【同人・漫画】ヲタ親です3【アニメファン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
・子供と一緒に漫画やアニメにはまってます
・即売会行きたいけど子供見てくれる人いなくてしばらく行ってません
・同人は引退(wしてますが根がヲタです。子供にはヲタになってほしくないです

などなど。ヲタ自覚してる親御さん語ってください。
荒しはスルーで。

前スレ
【同人・漫画】ヲタ親です2【アニメファン】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140282568/
2名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 08:35:24 ID:ym0IQMea
【同人・漫画】ヲタ親です2【アニメファン】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1140282568/
3名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 09:30:34 ID:0FEiX1vz
>1超乙です
4名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 19:00:05 ID:J4FafBAl
>>1
乙です
前スレ最後の方読めなかったんでhtml化してくれて有難いです
5名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 20:11:35 ID:pSjHzZ90
>>1乙華麗!

最近の悩みはママ友の何気ないアニメ話にうっかり乗れない事

下手にやたら詳しい所を披露する訳にはいかず
しかし間違った方向に向かっている話に
口を出して修正したいこのジレンマ…でも言えない…。

子供アニメ話になると途端に無口になる自分は
現在"あの人はアニメとか大嫌いみたいだから話振っちゃ駄目"
と思われている…
6名無しの心子知らず:2007/07/29(日) 22:36:21 ID:isQmTEq5
>>1
新スレ&html化乙です〜!

我が息子は年中なんだけど、アニメにほとんど興味を示さない。
戦隊ものにも興味が無いようで『それでいいのかヲタの息子として!』と言いたく
なるんだけど、よく考えたら私もアニメに興味が薄いタイプだった。
要するに、漫画の読み描きが好きなんだろうな。

そして今日もせっせと夜なべして同人誌を作るのであった…。
7某所800:2007/07/30(月) 09:04:14 ID:ju+m/VKz
>>1
乙&ありがとん。
8名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 06:56:19 ID:6iWDDjXU
またリョウママ暴れてるよ。
9名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 07:18:05 ID:GrVx1ys3
そ、そんなに3歳児つれてコミケに行きたいものなのかねえ。

最近30年前に熱狂したアニメのTVシリーズが流れていて見たくてたまらない。
(地球を目指すあの番組ね)
うっかりチャンネルを間違えた振りして合わせたら、
32インチのテレビいっぱいで、恥ずかしくてもだえて変えてしまった。
子どもの前では見られない!しかも子どもは裏番組をみたがってるし。

子どもが1人でTVばかり見ないように、リビングにしかTVを置いていないことが
自分にとってあだになってるよ。
10名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 14:59:26 ID:uUBWq8Wi
上の娘が全然アニメに興味を示さないんだけど
下の娘二歳が最近、プリキュアとかデズニープリンセスの絵を
気にしだした。
アンパンマンとかではなく、お姫様系。三つ子の魂ってやつですかね。嬉しい
11名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 00:55:11 ID:EGUfwFBi
>>9お仲間w
自分は買ったよ、自分専用TV
今デジタル以降期のせいか七千円で新品買ったんだけど
電気屋さんにしつこいくらい
『あと少しでこのTVだと放送が見れませんよ』と言われた

いいんですよ…今年の10月まで見れればそれで…
12名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 11:22:53 ID:FNKDEjR1
>>11
チューナーつければそのTVでもデジタル放送見られるよ。
↓こういうの

http://www.uniden-direct.jp/product/stb.html?cid=go_02_002

うちもチューナーつけてるので、20年前に購入したブラウン管TVで
wowwow・スカパ・BSハイビジョンを視聴してます。
ただしTV自体が古いので、画像はアナログ以下w
店頭に並んでいるデジタルTVのクリア画像を見ると、あまりの
美しさにめまいがするほどだ。
13名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 19:29:06 ID:OsnYHqeI
またリョウママ暴れてるよ。
該当ジャンルの人超逃げて!
14名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 21:51:36 ID:2Gr8oxrE
またもや冬コミ申し込めないなー
なんだよなんだよー男性向けから主婦閉めだしかよーOTL
15名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 04:33:55 ID:upRfcv27
>>9>>11
子供たちと観てるよ。子供、4歳2歳。
私は原作の方を知らないので、毎週楽しんでる。
ソルジャーブルーカッコエエwwwでも超人ロックwwwwとか
キースとマツカ(?)って原作じゃもっと危ない感じなんだろうなーw
竹宮だしwwwとか、心の中で突っ込みつつ見てるw

土日はすんごいアニメ見てるなー。地球へ、メジャー、電脳コイル、
スポンジ・ボブとか。コイルとスポンジ・ボブは、観たくないけど
4歳2歳が何故かハマってる。特にスポンジ・ボブ大嫌いだったのに、
最近「痛い!腕が折れそうだぁ!」とプランクトンの物まねまで
するようになってしまった。これがまた子供に受けることorz
書きつつアニメ見すぎだなーと反省。
16名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 06:28:00 ID:H6QlnU7M
9です。
ああ、なんかうれしい。
私は原作を雑誌連載と単行本で繰り返し読んでいたヲタで
テレビ画面いっぱいにあのキャラが動いていると、もだえてしまいました。
子どもに「ママー、これどんな話なの?」と聞かれたら「知らない」とチャンネルを変えてしまう私。

じつはDVD大人買いをたくらんでいるのです。

いま気づいたけど、こんなスレもあったのね。行ってきます。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【27年ぶりに】地球he…NO.3【テレビアニメ】 [同人]
小さい子を持つ親のここが嫌い 74人目 [生活全般]
17名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 06:58:47 ID:H6QlnU7M
連投スミマセン。
地球へ関係のスレがあんなにあるのを知らなかった上に、内容がわからなかった。
青爺、ナスチルまではわかったけど、、、年齢を感じました。
18名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 15:00:22 ID:2BImnWJI
明後日だらけに行けることになった!嬉しくて今からワクワク!3年ぶりに摂取する腐女子ビタミンだw

1日休みくれた旦那よ、ありがとう!
付き合ってくれる友人よ、ありがとう!
でも、ほんとはコミケに行きたいなあ。
19名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 22:43:11 ID:mmAQEEU9
いいね〜。楽しんでおいで。

家から往復1時間以内なら本屋やゲーセンや好きな所にいけるけど
(旦那と子供の限界時間…短すぎる)
だらけは往復1時間は無理だなぁ。行きたいなぁ。
20名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 22:45:30 ID:B2fVKsFd
年中無休で交代要員も無い自営業ヲタ夫婦に夏コミは遠いぉorz
実家に帰ることもできん。
会場で本買いてぇ!!!
21名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 19:43:46 ID:gcIhrpt/
誰かあの馬鹿チュプのリョウママを止めてください
子持ち主婦が皆ああいう厨チュプだと思われると嫌だ
22名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 19:49:14 ID:gH7IaGG6
そう思うなら反応しない。あげない。
23名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 03:25:58 ID:6Gt5WSn+
ここに来られても困るしね
24名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 09:01:19 ID:oMPGRT/8
おじゃるがキスケのおへそをなでなでしてる話を見て、おじゃる丸のDVD買っちゃった。
こういうので癒される、わけのわからん大人になってしまった・・。
25名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 09:58:51 ID:ZyJ6yNb9
はぁ・・・
ファミレスでコーヒー飲みながらゆっくりネーム切りたいよ・・・
26名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 12:38:46 ID:rnL6/ReS
ニコ動でアイマス見て「変態」を自覚する母親はやばいだろう、うん。
娘ほしいけど経済的にも精神的にも二人目むりだしなぁ。
27名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 19:40:56 ID:eiGC/+L6
私はニコ動でおお振りばっかり観てるww
アニメ化効果で夏コミは新刊いっぱいだろうな…
28名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 20:22:32 ID:KcgViomI
育児の辛さを妄想することで何とか乗り越えてる。
猛暑のせいで密室育児
抱っこ抱っこの毎日でもアニメ観てれば萌えれば頑張れる。

ヲタで良かった。
チラ裏すまそ。
29名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 21:27:54 ID:X+RHZLvi
>>28
室内でも熱中症になるから気をつけてね

夏、ここのみんなスマン、自分は行って来るよ
これも全てはお盆時期から外れてくれたお陰だ!
本当に何年ぶりだろう・・
子供は妹が見てくれると請け負ってくれたので
気兼ねなく1日羽伸ばしてきます
30名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 22:09:38 ID:frGDYEe6
>29
いってらっしゃい!
そっちこそ熱中症に気をつけてw


赤をベビーカーに乗せるとき、
「パイルダーオン!」って言ってたら、隣の奥さんに見られた_| ̄|○

最近暑くて窓全開だったんだけど、
床をたたく子供に合わせて「ファイナルフュージョン承認!」「プログラムドライブッ」ってやったのとか、
「ハイハイ手前の赤子が、腹をつけたまま這いずり回る。人それを腹ばいという」とか言ってみたり、
スプーンを振り上げたときに「ジュワッ」とか言ってみたりしてたのは、聞こえたりしてないよね、ハハハ。
31名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 00:21:51 ID:WW4mvhdt
リョウママ単独スレデビューしてるよ orz

【子連れDQN】あなたのジャンルが狙われてる!?【リョウママ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186233927/
32名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 01:54:01 ID:2nQ5hSY4
>>30
似てるww
私は自転車に子を乗せて、スピードを上げる時に
「加速装置!(カチッ)」
多分誰も聞いてないはず…
33名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 10:55:34 ID:nmSlfebx
>>31
それどころかスレ立てちゃったよ・・・

子連れで同人誌即売会へ行こう
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186269152/
34名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 11:02:19 ID:FLcwJFcK
私もチャリに乗せるときに「パイルダーオン!」してたw
今は保育園の送迎中のカーステが歴代ライダー、レンジャー、特撮、スパロボ系。
すべて息子チョイス。
夫婦ともに特ヲタ、スパロボガンダム大好きだから確実に遺伝してる。

35名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 18:54:06 ID:eKc16MtR
ストレスと暑さで気が狂いそうなので、子供達がお昼寝してる間にニコニコでアニソンメドレーをヘッドホンで大音量で鳴らして、イケイケゴーゴーで踊ってやったぜ!!
余計暑くなったぜザマーミロうへへへへ!
36名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 00:49:12 ID:4H0lqyMs
みんな若くていいな。
旦那は単身赴任中、娘の中学での成績と息子の中学受験でストレスの溜まる日々。
オンで二次サイト持ってエロ書きまくって発散しているのはナイショだ。
(さすがに子らが自分の小遣いで買っている漫画本ではやらないが)
国語の得意なお母さんと子供たちからはヨイショされているが、
夏休みの読書感想文は自分で書けよ。
37名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 06:52:01 ID:Dc8nfaYr
>36
うちなんて、二人目の小学校受験ですよ。ストレス溜まりますね。
第一希望はカソリックですが、神様にはねられるような気がする。
(一人目ははねられました)
ちなみに一人目の試験の待ち時間で、
カバーをかけた温帯の小説を読んでいた学校で合格いたしました。
集中して読書している親の姿が評価された、、、わけではないだろうけど。
親がなれた本を読んでいることでリラックスできました。
38名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 09:29:40 ID:oQDBEWHa
うちも来年中学受験で色々ある…
自分もついついゲーム封印してしまうorz
しかし子供がちっちゃい時にやってたロボゲのネタを
いきなり飛ばされて、すっごいしょっぱい気持ちになったorz
39名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 15:42:00 ID:l15S6e+C
夫婦揃ってオタ。もうすぐ子供が産まれるんだけど
無限増殖を重ねる子供には見せられないグッズや本を
どこにしまえばいいんでしょうか?もし旦那の実家組が来たりしたら……
真剣にやばい……みなさんはどうしてますか?
40名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:19:08 ID:8pSI/7UF
貸しトランクルームとかは?

ただまあ、致命的なものは隠せても、オタな雰囲気まではかき消せない。
子供がオタになったときに、普通に生きていけるような処世術を教え込むのがいいかも。
41名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 16:55:05 ID:Z9yGA7Cp
結婚して子供も生まれるのにオタアイテムが
無限増殖って凄いな−、つかうらやましい

うちは世帯収入600万くらいだし、遅めの結婚だから
今後の子供の進学や親の万が一の介護、
自分たちの老後の生活のことなどを考えたら
もうコミケで買い物なんてできなくなった
旦那も買うものが1/10に減ったしふるいコレクションは
ヤフオクで処分し始めた
オタアイテムは高すぎるよね・・・・
42名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 21:07:02 ID:uZMmSVHc
どんだけミケで買ってるんだ…w

こないだ息子(まだ0歳)と行った児童館で、
遊んでくれた子が「うちにデンライナーがある」と言ってた。
「デンライナー?」って聞き返したら、
その子のお母さんが、うちの息子を見ながら、
「仮面ライダーなのよ。イヤでも見るようになるわよ」

子供関係なく、毎週楽しみに見てます。

とはやっぱり言えなかったよ…笑。
43名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 02:59:21 ID:dJx/gO4w
なぜ世の中、「子供がいる母親」となると、当然健全な良識的市民であるべき、そうで
あって当たり前ってな目で見るんだろうなあ。
日ごろ、不健全なことなんか考えたこともないような顔して、趣味や楽しみも、飲みとか
ショッピングとか常識的な範囲で、子供のためにはあれこれ我慢して当然、みたいな
日々送ってるのって、やっぱり息苦しくなったりもする。
そういう世の中の目に対する反動で、「モンスターペアレンツ」みたいに、自分と子供さえ
良ければ、みたいな我儘親が出てきたりするのかな、と思ったりもする。

自分は、子供がいたってヲタ生活の維持を諦めるという選択肢はありえないな〜
ヲタじゃない自分なんて自分じゃないし、妄想しないで暮らす毎日なんてありえないし。

「自分で選んで子供産んだんだから、少なくとも何年かは子供を優先して当たり前」
みたいなことを世の中からかさにかかって言われる筋合いはない、と思う今日この頃。
「子供のために自分を犠牲にしなきゃ」って考えたり口にしたりしている人はママ友の
中にもたくさんいたけれど、そういう人ってやっぱり自我がアンバランスになっていて
子供の躾けの段階で失敗を繰り返してたり、なんてことも多かったりする。

自分はヲタ生活を子供のために犠牲にするつもりなんかこれっぽっちもないし、それが
生活の大前提なんだけど、そう思っているからこそ、コミケの時に子供が熱出したら
「あ〜今回は行けないな、仕方ない」ってごく自然に思えるような気がする。
(とはいえ、買いに行くわけじゃないから、行けないっていうのも大変な事態なんだ
けどもね…)
44名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 06:48:56 ID:SnRAM2r3
ふんふんと思って読んでたら
5行目から6行目のトンデモな飛躍にワロス
45名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 09:58:34 ID:TfbrpxQk
転んで泣く子供をあやしつつ
頭の中ではホモ妄想…
46名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 10:15:19 ID:dJx/gO4w
いや〜、飛躍って言うけど、実感として思ったことなんだけどね。
「母親なんだから子供のために何でもして当然」という圧迫感から、「じゃあ子供のため
なら何でもしていいんだ」になっちゃうんじゃないかな〜、と。
周囲にモンスターペアレント予備軍っぽいママさんが何人かいるんだが、そういう人たちを
子供が小さい頃から見ていた感想みたいなもん。

自分が子供のために犠牲になってきた、みたいな意識が根底にあるから、色々と歪んで
しまうんじゃないのかなあ。
そういう意識から子供の虐待に向かうのは分かりやすいけれど、そうじゃなくて、周囲に
たいして歪んだ対応になるモンスターペアレントみたいな表れ方になる人もいるようだ、と。
47名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 11:01:50 ID:LzXd4fBM
趣味を押し込めるでなく、程よくできればいいと思うよ。
それがヲタでもそうでなくても。

私は結婚する頃にはコスも秋田、本買うほどの嵌りジャンルもない状態だったからそれほど禁断症状は出ない。
ゲームもパズルゲー、格ゲーなら続くけどRPGはすぐ飽きるし。
今は某漫画のアニメ終了後に嵌って2次サイトで妄想垂れ流しして、暇な時間にロリ服作ってオク売りして、自営の店でアクセサリー売ってる。
コミケで本買いたいけど年中無休・実家も有明も遠いから暫らく行けない。
息子が2歳のときにガンプラ破壊されてから封印してたけど、そろそろ復活させようかと画策中。
旦那もヲタだが最近は2ちゃんでネカマロールとニコ動で満足してる模様。
48名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:41:44 ID:r3yuVsjC
イベで子供にコスさせてるママいますか?
49名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 08:53:27 ID:C8+7zXID
そもそもイベントには連れていかない。連れて行けるはずがない。
買い物は邪魔になるし、いつ騒がれるかと思えば怖いし。
周囲の迷惑とか自分の都合とか総合すると、子供なんて無理だよね。
特に自分は「何あれ子持ち?ヲヴァじゃんpgr」が怖くて連れてけないけどw
50名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 09:01:46 ID:LkXjLAMF
>48
馬鹿チュプ出てくんな。
51名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 09:40:26 ID:F7r2/9In
同人イベントではさせたことない。
子供のイベントでは時々させてる。カワユス。
52名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 09:57:20 ID:2+QFhkt6
コスプレのみの参加なら危なくないんじゃない?
人混み通らないでしょ。
でもあれってエロ撮影会なんじゃないの、最近見てないから知らないけど
子供はお呼びじゃないのでは。
53名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 11:37:14 ID:RhKnZKDO
コスだって子連れは嫌がられるよ。
54名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:02:18 ID:YAEYWN2v
親子コス可愛いけど
ロリやショタが多いミケには恐ろしくて自分は連れて行けないなー。
そんな目で見てる奴も多いしさ。
55名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:31:41 ID:I53kdRrx
>>52ってコミケ行った事無いのかな…
56名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 12:43:17 ID:tNvuezbW
>>55
行ったことあるなら>>52みたいなこと言えないでしょ…
57名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 18:12:59 ID:YjLPG+j+
コミケに行ったことあって言ってるのなら
まずどうやって人混み通らずにビッグサイトにたどり着き
人混み通らずにコスプレ登録して
人混み通らずにコス用更衣室で着替えて(コス着用の来場は厳禁)
人混みという言葉じゃ生ぬるい芋の子洗い状態の
コスプレ広場@炎天下の屋上で(他の場所での撮影は原則禁止)
うふっうちの子かわいーでしょ☆写真取ってもいいわよー
とできるのか52には説明して欲しいかも。

全部知った上で実行しようとしてる馬鹿女はもう出てこなくていいからね。
58名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 21:37:42 ID:Ha0QDRrc
またリョウママなの?
5952:2007/08/11(土) 21:59:40 ID:HIK2fmEk
すまんかった。
ビッグサイトでの屋内の撮影しか見たこと無い。だいぶ前。
コスプレしたこと無いからそこまでの道のりも知らない。
自分は人混みに出会わない買い物しかしてない。
(チケットで入って道のまんなか通ってる)
60名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:42:18 ID:nTucaiwO
行き帰りの電車は?
そこも人ごみじゃないとか言っちゃう訳?
サークル入場だって人ごみは通るよ?
いい加減な事言うなバカ。
6152:2007/08/11(土) 22:49:45 ID:HIK2fmEk
バカって。自分が空いてる道のりを発見できてないだけでしょ。
電車もコミケに含むのか。
それならタクシーでも乗ればいいじゃん
サークルで入ってなんで混むの?
62名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:51:06 ID:umEB4UXT
52はよほどマターリな過疎ジャンルにいたんだな。
6352:2007/08/11(土) 23:03:48 ID:HIK2fmEk
よく考えたら電車でも混んでるのにのらないなあ。
ちょっと時間ずらして、早めに帰るかお茶して帰るかだ。
過疎ジャンルじゃないと思うけど、確かに男性多いとこはそもそも行かない。
64名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:16:28 ID:ROURchdC
コスプレ広場の事も何も知らずに語ってるバカが、バカって言われてキレてるwww
65名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:26:32 ID:99cQUvht
混まない電車って何時台?
チケットってサークル参加ってことだよねぇ?
サークル参加の時間帯はどの時間もまんべんなく混んでるし、タクシーだとしたら東京駅や
浜松町だと思うけど、それでも会場内は混んでるよ?
どうやったら、どのルートで来たら、コスプレのみの参加なら危なくないwとか言えるの?

とバカの相手をしてみる。
よりによってこの時期に、リョウママに続く新人材かよw
66名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:30:59 ID:zX6KkfJW
何で皆がそんなに食いついているのかわからない。
ちょっと間違えただけなんじゃないの?
この流れちょっと恐い。
67名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:36:54 ID:99cQUvht
>>66
>>57さんが丁寧に説明してるじゃん、コミケに参加する人間の「常識」の話を。
これが食いついてるとか思うのなら、あなたもそっち側の人間。
6852:2007/08/11(土) 23:37:03 ID:HIK2fmEk
>>65
コスプレのことはよく知らなかったから59で撤回したよ。
もともと疑問系でいってたしよく知らないって言ってるやん、
突っ込む餌を探してるのかも知れないけどよく読んでからにしてくれないと。
会場入って普通に歩いてるよ、今年は土曜に行くよ8時台に
駅はまだ決めてない。
69名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:37:24 ID:F7r2/9In
52は、自分は人混みに遭わない買物しかしてないから、コス用更衣室だのコスプレ
広場だのが混むというのを分からなかったから「危なくないんじゃない?」って思った、
といって謝ってるわけでしょ。
元レスでも「子供はお呼びじゃない」って言ってるわけだし、リョウママ呼ばわりは行き過ぎ
だと思うよ。

ちなみに私は、ここ5年くらいは、コミケで人混みには殆どあってない。
電車は、空いてるってほどじゃないけど、さほど混んでもいない。
会場行くのも、別に混んでるって言うほどでもない。
帰りは全然混まない。

でも勿論、コスプレ広場はそういうわけにいかないだろうね。
70名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:43:49 ID:99cQUvht
なんであくまで上から目線なんだろう。
しかも疑問系てw
7152:2007/08/11(土) 23:44:48 ID:HIK2fmEk
もう落ちるので69ありがとう
もともといい加減なこと言ったので私が悪いんだけど、ついね。
コミケは子連れは避けるべきと思ってるよ
72名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:45:03 ID:Q5Tb+F1f
コミケに行かないヲタ親です。

今日、学生時代のヲタ友達(全員独身)が来たんだけど、皆ほぼヲタ卒業ちゃってました。
ゴメンね、卒業してないって丸分かりの部屋でw

でも家族に見られてイヤンなものはクローゼットに隠し済です。
73名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 00:13:59 ID:Cr/9ICkC
>>52がサークル参加者だとすると、勘違いとはいえその意識の低さに呆れる。
悪いけど、同じサークル参加組として恥ずかしいわ。
サークル入場口は一カ所しか無いのに、混雑する場所は通らないとかありえない。
周りをよーく見たほうがいいよ。

夜中しかコピ本作業出来ないのに、手が進まなくて苛々してレスした。
別に反省はしない。
74名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 01:34:04 ID:lJ3MWPdZ
52=66?って言いたくなる
75名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 02:15:08 ID:c03qhETa
>52
もう5年くらいコミケ行っていないが、コスプレ広場も激コミだし
エロエロ撮影会だし、危険な要素は何一つ変わりませんがな。
むしろ、炎天下で危険度もプラスしておくれ。
つーか、コスなんて生身をターゲットにした奴等も多いんだから超危険。
7675:2007/08/12(日) 02:19:46 ID:c03qhETa
うわ。スゲー今更なレスつけちゃった。本当にごめんなさい。

それだけではなんなので・・・。
40歳を軽くオーバーした友人に
「自分のスペースで預かるから、子連れで来ちゃいなよ☆ミャハ☆」

・・・独身だと分からないってわけじゃないだろうし、
多分私が行きたがっていると気を遣っての発言なんだろうけれど、心底驚いた。
自分とあまり縁が無い話すぎて、危険や迷惑等を考えられない人がいるんだね。
気遣ってくれているのはありがたいけれど、方向性を変えていただきたかった。
77名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 02:40:12 ID:S4RlS3VC
ミャハというのはどういうニュアンスの言葉なの?
78名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 05:16:04 ID:Rzd4W7pI
ミャハ☆とか、ニャン☆とかを猫手にして言う人を知ってるよ。
アニメ・マンガオタじゃなくて、文学・格闘技オタだけど・・・。
甘えてるっていうか、かわいく見せたいんじゃないかなあ。
79名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 08:03:45 ID:5gRFImyZ
10月31日まで待って、ハロウィンでコスプレさせてはどうですか。
子どもの通う保育園は毎年ハロウィンパレードを地元でしている。
仮面ライダーや○○ジャーや女の子のアニメキャラのオンパレード。
ほのぼのしていて、近所のラーメン屋やすし屋のご主人があめをくれます。
(そもそものハロウィンの行事の意味はどこへいった?)
今年はきら○になりたがっている娘。鼻をプンの衣装っぽくしあげなくては。
80名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 11:42:58 ID:766GihyJ
>>52の混雑・危険度の認識は「自分基準」で、「一般的な見解」ではないんだよ。
「大人でコミケ慣れしてる自分」が基準であって、「乳幼児や児童にとって危険かどうか」で判断してない。
だからイラっとくるんだろう。

81名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 11:51:08 ID:zQ0Yxjxk
52自身が、自分の見解が間違ってたって認めて謝っているのに、延々話題を引っ張って
たたき続けるのはおかしいって思うんですがどうなのよ。
82名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 12:43:45 ID:Q0Kam0eO
>>81
>>80の発言にすべてが集約されてると思う。
悪気無く迷惑かけるチュプっぽくてイラッとくる。
83名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 12:55:55 ID:zQ0Yxjxk
いやー80は的外れだと思うね。
「コスプレ広場なんて別に混んでないじゃん、大丈夫」なら自分基準だけど、単に
コスプレ参加のことをよく知らなかっただけなんでしょ。
初参加から二十年近い私だって>57のようなことなんて全然知らなかったよ。
つーかサークル参加での活動中心だと、コスプレのことなんて知らなくて普通じゃ
ありませんかね。コスなんて本来はコミケのオマケに過ぎないんだし。

52が言うのは、コミケに買物せずに参加して、混雑避けて行ってすぐ帰るぐらいなら
そんなに危険でもないんでは?ということだったんだと思うよ。
(コスプレだけなら混雑を避けられるのでは、と思っていた、と)

確かに自分も、買物も売りもコスプレもせずに混雑避けて行って帰るだけなら
どうってことないと思う。
たとえば、サークル参加の時間に行ってすぐ帰るんだったら全然混まない。
午後から行ってすぐ帰るとか。

しかし実際、コスプレも売りも買いもしないのにコミケに子連れで行ってもしょーが
ないだろうから、無意味な話だけれどね。
84名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 12:56:33 ID:zQ0Yxjxk
ちなみに自分は昨日の69です。
85名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:00:45 ID:5YBTpnyo
サークル参加の時間だって、あれを『混んでない』と感じるのは大人だからでしょ。
混んでない混んでないと言い張った上、コス広場について(カタログ読んでないの丸わかり)
したり顔で語ってるから叩かれてるんだよ。
86名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:05:42 ID:zQ0Yxjxk
あーでも、混んでなくてもウイルスとかは空中にうようよしてるだろうから、やっぱり
行ってすぐ帰るだけでも子供には危険かも。

>85
サークル参加の時間の人出なんて、夏のプールや海や、遊園地なんかと比べて
さほどでもないから。
コスしないのにカタログのコスプレのところなんて読まないよ。
つーか自分は、ここ何年かカタログなんて買っても読んでもいないや。
87名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:11:17 ID:5YBTpnyo
>>86
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
サークル参加時間でも、電車内や入り口は混むでしょ…
いいけどね…うん…そうだね…ウイルス…ね…
どう考えてもウイルスより人ごみの方が危険だっての。
88名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:15:38 ID:zQ0Yxjxk
将棋倒しとか、人に蹴られたり踏まれたり押されたりが心配なほどの混雑にあった
ことはないけどな。サークル参加時間帯で。
電車内でも入り口でも。

入り口なんて、待ち合わせができるぐらいにすいてるじゃん。
3つはあるし。
89名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:22:15 ID:Cr/9ICkC
8時前後のりんかい線とか、かなり混雑してるよね。
でも、夏休みの猛暑の鼠国に子連れで行くような人からしたら
たいした混雑じゃないのかも。
ちなみに、夏のコスプレ広場は鼠国以上に地獄。
90名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:27:40 ID:uPyiJMPz
品川在住なので家からタクシー。
コミケだけでそんなにどの線も混むってすごいよなあ。
91名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:34:13 ID:zQ0Yxjxk
夏の鼠国には子を連れていきたかないな。行くという人をどうこうとは思わないけど。

ところで73=89さん、サークル入場口は、3つはあるんですよ。
次に行く時は、すいてるところから入るといいよ。
92名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:47:08 ID:Cr/9ICkC
三箇所入場口があるのは知りませんでしたわ。
でも、交通手段と入場口を考えたら、サークルによって選択肢は一箇所かも。
大人のみ参加するのに人込み回避して遠回りする必要無いし、別にすいてる所には行きませんw
93名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 13:59:01 ID:766GihyJ
自分理論展開乙。

あっちが空いてる、この路線はどうこうと言われてもイベントに子供を連れて行くこと自体が非常識だと思うんだけど?
身内や一時保育に預けてから行くのが親の責任じゃない。
そんなにイベントに固執してないからどうでもいいけどね。
94名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 14:00:42 ID:zQ0Yxjxk
遠回りってことないよ。むしろ近道かも。
東館も西館も、それぞれ1Fに直接入れる入場口がある。
やぐら橋から行って2Fの入り口から入る人が多いんだろうけどね。

突発コピ本とかペーパーとか、何だかんだと手搬入の荷物があることが多いんで
自分はいつも1Fの入り口から入る。

アピールもよくよく読むといいよ。
95名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 14:08:12 ID:uPyiJMPz
93は誰宛なんだ。
96名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 14:11:46 ID:5YBTpnyo
zQ0Yxjxkは、>>52が叩かれるのはどうなのよ?って言いたいだけなのか。
97名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 14:17:10 ID:zQ0Yxjxk
>96
そう。
サークル参加だけしかしてないと52みたいな勘違いもしがちなんだし、自分ですぐ
誤りを認めて謝ってるのにたたき続けるのはおかしいだろう、ということ。
それと、52を叩くのに、入場口がひとつなんだから混雑避けられないとか色々言ってる
けど、知った風にそういうこと言ってる人も間違い言ってるのはどうなのよ、と思ってね。
98名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 14:31:15 ID:5YBTpnyo
>>80を的外れとまで言い切って>>52を擁護するzQ0Yxjxkが不思議。
やっぱりコミケは一般的に『混雑するイベント』だと思うよ。
だから子連れなんて…という話なのに、あくまで『混んでない!』と言ってるのに
違和感を感じる。
99名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 15:41:42 ID:TqWQymqq
理論破綻しまくり趣旨ずれまくりなのに気づいてないところとか
何気ない文体がいちいち自分偉い人オーラ出してて
読み手の神経逆なでするあたりとかが52そっくりだし
きっと本人なんでしょう

というとまた
「本人じゃありませんキーーーーーーーーーッ!!!」という長文レスが来るかなw
100名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 20:56:47 ID:mdeoE/rs
話が外れて申し訳ないけど、昨今のコミケはほんと人が増えたと思うよ
自分は晴海からの参加なんだけど、
当時の写真とか見るとC館前がガラ空きで驚いた
あの当時なら子連れもほほえましく見れただろうけど、
今はどうひっくり返っても厳しいね
101名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 21:22:02 ID:ieLZEXVt
コミケで子供連れが嫌われるのは
他のどんなイベントよりも「参加者全員が協力する」という理念があるから
子供は大人よりも未熟な分、万が一の場合危険度が増す

なにかあったらいつでも開催できなくなる場所なんだから
あぶない要因は極力持ち込まないのがコミケ参加者全員のマナー
102名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 01:32:14 ID:KJt48lfs
昔は確かにね。自分自身が
子供の頃からいってたな…
幼子じゃないけど。小学生の時。
103名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 12:33:57 ID:tLS0SC2T
「自分が行きたい」&「ひとりである程度自由に行動することができる」
という状態の子なら、まあいいんじゃないの
104名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 12:38:35 ID:ZdAmbLBy
自分でどんなところか判って来たくて来てるなら
小学生でも参加者でいいと思うんだ。

とは言え今の混雑っぷり+亜熱帯化を考えると
せめて中学生からにして欲しいかな。
105名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 13:14:41 ID:tLS0SC2T
あと、主催側の決めた規定もあるよな
コミケはたしか12歳以下は来場ではなかったかな
106102:2007/08/13(月) 13:54:33 ID:/1MLbmq9
今11歳だったら行かないだろうな。
というか、当時コミケがなんなのか正しく理解していなかった。
漫画のお祭りがあるんだよ、と、友達がいうので。
よくわからず買ったのは801だった。そんときはホモというものも
アニパロということもセックスというものもわからず。
やっぱいかん!いかんよ!
107名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 16:57:06 ID:4AOTWl8V
801が苦手だった幼馴染2号は買う本すべてが801でorzってなりながらもコミケやジャンル限定イベに通い詰めた。
絵柄だけで選ぶな、内容確認しろよと毎回忠告してたのに同じことを繰り返し、結果801大好きに成長した。
商業誌の801本も買うようになってもうすぐ三十路だ。
幼馴染1号は801好きだがノマカプもおkだったから、今でも普通にまんべんなく買ってる模様。

私は801秋田。
ニョタ二次オン活動、本は通販で十分だわ。
108名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 18:27:55 ID:Jj13qnwD
豚切ります。
昔のビデオを発掘して、7歳娘にりりかSOSの最終回を見せたら
神妙な顔で見てた。
そして見終わったら、抱き着いてきたよ。
私も見ながらやっぱり泣いてしまったよ。今まで何度も見たのにね。

本放送時の新婚当時、「子供ができて大きくなったら絶対これを
見せるんだ」と決めてた>りりかSOS
10年越しの夢が叶って感無量・・・(⊃д`)
109名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 00:11:20 ID:Di2GPXxo
>108
え!原作リアルタイムでしたが@現在23
そんなに感動作品でしたっけ!?
ちゃんと読んどくんでした…

しかしうちは息子なんでスラダンでも読ませときます。
でも旦那は姫ちゃんのリボンの
姫ちゃんがタイプだったらしい…
未来の電気鼠なのに…
110名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 06:49:47 ID:hz8svwL0
私も見てみよう>りりか
絶対夫が持ってるはずorz
私に一目惚れした理由が「江藤蘭世と髪型が同じだったから」
という少女アニメ系オタ。
111名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 08:22:29 ID:frfzXphm
りりかのアニメは2chで大騒ぎになってたよね。
一部で物凄い神聖視されてた覚えがある。
112111:2007/08/14(火) 08:23:57 ID:frfzXphm
大騒ぎしたのは放映当時じゃないです。
紛らわしくてごめ。
113名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 15:56:00 ID:7ko3a0Hp
そんなに感動モノだったか記憶がないなぁ。
原作は読んだけどアニメあんまり見なかったし。

息子にそろそろGガンを見せようかな。
闘うガンダムだから多少は見るはず。
114108:2007/08/14(火) 18:54:42 ID:4Ija8FNC
りりか、漫画とアニメでは方向性が違うと思う。
漫画の方は正統派少女漫画、アニメの方も一応そうなんだけど、
演出や音楽の効果と相俟って、最終話は号泣必至の感動ものに仕上がってます。
最終話以外も、派手さはなくとも丁寧なつくりで好感度大。
まだ発掘しきれてないんだけど、9話あたりに父娘の日常をうまく描いた
話があったので、それもなんとか探し出して見せようと画策中。

こんな話してたらDVDBOX欲しくなっちゃったなあ。
115名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 20:28:33 ID:D+brG9A4
チラ裏愚痴スマソ。

妄想吐き出し用のblogをチェックしたらコメントが付いてた。
「もっとかいてほしいです」だけorz
たしかに7月の中頃でストップしっぱなしだけどさ、人に要求するなら感想のひとつも書けよと。
平日の夕方にコメ残すのなんかお子様だろうが、こいつ一人のせいで書く気が失せてきた。
入室年齢制限でも設けたろか。
116名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:25:00 ID:8vuB7Qnb
>115
「人に要求するなら感想のひとつも書けよと。」

そうなんだよね。
こういう心遣いが出来るか出来ないかって、随分大きな違いだ。

気楽にマイペースで続けなされ〜。
117名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 00:03:34 ID:IzAgPZk8
「子供ができたらこれを見せたい」アニメ、私はおジャ魔女だったよ。
念願叶って3歳娘に見せたら大喜びだった。
おんぷちゃんが好きだと言うんだけど、改めてデザインを見てみたら
確かにキャッチーで可愛いんだよね。
キャラデザの馬越氏を尊敬し直した。

私個人は凄くマイナーな魔女キャラが好きで、その事を娘の前で
一回だけぽろりと漏らしたら、次回からそのキャラが出てくる度に
「ママ!○○が出てるよ!」とわざわざ教えてくれる…。
娘よ、そんなドマイナーキャラに注目してくれてありがとう…(つД`)

もう少し大きくなったら>>108のりりかSOSも見せてみようと思う。
私も未見なので楽しみだ。
118名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 12:09:31 ID:luHTSuqF
今夜からうちは合宿所。月曜の昼まで、参加組子無し夫婦が泊まりに来ます。
(私は買い専)
いつも子供らをかわいがってくれるので楽しみ。
119名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 04:32:33 ID:3EUuhdd/
もうすぐ公開の某アニメ映画が楽しみで
テレビシリーズや漫画版を見返したり
旦那に語ったりしていたら三歳半娘が急に
「私知ってるよ、お母さんカヲル君が好きなんでしょ」
とか言いだしてフイタ。
その通りだよ…。よく観察してるなあ…。
120名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 12:22:36 ID:ZjvkSKU2
>119
うちの娘も、ポケモンの映画を観にいった時に
貼ってあったポスターを見て一言、
「ママ、私が学校へ行っている間に観に行ってきたら?」
…そんな娘のお気に入りはラミエルだ。
121119:2007/08/19(日) 22:14:25 ID:3EUuhdd/
>120
ちょ、なんて理解ある娘さまw
ラミエルが好きなら登校中といわず一緒に観に行ったらいいじゃん!
…と思ったけど
よく考えたら小さい娘さんと一緒に観るよーな内容じゃなかったわ…。
122名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 09:32:10 ID:iZO3GTQC
大好きなキャラがひどい状態になってしまって泣きそうだけど
子供が近くにいるから我慢我慢……
123名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 15:45:01 ID:qOACDWGk
「ジョジョの奇妙な育児」ってスレをたてようとしたら
規制中だった…我に返ってやめたww

こいつはクセぇーッ!ウンコモラッシャーの臭いがプンプンするぜーッ!
124名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 04:36:23 ID:HQ2XvHej
>>119
Σ(゚Д゚; )
久しぶりにここ覗いて、パート休み入れるの忘れてた事に気が付いた。
連休も終わったし、また仕事と子供の行事との繰り返し。
土日は預ける先が無いから映画なんて無理だし。
いつ見に行こう…。
125名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 07:36:42 ID:9ABCbwQB
>123
ジョジョ、うちの息子たち(高1&小6)がハマってるw
太臓読んでから逆流現象が起きたらしい。
ダンナに既刊借りて読んでるなぁと思ってたら
いつのまにか私よりも詳しくなってるぅぅぅぅーッ!
126名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 09:44:17 ID:SD568yEm
うち息子一人でまだ二人目考えてないけど、5年以内にもし娘ができたらと旦那が言い出した名前案。

「やよい」「ちはや」「あみ」「まみ」「いおり」「まこと」

アイマスの名前は使わないぞゴルァ!しておいた。
私もアイマス好きだけどさ、犬猫の名前付けるんじゃないんだから。
127名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 15:05:11 ID:JTnJN6Nb
>>126
うは。いおりを除いて全部友達に居るw
アイマス見たことなかったから知らなかったけど…惜しいな。
128名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 16:17:10 ID:iouOaRWF
「あみ」「まこと」は世代によっては別の作品を連想させるね。
129名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 01:38:24 ID:noH+t9Vx
やよいって名付けたら、けなげなかわゆい子になりそうじゃないか!
とか思う私はジャンル者。

