いつまで?】魔の2歳児を語れpart9【イヤイヤ期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
いやいやいや〜〜〜!うわ〜ん!!の2歳児について語り合いましょう。

自分の子供だから可愛いけど、親だって人間だもの〜
ここで愚痴を吐き出したり情報交換して気を取り直してまた頑張りましょう。
しんどい時には【イララック】や【GABAチョコ】でドーピングも可。

イヤイヤもギャースもいつかは終る〜いつかは終る〜〜〜

■前スレ
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart8【イヤイヤ期】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181318124/
■関連スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part15【成長】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176136987/

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
2名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:34:15 ID:GyVz9cOg
に?
3名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:35:22 ID:GyVz9cOg
4名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 17:20:08 ID:ELSdDTFl
まあっvv よんっ
5名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 21:32:46 ID:QbfEJ9Zs
二歳児に聞くのは、愚問だが
今日、なんとなく「ママの事好き?」って聞いてみた
ママ友が、子供叱るときに
「ママ、○○の事嫌いになるよ!ちゃんと座って」とか
言ってたから気になって
でも、
「ママの事好き?」
首を、ふりふり
「なーいなーい!ママなーい!」
いろんな、聞き方しても
「なーいなーい!」
凹むわぁ
娘には、「○○ちゃん大好き〜」って
しょっちゅう言ってるのに
6名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 18:00:36 ID:1O4ZgcPY
誰が好き?って聞くとたいてい「ママ!」って言わない?
うちはママ好き?って聞くと「嫌い!」だよ
7みやび ◆0633/vjXjM :2007/08/08(水) 21:52:14 ID:qjGrTIwg
「ないない」はもう既に懐かしいな
うちは「イヤ」って言葉を教えなかったから何でも「ない」だった
「イヤ!」よりは「ない!」の方がムカつかない気がして
「イヤ」って言葉を知ってしまった頃はもう嫌々期も終わりかけ
近頃はやたら「何で?」「どうして?」攻撃のもうすぐ3歳児
8名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 08:42:11 ID:1GdilF9J
>>7
うちも。
「イヤ」という言葉は教えなかった。
子供は何でも「バイバイ」。
本来なら「イヤイヤ!」というところを、「バイバイ!」と言いながら
手を必死で振ってるサマは可愛くて、自分も全くイラつかず魔の2歳児を乗り越えられた。

他にも、
「へっちゃら」「あ〜あ、できなかった」「ざんねん」「がっかり」「しっぱいだ」
「またこんど」「がまん」「集中」「順番」「ママやって」「パパにやってもらおう」
など、癇癪に替わる言葉をたくさん教えておいたのはうちの子には有効だった。
そして、場面場面で、「そういう時はなんていうんだっけ?」と聞くと、
癇癪が深みにはまる前に引き上げられた。

例)
「イタイ!イタイ!」と騒ぎ出す→「そういう時は?」と聞く→「へっちゃら」と言って立ち直る。
何かがうまくできなくてウギャー!→「そういう時は?」→「あ〜あ、できなかった」
スーパーでお菓子を買えと騒ぐ→「そういう時は?」→「おうちの食べてからね〜」

特に有効だったのは、子供が変なことにこだわって騒ぐとき。
前スレにあった、シーツのシワなど瑣末なことに怒っていたら
「ママできないな〜どうする?」と聞くと「パパにやってもらおう!」と
(パパは不在)言って諦めてくれてた。

うちの子はママ友たちがビックリするほどこだわりが強いけど、
ビックリするほど気持ちの切り替えも早い。それはこの言葉のパターンで
癇癪を回避してきたのが大きいと思う。

でも、これって2歳児から始めても難しいような気が…
1歳頃からコツコツと「こういう時は○○って言おうね」と教えてきたことが、
2歳になって開花した感じでした。
9名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 09:06:11 ID:aPExr8k5
>>8

2歳何ヵ月頃の話しですか?
10名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 09:19:15 ID:zMuE8Flb
気持ちの切り替えが早いのは
訓練の成果というより、性格によるところが大きいと思うな。
うちの子、なんの訓練もしてないけど、気持ちの切り替えは早いし、
周りをみていると粘る子は何をしたって粘るよ。
11名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 09:35:48 ID:zMuE8Flb
↑うちの子は2歳11ヶ月です。
128:2007/08/09(木) 10:55:34 ID:1GdilF9J
>>9
1歳時代から「こういう時は○○と言おうね」と言い含め続けてきたことが
言葉の爆発があった1歳11ヶ月頃に本人が口にできるようになり、
2歳時代はずっとそれで癇癪知らずでした。もうすぐ3歳。

>>10
何の訓練もせずとも気持ちの切り替えが早い子、うらやますぃ…

うちの子はそれとは真逆で、性格的には本当に頑固モノで、
何をどうしようと気持ちが切り替わらないタイプでした。
1歳半検診では保健師さん・小児科医たちが
「これは後々かなり手こずりますよ…」と青冷めてたくらい。
ママ友たちにも何度「私だったら耐えられない」と言われたことか。
「よく笑うようになって楽しい蜜月」という0歳児スレや1歳児スレを見て
うちにはいつそういう時代が来るのかと落ち込んだこともありました。
なので、このこだわりをうまく利用して、「××な時は○○」という
こだわりを作っちゃえないかなぁ…と思ったら、うちの子には効いたみたい。

実は私自身、睡眠不足の時こそ「あ〜よく寝た」と口にすると
脳が騙されて気分がスッキリすることがあるので、その応用でした。
13名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 13:26:10 ID:o0SXf6Yo
うちの子(2歳4か月男子)はあえて教えたわけではないけど、
私の口癖だった「無理無理!」を使う…。

「コレ食べなさい」「むり!」
「ほら!これやっちゃって!」「むりむり!」
「歯磨きしよう!」「むりむりむり〜!」

「いやいや!」だとイライラしちゃいそうな場面でも、
「むり!」ってやられると、「そうか…、無理強いはよくないよなぁ…」と力が抜けてしまう。
あと気持ちの切り替えも本当に早い。
児童館とか公園とかスーパーとかでも必ず「帰らない〜」とはなるけど、
「じゃぁ、おうちで○○しようか!」とか「いい子に帰ったらパパに褒めてもらえるよ!」とか言うと
「あぁそうか!じゃぁ!」となる。
特に、ものすごいパパ大好きっこなので「パパが喜ぶよ」とか「パパもきっとすごいねって言ってくれるよ」て言うとかなり高確率。
うまく行かなくて癇癪を起こしたときは「●●(息子)にはまだそれは無理だったんじゃないかなぁ。でも●●でもこういうふうにならできるんじゃない?」ともっていくと
「じゃぁ、それでやってみるか!」「おぉ!本当だ!できたよ!すごいね!」てなる(ことが多い)。

でもこういうのは本当に躾け、とか訓練、とかじゃなくて生まれつきの性質だよなぁ、と思います。

14名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 15:56:15 ID:grdRvlQr
↑無駄無駄無駄無駄ぁ〜を思い出した。

うちは「デキナイ〜ィキィィィ」と言って
ゴロリと仰向けに寝転がる。
そして無言で空を見つめて無言の抗議。
その行動を見るたびに何年か前のオリンピックだか、世界陸上だったかの
フライングへの抗議のため寝転がる選手とダブる。
15名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:01:03 ID:xgRQQV+J
>14
アカラナータ?
16名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 18:28:25 ID:vhPhS/zv
>そして無言で空を見つめて無言の抗議
ここまで読んでその場面思い浮かべてたヨw
17名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 19:05:55 ID:kzTqx7wv
歯を磨けません!
歯磨き時大きな口を開けてくれていたのですが
唇が奥歯(表面)を隠し、唇をめくりあげないと磨けないので
めくると、手でヤメロ〜と払いのけ。
「いー」のお口もしてくれず無理矢理にやろうとしたので歯磨き拒否の毎日。
歯磨きは前から嫌いだったのが更に逃げる→追う→泣く→捕まえる→暴れる→逃げる→泣く→もう訳わからなくなる
最終的には私がキーッ!(ヒステリック入ってますorz)
ひるんで泣いたところで強行にでています。
毎日歯磨きタイムが憂鬱です。そのため夜にしか歯磨きをさせていません。
虫歯が心配です。
上手く誘導出来てる方、アドバイスお願いします。
18名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 23:41:10 ID:C7xKxA0i
うちの子は、しまじろうで洗脳された感じ
親の真似したがる時期にもちょうど合って
歯磨き大好き
DVD見るたんびに、歯磨き要求してくる
でも、たまに嫌嫌するときは、
夫婦で押さえつけて、無理矢理磨く
虫歯で、後悔したくないし
歯に、シュってするキシリトールが
苺味で美味しいみたいで
構えると口開くから
おとりにしてる
今は、お風呂でトローンとしてるとき
大人しく磨かせてくれる
歯ブラシは、シンプルなやつより
アンパンマンの方が食い付きが良かった
19名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 23:44:57 ID:+/IBWjWo
うちも歯を磨けません!
様子はだいたい一緒。
歯医者の定期健診は欠かせず、お菓子果物は家にはありません。
(保育園児なので外では食べてる。)
本人シュッシュする〜というのに実際には口を開かないw
歯医者ではもちろん響き渡る声でギャン泣きです。
今のところ虫歯はナイケド…。
私も上手く誘導出来てる方、アドバイスお願いします。
(17さん便乗ごめんなさい)
20名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 03:12:44 ID:h3Rpvact
>>8
>自分も全くイラつかず魔の2歳児を乗り越えられた


へー、すごいですねー。(棒読み)
21名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 05:05:48 ID:/DvBEeFS
>>8
「おうちの食べてからね〜…でもやっぱりこれ欲しいウギャー!」
「パパにやってもらおう!…でもパパいないよウギャー!」
みたいにはならないの?
よく訓練されていますね。
22名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 08:30:25 ID:+eYPu+F5
>>20
子育て下手が何か言ってる。
23名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:17:29 ID:BdAEg650
まぁでも正直>>8みたいなのは
>>でも、これって2歳児から始めても難しいような気が…
とか言っちゃってるので、現在魔の2歳児に悩んでる人にはあまり参考にならない
ただ自慢話をしにきただけのように思われて、多少の反感を買うのは仕方ないかも。
「今からでも効くかも。やってみたら?」っていう感じだったら、また違ったかもね。
24名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:10:09 ID:BZlUvi8R
歯磨き話に便乗。
皆さんのお子さんは歯科検診やフッ素塗布はやっていますか?
うちの2歳9ヶ月男児、家での歯磨きは大好きなのですが
保健センターの歯科検診が大の苦手で毎回大変な騒ぎです。
今日もフッ素塗布の予約をしていたのですが、夕べのうちから
ジェスチャーやイラストなどで怖くない事をさんざん説明した
にもかかわらず玄関で大泣き座り込みされキャンセルしました。
25名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:13:55 ID:xqPA6unb
>>24
保健センターじゃなく、小児歯科は?
あとは、「明日は歯医者さん行くよー」などと
言い聞かせ無しにいきなり連れて行く。
26名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 11:49:53 ID:0e2ppquV
いままでに3、4回くらい、寝てる間に鼻血が出てる事があるんですけど
病院に行ったほうがいいのかな。指とかは汚れてないのでほじって出たわけではないです。
暑さのせいかな?枕を使わないので、頭に血がのぼるんでしょうか?
27名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:11:28 ID:xMU81MGe
>26
わからないけど、鼻血って何だか心配。
今日は金曜だしその後もそろそろお盆休み入っちゃうし、
出来たら今日行って来れないかな?
28名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:22:27 ID:Fp9oA2k7
携帯から失礼します。
26さん、うちも何度か寝てる時に鼻血出したことあります。
その時は特に具合が悪い様子ではなかったので医者には連れていきませんでしたが・・どうも寝る前に鼻を無意識にいじって粘膜が傷ついたりしたようです。

何か変わった様子がなければ大丈夫だと思いますが多量の出血であれば診てもらったほうがよいのでは?
見にくくてすみません。
29名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 14:40:30 ID:0e2ppquV
>>27
>>28
ありがとうございます。いろいろネットで調べてみました。
子供の鼻血はよくあることみたいです。うちの子は鼻炎ぎみなので粘膜が弱いのかな。
乾燥して痒くなって無意識に自分でこすったり、いじったりして出ることもあるみたいですね。
暑くなってきたここ1〜2ヶ月のあいだに3、4回鼻血でてたので、
自分は暑くてのぼせたのかなぁ・・なんて軽く思ってました。
血が大量だったり、頻繁にくりかえすようなら病院にいってきます。
最初から自分でググレ!ですね。スレ汚し失礼しますた。
30名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:21:23 ID:OtDoINjD
私は自分自身が子供の頃よく鼻血出す子だったので子供の鼻血って
よくあることぐらいにしか思ってなかったけど、なんか
心配な要素があるのかな?
1度出るとティッシュの山ができるぐらい毎回大量に出てたけど
特になんでもなかったみたい。
大人になるにつれて出ないようになったよ。
31名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 15:35:04 ID:0e2ppquV
>>30
そうなんですか!私は子供の鼻血はよくあること、なんて知りませんでした。
夫が鼻血は白血病のイメージがあるみたいで大げさに騒ぐので(^^;)自分も心配になったんです。
32名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:45:14 ID:lrr7pEvY
>31
耳鼻科に一度行っておくと安心だよ。
多分大丈夫だと思うけど。

私も物心付いた時から鼻血は出してました。
ひどい時はくしゃみしたら出ちゃうとか。
姉妹でそんな感じだったけど多分粘膜が弱いタイプなんでしょうね。
なぜか予防として母は私たちにピーナツなどの豆類や
チョコの食べ過ぎに注意させてました。
小1の時には一度別のことで入院してる時の夜中に鼻の血管が切れて
一瞬にして顔中血だらけになったこともあります。
また、高校の部活の一週間の合宿中、毎日一日1回以上出てたり。
その時はさすがに帰宅してから病院へ行きました。

すぐ止まるようなら平気だと思うけど
その時病院へ行ったら
鼻の中を焼くと言う治療方法も有るけど
でもまぁこれくらいならするほどじゃないでしょう・・・と言われたました。
ちなみに姉は一度焼いてるそうですw

自分の鼻血体験ばかり書いて&長文失礼しました。
33名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:58:34 ID:iRHVvwpu
マニュアルどおりに答えさせるなんて
パブロフの犬みたい。
言葉が喋れない時期の子ならまだしも、
なんか明らかに「ママが期待してる答え」を答えてる感じがするけど。

泣かせない、ぐずらせないのが、子にとって必ずしもよいとは限らないし…

34名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 19:51:33 ID:IL1imMmd
2歳4ヶ月の娘。
うちは最近スネることを覚えた。
ブロックの車の組み立てがうまく出来ない・・キィー!!

ブロックを投げ出す

「もう○○ちゃんブロックやらないの。お風呂入るの」と。

「じゃあお風呂入ろうか」と言えば
「ヤダよぉ〜!ブロックやるのぉ!」と泣く。

」じゃあブロックで遊ぼう♪」と言えば
「ブロックやらないの!」と。

こんな感じだけど笑えます。
35名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:15:27 ID:3ya5TSxw
笑える余裕が羨ましい
毎日、つまらないことで駄々捏ねて
疲れる
36名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 22:14:40 ID:D7mXfGT/
お子がイヤイヤ絶好調。
そのイライラがはんぱない上に旦那への苛立ちがつもり爆発。
旦那は喧嘩中絶対謝ったりしない上にただシカトしてくるだけで余計怒り炎上。
つい手をだしたら、めちゃんこに叩かれた。蹴られた。

その後泣いてたら、お子がよしよししてくれた。
ぎゅーしてくれた。
いつもすぐぎゅー嫌がるのに大人しくママにぎゅーされてた。


いつも怒ってばっかなママでごめんよ。
夫婦喧嘩、あなたの前ではもうしないから。
37名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 22:36:13 ID:Y2I+il3/
>>36
(ノД`)ヽ(´∀` )
38名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 22:42:08 ID:gRI5nxwW
>36
私もそんな日を待っているが、まだまだだ。
いつの日か慰めてもらいたい。
39名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:13:17 ID:SGAUtHu1
最近イヤイヤ期が治まってきた。
絶頂期は、ゴハンタベナイ!、アソバナイ!
なんでも否定イヤイヤばっかりだった。
あげくに、犬を見てもイヌジャナイ!とか言い出すし…
2ヶ月弱そんな感じだった。
この調子でイヤイヤ期を卒業して欲しいな。
40名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 23:34:51 ID:WXjFZ6N6
イヌじゃナイってwカワイイなぁw
41名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 01:42:17 ID:CSMy8vSL
うん。
イヌジャナイ!かわええw
42名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 05:27:01 ID:PXb+buys
笑えたwありがとう!
43名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:03:13 ID:grQbkMHb
連休前にして発熱して今39度2分あります。
解熱飲ませました。もう小児科もお盆休みですが
救急には行かなくても大丈夫ですよね?
行っても多分解熱剤くれるくらい、と思ってるのですが…
44名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:13:57 ID:hpda3qmm
なんだか今日はイライラマックスだ。
些細なことで子に怒鳴り散らしてて自己嫌悪。
小梨の頃は、大した理由もないのに子供にイライラカリカリ
接してる余裕なさそうな母親のことをみかけると
自分はあんな親になるもんかと思ってたのに、まさに自分が
嫌だなあと思ってた親像そのものになってる。
うちの母はどちらかというと優しい穏やかな親だったのに
なんで私はこんなイラついた母親になってしまったんだ・・・。
45名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:30:48 ID:peDDoK+i
生理前とかじゃなくて?
私は生理2〜1日前だけものすごく沸点が低くなって
いつもは全然平気な事でも声が荒くなる。
(で、生理来るのが分かる)
46名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:07:42 ID:F+aM+lOZ
>43
水分とれてるなら様子見るかな・・。
吐いて全然だめだったら救急いって点滴してもらったほうがいいな・・。
47名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 14:58:28 ID:yR48xh0r
>>44

そんな日もあるある。2歳児相手に毎日穏やかになんて神業だよ。
昼寝から起きたらかわいいかわいいしてあげて。
48名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 16:13:01 ID:bTV7mJXN
>>43
あと機嫌いいかどうか。食欲あるかどうか。で様子を見る。

うちの娘@2歳9ヶ月ときどき38〜9度の熱出しても
機嫌よく食欲ありで結構ほっとする。
んで翌日下がってその後もあがらないパターン。
49名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 19:03:15 ID:oV4xloin
2歳7ヶ月の息子。水を飲んでも吐いてしまってオシッコも出ず
脱水で病院で点滴打って来ました。
点滴がカワイソウなんじゃなく
いつも元気な子が抵抗もできずグッタリしている姿に思わず涙・・・
前の晩は何ともなくて 朝起きたら具合悪そうだったんで みなさんも
気をつけてください。2ちゃん初カキコ ヘタですいません。



50名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 19:23:06 ID:oV4xloin
誰も居ないので歯磨きの話。
好きなCMや天気予報を録画したのを見せると 割と素直にやらせてくれます。
ミュージックステーションのオープニングも何故か好き。
ハキラも使ってます。
皆さん 帰省してるのかな? 
 
51名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 20:40:41 ID:QH61NJrM
うちはピジョンのタブレットで釣って歯を磨く日々です。
これがなかったらどうなっていたことか。

うちの悪ガキは生まれた時から魔。
だから魔の2歳になっても平常営業。
いいんだか悪いんだか・・・・。
いつか聞き分けてくれる日を信じてがんばろー。
52名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:06:57 ID:u7f/WJXg
主人の仕事のスケジュールの関係で、
ちょっと早いけど9月に娘の七五三をやることになった。

今日、子供写真館に撮影の予約&レンタル衣装の申し込みに
行ったんだけど、予想通りに娘イヤイヤ状態に突入。

サイズを見るために着物を羽織ってみてくれと言っても、
じゃ〜皆が見ていないメイク室でやろうと店員さんが誘っても、
とにかく床に大の字になってイヤイヤ〜。
なんとかなだめすかして羽織らせるのに随分時間がかかったよ。
その後、着物の色を決めるのにもあれじゃイヤ、これじゃイヤ・・・。

店員さんが「七五三3歳の撮影が一番大変。
お宮参りの赤ちゃんはじっとしているし、7歳になると美しくなる事への
憧れが生まれるので結構本人もノリノリになるから」
って言ってたけど、
今から本気で本番がやれるのか心配。

・・・とっても私に厳しい義理両親も来るので、
その辺も凄くプレッシャーだわ。
53名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:15:01 ID:FMQee0A4
歯磨き・・・一番疲れる・・・
うちは、とうとうタブレットもあまり餌にならなくなってきたw
子供に気が済むまで自分で歯磨きをさせ、「おわったー!」と歯ブラシをもらい
仕上げ磨きに飽きるまでが10秒くらいしかない・・・orz
押さえつけるとうがい拒否になるので、物凄いハイテンションで
「あ!バイキンマンがバイキン城作ってる!壊さなきゃ!バイキン小学校が(ry!
バイキン商店街が(ry!バイキン保育園が(ry!」と言いながら仕上げ。
それも聞かない時は、やっぱり押さえつけるんだけどさw
54名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:35:06 ID:4VI1N8jM
>>53
うちはタブレットが不可になって
後続のスプレーがダメになりつつあるところ。
やっぱ最後には押さえつけてます。

昨日、ネットでアンパンマンのはみがき絵本を買いました。
早く届かないかなあ・・
55名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:36:21 ID:CSMy8vSL
歯なんて、爪と同じくらい簡単に生え変わればいいのにな。
56名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:52:53 ID:4VI1N8jM
>>55
そうだよねー。ワニとか羨ましい。
57名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:03:13 ID:A7+58hIj
>>52
うちはそれが怖いので
数えの今年じゃなく、満3歳の来年にやることにしたよ。
58名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:49:08 ID:Gr+oAlts
>49
少しはよくなったかな?
お大事にです。


歯磨き、歯磨き粉&お気に入りのDVDつけながらだと、
わりあいちゃんとやらせてくれる。
押さえ付けるのは、うちの場合は逆効果みたい。



59名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 00:23:18 ID:GUM0tGkT
49です。
58さん ありがとう。イオン飲料を飲みたがらなくて参ってたけど 
味噌汁だと飲んでくれました。
イヤイヤも元気じゃないとできないわけで・・・と言いつつ
元気になったら また コラ−!!の日々だ。
60名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 09:05:14 ID:+csnClsF
テレビとかDVDとかどのぐらい見せてますか?
最近、教育テレビのはほとんど見なくなってしまい車関係のDVDばかり
繰り返し見たがるので困ってます。
借りてこなければいいのかなあ・・・。
61名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 10:01:22 ID:xnhHGX2L
>>60
うちも!
ピタゴラ装置のDVD見せたらひたすら見たがって
なんとかごまかして他の遊びにもって行くんだけど…
ヤバい手持ち無沙汰にしていると思ったら「ピタゴラピタゴラ」
今はダメだといったら大泣きorz
乗り物のなんて見せようものならどうなるやら

うちは、土日に夫が見たがるだけ見せてしまったorz
時間決めなかったのが失敗だった。
これから、お風呂とか歯磨き嫌がるから、済ませたあとのごほうび的に、
寝る前にちょっと見せることにしようと思っています。
泣かれても根気よくやってくしかないかと…。
62名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 14:13:31 ID:HmUUMWIF
イライラしてます。
2歳児相手にしても仕方ないけど、いつまでたってもおもらししたり
うんちをして、おしりを拭かないといけないのに逃げ回ったり。
服を着せるのも毎回一苦労。
お米を研いでいると、米をつかんで部屋に撒き散らしたり。

もうついつい怒鳴ってしまいます。
あまりにもいたずらがひどいし、怒ってもあんまり効果なしだし
つい手が出てしまうことも。

こんなときどう対応していいのかわかりません。
放っておくのも育児放棄みたいだし
怒りすぎても互いに疲れるし・・・
63名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 14:44:46 ID:nhe1k2UF
>>62
放っておくのは全然アリだと思うよ。
うんちは仕方ないにしても着替えなんてムキになってさせる必要
ないと思うよ。夏だし。
うちも着替えを嫌がったり、お風呂に入るの嫌がったりして
逃げ回るからそういう時は裸のまま放っておく。
そのうち自分から「服きるの〜」とか「フロはいるの〜」とか
言ってくる。
いつまでたってもおもらしするってことはオムツとれたのかな?
トイレトレが上手くいかなくて行き詰まってるなら一時中断して
しまえば?
3歳過ぎてからの方がトイレトレは格段に楽だよ。
64名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 18:08:07 ID:pTaHkqj+
おもらし対策に3層パンツとか4層パンツとかは?
お尻拭きは便座から立ち上がる前に片手で体をガシッと押さえて拭く。
米を研ぐ時は子を向こうにやるとか。
うちは無洗米。楽だよ!
トイレトレもマダだ。ノンキだ。
65名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 21:16:57 ID:UA+IGyME
みんな偉いな・・・
うちはキッチン、完全遮断だよ。
本当は色々させないとなのになー。
ゴハンも散らかるのがイヤで食べさせてきちゃったし。
でも>62さんみたいなのって、
昔ならどこでも当たり前だったことだと思う。
手を上げて怒るとかなんて、当たり前。
(そりゃむやみにボカスカする虐待とは別物だと思う。)
そんな時代に育てられた人のほうが、まっとうだった気がするよ。
今よしとされていることがいいのか、心配になってしまう。
66名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 21:53:39 ID:+csnClsF
私もついつい手が出てしまう。
でも出す度に後悔する。
でもとまらない。
67名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 22:00:40 ID:pwf4Z06P
2歳児母は忙しいし お盆時期だしで ここは静かだね・・・
うちはキッチンの入り口に扉を付けて 入って欲しくない時だけ閉めてる。
ご飯の時は2畳サイズのレジャーシートを敷いてるよ。これはオススメ♪
開けてほしくない引き出しや扉も 子が開けられないようにしてるよ。
毎日 怒鳴るし おでこペチンも お尻バシッも よくありますよ〜 はい。
ちょっと感情的になり過ぎたな 痛かっただろうなって思った時は
自分で自分を叩いて反省です・・・
68名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 22:24:19 ID:vKeiR04W
なんか>8の子の将来が心配。感情を発散させずにごまかして目をそらすクセを親が仕込む→自分でも気付かないうちにうっぷんを溜め込む人間に成長→発散のさせ方を知らないのである日大暴発、人を殺して新聞に載る。
かわいそう。
69名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 22:50:44 ID:h32x10ZG
癇癪が爆発する前に気をそらすってのはイヤイヤ期対処法として
おすすめしてる本とか見たことあるよ。
だからそんなに心配ないと思うけど。
708:2007/08/13(月) 23:23:42 ID:x753c4Ak
>>68
お、久しぶりに来てみたら、ちょうど話題に。
すんごい亀レスでビックリだけどw

自分も、癇癪は一つの発散方法だと思っています。
なので、癇癪を早めに回避する方法を身に付けさせてからは
発散方法を笑いに転化させようと思い、
毎晩・毎朝、布団の上でゴロゴロしながら一緒に大笑いしています。
くすぐり合ったり、変な替え歌を歌ったりしてたっぷりスキンシップをとりながら。
0歳の頃からやってましたが、2歳児以降は意識的にその時間を設けるようにしました。
本当に、笑い袋がはじけたかのようにお腹の底から元気に大笑い。
親子ともにかなりスッキリします。日中、癇癪をしなくて済むのは
この方法も大きい気がしています。

あと、癇癪が始まったら、まずはその時の子供の気持ちには
必ず共感するようにしています。
「今のは痛かったよね。じゃあそういう時はなんて言う?」→子「へっちゃら」
「そっか、できなかったのは悔しいね。でも叫ぶ前になんて言おうか?」→子「ざんねん」
など。
一度気持ちを受け止めると、うちの子の場合は納得することが多く、
子ども自身も問題をごまかしたり目を逸らすのではなく、
その問題を踏まえた上で、次の前向きなステップに早めに移っている感じがします。
71名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 23:56:44 ID:J1JqObbK
>70
よくわからないけど、やっぱり違和感を感じるなあ・・
そういうとき何て言う?と親が聞いて、子供に答えさせるのは
親の都合のいいように、答えを誘導しているのであって、
子供がそう言いたいから答えているのではないような気がする。

よく2歳代後半の子だと、自分がしたくないからイヤ、と言うのではなくて
親のおまえが言うから、とにかくイヤなんじゃっというイヤイヤをする子も多いと思うが(うちもそう)
>70さんのところはそういうのはないの??
72名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 00:26:50 ID:iJHK5W2i
私もなんだか違和感を感じる。
発散できてるのはわかったけど、感情というのはいろんな種類があると思うのね。
嬉しい、悲しい、楽しい、辛い・・・。その中に絶対これはイヤだとか、とっても不快だとかそういう感情もあって、
将来大人になったときそういう感情を多少ストレートに表さないといけない近い相手(親友、恋人、配偶者など)に
感情を出せない、(出すことは罪だ)と思い込んでしまって、人間関係がうまくいかないということはないだろうか?
余計なお世話でごめんだけど。
73名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 00:48:09 ID:/9W+xHiR
私も何かちょっと違和感。
親が予め「正しい答え」を決めていて、
必ず最後にその答えを言わせるように仕向ける方法で、
果たして子供の「自分の気持ちを伝える能力」は育つのかな?
この時期言葉がまだまだ不十分な子供の気持ちを親が代弁して理解を示し、
気持ちの整理を手伝ってやることは大事だとは思うけど、
その先の、子供が自分で言うべき言葉までシナリオ通りってのはどうなんだろ。
それは本当にその子の気持ちを表現した言葉になるのかな。
結局言いたいことが言えずに消化不良のままになったりしないかな。
74名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 00:52:33 ID:E36qDBkT
>>8をなるほどー!と思いながら読み、
その後の反論を読んで、なるほど・・となり
>>70,>>71-72読んでまた上記を繰り返し・・
難しい・・

うちも、
子「できないー!キー!!やってー!」
私「怒らないでもっと可愛くやさしく言って〜」or「もっと可愛く言った方が聞いてもらえるよ〜。」
子「・・これやってー(裏声)」
というやりとりを最近編み出して結構いいやりとりかも〜と
思ってたんだけど
よくないのかな・・
(喜怒哀楽激しい、子供らしいタイプの2歳10ヶ月です)
75名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 00:56:19 ID:XBTzdzqd
へっちゃらもざんねんも子供が自分で辿りついた感情ならいいけど
親が用意した返事を返すだけならこれから先もずっと答えを用意し続けるのかな?
768:2007/08/14(火) 01:14:00 ID:aMuozPs4
皆さんが違和感があるというのはわかります。
文字面だけでは、どうしても親の都合の良い子という感じもしますね。

ただ、自分はこれは悪いことだとは思ってません。
今やっていることは、子の脳にできるだけ笑った経験や
前向きな言葉を溜め込むことにつながると思っているので。
実は脳科学の研究をしていたことがあるのですが(「海馬」の著者は先輩)
脳は自分自身の発した言葉や行動によってだけでも、感じ方が左右されます。
癇癪が長引いたり、周囲の大人がそれに対して怒鳴ったり放置すれば、
そういうマイナスの経験ばかりがインプットされてしまう。
マイナスの感情がダメだというのではなく、そういう感情は素直に持ちながらも
(そこは親の共感する姿勢が大切かと)、深みにハマる前に
たくましく次のステップに移れるように、と思っています。

2歳児は表現方法が未熟なため、癇癪以外の気持ちの発散方法を知らない子が多い。
また、親側もそれをどう解消したらいいかわからない人も多いのではないですか?
自分は、お菓子やオモチャやDVDなど物質的なもので回避したくなかったのと、
猛烈にこだわり屋だった子の性質から、言葉による方法で対応しました。
他の家庭で有効な方法はそれぞれあると思います。
親に都合の良い子に、という気持ちはあまりなく、とにかく癇癪以外の
表現方法を身に付けさせたかった、それに尽きます。
もちろん抱っこや歌など他の方法で解決することもあります。
こちらが予め言葉を教えていたのは1歳代の頃で、
2歳も後半になれば自分自身で立ち直りの言葉を編み出してます。

>>71
親がイヤ、というのは健全な成長の過程ですよね。
うちはママよりパパがいい、といってた時期がそれに当たる気がしますが
「ま、そんな時期もあるよね〜」といった感じであまり気にしませんでした。


77名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 01:31:46 ID:67rzVWEy
癇癪始まった時に、気をそらすって皆やらないの??
言葉の誘導もしないの?

お決まりの台詞って、例えば
「ありがとう」とか、「ごめんなさい」とかも
2才代だと、親が言わせてる言葉だったりするよね?



788:2007/08/14(火) 01:32:17 ID:aMuozPs4
ごめんなさい。連投かもしれません。

ここからは私自身かなり迷っている育児論の話です。
子の生まれ持った性質のままに育てるのがヨシとされてる昨今ですが、
その性質が社会に適応しづらい場合(乱暴だったり異様なこだわり屋だったり)、
どこまで親が関与すべきだと思いますか?

うちのケースだと、本当にこだわりも癇癪もヒドかったのですが、
それをそのままにして癇癪三昧の毎日を送った方がいいのか、
癇癪以外の表現方法を身に付けさせたほうがいいのか、
実は悩みながらの後者の選択でした。
それが効いてきたこの一年間は、親子ともに穏やかで落ち着いた毎日でしたが、
皆さんのおっしゃるように気持ちの発散の道を誤ってるかもしれず、
後々に影響が出てくるかもしれません。
(だから>>76で書いた「悪いとは思っていない」にはあまり自信がない)

>>65サンも書いてるように、今とは違う育児方法の時代でも
まっとうに人は育つと思うと、怒鳴られたり叱られたりするのも
一つの経験のような気もするし。

今は最初の2年間と違って、本当に毎日育児が楽しく、
子の笑顔も格段に増えていますが、果たしてそれだけでいいのか…
悩みどころです。



79名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 01:56:11 ID:CGoTzfUs
>77
だよね。
悪いと思ってない子に「ごめんなさい」と言わせたりするのも
素直な感情を抑えることになるのかなあ?

前に8を読んでうちの坊主にも試してるけどかな〜り良いよ。
うちは言葉が遅めだからか、2歳からでも十分うまくいった。
なんか、キィキィ言う以外のやり方がわかって、一つオトナになったような…
まだアッという間に沸騰しちゃうこともあるけど。
80名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 02:18:07 ID:Dn8QYQin
>>79さんのは判るし、
8さんの方法論が間違ってるとは思わないんだけど
元々、魔の2歳児の癇癪とは違う気がする。
生まれついての癇癪持ちの子に、うまく代替行動(この場合言葉)を
教えてあげたので、癇癪を回避できるようになったという話だよね。

>>76
>うちはママよりパパがいい、といってた時期がそれに当たる気がしますがー中略ーあまり気にしませんでした
↑8さんのとこの魔の2歳児時期は、気にしませんでした
と言えるレベルのものだったんでしょ。

こう・・理屈が通ってない事は判ってるけどイヤ!とにかくイヤ!
ダメって言われることをやってみたーい!という2歳児特有の
成長過程としての反抗や我侭とは違う話をしてるんじゃないかな。
81名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 02:45:40 ID:67rzVWEy
定型のやりとりを決めていても、子供って親が思ってる以上に
自我もあるし、頭も良いから本当に嫌ならのってこないと思う。
子供自身も、このパターンはこういう風にした方が
気持ちの整理がつくと思ってるのだと思う。





82名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 03:07:56 ID:AUxJ5UHn
>>80
納得。

イヤイヤ期って、まさに>>39みたいなのじゃないかと思う
83名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 08:04:00 ID:rVU9/KjQ
自分も…8のお子さんの癇癪はいわゆる二歳のイヤイヤとは別物の印象を受けたよ。
定型のやりとりが好きで、それに安心するんだろうか。でもそれだけで二歳台は癇癪知らずだったというのは気になる。
感情の納め方には多様なパターンがあり、それを親と色々やりあいながら身につけていくのが、二歳台なのでは?
あと「へっちゃら」という言葉を幼児が多用する(させられている)ことに違和感あるなぁ。
へっちゃらじゃないからグズッたり騒いだりしてるのに、そんなこと毎回言わせられるなんて自分なら嫌だ。
84名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 09:29:27 ID:jZdXLgcF
私は単に8から感じる「上から目線」が嫌だ。
85名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 11:48:38 ID:guK+spU/
私は何ていうか、
癇癪以外の発散法もわからないくらいの子供に

こういう時は?→へっちゃら、ざんねん

とするのが心配。
へっちゃらやざんねんの意味やその気分はどんなものかを
間違って理解してしまいそう。
癇癪も自然にしてしまう感情なのだから、
置換はもう少し大きくなってからが良いと思う。
良かれと思っても実験みたい…。
友達がそれしてたら、正直引く。
86名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 12:56:53 ID:8TjwqBOM
なんで>>8が叩かれてるのかわからん。
>>8に違和感を感じる親は、子供が悪いことしたときに「ごめんなさい」を言わせないのだろうか。
子供が誰かを叩いてしまったときに、親がその子に「ごめんねぇ」というタイプ?
私はそういう親に違和感を感じる。
悪いことをしたのは子供なんだから、ごめんなさいの意味がわからなくても
子供に謝らせるべきだと思う。

って書くと3歳まではやりたいようにやらせないと親の顔色をうかがう子になるという
レスがつきそうだが、私はこの考え方にも違和感がある。

まぁ、育児(しつけ)の方法は各種あるので、この辺で。
87名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:28:33 ID:MG6GuRMm
ってか、癇癪の対処法と
悪いことをしたときの対処法を一緒にすることが
間違っていると思うんだけど。

うちの子も、もともと癇癪持ちのこだわりやなんだけど
いきなり沸点超えたら「なんて言うの?」とか言っても
全然聞く耳持たずだわ。軽い癇癪のときは聞くけど。

昨日はあまりのギャン泣きに
「そうかそうか、じゃあ泣きなさい。泣いたらスーッとするでしょ」と言うと
ヒックヒックしながら「うん。泣いたら、スーッと、する」と言われてワロタ。
88名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:43:49 ID:oZogBX0d
自分ちの2歳児に当てはまらない(効果がない、癇癪の内容が違う)から叩いてんでしょ。
89名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:45:54 ID:oZogBX0d
すみません。
絡みスレに加工として本スレにゴバクしました。
失礼致しました。
90名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 13:53:09 ID:MG6GuRMm
(*´ー`)σ)Д`) >>88
91名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 14:18:12 ID:Dn8QYQin
>>88
叩いてる訳でない人のが多いと思うけど。
92名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 15:44:19 ID:3VZ0vjEb
そうなんだよね。
>87サンに同意だわ。

そもそも悪いことをして「ゴメン」と対外的に言わせるように躾ることと
自分の気持ちを「へっちゃら」と表現させるように誘導することでは
根本的に質の違う問題でしょう。

叩いているわけじゃないんだよ、みんな。
93名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:13:54 ID:fkv8H9OL
自分ちの2歳児に当てはまらない(効果がない、癇癪の内容が違う)から絡んでるんでしょ。
8のやり方は参考になるし試してみたいと思う私から見ると、自分達に当てはまらないならスルーして欲しいよ。
8だって気に入らない人はスルーしやすい様に名前欄に8って書いてくれてるんだし。
癇癪の質が違うとかグダグダいちゃもんつけてると8の意見聞けなくなるじゃん。
94名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:41:20 ID:Dn8QYQin
他人の意図を湾曲して決めつける前に、
8への質問なり、同意レスなり、
自由に書いてればいいのに。別に止めないよ。

上でもレスしたけど、代替行動を教えてやる事自体は
有効だと私も思ってるし、場合によっては実践してます。
発達障害の子の為の療育するとこで習ったよ。
95名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 00:18:28 ID:6M/5EwIN
方法が2歳児向けだろうがその他向けだろうが問題じゃないと思います。
応用すれば良いだけの話。
誰かが有効だった事を教えてくれたら、それを参考にするかスルーするかは個人の問題です。
ここの住人の皆様に判定して貰う必要はないんですよ。

療育だのこだわりだの、子供を貶めようとしてると捉えられかねない書き込みまであるのにはびっくりしました。
96名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 00:22:45 ID:2raWTvsB
「療育」を貶めると捉える方がよっぽど失礼だと思うのだけど。
97名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 03:41:05 ID:+c+JR2LR
自分のやり方を信じてやってくのが一番!と「子育てハッピーアドバイス」にあった。
だから別にいいんじゃないの?
他も叩いてるわけじゃないし・・
うちのにも「そういう時はなんて言うの?」やったけど
なんか本人がグッと怒りやら癇癪をすごくこらえて、おさえてるように見えて
少し違和感がありました。うちの場合です。
98名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 04:58:58 ID:H/v8KDZo
親の顔色見る子にはしたくないと思ってたのに
すでに私の顔色伺う子になってしまった・・・。
かまりにもガミガミ煩いこと言い過ぎてるのかなあ。
お菓子とかおやつもそりゃああまり食べさせたくないけれど、とりわけ強く
規制してるわけではないと思うのだがなあ。
昨日も親子3人で外出していて私がちょっと席はずしてる間に、お菓子の入った
鞄を探ってるところに私が戻ってきたら慌ててお菓子をしまってる姿を見てなんだか
悲しくなってしまった。
99名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 11:27:37 ID:6M/5EwIN
>>91>>96
同じ人ですか?
揚げ足とりばかりですね。
100名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 11:31:23 ID:4avXrGy8
>>98さん。
うちの2歳3ヶ月女児も、鞄探りします。
私が声をかけると慌てて手を離すところも同じw
子は子なりに、「何だかいけないことをしている」という
自覚があって、でも好奇心に勝てずにやっちゃうんだよねきっと。
98さんの顔色をうかがっているのではないのでは?
「うわ、見つかっちゃったよ。なんかやべー。」位の気持ちなんだと
思います。
悲しくなる事はないとおもうよ。むしろその慌てぶりが微笑ましいので、
私は「うひひ、お主何をしてるー?」といってからこちょこちょして、
その後で、他の人の鞄は開けないように言い聞かせてる。
まあ、聞きはしないのだけどw。
101100:2007/08/15(水) 11:33:00 ID:4avXrGy8
ageちゃった・・・orz
ごめんなさいごめんなさい。
102名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 12:07:19 ID:eRr4VlUn
うちもあるな確信犯的行動。
悪いことをしているのがわかってるから隠れてこそこそやろうとするけど
挙動不審な態度が見え見えで可愛い。
ペットボトルの蓋を口の中に入れたくて、蓋を見つけると隠し持って
廊下の隅へ移動。まさに口へ入れようという時に
「何してるの?」と後ろからそっと声かけるとビクッとなる。
その後はお決まりのお愛想笑い。「ママ怒ってる?」と顔を覗き込む
から怒る気にもならず笑っちゃう。
103名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 12:59:26 ID:RSq8dvB7
>99
自分の意見を否定されて腹が立った?
104名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 13:29:18 ID:e3ZlMpc8
>95の療育のくだりは引っ掛かる。
療育について勘違いされてるのか、NDなのか。

初めてNDを使えた。
105名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 14:18:34 ID:H/v8KDZo
98です。
そか、鞄がさごそにしろママの目を盗んで悪さしようとするのは
顔色うかがうのとはちょっと違うかもですね〜。
それとは別話なのですが、今日は我ながら頭おかしい??ってほどに
ブチ切れてしまいました。
朝からまったく言うこときかない(ご飯たべない、おむつとりかえないなどなど)に
イライラしてたところに同居の母が「ほらほら、ママがおむつ取り替えようって
言ってるよ」と子を促して連れてきてくれたのはいいんだけど「朝からそんなに
イライラして!凄い顔してるわよ」と私に言うので「○○が全然いうこときかないから!」
というと「それは親が悪いのよ。そういう育て方しちゃったんだから」と。
その言葉に頭が白むほどにカーーーーーっとなり生まれて初めて雄たけびあげて
泣き叫んでしまいました・・・。
相当ストレスたまってるのかな。
106名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 14:45:11 ID:2raWTvsB
2歳児が言うこと聞かないのは親の育て方のせいではないと思うけど
98さんがキレたのはお母さんの言葉のせいと考えると、子供の精神状況は
親の接し方にかなり影響されるのかもしれない。

ストレスの元はお子さんではなくてお母さんなんでないの?
107名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 14:53:45 ID:H/v8KDZo
>>106
おっしゃるとおり、多分このストレスは母のせいもかなりあるかも
しれません。
自分ではそんなにたまってないと思ってたのに、今朝のあの抑えられない
感情の爆発はちょっと異常。
うああああああああ!!!!!と叫びまくって二階に駆け上がり
その辺のものを投げ散らかし(でも多少理性がはたらいて壊れそうなものとか
片付けが面倒そうなものは除外)ソファーに突っ伏してギャン泣きしてました。
こんな母親の姿、子に悪影響だよね・・・。
まずはそれが心配になりました。
とぼとぼ2階にあがってきて「マーマ?ママ?」と後ろから抱きついて慰めて
くれた子にどっちが親で子どもだかとせつなくなったよ。
108名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 16:45:45 ID:v/6Tcw2L
2歳児をもつ父ですが、風邪をひいて高熱をだして以来(現在は軽快)ママにベッタリになってしまいました。
以前は僕が風呂や食事をさせていたのですが、
手をだそうものなら大泣きで断固拒否られてしまってます。

しばらくこんなものでしょうか?
109名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 18:06:37 ID:fRdDi2+9
義実家に来ていてパソコンなくて困っています。
知っている方がいましたら教えてください。
ピジョンのカラフルなストローマグは食洗機OKでしょうか?
また、ストローなど細かいパーツを飛ばさない技もお願いします。
110名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 18:38:54 ID:eFty8i12
煮沸 レンジ 薬液 全てOKなので大丈夫かと。
上の部分だけくっつけて入れたら飛ばないかも。
洗って熱湯かけるだけでいいと思うけど・・・
111名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 19:12:06 ID:fRdDi2+9
ありがとうございます。
義母がナショナルの食洗機を買ったばかりで、
触れ込みが「子育て家電」らしく
何でも入れる気満々で…。
ストローの中はさすがに無理かと思うのですが、
もう2歳だし少しくらいいいやと思いつつ
夏なので悩んでしまいます。
ストロー付けたままチャレンジしてみます。
112名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 19:51:30 ID:wP1DVVlm
私ならトメが食洗機で洗ったあとトメトメしく手で洗い直すかもW
113名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 21:05:21 ID:3G6AYQX4
どなたか聞いて下さい。
今日は家に2歳の娘の友達(1歳半の男の子)が遊びに来ました。
遊んでるうちに娘は、友達の背中を押して転ばせてしまったようです。
私は、その現場を見ていなくて友達の泣き声で気が付き、すぐに「ごめんねしよう!背中押したらびっくりしちゃうよ、もうやめようね」と言うと、娘は謝りました。
でも友達のママは、娘を怖い顔で睨んだまま目をそらしませんでした。確かに娘は悪いです。でも、睨むなんて…悲しくなってしまいました。
114名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 21:10:15 ID:/WmY+USa
>>113
そのくらいの子供なんて仲良く遊ぶなんてムリでしょ
一緒におもちゃでも与えといて
ママがお茶するのが関の山かと思いますが

ごめんねと謝ったんならそれでいいと思うけど
一歳半男児の母はそういうのが初めてでびっくりしたのかもね
育児サークルみたいなところならそうでもないかもしれないけど
個人対個人だと疲れるよね
相手の反応にショック受けることもあるだろうし
あなたの娘さんもあなたも謝ってるならあんまり気にしないほうがいいとオモ


115名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:03:04 ID:MCutozq/
>>103
つ絡みスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186673335/l50

ウザイよ、おまいら
116名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:24:39 ID:6M/5EwIN
>>115
荒らしてすみませんでした。
移動します。
117名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:29:33 ID:mYtiIkhB
睨むことないじゃんね。子供に謝らせたあなたの対応は正しいと思う。
最善の対応取ってるのに大人気ないよその親は。子供はけんかや小競り合いで社会性を
身に着けていくのに…。
118名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:35:05 ID:2raWTvsB
>>108
多分しばらくはママべったりだと思うよ。
うちは元に戻るのに1ヶ月くらいかかったw
119名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:42:31 ID:e3ZlMpc8
>113
もしかして背中を押しただけじゃなかったのかも。
背中押した上に○○した、とかいう場合、
○○があんまりにもあんまりな内容だったら
「どうしたの?」に対して「○○された」は言いにくいような。
例えがおかしいかもしれないけど、
いじめられてる子は親には言いにくいというか、
旦那のあんまりな行いは親には言えないみたいな。
子供同士の友達って難しいよね・・・。
親同士が友達で子供はたまたま同じ歳だった、っていうのがいいよね。
でも謝ってるのに睨んでるのは、けっこう怖い。
早くそういう点がわかったという意味では、
これから深くなり過ぎないようにとか考える上で良かったんじゃないかな。

睨まれちゃった娘さんは大丈夫だった?
しっかりケアしてあげてください。
120名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 23:08:47 ID:3G6AYQX4
>>114さん
>>117さん
>>119さん
ありがとうございました。娘は、友達が帰ったあと大泣きして、その後「○○ちゃん、バンしちゃったね。ごめんしゃいしたね。」と何回も繰り返して言っていました。悪いことをしてしまったと、自分なりに反省していたみたいです。
娘も、いろいろなことを経験して成長していってくれたらいいなぁと思います。もちろん私も一緒に。みなさん、親切にありがとうございました。
121名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 23:16:30 ID:wP1DVVlm
親も最初は神経質だもんね。うちは保育園、噛まれたり引っ掻き傷つけて帰ってくる。
子供同士の小競り合いは日常茶飯時だけどママ&子供とセットなら気を使うよね。
122名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 11:11:54 ID:VmGxktwr
友達の子が2才で私の子は生後半年です。うちに遊びに来ると友達の子が冷蔵庫やタンスを勝手に開ける、私の鞄をあさって財布を取り出す、うちの子が持ってるおもちゃを取り上げる、母親の目を盗んで私の子供を叩いたりする。友達は「ダメよ、止めなさい」と口で言うだけ。
123名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 11:13:51 ID:VmGxktwr
友達の子ってどうやって叱ったらいいんだろう。その子は「ありがとう」「ごめんなさい」「いただきます」等がまだ言えなくて話しかけても「うん」しか言わないのでどこまで理解出来てるのかわかりません。
124名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 11:28:57 ID:4dosDe6G
>>122
それはちょっと……親の日頃の躾が甘そうな気がする。
でもよその子には「やめようね」くらいしか言えないヘタレな自分orz
125名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 12:29:47 ID:3HbJjNvQ
二歳3ヶ月の女児です。下の子が生まれてネットであまり検索がうまくいかないので
教えてください。

お風呂で私がオマタを洗っているのを見ていてか、
湯船の中(水は10センチ程度)で待たせている間などに
座り込んで自分のオマタをさわってじっと見てたりすることが
数回ありました。

今日は、全然違うのですが、オムツの中がかゆかったらしく、
中に手を入れて(股の部分)かいていました。

ウンチをした後でもあったので「おしりはさわらないようにしようね」と
手を洗わせました。

しかし、この対応はどうなのか不安になりご相談させていただきました。
どこかで性器いじりなどは、一度は通る道なので叱ったりしてはいけないと
見たような気がします。

こういった場合どうすればいいのでしょう。また触った手を洗ったりするときの
声がけはどうすればいいのでしょう。
教えてください。
126名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 12:38:49 ID:OFjPTWpf
>>122
私は、危険なことをしない限り、基本的に友人の子は叱らない。
興味を持ったものをあさるのは2歳児の習性と思ってるから、他人の子なら仕方ないね〜ですませる。
おもちゃを取り上げられて、自分の子が泣いたら他ので遊びなさいと違うものを渡す。
叩かれても、怪我をしない程度なら、注意する程度にとどめ叱らない。
でも、うちの子がよそ様のお宅でそんなことしたら、かなり叱る。
そして、誰の子であろうと、我が家でソファからジャンプ、テーブルにのぼり立つ等の行為は許さない。
こんな感じで、4歳児とまもなく2歳児と母です。

122さんのご友人は、躾に甘い方なのかもしれないけど、私なら見過ごす。
躾って人それぞれだから、友人とのずれに悩むことって多々あるよ。
自分の赤ちゃんが泣かされて可哀想と思うなら、同じ月齢の子供と遊ばせた方が
ストレスがたまらないかもね。
127名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 12:55:57 ID:VmGxktwr
>>122です。ずっとモヤモヤしてたので話を聞いてもらえてすっきりしました。アドバイス下さった方ありがとうございました。
128名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 19:30:13 ID:Rv5oeAOi
>>125
うちも同じような悩みで困っています。
でも「ばい菌とか入っちゃうから触っちゃダメなんだよ。わかった?」と言い聞かせていたら最近は触らなくなりました。
やっぱり男の子でも女の子でも必要以上に怒ると逆に興味がわいてしまうのでは?

