のびのび子育てって最近はきちがえてる親が多いせいで一番嫌いな言葉になった。
のびのびにかこつけて叱る役目を周りにいる人にまかせっきりにしてる人多いし。。
せめてこっそりランドセルの中を確認して忘れ物がないかチェックして、翌朝さりげなく確認するくらいはしてほしいね。
「のびのび」と「野放し」を勘違いしてる親が多すぎる
203 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:20:43 ID:5I52+xHj
叩く場所にもよるんじゃないか。
顔面や体は論外。グーも論外。
悪いことをしたら平手で服を脱がせたお尻、手
で悪いことしたら肩側面もしくは手の甲、足は
モモあたりを叩いたらいいと思う。カッとなって
ドコかれ構わず叩いてしまうのは虐待と呼ばれ
ても仕方ないんじゃないか?
ようは親が冷静かどうかだと思うけど。
205 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:43:32 ID:soJnFqXf
>191です
私も旦那も親に叩いて叱られたことが全然ないので、叩くことにはすごい抵抗はあります。
漫画に出てくるような隣の家のおやじがやるグーでゲンコツなんてされたことがありません。
>>199 それは叱る側がなめられてるから。
威厳がない椰子から叱られたって 誰だってケッ、だよ。
垢だらけふけだらけの汚い奴に、
あんた手を洗わないと黴菌が云々言われても、
まず、オマイのがキタネーだろw
と感じるのと一緒だと思う。
親は親、子供は子供。先生は先生。
互いの立場を弁えた上で人権尊重しないとな。
ゆとり、自由、のびのびなんて良い言葉なのに、
履き違えてる大人が多くて嫌になる。
でもさ、みんな自分の子だったら相手を見てなめてかかったりする?
うちの子なんか、歩道を自転車こいでるオッサンに「どけどけ〜!」って叫ばれただけですんごい反省してるよ…
大人をなめてかかる子って時点で、なぜそうなるのか分からない。
どんな育て方をしたらそうなるのか。それともそういうタイプの子がいるのか。
もともとそういうタイプの子がいるのなら、叱り方も色々になるよね。
叩かないと躾けられない子も、叩く必要のない子もいるかもしれない。
208 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:13:06 ID:YFUc0ucs
実際に外で子供をしかったりすると、「そんなに言わなくても良いじゃない」
的な視線が痛いことが多々ある。特にばあさん世代。自分の孫と重ね合わせるのか
自分がしてきた子育てのことは忘れて、批判の視線を浴びせてくる人が多い。
子供はその都度、悪いと思ったらすぐに注意しないと、後から言ってもだめなのに・・・
あと、電車なんかで幼稚園児の子供を立たせて、自分が座っていると「あの親は・・・」
見たいな人が多い。バスなら大人でもふんばるのが大変だから座らせるけど、
電車のゆれなんて知れているし、バランス感覚を養う上でもうちは立たせるのが
主義なんだけど。ちょっと叩いたりとかしても虐待みたいに思う人はいるし、
自分は我が家流を貫くけど、良いか悪いかは別として貫けない人がいるのも
解る気がする。
209 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2007/09/22(土) 22:20:22 ID:NasmuOs5
>電車なんかで幼稚園児の子供を立たせて、自分が座っていると・・・
そこは一緒に立ってるべきでないかい。
>そこは一緒に立っているべきでないかい。
くやしいけどそこはアシッド同意見。
ちょっと叩こうがすごく叩こうが私は虐待と思うよ。
叩かないで子育てするのってものすごく大変で難しい事。
叩いたりどなったりするほうが親は楽だよなぁー。
211 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 09:07:49 ID:dT6GjUSB
その子供によると思います。
軽く言い聞かせるだけで理解出来る子供。
好奇心が先に出てしまい、大きい声を出さないとわからない子供。
同じ兄弟でも、タイプが違います。
本当に何度いってもわからないと手を出します。
普段は冗談を言い合う親子関係ですが親としての威厳は大切にしています。
叱れないのではダメです。子供に嫌われるから叱れないなんてダメです。
叱れない親のお子さんはわがまま傾向が強くお友達に嫌われる傾向が強い気がします。
愛情があるからこそ、子供の為に叱るのです。
自立出来るように育てるのが親の勤めではありませんか?
