カホしてる人います?=パート9=

このエントリーをはてなブックマークに追加
870名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 13:49:30 ID:bTnXNNJs
>>862

私も禿げ上がるほど同意。
たかだか50万ほどを「自分なら一回海外旅行する」という意見を
押し付けることこそ愚の骨頂。
871オピオイド ◆Psku2rJsVo :2008/01/12(土) 13:59:56 ID:c2OZ+jFc
あげるつもりも荒らすつもりも無いけど?

ただ自分の主張を放棄した
思考停止の人には荒してるように映るかもね

親が思考停止してるのに
子供には考えるチカラを身に付けた賢い人になって欲しい
かなり矛盾してるけどそう言う人が多いね
(あるいは親がバカだからそう言う押し付けしてるのかもしれんがw)
このスレみてると
872名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:27:47 ID:bTnXNNJs
上げ厨が自分ってバレた時に

859 :名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 02:10:49 ID:c2OZ+jFc
天才はルールに縛られないのさ
つーかsage必須のスレなんてここしか見ないから
忘れるべよ

と書いてたから>>869を書いたんだけど

>親が思考停止してるのに
>子供には考えるチカラを身に付けた賢い人になって欲しい
>かなり矛盾してるけどそう言う人が多いね
>(あるいは親がバカだからそう言う押し付けしてるのかもしれんがw)
>このスレみてると

なんでこういうふうになるのかわかりませんわ。

>あげるつもりも荒らすつもりも無いけど?

ふーん、じゃメンサ会員とやらで2歳児でIQ260児を
持つあなたがここで言いたいことはなんなのかしらね。
873名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:29:31 ID:mwhY6K4X
奥座敷は見れますがペアレンツガイドって持ってた方がいいですか?
874名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:33:53 ID:bTnXNNJs
872だけど、>>872はコピーが抜けてました。再度投稿。

上げ厨が自分ってバレた時に

859 :名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 02:10:49 ID:c2OZ+jFc
天才はルールに縛られないのさ
つーかsage必須のスレなんてここしか見ないから
忘れるべよ

と書いてたから>>869を書いたんだけど

>ただ自分の主張を放棄した
>思考停止の人には荒してるように映るかもね

>親が思考停止してるのに
>子供には考えるチカラを身に付けた賢い人になって欲しい
>かなり矛盾してるけどそう言う人が多いね
>(あるいは親がバカだからそう言う押し付けしてるのかもしれんがw)
>このスレみてると

なんでこういうふうになるのかわかりませんわ。

>あげるつもりも荒らすつもりも無いけど?

ふーん、じゃメンサ会員とやらで2歳児でIQ260児を
持つあなたがここで言いたいことはなんなのかしらね。
875オピオイド ◆Psku2rJsVo :2008/01/12(土) 14:42:54 ID:c2OZ+jFc
sage忘れレスを全部自分に押し付けられちゃったw
まー天才が迫害を受けるのは昔からどこでも一緒だしね
面白いのは迫害してる奴が自分の子供を天才児にしようとしてるところかな

>>874
遡って読んだんでしょ?
既に書いてる
分からないなら読解力不足か
まーそもそも自分が理解されるとは思わないけどね
一般的にIQが20離れると意思疎通が困難だと言われる
876名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:46:07 ID:Au5VZjQk
もういいかげんスルーしようよ。


>>873
ペアレンツガイド イラネ
奥座敷、その他紙類で十分。あとは担当さんに聞いて。
あとsage進行ですから。
877名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:47:12 ID:Au5VZjQk
そんなワタシがアゲでしまった。。。


ペアレンツガイドに挟まれて逝ってきます。。。 orz
878名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:56:00 ID:cV1OgNzq
ここのお母さんて小学校入学前の方が多いと思うんだけど、
お子さんが大人とかせめて高校生くらいになってる方の今の状況を聞きたいと思うのですが、
育児板だと無理かな?
879オピオイド ◆Psku2rJsVo :2008/01/12(土) 15:04:06 ID:c2OZ+jFc
ドンマイ
人間は失敗する生き物だよ^^
>>877
880名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:26:24 ID:8cNgWMuJ
874さん、再投稿までして挑発しすぎに見える><
874さんも相手が伝えたい事は理解されていると思うけれど、
>親が思考停止してるのに
>子供には考えるチカラを身に付けた賢い人になって欲しい
>かなり矛盾してるけどそう言う人が多いね
ってのも言いたい事のひとつでしょ。
881名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:42:52 ID:X0v5gNGy
メンサ会員で2歳児でIQ260の子を持つ父親が
一日中張り付いてある意味スゴス。
882名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 15:45:29 ID:AkZGblA1

