乙!
4 :
名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 11:57:43 ID:Cr4A+aHm
733 名無しの心子知らず sage 2007/07/05(木) 11:11:38 ID:Bejac5Xb
まぁ、大抵ナンジャコリャ!なDQN名は女の子だしね。
DQNが多く集まる園の特徴は
マンモス園(異論もあるだろうけどうちの近所はそう)
園バス広範囲
延長保育
完全給食
園での習い事多
親の出番少ない
制服
行事が派手
ってとこかな。
>>4 親が楽したい、のが基本中の基本な上に
さらにあれこれと「あったらいいな」が至れり尽くせりな傾向って感じかな。
ただ、前スレでも「比率としては同じ」説があるように
そういう園にはDQNも多く集まるけどごく普通の人も多く集まる気がする。
とにかく人数が多い訳だからね。
>>1さん乙!!
うちの近所に
>>4の条件そのままの幼稚園があるけど
その年度に寄って、DQN率は違っているな。
まだ、幼稚園は決めてないけど
名前つけ用に「ね〜むっこ」を注文してみた。
(今、注文すると安いので)
名前つけが不要の園ってないよね。
主人が夏休みになったら
一緒に候補の園を回って、違う角度から見てもらうつもり。
園によって、名前付けの規格があったりするよ?
公立の2年保育のところに通わせようか悩んでます。
毎月保育料?4000円、毎日お弁当、送迎なしです。
公立でもきちんとお勉強の時間はあるんでしょうか?
それが心配で。
10 :
名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 04:14:20 ID:qT8cpoh8
うちの地域の公立(3年)では
お勉強は年長でひらがなドリルをやるくらいだと言っていたよ。
幼稚園でお勉強させたいなら公立はパスじゃないかな?
でもこちらは田舎だからかもだけど、公立では机でする以外の
お勉強をたくさん学べるよ。
>>10 レスありがとうございます。
公立はそんな感じなんですね。
あまり情報がないもので、雰囲気を掴めずいました。
もう少し考えてみます。
>>8 服用の「ね〜むっこ」を注文したので多分、大丈夫だと思います。
話がかみ合ってない予感
うちの園持ち物は全て油性マジックで手書きだから名付け道具意味なかったなー
春にアイロンプリント(ゼッケン)買いに行ったら何処も品切れ状態だったから今から確保した方がいいかもね
あとうちの市の幼稚園はほとんどの園が持ち物を漢字で書くので当て字の子供が居ると間違った読み覚えそうで鬱デス
>>4 マンモス園 →各学年1クラス(少人数制というか、人が来ないから…)
園バス広範囲→バスなし
延長保育 →なし
完全給食 →週4回給食
園での習い事多→何もなし
親の出番少ない→役員や義務的な係は一切ない
制服→私服の上に冬ジャケット、夏スモック
行事が派手→地味 ビデオカメラの列もなし
DQNらしい人はいない。地味な母さんばかりで気が楽。
16 :
名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 22:25:52 ID:NHYa2YD3
夏休みだね。見学に行けないね。
夕涼み会一般開放してる幼稚園あるよ
私もボケボケしてて、気づいたらもう夏休みなんだよね。
ギリギリ駆け込みで先週末の一般開放に2つ行ってきました。
片方はキリスト教会付属で、園舎も園庭もめちゃめちゃ狭くて古びてた。先生たちは義務的な感じ。
もう片方はお寺所属で、園舎は新しく園庭も広く、先生たちはニコニコして感じがよかった。
なんか全然印象が違うのにビックリ。
通わせるなら後者がいいんだけど、自転車で20分はちょっと大変かな〜。
2学期が始まったら急いで他の幼稚園も見に行かなきゃ。
>>5 普通の親がそれなりにいてもDQNも同じ位いたら、
どうしたってDQNの方が悪目立ちすると思う。
行事の時なんて無法地帯になることもあって大変。
(友人の園がそうだった。運動会など。)
>>18 お寺の方、園バスは無いのかな?
うちの娘が通う園で20分の道のりを自転車で送迎している
ママンがいるけれど、その人は「毎日となるとキツイ」って
言ってた。
>>18タソが体力に自信のある人だったらごめんね。
今通っているプレでの園側の対応、皆さんの感想を聞かせて。
先日、納涼会があった。
当初の予定では4時〜4時半に園で受付。
4時半からうちわ作り。
5時から園庭で踊り。
園児の踊りのあと、プレの子たちも前々から練習していた踊りを披露。
そして当日、天気は朝から曇り。
雨天の場合は延期なのだが、特に連絡はなしだった。
受付を済ませると「雨が降りそうだから」と予定を急遽変更。
4時半から園児たちの踊りを始めることになり
プレの子の踊りも含め、5時には終了だった。
雨は5時くらいに5分くらいパラパラときた。
傘なしでも平気な程度だったと思う。
確かに天気は怪しかったんだけど、父親やジジババなんかは
5時から始まるからと知らされていた人もいたんじゃないかな。
幼稚園にビデオ持って行ってみたら、もう終了していたとか悲しいかも。
なんかもう少し違う対応があってもよかったのではないかと思うのだけど、どうだろう?
今まで不満は特になしの園だったから残念だ。
>>21 そんなもんだと思う。
降りそうで降らない曇り空で、いつ降ってもおかしくない天候なら
ギリギリまで待って、考えての予定変更だったのだろうから
仕方ないかな…。
ちなみに、どういう対応だったら納得できたの?
逆に、5時前からどしゃ降りになっていたら、踊りすら踊れなかったでしょうに。
>>21 事前に天候次第でプログラムの変更の可能性ありと
明確なお知らせが欲しかったのでしょうか?
知らせていなかった、知らせていたどちらが親切な事前の対応だったかと言われれば
知らせてくれている方が親切な対応だけど
だからと言って私だったら園の対応にモニョらないな〜。
プレの園児さんもいるって事は参加しているお子さんの年齢層も低いよね。
雨がひどくなって強行突破しても体調を崩す子もいるだろうし
本降りになって解散になっても帰りの足の心配もあるし、
万が一、雷がなって落雷!(可能性はかなり低いけどw)事故!なんて
色々な面も考慮して園児の安全を優先した結果かも知れないよ。
24 :
名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:04:28 ID:hbLBV12c
>>21 そういうのって、後からならなんとでも言えるから。
事前に予測して決定を下さないといけないほうの苦労を考えてね。
中止にしたけど降らなかった、決行したけど降ったので大変だった、
そんなことはこれから何度もあるよ。
園としては、適切な対応じゃない?
屋外でやる行事は、遠足でも何でも
天候次第で臨機応変に予定変更するのは常識だから
わざわざPL法対策の家電取扱説明書みたいに
事前説明するまでもないと思うが。
あと、基本的に幼稚園や学校の行事は
見に来る人のためにあるんじゃなくて
子供のためにあるんだから、
「大人の都合」を優先して
子供がずぶぬれになって風邪ひいたり、
結局途中で中止になって
練習していた踊りが出来なくてがっかり・・
なんてことにならずにすんだんだから、それで良いと思う。
>>21 事前に一言お知らせがあればね、まあ親切だとは思うけど。
でも当日実行しつつ判断なんて普通に幼稚園ではあることだと思う。
>25さんに同意で子供のための行事だから。
「急に時間変えるからビデオ撮れなかったじゃないか、ゴルァ」なんて
自己中親の発想だと思うんだけど。見たい人は最初からおいで、ってもんだ。
今春から第一子が年少で通っている親ですが、幼稚園や学校って、
「こういう場合、常識で考えればどうなのか」を(親が)自分で考えなければ
いけない場所なんだ、と改めて感じてます。つまり親向けのマニュアルは無いか、
あっても機能していないとか。
例えばうちの園。通園バッグやお弁当入れ等を手作りしなければならない園もあるが
この園はそういった義務は何もない、という話が一度でて、それ以来入園説明会でも
学用品販売の時も何も話しは出なかったのだが、入園式当日に配られたプリントに
「上靴入れは布で作って持たせてください」・・って明日から!?
私はたまたま用意してあったけど、まあ考えてみたら持ち物リストに入って無くても
上靴を買わされた時点で自分で気が付けってことなんだろう・・・か。
独身〜小梨〜乳児持ちぐらいの時代って、何をするにも買うのも行くのも
企業が親切丁寧に説明・注意事項を伝えてくれてたから、マニュアル慣れし過ぎて
自分で考える習慣が消え去ってた。
常に右脳も働かせないと、園の連絡事項プリントは読みこなせないですw
(つまり説明が要領を得ない)
夏休みで園選びも小康状態かと思い、自分語りしてしまったスマソ
当方免許なし、下の子がいるので自転車送迎はNG、
最寄の園でも大人の足で20分少々の場所になります。
以前「何かあったときのお迎え」の観点から近くの園がいいという話がありましたが
例えば熱が出たら歩いて帰らせるのもかわいそうなのでタクシーを利用することになると思うのですが
そうすると(かろうじてでも)徒歩圏内であるメリットってありますか?
ちなみに近所には小規模園ばかりで、バスを乗り継ぐとマンモス園が色々あります。
徒歩5分なら悩まず入れると思うのですが・・・
・役員引き受けて園に出向く機会が多い時
・非常時
30 :
名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 23:59:56 ID:mZx1UuHA
>>27 あー、うちの園もそうだ。
というか、これは園に問題があると思ってるよ。
でも細かい事いちいちクレーム付けてもしょうがないので自営する。
先輩ママのほうがよっぽど頼りになる。
子供の月に一度の発表会には親も来てビデオ撮っていいなんて、
先生は教えてくれないし、知らないことは聞けないし。
水筒持ってこいも前日のお知らせだったな。
うちはもとからあったけど、無い家は買いに走ったはず。
来年からは「毎年の事」なんだろうけど、年少の一年は大変。
>>28 私ならバスを乗り継ぐぐらいなら徒歩20分を選ぶな。
バスなんて時間通りに来ないもの。
タクシーがよく通る道ならタクシーの方がいい。
あとは下のお子さんがある程度大きくなったらおんぶしてチャリ乗るとか。
やっぱチャリが最強。見ててそう思った。
32 :
名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 00:20:36 ID:u2c/5zQr
>>28 自転車NGって、本気でそう思ってるの?
ちょっとそこの幼稚園の送迎風景を見ておいでよ。
3人乗りがNGなのはネットの中だけ。現実を知りましょう。
ご意見ありがとうございます。
>>29 検討しているマンモス園は親の出番がほとんどないそうです。
非常時はなるほど。近いほうが安心ですよね。
>>31,32
自転車がNGなのは自分の運転がものすごく下手だからですorz
家の周囲は道幅が狭く車通りの多い道ばかりなので主人にも3人乗りは禁止されています。
自転車で送迎できたらいいなとは思うのですが
安全のため選択肢としてはナシということです。変な書き方をしてすみません。
>>32 そうだよね。皆、スイスイ3人乗り。
でもうちは双子で徒歩通園してる。
今思うと2人を自転車に乗せ始めるタイミングを逸した感じ。
前が最適な時期(年齢)は後ろに子供乗せるの怖いし、後ろがいい時期にはもう前がキツキツで。
それでも頑張って年少の今なら乗せられるかもしれないけど年長にはもう無理だろうなー。
>>33 お子さん3人だったのね。それならなおさら3人バスに乗せるのは大変だよ。
揺れるし、座れるとも限らない。
あとはツインスピンみたいな双子用ベビカをレンタルするかオクで安く入手して
上のお子さんが歩かないようならバギーボードをつけて立たせるとかは?
33さんが押すのがちと大変だけど。
37 :
名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 00:57:58 ID:u2c/5zQr
え、子供が3人ってどこに書いてあるの?
結論として、自転車も車も園バスもないのに徒歩20分はありえないよ。
子連れだと倍かかるよ。
園バスありのマンモス園でいいんじゃない?
>主人にも3人乗りは禁止されています。
あーこれってお子さん3人じゃなくて、ママン+お子さん2人って事か。
勘違いスマソ。
チャリに乗れると一番いいんだけどね・・・。
徒歩圏内の園で何かメリットがあるかどうかについて。
近くにママ友が出来ることと、お友達と同じ小学校に行けること。
あと降園後に公園などで一緒に遊べることかな。
この前、2時ッチャオで
6歳未満の幼児+乳児だったかな・・・とにかく母親が子供おんぶ
これだと3人だけど、法律的にはオッケーって言ってたような気がする。
>>38 1人乗せて1人おんぶの3人乗り、道交法では違反じゃないけど
各都道府県ごとに定められている細則では、おkなところと
違反なところがあるようだよ。
つまり、都道府県によって違うらしい。
大人の足で徒歩10分の園に通っているけど、
子供1人だけでも結構長い道のり…
ちなみにバスなしの園だけど、小学校はそれぞれバラバラ。
>>37 大人で徒歩20分の園に歩いて通ってます。
はじめは40分かかりましたが、だんだんと子供も早く歩けるようになり、
年長となった今では30分くらいに短縮されました。
はじめは疲れたを連発していた子供も今では元気に通ってます。
ただ、雨の日は辛いです。
園バスはあるのですが、満員で乗れませんでした。
徒歩5分の園は定員で入れませんでした。
(幼稚園募集終了後に越してきたので)
一人っ子なら良いけど
下の子がいるなら、その子の具合の悪いときを考えたほうが良い。
熱出した子を連れて徒歩20分を一日2往復はどうかと。
園バスのバス停でもいいから、毎日歩く部分は
できるだけ少ないほうが良いと思う。
保護者会や「熱出した」の時はタクシーでも良いと思う。
あと、保護者会は「下の子が熱出した」で休めるけど
園児は「下の子が熱出した」では休めない。
ちなみに、今まであまり風邪などの病気をしてなくても
(というか、してないならなおさら)、
入園後1年ぐらいは結構病気する可能性があるよ。
うちも病気知らずだったからか、
入園してしばらくは熱出して早退させられていたなあ。
そういう時のためにも、近いにこしたことはない。
具合悪い子は自転車に乗せられないし。
上の子、園バス利用してたけど、なんと年長になってから乗車拒否りだした。
遅便で朝全然遊べないのが不満なのと(園に到着する頃は、皆片付けてる)
バスメンバーと馬が合わなかったらしい。
仕方ないので、朝のみ送ってたよ。バス代もったいない。。
でも小学校に入って立て直しがラクでした。
下の子も年少になったけど、バスやめて自送にしてます。
来るの遅すぎるよ。9時35分前後。
ちなみに自転車で18分はかかります。
うちみたいにバス嫌がる園児、たまに居るって園長が言ってた。
バスは便利だけど、重要視しない方が。
46 :
45:2007/07/24(火) 16:56:22 ID:aU97P7Ky
あとうちはバス停から6分かかりました。
目の前じゃないし、それなら『送っちゃえ!』ってなったのかも。
歩いて行ける所に幼稚園がある方、裏山です。
自転車検討してる方は、通学路に園児送迎チャリ以外に、どんなチャリが走ってるか確認したほうがいいですよ。
うちが使う道は通勤通学でめちゃ飛ばすチャリも多い。無理な追い越しかけられて、よく危険な目に合います。
入園で初めて子乗せチャリ、なんて方は要注意かと…車みたいにバックミラーないし、マジで怖いですよ!
追加ですみません。
なおかつ雨だと傘さしチャリもいて、子供に当たりそうだし、で、雨の日は歩いてます。
うちの園は雨だとチャリが激減。やっぱりって感じです。なんとか歩ける距離でよかったです。
バックミラーは買ってきて付けるといいよ。
100均でも売ってる所ある。
50 :
名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 23:02:00 ID:JRTvFp+J
>>45 遅バスが来たらお片づけって幼稚園多いのかな。
友達のとこもそう。
お庭が広くて遊具が立派なのも選んだ理由の一つだったのに、
自慢の遊具で遊ぶことが無いと嘆いてた。
みんなでお庭で「運動」することはあるけど、
自由に遊ぶ時間ってほとんど無いんだって。
だったら帰りに遊ばせてくれれば良さそうだけど、
「もう着替えを済ませてるから」という理由で帰りは外に出してくれないで
中で待機なんだって。
そこって、制服がデザイナーズブランドで可愛いので人気がある。
なんだかなー。
51 :
33:2007/07/24(火) 23:16:57 ID:Ii4IFVWf
みなさん重ね重ねありがとうございます。
自転車送迎、園バスの体験談など本当に参考になりました。目から鱗も少々。
家からの距離を考えるとほぼ一択になるので悩んでいた(セキュリティ面で少し不安)のですが
未就園児プログラムで出向く機会が多いので、徒歩・自転車(下の子は置いて)とも
何度か試して感触を確かめてみたいと思います。
マンモス園も主人の車に頼らず出向くことができるか試してみます。
保護者会や不測の事態にはタクシー代を惜しまない予定ですが
免許の取得も視野に入れてみようと思います。
実は徒歩5分のところにコレ!という園があるのですが、今年度で閉園に・・
入れる気満々だったので今頃慌てていますorz
>>50 そういう園って、バスの順番が学期ごとか年度ごとに変わるんじゃない?
うちが入れたのは私服園で、帰りも挨拶した後はバスに乗るまで自由に遊ばせてくれる園だけど、
バスの順番は4〜7月、9〜12月、1〜3月って区分で変わるよ。
それにしても制服に着替えたからっていう理由に激しくモニョルな…
>52
>50ではないが
うちの園はバス時間は1年間固定。
3便出ているんだけど、時間が変わる事はない。
もちろん入園・卒園で乗るメンバーが変わるから、1年ごとに時間の見直しはあるけど、
早バスのコースは翌年も早バスだよ。
そんなうちは遅バスだけど、制服に着替えたあとも遊ばせてくれる。
だから制服が真っ白になって帰ってくるよ。
いや、ザブザブ洗えるからいいんだけどさw
>>52 モニョるの制服??
立派な遊具を、普段から使えないのは無駄だし、もったいないよね。
制服に着替えたら遊ばないっていうのは、メリハリがあっていいと思うけど。
>>53 固定のとこもあるんだね、フォローありがと。
>>54 メリハリっちゃーそうだけど、
幼稚園児に遊具目の前にして『制服が汚れるから遊ぶな』はかわいそうかなーと思ってしまった。
汚しちゃいけない服で毎日登降園、って子供らしくなくない?
