【煽りは】保育園児を見守る親のスレ22【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
保護者が安心して働けるように、父母共通の問題や
子供たちの健やかな成長と発展を目指して
みなさんでマターリ語り合いましょう!!

※悪質な煽りは厳禁です。どうぞご理解くださいませ。
※次スレは>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。

前スレ
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ21【禁止】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183561605/
2名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 16:29:26 ID:Avl4cHRL
>>1
乙です。
3名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:19:41 ID:xO9rbFKQ
>>1
乙です
4名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 15:37:35 ID:TfAIBfra
エコロジー信者っているんだなあwと前スレ読んで思った。

>一万渡すから19時まで延長にして
 よくわかんないのですが、奥さん会社からまっすぐお迎えに行かないのですか?
 基本的に仕事が終わったらまっすぐお迎えにいくのがスジだと思うのですが。
 ごはんつくってからお迎えに行くこと自体がびっくりです。
 5分遅れちゃうのは時間にルーズなのかな。
 夜中に洗濯機まわすのは、洗いものがたくさんーってキリキリキリキリしてるから?
 「音がうるさいとか細かいこといってられないわよ!」なのかなあ。
 あとプラス2500円払えば19時まで延長なのに一万渡すのは???
 2500円でいいじゃん。残りは奥さんへのこづかいなの?
 なんか発想が専業主婦のダンナさんっぽい。
5名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 17:44:26 ID:IR2QpPYZ
二歳やんちゃ男児。保育園着はUNIQLO、Gap、スーパーの服中心。
今までこんな調子でしたが、最近中国産服は危ないそうで気になるから国産の安価ブランドを開拓したいと思ってます。
UNIQLOも去年回収騒ぎあったしなぁ。
手頃な国産ブランド、お勧めありませんか?
6名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 18:38:50 ID:OQFzoJiy
アメカジなのと細身の作りで好みはあると思いますが
値段的にUNIQLO、Gapに近いもので
F.Okid'z系列(F.Okid'z Bit'z セラフなど)は
どうでしょうか?
7名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 18:40:13 ID:R+YA0V31
Bit'zて中国製のものしかうちにはない・・
86:2007/08/24(金) 18:52:13 ID:OQFzoJiy
ごめんなさい
うちのBit'sとF.Oも中国性でした
今調べた初めて知りました(うちは気にしませんが)
よく調べないで書き込んでごめんなさい
スレ汚してごめんなさい
9名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 18:57:59 ID:R+YA0V31
国産って言ったって、値段が安けりゃ生地が格安中国製かも知れないしなぁ
ブランド物のリサイクルとか?
10名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 19:32:32 ID:RjPmuZ5G
うちも無印とユニクロばかりだからほぼ100%中国製だw
今まで日本製って新生児用しか見たことない・・。
子供服のブランド物ってどこのが日本製なんだろう・・。
検索しても聞いたこともないサイトしか見つからない。
ファミリアとかなのかな?
11名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 20:47:02 ID:xmXp9qX6
ロットが多ければ多いほど中国生産の方が効率いいわけだから、
ごく僅かしか作ってない弱小メーカーの方がむしろ国産が多いでしょうね。
12名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 21:27:46 ID:+tdQpCiR
>>4
うちの嫁は一旦帰宅して着替えて靴をサンダルに履き替えて、ベビーカー押してお迎え行ってる。
おそらく夏期限定だけど。
たまに一旦帰宅したときご飯炊くのくらいしてるみたい。
それくらいならいい?
13名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 21:41:07 ID:As2/WVgO
>>12
時間内ならいいんじゃない?
14名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:11:44 ID:3gc4OBfw
>>5
イケモトが国産を売りにしていて値段も手頃だけど、
保育園専用として考えるとちょっと高いかな。

書き込む前に確認を、と思ってHPをのぞいてみたら
全然在庫がなくて驚いた。最近の騒動の影響…?
15名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:35:55 ID:eMGkfntp
赤すぐで買ったアクティスのスパッツ日本製だったよ。
生地も日本製だそうです。保育園着に重宝してます。
16名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:01:25 ID:ASgb/Qqk
保育園での洋服はがんがん汚れるし枚数いるしで安物を数多く
用意してたんだけど、この時期毎日洗濯洗濯してたらさすがによれよれ。
でもブランド物のお高いやつは全然よれないし色あせない。特にジンボリー。
一目瞭然。
17名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:28:55 ID:2hUHheoZ
それはmade in どこの国なの?ホンジュラスかどっか?
18名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:48:45 ID:Whq+1L5O
うちは西松屋でしか買ってないなorz
19名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 00:49:09 ID:uGG789Ix
何にも考えずに親の好みで買ってた
さっき何気に見てみたら9割チャイナだった。
おさがりのFILAがチャイナと違うぽいけど自分で買う事はないな
20名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 04:06:05 ID:bpG+JBlx
うちも親の好みで色々買ってる。エスニックぽいのが好みなのでインドやタイやアフリカなどの服が殆ど。
中国製はあまり持ってないけど、国産もあまり無いw
21名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 09:02:31 ID:14qX2xVZ
ジンボリーは数えたら20枚以上人から頂いたけど上下あわせ5枚だけ
離乳食の「汚してもいい服用」に手元に残して、あとは全部
保育園へ寄付した
あの柄のセンスはいつの時代? ド田舎の潰れかけの店から50年ぶりに出てきたもの?
って感じで、とてもじゃないけど外には恥ずかしくて着せていけない
実際家で着せてたら、逢う人逢う人みんなに「昭和1桁の香りがする服
着せてるね」と笑われた
でも、しっかりした作りなのと、過度の洗濯にも絶えてくれるので、保育園では
役に立ってくれてると園長先生から感謝の言葉を頂いたので、それはそれで良い
22名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 10:38:07 ID:LflJ4Q9L
>>12
会社からまっすぐ園に行くと、子供を園から家へ運ぶ手段がないって事、
あるよね。
うちは駅前にあるのですが、
うちから園までが多く、車か自転車でないと行けない。
23名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 12:34:08 ID:yhzZZLxU
中国産で問題になったのはホルムアルデヒドの濃度だよね。
ホルムアルデヒドは水に非常に溶けやすい性質だから、
一度水洗いすればおKだよ。
24名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 14:06:46 ID:vPJHThhJ
>>23
知らなかった。検索してみたら、いろいろ出てきました。
我が家のこども達の服、お出かけ用も中国製が多くて、愕然!
必ず、洗濯してから着用すればOKですね。今まで新品のまま着用もあった…。
25名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 15:38:29 ID:WZq8sLxS
楽天で店出してるヘンケルスは日本製が多め。
元値は高いけど、セールが多いから保育園用にもぎりぎりありかなあ。
26名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 22:23:37 ID:A3Q9vMLB
>>21
けっこう古いのもらったんじゃない?
最近のは、アメリカっぽくはあるけど
昭和(しかも一桁?)の香りのするデザインなんて
ほとんどないよ。
なんか、何年も前のデザインを批評されてもなあ。

と思ってたら、ここはベビー服のスレじゃなくて保育園スレでしたね。
2721:2007/08/25(土) 22:32:01 ID:14qX2xVZ
>>26
いえいえ全部最新のものです。
私が中古やお古が大嫌いなのをみんな知っているので、
公式HPにも最新紹介されていたものばかりプレゼントして頂きました。
勝手に想像で言わないでくれませんか。
デザインの好みは人それぞれなので
私と私の周囲にはいくら最新のものでも
古臭く感じたのでしょう。
今は誰かの役に立っているので良いです。
スレ違いなので、この話はこれで。
285:2007/08/25(土) 23:16:59 ID:jSHuzvAT
皆さん、ありがとうございます。赤時代はセレクなどを着せてたのですが
保育園やるようになって、活発になってからワンシーズンと割り切って
安い服をガンガン洗濯、数多くと買っててふとラベルを見ると中国製ばっかりorz
参考にさせていただきます。
引き続きお手頃ブランドがあったら教えて下さい。
29名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:19:29 ID:JevRrvzG
あまりに強烈な批評なので、ついジンボリーぐぐってしまった。
そんな特徴あるかな?普通みたいだけど。
うちは、姑が買ってくるキャステルバジャック。
子供はこれのみ。私は娘らの服を買ったことがほとんどない。
とても丈夫です。
30名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:46:33 ID:2YebTmiD
>>21
趣味は本当に人それぞれだからね
誰かには無難に見えても、誰かには変だったり・・・。
どちらかというと派手柄が好きな私はジンボリーは敬遠派なので判りますよ。
あまりよく知らないのに、脳内で勝手に想像してはなんらか自己結論を
出しては人にダメだしをするような人はどのスレにも1人はいるので気にしない。
それより、オクとかでなく保育園に寄付する心構えが気に入った。
以前オクで酷い目に遭って避けてたけど、地元のリサイクル屋は潰れたし
頂いても着ない服やまだまだ綺麗なのにサイズアウトした服が山のようにあるから
保育園に聞いて私も寄付しよう。

もうすぐ避難訓練。
みなさんの園ではどうですか?
うちは園から近いからすぐに引き取りに行けるけど、職場が遠い人は
大変だと思う。
31名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:59:12 ID:F3DzZ6jv
>>28
ムージョンジョンは「日本製」と書いてある物が結構あるみたいだけど…
値段を考えたら生地は中国製かな。

ちょっと前に子供服スレでも日本製の子供服について話題に上った事があって
そこでムージョンジョンの名前が挙がってたのね。
それを読んで、家にムージョンの服が10枚ほどあるので試しに見てみたら
一応全部「日本製」とは書かれてたよ。
32名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 23:59:16 ID:4XHDtU64
なぜかうちの園は毎月避難訓練がある。
徒歩3分のところに消防署があるからだろうか。
って今気づいたけど、避難訓練だと早く迎えに行かないと
いけないの?
うちは園内で終わってその後は通常通りだよ。
年間カレンダー見ない人は避難訓練あるのすら知らないんじゃなかろうか。
3330:2007/08/26(日) 00:02:52 ID:NpuIEBDE
>>32
書き忘れました。
年に1回の迎え付き避難訓練です。
大抵昼の12時に迎えに行きます。
だから遠方に職場のある人は大変だと思って。
通常の避難訓練は毎月園内で先生方がやってくれて
その後は通常通りです。
34名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:08:45 ID:HvxgzrbV
避難訓練かー。
うちは夫婦ともに通勤に1時間かかるとこだから、去年まではどちらかが有給とって休んでたよ。

今年は私が休もうと思っていたら、先週子ども達が夏風邪でダウン。私が一週間休んで面倒を見た。
あぁ…有給、大切に使ってきたのに、もうないじゃないか。一時間でも早退してお迎えに行くようかな…。
35名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:11:54 ID:HHYyyP9M
そういや、避難訓練、
毎月通常のがあるのは同じなんだけど、
認可私立園の頃は、お昼にお迎えアリの避難訓練があったのに、
公立園に移ってから、お迎えアリの奴は無くなった。

お迎えのは、災害が起こった際に避難する場所に
実際に親が迎えに行って受け渡しをするっていう訓練だったから、重要だった気がするんだけど、
よく考えたら、公立園のほうでは、災害時の相互連絡がどうなってるのか知らない…。
36名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:14:52 ID:VRUydyGS
毎月避難訓練はやってるけど、お迎え付きのってのは初めて聞いた。
南海地震だの東海地震だの大きいのがくるって言われてるような地域なのかな?
37名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:15:28 ID:nKks/lc4
うちはお迎え有の訓練はないわ。
だから>>30の問いかけがぴんとこなかった。
私は自宅仕事だしあってもいいけど、遠方の職場だったら確かに大変だ。
3830:2007/08/26(日) 00:18:40 ID:NpuIEBDE
>>36
都内23区です。
毎年、隔年で直接園だったり、災害時避難場所だったりと変わります。
あと、毎年0歳児さんを預けているママさんの中に、いつものお迎え同様
ベビーカーで迎えに来て、先生に注意されている方が数名います。
3930:2007/08/26(日) 00:19:58 ID:NpuIEBDE
2行目の毎年は無視してください。
お迎え避難訓練が無い保育園もあるのですね。
初めて知りました。
40名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 02:18:06 ID:8c9kNL4T
園からは特に何も言われないけど、仕事休みの日って保育園休んだ方がいいの?
皆はどうしてますか?
41名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 07:23:35 ID:JgJmfiJx
>>40
文書等で明文化されているルールと言うほどもでありませんが
年少以降なら生活リズムを保つことも大事なので用事があるわけで無いなら
来て下さい、みたいな感じです。平日のみ。
時間も仕事じゃないなら保育園のコアタイム内で、みたいな感じで。(9:00〜16:00くらい?)
はっきりどっかに書いといてくれるといいんだけど、なんでも聞くと
濁したような回りくどい言い方ばかりされます。
42名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:15:21 ID:m0CMPPAH
>>21
ベビー服スレなどでもよくQ&Aされてるけど、
赤さん服をプレゼントするときって、ママの雰囲気とかに合わせることが多いからねえ。
くれた人は21の雰囲気にジンボリーが合うと思ったんじゃない?


43名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:51:58 ID:Gb0Fs9M/
>>40
うちも41さんと同様に言われてる。
もっとも16時ごろお迎えに行ったら、夕方の外遊びに入ったばかりで、
帰るまで一苦労。
…といううちの子(当時4歳児と2歳児)をみかねてくれた4歳児の方の担任が、
「5時ごろまでならOK」とありがたい言葉を。
それ以降、親が休みの日のお迎えは5時前後になっている。
保護者が休みでも保育所に行かせていいけど、
保護者がどこにいるかをはっきりさせてくれ、というのが子どもの保育所の考え。
44名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:54:11 ID:NpuIEBDE
>>40
うちの保育園では3歳未満の場合は
親が休みの時は休みと規されている
よっぽど何かある時は園長の鶴の1声で
例外が認められるけど。
3歳以上は、わりとすんなり預かってくれる

>>42
本人が〆てるのになんでわざわざ話題を出すのか
その神経が判らない

45名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 10:00:14 ID:2n0irf3U
今は少子化だから、保育園のサービスもよくなってるのかな?
私が育児中はお勤めの人はシフト表の提出は必須で、
(休日や半日勤務のチェックのため)
自営の人も営業時間+前後1時間以外は
うるさく言われたよ。

うちは農家なんんだけど、雨の日に預けようものなら
「あら〜こんな雨の日にお仕事ですか?
どんなことをしてらっしゃるの?」(かなり疑り深いニュアンス)
って必ずチェックが入る。
一度、雨の日に夫に送りを頼んで、上記のことを言われ、
怒った夫が担任を拉致?して我が家まで連れてきて、
ハウス内の作業を見学させたこともあったなー。
(ドキュなのはわかってるので、お叱りはご勘弁)

今の保育園ママさんたち、裏山。
育児と仕事、がんばって!

46名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 10:33:53 ID:5bhMhUoS
4746:2007/08/26(日) 10:42:06 ID:5bhMhUoS
あ、ごめんなさい、赤を抱いたまま打ってたら変なとこ押してしまった
改めて・・・

>>44
42は空気の読めない人なんでしょ
話題を戻して・・・うちも同じで0歳から3歳までは冠婚葬祭以外は
親が仕事が休みの時は休み。面接の時にそれはもう何度も何度も言われた。
お店をしている人は、いくらお店が定休日でも、その日に何かの
買出しとか機械のメンテナンスとか店の消毒とかあるらしくて、
でも園では預かってもらえなくて大変らしい。

>>45
私個人の意見としてはドキュだとは思わないよ。
保育園の先生だって、1つ1つの仕事を理解しているわけではないから
自分の就いたことの無い仕事への知識(裏方仕事とか)なんて大抵はそんな程度。
逆に、その先生は45さんから、農家の大変さを知ることが出来たと思うから
後に農家のご家庭のお子さんを担当した時、全くの無知な先生よりは
理解があったと思う。
48名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 12:09:47 ID:XLCTNQ+V
>>40
うちの公立園は、基本9時〜16時までならOK。
出来れば前日までに教えて下さいね、って感じ。
時間を延長しても緊急で当日申請でも、預かってもらえる。
仕事が休みの日に義母の通院に付き添う事が多いので、非常に助かってます@8ヶ月。
何かあった時は携帯に連絡してもらいます。

ちなみに前の園長先生の時は絶対にダメだったらしいから、園長先生の考え方によって違うのかも。
49名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 12:55:39 ID:4QLuZJQ9
>>47
45に対するレス同意

私は在宅。何も言われたことがないなあ。お盆前でも聞かれない。
電話入れずにお迎えに遅刻してしまったことがあったが、
そのときも何も言われなかった。
50名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 14:11:23 ID:zGiBFHZj
うちの保育園の場合は、仕事に行っているかどうかチェックするために、
たいした用件でもないのに、わざわざ職場の電話に連絡を入れてくるな。
業務で使っている電話なので携帯にかけてくれと言っても、
聞き入れてもらえない。信用がないんだろうなorz
51名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 14:27:28 ID:p/v7fALF
うちは連絡は携帯に来る。
ほとんど連絡来たことないけどね。
私の場合はお迎えコールは職場にかけて欲しい。
携帯で連絡来た後、「子供が熱出したみたいで・・・」って職場の人に言うと
それこそ何だかさぼりっぽく見られてしまう。
一度、保育園から職場に電話あったときは、「何かあったの?」とすぐ聞かれて
スムーズにお迎えに行けたけど、自分で携帯いじってお迎え自己申告だと
職場の人に何と思われているのやらorz
保育園にも、携帯でなくて職場に直接でいいんですよ〜と言ってるけど、仕事の
うち半分は外を回ってるので、やっぱり携帯にばっかり電話が来る。
52名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 16:34:20 ID:ut1z42Sc
うちの子が行ってる公立保育園は、入園のしおりに、「仕事が休みのときには
通常保育時間内(8時〜4時)でお願いします」って明記されている。
で、入園初日にも「休みのときには携帯でいいので連絡がつくように
してください」と言われる。自治体によって・園によって、いろいろなのですね。
避難訓練も毎月あるけど、お迎え付きは無い。
53名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 00:22:13 ID:sojt53/b
>>51
うちの保育園は「職場にかけたほうが、出やすいって事はありますか?」とか
最初に聞かれて、希望するほうにかけてくれるよ。
そこ、保育士が使えないね。
54名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 01:39:12 ID:IGeSeY2k
保育士が使えないってのは言いすぎじゃない?
「職場でいい」って言われても、不在が多いなら最初から連絡つく方にかけるでしょ。
携帯での連絡だとサボりっぽく思われる職場の方が問題アリかと。
>>51さんは園に事情を説明して、「二度手間になるかも知れませんが一旦職場にお願いします」
と言っておけばいいんじゃないかな。「職場でいいですよ」じゃなくてさ。
55名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 04:17:53 ID:lrcXx8BC
転園ネタをちょっと蒸し返して申し訳ないんだけど、
転園考えてます。理由は、今の園は遠くてガソリン単価の上昇で
家計の負担が重くなった事です。
ただ、「年齢が上がれば上がるほど子供の適応が大変」
「転園は早ければ早いほうが良い」というレスが
以前あったので迷っています。
この、「適応が大変」とは「違う保育園での生活に適応が大変」なのか、
「友達関係での適応が大変」なのか、どちらがメインなのでしょうか?
子供は3歳で、現在年少さんクラスにいます。
来年ももう一年年少さんクラスを繰り返す事になってます。
私としては、来年4月になれば幼稚園に流れる子がいたり、入りやすくなる
からと新規で入ってくる子がいたりして比較的クラスの出入りが激しくなるので
子供が新しい保育園へ転園しても浮かないですむタイミングかなと思っていました。
しかし、来年4月の転園が子供にとってそれほど負担なら、がんばって今の園まで
送り迎えしようかと悩んでいます。
ちなみに、うちの子の性格は陽気で人懐こいです。

56名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 08:16:26 ID:gqEIEysM
どっちの園でも入学後は同じ条件かな?
(同じ小学校への進学割合)
同じなら年中年長年度途中より転園にはいいかもと私も思う。
57名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 10:15:20 ID:/3W84xhP
うちの園(公立)では携帯希望すると、
経費まで考えてる保育士の場合、『携帯だと通話料がかかるので、着信残すので折り返して下さい』だそうだ。

でも保育士によってマチマチで職場だったり携帯だったりする…。
58名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:15:00 ID:8jsrfcyl
緊急連絡についてだけど、うちの保育園は、必ず職場の固定電話にかけることが決まりで、
出張の場合は出張先・病院とかに行ってるときは病院の電話番号を知らせてくれと言われた。
病院も、出張先も、連絡もらうのは無理だろう・・・。
59名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:27:03 ID:O0F9ri2k
>>57
そういう考え方もあるよね。
職場にかけていなかったら携帯へというのは二度手間でもあるし、電話代も余計にかかる。
一人なら大した額ではなくてもそれが多人数になると結構な経費だね。
だから常につかまる方へかけるというのも判る。
6055:2007/08/27(月) 11:57:15 ID:4JfvXPwb
>>56
どちらの園も私たちが住んでいる所の学区外なので、
「どちらの園の友達とも小学校では一緒にならない」という点で
小学校入学後は同じ条件です。
(学区内の保育園は競争率が高すぎてなかなか空きが出ません。)
今の園に不満があるならともかく、先生も責任感ある人ばかりだし、
子供も馴染んでるので距離の問題さえなければこのまま通園したい
んですが、ガソリン代が月に2万近くともなると・・。
まだ4月入園の申し込み期限は来ていないので、もうしばらく
様子を見てみます。ありがとうございました。
61名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 12:31:06 ID:gt0t71lZ
失礼します。
先生のえこひいきって普通にあるもの?
自分の時も確かにひいきってあったから、しょうがないもんなのかな?
62名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 12:49:38 ID:4JfvXPwb
えこひいきが、子供や親側から見た主観的なものなのか、
誰が見ても不公平な客観的なものなのかによると思う。
園児の中には、周囲に比べて発達が遅い、内向的、クラスの中で
月齢が低い等、保育士がちょっと配慮しなきゃいけない子供もいて、
それが一部の園児や親から見たらえこひいきに見えてしまう場合もある。
もちろん、保育士自身のパーソナリティーに問題があって、不公平な
本当のえこひいきをする保育士もいるかもしれない。
だけどそれを「しょうがない」と考えるか考えないかは
親の考え方次第だと思うよ。
63名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 17:23:15 ID:HjWqhfZI
>61
自分の時に感じた『ひいき』とは?
64名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:45:39 ID:YTtQo+Td
一歳ちょっと過ぎですが、そろそろ母乳を止めては?と言われました。
保育園では給食とお茶で過ごしていて、母乳は朝晩、家にいる時だけです。

止めないといけない理由が、よくわかりませんが、
欲しがるまであげたいと伝えると
「もう栄養ない」
「他の子供はもう飲んでない」
「牛乳飲ませろ」等と言われました。
保育園通いながらの母乳は、あかんのかいな?
65名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:49:49 ID:hDaEfsMF
2歳の10ヶ月頃まであげてたけどなーんにも言われなかったなー
保育園ではクラス一大きくてしっかり物キャラだったから先生ちょっとびっくりしてたけど。
私の場合は特に問題ありませんでした。
66名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:52:23 ID:O0F9ri2k
>>64
昼間の保育中に何か支障があるのかな?
保育士さんの胸を探しておっぱいを求めるとか。
そういうのがないのなら、家で母乳をあげておいて
園には特に伝えずに置くって手もある。
67名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:54:29 ID:JChWz4YN
>>64
嘘も方便【嘘も方便】
嘘は罪悪ではあるが、よい結果を得る手段として時には必要であるということ。
(yahoo!辞書より)

親もうまく保育園と付き合って無駄な心労、戦いを避けましょう。
68名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:55:13 ID:w8gxYWmE
>64
止める理由はないと思うよ。保育園側が勝手に
>「もう栄養ない」
>「他の子供はもう飲んでない」
>「牛乳飲ませろ」
って言ってるだけだよ。

まだ1歳じゃ精神安定剤的な意味合いもかなりあるし、何か言われたら
「はぁそうですね〜、ホホホ〜」と華麗にスルーでいいと思う。

69名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:54:43 ID:8jsrfcyl
うちは、保育園に行きながらでも、おっぱい大好きな2歳半。特に保育園からは
何も言われなかったけど、0歳のクラスの子で「お昼寝のときとか、おっぱいが無いと
泣いて眠れないでいる。本人もつらいから、やめてみては?」と言われてる人がいたので、
団体生活に支障をきたすようなら、やめたほうがいいかも。
7064:2007/08/27(月) 20:16:25 ID:YTtQo+Td
ん〜お昼寝の時は、背中トントンで寝るみたいなので支障はないと思います。
一歳前までは冷凍母乳も受け入れてもらえたので、
急に言われ面喰らってしまった。
その内〜とか適当にしのごうかな。

ただ牛乳は、あまり飲ませたくないのだが…
アレルギーって事にしたら問題ありますかね。
71名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:20:25 ID:w8gxYWmE
>70
卒乳の件は適当にしのいでいいと思うけど、アレルギーの件で嘘をつくは
だめだよ。
72名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:40:37 ID:5Bo2kxWk
>70
うちも一緒だったなあ。担任のうちの1人がしつこく
「もうおっぱい止めたら良い頃よ」って言うんだな。
でもかかりつけの小児科医も、おっぱいマッサージの
助産婦さんも全然そんなこと言わない。

牛乳もあえて飲ませなくても良いやと思っていたけど、
他の子がみんな飲んでる中で、アレルギーの診断が
出てもいないのに除去することはダメだろうってことで、
牛乳は1歳半くらいから飲ませてもらうようにした。

まあ1日コップに半分くらいの牛乳どうってことないとも
思うよ。
7364:2007/08/27(月) 22:20:21 ID:YTtQo+Td
牛乳については
「味のわからないうちに慣れさせないと、後に面倒よ」と言われて
そうなの?って感じでしたが、妥協するしかないですね。
家族でユルウン体質だと伝えても、やはりアレルギーでない限り飲ませよ、と。
折り合いが難しいですね。
色々とアドレスありがとうございました。
74名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:42:23 ID:kC7AJQXH
公立認可の0歳児クラスに通う息子@1歳4ヶ月がいます。
うちの園では、0-2歳までが2階、3-5歳児が1階で保育されています。
ちょうど、0歳児クラスの目の前が階段なのですが、
ゲートや柵といったものがありません。

先日お迎えの際、帰りの荷物をまとめていたら、
ほかのお母さんがドアを開けたところに
息子がひょいと出て行ってしまいました。
幸い出て行くのが見えてすぐに追いかけたので事なきを得ましたが、
一人で前向きに階段を下りようとしていてヒヤッとしました。
(今は支えれば降りられるくらいのレベル)

もちろん私の注意不足が一番の原因なので、
それ以降今まで以上に気をつけているのですが、
皆さんの園では階段にゲートはありますか?
また、こういう場合ゲートをつけて欲しい旨
園へ提案してもよいものでしょうか?

思えば息子入園の際公立も私立もいくつか見学したのですが、
そこはすべてあったように記憶しています。
ちなみに今の園は、部屋の中にはゲートがあり、
普段はその中で遊んだりしています。
オムツ替えやお迎えのときはゲート外に出ると言う感じです。
さらにその外に教室のドア(引き戸)があります。
なので一応保育時間中は勝手に出てしまうことはないと思います。
75名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:49:06 ID:fSBn6fpL
>>73
家で飲ませてみたときの様子を伝えるのが大事だね。
そうしたら園のほうでも気を配ってウンチや症状を見てくれるだろうから、
アレルギーぽいって分かれば小児科で検査してきてね、ってなると思う。
76名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:52:48 ID:R4TMNt1n
うちの園は1階が未満児、2階が以上児。
もちろん階段の上にはがっちりしたゲートがつけてある。
うちは1歳児だけど、保育室のドア上の、大人でなければ絶対に手が届かないところに
ストッパーもつけてあるよ。

園選びの時に見学した別の園も1階未満児だったような…。

ゲートの件は提案してよいというかしたほうが良いと思います。
実際危ない場面があったわけだし。
77名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:53:07 ID:wVof1Xrc
>>74
うちの子も2才児で2Fで保育。
部屋に引き戸があって出入りするときに大人が届くところに鍵をつけていて
毎回鍵の施錠開錠して出入りすることになってます。
階段にも柵がついていて簡単な鍵もついてますよ。

ただ、正門の扉と鍵を閉めない親がいるのが困る。
お迎えの時に喜んで門の方に走り出すうちの子・・。
いつもひやひやします。
78名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 07:38:56 ID:+CKDDqFY
保育園(私立認可)から寄付を求められた。
内容は、というと、「トイレットペーパー12ロールとティッシュ5箱」。
これ、そういえば入園のときも要求されたな(そのときは洗剤1箱も、だった)。

そういう寄付って普通にあるのでしょうか?
かさばるし、買いに行く手間もかかるし、「現金で1000円ください」じゃダメなんだろうか。
うちは自動車通園だからまだいいけど。
79名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 07:46:54 ID:L77Do3mh
うちも私立で、大体ティッシュ1箱と雑巾2枚、ビニール袋一束かな?
あとバザー用に巾着作るのとか。
80名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 07:58:29 ID:J7li4if3
うちは(私立許可園)4月と9月に持ってくるように
入園時に言われた、入園のしおりにもかいてある。
内容は
「ティッシュ箱2箱、ウエットティッシュ詰め替え用2箱
石鹸2つ、雑巾5枚、透明ビニール袋100枚(1枚ずつ名前記入)」
9月はこれに、バ゛サー用に要らないタオル(新品限定)、古着数枚が
加わる。
81名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 10:12:32 ID:bYS0Ip4z
うちは公立なのでそういう半強制的な寄付要請は無い。
でも寄付してくれるならティッシュ類が助かるって言ってたかなぁ。
現物要求なのは、注文したり買いに行ったりする手間を省きたいんだろうね。
82名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 10:14:04 ID:bYS0Ip4z
>透明ビニール袋100枚(1枚ずつ名前記入)」

これは寄付っていうより、オムツ同様にお子さんの身の回り品なのでは?
83名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 10:20:25 ID:MenCjfWb
>>82
そうだね、個人が普通に用意するものの範疇だろうね。
84名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 10:22:55 ID:m2UQYLE1
ビニールもテッシュやウエットティッシュも個人用として求められてるよ。
名前入りのボックスに個々に入れてくれてる。

皆さんは連絡帳にどんなことを書いていますか?
周りのお母さん達がよく「書くことがない」と言っています。
私は、いつも長文書いてしまうのですが、
健康状態など以外では、こんなこと言った、とか失敗談とか、
よく考えたらチラ裏にかいとけ、と言うようなことばっかり…
保育士さんニガワラだろうか…
85名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 11:38:27 ID:ERldO/AK
透明ビニール袋100枚に、1枚ずつ名前記入?!
それって何のために??って思っちゃった。
ビニール袋入ってる箱とか外側の袋に名前書いておけば足りるのでは?
名前書くために、ビニール袋100枚取り出したら、かさばっちゃうじゃないか。
86名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 11:52:44 ID:bYS0Ip4z
>>85
ビニール袋に汚れたオムツや衣類入れるでしょ?
オムツや衣類に名前が書いてあっても、
丸めてビニール袋に入ってたら誰のものなのか外から
わからないし、いちいち中身を出して確認するのも大変。
87名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 12:03:13 ID:3NeChhQE
他に多数子供が居るんだし、子どもが勝手に移動させる事もあるから
袋自体に記名が無いと分からなくなっちゃうよ。

箱じゃなく上部に紐通しのあるビニールならまとめて記名してもさほどバラけないよ。
88名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 12:29:28 ID:uCfBRJck
>>85
よその子のウンチ入りオムツを間違って持って帰る状況、
もしくは我が子のウンチ入りオムツをよその方が間違って持って帰る状況を
想像して、それでも必要ないと思うのなら書かなければいい。

というか、そういうシステムの園ではないor以上児からの入園で、
そもそもビニール袋持ってったことなどないんだろうなとは思うけど。
89名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 12:31:20 ID:pOYUxiUJ
うちはまとめてじゃなくて毎日名前入りビニール持参
ティッシュは年度初めとなくなったらその都度協力をお願される感じ

>>84
お母さんとは話す機会も少ないし普段の家庭での様子を知りたいし
お手紙感覚で何でも書いてくれた方がうれしいですって言われた事があるよ

子供の悩みを書いた時
先生によっては欄外にもびっしりとお返事を書いてくれたり
「大丈夫ですよ(笑」みたくさら〜りとかわされたり
先生の反応も結構面白かったですよ
90名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 13:16:26 ID:jc74gWR7
>>84
私も深く考えず、『育児日記』的に書いてる。
ニガワラされててもいーや。と思いつつ。
実際去年のノート読み返してても面白い。
91名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 13:24:04 ID:CmONqpwk
>>84
私もそれこそ「チラ裏」のような日記みたいに書いてるw
こんなことができるようになった、こんなこと言えるようになった、とか。
成長の度合いは先生もよくご存知だろうけどね。
面談のとき、「いつも絵日記のような連絡帳ですみません」と言ったら
「いいんですよ〜。後から読み返すと楽しいものですよね」と言ってくださった。

・・・確かに、一年前などの連絡帳を読み返すと面白い・・・。
絵日記だと、先生も返事書くのに困るだろうけどね。。
9284:2007/08/28(火) 13:26:58 ID:m2UQYLE1
89 90ありがとう
89の担当いい先生だなあ!
今後も好きなように書こうかな
9384:2007/08/28(火) 13:42:19 ID:m2UQYLE1
絵日記多いな私W
91もありがとう
94名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 15:18:22 ID:xLI2tWnZ
うちもビニール袋100枚寄付あります。
ティッシュは1箱、石鹸は2個、ぞうきん5枚、ウエットティッシュ3パック
これをやはり4月と9月に持って行きます。

連絡帳は私も育児日記です。
初めての育児と保育園生活で何を書いていいのか分からず
最初から育児日記代わりにしています(現8ヶ月、4月3ヶ月から入園)。
病院で予防接種を受けて泣いたとか離乳食を3口しか食べないとか
離乳食を部屋中にぶちまけたとか、友人に抱いてもらったらブーっておならしたとか
市販の玩具よりも洗面器が好きで洗面器を床に滑らせて遊んでるとか本当にチラ裏。
先生からしたら「だから何?」って感じなんだろうけど。
来年の今頃読み返して楽しいと思えてたらいいなあ。
95名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 17:46:56 ID:uCr3qwPS
うちも育児日記だわ…。
兄弟の分を読み比べるとナカナカ楽しいものがある。
96名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 20:06:40 ID:YpmO6uqF
うちの園は置きビニール袋は主にウンチのオムツ用で、外袋にだけ記名。
日々の汚れ物とオムツは別途レジ袋を毎日持参して、それには記名。
寄付ものは箱ティッシュのみかな。どうせ我が子が使うし気にならない。

連絡帳は、最初「元気です」とかしか書かなかったが、家庭での様子も
書いてくださると嬉しい、と言われて以来先生との交換日記状態。
「○○しました」って書くと先生も子供に「○○したの?楽しかった?」
ってコミュニケーションに使ってくれてるみたいだし。
9785:2007/08/28(火) 20:07:40 ID:ZOmkFNNC
>>86-88
そうなんですね、参考になりました。
うちも未満児、ビニール袋持参だけど、ビニール袋の箱とかビニール袋の
外側の袋にだけ名前書いておけばいいので、そんな大変な手間の保育園が
あるの?!とびっくりしてしまいました。むしろそちらが多数派なんですね。
気を悪くされたら申し訳ありません。
今まで、ビニール袋自体に名前なくても、荷物間違われたことがないので、
何のためだか想像できませんでした。本当にすみません。
98名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:14:47 ID:6VS0FWvu
うちは汚れ物袋として1日1枚スーパーの袋を用意すればいいだけで
ビニール袋100枚?何に使うの??と驚いてしまったけれど
なるほど、使用済み紙オムツのためか。

うちの市は認可保育園は全てリースの布オムツなんだけど
布オムツの園って珍しい?
99名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:10:01 ID:Tm5G8jcq
スレ違いだったらごめんなさい!汗
娘が保育園で友達に噛まれてケガしちゃって、一ヶ月経った今も傷が消えないんです。場所が顔で、目から何ミリかの所なので、親から見ると痛々しくて…。

相手の親には、一週間以上経った後にバッタリ会った父親が「すいません」と一言だけ。
お互い様といえど、自分だったら、その話を聞いてすぐに謝りに行くけど、こんなものなんでしょうか?保育園の先生に言われて病院も行ったんですが、先生にも傷痕は消えないだろうと言われて、ちょっとスッキリしません。
100名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:13:29 ID:hUjBlStg
101名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:17:55 ID:2XzxsQfK
>99
保育園側が>99に相手の子の名前を教えてしまったのは迂闊だよね。
お互い様と言っても、痕が残る程だったら根に持つ親はいるもん。
で、スッキリするためにはどうしたいんんだろう?
相手の家に怒鳴り込んで謝罪と賠償を求めて、我が子は絶対に怪我を
させられないように檻にでも入れて保育して貰うの?
>100
強烈だなw
でも、ちょっと質問者もアレな感じだ。
102名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:43:12 ID:ajUs+7WK
>>99が向こうの立場だったらどうする?>>99はどういう風に対応するのかな?
それと同じ事をしてくれないと気が済まないって気持ちそのものは理解できる。
特に女の子で、顔に傷だからね。
でも、保育園に入れている以上、いつ同じ立場になるか分らないものなんだよね。

たまたま現在なってないか、もしくは、やってても知らないかは分らない。
必ず怪我をさせた相手の事を相手に伝える園なのかどうかは分らないけど
子供同士の事に関してはかなりの部分まで譲れると思えないなら、本当は
自分自身で面倒見るしかないよ。それができないのなら、不可抗力だったり
繰り返しじゃない限りはされた方の親が飲み込むしかない。

うちの子も噛み傷で数年前の物で病院沙汰になったのが、未だに残ってる。
相手の親は園が伝えなかったから知らない。私も治療費を払ってもらったから
もうそれ以上はつっこんだりはしてない。まだ言葉で言い聞かせられる年齢でも
無かったしね。もやもやが残ってないかと言われれば嘘になるけど、仕方ないと
思ってる。見た目の問題だけだからね。それは保育園に自分自身が選んで
預けてる以上、想定内のデメリットだと自分自身で思ったよ。故意じゃないし
繰り返された訳でもない、1回のアクシデントだからね。
103名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:43:17 ID:Tm5G8jcq
99です。
噛む・噛まれるなんてよくある事なので、慰謝料が欲しいとかそういう訳じゃないです。ただ血が止まらないくらいの傷で会社にも電話があり、救急病院に連れて行きたいと先生に呼び出されました。
親として、子供の顔に傷が残る事はやっぱり嫌です。おかしいでしょうか?でも相手の母親からたった一言でもあったら、また違う気持ちだと思います。檻に入れたいとか、お金がどうとか受け取られちゃうのは少し悲しいです…
104名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:51:33 ID:Tm5G8jcq
99です
続けてすみません!
102さん…
今通っている保育園では起きた事を詳しく報告してくれます。それがいいのか悪いのか…。自分が被害者側の時は相手を知らない方がいいかもしれないですね。
今回もこちらからは聞かなかったんですが、全部園長から相手の名前や経緯も説明されました。
気持ちを代弁して頂けたようで、少し気持ちが軽くなりました。有り難うございます
105名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 05:31:33 ID:kvw3uiEF
育児日記風の連絡帳テラウラヤマシス!
ウチの園はそういう話を書くと思いっきりスルーされるか、オウム返しで「○○したんですね!
良かったですね!話は変わりますが…」みたいにしか返ってこないので、ウチの園の先生方は
家での子の様子には興味が無いんだと思ってる。寂しい。

>>99
噛み付き子の園や親は保険に加入して無いのかな?
106名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 07:50:00 ID:Hc43yRyb
>>99
>汗  とか書くな。
ここはあんたに向いていない。
107名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 10:28:29 ID:dOVZk3mq
>>99
ひとつだけ言えるのは、
あなたが相手のお子さんもしくは親御さんに感じてる感情は、「逆恨み」。
その場にいもしなかった相手の親御さんに恨み節をぶつけるのは、
大人として自重すべきだと思います。
恨むなら、管理保護責任を果たさなかった保育園だけに留めておくこと。
謝罪を要求するのも、恨みつらみを連ねるのも、
相手が保育園なら正当性あると思うよ。
訴訟や慰謝料に発展するとしても、
その相手は、相手方の親御さんでなく園のはずだから。

相手の子供に責任問えるようになるのは、小学生くらいかな?
幼児のうちは、責任負うのは側にいる大人だし、
側にいない状況なら放置した親が責を問われるわけだし。
108名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 11:52:44 ID:pJd7av3t
>>105
うちの園もそんな感じだよ。
こちらが書いたことに対しては「○○が楽しめて良かったですね!」で終わり。

ただね、どうやら、午前中に公園やお部屋の中で遊んだことを書く、と指導されているらしい。
だから、実質的な返事が書かれてこないからといって、
興味がないわけでも参考にしていないわけでもないみたい。

なので、まだ言葉がつたないうちのチビが先生に一生懸命話をしたときに通じるように、
本人がしゃべりそうなことを中心に、週末に何をしたとかいろいろチラウラ的に書いてます。
109名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 12:02:55 ID:bp3JOM9E
私は、育児日記というか、育児反省文みたいな連絡帳になっちゃってるorz
こんなことしました、可愛い〜キャハ的なことは書けない性分なので、こんなことが
心配ですとか、こんな失敗で反省しました、とか、うちの子がどうもすみません、
みたいなことばっかり書いてしまっている。
担任は2人いるんだけど、そのうち1人は若い子で、こんなことした○○ちゃん、
可愛いくてたまりませんね♪みたいに、子に萌える感じの連絡帳が多い。
一度、私からも、家でこんなことして可愛いかった、とおそるおそる書いてみたら、
そうですよね!!!本当に可愛いです!!!!!みたいな勢いで返事が来たので
ルンルン楽しい連絡帳を期待してるんだろうな〜と恐縮してしまう。
でも、もう一人の大ベテラン担任がちょっと怖いのもあって、やっぱり毎日反省文に
なってしまうよ・・・。
110名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 12:38:35 ID:xPGD+U1k
>>109
私も最近までついつい反省文を書いていたんだけど
反省の返事だと毎日似たような文章になってしまうから
結局先生は返事ではなく、その日の出来事とかを書くようになるんだよね。
反省も大事だけど、良かれ悪かれ家での様子を書くのも
先生としては参考になる事も多いのかな、と思うようになってきた。
でも怖い先生がいるとやっぱり恐縮しちゃうよね。
111名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 12:40:43 ID:Bay751fo
母子家庭優遇で私が限界。
母子家庭のギャルママは先生に気に入られようと結託し共働き夫婦の悪口や噂話を先生に事細かに説明。
先生も小梨の若いパートばかり(市内ほとんどがそう)ギャルに感化され、茶髪にした先生も多い。
堂々と「えーマジでー!」と立ち話。
園長や市役所に辞めると言うとなぜかひきとめられる(待機児童はいるはずなのに)
そこで質問。あれ、収入によって保育料違うよね、低所得ばかりだとしても市が負担するだけだよね?
べつにうちが多く払ってるからひきとめられる訳じゃないよね?
母親も仕事辞めたから、実家に預けると言ってるのに「お母さん何才?何あるかわからないわよ(病気の心配らしいが、園長よりは若いんだが)」
こういうのってどこでもあるのかな
112名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 12:40:53 ID:WKdYjnLl
ちょっと意外だなあ。
私なら、娘の顔に跡が残るぐらいの噛み跡付けられたら
園側が名前を教えてくれなくても教えてくれと要求する。
そして園が保護者に加入を義務付けている保険等で
ちゃんと治療費は出してもらう。
腕じゃなくて顔だよ?
お互い様ですむ問題とすまない問題がある。
こういうケースでいう妥当な「お互い様」とは、
「自分達がいつ加害者になるかわからないから相手の
親にあれこれもとめるのはやめましょう」って事ではなく、
もし自分の子供が加害者になっても、
お互いきっちり謝罪に行って保険なり自費なりで相手のお子さんの
怪我がきっちり治るように誠意を示す事だと思う。
113112:2007/08/29(水) 12:46:02 ID:WKdYjnLl
もちろん、殴った殴ってない、腕にかみついた程度なら
私もいちいち>>112みたいな事は考えないけど。
顔となるとまた別の話だよ。
114名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:02:53 ID:xPGD+U1k
>>112
基本的にケガについての認識は園によって違うけど
肝心の本人がその事を全く意識してないから当然読んでる方も分らない。
実際は何とも書けない人が多いのではないかな。

ちょっと話はずれますが。
中にはケガに関して絶対に相手の名前を明かさない方針の園もある。
もし明かさない方針で入園前に説明があった園だとしたら
いくら顔でも教えてくれと要求するのはむしろおかしいと思う。
(それを納得して入った事になるからね)
顔だから別と言う心情は分るけど、こういう事は預けるからこそ
親もきちんと対応しなければならないかと。
115名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:11:05 ID:oU5oAUGn
>112
園に加害者の名前を聞いてどうしたいの?
責任能力もない相手の幼児に謝罪と保障を要求したいの?
保育園で起きた事故なんだから、クレームは園に言うべき。
そもそも保険等で治療費をもうらうのも、園が加入している保険から
もらうんじゃないの?

殴った殴ってない、腕に噛み付いたことと根本的には同じことだと思うけど?
99さんのお子さんが何歳なのかわからないけど、わざとやったわけもないだろうし。

加害者を特定することにメリットがあるとはどうしても思えない。
うちの子が通っている園だと、加害者は絶対に教えてくれない。
そのかわり保育士が丁寧に謝ってくれるよ。
「目が届きませんで……」みたいなかんじで。
教えて欲しいとも思わないけど、私はこのシステムがよくできてるなって思うよ。

もっと小学生以上で、物事の善悪がきっちりできるような年ごろなら別だけどね。
それこそ、イジメみたいなものかもしれないんだし。

こう思うのはうちの子が男の子だからなのかもしれないけど。
116112:2007/08/29(水) 13:15:55 ID:WKdYjnLl
>>114
私の子供が通ってる園では「名前は明かしません」という
事前説明はありませんでしたが、保育士さん達が子供同士の
問題について私に名前を具体的にあげて話をした事が無いので、
基本的には名前は言わない方針なんだろうなと思います。
ただ、これは私の個人の考えかもしれませんが、
「まだ小さい子供だから」「園に預けてたんだから園の責任」
という理由で親が相手の親御さんに申し訳ないと思う気持ちや
態度を示す事から、親として逃げてはいけないと思います。
誰が悪いとか誰の責任だとか誰が監督していたのだからとか、
そういう事だけではなく、「自分の子供がよそ様のお子さんの
顔を傷つけた」という事実を親が園側により知ったのならば、
是非自分から謝罪に行きたいと私なら申し出ます。
もしれで園側が「ややこしくなるので」と言うならば、
せめて道で被害者の親御さんに出会った時はきっちり
頭を下げて「本当に申し訳ありませんでした」と誤るのが
普通だと思います。
少なくとも、99のケースは園側が加害者の親に知らせていて
加害者の親もその認識があるのだから、道で出会って
「すいません」の一言だけって言うのは私でも「え・・」と
思います。

117名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:18:31 ID:dOVZk3mq
>>112
107を書いたものですが、
残りましたよ、子供の首に傷が。
過失か小競り合いの中でかはわかりませんが、
2歳の時首の皮を玩具で挟まれて、血がにじむようなケガをしました。
ケガ自体は通院することなく直りましたが、2年経った今も痕はクッキリ残ってます。

それでも、相手の名前が知りたい、親に謝罪をさせたいとは思いません。
園の対応は、それはそれは丁寧なものだったから、
水に流す気になったのかもしれませんが。
監督責任が誰にあるかをしっかり理解し、それ以外の人に逆恨みをぶつけない。
これが「お互い様」だと思います。
118112:2007/08/29(水) 13:21:45 ID:WKdYjnLl
>>115
私も女児の親だからかもしれません。
自分の娘の顔を傷つけた相手の名前を私なら
知っておきたいと思います。
万が一、傷跡が残った場合に保険でカバーできない事も
ありますから。これは正当な権利だと思います。
事の善悪がわからない年齢だから、親は謝らなくても
いいという考え方はおかしいと思います。
119112:2007/08/29(水) 13:25:39 ID:WKdYjnLl
>>117
逆恨みとは私は思いません。
監督責任がその時誰にあったとしても、
自分達が親であるかぎり、自分の子供が例えどれだけ
幼くても相手のお子さんの顔を跡が残るほど傷つけたら
謝りにいくのが親だと思います。
私は自分の子供がもし同じ事をしたのならば、
例えわが子が何歳であっても相手の親御さんに謝りに
行きたいです。
これは、「責任がどこにあるのか、誰にあるのか」という
問題ではなく、親としての気持ちの問題だと思います。
120名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:26:13 ID:nh3as8iS
その場に親がいたのなら監督責任もあると思うけど、保育園にいる間の出来事だからなぁ。
そこまで責任を追及したいというのなら、園に対して保障の事とか掛け合うものなんじゃないか。
121114:2007/08/29(水) 13:27:17 ID:xPGD+U1k
>>112
>ただ、これは私の個人の考えかもしれませんが
これ以後のレスですが、もしかして私が謝らなくていいと言う考えとか誤解されてます?
私は園に対する対応については顔だからとかではなく方針などからきちんとするべきと
書いたのであって、それ以外に関しては全く触れてないです。
>>115さんも別に親が謝らなくていい、とは書いてないですよね。

なんと言うか、もう少しレス全体を見て判断するべきかと。
122112:2007/08/29(水) 13:29:58 ID:WKdYjnLl
>>120
でもさぁ、保障や責任は園側にあったとしても、
やっぱり申し訳ないなって気持ちは持つべきだと思わない?
道で出会って「すみません」だけなんて普通あり得ないよ。
123名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:31:45 ID:6dSU52pC
>>119
心情的な問題だよね、私も同じ気持ちだよ。
でもやっぱり教えることで、しこり、確執、問題は起きそうだね。
112や私は、傷つけられてもあやまられたら気がすむ、
でも人によってはそうじゃないし、(気がすまない人も、謝られたいと思っていない人もいる)
逆の場合、相手の親御さんに
園のルールを破ってまで謝りにくるのって、あなたの気がすむってだけでしょ?
って聞かれたら私はハイとしか言えない。
124名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:31:55 ID:xPGD+U1k
>>112
ああ、つまりあなたは「親として持つべき気持ち」
(上手く表現できなくてごめん)について語りたいんだよね?