自分の子供の名づけには、アニメとかとかぶらないように細心の払って、漢字も考えた。
でも、同じ名前のメジャーなアニメキャラがいるらしく、「○○からですかー」と
言われまくり、夫婦(二人ともヲタ)共に少し落ち込んだ事もありました…。
130名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 08:25:18 ID:3U1YF7Mf
うちの娘の名前も何かのキャラとかぶってるらしいorz
しかし元ネタは知らないが「やよい」、や「まみ」なら
いたって普通の名前だし、懲りまくったDQネーム付けるより良いのではなかろうか。
…由来がキャラからと言うならその時点でDQ…か…
131名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 08:26:59 ID:4JKN4AJ4
もょもと
132126:2007/08/22(水) 10:30:26 ID:R0s7cjuU
息子が生まれたとき、友達全員に「変な名前付けてないか」って心配された。
実際は旦那の一文字とって苗字と字画を計算して付けた所為でごく普通だけど読みにくい名前になった。

ちゃんと考えてどこかのキャラとかぶっちゃうなら仕方がないけど、思いっきりキャラから取るのはヤダよ。
兄の友人で息子に「いおり」と付けた'98庵レイヤー(父)がいるけどね・・・
133名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 11:43:07 ID:V5ve1hfX
命名なんて本人が出来ない以上、全て親のエゴだと思ってる。
ので、たとえヲタネームだろうと人様の子供の名前を批判するなら別スレでお願いしたい。
134名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 12:18:06 ID:fk/0WSGE
なんでキャラから取るのがやなのか、さっぱりわからんよー
マンガは自分の人生の中の大事な物だし、
理由があって好きになったキャラなら、それもいいんじゃないかなあ
私の名は、母が好きだった小説のヒロインだよ、
それ読んだときは、心のまっすぐなヒロイン見習いたいと嬉しかったよ。
活字とマンガじゃ印象が違うと感じる人も多いだろうけどさ。
キャラと子の名が偶然かぶるの気にしてる人もいるようだけど漫画やアニメなんて数多あるんだし、きりないよー
もちろん気にするのも自由なんだけど。

浪花愛の育児マンガで、夫が
「翼なんてつけちゃダメだぞ」って一こまがあったけど
実際翼っていい名前だよなー、別にいいのになあと思ってた。

まあそんな私の子はキャラから取ってないのですが。
135名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 14:15:16 ID:zP7yrQCA
なにわあいナツカシスww
あれ読んでた頃リア厨だったけど、いま読んだらまた違う感想なんだろうなあ。

ところでさっき知人(アニメ好きだけど非ヲタ)からメールが来た。
カフェの隣のテーブルのサラリーマンが延々とヲタトークかましてて、
聞いてて面白いらしい。
でもパンピー聞いてるところでヲタトークかますなんて恥かしいわコノヤロウ。
なんて返信しようか悩み中・・・
136名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:52:55 ID:8AVRFqe2
なにわあい、復刻版? の単行本が4巻まで出てる。
自分はこないだ密林で一気買いした。
確かに今読むとちょっと違って感じるなぁ。
コミケ2日目出てたらしいから行きたかったけど無理だったorz

>>135
電車男のあたりから、オタクも微妙に市民権を得てきた気がする。
私(俺)って○○オタクなのーという台詞を外見普通の人からよく聞くようになった。
でも真のヲタクは決してオープンじゃないよなwww
137名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 18:40:30 ID:uvBwvf7C
夫婦そろって筋金入りのヲタ
生まれた子どもには、ヲタ趣味とは無関係に、自分が昔から
子どもがいたらつけたいと思っていた名前をつけさせてもらった

でもその名前、ここ数年で一気に名付け上位に浮上してきた
流行の名前で、しかもマンガや特撮のキャラに何人か同名がいる
もんだから、由来を知らない友人たちに「○○から取ったの?」
「××だよね?」と言われる……違うのに……orz
138名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 21:28:02 ID:A2WlllQW
>137
私も同じような目に・・・orz
私が子供の頃から自分の子につけたいと考えていた名前をつけたんだけど
(旦那了承済み、ヲタ系無関係)、最近何故かアニメキャラでよくその名前を
見る。
昔からある名前で大してメジャーでもなかったはずなのに・・・どうしてなんだ。
139名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 23:39:39 ID:OpWTqLWg
うちの娘の名、由来は宇宙船サジ○リウスからだw
140名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:27:10 ID:/ntQEH6z
>>139
トッピー? ジラフ? シビップ?
141名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 20:12:46 ID:fXI5Rlrs
>139
ラナさんのお母さんですか?
是非ラザニアを作ってあげてくださいw

リブの名前の由来は好きだったなぁ。
142名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 09:22:38 ID:J1+UHXAn
>>141
アンかもよ
143名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 11:50:24 ID:B6hHx8eV
>>141
リブ、ビンゴです。
もちろんそのままではなくて、漢字の一文字を名前に入れてます。
144名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:43:23 ID:Szs11t01
「子供が生まれたらさくらってつけるんだー」って
小さい頃から言ってたけど、10年位前にあきらめた。
ヲタだからこそつけられんのよ…。
145名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 09:43:33 ID:LflJ4Q9L
人気ナンバーワンなのにねえ。
うちのクラスにも二人いるわ。
146名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 22:11:43 ID:LiJHJgQg
>>125
亀レスですが。
うちの次男がジョジョヲタ。
今、一番友達になりたい人は大○門らしいw

母にも読めとずっとずっとずっとずっと勧めて来るけど、
母ちゃん細かい絵柄は苦手なんだよ。
富士鷹と島本で語り合えるから良しとしてくれ。

そんな次男の名前は鎧者…orz
147名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 11:15:11 ID:p8VPXAtt
とある作品にハマってからというもの、10年ぶりに801熱が再燃してきた。旦那(RPGとガンダムを嗜む程度)には言えない。
でもハマってから、育児で精神的に疲れてたのがましになった。何か趣味をもつと、子供一辺倒なのが分散するのかな。
しかし801板に足踏み入れるのも近いかも試練…
148名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 10:24:12 ID:XQcd+Ovs
マイカプが不仲になる夢を見て本気で悲しくなった。
息子はそんな母を無視して戦い続けてる。
かーちゃん君のリクエストグッズ作る気力が無くなっていくよorz
149名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:27:09 ID:SfEPe55R
>>147
私も最近、とある作品にはまって熱が上昇中。
おかげで育児ストレスが少し減ったかも。
私はイベントに行ってしまいそうな自分が怖い……w
150名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:04:16 ID:YWC0R8hl
イベントか〜……

イベントで、うちのサクルの手伝いしてくれる人いないかなあ。
売り子してくれる人が見つかれば更に助かるんだけどさ。
子供いると、ドタキャン欠席ばっかり多くなって申し訳ないんだよね。

コミケのチケあげるからゴミ捨てとか荷物出しとかだけでも手伝ってくれる人いないかな、
毎回毎回チケットたくさん余るのにな、と思いつつ、そういう人を見つける人脈を作ってる
余裕も全然ない毎日。

は〜……
151名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 04:05:12 ID:4L35PaT6
サイトで、募集してるのよくみるよ。>売り子
ものすごく危険率が高いとは思うけど。

うちの子供はもう2歳なので、子供を夫か母に預けて
独身のサークル参加の友人の手伝いに行く。
チケットもらうかわりに買い物してあげるという戦法
152名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 07:17:25 ID:BfVNaIX9
夏休みの子供向けのイベントに子どもの同級生と親たちで参加。
子どもに海上保安官の制服(海のお猿さん)を着せて写真を取るスペースがあった。
どうどうとコスプレ写真を取ることができて親はうれしかった。
帰宅して子どもに「お母さん空気読めてなくてはずかしかった」と怒られた。
みんなで他の催しを見ようとしている中、私が子どものコスプレに執着していたようだ、、、

でもありがとう。国土交通省のみなさまがた。内閣改造前なのに子どもの相手をしてくれて。
制服フェチの母より。
153名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 09:44:10 ID:BgzcmtTq
>150
わたしは旦那と独身の友人に売り子手伝ってもらってる。

サイトで募集だと当たりはずれが大きくて怖いよね
直接知り合いでなくても、友だちのつてとか、普段からある程度
付き合いのある関係の人で頼めそうな人はいない?

わたし自身初対面の人のサークル手伝いに行ったことがあるけど、
それは共通の友人の紹介だった。お金を扱うことだし、
まったく見ず知らず無関係な人に手伝ってもらうのは怖いから
友だちに紹介してもらった、って言ってたよ
154名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 09:59:15 ID:YWC0R8hl
サイトで募集はちょっとリスクが高そうで…

今は本を出し続けるので一杯一杯で、同人友達もあまりいないのよ。
イベントのアフターとか行けないし、オンの活動をこまめにする余裕もないし、萌え
メールやりとりしてる暇もあまりないので、友達ができなくて。
昔もそんなに友達多くなかったんで、今は殆ど付き合いなくなっちゃったり、自分の
活動で一杯一杯だったり(相方もそうだ)、ジャンルが違っちゃって日が違うので、
「この年で二日行く体力はないわ〜」ってなっちゃう。
売り子など頼めそうな人がいたら、人に紹介する前に自分が頼むよ、という感じ。
夫は子守だから動員できないし。

本を出すのは日常生活でこまめに時間作ってどうにかならんこともないけれど、
子持ちじゃ同人付き合いまでは無理なんだよね。
155名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 10:07:09 ID:30cKvXvk
兄の代理でうさだコスして兄友人エロサークルの売り子したの思い出した。
やっぱり見ず知らずの人には頼めないからって私が呼ばれた。
お誕生席サクルだったけど、買い手が一人1種10冊以上買っていくのは異様だったなぁ。
156名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:18:44 ID:6dSU52pC
>兄の代理でうさだコスして
びびった。
157名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:58:11 ID:MQ/RTlan
>>147
早くこっちこーい
801板はいいよ〜心が安らぐよ〜
158名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:32:16 ID:3L2Zc70m
イベント行きteeeeeeeeeee!!
欲しい本があるわけでもどっぷりハマってるものがあるわけでもない。
でもあの異様な空間に行きたい。
私、いまオタク満喫してるっ!って気分になりたい。
でも下の子がまだおっぱい星人だから無理。
早く大きくなってくれー。
159名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 00:05:08 ID:hiNuYv79
>>156
兄貴はタママでサクル友人一味でケロロ小隊してる。

ついでに旦那はアンジェのヴィクトール。
でも私は闇の守護聖。なんで結婚したんだろう?
160名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 12:13:18 ID:ov0raepo
具体的な名前を出されてもさっぱりわからなくなってるなー
オタといっても自分の好きジャンルを追いかけるだけで精一杯だ
161名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 14:41:04 ID:vbc56Zmf
あまりにも現ジャンル萌えが増し過ぎてイベントにサークル参加申し込んでしまった
この機会に子供を他所に預け慣れさせるか
162名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:51:29 ID:BI+INISA
>>161ガンガレ!

自分も久々に9月の厭離イベにサークル参加だ
子供はもう小学校中学年だからご飯も自分で作れるし(束、私よりウマイ…)
その日1日は一人で留守番すると意気込んでいる
ただ母子家庭なんでやっぱり心配なんで
実家の親にそれとなく様子を見に行ってもらえるように頼んでるよ

なんだか申し訳ないけど夜帰ってから目一杯留守番の話聞いて
お礼言って褒めてあげようと思ってる
163名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 18:30:48 ID:UOCPCYEa
さっき久々にアニメイト行った。
何を買うでもなかったんだけど、あ〜楽しかった!
164名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:32:28 ID:hLmPLyMs
>>163
ああーわかるよ。いいなぁー。オタ分補充したい!
165名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 11:10:29 ID:DDmUpa66
近くに兄友があるが、見に行くだけ。
コレいいなーと思いつつも「こんなの買ってどうすんだよ?使うのかよ?」って結局買わない。
車に使えるものだったら欲しいんだけどね。
痛車にするからw
166名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 17:46:32 ID:f9z6P1XP
最近の兄友は食品系も置いてるから、そういうのを買うことがある
エヴァ缶のオレンジジュースは焼酎と相性がいい
167名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 19:15:57 ID:uLuGbQM2
私が中学生のとき買ったガンダムWのメモ帳やら下敷きを、
母がたまに使っている模様。でも、同人便箋まで使うとは思って無かったよ・・・。
さすがに手紙としては使ってないだろうけど。
168名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 17:51:46 ID:QUc5iPSy
義妹が元読み専。
10代のころ、地元の小さいイベントに数回行ったくらいで
今はゲームくらいしかしてないらしい。(旦那情報)
自分、元描き手。
…お互いそっちの話したことない。もう付き合いも7年以上になるのに。
旦那には口止めしてるので義妹が私をオタだと知ってるかは謎。
はまったジャンルもそれなりにかぶるんだけどなー。
打ち明けたら今より仲良くなれるんだろうか。(いや、関係良好だけど)
でもお互い(元)だしそこからの展開がないかな…。
169名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 18:35:19 ID:OeDx1hy3
>>168
オタクは足洗っても潜在的にヲタ因子を隠し持ってるから
いつまた発症するかわからないんで
思い切って話してみるといいかも

余程暗い思い出でもない限りは話は弾むと思うよ
170名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 09:38:36 ID:07HdWl85
801は卒業したはずなのに、流行ジャンルのカプを判別できるorz
別段そのアニメやゲームを見たりプレイしてるわけじゃないのに。
見に染み付いてるよ。
171名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 10:25:19 ID:gSeoHq6T
ヲタ因子w

そしてそれが子に受け継がれていくんだな・・
172名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 17:47:07 ID:wlZ4pIWu
>>170
わかるよ・・・基本的に同人は卒業してるんだけど
ヲタ体質が抜けてないから、子供と電王見ながら
「うわー、ゆうとって思いっきり受けだよなー」とか考えてしまうorz
デネブとラブラブじゃんか!
173名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 17:53:20 ID:xtUf5x5S
ここの住人とエヴァ観に行くオフしてぇww
燃えたり萌えたり子育てについて語ったりしたいお…。
174名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 18:14:49 ID:9UckGBEF
結婚・出産をきっかけに801卒業しようとしたけど無理でした
BLゲームの裏ジャケを旦那に見られてカミングアウトしたけど
ちょっとショックをうけていた様子
子供達にはばれない様に気をつけなくては
175名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:28:41 ID:SlLjQekC
>>174
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
結婚・出産したけど
801もコスも卒業できません。むりです。
ムスコもうすぐ7ヶ月。
何時になったらイベントいけるのかなぁ…(苦笑)
会場に連れて行きたくはないんだよね…なんとなく。
176名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:29:30 ID:iavkzLsy
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。
●韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。
★韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
★韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24

【反日行動の例】韓国人に土下座をする日本人妻(統一協会信者)
http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200503020002/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/101.jpg
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/102.jpg
177168:2007/09/03(月) 00:16:48 ID:lSeuMr7R
>>169
レスありがとう。

描き手と読み専の間には何か深い溝がありそうな気がする、とか
(オタ友達全員描き手で読み専の友人知人がいなくて・・・)
はまってたジャンルは知っててもカプまでは知らないから
その辺で沈黙になったり、同じカプでも受攻逆だと地雷かも、とか
考えすぎていたかもしれん。
今度何気に義妹の蔵書(尾崎○とか村○真○とか)について話ふってみるよ
178名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:25:56 ID:LY2VyAqg
結婚・出産したからって、無理に801卒業する必要ないと思うんだけど、どうしてだろう?
あ、ダンナや子供に蔵書や秘密の原稿諸々を見られるのが嫌だからか…?
179名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:28:55 ID:Q4hGi0xR
10年前に足を洗ったはずが、とある作品にうっかりはまって舞い戻り。
今日、スパコミまで行ったよorz
ちなみに子供は下が2歳。近くまで一緒に行ってご飯食べながら待ってもらった。
スキ作家さん一目散で1時間。ほかの作家さんも見たかったけど金銭的にも
時間的にも余裕なしだしさっさと帰った。短かったけど楽しかった〜。
180170:2007/09/03(月) 00:54:52 ID:NhMrKhuo
801卒業した理由は結婚じゃないぉ。
単純に男同士のナニよりも、普通のエロの方が良くなっただけ。
でも801が完全に抜けないからニョタものだがw
181名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:23:08 ID:TwzVj4+j
801は完全にダメになったな…
つかこのスレ住人さんにドリームって言って通じるのかどうか。
ドリーム書くようになってから801が一切ダメになった。
おかげで周りのヲタ友とハナシが合わない。
そんなに邪道なもんなのかorz
182名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 02:50:17 ID:nFRGWxWl
二次だとドリームは原作に異物混入されるのが嫌いって人が多いよね。
183名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 07:49:17 ID:88SMWcWB
うげっ、ドリーム……
184名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 09:00:09 ID:qtD0OQVd
女体とドリの一切が、吐き気がするほど嫌い。
キャラと女を絡めたいのであれば、
原作に出て来る女キャラでNLやればいいじゃないか。
185名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 09:22:15 ID:qtD0OQVd
思わず脊髄反射してしまった184です。
荒れたレスしてすみませんでした。

でもこの板このスレで「ドリ」「女体」という言葉を見るとは思わなかったので。
特殊設定好きな人は同人板の該当スレで語ってくださるとありがたいのですが……。
186名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 09:56:21 ID:J4VhIuUo
別に語ってないでしょ。
単に801が苦手になった理由として書いただけでしょ。
過剰反応しすぎ。
187名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:33:53 ID:QXbc2V8P
>>178
その通り
私は>>174なんだけど旦那にこの趣味は理解出来ないし、分かってもらう必要もないと思って黙ってた
ばれた時は「これ(男同士の絡み)の何が良いの?」と真顔で聞いてきたから
あなたには理解できないから放っておいてと言った

子供には過激な性描写を見せてはいけないと思うので本やゲームは
見つからない場所に隠してある
188名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 10:38:12 ID:9hhb2Nrm
>>181です
なんかすんません(´・ω・)
やっぱ少数派みたいですね…該当板に帰ります。
189名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 11:32:05 ID:19fsGaJ4
昨日のインテで妊婦さんを何人か見かけた……。
あの暑さの中並んでて大丈夫だったのかなと心配してしまった。
190名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:30:28 ID:/ZvO0skK
>>188
それぞれ萌えツボは違うから気にすんな。
みんな大人なのに厨の受け攻め争いみたいで醜いがな…。

全年齢でもニョタでもドリームでも801でもNLでも
自分の好きなものをマターリ語ったらええがな。
191名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 17:40:26 ID:Q4hGi0xR
>>189
ベビーカーとか、3,4歳の幼児は見かけた。本当にいるんだとびびったよ。
待ち時間長いのがわかってるのに妊婦さんはちょっと……。
昨日は曇りの予報だったし大丈夫だと思ったのか?
192名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 18:14:29 ID:7Zifos6h
子供出てきたらしばらく行けないから!って感じなのかね。>妊婦
見てる方はハラハラするけど。
193名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 18:44:31 ID:88SMWcWB
まあ個人的には、医者に人ごみへの外出を止められてるような妊婦さんじゃなくて
安定期であれば、イベントぐらいは良いだろうとは思うんだけれど(妊娠出産のことを
よく知らない人が思うほど、日ごろ何の問題も無い安定期の妊婦さんの流産だの
早産だのの可能性って高くないし)、見てる方はハラハラしちゃうよね。
194名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 20:15:08 ID:rrf2IIR4
この話はループするから程々に…



年少息子今日から幼稚園二学期だ。
久々に昼間のつかの間の自由が戻ってくるw
嬉しい。
195名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:43:14 ID:jz9TnRs1
>>188
気にすんなー戻ってこーい。
余程の自分語り以外はなんでもバッチコイだぞー。

同人奥自体が世間から見たら少数派なのに、仲間割れしてどーすんのwアホくさw
大人なんだから、他人のジャンルにも寛容でありたいよ。
というか、むしろ、自分の知らないジャンルの話は興味深い。
196名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:16:07 ID:vtrQ7v3R
リアル厨の時は801にハマってて男性向けとか興味なかったけど
彼氏が出来たら男性向けもバッチコーイになったし、いろんなジャンルに寛容になったなw
結婚して子供ができたら、ロリが苦手になってしまったけど…。
(あくまで虹ならいいんだけど)

しかしここで具体的な事語るのは確かに板違いな気がするし、
語りたいなら話が分かる人がいるとこのが楽しいよね。
197名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:52:16 ID:R/SS6o/w
具体的に語っていた訳でもないのに…と>>184の脊椎反射のすごさに驚いた。
男性向け描き手オンリーなので、ニョタが嫌われてる事すらも知らなかったよ。
女性向けってそうなのね…ちょっと勉強になった。
198名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:54:47 ID:vOt5OqwG
同一キャラで801もノマも夢もやってるので
何がダメとかってのがよく分からないな
趣味は人それぞれだから
地雷源には近寄らなければいいだけの話ではないかと思うよ
199名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 01:48:48 ID:vRhWdR2u
子持ちになっても、買うのも書き手さんとの交流もそこそこに続いているけど
いろんな事がゆるく、ゆったりになった。
あのサークルのコピー誌が絶対欲しいからどうのこうの
みたいな激しさはなくなった。
のんびりオタを続けられたらと思う まあ子供からは絶対隠さないとなんだけどW
200名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 08:39:15 ID:EyXpd+WG
結婚したら男同士より普通のエロがよくなった、だからニョタだとか、ドリームになった、とか
流れ的に妙に生臭い話題だったからね…
201名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:52:54 ID:ogpT684n
誰も「結婚したから」ニョタ・ドリになったとは書いてない気がするんだが?
子供生まれたら生ロリがだめになったと書いてる人はいるけど。
202名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:56:25 ID:EyXpd+WG
>180からの流れだと、そういう風にも取れるから。
203名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 12:35:57 ID:dXxqSSsA
読めないが。
204名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 17:19:05 ID:8Nj+RnIo
読解力のない人と空気読めない人は同一人物?
どっかでチュプ呼ばわりされてそうな雰囲気…。
205名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 17:57:13 ID:ogpT684n
なんつうか、女は全員腐女子で801大好きじゃないといけない、とか思ってそうだな。
作品を楽しむことを履き違えて大人になった人なんだろうか。
そしてまたフジコりながら脊髄反射レスがつく、と。
206名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 19:22:27 ID:9ZrdJdPZ
〜は嫌い ってのは、心の中で思ってればいいんじゃないかな。
そのまま濃い話になっていったなら、その時にスレ違いだと言えばいいんだと思う。
207名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 20:06:42 ID:EyXpd+WG
結婚云々の話題から、普通のエロの方が良くなった、という話が出て、ニョタ・ドリが
出てきたから、わりと生々しいことを連想したんじゃないかな?と。
同人板だとかでニョタ・ドリが叩かれるひとつのパターンとして、彼氏が出来た途端に
ニョタ・ドリに走るイタい腐女子みたいなものがあるから、多分それを連想して拒否
反応が出たんだろうな〜、と。

なんてことを解説しても仕方ないんだけどね。

とりあえずこのスレでは、炉利とショタエロについてあまり熱く語られると困るかな、と
個人的には思う。
208名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 20:38:31 ID:8Nj+RnIo
>>205の予想力に嫉妬w

へえー、ニョタとかドリってそんなに異端児なんだね。
でも、萌え語りした訳でもないのに、該当ジャンルの人が全員厨のような言い方もどうかと。
それ言い出したら、オールジャンルをカバーする、こういうスレは荒れるだけだ。
209名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 20:48:01 ID:EyXpd+WG
私が言うのも何だけど、>205さんは、ニョタ・ドリを叩く人のことを揶揄して言ったレスじゃ
ないのかと思うのだ。
210名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 21:37:24 ID:IFTuIdO1
ジャンルの好き嫌いはどうでもいいよ
子育てしながらどう趣味を貫くのか語ってよ
211名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 22:26:32 ID:6xJJqOhp
バツイチ同人者なんだけど旦那がいない分、隠す相手が子供だけなので楽は楽だけど
問題は時間の確保がキツイ事
仕事が忙しいし家でも子供の習い事の送迎もあって自由になる時間が殆どないので
最近仕事場の休み時間に車の中で原稿描くようにしてます
でも意外と一時間の制限があると家で休日にダラダラやっているよりも
集中できるみたいでいいペースで描けていて2ケ月に1冊のペースで発行してる

〆切直前は死にそうになるけど楽しくて仕方ないので
子供にバレるまでは続けて行きたいと思ってます
212名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:07:44 ID:E9HOu3Sw
す、すごい。そのうえ2ちゃんまで。>>211
>>207
解説ありがとう
正直801や同人誌の現状とか空気みたいなものがわからず
ついて行けないスレとかあるので
213名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 13:09:13 ID:45oUT2c5
>>211
果たして、バレタくらいで止められるかな…(・∀・)ニヤニヤ
214211:2007/09/05(水) 15:37:00 ID:o/BnNnEn
そのうえサイトもやってるよw

逆に子供や家族にバレで青ざめた経験ある人ますか?
その時どう対処したのかよければ教えて欲しいです
215名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:07:02 ID:I/C1P4NF
趣味を内緒で結婚って考えられないなぁ。漫画・ゲーム・DVDは大事な嫁入り道具だw

思いがけず出戻って見つかっちゃった、って人ならいそうだね
216名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 03:43:39 ID:TCXh4zN6
まだバレてないけど隠してる。
ヲタっぽいとこは夫には徐々にカミングアウト。
でも同人は自分にとっても過去の負の遺産なので、大量の本と
下書きノート(こっちがヤバい)を帰省のたびにこっそりシュレッダーに
投入してる。負の遺産とはいえ、自分の描いたものたちだから
切り刻むのは忍びないが、バレたときの痛手を考えると止むを得ず。
続ける気がない者のレスですまぬ。

でもね、ヲタ要素はじわじわと出してって、感覚麻痺させてますw
おかげで好きなアニメなんでも見てる。
217名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:59:05 ID:jCtzipcB
私も旦那、子供には絶対秘密。
アニメの原作が好きな事は知ってるけど、
まさか、中の人達を絡ませるの大好きとは夢にも思っていない筈。
家族でその漫画大好きなので、ばれると居た堪れない。
事故とかに遭って、家に居ない間に隠してある同人誌見つかったらどうしよう、
と思うと本当に怖い。
218名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 09:36:45 ID:zQg07i+c
自分はむしろ結婚してからBLおけになったよ…。
しかもガチムチホモエロorz

219名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:10:35 ID:q27VE7Wf
BLの話はやめて。
仮にも育児板なのに。
220名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:30:14 ID:TH76GOAz
>>219
ほんの40レスくらいも遡って読めないの?
221名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:32:24 ID:q27VE7Wf
ドリだのなんだのは良いけど、子供のエロの話は育児板で出すべき話題じゃないよ。
222名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:35:54 ID:q27VE7Wf
BL趣味、ロリ趣味についての話は禁止、子供の絡むエロについての話は全面禁止とか、
テンプレに入れても良いぐらいだと思うよ。
じゃなきゃ育児板追い出されたって仕方ない。
223名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:08:46 ID:TH76GOAz
ハァ?
だったらBLの話やめれじゃなくてエロ話はやめれって書けばいいじゃん。
つかBLとショタを混同してない?
BLは必ずしもエロじゃないし、大人の男同士もBLですが。
ロリショタ話禁止をテンプレにっていうのは話し合うべきとは思う。
224名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:11:25 ID:q27VE7Wf
もともとBL=ボーイズラブ、なんだから、片方は少年でしょ。
もっと広い意味で使われがちなのは知ってるけど、基本的には大人の男同士は
801であってBLじゃないと思うよ。
225名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:12:37 ID:q27VE7Wf
なお、たとえエロじゃなくても、子供が絡むという意味でのBLの話は、育児板には
そぐわない話題だと思います。
226名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:16:58 ID:TH76GOAz
少年ばっかの801もあるのに、そっちはスルーするの?
確かに801とBLの定義は曖昧だけど
ジャンル問わず話が出来るスレで敢えて狭くしてどうするの?
育児板だからエロロリショタ自重ってのは理解できるし同意だけど。
227名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:19:17 ID:TH76GOAz
つか今q27VE7Wfと私しかいないのに議論しても始まらんよねorz
228名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:25:31 ID:q27VE7Wf
801の方が広い意味で、BLは、801の中で、少年が絡むものというのがもともとの
意味でしょ。
「ボーイズ」ラブ、の略称である以上、子供が絡むというイメージは避けられない
わけなんだから、ロリ・ショタと同じく自重すべきかと。
子供がらみじゃなくてもエロ話はもともとダメなわけだけどさ。
229名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:34:16 ID:TH76GOAz
>>228
>801の方が広い意味で、
それなら801こそBLもエロもショタも含んでるじゃん。
でもそんな細かいこと言い出したらキリがないから
エロロリショタ自重だけきっちりしといて
後は柔軟に対応していくのがいいと私は思うよ。
230名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:41:07 ID:q27VE7Wf
だからさ。

BLは、ロリショタと同レベルなわけよ。
だから、ロリショタと同じく、BLについても語るな、と。
231名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:46:16 ID:TH76GOAz
あー、つまり801とかBLとか関係なくホモ話はするなってこと?
NLの話だけしてろって?
232名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:57:40 ID:C/LIIHqn
>「ボーイズ」ラブ、の略称である以上、子供が絡むというイメージは避けられない
…このスレでそう思う人いるんか?
今ってオヤジモノもリーマンモノも普通にBLって言われてるじゃん…
801は単に昔の言い方なんだと思ってた
233名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:18:41 ID:q27VE7Wf
いや、子供がらみと連想されるものの話はするな、と。

>今ってオヤジモノもリーマンモノも普通にBLって言われてるじゃん…

ただの誤用みたいなもんでしょ。
オヤジものとかやってる同人者は、BLってひとくくりにされたら激怒する人多いと思うよ。
自分の周りの描き手には「BLだけはごめん」って801者多いから。
234名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:29:51 ID:q27VE7Wf
…とかぐだぐだ言い争ってても無意味だしな〜

たとえ「801」と同じような意味で「BL」って言葉を使っている人が増えているとしても、
「BL」が「ボーイズラブ」の略であることは動かせない事実なんだから、誤解を避ける
ためにも、「801」を使うようにしていただけませんかね。
235名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:36:38 ID:TH76GOAz
そんな自分とその周りだけの感覚を押しつけられても…
私はBLはオリジナルで801は二次って認識だけど
BLは商業で801は同人と言う知人もいるし
>>232のように解釈してる人もいる。
どれが正しいかとかじゃなくて捉え方とか解釈の違いだと思うし
言葉だけに脊髄反射して噛みつくのはやめてもらえませんかね。
236名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:39:17 ID:q27VE7Wf
解釈が人によって違うのは分かるよ。

でも、実際に「ボーイズラブ」という言葉を使われるのには抵抗感がある。
ボーイ=少年であり、子供であるから。

この点は解釈の問題じゃないでしょ。
237名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:42:29 ID:q27VE7Wf
あと、育児板内で、ヲタ用語とかについてよく知らない人ほど、

「BL=ボーイズラブの略語」
 ↓
「ということは、子供をネタにした倒錯話?」と考える可能性も大きいんじゃない?

たとえ「違う意味で使っている」と主張したとしても、元来「ボーイズラブ」という言葉である
以上、説得力ないと思うよ。

ここは育児板なのだから、配慮も必要でしょ。
238名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:47:32 ID:TH76GOAz
つまり

私 が イ ヤ だ か ら や め ろ

ってことですね。



と煽ろうかと思ったけど>>237なら理解できる。
でもスレタイに同人だのヲタだの入ってる時点で同じだと思うけど。
他の人の意見も聞いてみたい。
239名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:53:26 ID:q27VE7Wf
同人・ヲタ、という言葉自体は、あまり直接的じゃないから許されるんじゃないかな?と。
なんつーか、BLって言葉が生々し過ぎるというか…


まあこの点、他の人の意見もいただきたい。
自分ばっか主張してても仕方ないし。

というわけで、しばらくROMります。
240名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:21:16 ID:tBZzpi6e
つーか何でこんな流れに…
テンプレとかいらないと思うけど…。
各自コアな話題は該当板ですればいいだけの話では?
ここは育児しながらヲタ趣味とどう付き合ってるかとか話題にするスレじゃないの?
241名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:27:54 ID:LPcD2y4H
過剰反応もヲタの特徴だからなあ。
242名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:15:06 ID:TCXh4zN6
私は同人は卒業した普通のオタだけど、
別にジャンルの単語くらいかまわないじゃん、と思う。
生々しい内容の話をするわけじゃなし。
BLだのロリショタだのの単語締め出して、じゃあ実際
中高生くらいのキャラ使って恋愛・セックス描写してる場合
なんて表記したらいいの?って話になっちゃうでしょ?
前に誰かも書いてたけど、育児板でヲタ・同人なんて
狭い世界の同志なのに、つまらんことでいさかいはやめようよ。
243名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:16:37 ID:TCXh4zN6
書き忘れたけど>>240にほぼ同意。
244名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:45:54 ID:qzWjzJmn
ボーイズラブ、という単語から連想されるボーイの年齢は
個人的には高校生くらいから。
中学生以下の出てくるの、見たこと無いし、18禁なら普通そうなるだろう
と思ってた
男性向けエロがそうだから
245名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:31:20 ID:VKxHMknl
中学生でも高校生でも一応子供は子供なんじゃないのかな。

テンプレはいらないと思うけれど、ここは育児板だから、誤解を招かないように
BL・ロリ・ショタの話をするのは気をつける、ということで良いんじゃないですか。

もともと萌え話をするスレでもないんだから、別に一切単語を出しちゃだめ、というほど
ピリピリする必要はないだろうし。
246名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:04:40 ID:Boa63xg3
そんな神経質にならなくても一般人はBL=ボーイズラブって理解できないんじゃない?
247名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 18:38:19 ID:TCXh4zN6
>>246
いやいや一般人にどう受け取られるかって話じゃないし。
そもそもそんな単語すら理解できない人はこのスレ読む必要もないし、
住人が配慮する必要もないでしょ。
248246:2007/09/06(木) 19:33:55 ID:Boa63xg3
237から一般人に配慮しろってことかと思ってたんだけど、違うの?
一部のスレ住人に配慮しろって意味ならメジャーなヲタ用語なんだしそのくらいスルーしてほしいが。
249名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 19:52:25 ID:V96JmeEf
どさくさ紛れに自分の苦手/嫌いなジャンルの話題を閉め出そうとしてる人がいない?

育児板のヲタ親スレなんだから、育児に絡むヲタ話ならいいけど、
育児と無関係な単なる趣味話に発展してきたら該当板・スレでやってね、
ってことでいいじゃん。
250名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:20:38 ID:Y1HMxY6/
>>249に同意
嫌なヤツは専ブラ使ってロリでもBLでも
該当単語をアボーンして下さい。
251名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:40:21 ID:VKxHMknl
一般の書店にBLコミックがやまほど並んでる時代だからねえ。
この前、本屋に「今大人気のBLコミック!」なんていう看板、、じゃなくてなんていうの?
カードみたいなのがコミック売り場に置いてあって、ぶっ飛びそうになったよ。

まあそういうのもあるから、一応「育児板を見ている一般人に対しての配慮」として
誤解されやすい表現には気をつけましょう、というぐらいで良いんじゃない。
252名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:58:00 ID:HG8me6/R
q27VE7Wfは例の人でしょ。>>249の一行目がビンゴな人。
・自分が嫌なドリやニョタ話に過剰反応して排除しようとする
・色んなジャンルの人がいてもいいじゃないかという住人の反対にあい失敗
・BL嫌い(男女カプ派)なフリして荒らし ←今ここ

頭弱さとズレっぷりが際立ってる人って、匿名でも目立つなあ。
253名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:12:30 ID:hEcvA8DR
>>251
あー、POPのことかな<カード
「BL」は「801」とほぼ同義、むしろ一般的には「BL」の方が定着しているんだけどなー、
と元書店員の私が言ってみる。
いわゆるラノベ系のああいう文庫だって、版元の呼称は全部BLだし。

q27VE7Wfの必死さを見ると、まさに子どものわけわからない主張みたいで面白いなーw
254名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:17:32 ID:xH2fy8fA
>>251
「育児板を見ている一般人に対しての配慮」として
誤解されやすい表現には気をつけましょう、
をテンプレにして、次スレでは
>>1に入れたらどうかな
で、また今回みたいな流れになったら>>1読め、で終了。
255名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:26:18 ID:VKxHMknl
そうPOP。

BLっていうのは、むしろ一般人向けに作られた用語だから、古いヲタの中には
その言葉自体に抵抗感を持つ人が結構いるんだよね。
一般的に「BL」の方が定着しているからこそ、その言葉を使う人は真のヲタクと違う、
ライトなヲタクきどりに過ぎない、本当のヲタクは「BL」なんて言葉使わない、みたいな
ことを言ってる人もいたw

まあとりあえず、一般向けには「BL」の方が浸透しているからこそ、誤解を受けないように
気をつけた方がいいかも、とは思う。
256名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:36:57 ID:3EmCpQTA
BLじゃなくて、JUNEって言えば角が立たないのかな?w

ま、エロ話やジャンル話は
同人板か数字板で思う存分やっておくれよ。
てことで、>>249に同意。
257名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:07:13 ID:AoRgBqom
BL=子供絡みだなんて思う人がいる事に驚いた
258名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:26:47 ID:q27VE7Wf
古いっちゃ古いから、耳が痛いなw

BLっていうのは、宮崎事件でロリを商業誌でやりにくくなって以降、ロリのかわりに
ロリの少年版(ショタホモっていうか)が商業誌で扱われるようになって、そのときに
一般向けに作られた美称なんで、抵抗あるっちゃあります。
そういう経緯を知らない人の方が、今では多いのね。
そりゃまあそうか。
過剰反応してすみませんでした。
でも一般人に誤解を与えないよう気をつけるべき、とは思ってる。
本屋にBL本がたくさん並んでるんだから、誤解される余地は充分ある。
259名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:29:49 ID:tn3lpMrO
えっと、空気読まずに。

どの作品でも公式カプが好きで、今まで801に興味無かったのに、
男同士を公式カプにしてるゲームのせいで、801好きになってしまった。
色々妄想するんだけど、子供に私の心を読み取られてるような気がして気を使う・・・。
260名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:58:32 ID:rU6ty+S0
香ばしい
261名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:33:07 ID:1Dhru/9d
ID:q27VE7Wf 言い訳乙。

あなたは 自 分 だ け の 価 値 観 による他人への 脊 髄 反 射 を直しましょう。



262名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:45:46 ID:kh7JjlrR
>>258
ここは本屋でなく、便所の落書きと通り名を持つ、掲示板でつよ
263名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:46:18 ID:gZyBEJC4
胎教の音楽がカンダムでした。(ダンナの影響)
その影響が車でぐずっても「シャア、シャア…」がかかると静かになる息子@4ヶ月。この先どうなる事やら。ガノタ一家まっしぐらか?
ボヤッキースマソ。
264名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:36:22 ID:StMwBthB
>>263
うちも4ヵ月です。
ガンダムは旦那が好きで私はさほどでもない。

お食い初めのビデオ、テレビでガンダム流してたので、ばっちりBGMが♪燃え上がれ〜。
途中で「飯の時くらいガンダム消せや!ヴォケが!」という怒鳴り付ける私の声が入っていて誰にも見せられない、、orz
親戚から貰った15年もののベビーカーはびっくりするほど真っ赤だったので
「シャア専用」と呼んでいたが、最近機動性に勝れた物に変えました。
最近、夜泣きが始まったので、抱っこ紐をエントリープラグと呼び、毎晩初号機になって散歩してます。
帰宅すると、旦那が寝た息子を「よくやったな。」と誉めます。
265名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:38:59 ID:sSzZfutV
妊娠中ずっとゲキレンジャーを熱唱していた私はどうすればorz
(いま、赤1ヶ月半)
266名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 07:51:49 ID:5Kzri66J
子守唄代わりにスパロボ、魔法少女、戦隊メドレー。
一応、合間に童謡を挟むよう努力してますが、乗ってくると忘れがちですorz
267名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 07:55:20 ID:AMJaEbD8
音痴に両足突っ込んでる歌唱力の自分にとって
アニソンは意外と外さず歌える貴重な子守唄だった・・
メロデーでとりやすくて歌いやすいんだよね
・・反復しすぎじゃないかという意見もあったけど
268名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 08:28:17 ID:Wpxxoajy
結婚して10年。イベント参加はしてないけど、昔買った801本を隠し
持ってる。
旦那には内緒にしておいたのに(タダのヲタとは知ってたけど)・・・
この前妹に「おねぇ、まだあのホモ本持ってるのー??」って
旦那の前で言われた。なんでお前が知っている・・・!?

