【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しの心子知らず
うちの小3ダンスィは あ や と り がマイブームです。
図書館へ行ってはいろんな「あやとり」の本を借りてきて嬉々として取り組んでる。
勉強や読書の合間にも気分転換と称してあやとり。ヒマがあればあやとり。
なんか、もう、理解に苦しむわ・・・
202名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 23:28:54 ID:6p0paIs0
>>201
のび太キタコレ
203名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 23:29:35 ID:egfexNKW
あやとりの国をモシモボックスに頼むんだ!
204201:2007/09/04(火) 23:32:58 ID:uBTSlCKd
今日は覚えたての「おしりかじり虫」を歌いながらやってました。
なんでああいう歌は1回聞いただけで覚えられるのかしら?
205名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 23:59:56 ID:ywgWELjv
>>204
なぜ今頃覚えたて!?
206名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:41:50 ID:1bbrExyW
夏休みの最初に、お習字の先生に丁寧に指導してもらった
コンクール用の書写を出し忘れていたダンスィ。
怒りがふつふつと。
もうね、なんでこんなに忘れるのか。
「お友達が提出しているのを見て、思い出さなかった?」
「うん、思い出さなかった。忘れてた」
工作を提出して友達からワイワイ言われて舞いあがっていたらしい。
ほんとにもうかあちゃん情けなくて落ち込んじゃったよ。
小3にもなってこの忘れ物の多さ。
学校から持ちかえらなければならないプリントやお箸など
こどごとく忘れる。
もうね、何度言ってもだめ。
病気なんじゃないだろうか…。鬱。
207名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:51:25 ID:q745YNas
昨晩、私の友人から、猫のなきまねを褒められたダンスィ。
もともと猫好きだけど、テンションあがりまくり。
食事前と就寝前に猫ダンスを親子でした。
見られると嫌だけど、なんかすごい楽しい!!
208名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:28:20 ID:8KVXW+E5
虫取りが大好きな小1ダンスィ。
毎日「虫捕まえてくる!」といってイロイロ捕まえてくる。
が、なぜか最近「猫、捕まえてくる!」といって出かけていく。
どうやら虫はスグ死んじゃうのでかわいそうだから
逃がしてあげたら?と言われてしまうので
猫なら長生きなので逃がさなくてもいいんだよね、という
考えらしい。そのうちほんとに拾ってくるかも。

209名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:31:24 ID:58cX24Z5
その発想はなかったwwww
210名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:49:44 ID:g00ES04+
飼う気がないなら、止めないと〜。

小学校のときに犬も猫も拾ったが、
そのたびに獣医にもちこんで、親に治療費払ってもらい
(これがまた、寄生虫とかいるんだ)
その後獣医で飼い主を探してもらうということを何度かやらかしていたジョスィより。
211名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 18:59:48 ID:+YSbNi3P
208です。
私もジョスィなので、今飼っている15歳の猫は拾ってきた猫です。
息子「ウチの猫はどこで買ってきたの?」
私「買ったんじゃないよ、拾ってきたんだよ。」
という会話をしたら、ええ!と驚いていました。

近所の飼い猫を捕まえるようなことはするなと
言っておいたけど、子猫はいたらいいよといってしまった。

イヤ〜・・・と言いながら飼う事になると思う。
212名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 21:13:35 ID:k2q22DBQ
>>206
根本的には治らないみたいよ。
うちもそうなんだけどね。
ちょっと前のプレジデントファミリーの記事で見たけど
忘れ物キングで宿題もやらず、すっごいだらしない小学生時代を過ごした男の子が両親とにっこり笑っていて
今は東大生だそうだ。
短所は、そりゃ改善してやりたいけど、抜けている性格ってもんもあるから。
こだわらない性格は、人付き合い上ではむしろ長所になるんだし、持ち味だよ。
それより長所を伸ばすようにしたら、お互いが楽なんじゃないか?
自分を振り返っても簡単に性格は変わらないでしょ。
だんだんどうにかなるよ
213名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:04:20 ID:1bbrExyW
>>212
あったかいレス、本当にありがとう。
>>206です
いつもはもっと大らかに構えてるんだけど今回はさすがに落ち込みました。
大魔人になって怒る、というよりムンクの叫びっぽい脱力感で…。
あまりに忘れ物が多いので、この注意力のなさは
もしや何か病的な障害でもあるのか、とまで思い詰めました。
ダンスィは今朝私にこっぴどく叱られたのがこたえたらしく、先生に何度も
「もう〆切すぎてる?出してもダメ?」
と聞いていた(先生より電話あり)そうです。
先生は「残念だけど〆切までに出さないとね」と諭してくれたそう。
私もそれで良かったと思います。
自分が残念な経験をしないとわからないと思います。
ただ先生からも
「すごく出来がいいので残念ですから、校区の文化祭に発表できるように
してみますね!」と言っていただけたのがせめてもの救い。
>>212の言う通り、細かい事にいつまでもこだわらない、
誰とでもすぐ仲良くなれる、といった長所も誉めつつ、
忘れ物に関してはしばらくかあちゃんチェックをして見守りたいと思います。
本当にありがとうね。
明日からはまた元気なかあちゃんに戻れそうです。
214名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 09:24:59 ID:2QaRMz/b
気持ちは判るけど、もっとおおらかに構えていいと思う
215名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:39:54 ID:bsMvMh78
我が小1ダンスィにくどいように帰りは濡れるから着て帰るんだよと
レインコートをランドセルに入れて持っていかせたがさて



