◇◆特別支援教育◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
426名無しの心子知らず
うちの普通学校は、特別支援の教室は棟も違うし、交流もない。
その棟は、普段使われない教室ばかりだし、運動場も一緒に使って
ないし、学習発表会みたいな行事も別の月。
専門知識のない教員が二人ほどと、アルバイトの補助員。

何のメリットもないと思う。
授業公開見に行ったら、他動の子を感情のままに怒る先生の横で、
一時間中名前を書かされてる子供が二人。しかも、ノートを見たら
文字とはいえないミミズの連続。

ビックリして見てる私に「指先を使うと知能があがるんです」と説明
してた。あれは文字の習得ではなく、知能を上げるプログラムだったらしい。
第三者機関が働かないとだめだよ。ああいうの。
子が通う普通クラスの授業もニガワラだけど、特別支援教室は酷すぎ。