理解のある旦那で助かったけど、最近本屋で「君の好きな本が売ってるよ」
って商業801を指さすのは止めて欲しい。
269名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:44:46 ID:hgbnKWF+
>>268
いいなぁ。
この前、だんなにヲタはともかく801を読んでるんだったらひくって言われたよorz
何にも答えなかったけど(暗黙の肯定になるけど

私も音痴だからアニソンばっかだ。しかもセラムンとか微妙に古い(藁
270名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 09:56:44 ID:V0ZHzKck
旦那にはオタクって事はバラしてるけど詳細は説明していない。
姉が激しく勘違いしているだけに(同人誌はエロホモしかないと思い込んでる)
どう認識してるのか聞いてみたい気もするがやぶへびになっても困る。
たまに「僕ニート生活したいから君が同人誌売って養ってよ」と冗談言うけど
月収20分の1くらいでええのか?家事もやらんぞ。

>>264
>抱っこ紐をエントリープラグ
ウケタw
271名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:06:31 ID:n4QTNVbd
>>264のなりきりに微笑ましくて吹いたw

旦那に隠れて同人サイトやったりしてるけど、
帰ってきそうな時間になるとペンタブを隠す生活にモヤモヤ。
でもカミングアウトする勇気がない。
このまま旦那と子に隠れながらやっていくのかな・・・。
10年経ってもこの趣味の熱が収まる自信がないんですよね。
隠れヲタママがどうやって切り抜けているのか、すごく気になります。
272名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:20:19 ID:wN/cBHBg
私はちっとも隠れてない。
むしろ旦那がネカマで野郎どもにモテモテ(ネトゲで)なのが気に入らん。
つうか、お前は男にモテて嬉しいのか?甚だ疑問だ。
もっと男らしくアイマスでもらき☆すたでもハルヒでも見て萌えろ!
東方不敗を見習って燃えろ!
私の在庫あげるからガンプラ作れ。
273名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:29:28 ID:ODGjO5P2
旦那の影響で私がガンヲタになり、私の影響で旦那がサンデー読み始めたw
そして最近は子供の影響で家族で電王w
誰も止める人がいないから我が家はヲタ趣味にお金を注ぎ込みすぎ・・・。

そして
「○○の漫画のホモサイト見つけたんだけどさ、
 △△くんと◇◇くんだとどっちがどうだと思う?」
「うーん、△△くんは恋愛には疎そうだから
 そういう気持ちに気が付くのは◇◇くんの方だと思うけど
 男らしい△△くんがヤラれてたりするのはやっぱ受け付けないから
 素直に見た目可愛い◇◇くんが受けでいいんじゃないかな〜」
と腐った会話に付き合ってくれる旦那が好き。
274名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 10:55:34 ID:tujOQHJz
>>273
羨ましい!

私は旦那には腐女子な事隠しているよ。
漫画好きは知ってるから、先日イベントに初めて一緒に行ったら、
女の子多いのにかなり引いてた。
「ヲタクって女の子も居るんだね・・・」って。
自分の妻は何だと思ってるんだろう。
腐女子なんて言葉もきっと知らない旦那に、カミングアウトは出来ませんorz

275名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 11:04:12 ID:jOQRsK7C
最近テレビで「腐女子」が取り上げられることが多くなってきて嫌
ココリコの番組を旦那と見てて胃が締め付けられる思いがしたよ
旦那は暢気に「これってお前のことだろ〜」とか言ってくるし
カミングアウトしたことを後悔したよ
276名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:48:08 ID:Ccw+fxJk
>>271
モヤモヤする気持ちわかる。
私は腐女子なのはバレてるけど同人サイトは隠してる。
バレたらしょうがないか、くらいの覚悟で。
ただ子供だけにはずっと隠しておきたい・・・
カーチャンが腐女子とか子供にはショックじゃないかな、とか思って。
277名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 12:57:03 ID:Vy2z5r7X
でもさー、皆さん交通事故とかで自分がポックリの可能性
考えたことない?病気とかなら処分する時間もあるだろうけど。
悲しみのどん底からようやく浮上しかけた家族が、
遺品を整理して801本ハケーンなんて、考えたくないシナリオだよね。
それこそショックどころの騒ぎじゃない。
人間いつどこで死ぬかわかんないから、マジで対策必要じゃない?
278名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:16:32 ID:n4QTNVbd
考えた事ありまくり><
そんなシーンを考えただけで、いてもたってもいられなくなる。
でもいまだに、自分が死んだら自動的に焼却、若しくは消滅するシステムを思いつかないんだよね・・・。
いつ起きるか分からない事だし、ホント、可及的速やかに思いつきたい・・・。
279名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:23:29 ID:ua4Hw8y3
うちはコミケッコンなので…
夫が死んだら速やかに夫のロリやエロの同人誌を処分するよ。
「夫の」には、夫が書いた、も含まれるよ…
280名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:26:15 ID:Vy2z5r7X
いま思いついたんだが。
お互いヲタ家庭持ちの仲間がいるんだったら、
マル秘ダンボールに「これは友人から預かった荷物です。
私にもしものことがあったら○○さんに連絡を取って
引き取ってもらってください」ってな感じの手紙入れとくってのはどう?

実際友人とは話をあわせとく。もちろん友人のももしもの時は引き取る。
ただ、もし本当にどちらかが早逝してしまったら、残された方は
また新たに受け入れ先を探さないといけないけど。
281名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:43:17 ID:a5ISRZUO
「亡くなった場合、同人オタ関連は友人達に分配」と数名の友人達と書面で交わしていたオタ親さん(旦那さんの方)が突然死。
友人達が、日が経って落ち着いてから亡くなった友の家に行ったら、奥さんがそういう関連の物を廃品回収に出そうとしているのを見て慌てて止めて回収。
そして「故人の宝物」を友人達で相談して、欲しい本を1冊だけ形見として貰い、残りはオークション等で処分。
最終的に売却総金額が7桁後半になり、それを故人の奥さんに渡したら、ものすごく感謝された。
(子供が私立在学中で、奥さんがお金に困っているのを、友人達は知っていた)
友人の一人が宝の山を諦められなくて、手渡した金額の半分は、その友人の懐から出ていたことは奥さんには秘密だw

という「ちょっといい話」を同人板で読んだことがある。
282名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:31:00 ID:rzEZti5R
死んだ後までも秘密にするの?
なんだかそれもな〜……

遺書を書いておけば良いんじゃない?
同人のことを軽く説明して、同人関係の荷物については「趣味の物は友人の誰々さんに
あげる約束をしているので、渡して下さい」みたいに書いておけば良いんじゃ?
そしたら、中身を詳しく見るとかわざわざせずに渡してくれるんじゃないかな。
あんまり秘密めかして隠すのも良くないと思う。

…でももしそういう友人がいなくて「捨てて下さい」というだけだったら、中開けてみられ
そうな気もする。
283名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:52:29 ID:tujOQHJz
男の人が亡くなって、遺品整理の時にエロ本が大量に出てくるのは
スルーされそうだけど、
女の人が亡くなって、801本出てくるのはきっとスルーされないよね。
預け先・・・無いな。
284名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:56:19 ID:ua4Hw8y3
私は親にも隠してなかった。
見つかるよりいいと思ってたから。
まあいろいろあって全部捨てられたけど。
285名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 20:38:36 ID:54MmI/Ox
工房の頃、親に「お前がイベント中に死んだら遺体確認するのやだ。絶対衣装きてるだろ」って言われたorz
ちょうど阪神大震災があったのが高1の正月で、当時は毎週イベント行ってコスしてたし。
今のお宝は男性向けエロと特撮とガンダム(ガンプラ含む)に、商売道具の布・ビーズ・工具。
旦那か兄か親が処分するだろうけど、一番多い布が困るだろうなぁ。
286名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:02:59 ID:5ivZ6+MO
うちもヲタ同士で結婚したから多分大丈夫
でもこっそり買ったエロゲはだんなに見つかる前に処分しないとなあ
287名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:05:55 ID:mrtyucwn
オタ友に私が死んだらPCの中身とクローゼットの中の
ぁゃιぃ品を旦那や子供に知られずに、よろしく頼むとお願いしてる。
もちろん友人にも同じ事をするつもり。
288名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 22:50:19 ID:MU944FNy
うちはダンナにもっと漫画描けばいいのに、って言われる。
そんな時間ねぇ!
289名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 21:59:31 ID:K3GdByLj
チラウラごめん。

妊娠中に石川五右衛門の子を身篭った夢を見た。
以来、ルパンが恥ずかしくて見られない。
290名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:28:36 ID:wp//cWmD
>>289
ゴエモンの子ウラヤマシスw
291名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 05:25:50 ID:+uZbkxou
>>289を読む前に>>290だけ読んで、
より目でω←こんな口でカトちゃんみたいな顔の
ゲームキャラのゴエモンを思い出した。
あれの子は羨ましくないぞ。
292名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 08:26:08 ID:6NftBMPR
チラ裏に投下しようかと思ったんだけど
内容がアレなのでここに投下。


旦那実家は芸術家一家で、義父母は写真と絵が趣味(仕事も兼ねてる)。
義弟は美大卒で、現在絵で食べている。義妹は美大在学中。

…なんで旦那だけオタ方面に走ったんだろう。
まぁそのお陰でサークルで出会って結婚できたんだけどさ。
義実家に行って芸術品に囲まれるたびに謎に思う。

私達の趣味を理解してくれる良い義家族だけど
「孫ちゃんはどんなオタクになるのかしら?」は勘弁してください。
293名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 12:13:50 ID:fSeXllvI
美大卒オタの私としてはそれは地続き
294名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:49:40 ID:0Cm6YMTC
うんw地続きだよなw
ヲタ友に2人藝大出がいる。
295名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:32:46 ID:NMhNjv/B
今度、イベントに一般で初参加しようと思ってるんだけど、
旦那に「友達と久し振りに会うので」と言って、
子供を預かってもらう約束をした。
普段、休みの日に1人で出掛ける事なんて無いから
旦那は快く引き受けてくれたけど、罪悪感があるな・・・。
イベントは1人で行く予定なので、せめてヲタ友でも居れば嘘にはならないんだけど。
ここで謝っておきます。
ごめんなさい。
296名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:18:26 ID:2XoVJatG
名も知らぬたくさんの同士に会いに行くんだよ!

……ごめん、いいヲタ友ができるといいね。
297名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:14:13 ID:iMrRMhn8
>>295
自分もだw
しかも今回ヲフ会にも参加予定
イベ参加は五年ぶりなんで多少の羽目外しはよかっ
とお許し貰ったけど
時間が経つにつれ家の事が心配になっちゃって
結局最後までは居られないんだよね
298名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:11:00 ID:hziHGNkp
本日ポリオ集団接種。
問診担当が8人くらいで、順番待ちはフォーク並び。
が。並ばせる係も並ぶ親もヘタ過ぎて終いには先頭の5人くらいで
「誰が先で次はあなた?それともあなた?〜ウンタラ」とか相談を始めた。
後ろは長蛇の列。その間に問診担当はどんどんガラ空きだし。
コミケの並びを見習えよ、と。
299名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:42:46 ID:MQHazZ4s
コミケの列整理は並ぶ方も並べる方もよく訓練されているからw
特に並ぶ方の錬度は半端ない
300名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:53:11 ID:dq8Q73b9
道走ってて犬を見かけると晴海栄光の時代を思い出す。
犬が去って鳥が参入したときの漫画好きだったなぁ。
301名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 20:23:45 ID:/BnHMTMe
今週のQさまのプレッシャーstudy

歌詞にある晴れた
小3の娘がいきなりハルヒを歌いだした
普通にドナドナなのに‥
ハルヒは私はみていない、旦那が原因
所詮オタ夫婦なんだから将来が見えたようなもんだなorz
302名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 07:36:51 ID:JXrPAfu6
まだいいよ。
娘@小1に「ハレハレユカイ」のメロディ(サビ)に
「ある晴れた昼下がり 市場へ続く道…」とひっつけて吹き込んだのは、
夫だもん。
直後にしめたけど…
ハルヒはみせてないけど「ハレハレユカイ」の映像を見せたために、
ある程度踊れるようになっちまったい。
303名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:51:27 ID:3c35dO9b
皆、オフでヲタ友いる?
私は隠れなので1人も居ないんだけど、
時々、思いっきり話せる仲間が欲しくなるよ。
どうやって知り合うのか激しく知りたい。
304名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:11:42 ID:qnjow8r3
基本的に、お互いにお互いの本を読んでいて、感想メール送ったり、イベント参加の
時に話しかけたりして親しくなる…という感じかな。
少なくとも付き合いの最初の時点ではジャンルが一緒。
305名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 23:16:32 ID:QYu7gaNu
>>303
私も同じく周りにオタ友いない
時々すごく萌え話をしたくなるんだけど
旦那にも誰にも言えず数字板に書き込んでる

園のお母さん達と休日何してる?って会話のときに
ゲームしてるよーなんてさり気なくアピールしてみたけど
うちも太鼓の達人やってるよとか健全なゲームタイトルしか出てこないのでもう諦めた
306名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 07:17:46 ID:R7zQgn36
>>305
健全以外は言えないよ
私は型月のが好きだけど、まわりには当然いえないよ
18禁エロゲーだし‥
307名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 08:35:13 ID:rncnPpSk
私はアニメヲタだけど、
まず「子供はどんなの見てる?」って感じで
探ってみる。
今まで、もしや!って思う人に会った事ないな〜。
>>304の様に、自分で本作ったり、サイト持ってたりすると
交流し易いんだろうな。
308名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:30:19 ID:sZYpdTxw
子供はどんなの見てる?って聞かれたら、素直に子供の見てるヤツ答えちゃうなぁw
306の言うとおり、こう、一般人にも受け入れられそうなのしか言えないwww

サイト持ちなんだけど、オフ友はやっぱり同ジャンルだなぁ。
きっかけはオンだから全国展開になるけどw
309名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 10:19:22 ID:alV+b1Ou
ヲタ友は毒の頃からの付き合いしか居ないなぁ。
それも幼馴染と高校から一緒の奴らばっかり。
サイト餅だけどオフに出られないしよそ様と交流するのが面倒くさいから新たなヲタ友はいない。
旦那(ヲタ)が構ってくれるからいいやーって感じ。
310名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 10:28:25 ID:P2JBadLj
>>309
私もそんな感じ。結婚で県外に引っ越したから更に疎遠になっちゃった。
旦那とはジョジョとかで会話できるけど801系は無理なのでちと寂しい。

幼稚園の交流誌がPTAの手作りなんだけど
その表紙が何とも…マニアックななんちゃってドラえもんでビックリした。
そのまま写し描きはヤバイからアレンジってのじゃなくて
ドラのいやらしい笑顔・エロいしずかちゃん。
趣味は違うけどオタクが潜んでいることは確かなようです。
私はポスターにプリキュア描いたんだけど同士は気付いただろうか?
311名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 10:44:57 ID:kVR6QOvG
スーパービックリマンの話ができるママ友なんて、どこにも存在しないんだろーなー・・。
312名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 11:03:33 ID:9pbybG/h
>>311
ここにいるよー。クリスマスプレゼントにDVDBOX買ってもらった。
サイトも持ってるからメールクレ。
313名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 12:22:00 ID:kVR6QOvG
>>312
おー。ママ友にオタ属性を晒すなんてあり得なかったから、ちょっと感動。
314名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 13:04:55 ID:yq5UrZXC
話ぶった切り、自分語りスマソ。
うちの旦那は漫画・アニメは全く興味がなく、絵が下手なので
漫画を描いているというだけで私のことを一目置いてくれてた。
結婚する前にそれをイベントで売ってるという話をしたらますます尊敬してくれた。
がそれが災いして店(自営の飲食店)のお客さんに
「この子漫画家なんですよ」
「漫画描いて売ってるんですよ」
と紹介しだし、一冊欲しいと言うのでパロディのギャグ本をあげたら、
「○ちゃんすごいんだよ、漫画家なんだよ」
とよりによって義両親に見せたらしい。
30の男が彼女の同人誌を親に見せるなああああ!

ちなみに、義母は「私にはわからん」と言っていたが、
義父は「俺はこの面白さはわかるぞ」と言っていたとのこと。

後日、義父(今48)はエヴァ大好きであることが判明。
嫁も嫁なら義実家も義実家だ。
つか旦那、勝手にカミングアウトしないで下さい。
315名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 14:44:35 ID:wPkHPfex
このスレ読んでたら久々にコミケ行きたくなってきた
もう2年は行ってないなぁ…
でも年子の姉弟(1歳0歳)置いては行けないし
アニメイトも長い事行ってない気がする
コスも復活したいけどこの体型じゃあ公害だしなw
316名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 14:53:30 ID:DX6BtZZS
>>314
舅と映画に行く嫁なんてかくいいぞ
未見なら二人で行ってこい
317名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:38:40 ID:AFqiC/Wx
>>314
自分の身に置き換えると
胃がねじ切れて卒倒しそうだけど笑わせてもらったw

>義父とエヴァ鑑賞
いいなそれ
318名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:51:09 ID:qhtDQFCW
>311
後れ馳せながら私も交ぜてくれ。
ティキに萌えた2×歳の頃の自分w
319名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:54:18 ID:LTW71WOV
>>315
ノシ。
私もコスしたくて衣装とってあるけど出産したら着れなくなったw
親子レイヤーが夢だったのに…orz

チラ裏。
ジャンルが男性向けつるぺたか百合だったんだけどさすがに処分しないとまずい…
実家にもたんまりあるよ…つか前にもここでチラった気がするが捨てれない…
でも最近ストパニ(百合)にハマって同人が欲しくてたまらん…
あぁジレンマ…
320名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 22:36:08 ID:kVR6QOvG
>>318
ドゾ〜。私もみつあみ萌えですよ。
321名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 22:42:56 ID:vWX5cRqk
初代ビックリマンなんてさらに居ないだろう…
322名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:07:47 ID:qLH1NXoG
愛の戦士ヘッドロココなんてさらにさらに居ないだろう・・・
323名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 00:30:55 ID:RjVtcTeS
あー、ぴょんぴょん懐かしいなあ。
324名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 02:11:54 ID:tDq+FnAW
>>314
あなたのお義父様は、私と同年代ですわ。
オタクという言葉が発生しつつある現場を、
実際に体験した年代の者です。
325名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 03:33:55 ID:mIhDSPtB
>>314
うちは実母が義実家にカミングアウトしたよ
両家初顔合わせの席で…orz

旦那は隠れオタだったのに。
326名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:25:38 ID:Zww3cG2u
そいや義実家は旦那がヲタだって知らないなぁ。
必死に隠してるわけでもないけど、話もしないし。
義両親がよく分かってないだけかも試練が。
327名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 11:52:48 ID:34c5RITl
でもそんなに知られたくないもんなの?
私結構自分から言っちゃうよ。
好きなアニメ流れたらつい語ってしまうからバレるし隠せないよ
いらないフィギュアとか親戚の子にあげたりするし…
コトメ子達からは「マンガ描くおねえちゃん」で通ってる。
…なんか書いてみたら自分きもいな…
328名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 12:09:08 ID:YxQUslYA
うちは最初からオープンだった
もともと旦那もヲタだし、旦那妹も今は引退してるけど高校時代は
今で言う腐女子だったらしくて、当時の話なら普通に通じるw

ただ、まったくヲタと接点のない家の人と結婚してるなら、
どう反応されるか怖くて言えないってのもわからなくはないよね
もっと大変なのは半端にヲタ知識があって、偏見持ってる家の場合
だけど・・・ヲタ≒犯罪者予備軍、とか、ヲタ≒社会不適合者とか
思ってる人もいるからねえ
329名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 13:49:00 ID:cnxKPh+9
あーうちは無理だなー
実家は真性ヲタは私だけだが、どちらかというとヲタ土壌がある家だけど
旦那実家はまっっっっったくそういうのに縁がない。
カミングアウトしたら多分白い目だわ・・・旦那含めてorz
アウトドア系の趣味で知り合った旦那だから、その方面は気が合うけど
やっぱり基本インドアヲタの私と育ちが違う。
会社がヲタ集団だったから、そういうヲタ的会話はもう満喫したんで
いいっちゃいいんだけど、当時の知り合いがみんな切れちゃったので
ちとサミシス。
高校の同級生たちもすっかりオトナになっちゃって、集まっても
ヲタ的話題なんか全然でない。多分みんな隠れて楽しんでるとは思うけど
なんか触れられない雰囲気・・・
330名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:57:05 ID:ElGydEsr
実父は会社で娘が漫画描けると自慢して
同僚に見せてやると言っちゃったから絵を寄越せだと。
BLっぽい絵ばっかりだから普通の人に見せられる物なんか何一つ無いのにさ。
作品見せてと言われるのって結構困る。
絵が描ける・○○を持ってるという事で利用されることもあるし
なかなかおおっぴらにはし辛いね。
331名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:46:41 ID:kHalTDFG
>>329 ああーわかるわー >なんか触れられない雰囲気
なんでだろうね?みんなであんなに盛り上がったのにね?
若気の至りの黒歴史なのかね?
「いまさら語れないよねー・・・・・」って皆が(自分も)思っちゃうんかな。

>>330 自分も小学校教諭だった母に学校の行事向けのカット頼まれてた。
あまつさえ、生徒のリクエストでがっつり当時の某人気アニメのイラスト描いたら
クラス全員にコピーが配布された。10年近く前のことだけど未だに身悶えるorz
332314:2007/09/16(日) 21:32:52 ID:Cp6FJQ73
皆さん義実家相手だと出方に悩んでるみたいですね。
うちは義母がその手の世界を全く知らないのでかえって偏見もなく助かってます。

>>316、317さん
さすがに義父とヲタ話で盛り上がることはありませんが、
「エヴァ、映画公開されましたね…」「ああ…」
みたいな変な空気になってます。
未だに毎週ジャンプサンデー他青少年誌を買いまくる義父。
それをまわしてもらって全部読みあさる嫁。
「月末はブリーチが公開されるぞ」とまで教えていただきましたw聞いてないのに。
行く気か?
333名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 22:58:17 ID:ozLQsECv
> 「月末はブリーチが公開されるぞ」×
「年末」ねw
と、違うところへ突っ込んでみるwww
(ちなみに自分は独友人と行く予定w)

でもなにか、ここに書かれた文面だけ読んでいるとすごく良い感じの
お付き合い出来てるっぽいよね。
334名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 00:10:52 ID:EXKHEz2d
>>332

> 「エヴァ、映画公開されましたね…」「ああ…」
なんという司令副司令w
うらやましい。

うちは旦那もヲタ気質だけど私が映画で再熱してエヴァエヴァ言ってたら
それがきっかけで喧嘩になった。
しかし子供は毎日「テーゼ歌って〜」と言ってくるようになった。


orz
335名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 00:34:54 ID:57J0vwzK
ビデオ持ってるけどエヴァは怖いから○には無理だよと言って息子に見せたことない。
5歳になるのに昭和ライダーの敵が怖くて一人でDVD見られないし。
336名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 01:44:24 ID:rlkflpxo
エヴァは私も見せれないかな…グロ注意だよ。
子供に見せて良い境界線って難しいよね。
エヴァアニメのミサトと加治さんのやり取りもさすがに無理だw
らき☆すたとかあずまんが等のほのぼの系ならok
キスシーン以上は抵抗ある…パタリロとか昔普通に見てたけど今考えたらとんでもないねw
337名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 07:12:19 ID:mFyRLGyn
あああ・・・。結婚して仕事を変えてから暇になり、
同人にもどってきました。
ビックリマンもリアルタイムでチョコ買ってたよ。

漫画を描くちまちました作業が好きでひっそりイベントでたりしてたんだけど、
そろそろ潮時かなー、と思ってた矢先に妊娠発覚。
嬉しいけど途中まで描いた本の続きも出したくて、つわりで倒れつつも
旦那の目を盗んで原稿かいてたら旦那にイベント当日家からださねぇ宣告されたー。
血を吐く思いで描いてきた原稿、やるせない・・・。
でもいけるといいなーーー・・・。

安定期だから大丈夫だと思うんだけどな。
当日も自分のスペから動く気ないし。

チラ裏すませ。
338名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 09:40:21 ID:gs0yOmFI
イベント参加はやめてください、お願いします
339名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 10:00:40 ID:bpK5I3Az
うん。やめれ。
安定期に入れば嫌でも妊婦らしい体型になるから貴方は大丈夫でも、周りが気を使いイベントを楽しめないよ。
イベントは貴方一人のものじゃない。
イベントは逃げないから子供産んで落ち着いたら、帰っておいで。
エヴァ見に行きたいが、旦那は非ヲタ、同居している姑夫婦は漫画大嫌いなので(同居してから知った。わたしが留守の間に私の厳選コレクション捨てられた。)子供預かってくれる人がいないので無理。
DVDでるまで我慢だな。
340名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 10:12:45 ID:psMZkoDA
>>337
貴女の為にも、周りの人の為にも、何よりお腹の赤ちゃんの為にも行かないでいて欲しい。
赤ちゃんが産まれてから、預かってもらって身軽な身体で行った方が楽しめるよ。
心配して止めてくれる優しい旦那様でよかったね。
出産頑張って。
説教臭くてごめんなさい。

341名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 10:17:34 ID:4e6Zhgbn
>>339
酷いトメだね…
人の物勝手に捨てるなんて悪質なイビリじゃん。
ちゃんと二度としないように約束した?
342名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 11:42:55 ID:yvYA4dJT
安定期ならイベント行く行かないは自己責任だと思ってる。
でも337さんは、つわりで倒れるだの「血を吐く思い」だの、基本的に無理をしてる
ようだから、行かない方が良いと思う。
当日ちょっとした体調不安があっても、無理して行ってしまいそうだ。

一日座ってるだけでも辛いよ。
343名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 14:48:43 ID:z36X2wCl
妊娠中も出産後もイベント行ったけど、ジャンル(カプ)オンリーでほぼ全員友達みたいな状態で会場も自宅近所だった。
今は旦那転勤で引越ししたしイベントのある日に休めないからオン活動のみだ。
344名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 15:34:21 ID:KU1zMicV
>>343
こういう『私はイベント行ったけど大丈夫だった』って自慢げに書くひといるけど、
それぜんぜんいばれないから。
あなたはそのときたまたま、環境と体調とおなかの子の生命力に恵まれてただけ。
無責任な発言は控えるよろし。
345名無しの心子不知:2007/09/17(月) 16:32:35 ID:UsHIa0FJ
>>337
妊娠してるのに、イベントの搬入、搬出時のあのくそ重たい箱を持つ気か?
(自分の本だぞ。一緒に行ってくれる人が持つというのは迷惑では?)
自己責任……って言葉だけじゃ、万が一の時に後悔しても遅いなり
(安定期に無理をして7ヶ月の未熟児を産んでしまった友人を知っているから、337には絶対に無理をしないでもらいたい
赤ちゃん、サジ印の砂糖1袋よりも軽いんだぞ。片手に載ってしまうほどちっちゃいんだぞ)
346名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 16:52:18 ID:f3dVRTAx
>>337
万一、出先の病院に担ぎ込まれる事を考えて。
かかりつけにカルテ確認する間もない程の急変が起きたらどうするの?
と釣られてみた。

安定期と言うのは「まあ、多分、おそらく大丈夫」程度の事で、
「絶対赤ちゃんが出てこない」保障ではありません。

生まれた後、落ち着いたらトメや夫に預けて幾らでも行けるから。
347名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 20:44:46 ID:DEu5MWRZ
>337
時期的にコミケじゃないだろうけど、参考までに

【きけん!こみけの子づれ、妊婦さん参加NG! 17人目。】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189476400/

旦那さんが反対してるんだったら、余計に行くべきではないと思う。
てか、つわりで倒れたりしてるのに、大丈夫言われても信用できないよ。
348名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 22:19:14 ID:mFyRLGyn
337です。レス下さった皆さん有難うございます。
一緒にやってるサークルのメンバー達のプレッシャーがありなんだか必死に
なってしまっていたけど、確かに自分の趣味の為に周りに迷惑や心配をかけちゃいけないですよね。
しかも、大事なのは私の子供だし。
メンバーに大丈夫だと何度も言われたけど、実際に彼女らは出産を経験していないし、
私なりに会場付近の病院や交通などを調べていたりしましたが、不安のほうが大きいし。
がんばるところを間違えてしまってて恥かしい。
しばらく素直に休みます。ありがとうございました。
349名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 22:34:07 ID:yvYA4dJT
あれ、個人サークルなのかと思ってた。
本だけ出して、売り子頼めば良いじゃない。
350名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:17:36 ID:4e6Zhgbn
349に同意。
ていうか、友達の言うことに流されてちゃ駄目だよ。
自分の体なんだから、あくまで自分の感覚を大事にしなくちゃ。
もしそれで友達が文句言うようなら、COしちゃいな。
351名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:30:24 ID:2uX1jNCD
私、妊娠8ヶ月までコミケ一般参加してた…
友達いないしネットもしないし普段の生活で米5キロとか運ぶから
自分の行動のDQNさ全くわかってなかったわ。
今考えると怖い
周囲が気を遣ってくれていたのかも
352名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 08:44:19 ID:cb09GdTd
妊婦・子連れ参加ネタは荒れる元だから控えめに。

出した本が回りまわって身バレしたり子どもが見たりは怖い。
独身時代に出した分はもう諦めてるけど、新たに本出してる方たちは奥付とかどうしてる?
353名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 09:19:47 ID:R9IwdlKR
旦那が自宅住所で自営やってるから、結婚した時点で
奥付はメールとURLだけに切り換えて、サイトにメアドなくても
使えるフォームを設置したよ。

郵便でしか連絡できないって人もいるかもなとは思ったけど
今時よっぽどの事情がない限りメールもネットも使えない人は
少ないだろうから。
354名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 09:21:55 ID:T3XvW10D
>>352
自分が学生の頃は、奥付に住所とか普通だった。
(URLだのメアドだの無かったとも言うw)
奥付の住所が「私書箱」になってると、大手さんって感じで格好いいとか思ってたwww

さすがに2年くらい前にン年ぶりに出したときは、どうしたものかと悩んで、
自分で出す前に久々に友人に買ってきてもらった数冊の本を開いてみたら
皆、サイトURLとメアドばっかりだったので、それに倣ってみた。
今のところ、トラブルとかは無い。
355名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 09:24:34 ID:sw68kWSc
子連れとか妊娠中とか、正直本人の事はどうでもいい。
周りの迷惑になるんだよ基地外。
356352:2007/09/18(火) 09:43:47 ID:cb09GdTd
私も大手さんの私書箱とか宛名がサークル名とかあこがれたw
そか、URLで良いんだね。ありがとう。
以前コミケ側がアナログ住所書けって言ってたからダメかと思ってた。
357名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 09:57:22 ID:uu0+3TPo
来年からイベント復帰できそう。
私も奥付はURLとメアドにしておこう。
358名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 14:44:04 ID:udoawWNv
ここゲーヲタはスレ違いなんかな。
結婚するまで休日は一日中ゲーム機の前。
主義は購入1週間以内クリア、2週間以内2周目クリア。
月2本完全消化で生きてきたが、結婚・妊娠後は気力低下。
子供がいる今は、コントローラー奪われるからロクに遊べない。
ゲーム漬け生活に戻れる日は多分もう来ないんだろうなぁ・・・
359名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 15:11:42 ID:Ko5q6pOp
>>358
子どもが幼稚園入ったら、自分の為のまとまった時間が少しずつ増えるよ。
それまでの辛抱だ。
360名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 15:52:45 ID:b6viFUTN
>>358
大丈夫だよ、小学校に入ればw

361358:2007/09/18(火) 16:08:06 ID:udoawWNv
>>359-360
レスさんくす。
今は休業中だけど、落ち着いたら仕事に戻る予定なのよね。
私にまとまった時間を与えたらどうなるか分かってる旦那が、
一生働け!って言ってるしw
今から定年退職後の生活が楽しみでス。
362名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 16:44:29 ID:T3XvW10D
>>361
さすがに358に書かれてる程のゲーマーではないが、そこそこのゲーム好き。
小学校中学年ともなれば、ものによっては一緒に遊べるw
家のお子様は、昔のシューティングとか落ちもの系とかで遊んでるよ〜
そして、子供が興味持てない分野だと「お母さんは今ゲーム中」と
勝手に遊んでいてくれるwww
363名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:45:38 ID:uu0+3TPo
パート先の上司が平成ライダーヲタ。
お客様がいないときにこっそりレジでライダー談義。
結婚してはじめてヲタ友?ができたw
364名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 00:06:57 ID:vpAf8+oM
卒園時に園ママにヲタバレした。
妙に好意的で「?」と思っていたら、園ママの姉が尚現役らしかった。
さらに貸漫画本屋(DVDもある)に行ったら、別の園ママとばったり。
互いに「ま、まずい・・・」と思いつつ話を聞いたら漫画の好みがモロ似てた。

でもイベントまでは誘えない・・・今年の夏コミは行きたかった・・・orz
365名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 07:45:08 ID:+mcXZtFo
ライダーなんかは男児持ち親同士で話が合うんじゃないの?ダメかな。
私は普通のママさんとゲド戦記見に行ったよ。
原作とか、アニメ化の経緯とか宮崎親子の確執とか、首輪がいいとか
そんなオタ話はできないけど
366名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 10:25:38 ID:3GJTCza1
うち保育園でみんな仕事持ってて交流する時間がないから、ヲタママ探しできないわ。
午前中自営の店に出て午後は他所へパートに出て、お迎え最後だし。
パート先の上司がヲタだから楽しいけどね。
367名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 20:00:44 ID:QkBX8Q+P
私も濃い話題の出来るヲタ友欲しいよ。
結婚して地元から離れて、ヲタじゃない友達ともなかなか話せないから
尚更寂しい。
萌え語りしたーい!
368名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 20:37:02 ID:yVvWwpgo
ヲタ友はみな独身。メールしたりの交流はあるけど、子持ちとは
フットワークが違うのでなかなか会えないのは淋しい。


ところで久々にハマったジャンルでどうしても本が欲しかったので
初めてネット通販した。まだ届いてないけど、定額小為替買うのも久しぶりで
テンションあがったわw
インターネット万歳!
369名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 09:00:49 ID:QrJ9PY+H
妊娠を機に、同人はしばらくお休みすることにした。
が、しかし。まだダンボールには本がいっぱい。
1年以上前の本はスペースに置く気がしないので、
数年後同人復帰したとしても、多分置くつもりはないと思う。

このダンボールの中身…どう処分しようか…。
370名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 11:29:24 ID:JAT1UcXK
シュレッダーにかける、位しか他人の目に触れないようにして葬り去る方法思いつかない。
371名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 12:19:29 ID:bRjfBW34
奥付など塗りつぶし、新聞に混ぜて廃品回収orz

同じく過去の大量在庫(目と心が痛かったw)をコレで処分
372名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 12:37:48 ID:6zbto61I
>>369
再開したときに初めてそのサークルを知って
昔の本欲しい!となるファンもいるよう
できれば取っておいて欲しいな〜ダメ?
私は今のはまりジャンルが長くて、でも全然サークルチェックができなくて
最近しったサークルの本を通販、奥付見たらあら4年前の本だわ、
とか普通にあるのです
373名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:04:26 ID:SBXnHvAD
>369
西翼(要英訳)の廃棄サービスは?
絵描きなので昔の絵に耐えられなくなって段ボール箱1つ処分した。
関西までの送料+廃棄量750円だったよ。
374名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:25:06 ID:y45x1IXx
tp://www.s-wing.com/west/westtowa/setumei.htm
↑西翼
375名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:40:14 ID:bRjfBW34
>>373
うお〜!!すごい、これ知らなかった!
次回はこれにするよ!@まだ沢山あるwww
376369:2007/09/20(木) 20:45:25 ID:QrJ9PY+H
>>370-374
色々とありがとう〜。
狭い我が家、なんとかなりそうです。

>>369
西翼のシャトル便や保管サービスは知っていたけど、
破棄してくれるサービスは知らなかった!
しかも1箱750円とはありがたい。
落ち着いたら、これ利用させて頂きます!

>>372
そう言ってくれる人がリアルにもいることを期待して
現ジャンルのは全部は処分しないでおこうと思います。

実際私も好きになったサークルさんのは、10年前のでも欲しい!
…と思ったなぁと、レス見て思い出しました。
ああ、次にイベントに行けるのはいつだろう。
あのお祭りな雰囲気をまた楽しみたいな。
377369:2007/09/20(木) 21:08:07 ID:QrJ9PY+H
あ、レス番間違えてますね…スミマセン
西翼の件に関しては>>373さん>>374さん宛てです。
378名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:20:30 ID:Ff6bsH1V
>>369
私はヤフオクでほそぼそ捨て値でだしてる
まだ続いてるサークルさんだとそれなりにうれるよ
379369:2007/09/21(金) 08:58:04 ID:K/scablA
>>378
ベビー用品をヤフオクで処分するようになったら、
一緒にこっそり出すのもありですね。

ただちょっとばかし量が多いのが悩み所です…
380名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:40:18 ID:Ie/NqKbR
ジャンルが大盛況だった12年前大手だった本、ヤフオク検索してもでてこない。
出品しても売れないだろうなぁ。
381名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:56:32 ID:8artjk6Q
>>380
もしかしたらモニタの向こうで「無いなぁ〜」「無いなぁ〜」と検索してる
ジャンルファンがいるかもしれないよw
一度試して見るのも有りではないかと。
382名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:25:36 ID:Ie/NqKbR
羽根癌なんだよね。
需要あるかな?
スキャンしてCDに焼いて保存してから売るけど。
383名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:26:06 ID:Hty3mp0g
>>380
381の言うとおり!
出品が0だからといって、需要まで0というわけではない。
かくいう私も、キーワードでアラートかけてるのいくつもあるし。

…いままでそれで出品のお知らせが届いたことはないがorz
384名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 10:33:36 ID:Hty3mp0g
>>382
連投スマソ。

羽根癌なら、3年前だけど結婚・引越しで整理し、駅サイトで大量投売り出品したら
意外と高値で売れてびっくりしたよ。
そんなに大手のでもないサクルのだったんだけど、取引のときにその旨ぽろっと書いてみたら
『最近再燃したので、昔手放したけど好きだった本を探して集めてる』
『出品してくれてうれしかった』
という返事をもらったことがあるよ。
そういうひと、きっとまだいるよ。
385名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:34:22 ID:Ie/NqKbR
みんなありがd。
データ取りしたら出品してみるよ。
12だけどw
386名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:01:55 ID:Hty3mp0g
>>385
自分も12だったw
385の出品リストが見たいよww
387名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 13:10:02 ID:Ie/NqKbR
>>386
ナカーマw
でも結婚前にかなりの量をk本屋に売ったから、ほんの少しだけど。
本じゃないイラストのペラとかもなぜかある。
388名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 09:39:58 ID:QS8THgCI
12って何だろ?