性器関係の話(特に女の子)はどこでもタブーなのでなかなか相談できませんよね。
129名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 00:00:20 ID:QCwuTOOt
子供を生む前は躾のなっていない子を見るとイライラしていたが、
自分の子が2才になってものすごいやんちゃで言う事きかなくて、
親の努力だけでは限界があると思った。
130名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 00:07:12 ID:gVYJyCl3
>>125
うちの子(2歳1ヶ月)も、お風呂で覚えて
マタをゴシゴシする仕草するから
お風呂入る前の掛け湯で「はい、チンチン洗って〜(女の子だけど)」
って言って洗わせたり
あかすりタオルに、ボディーソープ付けて
自分の体洗わせてる。
夫が、お風呂入れる時も同じ
トイレトレで、便器に座らせて
ペーパーで拭くのが好きだから
好きにさせてるんだけど
ぼーっと拭いてる時は、ちょっと自慰?と思って心配になる
そんな時は、トイレの水流して切り上げるけど
手は、洗うの大好きだから
声かけしたら、進んで洗面所に踏み台運んでいく
131名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 01:18:48 ID:QrwAOwfp
2歳1ヶ月んの女の子。
股を触るのは何でだろうね〜?
おまけに、誰も教えていない「はず」なのに、お○んこを連発。

それと、何もかも否定するw

○○ちゃん海だよ〜    → 海じゃないよ〜
○○ちゃんごはんだよ〜 → ごはんじゃないよ〜
○○ちゃん信号青だよ〜 → 青じゃないよ〜

と、いつもこんなこんな感じ。でも、、、、

○○ちゃんかわいいね〜 ←コレだけは否定しないwww


132名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 02:12:36 ID:s0b+sZ4+
>>130
うちの2歳半も寝る特にパンツの上からもみもみしたりするので「これってば自慰?」と心配です。

トイレに行きたいわけでもないらしく、とりあえず手を握ったり抱っこしたりして気をそらしているのですが
2歳児でも何かしらの刺激があるのか…もう少し大きくなればやめてくれるのか…かなり心配しています。
133名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 10:40:45 ID:oFS3mOuy
もうすぐ二歳。皆さんのお子さんのイヤイヤをかわいいなぁ〜と思いながら読みました
うちの子はどんなふうにイヤイヤするんだろう
134名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 10:46:49 ID:7p7Gg2YI
>>133
イヤイヤも、かわいいと思って接すればぜーぜんへっちゃらだよ。
あと、なんでも親の思うとおりに動かそうと思わないこと。
子供のペースに合わせての〜んびり付き合えばよろし。
そして、本当にダメなことをした時には、どんなに泣き叫ぼうが絶対譲らないこと。

それさえできれば、イヤイヤなんて楽勝っす。
135名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:08:44 ID:KoKHuaIj
>○○ちゃんかわいいね〜 ←コレだけは否定しない

カワイス-!

私は祖母に
「一度目の反抗期に思い切り反抗させて覚えさせないと
思春期に大変な思いをする。
反抗期は人との係りを学ぶ為にあるんだ。
お前のお母さんは失敗したから、お前はしっかりやるんだよ」
と教わった。
もう祖母はいないけど、子育てするにつれ色々教えて貰ったのを思い出す。
祖母の言葉を胸に頑張りたい。
うちももうすぐ2歳、そろそろここでお世話になりますー。
136名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:15:57 ID:FhAJkXK3
>>135
それって、「あんたは失敗子育てされた子供だよ」って言われたってことかな…?
137名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 11:25:18 ID:KoKHuaIj
>136

うんwww
泣くのダメ、大声ダメ、質問ダメ、ごねるのダメ、反抗ダメ、楽しく走り回るのすらダメ。
人形のように育てられて、ちょっとでもはみ出すと虐待まがいの叱られ方。
それで大爆発www
我ながら酷い思春期だった。
138名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 12:30:12 ID:Ba5wjZ6e
>>128 >>130 >>131 >>132
レスありがとうございます。

とりあえず、うちだけじゃないとわかって安心しました。
ほかの事にきをそらせつつしばらく様子を見てみます。


139名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 12:38:04 ID:yTuOvsaV
2歳の子供見てると、自分の思春期、思い出す。
なんでもできるような気がするのに、できなくてイライラしてて、
大人が認めてくれないのに、腹が立って。
子が泣き叫んでいると、辛そうだな〜と。
だけど、暑いと自分も怒れてくるので、水風呂+アイスは必須。
今日も暑いね〜
140名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:07:33 ID:ybB76Bnc
8さん中心のやりとり、久しぶりに面白い
レスが読めたなって感じです。
悩める母には、共感も反論もどちらも参考になりました。
公園や赤ちゃん広場じゃ、ここまで話が発達しないから。
141名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:31:53 ID:yNRGjsET
うちの息子は綿毛布や枕をまたぐらに挟んで馬乗りのようになり、
微妙な腰つきで動きます。
ベッドの中でしかしないので人目には触れませんが、
いじる子は聞いたことあるけどコレはないので心配。
ちなみに見られたことはありません。
同じ動きをするお子さんなんて、いるでしょうか・・・。
142名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:38:13 ID:aJOUgxJJ
あなた達、子供を変な目で見すぎですょ。
オチンチンをさわるのも、まだオモチャ感覚でしかないし・・。
143名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:42:41 ID:04368hwO
うちの男児も積み上げた布団の上で
モゾモゾモゾモゾいつまでも泳いでるよ。
足の間に挟んではいないけど、
たまたまそういう形が具合よかっただけで、
子供にしてみれば、おんなじことだと思うけど。
144名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:59:33 ID:7p7Gg2YI
>>140
私も。
私は、魔の2歳児という言葉に甘えてしまう時があるんだ。
手の付けられないイヤイヤに対して、ボーゼンとしちゃったり、
134で書いたように「かわいい」と思って見つめちゃったり。
その方が自分が楽だし、みんな同じなんだと思うことで諦めてたり。

8さんの場合、その癇癪から逃げずにちゃんと対応してるのが偉いと
単純に思ったよ。8さんとこの子は、もともとはとても癇癪が強かったようだし、
それでも魔の2歳児にならなかったのは、まさに母親の努力の結晶かと。
リアル社会でも魔の2歳児と無縁の友達がいるんだけど、
子供の性質も大きいけど、やっぱり母親の話しかけ方とか上手なんだよね。
逆に、子供に対して一度も声を荒げたりイライラしたことがないのに
魔の2歳児になっちゃったっていう人はほとんど知らない。
(自分では穏やかなつもりでも、端から見ると目が釣りあがってたり)

ただ、言葉がごまかしという反論にも納得だった。
気持ち的には自分はこっちに賛成かな…
でも、ぐずった時にお菓子や玩具など物質的なものでごまかすよりは
ずっといい方法だと勉強になった。そっちが癖になると、ストレスを食べ物や買い物で
解消するようになる大人になると「スクスク子育て」でやってたし。

8さんやそれに賛同する人と、反論する人との違いは、
>>85さんのように、「癇癪以外の発散方法もわからないくらいの子供」と捉えるか
「癇癪以外の発散方法を2歳児でも身に付けることができる」と捉えるかの違いだと思ったよ。
8さんの場合は後者で、それが成功して2歳代の育児がとても楽しかったようだから、
それはそれで幸せなことだと思った。
145名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 15:31:55 ID:QpgiEhmL
>>144
>リアル社会でも魔の2歳児と無縁の友達がいるんだけど〜

ってところとても同意です。
話しかけが上手で穏やかに接してるお母さんの子供ってやっぱり穏やかに育ってる。
うちの子は大きな声出すし暴れる、つまり私が声を荒げて怒ってる・・・
私がまず辛抱強く穏やかに接していたらこんな2歳児になってなかったのかもしれない
といつも思う。
146名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 15:47:13 ID:yzQgiUYB
オマタ関連は専用にスレなかったっけ?
(移動しろとかではないけど

たまに触るくらいなら、普段パンツやおむつでぼぼ隠れている部分だし
「あれ?自分にもこんなパーツが?」くらいの興味だと思うけど・・。

うちもおふろあがりとかにさわってて
「触るの悪いわけじゃないけど・・でもだめ」とか気をつかってる?うちに
その触ったままの手を口にいれたりおもちゃつかんだり
し始めたので、今はもう「ばっちーからだめよ!」にしちゃってます。
「おなか痛い痛いになるよ!」とか。

>131
うんこちんちん人前で連発は子供らしい〜ですませれるけど
それは・・正直引く。
なんかそれっぽく聞こえる別の言葉とかでなくて??
まちがいなくその単語なら虐待モノだよ・・。
虐待の症状?のひとつに「卑猥なコトバを言う」ってあるよ・・
147名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 17:05:17 ID:OZB5gU6n
え?
8が戻って来たって?
148名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 17:55:38 ID:dqn7J02l
もう8はおなかいっぱい
149名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 19:36:29 ID:crzSNX4J
暑い暑い暑い!
やんちゃ二歳♂ですが、この暑さじゃ外遊びもはばかられるorz
でも家のなかでじっと遊ぶ子じゃないし。
皆さんどうやって遊ばせてます?
150名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 19:42:08 ID:RX6yFl9O
>>149
お風呂にぬるま湯はって、遊ばせてます。
毎日だともったいないから1日とか2日おき。
151150:2007/08/17(金) 19:45:40 ID:RX6yFl9O
連投ごめん。150に追記。
もちろん、わたしは風呂場の外に待機。
編み物したり、生協の注文書書いたりしてます。
152名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 20:18:18 ID:xZBs1VjL
>>149
半分日陰になってる場所でプール。
たまに、私もTシャツ&海パンで一緒に遊んでますが
バテバテです。
子どもって、なんでこんなに元気なんだろう…

夕方はその水を使って、草木に水遣り。
153名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 22:28:19 ID:SiZtzfto
夏生まれの娘、今90サイズ着てるけど来年の夏も着られるだろうか…
バーゲンで90か95買うか迷う。
154名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 22:31:22 ID:5zH1szrm
うちも今日はプール
物干し二本の上にヨシズを張って日陰の下でやりましたが
さすがに今日は日陰でも暑い暑い
155名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 22:54:09 ID:iW/Ccocp
>153
90ってけっこうすぐ着られなくなったような。
うちの娘来月で3歳、去年の夏90を着ていて、
春頃に95、今は100がジャストです。(身長が今91センチぐらいで標準サイズ)
ボトムは物によるけど90もまだ着られるものもある。
90の夏物は1年下の9月生まれのお友達に、ほとんどもらってもらいました。
156名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 23:27:17 ID:3CY8O9qY
うちはリトル鉄っちゃんなので、
電車博物館&電車でお出かけ。
私はまったく興味ないジャンル。ツカレタヨ・・
157名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 23:53:59 ID:EEEVmD/T
>149
昼間(朝から)庭でプール。
飽きると、プールから上がって、工作やらお絵書き。
昼寝(もしくは休憩)後、またまたプール。
夕方から公園遊び。(1時間〜2時間)

158名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 02:21:55 ID:bZ50Dbxz
2歳7ヶ月の男児のことで質問させてください。

最近やっとおしっこもうんちもトイレでできるようになったのですが、トレーニングパンツを嫌がってはかないので家の中ではノーパンにしていました。

それからオチンチンが気になりはじめたみたいで注意してもしょっちゅういじっていて、先がムケかけていたので慌ててオムツをはかせるようにしたのですが…

今日ついに全部ムケてしまっていたようですorz
(私は怖くて見れなかったので旦那に確認してもらいました)

旦那はムケても大丈夫だよと言ってるのですが、このくらいの年齢でムケるものなのでしょうか?なんか赤くなってるし…

同じくらいのお子さんで全部ムケちゃった方いますか?普通なのか全然わからなくて…
159名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 10:09:33 ID:dJ0RiZLd
うちとっくにムケてるけど、なんら支障ないよ。
私も.最初のうちは、何か怖かったけど
160名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 10:34:16 ID:k5KJGPoX
怖くて見れなかったって…。
心配ならそれでも見てあげようよ。
気が進まない、よく分からないのは理解出来るけどさ。
うちは垢が気になって剥き気味に洗ってたら
子供が動いたはずみで剥けてしまったよ。
すぐ元に戻して、少し赤くなってたから心配したけど、旦那に問題ないと言われ。
半日くらいはシッコすると染みるみたいでスンスン言ったりしたが、平気だった。
161名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 11:15:22 ID:q2/pANSK
夏物は半そでなので大きめ買うよ〜今来年用に120買ってるw
今年は110・・胴長なので残念なことにそれなりにチョット長めにぴったり・・。
ちなみにリアル身長は93cm下のズボンはは95です。
秋物長袖は本当に困るよ胴長チャンww
162名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:29:05 ID:ZJkzniUV
>>161
100、110の時代って長いよ。
3歳すぎると今までみたいにニョキニョキとは成長しなくなるし
うちの上の子普通よりやや大きめだけど5歳で110で十分だったよ。
120だと普通に7歳児くらいの子のサイズだよね。
いくらなんでも大きいと思うんだけど・・・
163名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:30:01 ID:+NkzrC8V
>話しかけが上手で穏やかに接してるお母さんの子供ってやっぱり穏やかに育ってる。
>うちの子は大きな声出すし暴れる、つまり私が声を荒げて怒ってる・・・
親の応対も確かにあるだろうね。後は、性格や気質が親に似ているというのも
あると思う。
姉と私、全く違う幼少期だったようだし。長女と次女という立場の違いを
踏まえても、全然違ったよう。その子のもって生まれた気性も大分関係あると思うよ。
164名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 15:35:16 ID:BNdmTZWt
>>163
同意。でも、何でもかんでも気性や個性のせいにしたり、
魔の2歳児だからとあきらめたりするのはイクナイのかも、とここ最近の流れを読んで反省した。
生まれてから穏やかな声しか知らなかったら、やっぱりそういう声を出す傾向が強くなるような気がする。
実はうちの義両親が全く声を荒げたりしない。イライラカリカリしてるところが想像できない。
主人と義兄は全く性格が違けど(主人は学級委員タイプ、義兄はスケコマシ)、
話し方だけは穏やかで落ち着いているところが共通していて、家庭の影響だろうな、と思う。
特に、義兄がもし荒々しい家庭で育ったら、ヤクザになってたような気もする。
165名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 17:39:10 ID:Sp+Ae1fp
>145
>話しかけが上手で穏やかに接してるお母さんの子供って
>やっぱり穏やかに育ってる。
>うちの子は大きな声出すし暴れる、つまり私が声を荒げて怒ってる・・・

うちの息子はサークルやお友達のうちなどでは
かなり評判のいい穏やかな子。声もかわいいとよく言われる。
でもね、外だけなんだよね。
家ではそりゃもう手に負えない悪魔の子だったよ。
だからそんなに自分を責めること無いよ。
確かに怒るとさらに火に油を注ぐことになるので
相当何か無いと怒らないようにはしてたけど
半分以上はその子の生まれもっての性質(性格?)だと思うなぁ。
もちろん親の影響で変わることもあると思うけど。

最近はようやく落ち着いてきたなぁ〜なんて思っていたら
気づいたら今週3歳になったんだった。
帰省の都合で早めにお祝いやってて忘れてたw
ここにはかなりお世話になりました。
皆さんどうもありがとうございました。
166名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 18:19:17 ID:qjESFDhv
>>165
卒業みたいですな
ウラヤマシス

そうやってきっちり三歳になったら
線引きして 卒業できるものなんですか?
167名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 18:22:55 ID:ooOXiOtR
みんなマジレスしてるが、
あれはまた>>8だから。
168名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 18:26:06 ID:Z3nDWxfk
>166
3歳になってから卒業どころか、大爆発する子もいるみたいだよ。

169名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 21:12:02 ID:BNdmTZWt
なんか>>167みたいなレスする人って、いつまでも凝り固まって進歩なさそう。そんなことどーでもいいのに、
なんだかなー このスレってどうしても愚痴や嘆きが多かったから、新しい話題で色々考えさせられたよ。

ところで、うちも洋服サイズは悩んでます@05年6月生まれの2歳2ヶ月娘。体重身長ともに標準で、
今は80か90だけど90の寿命が短いなんて知らなかったです。秋冬からは90よりも100を用意した方が
長く使える確率は高いのかな?
170名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 21:12:34 ID:BNdmTZWt
あ、すみません。
改行が変でした。
171名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 21:36:54 ID:T64ZpxyF
服のサイズは、メーカーや、洗濯の仕方にもよるんじゃないかな。
私は作りが小さめのメーカーの服を、ガンガン乾燥機にかけてるから、
2歳1ヶ月だけど、今でも95か100じゃないとダメだ。
でもデカめのメーカーの服だと、90でもうちの子には大きくて着れないものもあるし。

子供服にも七部袖があればいいのになぁ…。
(存在してるかもしれないけど、私はそういう男児服をまだ見たことない)
うちの子腕が太いから、ジャストサイズの長袖だとキツくて入らない。
腕の太さにあわせると、袖を折らないといけないから面倒くさい。
172名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 21:37:56 ID:pT8HoN7R
7月生まれの2歳1ヶ月娘は身長84cm、体重9.5kg。
細身なので今年も80のズボンはけた。90も買ってる。
シャツはメーカーによって80でもいけるけど、90がジャストサイズ。
どこかのスレで「90サイズは一番長く着られる」って見たことがあったけど
そうでもないのかな。個人差あるだろうけど。

バーゲンで今年買い足してるのは90〜100のシャツと
90〜95のズボン。
女の子だけどスカートマンドクサくて穿かせてないやw
173名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 00:11:14 ID:kJqitf2f
スカートってめんどくさいんだ。
うちは男児でスッパダカ脱走野郎なんで、スカート楽そうでいいなと思ってた。
ワンピとかさ。
174名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 01:02:06 ID:6cJ5IWQ6
スーパーで気に入らないとすぐに寝そべり暴れ手がつけられない息子にほとほと参っています。

店の物を手に取り駆け回るから追いかけて奪い返す、うんちをしたから取り替えようとトイレに誘うと断固拒否、毎日祖母の家へ行くが帰る時毎日大暴れ、ママバイバイ!と平気で言います。

息子には私は必要ないのかも…。

未熟な親すぎて育て方が間違ってたのかも…。もう限界。本当に疲れた…。

ワンパクすぎて誰も預かれないから息抜きもまったくできない。

三才になるのをひたすら待っていたけど、これは性格かも…って思えてきた。
あと二か月で三才。
175名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 01:21:51 ID:D6Homafs
>>174 一番大変なのは2歳ですよ。
2歳児と3歳児ではエライ違いですよ。
友人の子が病弱で病院のお世話になることが多く、泊まりも多々あり
看病疲れでぽっちゃりさんだったのに、7`くらい痩せて可哀想になりました。

わんぱくなのは元気印な証拠!うちの子も似たような感じでしたが
幼稚園行くようになって成長したな〜ってしみじみ思いますもの。
174さんも大変でしょうけど、もう少ししたら話わかるようになりますから。
頑張ってくださいね。
176名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 01:41:08 ID:6cJ5IWQ6
>>175
あたたかいお言葉本当にありがとうございます。
いつの間にか相当追い詰められてしまってました。
キレると怯えるほど怒鳴ってしまう時があります。
でも普段はとってもいい子でママっ子なんです。
この子のいい部分をもっと見て褒めて育ててあげたいけど、私がまず親修業ですね…。
来年はもう少し穏やかな日々が送れてるといいです。
177名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 02:06:53 ID:uNozseEM
>>172
うちも細身の娘@2歳4ヶ月。81cm 9.5キロ
まだオムツが取れてないんだけど取れるとまた違うと聞いて納得。
ズボンは80でも大丈夫そうだ。オムツが取れれば。
178145:2007/08/19(日) 03:14:37 ID:LnNkldbi
>>163
>>164
私の夫と義兄も、普段から大人しくて話し方が穏やかだから、余計に私の育て方や
私の性格が息子に影響してるのかな、と思う。
言葉が遅くて2歳半くらいまで悩みの種だったから、その他でしっかりしてほしくて
厳しくギャンギャン言ってしまってたのもある。
でも、こうやって今までやってきたことを後悔しつづけるのがいちばん息子によくないとも
思うし、素の自分で息子と向き合ってきた、ってことでポジティブに考えよう!
これからは少しでもお互い穏やかに接していけたらいいなあ。

>>167
3歳ですか、おめでとう!
179名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 03:18:49 ID:xF3bJZOq
>>174
>三才になるのをひたすら待っていたけど
何だか「魔の2歳児」という言葉に甘えてそれ相当の対応を怠ってませんか?
スーパーだってカートに乗せれば済む話だし、それを嫌がるなら買い物自体をやめたほうがいい。
生協の宅配とか割高かもしれないけど、お店の商品をイタズラするよりマシ。
いろいろ触ってみたい子供の気持ちも十分分かるけど、他のお客さんに不快な思いをさせたくないから
私は割れ物を扱ってるお店やスーパーでは入り口で必ずカートに乗せる。
そこでイヤイヤされたら買い物中止。「じゃあ家に帰るよ?」と言えば大概あきらめてカートに乗る。

オムツ交換拒否もバァバの家から帰るのをイヤイヤするのも至って普通の事な気がする。
っていうか全ての事に対し、とりあえずイヤイヤから始まるのが「魔の2歳児」では?
そこをうまくご機嫌とったり気を逸らしたりして、みんな対応してるんじゃないかな。

>ワンパクすぎて誰も預かれないから息抜きもまったくできない。
託児所だったらそのような理由で預かり拒否しないと思うけど。

>息子には私は必要ないのかも…。
ホントはそんなこと思ってないでしょ?
あなた疲れてるんだよ。託児所や一時保育を利用して少し休んだら?
ウチにも相当やっかいなイヤイヤ男児がいるけど>>164の上4行読んで反省した。
お互いがんばろう。
180名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 05:34:19 ID:L5FoRX1S
親の思い通りにできると思わないようにしようと分かっていつつも
こちらの思い通りにならないと物凄くストレスがたまってしまう・・・。
ご飯食べないとものすごくイライラしてしまう。
「1食ぐらい食べなくったってどうってことないんだからイライラするな」と
家族から言われるんだけど、それは自分でも重々承知しているけど
イライラするものはイライラする。
ベビーカーに座って欲しいところで座ってくれないとイライラする。
さっさと歩きたいところで歩かず、しゃがみこんだり何かに興味をひかれて
遊びだすと物凄くイライラする。
とにかく自分の思い通りに行動できないことに激しいストレス感じる。
私の方がよっぽど聞き分けがない魔の30代だよ・・・。
181名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 08:02:26 ID:X/Rk/10Z
>>180
家族は理解あるっぽいのにそんなことで
イライラするなんて、もう育児辞めたら?
私の周りの30代もそうだけど、30代って
色んなことに耐性ない人多すぎ。
182149:2007/08/19(日) 08:38:47 ID:zvOC7wQ7
遊びについてレスくれた皆さんありがとうございます。参考にします
ほんと今の時期は暑くて大変ですよね。
熱中症にならないように子供を走って追い掛けて水分補給してこっちが参りそう。
183名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 09:05:59 ID:DIq0fjJy
>>181
40代の人?
辞めたいつって辞められるくらいなら悩まないし苦労しない。
アドバイスもない、しかも私怨も含んでる無意味なレス辞めたら?

>>180
わかるよー。そういう時期ってあるよ。生理前とか。
生理前でなくても、自分の思い通りにならなくてイライラする
ことはある。特に時間に追われるともうイライラはピークに。

わたしの場合↓
・用事はあまり入れず、あっても1日1つだけ何時でもいいや〜
 みたく、ゆる〜く決めておくとイライラが減る。
・子どもはまだ2歳じゃないか〜と思うと、少しイライラが減る。
・ご飯を食べなかったら、ラップして次のご飯にまわしてしまって、
 作らなくてラッキーと思うとイライラが減る。
・自分の趣味などのやりたいことは、子どもが起きる前とか寝た後に
 少しでもやれれば、とりあえずイライラは減る。

肩からチカラ抜いていこうね。
184名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 09:25:13 ID:Zy6cIeZJ
最近二歳息子は朝起きた時点から意味不明な事で怒るからこっちまで朝からイライラ!

起きると同時に布団を全部よこせと意味の分からない事を訴えギャン泣き、
一緒に寝てるから布団は一つなので「一緒に布団入ろうよ」と言うとバタバタ蹴ってくる始末orz
毎日毎日こんな状態スタートだと、コイツ頭おかしいんじゃないかとまで思ってしまう…
正直どこかに預けたい…
185名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 10:08:23 ID:YLsiqgE3
>>180

ワカール!
私も2歳3ヶ月男児に毎日イライラさせられてる33歳ですwしかも、NICUから退院したての新生児もいる。
イライラしたらわざとゆっくり喋ったりして、自分を落ち着かせている。そしてここの住人達を思い出して「皆奮闘中!」と思うようにしている。知らない間にかなり2ちゃんに依存してるかもw
毎日暑いけど、皆奮闘中wガンガローね。
186名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 10:11:17 ID:EnffL97c
うちの娘も例にもれず魔のイヤイヤ2歳なんだが
何故か『イヤ!!イヤ!!』じゃなくて
『イヤン!!イヤン!!』何で…
『さぁ寝ようか』『イヤンイヤン!!』
『パンツはいてね』『イヤンイヤン!!』
しかも何か艶っぽい、何で…
187名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 13:12:43 ID:xzCIq9EX
>>183
>ラップしてラッキー
座右の銘にします。ありがとう。
188名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 14:34:21 ID:FznQh6wB
携帯から失礼します。

最近息子(二歳四ヶ月)が私のおへそを指差して
「○○←(自分の名前)いた!真っ暗だった!」や
「フワフワしてた」と言うのでどんな気持だったの?と聞くと「たのちかったの・・」と言ってきます。
よく胎内の記憶がある子はその時の事を話すといいますが言葉が遅かった息子が急に言ってきたので驚きと嬉しさがこみあげました。

私もよくイライラしちゃって反省の日々だけど胎内で楽しかったと言われ何だか穏やかに接することができるようになりました。

自分語り&読みにくくてすみません。
189名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 14:42:35 ID:/4/Zma4V
そりゃよかったですな
190名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 16:40:00 ID:zvOC7wQ7
義両親とかに干渉されるとイライラが増す。
自分がhappyな状態だと子供がイヤイヤ言っても笑ってすませられる。
母親の精神状態って本当大切
191名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 18:37:10 ID:zOMoRDlw
>>183>>185
励ましアリガトウ〜。
ほんと母親の精神状態って子供に反映するよね。
こっちがイライラすればするほど子供のイヤイヤも激しくなるし
なるべくまたーりまたーりを心がけて明日もがんばろう。
192名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 22:34:09 ID:uCQge2S8
今月2歳になったばかりの娘なんですが、ジャンプができません。
いないばぁ!のジャンプの歌を歌いながら真似をしたり
少し段差のあるところでやろうとしたりはするけど
片足は地面についたまま、もう片足を高くあげるだけなんです。

こうやるんだよーと手を繋ぎながらお手本を見せたり、
両手を持ってぶらーんってさせたりもするけど
あまり効果ないというか。
焦らなくても、そのうちやるようになるものでしょうか。
193名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:03:56 ID:X/Rk/10Z
>>183
なぜ40代認定?w
子供って、ある程度の覚悟の上で産むよね。
しかも2歳児がイヤイヤ期ってのは周知の事実。
>>180の家族理解はあるみたいだし、そこまでイライラする
理由がわからない。息抜きも出来ないくらいなの?と思ってさ。
194名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:08:42 ID:X/Rk/10Z
あ、ごめん。
別に>>180の家族は理解があるわけじゃないね。

てかさ、大人の思い通りになる2歳児って気持ち悪くない?
195名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:39:30 ID:i0XYzdAv
>>192
うちも同じでした。何度促してもぜんぜんできないし、手を持ってもぶらーんとぶら下がるのみ。
今2歳11ヶ月ですが、ここ1〜2ヶ月でやっとできるようになりましたよ。
リトミックに通っているのですが、うちの子だけできなくて悩んでいたのですが先生いわく、
「3歳くらいまでできない子もいますよ。大丈夫です。」と言われました。
焦らなくても大丈夫だと思いますよ。
196名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 23:41:31 ID:tZgNZgM3
>>192
ウチの2歳4ヵ月男児も未だにジャンプできない。
>>192の娘ちゃんと全く一緒で片足が地面から離れない。
でも本人は高く飛んでるつもりで満足そうだ。
周りの同学年の子たちが続々とジャンプできるようになったのを見て少し焦るw
まぁ、運動神経が良くないんだろうな。私に似て。

>>194
そこで>>8が語り始めるわけですよ。
197名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 00:10:15 ID:E8d0NLQx
2歳2ヶ月男児。
チャイルドシートに乗るのをとても嫌がり、毎回怒鳴ってしまいます。
言い聞かせ、おもちゃやお菓子、DVDでも通用せず、しまいにきつく怒鳴ってやっと
従ってくれるというパターンです。
そのせいか私自身車での買い物や外出を苦痛に感じています。
ちなみに車中心の地方です。
198名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 00:19:23 ID:lG0crD/y
>>8」が隠語になりそうだw
199名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 00:20:38 ID:lG0crD/y
>197
今のがそうならゴメンだけど、
体が起き上がってるタイプのにしたらいいかも。
200名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 00:48:54 ID:BbwQWgrr
>>197
ちょっと前、4歳児が
貰い事故かなんかで車外に投げ出され死亡ってニュース見てから
どんなに嫌がっても、チャイルドシートに乗せてるよ
時期的に、金具とか熱くて嫌がってないかな?
もう、ジュニアシートに移行してる人もいたよ
201名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 07:11:48 ID:qYgZcGrQ
>197
もうすぐ2歳のうちの子も嫌がるけど、泣いても絶対にチャイルドシート。
買い物の時とか、チャイルドシート以外にも、ベビカ拒否や、逃亡で
嫌な思いして、お出かけが全く楽しくない。
一時は引きこもり状態。
年少の上の子もそうだったけど、幼稚園に入園するとそういう事がなくなったので
今しばらくの辛抱だと諦めてる。
大けがをしたり、最悪の事態になるよりは、ギャン泣きの方がマシ。

私の対策としては、買い物は旦那のいる週末などになるべく済ませています。
子守は旦那に任せて、1人でお出かけ。
四六時中あんなうるさい子達と一緒にいたら、こっちが参ってしまうよ。
202名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 08:02:04 ID:PB1KmDCG
>>192
ジャンプって、何もないところでジャンプするのよりも
高いところからジャンプして降りる方が自然だと思うんだけど…。
座布団から床、とかちょっとした段差で練習させてみては?
203名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 08:07:07 ID:pRNLWSQC
チャイルドシートから脱走しませんか?肩の部分だけ外しちゃったり。
204名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 08:32:02 ID:NEScKf82
何か嫌がる原因があるとかは? >チャイルドシート
シートが暑い、擦れて痛い痒い、母親と離れるのが嫌、車酔いとか。
うちは後部座席の子の顔が見えると触れ込みの
フロントにつける小さなミラーが不愉快だったみたいで、外したら治まった。
私の顔が見えて安心するかと思ってわざわざ買ったんだけどね。
でも喜ぶ子もいるんだろうが。
あと物心ついてからシートに乗らなかったのを経験してしまうとしっかり覚えてて、
なんで?!降ろして!となってシート嫌いになる子がいると聞いたよ。
205名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 08:49:30 ID:fcluDPYz
うちはアップリカと、レカロのジュニアシート使ってるけど、
どっちも脱走されたことはないなぁ。
乗せにくい分、逃げにくいみたい。
206名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 09:17:21 ID:4qvnRHuD
熱いんじゃない?
うちのもたまにものすごく泣き喚いてはずしてみると背中が汗びっしょりだった、ってこともあるよ。
保冷剤のやつも買ってみたけど長距離では無理だったな。
207名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 09:28:32 ID:Z5iblS3P
>>203
脱走、するする。アップリカだけどダメだよ。
ベルトの締めが甘いのかな。
ちなみに、バスチェアもハイチェアも脱走。
プリンセス天弘かよ・・・って感じ(男だけど)
208名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 09:29:42 ID:PB1KmDCG
>>207
初代テンコウなんじゃないのw
209192:2007/08/20(月) 10:05:21 ID:wDgCE6HZ
>>195,196,202
レスありがとうございます。

>>202
それは、本人もやろうとしてるんですよ。
でも片足を下ろしてから、もう片足を高くあげて下ろすだけ。
両手を挙げて「ジャンプ!」と言いながらなので
本人はジャンプしてるつもり。

同年代の子が1歳後半からぴょんぴょん飛び跳ねてるので
少し焦ってた部分もあります。
運動神経は両親どっちに似てもイマイチだからなぁ…
焦らずに見守ります。
210名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 13:18:34 ID:/fIeHiWZ
>>197
チョッキというかベストタイプにしたらどうかな?
大人と一緒でシートベルトと車のシートを使うから嬉しくて嫌がらないと思う。

探せばいろんなデザインがあるから子供の好きなやつにして、おだてて着させれば
嫌がるのも軽減するかも?
ちょっと脱ぎ着させるのが面倒だけどイヤイヤされるよりイライラが無くなると思われ・・・


211名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:33:38 ID:jl/DrlkG
>>210
本気で言ってる?
着衣型だったら、暑いこの時期、本気で嫌がられるのも簡単に想像出来る様な気も。
トラベルベストだったら、暴れるとずれて来て、更に嫌がられたよ。
それにどっちにしてもベスト型は、安全性ではかなり劣るんだけど…
212名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 16:17:18 ID:tNTKV0In
いわゆる魔のイヤイヤ期って
何もかもに「イヤ!」と言わないとイヤイヤ期のそれではないんでしょうか?

うちの子はいやなものには「いや!!」と激しいですが、
意に沿うことなら「は〜い。」と実に素直です。
これから来るの?(もうすぐ3歳なんですが・・)

イヤというのが 自己主張の現れ なら何もかもにイヤイヤ言わなくてもいいんではないかと思うんだけどどうなんでしょうか?
213名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 17:08:30 ID:/fIeHiWZ
>>211
本気で言ってますが?
あなたも試してみてダメだったんでしょ?
何かをしないと辛い状況は変わらないし、安全性を軽視してるつもりも無い。

うちの2歳児が興味があれば汗だくでも長袖を着たがったりするし、車中であればクーラーも
あるからそこまで暑さで嫌がるとは考えなかった。
イライラで親子とも辛い思いをするのであれば何か少しの事で気持ちが楽になればと。
毎回じゃなく、どちらかシートかベストか選択したりするイベントがあるだけで
子供の気分が違ってくるんじゃないかと1つの打開策のつもりだったんだけど。
おふざけや煽りのつもりで書いたわけじゃないよ。



214名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 18:01:26 ID:kiQDOP2m
うちもチャイルドシートすごかった。
どうにもならなくなってキッズに替えたのが二歳半。
最初は良かったけどキッズ、うちのは抜けられちゃうので
それだけ注意していた。
一度締めちゃえば外れないのはチャイルドシートだったな。
Y字でカチッとする所とは別に
胸のところにある器具(?)をなるべく上の方やっておけば
自力で脱出は不可能だった。その代わりギャン泣きが激しかったけど。
肩のベルトの位置が合ってない場合もあるから見てみるといいかも。
4段階に調節できるのがあるから。

今のチャイルドシート、抜け出しそうになったり嫌がったりした時は
まず腹当てのようなものを外してみる。
それだけで気分が変わって大人しくなる事が多かった。
それでも駄目なら(抜け出そうとする場合)
最悪後部座席の真ん中のウエストだけで止める
普通のシートベルトをしちゃう。
それで大人しくなるなら走ってる途中で
抜け出してしまう危険性よりマシかと思って。
でも年齢もあると思うけどキッズにしてからだいぶ落ち着いたな。

私も>197のように一時外出恐怖症だったから気持ちが分かるよ。
行きに乗せれても帰りに乗ってくれないと最悪だよね。
215名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 18:59:18 ID:jl/DrlkG
>>213
うちは帰省時に使おうと思ったんだけど、ベスト型はだめだったってだけ。
嫌がって暴れられると、非常用シートは弱い気がする。
私は隣に乗っている時だったから対応出来たけど、もし運転している時だったら、すぐの
対応は無理だよね。

現在はハーネス式のジュニアシートにして、落ち着いた。
それでも暑い時(背中に熱がこもる。最近は保冷剤を使ったりしてる)と眠い時はぐずる
こともあるけど、前程ではない。
暴れても抜けたりずれたりしないって言うのは、運転もするんだったら重要なポイントな
気がするよ。
216197:2007/08/20(月) 22:58:39 ID:E8d0NLQx
沢山のレスありがとうございます。

トラベルベストは帰省時に使いましたがやはりとても嫌がりました。残念。
また自宅用にうちは長い期間使える(ジュニアシートも兼ねる)タイプのチャイルドシートを
使っているので他のタイプのジュニアシートを試すことは頭にありませんでした。
・・・確かに色んなタイプのシートやその他の原因を排除していく価値はありそうですね。
皆様のご意見を参考に試行錯誤してみます。

また質問ですがジュニアシート等のベルトはお子様自身ではめてますか?
どうも息子自身でやりたそうなそぶりなので・・・でも外し方覚えられたら
困るし。

217名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 08:33:27 ID:R55Fy4ne
うちはレカロのジュニアシートだけど、自分ではずそうとはしないな、手が届かないしw
チャイルドシートもジュニアシートも危険防止のためのなんだけど、子供は体温が高いから
もう少し熱がこもらないように作ってくれないかな。
眠くなると特に暑くなるみたいでぐずるというよりも激しく泣き暴れるから運転できないしorz
218名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 08:35:08 ID:sB0sEtwq
保冷ジェルみたいのをタオルで首に巻いたりはダメ?
帰りは使えないんだけどね…
219名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 08:42:53 ID:IXRLLpxF
シートはやはりみなさん嫌がるんですね・・・。
泣くけど無理やりしていますが、何度も吐くので車酔いで泣いているんじゃないかと思うようになりました。
シートに乗っていてもご機嫌なときもあれば寝ちゃうこともあり、泣き出してしばらくすると大抵吐くのです。

旅行に行ってもホテルでシートを洗うこと数回。
帰りも吐いちゃうし、私も旦那も酔う子供だったので辛さは良くわかる。
みなさん、子供が酔ったときは下ろしてますか?
車酔いであの状態はかわいそうだとは思うのですが・・・。
220名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 08:42:59 ID:R55Fy4ne
>>218
即レスありがとう。
背中に保冷剤入れるのを買って使ったんだけど、あれ短時間しか効かなくて
長距離の里帰りには不向きでした。
クーラーボックスに変えを入れて持ってったけど炎天下の車の中では昼過ぎでもう
グデグデだったよ。orz
221名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 08:59:05 ID:WFuzVpvF
>219
逆にベルトが絞めすぎってことは?
夏以外は吐いてないとか、
車以外の泣いた後は吐いてないなら
やっぱり暑いのかも。
私も乗り物まるでダメだけど、
小さいときは気持ち悪いなんて思わずに
いきなりマーだったな。
すごく小さい子には子供用でも大きいと思うけど、
船酔いバンドってのがあるよ。
222名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 11:19:12 ID:Dl0I97j1
>>212
チャイルドシートに紛れてスルーされてるけど
私も気になる。同じ様な感じ。
家の2歳10ヶ月児も喜怒哀楽が激しくて自己主張もすごいし
嫌な事には全力でギャースなので「これが例のイヤイヤ期ってやつね〜」と
思ってたんだけどここ読んでたら違うのかな‥?と‥
上の方に出て来た、なんにでも否定で、イヌ見てもイヌじゃない!みたいのはないのよね。
小さく産まれていろいろ遅めだった子なのでこれから来たりするのかな。
イヤイヤ期がないとやっぱり良くないんですよね?
(でも>>212の最終行の様にも思ったりする)
223名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 12:16:53 ID:sB0sEtwq
>>222
>イヤイヤ期がないとやっぱり良くない

これは一概にはいえないみたいよ。
実はうちもまだ2歳なりたてで、ここにあるようなイヤイヤないんだけど、
最近の流れでちょっと気になって、保育士さんとか保健師さんや
児童心理学を研究してる友達とかかかりつけのお医者さんに聞いてみたんだけど、
みんなが口をそろえて言ってたのは、精神的自立や自我の芽生えというのも
個人差があって、早めに済ませちゃってる場合は2歳でもひどいイヤイヤにならなかったり
するんだって。思春期の反抗期も同じだって。あ、でも遅めのこともあるから
3歳になって爆発する子もいるらしいけど、別にイヤイヤ期がないことが、
不健全な成長とはいえないらしいよ。
あと、小児科の先生と児童心理学してる友達が言ってたのは、就寝前に子供と
一緒に大笑いするのはすごく手段だって。イヤイヤのストレスを笑いに転換させるのは
脳にとてもいいことだそうだ。ちなみに言葉によるイヤイヤ回避も、なんとか法っていって
脳に良い回路を作るから大人になっても使えて、母親に根気さえあれば最善の策だって。
一番よくないのが物で釣ったりすることだって。将来の拒食症や過食症や買い物依存症など、
ストレスを物で解消するようになっちゃうんだって。
224名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 12:18:16 ID:foPf+TDm
>>216
うちも乳児から4歳まで使えるってのを買ったけど
結局窮屈そうでキッズシート買ったよ。
ベルトはたまに自分でしたがるのでそういう時だけさせてる。
それでギャースとなる方が面倒なので。
はめるのと外すのはまた違うしかろうじて手が届くってくらいなので
自分で外してしまう心配は今のところ無いです。

>222
イヤイヤ期と言ってもその子その子でいろいろだと思うけどなぁ。
そのイヤイヤっぷりをどこまで許せるかの母親の気持ちしだいで
大変さも違ってくると思うしさ。
朝着替えないのを一生懸命着替えさせようとする人もいれば
嫌ならもういいや〜としばらく放置する人もいるだろうし
その場合格闘する前者の方がきっと大変なわけで・・・。
もちろんどっちかが悪いって言ってるのでなく
それだけイヤイヤはその子や周りによって激しさは違うと思う。
私は基本的に状況に関係なく全力で嫌なものを否定するのを
イヤイヤ時期だと思ってる。
225名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 17:36:30 ID:t/zFy/Dj
なんか激しく自作自演の香りが漂うのがきたな…
226名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 17:37:45 ID:zYVtFzgG
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第五部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2005年 9月 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
227名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 18:20:10 ID:wwSTFHZA
2歳2ヶ月の息子のつばぐせ?が悪くて困っています。
人に向かって吐きかけたりはしないのですが、
口にいっぱいためて床にたらして手でのばしたり
網戸に口をつけてつばをつけたり・・・orz
そのたびに「汚い!やめなさい!!」「拭きなさい!」くらい
しか言えず(もちろんやめません)
なんと言ってやめさせたものか途方にくれています。
時期がくればしなくなるのか、同じような経験されたかた
いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
228名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 18:54:08 ID:XEB3J4fo
2歳9ヶ月ですが、下の子(6ヶ月)に対してやはりまだまだ
やきもちをやいているようです。
それは私への甘えという形で出ているのですが、
やたらと朝から寝るまで膝の上にきたり抱っこをせがんだり
終始くっつきたいようです。
こたえてあげたいのはやまやまですが、さすがにこちらもしたいことができずに
イライラがつのり、ついつい怒ってしまいます。

特に食事中に、自分のイスではなく私の膝にきたがるので
食事ぐらいはゆっくり食べたいし、しつけの意味でもそこは
心を鬼にして「ご飯の時はお膝はだめよ」と言っています。
なんだかしゅんとしているのを見ると間違っているのかも・・・と
自信がありません。
みなさん、どう思いますか?
229名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 21:19:53 ID:19t/t5Z8
>225
>>8か!
230名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 21:53:48 ID:K2gsr6+B
豚切りすいません。
うちの2歳3ヶ月発熱中、(38度)でも元気で走り回って、冷えピタ付けると
泣いて嫌がる、アイスノンも拒否、薬も拒否(でもこれは泣いても飲ませた)
しかも不機嫌度がアップですぐぐずる…
風邪引いたら熱でぐったりしてる子をまったりお世話できると思ったのに
なんかいつもより大変な気がする。orz
231名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:00:56 ID:kyf9Y5bv
>>228
思い切り甘えさせてあげる、赤ちゃん扱いしてあげることが
「赤ちゃん返り」から早く卒業できる方法だと私は思ってます。

ただ時間の長さじゃなくて、言葉にして「大好きよ〜♪ママとチューしよ〜」とか
ママの方から抱っこしてあげるとかが効果ある気がします。
つまり求められたから応える、というよりもママの方から攻めるっていうのかなw

赤はまだやきもちは妬かないんだしさ。
そうしてるうちに「もう赤ちゃんじゃないぞ」って気持ちが芽生えた時に
甘えん坊を卒業していくんだと思う。

だからしつけはちゃんとしていいと思うよ。
で、ご飯終わったらママの方から抱っこね〜って。
うまくメリハリつくといいですね。
232名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:42:58 ID:z8VBl+/u
>212
イヤイヤ期だからって、別に全部が嫌々なわけじゃないと思う。
全部が嫌々の時って、大概何か理由があって癇癪起こしてる気がする。
眠い。小腹が空いた。やりたい事を中断された。
思い通りにならない。何だか解らないけどむしゃくしゃする。
寂しい思いをしたので、ちょっと親を試したり 等

あれは、嫌。これはOKも普通にイヤイヤ期だと思うけど。
理由が無く上記全部クリアーされてて、イヤイヤする子って
逆に少ない気がするんだけど。。。どうなんだろうか?

>230
38度くらいだと元気いっぱいかも
うちもそれくらいだと元気いっぱいだったりするよ。
お大事に。
233名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:57:16 ID:sQVRpfSL
魔の二歳児、いろいろいらいらしたので無視して二ちゃん中。
結構平気だなあと思ったら自分で本読んでた。
今日の目標は最低限、生かすこと。
234名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:12:38 ID:4qyXD14A
寝かし付ける時に、歌を歌ったり、お話しをしたりしていて、いつもはたいてい
すっと寝ていた娘。
しかし、夏休みも終わり仕事再開の両親、保育園生活が始まったせいか
抱っこで寝たがる。その気持ちは十分受け止めて、お互い汗をかきかき
抱っこでゆらゆら。
しかし、その抱っこの仕方や子守唄の歌詩(替え歌が多い)、手の位置や
その他もろもろ、細かいことで癇癪、泣きさけぶ。

今夜は納得行かない旦那の遅い帰宅、保育園ギリギリにあわてて迎えにいき
ぐずる娘をなだめながら作った夕食もできてからいらないと電話。
そんな娘には関係ないことも相まって、私自身の心の余裕もなく、
ささいなことで声を荒げてしまった。
娘は甘えたくてしようがないのに、そんな母に冷たくされ、更に号泣。
「もう今日は起きよう。こんな日があってもいいよね。」
と2人で起きて遊んだ。心落ち着けてまた寝かし付けた。

わかってはいるけれど、自分の心の余裕がない時、こんな展開になることが多い。
どんなに疲れていても、自分の仕事が詰まっていても、旦那にイライラさせられても、
子どもの前では笑顔でいたいと思う。がんばろっと。
235222:2007/08/21(火) 23:18:01 ID:Dl0I97j1
イヤイヤ期に関してレスありがとう。
ちょっと安心しました。
>>223
物で釣る‥いけないかと思いつつやってましたorz
コロっと機嫌が直ったりするので‥

236名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 00:04:31 ID:HvS0KP1p
>>230
うちの、2歳2ヶ月も
お盆疲れか、15日から今日まで38度〜37度いったりきたり
冷えピタ貼ると怒るし
寝てるスキに貼っても、ぎゃん泣きで起きるし
枕型のアイスノンは、気持ちいいみたいで
大人しくさせてくれました。
薬も拒否。
チョコアイスに混ぜても駄目
食欲自体無くて、昨日は、リンゴ8分の1個に、スイカしか食べなかった
日に日に痩せて心配だったけど
今日、ようやく食欲少し回復&熱が36度〜37度に下がった〜
日中も、寝てばっかりだから
夜に何度も起きて
「牛乳!」って言うから
用意すると「いらない!」「おしまい!」
ベッドと、布団とリビングを、行ったり来たり
寝ぼけて、「あんぱんまん!」「いらない!」「おしまい!」「お茶!」
と、ジタバタするし
疲れた〜
私が、いいかげん怒ってるの察知して
ペコンと、頭下げるのは、可愛いんだけど
10月に二人目産まれるから
先が、思いやられるouz
237名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 00:47:35 ID:hhKs1HI+
>>230
うちの2歳7ヶ月(♀)も38℃発熱中。
家族がみな夜中のクーラーで風邪ひいてそれがうつったみたい。
具合悪いせいかイヤイヤに拍車がかかり、付き合うこっちもうんざり。
熱あるから昼寝も長時間するかな?と期待してたがいつもより短いし。
ウンチしてもオムツ替えをかたくなに拒否るし、
さらには下の子(7ヶ月)のオムツをつけろと要求してギャン泣き。
これって赤ちゃん返りの一種かな?
ごはんも食べない、ジュース!アメ!お菓子!と甘いものばかりを要求。
お茶と順番こに飲もうね〜。となだめすかしても
甘くない液体はほとんど飲まない。
きっと喉が渇いて夜中ギャン泣きしながら起きるんだろうなーorz
そしてダンナに「飲みたがってんだから近所迷惑だし飲ませてやれ!」
と言われてしまうんだろうなー…。
さらに、夜中に突然起きて「ドレス着るの〜!」
とギャン泣きするディズニープリンセス命の娘。
ドレス着て鏡の前でうっとりしてないで、ウンチが出たこと教えておくれ。
238名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 01:22:11 ID:NcQXUxv3
冷えピタって、おでこに貼っても熱を下げる効果はないらしいね。
本人が気持ち良い程度だとか。
239名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 02:56:58 ID:KvJv80vH
>>238 冷えピタ、普通に考えて解熱効果はないでしょ。

うちもおでこはかなり嫌がったので、
うとうとしている隙に、わきの下に張ったよ。
39度越えだったから、何とか冷やしてやらなきゃと。
苦しそうでなければ無理に張ることは無いと思う。

240名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 03:09:34 ID:u0A44c4X
ウチの2歳8ヶ月元気っ娘は、この夏初めて日焼けした。
家の横で大きなビニールプールを出して、水遊びして元気にしてました。
海はまだ怖いだろーからまだ連れて行ってない。砂浜のゴミが気になって
でも泥だらけにしたり自由に走り回った方がイイんですかね?
241名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 04:43:08 ID:sA79h0jS
イヤイヤがあまりにひどい場合、自閉症も疑った方が良い。
ウチは、自閉症だった。
242名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 05:55:33 ID:RVqc3m6h
>>227
同じ!
うち(2歳4ヶ月)も最近になって、唾を垂らしたりするようになった。
口にぐちゅぐちゅ溜めててしばらくしてでろりーっと出したり。
たまにやってる子見かけるけど、これって汚いし周囲からみても不快に
思われるだろうし是非やめさせたいよね。
時期がくればやめてくれればいいけど、幼稚園ぐらいの子でも結構やってるの
みかけるしなあ。。
243名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 06:24:48 ID:wZtfLMOa
>>242ウチの子も同じですよ、グチュグチュとしてます…困った
244名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 08:58:58 ID:BFGMLsfy
>>228
躾と甘えさせのバランスって難しいですよね。
うちも、大風邪をひいた後、ずっと膝の上で食事をする癖がついちゃって大変でした。
>>231さんの通り、ママの方から好き好き光線を浴びせると、わりと回復(?)が早かったです。
あとは、「抱っこはごはんが終わってからたっぷりしようね」と約束して、
その約束をしっかり守ると、うちは落ち着いていきました。

>>234
なんか感動した… ちゃんと子供の気持ちを受け止めてあげて、
こんな日があってもいいよね、と柔軟に対応していて。
私も実母が働いていたけど、たまにイライラしたとしても、
子供の前ではできるだけ笑顔でいたいという気持ちはとても伝わったから
寂しい思いをしたことはないし、今でも心から感謝&尊敬してますよ。
きっと頑張りはお子さんに伝わるよ。

>>237
ポカリ系はダメかな?そこそこ甘いし、うちは病気の時限定であげてます。
体力低下で甘味を欲してるのもあるかも。

>>240
うちは昨年海に行ったら手足についた砂にアワワワワ〜でしたが
今年はザブザブと波に入っていって、かなりの成長を見せてました。
いろいろ覚える時期なので、いろんな経験させるのもいいかもですよ。
245名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 10:31:00 ID:hhisP0lI
一歳児の母なのですが、来年の参考にさせていただきたく質問させてください。
今年の夏、お子さんを連れて行って反応がよかったところはどんなところでしたでしょうか?