だったら園がどうのとかより、ずばりそう書けばスムーズに会話が進んだかも。
125112:2007/08/29(水) 13:33:37 ID:WKdYjnLl
>>124
すみません、うまく書けなくて。
そういう事なんです。
126名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:36:13 ID:nh3as8iS
>>122
ここでレスしてる人は、謝るのは人として当たり前という前提があった上で
園の対応や責任の所在について書いていると思うよ。
99さんの場合、相手の親にけがの程度がどの程度伝わっているかもわからないしね。
うちの子の顔にも消えない傷を付けられてるけど、相手の親がどうこういう気持ちはないな。
男児のだからかもしれんが。
127112:2007/08/29(水) 13:37:42 ID:WKdYjnLl
>>123
保護者全体が「何があっても相手の名前を教えないのが
この園のルール」と認識していて納得している場合は、
私も「それでいいのか?本当に被害者の親はそれで
納得できるのか?」と悩みつつもそれを乱してまで
謝りにはいかないかもしれません。
でも道で出会ったら絶対「申し訳ありませんでした」と
頭を下げると思います。
ああ、なんだか熱くなっちゃいましたね。スミマセン・・。
128112:2007/08/29(水) 13:39:15 ID:WKdYjnLl
>>126
すみません、ちょっと熱くなってました。
129名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:40:12 ID:dOVZk3mq
>>124
納得。保育園云々は全然関係なく、
「ケガさせた子の親としての心構え」みたいなものを言いたかったんだね。

多分、このスレでもこれだけ出たそのまんまのことを、
相手の親御さんは危惧してるんじゃないかな?
「必要以上に頭を下げたら金品を請求される」と。
だから、義務が求めるレベルの会釈でしか表現できない。
そうだとしたら、それ以上は、
「賠償は求めませんから謝って下さい」みたいに112が逆に請求しないと
謝罪の言葉は無理かもしれない、と思いました。
130129:2007/08/29(水) 13:41:45 ID:dOVZk3mq
うーん、でも
>>112の「誠意」って、金銭的保証の意味だよね・・・?
131112:2007/08/29(水) 13:45:23 ID:WKdYjnLl
>>129
誤解があるようなんですが、私は>>99さんではないですよ。
132112:2007/08/29(水) 13:51:18 ID:WKdYjnLl
>>130
法的に責任がある範囲では親もその責を免れないと
思います。逆に言えば、どれだけ丁寧に謝罪したと
しても、法的に責任が無い範囲では金銭的要求は
通らないのでそれはまた別の話だと思います。
金品要求されるかもしれないから会釈だけ・・って
それって相手に申し訳ないって気持ちより自己保身ですよね。
133名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:51:33 ID:ksR9nw5b
うん、どう読んで来ても金銭的な話し合いがしたいとしか
受け取れないんだけど。
言い方悪いけど
「顔に傷付けたんだから、それ相応の金出せやゴラァ!」に
しか見えん。
で、そこを突付かれたら「親としての心情」になるし。
謝る以外に何が欲しいのよって感じかな。
やっぱ金ですか?
今は残ってても将来消える可能性だってあるし、残ってるからと
言って今すぐにでも整形する訳にもいかんし。

>保険なり自費なりで相手のお子さんの怪我がきっちり治るように
>誠意を示す事だと思う
やっぱり金じゃんよ・・・
134129:2007/08/29(水) 13:53:51 ID:dOVZk3mq
>>131
あっほんとうだ、ごめんなさい。
でも、112で金銭的保証(の可能性)を言い出したのが、
話を大きくしたんだと思うのよ。
99さんも>>103の中で、お金ではないって言ってたのね。
135112:2007/08/29(水) 13:56:44 ID:WKdYjnLl
>>133
相手に後遺症や傷跡が残った場合、
園で入っている保険(親が掛け金払ってますよね)なり、
自費なりで償うのは汚い事でもなんでもないと思います。
当たり前の事です。
それを「ゴルァ」と表現するのがどうかしてると思います。
これは考え方の違いでしょうね。
136名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:59:17 ID:xPGD+U1k
>>112=127
基本的に謝罪は当たり前の事だと思う。
ただ謝罪は相手の為にするべき行為なんだよね。
あなたが加害者になった場合、勿論相手に申し訳ないという気持ちはあるんだけど
謝罪行為そのものは自分がスッキリしたいから行うように見えてしまう。
何故かと言うと一口に被害者と言っても、人によって加害者に求める物は違うんだよね。
例えば。金銭面は加害者が負担する事を望むケースは多いけど、
ならばどうやって被害者に負担する事を伝えたら、被害者の気持ちが少しでも軽くなるか?
実際どのようにお金を渡したら被害者の気持ちが軽くなるか?
を考える事が大切だし、難しいし、加害者が本当に考えるべき事なんだよね。

個人的には相手の考え方や価値観を知ろうと努力するのが謝罪と言っても
言いすぎではないと思ってる。
そうでないと、単に自分の価値観を押し付けるだけの自己満足でしかないからさ。
137名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:00:55 ID:xX0WhihZ
年中の娘 先週お迎えの時に 「お昼休みにたっくさん鼻血だしてたんですよ〜。」
先生に言われ 家に帰ってから 「転んだの?」クラスの男子に思いっきりグーで殴られたそうで
週明け先生に報告。その子は注意され その子の母は娘に直接「○ちゃんごめんね」
と、言ってきたそうです。 娘の鼻が曲がったとかそんなことがなくて良かったけど
その男子はいつも怒った顔をしていて誰かを殴っているので母親もしんどいだろうな。
事実行事でもいつもポツンだし。
138112:2007/08/29(水) 14:01:25 ID:WKdYjnLl
>>136
7行目以降は私も同じ考えです。
139136:2007/08/29(水) 14:05:33 ID:xPGD+U1k
>>112
申し訳ないです。同じには見えなかったもので。

単なる文章の問題かもしれないけど、正直わからなかった。

とは言え私は時間切れなので、これ以上は読む事も書く事も出来ません。ごめんなさい。
実際は同じ考えだった事は分りました。
140名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:07:20 ID:cEsXbIyN
仕事なり介護なり療養なりに戻れ。
PCから離れろ。
141112:2007/08/29(水) 14:09:06 ID:WKdYjnLl
>>139
私も締め切り間近なのにもう2時になってしまいました・・orz
すみません、スレも荒れましたね。
142115:2007/08/29(水) 14:11:08 ID:oU5oAUGn
>112
でもさ99の話だと相手の父親が一度謝ってるみたいだし、あなたの話のなかの
「謝罪して欲しい・親の心情」としての話ならそれで済んでるんじゃないの?
それ以上のことを要求するんなら、私も133に同意だなぁ。
あなたからは親の心情とか保障とかはっきり言って、クレーマーの常套句のように
しかみえないんだけど。

あ、でも私も謝罪は人として当然だと思いますよ。
ただ、園の中で起きたことについて加害者の親に文句を言うのは筋違いってこと。
ママ友同士で子供を遊ばせてたとかいうならわかるけど、この場合は「保育園」っていう
第三者がかんでるんだから。
そこを納得できないなら保育園に預けずに自分で見るしかないよ。
一応、99の話の加害者の親としては謝ってるんだからさ。
それ以上を求めるなら、やっぱり園にだよ。
143名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:21:41 ID:xX0WhihZ
>>99
娘さんの傷痕ガーゼで保護して紫外線にあてないほうがいいよ。
長男が園に行ってた時 その園はなにかあったらやった側やられた側両方に
報告してましたよ。
毎度自分の息子が毎週の様に乱暴する子の親は疲れ果てたのか
卒園間近に女の子の額をぱっくり割り先生大慌てで病院連れて行き お互いの
親にも報告。 
2、3日して玄関であうも挨拶もされなかった。 と怒っていました。
やられたほうはおもしろくないと思う 女の子だし、自分の不注意でケガ
したならまだしも他害で跡のこっちゃたんだから。
144名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:21:43 ID:nI7MAZuN
言いたいことは分かるんだけどね。自分の子が加害の立場だったらそうすればいいけど、
そこまでする必要はない、と思ってる人にあれこれ要求しても意味が無いと思う。
いや、悔しいのは分かるけどね。だったら園にぶつけるしかないのでは。
145112:2007/08/29(水) 14:28:12 ID:WKdYjnLl
>>142
私は99さんではありません。
あと、時間があるなら私のレスを追って読んでみてください。
ちょっと誤解があるように思います。
これ以上は本当にスレがあるので、もうレスしませんね。
ごめんなさい。
146名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:34:06 ID:ksR9nw5b
>>112
みんな貴方が>>99じゃ無い事は分かってレスしてると思うけど?
147名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:41:13 ID:xX0WhihZ
保育園で起きた事はやはり親がその場にいない時間に起きてしまったことなんで
先生たちの管理が問われるよな。
でも自分の息子がもし  血も止まらないような怪我を負わせてしまった場合
やっぱり手ついて謝罪するなぁ。 親だし。
148名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:47:49 ID:TqLFEMSN
>>135
>相手に後遺症や傷跡が残った場合、 園で入っている保険なり、
>自費なりで償うのは汚い事でもなんでもないと思います。

うちの自治体は中学まで医療費無料なので、各自の医療保険使ってるよ。
(保育園内の事故でも。入園書類にはそう明記してあります。)
だから医療費自体が発生しないから賠償とか言われてもぴんとこないなあ。
。保険外診療ならともかくね。
顔に傷跡残ったからって、相手から医療費以外の損害賠償もらうの?どうやって?金額は?
何人も書いているように、賠償請求するなら保育園にだよね?相手の親じゃなくて。

ちなみに娘は顔に傷が残ってます。1年半たった今もくっきり。
少しでも後が残らないように大学病院の形成外科に今も通ってます。
すごい悲しいし、見るたびに涙でそうになるし、なんとか残らないように
お祈りしているけど、だからといって、相手の親をせめる気にはなれないな・・・・
149名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:00:15 ID:8E9NWvsH
汲み取り方を変えて何回読んでも、どうしても
112がクレーマを彷彿とさせるのは何故だろう
150115:2007/08/29(水) 15:00:58 ID:oU5oAUGn
>112
うん、あなたが99じゃないってことはわかってるよ?

>148
うちの自治体は7歳まで無料。
だから治療費とかにぴんとこなかったのかもしれない。
112は慰謝料とかが欲しいのかな?と個人的には思った。

>すごい悲しいし、見るたびに涙でそうになるし、なんとか残らないように
>お祈りしているけど、だからといって、相手の親をせめる気にはなれないな・・・・
これには全面的に同意。
責めて怪我が治るならそうするけど、実際はそんなことないし。
151名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:07:55 ID:xX0WhihZ
私自身の経験なんだけど 5,6歳の時大きなミミズ発見。「わーっおっきいミミズー!!!」
その瞬間近所の小さい子が道路に飛び出し突然横から曲がってきた車と接触
奇跡的にかすり傷だけで済み。  いまその子は税務署で働いている。
両親は頭をこすりつけて謝っていた。   重度の障害でもおわせていたら。
と思うと・・・
今でも街で会うと「あの時大変だったんだから〜」とその子の母に言われる。
子供持つって大変なこともあるよね。
152名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:18:44 ID:RnbB6nNz
私の子は男でまだ0歳児だけど、もう少し大きくなって
もし女の子の顔に残るような傷をつくってしまったら
どうしよう…と読んでて心配になってきた…
153名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:19:25 ID:6dSU52pC
>>151
ごめん
状況がわからない
154名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:27:08 ID:ksR9nw5b
ID:xX0WhihZ
さっきから4件ほどレス入れてるみたいだけど、どれも
これもイマイチ分からん。
もう少し書き込む前に整理してからの方が良いよ。
155名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:37:49 ID:nI7MAZuN
遊んでいた5〜6才のころの>>151が「おっきいミミズ〜」と言ったら、近所の小さい子がミミズを見ようと道路へ飛び出した。
そこへ車が来たが、奇跡的にもかすり傷で済んだ。
危うくケガをさせるところだった、と>>151の親はそのかすり傷を負った子の親に土下座して謝った。
今でもその子の親に会うと「あのときは大変だったんだから〜」と言われる。

ってことだと思うけど、その話と>>99の話は違うよね。
そんなの飛び出した子の親がちゃんと見てなかったから起こったことだし。
156名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 15:59:28 ID:+Y1mztL/
112は慰謝料が欲しいんじゃないと思う。
親が悪い、悪くない関係なく、誠意あるあいさつがあれば、それで済んだのが
痕が残るくらいなのに、ろくに謝罪がないからひっかかってるんだよね。

というか、慰謝料だ何だと大騒ぎになるケースは、お金目的とは限らないよ。
相手が最初から誠意ある対応してくれなかった、とか、人ごとのような態度だった
とか、もともとの出来事だけでもショックな上、その後の相手の態度があんまりなので、
二重にショックを受けた。少しは謝って欲しいと言ったら、はぁ?その時間は保育園が
見てたんだから関係ないでしょ、pgrのような対応された。
なんとか自分の(子の)やったことを自覚して欲しい。となれば慰謝料請求したい、って
流れの人が多いと感じる。
もちろん、最初から、何でも金・金と言う人も一部にはいるだろうけど。
どこに責任があるか、って理屈より、まずは「うちの子が申し訳ありません!」と対応した
方が、話が丸く収まることは多いと思う。

でもやっぱり、謝ると調子に乗ってお金請求する人がいるし、しかも昔よりその割合が増えてきたと
思うから、なかなか平謝りしにくくはなってるんだろうけどね。
157153:2007/08/29(水) 16:03:42 ID:6dSU52pC
>>155ありがとう〜

多分何か151は勘違いしてるか、DQNに絡まれただけだと思うよ
155の言う状況なら155が言うように親が悪いし、151が押したわけでもないし、
子供は怪我しなかったんだし
158名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:04:16 ID:Bay751fo
>>154
専業独特の話し方だとは思った
159名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:47:33 ID:qmmYpB6I
税務署で働いてる、とか関係ないね、そういえばw
160名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:48:44 ID:q9nrkbsf
2歳9ヶ月男児。
入園してまだ半月ほどですが園から帰ってきてからの
癇癪、わがまま、甘えがすごいです。
特に癇癪がすごくて(もともと癇癪持ちですが)ことあるごとに奇声出して怒る。
それほど園生活は神経使ってストレスあるのでしょうか。
みんな最初はこんな感じでしょうか?
161名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:49:47 ID:t4Yj/utl
園で聞けば?
162名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 17:24:59 ID:4vwnOJiS
なんか意地の悪い人が多いね ここ。
163名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 18:21:40 ID:/YLUZnyg
>>160
最初どころか波がありながら何度も・・・
でも初めのうちの甘えなんかを私の狭い許容範囲内で受け止めていたら
ひどいのは徐々に落ち着きました。
半月ならまだまだしょうがないと思いますよー
イライラしつつも「その分保育園で頑張ってきたんだなー」なんて思いながら。
164名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 19:01:11 ID:Bay751fo
>>160
お腹空いてるんじゃない?時間的な事だと思う。
165名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:11:27 ID:aPKFl4B8
2歳のイヤイヤ期にいきなり母親から引き離されて知らない人ばかりのとこで
一日中すごして、やっと迎えに来てくれたお母さんに
甘えもせずわがままもぶつけない子の方がいたらむしろちょっと心配だ。
いつまで続くかは個人差だけど
頑張ってきたお子さんをどっかり受け止めてあげてくださいね。
166名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:13:53 ID:8E9NWvsH
>>160
頑張ってるんだよ
いっぱい褒めてあげていっぱい甘えさせてあげて
抱きしめてあげて
167名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:05:43 ID:QeIVy1z4
うちも波があるけど、帰って来たらグズグズ言ったりする。
わかっちゃいるんだけど、仕事で疲れてる時はイライラする
あぁ広く優しい心を持ちたいわ…。
168名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:28:09 ID:Tm5G8jcq
99です
沢山のレス有り難う御座いました。
皆さん、いろいろな意見や考えがあって考えさせられます。
医療費は自分の医療証で払ったので、請求するなんて考えてもみませんでした…。
相手の親は園長が謝った方がいいと言ったらしく、それでバッタリ会った時に父親が仕方なく言った感じ。血が止まってからも膿んでドロドロになり、薬をぬって絆創膏もはずせなかったんですが、母親からは一言も…。
これからも顔の傷はずっと消えない訳ので、モヤモヤして割り切れない部分があり、書き込みしました。
お互い様なのはわかっていても、ほんの少しでも申し訳ない気持ちを持ってもらえたら、救われた気がして…。ワガママなのかなぁ…
169名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:35:08 ID:cD8BsZeP
あ〜あ、やっと流れが変わったのに
170名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 22:04:56 ID:328dH5yi
>>99=>>168
次からはsageた方が良いかもです。
メール欄に半角小文字でsageって入れれば良いだけなので。

流れを変えるべく…チラ裏気味だけど。

8ヶ月の娘を保育園に通わせてます。
先日の朝、娘と保育園の玄関にいたら2歳児クラスの男の子(と思います)が、
「〇〇ちゃんは?」
と来てくれました。
男の子の方に赤を向けて「〇〇いるよ〜」と言うと、嬉しそうに笑ってお部屋へ戻って行ったのだけど、娘の名前と私が母親である事を覚えてくれてるんだ、と嬉しくなりました。
私も連絡帳は育児日記+チラ裏っぽいので、その旨記入しました。
お返事によると、2歳児のお子さん達はお兄さんお姉さんになって0歳児をかわいがってくれてるんだそうです(2歳児までの保育園です)。

私から見ると2歳児ちゃんはすごく大きく見えるけど、小学校までの保育園ならまだ小さい子扱いなんだろうなぁ。
171名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 22:20:57 ID:kralf1vU
子どもの記憶力すごいよ。
息子に見付からないよう、コソーリ帰る準備してても、
「あ!○○君お迎えだよ〜!」と
誰かしらに見付かってバラされるw

1歳クラスの、下の娘のお迎えに行っても、
しっかり覚えられてるw

私が人の顔覚えるのが苦手なので、感心するしかない。


それにしても、2歳児クラスだろうが、4歳児クラスだろうが、
一人誉めたら次から次へと誉められに群がってくるのは面白いw
オバチャン帰れないよ・・・。
172名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 22:28:13 ID:tm4D8Rui
確かに。他のクラスの子でも「○○くんのお母さんだ」とか言われるね。
173名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 22:40:45 ID:hPlUDIRY
昨日のお迎えの時の話。

他のクラスの男の子が、彼の母のものであろうサンダルを
履いて園庭で遊んでいた。「ママ見て見て〜」とか言いつつ。

それを見たママさんが叫んだ言葉。

「てめえ!誰の靴はいてんだよっ!ふざけんな!」

保育所でジジィだのババァだの、おまえだの、てめえだの
流行ってるらしい。
174名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:19:13 ID:W3xv1OPa
>>168
あのさ
相手の親は悪いなんて思ってないよ
不満だったら訴えるなり直談判するなりしなよ

預けると大なり小なり何かある
嫌なら家庭保育すべし
175名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:31:03 ID:QeIVy1z4
>>174
空気嫁
176160:2007/08/29(水) 23:35:27 ID:ALYWPuP7
レス下さった方ありがとう。
そうですよね受け止めてあげるしかないですよね。
でもついついイライラしてしまって本当に反省…
大人だって新しい環境に放り込まれたらストレスたまりますよね。
なるべく子の甘えやわがままに付き合ってあげたいです。
177名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:38:05 ID:W3xv1OPa
>>175
ゴメン
釣られちまった
イラッときたもんだから
178名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 00:10:15 ID:I4fm9PVk
柵の件で相談した>>74です。
他の園での状況を書き込んでくださった方、ありがとうございました。
月曜日に連絡帳で報告+質問したところ、
「ある園もありますが、うちの園では柵はありません。
私たちも気をつけていますので、
お迎えのときはお母さんが気をつけてください」
との返答で、(正論なんだけど)ちょっとモヤッとしたため、
火曜日に今回の原因はもちろん自分の不注意にあるが、
柵設置も検討して欲しい旨再度連絡帳に書きました。
すると火曜日すぐに園長と担任で色々検討してくださったそうで、
とりあえず、階段ではなく0歳児クラス入り口に
柵を設置してくださることになりました。
想像以上に早い対応でうれしかったです。
担任、園長ともに「何かあればまたすぐ言ってくださいね」と言ってくださり、
さらに職員会議?にも今後かけてくださるとか。
対応しだいでは父母の会へかけあうことも考えていたので、
(たまたま今年役員をやっています)
迅速な対応でよかったし、また何かあれば言うだけ言ってみようと思いました。
過剰なクレーマーにはならないように気をつけつつ。

ちなみに以前は階段に柵があったそうなのだけど、
なくなった理由にひとつに
「父兄からのめんどくさいと言う声」
があったと聞いてちょっと呆然。
どう考えても子らの安全>>>>>(越えられない壁)>>>>>マンドクセと思うのだが。
自分の目の届かない場所なんだから余計に。
179名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 00:14:51 ID:Cn+xwRIe
うちの保育園も柵はない。
0−2は下の階だけど、集会をやるホールは2階だしちょっと心配。
でも、面倒だという声が上がりそうなのも分かる。
忙しい朝に柵をいちいちってのが面倒なんだろうが・・・
そこはね。面倒がってる場合じゃないよね。
180名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 00:21:29 ID:ov0raepo
おお、よかったねー178GJ!

うちの園は階段や小さい子の教室に柵があるが
柵、あった方が楽のような気がするがなー
母親が廊下で帰りの支度をしてるときに室内の子供が出たがって
うっかり出した日には廊下をかけずり回る
なんてよくある光景だ。
181名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 07:15:58 ID:tvIDf2rY
>>180
同意。うちの園も0〜2歳が2Fで階段上に柵ある。
物理的な面倒くささより、精神的な安心感の方が
結果的にはすごく楽だと思うけどな。
182名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 09:22:57 ID:eiTN1ogf
流れ切ってすみません。
出産前、残業がかなり多かった方、育休から復帰後、残業はどうされてますか?
1.延長保育終了時間までぎりぎり残業し、保育園へは自分でGO!
2.定時が来たら、さっさと保育園へGO!
3.実家やファミサポがお迎えしてくれるので、普通に残業。

社内で育休取得第1号です。ある意味、今後の社内取得状況を占うのかも。
来春復帰なのですが、実家は大トメ、大コトメ(義叔母・小梨)なので、頼めないこともないけど・・・
というところです。ダンナはあと1年半は単身赴任予定なので、なにも期待できず。
自分のこと、子どものことを仕事後にすべて片付けて・・・なんてできるか不安ですが、やるしかない。
で、仕事をどこまでどうしてるのかな、と。タイムスケジュールも教えていただけましたら幸いです。
183名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 10:20:45 ID:nPnCNfm+
>>182
赤8ヶ月児を2ヶ月時からあずけています。
因みに旦那は夜勤で休日・祝日勤務、休みは変則的で頼りになりません。

私は「1」でここまできましたが、理想は「3」でした。
でも、うちの保育園は(私立許可園)は、夜8時まで延長保育があるのですが
うちの区とうちの園だけかもしれませんが、面接の段階できつくきつく
「8ヶ月未満は6時までしか預かれない、ファミサポの迎えは認めない」と言われました。
「2」の定時が来たら云々は、そうしたくても仕事や取引先との都合で出来ませんでした。
また、うちの実母・実父は飲食店をしていて、ちょうど夕方から忙しくなってくるので
実家にもあまり頼めなかったこともあります。
また、私が甲状腺の持病を持っている為、時には10日近く寝込むこともあり、
その時実家に世話を頼まなければならなくなるので、普段は自分で・・・・というのもありました。

会社側としては、もう少し残業を・・・と思ったところもあったと思うのですが
区で決められたことと園で決められたことを説明し、園長に
「会社に理解を仰ぐ為にどうしたらいいのか」と相談した際に説明を一筆書いてくださったので
それを持って理解して頂きました。

自分のこと、子供のこと仕事後に・・・は、慣れだと思います、1度ペースが出来てしまえば
あとはそれに乗っ取っていくだけだと思います。
ただ、私はダラで器用ではないので、そのペースから抜け出れなく、もう8ヶ月半になるし
そろそろ延長時間を延ばそうかとも思う反面、ここまでやってきた時間の使い方の慣習が
乱れるのが嫌で、延ばせないでいます。
184名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 10:23:54 ID:VPXTI4hE
残業というか、自営なんだけど職業柄で夜8時過ぎになる日がある者ですが
私の場合身内が周りに誰もおらず、旦那も>>182さん同様単身赴任。
ファミサポ・シッター活用して何とかやってます。
幸い私が住んでいる所はファミサポ類似の行政サービスがかなり充実していてお迎え後シッターさん宅で託児もOK。
これが利用できなければ仕事を辞めるしかなかったと思います。
保育園待機中も、保育園の一時保育とシッターで何とか乗り切れたし。

仕事をどこまでどうするかは、それぞれの状況で違うんでは?
残業しないで帰っても許されるんであれば、定時で帰るもギリギリまでやって帰るもよし。
でもやらないといけない状況ならば、身内やシッター使えるんなら使って、
もし使えないとなれば転職も視野に入れたほうがいいと思う。
いずれにせよ会社や身内に相談した上で自分で決めるしかないと思うけど。
185名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 10:30:39 ID:es7doB+f
>>182
似た様な状況でしたが上司とは話し合いされてないのですか?
私は育児時間を取得して定時より1時間早く帰宅するのを認めてもらいました

お子さんは何歳ですか?
預け始めは子供も不安定だし、なにより病気ばかりで仕事どころではないですよ
それに毎日実家に頼むのも理解がないと大変な事で負担になると思うし

2にして様子みた方がいいですよ
186名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 10:58:38 ID:WogQ21ZR
>182
私の場合は、復帰前に上司にお願いした。
・頼れる親族等はいないので急な残業はできない
・前日18時までに分かればシッター派遣会社に連絡して
 残業可能
・残業する場合でも9時くらいまで

1歳ちょうどで復帰したんだけど、おっぱいがっちり
飲んでいたから、すぐにばりばり残業したくなかった。
幸い割りと暇な部署だったので、なんとか融通して
もらったけど、何度か残業できずに辛い思いもした。

頼れる人がいるなら、それを名言しつつ残業したいなら
すれば良いんじゃないかな。

あと5分残業すれば、仕事が片付くのに帰らないと
いけないのは辛いよ。毎日ってわけじゃないけどさ。
187名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:29:12 ID:pTLhLxxp
>182
復帰前は、ほぼ毎日終電だった(妊娠中も)ので、
いずれ仕事パターンは変えざるをえず、「2」どころか、
時間短縮制度まで使いました。
そりゃあ、仕事の量・質ともにすごく影響でたし、会社にも迷惑をかけることになったけど、
ありがたく理解していただいて、
ここ数年は子育て業もがんばろー!仕事もできる限りががんばろー!と誓った。

いずれも可能ではあるので、考え方次第だけど、
できれば2で様子を見るというのがベストだと思います。

子供にとって、特に最初は知らないところでママと離れて暮らすのはとても長く感じられるので、
少しでも早くお迎えに行ってあげることが望ましいです。
ファミリーサポートなどの人よりも、ママ・パパであった方がうれしいことは間違いないはず。
とはいえ、いろいろな都合でそうもいかない場合もあるでしょうから、
できれば、ということではあります。
188名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:30:30 ID:SeHmYYzS
>>182
私は2ヶ月から仕事に復帰して、2にしました。
復帰時期が2ヶ月だったので、延長保育不可の時期だったり、赤の体力が
不安だったために、最初は残業一切なしで始めました。
今7ヶ月で、もう延長も認められる時期になったけど、いまだに定時よりちょっと前
上がりです。(定時が6時だけど、保育園のお迎えも6時までなので、5時40分に退社
してます)
出産前に残業が多かったのは、顧客が仕事している方が多くて、6時以降でないと連絡
取れなかったり、夜でないとその方と打ち合わせできなかったり、日中書類作ったりする
時間がなかったりしたためです。
今もその状況は変わってませんが、連絡取る必要がある方には家から携帯で連絡を取る
ようにしました。
打ち合わせは、夜間でなく、夫に頼める日に休日出勤して休日に行うようにしています。
どうしても夜に打ち合わせする必要がある場合に限り、月に2,3日ほど、一旦保育園に
お迎え行って家に連れて帰り、夫にも早退してきてもらって夫が子供を見ています。
残業して作ってた書類は、家に持ち帰って子が寝た後や早朝や土日に作ってます。

延長や残業増したければ、後からいつでも増やせるんだから、最初は定時上がりって言って
様子見た方がいいと思いますよ。
仕事頼む方は遠慮がないので、苦労して残業しても、「子供いても残業できる人なんだ、ふーん」
くらいにしか思ってもらえません。
そのうち、残業するのが当たり前になっちゃうと、「子供の都合で定時上がり」ですら、え〜?って
白い目で見られかねないかも・・・。
ファミサポやシッター頼めばいいんだ、って思われると、今日はちょっと定時でと言うと、ファミサポ
頼んでないの?頼めばいいじゃない?何で毎日頼まないの?になるかも。
うちの職場は、もともとサビ残当然、例えその日の仕事が終わってても定時で帰るのは白い目で
見られる職場で、こう言われる危険性が極めて高いので、定時以外不可で通してます。
実際、うちの子はまだそんなに体力ないので、定時でもギリギリって感じです。
189名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:58:03 ID:fHgsNepi
>>182

私は1。で、当然仕事は持ち帰って家でこなした。
メールもUSB KEYをもらって家でチェック。
急な残業は、夫に話していけそうだったらいってもらい、
だめだったら、会社に説明して後輩にお願いした。
現場には本当に今でも感謝。一旦家に帰った後、夫が帰ってきて
私は又会社に戻ったこともある。


どうしても出張・研修などであけなくてはいけないときは
実母に来てもらった。
普段は、延長が19時過ぎまでしかだめなので、帰ったらすぐに
食事、お風呂、それでも寝るのがどうしても9時過ぎになってしまった。
食事は前の夜から作って冷蔵庫に入れておき、温めるだけにしておいた。

本当にぎりぎりの生活だった。会社に時間短縮制度を認めさせた
時は本当に嬉しかったが、私自身はそれと引き換えに退職した。
でも今後輩が使ってくれているので、後悔はない。

182さんも、いざというときのため、ファミサポなど
確保しておくといいと思う。(私の住居地域は利用が難しかったが)
190名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 12:27:20 ID:alW2WEER
みんな今日はお仕事お休みなんですかぁ〜〜?
191名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 13:46:21 ID:7s2ItO3/
山梨県の保育園で、50代の保育士が園児の指しゃぶりを止めさせようと
指にからしを塗って問題になったんだって。今ニュースでやってた。
婆世代ならではの対処法でもあるけど、園児、辛かっただろうなあ。
192名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:06:33 ID:4Lv3VA8k
>>191
指しゃぶってればおとなしいんだろうから、放っておけばいいものを。。。
熱心な先生だな。。。
193名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:11:05 ID:7s2ItO3/
>>191
理由が、「よだれでかぶれてなんとかしなければならなかったから」
なんだって。まあ熱心と言えば熱心だよね。方法があれだけど。
でも行政側には「園児が嫌がる不適切な行動」って事で怒られたらしい。
どっかのスレでおっぱいにからし塗るカーちゃんいたような気もするけどw
194名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:12:49 ID:LZuupkj0
うちも指しゃぶりがひどい…。
保育園の先生も保健師も歯科衛生士も歯科医も小児科医も
「無理にはずす方法は無いよ・・・」と言ってた。
山梨県だけど。
195名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:17:44 ID:SeHmYYzS
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070830-249027.html

最初、このニュース聞いたとき、3,4歳の子のおしゃぶり止めたいのかと
思ったけど、このサイトによると、カラシ塗られたのは生後3ヶ月の子とある。
園児、っていうか乳児だよね。
昔ながらの感覚の人でも、そろそろ果汁かしら?って思う程度の赤ん坊なのに
なんでカラシが口に入るようなことするのか。
3ヶ月の子の指しゃぶりは当たり前、むしろ止めてはいけません、って最近は
言われてると思うのに。
いくら口の周りがかぶれてたと言っても、3ヶ月の子にカラシはないだろうよ・・・。
196名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:19:01 ID:7s2ItO3/
えっ、三ヶ月なの!?
それ虐待だよー。
197名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:19:57 ID:7s2ItO3/
口の周りの炎症が・・は言い訳だよね。
炎症あるのにカラシでも着いたら余計炎症ひどくなっちゃうじゃん。
198名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:46:07 ID:/+sC+jxW
>>182
>>188さんの言うように、こっちはキツキツで残業してても
周囲からはいつしか「残業OK」と見られるようになりがちです。
特に復帰第一号となるんだったら、周囲の空気を読みつつ
余裕を持った時間帯で勤務できるよう動いてみるのがいいと思う。
たとえば、「時短→定時あがり→残業OK」は簡単だけど
「残業OK→定時あがり」はやりづらいよ、実際問題。

>>189
セキュリティの強化で、顧客情報以外でも社内の書類資料などは
一切持ち出せなくなったよ。
プレゼン用資料の仕上げなんか、家でやりたいのにNG。
事前に誓約書書かされてるしね。
バレたら解雇かも(緊急時は上長の許可を得なければならない)。
コンプライアンスとかセキュリティとか、もちろん必要なことだけど、
やりづらくなったよね・・・。
199名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 15:42:30 ID:emkwjcs9
婆保育士を熱心とか言ってる人、本気じゃないよね?
200名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:29:56 ID:zmBBJ6j4
>>199
「生後3ヶ月」を「3歳児」と読み間違えているだけなのでは?
201名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:54:53 ID:kTovoezy
婆保育士怖い。
なんか感覚麻痺してるのか
元々虐待を行っていたのが明るみにでたのか・・・。
赤さん可愛そうに。

ウチの母は育児もした事ない若い保育士が不安だから
経験豊富そうな保育士の多い所に預けなさい。ってうるさいから
いい反撃材料が出来たよ。
202名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:04:02 ID:i76a8zVt
この前、車に子供放置して熱中症で死なせた事件の時
テレビに出ていた保育士はそこそこ若そうな人だったし、どっちもどっち。
結局は子供を信頼して預けられる所かどうか自分の目で見て判断するしかない。
いかれた常識を振りかざすのは年齢に関係ないからね。
203名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:29:40 ID:eiTN1ogf
>>182です。>>183-189>>198の皆さん、アドバイス・実体験ありがとうございました。
皆さん、本当におつかれさまです。うまく両立されていて、尊敬します。

>>188さんの後半、うちの会社も同じような感じです。
定時で様子を見つつ、風呂敷残業ができればして、
ファミサポや実家は緊急時の隠し玉にしておいた方がよさそうですね。
第1号だからこそ、「育休明けは定時で帰るもんだ」という認識を植え付けるチャンスだし。
会社には申し訳ないが、最初は最低限でやらせてもらおう。
ただ、緊急時に備えて、子どもがファミサポに慣れることも必要ですよね。

現在、ダンナの単身赴任先で育休をすごしていて、復帰後の家もこれから探すのですが、
保育園は家・職場の両方に近いのが理想なんでしょうね。三角形を小さく、というか。
ありがとうございました。
204名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 18:23:06 ID:emkwjcs9
>>200
それって、3歳児だったら指しゃぶりしてる子に
カラシ塗って良いみたいに聞こえるけど…まさかね。
205名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:26:56 ID:UslSp0PB
>>204
ちゃんと「方法があれだけど」って書いてるよ。
間違った方向に熱心だねって意味だったんだけど。
って言ってもからむんだろうなあ。
206名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:27:36 ID:UslSp0PB
ちなみにまさか3ヶ月だとは思いもしませんでした。
207名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:35:47 ID:nV39JsZw
今日は「嫌なら家でみれば?」って人出て来ないのが不思議。
208名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:42:27 ID:pA/N7ORy
何それ?どういう意味?
209名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:04:04 ID:emkwjcs9
>>193=>>205-206

絡んでないけど…
206じゃ、正に204のままじゃないか。
3ヶ月だからいけない行為じゃないでしょ。
210名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:08:05 ID:UslSp0PB
>>209
何ヶ月だろうとカラシはぬっちゃいけないよ。
塗って良い訳ないじゃん。
だけど3歳とかならカラシ塗っちゃう感覚の古い、
おばーちゃん保育士はいるんだろうなって思った。
でもいくら昔でも、まさか3ヶ月の乳児にカラシ塗る人間いる
なんて思いもしなかった訳。
211名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:15:33 ID:Cn+xwRIe
なんか分かんない。3歳ならって・・・
なんとなーく今回の保育士とか、カラシ塗って指しゃぶりを止めさせるのをを容認しているようだわ。
>>193読んでも、乳離れにカラシ塗る母親がいるから、そんくらいもいるだろうな。みたいな。
いるんだろうな。で終わっていい問題なのかしら?違うと思うな・・・
212名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:18:23 ID:emkwjcs9
>>210
ごめん。絡みたい訳じゃないけど
理解出来ない。
213名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:18:45 ID:UslSp0PB
>>211
だからそういう意味で書いたんじゃないのに・・・。
じゃあ改めて言うわ。
3歳でも何歳でもカラシを塗っていいなんて「私は」思ってません。
でも、古い保育士や間違った育児知識のある母親なら
塗っちゃう人も中にはいるでしょうね、とは思ってます。
そしてそれを私は正しい事だとは断じて思っていません。
私が思ってもいない事をそう思ってるかのように決め付けられるのは
心外です。
214名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:35:56 ID:mApGjkJ5
213の言いたいことは分かるけど、
言葉の選び方が悪い人だと思った。
軽い感じだし。

それはさておき。
こんな保育士存在していて欲しくない。
虐待じゃないか、明らかに。
でも、解雇にはならないんだろうな。
215名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:38:40 ID:UslSp0PB
年齢が年齢だから、田舎の自治体の場合は暗黙の
肩たたきはこれからあると思うよ。
216名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:56:35 ID:DZ9c9+Qd
お迎えに行ったら、年長の男の子(いつも息子を構って呉れる子)が膝を抱えて泣いていた。
どうしたの?って訊いても、首を横に振るだけだった。
そっか、と思って、しばらく頭を撫でてた。
他の子に腕を引っ張られて、中に入っていった。

何があったか知らないけど、泣きたい時もあるよな。
年長になって、凄く身体が大きくなって、ワイルドにかっこよくなったけど。
泣きたい時があるんだよな。
217名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:37:17 ID:lJRxc3ci
4月に入園の年少娘
入園当初、朝の別れは号泣で凄かった。先生が抱っこしても暴れまくり
2ヶ月後はしがみついては来るものの、先生が手を繋いだらバイバイできた。
4ヶ月後、準備が終わるまで教室にいれば準備が終わればバイバイっと。
ここ最近、教室に向かう途中に「お母さんバイバイ」と言って1人で行く様に。
昨日は、げた箱から1人で教室に行った。
心配なのでコッソリ見に行ったら、黙々と準備して遊び出してた
かなり時間の短縮も出来るし、助かるんだけど、正直ちょっと淋しい…。
ま、また波が来るとは思うから、しばらくは楽させて貰うか。
218名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 06:17:40 ID:QXRZnmhS
>>207
ニュー速では言ってたよ。
なんで3ヶ月で…、って感じで。
219名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 10:50:35 ID:ai4yeVlc
子供達は子供達なりに保育園でとってもがんばってるよね。
うちの子も、先生や友達に言われた事を家で一生懸命復唱して
人形相手に明日の予行練習みたいな事やってるよ。
「〜しちゃ駄目でしゅよ?」「うん、わかった」「いい子でしゅね〜」
「貸してってちゃんと言うんでしゅよ?」「貸して」「よく言えましたね〜」
みたいなやり取りを一人二役で。
保育園の門くぐる時も「〜しないの」「貸してって言うの」って本人が
自分でつぶやいてる。
保育園は入園時の満年齢でクラス分けだから、タイミングが遅くて
うちの子のクラスはうちの子より年上ばかり。
ついていくのが大変なんだろうなあ。
220名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 16:25:12 ID:PhCN+Rh9
>>219
かわいいわけなげだわで涙腺ゆるんだ
221名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 19:47:34 ID:YdI19JXT
少し吐かせてください。
うちの子が園で噛まれて内出血になってる。
うちの園では噛んだりケガしたりしたときは、双方に
名前を伝え、先生からの報告と謝罪の他に
ケガをさせてしまった子の親から謝罪をするというのがルール。

もちろん、うちの子が加害者側の場合は電話して
謝罪をさせていただいた。
だけど中には電話をしてこない人も居て、そういう人は
毎回かけない。
会っても何も言われない。
そういう親なんだと思ってもなんかモヤモヤしてしまう。
いつも同じ子に噛まれても、子供同士だから仕方ないと
自分に言い聞かせるけれど、親同士の対応となると
なんだかモヤモヤ・・・

皆さんだったら、電話がこなかったらどうしますか?
それとも子供同士は仲良しなので、忘れてしまった
ほうがいいでしょうか。
222名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 19:49:20 ID:wa1O9eNr
>>221
園はケガをさせてしまった子の親から謝罪が来てないことを知っていますか?
223名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 19:55:44 ID:YdI19JXT
知っています。
224名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:49:33 ID:x6LML4MC
>>221
>>91辺りからを読んだらいいと思う。


ただ、自分以外の親に自分と同じ基準を期待しても無駄だと思うよ。
子供がそれで色々と問題があるのなら別だけど、そうじゃないなら変に期待しても無駄。
相手がどういう人なのかなんてお互い知らないんだし。
個人的には謝るのが筋だとも思うけどね。「その位で親がでていくなんて大げさな」って
思う人もいるだろうし、本当はすごく申し訳ないと思ってるけど勇気がなくて謝罪できないって
人もいるだろうし、相手の価値観や感情は分んないもんね。
225名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:50:24 ID:x6LML4MC
>>224訂正
>>91じゃなくて、>>99だった。スマソ。
226名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 22:51:05 ID:YdI19JXT
>>224
過去ログとかも読んでみて、少し冷静になれました。
やっぱり感情的に考えすぎてたと思います。
うちはうちで、やるべきことはしつつ、やっていこうかなと
思います。
レスありがとうございました。
227名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 22:53:20 ID:PjvikmVZ
上の人のレス見て、覗いてみた部外者ですが
106とか107がメチャクチャ怖いんですが。何ですかこの人達は?
保育園側の人がここ見ていて、責任取りたくなくて感情的になって書いてるんでしょうか。
保育園の父兄がこんな人ばかりだったら、預けたくないです!ハッキリそう思いました。
逆恨みじゃないでしょうよ。逆恨みって言うのは、傷つけた側がそれを言われて・・・とかでしょ。
書いた人は被害者なんだから「逆恨み」ではありません。
228名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 22:58:14 ID:9Dl3uOiN
>>99=>>227

とか言われるよw

>>106なんて、怖くもなんともないじゃん。
229名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:10:06 ID:Mcr/F7tE
>>221
ケガさせてしまった子の親から謝罪をするのが保育園の「ルール」ってことなら、
ルールを守らず謝罪しない親がいたら、本来は保育園からルール守って、って
注意してもいいはずなんだよね。
でも、きっとそれをやると煩雑になりすぎたり逆ギレしたりする親もいるのかな。
ルールってか、当然の義務なのに保育料すら平気で踏み倒す親がいるくらいなのに
道義的なルール守ってくれって期待できないよね・・・。
謝るのがルールとされてる園なのに、相手の親が謝ってこなくてもやもやする気持ちは
よく分かる。私なら、この人ルール守れない人なんだなって思って、静かに軽蔑してしまうと思う。

でも、双方の親から謝らせるルールって園も、どっちかというと少数派なんじゃないかな。
全員が謝りあえば、円満にいくだろうけど、ちゃんと謝る人と謝らない人が出てくると、
かえってもめ事が増えそうだと思った。
230名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:13:03 ID:0ntF4K9F
相手の親からの謝罪、って言うのはルールにはできないでしょう。
強制的に謝らせられない代わりに園が謝ってるんだし。
たくさんいる親の中には倫理観や常識が欠如してる人もいるんだよね。
そういう人たちに正論を語っても無駄。
231名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:35:21 ID:hpocJLBe
子は1歳児クラス。
迎えに行くと2〜3人が玩具を持って自慢げに見せにくる。
頭をなでてもらいにだけ来る奴もいる。
鞄に付いてるキーホルダーを狙ってる奴もいる。
おしゃまさんは帰りの挨拶する時、先生の横で同じ様に頭を下げる。
4時40分頃、「おかあさんといっしょ」の体操で踊り狂う集団。
その一番前で先生にテレビからひっぺがされてる我が子orz
ワラワラ戯れてる様は、疲れてても迎えに行くのがちと楽しい。
232名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:42:03 ID:XNDY5MF1
>>227
それに、107は保育園に責任取らせろって主旨でしょ?
よく読んで。
233名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:58:58 ID:imyqF3/8
モンスター親は責任のなすりつけが上手いから。
234名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 00:10:42 ID:pQVTbLFH
>>231
うちは年長なんだけど、1歳児とか2歳児とかたまらない。
なんていうのか歩いてるのだけでも可愛くて、抱っこしたくなる。
延長でも6:30位までは未満時と以上児は別々なんだけど、それを過ぎると皆一つの部屋になる。
7時ギリギリで迎えに行くと、たまーにこういう小さい子がいてぐりぐりしたくなる。
ちょっと前まで立てなかったのに、つかまり立ちなんかしてると拍手しちゃうよ。
早く帰らないといけないのに、子供がちびっ子と遊んでるとニヤニヤしてせかさずに見いってしまうw

一人でも時間きつきつだけど、やっぱりもう一人と諦めきれないのは保育園で常にちびっ子を
見るせいかもしれないww
235名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 01:39:40 ID:3hqM1THG
>>234
最後の2行すごく同意〜!
人の乳児見ると可愛くてなつかしくてあの感覚をもう一度味わいたい!
と思って、もう一人くらいいいかな〜なんて思ってしまう。
これが女の母性かしら。
236名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 09:39:26 ID:KmSDJDwA
そうだよ〜上の子供が3歳過ぎて手がかからなくなってくると
また赤ちゃん抱っこした〜い!って母性本能が働くみたい

今4歳クラスだけど、二人目ラッシュです
237名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 11:37:33 ID:BjolLTsb
うちのは0歳児だけど、送っていくとお兄ちゃん達が
「〇ちゃんだぁ〜」って手をさわりに来たり、
「見ててくださぁ〜い」って逆上がりを披露してくれたり。
お迎えに行くと、1歳児の女の子がバックをひきずってきてくれる。
全部で70人くらいの私立園だからか、すごくアットホームな雰囲気。
どんなに頑張っても、お兄ちゃんやお姉ちゃんを作ることはできないから
保育園で相手にしてもらって、良い経験になると思ってる。
0歳児を預けて仕事すること、今でも後ろめたく思えたり、
もっと一緒にいたいなぁ、と思ったりもするけど
保育園で上の子達の様子を見てると安心するし、
保育園でしかできない経験もあるんだ、と思う。
自分語りスマソ
238名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 18:18:29 ID:/3bGpUFN
うちも0歳児。でもお兄ちゃん達は寄って来ない。
お姉ちゃん達はわらわらとやって来て、赤ちゃん可愛い〜って質問攻めに
あったりするけど、男の子はあんまり赤ちゃんに興味関心がない子が
多い感じ。
男の子のお母さんが、ほら赤ちゃんだよ、とか言ってもちらっと見てふーん、
という程度で、そのまま自分の母親も置いて園庭にダッシュしてってしまったり。
うちの夫がお迎えに行っても同じ雰囲気らしくて、やっぱり男の子ってあんまり
赤ちゃんに興味ないのかな?と言っている。
うちの子は男の子なんだけど、もし下の子生まれたとしても赤ちゃんに無関心で
ダッシュで駈けずりまわったりしてばっかりなのかな。
と保育園に行くと思ったりする。
239名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 20:59:40 ID:DMY6P0kj
>>238
保育園と家は全然違うでしょw

赤ちゃんでも何でも、自分の親が関心があるか無関心かで
関心や対応が違うのは、むしろ当たり前。


保育園に通っている子は大きくても6年位しか生きてないんだよ。
その程度の子に沢山望む必要はないし、望まなくていいと思う。
大人の基準だけで見たら子供だって窮屈だよ。
240名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:31:21 ID:QpfVdjrz
うちは春から0歳クラスに通いだした1歳児ですが、入園式のとき5歳クラスの男児に「前はどこの保育園だったの?」と聞かれた。
ずっとお家だったんだよ〜と答えたら、なんだか納得してなかったけど。
この子は将来、「おまえ、どこ中?」とか聞くのかなw
241名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:58:53 ID:pQVTbLFH
>>238
うちの子は、男の子だけど赤ちゃんとか小さい子大好き。
同じ年齢位の子にされたら当然怒るであろう髪の毛をひっぱられたりとかでも
全く怒らない。赤ちゃんのお母さんが恐縮して謝っても「赤ちゃんは○君と遊びたいだけなんだから
怒らなくてもいいの」と言う。赤ちゃんがいたら「かわいいねぇ」と寄って行く。

単純に好き嫌いの問題だと思うよ。
男の子でも女の子でも赤ちゃんが好きな子は好きだし、そうじゃない子もいるよ。
大人でも同じじゃんw
242名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 02:21:56 ID:OZ4rhZbH
2歳5ヶ月男児。
この間、直径15cm位のボールにタオル巻いて横抱きしながら
「オンギャーンギャー。」「オーヨチヨチ。」と一人芝居してナデナデしながら
(ボールを)あやしてたw
243名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 02:46:25 ID:qwHLwuo7
この間お迎えの時
園庭で変える間際の年中さんと思しき男の子に
「○○ちゃん(娘)、元気じゃないー」と教えてもらった。
慌ててお部屋に行くと大好きタオルを持って先生に抱っこされてる娘がいた。
娘は活発な子でいつも走り回っていたりしているから
そのお兄ちゃんもおかしいと思って気にかけてくれたんだろうな〜
おばちゃんはなんか嬉しいかったよ。
244名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 02:49:50 ID:7WJEWusB
来年度の保育料決定のための、源泉徴収や所得証明。
3月には卒園の年長さんって、提出しなくていいのかな?
(保育園に聞けばわかるんだろうけど、すみません)
245名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 03:26:49 ID:cErJ30qw
>>244 うちの園の場合、就労証明書が年に2回。そのうち、1月に提出する証明書には、源泉徴収票を添付する。
まぁ、保育料金は、4月から3月でほぼ固定なわけだし、3月に卒園する人にはあまり
関係の無い話かもしれないけど。
246名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 08:43:44 ID:kn9MJw50
年中息子。最近「日曜日にA君家に遊びに行く約束をはした」とか「B君
に家に遊びに来てと言われた」などと子供同士で遊ぶ約束をしてくる。
とりあえず「A(B)君ママも用事があるかもしれないから、A(B)君
ママに聞いてみないとね」と言っているが、お迎えのときにA(B)君から
「いつ遊びに来るの?」と聞かれるので「お母さんは何て言ってた?」と
聞くと「遊びに来てもいいって言ってたよ」と言うけど、果たして本当か
どうか…。つーか、お迎えの時間も違うし、連絡先も知らないし、どうに
もならんのですが。こういう状況の場合、皆さんどうしてますか?
軽くスルーでいいんでしょうか?人付き合いが苦手でママ友らしいママ友
もいないもんで、よくわかりませんorz
247名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 09:51:34 ID:JxX6kitN
>>246
なんか246さん自身が面倒みたいだね。
できれば保育園親と保育園以外で接点を持ちたくない感じ。

家が近ければ手土産もたせて遊びに行かせれば。
自分の子を遊びに行かせるのが恐縮だっていうなら
AやB君を自分の家に誘えばいいことだし。
連絡先知らないなら自分からA(B)君に連絡先渡せばいいじゃない。
そういうのが面倒ならスルーすれば。
248名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 11:33:53 ID:fGMrN0TL
前2行は余計では?