てずーっと悩んでてさっきやっと分かったよorz
アニメ見てたし、同人誌も買ってたのに何で気づかなかったのか…
389名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 10:43:26 ID:eppMks3y
いまだに数字でニヤニヤできる羽根癌現役な漏れ。

子供も悪戯しなくなったし、いい加減PGW0カスタム作るかなぁ。
死神は戦いごっこの餌食になったから作り直しだorz
390名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 19:45:24 ID:6jIUTgQY
小3の娘がイケパラにはまりまくっている。
私の頃のベルバラにあたるのかなと思っていたのだが、
娘は男装の女子ではなく、男同士の先輩と後輩のカップルが好きなんだと。
男同士の彼氏があこがれ、なんていわれて母は、複雑に笑うしかない。
391名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 20:53:07 ID:eiodsIp4
なんというDNAwwww
392名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 00:09:27 ID:nVP1dvgE
20年来の字書き。数年前から某ゲームにはまってオン専で活動していたけど、
子供産んだのを機にゲーム自体から離れ、自サイトも出産直後に出た新作も放置プレイ状態だった。
なのに、先月頃から急にオタが再燃。放置してたソフトで遊んだり、夜な夜なよそさまのサイトを回る日々。
本買いたいけどイベント行けないので通販も利用しだした。
まだ創作自体は再開していないけれどそれも時間の問題かもしれない。

今は、どうして2年半もの間離れていられたんだろうって思う。
どこかで、ゲームや創作なんてとんでもない、今は育児に専念しなきゃって思いこんでいたのかも。
でも、そうやって育児ばっかりだった日々より今の方が毎日が楽しい。寝不足は辛いけどw
393名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 03:02:21 ID:cDrxa/HS
チラ裏でゴメン

2歳の子持ちです。
でこぼこフレンズやマイメロ・ポケモンの一部位なら、キャラ名を知っていても
変ではないと思っていたのに、マイメロの「フラット」って名前を知っていただけで
「なんでそんなの知っているの!?」と、もの凄くドン引きされた・・・。

でこぼこフレンズも全キャラ言えるのは自分だけだった。

そこからスッカリ異常者扱いです。
ヲタを隠していたのに、世間はこれほどまでに厳しかったとは・・・。

つか、子どもに毎日「おかあさんといっしょ」をみせて、グッズまで買い与えているのに
世間のパンピー親は、子どもが大好きなアニメでも
そこまで興味が無いのかと愕然とした。
子どもとは突っ込んだ話をしないんだね。

コミケとかあんなに人が集まるのに、何故自分の周りにはヲタとは言わなくても
理解のある人が一人もいないのだろうか・・・。
394名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 08:56:09 ID:ShjJ8UzR
>>393
マイメロはさっぱり判らんけど(当方男児持ち)、
周囲のお母さんと電王とかの特撮ではよく盛り上がって喋ってるよ。
同じくらいの男児母でも、特にグッズをたくさん持ってる人は
子供と一緒に番組を楽しんでる。お金を出すってことは
興味もあるってわけね。
特撮ショー行った話聞かせてもらったり、新キャラ出たとき「あの俳優さんは
ちょっとダメだよね〜w」なんてダメだししたり、過去の特撮俳優さんが
出てるドラマ話とか。
さすがに声優ネタは出せないがw、盛り上がりすぎてボロ出さない程度に
楽しんでる。
395名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 09:13:55 ID:uY4UIg6Q
自分も全く一緒だ。
世間様に関しては、
子供の好きなもの、ハマっているものにまったく興味がなくても大丈夫なんか
とおもってしまう。
そのまま何も知らずにエロ少女漫画とか与えてしまうのかな。
同じアニメや絵本を見るにしたって、感想を伝え合うのとただ見てるだけじゃ、
体験がぜんぜん変ると思うのだがな…。
子供の世界を知りたくないのかな。

396名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:57:15 ID:74Pmg7eX
あーみんなえらいな…
おかあさんといっしょとかは私の家事タイムだ
でこぼこフレンズのキャラも全くわかりません
397394:2007/09/25(火) 13:54:46 ID:ShjJ8UzR
>>396
おかあさんといっしょなんてつけとくだけでこっちも大体の内容
わかるけど、もう少し大きくなってくると、見るアニメもきちんと
ストーリーがあるからさ。一緒に見てないと会話にならんのよ。
しかも日常生活の中で、本人の中でその作品とつながりがあるものを
見つけると、まるで会話の端々にセリフを織り込むガノタの如くw
前振りなしに話し出すので、親も同じレベルで作品に浸かってないと
置いてかれるのよね。
(うち電脳コイルも見てるんだけど、4歳息子が放置された廃バス見て
「中に入ったらメタバグ落ちてるかな?」なんて突然言い出す)
398名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:19:11 ID:9Mbmbn3p
更に小学生ともなった、うちの子の家庭学習用ノートには私の手描き(超ヘタレ)
某カエル軍曹キャラがいっぱい並んでる。赤も黄色も紺も水色もwww
キャラの口調で注意点をフキダシに書き込んでおくと、良く覚えるんでありますよorz
399名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:45:56 ID:mMvdnIf4
>>396
あーみん

まで読んだ
400396:2007/09/25(火) 15:52:22 ID:74Pmg7eX
>>397
なるほど、確かにそうだね。なんだか唐突に言うね。
>>399
心配性め
401名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 16:01:12 ID:UtKmccnF
私もあーみんで区切ってしまったw

小梨時代にでこぼこにハマってDVDとかグッズコンプリートした私は勝ち組。
まさかこんなに続くと思ってなかったよ
赤が大きくなったら一緒に見るんだ、wktk
402名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 17:43:36 ID:2Rp1S6Nt
でこぼこはキャラが増えてから良く分からなくなったorz
ガチャガチャでシールとかマグネットシートとか合ったときは息子が必死に集めてたけど。

ニコ動でMADチェックする5歳はもうヲタまっしぐらなんだろうなぁ。
403名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 19:57:04 ID:11lXD4Tc
でもキャラ名が言えるだけで異常者扱いか…ママ友の世界は怖い…
404名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 20:03:47 ID:NJLQlPDl
先日、初めてママ友?を自宅に招待した。
大量の漫画(一部屋漫画で埋まってる)を見て
みんな、私が一人になるタイミングを見計らって話しかけてきたよ。
すごいねー。羨ましい。今度貸してね。等々。突っ込んだ話も少しした。
なんだ、みんな漫画好きなのかwwwwと安心したけど少数派なのかな。
405名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 21:22:12 ID:ujY58+fL
>>397
>まるで会話の端々にセリフを織り込むガノタの如く
うちの家庭内会話(旦那除くw)がそうだw
ガンダムの台詞だけではなく、ありとあらゆる作品のネタ、
果ては声優の口調の真似まで織り込まれているので母子にしか通じない。

うちはもう高校生だけど、よく男の子は話題もないし話すことがないと聞くけど
毎日ヲタトークして、すっかり家庭内ヲタ友だよw
406名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 21:45:06 ID:18jMrS0D
つい先日、パタリロ1〜80巻買った。中古だけど。
パタリロのオカンが32歳だということに衝撃を受けた。
同じ年だよ…。

いつ頃になったら娘に読ませていいのか激しく悩む作品だなぁ。
パタリロと同じ年になったら…いや、まだ早いか?
407名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 21:56:45 ID:QuwmAQZD
>>406
嫁入り道具に持ってきたので、
うちの本棚にもパタリロは全巻揃ってる。

今うちの娘は4ヶ月。
いつかコミックスも読むだろうと思ってるけど、
確かに親の立場からは薦めにくいねw

でも自分が読んだのは、多分小学校の低学年なんだよなぁ。
幼稚園時代にはアニメやってたし、母がまず好きで全巻揃えてたし。
408名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 00:49:06 ID:Bwn+oFbX
逢坂浩司さんが亡くなった……と書いて、ここで喪失感を理解してもらえるだろうか。

ガノタの旦那はショックで早々に飲めない酒無理やり飲んで寝てしまった。
逢坂ファンの私は飲んでも飲んでも眠れずに、さっきからようつべで氏の描いた
アニメの動画をヤケクソのように見漁ってる。

44歳で逝ってしまうなんて、おかしいですよカテジナさん!!
409名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 02:01:02 ID:K3eK+vrS
みんな漫画捨ててないんだ…
私ほとんど売っちゃったよ…
今漫画棚には健全かよっぽど好きなやつしか無い。
皆のレス読んでちょっと後悔した…まぁエロばっかだったから仕方ないけどさ
ちなみに私もパタリロまだある、これはギリギリセーフとオモ
410名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 08:16:24 ID:1ylQ/29M
>>408
トルーパーが好きな私もショック…
411名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 09:30:57 ID:z/zvRzAr
>>408
な、なんだって!!!!!!(AA略

早すぎるよorz
412名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 09:44:43 ID:TAC/GG1M
>>408
トルーパーもGガンもエスカも獣王星も好きだった自分が通りますよ。

声優さんにしろ制作側の方にしろ、一方的なお知り合いであっても
青春の1ページなわけで、淋しくて切ないです(つД`)・゚・。
413名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 11:56:14 ID:QOslLnJI
まだ40代だよ……早すぎるよ……
414名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 18:57:30 ID:8v98iigB
こないだテレ朝でやってた声優ランキングは面白半分ガッカリ半分だったなー
ヲタ友から「なんで○○が出ないのーー!」という魂の叫びメールが来てた。

彼女がまだ現役と知って嬉しかった。
415名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 19:51:43 ID:K3eK+vrS
>>414
同意。
大御所ばっかで面白くなかった。
よく考えたら当たり前なんだけどさ…
関智とか山ちゃんとか期待してたのに…
せめて林原、みやむー位は出て欲しかったな、平野は無いにしても…
416名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 20:36:34 ID:c3rGXoyu
2ちゃんでなにかと名前を目にしてた平野さんを
あの番組で初めてみたけど確かに可愛くてびっくりしたな。
アイドル声優に偏見しかなかったもんで…。

しかし声優さんはやっぱみんな顔出したがらないもんなんだね。
417名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 22:14:49 ID:vAMAP+0C
でもTVはともかく、各種トークイベントとか
番組のイベントではよく出てくるよね。
昔だけど、某ガンダムOVAの記念イベで
超ド田舎のホールなのに檜山さんが来てくれていて
ものすごい感動しながら見入ってしまった。

そしてクイズ大会に全力で答えてサイン色紙をゲットしたうちら姉妹。
(それぞれ答えたから2枚)
今思い返すと馬鹿なヲタだったなとorz
418名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 22:41:35 ID:nEKLa3Hj
最近ヒヤマがイロモノになってきてたのし…悲しいw

>>414
実況板では○○専用スレが乱立した挙句
明夫は、若本はどうしたー!と騒いでる人が多かったよ。
平野綾は「ハルヒでも出しときゃネラーが釣れるだろw」って感じだったね。

若本たちが出てれば板が飛んだと思う…。
419名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:49:46 ID:MocIT/xD
若本好きだw
お父さんもいいが、ときめきアイン占いが一番いいw
420名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 06:51:10 ID:CnmEPGy4
何年か前、地方イベントで明夫さんと水谷優子さんが来て、
クジ引きで直にサインした色紙くれるってのがあって、
子と行ったが、子が外れて自分が当たってしまった。
子に譲ったけど、大喜びして今でも大切にしてるからまぁいいや。
イベントは良席確保、ダンディな明夫さんとかわいい水谷さんに母子でしびれたさ。

でも、今はイロモノ檜山が大好きな母子だったりするw

みやむーは大昔、TV収録でご一緒したけど、写真映りの悪い人なんだと思った。
実物は華奢でかわいくてお人形さんみたいだった。カワイイよみやむー(*´∀`)
421名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 07:19:01 ID:dnrcGUgS
>>420の正体が気になる。
422名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 08:35:23 ID:7s7F+zTa
本当、あの声優ランキング期待外れだった。
事務所HPでも見られるような写真なんかイラネ。
アポ無しで取材って、どんだけなんだよ。
せめて、電話越しでもいいから声を聴きたかった。
・・・と中井ファンが嘆いてみる。
423名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 08:52:03 ID:0TugvBx4
と、言うかまず少し前に声優総とっかえで散々顔出てたのが1位ってのがw
ランキングも適当なんじゃないの?
アポなし取材には呆れて口が塞がらないけど。
取り敢えず子供には「お願いしに行く時には約束してからね」と教えたよw
424名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:22:24 ID:CrEfqjLH
1位はほんといらない。
どうせなら久しぶりにのぶ代が見たかった。

ただ、トトロだけはネ申だとオモタw
425名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:22:26 ID:dnrcGUgS
>>423
フジとテレ朝のアニメばっかりだったね。

ちょっとチラ裏。
先日とあるアニメを見ていたら、極悪面のキャラが
多次元空間(だったかな、要は平行世界?)で
奥さんと子供と優しい時間を過ごしてて凄く切なくなった。
「甘い夢を見ていたようだ」で、泣いた泣いた。

アニメで泣く事はたまにあるけど、あんなに切ない気持ちになったのは
家族の暖かさとか、そういうものを実感出来るようになったからかな。
(実家では考えた事なかったから。冷たいやつでごめん)
426名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:31:22 ID:MEwhoFO6
>>424
まったく同じ事を言ってましたよw <1位はもういいだろ

トトロは本当に神だったね!何か妙にそわそわしてしまったwww
427名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:57:45 ID:8lhMWo2N
>>425
私も自分が親になったらアニメの見方とか変わったよ。
火垂るの墓とか目は腫れて頭痛くなるくらい泣いてしまうからもう観たくない。
独身小梨時代はドラゴンボールで泣く事なんて無いと思ってたけど今はもうZとかやばい。
「あっわかった〜悟天、父ちゃんにだっこしてもらいたいんだべ〜」は泣けた。
チチのヒステリーも少し理解できるようになったw(アニメはやりすぎだと思うけど)

428名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 12:06:38 ID:UZqLnjIe
>>424
全体的にビミョーなランキングだったよね。
クレしんはわかるが新ドラわさびが1位はかなり引いた。
2位の高山さんが取材拒否にはワロタ。
田中さんは頼まれてもいないのに色々やりすぎ、とも思った。

小原さんのドロンジョ様は嬉しかった。

>>427
自分もDBZの悟天抱っこは泣いた。
そーだよなー、抱っこしてもらった事ないんだもんなーとかで。
429名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 12:47:32 ID:5V/C+7Mh
>>425
そのアニメが気になる…
430名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 14:03:14 ID:/nqXdB4W
エヴァシンジは息子視点。
431425:2007/09/27(木) 17:03:37 ID:dnrcGUgS
>>427
やっぱり変わるよね。
独身時代からチチが好きなんだけど、
今あのヒステリーを見たらどう思うんだろうwww

>>429
プリキュアの裏番組です。
まさか、そういうシーンが出てくると思ってなかったから
余計切なかったんだよなー。(子供は出来ない設定だから)
432名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 18:54:43 ID:KOnDJmNF
鳥山明は女性に疎いらしいが、ブルマとベジのなんとなくやっちゃった、とか、
悟空と結婚→出産以降の
チチのヒスっぷりとか、息子溺愛とか、
なんだか変にリアルだったりするよね。
夫は愛しているが、息子には父親のようになってほしくない願望とか。
(まあ、死と隣合わせだもんな…)
と、リアルタイムでDB見てた頃はチチにむかついていたが
共感できる立場と年になりました。(チチはヤンママだが。)
433名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 22:31:27 ID:eIicrCx4
わかる、わかるよー。
自分もリアルタイムの時はチチあんま好きじゃなかった。
けど、今は新婚時代とか見てると萌えるしw産後のヒスぶりもなんか理解できる。
父ちゃん結果として家族守ってるけど稼ぎないし大変だよね…。
なんかよく死ぬし…。悟飯が学者になってよかったね。
434名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 09:18:05 ID:skmP1GnK
>>425
プリキュアの裏番組ってグレンラガン?夫に頼まれて24話から録画しているよ。
これまで録画できなかった分はニコ動で見てる。…けど、多分DVD買うつもりなんだろうな。
そろそろ四歳息子にロボットアニメ見せてもいいんじゃないか?とか言ってたし。
435名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 13:46:06 ID:mhOXmsTu
>>434
グレンだね。
私もあのシーンでじんわり来たよ。

>ロボットアニメ
ロボットアニメだけど…何故か認めたくない自分が居るw
436434:2007/09/29(土) 17:54:37 ID:e1VZtzPZ
あ、ニコ動で見たりDVD買うつもりなのは夫です。

>>435
>ロボットアニメだけど…何故か認めたい自分が居るw

分かります! 
あれは「ロボットアニメ」っつーより…良くも悪くも「ガイナックスアニメ」じゃないのか?
(そんなジャンル分けがあるのかどうかは分かりませんが)
息子ダシにしてDVD買いたいだけちゃうんか?!と突っ込みを入れたくなります。
でも、代アニ出身の夫にアニメ話では勝てないので、突っ込めない…。

職場のエレベーター内で、他部署の若い子たちが
「FF7をリメイクするなら、クラウドの女装イベントに力を入れるのかな?」
「ムービーとか? うぉー見たい!!」
と語ってて、「くぅーっ!!そんな事されたらハードごと買っちまうから止めてくれー」
身悶えしてしまった。
もし買ったら、エアリスの母が語るシーンでマジ泣きしそうだよ…。

437名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 20:33:40 ID:BfbM/vZo
>>434
>そろそろ四歳息子にロボットアニメ見せてもいいんじゃないか?

うは。
うちの息子、3才にしてGガンに嵌り、道を踏み外し現在に至るorz
438名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:06:07 ID:hsW927qP
うちはいまだに教育番組謹製アニメから次に行かない
ポケモンやジブリでさえだめだ
もうちょっと親も見て楽しいアニメに興味持ってくれw
439名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 01:06:00 ID:kpt68mbc
うちの幼稚園児はアニメ全般あまり興味無し…orz
夫婦共々アニメはあまり興味ないけど、でも漫画好き(蔵書2k越え)で、母親はネオロマ好きwなのに、
子供がアニメも特撮も興味を示さなすぎてびっくりしている。
ヲタな妹(子供にとってはおばさん)が、電王見せてみたけどそれでもダメだった。
どうやら彼は「今日の料理」などの食べ物の出てくる番組の方が好きらしいwwww
440名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 02:15:18 ID:nOvE471z
ウチは逆に小さいうちは色々ヲタじゃないことしてもらいたいのにお絵描きやらアニメやら大好きだよ…。
うまくいかないねぇw
441名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 02:29:02 ID:HHlq1m4e
アンパンマンとポケモンと鬼太郎は好きだけれど、基本的に特撮スキーだな。>2歳半男児

両親ともにヲタ夫婦つか、子供時代にアニメや特撮をたっぷり見て育った世代なので、
基本的に「アニメはジブリだけ!」といった類の無理な制限はかけていない。
まあ対象年齢高めのアニメは無理に見せないし、向こうも興味は持たないし。
「ヲタクはさせるものではない、自分からなるものだ」が夫婦の合言葉なので、
洗脳教育もかけていないし。

だがその手の話題で会話できるので、我々は息子の保育園で大人気だw
442名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 09:06:07 ID:zwYkHaZF
1歳9ヶ月女児。
電王とグレンラガンを一緒に見ていたんだけど
どっちも歌にしか興味を示さないw

さ、今日のテレビは終了です。
雨が降ってるから一日中おままごととお絵かきかなあ。
443名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 17:34:03 ID:nCTh3LPF
>>441
自分からなるものだよね、オタって…
私、親が厳しくて
アニメも漫画もあんまり見せてくれなかったのに…
抑圧の反動でどうこう、ってんでなく、
ナチュラルボーンオタク。

子供らを見てるとなんとなくわかる。
上は今のとこアニメ嫌い
下はプリキュアカレーのパッケージとかでさえ異様な食いつき
444名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:14:01 ID:g7bsusC7
そうそう。自分からなるもの

独身のオタ友からは子供に英才教育wしないのか。なんて言われるけど
ほっといてもなるときゃなるし、強制しても無理な時は無理だ

これからも普通に育てて(るつもり)いくぜ!
445名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:24:29 ID:xYu1M9EA
「人はオタクに生まれるのではない、オタクになるのだ」
ボーヴォワールはやはり偉大だ。
446名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 00:50:29 ID:aFh0pqRC
なーる…そうか…
私はヲタにしたくて早く一緒にアニメ見るの楽しみにしてるが…
無駄なのか…

いや…いいんだけどね……

orz
447名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 01:33:27 ID:9sjBnozk
私は「ヲタの英才教育」なんて言ってる人の気が知れない。
ただアニメ見せてるだけじゃなくて、
コスプレさせたり大きいアニヲタ向けの作品一緒に見たりする親いるじゃない?
ひでーなと思うよ。子供オモチャや人形じゃないんだから。
無理矢理ヲタにして子供にとって何か益があるのかな。
親の方が子供と気兼ねなくヲタ話できて楽しい、
子供をだしに自分もいつまでもアニメマンガに触れていられるって事ぐらいか?
子供が年頃になって自らヲタの道を選ぶのなら何も言わない。
かと言って、ヲタ同士だといって過剰に馴れ合うつもりもない。
ヲタ趣味ってのは秘めるもんだぜ…。
448名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 07:33:53 ID:aQe/drLq
うちもそうだなあ。「なりたければ自分でなればいい」。
知り合いにオタの英才教育だの、後続を導けだの言われて
正直ぞっとした。

ただ、現役のオタだから、オタ関連の情報量は必然的に多いんで、
ナチュラルにそっちに詳しくなるだろうなとは思う。
449名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 07:58:00 ID:ee6SVK3I
要するに>>446は最低だな
450名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 08:11:03 ID:zZCz/9qo
一緒にアニメ見てただけで絶対ヲタになるわけでもなし。
実際、兄弟で同じようにTVを見てても、アニメにはまる子、
ドラマにはまる子、TVに興味を持たない子と色々居るだろうに。

「英才教育」を真に受けてぞっとするのもどうかと思うわ。
(もちろん、その時々の状況や、相手の口調にも寄るだろうけど)

なんでそんなに過剰反応なのかなあ。
451名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:09:02 ID:7RpC8dSR
「オタにしたい」なんてチラとも思ったことがない
親に隠れてコソコソオタ活動していたし、
オタクって気持ちわるーいと後ろ指差された世代としては、
むしろオタにはなってほしくない

オタクってなんだかんだオープンになったんだなぁと感じた秋の日
452名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:14:31 ID:d7Kkh8SV
えー私も英才教育にはちょっと拒否反応出るわ。
具体的にどういうものかわからんけど。
個人的に許容範囲書かせてもらうと、例えば

・家に好きなアニメの全シリーズDVDBOXが揃ってる→OK
 小さいうちからそれを繰り返し見せて、
 どこがいいのか熱く語って聞かせる→NG
・見るアニメが親の趣味で偏ってる→OK
 テレビ局やスポンサー、製作会社、監督などの知識をいれ
 作品を上から俯瞰する見方を教える→NG
とかかな。
環境としてマンガやアニメが多いのはいい。親がヲタだから仕方ない。
でもそれをどう吸収していくかは子供自身に委ねて欲しい。
ヲタ的な感じ方・考え方を幼いうちから植えつけていくのは嫌だなー。
英才教育ってそういうことでしょ?
453名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:32:51 ID:zZCz/9qo
本気で英才教育云々を言ってる人ってそんなに居ないと思うんだよ。
娘が生まれたときに「英才教育はばっちりだね」「ヲタクのエリートかw」とか
散々言われたけど、実際本気にしてる人なんて周りに居なかったし
言われた私も旦那もそうだねーで冗談として受け取ったし。

英才教育の定義について語ってるんじゃなくて
周りに言われた事を本気にするのはどうかと思うって話。
454名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:52:39 ID:d7Kkh8SV
>>453の周りがどうだったかは知らんけど、
実際本気で英才教育考えてる奴はいると思うよ。
>>447も書いてるように、平気でイベント連れてったりする親いるじゃん。

>本気で英才教育云々を言ってる人ってそんなに居ないと思うんだよ。
本気かどうかどうやって判断するの?
他人の心の中なんか読めないでしょ。

・・・というのはさておき、ヲタ親全体からしたら少数でも、
いまはヲタ親の母数自体ばかにならん数だよ。
嫌だ嫌だ言ってる人は、よそんちの子供のことを心配してるんだよ。
私も幼い頃から親に偏ったものの見方を植え付けられる子供が
多くないことを祈るのみだ。
455名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:54:12 ID:N86iW6k9
この流れ…まさしく過剰反応はヲタの常…w

人目を憚ってヲタ生活してきた人ほど「英才教育」って言葉に反応するんだろうけど
要するに「漫画やアニメがある環境」って程度の事でしょ。
それだったら今の時代、ヲタじゃない人の子育てだってそうそう変わらないと思うよ。
456名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:54:51 ID:GdCMd6Y5
今妊婦ですが、夫婦そろって特撮オタなので
「オタクの英才教育」は周りが言ってくる
ヒーローショーに行けば「胎教だ」
昔コスやってたから「子供にはなに着せるの?」
名付けに関しては夫婦で普通を目指しているのに
妙に周囲がwktkしてる

特撮なんて子供が一度は通る道なんだから
わざわざ親が教育なんかしないし
好きになるものの時代が違うし…
(ギャバンなんか教えてもしかたない)
なんだかな〜

自分語りスマソ
457名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:00:11 ID:QxJ4X94r
うちは「ハイブリット」って言われてる。

子供らしくレンジャーライダー好きな息子。
絵本に歴代ライダーレンジャー載ってるから、そこからあれこれ聞かれて探して見せたせいかすっかりミニ特ヲタ。
最近一緒に見るようになったコナソや糸吉界師はごく普通に見るだけでそれ以上の興味は示さないなぁ。
私が金岡虹してるけど、ガソガソ本誌にも興味示さないし。
「ママガンダム好きでしょ」っておもちゃ屋さんの広告を切り抜いてくれる位かw
彼はどうしても特撮ヒーロー物がいいらしいが、この先は何に興味示すかわからん。
458446:2007/10/01(月) 10:04:54 ID:aFh0pqRC
私のせいで荒れてる…
英才教育まではいかないにしても私はヲタになってくれたら嬉しい
だから好きなアニメも見せるし漫画も買うと思う。
もちろん無理矢理は見せないけど…
私の好きなジャンルが少女戦士物だから問題無しと何気なく書いたけど荒れちゃってスマソ
皆が思ってるような英才教育はするつもりないよ
私がアニメオープンにする事で子もアニメ好きになって一緒にコスとか楽しめたら良いと思ってるけどそれは子が楽しいと感じる事が前提。
コスと言ってもカメラ小僧のいるようなイベントではなく家で衣装着てごっこ遊びする程度。
私は子と一緒の趣味を分かち合えたら幸せだろうな、と思う
459名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:10:19 ID:d7Kkh8SV
>>455
そうなのか・・・「英才教育」っていう言葉のせいなのかな。
>要するに「漫画やアニメがある環境」って程度の事でしょ。
これを美術やクラシック音楽に置き換えてみたら、ただの美術好き・
クラシック好きってだけでしょ。幼い頃から将来そういう志向を
持たせようとするのが英才教育かと思った。
額面どおり受け取りすぎなのかな。スマンね。
460名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:49:19 ID:Nb6BMZU8
>>452
制作側に考えを向けるのはいいことだと思うよ。

うち、家に本がいっぱいあったんだけど
その中から子供時代の自分が選ぶのは
「アラビアのロレンス」とか「痴人の愛」とかなんだよね…
大人になって立派なエロ腐女子に。
461名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:58:55 ID:/jY2DJFQ
ヲタの教育だの何だのというより、
親子で楽しめればそれでいいんじゃない?

親が興味持ってるものに子供が興味持ってくれたら嬉しいのは
ヲタ趣味だけじゃなく、仕事や他の趣味でも一緒でしょ?

自分は子供が興味を持って知りたいと思った時に、自分のヲタ知識を披露するけど
押し付けはしたくないと思ってる。
462名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:09:34 ID:xSrfs0Fp
本気かどうかはさて置き、繰り返し繰り返し
コスデビューはいつ?なんて聞かれ続けると正直鬱陶しい
コスは本人がやりたいって言わない限りやらせないって何度言わせる気だ

しかしそんな反応は珍しいらしく、子をヲタにすると張り切ってる親が多いらしい…
うちのまわりだけかもしれないけれども
463名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:12:34 ID:GjCxlPBW
「英才教育」って響きは良いが、これって将来潰れてしまうか
その道で大成するか一歩間違うととんでもないことになるよね。
友人は中学生のお嬢さんが居るんだけど、この子がある時から不登校になった。
詳しく話を聞くと「アンタも大きくなったんだから。お母さんにつきあえ。」と
地元のイベントで売り子をさせられ(当人嫌がったらしいが
扶養家族のくせに逆らうな。と切れたらしい)、おかしな衣装を着せられ
その現場を同じ中学の子に見られ、仲間認定され「コス衣装作れ。じゃないと
お前のコス写真をばらまく」「お母さんが作った本をよこせ。後有名サークルの本も
お母さんの所にあったらもってこい。じゃないとこの間お前が売っていた本
お前が書いたって先生に渡すぞ。」と脅されていたのが判明。
「昔からお母さんに変な漫画やアニメや変な服を押しつけられて、それも嫌だったのに
さらに嫌々やったことで脅されて死にたかった。」と泣きながら話していたとか。
その後大騒動の末その子は旦那の実家に引越し。
そこでカウンセリングを受けてだいぶ回復したらしい。夫婦は現在離婚調停中。
「子供が出来たら親子でサークル参加が夢だったのに〜英才教育に失敗(T_T)
でも旦那だって今まで私に育児押しつけてきたんだから、このくらいは
許してくれたっていいじゃない。離婚したら楽できないし
今は下手に出て謝るしかないか。だからアンタも口添えしてよ。
あんた旦那から「いい友人じゃないか。大事にしろよ」って言われてるんだし。
アンタが口添えしてくれたら旦那も機嫌直してくれると思うんだ。」
って内容のメールが昨日来ていたが無視しておく。


464名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:15:46 ID:J59kC1J8
息子が生まれた時、ヲタ友が「立派なホモに育てなきゃ!」と(一応冗談で)のたもうたので
FOしたっけな〜

子供をヲタにしたいともしたくないとも思ってないけど、夫がアニメを見るので一緒に
見て、アニメ好きにはなっている気がする。
465名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:24:39 ID:zZCz/9qo
身近に漫画があるからって必ずヲタになるわけでもないし。
ヲタになる事を強制する親は、ヲタ以前の、親としての問題でしょう。

>>455
ほんとだよね。
466名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:31:15 ID:/j8vCbP1
うちにはヲタ友から「英才教育に成功したヲタエリート」と言われている子供がいる。
別にそんなつもりはなくて、普通に子供番組を見ていただけだし、
確かに昔の特撮系のメディアは揃っていたし、CATVも加入して昔特撮見ていたし、
コミックやゲームに関しては他所の親よりは敷居は低い。
だけど、玩具やゲームを湯水のように買い与えたりはしていないし、
普通の本も読ませていたし、たまたま見ている番組がヲタ寄りだったのと
ゲーム(スパロボなど)を早くからプレイしていたので低年令から詳しかっただけ。
高校生になった今は、普通に勝手にヲタになった子たちとなんら変わらないし
その子らとの違いと言えば親とヲタトーク出来るぐらい。
イベントも行かないし逆にヲタとしては薄いぐらい。
これが、親が賢明にwoタ教育に入れ込んでいたのなら失望するところなのかな。
467名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:32:06 ID:/j8vCbP1
×woタ教育
○ヲタ教育

スマヌorz
468名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:40:48 ID:QxJ4X94r
本人にヲタ因子がなかったらヲタには成らないと思うぉ。
まぁうちはバッチリ持ってるようだけど。

両親・伯父・祖父母(母方)がヲタ・ヲタ特性持ちだからもうほんとハイブリットだよな(´д`)
469名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 13:02:46 ID:QSHUiYzo
自分は801好きでアニメヲタだが、
出来れば子供にはヲタになって欲しくないな。
でも、なってしまったらしょうがない。
只、「見るからにヲタ」だけは回避してあげたい。
勝手でごめんよ。
470名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 13:49:59 ID:oTbwoARN
>>463
それはヲタが悪いんじゃなくて、あなたの友人の人間性に問題があるんでしょ。
そんな特殊な例え話を出してどうしたいの?
そもそもそんな人と友(ry

もしも子供の趣味の選択肢の中にヲタがあったとしたら…
自分だったらそっと見守るしかないかな。
親の趣味と同じ方向に行く子もいけど、反発して逆に行く子も多い。
それは育ってみなきゃわからんから、親としては楽しみでもある。
471名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 14:04:18 ID:8HKt4XP5
うちは夫婦ともヲタ(旦那はガンヲタかつエロコレクター、自分は腐女子で
人形者で乗り鉄)で、双方ともに実家ではヲタ趣味を隠す必要がなかったせいで
ヲタを隠すものとは思ってないけど、逆に強制するもんでもないと思ってる。
同じ環境で育ってるきょうだいたちはヲタにはならなかったわけだし、
逆に親がヲタに厳しい環境でも、ヲタになる子はなっちゃうわけだし。

>468の言うように、本人にヲタ因子があるかどうかで将来が決まる気がする。
ただ、子どもにヲタ因子があった場合に、それを無理に隠さなくてもいい
どころか親と趣味が合うなら最初っから情報が豊富に用意されてる環境
で育つことで、拍車がかかる可能性はあるよね
それを指して「英才教育」って言われるのはこれはもう仕方ないよ

うちの場合、自分の801本や旦那のコレクションのうちエロ系のものだけは
厳重に管理してるけど(絶対接触させたくない、というわけじゃないけど、
まだ幼児のうちからそんな偏った情報に触れるのはよろしくないと思うから)
それ以外は故意に隔離することも、押しつけることもしないようにしてるよ
472名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 14:05:51 ID:9sjBnozk
>>447です。
私の「過剰反応」で>>446に迷惑をかけてしまった。申し訳ない。
私は>>446のみに対して書いたわけではなくて、
そこまでの話の流れに乗って書いたんだ。

実際自分でも>>455に指摘されるとおり
>人目を憚ってヲタ生活してきた人ほど「英才教育」って言葉に反応する
なんだと思ってる。
田舎なんで、いい年してヲタだなんてしれたら
地域社会的に瞬殺だというのもあるけどw
隠れながらもコミケには友人売り子で毎度参加し、
自分でオフ活動はしないけどジャンルアンソロに誘われれば描く現役同人者なので、
今でも世代問わずいろんなヲタ友と交流がある。
そんな交友関係の中にいるんだよ。「本気」で英才教育を言ってる奴らが。
他所様の家庭の事だから表立って口にはしないけど、
やっぱり引くし、>>463みたいな事態を危惧しないでもない。
イヤな例が身近にあるからこその反応でした。

ちなみにうちの中一になる子供はまったくヲタっ気はない。
男だが特撮には興味持たない子だったし、アニメしかりだ。
ヲタの家庭の子でも、子によってはこんなだよね。
473名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 14:18:03 ID:Nb6BMZU8
本気で英才教育を考えている人というのも実在するのかあ…
私は、漫画がいいものだと思ってるから好きな訳じゃないんだよなあ。
ゲームはやり始めると時間がかかるし、
金がどんどんなくなるゲーセンのゲームは、いっそ絶対やらないで欲しいくらい。
ならないで済むなら、オタにはならないで欲しい。
今のところ、テレビは朝のNHK教育のみ、
DVDはキティとかピングーみたいな幼児向けのみ。わざと規制してるわけではないけど、
本人がみたいと言いだすまでは見せない。
474名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 15:28:58 ID:d7Kkh8SV
数時間離れてて戻ってきたらまだ英才教育ネタつづいてるw
わたしゃキャラ萌えスレ行って毒気ぬかれてきたさ〜(´∀`*)

ってか2ちゃん始めて結構たつが、アニメ板とか行った事なくて
キャラ個別板があるのも知らんかった。
テレビ放映終わったのに、通ってしまいそうだ・・・orz
475446:2007/10/01(月) 15:31:50 ID:aFh0pqRC
>>447
いえ、私も発言に気をつけます。
色んな意見が聞けて参考になったよ
476名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 15:41:51 ID:d7Kkh8SV
>>446
私からもごめりんこ〜
でも同じく参考になったお。

でもさ、そんなん冗談でしょ〜と言ってる人と、
私や>>447みたいに深刻に受け止めてる人って
結局のとこどれだけ周囲に痛いヲタを目の当たりにしてきたかの違い
なのかなってオモタ。
477名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 15:44:56 ID:QL/d9CDr
逆に「かつて自分がはまったからこそ子供にはやらせたくない」ってのはあるなあ
ムシキングやラブベリなんかのカードものって、はまるとどうなるか分かってるから
子供には絶対やらせたくない
ヲタ趣味のない友人の方が「他の子もやってるから」っていって
興味のない子供にわざわざ買い与えていた
「興味を持ったらどんなに止めてもやりたがるから」って止めたんだけどねえ
478名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 15:58:29 ID:QxJ4X94r
虫キングはゲームやってみたけど意味不明で2回目やるって言わない息子。
カード類は好きだけど、収集する方が好きみたいだ。
ガチャ大好きだし、おもちゃの箱は捨てちゃダメだって言うし。
収集癖は私に似たんだろうなぁ。

そいや兄が鉄ヲタで絵本とかプラレール買ってくれるけど、電王にしか興味示さない。
やっぱり家族・親族が●○ヲタでも同じになるとは限らないね。
479名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 16:14:27 ID:t7jVPyki
>>468
>両親・伯父・祖父母(母方)がヲタ・ヲタ特性持ち

祖父母のヲタ特性が気になる…
480名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 17:51:40 ID:QxJ4X94r
>>497
両親(祖父母)はライトヲタ。
実母は私が忘れてても幽白録画してくれたり、ジャンプ読んだり、衣装手伝ってくれたり。
実父は魚類や盆栽ヲタ。どっちも販売までしてる。
兄は鉄とアニメ・ギャルゲ・コス・カメラ。今玩具問屋勤務。

隠すこともなく堂々と801本や男性向けエロ同人誌が転がる実家だぉ。
さすがに息子の目には触れないようにしてるけど。
481名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 19:34:19 ID:usGNrrCr
>>480
>実父は魚類や盆栽ヲタ

そういうのもヲタって言うんだ?!
魚類盆栽の同人やってるんだったらスマソ
482名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 20:36:21 ID:3lxxWF5H
漫画や同人だけじゃなく、何か激しく没頭できる趣味のある人はそれについての「ヲタ」だろうし
対象は関係なく「ヲタ・マニア気質を持ってる」と言えるんじゃないかな。
そういう家族は理解がある場合も多いのかも…と考えると私もヲタ一家育ちだ。
オーディオマニアの父、年間チケでJリーグ観戦の母、現役腐女子の姉妹、母も含め女性はゲーム好き。
家族共通の趣味は漫画と小説。今でも実家の家族と回し読みしてる。

こうして見ると、同じようなマニア気質を持っていても、進む方向は様々だねえ。
もちろんホモ同人もエロ同人も家庭内フリーでした。
483名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 04:01:26 ID:yqGHorrH
夫実家のオタ・マニア気質のなさにはびっくりする。
家、ひっろーいのに本棚がないんだよ!
読んだら捨てる。また読みたくなったらまた買う。んだって。
収集癖が家を散らかすもとだって。
わかっちゃいるけど捨てられねー

でも遺伝して欲しかったよ。夫の箪笥の中と来たら。
88とかのパソゲー、20年以上使ってないじゃん。どっさりある。
484名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 10:02:29 ID:9U6ZTO83
夫婦ヲタで、夫は趣味が高じてそっち系に勤めてる。
園ママに私のヲタがばれた時、「絶対あなたの子はアキバ系になるわね!」と
勝手に断言された。さらに「あなたの旦那さん、アウトドアでしょ?
土日にはゲーセンやアキバに入り浸りなんでしょpgr」と勝手に決め付けられた。

子供たち、いかにも子ども向けのアニメは観るが「こだわり」皆無。
夫、土日は子どもの世話でゲームもしない。せいぜいバグチェック位だ。
時間もある私のほうがゲームとアニメと漫画漬け。

園ママの妄想が私には恐ろしい。
妄想するならほかの事ですればいいのにさ・・・・愚痴スマソ。
485名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 10:27:46 ID:56Db9Qyr
>>484
でも、
全然そんなことないよーってさらっと言って別に気にしなきゃいいじゃない。
事実違うんだから。
その人は相手がヲタかどうかは関係なく決め付け厨なんじゃないの?
486名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 10:36:00 ID:RgJRjby/
子供出来てからはもちろんゲーセンなんかは行ってないんだが、
最近ニコ動なんかで三国志大戦の画面みるたびに
やりteeeee!…と思う…orz

旦那とは三国志戦国板で出会い、
大戦が出てからは一緒にゲセンに出かけ。

大戦本が出してみたかった…。
487名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 11:12:38 ID:wwGPrQav
>>484
うちの夫もそっち系だけど、ゲーセンでドラムポップン叩くくらいで、
あんまり家ゲーはしないから寂しい。趣味はカラオケ(ラップ)とかで、
漫画とかも、オタというよりマニアックなのばっか。。

ちなみに、うちの弟は非オタの父から、勝手にプリキュア好きってことにされてる。
オタクならこういうのが大好きなはずだ、って感じで。何なんだろうな、これ。
488名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 12:03:00 ID:nOR5R/1L
>>484、487みたいな事あるからヲタバレが怖いんだよな…。
上の方で身近にヲタ友欲しいってレスがいくつかあったけど、
子供の園関係とか地域内にある職場でカミングアウトなんて怖くてなあ。
電車以来生半可なヲタ関係知識を付けた一般人の勘違い妄想が一番怖い。
夫は完全非ヲタながら私の趣味に理解を示してくれるんだが、
ヘンにヲタ話題に寛容なせいで職場でヲタ決め付けされてるらしい。
多分容姿がガリヲタっぽいせいもあるんだろうけど…orz
そいつヲタじゃないよ…ヲタなのはそいつの嫁だよ…。
489名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 13:44:21 ID:9U6ZTO83
>>485,487,488
ありがとう。一応「えーインドア派だよ。土日は子どもと遊んでる。
ゲームも自分の趣味では全然しないから。」と答えといた。
決めつけ厨・・・彼女そうかもしれないな。
>>488の言うように「生半可なヲタ知識勘違い妄想」が怖い。

一番笑ったのが「えー!あなたオタクなの?!だって服装全然普通なのに?!」
と言うママさん。どんな服装を想像してたんだろう・・・・w

490名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 13:57:19 ID:3fSJgW8F
>>489
オタクはアニメキャラのプリントTシャツ着てると思ってるんじゃね?
日本人といえばチビ眼鏡に首からカメラくらいの貧困なイメージだけどw
491名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 00:48:11 ID:oXI0EN+A
ヲタ女(腐女子)はコス衣装が普段着だとでも思ってるんじゃないか?メイドとか。

私はベントには自作ゴスロリで出撃してた。
今は売る方がメインでもう自分では着ないけど、捨てられない自信作コスとロリ服が幅取ってるw
腐最盛期には黒い服ばかり着て、普段着なのに某コスと言われて凹んだことあったorz
492名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 13:56:57 ID:T0jQaecx
流れきって愚痴スマソ。
やりこみたいゲームをプレイしてても、子が寝てる間にしかやらないと決めているから、コンプは遠い道のり…
なかなか進まないからそれがストレスになってイライラ。
なんでこんな厄介な趣味持っちゃったんだろーなと思うことも時々ある…
二次でよくいる聖母キャラみたいに、自分の事より人の事を考えて、いつも笑顔で献身的に尽くす性格なら良かったのになーと思う…
それなら子も旦那も幸せだしね。理想はそうだとわかっていても、実行しようとしたら反動で凄いストレスが…。
長文スマソ
493名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 19:10:54 ID:CcTDaH+U
>>492
まったく同意。厄介な趣味だよ。
ところで自分、2ちゃんはじめてウン年、
育児板といくつかの趣味板のみで
アニメ・漫画関係は踏み入れてなかったんだけど
行ってみたらやべええええ
むちゃくちゃ楽しーーーwwwwww

だから嫌だったんだよ・・・
ハマるのわかりきってたんだからさorz
494名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 02:42:25 ID:/kTjIS9a
私も最近初めてアニメ板に行って盛り上がってしまったw
独身の頃から続いてる漫画など止められないなぁ。
ただゲームだけは子供に悪影響なので、うちでは全面禁止。時間の無駄だし。
育児中にそんな時間のかかるものにはまったら上の人みたいにイライラ地獄になるのは必至なので、あえて踏み込まない事にしている。
495名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 09:06:28 ID:1GFMNFnb
私は逆にゲームが最後の砦だなぁ。
子供の睡眠中or留守中限定と鉄の意志で割り切って、どこでもセーブ出来るものに
絞って遊んでる。ネトゲもするけど、こんな条件なのでほぼソロ行動。どうしても
人と組んで遊びたかったら自分の睡眠時間をさく。夜泣きが始まったら諦めて即落ち。

ヲタ漫画は小学生の子もいるのでうっかり家に置けないorz
絵を描くのも同じくorz

ああー早く子供が大きくなって自立してくれないかなぁと不純な動機で思う日々です
496名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 14:41:19 ID:G53C7lJ9
うちもゲームが最後の砦だ。

つか、この大量の同人誌とコス衣装どうしよう…
今は子が2歳だから大丈夫だが、そのうち隠してもばれそう…

この前コス雑誌を机に載せといたらそれをみた子が雑誌指さし「ママしてる!おなじー!」と…
来年幼稚園で言い触らされたら死ぬ_| ̄|○
497名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 18:59:37 ID:ArBSBngw
趣味を優先させようとしたら結婚・出産に二の足を踏む羽目になり、
逆に家庭に入れば今度は趣味を多大に抑制、最悪やめねばならなくなり…
あちらを立てればこちらが立たず。オタ趣味というのは難儀だなあ…
498名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 22:36:32 ID:sZ610bc4
で、つい「子供を染めちゃえばいいんだ!」って誘惑されちゃうんだよね…
しないけど

しないけど、でもそろそろ7ならべや神経衰弱は教えてもいいかなあと思う卓ゲ者
子供とボードゲームしたいなあ
499名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 08:34:02 ID:aoYtDbRa
神経すいじゃくなんか知育によさそうやん
ガンガンやるべし

保育園で三歳の子はもうやってるね
500名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 06:06:51 ID:GsenE+71
娘小学生。同級生の成績1番の女の子が勉強しないと母親にビンタされる話を聞いた。
「親にビンタされてもいい子なんだよ。もう慣れたって言うんだよね」と娘。続けて、
「2度もぶったね、お父さんにもぶたれたこともない、って男の子はダメだよねー」
あのー、あなたどこで何を見ているのでしょうか。いつ見たのでしょうか。
深刻な話を聞いているのか、なんだかわからなくなってしまいました。
501名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 08:43:52 ID:+wwCj3+V
何の話かと思ったらww
502名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 12:14:22 ID:ai9jwTSr
>>500
スカパーのCMじゃない?そのシーンだったような希ガス
503名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 12:21:12 ID:XrBziXrD
38wの特ヲタヌンプ。
今から入院用のスーツケースに熊と名のつくものばかりを安産祈願とばかりに入れてまくってるwww
さすがにフィギュアは持って行けないwので陣痛が来たらラリックマを握りしめて頑張りたいです。
ちょっと楽しい(´∀`)
504名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 14:03:01 ID:f/3Gd5pl
奥様、それ獣化フラグですわ>ラリックマ
505名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:39:24 ID:jCiCvaTY
ラリW
506名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 17:29:07 ID:XrBziXrD
コンビニのお菓子スレでラリクマラリクマ書かれてたのでフフンなるほどそう呼ぶのか!とか思ってたよ(;´д`)テラハズカシス

読み返すと日本語でおkだしちょっとモフモフされてくるw
507名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 19:14:19 ID:AxsxYPlc
ラリクマラリクマ…

アッコちゃんの変身解除呪文みたい。
508名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 20:51:22 ID:GehZqcC+
>503の安産でありますように!!

