子供のこと考えて名前付けてあげたほうがいいよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
本当に自分の子供のこと考えてる?その名前が子供の重圧になるとか考えない?
2名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 18:55:17 ID:PkFB8zZn
幼稚園や学校の先生は大変だろうなと思う。
3名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 19:04:35 ID:q8f/J4ie
完全に名前負けしてるんだって、最近の子は。
期待するのはイイが、それを名前にするのは良くないよ。素直に可哀想だろ。
個性的な名前なんてあんまり付けるなよ。
けんじ、ゆうすけ、さき、あゆみ、とかそのあたりにしとけよ。
4名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 19:25:49 ID:9VUx83EJ
読み方に凝ってやたら画数の多い漢字を組合せた名前をつける親って、自分の子の名前なのに漢字で書けなかったりして笑える。
市役所で漢字を携帯で調べてる人とか見ると、アイタターって思う
5名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 19:36:18 ID:dZMGZmRx
わが子の名前をケータイで調べるって・・・
あほっつーか、子供がかわいそうだし子供に失礼だぬ
6名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 19:17:48 ID:Z4pJ1K2O
tasikani
7名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 19:23:08 ID:OSJKV75I

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189932636/

レス4 
★★★マジでやばい凄まじいリンチ動画(中国)★★★です 

1(拷問集団レイプ被害者画像) (←中国)
3(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
9(北朝鮮 拷問)(←北朝鮮) なども見て下さい

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189932636/

レス4 
★★★マジでやばい凄まじいリンチ動画(中国)★★★です 

1(拷問集団レイプ被害者画像) (←中国)
3(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
9(北朝鮮 拷問)(←北朝鮮) なども見て下さい

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189932636/

レス4 
★★★マジでやばい凄まじいリンチ動画(中国)★★★です 

1(拷問集団レイプ被害者画像) (←中国)
3(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
9(北朝鮮 拷問)(←北朝鮮) なども見て下さい
8名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 20:06:13 ID:seKFt4jt
友人の勤める保育園の「ローレン君(日本人)」
親はやはりDQNで、0歳児なのにアイスとブドウしか食べさせないらしいw
理由は「アイスとブドウが好きだから。」
ローレン君は、0歳児の癖に超慢性便秘です…。
9名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 20:43:05 ID:jzJSkIbK
>>8
それ実名?そんな特徴的な名前を匿名掲示板にさらして、安易にその子の親を中傷して。
おまけにそのご友人の勤めている保育所に通っている子なんでしょ?
あなたの友人みたいな意識の人が保育に関わっていると思うと残念ですね。
何より、0歳にしてあなたと友人という二人の人間の悪意にさらされたその子がかわいそう。

10名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:15:20 ID:9RkQRtGj
ペット?キャバ嬢?漫画?って名前の子多過ぎ。
11名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:21:50 ID:mxNymkpB
身近にジュリアがいるよ!もろ日本人顔。
12名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:35:03 ID:cEMZ0gOK
画数が無駄に多い名付けも、やめて下さい。
大人になったら、手書きで名前を書くことも多いんです。
子供の名付け候補を、姓名10回繰り返して手書きしてみて下さい。
13名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:37:42 ID:5/xJxJpk
>>9

変な名前付ける親が悪いけど、生まれてきた子供も悪い。

この意味わかるよな?
14名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:41:56 ID:5/xJxJpk
画数の少ない名前なら、「一」だろうな。

はじめちゃん
15名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:43:35 ID:CopJ50zd
>12
長男の名前を決めて実親に報告した時、それ言われました。
苗字も正式な字は画数が多いし、名前の2文字も両方多い。
しかもバランスも縦長の字+横長の字。
でも、親の願いがこもった名前だし頑張って書いて欲しい。
今は私が名前を書くけど、要は慣れだよ。
16名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:45:20 ID:t89LlTnH
バカボンはあだ名なのかな本名なのかな?
17名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:48:20 ID:cEMZ0gOK
>>15
そういうのが典型的な親のエゴなんだけどさ。
親の思想を押し付けるのは名前だけにして下さいね。
18名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:49:22 ID:5/xJxJpk
名字は、遠藤、後藤、安藤がカッコイイと思う。
19名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:51:40 ID:5/xJxJpk
後藤や安藤だと、下にどんな名前持ってきても似合うぞ。
最近、夜な夜な研究してるんだけどさ。
20名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:53:04 ID:fdKOZ7XC
李流麻ちゃん。
母親が俳優のヴァル・キルマーのファン(爆)

省吾くん・豊くんの双子
両親が浜田省吾・尾崎豊のファン(これはまだゆるせる)

葉里ちゃん
パリだってよwwwパリスかよ〜



21名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:55:12 ID:Y8vSvYCw
高校にライアン君がいたw
めっちゃ日本男児でかなり違和感あったなぁ・・・
そんな名前を付けた親はどんな親なんだって思ったよ
22名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:55:22 ID:5/xJxJpk
一例

 後藤孝太郎  後藤賢治  後藤一平

 安藤賢太郎  安藤隆志  安藤隆平

 後藤亮    後藤充   後藤雄平

 安藤翔太   安藤翼   安藤駿



どうだ?俺の研究結果なんだけど、しっくりきてるだろ?
23名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:59:47 ID:5/xJxJpk
ちなみに、名字が山田、木下、山口、木村あたりだと
冴えない氏名になる。
24名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 01:37:20 ID:mr9qQ+GQ
字がヘタクソだと画数多い字のほうが
まだマシに見えるんだよね
単純な字はヘタなのがモロバレになって恥ずかしいw
25名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 03:09:22 ID:OZImhlkq
>>21
高校生のらいあん君は知り合いにもいる。字は「頼安」。読みは変えて逃げれるまともな漢字なので自分的には許容範囲。
26名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 18:41:19 ID:adnZYUin
願いがこもってりゃなんでも良いってわけじゃないよね
七夕の短冊じゃないんだからさ

名前を一発で読んでもらえない悲しさ、面倒くささといったら・・・
27名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 19:14:09 ID:SQiKDEIx
今日のジャポニカロゴスに出た女の子、『笑子』って書いて『にこ』って読む。
同じ名字で略される時、例えば名字が山田の場合、『山田(笑)』って書かれるよ…。
私なら嫌だよ…。
28名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 19:27:24 ID:yiFfIMpF
>>27
略しただけで一気に2ちゃん風味になるね
29名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 19:41:00 ID:jktertYN
私も『にこ』はどうかと思ったが…
山田(笑)…確かにおもしろいけど、『笑子(えみこ)』や『笑(えみ)』はみんな『山田(笑)』にならないか?
30名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:16:20 ID:e0keLhmu
>>29
だよねw

って言うか「笑子」
悩む家族を尻目に一発で言い当てた私はかなり毒されたオカーチャンだと思ったoQz
31名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:22:53 ID:rvURTU+5
まあ、いざとなればエミコとかショウコと名乗れるだけマシだね。
32名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:47:01 ID:jtxE/Q/+
変な名前を付けられると、子供にとって重圧になるならまだしも、からかわれたり、いじめの原因になったりすることもあるんです。
外国語の発音に無意味な宛て字とか、豚切りとか、マジやめて下さい。
33名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 18:41:30 ID:qMa5p7gL
誤変換しやすい名前も、やめてね。
34名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 19:03:50 ID:AjbAhnLz
27
知り合いが子に「仁子」で ニコ と付けた。ニコ多いね。
35名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 00:28:23 ID:xlaAeHb4
親の趣味を子供の名前に→親のエゴ
36名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 05:39:56 ID:l4s2HjJZ
>>19
つ【安藤奈津】【後藤翔】

しかし、>>1は関連スレも書けないのかねぇ?
37名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:54:58 ID:62i7RvsA
>>36
餡ドーナツと五等賞かぁ…。

知り合いの「まり」ちゃんは
「おだ」さんと結婚しました。
38名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 17:50:59 ID:lj6GpKRL
>>37
大人になれば
フルネームで呼ばれることなんて滅多にないから無問題
39名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 18:23:52 ID:t7c0k47c
>>38
でも病院とかで、フルネームで呼ばれることがありますよ。
40名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 19:34:28 ID:gXaST2KA
ママ○タでこどもにてぃあらとつけた親が逆ギレしてた
41名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 19:38:42 ID:Gu81eBp5
>>40
kwsk
42名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 21:52:56 ID:U9fX78kn
バカ親がふだん使わない頭を使うから、変な名前になるんだよ。
43名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 00:02:48 ID:Y1HYqaJ7
>>40
的場w
44名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:44:30 ID:YejT9krg
保守
45名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:56:57 ID:Z4CPZwKe
将来の結婚相手や養子縁組先の苗字を予想するのはいくらなんでも無理。
奈津ちゃんが好きになったのが安藤君だったら、それはもう仕方ないだろう。

今の苗字のほか、母の旧姓とか、現実的に可能性のある苗字とのつりあいは考慮すべきだろうが。
46名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 18:38:28 ID:MYKB0kXH
J-WAVEのパーソナリティ「南みぶ」…変な名前。
47名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 02:54:07 ID://mVAFsz
DQN名が多いことに、うんざりしています。
48名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 04:18:47 ID:DROabjxH
あんどうなつ という女の子が主人公の漫画が、好きです。
49名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 13:03:09 ID:LV5B/Wj1
ごとうしょうというおとこのこがすきです。
50名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 09:51:36 ID:ybWUip1y
名付けをするのなら、名付ける前に、名付け親がまず自分で50回ぐらい
自分の手で書いてみな。
51名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:36:22 ID:cbQWV5l2
橋本聖子があんなにバカだとは現役選手の頃は思いもしなかったなw
52名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 01:00:07 ID:+1f0Mue6
>>42
同感
53名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 01:08:29 ID:ky/eZzIW
>>42




      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.こいつなかなかやるな。
   |    (__人__)    |  
   \    ` ⌒´    /
   /              \
54名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 09:37:05 ID:heYwWDLb
私の知り合いの子は
「桃太郎」君っていうんだよ、おじいちゃんが着けたらしいんだけど 学校へ行ったらイジメに合わないかな?
55名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 15:43:41 ID:q4bQwzq5
↑お。マルチかい?元気だね
5625歳男性:2007/10/30(火) 13:09:28 ID:SrPi6w4l
>>54 ほう、桃太郎殿か。
57名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 13:18:00 ID:v6VTDSX5
結婚して鳴戸真樹って名前になった人の記事?を見た事がある
58名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 14:23:59 ID:78fAVJBV
一男一女を持つ友人(?)は子供がお腹の中にいる時は太郎と花子って呼んでいましたが
出産後は見事に源氏名へ転身。所謂DQN名に。

ある日、http://dqname.jp/←このサイトを見ながら何気なく
「【果恋(かれん)】ってDQN名らしいね!」
と言うと
「(溜息にも似た嘲笑)あぁ…なんか書いてあるね」
という返事が。
以来、その子とは音沙汰なしです(;_;)
59名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 22:37:50 ID:X/rt8wPk
>>58
そういう人とは疎遠になった方が幸せだよ。
60名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:29:04 ID:3ss36KC/
ややスレチだが
ここのDQN名を検索すると【平成名前辞典】と言うのが出てきます
フルネームで出るからその子の名字や生まれ年まで分かる
我が子は名字が珍しいからフルネームで検索すると【平成名前辞典】だけにヒットする
なんか嫌だ…
61名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:20:39 ID:EJcTxaku
そうそう
ドキュネームを付けると、あっちこっちのBBSとかに書かれて、
あっちこっちで嘲笑されることになる。
62名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 07:06:45 ID:R0TsQ7pU
ヒドいサイトなのに野放しなの?<平成名前辞典
63名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 07:16:10 ID:ag+ONO4Q
取りあえず大場可奈子さんが一番可哀相。
64名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 12:56:53 ID:m556yIQL
旧家の長男と結婚した人は子供に今風の名前を一切認めてもらえず、
敬一郎、育子、という古臭い名前にせざるを得なかったらしいが、
名門幼稚園に入れると意外とまわりは昔ながらの名前の子が多くて安心したと言ってた。
65名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 17:23:57 ID:nef0xrkj
>>62
いやなら削除してもらえば?
66名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:27:26 ID:tmVaQeic
テストのとき、
答案用紙に素早く書けるように
字画は極力少なめにして欲しい。



と、受験生の娘に言われた。
67名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:44:08 ID:xVx7mvMN
くだらねー理由
68名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 20:22:36 ID:Uj26LS4R
女が言いそうな意見だな
69名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 22:34:20 ID:ZcyL6BQC
>>66
でもさー、無駄に画数が多いのは書くのが面倒なんだよ。
70名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 01:09:39 ID:FjiKIEC1
>>66
進学塾ではそういう子が多いね。
一秒でも惜しいと思うんだろう。
71名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 20:07:49 ID:SluZs5Yg
「いくの」って付けちゃった人がいるんだ。
特に転勤族は地名とかぶっても大丈夫か調べてあげたほうがいいと思う。。
72名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:38:25 ID:rx4lDDXO
いくの、もう、いくの?
73名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:44:29 ID:vbFU7rzg
いくよ、もう、いくよ
74名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:57:51 ID:tQ+6IwuR
どぴゅっ
75名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:13:42 ID:d0rMLmdg
大阪に大阪人すら恐れる生野区ってDQN地区があるんだ。首都鶴嘴。
76名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 14:45:33 ID:Zlj48FkZ
DQN名としてあいりんwもたまに出るけど信じられないな
77名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 16:36:13 ID:0GkBF7Dl
宇宙 こすも
母謝 かーしゃ
空羅 からら
萌羅 もえら
春瑠 はるる
六太 ろった
台所 きっちん
味葉 あじば
弁斗 べんと
秦里 はたり
78名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:56:43 ID:2XtOFRjI
>>66
入試とか検定試験などの重要なテストは
開始前に名前を書くから無問題。
79名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:34:18 ID:r4CQcOGr
高校の頃、朝テストが毎日あってその時氏名記入時間は考慮されなかった。
苗字に「鷹」、名前に「優」の字が入ってた友人は、記入がめんどくさそうだったよ。
時々やけくそのように平仮名で書き殴って「0点」貰ってたわw
毎日のことだから本当にうんざりしてたな。
80名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:03:38 ID:uE0Tu64H
で?
81名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 19:37:53 ID:sIxftjuL
書類を「楷書で」書かなければならない時にも、無駄に画数が多いと面倒。
書類によっては、複数箇所書かなければならないこともあるし。
82名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:11:46 ID:QjvjRvPb
つーか、画数が多くて名前書くのが面倒とか言ってるヤツは
もう生きてる事自体が面倒なんじゃね?

一一(にのまえ はじめ)と鷹橋優(たかはし ゆう)とじゃ
画数差は凄いけど、書く時のバランスの取り方は
後者の方が良いと思う。
83名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 01:09:28 ID:T3hUaLc3
名字が煩雑な字の人の場合、それは生まれた時からわかってることだし
せめて下の名前くらいは画数少なく名付けたほうがいいんじゃないのかな。
それも子どもへの気遣いのような気がする。
84名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 01:49:22 ID:astjAv7b
画数多い漢字が「カッコいい」と思ってわざといくつも並べてつけるような親もいるしね
85名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:35:33 ID:y3pvL0sR
>>83
そのとおり
86名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 01:03:26 ID:xG5xdps7
名字が画数が多くても、DQNな名前でなければ、別に画数の多い名前でも少ない名前でもいいんじゃねーの。
画数がすくなくても難読な名前やDQNな名前はあるからなあ。
87名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 01:23:37 ID:oKT9FA/a
顔離 かおりちゃん
88名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:55:44 ID:Ib+C05+o
遊び感覚じゃないなら良くってよ
89名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:57:37 ID:Q0SWOYQa
坂本龍馬が好きだから、男に馬の字、女に龍の字をつけたい

女は龍姫(たつき)にしたいんだけどどうだろ?
あと、名前に馬が入るのってどう思う?
90名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:07:33 ID:yIrldRAp
>>89
ありえない。
子供の名前は親の趣味記入欄じゃないっつうの。
龍姫なんてどこの珍走かって感じだよ。
男に馬は、○馬で○マと読ませてかつ○部分を落ち着いた漢字にする場合のみおk。
しかし女に龍は無理すぎる。
どう使っても、珍走だの極道だのを想起させるような名前にしかならん。
龍ナンチャラは、母親のペンネームかハンドルネームにでも使うがいいよ。
91名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:42:04 ID:Q0SWOYQa
龍って美しいイメージあったからアリかと思ったんけど・・・
たしかにヤバそうな雰囲気が・・・

辰の字なら使えそうかな?
92名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:40:33 ID:aqISbSmx
>>90の言いたい事が全く理解されてないようだなw
>子供の名前は親の趣味記入欄じゃないっつうの。
93名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:37:59 ID:Q0SWOYQa
いや、わかってるが・・・
ある程度は入り込むだろ
親の願望(こう育って欲しいとか)や親の名前の一文字が入ったりするもんだろ?

俺は坂本龍馬を尊敬してるわけよ
で、そういうふうに育って欲しいから龍馬から一文字ずつもらう
これっておかしいか?
生まれた子に意見を聞けるならいいが、できないだろ?
だったら子供の意思に関係無く、つけた人間の趣味嗜好が入るのは仕方の無いことだと思うんだが
94名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:54:04 ID:1FY6x0as
その趣味趣向が名付けにふさわしいか、
そうでないかを見極める力が足りないんじゃね?

男児名で龍馬から肖るのは良いと思うけど、
女児名までも龍馬からってのはどうよ。
龍馬の縁の人(乙女wとか)からっていうのならまだしも。
95名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 00:28:17 ID:qcgK4V6l
>>93
もおおおおおお、馬鹿だな。
龍馬みたいな女性になって欲しいというのがまず良く分からんが、それはまあ好みだから置いておく。
あやかってつける=龍か馬の字を使うしかない!って、どんだけ貧困な発想だよ。
龍馬のどんなところを尊敬しているのか、どういう風に育って欲しいのか
そこからイメージを発展させて、人間の女性にふさわしいまともな名前に
仕立て上げるのが親の力量でしょう。
「なんかすげぇ」「ちょーかっけぇ」とかじゃなくて、好きなんだから具体的に何かあるでしょ?
龍馬のくだりは、由来として親から子供に話して聞かせてやればいい。
なにも、直球で名前にぶっこむ必要はない。
子供は意見を言えないからこそ、親の好き勝手はほどほどに
後で一人立ちした時に困らないような名前をつけてやらないと。
保護者なんだから。
96名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 00:29:32 ID:GUYbzbi8
縁の人でお竜さんってのもいるけどなw
97名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 00:56:19 ID:GUYbzbi8
てか、龍って女にふさわしくないの?
龍子(たつこ)とか普通にいるけど(あんまり多い名前じゃないけどな)

まず、女に龍がふさわしくないとする理由から言ってやれよ
まず、そこからだろ

あと、>>90の言ってる「○馬で○の部分は落ち着いた漢字ならいい」って理屈もわからん
別に勇ましい漢字だろうといいんじゃないか?

>>89に意見してるやつらは勝手なこと言ってるな
みんな、自分の考えを押しつけ過ぎだ
子供がどんな名前を喜ぶかなんてわかんないだろ
『龍姫』を喜ぶかもしれないし、もっとかわいい名がよかったと嘆くかもしれない
>>89もこんなとこで聞くな!
所詮他人だ、お前の子の名前に責任なんか持ってくれない
逆に言えば、その子の今後の人生に責任を持てればどんな名前だっていいんだ
名前に良いも悪いもあるか!
そいつが気に入るかどうかでしかないんだよ


熱くなってしまった
スマン
ただ、ごく親しい知り合いに『龍』の文字が入った女がいて、
「そいつは龍なんて字を使われてかわいそうなのか!? そいつの親は軽率に名前を決めたって言うのか!?」って釈然としなかったから・・・
98名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 02:03:55 ID:xrfX21rq
晒しage
99名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 09:19:36 ID:vvcimeI1
龍子(りゅうこ)ならカッコいい。
竜虎と音が一緒だから強そうだけどw

龍姫だとダサい。
激しくダサい、娘さんカワイソすぎる。
字面が珍走風味な上、
「生きるたつき」の「たつき」、現実味がありすぎて響きも可愛くない。
100名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 09:58:01 ID:1NdRelYU
私の中での「普通」で言わせてもらうと、
龍という漢字を使った名前よりも、
「りょうま」という読みから取った
涼子とかの方がいいなー。
由来がなんだろうが構わないけど、
人名からあやかる場合は間接的に取り入れる程度にしてもらった方が
嬉しいように思う。

あ、押し付けてるワケじゃないからね!>97サン怒らないでねー
101名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:40:47 ID:cjMqgPHc
>>100
そういうのが「常識的な感覚」というもの。
「絶対にこの字を使う」なんて考えは親のエゴ。
102名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 22:16:12 ID:GUYbzbi8
>>100
押しつけてる感じは全然なくていい
そういう言い方だとすんなり受け入れられるよ


>>100
「絶対にこの字を使う」ってのはエゴなのか?
そう思ってつけるのが普通なんじゃないか?

たとえば『太郎』という名の人がいたとして、その親は「絶対この名前がいい(ふさわしい)」と思ってつけたんじゃないか?
「たろうの『た』は『太』、『ろう』は『郎』にしよう」
ここには絶対があるはずだろ?
これはエゴか?

俺はむしろ、『絶対』がなく名前をつけられるほうが可哀相に思うよ
103名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 07:07:49 ID:gSwXDhPw
みっともない奴だな
104名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 10:05:56 ID:AjERYiq3
>>97
自分的に女の名前に龍は極妻みたいなイメージがある。
勇ましいとか大層な感じもする。
男女逆に言うなら男に愛や恋みたいな文字が入ってる
ような感じだろうか。
105名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 14:46:15 ID:rSMS3EF0
澁澤龍彦の奥さん(二人目の方ね。最初の人は何年か前に首をつってしまった)龍子って名前だ。
でもすっごくかわいらしい感じの方。
澁澤が亡くなった後、インタビューで 
キルティングの服はおばさんっぽいから着るなって言われてたんだけど
今は寒い時には着られるって答えてたのが印象的。
奥さんには何時までも可愛い少女でいて欲しかったかららしいが。

ただ、今時の親御さんがそれを知っている可能性は限りなく低いので避けたほうが無難。
龍と関連のある漢字を選ぶのもあり。
106名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 15:41:29 ID:K4tqoFRa
今はDQNネームでも、数十年後は受け入れられてるかもしれないぞ
大昔は男に『子』を使ってた(小野妹子とか)し、
ミドルネーム(?)がついてたこともある(源九郎義経とか)
でも、今はそんなやつ、まずいないし、
そんな名前つけようとするとDQN扱いだ

ここ数十年の話でも女に『子』をつけることが多かったし、
ひらがなやカタカナを含んだ名前も多かったのに、最近は少なくなって来てる

最近、当て字の名前が多くなったり、
「昔は性別にふさわしくないとされた字」を使われてることが増えたけど
時代の流れだと思うよ

いいじゃん、龍姫
許容範囲だよ
世の中にはポチとか悪魔と名付ける奴だっているんだから
それにくらべりゃ全然いい
一応、真剣に考えてつけようとしてるみたいだしね
107名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:01:44 ID:XOTboiwQ
昭和39年生まれの同級生には『龍』『辰』が入る名前の女が何人かいる。干支から来たのはDQNから外して欲しい。
108名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:30:24 ID:emkncpbS
本人の中でどんなに立派な由来があろうとも龍に姫なんて字面じゃ
愛姫とか月姫とかイタタな名前つけてる親と同一視されるだけ
109名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 04:53:01 ID:IdTi76Lh
龍姫の人、書き方の癖が全部同じで見てるこっちが恥ずかしいんですけど・・・
110名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 05:03:44 ID:W16JuSqd
無駄に長文だしわかりやすいな。何でこんなにせっぱつまってるんだか
自分で許容範囲だよとか思うなら好きにつけりゃいいがな。
111名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 07:04:04 ID:RxsaPW/K
龍姫はないだろ
112名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 07:18:43 ID:ZMKIFMcg
私の兄が龍という字をつけたいと言った時、龍みたいに空に飛んでいってしまうから、やめた方がよい、と祖母たちが言っていた。

坂本龍馬の最期も親としては望ましくないわけだし…幸という字がついた子は幸せじゃない場合が多いとか。女の子に光や輝は強くなりすぎて良くないとか…迷信だと馬鹿にはできないと思っていたので、名付けの時、私は参考にしました。
113名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 12:09:34 ID:NWXF6NWr
そんなに付けたきゃ付ければいいのに。
なんで2chに来て長文で頑張ってまでその名前の正当性を主張するんだろ。
だれもリアルで「変な名前ですね、バッカみたいw」なんて言わないから安心しなよ。
付けてしまえばそっちのもの。
身内以外の縁の薄い人は、距離を置いて付き合うようになるかもしれないけど
そのかわり同じレベルの人と仲良くなれるから。
114名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 15:24:27 ID:Ux/jwp7H
そういえばマイナーな漫画にいたな、龍姫ってキャラ。
115名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 01:16:36 ID:/jZX3Efw
名付ける前に、親自身が10回繰り返して手書きすること。
116名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 01:29:43 ID:G1u8hfW6
友達が結婚して「ほんま かよ」になってしまった。
117名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 02:04:51 ID:42SEpdtB
苺花『いちか』
ダサい?
118名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 02:30:23 ID:qlrLyqGa
>>117
私の娘の名前は、壱果(いちか)です。
119名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 02:55:15 ID:42SEpdtB
『いちか』って可愛いですよねっ☆
安心しましたぁ〜
私の名前がクラスでいつも2人はいる名前なので
子供には変わった?名前が付けたいんです
でも変わりすぎると旦那も私も薄い顔なんで…
漢字は柔らかくしたいなぁと思いまして
120名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 03:02:51 ID:pbaKQxy1
変な名前。
子供が可哀想。
121:2007/11/22(木) 07:23:11 ID:V6ezgEFe
美妃(みひ)

変ですか?
122名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 07:57:01 ID:X4jTwt52
中国人みたい。
123名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 09:18:00 ID:VNN9EQXF
昨日子供うまれた!!乃愛(のあ)ってかなり気に入ったんで付けたいけど、みなさんはこの名前どうおもいます?
124名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:05:37 ID:6QLH07kQ
苺花、美妃、乃愛・・・

ど れ も 変
125名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:48:26 ID:sULz6pgW
>>118さん教えて!「壱果」の由来は?
単に「いちか」って響きが可愛い!!なの?
126名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:03:11 ID:DKLS02L8
>>116
息子は かいな 君で
娘なら かな ちゃん
だな。
127名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 11:08:02 ID:5CCrCpOk
'苺'が使えるようになったから流行ってる
苺(いちご)ちゃんって届け出す人をちらほらみかける