うちの子は友達の家で遊ぶのはまだ先だけど、
遊ぶ歳になったらやっぱりどうするか気になるし、
相手の家の都合も考える。
まだ一人で行かせるわけに行かないから
送り迎えしなきゃならない分には面倒だけどね。

連絡網とか無いのかしら?うちは毎年クラスの分を貰うけど。
249名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 11:47:25 ID:EyIgi3LQ
うちの園では連絡網はないな。
相手の連絡先が知りたかったら直接やりとりするしかない。

>>246
子供の事だから悪気無く自分の都合良い方に解釈している場合もあるだろうしね。
もし遊びに行かせたいなら、友達のお母さんと直接話さないといかんだろうから
相手のバッグに電話番号を書いた手紙を入れて都合を聞いてみればいいし、
行かせる気がないのならスルーでいいんじゃないかな。
250名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 11:51:54 ID:Q/c6S1li
連絡網とかあるの?
新設園だからかうちはまだ無い。
保育園それぞれなんだねぇ。
だから他の子がどこに住んでるかも知らない。
朝と帰りの送迎時間もうちが最初で最後だから
誰にも会わない。ちょっと気分的には楽かも。
251名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 12:49:34 ID:SUlOSH0V
連絡網とかうちの子の園は無いな。
もしあったとしても、そういう個人的な用でその連絡網を
使われるのはすごく嫌かも。
252名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 12:59:01 ID:twTMNywe
うちの園も連絡網無いです。
今は廃止されましたが過去はあったようです。
入園時に、何故廃止されたのか説明がありました。
園を飛び越えて個人間でなにかと騒動のタネになっていたようで・・・。
私も同じクラスの子がどこに住んでいるか判りませんね。
朝は1番遅く、帰りは1番早い送迎なので誰にも会わないです。
253名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 14:28:00 ID:kn9MJw50
>246です。レスありがとうございます。
うちの園も連絡網はありません。なので、連絡を取るには直接やり取り
するしかないです。家も近所の人ばかりではないので子供だけで行かせ
るわけにもいかず…。土曜日も仕事の方もいるし、唯一休みの日曜日に
遊びに行ってもいいもんか悩むし、果たして相手のお母さんにも話が伝
わっているのかどうかさえ怪しい気がします。
これから運動会や懇談会などもありますので、そこで顔を合わせたときに
でも話してみようかと思います。
254名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 21:47:11 ID:Ey1WU6HC
>>245さん。
ありがとうございます!

255名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:46:57 ID:B7moyJbs
チラ裏です。

明日から保育園入園です。
初めて親子離れ離れの生活が不安で仕方ありません。
きっと泣いちゃうだろうな…
我が子が泣く姿を想像したら、今から切なくて私まで泣けてきます。
自分の選んだ道とはいえ、辛くてしかたないです。
256名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:11:57 ID:Cvdu/z7F
>>255
お子様は何歳ですか?
うちは0歳児ですが、預けると決まってからも悩んだり不安だったり
うじうじしたりしてたから、あなたの気持ちがわかります。
私はだらスレの住人でもあるのですが、ちょうどその時読んだスレで
考え方が変わり、保育園って良いじゃないか・・・と思いました。
そして預けだしてから半年本当に預けて良かったと、心から思っています。
今は辛いと思いますが、時間があったら目にしてみてください。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178839452/
270のレスです。
お子様の歳によって悩みもより複雑だったりすると思うから、あまり力になれなかったらごめんなさい。
257名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:23:44 ID:MGaO43la
>255
がんばれ〜最初は病気いっぱいもらって、親子ともども
辛い時期もあるけど、きっと良いことたくさんあるよ!
258名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:58:52 ID:cc2wNrP3
私も明日からならし保育、仕事は今月中旬から。葛藤したり不安でこのスレ読んでます。
まだ7ヶ月なので馴染むのも早いかな?赤も頑張るのだから私もしっかりしないと。
ただの決意表明みたいですみません
259名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:22:52 ID:eYS/9PPJ
うちも、上の子は7ヶ月から預けてもう4年目。
預けてしばらくは、子供の体調悪くなったり、朝泣かれるたびに
「あぁ、私がそばにいてあげられないから・・・」って
落ち込んだりもしたよ。誰でもそうだよ。

でも1年2年とたつうちに、父母は毎日会社へ、子供は毎日保育園へ行く
っていうのが当たり前に思えるようになるよ。
小さいながらもいろんなこと覚えてくるし、同じクラスの友達や
上のクラスの子供たちとも刺激受けてくる。

うちは保育園との相性も良かったと思うんだけど、
第二子授かったら退職するつもりが、「保育園やめさせたくない」という理由で
二回目の育休とってるよ、今。

みんな通ってきた道だ、がんばれ。
このスレはいろいろ支えになってくれたよ。
260名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:11:22 ID:V4R7wndc
うちも明日から保育園入園だ@1歳9ヶ月双子。
ここのスレを見て、いつも励まされてるよ。
新しい門出にカンパイだー(=゚ω゚)ノ 
261名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 09:25:36 ID:KXc4EhGv
>>260 
オメ!双子ちゃんもママも楽しい園生活でありますように!

ところで家の園では15日に親子遠足。
9時に園を出発して、3時ごろまで観光農園で過ごすんだけど、
お昼寝とかどうするんだろう。
経験者いらっしゃいますか?
262名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 12:24:20 ID:LJTVSjTw
もうすぐ2歳の息子のことで相談です。
近頃保育園に行きたくないと言い、玄関を出るのに一苦労。
まさに引きずるようにして家から出ています。
車に乗って動いてしまえばいいのですが、保育園について私が帰る時にはギャン泣き。
私は今産休中で、赤子と一緒に保育園に送り迎えしているので、
息子の中で「赤とカァチャンは家で一緒に居る、オレばっかり保育園かよ!!」
とか思ってしまっているのかと考えています。
お迎えの際にはノリノリで遊んでいるので、行ってしまえば楽しいらしいんですが…。

どうにか朝すんなり保育園に行くために家を出る方法はないでしょうか?
263255:2007/09/03(月) 12:31:05 ID:hnYj1PA5
みなさんレスありがとうございました。
慣らし保育で、今帰ってきました。
11ヶ月ですが、まだ自分の状況がわかってないようで、
機嫌よく遊べたみたいです。
私は出産以降初めての独りで、ソワソワ落ち着かず、一心不乱に掃除をしました。
怖い位きれいになりました。
>256さんが紹介してくださったレスや、みなさんのレスを見て、
保育園に行かせる事を、前向きに考えられるようになれそうです。
保育園ママって強いですね。
私もそんなママになれるようにがんばります。
本当に有り難う御座いました。
264名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:23:33 ID:cT/JkEyP
すんごい遅レスですが
自分の母親「昔指しゃぶりしすぎて穴が開きそうなくらいで困って
カラシぬったらぴたりとやめたわ〜w」と言われました@もうすぐ3歳母です
今で言えば「断乳したいならパイに怖い顔かくといいよ」くらいの感覚なのか?
しかし・・カラシなんて普通園にも置いてないだろうに。
持参したのか?

>262
ママも下の子も家でぬくぬく!おれだってママと居たい!ズルイ!
なんでしょうね。気持ちがわかるだけに強くでれないですよね・・・
毎日「今日保育園で何してあそんだの?」と聞いて
保育園→楽しいところ→おにいちゃんは大きいから保育園行けていいね!・・と
いう方向にもってくのはどうでしょう?ごめんなさい・・これくらいしか・・
265名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:03:06 ID:IUCChlyt
お盆に5連休、その後1日行って、
また2連休だったせいか、それから毎朝
「カーサン、今日は先生とこお休み?」
「カーサン、今日は夏休み?」
と聞いてくる3歳女児…。
今朝も聞いてきたので
「カーサンもトーサンも仕事だから、○○ちゃんも先生とこ行くよ!」
と言ったら
「じゃあ、明日はお休み?」
で、仕事だというとショボーンとした顔になるのがなんとも…。

お正月ごろまでは言わなかったのに、
これも成長だと思って喜べばいいんだけど、
やっぱり切ないですね。
長期休み明けと普通の休み明けってやっぱり違うものかな?
年長さんぐらいになると分かってくるものなのでしょうか。
266名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:12:17 ID:nBY7RYkF
うちの3歳男児もそんな感じ。父が在宅だから、更にそう思ってしまうようだ。
保育園<家でうれしいが、結局送っていったら楽しそうに飛び込んでいくし
そうじゃなかった日も、心配しながら迎えに行ったら
笑顔で遊んでて「早いよ(迎えが←通常時間なのに)」とか言われたりする。
どっちも楽しいけど、そりゃ親といる方がうれしいって表れかと
家にいるときは、ウザイくらいべたべたしてやっている・・・
267名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:14:25 ID:nBY7RYkF
年長になったら、の話か。年長でもまだ平日の感覚が分からないかもね。
カレンダー読めれば分かるようになるのかな。
でも、頭では分かってても「今日はおうち?」くらい言ってくれないと寂しくない?w
268名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:34:07 ID:WdVsYF0r
年長のうちの息子は曜日の感覚はあんまり無い。
そろそろ教えないといけないのかなぁ・・・

その息子は今週保育園のお泊り保育。
保育園に泊まるんじゃなくて、市内のそういう施設に泊まりに行く。
親無しで泊まりに行った事は一度も無いんで、親の私がドキドキしてるw
本人はwktkで指折りお泊り保育の日を待ってるんだけどね。
269名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 01:28:32 ID:JWg1Md9Q
>>268 うちも先月あった。ママたちはいろんなグループで「飲みに行こう!!」と約束を交わしてた。
親にとってもはじめての自由時間ができた人もいるし。(私は新生児がいて、自由なんてなし)
270名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 02:26:31 ID:vRhWdR2u
あー新生児が。残念だね。
でもそういうのいいね、お母さん達もたまには息抜きするといいよね。
271名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 05:31:22 ID:Ph/ioQox
田舎なので保育園に対する変な偏見があり本当に苦痛です…
まず
@幼稚園より保育園のほうがレベルは下。
A保育園に行った子はキレル子になる。
B保育園に預けるなんて育児からの「逃げ」。
C小学校に行くといじめられる。
こんな認識があり肩身が狭いです。
私の育児方針なんだから気にしない!と堂々としてればいいのだけど…
ボランティアみたいので開かれてるサークルのおばちゃんまでもが上記のこと言います。
とは言え自分の決めたことだから何言われてもしかたないですが。
272258:2007/09/04(火) 09:23:59 ID:NCMHs+cI
皆さんの書き込みは励みになり心強いです。
ならし保育、昨日は親子で行ったので今日始めて子だけで保育園にいます。
別れる時何度も振り返ってしまい、園を出たら涙がでてしまいました。
ならしは私の為でもありますね。別れ際に子が泣いていなかったのが救いです。
これからは強いかーちゃんになろうと思います。レスありがとうございました。
273名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:28:00 ID:eN7I2IDq
>>268
小学生になれば時間割もあるし感覚はすぐにつかめるようになると思う。
でも教えてみようと思うなら子供が見やすい場所にカレンダーを置いて
予定を書いておくでいいと思うよ。
子供と一緒に話をしながら書いても楽しいし。
274262:2007/09/04(火) 09:29:12 ID:mW8lIqw8
>>264さん、ありがとう。
やっぱり「カァチャンと赤だけずるい!!」なんでしょうかね…。
今日もダメでした。皆さんそうかもだけど、朝泣かれるとホント辛い…。
可哀想なんだけど、この間1日休ませてみたら次の日はもっと泣いてたしなぁ。
赤も預けて復帰する頃には「赤もオレも保育園でカァチャンはお仕事」
という意識になってくれるかな…。
知恵がついてきた、と思って、母は子の成長を喜ぶことにします。
275名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:51:06 ID:DIbA+kJh
>>268
うちも今週、木金でお泊まり保育だ。
認証のちっこい園なので、園バスで那須にある園長の別荘に行ってくる。
で、お泊まり保育が終わったら就学に備えてお昼寝がなくなり、代わりに
ワークの時間になる。
いよいよ5年間通ったこの保育園ともお別れなんだな〜って、早くも目がウルウル
しそうになる気が早い私だ。
276名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 11:38:24 ID:egfexNKW
お止まり保育で別荘、ウラヤマシス!
うちは、系列園をお借りしてだったわ。
言ってみりゃ合宿と変わらんのだけど、
いつもと違うお部屋で寝るのはすごい新鮮だったみたい。
夜ちゃんと寝れたか心配だったけど、
「よっぽど興奮したのか、夕ご飯の前にうとうと寝ちゃいました」と言われてもた。
277名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 12:56:24 ID:XDeruzDs
5月にあるはずだった親子遠足、雨で延期になってたんだけど、
10月にやっとやるらしい。
もう中止になったと思ってたよ…

今度は雨だったら水族館で、ってことで雨天決行らしい。
278名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 16:57:07 ID:5nYqCaY/
転園前は物が無くなる事が無かったのに、転園後は物が無くなる。
気付いたら先生に話しているけど。
前回はタオルが消え、見つからないまま服が消えた。
最近は覗いてないけど、セコケチや泥スレを見てた為か、
手癖の悪い人がいるのかと考えてしまう。
名前もきちんと書いてるのになぁ。
279名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 18:23:29 ID:WgzezYWw
スレ違いだったらゴメンなさい。
慣らし保育中の娘が、鼻をたらして帰ってきた。
今日は暑かったから、誰かに伝染されたのかな。
まだ透明なんだけど、これから酷くなる前に耳鼻科に連れて行った方がいいでしょうか。
皆さんは、どの規準で病院に連れて行ったりしますか。
280名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 18:50:10 ID:8E+CH9EO
>279
保育園通い始めた頃は鼻水→発熱がお決まりのコースだったので
すぐに耳鼻科へ連れて行きました。
3歳過ぎたくらいからは鼻水は様子を見て鼻づまりがひどかったり、
咳が出たりすれば耳鼻科、それ以外はかかりつけの内科に連れて
行ってます。

保育園で何か流行っている病気がある場合は、見た目軽そうでも
早めに受診してます。何かの感染症の場合は早めの受診で
症状が軽く済んだり、他の子に移すことを避けられるしね。

慣らし保育で疲れているところに、涼しかったり暑かったりで
体調を崩しやすくなっているのだと思います、お大事に。
281名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 21:02:24 ID:SXZfxb1V
>>273
ありがとう。無理強いしない程度にやってみるよ。
282名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 08:31:02 ID:ljbLbvmI
>>280
丁寧なレス、ありがとうございました。
さっそく保育園から帰ってきたら耳鼻科に連れていきます。
予防するに越した事はないですよね。
283名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:40:35 ID:E9HOu3Sw
転園する子がいるので
みんなで色紙書いて写真おくって幹事がプレゼント渡して
転園子お母さんから丁寧なお礼状とお菓子を送られて(ロッカーに入ってた)
でも転園子の顔もお母さんの顔もわかんない、
とは周囲には言えなかった…
どうしよう、どうも他の人はクラスの子や親たちの顔知ってるみたいなのに
私ちっとも覚えられない
保護者会や運動会で年4回くらいは必ず会うのに
284名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:43:11 ID:EGbT8O+6
年4回で覚えてりゃ、神。
285名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 11:29:49 ID:K99yh9ju
>>265です。亀ですいません。
この二日共やはり聞かれてますが、そういうものと割り切って、
「日曜日はいっしょにお休みして遊ぼうね〜!」と答えてます。
レスまとめてですが、ありがとうございました。


で、今朝送ってきたときのこと。
同じクラスの子が3〜4人バーっと駆け寄ってきて、

「おっちゃんは?おっちゃんどこ?」
「パパは?○○ちゃん(娘)のパパは今日来る?」

と口々に。
うちはお迎え担当が夫ですが、どうやら
「遊んでくれるおっちゃん」認定されてるみたいです…onz
何してるんだろう?
迷惑掛けてないか先生に聞いてみないと。ちょっと不安です。
286名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 12:41:17 ID:NFqFlscj
別にorzする様な事じゃないよ?良い事じゃん。
287名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:19:20 ID:LKsHwUDC
実際は悩んじゃいないんだって。
良いパパでしょ?でしょ?でしょ〜!みたいな。
288名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:10:04 ID:3u60mQNj
どう?こんなにも園児の人気者なのよーーー!って。
289名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:10:54 ID:EGbT8O+6
すげーな深読み解釈w
290名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:47:14 ID:K99yh9ju
285です。深読みありがとうw
園児の人気者ってあんまりメリットないけど、いいほうにとっておきます。
先生のジャマにならないように!とは釘さしておく。

でも本当は神田山陽に似てるからだと思う。
291名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:53:10 ID:z1oAhTpT
>>290
「リアル『日本語あそぼ』がくる〜 !!!」と子供達は思ってるのかもしれないですね。
微笑ましい。
292名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:30:52 ID:SM11s4T9
「おっちゃん」て言葉が昭和30年代の子どもを連想させる…(知らんけど)。
そんなイメージの子どもが山陽に群がってるのは見てみたい!!
293名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 21:16:58 ID:RoVg2t7X
質問です。
バスや電車での送迎中、子がぐずったらどうしてますか?
今、ならし保育で7ヶ月の赤ですが抱っこでバスに乗ってます。
これから先もっと暴れるようになるのか、本や何かで誤魔化せるのか。
294名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:33:14 ID:hq2V9Hqc
>293
1歳息子の場合は、まずは乗り物の本。
それでもダメなら、いけないと思いつつお菓子でつっちゃう。
電車・バスでぐずられると、他の人にも迷惑かかるからね。
295名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:58:12 ID:pBmoANzc
関東在住です。
明日、あさってと台風直撃ですが、
日中、早くお迎えに来てくださいとか
連絡があることもあるんでしょうか。
(公立園です)
子1歳11ヶ月。ベビーカー嫌いでほとんど抱っこで
徒歩10分。
どうしようかと思案中です。
296名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 04:31:13 ID:d6Nuqjhy
私ならタクシー使う。
297名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 06:08:52 ID:U5a1V5Pd
台風話に便乗。
旦那の仕事は雨ではできないので休み。
お迎え大変になりそうだから(直撃地域)昼間見てるから園休ませたら?というのですが
それって変でしょうか?
台風だし旦那がいるから、という理由で休ませるのって。
それと園側は園児が休むとぶっちゃけ人数少なくなるから楽と思ってるのでしょうか。
298名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 06:36:42 ID:Ra9UIihi
よく
Q:平日親が休みなら休ませるべき?

A:年少以上なら園の方針にもよるが、基本は保育に欠ける子のための
福祉施設なので面倒見れる親が居るなら休ませるべき

ってやりとりがあるけど、同じことでしょ?
299名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 06:43:30 ID:PpsEELry
>>295
園から事前に説明なかった?
うちの自治体では公立園は朝7時までに暴風警報が出たら休み、
開園時間中に警報が出たら迎えに来てくれって言われる。
あまりひどい風雨だったら、296さんみたいにタクシーかな。

>>297
園の雰囲気によるけど、旦那さんが休みならお子さんも休ませていいんじゃないかな。
普通の天候でも低年齢のうちは親が休みなら子供も休ませてくれって園があるし。
300名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:26:22 ID:K43bQi+q
豚切りスマソ

自由業・自営業・SOHO・自宅勤務の方にお聞きしたい。
・保育園は認可or非認可?私立or公立?
・自営や自由業の仕事で書類出して何か言われました?

今まで2年預かってもらってた保育園に、就労状態が変わったので
自宅を就労場所の自宅勤務の経営者で出したら「こんなの受付られない」と
言われました。前例がないとも言ってました。
ド田舎なんで確かにそういう職種の人はほとんどいないんですが。
(店舗持ちの自営か農業か、公務員が保育園利用層のほとんど)

他の地域ではどうなのかお伺いしたいです。
ちなみに認可公立です。
301名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 09:20:04 ID:586Y5fzH
>>300
認可公立、自営業自宅勤務です。自分で就労証明を書いただけです。
過去スレで、民生委員さんに証明をもらわなければいけないとか
取引先から業務発注に関する書類を出してもらわなければいけないとかを
事前に読んでいて、どんな書類を出せばいいんだろうかと悩んでいたんだけれど
自分で書いた就労証明だけでokでした。ライター業です。
ただ、ここは待機児童0地域で、入園するのは、かなり楽です。
302名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 09:27:49 ID:e+/q8880
>>300
認可私立
在宅仕事で、就労証明も自分で書いたけど、主な取引先一社に「当社で○○の業務を委託しています」
という内容で一筆書いてもらった。
303名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 09:38:42 ID:KIBmwlxA
>>300
自宅で仕事してるフリーのコピーライターです。
娘が公立・認可に通っています。

301さん同様、自分で就業証明を書いてOKでした。
あと納税証明(正式名称間違ってるかも)も出しましたよ。

ちなみにうちの地域は待機児童が若干名いて、私も3か月くらいの
待機期間を経て入園できました。

304名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:11:14 ID:l6jEbtur
>>300
自宅勤務のライター兼編集。
認可私立。超激戦区です。
うちの自治体では在宅自営の場合,
正式書類としては自分で書いた就業証明と昨年度の確定申告書類控えを出します。
私はそのほかに主要取引先に業務委託証明を出してもらいました。
(自分で作ってそれに社判&署名をもらう形)。
客観的に仕事をしてることが証明できると強いと思います。
(まあそれでも我が自治体では会社勤めより点数は低くなるのだけれど)

自治体によって必要書類等もちがうし
園の先生ってそういうのよくわかってない人多いと思うので
役所に相談してみては?
305名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:38:13 ID:qzWjzJmn
「お昼ご飯の魚の骨が喉に刺さって大泣きです」と呼び出し。
行ったら昼寝してた。
「起きたら電話します」と言うので
近くのファミレスで待機。
いつも起きる時間の、30分後に
「大丈夫みたいです」と電話。なので帰宅した。
振り回された一日でした。
台風なのでお迎えやだなー
一応耳鼻咽頭科に行った方がいいと言われたけど
痛がってもいないのにこの天気では。
306300:2007/09/06(木) 18:00:34 ID:lxbNK4ca
ID変わってると思うけど>>300です。
たくさんの回答ありがとうございました。

うちの役所の場合、個人事業主用の申請書類があって、そこに必要事項を書きます。
それ以外には何も必要ないということでした。
店舗の家賃や雇用する従業員の数とか、仕事の内容とかです。
商店主を想定しているものなので、それ以外は前例もなく無理、とそんな感じでした。
(対応は全て役所の担当の人とその上司の人です)

待機ほぼ0の田舎公立なんですが・・・田舎すぎて>>300で書いたような職種の人しか
受け付けてもらえないみたいです。もうちょっと役所にかけあって、無理そうなら
退園も視野に入れないといけないみたいです・・・ハァ。
307名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:10:57 ID:e+/q8880
>>306
SOHOでも
店舗家賃=自宅家賃(もしくは自宅家賃の30%)
従業員数=0
仕事内容=そのまんま
みたいに書けばいいんでないの?
308名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:17:55 ID:lxbNK4ca
>>307
もちろんそう書きました。
店舗家賃は住居と兼用で○円
仕事内容もあるがまま、従業員数もそのまま。

役所的には書類には不備がないけど、仕事に不備があるんだ、という感じなのです。
309307:2007/09/06(木) 18:29:47 ID:e+/q8880
そうか。
正直役所の人が何に不満があるのかよくわからないね…。
何とかうまく行くよう祈ってます。
310名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 19:34:03 ID:7HH9LA32
>>305
乙でした。
帰りお迎えに行ったら保育士。
「お昼に魚だったんだけど、お皿に細長い物が残ってたから
何かと思ったら骨だったのよ。」と笑って話してくれた。
今日のお昼はししゃもだった@2歳。
糸みたいに細い背骨残したらしい・・・
どういう食い方したら残せるのか今度試してみようと思うw
311名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:09:06 ID:AGbpGq3W
最近保育園の嫌な所ばっかり見る。
若い先生は、凄い泣きながら抱き着いてくる子に凄い嫌な顔して後ろに逃げて仕方なく抱っこしてたり、園長先生は「〇〇してんじゃねぇよ!」「おまえふざけんじゃねぇよ!」って平気で言ってたり・・園の方針は悪い感じはしないんですけど・・なんだかな・愚痴スマソ
312名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:10:29 ID:Jv6xKE1g
なにその園長・・・
313名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:12:47 ID:HhPa3uzp
>>311
公立なら役所にGO!
そんな園、安心して預けられないよ。
314311:2007/09/06(木) 21:55:56 ID:AGbpGq3W
レス有難うございます!

同じ預けてる知人達は「この園で本当によかった!」って思っているので、1人でモヤモヤしていました。

園長先生の口の悪さはかなり酷くて、「〜じゃねぇからよ!」とかお会いする度に聞きます。

汚い言葉を使ったかと思いきや、すぐ近くの子に「〇〇ちゃん〇〇しようね〜」とコロっと変わるんです。

一瞬の事なので、ちょっと怖いです。

最近、子供@2歳が「保育園いかない!いやだ!」って言ってるのも気になるんですけど、イヤイヤ期なので本当に行きたくないのかまだ判断出来ない状態です。

若い先生は子供が傷作っても気付かなかったり(それは前に書かせて貰ったのですが)若いからしょうがないのかな…って思っていたのですが…

役所に相談する手もあるんですね!

あまりにも酷かったら役所に相談してみます。
315名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:31:30 ID:qPy9SdKb
公立の園長で、その口の利き方なの!?
316名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 06:40:02 ID:Fdb3EHIz
園長とかそんなの関係なく、常識ある大人が職場で「〜じゃねぇよ」とか
言ってる時点でその人の人間性がわかるよね。ましてや職場の長がそんな
んじゃ、その園がどんな園なんだか想像つくわな…。
私がその園に預けていたら、>314さん同様不安になるかも。

話は変わるが、台風直撃で関東はすごい状況なんだが、園まで送り届けて
職場へ向かう事ができるだろうかorz
小中学生は昨日の時点で休みと言われていたらしく、小中学生を持つ母親
は前もって休みを取っている人も多いんだけど、私も休んでいいもんか
迷ってる。4歳2歳をこの雨風の中連れて行くのは大変だ…。
317名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 06:50:53 ID:auxtbjHW
この暴風で、連れて行くの厳しいよね。
先生来れるのかなー。も少ししたら電話してみよう。
318名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 06:54:25 ID:2IwY71q8
台風話に便乗。
慣らし保育中@1歳9ヶ月。
朝7時の時点で警報が出ていたら休園ね、と先生が言ってたんだけど、そんな時皆さんは仕事は子供はどうされていますか?
無認可に預けようにもたぶん休みだろうし、実家も遠方だし…悩みどころです。
319名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 06:59:54 ID:iYBJP2v3
会社から通勤が難しい場合は年次休暇などを利用するようにとの通達が。
320名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 07:07:12 ID:FZO64DPP
連れて行くの大変ですよね。
うちは0歳児、いつもはベビーカーですし、多少の雨でもカバーをかけますが
今日は雨よりも風凄くて前に進めないと思うので抱っこで行きます。
でも帽子嫌いの子なので、頭に何をのせて雨風から守ろうか検討中です。
321名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 07:15:39 ID:MORdN+PB
うちは台風でも休みにはならない(「早く迎えに来てね」の電話は入ることもある)
だけど、小学生の兄の方は暴風警報でお休みになった。今、産休中なので、保育園児の
ほうも休ませるつもりなんだけど、今日は月に1回の誕生会の日で、本人はとっても
残念らしく、「行く」と聞かない・・・。新生児連れて、この雨の中出たくないや。
322名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 07:28:30 ID:iYBJP2v3
小学生の兄に新生児のお守りはムリですか?
送迎だけでなく親も会に出席しなきゃなの?
323名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 07:28:37 ID:XDy63IUw
うちの地域も、幼稚園・小学校は昨日の時点で休みって決まってたようだ。
保育園からは何にも言われてないけど、連れてっていいよね…
幼稚園に通わせてるママからは「さすが保育園!」って感心して言われた。
しかしすごい雨だ。
車だからマシだけど、乗るまでが嫌だな。
324名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 07:35:23 ID:aYP/7iWk
うちの子預けてる保育園、旦那が求職活動でバタバタなのに
「旦那さんが無職なら旦那さんが迎えにきて
触れ合う時間を増やしたらどうですかぁ〜」
どうにかして自分らの仕事を楽にしようと必死。盆もたまたまうちとよその子供の三人だけで
必死で自分らを盆休みに持っていこうと必死。
いくら笑顔で「できたら」を付けても
職務怠慢丸出しなんだよ
325名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 08:56:36 ID:OOMf762y
徒歩3分だけど、その3分すらキツくて休んじゃった。
でも電車止まってるし、仕事も暇だから休んで正解だったかも。
有休が余りないから本当は休みたくはないんだけど。
台風のたびに休む訳には行かないし。

雨やんだら、休みついでに親子で通院してきます。
子は全身湿疹が酷いんだけど、今年の夏はとびひにならなくて良かった。
326名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:14:44 ID:eR3C9H0c
>325
うちも徒歩3分くらい。会社に電話したら「危ないから休んでいいよ」って
言われたので、今日は子供と2人でダラダラしている。

雨がやんだら2人でお買い物に行く予定なんだけど、なかなかやまないなぁ。
327名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:47:47 ID:Ny9OhNeF
関東だけど台風に関しては何も言われなかった。
年長クラスの娘が「明日台風がひどかったら無理に来なくていいっておうちの人に言ってね、って先生が言ってたよ」
って言ってた程度。

台風で仕事休める人ばかりじゃないからだと思うけど、先生も大変だなぁと思った。
328名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:49:04 ID:Fdb3EHIz
休もうか迷っていた>316ですが、この暴風雨では外に出られず休みますた。
会社に電話したが誰も出ないw皆休みなのか、休みの電話がジャンジャン
かかっているのか、どっちかだろな。無断欠勤は出来ないので、電話が繋
がるまで何度も電話しなきゃ。
保育園も電話の対応に追われているようだった。
明日は園のイベントなので晴れてくれるといいんだが…
329名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:47:03 ID:5pPKbjfJ
うちはお迎え時の大荒れを予測して休ませたが
案外あっさり通過してしまったので普通に行けばよかったかなと思ってる。
330名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:09:32 ID:j6zlV5FM
職場のオバちゃん達に何か言われてないかなー…
ホントあっさり行っちゃったよね。
331名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:02:32 ID:kONxfTgS
育児休業中@東北
ただ今大荒れ中・・・。
金曜日だからシーツとかも返されてくるのよね〜。車送迎だが乳児抱っこして
荷物も持つのってつらいな・・。でも乳児を車の中に放置するわけにもいかず。
332名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:15:47 ID:NRrvRK8X
子連れ狼の台車が欲しいと思う。
乳児と園児と布団をその台車に乗せたら楽そう。
333名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:48:49 ID:QDzYYtcZ
屋根付きで頼む。
334名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:01:52 ID:R23dVzkd
>332
昔の乳母車だな。今も保育所にはあるよ、ボックス
みたいな形のやつ。

私と弟2人乗ってた時期もあった。
335名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:03:22 ID:UtPPciZu
>>334
便利そうだなとどれぐらいするのか調べてみたら
えらい高くてびっくりした事がある。
336名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:08:44 ID:FZO64DPP
>>334
うちの保育園にもあります。
あれに乗ってるうちのより年上の園児さん達が
いつも楽しそうなのでいいなーと思い
自分も値段を調べたら、あまりの高さにそっくりかえりました。
337名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:03:29 ID:wGpamS/o
>>332-335
煽りが昔、
避難車のことを「ドナドナ」って言ってたのが妙に気に入ってしまった。
そうか、子牛を乗せて売りに行くところに見えるのか・・・
338名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:47:37 ID:Fdb3EHIz
うちの園はリヤカーだw
一歳児をリヤカーに乗せて園庭を散歩させている姿はまさにドナドナだ。
339名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:39:49 ID:TrfudaxA
病気のために子供を預けるようになって3ヶ月。
今、2歳半の子供を預かってもらってます。

保育園からの
「朝はもっと遅くに登園して」(主人が仕事前7時半に送り)
「帰りはもっとはやくお迎えに来て」(私が5時にお迎え)
「土曜日は働くママを優先にしたいから休んで欲しい」
「アレルギーがあるからといっても数値が低めなのに食べさせないのはかわいそう」(医師からの診断書提出済み)
ってひとつひとつに凹んでしまう。

病気が癌なだけに「完治」って定義が難しく、確かに体調の良い日、悪い日の差が激しくて
子供の相手を1日中してあげることが出来ないんです。
「公園で遊びたい」って子供の気持ちにもなにせ頭に毛がないもので、他のママの目が気になって
かなえてあげることも出来ず・・・。

今は手術が終わって月に1回1泊2日で抗がん剤での入院していますが、それ以外は週3日の通院だけなので
きちんと理由や体調については園側には説明をしているのだけど、きっと「家でゴロゴロしているだけ」って
思われているんだろうなぁ・・って思います。

治療はひとまず今年いっぱいで終わる予定なので、来年度からはやっぱり幼稚園に通わせようかなって
思ってる。
「預かってもらってる」って気持ちを忘れたことはないけど、癌が発覚するまでプレスクールで通っていた幼稚園での
対応と全然違うことにちょっととまどいます。

朝早くや土曜日はけっこう先生の数が少ないらしく、「先生も子供の人数が少ない方がいいんじゃない?」って主人は言ってますが
どこの園もそんな感じなんでしょうか。
それとも働くママではないってことで言われてしまうのかな。

340名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:07:59 ID:iYBJP2v3
>>339
早番とか遅番とか、土曜日要員とかで人手が薄いから
少しでも保育の必要のない園児を預かるのは避けたいみたいですね。
うちも土曜は仕事じゃないならダメです!と断言されています。
ちゃんと容態を説明しても理解してもらえないなら、右から左へ受け流すしかないのでは。
341名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:01:26 ID:gsGe2U9e
ちっさい赤さんがわらわらと箱に乗せられゴロゴロゴロ。
0-1歳児のお散歩乳母車は見てて、顔の筋肉が緩んでしまうw
342名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:18:21 ID:NRrvRK8X
転園しようと思ってるんだけど、
役所に転園申請出す前に、現在お世話になって園に
一言、「転園申請出そうと思ってるんですが」と言ってから
の方がいいんでしょうか?
それとも、正式に転園許可が出てからでもいいんでしょうか?
転園経験のある方、どうでしたか?
343名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:34:07 ID:ZyIslwN8
>>339
私も癌になり、年少の娘を保育園に預けています。(今は治療が終わり、自宅療養中です。)
私の場合は元々仕事で娘を保育園に通わせていて、先生とは病気前から知っていたということも
あるからかもしれませんが、339さんのようなことは保育園側から言われたことがありません。
私の場合は「抗がん剤治療」や「放射線治療」という言葉を言っただけで、先生方は「大変な治療ですねぇ。
無理なさらないで下さいね。」という同情的な態度でした。
抗がん剤の副作用で身体がきついということを、保育園側と話をしてみてはどうでしょうか?
それから髪の毛ですが、カツラをつけると外出時の気持ちがかなり違いますよ。
抗がん剤の種類によって違うかもしれませんが、私の場合は抗がん剤を止めてから
6週間後に新しい髪の毛が生え始めました。
私は髪の毛が全部抜けなかったので、なんとか見られるベリーショートになったのは
抗がん剤を止めてから3ヶ月半後でしたが、それでも長く感じられて、その間カツラは重宝しました。
344名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:38:47 ID:fpgqz/PN
>>339
早番や土曜日要員が手薄なのはわからないでもないけど
お迎え5時ってのは、普通だと思うけどねえ。
認可だと年齢ごとに園児○人につき保育士○人、って規定があるので
経営のことを考えれば、まぁ、できれば人数減らしたいと
思ってる園は多いと思うよ。
病気のことはなかなか他人ではわかりづらい点もあると思うけど
「家でゴロゴロしてるだけ」とは思わないと思うよ。
子供を通じて生活態度って見えるもんだと思うし。

これからは日も短くなってくるし、お迎え時間だけでも少し早めてみては?
土曜日、ご主人はお休みじゃないのかな?

来年からのことも気になるけど、今はあまり外野のことは気にせず
治療に専念できるといいね。お大事に。
345名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:42:00 ID:gKlbFwnF
>>339
「預かってもらっている」のは、
病気でも仕事でも同じで優劣がある訳じゃないですよね。

私は腫瘍性疾患の術後後遺症と精神疾患で保育園に預けているのですが、
送り時間、お迎え時間に関しては、
やはり同じような無茶をかなり言われ(お昼を食べた後には迎えに来て、など)
それが保育園独自の方針なのか、役所が認めている方針なのかを確かめたくて市役所に連絡したところ、
保育園(というか担任の保育士)の勝手な行動だったことがわかり、
役所側から園に注意が入って、
その後は園ときちんと相談した時間で預けることが出来ました。

認可園であれば、行政に相談してみるべきだと思います。
346名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 07:45:50 ID:GSaBMZBE
>>339
抗がん剤治療って体力消耗するし本当に辛いんだよね。
点滴受けてはいそれで終わりってわけには行かないよね。
体調が良く無いときだと結構後まで体に響くよね。
そんな体で2歳児の相手は辛いんじゃない?
子供のアレルギーの事だって診断書が提出されているのに園側が勝手な判断をして
親にごちゃごちゃ言うのはおかしいよ。子供の主治医の先生にも相談してみたら?
問題のある発言をしているのは一人の保育士なのか、園の複数の保育士が
言っているかでもまた話は変わるよね。
一人の保育士だけなら主任さんに相談してみるとかすればいいけど
複数の保育士が言っているのならあまり理解がない園だという事だよね。
子供のアレルギーのことを含めてもっと保育園側と話し合って理解してもらうか
それが駄目ならもう少し理解のある園を探せばいいと思うよ。

ストレスはがんに良くないよ。園に対してストレスを感じるのなら
ストレスを減らすようにがんばってみてもいいんじゃない?
347名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 13:37:09 ID:sRqtA0Vi
>>339
『保育園は家で養育できない子の福祉施設』なのにどうして病人に大して冷たいのだろう。
「働く母」のためではないよね?
悲しくなる。

認可でも無認可でも設置許可をだしてるのと、監督は自治体・厚生労働省なので
身近な区・市役所に電話でまず問い合わせるべきだと思いますよ。
その保育士の独断だったら大変なこと。
348名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 14:21:11 ID:teQKWkAm
>>339
大変ですね。心中お察しします。
私も病気療養で預けている者です。
なんだか父兄や保育士の自分への態度に疑問を感じる事があり、戸惑っています。
例えば夫が市の福祉課の職員だとかで他人の家庭の事情を見ていたり、それを他言したりしている可能性があるのでしょうか。
どうも差別されているような感じがすることがあり、理不尽に思っています。
349名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 16:13:06 ID:Yw7NtWXq
>>348
実際に夫が福祉課の職員だっていう人が園の保護者にいるの?
いないのなら完全に被害妄想だと思う。
差別されてるように感じる具体的な事由は?
保育園の場合、母子家庭とか貧困家庭とか言っちゃ悪いけど
世間一般的に差別されがちな家庭の子供がけっこういるし。
いちいち家庭環境で差別なんかしてたら差別される人ばかりに
なっちゃうよ。保育料滞納家庭だってあるし。
350名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:47:08 ID:D7r4KvgG
働く母にとってもそんなに優しい所とは思わないなあ<保育園
主婦でもバス通園、延長保育、土曜保育してもなんも言われない幼稚園とは違って
保育園だと療養の人は通常保育時間内で、土曜は不可って結構普通でない?
351名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:57:45 ID:kkLOqMgk
土曜日不可は結構普通だと思うけど
(うちの園でもそう。就労以外の理由で預けてる人は土曜日はダメ)
夕方5時のお迎えで「もっと早く来て」というのはちょっとどうかと思う。
5時って通常保育時間内じゃない?
352名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 20:23:19 ID:eQ4ufolH
子どもの面倒が見られない体調の人に対して
土曜なら見られるだろ?というのはおかしな話だ
353名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 20:44:10 ID:znA/Wku6
療養中の内容にもよるんじゃない?
おそらく保育園側は、>>339の体調をちゃんと把握できていない。
子どもの相手が出来ないことを、せつせつと園長に訴えるとか。
役所でもいい。
アホな保育士には、きちんと教えてやらなくてはならないときもある。
354399:2007/09/08(土) 22:16:01 ID:uZbA6osQ
皆さんレスをありがとうございます。
通っている園は認可園なんですが、5時半過ぎにお迎えに行くと
子供は帰ってしまった後で全然いません。

私が入院中は主人が仕事が終わってから迎えに行くので6時15分
くらいなのですが、その時間でうちの子一人です。
フルタイムで働いているお母さんたちはどうしているのかなぁと不思議です。
朝も8時前だと「早い、子供が長い時間だとかわいそう」だと言われてしまいますし。

担任一人の判断ではなく、園長含めて他の先生も同じ対応ですね。
だから「園として」の言葉なんだと思います。
これが朝にしても夕方にしても土曜日にしても、もっとその時間で利用している子供が
多い園ならまた違うのでしょうね。

私の入院中に主人が「名前のシールはアイロンで接着するのではなく手縫いでしてあげて」とか、
「新しくカバンが必要なんだけど、既製品はダメ。手作りじゃないとかわいそうだから」
って言われたらしく、「俺にどうしろというんだ・・・」って途方にくれてました。
結局私が病院から園に電話をし、「主人にはムリなので、今すぐには用意できない」と言うと
「では、退院したら作ってあげてください」って言われました。

なんだかその「かわいそう」って言葉がとてもピンとこないんです。

ごめんなさい、自分で書いてて思ったんだけど相当園に対して不満だらけですねw
保育園に子供を預けるのが初めてなので、保育園と言うものはそういうものなのに
私だけがそれ以上のものを望んでいる非常識なやつなのかと思ってしまいました。

週があけたら役所にも相談してみます。
ありがとうございました。
355名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:18:03 ID:znA/Wku6
ずいぶん偏った認可園じゃのう・・・
356名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:12:38 ID:rEBm009e
>354
ごめん、その園に通っている子ども達とお母さん方の方がよっぽど”かわいそう”だ。
うるさいことを言われて、居心地が悪いから園児が少ないんじゃないかと勘繰ってしまった。
あなたは全然非常識じゃないですよ。
357名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 00:27:26 ID:A26F/+et
>>349  348です。レスありがとうございます。
園では職業や預けてる理由、夫の職業などは毎日顔を合わせて話をする間柄の人でも
互いに話しません。滅多に聞かれないし聞きません。
ただ、担任の先生がウチには目立って感じが悪いんです。
他のお母さんには冗談言ったりお母さんが楽しくなるような事言ったりするんですが
ウチには言葉の端々もキツイし「早く迎えに来い」との催促もしょちゅう。
内心「預けてんじゃないよ!」と思ってそうなのが端々に感じられて心地悪いんです。
市に正当に要件を認められてお金も滞納せず払っているのに
父兄によって感じが違うのです。
父兄の中にも、他のお母さんとはキャイキャイ談笑に興じているのに私は無視、という人がいて。
私はどのお母さんにも分け隔てせず明るく挨拶してきたのでどうも理由が不明で、
疑心暗鬼とは私も思いますが、もしやどこかから情報漏洩でも・・・?と勘ぐったり。

実は守秘義務のある職業の人が簡単に職業上知りえた秘密を他人に漏らしている例を複数回見たことがあるので、
「もしや?」と思ったりしたのです。
358名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 01:29:22 ID:aDzbVf26
>>342
転園しようとしている。
個々の事情によるのでは。
転居等だと差し障りなさそうだけど、
保育園に不満がある場合は言わない・・・よね?
359名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:01:29 ID:vPmB1QZo
>>357
今度きついことを言われたときに天然装って
「他のお母さんにはやさしいのに私にはずいぶんきついこと言うんですね〜。
どうしてかなぁ。私は嫌われているのかな〜?」って言ってやれ。
私の友達は何度もそうやって食いついて何かと贔屓する先生を黙らせてたよ。
それが出来ないのなら一度「早く迎えに来い」と催促されることなどを
主任の先生に相談してみたらいいと思います。
園の方針で催促するのか保育士の勝手な判断なのかわかるでしょう。
保育士の勝手な判断ならクレームを入れてもいいと思いますよ。
世の中には「もっと私の子だけをかわいがれ!」なんていちゃもんつける人もいるんだし
多少ずうずうしくなってもいいんじゃないでしょうか。
父兄に関しては実害が無いようだったら気にしない。そんな人はどこでもいるもんだで終了。
360名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:56:40 ID:4TxdgPDl
>>354
たぶんフルタイムの方はほとんどいないのでは・・??
参考までに私立認可園のうちの園の場合・・。

→事前に言っておけば園がやっている時間内で早くなっても遅くなってもOK。(朝7時台は先生が少ないので必須)時間外の清算は翌月。
朝一番だったりするともちろんすいませんよろしくお願いします〜と謝りますが(→これは朝の当番の先生はいろんな準備があって忙しいので)、
子供がかわいそうとは言われたことはありません。
→名前はアイロンシールはほとんどみたことはありません。
わかりやすく!でマジック書。消えてたら先生がぐりぐり書いてくれます。
→もちものは親が用意するものは自由。
かばん、コップ、タオルなど既製品だとかぶりまくりなのでマジックで大きく名前を書きますww
(もちろん手作り派の方もいらっしゃいます。あくまでも親の自由)入園準備品も一切手作りしなくてすみました。

なので父ちゃんも不器用な母ちゃんもかわいそうな思いすることなく暮らしています。手作り強要されるほうがかわいそう・・・。

保育園関係の裁縫は帽子のゴムと通園かばんのほつれなおししかやってません。


・・という園もある一方で、このスレでも名前付けが刺繍・スタイ手作り・・など我が家ではきっとついていけない保育園もあるので、
ホントに園によっていろいろだと思います。手作り系は折れざるを得ないような気がしますが、
認可園であれば保育時間についてはきちんと理解してもらってあなたがきちんと
治療に集中できるようにしないと何のためかさっぱりwwなので役所でも他の園の
状況も含めて聞いてみてはいかがでしょうか?役所も担当者によってばらつきが
あるので、何回か相談に行くつもりで・・。
とにかくあなたの体調優先でお大事になさってください。
361名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:56:42 ID:CRRHYqkc
アイロンだと剥がれるから手縫いにしろ、だけは、うちの園でも言われる。
言っても言ってもグッズに名前を書かない親とかいるそうだ。
362名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 07:17:07 ID:fvLpJfH4
>>354
私はちょうどアイロンシールが取れて手縫いしているところです。
服に直接書いたお名前ペンも薄くなっています。@入所4ヶ月
最初からアイロンシールを縫えば良かったと思ってます。
一番長持ちするから、そういう指示なのでしょう。

うちも手縫いといわれましたが、カバンやシーツはオーダーにしました。
ttp://www.rakuten.co.jp/pirol/
ttp://item.rakuten.co.jp/aste/kb-150230/
楽天で「オーダー 品物」キーワードで検索すると、時期はずれ
でもオーダーしてくれる店が見つかりますよ。

>フルタイムで働いているお母さんたちはどうしているのか〜。 
3歳までなら、育児休業法施行規則第34条第1項で、会社が何か
の措置をとることになっています。
私は始業就業時間の変更をしています。
363名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 09:25:28 ID:5s2sxdpn
>>362
世の中にはフルタイムで働いていても時短を取れる人達ばかりではない。
明らかに399サンの保育園は考え方が偏ってると思うんだけど。

>>354
お子さんにとっては、カアチャンが笑顔で居られるのが一番大切。
そのために保育園に預ける決心をしたと思うのに、その保育園がこんな状態では、本末転倒だよ。
354サンに負担がかからないよう、ダンナさんを交えて役所に相談してみるといいと思うよ。
364名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 10:30:58 ID:g61OGZqb
以前にも出ていた話題だったらすみません。
お友達の汚れ物が間違って入ってる事がたまにあるのはどこでも
そうだと思いますが、さっき洗濯して干していたら同じクラスの子の
お食事エプロンがが出て来ました。(洗う時は気づかなかった)
それが、大分くたびれていて、黒カビが…
しみぬきを叩き込んでもう一度洗濯してみましたが落ちませんでした。
煮洗いすれば落ちるかもしれないけど自分のでもないのに
そこまでしなくていいですよね?
とりあえず乾かして、先生にカビについては触れずに
「お友達のが混じってました〜」で桶でしょうか。
365362:2007/09/09(日) 10:42:33 ID:fvLpJfH4
>>363
園を擁護しているのではなく、質問に答えただけですが……。
>フルタイムで働いているお母さんたちはどうしているのかなぁと不思議です。 

表現は悪いけど子供を人質にとられているようなものだから、角が立たないように
保育所の事情にも理解を示しながら個人の事情を話して、折衷案をとるしかない
と思ってます。だからテープを縫いつけの件を書きました。
366362:2007/09/09(日) 10:55:03 ID:fvLpJfH4
説明不足で連投すみません。
クレーム対応のマニュアルと同じで、最初に相手の事情に理解を示し、ガス抜きするという意味です。