どうせ着ないで傘をおちょこにしてずぶ濡れにして帰ってくるに1000ペリカ
216名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:21:59 ID:XptiS7+Q
>>213
うちと似ている…。うちは小2ですが。
中間テストを提出せず持ち帰っちゃったようで、
学校から電話がかかってきました…。
217名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:27:21 ID:TL/v9Uyc
昨日、階下に住んでいるダンスィ君がそーっとドアを開け、
そーっと玄関にランドセルを置き、そーっとドアを閉めながら
「ただいまー!!!」と言いつつ猛ダッシュで階段を駆け下りていくのを
目撃してしまった。私に気付くとぴょこっと頭を下げて
「いってきます!」
いやー、なんか違うだろ…と思いながらも
「いってらっしゃい」と言っておきました。

うちはまだ小学生ではないですが
・自作の変なダンスを踊る
・自作の変な歌を歌う
・怒られた10秒後にアニメで大笑い
など、もう絶対ダンスィになると思います。
ココを見て勉強中です。
218名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:42:24 ID:y/9vsU3h
昨日学校から帰ってきた小4ダンスィの報告。
自分のスネ毛は誰よりも濃くて長いが、M君の腕毛の方が自分より長かったんだそうだ。
人体の神秘。
219名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:05:08 ID:ZCZ7R3FL
あっぱれな濡れっぷりだ。
かさの内側までどろだらけっていうのは、どういうことなんだ?
220名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:49:11 ID:YMoc/UOg
ウチのばあちゃん怒ってたよ…。
「傘をきちんと差せるように練習させとけっ」と。
そんな無茶な…。
221215:2007/09/06(木) 18:47:54 ID:cFwv9U5w
ちゃんとレインコートも着て傘もおちょこにしないで帰ってきたから
「おっ」と思ったら
先生が一年生だけ集団下校させてくれていたのね
そりゃ傘は無事だよね
222名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:28:11 ID:Cc5BygSU
というか、傘がびちょぬれなのでさして来てるのは明白なんだが、
帽子からランドセルからTシャツまで、
全部びちょぬれなのは一体どうしてなのだろう。
今日みたいな日なら、そりゃ無理ないと思うよ。
嵐の中乙、と思うよ。
でもいつもいつもなのは一体どういうわけですね?息子よ。
223名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:54:38 ID:NBJ0lGL6
そりゃさした状態で誰が早くおちょこに出来るか競争したり、振り回したりが
お決まりなので、雨からぬれないようにしてないから・・・・。
224名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:24:14 ID:bcXIxf6g
明日はおちょこどころじゃなく逆円錐な傘かなぁ、、、と。
でも明日は休んでも遅刻しても出席扱いになるそうな。
ナンジャタウンに行こうかと企むがマンドクセでやめる。
225名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:03:43 ID:xSa6FuVP
なぜ傘の中まで濡れてドロだらけなのか聞いたら、
「かさでどぶのなかのおたまじゃくしすくってた!」と言われた。
すくったおたまじゃなくしは別の子が持ち帰ったそうだ。
226名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:20:15 ID:c2YjetdO
皆さん物を大事にしないダンスィにはどう対処していますか?
大好きなアニメのキャラの筆箱も一年も持ちません。
筆箱のふたを閉めるためについている金具を「なんか気になったから」で
引っ張って壊してふたが閉まらなくなってしまいましたし
(そのせいで筆箱の中身はいつもどこかに落としてなくしてしまいます)
水筒などもゴムのパッキンなどを「なんか触ってみたかったから」で
壊してしまって水漏れが激しい二度と使えない代物にしてしまいました。

直せる程度の壊れ方だとダンスィと一緒に直して使うのですが、
たいていの場合はもう使えないレベルまで壊してしまいます。
それでも新しいものを買うときは「ありがとう!これ大事に使うね!約束するよ!」と
とても喜んでいるのに、すぐに壊されるのを繰り返すともう何も買い与えたくなくなります。
もうあきらめるしかないのでしょうか?
227名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:29:48 ID:AJ8IE4hX
>>226