まぁ いちごは読めるけど同じ'苺'で'まい'ちゃんって無理ある〜
128名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:54:17 ID:u3+M9G6s
[苺」の読みは「マイ・バイ・いちご」
129名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 17:02:57 ID:Bl8kHO1t
>>123
無事のご出産、おめでとうございます。
”のあ”といえばまずパトレイバーを思い出す
昔のアニメファン(ヲタってほどじゃない)ですが、
”のあ”って良い名前だと思いますよ。
130名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 17:35:28 ID:8YHmU6CK
先月生まれた友達んとこの娘も「いちか」だ。
漢字は一花。
「いちか」って地味に多い?
131名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:38:19 ID:/bE4NSmX
「のあ」ちゃんは地味じゃなくあからさまに多い。
乃愛はど真ん中ストレートって感じだけど、別の字にしたらDQN度があがりそう。
132名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:55:58 ID:DzzAwNo2
温泉地や文房具屋で売っている名前グッズに自分の名前がないのってさみしいよ
さみしかったんんだよー
133名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 07:15:49 ID:z8OHHKiv
>>121
一瞬美紀の間違いかと思った
134名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 11:14:37 ID:tE9f8pys
>>133
私も。パッと見間違う人多いと思う
漢字だけでなく、みひですと言っても、みきちゃん?って返されそう。
そんな感じの名前の人がいて自己紹介のときはいつも
「み」、「ひ」、です。 みたいに一字一字区切るように名乗ってる。
135名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:55:34 ID:FdlMFoOm
>>121
美しい妃って名づけたら、お子さんが美しく高貴に育つ訳じゃないんですよ。
親の遺伝子と育て方次第なんですよ。
136名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:13:55 ID:kVUi/x72
いちごとかくるみとか食べ物系の名前つける親ってダサいし気持ち悪いな〜と思う。
食べ物系で一番驚いたのはあずきちゃんw
137名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:28:19 ID:4a8eW2fQ
そうだよなあ、同じ食べ物系なら思いきり和風にして「大福」くん♂なんてどうか。

外人さんたちからも「oh!ダイフク〜」と喜ばれ、とっても国際的
138名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:37:37 ID:kVUi/x72
大福ワロタwwwwwてか大福は一体外国で知られているほどメジャーなんだろかw

国際的で思い出したけど、のあって英語では男名だから、女につけてるとすごい違和感らしいよ。
ハーフの男の子にのあと名づけたお母さんが笑っていた。
日本人としても外国人から見ても微妙・・という名前になりそう。
139名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:37:37 ID:BQS2BmS0
美妃ってチョソぽい。
知り合いで蒼唯(あおい)がいるけど、これってどう?
140名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:51:20 ID:UWsF+4VO
韓国のゴルファーに美妃っています
漢字は何でもいいんです
141名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 15:50:50 ID:C60QtVuM
>136
今日リアル「あずき」ちゃんが来院した。
「え?あずさじゃないの?」が第一印象
142名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:54:33 ID:KL/7cwlR
妃や姫は朝鮮系の女性に使われる名前だからなぁ・・・
日本人なのにわざわざ誤解を生むような名前つけなくてもいいのにと思うが、
もともと在日の家系なら問題ない。
143名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 13:32:05 ID:SgjSNvSY
自分語りで悪いんだけど名字とのバランスも考えて欲しがった@私と姉

名前自体は当時の感覚では普通か、子がつかないから珍しい程度の名前。
しかし私と姉の氏名は、「あいうえお」で収まる名前。
学生の頃演劇部の人達が発声練習していると何だか嫌な気持ちになった。
パスポートの名前はとてもシンプル。
結婚して姉のパスポートは少し賑やかになったが私が嫁いだお家の名字も「あいうえお」で収まる名字しかも旧姓より一文字少ないので、よけいシンプルになってしまった。orz
144名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 14:08:02 ID:AaVR9yDE
ぅぇぃ・ぁぃ ぃぃ・ぁぉぃ とかかな
145名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 14:33:21 ID:SgjSNvSY
>>144ほぼ正解。
しかも今の名字の読みが姉の名前と一緒なんだよねorz
146名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:19:20 ID:dEJ2FbEW
DQNネームを付けると、ママ友の餌食になることを知らないんだな。
147名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 00:39:30 ID:x4zWdh9X
今さら、「かよ」って名前をつける人はいないと思うけれど、要注意です。

「欧米かよ!」からはじまり、
どんな苗字になっても「○○かよ!」になってしまう。
私はこの名前が大嫌いで何度改名しようと思ったことか。
148名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 01:47:48 ID:vrLsVa9x
「かよ」いい名前
149名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 08:07:26 ID:8LPdt6PO
読めない名前・当て字な名前の法則
1.親はほぼ100%DQN。自己顕示欲・エゴな性格である事が多い。
2.子供がDQNの確率80%。小さい頃から名前の事で苦しみ、人格形成に悪い影響
が出る場合が多い。
3.子供は、DQN親のしつけを受けたか、家庭でのしつけそのものが無いため、社
会的常識や適合性に欠ける場合が少なくない。

 本当に子供の事を思うなら、常識的に読める名前を親は付ける事。
 名前を付けるのは親だが、付けられた子供、実際に使う第三者の気持ちも考
えてな。
150名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:10:35 ID:ZJty9KM/
>>141
そういうのって、親はアズキ餡じゃなくてアズキの花をイメージしてるとかなんだろうな。
151名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:20:00 ID:IXNKZO+U
事故で死ぬ子供って大体変な名前が多い。
あと、変な名前付けられた子が将来名前を変える率はどのくらいだろう
152名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:40:41 ID:V1cL2wOE
少し違うが




みたいな名前が新聞に載ってた。
153名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:44:23 ID:V1cL2wOE
佳代子ならいいけど、かよは可哀想だね。
154名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:13:58 ID:sXlg0pfk
伊藤 かよ
田中 かよ
佐藤 かよ
山本 かよ
どの名字でも可哀想だね。
155名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:25:14 ID:hxj3XDZP
常識的な名前でも、呼んでもらいにくい名前つけられて、名前のことでの悩みは尽きません。
今まで病院や受付などを除いて、私用で名前で呼んでもらったことなんて、3回くらいしかないかも。
小さい頃から姓で呼ばれてばかり。悲し…
156名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:57:41 ID:QX7uIIBN
今の中高生が名付ける立場になった時が不安だな
157名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:01:04 ID:2X5sjlxS
今まで会った中でかわいそうだと思ったのは
女の子で塩(しお)ちゃん。
漢字を変えてあげればいいのにね。
158名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 19:11:31 ID:Qypm5Yv8

まじ??
159名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:29:05 ID:6P3e0yXk
>>149
納得
160名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:36:29 ID:4dap6xvG
クラスの子の妹が「苺花」で「まいか」、
その妹が「桜那」で「さな」、
お兄ちゃんは「翔夢」で「しょうま」。
親は元ヤン風。
161名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:44:36 ID:VHbCapuK
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\


162名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 00:01:09 ID:V9T9HDNU
子どもに犬みたいな名前付けて呼ばないで下さい
自分の子をペットのように扱ってるように見えて
お子さんが気の毒です。
163名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 00:31:53 ID:PFKa9BCl
ひどい名前をつけるのとと、
子供を幼女ポルノに出すのと、
どっちもどっちだと思うんだ。

子供のことを考えてやれよな。
164名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 01:23:01 ID:NmrCXxbV
祖母がよく「さんずい」が付く名前は仏様の方に流されるようだから生まれた子に付けるのはよくないと言ってた。
あと「光」と言う字が入るのも同様と言ってたかな…友人にもさんずいが付いた名前の人がいるけど本当にこれでもかというぐらい苦労してる人がいる…
165名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 07:55:57 ID:NmtKsuTw
弟の友達の子
キラ ♂煌羅
どっちのキラか未だに聞けずにいる。
ガンダムなのかデスなのか・・・。
166名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 08:58:18 ID:QFDnllk3
「光」が入ると苦労続き、っていうのは
私も母親に聞いた事があります。
実際「光○」さんを知っていますが、苦労してるようです。
167名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:06:00 ID:oMxBh0hM
私の友人の子は洸〇だ…。
168名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:22:09 ID:47OZ7iU4
今年誕生した子供に人気の名前、男の子が「大翔」女の子は「陽菜」
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9391.html
169名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 12:56:36 ID:LpZhH8v8
学校って、名前を呼ばれる時フルネームが多いから
苗字と名前の音が語呂悪い自分は、もっとその辺考えて欲しかったかも。
ぁぃぁぇぅぃ
↑↓→→↑→
みたいな名前だから、せめて名前は音の高揚ないのがよかった。
170名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:22:28 ID:ul3uaZfW
一朗はどう?イチローさんから名付けました。
171名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:53:16 ID:NmrCXxbV
祖母から「さんずいや光の入る名前は…」という話を聞いてから気にしてニュースなどを見ていると、犯罪被害にあった方の名前にやっぱり多い感じがしてしまいます。昔の人が「名は体を表す」と言ってたのも一理あるんだなぁと思いますね。
172名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:00:09 ID:CiH1GR+e
>>166
私の友達の光代ちゃんに謝ってくれないか
173名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:44:09 ID:p2CEKylD
私の友人にごく普通の名前だけど、由来が微妙な子がいます。
例えば、子の名前を真弓とします。
弓→母(友人)から、真→ずっと片想いしていてヤリ友にしかなれかなかった男の名前。
普通の名前なだけに何とも思われないけど、本当呆れる。
『彼とは一緒になれなかったけど、この子のお陰で一つになれた』と言っているのを聞いた時は、旦那さんが不敏で涙が出そうになった。
旦那さんには『私をすごく大事にしてくれた亡き祖父の名を…』と言ってる。
一体子供の名前をなんだと思ってるのか…
174名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:42:26 ID:046s0HUH
迷信とはいえ私も「光」の字は気になってしまう。
私が聞いたのは、名前に「光」がつくと怪我や手術などの意味で
体に刃物を当てる経験をするとか何とか。
175名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:43:16 ID:CgRjJ3CO
光がダメなら、輝や晃もダメなの?
176名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:00:05 ID:o3lQgdCw
>>130
知人に今年男児が産まれたが、一花って書いていちげって読みだorz

絶対ちんげって呼ばれるな‥
177名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:33:39 ID:4P2mAhvv
花を男児に付けるのは・・・ありなの?
178名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:02:59 ID:32kboJQl
>>154
遅レスだけど
「大場」さんとかやばいよね
179名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:40:26 ID:3/XNwj37
苗字との組み合わせでいえば「葵」って名前も苗字によっては「わさび」というあだ名をもらいかねない
180名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 18:04:31 ID:pTx7VwPy
>>174
なるほど。
先月産まれた息子は逆児がなおらず帝王切開になった。
あらかじめ決めていた名前は「●光」だった。

俺の父親は「龍●」で親族唯一の糞DQNで酒乱で借金王。
俺は「●治」で神社・仏閣巡りが趣味。
181名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 17:35:03 ID:sGI2cw/Z
うちの子供、光○だよ;
いっぱい苦労するのか;
182名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 22:04:01 ID:nDEsA+VT
ここは「光」を語るスレではないので
この辺で終わりましょうよ
と言いたいところだけど、過疎ってるね
183名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 20:27:16 ID:J/BrMLp6
♀が生まれたら紫(ゆかり)にしようと思っていたが
名字が○山で、○に植物名が入るから止めた方が良いかな?
184名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:17:48 ID:AYtf0G6u
>>183
意味が判らない…。
何がどう問題なんだ?
185名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:40:51 ID:d/hldUtN
>>183
よく考えてつけたほうがいいっていうのは、そういうレベルのことではないと思う。
そんなんじゃ付ける名前が限られてしまうよ。

上のほうの葵だって、わさび(山葵)なんてあだな、小学生あたりでは考えないと思うよ。
もしわさびになっても、ステテコとかチンゲとかのあだなとは種類違う感じ。
あだな対象にもならないようなしげ子とか節子より良いんじゃないか
186183:2007/12/21(金) 14:16:24 ID:sPder92b
植物名が二つ入るのは良くないと本で見たので気になってました

考えすぎですかね
レスどうもです
187名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:38:16 ID:MR4VzSf2
どっかのスレで「蓮」「菜」「凌」が駄目だと騒がれてたが
よほどガキでもわかる物を連想する響きじゃないかぎり
名前そのもののいじめはまずないわ。
小学生の頃同じ学年だった凌○の
あだ名は「きれいなジャイアン」だったしw
188名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 16:00:30 ID:9UyHSfYz
>>183
藤木とか苗字がすでに植物2つの場合はどうすれば・・・
189名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 01:55:10 ID:RW0/PTcl
そんなこといってたら名前なんてつけられない。
良子とか正子しかなくなっちゃうよ。
そんでさらに、良という名前で良い子に育たなかったら…とか悩むんだろw
一生やってろ

他板で、
「美弥ってかわいい☆みやちゃん。でも宮本や宮田って人のあだ名みたい」
とかいう奴までいたがな。
190名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 02:20:07 ID:nkPpPMXl
何をひとりで鼻息荒くしてるんだ
191名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 02:32:56 ID:RW0/PTcl
鼻息荒くもなりますよ
192名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 19:48:22 ID:LHTzOJ7/
性別不詳の名付けはいくない
193名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 20:40:41 ID:TcugYxAy
>>183
私の同級生で紫(ゆかり)ちゃんいたけど、皆からは「ゆかりごはん」
「むらさきちゃん」と呼ばれていて可哀相だった記憶があります。

でも字の画数が良いからお父さんが付けてくれたんだ言ってて、本人はあまり気にしてない様子だったよ。
194名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 17:56:20 ID:JMwMJZ3r
知り合いの嫁が輝々(るる)って名前を付けた
読めなかった…
195名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 23:36:53 ID:pAkMusH/
知人が
流行りにのっかって、男児なら「よしお」女児なら「すみこ」と付けようかな。
と言うから、ありえねーwwwww と爆笑したら「そうだよねー」と笑いつつ
目に見えて凹んでた。本気だったのかな…まさかな…
196名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 06:48:26 ID:unRD16wR
>>193
ゆかりごはん
はうちでも言われてたわ(笑)
給食でゆかりのふりかけとか出るし、ゆかりちゃんの運命なのかね(笑)
197名無しの心子知らず:2008/01/02(水) 13:53:48 ID:xnVuZR7j
通りすがりのこんな所で自分の名前を見てびっくり
私は由香利ですが、ゆかりふりかけに反応しますw
198名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 23:17:13 ID:MFrJUN6c
由香利たん(*´Д`)ハァハァ
199名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 23:55:26 ID:emsTrcXP
由香利たん(*´Д`)ハァハァ
200名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 02:04:30 ID:IB8wdYYj
由香利たん(*´Д`)ハァハァ
201名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 02:26:55 ID:FGSoe3Ye
自分20後半だが変わった名前を付けられて嫌だった。
名前でいじめられたり、先生は必ず読めないから聞いてくるし。
一番辛かったのは小学生の時名前バッチが流行ってて
いつも私の名前だけがなく買えなかった事かな。(苦笑)
高校ぐらいから嫌にならなかったけどね。
今の子はどうなんだろう。
202名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 09:20:39 ID:urhSDk2n
そうですね
名前だけでなく子育てにもいえることだと思いますが、子供が20くらいになったときに
自分のことをどう思うか?
という視点もあるといいですね
203名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 11:41:32 ID:WwQmT0hu
>>195
思春期になった時の「よしお」くん、「すみこ」ちゃんの気持ちを考えてください
これ>195の知人に言いたいんだけど。。
この名前、にしおかすみこと小島よしおからとってるし。
DQNネームも可哀想だけど古臭い名前も可哀想。。。
204名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 15:13:40 ID:IB8wdYYj
>>195
どうせなら、「にしお」か「すみこ」にすれば良いのに
205名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:39:57 ID:kXXXJEy0
>>203
確かに古臭い名前だけど、息子の保育園にまさおくんがいた。
いまだと犬っぽい印象だけど、その頃は妙に印象的で、利口そうにみえたよ。
場所が保育園だけに、親の仕事や収入と名前のDQN具合がリンクしていたが
まさおくんの親はインテリでリッチだった。
今、うちの息子は私立の男子校に行ってるが、田舎だからお坊ちゃまが多くて
いずれも跡取りらしい古風な名前が目立つ。で、ちょっと萌えるw
206名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 17:12:19 ID:aAzpeenV
>203

その子が思春期になったときには
小島よしおもにしおかすみこも消えてるだろうから
問題ないと思われ。
(まあ、由来をちゃんと考えておいてあげる必要はあるだろうけどw)

「よしお」も「すみこ」も古くさいってほどじゃないよ。
207名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:21:49 ID:mcmAD0Mf
よしおもすみこも当てる漢字でイメージ変わっていいなと思う。
208名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 14:50:12 ID:rIkJEV/O
>>178
私だよ。
名前はかよじゃないが、「とても賢く無い子」と言う意味だ。
209名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:27:47 ID:WYtSGSpl
>>どっかのスレで「蓮」「菜」「凌」が駄目だと騒がれてた

なぜでしょう?
理由が気になる。。。
210名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 20:50:46 ID:TLmlg+tC
マジで?うちの娘に菜つけちゃった。何でだろうね?
211名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:02:55 ID:R6rV+CXY
>>209
名前カワイソスレなどでは、

蓮…仏教、あの世のイメージ
菜…野菜という意味しかない漢字、なぜあえてこの字を?
凌…凌駕とか、凌辱とか、使われる語にあまりいいイメージがない

というような意見があったと思う。
212名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 22:55:24 ID:WYtSGSpl
>>211

レスありがとうございますm(__)m

私の可愛い姪っ子の名前にも「菜」の字が入っているので、
何か悪い意味でもあるのかと心配になってしまいましたw
213名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 00:15:45 ID:PPRCkGiU
野菜かぁ…言われてみたらそうなんだけど画数とか姓名判断を調べたら奈より良かったんだよな…
214名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:04:41 ID:l1zblsox
名前で人生変わるのかな?
215名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 15:11:56 ID:v5CyoR4Y
ドキュネームを付けられたら確実に変わる。
216名無しの心子知らず:2008/01/13(日) 16:35:48 ID:BNky/E2E
名前がありきたりであることはいくら指摘されても
本人にはあまりダメージはないから。
でも一人だけ変わった名前であることを理由にいじめられたら
凹み続けるしかないもんね。

持って生まれた容姿で悩んでも仕方ないとはよく言われるが
名前は両親の意思でどうにでもなるもの。
わざわざ本人に負担がかかるようなことは避けてやってほしいです。
子供の痛みをわかってやってほしいです。

うちの親は自分の子の名前が他にないかっこいいもので
自分たちはセンスがよいというようなことはよく言いましたが
名前のことで私が露骨にいじめを受けても受け合ってくれたことはありませんでした。
大人になった今でも書面に氏名を記入することが苦痛なことが多いんですよね。
217名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 10:05:59 ID:LAOJdgD3
平凡な名前の人は、趣味の世界で芸名やペンネームを名乗って、
自分のセンスで自由に活動するって手があるよね。

珍名さんが日常生活で偽名を使うとなると、違うニュアンスになってしまう。

親子で同じセンスだったらいいんだろうけど、そうじゃない可能性も考えて
(子供個人の感性・人権を踏みにじる可能性も考えて)命名してほしい。
218名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 17:19:16 ID:R42Kl7UJ
>平凡な名前の人は、趣味の世界で芸名やペンネームを名乗って、
>自分のセンスで自由に活動するって手があるよね。
子供に変わった名前つけて、由来とかを得意げに話す人って、
そういうクリエイティブなことが出来ないからかなって思ってしまうよ。
「子供の為に素敵な名前を」とか言いながら、
本当は「自分の創造力を発揮する数少ないチャーンス!」になってるんじゃないかと。
219名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:33:46 ID:ARTsdhye
平凡な名字に平凡な名前のうちの娘(中2)は
たまに「もっと凝った名前がよかった」というようなことを言うくせに
最近の赤ちゃんの名前が載ってる地方新聞を見ては
「こんな名前ありえないよね〜」とも言う。
あんた自分の名前でいいのかイヤなのかどっちだ。
220名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:09:45 ID:hzRUSXC6
本人に聞けばいいだろwww
221名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 10:04:02 ID:yEFnh4TV
「凝った名前=ありえない名前」ではないでしょう。
二十代後半の私は漢字一文字に「子」で、ちょっと不満で親に何度か文句垂れたけど
憧れたのは「理沙」とか「亜美」とか、同年代のちょっと可愛い名前だった。
少女漫画では既に「あいり」や「まりん」がヒロインの名前としては普通だったし。
222名無しの心子知らず:2008/01/17(木) 11:35:25 ID:RtU9UU2e
みんな自分の名前なんてそれなりに不満があるもんだと思う。
そんな都合よくいかない。
でもだからこそ尚更、「凝り過ぎて尋常じゃない名前」は避けるべきだ。
不満なだけでなく恐ろしく不便で不自然だなんて最悪だ。
223名無しの心子知らず:2008/01/19(土) 15:38:44 ID:XBDep+tB
>>219
それ単なる注に秒
または、隣の芝は青い、無い物ねだり なだけ。
ほっといて代濾紙
224名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 14:12:29 ID:C1u9yQwB
敏子や節子や繁子や喜代美が名づけるから
陽子や直子や久美子や由美子になった。

陽子や直子や久美子や由美子が名づけるから
理沙や紗矢佳や芽衣や桃香になった。

理沙や紗矢佳や芽衣や桃香が名づけるから
実優や心愛や緋奈や愛衣美になった。

次はポロンやキラリがもうキテる。名前オワタ

225名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 09:55:39 ID:+Pn8T2IM
夢摘(むつみ)という女の子の名前を見たが
夢を摘み取るって意味になってることとか
親は気付いてなさそうだな
226名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 10:31:48 ID:2y8xfBZd
わざわざひねくれずに素直に夢を摘むで解釈すりゃいいんじゃないの?
227名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 10:53:27 ID:Y/KzXTc6
それだと摘むって一体誰の夢を?と考えてしまうけど
228名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 16:41:52 ID:2y8xfBZd
花を摘むでもそんな複雑に考えるか?

花摘でカツミちゃんとかいたらさ
229名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 00:05:50 ID:HrXvVZ7+
「花を摘む」は「トイレに行く」って意味の隠語だから
そういう意味で本人はあんまり喜ばないだろうなぁ
主に女子中高生が使う言葉だが
自分が女子高生だった1x年前にも言われてたから
花摘ちゃんが女子高生になる頃まで生き残ってそうだ
230名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:41:33 ID:nn0r4OB1
>>229
論点がズレていますよ
231名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 22:11:15 ID:X09J+Mmv
微妙な論点ヅレで



倉坪玲斗(くらつぼれいと)君を聞いて、咄嗟に“トイレ没落”を連想してしまったのだが



小学生の頃って、わざと逆さま読みとかしなかった?
232名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:16:27 ID:Xojz0BAj
田中邦雄くんが
「お肉彼方!」
ってあだ名だったのは覚えてる。
233名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:42:26 ID:/TrbmYJD
>>208
カナコ?
234名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:50:07 ID:9akUblhl
「代」なんて高校でも学校に1人か2人いる程度で、中学生以下では殆ど皆無。
今や「代」なんて子供の名前としては完全に死語だからな。
235名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 11:53:22 ID:jczq2hzw
夢を付けるとDQN化しやすいような気がする。
236名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 12:00:14 ID:1qxJk3PQ
DQNネームの知人の子が小学校受験落ちたよ。
成績がよかったし、テストも出来たらしいのに何故?と親はいぶかしがっていたが


その珍妙な当て字の名前が面接の時にドン引きされたんじゃね?とは言えなかったよ。
237名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 16:16:45 ID:rsm6psQx
>>230
花を摘むはトイレ行くってことで
昔からずーっと女子高生の間で使われ続けてる隠語だから
今の子に花摘って名前つけても
その子が高校生になるときまでその言葉が廃れなかったら
花摘み花摘みってバカにされるかもしれない
だから花摘も名前としては良くない
といいたいんじゃないかと

自分ならそもそもカツミって響きが可愛くないからつけないけどね
238名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 20:59:10 ID:Oy3KIIvp
>>237
だからそれはそれとして、夢摘との比較においては論点が違うと言うことなんだけど、
もういいや
239名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 21:31:07 ID:/TrbmYJD
スレ違いだけれど
いまどきの子が「お花を摘みに」なんていうなんてとても思えないけど。
自分32だけど、知識としてはあっても(昔の漫画とかね)
実際言う人見たことないもの。
240名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 10:26:38 ID:aoFiEpS6
女子高出身だけど初めて聞いた・・・
241名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:20:18 ID:heL7TBHa
>>234
代っていいと思うよ。友達の「桂代」ちゃん、
頭もいいし美人だし愛嬌もあるので、誰も「〜かよ!」って
からかったりしない。もちろん頭に浮かんだり、本人が反応してしまう
こともあるんだろうけど、このくらいだと本人次第としか言い様が無い。
また、知人に桂(かつら)って苗字の人がいるけど、この人もみんなから
素敵な苗字だ、って言われてるな。その人も素敵な人。
242名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:30:12 ID:uNK2VIRJ
私も…w
最近「花を摘む」を「トイレに行く」の意でなんか使わないと思うよ
243名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 11:33:39 ID:uP8rNgPL
自分23だけど、学生時代にお花を摘みに、なんて言わなかったよ。
でも知らない訳ではなかったからギャグとして使ったりはしたことあるけど。

244名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 10:44:20 ID:Ospf9NOA
今の子に「江・恵・枝・代」なんで時代錯誤。
あと「男・雄・夫」も同類。


将来、おばあちゃん(おじいちゃん)ってあだ名つけられるし。
245名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 07:39:17 ID:WD91BTQ5
>>241
その人が頭が良くて美人でからかわれていないことと、この話題は無関係なんだけどなあ?

> また、知人に桂(かつら)って苗字の人がいるけど、この人もみんなから > 素敵な苗字だ、って言われてるな。その人も素敵な人。

桂は普通に素敵な苗字じゃないか。
いったい何が言いたいの?
246名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 16:12:59 ID:cZL/1vSj
247名無しの心子知らず:2008/02/06(水) 22:09:55 ID:PQP5ZS7+
親の趣味を子の名付けに押しつけるな
248名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 14:40:38 ID:fm3P/EcP
名前はどんな願いを込めても「押し付け」だから趣味を名前に込めてもいいと思う。
親が子供に自分の押し付けできるのは名前だけよ。
子供は子供の個性で育っていくんだから。
249名無しの心子知らず:2008/02/08(金) 20:49:03 ID:tMXhVIX1
250名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 03:00:11 ID:joiyK7BZ
>>211
やばい。。。
来月産まれてくる子♂に凌駕とつけようと思ってた。
いくつか候補決めて、身内から評判よかったんだが。
やっぱりやめた方がいいですかね?