まだ早いかと思って今年は海に連れて行かなかったのですが、同月齢の子でも
結構楽しんでいたと聞いて、来年こそは情報収集しっかりしていろんなところに
連れて行ってあげたいと思いました。
246227:2007/08/22(水) 11:37:03 ID:bUNN54ra
>>242,243
つばはき小僧の母です。
レスありがとうございます。
お互い困ったものですね・・・。
人が嫌がってるのがかえって面白いのかなぁ。
根気よく言い聞かせていってみます。
幼稚園くらいになってもまだ・・・ってのは避けたい〜〜〜!!!

247名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 11:54:33 ID:WoL+qTXm
>>227
うちも2歳2ヶ月くらいから唾をぺっぺと吐いたり、よだれをいっぱい溜めてだらーっと
垂らしたり、よだれで顔を洗ったり、その手で私の顔も洗ってくれたりして悩んでたけど、
自然に止まりましたよ。臭いけどもう少しの我慢です。
ちなみにうちは下の子が生まれてすぐだったから赤ちゃん返りの一種かと思ってたけど
仕様のひとつなんですね。
248名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:39:43 ID:98Tryqnn
>240
大きなプールなんて、娘さんも嬉しかろう。
海は怖いも何も、やっぱり近年は子供には良くないんじゃないかね。
わざわざ行って30分で帰る人もいないだろうし(海近の人はいいと思う)、
子供は目の前のことが楽しければ少し具合悪くても
暑くても喉渇いてもそのまま遊んじゃう。
元気で帰ってきても、やっぱり強い紫外線には当たってるわけだし。
泥だらけも走り回るのも公園で事足りる。
家の横なんていう絶好の場所でプールして楽しそうにしてるなら十分だよ。

子供をそこら中連れてって経験させてるのって、
子供は目先のことで喜んでるからいいと思うだろうけど
刺激あり過ぎ・生活リズムもガタガタで親の自己満足が大きい気がするわ。
数年前だけど調査したら、色々母子で出歩いてる子と
友達と遊ばせてばかりで母子2人で遊ぶ時間が少ない子は
落ち着きがなくて家の中でも遊び方が騒がしく、ああしろこうしろが非常に強い。
家にいないせいもあるが昼寝も夜寝も固定せず。
他の子と絡ませるのは週1程度の公園遊びで、あとは散歩・近所の買い物、
母子で過ごす時間がしっかり取れている子は昼夜睡眠もしっかりしている。
やはり睡眠は大事で、昼寝はベビカで寝てるから・・・というのは宜しくなく、
大抵は暗くした部屋で寝かせたほうが何かの分泌がウンタラカンタラ・・・。

チームでやって調査の間気管支炎で途切れ途切れの参加だったから
今ひとつ正確には覚えてないが、
とにかく昔の育児は穏やかな毎日で生活リズムはほぼ正確だった。
近年は核家族化だからほかの母子との関わりを、とかで児童館やら
育児サークルやら乳幼児向け遊ぶトコなんてあるけど
そんなのが増えるほど青少年問題が・・・みたいな結論だった。
経験はそんな小さいうちから与えることはない。
なるべく穏やかに、自然と受けるものこそが子供にいい経験だと。

でも、水族館や動物園はいいと思うw
249名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:58:19 ID:bmykTx+I
>>245
動物園に一票。
1ヶ月以上経った今でも
「ライオンしゃんがガオォーってしたの!」
「ゴリラしゃんどんどんってねー」
と、楽しそうに話してる。
250名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:42:17 ID:UP9Rw/tk
>>249
カワユス。
うちのもそんくらい喋ってくんないかのぅ。
しかし動物園も水族館も、
本日は家の固定電話の下1桁が奇数のご家族のみ
とかやってくれんかな。
特に水族館、見えない。
251名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:47:48 ID:Z0kZxHjb
>>248
母親が出掛けるの好きで、家に子どもと2人っきりでずっといるより
いろんな所に連れて行って一緒にストレス発散出来るなら
それでもいいと思うけどなぁ。
勿論、子の体調や生活リズムを考慮して、
出掛け先でも放置じゃなくて積極的にかかわるようにしてれば。

>他の子と絡ませるのは週1程度の公園遊びで、あとは散歩・近所の買い物、
>母子で過ごす時間がしっかり取れている子は昼夜睡眠もしっかりしている。
>やはり睡眠は大事で、昼寝はベビカで寝てるから・・・というのは宜しくなく、
>大抵は暗くした部屋で寝かせたほうが何かの分泌がウンタラカンタラ・・・。

なんかだかなぁ。
昔の「3歳神話」を読んでいるようだ。
そもそもその「調査」って何処でどんなふうに行われた調査?
煽りじゃなくて単純に知りたい。

>水族館や動物園はいいと思うw
は同意だなー。
1歳の頃に連れて行った時より、格段に興味が沸いてきてるって感じだったよ。
252名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 13:48:56 ID:Z0kZxHjb
連投スマソ。
あと、昼寝って暗くしてなくてもいいんだよね?
新生児の頃から昼寝は暗くしてなかったが。
253名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:17:28 ID:UP9Rw/tk
>母親が出掛けるの好きで、家に子どもと2人っきりでずっといるより
>いろんな所に連れて行って一緒にストレス発散出来るなら
>それでもいいと思うけどなぁ。

息抜きに、気分転換にっていうくらいならいいけど
母親が好きだから、たくさん経験させるのがいいからって
週の半分以上も出てるようなのが芳しくないって事じゃない?

娘のお友達、絵本見ながら「これ何?これ何?」を連発する事がある。
全部知ってるし言えるのに聞いてきて、
間違えると正してくる。
ママが「これ何?」ばかりやってるんだろう。
良くないんだよな、あれ。。と思いつつ、
ソースが2ちゃんかもしれないので言えない。
254名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:20:32 ID:oUle9c/1
>>251
子供にいろいろな経験させる目的で無理やり連れ出すのが問題と
いいたいのではないかと思ったが
その研究を提案した人の考えがトメトメしい感じは否めないね。

こう暑くちゃ部屋に篭りっきりになって母子共に煮詰まる。
ってことでアシモ目当てで行って来た日本科学未来館良かったよ。
まだ二歳半じゃ難しいかなーと思ってたんだけど
DNAの模型が綺麗だとか、モノレールかこいいとか言いながら駆けずり回ってた。

ちなみに女児ですが、鉄予備軍。電車のアナウンス暗記しつつある。
255名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 15:06:26 ID:b32/w6jA
うちの子は2歳5ヶ月男児。
食事の歳、上手く食べられないとえらい癇癪を起こす。

スプーンやフォークで食べ物を掬う(刺す)
       ↓
うまく掬えない(刺せない)
       ↓
「キーーー!」と奇声をあげつつスプーンやフォークを力いっぱい投げる
       ↓
「スプーンおちたー!!!」と号泣してテーブルの上の食事をぶちまける

毎食これが繰り返されて暑さも手伝ってイライライライラ。
256名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 15:12:54 ID:cqlVjgz8
>>253
娘さんのお友達、普通の成長過程だと思うけど
なにが良くないの?
知ってても聞く、正しい答えが返ってきて安心する。
間違ってると訂正する。

↓こういう会話も遊びの一つな気がするよ。
子「これなに?」
母「うーん、何だろうね?知ってる?ママに教えて?」
子「○○!」
母「すごい!よく知ってるねぇ!」
子「うんっ」
257名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 15:39:34 ID:0bF94jYq
>>248
すごく乱暴な意見。
うちはまさに「そこら中連れて行って経験させてる親」だけど、
住んでいる場所に恵まれているのもあって
水遊び場がある大きな公園・全国的に有名な牧場・湖・動物園などが
すべて車で10分〜30分で行けてしまう距離にある。
だから午前中はそういうとこ行って、昼は家で食べてその後昼寝(もちろん家で)。
昼寝から覚めたら家で私と遊ぶか徒歩30秒の公園へ。
私自身生活リズムを大切にしているので、夜は8時に寝て朝6時に起きてるし
生活リズムガタガタとか憶測もいいとこ。
子どもも出かけるのが好きで生き生きと楽しんでいるし・・
念のために書いておきますけど、子の体調や天候がイマイチな日は家でみっちり遊ぶ&休んでますよ。
258名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 15:51:13 ID:3EzkkoZN
刺激はあったほうがいいと友達の心理士が言ってた。
ちゃんと母子が向き合ってればなんら問題無い。
259名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:03:34 ID:3aVsW6be
>>253
幼児の「コレなーに」攻撃って仕様じゃないの?
260名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:04:18 ID:cqlVjgz8
今はあらゆるメディアからたくさんのいろんな情報が
簡単に入ってくるけど、その情報の中から
○○がいい、××はダメ、じゃなくて
自分の直感っていうか感性っていうか
そういうので、上手く取捨選択して取り入れることって必要だと思う。
261名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:05:02 ID:bWHN7tyG
友達と会うのは週1くらいで母子ベッタリですが昼寝・夜寝のタイミングばらばらですが
この場合はどうしたら?
262名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:10:16 ID:B8nqsi3q
お盆休みに海行ってきました。同年齢の子がたくさんいたよ。
>>248
海ってどう良くないんだろう。
>暑くても喉渇いてもそのまま遊んじゃう。
これは親が気をつければいいことだよね?
強い紫外線にあたるのは公園も動物園も同じだと思うんだけど・・。
テントとかパラソルとかある分、いくらかマシな気がする。
怖いって言っても、波打ち際でパシャパシャしたりお砂遊びくらいしかしないと思うけど・・。




263名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:16:53 ID:KvJv80vH
連れて行く場所が問題なんじゃないかな。
こどもの年齢や体力に合わせたスケジュールになっているかどうか。
乳児で昼間の刺激が過多だと、夜泣きの原因になるとも聞いたことがあるし。

>>257 のように住環境が自然の遊び場に恵まれていれば、どんどん連れ出してOKでしょ。
最近は時間帯も考えず、親の都合優先で、ショッピングセンターや繁華街、
カラオケ等など、幼児には刺激が強すぎる所にも長時間平気で連れて行ってしまう人もいるから、
そういうのはどうかと思うけど。
1歳代でこの炎天下の海に出かけるのも、自分なら心配。
264名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:24:59 ID:sYjZA5vT
ウチもあちこち出かけるけど、生活リズムはきちんとしているよ。
1歳前に週1から始めて、2歳10ヶ月の今は、平日はほぼ毎日。
毎日違うところだけど、1週間サイクルだから、それはそれで習慣になってるかと。
午前中だけだから、昼寝も無問題。

親の都合で連れまわすとか、子が楽しんでいないのに無理やり・・・
っていうんじゃなければ、別に問題ないんじゃないの?

現在は海無し県在住なので海水浴は当分考えてないけど
この夏は、花火を見に行ったり、室内プールデビューしたりと楽しく過ごせました。
むしろ、帰省とか墓参りの方がリズム崩れてイヤ。
265名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:33:26 ID:12kno4rj
2歳1ヶ月男児。
うちは言葉が遅いから、なるべく他人とかかわらせようと思って、
ほぼ毎日予定が入ってるんだけど、
(一時保育とか、育児サークル、習い事、帰省)
>>248とか見るとヘコむわ…。

確かに生活リズムはガタガタだし、
2歳児につきあわされてる下の子@4ヶ月には、
きっと刺激が強いだろうなぁ…。

もう何をどうやったらいいか、わからんなくなってきた。
266名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:37:03 ID:0bF94jYq
>>257だけど
>>264、私とよく似てるなあ。この夏花火やプール楽しんだのも同じだわ。
プールは自宅用にビニールプールも買ったけど重宝した。
午前中外に出て、帰宅して昼寝中にプールに水入れて、昼寝後に入ったり。
って、うちどんだけ子に運動させてるんだろwおかげで昼寝も夜もぐっすりだけど。

そして帰省や墓参りのほうがリズム崩れる、にも同意!!!
田舎のジジババは子のリズムより外面優先って感じで無理に連れまわされたりする。
267名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:39:57 ID:UP9Rw/tk
>>263みたいなことだと思う。
子供のリズム考えてたり
場所に恵まれてる人はいいんでない?
やっぱり外出にお昼寝考えなしだとか
電車で遠出なんかを言ってるのかと。
都心じゃ雨が降ってようが出歩いてる人が多くて亭主ビクーリだよ。
私は下町だから都会は見てないがw
前テレビで六ヒルに来るママさんやってて、
子が鼻水ダーダーで可哀想だった・・・。

>>261は共にがんばろう。
268名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 19:30:10 ID:9tlqzQ5k
今1歳7ヶ月。かんしゃくをおこしてきーーーと言った時には、
どうしてもむかついて私がさらに大きな声で怒鳴りつけます。
そうするとおとなしくなる。こんなんでいいんでしょうか?
2歳になっても大丈夫でしょうか?
269名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 21:16:41 ID:BFGMLsfy
>>268
なんか、このスレの最近の流れだとダメみたいだよ。
ママンが子に合わせてキィキィ言うと、さらにエスカレートしていくみたい。
ムツカシイけど、なるべく穏やかな声でのんびり対応してあげてね。
270名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 22:09:38 ID:u0A44c4X
もうこの時期になると海は砂浜だけ遊ばせて、
動物園に行けばイイね。盆の猛暑に海なんか行けなかったしし、
オレ夜勤専属の仕事してて、睡眠時間削ると体が持たなくて厳しいから
また妻と相談して出掛けますよ。妻が日焼けしたくないらしく、それがネックです。
271名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 23:53:07 ID:x9/iv3hC
265
言葉が遅いから他人とかかわらせる?!
ちがくない?
言葉が遅いのはあなたが話しかけないからじゃないかなあ?
他人と接するきかいが少ないから言葉が遅いんじゃないと思うよ
もっと子供にあなたが話しかけてあげてね
272名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 23:56:34 ID:x9/iv3hC
268
何故お子さんがキーって言うのかを理解してあげてね何か気持ちややりたいことが満たされていないのだから怒鳴らないでちゃんとむきあってあげてね
273名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 01:14:15 ID:MLEFgENa
>248
週1の公園って。。。。。
うちの場合は、真夏と梅雨以外は、週5は公園だW
その方が、睡眠のリズムがしっかりつくし、
家遊びも大人しくやってくれる。

昔の育児って、言うけど
昔は、一歩外に出れば、子供の社交場で
子供同士が遊んでたりが普通だったような。

どちらかと言うと、現在の育児よりも昔の育児の方が
母子がべったりじゃなかった気がするけど

>253
うちもよくやるよ。プラス「これ何の音?」が好きで
答えるまでしつこくやってるよ
この頃のお気に入りは、自分でこれ何?と聞き
わざと答えを間違えて、「ぶーぶーハズレでした。」だよ



274名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 07:08:30 ID:3+34TqN5
子供と二人で遊んでると
母子ベッタリなのか。
羨ましい…大して相手されないよ(´Д`)
275名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 08:37:05 ID:qchaTyd1
>>274
そういう意味じゃないでしょ。
この流れだと、外に出て刺激を受ける・他人と関わる事に対して「母子べったり」があるんだから
家で主に母と過ごしているなら
母が常に相手してようが一人遊びする子であろうが「母子べったり」って言われてしまうのでは?

でもここまで書いてて疑問が・・
自分は超アクティブ母であちこち出歩いてるけど、
そういう時って母とべったりだな。むしろ家にいる時の方がままごととか一人遊びしてる。
外出るとママ来て!見て!で結局子の後を追っかけまわすことになって、関わりが深い気がする。
こういう場合はどうなるんだろう・・

それに昔の育児は回りに子どもがたくさんいて、穏やかな中にも他の子との関わりがあった。
今密室にこもっていてもそれがないから、皆一生懸命外(育児サークルや児童館・支援センター)に出てるんじゃないか?
そこらへん>>248の意見を聞いてみたいんで、もう1回出てきてくれないかな。
276名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 08:43:12 ID:ew5zwNp4
香ばしいのが来たね
>>248は釣りだよ
週1や暗くしての昼寝なんてw
夏だから<ALL
277名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 08:47:54 ID:3+34TqN5
>>275
外でくっついてきて家でベッタリなのは、
家だといて当たり前だから安心して遊べるんじゃないかな。
娘は外でも「茶!」以外振り返らねーよぉ。
278名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 09:08:44 ID:GZidXErL
まあ、昔は昔、今は今。他人は他人、自分は自分。
昔や他人の育児の良いところは見習いつつ、
最終的には自分流にアレンジしちゃっていいんじゃないかな。
他の育児が自分に合わないからとて、凹む必要も否定することもないと思うよ。
>>8さんにしつこく絡んでいた人たちに対しても思ってました)

ちなみに自分は>>248さんとは少し違う考えを持ってる。
小さいうちの経験は感性の礎になると思うから、
なるべくたくさんのことを経験させていきたい。
昨年の夏はグアムに行ったけど(1歳2ヶ月時)、明らかにいつもとは
違うことがわかるのか、本当に表情をキラキラさせて歩き回ってた。
今もアルバム見ると、「飛行機乗ったね〜」「プールちゃぷちゃぷね〜」「カニさんいたね〜」
「海はピカピカだったね〜」「お船ボーボーね〜」とよく覚えているし
(最近言葉がスムーズになってきて、覚えてたことが判明)、
絵本やテレビだけで知識を得るより、五感に刺激があって深まってる気がする。
でも、子供に負担のないようにとは思うので、今でもわざわざ海やプールに行っても、
30分で切り上げたりするよ。子供が元気でよく笑えば育児は○、と思ってます。
279名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 11:33:00 ID:FwTXuNtc
>>278
わかるなー
あんな昔の事まで覚えてたんだ?ってのがある。

生後3ヶ月の頃泣き止まないから考えた変なメロディーの歌であやすとすぐにおさまって眠っていたので
最近イヤイヤしてる時に歌ったら大爆笑。
覚えてたんだねって聞いたらケラケラ笑いながら頷いてた。

実家に犬がいた時も反応がなかった頃から見せてたら
言葉が出る様になってわんわんは?って
犬がいた場所で探したりしてた。
死んじゃったので大きくなったら遊ばせたかったのに残念…
280名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:43:47 ID:8o9p4qr4
お喋りも1歳から上手というか歌まで歌ってて
物の名前の書いてある絵本の中身を全て言えて

我が娘はそこまで出来ないのを分かっている筈なのに
いちいち出来るようになった事を報告すんのやめてwwwww

内心イライラなのにニコニコ聞いてる自分が不甲斐ない。
FOしたくても出来ない自分が情けない。
子供同士は楽しそうだから引き離すのも可哀想で
お稽古事もイベントも水遊びも一緒。
何でもくっつくなよ・・・。
その娘も私の娘と同じもの買うな。

ってか、誘わないで。
誘われたら娘が先に反応しちゃうし断りにくい。
私も小心だし仮面被りきって付き合いいい振りしてるんだよ。
幼稚園、同じ所行きたいみたいにしてるの、嘘。
頼むから、別にしてくちょうだい。
せめて幼稚園きっかけで遠ざかりたい。

関係ないけど、格好が恥ずかしい。
スーパーで売ってるようなブランドのバッグ持つな。
281名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:44:37 ID:8o9p4qr4
ああ、誤爆・・・。
申し訳ないです。
282名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 14:02:12 ID:3+34TqN5
つチラ裏

どこにでもいるんだ、そんな親・・・。
そっくり版がいますよ(≧∇≦)
幼稚園て節目だね。
プレスクール同じになったらもう逃げれないぞ。
うちのまわりじゃそのまま入園がデフォだけど、
どこもそんな感じ?
283名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 14:06:28 ID:TQkgbkel
まあ・・なんというか・・ガンバレw

最近ママ友の交流ができかけてきてるんだけど
どこまで甘えてどこまで線ひいて
どこまで遠慮すりゃいいのかよくわからんw
自分の友達交流よりずっと気をつかう・・。

きっと相手の話聞いてるフリしてがんがん自分の子供の話題に
すりかえて話したらちょっとシアワセになれると思うよ。
はたからみたら「話かみあってナーイ」みたいな
284名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 14:10:21 ID:wYsHy/IC
>スーパーで売ってるようなブランドのバッグ持つな。

ダサママの私は、ここに反応してしまった。
そんな目で見られてしまうのね、ショボーン
285名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 14:14:10 ID:iydQgfEa
>282
いや、うちの地域はプレはプレでお金取って別経営なので、
プレはA幼稚園、本命はB幼稚園って感じでバラバラ。
みんなで腹の底探り合ってイヤな感じですw
286名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 14:52:44 ID:ew5zwNp4
>スーパーで売ってるようなブランドのバッグ
ってどんなの?
頭に浮かんだのは酢束のだったが、スーパーじゃないし
287名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 14:55:16 ID:lCH6XYcX
本人が誤爆って言ってんのに
わざわざレスするなよー
288名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 15:49:45 ID:3+34TqN5
>>287
す、すまん・・・。
しかし和やかな流れw

>>286
酢束って、何だ?
私が思いつくのはアイワイブランドとか、
中野ヒロミチ・コシノ三姉妹?
まさかスポーツブランドまでアウトじゃないよね・・・。
私ルコックだよ。
289名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 16:35:48 ID:3+34TqN5
わかった!
スーパーのエコバッグか!
今日は娘がジジババとお出掛けでダラし過ぎてるなぁ。
気づけば長らくバッグについて悩んでたorz
290名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 17:22:55 ID:FwTXuNtc
こういう流れほんわかしてていいね。
291sage:2007/08/23(木) 17:47:37 ID:WCA2oEoR
みんなやさしい
292名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 17:49:00 ID:WCA2oEoR
あげてしまいました。ごめんなさいorz
293名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 17:52:00 ID:3+34TqN5
どうということはない。
また下がっていくのだから。

ああ、自由時間ももう終わりだ・・・。
294名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:51:19 ID:CGfUXiWk
生理前のイライラが凄い。
いつもの子のヤダヤダ〜!ギャー!うわ〜ん!
のイライラが10倍にも感じる。
小さな事で大声あげて怒鳴ってしまう。
こんな事で怒鳴るなよ〜、と心で思っていても
怒鳴らずにはいられない。
心と行動のギャップで涙も出てくる。
毎月そう。わかっているのにイライラする。
そんな私を見てか子もヤダヤダが激しくなるorz
ごめんね我が子。誰か助けて〜!
295名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:54:56 ID:TE5V5rGV
>>294
そんな日もあるさ!
イライラしちゃった次の日にはまたたくさーーん笑って
一緒に遊んであげよう。
296名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 19:15:29 ID:CGfUXiWk
>>295
ぐわ〜ありがとう!
気持ちが少しラクになったよ。
明日は笑って頑張ろう!
297名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 19:52:49 ID:kfw0Iwa2
どうしても疲れていたり具合が悪かったりして子供にあたたかく接することのできない日は
朝から「今日はお母さん疲れてるからニコニコできないかもしれないけど許してね」
と子供に正直に伝えるといいですよ、と保育士さんに言われたことがあります。
例えば午前中は頑張って子供と穏やかに過ごせても、午後になってくると
どうしても疲れたりイライラがたまってきて子供にきつくあたってしまうことが
あるけれど、子供にとってはさっきまでのお母さんと違うのでどうしていいか
わからず混乱してしまうのだとか。
なので、最初から今日は疲れてるんだとか具合が悪いんだなどということを伝えるといいそうです。
そのかわり、疲れがとれたら>>295さんの通りたくさん笑って遊んであげればよいそうです。

298名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 20:01:59 ID:kfw0Iwa2
書いてなんだか都合のいい内容だなあと思いました、
子供に正直に言ったからって子供は親をそっとしておいてくれるわけもなく・・・。
すいません。私も最近胃痛に悩まされていてイライラしっぱなしです。
具合が悪いと正直に言うと、最近は「大丈夫〜〜〜??大丈夫〜〜??」攻撃が
続き、これも言われ続けるとますますイライラしてきて・・・ほんとごめんよ息子・・・
299名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 20:27:19 ID:GZidXErL
え、>>297さんのお話は、いい方法だな、と思ったよ。
子供に、思い通りに伝わらなくても、その姿勢がいいな、と思った。
300ダイボラハー:2007/08/23(木) 21:04:46 ID:u8uV08LX
一気に炸裂じゃ!イヤイヤも好きのうちとは言うけどのう
301名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 23:05:07 ID:11M0S45A
>>297
うん、私もいい方法だと思う。
自分も生理前なんかは、抑えようの無いイライラが襲ってきて
些細なことで狂ったようになることがあるので、
似たような言葉掛けするようにしてる。
こどもには迷惑な話かもしれないけど、
少なくとも怒りの理由が子どもにあるわけではないと伝えれば
不安に思わずに済むかなと。
気休め程度の対策?だけど、言わないよりいいと思う。
子どもも心配してくれるし、母親にもいろんな感情があるということが分かって
いいんじゃないかな?
302名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 23:53:30 ID:pjSxmX0M
>>223
笑いに転換させるのはいい事だよね。 
大人でも、ストレス発散はやっぱ楽しい事だよね。切り替えするよね。
嫌な事あってもたくさん笑う事はいい事だよ。 
303名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 00:13:15 ID:aQfd0iUM
また>8かよw
304名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 00:19:05 ID:H/Zje0UY
あー
キチガイがこっちのスレに移動してたんだ
どうりで1歳児スレから見なくなったと
305名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 00:48:52 ID:JaLFenAQ
2歳1ヶ月の女の子の親です。(チラ裏スマソ)

こないだ、近所の子と(2歳3ヶ月の女の子(Aちゃん)、2歳1ヶ月の男の子(Hくん))と遊ばせてたんです。
うちの子は言葉がはっきりしてるので、回りも面白がるんですが、、、

父  「○○ちゃん、こんにちはは言った?」
娘  「こんにちはー(低い声で)」
A母「何で声が低いの(爆笑)」

とか、帰り際に
父「○○ちゃん、バイバイは?」
娘「ばいば〜い。おつかれさ〜ん」

とか言ってたりwww


最近のツボは

娘「はじめてみた。」
父「何を?」
娘「ひとでをはじめてみた」

水族館に連れて行ったら、かなりうれしかったようでww


チャイルドシートの話が出るけど、うちはそんなこと無いですね〜
「お巡りさんから捕まって、お父さんは牢屋に入れられて、○○ちゃんと会えなくなるよ〜」
とか、いってなだめたり、
動揺CDを流したり、母親を隣に座らせたり、いろいろ手を使ってます。
306名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 01:03:43 ID:L9mJrL9I
日本語でOK
307名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 01:14:32 ID:CCr2guvo
?面白くないけど誤爆かな。
牢屋って久しぶりに聞いたかも。
308名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 02:18:55 ID:NDF+Yjrw
子守唄を歌うとシクシクとものすごーく悲しそうに泣き出すんだけど
なんでだろうか・・・。
309名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 02:19:34 ID:twRKOeAB
>>305
うん、チラシの裏か育児ブログにでも書いておくといいよ。
mixiの育児日記読んでるようだw

>チャイルドシートの話が出るけど、うちはそんなこと無いですね〜
いろいろ手を使ってなだめてるんだったら
そんなことなくはないだろうに。
310名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 02:38:15 ID:moia1xkN
あーはいはい、って>>305を読んでたけど
動揺CDに思わず笑ってしまった。私の負けだ。
311名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 03:41:56 ID:3gqm7c/F
子供への刺激。それもまた子供の個性にもよるような気がする。
外向内向、行動派、熟慮派、活発、慎重色々タイプがあるだろうし。
感受性が強くて、刺激過多なら咀嚼や反芻が追いつかなくてアップアップしちゃう
だろうから、少し抑えたり、逆に感度が普通、キャパが広い子だったら、どんどん
刺激を与えてもいいのではないか?と思う。
そこらへんは子供の個性を見極めて親のさじ加減、という事だと思うけど。

大人でも繁華街や夜のネオンが好きな人は、かなり感受性が鈍い人らしいしね。
繊細な人が通ったら、神経消耗して一気にダウンだろうね。
機会効用という奴は人間にも当てはまるのかもね。
必要とする絶好の時に必要とする分だけ与えるのが、最高の効用をもたらすっていうの。
312名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 04:39:19 ID:7P7MyPHq
>>303
いい加減にしたら
みっともないレス
他で馬鹿にされてるよ

313名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 08:45:03 ID:CCr2guvo
>>311
同感だわ。
親が外に出かけるのが大好きだからって、子どもも同じとは限らないんだよね。
それこそただの自己満足、押し付けになってしまう危険がありそう。
親だからこそ、子どもの個性や感性をよく見極めてやらないとと思う。
ラスト1行も同意。
314名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 09:30:18 ID:vXfa8yqV
いる・・・コシノバッグ!
付き合い始めの彼の服装みたいに突っ込み難いわ。
同じく、真似てる?と感じることも。
娘同士似た感じの服になった日は何ともいえない。
娘の為に仲良くしてるものの、
普通じゃ一緒にならないわ。
これが子持ちの人付き合いなのね。
同じ幼稚園受けることになったら、
落ちたことにしよう・・・。
315名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:34:44 ID:jLvBuz3w
>>312
8乙
316名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:35:43 ID:aQfd0iUM
とりあえず>8みたいな人とゴバーク>280が言ってるみたいな人って
どこにでもいるよね。
子供もうすぐ3歳だけどアフォのように転勤が重なってしまって、
0歳から3回引越ししてしまった。

そして、北は宮城から南は神戸まで全ての場所にいましたよw

面倒な親って、女の子親に多い気が・・・。
(いや、もちろんまともな女の子親のが多いですよ)
なんつーか、男の子親って対抗心ある人でも母個人でなんだけど、
女の子親って娘の出来対抗心もスゴイんだよね。

そんなことないか、たまたまか?
317名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 12:42:27 ID:h+9LQrUs
>面倒な親って、女の子親に多い気が・・・。

そういうことを言うと荒れるぞ。
318名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:05:13 ID:aQfd0iUM
す、すまん。
自分が女の子親だから、男の子親友達少ないからかも。
さらば。
319名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:37:10 ID:benAAJtO
>>311 >>313
だからどうしてそういう話になるのか・・
ただ単に外に出かける親を批判しているようにしか見えないよ。
うちはよく外出する親だけど、
親が好きだからなんてとんでもない!私自身は、出産前はひきこもりだったw
家で自分の趣味の事などできたらどんなにいいかと思うけど、
子が寝てる時以外は自分の事なんてどうせできないし、家にこもっていると子が不機嫌になるし仕方がない。
(仕方がないとはいえ、行ったからには楽しむようにしているけど)

出かける場所や与えるものも、すべて「子どもの個性や感性」を見極めているつもり。
歌や踊りが好きだからリトミックへ、
動物に興味がある子だから動物園や牧場に行き、動物関連の絵本を読み、
外で駆け回るのが好きらしいと思えば大きな公園へ。
うちの子は特に水遊びが好きだから、水遊びができる公園や川、湖と日替わりで連れ出すと
大喜びしているよ。わが子ながら活気があって毎日楽しそう。
それでもいけないのかしら。

それと繁華街や夜のネオン?なんでそんな事を持ち出すのか意味が分からない。
夜のネオンと、自然の中に子を連れ出したりするのじゃ比べようがないでしょうに。
320名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:51:36 ID:vXfa8yqV
>311は外出を批判してないよ?よく読みなよ。
斜めに読んだのかと・・・。

でも大抵の子がする事並べて
「うちの子はアレもコレも興味があるから・・・」って、
ちょっと痛いから釣り?
こういう人も町内に1人はいるよね。
321名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:02:48 ID:E0+qAumW
娘が「おっぱっぴー!」ってうるさい…orz
いとこの真似をしてるだけで、娘は直接見たことがないから意味も解らず言ってるけど、やめてくれー
322名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:37:30 ID:AvxLm5MX
>>321
カワイイじゃんw
今お笑いで小島よしおにハマってますw 
でもそんなの関係ねぇ!!
323名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:59:21 ID:H/Zje0UY
こんにちは の部分はおもしろネタなの?
どの部分で笑うんでしょうか?
324名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 19:21:27 ID:CCr2guvo
>>323
音声があれば笑えたのかもねw
325名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 20:19:19 ID:T+MAHpyK
>>320
いるいるww

ピアノコンサートに連れて行って聞き入ってるのよ!
ピアノやらせようと思って!
ボール蹴るのがすごくうまいの!
早くサッカーチームに入れたいわ!
この前、能に見入ってたのよ!
好きそうだからやらせたいけど、どこで出来るかしら!

やたら大声でうるさい。
聞かれたら恥ずかしいと思ってないから恐ろしい。
男の子親でもこんなのがいるよ。
326名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 20:52:15 ID:QU05o8Xn
>>315
8ではないんじゃない?
>>8を批判してる人たちが見苦しいって意見、
既女板やこの板の他のスレで見かけたよ。
どこかに貼られてたのかな?

>>321
おっぱっぴー、ぜひあの変なポーズや踊り(?)もセットで覚えてほすぃw
でもだんだん、親が覚えてほしくないな〜ということばかり習得してくるようになるね。
327名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 22:30:54 ID:T+MAHpyK
>>326
育児板ならまだしも、生活板なら大目に見ても、
鬼女板にまで「見苦しいのありますぅぅぅ」って書き込んでる人がいるの?
それこそ>>8じゃないの。
328名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:01:57 ID:QU05o8Xn
>>327
あ、既女板じゃなかったかも…???
けっこう前だったよ。まだ盛り上がってた頃w
確か、8をいつまでも敵対視してる人は自分の育児が同じように
うまくいかないからねたんでるのね、とか
8の真価がわからないのはまだ母親として浅いからだとか、
かなり目上の方っぽい意見が多かったから既女板かと思い込んでた…??
教育とかニュース関係とかもよく見るからそっち方面かもしれない。
貼ったのは8本人かもねw

329名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 23:03:03 ID:C+e/b/Hd
>>327 pgr
330名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 09:51:38 ID:fRjOjyVx
もう8の話は飽きた

定期的に8の話を出す人こそ、8なんではないかと思う
331名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 10:10:12 ID:1VzqbgHC
そうかもね。あと、何かとすぐ、>>8かw
みたいなレスにもうんざり。
いうのがあるから、8の話がいつまでも続くんだとオモ

はい、次の話ドゾー
332名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 11:33:27 ID:3NTGt0M3
と言いつつ「>>8はもういい」と書いていると
これまた8の話題になるので、
逆に話題にしてるのかとも思える。

正直、土日は伸びないので
8でもなんでも良い。
新着レスが欲しいのである。
333名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 11:40:23 ID:3NTGt0M3
下手こいたぁぁぁ

〇∧〃
/ > でもそんなの関係ねぇ!
< \ そんなの関係ねぇ!



〇/ はい!
/| オッパッピー!!
/>
334ダイボラハー:2007/08/25(土) 21:05:41 ID:0lITr+Cp
おっしゃおらー!お前こら!ボケこら!よっしゃこら!
335名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 21:26:15 ID:pg1L53n7
今日うちの子誕生日を迎えました
夫がケーキ作りが好きなんで、誕生日ケーキにチーズケーキを焼きました
生クリームの代わりにヨーグルトを入れたのですが、なんで生クリーム
ダメなんだ?と言われました
カロリー(脂質)の問題じゃない?と答えたのですが、間違ってますか?
(何がダメっていうのは無いとは思いますが、あまり脂の味に慣れない方が
いいのかな?と思います)
336名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 22:13:53 ID:1bbO/Y79
>>335
スレ違いどころか板違いじゃない?
337名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 22:15:01 ID:1VzqbgHC
ホント、土日だと閑散としてるねw

>>335
母乳を出していた時に、できるだけ乳に良い食生活を、
でもたまには自分にごほうびをあげてもいいよ、
でも生クリームだけはできるだけ避けてね、と言われました。
血液のドロドロになり方がハンパないらしいっす。
脂質と糖分の量がすごいからかな…?
だからうちはまだ食べさせたことないけど
たまの誕生日くらいいいかもな、とは思いますヨ。
私も実は生クリーム大好き。わかっちゃいるけどやめられない…
338名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:14:18 ID:BKIQSfEZ
最近ウッドデッキ作りました。息子がうれしくて「しょんなのかんけーねー!」
と言いながらご丁寧に服を脱ぎ、パンツ一丁でウッドデッキに飛び出して行きま
す。エアコンをつけているので窓を閉めたら、入って来る時ガラスがあることに
気付かず「しょんなのかんけーねー!おっぱっぴ!」と言いながら突進して来て、
まさかのガラス激突。…アホです。
痛がる息子を見て「大丈夫?」と声をかけるより先に大爆笑した私。
けどこんなに爆笑したのは久しぶりです。息子よ、ありがとう。
チラ裏すんません。
339名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 01:16:00 ID:stVbCoM3
楽しそうで何より。
自分の子に当てはめると吹き出しそうになる。
340名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 01:36:20 ID:76soroa5
失礼します。
二歳8ヶ月の娘がいるのですが、最近おかしいのです。

とにかくワガママ。やたらイライラしてすぐ泣く。のたうち回る。
夜泣きも復活しました。
まぁ、時期的なものだろう(特にワガママは)とたかをくくっていたのですが、あまりの姿にどっかおかしいのか?と少し心配になってしまいました。

今、とびひになっているので、痒いのと季節的に暑い。それと単純に成長過程。と、自分でも色々考えてみたのですが、他の方の意見もうかがいたく、お邪魔しました。皆さんのお子さんどんな感じですか?

娘は今年から保育園に行きだしたのですが、週3日はパパがお迎え、週末もなんだかんだ家事に追われ真剣に向き合っていないことも気になっています。
保育園自体は楽しく通っています。
が、淋しさから不安定になっているのかな、と。

今週から1日パンツで過ごせるようになったり、しゃべり方もレベルアップしたりと成長期だなぁ、と感じる部分も多々あります。
単純に成長過程、ととらえていいのでしょうか?

色々できるようになり、ちゃんとしなさい!赤ちゃんじゃないんだから!と言う対応になっていますし、我儘などで怒ることがどうしても多いのですが、もし淋しさが原因なら、少し赤ちゃんさせてあげたほうが良いのかな?と悩んでいます。

どう思われますでしょうか?
長々とすみません。
341名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 02:14:47 ID:aUgj1Plu
>>340 多分小さい社会に出てイッパイイッパイのときもあるんでしょうね。
うちの子4歳になりましたが、できることを中心に考えてしまうとチョット親も大人
扱いしてしまって、可哀想な部分もあるんですよね。姑に「出来ないことが一杯
あって当たり前の年だよ。」ってカツ入れられてしまったことがあります。
確かに、できることが増えてくるとチョットでも赤ちゃん帰りしてしまうと、イラって
してしまいがちですよね。
最近では下の子同様甘えてくるときには、ダッコして甘えさせてあげるようになったら
精神的に落ち着いてきたようです。それまでは感情の起伏ハゲシイハゲシイだったので。
まだまだ、甘えさせてあげていい年齢じゃないでしょうか?
342名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 02:29:59 ID:e+NxL+kt
>>340
今までイイ子だったんだね多分。
でも「ちゃんとしなさい」「赤ちゃんじゃない」は子どもに禁句だとうちは思います。

うちは2歳4か月男。同じく保育園児です。
変なこだわりが出て訳わからん宇宙人になる事があるし、
2歳で下の子が産まれた辺りからワガママ・甘えの極致だったんで、
周りには「大変ね〜」と言われながらも、最高潮から見ればむしろ落ち着いて来たし…と
余裕を持てるようになって来た。

ひどかったよ。
夜は私が赤の世話で寝床から起き上がる度に不安なのか「ダメーダメー」と絶叫。
昼も夜も離れずやっと保育園に出す(育休による継続利用です)。

甘えさせてあげたらいいと思うよ。それが唯一で最高の解決だと思う。
子どもの成長の一番の栄養は愛情だしね。
343名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 02:52:39 ID:W/XmyOEx
>>339
うちはリアルにこれ位調子者だから泣き出しそうになる。
344名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 03:17:09 ID:HAYUgwxU
>340
他所の子見てて感じるのだけど
小学生でも子供だなー。と、つくづく感じるので
まだまだ2才8ヶ月 理由あってもなくても、
沢山甘えさせて良いと思うよ。
345340:2007/08/26(日) 03:18:04 ID:76soroa5
レスありがとうございます。

私が「子供だから」と言う考え方が嫌いで、公共の場でのマナーなどはかなりうるさく言いましたし、大人の中でも「一人」と数にいれる感覚で育ててきました。
そのせいかはわかりませんが、娘は結構しっかりしているようです。

それでも私にその感覚はなく、なんでもっとちゃんとしないのかなぁと思っていたのですが、先日公園で同じ年の子を見て、我が子がかなりしっかりしていることを知り、ダメダメ言ってゴメン。と反省したところでした。

話しだすのも早く、女の子なのもあり、普通に会話したりしていて、つい高い要求を出していたと思います。

お二人のレスを読み、すごく反省しました。

先日の公園の件から少し引っ掛かっていて、でも踏み出せなかったのですが、お二人の言葉でシフトチェンジを決めました。

私はどうも子供に対してクールなところがあり、親馬バカになれないんです。
愛してないわけではないですよ^^;
もっと良い子良い子、うちの子最高!な感じを少し持つぐらいで良いのかな?と思いました。

あぁ、私は子供に可哀相なことをしていたんですね、、、
二歳なんてまだ小さいですもんね。
反省です。

あぁ〜なんだかしみじみと反省しています。
日本語が変ですね;ニュアンスでお願いします。

明日からもっと甘えさせてあげたいと思います。
ありがとうございました。
そしてまた長々とすみません。
346名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 08:51:00 ID:11zEyaXp
周りから良いママと評価されることより
子供にとって良いママになるといいよ
347名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 10:01:11 ID:4ktR2KZE
>私が「子供だから」と言う考え方が嫌いで、公共の場でのマナーなどはかなりうるさく言いましたし

この考え方は立派だとおもう。

たった二年しか生きてないんだから、まだわかんないしかわいそうとか言ってる人がいたよね。
348名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 10:28:13 ID:26SPcy4+
>>347
同意だわ。
公共のマナーとかはきちんと言い続けた方がいいよね。
親の姿勢も一貫するし。

340サンの場合は、甘えさせてあげるのが一番の解決策だとは思うけど、
万が一体調に何か変化とかあるのかもしれないから、保育園の先生とかにも
普段の様子を相談してみた方がいいかもね。
349名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 13:06:14 ID:oOXUFdkb
>>8、8っていつまでやってるの?
いい加減にしたら?
自分達がストレス溜まってるからって
正しいこと言ってるのに叩いて、
ほんとバカばっかり。
見ててイライラする。
そっちが知識も何もないくせに。
350名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 13:19:33 ID:KF4dxnZu
>>349 釣り?
351名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 14:33:31 ID:rwVQesD9
>>347
たった2年しか生きてないのに云々 は公共のマナーに関する事じゃなくて、
30分以上も怒り続ける件に関してのレスだったような
352名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 20:03:38 ID:oOXUFdkb
マックとかで
「大人の食べてるの欲しがるのよね、困っちゃう」なんて言って
食べさせてるのとか信じられない!
自分が騒がれるのが嫌で与えてるだけですよね。
困るって言うなら食べさせないべき。
出来ないなら親も食べるのを我慢すればいいのに。
353名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 20:09:12 ID:oOXUFdkb
釣りって何ですか?
大体>>8の意見はもっともなのに、
批判されてるのが可笑しいんですよ。
書き込まないだけで皆そう思ってますよ。
批判した人達はあるスレでも笑い者です、
自分の育児が上手くいってないからだって。
354名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 20:18:49 ID:pS8WCIvf
>>353
どこを縦読み?
355名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 20:46:22 ID:1LNNMSld
子育ての「知識」って何だ?
育児本に書いてあることか?
大学だか短大だかの授業で習ったことか?
どこかの偉いさんが研究結果として発表したことか?

そんな知識なんか要らんわ。
356名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:35:40 ID:KF4dxnZu
そこまでして8を叩かせたいのか…
何の為だろう
357名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:40:54 ID:BRbISkLf
だからー
>353とかは>8の自演でしょ。
もうスルースルー
358名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:56:01 ID:26SPcy4+
いや、>>353>>8は違う人物だと思う。。。
文体が明らかに全然違うし。
隠れ>>8ファンの自分だけど、(あ、でも擁護する気もないよ)、
それでも>>353がなにゆえ突然こんな書き込みをしたか
全くわからない。一体どのレスに対してなのか。。。?

ま、まだまだ暑いからということで、次にいきませう。

今日はうちの子が突然スーパーで私の名前を呼び捨てにした。
家族の誰も、私を名前で呼ぶ人はおらず、ずいぶん前に一度教えたきりなのに。。。
でも、「パパの名前は?」と続けて聞いてみたら、私の名前を呼んでたw
359名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 23:46:45 ID:vysGaT58
>>353>>8叩きをさせようとしてる様にしか見えない。
360名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 00:22:52 ID:5jXYAYp6
最近ヌー即にいるので、どうとも取れてしまう。
>359の言うとおり〜♪なのか、
更に>359の言ってるように見せ掛けている>8なのか、
と見せ掛けている>353なのか、
はたまた>359が>8かも?
っていうか、>8って私?・・・と思いつつ
土・日はスレが伸びないに同意なので何でもいいや。
新着ないと物足りないし。

最近子の機嫌が悪い。
きっと季節の変わり目と決めつけつつ、
涼しくなる日の近さを感じるのである。
361名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 00:41:50 ID:MNuJee3d
>>360
>8って私?

ワロタ
それくらい自分でわかるっしょw
362名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:35:53 ID:opKB6XIh
あの〜、なぜ>>8が大人気なんですか?
363名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:59:19 ID:uMoiotjw
すっかり遅くなった上、なんだか書きずらくなってしまいましたが、>245です。
みなさんありがとうございました。海、水族館、動物園、科学館あたり来年連れて行ってやりたいと思います。
お礼申し上げます。
364名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 13:18:52 ID:3FmIFBMa
>>8はしつこい
365名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 13:33:35 ID:3Rh20+cZ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1186137240/l50
このスレで元CCBの関口誠人(ゴム)をほめたり擁護すると
一斉に叩かれて、すごい釣れます。ためしにやってみ
歌手のゴムさんを応援するスレなのにね

こんなの書かれるよ
>応援したいなら懐メロ板なんかにくるんじゃねーよ
>そんなに関口好きならミクでマンセーしてろよ!!
>ここの場合荒らしはマンセーだなw 一生はだかの王さまでいらせてろよ。
366名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:26:23 ID:bgO7TigS
娘2歳8ヶ月。
1年前から我慢できずに夕方に寝てしまうと(決まって6時〜7時の間)1時間後にいつもギャン泣き。
その後は朝まで寝てくれるけど 物凄い雄叫びで泣くからビビる。
367名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:01:50 ID:EXoPQ0PK
2歳半娘。
昔から食事にはまったく困らなかった。
いつも食べろ食べろ言わなくても15分〜20分で終了。
あまりこぼしもせず本当に手でかからなくて、周りからも羨ましがられた。

けど、ここ1ヶ月ほどでいきなり食事終了まで1時間半もかかるようになった。
自分でも食べるし、私が食べさせてもあ〜んと素直に口を開けるが・・・・
とにかく飲み込まない!
むちゃくちゃ頬張ってそのうち頬張りすぎから「オェッ」とちょっと出してしまったり。
欲張って頬張ってる感じではなく、ちょっとずつしか食べてないけど、とにかく
飲み込まないのでどんどんたまっていってる。
もうごちそうさまね〜と食事終了しても、もぐもぐしたまま30分とかザラ。
これも・・・・・反抗期?
368名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:17:35 ID:vA50YatP
だめな母親です・・・。
娘2歳9ヶ月の言動に腹を立てまくる毎日。
さっきは、私の食べているものをほしがって(娘は少し前に食べ終えた)
なんだか食事もままならないことに無性に腹が立ってしまい
「なんで人のものほしがるの!自分の食べなさいよ!本当にあんたは
うっとうしいわ!」
などと今思えばたいしたことないのになぜこれほど
ひどいことを言ってしまうのかと自己嫌悪です。

もともと甘えたでべったりで人見知りでママ以外はほとんど
受け付けない子なのに加えて、下の子ができて余計にべったりに
なって窮屈なんです。

かわいいけどこの気持ちも正直な気持ちで
どうしていいか・・。
来年4月からは保育所の予定ですがそれも慣れるのに時間のかかる
子なんで不安です。
369名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 20:40:40 ID:SrEBYhj6
>>368
お疲れ様です。気持ちわかりますよ。
来年4月までは大分間があるので、そこまで心配しなくてもいいのでは?

