーボードを見ながら打てるんだし

ちょっと話がそれるけど、私が1年生の時に
いとこのお姉さんがアルファベットの読み書きとローマ字を教えてくれた
年長で教わったときはすぐに忘れてしまったけど
1年で教わった時のはちゃんと物になったよ

うちの旦那や旦那姉は英語が不得手だった事もあって、
ローマ字入力がわからなくてパソ始めた時に四苦八苦してたから
低学年のうちに身に着けた方がいいのかもしれないよ
うちも子供の理解度を見た上で近いうちに教える予定だし

>>938
ひらがなの読み書きができて、規則正しい生活ができていれば十分だよ
寧ろ生活が一番重要だと思う
子供がやりたがれば足し算引き算を先取りすればいいんじゃないかな
943名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:33:49 ID:NGQhzEU3
>>941 チャットって誰とするんですか?同じ幼稚園の子?
944名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:39:50 ID:KbPYyEWe
チャットすごいなー
うちはカラオケとかにでてくる平仮名を読むのに四苦八苦してるよ
(読むのが遅いから、読んでる間に次の歌詞に行ってしまうというorz)
絵本読むのも
「むかしむかし あ る と こ ろに」
みたいな感じ
945名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:44:58 ID:ZDxjCGcv
私の頭が硬いのかもしれないけど、
子供のうちからPCを触らせてるって聞くと「え・・・」て思ってしまう。

一日15分とか、親がつきながらなら、まだいい方かなと思うけど
>>941のように子供なのにチャットに参加とか、ネトゲとか将来怖い。
子供はどんどん興味が出てくるだろうから、チャットでも知らない人とのチャットをしだすようになったりとか
ネトゲでチャットしながらネット恋愛しだしたりとか、悪い方にばかり考えてしまう。
946名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:47:14 ID:w/b3HAyG
うちも普通に使わせてるな。
セキュリティもかけてあるし、変なサイトには接続できないようにしてある。
ブラウザも違うの使ってる。(旦那火狐、私Sleipnir、子供IE)
今はポケモン大好きクラブとヤフーキッズばっかりみてるかな。
ポケモンのはDSの探検隊で救助依頼とかやってる。
ローマ字も覚えたし。
ネットのやり方に迷いが無いので子供って凄いな〜と感心するw

>>943
うちは旦那(仕事中w)とヤフメッセしてるよ。
「ぱぱぎゅうにゅうかってきてー」とかw
947名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:50:52 ID:rYd+VNVc
>>934
質問しかしたことないから他の板のことは知らないけど・・・
将来、家を空ける時、どうします?
3台全てにロック(なんてものがあるのか知らないが)かける?
幼い子しかいなくてまだ気にしなくていい時期?
私は来月からパートに初挑戦、上の子は初めて留守番させるからどうしたものやら。
ちなみに上の子は来月から中1です。(このスレ該当の子は学童です)
この年まで留守番経験がないってのも我が家ながら恥ずかしい。
ネットの面白さをおぼえた所なんですよ。
お宅はパソコンの扱いも慣れてそうだから。
ほっといて大丈夫ですかね?

別人とは言え昨日からお宅にはスレチの嵐で恐縮ですけど・・・
948名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 13:47:58 ID:tyOOl0Ik
この年代の子供にチャットは問題あると思うな〜。
そこまでやらせるような親がいるとは・・・・。
普通に話す、距離感をはかるコミュニケーションをきちんと確立できてない内にチャットはまずいと思う。
949名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 14:07:23 ID:aFQJolHu
>>947
無知すぎて驚いた。
PC自体やファイル、アプリケーション、ネットへのアクセス権限設定、
ネットでの危険行為等まず親が勉強してからお子さんに使わせたら?