そういう方針の園って子供にとっては堅苦しそうかなーと…。
私服園にした私にとってはそう思えたよ。
制服を否定するわけでは全然ないんだけど。
56 :
名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 00:16:30 ID:h3xTug+j
>>50ですが、園バスの時間は固定で、3年間変わらないそうです。
バス停にバスが来る時間は、園児が変われば多少前後するけど、
遅バスの子が早バスになったりはしないとか。
それは事前にチェックしていて、「生活時間が変わらないのはいい」と考えてたそうですが、
思わぬ落とし穴が・・・・・・
>>55 54です。
普段は汚れていい服で過ごすから、制服に着替えたウンヌン になるんですよね?
個人的に、幼児期に遊ぶ時とそうでない時を学ぶのは大切だと思ってるので、
その園でモニョるとこは、普段から遊具を使って遊べないのは可哀想だなと。
制服に着替えて帰る時は、遊ばないのは普通だと思う。
1日汚せない制服じゃないだろうし、ルールとかは幼稚園児でも分かるんじゃないかな
58 :
名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 01:38:04 ID:1Klw1j9L
2つの園の夏祭りに行って来たました。
A園は出店があるのに座る所が全然なくて立ち食い...
お楽しみに園庭の真ん中で紙芝居(立ち見)
全体的にダラダラしててがっかりしました。
園は雨が振っていたからなのか教室解放してたからで休憩所があって良かったけど
食べる所って普通はないのかな?
近くの園で軽く失敗した国立小の親です。
このスレが目に留まりおせっかいします〜
DQNが多く集まらない園の特徴
・園長が地味で最低限人間的にきちんとしている。
(指導する立場としての人間性なものは正常か?)
・私服で動きやすい服である。
(制服だと訳の分からない見栄張りと、
私服にお金をかけたくない変な輩が集まる。
この時期子供が服を汚すのは当たり前であるので制服は却下。)
・お弁当
(お弁当を作るという行為は、母性&賢さ&愛情が含まれると思う)
・やたら大音量な音や音楽を流す園ではない。
近隣に常に配慮しているので近隣との仲が良い。
・親の出番は普通にある。
(園のための金儲けでもなく、親のためでもない、常に子供がメインの行事)
・特定した人物が役員をしていない。常に平等。
長くなりましたがこんな感じです。当たり前の内容ですみません。
風変わりな時代遅れのワンマン経営者(園長)が本当に多いので注意なのと、
入学時に一人でもDQNママがいたらアウトです。
この辺りは近所のうわさで確認を怠らないように。
今のDQNママはモンペア並みですので、マジにご注意を。
60 :
名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 02:09:20 ID:JA4uCQ2f
うちの子の園服は私服の上に羽織るような上着だけ。
男の子だとまともに着ないで、マントのように来ている子もいる。
園に着いた途端一瞬で脱いで泥遊びしたりする。
>>33 うちは下の子(2歳男)が最近やたらと歩きたがって、
ベビーカーや抱っこを拒否します。
しょうがないので歩かせると、大人で20分のところが1時間かかります。
途中で疲れて抱っこになる、と思っているとほぼ「完走」してしまうことがあります。
ウチの希望の園はバスがないんだけど、
徒歩や自転車だと通い始めに「園に行きたくない〜!」と愚図られた場合
園まで連れて行くのがすごく大変なんじゃないかと心配です。
(歩いてくれなかったり、自転車に乗ってくれなかったりとか)
バスなら取り敢えず乗せさえすれば行っちゃいそうだけど。
実際バスじゃない家はそういう時どうしてるのかな。
62 :
45:2007/07/25(水) 06:21:45 ID:TY8xSxED
>>50 うちの近所の園は大体そんな感じです
>遅バスが来たらお片づけって幼稚園
帰りはバス待ちながら、遊べるので良いのですが。
帰り遊べない園も有るのですね。
バスの時間はうちもほとんど変わらない。
3便まで有るのですが、2便が1便に変更になるくらいかな。
3便が1便になる事はありえない。
>>61 自転車に無理矢理乗せて、先生に丸投げしてるみたい。
徒歩通園登園拒否児。
あとはタクシーとかかな。
義務教育じゃないので、思いきって休ませた人も居るし
様々ですよ。
63 :
名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 16:14:17 ID:Ekccbo0R
うちは迎えに行ったら寝てた事が一度あった。
自転車で来てるのに。こんな重たいの抱いたまま歩ける距離じゃないし。
載せましたよ、ええ。
4点式のシートベルトしっかり締めて。
>>4のDQNが集まる条件と全く正反対な園に入れた。
>>59にもほぼ全部該当。
見事なまでにDQNが見当たらない。
驚いたのは保護者ランチ会で30人近い母親が集まったのに
煙草を吸う人が一人もいなかったこと。
これには感動した。
>>45さんの
>9時35分前後。
っていうバスの時間が遅くて驚いたんですが
遅バスならこのぐらいの時間も当たり前?
第一希望の園、バスの時間なんてチェックしてないや…
自分の頃、幼稚園の登園時刻が8時半全員集合だったのでそんなもんかと思ってた。
うちは3便中の2便目なんだけど、8時50分。
ほぼ最後に乗るので、おそらく9時には到着。
(そのかわり、帰りはぐるぐる回って30分ぐらい乗ってくるからバス内で寝てるらしい)
園児を下ろしてから3便目が出発だから、3便の最後のほうだとそのぐらいの時間になってるかも。
違う園のバスが9時半過ぎに園児乗せて走ってるのもよく見るよ。
>>65さん
45さんじゃないけどカキコ。
うちの園、バスが3台で各3〜4便走っているから、遅バスは9時半過ぎ。
園のママで、下調べ中に園バスを自転車で追跡した人がいるw
68 :
名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 22:28:53 ID:f26t8Gwo
>>64 あの、「幼稚園のランチ会」でタバコを控えるなんて普通の事だと思うのですが、
全員に「あなたは普段タバコを吸いますか?」と確認して歩いたのですか?
いや、ドキュは普通じゃないから控えないんだよ。たぶん。
普段は吸ってるけど、控えるべきところでは控えられる常識のある人ばかりでヨカタ、
って意味だと思。
訂正。
× 普段は吸ってるけど
○ 普段は吸ってるかもしれないけど
>>64 うーん、当たり前かもしれない…と思う。
うちは結構マンモス園だし派手目な人もいるけれど
とりあえず園のランチ会のような場でたばこ吸ってる人は
二年間で見たことがないし、知る限りは聞いたこともない。
日頃吸っている人は我慢してるんだろうな。
そういう場で吸える…しかも初めての集まりでも吸えるDQNというのは
相当なレベルなのかもしれない。
ランチ会は1時間くらいだから、DQNも我慢できるんだと思う
長時間の運動会が見ものだ
>>64 そうそうDQNは全く(サラリと)気にせず吸いますよね。
もちろん周囲に『吸ってもよろしいですか?』みたいなもんも全くないw
なのでDQNなんですw
タバコを吸うママがいても全く構わないのだけど、
TPOを考えられないからDQNなのよね〜
あ、それからマンモス園はマンモスだからDQN率高くなるわよね?w
で、バス園の方がDQNよりもネグが多そうなんだけどどうなんだろか?
園ママのランチ会でタバコは無いのは普通だよ。
うちの園もDQN居ないとは言えないけど、さすがにタバコは無いよ。
>>61 自転車に泣きながら乗ってくる、泣きながら手を引かれて歩いてくる年少さんを
1学期はよく見ましたよ。んで、正門くぐったら母親に抱えられて教室で先生に引き渡す。
自転車走っちゃうとさすがに怖いのか、またはその位の分別はあるのか、
無理矢理降りようとしたりする子はあまりいないらしい。
でも朝からゴタゴタするのは普通みたいで登園時刻から大幅に遅れて(1時間遅れとか)
登園なんてのも最初のうちは珍しくないよ。
どんなに嫌がっても親がそれを聞いて一度でも休ませると「泣いたもん勝ち」を
子供が覚えてしまうので遅れてもいいから来てくださいってのがうちの園の考え。
嫌がる子はきっとバスでも一緒だよ。
バス停まで歩かないかもしれないし、家の前がバス停なら家から出ないかもしれないし。
そうなったらバスは時刻があるから乗せないで自送するしかないよね。それも大変。
>>76 そうそう、バスでも自送でもその辺の大変さは変わらないんじゃないかな?
友達んとこの子は制服を着るのを断固拒否してたそうで、
毎朝まず着替えから戦いだったって聞いた。
うちの園の伝説のツワモノは、自宅トイレにたてこもって出てこない子だった。
一度パジャマ姿で登園し、あだ名が一時期「キティちゃん」になっていたらしいw
そんな彼女ももう高校生。保育科に在籍して園のボランティアスタッフしています。
79 :
64:2007/07/26(木) 19:19:24 ID:sckD8WXU
幹事さんが各テーブルに「煙草吸う方いらっしゃいますか?
もし吸いたければ出入口に灰皿ウンヌン」と案内して回ってたんだけど
全員が「私は吸いません」と宣言したんだよ。
これだけの人数が集まれば一人や二人は吸う人いるかなと思っていたので
一人もいなかったのが感動的だったという意味。
逆に近所の他の園はお迎え時にくわえ煙草でチャリ乗って来るママや
園の前に吸殻捨ててるママをよく見かける。
>>79 その近所の園の
くわえ煙草でお迎えに園の前に吸い殻ポイ捨て…すごいな。
そんな人はうちが通える範囲の3園のどこにもいないや。
(それぞれの知人から様子を聞く限り)
幸いにしてそこまでぶっとんだDQNはいない地域ってことなんだろうか。
81 :
名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 23:12:19 ID:em9AKClm
>>79 それ、嘘付いた人絶対いると思う。別に本当の事を言う義務も必要もないし。
>くわえ煙草でお迎えに園の前に吸い殻ポイ捨て…
こんなこと、うちの園でやったら正門前に立ってる園長&主任先生に
絶対怒られる。吸殻拾って追っかけてくるに決まってる。
私は喫煙者だったけど、園のランチでは絶対吸わなかったよ。
付き合いの濃い幼稚園だったから、誰が喫煙者か知っているけど
全員吸わない。だいたいランチって禁煙がどこも常識だし
5年前よりも今の方が禁煙傾向強くないですか?
卒園の打上げ飲み会の時(企画者がいる学年だけあるらしい)に
たまに育児にクサクサした時だけ吸うっていうママが2〜3人いて
「え?喫煙者だったの?」と、
大の嫌煙ママに驚かれていた事があった。
寄って79もこれからその「嫌煙ママ」になる可能性あり。
結構タバコ吸いながら来る人多いよ。
幼稚園の近くに職場があるから送りママさん達と会うんだけど。
運動会してた時も、ママ・パパさんら校庭ないで吸ってたし。
校庭内禁煙って書いてたけど、守らない人多いね。ビール飲んでたし。
,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
>>81 喫煙者が嘘ついていたとしても、その場で吸うのを自粛しただけまだマシだよ。
DQNは誰にも何もきかずにいきなり火をつけるからね・・・
幼稚園選び、激しく悩む。
個性的な、のびのび保育の幼稚園がいいと思うのだけど、
・延長保育なし
・週4日保育
・お弁当
・制服なし
・親の出番多し
・園バスなし(徒歩15分)
DQNはいなさそうだけど、やっていけるか自信ない。
これ以外の幼稚園は真逆で、躾が厳しく、習い事が多いお勉強系。
私にはこっちの方が向いてるが、子どもには向いてなさそう。
>>87 私は入学するであろう小学校の雰囲気を考慮した。
公立でも結構差が出るもんだよ。
私自身が子供のとき幼稚園と小学校の雰囲気のギャップに戸惑ったので。
結構同じ観点から決める人がいたよ。
しかし中学でも同様の理由で悩む。
>>87 う〜ん、他は別に気にならないんだけど、週4日って一言が、
激しく個性的な園を予感させるなあ。
もしや無認可幼稚園?
あ、でも、認可基準に保育日数に関する規定は無いのかな、認可かな。
どっちにしても、惚れ込んだ人じゃないときついことがあるかもしれないねえ。
もうちょっと平凡な(っていうのかな?)のびのび系の幼稚園は・・・
バス通園なんかを考慮しても、圏内に無いかな。
お遊戯会の衣装の見本を見て親が手作りするらしいのですが…
無理!義母にやらせてみるかw
91 :
名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 00:27:06 ID:gGWpnaIq
教えて欲しいことがあるのに、バス話に乗り遅れた〜〜〜!!
午前保育の日は何時に帰ってくるのかな?
遅バスだと帰りも遅い、ってことはお昼過ぎちゃう可能性もあるの?
それとも行きの遅バス到着9時半→11時には帰りの早バス出発
って感じで全員集合の時間が短くなるけど、遅バスの子のお腹はすかない?
第一希望の園が来年度のバスルート・時間は未定とのことで
毎朝6時に朝食&食事命の我が子にとって大問題なんです…
93 :
45=62:2007/07/28(土) 07:02:00 ID:nnogbbXm
>>65 近所にいくつか園バス走ってるけど、多分うちの園は遅い方なのだと
思います。@都下多摩地域
>>92 私で良ければ、参考にして下さい。
午前保育の時は11時半までなので、バス到着は12時40分頃かな。
いつもいつもバス降りた後は、『お腹すいた〜』攻撃ですよ。
一回バスが渋滞にはまって、13時超えた事があって
その時ものすごく不機嫌で大変でした。(先生平謝り)
あれはバスを待っている方も辛かった。下の未就園児も居たし。
あと、通常保育の時、帰りは15時超えるから
すぐに家に帰り、真っ先におやつ、って感じですね。
>>92さんの食欲旺盛のお子さんには
ちょっと遅バスの時間は可哀想かも。
>92
どうして朝6時の朝食に固執するの?
食事の時間帯も含めて、生活時間帯全体を
幼稚園のスケジュールにあわせてシフトすればいいんだよ・・というか
小学校中学校大学、そして会社と
それぞれの時間帯に合わせてずらさなきゃ
この先もやっていけないよ。
6時で身に付いたリズムを崩したくないのかな。
ならそれは守っといて
出掛ける少し前に果物のひとつでも食べさせておけば
だいぶん持ちが違うんじゃないかい。
うちが入れたいな、と思っている幼稚園はバスで40〜50分掛かるらしい。
私の許容範囲はバスで20分位までだったけど田舎では仕方ないのかな・・
(最近田舎に越してきた・・上の子は都会の幼稚園だった)
皆さんが狙っている幼稚園ではバスにどれくらいの時間乗ってますか?
97 :
名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 12:50:02 ID:RumyIuj2
●タカアンドトシのライオンTシャツを見ると不幸になる●
最初は噂かと思ったのですが私のブログに書いてみたところ、
思い当たるという方々の返信が殺到しまして、一例を紹介しますと、
「高校受験で赤いTシャツを着て受けたら落ちた。
高望みなんてしてないのに。たまたま学校行事でライオンTを5枚購入し、
僕のラッキーカラーは赤だというのでそれを着まわしてたんです。
おなじ星座の友人3人でインナーに着て行ったのですが3人共落ちました。
もしあれを着ていなかったら....... 東京都19歳男」
「4月におとこのこを出産予定で順調だったんですよ!
義理のお母さんが「はやってるって聞いたから...」とルミネかどっかで
タカトシのまっかなライオンのTシャツの子供用を贈られて...
入院してる私の個室においていったの!
次の日変な痛みにみまわれ、2日後に流産してしまいました。
あの配色、レイアウト、なんか呼び寄せたんじゃないの!?
あの日から泣いてばかりの日々です。偶然、気のせいとは言わせない!
26歳
...調査の結果、あのライオン柄が、昔昔、人を呪い殺す為に使われた
手書きの図形に偶然そっくりなんですね。(線と線の間隔など)。
何かやばい霊的なものを呼び寄せてしまったのでしょう。
皆さん、不幸になりたくなければあのライオンを着るのはもちろんのこと、
見るのもやめた方がいいです。
>>94 そうだね、園の内容>今の生活リズム で選んだな、私も。
うちは今年入園して今一番遅い便なんだけど、バス時間は
朝は9:15に乗って行き、
午前保育11:30までで12:45、通常保育13:30までで14:45に帰ってきます。
乗ってる時間は行きが10分、帰りは20分ぐらい。
毎日のことなので、案外子供はすぐ慣れるかもよ。
もちろん、入園前からリズムを作っておくのも必要だと思うけど。
うちの園では午前保育の日はおやつが出るよ。
バスが12時過ぎに出発で、最後のほうは1時過ぎなので。
おやつといってもパンなので昼食の代わりになるし。
>>96 うちの地域(首都圏のそこそこ都会)は40分前後が相場かな。
どんどん園バスの範囲を広げていった結果みたい。
子供は普通に乗ってられるし、預かり時間が底上げされて親に好評。
うちの園でも半日保育の日はおやつがある。
文字通り「おやつ」らしく、ビスケットなどみたいだけど。
ちなみに延長保育のときにもおやつが出る。
こちらはおにぎりと、ポテトやトマトなどの一品らしい。
>>92 どう考えたって園生活に合わせてリズムを直せばいいだけの話。
うちは自送だけど午前保育の日は帰り道ずっと「お腹すいた〜」って連呼してるもの。
102 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:04:00 ID:Rzlhb1E/
>>101 うちも徒歩通園だけど(所要30分)、午前保育の日は弁当持参でお迎えに行く。
途中の公園で食べて、ついでに遊んで帰る。
わが家の朝食は7時だけど。
103 :
名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 07:23:00 ID:9ph+qoFB
子供で50分バスに乗るのは可愛そうだよ。
104 :
名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 07:34:10 ID:9ph+qoFB
テレビで夫婦で月収90万の人みたけど、夕飯は買った弁当やスパゲティだった。正社員で働くと大変だね。
105 :
名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 07:39:25 ID:9ph+qoFB
↑スレ間違えたました
>>92 園は、その辺の希望入れてくれないの?
生活リズムが全体的に早めなので、1便にしてほしいって言ってみては?
できればでいいので、もし叶わなかったとしても
その時は生活リズムを修正しますからっていうスタンスで。
生活リズムは遅めより早めのほうがいいし、崩したくない気持ちは
よくわかる。
現在遅めのリズムに合わせて遅い便にしてくれっていうのは
園もいい顔しないと思うけど、そうじゃないんだから
ダメモトで言ってみる価値はあるのでは。
>>106 田舎の園だと融通利かせてくれるのかなぁ。
うちの園は、バス停も時間も園が決める。
クレームがあるならどうぞご自身で送迎ください、だよ。
隣の園は1ヶ月ごとにローテーションで早便・中便・遅便。
時間が2時間半違うので、仕事入れられないとぼやかれていた。
>>106 えー!!