ただ熊効果で備品を破壊しないよう気をつけて下さいww

とうとうアメコミに手出しそう……orz
フィギアや玩具にまだ興味は無いからマシとはいえ、つくづく金のかかる因果な趣味だよなぁ。

でも子供とごっこ遊びとかも楽しいからいいや。
509名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:19:12 ID:RebwUr7E
アメコミと言えば昔から亀忍者が好きなんだけど声優変わってガックシ
紫の声が良かったのに…
主題歌も変わったしね…
510名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 06:48:53 ID:OujhzuAX
>502
500です。スカパーのCMだったのですね。納得です。
教えていただきありがとうございました。
いつの間に娘がガンヲタになってしまったのかとおののいてしまっていました。
近所のフィギアの店の前にある35万円ガンダムしか知らなかったはずなのに。
511名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 12:58:50 ID:C4qi6RHb
http://www.tate-bue.com/index-main.html
これやるから許せw
512やあやあ:2007/10/12(金) 15:37:39 ID:Lw0MZ+Bi
中三♀。母・腐女子、父・無趣味、兄・ゲーマー。
小六でBLに目覚める(母は提供すれど、推奨せず)
中一には種とゴスロリを好む(母は検診一筋)
中二。家中に鰤を伝来させる(母、死神にはまる)
中三。サイト運営に乗り出す。勿論、鰤(母、一カ月遅れでサイトデビュー。勿論、鰤)
合い言葉・更新。
約束・いつも小綺麗に。


そして教訓。
【カエルの子はカエル】


さぁ、更新してくるか!
513名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 15:44:44 ID:fqG9BFQ3
ごめん、ちょっと引いた。
514名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 15:50:49 ID:9VwEtUEN
BL提供すんな
自分が渡したのはエロくない奴だろうけど
エロイのがテープ閉じもされず本屋に置いてある状況で
のんきすぎる
515名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:34:57 ID:4N4nwkqr
同人板のウィルスがここにまで出張ってきたのかと思った…。
516やあやあ:2007/10/12(金) 16:54:20 ID:Lw0MZ+Bi
なるほど……。
我が家は余り普通ではないらしいですな。
でも、毎日楽しい♪
良くも悪くも、仲間がいるから(*^_^*)
不快になった人、ゴメン。
517名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:56:21 ID:4N4nwkqr
どっちかって言うとコテと顔文字の方がウザイ。
518名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 18:31:44 ID:0Y9mn/92
BLって言葉でその内容だと、また荒れそうだからやめようよ…
519名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:19:58 ID:MyXmGbz3
何歳か知らないけど、オヴァが顔文字使うの止めた方がいいよ。
520名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:30:49 ID:WGdSlSJo
娘の方なんじゃね?ジャンルの年代からして
だとしたらスレ違いどころか板違いだが
521名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:34:36 ID:YtNfbRvn
>>512の書き方からして中三♀じゃない?
>>520に同意、同人板に帰ってください
522名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:35:58 ID:qi/qV+qq
おかーさんの専ブラ使って来ちゃだみよ
523やあやあ:2007/10/12(金) 19:44:37 ID:Lw0MZ+Bi
これは失礼いたしました。キモいのは百も承知。
何せ、やってるコトがコトですからね。
しかしながら、皆様が子供や将来について、色々と論議されていたようなので、『こんな家庭もあるよ。』と参考までに一例を示したまで。
重箱の隅をつつくより、いっその事、反面教師となさいませ。
しからばこれにて。

祈スレ盛況。
524名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:07:39 ID:4N4nwkqr
Lw0MZ+Biは他スレでもコテ名乗った挙句
板違いの長文かましてんのか。
525名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 22:01:30 ID:AseAoeWF
まぁ、そのうち自分の痛さに気づいて恥ずかしさに身悶えする日がいずれ来るよ。多分。

>509
まさしくその亀忍者にハマった。
昔のは子供の頃見てて、ピザが旨そうだった覚えてる。
526名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 05:24:47 ID:YrM4H1FK
しからば…って。「ひまわりっ」にでてくるオタみたい。
リアルでオタ友達いないので、こんな言葉遣いする人がホントにいるとは知らなかった
527名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 07:30:30 ID:TeOZqLji
芸大にはこういう人いっぱいいたよ。周りがオタだらけだから、まったく恥じてない様子だった。
あんまり堂々としてるもんだから、そのくらいなきゃ芸大生失格なのかと悩んだことさえある。
まあでも、私にはこういう人、微笑ましく映るけどね。
528名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 09:02:54 ID:UE/dbfFY
うん、わかる。
ヲタ長くやってると、こういう人って出会うもんなんだよね。
大概10代で卒業して、その後本人にすらアイタタな黒歴史になるから
子持ちの親でこういうのはそうそういないと思うけど。
自分もヲタなら多かれ少なかれこういう厨な時期は
形は違えどここの住人にもあっただろうし、
まあ中三娘なら生暖かくスルーしてやろうじゃまいかw
529名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 09:37:08 ID:GOY3sS3D
まあ、いずれ↓のスレに書き込むことになると思うw

もっともっと厨時代の自分をさらせ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1173602129/l50

530名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 10:26:01 ID:K7J8Krj+
某リョウママを思い出した
531名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 10:51:50 ID:/5WL+QLc
自分の10代の頃を思い出すと痛い行動が多くて身悶えしてしまう
自分の子供もオタ遺伝子を引き継いであと10年ほどで
昔の自分のようになるのかもと思うとちょっと怖い
532名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 16:28:17 ID:p5/8cxBp
どんな子供も(特に中高生)多かれ少なかれ、大人から見たら痛い言動・思想を振りかざしているものだと思うけど、
オタはそれが抜きん出ているからなあ…願わくば我が子に親と同じ轍を踏ませたくないよね。
533名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 16:29:26 ID:w2iH5/ZD
今日は朝から資源回収。役員だからせっせと近所から新聞やら
雑誌やら運んでたら中にBL雑誌が。わかっちゃう自分が嫌だw
小5の娘はアニメもゲームも好きだけどどうなるかなぁ…
昔に比べてヲタへの敷居が低くなってるから…
せめて嵌りすぎて周りが見えなくなるのは防ぎたい。
534名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 18:51:24 ID:NwvEZRKg
地域に幼稚園児〜対象の野球教室ができた。
体験入部に参加した息子は、ノリノリで「絶対習いたい!」と。
入会金、月々の月謝、ユニホーム…我が家には痛い出費だが
息子の熱意に負けて、入部を決めました。

そんな私は「おお振り」好き。
535名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 19:51:47 ID:K/0083yS
あ〜満喫行きたい
一日中漫画読みまくりたいよ
アニメ見たいよ
536名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 22:31:26 ID:lvV5znpW
去年の夏、2人目の妊娠中に、デスノートの1巻だけ
喫茶店で読んだのよ。

続きが読みたい。すでにwebでその後のあらすじは
知ってしまっているのだが。

アニメも映画も見たかったなあ〜

ディズニーのアニメはつまらん!!
537名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 23:07:06 ID:P9vA9wG2
漫喫行きたい〜。貸し漫画屋で借りているけど、不経済な上に
子どものいる時間帯には読めない・・・orz
アニメも観たいDVDがあるけれど、子供の前では見られない。

物はテニプリとデスノートだから、たいした事ではないのだけれど
園児と小学生の目の前で堂々と見られない。

夫が00やらコードギアスを休日堂々と別室で観てるのがムカつく。
538名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 23:53:51 ID:q0S5gLkM
>>537
旦那さんに、自由時間を貰えるように頼んだらどうかな?
自分だけが我慢してるって良くないよ。色んな意味で。
というか、DVD見れる別室があって子供が園児と小学生なら、鑑賞する時間がありそうな気が…。

荷物の増える事情があったので、いわゆるレンタル倉庫を借りた。
夫婦で2k以上は(実数不明)ある漫画やかさばるグッズ類をぼちぼち収納できて、しかも一月数千円で、
なんで前から借りてなかったんだろうと激しく後悔してるw
倉庫に収めた漫画を読みに行った時に、読みふけって動けなくなりそうなのが難点かな?w
539名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 01:07:17 ID:LOhkfBcY
>>537
慢喫での、誰にも邪魔されないダラダラ読みって格別だよね。
デスノは無理でも、園児と小学生にテニプリって、何の問題も無いと思うよ。
うちは園児4才がテニスク行きだしたから試しに見せてみたら食いついてた。
表情とかオーバーだから楽しいらしい。
540名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 01:12:15 ID:4Gihp6Az
でも最近のテニプリはドラゴンボールすら超えそうな
超絶人外格闘マンガになってるからねえwww
541名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 03:09:43 ID:1ilvk5VA
ちょっと前からテニミュに大ハマリしている
21の妹が羨ましい…

自分はテニミュ好きではないけど
彼女はキャラの誕生日にケーキ作ったり
唐揚げ買ってきたりしちゃうんだもの。
同じことをしたいとは微塵も思わないけど
オタ生活満喫していて若干ジェラスィすら覚えます…。
なんぞそれ…
542名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 09:05:06 ID:sGr0uzkM
ケーキや唐揚げくらい、やればいいんでないの?
543名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 11:22:42 ID:k3YteSLh
夫がガンオタで00を放送前から凄く楽しみにしていたのを鼻で笑っていたのに
付き合いで一緒に録画を見てたらはまってしまいました。ただいま二次元の世界。

しばらく三次元にしか萌えていなかったから、00の事を語れる友人がいないのが
ちょっと寂しい。当座は夫で我慢しておきます。
544名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:07:52 ID:a9eIPGsu
同人板は行かないので、>529を読んで吹きまくったwww

                                  皆の書き込みが自分の鏡のようだ・・・orz
545名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 00:30:12 ID:sb510Fw7
00の1話みて「白い牙に属するちゃんと協力しあうG5人(一人足りない)?」と思った羽根癌者の自分。
5歳息子は00見てるかーちゃん無視してゼロノスに変身しまくってた。
カードダスを挟んでチャージアンドアップしてるし。
教えてないのに発見した息子スゴス。
546名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:42:39 ID:WFacyEBB
>>543
まだ2話なのに、ハマれるなんて羨ましい
キャラの名前が覚えられずに声で判別してるよ。トシかな…
547名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 14:08:11 ID:/YvopHNL
>>546
キャラの名前なんててんでわからず、ダメ絶対音感も微妙に未定着w
声で判別できるだけマシwww
一気にキャラ出過ぎだよorz (やっぱりトシか…)
548名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 15:50:42 ID:UAOMVyZQ
がゆん儲だった自分ですら判別不能。
現役信者ならいけるんだろうか。

マリナってキャラを見た時はちはやかと思ってときめいたなあ。
(消防当時、ちはやは女の子だと思ってた)
549名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 16:30:43 ID:kUMdSpIB
>>547
いや、年じゃなくて、キャラ出過ぎだよ実際。
「はまれそうなの選んでね」ってかんじ。
顔やらスペックやらでキャラを愛する訳じゃないんだよー
細かい設定をはじめから出し過ぎなんだよー
オタ向けなんだよね作りが。まあこっちもオタなのですが。
550名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:07:31 ID:gP4MLTc1
>キャラの誕生日にケーキや唐揚げ
普通にやっちゃって構わないと思うけどな。理由を聞かれても
「食べたかったから」で済むと思う。ケーキに
『○○タン おめでとう(はぁと』だと弁解しにくいが。
自ジャンルは誕生日が判明しているキャラが一人しかいないんだけど
その日はキャラの好きな食べ物(ちなみにカニ)づくしにして祝杯上げてる。
夫も6歳児も何も文句言わない。むしろ「カニだ、カニだ!」になる。
551名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 00:44:03 ID:edRUgDIw
誕生日全部分からないorz
その代わり数字記念日に勝手に脳内練成するけど。

旦那が最近なんでも腐視点で801練成しようとする。
「これって○と△だとどっちが攻?どのカプだとウケるの?wwww」って聞いてくる。
こちとら作品キャラ見境なく腐視点で801練成する厨な時期はもう終わってるんだ。
正直不愉快だと言ったら辞めた。
また始まったら〆直すけど、ネカマに腐女子だ801だ攻受カプどうこう言われたくない。
いっそ腐ネカマになればいいのに。
552名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 02:04:51 ID:l3sEhkO7
えー!00ってがゆんだったんだ。
もう寺で燃え尽きて、00まったく興味ナシだったんだけど、
このスレの数レスでさえもうヲタ向け臭むんむん臭ってきて
さらに見る気失くした。
非ヲタガンダム世代の夫は楽しみにしてるようだけど。

ってか夫、私と結婚してから(子供が生まれてから?)
アニメ率上がってるんだよな。私が毎週のように見たくないといってた
ツバサも結局最後まで全部見てたし、寺にも普通についてきた。
コイルも欠かさず見てる。本人はヲタ化してることに気付いてないwww
553名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 06:01:44 ID:Xt0q8WT1
みなさん、子供にはアニメ時間を規制しますか?
私が子供の頃、小学生は週二本、中学では見てはいけないと言われていました。
おかげで現在オタなのに昔のアニメがわからんよ…
554名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:22:41 ID:ZQaIWDtH
>>552
うちの非ヲタガンダム世代のダンナも何故か好意的だ。
私一人で混乱してるよw

>>553
うちはノン規制だなぁ……
子供より母(=私)の方が余程アニメは見ている。
そんな自分も、テレビ規制されてたクチで、一時期の昔のアニメが
全くと言っていいほど分からない。
555名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:31:17 ID:gvDkOdrY
>>553,554
昔のアニメはゴールデンに放送してるのが多かったのに、視聴禁止は厳しい家庭だね

そもそも幼児向けのTVアニメ自体が少ないから、本数制限までは考えてないなぁ
「ビデオでエンドレスリピート」さえ覚えなければ。
難しいのは小学生以降かも?(意外にアニメに興味なくなったりしてw)
556名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:41:20 ID:0OShPcha
特別規制なし。
殆ど保育園に行ってて家にいて見る時間はそんなにないし。
テレビ見るよりもおもちゃで遊んだりお絵かきしたりするほうが好きだし、そんなに気にしてないなぁ。
むしろ音楽(特撮系CD)の方が好きかも。
557名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 15:30:31 ID:ZES38Ghy
>553
自分が規制なしで目を悪くしたから、子供(4歳)には
規制してる。

1日ビデオも含めて1−2時間以内。
テレビでやってるのは、まだ見せてない。
どらえもんとか、ちびまるこちゃんとか
時間知らないみたい。

旦那がアニメいっぱい見せるんだよなあ。
その間、自分はPCに向かえるから。
頭来る。
558名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 18:28:36 ID:4k4w17n2
子供現在1歳9ヶ月。
趣味でイラストはずっと描いてました。

今年に入って、始めての同人活動に挑戦。
息子が寝たときに少しずつ描いていって、今やっと12pできた・・・。
(ちなみにエロ無しのゲームパロ)
28p予定なのでもうちょっとだ。がんばるぞ。


でもやっぱりこの環境で同人活動は無謀だったかなぁ。
と思っていたり・・・。
559名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 22:42:53 ID:4j3ejN7S
頑張れ!
自分は息子がちょうど2歳になった月にコミケに売り子として復帰し、
次のコミケには本作ってサークル参加したよ。
家事育児きちんとして、旦那の理解も得て子守りの約束も上手く取り付けられれば、
案外同人復帰は上手く行くもんだよ。
その子ももう小6になり、私もいろいろ忙しくなってイベ参加はできなくなったけど、
相変わらず本は作ってるしオン活動もしてるよ。
560名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 23:32:12 ID:/3w8tnzl
同人屋さんは結構いるみたいだけどレイヤーは少ないのかな?
一昨日半年振りに子供預けてイベ参加してきた!
凄い楽しかったんだけど、年に数えるほどしか行けないから友達が出来ない…orz
561名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 15:01:56 ID:lYrZePfi
レイヤー、昔やってたけどもう若くないのでやめたorz
イベント行ってた頃は会場で痴女に襲われたり
色々あったけど毎回面白かったなぁ…


最近児童館で会う女の子の名前が某漫画(鰤)キャラと
同じで、もしかしてこの子のお母さんもヲタか!?と
期待してしまう…ここの住人さんは子供に好きなキャラの
名前とか付けちゃったりする?
562名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 15:13:40 ID:OxPsfHt8
そんなリョウママみたいな真似はしない
563名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 15:16:29 ID:Ntnj0l/7
キャラ名前を付けようと思ったんじゃなくて、純粋に「これはどうだ!」
と候補をあげたら、ダンナに「それは○○(←作品名)にいるけど良いの?」
的反応をされましたがwww

いや、昔からずっと気になる名前だったから作品だのなんだの全く意識してなかったんだ。本当に。
結局違う名前になったけどね。
564名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 19:43:55 ID:QpbdehcO
二次元じゃないけど、好きなアイドル(ジャニ)がいて、
その子供の名前が、いい感じだったのでつけてしまった。
565名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:23:28 ID:MVefsslw
>>560
レイヤーだよノシ
終わったら速攻子供迎えに行くし昔みたいに頻繁に参加出来ないから
やっぱり友達はなかなか出来ないよ…
楽しいからいいんだと割り切ってる

あと何年やれるかなーとは最近よく思うよ
566名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:50:59 ID:RrUOHNS7
>>560
レイヤーです。
子は今8ヶ月。
1歳過ぎたら復帰できるかなぁとか思ってますがどうなのかな・・・。

まぁ、いい年なんでこのままFOでもいいのかも…。
でも、最後にアレ作りたいとかいうのが結構あったりして・・・
(最後に!と言う割に1つに絞りきれない…)
567名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 01:26:47 ID:8LQUE0Zv
>>560
ノシ。
だがもうレイヤーとは言えない体型です。
産後の変化って恐ろしい…
今は赤に服作って着せて満足してます。
ただの洋裁好きになってしまったよorz
568名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 09:43:55 ID:DFgTPCuR
私はレイヤーの人が羨ましい…。
最近娘がプリキュアの服だのなんだのって欲しがってて。
ああいうのもレイヤーの人だったらささっと作っちゃうんだろうなぁ…なんて思う。
私みたいなただのヲタだと子供のために何かしてやれることなんて何もないんだけど
レイヤーさんはヲタな歴史が子供のために役立つんだもんね。
スゴイ羨ましいよ。
569名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:24:33 ID:6oxHVUgI
コスはしたいけど正直体型戻らないから無理。
衣装取ってあるけど、う○だなんか三十路でやっちゃダメだし。
ゴスロリも本買う時にしか着られないから、作っちゃオク売り。
息子の服はまだ普通にしか作ってないけど、電王ベルトで変身しまくってるからそろそろ欲しがるかな。
570名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:33:09 ID:NTXkcaqV
青春時代を主将翼一色で過ごしたオヴァですが現在第2子妊娠中。
上の子の名前は画数で見て旦那と相談した結果、
翼キャラ中最萌えだった某マイナーキャラと同じ名前(字は違う)
第2子は性別は女らしいけど、響き重視でこれまた旦那と相談して決めた結果
「みさき」になる事が濃厚w
えぇ、もちろんみさきくんも大好きでしたともwww

なんだか、別に意識したわけでもないのに、ほんのり生温い気持ちになってしまうw

その後結局第1子の名前、出産後にはまった別ジャンルの最萌えキャラと同じ名前になるし。
しかもそれがBLだったりしたから微妙だったorz

ちなみに旦那はまったくのヲタ要素なし人間。
さすがに「みさきくん」くらいは知ってるけど。

いくら名付けでヲタ要素を排除しようと思ったところで、結局どうなるかわからない罠。
571名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:15:59 ID:RIkTnUgB
>>568
子供さんに作ってあげたいという気持ちはとても立派だと思うが、
子供服売り場に売っている「変身シリーズ?」みたいなのではダメなんだろうか?w

あと、絵描きさんだと広告裏にキャラ絵を描いてあげると子供に大層喜ばれるよ。
572名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:36:58 ID:lEuTHefi
いらない紙にキャラ絵、良くやったなあ。喜んでくれるよね。
「お母さん、すごく上手だね!」って、そりゃああんたに隠れて現役で描いてるからねってw
最近は母がヲタだと気付いたみたいなので、こちらも異常に警戒はしなくてもいいかと考えるようになった。
前は隠しやすいように原稿もオールデジタルにしたり、ヲタ系の話題は口にしないようにしてたからね。
つか、今のジャンルで仲いい人にアニメーターや商業作家がいて、子供の好きなアニメのスタッフだったりしたので
「お母さんのお友達はスゴイ」とキラキラした目で見てくるようになったw
(アニメーターさんと子供は面識ある)
573名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 13:38:19 ID:DFgTPCuR
>>571
それが字書きだったんだよね…。
一般社会に出ると一番役に立たないヲタだよね…orz

プリキュアの変身コスはまだ売ってるからいいんだけどさ、
もう終わった「かみちゃまかりん」がやたら好きだったんだけど
あれってなぜか変身コスチュームどころか変身用の指輪とかも全然売ってなかったの。
どうも大人の事情っぽいんだけど、欲しがって仕方がなかったから
作ってやれたらなぁ…と思ってたよ。
きらレボのOP衣装なんかも欲しがるんだよね〜。売ってないのに。

元レイヤーのママで子供に作ってる人がいたらオクに出してくれないかなぁと本気で思う。
574名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:06:52 ID:rsdr+8Jq
レイヤーの馴れ合いキモイ
575名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:12:27 ID:LbK1OEyJ
レイヤーだから子供服なんかも作ってるし
将来作ってくれって言われたらキャラ衣装も作れるけども
自分の趣味に使う時間てのもバカにならんくて
この時間に子供と遊んであげられたら…とも思う

勿論縫ったりは子供が寝てる時間にするけど
布探したりとか小物買いに行ったりするのは子供と一緒に行くことになるからさ
退屈そうな子供を見るとね…
576名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:56:11 ID:y2vZnyoq
>>570
主将翼一色で過ごしたエヴァですが

に見えた…orz
C翼でEVA…?ってもう私の脳ヤバい。
577名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:05:40 ID:IhGcUDaW
>>570
C翼ならマイナーでもチームと背番号を言ってくれたら
だいたい想像がつくくらいには私もハマったw

みさきとか光とか健とか、別に普通にいそうな名前が多かったからね…
そういえば高校の時はクラスメイトに翼ちゃんって女の子がいたな。
578名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 09:33:40 ID:SONi8DDJ
>>577
ま、まて「みさき」は苗字だw
でも確かにいわゆるフツーの名前が多かったよね。
さすがに今の時代「小次郎」はないだろうけどもwww
579名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 09:35:42 ID:x9CayYpn
みさきは太郎だったよね?
580名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 09:47:27 ID:farE7thE
古風な感じの名前の男の子って、結構多いよ。
小次郎って子がいても別に驚かないだろうなあ。
ちょっとだけ、どっちの小次郎だろう…って思うかもしれないけどw
581名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 10:05:45 ID:yRc5hW0t
自ジャンルは洋風すぎてペットにしか付けられないorz

昨日携帯変えたので着うたDLした。
みのる伝説、旦那も息子も爆笑してた。
582名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 10:31:20 ID:0buHbSEB
太郎も太郎で普通だよなー。今あんまり名付ける親は少なそうだけどw
あの石崎くんだって「了」だったし、基本C翼は名前の上では平凡だと思った。
運動能力については人間外だがwww
583名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 10:37:57 ID:F/fuDXxx
そういやC翼の脇キャラには「小田和正」とかいた記憶があるけど
他にもなにかちなんだ名前はあるのかな。
「光」以外で。(これは千春のもじりだよね?)
584名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 13:32:31 ID:5OO+XhsX
ちなんだというか、東邦の反町一樹(当時一番好きだった…w)は
現五輪代表監督の反町康治氏がモデル。
立花兄弟も、名前は違うけれど双子のサッカー選手がモデルでいたよ、確か。
585名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 13:57:27 ID:WkOhuPlw
どれもこれも同じ顔なのに、モデルなんかいるのかW
ものすごいはまってた当時は気にならなかったけど、
今ヤンジャンで連載中のは何がなんだかわかんなくなった。

高橋陽一の子供って翼じゃなかったっけ?どなたかわかります?
石森章太郎の息子はじょうなんだよね。
586名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 14:10:08 ID:LF2w3Y0i
高橋陽一の嫁は翼君の中の人だよね。
587名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 16:03:23 ID:FA8x4PCc
どっかで離婚したって見たけど…
588名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 17:28:12 ID:LF2w3Y0i
先日の中の人スペシャルでは夫婦で出てたよ?
と、wiki見てきたけど載ってなかった。

サッカー漫画以外も書いてたんだね、この人…。
wiki見なきゃずっと知らなかっただろうなw
589名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 18:35:41 ID:5gek5Uz0
すぐに終わったテニス漫画が主将翼より好きでした
590588:2007/10/19(金) 18:43:52 ID:LF2w3Y0i
なんか感じ悪かったかも。
あだち=野球 高橋=サッカーみたいなイメージがあるって事なので
他のスポーツを書いてるpgr って事じゃないです。ごめん(´・ω・`)
591名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 19:04:37 ID:maWwEipO
バスケ漫画とかも書いてた記憶がある
ずっとサッカーで疲れたのかなあって思った
592名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:44:11 ID:SBQ0co0i
ボクシングのは読んだなあ
593名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 02:29:21 ID:akp3xshA
スキージャンプもあったよね
594名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 08:43:14 ID:oD1SGNqS
幅広いな、高橋先生。

ところで乗り遅れたが、00、やはり非オタガノタ(矛盾している)の旦那に好評。
言われるまでゆんって気付かなかったw
絵は個人的に種より見やすくて好印象。(今のところ作画も崩れてないしw)
しばらくは見るつもり。久々に週1で見るアニメで結構わくわくしているw
子供寝てから夫婦のアニメタイムw
しかし羽癌者だった自分はそこはかとない羽癌くささを旦那に語りたいんだけど、
旦那はV以降基本的にアンチなので語れなくてさびしい。
羽で21だったけど00はむしろポニーテールと金髪だ。(萌えまではいかないけど)
年食って好みかわったかな。
595名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 09:48:18 ID:jNuthEDB
非オタガノタ(矛盾している)
にワラタ
でもいるよね普通に
596名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 09:59:34 ID:0+LNCO/+
>>594と同じく羽根者だが私は12だw

ガチヲタガノタ旦那はまだ00見てない。
最近はニコ動で銀英伝見てる。
毎晩0時と2時に「ニコ厨の皆様〜」と言われ喜んでる。
アホだ。
597名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 10:12:19 ID:EQLrxxPB
私も12だったなあw
種でうっかりハマってしまい、コミケまで出た身としてはw00は萌えこそしないけど
普通に面白いんじゃないかと思う。確かにまだ正統派に近いような。

でもキャラデザのがゆん絵を見ていると
もはや黒歴史になりつつある某術力中和者のラノベを思い出すのは私だけかorz

>>596
自分は提督の命日に「魔術師、還らず」見たよw
しかしあの時報はもうちょっとなんとかならんものか…
慣れたらあれはあれであアリかなと思うんだけどww
598名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 10:31:59 ID:0+LNCO/+
>>597も仲間かw
誰かの演説とか真顔で議論してるシーンで止まると笑いが止まらないバカ夫婦。
息子が寝てるから大騒ぎできないけど。
明日は特撮1週遅れ放送地域なので息子がニコ動に張り付きます。
599名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 12:16:20 ID:lNnihMN5
がゆんがキャラデザで主題歌ラルクなんて
ホントマジで私のツボなんで見てます。
ガンダムはあまり知らないけどw

がゆんは源氏あたりが大好きだったから絵柄は全然違うけど。
でもまわりに話せる人がいなくて寂しい…

ってかママ友にこんな話したら確実に引かれるww
ヲタのママ友いる人っているのかな?
600名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 12:59:15 ID:GKY4zHyQ
>>599
昔ヲタママサークルに入ってたw
確かに皆ヲタなんだけど微妙にジャンルが違ってて
結局とことん話の合うママ友は出来なかったな。
601名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 17:33:10 ID:oD1SGNqS
お互い子持ちになって
オタ友→ママ友になった友人ならいるが、逆はないなあ。
つか、そのオタ友とも前ほど深くオタ話しなくなったな。子育ての話のが多い。
お互い子育てが一段落して余裕出てきたらまた違うかな?
602名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 19:46:15 ID:lNnihMN5
ヲタママサークルなんてあるの!?w
入るのもなかなか勇気がいるよねw

ヲタって世間ではひとくくりにされてるけど
実際ジャンルが合わなかったら全然話が合わないもんね。
萌えどころが違ったら喧嘩になりかねないw
そんなママ友やだわw

でも実際自分が親になったら
ヲタ話より子育ての話がメインになるよね。
世間話の延長で漫画の話出来たら楽しそう…
603名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:26:28 ID:dYmesKvP
すごくディープな話までは求めないけど、せめて「カイジ」について
毎週語る相手がほしい。
ママ友はガラスの仮面でさえ「あーそういや昔ドラマやってたよねー」な会話しか
できないので…。
604名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:51:40 ID:h8l3UWjc
リアルママ友で?ざわ…ざわ…
かなりハードル高いとおもw ガンダムですらままならないというのに
605名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:04:26 ID:6Nfo4jZj
非オタのママに、黒沢のアジフライ弁当の痛さを「意味わかんない」で済まされたときには衝撃を受けた。
そうか・・・あれ見て「うわあぁー」って思うのは、過去に空気読まないで突っ走ってた、オタ気質のある人くらいか。
606名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:21:40 ID:5ArKL68s
00ちょっとキャラの区別が付くようになってきたw
ダメ絶対音感が定着してきたせいもあるけどorz
これは普通に楽しく見れそう。

自分にとってがゆんはア.ー.シ.ア.ンだったなぁ。
結局あれ、どうなったのよw
607名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:24:55 ID:cDF09nPq
アーシアソは完結してるじゃん。
源氏はどーなったんじゃ。
608名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:31:04 ID:h8pM/Vyk
B型同盟と夜嬢帝国は…
いや、もういいや。

00、がゆんがキャラデザって段階で私も夫(ガノタ)も
萎えた。今日なんとなく見てみたけど同人作品っぽい印象…
609名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:59:48 ID:lNnihMN5
とりあえずラブレスは完結する事を祈る。
恋愛みたいに途中の絵が最悪になるのだけは止めて…
トラウマだよ。

ガノタからすると冷めるのかw
確かにがゆんは同人の印象が強いもんね。
610名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 07:45:52 ID:TutGtMXK
>>603
うちの息子を召喚して差し上げたいw
カイジを語り合う仲間を欲しがってるんだよ。
「読め」と言われるんだが、他のを読むので忙しいんだよ。

うちは高校生になった息子と程よく(世間では濃いとも言う)ヲタ話出来てる。
別にヲタ教育したわけでもないのにw
611名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 09:14:13 ID:JjzUmp0L
源氏、コミックス派だった自分は幼女戦車や弁慶がどうなるのかが知りたい
話の行く先なんかもういいや…
612名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 09:46:03 ID:cbMesNon
自分はガンダムと言えば、っつーかロボットアニメ自体安彦全盛期の世代なので
安彦以外のガンダムは見ない、がゆんのガンダムなんて萎え萎えw
ガンダムじゃなかったとしても、あの同人臭さというかヲタ向け臭ぷんぷんの
絵柄はもう受け付けないよ。ヲタ分抜けてきたんだなあ>自分

アーツアソは同人で完結してんじゃなかったの?
コミックスとかになった?読みたいけど、
同人まで追っかける気がしないからもう諦めてたよ。
613名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 10:05:02 ID:a8FgmzdR
>>603
カイジなら旦那さんと話せない?
うちの旦那は非オタだけどカイジ読ませたらおもしろいって言ってた

ただカイジで801妄想しているとは絶対に言えない
614名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 10:13:30 ID:2gz6ZYxn
完結版コミックスが出てたと思うけど。
今文庫化もされ始めたよね?>アーツアソ
615名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 11:42:40 ID:cRisZGr/
適当に単行本買って、同人誌も気が向くと買ってるゆんファンだけど
OOは録画はしたもののまだちゃんと見てないなあ・・・初回ちらっとみたら
フルメタと羽ガンダムを連想した。

アーシアンは一応完結してるよ。完結版出たよね。
同人で発表してた「かくも長き抱擁」が載ってなかったんでがっかりした
覚えがある。あれがアーシアンの最終話だと思ってたから。
616名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 16:56:11 ID:u+D86eI7
>>613
旦那もカイジ好きなので、本当はそこで満足しなきゃいけないんだよね。反省。
忙しくてなかなか話ができないのが難点。>610さんの息子さんと深くて熱い会話がしたいw
ママ友には実際そこまでディープな会話は望まないんだけど、普通にマンガの話がしたーいと
時折無性に思う。

昨夜はニコ動でGガン観まくって、今日一日ムダにテンション高く過ごしたw
617名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:24:35 ID:TutGtMXK
>>616
うはwwwwww
610ですが、うちの息子はまさにGガンヲタw
3才でGガンの洗礼を受け、道を誤ったまま現在に至るって感じです。
普通に子供と一緒に夕方にアニメ見てただけなのになぁ。
もしや富士鷹ジュビロがお好きだったら
うちの息子がきっとお友達になりきたがるようなw
618名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:29:58 ID:TutGtMXK
なりきたがるような
って何だよorz
619名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:46:41 ID:Dybq9VGb
息子さんがGガンになりきりたがるのかとオモタw

公式サイトに書いてないから
OOはストリーミング配信されないのだと思い込んでた
GyaOでやってんのね
他のアニメもみんなストリーミング配信してくれればいいのになー
620名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:07:35 ID:HcLVXlZb
00見逃した。
ニコ動もチェック遅くてヒーロータイム消えてて息子はガックリorz

旦那(ガノタガチヲタ)はがゆん知らないし、私も本処分しちゃって説明できない。
実兄(ガチヲタ)は「腐向けだなwww」って電話してきた。
旦那と兄、ガチヲタ同士けっこう仲がいい。
621名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:25:14 ID:uD7vXWJr
606です

アー.シ.ア.ンについて色々教えてくれてありがとう。
一時完全にこの世界から離れてたもので完全に見失ったみたい。
つか、同人で最終話だったの!?完結版!?
とりあえず調べてみます。

00は1週遅れでぎゃおに上がってますね。
622名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:36:56 ID:V4KpDhYf
電王見てもプリプリの姫姿が頭から抜けない主腐さんはいますか。
623名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:38:05 ID:N5NAPkRF
>>617
好きですよ、富士鷹www
私が言うのもなんですけど、熱いというかこってりした漫画アニメ好きな
息子さんなんですねwww
624名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 20:32:04 ID:pKKG3/Cx
>>623
そのとおりw
今、隣でこのレス読んで「ざわ…ざわ…」と言うとりますw
625名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:23:30 ID:bq35RFoP
小さい子向けのアニメで、お勧めってありますか?
今は、朝のNHK教育しか見ていないのですが、
たまにはほかのものも見たらいいのにと思います、
もうすぐ5歳女子。
戦闘シーンが一切無いものを教えてください。
アンパンマンも、プリキュアも嫌がります。怖いと泣く。
こないだはこっそり「黒の契約者」の録画を見てておこられた。
子供の前でアニメみられなくてこまっとるよ…
626名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:44:47 ID:5lOEBvFJ
とっとこハム太郎とか?
あと、「小さい子向け」と限定せず、家族でまったり見られるものは駄目なのかな。
サザエさんとかドラえもんとか。
ジャイアンとの喧嘩レベルでも嫌がるだろうか…。
627名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:48:37 ID:CxgM0Dqu
レンタル屋でディズニーとか借りてきてはどうだろう?
5才ならプリンセス物は喜ばないかな?