こんなスレもあります。
仲間がいっぱいいますよ。

上の子とのつきあい方 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164774924/
370名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:34:41 ID:AQi8zQt3
>>368
前半部分は自分の事のようだ…
最近とにかくイライラ腹が立つ事が多い。

以前、イララックという薬で少し落ち着いたから、また飲んでみようかな。
毎日寝る前に、明日はイライラせず楽しもうと思いつつ寝るんだけど、そう上手くいかない。
明日こそは。。。
371名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:31:22 ID:hekBROxg
子供の寝顔に ごめんね と謝る毎日です。
明日こそはガミガミ怒らないで子供と一緒に笑おう。
372名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 00:57:34 ID:KJMRogme
2歳2ヶ月
最近、爪立ててつねるのがブームで苛つく
前、叩くのがブームだったときは
大げさに痛がって、「よしよしして〜」とか言ってたら治まったけど
今回は、「痛い!」って言っても
ニヤニヤして離さない。
つねり返しても効果が無いのはわかってるし
小さい手でつねられると、痛いしイライラする
今日は、手を叩いてしまった
肺炎で入院して今日退院で、点滴の痕が残ってるのにorz
体重も、1.5kgも落ちて細くなってしまってるから
愛情いっぱい、優しく接してあげたいのに
つねってくる…
入院前からのブームだから
入院のストレスでは無いと思うんだけど
もうすぐ、二人目産まれるし
赤子をつねったりしたら嫌だなぁ
どうしたら、治るんだろ
373名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 09:31:44 ID:cwFm8W1b
>>372
うちの2歳1ヶ月も似たようなことがあったんだけど、保育園の先生に相談したら、
園では自分に考えさせるようにしてるといわれたよ。
「つねっていいんだっけ?」と聞いて、「…ダメ」と自分で言わせるんだって。
ダメ押しで「じゃあもうやめる?」と聞いて、「…やめる」と言わせたらなおよし。
まあ、自分で言えたからといって、その後キッチリやめるわけでもないし、
うちではそもそも思い通りに言わないこともあるけど、なんでもかんでも親に
「〜しちゃダメ」とか「〜しないよ」と言われるだけでは満足できない月齢になってるから、
うまく子供の自尊心をくすぐる言い方がいいらしいよ。
あと、372サンのようなケースだったら、うちは一度ガツンと怒るかも。
親に対してだろうと、他人の体に痛い思いをさせるのはよくないから…
ただ、肺炎だったり、二人目の存在を感じたりで、もしかしたらお子さんにも
いろいろ感じることもあるかもしれないので、そのあたりの思いは受け止めて
あげられたらいいですね。
374名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 09:48:20 ID:J68Sxzop
というわけで、
今日はみかん星人。
375名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 13:05:21 ID:cwFm8W1b
またまた閑散としてますねw

世界陸上見ると、子供が生まれたての頃を思い出す。
深夜、真っ暗な中で、乳をあげながら音を消して見てたなぁ。
376名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:17:10 ID:72IdlfJE
>373
そういうことしていいんだっけ?と聞くと
自信満々に「いい!」と答えるうちの娘・・・orz

もう少し成長したら「ダメ」って言うかしら・・・
377名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:32:44 ID:BbTWIxLU
2歳2ヵ月娘
ピーターパン2 のDVDを見てたんだが、ティンカーベルが息を引き取りそうになるシーンで号泣しだした。
エンディングでもその時の音楽が流れまた泣きだした。
楽しいシーンや怖いシーンは笑ったり怖がったりしてるので、わかってるんだなーと思ってたんだけど、悲しいのも分かるのかな?
378名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 20:56:25 ID:cwFm8W1b
373です。

>>376
実はうちの子もそう答えることあるw
保育園では、しちゃいけないことを「ブー!バツ!」って教えて、
それを言わせること自体、楽しくさせてるみたいです。
保育園の先生達はアイデア豊富で本当に感心させられます。
379名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 01:06:43 ID:Sg4n/y6v
毎回毎回食事の時に怒ってしまう・・・。
食べようねといってもいつまでたっても食卓に来ない。
好物で釣っても最近はダメ。
無理やり座らせてもごねて食べようとしないし、食べる気になるまで
放っておいてみるかと思えばいつまでたっても食べようとしない。
こちらが根負けして怒って泣かせて食べさせるのが続いてて辛い。
いつになったら楽しく食事スタートができるんだろう・・・。
380名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 08:38:34 ID:R3m+TLxV
>>379
私自身、小さい頃は食に何の興味もない子だったので食事の時間は苦痛でした。
お子さんもそういうタイプかも。
少しの燃料でずっと動ける燃費のいい体質なのでは?
食事のたびに叱られると思うと、ますます食事がイヤになるので
「ま、一食くらい抜いても死にはしない」とかまえてて平気だと思うよ。
本当にお腹が減ったら食べたくなるので、食べなかったごはんでおにぎりでも作って
食べさせればいいんじゃない?食生活のリズム作りは、食事が楽しいと思ってから
じゃないと、親子ともにツライんじゃないかな。

381名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 08:57:33 ID:T1vrI86G
食卓にこないのは何が原因なんだろうね?

最初に食卓に座るのが退屈・いやだと思ってしまったら、修復には時間がかかると思うよ。

おやつたべてお腹すいてないのかね?
2歳だったら1食くらい抜かしてもいいかも。
ホットケーキみたいな手にもてるのを持たせてみたらどうかなあ?

お昼を外で食べたり、たまには外食などいろいろ工夫して
まずは楽しい雰囲気をちょっと演出してみてはどうでしょうか?
382名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 17:14:34 ID:aSg4+Kvz
たまに行く育児センター?で、決まって○曜日だといる月齢の近い子がいます。
もっと小さい時にそのママさんと少し話しながら見ていたら、語彙力が物凄かったのです。
普通動物なら何でもワンワンという頃なのに、全部それぞれの名前を言えて…。
最近一つ違いの姪がまるで同じ感じで、凄い子は凄いんだなーと感心していました。
そうしたら今日読み物で、

発語は早い遅いよりも全体を認識してから細分化する流れが大切で、発達障害があるといきなりパンダやライオンといった固有名詞を言う

とありました。
発達障害と言っても言葉も早いし、
その近い月齢の子を見ている限り運動能力もばっちりだし、(向こうも話したのを忘れてるくらいの関係なので見るだけ、)
1歳当初からリズム・音程・振りありで歌ったりしてました。
姪もそっくりに進んでます。
年相応より色々できて障害となると高機能障害?アスペルガー?らしいのですが、
他にも当たるものはありますか?
読み物を妹と見てしまったため、今時アナログ人間の妹がとても気にしています。

育児センターのほうの子の言葉以外で気になる点は、
凄く機嫌の悪そうな時はただ立って睨みをきかせていたり、
攻撃的な時は仲良しのお友達にハンパない駄目攻撃、
機嫌が良いとかなりのハイテンションで目一杯の笑顔で大笑いしながら、
まわりも一緒に盛り上がらないとキレ始めます。
落差が尋常じゃないと言うか、姪も似ています。
ママさんも気にしてない様子ですが…。

よくできる&感情の起伏のある子をお持ちの方の現状をお聞きしたいです。
383名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 18:00:45 ID:uZnOD0Vh
>>379
気のおける同年齢持ちのママ友と
持ち寄りランチ会みたいのはどうでしょう?
たまにするんだけど
たまたま、他の子は1学年上なんで(半年くらいしか離れてないけど)
色々刺激になるみたい。
幼児食も、うちとは違ったレパートリーだし
他の子が食べてたら、普段食べないのに食べたり
イチゴの季節は、子供がイチゴに群がって
一瞬で無くなったのが面白かった
384名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 18:03:21 ID:yWy2awor
>382
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183180852/
385名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 18:42:15 ID:JbMz6Ulz
>>384
そっちは障害疑いの子の親以外は
お断りですよー。
他所の子(姪御さん含む)について聞いても
叩かれるだけだと思う。
386名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 18:49:38 ID:yWy2awor
あら怒られた
387名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:29:19 ID:oj58UQge
>>382
「発達障害があるといきなりパンダやライオンといった固有名詞を言う」
イコール
「いきなりパンダやライオンといった固有名詞を言うと発達障害がある」
ではないし、

「発達障害があると年相応より色々できる」
イコール
「年相応より色々できると発達障害の心配がある」
でもない。

発達障害の基礎知識(まとめサイト)も見るといいよ。
それでも心配なら専門機関に行ったほうがいいんじゃない?

ちなみにうちも「動物なら何でもワンワン」という時期はなかったよ。
犬ですら、ワンワンと言ってたのは少しの間。
ワンワン=いないいないばあの「わんわん」で、犬は「いぬ」。
ちゃんと発音はできないけれど、「パンダ」「きりん」「ライオン」など
手持ちの本に載ってる動物は1歳半で区別してた。
388名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:30:10 ID:zagSMY3T
>383
気のおけるってなんだ?
389名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:33:37 ID:aSg4+Kvz
>>384
誘導ありがとうございます。
>>385
そうなんです、どこも当人でないとご迷惑を掛けるようでしたのでこちらにしました。
妹とは非常に仲が良く、
ネットで質問してみることも知っています…
と言いますか、頼まれました。
障害の有無に関わらず、
周りのお子さんより確かに色々できている、
障害についても知っているという方の対応などお話が聞きたくて
こちらに書かせていただきました。

よろしくお願いします。
390名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:35:45 ID:J9lGjmEc
2才10ヶ月の娘、何でも「ママやって」で疲れる。
服も靴下も靴もパンツも自分で着ようとしない。
2才になりたての頃のほうが何でも自分でやりたがったのに、今はやりたがらない。
「自分でやってみようよ」といっても嫌がるので仕方なくやってあげるんだけど
どうしたら自分でやる気になるんだろう?何かいい方法知りませんか?
391名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 20:58:47 ID:XNw/tNsQ
>383
わたしもそれで殺伐ランチ会を想像して噴いたw

>382
さてはしまじろうを取ってますね?

私の甥っ子は今5歳になってしまったけど、
広汎性発達障害?です。(確か、そんな病名)
親戚的に4番目だったかな?で、
2歳の頃は集まるたびに「○くんはほんとにスゴイ」と言われていました。
今にして思う事を聞いた時があって、

・何ヶ月か(確か相当早い時期)でママって言ってくれた
・何でも名前をすぐ覚えて、何度でもテレビや絵本を見ながら名前を言っていた
・2語文・3語文も1歳で出ていたし、会話も成り立っていたつもりだった
・歌も1歳で歌えていたし、手拍子や踊りもよく出来ていた

ので、外では謙遜していたものの良く出来る子だと思っていて、
何かが違ったり思い通りでない時はまるで言葉を通さず大泣きしてた事や
何かあると何週間も尾を引くだとか、後色々のことについては
「うちの子に限って」なんて所までも行かないほど考えなかったと。
で、言葉はとても器用にこの時はこれ、と当てはめて使っていたらしい。
「この××、おいしいね」「ワンワン、お茶飲む」とかも丸憶えらしい。

こんななので、言葉では普通に出来る子との区別は難しいと思う。
拘りとか、他に気になることがあるようだから一度児童相談行っておけばいいかと。

で、何だよ今月の付録は>しま
392名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:51:24 ID:nPHDqWq1
>>391
2語文、3語文や歌のところに書いてる「1歳」というのは
「1歳になったばかり」ってこと?
393名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 22:21:15 ID:CUP+CmPZ
>389
387さんが的確に答えてると思うのだけどなぜスルー?

まとめサイトを見たり、自分で調べた上で
ネットで質問したらより理解が深まるとは思いませんか?

394名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:31:01 ID:gv4Nfqvp
今月のこどもちゃれんじプチの冊子は不安を煽るよね。
少しでも当てはまれば不安になるよそりゃ。
当てはまっても実際に発達障害であるほうが少ないのでは?
395名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 05:46:30 ID:ziXJXOsS
379です。
アドバイスくださった方、どうもありがとう。
食べる場所を変えてみたり(食卓のハイチェアをやめて、大人と
同じ椅子に座らせたり、リビングのソファで食べたり)
外食の時は出だしからよく食べてくれることが多いです。
本当に食欲がないのかただイヤイヤで食べ始めないのかが
分からないのですが、とりあえず最初に怒ってでも食べ始めさせると
それなりの量を完食してくれるので、ついつい怒ってしまって
たのですが、やはり楽しい雰囲気重視にした方が後々のために
いいのかな。
396名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 08:44:10 ID:g720TDQL
ちゃれんじ、煽るっちゃ煽ってるけど
アスペとか高機能の場合には知らないと気づくの遅れるじゃん。

兄嫁なんか知識のあった自分の従兄にやんわり言われただけで
「出来がいいのを妬んで!」とかなりブチギレ。
結局年長で診断出てしまった。
早い方が伸びる部分をもっと伸ばせたのにと悔やんでる。

そんな例もあるし、まるで触れない育児雑誌よりいいじゃないか?
397名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:36:22 ID:vmFvfkdw
公文が出してる本に、初めから単語を言わせるってのが載っていて、
かなり早い時期から相当な単語を言えたと載っていたが、それもアスペということでいいですか?
398名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 15:47:31 ID:g720TDQL
覚えが良すぎなら気になるけど、
それとは別にその手の早期教育の弊害について調べてみたほうが。
399名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 15:51:59 ID:suHYaxoj
あのー、ひらがなっていつ読めるようになるんでしょう?
絵本大好きでフレーズは暗記しているのに、個々のひらがなは全然覚えないので幼児って面白いなぁと思って見ています。
400名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:23:10 ID:oObn4rFw
>>399
うちは2歳8ヶ月頃
その1ヶ月前は全然読めなかったのに興味を持ったらあっという間に覚えた
まず数字でそれから平仮名→アルファベット→カタカナの順
興味を持ったことへの2歳児の吸収力は恐るべしと思った
401名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:25:07 ID:icSBbwqk
>>399
うちの2歳半娘は最近文字に興味があるようで
個々のひらがなは読めるようになりましたが、単語になると「?」という感じになります。
多分まともに読めるようになるのって4歳くらいじゃないかな。
402名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:38:10 ID:zmBBJ6j4
>>399
http://development.kt.fc2.com/words.html より

・自分の名前のひらがなが読める
4歳0ヶ月 通過率40%
4歳6ヶ月 通過率60〜70%
5歳0ヶ月 通過率80〜90%

だから、早い子は早いでしょうし、遅い子は小学校入学直前あたりと
幅があると思いますが、まあ4歳くらいなのではないでしょうか。


403名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:39:42 ID:peu7R37h
2才の娘。寝ぞうが悪く、布団で一定の位置に必ずといっていいほどいません。
頭が逆になっていたり・・。
引越しをするため、新しくベッドを買いたいと思うのですが、やっぱり高さ
があるのは危険ですよね?寝ぞうの悪いお子さんをお持ちの方は、どうされてますか?
404名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:56:56 ID:ynnwavMW
2歳女児がおります。
この時期の子供の外遊びは皆さんどうされていましたか?
やっぱり毎日、今の時期だと夕方くらいにお散歩に連れて行くのがいいでしょうか?
今3ヶ月になる下の子がいて、この子も一緒に連れて行くのですが
ベビーカーだとすぐに泣いてしまうし抱っこ紐だと上の子が抱っこを要求してくるしでなかなかうまくできません。
それに加えて私自身がヒッキー体質なので、今は週に3回か4回くらい近所へ散歩に行っています。
しかしそれでも下の子が何をしても泣きやまなくなり、途中で引き返してしまうなんてこともあります。
正直ベビーカーと上の子(13キロくらい)と、手押し車と砂場遊び道具を持って坂道を上がるのはしんどいです…。
みなさんもこんなもんですかね・・。
今まで重労働をしたこともなく甘やかされて育ってきたので世の中の基準がわかりません。
頑張って毎日行くべきでしょうか。よろしくお願いします。
405名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:08:54 ID:g720TDQL
手押し車は諦めちゃダメ?
406名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:17:34 ID:ynnwavMW
>>405さんありがとうございます。
アンパンマンのやつなんですがそれがないとギャン泣きしてしまってもー手がつけられないです…。
「これはパパと遊ぶときだけもっていこうね」と言い聞かせても全く聞きません。
そうやって押し問答をしているうちに下の子がギャーギャー泣き始めて散歩断念…という場面も多々あります。
児童館や保育園の園庭解放なんかにも行ってみようかなと思うのですが
車がないので今のところどこへもいけず・・って感じです。
407名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:30:58 ID:Jyndwdxe
>>404
1ヶ月前の自分を見るようです。
下の子がおんぶできるようになると格段に楽です。
自転車も乗れます。(うちの県では合法)
外遊びでも育児サークルでも、何でも出来ます。
上の子にいっぱいつきあってやれます。
もうちょっとなので、無理せずマターリするのもいいんじゃないでしょうか。
408名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:54:34 ID:g720TDQL
うちも三輪車ギャーギャーして困ってた。
やったのは前もって三輪車にタオル掛けておいて、
ギャーギャー言う前に「あっ!」と叫び、
「三輪車ねんねしてる。ねんねしてるねー休んでるねー無理だねー」と
立て続けに言う。
「ねんねじゃお出掛けできないね、お休みだね、ばいばーい」と
手を振らせるように持っていく。
夜も「寝てるね、三輪車おやすみー」と刷り込み。
うちではいい感じです。
ママも言わない子ですが…。
もう一つは平謝り。
子が呆気にとられるくらい「ごめんね、連れてけないや、ほんとゴメン」を言い続ける。
お二人育ててるなんて尊敬です。
がんばって!
409名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 18:22:07 ID:8e4reajw
2歳半と生後2週間の二人の息子がいます。
下の子がまだ外に出せないので、上の子も全く
外遊びができず、昼間は3人でずっと家にこもっています。
上の子が、下の子に授乳していると「終わり!」とか言いながら
赤ん坊の頭を叩いたり、頭突きしたりするし、
とにかく生まれたばかりの赤ん坊に様々な妨害行為をして困っています。
私もそんな風に下の子に危険が及ぶたびに下の子が生まれる前には
出したことがないような大声で怒鳴ってしまいます。
とにかく、新生児の世話よりも上の2歳児に手を焼いています。。。
魔の2歳児を抱えての赤ん坊の育児ってしんどい・・・
上の子が年少にあがるまであとあと7ヶ月。
これからの長い道のりを考えると頭が痛いです。
410名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 18:36:18 ID:fF3NlvBg
>>403
うちも相当ひどいし何回かベッドから落ちてるな
とりあえず川の字に寝て両サイドはガードして
下にはクッションとか毛布とかおくようにしてる
411名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 19:21:59 ID:4jHQbD9e
>>409
うちも2歳半と3日前にやっと一ヶ月になった赤んぼがいます
うちは赤には手出さないんだけど、私が切迫で入院とかして一ヶ月半くらい姑きてたんだけど甘やかされて言うこと聞かなくなってて一日中怒鳴ってるよ…
もう本当やだ、姑の言ってたこととか覚えたこととか口にしてる上の子がカワイイと思えない。
これがあんなにかわいかった私の子なの?って感じ。
412名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 20:08:28 ID:/aXS5ZwC
五歳と二歳、1番下に生後二十日の女の子がいます。やはりどうがんばっても二歳の子中心になっちゃいますね。
1番下はただ泣いてるだけですから次男を逆に優先してます。1番お母さんにかまってほしい、聞いて欲しいのは次男のほうだと考えてあげるとずいぶん楽になりますよ。
413409:2007/08/30(木) 20:55:13 ID:akLJoVpA
>>411-412
やはり同じような状況なんですね。。。
赤ん坊よりも2歳児優先でという気構えでいれば
だいぶ楽になるのかな。。。
414名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:30:17 ID:ysajJsD7
>>407
自転車に乗るって、子供おんぶして乗るの?
合法だったらどんな危険も顧みず、なんだ。
415名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:43:16 ID:vmFvfkdw
>>402
>0歳11ヶ月
絵本は破るか食べるものだったよort
やっと普通にめくったのが1歳2ヶ月
>2歳0ヶ月 単語200語
ハードル高すぎる;;
416名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:51:36 ID:WtILlzO2
>>414うちは子1人だからやったことないが、オンブ紐して自転車って結構みるよね
本当に気をつけんと危険だが、そうでもしないと出かけられないんだろうね。
病院が遠かったり、スーパーが遠かったり。
子供がいると時間に追われる日々だし子が2人いると大変だね。
417名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:58:08 ID:0U8HGtcp
>>414
だったらあなたならどういうやり方があると?
具体的なことも書かず煽りだけならカエレ
418名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:44:09 ID:eb1AnfuO
>>404
通販で7000円前後でべビカにくっつけて上の子も乗れるステップがあります。
私はそれでだいぶ助かりました。
小回りは効かなくなるけど、買い物などだいぶ楽です。

あとは無理に外遊びにいかなきゃってこともないかと・・・。
家遊びが好きな子もいるし、私は週2程度でずっと来ました。
折りたたみジムも重宝しました。(一万くらい)
あまり物に頼るのも何だとは思いますが、私的にはあって良かった、
元をとったもののひとつ。
兄弟で上の子が6歳くらいまで使いきりました。
419名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:45:59 ID:iirPi6w9
>414
そんなこといったら、チャイルドシート着用させて車に乗せるのも、
「交通事故の危険があるのに車に乗せるの?合法ならどんな危険も顧みずなんだ」
ってなるじゃないか。
そういううちもおんぶで自転車。
この猛暑では、ベビーカーに乗せてタラタラ歩いていたら本気で死ぬかと思った。
1分でも早く目的地に着きたかった・・・
420名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 23:59:23 ID:suHYaxoj
>>400>>401>>402さんありがとう。
早い子はもう二歳台でひらがな読めるようになるんですね!
うちの子はいつかな〜。楽しみだ。

自転車おんぶは平衡感覚、運動神経に自信のある人でないと出来ないよね、私は無理だ。一人で乗っててもぐらつくし。
421名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:05:56 ID:56rafngi
2歳1ヶ月の男の子なんですが
どうしても「ごめんなさい」を言わない。
言ってくれればそれで終わりにできるのに絶対に言わない!
「あいさつ」絵本でも「おはようございます」や「こんにちは」など
他の言葉は言うのに
「ごめんなさい」だけはよっぽど機嫌がいいときでないと言いません。
あきらかに自分が悪いときなんかは絶対言うもんか!と言う気迫が伝わってきます。
どのように接していけば素直に謝れるようになるか
また絶対言わないときにどのように叱るのを切り上げたらいいか
教えてください。
やっぱり2歳になったらごめんなさいはちゃんと言えない困りますよね……疲れた。
422名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:15:03 ID:slq0P0/d
2歳になったばかりだと、毎度素直にごめんなさい、は難しいんじゃないかなぁ?
プライドも出てくる時期だけに難しいよね。
しつけは大事だけど、2歳になったから言えないと困ると
ムキになったり焦り過ぎなくてもいいような気がする。
かえって頑なに拒否しそう。
423名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:42:39 ID:8V5vOiEd
意味もわからず、ごめんしゃいと言っていた頃から、突然言わなくなった時期が合った。
やっぱり謝りたくないって気持ちからだよね。
すごいなーと思う反面、ここで謝れば終わりにできるのに!という苛立ちもあったよ。
一回無理やり「ごめ…ぃ」と謝ったかどうかわからないくらい曖昧なごめんなさいをした時に
「そうだよ!悪いことしたら謝るんだよ!すごいね!ごめんしゃいできたんだねー!」と
努めて明るくにこやかにいいながらぎゅっと抱きしめたよ。
そしたら、次からはそれほど抵抗無くごめんなさいしてくれるようにはなった。
ただ、ごめんなさいって言うのは相当辛いらしく、「ごーめん、しゃあああああい」という絶叫になってしまったorz
424名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 05:56:16 ID:ttNhyjCR
>>409
うちは2歳半娘と8ヶ月息子がいますが、下が生後1ヶ月までは同じように
授乳を邪魔したり、意味もなく突然頭をペチン!などがありましたが
下が少しずつ大きくなってくると叩いたりするような事はなくなってきましたよ。
まだまだママに甘えたい時期なのに、邪魔する存在がいきなり現れたんで
どう対処していいか分からなくて・・・だったのかもしれません。
今はオムツ換えるとなったら率先しておむつとお尻ふきを持ってきてくれたり
泣いたらおもちゃであやしてくれたりと、いいお姉ちゃんしてるので
今「赤ちゃんがいる状況」に慣れれば問題なくなると思いますよ。
425名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 07:32:50 ID:CgGASbI2
うちも「ごめんなさい」はほんっとに言えない。
でも無理に言わせようとしても意固地になってますます言わなく
なるので、とりあえず悪いことをしたと分かっているようだったら
その気持ちを汲んであげるのもアリかな・・・と最近思ってる。
426名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 08:18:32 ID:RX87d4iF
1歳代だと、「ごめんなさい」をおはようとかこんにちはとかと同じように、
意味もよくわからないまま言ってる部分があるんだけど、
2歳になると、「ごめんなさい」は悪いことをしたときに使うってことが判ってくるんだよね。
いけないことをしたって認めたくないから言わないんだよ、きっと。

小学生になっても言えない子もいるよ。
うちではとりあえず泣いたらその場はそれでおしまいにする。
そして、泣き止んだあとで「さっきのは悪いことだったよね、ごめんねしなきゃいけないよね」って
話をするようにしてるよ。

いつかできるようになるさ!
427名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 09:12:36 ID:fli6fYce
ホント、2歳でもプライドがあるからスゴイな〜と思うよね。
うちは「悪いことしたってわかった?もうしない?」と聞いて、
それに同意したら、ごめんなさいを言えなくても終了。
逆ギレして逃げてしまうこともあるけど、そういう時は抱きしめて
上記のことを言う。なんか、スキンシップしながらだと素直になることが
多い気がするうちの子の場合。あと、「いつもはちゃんとできるいい子だと
知ってるけど、今回は悪いことしちゃったんだよね、謝ろうか」といったスタンス
(前半が大事?)をとると、なんかプライドが満たされるみたいw
428名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 12:09:49 ID:LG3xL0Lc
>>421
うちなんて笑いながらごめんなさい言うよort
429名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:53:28 ID:1FYPHmLW
新生児と2歳児ってほんとに大変。
上が1歳半ぐらいの時に2人目産んどけば良かったのかな?
430名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:57:30 ID:fli6fYce
>>429
妊娠してる間に、子がどう変化するかはわからないからね。。。
うちは1歳半くらいの頃は逆に言葉があまり通じなくてしんどかったけど、
2歳になってからはストンと落ち着いて、一人でできること(着替えや食事など)が
増えたから、ちぇっ今産んでおけばよかったと思ってる。
431名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:07:20 ID:gQnzqICv
>>417
>>419
いや、別に貴方たちのお子さんだから、いいんだけど、
おんぶして自転車乗ってて、もし脇から車や人や動物なんかが飛び出してきても、
転ばずに止まれる自信があるんだって思って。
もしも背中から転んで、子供重症親軽症でも平気なのかなって思っただけ。

チャイルドシートにきちんと乗せて、シートベルトもちゃんと締めてれば、
もし事故っても最小限の被害で済むと思うよ。
だけど自転車の子供おんぶ乗りは、車に乗るとき子供膝をの上に乗せてるのと
同じかそれ以上に危険だと思うんだけど。

合法とか非合法とかを考える前に、子供にとって最善の策を考えてあげるのが
親の務めじゃない?
432名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:12:17 ID:tD3KfdtK
車と自転車と歩きでどの事故が多いんだろうね
433名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:20:26 ID:bSJpOcUc
>>431
>おんぶして自転車乗ってて、もし脇から車や人や動物なんかが飛び出してきても、
これは、おんぶして自転車に乗っている以上、一番注意しているところだと思うけど。
車でも、
「向こうが飛び出して来ました!!」
じゃ通用しないよね?

なんだかなー。
434名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:24:30 ID:tD3KfdtK
ぐぐってみた
死亡事故は
自動車>歩行者>バイク>自転車
だった
435名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:34:52 ID:x9UN66QX
おんぶってかなり安全性さマシなほうと思うんだけどな。
436名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 15:52:02 ID:Pnm/lBYh
自転車での転倒事故で、背中から落ちるケースってまず無いと思う。
ぐらついて転倒するときには横から倒れるよね。
しかも大人が転倒する場合、普通は手なり足なりが出るから、いきなりpんぶの子どもが
頭を強打したりはしないと思う。
走行中に何かに引っ掛かったり急ブレーキをかけた場合には前方にふっとんで背中を強打する
可能性もあるけど、子どもを乗せた状態でそんなスピードを出す人はいないと思う。
437名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 16:09:56 ID:fWZsbnCJ
おんぶで自転車って自分も怖そうだなと思ってたけど、思ってるより安全なのかもね?
自転車で転んでも、背中に大怪我する人って聞いた事がない気がする。
438名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 16:10:21 ID:ydcjYTrK
>>431
そもそも安全性において補助シート>おんぶっていう実験結果あるの?
おんぶのほうが安全な場面も多い気がする
439名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 16:11:05 ID:T2KmIfBH
自転車に乗る必要性がない人なのかしら。

激しい転倒事故の際は、おんぶじゃなくても、
前乗せや後ろ乗せでもヤバいよね。
つうか、そもそも大人もヤバい。
そんなこと言い出したら自転車の利用できないじゃん。
440名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 16:13:13 ID:UayaRr7Q
とどのつまりは、自己責任ということで。
441名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 16:32:32 ID:GY6a7DQg
>>431
そういう事いったら道を普通に歩いていても事故が起こる場合もあるし。
福岡の事件だってチャイルドシートにきちんと乗ってても軽症じゃなかったでしょ。

だからといって家でヒッキーしてても放火とか地震で〜ってこともあるから
誰が見ても危険!っての以外はおkなんじゃない?

442名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 18:59:52 ID:ytvi5xaG
>421
ちょい亀だけど、地元の新聞の育児相談欄に同じ悩みがあって、
回答の詳細は忘れてしまったんだけど、「子供は謝れないものです」というのは
覚えてる。
大人は経験から悪いと思ってなくても謝っておけばokと学習してる。でも子供にとっては
謝ること=その時の自分を全部否定すること、だからものすごい怖いことなんだって。

で、肝心の部分を忘れててごめん。その相談欄、回答がいつもかゆいところのちょっと
ズレた部分をかくような内容で、具体的にどうすればいいか曖昧なもんで。
443名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 20:29:39 ID:a7rTL1cT
おんぶで自転車ちょっと怖い。
家の兄が自転車でリュックをトラックにまき込まれて亡くなったもので。
444名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:24:02 ID:MiuhGStT
どんだけズルズルリュックだったんだろう・・・。
445名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 21:28:45 ID:wJblPh3w
これって明らかに言いすぎですよね・・・。
2歳10ヶ月の娘ですが、こちらから見たらささいなことでも
本人にとってはとても気になることに関して、かなりしつこいんです。
例えば、空にドーンと花火が上がったような音がしたら、
「あれ何?何?」と何十回でも聞いてきます。
今日も公園に行っていて雨が降ってきて早く帰りたいのに
音が気になって、それに気をとられなかなか帰り支度を
しないし、滑り台をすべる途中にくもの巣があったみたいで
いつまでも止まって滑ってこない。

いい加減に腹が立って
「さっさとしなさい!」「なんであんたは言うことが聞けないの!」
「雨が降ってきたのにいい加減にしなさい、このアホ!」
とまで言ってしまいました・・。

2歳児の好奇心だとはわかっているのですが
心に余裕のない自分に無性に嫌気が差します。
公園で怒鳴りまくって、家でも怒鳴って、子どもにとっては
窮屈な毎日でしょうね・・。
は〜、どうしたら余裕が持てるのか、怒らなくていい場面で
怒ることをやめたいです。
446名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:15:31 ID:sIRAuosK
>442
うちの子はまわりに言わせるととても良い子だそうで、
確かにお茶なんかこぼしたら「ごめんなさい」と泣きそうになってる。
全否定しているのがすごく良くないって読んで怖くなってきた〜
447名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:26:49 ID:SHZ7H7Kc
>>446
>すごく良くない

なんてどこにも書いてない
448名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:30:06 ID:FH0sAEGu
>446
いやいやいや、変な書き方してごめん。
相談の場合(うちも似てるんだけど)、意地を張って謝らないので
無理に謝らせてるがどうか、みたいな例だから、「それは意地ではなくて、
謝るのが怖いのです」という回答だったのよ。
謝ることが子供にとってよくないという意味じゃなくてね。謝って許してもらう、
ということがまだわからないと、怖いと感じるのかも。
素直に謝ることができるなら、イイコだと思うよ。
449名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 23:34:26 ID:SHZ7H7Kc
>>448
いやいやいや、あなたは悪くない。
ちゃんとそう読めるよ
450名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 06:20:04 ID:JSJbkDjV
>>445
うちの子もけっこうそんな感じ。
私もイラついて仕方なかったけど、いつだったかそれが突き抜けて、
最近はできるだけこっちもタラタラと対応するようにしている。
だからといって、子供は別にサクサクなるわけじゃないんだけど、
こっちのストレスは軽減された。
でも、逆にいつもタラタラした大人がいつも一緒だと、
いざ社会に出た時に、皆に合わせて行動するのが必要な時に
できるかどうか心配。
早くしなくちゃいけない時には、やっぱり「さっさとしなさい」的な言葉を
かけるのも必要かなぁ、と最近はまた悩み中。
451名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 06:44:38 ID:MUuma6UM
うちもなっかなか片付けとかしない時は
「あっそ〜しないんだ〜。じゃーいーよー、しなくても〜」
と逆に放置かな。そりかわり何もいいことがないよと。
お片付けしてからでないとおやつが食べられないとか、お出かけできないとか。
放置して買い物にでかけるフリしたりすると、ついてこようとして
猛スピードでお片付け。つか、できるんじゃんww
過程がどうであれ、お片付けさえはじめれば
「じゃ一緒にお片付けしようね」
と一応フォローするが。

ムカッとした時こそちょっと距離を置くようにしたらすごいストレス軽減!
上で書いたお片付けの様なことも客観的に見れて、むしろ笑える。
この間までいちいちキーッ!となってたのが嘘のようだ。
452名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 12:40:12 ID:JkTgQDqC
>>451
片付けってどのタイミングでさせてますか?
食事前、出かける前、寝る前くらいでかたづけるのですか?
うちは一日放置しておもちゃ転がったまま・・・
453名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 12:49:08 ID:aVcI4l/H
オモチャ放置してると、
飽きたかのように遊ばなくならない?
だから、面倒だけど なるべく片付けてる。
たまに箱の奥から小さな頃のオモチャ見つけて目を輝かせて遊んでるよ。


454名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 15:19:25 ID:dyByLSez
おんぶで自転車ってむしろ安全じゃなかったっけ?って思って
ぐぐっていたら、こんな画像見つけた。
ttp://abcdane.net/blog/archives/200605/brapionbicyclezahara.html
もう安全性とかどうでもいいってか、ブラピカワエエ。
455名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 16:05:58 ID:/PcEcVZD
>>454
ハンドルの低さに驚いた。ほとんど膝じゃないかw
456名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 20:00:25 ID:EX6dgPCe
>452
うちは出かける前と寝る前だけです。
朝と昼は、食べ終わっても続けて遊ぶかもしれないので、
和室に運んでふすまを閉めてます。
457名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:29:42 ID:X7838RrW
>>452
うちも>>453と同じく
ご飯前、出かける前、風呂入る前、寝る前、とにかく
他のことをやるタイミングで片付けをさせる。
あとから同じもので遊ぶにしても、一度は片付ける。

あとは、積木で遊んでて、本を出して、ままごとまで始めたら
「積木で遊ばないんだったら、片付けよう」とか。
せいぜい2種類のおもちゃしか出しておかない。
458名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:04:37 ID:W/OC3EWB
「ごめんなさい」について質問したものです
なんかみんなからのレス読んでいい具合に気が抜けた。
自分が「小学生になってもごめんなさいが言えない子」のタイプだったから
そうはしたくないって気を張り詰めすぎていたみたい。
ありがとう。
いつも「ごめんなさいは?」って詰問口調になっちゃってたけど良くないよね。

でもさすがに壁に油性マジックで落書きされたのはへこむわ。
魔の2歳児とは本当によく言ったものだね。
思い込みもありそうだけど
2歳になった瞬間からやたら育児についての悩みが増えた気がするw
459名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 01:13:49 ID:46U2XFs2
マジックは子供の手が届かない所に置きましょう。

うちの子は壁紙を爪でカリカリして、もうボロボロですよ・・・
460名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 05:41:20 ID:YTLbG9wm
片付けに関して横レスなんだけど、
前におもちゃスレで似たような話題になった時、
複数のおもちゃを出しておくのは良いことという意見があったよ。
ブロックをおままごとのパーツに見立てたり、
積み木に人形を乗せたり、
大人が考える以上の遊び方を編み出せるからと。
あと、片付けは子供がやろうとやらまいと、
目の前でやる方がいいみたい。
夜散らかしたものがいつの間にかキレイになってるより、
親が片付けてるサマをちゃんと見せ続けた方が刷り込みになると。
別に専門家の意見じゃないけど、私は納得できた先輩ママたちの意見でした。
461名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 06:59:49 ID:cFZPvfaC
今月3歳息子
よそのお宅にお邪魔した時お菓子やらジュースやらご馳走になって自分が物足りないと「ヨーグルトちょうだい」とか「ジュース飲む」など図々しいort
普通は空気をよんで(ここはウチではないと)その様な要求はしないのかなあ。
もしするのであれば、皆さんはどの様に言い聞かせてますか?




462名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 08:17:27 ID:TsSF0du9
空気読めるのはもうちょっと大きくなってからでは?
以前うちに4・5歳の子が遊びにきた時、「なんかないのー?」と
聞かれたよ(親がその場にいなかったせいもあるかもしれん)。
幼稚園でもそんなものかもしれん。
遊びに行く前に約束しておくとかどうかな。
463名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 10:06:20 ID:EQPAgzKr
>>458
小学生近くなっても、なかなかうまく言えない時には「ごめんね、ともだち」
って絵本がおすすめ。気持ちの移り変わりや、簡単には言えない、でも言うと
すっきりする、ってことがわかりやすく書いてあるから。
464名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 13:54:07 ID:940MquXL
>>459
ぬこ乙
465名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 15:12:24 ID:fGMrN0TL
父不在が多いので、じき3歳になる息子と二人で出かける事が多いが、
私と二人きりだとえらくききわけが良かったり、
『ママ大丈夫だよ!』等と逞しい発言をしてくれるのだが、
ババの家や親戚の家で同年代の子と一緒になると
途端にイタズラ&ききわけない小僧に変身orz

家の子に限ってタイプになるんだろうか…。
466名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 19:52:20 ID:/HVETrvk
>>465
うちの息子も似てますよーー。
やはり始終私と一緒にすごしているので、2人で過ごすときの要領というのを得ているのか、
比較的素直に何でも応じるのだけど、
休日、パパや義両親(ごくたまに)が相手をすると、
途端に腕白坊主、おちゃらけキャラに…。
日々お調子者になり、口も達者になてきたので、外では赤面しまくり、頭下げまくりです。
でも、意地悪をするとか裏表があるわけでないし、
はしゃいで調子に乗っているという感じなので、
他人に迷惑を掛けない限りは、見守るようにしています・・・。
467名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:07:12 ID:fGMrN0TL
>>466

>はしゃいで調子に乗っているという感じ

言われてみれば、なるほどそんな感じ。
ありがとう。何だか救われたわ!
468名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:48:31 ID:qHPJhPVQ
ごめんなさいを言わない事について
最近見た育児冊子に載っていたのをちょっと書きますね。

大人がまずその子の気持ちを代弁してあげる。
例えば、人のおもちゃを横取りして泣かせちゃった場合、
『使いたかったんだよね、そういう時は貸してって言うんだよ、
今度からそう言おうね』と。
相手の子にも『ごめんね、これ借りたかったんだって。貸してくれる?』と。
貸してくれない場合は自分の子に
『まだ使ってるんだって、もう少ししたらまた借りにこうようね』
という風に両方の子供の気持ちを声に出してそれぞれに言ってあげる。
で、本題の謝ることについては無理強いはしないって事みたい。
もちろんその代わりちゃんと親が相手の子に謝る。
それを見て子供もこういう時はこうやって謝るんだと覚えていくんだと。

書かれてた内容を簡単に書いたけど、まだうちは実践できてません。
今度そういう場面になったらやってみようと思う。
どちらにしても、やっぱり2歳児でちゃんと謝るのは
なかなか難しいみたいだね。
あまり謝らせようとするとただ言えばいいってなる場合もあると書かれてた。
ある程度言ってだめなら切り上げちゃっていいと思うと
私はちょっと気が楽になるな。今までは家だと30分と決めてたからw
469名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 19:27:53 ID:1UnKRatn
>>464
人間だっつうの! 失礼だね
470名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:28:45 ID:2DKq7r5u
>>462
ありがとう。
一応、子供と約束してから他のお宅にお邪魔してるんだけどいざとなるとスコーンと忘れてる様子ort


それと、ちょっとでも優しくされるとその相手に遊べ遊べと物凄くシツコクなる。
相手が何度も忙しいからとやんわり断っても遊んでくれるまで服を引っ張る。私が注意してもシツコイ。

相手にも申し訳ないし一緒にいて疲れる・・・

471名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:21:26 ID:19WxVNRr
>>468
「ごめんなさい」もそうだけど、「ありがとう」についても、
きっと同じだよね。

私の姪っ子(4歳話で申し訳ないが)は、照れくさくて「ありがとう」がすぐに言えないタイプらしい。


だから私が姪っ子に何か買ってあげても、すぐに「ありがとう」が出ない。
表情で、喜んでくれているのはわかるので、無理に「ありがとう」って言って貰わなくてもいいけど、
姪っ子の両親は揃って「○○、叔母さんにありがとうは!?」と、
無理に言わせようとしている。
でも、結局上手に言えなくて・・・・
「ちゃんと言えなきゃ駄目だよ」のダメ出しで終わっちゃう。

子供が言えないなら、親が「ありがとう」と言えば良いのにな・・・と思ってた。

姪っ子に何かあげると、お礼を強制させるパターンが多いので、
物をあげたら可哀想かな・・・・と思えてきた。

472名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:12:52 ID:uHDMzNlb
>>471
4歳児だと親もきちんと挨拶できるようにしつけたいんじゃないかな?
何もかも親が代弁してると「しなくてもいい」と思うようになるんじゃない?
2歳児と違うんだし。

本人が喜んでいるのならプレゼントあげても全然おkだと思うけど。
473名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:15:29 ID:lrtlBaOz
>>471
私も小さい頃挨拶のできない子だったのだけど、
なぜかすっっっごく恥ずかしかったんだよね。
でも、誰だか大人に「○ちゃんがありがとうって心の中で言った声、
ちゃんと聞こえたよ。」と言われてとても嬉しかったのを覚えてる。
姪っ子さんにもそう言ってみたらどうでしょうか?
474名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 11:42:32 ID:f67NJj5W
>>472
うん、躾たいのは充分わかるけど、
親が躾に集中しちゃいすぎて場の雰囲気が悪くなって
逆に言いにくくさせてる感じ。

私は自分の子供が何かしてもらったら、
子どもがお礼を言っても言わなくても、相手に『ありがとう』を言う。
代弁とかではなく、相手に感謝の気持ちで。

姪っ子本人もありがとうを使う場面は理解してる筈なので、
無理強いしなくても、自然に言える様になるんじゃないかな〜と
叔母としては朗らかな目で見てるんだけど、
親の立場だとやはり必死なのかなぁ。

>>473
ありがとう!
今度はその手で姪っ子をフォローしてみますw
475名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:03:43 ID:gjXs7TBP
落ちないようにage
476名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:39:20 ID:45oUT2c5
>>474
実際、大人になっても挨拶どころかお礼の一つも言えない奴らがいるから、
親御さんも「そんな大人になったら大変!」と思うのかもね。
でも姪っ子ちゃんは表情で喜びを表せるようだから、言葉にできるのもあと一息だと思うよ。
477名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:43:08 ID:LKsHwUDC
子どもがありがとうを言えなかった結果、
親もありがとうを言ってないのなら、
カエルの子はカエルって事だよね。

子どもにばかり礼儀をおしつけてもイカンと思う。
478名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:07:16 ID:B3Qz8+uW
月曜日だったか火曜日だったか、いきなり「イ ヤ」と首ぶんぶんやり始めた@2歳0ヶ月
誰だ、イヤなんて教えたのは!!!???と思ったら、うちの夫だった
イヤなんだよね?などと子に聞いていた
イヤと教えんなよー!!!!!!!!!!!!!!ort
479名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:28:47 ID:wptw1Rxe
>>478
だよね。ヤダ、イヤ、を覚えられると、こちらもイラッとしちゃう。
バイバイとか言ってくれてた方が、なんかいい。

480名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 01:43:46 ID:Zz+/+fkk
台風の影響か都内はムシムシ。
先程ドライのパワーをあげたら娘が咳をしつつゲボ。
2歳なりたて。
0歳の頃から変わらない…
器官に何か詰まったり咳が出た時ゲボを誘発するのだけど幼児期の仕様かな?
少食で沢山食べてくれた日に限ってこれだから悲しい。
ゲボの波が収まったら「オッケー」とサイン付きで教えてくれたので安心だったけどいつの間に覚えたんだ。
481名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 02:58:15 ID:dTg0TJz1
家はいやは覚えてないけど
いやなときは「ない」って連発。
これがいやの代わりらしいが、
かなりいらっとする。
なんでも「・・しよう?」っていうと
「・・しない。」
ないって言葉も教えるべきじゃなかったよOrz
482名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 05:03:06 ID:bYa2y9da
うちはおもいっきり憎たらしい口調で「いいやあだ!!」と言うように
なってしまった・・・。
483名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:05:11 ID:1X6wz1nN
2歳2ヶ月娘
口癖は、「なーい」「おしまい」「ちがうちがう!」
「ねんねしようね」って言ったら「ねんねなーい!」
と、「なーい」が始まったら
いろんな言葉言わせて楽しんでるw
夫「じゃあ、アンパンマンは?」
娘「アンパンマンなーい」
私「しょくぱんまんは?」
娘「しょあーまんなーい」
夫「カレーパンマンは?」
娘「カレーマンなーい」
言えそうに無い言葉言わせてみたりして楽しんでる
そのうち
娘「ねむたい」って言うから面白い
484名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:24:29 ID:kekbnZzE
ここ最近、キッチンタイマーを使ってる。
なかなか遊びを切り上げない時などに鳴らして、
「あ、ほらお風呂の合図だよ」「あ、ハミガキのベルだ」などとテキトーに言うと、
次の行動に移りやすいみたい。「まだ遊ぶ」と言う時もあるけど、
一度合図が鳴ってるからそろそろ切り上げねばという意識はあるようで、
キリがいいところで声をかけると、終了しやすくなった。
実は私もネットをキッチンタイマーかけて見てる。その応用ですw
485名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:10:47 ID:Pi9F0N9x
キッチンタイマー私も見習うわ、ネットの方で。
暑いのを口実に、ダラダラ生活しすぎてる。
もっと2歳児を外気にあてねば。
486421,458:2007/09/06(木) 13:57:28 ID:CHxe9HCE
私もキッチンタイマー使ってるw
でも子供にパブロフの犬みたいになっちゃわないかなぁと
ちょっと心配。我ながら考えすぎだと思うけど。

「ごめんなさい」の話ですがいろいろとありがとうございました!
謝ることをおぼえていく過程の話だとか、絵本だとかすごく参考になりました。

それと合わせて先日、初めて園庭開放に行ってみたんだけれど
そこの先生がいろいろ話を聞いてくださって
「いまはまだしていいことといけないこと悪いことの区別がつくように
叱るだけで大丈夫。
逆に「ごめんなさいを言いなさい!」が先行しすぎてしまうと
悪いことをしてしまったから謝ると言う意識がなく
とりあえず「ごめんなさい」になってしまいがちだから
いまはそんなに「ごめんなさい」が言えないと焦ることはないですよ。」
とのことでした。

レス下さった皆さんもありがとうございました。
487名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 19:55:09 ID:hYYwy9bc
うちの娘は、わりと育児支援センターや子どもが遊ぶ場で
おもちゃや遊具を取られたり、順番を後回しにされることが
多いのです。気の知れたママ友の子なら、そのママ友が注意するのですが
やはり、結局はその気の強いママ友の子に負けてゆずってしまうのです。

これって、子どもにはストレスになっているのでしょうか?
他の遊具やおもちゃに誘ったりして気をそらせたりするので
泣くことはにのですが納得はいっているのか?とか最近考えてしまいます。

使いたいおもちゃがあってもすぐに手を出さないで「これ誰の?」と
私に使ってもいいかどうか確認をしにきます。

私が自分のものと他人のものとの区別がで厳しすぎるのか、
娘が気が弱いのか・・・。
これからどうしていったらいいでしょう?
私としては、もう少し積極性も見につけてほしいし
貸せない時は「いや」ということも覚えてほしいのですが。
488名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:56:09 ID:+CroB1P6
>487
ママが他の遊具やおもちゃに誘ったり気をそらしたりさせないで様子みてみたら?
悲しそうにしていたり泣いたら、「まだ使ってる時はダメっていっていいんだよ」って教えてあげれば。
489名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:22:13 ID:nVA2PEvQ
>>487
お子さんの月齢はどれくらいでしょうか。
まだ1歳代後半〜2歳前後だったら、あまり心配しなくても大丈夫な気がします。
お子さんは穏やかな性格なんじゃないでしょうか。

うちの子も、2歳前半頃までは、おもちゃのやり取りや順番待ちなどでは、
力の強い子に取られると取られっぱなし、抜かされっぱなしで
本人呆然、というパターンばかりだったのですが、
本人がそれ程気にせず、泣くことも無かったので、
様子を見ていることが多かったです。
(酷い場合には、お友達に貸してあげようね、ぐらいのフォローはしていましたが)

でも、2歳後半になると、段々と自分の気に入ったもの、譲れないものがはっきりしてきたのか、
お友達と軽い取り合いするようになり、私が仲裁することが増えましたよ。
時期がくれば、自分なりにやり取りの要領を得てくるんじゃないかなと
思います。
490名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:06:12 ID:KdcoRIJD
うわぁ・・・
うちも最近イヤイヤというか自己主張が激しくなってきて
要求が通らないと持ってる物を投げるようになってきた。
何も持ってない時はわざわざ何かを取りに行ってまで投げる。
するとその度に(すったもんだの挙げ句) 「ごめんなさいは?」してたorz
怒られてもヘラヘラ笑ってばかりだから、つい強制。
でももう止めよう。
491ダイボラハー:2007/09/07(金) 00:18:29 ID:z9wDxXgg
止めんかいーい!
492487:2007/09/07(金) 08:35:34 ID:+LdzPeQd
レスありがとうございます。
娘は2歳10ヶ月です。
2歳前後までは、逆に友達のおもちゃを奪ってしまうような
かんじだったのですが、最近はかなり場の雰囲気や様子、相手の子の性格
なども敏感に感じ取って、状況に応じて・・・のようです。

取り合いになったとき、絶対に貸したくなういものを取られそうに
なったときは「ママ〜!」と助けを求めてきます。
こういうとき、ついつい相手の親に気を使って
子どもの味方ばかりしてやれないのもかわいそうで・・。
まだ自分で解決するのは難しい年ですよね。
悩みます。
493名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:38:42 ID:gorlfsEX
貸せない時は「いや」ということも大事なのかなぁ。
結局いつもゆずってしまってもいいと思うけど。ダメ?
私は「貸してあげようね〜」といつでも自分の子に我慢させてしまう。
絶対に貸せないものなんてない気がする。
494名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:43:42 ID:q8KIp0M5
>>493
私も前はそうしてたけど、そうなると
片っ端からムスコの遊んでる物を貸して、と
言ってくる子がいてやめました。
(我慢して他ので遊んでたら、それも、次のも・・と)
自分の子だけに我慢を強いるのも理不尽かなとも思い。
今貸すのが「いや」なのだったら「後で」にしてる。
495名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:05:46 ID:YdJJ38u7
>>493
あーうちも譲らせてるなー
「後で」か
これから使わせてもらおう
496名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:22:36 ID:I5fyBat6
>493
よく一緒に遊ぶ子が主張が激しいので、うちのが常に譲ってたんだけど、
楽しく遊んでるから気にしてないのかと思ったら、立て続けに譲った時
泣き出した。気にしてないように見えても我慢してるってこともあるよ。
間に入って「これは今使ってるから後でね。こっちならいいよ」と言ってる。
他には、乗り物だったら「あと一周したら交替するから待ってて」とか。
お互いの妥協案を大人が提案してるかたち。
497名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 16:52:40 ID:kWVxNa9R
子どもの気持ちを考えると「後で」と言ってあげたいんだけど、
やっぱり相手の子のお母さんの顔色が気になってなかなか言って
あげられない・・・小心者orz
498名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:34:46 ID:uL3hH0Q3
Noと言える子にしないと将来ヤバイよ〜。
499名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:47:14 ID:bn2V7ZVR
手作り派の方はスルーしてくださいw

ミニかにパン ネ申ww

ここしばらくもっとも使えるアイテムに!
1個で満足。しかも小さいのであげすぎにならないし、
100円でたくさん入ってる。
パサツキ加減も油分が少ないということにしておこう。

本人は
「かにさん〜パン〜こんにちは〜チョキン」
ずっとごにょごにょしゃべりながら
「おいし〜ね!!」とご満悦。
ちゃんと野菜を食べ終わったらかにさんが登場する仕組みですw
500名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:41:07 ID:umMRSB+7
ゴバク??