「長持ちするようにテープを縫い付けることになっているのでしょうが、申し訳ありません、
こういう事情で今は無理なので、しばらくペンで書いて、落ち着いたら付けます」
「先生方もお盆は人数が少なくて大変でしょうが、こういう事情でどうしても家ではみられ
ません。○日は申し訳ありませんが預かってください」みたいに。
367名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 11:17:54 ID:5XfqwKiQ
5月から保育園に入園したので、
9月末が初めての運動会になります。

親の競技で綱引きに出る予定なのですが
ジャージでいいでしょうか?
張り切りすぎ?
368名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 11:21:53 ID:T1OvtKSH
上下スポーティーなジャージだったらちょっと張り切りすぎな気がしますが
別に運動会だし間違ってはいないかも。
でも浮くのを恐れるなら綱引きだけならジーンズで充分なような。
369名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 11:27:37 ID:7jgG6VFs
>>364
もともとカビていたんじゃない?
普通に洗って返しておけばいいと思うよ。

>>367
うーん、うちの園ではちょっと張り切り過ぎに見えるだろうな。
コットンパンツやジーンズにスニーカーくらいでいいかも。
370名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 12:21:44 ID:5XfqwKiQ
367です。
ああ、聞いてみて良かった。
下だけジャージ、とも思ったのですが
今ビデオカメラのCM見たらオサレな格好ばかりだったので不安になってしまいました。
しかしあのCMみたいな人ばかりだったらびっくりだわ。
371名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 13:35:54 ID:vEpxy+V3
毎年ビデオカメラのCMは違和感あるけど
(女の子が妙に色っぽかったり)
今年のあのママたちの姿はおかしいとさえ思うよ。

うちの園でも、たいていのお母さんはジーンズ。
年長さんだと、親子で障害物リレーみたいな競技あって
親もでんぐり返りとかやらされるので。
372名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 14:39:17 ID:k6eVI1i6
うちもほとんどがジーンズだな。またはチノパン。
下だけジャージの人もいるが、浮いた感じはしないよ。
若ママさんたちはオサレなジャージ?のようなものを着ていたりする。
よほど場違いな服や派手派手しい服を着なければ、皆さん自分の子に夢中
で、案外よそのママさんの服装は気にしていないと思う。
373364:2007/09/09(日) 15:32:31 ID:g61OGZqb
>>369
はい、おそらくカビてたかカビかけだったと思うのですが、
カビが着いた状態でお返しするのがちょっと心苦しかったんです。
でも、しょうがないですよね。普通に洗って返します。
374名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 11:01:45 ID:RhPyQ066
↑変な人
375名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 11:18:42 ID:04NG/u4+
374 もっと変な奴 キチガイ ケツにうんこついてる 板の嫌われ者
376名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 11:45:01 ID:5wb88/Wi
>>375
どうしたの?
他人のカビエプロンをどうにか改善しようって人は珍しいと思うけど・・・
377名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:40:43 ID:KN3L7Ki8
>はい、おそらくカビてたかカビかけだったと思うのですが、

思うってことは、もしかしたら自分のせいかもって思い当たるフシが
あったりするわけ?
たとえば汚れ付いたまま一晩放置してたとか。
378sage:2007/09/10(月) 13:41:15 ID:6HTbZxo1
>>357
そこまで丁寧にしなくてもいいんじゃない?
綺麗にしすぎても嫌みっぽいよ。

中には洗って返さない人もいるね。
吃驚した事があった。
379名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:42:24 ID:6HTbZxo1
↑きゃー、間違った!失敬!
380名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:45:29 ID:KN3L7Ki8
横だけど、エプロンにカビ付いたことないなあ。
帰って速攻洗濯して、シミが取りきれない時はすぐ漂白して
乾かしてるけど、今のところカビたことはないよ。
もしカビたとしても、寿命だと思って自分だったら捨てる。
なんか子が可哀想だし。

ところで、煮詰めれば黒カビ取れるっていうけど、ほんとに取れるもの?
381名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:49:55 ID:fSeXllvI
私は洗濯は朝なので、夏はけっこうかびる。
382名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:12:16 ID:cWhvPuUT
ちょっとお邪魔します。
今度、二人目出産の緊急一時保育で、
上の子を一ヶ月弱保育園に預けることになりまして、
今せっせと洋服etc.に名前を書いているところです。
短い期間なので、タグ記名でいいですよと言われましたが、
服はともかく、靴下は皆さんどうしていらっしゃいますか?
タグはないから、足裏の部分に直接マジック書きしているのですが、
黒や茶の靴下には書いても読めない・・・。
このためだけにアイロンシールとか買わなきゃダメなのかしら。

余談ですが、紙おむつにも全部記名しなきゃなんですね。
連絡帳も毎日書かなきゃだし(うちのダンナに務まるんだろうか)、
改めて働いているお母さんを尊敬してしまいました。
383名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:45:23 ID:5wb88/Wi
靴下いるんだ?
書けない色の靴下(ふく)は保育園用にしない。→書けるを前提に服を買う。
ってなってる保育園母がほとんどかと。
一時だったら、難しいか。
アイロンシールは百均でも売ってるからつけてみては?
384名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:46:53 ID:jsD2041r
>>382
薄い色の靴下だったら直接書けるけど、薄い色の靴下で登園させるとハンパなく汚れて返ってくるので
靴下の為だけにアイロンシール買いました。100均に売ってるよ。
洗うと取れちゃうのでアイロンでくっつけた後、端を簡単に糸で縫いつけてる。
385名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:44:51 ID:bMkHG1Em
素足保育なんで今は靴下なし、
寒い時期は送っていって別れ際にお持ち帰り。
で、帰りしなにまた持参し履かせる。
念のため名前つけてるのは二、三足。
386名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 16:57:19 ID:AIyzQVBa
連絡帳って毎日書いてる?
387名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 17:02:19 ID:8NwoQfPF
幼児クラスになって毎日書かなくても良くなったのだが、
こっちが書かないと先生も書いてくれないので、
子の様子が知りたくて結局毎日書いている。
先生にとってはめんどくさい親かもw
388名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 17:24:37 ID:AIyzQVBa
>>387
そうなんだwありがとう。
でも毎日なんてすごいね!
自分は話のネタが無くていつも同じになっちゃうよ。
389382:2007/09/10(月) 19:17:01 ID:Xg+WCMQB
たくさんのレス、ありがとうございました。
お散歩の時間があるので、靴を履く関係上たぶん靴下はいるはずなので
(電話して聞いてみるけれど)、100均でアイロンシール探してみます。
近場になかったら、黒は履いていかせないことにしよう。
正直、自分の出産よりも、初保育園の方がドキドキしてます〜。
390名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:12:54 ID:DKeVZfWq
>>359  レスありがとうございました。
先生もどうしてもお気に入りの子とそうでない子はいるでしょうが、
それを態度に出さないのがプロだと思うんですよね。
子や親によって態度が違うのはどうかと思うんです。
その担任が、主任でもあるので困るんです。
ヒイキの他にも極力手を抜けるだけ抜こうという、目や心の行き渡らない仕事ぶりにも不満はあり
ナゼこの人が主任になれたの?という印象です。
去年の担任の先生がすごく温かく明るくいつも態度の変わらない先生で、子供もその時は喜んで通っていたので
去年に戻りたい・・・。愚痴ってすみませんでした。
391名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:19:36 ID:04NG/u4+
>>390
辛い時は愚痴りたいよ。 もうさ、思い当たるふしもないのに感じ悪い態度
とる父兄はほっときゃいいんじゃない。 そんなのと仲良くなってもたぶん
後からトラブリそうだし。 園長には相談した? 
392名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:22:07 ID:5/nzP6KB
>>390
園長と役所に相談汁。もうクレーム入れた方がいいよ。
393名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:44:11 ID:uu+EUjO8
パナ○ニックのDVDのCMに違和感を感じているのが
自分だけじゃないと知って密かに嬉しい。
あれに出てくる女子は薄化粧が気持ちが悪い。母親のファッションもありえない。
庶民の妬みと受け取られるだろうけど、気持ち悪いんじゃー。
394名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:50:36 ID:2aqbdYW8
>>389
もう見てないかもしれないけど。
シールつけるのが面倒だったら、白の油性マジックで書くといいよ。
395名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:54:37 ID:6YOqQw3n
アイロンシール、私はPCで印刷できるやつを使ってる。
小さい所に字書くの苦手なもので。白地のハガキサイズのを買って来て、
Excelとかで適当に区切って印刷。大小自由にサイズ作れて便利。
文房具屋か手芸屋で売ってるよ。

運動会終わった。ママさんは大体ジーンズだったよ。
396名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 07:55:43 ID:aGqSuMgf
連絡帳、年少さんの頃は毎日書いてたな。
4冊くらい残ってる。
面倒くせー!だったけど、今は大事な思い出になった。
397名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:56:30 ID:b4sMLkWJ
>>395
100均で買うのと比べたら結構高いよ?
長期間使うなら兎も角、一時保育の人にはお勧め出来ない。
398名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:59:16 ID:MX+JmtHc
お気に入りの子であろうが気にいらない子であろうが
金取る以上は平等にしなければならん
うちのガキが通う保育園の先生はなんとか自分らが楽したいために
問題発言、態度をチラチラ垣間見せるよ
建物と園名が可愛いだけの職務怠慢保育園
いつか怒鳴りつけんといかんなと計画中
399名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 12:54:13 ID:GMZWGA1I
主人の実家の親が病気したんで家業を手伝おうかと思うのですが、
その間子供を保育園に預けなきゃいけなくなりました。
義親からお金は貰うつもりないんですけど、友人から、
保育園に通わすには働いてる証明だか、収入の証明だか(源泉なんとか)が必要なんじゃない?
と聞きました。
保育園に通わせている皆さん、どのような書類?証明?が必要になるのか
教えてください。
なお、入園時に提出する「就労証明書」は義父がもう書いてくれました。
悩みは収入証明です。
義父の職業は職人系で「何か(義父側の)手続きが必要になるのか?」とイヤな
感じです・・。
400名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 12:55:59 ID:f7M3P1bv
>>399
自治体に聞いてみるのが確実だと思う。
401名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 12:56:04 ID:+PT/T0qZ
>>399
役所に聞いてみたほうが早いと思う。
402名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:28:18 ID:eeLU/GUe
>>399
役所に申請書があるし電話でも教えてくれるでしょう。
大概必要なのは
1.保育が必要な理由の証明の書類
 (就労が保育の理由なら就労証明書、病気なら診断書など)

2.保育料を決定するのに必要な書類
 (前年度の源泉徴収票(世帯全員分))

あなたが前年度無職だったらあなたの夫の分だけ。
世帯内に働いている人がいるならその人の分も。
義父はまた同居してないんだよね?
それなら来年度の継続申請に必要になるかも知れませんが
とりあえずはたぶん不要かと思います。
来年は面倒かも知れませんが書類を作ってもらいましょう。

・・・って就労証明書まで書いてるのに、役所で説明受けてないの?
自治体や申請保育園によっては就労証明書は、様式が決まっていて
それに書かなきゃ無効だって場合もあるんだから
ちゃんと調べてから書類は準備しないと二度手間になりますよ。



403名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:51:38 ID:TtsuBqJC
>339
亀レスすみません。
私も癌治療中ですが、術後の経口薬のみで通院は三週間に一度だけです。
上と下に兄弟がいるので、一か八か申請して認可園に通うことになりました。

経口薬は副作用は軽いけれど、全身の筋肉痛と末端の痺れがあります。下の子を相手しつつ、基本的に家で療養(ゴロゴロ)してます。
私も来年治療がおわりますが、主治医と相談して働けたら働くつもりです。

かつらは持っていないんでしょうか、、。
404名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:14:41 ID:H7AKs2sr
>>393
自分も全く同じこと思ってた>パナソニックのCM
女の子たちは微妙に体操服が似合ってないし、
母親たちファッションも変で、
全体的に何か気持ち悪さを感じる。

>>399
入園する保育園は決まったの?
まずは役所の保育課に行くことが先だと思う。
地域によっては空きがない園もあると思うし。
405名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:10:39 ID:NF5tfxt3
三歳以上は米飯だけ持参。こういう園は多いよね。
入園までは毎朝パン食だったので、朝に炊き上がるように
セットするのがダラな私にはけっこう負担だ・・。
冷凍したのをチンしなおしたのとか、前の晩から保温した
ご飯は食べてくれないし・・・。
でもお弁当毎朝作る事を考えれば楽なもんなんだろうね。
しょうもない愚痴でスマソ。
406名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:25:11 ID:PKDbtNFE
チンしなおしと、保温ごはんはお断りされてるぜ。
407名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:31:58 ID:f7M3P1bv
>>405
うちの園でも数年前までは主食持参だったけれど
今は月に1100円払って園で用意してもらうようになったよ。
そのお金を払うのが勿体ないという意見もあったようだが、
私としては朝の一手間が減るし助かる。
408名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:59:22 ID:noP/jiuJ
うちの園も、米は「主食費」を毎月収めて(3歳児以上のみ)
園で用意してもらってる。
1ヶ月600円ちょいで安いし、
我が家は朝はパン食なので、持参しなくていいのは本当に助かってるよ。
409名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 11:46:46 ID:UM/CQmqp
主食費とか言って毎月3000円払ってるけど、絶対子供はそんなに食べないよね。
主食費+雑費なのかなぁ。

その代わり遠足のバス代とかお泊り保育の施設の宿泊費とかは園でだしてくれるけど。
410名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:09:09 ID:foGvnTqp
生米食べてるわけじゃないんだし、光熱費や人件費もかかるよ。
411名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:29:15 ID:1bqgsHgL
私、主食を忘れてしまったことがあって、「お母さん、遅刻してでも取ってきて」って怒られた。
主食費払ったほうが、楽だなぁ。コンビニおにぎりだって120円はするんだし、3000円出してもいい。
412名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 13:10:48 ID:+D8/6PSI
なんでいちいち主食代なんか徴収するんだろ。
保育代に含めてくれればいいのに。
保育園に直接現金払いなの?
413名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 13:28:50 ID:uum0FQj8
>>412
どのレスを読んで「現金払い」だと思ったんだろう?
414名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 13:31:42 ID:TLaPUJzo
私は>>407だけど、まさに園に直接現金払いだ。
何か保育料に含められない事情があるのか疑問に思ってる。
415名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 13:32:03 ID:YbZrvNqM
お役所で決めた保育園代に含めるためには、全保育園が主食も給食に含める
ことにしないとダメなんじゃないの?
園でメインとは別枠のサービスだから、別に払ってるんでしょ。
延長保育料とかも別に集金だし。


保育料って、役所に納付って形じゃなく、保育園が集金って形にすれば、
少しは滞納減るのかな?
保育料滞納しながら、堂々と毎日子供預けに来るのは難しいだろうし。
給食費でも、どこかの自治体では銀行引落止めて学校集金にしたら、
滞納率が改善されたらしいしね。
416名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 15:14:34 ID:qpYAIMen
>保育料滞納しながら、堂々と毎日子供預けに来るのは難しいだろうし。

普通の神経してたらね。
っていうか、普通の神経してたらそれが銀行引き落としであっても
滞納なんて恥ずかしくて子供預けられないはずなんだけど。
そういう親は、現金徴収にしても
「親が保育料払えない(実は払わない)からって、
保育士がそれを態度に出したりするのはプロ失格!」とか言い出して
保育士達に保育料支払ってる親と同等の扱いを求めるだろうから、
カエルの面にしょんべんって奴だと思う。
417名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 17:44:20 ID:DrbP8RCV
うちの園は認可外だからか、主食費はないけど、
遠足バス代は実費です
しかも弁当、徹夜明けで離乳食弁当作れるかな…
不安だ
418314:2007/09/12(水) 19:16:57 ID:jN/Eak11
亀ですみません。
園長の〜じゃねぇで悩んでいた>>314です。

>>315 いえ、私立の認可です。

>>316 同じ気持ちになるかもって言って頂けて少し楽になりました。
有難うございます!


私の保育園でもお気に入りとかあります。
双子の子達の場合は先生総出でお見送り。ちなみにうちは担任の先生もお見送りに来ないし、入って来ても挨拶なしです。

最近は連絡帳にうちの子ちゃんは奇声を発しながら威嚇してました。とか喧嘩してました。の内容ばかりで、問題児扱いされたり…

最近は転園も考えていますが、うちの旦那も保育園マンセーで「先生も人だからね」と言われてしまいました。
419名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 20:31:58 ID:s8ftXJet
>>418
確かに、先生も人だから心の中の好き嫌いまでは文句言わないよね。
お気に入りの子だのいるかもしれないのも仕方ない。
でも、接し方を帰るのは大問題。仕事なんだから選り好みしていい立場じゃない。
学校の先生で同じ事やったら、今時どれだけの問題になる事か。
420名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 21:10:56 ID:qpYAIMen
双子なら荷物も二倍。手も二倍。
それじゃ大変だろうと思って保育士が見送る事が特別おかしな
事だとは思わないけどな。
もしそれが先生達の特別扱い、ひいきだったとしても
それほど目くじら立てるほどの事かなあ。
確かに気分の良い事じゃないけど、私なら転園まで考えないな。
見送る見送らないってそんなに重要な事?
奇声を発しながら威嚇とか、けんかしてるとかがそんなに
頻繁なら、それは保育士側の問題じゃなくてお子さんの問題
なんじゃないの?まさか嘘は書かないだろうし。
転園考えるより、わが子がどうして園でそういう問題行動を
起こすのかを掘り下げる事の方が今は大事だと思うけど。
連絡帳だけじゃなくて、保育士に直接どんな様子なのか聞いてみれば?
じゃないと転園先でも問題起こすよ。
421名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 21:20:12 ID:fv8tNews
>>420
同意。
確かにその園は少し問題があると思うけど、それはそれとして
まず今考えなければならないのは、お子さんが何故奇声を発して威嚇するのか、
喧嘩するのか、何故問題行動をとるのかのその原因。
誰に対してもそうなのか、いつその態度をとるのか、じっくり先生と話し合って
お子さんが何の問題を抱えているのかをきちんと把握しなければ、
どこへ行ってもお子さんは問題児扱い。
422名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 21:24:20 ID:jh1tQYxG
>>420
私も「転園より先に考えることあるんじゃ?」と思ったけど
>>418の場合は>>314な状況でもあるわけだし・・・。

でも、威嚇とか喧嘩については、その前後の詳細を
口頭で教えてもらうのもいいかもね。
文章にするとニュアンス変わることもあるから。

今、うちの子は3歳児クラスなんだけど
保育園やテレビからいろんな言葉や言い回しを覚えてくる
(もちろん親である私達の影響もある)。
先生方の言い回しを真似てることも多いので
言葉遣いの汚い先生のいる園はいやだね。
>>314なんかは論外だよ。
423名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 21:47:42 ID:EkFXwuqh
>417
うちは公立園だが遠足のバス代や入場料などは実費でその都度徴収だよ。
遠足代も保育料に含まれてる園もあるのかな?
424名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:43:26 ID:PaInOxNd
担任が、「そんなことまで聞いてどうすんの?」というような保育に関係のない
こっちの細かい事情まで色々聞いてくるからイヤだ。
それが思いやりからとかじゃなくて、ゴシップ好きで知りたがってるのが分かるからムカつく。
子供や親には思いやりないくせに、立場利用して単なる好奇心で情報集めしようとして!イヤな奴。
自分が聞かれたらイヤな気持ちだろうな、という配慮もない奴に子供毎日預けたくない。
園にはいい先生もいるのだが運悪くその先生が担任に。
半年数々の事を我慢してきたが、限界が近づいている。近々大爆発するかも。
あ〜ぁ、先生が選べればな〜!!
425名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:57:57 ID:IyUjPfIX
>>423
私立認可園。
主食実費徴収。遠足バス代・入場料は徴収無しです。
426名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 23:59:13 ID:W5+7Dv+N
>>423
うちも公立園ですが、遠足の費用は負担ナシです。
バス代も入場料も、遠足にかかる費用は全部保育料に含まれてる。
主食費は毎月1000円弱を現金で直接納入。
427名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 01:24:28 ID:vNfTAMGm
主食費が別途徴収の認可園があることにびっくり。
なぜ、保育料や市からの運営費で出来ないんだろう。
同じ市内なら、どこも一緒なのかな?
人権費等も運営費に含まれるべきでは?と、素直に疑問。
遠足は実費でも理解出来るんだけどな。
428314です:2007/09/13(木) 01:27:01 ID:ErqEO4jk
ご意見有難うございます!
双子ちゃんは毎回2人以上でお迎えに来ているので、大変って訳ではなさそうです。
でも、やっぱ双子ちゃんは可愛いから仕方ないのかな。

威嚇と喧嘩の件ですが、威嚇は物を取られそうになって威嚇した。喧嘩も物の取り合いだそうです。

先生が言うには「いつもは取られてもすぐに諦めるのに今日は威嚇してましたよ(にっこりの顔文字)」みたいな感じで書かれていたんですが、にっこりの顔文字に頭に来たのが本音ですorz

1度先生によくある事なのか相談してみます。

先生の入れ代わりも激しく、1クラス15人に担任の先生が2人+パートの人で見てるので、喧嘩してても気付かない事もよくあり、(先生が少ないから目が行き届かないのは当然ですよね)若い先生じゃない先生は常にピリピリしています。

転園は、これはちょっと…って思った事が<<314も含め積み重さなって考え始めました。

また長くてすみません。
429名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 05:38:48 ID:XRRCzuM4
気のせいか、どのスレでも
一行あけて書く人のレスはいつもなにか
引っかかる書き込みが多い。
430名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 06:42:14 ID:pnNI8Eh3
園長の言葉遣いはアレだけど、他のことについては不信感抱きすぎじゃない?
まあ、>>314には合わない園なんだろうね。
にっこり顔文字でアタマに来たっていう意味がよく分からない。
「いつも言われるままに取られてた子が今日は抵抗して自己主張できた」という
意味にも取れるんだけど。2歳児15人に保育士3人って少ないかなあ?
431名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 07:25:39 ID:5tVgG4iz
>>430
決められてるのが、6人か7人に1人だから少なくない。
ただ「威嚇してました」って、もうちょっと言い様があるだろうとも思うね。

>>314とその園が合わなくて不信感を持ちすぎなんじゃないかなぁ。
親が信用してないと、子供も園を信用しないから悪循環に陥ると思う。
転園可能な環境なら転園してしまうのもお互いの為なんじゃない?
432名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 08:14:23 ID:yNCAV8/W
>にっこりの顔文字に頭に来たのが本音ですorz

正直、はぁ?何がそんなに頭にくんの?って感じ。
親がその先生を個人的に好まなくても、
親にとって大事なのは子供が園で安全に、心身ともに
健康に日常が送れる事じゃないの?
親がそういう顔文字がむかつくかむかつかないかなんて
どうだって良いんだよ。親のお友達選んでる訳じゃあるまいし。
連絡帳の件だって、子供の姿を正直にリアルになおかつ
気遣って書いてくれてるんだからまともな担任だと思うよ。
園で何があろうが、当たり障りなく「今日も元気でしたよ」なんて
事ばかり適当に書く担任よりはよほどまし。
314程度の事でむかっとくる人はどこの園行ったって、
どんな担任になったって相手の粗がすぐ気になって
文句言うよ。
一度「これだけは譲れない、園に求める基準」ってのを
自分の中でじっくり考えたほうがいいんじゃない?
314程度の事で転園って言ってたら、延々転々だよ。
433名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 08:37:17 ID:FlCLTFOj
>>427
うちの市の場合。
公立認可園は給食設備が園にないので、主食持参。
私立認可園は給食設備が園にあるので、主食費別途徴収。
こんな感じです。
434名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:49:27 ID:IAnw7oX8
>427
うちの区は主食持参というのはないよ。
多分、市や区の財政によるのかなーと想像。

わが家に関係ない話なんだけど、うちの区からでる幼稚園の入園補助金が10万円なんだけど、
友達が住んでいる市は5千円。どこの幼稚園も入園金が10万前後だから負担はかなりのもの。
住んでいる場所によってこんなにも差があるのかと驚愕した記憶が。
435名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:03:45 ID:5mD8He09
子が保育園児になって五ヶ月。
子供を生むまで、私の「保育園児」のイメージは
洗濯を繰り返してよれ気味の服に
でかでかと名前が書かれていて
ハナタレではだしに靴を履いていて
(靴にもでかでかと名前)
走り回っている
という感じでした。
で、まさに、わが息子を見ているとそのとおり!
服は毎日ガンガン洗濯機にかけてるし、
名前は書いとかないとわからなくなるし
鼻水くらいでいちいちびびってられないし
園では基本はだしだからうちでもそうだし
靴にも名前書い(ry

保育園は「ハレ」の場じゃなく「生活」の場なんだからこれでいいのだ。
毎日おめかしして行ってられないっつーの。親子ともども。

・・・まあ見た目はアレな時もあるかもしれないけど、
小さいうちからいろんな年齢の子の中でもまれて育つ。
これこそが保育園の一番いいところなのではないかと思う今日この頃です。
436名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:40:36 ID:g/fhBVOU
>>432
えー
威嚇してました、ってただならぬ事態かもしれない、なのに
笑いマークはないでしょ。
うちのもよくよその子を脅したとかケンカしたとかそんなことばかり書いてあって
2歳なんだけど、わがままで自己主張が強く、他人との共同生活が円滑に運べなくて
保育園生活がストレスだったみたいで
色々先生と話し合ったよ。
子供同士のじゃれあいなのか、親と先生が話し合った方がいいことなのか
親に伝わらない状態で顔マークは不真面目だ
437名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:46:17 ID:0yf/fTOZ
オシャレさせるのは休日とかお出かけの時とイベントだけで充分だよ。
普通の日には、思いっきり遊んで汚しても怒られない格好の方が子にとって良いと思う。
438名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:53:17 ID:5mD8He09
顔文字の件。
私は30代半ばだけど、
周りの人間もメールで顔文字はほとんど使わないので
連絡帳の顔文字入りコメントを見たときは正直げっと思った。
先生が若いから?(たぶん20代後半)とも思ったけど、
私と同じくらいの歳の他の先生のときも書いてあるし、
どうもこれは今は普通らしい?と思った。
ほかの園に行かせてる会社の先輩(ほぼ同年代)も同じようなことがあり、
「最初うーん..と思ったけど、ちょっといいにくいことを書く時使うと
とげとげしくなくなっていいかな、と思うこともある」
と言っていてなるほどなと思った。

>>432さんがイラッときた気持ちは分かるけど、
先生はホントに「いつもと違う反応でしたよ!(はあと)」だったかもしれないよ。
もしそうじゃなかったにしても、オブラートにくるんだ(つもり)と思う。

もちろん当然ながらまじめな話のときは顔文字はありえないと思うけど。
どんな感じなのかな。
439名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:00:56 ID:V9KN1ytO
なんにしても>>314は1度じっくり先生と今後のことについて
また悩んでること思ってることを話し合うべき。
先生で話しにならなければ園長を交えて。
それでもだめな場合、もし園がクレームや相談など園が
指定している苦情処理委員があればそこに相談。
このまま納得いかずズルズル通わせるのは>>314にもお子さんにも良くないし、
園側としてももっとお子さんを把握するようになるかもしれない。
話し合った上で、尚も打開できなければ園に合わないと思うから
転園するのも1つ。
合わないところにいつまでもいる必要性は全くないし、お子さんにとっても拷問。
ただ転園してところでトラブルメーカーにならない為にも、ここは疎かにせず
腰をすえて対応してみないと・・・・。

あと、個人的にですが>>314の文章から「園はうちの子を可愛がれ」オーラがプンプン
するのが気になります。
440名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:05:15 ID:z3+xYH//
くだらないけど、『威嚇』という字を漢字で書いてあったのかが気になるw
私は日頃ほとんど文字を書かないから、昨日は、玄関の『関』の漢字が思い出せなかった。
携帯で変換して、己のあほさ加減に脱力…。
おかげで毎日の連絡ノート書きは、コミュニケーションのほかにも、脳トレにもなってる。
441名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:14:40 ID:jILMDJ4E
漢字書けないよね。
最初ずっと「今日は気嫌がいいようです」と書き続けていて、ある日やっと「機嫌」じゃん!と
気づいたり。
ボールペンで書くから、修正テープ使いまくり。
442名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:17:23 ID:yNCAV8/W
>>440
わかる。読めても書けないんだよね。
昔は漢字検定とかも受けてて、けっこう漢字は書けたほうだったのに、
仕事もPCだし学生時代みたいにノート書くでも無いし、
手書きで書くのは名前と住所ぐらいになっていっきに漢字が書けなくなった。
連絡帳書いてて、「え、この漢字ってここに点必要だったっけ?
あれ?一本線が多いような少ないような??」と不安になって、
辞書引いたりするようになった。確かにちょっとした脳トレ。
443名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:23:25 ID:LUoSFFtA
私もノートボールペンでかいてるけど
家に修正テープなんてないからw
ぐしゃぐしゃっと塗りつぶしちゃうよ。

もともと字があまりきれいじゃない。
だからせめて落ち着いて書こうと思うんだけど
最新情報を書きこみたくて
忙しい朝書いちゃう。

反省をこめて時々は丁寧に書くんだけど
そんなときに限ってみましたハンコだけで
コメントナシでちょっと寂しかったりもするw
444名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:28:48 ID:FR77GV/U
保育園から帰ってきて、靴下やらタオル類やら着替えは洗濯してたけど、汚れ物を入れる巾着袋までは毎日は洗わなかったよ。
週末でいいかと思ってた。
昨日、使用済み食事エプロンのにおいが巾着袋についてたので、自分持ちのビニール袋に入れて欲しい、と伝えたら、『そんな事言う人いませんでしたよ、だって毎日洗ってるから』と言われた。( д )゚ ゚マジデー
ダラの上にさらに恥の上塗り。
シニタイ。
445名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:31:11 ID:1t/XK4Vp
ある程度は前日の夜に書いておけば楽になると思うんだけど、
以前何度かそれをしてみたら、翌朝急な熱が!とか目やにが!とか多かったので
願掛けじゃないが、あわただしいけど朝に書くようにしている。
そして誤字→塗りつぶしの汚いノートができあがりw
446名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 15:02:04 ID:Jw/lN3pX
>444
私も週末だけでいいやって思ってたんだけど
夏に思いっきり黴びましたorz
今は反省して毎日洗ってます。
ペラいエコバッグにしたら,すぐ乾いて楽。
447名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 15:24:33 ID:d1IrCdbs
>>444 私予備作ってるから、洗ってる。でも、うちの園は、汚れ物ビニールも一緒に
セットしなきゃいけないから(ぬれたもの入れるし)。
448名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 15:57:06 ID:vyjDEuGL
汚れ物、巾着袋に直で入れることになってるの?
それは洗濯大変だねー。

うちは濡れものも乾きものもビニール袋に入れて帰ってくるよ。
100均でティッシュみたいに箱入りのビニール買ってきて
個人のカゴに入れてる。
昼寝時のパジャマだけはパジャマ袋に直で入れてるけど
週末お持ち帰り時のみ洗う(うちのは特に汗かきなので
水曜日にパジャマだけ入れ替えてくる)。

そういう私は給食袋は週末だけの洗濯です。
お箸セットはケースに入れてから袋に入れるし・・・と思って。
でも良く考えたらちょっと汚いかな。
449名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 16:41:08 ID:FR77GV/U
>>444です。
一応、オムツ用の汚れ物袋と服とか靴下用の汚れ物袋を2種類あるんだけど、使用済みオムツも汚れて着替えた服もビニール袋に入ってくるのに、食事用エプロンだけ袋無しだったので、アレ?と思って。
予備の巾着袋を用意しておく、とかエコバックにする、とかとても参考になりました。
チラ裏にレス、ありがとうございました。
気が楽になりました。
450名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 17:02:56 ID:o2exMFaS
>>449
私は100均のデズニー柄のビニール巾着袋を愛用中。
結構しっかりしてるし、スーパーの袋より見た目も良いから。
451名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 17:25:56 ID:z3+xYH//
昼休みに書いた『脳トレ』発言に反応があってうれしいw
さてさて、これから電車移動→お迎え行ってきます。
452名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:24:31 ID:BZHEwW4v
うちは汚れ物はビニール袋にまとめて入れてくれるけど、コップ袋や
弁当袋は毎日新しい物に変えてる。だって一日中部屋の隅に引っ掛け
ぱなしで、子供たちが触って床に落ちているかもしれないし、踏まれ
ているかもしれないしさ。すぐ乾くので2枚あれば充分だよ。
453名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:03:39 ID:jwK9yk73
NHKで無認可の話やるみたい
http://www.nhk.or.jp/etv21c/lineup/index.html
454名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:13:05 ID:brz3bUSp
>>428
>先生が言うには「いつもは取られてもすぐに諦めるのに今日は威嚇してましたよ(にっこりの顔文字)」

ちょっと遅レス気味だけど。
先生は「自分の意思を表現できた」ことを成長の一歩として見てるのでは?
けんかしても次の日はケロリンパなんてしょっちゅうあることだろうし。
455名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:51:23 ID:4Kwqx92p
年中の娘がクラスの子にいじめられると訴え一応先生にも報告。
娘に「意地悪言われたら意地悪言わないで」と言いなさい。と言ったのですが
「そんなのいわれへん」との事
月曜日お迎えに行った時、いじめの場面に遭遇
娘は壁に押し付けられ、ワーわー言われ、下を向いて泣いてたので「どうしたの?」
いじめっ子が言うには運動会のリレーで抜かれて腹がたった。キティちゃんのズボンは
自分しかはいてはいけないなどくだらない理由だったので
「そんな事でお友達いじめたらだめでしょう?もっと優しくいって」というと
娘へのいじめはピタリと止みましたが。 ものすごい凄味でした。五歳とはおもえない
これは言い返せないなぁと。
先生に相談し、自分の娘も含めて悪いことをした時や言ったときは注意して
ほしいと言ったら  あんまり叱ったり注意するとその子のいいところも
委縮してなくなってしまうので注意しない。  いじめられた子はその子と
話し合いで解決し対抗できる強さを持ってほしい。との事。
又、公立の保育所なのでいつでも保育参観してくださいといわれたので
申し込むと ほかの子供が動揺するので遠慮してとの事。
話し合いをしても一方通行な感があり、最終的には「そんなことでいちいち
きにしてたらこれからやっていけませんよ」で終わり
帰宅後市役所内の子育て支援室に相談
園に指導が入り態度が豹変
同じことを親が言った時と市が言った時での態度の変わり様に先生への
信頼感がゼロになってしまいました。
引っ越しのため四月に転園してきたのですが前の園は叱る、褒める等の
メリハリがしっかりしててクラスがまとまってました。
今の先生は 叱らない 遊びも自主性にまかせて トラブルも当人で話し合い
で解決が教育方針らしくまったくまとまりがありません。
こんな先生にあたった方いますか?
456名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:53:10 ID:20CoVBfp
どんどん支援室に言っていくしかないね。
457名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:05:57 ID:QXKoGEiK
これから保育園入園希望を出すのですが、もし先輩がいたら教えて下さい。
当方3歳と0歳の子持ち。

3歳の子は下の子が産まれて2か月まではA保育園に通っていました。
A保育園はこれといった特色もない普通の保育園ですが、
でも保育士さんは良い先生ばかりで園の雰囲気も良く、子どもも喜んで通っていました。
でも今回引っ越しをしてしまい、A保育園少しだけ遠くなってしまいました。

新居から徒歩5分くらいのところにB保育園があります。
B保育園は見学して保育士さんとお話したところ、雰囲気はまあ良いのですが
3歳児クラス以降は完全縦割り保育で、年少〜年長の子が1つのクラスになっています。
「それがここの最大の特色です」といわれました。

完全縦割り保育の保育園に通っている方はいらっしゃいますか?
どのような感じなのでしょう?
こういうクラス分けの園は初めてなので、様子がわからなくて。
もしこういうクラス分けで“こんなことが良かった“という経験談があれば
励みになるのですが・・・

ちなみにA保育園も車で10分(私は車通勤です)なので行けないこともありません。
よろしくお願いします。
458名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:10:48 ID:bQ15PF8d
いじめじゃないけど、うちの子も最近保育園行きたがらないんだよ・・
聞くと、どうも運動会の練習で器械体操みたいなことやるらしくみんなできるのに自分だけできなくて(確かに強烈な運動オンチですが)
みんなに笑われるし先生にも「きちんとやりなさい」と怒られるから嫌だと言う事らしい。

別にふざけてやらないんじゃなく、大真面目に必死でやるけどとにかく運動オンチでできないので「きちんと・・」と怒られたというのが親としてもショックで。
子供も悲しそうで。ただただ私としては「笑われても一生懸命やったんだから立派だよ」と言ってやるしかなくて。
筋肉の緊張が弱くて歩き始めも2歳で・・というのも運動オンチに関係あるのかなあ。でも障害とかじゃなく良性の先天性のものらしいから特に何もしないでいいらしいし・・
更に私も過保護にしてしまったのでいけないんだけど・・
動作もゆっくりのんびりで普段からみんなのペースにすらついていけてないようだし。
来年、小学生なのでかなり心配。普通学級で無理なのかなあとかも考えてしまう。
いや、別に障害があるとかいわれた事はないんだけど、あんまりにもみんなについていけないし他の子全員ができることがうちの子だけできないなんて・・
小学校行ったらどうなることか。すっごくコンプレックス持ってしまったり登校拒否したりするかもしれない。

459名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:14:14 ID:4Kwqx92p
>>457
455です。絶対A保育園がいいと思います。私的な意見ですが良い雰囲気で
子供が喜んで通っている所が一番です。
私は転園してすっごく後悔してます。前の園は車で10分のところですが
校区が違うので学校入学を考え転園したのですが最悪でした。
 
縦割りよりも年齢で区切って保育してもらえるのもいいんじゃないかな。
460名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:20:05 ID:LJzLEsJO
>458
ついていけない原因がわかっているのに、先生はそれに対して配慮とか
してくれないの?
普通学級で無理かもしれない…なんてここでつぶやいていたって
何の解決にもならないし、今一番つらい思いをしているのは子供だし
このままの状態が続けばずっとつらいままだよ。

それでいいの?
461名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:26:47 ID:4Kwqx92p
>>458
なにその先生。娘ちゃんはふざけている訳じゃなく一生けん命頑張っているのに
みんながみんな一緒な訳じゃない。例えばもしそれをからかう子がいたら
フォローするのが先生の仕事だよ。
お母さんの娘ちゃんへの言い聞かせすごく良いですね。
 
保護者会の会長が歯科医で子供5人のかあちゃんなんだけど
保育士を保護者からアンケート調査し5段階評価にし毎年格付にする案を
市内の会長らと考えていると言ったら所長が大慌てしてた。
関係ない話でごめん。
462名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:27:31 ID:4+v+TjpE
>>457
ちょっと遠い程度なら慣れてるほうの園が親としても安心じゃない?
463名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:38:31 ID:bQ15PF8d
>>460
レスありがとうございます。
そうなんですよね、一番辛いのは娘であってその娘の心を守れるのは親ですもんね。
なのになんか私が落ち込んでしまってては娘も気持ちが複雑だろうな・・となんとなく思ってても暗い顔しちゃってたんだろうなあ・・私・・反省です。
ちょうど今、母としてしっかりしなきゃと考えてたとこだったので460さんのレスで背筋が伸びました。

>>461
レスありがとうございます。
先生知って下さってるはずなんですけどね・・
この先もいろいろ娘は思う事の多い人生なのかなあとつい考えちゃって。
でもだからこそ私がなんとかうまくフォローなどをしていかないととも思う。


愚痴ですみませんでした。

464名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:54:29 ID:yibOEh6w
448のパジャマでお昼寝に、びっくり。
うちの園は、洋服のままねんこだ。
120人と園児が多いからか、寝る部屋も
クリスマス発表会や集会に使うお遊戯室。
ちょっとな…。
465名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:01:39 ID:5tVgG4iz
>>457
年長は基本別・何かの行事の場合は一緒で、年少・年中は完全縦割りの園だけど、いいよ。
うちは特に一人っ子だから、年上の子・年下の子との付き合い方はすごく子供の為になった。
子供は周りを見て色々と学習するんだなと思ったよ。去年自分が上の子たちにしてもらった事を
ちゃんと下の子たちに教えてあげてる。ものすごく微笑ましいよ。

ただ、通える距離なら慣れた所に通う方が子供は楽だし、親も安心なんじゃないと思うけど
縦割り自体は、子供にとってはいい経験になる事も多いよ。
466名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:03:20 ID:6MTSRWr1
>>457
ノシ幼児は完全縦割り保育の園に通わせているよ。
私は縦割りは不安材料にはなっていないです。
年少になるときは、3月生まれだし、ついていけなかったら
どうしよう…とか思っていたけど、歳が上の子供たちは
よく面倒をみてくれてるみたいだし、お兄ちゃんみたいに
なりたい!とお手本にしているよ。
年中の今は、小さい子に親切にしたり、少し屈んで目線を合わせてお話ししたり、
そういうのがスムースにできるのは縦割りのおかげかな…と思います。
467名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:05:11 ID:d1IrCdbs
>>464 うちの園も食事の後、パジャマに着替えてお昼ね。お昼の後に、お着替え袋に
お着替えが一式セットしてあるのに着替えてる。砂とか、すごいもんね・・・。
468名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:12:39 ID:J6qUe/y/
>>464
うちの園も120人だけど、すべての学年、昼寝はパジャマだよ。
469名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 00:11:02 ID:l4z1p/qF
455さん うちも似た先生に当たった事あります。ただ単に面倒なだけなんですよ。番張ってる子には最適な環境でやりたい放題なんでクラスが劣るいっぽうだった。子供は萎縮するばかり。思い切って転園したらとても良い先生に当たり、喜んで通ってますよ。
470名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 00:44:53 ID:CBYZ5WGZ
皆さんは1日のうち子供といられる時間はどれくらいですか?
私は睡眠時間抜くと3.5時間。
471名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 00:48:16 ID:i1VuLd0c
>>464
うちの園もパジャマなし。@240人
ホール(発表会とかやる体育館みたいなの)で
1歳〜年中さんまでまとめてお昼寝の日もあれば、
各クラスでお昼寝の日もあり、年長さんの習字の曜日とか、
雨の日なんかはクラス寝。
ホール寝は一応小さい子が壇上で踏まれないようにw
お昼ご飯前に着替えてご飯食べてそのまま午睡。
起きたらそのまま遊んでる。
着替えは持参せずおきっぱなしで基本的に園で
洗濯乾燥してくれるから、パジャマまでとなると大変なのかなと思ってる。
472名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 00:59:58 ID:ub98am4Y
公立認可と私立認可、どちらがいいのでしょうか?
473名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 01:11:46 ID:O6d0mOKa
>>470
一緒だ…。
子供寝かした後に自己嫌悪に陥ってしまう。
そのぶん、なるべく日曜は心底遊んであげてるけど、普段、子供はどんな気持ちなんだろうか…と考え込んでしまう。
474名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 01:43:04 ID:n+vDqxfZ
>>457
うちは縦割りではないんだけど、もし縦割りだったら、と考えてみた。
うちの子は今3歳児クラスなんだけど、ひとつ上の4歳児クラスは揃いも揃って悪ガキ揃い。
よく言うと元気がいいんだけど、生活発表会や運動会でもみんな好き勝手やってる。
園庭で混ざって遊ぶときも年下に意地悪する子もいる。
ガラが悪い子もちらほらいる(これは母親譲り)。

でも去年やおととしの4歳児クラスは、しっかりした子や面倒見のいい子が多くて
延長保育の時間に遊び相手になってもらったりしてた。
学年によってカラーが違うと思うので、良いか悪いかは運次第ってとこもあるかも。

車通勤で10分の距離なら、A保育園でいいと思うよ。
私は 家→車20分→園→車10分→駐車場→電車30分→会社 って通勤してる。
475名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:53:16 ID:rFJ+iNQd
>457です

レス下さった方本当にありがとうございます。
縦割り保育、いい所もありそうですね。
ただ親である私が慣れていないだけで、不安なのだと思います。

B保育園は支援センターも併設しているところなので
もう少し通いながら様子を見て決めたいと思います。
476名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:33:52 ID:bFHIGd1A
ごめん、愚痴らせてください。

もう保育園行くの嫌になったよ…。子供は凄く楽しそうだから
辞めさせたくないんだけど私が先生と合わない。
お弁当も作っていったのに、食べにくいとか多すぎるとか…
家と同じもの入れてるのに。
靴だって今のサイズじゃ小さいって言われたから
1センチ大きいのを昨日買ったのに今日また小さいって言われた。
うちは若いからはっきり言って収入も少なくて一度しか履いてない靴を買い替える余裕なんてないよ…。
だいたい、家で履かせてみて調度(より大きかった)から持って行ったのに。
最近文句しか言われない。疲れたよ。もうやだ。
477名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 22:53:35 ID:ZS8YCV5F
>476
ええ〜、ひどいね、その先生(´Д`;)。

>最近文句しか言われない。疲れたよ。もうやだ。

そのまま先生に言ってみたらどうかしら?。

「最近、先生に文句しか言われないですね・・・。
 私もう疲れました。なにもかもイヤになってきました・・・。」って悲しげに

大体、子供の靴ってすごく大事で、
大きすぎる靴は歩きにくいだけじゃなくて、足の発達にも良くないのに!。

「シューフィッターさんに計測してもらって買ったのにダメなんですか?。
 プロが選んでもだめだしされるなんて・・・もうどうしたらいいのか・・・。
 先生、今度靴を買うときについきてください!。」

とか言ってやりたいぐらいだ。

園長先生には相談しにくいかなぁ?無理しないでね476さん・・・(´・ω・`)。
478名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:45:28 ID:pJqPa+fC
相談させてください。
もうすぐ2歳の娘がいます。

生後6ヶ月から保育園に預けていますが、
今までほとんど朝、泣いたことがありません。
ですが、ここ1週間ほど預ける時に泣くようになりました。
急に人見知りも復活したので、甘えたい時期なのかなと
思っていましたが、昨日夜中に寝言で
「ママ」「抱っこ」と言っていたので、
相当に寂しい思いをさせているのではと
悩んでいます。
このままの状態で時期を待つのか、
仕事を辞めて一緒に過ごすか迷っています。
(と言ってもすぐに退職できる状況ではないですが)

同じような経験をされた方、また何かアドバイスが
あったら宜しくお願いします。
479名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:50:00 ID:3WphYR9j
>478
お母さんの方が子供と離れて寂しがってる感じね。

自分がやりたい方を選べば良い。
480名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 00:59:25 ID:i9i8v81K
>478
うちも6ヶ月から保育園。
赤ちゃんのうちは泣かなかったけど、1歳後半から2歳になってから
朝泣くこともあったし、行きたくないということもあったよ。
今2歳6ヶ月でだんだんお友達との遊び方も安定してきたみたいで、
日曜の朝に保育園に行くというぐらいです。
きっと今は寂しいのだろうけど、あと1年したら幼稚園と思えば、
保育園自体が信頼できるのであれば、今はお家で甘えさせてあげたり、
そろそろ病気にも強くなってくるから、病気じゃなくてもたまには
平日お休みしてゆっくりしてみたらどうかな??
あと、うちの場合今2人目妊娠中で正直助かってるw
保育園でいっぱい遊んで帰りたくないと駄々こねられながら
連れ帰り家でばたばたご飯してお風呂して、
べたべたしてたらかわいいお顔で寝てくれる毎日。
保育園アリガタヤアリガタヤ・・・。
481名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 07:34:37 ID:ykvfwBxd
>478
魔の二歳児突入したのかもねw
うちも二歳から二歳半くらいまでは何でもイヤイヤで登園するのも一苦労
だったなぁ。
または、ただ単に体調が悪いとかない?
うちも先週あたりからグズったり泣いたりする日が多かったんだけど、
昨日は発熱でお迎えコールがきた。夏の疲れが一気に出たり最近は朝晩
涼しくて日中暑い日が続くので体調を崩す子も多いよ。
病院へ行くほどではないけど、体がダルかったりして本調子ではないの
かもしれないね。今すぐ決断するのではなく、少し様子を見てみては?
482名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:34:13 ID:FAc9sq11
>>478
うちの子も同じ位から預けて、2歳頃からチックが出始めた。
それと同時に同じ様に甘えたがひどくなった。

私も、実際会社も辞めようかと悩んだけど、原因を探るべく保育園に相談したり
上司に相談して、仕事をセーブしてなるべく早めに帰らせてもらったり
子供の様子を見て、平日でも真ん中で1日休みを取ったりしながら続けたよ。
家事なんてほったらかしで、ひたすら子供を抱っこしてた。お惣菜とかホカ弁とか
多用したけど、家事よりもとにかく子供とひたすら一緒にいちゃいちゃしてた。

最終的に1ヶ月位で収まった。クラスメイトがあれて、先生達が手のかからない子にまで
手が回せなかった事も原因の一つだったから、クラスメイトが落ち着いて、クラスが
通常に戻ったのもあるかもしれない。
仕事を辞めてしまうのは簡単。だからこそ、やれるだけ対策を取ってみて様子を
見ながら判断してもいいんじゃないかと思うよ。
483名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 11:42:53 ID:w1oX98Lr
>>476の話って、靴をはいた子が目の前にいる状況で
お互いに確認すればいいだけの様な気がするんだけど。
「きついね」「あ、本当ですね」
「きついね」「え、緩めですよ、ほら」
…簡単な会話じゃん。
弁当だって腹で変に思うよりちょこっと親の見解を話せばいいのに。
自分が先生に世話されてる子どもじゃないんだから
「先生が私の気持ちを分かってくれない」じゃなくて意思疎通を自分も図るようにしていかなきゃいかんでしょ。
484名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 13:06:25 ID:P/i1gfa8
>476
おつかれさまです・・。大変でしたね。
?と思ったのはお弁当のある園なのですね?
保育園って基本的に給食だと思っていたので・・。
(主食持参のところはありますが)

もしかして若いママさんだからといって
オバチャン保育士に上から目線であーだこーだいわれてるのかな?

お弁当は、たとえば私の園は給食@2歳児クラスですが
基本的に自分ひとりで食べるというスタイルなので
家ではついつい食べるのを手伝ってしまうのですが
もしかしてお子さんひとりで食べるには食べにくかったのかも??

