>>164 新生児期〜乳幼児期はどうでしたか?
よく寝てオムツが汚れてもおなかが空いても泣かない、
あやしてもあまり反応無し、誰が抱いても泣かな等で
ボーとして手の掛からない赤ちゃんで
2歳で言葉も出なく多動もないなら
知的障害の可能性は高いです。
多動があり欲求が強くものすごく育てにくいなら
高機能の場合もあります。
欲求が強いと言っても、1〜2歳までは、
高機能の子も、孤立型で周囲が見えず、
親も認識していないから、何も求めてこない事が多いよ。
赤ちゃん時代にとにかく手が掛かった。
抱っこしないと寝ないし、降ろすと泣くし。
癇が強いと思ってたら〜というケースの事かな?
>>170 高機能/アスペのスレでは、下ろせない、一日中欲求が強い、母親に執着(認識してる)
だった子のほうが多いみたいで、療育でも高機能の子はかなり手がかかったみたいな子ばかりで、
ボーとしたうちの子みたいなタイプしか知らなかったからびっくりしたんだよね。
4歳頃に言葉が少しと多動が出てきて、知的に伸びてるとか言われて期待した事もあったけど、
やっと1〜2歳児レベルになっただけなんだなと後でわかって。
>>164です。
皆さん大変参考になるレスをありがとうございます。
受ける検査によってまちまち、判断基準も難しいところなんですね。
アドバイスにあったように、発達検査を受けてみようと思います。
ちょうど週末に療育士さんとの面談があるので、
自分がどうしたいのか・知りたいこと等をまとめて質問しようと思います。
まだ何をどうしたらよいかわからない状態だったので
考えをまとめる良いきっかけになりそうです。
本当にありがとうございました。
>>169 睡眠は昼寝はよくする子でしたが、5ヶ月〜卒乳するまで
夜間は1〜2時間の細切れ睡眠でした。
オムツは濡れても気にせず、むしろオムツ替えが大嫌いな子でした。
最近になってやっとウンチを気持ち悪がるようになりました。
オッパイはよく欲しがりましたが、お腹がすいたというよりは
口寂しかったようで、少し飲んではすぐ欲しがるといった感じでした。
新生児〜5ヶ月くらいまでは抱っこしていないと泣き
自分で動けるようになってからは一人でずっと遊んでいました。
人見知りは機嫌の悪いとき以外はしませんでした。
とにかく自分の欲求が通らないと泣いて暴れていました。
一歳半検診の段階では「好奇心旺盛で我が強い」と言われたのですが
同年齢の子に比べて明らかに理解度に差があったのでおかしいと感じ
相談に行ったところで「自閉症」と診断されました。
二歳ちょうどで市の発達相談に行ったときは
「社会性は半年程遅れている」と言われました。
ダラダラと長文になってしまいました。ごめんなさい。
>>169 うちの息子、このまんまだ・・・
まだ未満児だけど、「知的障害はありますか?」と医者に聞いたら
「コレだけ遅れてるからね…」と言われました。
発達診断みたいな奴のグラフがめちゃくちゃなジグザグで、
社会性や言語理解が3ヶ月児程度だった。
でも体も遅れている。
医者は最初「自閉症は身体の遅れは伴わない。」と言い切ってたので、
違うのかなと思ってたら、今は「自閉症の可能性があります」だって。
「これで、顔つきが違ったり、多指、口蓋裂などがあれば心当たりのある病気がある。」
と言われたけど、何の病気でしょうか?
そういやダウンで自閉を合併?してる症例もあるっていうからね。
>>173 つまり顔貌の異常や多指、口蓋裂はないのですね。
じゃあ、その医師の心当たりのある病気ではない可能性のほうが高いですよ。
たいていの染色体異常起因の障害は、顔つきや体の奇形を伴うので、
それだけで何の病気かを特定するのは難しいです。
自閉症そのものは、身体発達の遅れを伴わないですが、
自閉症+知的障害+運動発達遅滞の子はたくさんいます。
運動発達の遅れに対して社会性が低かったから、自閉の可能性アリと言われたのかも。
177 :
173:2007/08/09(木) 18:27:30 ID:Co8jTxYY
レスありがとうございます。
目立った奇形は今のところありません。
最初こちらから「自閉症では」と聞いたところ、医師が「違うと思う」と言ったので
おそらく違うのだろうと思っていたら、次の診察では「やはりそうかも」と言われて。
いろいろな検査をしたけど、原因不明で体も遅れ、笑わないし、目もそらす。
ただの知的障害なら、体は普通で笑ったり目もあわせますよね?
多分、『自閉症+知的障害+運動発達遅滞』←コレなんでしょうか。
謎の生き物って感じです。
>>173 >「自閉症は身体の遅れは伴わない。」
知的障害を伴ってれば遅れるよ。
ちゃんとした病院探した方がいいと思う。
>>171 高機能は〜カナーだから〜と決め付けるのはどうだろう。
母親の姿が見えないと泣くから後追いがあるとか、
知らない人がいると泣くから人見知りがあるんだと思っていたら、
見慣れた風景の一部が変わったのが気に入らなかっただけ(要は同一性保持症状)という場合も多いよ。
こういう子は、身近な人と離されても、思い出して泣いたりしないし。
本当に他人を人として認識してるなら、指さしが遅れたり、目も合わせずにクレーンしたりはしないよ。
>>177 むしろ知的障害なら身体機能の発達が遅れることは多いです。
発達障害のまとめサイト見てみてください。
181 :
173:2007/08/10(金) 09:55:14 ID:ZWwua5mN
まとめ見てきました。
やっぱり知的障害なんだろうと思います。
体も頭もコミュニケーションも駄目なんて
なんかどこに希望を見出して良いのか分かりません…。
ここで愚痴っていいものだろうか。
自閉症児のきょうだいである兄ちゃんの話なんですけど
今、兄ちゃんの子育ても大変だなと感じる。(小4)
夏休みの宿題をやらせれば汚い字でなぐりがき。ひらがななんか
中度の下の子(小1)の方が、習った字をよっぽど律儀に綺麗に書いてるよ。
やんわりと、綺麗に書きなよ、この字はこうかくといいよって言うと
ウザい、口出しすんなよ状態だし。下の子は何も言わなくてもお手本通りにやろうとする
(これは同一性保持が働いてるのだろうか?)
>>179 家はカナーもアスペも両方いるんだけど…orz
家の場合は、アスペは指差しもしてたし、一人遊びはまったくできなかった。
カナーは放置してても一人遊びしたり寝てたり。
散歩や新しい場所大好きで、好奇心旺盛で常にアンテナ張ってる感じだった。
自閉症の部分は同じでも、知的に遅れが有る無しでは、
明らかに乳幼児期の様子は違うよ。
>>183の散歩や新しい場所大好きで好奇心旺盛で常にアンテナ…はアスペの方です。スマソ
ちなみに家のはアスペでも知的に100無いけど。
様子見スレとか見てると、高機能やアスペでも、
指さしは無いか遅れる子が多いみたいだよね。
自分の周りでも、指さしに関しては意見が一致したなあ。
少なくとも、1歳半検診では誰も出てなかったって。
一人遊びもする子はするし、新しい場所苦手、
切り替え下手な子は多い。
だって、これらは自閉症状でしょ?
知的レベルとは関係無いと思うよ。
ボーっとして手が掛からない=カナーが多い
癇が強くて手が掛かる=知的に軽いか問題無い場合が多い
には同意だけどね。