知らなかったよ〜
251名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 03:21:36 ID:4UxKPnSf
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7479795
子供に自分のやってるゲームの好きなキャラの名前付けるとかねーよ…
252名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 04:49:48 ID:yxkWH0Vo
今は廃れてても、過去に自分の名前に「トイレに行く」なんてな隠語の意があったなんて激しく嫌になりそうな気ガス。

てか「花を摘む」って、イメージとしては女の子がお花畑で…って感じだろうけど、
そもそも「摘む」んだから本来の意味は茎の途中からブチブチちぎったり、ハサミでチョキンすることでそ?
「摘」に限らずだけど、読みや画数をその漢字の意味(ネガティブな意味)より優先する親ってバカにしか思えない。
253名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 08:03:24 ID:Kxcf+tV0
花摘、源氏物語の末摘花を思い出して仕方ない。
よりによってかなり貧乏&不細工な姫の名前を付けんでも。
254名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 09:00:45 ID:aiN9MePG
将来、大人として、一人の人物として生きていかなければならないので、大人としての名前をつけるべきです。幼い名前や、親の慰み物としての名前が多過ぎ。親自身が子供なのだろう
255名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 09:02:02 ID:bltvZQVZ
俺はゆうすけ、けいすけ、さとる、ゆか、まり
みたな昔からある普通の名前から音色がいいモノを選べばいいと思ってるが

嫁がどうしても、「その子にしかない珍しい名前」にこだわってる。
字をあてるにしても、俺は誰が読んでも一番目に来る読みを
もってきたいけど嫁はそうじゃない。四六死九みたいなのあんまりだよ。


どうしたら説得できる?俺がつけたほうが絶対子供にとっていいのは明白だろ?
知恵を貸してくれ
256名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 13:16:02 ID:GkYcLyfs
>>255
嫁にその名前を1000回書き取らせ、
なおかつ1ヶ月嫁をその名前で呼び、
それでもその名前がいいってんだったらもう無理。
257名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 13:35:23 ID:yxkWH0Vo
>>255
奥さんがつけたいと考えている名前を挙げて貰って
ネットで「○△ちゃん(くん)」で検索してみたら、いくら珍名でもどこかの誰かにはHITすると思うが…

月並みかもしれないが
二人の子どもなのだからお互いが納得しあい、譲れる部分は譲るが妥協できない部分はキッパリと拒否しないと。

255の妥協出来ない点が馴染みのない読み&夜露死苦系の当て字がいやなら、そこは崩さないでおく。

我が家も旦那の一存でつけた娘の名前が正直アイタタだったんだが
あの時妥協するんじゃなかったと10年経っても後悔してる。

258名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 14:22:04 ID:MkhWlD+I
250
身内から評判良かったの?!
259名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 15:08:13 ID:joiyK7BZ
>>258
義姉夫婦や友人達からはあんま居ないしカッコイイんじゃない?と。>凌駕


後、私達夫婦が姓名判断で◎の中から選んだ名は他に知輝、純輝、将輝、凌摩と割りとありふれてる名だからかなぁ。

特にこれだ!!とつけたい名がないから余計悩む・・・
もぅ臨月なのにw
260名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 15:23:49 ID:yec64eDI
すごい身内だな
261名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 16:42:28 ID:VjjAm7iG
菫という名前どう思いますか?古いでしょうか
262名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 16:58:11 ID:S+PynvjU
>>255
ここに名付け後悔したってスレッドあるからそれ見せたら?
ちなみに強引に名前付けてそのあと子供が馬鹿にされたり、幼稚園や病院で名前読めなくて不便とかあったら分かるようになるかも
そしたら小学校あがるまでは裁判所で簡単に改名できるから改名するといいよ
263名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 20:41:20 ID:Mo6DhS2j
>>250

  何で?
 凌駕には「他の者に追いつき上に立つ」という意味があるよ。
 漢検の勉強をしてた時に何回か出てきたけど「彼の実力は既に師を凌駕している」等
 確かに強すぎる感はあるけど悪い意味の言葉では無いと思う。 一度御自分でも調べて下さい。
264名無しの心子知らず:2008/02/09(土) 23:38:49 ID:yec64eDI
意味がよければ名前にふさわしいってもんでもないと思うよ。
265名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 02:35:13 ID:oeBgEc7R
>>263
ありがとうございます!
確かに意味は悪くないんですよね

けど、イメージが悪いとこちらで指摘があったので悩んでしまいました。
名前て本当難しい。。。


もう少しの間考えてみようと思います!
266名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 10:13:46 ID:mm0hG2Oj
そういう意味があったんだー。

でも名前から受ける第一印象は
「すっごく驚く」って感じだった。

漢検受けてる人だから意味がわかったのでは?

個人的には知輝、純輝、将輝がすごくいい名前だと思うよ。
純輝ならあまりいないし響きも斬新。

267名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 10:25:51 ID:bsZQ+CE1
>>253
べつにみんなが末摘花と関連付ける発想ではないわけで…

>>255
強力に支持する。
が、そのヨメを選び、自分の子を産ませてた時点でなんていうかもうアウト
268名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 11:06:41 ID:++/kvMiM
>>253
名前負けという表現もある。いかにも美しい娘ですって名前を親がつけて
しまうより縁起がいいようにも思う。
末摘花は心のきれいな人だし、そこから付けたとしたら私は好感もてるな。

つけたい音にあわせてただ選んでるんだろうけど、漢字の使い方が気になる
ことが多い。
たとえば捺未(なつみ)って名前だと、親御さんは何を思って漢字を選んだの
かなと思う。染物にたとえて、まだ染まらない、真っ白、とか?
上に出てる凌駕にしても、熟語や駕の字の意味を考えて、たとえば[凌我]
(自分自身を凌いでいく、向上していく)っていうような意味に代えられ
ないかと思ったりするんだけど。
269名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 12:23:03 ID:yqcjHSuj
幼い名前が多過ぎ
270名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 14:03:13 ID:+c8i/r6c
>261
古いとは思わない。近所の小さい子にもいるし。
でも、おてんばな子には似合わない感じがする。
赤ちゃんの顔を見て合うと思ったらいいんじゃない?
271名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 14:23:47 ID:sbrj9etB
うちは名前付けるときに、「三十路を過ぎてチビデブ女なのにかれんとかいちごとかだったらかわいそうだ!」と旦那に言って、そこそこ普通の名前です。
家の遺伝子からは絶対に容姿端麗は難しいから…orz
40〜50過ぎてうすら禿男なのに夜露死苦ではかわいそうだ。
272名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 18:25:30 ID:no9yjmPc
でもなんか楽しみだw
名前ってのはシャレにならないからね、
DQNネームがの奴が大人になってブスやババアだったら腹の底から笑ってやるよw
男より女のほうが名前と実物にギャップがありそうでネタになるなw


273名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:08:54 ID:OkHP7QBm
>>272
いや、でもその名前をつけたのはその子達じゃないから…おかしなDQNネームをつけられた子供達はむしろ被害者なわけで、、
全てはDQNネームを考えた親が悪いのだから…
274名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 00:58:54 ID:SjRZAelV
今のママ世代(20-30代)によくある○美、って名前。
いっぱいいる普通の名前だから、漢字の意味なんて
誰ももう気にしてないと思っていたけど、
まとめサイトの喪女スレの意見では、思春期以後は
美しいって字がついてるだけでイヤなんだね…
名づけは難しいね。
275名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 02:22:42 ID:UNEuZmre
>>274
自分、明美だけど別にイヤと思ったことはないな。
(別に嬉しくもなかったけど…ありふれてるものね)

でも同級生にいた「美麗(みれい)」は、自分がだったらどうだろうと思ってた。
似合えばステキだけど、その子取り立てて美人でもなかったしね。並の顔。
276名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 11:10:11 ID:gF1vTiFV
あきらかにヤンキーな女がDQNネーム言い出すならまだ予測できる
んだけど、問題は一見真面目な女も妊娠後お花畑になる点。
幼い頃憧れた漫画の登場人物とかが飛び出してくるんだろうな。
277名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 01:49:28 ID:o+k4fIQB
妊娠後お花畑になるとはいえ、普通の名前付ける人もきちんといるのにね。
そもそも極端なDQN名が急浮上し始めたのって、この10年?よく知らんがそんなところでしょ。
それ以前の妊婦はお花畑にならなかったというわけでもないし。
昔もたまには奇異な名前つける人もいたけど、周りはそれにひきづられてこなかったし

それが今やドキュ度も年々ひどさを増してるということは、その妊婦のアタマがヘンなんだねー
278名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 19:29:37 ID:+Tj1V1eb
DQNではないけど。
知り合いの女の子。
「雅美」
「まさみ」ではなく「みやび」
「美」いらないよなぁ。
279名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 20:48:41 ID:Lo1k1aiZ
>>278
…そのくらいのことでわざわざ
280名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 09:58:52 ID:oj4UXOCr
>>278
俺もみやびって名前好きじゃない。

何だろう
美麗とかそれ系でしょ?
281名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 05:23:59 ID:NIaB3my7
>>280
俺も…って、何が俺もなの?
282名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 10:19:22 ID:lK+42amX
>>278
いや、じゅうぶんDQNだろ
283名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 16:36:19 ID:ernK2ASE
父親です。
女の子が生まれたら瑛里華って名前にしたいなぁ…
284名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 18:32:19 ID:RzrwE11F
3文字は多くね?
どれか一文字取ると好感度アップだ
285名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 19:16:43 ID:ernK2ASE
えりりんにしたい!
286名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 21:07:24 ID:toxcPlLO
>>283
FA?
287名無しの心子知らず:2008/02/16(土) 22:48:03 ID:ernK2ASE
>>286
(*^・^)bシー!!
288名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:44:42 ID:1h7+baMB
身内の子供
るうあ♀
ただ単に珍しいからって名付ける神経疑う。
回りがおまえの餓鬼のこと名前で呼ばないのは変だからだよ。
気付けバカ。

289名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:56:15 ID:4vlB20O5
桜我 喜妃
290名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 04:11:32 ID:039/xyqn
男の子なんだけど「なつき」って名前は変?
291名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 09:04:12 ID:oDwPT9wY
字による
でも、どっちかと言えば女の子よりの名前なんでやめなさい
292名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 09:21:57 ID:pb2Gibmo
>>291
もう遅い。

290 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2008/02/17(日) 04:14:31 ID:039/xyqn
男の子だけど「なつき」って名前へんかな?
女っぽい言われるわ

漢字は夏輝


つけちゃった後みたいよ?で、2ちゃんで賛同レス貰おうとして
マルチポストしている哀れな人。
293名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 10:34:20 ID:1h7+baMB
身内の子供
るうあ♀
ただ単に珍しいからって名付ける神経疑う。
回りがおまえの餓鬼のこと名前で呼ばないのは変だからだよ。
気付けバカ。

294名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 15:43:14 ID:9SFi/nNy
るうあまいるど
295名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 15:55:44 ID:imMQujnz
>>293
あちこちで見かけたけど、何度見ても一瞬「ろうあ」に見えてしまう。
街中で呼ばれてるのを聞いたら、もっと勘違い頻度が高そうだ。
296名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 16:11:45 ID:GkzoOIWo
言いにくいだけでかわいいとは思わない
うらあ!!とか言われてしまいそう
男には引かれる名だろうな。。。
297名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 16:35:41 ID:m4Eb22JS
カルーアミルク
298名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 17:10:46 ID:wLWWJV7z
飛び入り亀スマソ
>>267
教育を受けた日本人なら誰もが連想するはず。

>>268
でも彼女は後ろ盾(父親)を亡くして苦労する縁起が悪いよ。

別件ネタ
名付けに姫を考えている人はよーーーーく考えようね
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203201789/
韓国では安藤が在日韓国人だという「うわさ」が流れた。名字の「藤」の字を取り、韓国語
読みすれば「安美姫(アン・ミヒ)」という韓国人風の名前になるためだ。また、韓国人
なのに名前をひそかに日本式にしたのではないか、というもっともらしい説も流れた。
抜粋
299名無しの心子知らず:2008/02/18(月) 08:55:06 ID:ohAtsjdJ
>>298
シラーーーーー
300名無しの心子知らず:2008/02/19(火) 19:00:26 ID:mwcQP/dp
珍しい名前なんて、たいてい変な名前だよ。
301名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 02:19:41 ID:07qYOm3r
知り合いに「りゅうあ」って子がいる。
302名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 03:47:50 ID:2M8ybbPS
人間は一生のうち大半がおっさんかおばさんであることを考えてみてくれ
303名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 07:13:47 ID:vkYqO4M6
>>301
痛い痛いw
304名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 09:49:32 ID:Ahi4ORgS
最新の名付け本買ってみたら、あまりにひどくてくらっときたorz
子供の名前で茶々丸って何…?

うちは苗字も変わってるし、結局シンプルに「大」ってつけました。
でもいつか「なんでこんなに普通の名前なんだよ」って、息子に思われる日がくるのかなぁ
305名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 11:47:22 ID:oxjTckPx
でも結局普通の名前が一番いいんだよね。

昔は「コテコテの名前は漫画だからありえるんだ」と思って割り切るのが普通だと思っていたんだが、
今は「この名前漢字も読みもいいし他にいなさそうだからうちの子の名前に決めた」ってのが多くなってるんだろうな。
友人が医療関係に勤めてて「最近ガンダムやデスノートとかの名前の子をよく見るんだよね…」ともらしていた。
306名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 22:55:58 ID:OOrzKPhG
なんか全部ペット向きの名前だよね。
307名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 23:01:55 ID:vPvE6OTk
>>301
あたしの友達の子供も【りゅうあ】いる。
あと【ろこ】←女。もいる。
308名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 23:04:02 ID:8GgqPEaL
>>305
アムロとか月(ライト)とか?

さっき地元の結婚式場のCM(実際の披露宴VTR)で
新郎新婦の娘の名前心愛(ここあ)ってのがあった
両親普通に地味顔だった
309名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 23:08:12 ID:2n6EjnHN
地味顔夫婦だから、無料で資格もいらないゴージャスイベント→子の名付け
で一発逆転を狙ってしまうんだと思う。
理性があれば思いとどまるんだろうけど、それがないともう・・・。
310名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 23:41:33 ID:iq3PwNaY
>>308

  月(ライト)なんて、作者が漫画の内容が内容だけに実在人物と被らないよう
 考慮して付けたらしいのにね・・。
311名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 23:53:26 ID:8Vlzlw6B
キラキラこってりネームの子って、元は悪くても化粧が巧みなおかげで
まあまあ見られる顔の子が多い。
理由は親が頭の中身からっぽ・外見のみ重視の人間だから、影響されて
小さな頃からおしゃれには気を使うからだと思う。
312名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 23:55:34 ID:ep9PIfCz
中身は空っぽだけどな
313名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 00:03:24 ID:AhIvlTqT
>>308
ガンダムのキャラは知らないけど、キラとカガリ?はいたらしい。
あとライトは当たり前のようです。

全て当て字で、読みがないと全く読めないらしいです。
314名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 03:16:32 ID:0qTOH8/A
>>308
新郎新婦にもう子どもがいる例が普通にCMに使われているのか…orz
315名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 07:25:22 ID:I8DlbJj1
家族しか 呼ばぬ俺の名 国際派
引きこもり 原因多分 出生届
過干渉 最たるモノが この名前

数年たったらこういう自嘲川柳のスレができそうだ。
ニート川柳みたいに。
316名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 08:21:36 ID:vpPWoh1p
先日溶連菌をこじらせてしまい、近くの病院に行ったら
「すずき きらりちゃーん」と呼ばれている子供がいた。
世代的にちょうどきらりんレボリューションが流行し始めたくらいの歳の子だった。
今はいいけど…この子、中学生→高校生→社会人→おばあちゃんになっても「きらりちゃん」と呼ばれるんだと思ったら、不憫でならなかった。
317名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 10:07:06 ID:DCHghw91
>316
フルネームで晒す意味あるの?
漫画のことはしらんけど。
318名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 15:43:34 ID:L62YPUGb
私が小学生の頃、風邪ひいたから近所の小さな個人病院に
連れて行かれた。受付で自分の名前を書くんだけど
自分の名前の前に書かれた名前が
「○○ うるわ」
えぇ?!って思ったし10年以上も前の事なのに鮮明に覚えてる。

きっと漢字だったら「美」なのかな?同級生くらいの女の子が
書いてたから本名はひらがなか漢字かわかんないけど…
319名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 16:32:51 ID:I4OyxAgs
うちの会社には○綺麗(きれい)さんが居るよ。
普通の人なのに名前のせいであまり知らない人にも、たいして綺麗じゃないよねとか言われて可哀相。
320名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 16:45:36 ID:gp48WLsn
>>318
うるわ、だったら 麗しいーしい=麗 じゃない?
321名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 16:57:05 ID:L62YPUGb
その字もあったか〜
その後学校で美しい(うるわしい)と読むと習って
タイムリーだと思ったから余計に覚えてたんだ。
322名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 18:40:50 ID:NJMr/JRJ
近所に 愛果 まなか っている
源氏名っぽくてちょっとエロイ
323名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 19:07:39 ID:j1GSpP56
花の名前が入っているいかにも女の子の名前の子が診察に来た
○○ちゃんーあれ?○○君かー
連れてきたおばあちゃんが苦笑いしながら
「女の子みたいな名前でいつも間違えられるんですよ」と言っていた。
親子だけの問題じゃないんだな
324名無しの心子知らず:2008/02/21(木) 22:47:44 ID:gp48WLsn
>>322
それで あいかちゃん、いたなー。可愛いけど愛の果実…名前に違わずDQ…
325名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 02:13:37 ID:umyj/Qbb
「宇宙」と書いて「そら」と読むのかと思いきや「こすも」って・・・。
こんな名前で許されるのは、小学校低学年までだよね。
326名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 02:42:11 ID:EcW5Kx+o
>>325
そういや、日本ハムに芝草宇宙(ひろし)って投手がいた。彼は去年台湾のプロ野球チームに入団したんだけど、台湾の人はこの名前見てどう思っただろ?
高校時代は甲子園でノーヒットノーラン達成したスター、プロでは渋い中継ぎ投手だった。現在38歳くらい。
327名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 10:13:15 ID:Y0TtYVjn
>326
なんとなくだけど、台湾とか中国とか、漢字の国の人のほうが
変わった(と私たちが思う)名前には寛容な気がする。

中国の人はよく、名字とあわせて熟語の名前とかつけてるし
(それで名前単体だと「泳」とか「軍」とかになってるんだけど別にいいらしい)、
「悪魔」という名前についても台湾人の友人は
「何者にも負けない、強い人というイメージ」を持つそうで
「日本ではダメなの?」と言っていた。
328名無しの心子知らず:2008/02/26(火) 15:44:57 ID:Aw7M/NqW
中国では 奇妙の奇という字も いい意味として
名前によく使われてるしね。
中国人に「日本人は子という字をなんで使うんだ」
と聞かれたことあるわ。
329名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 19:46:07 ID:hoTOzbLo
会社の人で、ガンヲタがいる。
夫婦揃ってアニメヲタで家庭内に誰もストッパーが居ないらしい。

第一子が「夏翔琉(かとる)」
もうすぐ第二子が産まれるらしいけど
どんな名前がつけられるのか人事ながら心配。
330名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:45:13 ID:EC473qoq
>>329
カトルはガンダムWの一人の名前。
他には ヒイロ デュオ ウーフェンとか・・・(汗)
331名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:54:36 ID:pP1ynW+h
>>329
もし、第二子の名前も同一作品からつけるのだとしたら・・・
男児→ヒイロ、デュオ、トロワ、ウーフェイ
女児→リリーナ
・・・確かに人事でも心配になりますね。
332名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:09:11 ID:2jBwIlF+
小一の子供のクラスにキラ君がいる。
夫は「絶対親がガノタだ」と言ってゆずらなかったが・・・
2000年当時は種はまだなかったよな?確かターンA?
どっちにしても、ガノタは同類に敏感だ。
333名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 21:19:26 ID:pP1ynW+h
>>332
種は2002年放映だそうです。

妊娠中の私は子供には昭和からある普通の名前にしようと思うけど
2chのDQNネームスレやたまひよ見ていると、これからは普通の名前の
方がかえって目立ってしまうのではないかと少し不安。
334名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 22:50:27 ID:ne39OwL2
今時の名前とDQNネームは違うぞ
335名無しの心子知らず:2008/03/06(木) 19:58:03 ID:YnpRvXlp
高校の同級生にハヤト・コバヤシって奴がいたぜ
336名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 23:14:07 ID:wVQHa3oe
将来「どうしてこの名にしたの?」と聞かれたら
「あんたの人生の邪魔にならない様な名を考えてつけた」と
胸を張って答えられるぞ。面白みはない名だけどね。
337名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 00:37:11 ID:dQgeP8cY
高校の同級生に夢々ちゃんがいたな(某少女マンガを思い出した)ギャルだったが

しかし、昔から親は子供のこと考えてるのか?って名前あるもんだね
仕事で見た50代くらいの人だけど名前ををみてびっくりしたよ
親は何考えてるのかと。
338名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 10:31:21 ID:dNO7YK5h
よく、新聞の対談をしきってるキャスターに、なんとか「あゆち」さんがいる。
四・五人の文化人と並んで名前が載ると、冗談にしか思えない。
それ本名ならマトモな芸名で仕事しろよ、と毎回思う。
339名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:48:56 ID:F8JBwSJP
>>336
苗字の画数が多いので名前は書き易くしてるんだけど
今時の無茶な読みが多いからか下の子の名前は確認される事が多いorz
先生、そんな読み方しませんて「ココイチ」ってorz
仮名振ってるのにそう読むってDQN名かと不安。
340名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 17:12:36 ID:aV9aDtuu
スマートでグッ
341名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 14:49:40 ID:4YJFscPE
人と違う名前付けてくれたほうが覚えやすくて助かる。
同名が何人もいると、ややこしい。
342名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:44:04 ID:F0kJfhBf
綺星(きらら)ってどう思う?
343名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 16:10:24 ID:g+V8b2fo
30歳40歳のきららを想像してみてそれでもいいならつけたら?
344名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:53:16 ID:TiqagC4W
きららも多いねー
星とかもぅ正直いらんって感じ
345名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:27:14 ID:vjrS6lgj
>>342 普通にDQN
ってかださくない?
346名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:28:30 ID:g9iCTIP2
きららなんて名前、年齢いってなくてもブスなら終わってるだろw
てか普通以下の時点で似合わない
347名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:55:38 ID:Ky7BErut
きらら、きらりは理解できない
運良く美少女に育ったとしても名前でマイナスだ
348名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:09:37 ID:+lZCIsZw
きららじゃ米じゃねーかっw
349名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:42:00 ID:Ud/Or3kf
DQN親に限って「この子たちが大人になったときには、その名前も普通になってるから問題ないよね〜」とか言う。
あと「時代は変わるんだから」とか「親が想いを込めてつけたのならいいと思う」とか…。


よくないだろう。
350名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 23:49:53 ID:gLx/tFXR
>>349
多数派にはなってるかもしれないけど、
本人が恥ずかしいのは変わらないよね…
351名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 08:32:05 ID:lGzTrLhL
先日、ママサークルに参加したんだけど自己紹介で
子供の名前と由来を言うことに。
若いママにドキュ名多いかと思ってたけど関係ないねー 30後半双子ママが
ミルモとエルモです、由来は漫画とセサミからとりました…
だと。後付けでももうちょいまともな由来つけてやれー
352名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 21:46:46 ID:7rNZ33jl
夜露死苦系の当て字じゃなくて、読める名前ではあるんだけど、
うちの子もかなり珍しい名前。

生まれたばっかの頃ってハイになっていて、
こんなに顔立ちの整った子なら、この名前で大丈夫なんて
夫婦で盛り上がって付けちゃった。
お陰で、すぐに覚えてもらえるけど、軽く後悔はしている。
353名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 01:57:46 ID:ufSQbfPs
>>338
あゆちって愛知県あたりでは大昔からポピュラーな女子名と聞くが。
354名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 15:05:12 ID:dnE/OFJ3
>>265
亀レスだが、名前は決まったか?
俺の子も読みは「りょうが」だ。四年前に決めた。
凌駕の意味は他人を押し退けて上に立つと言う意味もあるし、
レスにあったように、凌辱の凌になってしまう。
凌=しのぐ。これは意味はいいとは言えない。
しかし、いい名になる為に漢字を変えたよ。
晒しはしないが、例では
涼=すずしい
諒=誠、誠実
良=よい
雅=雅びな、
我=われ、
牙=微妙だがキバ。

この辺りを組み合わせていい意味にする。
いい意味ながらも、読みの裏には、人を押し退ける事なく、人に信頼され、
時には人の上に立てる様な人間になって欲しい。
と願い決めたよ。
で、今は二人目の男の子の名付けで悩み中。
なんかいい名前ない?
355名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 15:13:27 ID:yOLdkCAG
子供の事をペット化しすぎだよね。


先で親となり、おじいちゃんおばあちゃんになるのに、
可愛すぎる名前つけると本人が30過ぎたら恥ずかしいよ
356名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:48:14 ID:zr3zeFJy
ニコ動でへんな名前のやつ見て、だんだん笑えなくなってきた事がある。
恥子(さとこ…公を付け忘れたのか?)とか…
生きて行けない。
357名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:57:47 ID:GpvjHhYo
恥子は改名理由になるだろう
358名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:17:23 ID:XSDz8Fk3
海姫  まりん

バカかと。
359名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:33:44 ID:3z7ZxMVU
私は30代。当時では珍しい名前だと言われたけど、こんなに沢山変な名前が溢れている中にあっても未だに変わった名前だねと言われる。
先日、近所に住んでいる変わった名前の女の子に名前聞かれて、「名前変わってるね」と言われた。
私は散々人から変わった名前だねといわれ続けたせいか、ひねくれた性格にすくすく育ちました。
息子には義信と言う普通の名前を付けました。旦那が付けました。そして今まで、三人の義信さんが火事で死んだとニュースで見ました。その度にあまり良い気分はしません。
でも、やっぱり普通の名前が良いと思います。
360名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:34:27 ID:QIgUGEhd
>>356
古臭い表現で、高齢で授かった子のことを「恥かきっ子」って呼ぶのを思い出した。
361名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:45:07 ID:ftipTbG1
>>359
たしかに気分良くないけど、同名の人が逮捕されたニュースに比べりゃましだよ
362名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:55:52 ID:ui+YoN2B
>>361
自分が結構よくある名前だから年に数回は
大きな事件の被害者や加害者と名前が被る。
気分は良くないけど名前だけで異端の目で見られる
オンリーワン(笑)な名前でなくて感謝している。
363名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 16:09:16 ID:58axWCUN
>>359
そりゃ死なない名前があったら大変だ。
364名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 05:21:19 ID:SeMLhDd6
高校生の息子の友達がドキュ名。
詳しく書くとアレなので外国製の車の名前なんだが
彼はヤンキーでもなくいたって真面目で性格は温厚、成績も良い。
友達同士「もしも一つだけ願い事がかなうなら・・・」
って話をしてたとき彼はすかさず「名前を替えたい」と言ったらしい。
それを聞いたときなんだかせつなくなった。


365名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 19:16:47 ID:JOeBA+fO
「らいちゃん」って呼んでたから、なんて名かなーとオモてたら
「ライダー」だった。漢字は不明だが。
366名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 07:20:14 ID:6zZWAvQ+
>>365
走屋みたいな当て字?
雷汰?羅至?
いずれにせよやだよね
367名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:48:44 ID:Qr8u9YOH
>>327 >>328
亀レスですが、
日本より寛容というよりは、変な名前と感じる基準がちがう。
霊という字も名前で使われる。
亀は、大昔は縁起がよい生き物だったが、現代中国ではまず使われない。

色川武大という小説家がいたが、失礼ながら中国では変な名前になってしまう。
「水滸伝」に出てくる、情けない人物の名前が武大(姓が武、大とは長男の意)。それから武大といえば意気地なしの蔑称になった。
368名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:51:53 ID:DClgUfc1
>>365多分、竜雷太
369名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:56:12 ID:haWvsQVY
>>359
よくある名前だったらいいじゃん。
珍しい名前で事件や事故の人と同じよりはさ。
370名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:55:42 ID:3l5fB1ux
>>364
もし差し支えなければ、どこの国の車ですか?
うちの義兄の子が英国車の名前なもので…orz
371名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 19:00:38 ID:3l5fB1ux
義兄の子って何だ…
義兄の従兄弟の子です。
372名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 23:16:12 ID:dGofpau6
>>370
老婆君?(´・ω・)カワイソス
373名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 02:23:55 ID:Tfe1/ma0
もっと高級車じゃない?
アストンマーチン君
ロイス君とか
374名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 01:40:01 ID:52TpSxUe
「娘だけは助けてくれ」
中国人留学生による福岡一家4人惨殺事件の実像
(読売新聞)http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/fos/
(以下ウィキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E4%B8%80%E5%AE%B64%E4%BA%BA%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