靴の件は483さんと同じかな。
「きつくないですよ^^」と笑顔で返しつつスルー。
あと「えー!○センチ買ってきたんですけど、他の子は何センチはいてるんですかー?」
とか。(個人差はあるけどだいたい同じだよね)

がんばれー!

うちは若くないけどw収入少ないよーw
485名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:35:35 ID:vM7CBPw7
>>484
>靴の件は483さんと同じかな。
>「きつくないですよ^^」と笑顔で返しつつスルー。
>あと「えー!○センチ買ってきたんですけど、他の子は何センチはいてるんですかー?」
>とか。(個人差はあるけどだいたい同じだよね)

483さんではないけど、その対応は483とは全く違っていてしかもおかしいと思う。
靴のサイズは小さい子でも本当に色々だよ。
「きつい」と言われて「きつくないですよ。」って、会話にもなってない。

食事の事も靴の事も476さんはもちょっとだけ保育士さんと会話すればいいと思うよ。
486名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:55:46 ID:b/JNylxT
家で1度は履くんだから、きついかどうかは分かるでしょ?
サイズはきつくなくても、履きにくいデザインってあるよね。
そっちだった可能性はない?
487名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 15:00:37 ID:J5B6p84R
コミュニケーション不足かな。
向こうも言葉が足りないし、476さんも要点がつかめていない感じ。
直接話しにくかったら手紙にしてみたらどうだろう?
488484:2007/09/15(土) 16:09:03 ID:P/i1gfa8
略しすぎたみたいでごめんなさい。

>「きつくないですよ^^」と笑顔で返しつつスルー。
 ってのは
 「きついね」「え、緩めですよ、ほら」(靴をはいてるわが子の前で確認しつつ)
 「ほら、きつくないですよ^^」って意味でかきました。スイマセン・・。
 自宅で一度はかせてゆとりあったとのことだったので。

サイズの件は、そうか、個人差大きいのですね。
うちのクラスはほぼ同じ(早生まれの子は小さいですが
誕生月が近い子は)なので。
すみませんでした。
489名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 17:05:44 ID:vM7CBPw7
>>488
...
490名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 18:23:02 ID:m/zglx6a
>>476です。色々とレスありがとうございます。
うちの保育園は月に一度、お弁当の日があり、自宅で手づかみで食べさせているものと
同じものを入れているので食べにくいとかはないと思います。
靴の件ですが、縦幅は1、5センチ程ゆとりがあり、
横幅はちょうどだったので持たせました。
家で履かせてみたんですがきつくなかったですよ。と言うと
あからさまに不機嫌な顔になり、でも(ryと前に書いたようなことを繰りかえされました。
>若いから上から目線で〜 とありましたが、入園したての時に
私には貴方と同い年くらいの子供がいるのよ。だから子供みたいに接してしまうわw
と言われたのでもしかすると、私自身も育てられているのかもしれません…

長文ごめんなさい。
491名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 19:14:06 ID:i9i8v81K
本当に率直に言うと親までちゃんと考えてくれる先生はありがたい存在。
自分の事を若い若いと評価するような476には「ウザイ」存在かもしれないけど、
自分も一人前の大人としての振る舞い会話くらいは出来るように育ててもらいなよ。
嫌な言われ方と受け取るばかりじゃなくてね…。
492名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 19:17:03 ID:i9i8v81K
私は>>480では無い。
子はそれぞれ9ヶ月からと、2ヶ月から入園している者だ。
夜中は爆睡するし。
だが、IDが同じ。何で?
493名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 19:51:32 ID:knPhCun7
若いってどれぐらい若いのか不明だけど、
20歳前後で子供産んだ母親に偏見の多い世代って
あるからね。
その先生はそういうタイプの人なのかも。
いじめと同じ。
まともに受けないほうが良いよ。
もしくは園長に相談。
494名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 19:53:48 ID:knPhCun7
>>493
何で?それは不明。
私にも一度だけ経験がある。だから同一人物で無い可能性は
否定しない。
495名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 20:17:16 ID:4gJ/Gegi
>>490
靴に関してだけど>>486さんのように少し履きにくいデザインだったかもしれない。
もしかしてお子さんは後からのんびり行くタイプだけど
先生としては靴が履きにくいから遅いと思っているのかもしれない。

靴のように見れるものは「一緒に履く所を見ていただけますか?」と言って
実際に見ながら説明してもらえばいいと思うよ。
お弁当は見れないだろうから、食べてる時の様子を聞いてみるとか。
もしかしてお友達と一緒なのが楽しくて、食べるのがゆっくりなだけかもしれないしね。
496名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 20:23:32 ID:Cp0Ky4Lm
縦に1.5センチって逆にゆとりありすぎにすら思えるけどね。
うちの子の足もなかなか縦横にいい感じになるサイズ・形の靴がなくて
周りに厚みのあるスニーカーと言うか、かかととかがふわふわしてるようなやつで
サイズ大きめを履かせてるけど、見た目かぽかぽしないからああいうのだと
見た目きつく見えるかもなー

でも言い返したら不機嫌になるとかならお母さんのため子供のためにアドバイス
してるわけじゃなくてとにかく難癖つけたいだけなのかなと思われてもしょうがないような

よっぽどの内容でない限りは口うるさいバーチャンだと思ってハイハイワロスでスルーしたら
497名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 21:05:25 ID:XxzJh3tm
家の子の足は4Eで、しかも踵がチョット他の子より出っ張ってる。
よく「スリッパ履いてるみたい」と言われるよw
そんな足だから合う靴が無くってね・・・
しかも自分で脱ぎ履きが出来るように紐やテープの付いてる靴は
辞めて欲しいと言われてて。
何とか合う靴を買ったのは良いけど、中は足に合う様に広いんだけど
入り口が狭いから、履く時に一苦労だよ。
普通の子だったらスポっと入るのに、いつも踵が引っ掛かる。
その事を保育士に言ったら
「去年もそんな足の子が居て、自分で靴下脱がせるんだけど必ず
踵が引っ掛かって中々脱げなかったのよ。」と笑って話してくれたよ。
今は履くのは手伝ってもらってるけど、脱ぐのは自分で出来るように
保育園で練習してるらしい。
保育士も気長に待ってるんだって。
>>490の子の足が家の子に似てるんだったら、履く時に中々入らない
からキツイと思われる可能性があるかも。
498名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 21:27:21 ID:m/zglx6a
レスありがとうございます、すみません。
私も、自分の為を思って言ってくれてるんだと思ってスルーしていた時期もありましたが、
入園して半年近く、毎日言われていると精神的にもつらくスルーできなくなってきました。
旦那に相談すると、あまりひどいようなら園長に相談することも考えよう
と言われ、少し心に余裕ができましたが、連休明けに園に行くのが正直怖いです。
子供の足は甲が高く、幅が広いので確かに履かせにくいですが
履かせてしまえばカパカパになってしまうので、もう少し大きなサイズを買うのは気が引けます。
こんなレスばかりですみません。

>>493
ちなみに私は16歳で出産した世間でいうDQNです。
499名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:01:42 ID:6hllwNcA
私は高齢ママだがW保育士さんに「他の子はどんなお弁当なんですかー?」とか
保育士に聞きまくり。
年いってたって子育て初心者なんで若い保育士にもトメトメしいのにも取りあえず下手に出てるよ。
500名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:27:28 ID:XDGXJ+g/
>>499
や、それすんごく高齢っぽいから。うちの保育園にもそんな感じの高齢ママがいる。
質問一つでも若ママとは態度が違うんだよね。
下手に出ているのでなくて、図々しい感じ。
世渡り上手ってことでいいんだろうね。

>>498
これからも世間の風は冷たい事は多いかもしれない。
理解者は徐々に増えていくだろうからがんばれ!
道のりはかなり厳しいぞ!
でも乗り越えたら得るものはものすごく大きいと思う。頑張れ!
501名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:40:02 ID:ySspZlhK
>478
8ヶ月から預けて、今5歳です。
うちも最初は全然泣かなかったけど、ある日突然泣くようになりました。
毎年そんなことが10日位ありましたが、先生に抱っこしてもらったり
廊下へお散歩へ連れて行ってもらったりして乗り切りました。

泣いてもオロオロしない、何度も振り返らない、夕方お迎えまで
待っててねと約束してささっとお別れするようにしてました。
502名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:54:48 ID:33HzBySa
10代母じゃしょうがないなー
503478:2007/09/16(日) 00:27:57 ID:KrfVse8/
>>479-482,>>501

ありがとうございます。
今日も1日抱っこ、抱っこで正直大変でした。
そういう時期なのかもしれないですね。
確かに甘えもすごいのですが、イヤイヤも
増えてきたので、魔の2歳児に突入したのかもしれません。
最近は休むこともほとんどないので、
夏の疲れも出ているのでしょうね。

幸い、とても信頼できる保育園なので、
このまま様子をみようと思います。
ありがとうございました。
504名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 01:20:16 ID:1XymBOlD
靴のいちゃもん、どこでもあるんだね

2歳児クラスの時、反抗期のクラスメイトのA君が靴を嫌嫌!した時期があって
主任保育士が「靴が小さいんじゃない?」っていちいち靴のせいにしてたよ

ママさんといる時は普通に履いてるから絶対違うと思うんだけど?
ママ以外は嫌って反抗期もあるんじゃないの?…って思ってたんだけど
でもママさんは一応仕事帰り大慌てで靴を買いに行ったら
これより大きいと大きくて危ないよって店員さんにも言われたと困ってました

他にも2歳児の進級式の初日に
「靴が脱げると危険だからマジックテープタイプのものにして」
と言われていたので皆慌てて買い足したりしたのに

Bちゃんには
「靴を履くのに時間がかかるからスリッポンタイプにして」
とまた買い換えさせた上に
「脱げちゃうからもっと小さいのにして」
ってジャストサイズを買ったのにそんな事はもうできないって流石に言い返したそうです

>>498
気にしないでお子さんに合ったサイズの靴を履かせてあげて下さいね
505499:2007/09/16(日) 01:39:28 ID:jSLcaEcE
うはW高齢ぽいですか。
私は世渡り上手じゃないけど子供産むまで仕事で苦労してきたから、まず実を取るというか。
とにかく子供が行き届いてお世話され、喜んで通っていれば、ハッピーなんです。
子供へのメリットを一番に考えて失礼のないように振る舞い感謝を表すようにしています。
506名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 02:41:35 ID:256yNIyt
私も子供のためなら下手に出るよ。
たまたまうちの担任の先生はとてもいい先生だけど
保育士っていったってろくでもない人知ってるから。
親が嫌いだとその子供に意地悪したり
他の子と違う接し方をする先生だっているから嫌われたくないよ。
特にまだ話せない子を預けているなら余計心配だし。
507名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 07:13:39 ID:g1C0XNkW
508名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 07:16:29 ID:g1C0XNkW
高齢叩きだW

あからさまだなぁ
509名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 07:30:58 ID:OI3/zPcu
こう言っちゃ何だが、500も随分な言い方するね。
476からすれば500もまた同年代じゃ無いだろうに。
510名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 07:40:27 ID:dRAY9cPi
こんなにあからさまな高齢叩きっているんだね。
世の中には多くの高齢ママがいるのに
1つの枠で括ろうとするのは無理がある。
高齢ママどどうのこうとのより、1人1人の性格の問題でしょ。
それよりも、500の文章の書き方
例えば文の始まりが「や、」で始まったり
断定的だったり、見ず知らずり人間を勝手に推測して
断定してたりするほうがどうかと思う。
511名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 08:52:09 ID:Ujcz2kpn
どっちもどっちじゃネ?
高齢って叩きたいお馬鹿DQNも10代だから「それじゃあ・・・」って
言っちまう頭の固いのも。
どっちもDQN。
512名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 09:15:02 ID:4fRGEGCz
かかとのループにもう一本ループをつけてひっぱるようにすると、
楽しくすっぽんすっぽん履けるよ。
左右を正しく履けるように、左右を並べるとひとつになる絵をくつに描いたりとか。

人より遅いからとか、買い替えれば済む話とか、
どちらも、おおよそ小さい子どもを育てる心の持ちようと遠く隔たりますね。
513名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 09:47:52 ID:WqZnUIDE
>>512
それいいよね>かかとにループ
先輩ママに教えてもらって、とても感動したよ。
でも紐じゃなくてゴムをつけて
「お母さん。ゴムじゃダメですよ!」
って担任に怒られたのもいい思い出w
514名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 11:34:54 ID:mpfRVCHd
>>512
詳しく教えて
515名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 11:38:27 ID:EYFNbjRH
>>514
上履きみたいな運動靴的な子供靴のかかとって、ピロっとループがついてるでしょ
そこにさらに紐を通して引きずらない程度の輪にして、靴を履くときに引っ張ると
かかとが入りやすくなる
516名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 11:58:54 ID:yfG0TC86
>>515

すごい。そんな手があったか。
せっかちでマジックテープの靴しか履かない娘。
時期を逃して履けなくなった靴って
けっこうあったな…。
517名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 13:40:57 ID:gsAOMjRT
若ママは良くも悪くも世間すれしてないから、保育園でも孤立すると大変なのかな。
518名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 13:48:05 ID:mpfRVCHd
>>515
なるほど〜。ありがとう!
早速やってみるよ
519名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 13:51:59 ID:c/a86x9U
もう年齢話はやめようよ。
せっかく靴のループの話でそれたのに。
520名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 16:17:06 ID:oB/dtq/Z
保育園がやってくれていたよ。>かかとに紐。
上履きを履き始めの2歳児クラスは付けてくれていた。
521名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 18:10:10 ID:4fRGEGCz
ごめん。寝てしもうとった。
>>515解説ありがとう。

>>513
ゴムびよーん→ばっちーん
の図を思い浮かべてワロタ。
522名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 21:36:39 ID:2Cc3w/IW
保育園に通い始めて2週間。
『求職中』で入ったんだけど、うちのクラスの主任が毎日顔を合わせる度に、『お仕事は決まったんですか?』攻撃に辟易してる。
私だって毎日遊んでるわけじゃないのになぁ。
子供が嫌がらずに保育園に通ってくれているだけでも救いだけど。
523名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 22:34:05 ID:4JwPPmam
>>522
それは、仕方ないかなぁ。
仕事してるだの、介護だの、病気だの色々あるけど求職中ってのは一番曖昧で
激戦区だの優先順位は一番低いからねぇ。
早く仕事見つかるといいね。
524名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 22:44:48 ID:DIcI4rna
うん。
毎日遊んでるんじゃなくて、求職しているなら
その状況を伝えればいいだけだと思うわ。
525名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:04:13 ID:2uX1jNCD
心配してくれてるつもりなのかもね。
毎日同じ事は、保育士さんにはけっこう言われる、
話題が思いつかないのかも。

保育士さんもそうだけど、保育園で会うお母さんでも、
いつも同じ事を言う人がいる。
「もう仕事は再開してるの?」って。会うたびに。
2年半前に再開しているし、近所のファミレスで打ち合わせをしてるときに
ばったりあったこともあるのに。してるよ、といつも言ってるんだけど
次に会うとまた同じ質問W
よっぽど忙しいんだろうなー
526名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 05:49:59 ID:MZMGDrp/
>>522です。
確かに、心配してくれているのかも。
求職中で保育園に入れただけでもラッキーと思わないとですね。
頑張って早く仕事を見つけよっと。
愚痴を聞いてくれて、気付かせてくれてありがとう。
527名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 07:47:24 ID:LcD1ht80
私も求職中に保育園に預けることができました。
ハローワークの職業訓練に3ヶ月も行かせてもらい
入園半年後、やっと仕事が決まった。
「お仕事は?」とよく聞かれ
「なかなか厳しくて(困った顔)」と世間話になった。

保育園、先生に感謝してます。ラッキーでした。
522さん、頑張ってね。
528名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:30:36 ID:M7UR58kS
赤1才2ヶ月、保育園に行っているのですが、
最近しまじろうのダイレクトメールが大量にきます
保育園から帰宅した後にまたああいうので遊ばせるのは
頭が疲れちゃうかなと想うんですが、
親とのスキンシップの面からはいいのかな?
みなさんはしまじろう入ってますか?
529名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:52:30 ID:VumRkZMZ
保育園にしまじろうの絵本があるようなので、うちで取っても無駄かなと思って
取ってない。
かわりにベビーブック等の幼児雑誌とこどものとも1.2.3を毎月買ってます(1歳11ヶ月)
530名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:52:32 ID:m7TKpkxA
>>528 何度か取ったり、やめたりしたけど・・・。子供はよろこぶけど、すぐ壊れる
ごみばっかりで、それが部屋中に散らかって、いらいらする。私の場合は仕事終わって
お迎えに行くのが7時近いので、それから帰ってご飯の支度とか、明日の支度とか、
お風呂入れたりすると、もう寝かせなきゃいけない時間なので、帰宅した後遊ぼうとは
ちっとも思わなかったけど。
531名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:52:09 ID:B4En56dU
しまじろう・・オクでおとしたあいうえおボードは
小さくてなかなか使えている・・。
ほかは友人の家で見たけどあんまりほしいものがなかったw
のでとってない。

毎月くるものといえば・・
保育園で購入のぴこちゃんえほんの内容にイライラするのは修行不足ですか?
532名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 01:03:04 ID:EZC22ZiD
だいたい勝手に住所調べてDM送りつけてくる会社なんて
信用できない。
あまりにしつこいので「受取拒否」って紙貼ってポストに入れた。
(電話でも断れるみたいだけど、話したくもなかった)
そろそろ何でもやりたいお年頃になるから
いやでも母にべったりくっついて「やりたい〜!うぎゃー!」ってなるよ・・・

533名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 01:09:21 ID:oYQFwF8r
毎度内容に引かれないので、買ってません。
でも、ダイレクトメールに、お試し用としてシールがついてくるので
それはありがたく使ってます
534名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 01:17:46 ID:JINqD0K6
うちもしまのダイレクトメール大量に来るけど、お試し教材の食いつきが凄くイイ!
だからと言ってやるつもりは無いんで、タダでオモチャくれてありがとう!
と思っています。
あと冊子に書いてあった仕上げ磨きの仕方とか参考にして、子供の気に入ってる
ぬいぐるみ使ってやってる。
535名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 06:12:20 ID:/vPfk1bj
ウチは取ってる、しまじろう@5歳♂

2・3歳の頃に本をビリビリにされ、「やりたい」と言った割りには、
本人もあまり乗り気じゃなかったので一度退会。

んで、DM見てどうしてもやりたくなったらしく再開。

私は15時迄のパートなので、時間は割とある。
届いて直ぐは付き合うが、一通り終了すると、
しまじろうの玩具出して1人で遊んでるよ。
536名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 09:18:18 ID:raVIkgw+
帰宅後の食事の準備が忙しいときに助かってるよ。>しま
DVDとか適度な時間。
537名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 09:48:10 ID:59RmlnGY
スレ違いだけど、年長になると毎月の教材に来年度からの案内が入ってくる。>しまじろう
丁寧にひらがなで「おうちのひとにおねがいしてね」とか書いてあるのが若干いらつく。
538名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 10:10:02 ID:eOiVWPTQ
しまじろうを聞いていた者です。
たくさんのご意見ありがとうございます。

うちの子も、お試しで入っている教材への食いつきが良く、
宣伝漫画とかを読んでいるうちに興味をもったんですが、
たしかにすぐ飽きちゃうんですよね・・・。
で、数日後にはゴミに。

帰宅後の時間がゆっくり取れなそうだし、
土日は違うコミュニケーションになりそうだし、
他の方も書いてらっしゃったけど、
お試し教材だけありがたくいただくことにします。
539名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 10:55:53 ID:HRSp3pQV
>>532
そうなんだよね
アンケートもプレゼント応募もやった事ないし
どこにも登録していないのに出産後3ヶ月くらいからDMが来たよ
540名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 11:05:57 ID:zbfrG8uZ
今時はアンケートや懸賞から名簿は作れないよ、
そのものズバリ、ベネッセ系のアンケートや懸賞でもない限り。
ほとんどの場合、役所に「情報公開」を楯に住民票見せてもらってるパターンかと。
この情報公開制度、いいかげん制限されるといいんだけど。
541名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 12:20:37 ID:dG4Bd0GC
>>540 母子家庭を狙った犯罪があってから、今は制限させるんだよね。ベネッセのダイレクトメールも
2年くらい前からは、色々言い訳じみたことが書いてある。「嫌だったら言ってね、もう送らないわ」的な
ことも。

7月に生まれた子供のダイレクトメールはまだ来てない。どこが一番最初かしらと、少々うんざり。
542名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:15:54 ID:XOcupOd7
2003年産まれの長男の初節句には何社からもDM来たけど、
去年産まれた娘の初節句には1通も来なかった。
個人情報保護されてるのかな・・・と思ってた。

もうすぐ初めての遠足だ。子はもちろん、私もなんかワクワクしてる(行くのは子供だけ)。
子のお弁当作るのも初めてなんだけど、
やっぱりみんな凝ったお弁当作るのかな。
543名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 17:24:45 ID:KDkq16Bv
ちょっと気が早いのですが、現在年中クラスで再来年卒園してから
引っ越しを検討しています。

学童の話は小学校の入学前に役所等から連絡があるのでしょうか?
その時になって間に合わなかったらどうしようかと思いつつ
役所に問い合わせようにも引越先はまだ未決定です。

上のお子さんがいる方、学童の申し込み時期、方法等を教えて下さい。
544名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 17:38:23 ID:dG4Bd0GC
>>543 うちは、新規は1月申し込み。区内の子供文化センターで、市役所の人の
面接があった。2倍の倍率だった。そのあとは、3月に継続の手続きを行う。

学童については、役所からの連絡待ちではなくて、こっちからアクセスする形。
保育園もそうだけど、全員が入るところでもないしね。
545名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:02:10 ID:DVVmK3tU
ちょっとチラ裏なんだけど
今度運動会があるそうなんだ。子はもうじき2歳
ミッキさんの踊りをおどって、台の昇り降りを披露してくれるらしいんだがナンダソリャw
ちょうどその日、同じ産院で生まれた友達3人&ママンとお泊りしないと誘われている。
運動会は年一回、産院友達との集いはみんな仕事持ちなこともあって、月1回あるかないか程度

お泊りもいきたいが、生まれて初めての運動会を欠席もなあ・・・
正直、こんなちびが何をしてくれるわけでもないだろうし
年長さんのテンションに合わせるとすごく疲れるし、お泊りに傾いているわけだが
子どもにとってはどっちが幸せだと思う?
546名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:11:07 ID:59RmlnGY
2歳の子の運動会なんて出番が終わったらさっさと帰るだろうし、
そのあとお泊りに参加するんでもいいんじゃないの?
547名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:11:52 ID:zbfrG8uZ
545ってアホ?

>子どもにとってはどっちが幸せだと思う?
決まり切ってると思うんですけどw
548名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:14:41 ID:CM19egnA
運動会。2歳児でも2歳なりに練習もしてるだろうし、楽しみにしているかもしれない。
本番で親から離れられなくても、園ではああいう運動をしているのね。という参考にもなる。

個人的には、たかがお泊り会と比べる気持ちがさっっぱりわからない。
いや、ホント個人的に。
運動会に出て、競技が終わったらお泊り会に参加って、選択肢はありえないの?
549名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:15:12 ID:oQX4U6aE
>545
運動会は1年に1回というより、その年齢での一生に一回。
確かにたいしたことするわけではないかもしれないけど、踊りを練習してたり
するんじゃないの?

うちの園では乳児クラスは終わり次第帰っていいことになってるけど、
最後までなの?子の出演が終わったら、「ちょっと用があるんで…」って
帰るのはだめ?
550名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:18:20 ID:bogOSpWP
>>545
月1も会ってる友達で総勢大人4名なら、その4人が都合良い日にお泊まりを
ずらせばいいだけじゃないの。

いくらほとんど何もできないチビだとしたって、別にいつでもいい親の都合で
子供の行事を欠席させるのにはドン引きする。
551名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:19:32 ID:hf0Fx8/r
>>545
運動会が終わった後、園で何かしません?
うちの園では0歳児から運動会は参加なんですが
1歳児以上は、運動会が終わったら園児1人1人が
絵を描いてそれを廊下に張り出したり、作文を書いたり
また、月に1度の発表会で1人1人運動会の思い出を
みんなの前でお話ししたりします。
そんな風に何かする時、お休みされていたお子さんは
肩身が狭そうで、実際ちょっと寂しそうで気の毒に思う時が
少なくありません。
また保護者会があって、その時に運動会を撮影したビデオを流しますが
どんな事情があって参加されなかったかは判りませんが
話題は運動会のことになりますし、自分の子が出ていないものを
見せられるのはおもしろくないと思います。

2歳児までは午前中で終了のケースが多いので、そこまでは参加し
体面と体裁を保って、クラスの出演が終わったら帰宅させてもらうのは
どうですか?
552名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:20:24 ID:WcpLnfke
うちの運動会は年長さんたちがバトンやら旗振りやら、すばらしい芸を披露してくれるので
絶対欠席したくない。うちのもいつかあれやるんだと思うとうるうるきちゃう。
553名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:21:49 ID:KiPE25pd
自分>>>子ども

なんだろうね。
554名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:41:00 ID:DVVmK3tU
やっぱり運動会出席のがいいでしょうかねえ
途中退場は無理そうです。親が一品ずつ持ち寄って、クラスみんなで食事するとかなんとか。
で、運動会後片付けもセットでついてくるみたいだし、おそらく一日潰れるかと。
日付ずらすのも、諸事情から無理なんですわ。

まああれだ。
毎日会ってるお友達と、久しぶりにしか会えないお友達なら
どっちと会ったほうがよいかなと迷ったわけだ。
大人なら久しぶりな方を選ぶけど、子どもは毎日のがいいのかなあ
他の子とお泊りってしたことがないから、お泊りもはじめての経験だし
運動会も初めてだし迷ったのさ。
年長さんとかで、頑張って練習してるのなら、何が何でも運動会!といえるのだが・・・
今の園の方針も微妙で、いまひとつ参加がためらわれてしまうわ。
555名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:43:20 ID:KiPE25pd
やはり
自分>>>>>子どもか。
556名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:45:30 ID:59RmlnGY
まだ小さいけど学校行事ってそんなもんだと思うよ。

運動会と同じ日にどうしても行かなきゃいけない用事があるんですが、途中で抜けられないなら休んだほうがいいですか?
みたいにうまく聞いてみるのもいいかも。
2歳ならまだ自分でどこに行ったかとか聞かれてもいえないだろうし。
557名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:49:15 ID:Pz6NlLK/
>>545
うちも1歳児クラス。確かにたいした出し物ではないし、それすらも
親を見つけて引っ付いて大泣きでアウトって子もいる。
でも、いつもどんな仲間と過ごしてるのか、とか1個上のクラスだと
こんなことができるのか、とか得るものはたくさんあったよ。
こないだ、電車でオバさんが「孫の運動会に誘われたんだけど、
2歳児なんてチョコチョコっと駆けっこぐらいでしょ。面白くもない。」
って話してるの聞いてムカっときたけど、同じような考えの母親がいるんだね。
子供が毎日練習してることをナンダソリャと言ってしまえる神経が理解不能。
558名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:49:50 ID:bogOSpWP
>>554
大人だって久しぶりに会う友人の方選ぶ人ばかりじゃないでしょうよ・・・。
それこそ毎日顔出している学校やら職場やらの大行事を休んでしまったら、
肩身が狭かったり居心地悪くなるし。
いくら久しぶりに会えない友達が来るからって言っても、大義名分がない限り、
大事な行事は休まないよ。
自分の子にも、運動会の前後を通して辛い気持ちを味わって欲しくないし。
卒園アルバムとかにも、その年の運動会写真はなくなるわけだしね。

つか、月1で会ってる友達って、そんなに久しぶりの友人?
しょっちゅう会ってるんだし、わざわざ運動会を休むだけの理由があるのか
分からない。常に一緒に行動していないと、心配になるタイプ?
559名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:52:17 ID:DVVmK3tU
ID:KiPE25pdは何か嫌なことでもあったのか?

いちばんモニョってんのは、前から決まっていたであろう運動会を
どうしてこんな間際にいってくるのかってことなのよね・・・
なんでも突然なので困るわ。
だいたい、行事多すぎ!!ああもう愚痴になってきたので消えるわ。
明日も仕事だし。
560名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:55:29 ID:C16iWSsU
>>545はお泊まり会とやらに参加して、>>545子は誰か他の家族と一緒に
運動会に参加したら?

正直、天秤にかけてるのが理解できない。
561名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:55:39 ID:CM19egnA
考え方の違いって、本当にあるんだなあ・・・
子どもの運動会とか、発表会ってすっごい楽しみなんだけど。そうじゃない人もいるのね。
2歳くらいの子が、小さい体でお遊戯だのなんだのする姿って、めちゃくちゃ可愛いと思う。
自分の子はもう4歳だけどそれでも可愛いし
小さいクラスの子のお遊戯見ると、他所の子でも「可愛いなオイー!!」とか思う。
ああ、もう運動会楽しみになってきた!
562名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:57:09 ID:KiPE25pd
嫌なこと?559みたいな親の存在かな。
563名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 00:13:01 ID:t2MuyYE9
>>561
わかるわあ
小さいクラスのおちびさん達がママの待つゴールにヨタヨタ走っている
のを見ると「ウチもこんなんだったのよね〜」とか感無量。
会場の雰囲気にのまれちゃって「ビエ〜」と泣き出しちゃう子もいるけど
それもまたカワユスw

564名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 00:22:40 ID:Np07Ye41
>>554

>年長さんとかで、頑張って練習してるのなら
「ミッキさんの踊り」頑張って練習してるんじゃないの?
2歳前だから、大人から見ては遊んでるだけで「練習」してるようには見えないかも
しれないけどさ。
2歳の運動会は一生に今年だけだよ。来年の運動会はもっと色々な事が出来るように
なってるから全く別ものだと思う。

あと、うちはまだ1歳半でやっと転ばないで歩けるようになったばかりだから、
2歳前で「台の昇り降り」が簡単に出来る事なのかわからないけど、皆が見てる前で
披露してる姿見たら、自分だったら感動する。

554サンが運動会選んだとして、子供の競技見ても「たいした事してない」と
思うのかと思うと悲しくなるよ。

久しぶりにしか会えないお友達といっても、月1"も"会ってるじゃん。
またお泊り計画すればいい。
私だったら年に1回しか会えない友達だとしても運動会選ぶわ。
565543:2007/09/21(金) 00:30:56 ID:68GfHuDQ
遅ればせながら詳細ありがとうございます>>544
こちらも区内なので2倍の倍率に目眩がしました…
覚悟してかかります。
566名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 00:33:06 ID:SjqNbIXF
>>564
そうそう。ミッキさんの踊りだって、台の昇り降りだって、1歳児クラスの子が
大勢の観客の前でやるのは日々の練習なしには無理だと思うよ。
うちの子、自分の演技の後に拍手をもらって、ちょっと誇らしげな顔してた。
わけ分かってないようでも、子供なりに達成感とかあるんじゃないかな。
567名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 00:40:26 ID:Y7jVZNsE
前から決まっていたであろう運動会を間際まで知らなかった>>545に驚き。
途中入園とかだったのか?
568名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 00:44:39 ID:oL5hx38J
私もそこに驚いた。
普通は年度初めに年間行事表もらうものじゃないの?
私は途中入園だったけど、入園時の資料に入ってた。
年間行事表もらってすぐに、手帳にメモしたよ。
569神奈川・東京・埼玉チェーンメール:2007/09/21(金) 01:09:06 ID:GShJwQSb
>
>橋本のSATYや南大沢のヨーカドーで
>幼児をトイレに連れ込み悪戯をする事件が相次いでいるみたい。
>男の子はお尻にボールペンを入れられ、
>女の子のはもっと酷くて3歳で子宮を全摘出しなくてはならない程…
>口には粘着テープをされたらしい…
>ママと買い物していて子供だけ男子トイレに入ったときや
>ママと別の個室に入って1人で出たところを狙われたらしいの。
>もしお子さんを1人でトイレに行かせているなら気をつけてあげて下さい!!
>橋本、南大沢は警察が警戒中らしいから他の地域が心配ですとのこと…
>子供いる友達に送って、みんなで子供を守ろう
>返信は良いので出来るだけ広めて下さい。
>

↑のチェーンメールが神奈川・東京・埼玉のママ達に回ってる。
警察や現場には問い合わせが殺到し、
メールのような事実は無いが
痴漢や不審者は実際にあり捜索中なので親達は警戒はするように
との内容のメールのが後に回ってくる。
数週間前から回っている。
570名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 01:22:45 ID:ieJuPlF3
>>567>>568
子どもや子どもが主役の行事に興味ないんでそ。
571名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 01:40:23 ID:Np07Ye41
>「孫の運動会に誘われたんだけど、 2歳児なんてチョコチョコっと
>駆けっこぐらいでしょ。面白くもない。」

そんな事思うババもいるんだねえ。
うちは1歳クラスだから、親と一緒にそれこそチョコチョコっとかけっこするだけ
で、しかも競技終了後に解散ですごく短時間な運動会になりそうだけど、
(すぐ終わっちゃうから)あえて誘わなかった別居ジジババが来る気満々だよ。
ジジなんて今まで冠婚葬祭くらいでしか会社休んだ事無い人なのに、会社休んで
まで見に来るらしい。
さらに遠方に住んでる曾ババまで見に来る気満々だw
でも、あんまり大勢(と言っても5人位)で見に行くと迷惑かな・・・

>>567
>>568
4月入園だけど、ちゃんとした日程は運動会の一ヶ月前にもらった「園だより」
で知ったよ。
入園した時に口頭で「秋に運動会があり、保護者参加ですので・・・」とは聞いていたが。
572名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 01:43:13 ID:8j5vFcyF
去年、息子が初めての運動会だったけど何故か入場行進の時から感動して涙が出たよ。私は決して子煩悩タイプではないのですが…
>>545にはそういう感情は持てなそう。
運動会があったのも知らなかったのではなくて気にしてなかったのでは?
所詮そんなスタンスなんでしょ。
お泊まりに行って楽しんでおいでw
573名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 01:55:21 ID:+8DgZXcS
まぁみんなそこまで言わなくても。

自分はダラだから、親も参加する園の行事(運動会・親子遠足)が近づくとイヤになってしまう。
朝からお弁当を作ったり、仕事が休みの日にまで早起きしたりしなきゃいけないのがイヤで、
当日雨が降ったりすると内心ホッとしたりする。
でもなんだかんだ言って、子どもがちっこく踊ってたり走ったりする姿を見ると感動するんだよねぇ。
あーうちの子はこんなに大きくなってとか、あんな小さい子たちもがんばってて健気だなぁとかね。

もしかしたら545も、運動会に参加したら思わぬ感動があるかもね。
今まで参加したことがないから分からないだけで。
574名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 02:02:25 ID:9aWxAwrC
離婚母子家庭でフルタイムで週6勤務。長男は19の時の子。

タダでさえDQN要素満載なのによく子供達の持ち物を用意し忘れて園から借りてしまい日頃から迷惑をかける。
仕事は18時台に終わるのにお迎えは20時前。(仕事後、直で迎えに行くと夕飯が20時過ぎるので園で食べさせてもらう)
家事、朝食の下拵をしながら飲酒してお迎え。
酒飲んでるのバレてるだろうな…心象悪いよなぁ。

園の先生達はいい人達ばかりだけどぶっちゃけどう思われてんだろ…。
朝送っていって園で貧血起こして休ませて貰ったり、本当に問題児ならぬ問題親だわ…。
不眠症治らんorz
以上、チラ裏スマソ。
575名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 02:05:50 ID:VrcQTAEc
月1会うママ友の「お泊り会」こそナンダソリャwって感じ。
子供の経験とか言ってるけどさ
寝かしつけた後に自分がぺちゃくちゃお喋りたいだけなんでしょ?
酒でも飲みながらw
576名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 06:44:26 ID:abF0Jsb0
一日っつったって保育園の行事で暗くなるくらいまでなんてこともないんだろうし
終わってから合流できないのかね
お泊りなら晩御飯一緒に→一緒にねんねで充分じゃないかな
577名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 07:18:30 ID:iYSCgkFJ
月1も逢っていて望めば今後も逢えて「お泊まり会」が出来る友人達と
一生に1度しかない、もう2度と経験することが出来ない「2歳児時の運動会」を
天秤にかけるような人間が、この世に存在することに驚いた。

その友人達は、運動会だってこと知らないのかな。
「運動会だから、また改めて」って近い日程は無理でも、また別の日に
予定を立てれば済むだけだし、その程度の理解すらら示さないようなら
最初からその程度の友人。
そもそも事情を知ったら普通は「じゃぁ曜日を変えよう」って友人達も言うよね。
もしかして、友人達は運動会のこと知らないのかな?
それとも知っていて「休んじゃいなよ」って言うDQNなのかな?

それともこの話自体が釣りなのかな?
578名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:09:37 ID:v88b4WEW
ベビー服スレから誘導されました。
過去スレで散々ガイシュツかと思いますが、このスレには見当たらないようなので
質問させてください。

来月から保育所生活になるので秋冬物購入中。
先週西松屋でトップス6着ボトムス3着買ったけど、足りないよなぁ…
平日5日分をローテーション+着替え3着で8着くらい?ボトムスは
もう少し少なめ?着替えは専用のものをおきっぱなしにした方が楽?
それとももっとたくさんあった方がいい?

家庭によって様々だとは思いますが、0歳児を保育所に預けている方の
実例を教えていただければ幸いです。
579名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:29:13 ID:vAHhJ0Ta
>545を見ていると
園で誕生会してくれるのが分かっているのに
自分が祝いたいから(しかも自分の男に会わせたい)
って保育園休ませた前妻とかぶって見えた。

普段顔合わしている友達と、何かを共有できるイベントって
得がたいものだと思うんだけどな。
580名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:44:15 ID:iYSCgkFJ
>>578
うちの保育園では平日5日分(トップス1、ボトムス1、下着1が1日分)を毎週月曜日に
まとめて預ける規則なっています。
そして、毎日の通園バックには、予備の為に1日分を入れておきます。
また離乳食の始まっている子の場合は、そこに下着1枚が増えます。
この時点でトップス6着ボトムス6着下着7着が必要です
(サイズがまだ合うのならカバーオールもおKなので
カバーオールを預ける時もあります)。

それに毎日着ていく服が加算されます。
私はダラなので、洗ったものを毎日アイロンかけて・・・が面倒なので
毎日着ていく用に、予め5日分を作り、着させています。
(洗ったものはどんどん溜まっていくので、日曜の夜に一気にアイロンかけます)
なので、上記に足すとトップス11着ボトムス11着下着8着が
私の場合最低でも必要になってきます。

保育園から保管についての指示などありませんでしたか?
預けられるのなら、預けておいたほうが便利だと思います。
ダラでなかったり、うまくローテーションを組み合わせれば
私より少ない枚数でいけると思いますが、それでももう少し
買い足されたほうが良いかと思います。
うまく説明出来なくてすみません。
581名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:10:40 ID:ieJuPlF3
板は違うが、アイロンかけるのはダラではない。
582名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:33:18 ID:7s46mkHn
アイロンはもう8年くらいかけてない。
583名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:36:12 ID:7Gp+/d17
1歳児クラス初めての運動会を親の法事で泣く泣く欠席の私が通りますよ。
こっちも親の都合>子供になっちゃって激しく可哀想なのだが、
実母の七回忌が午前中、しかも年初に決まってた話、子の運動会も午前中。
父に子の運動会を優先させたいと言ったらさすがに怒られたorz
毎日、おゆうぎ練習してるんですよ、○○ちゃんとても上手に踊ってますよ、
って聞かされると、ほんとーに娘に済まない気持ちでいっぱい。
ただでさえ、休んでばっかりでスナップも少ないのに・・・orz
もちろん、これが友達とのなんちゃら、だったらそれがたとえ結婚式でも
子の運動会優先ですよ。
584名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:40:10 ID:v88b4WEW
>>580
レスありがとうございます。
保育所では着替え3着保管と言われましたが、毎週頭に持ち込みなのか
おきっぱなしなのかまでは確認していませんでした。
無認可なのでその辺はアバウトなのかもしれません。

予め5日分を作るのはよさそうですね。真似させてください。
とりあえず私の場合でも各10着ずつは必要か…
服買うにもシャキ玉が必要なだらですが、今週末に買い足すこととします。
585名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:44:06 ID:kgLcBwYO
>>545さんに、運動会の良さを話してもムダムダ。
これだけ皆さんに意見されて、まだ行くかどうか迷ってるって事は、最初から心は決まってたんだと思うよ。
なら『お泊まり会』に行っちゃえば?とか、背中を押して欲しかったんだと思う。
朝早く起きて作ったお弁当をお昼に子供と一緒に食べたりとか、運動会後の片付けをさせられるよりも、友人とのお泊まり会の方が自由に行動できて楽しいんだもんね。
『あーあの時に保育園の運動会に行っておけば良かったなぁ』と後悔しても、2歳の運動会は、これっきりだよ。
まあ、後悔はしないか。
586名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:44:39 ID:E7gDOJYL
>>582
ワイシャツってクリーニングにだすの?
587名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:08:49 ID:DY/2DfRm
初めての運動会、行きたかったな。
2歳の息子の運動会の日が丁度台風で潰れた・・・
振り替えも無しだから、もう今年は無いよ。
演目もカケッコとお遊戯(ミフィ)を毎日練習してたらしい。
幼稚園と合同で最初の入場行進は親と一緒にと言われてたから
チョット恥ずかしいな〜とか思ってたけど楽しみだったのに〜!
台風の馬鹿〜〜〜〜!!!

息子は2歳から保育園に行き始めたから今回が初めての運動会
だけど、姪っ子は0歳から保育園に行ってたから0歳児の運動会を
見た事あるけど笑えるよね。
ハイハイで5m競争とか。
スタートで皆ギャンギャン泣いててゴールに保育士が人形持ったりして
「ホラおいで〜!」と呼んでるのとかw
下手すると親を見つけてそっちにハイハイ。
他の年齢の子の演目見るのも楽しいよ。
588名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:20:03 ID:2Xa92C62
私も途中入園だったけど年間行事表は最初にいただいた。
お泊り会のお仲間だって、子が運動会だって言えば
みんな「どーぞどーぞ」言うの間違いないと思うけど?
589名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:25:56 ID:2Xa92C62
ちなみに、うちも2歳になったばかりだけど、運動会は楽しみにしているよ。
もう、お友達を意識する年齢だし。
終わった後に園で運動会の話題が出たときに、
その子だけ話しに乗れないのはかわいそうだよ。
法事やら、特別な理由がある場合は仕方ないけれど。
もう終わりかけの話題を蒸し返してスマン。
590名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:26:20 ID:AzZ/p/Kb
>>587
想像するだけでカワイイなぁ・・・口元がニヤリだよ
ウチの2歳も明日生まれて初めての運動会
毎日練習してるの聞いてるしすごく楽しみだよ
他の色んなクラスの子の競技だって楽しみ
いつか自分の子もこんなこと出来るようになるんだって感動しそう
591名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:40:21 ID:hR9Qxl8V
今年は年頭にスケジュールが決まってたけど、
2年前は市のグラウンドがキープ出来なくて(@園庭のない保育園)、
直前まで運動会の日程が決まらない、なんてこともありました。
前月にならないと日程が決まらない、って事情も皆無じゃないんだから、
「知らなかった」という人にそこまでエスパーして責めることはないと思った。

で、その年の運動会。
最悪なことに、夫の社員旅行と重なってしまったのがわかった。
この時、子供は>>545と同じ2歳だったよ。
んでも夫はにっこりわらって迷わず
「旅行はキャンセルするよ、積立金戻って来るかどうかわからんけど」
そこで私も545みたいなセリフで説得したよ、
会社の付き合いも大事だろう、2歳のガキが何をしてくれるわけでもないのに、と。
でも、それはあくまで私が出席出来て夫が来れるか来れないかの話だったから。
妻も子も参加しなきゃ行けない社員旅行だったら、
「当然でしょ」って顔して会社に断り入れさせてた所だと思う。

ってなわけで>>545、私も>>560に賛成。
お子さんはご主人か祖父母に任せて、ひとりで遊んで来たら?
592名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:50:17 ID:nuL55aSl
>>574
それ、不眠症というより完全にアル中。
アルコール飲んだって良質な睡眠は得られない。
先生からどう思われてるかと言う事よりも、
自分で自分をどう思うのか、
わが子がそんな母親をどう思うのかを考えたほうがいいんじゃないの。
593名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:56:15 ID:nuL55aSl
>会社の付き合いも大事だろう、2歳のガキが何をしてくれるわけでもないのに、と。

2歳のわが子が親に何をしてくれるかを期待するんじゃなくて、
親である自分達が2歳であるわが子に何をしてやれるのかを
考えるのがこの時期の子供を持つ親だと思うけど。
例え父親や祖父母が運動会に来てくれても、
母親が自分の運動会より遊びを優先させたという事実は
変わらないジャン。
「お母さん、どうして見に来てくれないの?」って。
594591:2007/09/21(金) 10:59:57 ID:hR9Qxl8V
>>593
えーと、その引用元は私の書き込みなんですが、
レス先あってます?
595名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:02:29 ID:2Xa92C62
591の旦那さんは素敵だと思う
関係ないけど「エスパー」にウケてしまった
596名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:10:42 ID:SiTi6JkW
母親が「あーあ、お泊り会行きたかったのになーマンドクセブツブツ」とか言いながら
運動会に来るくらいなら、運動会を楽しみにしてくれてる他の家族と一緒に
参加して、そんな母親はどっか行っててくれたほうがよほど子供のためだろうよ。
597名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:12:01 ID:+8DgZXcS
本人もいなくなったことだし、この話題もういいよね?飽きてきた。
598名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:28:00 ID:gJ8QK9If
予想通りの成長で私は楽しめたよw
1日だけ友達とワイワイ>>子の協調性の成長
なんだろうね
599名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:00:43 ID:nuL55aSl
>>594
あってるよ。あなたに対してのレスです。
600名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:06:36 ID:hR9Qxl8V
>>599
何故私に?
両親はそろって運動会に来るべき、という主張ですか?
それとも、
父親は優先する用事があっても構わないが母親は駄目、という主張ですか?
何故私のその行だけ抽出なのか、まったくわからない。教えて下さい。
601名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:12:15 ID:VympxIzJ
>>600

父親を会社の旅行に行かせようとしているセリフだからじゃないの?