>>948
うちはネットの良い点悪い点をことある毎に話してるからか
向こうが悪い人かもしれないから子供だけでやらない方がいいと自分で
言ってる。私も>948さんと同じ考えもあるし、やっぱやらせたくないよね。

先日娘と一緒に登校班にくっついて学校まで行ってみました。
意外に皆淡々と歩いていてビックリした。
沢山の班が合流してきて、凄い小学生の波だったよ。
950名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 14:08:45 ID:6DHv8cAW
中1に留守番ネットさせ放題はかなり危険じゃない?
部活や習い事や塾など大人の目がある居場所確保した方がいいのでは?
951名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 14:17:59 ID:7k/7xCZM
>>950
うん、スレチになりそうだけどその上の子は気になる。
ネット覚えたてで面白くなってきたところで
一人留守番、全く対処無しやらせ放題なんてさせたらとんでもないことになるよ。

最低限フィルタリングは必須
時間制限で親がいない時には出来ないようにするのも良いかと。
952名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 14:22:21 ID:Kr0hKdc/
>>947
心配なら留守中はPC禁止にすればいいんじゃない?
勝手に使ったらわかるようにできるんだしさ
自分がしっかり管理ができないならロックすればいいし

うちも3台あるけど子供はまだ低学年だし、
PCは親のもの(2台が私で1台は夫のノーパソ)なので
勝手に使う事はないよ
やってもPCゲームをやるか、ポケモンやコラショのサイトを見るくらい
953名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:18:13 ID:TNi1NIuF
947です。
パソコンは私は「ドシロウト」です。
2ちゃんねるでも、ついこの間、「私の書いた文が初めて画面に出たー。」と喜んでたぐらいだもん。

主人は「アイツ、最近よくパソコン見てるけど、大丈夫なのか?」と言ってた。
なんて意味か分からなかったけど、帰ってきたら聞いてみます。
私も一緒に勉強しなきゃなんないかも。
パソコンで危険な物はワンクリック詐欺しか知らない。
主人からはホイホイクリックするなと耳にたこができるほど言われてるんで。
他にも言われたけど似た様な注意で記憶にない。
毎晩夜遅いけど、任せるのがよさそうですね。
上の子には週末にでも叩きこんでもらいます。

思ったより面倒だけれど、もっと取り返しのつかないこと(どんなのか想像できないけど)になる前に
たずねて良かった。
助かりました。
954名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 22:24:06 ID:ykhRaWiB
>>948
概ね同意。対人、対複数人、距離の取り方、気の使い方、ケンカの仕方、仲直りの仕方等
数を重ねていない、まだまだ未熟のこの年齢でチャットは必要ないと考えます。
「マジ必要なんだけど。無いと困る」と言う年代までは単純ゲームのみでOK。
うちもドラえもんの算数ゲームぐらいはさせるときありますけどね。
955名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:50:28 ID:jNmpFN0H
必要ないどころか有害だよね。
親がついてるついてない(変な人と知り合ってしまう)という問題以前に、
そういう形でのコミュニケーションを覚えるのは普通に人ときちんと接する・友達になる段階を踏めるようになってからに賛成。
956名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 00:09:14 ID:eapNnxyM
>パソコンで危険な物はワンクリック詐欺しか知らない。

え、や、ちょっとそんな呑気な……
エロ、グロ、暴力、出会い系、ドラッグetc
子供には見せたくない(大人でさえ刺激強すぎて気持ち悪くなるような)サイトなんていくらでもあるし
個人情報を流さない、簡単に他人を信用しない等
ネットをやらせる上で最低限教えなきゃならないこともある。

旦那さんがきっちりガード&指導してくれるならまだいいけど
もうちょっと危機感持った方が良いと思われ。

957名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 08:45:26 ID:HQdz4p0s
コラショやシマジロウは学校とは全然別物の通信教育のような物
なんでしょうか?
コラショはベネッセ系の進研ゼミの小学講座ですよね。
変な赤いウサギキャラの。
しまじろうは?
こっちも学校では配布されない別物の通信教育なの?
学校とは関係ない大手企業の参考書なんでしょうか?
学校説明会では教科書と小冊子の一部しかもらえなかった。
どっちも自分で学校とは別に申し込まないとダメなんですか?