低姿勢なら何言ってもいいのかよーw
バスは沢山の園児で乗るものだよ?
運行する道の混雑具合や停車場所なんかをリサーチしてコースどりを考えるだけでも大変なのに、
いちいち各家庭の生活リズムを考慮しろなんてただの我が儘でしょう。
それならそのリズムに合わせて自送しろって話だ。
園に入れるってことは
我が子が大勢の中の一人になるってことを認識した方がいいと思うよ。
>>107-108 うち、子が来年入園なんだけど、上に園児が一人いるんだよね。
ごめん、確かに田舎の少人数園だわw
園長先生がおばちゃんで、いろいろ親身に聞いてくれるんだよね。
各家庭の事情も結構汲んでくれるしさ。
もちろんマンモス園や都会の激戦区じゃ通用しないと思うけど、
>>92の園はどんなところか書いてないからさっぱりわからんし、
うちの園だったらこうだろうなってことを書いただけ。
普通に考えれば、園バスが同じコースを
別の時間帯何回も走っているってことは
「同じコース内にバス一台では乗り切れないほどの人数がいるとき」
だと思うから普通ははまずない。
普通は、同じバスが違う方面に迎えに行くから
遅い便と早い便ができるんだよ。
だから、うちに迎えに来る便を替えてくれということは、
そのコースにかかわる園児丸ごとごっそり、
というか、別のコースの園児の都合も
私に合わせろという意味になる。
まぁ、幼稚園にはいるということは、
自分の都合で託児所に預けるんじゃなくて、
集団生活とはどういうものかを勉強するために入るんだということを
親がちゃんと自覚してたら、
「早起きで朝ごはんが早くておなかが空くから、うちの都合に合わせて」
なんてこと、常識ある親なら恥ずかしくていえないと思うよ。
おかしなアドバイスを平気でする人&真に受けちゃった人が
「モンスターペアレント」になるんだろうなあ。
>>92 そんなの園に聞くしかないでしょうよ。
今からここでぎゃんぎゃん騒いだってしょうがない。
で、決まったらその生活リズムを作って行くことだね。
親の義務だよ。
>>109 そういう園もあるんだね。
うちは首都圏で徹夜行列園もいくつかあるような地域だから
環境が違うのかもしれない。
でも、私としてはどんな状況の園であれ、
>>110さんの意見に同意だ。
園の決まりや規定<家庭の事情 だと
団体生活なんて成り立たないと思うな。
114 :
名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 16:20:08 ID:B0NPxxeR
私も110さんに同意。
他の家庭や子どもたちのことなんて頭に浮かばないのかな。
なんていう自己中さだよ。
幼稚園に通い出したらこんなばかなこと言う親と付きあわにゃならんのか。
別に、「うちの子にあわせろゴルァ!」ってんじゃなくて、
「考慮はしてもらえるのか?」という問い合わせをするのもだめなの?
ダメならダメで引っ込めばいいと書いているじゃん。
その確認をすることで、意思疎通が出来て、園児やその母の負担が
少しでも軽くなり、それを厭わない園だとして、そんな確認をすることが
なぜいけないのか全然わからん。それがNGな園かOKな園かは
聞いてみないことには始まらないでしょう?
ここの人たちだけなのかどうなのかしらんけど、
育児板の一部の人って、他人に手間や迷惑をかけることを極端に
毛嫌いするね。私はそれを園に確認するところまでは
「相手に迷惑をかけている」とは思わない。
自分の都合を通すためにねじ込んだら当然アウトなんだけどさ。
116 :
115:2007/07/30(月) 18:00:07 ID:ufBKT3tZ
うーん、語弊があるかな。
>育児板の一部の人って、他人に手間や迷惑をかけることを極端に
>毛嫌いするね。
もちろん迷惑をかけてはいけないんだけど、迷惑をかけることを
嫌うあまりに、「それはさすがに迷惑ではないのでは・・・」
というあたりまで頑として踏み込もうとしない、と言いたかった。
>>116 語弊っていうか意味わからん。
人と違った意見を言う私って偉いでしょ、なんだろうな。
田舎の人って視野狭いね。
>>115 なんていうか、都会と地方では、人間関係の距離感違うから、
地方では、
>、「それはさすがに迷惑ではないのでは・・・」 というあたり
も、都会だと、「いやそれ、明らかに迷惑だよね・・・そもそも、相手の時間とってるし」
っていうことになってしまう場合もあるよ。
まあ地域差だよ。徹夜で並んでもがんばって入れなくちゃと思っている人には、
そんなこと聞いてマイナスポイントつけられたらとんでもない、と思う人もいるだろうしね。
言うだけ言ってみるって言う範囲の常識が違うのかな。
園バスでの話でなら、ルート内にもうひとつバス停を作ってもらえるかとかは、
ダメモトで言うだけ言ってもいいかとは思うけど、
うちの子にあわせて時間を変えるよう考慮してくれとは、言えないよね。
己の都合で時間が合わなければ自送すれば良いだけの話だから。
120 :
名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 22:41:15 ID:0gitwr1z
来年春から長野市内(詳しい地名はまだ未定)に引っ越す予定ですが長野市内で人気 評判のよい幼稚園があったら教えてください
121 :
名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 22:42:26 ID:tRCiamVb
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月 ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月 派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
2007年 5月18日 千葉県八街市の派遣社員坂本和章容疑者(25)が飲酒運転で男子高校生(15)を轢き殺す。
>120
2ちゃんで地区限定の話はNG。
まちBBSへどうぞ。
>>119 >うちの子にあわせて時間を変えるよう考慮してくれとは、言えないよね。
え、もしかして前提からして間違ってるの?
私が書いてきたのって、1から2もしくは3便まであるバスの便で、
遅い便だと現在の生活リズムと著しく違うので、
できるなら1便にしてもらえないかと園に聞いてみるっていう話なんだけど。
バスの時間変えろなんて私もさすがに言えないわw
>>123 少なくともうちの園では、1便〜3便それぞれ違うコースを走るよ。
なので便を変えてもらうとなると他のコースの予定まで変わってきて大変なことになるけど。
125 :
名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 00:26:59 ID:YBLCitNJ
>>123 便を変えろというのは、時間を変えるより難しいが。
普通は、○○方面は一便で行き、××方面は二便で行き、と固定。
一便と二便は一年間なり一学期なりで交代する園も多いが、そういう中
「うちの子の生活時間は変えたくないので3年間1便で」というのは通らない。
仮に3年間固定の園だとすると、尚更、一人が申し出たぐらいじゃ変えないだろう。
>>123 そりゃー全便が同じコースを走ってりゃ聞いてもいいさ。
でも、複数便のあるバスはたいてい違うコースを走ってるはず。
んでも「うちの子の生活リズムと違うから…」って理由は私は言えないなぁ。
早起きはいいことだけどさ。
だったら、どなたかも言ってたけど家を出る前にまた軽く食べさせるとか工夫すればいい。
>>124-125 なるほどーそうなんだね。
当たり前なんだけどうちの園と随分勝手が違うわ。
マンモス園で通学範囲が広いと確かに自分ちの辺りは
コレ1回しか通らない!コレに乗らないと送るしかない!ってなるよね。
うちは小さめの3台のバスが各2便走るんだけど、1便と2便は
多少ルートは違うけど同じ方面を走るので、1便・2便の融通が利く。
この曜日は1便で、この曜日は2便でと使い分けてる人もいるくらいで
この辺母親のパートの都合とかかなり考慮してくれる。
しかも学年が変わっても1便・2便は基本的には変わらないらしい。
そんな園に通ってるので、「ダメモトでも言ってみれば?」発言ですた。
まあ結局
>>92の園の様子がわからん限り、外野があれこれ言っても
しょうがないってのは変わらないんだけどさ。
>>123 あなたの話だと
同じコースを何便かにわけて走るってこと?
意味不明なんだけど…
バスが小さいとか1台しかないとかで乗りきれないからなの?
ご自分で田舎の園って言ってたけど、田舎だとそうなのか?
うちの子供の園では
バス2台でそれぞれ3コースずつまわっていて、
全部走るコースは違うし方面も違うよ。
だから、「うちの子供が乗るバスを早い便にしてくれ」って意見することは
「うちと同じ方面に住んでいる園児全員をうちに合わせて早い便にしてくれ」、
もしくは「方面が違っても、うちの子供を乗せにうちの近くまで早い便のバスを来させろ、その分遠回りになってもしょうがないでしょ」
ということになるんだけど。
あちゃー、チンタラ書いてたら
>>127が…
そういう園なのね。
意味不明とか書いてごめんなさい。
でもそういう園って少数派なのでは?
うちの周りにはないなぁ。
で、
>>92さんはどこいったw
>>129 うん、私もあまりにこのスレの人と意見が違いすぎて
なんなんだろう?と不思議だったw
私も含め、みんな自分の通わせてる園をベースに考えるもんね。
他の園の園バスの様子って転園でもしない限りわからないし。
でも、自分とこが特殊なのかなあという気もしてきた。
131 :
名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 02:38:59 ID:YBLCitNJ
うちの近所、バス停完全固定の園があるよ。
願書にバス停の一覧が入ってくる。
このバス停が気に入らないなら、願書出さないでくださいって事。
強気だね。
>130
うちの近所にもひとつだけそういう園あるよ。
2便走ってるんだけど、うちの近所は新興住宅地のせいか一時間差で2便バスが走ってる。
だから道路一本しか離れてない家なのにバス時間が違う子がいる。
そういう不公平?を無くすためか、その園は半年ごとに便の順番が入れ替わる。
うちの近所では、1便だと1時間ぐらいの乗車なんだって。2便では15〜20分程度。
(まあ、帰宅時は逆になるわけだけどね。)
うちの上の子が行ってるところは別方面を走る園です。
バス時間は一年間固定。
>>131 >このバス停が気に入らないなら、願書出さないでくださいって事
違うだろ〜w
上の子は幼稚園に行くのを楽しみにしていて、実際一度も幼稚園休むと言ったとがなかったけれど、
来年入園を考えている下の子は幼稚園に行きたくない(ママと離れたくない)と言うので
入園させるかとっても迷っている。
「幼稚園に行けば私の時間ができる」か「あと一年無理させずに手元に置いておく」で迷っています。
越してきたばかりで子供の友達がいないので、「幼稚園に行けばお友達ができるよ」と言っても
嫌がるばかり。
幼稚園の説明会が来月だというのに、私が迷っている。
みんなのお子さんはどうですか?行きたくないと言っている子でも無理矢理入園させますか?
それとも行く気満々のお子さん持ちの方ばかりですか?
136 :
名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 23:39:41 ID:FzxCdFbK
>>135 今は嫌がってても、入園するのは半年以上先だからねえ。
>>135 で、1年手元に置いといてまだ行きたくないって言われたらどうすんの?
3年と決めたら親がぶれないことが大事なんじゃないのかな。
行く気満々の子だって、いざ通うことになったら登園拒否なんてザラだし。
結局は自分が子離れしたくないだけでしょ。
138 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:09:13 ID:+J7sOsFI
今、二つの幼稚園、どちらにしようか迷っています。
A幼稚園→お勉強・水泳・マーチングバンド・礼儀作法 などに力を入れていて、ここを卒園した子供達は、他の幼稚園の子供達より、歴然と差が出て出来が良いとの噂。
その代わり、大変厳しいから子供達が可哀相という声もチラホラ。
PTAの仕事も大変らしい。
B幼稚園→のびのび明るく活発で自由な雰囲気。保育園に似た雰囲気でもある。厳しさは全くない。
PTAの仕事も少ない。
将来を考えると、厳しいことや我慢することにも立ち向かって行く精神を養うには、A幼稚園が良いかなと思うのですが、皆さんならどちらが良いと思いますか?
せっかく幼稚園で良い教育を受けても
小学校でスットコドッコイ教師のクラスになったらあっという間にダメになるからなあ。w
幼稚園時代に受けた教育って、それほどしっかり身につくもんでもない。
「厳しいことや我慢することの立ち向かう精神を一生ものとして養う」目的なら
幼稚園に期待するんじゃなく、親が家庭でやったほうがいいと思うよ。
>>138 うちの近所にもそういう正反対の園があって
どちらも人気園だよ。
A幼稚園卒園児はできが良い、って話、
これはうちの近所の話だけど、
先生の指示がよく通る、とか
規則をちゃんと守れる、って感じのこと。
それももちろん素晴らしいことだけど、
B幼稚園卒園児の方にもお友達を作るのが上手、とか
色んな遊びを知ってて人気者な子が多い、とか
そういう良い話もある。
どんな内容の園にしろ
いい面悪い面それぞれあるだろうから、
親が自分の子供にとってどちらが有益か考えてあげなきゃだよね。難しいけど。
141 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:35:31 ID:+J7sOsFI
>139ご意見をありがdございます。
家庭でそのような精神を養うのも大事ですよね。
でも難しく思うのです。なぜなら、集団生活の場でいかに養えるかに値打ちがあるようにも思うのですが、あまり意味ないでしょうか?
小学校でスットコドッコイ教師に当たったら、全てが水の泡かもしれないですね。
A幼稚園に決めた場合は、教師の質の良さそうな私立小学校受験も検討しようと思います。
ただ、A幼稚園の厳しさに、親も子も泣くことにならないか不安があり、迷ってしまいます。構えすぎかな?w
>>138 うちはA幼稚園と同じような幼稚園に入れた。
しかも園長が最後の2行と同じような事を謳ってるw
139のいう通り小学校に行ったら結局一緒だと思う。
将来とか大げさにならずに、育てたい子供像を考えてみるといいよ。
うちが入れて良かったと思った事は、厳し過ぎてドキュがまったくいない事かな。
143 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 00:50:36 ID:+J7sOsFI
>140ご意見ありがdございます。
どちらが子供にとって将来有益かを考えるのは、とても大事なことですよね。
そして、とても難しいことですね(泣)
うちの子は、集団行動が苦手かもしれないのです。我が強くて自分の意志を通したがり協調性に欠けるタイプだと思うので、厳しい幼稚園に入れたら少しは落ち着いてくれるかな?という期待もあったのですが、あまり効果は期待出来ないもんでしょうか?
のびのびした幼稚園に入れたら余計にひどくなりそうな不安もあるのですが、取り越し苦労でしょうか?
144 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 01:02:30 ID:+J7sOsFI
>142ご意見ありがdございます。
厳しい幼稚園で、お子さんが行くのを嫌がったりはなかったですか?
ドキュがいないというのも同じです。
のびのびのB幼稚園にはドキュいます。
ドキュな子供と仲良くなったりしたら、それが標準当たり前だと洗脳されたらコワイという不安もあります。
>>143 まぁでも、B園でもどこでも、幼稚園に入れること自体が集団に入ることですよね。
A園のカリキュラムにそった厳しさの中での生活が逆にストレスになってしまう、
という場合もありえるし、
自分勝手にではなく集団で何かをすることの楽しさに目覚めるかもしれない。
B園でのびのびと自分を表現できて、
その経験から相手を受け入れる気持ちが育つかもしれない。
自分を押し通すばかりで協調性が身につかずじまいかもしれない。
入れてみないとわからないと思います。
だからこそ、親がここの教育方針に惚れた!ここで子供に学んでほしい!
って心から思える所に入れたいですよね。
>143
のびのびした園=協調性や集団行動の躾をしない園ではないです。
たまーに、のびのび保育、自由保育などと謳って
実は「単なる放任・放置」のドキュ園もあるようですがw
普通のまともなのびのび園ならば、
全学年での朝会や式典、クラスでの朝の会など
「きちんとするべき場ではきちんとする」ことぐらいちゃんと教えます。
厳しい園は「きちんとしろ」と子供に要求する場が
朝会などのほかにも勉強、鼓笛隊などたくさんあるわけで
それをちゃんと聞いて守れる子は「落ち着いた良い子」ですが
「先生の指示だから静かにきちんとするのか」
「自分の意思で『ここはきちんとすべき場』と考えてきちんとやってるのか」は
かなりお子さんの資質によるかと。
正直、幼稚園児で「自分の意思できちんとしてる」子は、ある意味子供らしくない気もしますが。
>143
集団行動が苦手なら、厳しい園だと注意されてばかりになりませんか
ね? お勉強にしろ楽器にしろ周りと合わせることが大事なので、
ついていけないと先生から集中して注意されちゃいますよ。
それでも前向きにがんばれる性格なら向いてるけど、自信なくしたり
園が嫌いになったりしたらかわいそう。
のびのび園だっていつでも自由なわけはないので、普通にみなができる
ようなことはできるようになるでしょう。着替え、お片づけ、お遊戯、
あいさつ、整列など。「厳しくされれば落ち着く」のと思うのなら
お母さんが厳しくしたらいいじゃないですか。単なる我侭な性格なら
小さいうちに治してあげようよ。発達障害的な協調性のなさなら
療育で訓練していくっていう道があるけど。
幼児の頃って日々成長が見られるものです(内面的な)。のびのび園に
入ってひどくなるなんてないと思うけどな。幼稚園にしつけを期待するの
は根本的に間違ってると思うし。
>>144 厳しい園って、園でだけ厳しければ良い訳ではないんだよ。
私は142なんだが、うちの園の場合は家庭で出来るようになる事が前提だから親がむしろ大変。
問題行動をすると、その日のうちに電話が掛かってくるらしい。
それに、そういう園に通ってる子は、元々の性格がおとなしくて聞き分けがよくて
外面が良い子が多い。
または家で元々躾が厳しいか。
だから耐えられる(語弊があるけど)ってだけで、実際に性格が矯正されたりするわけでもないし、
家庭での不備を補ったり出来るわけではない。
今現在家で躾られてない、または元もとの性格で気になるところがあるなら
それを幼稚園に任せるのはお門違いだし危険だと思う。
子供が耐えられなくてチックでたり登園拒否する場合もあるからね。
>>147 いや
>>138は「もともと自分の子に協調性が欠けているから」厳しい園に
心が傾いているわけじゃないと思うよ。家庭での躾とは別に、集団生活の
なかでしか体験できないことってあると思う。その「集団のメリット」の
ベクトルがA園とB園で180度違ってて、どちらも良さがあると思うから
迷っているんじゃないの。
>>138 レスを読むと、厳しめのA園に心が傾いてて、でも入れる決心がつかないん
だよね。まずとにかく何度も園に通って雰囲気を掴むことだと思うよ。
育てたい子供像を考えてみるというレスもあったけど、子育ては
親がああ育てたい、こう育てたいと理想を掲げるばかりではダメだと思う。
レスの中にお子さん本人の記述がないのでどちらが向いてるか、想像でも
アドバイスのしようがない。きかん気の強い負けず嫌いタイプなら、
A園はハマれば伸びるんじゃないかな。自分を出すのが苦手だったり、
おっとりした子なら逆に萎縮しかねない。お子さんをよく見て、
この子が向いてるのはどちらか、この子の良いところを伸ばせるのは
どちらかをじっくり考えてください。
うちが行ってたのは「体育」がある園。お勉強はないけどお遊び色の英会話
はある。鼓笛隊はないけどピアニカ、木琴くらいの合奏は年長でやる。
見学に行くとはだしで走り回ってるから一見のびのび園と思う親がいるらしい
けど、実は体育の先生(男2人)は厳しくて、体も心も鍛えられる。
年少では4月生まれの子と3月生まれの子は体格も体力も差があるし、運痴な
子は拗ねていっさいやらない子もいる。親には2パターンいて、運動が元々
得意な子だからこの園選んだ親と苦手だから選んだ親。
年少の体育参観ではこの園入れて満足気な親とちょっと後悔な親がいるのも
確か。でも年長になるとすばらしい成長ぶりにみんな感動します。拗ねて
何もしなかった○○ちゃんがこんなに〜とね。小学校では体育の時間大活躍
する子が多い(鉄棒、マット、跳び箱、縄跳び、ドッチボール)。でもそれも
低学年まで。あとは差なんかなくなる。お勉強園もそんなものじゃない?
