この言葉に励まされた・ホロリときた(う∀`) 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
625名無しの心子知らず
2歳の娘持ちです。私の母は孫可愛さのあまり、私の事をやたらと責める。
娘が蚊に刺されると「孫ちゃん、可哀想。なんで気をつけないの!」
少しアセモができると「ちゃんと汗拭いてるの?」など。
でも母は娘の事を可愛がってくれてるし、心配してくれてるんだから
悪いのは私だと思ってた。
娘が少しケガをしたり、肌が荒れるたびに、私は自分を責めた。

そんなある日、予防接種を受けるのに、行った事のない小児科に行く事に。
先生はおじいちゃんだったんだけど、私を見ると同時に
「自分の育児に自信ある?」と聞いてきた。
もちろん私は「ありません」と即答。
すると先生は「え〜!どうして??こんな丸々太ってて、顔色もいいのに。
お母さんが上手に育ててないと、こんな元気そうな可愛い子にはならないよ。

自信もっていいんだよ。最近はちゃんと育児してる人に限って
育児に自信ないんだよねぇ。不思議だw」と言ってくれた。
ホント、その一言が嬉しくて涙が出てきた。
その先生に会ってから、母に責められても言い返せるようになった。
「蚊に刺されるのなんて普通じゃん」
「子供はケガして、痛みを覚えるんだよw」とか。
今でも育児に自信なんてないけど、過保護にする事が良いことではないと
思えるようになった。
本当に先生には感謝だ。