大学の理学部や工学部にいくと、そういう元ダンスィが
いっぱいいます。
ものの仕組みや機構に興味があるんでしょう。
言葉や模型で説明されるより、実体験の方が貴重では
あるんです。

まあ、できればやらせてやってください。
がっつり怒りつつ。
怒られたのも良い思い出、笑い話になるから。

もう少し大きくなったら、壊す前に調べたり
するようになりますよ。
228名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:36:46 ID:Vy2z5r7X
>>226
うちはダンスィ暦が浅いし(まだ年中)、そういうタイプでもないけど
このスレでは、「壊してもいいものを与える」ってのがよく出てますよ。
壊れた時計なんかを「好きにしていいよ」とドライバーと一緒にあげる。
その代わり壊しちゃダメなものには手を出さないようきつく言っとく、
みたいな感じ。
理工系に育つといいですね。
229名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:15:17 ID:LDQkpGMz
>>224
いいね。
うちのところは傘は持たせずにフードつきレインコートに長靴の完全装備で登校していったよ
ただ融通が利かないのか下校時に晴れていてもレインコート姿で帰ってきそうなダンスィ
230名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:55:57 ID:XGbFXxJy
>>226
うちのダンスィも(小一)もそうだけど、
興味があるという点においては、尊重したい。
なので、筆箱は壊れる要素の少ないものに変えたり、
予備のものを用意したりして、とりあえず予防措置をとるようにしてます。
でも、やはり夫が理工系で時計等さんざん解体した人だし(部品大好き人間)、
私も美術系で立体工作大好き人間だったので、
子供の気持ちは親としてとっても良く分かるので、壊すことはいけないことだと言い聞かせた上で、
直す過程も、完全に壊れたものを分解するときも、一緒に仕組みをみたりして楽しんでしまっています。
きっと、りっぱな理工系ダンスィに成長することでしょう。

あと、他人のものだけは手を出すなとガッツリ言い聞かせてます。
231名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:42:52 ID:AJ8IE4hX
理工系多いですよね。
美術系もパーツ組み立て好きが多いんだ。
絵心ないけど、なんだか親近感。

大学時代、元ダンスィたちと
「象が踏んでも壊れない筆箱の 物理的特性と
その破壊のなんとか」
という論文をでっちあげたのを思い出しましたw
232226:2007/09/07(金) 11:55:31 ID:c2YjetdO
>>227>>228>>230
レスありがとうございます。うちの子は理工系ダンスィなんでしょうか?
小3なのに九九もちょっと怪しいようなところがあるので
(あまり興味が無いことは集中しないので反復系の学習は苦手です)
理工系といわれるとちょっと疑問です。
筆箱は袋状の壊れにくいものを使いたいのですが、学校では禁止されています。
物の仕組みに興味があるのでしょうし工作が大好きなので壊していいものを与えて
日常に使うものは壊さないように根気強く言い続けてみようと思います。

でも、怒られた時は本気で反省しても5分後にはけろっと忘れてしまうから
どこまで分かってくれるのかなぁorz
233名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:25:30 ID:j5iU0eOm
うちの子と傾向が似てるw
232さんとお茶飲んで語り合いたいw
234名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:27:51 ID:AJ8IE4hX
理系でも文系でも、九九の暗唱とか漢字練習は苦手なんじゃないかな。
楽しみを見いだせる余地がないし。
趣味でやってる人は見たことないですよ。

うちのダンスィは、なぜか円周率の暗記にのめりこんでます。
235名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:54:18 ID:2cfwlmq7
この中の何人かは、何年か後にロボコンや鳥人間でテレビに映っているかも。
236名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:54:32 ID:IcfpGPlH
うちの小3はものの仕組みに興味があって壊すんじゃなくて
粗雑に扱って壊すことが多いので厳重にお灸をすえています。
去年のクリスマスプレゼントは傘2本セット、今年の1学期に新品の筆箱をこわしたときは
「モノを壊したら弁償していただく。オカネを持っていないならその分オヤツ抜きね!」と言って
一ヶ月間オヤツ抜きにしました(食パンは与えた)

うちは歴史上の人物にはまっている歴史オタクだから構わん。
「織田信長の家来5人言ってみて」って、そんなの知らんわ。
237230:2007/09/07(金) 13:26:02 ID:XGbFXxJy
>>235
うちのダンスィともとダンスィは
きのうの鳥人間?のテレビ、ワクテカしてた。
夫は出身大学学部が飛ぶときは、そりゃもう鼻息荒かった。