すいません。教えてください。
申し込みより後は自分で調べます。
958名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 08:47:16 ID:ClGmjry8
>957
しまじろうもベネッセなので、申し込み検討ついでに調べると良いよ。
959名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 08:52:07 ID:gGPfEAg1
うちは新小1だからこれですんでるんだけど、
デスクトップにIEだけ、お気に入りの中は私が選んだゲームサイト
勉強サイト、絵本サイト、見せたいものだけにしてる。
調べたいことが出たときや、工作したいときはくっついて見てる。
あと検索アイコン隠してる。(自分がやるときは直接グーグルうって出してから)
調べ物の必要がもっと出てきたら、挿すだけで大丈夫っていう
ディズニーのものを買う予定です。
ネットで人と交流はやらせないと思う。自分も旦那もネトゲもミクシもブログもやらないし。
2ちゃんは・・・学生のうちはやらせたくないな。
960名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 08:54:27 ID:f5AqJ04R
>>957
しまじろうは赤ちゃんから未就学までの教材(?)だよ
コラショは1年〜3年(多分)までの教材に出てくるキャラクター

ベネッセは鬱陶しいくらいDMが来るんだけど
何も来てないの?
始めるならやっている友達に紹介してもらうと
プレゼントが貰えるよ
961名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 11:34:45 ID:fWqLYp1a
>953
子どももそうだけど、953ご自身も気をつけてね。
今回は大丈夫だったけど
2ちゃんにも、いろいろ怖いところあるから。
今後しばらく読むだけにして、様子見てからにしておいた方が良いよ。

>957
コラショは「通信教育のようなもの」というより、
通信教育そのもの。
昔からある「進研ゼミ」とか「赤ペン先生」ってきいたことない?
あれの低学年版だよ。
962名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 12:32:46 ID:Xim9+YTl
うちの小学校ではPCを使った授業があるそうです。
図書室にPCが円卓に6台位並んでいる机が3つ程あるのを
見かけました。
普通の公立小なのですが、皆さんのところはどうですか?
963名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 13:01:34 ID:I9V/v9zo
うちの小学校はコンピュータ室って所にノーパソが並べておいてあったよ。
4校見学に行ったけど4校ともあった。(区内越境自由の地域なんで近所の小学校全部見に行った)
私も普通の公立中だったけど40台くらいPCの並んだコンピュータ室があったし
最近の小中学校ならあって当然だと思うが。
964名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 13:18:47 ID:fF2qv3lA
うちの子が行く小学校にもコンピューター室あったよ。
つーか、私が小学生の頃も5年か6年の頃にコンピューター使った授業があった。
もう20年位前の話だけど。

965名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 15:26:08 ID:Ka3T2mb6
PC使うのが有害ではないと思うの。ただ断然に人間関係を築くことが未熟ななかで
見ず知らずの人と文字の会話をすることが非常に危険だと思うの。
聞きかじりの興味をクリック一回でドッカーンと情報を得る事がで出来るのも危険だと思う。

いずれ携帯電話を欲しいと言いだすだろう。状況によって与える事もあるだろう。
それからでOKと思っている。
与えられる情報は多い方がいいとは思うけど、選ぶ事も出来ない、手段が分からない、
限度を知らない、怖さを知らない。その状態でネットを与える事は出来ない。
966957:2008/03/27(木) 15:47:20 ID:oQGUkui9
ありがとうございました。
卒園アルバムに印字するため、手書きの名前を書くのに息子は書けなかったもので・・
自由におどらせてたのがまずかったかなと。
未就学児の通信教育があったとは。
小学校からみんな一緒にスタートと思ってましたが差はつき始めてるのですね。




967名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 16:07:56 ID:olPoT7GI
そういえば、今の小学生や中学生は宿題で「〇〇について調べてきなさい」って言ったらほとんどの子がパソコンで〇〇を検索したページをそのまま印刷してノートに貼っただけ

っていうニュースがあったのを思い出した。
968名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 18:27:41 ID:3UUVi0DE
しまじろうを知らない人がいるとは思わなかった。
ある意味幸せかも。
そのくらいベネッセのDM攻撃はすごいよね。
私はどうもあのごちゃごちゃ感が嫌なんだけど子供には魅力的らしい。

>>962
うちの小学校は1年生の後半から「総合的な学習の時間」の中でPCの勉強もするのでパソコン室もあります。
ふたりで1台使うって言う話だから15〜20台はあるみたい。
2年生の最初では自分で名刺を作って1年生を校内探検に連れて行く時に担当の子の手渡す。
高学年の必修クラブではパソコンクラブもあるよ。