あまりにも残酷なので、報道では伏せられている。
一人が最初にフロ場の奥さんをレイプ。
他の二人が室内を物色中に長男を見つけて、即頚椎を折って殺害。奥さんは風呂場の中で息が
あったんだけど、ダンナが帰ってくるまで暇つぶしに拷問した。その時、カード等の暗礁番号も聞いていた。
中国マフィアでは憎い相手の肉をこそぎ落とす、凌遅刑と呼ばれる拷問をするらしい。彼らがマフィアだとは思わないが、
順番に肉をこそぎ取って、そのとき死んだら殺したやつに罰があるという賭けをしていた。血が流れるので
風呂場で拷問していたようだ。

奥さんを最後に殺してしまったヤツが、ひなちゃんを頃す役になった。幼い女の子を頃すのはさすがに嫌だったのだ。
中国人留学生達の僅かな良心が見えるが、地獄であることに変わりは無い。しかし、地獄はこれで終わらない。

帰ってきた、ダンナさんの前で子供を盾に金を出せと脅した。なかなか金の在りかを言わないのにイライラした中国人留学生達は、
目の前でヒナちゃんを絞殺。だんなさんの、俺は死んでもいいから、ひなだけは助けてくれ、という必死の嘆願は無視した。
彼らは子供は殺して脅す方が効果的と考えたようだ。日本では、自分より、子供を優先するというのを分かっていなかったのかもしれない。
おまえもこうなるぞと言って脅したが、結局、金の在りかを言わなかったのでそのまま絞め殺したようだ
375名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:09:27 ID:/3as48au
あげ
376名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:46:15 ID:fqUQLeD5
アホな名前付ける親なんて子どものことなんか考えてない。自己マンの世界だよ
377名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:04:53 ID:UqNM03nM
うちは国際結婚なんだが 日本名にすることを相方が同意したため
いろいろ考えた挙句、しごく一般的な日本名になった。


名前だけみると、ハーフとは絶対にわからん。
378名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:36:29 ID:ShgHYr2h
友人が先日出産した。
「かわいい王子が産まれましたぁハァト」
とお花畑メールがきたので、どんなおネームになるのか心配&期待。
379名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 00:32:07 ID:dLpBX7PD
>>60
「平成名前辞典」の元データってどういうデータなんだろう?
子供のクラスの何人かの名前を検索してみたら、掲載されているのもあれば、ないのもある。
380名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 01:11:38 ID:MEZBTDA3
>>377
ウチも国際結婚。
息子の名前は夫の国のほうの名前をつけたが、日本人にはなじみのない名前(ムスリム名)なのか、カタカナで書いてても、間違えて呼ばれることが多いかも…
夫の国ではよくある普通の名前だけど、こんなに間違えて呼ばれるなら、見た目が明らかにハーフ顔でも、日本名にしておけば良かったorz
381名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 07:57:34 ID:e0MpN6RN
昔の友人の子供、「ゆゆ」だって。
報告聞いても返事返せなかったよ。
382名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:09:01 ID:eQTBBF72
「ゆゆ」って「由々しい」が頭に浮かぶ…
383名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:38:37 ID:flwkPbam
>>263辺りで凌駕って名前を良い方向で見てる意見があったけどどうなの?
言わずもがな凌駕って〜を凌駕する、みたいに使う日本語であってそもそも単体で使う日本語ではないだろ。
名前で使うなんて日本人としてどうかしてるとしか思えない。
>>266みたいに満足に意味すらも分からない人もいるみたいだし。
国語が苦手な人は背伸びして自分でつけないで見識のある人につけてもらった方がいい。本当にそう思う。
384名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 07:32:22 ID:KzRPQ1qx
385名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:26:59 ID:VtIK9esn
いっそ変な漢字を当てないで平仮名の名前にすれば良いのに
知り合いが心空でここあと言い出した時もそう思った
386名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 21:56:53 ID:Zx9RLuBa
近所に「背中に犬の絵のついた服」着る40過ぎのDQNがいる
北斗の拳のメンバーにちなんだ名前の子供3人…orz
娘はヒロインの名前そのままだ。
387名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:20:35 ID:humnpraA
K-1の角田信明だっけ?
ヤッパリ子供の名前が、ケンシロウとユリアだそうだ。
職業も職業だし、「北斗の拳心髄してます」ってのもわかるし、自分はそうかあ〜位だった。
とりあえず、名前はマトモだから許せる範囲
388名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 11:34:15 ID:XFAAKzu3
上の2人が漢字3文字+あり得ない当て字の名前なのに
3人目は誰にでも読める名前という3姉妹を見た。
色々あったんだろうな
389名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:49:32 ID:gQT8M33F
たまに思うんだけど、いくらカッコイイ名前(本人達はそう思ってる)つけても、
苗字が平凡すぎるとなんか余計に痛いよね・・・
390名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:30:27 ID:PC7YVN5H
おりんちゃんて言う子がいた。
391名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 02:36:35 ID:JSiEcH/j
♂希矢→かぐや
♀夢彩→くれあ

こんな名前つけるなんて…
392名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 02:52:28 ID:rsVEvEMY
風翼くんがいた。読めなかった。聞いたら『かぜと』くんらしい。
翼で『と』か…。
393名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 07:15:21 ID:5eMqgC/1
ペットの名前かと思うようなのばっかだ…
394名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 09:03:22 ID:tBhigyy1
こないだ仕事先の人(2〜30代♂)の名前がひらがなで「まもら」だか「まおら」だかって名前だった。
何つーか、こっそり同情した。
395名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 01:23:53 ID:Ys76bPIn
「まらも」じゃね?
396名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 01:41:13 ID:etleG40F
「まらも」ではなかったよ。なんで?
397名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 02:52:19 ID:9pObEGjU
うちの母(48)は「多美子」なんですが、人前で名前を書くのを嫌がってますよ。
昔の写真みるとメチャ細くて美人なんですけど、
昔から「こんな名前、名前負けもいいとこだ」って思ってたみたいです。
私産んでから一気に太っちゃったし、もう若くもキレイでもないしで余計恥ずかしいとか…。

ちなみに私は「奈美」ですが、小さいころは
「波平!!(磯野家)」
と、からかわれ続けました。
昔は泣き虫だったので、よく近所の意地悪な男子やお姉さんに泣かされてましたね。
今はもう笑い話ですが、多感な年頃であった当時は本当に嫌で嫌でたまりませんでした。

からかわれるような名前は控えてあげて欲しいなーと、このスレを見ていて思います。
398名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 06:49:50 ID:VgEkWcuO
中学の頃に翔太っていう名前の同級生がいたけど、年寄りになっても翔太なのはかわいそうだった
399名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:32:07 ID:DbtNxhga
>>397
名字からあだ名がついて、からかわれるのは仕方ない。
ex近藤→コンドーム、遠藤→豆、菅原→スガ→ガス→屁 他
奈美が波平は想像つかなかったが、子がコンプレックス持つ様な、
名付けは極力避けたいもんだね
400名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:38:17 ID:VgEkWcuO
名前から付けられるあだ名は関係ない
つけようと思えばこじつけでいい
名前以外から虐められる理不尽な理由から
401名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 12:09:19 ID:m05alRpF
友達のこどもがリアラちゃん。
「旦那さん外国人だっけ?」って思わずきいた。
日本人だったorz
402名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 15:49:52 ID:/AvV0eqa
なんだか昔こどもに「悪魔」ってつけようとしたDQN親がいたんだろ?
403名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 15:56:42 ID:bauFzBV+
大揉めして結局「あく」に落ち着いた。
どんな字をあてたかは覚えてないが。
404名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 16:34:32 ID:YjKQ8O4f
>>401
富士フイルムの商品名だな
405名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 18:52:27 ID:qMtSoC9a
>>403
悪駆でアクくん。
駆を分解すると、アクマになるということで(*_*)
406名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 20:22:50 ID:/AvV0eqa
最低だな 絶対子供心にショック受けただろうに
名前って後々変更できないのか?
407名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:41:43 ID:JiNSpi4A
>>402
あのお父さん、後に何かで逮捕されたよね。おやおやと思ったの覚えてる。
408名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:50:35 ID:27t81OCD
麻薬所持で二度逮捕され、親権剥奪された。
母親も親権拒否。
「逆境にまけないように悪魔と名付けた」と言っておいて、自分たちがその逆境与えまくってどうすんだと。
409名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 22:25:14 ID:zNSxwQEW
たんぱんだらけ
410名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:28:39 ID:yaJ/q1nc
俺は、竹男(たけお)っていう名前なんだけど馬鹿にされたな〜昔々。

字面がヤバイよね・・・

悪魔くんの気持ち理解できるよ。
411名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:42:08 ID:6nwopaVg
地味だけど渋い名前
どこが悪いのか教えて?
412名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:51:49 ID:yaJ/q1nc
>>411

竹男(たけお)って、おかしくないですか?

健生、岳生、武夫、赳夫、武雄って、いくらでもあるのに、
よりによって、竹男・・・

たけおの中でも一番格好悪い字面だと思ってますけど・・・
413名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:06:24 ID:/QA0da7I
DQNネームつける親ってB型が多いよね
414名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:10:19 ID:+eeRIT+T
ここにも血液信者が出たか・・・ 日本人の民度が知れるな
415名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:13:56 ID:YrLj6IPn
竹男、いい名前だと思う。
健生、岳生、武夫、赳夫、武雄<<竹男だな。漢っぽい希ガス。
416名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:21:00 ID:ilLqMsDb
>>415

マイミクとかには竹男じゃなく、健生で通してますよw
竹男とは、なかなか言えませんよ僕は。。。
やっぱり、この漢字は好きになれない。
417名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:35:22 ID:LxMAunt1
>>405
亜駆 だよ。ここまで記憶に残っているDQネームもすごいけどね。
418名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 02:04:24 ID:5p6Q91xd
ケケオ
419名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:38:38 ID:ZG4kMsaz

いいじゃないか。
まっすぐに育ち、嵐にはしなやかになびいて折れず、節(苦労)から枝を出して葉を茂らせる
420名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 14:55:12 ID:k/FL08+g
竹男頑張れ!
421名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 15:02:23 ID:3VYloz9n
と れ 君。
トイレかとオモタ
422名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 15:36:36 ID:/szTgjOd
龍玖 リューク 死神じゃん
423名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:47:47 ID:6D+S0A8M
竹男は、嫌でしょ・・・普通に。

健夫、健生、岳生、健郎、赳夫とかなら全然いいけど、
「竹男」なんて、親の怠慢で付けられたようで可哀想。
親の学も無さそうなのが分かる惨めな名前だと思う。
424名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:41:30 ID:VqlC5oho
へえ
そういう風に考える人もいるんだ。
425名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 01:12:36 ID:wqJSen+x
竹男は、オカシイに同意。字面が最悪
426名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 01:49:59 ID:kB2Pyng1
悪いとは言わんけどなんか由来があるの?って聞きたくなるな、竹男
427名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 03:06:11 ID:RRolSO1Y

おいおい、世の中には、恒男(つねお)っていう名前の20代もいるんだぞww

428名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 06:36:37 ID:a3u3ubki
太郎は普通なのに不思議だね〜!
429名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:17:57 ID:EeR/4NGB
太郎って、普通じゃないだろ・・・嫌だよ。恒男よりは良いけど。
430名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:38:31 ID:DhbYQx7O
学生の頃、よその大学から「松○ 竹男」 っていう先生が集中講義に来られて
なんとなく、おめでたい感じの名前だな〜と思っていた。
その先生は優をくれたので「竹男」に悪い印象はないな。
431名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:50:30 ID:2zZj0l1b
>>430

君に悪い印象ないだけであって、世間一般から見れば、笑いの的だろw
竹男だぞw せめて、武夫あたりなら良かったが。
432名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:10:04 ID:OPkcbeor
この前「赤」と書いて「レッド」君が居た…

可哀相過ぎて胸が締め付けられた
433名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:59:19 ID:IiZM5ogT
>>432
それ、竹男よりマシなんじゃない?
434名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:13:52 ID:6vwCpNLg
聖生

いぶき

なんだかなぁ。
親の学のなさがわかる。
435名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:14:57 ID:wVmjHbO2
>>431
竹男で笑うって・・・全然笑わないよ。
至って普通の名前。
武夫でも竹男でも健生でも変わらない。

>>433
竹男のほうが数倍マシだよ。
436名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 03:32:44 ID:HcUoO0Tq
竹男、親が「すくすく成長する竹の様に、竹を割った様な性格の男になって欲しい」と
名付けたと思えば合点が行くけどな。

…赤でレッドは…えーと、戦隊シリーズ好きなんですか?としか…
437名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 19:36:07 ID:WUn6ieoY
>>434
ああ・・・
クリスマスイブ→聖夜→「聖」(イブ?)に「生」まれたわが子(はぁと→12/24生まれ(恐らく)と
この図式ができるまでにちょっと時間かかった。

うちの子も12月24日生まれだけどそんな名づけはしないな・・・
それ以前に「聖夜」が変換候補けっこう下の方で探してしまった。
438名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:31:00 ID:5DrfMF/y
>>423
まったく理解できない

「竹」のどこがダメなのだろう?
シンプルだから?画数が少ないから?

すごく美しい名前だ
地球にある名前だ
植物の名前だ
すごく美しい
439名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:22:13 ID:KRaf/NrR
あげ
440名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:38:02 ID:+lm/1LzQ
この間会社の後輩が名前を考えていたので話していたが、
子供が大人になったとこのことを考えてなかったみたいだった。
この先一般化するかわからんが、
441名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:47:49 ID:5WE88eK7
〜男って、〜女って付けてるのと同じだからそれが嫌なんじゃない?

竹男だと、怪奇!竹男!(たけおとこ)みたいだしね。雪男的な。
442名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 23:44:56 ID:ab2F5G96
うちの子は弥生です。
3月生まれの女の子。

単純だけど・・・。
周りの人にもかわいがられてますよ。
443名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 01:26:02 ID:vtTZi93r
竹男だろうと親が思いを込めてくれたと思って本人が気にしなければ何の問題もない
竹男を馬鹿にする奴なんかいないし普通に読める名前
名前に意味なんてあってないようなものだ
由来なんて聞かなければ分からないもの
444名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 03:06:23 ID:W2jY1c4p
>>443

「竹男」は、さすがにからかわれるよw
岳男、健男、武男なら、まだいいんだけどな・・
でも、「〜男」って名前より「〜夫」のが個人的に好きだな。


「〜男」から連想するのは、髭もじゃで、汗臭くて、胴長短足の人を思い浮かべる。

「〜夫」から連想するのは、小説家、政治家っていう良いイメージがある。
三島由紀夫、鳩山由紀夫、福田康夫、田中康夫などなど。
445名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 04:55:53 ID:rqq9CH9o
竹男ねぇ…なんか四川省の山の中から出てきたようなイメージ。日本人じゃないかも。
446名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:07:05 ID:vtTZi93r
名前だけでそこまで偏見を持つ事は普通ない
思春期に気になるかも
447名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:37:05 ID:meGAGCZL
私の周りには若くしてデキ婚した人より高齢出産組の方がメルヘンな名前つけてる方が
多いよ。

どうした、30代後半〜40代・・・。
448名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:45:35 ID:dzH8Ekpz
>>447
若くてデキ婚した奴の方がむしろ理解不能な当て字名前が多い。
特に10代でデキ婚した奴とか。

>高齢出産組の方がメルヘンな名前
それはどちらかといえば高齢初産組に多いけどな。
449名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:11:35 ID:1ze2SIZr
「子供の名前」って考えるからDQNネームになるんだろうな

その子が50歳になって、立派になった時のことを想像して命名しないから怪しい名前をつける

○之輔とか○太郎、
○子って名前をつける方がお花畑ネームをつけるより無難


万が一犯罪者になっても、
「渡邉しーた(54)会社役員」とか、
「山本宇宙(32)主婦」とかニュースになったら泣けてくる…
450名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:24:57 ID:n8PHHJsJ
俺の友達、30代前半なのに房之輔(ふさのすけ)だyo。>>449
451名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:49:17 ID:yF4h4Xnz
>>450
渋いじゃないかw
452名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:54:43 ID:1ze2SIZr
>>450
いや、だからさ、
小さい時は「ふーたん」だとか「ふっきー」だとか親が好きなあだなで呼べばいいわけで、
房之輔は大人になってからでも素敵な名前だと思うよ

小さい時はあだなで、
成人したら正しい名前で、
そうしたら問題ないはずなのに、
小さい時のイメージのまま名付けするから問題でてくるんじゃない?
サーヤだって清子(さやこ)という名前の上でサーヤって呼ばれているから良いわけで、
沙亜夜(さあや)って名付けされていたらDQNネームかと思う
453名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:10:05 ID:XRlcwNe/
>>450
房之輔カコイイ
「30代前半なのに」の意味がわからない。

赤(レッド)や聖生(いぶき)よかよほど彼氏にしたい名前だ。
454名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:24:19 ID:nHY6YgE1
>>449
その頃には普通の名前になっている気が・・・
455名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:32:57 ID:ZCRFH51o
「30代前半なのに」って「今時の子ほど古風や似非古風流行ってなかったのに」っていう意味じゃない?
最近だと古風狙いでありそうだし。

自分の同級(30代前半)にも一之輔(かずのすけ)いるよ。
子供の頃「古風なお名前ね」って言われてて珍しい方だった。
周りは建とか弘とか賢治とかが普通だったかな。
456名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:32:03 ID:iKiQ2a0v

「房之輔」なんて名前がカッコイイという奴、頭オカシイんだろうね。

どう考えても格好悪いじゃん。お前ら馬鹿?
爺しかいないのか、この板は?ww

名前に「ふさ」なんて付くの爺しかいないぜーwww
457名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:44:52 ID:W2Hzsmk8
年をとってもおかしくない名前と、年を取ってからしっくりくる名前を混同してんだろうね。

高校生ぐらいで早世したら気の毒でしかないよ。
458名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:53:26 ID:lLwEwdho
ってか名前なんて時代の移り変わりなんだから(笑)
なんでそんなに時代を受け入れる事ができない人が多いのだろう。
人の子供の名前にケチつけるなんて大きなお世話じゃん。
459名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:14:31 ID:Z4iXksLp
私が現役のときは、同級生の女の子で 子 の止め字で終わる名前の子は2人前後いた
約10年前でそれ
いま子供の保育園の同級生には一人もいない
会社でそろそろ来年度の採用試験が始まるけど、履歴書見ながら40代の社員が
さすがに読めない字はないけど、
今は○○子、なんて名前いないんだね〜
とも言っていた
見ると、確かに、私が学生の時には周りにあまりいなかったような名前が当たり前についていた
夫の妹も、20才位だけど名前の漢字がださくて恥ずかしいって親に文句言ったことがあるらしい
私自身は、親が仕事で海外によく行っていたせいか洋かぶれな名前のうえ当て字だけど
名前で悪口言われた事もない
なんていうか
黄熊でプウとかは明らかにイカレてるけど
名前らしい名前っていうのは、ここでどんなにか喚こうと、既に一昔前とは違ってるなと思う
私の世代位で、ギリギリ昔ながらと新しい名前と混在していたなというかんじ
460名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:24:07 ID:1ze2SIZr
>>458
考え方の違いもあるんだろうが、
もし息子が「彼女ができた。泡姫って書いて「あき」だよ」なんて紹介されたら、
いくらよい子でも、彼女の親はまともなんだろうか…とは不安になる。


>>456
君の言うところのかっこいい名前が知りたいもんだが、
名前はかっこよさで選ぶものではないだろう

友人の子供が名字が三文字なんだが、下の名前が同音でひらがな二文字。
しかも名字の中に含まれている音で、
(例えば「浅見 みみ」とか「村田 むむ」みたいな感じ)
可愛さで選んだのかもしれないが、もっとベストな名前があったんじゃないかと個人的には思う
461名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:28:09 ID:HG5Nxs+i
何事も程度問題なんじゃね?
462名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:29:08 ID:HG5Nxs+i
IDがHG w
463名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 22:43:29 ID:Sf4Gd95d
>>437

>>434
> ああ・・・
> クリスマスイブ→聖夜→「聖」(イブ?)に「生」まれたわが子(はぁと→12/24生まれ(恐らく)と
> この図式ができるまでにちょっと時間かかった。

> うちの子も12月24日生まれだけどそんな名づけはしないな・・・
> それ以前に「聖夜」が変換候補けっこう下の方で探してしまった。
12月24日生まれの聖子が通ります。
読みはせいこです。
『まりや』や『のえる』じゃなくて良かった。
464名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:11:56 ID:MSUEDI6G
>>460

お前、ジジババだろ?
房之輔がカッコイイなんて感性は、普通、存在しないからw
100人聞いてごらん。
97人は、ダサい、爺みたいとか言うから。
465名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:11:58 ID:7nVLJsFw
短パン揚げパン
466名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:36:35 ID:1ze2SIZr
>>464
日本語が通じないのかな…
レスを読み返して欲しいんだが、
かっこよさで名付けをするものではない。
だからかっこよいかどうかは一言も言ってない。
ただ、房之輔は素敵な名前だと思う
名前はファッションではない。
だからダサい名前なんかないと思っているし、
流行にのるようなものでもない。
467名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:42:29 ID:MSUEDI6G
>>466

名前も流行なんだよ。馬鹿だな。
お前みたいな奴が子供に時代遅れの名前を付けて、子供を悩ませるんだぞ。
理解オッケ??

房之輔なんていう名前のゼロ歳児がどこにいるんだ?
お前は、結局、他人事でしか話してないんだよ。
自分が20代、30代で房之輔だったら相当悩むくせにな。
お前、本当に馬鹿だな。偽善者すぎて笑いものになるぜ?w
468名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:54:46 ID:1ze2SIZr
>>467
名付け理由によっては悩むこともあるかと思う
例えば、
・○○って漫画が大好きだったから主人公と同じ名前にした
・大事にしていた犬が亡くなったから同じ名前をつけた
というように、おまけみたいにつけられた名前だったら正直悩むと思う

ただ、同じように、
「かっこよかったから」という名付けでも悩むとは思う

ちなみにかっこよい名前ってどんな例があるのかぜひ聞きたい
469名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:06:57 ID:yCeua5n+
>>468

もう少し単純に考えろよ。殻に閉じこもってないで外に出て人と触れ合ったほうが
いいぞ。

カッコイイ、格好悪いなんか、大体の人が一致すんだよ。
今頃、恒男(つねお)なんて25歳がいたら、ダッセーと思うのは普通の感性だろ。
三郎、金太郎、もこもちなんて名前聞いたら、普通はダサいと思うだろ?

音>字面

今の時代、名前の音なんだよ。字面は、おまけみたいなもん。
470名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:10:57 ID:yCeua5n+
>>468

原則と例外の論理って知ってる?

房之輔がカッコイイなんて言ってる人は、例外であり原則じゃないからね。
例外と原則を一緒にしちゃ駄目だよ。
君の考え方は、スタンダードじゃない。
471名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:15:15 ID:UrLxRPdA
470

こいつひつこい。
よっぽど房之輔に恨みがあるんだなwww

殻に閉じこもってないで外に出て人と触れ合った方がいいぜwwwwww
472名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:43:15 ID:8wfRRdI/
>>468
「かっこよかったから」って名前で悩むのと同じくらい、いくら良い意味の名前だからと言って「時代にそぐわない名前」もまた悩みの対象だよ

房之輔は30代には響きが古い
70代の人かな、と思う

ピンと来ない人は、自分の名前が仮にプラス30〜40歳くらいの人達に多い名前だったらどうか考えてよ

裕子、美紀、真由美の中に富士子と言う名の自分。
親世代にいくら良い名前だって言われたって、時代にそくした美奈子という名前が良かったって思うはず。
473名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 01:06:48 ID:RctalNuW
お前ら子供か
474名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 01:12:46 ID:t1S0J0ob
>>472

あーそれ分かる分かる。
30代だが、クラスの男子は、大輔、孝明、啓介、真治、英雄、健夫、康介の中に、
富男(とみお)とか辛そうだったわ〜。富男は可哀想だよなぁ・・

とみお、ふじお、つねお、きみお、恒彦、豊彦・・等は、30代でもキツイと感じる。
475名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 01:18:01 ID:t1S0J0ob

こんなの見つけてきたよ。

768 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 02:21:14 ID:FSl2izER
〜お系の名前


メジャー系「〜お」ネーム(20代後半から老人までいる名前)
ヒデオ、タケオ、タカオ、アキオ、ヨシオ、マサオ、シゲオ、ミツオ、ユキオ
ミサオ、イサオ


ジジイ系「〜お」ネーム(ほぼ爺様しかいない名前)
とみお、つねお、ふじお、むねお、まつお、ただお、くにお、みねお、すみお
てるお、やすお、みちお、あつお、つぎお、すえお、たねお、ときお


漫画系「〜お」ネーム(主に漫画で有名になった名前)
トモオ(団地ともお)
ノブオ(NANA)
ハヤオ(偉大なアニメ作者)
476名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 01:33:35 ID:13QqTJZz
>>470
だからかっこいいなんていつレスしたのかと。

とりあえず君がかっこよいと思う名前をあげてほしい
477名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 06:17:58 ID:p6xrijxH
名前のイメージって本人次第で覆せると思う。
ものすごく美形でクールで完璧な男が、例えツネオでも
「ツネオー、行こうぜ」「ツネオの彼女って可愛いよなー」
「バイクのことならツネオが詳しいよ?」
「ツネオってピーマン苦手なんだって、子供かよ!」
「あー見えて、ツネオは案外優しいからなー」
なんて会話を毎日耳にしていたら
カコイイ男の名前=ツネオ。みたいなイメージになっていくんだよw
その周辺に限ってのことかもしれんけど。
読めない無理やりの当て字の方が親の頭の悪さを露呈し続けるから気の毒。
カコイイ恒男は恋人にしたいけど
カコイイ光宙はいくらカコイクても無理。
478名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 06:25:54 ID:NGJJVHsX
>>470
知らないので詳しく教えてくだされ
479名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 09:52:17 ID:5wSOfZQ4
>>459
1995年生まれ以降は今と殆ど変わらなくなった。
今の中高生〜20代は「子」よりも「かみなり」が主流になってるが、それでもまだまだまともな名前が多い。
しかし90年代後半以降になると訳の分からんような当て字名前ばかりで、明らかに異質だ。
480名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:27:48 ID:BMQjUVoW

いくら格好よくても、恒男(つねお)って名前じゃ、格好よく見えないだろ。

20代後半でツネオって人知ってるけど、あまりに可哀想。
親族は頭がオカシイのかなと思ったよ。

20代でも、タカオ、タケオ、アキオ辺りは何ともないけど。。。
つねお、とみお、ふじお、さだおは酷い!
481名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 11:01:51 ID:8wfRRdI/
>>477
「名前のイメージを覆す」という時点で不利じゃない
しかもその人を良く知ってる周囲でしか覆せず、ちょっと名前を聞いただけの人達にはダサいと思われるのは変わらないわけで。

極端に光宙と比較しないでよ
同じくらい魅力的な恒男と拓哉だったらどっちを恋人として選びたいか、って比較するならともかくさ
482名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 13:09:07 ID:N05NeF6r
はいはい、ちょっとごめんよ。
「恒夫(つねお)」という名の父(56歳)を持つ私が通りまーすw

今度会ったときはちょっと優しくしとこうと思います。
483名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:37:57 ID:I81MxbtC
>>453が房之輔カコイイと書いてる件
484名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:57:35 ID:13QqTJZz
485名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 15:08:56 ID:5BkdMJa1
>>463
私なんかクリスマス生まれじゃないのに聖子だw
よく12月生まれ?と聞かれるが全然違うし。
486名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 15:51:43 ID:er2re0jj
親が松田聖子ファンだったとか?