ピタゴラスイッチも大好きだよね。理系ダンスィ
238名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:56:58 ID:5yXUGp50
うちの理系ダンスィもピタゴラ装置作りたがって一緒にやらされましたよー。
ドミノやレールや厚紙を駆使してビー玉が転がるやつ。
予想以上に大変で数時間試行錯誤するも全長約50cmのしか出来んかった。

電気回路とかモーターとか埋め込んだガンダムとかガンガン作ってやりたいさ。
でも元文学少女ママはあまりに非力なんだ・・・。

239名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:52:46 ID:AJ8IE4hX
>>238
ああいうのは、一部分ずつ抜き出して作るんですよ。
で、うまく転がるようだったら組み合わせる。
そうすると、いくらでも長くしたり、順序を変えて
楽しめます。
と、理系の元ジョスィ母が言ってみる。
240名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:02:42 ID:j5iU0eOm
私は脳内で組み立てても、実際作るところまでいかないよ。
子供が小さかったころは、ダンボールで虫キングの躯体を作ったりしたんだけど。
年かね?w
241名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:12:40 ID:wGpamS/o
そうか、ダンスィって理系のタマゴなんだ知らんかった
うち、両親揃って理系脳だよ、そりゃ息子がダンスィになるわけだ
242名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:55:17 ID:j5iU0eOm
そうとも限らないけど、
理系の男性には大人になってもダンスィ臭のする人が多いのは確か。
243名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:27:15 ID:AJ8IE4hX
理系の特に実験系はダンスィが生き残りやすいですよ。
「これやったら、どうなるかな?」を生業として生きてるんですもん。
244名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:30:10 ID:vwVk/Q9K
>>226
うちもいろいろやられる。
「やってみたかったから」
という理由でピアニカのふき口にクレヨンつめこんで、
音がでなくなったからブッた切って、
音楽の授業参観のときにエアピアニカをしていたダンスィ2年。
情けなくてキレちゃったよ…。
245名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 17:43:06 ID:2XLufDAK
>>229
うちのダンスィは台風一過のピーカンの中レインコートをしっかりと着て帰ってきましたよ
右手に収納ポーチ持っているのに
246名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:12:02 ID:YiYhRoGb
宿題してる間に集中できず、すぐ脇にある戸に落書きしてしまうダンスィ。
絵心など全くない、直線や渦巻きばかり。
相変わらず忘れ物大将。
おおらかに見守ってたら、『忘れ物さえなければ…惜しいですよ』
と先生に注意されてしまいました。

長年の悩みは声の大きさとおしゃべりの多さ。
下の子(ジョスィ)は耳が少しだけ悪いので声が大きくなるのはわかるんだけど、
上下で最大ボリュームで会話、爆笑、喧嘩されたら頭クラクラする。
おしゃべりな子をうまく育てるにはどうしたらいいんでしょうか。
甲高い声×二匹。
運動嫌いで通ってるのは週イチのスイミングのみです。
なんで兄妹でこうもそっくり性格なのが産まれてきたんだろう…。
私も主人も小さな頃は内弁慶だったのになぁ…。
247名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:11:55 ID:NzVqiDJM
>>245
もしかしてダンスィ君に「レインコートを忘れちゃ駄目だ」とくどいように
言い聞かせなかったかい?
もしそうなら今日はダンスィ君の頭は「レインコート忘れてきちゃ駄目」で一杯になって
晴れても着て帰ったんだと思う
着ていれば確実に忘れないからね


元忘れ物女王と呼ばれていたジョスィだった母より。
248名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 08:21:35 ID:3cuvSYfF
思い出した、うちの実家、早稲田の理工学部近いんだけど一回窓ガラスがビシビシビシっていったのね、テレビ見たら実験中に爆発ってやってた。

ダンスィってこれをやったらどうなると考えないでいきなり始めるよね、これをしたらお母さんに怒られるとか、やる前に注意書きを読もうと言う回路が存在しないで、これをやったらどうなるんだろ?wktkwktkwktkwktk。
箱を動かしたらビー玉が迷路を進むやつ作って、できたー!と持ってきたのにビー玉無いよ、って感じの事が多々多々多々ある。

さて、授業参観行ってくるか。
249名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:07:15 ID:U8Emt9pv
>>248
ビー玉ないよ〜
うちもやったーwww。
最近は大量に買ってある。ビー玉大好きだよねぇ。
250名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:38:59 ID:GSaBMZBE
やっぱりピタゴラ装置のDVDは買ってるの?
うちのダンスィ×2はDVDを見て大興奮してるよ。
テレビチャンピオンでもからくり装置選手権のときはテレビにかぶりついて見てるw
あと銭金や黄金生活のサバイバル生活系のテレビが大好き。
251名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:59:23 ID:fuCP1Gki
SSへ買い物に行ったとき、ダンスィの履いていたサンダルが壊れた。
新しいのを買うために靴売り場へ行くと、
小さい画面に延々とスーパースターのCMが。
「おかーさん、コレがいい!コレ!」
1000円ワゴンのを買おうと思ってたのにさ・・・。
運動会が近いからいっか。