大人になりマナーもない、我慢も出来ない、常識がないのでは苦労するのは子供です。
212 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 09:41:01 ID:+fQphCBa
>>211 全面同意。
「うちの子は育てにくい子だから」「叱ると萎縮する」「かえって怒りやすい子になる」
って逃げてるお母さんにこそ、よく読んでほしいレスだわ。
叱らない主義も効果があるうちは結構だけど、結果として失敗していたら意味がない。
>叱れない親のお子さんはわがまま傾向が強くお友達に嫌われる傾向が強い気がします。
ここ読んでまだ叱らない育児を押し通すのだったら、それって
つまらない意地を張って子供を蔑ろにしているって事だと思う。親の資格なし。
叱らない親って、叱ると逆効果だからって言い訳してるタイプだけじゃなく
本気で「迷惑かけてないんだから・子供ならこれが普通だから」叱る必要ないって思ってるタイプもいる。
きのうスーパーに行ったんだけど、焼き鳥の試食にかじりついて両手でほおばってる幼児がいた。
親はどこだ〜と思ったら、すぐ後ろで見てて「もういい?じゃあ行こうか」って。
それは叱れよ〜〜。
でも見てたら、大人でも気が済むまで食べ続けてる人が結構いた。
常識が崩れてるのも一因だと思う。
214 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 10:21:46 ID:U7MntGnb
215 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 12:02:45 ID:TOsam/oz
216 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 12:17:50 ID:BIxItkeL
>>194 >叩いたら虐待??はぁ??
>世の中の人みんな虐待してる事になりますよ。あなたみたいな人が多いから
>糞がきが増えてるんだ!!
激しく同意。
叩く=虐待って判断は短絡過ぎだよ、武力行使=暴力(違法)とか
非武装中立=世界平和みたいな暴論と同じくらい、お花畑w
もしかして女の子ばっかの家で育ったのかな、もし男の兄弟がいたら
そんなヌルイ発想は生まれないと思うんだけど。
でもさあ、近頃虐待事件も多いしね、街中で親に叩かれていた子ども
が翌日には殺されていたなんて事態も充分考えられるしさ。
街中で子どもを叩く親を見たら虐待を疑うべきだと思うぞ。
叩いてる親を見ただけで「虐待だ!」とは思わないけど、
この子は言っても分かんない、叩かないと躾けられない、という前提で
いちいち口で説明して叱ることを省いてスパーンと叩く親っているじゃん。
それが日常になってて、例えばスーパーでチョロチョロすると、有無を言わさずパンッとはたく、
子供はもう慣れっこだから無表情でまた脱走、親は当然のように引きずり戻してスパーン…
って親子を見てると、虐待云々じゃなく、間違った育児なんじゃないかと思う時はある。
219 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 12:39:27 ID:BIxItkeL
>>217 街中で叩くのはチト非常識だから疑う必要はあるかもね、
でも状況次第だよ、少なくとも叩かない躾けが良いことの
根拠にはならないし・・
とにかく男の子には鉄拳制裁は必要、これは間違いない。
仮に自分の子が大人しくて良い子であっても(でも悪さしない
男の子なんていないよ)、キチンとした鉄拳の洗礼を受けないと、
他の男の子達との競争の中で生き残れないよ。
>>218 それはあるね、何でも叩いて躾けるのは不味い。
時には叩いて、時には諭して、常に愛情を示して、これは大事。
叩く"だけ"の育児は良くない。
220 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 13:46:54 ID:ySenwIkn
ニンテンドウDSで子育ての育成シュミレーションゲームが出ないかな?
>叱れない親のお子さんはわがまま傾向が強くお友達に嫌われる傾向が強い気がします。
私の近所に住む母子だ!!
母親は元保育士!子供が他の子を石で叩いても、「痛いことしちゃだめよ〜♪」だけで済ませる。
なので、他の母子たちの反感買いまくりで、仲間はずれ状態。
当然、その元保育士の子供は、言う事を聞かない、親を舐めてかかるし、どうして「してはいけない」か分かっていない。
二ヶ月前、その元保育士が第二子を産んだ。
それまで王様で育った上の子が、嫉妬心からか、下の子に蹴りを入れた。
それでも上の子を口で優しくしか叱らない元保育士、これからの子育てを生暖かく見守っていきます。
でも、「うちは叱らない主義」とかそんな大層なものではなく
ただ単にそれが悪いことだとわかっていない親が多いと思う。
電車の中で騒いだりスーパーで走ったりサッカー台の上に乗ったり・・・
注意すると「あ、すみません・・・」って子供にやめさせる。
世間の常識が昔と比べて甘くなってるのかな?
223 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 17:58:33 ID:BIxItkeL
>>222 うん、それも感じる。
「ウチは悪いことしたらガツンといくよ!」と言ってたママが
子供がロビーのソファに土足で立ち上がっても叱らない、
「○君がソファに登っちゃったよ、大丈夫?」と私が伝えると、
「大丈夫、あそこなら怪我しないから」だってさw
叱る基準の差も大きいね。
>>218 叩き方がゆるいのかね?