子供に両方見せて「どっちに行きたい?」っていうのはダメなの?
151 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 02:09:16 ID:+J7sOsFI
>145>146>147>148沢山のご意見ありがdございます。
>149正にその通りでございます。
私の拙い文章を見事にお纏め下さり感謝感謝です。
ウチの子供の性格は、きかん気の強い負けず嫌いタイプで全くおとなしくはなく、おっとりもしていません。
こういうタイプは、A園に入る方が良いでしょうか?
B園に入った場合、どのようになるでしょうか?
152 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 02:23:04 ID:+J7sOsFI
>150貴重な例をありがdございます。
子供に、両方見せましたが、よく分からないみたいで両方共に気に入ってるみたいです。
両方のプレには通わせているのですが、どちらも楽しい様子です。
でもプレには、それぞれの幼稚園の個性はあまり出ていないように思うので、実際、入園してみないと子供は分からないような気もします(泣)
>>151 >B園に入った場合、どのようになるでしょうか?
これは大変答えづらい。
私も教育者じゃないからたくさんのサンプルを見てるわけでもないしw
B園でも良いところを伸ばすことはできると思うけど・・・うーん難しいね。
A園だとしても、負けず嫌いタイプは悔しさをバネにできるタイプと
負けず嫌いのあまり、負けそうな土俵にはあがらないタイプといると思うし
(ただ、この辺は親や周囲の誘導で修正出来る範囲だろうけど)。
結局、A園の方へ背中を押して欲しいんだよね?w
子に向くかどうかを考えろと書いたけど、「親がその園を
信頼して任せられる」ってことも外せない要素だと思う。
ただビシバシ厳しくして威圧的に言うことを聞かせるだけでは
大人の言うことを聞く指示待ち人間にするだけ。
A園にするつもりなら、目標に意欲を持って取り組めるよう、
どう指導しているかが大事。イベント時から普段の生活から、
先生たちの園児たちへの接し方をじっくり観察したうえで
決めるといいと思うよ。
154 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 06:15:39 ID:rFqXkoTM
9月に第一希望の幼稚園見学に行くのですが これだけは質問した方が良いっていうことありますか?
>>154 どの程度下調べがしてあって、あなたが園に何を望むのかっていうのが
わからないと、答えようがないと思う。
>>154 願書配布の日程(例年並ぶかどうか)と入園考査の日程はおさえておいたほうが
いいかとオモ。
経験談そして自分のバカさ加減をさらしてみる。
A園は入園考査当日の午前7時から願書提出の受付開始。私が午前6時に行ったら
すでに50人以上並んでいた。(うちはプレ枠ではなく、一般枠だった)
入園考査は午後2時からと告知されていたけれど、マンモス園のためか
願書提出時に入園考査の順番と時間を知らされた。早い番号をもらった方が
好印象だと思う人が多かったみたい。
B園は入園考査当日の午前8時から願書提出の受付開始。
入園考査は午後1時からと告知されていて、願書提出の順番とは関係なく
そのときに並んだ順に入園考査が行われた。(プレ枠というかプレ自体なかった)
A園とB園を受けたのは同じ日。結果的には両方受けることができたんだけど
B園の考査が終わったのがA園の考査予定の40分前であせりまくったorz
まぁ、こんな無茶する人なんていないよね・・・
>156
間違えた。A園の入園考査は午後3時からと告知されていた。でした。
A園もB園も家から近いから、併願可能だと思ってたんだよね。
「のびのび」という言葉にだまされるなかれ。
みんな願書って複数園に提出するの?
うちは激戦区だし、幼稚園浪人という単語も耳にする(実際にいるのかは不明)地域だけど
超人気園は候補から外してるので
第一候補園が決まったらそこだけ願書出すつもりでいた。
というかもう心の中では決めてるので
第二・第三候補園を9月に見学に行くんだけど、行けなくなったらそれはそれでいいやー
という気でいた。
甘い?
>>159 うちの市内は、願書配布日も提出日も全園統一、時間もほぼ一緒@神奈川
マンモス園やあまり人気のない園の願書は
願書配布日以降でも手に入るけど、
人気園は配布日前々夜から徹夜行列しなきゃだめ、って感じで差がある。
だから併願しようと思うと、
人気園に並ぶ→その後人気ない園へ とか
夫婦ジジババなどで手分けして複数の人気園に並ぶ とかになるかな。
138さんの相談、ちょっと前の私かと思ったw
私は上の娘(小3)をA園タイプの幼稚園に入れて
最初は大変だったなぁ。活発で思った事をすぐに口に出すタイプで
電話は掛かって来なかったけど、親の私が恥ずかしかった。
8割大人しくて、集団行動が得意な子ばかりだったから余計にね。
でも、娘も周りに感化され、話を聞く姿勢は養えたよ。
他の子も娘の活発さに遊ぶ時は、色々良い影響を受けたらしい。
心配するようなやる気を失う事は全くなく、全部楽しんで
やっていたし、勉強は好きになってそのまま入学したから
Aタイプ幼稚園で一応は良かったとは思った。
一方下の子は、男の子。学校に上がって大事なのは「後伸び」が大事
だと思う。指示に従うだけじゃ、ダメなんだよね。
指示に従えるのは基本的な事であって、自ら自分で見つけて考える力を
つけて欲しい。そうすると、カリキュラム満タンの園では不可能。
最低限の話を聞く姿勢、厳しい体育の男の先生、
時間内に遊びを終わらせるカリキュラム、を重要視して
いるBタイプ園の未就園児教室に入れました。
のびのび園と一括りにしてはいけないと思う。
私の考える「のびのび園」は基本的な事をクリアしているが
必要以上に詰込まない園の事だ。
「のびのび
↑消し忘れスマソ。間抜け
連投すみません
うちの地域では、願書がもらえた=入園内定(定員数しか願書を配らず、考察で落とす園が事実上ない)なので、
提出日より配布日が勝負、って感じです。
160=163 です、たびたびすみません。。。
165 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 11:31:42 ID:+J7sOsFI
>153私の心理を的確にとらえられてのアドバイスをありがとうございます。
おっしゃる通り、A園への後押しをして欲しいですが、B園にはA園にない魅力があり決断出来ないでいます(泣)
実は私自身が通っていた幼稚園が放任タイプのドキュ幼稚園で、もっと色んなことを学べていたら、私自身の性格の土台などが、もっとしっかり出来ていたのではないか?
などと思うことがよくあるので、子供にはそれとは正反対の幼稚園に通わせる方が良いか?と考えたものの、B園も捨てがたいので決断出来ずにいます。
うまく言えないですが、私の言いたいことが伝われば幸いに思います。
>165
それはさておき改行覚えて。
167 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 12:23:49 ID:NZCCixjG
138さんの相談、まるで我が家のようです。
周りの方(ご主人、親族など)はどうおっしゃってますか?
ちなみに、我が家は主人が子供が男の子だったらB園がよいと言ってました。
私も最初は、子供(女)にB園が良いかなと思ってましたが、
活発な女の子なので、家でも厳しく躾ています。
(ほっておくと、どこに飛んでいくか分からないような子なので)
そのため、家での躾が園でも活かせると、子供が混乱しなくて
よいかなと思って、A園に傾きつつあります。(主人も同じく)
確かに、PTA活動は大変そうですが、子供にとっての長い人生の
わずか2,3年くらいは、一緒に頑張りたいと思ったりもします。
子供さんの性別によっても異なるかもしれませんね。
自分がしっかりしてないのは幼稚園がドキュだったからって
いい年してあんた
+J7sOsFIがそろそろウザい件について。
170 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 16:33:09 ID:UDHajBIF
ノビノビ保育なら公立と変わらないよ!
私立に行ったからこそ鼓笛や勉強があるし、イベントも沢山ある。
そうか?
うちは都内だけど、公立2年保育のびのび幼稚園は、何もやらんよ。
絵画はそのまんま自由で、年長までぐるぐる画。
(一部女児はマンガチックだが)
工作は空き箱中心のゴミをそのまま張り合わせて絵の具で塗って
自分自身で考えた工作。
音楽はピアニカ、ハーモニカ、音階もの一切無しの打楽器のみ。
学芸会も、自分達で相談して決めて衣装もビニールや廃材で作る。
親があまりにも酷いと怒ると、その子達だけ先生の手伝いが入る。
私立ののびのび保育は、絵画音楽英語体育、専門の先生が来て
幼稚園の先生と一緒になって指導する時間が毎週あるよ。
カリキュラム園はそれプラス勉強ドリルがあるからびっちりって
感じだけどな。
172 :
名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 23:21:04 ID:3KpamTyq
「のびのび」と聞いて入れたのに、実際は全然違ったって例もあるからねえ。
自由遊びの時間なし。
バスの到着から出発まで、園庭で自由に遊ぶ時間が全く無いのに、
どこが「のびのび」なんだか・・・全く。
他にカリキュラムの厳しさで定評のある園がすぐ近くにあったため、
比べて「のびのびである」と親の目に映るらしい。
あと、子供達が生き生きしてるからだって。
そりゃ、3歳から6歳なんて、一番ギャーギャー煩い年代でしょ?どこの幼稚園だって。
全員死んだ目をしてる幼稚園なんて、あったら怖いよ。
今年入園したけど、私も同じ感じで願書提出まで迷ってたよ。
私自身が卒園した厳しい躾の園と、働く親に寛大故にドキュもいるノビノビ園。
ちなみに私自身は、指示待ち人間でした。
で、迷いに迷って決めたのは同じ躾厳しい幼稚園…
男児だし、のびのびさせたくて迷ったし、今でも通りかかる度揺れ動くw
でも結局の決め手は、子供との相性だったかな。
うちの方の私立のびのび園は、施設が平屋でDQNはいませんよ。
「素朴でいい」という地味な母ばかり。
施設が新品で、至れり尽せりの園の方が断然DQ率高い。
そのかわり、きちんとした家庭の子も多い。
関わりを持たせない様に、園がクラス分けに配慮している感じがする。
あ〜ごめん。誤解を招く書き方でした。
私が指示待ちだったのは、親の押し付け育児の影響が強いと思うので、
例え子供が同じ園でも、私や旦那が園外でフォローしていこうと思ったからです。
のびのび園も、工作や絵画はのびのびだけど、園児も元気すぎるというか、
見学時に元気な子・隅っこな子の両極端が居たような気がしたので。
うちの子は児童館でも参加出来なくて、軽くでも叩く子が居れば逃げる子だったので、今の園は今のところ楽しいみたいです。
でもまだ自分の決断に迷ってしまう(子供の前では出さないけど) ので、
途中で子供が拒否反応を示したら、公立2年を考えるかも…
ちなみに、その2園が合流する小学校は、歩き回る子と、大人しくて内気な子が出来るらしいので、どっちもどっちかな
171の公立園のどこがいけないのかわからない・・・
自分達で廃材を利用して考えて作るのがいけないこと?
うちの夫は某国立大勤務だけど、「最近の学生は言われたことしかやらない」
「自分で進んで工夫してやることができない」と言ってるよ。
うちの子の園は私立のびのび園だけど、専門の先生は体育月1回のみ。
学芸会の衣装や小道具は子どもと先生で作る。(不織布など)
ピアニカやハーモニカはなし。発表会の合奏で希望者は木琴などもあり(大体ピアノ習ってる子がやる)
絵なども全くの個人の自由で、先生に直されることはない。
(とほほな出来でもそのまま外部の展示に出したりしてる)
1日のカリキュラムは園庭で朝の体操、お部屋で歌や出席ノートのシール貼りやお手紙配布、
みんなで工作や絵などを一緒にして早く終わった人から外遊び、お帰りの準備、
お部屋で絵本の読み聞かせ、帰りの歌、園庭で帰りのご挨拶といった感じ。
ちなみに末っ子はもっとのびのびな公立園に入れる予定。
ここは畑も作ってるし、竹馬もしてるし、うさぎも飼ってるし、施設も広々。
地域との交流もあり、園外保育もたくさん。
園児の人数は同じくらいなのに先生は私立の倍以上。
親の出番は多いけど、末っ子だし身軽なので大丈夫。
178 :
どんママ:2007/08/03(金) 12:17:55 ID:gwHRjoCM
私は幼稚園やスーパーお構いなしに子供が言うこと聞かないと暴力的、虐待的言動してしまいます。私みたいなママは子供同士仲良くても、サークルや幼稚園以外でのつきあいは避けたい思われるようになりますか?
>178
はい。園に来ないでください。
>>120 手当たり次第マルチしまくるな!
はっきりいって迷惑!!
181 :
どんママ:2007/08/03(金) 12:59:19 ID:gwHRjoCM
179さんみたいに思ってるママからこないでとかクレームついた時に、次からもうしないと誓約書書いて約束する形なら大丈夫かなぁ。まず今まで行ってた幼稚園で無事入園出来るように性格なおさなきゃ。わたし。
>>181 ネ、ネタ?
誓約書…何かズレてるよ……
お母さん付き合いの心配より何より
まず自分のお子さんの心最優先で行動を改めて下さい。
豚義理ですいません。いよいよ息子入園まで一ヶ月切った〜
年近く3人いる真ん中で本当に本当に手をかけてやれなかった。
おかげでお絵かきはグルグルグチャグチャ、粘土は豆しか作れない。
絵本は図鑑かしまじろうの物しか読まない、男児なのに男の子のお友達が苦手と
我ながら色んな働きかけが足りなかったと猛反省。
市の2歳児教室に3ヶ月通った事とスイミングで週に一度親離れしてる経験だけが頼り。
完璧なのはトイレと親離れだけ。
ゆったり親子で砂遊びや工作したり全然してやれなかった。
末子が入院&通院なのもあってロクにできなかった。
大好きな公園もあんまり行ってやれなくて…
入園前にもっといっぱいいっぱい遊んでやりたかったよ。
しかも2年間上の子と園生活重なって2年間末子と重なって
園の方針で行事母は上の子の教室優先だし
息子よ、あんたどんだけ…orz 本当ゴメン、息子。
入園して母さんに余裕できたらお迎えの時虫採りいこうね。
↑こういうのチラ裏に書いてくれない?
近所だけど子供の性格にあっているかわからないA園
遠いけれど子供の性格にはあっていそうなB園(現在プレ通園中)
このどちらに通うかでずっと迷っているんだけど
A園のプレに通っているママ友から、A園の園児の半数はうちの学区の小学校に通うと聞いた
またA園も人気があって落とされる人もいるとも聞いた。
現在近所に一人も友達がいないし、このあたりでB園に通う人は殆どいないので
友達を作る為にもA園に通ったほうがいいか迷う。
B園にずっと魅力を感じてたんだけど、やはり近所に友達がいないというのはまずいことだよね?
友達って自分の? 子の?
近所だからって友達できるかどうかわからないし
近所は近所でいろいろ厄介なこともあるよ。
自分がポツンになるのがイヤならAにしとけば。
188 :
名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 17:41:22 ID:9of/m0nL
>186B園で大丈夫だよ。
プレって二箇所は通えないの?
うちの園のプレは大体月1で午前中ちょっとしたイベントに参加するって感じ。
その日程さえ被らなきゃ、日々のお出かけ程度、児童館行くのと一緒。
後悔しないよう、2箇所じっくり見て、そのうえで子にとってベストな
選択をしたら?A園について情報不足だと、子は楽しくB園に通ってても
園ママ情報やなんかで後からA園についていろいろ聞いたときに
ちょっと後悔するかもよ。
くよくよ後悔しちゃうタイプなら、事前のリサーチは自分のためと思ってw
190 :
186:2007/08/03(金) 19:39:44 ID:nAqRsm9+
>>187 友達とは子供のです。子供の友達を通して親同士が仲良く出来ればラッキーだけど
>>189 A園B園ともプレは週に1回です。
両方通えばよかったのだけど、A園の見学に行った時に子供が緊張してたので
なんとなくA園のプレを申し込まないままここまで来てしまいました。
B園に見学に行ったときは、園舎がとても子供好みだったせいかわりとすぐに馴染んでました。
ただ初めての幼稚園見学がA園だったので、今またA園に見学に行ったら前と違って
馴染めるかもしれないしと、色々考えがループしてます。
今までB園を贔屓目に見ていたけれど、プレに通った感想は少し期待はずれだったし
幼稚園が遠いと夏休みなどにお友達とあまり遊べないかなと思い始めたら
急にA園が気になり始めて益々迷うようになってしまいました。
>>188 遠い幼稚園にお子さんを通わせてましたか?