本心か本心じゃないかわかりはしないが・・・
602名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:15:30 ID:+8DgZXcS
>会社の付き合いも大事だろう、2歳のガキが何をしてくれるわけでもないのに、と。
ってところだけ読んでカーッとなっちゃったんじゃない?ダンナさんが社員旅行をキャンセルしたとか、
そういう流れは多分頭に入ってないと思われる。
603名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:21:44 ID:hR9Qxl8V
>>601-602
なるほど。
一度は参加で返事した任意参加の業務を欠席しないよう薦めることでも
>母親が自分の運動会より遊びを優先させたという事実は
>変わらないジャン。
と、同列に思われたということですか。

私には、絡む先を間違えてるようにしか思えなかったんだけど。
やっと合点が行きました。ありがとう。
604名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 13:02:26 ID:1fRHgl+8
豚切ります。

うちの子が延長保育のできる年になったので、延長保育を考えていますが、
夫が反対します。
はっきり言って私はいっぱいいっぱいなのですが、夫は、子供がかわいそうだし
俺がもっと頑張るから!と言います。確かに、月に3,4回お迎え交代してもらって
いるけど、それでは全然足りないんです。夫はあと2,3回行ってもいいしと言うけど
それでは焼け石に水状態なんです。
夫は夫実家の自営で働いているので、保育園に迎えに行くために早めに仕事を
上がると、ウトメに会ったとき嫌味言われるし、私としては夫のお迎え日が2,3日
増えるなんてのより、19時までの延長保育にしたいと思うのです。
この通り説明しているつもりだけど、夫は全く理解してくれません。
ウトメはそんなこと思ってないよ、早く出ても大丈夫だよ、だけ。
でも実際私には色々言うんです・・・。
ウトメのことは置いておいても、そこまで言うならあなたが毎日18時お迎えに行って!と
言っても、そこまでは無理だよ〜で終了。
605名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 13:05:17 ID:1fRHgl+8
続きです。

子供が病気になったときも、夫は私と二人で交代で世話しようと言う。
私だってそれが一番と思ってますが、実際そんなに休めない。
職種上、子供の病気なんかでは絶対休めない日(時間帯)というのもある。
そのことを、夫は実感として分からないんですよね。
ファミサポ・シッター・病児保育全部頼んでは不可と言われます。
私の実母も同じ市内にいて、今無職で暇なので実母に手伝ってもらおうと言っても
留守中私の実母が家に上がるのは嫌だとか、私の実家に子供が慣れてないから
連れて行ったら可哀想、等々言って、とにかく二人で乗り切ろうと言います。
しかし私はそんな休み方は無理なんです・・・。
そこまで言うなら、あなたが全部休めばいいでしょ?!と言うとそれが無理なのは
分かるだろ〜と、半分ずつ休むことを求められます。
何かあるたび揉めてしまって、すっかり疲れてしまいました。

そして、私自身、休み過ぎ・仕事キャンセルし過ぎで職場から白い目で見られる
ことに疲れてしまいました。無職の実母が市内にいるのを皆知っているので、
余計に風当たりが冷たい感じがします。
他の人の助けを借りながらでないと働き続けられないんだということを、どう言ったら
夫に分かってもらえるでしょうか。
疲れた、と言うと、夫は仕事辞めれば、しばらくしてまた仕事すれば、と言うので、
本当は共働きでやっていく気がないだけなのかもしれません。
606名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 13:16:13 ID:CO/FFw5t
>>605
>本当は共働きでやっていく気がないだけなのかもしれません。
これをもっと話さないといけないんじゃないの?
共働きではないとやっていけないのか、そうじゃなくても仕事を辞めたくないのか
自分自身もちゃんと決める時期なんじゃないのかな。
607名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 13:56:45 ID:XOglpnCs
>605は経済的理由で共働きなのか、それとも605が働きたいから働いてるのか
によって違うと思う。
前者なら夫に家計簿見せるなりして、ふたりで働かないと立ち行かんってのを
実感持って持たせるしかない。
家計って、管理してない人は危機感ないからね…
後者なら…もうとことん話して夫にわかってもらうしかないよね。
賛否両論あるだろうけど、ただ働きたいだけ、ってのはやはり親の身勝手で
子がカワイソーとか思われても仕方ないからね。。。

と書いてはみたけど。
人の夫になんだけど、イラッとくる夫だな〜
こういう暖簾に腕押しみたいな、話しても話しても理解してくれない人って
困るよね。
実家の母に頼るのヤダとか延長ヤダとか、夫は無視して勝手に605が頼んじゃえば?w
608名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:04:09 ID:+8DgZXcS
そうそう、子どもが休む日に自分が休むフリして実母に来てもらうとかして実績を作っていくしかないよね。
使えるものがあるならどんどん利用すればいいのに、夫婦ふたりでなんとか・・・って夫婦ともに疲れるだけじゃん。
609名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:14:37 ID:68GfHuDQ
何となく、雰囲気は分かります。うちの場合は旦那が何もかもOKというがクビになりそうで怖い。

一言で言うと、もっとずうずうしくなっていいと思う。
いつのまにか「共働きに心からOKでない身内に遠慮しながら仕事をしている」状態に
自分ではまっていないかな?
専業でも仕事持ちでも、何にしろ子持ちは周囲にとやかく言われやすい。
自分の信念を少し無理して固めてスルーできると楽になると思うけどなあ。

>留守中私の実母が家に上がるのは嫌だとか、私の実家に子供が慣れてないから
これは甘いよ。無理なこと、仕事を継続していく上で不可能なラインを自分で
提示していかないと、愚痴にとられてしまうかも。
近いんだから孫ともっと一緒にいたがってるよとか、上手に。
二人だけで乗り切るなんてむしろ不自然だよ。みんなで楽しくやればいいじゃない。
610名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:57:37 ID:FUecDEtR
>>604 うちも延長してるけど、1日のうちの1時間伸びたからって、問題ないと思ってる。
うちは、延長利用者が多いから言えることだけど、昼と違っておもちゃ遊びほうだいだし
(ライバルが減るので)、夕方のおやつももらえて、本人ごきげん。

仕事がこれ以上早くあがれない旨を旦那に告げて、納得しようがしまいが、延長しちゃえ。
他人ごとだから、あっさり答えてごめんね。
611名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 15:27:05 ID:uGj+X2HB
>>604-605
かわいそうだと言いながら本人の行動は焼け石に水的な量。
他人に頼むのが嫌だというなら、その分旦那さんが代わりに動かないといけないのに
やだやだ言ってるだけで子供みたい。

旦那さん、今あなたが無理してやっていってるって状態が見えていないんじゃない?
なんだかんだで回してしまっているから、無理してやっているという実感がないのかもしれない。
とりあえず延長するのに私も賛成。
612名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:17:28 ID:GUr4pRk3
深刻な内容をぶった切ってごめん
今週末が運動会。
うちの娘は4歳なのですが、お遊戯ができないに決まっている。
(先日の祖父母交流会の演技も全くできなかったから)
一歳から園に入って、人前で演技ができたことがない。上がり症、自意識過剰。
そこがかわいくてたまらないのだけど
本人は気にしている様子。
去年の運動会で、二歳の下の子が元気に演技(といえるのかどうか謎だけど)
したのを、舅に
「妹はできるのに、お姉ちゃんはできなかったなあ」と言われ
すっごい泣いてた。
じいちゃんは悪気はなかったんだよ、誰もあなたを責めていないよ、
でも今年も泣くんだろうな…母は切ないよ、繊細な娘が大好きなのに。
卒園までにできるようになろうね、と、先生や周りが言うけど、
まあできなくてもいい。
だけど、できるようになりたいと子供が思い、練習ができるのはありがたい、
こういう訓練の場があるのが保育園のいいところですね。
613名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:50:12 ID:QYl12SMS
>>604
実母さんちに慣れてなくて可愛そうってことで実母さんの介入を拒んでいるようなら
「じゃあ、慣れさせるわね!」と言って暫く実家に帰る。
まあこれは604さんの家庭事情を知らない第三者の無責任な提案だからお勧めしてるわけじゃないけど
どの道このままじゃ遅かれ早かれ職場に居辛くなって止めざるを得なくなりそうだね。
614名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 17:24:40 ID:ieJuPlF3
612からダメ親の匂いがする
615名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 17:35:22 ID:Qval25of
>>604
じゃあそのウトメにお迎えいってもらったら?
616名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 17:56:02 ID:MF11BjxM
>>604
夫は夫で肩に力が入ってるんだろうなー。
最初から頭に「自分達の子どもの事だから自分達で面倒見ないと!問題は夫婦だけで乗り切らないと!」
なんて思ってるんじゃないでしょうか?初めてのお子さんなのかな?
だから、そういう人に理詰めで説明しても無理なんじゃないかなー。
あんまり言い過ぎると今度は「おまえ仕事辞めろ。」言われそう。
617名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:02:43 ID:68GfHuDQ
普段から実家を巻き込んだ方がいいよ。
そういう旦那さんは、競うように自分の両親も育児に参加させるようになるから。
618名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:16:59 ID:abF0Jsb0
>>604
延長保育って、頼んだら必ず毎日そうなるものってわけでもないですよね??
料金体系が月極めかもしれないけど、頼んどいて旦那さんがいけるときは行くって風にすれば?
月に3,4回をあと2、3回増やすって結局全然半分に達してないし
可哀想だと思うならムリして迎えに行けば?自分が可能なときは勿論行くけど
職場に迷惑かけるにも限度があるし、慣れたら問題ないならうちの母に慣れさせるけど。
あとそうやってあなたが職場に穴を開けたら開けただけ私にイヤミが帰ってくるから
これ以上職場に穴開けるなら私はもうあなたの両親とはお会いしませんと宣言。
全部軽く流されたら、ま、解決できないようだからとにかく申し込むね、と。
619名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:19:50 ID:NwqWvKew
>612
まずは舅に「今年もできなかったな」だけは言わないでくれとお願いして。

娘ちゃんにはお守りでも作ってあげて、ほんの少しでもできることを
信じてあげて欲しい。親が最初からできないんだろうなって思うなんて
悲しすぎる。
620名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:27:58 ID:gA7jQtXT
保育園の規定が1ヶ月15日以上1日5時間以上働いてないとダメなんだけど1日3時間しか働いてない。確定申告したらバレて退園になるかな?
621名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:31:30 ID:abF0Jsb0
確定申告では収入だけだから勤務時間まではわからないんでは
でもうちのとこでは半期に一回くらい就労証明が必要で、それには
時間帯も給料も職種も事細かに書かれているけど。
偽造してるっていうなら知らん。
622612:2007/09/21(金) 19:39:10 ID:pqd2czJF
>>619
せかしたくないので…
そのうち、何か自分の意思で決めたことで努力して自信がつけば
必要なことはできるようになる、とは信じてます。
623名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 20:41:01 ID:ZH6+i4gm
>>622
私も少し気になったんだけど、保育園が手助けしてくれるのと
親がすることは別ものだよね?
本人が気にしないならいいけど、そうでないなら「頑張る」
こともいい経験だと思うよ結果はどうあれ。
624名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:15:46 ID:2yTzGO3S
>>622は、娘のやる気を認めてる?
「どうせできない」「いつか出来るようになる」なんて思われてもうれしくないよ。
今現在がんばってたり、糞爺に言われたことに悔しがる気落ちを認めて欲しいよ。
つか、悪気がないとか言ってないで爺は〆ろ・・・。
625名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:27:11 ID:QX7pIKa4
う〜ん。私は612がそんなに悪いとは思わないけどな。

本人が頑張る気があるなら
お母さんは結果は気にしないよ〜って思ってるだけでしょ?。
娘ちゃんに思いを言ってるわけじゃないし
がんばってたり、悔しがる気持ちも認めている文面に受け取れたけどな・・・。
頑張れってプレッシャーを与えるより
612の娘ちゃんタイプにはいいと思うけど。

ちなみにうちの娘の園は
子供の出し物の間は親が隠れてみないといけない
知らない大人がいっぱい見てる前だと
緊張して子供が楽しめなくなるからだって。

近くでかぶりつきで見たいけど
子供のための運動会だから、子供が楽しめるのが一番だよねと我慢している。
その分、親子競技がんばるぞ〜(`・ω・´)ノオー
626名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:30:23 ID:+kqzgZ6D
うちのこはまだ1歳なので、
>>612さんに意見するのもおこがましいのですが、
「本人が出来ないことを気にしている」のに
「上がり症がかわいくてたまらない、せかしたくない」は
おかしくありませんか?

子供って、歩くとか立つとか、
自分で成長する部分もあるでしょうが、
おむつをひとりで外すことができないように
ある程度親がコントロールすることで出来るようになるスキルも
たくさんあるんじゃないですか?

612さんのお子さんが、もっとリラックスできるように
誘導してあげるのは、せかすことにはならずに
良いと思うのですが・・・
そのために舅をしめるのも必要だと思いますし。
627名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 22:12:49 ID:xv8IVnhk
流れを読んで、爺が4〜5人に囲まれて〆られてるとこを想像してしまったw
628名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 22:35:50 ID:tm/cTY2Y
上がり症は他人が矯正するのはすごく難しいように思うし、未就学児を無理に矯正する必要も無いと思う。
周囲の目を気にしてしまうのは生まれ持った性格だろうし、
それだけ機転の利く頭のいい子とも考えられないかな。
上の子と下の子を比較して文句つけてくる人間なんて最低の性格のウトは無視していいと思う。

余談ですが、>>626
おむつは一人で外れる子もいる。うちの娘も一人で外れた。
626さんのお子も一人で外れるかもしれないよ。
629名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 22:37:41 ID:Ns0clGAH
うちももうすぐ運動会だ。毎日練習してるらしく、疲れて
夜寝るまでに機嫌が悪くって大変だよ。

でも、年長さんの踊りまで真似したり、歌ったりしてる
わが子(年少)が可愛い。まだ手とか短いから踊ると
なんかポコポコ動いてるんだよね。

先生方も忙しい中、本当に大変だと思う。感謝感謝。
630名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 22:48:10 ID:+kqzgZ6D
>>628
そうなんですか、おむつが一人で外れることがあるとは
勉強不足でした。
私が杞憂していたのは、おむつを例にたとえると
本人が「おむつがはずれないよう、他の子みたいにパンツにしたいよう」と悩んでいるのに、
親が「いいのよまだおむつで漏らして、焦らないで」と
本人の意志とは違う感じで寛容な育児をなさってらっしゃるのだったら
少し違うかなと勘違いしてしまったのです。

経験不足な身で口出しをしたので、スレ汚し失礼しました。
631628:2007/09/21(金) 23:18:44 ID:tm/cTY2Y
>>630
こちらこそ差し出がましいレスでごめんなさい。
630さんの勉強不足とかは全くなくて、あくまでも個人個人の性格だと思いますので念のため。
オムツは専用スレがあるみたいなので、お年頃になられたら覗かれたらいかがでしょうか。

うちの娘がパンツになったきっかけは、
子供服の着替えの買いだめに行ったときたまたま可愛いパンツがあったので、
「パンツになったらこれはこうか?」と買ったらその日帰宅後から、
「あの可愛いパンツはいていい?」と言い出し、そのまま一回も失敗無しでパンツになりました。
保育園の先生にも次の日からものすごく驚かれましたが、
自分の子供の事しか経験してないのでどのへんが驚きどころなのか、園ママ達から聞くまで分りませんでした。
正直今もピンときません。
632名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 07:27:37 ID:t3mQLJia
>>540
スレ違い遅レスだけど、【情報公開制度】では個人情報を教えてくれません。
ttp://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/07_e.htm

【住民基本台帳法の閲覧制度】は去年の11月に商用利用が制限されました。ベネはその前に情報を入手したのでしょう。
ttp://www.city.yamato.lg.jp/SIMIN/seidokaisei.html
633名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:12:04 ID:dycTq0EN
612は「感受性の高い我が子を受け入れるアタクシ」に酔っているようにみえる
実際、子どもの気持ちには寄り添えてない
634名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:57:14 ID:bgHl1XEB
うちの3歳児も保育士さん曰く「クールな男」で
演技とか全く出来ずに「恥ずかしい…」って固まっていたけど、
何か吹っ切れたのか、急に最近乗れるようになってきた。
612の娘さんは娘さん自身が気にしているのがちょっと辛そうだね。
親としてはそういう部分も含めて丸ごと愛しているけど、
本人がしんどいと思っているなら
その心をうまく和らげてあげられるような手段があればいいんだが。
635名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:48:20 ID:dU2cw85+
保育園入れたくて話聞きに行ったら、入園可否の連絡が行くのが入園の10日
くらい前だそうな。
手作りかばん二種類、昼寝布団の名前つけetc 不器用な私に10日くらいで
できるのかな?
いつ入園できるかわからんが、少しずつ準備しておこうかな・・・。
皆さんのところは、何日くらい前に入園の連絡来ますか?
636名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:05:07 ID:7QE61oe1
認証保育所勤務。子供は公立年少。
給食作ってるんだけど、窓から保育室が見えるつくりになってる。
月末の運動会に向けて毎日毎日練習三昧の園児たち。
お遊戯なんて最初全然できてなかったのが、
見る見る上手になってくる。未満児も年少から上もみーんな一生懸命。
あの人数の子供たちの踊りを指導する先生たち、本当にお疲れ様だ。
中にはどうしてもどうしても手足が逆になっちゃってる子もいるけど
皆真剣そのもの。

うちの息子も注意されつつがんばってるんだろうか、と思うと
公立は来月運動会だけど今からハラハラするわー。でも楽しみすぎる。

637名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 16:18:55 ID:x0M1Y1YX
>>635
ウチは途中入園ですが、認可で入れるところがあるか電話しまくって
たまたま一番近い園に空きがあってスグに面接行って
「いつから来れます?」「え?これで入園決定なんですか?」
って感じで3日後にはお世話になった。
3日で書類用意したり色々必要なもの買い揃えたり大変だったw
運がよかったのかね。
638名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 16:43:22 ID:kEn45rvt
というか4歳の子がお遊戯できること自体にびっくり。そうなんだー。

うちの園の方針はなんかこう、組織的に?練習がんばったり
特訓したりとかそんなんじゃなくて
ふだん遊んでいるものプラスαを披露するカンジ。
年長になるとそれなりにいろいろやるみたいだけど。

それでもかけっことか障害物競走とかだよー。
一応お遊戯っぽいものもやるけど
年長さんがメインでそれを下の子がまねするかんじ。

園の方針はとてもいいと思うし
逆に小学校入ってから練習バキバキの運動会大丈夫かな?とも
思うけど・・。

612さんの子も今年はちょっぴりでも
何かしらできるといいね。
もう親バカ目線で「足の開き方がかわいい!」とか
「手のふり具合が絶妙!」とか
なんでもいいからベタボメしちゃえw
639名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 16:58:44 ID:ybVnvJI6
みなさん、お洗濯どうしてますか?

今うちでは、帰って即洗濯、浴室に干して
浴室乾燥機を一晩かけて乾かしたのを
次の日の朝、また保育園へ持って行きます。
体操服なのですが、4枚しかないのでこれでぎりぎりです。

干す手間を省きたいので、洗濯乾燥機の導入を検討しているのですが
使っている方がいらっしゃったら
使いごこちなどお伺いしたいのですが・・・

乾燥させるときにしわを伸ばしてからにしないと
しわだらけになるとか、なにかで見たような気がします。
本当でしょうか?
今の機種だったらそんなことはないのかな?

640名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 18:19:33 ID:gnQ4ICwC
>>639
ウチの洗濯乾燥機は機種が古いので(3年ほど前に購入)
あまり参考にならないかもしれませんが。

洗濯乾燥機はやはりシワになるので、使ってません。
子供のものなので、そんなに気にしなければいいかもしれませんが。

今は639サンと同じく浴室に干して浴室乾燥機で乾かしています。
夏は夜洗って外に干しても、朝には乾いている物もあったのに、これからの季節は気が重いorz

洗濯乾燥機は買った時にすごく期待した分、損した気分。

641名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 18:20:58 ID:f3ta5cLc
4枚「も」ある体操服をその日のうちに洗濯しないと間に合わないの?
うちの保育園には指定の体操服ってのが無いからよくわからないけど…。
夏の水着でも2枚をローテーションして余裕だったけど。
642名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 18:50:28 ID:yMWhIAjJ
>>639
うちの園も体操服指定だけど、朝はそれを着ていくけど汚れて着替えるのは私服でおkだよ。
なので2枚しか用意してない。雨が続いて乾いてないときは私服で登園してもいいことになってる。
もしかして着替え用にも体操服を用意しなきゃいけないの?
確認してみたら?もしかしてそこまで厳密に体操服じゃなくてもいいかもね。
643名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 19:24:43 ID:GyFchTxW
>>638
うちの保育所は、保育参観でもお遊戯してた。
あーおいお空を飛んだからとーんだから〜ジャンプ!
とみんながジャンプしてた(笑)
季節、季節の歌でお遊戯してるのかもな。

年少さんでもクリスマスお遊戯大会で踊ってるし。
とにかく、お遊戯大好き保育所。
644名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 19:36:22 ID:Iysgllr1
洗濯は洗濯機(8kgまで)と乾燥機(6kgまで)併用w
すこし干してから乾燥機に除菌モードで入れるのが最強ww
昔ながらの2段セットです。
浴室乾燥は調子悪いのかすっきり乾かないしガス代すごいし夫が夜遅く
帰ってくるしで使えてません。
洗濯乾燥機検討したときは乾燥できるkg数が少なすぎて(3kgまでとか)
どうやって使うのかよくわからなかった。
今は改善されているのかな??
でも乾燥機に入れたいものと入れたくないものを一緒に洗濯できないのは
めんどうなのでうちは今のままかなあ。乾燥機生産中止になりませんように・・・。
645名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:04:13 ID:ybVnvJI6
>>639です。

やっぱりしわになるんですか・・・
まぁ、園でロッカーに入れてるときにもしわはつくので
(月曜に入れて、着替えで戻ってこないときは金曜まで入れっぱなし)
多少のことは気にしていられないかしら?
ちなみに置く場所がなくて乾燥機は買えません。
このまま浴室乾燥機を使い続けるしかないのかなぁ。
トレパンが一番乾かなくて、6時間かけてるんですよねorz

>>641さん
>>642さん
2歳児クラスから体操服指定で、進級して注文するときに
「すぐサイズが小さくなるし、だいたい4枚くらいあれば」
ということだったので4枚そろえました。
だいたい1〜2回着替えてくるので、毎日の洗濯は2〜3枚です。
多い日は4枚全て洗うことになるはめになることもあります。
足りなければ私服でも良いということでしたが
周りも体操服のみです。
646名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:14:47 ID:vO5Rurvl
>639さん
うちは洗濯乾燥機一体型だけど、洗濯より乾燥の容量が違うので、
洗濯を一杯に入れて、終わったらしわになったら嫌なものだけ干して、
残りを乾燥機まわしてます。一体の意味がない。(笑)

確かにしわになりますが、保育園のものはあまり気にしないことにしてます。
もし気にするなら、半がわき状態にして干すと大丈夫です。
手間がかかるので私はあまりやりませんが。

乾燥機は、服はしわになるけど、タオルはふかふかで気持ちよいです。
647名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:15:26 ID:f3ta5cLc
>>645
保育園では体操服しか着ないんですか?
だったら私ならあと2枚くらいは買うと思う。
648名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:19:20 ID:EBHgQJY4
>635
うちは4月の一斉入所で入所したので決定通知は2月頃にもらえた。
年度途中入所なら入所日の10日前に連絡だと市役所の人が言っていましたよ。

園の準備物は
園の見学に行った時にどういうものがいるのか聞いたり
在園児のママさんから情報をもらったりして
育休中に少しずつ揃えて名前つけをしておきました。
入園説明会は入園1週間前だったのですが
私は要領が悪いのでそこから必要物を購入して名前つけて…だったら
絶対間に合わなかったと思うので事前に用意しておいてよかった。
入園直前になってかばんを自作したくなり
「3時間で出来る園グッズ」の本を見て作ったけれど
縫い物は初心者だったので3時間などで出来るわけがなく
かなり時間を費やしたので手作りかばんは時間のあるときに
作っておくことをお勧めします。
649名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:02:31 ID:mqFhVhVK
洗濯乾燥機 最高です。超愛用してます。
保育園で外遊びを存分にするから、毎日シャツ4枚とズボン3枚とかのペースで替えてますが、朝出かけに洗濯乾燥機に放り込み、タイマーで帰ってくる時間に合わせておけばふかふか。しわもあんまりないです。
でも、旦那のシャツとかジーンズとかパリっとした素材はさすがにしわが・・。体操着みたいなニット系はぜんぜんOKかと。
あと、乾燥おわってからだいぶたって、冷えてくるとしわしわになりまする。
時間を見計らってタイマーしておいて暖かいうちに取り出すのがgoodですね。
650名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:03:44 ID:XtTF4dwv
>>649
是非メーカーと機種を教えてください
651名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:43:15 ID:mqFhVhVK
>>650
書き忘れましたが、脱水が結構うるさいので夜間に回すのは遠慮しております。
あと、しわはそんなに気になるほどではないのですが、
外干しよりは一回り(90cm→85cm相当とか)縮みます。

ご質問の件、東芝 TW-80TAを使用しております。
6年以上前の機種なのでもうないと思います。
いまはもっと性能いいのが出ているはずですよー。
652名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:31:52 ID:hXwjLLv2
○桜井きよのり
平成10年に保育料が改定になりました。これは13年ぶりということで、本来約1.7倍ぐら
いにしなくちゃいけないところをですね、1.35倍で落ち着いたわけでございます。その残っ
ている分についてですね、時間がたちますとですね、これからどんどん毎年膨れてくるわけ
です。ですから、むしろ一般的に区政を取り巻くいろいろな使用料等はですね、3年ごとぐ
らいに大体値上げというか、改正されているわけですから、保育料についてもですね、今こ
こで一つ突っ込んでですね、ぜひそろそろ値上げしてはいかがですかという議論は当然出て
くると思いますので、その辺についてお答えください。
653名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:52:35 ID:L6t259bY
今年の夏のボーナス前に洗濯機がアボ〜ン。
その時期、ご祝儀不祝儀が続いてボーナスも当てにならない
状態だったから、とりあえず洗えれば良いや!ってので2万チョイの
洗濯機買ったよ。
そんな安い洗濯機だけど、脱水に「カラリ脱水」ってのが付いてて
30分・1時間・2時間・3時間と脱水時間が設定出来るようになってるよ。
3時間も脱水回してるとホトンド乾燥してるから、干すと1時間位で
乾いてる。
生渇き状態だから皺も出来にくいし。
みんなはもっと良い洗濯機使ってるんじゃないかと思うんだけど、
そんな機能は付いてないかな?
あったら使ってみる事をお勧めしますです。
654名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 13:26:16 ID:kv3AjRoq
なんで脱水で半乾きなんだ!すごい!

先日ドラム扉の蓋が開かなくなって、二日洗濯できなかった まいった
655名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 13:45:24 ID:dYDMkkSc
脱水を2回にすると部屋干しでも少しはマシ、というレスを前にどっかで見たことがある。
でも乾燥機つきだと、干す手間と時間も省けていいなぁ。

夕方から雨だと言っていたのに、昼からもう降りだしたよ。
我が家も乾燥機つき欲しいなぁ。
656名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 15:16:40 ID:MvMrwppj
日立のビッグドラム(BD-V1)っていう洗濯乾燥機使ってます。

シワになりやすい服(いわゆるおしゃれ着系)は乾燥かけると
アイロンでシワ伸ばすのが大変なので、できませんが
タオルやパジャマ、Tシャツとかは天日干しよりも
フカフカで気持ちいいです。

普通の洗濯機に劣るところは、>651さんも言ってますが、
脱水は結構うるさいです。
あと、乾燥に水を使うので、洗濯のみなら節水なんだろうけど
乾燥まですると全然節水じゃないのかもって感じです。
風呂の残り湯を乾燥にあててるけど、ほとんど空になりますよ。

657名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 19:17:52 ID:DEEud+pZ
カラリ脱水機能はうちのはついてないけど、今度から洗濯終わったら手動で脱水しよう。
658名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 02:46:04 ID:ngFKpTFJ
>>651
サンキューです

うちは2年前の穴無しなのだけれど
笑っちゃう位しわしわになる&乾燥容量が超少ないので
乾燥機能は仕上げ程度にしか使えません(涙
659名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 07:46:10 ID:PdX+XEcJ
ウチはビートウォッシュなんだけど、乾燥機能はイマイチ。
乾燥終わって取り出しても湿ってるから、もう一度乾燥かけなきゃならん。

なので、夜洗濯→浴室に干して浴室乾燥してる。
デニム等の厚手物は、吹き出し口(風がまともに当たる所)にセット。
3時間位の浴室乾燥で乾いてる。
660名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 08:52:25 ID:6INvoYXL
オムツスレと迷いましたがこちらで質問します。
はいはい・つかまり立ち真っ盛りの子@8ヶ月を来月から預けます。
オムツ替えの時に8割くらいはおとなしく、2割くらいは寝返りで
逃げようとする状態を押さえつけてテープ式オムツを使っています。

託児所の場合、パンツ式の方が楽なのでしょうか?
直接質問したときはどちらでもいいですよ〜との回答だったのですが、
本音はどうなんだろうと…
661名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 09:01:26 ID:Qhe3xgwt
>>660
その人によっても好き嫌いがあるし、おとなしく横になることが多い子かそうでないかにも
よると思いますが、そういう意味でどっちでもいいと言うことなのかもしれませんが
私だったらおとなしく横になる子ならテープが良いな。
662名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 09:23:18 ID:x64B/jKt
>>660
どっちでもいいと言われているなら、テープにしておけば?
テープの方が安いじゃんw
8割おとなしいなら、テープの方がいいだろうし。
寝っ転がってくれてる子にパンツはやりにくいよね。
663名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 09:32:30 ID:Subu7SH3
プロは転がる子にも、立っている子にもテープで対応できるはず。
664名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 09:58:11 ID:dV972wP5
>>661-663
皆様レスありがとうございました。テープにします。
665名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 15:23:55 ID:Z6JIvIBK
2ヶ月の赤の母です。
これから新たに職を探し、来春から保育園に通わせたいので
明日、第一希望の園(私立認可園)に見学に行くのですが
何か気を付けて見る事とかチェックしとけ!!な事はありますか?
駅の下なので園庭はなく、2歳児クラスまでの園です。
666名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 18:34:57 ID:rrMAXGo/
園庭があってもなくてもだけど、お散歩コースは気になるかな。

駅の側で交通量が激しいなら特に。
667名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 22:41:16 ID:lpgeniq7
>665
私は園児の表情と先生の雰囲気かな?。

園児が先生の顔色を伺ってたりしないか?とか
園児達が楽しそうにしているか?とか。
先生達がイライラしないで、園児たちのサポートをしてくれてるかとか。
園長先生の人柄も。

あと666さんと一緒で
園庭はなくても、どの公園で外遊びしてるかとか
公園までの道のりとかチェックしとくかな?。

忙しいだろうけど、
できるだけたくさんの園に見学に行ったほうがいいよ。
不動産物件と一緒で
だんだんと自分の希望の条件が見えてくると思います。
668名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 23:22:22 ID:I9IwBAQ/
今出産で、上の子供と実家に帰ってます。
上の子供は元の園に籍をおいたままで、産後2ヶ月ぐらいから
私は復帰して子供も園に戻る予定です。
で、まさかとは思うんですが、保育園にお土産とか持って
行ったりなんて普通はしないでいいですよね?
669名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 06:21:12 ID:xXgs6BGd
>>668
その園によると思うので一概に「普通」なんて分かりません。
全てシャットアウトの園もあるだろうし、
そうは言ってもお土産程度なら受け入れOKな場合もあるし(うちの田舎の公立園はコレ)、
そういった縛りはない園もあるかもしれないもん。

普通って言うけど同じ園の親にでも聞かなきゃその園の普通なんて分からんのでは?
670名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 08:56:17 ID:c55o1ebN
先週から2歳5ヶ月の息子を預けてるんだけど、ギャン泣きされる。
先生たちが言うには30分くらいで泣き止み積み木なんかで遊んでるらしい。
昼ご飯もおかわりしてるそうだ。
朝のお別れは胸が引き裂かれる思いです。
どのくらいしたら朝泣かなくなるのかな?
671名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 09:24:43 ID:YvFwYxGA
>>670 個人差だよ。うちの子、2ヶ月から通った保育園、最初は全然泣かなかったのに、
なぜか4歳くらいで寂しさを覚えて、泣く時期もあった。670のお子さんは、もう2才
だし、ママと離れる淋しさを理解しちゃってるんだよね。4月の入園の頃には、ぎゃん泣き
が沢山入ってくるけど、どの子も1ヶ月もすれば、慣れてたよ。(長い子で3ヶ月くらい)
672名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 10:08:35 ID:5JhXLrfS
>>670
うちは一ヶ月くらいかかったけど
最初はなかなか食事が入らなかったみたい。
>先生たちが言うには30分くらいで泣き止み積み木なんかで遊んでるらしい。
これが出来てるならきっと慣れてくれるよ。ママンも後ろ髪引かれるけれど
もうちょっとの辛抱だよ。頑張ろう!!
673670:2007/09/25(火) 11:14:33 ID:c55o1ebN
レスありがとうございます!
子も頑張ってるし、私も頑張ります!
674名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:44:45 ID:zpdHHkJD
今日、娘(2歳半)が自分の希望で少しトンチンカンなコーディネートで登園。
変だけどなんか可愛いし、まあいっかと思っていたら、入り口入った途端、
5歳児四人組に指さされて「変なの〜!」ってゲラゲラ笑われた。
娘は棒立ち。笑ってるのと、笑われてるのの違いが分かってるらしい。
みんなが去った後、服を脱ぎ捨ててたよ。泣かなかったけど。
なんかすごく切なかったな〜。勿論これは保育園ならではの出来事ではなく
これからも沢山経験するんだろうけど。
独り言スマン!
675名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:50:32 ID:74Pmg7eX
>>674
ごめ超笑った
自信満々でコーディネートしたのにねえ…カワエエ
うちも二歳半の娘がいる、へんてこコーデ好きだよね
まだ赤ん坊みたいなものなのにいっちょまえにおしゃれ好きで笑うよ
676名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 15:10:33 ID:n8hZl3tz
わかるわかる!
なんでも自分でやりたい時期だしねw
かわええ・・けど結構ショックだったろうなー。

うちもメロンパンナの変身Tシャツみたいのあって
お昼寝パジャマ代わりに持たせたのに
なぜか普通にお着替えしてて
延長保育の時、大きい子に「へんーへんー」って
指さされてたよ。

あんまり気にしてなかったっぽいけどw

674さんの娘さんもしかして今晩夜泣きしたら
ぎゅっとなぐさめてあげてくださいw
677名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 17:06:51 ID:eRtCmmyC
>>674
うちの2歳児娘も自分コーデブームだから、
娘さんの気持ちを思うと切なす(´;ω;`)ウッ…

こんなことに負けず、明日も自分コーデで元気に登園してね!
678名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 17:25:01 ID:Vk5bQvYk
つーか5歳にもなると人を指差して嘲笑うようになるんだね。
うちまだ小さいからそんな日が来るのか怖い。
679665:2007/09/25(火) 18:09:57 ID:+KbL0FPW
>>666-667さんレスありがとうございます。
思ったより広く綺麗で良さそうな園でした。
一応あと3園くらい見学に行こうと思ってます。
680名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 21:16:19 ID:b1ipLDuX
>>678
そんな日が来ないように育てておくれ。
681名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 23:47:40 ID:M3TYz9OK
>>671

小さいうちから通うと、もうそのまま、慣れちゃって
泣いたりしないもんかなーと思ってたけど、こういう
ケースもあるんですね。

うちは4ヶ月から預けてるので、(今は10ヶ月)
もう人見知りとかそういうのもなくて済んじゃった
のかなーと思ってたけど、勉強になりました。
682名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 00:11:37 ID:EkF62Yxw
火曜日は仕事が休みだか知り合いのお手伝いに午前中だけ行っている
いつも1時に迎えに行ってるんだけど今日はタマタマ30分早く終わったので一回家に寄った
その時園から電話で不審者が逃走してると警察から連絡があったので早めに迎えに来て下さいとの事
急いで迎えに行ったら担任ではない先生にヤンワリとお仕事お休みなんだったら家庭保育を…と言われた
知人の手伝いをしている旨を話したら家の電話に出た的な事を…
完全に怪しんでる感じ
30分早く終わったらすぐ迎えに来いって事らしい

今まで半年間ナンモ言わなかったじゃないかよ〜

園まで行く途中に家があるんだよ
トイレぐらいに寄ったっていいじゃないか

はぁ…悲しくなってきたよチラ裏&長文ゴメン
683名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 01:03:50 ID:P0IfDXr5
まあ不審者の件もあって先生達もピリピリしてたんじゃ?
気にするなー
684名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 01:50:11 ID:fjoQjwWM
674です。レスありがとう!
2歳児は、「魔の…」なんて言われるけど、
可愛いところもいっぱいですよね。大人の真似したがったりとか。
へんてこコーデはこれからも生暖かく見守ります。
でも、あの時やはり「人を指差して笑ったりしてはいけない!」って
ビシッと言うべきだったなあ。うちの子を守るとか以前に。
685名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 04:10:36 ID:sTR7NMU3
すみません変な質問ですが。
お迎えに行くと先生たちが一斉に「お帰りなさーーい!」
と言うのですがどこもこんな感じですか?
で、「ただいまー!」とは言えないから
いつも「お世話になりました〜」と言うのだけど。
みなさん何と言ってお迎えに行くのですか?
まあ先生も「お帰りなさい」以外ないかな。
686名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 06:01:21 ID:MIlf6Jbh
私は「こんにちは」って言ってる。
んで「お世話になりました」って帰る。

私も悩んだ事があるが、正解は無さそうなので、
コレでイイやと思う事にした。
687名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 07:27:28 ID:V+Uv+llN
私「ただいま」って答えてるわw
「こんばんは」の時もあり。
688名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 07:32:18 ID:YKTlDn4B
私は「こんにちは」。遅くなったら「こんばんは」。
でもって帰る時は「有難う御座いました」か「お世話になりました」。
「ただいま」は私を見ると先生もおともだちもおもちゃも放り出して、満面の笑みで走ってくる
1歳半息子に言う。
689名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 09:00:46 ID:nknxjssr
674、かわいーなー。
うちも2歳半だけど、小さいなりにプライドがあるんだよね。
がんばって、強くなれ!

でも、コーディネート考えるところが女の子だねえ。
うちのボーズは、お洋服なんて何もきにしないわあ。
690名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 09:50:11 ID:h42SUOC/
私も「ただいまです〜」って言ってるw
「おかえり」には「ただいま」かな?
っと何も考えずに言ってたわ。
でも、「こんにちは」とかで良さそうだね
691名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 13:03:30 ID:6SOQj3Kp
「お帰りなさい!」に対してなんて答えるか?って質問、
かなりループな気がする。
次回テンプレに入れてもよさそうだね。
692名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 13:24:17 ID:hVKYYbKR
ループになるといえば、
預けたばかりの頃に子供に泣かれ、ここまでして働く意味があるのか悩んでいる的なのも毎回毎回。
気持ちは分かるけど。
693名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 13:50:02 ID:3GvuwvMF
毎度毎度話を聞いてあげればいいんじゃない。
入れ立てはみんな不安だもの。
私はこの話ちょっともういいです、という人はスルーすればいいし。
694名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:00:44 ID:gatvxZOO
保育園の出入りだっていっぱいなんだから、いいんじゃないかな。ループでも。
昔、教えてもらった人が、新規さんに教えてあげればいい。
695名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 17:28:47 ID:BNe2dplG
ちょっと前にアイロンシールの話題がありましたが、
PCで作れるのを使っている方、
名前部分もプリンター出力なんでしょうか?
洗濯しても消えませんか?

いままで、アイロンいらずのスタンプを使っていて、
タグに押せば洗濯しても消えなかったので、
歩き出して靴下を履かせるようになって、
名付けに苦戦しています。
696名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 20:18:17 ID:zhVvlMsm
>>695
名前部分も、というか無地のシールにExcelで枠を作って名前だけをズラッと並べてる。
靴下用のはHGP創英角ポップ体の11ポイントのフォントを使用。衣服用は14ポイント。
上手く配置すればハガキサイズで靴下用なら60枚くらい作れるはず。
靴下は滑り止めがあるので、指の裏部分に体と平行になるようにつけてる。
当然、洗濯しても消えない。アイロンシールは剥がれるって話もあるけど、
気づかない間に完全に剥がれてしまったことは一度もない。
時々隅っこが剥がれてくるけど、再度アイロンあてれば無問題
697名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:34:55 ID:zVmhBUfy
どなたか幼稚園と保育園が一体化した保育園に通わせているかた、いらっしゃいますか??
698名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 22:19:53 ID:BNe2dplG
>>696
即レスありがとうございます。
洗濯できると言うことは、プリンターはレーザープリンタですか?
うちのプリンタ、水に弱いインクジェットなので気になりました。

でも、だんだんスレ違いの内容になってしまいましたね、
すみません、あとはググってみます。
剥がれづらいという情報が心強いです。
ありがとうございました。

699名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 22:28:19 ID:C1hQPPeg
>698
うちもたぶん同じラベル使ってる。インクジェットだけど、ジャブジャブ洗えるよ。
お手拭タオルに付けてるけど、0歳児から使い始めて4年目、多少薄くはなってきた
って程度だよ。
700696:2007/09/26(水) 22:38:05 ID:zhVvlMsm
>>698
プリンタは普通にキャノンのインクジェット。
多分シール側に落ちないような加工がされてると思う。
701名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:22:16 ID:BNe2dplG
>699-700
情報ありがとうございます。
なんと、そんな便利なシールがあるんですね、
さっそく探そうと思います。
702名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 01:07:53 ID:0lCrlIT7
>>697
ノシ。
うちは幼児園。
3歳以上だったら、働いていなくても入園できます。
で、聞きたい事は何だろう?
703名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 07:49:33 ID:WWteBrzL
>>670
つい一ヶ月ほど前に同じ書き込みしました。
一ヶ月たった今、「行きたい!」とは言わないけど
ギャン泣きはしなくなり、後ろ髪もひかれなくなりましたよ。
いつかは慣れるから大丈夫だよ!
704名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 08:44:42 ID:roAyPYFg
もうすぐ保育所の運動会。毎年平日だったのだが、
親からの要望を受けて土曜日に開催することになった。
自分としては、公務員な先生達が土曜日にイベントを
するってだけでも驚愕、そして感謝。

しかし昨日、お迎えの時に同じクラスのお母さんから
「土曜日にやるなら、もっと広い場所でやるべき
だと思いますよね!先生は子供たちのためだって
言うけど、職務怠慢だと思いません?一緒に先生に
抗議しましょうよ」と言われた。

どこか別の場所行ったら、乳児さんたちのトイレは?
セッティングだって前日からしないといけないだろうし。

そもそも運動会なんて、通常保育にプラスして
やってくれるイベントなんだからそこまではねーと
言いましたが納得できない様子。

普段手厚く見てもらってるだけで十分なんだが。
705名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:41:52 ID:kRVSRiRN
うちの保育園の運動会は、数年前から土曜日で
会場は近隣の小学校校庭を借りているが、そうでないことを
「職務怠慢」と表現する人の価値観はさっぱり分からん。
それに要望として出すならまだしも「抗議」って…。

私は逆に運動会はもっと小規模でいいと思ってしまうし
実際、うちの自治体は「昼御飯を挟んで二部構成」が
「午前中で終わり」の一部構成に縮小されてる。
ありがたいと思ってる。
たまに保育を見学出来る方がいいや。
706名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 10:10:43 ID:/nqXdB4W
狭いと職務怠慢なの?
飾り付けとかの関係?(まったくわかってない私)
707名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 10:20:15 ID:fUP9Ozj5
子どもをのびのびと運動させない→職務怠慢

なのかな。
少し狭くても、出来るところで子どもが楽しくできればいいだろうにね。。。
変なところで要求の多い親って欲求不満なのかな?
708名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 11:17:50 ID:dhkTX8FK
土曜日にやる→平日開催より親がたくさん来る→狭い園庭では親が溢れかえる
→保護者のことを全然考えてない運動会だ、先生方の職務怠慢だ!
って思考回路なのかと思った。

しかし、どこがどう職務怠慢なのか、さっぱり分からないな。
そんなこと言って抗議しちゃったら、それじゃあ例年通り平日開催にしましょう、って
ことになりそうな悪寒。
709名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 12:23:21 ID:OHg9h+iB
もしかして、その親
「年に一度の大イベント・運動会。
土曜は休みたいけど、我が子の晴れ姿を見る為ならお弁当作りもがんばれる。
親がそのくらいの気持ちでいるのに、会場が狭いと、なんだか凹む。
大イベントなのだから、広い会場でやるでしょ、常識的に考えて。
広い会場は、期間内に予約していれば取れるはずなのに、取れていない。→先生のやる気を疑う。
もしかして、広いと飾り付けや、当日の運営が大変だから?→ますます、先生のやる気を疑う。
→職務怠慢だ!」
位の気持ちだったのかねぇ…。

うちの園は、年初の予定では土曜日に行われるはずだった運動会が、会場の都合で日曜日になったよ。
先生方、運営委員の皆様お疲れ様です。
710名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 12:43:20 ID:roAyPYFg
704です。>708さんのレスが正解だと思います。
(あまりきっちり話してなかったので)

そこまでおおがかりにしなくても、子供達が
楽しければ良いんだし、そんなところに
かける余分なエネルギーあるなら、子供達の世話に
まわしてほしいですよね。
711名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 13:23:04 ID:xScg9n1C
セッティングや飾りつけって本来なら先生だけじゃなくて、保護者も手伝うものじゃないの?
手伝ってくれって言われないだけいいと思わないのかね。

場所を変えるとなると、荷物を運んだりしなくちゃいけないし結構大変そう。
712名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 13:47:42 ID:dSs5cONk
>704
土曜日にするの、初めてなんだよね?
ジジババや卒園児なんかも来るだろうから、保護者席が溢れかえるのは確実。
暑いのにテントが足りない!駐車場も足りない!だから言ったじゃない!とかなりそう。
713名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 14:00:23 ID:/nqXdB4W
うちの保育園の運動会、車と自転車で来るの禁止。
あのちょろちょろの2歳児と、抱っこ魔の4歳連れて
自転車で10分かかる道を…
タクシーだろうか…
714名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 16:24:04 ID:fUP9Ozj5
>>713
自転車も禁止!?厳しいね・・・
うちは0歳と4歳つれて自転車で30分ですわ・・・
715名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 17:02:05 ID:2NI5YVWD
>>713
無法駐車駐輪問題は結局、保育園の責任になっちゃうからね。

ウチも自家用車・自転車禁止です。
子供の足で歩いて15分のコインパに停めて歩きます。
滅多に満車じゃないけど、満車だったらどうしよう?と
使う時はいつもビクビクしてます。
716名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:50:22 ID:HIdVu8Qs
もう寒くなってきたし、長袖でも大丈夫かなー
皆さんの所は、場所確保のために並んだりする?
結局はずっと立ち見なような気がする。
午後もあるんだったら別だと思うけど…
717697:2007/09/27(木) 19:57:24 ID:V3lvjV1f
>>702
お返事ありがとうございます。
私は公立の保育園のほうに通わせていて、今年度から公立の幼稚園と合併しました。
私は保育園のほうの役員をやっています。(幼稚園側の役員とは別々なんです。)

今、その別々に活動している役員会を、合併してほしい、と園のほうから言われていて
もめているんです。(予算を組んだりするのに、一緒のほうがラクみたいなんです)

幼稚園のPTAは、広報委員会や、○○委員会などたくさんあり、昼間にある集まりなども多くて、
働いていながらやれる内容ではありません。
保育園のPTAは、働いていることが前提にありますから、集まりも夕方5時からだし、比較的働くのに負担にならないようになっています。


合併して、もっと保育園の親にも協力して欲しい幼稚園側の親と、仕事もあるし、そんなに休んでまで協力できない保育園側の親とでどこまで
譲歩し合えるかもめているんです。

なにしろ、県(@北関東)で初めての幼保一体化なので、見本もなくて困っています。
702さんのところでは、役員などはどのような形になっているのか教えていただけたら
ありがたいです。
どうか、ご助言お願いいたします。

718名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 20:52:23 ID:oHJzDj53
うちは再来週の日曜日が運動会だ。
目の前の小学校の校庭を借りてやるんだけど、前日から一緒に準備。
後片付けはクラスごとに担当が決まってる。ので、出番が終わったら
帰るってことはなさそうだ。
注意事項がプリントで配られたんだけど、
駐車場は事前許可制。当日の朝7時以前の場所取り禁止。
撮影は「カメラ席」から入退場門付近は立ち入り禁止。
三脚も使用禁止。マナーを守っての応援厳守。

…過去に一体何があったんだろうかと言わんばかりだ。
719名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 21:26:24 ID:KVpCAVHO
>>713
最寄り駅に有料駐輪場は無い?
720名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:24:02 ID:NB5oiCki
>>697
ノシ
今度の日曜日運動会
721名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:35:57 ID:kiXl0DbB
うちは姉妹園と合同でやるからすごい大規模になる。児童数300人くらい。
そして今回は電車で3つ先の駅にある中学校校庭まで行かないといけないんだ。
絶対遅刻できないから今から恐ろしい。
722名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 01:15:00 ID:wJYNKhCr
10月から保育園に通うことになった。
今度の日曜日にそこで運動会があるので見に行く予定。
ど田舎なので園児15人。
723713:2007/09/28(金) 04:45:45 ID:cd2SCcCb
>>714 715 719
ありがとう 皆さんも不自由なのに工夫なさっていますね。
保育園は駐輪場が狭いし、駅からも遠い…
コインパーキングも埋まると思うので、
夫に車で送ってもらい、夫だけ車を家に置きに戻り…とかするかもしれません
724名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 13:35:35 ID:3gwgdimP
>>697
>>717
私は702ではありませんが、幼保一元の園に子どもを通わせてます。
0歳児から入れて今2歳児クラスですが、
この3年近くで役員の仕事がどんどん減少している傾向です。

一昔前(10年以上?)までは親主導で園の行事も行っていたようで、
保育園児の保護者もいろいろ出なくてはいけなかったようですが、
今は幼稚園児の保護者も仕事(パート含む)や介護や諸事情で、
時間にゆとりがない人が増えてきたため、
徐々に保護者主導→園主導に変わってきました。

役員、係の仕事はありますが、まだ2歳児クラスということもあって、
何かを強制的にさせられることは一度もなかったです。
平日昼間の集まりは皆無。
行事ごとにいろんなお手伝いをお願いするプリントが
全員に配られて、できる人、希望する人がする、となっていて、
平日のお迎えの時間以降〜か土曜日に設定されてることが多いです。
参考になればいいのですが。
725名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 13:45:49 ID:L8hSN1HZ
明日運動会だけど、雨やまない。
明日は降らないらしいけど、園庭ドロドロなのかなぁorz

いつもなら行かせる程の微熱があったけど、昨日今日は運動会のために
保育園を休ませてしまった。
我ながら過保護&親バカだと思う。
726名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 14:33:13 ID:7KVa9xvh
昨日個人面談があった。息子@来週1歳
もうあと半年もしたらオムツとるトレーニングですね〜と言われて喫驚。
そうか、保育園は早いんだっけな。
まだつかまり立ちが出来るようになったばかりの我が子なので
少し呆然としてしまった。
オムツはずす時期については他のスレとかで話題になってるのを
最近は3歳くらいの子が多いとよく見る。
昔は1歳くらいで取って失敗して家中粗相だらけで大変だったとかってのも
何度も見たけど、だ、大丈夫なのか?
やはり保育園でトレーニング始まったら家でもって言われるんだよねえ…?
今から気が重い…
727名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 14:43:32 ID:Zlbr0HVe
そんなんやってなくても「家でもやってますーう」で、いいのでは。

728名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 15:00:11 ID:gd7byr3k
1才半から園では始めるが、家ではやってなかった。
子供が家でもトイレしたがるようになったら、で大丈夫。
建前は「家でも始めました」で。
729726:2007/09/28(金) 16:00:48 ID:7KVa9xvh
レスどうもです。
なるほど。ホッとしました(?)
「やってますよ〜☆ミャハ」
で乗り切りますw
730名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 17:20:33 ID:xHln3LUc
>「やってますよ〜☆ミャハ」

考え方としては賛成だけど、知人の例を一つ。
平日は昼はばっちりお姉さんパンツで過ごせるが、月曜だけはダダ漏れ。
土日家でどうしてるのか…丸分かりだよ。
(実際の生活の様子は知人から聞いて知っている。面倒なんだって言ってた。)
で、子どもも知恵がついてきて年少さんになっても家ではオムツを要求。
母が説明してもなかなかダメだったらしい。
年少の間にはオムツは卒業してたけど。
731名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 19:11:01 ID:6HbnG7P0
一歳半だと、まだ赤ちゃん赤ちゃんしてる子や、
すっかり幼児体型になってる子がいてオムツも個人差あるからねぇ。
保育園みたいに幼児用のトイレがあればやりやすいけど…。

うちは、バストイレ同室でトイレの作りが高めなのでトイレトレも遅れ気味…。
でも、保育園ではほとんどパンツで過ごさせて貰ったので、
ちゃんと『ママ、トイレでチッコ』と言うようになった。@2歳9ヵ月
保育園に感謝しっぱなし!
732名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 20:48:07 ID:nIYknpOt
娘の保育園は月齢早い子は1歳児クラスで、月齢遅い子はあ2歳児クラスで
トイレトレするそうです。
この前お迎えに行ったら、おまるが3台、しゃがんでる子も3人、見てびっくり。
娘は早生まれなので来年。
うちでもそれぐらいでいいやとのんびり構えてる。
733名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 22:00:18 ID:5CFG5LQD
運動会には自分の親や義親もくる?
734名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:09:05 ID:3k/G2Vw7
>>733 うちは実家は遠方だし、義家はうちの子たちに興味が無いのでこないなぁ。電車で30分くらいの
距離だけどさ。今下の子が2ヶ月だけど、まだ顔見たことないなぁ。行っても留守だし。
735名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:24:08 ID:5CFG5LQD
>>734
そうなんだ…
今どきのジジババって結構あっさりしてるよね。
736734:2007/09/28(金) 23:29:05 ID:3k/G2Vw7
>>735 ごめん、うちがおかしいんだと思う。近所に娘たちとその孫たちがたくさんいるので、
うちの子たちには興味がないだけなのよ。正月に一度会えばいいくらいの。まぁ、来られても
おかまいできませんしね。うち、園庭狭いし、あんまり来られても居場所が無い。
737名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:29:20 ID:Zlbr0HVe
うちの義父母は、(嫁子さんには作れないような豪華な)弁当作ってくわ!だの
祖父母の競技に出(て活躍してや)る!だの
孫男の競技中のビデオを(嫁子さんが)撮って(嫁子さんが)DVDにしてちょうだい!だの
下の子ちゃんは見てるから、嫁子さん係やんなさいよ!だの
とんでもなく粘着ですよ。()内は、言ってないつもりで垂れ流してました。
738名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 00:27:02 ID:NPdyUeG+
明日は運動会。
初めての運動会で楽しみにしていたんだけど
今日お迎えに行ったら鼻水出してるし熱っぽい。
病院に行って薬飲ませたけど熱があがってきたから
明日は欠席だなあ…
毎日連絡帳に「一生懸命練習しています」って書いてくれていたから
本当に楽しみにしていたのに残念だな。