うちはしょっちゅう叩いてるよ、下の子が、
歯磨きの時に私の目を突いてくるんでね。
腕を押さえ込もうとしてもすごく力が強くて無理。
毎回怒鳴ってるけど効果ないので、結局殴る。
手を叩くんだけど、かなり強く叩くよ。
イヤになるけどね、ほかのことでは叩く必要がないし、上の子は叩かないで済んでる。
歯磨きがいやなのはわかるけど
時には叩いて厳しく育てた兄弟と、「ダメよ」だけで育てた兄弟。
ご近所同士の同級生だったけど、差がはっきり。
前者は親思い。初の給料では親に旅行をプレゼントしたそうだ。
後者は暴力的で、妹に重症を負わせたこともあって、挙句少年院、警察のご厄介(兄弟共々)
子供の頃はまだやんちゃで済むけど、成長すると恐ろしい。
226 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 13:21:08 ID:ZaheuGNR
>>225 >時には叩いて厳しく育てた兄弟と、「ダメよ」だけで育てた兄弟。
>ご近所同士の同級生だったけど、差がはっきり。
うん、うん、そう、その通り!
叩くと暴力的になるとか言う人もいるけど、それは違うと思う、
おそらく叩き方やタイミングの問題であって、叩いて躾けるのが
悪いんじゃない、同じ叩くでもそこは区別して考えてもらいたいよね。
叩かれない子は、叩かれた痛さや意味を知らずに大きくなるから
小学校高学年や中学になったら絶対に苦労する、自信を失って萎縮したり
逆に、舐められたくないという意識から暴力的・挑発的になったり、
いずれにせよ痛みや手加減が体に叩き込まれていないから、キレた時は
トンデモない事になる。
自分の子に叱れても他者の子(友人の子なども含めて)を叱れる人ってほんの一握りいるかどうかって気がする。。
228 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 14:18:16 ID:SUigmkW5
「叱る」と「怒る」とは、全然次元の違う行為。
「叱る」→子の将来を考えて、悪いことを悪いと子に認識させる。
「怒る」→自分の勝手な感情を子に押しつける。
「叱る」と「怒る」とを、根本的に勘違いしている人がいますね。
あなた方だって、身勝手を押しつけられたら、素直に受け入れられないでしょ?
子供を怒ってばかりいて、子供が言うとおりにしないのは当然ですよ。
229 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 15:19:29 ID:Ud9juDd5
友達の子Mちゃん(♀)の話。
1つ年下のうちの息子の玩具を無理矢理奪い、
挙げ句に取り返そうとした息子に手を出し泣かせた。
一部始終を見ていて止めに入った私は
「今のはMちゃんが悪いでしょ?玩具返してごめんねは?」
とMちゃんに諭す様に言うと、
「嫌ッ!!…うわぁぁぁん!!」と泣き出した。
「悪いのはどっち?ちゃんとごめんね言わないとダメ!!」
と少し怒った口調になると更に泣き出すMちゃん…。
その声にすっ飛んで来たMちゃんの母親。
事情を説明すると「もういいでしょ!?M泣いてるじゃん!!」だと。
「はぁ!?ごめんね言わすのが当たり前じゃないの!?」と言っても
「玩具が欲しかったのよね?」と泣いてるMちゃんをなだめるだけ。
…まじ呆れた。
納得いかなかったから友達にブチ切れたけど。
そりゃこんだけ甘やかしてたら朝ご飯にチョコレート食わすわな。
4歳にしてすでにピザ街道まっしぐらだったよ。
230 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 15:40:44 ID:iKin+DDi
どエロ松坂あいはバイブ装着で部屋に来る。
俺の洗ってないケツの穴をおいしそうに舐めまくり、自分のアソコ摩りながら逝きはてる。
女を抱くなら松坂あい。
何が何でも松坂アイ。
予約なしには入れんぞ松坂あい!!!
>>「今のはMちゃんが悪いでしょ?玩具返してごめんねは?」
>>「悪いのはどっち?ちゃんとごめんね言わないとダメ!!」
えーっと、これじゃー泣くよ。
もうすぐ2才になる息子が居ます。
未だまもとに喋れないので、気に入らないことがあったりすると怒ってしまう息子。
怒るのは上手く表現できないからだと解釈しています。
でも、人を叩いたり物に八つ当たりをする。
誰かに殴りかかってきた時には叱り、私も同じように息子を叩く(軽く)。
そして真剣に息子と向き合って、「叩かれたら痛いんだよ?」と話しかけています。
「やったらやり返されるよ」と鬼の形相で日々言い聞かせています。
傍から見たら怖いかーちゃんかもな・・・って思う。
私は鬼母なのでしょうか・・・?