うちの1才の娘はプリキュア大好きだ…
628625:2007/10/24(水) 14:09:15 ID:bq35RFoP
ありがとうございます
夫婦で、大きいお友達仕様のものしか見ない偏ったオタなので
サザエさんとか普段見ないので、思いつかなかった。
サザエさんやドラえもんならきっと喜ぶよね。
ディズニーは、美女と野獣とか、リトルマーメイドは話がわかんないし
戦うシーンが怖いみたいです。
でもみじかいミッキー物とかならいいかな?
どうもありがとう。
629名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:23:23 ID:rq4BTQ8U
>>628
うちの娘も戦闘シーンや、敵キャラが出てくるだけで怖がります。
ドラえもんもたまに怖がるw
ジブリのトトロ、魔女の宅急便、スカパーのアニメ(特にディズニーのオズワルド)
アニメじゃないけど、ポストマンパッド、ピングーとかよく見ます。

子と非戦闘アニメばかり見てたら、私まで「アンパンマンにまで戦闘シーンが必要か?」と
考えさせられます…。
630625:2007/10/24(水) 14:34:25 ID:bq35RFoP
>>629
ナカーマ
トトロとピングーは大好きです。
あと、バーバパパと、ぽこよという工藤静香がナレーションをしているアニメ。
でもDVDじゃなくて放映してるものも見て欲しいなと、
友達と話が合うし。
>「アンパンマンにまで戦闘シーンが必要か?」
わかります…
無くても成立しそうな回もあるし、勧善懲悪だからというより
ストーリーの盛り上げやまとまりとか受けとかそんなんで入れてないか?と
平和で和気藹々なはなしもあったらいなあと
631名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:50:51 ID:rq4BTQ8U
>>630
地上波で友達と話の合うのは、ちびまることかですかねぇ
確かにアンパンマンで非戦闘の回があったら良いのに…
632名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 17:27:37 ID:TvK0wFHj
ウチの娘4歳はきらりんレボリューション好きだよ。
まるちゃんも大好き。

ウチの娘もかなりの怖がりw
バケルノ小学校いまだに見られないし。

ディズニーはプリンセス大好きだけど
意外に魔女のシーンとか怖いみたい。
ディズニーならプーさんとかなら大丈夫かなぁ。

633名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 18:11:48 ID:WzZUwYei
戦闘シーンいらんに同意。
3才娘が今プリキュア大好きだけど(母もつきあってたらうっかり久々に萌えてしまってる)、
ごっこ遊びが盛り上がると叩いてきて、その度諭してる。
「女の子向けアニメに戦闘シーンいらんよね」と旦那と語り合った。
…いや、男女かかわらずなんだけどね。
そしてミンキーモモ(空)のシビアさ深さについてとうとうと語り、引かれた。

おじゃ魔女ドレミは戦ってたっけ?
634名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 22:39:29 ID:rOUeqRGw
戦闘シーンがないアニメと聞いて「鉄子の旅」を思い浮かべた自分を許してください。
檜山好きの息子と一緒に楽しんで見てますw
635名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 08:33:18 ID:C8lTKHXF
でも戦闘シーンって燃えるんだよなぁ…
女だけど戦隊もの大好きで、いつも近所の子と戦隊組んで遊んでたよ。

うちも3歳なのでテンションあがると叩いてくる。でも観てるのと違って実際
叩くと相手は痛いんだよ、これはごっこ遊びだから痛いほど叩いたらだめ、と
親が言い続けるしかないか、と思ってる。
636名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:28:31 ID:k3Xk74IM
>>633
どれみ、自分の記憶にある限りでは闘いシーンはなかったような。
武闘的とか、手を出すような喧嘩シーンとかって意味で。
ただ、全部見たわけでもないから違ってたら申し訳ない。
637名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:44:08 ID:QRTx1kz7
どれみの前にやってたクレヨン王国は
戦闘シーンもなくてほのぼのしてたような気がする。
638名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 12:16:15 ID:wwE8bLTU
世界名作劇場を復活させて欲しい@娘4歳。

ディズニーのDVDセットを旦那(擬似オタ)が1年前に
買ってきて、一時期見せまくったが、もっと見せろが
ひどくなり封印。

保育所のお友達から教えてもらってプリキュアに
夢中になり、テレビも見ているが、話の中身はなくて
ほんとつまらん。

夕方やってる教育TVは、まあ単発時間つぶし的
には見てて良いけど、これも話としてはいまいち。

週1回で30分くらいで、それなりに話の面白いのが
良いなあ。ハイジとか未来少年コナンとかやって
くれないかなー
639名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:39:51 ID:VDn2aIoU
BSでパーマン、サリーちゃん、若草物語なんかは放映してるね。

コナンは自分が小学生の時、怖くて見れなかったんだよなー。動きがダイナミックすぎたのかな
名犬ジョリイとかスプーンおばさんとかNHKアニメも復活すればいいのに。
イマドキでは「犬を魔犬呼ばわりするとは何事かふじこ!」なんてクレーム来そうだけど。
640名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:10:00 ID:yEQ3wAtx
スプーンおばさんはいいね
ほのぼの話なのになぜか次も見たくなる吸引力があった

今NHKでやってるシルクロードものはいまいちだ
娘も興味なさそうで、始まるとテレビから離れてく
641名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:23:00 ID:YAhDTVlj
>ディズニーアニメ
最後に悪役が高いところからあぼんするのはお約束なのかな。
あんまり見た事無いんだけど、高確率で身投げしてた気がする。
642名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 15:06:06 ID:cxMhS6D7
世界名作劇場、CSだと何だかんだでいつも何かやってるよ。
今はポリアンナとかやってるんじゃないかな。
ロミオの蒼い空なんかもよくみるよ。
スプーンおばさんも定期的にやってて、凄く懐かしい。
何気に2〜30年前のアニメって名作多いよね。
643名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:50:02 ID:SRDWabTd
ロミオ懐かしいーー!
好きだったなぁ…
あれは子供に見せてあげたい。

644名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:52:16 ID:nEJfBYsQ
>>643
CSでリピートしてるなぁ
645名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 00:43:10 ID:kacAZPAR
ロミオを汚い目で見ていた私に石を投げてください

ニルスのふしぎな旅がまた見たいなあ…
ジェッターマルスって、一度も再放送を見たことがないのですが
なんでだろう?
646名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 03:48:52 ID:7+sqSYxe
>625
NHKで夕方やってる味楽るミミカ!とか?
いろんな意味でスゴイアニメだけど、戦闘シーンは出てこないよ〜

あ、深夜枠なので録画が前提だけど、「もやしもん」は戦闘はない。
と、思う。たぶん。
……春祭の回(もし放送されるなら)だけ飛ばせば大丈夫じゃないかな。

AT-Xが見られる環境なら、「ARIA」なんかもお薦めかと。
647名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 08:18:35 ID:/KcQIZlg
とんがり帽子のメモルが見たい。

DVDBOXを買うかしばらく悩んだんだけど
独身のときにこそ買っとくべきだった。
今となっては買えないorz
648名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 11:05:25 ID:0hv6ftxC
メモル今yahoo動画で見れるよ。第一話のみ無料。
知ってたら要らんお世話でした。
649名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:17:53 ID:RCAJ742r
>641
そうかも・・・悪役身投げあぼん
まだ白雪姫、ピーターパンあたりは許せる。
リトルマーメイドなんか突っ込みどころが多すぎて
一緒に見ている私が憤慨してたw

>646
ミミカ!すごいよね。ほとんど動画でないアニメ。
子供は好きみたい。風呂に入ると、洗面器を
ボウルに見立てて料理のマネしてる。

AKIRAかあ。うちには初版くらいの童夢がありますがな。
AKIRAもどっかにあるはず。子供が中学生くらいになったら
読ませてやっても良いかなあ。

親としては家栽の人とか読ませてやりたい。
650名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:19:54 ID:RCAJ742r
連投スマン。

もともと絵を描くのが好きだったので、お絵かき先生とか
買ってきてガンガン子供には絵を描いてやってるw

最近は、塗り絵の下絵を、自分の練習だと思って
子供に書いてやってる。適当にアレンジして違う
ポーズなんかにしてやると子供大喜び。

そういう意味ではプリキュアは書き甲斐あるんだけど。
651647:2007/10/26(金) 14:42:54 ID:/KcQIZlg
>>648
d。
見てくる!
652名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:41:17 ID:J1kCRDsE
描いたら喜んでくれるんだろうな、と思いつつ、
子供(3才)にオタバレしたくないために、子供の前ではキャラ絵を描いていない。
いや、いつか子供から友達、その親御さんにばれるのが嫌なんだ…。
考えすぎかとも思うけど…。
653646:2007/10/26(金) 19:19:47 ID:7+sqSYxe
>649
「AKIRA」じゃなくて「ARIA」ね。
URL貼っていいものか迷ったんだけど、作品名で素直にぐぐるとどうやら
エロゲメーカーが先に出てきちゃうようなので、これね↓
ttp://www.ariacompany.net/
トップに出てくるのはまだ制作発表が出たばかりの第三期だけど、
ちょうど今日からAT-Xで過去放送分の再放送が始まってる。

アンパンマンで怖がるようなお子さんにAKIRAなんて見せたらトラウマになると思う……w
654名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 08:40:51 ID:fJmZqPWV
ミミカ見てると、猫目小僧を思い出す。ゲキメーションの。(よーするに紙芝居)
655名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 15:11:05 ID:7UWKg5jl
>653
あああ、すいません、すごい読み間違い・・・
656名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 15:42:40 ID:vE2heI33
現在HPやメルマガで小説配信したりたまに友人の本にゲストで数P漫画やイラスト出したりしてる。
娘がしょっちゅうせ○せいを持ってきて「コレ描いて!」と要求してくる。
描けば喜んでくれるし、上手く描けると自分も嬉しいんだけどさ。

画面いっぱい埋め尽くすようにキャラ描き込んで我ながら頑張ったーと思うと
一瞬で無情に消されるorz
そしてまた埋め尽くすまで延々と色々描かされる。
そして手抜きを許してくれない。
普段は夜だけなんだけど雨だと昼間からやらされるので右手が痛くなるよ。
657名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 17:09:57 ID:+EBE4sjP
なんという賽の河原
658名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 07:44:51 ID:pXDBwLxm
そのうち自分で書くようになると思うよ
がんばれー
うちの4歳は今、絵を描くのに夢中。
朝起きて紙に向かい、保育園で書きまくり。寝るまで書いてる。
私の、既存のマンガの真似の萌え絵と違い、
のびのびしてとてもいい
659名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 08:36:44 ID:liq36BRE
今小5の娘の、最初のハマり漫画は『うる星』。
嫁入り道具として持ってきた単行本を、当時1年生の娘は、むさぼるように
読んでいた。
平成の子が昭和の漫画を読むのは、私たちが古典・近代文学を読むのに似てる気がする。
そんな子だけど、今はちゃおと『とりぱん』が好きw
660名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 17:11:08 ID:M91SpnUY
本日娘のピアノ発表会で行った会場は、昔サークル参加した会場の隣。
見覚えあるなーとは思ったんだか・・・
今もそうなんだろうか?
調べて見るか。
661名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 12:32:06 ID:MLJsIBGP
戦闘シーンぐらいで駄目出しとかさあ
小学校ではだしのゲンを強制的に見せられる方が遥かにトラウマだって
どうせ学校で交通事故の映像やら反戦映画見せられるだろうし
ガキのうちから慣れさせといた方がいいw
662名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:22:04 ID:Egece/gf
ペリーヌとかニルスとか好きだったなー。また見たくなってきたw
今もマイメロとかハム太郎とかほのぼのしてるのはあるけど、
子供が見て外国の文化とか自然とかに思いを馳せるような作品が
あってほしいなあと思う。

戦闘シーンは…特撮で破壊されてるビルの中の人が気になるんだが…
663名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 11:51:01 ID:LSKrMAUN
>>661
それはいいトラウマだよ。
子供の頃学校で何か怖いのみせられた、後から考えたらあれは原爆の映画だった、
原爆はよくない。戦争は怖い。いいことだ。
慣れてどうする
ゲーム感覚で湾岸戦争をウォッチするガキになるよ
664名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 19:19:52 ID:xRgtqQwA
きれいごとを言えば、残酷なものや暴力を嫌悪し続ける感性が理想だよね。
665名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 08:18:19 ID:8v/Y9DV9
>662
マイメロ、ほのぼのしてる?w
本スレでは「白い悪魔」と呼ばれてるんだよ>マイメロ

うちの小1女児も戦闘物が駄目。あってもマイメロ程度が限界。
そんな娘もしずくちゃんやしまじろう、キティパラ+は喜んで見てる。
場面が極端に暗転するのも駄目なので、道徳のビデオ(がんこちゃんとか)も
見られない。
「はだしのゲン」も交通事故ビデオも絶対無理だな。
666名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:55:37 ID:Iv95X94k
某DVD BOX 73,815円。
「どうせ見ない。収集欲を満たすためにそんな大金使うな」と
旦那に言われました。
高いのはわかってるけど、専業主婦だから食わせてもらってるけど。
でも欲しいんだよ・・・。
ママ友にこんなこと愚痴ったら裕福なご家庭と思われそうなので言えない。
チラ裏すいません。
667名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:19:01 ID:1Rjs2WPD
>>666
分かる。
専業だから自分の為に大金出すのに罪悪感感じるよね。
私もオークションに出ていた15000円の同人誌を悩んで悩んでゲットした。
旦那にはもちろん内緒。
DVD BOXは黙っていても見つかるよね・・・。
旦那さんが納得してくれるといいね。
668名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:40:57 ID:DFfHQFDx
>>666
自分の月々のお小遣いは無いの?あるなら他の欲しいものを我慢して貯めるとしか…
それと、「食わせて貰ってる」なんて卑屈な考えは持たない方がいいよ。
あなたが家事、育児をしてるからこそ家庭が成り立って、旦那も安心してお金稼ぐことが出来るんだからさ。
669名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 11:54:07 ID:09cg4Hep
>>666
解る。私はまた働く様になったら返すからって、某少年マンガの完全版全巻と画集を買ってもらったよ。
子供が寝てたか読むのが幸せ。
育児の息抜きにって…駄目かな…高いもんね。

670名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:20:38 ID:P6pXHTB5
>>666
ママ友はバッグや財布にそれくらい使ってると思う…DVDだと高く見えるよね

クリスマスや誕生日にかこつけてねだっても無理なら、1年かけて少しずつ
お金貯めるしかないかな
671名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:17:06 ID:pmc50Y7N
うちは逆なので、666旦那さんの気持ちもわかる…
結局一回しか見なかった、なんてDVDが山ほどある。
私にも山ほどある…
好きで好きでたまらなかったハガレンは各巻50回は見てるので
二、三回じゃペイした気がしないW
672666:2007/11/01(木) 09:02:32 ID:TRG0rFhA
>>667-671
レスありがとうございます。
昨夜、今年が結婚10年目であることに気付き
「スイート10ダイヤいらないからDVD欲しい」と言ったところ
「じゃ、俺は何買おうかな」て感じで旦那から許可が下りました。
ヘキサゴンで「ブリリアント」を「スイート10」と誤答してくれた波田陽区ありがとう。
勿論旦那ありがとう。
しかしながら自分自身、大金払うが本当に観るのか?という疑問と
10年の記念がDVDでいいのか?という疑問が湧き
まだポチっとできないです。
ほんとにスイート10ダイヤモンドなんかこっそり買われるより
DVDのが何倍もうれしいんですけどね。
673名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 12:18:06 ID:/TrERAGZ
> ほんとにスイート10ダイヤモンドなんかこっそり買われるより
> DVDのが何倍もうれしいんですけどね。

だったら、迷うことなくポチッとGO!だ。
旦那さん認めてくれて良かったね。
自分にとって嬉しいものが一番だよ、やっぱり。
で、何年か経って後悔したくなったらその時すればいいw
そもそも後悔なんてしないかもしれないしw
674名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 13:04:18 ID:r7gDX/lr
豚切りすまぬ。
子どもがお絵かき大好きで、夫がペイントやらせてみようと言い出し
5歳息子、PC初体験。マウス操作も結構上手(親ばか)
やっぱここはペンタブレットでしょうと電器屋行ってきた。
そしたらマンガ描き専用ペンタブハケーン!しかも置いてあった中で一番安い!
欲しい・・・もうイラストなんか描かないけど欲しいよ〜
さらさら書いてトーン貼りたいよ〜〜〜
お小遣い工面してトーン買い集めた漫研時代を思い出すよ〜〜〜
ナツカシス・゚・(つ∀`)・゚・
675名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 14:07:40 ID:HCTGsOIK
4年前のクリスマスにペンタブをねだって
インテュオス2・i920を買ってもらった私が通りますよ。
子供が小さかったので漫画描くなんて考えられなかったのが
その後コミックワークスまで揃えてしまったのを機に
あっという間に同人に舞い戻ってしまったよw
インクこぼす心配はない、トーンも使い放題、原稿も直し放題と
アナログでやってた時とは比べ物にならないくらい快適。
ただし目は酷使するので作業時間考えないとだが。
ほーらほーら、674もこっちの世界に戻ってくるんだ…。
ちなみにスィート10はプレステ2だったww
676名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 14:17:59 ID:r7gDX/lr
>>675
やばい、私もあっという間に舞い戻ってしまいそうだwww
いいなあ・・・快適なマンガ描き環境。
買うのは構わないと思うんだが・・・購入後の生活を考えると、
自分の理性がストップをかけてしまう。でも猛烈に欲しくなってきた。
677名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 15:46:50 ID:sN2KKNwo
あはは〜…
私も誕生日にペンタブ買ってもらったよ。
でもなかなか練習する暇無くて上手く描けるようにならない…
スキャナも欲しい…

678名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 18:52:49 ID:AbsJxuZp
ペンタブもフォトショも持ってるけど最近描きたいものが
何も無くて宝の持ち腐れ状態…昔みたいに何かにハマりたいなぁ。
679名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 19:17:59 ID:SLonbuur
出産を機に真人間になろうと思ったサイト餅@字書きです。
活動中のジャンルへのテンションが下がってきた事もあり
潔くサイトを閉鎖して出産しました。
それなのに……
「何も書かない」って生活は、どうにも落ち着かなくて
育児の合間に別ジャンルの作品をちょこちょこ書いて
もうすぐ新サイトを立ち上げる予定。
真人間化失敗…orz
680名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 20:08:48 ID:5rfGVwEC
>>679
オタはまともな人間では無いと?w
今までの自分の生き方の積み重ねを無視して、いきなり生まれ変わろうとしても無理無理。
子供の事も考えつつ、自分らしく生きてりゃそれでいいんだよ。
681名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 20:42:22 ID:aVu7Dwzu
流れ豚切りスマソ。

新劇エヴァ見に行ってしまいオタ復活‥。
ヤフオクでエヴァグッズばかり見てしまう。

息子はシンジで私は初号機‥とか思ってるオカーチャンはいますか?
とても周りの友達には言えない‥。
682名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 21:41:23 ID:ZYqEHtow
>678
とりあえず つpixiv
683679:2007/11/01(木) 22:16:32 ID:SLonbuur
>>680
ありがとう。
はじめての子供…ってことで必要以上に気負いすぎてたみたい。
自分も楽しみつつ頑張ります。
684名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:36:26 ID:sN2KKNwo
>>681
エヴァ、中学生の時にテレビ見てハマって
同人、コスなど一通りやりました…

私も最近映画見たらやっぱり初号機に感情移入してたよ!
前は子供達に感情移入してたのに。
あのアニメってやっぱり原点は母の愛なんだね。
シンジを守る母の愛にちょっと涙した…
母にならなきゃこんな感覚分からなかったかも。


絶対ママ友には言えないけどな!

685名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 10:06:07 ID:Lgil1dYr
うちはダンナが元ヲタ友なんで一通り理解はある。
誕生日でペンタブ、クリスマスでスキャナ。タブの付属ソフトでコミスタ。
フォトショ・イラストレーター・FLASHMX・・・ヲタ環境は一通り揃ってる。
でもなかなか時間が作れなくて思うように作業進まず。
たまに「イラスト更新しないの?」「さっさと漫画描いてUPしろよ」と。

ダンナはサイトの存在も知ってるし見てる。

正直すごく恥ずかしい。
ヘタレイラストはまだいいけど、裏サイトへのパス聞かれた時はorz
686名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 11:02:22 ID:Gjm6MAm/
あのー、サイト持ちの話の流れに便乗。

子供生まれを機に専業になったので時間はある。
旦那は普通のオタ趣味には理解ある(本人もそうだし。
サイトは復活したい…
が、作るとしたらBLGLNLよりアダルティな成人向け…。

正直、迷ってます。子供や旦那には絶対見せられないし
「サイトのジャンルは二次元しか興味無い」のですが…
三次元子持ちなのに こ ん な 話 ですか?とか言われたら
たぶん立ち直れない。でも描き手としてはサイトが作りたい…けど
やっぱり、道徳的に許されないでしょうか
(ジャンルはご想像ください…不快に思われたら申し訳有りません)
687名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:11:22 ID:5GJZ5MG3
それは自分の道徳心と相談しなよ。
版権もののパロディはもともとアングラですよ。ましてや成人ものは。
688名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:46:43 ID:PQRyCf1F
男性向けエロやってるけど、このジャンル子持ち多いよ。
猟奇系や改造系のマニアックな趣味の物描いてる子持ちも普通にいます。
「好きでやってる」人が多いジャンルだし、特に珍しい事ではありません。
ただ、それに対して自分自身不安や後ろめたさがあるのなら、やめておいた方がいいかもね。
689名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:49:07 ID:PQRyCf1F
上の「それに対して」というのは、道徳的に許されるかどうかという意味です。
判りにくくてスマソ。
690名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 15:12:01 ID:GaZc0pKQ
>>686
サイトのプロフや日記(コンテンツを作るとして)に3次元子持ちってこと
わざわざ書かなきゃいいんジャマイカ? そうすれば少なくとも
>三次元子持ちなのに こ ん な 話 ですか?
とは言われなくてすむだろう。

道徳的に許されるかどうかについては、ほかのレスに同意。
691名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 15:37:50 ID:A8HRndYp
自ジャンルMyカプは、NLだけど結構子持ち既婚者が多いみたい。
特にオンね。オフは自分も出ないから分からん。
同ジャンル別カプはそれこそ中高生もいるようなジャンルだけど、管理人が
何歳か、とか既婚未婚子蟻小梨なんてのは意外と気にしないのでは?
あえて書かなければ問題なしでしょ。
ただ、自分が道徳的に〜と悩むのならそこをクリアしてからの方が良いと思う。
692名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 15:51:55 ID:1FMT4az+
>>686
わざわざ二次サイトで主婦子持ちをカミングアウトする必要はないと思うよ。
むしろそれが弊害になるかもね。
知ってるかもしれないけど、同人板にはこんなスレもある。
「チュプが嫌い」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192945326/
私も既婚子ありなのは徹底的に隠してる。
ネタや絵から他の管理人より年上なのはばれてるとは思うけど、
主婦ってだけで微妙な反応になる子もいるところで
あえて「三次元子持でーす」などと言おうとは思わん。
693名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:27:56 ID:PP0g6WpD
私は妊娠出産したら何故かあんだけ好きだったBLに興味が無くなった…
買うのはもちろん本出したりしてました。
そういう人いるかな?

むしろ出産してからも好きな物に打ち込める情熱が羨ましい。
なかなかのめり込めるほど好きになる物が見つからない。
やっぱり趣味って必要だよね〜…
694名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:43:10 ID:nysUazph
自分は、女性・成人向け含むオン活動&サイト(作品はあまりない、オン活動のお知らせや
近況報告、妄想語りのサイト)やってるけど、古いジャンルで活動も長いので、自然と
子供の話とかも出てしまう。
隠すのも不自然だから。(イベ欠席の言い訳とかね…)

ま、若い子あまりいないジャンルだしね…
成人向け含む、とは言っても、BLはやらないしね。
695名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:44:00 ID:nysUazph
女性・成人向け→女性向けの成人向け、という意味です。
696名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 17:38:31 ID:iFbxayfb
>>693
私も結婚→妊娠・出産するにつれて、
それまで好きだった同人誌やBLの一部が急に面白く読めなくなった。
昔から買っている作家さんだと、今でも読める本もあるんだけど、
BL物で新規開拓はほぼ無理。
これもホルモンの影響なのかしら?

ちなみに萌えるモノもさして無かった去年、第二子を妊娠し、
今年夏に出産したんだけど、今年始めから某番組に激しく萌えている。
イベントに行って本を書いたたかったけど、妊娠中は行けないし、
さすがに乳飲み子を抱えても行けない。
離乳食が始まり、人に託せる頃には、某番組は終わってる…orz。


697名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 19:55:11 ID:rAs3wRbt
>>692
そのスレ見て血の気引いた。
自分も嫌がられてる事してたかもしれない。
自重するわ・・・。
698名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 20:03:25 ID:4JyRJQwu
>>684
ありがとう!同じ気持ちを抱いてる人がいてうれしい‥。
近所ならお近づきになりたい気持ちです。
699名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 20:13:31 ID:5GJZ5MG3
>>697
ちょっと見てみたけど
血の気引くようなことかなー
700名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 20:24:52 ID:MHCAMWFy
>>697みたいなのがいるから嫌われるんだろうね
701名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 21:40:50 ID:Gjm6MAm/
686です
レスありがとうございました
もちろん、オン上で子持ちカミングアウトする気は
まったく無いです。がジャンルがジャンルだけに万一バレて
「三次元まで(ひいては自子まで)そんな目で見てるの?」とか
思われたら…立つ瀬が無い。(ぶっちゃけロでショなジャンル。
それで悩んでました。も一度自分と相談してみます
702名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:14:25 ID:RLN9gHun
炉や書やってる子持ちもたくさんいるよ。
ただ、罪悪感があるならやめた方がいいかもね。
703名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 22:49:50 ID:Yho88mjX
字書きサイト餅だけど、仕事と生活状況で更新がやたら遅い時期と早い時期ができるから最初から既婚子持ちは明記してる。
オフ参加が一切できない状態でオンのみだから、好きな人だけ読んでくれればいいと思ってる。
既婚子持ち相手にコメし難いのか、拍手とかアンケートはやるとポチすてくれるけどコメは少ない。
子供が小学校にでも行くようになればオフ参加再開できるかもだけど、休日の昼間は別の趣味に時間かけてるからどのみちオンのみかなぁ。
704名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 23:41:10 ID:RLN9gHun
オンの人って更新しないと色々と大変なのか…というか、女性向けだからなのかな?
男性向オフのみHPは夏冬コミケ時のみ更新の身なので、大変そうで頭が下がります。

私が大変なのは、カネコマだから早期入稿割引狙いな所ぐらいだ…w
この冬は数年ぶりに書店に卸そうと思ってるんだけど、最近どこもしょっぱいと聞いてgkbrしてる。
持ち出しになると活動しづらいけど、でも描きたいジャンルはアレだしなあ…と悩む日々。
705名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 00:25:07 ID:XKgRxQ+y
オンのみなら尚更、日記だって、どんどん更新してくれるとやっぱり嬉しいよ。
706名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 10:40:45 ID:7oL8g2P0
豚切りだけど、みなさんハロウィンは何かやりましたか?
うちは友達の育児サークルのハロウィンパーティーにお邪魔して、
仮装しました。もともとレイヤーじゃないんだけど、やっぱ
仮装って楽しいわ〜。子ども2人に猫耳とシッポつけさせたら
親の私がうっかり萌えたwww猫耳かわええ〜〜〜。

同人イベントはいかないけど、自分の底に脈々と流れる
ヲタの血を感じたww
707名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 11:46:27 ID:dKVPphA1
ハロウィンパーティーが近所でやってたみたいで
ゴスロリの格好した母親(カボチャのお面おでこに付けてた)と
ベビーカーに乗った推定1歳のゴスロリがいて吹いたw

子供の仮装はホント何着ても可愛いけど母親は…w
でも私もレイヤーだったから何かイベントの懐かしい感じがしたよ…
親子でコスしてる人結構いたよね。
708名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 15:11:34 ID:XKgRxQ+y
普通の魔女のカッコウをさせただけだけど
姉妹でおソロにしたら萌えた。
コスプレやったことないし、今まで興味もなかったけど(自分がピザなので)
娘らにやらせたらと思うと、楽しそう…すごく…
709名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 15:26:46 ID:h1jgVjkY
昨日おしりふきをとろうとして押し入れ開けたら、中を旦那が片付けてくれたらしく、隠してあった大量のエロ同人誌まで子供用のたんすの上に綺麗に重ねられていた。

ジャンルがジャンルだから、ちょっと立ち直れないわ…。
とりあえず子が見なくて良かった…。
710名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 14:47:33 ID:2NkBhRxi
ベッド下の得ろ本を、掃除したオカンに机の上に並べられた男子中学生のようだwww
711名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 18:52:25 ID:4wjMvx6A
ニコ動にハマった・・・
動画いじりまくりたいよ・・・中高生くらいの現役ヲタが羨ましい。
私たちの頃は、好きなアニメと好きな曲をシンクロさせる手法って
その歌をモチーフにマンガ描くくらいしかなかったけど
今はああいうやり方があるんだもんなあ。
時間的にかなり無理がある・・・orz
712名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 21:02:26 ID:WkVqCY8U
わーい、冬コミ受かった。
夏コミに新刊出せなかったからさすがに落ちるかと思った。
ふと気づいたら、出産後復帰以降の数年間連続当選中。ちょっとすごいぞ自分。

問題は大晦日に参加って事w
ちょっと申し訳ないけど、でもちゃんと説明して了解とって申し込んだからいいよね。
大晦日がんばってね、夫!
さー新刊作りがんばるぞー!
713名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 21:33:35 ID:bN9cTCXP
3日目とは猛者ですなwww
私は1日目受かった。友人との合同スペースだから、新刊は複数出る…はずw
萌えのタイミングとか、育児とヲタ生活の折り合いから考えて
今回がおそらくこのジャンル最後のコミケだ。
さて原稿頑張ろう!
714名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 22:41:54 ID:43j6iLZC
>>712.>>713
当選おめでとう。私は二日目申し込んだけど落ちたよorz
でも一般で遊びに行くつもり(もちろん夫も了解してる)
これからの時期忙しい中原稿大変だろうと思うけど頑張れ。
夏は受かるといいなあ……。
715名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:41:08 ID:VQQc2s64
自分も3日目受かったノシ
正直大晦日はやめてほしい…来年こそは大晦日じゃありませんように
716名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:32:06 ID:PRdymf5u
なんとまあ、今年の冬は大晦日にかかるのか!?
夏ならまだ行こうと思えば行けなくもないかもしれないけど、
冬はハナから諦めてたから知らなかった。

受かった人、おめでとん。ハラシマ頑張って!
717名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 17:57:04 ID:be+TrQpz
受かった人も行ける人も裏山。
サークル参加申込を打診した時にモロ出張とかぶることが判明orz
さすがに3歳と0歳と連れて行ったり留守番させるには無理がありすぎる。
というわけで今年はマターリしてるよ。
718名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:17:25 ID:O9gA0ToH
自分も不参加組。
帰省するかもしれないから申し込まなかった。
夏も同じ。結局帰省しなくて一般でコミケ行った…。
都市ならいけなかったら欠席すればいいから申し込もうって思えるんだけどコミケはねー。
でも書店委託できないマイナージャンルだからコミケに参加できないと
8割くらいオフの楽しみがない気がするよ…orz

受かった人無理せずがんばれよー!
719名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:03:35 ID:w7qwEg3b
みなさんみたいに子供産んでも上手くヲタ人生歩めるのが羨ましい。
私もやりたい事はたくさんあるけど
やりはじめると歯止めがきかなくなる。まるで子供。
趣味としてできる範囲で無理せずやっていければいいんだけど
加減が出来なくなるのが怖いから踏み出せない。

私と同じで子供二人いるヲタママ友達が
趣味に歯止めがきかなくなって子供を旦那と義実家に託して離婚。
ネトゲでダメ主婦になった友達もいるし。
だから余計に怖くて。
そんな馬鹿な事は自分は絶対ありえないとは思ってるけど。
育児に余裕が出てきた今、欲求が沸々と…
器用になりたいorz
みんな大人なんだなぁ…
720名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 07:33:22 ID:rBeVY/mH
>>719
あーわかるわー。はまり込むと自分でセーブが効かないんだよね。
それを自分でもよくわかってる。だから、やりだすと生活が破綻しそう。
破綻させないで上手に両立してる人はほんとすごいよ。
ってか意志が弱いのかな。自分ではなかなか上手にバランスが取れないわ。
721名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 08:35:05 ID:5GVQv2LQ
>>720
レスありがとう。
同意してくれて嬉しいよ。

私、RPGの某オンラインゲームを
中毒のようにやってる時期があって(妊娠中〜乳児期)
これじゃいかんと思ってスッパリ止めた…つもりなんだけど
正直まだ未練がある…
友達は育児の合間に上手くやってカンストしてたり。
何で自分は上手くできないんだろ〜
でもこういう人間なんだから我慢するべきなんだろうな。

でも地味に漫画は集めてます…
本当は同人もコスもしたいんだけど。
722名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:53:37 ID:78YCS7n1
自分をわかっていてセーブしてるんだから偉いよ。
私はここにいる資格があるのかないのか、
漫画とかは好きなんだけどオタ気質がないようで、
漫画を一巻から最後まで集めるパワーがなかったり
好きなゲームでも、謎が解けないと途中でめんどくさくなったり
なので、強い情熱があるのってすごいなと思う

しかし>>719の友達は、その後どうやって生計立てるの?
723名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:27:47 ID:grkDtlmP
オフで同人続けてる人って本当に尊敬するなー
サークル参加の時、子どもはどうしてるんだろ?子連れ参加はもちろん
NGだけど、盆や正月に早朝からの託児サービスなんてあるのか?
地方からの参加だったら、前日から都内ホテル入りしなきゃいけないよね

むしろ周囲の協力っぷりが羨ましいかもしれん
724名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:27:21 ID:FMy55qAi
夫もヲタだが日にちが違うので、お互い一日ずつ子守。

ヲタ夫は良いよ〜
なにしろ浮気の心配もない。
お互いに、浮気なんて面倒なことするぐらいなら本かゲーム作るって人間だから。
お互いのヲタ活動を邪魔しない、というラインを守っていれば家庭円満。
修羅場その他の時にはお互い子守。

「育児ばっかりやってるのは母親でも辛いのよ!」だと男にはピンとこないかも知れない
けれど、「ヲタクが完全非ヲタクな生活をすることの苦しさ」を訴えると、ピンと来る。らしい。
725名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:44:05 ID:P3lNjcRF
うちは同人誌やフィギュアには興味なく一般的には非ヲタだけど
気質がヲタな夫(ガンダムと特撮好き)だから、理解あるのが嬉しい。
スパロボとCSがあればいいので趣味にお金かからないとこもいい。
726名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 20:17:03 ID:0j2IwBWM
>スパロボとCSがあればいいので
それなんて私?
あとDVDレコも追加で必要だけどw
727725:2007/11/06(火) 21:25:34 ID:LEAOBc1t
>>726
旦那が書き込んでるのかと思ったww
うちのも休日に時間があればひたすらダビング作業してるよ。楽しそうに。
スパロボのために新機種買うのでゲーム機墓場と化してるけど、定年後は
別ルートをえんえんやりつくすのが夢らしいので処分できないw
728名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 01:05:16 ID:ikHI5dV3
他に吐き出す所ないんで少々チラ裏気味ですが吐き出させてください。
オフ活動は殆どしていないものの、趣味っぽい感じで今でも鉛筆描きでの
漫画描きは続けています。
ホモエロはやっていないんだけど、少々のエロ要素を入れたものなんかも
描いたりして、コッソリ箱の中にしまっておきました。

で、先月出産してきたんですが、入院中に旦那が家の中を色々と
カスタマイズしていてくれたようで。
まぁ旦那は元ヲタ友なんで見つかっても別に構わないんですが。

トメさんが片づけを手伝っていたことが判明orz
良トメさんだし、片付けしてくれたこと自体は別に迷惑とかそんなのでは無かったんですが
前述のパンドラの箱の位置が変わってまして。
旦那は「自分はいじっていない」と言ってるし。
トメさんが触れたのは確実っぽい。
中見られたのかどうか聞くに聞けず・・・すごく怖い。
729名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 07:59:23 ID:y3/MImQ/
>>727
725旦那ですw女だけどw
うちもスパロボのためにゲーム機本体が増え続けてるw
SFC、PS、64、SS、PS2、GB、GBA、ワンダースワンw
PSPやDS、Wii、PS3は自粛中。
子もゲーヲタっぽく育ったけど、やりこみ型なのでソフト数はそれほどでもない。
シリーズ収集癖が遺伝したのか、信長の野望だの無双だのその手のゲームばかりだ。

DVDレコが実は4台もあるなんて、うちの旦那は知らないw
730名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:52:19 ID:CqEWDCWX
>>728
トメさん世代の人からみたら、漫画は全部「まんが」でしかないと
思うし、エロ要素があるなら息子のパンドラ箱だと考えるんじゃね?
「結婚したっていうのにこんなモノ!嫁子さんが見たらショックだろうから
かくしておかなくちゃ」と移動させたのかもしれん。
731名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:59:19 ID:e70Zn62p
>>721
私も某国産有名ネトゲを中毒気味にやってましたよ・・・
時期は、独身から妊娠前にかけてだけど。
つわりが酷くて、毎日ログインしてたのがばったり出来なくなり、
臨月まではお金振り込んでたんだが、そのまま引退へ。
余談だが、それまで完璧ネナベプレイで彼女っぽいのまでいたりしたけど、
妊娠したら「自分は女」意識が強くなってネナベ出来なくなり、
ゲーム内友人みんなに女カミングアウトした。
気付いてたらしい1人除いて、みんな驚いてたわw

私も未練ありまくりだけど、復活したら、子供放置して遊びそうだ。
器用になりたいよね・・・お互い。
732721:2007/11/07(水) 21:52:42 ID:mlKUlDWZ
>>731
そうそう、つわりの時って3D酔いするよね!
でもいま思えばネトゲ卒業出来たのはつわりのおかげかも。

子供放って趣味に没頭する親にはなりたくないし。
ネトゲの中毒性は尋常じゃないから怖い。
でも自覚あるだけ良いと思うべきだよね。

このまま子供がある程度手が離れるまでネトゲは封印かな〜。
733名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:24:17 ID:yIvUIbw7
>723
ホテルの託児所だったらホテル自体が24時間営業年中無休だから
時間の融通きくところが多いよ。
ちょっと高めだけど…。

これから家を買う予定の人は託児所付の大規模マンションを候補に入れてみても
いいんじゃない?
734名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:39:00 ID:kXdABN2H
どのみち、病気のときは託児所とかだとダメだよね。
そしたらドタキャン?
コミケでそれはなるべく避けたい所ではあるが…
735名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 14:09:31 ID:Wsoz1hRW
病児保育やってるとこを利用すべし。
病院内保育所とか。
736名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 14:10:56 ID:yIvUIbw7
でも他に手段ないしねえ。
コミケ前は子供の体調管理にいつも以上に気をつけて、
それでも病気になっちゃったらドタキャンになっても仕方ないんじゃない?
737名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 14:15:15 ID:wmxr2qzE
むしろ、コミケを代理で参加してくれる人を探すとか。
こういうとき、相方がいると心強いよね。
738名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 14:56:41 ID:m22ZuLAv
相方に頼るのはなぁ。
トラブル引き起こしかねないと思うけど。

かなり年下の相方ってんならともかく
同年代ならいつ自分と同じ状況になってもおかしくないんじゃない?
739名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:02:02 ID:GgBVbw8M
B4の原稿用紙買っちゃった。
今細々活動してるジャンルの雑誌で「投稿募集中」の文字を見てから
ずっとウズウズしてた。

子供寝かしつけた後にがんがるよノシ
740名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:39:50 ID:T7d208a9
最近ネトゲにはまりつつある
パーティメンバーはみんな数字板で見つけた仲間
お互いのPCでカプ作って萌えたりしてる
板の性質上20歳以上であることは確実だろうし、漏れ聞く話から
ケコンしてる人もいることは分かってるが、子供がいるのは自分くらいのよう
しかもたぶん最年長
すごく楽しいんだけど、楽しい分自分からチュプ臭してないか気になって仕方ない

あと夜中遊んでると子供が夜泣きするんでどうしても離席が頻繁になる
しかたなく布団にPC持ち込んで続きやったりする
にしてもうちの子もう小学生なのになんで夜泣きするんだ
741名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:20:47 ID:aH8IWapQ
>あと夜中遊んでると子供が夜泣きするんでどうしても離席が頻繁になる
>しかたなく布団にPC持ち込んで続きやったりする
普段からそんななのならそれのせいなんじゃないの?夜泣き。
母だからネトゲするな遊ぶなとは言わないけど
あなたの遊び方は今現在の子供さんにとっては確実に問題あるんじゃないの。

742名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:44:56 ID:T7d208a9
>741
それが原因かな
実際にログインして遊んでるのは週1がせいぜいなんだけど、
プレイ時間とかもう少し考えてみる
743名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:56:29 ID:aH8IWapQ
週一程度なのか…。きつい書き方してごめんよ。
週一の息抜きもそんな感じなら742もストレス溜まるね。
やっぱり育児と母親の遊びのバランスって千差万別だから
あまり有効なアドバイスにならないけど、
自分の場合は年小さんの頃まで時々夜泣きしたから
夜中の自分の時間はないものだと我慢して
昼子供が幼稚園行ってる間に趣味の時間作ったな。
ネトゲはどうしても夜になるからなあ…。
744名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:25:28 ID:rWkn3Tz/
小学生で夜泣きってあるのか…学校か何かでストレスがあるんじゃないの?
745名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 06:54:47 ID:cOZX5j+j
744に同感。
小1の娘が夜に泣きながら起きてきたのは、学童で「火垂るの墓」を見た日の晩だった。
プリキュアでも勘弁して欲しいタイプ。
喜んでみてるのは、ARIAとかスケッチブックとか…
親2人が録画しておいたのを見る横で、保育園児の息子含め、みんなで。

しっかし、ほのぼのしたアニメがどうして深夜放送なのかね。
連れ合いは「おもちゃ売りアニメじゃないからだろ」とそっけないけどさ。
746名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:19:03 ID:4Gp52Pco
深夜だから、玩具や視聴率や話の枠が、ある程度自由に作れるのかなあ?