ミニかにパンってどこで売ってんの?
501名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:53:00 ID:YdJJ38u7
>>500
ampmに売ってたのをかなり前に見たけど
502名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:26:13 ID:HYVhOQiG
また明日もイヤイヤわがままギャン泣きの一日が待っているかと思うと 寝たくない。
毎日朝起きるのが憂鬱すぎる。
2歳9娘、寝ている時が一番かわいい…

早くデカくなってほしい
早く自立してほしい
はぁ…
503名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:28:03 ID:hxbVTAtE
育児雑誌の付録で、ちょうどオモチャの譲り合いの話が載ってたよ。
今の時期は貸し借りが上手にできなくて当たり前で、大人が間に入ってヨシ。
入る時は、双方の気持ちを両方汲んであげて、
「○君はこのオモチャ使いたいんだよね」とか「○君はまだ遊びたいんだよね」などと
言葉にしてから、「じゃああと一回使ったら貸してあげようか」とか
「たくさん遊んだから○君に貸してあげたら?」というように提案するのがよいと。
この、双方の気持ちを汲まずに、「○君に貸してあげたら」などの
解決策を先に提示すると、子供によってはガマンばかりでストレスになったり
常に親からの解決策を待つようになったりしちゃうらすぃ。読んですぐポイしちゃったけど
おおまかにはこんな感じでした。

ミニかにパンはパサついてて苦手だ。
504名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:20:17 ID:BpPf7zBg
2歳2ヶ月。
年中麦茶飲ませてるが、緑茶類解禁はみなさんいつごろですか?
未だに夜数回起きるのでカフェインは与えない方がいいのかと思うけど
2歳ぐらいだとみんな緑茶烏龍茶飲んでるものなのかな?
505名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 01:29:02 ID:dwgmKtzW
>>504
2歳5ヶ月。
うちはその頃から何回かうっかりして
飲まれちゃったけど、少量だったからか
寝る直前ではなかったからか、
睡眠には特に関係ないようでした。
でも、今でも緑茶類は与えてはいません。
自分が飲まないので、特に与える理由もなくて。
506499:2007/09/08(土) 01:31:53 ID:t/4jZHSN
誤爆じゃないです・・。@2歳5ヶ月
うちの近所ではミニかにパンはスーパーやコンビニに単発で現れます。
サンリツの昔からあるかにパンが3分の1ぐらいの大きさで袋に詰められています。
私自身もパサついているので1度に2個以上食べれませんw
本人もたくさん食べたいとは思ってないようです。
いまのところかにさんのパンというところが受けているのだと思われます。

>502
前にでていたので試してみたんだけど
ワガママギャン泣きされて私自身が切れたとき一緒にずっと泣きまねしてみました。
しばらく泣いてたけどじっとこちらを見て悟ったように
「泣かない」「やる」といって着替えやら、お片付けをやりだしましたw
たまにはお勧めですw
507名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 10:32:52 ID:NXUJOzls
>>504
緑茶って、テアニンのおかげでカフェイン吸収率は
コーヒーなどに比べたら悪いよ。
もう「飲ませちゃダメ」という時期でもないと思うから
がぶ飲みさせなきゃいいと思うけど。
508名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 12:28:37 ID:SejWXIx+
ああああ、飯くわねーーーー。
イライラするーーーー。
509名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 21:30:50 ID:aKpmTfle
>504
緑茶は昔からの日本人の飲み物。
ウーロン茶は5歳(上の子)になっても積極的には飲ませてない。
510名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 03:40:41 ID:ngpq3sLd
緑茶の方がカフェイン多いらしいけど…
511名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 05:09:48 ID:bbcdqcDI
緑茶とかウーロン茶は水で薄めて飲ませれば
いいんでない?
512名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 10:02:48 ID:d7vyz8uP
濃い抹茶を1日何杯も、とかじゃなければおkでないかい?
1歳児の時に歯磨きイヤンな子に保健士が「緑茶飲ませろ」って指導してたよ。
ウーロン茶は飲ませる気は無かったけど、外食時出されたのがウーロン茶で
気づかず飲ませてたな。1杯だけだったけど。
夜も普通に寝てたよ。
513名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 14:21:30 ID:Uc7VsszK
>>512
そうそう。こないだ歯科検診に行ったら「歯にいいもの」として緑茶推進してた。
ウチはこの夏からウーロン茶を薄めたものを飲ませちゃってる。
寝る前にも少し飲むけど寝付きが悪いってことは無い。
それよりも茶のせいで歯が着色してきたのが気になる。
514名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 18:00:27 ID:1+bnLDUy
お前は母親らしくない。
親しい友達みたいだって旦那に言われたんだけど駄目なんかなぁ…
515名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 19:38:16 ID:jvsA3qI1
>>514
単に旦那さんのお母さんのしていたことと>>514さんのしていることが違うんだろうな。
516名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 21:03:41 ID:DewTHeI+
緑茶も烏龍茶もかなり前、もういつからかわからないくらい前から飲ませてるけど駄目なの?
離乳食終わってご飯が大人と同じになったらもう普通に飲ませてた、、、

ジュースを飲む習慣が無くて、外でも爽健美茶とかそのへんを。

寝ないとか目に見える何かはないけど、何か影響あるんだろうか?
ちょっと心配、、、

517名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 21:19:11 ID:7f3wRX4H
>>516
中国食品であるウーロン茶は激ヤバ

国産の緑茶なら良いでしょ

厭うエンみたいに中国茶葉を半年倉庫に寝かせて法の網くぐって国産言い張ってる所のじゃなければ。
518名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:18:45 ID:DewTHeI+
三鳥ーとかは?
ブレンドされてるものは?

烏龍茶も緑茶も葉っぱは一緒でしょ?焙じ茶も。
製法が違うだけで。
違うの??

あれ?
519名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:36:07 ID:75DiBUD6
>>518
何が聞きたいの?
葉の種類なら、緑茶も烏龍茶も紅茶も同じ。
製法が違うだけ。
その製法の仕方でカフェインの量が変ったりするよ。

てか、原材料が中国ってのは遠慮したいな。
烏龍茶はそう言う意味で遠慮の対象かな。
520名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 23:31:18 ID:DewTHeI+
ええ〜、先程の書き込みで聞きたいのは、烏龍茶はすべて中国産なのか、ということ。

例えば烏龍茶ブレンドとなっている日本の会社が出しているものでも、烏龍茶はすべて輸入茶葉によるものなのか。

で、最初聞きたかったのは、

カフェインの影響。

です。
521名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 00:15:29 ID:mwaCw8nJ
子供にお茶をあげてはダメ?

ttp://www.nms.co.jp/uso/uso33.htm
522名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 00:56:14 ID:MOn2qlrx
今日もイヤイヤ。何回イライラガミガミしたかわからないー。子寝てから1日を振り返っていた。

そしたら何故か
初めて胎動を感じた時の事を思い出して
毎日毎日イライラしてた気持ちがスーっとなくなった。
また明日から地獄のイヤイヤが始まるだろうけど笑
523名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 06:03:52 ID:h0IRGDoD
>>521
おー参考になった。我が家は麦茶オンリーだからホッとした。
524名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 09:38:20 ID:Ucn2K400
2歳半の娘はお喋りも歌も上手で会話も成立っています。
でも「お名前は?」と訊いても絶対に言いません。
どうしたら言ってくれるようになるでしょうか。
525名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:19:10 ID:sMJEoIVH
>>524
3歳になったら、自然に言うんじゃない?
自分の中でブームもあるだろうし
うちの2歳3ヶ月は
自分の事「○○ちゃん」って言ってるから
矯正するか迷ってる
親が、○○ちゃんって呼んでるからだけど
ママ友達は、自分の子供の名前呼び捨てで呼んでる人が多いし
526名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 11:39:50 ID:3Entz1Cu
お茶について質問した>>504です。
いろいろ参考になるレスありがとう。
虫歯予防になるとはいいこと聞きました。
緑茶は少しずつ食後にでも解禁していこうと思います。
527名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:03:37 ID:NcTK6cIJ
大人しくて聞き分けのいい子のママは、イヤイヤ真っ盛り、
自分のやりたいことをやってるうちの子なんか同じ教室で
迷惑に思っているようです。
「そういう時期だから仕方ないよね」と言ってくれると
救われるのに、躾や子への接し方うんぬん聞かれると正直
「あ〜うちの子問題児あつかい?」と思って凹みます。
他の子を叩いたり、物をとったりということはしないし、
自分のペースで遊んでるだけなのに和を乱していると見られて
辛いです。なにより子供がそんな目でみられて可哀想。
先生は、月齢的にそんなものだと思って見てますと言ってくれるけど
協調性、社会性を身につけさせる為に通わせている教室、
ママが登校拒否気味orz
528名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:15:03 ID:ofYoxkwg
↑被害妄想とまではいいませんが、あなたの考え方一つで簡単にかわる問題だと思いますよ。

529名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:18:07 ID:yNZZWwfG
527さんではありませんが自分をどのように変えればいいのでしょう?
私の娘も527さんとこのような性格でその上叩いたり物を取り上げたりしちゃいます。
530名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 16:05:10 ID:NcTK6cIJ
>>528
私が子供を信じるしかないですよね。子供は楽しんで教室通ってるから
これからも連れていきたいと思います。でも、他のママさん達(といっても
たぶん2.3名)から迷惑と思われながら通うのもいい気がしません。
そのママさん達の本音を知ってしまったので、もう距離を置いて
あいさつくらいで接して行こうと決めましたが、通うのをやめるのも
ありかなと。旦那に相談して、嫌ならやめれば?と言われるとやめて
しまうかも。教材費とかもったいない気もするけど。

そういえば、うちの子を問題視するママさん達、他の子(この子ははじめのころ
他の子の遊びを邪魔していて、最近落ち着いてきた感じ)のことも
良く思ってない感じだったな。自分の子は大丈夫、周りに一切迷惑かけて
ないと思ってるのか?と疑問符です。表面はフレンドリーだけど、裏では
メールなんかで「あの子はあ〜だこ〜だ」と言い合ってることが想像でき
ました。やはり、ママ友関係で深入りはすべきでないですね。
そうこう書いてる内に、教室だけのつき合いだからシレ〜と通わせれば
いいのかなとも思えてきました。 長文すいませんでした。
531名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 16:24:29 ID:ZTwx2EfN
>>530
誰かの悪口言ってないと仲良くできない人っている。相手にしないほうがいいよ。自分が気にしないでいれば、そのうちターゲットがうつっていくと思う。他人の子と比べないで、自分の子供だけ見てあげてね。ガンバッテ。
532名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 16:54:56 ID:e5FHfRp9
>>530
実際、自分が経験しないとわからない事って多い。
・割とおりこうさんで、自分から危害を加える事が殆ど無い子を持つ親
・やんちゃ杉!ってくらい元気な子をお持ちで常にヒヤヒヤ・周囲に頭下げてる親
前者なんて、特に理解のある人間ってわけじゃないなら
自分の子供が被害者側になってしまう事が殆どな訳で、内心嫌な思いしてるのも当然かもしれない。
自分が前者なら、やはり同じように思ってしまうのかも。
でも>>530は、自分の子にちょっかいを出してきたお子さんのママに
「うちも一緒ですよ〜、気になさらないで」って素直に思えるし言えるじゃない?
それだけで相手も救われるし、自身の大らかさや柔軟性も養われてると思えば儲けもん。

という、うちは広汎性疑い様子見の2歳児♂がいる。
イヤイヤ期以前に、空気読めないうちの子の行動に外に出るといつも頭下げてばかり。
これから先が全然見通せなくて、できれば篭っていたいと思うけど
他者への危害を制する姿勢と誠意は親として貫かねばと思いながら、
子の為になるべく外に連れ出してやらねばと毎日重い腰あげてる。フー疲れるよね。
533名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 17:02:10 ID:pGBMWbBG
>480
遅レスですがうちも咳き込むとよくゲボります。
麺類大好きで、たくさん食べるのですが
そーゆー日に限ってちょっと咳き込んだだけでゲボります。

あくまで推測ですが食べすぎた日は胃が実はムカムカとかしてて
ゲボり安いのかなあと思ってます。

>524
保育園で「♪あーなたのおなまーーえーーは♪」
「○○です」
「あらステキなお名前ねーー♪」って誕生日歌を覚えてきて以来
名前を言ってくれるようになりました。

たぶん名前を聞かれる必要性がわかんないんじゃないのかなあ?
内心「知ってるくせに・・」とか
他人なら「なんでお前に・・」とかw
534名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:13:22 ID:NcTK6cIJ
>>531>>532
レスありがとです。
うちの子2歳ころまでは大人しくてもともと暴力は一切ふるわないタイプなので、
髪ひっぱったり叩いたりしてくる子がいると私も内心ムッとしてました。
迷惑をかける側になってしまい(といっても子供が自分流に遊んでいるだけなんですが;)、
多少何かされても今までよりはもっと寛大になれるような気がします。親御さんの気持ちも
よく理解できると思います。子供が暴れてるのに何も言わない親は別ですがね。
あ、私も子供の協調性のなさが非難されてると思わなかったのでママさん達に
何もいってませんでした。「うちの子落ち着きなくてゴメンね」くらいは言っておきたい
と思いますorz 
535名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:21:43 ID:LRwlM52q
東北から嫁いで東京に出てきたママさんたちは苦手だ。

訛りがあるならそのままでいいのに標準語がヘン。
自分の服装・持ち物が不可解なのに、
子の服はブランドが重要でセンスゼロ、
知れたブランドのは頻繁に着せるから
出掛ける時は大抵同じ。
その娘までうちの娘の買う物・持ち物を真似たがり、
服装がソックリになったり。。。
男の子餅の方は、私の持ち物を真似る。
バッグの中の小物も見逃すまいとチェックしている。

たまたま私のまわりの東北人だけ?
536名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 18:35:32 ID:veQZhVKu
2歳児はどこ?
537名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:13:34 ID:VWu4qptJ
>>535
うん、お前だけ。
そして人を貶すことしか出来ない可哀想な>>535
538名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:51:14 ID:R1F/HtWy
しかし鈴香容疑者以来、東北の方に少し恐怖を感じてしまう。
あの事件前後は北海道・東北で事件が多かったし・・・。
行ったことがないもんで、どれほどが閉鎖的な所なのかがわからない。
隣の住人もわからない東京もどうかと言われれば、
それに慣れている自分もどうかということになるのかもしれないけど。

>>536
うちにいますよ。
539名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:55:10 ID:Aes7+G9s
>>536はスレ違いだって言ってんだよ。消えな。
540名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 00:18:30 ID:61ttCgo8
東北の人がどうだとか、ここ(地域)の人はあーだとか荒れるのでやめましょう。
人間色々ひとまとめにしないでネ
541名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 00:55:06 ID:2817eeUO
>>535
こんな人格破綻母にに育てられる二歳児が気の毒

542名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 01:03:00 ID:YvuTucyC
>>535
お前の方が、東北の人の10000倍怖い。
543名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 08:31:02 ID:LzAYq1D9
気に入らないならスルーすればいいのに。
私なら
「東北に限らないけどそういう人いるよねー」って
書くところだよ。
人格云々とか結局批判して、
同類と言うか更に感じ悪い。
しかも違うかもしれないけど同じ人にも見えるし、
言われて必死な東北人に見えちゃうじゃん。
やめてくれないかなー。

青森県出身者より
544名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 08:37:43 ID:HQfOngqL
>>543
最後の一行さえなかったらイイコト言ってんなーだったのに
結局は言われて必死な東北人かw
545名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 08:55:48 ID:8CkVS/EI
だからスレ違い。
546名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 09:08:22 ID:UwDTK174
>>544
あえて東北人って名乗ってくれてるんだからいい人じゃないか。
547名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:14:08 ID:di2Ns4Bv
もうすぐ3歳。

おかずばかりでこ飯食べない。
オニギリにしたりフリカケとか納豆を駆使しても…orz

何か良い方法ありませんかね?
548名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 10:21:09 ID:HQfOngqL
>>547
うちの子は、お味噌汁につけると食べることがある。
行儀は悪いけど。

あとは、オムライスとかチャーハンとか
おかずにお米を混ぜちゃうとか。お米がおかずと別だと、
面倒な時もあるのかな、と思う。うちの子を見てると。
549名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 12:25:23 ID:NFsLVtH2
あーうちは逆におかず食べずに炭水化物だけ食べるよ。。。
カレーと納豆が大好きなんだけど、
「カレー・納豆と一緒になってる白いご飯」が好きなので
ご飯の全面にかけると「白いごはん!」と言って怒る。
かと言って茶碗に白いご飯だけだと食べない。
カレーの海のなかに白いご飯が孤島のように盛られているのが理想らしいw
550名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:03:06 ID:jNDBoyrM
遊び食べを始めたり歩き回ったらおしまいにする、
というのはこちらでよく見ましたが、
一口食べて味が気に入らず食べずにギャーギャー言い出した場合って
皆さんはどうしてますか?
これも同じようにおしまいにしてしまっていいのでしょうか・・・。
それじゃ偏食を肯定してしまいそうだし、
でも食べるのは無理そうだし。
551名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:07:14 ID:di2Ns4Bv
よく考えたら私もニャンコご飯は好物だった。

カレーにすると、上にかかってるカレーの部分ばかり食べる。
今度、アイランド型式にしてみようかな。

アドレスありがとうございます。
552名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:30:24 ID:/SBPwedk
>>550
うちはある程度の偏食は仕方ないと諦めて、好きな物だけ食べさせて
おしまいにしてる。
子どもが嫌がったメニューはやっぱりあまり出さなくなるな。
食の好みは成長とともにコロコロ変わるし、今の時期あまり気にしなくて
いいかも。
大人にだってどうしても食べられないものって一つや二つはあるしね。
553名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:47:08 ID:UwDTK174
どうしても食べられないものがひとつもない私は
嫌いなものを食べるのがどれだけ苦痛なのかというのが
皆目検討がつかない。
554名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:14:52 ID:t+uHmFwV
産後からずっと体調が悪く、そのせいもあって毎日イライラばかりで
お互いの為にも良くないと思い、
2歳1ヶ月、お友達と遊ぶ行為もできるようになったので
大丈夫かなと思い、思い切って
保育園の一時預かりを利用してみた。

お試しなので3時間だけだったので思う存分掃除しただけで終了。
でも子がいると後を着いて回ったり、
集めたゴミをまた巻き散らかされたりと
ギャースギャース叫びながらイライラしっぱなしで家事がストレスだった。

でもたった3時間、自由時間ができただけで心に余裕ができたよ。
帰るなりオモチャ散らかされても、微笑んでる自分にビックリ。
昼ごはんも食べさせてもらって後は連れて帰って
昼寝するだけなんて夢のようだ〜

これからも定期的に利用するつもり。
疲れがたまったお母様方、試す価値ありですよ。
555名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:44:49 ID:9+Ke9ppA
うちは2歳9か月娘。この前私が短期バイトも入った事もあり体験として一時保育行かせてみた。娘保育園行きたいタイプだったから初日ワクワク顔で行ったが、迎えに行ったら 目真っ赤にして先生に抱っこされていたwそれ見てこっちも泣きそうなったお。

入園させて本格的に働こうかとも思っていたが、先送りにした…

たまーに、一時保育でリフレッシュも考えてていたんだが。。。

できそうにもないな
orz
556名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:47:32 ID:Yh3DrnqU
うちの2歳3ヶ月娘も・・・
体験に一時保育行かせてみた。娘も「保育園行く!」とノリノリで、2時間ほどのおためしで行かせたんだけど、
引き取りにいったら私を見つけるなり号泣しながら「ママーーー!!!」と飛びついてきた。泣きそうになったわ。
あれみちゃったらリフレッシュのために一時保育なんてできなくなっちゃった。
頻繁に預けていたら慣れてきっと遊べるようになるんだろうけど、自分がまだ子離れできてないんだろうなぁ。
557名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:08:19 ID:7PNv/HOL
>>553
犬鍋とかバッタの燻製とか芋虫の炒め物とか食べれる人?
558名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:25:37 ID:/02pQ3JA
2歳2ヶ月男児。
うちは一時保育を週1で利用してます。
慣れるまでは、2時間×週4日預けたりして、
とにかく回数を稼いで慣れてもらった。
そしたら3週間ほどで、預けるときには泣かなくなった。
今では6時間利用の、昼食・昼寝・おやつまで出来るようになったよ。

でもね、少し行かない日が続くと、すぐに泣き出すの。
だから理由ないけど、毎週預けてるよ。
559名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:35:44 ID:rFL/mapa
すごいな、うちはまだ他人に預けたことないな。
人見知りとは違うなんか威嚇するよ、うちの子orz

で、最近ちょっとイヤイヤが楽になってきた気がする。2歳10ヶ月♀。
イヤ=泣く タイプの子なんだが今までは「もう好きにしなさい」って言うと
ただただ10分くらい泣いて不貞腐れていたけれど、最近は1〜2分泣いて
「ごめんなさい」って言って指示を聞くようになった。
上にも4歳9ヶ月の♂いるけど彼は軽いイヤイヤ期だったからここまで
苦しむと思わなかった。

もうすぐっぽく思うけれどまた戻りそうな気もする。
560名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:46:58 ID:UwDTK174
>>557
ええっとマジレスしてもいいのかな・・?
一応ゲテモノとか日本人として一般的に食べないものは
除外しておいてください。
まあ、虫とかは地方によっては結構食べてるみたいだけどね。
561名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:49:02 ID:URCeHmUD
ブッタ切りスマソ
3歳近くなると数とか数えられるの?
例えば
私「ブロック何個ある?(四個置いて)」
子「いーち、にー、さーん、よーん・・・(私の顔を見る)」
私「何個あった?」
子「いっぱーいッ!」

数えられるのに最終的に何個あったかは分からないみたい。
3歳なりたてだけど、他の子もこんな感じなのだろうか

562名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:38:15 ID:9yV2y9QN
>>261

2歳9ヶ月女の子ですが、
イチ、ニ、サンまで(たまにヨンまで)数えますが
「全部でいくつ?」の質問にはあやふやな答えになりますよ。


あと、「ひとーつ、ふたーつ、みぃーっつ」とも言います。
563562:2007/09/11(火) 20:48:30 ID:9yV2y9QN
アンカーミスしました、すみません。

>>561へのレスです。
564名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:52:19 ID:X7X0b+Tu
0歳から保育園児@2歳5ヶ月・・。毎日10時間以上過ごしてます。
最近親より地域に溶け込んでいることが発覚w
道行く人にアイコンタクト〜「○○ちゃんママ」「△△くんおとおさん」
と親が良く知らない保護者の方とバイバイするようになってきた。
週末疲れきって親2人とも昼寝してると「保育園いく〜」といわれる始末orz ・・
ごめんよ・・・。
この連休は遊ぼうねとかわいい寝顔に誓います☆
(もう寝てしまったヨ。平日はあまり遊べない・・。)
565名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:59:27 ID:JxIhPGwF
はいはいチラ裏チラ裏
566554:2007/09/11(火) 23:07:31 ID:t+uHmFwV
やっぱり初めての場所での預かりは
子にとっては不安いっぱいですよね。
なのにウチの子は園に着いたとたん一目散にオモチャへ。
三時間後迎えに行っても
「おっ、カアチャン買い物にでも行ってたの?」てな感じで
平気な顔してました('A`) 
先生に様子を聞いても、
まったく平気だったうえ、給食おかわりまでしたそうな。
おまけに給食の最中
「ちゃんと食べなさ〜い」と初対面のみんなに
いつも自分が言われている
セリフを言い放っていたそうな。

人見知りしない、物怖じしない子だとは思っていたけど
こんなに平気だと、ちょっとガッカリだ。
オカァサ〜ンってしがみついてくるかと想像してたんだけど('A`) 
567名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:06:44 ID:+/83y4un
>>566
うちの子も同じで、知り合いに招待されたランチショーの時に
一時保育を利用したんだけど、初めて(当時一歳半)なのに玩具に突進w
保育士さんに促されて、私の方を振り返り、笑顔でバイバイでした
親の方が後ろ髪引かれつつ預けた感じだw
数時間後に戻ってきてもご機嫌でいい子にしてた。
数日後には「保育園であそびたーーい。」とせがまれたよ。
なのでそれからは別に用事も無いのに一時保育に預けたりしてるw
決まったところではなく、その時々の事情によって場所変わるけど全く平気だし。

トイレも一度保育園で出た時に、良い褒められ方をしたらしく劇的に成功率あがった。
来年幼稚園なので最近は頻度をあげて通わせてるよー。
568名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 08:07:07 ID:WKnR2ej0
いいなぁ、結構みんな預けてるんだね。
私は金銭的についケチってなかなか預けられないよ。
今度私がどうしても一人で行きたい用事(病院系)があるので
その時には一時預かりさせようと思うけど。
569名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 08:24:21 ID:Oe9Obuoc
預けることに金銭的・精神的なことを親がクリアできて
信頼できる一時保育が見つかるのなら、
一定時間離れるのは決して悪いことではないとオモ
子ども自身、いろいろ成長してビックリだし
遊び方も親では思いつかなかったり、集団でないとできないこともできたり。
お友達とのやりとりも活発になるしね。子供が慣れるまでは親も大変だったりするけど。
570名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 09:24:50 ID:Mzo4E1CC
>>560
>嫌いなものを食べるのがどれだけ苦痛なのかというのが
>皆目検討がつかない。

というからそういうものを食べることを想像してもらえば
その苦痛もわかるでしょってことだったんだけど、まあどうでもいいか
571名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:19:55 ID:VM5e1M7c
なるほど、私もスーパーの食材レベルならオールOKだけど
幼虫とかを食べるのは厳しいな。
嫌いなものを食べるのってそういう感じなんかな。
572名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 14:08:50 ID:m+WYfdUL
>>570
一般的に食べられるものと普通は食べないものを引き合いに
出すのはなんか違う気がしますが、どうでもいいか。
573名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 14:22:58 ID:8azmlXz7
大人が生理的に食べられないものを食べなきゃいけない感覚と
2歳児のそれって同レベルのものなのか?
たとえば、イナゴの佃煮でも、何も言わないで食べさせたら
普通に食べると思う。
今の時期って、一度食べなかったものを
「どうせもう食べないだろう」と、食べさせようともしなければ
ますます食べなくなるんじゃないの?
それより、調理法やベースの味付けを変えたりして
いかに嫌いな食材を作らせないか、を考えたほうがいいと思うけど。
574名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 15:15:09 ID:aUzz9GW5
スレチだったらすみません。
自分は小梨ですが、友達が2歳(もうすぐ3歳)の
女の子を連れてうちに遊びに来たいと言っています。
「上の男の子の時よりこの子は大人しいから大丈夫!」と
言っていますが、うちはおもちゃ等の物は殆ど無く
逆に食器や小物が沢山飾ってあります。
正直触って欲しくないのですが、全部片付けるのもちょっと…という感じです。

赤ちゃんの時にしか会っていないので2歳児について
良く分からないのですが、2歳の子が全く知らない他人の
家に行くのは間が持たないというか、長く過ごすのは
難しいですよね…。外で会おうかと提案しようか迷っています。

575名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 15:34:13 ID:i6lEZfJK
外にした方がいいに一票。
もし何か壊されたら友情まで微妙な感じになるから。
576名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 15:50:19 ID:cJVPhE7n
>「上の男の子の時よりこの子は大人しいから大丈夫!」
と言うなら大丈夫じゃないかな
おとなしい子はおとなしいよ
577名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 15:55:03 ID:VM5e1M7c
2歳だと激しく子によるからねえ。
よその家に行って休み無く駆け回る子もいれば、ママのひざの上から一歩も抜けられない子もいるし。
578名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 16:34:03 ID:SO57q6Qs
でも「大人しいから大丈夫!」と言い切っちゃうママに心配。
私の子も大人しい方だけど、万が一何かあったら?高価な物を弁償できるか?なんて考えると軽々しく「大丈夫よ〜」なんて言えない。

なので外で遊んだ方が無難かと。
579名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 17:14:18 ID:1CgDQ8Kc
保育園に通わせている方に質問です。
保育園での決まり事などあると思うのですが
その中で過ごしている2歳児は、日中ママと過ごす2歳児に比べ
聞き分けが良かったりしますか?
家でイヤイヤが少なかったり、保育園ではイヤイヤはなかったりしますか?

保育園に一時保育で預けようにもうちの子、イヤイヤが凄くて…
手を繋いで歩く事も1分もてば良いほうで…
保育園の前を通ると皆、手を繋いで外へ出たり、先生の言う事をよく聞いていたり
やっぱり保育園児は違うな〜orzと思っていたので質問させていただきました。
580名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 18:37:04 ID:sWjHUiFD
>579
比べてどうかはわからないけど、うちの娘は家でも保育園でもイヤイヤ全開です。
朝から「パジャマぬがないよー」「おズボンはかないもん」「手つながないよー」
保育園ではちょっと猫かぶってるみたいですが、それでも、着替えがイヤだと
裸で走り回ったりしているそうです。
581名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 18:37:04 ID:aituSuRA
保育園と家ではまったく違う子は多いと思うよ。
やっぱりイヤイヤだって甘えの一種だろうし。

ただ、全員がそうだとは限らない。
保育園では違うだろうと思って預けると、家よりひどかったり。
泣いてばっかりで先生の腕から出ることもなかったりとか。

先生はプロなのでキーキーとならないように
うまくリードしてくれるだろうとは思うけどね。
582名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 19:35:34 ID:1CgDQ8Kc
>>580>>581
レスありがとうございます。
子供それぞれなんですね。
公園なんかで遊んでいても保育園の子供達が先生と来るのをよく見かけるのですが
他人のおもちゃは奪わないし、「帰るよ〜」の先生の声で集まれたりで、
保育園の子達は皆おりこうだなぁ〜なんていつも思っていましたよw

仕事されているから預けているんですか?
仕事と育児と家事、本当に大変だと思います。頭が下がりますよorz
583名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 19:44:43 ID:qEoXc+nn
>>579

比べることはできないですが、保育園では20人兄弟w家では一人っ子なので
その豹変振りはすばらしいものがあります。
親とはワガママイヤイヤギャン泣き全開wまっすぐ一緒に歩くのも困難です。
保育園では着替えも上手。おもらしもせず、理解力があって、
穏やかで朗らかないい子・・。・・・。・・・・。
って言われても・・自分の目では確認できないので信じられません。
(本人はがんばってくれているんだし、
家では好きに甘えていいと思っています。
私も全部自分ができているとは思えないし・・。)

584名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 20:29:07 ID:1CgDQ8Kc
>>583
579です。
レスありがとうございます。
子供は子供なりに甘えて良い所と駄目な所が解っているんですね。
超イヤイヤ期の子供を預けるのは申し訳ないと思っていましたが
うちも試しに一時保育に預けてみようかなと思いましたw
585名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 21:34:33 ID:CrqM7Byj
>574
おとなしい女の子でも、行ったおうちにきれいな小物やお皿があったりしたら
目がキラーンとなるかもしれないよ。
おとなしいから…とちょっとだけ見せてあげたりさわらせたりで壊されるのがオチ。
スワロなんかのミニチュアなんかパクられるかも。
586名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:16:22 ID:ojAbnQHb
>>566
>「ちゃんと食べなさ〜い」と初対面のみんなに
激ワロタw
587名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:49:32 ID:qbEXmQk0
来月で3歳になる女児。
昨日久しぶりにファミレスへママ友&同い年の女の子の4人で入ったのだが
うちの娘だけうるさくてうるさくて(大きな声で話したり、きゃー!とか
言ったりする)「もう静かにしなさい!」と何度も口を押さえたり言い聞かせて
いたのだが全然聞かない。
すると、数メートル先に座っていた50代位のサラリーマン男性がツカツカと
近づいてきて
「お母さんが注意しているのにわからないのか!
 静かにしなさい!えっ!?」
と娘に一喝。
初めての出来事に娘は1分くらい固まっていました。
その後は少し大人しくなったけど、その日の夜
「今日、知らないおじさんに怒られたよね〜。
 おもしろかったね〜、きゃははー!」
と笑っている娘…。

この子は大物なのでしょうか…。
母はもう疲れたよ…。

588名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 23:10:12 ID:B5f/dXNn
>「今日、知らないおじさんに怒られたよね〜。
>おもしろかったね〜、きゃははー!」
>と笑っている娘…。

おもしろかったね〜じゃねーよ。こんなふざけた事言ってる娘、ちゃんと叱ったの?
わざわざ注意してくれたおじさんに感謝してる?
アカの他人に注意されるなんて余程うるさかったんだよ?分かってる?
大物とかそういう問題じゃないんだよ。

589名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 23:16:46 ID:kmmDcpgu
>>574さん。

私も外で会合に一票ですー。子供だったら興味津々な気がします。お互い落ち着かないと思いますw

うちは二歳児連れて
100均のグラス食器コーナー手つないで歩くのもガクブルです。。ヒヤヒヤします。

なにかあったら、子供は責めれないしそうゆう状況をつくらないがいいような気もします。
590名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 23:20:35 ID:qbEXmQk0
>>588
はい、家に帰ってきてからこんこんと「今日の態度について」
向き合って叱っていました。
私が怒っている間は「うん、うん、そうだよね、○○がうるさいからだよね」
と素直に言うのですが、家でも外でもギャーギャーはひどいし、あまりに
ひどいので公共の乗り物には乗っていないしファミレスすら半年
行っていなかった状態です。
もう本当に周りの人に申し訳なくて「すみません、すみません…」と
言いつつ、食べたらすぐに出て来たのですが。

赤ちゃんのころからずっと夜泣きなどもひどくてこれまでもスーパーで
大きな声で叫んだり、一緒になんて買い物もできない状態が続いています。
本当にいつになったら落ち着くのだろうか…と思うと本当にどんな子に
なるのだろうか・・・と参っています。
591名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 23:25:10 ID:Kix/WOQR
>>590
ただの個性や性格かもしれないけど
あまりひどいなら発達障害の可能性は?
ここの http://development.kt.fc2.com/
こことか http://development.kt.fc2.com/action.html
592名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 23:37:47 ID:KnaNTX1t
2歳8ヶ月♀がいます。 夜寝てからの事。
フと目を覚まして隣に居るはずのママが居ない…ウワァ〜ンとギャン泣きされます。
2歳だとこんな感じなんですよね?
593名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 23:41:06 ID:Fy5Vb6bz
>>592
思いっきり、そんな感じです@2歳半男児。
594名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 23:46:09 ID:kmmDcpgu
二歳九♀うちもだ。
いつまでなんだろう。。。
595名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 07:52:17 ID:w6GP8sng
隣に私も旦那もいるけど
ギャ〜〜〜と寝ぼけ泣きもしてますが@間もなく3歳
596名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 08:24:07 ID:6kJjxai2
>>590
公共の場でそうなっちゃう場合は、強制的に帰っちゃうとかもアリだと
「すくすく子育て」@NHKで言ってたよ。
そろそろ3歳で躾もしっかりしなくちゃだろうし、騒ぐ=楽しいことが続けられない
ということをインプットさせていいらすぃ。
597続き:2007/09/13(木) 08:49:59 ID:WHoefxZY
暴れる子供をもつ親の気持ちは、大人しい子の親には理解できないしね。
同じ母親でも子供を見る目は全然違う。
みんな自分の子が基準だから。
598名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 08:57:04 ID:ogwOa4uC
2歳児だと、「本人の気質:躾」の割合が9:1くらいだと思う。
叩いて躾ければもっと割合変わるかもだけど。
599名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:07:59 ID:WHoefxZY
そう思う。2歳児はまだ聞き分けられない子も沢山いるし。
子供が暴れて落ち着きがない=親の躾がなってない
と捉えるのもどうかと。
どんなに注意しても叱ってもどうしようもない子もいるよ。
かといって、公共の場で親が仕方ないと放置してるのはダメだけど。
600名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:15:22 ID:PFGzq9fM
うちの2歳10ヶ月男児は、食い意地が張っているせいか
レストランではとても大人しい、が、道でのギャースが
それはそれは凄まじく、道行く人が皆こっちを見る。
中には「いったいどうしたの?」とか「こんなに泣かせて
可哀想ね」などとわざわざ来て言ってくる人も。
もちろん道も公共の場なのでなるべく急いで帰宅しかなく
まだまだバギーは手放せない。
あまりにバギーの上でギャン泣き大暴れなので2台壊れた
よ…
601名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:54:22 ID:4u6zBxp9
うちの2歳11ヶ月も普段はまぁまぁ聞きわけいいのに
デパート内なんかで玩具屋が目に入るとスイッチが。
急いでる時は今日はダメ!と言ってその場を離れるけど「遊ぶの〜!」とギャン泣き。
抱っこしても大暴れで、必ず親切なおばさま方が何人も寄ってきちゃう。
(この間は飲みかけのお茶とか飲まされそうになった)
「いまいくつ〜?2歳くらい?」と聞かれても、もうすぐ三歳ですとは言えず、
「‥ハイ。」と答えておいた‥
同じ様なオモチャ家にあるのになぁ‥
602名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:47:15 ID:6kJjxai2
そうだね。子持ちになるまで、こんなに気質が大きいとは思わなかった。

でも、子育て上手というか、子育てに向いてる人もいて、
同じ子でもそういうママに育てられると多少は違う気もしたんだよね。
夏休みに、同じ月齢持ち数家族で旅行したんだけど、
中に一年以上前に引っ越したママ友がいて、
0歳や1歳の頃はそっちの子はうちの子なんかよりギャオスギャオス言ってて、
失礼ながらちょっとだけ引いてたんだけど、久しぶりに会ったら
えらく聞き分けがよい子になっていてビックリ。活発だしお利口だしニコニコだし。
よくよく見てると、子供の様子に合わせて親も話し方とか態度とか変えるの。
まあみんな多少なりともやってると思うけど、そのママ友のは絶妙すぎで、
言う内容は普通でも、声のトーンとか込める感情がうますぎで、
子供がついついその気になっちゃう感じ。私でさえ、聞いてて楽しくなった。
2日間で、全ての子がそのママ友の言うことだけは聞くようになってたw
ママ友本人は曖昧にしてたけど、噂では汐●にある大手広告代理店で
バリバリ働いてるそうなので(かなりほんわかした人なんだけど、
会話の端々に知性や賢さが光るタイプ)、人の心を掴む才能があるのかも。
まあ私は育児の才能もないので、日々ギャースと闘うしかないんだけどね…
でも、いい見本が見れて少し勉強になりました。
603名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:19:19 ID:MSfiH+De
>>602
そのママ友が具体的にどんなことしてたか知りたい!
なんつうか、「うまい」ママっているよね。
604名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:59:23 ID:iMp2hwEU
二歳2ヶ月男児、まだろくに走れないししゃべりません。
下がまだ一歳未満だから二歳児を毎日は出してあげてないorz
外の世界に出してあげると少しは成長するかなぁ…
この前成長が遅いのは愛情不足だと実母に言われて凹みましたorz
605名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:16:39 ID:yDB48F0B
一時保育やトメや実母上手に使って預け、外の世界に出してあげる&自分もリフレッシュしたら?
保育園児ですが、やはり外に出すと刺激になるようです。
なるべく家じゃ甘えさせてるけど。
パワーのある子は二歳過ぎると赤持ちママ一人でみるのはキツイんじゃない?
606名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:17:59 ID:2SXgjHQO
>602
カリスマシッターになって助けにきてほしいわ。

>204
実母にそれはない旨書いてある本とかを探して読ませなよ。
義母だと言い返しにくくてイライラ悔しいけど、
実母に言われると悲しく悔しいよね。
がんばれ。
607名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:32:46 ID:rMLZ/cMd
>>604さん

そんなことないと思うzo

子供の成長なんて色々だし、ひとりひとり全然違うと思うし。


私もイヤイヤワガママ時期の我が子を周りから色々言われた時があってすんごい気にしてたら毎日楽しくなかったしカリカリ頭がおかしくなってた。躾なきゃ躾なきゃしか頭になくってガミガミ。

子育てで参考になることはもちろんちゃんと聞くが、周りから言われた事を気にしすぎるのは自分にとっても子供にとってもよくないよー。

お互い頑張りましょー
608名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:59:57 ID:j0EF7KSI
>>604
ホントに愛情不足だったら、そんなこと言われたって凹みません。
609名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:27:14 ID:iMp2hwEU
>>604です。
優しい言葉ありがとうございます…
ズボン履けなかったりしてもすぐ泣くし、1日ヒーンヒーンばっかり聞いてて頭おかしくなってましたorz
私もこれを期に頑張ってきます!とりあえず周りに頼ってでも外の世界に出します!
610名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:43:52 ID:qug9S1F2
2歳2ヶ月の男児、私がトイレに行こうとすると、
トイレの明かりをつけて、ドアを開けてくれる。
「ありがとう」と中に入ると、自分もちゃっかり入ってくる。
で、鍵も閉めて、私のことをジーッと観察。
「ちー、でた?」と聞くので「ちー出たよ」と答えると、
「しゅごいしゅごーい!」と拍手をしながら大絶賛。
そして水を流し、鍵を開け、ドアも開けてくれる。
可愛いんだけど、ちょっとでも手伝おうとすると
鬼のように怒るし、毎回毎回となると、ちょっとウザ…。
5歳の兄ちゃんにも同じことしようとして拒絶され、
廊下でひっくり返ってギャン泣きも毎日のこと。

そんなにトイレのお手伝いをするのが好きなのに、
本人はトイレで用を足す気が全く無いのは何故だ?
611名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:52:14 ID:iMp2hwEU
二歳2ヶ月男児うちと同じだorz
「ちーでた?」なんかしゃべれるのすごいなぁ〜!
うちはいつになるやら…
612名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:18:22 ID:zjtPBnXj
>>611
ウチもそうだったから大丈夫。
来月で3歳だけどなんとかしゃべれるようになったかな。
イヤイヤはまだまだ続きそうだけど・・・
日曜日に外食先で見た、癇癪起こしてギャン泣きする女の子にそれをなんとかなだめる両親。
少し静かになったかと思えばまた違う事で癇癪、ギャン泣き。
ウチもその日はショッピングモールをブラブラする予定だったけど
息子のギャオスにまいって10分で退散したとこだったから本当にお疲れさんって思った。
他の子が泣いてると不思議そーに見て「エンエンしとぉ。エンエン」って言う息子。
おめーが言うな!
613名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:30:06 ID:K4TtitdR
>>612
話が違うけど・・
2歳5ヶ月の娘がスーパーで寝っ転がってギャン泣きしている
同じくらいの男の子に突然近寄りジーと見つめ、「どうしたの〜?
だいじょうぶ?」と言ったらその男の子がパタッッッッと泣きやんだ。
その男の子のママにすごく感謝され、うちの子は誉められた。
それ以来スーパーで泣いてる子の近くに行っては同じ事を繰り返す娘orz

614610:2007/09/13(木) 14:30:29 ID:qug9S1F2
>>611
大丈夫ですよ。
うちの兄ちゃんも言葉が遅くて本当に心配したけど、
3歳を過ぎたある日、突然しゃべりるようになりました。
今では「お前少し黙っとけ!」と言いたくなるくらいの
マシンガントーク小僧ですからw
下の2歳児は、多分おしゃべり兄ちゃんの影響を受けて、
しゃべるのが早いのだと思います。
615名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:52:01 ID:zjtPBnXj
>>613
あーでもそれあるね。
ギャン泣き中でも、年の近い子に話し掛けられたり違う子がギャン泣きするとピタっとやめる。
一気にクールダウンになるみたいw
616名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:57:47 ID:Byur7e9y
2歳11ヶ月@女児

今、イヤイヤ期最高潮。
着替えイヤ!トイレイヤ!トイレトレーニングとちょうど重なり、一向におむつはずれの気配無しorz

他の事でも自分の思う事が通らないと癇癪ものすごいです。

もうすぐ3歳でしょ。いつまでこうなの〜!
617名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 15:15:59 ID:EqjbMquL
>>614
安易に「大丈夫」って言葉はやめれ
618名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 15:33:38 ID:C/7xVgcN
このスレ読んでるとお菓子とかに気をつかってるお母さん方が
多いと思うんだけど、世の中そうじゃない人の方が多いのかなあ。
うちはまだハイチュウや飴もまだあげてないし、チョコ、スナック菓子
は存在すら知らせたくないのに、こちらになにも確認することなく
飴とかくれる人が多くて困る。
公園とかプールとかに行ってる限り、もうそういうのは諦めなくちゃ
いけないのかなあ。
周囲の子に配り始めちゃったらうちの子だけ「あげないでください」とも
言えないし、子も欲しがっちゃうしもらっちゃったら食べさせないわけ
にはいかないし・・・。
自分ちの子にだけあげるのが常識ってなればいいのに。
619名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:16:16 ID:TsTp+pKf
>>618
うちはほとんど解禁してるが、うっかり解禁してない子にあげたときにそのママンは
「うちはまだ解禁してないんだ、ごめんね。私があとで食べるね」ってバッグにしまってたよ。
それ以降はなるべくその子の前では持ち歩かないように気をつけてるよ。
そういう場面では1言言ったらいいんじゃないかな?
620名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 20:56:10 ID:qBh76FM8
うちの2歳は最近癇癪に加えて抱っこ攻撃です。
家の中でも「抱っこ〜。」30センチ離れただけでも「ママ〜。」
と泣き叫んでおります。ほとほと疲れてきました。
ゆっくり食事も食べれなくてさっき立ちくらみしました。
みんなは食事とかゆっくり食べれてるのかな〜。
621名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:07:48 ID:LkQoGGGX
>>620うちも近い感じです。
♀@2歳8ヶ月。
私の姿を視界に入れておかないと気が済まないみたいで トイレにもくっついてきます…
ご飯は『手にご飯粒がぁ!』『お茶溢れたぁ!』『あれやだこれやだ』で自分の食事は後回しです。
寝ついた後 TVを見ていても隣の部屋から『ウワァ〜ン!ママァ』もしょっちゅうです。
せめてゆっくりご飯が食べたい…
622名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:11:59 ID:qBh76FM8
>620です。
今夕食中です。結局子供が抱っこ抱っこで子供だけ食事して一人で
ゆっくり食べようとしたら怒るので今になってしまいました。
今週はいろいろ疲れたな。イライラしすぎて熟睡できないし明日
婦人科にいって安定剤でも出してもらおうかと思います。
623名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:23:29 ID://e7lv8I
家は上の子と年齢が離れている(8歳)こともあって、久しぶりの反抗期にへとへとです。
どうも上の子のときはここまで反抗しなかったような気もしてます。
ただ食事中・着替え・外出中の「イヤイヤ!!!!」に疲れてます。
♀@2才0ヶ月です。皆、同じなんだと思うと少し楽になります。
624名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:28:05 ID:J06j4bjZ
2歳2ヶ月
聞き分けは、まぁまぁ良いけど
「ばいばいしようね〜」とか「おしまい」で
大概切り上げられる。
ちぃぽぽちゃんの上に座って
「あかちゃん痛い痛い〜」って
悲しそうな声だすのが気になる
来月、下の子が生まれるんだけど
どうやって、言い聞かせたら良いんだろ
625名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:46:09 ID:rMLZ/cMd
>623

皆おんなじだと思うと気が楽。っての、すんごくわかるーw


色んな場面でイライラ悩んだりしてるとき、他のママもそーなんだ〜って思うと
ホッと気が抜ける〜。

色んな話し聞けてココ最高ー。ココ来てなかったら多分 ナンデこんなにワガママ言ってんだ、ナンデこんな大変なんだ。とか思って自分キ-キ-しちゃってたとオモ。
626623:2007/09/14(金) 00:08:27 ID:gDOEbucn
↑625

ホントにここに来ると明日も頑張ろう・・・・って思うw
いつかは終わるんだ・・・と、思いながら他にも頑張ってるママがいるんだし、
私も頑張ろう!って気持ちになる^^
627名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 14:52:10 ID:Hp8PbzSc
すみません、ここでいいものかと思いましたが
2歳児なのでどなたかアドバイスください。

早朝から熱が39度前後をうろうろしています。
少し元気ない印象はありますが、笑ったり機嫌はいいです。
熱が急に出ましたが他に風邪のような症状はありせん。
それで、実はまだ突発をやってないんです。今2歳0ヶ月です。
突発だったら病院は行くものでしょうか?熱が下がって発疹が出てから
じゃないと結局突発だと分からないから行かなくても…というような
話を聞いたもので、どいしようか迷っています。
少し息が荒く、脈も早いのが気になるのですが他の病気もらうのもいやだし
どうしようかと…。どなかバカな私にアドバイスいただけないでしょうか?
628名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:00:15 ID:kGjcpFgR
>>627
今、肺炎も流行ってるよ
個人病院によっては、待合室に隔離部屋があって
他の病気もらわないようにできるよ
病院に電話して相談してみたら?
629名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:12:39 ID:cD+BaRBM
>>627
うちの病院は熱だけだと何もしてくれないし解熱剤も出してくれない。
下痢だけの場合も同様。整腸剤もくれない。
子供の下痢や熱の単発の症状だと、薬で無理に抑えるよりも
出しきってしまったほうがいい、との考え方かららしいので…。
だから私は単発の症状だけのときは病院には連れて行かないんだけど
さすがに39度以上の熱だと、一応連れていくかも。

病院によっては、ちょっと検査して何か的確な処方してくれるところもあるし
うちの病院みたいな方針のところもあるから、
かかりつけに電話して、適当な文句でその辺伺ってみればどうかな?
ま、電話すると大抵、「すぐ来てくださいね」と言うところが殆どだけどね。
630名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:52:24 ID:Oz2UuUC5
>>627
突然熱が出る病気っていろいろあるから
39度あるなら病院行った方がいいと思うよ。
溶連菌とかだとちゃんと治療しないといけないしね。

うちもこの前高熱出して、突発かと思ったけど
病院行ったらヘルパンギーナだった。
631名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:21:54 ID:AnBJ/Gwo
>627
うちも7月はじめ頃に初めて39度台の熱が出て(それまでは38.5度くらいがMAX)、
お医者さんの見立てはただの夏風邪だったんだけど、熱が出て2日目の夜に
はじめて引きつけを起こしたよ。
時間にして1〜2分程度で軽く済んだ方だったんだけど、それはもう焦った。
焦りすぎて救急車よんでしまったくらい・・・。

↓こちらにひきつけの説明があるので、あらかじめ読んでおくことをお勧めします
ttp://www.banyu.co.jp/sukoyaka/okosama119/index_hikituke.html
632627:2007/09/14(金) 17:57:41 ID:Hp8PbzSc
みなさま、本当にありがとうございました。
みなさんの意見を聞いて、やっぱり病院行った方がいいと思って
さっき行ってきました。そしたら「は〜ん夏風邪かもね〜突発未経験?」
「あ〜じゃあ突発かもね〜」と、何だか軽くあしらわれてしまい、
抗生剤と座薬もらってきました。何かイマイチだったけど…
でも胸の音や様子を見てもらって安心はできました。
いつも「イヤ!ぎゃあああ!!」で大変だけど、
さすがにおとなしい様子を見るとかわいそうですね。
2歳にして初めての熱だったので、焦ってしまいましたが
みなさんのおかげで落ち着けました。本当にありがとうございました。
633名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:11:09 ID:aFZ/ZYKj
>>619
そこそこ親しい人になら言えるんだけど、あまり親しくないお母さんには
なかなか言いづらいんですよね・・・。
あと一度子供に手渡されちゃうとそれを取り上げるのは結構不可能。
今日はプールの帰りにチョコを配ってくれたのをもらってしまったのだけど
一緒に駐車場まで歩いていた数人の子たちが歩きながらチョコを食べ始めて
しまったので大変困った。
その家々で考え方はまちまちだろうけど、私は歩き食べとかはさせたく
ないのでそういう時にはどうしたらいいのか悩みます。
634名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:54:17 ID:Na/LZ7sy
>>633
悪者(っていうのもおかしいけど)になりたくないんなら、
旦那やらトメやら歯科医やら、第三者の言葉ってことにして言ったら?
歩き食べとかに関しては、「よそはよそ、うちはうち」で子どもに言い聞かせるしかないわな。

躾を真剣にする気なら、そんな察してチャンじゃいられないと思うけどね。
635名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 20:24:37 ID:1NAhLMmp
私は、『お菓子はお出かけの時だけ』と決めてる。
家で全く欲しいがらないと言えば嘘になるけど、
『お出かけの時に食べようね』ですんでるよ。
歩き食べは禁じてるので、よそで貰ったお菓子も、座る所探して食べる。@2歳9ヵ月

この年齢だから親が始終側に居て、
歩き食べやらお菓子やら制限出来るけど、
いずれ子供だけで遊ぶ様になった時、
そういう事をするお友達を見る筈。
そこで、子供も真似してそれが当たり前になるか、
真似しないで済ませるか、そこに自分の躾がかかってるんじゃないかなぁ。