その場でタグをとってもらって早速履いて、
バック転をしようとするから必死で止めました。
店員さんに
「朝から結構それが出てる(売れてる)んですけど、
みなさんそのポーズをとってらっしゃいますよw」
と言われました。ハズカシーorz
252名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 12:10:15 ID:/uL3UZ/w
ググってみた。
やってみたくなる気持ちもわかるw
253名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 12:15:06 ID:/OIkjOe4
254253:2007/09/08(土) 12:15:59 ID:/OIkjOe4
誤爆すまんです。
255名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 13:04:34 ID:iYpLXh2S
理系ダンスィか
うちのは完全に文系ダンスィだわ
機械工作とかまるで駄目っていうか興味なし
本を読むとか絵を描くのが大好き
256名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 15:55:26 ID:i7aWMHGf
うちのダンスィが月曜日にiPod持っていくわけだが大丈夫だろうか?
夏休み前に校内の池で捕まえてきたヤゴがトンボになって飛んでいくまでの
映像・画像記録を入れていてこんどみんなで見ることになったらしい。
257名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:03:27 ID:DmHx8yKu
iPodの動画ってあれみんなで見れるの?
258名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:15:54 ID:3EMn7flN
我が家の小1ダンスィは、虫・動物・魚…とにかく生き物が大好き!
生きてようが死んでようが、全く躊躇なく触る。虫なんかは触りすぎて死んでしまうくらい。
続いて、観察する。そりゃもう穴があくほどにw
そして最後は持って帰ろうとする。

今日は旦那と妹(年中ジョスィ)と、大きな公園に行った。
大喜びで遊び、蝉の抜け殻をいくつも見つけて、当然のように持って帰ろry…。

さっき洗濯物を干そうとしたら、洗濯機の中に小さな丸いものを発見。
どんぐりでしたw
干し終わった洗濯カゴの中にも、またどんぐり。
旦那に言ったら「いやぁ、台風でいっぱい落ちててさぁ!」…犯人はおまいか!

完全理系脳のくせに、家庭菜園好きな元ダンスィw
明日はザリガニ釣りだってさ…。
259名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:03:45 ID:uq1GEz+A
どんぐりね・・・・
えらいめにあいましたわ。
>>258ももうお分かりだろうけど、「どんぐりは家の中はだめ」
洗濯機でまわしたんなら大丈夫だろうけど、一応ね。
260名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:31:11 ID:U8Emt9pv
そういえば、うちの子は春のさんぽの授業のときのおみやげは
大人のげんこつ2個分ぐらいの大きな石3個だったなぁ
261名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:42:33 ID:etQknKnJ
>>258
専用のケーブルで繋いだらテレビで画像が見られるよ
>>258
うちのもレインコートのポケットにせみの抜け殻が入っていた
洗濯する前に気付いてよかったよ
262名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:43:38 ID:etQknKnJ
アンカー間違えた。上のレスは>>257にです
263名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:48:35 ID:S4VCDILs
>>259
私もどんぐりで悲鳴をあげた事が・・・
庭にどんぐり置き場を作りましたわ。
264名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 10:44:35 ID:ckLw1Cam
>>256
いまどき、ipodは珍しくもなんともないが
なにしろダンスィや多数の子供がいじりまわしては
普通に壊されたりする危険はあるので
先生に連絡して、登校後に預かってもらったらどうだろう。
265名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 11:50:46 ID:mtcPvQaQ
石ころも拾ってくるけど光り物が好き。
王冠やタイルのかけら、元は綺麗だったであろう得体の知れない物体を嬉々としてお持ち帰り。
カラスかよ!
266名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 13:12:04 ID:dNJlmdGH
初めて夏休みの子供キャンプに参加した小2ダンスィ。
あんたは化石を探しにいったんじゃなかったのかい。
なんで直径10cm以上の石が3個もナップサックに入ってるんだい。
化石のある川で拾ってきたの?