233 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 16:09:50 ID:NEgwmWJ2
>>229 あなたの言い方もよくないと思います。
息子さんの気持ちを代弁するようにMちゃんの気持ちも代弁してあげた上で
息子さんの気持ちをMちゃんに伝えてあげなきゃ。
そして、Mちゃんは優しい子だからわかるよね。とか終わったら貸せるよね?と息子さんにも諭すべきだったと思いますよ。
頭ごなしにMちゃんを否定するのではなく、息子さんもMちゃんも同様に気持ちをし、どうしたら二人楽しく出来るか提案してあげるべきですよ。
そうすればMちゃんのお母さんも対応が違ったはず。
少し息子さんばかりを、庇いすぎたように感じました。
「やったらやり返されるよ」と鬼の形相で日々言い聞かせています
それは違うんじゃね?と思ってしまった。
人を叩く、物にあたるは、やり返される云々じゃなく、やってはいけないこと。
232の子供に自分の子が叩かれて「やり返されるよ」なんて言われたら
ムカツクかも。
私も叩かれたら叩き返してたし、噛まれたら噛み返してた。
これじゃDQN母だな
「2歳まではなるべく叩かないように」
って聞くけど、2歳までのほうがよく叩いてた希ガス…
言い聞かせてわかるようになった今はめったに叩かない。
>>229 233の言うことに同意
4歳ならまあ229のやるとおりでもいいとは思うけど
朝食にチョコ食べてる子供にはわからんと思うので。
237 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 16:21:21 ID:lWouOfvp
238 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 16:21:31 ID:NEgwmWJ2
>>232 連続してすいません。
今は大変かもしれませんが後1〜2年した時に結果良くなると思います。
小さいうちは、上手く伝えられない事で暴力的な子供見てきましたが、
>>232さんのようなお母様の子供は理解出来るようになります。
お子さんの気持ちを代弁してあげて注意すると更に効果は高いと思いますよ。
手を出す子供には
ワガママだけの子供もいますが大半は正義感が強い子供が多いです。
親の知らぬ所で何かを守ろうとしていたり子供ならの理由がある場合も結構あります。
しかし、何があろうと暴力はいけないと諭せる親は素晴らしいですよ。
子供の気持ちを尊重するあまり、黙認する人も多いですから。
239 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 16:42:41 ID:ZaheuGNR
>>234 >それは違うんじゃね?と思ってしまった。
>人を叩く、物にあたるは、やり返される云々じゃなく、やってはいけないこと。
えっ、違うのかな?
何故"やってはいけない"かといえば、やはり「やったらやり返す」という
人間の性(さが)が報復の連鎖へと繋がりお互いに損害を被る結果になるからでしょ、
物にあたるのだって他人のものなら報復の可能性はある(仮に自分のものだって
報復はないが損害だけは被る)つまり232は身を持って道理を示したわけよね。
別に間違ってないと思うな、234は「ダメなモノはダメ」的な思考停止に陥ってない?
>>239 壊れにくい自分のおもちゃならあたってもいいの?
241 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 17:01:35 ID:ZaheuGNR
>>233 >そして、Mちゃんは優しい子だからわかるよね。とか終わったら貸せるよね?と息子さんに
も諭すべきだったと思いますよ。
これは229に求め過ぎ。
諭すのはMの母親の仕事、229がやるかどうかは229が決めれば良い話。
Mには、周りは見てるぞ、常にワガママは通らないぞ、という世間の
厳しさを分らせただけで229は充分親切だと思うよ。
Mの躾けプラスMの母親のご機嫌伺いまで任されちゃ、229も困るんじゃね?
>>240 >壊れにくい自分のおもちゃならあたってもいいの?
人の見てない所(つまり威嚇目的以外ね)で、ひっそりやるならいいんじゃないの、
男ってそういう所あるよ。
例えば成人男性がサンドバックを買うのだって、トレーニングだけじゃなく
そういう目的も含まれてるじゃない、暴力って本能だからただ押さえ込むより
適切な方向付けが重要なのだと思うよ。
2歳半なんですが、あんまり叱る理由が見当たりません。
友達関係の中では萎縮してすみっこで大人しくしてるタイプ。
家でもおとなしい。
そりゃ親の目を攻撃したり、モノを大切にしなかったら怒るけど、
それもあんまりない。
叱れない親だと思われてるのかな。気づいてないだけかもしれない。
232です。
234>>
「やったらやり返される」というのは我が家での話です。
叩いたら相手は痛んだよってことを教えたいから。
別に他の子に殴りかかったらやり返されるってことじゃない。
まぁ、やり返される場合もあるけど。
そもそも自分が相手を殴らなければやられることもないし。
他人の子や親に「やり返されちゃう〜」なんてこと言うほど私は頭悪くないので。
238>>
有難いお言葉、心に染みます。
子どもは子供なりの考え方やあるんですよね。
もうちょっと私も落ち着いて見守ります。
暴力等についてもじっくり息子と向き合って治していきます。
244 :
240:2007/09/24(月) 17:17:30 ID:MHa/NOKG
>>241 2,3歳の子供に、人のいないとこでひっそりおもちゃに
あたれって教えるの?