発達診断の内容を知りたがって
カホやってる人に頑張って書けってごねてた人?
883名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:04:50 ID:y0Gjr0g3
カホがしたくてたまらないことだけはわかった。
884オピオイド ◆Psku2rJsVo :2008/01/12(土) 17:20:08 ID:c2OZ+jFc
個人攻撃 人格攻撃大歓迎
ただこのスレではワタクシ一人だけにしてね
強者であるワタクシは叩かれる事には慣れてるしね
(慣れてるというかウチの一族はそういう宿命を背負ってるから代々教育の中に取り入れられてる)

上のほうにも3回に1回わざと負けろ見たいな話があったけど
結構似てる

強くなければ人には優しく出来ない
馴れ合いや傷の舐めあいは弱者の理論
885名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:26:29 ID:DFihaJJk
スレ伸びすごすw

>>873 いらないよん
中古業者から七千円もだして
買う内容じゃなかた…orz
886名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:08:38 ID:Xji73Qjc
異様な雰囲気のスレでつね
887名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:36:41 ID:zb1qGF4u
さっき12チャンネルで赤ちゃんの脳についてやっていて
早期教育はあまり意味が無いみたいに言っていたんだけど
皆さんどう思われます?
888名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:53:43 ID:mwhY6K4X
カホって早期教育になるんですか?ドッツやフラッシュ以外は昔自分達が使って遊んでた教材とあまり変わってないと思いますが・・・
889名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 21:58:08 ID:5rFaM1Fk

自演、乙!

>>886

ちみがメンサ名乗って自分の2歳の子自慢しだしてから異様〜な感じになったよね。w

夜中から延々このスレに貼り付いて
コテつけて自演までしてなんでこのスレ荒らしたいのか
教えてよ。上げるつもりも荒らすつもりもないんでしょ?ww

890名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:03:44 ID:ZnHgZOaJ
異様な雰囲気の中すいません。

金曜に息子の発達の面談に行って来た。
1歳半検診で発語無しで引っかかってから、数ヶ月置きに面談に呼ばれてる。
2歳になっても2語文は出ないし、面談の度にその月例で出来るようになる目安の事も出来なかった。
かなり悩んで、色々先生に相談して働きかけをしてたんだけどイマイチ成果も出ず軽くノイローゼ気味だった。
周りの子と比べるなって言われても、分かっちゃいるけど
息子のお友達を見てると差が開くばかりで比べない事が無理だよーの状態でした。

けど2歳でカホを始めて、もちろん最初のうちは目に見える効果は無かったんだけど
少しずつ言葉が出始め、発達の面談でやる発達のチェックもできる物が出てきて
本当に少しずつ確実に成長してきました。
とうとう、今回の発達の面談で
「もう、面談しなくて大丈夫でしょう。」って言ってもらえました!

もちろん、言葉が増える時期にたまたまカホを始めただけなのかもしれないけど。
でも、自分じゃどうにも出来ないくらい悩んでた育児で
「お行儀も良いし、上手に話せるし、ちゃんと話も聞ける子になったね」って
褒めて貰える様になったのはカホに助けられた所が大きいと私は思ってます。
将来、自学自習が出来る賢い子に育てたい親御さんだけじゃなく
お子さんの発達で悩んでる方にもカホって良いのかもしれないと思いました。

うちも最初っから優秀な子(普通の子)だったら、こんなのに金かけるの!?
なんて言ってたかもしれない・・・。
IQが20離れてたら意思疎通が難しいってある人から聞いた事があります。
でも、その人は周りに合わせて話をすれば良いって言ってました。
コテさんも多くの人に嵐やひがみの人に間違われているのなら、
周りに合わせて警鐘を鳴らしてみれば良いんじゃないでしょうか?
ほら、人間に犬笛で伝達しても伝わらないでしょう?
と、低IQの私が提案してみるw
891名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:12:08 ID:Xji73Qjc
>>889

被害妄想ですか?