イブコじゃなくてよかったね。
487名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 00:58:29 ID:+cIjUFR+
俺、勝男って名前(26歳)だけど、周りは貴浩、啓介、賢治とかばっかだったな〜。

勝男が一番古い気がした・・・・・
488名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:05:47 ID:vqcUxeCw
勝男は古いよ。
戦時中産まれに多い名前の印象。
名前の通り、イメージの古さにも勝ってくれ。
489名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:35:08 ID:wcp9v2Ll
>>488

なんだ、勝男がダサいって言いたいの?w
490名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 02:51:08 ID:sGOhLXTb
勝彦、勝男は、相当古い。

玉山鉄二も古い名前だな・・・・・
491名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:12:59 ID:93wgfDMN
随分単発IDで上げてる厨が湧いてるね
492名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:03:03 ID:EzQ21E5X
玉山鉄二って、オジサンみたいな名前だねw
493名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:38:09 ID:qVwXqoCh
平田勝男
494名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 04:26:39 ID:GrFHFCgE
「すぐる」ってダサイよなw
495名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:04:46 ID:KcWplWV8
さだお
496名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 15:13:38 ID:a+9+WH1X
俺、清作「せいさく」って名前だから、古い名前の人の気持ちよく理解できる。
497名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 15:32:20 ID:4iibQ/6S
古風な名前でイケメンなら最高ジャマイカ
498名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 17:15:52 ID:8G7ROqHw
理解オッケ??で吹いたwwwwwww

頭悪すぎるwwwww釣りだとしても悪すぎるwwwwwwwwww
499名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:16:00 ID:fuhZzJ63
子の同級生に妹が生まれた。
子からその妹の名前を聞いて思わず「はぁ?」と聞きなおした。
子はまだ6歳なので聞き間違いじゃないかと。
でも別の子も「○○ちゃんよ」と言っている。
マジなんだろうか。
先日出産後の本人にお会いしたが聞けなかった。
本当だったら「どういう字なのか」「どういう意味なのか」
問い詰めそうな自分がいるorz
500名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:25:56 ID:uwsH+DnG
光宙とかやめてほしいね。
太郎、次郎のがよっぽどマシな気がする。
501名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:49:01 ID:Jq+5+knb
>>499
何て名前なの?
502名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:52:25 ID:liWsKFQu
丸川珠代にワロタ。
丸の上に珠って。どれだけコロコロよ。
503名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:54:25 ID:onkjkpG9
「たまよ」って響き、子供の頃にからかわれそうだよな〜。
金玉言われそうじゃん。
504名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:29:35 ID:6X+3tMKe
>>501
それが分からんことには何ともねぇ…
505名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:10:52 ID:Ri7FgtcH
>>504
勝手に「まんこ」とか「ちんこ」とか「うんこ」とか想像していたww


音だけでもぜひ聞いてみたい
506名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:03:09 ID:QJsXzwjl
俺、29歳で富士男って名前なんだけど、かなりオッサン臭い??
507名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 22:22:01 ID:p/vlwpYU
でも、実際のところは、どんな名前か、よりも本人の人柄いかんでしょ。

それに好きになっちゃえば、どんな名前だって魔法の言葉w
誰かのオンリーワンであればいいんじゃない?
508名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 22:56:39 ID:487cq1a6
親の自己満足のオンリーワンは使い勝手悪そう
509名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 22:59:03 ID:p/vlwpYU
あぁ、それには同意…バランスが大切だね。
510499:2008/06/25(水) 15:56:53 ID:IqDCMSTn
「もよ」

「藻代」がすぐさま浮かんだw
旦那は「萌世」じゃないか?と言ってたけど。

他の同級生ママンw達も皆???らしく
「まよ」「もえ」などの間違いじゃないかと先日コソーリ話し合っていた。

でも「もよ」でググるといるんだね、実際そういう名前の子って。
私にはもう分からない世界ですよ。
うちの子(5歳)の同級生の名前は
「まりこ」「なな」「たける」「りょう」「はるか」「ほのか」
「たいち」「ゆうと」「みき」など
わりと読みも漢字も普通の子が多いので余計に???です。
511名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 23:35:36 ID:F1aMWO8U
うちの先日89でなくなった祖母が同じ名前だったお。
若者からも、もよちゃんとよく呼ばれていた。
けっこう可愛い響きだと思うけどな…。
シゲとかハツとかマサとかそんな名前の多い世代にはハイカラだったかも。
昔からある名前だし、別にいいんじゃない?
512名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 09:05:46 ID:ofbL0/m3
>510
う〜ん、どうだろ。
私は「もよこ」さんを知ってる。字は確か「茂世子」だったと思う。
だからかどうか、あまりびっくりしないや。
茂世子さんは40歳くらいの人です。
513510:2008/06/26(木) 10:25:56 ID:o1DpE9bJ
>>511>>512
そうかぁ。
昔からある名前なんですね。私が無知でした。
上の子の名もちょっと変わってるから
「もよ」も変わってると思ってしまったのかも。
すみません。
514名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 00:09:01 ID:pgTs9vW3
古い名前という印象です、「もよ」
なので510が「え?」って思うのもわかる。
515名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 01:03:28 ID:u+h3kRS8
真っ先にドグラマグラを連想した>もよ
516名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 14:55:11 ID:GkFjzZZQ
安野モヨコしかきいたことないけどあれはペンネーム?
517名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 01:07:46 ID:T7F1hm2Q
四十代だけど、久賀子(くがこ)さんを知っている。
おめでたい意味には違いないけど、ちょっと可哀想な気がした。
518名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:48:41 ID:61l8rmoj
25歳の文太(ぶんた)と欽也(きんや)を知っている。

とても可哀想だ・・・
519名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:43:40 ID:MTOTHsAF
一番赤面したのは宇宙って書いてひろしって読ませる名前
520名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 01:11:39 ID:1UiY3BpV
文太、欽也は、精神力の強い子供じゃないと辛そう・・・・・
からかわれるからね絶対に。
521名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 02:28:37 ID:JxCxPxZT
風花はドウデスカ?
上の子は風太じゃないがさすがに。
522名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 04:05:55 ID:ao0n/m7y
「ふうか」という読みもお腹イパーイだし
「風」と「花」にどんな親の想いがあるのかさっぱり読み取れないし
そもそも「かざはな」という読み方で雪の降り方を指す。
どうですかって聞くなら名づけ総合スレに行く方がいいけど、あまりに浅はかな印象。

レッサーパンダだし
523名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 04:26:44 ID:JxCxPxZT
上の子にほんとは○花ってつけたかったのね、でも上司との子と同じって事で旦那がいやがって違う名前になったんだが、
花があきらめきれず、子供の時風花って名前聞いてキレイだな(当時は珍しいよね)ってずっと思ってて、つけたんだが。
スレチならスマソ。
只そこまで言うなら、あんたの子の名前はそんなに立派なのか?と言いたいね。
524名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 05:29:07 ID:TEF02iE4
そんな大した事言われたわけでもあるまいし、噛みつくなよ。
どうと問われりゃこうじゃね?って返されただけだろ。
それに当時としちゃ珍しいのは、当時としちゃややDQだったって
自ら宣言してるみたいで、どうかとは思う。

あとおまいのIDかっこよすぎ。
525名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:07:20 ID:mHHnb0zb
名付け辞典にもろくな名前が載ってないね。私の子供に普通な名前をつけさせておくれよ。
526名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:41:47 ID:i/obdopF
>>523
もう付けちゃってて、聞いたのか・・・勇気あるね。
>>522も、もう付けちゃったってわかってたら、あんなに言わないと思うよ。
でもこれが一般的な意見だと思って、あなたがいい名前だと子供に自信を持って説明できればいいんじゃないかな。
527名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:57:44 ID:mHHnb0zb
>>523
>只そこまで言うなら、あんたの子の名前はそんなに立派なのか?と言いたいね。

こういう言い方はものすごくDQNでコンプレックス丸出しに聞こえるので、慎んだ方がいいと思うよ。
まさに恥の上塗りになってる。「おまえはそんなに偉いのか」なんて普通の人は言わない。
528名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 14:46:02 ID:BZcrdLnE
>>523
ヘンな名前でももうつけちゃったんだからさー、育児がんばんなよ。
529名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 16:33:07 ID:/UGeWPgA
冬生まれならいい名前、それ以外の季節に生まれたんならあー、風流系かで終わる名前
ついでに結構顔を選ぶ名前
育児頑張れー
530名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:56:14 ID:2EYG2AYS
風花とかDQNだとは思わないが
花が風に飛ばされてしまうイメージが寂しい感じがする
でもいい名前だと思う
531名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:28:46 ID:kX8JOxb6
風花、可愛いと思うよ名前は。
いいとはこれっぽっちも思わないけど。
532名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 17:02:52 ID:PqnX1KtZ
風化、いい名前だと思うよ
何が悪いのか分からんね
533名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 03:57:27 ID:17IWxGaf
しむらー、くさかんむりくさかんむり
534名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:40:47 ID:yZ32R10n
「風香」とかにすればいいんじゃないかな。
535名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 22:41:58 ID:3u23UY6f
知り合いが男の子に
和奏(わかな)とつけた。
わかなって女の子の名前じゃないの?
536名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 16:28:32 ID:LD/r/4ge
女の子の名前だね。
女の子が欲しかったのかどうかわからないけれど、少なからず可哀相な人生を歩む事になると思うよ。
537名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:50:25 ID:2HQX9cdW
竹男でも古風と捉えれば悪くない
下手に気取った名前より個性的
538名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 11:43:10 ID:n6MUKYDg
鹿男
539名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 11:54:06 ID:5SHzNYN3
>>530-534
フウカなんて、風俗嬢みたいな名前じゃん。
540名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 12:31:58 ID:26o1QZ7X
…風俗嬢

ふみえ(史絵)であだ名が ふうちゃんの子がいだけど。正解。



名前は大人になった時のことを考えてつけるべき。
大人になってからのが人生長い。
541名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 13:22:46 ID:kMuxBMUJ
うちの子風花だー!
結構ぎりぎりな名前だったんか…。

でもちゃんと意味があるし、
重くない程度の願いも込めたからいいか。

今のところ、ぱっちり二重のくりくり目。
どうかこのままキープできますように。
542名無しの心子知らず:2008/08/16(土) 14:56:09 ID:qgTsoA2T
自然にある名前がいいな。
かえでとかだいちとか。

女の子なら花の名前がいいと思わないか。
なぁ。
543名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 10:46:47 ID:no1cSj4b
>>541
ギリギリセーフ?
%
544名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 10:50:38 ID:no1cSj4b
>>541
また途中でエラーだ。
ギリギリセーフ?
『かぜばな』という日本語がある事を考えるとギリギリアウトな気がする。
風香はセーフだと思う。
545名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 12:22:23 ID:J480rkPQ
>>541
容姿がよくなければ似合わない名前って、
どう考えても良い名前じゃないんだが。
おめでてーな。
546名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 12:56:26 ID:Si1dVEjn
雪の舞う日に産まれた風花ちゃん、
風薫る五月に産まれた風香ちゃん
なら構わないと思うな。
547名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:24:44 ID:eKIWjTQW
>>546
同意
>>541の子が雪の舞う日に産まれた訳じゃなければアウト。
3月生まれじゃない弥生ちゃん、5月生まれじゃない皐月ちゃん、
8月生まれじゃない葉月ちゃん、アウト。
少々厳しくいくと、春生まれの小春ちゃんもアウト。

親の知性を疑われるのは、子供にとって良いことなのだろうか。
DQNとだけ付き合っていくのなら、何の問題もないと思うよ。
548名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:17:02 ID:QS8wsstd
美しい名前を考えても、大きくなるにしたがってブサイクになってしまったら悲しいね。

せめて、どんな顔になっても通用する名前にしないと。
549名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 22:54:53 ID:MOiH4KdF
>>547
じゃあうちの子はアウトだな。冬生まれではあるけれど。
決して響きとか雰囲気ではなく、辞書で調べて、
意味も願いもこめた、色々考えて決めた名前なんだけど、
(まあそれは当たり前のことだけど)
外からはそこまで見えないもんね。

親の知性を疑われちゃうのは確かにかわいそう。
風花という名づけは後悔してないけど、
次があったら気をつけなくてはね。
550名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 00:56:04 ID:IYp53Dde
>>549
ごめん。
書き込んだ後で読み返して、随分とキツい物言いをしたと反省しました。
風花ちゃん、可愛いと思います。
自分は音の響きや雰囲気で決めるのを否定してないよ。寧ろ大事だと思ってる。
551名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 05:26:55 ID:QzwKoHrz
>>89
超亀レスだけど、心配すべきは「龍」より「姫」だと思うよ。
スルーされてるけど、ほんとに国籍疑われる可能性あるから。
知り合いの子供に「姫」が付く名前の子がいるんだけど、
それを知った母親が一言「朝鮮人じゃあるまいし・・・。」

2ちゃんやってるわけもないフツーのオバサンがそう思うわけだから、
年配の人は「姫=そっちの国の血筋か?」って思っちゃう可能性大。
自分の娘に「お姫様」の意味を込める図太い神経も痛いし。
552名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 00:38:24 ID:68bByv1P
いまさらですが竹男さんの名前でレスしてた人達に質問
もうすぐ生まれる子に「竹蔵」ってつけるつもりなんだけどどうかな?
和風でかっこいいと思うんだ。
553名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 01:38:20 ID:N1Hyarsv
政治家とシニカルヒステリーアワーを思い出した。
タケゾウ、私は好きだー。


夫が40台半ばの○○ゾウなんだけど、幼いころ既に古臭い名前で嫌だったそう。
だが、20台後半の知人に○○ゾウもいるし、ゾウを蔵・三・造のどれにするかでも違うかな、と。
554名無しの心子知らず:2008/08/19(火) 01:52:39 ID:A0aPpU25
ねえ早姫ちゃん
目が離れていて不細工なのに“姫”つらいね…w
555名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 00:56:44 ID:FCHNSlVo
家の犬。
当時小学生だった娘がキラキラネームを付けたんだけど
近所に同じ名前の女児のいる家族が越してきた。
で、近所の人にそこの母親が「犬と同じ名前なんて
娘が可哀想だから、大きな声で犬を呼ばないで欲しい」
と言っていたそうで困惑してる。
「名前を変えて欲しい」とも言っていたそうだが
10年呼ばれてきた名前を今更変えたら、家の犬子もカワイソス。
参っちゃうな。
556名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 09:20:14 ID:s0hsgQXg
昔は男か女かわからない名前が流行ったけど
今は人だか犬だかわからない名前が流行っているからねえ…。
557名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 13:53:23 ID:Gg3qsKiR
>>556
いや、流行ってるのはDQNの間だけだから。まともな一般人の間では流行ってないよ。
558名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 02:09:47 ID:+Po8qXVg
個人的には>>555のわんこの名前が知りたい。
犬につけそうなキラキラネームだから「じゅりあ」とか「てぃあら」あたりかなあ?
559名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 08:33:05 ID:nvhtoY3D
>>555
なんで変える必要がある?
親戚の犬がコータローだが姉の旦那もコータロー
義兄と犬が対面した事あるけど「同じ名前だね〜」ぐらいしか思わないよ
555の近所の子がよっぽど犬っぽくないと、そこまで言って来ないよね

近所の子、チャチャ丸とかパピーとかなのか?w
560名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 08:46:30 ID:VtGG6frR
>>559
そういやそうだ。
人っぽい名前だったら、いちいち目くじらたてないと思う。
きっと親も「ちょっとはしゃぎすぎちゃったかな・・・」って後ろめたさが
あって、そこに子と同じ名前のペット登場!で逆ギレ。かと。

子供が成長したら、いやでも
「私の名前って変。犬と一緒だし。ママがバカだから変な名前つけたんだ」
ってわかってしまうだろうし・・・つか、その一家がまた引っ越せばいい。
ペット飼育禁止のマンション等に行けば、ペットとの名前かぶりは防げる。
561名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 14:07:36 ID:yYtuaBvV
>555

飼っているのはラブラドールレトリバーで
「ラブ」ちゃんとか?
562名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 01:29:25 ID:Oyp3aAVP
>>555
かわいい名前で呼びやすいから犬につけたんだよ。
○○ちゃんのおとうさんやおかあさんもそう思ったから○○ちゃんにその名前をつけたんだよ〜
でごまかしとけ。
563名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 17:35:15 ID:Jv3hGPya
自分の好きなモデルの名前を子供に付けた!と堂々と言っている人がいた。

まぁ、考える手間がはぶけてよかったんだろうけど。
564名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 20:35:41 ID:F01CsyQt
>>563
有名人にあやかるのはそんな悪いことじゃないと思うけどな。
著名な学者や芸能人、スポーツ選手などなど。

荒木大輔→松坂大輔は有名な話だし。
565名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 21:16:40 ID:Xqqi03No
子供自身はその人のこと好きなわけでも何でもないだから、ちっとも嬉しかないだろけどね。ただの赤の他人だし。
566名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 22:15:08 ID:jznfdrv5
有名人アヤカリ系、別にいいと思うけど。
「人っぽい名前」なんだから。。。
今や「人っぽい名前」付けてもらえたら子は親に感謝しなきゃな。
567名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 22:20:54 ID:j8x9HCUT
今日通販カタログ見てたらキッズモデルで「茎(くき)」ちゃんって名前の子がいた。
斬新だと思った。
568名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 22:23:34 ID:LwwGu/Sc
知人友人の間で「きらら」と「ここあ」が人間の子と
犬の両方いる名前だなぁ。(親と飼い主は知り合いではない)
人間みたいな名前の犬なのか、犬みたいな名前の人間なのか・・
569名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 23:12:53 ID:N0Yn6nww
>>563
モデルというところが馬鹿丸出しではあるけどね。
今上ご成婚の時に生まれた女の子は「美智子」だらけだし。
570名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 23:29:03 ID:LNJGI2ay
知人の子供は「もか」と「とーい」という名前。
これってどうなんだろ。
かわいいんだろうか?
知人はかなりDQ系なので、会うと微妙な気持ちになる。

571名無しの心子知らず:2008/08/26(火) 23:29:52 ID:j8x9HCUT
>>569
広島なんだけど周りに「浩二」多い。
山本浩二全盛期。
572名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 10:10:13 ID:Dj+oYETv
>>570
うちの近所の「もか」は茶色の犬か猫かハムスター。

573名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 16:54:17 ID:Z2ktVNnA
モデルって限られてるよね。
子供が大きくなる頃はそのモデルの名が残ってるかわからないし。

好きなモデルの名を付けて、呼ぶ事がしたかったのだろうか。
574名無しの心子知らず:2008/08/27(水) 17:12:57 ID:Kq6Ky1s9
千葉のフリペ読んでたら、どんな漢字か忘れたけど
アシュレイってのと、ロミオって名前の子がいたよ。
悲しい事にどちらも思いっきり日本人顔。
将来どうなるんだか…。
575名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 02:49:47 ID:rwMAwke+
知り合いに双子を出産予定で性別はまだわかんないけど
「うるる」と「さらら」で考えてる人がいる。
漢字を考え中みたい・・・どう思いますか?
576名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 03:21:04 ID:E661AkI7
馬鹿だと思うよ
577名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 03:26:48 ID:7m9slWYz
知人の子がもかちゃんです。漢字は萠花です。
もちろんDQです。
578名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 04:22:01 ID:AqUFnhVP
私は麗美(レミ)って名前で、中学くらいまでは名前負けしてるのが嫌で嫌で仕方なかった。
けど開き直ってみたら意外に好きになれたなぁ。
あんま珍しくないかもだけど。

それが?って感じだね
ごめん
579名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 06:23:02 ID:fcyfzxf2
知り合いに嫁ユイ
長男シンジ長女アスカ次女レイが居る。
エヴァ一家と呼ばれてる。
580名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 08:04:51 ID:R3w14FT1
操(みさお)っていい名前だと思ってたけど中国語でHな意味なんだよね
そういうのも一応調べないといけないかな
581名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 08:43:49 ID:ZFOAM6LD
>>579ワロタw
582名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 09:06:12 ID:gar/R8H8
仕事場の22歳の子1才半の男の子いるんだけど龍神(りゅうしん)っていうんだって
凄いよね
勿論DQ
583名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 09:15:00 ID:mIrWqtkk
>>582
玉を集めて願い事を叶えてもらうべ。
584名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 09:52:50 ID:WtQ9QmlP
>>570
「TO-Y」って漫画を「イローン」だと間違って読んでた人を思い出した。
ごめん、独り言。
585名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 10:23:34 ID:x99vKQ3Z
>>584
それ、オレ。
「頭文字D」だって当然「かしらもじD」。


息子が産まれて名前をつけた。至って普通の名前だ。
団塊世代で見かける名前だけど、現在でも通じるだろうと思って。

小学校で習う漢字だし、PCでも一発変換。
学校や病院、息子の名前を入力する様々な立場の人が、わずかでも楽になるならヨシ。
読みも分からず、漢字も一文字ずつしか変換できないと恨みたくなるんだよ…
586名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 11:05:11 ID:6zTCntu1
>>575
エアコンマニアなんジャマイカ?
587名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 11:13:50 ID:ItBKsyWn
今は、ここあ ちゃんて普通なのかな?

588名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 11:14:11 ID:sbVuy2WU
希矢(かぐや)
っていう男の子がいる。
気の毒…
589名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 11:14:57 ID:eQDw8oef
>579
ヲタな私は正直うらやましい
590名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 12:07:47 ID:2FNoRUGL
地元新聞に、新聞社主催の学生書道コンクールの表彰者名簿が載っていた

 男の子 (小学生) 康平、博之、義範、裕太、明
 女の子        明日香、佳世子、愛、こころ(ココアではないw)、夏実


 書道を頑張っている子は古風な親が多いのか、DQN率が少ないのか、間違ってもぴかちゅうクンなどはおりませんでした。
591名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 13:05:29 ID:67TEw30o
>>587
去年生まれた知り合いの子がここあちゃんだった
最近多いのかも
592名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 13:08:51 ID:0RN52HTc
咲希(さき)はDQNネームになりませんよね?
今22才なんで子の名前を言った時の周りの反応が気になります…

いい名前ね〜とは言われますがDQNネームと思われてるんじゃないかと…
593名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 13:29:21 ID:zgQXp+/4
>>592
至ってまともな良い名前だと思いますよ。
希だって人名に広く使われているし、意味にいちゃもんをつけたがる人は少数派でしょう。

3ヶ月になる子を連れて、自治体主催の育児サークルに参加したけど
カズキ、ユイなど普通の名前+ハルちゃんヒナちゃん流行り系といったところで
聞いた途端アゴ外しそうな名前の子はいなかった。
2chではスラム街扱いの都内某地域なのに。
594名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 14:48:17 ID:37HZiQM1
>>593
そういう子の親は育児サークルなんか来ない。
深夜のドンキならワラワラしてるよ。
595名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 17:40:25 ID:vuT2wSoP
>>592
少数派かもしれないけど、私は心の中で「サキキでサキ・・・違和感・・・」って思いながら
「かわいい名前ね」って言うと思う。
596名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 19:18:21 ID:h9vqMhod
>595
それは恵美でメグミ、広志でヒロシとあんまり変わらないと思うよ。

この前、姫愛華でヒメカを見かけたときは、愛はいらんだろうとおもったが。
597名無しの心子知らず:2008/08/28(木) 19:29:12 ID:vuT2wSoP
なるほど。
自分の周りの「さきちゃん」は「沙希」とか「紗貴」とかだったもんで、
見慣れてなくて違和感を感じるのかも。
そういえば光理でヒカリとかはなんか妙な気分になるけど、恵美も広志もなんとも思わないわw
イチャモンつけたみたいになってごめんよ。
598名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 06:01:27 ID:Lh6oR4I4
>>596
最近のバカ親はバランス感覚というのがないのだろうかね。
姫・愛・華 どれか一つで、女性らしいかわいさは表されるだろう。
くどすぎるんだよな。
599名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 06:34:41 ID:vPYFDbp2
>>598
そういう親、なんとなく、携帯もゴテゴテにデコレーションしてそうなイメージが想像出来た。
やり過ぎなのを自覚出来てない感じ。
600名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 00:41:31 ID:teyWcYIu
>>591
うちの八ヶ月の娘も心愛と書いてここあですよ
愛称はココちゃんです
601名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 00:58:42 ID:RqaRrzEQ
キムタクの娘に「心美」ってつけられてから
心=ココ って名づけする人増えたよね。

心美もどうかと思うけど、心愛ってどうよ?
心に愛って意味不明だし、読み方も飲み物だし、
別にかわいくないし、パソコンで一発変換できない。

まあ、こことか見れば、もっと上がいるわけだがww
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ko725
602名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 02:25:44 ID:7lqpWFKn
ココアなんてのはせいぜい犬の名
603名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 03:13:05 ID:sBY63oHP
ティアラちゃんの実物みちゃったw
あれは虐待^^
604名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 03:52:41 ID:8tNnR4iB
>>600
馬鹿
605ココママ:2008/09/03(水) 12:08:42 ID:teyWcYIu
>>601
てめえ死ねや
人の娘の名前にケチ付けてんじゃねえよ
心に愛が意味不明?は?
まじで頭パーなの?
606名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:30:07 ID:luDaGNUw
心菜でココナって多いけど、シンナーとも読めるんだよな。
高卒DQNが付けそうな名前だー
607名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 12:42:45 ID:tqqQN/Yi
>>601
あそこも言っちゃ何だけどDQカップルっぽい気がするからな…
608601:2008/09/03(水) 13:29:33 ID:RqaRrzEQ
>605

全力でつられてみますww

心愛(ここあ)がどうかと思う理由

1 漢字が変
 心 = ココ  愛 = ア とは一般的な日本語としては読まない。

2 読みが変
 ここあ = ココア は日本人なら誰もが一度は飲んだことがある飲み物

3 意味不明
  「心に愛がある」とは一般的に言わない。
  「愛がある」だけで十分。

4 子どもの頃はいいとして、20才過ぎてから名乗るのが恥ずかしい名前
  例: 就職試験で「やまだ(仮) ここあです」
     結婚式で「新婦のここあさんは何々を卒業され〜」
     選挙で「やまだ やまだ ここあです」

 以上

ていうか、人の名前にケチ付けるスレなんだから、言われたくなければ来なければいいのに。
飲み物つながりで、この前「みるく(ひらがな)」ちゃんをリアルで見た。
これも虐待w
609名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 14:17:23 ID:F4Kdgpbf
>>606
見かけるたびに、大空さんと結婚してほしいと思ってしまう。
中華圏で爆笑されそう。
610名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:44:45 ID:R88wlbly
>>605
あんた近いうち親子揃って死にそうだね。
子供の将来真っ暗w
611名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 19:51:49 ID:Ds4+hSVF
心=みって読みが流行ってるけど、
「こころ」「しん」じゃなかったら「ここ」って読んじゃう。
その次は「こ」で、頑張っても「み」は出てこない。

例えば心愛で「みあ」だったとしても「ここあ」って読む。
そう思うと、キムタクの娘ココミの影響強すぎる。
612名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 01:47:29 ID:DNZ7gf4/
>>610
キチガイブスは黙ってろwww
てめえの家族近いうちに惨殺されるね
お先真っ暗www
キモイキモイキモイ死ね
613名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:53:00 ID:OgaDnaAv
>>612
 これはこれは・・。皆さんの期待を裏切らないレスですね。本当にありがとうございました。
614名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 13:47:56 ID:EPAsO4kS
心愛ってほんと変な名前だよね〜…。
キモイ…
615名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 14:01:59 ID:91u0TsYk
あくまでも部外者目線で言わせてもらえば、変な名前はありがたい。
警戒しやすいって意味で助かる。
616名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 16:05:16 ID:Kltz8iLY
なるほど、娘にココア等と言う奇天烈な名前をつける親の思考は
このように下劣だったのか。
付き合わないようにしまーす。
617名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 16:35:23 ID:4p6npHHR
素朴な疑問なんだけど、ここあ、もか、系の名前のどこを気に入って
子どもに付けるんだろう?

