【男も】乳児の父だよ全員集合!! Part7【育児だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
585名無しの心子知らず
ハイハイ真っ盛りの9ヶ月♀を、ショッピングセンターのキッズスペース(5歳以下)にデビューさせた
「6さいいじょうのお子さんはあそべません」
「あかちゃんがたくさんいるときは4さいよりおおきいおともだちはべつのばしょであそびましょう」
「必ず保護者の方はそばに付き添ってください」
と張り紙がいたるところにあり、俺の娘と同じくらいのハイハイベビーもたくさんいた。

ちょい離れたところに、小学生か年長か分からないがデカイ女児男児2匹と、3歳だという男児が大騒ぎしていた。
そいつらの害がないところであそばせていたが、「どけどけー!」と3匹の姉弟がやってくる。
まあこういうこともあるだろうと、たくさんいるハイハイベビーの親御さんと談笑。
ベビーの親御さんだけあって俺(32歳)より若くみえるが、情報交換など非常に有意義な時間をすごす。

すると、先ほどの3匹がハイハイベビー7人の頭をたたきにきた。
その場にいたハイハイベビーの母親で、俺の末妹の幼馴染(27歳T大卒TV局勤務)がすかさず注意「こら!叩いたらだめでしょ!イイコイイコでしょ!」
その後すぐ3姉弟の一番下の3歳男児が、ハイハイベビー2人の髪の毛をひっぱり、すさまじい量の髪の毛が抜け大泣き。

妹の同級生のベビーは無事だったが、すぐに彼女は注意。
「お母さんどこ?どこにいるの?あなたたたち放置されているでしょう?すぐに呼んでいらっしゃい。」
その声がとどいたのか、すぐに3姉弟の母親登場。
見ると驚くことに40代半ば、どう甘くみても30代の限りなく後半。いわゆる高齢出産。
586名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 22:22:13 ID:UTwaaDPL
3姉弟ばばあ「なに?まあまあ所詮子供のしたことだからお互いさまねえ」
妹の同級生「お互い様という言葉は被害者や弱い立場の者が言うものです。ここは保護者付き添いのもと遊ぶ場です。書いてありますよね?」
3姉弟ばばあ「若いからってイイ気になるんじゃないわよ。あんたまだ母親になって1年も経ってないでしょ、年齢でも母親歴でも私がうーえ!せんぱーい!分かる?」
妹の同級生「人生の先輩としてみてほしいなら、こういう場で指定されているマイナールールくらい守りましょうよ」
3姉弟ばばあ「だーかーらーその口の利き方がなってないのー、私に何か怨みでもあるのー?」
ここで店員登場でばばあと3姉弟を退場させる

他人の子供にどこまで注意していいものか、はじめてのことで分からず何もできなかった我が身が情けない。
世の中非常識な親がいるという現実を見させてもらったよ。
この話を妹にしたら、
極端に年齢の低い母親(低年齢出産)の子供と
極端に年齢の高い母親(高齢出産)の子供は躾されていなくて要注意だそうだ。お前らも気をつけろよ。
長文すまんかた。