「帰りのバスに乗るとき、思い出に駐車場で拾った」

・゚・(ノД`)・゚・花壇に飾らせてもらうよ…。
267名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 15:19:06 ID:TaXTMkuK
うちは酒蓋だったよ<収集物

昨日買い物帰りに公園を通ったとき、
クネクネしている子たちがいるなーと思ったら
うちの子を含めたダンスィ仲間でした。
みんなでクネクネしてた・・・
268名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:08:11 ID:1p8cAaIP
うちはカモシカの頭蓋骨w
玄関においてあったときはビックリしました。
前にも書いたことあったかも。
269名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 00:34:49 ID:pCHYIUZo
うちはコイルとか、ボルトとか何かの部品の破片とかがよくポケットに入ってた。
ゴミかと思って捨てた時に、「あの丸いのどこ?どこ?!」と大騒ぎに
なったことがある。ガラクタもうっかり捨てられないよ。
就学前にバイクや車の上下前後左右から見た図面を描いてたし、今はモーターとか
電気製品の解体に異常な興味を示してる。
270名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 09:59:35 ID:Dj5bwPGQ
>>263
ドングリってやっぱ木になるんだな・・・
気づかないうちに立派な苗木になられてorz
271名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:05:55 ID:LV3xrNDE
ダンスィ母上様、相談させてください。
うちの小3ダンスィがものすごい反抗期に入りました。
とにかく勉強も宿題も、いくらいってもせず、ピッチングやサッカーの真似。
ゲームは没収しましたが、ポケモンの絵を描いたりで10時就寝のはずが11時。
しかったり、モノを取り上げると、手当たり次第に物を投げつけます(軽いもの)。
蹴ったり、押したりすることも(痛いほどではない)。
放っておいたほうがいいのか、冷静にしかるべきなのか、激しくやりあったほうがいいのか。
基本的には子どもっぽくて甘えん坊で、私の部屋に枕をもってきて寝てたりするんですが。
正直、子どもと対峙するのに疲れてきました。
272名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:08:26 ID:t8bQsf/S
>>271
それ、ダンスィの一般的行動とはいえないから、
私には何とも...。

本当にどうにかしたいなら、専門機関に相談すると
いいですよ。
自治体やら大学やらにあると思うので。
273名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:13:33 ID:MX2PIiJH
我が家のは激しく父親と風呂でゲームについてケンカした(笑)お互いに納得?したのか約束事を作りルール違反したらゲーム即売りと厳しい処分が…。しかし小学3で甘やかしすぎでは?シツケてないのが表にでて疲れたとか愚痴られてもDQN?としか思われないかスルーでしょね
274名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:16:11 ID:lTZAg3GO
今は小学校にもスクールカウンセラーが来てくれるんじゃなかったっけ?
うちのところは学校の予定表に相談日が書いてある。

でも、読んでると大した反抗期じゃないような気がしますが…
275名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:19:51 ID:MX2PIiJH
>>271
反抗期は構ってちゃんではないんじゃね?
スクールカウンセラーでも家庭内の接し方で親が呼ばれるよ…
276名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:22:07 ID:LV3xrNDE
>>272,273
レスありがとうございます。やっぱり並外れてひどいのかぁ。
しつけは、私が厳しく父親が甘いって感じで、今まではうまくいってたんですが。
気は小さいので、結局宿題なんかはやっていくんだけど、ぎりぎりまでやらない。
チャレンジも6月号から手付かず。公文の宿題もためっぱなし。
一番の問題は物を投げつけたりするようになったことですが、
私が怒って子どものものを捨てるふりや、げんこつくらいはしていたので、その悪影響かな。
子どもは育てたようにしか育たないっていうし、やっぱり自業自得ですよね。
277名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:28:31 ID:N6y01pzs
小1から2まではダンスィだったわけですよね?
叱られてもポカンと堪えない。
あるいは「カーちゃんごめんよ」としおらしい事言うが3歩歩いて忘れる、など。
小さいながらも反撃はあったの?
278名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:34:46 ID:LV3xrNDE
>>277
もう典型的なダンスィでした。
今も「お尻かじり虫」をだれよりも早く一発で覚えるほど、基本ダンスィです。
学校ではほどほどに真面目、楽しい子で友達も多いという評価。
「最近反抗期で」というと、先生もお母さんたちも驚きます。
対両親の態度が何より大きな変化です。
279名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:41:32 ID:zHk+uVge
チャレンジや公文などはちゃんとお母さんが声かけしている?
言わなくてもやる習慣がついている子なら問題ないんだろうけど
そうでないなら「今日はコレとコレをやる」と決めて取り組ませないと。
チャレンジと公文の2つが負担で量が多いならどっちかにするとか。
宿題も帰ってきたらすぐ宿題、って決めるどかね。

就寝時間も10時になったら毅然とした態度で電気消してふとんに行かせる
ぐらいじゃないと。
「まだポケモン書いてるの〜終わったら寝なさいよぉ〜」では無理だよ。
全部がなあなあになっちゃってる気がする。

あと物を投げたり、蹴ったりはその場で
子どもなりの言い分を聞いた上で、何がいけないのか、どうしていけないのか
と毎回面倒でもきちんと言い聞かせる必要があると思う。