そういえば以前別の板で、「電脳コイル」は民放だったら、
話のちょっとした難しさやキャクラターの地味さから、深夜だったろうなって
言われてて、有りえそうな話だなって思った。
747名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:59:59 ID:g4R4STwn
雪使いシュガーとかチュチュは地上波のゴールデンで放送した欲しかったと思うことがあった
玩具メーカーがスポンサーじゃないと難しいよね
748名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:40:13 ID:lg7RJ3sY
深夜といえば、結/界/師の枠移動は個人的にイタイ移動だった。
子供も大好きで楽しみにしていたのに、あの内容でなぜ深夜なのかと……
カードゲームとか出してたんだけどな〜そこそこ人気あると思っていたのは
自分の周辺だけらしいと現実を知らされた気分w
749名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:16:25 ID:2LcL8dic
視聴率取れなくての事実上打ち切りだからなぁ、何とも。
犬夜叉が良くて結界がダメ?だった理由を子ども達に聞いてみたい
750名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:31:21 ID:pKhs5qpq
子供に結界師が夜遅い時間のアニメになったよと伝えると
あれって大人のアニメなの?って聞かれたw
通ってる保育園では結界師ごっことかしてたみたいで
そこそこ見てる子はいたと思うんだけどね。
年明けから始まるタイムボカンはどうなんだろう?
自分が子供の頃好きで見てたから子供も気に入るのかな。
751名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 16:19:13 ID:lg7RJ3sY
748です
確かに、赤い着物に犬耳のキャラと、(一応)普通の中学生ではインパクトは違いますよね。
サンデーも毎週楽しみにしている漫ヲタ予備軍な子@3年生。
打ち切り状態となれば、深夜とはいえ続けてもらえただけ有り難いのか……
EDが使い回しなのもサラッと流すしか無いですかねw
自分も見たいので毎週コツコツと予約入れることにします。

>>750
うちの子は、ダンナの過去遺産タイムボカンのシューティングゲームを
やっていたので、楽しみにしている。
ただ、そのゲーム。マージョ達が主役だから子供は本来の主人公達が悪者だと
思っているような気配w
752名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 21:50:07 ID:bi+OLO2z
>>751
そのシューティング、ハード何?
タイムボカンのシューティングってPSかSSにあったような気がするけど、
内容は記憶の遥か彼方だなーw
753名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 06:57:18 ID:vOQOqruT
タイムボカンシューティングというとガンバードを思い出すw
別にタイムボカンシリーズでもなんでもないんだけど
敵キャラ三人が‥w
754名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 09:55:30 ID:W4L8Mo4y
来週、初めてのイベ参加(一般)でもう何ヶ月も前から楽しみにしていたんだ。
当日は旦那が子守り予定だったのに、
急に仕事が入ったと言われ泣きそうになった。
小学生と幼稚園の子供だけど、託児所に預けるか、参加止めるか悩んでる。
旦那には、友達と会うって言ってたので
「託児所に預けてまで行くの?」って思われそうだしな・・・。
755名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:27:19 ID:WzS4PGG1
>>752
PSだったかと。

やぁーっておしまい!(アクセントはもちろん「ぁ」w)
アラホラサッサー! など。名台詞にもう大喜びですorz

>>754
うわぁ。乙です。
んーでもせっかくだし行きたいよね。
託児所が可能なら、思いきってGOもありでは?
旦那さんには「相手もわざわざ子供預けて時間作ってくれてるし」とかなんとか。
756名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:25:37 ID:8VFiMrdF
>>754
そんなに前々から楽しみで、泣きそうになるくらい行きたいなら、思い切って貫いたらいいよ。
そのために託児所があるんだからさ。
行かないでストレスとイライラと旦那への恨みwを募らすよりずっといいよ。
757名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:36:25 ID:sHlndhTc
私も託児所に一票。
もうお子さんも大きいんだし、ストレスにはならないと思うよ。多分
758名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:44:01 ID:4UP6OzyL
だね。何ヶ月も前から予定されていた事なら
「相手も頑張って(子供預けるなり仕事なり)この日を調整して
空けてくれたので今更変更やキャンセルは無理」
でOKだと思う。

ヲタ関係に限らず子供を理由に変更やキャンセルって
嫌われる要素になるんだよね。
何ヶ月も前からの予定も旦那の仕事も調整つかないなら仕方ないよ。
予定していたよりは帰りが早まったりしたりするかもしれないけど
行かずに後悔するくらいだったら行っちゃえ!
759名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:44:58 ID:W4L8Mo4y
>>755
有り難う!
嘘付いてしまった自分が悪いよね、
と思いながらまた言い訳を考える。
ベビーじゃないので、子供がそれなりに楽しめる託児所を
探してみたんだが、2000円/1時間(1人)とかなので悩んでしまう。
2人を預けると2万近くかかりそうだし、
自分の欲求の為に旦那に悪いかな、とか葛藤があるんだ。
もちろんイベに連れて行く気は全く無いので、
託児所に預けないなら行かない。

ここまでして行きたいと思う自分は異常かなと思ってしまった。
gdgdと失礼しました。




760名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:50:33 ID:W4L8Mo4y
連投ごめん(リロってなかった)
>>756->>758
レス有り難うございます。

誰かに背中押して欲しかったんだ。
託児所に預ける方向で考える!

本当に有り難う
761名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:55:11 ID:sHlndhTc
私なら絶対夫を責めてるわ。いい嫁やね
762名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 14:11:14 ID:bqgwe/dZ
自分の欲求の為に旦那に悪いかなっていう>>754の気持ち分かるよ。
別に悪い事してるわけでもないのに自分の楽しみのために時間やお金を使うのって、
特に子供がまだ小さかったりするとすごく躊躇われるんだよね。
うちは旦那が私の交友関係は同人・ネット関係が多いからと、
年一のコミケ行きは仕事の調整までして気持ち良く送り出してくれる。
友達に会うって嘘ついたって事だけど、イベントに同人誌って友達に会いに行くんだって思っちゃえ。
同人友と行くんなら尚更嘘じゃないし。
お母さんだってたまには楽しみたいんだよって事を理解してくれるといいよね。
763名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:20:58 ID:6DR5B2nA
3歳の娘がローゼンメイデンのアニメにハマってしまった。
身内に借りたDVDを忙しいので放置してたら、自分から見たいと言い出して。
3歳にはちょっと早い内容じゃないかなーと思ったんだけど、一緒に見てみたら
ギャグもあって面白いし、最後は泣けるしでいいアニメだった。
多分娘はストーリーを理解してる訳じゃなく、可愛いお人形達が動いてるのが
楽しいんだろうけど、アリプロのOP曲まで熱唱するので参った。
喉が渇いたら「お茶を淹れて頂戴」が口癖になってるし。

中学生あたりで何か嫌な事が起きた時とか、このアニメの主人公の事を少しでも
思い出してくれたらいいなーと思った。
で、フィギュアの一つでも買ってあげたかったんだけど今時のフィギュアって
高いんだね…。
自ジャンルは昔のアニメだからフィギュアもそんなに精巧&高額じゃなかったよ。
764名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:32:30 ID:oG6oY1kF
>>763
ちょっ、私が書いたのかと思ったよ!
うちもちょうど3歳娘がハマってるよ、ローゼンメイデン。
うちの場合は夜中にやってたCSのリピートを録画しておいて、朝娘が起きる前に観てたのに
なんか一緒に観るようになっちゃって。
知らない間に娘の方がハマってたよ。
うちはかみちゃまかりんもCLUMP学園探偵団(コレもCS)も観てたからアリプロ率高いわ・・・。
765名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 01:05:31 ID:OwgDtRS1
20年ほど前にハマってて同人もやってた漫画が、最近になってドラマ化された。
一応見てみるか、ぐらいなつもりで見たんだけど、ヤバいわりと面白い。つか萌。
冬には同人も出てるかな。探しに行ってしまいそうな自分が怖いよ。

なんか、ここ何年か、母として良識的小市民であるかのような外面をし続けて
きていることへの反動がどっと来てしまいそうな気がするな〜
所詮自分はヲタクなんだよな…

怪しげな同人誌を読み漁る母。
イヤンな感じだ。
766名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 02:34:04 ID:AyELoCPF
ドラマ可といえば、いつも
「あの漫画がドラマ可されるんなら、何故緑木がされない…」
と思ってるよ
されたらされたで、各先輩やキャラの配役に
一喜一憂するんだろうけどw
767名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 02:55:17 ID:P3OEDMNo
緑木は勘弁してー!
あの作者さんは、腐女子故こだわりが強そうなのでドラマ化は無いと信じたい。

>>765
セレブ系漫画?
768名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 06:11:03 ID:HDSTg+qi
>>765
もしかして風魔?
769名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 06:13:22 ID:In727C7D
懐かしいなセ小次郎
770名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 08:05:37 ID:OwgDtRS1
風魔の方です。
セ小次郎…懐かしい。
彼女の漫画もコミックスとか持ってたけど、結婚した時に処分してしまった。
もったいなかったな。

風魔がドラマ化されるんだから、緑木もされかねんものがあるね。
771名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 08:59:28 ID:zRFDQj/3
緑森かと思ってた。木なんだ。確かにそうだ(自己完結)
うちは夫婦とも好きで結婚式でノーブランドヒーロ−ズ流して友人達に笑われたよ。
(BGMは私に一任されていたがこれだけは旦那の強い要望で)

ドラマCD系って映像がない故の?声優さんたちの暴走が楽しくて大好きだ。
三国志の満漢全席とか今でも大好き。孔明ピンクとか。塩沢さん・・・(´TωT`)

772名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:19:37 ID:i4Xm8jpX
自分だけこっそり見ていたはずが、いつの間にか子供まで……
って、うちの場合銀.魂だわw
「うわー、おっきな白いわんちゃん可愛い〜!」
「いっつも、この灰色の頭の人、白いワンちゃんにかじられてる〜」
と、まあ、なぜか大喜び。
結局、並んで見ていますorz
773名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:01:59 ID:/HI+6H7G
うちはダブルオーと電脳コイル。
保育園で大声でラルク唄ったり、古い空間古い空間
連呼してるらしい4歳息子…orz
774名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:21:55 ID:UJEgCHBQ
うちもローゼンメイデンをみてる。
ほかのアニメの歌も歌ってる。先生がオタだったらわかるかもしれない。

違う話題ですみません。
パソコン等で有害情報を子供に見せないためのフィルタリングの情報です。
存在を知っているからこそフィルタリングしたい・・・。

財団法人インターネット協会
ttp://www.iajapan.org/rating/
上のページは総務省からリンクしているページです。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/filtering.html
携帯・PHSのフィルタリング
ttp://www.tca.or.jp/japan/information/keitai/index6.html
775名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:03:27 ID:UZHLtycN
ウチの娘は旦那の影響でハルヒのED歌ってるよ…(4歳)
アニメ自体は見てないんだけど踊ってるのが良いらしい。
あとホ〇ト部もwこれは私の影響…orz

緑木はヤバいくらいファンです。
ちょうど先週アニメ見直してたよw
776名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:27:37 ID:VO0m2JHq
うちの息子はケロロ大好き。
逆を言うと、ケロロ以外特撮も戦隊ものもヲタっぽいアニメも何にも興味が無いみたい。
ちびまることかトムとジェリーとかは好きだけど。
ヲタかーちゃんとしてはちょっと寂しい。
777名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 13:34:34 ID:tqx8482g
うちの4歳児は、ダンバインをよく歌っているので、ちょっと恥ずかしかった。
でも、まあいいやとほっといたら、最近は
「ババババンコラーン♪」と歌うので、さすがにこれはマズイかもと思い始めた…

緑木好きだー、深津絵里がCDに出てたよね?
778名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:09:52 ID:UZHLtycN
えっあの深津絵里ってあの深津絵里だったの!?(日本語変)
別人だと思ってた。
ちょ…CD実家だよorz気になる…

779名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:17:03 ID:tqx8482g
別人じゃないよ、あの深津さんですよw
780名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:32:58 ID:AyELoCPF
緑木話振った者です
花盛りがありなら緑木もドラマ可されかねないと思ったんだ
作者が腐女子なのは同じだしw
味をしめたフジとか好きそうじゃないか?

でも夕刊のこともあるし、思い入れのある漫画が
ドラマ可されたらすごく不安になるよね…
781名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:28:34 ID:CupF0OUH
うちの5歳児はらきすたOPを歌います……。
こないだ、あーいまいさんせん☆て
外で歌ってた……。
782名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 08:15:07 ID:6lUaStuT
>>781
うちの1歳10ヶ月娘と同じですな。
まだはっきり歌えないけど振りは結構ちゃんと踊れるw
歌も頑張ってて何となく歌えてる感じ(親以外が聞いてもらきすたと分かるレベル)

らきすたと同じくらい好きなのが「さくらんぼキッス」
別に電波ソングだけを聞かせてるわけじゃなくて
童謡もJ-POPもなんでも聞かせてるのに何で…。
娘はどこへ向かっているんだろう。
783名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 08:19:32 ID:MFLWzy0V
ローゼンメイデン、うちの7歳娘も好きだわ。
かみちゃまかりん見てたし、怪物王女もEDは見てた。アリプロ濃度濃い。
らき☆すたも見てた。
アリプロ、らき☆すた、外で歌われるとかなり恥ずかしい・・・
784名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 09:48:08 ID:uct6T5Td
子供の幼稚園の友達が女の子だけどケロロ大好きで、
もしかしてこのママは!って期待して
それとなく話しを振ってみたけどどうもヲタではなさそうだった。
リアでヲタ仲間見つけるのって難しい。
785名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 11:10:15 ID:hxwRQmX+
難しいね
寂しいよ
786名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 11:39:17 ID:Hu871k0A
うちの三歳児は絶望先生大好きだ。
あの歌はアニソンだって知らない人が聞いてもヤバいから、
外で歌わせないで下さい。お願い。
787名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:44:17 ID:kwQoLzGT
お互い同じ臭いを感じても
カミングアウトするタイミングが難しいよね…

ケロロ、こんな一般化するとは思わなかった…
いま普通にマックのおまけになってるもんな〜
788名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:44:50 ID:PiPeUZ64
なんか今の流れ「英才教育w」とか言って悦に浸ってるチュプがうじゃうじゃいそうだな
789名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:06:50 ID:7UiavMf8
アニメが好きなだけ、マンガが好きなだけじゃヲタクじゃないのよ。
むしろ子供がアニメだのマンガだの好きなのは当たり前のこと。

ヲタクはヲタク魂を持って生まれた人がなってしまうものだから、教育でどうこう
なるもんじゃないと思う。
790名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:07:49 ID:qv7ZUZdQ
うち、テ.レ.東系列入らない地区なんだけど、
(専用アンテナを6万ほど出して立てれば近県の局が受信可)
そういう状況で、テ.レ.東でしかやっていない番組を見ているらしい
子供さんの親にはつい、期待してしまうw
もちろん何もリアクションはとらないですけどねw
うちはCSで数ヶ月〜遅れて見ている訳ですが。

そういえば、Myジャンルオンリーがあったときに、その中のレイヤーさんが
子供の友達のお母さんによく似ていたときはマジビビッタ。
本気で一瞬友達の影に隠れたよwww(別人でした)
791名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:13:18 ID:naUtKkDi
>>788
おまいは400番台のレスを読み直して来い。
792名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:16:20 ID:tL6SsnJQ
>>789
そうそう、それなんだよね。
逆にアニメも漫画も好きじゃないけどこの人はヲタクな魂を持ってるよなと思う人もいるし。
どれだけ仕向けても無理な子は無理なまま大人になるし
逆に遠ざけて育ててもヲタク魂を持った子はどこかでヲタクの芽を勝手に育ててくる。
793名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:33:50 ID:6MqnE022
三つ子の魂っていうが、娘二歳はもうオタにしか見えない。
スーパーに行けばプリキュアカレーをねだってくる
コンビニに行けばプリキュア食玩を
おもちゃ屋に行けば…

「それはテレビでやってるアニメだよ」とは当分教えないつもりだが
そうやって遠ざけてもむだなんだろうな。
今はNHK教育だけがテレビの全てだと思っている娘。
思えば自分もそんなだった。
親は漫画嫌いだった。厳しかった。
でも無駄だった
794名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:30:04 ID:kwQoLzGT
私は学生時代、ヲタ気質な人を見分けては
ヲタ世界に引きずり込むのが得意だったw

ヲタ気質な人って面白いほどすぐハマるんだよね〜
コスもイベントも連れてけば一発だったな〜。
795名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:39:40 ID:94nB6RMj
>>783
らきすた、はるひ、なのは、アイマスは外で歌われると恥ずかしいんだよ
アイマスやはるひあたりは太鼓の影響だけど

今は親の影響でclampのCCさくらにはまりつつある

小学3年だけど、家の子は家の環境が普通じゃないのにいつ気がつくだろう
ゲーム機がこんなにある家なんて普通じゃありえないのにorz
オタに育てる気はないんだけど、無理だろうなぁ
796名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:28:14 ID:AVjoo+p6
>>793
うちの娘3歳もプリキュア本放送は見てないけど、玩具やお菓子は大好きだよ。
可愛いキャラを見て女児が興味を持つのは普通の事だと思う。
スポンサーが狙ってる、子供が惹かれる・吸引力のあるキャラデザとして
ちゃんと成功してるって事だし。
797名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:30:04 ID:kwQoLzGT
うん。プリキュアは本当にみんな大好きだよ。
今までアニメに興味が無かった娘の友達もハマってた。

この間、本屋でポスター見て
『あ〜!涼宮〇ルヒだ〜!』って叫んだのは
マジで恥ずかしかった…
その後、主題歌うたいながら歩いてるし。
798名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 07:26:00 ID:KibOdD1v
ここ来ると、「うちだけじゃない…」となんだかほっとする。
ゲーム機はないけど、漫画・アニメ関係の話題は当たり前のように転がってるもん。
ハルヒ・らきすたのポスターみて騒がれたとか、
木之本桜になりたがったとか、かなりやられてるもん。
799793:2007/11/16(金) 11:19:22 ID:ZbaVqLbN
>>796
なるほどそうか>吸引力のあるキャラ
上の子は全然興味ないので。
でも上の子は絵を描くのが大好き。こっちはこれで…
800名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 14:50:14 ID:Wx0Ay8n7
>>798
なぞなぞみたいに地球儀を解き明かしたら〜から始まって、
ダーリンダーリンプリーズまでのメドレーを歌ううちの子と同じっすね。
コンプティークの付録で付いてた泉こなたはさすがに持ち出し禁止です。
801754:2007/11/21(水) 08:22:08 ID:gzEAeU2g
前に子供を託児所に預けてイベに行こうか悩んでいると書き込んだ者です。
すごく悩んだけど、思い切って行ってきました。
子供達が「もっと遊びたかった」と言ってくれたのが
本当に救いでした。
1人で悩んでいたら、止めていたと思います。
レスくれた人達本当に有り難う!(まだ見てるかな)
また、来年も行ける様に家族孝行頑張るよ。
802名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 08:43:05 ID:iKhsyCZA
>>801
良かったね!
たまの息抜きは必要だよね。
そして801getおめww
803名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:13:39 ID:FiFaDadb
>>802
もしや、800から数日レスが止まってたのって・・・
皆801getを避けていたのか?w
804名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:49:51 ID:I/Iosbao
>>801
良かったね。人事ながら嬉しい。

>>803
私は…その通りw
805名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:39:43 ID:sJeV0nH0
>>801
良かったね!来年の楽しみも出来たみたいですし、張り合い出ますよね。オメ!


……801なんてまったく気付いていなかったw
806名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 16:49:53 ID:/aUsrMgA
ちょ…堕ちそうなんで揚げます。
807名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 17:46:07 ID:LHzi4WrD
今妊娠六ヶ月でまだ生まれてすらいないけど、この子の将来が心配になってきたよ。
母は腐女子、父はゲーマー(ガノタ入ってる)じゃ将来どうなるか二択しかない様な気がするよ…。
808名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 18:15:15 ID:+hXctIpD
>>807
うちと似てるw
私は腐じゃないけどマンガ好きでサイト持ち。旦那はゲーマーでややガノタで元海鮮。
子供もお絵描きやマンガ好きな子になってほしいなーとは思うけど、強制するもんじゃないしね。
オタクキモい!とだけは言われたくないけどorz
809名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 18:32:26 ID:hnFTi9kF
スレ一通り読もうよ…

親がどんなにオタでもその子の素質次第だから
なる子はなるしならん子はならん
そんな心配してないで今のうちにしっかりやりたいことやって元気な子を産め!
810名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:02:47 ID:cj3hoDHh
「おかーさんの好きなダンガム!」と息子@3歳が叫ぶ。
娘も3歳当時、ゲームコーナーで「おかーさんの!」と
オトメゲーやらFFやらを指差してた。

うれしそうな顔は可愛いけど「おかーさんの!!」と教えてくれなくても
いいから。「ダンガム!(ガンダム)」の言い間違いは面白いけど
頼むから「おかーさんの!」はヤメテ・・。

娘はいたって普通なので、最近私に対する目線が冷ややかです・・・orz
そろそろ潮時なのかな。
811名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:22:57 ID:KvdOmPdO
>>810
すみません、参考までに娘さんは今何歳ですか?
うちは今5歳で一緒におえかきしてますが、
(おかーさんは絵がうまい!と尊敬してくれているwww)
いつかそのような冷ややかな視線に晒されるのかと思うと。
812名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 21:26:42 ID:THdTbSTa
私も根っからヲタで、10ヶ月赤さん持ちだけど
暇だから最近また本がかきたくなってきたよ〜
赤さん持ちで描いてる勇者さんいますか?


ちなみにうちは、息子なんでヲタにはしたくない…
男のヲタがどんだけキモイか知ってるしね
813名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:32:38 ID:GfIS8CHl
>>812
現在赤6ヶ月

無双5が発売されたから描き始めましたよ!
814名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:39:48 ID:ElOZVwWZ
>>812
赤9ヶ月、今冬コミ原稿中です……。
昼間は赤の相手に時間取られるし、夜もなるたけ早く寝たいので
ほんの少しずつの時間でちまちまとPCに向かっています。
字書きなのがまだ救いか。アナログの絵描きさんだったら道具いっぱいだし危なくて描けないかも。
815名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:12:55 ID:cj3hoDHh
>>811
810です。娘は8歳・・・
「ママお絵かき上手〜」懐かしいです。
今をじっくり堪能してください。
816名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 01:23:56 ID:+gZJrvtN
>>812
>男のヲタがどんだけキモイか知ってるしね

実際にいるかどうかは置いといて、このスレを男性が見てたっておかしくないのに
この書き方は配慮が無いなと思うよ。
自分だって「主婦で子持ちの癖に同人なんてキモイ」って言われたら嫌でしょ。

個人的には
自分は好きな事やっておいて、子供にダメ出しするのはあんまりだと思う。
817名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 01:31:22 ID:HEDjcjV8
女のヲタもキモいやつはキモいよ。
男のヲタだって、そんなにキモくない奴だっているさ。

ヲタならばどのみち、頭ン中じゃ大なり小なりキモい妄想抱えてるもんだけどさ。
818名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 01:35:46 ID:LuB+H7Gm
>>812
あんたばかー?それともゆとり?
自分の回り=全て ではないよ。
私は男性向けをやっているので男性のオタク(作家)と接する機会も多い。
確かに変な人もいるけど、普通の人も家庭持ちでいいお父さんしている人もたくさんいるよ。
女性作家もそう。変な人もいるけどいい人もいる。
あなたが子供をオタクにしたくない気持ちはわからないでもないけど、それは男女関係ない話。
腐女子だってオタク以外から見たらキモイと言われる存在だし、それは趣味だけじゃなくって
人間性の問題が大きいと思うよ。

私は赤が1歳になるコミケで同人活動再開したけど、>>812みたいなチュプは同人復活しなくて
いいと思うよ、マジで。
子蟻同人者をいっしょくたにするバカに勘違いされて、迷惑かけられそうだ。
819名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 09:49:11 ID:yO7NmIsF
きっと>>812が思っている男性ヲタは秋葉原とかで取材されているような
何にでも「萌えー萌えー」みたいにハアハアしてる人達を想像しているんだろうね。
それだったら同様に女性ヲタで何にでも腐女子的カップリングをしてる人なんかも
同性異性問わずに充分キモイと思うよ。
後輩にそういうタイプがいたけど普通の本屋で801ネタ展開されるとかなりキツかった。

そういう一部の変な人にならなければいいんじゃないかなとは思うよ。
820名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:53:27 ID:UNG9BUKq
キモい人って、異常に目立つからねww
自分レイヤーだったからかなりそういう人に接種してたからよく分かるわ…
でもキモヲタでも話てみるとみんな優しくて常識ある人が多いよ。
ヒキになるより全然良いと思ってる。
外見にちょっと気をつければいいのに何でああなるのかな〜
必死なのは分かるんだけどね。

…とキモヲタの私が言ってみるw
コスなんて10年くらい前の話だけどw
821名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:00:27 ID:9H8lKqtK
>812の弁明まだー?
822名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:48:17 ID:a4cKDtXP
>>821
大人げないぞ
823821:2007/11/24(土) 13:41:29 ID:iC4cEF1X
ごめんチャイ
824名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 05:42:53 ID:t3fwPmHL
うちも夫婦揃ってオタ。
私が子供にできることは、
一応漫画から遠ざけて育てる。
太らせない。おしゃれさせる。の三つだと思っている
825名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 06:44:54 ID:veQLJuKF
ヲタになろうがギャルになろうが度が過ぎなきゃ構わないけどな。
私は教えないけど辿り着いてしまったらしょうがない。
826名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 06:45:31 ID:dpz0Cfq5
他にかけそうもないネタなんで。
久しぶりに母校の学祭に行ってきた。
ステージイベントで一番盛り上がってたのは、某ダンスサークル。
…終わった時点で司会者に「ニコ厨自重w」と言われたことで、
ネタは察してくださいませ。

ちなみに娘は、「ハレ晴レユカイ」「もってけセーラー服」で踊ってました…
娘よ、学校や学童で踊るな…息子よ、保育所でねぎのかわりに棒回すな…
827名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:08:45 ID:UGiQQfRy
>824
>一応漫画から遠ざけて育てる
これは大人になってからハマって大変なことになる可能性が高い
自分が子どもだったときのことを考えればいい。
一応って書いてあるから大丈夫かもしれないけど念のため…
828名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:16:58 ID:gpk/bXCo
子供の頃は毎月1冊月刊誌を買ってもらうのが嬉しかったなー
クラスの子も大概は何か読んでたから、うちの子にも毎月1冊買ってあげるつもり
男の子なら週刊誌になるのかな…

ま、我が子はまだ1才なんで先の話ですが
829名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:49:04 ID:oEQ3Eexw
私はギャルでヲタだったな…
ギャル友達にはひたすら隠してたww
でもヲタがバレた事は一度も無かったなぁ。

主婦になって頭黒くして化粧薄くなったら
一気にヲタ臭くなった…タスケテ〜…

近所で漫画専門店に入るのママ友達に目撃されてたしorz
漫画だけは結婚してもやめられない〜
830824:2007/11/27(火) 11:06:22 ID:6k2tJz4z
>>827
どうなんだろね。私は子供の頃アニメ規制されたおかげで
受験勉強できてよかったけど人それぞれだろうしね
>>829
オタでもギャルならいいのよ
見た目のコンプレックスってあるからね
831名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:36:39 ID:1QwPaOU9
オタでもギャルでもバランスのとれた子に育てたいよね。

とりあえず親として子供の体重管理には気をつけたいなあ。
832名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:58:13 ID:X/I6YgL0
うん。体調管理は一番大切だ…。

若いうちから夜中に漫画描いてて昼夜逆転したような子にならないように。
友達はそれを続けて病気になった。
それだけが原因じゃないかもしれないけど…
夜に寝ない、太る事はホント怖い。
後悔してからじゃ遅い。
833名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:10:55 ID:/Z43OW54
>>832
ううっ耳が痛ぇ・・・w
高校生の頃は昼夜逆転しまくり、徹夜でマンガ描いて太ったorz
いまでも夜中にムダに起きてるのが好き。
子どもたちには真似させない。
834名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 00:19:11 ID:koGYp3Yv
>>833今が健康なら良いいよ。

私のまわりは趣味に没頭し過ぎて体調崩す人が多いから
睡眠不足は特に神経質になってるのかも。
不眠症、生理不順は当たり前。
実は亡くなった友達もいる。
小学生の頃から夜更かしは癖になってたみたい。
やっぱり規則正しい生活が一番なんだよな。
子供のしつけ、難しいんだろうな…
まだ幼稚園だから健康的な生活してるけど。
835名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:06:27 ID:nGCNg5sr
オタ活動は夜が快適だからね。
でも、長いことかけて身につけた規則正しさって、
どこかに残って、結局は一生続くと思う。
私は学生の頃、一人暮らしでぐだぐだだったけど
今は早寝早起きで快適です。母には感謝だ。子へ引き継ぎたい。
836名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:09:34 ID:aZItPNB2
子ども寝かせた後、アクエリオンを見続ける毎日。
寝不足...
837名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 17:41:56 ID:F9c+Lhfp
あるあるあるあるwwww
最近は子供を学校に送り出してから寝てるよw
838名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 19:40:27 ID:5KIh7Kd/
子供が寝た後は夜中まで原稿、子供が幼稚園に行った後も原稿だ!
夕方までの延長保育にしているので、子が帰ってくる寸前に一時間ぐらい昼寝してる。
30過ぎるとこういう生活はキツいね…でもあと半月、なんとか乗り切りたい…。

言われなくても判ってます、計画性の無い自分だめぽorz
839名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 10:25:14 ID:K7mXrXVF
というか、うちの子供は幼稚園に行っていないからわからないんだけど、
延長保育って、趣味や昼寝のためにあるもの?
840名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 10:58:58 ID:9hHu6l+H
延長保育というのは基本的にお金がかかる物(うちの園は一回500円)だし
どう使おうがその家庭の自由だと思う。
働いてる人やジムに行く為や遊ぶ為に使う人や、色々。
841名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 12:49:20 ID:3GPFG+Oq
近所ママ友も買い物やスポクラ行くのに、延長保育や1日保育使ってる人多いよ。
公立の保育園に嘘の書類書いて、通わせて当人遊んでるならともかくそうじゃなければ、問題無いと思う。今までずっと温泉だったが年明けからオフ活動始める予定。
売れないのは分かっているが、やっぱり本を作りたいんだ。
ハラシマ中の人達頑張って。
842名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:19:31 ID:iZ/2JSws
保育園と幼稚園は違うからね。
幼稚園はお金を払えば、延長で何をしようが自由。
保育園は働いてないときに延長は使えない。

今年出産したので当分イベントに行ったりできない。
ハラシマの人たち頑張ってください。
で、できれば通販も対応してね…!
843839:2007/11/30(金) 15:33:14 ID:DCiA2ZAY
ありがとう、どう見ても疑ってるような文章だった、ごめんなさい。
友達で幼稚園の延長保育を使っている人はだいたい
仕事がらみなので、
延長保育って保育園のようなものだと思ってました。マジでゴメンよ
844名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 20:52:29 ID:Dl9TPU3j
自分も延長保育で買い物行ったりすることあるけど
毎日はちょっと可哀想だと思う
838の計画性がないことは自分でもわかってるみたいだから
次回からはもうちょっと余裕を持って原稿進めて欲しい

自分の子が延長保育あまり好きじゃないから
そう思うだけなのかもしれないけどね
延長保育大好きで毎日でもいい!という子なら問題ないのかな
845名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 12:48:26 ID:On2KuNRj
夫は外で働いて、妻は延長保育で原稿か…
846名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 12:58:50 ID:eQWniXDQ
まあいいじゃん。
よその家はよその家。他人が「それはちょっと…」と思っても、そこの家族同士が納得してればいいんじゃないの?
あからさまに虐待してるとかいうんなら別だけどね。
847名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 15:47:29 ID:iAE1gDiF
今は在宅の仕事も多いし、家にいる=暇な主婦とは限らない。
どんな環境でも子供がにこにこして暮らせるなら、それが一番じゃないか。
ハラシマ中、寝不足で鍋焦がし、
そのままリハビリ中、爆睡してよだれまみれの顔をイケメンのリハビリ担当のお兄さんに見られた。
特に鍋は新婚当初から使ってた、お気に入りだったのに。
みんなお金の借り入れとハラシマは計画的に。
orz
848名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 21:07:20 ID:Uk1a7zCV
昔読んだマンガを紹介できる「カココミ」サービス開始
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9032.html
849名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 21:22:52 ID:01Z3ZeS/
私はゲーヲタな腐女子。
しかも乙女ゲーにまだハマってる。
今月も遙かの単行本買って、夫に「またこんなものを買って…」とパラ読みされた。

けど「つまらないものを…」とか言いながら、単行本全部と4コマまで見てる夫もどうかと思う。
私の漫画読みすぎ!!

私の弟ですら、遙かは見なかったぞー
850名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:05:39 ID:w73RR7aB
>>849
自分語り乙
チラ裏逝け
851名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 08:40:24 ID:hsAOL6CW
自分が買ったアンソロを小学生の息子がハマッてむさぼり読んでる。
本自体は810とか無い健全な内容なのでいいんだけど
やってない18禁某ゲームの内容に詳しくなってしまって複雑な気分。
元のゲームはさすがにやらすわけにはいかないので
丁度アニメ化した(18禁シーンの無い)DVDを借りてきて見せたw
でも本編はギャグシーン少ないので、ギャグの多いアンソロの方が好きみたいだ。
852名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:13:19 ID:h37CFjw3
810…
853名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:28:36 ID:HS2gZ0Ap
野獣?w
854名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:14:37 ID:lW6e9HT9
新ジャンル「810」
855名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:21:14 ID:zVYsDWnt
野獣ジャンル…w
856名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:46:30 ID:vDZrvtbT
>>849
ナカマナカマ〜
ウチの旦那はいっさい興味ない…
でもバレンタインに発売した某乙ゲーを
プレゼントしてくれたww

来年のバレンタインも2が出るから楽しみで仕方ない。
857名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:24:35 ID:hLAs4BDz
夢小説にはまってしまった。

毎日ニラニラしながらみてる。旦那には気持ち悪い言われますた。いや、自分でもそう思うけどwww

やっぱ旦那も子もいてこういうの見るって駄目かなぁ?
858名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:26:27 ID:4VM+32sE
知らんがな。
駄目だと思うならやめれば。
859名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:17:08 ID:8/40hEVs
夢小説はその名の通り夢だから、夢の世界で遊ぶくらいいいじゃないかと思う。
夫や子どもの目の前で読まなきゃいいだけの話。
860名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:07:39 ID:n4T7taZG
>>856
うはwwww仲間いて良かったwwwwwwww
いいなあ、私は「お小遣いで買おうね(^Д^)」ってプギャーされた。
そんなこと言っても無双も買ってくれたし……遥かも買ってくれるよね……?
(´・ω・`)信じてる

>>857
私なんか書 い て る
ジャンルがアレだから、史実勉強しまくって…。
もっと資料欲しいなー、と古本屋と本屋をうろちょろしてる。

家族全員本好きだから、書棚足らないよ。
861名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:43:17 ID:w73RR7aB
チュプが湧いてるな…
862名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:50:26 ID:auvUCodL
>>857
仲間。
最近は毎晩ニコニコの夢動画的なのみながらニヤニヤしてるよ。
旦那はなれたらしく普通。
たまに「本当腐女子だよねー」とかいってくるぐらいw
さすがに子の前ではみてないなぁ。
子の前は自重すべきなんじゃない?と思ったり。
863名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 20:13:12 ID:h37CFjw3
なんか空気変わった…
主婦にも冬休みってあったっけか
864名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:20:30 ID:qVnRM2o1
オフ系の描き手親がハラシマ中の為、住民層がちょっと違うのかもね。
865名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:11:42 ID:rbTZY4gu
そういや友達も今なんだか目の色が違ってる感じだ。

友達は同人作家。というのかな、それ自体は赤字で、収入はたまの派遣。
もう人生が同人誌。
私は仕事でちょこちょこイラストを描くくらいで、同人は引退した。
基本はまるジャンルは同じなので、友人が羨ましいときもあるなー
やはり萌えは原稿にしないとストレスだなあー
866名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 17:56:04 ID:Tj/532lo
冬コミ、スペース取れちゃったから行かないとまずいよなー。
子供は旦那に見ててもらう約束を申し込み時から取り付けてあるんだけど、
最近になって哺乳瓶嫌がるし、パイ無いと寝なくなってきたし、大丈夫かなあ。

それ以前に、冬コミの原稿丸々20P残ってるよ。
頭の中は妄想で一杯なんだけど、それを形にする時間が足りねー。
どーすっかなー。
867名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 20:06:49 ID:RKcl3ABt
自分もだノシ
冬コミ受かって困りまくってる
でも自分が受かった分、落ちた人が居るんだから頑張ってる
>>866もがんばれ
868名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 01:08:38 ID:mumYDBk2
>866.867
売り子をしてくれる友達はいないの?
誰かサポートしてくれる人がいるなら新刊さえ出せれば
きちんとサークル参加したことになると思うけど。

卒乳していない状態だと原稿もサークル参加もよほどうまく
行かなければ難しいんじゃないかな?
無理なく参加できる時期になるまで超都市とかにするのも
手だと思うよ

867が触れてくれているけど、自分は落選組なので
できればスペースは有効に使って欲しい。少しずつ準備していたのに
落選で参加したくても出来ない者もいるんだということを心の片隅にでも
置いてくれると救われる。ごめんちょっと愚痴入ったorz
866は授乳の時冷えて風邪引いたりしないようにね。
869名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 08:20:58 ID:Xjwjetit
866です。
レスありがとうございます。
ちょっと甘えた愚痴でした。
落ちた人の気持ちを考えていない書き込みでした。
自分で出来るはずと考えて決断したことなので最後までがんばります。

>>867もがんばれー。
870名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 10:51:48 ID:fl8qAC/2
大仁田厚氏、「アニメは文化だ!」と宣言
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9130.html
871名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 12:55:06 ID:7HqCMATn
>866-867
自分は、去年は売り子頼んでた人が急な仕事で来られず&完全母乳の下の子が
高熱のダブルパンチで欠席しちゃったんだよね。サイテー。
下の子は、離乳食も良く食べる子だったから、普段なら置いていって全然平気
だったんだけどさ。

夏コミは自粛して、冬コミは受かったけど、今回は急な仕事で…とかはないものの、
子が急な病気っていうのはありえなくはない。
まあでも、急な病気でももう1歳過ぎてるから、夫に任せて行けるけれどね。
(自分が病気にならん限り)

やはり売り子要員は二人以上確保しておきたいなあ、としみじみ思う。
でも子供のこと考えて活動自体を小規模にしてるから、お金出して売り子頼むような
やり方は難しいんだよね。
かといって、友達とかも自サークル持ちばかりなのであまり頼めないし。
年末なので皆忙しいし(年齢が年齢だからな〜)

サークルチケット余ってるし、子持ち同士で相互扶助とかできんかな〜と思う今日この頃。
872名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 13:41:18 ID:ycJj9yGV
>>871
知り合いだったら手伝いにいってあげたいw

最近コミケいってないna
旦那はいっていいというんだけど
友人はやめてるし一人で行きづらいよorz
873名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:14:51 ID:H5Sxt/Br
同人板には売り子スレがあって、売り子募集掲示板のリンクもあるよ。
本当に人手が欲しいなら行ってみてはどうかな?
874名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:06:07 ID:OQ/ycXZ+
あてがないなら申し込まなければいいんだよ。
周りに迷惑。
875名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:40:50 ID:7f9TX6/t
子供が云々じゃなくたって、自分が病気になって欠席する人だっているでしょうに。

自分が病気になったら代わりの人がいないから、売り子のあてが他にない人は
申し込むべきじゃない、と思う?>874
私は、ダミーに比べりゃずっとマシだと思うので、そういう人に申し込むべきじゃない、
とまで思わない。
876名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 17:32:19 ID:cGicdzuJ
>>872
私は逆に一人ででも平気でいく人なんだけど
旦那が預かってくれなくて、子供を置いていけないから結局産んでから一度も行ってないよ。
地方だから託児所に預けると丸一日料金になっちゃって、交通費よりかかるし
そんな長時間預けるなんて! って言われるのが怖くて出来ない。
子供が幼稚園に入っちゃえば年に一度くらい行けるだろうと思ったのにorz
877名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:28:28 ID:G57l6jVB
>876
今年の夏似たような状況で行けなかった
地元の託児所で丸1日預けた時の託児代=
 連れてって会場近くで預けた時の交通費+託児代
だったので、参加自体を諦めた
いいかげん足を洗えってことかなあ
878名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 21:22:47 ID:E+idAstK
都心じゃないけど一応関東在住で、夫が子供の面倒を見てくれる人で良かった…
(仕事が休みなら泊まりでも面倒見てくれる、というか子の面倒見るのが好き)
……でも肝心の原稿がまだできてないorz
頑張るぞー!絶対オフで出すぞー!