>>890
営業お疲れ様です
892名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:18:37 ID:nwWFyA7N
だよね。ID変えたり、上げ荒らしなんかする必要ないのにね。
このスレは、元々、ずっとsage進行でまたーり、会員同士で
禿ましあったり、情報交換してたりのスレなのに。

元々、こういっちゃなんだけど、カホスレは結構優しい人が
多いし、コテさんもまたーり話してくれたらいいのにさ。

なんかすごくいい人っぽいのに残念だよ。
私ともきっとIQ20以上はなれてるかも知れないけど
わかるように努力するから絵文字ででも話してみて。(自爆)
893名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:18:49 ID:ZnHgZOaJ
ねぎらいの言葉ありがとうございますw
優秀な子を持つと、苦労してる親の気持ちが分からないんだろうね。
分かりたくないだろうけど。羨ましいです。
894名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:18:49 ID:qlRc4cry
カホ批判したい人は別スレでやってよね
自分でスレ立てる勇気もないんでしょう
ただの荒らしじゃない
895オピオイド ◆Psku2rJsVo :2008/01/12(土) 22:19:13 ID:c2OZ+jFc
>>890
もちろん常日頃から回りに合わせてますよ
でもかなり疲れる・・・w
ここでも回りに合わせて警鐘鳴らしてるつもりなんだけどなぁ

でも、まぁあれだ
仮に子供が天才に育って手放しで喜ぶんじゃなくて
天才には天才なりのしんどさがあるって事理解してあげてくださいね




896オピオイド ◆Psku2rJsVo :2008/01/12(土) 22:21:28 ID:c2OZ+jFc
以下コピペ


OE(Over-Excitabilities 過度激動)について

OEは5つの分野に分けられ、どの分野が強いかは個人差があります。

1.精神運動性OE:一般的に「落ち着きがなく頭の回転が速い」印象を与えるもので、身体的多動だけでなく、
   話すスピードが速い、話が一気に飛躍する、頭が働いて眠れないという精神的多動も示す。
2.知覚性OE:「神経質」という言葉で表される性質で、増長した知覚意識を持ち、
   まぶしい光、大きい音、匂い、触感など感覚器官に与えられた刺激に過剰に反応する。
   靴下の縫い目や服のラベルが気持ち悪かったり、
   隣室の時計の時を刻む音が気になって集中できないといった例がある。
   鋭い感性は、幼少の頃から絶景に息を呑み、名曲に涙を流すといった美的感覚にもつながる。
3.想像性OE:隠喩などの詩的表現に優れる。「注意力散漫」と見られ、
   「おとぎの国の住人」と揶揄されるほどの強い想像力をもつ。白昼夢を楽しみ、前夜見た夢にも過剰に反応する。
   いわゆる英語圏で言うところの"think out of the box"(枠にとらわれない独創的な考え方)が
   できる能力として賞賛される資質でもある。
4.知性OE:一般に広く知られているギフテッドの特徴。知識を渇望し、疑問は研究し、
   理論的な分析や真実の探求を愛する。
   そのため高度な科学・ドキュメンタリー番組を好んで見たり、頭脳パズル、知覚ゲームを好む。
5.感情性OE:感情の種類と幅が大きく「ドラマチック」な反応を示す。
   より楽しみ、より悲しみ、より腹立ち、より驚き、より恐れる。
   深く感情移入し、愛着心、責任感、自省意識も非常に強い。


自分は3と4が該当します
897名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:23:39 ID:V6TIsPWN
そろそろカホのアンチスレでも立てて移動してもらおうとも思ったけど、どうする?
通報でもしておく?