夏休みなどに友達との行き来はあったか知りたいです。
長文になってしまってごめん。
191 :
名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 21:16:18 ID:9of/m0nL
近所に車で一時間かけて通わせてる人がいる。有名私立幼稚園だけどね
>>190 うちの園は遠方から通わせてる人が多いから、学区に一人なんてザラだよ。
我が家もその一人。
今夏休みだけど、まあ確かに行き来は大変だけど、なんだかんだ言って週に一回は遊んでる。
間の距離にあるSCとかで遊んだり出来るし。
小学校に入ったとき誰もお友達がいなそうなのはちょっと心配だけど、とりあえず
在園中に不便は感じないよ。
>>190 うちは少し遠い園に通わせています。
遠いと言っても車で15分あれば着くし
ギリギリ園バスの範囲には入っているので自送しているわけではないです。
でも、徒歩圏の近所に同じ園の子はいません。
同じ小学校に行く子も、学年に一人いるだけです。
190さんと違うのは、
近所に子供の同年代のお友達がわりといて、
それぞれ違う園ながらも公園なんかで頻繁に遊んでいて仲良しなので
小学校に上がる時の心配はあまりないことかな。
今年入園しましたが、
夏休み中はやはりその近所のお友達と遊ぶことが多いですね。
ただ、うちの園は母親同士の交流がわりと盛んなのもあり、
同じクラスで親子とも仲良くなれたお友達とは
連絡をとって何回か遊んでいます。
うちは旦那も私もその園が子供に一番あっていると思えたし、
いくつか見学した中で子供自身もそこがいい、ときっぱり言ったので
迷わず決めました。
>>191のようにあまりに遠いと
園に出向く時が大変だと思いますが、
うちは車でも行けるし距離的にも問題ないです。
小学校に入ったときに
幼稚園出身が少数だと、子供は問題なくても
親がはめられて、面倒な役員を押し付けられたりしないだろうか?
自分も、進学予定の小学校にほとんど進学する大規模幼稚園をやめて
離れたお勉強系幼稚園に行かせたいと考えているけど
そうすると、小学校に入ったときに、筋の通らない思いを母子ともに経験しそうで
なんとなく躊躇中。
>194
私の周囲では「多数派の園の人が結託してウンヌン」なんて話は聞いたことありませんが
進学予定の小学校でそういう話がある噂でも聞いたことあるのですか?
それを理由に多数派の園を選ぶようなことをしたら
今度は自分が「結託して他人をはめる側」にまわる可能性もあるわけで
それはそれで、人の親として胸くそ悪いなあ。w
うちの小学校は、学年に寄るけど保育園児多数(学童がある)なので
同じ幼稚園同士で固まってないよ。
延長保育のある幼稚園の子も、保育園出身児と一緒に学童だから
あんまり関係ないかなぁ。
かえって、同じ大規模幼稚園出身同士だと、子供達の付合いが
仲間はずれ、意地悪なんてあると、その子のお母さんだけハブとか
な〜んだか変な光景を低学年の間には良く目にしたが…
だから、知り合いがいないゼロの状態でも、恐れる必要全く無し
>>195同意。
194のいうようなことが起こる学区にはそもそも住みたくない。
>194ですが、前スレ(前々?)でもその種のことを書いている人がいたような気がする。
また、隣の区に住む友人が似たようなことをいっていたので
世間ではわりと良くあることなのか?と思っていました。
もちろんそんなことが起こる区には住みたくないけれど
こればかりは100%事前にわかるわけはなく、起こってみないとわかりませんよね・・・・
ま、あまり気にしなくてもいい要素かも、というのは理解しました。
未就園児クラスで5月から入ったんですけど、
時々会っていた他のクラスの先生がとっても優しくて、
うちの子とすれ違う時、必ず声を掛けてくれていた先生が、
先月から全くお見かけしないので担任の先生に伺ったら、
実は実習の先生で6月一杯で実習が終わり、もう来られないそうでとっても残念…
見た目がベテランの先生みたいな年齢の人だったので、まさか実習の先生とは。
200 :
190:2007/08/04(土) 08:09:38 ID:f0apwkzh
190です。レスありがとうございます。
遠くの幼稚園に通っても特に問題はなさそうで安心しました。
189さんのいうくよくよ後悔しちゃうタイプなので、よくよくA園もリサーチしたうえで
後悔のない選択をしようと思います。
201 :
名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 14:19:39 ID:hZKs15Ra
G県F岡市FK幼稚園、あそこほど先生の出入りの激しいところはない。
家族経営で家族以外の先生にとっては針のむしろ。
子供のことよりまず掃除。
皆さん、そんな園にはご注意ください。
>194
>親がはめられて、面倒な役員を押し付けられたりしないだろうか?
はめられる、というよりちょっとした情報が回ってこないのです。
ちょっとした情報が積み重なると大きく差がつくんです。
今日、近所(歩いて10分くらい)の幼稚園の園庭開放に行ってきました。
そこには、オウム・猫・リクガメ・やぎ・オウム・鶏などがいました。
うちの息子は、アレルギー体質(血液検査で反応・実際に動物に触れたことがないので、湿疹が出る等は分かりません)なので、旦那に「他の園にしろ。」といわれました。
急熱などの時に迎えに行くにも、近くて良いなと思っていましたが、アレルギーの件を考えると、バス通学や徒歩30分の他の園にした方が良いのかな・・・とも思っています。
皆さんなら、どちらを選びますか?
204 :
心配:2007/08/05(日) 00:05:30 ID:RjTB5feM
未就園児クラブの段階から入園選考で子どもや親の言動見られてたりするのかなぁ?そしたら私みたいな乱暴な親もつ我が家の乱暴な息子は入園断られたらどうしようで不安。半虐待行為をかなりしてました
>>203 もし入園してから問題が出たら、後悔しない覚悟があるの?
願書までに実際にそれらの動物と触れ合わせてみて、アレルギー反応をみてみることは頭に無いの?
>>204もうメンヘラ板に帰りなよ
>>205 子供がとても臆病な子で、実家の犬・猫、公園の蟻やミミズまで怖がります。今日も動物の近くに行くと、「怖いから、だっこして」と言われ、触る事はしませんでした。
「動物がいる園」という事で、怖い気持ちになったり、アレルギーのおそれを考えると、他の園にした方が良いと思えてきました。
有難うございました。
>>206 うちも、アレ体質で基本的に肌が弱い。
園のHPで鶏やチャボなんかと一緒に園庭を走り回っている
子供の写真を見いて、思わず候補からはずした事有り。
動物がいると言う事は、園に開放に行くだけでも
駄目な時は駄目だと肌に現れると思う。
湿疹くらいで済めばいいけど
喘息の発作でも起こされた日にゃ、命にかかわるからね。
うちの子は喘息がある上に「動物臭が大嫌いだから動物は一切嫌い」で、
動物園になんか絶対行けないのはもちろん
近所の犬猫小動物を買ってる家にも、うかつに足を踏み入れられません。
(匂いを感じた瞬間、ヲエヲエ言い出す)
なので動物を飼ってる幼稚園は最初から候補外。
近所のお母さんにも「移動動物園などのイベントや、動物園への遠足があるか」を
きっちりリサーチした。w
面倒くさい子だな(ごめん、本音)
でも親は大変だね
>>208 市内に動物園がないとこ以外は
動物園に行かない幼稚園って殆どなくない?
煽ってしまいゴメン
命に関わるんだね
211 :
名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 13:06:13 ID:4fDm0PvB
>208子供の頃て動物を概して情操教育するのが大事なんだよ。将来、屈折した大人にならないか心配だ
まあ、生き物といってもいろいろいるし
そういう子は魚や昆虫に触れてだって生き物や命の大切を学ぶことできるよ。
動物臭が嫌いなのは気分が悪くなるからかもね。
アレ持ちだと匂いに敏感になるよね。
ただ、うちの子アレ餅だから動物園遠足中止にして!って
ねじ込む親なら保護者としていやだなー
>209
うん、半分は病気、半分はわがままと承知のことだけど、親でも面倒です。w
お察しの通り、動物園への遠足ってリサーチするとどこの園も年1回くらいはあるんだよね。
多いところは、園バス10分くらいの市立動物園に毎月のように行ってる。
(園児は無料だから、園外保育にはお手軽なんでしょうな)
仕方ないんで、リサーチの段階で一番動物園に行く回数や可能性が少なく
しかも「動物園遠足は親同伴で、最悪動物臭の少ない場所へ2人で避難できそうな園」にした。w
もちろん、入園後に遠足の事情が変わったらそれは仕方がないので
先生と相談するしかない、という前提だけど。
その園も「年長さんの宿泊行事がマザー牧場だった年がある」ということを聞いて一瞬真っ青になったけど
宿泊行事の場所は10年ぐらいのローテで毎年変わるらしいので
まあ、うちの子の時には当たらんだろうと目論んでます。
素朴な疑問
動物園に遠足の日は理由を言ってお休み
って選択肢はないの?
まあ、子供にとってはその分思いでがなくなっちゃうけど。
親戚に動物が好きなのにアレで痒くなる子がいて気の毒だったのを思い出した。
218 :
名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 18:51:49 ID:4fDm0PvB
>217それは可哀相に
219 :
名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 20:20:59 ID:Rg8rVfQ7
「アレ」「アレ」ってwなんで「アレルギー」って全部書かないの?
幼稚園でも入園に倍率高いとこの場合は入園選考では、こういう親子は入園お断りの対象になるとかありますか?未就園児クラブとかで保護者や子ども見ていてチェックされてますか?
かなりのドキュ家庭の子も幼稚園には普通に入ってるんで
幼稚園や学校の先生のフトコロって広いなあ、と思うけどw
「いわゆる名門」や「高倍率で買い手市場の地域」なんかでは
「こんな奴は、テケトーな理由をつけて門前払い」って基準は当然あると思う。
>220
メンヘラさんは板にお帰り。
メンヘラってうるせーんだよ。222に聞いてんじゃねーよ。子どもの幼稚園の事だし220の質問は答えを知っときたいママだっているはず。私だって気をつけたいから書いてんだよ。222のテメーは優秀だから必要ないんだろうが
親が元ヤンっぽい人で明らかに低学歴っぽい人は
有名お受験園だと断られますよ。
実際入園してくる子の親達は、
金持ちインテリっぽい人が多いですし。
延長時間が多い、いわゆる親が楽したい為の
放任主義幼稚園は皆無です。子ども中心の考え方なので。
有名お受験園以外の普通の園だとわかりませんが
園の環境もさることながら、親の質も大事です。
とにかく入園するまでは特に入園してからも問題起こさないように頑張ります。とにかく怒鳴らないように私は頑張らなきゃ。少し私は猫かぶり気味に頑張らないと。お受験のではないが見られてる感じがプレでしたから
>>223 お子さんいるんだから
言葉遣いには気をつけましょうね
227 :
名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 17:59:19 ID:xO8oQpjd
>>223 おおっと、返事しなきゃいいのに、その過激な反応は図星?
猫かぶるなんて簡単だよ。プレに行ってたなら見本がたくさんあるでしょ。
子供のために頑張れ。
そういえば、ちょっと無理目な幼稚園に入れたいと言ってた去年のスレのお母さん、
元気でやってるかな?ちゃんと馴染んでるかな?
>225
そうそう、ちょっと挑発された程度で脊髄反射してちゃダメダメ〜。
上品系の幼稚園って、ニコニコしながら水面下で陰湿にイビるんだから。
もう少し修行した方がいいよ。
そろそろ自演は…
幼稚園で一生が決まることなんて、まずないし、それほど悩むことないと思います。
それでも園選びは不安ですけどお互い頑張りましょう。
230 :
名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 16:05:17 ID:tch+ci+3
「一緒の園に入園しよう」って言ってくるママ友がいます。最初は自分もそのA園がいいと思って「そうだねー」と言ってたんですが、色々調べてみて最近B園の方がウチ(子供にも親にも)には合ってると思い始めました。
安易に返事をしてしまった私が悪いんですが、そのママ友は一緒の園に入園する気満々なんです。角が立たない断り方を教えてくださいm(__)m
>>230 そんなこと自分で考えたら?
安易に返事してたのがいけないんだからさ。
「旦那といろいろ相談したんだけど
結局B園のほうが良い、ということになったんだ。
一緒じゃなくてゴメンネ」
これで気を悪くするようなママ友だったら、CO推奨。
233 :
名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 22:31:46 ID:tch+ci+3
>>231ごもっともです。友達の友達として知り合ってまだ日が浅いので、自分の中でまだ殻を破れなくて‥‥。
>>232ありがとうございます。今度会ったときにさりげなく言ってみます。COするほど仲良くないので、そのままFOになりそうです。
>>233 その程度のお友達との口約束なんてあってないようなもの。
>230
はっきり、
「主人とも相談して、他にもいろいろな園があるから調べてるんだ。
大切なことだから、私の一存じゃ決定できないし。
A園も良いけど、まだどこにするかは決めきれていないの。
秋の行事や説明会も見て、ゆっくり決めようと夫婦で話し合ったのよ。」
とでも言っておく。
あとは、決めたらその旨言えばいいんじゃない。
角が立たなくてよろしい答えだに
幼稚園選びに限らず、何かを断りたい時は
旦那を使うのが一番なんじゃないかな?
自営業で近所を行き来している旦那さんを持つと
それは使えないけど。
それと、友達と足並み揃えて一緒に入園、なんてやらない方がいいよ。
大体こういうグループって入園するとごたごたする。
>>230 >「一緒の園に入園しよう」って言ってくるママ友
こんなこと言ってくるような人は
地雷餅だと思うから
むしろ絶対同じ所には行かない方がいいよ
入園後に、違うママ友が出来た時
拗ねたり反撃で意地悪人間になったりする
〜経験者,、'`,、('∀`) '`,、'`,、〜
「じゃあ、うちもB園にする」とか言いそうだな。
全部決まってから結果は言えばいいよ。
>>237 それは角が立たなくて大変よろしいかもしれないが、
何かにつけて断る理由に夫を出す人は、自分で何も決められなさそうで
モニョるし、自分がそういうタイプに見られるかと思うと
精神衛生上大変よろしくないことは確かだ。
でも230さんの場合なら
件の一緒の園行こうよぉママ友には
そう(
>>242)いうタイプと思われた方がこの先も何かと便利ざますね
この春から自転車で15分のところにある園にプレに通っています。
なかなかよさそうだし、人見知りの激しい我が子もだいぶ慣れてきたようなので
入園もそこにしようと決めていました。
でも、来年4月に引っ越すことになりそうです。
場所は今住んでいるところの隣の市で、園までは車で約30分です。
3年間、頑張って車で30分自送するか、引越し先で新しく探し直すか
迷っています。
どちらがよいか参考までに意見を聞かせてください。
>244
引越し先で探さずには決められないでしょう。
もっと子供にあった園があるかもしれない。
子供にとっての30分乗車はたいした事ないかもしれない。
園バスなら30分乗ってることもめずらしくないからね。
でも車で30分の自送は>244がきついと思う。
半日保育の日なんてお昼前には終わっちゃうんだよ。
うちの上の子の場合だと、自宅を出てから帰宅するまで3時間(バス利用)。
送って行って帰宅したと思ったら、すぐに迎えに出なきゃならない。
私なら引越し先で探しますね。
ウチから通える範囲の幼稚園は2つしかないんだけど
そのうちのひとつに、今日はじめて行ってビックリ。
白のポロシャツ、ひざ上のチェックのプリーツスカート、白のハイソックスと
まるで女子高生みたいな格好で・・・
英語、パソコン、スイミングなどカリキュラムぎっしりで、生活習慣の指導も厳しく
小学校に入った時に、その園の子はすぐに分かる、という噂のある園なのですが
先生たちのこの制服には、正直、ちょっと引いてしまいました。
みなさんはどう思います?
先生の格好は気にしない?
248 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:24:11 ID:Pwt6PPqB
>>247 それは先生の制服なのか?
それは想像しただけで引くなあ。
先生は子供と一緒に外遊びはしないのかな?
249 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 17:32:10 ID:+2+Nq1Tj
園児にパソコンって悪そうだけどw
250 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 19:00:51 ID:o7iBkaD0
>229幼稚園の環境(園児や先生や園児の親)は、ある意味、一生を左右する部分あります。
幼稚園時代は、子供の性格の土台が出来てしまう時期でもあるのですから。
私は慎重になってしまいます。
>>247 私はその園パスだな。
あれもこれも詰め込んでる園って、結局親と先生が楽したいだけだよ。
DQN親が集まる要素てんこもりだしね。
252 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 20:07:15 ID:MIAo9X2S
>>247 ハイソックスならいいじゃん。
私が見学に行った幼稚園は先生が全員ルーズソックスだった。
しかも全員おそろいのTシャツ。
園の名前が入っている、とかでなくてむかしむかしおにゃんこが着ていたトレーナーのブランド。
ちなみにこの幼稚園、園長先生が「先生は5年で辞めてもらっています」と豪語。
ひいたな〜
253 :
名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 21:16:54 ID:wwdDtu8u
>>252 それは凄いね。
ちなみにどんな方針の園なの?
とても気になる。
違った意味で参考になりそうだ。
>あれもこれも詰め込んでる園って、結局親と先生が楽したいだけだよ。
それも一がいには言えないと思う。
うちの近所だとカリキュラム系の園は
お受験園であることが多いので、親は楽できないし、楽したいと思ってもできない場合が多い。
↑間違い
×親は楽できないし、楽したいと思ってもできない場合が多い。
○親は楽できないし、楽したいと思っている人は少ない場合が多い。
>254
お受験園知らないなら黙ってた方がいいよ。
ああそうね。他は知らないから、黙っていた方がいいのかな。
検討している園(私立小への進学率7割)は
少なくとも親の出番大目、のカリキュラム園なので、
そうなのかしら??と思ってましたわ。
本気で小学校受験する人は
幼稚園でやるカリキュラム程度で受かるなんて思ってないし・・・
>258
そうだね。受験組はカリキュラムに頼らないのは前提かも。
東京だと受験系の園は教会系も多いし、教会系は親の出番は大目ですよね。
ってか、スレ違いだな・・もう消えますね。
「一がい」とか「大目」なんて書いてる人が何言ったってpgr
幼稚園って掛け持ち受験できるのでしょうか?
私の住んでる地域だけなのか、全国的になのかわかりませんが
願書提出日がどこも11月1日です。
1つの園にしか願書提出していなくて
落とされてしまった場合、幼稚園浪人することになるのでしょうか?