>>967
うちの上の子も時間がない時はソレだよw
学校の宿題だと図書室だとみんな同じ資料を求めるのであっという間になくなっちゃうし
公立図書館はうちの学区から遠いので放課後にちょっと行くのは無理。
いちおう印刷してから何度も読み直しはしているけどね。
でも長男の話だとそんな資料すら持って来ない子が多いらしいけど。
969名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 18:49:08 ID:ClGmjry8
>968
プチだけ取ってたけど、DM全然こないよ<ベネッセ
中国製っぽいオモチャとしまじろうの優等生ぶりがムカついて止めた。
970名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 20:01:51 ID:ZiIKczvg
PCをつかった授業は1年からやるよ。
カリキュラムに必ず入ってる。
最初は電源を入れる方法からww
学校で使うものにはもちろんセキュリティも入ってるし
教員対策にもw追跡ソフト?ってのが入ってるのが一般的だと思ったほうがいい。

中学年以上になると普通に検索して情報を調べ、
それをもとに発表したりノートに検索結果をまとめたり、
あるいは知らない人(もちろん学校側が把握してる人)とメールで情報のやり取りをしたりすることもやるよ。

触らせずに守るより
少しずつ触らせつつ目を光らせて危険性を伝えるほうが賢明かもしれないっす。
そのうち勝手に電源いれて遊んでたなんてことも起きるかも?
971名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 17:51:51 ID:4UxrOt12
うちの学校(田舎私立)は、1人1台パソを使った情報処理の時間が1年生から履修できる。
美術の時間もMACを使ってやる時間もあるみたい。
ママもMAC教えて欲しいなあー。
972名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 20:06:47 ID:+kvW5M4u
そろそろスレも終盤だけど、次スレどうする?
973名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 20:38:39 ID:4kjY18vp
1日から一応小学生扱いだし、低学年スレの仲間に入れて貰うでいいのでは?
974名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 20:43:41 ID:hDzgWN43
一年生特別扱い期間(GWごろまで?)はスレあったほうがいいかなと思うけど、
その時期までに1スレ使いきらなそうだね。
個人的には建てなくてもいいと思うけど、低学年スレ乗っ取りになったら逆に
迷惑だしなぁ。

ちなみに去年は11月頃まであったようだw
975名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 21:13:37 ID:AKNRQnyf
990までに入学式終わらなかったら次スレほしい
976名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 22:48:45 ID:ak6VqlaM
次スレたてたとして
時期が終わってカキコが減ってくれば
落ちていくんだし、いいんじゃないの?
977名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 00:23:02 ID:/i0JvY9M
個人的には次スレあってもいいんじゃないかと
思います。

>>949
昨日天気が良かったから通学路を歩いて
学校の門まで行きました。丁度30分かかった。
集合時間は7時30分。
幼稚園の時より1時間早いから
今から早起きの練習?してます。
途中蟻を捕まえたり、石の椅子に登ったり、
草を摘んだりと寄り道?していたので
「学校行く時はちゃんとお兄さんお姉さんに
 ついて行くんだよ。」
と言ったけど
運動系の習い事してないし、
この距離をランドセル背負って毎日通学するの
最初は疲れるだろうなー。なんて思いました。

978名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 00:57:24 ID:e5QFrnTm
うちも地道に通学の練習してます。
といっても、大人の足で徒歩5〜6分。一本道。
それでも心配な私は一人目過保護か??