次回のテンプレには、荒らしに構う人も荒らし(でも気持ちは凄くよく分かる)認定するってテンプレ入れておいてくらはい。
おながい。

898オピオイド ◆Psku2rJsVo :2008/01/12(土) 22:24:32 ID:c2OZ+jFc
1の>話が一気に飛躍するが一番しんどい
飛躍した話を分かりやすい(だろう)と補足する作業をするのが
一番苦労したり・・・
899892:2008/01/12(土) 22:33:26 ID:nwWFyA7N
>>897

このコテさんは荒らしじゃないし、
この程度で別スレ立てると逆にここの住人が叩かれるよ。

ばんばんコピペとか貼られだしたら通報でしょうね。

>荒らしに構う人も荒らし(でも気持ちは凄くよく分かる)認定するってテンプレ入れておいてくらはい。
おながい。


ちょうど1000取り合戦のときにいたら
次スレのテンプレできたらやってみます。
900名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:36:54 ID:nwWFyA7N
せっかくなんで、ちょっと900ゲットしときますね。w
901名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:46:37 ID:8cNgWMuJ
オピオイドさんは、ここの現行スレでは、充分に役割を果たしたのではないかな?
と個人的に感じています。
メンサというのは釣りだと思っていたけど、
ギフテッド或いは高IQ故の恩恵と弊害・痛み両方を理解している方なのですよね?
今過疎ってるようだけど、この板内のIQスレへ移動して参考意見を語ってもらうのは可能でしょうか?
ひそかにロムらせていただきますw
902名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:49:10 ID:7hQMkf0H
>>893

それに尽きるでしょうね。
元々が飛びぬけて優秀だったりすると初めての子供を持つ母親の気持ちとか、
普通の子育ての感覚、心配したりつい比べちゃったり普通にあることが
きっと理解できなくもあるのかもしれない。

コテさんは、男性みたいだし。
コテさんが来たとき、ちょうどこのスレが悩み相談みたくなってたからも
あるんだと思うんだけどもね。

読んでると優秀な人には優秀な人でいろいろ悩みはあるんだと思う。
逆に普通のお母さんの普通に出てくる悩みは理解しがたいのかもしれない。
903オピオイド ◆Psku2rJsVo :2008/01/12(土) 22:57:43 ID:c2OZ+jFc
高IQの恩恵なんてあるかな〜?
脳内で色々遊べるから金がかからず暇つぶしできる事とかかな?
変人に見られないように「普通」探しに明け暮れた半生だったかも
904名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:17:09 ID:c+eFMjh3
うちの弟も高IQだけど大手企業に勤めた後、会社経営してる。
いつも学校なんかでもリーダーだったタイプ。
でも私は、いたって普通。

コテ氏の現在の職業は何か聞いてもいいですか?

905名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 23:55:30 ID:8cNgWMuJ
>高IQの恩恵なんてあるかな〜?
そう振り返るほど、オピオイドさんにとっては苦労や痛みが大きかったのですね。
IQを伸ばす事で子供の将来の選択肢や、やりたいことを実現できる可能性が広がる
=幸せな成長をとげる手助けになるのでは、と光の部分だけではなく、
オピオイドさんが言われ続けている可能性も考えるのは、本当に大切だと思う。
906名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:05:32 ID:FJt396on
高IQ、抵IQ、普通
いろいろいるけど
社会と適合できないのは
どのレベルにもいるでしょうね。
育てられた環境も大きいだろうしね。

いい大学出てヒキニート
ドキュ校出てヒキニート

でももちろん素晴らしい人達もたくさんいる。
だからどんなレベルの人達でも徳育等のバランス教育が必要なんだと思う。
907オピオイド ◆Psku2rJsVo :2008/01/13(日) 00:29:50 ID:Iv2FQdJR
>>904
いたって普通(だと思う)

908オピオイド ◆Psku2rJsVo :2008/01/13(日) 00:36:18 ID:Iv2FQdJR
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp120750.jpg
これはヒドイwwwww
徳育は大事だねw うん
909名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 01:49:15 ID:9jiT+vTV
>高IQの恩恵なんてあるかな〜?
>脳内で色々遊べるから金がかからず暇つぶしできる事とかかな?
>変人に見られないように「普通」探しに明け暮れた半生だったかも

それなのにどうしてご自分のご子息には
カホと似たようなことを安くさせているのはどうしてですか…?
910名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 01:53:44 ID:9jiT+vTV
寝ぼけていて変な日本語使ってしまいましたけど
意味分かりますよねw
911名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 05:21:42 ID:AaAZvE1b
あのコテ別スレでも名無しで荒らしてるんだけど。
あれは男じゃなくて女。