262 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 04:10:19 ID:VgbzPAFZ
>>261 11月1日一斉のとこ多いよ。うちもそうだ。
「全埼玉私立幼稚園連合会」ってので決めてやってる事。
(公立は、時期は同じだけど、日程はちょっと違うみたい)
幼稚園浪人はうちじゃありえない。
だって定員埋まらない園もあるんだから。(4月まで願書受付中w)
激戦区の場合は、一箇所抽選にはずれたら速攻で次、とかやるらしいよ。
ここじゃなくて、リアルで情報収集しなさいな。
>261
激戦区ならあり得ますよ>幼稚園浪人
うちの地域の2年保育って、最初から2年と決めてた人より
3年に落ちたから渋々、って人の方が圧倒的に多い。
264 :
247:2007/08/11(土) 08:49:45 ID:8sQ/dFOD
ポロシャツとハイソックスは色だけ指定みたいでしたが、スカートはみんな同じものでした。
ハイソックスと言っても、ルーズソックスを伸ばしてはいてる感じです。
みな若い先生ばかりで、
>>252さんの見た幼稚園と同様に
この格好が似合わない年齢になったら辞めるんだろうなぁ、と思いました。
私も、楽したい親が入れてるのかも、と思います。
園児は見ていないので、なんともいえませんが。
一応、説明会には行くけど、やっぱりもうひとつの園にするかな・・・
おなかの子(二人目)の出産予定日が11/1。
もちろん上の子の幼稚園願書提出も11/1。
里帰りするので旦那が並んで入れるところが前提だな。
1/365の確率を引き当てたんだ。なんてラッキーなんだと思えないわ。
266 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 15:57:36 ID:GAGh8wav
他県から引っ越しして3年。次の4月に入園させようか考え中。
地元じゃない&ずっと専業だったので、評判もわからず、幼稚園どこにしたら良いのかサッパリorz
まだオムツ外れてないのに入園しても大丈夫なのか心配。
連レスすまそ。
>>247 うちの近所の駅前にある幼稚園に似てます!
白の半袖シャツ、チェックの半ズボン、白のハイソ、茶髪。
プール、体育指導、リトミック、生活習慣、製作など・・・
9月に説明会があるけど、行こうか迷う。
268 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 17:11:28 ID:7N1Qh7Pg
>>266 3ヶ月ではなく3年でしょ。
知り合いはいないのか?
いなければ公園などに行き、そこにいるママさんに聞けばいいじゃないか。
今は幸いなことに夏休みだし、希望する幼稚園に
通っている子供も遊んでるかもよ。
9月になれば幼稚園に見学にだっていけるし。
辛口だが自分で情報収集しなきゃ誰も教えてくれないよ。
269 :
247:2007/08/11(土) 19:55:33 ID:mF/Ywwsf
>>267 駅前ですーーー!!
同じところかも・・・
私は4月に越してきたばかりだけど、一応調べてみました。
っていうか、そこともうひとつくらいしかないんですけどね。
>>266 目の前の箱でも幼稚園の情報は調べられるよ。
今は夏休み中だから園の見学は出来ないだろうけど、ベネとかでも口コミは見られる。
興味のある園を見つけたら二学期に入ってから見学させてもらえばいい。
その時にオムツはずれの件も聞けばよろし。
>265
私の友人が去年同じ状態だったよ。
予定日が11月10日ぐらいだったんだけど、願書提出は11月1日。
その園は願書提出日に簡単な面接をするんだけど、
幼稚園に事前に相談したら、10月中に早く面接だけをやってくれたらしい。
里帰りだったから、11月1日は旦那さんに願書だけ出しに行ってもらったって。
オムツも、今はずれてない=4月の入園の段階ではずれてないのが決定、というわけじゃ無し。
まあ、「自然にはずれるのを待ってる」だけじゃ
4月になってもオムツの可能性はあるけどさ、
それなりにちゃんとアプローチすれば半年以上あるんだからなんとかなるだろうて。
オムツ登園NGの幼稚園でも
「先生が誘えばトイレに行けるようになってればOK」ってとこも多いし。
273 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:08:21 ID:jqqI07br
幼稚園の説明会って、何月頃ですか?幼稚園に寄って違うと思いますが。
妊婦で願書出しや説明会、制服買いは大変。
274 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:25:46 ID:+Y68aMnR
11月1日が願書の受付だとすると、9月・10月が説明会。
今は夏休みだから、9月に入ったらめぼしい幼稚園に電話して聞きなさい。
電話って億劫だけど、3箇所電話したって30分もかからない。
妊娠で重い体も家から出さないですむよ。
制服買うのはまだずーーっとあと。まず幼稚園決めないとね。
276 :
名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 23:29:04 ID:jqqI07br
親切に有り難うございます。
277 :
266:2007/08/11(土) 23:47:58 ID:GAGh8wav
>>268 3年間顔見知り程度は居ますが、話し合うような知り合いは居せんorz
私自身が、人見知りしちゃってダメな親なんです。
でも、資料を集めて、見学や情報集め頑張ります!
レスありがとう。
>>270 携帯では幼稚園のホムペが見れませんでした。見学会の時に、オムツの件も聞いてきます!レスありがとう。
>>269 埼○県北部です。269さんのレスの幼稚園と違うかな?
パンフが送られてきたので、まだ目をとおしただけなのですが・・・
お互い良い幼稚園に入れるとイイですね!
お盆が明けたら、資料集めガンバルぞー!!
278 :
名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 04:29:23 ID:c60RmH/K
>>274地域の幼稚園は、だいたいどの園も11月1日願書受付で9月後半に説明会、制服なんかは願書後11月中旬です。地域によって違うと思いますが参考までに。
私も11月2日出産予定だから色々不安はあるけど、お互い無事出産して希望の園に入園できると良いですね。
ちなみに、うちが決めた園は7月1日が願書配布。
願書受付けは9月だけど夏休み中からプレが始まる。そんな園もあり。
関西だけどうちの地域は10月1日が私立の願書受付です。
人気園だと去年の年末で今年春からのプレ締め切り、一般枠の抽選は何十倍だったりします。
不人気園は定員割れしてるので、いつでも入園可能です。
281 :
269:2007/08/12(日) 20:22:18 ID:LIZEw2zF
>>277 同じ園のようですね。
九月に説明会だから、
まずはそれに行ってから考えることにします。
プレに行ってる幼稚園の先生から暑中見舞いが届きました。
住所は幼稚園の住所で。
この場合、幼稚園宛てに残暑見舞いを出して良いのでしょうか?
まさか、暑中見舞いが届くとは思ってなかったので
マメな園だなという印象です。
>282
いまどき、「仕事」として園からの暑中見舞いや年賀状が来るのは普通だよ。w
もちろん、園に返事を出すのは無問題です。
284 :
名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 09:03:29 ID:OfKEHpqS
昔から幼稚園の先生は年賀状書くよ。
285 :
名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 16:20:10 ID:qeKL2eSD
うちも暑中見舞い届きました。
住所は幼稚園でいいから返事を出そうと、海の絵柄のかもめーる買ってきたんですが、
よく考えたらうちの子は字は書けないし、絵もなぐり描きです。
(人物だの顔だの、意味のありそうな絵は描けません)
だからって、親が返事書いたら馬鹿みたいですよね。
なぐり描き描かせて、宛名だけ親が代筆、でいいでしょうか?
>>285 それが普通だと思ってた。
書ける子は書くだろうけど。
どうせなら朝顔の形に切った折り紙をはりつけさせるとか。
287 :
285:2007/08/13(月) 18:03:40 ID:qeKL2eSD
ありがとうございます。
そうですね、折り紙や写真でごまかそうと思います。
スレ違いの質問に答えてくださってありがとう。
288 :
名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 18:21:41 ID:neGCsyJF
私、妊娠中だし自宅から一番近いあまり柄の良くない公立幼稚園に行く予定でいたけど、色々考えて幼稚園〜大学まである有名私立幼稚園を受験させてみることにしたよ。
>288
妊娠を理由にご近所幼稚園を考えるような状態で、
有名幼稚園受験の対策を何かしてるの?
ヒント:釣り
288は改行もできないメンヘルおばさんなのでスルーが吉。
292 :
名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 23:48:28 ID:1FW+dtbH
すみません、教えて下さい。
幼稚園の名前の前に学校法人と付くのは私立ですか?
293 :
名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 01:40:03 ID:VcPsPY5A
私立です
294 :
名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 05:21:53 ID:n8s/KiVk
>>293ありがとうございます! 私立だと公立よりお金かかりますよね?
公立に比べどのくらい違うのかわかりますか!?調べてもハッキリとした事がわからなくて。その園によってかかる費用は違うとは思いますが ザッとでいいのでわかる方いたら教えて下さい。
295 :
名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 07:06:35 ID:KRtEh93w
私立と公立の差なんて
地域によって違うんじゃないの?
公立のない地域だってたくさんあるんだから。
何をどうやって調べて何が分からなかったのか?
それすら書かれていないのにどうやって答えれば?
>294
地域のまちBBSで聞いてみなされ。
割とよく聞くのは
公立=給食も園バスもかわいい制服もないが、月謝が月1万円未満
私立=給食園バス延長保育の「3種の神器」付きで月3万5000円以上
こんな感じの相場だと思うけど
補助金も自治体や親の所得によって違うしね。
297 :
名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 09:01:24 ID:CgyhOan0
田舎は
公立は9千円位。
バスや給食もあるところがある。
田舎は小学校の敷地に幼稚園があるから。
私立は二万台〜
高いとこは四、五万
298 :
名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 09:03:46 ID:CgyhOan0
都会のお受験幼稚園と田舎の幼稚園では違いますよ。今頃は、本屋行くと地元の幼稚園の本が売ってますよ。
みんな親切だな。
つか、暇なんだな。
夏休みだからやることねえー
>294
そんなの園によってとしか言えない。私立ったっていろいろあるんだから。
「ざっとでいいのでわかる人教えろ」なんてあまりにも横着過ぎ。
目の前の箱で検索ぐらいしたら?
うちの市は(田舎
私立幼稚園が5つ。公立幼稚園は存在しない。
保育園は私立と公立が混在している。
幼稚園の願書提出は早いところでは、6月から受け付けていて
予約で定員いっぱいの所もある。
こっちは4月から動き出したから、もう少し比較検討したいのに
願書の受付開始が早すぎる。。
年中母です。
うちの月謝は15000円プラスバス代3000円。
田舎県県庁所在地のカトリック系の幼稚園です。
多分、私立ではとても安いほうかな。
ただし、もちろんそれがすべてではなくて、
最初に制服一式3万円。年度初めにはお道具代。
その他、鍵盤ハーモニカ代だの遠足代だのと、毎月何千円かの支出はあります。
細かいもので言えば、園で撮ってくれる写真代普通版で1枚120円とか。
>296
私立の月謝が3万5千円以上かぁ〜
やっぱり地域差があるんだな。
うちの市は公立2に対し、私立30以上なので、
普通「幼稚園」といえば私立をさすのだが
私立は月謝が1万5千円から2万円台後半。
大体、2万プラスマイナス2000円ぐらいが多い。
3万を超える私立はきいたことない。
(制服・お道具代等は別)
305 :
名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 22:29:48 ID:ZMpEh8cK
月謝だけ安くてもわからないよね。
完全給食・園バス利用・他課外の習い事などで
月の支払いが月謝のおよそ倍になってる友人がいる。(5万強だって)
習い事も、みんながやると子供がやりたがるからねー。
うちは月謝2400円、自転車通園、給食週2回で、月の払いが3万を超える事は無い。
(臨時の出費もほとんど無い。その分行事は地味)
306 :
名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:30:21 ID:n8s/KiVk
>>294です。
希望園の入園金やら費用は調べまくって解決しました!横着して反省です…。
307 :
名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:51:19 ID:Fzu94Qo+
平成15年3月生まれの男の子の母親です。
地方から最近、東京板橋区に引っ越して来たのですが板橋区の幼稚園で途中入園できる幼稚園を探してます。
私立でしたら他の区への入園もできるみたいなので、豊島区も希望してるのですがなかなか途中入園出来そうな幼稚園がありません‥板橋区か豊島区の幼稚園情報詳しい方いましたら、今の幼稚園空き情報など知りたいので教えてください。
>307
2ちゃんで地域限定の話は禁止です。
まちBBSや地域の掲示板へご移動を。
309 :
名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 06:20:57 ID:IKinNF1W
307さんへ。
パソコンで「板橋区 幼稚園」で検索すると、板橋区の幼稚園を全部見られるサイトにヒットします。そこの掲示板で質問してみては。
>307
途中入園ならかたっぱしから電話をかけて聞くしかないよ。
豊島板橋なんて都内じゃまだ余裕がある方なんだから。
横着しないでがんがってください。
うちの子は、家庭の事情により二年保育にしようかと思っています。
ほんとは三年保育にしたいけど金銭的に…。
でも一年待つのは長いし他の子と比べて遅れを取りそうです。
家庭の中で四歳で入園するまでにするべき教育と言うか出来ておいた方が良いことってありますか?友達もあまり居ないので子供が居るような場所にはなるべく出向くように、しています。
>311
二年保育、枠はちゃんとある? それなら心配しなくてもいいと思う。
三年保育やめる園はないけど、突然二年保育やめる園はあるよ。
二年保育でも子どもはすぐ馴染むから遅れとか関係ないと思うけど、
子どもが友達と遊びたがるから、定期的にどこかに通わないと場が持たないかもね。
>>312さんへ
書き込みありがとうございます。
二人目も今年産まれるので定期的に出かけるのが大変そうですが、頑張ります。
本で調べて近所に二年保育がある場所を調べたのですが、電話で直接幼稚園に問い合わせるべきですよね?
ちょうど今の時期説明会などの日程が書いてあったのですが、二年保育希望ならば来年電話したほうが良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。
枠がなくなる場合や二年保育がなくなる場合もあるんですね。
そう考えると、今問い合わせてみないと駄目ですね…
>313
最近は少子化の影響で兄弟遊びしたことない子や
大勢で入り乱れて遊ぶ習慣が幼稚園に入って初めて、って子がいるんで
3年保育が主流の地域もあります。
最悪、「今年3年の子をたくさん取って、来年から2年の募集は兄弟枠のみ」なんて可能性もあるんで
念のため「来年度も2年の募集はありますか?」と
確認したほうが安心かもね。
>>313です。
わかりました。確認してみます。
ありがとうございます。
>>311 お金の問題ならあまり強く言えないけど、迷ってるならぜひ3年で入れてあげて。
今年2人目が生まれるなら、2人を1人で世話するのは本当にたいへんだから。
317 :
名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 01:19:16 ID:niWuVGLb
>>314 それもあるけどね
其処の市役所のママ層が何処に通わせてるか聴いてみたらビックリするよ
案外、マスコミとか人気の場所ではない所に皆入れてることが多いい
現場の情報は教えないのよね〜
マスコミはポケットとか大学がらみで当たり障りの無い情報報道しかし無いから。
ほんと、びっくりするで私んちのガキは一般的には人気は無いが入れて満足してますよ。
その「市役所のママ層」だかが選んだ園が
誰にとっても理想的な園とは限らないんじゃないか?
その市役所の職員(親)というのも、複数居ればそれぞれに選ぶ基準が違うだろうし
というか
「私んちのガキ」って言い方の方がびっくりするでw
うちの地域は私立しかなく、来月一斉に願書配布なんだけど、
願書配布=実質の願書提出 みたいな園もあって
早くどこにするか決めないといけないのに、決まらない。
いくら悩んでも決まらない。
どうすればいいのかねぇ・・・。
323 :
名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 17:29:57 ID:URW/Qdsk
>>322 ええええ!それって夏休み中に決めろって事?
見学行っても誰もいない時期に、どうやって決めるのさ。
そりゃ悩んだって決まらないよ。
ちょっとここに書いてごらん。
A園、B園、C園とそれぞれの特徴と。
あなたが最初に書いたA園が、あなたの行きたい園です。
県内の別の地域から近所に引っ越してきて、
うちの市は全部私立園で、幼稚園の保育料が高いようなら、
仕事を探して保育園に入れようかなという人がいる。
そちらの地域ではそういう棲み分けが普通だったらしい。
こちらでは幼稚園は相当の入園難で、
保育園は現在働いている人でも大勢待機。
地域が違うとずいぶん状況も違うものだなあと。
うちの地域の私立は9月1日願書配布
10月1日願書提出&面接が多いかな。
みなさんはどのくらい願書もらう予定ですか?
うちは1〜2ぐらいの予定です。
>>316に強く同意。
一応準備だけしておいた方がいい。
実家に帰れるとか、一時保育が預けやすいとかサポート万全なら良いけど。
a園〜家から遠い−−−−−−−−−−−
送り迎えの園バス有り。毎日、弁当持参。
年少1クラス25名。
毎年25名しか受け入れない。全園児75名前後
遊具は高度で年少では遊びづらそう。
b園〜家から近い−−−−−−−−
親が送り迎え。毎日、給食。
年少1クラス10名が2クラス。
年中になると、2クラスを1クラスに合体。全園児100名前後
遊具は基本的なもので遊びやすそう。
どっちを選んだらいいと思いますか?
a園は娘に好意的な友だちが1人入園予定。
b園はそういった友だちはまったくいない。
>327
保育内容についてまったく書かれてないんだけどそれはどうでもいいの?
どうでもよければ親が楽なところにしといたら。
あ、入園前の友達なんてアテにならないよ。
クラス違ったり他の友達できたらすぐ離れていくから。
>>328 保育内容はaもbも変わらず
同じ市内の公立なので、先生たちも市内の園をぐるぐると移動するので
そこはaもbも教育内容などは同じ条件です。
aだとクラスが1クラスなので
入園から3年間、メンバーが一緒。
bだと年少の時は1クラス10人なので、きめ細かに先生に見てもらえる
年中で1クラス20人になるので、2年間、メンバーが一緒。
娘が非常におとなしくて、人見知りな性格なので
a園は娘に好意的な友だちが1人入園予定。に期待を持ちましたが
>あ、入園前の友達なんてアテにならないよ。
>クラス違ったり他の友達できたらすぐ離れていくから。
にハッとしました。
330 :
322:2007/08/21(火) 23:32:51 ID:rzzZv4GD
>>323 それって今の私にはピッタリのアドバイスかも。ありがと。
ちなみに見学は夏休みまでに済んでるんです。
(張り切ったママだと6月から園めぐりを始める地域です)
最初の希望として「自宅から遠い園はパス」だったので、
見学は近場の2園のみ。といっても、どちらも徒歩通園はつらい距離。
自宅により近いA園にしたいところなんだけど、
この園はのびのびの度が過ぎていて、ちょっと引き気味。
園庭の遊具もダイナミック過ぎて、ボヤ〜ンとしたうちの子には危険な香りが。
B園はアクセスが不便。
子はバスでいいとしても、親が用事で行く場合や万が一の自送などを考えるとつらい。
保育方針は良くも悪くも普通で、いまひとつピンと来ない。
今になって、多少遠くても良いから少しでも我が家に合う園を探したいと思うように
なってしまい、また情報収集からやりなおしてる有様・・・
一応A園の願書配布には並び、同じ日のB園の願書ももらうつもりはしていますが、
もうね、2年で行こうかと。
>327
親の出番の多い少ないは?