言葉悪くて申し訳ないけど、よそのママのせいにしたらキリ無いよ。
636名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:29:03 ID:aFZ/ZYKj
>>635
もちろんよそのママのせいにするつもりはないんだけど、他の子たちが
歩き食べしたりうちでは食べさせてないチョコだとかジュースを食べたり飲んだり
してる場面に出くわしてしまったら、どうすれば場の感じを悪くしないでうちの子
だけ規制できるかなあと。
「ダメだよ」と諭して納得してくれる時はいいんだけど、駄々こねたり自分も食べたい
とか言い出したらそれを禁止するのに上手い対処の仕方がみつからないでいる。
637名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 00:43:47 ID:AGxWRaHB
>>636
そういう時の為に代替の「これならオッケー」っていうお菓子を用意しておいて
「○○はまだこれは食べられないから。こっちにしようね」
と言って渡すのは?
キシリトールのタブレットとか。
638名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 01:06:03 ID:/IdCouyX
>>636
このスレだと2歳で甘いもの解禁してない人も多いけど
実生活ではアイス、チョコ、飴等、解禁してない人は少数派だと感じる。
お友達と遊んだり外出が増えるともう、「この世に無いもの」とするのは難しい。
うちもまだ解禁前@2歳2ヶ月。
くれた人には「いやぁー、ゴメンまだ解禁してないんだー」とサラっと言う。
それで場の空気って悪くなるものなのかな?
まぁ確かに「神経質だな」ぐらいは思われるかも。
子どもが納得しない時には>>637と同じ方法。
639名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 02:06:47 ID:6p2ydZI/
私も解禁してなかったんだけど、この前トイレの間にママ友に子をみていてもらったら、
帰ってきたら片手&口の中にラムネ、片手にヤクルト持っていたよ・・・
自分の子にあげているのは知っていたけど、人の子にあげる時は一言言って欲しいなぁ。
さすがにその後渡されそうになった棒つきキャンディの時は、「まだあげてないから〜」って断れたけど。

私のまわりでは、お菓子やらラムネをぐずった時の対策グッズとして使っている人がおおい。
私はぐずったらお菓子がもらえるっていう図式にしたくないから、代替えアイテムを持ち歩くっていうのもできないでいる。
自分が口の中にモノを入れて歩くのが苦手っていうのもあって。
今のところはあまりはげしく要求はしてこないけど、それでも友達が飴なめていると欲しがるからどうしたらいいかな〜と考え中。


640名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 07:18:00 ID:eSJMM5ZU
636です。
代替お菓子は持ち歩いてるんだけど、なぜかあげてないお菓子ほど
魅力的に感じるらしい。
こっちにしようね、と言ってもやだーーー!!!と凄い勢いで拒絶される。
こういう嗅覚ってほんと凄いと感心する。
最近は規制しすぎて逆に執着しちゃってる気もするので徐々に解禁
していこうとは思ってるんだけど、飴とチョコはやっぱりまだ当分
あげたくないなあ。
あと私は自分の子にお菓子をくれるのとかどちらかというと迷惑と感じてる
ので自分も人の子にあげるのは抵抗あるんだけど、そうじゃない
感覚の人がきっと多いんでしょうね。
641名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 07:40:31 ID:/qH/75Ya
>>639
>お菓子やらラムネをぐずった時の対策グッズとして使ってる人がおおい。

これ、つい最近みた過食症や拒食症の番組で、幼児期の親のこの対応が
ストレスを食でしか解消できなくしちゃうとやってた!買い物依存症とかも
ぐずったら何かを買い与えるやり方が原因とかなんとか。ま、どこまでホントーか
わからないけど。

うちもまだ食事には制限の多い@2歳2ヶ月。
もちろん虫歯や甘いモノ・味の濃いモノへの嗜好の心配もあるけど、
単純にカロリーが高いものって、値段も高い気がして。
和食・麦茶・水・煎餅とかだと経済的(将来の健康まで見据えて)かと。
普段はオヤツに五穀米のおにぎりとか出す保育園に入れてるから安心だけど、
地元のみんなで遊ぶ時にはピザ・ショートケーキ・チョコ・飴・ジュース、
なんでもアリだ。たまにしかないから、そういう時は少し解禁しちゃうけど、
もしずっと保育園に入れずにみんなと一緒だったら、
なかなか自分の思う通りの食育はできなかったかな…と思ってる。
642名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 09:00:23 ID:xb0b9DV2
甘いからとか除いても飴はなんか怖い。
自分が小学生の時飴をのどに引っ掛けて大変な思いしたから。
2歳なら一般的に飴は食べられるもの?
643名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 09:16:04 ID:oZaHpron
愚図ったときの対策グッズでお菓子は時と場合じゃないかな?と思う。
静にしていないといけない場合、本や玩具だとどうしても音が出てしまうし
それで静になる子ばかりじゃないしね。
けど、食べ歩きはやっぱりどうかな?と思うな。少し立ち止まって座ってから、だったら
わかるけど。

>>642
値段は反対に安いんじゃない?
煎餅ももう赤ちゃん煎餅は食べないから普通の煎餅になって反対に高いよorz

>>642
うちは飴もたまーに食べてるけど(今ではほとんどないが)棒つきの飴だとぜんぜん大丈夫だよ。
丸いのは流石に怖いんでほとんどないが。
644名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 09:45:00 ID:hxUyyTBR
まあ一人目だと色々こだわれるけど
二人目以降だと難しいよ
645名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:35:45 ID:9UVHD5zx
うちは一通り解禁しちゃってるけど
飴とかハ○チューのようなキャラメル形状のものは自分からは与えないつもり。

私自身、小さい頃飴を口に入れたままうっかり遊びつかれて寝てしまい
一晩で虫歯が出来てしまって、幼心に鏡を見て驚いた&後悔した記憶があるので…。
まぁそれに関しては歯磨きしなかったから、って要因が大きいんだけど
うちの子は飴もラムネも噛み砕く派なので、硬く歯に残りやすいものほど用心してます。
でもそれ以外は普通にスナック菓子(じゃがりこ等)とか与える事多いよorz
ま、どのポイントに気を遣うかは人それぞれって事ですね…。
646名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 11:00:20 ID:2wVAwJ4J
>641
その番組見た。元々食べ物や物にはあまり頼ってなかったけど
以来どんなに外出先でぐずっても何も与えないようにしてる。
家まで道中ずーっと泣き喚きっぱなしで世間の目が痛いけど。
出先でのぐずりはいつまで続くのか@2歳10ヶ月。
647名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 11:23:14 ID:936NOHj8
>645
虫歯予防の観点からから見ると、砂糖を使用しないスナック菓子類はもっとも虫歯リスクの低い
部類に入るそうです。

うちもチョコと飴はまだあげてない。単に親が食べないから手元にないことも理由にある。
同じ理由でジュースも家では飲ませてない。だから外食事にはあげてる。
だけどキャラメル等のソフトキャンディは積極的に避けてる。
シーラントとれるからやめて、と歯医者に言われたから。
基本的に愚図ったときの対策グッズとして、お菓子は使って来なかったけど、
電車や飛行機等の公共交通機関のときだけは使ってる。
これはそうしょっちゅう乗るもんじゃないから、周囲への迷惑を考えるとしょうがないと思ってる。
648名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 11:29:36 ID:fps1FHMe
子供の関心が何に向いてるかってのも大きいな。

うちは乗り物大好きだからバスや電車に乗せるとご機嫌。

一緒に出かけたママ友に飴を貰っても
『ママ、預かってて!』とすぐ食べない。

隣に座った婦人に「おとなしい良い子だわねぇ〜」と感心される事が多くて楽させてもらってる…。
649名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 13:33:21 ID:P/i1gfa8
>646
度をこさなきゃ多少はぐずりの時にお菓子あげても
いいんじゃないかな?
なんとなく納得のいく説だけど、それほとんど育児放棄みたいなカンジで
四六始終お菓子与えっぱなし、とかさ。
買い物依存症の方はモノで釣るなってことかなあ。

うちのもうすぐ3歳はチョコ・飴はまだ解禁してないんだけど
やっぱり友達とかからもらっちゃう。
特別だよ!といってその時だけあげてあとはよーく歯みがき。
お返しに子供の友達にはビスコとか配ってる。
650名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:54:41 ID:/qH/75Ya
>>649
>度をこさなきゃ

うん、自分も番組を見ててそう思った。
あと、他の育児番組では「○○あげるから、遊ぶの終わりにしよ〜」とか
やっぱり食べ物で釣るのは同じく依存症になりやすいからNGともやってたけど
時と場合によるというか、バランスが大事なような気がした。

うちはお菓子は飴やチョコは用意せず、
小魚チップスや海鮮せんべいやおしゃぶり昆布やプチトマトとかにしてる。
あと、やっぱりいただいたモノを目の前で否定するのは悪いので、
食べさせた後にキシリトール入りのタブレットなんかは便利。
651名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 15:11:34 ID:2SM6w23o
うちは姪(4歳)と義実家で遊ばせるといろんなお菓子の味を覚えてしまう。

姪は(特にジジババに)甘やかされて育ち、1歳代にはすでにチョコや甘〜いジュースもがぶ飲み。
4歳の今ではちょっとぽっちゃりさん、母親もあまりキニシナイ(子供に無関心)タイプなので
もちろんあちこちに虫歯が。
こちらが「まだチョコなんかは解禁してないので・・・・」と言うと、トメやコトメはじゃダメね〜と
与えないでいてくれるが、姪が勝手に持ち出し、娘の前でこれ見よがしに食べる。
「○○ちゃんは食べられないんだよ〜。私のだからね〜。」
んな事言われても目の前で食べられれば欲しがるに決まってる。
娘が欲しがるからあっちでこっそり食べてねと言っても、言えば言うほどワザと目の前に持ち出し
意地悪する。結果、見せられてるのに食べられない娘は大泣き→かわいそうにとトメが隠れて与える

もう当分姪が来てる時は義実家にイカネ。
652名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 19:02:40 ID:oZ5x3nzi
チョコを禁止してて、出先でもらって
一度やむを得ず食べさせちゃった時、
後でわざと家で大人味の苦いビターチョコを舐めさせた。
それからは出先でチョコを貰っても私が先に食べて
あ、これは○○には苦いよ〜と言ってその場をしのいでる。
信じない時には、こっそり持ってきたビターと取り替えて舐めさせたりw
チョコ=美味しい!ではなくなったから、見ただけでは欲しがらなくなった。

飴も貰うけど、不味いのど飴をほんのちょっと舐めさせたら
かなり不味かったらしくあまり興味がなくなったよ。

その代わり、ジャガリコは好きだからある程度は許容してる
653名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 21:14:15 ID:nVck20hE
前にも書いたかもだけど・・・

うちもお菓子を食べる習慣がないからあげてなかったんだけど
2歳になった冬に風邪をひいた時にまったく薬を受け付けなくて困った。
薬だけでは当然ダメで、何かに混ぜて・・・と思っても
ゼリーはプルプル食感が気持ち悪くてダメ、
アイスは食べた事なくて冷たさにびっくりして食べない、
ジュースや飲み物系も味が変わってダメ。
結局薬は飲まないは飲み物も薬が入ってると疑って
水分を取らないはで肺炎&脱水一歩手前で入院。

どんだけその時にお菓子が好きならよかったかと思い
今はチョコはパンの時に半分食べたところで塗って食べさせてる。
654名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 21:16:40 ID:XxzJh3tm
家にあるチョコはカカオ99%
糖分無しなんで普通に大人が食べても苦い・・・
家で与える唯一の甘いものはアンパンだな。
それもチョビット。
でも保育園でプリン(手作り)や菓子パンとかが出てるみたい。
655名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:12:30 ID:ExgS1Yjt
1歳半検診から体重が全く増えていない2歳半・男児。
88cm、11.5kg って小柄過ぎますか??
656名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:17:43 ID:xb0b9DV2
普通でしょ
657名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:19:08 ID:03h4Jxfd
>>655
うち2歳9カ月♀だけど、そんくらいだw

母子手帖のグラフでは標準内の下のほだったけど、小さいのかな?

あんま気にしてないw

658名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:43:06 ID:WY/4KQch
2歳半男児。今更イヤイヤがヒドくなってきた。
何かある度にキーキー叫ぶのだけれど、
「イヤー!」でなく「ああ〜!ダメなのー!キー!」
なんかエロくて、ついつい萌えるw
659名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:59:00 ID:0zRO0CQd
2歳と、6ヶ月の子供がいます。
みなさん、雨の日の週末はどう過ごしていますか?
狭いマンションなので、一日家に居ると子供が出かけたがります。
天気いいなら、近くの公園に行って思いっきり遊べば子供は満足してます。
雨の日は平日なら公共の子供ルームに行くのですが、
天気の悪い土日の過ごし方にいつも困っています。
私の実家(旦那の実家は県外)、ショッピングモール、図書館が多く、
たまに住宅展示場、車のディーラー、
体育館(旦那はスポーツなら何でも見る人で、飽きてきた子供は2階観覧席を走り回ってます)
いいネタあったら提供して下さい。今週末も天気悪いですね・・・。
660名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 01:14:16 ID:zGpvTGwM
住宅展示場、車のディーラー
661名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 01:35:43 ID:W72nopXh
>>652
賢い!その手使わせていただきます。

>>659
保育園で、雨の日にきちんと防水服を(アウトドア系だと蒸れずにいいみたい)
着せてあえて外を歩かせるという日がある。
長靴履かせて、傘をささせて、いつもの道もガラリと変わってオモシロイみたい。
でも6ヶ月児がいると大変だよね。
うちは水族館とか行っちゃう。
662名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 13:40:44 ID:h1oz9ASJ
>>659
>たまに住宅展示場、車のディーラー、

これには引いた…。
本命の用事で行ってるのなら、わざわざこのネタの中には入れないよね。
663名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 15:02:26 ID:+VOhxYyj
購入予定も無いのに展示場やディーラーなんて行く気になんてならない。
しかも子連れでモロ冷やかし客なのに、タダで使える喫茶店のつもりなのかな?

664名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 16:58:02 ID:4Ue73g9L
豚切りスマソ。

もうすぐ3歳男児なんだけど、
ダダこねて泣いて、たまに吐いちゃう。

そんなに長時間泣かせたりはしてないが、
泣き過ぎたら起こる、ヒックヒック状態にすぐなっちゃう。
横隔膜が弱いの?

そういう時の嘔吐物は酸っぱい臭いはしないんだけど
泣く事よりむしろ吐く事が悩みだ…。
665名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 17:30:35 ID:+uSPA4aS
泣きながら吐いちゃう子ってよく聞くけど、体調的には問題なさげだけどね。

毎回吐かれると親がしんどいよね。
親が泣いても思うとおりにならないから、自分で止められなくなっちゃうのかな。
666名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 20:36:01 ID:IM6t1h/W
>>664
うちも〜。よく吐くよ〜。
体調悪い訳じゃないが泣いてよく吐く。
耳鼻科でも大泣きして吐いたら先生が
「吐きやすい体質なんだね」って言ってた。
「熱っぽいのですが、泣くと吐くので体温は計っていません」って言ったら
吐いてもいいから体調悪いようなら体温を計れ!と酷く怒られた事もあったorz
最近は急いで食べても吐く。今日も吐いたw
本人、吐いた後ケロっとしてるし着替えさせたり掃除すればいいだけだから
あまり気にしない。その後もモリモリ食べる。
ただ胃で消化中のモノが出てきた時は臭くてたまらんがw
667659:2007/09/16(日) 20:56:44 ID:6VM7kwaA
住宅はまだ先ですけど、車は近々購入予定です。
ジュースやお菓子は極力頂かず、
お客様が多いときはカタログだけ頂いて出直したりしてます。
プレイルームのおもちゃよりは、
展示してある車の方に反応するみたいです。
さすがに冷やかしだけで行く勇気はないですね。

>>664
うちも同じ相談を小児科でしたことあるんですけど、
「機嫌が良くて、ごはん食べられれば大丈夫」と言われて安心しました。
668名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 21:16:08 ID:Ujcz2kpn
私は>659の
>飽きてきた子供は2階観覧席を走り回ってます
が気になる・・・
669名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 21:24:01 ID:p5AStgis
>659
雨の日は散歩に出かけてるよ。
長靴履いて傘さして。
その辺を一周するだけで満足のよう。
670名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 22:22:10 ID:xl+pAa8D
雨の日や日差しの強い時期は児童館、ショッピングセンターも何件かあるからそこの無料キッズスペース、
あと遊べて食事も取れる子連れカフェみたいなとこ行くかな。
ダンナがいれば車でちょっと遠出もする。
671名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 22:33:14 ID:+8FMRXyM
>>667
うちも少し前に車買ったけど、雨の日に行くネタとしては普通考えつかないよ。
用事があるから行くわけで、雨だから行くわけじゃないもの。
しかもプレイスペースじゃなく展示車の周りを上の体育館のようにウロチョロさせてたらまさしくDQNだよ。

雨の日や暑い時間帯に時間つぶせる所って、誰もがほぼネタ切れだと思う。
子の為に色々バリエーション増やしてあげたいのは素敵だけど
なんか全体的にモニョる。でもこういう図々しい御家族連れっているよね・・。
672名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 22:33:18 ID:VYrjp/WP
もーーー。
二歳十ヶ月♂、夕飯時に座ったとたん「うどんたびたい」と言い
無いと言うと大泣き。
仮面ライダーがみたいと言い、あれは日曜の朝だけだと言うと大泣き。
魚のフライを一口大にカットしておいたら、そのままが良かったと大泣き。

あらゆる所に泣きの地雷が落ちている感じ。
もう疲れたorz
673名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 22:41:14 ID:QjNa+mcS
そういう時期。

仮にうどんがあってもやっぱそばがいいって大泣き。
仮面ライダーがやってても怪人怖いって大泣き。
魚のフライをそのまま出しても、肉が良かったと大泣き。

ほっとくが吉。
674名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 23:24:05 ID:4Ue73g9L
>>666
良かった〜仲間(?)がいて。
今日は出先でちょっとグズったので、焦った。

ビニール出して、『オエ〜はこっちだからね!』
と言ったら、『オエ〜!』と言うだけで吐かなかったけど…。
ヒヤヒヤだったなぁ。

>>672
うちのこも同じですorz
675名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 23:31:34 ID:uVSLA/4j
症状は咳だけだったんだけど、かかりつけの小児科が
土曜日にお休みだったので、初めての小児科に行った。

よく、診察終わった後、子供にシールくれたりするじゃないですか。

先生が取り出したのは、飴だった・・・・。
またお菓子の話になっちゃうけど、
一応、親には「飴とか大丈夫?」って尋ねてたけど、
医師が出すのはビックリしたよ・・・・。

しかも、診察して「喉も赤くないし、なんとも無いよぉ〜」
なんて言ってたのに、今日になって熱が・・・・。

ヤブって事でFA?
676名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 00:06:22 ID:CmxSKdi8
>>675
親に聞いてから出したなら別におかしくない。
医師でもナスでも。
嫌なら断れば良いだけだ。
喉の赤みも普通にある事。
その時(土曜)はまだ発症してなかったんでしょ。
それが日曜の夜になったら菌が暴れだしただけ。
藪でも何でもない。
677:2007/09/17(月) 00:50:46 ID:PBSjesDG
↑ 飴はありえん!
678名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 01:13:46 ID:CBap3fMA
相手が医師って立場上、断りにくいかもね…。

咳が出てたのに、万一のケアもなく、
何とも無いで、済まされちゃったのかな?

薮かどうかはさておき、私なら今後は連れていかないかな。
679名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 08:26:05 ID:Qqoczc+N
>>672
うちも同じだ〜
うちは、「お母さんも、うどん食べたかったんだよね…」と、子供より残念がると
慰めてくれることもある(100回に1回くらい)。
680名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 08:55:17 ID:ESjhvzEK
どこかで見たな・・・
「○○が欲しい!うぇ〜ん!」などとグズり出したら
「お母さんも欲しいよ〜!」と自分も言う。
するとびっくりして慰めてくれる・・・・事もあるとかw

うちも試してみたらヨチヨチと慰めてくれた。
(50回に1回くらい)
681名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 21:14:32 ID:i5VQBXYz
ウチのいやいやは怒るタイプ。
同じいやいやでも泣くタイプと怒り暴れる(奇声、叩く)のでは手は付けられなくても泣くタイプの方が可愛げあるなあ。
息子「○○もやるのッ!」
私「危ないからダメ、痛い痛いだよ」
息子「やるの!!」
私「痛い痛いするから他の事して遊ぼ!」
息子「やるのーーッ!キーーッ!(バシバシッ)」
最近言葉使いもきたないし、(無意識に私が言ってるのをマネしてるのか)3歳になった子と本気でケンカしてる。
ダメ母だ・・・


682672:2007/09/17(月) 23:15:39 ID:2ygogjvy
うちも同じって言ってもらえただけですごく気が楽になったよ。
ありがと。

次の泣き地雷は夜泣きだな・・
「ゲキレンジャー変身したぁーーーーウワァーー」
具体的な夢も見れるようになったんだね・・・ハァ・・
683名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:34:51 ID:thxJ1S0f
2歳3ヶ月の双子娘達は、最近仲良く遊ぶようになってきたんだけど
手をつないで部屋を走ったり、抱き合った後二人して転倒。などを
していたら階下から苦情がorz。
慌ててお詫びしてウン十万かけて防音絨毯を家中に敷き詰めたんだけど
その後もいくら言っても二人の大暴れは収まらず・・・。
私も神経質になってしまって、
「あっちの部屋におばけがいるよ!うるさくすると出てくるよ!」
と、騒ぐたびに言っていたら多少静かに出来るようになったんだけど、
今度はすごくおびえるようになってしまった・・・。
おばけ部屋の隣が寝室なんだけど、その部屋にさえいけなくなっちゃたよ。
脅すのはよくないね。戸建に引っ越してのびのび育てたいなぁ。
(分譲でローン残ってるから無理だけど・・・)
684名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 00:25:11 ID:jytIaL6a
2歳半の息子をゲーセンのコインゲームに連れて行ったら、延々コインを
投下し無駄にしてくれた。無くなったら私のバケツに手を突っ込み奪いに
くるし、コイン両替機で親子争っちゃった。人のゲームを見ている余裕は
無いらしい。まあ、他の客のコインを盗みに行かないだけでもよしとしよ
う。

バアちゃん待っている間に4000円もつかっちまったよ。バカボッシーだな
(笑)
685名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 00:42:28 ID:0MFnB9pL
正直、ゲーセンのコインゲームはハタチまでだな
686名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 01:53:02 ID:LE6nAmtg
>>684の最後の一行の意味が分からん
687名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 04:11:43 ID:UskA1tYz
もうだめかも。
毎晩深夜にギャン泣きです。「イタい〜〜〜コワい〜〜〜ぎゃあ〜〜〜ん」って虐待してるって思われてんだろうなぁ。
もう、母ちゃん頭が変になりそうですよ。
688名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 05:15:26 ID:Kw/i9FFr
大変そうだね・・・夜驚ってやつかな?
689名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 07:19:30 ID:KbKpU7i/
>>687
本当に痛いのかも・・いとこの子も2歳半くらいの時に
足が伸びる時成長痛?で足が痛かったらしい。
夜中痛いてよく泣いてた。
690名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 09:33:53 ID:QLhu4s+J
>>681
うちも逆切れ暴力系。
叩いたり蹴りだしたらポイっと隣の部屋や部屋の隅に放って置く。
もしすぐにまた攻撃しに来たらその手や足をガッ!と掴んで
視線を合わせずただ子供の自由を奪って無視。
だいたい30秒くらいを目安。放って置く場合もそれくらい。
その後手を離し優しく話しかけたりいい子いい子したり
泣いてたら抱きしめる。
それでもまた殴ってきたら放置から繰り返す。
長くてもうちは3・4回で大人しくなってきてた。

こんな事をやっていたら最近は少し殴り攻撃が減ってきたよ。
無視=構ってもらえない・・・っての嫌らしい。
怒る=反応してる・・・って事でそれはそれで子供は分かってやるみたいよ。
殴られると手加減なしだから本当に痛いんだよね。
私も何度殴り返そうかと思った事か・・・。
実際蹴った足や叩いた手は本気でビシッと叩いた事もあったけど
叩いちゃいけないと言っておきながら自分が叩くのもねぇ・・・。
幸い殴りかかってくるのが私と旦那だけで
お友達にしない事だけが助かってる。
691名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 12:06:25 ID:x/bXu/5x
>>684
DQN臭
692名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 12:52:53 ID:4f72dPaO
あなたはどっち派?

・3歳までは思いっきり甘えさせるべき

・3つ子の魂100まで
693名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 13:02:54 ID:aQyVFD+r
>>692
両方・・というか両方とも大事だと思う。
694名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 13:45:48 ID:LXltJ3d9
>>692
「三つ子の魂百まで」というのは
「3歳までに躾をしっかり、厳しく育てろ」という
意味ではないことは知ってる?

「甘えさせる」と「甘やかす」を一緒にするのも間違ってると思うが。
695名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 13:51:02 ID:HRkeXX+4
二種類ある
「三つ子の魂百まで」とはどういう意味?|e-mama
http://www.e-mama.ne.jp/advice/mental/qa/2006/0606200201.html
696名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:19:55 ID:LXltJ3d9
>>695
それは単に、その回答者の意見でしょ。
「幼少時代の性格や性質は、年を取っても変わらない」
というたとえでしかない。

躾を厳しくした結果、その子の性格が不信感や不安などで
歪んでしまった場合、その子は大人になっても歪んだ性格のままだろう。
これは「三つ子の魂百まで」といえると思う。
697名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:34:12 ID:BIwA4rb1
昔は数え歳だったから3歳って今の2歳の事だよね〜
焦るなぁ
698名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:45:33 ID:HRkeXX+4
>>696
そのたとえのことは最初に書いてある。
それを踏まえて専門家としての意見だから”単に”と切り捨てるのはいかがなものかと思う。
>>692はそのページの後者の意味で使っているのだと思う。

私は、しつけはしっかりしたい。
699名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:40:39 ID:uAfEYCLd
甘えさせると躾をきちんとする事が相反する事のように捉えるのは何故?
要所を押さえて躾をきちんとしながらも、甘えたい、などの愛情欲求には
十分答えてあげられる気もする。

どの程度の躾を施すかの議論ということかな?
子供のキャパに応じてだと思うけど。
理性<感情、本能、の相手に理を唱えても無駄だと思うし…
危険な事、外で人に迷惑をかけること、人を傷つけるような事等々、
今は親の威圧や、ある意味恐怖で条件反射的に、抑止していても、
これはやるべきと思っている。
成長した後後に真意を理解してくれればいいと思う。
そのほかの事、食事のマナーだとか私が比較的、下位と捉えていることに関しては、
放任。
700名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 18:03:32 ID:1R9XgtJg
躾はきちんとしつつも甘えたいときには甘えさせる、ってのが理想だと思う。
躾を厳しくつっても、程度によると思う。虐待まで行ったらヤヴァイと思うけど。
甘えさせるのも程ほどじゃないと、先が見えてるよね、ってくらいひどいのを
みたことがある。
701名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 18:09:32 ID:/nssPdZ+
>>690
30秒の対処方やってみたけどウチは落ち着いた後、痛かった、悲しかった、暴れた場所はもう行けなくなる、など話した方が少し効いたみたい。
しかし本当に痛くてしばらく叩かれた所がジンジンするよ。
暴れるのは私にだけで旦那には「えー○○もやりたかったのにぃ〜」で終了・・・
私の対応が悪いのかな。

因みに暴れる場所は家だけ?

702名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 18:33:55 ID:3jxQWgwP
熱があるせいか、ご飯食べてくれな〜い。
見た途端、イヤ!要らない!
アイスやフルーツを欲しがるんですが、
何か口にはして欲しい物の、
病気の時だけ特別にして良い物やら…。
703ダイボラハー:2007/09/18(火) 20:38:10 ID:hxamSPkA
うお!びびった!
704名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 21:31:07 ID:sntS9Zdi
>702
え!あげればいいじゃない。
アイスはとにかく果物たくさんとか。
うちは病気の時は特別だよ。
ポカリとか果物とかジュースとか食べてくれるものはあげるよ。
元気な時はそれなりに制限してますよ
705名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:08:58 ID:HP3dLZBz
大人だって熱があるときはそういうものしか食べられなくなるんだし
子供ならなおさら、ってことであげてOK

早くよくなるといいね。
706名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:42:26 ID:bP7Z0Z0+
>>702
熱のある時って消化機能も落ちてたりするのか、うちはゲーッと出やすかったりする。
食べたがっても、柑橘類なんかは避けたほうがいいかもね。
うちは、風邪の時だけ3個パックのフルーツゼリー(安いやつw)解禁だ。
707名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:50:56 ID:NQz/YSVr
小児科ではむしろアイスを勧められたよ。
カロリー高いから食欲ないときは何も食べないより良いって。
水分補給も大切だからポカリ飲んでくれるなら万々歳!
ただしベビー用を、吐き気が無い時に。
フルーツは熱で失われたビタミンの補給にもなるし。
体が必要な物を欲してるんであって、ワガママではないと思う。今だけでは?
708名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:08:34 ID:bu6T2pIT
具合悪いときだけ食べることを許された桃缶がなつかしいなぁ
709名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:48:17 ID:mdnUL5fz
私もだー桃缶!ナツカシス
うちは先週、熱で食欲なくてアイス食べさせたよ。
普段は買わない。病気だから特別。
熱があるときは冷たいもの欲しくなるよね。
熱で食欲ないときアイスやプリンは理想的だと思います。
710名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 23:48:58 ID:3jxQWgwP
うちの子供はバニラより、かき氷系アイスが好きでアイスで栄養補給が出来ないのが辛い所。

ゲーとなりやすいので柑橘系は避けてぶどうにしました。

お陰様で熱も大部分ひいた様です。

アドバイス下さった皆さんありがとう!
711名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 07:07:12 ID:SYJmVNOW
前にコシノ系バッグ持ってるダサママンの事このスレに書いたと思うのだが

レスポになったんだよ(≧▽≦)
まさか見たのかしらん?
712名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 07:22:38 ID:O+Jx4aCO
うちは、熱のときはウィダーインエネルギーだな
713名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 11:13:40 ID:nL8hkVbm
うちも熱の時はウイダー。
医者に食欲なくて心配だけど大丈夫か?と聞いたらウイダー勧められた。
普通のゼリーと違って栄養とれるしね。
714名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 15:15:34 ID:vjihac0M
うちは熱の時はカロリーメイト、ポカリ、SOYJOY。
大○製薬3点セットだw
ところでウィダーってそのまま吸えますか?うちの2歳10ヶ月は
上手に吸えないし袋は握って中身を出しちゃうしで、一度ボールに
出してあげないととダメです。
715名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 15:27:14 ID:/VawHTLB
うちのは吸えてるみたい。吸い口が丈夫だからね。
普通の紙パックストローつきのジュースなんかだとストローガジガジ噛んでつぶしちゃうから
最後まで吸えてない。
716名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 15:27:18 ID:P2qSvshf
疲れた。。。2歳半と1ヶ月の息子二人、やっと寝てくれた。
朝から0歳児眠くてぐずる→授乳し眠らせる→2歳児の妨害により目を覚ます
の繰り返し。
しかも私が授乳で動けない間に2歳児は0歳児の頭を叩いたり、
部屋を荒らしたり、とにかくめちゃくちゃ。子供用のロックなんか
すべて開けられるようになってしまったし、届かないところには
椅子を持って行ってなんでも触ってしまう。。。
あとどれくらいで言うこと聞くようになってくれるんだろう・・・
入園まではあと半年以上あるし。
717690:2007/09/19(水) 17:14:40 ID:blN/IJvt
>>701
場所は家外かまわずだけど
攻撃する相手は今のところ私と旦那にだけです。
でも旦那にはやっぱりあまりしないかな。
旦那も度が過ぎてくると本気で叱るから怖いみたい。

一度夜中に寝ぼけ泣きして横の私にドカドカかかと落とししてきて
あまりに痛いのでちょっとトイレに非難してたら
そのままごろごろ転がって(うちは布団なので)
旦那だと気付かず同じようにかかと落しをしたらしい。
そしたら『イテ!』と旦那の声だったので
一瞬顔が(゜д ゜川)ハッ(父ちゃんだった!) となって
静かにまたコロコロ〜と自分の布団に戻って寝た事があります。
旦那を怒らせるとヤバイと幼いながら分かっているらしい・・・。
どうしても母親は毎日一緒にいるから怒られ慣れもしちゃうものね。
718名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 17:45:20 ID:prvcdqg6
カワイイ!
719名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 20:39:38 ID:TNhZtj4Y
子供と遊ぶのが下手で困ってる。
もともと小さい子はあまり得意じゃなかったし接する機会が
ほとんどなく、我が子で初めてといっても過言ではない。
遊ばせ上手なお母さんが羨ましいよ。
720名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 22:08:26 ID:aFRS+f2O
スレ違いならゴメンなさい。
2歳6ヶ月の男児がいます。
生まれた時から母乳とミルクの混合で5ヶ月の時からミルクだけになりました。
あれから2年ちょい、まだ乳首をつまむと母乳がでてきます。
1、2滴落ちる程度ですが…。
母乳の出が悪いのでミルクだけに変えたのに、まだ出てくるなんて。
まだ出てくるママいますか?変なのかな?
721名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 22:15:51 ID:Dyk7daCV
私も出ます。
もし本気で搾乳機で吸ったら痩せるだろうか、
などアホなことを考え始めました・・・。
722名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:02:30 ID:n48rVTxG
>>720
私にも2歳6ヶ月の娘がいます。4ヶ月まで母乳吸ってました。
つい最近まで絞れば出てましたよ。私も母乳の出が悪かった方です。
ちょっと心配になってた事あったので同じ人がいてちょっと安心しました。
723名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:21:43 ID:dpUvwoMJ
うちも今週で2歳6ヶ月の男子。
会社の健康診断で婦人科検診ついでに聞いたら、
「母乳がでるのは正常です」
といわれますた。
724名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:32:09 ID:joV6ZOce
>>716 乙です。
うちも現在4歳と2歳の子がいて、あなたくらいの時は本当に大変でした。
寝かしつけると上の子が起こして、イライラしてましたよ。
今は、上の子が幼稚園に行くので下の子と見送りに行ってます。
下の子と二人で日中過ごして、上の子が帰ってくると二人で遊んでます。
今は、本当に楽になった。お休みの日はまだまだ大変ですが、幼稚園に
行くようになると大分違ってきますよ。
大変さすごーーーーく判ります。くれぐれも体だけは壊さないように
頑張りすぎないでくださいね。
725名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:42:20 ID:O+Jx4aCO
私も長子が2歳の頃キツくて、1〜2週に一度の頻度で
託児所に預けたりしていました。
生まれが早ければ満3歳児保育って手もあるのですがね〜
乙です。
726名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:49:52 ID:19NGWA/2
>>724さん
716ではないですが、今2歳5ヶ月と6ヶ月の男の子を抱えていて
毎日イライラしっぱなし。あなたのレスを見て
ちょっと元気出ました。いつかは今より楽になる日が来ると
分かっていても、しんどくて。。
今日も上の子にたくさん怒って、冷たく当たってしまったよ。。
明日は優しいお母さんになろう。
727名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:00:29 ID:8dYWRNCS
私も今、上が2歳11ヵ月で下は1ヵ月。
毎日戦争だ・・・。
幼稚園もこの辺は1年保育しかないからあと2年は入れられないし、無認可保育園や託児所は値段が高すぎる。
家で見るのが嫌なんじゃなくて、毎日遊びたい盛りの長男を買い物ぐらいでしか外に出してあげられない事がかわいそうで精神的に辛い。
上にお子さんがいる方は下の子が乳児の頃ってどうされてました?
728名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:52:04 ID:OQn3UkcB
うちにも2歳7ヶ月男児、2ヶ月女児がいます。
下の子の授乳、お昼寝、オムツ替えを邪魔されて、毎日怒鳴ってばかりいます。
その事でイライラのスイッチが入ってるから他のささいな事でも怒ってばかり。
下が生まれてから、ついに上を叩いてしまいました。
自分が虐待されてた事もあり、絶対に自分の子供には手を上げないと決めていたのに…
叩いちゃいけないと思い過ぎて、つねったり、突き飛ばしてしまったり。
自分が一番嫌でなりたくなかった虐待親になってしまった。
息子も最近は「怒ってない?」ばかり言うし…
上の子がかわいくない訳じゃない。
でも、どう接したらいいのか分からない。
729名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 01:13:52 ID:/BKGVkJ2
>>728
気持ち、分かります。うちは長男2歳9ヶ月、次男3ヶ月がいます。
下の子のお世話をする前か後でも、抱きしめてあげるだけで少し違うかもしれません。
上の子は、お母さんが取られちゃうと思って不安になってしまうんでしょうね。
うちは今、長男と私で一緒に次男の世話をするようにしてます。
730名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 02:59:02 ID:3d67pMr+
家も2歳差。下が1歳になるまで本当に辛かった!
やっぱり上の子の遊びを満足させられないのがかわいそうでストレスだった。
なるべく赤連れてでも児童館行ったり、公園行ってた。
2歳過ぎた上の子をスリングに入れて歩いたりもしたよ・・・。重かったけど上の子は密着&赤さん扱いが嬉しかったみたい。

でもそのちょっと出掛けるのもすっごい大変だったな。嫌々で着替えるの嫌、でも出掛けたい・・・。
毎日出かける前にひと悶着あり。朝っぱらから怒鳴って出かける前に疲労困憊だったよ。
だけど児童館でも行けば子は離れていくし、私も他のママと話せて気分転換出来たしね。
遊びに連れて行った日は家に帰ってから上の子昼寝してなくても、頑張って連れて行ったご褒美に自分の好きなドラマみたりして
好きにしてました。それぐらいしないとやってられないよね。
731名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 12:12:18 ID:cTBpiiXi
道端で子どもがグズッた時に、ママだけスタスタ行ってしまう行為。

私もついやってしまうけど、子どもの精神面考えたら良くない行為なんだろうな…。
732名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 13:23:44 ID:3XR/ko6I
上の子2歳3ヵ月。
下が2週間です。
今は里帰り中だから、母が上の子を遊びに連れてってくれてるけど、家に帰ったら日中は一人だ。
私も児童館連れて行こうかな。
でもいつ行っても誰も来てないんだよね。田舎だからさ。
児童館の先生には下の子産まれたら一緒に連れて来なー。家で一人だと大変だから。前にも毎日来てる人いたからー、みたいな事言われたから。
733716:2007/09/20(木) 13:36:33 ID:M8ijhVMB
みなさん大変なんですね。。。
自分だけじゃないと思ってなんとか乗り切るしかないですね。
734名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:17:33 ID:A7fqMF+O
お腹の中に赤ちゃんいるからダッコできないんだよ〜
っと二歳半の息子に言い聞かせてたが
いやいやがおさまらないので
息子のお腹を指差して「何いるの?」っと聞いてみたら
「赤ちゃん!」と得意気に話す。

理解はしているようなので
「違うよ君のお腹にはウンチが入ってるんだよ」と教え込む。

後日旦那にジジババ達の笑い者にされてた
お調子者だから笑われてニヤニヤしてたけど
産まれたらどこまで赤ちゃん返りするんだろうか…
735名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:21:56 ID:YtHQBLnj
てすと
736名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:56:46 ID:L6i99i3f
2歳半男児。
今まで女の子の友達ばかりで気付かなかったんだけど、最近地区のサークル
などに顔を出すようになり、同じくらいの男児達が皆うちの息子の
3倍くらい動いている事がわかった。もう本当に凄い。

みんな常に走っているし、柔らかいクッションなどがあれば折り重なるように
揉みくちゃになりながらキャーキャー言ってはしゃいでいる。
うちの息子はと言えば、その輪には入って行かず、少し離れた場所で
独り静かに遊んでる。これがこの子の個性だなーと思いつつも、
リトミックなどをやっても一切参加しようとしないので心配になってしまう。

普段走り回って全然人の話を聞いていない子達も、音楽が流れれば
先生を一生懸命真似しながら楽しそうに体を動かしているのに、
いつも私の膝でじっとおとかなしくしている息子は、音楽が流れても突っ立ったまま。
一緒にやろう!としむけても、わざと関係ない事をしたりする。

これも個性と受け止めて、心配する必要はないのかな?
来年幼稚園に入るのに、あまりに協調性がなくて、どうしたものかと悩んでしまう…
737名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 17:09:09 ID:YEiAI/bI
公園に深々と帽子をかぶってくるママンがいる。
帽子自体いつもじゃないのだけど、
それがたまに黒のノッポさん風。
で、なかなかの色黒&天パ?&ギョロ目。
これまたいつもじゃないけど、
砂場で娘と黙々としている雰囲気。

別に悪くはないのだけど、
娘が怖がってその日の公園に馴染むのに時間がかかる…。
いつかあからさまに何か言わないかヒヤヒヤする。
けっこう来てるみたいな人だし、
帽子やめてとも言えないし…。
今日はいなくて、即楽しく遊び始めた。

特定の人を嫌がったりしてしまう場合、
どう対処・対策してますか?
そんな子あまりいない?
738名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 17:57:47 ID:kv7jP59H
>>737
ママがその人を嫌ってる・不審に思ってるから、子供もそれを察知して怖がるんじゃないの。
739名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 19:04:03 ID:D9Tfkwet
うちはそういった人とは私が仲良くしちゃいます。
娘も次第に気にしなくなります。
740名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 19:10:00 ID:AI+oxmit
>736

まあ!全く一緒ですわ@2歳8ヶ月男子。

うちもそういうリトミックというか児童館でもプレでも音楽かけて踊りましょう、とか
体操を!なんて本当にしない。
しないどころかいきなり地面に寝そべったりしてこれがまた親の私をヤキモキさせる。
家だとくだらない自作の踊りを踊って「おかあさん見て〜おもしろいやろ?」
と聞いてくるのに幼児の集まりでは萎縮してるのかはなからやる気がないのか
寝そべるか脱走か別の遊具へ一人向かうとかそんなの。

結構みんなこの年齢になると集団で動かされても周りは素直に従ったり
してるのになぜかうちの子はそ知らぬ顔で協調性についてはゼロに等しい。
なんというか一人行動を好むタイプなのか数人でおもちゃの取り合いのような
けんかになるようなシチュエーションになっても「僕はやる気ありませんわ」みたいな感じで
一人離れた場所から静観してて大人なのか引っ込み思案なのかあっさりしてるのか
わが子だけどいまひとつ見極められなくて親なのに情けないよ。
幼稚園に入ったら空気読んで集団で行動するようになるかな。
741名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 22:03:01 ID:cTBpiiXi
世にはいろんなママがいる。そんな事で対処なんかしない。
嫌なら自分がその公園に行かなきゃ良いだけじゃないの?
逆に>>737にモンペの香ばしさが漂うが。
742737:2007/09/20(木) 22:16:09 ID:YEiAI/bI
>>738
いえいえ、私は話したこともありますし、
いたってマトモなママさんです。
>>739さんの言われるようにした時期もあったのですが、
逆へと逃げてしまう上に手を引くと騒ぐので無理することもないと思い、
慣らそう作戦は諦めました。
せっかく月齢も近そうなのに残念で…。

>>741
近場には他に同規模の公園がないんです。
嫌と言っても他にもお友達がたくさんいますし、
それにより娘の他とは違う避けてる様子が気付かれては
不愉快だろうと悩んでいます。
モンペって何ですか?
743名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 22:16:26 ID:8JDJKFVl
>>737
あなたが偏見の目で見てること、娘さんも分かってると思います。
嫌がらせされたならともかく、外見だけでこんな風に言われるなんて
そのママさんもお気の毒。「帽子やめて」なんてお門違いもいいところ。

あ、もしかして釣りだったのかしら。
744名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:07:30 ID:z0gLeir5
>737は大して偏見を持ってる感じは受けないけどな。
そういう風に読み取っちゃった>741と>743のほうが(ry

あ、もしかして煽りだったのかした。
745神奈川・東京・埼玉チェーンメール:2007/09/21(金) 01:25:13 ID:GShJwQSb
>
>橋本のSATYや南大沢のヨーカドーで
>幼児をトイレに連れ込み悪戯をする事件が相次いでいるみたい。
>男の子はお尻にボールペンを入れられ、
>女の子のはもっと酷くて3歳で子宮を全摘出しなくてはならない程…
>口には粘着テープをされたらしい…
>ママと買い物していて子供だけ男子トイレに入ったときや
>ママと別の個室に入って1人で出たところを狙われたらしいの。
>もしお子さんを1人でトイレに行かせているなら気をつけてあげて下さい!!
>橋本、南大沢は警察が警戒中らしいから他の地域が心配ですとのこと…
>子供いる友達に送って、みんなで子供を守ろう
>返信は良いので出来るだけ広めて下さい。
>

↑のチェーンメールが神奈川・東京・埼玉のママ達に回ってる。
警察や現場には問い合わせが殺到し、
メールのような事実は無いが
痴漢や不審者は実際にあり捜索中なので親達は警戒はするように
との内容のメールのが後に回ってくる。
数週間前から回っている。
746名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 07:49:25 ID:zffpeBGz
ベビーカーってどれぐらいで卒業?
747名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 07:53:25 ID:a8fpHbxf
>>744
耳まで赤くなってどうしたのw
748名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:01:15 ID:gTNqw9rN
特定の人を嫌がってしまうなら、それだけ書けばいいのに、
そのママンの特徴を事細かに面白おかしく描写して、
「ねっ、子供に嫌がられて当然でしょでしょ?」
って感じに受け取ったけど。

>744=>737
749名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:09:39 ID:EMwdjbh6
でも子供は直感で変な人わかるみたいだよね!
うちの子も何もされないのにホームレス見たら泣いたよ。
750名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:22:03 ID:e6ftHPa4
現在3人目妊婦で小学2年・2歳4か月の子がいます。
下の子が2歳6か月での出産になりますが赤ちゃん用に
ベビーベットって必要でしょうか?
前回の出産の時は上の子が幼稚園の年長だったのでいたずらなどはなく
言えば分かる年齢だったので畳の上に布団で過ごしました。
今回は魔の2歳児がいるので心配です。
ベビーベッドがあっても猿のように上ってしまうのでしょうか???
751名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:24:06 ID:wAWlu9ZB
>>748
同意。まるで怖がられて当然の風貌、みたいな描写で
イヤな感じだなー(737が)と思った。
752名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:37:56 ID:DVQYp5O4
>>749
うちの子は上野公園の噴水のとこで楽しそうに遊んでたよ。
ホームレスのおっちゃんが隣で洗濯してたけど・・・。
753名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:51:24 ID:Ym8kfgqp
>>750
子供が多いし、その分目が届かなくなるだろうから
ベッドはあったほうがいいと思うな。

小学生の子は友達などつれてきたりしない?
お子さん自身は何もしなくてもお子さんの友達が触ったりするかもしれないし、
ものが飛んできたりしない可能性もないわけじゃない。
下に寝かしておくよりは、上に柵つけて寝かしておいたほうが安心だと思う。
754名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:29:24 ID:waFJxByQ
うわさに聞いていたイヤイヤ期。ホントにしんどい。
自己主張もだんだん強くなってきた。
娘、2歳になったばかり。
いまだにママべったりで一人遊びもあんまりしないのがつらい。。。。。。

一番つらいのが、なにかというと「公園いこう!」って騒ぐ事。
朝起きてご飯前に「公園いくの〜、よし準備だ」って。落ち着いて食べてほしい。
一番近い公園は猫のフンがいっぱい&日陰があまり無いから、あまり行きたくない。
児童館に行っても「公園公園!!!!!」
夜も「公園行く?パパも?」とか言ってる。

早く涼しくならないかな〜。そしたら公園もしょっちゅういけるのに。
755名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:37:10 ID:B8Cyqx0w
ほんと涼しくなってほしいね
756名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 15:04:38 ID:LcaIZcKJ
>>746
かなり人それぞれ。
757名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 15:11:13 ID:s8+YjpLf
うちの子2歳6か月♂。
イヤイヤがひどくなってきた。
ご飯も毎回「○○が食べたい!」→作る→「コレは嫌〜!××がよかったのに〜!」みたいな。
食べないならもう知りません!食べなくて結構!という態度でやってるけど、そうするとまぁぐずぐず言いながら食べるけど。
疲れる…。

児童館大好きで毎日行きたがるけど妊娠37wでしかもしょっちゅう「双子?」ってきかれる程大きいお腹で正直しんどい。
でも頑張って連れて行っても「中で遊ぶの〜」と言って、室内遊びしかしない。
同年代のお友達が砂場で遊んでたり、おっかけっこしてても素通り。
電車のレールをひたすら組んでみたり、おままごとしたり、粘土こねたり。
しかも一人でもくもくと。
そんなん全部家でもできるじゃーん!
時間になって帰ろう、となると「お外で皆と遊ぶの〜!僕もお砂場〜!滑り台〜!」てなる。
モウイヤ。
758名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 15:21:25 ID:IDPRKkNq
>>746
うちは2歳2ヶ月くらいまで使ってましたね。
私が腰痛持ちで長時間の抱っこができないので気候がよい日なんかは
午前中に散歩がてらに買い物&公園と行けて重宝していました。
しかし近所のババ様連中に「まだベビーカーなの?もう歩きたいよね〜」と
会う度に言われ苦痛になったのもあったので・・・。
2歳半の今は乗せていませんが、うちの子より大きな子が乗ってるのを
見ることもあるので、それほど気にしなくても良いと思いますよ。
759名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 15:22:54 ID:vvQd4KgB
>>750
現在2歳半と1ヶ月の二人の男児がいますが、ひどいもんですよ。
ベビーベッドには柵を上げておいてもよじ登って寝てたります。
赤を床になんてとても寝かせられる状況じゃありません。
ラックに寝かせておいても「だっこ」とか言って
抱き上げようとしますし、床に寝かせておいたら、
走り回ってつまづいたりしそうです。

昨日は二人連れて児童館に行ってきました。久しぶり(2ヶ月ぶりくらい)
の児童館で最初上の子は場所見知りみたいな感じでしたけど、
最後にはかなり楽しんでいた様子。
もっと連れて行ってあげたいけど、この暑さ&1ヶ月の赤も連れてだと
なかなか難しい。。。でも、家の中での3人でのヒッキー生活にも
限界がある・・・ 臨月の頃からだからもう2ヶ月もヒッキー。。。
760名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:42:27 ID:fEvU2Kme
3歳なりたて♂
会話があべこべなんだけど
○○が〜○○を〜などの逆転がある。例えば
息子「上から行くの?(階段を上ろうとしてる時)」私「上“に”行くよ」
息子正しく言い直す。

息子「恐竜でテレビやってたよ」
私「テレビで恐竜やってたの?」
息子「うん!」

こんな感じのやり取りは普通にあるのかな

761名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 19:52:15 ID:EBWszb2z
来年保育所に行かせる予定ですが、娘はかなり人見知りです。
親しい子とでも、1週間も会わないともじもじしているし
なじむのにも時間がかかる方です。

行く予定の近所の保育所はマンモス?保育所で
まず人数に圧倒されると思います。
理想としてはもう少しこじんまりした家族的な保育所がいいのですが
小学校のこともあるし近所の子と同じ保育所へ行かせたい気も
しています。

どうしたらいいのか悩んでいます・・
762名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:23:50 ID:qO34C0zX
2歳息子、喘息で入院。
今回入院したところは、面会時間以外は付き添い一切できないところ。
前回みたいに「帰りたい」と、泣き続ける息子を誤魔化して夜をすごすより
確かに楽だ。
面会は午後3時からなので、日中も楽だ。
イヤイヤ言う息子の相手に疲れて「あー、ゆっくりお茶しながら本読みたいなあ」
なんて思ってたら、そんなことする時間が出来てしまった。
・・・・でも、なーーーーんにも手につかない。
家の中が静かで寂しいよ。
一生懸命本読んでみようとしたりしたけど、気がつくと寝れたかな、泣いてないかな・・・
って考えてしまう。
763名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:28:03 ID:RFx9XG1C
>758
えええ!そんなに早く卒業があったとは・・・。
考えたことなかった。
出掛けるときとか、電車やバスで立てるのでしょうか?
出先でお昼寝はどうしてるんですか?
参考までに教えてください・・・。
764名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:35:59 ID:LLYQ96yL
なんか子供がベビカ卒業しても荷物だけ乗せたいと思ってしまうことがある
荷物持つのも重いし、抱っこでずっとなんてとてもとても
腰痛餅なので余計にしんどい
年配者が自分用カートをよく使っているが、私もあれを使おうか?と
思うけど、ベビーカーでいいんじゃないか、と・・・
765名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:36:31 ID:Kw7UL2Fp
>>762
ガンガレ!ママンも息子も!
小さいのに可哀相だなぁ…
766762:2007/09/21(金) 21:45:34 ID:U/CtBwP1
やっぱり目の届かないところだと心配だよね。