幼稚園も近くて起床9時でも間に合ってしまうため
7時半出発の登校班に間に合うかが一番心配だ。(テラハズカシス)
979名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 01:01:05 ID:nd+mKhgQ
>>978
うちも幼稚園が9時半登園で近所なんで8時に家を出れるかが心配だったりする。
(小学校子供の足で徒歩5分)
なによりも自分が起きれるのか?という不安がorz
6時半には起きて朝ごはん作らなきゃいけないんだよなぁ。
980名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 13:38:21 ID:s+/RPh0I
>>978,979
園バスが1号車の1番でバス停に7時40分までに行かなきゃいけなかったうちは勝ち組w
登校時間の方が遅いくらいだよー。
辛かったよー3年間。年度がかわってもほぼこの時間だったし。
お弁当の日は5時起きだった。
いまやっとむくわれた気がする。
981名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 13:43:49 ID:RzWL7Mn2
小学生の兄姉がいると、8時に園バスってありがたいよね。
二人同時に送り出せる。
982名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 14:58:21 ID:JAYDAkHc
>980
同じく園バス1号車の1番7:50分だったが、登校班7時15分集合のうちは
超負け組みorz
983名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 15:20:00 ID:rn5/niNK
>>982
いやいや
もし園バス9時過ぎなんて人が7時15分集合になったら
親子でそれはもう革命的な大改造を課せられるわけだから……
(うちも園が近くて9時数分前に家を出てたから必死)

7:50で慣れていたならそれはそれでもうけもの、ラッキーてなものですよw
984名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 22:38:36 ID:bUiO5B81
こらしょw
春休み暇をもてあますといけないしと
何となくスタートの2ヶ月だけのつもりでとったら
子供がすごいはまってしまった。毎日「こらしょやるーー」って
うるさいうるさい。しかも本格スタート前の薄い冊子じゃあきたらず
ものたりない方へとちゃっかり目立つところに宣伝されてるワークブックを買わされた。
すごく宣伝上手というかまんまと踊らされてる気分がするけど
勉強を楽しんでやってる姿を見るとやってよかったのかなとか
色々複雑だよ。
985名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 23:56:20 ID:2BK1A4Q7
うちの子が入学する公立小学校は、PTA会費1口百円で平均が5口らしいのですが、
平均以下の口数で申し込んでも問題はないでしょうか?
給食費と合わせて月額5000円以内に収めたいので3口にしたいと思ってるんですけど・・・
986名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 01:02:27 ID:w8gkfsXa
>>985
身の丈にあった口数でよろしいかと。6年間納める事を考えると見栄は張れないと思います。
うちの子が通う学校は、世帯300円児童50円の固定ですが…
987名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 07:43:42 ID:BIOcOVP0
>>985
「平均」だから、極端なことを言えば1口だけの人もいるだろうし、5口以上
って人もいるんじゃないかな。
本音は500円を徴収したいんだろうけど、平均という婉曲な表現にしておいた
方が反発も減り、スムーズに納めてくれそう…という執行部の考えがあるから
ではないでしょうか。
払う側は迷っちゃいますが、300円でも問題ないと思いますよ。
988名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 08:09:58 ID:mbPh38c8
やっと重い腰上げて体操着入れ作ったよ、ママン!
流石に幼稚園で使用してた新幹線キャラの袋は小学生にはキツかろうと
夜なべして作っただよ。新幹線柄袋物は保育所通いの次男にお下がりだー。
徹夜したから今日は早く寝ないと明日会社に遅れる予感。
989名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 15:49:31 ID:1t5oOUip
>>988
乙です!

私も早いこと防災頭巾カバーと給食袋を縫わないと…。
小4になる上の子のカバーも3年使ったらボロボロになったし
年中の末っ子の分もついでに縫っといたほうが2年後ラクだろうな。
990名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 15:53:48 ID:DmtV1J0H
明後日4月1日いよいよクラス発表だー。
何組になるのか、クラスの総人数は何人か…自分の事のように緊張する。
991名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 17:42:31 ID:H3L6WlET
105人を越えれば4クラス編成になるけど、入学説明会の時点では103人だった。
校長が「あと3人!あと3人増えれば4クラスに出来るんです!」って力説してたけど
4クラスになってればいいな〜。
992名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 20:09:31 ID:zG5WLRHa
体操服や赤白帽に名前書こうと思うのだが
幼稚園はつばに名前書いて〜と指示があったけど
小学校もつば?
当たり前すぎてなかなか聞けない…
学校指定の帽子なのだが名前書く札?もないから
赤側に書こうか白側に書こうか。

皆どうした?
993名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 20:15:14 ID:KLOhzdAN
紅白帽か…
うちの幼稚園の紅白帽は
白面の横側に白地のネームタグが縫いつけられていたので
迷うことなくそこに名前を書いていたよ。