でももしかして朝になったら平熱で調子よくなってるかも…っていう
奇跡の展開があるかもしれないから
お弁当の準備だけはしておこうっと。
739697:2007/09/29(土) 01:25:41 ID:Mrhcci/l
>>724
ご意見ありがとうございます。
うちの園もそういう風になってくれたらいいのですが、今の園長が、なにかと親にも参加させたい、という考えの方なんです。
園長によって、その園のカラーも違ってくるのですがね。。
まだまとまらない話なので、参考にしながら、やりやすい方向に持っていきたいと思います。

>>720
運動会なんですね!私の園は来月の20日と、遅めにあります。
役員や奉仕作業などの時間帯など、どのような感じになっているのか、もしよろしかったらお聞かせください。
よろしくお願いします。
740名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 02:00:59 ID:p2MIwRqz
みなさんの保育園では親睦会などありますか?
うちの園ではクラスの親睦会・役員の親睦会・役員の打ち上げ等があり
ますが、大概「夜の飲み会」です。

夜子供を預ける先がない場合は子連れ参加もOKとなっていますが、
夜の酒場(たぶん喫煙している方もいるだろうし、そもそも寝る時間・・・)に
子供を連れて行きたくないので、当たり障りのない理由を付けて不参加ですが
それだと協調性のない人と思われたりするのでしょうか。
741名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 08:07:13 ID:JiyEMiaG
>>740
普段のやる事をやってれば別に問題無いんじゃないの?
うちの保育園も子供を入園させた当時は結構そういうのがあったみたいだけど
私も参加した事は無い。今ではその手のお知らせは無い。
多分、参加人数も減ったんで全体的なものは無くなったんじゃないかと思う。
そんな事で「協調性が無い」と思う人には好きに思わせとけばいいよ。
742名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 08:34:13 ID:+w2Q7wVM
>>740
協調性の無い人だとは全く思わないけどな。
>741と同意見で、普段の感じを見ていればわかるし。

うちも親睦会=夜の飲み会。夕飯はさんで七時くらいから。
ほとんど子連れ参加、盛り上がって九時過ぎちゃう。
大抵開催は土曜日だし、乳児だったら多分不参加だけど
息子は年少、たまの夜更かしもいいかと参加しています。
そういや喫煙者はいないなぁ。気を使ってるのかしら。
743名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 15:03:36 ID:mGSsTKZ2
話を変えてすみません。
だれかわかる方いたら教えてください。
公立の保育園が、民営化になる場合、園長・先生方も新しくなってしまうのでしょうか?
744名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 16:08:44 ID:JiyEMiaG
>>743
民間委託されたその事業所(でいいのかな?)の人達が運営するから
公務員の先生達は全部公立園に移動する。
745名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 17:04:51 ID:xjy6lFBD
>>743
民営化の荒波にもまれた元保育士です。
基本的には742さんの言うとおり。
ただし、私のいる市では非常勤やパートなどに声をかけて
民営化後の採用試験を受けさせて数人残らせたり、
保護者からの強い強いつよ〜〜〜〜い要望により、
特例的に3ヶ月〜1年程度、所長や主任など数名の職員が残りました。
746名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 19:20:27 ID:Vlv7BNOM
うちの市も民営化の話が具体化しつつある。
まだ反対派が多いため、あと2〜3年はかかりそうだが、下の子が就学する
までには民営化になりそうだな…。
民営化して良くなる面が増えればいいけど、実際公立から民営化した園に
通っている方はどうですか?
747名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 21:50:02 ID:w99qBIvu
>>740
ああ、私もちょうど今日門の所でその張り紙見た。
運動会の後日の土曜日、
子連れ親睦会を居酒屋でやります、6時から8時、みたいな内容でした。
時間は微妙だけど、料金設定から見てまちがいなく食事会でなく飲み会。
鬱だー。
普段からあまり、他のお母様と関わる機会がないからこそ、
ただの親睦会なら出たいのだけど。
おべんと持って公園に集合、とかなら喜んで参加するのに。
748名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:19:41 ID:JiyEMiaG
>>746
知り合いの所が合併+民営化でズタボロだった。
そこの運営母体の園は私立認可園ではとても評判の良い所で
実際、別の系列園は今までどおり評判がいい。園長は全部一緒。
聞く話によると私立認可園と公立園の悪い所が強調されたみたいな
感じになってる。

でも、別の民営化した園はかえって公立園の時より良くなったらしい。
ここは社会福祉協議会が運営母体。少し柔軟な公立園って感じに
なったみたい。

だから、一律に民営化がいいか悪いかは決められないと思うよ。
749名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:58:15 ID:Vlv7BNOM
>748
レスdです。やはり運営母体によっても激しく違ってくるんですよね。
来年度から試験的に市内のいくつかの公立園が民営化されるようなので、
どう変わるのか注目しています。
750名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 17:23:23 ID:I1RMd6ly
来週は初めての運動会。
子供も張り切っているし、私も弁当作りマンドクサーと思いつつも、初めての
子の運動会にwktkしていましたが、先日プログラムをもらって驚いた。
開始が9時で終わりが12時。土曜日だから公務員は半日勤務なんですと。
昼食も無しで3時間で帰りって、なんだか寂しい。
公立園の場合、半日が普通なのかな?
まぁ、早起きして弁当作りしないのは楽っちゃ楽だけど。
751名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 17:34:18 ID:PzgLjMkO
年中・年長くらいの年の子供なら大丈夫かもしれないけど、
保育園は0歳児からいるから、早く帰れるほうが助かる。
小さい子だけ帰っても良いって言われても兄弟がいたらそうも行かないし。

私の子供が通う園も、以前はお昼の給食(パン・飲み物・果物)が出たけど、
昨年からはそれらはなし。午前で終わり。
親子参加の競技をなくして、子供が練習したお遊戯や子供だけの出し物で
シンプルになったし、親もゆっくり見守ることができた。

公務員だからというのもあるかもしれないけど、長すぎるのも子供に負担。
752名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 18:40:03 ID:Dd/gfKKt
去年まで在籍した公立園はお弁当持参だったよ。
でも未満児は午前で終了。お弁当持って来ても良いし帰っても良かった。
今の認可園は午前中で終わり。

運動会に限らず認可園の方が機械的で厳しい印象を受けた。
753名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 19:05:29 ID:shZvKeqI
私はずっと公立園で子供を見てもらっていたから
午前中で終わるものだと思っていたし、その方が助かる。
ちなみに午後からは帰ってもいいし、保育してもらう事も出来る。
754名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 19:18:44 ID:d7MnySrH
子連れ可、居酒屋での親の親睦会ってのがあって、参加しなきゃいけないかなあと
思って実家に子を預けて行ってみたら役員ですら欠席してる人がいて、
かつ少人数、お互い誰の親かわかりませんみたいな状態だったのでもう行かない。
755名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 20:05:47 ID:KRmsCHjy
運動会、私立園だけど午前中のみだよ。
規模が少ないというのもあるかもしれないけど、
いまどき学校だって午前中のみなんでしょ?
そんな時代に保育園に本格的な運動会期待したってねえ。
756名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 20:17:16 ID:QuDDGKOd
>>750の期待が過剰ってコト?w
757名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 20:28:02 ID:Dd/gfKKt
>>755
何だかトゲのある言い方だねぇ。
確かに午前中で終わる学校もあるけど、まだまだそれが主流ではないでしょ。
758名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 20:40:45 ID:iXnkmQIt
今日ウチが通う園の運動会だったけど終わるころ(お昼)にはグズグズで大変だった…同じクラスの子は大体そうだった。未満児なら午前までが妥当かなって思ったよ。
小さい子がいて朝お弁当作るの大変だしw
759755:2007/09/30(日) 20:59:18 ID:KRmsCHjy
>>756
うん、期待過剰だと思う。
>>757
疲れやすい未就学児を何時間も外にいさせることになるとか、
準備する側の負担が学校と比べ物にならないとか、
そういうこと考えずに公務員のせいにしようとしているのがもにょったから
トゲも含んでると思う。
760名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 21:28:37 ID:Dd/gfKKt
あぁ…なるほどね。
確かに訳の解らん小さい子に教えるのを始め準備は大変だよね。イベントがある度に感謝してるよ。

でもね。でもさ、先々週に運動会は終わったんだけど今月の園便りに
「前日は午前保育か早めのお迎えをご協力お願いします」
と。何だかなぁ…とガッカリしたよ。
761名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 21:34:25 ID:QuDDGKOd
まだご協力なんだしいいじゃん。強制ではないんでしょ?
762名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 21:49:59 ID:Oe81NiB5
>>761に同意。
協力できるならお願いしますって仕方ないんじゃないの?
小学校みたいに色んな準備を子供達と分担でできる訳じゃないんだし
親ができる所は協力したらいいじゃん。

うちは私立園だけど、
>でも未満児は午前で終了。お弁当持って来ても良いし帰っても良かった
これだよ?自分の知ってる数箇所の園で勝手に印象付けなくてもいいんじゃない?
763名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 21:52:28 ID:Dd/gfKKt
たぶん“ご協力”止まりだと思う。
定時に迎えに行ったけどいつもより若干少な目程度だったし。
上でも書いたけど園には感謝してるし、役員ではないけどイベントやらでは協力するようにしてるよ。
でも“前日”の準備の為に早退は出来ないし、言い方は悪いけどするつもりもない。
サラッと聞き流せば良いんだろうけど、引っかかってしまった。

長文レスごめんなさい。
764名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:03:06 ID:Dd/gfKKt
連レスごめん。
>>762が何で絡んでるのか分からないや。
別に園に対して不満なんてないし、決めつけてもいないんだけど?
765名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:08:33 ID:YRjQDpcl
うちの運動会は日曜。前日土曜は保育断られるんじゃなかったかな確か。
私立だからしょうがない…、らしい。
766名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:32:17 ID:QuDDGKOd
>>764
不満なんてないと書きながら「ガッカリです」と書く矛盾。
767名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:49:23 ID:Dd/gfKKt
【がっかり】
〔副〕失望・落胆し,元気をなくすさま。
なんだね。
日本語に厳しい人がいるから調べたけど。
となると、失望も落胆もしてないし当然不満もないよ。
768名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 23:04:31 ID:2h2FP0xW
…じゃあどういう意味でがっかりって使ったのか気になるw
769名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 23:27:34 ID:IPczgGvY
何だかなぁ…
って不満の表れだと思っていたけど違うのか。
770名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 00:49:10 ID:RKsKMMST
>>767
>【がっかり】
〔副〕失望・落胆し,元気をなくすさま。
なんだね。
日本語に厳しい人がいるから調べたけど。

から、

>となると、失望も落胆もしてないし当然不満もないよ。

と、繋がる意味が分からない。
ID:Dd/gfKKtは頭悪いの?
771名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 00:56:00 ID:PMImwCMp
読めば読むほどID:Dd/gfKKtが何にがっかりしているか判らない
何の意味でがっかりなの?
772名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 01:03:51 ID:RT6CHTdG
「がっかり」の意味を調べなきゃ分からない程度の人なのに
適当に使ってしまうって、外国人ですか?そんなのが親ですか…?

がっかりです!
773名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 01:16:24 ID:r59MrPlF
言葉が不自由なんでしょ。

昨日(土曜日)に園の運動会だったよ。
楽しかった〜!
うちの保育園は0〜2歳児(3歳児)までだから、午前中で
終わりだった。
それも10時に始まって11時30分で終了w
時間的に短いけど、十分堪能したよ。
入場行進・カケッコ・お遊戯・親と一緒のかけっこ・家族の徒競走
表彰式・終了
これ以上は内容がダレて疲れるだけだから十分だったな。
かけっこ(徒競走)は2歳児だったら何とか一人で走れるけど、
1歳児はこけるしホトンドが親と一緒じゃなきゃ走れないし、
0歳児はハイハイだしw
みんな可愛かった〜!
774名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 06:16:53 ID:ehHrt0q0
絵本って強制?
775名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 07:35:20 ID:sygHZD2x
うちの私立園は規模が小さいせいか全学年午前中で終了みたい。
年長とかになると物足りないかもしれないけど、
うちの子は0歳児だからホッとしたよ。
午後までずっと外にいるのもキツイし、未満児だけ閉会式までいないのも淋しいし。
776名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:25:35 ID:glwC1EIC
うちも私立園(認可外だけど市の認定園)で、午前中までだよ。
子供も疲れるし、親もせっかくの休暇を家族だけで過ごす時間を大事にしたいし、
そのくらいでちょうど助かる。
保育園の運動会っていうのは、たいていそういうもんだと思ってた。
777名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:25:27 ID:/AgfiHz4
>>774
絵本って強制的に園から買わなくちゃいけないの? っていう意味?
うちの子がいってるところは、認可だけど公立のせいか、絵本の斡旋やら
貸し出しやらってのは、無い。
778名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:37:38 ID:y2QvgLWE
1歳娘の運動会行ってきた。
私は娘のトンチンカンな行動に終始笑いたくてしょうがなかったんだが、
夫は最初の入場行進で既に泣きそうで必死にこらえたらしい。
よく発表会等で感動して泣くお母さんとかいるらしいよ(考えられね〜)
なんて2人で話していたけど、夫は間違いなく仲間入りだ。

0〜1歳児は正味1時間で終了。
ちょうどよい時間だった。
年少、年中さんは弁当いるから午後まであるみたい。
ま、大規模園だから時間かかるよね。
779名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:45:22 ID:GmTio+Gg
うちは去年まではお昼休憩をはさんで午後までみっちりあったけど、
今年から休憩ナシで1時ごろ終了予定らしくホッとした(お弁当つくらなくていいし、早く帰れるし)。
子どもたちには軽食が用意されるらしいし、本当ありがたい。
780名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:12:56 ID:Nb6BMZU8
運動会、楽しかった…
上の子は相変わらず自分の席から一歩も動かない姿勢を貫いていたけど
下の子は、踊るわ走るわですごいはしゃいでた。
親子競技がこんなに楽しいとは。
毎年、保育士の出し物も見応えあり。
よその園でも保育士は出し物するものですか?
仕事も大変なのに遅くまでいつも練習していてすごい
781名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:17:17 ID:2yxRrS9I
>>780
保育士さんの出し物、毎年楽しみにしているよ。
子供達も大喜びで見てる。
うちの園では準備運営などに親は一切関わらなくて
全て保育士さんのみで回しているんだけど、
その忙しくて大変な最中に練習していて感心する。
782名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:51:33 ID:0du9debe
うちの二歳も先日運動会でした。
家での練習は上手に出来てたのに本番では棒…orz

撮ったビデオを編集していたら、
ちょうど隣に座った同じ組の子が、カメラ好きらしくかなり映ってる。
その子のお母さんは特に親しい訳じゃないけど、
その子の家ではビデオを用意してなかったみたいなので(多分普通のデジカメ)
ビデオかDVDにして渡してあげようかと思ってるんだけど、
余計なお世話でしょうか?
783名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:56:19 ID:GmTio+Gg
>>782
私だったらうれしいけどね。
春の遠足で○○ちゃんがイイ笑顔で写ってたから、って写真をもらったんだけどすごくうれしかったから。
784名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 16:14:58 ID:GLB1iD4d
皆さん連絡帳に自分の事(一人称と言うのか?)はなんて書いてますか?
私?ママ?お母さん?
くだらんけどいつも一瞬悩んでしまう。
785名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 17:04:31 ID:ZvMZ47E/
>>784
自分なんてそんなにめったに登場しない気がした。
例えば、子供の様子を書いてる時だったら
「親が叱ってもあまり言うことを聞かず...」のように書くし、
業務連絡っぽかったら
「○月○日、母親の仕事が遅くなるため...」のように書くし、
どういう文脈で一人称って出て来ます?
786名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 17:19:12 ID:hIlVdddm
「私」って書いてる。
私が○○と言ったらこんなことをして…、とか私はその歌を知らなかったので、とか。
それより私が悩むのはダンナの呼び方かも。
ダンナ?パパ?主人?で悩むのでその日によって違う。
787名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 17:34:45 ID:SUBoUEre
確かにはじめて書こうとした時は何と書けばいいか
一瞬悩んだ気がします。
私は結局、「母が…」「父が…」とそれぞれ書いていますが。
788名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 17:48:07 ID:p1gAIt9H
>>784
母と書いています。父が連れて行くことは無いから
私でもわかってもらえるんでしょうけどね。
789名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 22:21:56 ID:11p8DX99
「お迎えの人」の欄には「母(または父)」と書いてる。
連絡事項の欄には「私」と書いたり「私(母)」と書く事も。

ロッカーの夏物を持ち帰って秋冬物を入れてこなきゃな…
急に寒くなったもんで、まだ用意してなかったよ。
790名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 23:44:33 ID:daweAl8r
今週土曜日、運動会 
1歳児なのに、お弁当持参午後も参加ですわ。。。
終わるの2時過ぎ。。。辛い。

いつもならお昼ねしてる時間じゃないの〜。
791名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 23:53:36 ID:0BMm8qcV
うちは、今週の日曜日に運動会だ。
1歳児は親子競争しかないけど、それでもスゴい楽しみ(*´∀`*)


保育園に通い始めて、1ヶ月。
取れたはずの指しゃぶりが再開@1歳10ヶ月女児。
保育園は楽しいけど寂しいのだろうか、暇つぶしのたまたまなのか…。
再開してしまった人はいますか?
どんな対処されました?
792名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 06:49:44 ID:37ZLrnS/
運動会が雨で延期に。本当は先週土曜だったけど、今週土曜。
前日金曜日は1時お迎えだったから、早退して迎えに行った。
まさか、今週も!?とガクブルしてたけど、今週は通常でいいらしい。
良かった…でも運動会前の1時お迎えはこれからも毎年2回あるんだよな…
私立だから親への配慮が厚いかと勝手に期待してたけど、そうでもないんだな〜。

親子体操なる競技があるらしい(これしか知らない)。
なんか親の練習日まで設定されてたけど、そのために早退する気になれず、
参加してない。ひょっとしたら私だけ棒立ちだろうか。
「練習しなくてもできますかね?」ときいたときは保育士さんは曖昧な返事だったけど。
みんな参加してるのかな?
793名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 07:43:41 ID:ukUaHq6p
運動会、うちの園は春だった。
年中になってからは、お弁当持参で2時頃まで。
役員なので、その後、片付と掃除で疲労感あるけど
子供の成長を見たら、感激で疲れもぶっとぶ。

親子のお遊戯あるけど、ぶっつけ本番。
みんなバラバラでも笑いながら踊ってるよ。
794名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 08:10:35 ID:KppjX8r2
うちも親子体操あるよ。毎年どうぶつたいそう1,2,3みたい。たぶん年長になるまでには
自分もほぼ完璧に覚えるだろうなw
795名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:34:04 ID:+XwjYiYz
>>791 全然参考になるレスでなくて申し訳ないのですが、
うちなんか4歳なのに指しゃぶりというか爪噛みするようになってしまった。
最近になって始めた。去年までは笑顔で通ってた園に行くのを渋るし。
今年の担任があまり目配りが行き届いてなくてクラスの雰囲気が良くない、まとまりがない。
イジメっ子に対処せずのさばらせてたり。それで子供は相当ストレスがたまってる様子。。。。
796名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:28:34 ID:bI1ZSoof
親子競技のために練習日作るって・・・公立?まさかな。保育園の存在意義を考えたらやらねーよな・・
797名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 22:47:16 ID:/6oVL3CS
>>774
うちは公立認可だけど絵本の斡旋みたいなのはチラシがくるよ。買わないけど。
貸し出しもしてるらしいけど、うちの子は絵本借りたいとは言わない。
798名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 09:41:09 ID:8U+wKDBO
絵本っていうかガッケソのよいこのくにっていう本は毎月400円払ってる
それを使って、シールを貼ったり色塗りをしたりしてる
1ヶ月それを使って遊んで、月末に持って帰ってくる
教材だと思ってるから、買わされてる感はないかな
それ以外の絵本、たまにチラシが配られるけど買った事はない
799名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 10:18:33 ID:NaNFMZoK
>796
土曜開催、金曜午後(昼寝時間帯)に保護者も準備に強制参加。
その後、起きた子と親子遊戯の練習有り。公立園です。
(今年は前日準備も遊戯練習も無くなりましたけど)
800名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 11:42:19 ID:ACYUU4IT
うちは親子競技は練習無しでぶっつけ本番なんだが、昨日親子競技の
説明が書いてある手紙をもらった。
が、なんだか複雑でややこしい。リレー形式なので、前の人がやるの
を見ていればいいやと思っていたら、一番最初のスタートだったorz
やり方がわからずにもたもたしてビリになっては迷惑かけてしまう
ので、今日のお迎えのときに先生に聞いてこよう…
801名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 12:30:25 ID:g4ZOLRlc
今度の日曜日なのにまだプログラムがない。
朝9時半入場なのはわかったけど、月間行事のとこに「お弁当」と
書いてあるのでひょっとしたら午後までかorz
802名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 13:43:06 ID:7ARXN3IW
今週の土曜は運動会。
その後17日が上の子のクラスが遠足で、次の18日が下の子のクラスが遠足。
普段は全部給食で、行事の時だけお弁当持参という園なんだけど
1ヶ月のうちにこれだけ行事があると正直、メニューを考えるのが面倒くさい。
似た様な状況の方はいますか?いたらどんなメニューを考えてますか?
803名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 14:19:24 ID:Jyjj7lE9
>>802
下の子の保育園が今週の土曜運動会で、
その後小学生の上の子のマラソン大会が入り、
月末に下の子の園のおいもほり。
上の子も小学校でおいもほり行くみたいだが、
これは平日、給食前には帰って来るから弁当は関係なさそう。
小学校・保育園とわかれてから、行事が2倍速で訪れるようになりました。

でも、日頃から大人の弁当を毎日作ってる私は
そんな程度の行事じゃ全然動じないから勝ち組w
804名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:34:55 ID:7ARXN3IW
旦那のお昼は会社持ちだし、私はほぼ毎日社食利用なんで、ダラが身についてます。すいません。
毎日お弁当作ってるなんて本当凄いですね。尊敬モノです。

でも日頃から大人のお弁当を手作りしていても、子が食べる分は当然別だろうし
子が楽しめるメニューで、お友達とおかず交換とかも出来る様に、とか考えたら
そんなに沢山のメニューは思いつきませんよね?
私の場合、料理は特に苦手なのでキツく感じてしまいます。

で、>>803さんは何を作る予定ですか?
805名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 16:41:01 ID:pI/l3ZVA
大人の弁当と子供の弁当は中身が違うと思うが・・・
私も毎朝自分の弁当と旦那の弁当作ってるけど、子供のと
なると考えるな〜。
無難にから揚げとウインナーと玉子焼き。
それ以外に彩とか考えたらプチトマトやレタスにブロッコリーとか?
あとご飯はオニギリだったり海苔巻きにしたり稲荷とかサンドとか。
他にも2〜3品考えたいよね。
しかもタコウインナーとかに加工したりw
自分達のだったら前日の余りやチョットした物を詰めて行けるけど、
子供達はやっぱり見た目重視になりそう。
806803:2007/10/03(水) 17:19:01 ID:Jyjj7lE9
>>804
え?
とと、と、当然いっしょですが>大人の弁当&子供の弁当
そりゃ量は違うけど、
逆に言えば、子供の楽しい弁当なら大人もヘルシーなわけだし。

肉ならハンバーグとその応用、ヅケで焼いたのを細切りにしたもの、
前日が揚げ物ならついでに揚げといたものとか。
魚ならヅケを焼いたもの、前日が揚げ物ならついでに揚げといたもの、
ショウガの切り身と一緒に煮たものとか。
副菜は野菜のチーズ焼きとか、
炒った豆腐に煮染めた野菜のコマギレまぜたものとか、
卵に野菜のコマギレまぜて焼いたり閉じたりしたものとか、
キャベツと野菜のコマギレをスープで煮たものとか。
あとは、プチトマ・ほうれん草のおひたし・ブロッコリ・タクアンとかで
足りない色のものを追加。

いつもはこんな所なので、その延長線で何か作ると思います。
807名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 17:50:24 ID:o8302vX4
今はブログなんかで幼児の弁当写真アップしてる人がたくさんいるし、
参考になうよね。
離乳食弁当時代は難儀したけど、いろいろ食べられるようになってからは
弁当作りも楽しいわ。
808名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:39:26 ID:3yq4W01i
4歳児。急性中耳炎になって耳鼻科行ったんだが、
治るまで保育園お休み、お風呂禁止、
土曜日の運動会参加はもってのほか、と言われてしまった。

ちなみに熱は一度も出てない、
耳だれもないし、鼓膜の切開もしてないし必要も言われてない。
中耳炎がこんな面倒な病気だとは知らなかった…orz
さてどうするかorz
809名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:43:26 ID:5HyKfN9v
赤9ヶ月半になります。
保育園には3ヶ月から通っています。
風邪の為に2週間休んでいましたが、今日から通園再開しました。
が、ちょっと心配なことがおきました。
といいますのも、引渡し・お迎えの際、今まで1度も泣いたことがないのに
朝は離れる時、帰りは私の顔を見た途端ポロポロと涙を零してギャン泣きを
始めたのです。
あまりに凄すぎるギャン泣きに、担任の先生は勿論、他の先生も驚いて
部屋から飛び出してくるほどでした。
また、保育園の帰りにはいつも実家に寄って、おじいちゃんと公園に
遊びに行き、そこでハイハイをするのが日課になっているのですが
いつもなら「降ろして」と自ら意思表示をするのに、今日は降ろそうとすると
保育園時同様泣き出し、ずっと「抱っこ抱っこ」と抱っこを強請っていました。

病気の前は1人遊びもしていましたが、それも無いです。
また、病気の前は活発なタイプでしたが、今は「抱っこ星人」です。
0歳児に人格・性格というのはおかしな話かもしれませんが、
「動から静」へと変貌したというか、なんだか本当に別人になったような感じがします。
こういったことはよくあることなのでしょうか?
病気の間ずっと一緒に私といたのが、突然離れたので「寂しい」という感情
なのでしょうか?
810名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:46:57 ID:HOJ90sYG
>>809
体調が完全じゃないからかーさまと離れる不安もあるだろうし
今までわけわからず園にいたのがだんだんお母さんと離れる場所ということがわかってきた
という要素もあるのかもしれませんね。
赤ちゃん時代は今までこうだったけど急にこうなった、って変化もめまぐるしいですし。
811名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:52:04 ID:MxLsGQfN
>809
3ヶ月からずっと通っていて、お子さんの中でも保育園へ行くことが当たり前に
なっていたのに、2週間も一緒にいて保育園=ママと離れ離れってことに
はっきり気がついたんだと思う。あと病み上がりってこともあるしね。

親としては心配で仕方ないだろうけど、成長した証拠だと思うよ。
できることとしては、お別れの時に心配そうな顔をしないこと、
一緒にいる時はできる範囲で相手してあげることかな。
812809:2007/10/03(水) 18:57:43 ID:5HyKfN9v
>>810 >811
即レスありがとうございます。
今まで泣かれたことがなかったので
私自身が焦ったり、余計な気を回しすぎてはモヤモヤした気分に
なってしまっていました。
お2人のレスを読んで落ち着きました。
これも1つの成長として見守りながら、一緒にいる時は
できるだけ甘えさせてあれげたいと思います。
ありがとうございました。
813名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 22:46:34 ID:F3Pmbx2X
>>808
その耳鼻科っておじいちゃん先生だったりする?
うちの1歳児は中耳炎もちだけど、保育園休めなんて言われたことない。
中耳炎の治療は途中で風邪引くと再発して長引くし、登園禁止って言われても困る。
うちのかかりつけの耳鼻科では、鼓膜切開した時でも入浴、登園、外遊び、全ていつも通りで
OKだった。一度、他の耳鼻科で見てもらったらどうかなあ。
814名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 22:55:40 ID:3yq4W01i
>>813
まさにおじいちゃん先生で、丁寧でしたが設備も病院も古い感じでした。
自宅から一番近い耳鼻科に行ったので…

服薬前の時点で熱も痛みもないから登園OKだろう、と思ってたので、
上記のことを言われてびっくりしたんですが、
やっぱり調べてみても、熱のない時は登園OKってしてるところが多いですよね。
耳鼻科系の疾患に疎くて、いまいち、親の責任で登園させていいものかどうか悩んでしまいorz

明日はどこも休みなので、明後日には他の耳鼻科を受診してみることにします。
815名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:14:57 ID:HvE9HILO
うちの子も中耳炎持ちだけど、鼓膜切開後も保育園休むような指示はなかった。
熱や痛みはもちろん別だけど。
そのへんは他の病院に再度かかるまでもなく、親&園の判断でいいんじゃない?
次から違う耳鼻科を受診すればいいと思う。

登園可能かどうかの判断を仰ぐのみの目的で、すぐに違う医師に受診するのは
ドクターショッピングみたいであまりおすすめできない。
816名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:18:21 ID:MxLsGQfN
>815
>親&園の判断
親は大丈夫と思って、園の方も多分大丈夫だろうとは思っても
もし何かあった場合、園の責任問題になるから
「医師の指示に従ってください」になるんじゃないかな。
817名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:40:36 ID:y+i8qjQn
大丈夫と思っていても念の為受診してもいいと思うけどな。

ドクターショッピングと捉えるか、セカンドオピニオンと捉えるか人それぞれなんだね。
818名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:40:01 ID:WJeRzCQj
まぁどうしても休みたくないならほかの病院に受診して、運動会参加は大丈夫!といってもらったほうが安心だね。
819名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 01:03:34 ID:MDr2Jwj7
豚切りすみません
昨日プリントで、出し物の服を○色でまとめたいので
その色の服(柄物可)できてねと伝えられました
しかし、その色の服を持ってなくて、ほかの色が多く交じったり、近い色しかありません

プリントには、なければ近い色とかでいい、買わなくていい、とありますが
ビデオに映ることを考えると、あまりにもロンリーだと悲しいです
西松屋とかでその色の服を買うのも考えましたが
気に入るのがみつからないと、着替えられないから延々その服で、これまたビデオ映りが気になります
皆さんだったらどう対応しますか?
実際のところ、みんなキチンと買ったりして用意してくるものでしょうかね…
820名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 01:07:52 ID:MDr2Jwj7
近い色とは、黒だったら薄いグレー、黄色ならベージュ、
黄緑ならカーキ…みたいなイメージです
821名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 01:25:47 ID:PrA3llDI
>>819
ちなみに何色?

性別が分からないけど、男の子で「ピンク」だったら買うまでしなくても・・・とは思う。
私は催し物好きなのでw
その色の服がなければ、安いシャツを買ってしまうかも。西松屋があるのはウラヤマシス
822名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 01:36:51 ID:xk/hYIKn
別スレにあったけど、
「男の子に白ズボン」と言われて、
スエットの裏や、男性下着なんかもいたそうだよ。
あまり深く考えなくていいのでは?
自分も「近い色」があるならそれ着てくに賛成だ。
823名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 03:43:13 ID:quVSY57U
>>819
うちは今回の運動会で「白のポロシャツに紺のボトム」の指定があって、白いポロは持ってなかったので
ベビーサイズの90ではなかなか見つからなかったけどネットであちこち探して安いの買った。
824名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 06:18:32 ID:BlfyxpXJ
うちも白Tシャツと指定されているが、先生に聞いたら「薄いピンクとか
水色でも構わないですよ。わざわざ買う必要は無いので家にあるもので
大丈夫ですから」と言われたよ。白シャツ指定なのに黒シャツ着せるとか
じゃなければ大丈夫じゃない?先生に聞くのが一番かと。
825名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 06:56:46 ID:KUq4GVho
その後普通に普段着として活用できるなら買うけど。
826名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 09:37:46 ID:WJeRzCQj
遠くから見て悪目立ちしなきゃいいでしょ。白指定で水色だとしても遠くから見たら色無しに見えそう。
827名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 09:47:44 ID:683oYgTB
784です。遅くなりましたが皆さんレスありがとうございました。
母と書いてる人が多いのですねー
うちはダンナが送り迎えしてくれたりする事も結構あるし
私とのやりとりを連絡帳に書く時にいつも一瞬悩んでたので
参考になりました!
828名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 10:33:56 ID:fbZVUobX
>808
中耳炎で登園禁止になってたらうちの子、1歳台はほとんど保育園通えなかったよ…
ひとたび発症すると2週間以上、完治するまで毎日耳鼻科に消毒に通ったよ。
3歳過ぎたら全然かからなくなったけど。

伝染性でもないし、耳だれが激しく服を汚して何度も着替えさせなきゃいけないとか
熱が出てるとか超不機嫌とかでなければ普通に生活させていいと思うけどな。
厳格な保育園でない限り、中耳炎で登園に医師の許可を必要とするとこは
そうそうないと思う。
>808の耳鼻科医はいまどき珍しい?超厳格な指示を出す先生だね。
829名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 11:40:14 ID:KWv0Io3W
>>819
うちは買った。「何色でもいいので、無地の半袖Tシャツ」という指定。
自分で着るのに服の前後がわかるようにと思い、すべて絵柄が入ってるのしか家にない。
肌着なら小さな目立たないワンポイントものがあるけれど、なんかそれでは可哀相。
今の時期、もう西松屋などは長袖に全面チェンジしているし、仕方ないので
デパートのコムサへ行って、買ってきた。高かった。
案の定、どっちが前なのか、わからずに悩んでる。出し物が終わったら
何かアイロンプリントでも付けてしまおうと思ってる。
830名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 11:50:49 ID:HyJg8PFB
>案の定、どっちが前なのか、わからずに悩んでる。
ちょっとそんな冷静に書かないでよWコーヒー吹いた
タグ無いのかな?

うちの園は白っぽい半袖と黒っぽいズボン、なんだけど
「全然無かった」って鮮やかな緑の上着来てる子がいた。
でも本人が気にしてないようなので、周りも気にしてなかった。
831名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 12:07:21 ID:pfB0kHp1
うちは白Tシャツと黒ズボン。
白Tシャツを探しまわって、ユニクロ大型店で3枚組お買い得!
を見つけて、嬉しさと勢いで、思わず3枚買ってしまった。
あと2枚どうしよう。
832名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 12:10:47 ID:2GuY8Vux
うち、兄のお古の体操服上下。乾燥機で縮んで、いい感じなんだ、これが・・・。
833829:2007/10/04(木) 13:16:00 ID:KWv0Io3W
>>830
首の後ろについているタグの感触を嫌がるので、子どもの服からは
すべて外してある。でもって、「脇のタグがついてる方が左」、ということは
理解できていない3歳男児。とにかく「絵がかいてあるほうが前」と思いこんでる。
出し物のときは、たとえ本人が後ろ前に着たとしても(園で一斉に着替える模様)、
無地Tシャツだからぱっと見わからないだろうし、3歳児の服が後ろ前でも
まあ、たいしたことないだろうから、今回はこのまま通す予定。

パンツ(ズボンではなく、布ブリーフ)も、バックプリント(尻に絵があるやつ)は
「トーマスが前なの!。あーあー、こうやってはくの! いいの!」と騒ぐので、
保育園が休みの日のみ、家で思う存分、後ろ前のままパンツを履かせてる。
834名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 13:23:58 ID:ho5es2rT
うちの園は、上は何でも良いけど下は紺色か無ければ濃い色の半ズボンという指定。
かなりラフな指定と思ってたけど、スレの流れ読んで園長GJだと気付いた。
835名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 13:31:58 ID:xk/hYIKn
>>833
襟ぐりの形で見分けさせるよう、習慣つけた方がいいよ。
私も小さい頃「オレンジの印が右、青の印が左」だったために
靴の左右を小学生になっても時々間違うアホな子供に育っちまった。
836829/833:2007/10/04(木) 15:35:43 ID:KWv0Io3W
>>833です。>>835さん、ありがとう。そうですよね。
靴の左右は形で区別しているようなので、服も襟ぐりで見分けられるよう
教えていってみます。

今週末が出し物の日で、今日は私の仕事が休みなのだけれど、子どもが園に行ってます。
久々の骨休め、家の掃除をしようか、ゆっくり雑誌でもみようかと思っていたのに
2ちゃん三昧で、もうお迎えにいかなきゃならない時間……
837名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 17:35:04 ID:KUq4GVho
一日しか着ないであろう無地Tシャツならダイソーも覗いてみるかも
838名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 23:41:32 ID:SrWg1xZW
うちの年少は海賊に扮するらしいので
ボーダーTシャツ指定。あとバンダナ。
海賊っぽいボーダーって何色だか今ひとつピンと来なくて
散々検索してみても出てくるのはジョニーデップばかりだった。

今日プログラムもらったけど、お弁当付で
昼食後も何だかいろいろと催し物がたくさん。
果たして何時に終わるのやら。
839名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 23:44:17 ID:5rBHoDAo
裾の内側にデッカク名前書けば良いんじゃネ?
名前書いてる方が前(後ろ)とかって教える。

ダイソーの無地も意外と使えるかも。
840名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 23:46:28 ID:urDyG9i0
海賊っぽいボーダーつーたら
赤白か青白じゃん?
841名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 04:57:57 ID:GstQHn7f
うちは白Tシャツ&何色でも構わない半ズボンが指定だ。

めったにやらない弁当作りを現在やっていて、ひとまずオニギリだのお稲荷だの
オカズだのは作ってみた。
でもどう詰めれば良いもんか、激しく悩み中・・・。
842830:2007/10/05(金) 05:53:58 ID:WJuTe7dm
>>829
829さん自身がなやんでるんだと思ってた
どうしてこんなにアホなのか私
843名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 06:25:09 ID:c+2InGQ+
>>823
もしかして同じ園?運動会は明日ですか?
私のとこも白ポロに紺のボトムでした。
8月に途中入園したから全然知らなくて、お知らせで知った時にはどこにもなかった・・・。
私もネットで探して一番安いの買いました。
まだ1歳なので出番は殆どないけれど何だかウキウキしてしまう。
844名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 09:58:28 ID:DcZsAi3q
明日いよいよ運動会だー
未満児なんだけど、なんか子に衣装着せて抱っこしてパレード?みたいな噂を
聞いていて、じゃー抱っこして歩けばいいだけなのねー(ホッ)と思っていたのに
フタを開けてみれば親もヅラをかぶって子と一緒にハイハイして
リレー形式でなんちゃらかんちゃら……

ぁぁぁぁめんどくさい…というか、それじゃーカァチャンもビデオに写っちゃうじゃないか。
まだダイエット始めたばっかなんだよ、この生涯で一番デヴな姿を子の記念のビデオに
残すの嫌だよーーー!
しかもカァチャンあがり症で人前で何かやるの苦手&超久々だし今からドッキドキだよ…orz
845名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 10:14:05 ID:q6yZW5sy
豚切り失礼します。

保育園は基本的には必要でないもの(おもちゃとか)を持っていくのはダメだと思いますが
勿論我が子を通わせている園もダメなのですけど、最近子供が保育園でお友達から
シールだのカードだのをもらってきます。
相手の子からも「おばさん!○子に今日○○あげたよ!」って言われるのでお礼は
言うし、うちの子がその子から奪っているわけでもないんですが、どうもモニョります。

決まりを破ってわが子にもカードだのを持たせるわけにもいかないし、どうも担任も
知ってて黙っているような。でもうちだけ持たせないといつまでも他の子から
もらい続けるような感じなんです。(シールひろげて見せあっことかあるみたい)
担任に注意を促していいものでしょうか。
我が家としては、持っていってはいけないという決まりがある以上は子供に
そういう物を持たせて園に行かせるつもりはありません。トラブルのもとになるし。
846名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 10:15:08 ID:RG2/Wse6
>>844
うちも親子競技でフリフリエプロン着て障害物競走やるらしい。
足悪くしてて、走ったり子を抱っこしたりするのはキツイから旦那にやってもらおうかと思ってるw
847名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 10:56:24 ID:a7f1PFgK
逆に、全て憶測で済ませて
担任や相手の親に言わない845が不思議だわ…
848名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 11:08:11 ID:q6yZW5sy
>>847
ごめん、どのへんが憶測だろうか?

相手の親とはほとんど接点がない(送りも迎えの時間もまったく違う)ので
ほとんど遭遇したことはないの。会ったらもちろん確認はするけど
この言い方にも悩む。「いつもカードとかシールとかもらってすみません」って
クレクレみたいな言い方じゃないだろうか、とか。
だからってまさか「カードとかって持ってきていいんだっけ?」とも聞けないし。
対人スキル少ないのでご容赦願いたい。
849名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 11:13:57 ID:i+MVgjsT
連絡帳に天然風に「いつもお友達からシールを貰って喜んでます。
シールは持って行っちゃいけないと思っていたけど最近はいいんですね!
今度うちの子にも持たせようかな?」
などと書いてみては。
850名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 11:19:44 ID:a7f1PFgK
> どうも担任も知ってて黙っているような。
> でもうちだけ持たせないといつまでも他の子から
> もらい続けるような感じなんです。
>(シールひろげて見せあっことかあるみたい)

ような、みたい

憶測じゃないなら、使わないよね。
担任に「うちの子が○○くんから貰ったって
シールやカードを持って帰ってきたんですけど
保育園でやりとりしてますか?」で良いじゃん。
一番はじめに言うべきだったと思いますが。
851名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 11:20:25 ID:Ng9MLf8E
>>845
>どうも担任も知ってて黙っているような。
>シールひろげて見せあっことかあるみたい
この辺?

担任に注意を促す…じゃなくて
「いつもお友達からシールを貰って喜んでます。
いただいてばかりなので我が家も持たせたいのですが、よろしいでしょうか。」
と投げかけるな、私なら。持ってきている事についてはいいも悪いも評価はしない。
852845:2007/10/05(金) 11:27:32 ID:q6yZW5sy
>>850
あ、確かに憶測でした。子供から聞いたことをそのまま書いて
自分では確認はしていなかったです。
なるほど、その言い方はいいですね。使わせてもらいます。
そういう上手な言い方が思いつかないスキル不足親ですみません。

>>851
決められたルールは守るっていうのを子に優先的に教えたかったんで
どうも私自身の思考も頑なになってたようです。
そういうことでトラブルになってもいやだしなあ・・・とか。
担任に投げかけてみようと思います。
853名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 11:44:21 ID:mhs4S1V6
>849>851
なんかいやらしい
854名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 12:10:37 ID:Ng9MLf8E
>>853そう?
私は先生が配るのを認めているのなら持たせて遣り取りさせるのもいいと思うし、
持ち込み禁止が再確認できたら、子どもに説明するからこんな聞き方だなあ。
先生が黙認していたとは限らないし(全く知らない可能性だってある)、その時点での動ける方法を聞くだけだね。
855名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 12:42:13 ID:Zs81Vbvr
うむ…。
貰ってきてる事実とそれに対してどう対応したらいいかを書くかな。
プラス私は絶対トラブルの元になると思うんで、
事実ならばさせたくないって事をはっきり書く。
0歳から就学前の子までいる保育園では全面禁止にしてくれないと困るよ。
お金の意味や巡りがある程度理解できるようになるまでは、
買ったものを親の目が届かない所であげたり貰ったりはして欲しくない。
856名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 12:42:33 ID:9gdsBz27
皆さんこれから運動会かな?
うちは運動会終わって遠足だ〜

今年初めてなんだけど、行き先が子ども向けの大型博物館。東京のキッザニアみたいな?
乳児・幼児クラス共同じなんだけど、乳児クラスの子どもが遊べるのか?
結局抱っこ抱っこで親が疲れるんじゃないかと、今から引き気味です。

昼食は自由なんだけど、まだ特定のママ友もいないしオフィス街のランチタイムに
2歳児連れて食事も…と思うし、飲食スペースあるけど弁当持参も浮かないかなぁ…

せっかく初めての親子遠足なのに、色々悩んで鬱です。

先輩ママさん、初めての遠足は楽しかったですか?
やはり無理やりでも誰かと行動した方が良いと思いますか?
アドバイスお願いします。
857名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 12:59:33 ID:r2QwbFNa
今月から6ヵ月半の子供を保育園に預けて職場復帰しました。
お昼寝用に、大判のバスタオルを用意するようにといわれ、
とりあえず大きめなのを持っていったのですが、他の子供たちの
バスタオルがあまりに可愛くて、びっくりです。
おもちゃがたくさん散らばっている柄や、働く車が並んでいる柄、
北欧風のシンプルなカメさんイラスト、などなど。
ネットで探すとキャラモノはたくさん出てくるけれど、なかなかセンスが
いいタオルが探せません。ビーチタオルの時期じゃないから?
みなさんどこでお昼寝用の大判バスタオル購入されてますか?
ぜひぜひ教えてください。
858名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 13:09:07 ID:RG2/Wse6
うちは4月に大中で買った。
中国製…orz
859845:2007/10/05(金) 13:13:12 ID:q6yZW5sy
担任がまったく知らないって可能性はほぼ無いです。
何故ならわが子、もらったシールを顔や手にベタベタ貼っているので。

流石に顔や手にベタベタ貼ってるのを気づかない担任はいないですよね。
今日のお迎え時に確認してみようと思います。
860名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 14:34:11 ID:uTAfTPj1
>>857
私は4月から預けてますが、私も最近気がつきびっくりしてます。
女の子が多い(男の子4女の子8)せいもあってみんな華やか…

0歳児だし男の子だしと、
うちはあまり深く考えずにイオンのワゴンセールで
無地二枚、ストライプ一枚、クマ柄 一枚買いました。

ある程度大きい子だと好みもあるし、
柄で自分のだと区別できるようになるとききましたが、
小さいうちは肌触りがよけりゃよかろと思ってます。
大きくなって好みがでてきたら買い換えて、
家のお風呂用にします。

でもうちだけ地味なのは紛れもない事実…
861名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 15:11:04 ID:DHV7Xx03
>>857 >>860
なんてタイムリーな・・・。
うちは4月から0歳男児を預けています(現在9ヶ月)。
860さん同様にキヤラ物は本人が欲しくなったら用意することにして
まずは大判で肌触りが良いもの・・・と探し、たまたまお中元・お歳暮に
頂いていたブランド物の新品のバスタオル(ラルフ2枚、サンローラン2枚)が
大きさも手頃だったので、それを使っていました。

でも先日、園での子供の様子を観る機会があり、寝ている子供達を見てびっくり。
とっても可愛らしかったたり、色鮮やかなバスタオル、キャラもスヌーピーやディズニー、
キティにトーマスに・・・そんな華やかな中でうちだけ地味でした。
なんか地味というより、うちの子の顔も関係しているんでしょうが、子供の中に1人だけ
おっさんが混じって寝ているようでした、園では1番低月齢なんですけどね。

もう少し大きくなって、自分の好きなキャラが出来たら、本人に選ばせたいと
思っています。
862名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 15:17:26 ID:i+MVgjsT
私は妊婦ドリーム時代にここで買ったのを使ってる
ttp://nikonikotaoru.ocnk.net/
なぜか4枚も買っちゃってたので洗い代えに丁度良くて…。
863名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 15:21:08 ID:r2QwbFNa
>>857です。
子供を預け始めてすぐなせいもあるかと思いますが、
自分の子だけ地味だと寂しいかな〜なんて余計なことを
考えてしまって。
保育園グッズ選び&買い物だけのために丸1日使いたいー!
けど休日は、溜め込んだ家事がどっさり。
冬服にも名前つけしなくちゃ。とほほです。

864名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 15:24:51 ID:kG8PQVyS
少しでも楽しい気分で通ってくれればと思って好きなキャラクターとかにしました<タオル
865名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 17:26:40 ID:mqFe6yxr
今日は遠足でした。
うちの園は親参加の遠足は春なので、今回は子供達だけ。
うちは2歳児なんで園の近くの公園に行っただけなんだけ。
今朝頑張って作ったお弁当…みごとに残して帰ってきましたよ。
かぁちゃん悲しいなぁ…
元々食の細い子だけど、一応好物を入れたし、かなりがんばったのになぁ。

先生から「お母さん頑張ってくれてたのにね。お菓子ばっかり食べてました。」なんて言われたよ…はぁ…
866名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 20:39:02 ID:q86ha6rt
うちは、10月からお布団になった。

夏用バスタオルは、大人用を2つ折りにして縫い
デカデカと名前を書くように指示があるけど
そんなの無視で、みんなカワイイお昼寝タオルです。
867名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 20:47:56 ID:5Q/l/Hla
>>866
こういう親ばっかりがいる保育園の保育士さんたちに同情する・・・
868名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:05:29 ID:4CRHRFwK
>>865
どんまい2歳児なら仕方ないべや
もう少し大きくなったら喜んで食べるべや
869名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 23:32:36 ID:OxfGHpwE
>>865
大丈夫!
うちもそんな感じだったけど、年中位になると「お母さんのお弁当」を特別に
楽しみにしてくれるようなるよ。子供の「かあちゃんのお弁当おいしかった」の
笑顔に年に何度かの弁当作りに気合が入るよ。

明日は運動会!
5時起きでお弁当作りがんばるよ!
協調性の全く無い子供で演技もかけっこもまともにできたのは年中から・・・orz
そんな息子の保育園最後の運動会で、かあちゃん泣いてしまうかもしんないw
870名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 23:36:47 ID:5Q/l/Hla
泣いて来てください。
871名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 23:40:15 ID:DHV7Xx03
>>869
いっぱい拍手していっぱい褒めてあげていっぱい泣いてください。
良い天気だといいですね。
872名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 00:07:24 ID:rKUc/q8y
明日は運動会なのに、姉弟揃って嘔吐下痢でダウン。
初めての運動会だから張り切ってたのになぁ。
家でも踊りの練習を2人でしてただけに残念。