別に女の子なら、りな、もえ、ひな、ゆいかとか、
今風でかわいい名前たくさんあるのに。
618名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:51:40 ID:DNZ7gf4/
>>614
おまえには心も愛もないんだね
おまえのがよっぽどキモイよ
ちなみに心愛は2007年の女の子の名付け24位ですから。
愛称ココちゃんだしね〜
超かわいい
619名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 19:53:18 ID:DNZ7gf4/
それにしても人の名前にケチつけるなんて最低だと思うよ
ろくでもない親に育てられたんだろうね
可哀相
620名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 20:19:11 ID:PZkS9VHk
612:09/04(木) 01:47 DNZ7gf4/ [sage]
>>610
キチガイブスは黙ってろwww
てめえの家族近いうちに惨殺されるね
お先真っ暗www
キモイキモイキモイ死ね
↑こんな風にしか言い返せない親がいるとは…
釣りでしょ?
621名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 20:28:10 ID:7PnalPPL
飲み物だし。
622名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:23:30 ID:Kltz8iLY
黒いし。
623名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:41:10 ID:EPAsO4kS
犬の名前みたいで嫌>>ココア

名字もさ
結婚したら
田中ココア
とか
山田ココア
とか
佐藤ココア
とか
甘井ココア
とか
黒井ココア
とかになったら笑える…w

ちゃんと考えてつけるべきだよね…
624名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:03:08 ID:7PnalPPL
動物病院でもらう薬袋に書かれそう。川島史奈紋(かわしましなもん)みたいなカンジ?
625名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:14:14 ID:Nyqvt1XX
>>618
うーん、でも614の言い分もわかるよ、第三者から見たら。

いくら人数が多いといっても、ドリンクの名前だし。
「ホウジチャ・スミス」「スキヤキ・ヘンダーソン」「スシ・エクランド」とかそんなイメージを持つ人が多いのは仕方ないかと。
626名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:24:19 ID:dkWmY1YH
そもそも可愛い可愛くない云々の話じゃなく、甘いものダメな体質に育ったらどうするつもりなのか。

もしココアちゃんがココア嫌いな体質に生まれたら芸人の星飛馬みたいに
「ココアって名前なのにココア飲めないんだよね〜w」とかネタキャラとして生きていく以外ないよ。

まだ食の趣味の場合マシだけど、アレルギーとか糖尿病でココア受け付けない場合とかどうするのかw
627名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 22:26:00 ID:4p6npHHR
>626

秀斗(シュート)って名前の野球少年みたいw
628名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:36:16 ID:sGQbTObJ
>2007年の女の子の名付け24位
マジ?周りに心愛なんてバカな名前つけてる親一人もいないんだけど
本格的に日本オワテルな
629名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:56:09 ID:EPAsO4kS
>>628でも24位って微妙じゃない?w
24位とか反論するためにわざわざ調べたのかなww
630名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 01:22:34 ID:3I1m0sgy
>>628
日本のオワタというより「ヒロイン系でプリティーで少し変わった名前にしよう♪」と考えたら
おのずと漢字読み共に選択肢が狭くなって被りまくってるだけだと思うよ。
たとえば「プリティーでヒロイン系な漢字をあげろ」って言われたら
「姫・愛・瑠・麗・妃・心・海・空・月・虹・星・宙・羅・萌・恋・華・羽・夢」
とか、お決まりのものしかあげられなくなる。
この中で名前を作ったら、姫華とか心愛とか華恋とかそんな名前になってしまう。
普通の名前よりカブる確率が高くなるのは当然かも。
631名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 01:23:13 ID:tWKcLisQ
きょう市役所にいって読み仮名をココアからココナに変更手続きしてきました。
これでもう飲み物でもペットでもありません

心愛でここなちゃん
ネットで調べましたけど全国にたくさんいますね
632名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 01:27:32 ID:tWKcLisQ
>>617
私も最初は結衣とか優里とかひなとか美咲とか考えてましたよ
でも旦那が源氏名みたいな名前つけるなっていうから付けれなかったんですよ

結衣って付けたかったな。
633名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 01:29:09 ID:anAAVbyU
ここな…どうせ無理するなら、みあにしてあげたらよかったのに
634名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 01:34:02 ID:tWKcLisQ
多分、これから先この名前なんて読むの?とか読み間違いされたりとかあると思います。
その時は家裁にいって氏名変更申し立てしようと思います。
正しく読まれないから
湖々奈に変更しようと思います。
635名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 01:34:28 ID:pw6l5/Xe
うちは…愛心(あこ)だよ…
636名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:04:43 ID:qF9eF2Og
ここあもここなも大して変わってないっての
637名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:17:38 ID:WQEuCR4Z
私の名前は父がつけてくれました。
年を取っても違和感無く○○ばあちゃんと呼べるように、名前を決めてくれました。
だから私もそうしようと思ってます。

まだ性別がわからないんですけどネ…。
638名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:46:48 ID:g3IKo+pE
愛(アイ・マナ)を何故「ナ」って無理矢理読ませるのか解らない
心(シン・ココロ)も最近「ミ」って読むんだよね

意味わからん


あと名前に姫っていれる人って名前負けって言葉を知らないのかな…
639名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 02:57:35 ID:ZjeHqTbY
名前って何のためにあると思ってんだ、親が可愛がるためじゃないぞ
親はここちゃんで良いかもしれんが
心愛って名前を使うのが一番多いのは人様なのにわざわざ読めなくするとか
640名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 05:01:01 ID:xHjFw0DI
愛でナはむりだよ。一文字の場合アやエはなんとか大丈夫
姫はまあ赦せるけど日本的な字の場合愛媛の媛とかもいいかもね。才媛でエ(エンじゃあんまり)とよめる気がする。
妃は万葉的な名前で昔かなり流行ったらしいよ。妃都美がかなり高齢者でもいるのでおどろいた。
姫=プリンセス でも可愛いけど、 どっちかというと 妃の方が卑弥呼みたいで高貴かも
641名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 05:05:14 ID:xHjFw0DI
心のミは意味も考えないときついんじゃないかな?
修道会や出身校の名前をとって聖心や清心できよみとかの場合は意味があるので赦してくれそうだけど
「こ」や送り仮名みないなのがあっての「ここ」や「こころ」や「シン」は大丈夫だろうけどね。あとは意味で篤みたいに あつ とか よし とか かなぁ。 
ココアじゃへんちくりんだけど、心路 こころ や 心太郎 とかは 大丈夫だと思う。
642名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 05:06:53 ID:xHjFw0DI
心美 で意味をかんがえて さとみ は大丈夫かも。
覚美 ね。こころの動きだからね。意味を考えると訓読みは大丈夫だよ。
643名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 05:11:15 ID:xHjFw0DI
>630
羅よりは「良」や意味を考えて「藍」や「蘭」とかの方がましかも。
意味が阿修羅とか羅刹とか、殺し合いや戦いの意味があるからね。
青藍(せいら)って出藍の誉れ(青は藍より出でて藍より青し)みたいだよね。
644名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 05:12:50 ID:xHjFw0DI
らは、あとはせいぜい 来とか 頼 とか とかかなぁ。意味によっては許容できそううなのは
645名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 06:16:03 ID:l6XhnLQ6
ハワイ好きな人だと

あろは。まはろ。オハナ。カエナ。コナ。ロミ。
646名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:29:47 ID:zSyZFsrN
>>632
源氏名と飲み物(しかも強引な当て字)だったらまだ源氏名の方が
人間の名前らしくて子供の将来を狭めないと思うけど・・・
ご主人、ちょっとおもしろい人ですね。
なにか特殊な職業に就いてらっしゃる?

あと、結衣はそんな源氏名くさくないかと。湖々奈の方が・・・

>>638
謙虚さが生まれつき欠けているって障害持ちか、
出産で浮かれてすっ飛ぶ程度の常識しか持ち合わせてない
ダメな育ちか、そんなところではないかと>名前負け
647名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:40:21 ID:o+cPhemn
○○育児板スルー検定再開○○

本日のスルーID:xHjFw0DI です

わからない方は以下をご覧下さい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217493250/l50x
648名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 08:44:59 ID:tWKcLisQ
>>646
主人はピンサロの店長ですから
私が妊娠中、ゆいって源氏名の女と浮気してたみたいです。
だから絶対ゆいは付けるなと反対されましたね
美咲もゆりもひなもみーんな店の嬢の名前っすよ
649名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:01:03 ID:zSyZFsrN
>>648
そういう事情があったのなら、しょうがないですね・・・
利用客の年齢層が高め?のピンサロだと、ここなやもあより美咲やゆりの
方がメジャーなのかも。あまりはじけてるとおじさん受けが悪いから。

なお、学生時代友人がキャバクラでバイトしていましたが、源氏名は「コナ」でした。
ピンサロ源氏名の流行が、今のままで止まっていてくれるといいですね。
650名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 09:59:52 ID:QOk6RHsu
>>649

特殊な職業って…ちょっとおまいさん言いすぎだろうと思ってたら
本当に特殊な職業でワロタ。
妊娠中風俗嬢と浮気するような男が父親のココアちゃん可哀想。
651名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:27:52 ID:R6NgImO6
なんだ、釣りか。
652名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 18:09:42 ID:x/2UEc8h
ここあ・ここな・みるく・もか・じゃむ。
食い物そのものを示す名前って、食物アレルギーとか持ってたらネタだろう。
こむぎこ・でんぷんとか付けるのと変わんないし。
すぎ・はなで花粉症も子が大変だし、キレても症状出てたら親が笑いものになる。
そういや花(はんな)って芸能人の子がいるな。
あの子、可愛くないよね。
かれん・麗・美子とか付けるのも見た目考えて選べよ。
>>640
美智子さまが皇室に入ったとき、妃殿華(ヒデカ)って付けられた子のあだ名
妃殿下だから。
節操ない。
653名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 09:10:53 ID:ns8GsEg0
近所に「モカ」という子供がいます


コーヒー?
654名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 15:27:07 ID:eTyQJYzm
http://b29.chip.jp/11090909
母親は平成生まれw
655名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:11:57 ID:ZjgOAhRY
うちの犬「モカ」
656名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:16:47 ID:79TDi8Uh
隣の兄妹、「実絽」みろと「心亜」ここあ。
飲み物ですか…

今、第3子がお腹にいらっしゃるようで、次の名前にwktkしてます。
657名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 19:35:54 ID:+9NoKvWI
茶色っぽい飲み物ってことでモカ・ウーロン・チャイあたりか
658名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 00:08:15 ID:MmT4/umh
それなりの聡明さがあり、常識も弁えていると思っていた友人が
子供につけた名前が ぶった切りの名前だった。ショックだなあ。
659名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 04:12:36 ID:mS6HiCP9
てめぇしつこいぞ
オタクが調子乗んな
660名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 08:37:52 ID:wE/wouVc
>>659って>>654で晒されてるママ?

よくわからないけどあちこちに貼られてるよね

まぁとりあえず言葉使い直そうよ。
661名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 10:56:47 ID:2FMJy8kV
美海と書いてマリンwww
662名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 11:30:08 ID:z1wWvpz4
長女の名前で悩んでいます。
私は「凜」がいいのですが妻は「和沙」がいいといいます。

どちらがいいですか?
663名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:16:28 ID:1c7Tj3XJ
【麻生太郎は差別主義者】
(野中引退寸前、最後の自民党総務会で)

堀内の目の前に座っていた野中が、
「総務会長!」
と甲高い声を上げたのはそのときだった。

立ち上がった野中は、
「総務会長、この発言は、私の最後の発言と肝に銘じて申し上げます」
と断って、山崎拓の女性スキャンダルに触れた後で、政調会長の麻生のほうに
顔を向けた。
「総務大臣に予定されておる麻生政調会長、あなたは大勇会の会合で、
『野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ』とおっしゃった。
そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。君のような人間が
わが党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。こんなことで人権啓発
なんてできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」

野中の激しい言葉に総務会の空気は凍りついた。麻生は何も答えず、顔を
真っ赤にしてうつむいたままだった。

「野中広務 差別と権力」P352

664名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:40:42 ID:wE/wouVc
>>662どちらも可愛いと思いますよー。
名前を書いてみてバランス等から判断してみたら?

個人的には和沙かな。意味はよくわからないけどw
665名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 13:48:27 ID:rqys1g/w
>>662
理沙じゃダメか?
666名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 14:34:07 ID:rwCMv/CE
ココアとかはもちろんだけど、最近よく見かける「こころ」って名前も
ものすごい違和感を覚える。
こころって何よ。UR賃貸のCMの娘役もこころだけど、変だよ。
667名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:03:01 ID:XnbV/ZvQ
どっちみちココアの親は人として終わってるな・・・
668名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:05:52 ID:+aR1TY8O
小学校の先生は苦労するだろうな
たぶん親にふりがな振ってくれって頼むたろうね
669名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:21:15 ID:wISwwRl7
琉星(りゅうせい)って変ですか?
670名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 16:27:43 ID:0Uu0OPFm
スーハージェッターだな
671名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 17:51:09 ID:wE/wouVc
琉星って
沖縄みたいな感じ

響きはまぁまぁ悪くないと思うから漢字を変えたら?
672sage:2008/09/07(日) 18:37:01 ID:05MkQ5aU
なんで最近の親は頭に花が咲いてるような名前付けたがるんだろ?
ちなみにDQN従弟の子は「きらな」
血がつながってると思いたくない。
673名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 18:59:28 ID:uekhyxDd
知り合いの亀○鶴寿さんは名前のインパクトで某一流企業に就職した。
674名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:20:15 ID:TqhCs/n1
私の1歳の娘の名前の心亜と書いてココアです
なんでこんな名前を付けてしまったのかと後悔しています。近いうちに家庭裁判所で改名申請してこようと思います。
新しく付ける名前はゆい、ゆり、あかね、、みゆ、みう、りな、ゆき、ゆうか
など考えています。
675名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:58:54 ID:kn+J2hPd
↑聞いて呆れる。
散々ドキュ名を浮かれて付けた癖に今から改名?
子供もいい迷惑w
いい加減な親w
676名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 23:01:55 ID:+BjryY0R
ネタじゃない?
心と亜なんてつなげたら「悪」だよ。
677名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 23:14:26 ID:xrpQbP2B
変な名前つけるDQNは2ちゃんなんか見ないだろうなぁ…
678名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 23:20:10 ID:e35Powqd
最近ここあって名前よく見るし
どうせ10年もたったらなんとも思わない名前になってるよ
679名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 23:35:12 ID:kn+J2hPd
悪魔…の悪w
こりゃ可哀想だわ。
改名したいのも納得w
子供の名前は慎重にね!
パパサン&ママサン プッw

釣りでありますように!
680名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:28:00 ID:hm40U2sT
愛心でアコは可愛いと思う
681名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:36:53 ID:aTntNsV3
>>680
えー。どっかの医療法人であるんじゃないの?
682名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:45:34 ID:FOKOGwTz
>>673
名前忘れたけど
幸福当(ふくだあたる)みたいな名前の人は宝くじの会社に名前だけで合格したらしいねw

そこまで徹底するとまた違う人生になってくるんだろうなw
でも名字もかかわってくるよな。
683名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 01:08:03 ID:His/8uir
生まれて来る子が
男の子

母親を守る意味で

母親の名前を一文字入れる

今からそんな…荷が重いと思うですが……

どう思いますか?

684名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 01:12:08 ID:/Am+Y9Y9
今時「ここあ」なんて当たり前に居るんだし
むしろ古くさい&ありきたりな名前の方が
子供が嫌がるんじゃないかと
悩まされてるよ…

「どうして私だけ古くさい名前なの?
お友達のここあチャンやいちごチャンみたいな
可愛い名前が良かった…!」みたいなww

今時な感じの非常識でない読みやすくて
画数も良い名前を考えるのは大変だ…
685名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 01:20:54 ID:AZ6j7qyW
まだ当たり前ではないと思うよ。
7〜8割は昔からあるような名前じゃない?
686名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 01:28:04 ID:1+AO2dhM
大手企業に勤めてる者ですが、子供の名前は無難なのにした方がいいですよ。
・ヨコモジ系(キラとかマリンとか)
・水商売系(アイラとかジンとか)

は採用面接の際、確実に落とします。
687名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 01:29:45 ID:1+AO2dhM
あ、「ここあ」も確実にボツですね。
名前からその人の背景も分かってしまいますので…
688名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 01:40:29 ID:Nw4KV7Jo
>>662
わっさってw
わっさは可哀相だろ(笑)
689名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 01:59:16 ID:/Am+Y9Y9
>>688
いやいや「かずさ」でしょw
釣りじゃなかったら頭やばいよww
>>685
確かに…あと10年後はそんな時代が
来るかも知れないけど、まだ大丈夫かな?
名前考えるのにDQN名の所も
見に行ったから麻痺してたよ。
ありがとう(´・ω・`)
690名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 02:20:31 ID:RRybsewb
>>688
はぁ…?
691名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 06:06:20 ID:bfn1hUEb
>>685
地域差もあるんじゃない?
田舎ほど名前がけばけばしい。
子作り以外にイベントがないからだと思う。
692:2008/09/08(月) 06:13:21 ID:zuzhJk26
>>674
心亜とかいいじゃないですか 私は変に思いませんよ。
今時 普通ですよ
693名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 06:55:53 ID:knp9+WtN
娘の保育園

りぼんちゃん
てんどうくん
おうじくん
ひめちゃん

がいた。
初めてりぼんちゃんを見た時はビックリし過ぎて目玉飛び出るかと思った。
694名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 09:39:40 ID:rMWNVmar
40代とか50代とかのいいおばさんになっても
「りぼん」だの「ここあ」だの呼ばれ続けるのか…気の毒に
695名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 10:58:11 ID:BJGybmqf
どう考えてもヘンでしょう。ココアを必死で擁護してる人の感覚がワカラン
696名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 11:03:12 ID:TkPrajej
日本で言うと、緑茶か。
りょくちゃちゃん…言いづらいし、微妙過ぎる。
697名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 12:25:39 ID:6IcDPaF2
>>696
うーん 一茶だったらアリかなぁw
698名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:10:49 ID:FOKOGwTz
>>691
それはある。都会暮らしのいとこと、田舎暮らしのいとこの幼稚園の名前はずいぶん違う。

子づくり以外にイベントがない、とかそういうのじゃなく、変な名前つけるとプッと笑う人数が多いからかと思う。
田舎は横のつながりがある分「変な名前・・・」と思っても情を持ってるので「いい名前」と思おうとする。

ただ都会は知らない人も多いし、横のつながりが薄くなりがちなので仲良しではないグループの多数から
「なにあの名前www」と言われてしまう。
699名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 13:59:30 ID:kWv7+9yh
長男→ねお
次男→れお

…聞き間違えそう
700名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 14:39:33 ID:Gg2iGHyc
いるいる。イオリとミオリ姉妹。かなり紛らわしい。
あと双子でカナエとカナミ。別の高校行ったんだけどアダナが両方カナちゃんになってたw
701名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:48:54 ID:L1JwFcZg
友達のお姉さんの子供は最初秋分の日生まれだったから秋分(あきふ)って付けられそうになったらしい。男の子なのに。
結局その友達の説得で普通の名前になったらしいけど、あきふって普通なのかな…
702名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 19:55:51 ID:/pGkpU/v
産婦人科の先生に、ネットで娘の名前を中傷されましたとメールしました
返事がきました

そもそもこんなサイトに相談することではないと思います。世間から非難されることのなきよう正しく育てることができれば、「心愛ちゃん」というお名前がお嬢様の為にならないことはないと思いますよ。私個人の願いをいえば、そのお名前で呼び続けて差し上げてほしいです。
・・・

素晴らしい先生です
涙が出ました

私は、心に愛がある優しい子に育つようにとこの名前を名付けました。

それを批判する人がいるなんて信じられないです
あなたたちは心の腐った人間のクズです
そんな人間が存在することが私は悲しいです
703名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 20:15:00 ID:cBFcIl0d
>>702
全力で釣られるが自分はここに書き込むの初めてだけど、
ぶっちゃけ第3者から見たら、「心愛 ココア」なんて
相当なDQNネームだよ。悪気は無いし中傷してるつもりもない
ただの正直な感想。幼い頃ならまだいいが、大人になり中年になったらどうするのかと・・・

自分で、納得して付けたなら誰になんと言われようと付けたあなたの責任なんじゃない?
批判してるんじゃなくて、正直な感想を言ってるの
「心愛」なんて変な名前だって
704名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:14:52 ID:TkPrajej
ふむ。実際に産婦人科の先生にそんなことを相談したとして、
「ドキュネームですねw」
とは言わんだろ。

産後鬱に拍車が掛かってもしょうがないし、ヘタなことを言ったら、それが元で病院の悪口を
言いふらしそうな匂いがプンプンするし。
そんな相談をマジでされた医者がいたとしたら、ものすごく同情する…
705名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 21:52:04 ID:x/k3yjEN
基地外の相手もせにゃならんのか・・・。
産婦人科の先生も大変だな。
産院が少なくなって行くわけだわ。
706名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:04:45 ID:gqlW2YIp
どんな中傷をされたか知らないけど、
親の貴方がちゃんとした由来があって自信をもって付けた名前なら
それでいいじゃん。他人の意見なんて気にしない。
人それぞれ思いは違う。だから驚かされる名前もある。
「心愛」という名前はカワイイと思う、今風だし。
でも私は自分の子には付けない名前だ〜という程度。
707名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:04:47 ID:4NKfOz2i
やっぱ常識外れの変名つける親は頭がイカレてるんだという事がよくわかる
708名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:24:39 ID:y5Nwn4Tw
>702

でもさ〜、「優しい子に育つように」だったら、「優」ちゃんでよかったんじゃない?
あと、「心」をつけなくても、「愛」だけのほうがストレートでかわいいと思う。
わざわざ飲み物の名前にしなくても「愛」って漢字にも心って入ってるよ。

ここあのどこがかわいいんだろう?同じ音が二回続くからかな?
同じ理由で「きらら」が流行ってんだろうな〜
709名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 22:33:54 ID:x/k3yjEN
犬の名前ランキングでも15位だった。>ココア
ttp://www.iris-pet.com/wan/event/20070621/5.html

他もサクラ、ルナ、ここ、ソラ、等々…かぶるね〜。
自分の子供も自分の愛玩品の一部としか思ってないんじゃないの?
だから、子供の尊厳を無視したような名前をつけられるんでしょ。
710名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:51:58 ID:6IcDPaF2
子供にココアなんて黒い飲み物の名前を付ける親って、
平気で産婦人科医の仕事を邪魔するような人なんだね。
711名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 23:58:36 ID:Y6RGoRyE
ココアは親がDQNの推定はたらくよな

プッて思う
712名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:03:36 ID:cBFcIl0d
>>702
703だけどさっきは、ちょっといいすぎだわ
子どもに悪魔や戦争って付けようとするより、1億倍マシだし
それなりに願いもこめてつけたんだから、ショックなのは分かる

でも、自分の母親か旦那の母親の名前が「心愛」だったら・・・
と想像してごらん。
私は、自分の母親に当てはめて想像してみたけど相当、キッツイな〜と思ったよ




713名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:22:41 ID:9149CLvb
ある意味、匿名で書き込めるってのは面と向かってでは言えないような
本音、アドバイスを言ってもらえる場所でもあるということ。

私も知り合いに子どもを見せられて「ここあです〜」とか言われたら、
さすがに口に出してけなすようなことはしませんが、内心は
「ココアかよ……それも『愛』で『あ』とか読ませるとか意味わからん……」
と思うでしょう。

そのまま誰にも指摘されることなく、いろいろな人に内心で「変な名前」と
思われる危険性は、やっぱり高いんじゃないでしょうか。
それがご本人の強い意志なら別にいいとは思いますが……
714名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:16:23 ID:/S+FJhqz
ネタ臭いけどこんな発狂馬鹿をいちいち構ってあげるスレ住人は優しいな
715心愛ママ:2008/09/09(火) 01:40:53 ID:FUSrEJNs
>>705
心が腐ってる人間のクズって言われて傷ついた?
あと間違いなくキチガイはあんただから
自覚ないようだけど
子供虐待してそうなイメージ
キチガイこわー
716名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:42:49 ID:FUSrEJNs
>>714
発狂なんてしてないけど?あんたのほうがよっぽど興奮してるよ
すごく怖いです
717名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:48:07 ID:FUSrEJNs
>>707
あんた根性腐ってるね
人のこと中傷してそんなに楽しい?
言い過ぎだと思うよ
718名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:50:40 ID:FUSrEJNs
>>708
優は可愛い名前だよね。でも旦那の昔の浮気相手の名前だから付けれなかった
719名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:54:03 ID:FUSrEJNs
実はメール相談したのは産婦人科じゃなくて心療内科の先生です
うつ病とパニック障害で通院してますから。
720名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:01:51 ID:FUSrEJNs
先生に勇気づけられてがんばろうと思ったけど
なんかもう限界です
やっぱり家裁に行って氏名変更手続きしてきます。
いくら自分が思いを込めて付けた名前でも、世間からこんな風に思われてるなら仕方ありません

私はあなたたちの汚い言葉に傷つきました
良識ある大人なら言葉を選んだほうがいいですよ いくらネットでもこれはひど過ぎると思います
721名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:05:32 ID:/S+FJhqz
やべぇw
722名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:08:46 ID:psMyplDH
>>720
ネットで言われたくらいで、そこまで傷つくなら氏名変えた方がいいかもね
お母さんが、名付けに後悔してるの一生見せつけられながら
育つ子どもが可哀想だし。
723名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 02:12:27 ID:psMyplDH
>>720
後、今度は届けを出す前に名前採点スレとか利用してみたら?
724名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 03:10:23 ID:FUSrEJNs
>>722
そうですよね
娘もココアなんて名前いやだって絶対いうと思います。
いじめの対象にもなりかねません
今の小さいうちに改名してあげたいと思います。