280名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:45:59 ID:MX2PIiJH
>>279
同意。
親と子供の明確な立場が別れてない。
ガンガレよ〜今からでも治るよ!
281名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 11:01:07 ID:JOhqZMt9
>>264
無事に持って帰りましたよ。
ただその映像・画像記録が市の児童理科研究発表会に推薦されちゃって
入賞したら30日に本人自ら市長さんとかの前で研究発表しないといけないようで・・・
282名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 11:18:05 ID:OnR9hRv+
>>271
小2ダンスィです。
うちのも勉強宿題をやりませんよ。自分からは。
やらせるんです。無理矢理でも。
うちは3度言って聞かなかったらモモパン。というきまりがあります。
(ふとももにパンチ。これかなり痛いです。
痛いけど、頭よりは精神的ダメージが少ない)
「やってほしい」「ねてほしい」じゃ子供は聞かないと思う。

叩いたり、投げたりとかは、されたときに、
間をおかないで全く同じ事を返すようにしてる。
大概痛がるか怒るか泣くか非難するかするので、
「お前がやったのは、今私がやったのと同じ事!
自分がやられてやなことは人にやったらいけない」
これで大体気が付くみたい。

同時に、嬉しかったり、ほめるときも真剣にしなきゃだめだし、
自分が間違ってたときは真剣に謝らないとだめだと思うよ。

かなり疲れるし血圧あがるけどね…。
283271:2007/09/10(月) 11:45:09 ID:LV3xrNDE
279,280
勉強の声かけはしつこいほどしています。
ノート開いて鉛筆、消しゴム置いてみたり、隣に座って待ってたり、
色々手を替え、品を替え。
それがうざくてやらないのかと、本人にまかせるからと宣言をしてたら、
前述の11時就寝にいたりました。
毅然と冷静にというのがやはり理想のしかり方なんでしょうか。修行がたりないのかな。

282さん、かなり私に近いです。4月頃まではそれでうまくいってました。
「やられたらやり返す」が悪かったのかなぁと今悩んでいます。
もちろん、子どもの性格や親子関係次第なんでしょうが。
「2年生までのカワイイダンスィはどこいっちゃったの?」って感じです。
284名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 11:48:14 ID:6jY2lM9o
>>278
うちも普段の行動はおちゃらけダンスィだけど、叱られた時ときたま逆ギレするよ。
そういうのも全然なくて、突然出て来たのかな?>暴力的反抗
282にある通り、間をおかないで徹底的に叱るしかないだろうなあ。
285名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 11:49:44 ID:t8bQsf/S
>>283
>本人にまかせるからと宣言をしてたら、

子供部屋に時計はありますか?
お子さんは時間をどのように判断しているのでしょう。
夢中になると時間が気にならなくなるのは、大人も同じ。
まかせるなら、時間を判断する方法を教えなくては。

うちは、8時半に親が声をかけ(心の準備)、
8時45分には目覚ましを鳴らす(本格的に就寝準備)。
とやっていました。

ただ、まかせただけでは放置になってしまいますよ。
286名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:12:42 ID:OnR9hRv+
>>283
可愛くないときもあります>2年。
これは私の考えだから、正しいかはわからないんだけど、
親は、嫌われてナンボかなあって…。
嫌われてでも、本当の事いって、刺し違える覚悟をもって、
ぶつかっていけるのって、親だけなんじゃないかなぁって。

私は、頭に血がのぼりやすいほうだし、利口でもないし、
いい親でもない。
だったら真剣に体当たりしていくしかないかなって思ってる。
子供は、落ち着きがなくて忘れっぽい。物事よく考えてない。
でも攻撃的なところはない。
ただ嫌な事から逃げたがる傾向があります。
しゃべる声が異常に大きいのと、しゃべっちゃだめなときに、
しゃべってしまったりはします。空気読めない系っていうのかな…。

勉強時間は、見たいテレビがある日を上手く使うようにしてます。
そういう日はこちらもなるだけ頑張って早く仕事を終わらせて、
早めに学童までお迎えにいって、
●●みたいよね?私も見たい。だから勉強やっつけちゃおう!
手を貸すから…って感じで。
うちはひとりでやるのが好きじゃないようなので。
これで動かないときは怒って、それでだめならモモパン。
287名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:13:46 ID:BR+aFkjr
>>283
うちも似たような状況です。
宿題忘れたら自分が困るでしょ?と強く言っても
本人が困ってないのでどうしようもなく。
やらなかったら10円罰金にしたら余計やらなくなったので
やったら10円ごほうびにしたら、多少改善しました。
毎日ごほうび科目が5種類あるので、全部出来たら50円。

時間の感覚も今一つなので、キッチンタイマーを導入しました。
…今のところは何とかなっていますが、いつまでもつやら…。
知恵比べと割り切って、色々試しながら頑張りましょうね〜。
うちの男子は、もう5年生なんですよ…。
288名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:43:48 ID:tThSI/ni
うちもそうだった。
しかも忙しくて、ついつい子供をせきたてて。
やる気がなかったらくどくどと理論づめで説教してた。