母も弁当の用意をしてたのに、残念っす。
家族4人、両家ジジババ分のおかずが・・・。
873名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 00:12:07 ID:SGC6GdC8
親子遠足って、もし親が行けない場合、どうするんだろ?とふと思ったのですが。
今通ってるのは、0歳1歳2歳クラスまでしかない園で、遠足は親なし。
来年度は別の園に行かなくちゃならないので、親子遠足のある園が
あるのかーと、なんか不安になった。
母がどうしても仕事を休めないとか、産後や母の病気で動けないとか、そういう場合は
祖母や父なども都合が付かない場合って、子どもだけ参加? そういう子だけ園に居残り? 
園を休ませるしかないから別の託児所などを一日だけ利用?
874名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 01:05:10 ID:DB7ZJ2Ws
>>873
うちの園では、そういったやむを得ない場合
子供さんだけ参加になります。
875名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 06:31:10 ID:ybA3T7aH
そうね、先生がよく面倒みてくれるよ。
うちは運動会。
私は妊婦、夫は休めず、、、親子競技は先生が組んでくれた。
もちろん本人はむくれていたけどね。
876名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 07:44:28 ID:f/2Nmn+p
親が参加できないと、ちょっと可哀相感はあるよね。
事情があるから仕方ないんだけど。
877名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 12:29:21 ID:bLIXlhPT
うちの園は産後のお母さんがいるご家庭は子供も参加してなかったな。
878名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 12:31:11 ID:QJ88Clz+
うちの園では土曜保育の母子家庭が多いので
親が不参加はよくある。子供だけ参加。
運動会は午前中で終わるので、その後普通に預かってくれる。
879名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 13:58:13 ID:OyZBcEsy
公立は下の子が生まれて 上は3才ですが。下の子を見るのにお兄ちゃんをあずけるのは理由になりませんか?大丈夫かな?
880名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 14:18:47 ID:9DW2r7ZH
遠足は親が連れて行くから親がいけないなら子どもも不参加。
入園してから4年になるけど、遠足だけは毎年参加しない子いるよ。忙しいんだろうなぁと思う。

>>879
一時保育ならいいんじゃない?
881名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 14:40:38 ID:nDpJ2nwa
>>879
その日本語訳ソフト大丈夫?
882名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 16:36:01 ID:ybA3T7aH
>>879
建前としては産休中はOK。あとは一時保育かな。
その他は子供の数だけ入所申込を書くように言われる。
883名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 16:46:10 ID:Xt+gnqBA
先月から11ヶ月児を保育所へ預けてます。
8:30〜通常保育なので8:30過ぎに連れて行っても担任が居ないことがザラ
それどころか0才児クラスで早朝保育をしていて、普通にずっと大きい子達が居たりする。
(うちの子を連れて行った時に標的になり、触られまくったりたたかれたり)
先生それを注意してくれない
仕方ないから担任来るまで待ってるんだけど、大きい子達が自分のクラスに帰ったら
先生が一人も居ない状態になったりする。

もう少ししたら早朝保育もお願いすることになるんだけど、激しく不安です。
884名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 17:28:13 ID:Ihg130mg
うちの園も8時15分始まりだけど8時45分くらいまでは0歳から2歳児くらいまで
一緒の部屋でテレビ見てるよ。その間は時間外の先生がついていて担任や他の先生は
朝礼やってる。
うちは0歳児から一時保育にも入れたことがあるので、大きい子にいじられるのは
しょうがないかな〜と思うが、「先生が一人もいない状態」になるのはおかしいし
心配だね。連絡帳とかで今のうちに相談してみれば?案外あっさり改善するかもよ。
885名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 17:33:12 ID:9DW2r7ZH
うちは、0歳児クラスにはほかのクラスの子どもたちは入っちゃいけないことになってる。
例外は朝一緒に登園した兄弟姉妹のみ。
0歳児の部屋は特に清潔を保って欲しいよね。
886名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 22:27:47 ID:rpfhdnWr
今日初めての運動会行ってきたよ!
4月に0歳児クラスに入って、今は1歳4ヶ月の息子なんだけど、
この半年で本当に成長したなあ、って涙でてきた。かけっこも
ちゃんとできたし、最後までぐずらずにいたし。

そして、普段は外遊びしている所しか見ていない幼児クラスの子供たちが、
立派に組み体操とかしているのを見て、うちの子も数年後にはこうなって
いるんだろうな〜、とか、すごく見ていて楽しかった。

しかし、息子が帰宅後も壊れたように興奮していたのには参った。
さっきやっと寝たところ。明日はゆっくり休もう。
以上、チラ裏ゴメン。
887名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 00:14:30 ID:FJ94USmj
>886
わかるなあ。うちの子も今年はじめてみんなと一緒に
体操してたw(今までは絶対一緒にしてなかった)。

しかしいくら4歳児だからと言って、あれだけ運動したのに
昼寝もなしで9時過ぎても元気なのはどういうことか。

普段保育所まで結構な距離を歩いているのだが
体力つきすぎか・・・
888名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 01:28:29 ID:DRwZmttB
いやそれ親が様子みて無理やり休ませたほうがいいよ。
うちも最近元気すぎ、と思っていたらゲロゲロやって寝込んだ。
興奮してて自分の疲れに気付いてないだけってこともある。
889名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 01:59:12 ID:lFISZjpy
保育園の担任の先生が常識の無い人でとても困っています。
5年保育からその先生で、変えて欲しいと園長には何度もお願いしたのですが
「同じ先生が持ち上がったほうが子供にとっていいから」と取り合ってくれません。
いい先生ならもちあがりも歓迎ですが、
問題のある先生が担任だとずっと親子ともに苦しむことになり
子供は小さい時はまだ良くわかっていなかったようですが
物心が着くにつれて先生のことを嫌がるようになりました。

箸を数えるのにその先生は「一本、二本、一組、、、」と数えるので
子供に正しく教育教育しようにも
「@@先生はお箸をそんな数え方していないよ」と全く教育になりません。

受験をさせようとしていたのですが、
先日子供が熱を出したら
「お受験なんかするから熱を出すんでしょう。
本当は受験なんて嫌なんでしょう。その証拠に熱を出してるのよ。
身体が受験を拒否しているのよ。お母さんに受験やめると言いなさい」と
受験の3日前に子供にそう言って子供は情緒不安定になり
次の日から保育園を休ませましたが、心理的な同様はとても大きくて
大変でした。

教育者以前の人間性の問題だと思いますが
仕事をしている以上保育園を辞めるわけにはいかずに
ジレンマに悩まされています。
890名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 02:08:42 ID:zwJoqtnX
>>889
転園すれば?
保育園に入ってると受験には禿しく不利(というか受からない)ってよくきくけど。
受験するなら幼稚園の方が圧倒的に有利。
891名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 02:19:02 ID:U/UXsx8M
>>889
仕事を理由に、お箸を正しく数えれないのも
心理的不安定になったのも先生のせいにしますか…。

人の事を常識が無いと言う前に、冷静に自分の事を省みた方が
いいと思うよ。


と、釣りにマジレスww
892名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 05:26:29 ID:san6Ca2s
本当は役所や園長に訊ねるのが一番いいのですが、その前に参考に訊かせて下さい。

延長保育を利用しています。
母親が肺炎に罹り(幸い入院はしませんでした)5日程高熱で身動きが取れない状況でした。
その間父親に送迎を任せようとしていたのですが、初日に母親が送迎していない理由を園に
不信がられた父親が、上記の状況を正直に報告した所、
「お休みで家に保護者がいるのなら延長保育は利用できません。」と言われました。
2日目には自宅に電話が掛かって来て「お母さん6時半までに迎えに来てください」
そう言われました。
一番きつい時期だったので、病状を説明して無理です、と答えたら、
「おうちにいらっしゃるのに。お父さんはお仕事で(時間内のお迎えは)大変ですよね」と。
しかし、どうしても無理だったので、2日目は父親に延長保育時間に行ってもらいました。
3日目は預けに行った父親に一言。
「お母さんがお休みなら9時4時でお願いします」
父親が抗議したようでしたが、でも、その、と煮え切らない態度を取られて仕方なく母親にヘルプ。
結局はタクシーを使って母親が4時に迎えに行きました。
以降、フラフラになりながら9時〜4時で。
(迎えに行っても他の子に影響があると困るので中には入れてもらえず、門で受け渡し)

双方フルタイムです。
片親が急な病の時、延長保育とは利用できないものなのでしょうか。
(当然です。との事でしたら、不満を持つことは自戒すべきなのでしょう)
場所によって色々かとも思いますが、ご意見いただければと思います。
893名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 07:26:14 ID:z//+AA27
その類の話は園によって全然違うので参考にならないと思いますよ
894名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 07:27:47 ID:+PLh8XCO
>>892
普段から延長保育をお願いしてるんだけど、うちの保育園は何にも言われない。
そして、普通に「お母さんの具合大丈夫ですか?」と心配されたりする。
ただ、うちの保育園は基本的にそういう預ける時間だの何だのを全く何も言わない園
なんで、何の参考にもならないかもしれない。

でも、そこまで細かくて色々言われるのなら、診断書持って行ったら良かったんじゃないの?
病気自体を信用されてないような気がする。
それに、父親が送り迎えしただけで「不審がる」ってのもすごいね。
895名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 08:03:27 ID:z//+AA27
そこまでうるさいのなら認可園ですよね?
うちも認可園だけど役所に延長申請していないと時間外はどんな理由があっても不可
朝自分が病院に行きたくて朝早く行って準備をするのも不可
最初は「病気位いいじゃん!」と思ったけど一人許すと皆がやる、という理由だと思うよ

>>892さんは本当に大変な病気だったと思うけど
前例を認めてしまうと仮病使う人が出てくるからだと思う

最初の二日は延長してくれたのでしょう?
それだけでも園側はかなり譲ってくれたんだと思うよ?
三日目ではさすがに認められなくて言ってきたんだと思う

>>894さんと同意でそういううるさい園では
診断書等一筆書いてもらって提出して役所にも連絡でもするのがいいと思う
896名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 09:23:40 ID:Ahv1WB6Y
うちも厳しい。
まず入園説明の時に「親、子どもの病気や仕事が
急に長引いたりした時のために、ファミリーサポートや
病児保育、二重保育をちゃんと確保しておいてください。」
とか言われた。

親が病気だろうと、妊婦で安静が必要だろうと
お迎え時間厳守。
897名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 09:59:45 ID:9GN3KrTX
>>889に常識が感じられない。
898名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 11:25:24 ID:M+UBUK3N
>>889
お受験するなら受験塾行ってるよね?
塾で全て教えてくれる筈だし子供も保育士嫌ってるのなら
「塾の先生の教えてくれる事があってるよ」って言ってあげれば
いいと思うよ。
899名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 11:44:56 ID:G4VEL8LI
>>889
釣りかな? でもマジレスしてみます。

そこまで親子共々嫌で、けれど、どうにもならないなら転園するか
あなたが仕事を辞めて日常生活を全て自分で見るしかないですよ。
どこかで妥協しなければ、仕事は辞めない、自分の理想の先生ではない、
先生は人間性をどうにかしろ・・・等々あれもこれもと何もかも自分の
思い通りは無理。

そもそも890さんが記されている通り、保育園からの受験入学は不利、
受からないというのは、土地柄や進学先にもよるでしょうもう定説です、
近年はさらに顕著になってきましたね。
0歳から入園させても、受験の為に幼稚園に転園していく子が多いのも
それが理由のケースが多々あります。
そのような状況を知らないで、調べないで保育園に入れたのかな? 

ともかく手っ取りはやいのは転園させるしかないでしょう。
でも、転園先で、あなたの理想に叶う先生と出会えるかどうかは判らないですけど。
900名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 13:33:37 ID:wiqNzV1v
つか889はもう受験済んでるんなら保育園は卒業したんじゃないの?
901名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 14:11:19 ID:0QAZ1ftv
認可外の園に娘を預けています(2歳8ヶ月)。

先日お友達と喧嘩したようで、娘のほっぺたに大きな引っかき傷がついてました。
相手の男の子(1歳半位)は無傷でした。

お迎え時に状況を保育士に説明してもらいましたが、先にしかけたのはうちの子で(その子が積んでいた積み木を壊した)、引っかいたのもたまたま爪が伸びていたから傷になった、お母さんの気持ちもわかりますが子供同士でやったことなんで‥と穏便に済まそうとする。

保育士から一応謝罪はあったが、相手の親からの謝罪は無し。

この件は相手親に伝えます、と言ったがほんとに伝えただけで謝罪を促してはいないもよう。

私はうちの子が悪いしお互い様だと思っていたけど、顔の傷を見た旦那はなかなか納得せず謝罪させろ!と怒っています。

爪にしてはけっこう太い傷で治るには一週間くらいかかりそう。

連休中に七五三の前撮りに行く予定だったけど延期せざるを得ない‥。

やはり相手からの謝罪が欲しいと園に伝えるべきでしょうか?
902名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 14:21:14 ID:r+BAU3nw
>>901
逆に自分の子供が加害者になった時、どんなに相手が悪くても
率先して自分から謝りに行くと自信を持って言えるなら、相手に
謝罪を求めてもいいんじゃない?

ま、常識的に考えて、善悪のわからない1歳半の子供のやったことに
ついて、親に謝罪しろだのなんだの言うと、要注意親扱いされると
思うけど。

903名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 14:31:10 ID:wiqNzV1v
>>901
多分、園で子供同士のトラブルについての
基本方針ってものがあるんじゃないかな?
それについての説明はしてもらった方がいいと思うよ。
それで、納得できないなら、転園もあり得るよね。
うちの園では、よほどの大怪我、後遺症が残るような物でない限り、
相手の子供の名前は教えない、ということになっています。

個人的に、一歳以上も下の子供とケンカしたなんて、
901さんが謝る側なんじゃ?と思うけどな。
904903:2007/10/07(日) 14:32:17 ID:wiqNzV1v
901は悪いと思ってるんだよね。余計なこと書いてごめん
905名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 14:52:59 ID:Ahv1WB6Y
悪いと思ってなさそう。特に旦那が。

お受験ママといい

自分の子ども(いや、子どもの評価を自分の価値と
間違えてるダメ親)しか見えてない人って増えてるの?
906名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:02:37 ID:yY/F1XBV
899や901は保育園に預けるべきじゃない。
幼稚園か家で面倒みれば?
907名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:38:50 ID:v5SaDNM+
>901
1週間程度の引っかき傷なら、文句言うほどのもんじゃない。
娘さんが原因で、相手がまだ1歳半なら尚更だよ。
自分にもうすぐ3歳の子と1歳半の子の兄弟がいて、
同じような状況になったらどっちを叱る?上の子じゃない?
(もちろん下の子にも注意する)

旦那さんが怒って謝罪を求めてるだけで、901さんは
お互い様だと思ってるんなら、旦那さんを抑えるべきじゃない?
本当に謝罪させたら、自分たちが恥じかくだけだと思う。
908名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:42:53 ID:9GN3KrTX
自分より小さい子の遊んでいるものを壊すって、よっぽど寂しいんじゃないの?
>>901の家庭環境や躾に問題ないの?「お互い様」といいつつ謝罪が欲しいって何様?
状況説明されて「謝罪させろ!」と言う旦那って、どんな低脳?
909名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:47:22 ID:yY/F1XBV
>>901
何で「相手の親に謝罪」を求めるの?
「管理の不手際に対して保育園に謝罪要求」じゃないの、普通。
大体、その場に1歳半の親はいなかったんだし、
1歳半じゃ親の躾の問題とは関係ないし。

まぁ、私なら保育園にも責任を問わないけどね。
MPが増えていて保育園も可哀想だ。
910名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:55:02 ID:0QAZ1ftv
>>901です。
ご意見ありがとうございます。

娘が悪いのは重々わかっております。
でも私の気持ちとしてはケガをさせられたのだから謝って欲しい、でも原因を作ったのはうちだし、相手は1歳半だし‥と自分に納得させてるような感じです。
娘の顔の傷の大きさを見て私はとっさに相手の子の安否を確認し、ケガをさせていたら(小さくても)謝らなければ!と思ったので、その対応は常識じゃないのかなー?と思いました。

相手親はケガの話を聞いてもなんとも思わないのかな?と。

もちろん相手から謝罪があれば「こちらが原因なんで‥」と謝りますが、どちらが悪くてもケガをさせた方が先に謝るべきと思うのはおかしいでしょうか?

旦那が「可愛い娘の顔にケガさせて、親は何やっとんじゃゴルァ〜!」となってるので私がなだめても聞かず、逆に私が責められている状況です。

まだ入園して3ヶ月でここまでの傷は初めてなんで、子供同士のトラブルにどこまで寛大になるべきなのかわかりません。

でも多少の事でも園にうるさく言わないと、子供の監視が甘くなるんじゃないかな、とも思います。無認可ですし。

今後の為にも、園にトラブル対応について確認してみます。

911名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:56:40 ID:ptM1O1Iz
毎度ループな話しだなぁ
前スレとかよめば?
912名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 16:00:47 ID:yY/F1XBV
>>910
相手の親が、どの程度の怪我を自分の子が910の子に負わせたのか知らない可能性もあり。
先に園に尋ねた方がいいでしょう。910の子が先にちょっかい出したのもあるので
親同士でもめて、相手から訴えられたら910が退園処分になる可能性高し。

つーか、無認可なんだし園かえたら?
913名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 16:04:24 ID:9GN3KrTX
相手の親、相手の親って言うけど
保育園が仲立ちするって方針で、相手の親も謝罪できない状況かも?とは考えないの?
「お友達ひっかいてしまって」とは伝えても「誰をひっかいたか」は知らせてなかったら
謝れないし、「謝りたい」と相手の親が思っていても、保育園の方針によっては
「そういう状況をつくってしまった保育園の責任ですから」とか言っていたら出来ないじゃん。

なんで「なんとも思わない」「常識がない」と決め付けてるのか分からないや。

>園にうるさく言わないと
とか言ってるけど「子どもを見るのをしっかりして欲しい」より「謝らせろ」のが強いでしょ。

傷つくって来てショックなのは分かるけど。

旦那は氏ね。
914名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 16:06:45 ID:yY/F1XBV
>>913
910夫=893臭がプンプンする。
無認可の保育園って本当に質の悪い家族層のスクツなんだね・・・・
915名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 16:06:48 ID:11Tpg8eb
>910
相手の親は「大きいお友達と喧嘩しました。原因は作った方のは大きいお友達の
方でとっさに手が出てしまいました。止められなくてすみません、でも爪は切っといて
下さいね。」程度にしか聞いてないんじゃないかと思う。

保育中の怪我については責任があるのは園なんだから、旦那さんと一緒に
園に行って苦情を言えばいいんじゃないの?

とっさに手が出るのなんか止められるわけないし、原因を作ったのは自分の娘って
言うことをもう一度考え直してみれば?
916名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 16:43:35 ID:Ahv1WB6Y
我が子がやられて帰ってきた

それに対してのショックや、園に対して不満を覚えるのは分かる。
自分の娘が原因だからモヤモヤしてしまうのも分かる。
うちの子も喧嘩でついた傷が一年経ってもまだ消えない。
ツメでついた傷はなかなか消えないから悔しい。しかも顔。

でも、910には違和感がある。
917892:2007/10/07(日) 16:59:40 ID:6i+Lea1U
ご意見ありがとうございました。

当方は公立認可園に通っています。
120人に対して20人の延長保育枠は、入園時の審査で決定されます。
延長保育に預けても預けなくっても、通常保育料(所得差アリ)+延長保育(一律)は同じ。
ファミサポは延長保育が認められた園児は、利用できない事になっています。
親も死別していて、近隣に援助を頼める人間もいませんでした。
診断書は完治してから職場に提出予定でしたので、1日目から取ろうとは考えませんでした。
(まさかこんなに酷い事になるとも思わなかったので)
皆様の意見から考えても、診断書を提出したからといって認められなさそうな雰囲気ですね。

私が手前勝手にも考えてしまった事は、
元々延長保育は認められている園児で、その時間内に迎えに行くつもりだった。
親が病気という理由で保育園の通園が認められている子もいる。
母親が休み、に拘っているような先生方の態度。
以上から「それこそ仮病を疑われてしまったのか?」「本来なら預け入れが可能だったのでは?」
そう疑ってしまったのです。

実は先週父親が不意の事故で足を骨折しました。
全治3ヶ月です。
とりあえずの1ヶ月は通勤緩和が認められ、朝・夕が1時間ずつ勤務時間免除されます。
タクシー等を使って頑張れば、延長保育の時間の始まり(10分過ぎ位)には迎えが可能です。
元々母親が送迎をしています。
真実を告げたらどうなるのか、それが心配だったのです。
公立認可園、の性格からきちんとしなくてはならない。そう思うのですが、でも。
そんな風に悩んでしまいコチラに書き込みをしてしまいました。
園長先生に相談するべきのようです。

長文失礼しました。
918名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 17:34:05 ID:EK1rr0bN
皆さんに、保護者同士の付き合いについてお伺いします。
保育所に行っていると、幼稚園ママたちのようにファミレスでお茶・・みたいな
付き合いってかなり少ない(あるのかな?)と思うのですが、親睦を深める為か、
最近やたらとカラオケ(子どもつき)に行こうという話になります。
ただでさえ子どもつきでカラオケや居酒屋には行きたくないのに、ほとんどが
喫煙者なので、いつも何か理由をつけて断っているのですが、いつまでも
断るのも気まずいかな・・と思っています。
いわゆるヤンママで、母子家庭が4分の1の割合でおり、子供連れでも仕方が
ないのですが、だったらもっと普通の場所でできないのかなぁと思っているの
ですが、どなたも疑問に思わないらしく、言い出しにくい状況です。
地域性もあるのでしょうか?
919名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 17:39:15 ID:0QAZ1ftv
>>910です。

無認可に預けているからって批判されているのは悲しいですね。どうしようもない選択でしたので。
旦那が低脳なのは認めますが。

皆さんのレスを読んで、トラブル対応の園の方針も、今回の事を相手方にどう伝えてるのかも知らずに憤慨していた事を恥じます。

自分の子供可愛さに、相手の立場に立って考えることができませんでした。

娘にしてみれば自業自得だと割りきるしかないですよね。自分が悪いんだし。

傷が残らないように手当てして、きちんと言い聞かせます。

旦那は教育し直して、園には方針だけ確認してこの件については何も言わないようにします。


長々と失礼致しました。
920名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 17:49:53 ID:wiqNzV1v
>>918
地域のお祭りってあるでしょ。
近所で昨日、区のまつりがあって、子供向けのショーもあって
上の子のクラスの数人で行ってきたよ。
ああいうのに、自分から音頭を取って誘ってみてはどうかな?

母子家庭だと、居酒屋で親子で夕食を済ませられるから、
ありがたいという部分もあるだろうね。
家庭の状況が違うんだし、遊びの好みも違うなら、無理に付き合うことはないよ。
でも、人がどう取るかは相手次第。
断り続けることであなたを嫌う人もいるよ。
それはしょうがないよ。

下の子のクラスでは、園の近所に住んでる商店街の奥さんが多くて、
めっちゃ仲がいい…時間に自由もきく。平日3時4時に集まったりしてる。
おつきあいは難しい
921名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 17:51:49 ID:wiqNzV1v
>>919
旦那さんが納得できなそうなら、一緒に園に行って話をしてもらっては?
922名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 17:55:52 ID:G4VEL8LI
>>921
話している間に、一旦収まった旦那のテンションが上がって
再び「可愛い娘の顔にケガさせて、親は何やっとんじゃゴルァ〜!」と
喚き暴れるかも。
923名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 20:26:55 ID:32EVqcyZ
あーでも顔は気になるよねぇ。でも子供って動きが素早くて一瞬なんだよね。
うちは何度か噛まれて帰ってきた。
先日は背中に痣@2歳。
多分クラスメートにどつかれたんだろうなぁ。
やったりやられたりある程度はしょうがない。
とんでもない怪我をさせたりさせられたりしなければ
御の字だと思ってるよ。
924名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 20:44:03 ID:Hoi3XrTc
うちの保育園。けんかと傷については入園前に釘指されました。
1歳も後半になってくると、お友達同士で噛んだ噛まれたひっかいた、は
日常茶飯事になりますので、お互い様という気持ちでおおらかに見てください、
とな。もちろん、噛んだ噛まれたひっかいたひっかかれたって時は報告貰ってます。
(ただし相手の名前はなし)
なので、娘の腕に少々深い噛みあとがあっても・・・本人元気ならスルー。
娘も結構やってるらしいし。もう少し、言葉と感情をコントロールできるように
なったら考えます。

こんな感じで割り切れないようなら転園の方がいいかと。
925名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 20:58:57 ID:32EVqcyZ
お受験話でちらっと聞きたい。
保育園児は不利って本当?
働いている保育園児親でもお受験させたい人いると思うんだけどどうなのかな?
うちは都会じゃなく地方都市、近所の公立小の環境がいまいちなんで
漠然と将来お受験でもと考えているんだけど、幼稚園に変わるべきなのかな?
って幼稚園は保育園ほど働くのに適さないから困るけどorz
926名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 21:34:48 ID:r+BAU3nw
>>925
実際のところどうなのかは分からないけど、もし保育園児がお受験で不利に
扱われるというのであれば、その理由はお受験対策云々ではなく、
「両親フルタイム勤務の子供」の受け入れを避けたいと思う私立校が多いと
いうことではないかと思う。
子供が幼稚園に通う≒子供の帰宅時には親が家に入る家庭、ということ
ですからね。そういう家庭の子供を欲しがる私立は今でも多いのでは
ないかな?
もちろん、幼保関係なく受け入れている学校もあると思うので、
そのあたりの事前リサーチが重要になると思う。
927名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 21:51:23 ID:yY/F1XBV
>>926
実際問題、両親が共働きだと私立小学校の子の送り迎えや役員会等はどうするのだろう。
928名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 23:27:51 ID:z//+AA27
>>927
漠然と考えているだけだから私立について知識がないんだと思う
学校によっては役員等逃げれないよね

幼児教室も行ってないんでしょ?
929名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 00:26:50 ID:dOVAK/tg
889です。
子供3人とも保育園ですが上ふたりは私立小学校へ受かりました。
3人目は結果待ちです。
保育園児は不利という噂もありますが、
入学してみると少数ですが両親とも働き家庭の子供はいます。
子供の送り迎えはシッターさん。PTAは授業参観はパス。
懇談会のある時だけ出席しています。
お受験塾も当然シッターさんの送り迎えで行かせています。
成績もそこそこです。

公立の保育園ですが、保母さんの質が悪いのか
顔に傷なんて何度もあり、他に脳震盪1回に喧嘩で歯が2本折れています。
保育園を変わることは何度も考えましたが
保育園の空きが無く、転園は難しいことや
子供が友達と仲良く遊んでいるのを見て躊躇しています。
どこへ行っても質の悪い保母はいるものだし仕方がないのかな。
930名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 00:33:43 ID:Eh40Dxfv
顔に傷・脳震盪・歯が折れるほどのけんかをする、>>929のお子さんもかなり質が悪いのでは・・・
931名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 00:37:46 ID:rSkXIOu9
>>889=929
誰もあなたの子供の成績なんか聞いてません。
誰も語ってくれなんか頼んでません。
あなたの子供の成績なんて、このスレには一切関係ありません。
そんなら質の悪い保育士に困っているのなら、こんなとこで愚痴ってないで
そして、でもでも言ってないで、自治体に訴えたらどうですか?
脳震盪や歯が折れた時に今まで訴えたことはあるのですか?


932名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 01:44:49 ID:oljyaI1t
保育園に卒園まで預けて(働いて)、それでなお「私立に通わせる親」の生活を
望む(出来る)人はそんなに多くないんじゃない?

そこで中学受験ですよ@都内 ヤレヤレ…
933名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 02:44:14 ID:kyzfWS6V
>>929
「質の悪い保母」って連発しているけど
929さんも何人もの子供を同時に面倒見て
全員に喧嘩させない・怪我させないっていう自信はある?

本気で子供を守りたい・教育したいって気持ちがあるなら
こんな所でウダウダ言ってないで環境を変えたらいいのに。
何だかんだ言って929は 『子供の安全・教育<自分の都合』
子供より自分が可愛いんだよ。
934名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 06:50:40 ID:9R/hkNAZ
一昨日は、長男(年長児)の保育園最後の運動会だった。
2歳半で保育園へ通いだしたころは、毎日送っていくたびに泣いていたのに
リレー・組体操・鼓笛演奏を立派にやっている姿に感動したよ。
子供が成長していく姿をみるのは嬉しいな
935名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 07:30:11 ID:Wq0H0XWS
ホント嬉しいよね。
うちの子は何かと出来が悪くて、なんにもできなくて、
もうこれはしょうがないのかと思っていたけど
最近絵がすごくうまくなって、保育園でもいつもほかのお母さんや
保育士が褒めてくれるように。
小さい子供が多少絵がどうでも、だからなんだってなもんだけど、
本人がすごく自信がでてきたみたいで、だんだんほかのことも積極的になってきた。気がする。
936名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 07:46:56 ID:2YY7FbRO
皆さんのところの運動会、やはり年長さんは華やかな演技種目を何かします?
うちの園では女の子はバトントワリング(レオタード着てお化粧)、男の子は水兵さん風な格好で
カラーガード。
女の子の方が特に華やかで、憧れの的って雰囲気。
小学校に上がるまでに引越しを考えているんですが、転園したらあれが出来なくなるんだなと
思うと何となく躊躇したりして…。
でも、どこの園でもそれなりにいろいろあるかな?
937925:2007/10/08(月) 08:47:46 ID:b7pQYJ5l
お受験についてレスありがとうございました。
私の知識がないんですねorz
地元民じゃないので難しいですが、何とか情報招集してみます。
938名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 09:44:50 ID:X/54MhoS
昨日、子ども達の園で運動会があった。
上の子が三歳児クラスに上がったので、今年から午後の競技にも参加。
他の子より、幼い面が目立つ(知的ボーダーで療育にも通っている)子なので、
担任にも「○ちゃん、午後の競技のとき、疲れて参加できないかもね」
と言われたけど、ノリノリで歌ったり踊ったりしていた。
下の子@一歳児クラスは、途中お昼寝をはさんだけど、一日中元気一杯。
親も疲れたけど、子ども達の成長した姿を見れて、とても楽しかった。

…で、一夜明けて、
家族全員熱出して寝込んでます…。
今日は休んで、明日から元の生活に戻れるといいなぁ。
939名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 09:54:53 ID:kBIS+USu
年長さんのあでやかな姿には、プチ色気を感じるね。
我が子が年少の頃は「うわ〜こんな格好してる…汗っ」って
感じたけど、最近は慣れてきたw
940名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 10:19:14 ID:3kqWmI3L
子供自身も年長さんだけのタイコ演奏に憧れて
「いつかお兄ちゃん・お姉ちゃんみたいになる」
で今年年長で必死にタイコ叩いて練習して本人も誇らしげ
下の子達も練習を覗きに来ては
「いつか僕たちもー」
って目をキラキラさせているらしい
地元の秋祭りにもタイコで出演するから良い思い出になるよ
941名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 10:20:29 ID:9R/hkNAZ
>>936

バトンやカラーガードといった派手なものではないですが
やはり鼓笛隊の演奏がメインですね。今年は、ソーラン節や
千の風になってなど渋い選曲でした。
組体操も8人でピラミッドやつり橋といったものを作り
なかなか見応えがあります。

どの保育園でもそれなりにあるかと思います。
華やかかどうかは分かりませんが・・・
942名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 11:54:25 ID:gHRvsjla
>>936
うちは年長さんは和太鼓やる。地元の会の方がお囃子をしてくれて、
それに合わせて叩く。結構本格的で感動した。全員リレーも興奮した。
息子は年中だが、来年は息子がやるんだと思うと今からwktkです。
園によって様々だと思うけど、保育園の運動会の主役って年長さんだと
思うので、どこの園も年長さんは何かしら大きなイベントがあると思うよ。
943936:2007/10/08(月) 12:07:19 ID:W+1B+8lr
鼓笛隊や和太鼓もいいですね。
うちのはまだ2歳なのでプログラム最後までいたこと無いんですが
リレーとかも自分の子だったら感動するだろうな。
情報ありがとうございました。
944名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 15:45:12 ID:SEB7X/5t
先日、息子がおもちゃを持ったまま転んだ拍子に顔に傷を作ってた。
それは自爆だから仕方ないんだけど、
もしこれが、誰か他の子の顔に負わせた傷だったら…と想像するとガクブル。
それこそ相手は女の子、とかね。

朝も帰りも会う親のメンツは限られてるから、ふだんすれ違いな親御さんだったり、
よそのクラスで顔も知らない親御さんの場合、謝罪するにはどうしたら?
上で、“かわいい娘の顔に傷つけられた”と怒っていた人いたけど、
こういう親御さんは、どういう謝罪なら納得してくれるんだろう?

加害者側になったときの心の準備のほうが必要かも。
945名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 17:43:28 ID:Wq0H0XWS
本当に謝罪しなければならない事態で、
時間が合わないなら、仕事休むべきでしょうね。
946名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 19:17:37 ID:HNYk8ZXA
質問です。
みなさんが通われている保育園で、先生の入れ替わりというのは
どのくらいありますか?

息子@2歳半が通っている無認可保育園、園児数:30名弱、先生:10名程度の
ところなのですが、今年度に入ってすでに5名くらいの先生が入れ替わっています。
昨年度から通っているのですが、去年も同様でした。
息子は保育園が大好きでかなりのびのび遊んでいるようですし、
私自身も園の方針・雰囲気は悪くないと思っているのですが、
先生の入れ替わりの頻繁さだけがちょっと気になっています。

他の保育園ではどうなのかなと思いましたので、よろしかったら教えて下さい。
947名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 19:35:26 ID:CP/58hjq
同じく無認可、園の規模も同様です
6月から入って、担任などすでに二人変わってます
同系列のほかの園に移動していたりするようですが
ようやく慣れたところで変わるのは辛いですよね
948名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 20:56:12 ID:gHRvsjla
>946
うちは公立なので、先生の移動は新年度の4月だけ。
産休や病気等やむを得ない事情で途中で退職(休職)するケースも稀に
あるけど。無認可とか私立だとパート先生なども多いから入れ替わりが
多いのかな?
先生がコロコロ変わるのも困るよね。子供たちも混乱しそうだし。

話は変わりますが、週末の運動会の疲れが出たのか、夕方から発熱orz
明日は休めないんだよなぁ…
949名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:38:18 ID:5S+jotys
ウチは公立だけど9月末で担任が一人替わった。娘@1歳児クラス。
聞いたらもともと9月末までの契約だったとか。
とてもいい先生だったけど、最初から途中までと分かっていたなら担任にしないで欲しかったよー。
950名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:41:46 ID:1DLSLSft
公立でも公設民営化が進めば、先生が代わることも今後は多くなるんだろうな。
951名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 23:06:13 ID:m69max+B
担任が辞めてしまうのは辛いね。
そういうのって事前には教えてもらえなさそうだけど、いつ知らされるんだろう?
うちも無認可。辞めた先生は今の所いないけど、パートの先生は2人増えた。
1人は園だよりに書いてあったけど、もう1人は気づいたら居たって感じ。
952名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 23:59:43 ID:tOD/FIWs
うちも公立園なので、新年度の4月に先生が結構変わる。
退職というより、同じ市内の園への異動が多いんだよね…
953名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 00:11:51 ID:FGtixzMY
今自治体のサイト見てたら、来年となりのブロックにうちの姉妹園が出来ることを知った。
先生半分は持ってかれそう。(私立)
954名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 06:54:01 ID:C6kk0IK7
土曜日運動会だった。年長の次男は最後の運動会で、ほろりときた。メインはソーラン節だった。
955名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 06:55:25 ID:qOx/nK7k
age
956名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 08:16:41 ID:Yg5T/VxW
定期の異動はいいけど、くるくる職員が替わるってのはやだよね。
職場として職員が定着しないとこって…保育所でなくても
良いところに人材がついていけないのか、裏ではとんでもないところなのか…。
957名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:29:11 ID:4ddu5Irs
うちは公立園だけど、2歳児クラスの時、新年度の移動時を別として、
間、3名の担任に対して6名の先生が入れ替わったよ。
特定の先生のカラー?に染まらないで良い、とも言えるんだろうけれど、
子供達個々の特徴を捉えて日々対処していってもらうには、いささか不安を
感じたし、なにより子も親も、すぐにやってくるお別れが淋しかったなあ・・・。
958名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:32:41 ID:9IUvMiYA
>>929は釣りだよね?
>公立の保育園ですが、保母さんの質が悪いのか
>顔に傷なんて何度もあり、他に脳震盪1回に喧嘩で歯が2本折れています。

この状態で転園もさせずに放置している親ってありえない。
送り迎えをシッターに任せられる位なら
さっさともっと質のよい保育園に転園させれば解決するのに。

貧乏だから働いているのが丸わかりなのに金持ちぶった発言しなくてもプゲラ
959名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:57:54 ID:wf9Y5RkG
http://vs1.f-t-s.com/~voot/gutta.html
こういうのどうよ?
960名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 11:02:34 ID:fAcJfNSx
今日から新しく入った先生、香水だかシャンプーだか分からないけど
ニオイがキツイ。臭い。鼻が痛くなる程だった。
961名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 13:02:21 ID:iO3JS6iD
去年一年、当時三歳の子供の担任だった先生が、
私はどうしても好きになれなかった。乱暴だしいい加減だしきつくて。
今年の三月に移動になって、ホッとした。
先日の運動会に来ていた。
嫌いな先生だったけど、一年お世話になったし、挨拶しようと朗らかに声をかけたら
名前をぽっかり忘れてた。
子供に至っては、顔さえ忘れてる様子。
親子揃ってひどい…  けどまあいいか…
962名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 14:08:15 ID:VDy8kj6x
スレ違いだったらすみません。
来月、入園が決まった赤@4ヶ月です。
会社(院内)の託児所なのですが、今まで離れて過ごした事もなく、私(母親)の姿が見えなくなると大泣きで誰が抱っこしても泣きやみません。
そんな姿を見ていると、まだまだ母親を求める時期に預けるのは良くない事なのかと自分を責めてしまいます。
経済的にもそろそろ復帰しなければならないので仕方がないのですが。
多少泣いても、すぐに保育園に慣れてくれるものでしょうか?
また、子どもの情緒には悪影響はないですよね?
不安な私に励ましのレスを頂けると嬉しいです。
長々すみません。
963名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 14:15:50 ID:iO3JS6iD
励ましのレスが欲しいなら2ちゃん以外へ…
保育園にすぐになれるかどうかは、子供によります。
なかなか慣れない子もいるよ。
情緒に影響がないかどうかも、子供によるよ。
母親から引き離されて不安で泣いてる状態が長く続くんだから、
そりゃわからない。
でも働かなきゃ行けないなら覚悟を決めて、
お迎えに行ったら「がんばったね」ってぎゅっと抱きしめてあげて。
お母さんも辛いけど、子供も頑張ってるんだよ。
保育士さんとも密にコミュニケーションをとって、
子供の様子がおかしかったら、休職とか具体的な措置を取る覚悟もいるよ。
波や問題は終わり無く次から次へと来るよ。
しっかりね。
たいがいの子供はお母さん次第で乗り切ってくれるよ。
964名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:56:30 ID:yrjySBco
>>962
環境の変化もそうだけど、子供に一番影響を与えるのは
やっぱり母親の身体・精神状態だと思う。
うちも4ヶ月から預けているけど本当にそう思うよ。頑張れ新米ママン
965名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 18:38:42 ID:V76DwZkO
>>962
すごく不安ですよね。
うちは慣れるまでに2か月ぐらいかかりました。
今は慣れて園に着いても泣いたりもしません。
次から次と病気をもらって来ますけど
がんばってください。

966名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 21:57:17 ID:VDy8kj6x
962です。
レス下さった方ありがとうございます。

やっぱり子どもの事考えると辛いけど、その分一緒に居る時にいっぱい愛情注いであげられる様に頑張ります。
皆さん、そうやって仕事してるんですよね。
少し前向きになれそうです。
967名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 22:33:31 ID:vkusVszs
うちは7ヶ月目になりますけど、まだ朝バイバイできずに大泣きしてます。
私がいなくなっちゃうと泣き止んで遊んでいるらしいですけどね。
友人のところは1日中泣いてるそうです。
ご飯もろくに食べず、お昼寝もしないでずっと泣いてるんだそうです。
迎えに行くといつも大声で泣き喚いていて、先生から「ほらママきたから!」と
言われてるんだそうです。しまいには転園も考えてくださいとまで言われたそう。
でも彼女が大黒柱なのでがんばってますよ。辛いけどね。
968名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 23:47:07 ID:k/w0+qWJ
彼女が?
969名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:07:54 ID:1PIsjO7g
sheの彼女でしょ。
ガールフレンドじゃなくて。

頑張ってるね。
ほんと二人共頑張ってる。
お母さん辛いだろうなぁ。
970名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:15:32 ID:BWIMt+sy
いや、大黒柱って。
971名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:18:04 ID:BWIMt+sy
ああ、ごめん。
友人の話か。
読み落としてた。
972名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 05:36:55 ID:x8G7gbjD
月、火曜日と発熱で園を休ませました。
火の夜中から現在まで平熱です。
旦那はもう一日大事とって休ませろといいますが
仕事を極力休みにできないのです。
みなさん朝平熱なら園に連れて行きますか?
とりあえず連れて行きまた熱っぽくなったらお迎えに、と考えているのですが
なんか鬼母のようで。
973名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 06:02:03 ID:jJlulPEH
>>972
今日もお休みにイピ-ョウ。
休みを取るの大変かもしれんが、
また熱出したら更に休まなきゃいけなくなるよ。
974名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 06:09:22 ID:1hvgdDoI
終わった話だけど、保育所から私立小学校に進学させた先輩を知っています。
ただ、夫婦とも超高学歴で超エリート職です。
お子さんもパワーあふれる幼児で、学校の進学実績に確実に貢献する印象です。

成績を期待できる親の地頭とシッターを継続できる経済力が明確なら可能なのかな。
うちは中学受験の予定。
975946:2007/10/10(水) 06:49:13 ID:b92rehj9
先生の入れ替わりについて質問したものです。
レス下さった方、有り難うございました。

私立・公立ともに、それなりに入れ替わりがあるようですね。
親としては、同一年度内は同じ先生で…と思うのですが、
そうもいかない事情もいろいろあるのでしょうね。
976名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 08:03:11 ID:RidtiKwe
うちの保育園(私立認可)は、園だよりとかにも載せてくれてないので、
保育士さんの名前が全くわからないよ…
5月から入った0歳児クラスだけど。

担任がどの人なのかも未だにわからない。
保育参観の時、隣の人にきいたら、やっぱり一人もわからない状態だとか。

よく会う人が担任なんだろうな、と勝手に思ってるが、何人もいてどこまでが担任なのか…
ときどき連絡帳にはんこが押してあるのと、運動会で呼ばれてるのとかを照合して、
最近少しずつ顔と名前が一致するようになってきた。

こういうのは、開示してくれるように頼んでみるべきなのかな?
特に不都合はないけど…
977名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 09:36:09 ID:8sUUSmXP
>>976
頼んだらいいとおもうよ。
保護者会とか無い?あるならそこを通した方がスムーズかと。
無いならまず担任(であろう職員)に。結果がでないなら園長に。
978名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 09:56:23 ID:VyCdrh7W
>>976
うちの園は部屋の入り口にクラスの先生の写真と名前が載ってるよ。
特に小さいクラスは年度の途中での入園が多いから助かる。
979名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:05:51 ID:3ICmav1r
今週、保育園で運動会があるんですが屋内で行うため上靴持参とのこと。
上靴と言ったら小学校のときに履いてた上靴のイメージしかなくて
どんなのを履いていけば分からないですorz
どういったものがいいのでしょうか?
980名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:10:51 ID:FHQqLVvZ
うちも職員室の前へクラス毎に先生の写真と名前が貼り出されてる。
非常勤の先生や事務員さん、ボランティアでたまに来る先生まで貼ってあるけど
実習とかで来る先生は紹介して貰えないので、たまに「アレ?今の誰?」という事もある。
981名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:11:27 ID:VyCdrh7W
>>979
それ、保護者用の?
だとしたら手持ちのスニーカーを洗えばいいんじゃないのかなぁ。
982名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:27:57 ID:FQN+ZYKH
>>979
これから先、毎年使うものなのだったら思い切ってバレエシューズ買ったら?
靴のディスカウントでも500円程度で買えるし、
子供の靴下とかついでがあるなら、ヒラキ通販390円もオススメ。
(ついで、と言ったのはバレエシューズだけ買うには送料がバカらしいから)

ちなみに、上履きの出番は小学校あがってからがめちゃめちゃ多いよ。
983名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:40:48 ID:gIX1t6fb
そっか、スリッパ程度じゃだめなのか・・。(979じゃないけど

保育園に預ける予定で不安なママさん
メリットもデメリットもそれぞれありますよ。
預けたら預けたで病気もらい祭りで
うちの子はひととおりもらいまくってきましたよ。

でも運動会の感想なんかにもあるように
1歳とか2歳での運動会でがんばる姿には涙が出るし
ひっかいたりかじったりもこれからあるだろうけど
それを超えて友達とのコミュニケーション(あってるかな・・汗)能力は
保育園児ならではだと思います。

よっぽど最悪の保育士にあたってうんぬんとか無い限り
デメリットの方が少ないと思いますよ。がんばれー

あとママンが不安がると子供にも伝わるから
なるべく平気な顔してさらりと朝は別れるのをおすすめします。
あとは陰で泣けw
984名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:44:21 ID:OTj0naP1
息子1歳7ヶ月
登園時に散歩を兼ねてベビーカーを使っているのですが、全く乗ってくれず、ずっと泣きわめきます
妊婦なので徒歩15分抱っこも苦しくなってきたのですがどうすれば上手くベビーカーに乗ってくれますか?
985名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 13:10:16 ID:3ICmav1r
>>981-982
ありがとうございます。
とりあえず、今回は日にちもないので持っているので代用します。
早速スニーカー洗って干してましたw
これからのことも考え1足くらい屋内で履ける上靴買いたいと思います。
986名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 13:21:33 ID:Az1uM+AZ
>>984
うまく乗ってくれる日は来ないよ。たぶん。
全般的に抱っこ時間が減ってるだろうし、預けられているときと
家にいるときの違いを肌で感じる月齢だもの。
登園拒否もそのうち始るから。
だから、うまく乗り切るってことじゃなくて、
嵐が過ぎるのを待つ感じでやり過ごすしかないのよ。
往復で30分かかる距離だったらタクシー使うとか、
ご主人に送り迎え頼むとか、
赤ちゃんを椅子に固定するグッズで立ち上がれないようにして
強引に連れて行くとか。
で、ついたら思いっきり抱きしめてあげる。
987名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 13:29:28 ID:OTj0naP1
>986
レスありがとうございます
やはり登園拒否始まりますかぁ…てか実はもう始まりつつあるんですよ
嵐が過ぎ去るしかないんですね
旦那が夜中から夕方までの仕事なので無理矢理ベルトで押さえ付けて泣かしながらでも登園することにします
教えてくれてありがとうございました
988名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 16:56:55 ID:yeXqjIE8
>>987
〆た後だけど。
うちは上が1歳2ヶ月(12キロ)で妊婦(9ヶ月)
往復30分程度だけど、ベビーカー乗ってくれない時は
歩ける限り歩かせる、もしくは抱っこ。
しんどいけどガンガレ。
989名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 19:54:47 ID:nDjGFaZV
>>976
うちも4月の園だよりに各クラスの担任と、フリー保育士の一覧が載っただけ。
ようやくフリーの保育士さんの顔と名前が一致してきたところ。
担任は1人なんだけど、たまに担任じゃない人の字で連絡帳が書いてある。
これ書いたの誰?ってなんとなく気になる。
0歳児クラスの頃は私も誰が担任か分からなかったなあ。
990名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:19:07 ID:GmeeEK3I
今年で四年目になるけど、担任以外は思い出せない事がある。
元担任の先生が、髪を思いっきりショートにして来た時は、上の子に
「○組の時にお世話になった○先生。今は赤ちゃんクラスなんだよね?」と確認してしまった。

保育室前に貼ってある先生の顔と名前の一覧、コピーをもらえないかと真剣に考えている。
991名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:23:43 ID:l7lj9MXv
>>987

私も経験しました。
うちの場合はベビーカーを、おんぶっこバギーというのに替えたら
乗るようになりました。普通のベビーカーだとベルトをすり抜けて
立ち上がってしまって(3点式だったので)危険だったのと、
とにかく立ちたいさかりだったので買ってみたら成功でした。
まあ、みんなに効く手じゃないかもしれないのですが、
もしバギーの購入を検討していたら候補に入れてみてはいかがでしょうか。
あとはおもちゃのたぐいでしょうかねえ…
どうぞ無理なさらないで下さいね。
992名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:32:35 ID:GmeeEK3I
次スレ立てました。
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ23【禁止】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192023009/
993名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:34:34 ID:1jpkKCQ9
うめ
994名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 01:26:27 ID:jCiCvaTY
参考にしないでね。
臨月まで自転車に乗ってました。
995名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 08:14:29 ID:ZljLfBUO
うめ
初めて朝泣かれなかった
預けて1ヶ月半
996名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 10:18:22 ID:OWZ9u8YZ
うめ。
今日はトレパンに履替えるのが嫌だとダダこねて大変だったよ。
魔の2歳児おそるべし。
先生も困惑してたし。
朝から疲れたわ〜。
997名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 10:27:46 ID:jJP38zgS
うめ。
うちはそのころパジャマで登園してたわ。
キャラ物を買ったらお気に入りになって、絶対脱がなかった。
998名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:34:18 ID:Ytu79peV
うめ。
うちの娘、今朝「ぜんまいざむらい」のずきんちゃんを見て、
自分もずきんしたいっていうからバンダナ巻いてあげた。
するとそのまま登園するって大はしゃぎ。
でも、登園の時間になって自転車用のヘルメットを渡すと、
フツーにバンダナ取ってヘルメットかぶった。
執着心がないんだか、記憶力がないんだか。
999名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 12:05:04 ID:7+zWX5Ka
うめ。
昨日はお箸を洗うの忘れてた・・・すまん娘よ。
1000名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 12:06:17 ID:7+zWX5Ka
1000なら皆と皆の子が幸せ。

次スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192023009/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。