【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ25【万引】

このエントリーをはてなブックマークに追加
217名無しの心子知らず
ポーチが返ってきて良かったね。
私も幼稚園で、手作りの小バッグ(コサージュ)を無くした。(これが5月の末)
結構、手が掛かったけど、まあ管理が悪かったのだし、中身はのど飴とハンカチ位。
頑張って再度作れば良いや。と諦めた。
それから数日して、同じクラスのA美ちゃんの上着に件のコサージュが着いていた。
(中心に使っているボタンが私の古いスーツのだから、無くしたものなのは確実)
A美ちゃんママに、それとなく「素敵ね、作ったの〜?」と聞いたら、「まあね。」
「結構、大変だったんじゃない?」
「そんなこと無いわ。時間のある時にちゃちゃっとね。」「器用なのね。」
「うん、作るの好きだから」
トラブルになるのも嫌なので、小バッグ&コサージュは諦めました。
でも、6月にバザーの手作り品の係を決める時に、先生が困っていらっしゃったので、
A美ママが『手作りが好き』で、かなり手の混んだ物も『ちゃっちゃ』と作られる。と
推薦させて頂きました。園長先生からも直々にお願いがあったようで、引き受けることに
なったみたい。
バザーの係のお知らせが届いた次の日、お迎えの時に「手作りが好きっておっしゃっていたので、
推薦させて頂いたの。お手伝いが必要なら声をかけてね。」と言ったら、震えてました。
ちょうど、市の研修会で午前授業だった上の子が一緒だったんだけど、着ていたワンピースは
コサージュ&小バッグと同じ布。いくら鈍感でも解るよね。
うちの幼稚園はバザーが結構大変、特に手作り品は作る人は大変だけど人気がある。
今年で卒園なので自分でやっても良いと思っていたけど、A美ママは年少にも弟さんが
いらっしゃるし、来年、再来年も頼れる人を園に教えるのも、園への貢献ですよね。
明日のバザーに行くのが楽しみです。