明るくてやんちゃ坊主なのに、ある日とうとう
「きゃーーーーー」と奇声をあげて突っ伏してしまった。

やっと、母ちゃんが追い詰めていたことに気づいたよ。

先生に連絡帳で相談し、学校でなにか良いところを褒めてもらう。
→ダンスィ得意げに自慢する。→ほんとだすごいすごいと褒めてやる。
→更に応用できたら「信じられないスゴスギル」と頭を撫でる。
少しずつ頑張っている自分を好きになってきたようだ。

わざとらしいテだから無理かと思ったが、要は
自分に向き合ってくれる、認めてくれる母ちゃんに戻ってくれ!
というサインだったのではないかと反省している。
289名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:52:49 ID:zHk+uVge
>>279です。
>>271
声かけはしていらっしゃるようなので
できたら大げさに(劇団四季みたいで私も恥ずかしいのですが)
ほめてあげるのはどうですか?
「えっ!チャレンジもうできたの?すごーい。マルつけするね、
全部あってるよ〜すごいね〜ラクラクだねー。じゃ、公文やってみよっか」
みたいな感じです。
母的にも恥ずかしいのですが誰が見ている訳じゃなし、と開き直って
本気で誉めまくります。
「さっさとやりなさい!いつまでテレビ見てるの?明日の用意は?
ホラ、また忘れ物するよ!」より同じエネルギー使うならずっと効果があります。
ちなみに小5姉(女子)にも効果あります。
3年は反抗期というよう自我が出てくる頃ですよね、
良くも悪くも…。子どもの成長に伴い、母もバージョンアップしていかなければ!




290名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:54:08 ID:bofab4Ww
>>271
勉強量がお子さんのキャパシティを超えていてストレスになってないかな?
のんびり遊ぶ時間が少なかったり、睡眠不足だったりすると
うちの子も結構キレやすくなるよ。
宿題は必須としても、あとはお子さんの様子を見ながら量を調節した方がいいのでは。
個人的には、公文とチャレンジの両方って効率的じゃない気がする。
291名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:19:39 ID:OnR9hRv+
ほめるのは確かに効果ある!
うちのは、怒られるのを回避するために嘘つくことがあって、
先生や学童の先生と相談したことがある。
やっぱり誉める事を勧められた。

やらないとやっぱり怒るけど、
やったときはうんと誉めるにしてる。

さすがにまだ怒らないと動かないけど、
怒る→動く(一緒に動くとなおいいみたい)
→ほめる。って感じにしてる。

いつか怒らなくても動いてくれたらいい。
でも保育園のときにくらべるとモモパン出番減ってる気がする。
292名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:31:41 ID:vnaS43sS
加齢臭がするおwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:33:08 ID:GYuEqaeF
軽く『モモパン』とか言ってるけど、
外から見えない部分をグーで殴るという行為が少し陰湿に感じて引く…。
294名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:49:01 ID:37swDMI3
うちはデコピンなので、たまに痕が残ってる…。
思いっきりやると結構痛いよ(自分で試してみた
295271:2007/09/10(月) 14:12:50 ID:VZTwpZjd
ID変わってますが、271です。
皆さん、色々ご意見をありがとうございます。
「大げさにほめる」は、やっていましたがそういえば最近あまりやってない。
もう一度、初心にもどってほめまくってみようかな。
勉強量と遊ぶ時間は私も気になって減らして遊び時間を増やしたのですが、
どんどん勉強しなくなってしまいました。
ここに書いて読み直し、ほかの方の経験を見ていて自分の問題点もわかってきました。
過干渉→理詰め攻撃→キレる→放置 の最悪パターンに陥っているような。
もう一度、子育てやり直すつもりでがんばってみよう。
うちのダンスィは、頭をなでられるのが大好きで、私の手をよく自分で頭に持って行ってました。
またやってくれるかなぁ。
296名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:40:11 ID:OnR9hRv+
モモパンは、先輩お母さんが教えてくれたんです。
それまでは、頭をはたいてたんですが、モモのほうが、
精神的にショックが少ないって。
私が子供のときは、口をひねりあげられてました。
297名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:49:40 ID:3hXMFFqW
昔ながらの尻でいいじゃん
298名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:07:53 ID:V/AXfsPc
珍しいね、仕切り厨が出てこないよ
299名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 16:41:37 ID:STSiQHBL
いつになったら話題が復帰するんだ。
まともな宿題スレは死んでしまったのか
300名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 16:45:19 ID:7Uwi8pO5
そうね、尻ね。

手も痛いんだコレが。