自分が病気になって欠席した時って、準備会に入場券を三枚全部送り返すってあるよね。
三枚とも送り返したら病欠扱い、一枚でも欠けていてSPが赤紙だとペナって事なのかな?
879名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 23:29:07 ID:y/r+HjJi
子供産んでもまだコスしてる方います?
スタイルは維持してるつもりだけど
もう27だからキツイよね…
880名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 01:16:28 ID:CDsYWvLn
>>879
ノシ
15キロ増えたから体重戻るまでに8ヵ月かかったよ
年齢は顔の作りに左右されるものだから27=キツイてわけでもないと思う
老け顔な20才もいれば童顔な30才もいるし
やりたいものをやるべし!
881名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 01:27:00 ID:ZGfF0ubW
>>876
足を洗う必要はない。やりようはいくらでもあるさ
882名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 08:16:10 ID:l5yqPg9v
>>876
オンに移行する手もある。
883名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:36:27 ID:zwHI1e3w
私はコスプレしないけど、年齢がいったならいったなりに
キャラを考えればいいんでは?
渋いお姉さんキャラとかだったら20代、30代のほうがあいそう。
884名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:53:26 ID:422ENw/E
27なんてまだまだ大丈夫ですよ。
普通に27でもレイヤーはいます。結構多いよ。
私は35だけどコスもしてます。さすがにキャラは選んでますがw




885名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:27:28 ID:3ss95iUW
>878
どっちもペナルティー。
ただし、「3枚入場券を全部返す事により、入場目的ダミーではない」ことと
「休むに至る正当な理由」があればペナは軽い、ということ。
病欠に限らないよ。
送り返すのには期限があるから気をつけて。
886名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 19:19:39 ID:s2pYHVGR
厳しいんだねえ
887名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 21:50:06 ID:xUZVSe4h
ママ友がアニメ好きらしい。
がゆんだむとか結界師とかが好きという、普通のアニメ好き。
私はアニヲタ。
アニメの話が普通にできるのは嬉しいけど、ヲタなのがばれないようにと
考えると違う意味で神経がすり減るorz
子供を介した関係なだけに会わないって訳にもいかないんだよね。
888名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 00:41:25 ID:ifqRFZRv
ママの年齢になってまで00や結界師見てるなんて、ふつーにヲタ扱いじゃねw
>>887のなかではただのアニメ好きとアニヲタの判定はどんな感じなの?
889名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 00:53:14 ID:7097K9oj
>>がゆんだむとか結界師が好き。

普通のアニメ好きだと、ジブリとかドラえもんとかポケモンあたりが出てくる気がする。
少なくとも普通のアニメファンじゃないと思う。
仲間がほしいなら、2人きりの時にコアな話題を降ってみたらどうか。
890名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 01:03:26 ID:Z0pZpQm1
コスプレは、自分でやる分には何歳までやろうとかまわないと思うけど
同人板で見たんだけど子どもに露出度の高いコスプレさせてイベントに連れて行ったり
真夏に重装備の衣装で体調を悪くさせたりって親もいるみたいだから
周囲にそんな人がいたら注意してあげて欲しい。
891名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 02:33:28 ID:YspKAzmN
子供が小学生くらいならがゆんだむとか一緒に見ておもしろいなー
とか思う可能性もあると思うから必ずしもヲタとは言えないんじゃないかな
この場合>>887の言うヲタって同人的なのをさしてるんだと思うし
892名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 07:22:38 ID:HBM1ezPa
ファミリー劇場やアニマックスばかりで地上波はあまり見ないのはヲタですよねw
893名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 15:33:53 ID:cUCn9QhK
あー冬コミ行きたい。
サークル参加とかお目当てがあるとかじゃなく
ただ、ヲタクな空気が吸いたい。
894名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 16:09:52 ID:QVp5kYQ5
27歳コス主婦です。
レスありがとうございました。
ブランクかなりあるので悩んでます…
友達ももうプロの漫画家になっちゃったり引退しちゃったり…

ちなみに子供とコスは反対派です。
あの過酷な場所に連れて行く気には私はならないです…

旦那の許しさえもらえれば復活したいなぁ。
895名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 21:30:50 ID:JlPVs6A0
よく皆「旦那の許しが」とかいうけど、そんなに普段細かい事まで束縛されてるの?
男が「女房の許しが…」ていうのは聞いたことないから、結局妻は夫にかなわないものなのかな。
896名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 21:49:00 ID:HI224yfO
>>895は子供の頃、○時までに帰ってきなさい、どこに遊びに行くか言って行きなさいって言われなかったの?
子供だろうが大人だろうが、一緒に暮らしてる者としての当然の事でしょ?
それが束縛とか言うなら結婚すんな。
敵う、敵わないの次元もおかしい。
897887:2007/12/08(土) 22:06:02 ID:qCZDpdFV
普通のアニメ好きとヲタの違いは、私としては>891さんの説明が
一番ぴったりきます。
ママ友はガンダム等の他はジブリとか鬼太郎とか。
私はコルダ見てゲーム買っちゃったりアンジェとか遙かとか、
はたまたウィッチブレイド(微妙にエロ)や鋼鉄三国志(どう見てもフォモでネタ)とか、
ヲタとしてはかなり薄いけど一般人とは言えない領域に片足突っ込んでる。
がゆんだむの話をするにしても、
ママ友「ナレーションの人って初代ガンダムに出てた人だよね」
私「そう。アムロ・レイね(心の声:んで、国連大使のボーイ役でもあるよ。
古谷さんと言えば聖闘士星矢も(ry せらむんのタキ様も(ry」
つい語ってしまいそうになるのを堪えるのが('A`)
語り出したら最後、キモイと思われるだろうし、嫌な気分にさせたくないし。
オフで仲間が欲しい訳じゃないし、引きずり込むつもりもないし、
ただ気疲れするなーと。
単なる愚痴です。すみません。
898名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 22:06:10 ID:8QVnqmbw
一般の人からすれば「コスプレ」と聞くと風俗っぽいイメージだろうから、
理解を得るという意味での「お許し」じゃないの
899名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 22:51:34 ID:u/vQvN5b
「子供がいると物理的に難しい事がたくさんある」という事の判らない小梨は放っとけ。
900名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 23:13:07 ID:m2jIdlBE
旦那が子供見てくれることになった!
今年はいける
901名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 00:51:25 ID:5rH36qIb
旦那が子を見ててくれるって言うんだけど、
絶対帰って来たら「買ってきた本を読ませろ」って言うに決まってるので
お願いできないよーorz
元ネタジャンルは全部知ってる(弱気主人公の野球マンガ)だけに
余計性質が悪い!w
コミケで何買いにいくの?って聞かれて、
素直にフォモ本を買いに行くとか言うんじゃなかったよ・・・
902名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 01:00:40 ID:lS6p32Sm
始めてレスしますた。
子供10ヶ月。今頃になってガンダムSEEDにはまり、ゲームまで買って、おまけに声優の石田彰さんにはまって、昔に石田さんが出ていたBLCDを集めてる…。さすがに子供の前では聞けないから、ウォークマンで聞いてます。私、おかしい…?
903名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 02:01:53 ID:o7hHg0sk
子供と一緒にプリキュア見てたらなんか再燃したw
虹はもう興味ないと思ってたんだけど、色々見たくてたまらんw
地方者なので、1月の大阪に久々に行こうかなーとも思ったんだけど、
1冊500円以上する同人誌、もう買う勇気が起こらない・・・とも思った・・・。
昔はバンバン買ってたけど、今は想像しても2,3冊が限度だorz
自分の収入もあるけど、価値観が変わっちゃったなあと実感。
かと言ってオンではなかなかきちんとしたコミックに出会えないし・・・。
ジレンマだー。買う勇気が出ないと言ってる時点であきらめた方がいいのかな。
1冊買ったらタガが外れる気もするんだけどorz
チラ裏スマソ
904名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 02:03:48 ID:eeThDUfW
>>901
フェイク用に健全なの何冊か買って、それ渡せばいいじゃん。
905名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 04:01:52 ID:pefH/InU
>>901
801は見せずに健全だけ見せる。これで無問題。
906名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 10:37:48 ID:0ZpvZabJ
>>893さん
私だwww
娘11ヶ月で後追い真っ只中、インテでさえ二時間かかる地方人だから、有明なんてまさに遥かなる聖地です
すっかり疎くなって特に何にハマってるわけじゃないけど、ただただヲタ空気を吸いたい
あの空間に行きたい

年末に参加されるママさん達、風邪やインフルエンザ持って帰らないよう気をつけて、いっぱい楽しんできて下さい
907名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 13:14:57 ID:QSYWSMpf
>>904-905
私は901じゃないけどそういえば健全って全然買わないな…orz

うちは双方オタで、日替わりでコミケ行く。私は濃いのを買うのに対して
夫はもうすっかり冷めていて、一応行くけど、知り合いに会いに行っているだけみたい。
おみやげに島本和彦の同人誌を買ってきてくれる。
これが最近の唯一の健全だったりする。
908名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 16:03:32 ID:2AJgIWIA
>895
よく旦那が飲んで帰ると怒る奥さんいるじゃん。(サ○エさんとか)
あれが女房の許し〜に相当するんじゃない?
自分も実はもにょもにょするけど(物理的な理由があるならそっちを言えよ!ってw)
そういう言い回しなんだと思うことにしている。
909名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 17:29:19 ID:UHobzBmY
>>895
基本的に男女関係なく趣味に対してはそんなもんじゃない?
男ヲタで奥さんにフィギュアやプラモなんかについていろいろ言われたりするとかよく聞く話だし。
下手すると勝手に捨てられちゃったとかも、いいか悪いかは別として普通に聞く話だよねw
ヲタに限らず、趣味って大抵がお金も時間も(下手すると場所も)使うものだから
子持ち家庭的には片方が勝手に決めていいものでもないんじゃないかなあ。
910名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 17:37:05 ID:FRLaoOuD
>>906さん
わかってくれる人がいたww
特に好きジャンルがあるわけじゃないんだけど
あの独特な空間にいたいんだよね…

ウチも息子10ヶ月、後追い真っ最中です。
911名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 22:13:48 ID:dxrdWd3k
>>908
私は実はサザエさんの気持ちがわからん。
大の男が飲んで遅くなったら何がいかんのだろう。
私は言わないし、夫に何か言われたこともない
価値観が合ってるってことなんだろうか
912名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 22:24:50 ID:mGUpYciO
>908,>911
あれはサザエ時空の中の話だからねえw
うちも家の中の事に支障がない限り別にお互いうるさく言ったりしない。
「たまになら夜出かけてもいいよ(子供も引き受ける、という意味)」とも
言われてる(こっちから言わせた訳じゃない)
旦那が飲み会で遅くなるのも、連絡さえしてくれれば別におk。
今時はそういう家庭が多いんじゃない?
このスレにはありがちだと思うけど、大体ヲタ趣味を持つ者同士が結婚して
お互いのヲタ趣味にある程度理解がある家庭だってあるんだから、
飲みにいくぐらいでぎゃあぎゃあ言うのって「ヒマだな」としか思えん。

私たちの親世代ならサザエさんの世界というか夫婦関係がリアルに感じるんじゃ
ないかな。
913名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:05:11 ID:dxrdWd3k
サザエ時空W
母は「亭主元気で留守がいい」からわかんなそうだ。

全くの偏見だけど、オタ夫って、べろんべろんで朝帰りとか、
過度にはじけたことは少なそうなイメージです。
914名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:15:55 ID:sHawCwBF
ウチは手のかかる1歳児と4歳児。
子供がいるという事がどんなに責任重大で
大変な事か子梨には分からないんだよね…

子供を置いて(預けて)までイベントに参加するのって
そこまでやってもいいのか?とか自分の中でも葛藤が…。
逆に子供いるくせにまだそんな事してるの?と思われてしまわないかとか。

でも本当に復活したい。
臭くて空気悪いけどあのイベントの空気が恋しいよ。

915名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:53:13 ID:TZtPxGe7
>>914
何気に無神経だよ。

葛藤があるなら行かなきゃいい。
行きたいなら人の目なんて気にせず行けばいい。
子持ちでイベント参加続けてる人なんて大勢いる。

子育ては長く責任重大。
だからこそたまに発散して、スッキリさせた方がいい。
916名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 23:54:53 ID:ovRncDFj
復活するかしないかは家庭状況がそれぞれ違うんだし、なんとも。
夫婦間や家族間で納得さえいっていれば、子供が何歳だろうと復活できるよ。
趣味を楽しむ≠子育て放棄 ではないからね。
趣味ってのは一生モンだと思うし、自分の場合それが「漫画」だったってだけの事。
他人に自慢する事では無いし一般人に知られたくはないけど、同じ趣味を持つ者の間で
子供がいるからと卑屈になる必要なんて全くないと思う。
(コスの人だとちょっと違うのかもしれないけど)

休憩終了。朝までハラシマってくるノシ
917名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 00:20:35 ID:t0Ah3QuP
>>915
本当に無神経だった。ごめんなさい。

頑張ってる人に対して失礼だ。

何かあなたのレスで吹っ切れた。
時間かかるかもしれないけど
家族に理解してもらえるように説得して頑張るわ。

>>916
趣味を楽しむ≠育児放棄じゃない。
それを一番言ってほしかったのかも。

後悔したくないから頑張ってみるわ。


レスありがとう。
918名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 00:58:10 ID:c6LIddTe
ものすごく頑張らないといけないほど家族の理解が得られないの?
なんかそれはそれで家族の軋轢とかが心配になってみたり
919名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 01:10:32 ID:Z40LdgvQ
珍しい話じゃないと思う
オタ趣味に限らず、母親が家庭から出ることを極端に嫌う人はどこにでもいる
920名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 01:24:46 ID:G/nB7TVD
915が無神経って書いたのって頑張ってる人にじゃなくて一まとめにわからないって
決め付けられてる小梨に対してかと思ったんだが…
921名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 08:41:37 ID:dnP9AYRm
自分は小梨に対しても子供もいるのにそんなことやってる人に対しても両方無神経だと思ったけど
小梨を見下した言い方だよね…
922名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 10:30:37 ID:6aGd57Tl
>>914
無神経だな。
行きたいんだろ?預けている人はちゃんとやっている。
そこまで頭回らないのなら諦めろ。
どうしても行きたいなら堂々と行けばいい。勿論子どもは預けてさ。
923名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 10:31:24 ID:6aGd57Tl
リロってなかった…でも子梨に対しての見下し文は無神経杉。
924906:2007/12/10(月) 13:31:52 ID:J3ahv54V
>>910さん
お互いに、後追いが落ち着いて離乳食完了したら、あの空気吸いに行けると良いですね


流れ豚切ってすみません
925名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:53:57 ID:t0Ah3QuP
電王のせいでヲタ復活しちゃったよー
子供より私のが全然見てる。
あれ絶対子供向けじゃないよ…主腐向けだわw
926名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 21:29:49 ID:Ma1GTlJv
>>925
私も息子の付き合いで観ているうちに、眠っていたヲタ魂というか
腐女子心が復活したよ。
結婚して5年、年に1回イベントに行ければ十分だったのに、
今じゃ毎月イベントに行きたくてしかたない。
でも現実はコミケにも行けそうにないし、通販だのみ。
927名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 11:53:10 ID:wD+u3rcw
他スレでもちらほら話題になり始めてるクリスマスプレゼント、皆さんはいかに?
子はWii&マリオギャラクシーをご希望@サンタについて疑問を抱きはじめたw3年生ややジョスイぎみ

そんな高いものを!と私は反対だったが、昨晩ダンナ@軽度ゲーマーに本家サイトで
昔のゲームが出来るとリストを見せられ説明されてしまった。
昔やりたかったアレが!コレが!と同じく軽度ゲーマーでヲタな自分は確実に落とされた。
子供にとっての最後のサンタからのプレゼントと割り切ろうとしている自分が居るorz
ついでに鰤のWiiゲがあったよな、とかwktkしているwww

>>925
電王はなんかヲタ心をくすぐるらしいね。
周りのヲタ友がさりげにはまってるw
928名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:33:29 ID:0+iS1rKX
ウチはクリスマス、プリキュアだらけだよ〜
噂では来年もプリキュア続くって本当かな。
続いてほしい〜

また二人くらい増えないのかなw
ウラヌスとネプチューンのように…

929名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 16:02:17 ID:9oKJYPet
>>928
ここだけの話ですが(世界中で見られる掲示板でここだけもないもんだけど)
増えますよ。
セーラームーンは興味なかったけど、あの二人が増えてからはまったわー
百合物買うなんて(キス止まりだけど)アレが最初で最後だった
930名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 19:13:04 ID:T1BjHLDa
クリスマスプレゼント、うちの娘はシュガシュガルーンの変身セットがいいって。
キッズステーションの再放送でどハマリして、私が買ってたコミックスも
持って行かれたw

変身マントは今でも見かけるけど、スティックとペンダントが在庫切れの嵐。
どうしよう……orz
931名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 19:21:27 ID:0+iS1rKX
>>929
マジですか!
何か…人気出たアニメのお約束ですね…

私もセラムン、あの二人にハマってました。
ウラヌス、緒方さんの声が格好良すぎでしたよね〜
蔵馬といい、緒方さん全盛期だったなぁ。
懐かしい…
あの時代のアニメ大好き。
932名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 21:50:53 ID:CXKBNdLf
>>927
自分はゲームは自ジャンルのものしかやらないんだけど、Wiiはお薦めする。
今のところWiiスポーツしかないけど、家族で楽しめるしちょっとした運動にもなる。
これからソフトも色々展開されると思うので意外にいい買い物になるんじゃないかな。
そういう自分は自ジャンルのDSソフト待ちなわけだがw

>>925
電王はイマジンの方が人気あるんだろうか……
メイトでつい最近グッズが軒並み売上TOP10入りしてたよ。
ちなみにうちでは自称ヲタじゃない夫が一番はまってるww
933名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 08:22:19 ID:nlCcfFpv
さーて今年もこの時が来ました。
女性向けで男がグロレイプされてる、な作品をまた出してくるわ。
934名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:54:28 ID:yHqykHqN
>>933ハラシマ入稿おめでとうwww
お疲れ様でした
935名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:49:17 ID:PMcUN+nF
豚切りごめん。

夫婦ともにヲタ・書き手。
結婚して暫く子供できなかったし原因もあったから、開き直ってオフ活動しまくってて
地方者ながら都心のオンリにも申し込んでいたらまさかの妊娠発覚。
そして妊娠発覚前に申し込んだオンリに受かってた。
倍率も相当だったから、絶対落ちると思ってたのに…
これで欠席したら、自分が受かったために落ちたたくさんのサークルさんに申し訳なくて
どうしたらいいのかかなり悩む。

主催さんに事情を伝えて返上、なのかな…
936名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 18:16:17 ID:9wSYbpAj
妊娠おめでとう。
無理しないでも参加できるイベントなら、出ればいいし、
ちょっと難しそうなら、急いで不参加を伝えるんだ。
イベントはいつでも行けるけど(とも言い切れないけど)、命は一個だ。
937名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:47:51 ID:ldH6cnsP
今回は諦めた方が良いんでない?
子供に何かあったら大変だよ。
938名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:51:28 ID:q2vXasoS
できる事なら返上した方がいいよ。
もしできない(パンフ印刷済みとか)としても、主催者側に一応伝えておけば何とか…ならないかな…。
939名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 21:01:33 ID:6u/o5Ku7
オンリーって当選報告来る頃には大抵もうパンフ入稿済みだし
今時は大抵サイトで発表しちゃってることが多いから
他のサークルが繰り上げ当選、って事はあんまりないんだろうけど
返上するだけしておけば、主催さん側で有効利用してくれるんじゃないかな。
予想外の壁に潰されたサークルとかが引越ししてるのとか、当日のイベント用になってるのを見たことがある。
940935:2007/12/12(水) 22:41:07 ID:PMcUN+nF
>>936-939
レスありがとう。
このスレ見つけたのが今日で、当選がわかったのはひと月近く前なんだ。
だから多分、パンフやら何やらは完全に手遅れだと思う…

行く場合、かなり理解のある親友が地元から同行して手伝ってくれる。
オンリー開催の頃には20週、でもまだ2ヶ月先の話なので
体調なんかは未知数だけど、時期が近づいたら主治医に相談する。
(理由は「友達の結婚式」で通すけど。かかる負担レベルはかなり近いと思うし)
勿論、ドクターストップがかかったら潔く諦める心積もりで…と考えてる。
その時点で主催側に返上を連絡しても、多分>>939が見たような活用はしてもらえるよね。
よくある「安定期の小旅行」と同じ感覚でいるけど、甘いのかな自分…

最後に>>936、ありがとう。
両方の親とごく近しい友達にしかまだ話してないから、
まだあんまりおめでとうって言ってもらえてなくてすごく嬉しかった。
941名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:02:22 ID:LR4pXMP0
>>940
妊娠おめ!

旦那さんが理解ある人なら、いっその事旦那さんに同行してもらうってのは?
男性がやりにくいジャンルだったら難しいかもしれないけど・・・

その時にならないとわからない事も多いだろうから、どういう状況になっても
悔いが残らないようにしようね。


さてと、子供も寝たし旦那は出張で留守。
スキャナよし、ペンタブよし、コミスタとフォトショ起動よし。
束の間のヲタタイム行ってきまーす
942名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:09:49 ID:g0E5xrLR
20週で、お友達が一緒でオンリーなら(そしてドクターストップがかかるような状況じゃ
なければ)大丈夫じゃないかとは思うけれどね。
まあ様子を見て、ちょっとでも危ない何かがあれば取りやめるつもりで…。
943名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:14:24 ID:lYIrqZZE
名古屋のコミティアくらい閑散…もとい
またーりとしてれば大丈夫なんだろうけど。
944名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:58:59 ID:z/YpZtHY
コミケなら絶対反対するけどオンリーでしょ?
TDLとかの方がよっぽど危ないと思うけどな。
ママ友は切迫流産気味なのにTDLに行って出産まで入院になった。
ってそんな話はどうでもいいけど
そうして悩んでるくらいだから無理しないだろうし
異常がないなら私だったら行っちゃうかもなぁ。
出産したらしばらく行けなくなるしね。
945名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:12:52 ID:N85BJhLY
妊娠オメ!
私も同じような状況だったけど、行かなかったよ。
発覚してすぐに主催さんに連絡を入れ、事情を伝えて、
告知サイトも見て両隣のサークルさんにメールでお詫び
自サイトもあったので「体調不良により欠席します」と告知
(同人サイトに生々しいかなて妊娠とは言わず)
案の定イベント当日にはつわりが始まり、イベントどころじゃなかった。

実はイベント主催もしたことあるが、無断欠席ではないし、事情が事情だ。
妊婦さんが来場して、もし何かあったらと思うと
主催側も気が気じゃない。
本人のせいではないし、本当に事情が事情なんだから、
出来れば欠席して家でマターリしてて欲しい。
何かあってからじゃ遅い。
946名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:51:55 ID:wr/mJUr8
妊娠は、体力あって丈夫だからとか健康だからとかで計れないから怖いよね
947名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 17:45:29 ID:fhtkGG95
自分は別件で倍率の高いオンリーを欠席した時に、
主催の許可とってサイトで落ちたって言ってた同カプのサークルに
スペース譲ったことがあったなあ。

妊娠オメ。
自分の妊娠の時は安定してたので安定期の小旅行でいいんじゃない?働いてる人だって
いるんだしと思ってしまうけどこればかりは人それぞれだからね…。
ただ、今までオフ活動しまくってたんでしょ?これからオフ活動は我慢をすることが多くなると思うので、
自分への区切りとして最後に参加するのも精神的にいいんじゃないかと思ってみる。
もちろん慎重を期して。
948名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:29:12 ID:ltoCQD94
コミケ中ビッグサイトの授乳室って搾乳目的で入ってもいいんでしょうか?
6か月赤は旦那に預けて行きますけど、私の乳が途中で1、2回絞らないともちません。
並んで入ったトイレで絞るのもなんだかなぁって感じなので……。
授乳中ママでコミケ行ったことある方教えてください。
ちなみに1日目サークル参加です。
949名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:05:38 ID:kNHb8dSn
授乳室で搾るだけならできると思うけど、
搾った母乳を捨てるようなとこはなかったな〜。
普通の流し台はあったけど。
950名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:48:09 ID:pYHPfcmT
流し台に捨てて平気なんじゃない?
もしくは搾ってトイレに持って行って捨てるか。
いずれにしても「授乳室」であって、授乳目的の人(がいるのはどうかと思うが)以外は
基本的に入ってこないだろうから、搾乳だけしても平気じゃないかな。
ちゃんと子供預けて行く>>948が、子連れDQNと関わって嫌な思いしませんように…。
951名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:54:48 ID:+EBcDqaD
>>940
>よくある「安定期の小旅行」と同じ感覚でいるけど、甘いのかな自分

妊娠おめ
妊娠の経過は人それぞれだから安定期に旅行できる状態かどうかは未知数
それと万が一倒れた場合にその地域に受け入れできる病院があるかどうかまで
考えないと最近はうかつにうごけないと思うよ
952名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:05:42 ID:Fvfz+mjc
7年ぶりにコスする事にしました。
7年前に一緒にコスしてた相方は
もうとっくにコス引退して大手サークルやってます。(未婚)

多分言えばチケ譲ってくれるけど
コス復活するなんて勇気が無くて言えない…!

何て切り出そうかな〜(笑)
953名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:27:44 ID:AhBzHWNV
正直に言え〜
応援してくれると思うよ
954名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 02:44:16 ID:MBOzoUt0
転勤先から帝都に帰ってきて、今日やっとネット環境復旧して夜更かしする俺参上。

息子が電王大好きで、一生懸命真似してる。
ウラが一番好きで、服を青系で纏めると大喜びし、七五三用に買ったスーツがU良太郎とよく似てて更にハッスル。
百円ショップで見つけたマラボー見つけてジークだと喜び、頭に巻き付ける(すぐ取れるのでカチューシャに巻きつけて装着に変更)
使わなくなった携帯のカメラ機能を駆使してソフビや食頑のフィギュアを撮り続ける。

ヲタは遺伝するのかと思いながら、息子の要求に答えてる。
955名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 07:47:30 ID:Y6jM27Re
それほどガノタでもなかったはずの旦那が
シャア専用携帯を欲しがるそぶりを見せたので
昨日ちょっと早めのクリスマスプレゼントにとゲットしてきた。
ザクでかっwwwリビングのどこにいても目に入ってくるwww
旦那もだけど年長息子(ファーストガンダムは一通りDVDで観た)まで
異様にテンションあがってたw
この先、ガンダムグッズがあんまり増えないことを祈るわ〜
956名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 19:47:35 ID:8B0nxlQF
子のインフルエンザがやっと回復に向かった…
連日40度で原稿が大幅に遅れたけど今日は健やかな寝息だし
これから頑張ってくる。

冬コミは新刊出して参戦だ!子がまた風邪引いたりしませんように…
957名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 23:43:35 ID:6Izh9pXg
あげ
958名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 06:35:21 ID:s30n2/cK
しばらく冬には行けないから穏やかな日々だ・・。

おかあさんといっしょの「やるきまんまんマンとウーマン」の特撮がすごく派手で驚いた。
今特撮の仕事している人は、自分が子供のときに、そっち系統の特撮で育ってるから、
やるきまんまんで仕事したんだろうなw
959名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:35:15 ID:WPJf03fd
旦那の仕事場のパートさんが電王好きとかで
CDやらDVDやら貸し借りしてるんだけど
何度も電王について語り合いたい!と言ってくれてるらしい

ですが、来週の予告がショックすぎて食事も喉を通らず
そのうえ半寝込みするほど金太郎が好きでオマケに腐ってるんですorz
純粋に好きっぽい奥さんとは話が合わないと思いますorz
960名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:34:52 ID:4XUzGpz9
あんなに頑張ったのに子がインフルエンザで冬コミ行けなくなったよ…orz
泣く泣く飛行機と宿キャンセルしてきた
961名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 23:39:39 ID:u9d38fzl
一日目参加でもまだ三日あるけど…
三日経ったら小康状態になるんじゃない?
それともダンナさんが面倒見てくれない人なのかな。
962名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 00:13:04 ID:kwxUx2uO
旦那は仕事なんだ
子と一緒に上京して託児所に預ける予定だったからそれは無理だと諦めたよ
963名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 01:37:01 ID:EWk6IH0i
>>962
うっ、それはスマナカッタ。
無理して子供連れて参加するバカ親もいるこの世の中で、今の時点で参加しない事を決断できた
>>962さんの決断力に敬意を表します。

夫も実家も協力的(むしろ結束していて軽く敵w)で、都内在住である事を幸運だと思います…。
子供がたびたび風邪ひいて、作ろうと思ったコピー本が思いのほか進まなくてorzだったけど、
コミケに参加できるだけ私は恵まれてる方なんだよね…
964名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 02:34:51 ID:wDKZ2jAB
ビッグサイトの授乳室について質問した者です。
レスありがとうございました。
修羅場のために赤を数日託児所に預けたらRSウイルスもらいました。
行けそうにありません……。
参加できるママさんパパさん頑張って〜!

修羅場も終わったので赤の看病に専念します!
965名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 13:30:11 ID:8VIV78b6
クリスマス前まで自分がまる2日倒れていて、ようやく復活したと思ったら
息子が下痢嘔吐、嘔吐がおさまったと思ったら38度超えの熱orz
私はドジンはやらないが、ニコ用MAD製作中。早く作り終えたいのが
1本あるのに、全く手に付かない。おまけにマウスの電池を息子の
デンカメンソードに取られ、買いにもいけない・・・がっくり。
いま息子は私が夫にあげたクリスマスプレゼントのナウシカのDVD見てる。
暖かくて動けるうちに買い物いこう・・・

まあ大掃除も年賀状もテケトーだ。
でもマウスの電池を買うことは忘れないぞ。

まあクリスマスに合わせた内容でなかったのがせめてもの救い(´・ω・`)
966名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 14:01:08 ID:Oczd7Dk6
意見交換
日記は更新する、非常に!!助言する!
p(#^▽゜)q
http://webmastei.com/weeb
967名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 15:30:03 ID:X+YWq2HV
夏コミはいけなかったのでずっと冬を楽しみにしてたのだが、
ここにきて冬も行けなくなったorz
一般参加だから誰に迷惑かけるわけでもないし、いいんだけどさ
でも行きたかったんだよ

参加する人楽しんできてくだされ
968名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 16:43:27 ID:mQscfcY6
結構参加出来なくなった方がいるんだね。
やっぱり子餅でヲタ道を貫くのは大変だよなぁ。
特に冬は病気がね…

>>960のように飛行機乗ってまで行く予定だったのにキャンセルは切な過ぎるね。
でも勇気ある決断。偉いと思います。

私も結局今年は諦めました。
マッタリ子供と過ごそうと思います。
969名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:32:37 ID:kwxUx2uO
960だけどありがとう
自分も夏(一般)行けなかったから本当にツラい決断だったけど
やっぱり子が一番だよね。
子餅ヲタは色々大変だけどやめられないんだから仕方ないよね

参加組のみんな楽しんで来て下さいノシ
970名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:11:41 ID:h25nwDN5
960をはじめ不参加組の皆さん乙
冬は夏よりも厳しいよね……日程とか病気の流行とか
今年は特にインフルとノロの同時流行が痛い。
今のところ家庭内にはどちらももらって来てないけど、
当日まで充分気をつけて臨むつもり。一般だけど。

不参加組のみんなも来夏以降いつか行きたい時に参加できる日が
来るよう祈ってる。
971名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 07:46:34 ID:4g1omEkc
三次マンセ〜なのだが

萌えるのは
筍屋・星逢ひろ・三井純
ギャグ漫画としても面白い
かるま龍狼
微妙なのが
みにおん
年齢が高めなのが惜しい
桜園わたる
アニメで萌えるのは
巨神ゴーグ・赤ちゃんと僕・ぼくの地球を守って・クッキングパパ

三井純の俺のお気に入りイラストを貼ってみる。
http://toshi-2chan.com/b3/src/1198602916223.jpg



972名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 16:18:23 ID:PPVAXGcA
帰省すると思って冬コミ申し込まなかったら夫の休みがズレて
コミケの日全くヒマになった。
子供も風邪の一つも引かず至って健康。
斜陽になりつつあるジャンルなのでサークル参加したかったなあ。
973名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 23:59:41 ID:Sl4yy6V/
エロゲが元ネタですが、乙女はお姉さまに恋してるやななついろ★ドロップスも
子供たちに見せて上げて下さい。
どちらも子供の情操教育に良いアニメです。
974名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 01:16:50 ID:zlcEtgqs
どうせ見せるならナイトウィザードを見せるよ
975名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 09:50:56 ID:aL5XC6Ie
>>973
ななついろはうちの子みてたな

でもCSの放送でなのはにはまったよorz
976名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:10:25 ID:ptcAs3XV
>>975
失念しておりましたorz
なのははエロゲのスピンオフ作品でしたね。
この作品もお子様にはぜひ見てほしい作品ですね。
私も結婚して女の子が生まれましたら、雛菊・菜乃葉・桜と名付けようと思っております
(男の子の場合は、瑞穂)。
心優しい人に育って欲しいから、子供達にはCCさくら・リリカルなのはシリーズ・おとボク・ななついろは必ず見せます。


エロゲ原作でも皆さんが最初にご覧になって子供に見せるべきかどうか判断されているようですね。
親子でアニメの話題を話せるなんて素敵ですね。
977名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 19:29:00 ID:HxT2mepT
>雛菊・菜乃葉・桜と名付けようと思っております
それはヤメレw
978名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 20:22:00 ID:DssHuY5Y
つか、釣られるなよ。
バカか。
979名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 23:28:33 ID:+kl2b6yg
冬コミに行けない僻みチュプの釣りだろ
980名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 02:46:02 ID:TsFC74g4
ゲーム派生なら「ぷちぷりユーシィ」の方がいいな。
981名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 03:22:27 ID:21MjK3Ub
次スレの季節なんだけどどうする?
982名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 10:38:24 ID:pjPnWCC1
釣りではないですよ、先輩方。
心優しい子に育って欲しいから、
真面目にそう名付けようと思っております。
これからコミケに行ってきます。
ごきげんよう
983名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:16:34 ID:K9oSWmZM
・子供と一緒に漫画やアニメにはまってます
・即売会行きたいけど子供見てくれる人いなくてしばらく行ってません
・同人は引退(wしてますが根がヲタです。子供にはヲタになってほしくないです

などなど。ヲタ自覚してる親御さん語ってください。
荒しはスルーで。

前スレ
【同人・漫画】ヲタ親です3【アニメファン】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185579164/



すみません、挑戦しましたが立てられなかったみたいです。
次スレどなたかお願いします。
984名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:26:11 ID:gIOucsFh
たててみるノシ
985名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 11:28:43 ID:gIOucsFh
たてたよー

【同人・漫画】ヲタ親です4【アニメファン】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1198895260/
986名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:06:09 ID:uhZmGDW7
新スレ乙。
いい日に立ったねw

>>982
小梨は板違い。
987名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 12:06:52 ID:uhZmGDW7
小梨どころか毒か。きもっ。
988名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 11:47:23 ID:h16F/IOW
こっちは梅?
みんな新スレに移行しちゃったのかなぁ。

冬コミ行けた人は楽しかったかな?
ああ〜子供が風邪とか引かなかったらインテ行きたいなぁ…。
989名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:30:35 ID:j5vexDJC
冬コミ行ってる方(出す方も買う方も)、乙です。
年末にARIAの新キャラ商品買いに行くつもりだったけど、寝込んでいけなかった…
そこにブレイドをみて、ちょっと…ぐすん。
来年年明けからアニメ第3期を録画で楽しみつつ(あの時間まで起きてられないから)、
しばし素敵なひとときにひたろうかな。
990名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:55:53 ID:bEvlXO1i
一般参加したよー
マイナージャンルなのに、今年はちょっとしたイベントがあったんで
大手が売り切れ続出だったorz
でも新規開拓もできたし、楽しめたよ
さー明日はおせちつくるぞ
991名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 08:13:00 ID:gajbd6WJ
行ってきたよ
山手線で座って東京駅からタクシー。
少女創作の友人のサークルの売りこして、自ジャンルの買い物。
ほんの二、三年前まで熱気だったのに、すっかり閑散としてた。
チェックしたサークル数は三つだけ。
帰りはちょっと歩いて夫に車で拾ってもらった。
人混みに一切会わないコミケでした。
行動パターンが年寄りになってるのかも。

家に帰ったら、夫と子供らが散らかしまくってた。こっちの後始末の方が疲れたよ〜
でも夫お疲れだ。
992名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 12:48:58 ID:qqlVQmhG
3ヶ月の乳児旦那に任せて昨日行ってきたDQN親です。
すっげ楽しみにしてたけど、なんか赤が気になって早く帰りたくて仕方がなかった。
一時はどうなることかと思ったけど、
かろうじて新刊だけはなんとかなったから本当に良かったよ。

帰ったら赤より旦那が泣いてるかもしれんとは思っていたが、
なんか帰ってから妙に旦那が優しい。
思ってた以上に赤の世話が大変だったらしいw
その上、洗濯掃除食事の準備して大型犬毎日遊びに連れ出す私に
「お前神じゃね?」とか言い出した。

ろくでもねー趣味で1日育児放棄して優しくされるとは思わなかったよ。

お蔭でリフレッシュできた。
旦那、お疲れ。今日はゆっくり休め。
993名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 16:14:22 ID:FtpTUtJP
ろくでもないなんて言うなや。
994名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 17:38:18 ID:djRu/0jE
創作はともかく、二次なら「ろくでもない趣味」である自覚あった方がいいと思うんだが。
特に描き(書き)手は。
…昔は人様の作品をいじる後ろめたさ故の日陰者、という空気があった気がするんだけど、
最近はそんなことなさそうだね。
995名無しの心子知らず
自分は5ヵ月の赤預けて一般で行ったけど気になって気になって
予定よりかなり早く切り上げたよ…

来年もヲタ親の皆が楽しくヲタ出来ますように!