サンドバッグは殴るためのもの。おもちゃとは違います。
だいたい女の子にはどう教えるんだ。
245 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 17:33:34 ID:ZaheuGNR
>>244 感情を何かにブツケるのは人間なら大抵の人はやってますよ。
男も女も関係ない、周りに迷惑さえかけなければ、モノでも仮想の敵でも
趣味でも、神仏でも、何でもいいのでは?
感情の昇華法も、親が子に小さいうちから教えるものだと思います。
246 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 17:50:53 ID:ZaheuGNR
悪いけど「2,3歳の子供に、人のいないとこでひっそりおもちゃに
あたれって教えるの? 」という244の問いにはシンプルにYES・NO
では答えられないよ。
もし自分の子がモノのに当るタイプで、そういう場面を見つけたら
適度に盤石で尖ってないオモチャを指し「どうしても当りたいならば
一人で気が済むまでアレに当りなさい」と言ってカタルシスを覚えさせる
というのはあると思う、でも、もしそういうタイプじゃない子ならば
こちらからモノに当る昇華法を勧めたりはしないよ。
つまり子供の性質次第ってこと。
凄い斬新な教えだね。どこの宗教?
248 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 20:01:22 ID:Q8fhg710
249 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 20:35:42 ID:NEgwmWJ2
いろいろな考え方があるのかもしれませんが、少し偏りすぎている意見もありますね。
お子さんに他に責任転換や当たり散らす方法を促すのは良い方法だとは思いません。
まずは、いろんな状況がある中での考え方や見方を変える事を教えるべきです。
イライラしやすいのは、お子さんにストレスがある場合もありますから、外で一緒に遊んであげるとか良い意味でのストレス発散をさせてあげるべきです。
親が八つ当たりを教えては、将来が心配です。
回りが悪いと教えるか、見方を変えなさいと発送転換を教えるか。
とても重要な事に思います。
近所のママ友がいっさい叱らない。
公園でも家で遊んでも野放し。子は噛み癖ありで暴力的。3歳男児。
それを「悩んでる私、かわいそうな私」としてずっと他のママ友に
訴える。結局自分が一番かわいいだけ。
真剣にアドバイスしたって「でもでもだって」だし、次の日には他の人に
「○○ママに厳しいこと言われた(シクシク」って訴えてるし。
子が「ママ見て見て〜」って大声で叫んだって「あとでね。今ママお話中
なの!」友達に噛みついても「もう何度言ってもわかんなーい。どうして?
もう誰も遊んでくれなくなっちゃうよ?」叱らない。誤らない。そしてすぐ
他のママに「どうしてうちの子嫌なことあると噛みついちゃうんだろ?はあ。
もう疲れたよ〜。」やられた親子には「大丈夫〜?うちの子言葉で反撃でき
ないから噛みつくんだよね〜。うちの子に何かした〜?」ってまるで噛まれた子
が悪いんだと言わんばかり。
人の家でジュースを欲しがるもなかったから「麦茶でいい?」と麦茶入りコップ
を差し出されたら「嫌!ジュースがいい」といって床にジャーっとひっくり
返す。親はもちろん叱らない。誤らない。「ジュースないんだって。
ママ買ってくるからここで待ってて。」と言って買いに行ってしまう。
皆に避けられてるけど、子が暴力的だから皆に避けられてる「子のせいで
嫌われちゃう私かわいそう」って思ってる。
気に入ったママ友には恋人のような見返りを求めるし、嫉妬もすごい。
私という存在がありながら他の人と仲良くするなって遠まわしに言ってくる。
251 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 21:17:32 ID:ZaheuGNR
>>248 えー!247の宗教って私のことなんですかね?
てっきり別の方とばかり・・・><
勿論、宗教なんかやってませんよ、私は唯物論者です。
心理学は教養課程でとりました、でも単位を落としましたw
>>249 >親が八つ当たりを教えては、将来が心配です。
>回りが悪いと教えるか、見方を変えなさいと発送転換を教えるか。
八つ当たりではないよ。
親が子の誤りや発送の転換について諭すのは当然、でもその上で他人に迷惑を
かけないという条件付でストレスを自分なりに解消させてやるべし、という話。
誤りを認めたり、発送の転換は理性、ストレス解消は感情の問題でしょう。
人間ってのは道理を理解して理性面で納得をしても、ドロドロした不満の
感情面がおさまらない、そのカタルシスは必要なの。
他人に迷惑をかけない形なら、多少乱暴でも誰も八つ当たりとは呼びませんよ。
>>251 ねぇちょっと聞いていい?
あなた子供さんいるの?
253 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 21:28:32 ID:ZaheuGNR
>>252 いますよ、2人。上が女の子、下が男の子。
254 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 00:43:02 ID:O2RmpNYT
>>14 >手足が飛んでもいいのとちゃうか?