912名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 08:01:27 ID:vqDrelDp
>>896
でもこの特徴だと
一般的に自閉?って言われる。
そうじゃない!我が子は天才だ!
な〜んて凡人の親は反論もできないぞ。
流されて。
913名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 09:03:16 ID:Wj3CNQkl
天才って言うのは、何かが欠けている人のことだよ。
何かの能力が突出しているがゆえに、何か大事なものが欠落している。
それは多くの場合、社会性だったりする。天才となんとかは紙一重ってね。
コテさんはこっちなんでしょ。孤独だよね。

秀才こそが、知性・運動能力・社会性など全方位でバランスよく発達している。
それは子供の素養プラス、周囲の環境や育てられ方など後天的に
伸びる要素が大きい。カホが目指してるのはこっちなんじゃない?
914名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 10:06:55 ID:A05uqTsw
>>896はギフテッドスレのテンプレだね。
すばらしいと思ってた>>4がテンプレに代々載ってるのに、
そんな嫌な感じの流れだね・・・。
あの人は嵐とは思わないから擁護意見。
関わりの仮定を経て913の感想を持つのは大事な人間勉強じゃないかな。
優秀に育った子供の行く環境で、
優秀故の孤独に悩む方がいる確率が高いかも。
早熟だと、周りと合わせるのは大変かなと、
もしも考えた事がない人がいたとしたら、
親としていい勉強の機会だったと思う。
ハッピー120という言葉を別スレで知った。
915名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 11:37:15 ID:+rSocfbH
上の方で「知的ゲームは3回に1回、わざと負けさせる」の発言をした者ですが
どうしても知的な方面が突出してしまってバランスがとれないようなら
UCLAで研究されている社会スキルトレーニングがオススメです。

絵本を読むだけで、知的な発達に情緒面や対人スキルが追いつくとは思えない。
カホの絵カードをざっと見れば分かるけど、あれを全部こなすと
獲得した知識量は凄まじいものになる。
1日にちょっとずつだし、子供は遊んでると思っているが、数年後には
「国語算数理科社会英語」全てを網羅した膨大な知識が子供の頭に入ることになる。
周囲の子供たちと、なんだか話が合わなくなるのは当たり前だと思う。
UCLAでは子供のソーシャルスキルを上げるためのプログラムを研究している。
社会スキルを上げれば、早熟ゆえに起こる様々なアクシデントを回避しやすい。

私自身も早熟であることの弊害は身をもって知っていたけど、トータルで見たら
弊害よりも恩恵の方が大きいと判断したので、子供たちにカホをやらせた。
経験上、早熟による弊害をある程度は取り除いてやれる という自信があったし。
916名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:32:56 ID:Qmz57DSF
なんだかムカついたので流れ無視して携帯からカキコ。
購入して二年、子供に隠されちゃったりして、細かいパーツ(プレイシートや魔法のキューブなど)をいくつか紛失してしまってます。
でもカホってパーツ単位での補修というか追加購入には応じてくれないんですね。
プレイシートはまるごと買い足しのみ、キューブはそれすらもできないとアドバイザーさんに言われました。
いちいち対応なんてやってられないのかもしれませんが、
アフターの間くらいはと思ってしまいます。
安くない買い物だけに、なんだかがっかりしてしまいました。
917名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:40:17 ID:+rSocfbH
>>916
私も同じことがあった。
破損・紛失したプレイシートの追加購入を申し込んだら
「ウチ(カホ本社)で製造しているわけではないので・・・」と
断られた。だって、あなたたちが販売してるものでしょ?
もうちょっと誠意ある対応ができないのか?
と呆れたが・・・もう何年も前の話だから、最近はちゃんと対応してくれるのか
と思っていた。そういうレスを読んだこともあるんだけどなあ・・・
なんにしてもガッカリですよね。
918名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:29:47 ID:Qmz57DSF
>>917
>そういうレスを読んだこともあるんだけどなあ・・・

もしかしてアドバイザーさんや支社によって対応が違うなんてことはあるのでしょうか。
本社の方にも電話してもようかな?

>なんにしてもガッカリですよね。

本当にがっかりです。
メーカー勤務の私にとってはありえない企業姿勢です。
919名無しの心子知らず
[sage]
4ヶ月の赤ちゃんに逆立ちさせてますか?