と言ってる私は入院する前、家で熱を出してる時
もう昼寝もしなくなっていた頃で
さすがに高熱でぐったりして薬も効いてるせいか
珍しく昼間よく寝てたので
映画を1本見れたと喜んでました・・・・ごめんなさい・・・orz
767名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:45:43 ID:H5H//lNq
ベビーカー(と言うよりバギー)、上の子は4歳近くまで使ったよ。
2歳代は歩くのが楽しかったらしくてほとんど乗らなかったけど、
3歳代になって「ベビーカーに乗った方が楽!」ということに気付いたらしい。
幼稚園へ行くようになったら、恥ずかしいと思ったのか乗らなくなった。
768名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:54:46 ID:ufFMROIb
>763
うち2歳10ヶ月だけどバス停や駅まで遠いのでまだまだ使う予定。
車内ではバギーはたたむので荷物になるから早く歩いて欲しいとは
思うけど、
769746:2007/09/21(金) 21:58:52 ID:S4WhPlE2
ID変わってますがベビカ卒業の時期について聞いた>>746です。
私も結構大きな子が乗っているのを見たことがあるし
幼稚園入るまでは結構使うものなのかなと思っていたのですが
近所の同じくらいの子を持つママンが
「2歳半過ぎたら卒業よねー」と言っていたのを聞いて
他の方はどうなのかなと思い聞いて見ました。

うちの娘は2歳2ヶ月@9.7kg。まだベビカ使っています。
しかし抱っこも好きでなかなか自分から積極的に歩いてくれず。
ビョルンアクティブもいいかげん恥ずかしいし、重くて仕方ない。軽い方なんだけどキツイです。
770762:2007/09/21(金) 22:18:49 ID:qO34C0zX
>>766は、私じゃないはずw
771名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 23:12:44 ID:e/DSBjgm
長く使おうと思って4歳まで使えるというバギーを買ったのに
1歳半で引越しをしたら環境が変わり、1年間で5回くらいしか使わなかった。

正確には、バギーが必要になるような所へは(面倒くさくて)出かけなかった、
ということなんだけど。ウチの子は歩くのが好きだったんで助かった。
772名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 01:16:04 ID:Jycht1/4
うちは下の子(9ヶ月)に強制的にベビカ取られちゃったので、2歳前から歩きです。現在2歳7ヶ月。
下の子が乗ってるので自分は乗れない、と結構すんなり諦めてくれた。
幸いあまり眠いとかでグズらない子で、ほぼ100%車で移動なので眠ければ移動中に勝手に寝てます。
たまに下の子をパパが抱っことかしてたらベビカ乗ってみる!というので乗せたりしますが
見慣れてないせいか、違和感が・・・・w

しかし、2歳過ぎからイヤイヤ期突入してましたが、最近急に沈静化。
まだやっと2歳半過ぎたくらいなのに・・・もっとてこずらされると思っていたので
拍子抜け。イヤ、実際ありがたいんだけど・・・
下が出来て「お姉ちゃん意識」が芽生えてきたのかな?
773名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 01:40:46 ID:23VK7RYQ
そのうちまた第2波が来る可能性もあるよ〜。

>>760
普通なんじゃないかと思うけど、年齢的にも話題の内容的にも
>>1の2〜3歳児スレの方が良かったかも。
と、まだレスが付いてないようなので言ってみる。
774名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 03:33:32 ID:5VR4LGZF
>>760
結構あることだと思う。
上の子の時、ただいまとおかえりが幼稚園年少まで逆だったりした。
言葉も遅くて心配したけど、小学校に上がった今では普通。
本当にずっとおかしかったら幼稚園等で入学前には指摘されると思うし、大抵は
心配いらないことが多い気がしないでも無い。
775名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 07:58:50 ID:N8g34Lo9
うちは舌があたたまってきたのか、
「お薬→おすくり→おすくるりん→おすくるりんりん」
など、最初は言えていたのに、勝手に変形させて、
元がなんだかわからない単語も多いw
776名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 08:34:21 ID:dZ+DowPz
>>775 おすくるりんりん
カワエエw
777名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:57:27 ID:Vcjh12A3
うちの子@2歳2ヶ月。バギー、自転車、抱っこ大好き。
おかげで妊娠中〜下の子@5ヶ月の今まで、外出が楽だったんだけど、
そろそろバギーを下の子に譲ってほしいので、歩かせる練習中。
2歳児を歩かせるのって、大変だね。
あちこちでイヤイヤ、バタバタ。
たった1キロの道のりで、何十回も寝転ばないでほしい。
778名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:07:20 ID:rIkl+1si
>763さん同様、私も気になります。
公共の交通機関で席が空いていない場合、
立っていられるものなのですか。
電車なら抱っこで寄りかかる場所もあるかもしれませんが、
バスとかって無理ですよね。
バスなんかで抱っこしてたら、それこそすってんころりんりんです。
皆さんどうしてるんでしょう。
そういや、見かけた覚えもないような。
779名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:51:23 ID:23VK7RYQ
立っててくれない場合でも、抱っこ紐使って
吊り革とかに両手でしっかりつかまってれば転ばないよ。
780名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 17:19:07 ID:5VR4LGZF
>>778
ベビーカーを使っているけど、バスはスリング抱っこ&ベビーカー畳んで乗ってます。
立っている時も手すりにつかまって、足を肩幅くらい開いて、少し揺れても大丈夫な様に
スタンバってる。学生時代、かなり揺れるバスに乗っていたので、余裕で立っていられます。
ただ、抱っこひもを使わないと危険だとは思いますね。
781名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 17:23:52 ID:pyDahOfe
皆さんだっこ紐ってどんなものを使ってますか?
やはりトンガあたりかな?
782名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 17:39:50 ID:9999aFez
うちはトンガ。
乳児の時はちゃんとしっかりした抱っこ紐だったけど
時と場所によっては結構小さい時から使ってた。
病院とかでちょっとお金払う時とかに
サッとかぶせるだけで片手は開くから便利。
小児科って靴脱くとこ多いからね。
土足でいい大きな病院ならベビーカーでいいけど。
783760:2007/09/22(土) 18:14:53 ID:8HE9/ycL
>>773、774
ありがとう。
普通にあるなら安心なんだけどなあ・・・
3歳でどれ程成長してくれるのかなあ。
ただウチも!ってなレスがあまりないのが気になるわ。

2〜3スレにもいってきます。
784名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 18:29:45 ID:f3ta5cLc
>>783
ここ2歳児スレだから、まだそこまで会話できない子が多いとか。
うちはそうです。
785名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:14:38 ID:yvmFelGA
このスレでいいかちょっと迷ったのですが、
一人目が2歳2週間の日に出産予定を控えています。
一人目の時は夫が立ち会い出産したのですが、今回はどうしようかと考えているのですが、
2歳になったばかりの子を出産に立ち会わせるのは厳しいでしょうか。
陣痛中は入院予定の個室ですごし、スペースもあるので玩具を持ち込むなどもできます。
赤が同じ母から産まれるのをみたら、赤の存在を理解する助けになるかなと思うのです。
それともショックを受けるか。待ちきれないか。
2歳児を出産に立ち会わせたという方、おられましたらお話伺いたいのですが。
786名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:34:51 ID:M4ED2cdw
>>785
仲間ですね。うちも、2歳2ヶ月で下出産予定です。

同じようなことをちょっと悩みました。
ですが、うちは立ち合わせないことにしました。
2歳2ヶ月だと、やっぱりまだ小さすぎるかなーと思ったのです。

里帰り先である実家に入院中も上の子供を預かってもらうことになっているし、
親が苦しんでいるところを見せて、もし夜鳴きなどをして家族の手を煩わせることになっても困るし。

なんとなく感動というよりいやな思い出ばかりが残ってしまいそうで。

他の方の意見をワタシも伺いたいです。
787名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:35:25 ID:hV+FLXqN
ニ歳児なら立ち会いに病院は許可しないのでは?

子供のショック・わめいたり暴れたり等 予測出来ないだろうしね
788名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 09:59:12 ID:xmzy5ePG
立ち会い出来る病院もあるよ。
病院によってまちまち。
789名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 10:02:13 ID:ujFTYOtl
上は小学生で立ち会い考えたんだけど、
「夜中の出産になったら、起きていられないだろうし辛いかな」
と思ってやめた。
案の定生まれたのは、夜中の1時だったし。

790785:2007/09/23(日) 21:50:22 ID:S7bp9fNK
>>786
わ、お仲間。やっぱり小さすぎますかね。ウチは里が遠いので立ち会わせないとしたら
出産の間だけ緊急保育か何かに預けなくてはならず、それも悩み所です。
子供を構ってやれる大人いないと、嫌な一日になってしまうでしょうね。
最後の瞬間(赤の頭見えたくらいから?)だけなら、子にもそれほど負担にならないかと思うのですが。
確かに嫌な思いはさせたくないです。

>>787,>>788,>>789
ゆるいシステムの個人産院なので、病院側としては問題ないようなのですが、
子供の状態が良くないようなら夫が退場させると思います。
子供が眠い時間帯にあたってしまったら無理ですね。子供の様子みながら…ってところでしょうか。

ビデオに撮って見せるのでもいいかなと引き続き悩むことにします。
レスありがとうございました。
791名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 23:29:01 ID:MmvPGZqk
>>785
立会い以前に他の入院者への感染や騒音など
マナー的によろしくないんでは?

出産後の面会(自宅でもウザ-) 3人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171504336/
792名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 00:59:19 ID:X22TX42q
うちは子1人だけど出産時、病院側でビデオを撮影してくれていた。
もう少し大きくなったら見せてあげてようかと。
しかし帝王切開…感動もなにもないorz
793名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 06:13:57 ID:46GLqEwg
>>790
入院中はどうなさるのですか?
家は子連れ入院できるところなので保育が病院にあります。
出産時だけ緊急保育と書かれていたので気になりました
794名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 12:09:11 ID:crPLGBPL
亀だけどベビーカーの話。うちは男児のせいもあってか、
1歳半ごろから歩くの大好きで、
2歳ごろにはベビーカーを卒業しました。
一人で歩ける距離も長くなり、往復3キロぐらいの道程を
散歩しても平気なぐらいです。

散歩しながら、車が危険なことや交通ルールのことなど
色々言い聞かせていたせいもあって、
2歳後半にもなると、信号も自分で判断して渡れる子になりました。
(もちろん手をつないでですが)
体力がついたためか、道端でぐずってひっくり返るなんてことも皆無でした。
何でも子どもにやらせてみると自主性が育つし、親も後々ラクできるのかな、と
2歳10ヶ月の現在で実感してます。
795名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 13:59:05 ID:/3CJ5KIp
うちは男児なんですが、抱っこかベビーカーを要求して困ります。
ベビーカーに乗れば公園に行けると思ってか、朝は勝手に乗り込んで待ってます。朝ごはんまだだけど。
買い物に出かけると、抱っこ。目線が高くなるためなのか、抱っこ抱っこと。
公園はひたすら歩きますが。
796名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 15:04:00 ID:gpQYyG6k
>794
うーん、それっていわゆる「子の性質」ってのが大きいと思う。
うちも同じような感じで一歳半頃に歩くの大好き、ベビーカーや抱っこ嫌〜ってなって、
おかげで車がきたら路の端によけて停まってやり過ごす、
「しんごうは。あかは、とまれ。あおは、すすんでもいいよ」が口癖になったけど、
2歳半になった今猛然と歩くのを拒否り始めた。
「さぁおでかけ」ってなると、即
「ぶーぶー?あか(2台目のベビーカーが赤色なので我が家での通称)?じてんしゃ?」って言うようになってしまった…。
「あんよだよ」って言うと「いやー!しろー!じてんしゃー!だっこー!」って大騒ぎになる。
「あんよじゃないと行かないよ」って言っても、「じゃぁいいぼくおるすばん」って言っちゃうときもあるくらいだよ…。
797名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 18:25:07 ID:+EcE4oIz
体力があるからずっと歩くとも限らないよね。
ベビーカーは歩きたいからって言うより
好きなところへ行けないから乗りたがらなかったりさ。

うちはこの間車を修理してて1ヶ月くらい無かったんだけど
その間、普段乗っていなかった電車を利用。
珍しいらしく心配してたのが嘘のようにしっかり歩いてくれた。
でもだんだん慣れてくると電車内でも抱っこって言い出してきたよ。
今も体力はあるはずなのに甘えがあるのか
3歳近くになってきた方が抱っこ抱っこ言う事が多い。
どうしてなんだろう?と不思議に思っているところ。
798785:2007/09/24(月) 21:37:10 ID:F4OIk27y
>>791
感染は全室個室の産院のため子供がよその新生児や産婦と接触する機会はないので大丈夫かと思います。
(体制が整ってないなら、はなから産院に断られると思うし)
子連れ入院している人はひとけのない離れた部屋に入っていましたので、騒音対策だったのでしょうね。
分娩時の混み具合もみて判断しないといけませんね。

>>793
入院中は夫が面倒みてくれます。(自営でヒマな時期のため)
子連れ入院できる産院ですが、保育所はないし私が赤にかかりっきりだと可哀相ですし。
お気遣いありがとうございます。

>>792
経膣分娩だからと言って感動かあるかどうかは…。
人の中から人が出てくるのはそれだけで面白いかなと思います。
799名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 22:20:52 ID:IFPCzZwf
質問です。
絵本の「ねないこだれだ」を買ってきて、寝る前に何度か読んであげました。
子どものほうから「読んで」と言われることもあります。

で、この絵本の効果がすごすぎるのです。
夜寝なくてウダウダしているときに「ねないこだれだ〜」とか「もう夜中よ」
と言うだけで、パタッと寝転がって目を閉じるのです。
寝かしつけが楽になって凄く助かるのですが、それだけ怖い思いをさせている
のかも?と不安になってきました。

みなさんはどう思われますか?
もっと救いのある絵本にしたほうがいいのかな…
800名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 23:48:29 ID:5YfWeA/e
>>799
お子さんが「読んで」っと持ってくるなら、
その本が気に入って自分なりに納得して寝てるんじゃ無いかな?

うち娘は「ねないこだれだ」を度読み聞かせたら大泣きしながら、
汚い物を掴むみたいに指先だけで本を持ちゴミ箱に捨ててたよorz
流石にゴミ箱から回収はしましたが、しばらく封印です。
801名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:05:59 ID:TF8yeIBh
>>794
何でも子供にやらせてみると自主性が育つ、には賛成。
でも、できるようになるかどうかは、>>796サンのように「子の性質」も大きい気が。
うちは2歳2ヶ月娘。できるだけ自分でやらせるようにしてきた結果、
食事は箸も使えるようになってきたり、服はボタンのものでも
自分で着脱するし、靴も自分で履き、脱ぐ時は揃える。
(ほとんどがしまじろう効果)
信号もわかるし車どころか自転車やベビーカーが来るだけでも、
道の端に固まって動かない。が、それは運よく歩いた時のみ。
普段はサッサとベビーカーに乗って自分でベルトをはめちゃう。
ベビーカーなし生活にしてみても、すぐ抱っこ。いざ公園へ行くと誰よりも
激しく動き回ってるので体力不足とかはないような気がするけど、
持久力がないのか、甘えてるのか…

>>795
朝勝手に乗り込んで待ってるの、カワエエww
802名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 12:51:06 ID:K0M629aS
2歳1ヶ月娘、しゃべりだすのが早く、
今でも一日中しゃべりっぱなし状態だったんですが
ここ数日前から「おおおおおおかぁしゃん」「あああああありがとぉ」
などど、どもりだしました。
この連休に旅行出かけたのも影響があったのかも。

ググったところストレスが原因や、
話始めで言葉がスムーズに出ないことなどが
原因などと書かれていて知らず知らずのうちに子供に
ストレスを与えていたのかと落ち込んでます。
本人は言葉の出方が普段と違うのに気づいてる様子で
わざと「ととととおととおとうしゃん」とニヤニヤしながら親の様子を
伺ったりしている場合と
本当に言葉に詰まっているときとあるので
どもりには触れずに話を聞くようにしています。

普段怒ってばかりでいるつもりじゃなかったのに
こんなところに影響が出るなんて・・・
母失格だぁ


803名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:16:04 ID:k3mDB6lG
相談です。2歳9ヶ月の長男、次男はもうじき6ヶ月。
妻はもともとは出歩くのが好きで俺が注意してた位なんだが
最近は散歩すら行かなくなってしまって長男のストレスが心配だ。
一日中家にいて思い切り体を動かせないから体力がつかないし
癇癪持ちと言われるが最近ますます癇癪を起こすようになった。
なんでも買い物中ちょっとした隙に商品をなめて注意されたらしく
いつも外では神経質だから、それから母子だけでは出れなくなった。
体調悪いなら病院へ行けと言っても、ふたり連れては行けないと言う
散歩や外遊びをするようになるにはどうしたらいいですか?
804名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:19:08 ID:ESQGChyi
休みの日に4人で散歩から慣らして行くしかないかと。
長男を保育園か幼稚園に預けてみるのはどうでしょう?
805名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:38:20 ID:mTOIZDu7
>>785
まだみてるかな?
娘が2歳2ヵ月のときに立ち会いしました。
病院についてから5時間で産まれたのと、実母がずっと見ていてくれて、私は旦那と陣痛室にいました。分娩室に入ってからは30分で産まれたので、飽きたりはしてませんでした。
私の雄叫びにびびってたら、いつでも退場と考えてたんですが、全然平気だったみたいです。
カンガルーケアの様子も見ていました。
後日『赤ちゃんポーンてね』って言ってたりするので、産まれたことはなんとなく理解してるみたいです。うちの産院はかなり立ち会い推奨でした。(子供も)
806名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:41:26 ID:CfvM6h36
>>798
廊下も>>785さんの個室まで専用なんですか?
私が入院しているとき、廊下を子連れで親3人、子供3人以上が通ったとき
なんて非常識な人たちなんだろうと驚愕した覚えがありますが

>>802
ストレスが原因でそうなるの初めて知った
ググってみるわ

>>803
>体調悪いなら病院へ行けと言っても
なんか他人事ですね
普段育児手伝ってないでしょ
そんなに心配なら、あなたが子供を面倒みて、奥さんだけ病院に行かせなさいよ
807名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:52:42 ID:590IEf0R
>>806
なにかイヤなことでもありましたか?
お茶でも飲んで落ち着いて。

つ旦
808名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:59:42 ID:Vk5bQvYk
>>803
なんで出歩かなくなったのかよくわからないんだけど、奥さんが体調悪くてってこと?
じゃあ奥さんの心配もしてあげればいいのに、と思う。まだ「産後」なのに…。
保育園の一時保育や無認可保育園を利用してはいかがですか?
病院へ子供二人連れて行くのは確かにしんどいと思いますよ。
809名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 15:25:17 ID:fCVJtzkB
>>803
外出が嫌になってる様子。
育児のストレスで悪循環してると思われる。
とりあえず、気分転換に一人で出かけてもらう。
他には、人の少ない公園を探して遊びに行くとか。
買い物は休日に一緒に行く。
810名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 15:39:28 ID:KkLa6359
>>803
うちは子ども1人だけど、それでも自分が体調悪くて病院へいくのに
子ども連れて行くのは大変。奥さんを病院へ行かせたいなら
旦那さんが2人の子を家でみているか、それが無理なら4人で行って
待合室で旦那さんとお子さんが待つ。長男くんのお散歩は旦那さんと行く。
811名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 16:10:57 ID:ZdWN9Czn
>>803
産後6ヶ月でまだこの残暑の厳しい中
癇癪持ちの2歳児と乳児を連れて外に行けと言う方がどうかと・・・。

お散歩は旦那さんがしてあげればいいんじゃないかな?
週に1回でも2回でも思いっきり遊んであげれば
長男君も満足するんじゃない?
で、また来週お父さんが遊んでくれるって楽しみにするよ。
奥さんもまだ体力的に辛いと思うけどな。
休日に旦那さんと長男くんがそうやって出かけて遊んでくれるだけで
奥さんも少し余裕が出来ると思うけど。

2歳児と乳児っていう兄弟は多いけど
どこのママたちも本当に大変だよ。
実家が近ければ頼れたりもするけど
私の周りは大抵週末はご主人が上の子を見てあげてるみたい。
平日に習い事や買い物などあれば出かけるけど
まだ暑いしわざわざ公園へ行くために出かけてる人は少ない。
そうとう上の子が聞き訳が良くないと辛いよ。
812名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 17:48:55 ID:wE774SbJ
今日はイライラして一日終わってしまいそうだ。
寝て欲しくない時には寝ちゃうし寝て欲しい時にはまったく寝ず。
こちらの思い通りになるわけないとは分かっていつつも
物凄いイライラしてしまう。
813名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 19:17:43 ID:acoHzWt2
2歳半で今更イヤイヤ。
得意げだったお着替えも、おトイレもイヤイヤ。
お片付けも、食事もイヤイヤ。

だが、何故か外ではラクに。
あんなに嫌がっていた「おてて繋いで」を自ら要求。
「抱っこして」も追いかけることに比べればラクちん!

何だか分からないけれど、変化は面白い。
814名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 19:30:25 ID:bboKPO+5
皆さん、嫌々の対処の仕方ってどうしていますか?
@どうせ大きくなったら収まるからと受け流す。
A嫌々している事を怒る
B嫌々の理由を聞き解決してあげる
Cほっとく
D他の事に気を反らしてみる

うちはAが圧倒的に多い。
BDは火に油を注ぎ、@Cは自分がイライラMAXになる。
でもAの対処では人格否定にも成り兼ねない気がしています。
他に良い対処ありませんか?
2歳児がこんなにイライラするものなんて…orz
815名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 20:04:52 ID:ZPHydn4D
>>814
家は理由を聞くときもあれば
怒るときもあったり
放っておくときもある。
放っておいたり怒ったときでも後でいちおう理由は聞くけど。
 言葉も歩くのも早くなかったのに、
なんでいやいやばかり1歳8ヶ月くらいから酷くなったんだろ?
816名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 20:40:56 ID:Fajh6S+J
忙しくてどうしようもないときは怒る(というよりキレる)。

余裕のあるときはしばらく放置、数分後に「だっこ?」と聞くとウンと言うので抱っこして治まる。

もっと余裕のあるときは理由を聞いて、「それでもダメなもんはダメ」のようなことを言い、
更に爆発→放置の手順
生理前なんて殆ど怒ってばっかりです。
お互い頑張ろう・・
817名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 20:58:24 ID:NEzSOiMK
803を読んではぁ〜?!と思って言いたいことたくさん合ったけど、もう皆さんがおっしゃってました。

よく読んでくださいね。

818名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 21:37:27 ID:TF8yeIBh
>>803
あなたが散歩や外遊びをしてあげればいいだけの話だと思うよ。
朝、30分でも早く起きて、子供と一緒にお散歩に行ってみたら?
うちの旦那は、赤子の0歳時代に夜中に何度も授乳してへとへとの私の睡眠を
少しでも確保してくれようとして、毎朝日光とともに起きる赤子を抱っこして
散歩に出かけてくれてたよ。子供と少しでも離れることのできる時間が
どれだけありがたかったことか… 本当に助かったよ。
あと、病院に行け、というのは二人の子持ちにはとても酷な言葉だよ。
奥さんのための病院なら、病気の大人もたくさん来ているし、
小児科のような絵本やオモチャもないはず。そんな環境に二人の子供を
連れて行って、病気をもらったりしたら次は子供たちの病院通いが始まって地獄だよ。
本当に心配なら、あなたが二人を預かって、奥さんに病院に行かせてあげて、
たまには喫茶店とかでゆっくりさせてあげたらいいんじゃないかな。
育児の全てを奥さんに押し付けるのはよくないし、旦那さんができることは
やってあげるとうれしいと思うよ。
819名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 23:36:29 ID:s4gAIeFv
>>814
自分が余裕が無い時には、頭に血が上って無視したり(受け流す?)、
怒鳴ることもあるけど、大体イヤイヤいうタイミングとかパターンがあるので、
近いのはBとDあたりかな?
うちの子は気持ちの切り替えが早い方らしく(単純な性格なのか?)、
眠い時の半分ぐずりが入っている時以外は、別の遊びを切り出したりすれば
すんなり収まることも多い。
あとはB。解決してあげられればそれが一番だけど、
些細なことだったら、イヤなのねー、そうかそうか、と
良く言えば共感してあげて、様子を見ることが多いかな。
構うのが面倒というのもあるけどね。

街で見かける同年齢の子を連れたママンは、
それはもう優しい口調で語りかけているので軽くカルチャーショック&自分の態度を反省すること
しきりだ・・・。
820名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 07:31:47 ID:jZ5OpK7l
この時期、寝言までイヤイヤするものなの?
ここ数日、ハッキリした大きな声で「いやぁ!」「ダメなのー」「なんでぇ?」など
日中グズる時のセリフで寝言を言っては起こされること度々。
一体どんな夢見てるんだ・・・orz
821名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 08:47:56 ID:WqHLQGCC
>>814
うちは5が多いかな。
自分に余裕がある時は3か1。
他にやることがある時は4。でも声かけはする。
基本的には2はないかな。
あとは強制連行という手もある。

うちは「イヤなのか、そっか〜」などと共感するような言葉をかけると
多少気持ちがやわらぐことが多いので、その後に「じゃあ、次に○○してみる?」
などと妥協案を提示するとそっちになびくことが多いかな。
822名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 08:52:59 ID:T3ZqHRpa
うちの夫も>>803さんみたいな感じだ。
2歳2ヶ月と、5ヶ月の子がいるけど、
夫が、上の子の外遊びにこだわる。

「一時保育とか、ベビーシッターとかも使え」とか、
「しんどくなったらタクシーで帰ってきたらいいんだから、
もっと散歩に連れて行ってやれ」とか言われるけど、
正直何するのもしんどいんだよね…。

でも、「しんどいなら病院行け」は同意。
ムカつくけど、そこまでハッパかけてもらわないと中々行けないから。
私は病院行くために、ベビーシッター頼んだよ。
823名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 09:03:27 ID:W9GrkojS
>>820
うちの2歳半も、寝言で「いやだ!じぶんで!じぶんで〜!」って騒いでたよw
824名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 12:19:26 ID:AzslBhyi
二歳児のイヤイヤ程度で苛々するような人は子育て向いてないと思うよ。
825名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 12:28:48 ID:mA1xDXto
スルー検定かな?
826名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 13:04:14 ID:LxTWEL8+
じゃあ私むいてないや。
もう無理だしって何度思ったことか。
最近私も一緒に泣いてばかりいる。
2歳になったばかりだからまだ4ヶ月くらいしか、
いやいや。
自分で。
ぎゃあ。に
付き合ってないわけだけど。
後1年もあると思うと気が重い。
しかも3歳になったからってはい、いやいやなくなりましたなんてことないだろうから。
愚痴ごめんね。
827名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 13:19:05 ID:ebmdqiOo
一緒に泣いちゃうほど一生懸命って事でしょ えらいよ。いきづまったら、深く考えずに、
今日は『生かす』だけ
828名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 13:32:51 ID:AzslBhyi
ママと赤ちゃんはシンクロしてんだよ。
829名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 13:36:57 ID:/NBomchS
AママとBママはとても仲良く付き合っている、と思っていました。
私はAママとメールで近況を知らせあったり雑談したりで、
直接は公園でたまに会うくらいです。
Bママは同じ公園で会ったか話したか?程度であまり関係がありません。
向こうは私を知らないのでは、と思います。
ですがこちらはAママからBママの話を色々聞かされていました。
お教室も同じものに通っていたりイベントに度々一緒に出掛けていたり、
娘さん同士もお互いを認識して遊んでいる様子です。
ちらっと一緒になった時も、本当に親しそうでした。
でも数日前、AママがCママに送ったつもりのメールが私に届いてしまいました。
Cママは私の知らない人で、Bママとも親しくはないようです。
メールの送信ミスには気付いていないのではないかと思います。
内容はBママ批判ばかりで、目を疑うものでした。
娘さんに対して外見の批判をした上で
「この間Cちゃん一緒だった時、Bちゃんてば凄い無愛想っぷりだったでしょ。
Aには慣れてるから態度大きかったりするのよ、本当に腹立たしい。」
「Bちゃんは他の子と目も合わせなかったり固まったりで怖い顔してるから
Aとばかり遊んでて他の子と遊べなくて鬱陶しい。」
「あれだけ言葉や色々な事が早くて慣れてる子の前でしかギャーギャーしないなんて
絶対アスペルガーあたりの障害持ち。発覚が遅れていくのが楽しい。」
(すみません、アスペルガーについては私は良く知りません。)
「亭主も見れたもんじゃないから写真飾られてないのに、
亭主似のBちゃんの写真をわざわざ飾ってる気がしれない。」
他の文面から推測しても、Aママと仲良く親しくを続けていることで
Cママなど(Cママだけではないらしいのです。)と悪口で盛り上がれる、
それが今の楽しみのようなのです。
そんな感じには見えない穏やかな人だと思っていたのでショック、と言うより
私の娘も外見はお世辞にも良くなく、実はBママのようにネタにされているのかも
・・・と思い始めて食欲・笑顔ガタ落ちです。
長文で申し訳ありません、続きます。

830名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 13:37:31 ID:/NBomchS
仲良くしている所が片側の粗探しのための接近で、
たまに公園で会う程度ぶっている方が実は親しくて
「ね、こうでしょ?」
と影で笑い合っているというか、ひどい言われ方をしています。
気に入らない人とも批判目的で親しくし続ける人がいる、
しかも知っている人で、近所に同じような人が何人も潜んでいたというのに
本当に恐ろしくなりました。
地方から引っ越してきてそんなに経っておらず、
主人の仕事もあって現在の地域から転居する予定もありません。
幼稚園も大抵の子が2・3箇所にしか別れないので逃げ切れなさそうだとか、
もう人間不信とこの先の育児への不安で悶々としてしまいます。
娘にはお友達が欲しかったのに、裏が怖くてなりません。

皆さんもここまでひどくなくとも、子供が2才にもなれば
人間関係で「ええ?」と思うことや落ち込むことはありませんでしたか?
狭い地域の中ですので、どのように立ち直ったり解決したりしましたか?
831名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 13:57:59 ID:xEn/l5+g
>>829
あのさー、女ってたいていそんな人ばかりじゃない
まあ、中にも違う人はいるけど、他人の粗探ししたり陥れたり
私は陥れることはしないけど、心の中では粗探ししてしまったりするよ
表面には出さないけど
832名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:00:51 ID:mzcKkL+y
それは怖い。

でもあなたの事がメールに書かれていなかったのなら大丈夫では?
あなたはBママと直接親しくないようだし、
もしかするとBママが残念なキャラなのかもよ。
そりゃAママらも宜しくないけどさ。
とはいえどうにも払拭できなそうなら、
女の子なら離れた園に入れて小学校は私立にしたら?
833名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:31:02 ID:NdQxEUId
>>728です…
もう限界だ…
日に日に上の子を怒鳴る、罵る、叩くの回数が増えてる…
家事が終わったら外に連れ出そうとして急いで家事をしても、
家事をしている間におもちゃを全部出して部屋中におもちゃが散乱。
掃除した直後の部屋におもちゃ等が散乱してる事は何とかこらえて
冷静に「公園行くから片付けなさい」と言ってもなかなか片付けず、
やっと片付け出したと思えば、一つ片付けては二つ出して…で一向に進まず。
散々怒鳴られ、やっと片付け終わったら、もうお昼…
「ご飯食べて、お昼寝したら公園行こうね」とお昼を食べ終えても
お昼寝の布団に入れば寝ている下の子を起こしたりゴロゴロ転がったり…
「お昼寝しないなら公園には行かないよ!」と怒鳴られ、お尻を叩かれて泣きながら寝る。
今度は中途半端にお昼寝を邪魔された下が寝ない…

昨日から「明日は公園に行こうね」と約束してて
上の子も楽しみにしてたんだけど、お昼寝し始めたのも遅かったし、
下の子が夕方グズり始める時間と重なりそうだからもう行きたくない。
こういう時、どうしたらいいんだろ?
昨日から行くって約束してたんだから行くべきなのか、
昨日の時点で「ちゃんと言う事きかないと行かないからね」
とも言っておいたから行かなくてもいいのか…
834名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:39:17 ID:ZG214yH+
>>833
公園行けば?
やきもちだよね?上の子をもう少し優先させてはどうだろう?
835名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:56:11 ID:T3ZqHRpa
>>833
うちには2歳2ヶ月、5ヶ月の子がいます。
お気持ち、痛いくらいわかります。

公園行きたくないですよね。
無理して出かけて、でも下の子がグズったから帰ろうとしても、
上の子がまだ帰りたくないとグズってしまって、
本当に泣きたくなります。

叩かれるのを覚悟で、書きますが、
お昼寝がずれたときは、夜(6時〜8時)に公園行ったり、
散歩に行ったりしてます。
遅くに外に出すのは気がひけますが、
家にとじこもってイライラして手をあげるよりはマシかと、開き直ってます。
836名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:06:48 ID:ebmdqiOo
>>833
夜の内に出来る家事は、夜やって早々に公園に行くのはどう?
837名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:06:50 ID:Qgpke6vX
>>728大変ですね。お疲れさまです。私も二つ違いの姉妹持ちで
去年の自分を語られているようで胸が苦しくなりました。
来年には今より楽になってると思うけどそれまで頑張り過ぎない
で下さいね。上の子を優先してあげて甘えさせてあげると心が安定
して扱いやすくなりますよ。後、片付けも一人でやらせないで
一緒にやってみて皆でやってみてはどうですか?幼稚園でも一人
で片付けは難しいみたいですよ。公園行って遊んで家の事はサボっ
てもいいじゃない。時間が無いって制限作ってしまうと自分を追い
込んでしまいますよ。上の子もお姉ちゃんお兄ちゃんって見方を
しないでいると自分も楽になりますよ。ホント発狂しそうになるほど
大変だと思います。もう少し大きくなると楽になるから乗り切って
下さいね。
838名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:14:54 ID:rd4KzI6P
>>833
公園行く前におもちゃ全部片付けなくちゃだめかい?
下の子のお昼寝の時間にゆっくり遊びながら片付けちゃだめ?

下の子をベビーカーでお昼寝させたまま公園に行っちゃだめ?

上の子は公園に行きたいって毎日泣き叫んでる?
ママが「約束」に縛られてない?
常に子供に対して誠実なのは必要なことだけど、日常、大人の都合に振り回されてしまうのが、子供の宿命だよ。

考え方を少しナナメにしたら楽にならないかな?
839名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:41:22 ID:NW8XgimY
>>829
凄いですね。そこまで悪く言わせるだけの要素がBさんにあるのかは、解りませんが、
悪口の内容からして、問題がBさんだけにあるようにも思えませんね。
たいがいそこまで醜い粗探しや酷評を影で言う側にも、コンプレックスや卑屈な嫉妬等々
の火種があったりするので、速やかにAママに距離を置くほうがいいですね。

そして容姿などの質の悪い悪口、に賛同する側もまた重篤なコンプや嫉妬の塊の人、
幼稚な人格のまま大人になった人だったりして、こちらが関係に気を揉むのもバカらしい。

周りにはもっと聡い賢明な方もいるはずですから、そういった人達に目を向ける
よい機会だったのかもしれません。
距離を置く為にお子さんの幼稚園を遠くにしてもいいかもしれませんね。
出来る限り深い入りをせず、距離を保ち、活動の場はもっと外の世界で探すのも
いいのではないでしょうか?
840名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 16:41:08 ID:kyo6gRRj
>833
子供に約束守ってほしいなら、まず親がちゃんと守らないと。公園行こうって言ったなら連れてってあげたらいいと思う。
841名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 16:59:18 ID:Q+SSF/MV
>>833
私自身、帰って来て部屋が散らかってるとorzになるので
気持ちは分かるけど
完璧に片付けなくてもいいんじゃないかとも思う。

そもそも家事も適当でいいんじゃないか?

明日は公園行けるといいね。
842名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 17:02:27 ID:Ii3VIoWF
>833
ずぼらな私のやってることだから参考にはならないかもしれないけど
うちは子供のおもちゃの片付けはご飯の前だけしかしない。
お昼寝はしなかったら無理にさせない。
(2歳5ヶ月くらいからほとんど昼寝無しで現在に至る)
最初からこの日は午前中出かけるって日は
家事は午前中洗濯以外しなくていいと勝手なルールもある。
でも大抵用事があるので結局洗濯以外はほとんど午前中は家事しません。
今日も朝一病院行かなくちゃいけなくて
子供が残したパンのお皿も出しっぱなしさ。
するとしたら誰も起きないうちに片付けとクイックルくらい。
週に一回あるかないかだけどね。

きっとあなたはちゃんとした人なんだね。偉いなぁ。
子供がおもちゃ出す前にちゃんと掃除もしてるんでしょ。
だったら子供の出したおもちゃなんてすぐ片付くから
先に公園に行っちゃえ行っちゃえ♪
その代わりお昼ごはんの準備をしてる間に
子供に片付けさせればOKとしようよ。
もうちょっと自分に甘くていいと思うよ。
私が言うのもなんですがねw
843829:2007/09/26(水) 17:14:20 ID:/NBomchS
レスありがとうございます。

>>831
大抵そうなんですか・・・。
それは裏の性格だから見えなかったのですね。
私はのほほん過ぎるので気付かなかったのかもしれません。

>>832
遠くの園に入れたいのは山々なのですが
私自身ひどい貧血持ちなもので近くないと辛そうです。
バスや電車も微妙になくて・・・。
母として役目を果たせそうになく難しいのです。

>>839
私にとって怖いのは、Aママ・Cママ以外のそのような人達が
全く見えないということです。
Aママですらとても穏やかな、それこそ賢明な方に見えていたのに、
もう見抜く力がないのだか全くの不信に陥っています。

別の問題としては、間違ったメールの締めが
「水曜日にネタがいっぱい調達出来るからお楽しみに!」でした。
多分今日の事かと思います。
今夜また間違って届いてしまったり、
前回の間違った送信に気付かれてしまったらどうしよう・・・。

都会は怖い・・・地方のが陰湿かと思っていたのに、上を行かれましたorz
娘の昼寝に寄り添って癒されてきます・・・。
844名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 18:18:04 ID:LR7NvBwL
>829
なんでもよいけど、ここは2才児を語るところだから
ママ友の事は違うところで相談した方が良いと思う。
845名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 18:39:41 ID:mzcKkL+y
2歳児餅の悩みなのでいい気がしてしまうのは、
最近スレの伸びが悪いからだろうか。
連休のせいかと思ってたがそうでもなかったわ。
何か忙しいようなイベントあったっけ?
846名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 18:50:46 ID:mzcKkL+y
Σ(°Д°)ハッ

孫の日?
んなわけないないか。
847名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 18:53:00 ID:P1Ni1Pt8
>>845
若干スレ違いってのもあるけど、
ママ友関係スレ(タイプ別にたくさんあるし)のほうが、
同じようなことで悩んだり乗り越えた先輩ママの話も聞けていいんじゃないかい。
848名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 20:14:28 ID:uJajxYnn
>>845
七五三の準備とか?
849名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:24:08 ID:NdQxEUId
>>833です。
たくさんのレスありがとうございます。
まとめてレスさせていただく事をお許し下さい。

結果から、先に言うと、公園には行って来ました。
あの後、グズる下の子を抱いていたら、大量のウンチをされ背中から漏れて、
最後の気力までなくなってちょっとの間茫然としていたのですが、
自分に対する意地で、下の子を座浴させ、急いでカレーを作り、
その間に起きて来た上の子にはお茶を飲ませて待たせ、
何とか無事公園に行って来ました。

片付けについてですが、私があからさまに片付けを手伝うと
自分がやらなくても私が片付けてくれると思って
遊び続けたり下の子にちょっかいを出して全く片付けないので
「片付けなさい」と言いながら上の子が見てない隙に半分位片付けて
子供が片付け始めたら見た目で子供にも分かるように手伝っています。
(「じゃあ、○○はおもちゃ運んで来て。お母さんがしまうから」など…)

一旦切ります。
850名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:24:46 ID:NdQxEUId
続きです。

お昼寝に関しては、朝7時前後に起きて、お昼を食べてから2〜3時間お昼寝しても
9時〜10時には寝るのでまだ必要なのかな…と思います。
たまに、お昼寝しないで過ごす日もあるのですが、
お昼寝をしないと夕方5時頃から眠くてものすごい癇癪を起こすので
お昼寝しない日は7時頃に布団に入れると5分もたたずに寝てしまいます。

上の子を優先にするというのも、下の子があまり手のかからない子なので
それをいい事に上の子を優先し過ぎて
夜、子供達が寝てから一日を振り返ると
授乳の10〜20分以外下の子を抱いていないという程
上の子優先にしているつもりなんですが、
優先する事柄が間違っているのでしょうか?
もう上の子の何を優先したらいいのか分からなくなってきてしまいました。

長文すみません。
851名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 00:13:10 ID:HeJoHppd
>>850
上の子が2歳ってしんどいよね。
うちも下の子いるけど、
何でこんな年の差で産んじゃったんだろうと、私は後悔してる。
後悔してもどうにもならないけど。

うちも下の子が手がかからない。
上の子はかなり優先にしてるけど、
私には、これ以上努力しようがない!って時が何回もある。
今はただただ、時間を早回しにしたいよ。
852名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 00:57:18 ID:e3IXck7h
>>850 無事に一日を過ごせたようで安心しました。
837のレスの者です。上の子を優先しているようで、育児自体は問題ないのではないでしょうか?
私も2歳と0歳のとき、3歳と1歳のとき、本当に大変でした。ダンナに相談してもピンときて
ないようでしたし・・・電話相談などしても、意味無かったし。
そのころって本当、毎日しんどくてその上ダンナが仕事失業して最低最悪子供を残して・・・
って事まで考えてしまったこともあります。
今は4歳と2歳になったので、上の子は幼稚園に行くようになりました。
幼稚園の送り迎えを下の子として、ストレスは減ってきたように思います。
個人差はあると思いますが、段々楽になってくると思いますので、頑張りすぎないで
乗り切ってくださいね。
あなたと同じ悩みをかかえてるママさんって案外多いと思いますよ。
ムリをしすぎないでくださいね。家事など手を抜けるところは抜いてください。
こんなことしか言えなくてすみませんが、少しでも先が見えたらと思い書き込みました。
853名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 06:46:30 ID:Yejo5e1x
>>849
きちんと考える人なんだね。

今下の子ちゃんが手がかからないなら
2歳ちゃんを優先してもいいと思うよ。

お昼寝に関してはなくてもいいと思う。
あるなしで後のスケジュール替えればいいだけだし。

もう少し自分も楽になるように
考えてもいいんじゃないでしょうか?
書いてるの見てると痛々しいよ。
854名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 07:12:48 ID:ngF5FV1H
>>849
よく考えてやってると思う。
と、いうことは今のあなたに必要なのは方策じゃなくて休憩ですな?
きっと一人目だけの時も大変だわ〜と思いつつ気がついたら二人目作ろうかしらと思う余裕があったわけだし。
今も大変大変だけど、気がついたら三人目(ry になってるかも。
まずは、旦那さんでも保育所でも一時預けてリフレッシュしることが必要な気がする。
855名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:41:43 ID:IPfJeLsZ
>>849
上の子優先になっていいんだよ。まだ下の子にはわからない。
上の子が幼稚園に行くようになったらその間うんと相手してあげればいいんだよ。

それにしてもあなたは良いお母さんだ。
私に爪の垢分けて欲しいくらい。
856名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 10:14:22 ID:dETp7pzu
そだよ。
ちょっと離れたとこに遊具もなーんにもないだだっぴろーい公園とかない?
そこに親子でおべんともって遊びに行っておいでよ。
2歳児はそこでボール遊び。
ちょっとくらい走ったって誰にも迷惑かからない、遊具もないから落ちる危険もない
下の子はそこでぐっすりオネンネ。
パパも一緒に行ったらパパが2歳児とあそぶとか。

ママもちょこっとでもお昼寝できたらサイコーじゃない?
857名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:57:50 ID:m0L00H22
>>829は空気読めなくて裏で言われてそうだな
858名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 16:47:03 ID:GDXEKykW
>857はそうやって人のことばっかり
言ってそうだな
┐(  ̄ー ̄)┌
859名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 16:56:29 ID:ecMTaNmy
子供のお友達が他の友達に叩かれたりしているのを見た時、どうしますか?

先日、うちの娘とそのお友達のAくん@2歳とBくん@1歳半が
物の貸し借りをめぐって喧嘩になりました。
AくんがBくんをひっくり返して顔をバンバン叩いていました。
Aくんママはそれに気付かず他のママと談笑中、
Bくんママはことの成り行きを少し離れた所から見守り、
Bくんが泣き出したところで仲裁に入りました。
私と娘は2人が喧嘩しているすぐそばにいたのですが
BくんママがBくんの様子を見ていたので私も見守っていました。

こういう場合は私がAくんをすぐに止めた方が良かったのでしょうか?
自分の場合はある程度見守って…とBくんママと同じスタンスなのですが
他のおうちのお子さん同士の喧嘩でも、
そばにいたら手が出た時点で止めるべき?
Aくんに「駄目だよ」ぐらい言えば良かった、とモンモンしてます。
860名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 16:59:21 ID:ecMTaNmy
>>859に補足です。
自分の娘は争いには入っておらず、私のそばで見ていた感じです。
こんなちっさいことなんだけど、これからお友達とのかかわりも増えていくだろうし
なんか考えてしまって orz.
誰かアドバイスお願いします。
861名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 18:53:31 ID:KR6ipuhl
>>860
「ダメだよ」とか「やめなさい」とかの言い方じゃなくて、
「うわぁ〜!」と驚いてみせたり、「そんなことしたらイタイイタイだよぉ〜」みたいな
オドけた感じで言うかなぁ。
2歳児だとまだ、とりあえずよそのお母さんが見てるってだけでやめる子が多いから
声だけはかける。お友達でも、知らない子でも。
862名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:54:34 ID:PzRH7Rpt
>>728=>>833=>>849です。
またまたすみません…
ウザかったらスルーして下さい。

今日もやってしまいました…
というか、昨日も決して無事に過ごせた訳ではないんです。
はしょって書いてしまったので誤解させてしまいましたが、
昨日も公園から帰って来たまでは良かったものの、
公園で寝てしまった下の子をバウンサーに乗せ(下に置くより起きにくいので)
上の子をお風呂に入れて、あがって来ると下の子ギャン泣き。
「○○が泣いてるから、ふざけないで急いで着替えてね」と言い聞かせ、
着替えさせるも、ふざけたりよそ見をして着替えがはかどらず
下の子はますますギャン泣き。
そこでまた「ちゃんとふざけないで着替えてって言ったでしょ!」と
怒鳴り、突き飛ばしてしまいました。

863名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:56:17 ID:PzRH7Rpt
今日は今日で朝から私が38度の発熱&頭痛で具合が悪かったものの
午前中は注意をする程度で何とか過ごせ、お昼寝も無事終わり、公園に行こうと
「○○がおっぱい飲んだら行くから、自分で靴下はいてね」と渡したのですが、
「ギャー!できないー!」「お母さんはおっぱいで手伝えないから、がんばって」
片方は履けたけど、もう片方がはけず、
「できない!!」「じゃあ、公園には行かないよ。お母さん、○○のオムツしてるから手伝えない」
を何度か繰り返し(約30分)
また切れて突き飛ばして何度も叩いてしまいました。
帰って来てからも、ベビーカーをアパートの下に置き、
とりあえず下の子を部屋に運び、その後ベビーカーを運ぶから
上の子は自分で部屋に戻っててという事を説明し、
下の子を部屋に運び、階段で上の子とすれ違い下まで戻ると
私の姿が見えなくなった事で泣き始め、たまたまアパートの他の部屋への来客の方に
「どうしたの?どこのお家の子?お家わからなくなっちゃったの?」と
声をかけられ「お母さんがいなくなっちゃった〜」とギャン泣き。
下から「○○、お母さんいるよ。ベビーカー取りに来ただけだよ」
と声をかけたのですが自分の泣き声で聞こえず、
私の姿が見えると泣き止みはしたものの狭い階段に立ち尽くし、
ベビーカーを持ったままの私は通り抜ける事ができずに、
部屋で目を覚まして待っている下の子が気になりイライラ。
部屋に戻ってから「どうして先にお家に帰っててって言ったのに着いて来るの!?」
「うるさいから階段では泣かないでって前から言ってるでしょ!?」
と、自分でも頭がおかしいんじゃないかとおもう程、
また突き飛ばしたり何度も叩いたりしてしまいました。
864名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:58:06 ID:PzRH7Rpt
もう本当に限界です。
靴下も私が手伝ってやれば済む事だし、
ベビーカーも後でしまえば済む事だと分かってるのに
その場になるとカッとなってしまってできません。
あまりに自分が情けないのと、子供に申し訳ないので、
下の子をお風呂に入れながらに泣いていたら、
お風呂から上がった私の泣き顔に上の子が気付いて
「どうしたの?泣かないんだよ」と声をかけられました。
本当に自分が情けないです。
2,3日前にも子供達のお昼寝中に
「こんな虐待ばかりしてる母親ならいない方がましだろう」と
部屋の梁のような所に電気コードをくくって首を吊ろうとしたのですが、
深夜に主人が帰宅するまで、子供達はどうするのかという事を考えると
実行にはうつせませんでした。
もう本当に死んでしまいたいです。
子供達を施設に預けるには児童相談所に、相談すればいいのでしょうか…
とにかく、子供達を私から開放してあげたいです。

何度も長々とすみません。
865名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 01:12:01 ID:9eDDd/Ul
きつい言い方になるかもしれないけど、
首をくくる勇気があるのなら、上のお子さんを一時保育とか
ベビーシッターにお願いしてみては?相当疲れが溜まっているんだと思う。
ご主人の帰宅が遅いようだし、相談に乗ってもらえる状況でもないんだよね。
誰か話し相手になってくれる人も近くにいないんじゃない?
そうだとしたら、精神的に追い詰められた気持ちになるのは痛いほどわかります。
でも、自分で自分の首を絞めている部分もないかな?
少しのんびり構えて、
もっと自己中心的にいかに育児に手を抜くかとか
自分がイライラせずに過ごせる方法を考えるとか、
思考転換しないと育児ノイローゼになっちゃうよ?
公園も週数回にして、家で遊べる遊びを考えてみるとか。
(うちはプラレールがあるとずっと遊んでくれています)
自分がダラ奥なので、余計そう感じました。
乱文スマソ。
866名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 01:13:17 ID:KWxdLmyV
甘えてるんじゃねぇ〜
ちびちゃん達がお腹にいた時の事や写真とか見て幸せ気分を取り戻して下され。
別に思い通りにならなくたっていいじゃんて思うと楽だよ。
867名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 01:32:10 ID:G7sb73X4
さすがにヒくわ。
構ってちゃんかよ。
そんな長文打ってる暇あったら
2ちゃんなんか見てないで休んでろ。
868名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 01:33:26 ID:kiXl0DbB
2歳児のわがままは些細なことでもイラっとさせられるね。
ましてや自分が産後2ヶ月と言う精神の不安定な時期だったら…。
上の子預けちゃいなよ。無認可園とか近くに無いですか?
869名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 02:10:49 ID:TSWi+4Ul
2歳児のイヤイヤを自分なりにスルーする
方法を身につけて大分楽になってきたんだけど、食事絡みでは
どうしてもイラついてしまう。
何を優先するのがいいんだろう。
食事の躾はもっと成長して理解力が高まってからでいいのでしょうか。
遊びながらでもとりあえず楽しく食べさせる方がいいのか・・。
870名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 07:52:29 ID:BZM7yCnb
ちゃんと書き込んだことをプリントアウトするか
紙に書き写して児相へ。
あなたのためのような所ですから。
もしハズレちゃっても途方に暮れないで
ほかに適当なスレがあると思うから、
そっちで相談してみなね。
まず、児相。
良からぬこと考えるよりいいと思うよ。
乗り越えてね、祈ってます。
871名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 08:19:48 ID:rZ4MdGEI
子供を叩くのだけはやめなされ。
どうしてもの時は、自分の頬を叩いて目を覚ましなさい。
872名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 08:46:13 ID:lEhbBhIS
うちも下が生まれた時上が2歳なりたてで、下の子が4ヶ月過ぎる頃くらい
までは、上の子が言うことをまったく聞かない事や、できるはずの事を「で
きない」と言う事、下の子への意地悪(無意識なのか故意なのかはわからな
いけど…)など些細なことに(今思えば)毎日イライラして、怒鳴ったり時
には感情に任せて手をあげてしまう事がありました。
その頃は本当に頭がおかしくなりそうで、自己嫌悪の毎日。
けど、4ヶ月過ぎて少々雑に扱われても大丈夫なほど下がしっかりして来る
と、自分の気持も楽になり、上の子と気持ちに余裕をもって接する事ができ
るようになりました。
私は周りのサポートもあってどうにか乗り越えるができたけど、862さんみ
たいな場合は、とりあえず市の相談窓口に電話相談してみるとか何か外の力
を借りた方がいいと思います。

873860:2007/09/28(金) 08:49:45 ID:uN85lWzJ
>>861さん、レスありがとうございます。
>「そんなことしたらイタイイタイだよぉ〜」
いいですね!今度似たような場面があったら使ってみます。ありがとう。
874名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 08:55:25 ID:lEhbBhIS
久々に書き込んだのでageてしまいました。ごめんなさい。

うちの子は24日に3歳になりました。最近かなり聞き分けがよくなって
毎日楽しく過ごせています。
下の子が生まれたばかりの時からここには本当にお世話になりました。
みなさんも大変な時期をがんばって乗り越えてくださいね。
ありがとうございました。
875名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 09:37:11 ID:vfBnyPF8
>>864
2歳児に対する期待が大きすぎじゃない?
うちの2歳児は靴下なんてぜんぜんはけないし
着替えは脱ぐことしか出来ない
ご飯はふざけないで食べることはほぼないし
まともにかたづけ何かしたことない
>>864の子はかなりがんばってる方だと思うんだけど
876名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 09:39:35 ID:CC/OGk25
>>874
誕生日おめ!