それはまずいと思うけど・・・いくらなんでも。
もしかしたら犯罪だし。
大体手足なくなっただけで人は人生生きていけないらしいよ?
255 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 00:57:46 ID:O2RmpNYT
>>55 多分逆だよ。
貧しいと親も子も甘えないから厳しい性格になって、豊かだと甘える與猶あってワガママを押し通そうとする。
256 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 01:02:45 ID:FlhKjh0N
>>202 同意
ウチの子は壁に死ねと書かれたけど
やった子の親に「子供自身にまかせてるから」と言われたorz
すごいなぁw
ZaheuGNRが心理学の単位を落とすのもわかるよ。
ジエンするような人が書く事だから本当かどうか知らないけどね。
258 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 05:28:03 ID:woWSAzje
>>251隠れてなら暴力的でも黙認するってダメじゃない?ストレスたまるから?イヤイヤイヤ、怖いよ。
そのうちエスカレートして生き物をいじめたりしそうじゃない?感情を履き違えそう。
>>256 そういう場合、まずは親が謝って壁の修復をしないといけないと思うんだけど、
ひょっとしてそれすらなし?
親が謝り、子の悪さの後始末をし、子をきちんと叱り、被害者に謝らせる。
それって人として最低限の義務だよね?
権利ばかり声高にしつこく主張して、義務は果たさない人が増えた。
誰でも、多かれ少なかれ物や他人に当たりたい気持ちはあると思う。
自分の子供が物に当たっていた時に内心では「分かるなぁ〜。」と思っても
「それはイカン事や」と教えなければこの子はそれが分からないと思うから
「物に当たるな!」と叱る。繰り返し繰り返し叱る。
自分もそうやって叱られてきた。今でも、旦那とか友達とかと話すときに
「子供にこう言って叱るけど、自分も同じ事言われて育ったよw」と言うと
案外皆一緒だったりする。
物にあたるかー。
あんまりムカついて、皿を床になげつけたくなったけど、
「片付けるのは自分だよ」って思ったら、手が止まった。
その事をやると、さらに面倒があるよって事わからせたら、
子供も同じように止まるんじゃないだろうか。
262 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 10:19:44 ID:fUzOW8BC
>>260 何かあたるのも仕方ないと思うな?
兄が中高の頃に裏庭の木に当たってたよ
母は止めたのに、父は軍手を渡して「怪我すんな」と一言。
壊れる物じゃなければいいと思うが
何でもかんでも物にあたるのはダメだけどさ
263 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 10:37:54 ID:fUzOW8BC
>>254 >大体手足なくなっただけで人は人生生きていけないらしいよ?
ねぇ、
>>14はそういう意味なん?
じょすぃスレで部屋を汚部屋にするのは本人の自己責任だと言う人がいて
怠慢な親にとって自己責任って便利な言い訳だなと思った
265 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:06:28 ID:fUzOW8BC
子供に自己責任って(笑
放置親の言い訳は凄すぎる
266 :
240:2007/09/25(火) 11:46:34 ID:74Pmg7eX
>>246 あーでもなんとなくわかったよ。
イライラして暴れ回る子供に、公園とか連れて行って、
「気のすむまで暴れなさい」つって子供がじたばたしたり
遊具を手で叩いたり、そんなのだったらありでもいいな。
私も、受験の頃古新聞破いたりしてたよ。
ストレスを発散する方向を教えるのはありかもね。
自分の子供のイヤイヤ期とか見てたらね。うちの子気が狂ったのかと思ってたよ。
267 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:02:36 ID:fUzOW8BC
>>266 公園は時間帯によって難しいけど、
人がいないときならおkかも
とにかくヘタに押さえ込むのはダメだよね。
何かで発散はしないと
あと
>>258はそのうちエスカレートして生き物をいじめたりしそうじゃない?
感情を履き違えそう。ってカキコしてるけど
それは違うんじゃね?と私は思うんだよね。
逆でさ、押さえこむからそうなるんじゃないの
だいたいエスカレートしたら何だって怖いよ
性欲がエスカレートでレイプになるか?って話じゃん
全然問題が別、生き物いじめは犯罪だもん
親が世間のル―ルを叩き込まないのが原因。
268 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:09:03 ID:cf0/m3S2
物事、すべて理にかなってる。道理がある。何かしたときは小さい時からわかりやすいように教えた。あと、自分のしたことを客観的にとらえて考えさせるために、何かに例えて説明した。かなり根気がいた。ただ、おかしな躾をされた子との付き合い方に悩み中。
269 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:12:28 ID:fUzOW8BC
>>268 気持ち分かるが、世の中はおかしな人なんていっぱいいるよ。
だいたい理屈と道理で全部説明できると思ってるアンタも
少しおかしな躾なんじゃないか?