今候補にあるのが結衣、莉奈、愛実、麻里です
725名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 03:31:06 ID:psMyplDH
>>724
候補にあるのは、全部いいと思う
古すぎず新しすぎずちゃんと人の名前として読めるし
一生使える。
改名するなら、子どもが物心ついて幼稚園とか通う前の方がいいと思う。

名前で、一生後悔するくらいなら先の長い人生の為に
幼いうちに改名するのは私は、アリだと思うな
726名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 03:50:10 ID:FUSrEJNs
>>725
ですよね

来週くらいに家裁に行って改名について相談してきたいと思います。
727名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 06:31:50 ID:0oYPJ84o
>>724
できれば、莉奈、愛実はやめてくれ。
「一般的」は「常識的」につながる。
>>724の4つの候補の中では、「結衣」と「麻里」は
誰がどう見ても一般的だ。
728名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 08:04:14 ID:DvKXW55x
最近近くの動物園のアムールトラにココアって名前付いた。
だから、なんとなくペットに付ける名前って意識が強いなぁ。

で、同じ名前だって晒していたDQN親がいてワラタ。
729名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 08:33:05 ID:I4Fwy6IW
え、釣りじゃねぇの?orz

そのままで良いよ。近寄らない方がいい親子って目印になるじゃん。
730名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:17:34 ID:KkSComCB
マジ基地が降臨してたのかーw
人の発言に切れたかと思ったら、やっぱりこどもがいじめの対象になりかねないから名前変えますって
気分変わりすぎw

心弱いひとは2ちゃんねるしないほうがいいよ。
ウィメンズパークとかでここあってつけましたーって言えばみんな可愛いって言ってくれるよ。
そっち行った方がいいよ。
731名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:03:34 ID:gmOsKn6e
もうここまで、後悔してるんだから可哀想な事言うのやめようよ
家裁に行くまで思いつめてるんだし。
732名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:05:56 ID:FUSrEJNs
>>729
みんなが近寄りたくないのはあんただよ気持ち悪い
>>730
私はまともですから
マジ基地はアンタでしょ
733名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:10:49 ID:FUSrEJNs
>>727
旦那やお母さんと相談して名前は結衣に決まりました
来週家裁に行ってきますね
734名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:13:00 ID:FUSrEJNs
>>731
ありがとう。
ここの人たち口悪すぎですよね
こんな母親に育てられてる子供さんが可哀相に思います
735名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:18:56 ID:FUSrEJNs
このスレで暴言吐いてるみなさん・・・普通と違うのでなんか怖いです
名前ひとつのことでここまで酷い言葉を浴びせられるとは思いませんでした
他のスレでまともな言葉で会話できますか?
あなたたちは異常です
人をいじめて楽しいですか?
最低ですね
人間終わってる
736名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:24:42 ID:8F7Vv9pi
でもそんな簡単に改名できんの?
通称名として長年使っているとか証拠いるでしょ?
737結衣ママ:2008/09/09(火) 13:28:08 ID:FUSrEJNs
散々人の娘の名前を馬鹿にしてくれてありがとう
この恨みは一生忘れないからね

さよーなら
738名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:29:07 ID:gmOsKn6e
>>736
家裁ってのは、手続き的なものでそんなに難しくはないはず。
小学校の時、画数が悪いって理由で漢字変えてた子いたし
739名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:31:56 ID:FUSrEJNs
>>736
普通の名前なら通称永年使用しないと無理だけど
ココアの場合はすぐ改名できると思います
740名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:48:32 ID:J/irLBU1
>>739
昨日からロムりながら気になってた。改名か〜良かった。
結衣の方が心愛より女の子の名前としては100倍可愛いよ。
黒か茶色の犬につけるなら心愛の方が可愛いけど…
娘の友達が遊びに来て一人が結衣で1人が心愛なら
「はじめまして結衣です。」「はじめまして。」
「心愛です。」「は?いまなんと?」なのは確実だし。
娘が出会う色んな人に素直に受け取ってもらえる名前はいいね。
100人中10人でも「DQN名」と思ったらそれだけでも嫌じゃん。
741名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:05:05 ID:N39/RyQ8
バカにされたから改名に踏み切れたんだよね。
742名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:08:39 ID:ly3Y/Q2x
え、自分だってクズだのキチガイだの言ってるのに、よくもまあ・・・
743名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:15:59 ID:FUSrEJNs
>>740
ありがとうございます。
>>741
そうですね・・・
気づかせてくれてありがとうね
744名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:50:39 ID:FUSrEJNs
>>742
そうだよね
あたしもいってるよね
お互い様だよね
ごめんなさい。
745名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:08:41 ID:z13C/RUn
自分の方があきらかに口悪いのに
被害者ずらしてるのが気にいらないね
自分が今まで書いたレス見てみなよ

こんな誰が書いてるかわからない掲示板で
ちょっと言われただけでヒスって
暴言吐かれた、傷付いたって被害者ぶって
名前変えるなんて、意思弱いね。

自分が産むまでの間、悩みぬいて
考えた名前なら普通はもっと自信持って
良いんじゃないの?

暴言に暴言を返してたら
貴方も同じ様な底辺の人間です。
もう少し強くなって下さい。

もし改名した後ココアって言う名前が
ありふれた一般的な名前になったとしても
貴方が結衣にするって決めた事なんだから
後悔や人のせいにはしないでね
子供が可哀想だから。
長くなってすみません;
746名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:10:07 ID:z13C/RUn
>>744
あ〜長文書いてたら先に謝られた〜
ゴメンね(´;ω;`)
747名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:23:28 ID:gmOsKn6e
>>745
心愛は、平凡な名前にはならないよwきっと
飲み物のココアと同じだしさ。改名しても後悔はしないとオモ
748名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 18:20:26 ID:RZov/IBr
>>744
改名よかったね。
心亜か心愛だったのかわからんが、二度と娘の名前の漢字間違えるなよ!
749名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 19:01:26 ID:FhFyGDVw
結局、結衣に決めたんだね
ま、せいぜい家裁に逝って恥かいてきて下さいw

それより家裁で何か言われてまた逆キレするなよw
750名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 19:37:00 ID:N39/RyQ8
ココアとユイじゃ全然違うけど、1歳なら子供は戸惑わないのだろうか?
あくまでも例だけど、
そういう改名って
ココア→琴奈(コトナ)
みたいな、そこはかとなく近い響きで変更しないのかな。
751名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 19:57:49 ID:jHK4K9EM
子供(女)の将来を考えつつDQNネーム付けたいならクレアだな。
歳とったらクレアおばさんになるじゃん。まあおいしいクリームシチュー作れることが前提だけど
男だったらカールでよくね
752名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 20:58:53 ID:9Gz79041
>>750
そこまで、考えるとまた変な方向に行っちゃうから
結衣で良いと思うよ。

753名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:11:57 ID:FhFyGDVw
1歳だと例のドキュ名まわりにも結構定着してない?

改名だと戸籍も訂正だかなんかで汚れちゃって、あーwかわいそw

ま〜た思い付きで結衣って名前つけなおしてもねぇ…
754名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:21:00 ID:9Gz79041
最初から、結衣って付けたかったけど旦那に反対されたんだってさ

このまま訂正しないで、一生を心愛として生きるよりまともな名前に変えてあげた方が
はるかに良いじゃん。
一歳くらいじゃ、周りなんてすぐ忘れるでしょ
それに戸籍なんて普段見ないもの汚れたってどうって事ない
755名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:22:21 ID:/S+FJhqz
メンヘラはメンヘラ板の中だけで暴れてりゃいいものを。
キチガイこえー
756名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:24:38 ID:9149CLvb
>>735

>名前ひとつのことでここまで酷い言葉を浴びせられるとは思いませんでした

「名前ひとつのこと」と言い切ってしまえるのなら、
いかなる名前だろうが放置すればいいのでは?
757名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 21:35:27 ID:I4Fwy6IW
カワイイ、ココアちゃん最高vで現実では「可愛いー」って言われて良い気になってネットで自慢して。で、いざ誰も言わなかった本音を書き込まれてキーッてなってんだろ?

名前ひとつ、なら意地貫けよ。
758名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:19:56 ID:miHNUAsK
名古屋
759名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 00:58:33 ID:P/V+VS6j
何はともあれ不幸な子がひとり減ったんだから、よかったよかった。
760名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 01:05:33 ID:S0bIrf3U
こんな所にガキの名前晒したあげく何日も張り付いて
暴言吐いてるようなメンヘラが親じゃあこれからも充分不幸だw
761名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 01:31:35 ID:P7MDco3x
うちの子の同級生にもいる
ここあ♀1歳
親の顔も見たけど、見た目はDQN風でもなく普通の人
漢字があるのかわからないけど、どうせ心愛とかそんな感じなんだろうと思うと聞く気にもならない…っていうか興味がない

他にめろん♀もいる
しかも平仮名
DQN通り越して馬鹿なんだと思う
762名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 02:07:42 ID:mM5elYMm
>>760
改名するって決めたんだからもうそっとして置いてあげようや
お母さんが、不安定になったら子どもが可哀想だよ
763名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 04:59:09 ID:bkBfwz00
芽論とかつけてみようかな。しかも男に。デカメロンみたいだな。
心愛はまさか、と思ったら、流石におばあさんからクレームついて読み方、よしえ にしたらしい。
愛実は赤ちゃん?とか思うけど、愛美の字面が可愛すぎるので、堅実の実だったりもするみたいだよ。
茉莉花の莉だよね?莉奈は問題ないけど、莉は最近許可された字だから、慣れてないかもね。
結衣、麻里は確かにエッチだったり、麻薬の里?とかも思うけど、麻は下着に使うからねぇ。紗よりはずっとましだけど。
麻の飾り気のない素朴な故郷という意味でなら理解は出来る。
結ぶは結婚以外に男女の性愛の意味もなくもないからsexyな名前には聞こえるわね。だけど頼るという意味の依とかよりはずっといいかも。
結(ゆう ゆい)一文字の方が私好みだけど、下にいをつけるなら結衣だろうね。
家庭裁判所って名前変えるときだけ行くものだよね。普通の命名の時は役所だよ。
764名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 05:48:03 ID:yklg5CWg
>>763
765名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 07:21:28 ID:WvZ0MkWv
>>762
同意。これ以上結衣母を追い込む奴のがウザイ。
人の本音の批判見てショックだったんだろうよ。

夫婦間・実親・義理親がブレーキになれないと出産ドリーム脳の
母親は暴走しちゃうのはわかる。
育児に口出しちゃいけないけど名づけには口出した方がいいわ。
766名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:07:12 ID:VCkq/x6n
正式に改名するのもいいけれど、戸籍にでっかく×が載るよ。
結婚したりパスポートを取る時に戸籍をみるとそれはそれでショックじゃないかな。
ちょっと甘めだけど、そんな子多いし気にするほどDQじゃないと思うよ。
767名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:16:30 ID:tIci2CSz
>>765
追い込むっていっても、自分でわざわざ見に来てるわけだからなあ。
それに人の本音の批判っていってもしょせん2ちゃんねるだし。
768名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:21:58 ID:SA2dfhHZ
>>760のしつこさは異常
769結衣ママ:2008/09/10(水) 10:27:51 ID:8tO+xzfd
>>755
暴れてなんかないけど?
普通に会話してるけど?
頭だいじょうぶ?
770結衣ママ:2008/09/10(水) 10:29:40 ID:8tO+xzfd
>>768
ほんと異常だよね・・・
気持ち悪い
771結衣ママ:2008/09/10(水) 10:33:33 ID:8tO+xzfd
娘はまだ八ヶ月なので
自分の名前をまだわかってないと思います
わからない今のうちに普通の可愛い名前に変えてあげたいと思います
772名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 10:59:11 ID:E5c7b852
戸籍に×が付くって言うけど、別に離婚して×がついたわけでもなし、
理由がちゃんと分かれば問題ないと思うけど。
ココアで一生生きていくよりはいいよ。
773名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 11:59:30 ID:Vgh7O1SP
心愛(笑)
結衣(笑)
基地外ママ(笑)
火病ママ(笑)
774名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:01:00 ID:Vgh7O1SP
もう優ちゃんにすればぁ?^^
775名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:20:26 ID:8tO+xzfd
↑こうゆう人とは関わりたくないですね
すごく気持ち悪い
776名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:23:03 ID:8tO+xzfd
>>773
なんで育児板にいるの?
まさか子供いるの?
こんなキチガイから生まれた子供可哀相〜
ネグレクトとかしてそう
キチガイこわー
777結衣ママ:2008/09/10(水) 12:24:06 ID:8tO+xzfd
キチガイは徹底スルーで。
相手にしたらつけあがる。
778名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:25:24 ID:tIci2CSz
>キチガイは徹底スルーで。
>相手にしたらつけあがる。

ここは笑うところなのかしら
779結衣ママ:2008/09/10(水) 12:27:29 ID:8tO+xzfd
優しいお言葉を下さったママさんたちどうもありがとうございました
すごく励まされました!
来週、家裁の方いってきますね
780名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:24:19 ID:S0bIrf3U
まだ見てたんだw
781むにぽ ◆wwwwWwWWWw :2008/09/10(水) 19:43:25 ID:4VGeQJfG
マジキチどれ?
782名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:45:06 ID:hxd0g9H4
ココアという名前が許されるのは苗字が森永の時だけ
783名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:47:22 ID:wlocJJlP
ココア(笑)
784名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:48:27 ID:soj0PvUO
ココア?w
犬かよwww
785名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:50:16 ID:HNheVPK9
ココアって何かの冗談だろ?
流行ってるの?
786名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:50:40 ID:hxd0g9H4
思いつきで書いたけど森永という苗字は懐が深くていいね
麻里衣(まりい)、夫夫(おっとっと)、穂手竜宮(ぽてろんぐ)とか
787名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:53:21 ID:4b8Y/fOh
ココママどこー?
788名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:55:48 ID:hxd0g9H4
いや、敢えて愚利虎(ぐりこ)と付けるのもいい
立派なキツネ目の男に育つ事間違いなし
789名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:56:46 ID:W8mLRByC
ここがニュー速か
790名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:57:24 ID:vKpJb8mn
>>786
民明書房みたいだな
791名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:58:03 ID:csvxeXe+
>>605
だせえw
氏ねよこのバカ
子供の運命を決定付けた責任取れカス
792名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 19:58:48 ID:K6D05R8I
ある板から誘導されてきたけどここで語ってる奴らもきもいなw
793名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:00:53 ID:ChoKleb0
>>605
きめぇ
794名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:01:47 ID:84xjvLt3
ココママ元気だせよ!
子供に将来恨まれても自分のやったことなんだから後悔せずに生きて行こうね!
795名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:01:59 ID:y3XLOnSv
>>605
キチガイが居ると聞いて+からdできますた!
796名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:02:33 ID:HNheVPK9
>>792
「あんたって異常だよね。あんたから生まれてくる子供かわいそう」
このスレはこの言葉だけで十分会話が出来そうだなw
797名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:03:14 ID:CYRu430k
オレもココアって名前つけたことあるよ
自分のウンコがあまりに黒かったから、それに
798名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:03:40 ID:weHrUNVw
昨日友達の子供の入園式のビデオ見たら
[ふわり]ちゃんって居た。ビビった
799名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:03:52 ID:nJPQLmxD
ペットに名前つけてる感覚かよw
800名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:04:14 ID:jtLZrwC/
ココママがいると聞いて駆けつけました


30 名前: 柔道家(大阪府)[] 投稿日:2008/09/10(水) 20:00:10.24 ID:6efexM7D0
子供に心愛(ココア)と名付けたメンヘラ親が発狂中
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190281455/

605 名前:ココママ[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 12:08:42 ID:teyWcYIu
>>601
てめえ死ねや
人の娘の名前にケチ付けてんじゃねえよ
心に愛が意味不明?は?
まじで頭パーなの?

801名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:04:41 ID:V9gwdr4+
ココアはどこ?
和菓子はだあれ?
802名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:04:42 ID:Kwme0viG
>>797
kokoawwwwwwwwwwwwww
803名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:04:45 ID:SA2dfhHZ
明らかに誘導されてきた人々なのが分かるよね。もう話終わってるのに。
804名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:07:36 ID:nJPQLmxD
話終っててもココアなどと命名された子供の人生はこれからなんだよなw
805名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:08:12 ID:aGgJsB9S
「可愛いから名づける」確かにそうだが、そこに「可愛い名前」が必要なのか。
食べ物や音で名づける行為は自分から見たら子供をおもちゃやペットのような「自分の所有物」と思っているとしか思えない
806名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:08:22 ID:XdWmXaI/
倭って名前付ける親も居るよなー。倭は酷すぎ
807名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:08:31 ID:hpGTFvKP
男の子がうまれたら宿禰(すくね)ってつけようと思います。



やはり歴史上の人物からとった由緒正しい名前でもDQN扱いされますかね。
808名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:09:16 ID:7nBXnVPW
杏実→あみ
柚梨→ゆり
アウツですか?あんみ ゆずりに読めて分かり辛いかな…
809名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:09:18 ID:KI+fFR+w
ココア糞ワロタw
810名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:10:19 ID:csvxeXe+
>>807
DQNだな
811名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:10:25 ID:shfyEEum
初めてこの板来たけど、女ってすぐ発狂するねw粘着質だし
もっとカラッといこうぜ
812名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:11:01 ID:Pe+pUBVW
カカオはねーよ
813名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:11:19 ID:F/1fHlEg
814名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:11:48 ID:Wb+pIXEt
心愛(ここあ)ちゃんって可愛い名前だと思うけど?
愛情いっぱいかけて育ててあげれば、心豊かな子供に育ちそうだし
つめたい人も多いけど、気にせずにつければいいと思うよ
ていうか、一々人の子供の名前に口出す人がおかしいんだよ
だれだってさ、自分の子供は可愛いし愛情いっぱいに育ててあげたいんだよ
さしみ
いい加減みんな冷静になって心愛ちゃんの幸せを願ってあげようよ
ね?
815名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:12:15 ID:jtLZrwC/
>>807
巣食寝だから辞めたほうがいい

九州のニュースで見た光虫(ぴかちゅう)くんと
争うDQNネーム
816名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:12:21 ID:EaVweMd4
ココアか・・・できるだけ日焼けさせないように
しないとね。

お肌まで「ココア色」だと、からかわれて大変だー
817名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:13:08 ID:22vgjC+T
心愛(しんあい)ちゃんですか。いい名前ですね。

>>806
倭(やまと)くんか。

倭=「従順である」という意味らしい。
きっと従順な子供に育つんだろうな。

中国なんか旅行したら、召使として扱き使われるだろうな。

818名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:17:32 ID:dQgWj9aD
うちの豆芝タンはココアって名前だ。馬鹿にすんな><

でも人間につける親は馬鹿だな。
819名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:18:20 ID:wCcKsI71
犬の名前としてなら可愛いが・・・将来本人は気に入るのだろうか
820名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:19:51 ID:84xjvLt3
ココア? コーヒー

ここは? コーヒー ヒジだろ
821名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:19:57 ID:SA2dfhHZ
>>808
あんみと読めてじゃなきて、あんみとしか読めない。

改名するんだから、もういいよ心愛の話は。
822名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:22:26 ID:EaVweMd4
検索したら心愛っていう女優のエロDVDがでてきた
823名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:24:41 ID:hW8HFBgD
30過ぎたらココアとか痛すぎるだろ・・・
最近の親は大人になった自分の子供なんて想像しないんだろうな
824名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:25:30 ID:h+3eK55a
ポケモンと勘違いしてんじゃねえのか?
825名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:27:15 ID:VHUOCRVs
人間として育てるなら人間の名前つけてやれよ
一生のうちで何回ペットと勘違いされるんだ?
826名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:27:48 ID:kXM+pX5f
827名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:29:36 ID:aGgJsB9S
うちの猫でも静香なのに
828名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:30:14 ID:22vgjC+T
悪魔→阿駆

心愛→小子亜?
829名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:32:32 ID:VNnan8oD
ココアって犬みたいね
830名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:34:09 ID:NOKvKoy6
結衣4ネ w
831名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:34:17 ID:y1/C+XkN
良い名前だよ、と思ってるのは親だけでしたってオチもあるがなあ

心も愛も別に良いが ココア はねえだろ

運子 で うんこ とかいう名前だったらどうよ?w
意味があるとかねーとかそういう問題じゃねえw
832名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:34:20 ID:2XQc2kkM
ココアって猫みたいね
833名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:42:43 ID:H0rA2R8o
従兄弟(高齢初産)んちが、それで揉めてる。
嫁さんがどうしても愛を使いたいらしくて、心愛か茲愛(ココア)にスル、認めなきゃ離婚だとかなんとか。
当然、周囲は猛反対中。
あいだとって、愛心(あいこ)ってどうかなあとは考えたんだけど、DQNっぽいかなあ。
自分的には、愛(あい)もしくは愛子でいいと思うんだけど。



834名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:44:30 ID:pkE8pHhv
ν速から基地外を見に来ました
835名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:44:51 ID:coRlte+B
うちのハムスターと同じ名前だ

ココアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:45:21 ID:XwgTWzdw
ココアとかwwwww小中学校で間違いなくいじめられるwwwwwwwwwwwwwww
しかもババァになってもずっとココアwwwwwwwwwwwwwwwww
おめぇ飲み物ですかwwwwwwwwwwwwwwww
837名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:45:40 ID:NRTgTPgp
心愛でココアってアフォかw
おまけに逆切れwww

ココママに明日はあるのか?
838名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:46:08 ID:66LRzHw0
ねーーよwwww
839名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:47:53 ID:7LfEIZoT
あいこ で 愛心 はねーだろJK

愛 か 愛子 の方が可愛いし、親の愛を感じるわ。
ココアはどっから聞いてもペットとしか思えない…
そう呼ぶ親の声を端から聞いたら、
「あー、ペットの名前を呼んで…子供の!?」
としか思えないわ。
840名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:48:22 ID:zE9isNEz
粉粉揚ちゃん?
おいしそうな名前じゃん
841名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:48:30 ID:8C0IRqug
DQN名禁止法を早急に施行しないと。

因みにココアは便秘に良いらしい。
842名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:49:23 ID:6HZA8FKV
人名にココアはないな
美人でもう〜ん小学低学年まで ブスならいじめの対象
843名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:49:48 ID:teueedJ4
ここあ笑
844名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:50:02 ID:b3kvLQoo
>>823
DQNだし早死にするからおk
845名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:52:47 ID:PFp0v2ud
はっきり言う、かわいい、センスがいいとおもう
お前らは子供すら作れないし、作ったとしてもどうせ不細工なんだから
一生黙ってろ社会のごみども
846名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:54:03 ID:lJl+hnGp
俺は子供できたら
男だったら勇希(ゆうき)
女だったら有希(ゆき)
今の暗い世の中に少しでも希望もたせれるように育ってほしいからな
と24歳独身の彼女なしがいってみる
どっちもいい名前だろ?長門とかいうなよw
847名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:54:07 ID:Vhs6F4th
アメリカですらコーラちゃんやファンタちゃんはいなかったな
848名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:54:30 ID:+SDn0tVz
ココちゃんなんて犬の名前みたい
アホみたい
849名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:55:15 ID:PFp0v2ud
なんか心温まる名前だね
>>846
お前には無理だって、はっきり言う
顔が悪すぎる
この家族とおなじ人間の遺伝子を持っているとは思えない
おめー猿か豚か?wしにてーのかゴミw
850名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:56:05 ID:8C0IRqug
盛り上がってきたな。
851名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:56:14 ID:DQe/uvhx
うちは
天妃(てんひ)

かなり可愛いっす
852名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:57:10 ID:nJPQLmxD
ID:PFp0v2ud
      ハ_ハ    /\/\/\/|
     ∩゚∀゚∩<  バーカ!  >
     )   ノ  |/\/\/\/\/
    //) )
     ̄   ̄
853名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:57:16 ID:hW8HFBgD
>>851
冗談だよな?
流れに乗っただけだよな?
854名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:57:25 ID:lJl+hnGp
顔と人間性には自信あるんだけど金がねえんだよボケが
ちきしょう高校生まではもてたんだけどな・・・
社会人になってからさっぱりだぜ
855名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:57:26 ID:+SDn0tVz
俺は女の子が生まれたら心羅(ココラ)って付けるつもり
でも愛称はココちゃんじゃなくて
姫(ひめ)にしょうと思う
856名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 20:58:34 ID:PFp0v2ud
>>852
おい、ウジ虫ごきだめ遺伝子のクズ野郎
てめーその不細工面でなんで日本にいるんだよw
迷惑だから死んでくれw
857名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:00:03 ID:PFp0v2ud
>>854
いや実際ないからもてない
お前ほどのスペックなら底辺なんだよね
大体今このご時世金がないやつなんて
100%高卒のカス人間だけだろwww
858名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:00:11 ID:DXWp/s92
同じクラスにココアって名前の奴が居たら
確実に「森永」とか「バンホーテン」って呼ぶ。
859名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:01:10 ID:PFp0v2ud
>>858
待ってくれよwwお前みたいな不細工が人にあだ名つけていいとかおもってんのかw
お前があだ名つけられていじめられるほうだってのwきもちわりいw
860名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:01:33 ID:aGgJsB9S
名前に可愛さとセンスが必要なの?
861名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:02:51 ID:PFp0v2ud
>>860
お前なに共産主義者か社会主義者みたいなこといってんの?
生まれる時代間違えた?
親があまりの低能でまともな教育うけてないのかなあ?
862名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:03:06 ID:coRlte+B
>>859
          r‐y=-―-‐=v、__
        />'´      、  ヽ}__
       _{フ′      l }   ヽ}
      {/ /    > / //`ヽ  } マ
      { {  / / //-‐-、∨  }    _____
      ヽ l /jr≦-‐7イ fテヽ |  イ  /
       |ヽV〃J:::}     {::::} 》| / |  |
      | lハヘゝ='   ,  `¨ '' l,′|  | これやるから
    __! l ハ、    ヮ   /| |<
 , '´  ___  ̄`ヽ>r 、 _ イー1  !   |       帰れ wwwwwwwwwwwwwww
/ / ̄____ ̄\ヽ'‐〈小〉┴、 | | |
!/ / , ---、 `ヽ ヽl |「|| / ヽl /レ-、\
{  { (  rっ )  }  }VハV   |〃 |  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、_ヽ `ー`ニ´-‐ ' _/〈∧∧〉   l/ | l  ヽ
 厶厂、二二 ス三ェェェェ傘ェェェェ|   | |  ヽ
 }>ハ ー--‐' ノ} | H  |   H |   /| /   〉
 `マゝ二二ブ>'|夊ェェェェェェダ | 〃 |_ /
863名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:03:35 ID:tRHkviDQ
心愛 お国を何百里〜♪
864名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:03:35 ID:ksJUj1lr
ココアちゃんとかティアラちゃんってつけても別に良いと思うよ。
普通の名前の子と差別されても仕方無いという覚悟をしてつけるのなら。

成績が一番良かったのになぜか代表挨拶に選ばれなかった時
普通の名前の子は「残念ね。もしかして先生に気に入られてなかったのかな」と思われる。
でもココアちゃんは「名前がアレだから正式な場で選ばれないのはしかたないかもね」と思われる。

それを我慢できるスキルが無いのであればつけるのはやめた方がいい。
865名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:03:50 ID:DXWp/s92
あだ名さえ無い奴のがいじめられてるだろ。
別に好きでも嫌いでもいじめでも関係なく、
ココアって名前ならあだ名は森永。
866名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:04:23 ID:0372PZuy
まぁ、ν速なんて良い年して田代祭とかやっていた連中だからな。
スルーが吉。
867名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:05:37 ID:pkE8pHhv
ID:PFp0v2ud
頭大丈夫か
868名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:06:08 ID:8C0IRqug
じゃ、俺の娘は「ヨネ」と書いて「マーガレット」と読ますことにしよう。
869名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:06:15 ID:qNBAM4Np
272 名前:('A`)[] 投稿日:2008/09/10(水) 20:47:19 0
子供に心愛(ココア)と名付けたメンヘラ親が発狂中
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190281455/

605 名前:ココママ[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 12:08:42 ID:teyWcYIu
>>601
てめえ死ねや
人の娘の名前にケチ付けてんじゃねえよ
心に愛が意味不明?は?
まじで頭パーなの?