バザーなどでの手作り品提供などの様子は?
今後下の子の予定の有無によっては
親の出番がものすごく多い園はつらいこともあるし
手芸が苦手なママンには、「手作り品提供必須」は鬼門。
>>331 a園では
バザーでの手作り品提供、あります。
秋位から、手作り会みたいのを発足して、
何回か集まり、バザーに向けて手作り品を作るようです。
年子なので、下の子を連れて、そういう会に出席したり
夜中、コツコツと手作り品を作るのは、大変かも、、、
手芸はあまり得意な方ではありません。
333 :
名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 01:41:17 ID:3D2hM8xL
願書取り&面識のときは黒髪?
>>333 白髪の祖父母が行くこともあるだろうし…w
ていうか面接の時だけ普段と違う髪の色にするって、
学生みたいで何か変。
335 :
名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 11:05:34 ID:AVAocL3U
ほとんど私立園の地域。
第一希望のA園、第二希望のB園、枠はそれぞれ80〜100名
両園とも競争率高し。
半分諦めながらも両方とも受けるつもり。
で、隣隣町にあるマンモス園(全園児600名ほど)にコネがあり
ここは「願書を貰ってくるだけで合格させてあげられるが。」との話が出てきた。
正直あまり行かせたくない。(周囲の人たちの評判悪し)
でも第一、第二希望が落ちたら、マンモス園に行くしかなくなる。
それともマンモス園蹴って、来年公立を受けなおすか・・。どうしよう・・。
>336
まずはマンモス園に関して
「周囲の悪い評判がどこまでホントなのか」を
自分の目で確認するのが肝心かと。
ことに幼稚園の評判に関しては
「現在わが子を通わせてる保護者」の立場じゃない人の
「あそこは良くない(らしいよ)」という意見ほど無責任であてにならないものはありません。
>333
今、現役で通園している子の親たちを観察してみたら?
私立園しかないところでは、公立希望者はどうしているのでしょうか?
公立のある自治体に引っ越すしかないんじゃない?
341 :
名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 15:56:48 ID:AtkUWa/G
>>339 公立を知らないわけだから、引っ越してまで通わせようとは思わないよ。
女親って不思議なもので
長時間の送迎はいとわない発言が出るくせに(自分が苦労するだけでいいならってやつ)
家族(特に旦那)巻き込んで引っ越そうとまでは思わない。
視野が狭いのかなんなのか・・・・・・
引越しって簡単なものじゃないでしょうよ。
343 :
名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:33:01 ID:AtkUWa/G
>>342 そうそう、そんな感じで「出来ない」と思い込んでる。
引越せ言ってるわけじゃないよ。
でも、それ以上に無理な距離の通園は本気で検討するくせに、
引越しは思いつかないあたり、なんだかなあと。
>343
あなた、ずっと自分へのレスを待ってたの?
家族揃っての引っ越しよりは、
3年間の長距離送迎の方が現実的に思える…
家だってそう簡単に売買できるもんじゃないし。
遠い園に通わせて万が一失敗(通ってみたら合わなかったとか)しても
数年のことだから我慢する・転園するなどしていくらでも取り返しがつくけど、
幼稚園のためにわざわざ引っ越して失敗したら、どうフォローすればよいと言うんだい?
視野が狭いんでなくて、現実を見てるんだよ。
>>339 多少遠くても、近くの私立より公立がいいなら
頑張って通わせるしかないんじゃない?
>>347 でも公立だと、他の市町村の子を受け入れてくれないところのほうが多いかも。
だから、どうしても公立がよくて、その自治体に公立が無いのなら、
上の方にもあるけれど、公立のある自治体に引っ越すしかないことになる。
私立だと、越境入学を受け入れることも多い。
うちの自治体は県境にあるんだけれど私立しかなくて、県境ごしの隣の自治体は公立主体。
どうしても私立にいれたい子が、県境を越えてバス通園してるそうです。
>343
思いつかないというより、
案のひとつとして挙がっても、
引越しによるデメリットとメリットをはかりにかけたら
あっという間に候補から消えてしまっている場合が多いんだと思うが。
350 :
名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 20:17:32 ID:ag4p1IlR
>>266 凄い亀だけど、今行かせてる幼稚園は、入園時にオムツしてる子供の方が少なかった。
幼稚園の先生が言ってたけど、三歳になってもトイレが出来ない子の大半は母親に責任があるんだって。
もらしてしまうから、大変だから、と結局親が手間が掛るからオムツをしてしまう。
心を鬼にして、絶体に布パンツしか穿かせないぞ!という意気込みがないと、いつまでたってもオムツは外れないらしいよ。
幼稚園にもよるけど、予め『六月〜始まるプール開きまでにオムツが外れない場合はプールに入れません』
と言われてたし。
幼稚園側も、お母さんが努力しないで幼稚園に任せようとする気持ちが読めるらしい。
実際、躾は家庭で力を入れないとダメだし、幼稚園に入園するならそれ位の気合いは必要になると思う。
でないと、オムツばかりしてる子供が一番可哀想
>350
まあ、オムツの件は、難しいよね。
母がどれだけ心をオニにしても、そのオニの角を見て萎縮してしまう子もいるし。
母ががんばっても、呑気なマイペースちゃんもいる。
幼稚園までに間に合わせるつもりで進めるのは当然としても、
出来なかったからといって、そんなに気に病むこともないと思うよ。
大人になってオムツしている子はいないんだし。
上の子は幼稚園にはいる前年夏にトイレトレを始めたけど、本人やる気にならず・・
諦めていたら、9月になって急にやる気になりほとんど失敗なく夜のオムツも取れました。
で、来年年少で入れようかと思っている下の子は、上の子と全然性格が違い、
どうやってオムツを取ろうか悩み中。
本当に3月までにオムツが取れるか心配だよ。
>>350 スレ違いの話題だけど、トイレトレスレとか見てても
>絶体に布パンツしか穿かせないぞ!という意気込み
が親になくても、本人なりの時期が来れば子の方から
自主的にオムツ卒業した話もちょくちょく出てたし
>いつまでたってもオムツは外れない
なんてことはないようだよ。
もちろん、園任せにするのはダメだけどね。
354 :
名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 08:42:03 ID:mysHqcty
幼稚園はいつく受けます?うちは公立ないから2つじゃすくないかな?
くじ運悪くて入れないのは嫌。
355 :
名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 11:21:56 ID:2sO6Xrpt
手作り飛び出す絵本の幼稚園はやめた方がry
一人っ子を異常に毛嫌いする体罰&言葉の暴力園長です
話が長くてくどいのが特徴
356 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 01:35:18 ID:xr5apwci
ガイドブック等に掲載されている
【施設費】と【施設協力費】は別物ですか?
358 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 09:51:09 ID:xr5apwci
デタヨ…
園に聞きなされ。だと
知らなければ解答しなければいいのに
いつも無駄解答乙
テラワロス
359 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 10:06:41 ID:dVW6qHK/
聞けば何でも答えてくれると思ってるのかねーDQN。
360 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 10:23:51 ID:s1eg7XYo
xr5apwciは時々出てくる変な人なのでスルーが吉。
>>354 うちは願書を3園から買っておいて、第一志望が抽選で外れた時点で、
次の園の近所で待機していた午後出勤のダンナに電話して
出願してもらい、そこに決まったよ。
午後出勤でなければどこにも入れなかったかもしれない…
>>352 三週間で完オムツ→完布パンにした私が来ましたよ。
年少で入園したけどうちの園でも、早々にオムツは外して下さいと言われた。
男なので園では立ち小便のみですよwどれだけハードルが高いんだ…と萎えましたね。
おまけに、衛生上の問題でオムツしてる子はプール禁止と告げられ…親としては、かな〜り焦りました。
でも、どうしよう!と…思ってる暇も無かった。
六月からプールが始まるから、この二ヶ月の間にオムツ外れないと〜ってな感じ…。
だから、入園と同時にトレーニングしました。
百均から沢山ご褒美シール買ってきて、オシッコやウンコができたら回数ごとに貼らせ…。
トイレに行くと楽しいんだぞって感じでやったり、時に厳しく言ったり。
トレパンなんか穿かせずに布パンを大量に買いました。
それこそ20枚位。
好きそうな絵柄のパンツを買って「パンツマンだ!格好良いね!」と、興味を持たせ…。
お漏らししても、絶対布パン。布パンの方が絶対良いって先生からも言われてたんだけど、実際にそうだった。
トレパンだと甘えが出るから。
三週間でオムツが取れるなんて驚いたけど、よくよく考えてみるとこんなに気合いを入れたトレーニングなんてやったことなかった。
だから、子供がトレーニングを嫌がるというよりも自分が面倒だったんだなと。
最初は私も、オムツなんて個人差がある・成長がある・外れる時は外れる…と自分に言い聞かせてたんだけど。
お漏らししたら掃除が面倒臭いから、本当にやることやってなかったんじゃないかと思って。
ちょっと反省した
うちもあせったけど、いざ入園してみるとまだオムツの子はわりといた。
全然トイレトレーニングをしていなくて、入園前の9月に
一気に普通のパンツにして漏らし放題にしておいたら、
さすがにイヤだったのかすぐにトイレでするようになったよ。
やればできるのに結局親子とも横着していたんだな。
364 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 12:01:44 ID:xr5apwci
>>360 時々出てくるドキュソに認定?
幼稚園名も書いてないガイドブック(市販)だから尋ねた訳だが
【園に聞け】=出版社に聞いてみたら良いって事ね?
それにしても貴方は脳内変換激しい人ね。
うーん。
オムツはがんばれば取れる・・・正論かもしれないけど、
昼夜完全布パンツでも毎日漏らし放題。
それでしれっとしているわが子はどうすればいいんだ。
ってスレチすまそ。
367 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 21:05:46 ID:xpOPqTBf
子供が私に似てしまい言葉も乱暴だし、お友達にも蹴ったり殴ったり首絞めたりするようになってしまった。
とにかく来年入園までに親子で治す努力しなきゃなぁ
前にも同じこと言ってたあの人なら
努力しなきゃなぁばかり言ってないで努力してください、今すぐに
ちょっと気になってるんですが
近いのでいいなと思ってる幼稚園、先生が19人いるのですが
全員が勤続20年以上のベテランだっていうんです
みんながみんなそろって20年も同じ幼稚園で働いてるって
居心地がいいってことで、いい幼稚園なんでしょうか?
ちなみにうちの子供は若くてかわいい先生が好きみたいです
そこの幼稚園のおばちゃん先生方が
「山形の〜山形山のたぬきさん〜」とかいう、わらべ歌ばかり
歌ったりしてました(うちは山形県じゃないけど)
うちの子供の反応はいまいちだけど、
わらべ歌もおばちゃん先生も慣れですかね?
>369
どうなんだろうね。
バランスがよければ一番良いんだろうけど。
若い先生のいいところは、子供と一緒になって大いに遊んでくれるところだと思う。
年配の人は、上手に子供を遊ばせるようにしてる感じ。
しかし、なぜ若い人がいないのだろう。
ベテラン先生の絆が強すぎて、入ってもやめちゃうのかな?
>>369 個人的には若い世代がまるっきりいない園はやめておいた方がいいように思う。
上の子が転勤前に2年通っていた幼稚園が
オバサンばかりの幼稚園だったよ。
若い先生が入ると、虐めがあるとか言われていたけど
テキパキ指示に従えない若い先生が、年配先生達に
注意され捲っていたという話だった。
それなりの年配先生ばかりだと、若い人のセンスをけなしたり
新しい事を嫌ったりするから、居着き難いんじゃないのかな?
ちなみにお勉強系幼稚園で、遊ぶ時は先生が見守る形で
一緒には遊んでくれなかった。
今は、さすがにそれでは人気が下がる一方だから
体育の男の先生に来てもらっているらしい。
369です
やっぱりバランスが悪いですかね
うわ〜急に迷いが生じてきました
でもアドバイスありがうございます
新人だらけの園も危なっかしいけど
20年以上だらけの園も…うーん…微妙だなあ。
なんというか、新しい風が吹かない…
どうしても決まった古いやり方で流れていくような
よく言えば安定、悪く言えば進歩が少ない園を想像してしまう。
そして若い先生ならではの
子供とどこまでも飛び回る溢れるばかりの元気さがないのは寂しいね。
ベテランならではの豊かな経験、観察力、包容力、指導力…
若者ならではの体力、快活さ、素直さ、熱意…
みたいなものがうまくミックスされている園が理想的なんだけどね。
こだわらず、いろんな園を見てから考えても良いと思う。
私の候補園は逆に若い女の先生しかいないよ。
中年のおばちゃん先生がいない。
それも迷ってる材料の1つ。
>>375 前出373ですが、その転勤前の幼稚園の近所に
若い先生のみの幼稚園がありました。
園長が「結婚したら、家庭に入りなさい」という方針で
既婚者を雇わないからだそうです。
そうね、バランス取れた園が一番だけど
そんな園でも何かしら欠点があるから
園長含め、楽しそうにそして
ポリシーを持って保育している様子だったら
あまり関係ないと思うよ。
まぁ、入園後にママ達の噂の餌にはなるだろうけど…
377 :
名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 23:58:46 ID:JhegCIQY
願書提出が迫ってきている。(うちの地方は早いのか?)願書には志望動機の記入欄がある。 ひとことで何と言えばいいのか。うーむ…
378 :
名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 00:20:01 ID:ZYPkZIST
>>377 貴園の教育方針が我が子に合うと思ったから。
これじゃ就職の志望動機だわ。
>>376 子どもの扱いに慣れているベテランがいるといいんだよね。
うちの子、「先生〜。」って行くタイプじゃなくて
声掛けられると固まるタイプ。
児童館の若い先生達は、最初は声を掛けてくれていたけど
今はうちの子を、スルー。
児童館のベテランの先生は、うちの子の反応を気にすることなく
1年間、声を掛け続けてくれたおかげで、その先生に懐いてきた。
こういうことを体験しちゃうと、、、
若い先生たちばっかりが、すごい気になる。
説明会、願書提出、面接のときって何着ていけばいいんだ?
子供の服装にも迷う。
>>380 服装は園によって違いが大きいから、そこの経験者に聞くしかないと思うよ。
よく書き込まれる「小綺麗な格好」では物足りない所もあれば、
みんな全くの普段着で浮いちゃうところもあるし。
うちは願書提出は徹夜だから、野宿できるような格好だったw
>>379 若い先生も色んな子の保育をして
十人十色、その子に合った対応と、園の方針を考慮しながら
修行を積むのだよ。
児童館とはまた別だよ。
中には「あの子、すきくな〜い」なんていうアホな先生も
いるだろうけど、ベテランの先生だって
思い込みで保育をしている先生もいるんだからさ。
>>380 >>381の言うように親子揃って入園式みたいに正装してしまい
カジュアルな皆さんの中で浮きまくって来ましたww
事前にリサーチは必須だとおもう。
>>382 そうだね。
でも、うちの市は児童館の先生は
老いも若きも幼稚園の先生をしていた人ばかり。
だから余計に幼稚園の若い先生って、、、懐かない子はスルーですか!って
不満を持っていたんだけど、、、
そういう考え方もあるよね。
>>384 そんなに児童館を基準にしないほうがいいよ。
それに、幼稚園の経験って、今も若い先生なら無いに等しいんじゃない?
うちも固まる子で、発達障害を疑うくらい児童館では何も出来なかった&懐かなかったけど、
四月に入園した幼稚園では別人のよう。
親と一緒で、担任もいない児童館と、
子供だけの世界で、いつも気にしてくれる決まった先生がいる幼稚園では全然違う。
先生に不信感を感じたり、納得できないよう幼稚園は、絶対避けたほうがいいと思う。
後々何かあった時、原因を冷静に考えられないから。
2歳児を週1通園させようかと思っているところなんだけれど、
そこは認可外らしい。
最近はやりの認定こども園をめざしてるっぽいんだけど、
認可外の幼稚園って認可外の保育園と同じくらい危ない感じかなー??
創立10年以上たってて、児童数も少なくないし、
姉妹園はみんな認可幼稚園だし、問題ないような気もするんだけど。
来月初めて見学にいくので、そこでチェックしようとは思っているのですが。
認可外の幼稚園に子供を通わせている方、どんな感じでしょうか???
認可外といっても、本当に基準を満たさない所もあれば
独自の教育方針を取るためあえて縛りのない無認可だったり。
>>386 認可外の園通わせてる。
不都合は「幼稚園」って名称が使えない、自治体によっては補助金が出ないことぐらいかな。
認可外は独自の教育方針を掲げているところが多いので、それに惹かれて人気だったりする。
とは言うものの、園によって違うので見学してくる時に聞いてみては?
「なぜ認可を取らないんですか?」にきちんと答えてくれないところはやめておいた方がいいよ。
>386
認可外の幼稚園に通わせた経験あります。
良かった点
・保育園のようなケアをしてくれた(時間外・夏季保育など)
・カリキュラムが豊富で、いろいろな経験ができる
悪かった点
・月謝が高い(補助金なしだから)
・豊富すぎるカリキュラムに我が子がついていけなかった気がする
・園長の独自カラーが出すぎる
今は引越しの都合で、普通のカトリック園に転園しました。
園の方針に納得がいくなら、良いと思いますよ。
390 :
386:2007/08/28(火) 15:45:05 ID:LpJ8Kbhd
みなさんご意見ありがとう。
認可外でも理由がはっきりしていて、なおかつ進歩的なものなら問題なさそうですね。
見学会、すごく楽しみです。
わが子がどんな動きをするのか、園の先生や子供たちなどじっくり観察してきます。
391 :
名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:37:01 ID:51QkAG3j
園庭が狭くて認可が出ないってとこもあった。
そこも、かなりな人気園。
しかし、うちの園も相当狭いんだけど。(庭でのボール遊びが禁止なぐらい)
どんだけ狭いんだ、その園は。
392 :
名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:11:30 ID:1E9mB6mU
地震スレ読んでいて思ったんですけど
幼稚園の園舎って古いところありませんか?