いきなり他人の躾をおかしい呼ばわりしなくても。
何についての話か、どういう風に説明しているのかもわからんし、
世の中に理不尽はある、と教えることは大事だけど
何歳から教えるのかもそれぞれ
271 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:21:49 ID:cf0/m3S2
>>269暴力を肯定するよりおかしいですかね???叩く事ってそれこそ親の八つ当たりじゃないいですか?おかしな子供も大人もたくさん生きてるこの世の中で、どうすれば自分が人より優れた人間になれるかっていう壮大なプロジェクトですよ、子育ては。
272 :
270:2007/09/25(火) 12:26:19 ID:74Pmg7eX
前言撤回
273 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:27:46 ID:cf0/m3S2
なぜ
274 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:30:40 ID:fUzOW8BC
>>272=270
でしょ。物事、すべて理にかなってる。道理がある。なんて
教えるの変だってw
自分の子には親を超えてもらいたいが、
壮大なプロジェクトは大袈裟だろ、常識的に考えて
275 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:32:58 ID:cf0/m3S2
みんな平凡だね・・・
自分の躾にすごく自信を持っていて
他人の育児にケチをつける小学生ママが知り合いにいたんだけど
確かに子供は親の前では本当に利口。
親がいないとそうでもない。結構ワガママ。
人それぞれの育児の仕方があるし、将来子供がつまずく可能性は
誰にだってあると思う。
だから偉そうに育児の薀蓄をたれる事はしたくないw
人は人、自分は自分でいいと思う。
277 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:47:52 ID:cf0/m3S2
ま、薀蓄かもしれないけどね・・・私も自信があるわけじゃない。子を設け、母として精一杯やってるだけ。他人の育児にケチはつけたくはないけど、むやみやたらと叩くのだけはやめようね。
>>268の子が大きくなってから
>>268に理解不能な出来事(非行や犯罪)が子に起きたら
どう思うのかな。とふと思った。
279 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:58:14 ID:rpEjVXq7
>>266 240さんレスありがとうございます、ZaheuGNRです。
はい、そんなニュアンスで捉えてもらえると有り難いです。
そもそも私は、"暴力に訴える方法を示せ"という意図で書いたわけではありません、
道理を説いた上で、もし仮に子に暴力的な発露があった場合は、全て抑圧させると
逆効果なので、親が適切な方向付けをしてあげた方が良いと言いたかったのです。
280 :
270:2007/09/25(火) 13:00:15 ID:74Pmg7eX
>>273 いや…
叩くことは八つ当たり、子育ては人より優れた人間にすること、
と言う信条の人の道理って同感できなそうです…
私は必要があれば叩くし、
優れた人間云々は、あとからついてくるならそれに越したことはない、程度だよ
それがダメとは言わないけど、そこ中心に考える道理ってわかんないです
281 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:02:45 ID:rpEjVXq7
>>258 >そのうちエスカレートして生き物をいじめたりしそうじゃない?
そこは親が見守りつつ方向付けする部分じゃないかと。
親が生命尊重思想とか、規範意識を叩き込めばエスカレートはしないと思うのだけど。
動物虐待って、親の方に生命軽視の傾向があったり、規範意識に乏しい環境下で、
(安易にペットを捨てるとか、面倒を看ずにペットが死んでもすぐ新しいペットを
オモチャのように買い与えるとか・・。)感情のはけ口を持たない大人しい子が、
安易に身近な弱者(動物)に衝動を向けたのパターンが多いのでは?
多分ベストなのは、鬱積した感情エネルギーをスポーツや勉強、或いは創作等に
向けることだと思うケド、誰もがそれだけで自己実現やウサ晴らしできるとは限らない。
282 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:05:58 ID:cf0/m3S2
>>280いや、それ中心ではなく、あくまで幼児期は基礎作り。受験や就職が訪れるであろう時に、少しでも選択肢を増やしてあげたいじゃないですか・・・
283 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:11:14 ID:rpEjVXq7
>>280 同意です。
"叩く=暴力或いは八つ当たり"的な判断って多いけれど、ちょっと早計だと思う。
体当りで、真剣さやコトの重大さを、子にキッチリ叩き込む時期は必要ですよね、
説明だけじゃ伝わらない子もいますから、子供の資質はホント色々・・
>>257 ZaheuGNRです、ジエンって何の話でしょう?