うちの娘も丁度その1ヵ月後に3歳なんだが…
ピークよりマシにはなっているもののいつも怒鳴りっぱなしだよ。

次は下の子が2歳になったらおいでくださいませ。
877名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 10:11:24 ID:EEhUpPpE
>>862
実親か義親か、来てくれるような人はいない?
いなければ他の方が書いてるように一時保育とかに上のお子さんを預けてはどうかな?
2歳7ヶ月で自分で靴下もはけるなんてすごいと思うよ。
うちのは着替えすら自分で出来ないよ。

靴下を履くのができない、着替えもおちゃらけて〜だったら、自分の用事がすむまで
放置してみたら?
今の時期まだ裸でうろうろしても風邪引くこともないし、靴下も「出来ないなら待っててね」で
放置してればいいような気もするが。
878名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 10:16:01 ID:XnWkTY0S
>875
だよね。私もそう思うよ。
>864のを読んでると上の子をもっと優先してもいいと思う。
着替えはそのくらいの年だとやれば出来るけど
気分しだいってのが大半だと思う。
で、下の子を構っていたらもちろん気分も乗らない。
自分にも構って〜→洋服も着せて〜になるのは当然。

赤ちゃんは元気に泣いてるなら多少平気、放って置いても。
突き飛ばしたり叩いたりするなら無視しなさいな。
もしくは叩く力で抱きしめる。
879名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 10:18:38 ID:wPkD+P5l
>>862
結局のところ、上の子が自分の言うがまま、
何でも「はいはい」と思い通りに動けば
解決すると思ってるのかな。

まぁ、そんなのは到底無理な話だ。
自分の書いたレスをプリントアウトして児童相談所へ行く、に一票。
880名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 11:01:43 ID:XETq4HHa
>>862
旦那さんには相談しましたか?
1時保育もそうだけど
疲れがたまっていると思うので
1度病院に行くことはできないですか?
知り合いのお母さんがやはり
二人目産んでから欝になって旦那さん仕事休んでサポートしなくてはならなくなっていました。
旦那さんが忙しいのも分かるけど
奥さんが倒れてしまったり
いなくなってしまったら
仕事どころじゃないのだから
1日見てもらうことはできないでしょうか?
881名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 12:08:33 ID:YvDEVzzt
明日で満2歳児、とうとう来たね。
何するにも イヤー!
上手く気持ちを伝えれず癇癪ばかり。1歳児のポワ〜ンな息子はどこ行った?
特に朝は超機嫌が悪く殿様気分。はあー
882名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 15:00:48 ID:/JbNdZs5
うん。一時保育か無認可の保育か
それが高いならうーーん市内にファミリーサポートやってない?

役所に相談というか電話すれば
何かしらサポートしてくれるところを教えててくれるかも。

ママさんもよくがんばってるし
二歳児くんも二歳児ながらがんばってると思うよ。
だからちょっと距離を置くというかお互いクールダウンしてもいいんじゃないかな。
二歳なら外の世界とか友達にも興味でてくる頃だから
保育に預けるのもいい経験になると思うよ。

ダンナさんはピンときてなくて
お金かかるのは〜とか母親だろ〜とか寝ぼけたこと言うかもしれないけど
とりあえず一ヶ月だけでもとか今年だけでもって言ってみたらどうかなあ。
883名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 18:31:41 ID:+FIajaeq
>>862
気にすんなって。みんな多かれ少なかれ一緒一緒。
あなたは特別でも、非難されるものでもなんでもない。
誰もが通る通過点のようなものだから。

幼少期社宅に居たんだけど、子供のいたうちでは、このような事は日常茶飯事
で、皆結構、上の子を叩いたり、家から閉め出したりどこかしらお母さんは、
大変でそういう光景はしょっちゅうだったらしいよ。
その頃の子供たち、同級生も多かったけど、皆そこそこ立派に成人してるよ。

疲れてるんだから、アドバイスや叱咤激励よりもただ聞いてくれる、
辛さを解ってくれる人が身近にいればいいね。
そしたら、策を特別に講じなくても自然と癒されるもんだし、
子供にも優しく出来るよ。

皆一緒一緒。だから大丈夫だよ。
884名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 18:37:32 ID:+FIajaeq
首をくくるのだけはどうか、考えないで、辛かったらまたここで愚痴吐きにおいでよ。
少しでも楽になるなら、いつでも聞くよ。待ってるよ。
885名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 19:03:33 ID:R8GP/PVn
なんで上の子スレに行かないんだろう?

■□ 上の子とのつきあい方 2 ■□
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164774924/
886名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 19:22:17 ID:48KdZ6sf
ここ読んでみんな同じように毎日イライラしてるんだって
ホッとすることもあるんだけど
なんかもうあまりの自分のキャパの少なさに情けなすぎて死にたくなる時がある。

最近私の子供(2歳8ヶ月男子)は「なんで?」「なに?」「どうして?」と
しつこいのがブームで私もできるだけイライラせずに
その都度答えてあげようと努力してるんだけど
さっき夕方のクソ忙しい時に何回も「お父さんいつ帰ってくるの?何時?」と
連発されて最初は「今日はわからないんだって。もうすぐかな」と
答えてたんだけど1分後にまた同じ事を聞く×10をやられて
最後に「しつこいな!もう!知らないっていってるでしょ!何回言わせるのよ!」って
机叩いてキレてしまった。
子供は結構楽天的な性格で普段大きな声で怒ってもヘラヘラしてるような
タイプなのに今日は私のキレ様を見て涙をこぼしながら泣き出して
本当に自己嫌悪に陥るよ。
私は子供より30年も先に生きてるのにこんな些細なことでイラつくとは
なんか人間失格もいいところだよね。

昔少女マンガの裏表紙に「絶対に恋がかなうラピスペンダント!」とかの
通販広告があったけど今「絶対にイライラしない魔法のペンダント!」ってのが
あれば1万ぐらいしても買ってしまいそうな自分がいる。
887名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 19:29:48 ID:g782CC64
38度も熱があるのに公園へ行こうとするなんて。
よその子にうつしたらどーすんだ。
888名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 19:43:12 ID:sZgYdJNz
一時保育やベビーシッターを使うことは悪いことでも無責任でもなんでもないよ。
首くくる前に使えるものは使いまくれ。
889名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 20:31:41 ID:hDPc/tsE
>886
スレ違いながら、あれは効いた>ラピスペンダント
一番安いので効いて、効いたと同時になくしてしまった。
で、次は高いのを買った。
これまた何かの身代わりになってくれたんだか、なくした・・・。
ああいうの、今はないよね。
マイバースデー的な雑誌。

一時保育、気になるけど調べる気力がない。
色々、気力が足りない。
3000円ユンケルも効かないんだけど、何かないかな?
皆さん、何かシャキれるものをお持ちですか?
890名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 21:35:16 ID:6TzmDlkz
>>889
私のシャキれるもの。
赤の出生時からの日記と母子手帳
891名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 23:25:19 ID:XnWkTY0S
シャキじゃなくダラならたまにするかな。

旦那が飲み会で夕飯の支度が要らない時とか。
洗濯も前日までに出来るものはしてその日は面倒ならしない。
もちろん掃除も適当かしない。
お昼にピザとパスタを宅配して、お昼はピザ。
おもちゃを出して適当に遊ばせ自分は2ちゃんやネット
本や雑誌を読んだりして夕飯はお昼のパスタをチン。

一人遊びが好きな子だから出来る事だけど
朝から もう今日はなにもしないでいい と決めちゃってると
なんか気が楽になるんだよね。
これで平気なら子育て楽だと思われるかもしれないけど
うちのは違う事をさせる時が大騒ぎするタイプ。
着替え、外へ行く時、外から帰ってくる時などなど。
そしてサークルやらちょっとした習い事で結構出かけることが多い。
(まぁそれは私が悪いんだけど・・・)
だからたま〜にこうやって引きこもってる。
892名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 00:07:27 ID:gyvvJuAB
>>862
うちも今日ついに頭をペシって叩いてしまいました。
上の子=2才5ヶ月。下の子=3ヶ月。
下の子が抱っこしないと寝ないタイプですごーく手がかかるのに、上の子の嫌々がますますひどくて。
手を抜けばいいんだけど、上の子が社会性が弱くて、なるべく他の子と遊ばしてあげたいこともあって、
毎日、散歩に出掛けてる(多いときは2回)。家にいるときも下の子をスリングにいれながら、遊んであげてるし。
でも、今日は朝から、くだらないことで何度もすごい癇癪をおこされて、その度に我慢、我慢してたけど、
5回目の癇癪でついにキレてしまった。感情で手をあげることは一番いけないのにね。
なんか頑張ろうと思えば思うほど空回りする感じ。
特に下が出来ると、いままで辛うじてあった余裕が吹っ飛ぶ感じです。
うちも母に週に一回はまだ来てもらってます。
あと、上の子をもっとかまってあげたいので、シッターも頼むかも。
862さんも旦那さん分かってくれないなら、このスレ見せればどうかな?
少しは大変さを分かってくれるかも。
893名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 01:50:50 ID:rCRKYyYP
凄いな〜。
2歳7ヶ月でお着替えとか靴下履けるンだ。
家の2歳6ヶ月児は未だに着替えは手伝わないとしないし
靴下は脱ぐ事しか出来ないや。
食事もふざけて食べるから時々手伝ってるよ・・・
保育園では自分で全部食べるしトイレも行けるらしいけど、
家では未だにオムツでシッコした後の報告位しかしないや。
やれば出来るんだろうけど甘えてるんだろうな。
894名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 02:28:48 ID:m2pACumL
うち2歳10ヶ月だけど靴下履けない。
「先に家に入ってて」の指示は無視して走り回り。もしくは靴のまま部屋に入る。
私が泣いていても全く気にしない。
「どうしたの?泣かないんだよ」なんていったいいつ言ってくれるのか…
895名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 13:24:01 ID:+7GE52Ch
2歳9ヶ月娘に本当毎日イライラする。
テーブルの上に乗ったり、おもちゃを投げたり、トイレも
事前事後報告一切なし、替えようとすると嫌がって逃げ回る。
優しく言っても、??っても全く聞く耳を持たない。

こないだも明らかにパンツ内にうんち出てるのに「出てない!」と逃げ回り
転んで床にはうんちがべっとり。羽交い絞めにして
「うんち替えないから汚れちゃったでしょう!ちゃんと教えなさい!替えるよ!」と
感情的に怒ったら、へらへら笑いながら「そんなのかんけいねぇ」と小島よしおの
物真似をしたので、つい私もカッとして、お尻を(本気ではないが)強めに叩いてしまった。
すぐ後悔したけど、娘は「いったーい」と言いながらもへらへら笑っていたので
「笑ってると今度は本気で叩くよ!」と脅したら
「いいよお尻叩いて〜!!」ってお尻をさしだしてきて
怒る気が失せてしまった。
いつもこんな感じで私がどんなに怒っても無駄・・・こんな子いないよね・・・
どう??れば分かってもらえるんだろう。
896名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 13:49:04 ID:Vvm/TpUg
>>895
怒られてヘラヘラしてる子は、
ママが怒ってるのが悲しくて
ママに笑って欲しくてヘラヘラしてる
って何かに書いてた気がする
怒ってるのは、理解してるんじゃないかな
897名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 13:55:24 ID:1kHDjrBW
>>895
>感情的に怒ったら、へらへら笑いながら「そんなのかんけいねぇ」

ゴメン、ちょっと笑った。
898名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 15:06:35 ID:dZWYyZ4o
>>895
じょすぃ予備軍だったりして。
899名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 15:08:39 ID:+VeXvvGG
>>895
私もゴメ、笑ってしまった・・・
いや、こっちが本気で怒ってる時にヘラヘラされたら火に油状態になるのは分かります。
うちはヘラヘラしてたらその時子ども自身が一番イヤがる、もしくは怖がってる事をするぞと
脅したりしてました。
今は(何がキッカケか分からないのですが)1人で外に行くとおばけが来ると思っているので
しつこくふざけて言う事を聞かない場合は
「そっかー、じゃ○○ちゃん1人でお外出でれば?よし、行こっかー」
と無表情で言うとすぐさま謝り、ふざけないで話を聞く体勢になってくれます。
何かで脅したりするよりちゃんと親である自分が諭すのが一番いいのは分かってるんですが、
今、このイヤイヤ期だけは・・・・・・という感じです。
900名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 17:50:39 ID:cen8jWpq
あー、うちの2歳半も怒るとヘラヘラ。
まとわりついて来たり、気にしているのは分かるんだけどね。
昨日は生理初日&玩具投げられてアザ出来てキレちまった。
901名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 20:48:58 ID:u0k5aVg+
何かで読んだけど、
やったことに対して怒る事も反応してる事になり
構ってちゃんに怒りつつ構ってるのと同じだとか。
ちょっと可哀そうだけど『無視』が効くらしい。

でもまぁそういう意味の真の二歳児だし
本当に切れて殴りたくなった時にならやってみてもいいと思います。
902名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 05:43:26 ID:Ks63dpze
釣りではないのですが、叩くのってそんなにいけない
ことなのでしょうか?
勿論いいことではないのは分かってますが。
うちの親の世代は親からちょっと悪いことをすれば
バシバシ叩かれてたと思うんだけど、それが悪影響だったとは
今のところ思えない。
私は親には叩かれてこなかったけどね。
903名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 08:51:13 ID:KTxnF2Wz
>>902
感情としつけをきちんと分けれる人なら叩くのはありだと思うが
私はその自身がない。
小さいとき自分がやってないことなのに叩かれたこととか
そういうのは覚えているものだから
子にはなるべく叩いたりしないようにしてる。
痛い=しないではなくて
あぶない、いけない=しちゃだめって教えたいので。
904名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 09:00:48 ID:rDxHvYqH
>>902
私は叩かれてきたけど悪影響はあったと思う。
叩く母がとても憎かったし小学生くらいから家を出たくてたまらなかった。
今思えば父との仲がうまく行っていないストレス解消に叩かれていた節もある。
母の葬式の時兄が「叩く母親だったよな」とつぶやいていたのが印象的。
905名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 11:06:35 ID:6jE+o9xy
>>904
>今思えば父との仲がうまく行っていないストレス解消に叩かれていた節もある。

確かにそれはあるよなー。私も旦那にイライラしてる時は、
子供のちょっとしたいたずらにもすぐキレるし、ガーッと怒鳴ってしまう。
躾だからと叩くこともあるし・・・(お尻ペンペンだけど)気をつけねば。
906名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 11:42:25 ID:G2Wminwn
>>902
自分が叩かれなかったのに、叩くことは
悪影響とは思えないとはどうして思えるの?

心理学的には、叩く側がその行為に慣れてしまうと、
どんどんエスカレートする傾向があるんだよね。
それは怖いことだと思う。

叩くことが当たり前になってしまうと、
言い聞かせたり躾けたりする手段や方法はいくらでもあるのに、
親がそういう工夫をしなくなるのもよくないと思う。
子供も、他人を説得させる手段として叩く以外の方法が身につかないし。
907名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 12:35:13 ID:Ks63dpze
>>906
親からすっとぶほど横面を張り飛ばされて育てられたという
うちの母親は私には手あげることほとんどなかったし、
ほんとに穏やかで優しい母親だったなと今でも思うので。
そんな穏やかな母に育てられた私の方がすぐにブチ切れて
子どもに手あげたくなってる・・・。
908名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 13:10:36 ID:a9rYHcAt
夕べ寝てたら息子にほっぺを殴られた・・・。
夜中に目が覚めたのに放置して寝てる母(私)に切れたらしい。
ったく!夜は寝るものなんだよ!

私はほとんど叩く事はしないのになぜか私にだけ切れると殴る蹴る・・・。
どういうこと!?
909名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 17:39:47 ID:5usa7GLz
>>908
それこそ、叩かれた時の痛さなんかを知らないからじゃないだろうか…。
そこまでしても怒らないと思っているとか。
910名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 23:21:21 ID:9Dd7noHz
うちはやり返したらてをあげなくなった。
911名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 01:42:19 ID:r59MrPlF
うちは「痛いでしょ!」と怒った(怒鳴た)ら二度と叩かなくなった。
912名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 02:18:57 ID:kLl+6Mv0
叩くネタ参考になります。
今、当に、それを書こうときたところでした。
先日、夫が子の手を叩いて躾をしました。(だめ!と手の甲をペンッといいながら叩きました)
それ以来、子が何かにつけて「ペン!」と言いながらあちこち叩くようになってしまって。
もちろん、私の顔や頭にも手をあげてきます。

それまでは、夫は手をあげたことはなく、私が子の手首辺りをぎゅっと掴んで「いけません」と言っておけば、行動が収まったり、抑止力になっていたのですが、
今ではイヤイヤの時は最終的にはあちこち叩きまくっています。(それまでは、何かひとつくらい物を振りまわして気分転換できていたみたいでした。

長くなりそうなので切ります。
913912:2007/10/01(月) 02:30:43 ID:kLl+6Mv0
実はその物にあたるというのも、夫と夫の母が子供に教えたことで、それまでは、
例えば転んだ時は、私がいれば「痛いの飛んでけー」だけで済んでいて、側にいなければ自分で頑張って気分転換できていたのです。
ところが夫と夫の母が一度ずつ、転んだりぶつけた場所を「悪いヤツ(場所)だ。えぃっ!」などと打ったり投げたりすることを教えてしまって、
それからはやはり気に入らないことがあると、とりあえず物にあたるようになってしまいました。

子供は男の子なのですが、パパが大好きで改めて影響力を感じて困っています。
今はまだないですが、これからお友達に手をあげることを覚えるかと思うと心配で心配です。
914名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 03:47:53 ID:QeZWAP7O
2歳5ヶ月にしてようやく落ち着きの兆しを見せてきました。
うちも叩く、引っかく、噛む、沢山ありました。
諭したり、怒ったり、叩き返したり、試行錯誤で色々やってみましたが
功を奏さずでした。
しかし年齢とともに少しづつ落ち着いてきたようにも思われ、

「○○ちゃん、いい子なのに、もっと優しくしてくれないかな」
「ママ怒ったらダメ、優しくしてよ」
「もう怒らないでね、怒ってゴメンねしてよ」など、
自分の感情を言葉で表現できるようになってから、暴力の沈静化がさらに増しました。
主人も私も、毎日のように流血の惨事だったので、この流れにほっとしています。
まだまだ予断は許しませんが。

まだ今よりひどかった頃、実家に帰省した際、暴力を振るう相手が私だけ、にも驚きでした。
自分で思うとおりに出来ないこと、例えば実家の犬2匹を触りたいのに
逃げられてしまって、悔しい!となると、目の前の母を通り越して、
遠くにいた私を叩きにきたり。
本人にとっては「叩く」も甘えの表現でしかも対象を選んでやっている、
という事に改めて気づかされました。

最近は、興奮して叩いてくる来る事があった時は、娘が冷静になった後、
「あの時なんで叩いたの?」と聞いています。
「○○ちゃんは、ママがあっちで寂しかったのよ」と答えてくれるようになりました。
そこで「ごめんね、寂しい思いさせて、でも叩かないでね」と教えています。
なんだか光が見えてきた気がしてます。
915名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 04:14:14 ID:Rnlct6Pf
>>913
つい最近親切スレで同じような内容を見た気がする…。
同じようなケースで、孫が机にぶつかった時机を「悪い机だ!」と叩く姑の前で大笑いして
「わかった!だから○○さん(旦那)も机にぶつかると机叩いたりするんですね〜。謎が解けた!」
と天然に言い放ったら姑もばつ悪がってもうやらなくなったとか。

>>912さんの場合はそうするにはもう遅いかな?ダンナさんに「こういうことはやめさせたい」と
きちんと話して夫婦揃って止めさせるのがいいと思うよ。
916名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:13:26 ID:B4NaWV3l
>913
教育方針についてご主人ときちんと話し合った方がいいと思う。
それと「○○ちゃんに痛い痛いするなんて悪い××ね!(ペシペシ)」はやめるべき。
常に自分は悪くない・悪いのはすべて他人のせいという考えになりがちだから。
↓を参考にされたし。
ttp://www.sodatsu.com/data/ency/2_year/osewa/osewa0305.html
917名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:00:34 ID:r59MrPlF
姑が、子供がテーブルにぶつかったらテーブルを叩いて
「メ!悪いテーブルだね!」と言ってたよ。
直ぐに姑には「物に当たるような事は言わないで下さい。」
と言って止めてくれる様に言った。
旦那がそうなんだよ・・・
何でも物(人)が悪いって言う考えなんだよな。
自分でドアにぶつかったのに、そのドアを殴って更に手が
痛い思いしたり、お腹痛くなったのは食べた物が悪かった
とか(誰が見ても食べすぎが原因)だったり。
どこまでも自分が悪いとは思わない性格になってしまうよ。

918名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 18:42:52 ID:7lBOSb9C
今までの流れうちの旦那かと思った…。すぐ物にあたる、人のせいにする、姑の言動も一緒。
ホント全部一緒でびっくりした。確かに子供達も物にあたるの影響受けてる。
旦那は指突き指しただけで「折れた、カルシウム不足じゃね〜の?」明らかに
食事のせいにする。長女は頭にきたら箸折った。この連鎖いい加減にして欲しい。
919名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 18:49:07 ID:8BrXNefR
今日2歳の娘に
【そんなに我が侭言ったら沢尻エリカになっちゃうよ】と言ってしまった…。
娘に ナニソレ??と言われてしまった。
当たり前か…。
920名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 19:01:09 ID:LpnWicog
例えば机にぶつかっちゃったときに、「痛かったね〜」と子供に言いつつ、「きっと机さんも痛かったよ!ヨシヨシしてあげよっか」みたいな流れにもっていくのはどうなんでしょうか?
実際机は痛くないのに、後々混乱する基かなぁ。
921名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 19:21:15 ID:qTrz+/4v
普通に「痛かったね〜」と泣きがおさまるまで気持ちを受け止めて、
落ち着いた頃に「どうしてぶつかっちゃったかな?」って聞けばいいのでは。
2歳過ぎならだいたいの子は「〇〇した〜」って言えると思います。
痛さあまりに言葉にできない子も、大人が言葉を代弁してあげれば(もちろん「机が悪い」ではなく)納得するんじゃないかな。
自分の不注意(ふざけて暴れてたとか)でぶつかったならバツの悪い顔するし。

と、現役保育士の私はでしゃばり過ぎですね。すみません。
922名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 19:23:05 ID:mdot1yxB
>>921
なるほどー。とん。
923名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 20:08:42 ID:rB3S6TMU
>>920
私その混乱させてたかも。
物を投げたとき
「物だって痛いかもしれない」って言ってた。
人がいないときについ言うんだけど
気をつけよう。
924名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 20:25:01 ID:LpnWicog
>923さん、やっぱり言っちゃうことありますよね。自分が痛かったときは相手も痛いんだよってことや、ものを大切にすることを教えるにはいいかな?とも思うのですが…。
レスありがとうございました。
925名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 00:40:43 ID:uH1mio3E
うちは「そんな事もある!」とすぐ気にさせないようにするよ。
926名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 00:59:13 ID:FQU+q+Fo
うちも>>917さんとまったく同じ状況です。
子供は「メッ!!」と叩かせようと、ぶつかった場所をしつこく指さしながら大泣きする・・・
その一連の流れを忘れるまで気をそらし続けるしかないのかなー
927名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 04:01:15 ID:KppjX8r2
>>925
内田春菊方式だねw
928名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 09:26:03 ID:4GXQ5RZR
子供ってさ、転んだりして親が「(ノi゜д゜)ノ大丈夫!?」
ってなると やっぱり心配されるような状態なんだ→ウワァ〜ン(泣)
とならない?
たいした事なさそうな時は
「あひゃひゃ!(^▽^)ノノノ何してるんだよぉ〜♪」
って言うと子供も 「エヘヘ♪(転んじったテヘ)」 となりやすい。
いろいろ分かってくる頃より
びっくりと甘えでつい泣いちゃう年頃の方が効きやすいかも。

もちろんその子によるとは思うけど
甥っ子、姪っ子、そして自分の子供で実践済みの結果です。
929名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 09:55:53 ID:a2Kn3gcm
うちの義理の母も、悪い机さんですね〜!て言ってるなあ。
一言言うと100倍ぐらいになって返ってくるので言ってないけど。

2歳になって大分転ばなくなったけど、先週公園でボール遊びをしている時に顔面
からズサーと行って頬っぺたを擦りむいて血が滲んで居たけど、ぐっと涙を堪えて
僕と一緒に痛く無いダンス(キングカズのゴールの時のダンス風)で乗り切った。
930名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 10:06:39 ID:moToy65k
うちの母親も「この机が悪い!メッ!」って机叩いてるな。
そして私もその母親に小さい頃そうやって育てられてきたけど
特に問題ないかな。
931名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 10:17:38 ID:se987tg+
かんしゃく2歳児相手と、その他事情でかなりしんどいです。
今まで我慢してきましたが、一時保育利用したいです。2時間でいい。
でも全く無知なもので、スレちがいぎみですがどなたか教えて下さい。

一時保育(預かり?)というものは、その日に突撃して、
今からこの子見てて!となってもいいものでしょうか?
ちなみに預けようと思ってる所は、大きなショッピングセンター内のちびっこランドです。
近くではそこしかありません。でも、何か色々噂も聞くのですが…
大丈夫な所でしょうか?(もちろん店舗ごとに差があるのは承知してます)

一時保育の預けかたと、実際ちびっこランドを利用したことがある感想があれば、
の2点が知りたいです。よろしくお願いします。
昨日は一睡もしてません。チンケな朝食でごめん、だんな…。
932名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 10:47:43 ID:qAobxF05
>>931
一時保育の預け方も施設によってそれぞれだけど
事前登録や予約が必要なところが多いし、要る書類(保険証、医療証のコピーなど)もあるから
その施設に電話して聞くのがいちばん早いよ。
ちびっこランドの評判に関しては、この板に専用スレがあるから読んでください。
とりあえず今すぐ電話して、子連れで見学だけでも行くべし。
それだけで気が楽になったりするよ。
933名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:10:26 ID:BeZt0HOW
>931さん、頑張ってるんだな。
だって、うちなんてチンケな朝食をずっと続けている。
しかもチンケ以下の、菓子パンだよ・・・。
子供のほかのことも旦那さんに話して一杯手抜きしなね。
なんたって魔の2歳児相手なんだから。
母ちゃんの体が第一だよ。
934名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 15:26:52 ID:S1yKKgsD
私もジャ○コ内のたぶん同じような託児所に預けたことあるよ。
面接受けに。
二時間程度だった。
まあ当たり前だけどほとんど泣いてたらしいw
そんなもんだ(現在認可保育園にいってます

見学に行ってみるのに一票。
もともとゆっくり買い物するためとか美容院行きたいとか
そのためにあるところなんだもん。
泣かれるから後ろ髪ひかれると思うけど気にせず!
935名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 17:11:55 ID:tR9p0rjP
やっぱり一度見学なり申込みなり
事前に行った方がいいと思う。
場所によっては常時余分に保育士さんがいないこともあるしね。
うちの近所は予約が入ると臨時に保育士さん呼ぶらしい。
936名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 18:42:31 ID:JmmnjLye
>>933
うーん正直、家事や夫の世話や大抵の育児に関しては母のラクが一番と思ってるけど、
食生活だけは手抜きはいかがなもの?と思っちゃう。
それも菓子パンだなんて… 同じ手抜きならシリアルとかおにぎりとかの方が
栄養バランスがいいんじゃないかなぁ。うちは有職だし、かなりずぼらな性格だけど
それでもなんとかできるんだし、子供のために頑張ってほしいよ。
937名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 19:05:08 ID:1yHd2Mh+
>>936カシパンは旦那にでしょ?
いいじゃん何だってー。
その家にはその家のルールや習慣があるんだからさ。
シリアルやらおにぎりは、お宅でどうぞ召し上がれ。
938名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 19:05:40 ID:X6VTLGnE
私の旦那は菓子パンラブだ。
それがいい人もいるのに、なんか批判めいてるな。
939名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 19:51:06 ID:qAobxF05
栄養バランスなんて1日トータルでとればいいじゃん。
朝は糖質さえとっておけばOK。
940名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:06:21 ID:56zFDK5H
>>931
ちびっこランドではないんだけど、近所のSC内にある「ポピ○ズキッズルーム」というベビーシッターサービス会社が運営している託児施設は、
飛び込みOK、15分単位で延長可能で、使いやすいです。
おもちゃも豊富に用意されているし、シッターのプロなので安心感がありました。
費用は高めだけど、ショッピングの時間だけ預けている人も多いみたい。
2時間ほどなら、それ程心配しなくても大丈夫じゃないかな。

まずはチラシとかもらってみては。。
941名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:10:40 ID:OrStmcKt
3食のうち1回が菓子パンでも問題ないと思うな。
>>939の言うとおり一日トータルで考えると献立が楽だ。
942名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:15:36 ID:gyYKYl/3
>939
朝食が菓子パンのみだった場合、
摂れなかった野菜類を昼食・夕食でカバーするのは無理。
943名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:18:21 ID:jZ7nrUyX
一週間トータルでも問題ないらしいよ。
944名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:29:31 ID:se987tg+
931です。
何だか栄養や菓子パンの話まで出ちゃってちょっとアレなのですが…
ええと、みなさんの意見参考になりました。ありがとうございました。
やはり突撃はちょっと無謀なようですね。
心療内科に今すぐにでも行きたくて、見学など考える余裕もなかったです。
通院になれば何回も預ける事になるから、やはり偵察しておかないと、ですね。
本当にありがとうございました。ちょっと落ち着けました。
945名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:33:30 ID:EX72D+LH
離乳食が大変で気が狂いそうだったときに
たぶんネットだったと思うけど、
「ベビーフード使ってもいいから、その分赤ちゃんと相手してあげて!」
という書き込みですごくすくわれたよ。

母が元気になったり、時期がすぎれば、またおいしい朝食つくればいいさ。
それまでは、自分ができる範囲でやればいいと思う。
子供が体調壊さない程度に栄養考えて、この大変な時期を乗り切るっていうか。
946名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 20:56:59 ID:lMJe1td4
>>936石黒彩乙
947名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 21:17:14 ID:LbH1Dhol
>>944
病院によるだろうけど、2歳児連れて心療内科に通ってますよ。
私のかかりつけは子連れの方や発達障害でかかる小さい子も
多いようで絵本やビデオが充実してます。
もちろん預けて身軽になって行くのもいいし。
無理せず早めにかかって少しでも楽になりますように。
948名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 22:17:01 ID:4GXQ5RZR
>>931
近所に保育園ありませんか?
たまに普通の保育園でも一時保育受け付けているところもありますよ。
探す元気がある時に市役所の福祉課へ行くとリストもらえます。

うちから車で少し行かないといけないところだけど
予約しておくとお昼とおやつが付いて
一日3千円しないところがあるそうです。
私も今度お世話になるつもりです。
949名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 23:15:00 ID:3OrSv9H0
通院の場合は認可保育園でも緊急に受け入れてもらえる場合もあるよ。
まずは、保健センターのママ相談に電話をしてみたら?
親切な地域だったら、保育園の手配からなにから一切合切してくれるかも。
家にシッターさんが来てくれたり。
950933:2007/10/02(火) 23:39:31 ID:BeZt0HOW
>937さん、フォローありがとう。
でも、旦那にでもダメって言われてるのかも・・・はぁぁぁorz
951名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 08:01:02 ID:prEWtH3A
ゴン中山は朝菓子パンがいいんだそうだ
嫁に制限されているそうだけど
952名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 14:25:45 ID:MMVG/ct9
皆が言ってる「菓子パン」ってコンビニとかで売ってる袋詰めのもの?
それともパン屋で売ってるクリームパンやカレーパンの方?
953名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:23:23 ID:9z7zsbzT
カレーパンは惣菜パン…、という突っ込みは別にしても、
コンビニパンもパン屋の甘いパンも両方菓子パンだと思います。
954名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:47:47 ID:X4l+YGHA
中田英寿やイチローは野菜嫌いで全く食べないみたいよ?
955名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 15:55:19 ID:EoQDOe4P
菓子パンの流れワロスw
956名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 16:09:45 ID:GjpjxZRH
現実話として、
うちも全然野菜食べなくてカレー・オムレツ・餃子
ハンバーグ・チャーハンに混ぜ込まないと食べてくれない。
子供だけ違うメニューを作ったりと
もう食事作りが苦痛だったりしてるのも事実。

でさ、極端な話だけど戦争中とかご飯もろくに
食べられなかった時代でも生き延びてたんだから
毎日絶対野菜を食べさせなくても(食べるに越した事は無いが)
ご飯(お米)さえしっかり食べてればとりあえずいっかなぁ〜
なんて最近思ってきちゃったりしてるんだよね。

もう少し言って分かるようになれば
食べさせようもある気もするけど。
957名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 16:20:41 ID:9z7zsbzT
料理に混ぜ込んで食べてくれるならそれでいいと思うんだよね。
(ダメって書いてある本もあるけど)
食べにくいものを食べやすくする、それが料理でしょ。
餃子なんかは肉より野菜が多い方がおいしいし、むしろ野菜料理だと思う。
958名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:46:40 ID:H4mKe9J0
野菜なんて、そのうち形そのままでも無理なく食べられますよ〜
たいがいの子は味じゃなくて「緑色」とか「わけわかんない形」が気になって嫌なんだと思う。
本当に味が嫌なら「オェ」ってえづくww
小さいうちはデザートの果物とかで釣っても良い!
それでたった一口でも食べたら頑張ったね〜!とたくさん褒めてあげてください!
そこから少しずつ二口、三口…となっていくのだ。

亀だが>936、毎朝旅館みたいな豪華朝ご飯作っても、子どもが全く手をつけずギャン泣きしてイライラしても、手抜きしないんでしょ?
ヤサシイステキナママデスネ←棒読み
959名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:54:23 ID:Zl7SjG2C
うちの2歳児こんにゃくブーム到来。
どうせならもっと栄養素のあるものに到来して欲しかった。
960名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 19:07:50 ID:CL41KW4G
『定本 育児の百科』より

食物にかんする子どもの好ききらいを、母親は偏食というが、栄養学でいう
偏食とは別ものであることが多い。

栄養学的な偏食は健康によくないが、子どものかたよった食べかたは、本人
の「好み」であって、健康をそこねるようなことは、この年齢ではない。

自分の好みにあったものだけを、自分の生活にとりいれて楽しく生きるのは、
人間ののぞましい生きかただ。にんじんのきらいな子に、にんじんをいろい
ろに工夫して食べさせるのもいい。しかし、子どもがいやいや食べているの
なら、子どもの好きなみかんを与えることで、食事を楽しいものにしていく
ほうが、母親と子どもとの不要なまさつを少なくする。
子どもの生理にさからったむだな強制が、なんとしばしば「しつけ」とよば
れたことか。
961名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 20:24:41 ID:i4oOtKzy
>>958
バッカみたい
962名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 21:14:06 ID:tam0aKZ5
>>958 >デザートで釣っても良い 
食べ物で釣るのは何かとクセになりそうで、抵抗あるわ。
どっちにしろ甘いもの苦手だし、果物も食べず嫌いの息子。
食べることに興味が薄い、食べることより遊ぶ方が好きなんだよね。
こればっかりは、本人の性格で離乳食の時からそうだったから、諦め気味。

>>956 後半に軽く同意。
うちの子も白ご飯大好きでパンよりご飯派なので、
まずはご飯だよねと自分に言い聞かせてた時期がある。
3時のおやつも菓子よりご飯w
963956:2007/10/03(水) 23:47:16 ID:GjpjxZRH
>962
うちも果物一切食べないのよ!ナカーマ!
イチゴもみかんも食べないんだよね。

で、炭水化物が大好き。
だからパンも好きだしラーメンもパスタも好きなんだけど
なるべく米を食べさせようとは思ってる。
ビタミン含んでるって聞いたから。
もちろん出来る限り上に書いた野菜混ぜ込み料理も作るけど
おにぎりが一番食べっぷり良かったりする。
964名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:00:03 ID:ZtXjrPc7
うちはキュウリ大好き子なので、おやつはキュウリまるかじりの時があるです…
秋はビタミン豊富なくだものが安く出回るので嬉しい。

>>962
なんかの本で、2歳代は遊び食べが激しいのでとりあえずご飯+納豆食べさせとけば
なんとかなるなるっていうのを見たことあるw
多少のビタミンと主食とタンパク質が、体の資本ってことなんだろうけど。
965名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:12:48 ID:plp15H0N
うちのまわりの2歳児たちが皆納豆ご飯が大好きなのは、
理に適ってるんだねw
966名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:17:47 ID:MQ5CICul
>>956
私もよくそんなこと考える。
宮沢賢治の「アメニモマケズ」の一部分だけを心でよく唱える。
「1日玄米4合と味噌と少しの野菜を食べ」てても
生きていけるんだ、きっと・・・。
昔は結核が一般的な病気だったという部分には目をつぶるw

2〜3日トータルで考えるようになってから大分ストレス減ったかも。
しかし最近はスプーンがどうだの、このサイズに切れだの
更に進化したストレスでやっぱり食事の時間が一番憂鬱だなぁ。


967名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:43:22 ID:vES8Y9ZV
ああ、うちの偏食2歳児も納豆ご飯だいすきだ。
良かったのか。ほっ。

でも、最近は納豆より秋刀魚ブーム。
骨とってやるのとコンロの掃除するのが、
激しくめんどくさい。
食に興味がなかった数ヶ月前に比べれば
食べてくれるだけまだマシなんだけど。
968名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:45:45 ID:MzvTvKKY
身長大きめ 体重普通
風邪はほとんどひかない 健康優良児 だが

うちの息子が食べれる野菜は、
納豆に入れたホウレン草
ソーセージと一緒に食べるブロッコリー
オムレツ(チーズ入り)と一緒のホウレン草(少量のキャベツ)
炒飯の中の玉葱
お味噌汁の中の大根と人参
ひじきの中の人参
煮込みうどんの大根人参玉葱
ポテトフライ コロッケ
ピザのトマトソース(自家製)

果物は、
苺 蜜柑 凍らした巨峰



969名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 06:54:21 ID:H8119kID
野菜の食べさせ方、私も悩む。
うちは納豆に混ぜ込むと大抵なんでも食べちゃうので
楽なんだけど、これじゃあ野菜の味もなにもなく
ただ納豆風味で食べてるだけだなあって。
野菜の美味しさとかを知ってもらうのはまだまだ後でいいのかな。
970名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 09:28:14 ID:n2OA22dJ
秋刀魚の骨って中の細かいやつのこと?
そんなの取ったことないなぁ。

・・・って書いたところで気がついた。
ウチの子、昨日で3才になったんだった。
このスレも卒業っす。みなさん、今までどうもありがとう。
971名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 09:28:48 ID:a3BaCL2t
料理方法を変えても食べようとしない野菜があったので
2歳6ヶ月の娘を調理に参加させてみた。
そうしたら「これ××ちゃんがつくったのー」と言いながらあっさり完食したよ。
そしてその後は自分でやらなかった時も食べるように。
ちょっと時間と手間がかかるのが難だけどおすすめです。

うちで実践したのは

大根、なす → 輪切りにしたものを型抜きで花形に抜く。
その後お味噌汁の具やバター炒めに。

小松菜、ほうれん草 → すり鉢でごまをする。野菜と混ぜ合わせる。

もちろん完璧には出来ないから、型抜きは手を添えたり
ごまは本人が見てない隙に私もすったりしたけど。
本人なりに達成感もあるようです。
972名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 10:46:11 ID:S/vUBZE7
わたしが野菜が美味しいとおもったのは
大人に近づいてからだったなあ。
子供には一生懸命、煮物とか食べさせてるけど
さすがに生野菜は苦手みたいだ。
一緒にきゅうりとかトマトとかバリバリ食べてほしいなあ
973名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 20:42:01 ID:YdKQXUUj
うちの娘はトトロを見てからキュウリ大好きで、おやつにキュウリ一本とか食べてますよ。
まねっこしたくて食べたら気に入ったみたいです。

昨日の朝ご飯はキュウリ一本と塩おにぎりW

うちの子は魚も好きだしちゅっと好みがばば臭いので参考にはならないかもですが、試しに見せてみてはいかがでしょう。
974名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 21:21:57 ID:8nXDppiJ
野菜は工夫しないと食べないよね?炭水化物やウインナーばかり手を出
してて、パスタのナポリタンソースに色々混ぜて与えてます。納豆とか
一時的に食べてたけど、しばらく与えないと、忘れたのか、見向かない
一体何だと食べてくれるのか。毎日悩んでます。
975名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 22:49:29 ID:H8119kID
>>974
うちもウィンナーとかハムは大好きだ。
たんぱく質系は放っておいても食べるからいいけど
ほんと野菜には苦労させられるね。
976名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 22:57:33 ID:BLULDZhJ
>>975
同感。
たんぱく質は、うちは卵と納豆で補給してる感じw
野菜は生野菜は全然ダメ。なぜか味噌汁の中の「えのき」と「千切り大根」が大好き。

あと、ウインナーやお肉(ハンバーグ、から揚げなど)が食べられるようになったのは、
2歳半過ぎたごく最近。
外食でも最近まで取分けでOKだった。
いつになったらお子様ランチ(本人の分)を頼んであげられるんだろうと
悩んだ時期もあったなあ・・・。
977名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 23:48:07 ID:kGBeJ3RE
ホント、二歳になったら見事にヤダヤダ病が始まった。とぉとぉきたか…って思った。でも、ヤダって言いながら怒ってる娘の表情がなんだか可愛くて笑ってしまう。
978名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 23:53:20 ID:YjuxCp/H
>>977
わかるわかるw
ギュッと目をつぶり「いやっ!」
と言うのがたまらなくかわいい。
ギャースカ泣きながら「いやぁぁぁぁ!」もかわいい。
たぶんうちのイヤイヤはまだまだ序の口なんだと思うけど。
これからすさまじいイヤイヤが始まるのかな。
979名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 00:06:09 ID:VXKrTJ26
さすがにスーパーの床にキーって叫びながら寝転ばれた時は、やめて〜って感じだったけど、バタバタするのかと思ったらうつぶせのまま動かないから、これまた笑えた。
980名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 00:08:52 ID:Uk7cYTdP
次スレ立ててみます。
981名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 00:11:23 ID:Uk7cYTdP
はい、次スレ。

【いつまで?】魔の2歳児を語れpart10【イヤイヤ期】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191510638/
982名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 00:32:50 ID:H0cgxRLb
うちは仰向けで真っ直ぐ寝る。
通りすがりのオバチャンに「あらあらもう眠いのかしら〜」と高確立で言われる。

でも、「ジュースちょーだい」と言われて麦茶をあげたら、「ちがうー!」と
怒りながら麦茶をぶちまけたときは本気でムカついた。
983名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 00:42:08 ID:ots3vVLO
>>977>>978
そのぐらい余裕もっていられるといいね。
私はダメだ・・・。
多分自分の枠にはめようとしすぎてるんだろうなあ。
984名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 01:04:53 ID:b/UaHmO6
でも二歳児のイヤイヤは度が過ぎているから…。うちの子は怒られるのを待つように挑発してくるからなあ。
育児書に「親をわざと怒らせようなどという気持ちはありません」って書いてあったけど、絶対嘘だ。
試練ですねえ。
985名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 01:38:12 ID:H0cgxRLb
絶対わざとだと思う。
でも、そうやって「自分はどこまで許されるのか?どこまで愛されているのか?」
と試しているような気がする。
だから、怒って泣かして謝らせて最後はギューだ。
986名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 09:43:43 ID:7WnZBfb5
かまって欲しいだけじゃ…
987名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 10:49:10 ID:TXAauucy
以前終わってたと言ってた、旦那の不倫が継続してるのが発覚し
DVやモラハラ、包丁を振り回したこともあるので
脱出準備をしてます。

不穏な空気を察したのか、二歳の息子の様子がおかしくなってきて困ってる。
泣きわめいたかと思ったら、異常な興奮状態になったり
ご飯食べると言っては、食べずに寝転んでみたり。
特に朝、家を出るときがひどい。

私も精神的限界で、鬱病診断されて薬飲んでて
ドリンク剤も飲んでます。
すぐにでも逃げたいけど、外勤とフリーの仕事を掛け持ちしてて
仕事で徹夜せざるを得ないくらい。
ちなみに家事育児は全て1人で担当です。手伝ってと言ったら何をされるやら。
次に新居探しに行けるのは二週間後。
この状況、どう乗り切ったらいいのかなー。
皆さんはどうしてますか?
988名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 11:04:45 ID:UmqAfOLJ
家のも絶対にわざと。だって“ニヤリッ”と凄い顔する。毎日が女同士の闘いだ。小さくても、二歳でも女。
外面はシャイで大人しい子供だけど、家では暴君。父親と歳の離れた兄に蝶よ花よと持ち上げられ、女王様だよ。きっと同性に嫌われる女になるに違いない。
二歳児と本気で張り合う自分も恥だと思う。あぁ、やだやだ。
せめてトイレトレーニングだけは真面目にしてほしい。
989名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 11:14:53 ID:SLZ2NLct
>>988
うちもニヤリってする。男児だけど。
二日連続でベッドにシッコされた日には
思わずマジ切れ。
あ、おねしょとかじゃなくて、オムツ換えの最中に
脱走>ベッドに登頂>チー 明らかにワザと。
990名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 13:11:57 ID:ngQqTUWr
この歳になって、市の育児センター?に行ってみた。
最初は人数もそんなにいなかったけれど、
徐々に来るたびに
「あ、おはよー」「この前メール・・・」「○ちゃん、〜だねぇ」など
どんどん人見知り&お友達同士になっていって何だかポツン。
小さいときから通わせてる人たちばっかりなのかしら・・・。
きっと児童館もこんな感じなのだろうと思うと、行くとこないや。
子供同士も固まられてて、娘もポツンになってて家と変わらないんだもの。
2歳ともなると、ママ友って出来上がってて今更作りにくかったのねorz
991名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 14:14:47 ID:HBnAwmXK
>990
私もついこないだまでママ友って何?って状態だったけど
保育園の園庭開放に行くようになってから、ぐんと知り合いが増えたよ。
その中ですごく気の合うお友達も見つかった。

990さんとこの市でも、市主催以外に子供が集まるところがあるんじゃない?
ちなみにうちの市内の私立保育園はほとんど園庭開放を月に2回ほどしてる。
あんまり派手に宣伝されないので、知らない人も結構多い。
保育園に問い合わせてみるといいよ。
992名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 14:53:00 ID:7WnZBfb5
>>990
確かに固まり多いね。
親が勝手に楽しんでるとあのママおもしれーって感じで子供達が寄ってくるのでまずママが楽しんでると勝手に色々な人と仲良くなれるよ。
あまり仲良くなり過ぎると面倒だから児童館での仲良し程度が楽だよ。
あくまでも子供がメインだからね。
無理に固まる必要ない。
勝手に楽しんでるといつの間にか輪の中心て事もあるし(笑)
993名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 14:57:51 ID:H4wiMTPC
そうそう、所詮子供を挟んでのお付き合いなのに、ママ同士の距離が
近くなったら、それはそれで鬱陶しいこともあるし。
子供が遊べているのなら、無理に仲間を作らなくてもいいと思う。
994名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:00:38 ID:jY5nrw96
若干スレチかもだけど、流れに便乗して・・・
うちの子もうすぐ3歳だけど、2歳ぐらいからすでに仲間意識って
子ども同士あるよね?
いつも行く育児支援センターでも
たいてい気の合う子や仲のいいママ同士の子達で固まって
遊んでいる。そこへ一緒に交じって遊べるような子なら
いいけど、うちの子は知らない子には寄って行かないので
なかなかなじめなくて困ってます。

でも来年から保育所予定なんでできるだけ連れて行ってますが
一緒に遊べる段階には遠い・・・
子ども達が遊んでいる周囲でポツンといたり、遅れて付いていったり
しています。こんなんで大丈夫なんだろうかと不安。
子どもの引っ込み思案な性格って親の努力で変えられないのかな?
995名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:14:21 ID:2+iH/+nH
>994
保育園に預ける練習なんて必要ないよ。
994がモヤモヤするくらいなら、
練習しない方が子の精神状態に良いって。

何もしなくてもすぐ慣れるのが保育園。
996名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:14:39 ID:bwYBADL6
でもママさんが2・3人で固まって喋ってると、
そこに子供がちょっかい出したりしちゃってもチラ見でスルーが多い。
なので、子供も入れないよ。
子供同士遊ばせたくてそういう場に行っても、
何だか家と同じ・・・。
997名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:36:51 ID:K1S0v8tB
キュウリって丸齧りできるの?
うちの子、奥歯下2本生えかけだからまだ無理かな?

>ママ友
と言える人はいないけど、顔見知りの人は何人かいるな
でも児童館行くと、うちの子ぜんぜんじっとしていないし、他所の子のおもちゃ取らないか
見張っているのに追いかけるので必死
ぜんぜん話する暇なんてないよ・・・
998名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:51:30 ID:UmqAfOLJ
子供が喜んで遊ぶなら一人でも複数でもいいんじゃない?
友達って無理に作るもんでもないし。家の子はたまに一時保育で公立の保育園に行くけど、普通に遊んでる。
一人でだったり複数だったりその時で違うけど楽しいみたいだよ。ママ友だって無理に作らなくても、気が合えば自然に出来る。
まだ二歳、これから幼稚園、学校、習い事とか世界はどんどん広がるから慌てなくても大丈夫だよ。
999名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:55:12 ID:h3F4Fkq2
999
1000パンチラ女子アナ国会議員、規制中のしおり:2007/10/05(金) 21:56:15 ID:x4+F/CZ/
祝♪ パンチラ議員、ビリ当選おめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1185796056/18
四番目の写真。テレビ番組で。
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::
不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。