304 名前:('A`)[] 投稿日:2008/09/10(水) 20:57:27 0
272
俺が家族側に立って戦うからてめーら不細工遺伝子は家族側につくなよ
基地外側につけwww
870名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:06:18 ID:PFp0v2ud
>>862
あ?なに命令してんだいじめられっこ
てめーリアルで街中あるけねーだろ
お前クズって評判だぜw
>>864
はいきたーあれが普通これが普通、普通が一番
他と一緒が一番、私はいなくてもいいわ症候群の屑がw
おい乞食やろうてめえ生きてても死んでても一緒なんだよ
さっさと死ね、それが普通のことなんだよ
明日には死んどけようんこ製造機の中身なしゴミ人間クン
871名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:07:34 ID:aGgJsB9S
絶句と言うものを初めて経験できた。
872名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:08:46 ID:PFp0v2ud
>>867
お前みたいなカスがそんなこと言えるとわ思えなかった
お前見た目大丈夫?かなり重症だと見た目でわかるけど・・・・
>>868
お前みたいな不細工がそんな名前つけたらそれこそ犯罪だわw
まあ幸い結婚は絶対にできないところが救いか
873名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:09:49 ID:QBzLlb3D
ココアって、つけてもせいぜい犬猫の名前じゃん。
子供が大きくなったら、いろいろ苦労しそうだね。
874名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:09:57 ID:PFp0v2ud
>>871
要するに自分に中身がなかったと認めるわけね
はーお前みたいな空っぽごみくずでも発言できるからネットって
危険なものとしてみられるんだなあ
お前みたいなきちがいにネットつかわせてるプロバイダ
閉鎖すべきじゃね?
875名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:10:41 ID:ZedBdnS7
ID:FUSrEJNs(16)
876名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:10:43 ID:PFp0v2ud
>>873
よしひろとかただゆきも犬猫の名前だよな
877名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:11:16 ID:vS/TN0WX
なんつーか、食い物系の名前ってさ
外人で
「ゲンマイチャ・ブライアント」さんとか「イナリズシ・ハウエル」さんとか
お前らそんな外人に自己紹介されて、爆笑せずにいられるのか?w
878名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:12:49 ID:IgUcnL7i
はっきり言ってDQNネームは完全に差別区別の対象になってるよ

金田って名前なら在日を疑われるのと同じ位に
DQNネームは家庭に問題があるなと警戒される
879名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:12:51 ID:PFp0v2ud
>>877
人の名前で爆笑するお前って人間として最低ランクの屑だな
そんなんだから誰も認めてくれないんだって
今日もアフター5はこもってネットだけだろwさみしいねえ
880名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:12:54 ID:l28x2B/A
>>866
いい歳してタシロ祭りやってるバカって言うけどさ
ココの住人のID:PFp0v2udよりもましだわ
881名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:14:16 ID:PFp0v2ud
>>878
そんなんで警戒するやつはリアル負け組の歯車クンだけだってw
>>880
お前の顔ほどやばいものはなかなかないと思うけどどうかな?
882名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:14:55 ID:aGgJsB9S
あいつはまだレスつけているんだ(笑)
883名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:16:12 ID:ksJUj1lr
>>870

普通が一番だなんて言ってないよ。好きならつければいいと言ってる。
でもそれに伴うリスクは想定してつけないといけないと言ってるだけ。

例えば「自分の子供をバイリンガルにしたい」って、英語と日本語を両方教える人がいるよね?
でも結局どっちの言葉も中途半端に身に付き完璧にならなかったせいで
英語も日本語も5歳児レベルで止まってしまった20才の男性とかいるんだよね。

そういったリスクを知った上で自分の娘息子にほかの子と違う事をさせるのなら「イイんじゃないの?」と言ってるのさ。

「そんな!!こんな予定じゃなかった!普通に扱われるはずだったのに!」と思う人なら
他の人と違う事はしない方がいい。名づけも普通にした方がいい。
884名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:17:17 ID:PFp0v2ud
>>883
だまれ乞食、てめー気持ち悪い理論なに一人で力説してんだよw
てめーみたいな不細工遺伝子には発言権なんてないんだよこのぼけ
885名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:19:11 ID:gJLFaeGB
心愛さん(65)

歳取ったとこ想像したらなんかなぁ
886名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:19:45 ID:S0bIrf3U
お前らココママ忘れてやるなよ
適当にID抽出してやったぞ

DNZ7gf4/
tWKcLisQ
TqhCs/n1
/pGkpU/v
FUSrEJNs
ID:8tO+xzfd
887名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:20:05 ID:NRTgTPgp
ココママきめえwww
888名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:20:57 ID:FA+Vv/Qv
カタカナでユリアって名前が会社の庶務名簿にあった。
見た事はないけど、ハーフかなとか可愛いんだろうなと名前のイメージから勝手に想像してたら、
ある時仕事のとりまとめしてた私のところにその人が来てがっくり・・。
38才位の一重の地味〜なおばさんでした。

で、名前は伏せて「名前とイメージ違ってなんかがっかりした」って経理の人に話したら、
「ユリアさんでしょ!?」って大笑いしてて、同じように思った事が判明。

地味でお世辞にも可愛いと言えない顔で、こんな名前だと今まで生きにくかっただろうなって
今では気の毒に思っています。
889名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:21:11 ID:QBzLlb3D
ココママ必死だなwww
890名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:21:37 ID:DXWp/s92
子供に「ひかり」って読みの名前を付けたいんですけど
「光」と「ひかり」以外の当て字つけたらDQNかな(例えば輝理とか)
891名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:21:38 ID:ksJUj1lr
>>884
力説じゃなくて、生きていく上で仕方のない、当たり前のことを言ったんだよ。
ココアちゃんもリスクをしょってまで得たお母さんの思うカワイイ名前を手に入れたんだからいいんじゃないの?
892名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:22:55 ID:ScWsvvaA
10歳のココア

20歳のココア

30歳のココア

40歳のココア

50歳のココア

60歳のココア

70歳のココア
  ・
  ・
  ・
以後124歳まで続く
893名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:24:44 ID:hZMPKMdC
お〜い>>605がDQNだからってあちこちの板にマルチ召還しまくるなよ

N+から呼ばれてつい最初から全部読んじゃったじゃないか
894名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:24:52 ID:PFp0v2ud
>>891
お前は名前以前にその気持ちわるい遺伝子をなんとかしろよw
はやく断ち切るか、最低でも後世に残すなよ
日本中迷惑するからwきもくてw
895名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:25:24 ID:aGgJsB9S
時間の無駄遣いさせてすみません
896名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:26:21 ID:iIV8Bibe
姓名判断の本を何冊か買ったんだけど
流派?によって良い画数、悪い画数って微妙に違うのな
しょうがないから、どの本でも良いとされる画数に
字そのものの意味が良く、音判断?で良いとされる読み仮名で
陰陽なんちゃらでも良しと出るように・・・とかって
あらゆる吉を詰め込んだらDQNネームになったかもしれん
考え過ぎるとこれまた駄目なんだねえ
897名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:26:44 ID:fYehn7fw
>>890
すれ違い

┫┫子供の名前を下さい*24人目┣┣
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220874288/
こっちでどうぞ。
898名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:26:51 ID:RLcSUXvg
自分の子供にココアなんてキテレツな名前を付ける母親って
頭のおかしいアホしか居ないだろw
899名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:29:09 ID:PFp0v2ud
>>898
お前みたいな乞食産んだ親よりはましじゃね?
900名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:30:45 ID:DXWp/s92
>>897
誘導、ありがとうございます。
そっちで聞いてみますね。
901名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:30:51 ID:ksJUj1lr
>>894
そればかりはほかの人に聞かないとわからん。
じゃあ多数決をとってみようか。

このスレの皆さん。
自分に対して「気持ちわるい遺伝子をなんとかしろよw」と思いますか?
それとも>>894に対して「その気持ちわるい遺伝子をなんとかしろよw」と思いますか?
902名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:32:12 ID:m03WQyJj
>>894に思うに一票
903名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:32:55 ID:PFp0v2ud
>>901
きたこれw自分がない、なんでも他力本願なクズの思考
お前そんなんだから何一つまともにやりとげられないんだってw
さすがすべてにおいてクズな人は言うことが違うね
904名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:33:24 ID:EaVweMd4
「その気持ちわるい遺伝子をなんとかしろよw」
に( ゚∀゚)ノ ハイッ!
905名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:34:14 ID:PFp0v2ud
>>902
あークズに共感しちゃったな、お前も一人じゃ何も決められない腰ぬけの
猿なみ脳みそ乞食ウジ虫人間だろ
906名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:34:19 ID:nJPQLmxD
>>894に思うに一票
907名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:34:32 ID:ScWsvvaA
>>901
間違いなく>>894が気持ち悪い遺伝子だろ。
お里が知れる物言いと言うか、育ちが悪そうだし。
908名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:35:11 ID:PFp0v2ud
なんかいじめられっ子が集まってるねw
909名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:35:42 ID:l28x2B/A
>>901
おまえが正論すぎて反論出来ないから
低脳な頭で必死に考えた結論が「気持ち悪い遺伝子が〜」
という煽りだけ

日本語も理解出来ないようだし、相手にするな
910名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:35:57 ID:6HZA8FKV
厨房の口喧嘩より酷い 
ID:PFp0v2udは何歳なんだ?
911名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:37:14 ID:ScWsvvaA
>>910
中卒、20代前半ってところでしょ。
912名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:37:33 ID:ysFH/3Dt
>>894に思うに一票。
913名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:38:14 ID:PFp0v2ud
>>910
ここのやつらの頭の悪さのほうが酷いよね
なんか生まれてきたこと自体が間違いの遺伝子弱者しかいないみたいw
やっぱ親が悪いと粗悪な人間しか生まれてこないのねぇw
914名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:39:55 ID:ScWsvvaA
>>913
自分の事言ってるの?
そんな自分を蔑まなくても。
915名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:41:22 ID:VEXHlfZD
ニュー速からきました
学生ならまだしも社会人、おばさんの年齢になってココアってのは悲惨
まあその歳になれば馴れるかも知れないけど
916名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:41:52 ID:PFp0v2ud
>>914
お前って本気でただのバカでしょ
911のレスからわかっちゃったんであえてレスしなかったんだけど
お前のあほさは露呈してるので、ID変えてこないと以後相手しないよ
917名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:41:53 ID:ksJUj1lr
>>903
他力本願とは言わないよ。他人の意見に耳を傾けてるんだ。

例えば自分が「これはすごく良くできた!」と思ってても他人から見ると
「そでうでもないよ。前の作品のほうがよかったぞ」と思ってることとかあるだろ?

君も他人の意見に耳を傾けるという行動を知ってみてはどうだろう。
意見してくれてる人もたくさんいたのだから。

>票してくれた人ありがとう。参考になりました。
918名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:42:43 ID:eRh8ilmI
子供は親のおもちゃじゃないよ。

心愛ママさん。
919名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:42:58 ID:PFp0v2ud
>>915
また一匹子供にさえない名前つける虐待親がきたね
あ、気もすぎて子供つくれないかw
哀れキモ豚遺伝子www
920名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:43:29 ID:ScWsvvaA
>>916
うん、お願いだから絡まないでね。
こっちは好きなように書かせてもらうだけだから。w
921名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:43:51 ID:PFp0v2ud
>>917
はい、必死に考えた言い訳でしたが私最初の10文字しか読んでおりません
おめーはヴァカだよw
922名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:44:37 ID:VEXHlfZD
なんか凄い絡まれてるけどどうしよう
923名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:44:38 ID:m03WQyJj
>>916
さあ、現実を見ろ…

>>902>>906>>907>>909>>912
924名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:44:50 ID:y1/C+XkN
おいココア、ココアかってこいよwww
925名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:46:09 ID:PFp0v2ud
>>923
でもさ、リアル負け組の真正基地外遺伝子のお前らが徒党組んでも
俺にはなんの影響もねーよ?
お前らの場合10000000000票集めてもなーんら意味を持ちません
926名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:47:20 ID:ksJUj1lr
>>921
最初の10文字理解できたのならOK。
他力本願で無いことは伝わったのだから。
927名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:47:27 ID:EaVweMd4
>>923
>>894に思うに一票だったんだけど・・・
一応数に入れておいて・・・
928名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:48:01 ID:ScWsvvaA
>お前らの場合10000000000票集めてもなーんら意味を持ちません

地球の人口より多いな・・・w
929名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:48:35 ID:PFp0v2ud
>>926
まじで?そんなこと書いてあった?
ごめん忘れたわwとりあえずお前は無能人間ってことだけしか
覚えてないw
930名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:48:49 ID:rOBfHsvj
ココアに中田氏したらミルクココアちゃんになるの?
931名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:49:43 ID:ksJUj1lr
>>925
横レス悪かったが、本当にマジで君のことを思って言うんだが

本当に自分を大切にした方がいい。自分の子供がたとえばできたとして、今の姿を見せられるか?
親に「こんなことやってるんだ」と今このスレを見せられるか?

自分はできるよ。君は本当は自分を嫌いなんだろ?現実に満足できないのは誰でも一緒だ。
だからって下がるところまで下がるのは悲しいことだぞ。

これが伝わらないのならもう何も言わないが。
932名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:49:49 ID:VEXHlfZD
>>930
ワロタw
933名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:50:14 ID:NRTgTPgp
600 名無しの心子知らず sage 2008/09/03(水) 00:41:31 ID:teyWcYIu
>>591
うちの八ヶ月の娘も心愛と書いてここあですよ
愛称はココちゃんです

605 ココママ sage 2008/09/03(水) 12:08:42 ID:teyWcYIu
>>601
てめえ死ねや
人の娘の名前にケチ付けてんじゃねえよ
心に愛が意味不明?は?
まじで頭パーなの?
934名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:50:15 ID:PFp0v2ud
>>928
それほどお前らってのは価値がない人間なんだよね
だからこれからの人生生まれてきてごめんなさいって意味を込めて
ひたすら休みなく働け一生税金と消費だけで人生終わらせろ
あと消費はコンビニのみね
できるだけ高く買って消費税払いまくってください
あと、お前らは税金横領されても文句言える立場にねーから
遺伝子が悪すぎて人権なしね
935名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:50:48 ID:ksJUj1lr
>>930
おい、ワロタw
936名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:51:08 ID:PFp0v2ud
931
基地外が何を言ってもだれの心にも届きません
一生独りでおなってろこのクズ
937名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:51:37 ID:ScWsvvaA
>>931
最初の10文字で集中力が切れる(いや記憶障害か?)らしいから
無理だと思う。
938名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:51:51 ID:VEXHlfZD
えっ なんかファビッてる人がココママなの?
俺とか言ってるから違うのかと思った
ネナベかwキモチワルw
939名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:52:24 ID:NRTgTPgp
612 名無しの心子知らず sage 2008/09/04(木) 01:47:29 ID:DNZ7gf4/
>>610
キチガイブスは黙ってろwww
てめえの家族近いうちに惨殺されるね
お先真っ暗www
キモイキモイキモイ死ね

618 名無しの心子知らず sage 2008/09/04(木) 19:51:40 ID:DNZ7gf4/
>>614
おまえには心も愛もないんだね
おまえのがよっぽどキモイよ
ちなみに心愛は2007年の女の子の名付け24位ですから。
愛称ココちゃんだしね〜
超かわいい

619 名無しの心子知らず sage 2008/09/04(木) 19:53:18 ID:DNZ7gf4/
それにしても人の名前にケチつけるなんて最低だと思うよ
ろくでもない親に育てられたんだろうね
可哀相
940名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:52:24 ID:l28x2B/A
なぁ、ちょっと聞いてくれ
クズか遺伝子でレス抽出すると面白いぞ
941名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:52:51 ID:ksJUj1lr
>>937
いや、でも本当に気の毒に思えてきたんだ。
だって普通、こんなことしないだろ?絶対に現実で何か認めたくない様なことがあったんだと思うんだわ。

だからといってこんな所で発散させてももっと嫌な自分になるだけじゃないか。
そういうのはかわいそうだと思うんだな。
もし伝わらなくても一応言っておく価値はある。
942名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:53:37 ID:PFp0v2ud
>>939
うわ、なんだその基地外
基地外ブスは黙ってろってところと
キモイってところは共感できるけど
943名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:53:39 ID:ScWsvvaA
>>934
気持ち悪い遺伝子の人はレスを付けないでくださいね。
お願いだから。www
944名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:53:55 ID:NRTgTPgp
なぜココママはキチガイなのか?
945名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:54:23 ID:PFp0v2ud
>>943
不細工がしゃべった!
946名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:55:56 ID:QBzLlb3D
ID:PFp0v2ud、もうちょっと遺伝子について勉強してから帰って来いw
遺伝子の前に、お前は頭が悪すぎるw
947名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:57:09 ID:PFp0v2ud
>>946
おいおい不細工だからって自分を肯定しようとすんなよ
お前は不細工な時点で遺伝子に欠陥があるんですよ
要するにお前の子供もまた欠陥人間ごみ太郎が生まれてくるんですよね
948名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:57:50 ID:ScWsvvaA
916 :名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:41:52 ID:PFp0v2ud
>>914
お前って本気でただのバカでしょ
911のレスからわかっちゃったんであえてレスしなかったんだけど
お前のあほさは露呈してるので、ID変えてこないと以後相手しないよ



もう忘れたらしい。さすが!wwww
949名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:59:49 ID:NRTgTPgp
ココママ あほあほ〜〜〜〜〜〜〜
950名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 21:59:59 ID:drb/cnXO
香ばしい>>605がいると聞いてホモ板よりやってきました。
951名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:00:04 ID:ScWsvvaA
>要するにお前の子供もまた欠陥人間ごみ太郎が生まれてくるんですよね

これはココアちゃんのことですね?わかります。
952名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:00:51 ID:PFp0v2ud
>>946
遺伝(いでん)とは、生殖によって、親から子へと形質が伝わるという現象のことであり、生物の基本的な性質の一つである。

素朴な意味では、親子に似通った点があれば、遺伝によるものだ、という言い方をする。

要するにお前は不細工な欠陥品しか作れないわけだよ
あと人間の根底にあるものは遺伝子、それがだめな時点でお前は
生きていてはだめな人間なんだよ、さあ死ねよ
>>948
不細工うるせーぞ


953名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:01:31 ID:YDyovPCP


誘導厨うぜーーーーー!!www
もう話おわってんのに。つまんね
954名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:02:04 ID:NRTgTPgp
不細工なココママが何をいってるのやら。
955名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:02:41 ID:Kspw2Ri8
心愛で「ここあ」なんだから
「心に愛が」なんて書いてちゃおかしいよ。
「心ろに愛いが」が正しいんでしょ。
956名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:02:52 ID:ScWsvvaA
>>952
>遺伝(いでん)とは、生殖によって、親から子へと形質が伝わるという現象のことであり、生物の基本的な性質の一つである。
>素朴な意味では、親子に似通った点があれば、遺伝によるものだ、という言い方をする。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BA%E4%BC%9D

ウィキの丸写し。この人やっぱり足りないらしい。ww
957名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:02:57 ID:PFp0v2ud
>>954
お前に人権あるとかおもってんじゃねーぞ不細工
お前のまわりに人間集まってくるか?こねーだろw
みんな見下してるんだよてめーみたいなきもい遺伝子
958名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:03:30 ID:NRTgTPgp
心愛(ココア)についてもりもり語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221044253/
959名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:04:16 ID:jPtdaPBd
きねんぱびーこ
960名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:04:23 ID:YDyovPCP
>>953


いや、心愛ママじゃないけど、もう普通に利用したいのに

いつまでも、そんな事で喜ばれても「おせえよ ダッセーな」って感じだ
961名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:04:33 ID:QBzLlb3D
ID:PFp0v2udが遺伝子遺伝子って散々連呼してる割に色々知識が間違ってるようだから、
遺伝子についてもうちょっと詳しく知ってから来ればいいと言っただけなのに、
なんで俺の顔が不細工ってことになってんだwww理論破綻しすぎwww

まあ、句読点も打てない朝鮮人が火病ってるだけだと思うけどな。
ハン板でよく見たよ、 ID:PFp0v2ud見たいな奴w
962名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:04:36 ID:T+wujIZ3
モテない男性板よりDQNネームつけた真性の肉便器がいると聞いてきますたw
963名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:05:05 ID:VEXHlfZD
ココママに対しての発言なのに反応しちゃってるところ見るとなんとも
964名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:05:36 ID:PFp0v2ud
>>961
実際不細工じゃん、逃げてんじゃねーよ
句読点使ってるのはてめーみたいに気持ち悪い人間だけだろうがw
965名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:05:49 ID:NRTgTPgp
心愛はなんで不細工なの?

ココママの顔が不細工だから?
不細工ココママに中出ししたダンナが不細工だから?
名前がキモイから?

可哀相
966名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:05:52 ID:QBzLlb3D
>>952
遺伝、と遺伝子、の違い判る?
967名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:06:35 ID:PFp0v2ud
>>966
俺はわかってるけどお前は高卒だからわかってないよね
968名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:06:37 ID:SA2dfhHZ
スレ埋める気ですか?
969名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:07:13 ID:QBzLlb3D
>>967
判るならなんで遺伝についてのwiki持ってくんだよwww
970名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:07:37 ID:ScWsvvaA
>>967
ウィキ検索したくせに。
中卒が無理すんなってwww
971名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:08:00 ID:PFp0v2ud
結局高卒と専門卒の屑やろうのたまり場だったな
まともな意見出せる人間がいない
そもそもここに人間がいたのかはなはだ疑問だが
小学生でももう少しまともだけどなあw
972名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:08:20 ID:aGgJsB9S
優性遺伝や劣等遺伝も間違えて捉えていそうだわ
973名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:09:02 ID:QBzLlb3D
>>971
いや、小学生でもお前ほど酷くないと思うよwww
974名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:09:02 ID:YDyovPCP



つうかもう、心愛ママより キチガイが流れこんできてんなww
975名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:09:11 ID:NRTgTPgp
続きはこっちでやろうぜ。
http://busaiku.kokomama.com/
976名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:09:20 ID:6HZA8FKV
お前らあんまりいじめてやるなよ
カワイソウだろ(笑)
977名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:09:25 ID:67eGEx/u
まあ名前なんてぶっちゃけ何でもいいわな。子供の時ならまだしも、社会に出たら苗字でしか呼ばれなくなるし
でも、名付けた親は馬鹿だなwと思われないような名前にはしてあげような
978名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:09:42 ID:PFp0v2ud
>>969
あほだwお前って馬鹿だから引用って言葉知らないんだろうなw
いやー救いようないだめ遺伝子だわw
親を恨みなクズ人間さんw
>>970
おいおい図星かよーw高卒?専門?w短大?www
どのクズ経歴の持ち主さんで?w
979名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:10:10 ID:l28x2B/A
>>960
自作自演の釣りは結構だけど
スレ戻したいと思うなら>958みたいに別スレに移動して貰う努力とかしたら?
ウゼーウゼーいってるだけならおまえも他と一緒
980名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:10:33 ID:NRTgTPgp
心愛はなんで不細工なの?

ココママの顔が不細工だから?
不細工ココママに中出ししたダンナが不細工だから?
名前がキモイから?

可哀相
981名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:10:42 ID:pHkA0BEK
来週産まれる予定の女の子に
「栞奈(かんな)」ってつけようと思ってます。
でも、義母に『古いし漢字がかわいくない』って言われました‥
やっぱり今の時代じゃ古いんですかね?
982名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:10:53 ID:PFp0v2ud
>>973
不細工がしゃべった!
>>979
何他人に意見してんの?
てめーみたいな肥溜面の不細工遺伝子
この世にいること自体間違いなんだよ
過ちなの、親族一緒に全滅してね
983名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:11:34 ID:YDyovPCP
>>979

開き直るなwww心愛ママ以上のキチガイは巣に帰れw
984名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:11:55 ID:qNBAM4Np
985名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:12:10 ID:NRTgTPgp
心愛って名前の子を持つママブログはいくつかあるが
どの娘もぶっさいくで吹いたwww
ガンモドキみたいな顔でココちゃんもねーだろーw

将来もっと苦労するんだろうな
親からのイジメだよこりゃ
986名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:12:21 ID:hW8HFBgD
>>978
本当に理解してるのならwikiから引用してくるより自分の言葉で打ったほうが早いだろ
そもそも引用元がwikiって全く信憑性がない
本当に大卒?
987名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:12:48 ID:ScWsvvaA
>>978
中卒と言われて、否定しないんだね。www
あ、高校中退だから?
988名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:12:52 ID:T+wujIZ3

            〜10年後〜

       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < 心愛(ココア)学校行きなさい
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \



    / ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)  <  ブスって馬鹿にされるから行かない
   |./  ー◎-◎-)    \_________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
989名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:12:57 ID:NRTgTPgp
ココママ不細工って好きだな。

自分が不細工だから?wwwwwwwwww
990名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:13:03 ID:PFp0v2ud
>>985
他人に文句言う前にてめーのそのひしゃげたぴーまんみてーな面
なんとかしろよごきだめにんげんwww
991名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:13:55 ID:l28x2B/A
>ID:YDyovPCP
自作自演って言われて恥ずかしかったの?w
992名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:14:04 ID:6HZA8FKV
600 名無しの心子知らず sage 2008/09/03(水) 00:41:31 ID:teyWcYIu 
>>591 
うちの八ヶ月の娘も心愛と書いてここあですよ 
愛称はココちゃんです 


かわい〜とかいう反応待ってたんだろうな…
993名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:14:30 ID:PFp0v2ud
>>987
あほかお前国民5割が大卒のこの時代に
高卒、専門だけはねーよw
最低短大で単位とるだろー
うわーなんかお前から本気で工員の匂いがしてくるわ
よほど素直に負け組なんだろうねw
994名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:14:34 ID:NRTgTPgp
1000ならココママ脂肪
995名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:14:38 ID:VEXHlfZD
キモいおばさん観察できて面白かったです
996名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:14:42 ID:YDyovPCP
>>991
キチガイは、巣にお帰りくださいwww
997名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:15:56 ID:PFp0v2ud
>>991
お前はそのスペックで恥ずかしくないの?
なんか乞食と見分けがつかないけど?
てか乞食以下?w
>>995
きもいおっさんになるお前が言うなw
998名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:16:30 ID:ScWsvvaA
と中卒の>>993が申しております。www
999名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:17:13 ID:PFp0v2ud
>>998
お前が中卒だってことがわかったところで終わりだなw
1000名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 22:17:18 ID:NRTgTPgp
1000なら不細工ココママ脂肪

続きはこちらで↓

心愛(ココア)についてもりもり語るスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221044253/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。