今度の小学校ではどうなんだろうなあ
まだ現物見てないから何とも…
記入欄がないなら、たぶん自分で作った布用ネームプリントを貼り付けると思う。
994名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 20:26:35 ID:DmtV1J0H
>>992
子の小学校では白い方に名前を書いてと指定があったので、ゴムの上辺りに
書く予定。と思ってたけどネームプリント貼り付けもいいな。
つばに書くところもあるんだね、私は指定がなくてもつばには書かないと思う
のでそっちの方がちょっとビックリした。
995名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 22:53:27 ID:i4EMbmXk
うちの子の行く小学校の紅白帽には、つばがありません。

なんでなんだろ、初めて見たときびっくりしたよ。変なんだもん。
996名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 23:25:24 ID:WBC7LV6C
なんかキョンシーとかチャオズを想像してしまう>つばのない赤白帽

説明会では、文具類(鉛筆、ノート、下敷き、クーピー等)は
入学後に一括購入するから家庭では用意しないでと言われた。
しかし、それ以外の袋物とか防災頭巾のカバーとか
細かい持ち物については(おはしセット、タオル、はみがきセットとか)
何の説明もなくて、いるのかいらないのかわからず・・・。
各自幼稚園で使ってたものがあるだろうから、あらためて用意しなくても
いいよっていう意味なのかな。

まあ、手提げ袋とズック入れは最近作り直したばかりだから
当分はそのままでいいけど、頭巾カバーはサイズとかわかんないなー。

名前付けも、とりあえず算数セットだけは終わらせたけど
なんだか入学してからが、とてつもなく忙しそう・・・。
997名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 02:12:24 ID:4CCTtpWI
入学式までクラスがわからないから、
名前付けは入学式の日の午後にやる予定。
うちの学校は算数セットがないのが救い。
998名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 06:50:41 ID:8Sl+KwEE
登校班の事なんですが、最初は親も一緒にくっついて学校に行くものですか?

登校班の班長さんが、時間や場所の説明しに来てくれたのですが
慣れるまでは家迎えに来てくれて、集合場所まで連れて行ってくれるそうです。

初日班の子達に挨拶したいとのと、4月のうちは学校まで一緒に行った方がいいのかな?と思ってますが
下の子(未就園児)がいるので、一緒に連れて行って学校まで行くのもどうかな?と迷ってます。


引っ越して来たばかりで小学生の知り合いが居ません。
皆さんはどうされますか?
999名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 07:51:01 ID:zH79V/x0
>>998
スレの最後の最後で質問かw

うちは上にふたり小学生がいるけどその子達の時も送ったのは集合場所までです。
迎えがなかったのもあるけど、集合場所が交差点近くだったので飛び出しが心配で。
あと、班の子達との挨拶もちゃんとしたよ。
親の顔を知ってるかどうかで子供の対応もちょっと違うからね。

学校まで送るのは心配なら後からついていけばいいと思うけど
無理してまでしなくてもいいんじゃない?
下の子はどうしても足が遅いからついて行く事自体難しそうだし
登校班で行くなら班のメンバーにDQNで乱暴な子がいない限りそれほど心配ないと思うよ。
1000名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 07:52:30 ID:Q4G4CTQh
登校班のやり方?については、やはり地域差があるみたいなので何とも言えないみたいだけど・・・・
班長さんの連絡先を知っていたら聞いて観るのも良いかも?

ちなみにうちもこの春新入学。上の子だから母も新入学。
朝は登校班集合場所までしばらく連れていくつもりだけどそこで出発を見送るかなぁ・・・
うちもまだ下に幼稚園児が居るので、そのまま学校に送っていくのは無理なので。

うちの方では登校班の上級生で1年生担当が必ず手を繋いでくれることになってる。
下手に母が付いていくと子は「ママ〜」となって上級生をないがしろにして気分悪くさせるかも?
とかも思うので、集合場所で上級生に「よろしくお願いします」と声を掛けて子にも
「このお姉さん(お兄さん)の言うことちゃんと守って気をつけて学校に行くのよ!」
とその気にさせて上級生にお任せしようと考えてます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。