信用できないと言われても・・私は別に心理学的考察をしていたわけじゃなくて、
こちらはあくまで母親としての所感を、自分の経験に基ずいて書いただけなのですが
「そういう意見もあるんだな、私とは違うな」的に受け止めてもらえば充分です。
>>282 物事の道理というけど、世の中に絶対的なものってないよね。
282の視点から見て道理な事も、別の人間から見れば
違う事もあるから、そこに柔軟性を持っておかないと
子供の自我がはっきりしてきた時に落とし穴にはまるかもよ。
子供や家族といえども別々の人間で、子供は人間として未熟な状態なのを
社会生活ができるようしつける訳で。
自分の道理をプリントするコピーロボとかじゃないから。
285 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:21:01 ID:cf0/m3S2
基地外でケッコーです。ひとつひとつにイチイチ道理を説明するわけないじゃん。ふだんは水の原理で・・・わかる人がいたら!だけど・・・
286 :
280:2007/09/25(火) 13:24:54 ID:74Pmg7eX
>>282 うんそれはそうだね>選択肢
え、まずそこ?って思ってしまったけどそれだけなわけはないし
誰でも子供に優れた人にはなって欲しいよね。
親の道徳をがっちり子供に教え込むのはいいことだと思うよ。
世の中それだけじゃない、融通もきかせなきゃ、なんて
成長と共にわかってくるよ。
今ここにいる人だいたい各論は同意見っぽいね。
287 :
280:2007/09/25(火) 13:26:50 ID:74Pmg7eX
>>285 なんでそんなにすぐきれんの。
だから引かれちゃうんだよ 落ち着いて。
はじめは、一つ一つしっかり教えてます、ってレスだったのに変わってるぞ
288 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:35:17 ID:cf0/m3S2
すべてに理屈つけてると思われたくないし、思われてるから・・・別にキレてな〜い。私くらいおっとり手をあげずにやっている人間が、ここで怒りをあらわにしてどーするよ・・・ね、わかった?
よくわかったよー
>>279 ジエンって多分
>>244 245の連投のことを
そう誤解した人がいるんだと思う(多分)
間違えた
245と246だ
291 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:40:03 ID:fUzOW8BC
>>285 >基地外でケッコーです
誰もそこまで言ってないよ
でもアンタがそんなキチキチしてると
子供のほうも疲れるんじゃないか?
>>289 ちがうよ〜わかる人にはわかるw
心理学ってとってもおもしろいね。
そのまま専板に貼りたいくらいだ。
293 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:54:34 ID:fUzOW8BC
>>288 >私くらいおっとり手をあげずにやっている人間が
手をあげなきゃおkってわけ?
なんつうか、もちっと余裕をもとうよ
育児が大変なのはわかるよ、私だって親やし
もしかしてさ、叩く躾は絶対に許されない
必ずおだやかに説明するべき、とか考えて
自分を追い込んでない?
294 :
289:2007/09/25(火) 13:59:52 ID:74Pmg7eX
295 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:09:39 ID:cf0/m3S2
>>293追い込む?んなわけないじゃん。これが私の育児道。だからそれがなにか???
296 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:12:04 ID:AiE49+eN
297 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:15:59 ID:fUzOW8BC
>>295 私は育児道なんて肩肘は張らない
必要なら叩くよ、絶対に○○しないなんて
お互い疲れるからさ
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
i r-ー-┬-‐、i そんなに ID:cf0/m3S2をやり込めようと
| |,,_ _,{| しなくてもいいじゃなイカ?
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ ! いいこと思いついた
/i/ l\ ー .イ|、 おまえらオレの中にご飯詰めろ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
299 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:48:35 ID:rpEjVXq7
>>282 >子供の自我がはっきりしてきた時に落とし穴にはまるかもよ。
うん、そうですね、理屈に合わないものを許せない子供って結構脆い。
世の中は理屈で割り切れるほど単純ではないので、必ず理不尽な事態に
直面する日はやってくるから、それを受け止める鈍感さは必要なのよね。
理論なんて所詮は後付、科学の常識だってひっくり返ることはあるのだし
もう少し幅をもたせた考え方をしたほうが良いと思った。
>>292 もし貼りたければどうぞご自由に、心理学に基づく推察以外の根拠もなく
他人をジエン扱いする方が何をしようと、こちらは痛くも痒くもないので。
「わかる人にはわかるw」という貴女の言葉が「自身の投影」と曲解され、
逆に貴女のほうが恥をかくような展開にならないことを祈ります。
>"叩く=暴力或いは八つ当たり"的な判断って多いけれど、ちょっと早計だと思う。
>体当りで、真剣さやコトの重大さを、子にキッチリ叩き込む時期は必要ですよね、
この言葉、すごく同意。
年に数回の「すごい重大な叱り」の時のための、とっておきの表現を確保しとくべきだと思う。
私にとってはそれが「叩く」なんだけど。
普段から言っても分からないと日常的に叩く事になってしまうだろうけど、
そういう子が重大な悪さをした場合、「思いっきり叩く」事になるんだろうか。
それとも、いつもは鬼の顔で叩く母親が突然泣いたり悲しい顔で黙ったら、ハッとするかな?