自分が園児だったころ通っていた園で、その頃から
「地震きたらやばいよね」って噂されていたのに(実母情報)
子供を通わせようと何十年ぶりに門をくぐったら朽ち果てていた…。
どこも手直しした形跡もなく
いたるところに園児だったころの思い出とも言うべき破損や亀裂などが。
びびったのが遊具で、自分のときにあったものが健在!何年選手だよ。
すべてがボロボロ、崩壊寸前で驚きました。
こういう園って結構あるんでしょうか。
ここ以外、徒歩圏内に園がないんですが
正直、ちゃんとした施設の園に行かせたい気もします。
古い建物でも大切にメンテナンスしてつかっているならいいんですが
みるからにやばい感じだったので悩んでいます。
>392
その園に通わせたい理由が、徒歩圏内ということだけであり、
他に選択可能な園があるのなら、わたしなら止める。
394 :
名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:44:44 ID:8S/2P8N6
>>392 ごめん地方なの?公立かな?
私立なら間違いなく私ならやめとくな…。
>392
このご時世、建て替えどころか耐震工事の予定もなく
「徒歩圏」というだけの理由なら
私もやめておくなー。
外国の地震のニュースとかで
「日干しレンガを積んだ学校が倒壊して、子どもたちが生き埋め」なんてのがあるけど
しゃれにならん(現実化しそう)ような気がする。
396 :
名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:56:17 ID:oaYd7NSm
>>392 30年経過したら立て直しなさいって指導が文部科学省(でいいんだっけ?)
から出てるそうだよ。
あなたが通園したのは何年前?そろそろかもね。
397 :
名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 22:18:56 ID:kE06P63J
来年年少入園予定で、幼稚園選び迷っています
A園 一番親は気に入っている 園長先生が、やさしい 宗教的な偏りがない
月謝安い 習い事が3つついている 公園で見かけた親御さん集団が
普通の感じだった 欠点 遠い バスが直接こない 入るのに前の日から
並ばなければいけない
B園 園庭が広く ヤギも飼っている 入るの簡単 月謝安い 習い事は2つ
お隣の人が通っているので話が聞きやすい 欠点 巨大工場のすぐ傍
子どもは 軽い喘息があるので悪化させたくない バスなし
C園 宗教園 月謝は中間 見学に行った時遊んでいた子どもが怪我をした
印象悪し 創立者の石像の横にピカチュウの石像があった(なんとなく
節操のない感じ) でもここが園庭の広さもあり家からももっとも近く
バスも直接来るので便利
D園 別の宗教園 モンテソーリをやっている 月謝高い バスは来るけど
毎日弁当は、作る必要あり 習い事はまったくついてない
子どもは、どの園を見せてもここに行くというので参考になる意見まったくなし
H21年度には、年子の子が入園するので月謝も気になるところです
公立園もあるのですが、3年保育は抽選の上徒歩でかなり歩く上に結構な
坂の上にあり下の子も連れて歩いてみましたが片道20分かかり正直自分の
体力に自信がないので断念しました
幼稚園選びって何を決め手に選んだらいいんでしょうか
>397
>323を参考に。w
あとは、「欠点」をどこまで許容できるかだね。
399 :
名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 22:43:34 ID:kE06P63J
397です
レスありがとうです A園入れたいんですけど定員60名のうち
40名弱は兄弟枠とかで埋まっているので後20名ちょっとしか
ないそうです 本日園長先生に聞きました
その狭き門を前日から(ひどいときは3日前から並んだとか)
親ごさんとか祖父母まで動員してみんな並ぶそうです
うちは、転勤族で二人きりで子どもを見てくれる人もいないし
夫が仕事を休んで並んでもとは言っていますがそんな事
いいつつ仕事に行く人ですから当てにはできません
便利屋さんに頼もうかと調べましたが、夫が反対
「そんなことをするなんて、親としては失格」だそうです
A園に入れそうなら迷わないんですが、無理そうだから
迷いまくりです 毎日仕事から帰って疲れている夫に
幼稚園の話をしてしまい怒られる毎日です 悲しい
400 :
392:2007/08/29(水) 22:56:57 ID:1E9mB6mU
アドバイスありがとうございます。
自分が通ったのは25年前…あの時築5年?いや、ありえない。
地震きたら崩れるだろうなーって感じなのでやはり危険ですね。
実は耐震対策してる、とかならうれしいですが
引き戸のガラスとかもそのままだったし(雪の結晶みたいなスリガラス)
たぶん何もしていないと思います。赤字らしいし。
場所は鼠国の隣の市です。
なんか残念ですが他の園探してみます。ありがとうございました。
401 :
名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:02:47 ID:oaYd7NSm
Bは没。喘息が悪化したら転園するの?そこまでの覚悟で入れたいほどの園?
Dはバス以外にいいとこなし。とりあえず候補に入れただけでしょ。
AかCになるけど、でも自分はAがいいんでしょ?
通いづらさも、諦めた公立ほどじゃないんでしょ?
願書出すのが大変でも、やってみないとわからない。
やらずに諦めたら後悔すると思う。
とにかくAを目標に頑張れ。
入れなかったらCに入れてピカチュウをめでてください。
可愛いぞ。
>>399 自分もAかCにする。ご主人の様子が
>っていますがそんな事 いいつつ仕事に行く人ですから当てにはできません
となってるなら、正直Cにするかも。
毎日通うようになると、自分の体調の悪いこともあるだろうし、
そういうとき、ご主人あてにできないなら、バスが直接来るのはありがたく感じそう。
家から近いのも便利だよ。何か役員になったときなど。
403 :
名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 23:20:31 ID:oaYd7NSm
>>400 30年経過した園は建て直しを検討しなさい、なので、
30年きっかりってわけでもないみたい。
予算の都合もあるしね。
先日見学に行った幼稚園が結構レトロな感じで
「昔通ってた木造校舎の小学校みたいで懐かしい」なんて暢気にしてたorz
メンテナンス…はどうかなぁ。
こちらは9月1日の市報に園の情報が載るらしい。
願書配布は幼稚園によってまちまち。最近引っ越してきたばかりで
上の1園しかまだ見学できてない。
最近、不眠気味かも…
夢にまで幼稚園選びの話がでてくるしまつ…
そして明日も見学…
こちらは10月1日一斉に願書提出の地域です。
あと一ヶ月でなんて決められん…orz
406 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 03:36:10 ID:kwQeJeHz
知り合い(子ども二人)が上の子の制服とカバン・体操着もろもろあげるから
A園においでと誘われて、「おお、そりゃお得だ」と行く予定でいたのですが
今年の春から、幼稚園の雰囲気をつかみたくてB園の未就園児クラスに
通い始めました。(ちなみにA園は設定なし)
A園・・・マンモス園でお勉強系。鼓笛隊とか練習すごいらしい。
厳しい先生のクラスでは廊下に立たされた園児もいるとか。
遊びの時間もものすごく少ない
B園・・・遊び重視ののびのび園。先生たちも好感もてる。
両園距離は家から同じ位
通っていくうちにB園に魅力を感じて来て、体力の有り余ってる息子には
ここのほうが合ってるのかな〜と思えてきました。
まだA園に自分で見学に行った事がないので
見学&説明会に行ってから自分の考えで決断を・・・とは思ってますが
その制服の約束をした友人がいる所で幼稚園の話をすると
「アナタはA園に決定だから、よそなんて見に行かなくていいわよ」
みたいな感じの話しかされません。
(他の人と話してる時も割って入ってきて説明される感じで)
しかも、自分が今通ってるサークルがみんなA園のママばっかりで
「子どもはどこいったって馴染めるんだから
母親の知り合いがいっぱいいるとこに行く方が一番いい」
とも言われてます。
確かにB園には知り合い全くいません・・・
周りの意見を振り切ってまでB園に決めると後々面倒そうなので
もうA園でいいのかも・・・・いやでも・・・・と
悶々と考える日々が続いています。
知り合いが一人もいない幼稚園って厳しいですか?
>>406 誰のための幼稚園選びなのでしょうか?
知り合いが一人もいないって
プレではお子さんは一人なの?
どこの幼稚園にも茶髪でDQNっぽい親っているもの?
週1と月1で2つの園のプレに行ってるんだけど
週1のほうは、プレ全4クラスで1クラス15名強。
他クラスの人と顔を合わせる機会なし。
だから、同じクラスの親子しかわからないんだけど、皆、普通な感じ。
先生は子供に媚びることなく、やや体育会系だが
特別厳しいとは感じたことはない。
自転車で20分程の距離にあり、同じ小学校に行く子供は少なそう。
でも、バスは自宅近くまで来てくれる。
月1のほうは、プレに100名近くが一斉に集まる。
中には、20歳そこそこくらいの茶髪親も数名いる。
プレでの活動中、乳児連れた親が授乳する光景も目撃した。
先生はどこから声出してるのかと思うようなアニメ声で
いかにも小さい子相手にしてますよ〜という話し方。
近所ではとても人気があり、皆そこの園に行くらしい。
(越してきたばかりで、詳しくはわからない)
歩いて数分の距離にある。
今の段階では、週1のほうが堅実そうなので
こっちに通わせたいと思っている。
でも、プレに来ている少人数しか見てないから
それだけで雰囲気などを判断してよいものなのかどうか・・・。
全員が集まる運動会も両方見ておきたいけど
2園、同じ日なのでそうもいかない状況。
地域性もあるのかもしれないけど、人の数が多ければ
やはりそれだけDQN親がいる確率もあがるのか
それとも、堅実そうな園にはDQN親はいないものなのか
どう思われますか?
408ですが、補足。
運動会、両方行きたいのは
月1のほうも、最初からプレに参加していたわけでないため
まだよくわからない部分もあるから。
410 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 07:27:49 ID:OwwrIhzt
園では願書で、絶対並ばないと言われても、実際は違う事ありますよね?
>>410 配布時? 提出時?
園がそう言い切るなら、本当に例年並ぶほどの人数が来ないとか、
何人来ても全員必ず受け付ける(提出時に選考あり)とか。
園は並ばせない方針でも、親が1人でも並び始めると
みな並び始めてしまうと思うけど。
>>408 DQN親なんて、それこそどこにでもいる。
外見や話し方が普通なモンスターペアレントもいるからね。
幼稚園では避けられたけど小学校じゃまず避けられない。
DQN親を避けることに汲々とするよりは
その園が子どもに合ってるかどうかを見た方がいいよ。
うちは、皆私立等の附属幼稚園。
414 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 09:28:21 ID:iDYOgN64
>>410 それでも並ぶ親は確かにいる。
けど、実際のところ、願書提出時間過ぎても定員が埋まらないとか、
そういう園でも並ぶ親は絶対にいるからね。
朝の6時から並んだよ〜と言われた園で、
実は確かに早い人は6時から並んだけど、
一番遅い人は翌日だったと聞いて、あまり心配するのはやめた。
415 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 09:36:08 ID:iDYOgN64
>>406 私がそれです。入園して一学期が過ぎた。
他の園に行った友達とは、たまーに連絡取って会うけど、
会えば情報交換したり、それなりに楽しいけど、
毎日同じ園に通ってる人同士とはもう、距離感が違う。
「昔の友人」になりつつある。
今の園では、そこまで親しい人はまだいない。
会えば話はするけど、まだよそよそしい関係をやっているので、
昔の気の置けない関係を、自分から放棄したのはちょっと勿体無かったかと思う。
以上が親の事情。
子供は幼稚園では楽しくやってるみたい。
けど、年少だと家に連れてくるほどの友達ってまだいないし、
親が頑張らないといけない。
この夏休み遊び相手もいなくてちょっと可哀想だった。
今日は夏休み最後に、昔の友達を一組家に呼んでいる。
それと、
>「アナタはA園に決定だから、よそなんて見に行かなくていいわよ」
個人的に、こんな事言う人ヤダ。この機会に距離を置きたい。
ま、こういう人は、Bを選んだら口も利いてくれないね、きっと。
416 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 09:40:18 ID:iDYOgN64
>>408 構えすぎじゃない?
二十歳そこそこだったら茶髪で当たり前。
黒髪なのは、よっぽどかまわない人で、空気読めない人の可能性だってあるよ。
うちの幼稚園も数人いるけど、
幼稚園の保護者として話をする分には普通の人だよ。
417 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 10:15:39 ID:hoMtqyuv
399です
アドバイスありがとうございました
A園チャレンジがんばってみます 並びに行って25名以上いたら
その場であきらめてC園に行く事にします
がんばってみます
募集要項は30人だけど実際入園したのは36人。
先着順の園だけど少しオーバーしてるのは30人
越えても受け入れてるからだよね?
>418
年度途中での減を見越して、多めに入園許可出してるんだと思う。
>>406 自分で考えることをしてこなかったんだから自業自得。
A園で3年間悶々と悩みなさい。
今日見学に行った幼稚園、説明会もあるという事で
説明会も参加できるか聞いてみたら夏休み前に見学して
既にこの園に決めた!って決定済みの人への説明会との事。
9月3日から願書配布で10月1日から受付だったんじゃ?
ド田舎で保育園が一つしかなかった私にはよく分からないorz
説明会参加=入園意思ありととられるのでしょうか?
急な転勤があって、この土地に来たばかりで何が何だかサッパリ。
前の所はプレに通ってて良い所だったから、転勤が無ければそのまま入園するつもりだった為
ものすごいリサーチ不足。かなり焦ってる。
422 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 19:17:46 ID:2Q+7iSYd
406はA園にしなよというママさんが苦手なんでしょ。
423 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 19:20:08 ID:2Q+7iSYd
424 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 19:36:24 ID:AK3XlSeE
幼稚園選びで悩んでいます。
A園 キリスト教 私も通った老舗園で、規模は各学年2クラス
家から徒歩15分(バス有)私服通園 給食と弁当が半々
B園 仏教 大規模園 バスで15分 制服(指定体操服)給食のみ
A園は、小学校の学区も一緒で家から近いのですが、先生達が高齢化していて、
暑い時期の外遊びが少ないようです。
B園は若い先生も多いのですが、ベテラン先生も数名いらっしゃって、いろんな方に
相談できそうな感じです。でも、学区外。
今年秋に第二子を出産予定なので、何かあった時に近いほうを選ぶべきなのかな?
とも思うのですが、田舎なので、移動はいつも車ですし、B園を選んでも差がないかな?
とも思います。
みなさん小学校の学区はどれぐらい重点をおきますか?
424はB園に惹かれているんでしょ。
車があるならBでもいいんじゃない?
私は近所の人達が本当にバラバラの園に通う地域だから
学区は気にせず探すよ。
もちろん学区内の子が多く通う園はあるが。
先日、電車とバスを乗り継いでイベント感覚で「そこそこ有名私立幼稚園」の
園庭開放に行ってきました。
子どもたちはファミリアやバーバリーを着ていてお母さん方はスーツかブラウスにスカート。
カジュアルなお母さんでも上品なパンツスタイルでジーンズを穿いているお母さんはいませんでした。
そんなに大きな幼稚園ではないけれど、教室も職員室もすっきりしていてとても好印象。
下足入れの袋や冷たいお茶も用意されていてプール遊び用の貸しパンツまでありました。
おままごと道具や平均台、工作、お絵かきなどホールにいくつものコーナーが作られていて
みんな自由に遊んでいました。
近所の公立園や国立大附属しか見に行ったことが無いのでこういった「サービス」に
いちいち感心…。
我が家に向いているかどうかはさておき、いろいろ見に行くのも楽しいですね。
427 :
名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 23:04:31 ID:Arb48uM6
こんばんは。
聞いてください……orz
もともと保育園に通わせるつもりで、空くのを待っている状態だったのですが、
三歳になって、家庭の事情で状況がかわり、幼稚園にしようと思ったのですが
うちの地域は9月から受付〜入園決定の幼稚園がほとんどで
つい一週間くらい前からリサーチ始め…といっても、市から私立幼稚園のパンフを貰ったので、
近いところは外観を見に行ったりしていましたが、その中で見学もいくつかさせて頂きました。
しかし、それぞれ園の方で集団説明会が行われていたらしく…そこに出席された方はやはり園的には優先するのでしょうか。
もう、まったく頭が混乱してどうしようと……
地域によって違うと思いますが、受けたところがすべてダメで入学できず2年保育になってしまう方も多いのでしょうか?
ママ友も特にいないので不安です。
焦っていて文章へんですね、ごめんなさいorz
激戦区だから明日から並ばねば…。
しかし、明日の予報は曇りのち雨。
駐車場も数台しかない園だし厳しいなー。
>427
説明会に参加した人を優先するかは、園によりけり。
私が見学のお願いの電話をした園では、姓と電話番号を名乗っただけ。
事前申し込み不要の説明会に行った園なんて、記名さえしませんでしたから
説明会に来た人を優先しようにもやりようがなかったでしょう。w
幼稚園入園の時には、ママも妊娠中や産後間もない人が多く
説明会になどまともに参加できない人も多いのを園は百も承知。
いわゆる「お受験」して入園するような有名幼稚園でもない限り
「説明会への参加回数が親の園への熱意の表れ」みたいなことはないと思いますが。
430 :
427:2007/08/30(木) 23:47:08 ID:Arb48uM6
>>429 レスありがとうございます。
書き込んですっきりし、レスももらって不安が和らぎました!
どの幼稚園も見学願いの電話をかけたときに
えっ、今になって?と苦笑いな対応でしたが、
説明し案内して下さった園長先生が皆感じのよい方で迷ってしまいます。
あと、もしかしたら当然でしょ!と煽られるかわかりませんが、垂オ込みには親子で行ったほうがよいのでしょうか?
園によっては、当日に親子面談があるところがあり、そこには一緒に行くつもりでいますが
ある園は、願書を配布し受け付けをし、後日面談嵐閧A絡とありました。
日にちが同じ園があるので、親子面談のほうに子供と二人で行き、
旦那に受け付けをしてきてもらおうと思ってるんですが…
>430
「願書提出と一緒に親子面談あり」の園は親子一緒のほうが良いですが
後日連絡がある園はご主人だけでも良いでしょう。
ただ、「当日に面談」の園も、受付時刻・受付人数によっては面談がものすごい遅い時刻で
いったん帰宅を指示されたり翌日にずれ込むようなケースもありえます。
「当日面談=午前中に面談が済み、午後や翌日には別の園に行ける」とも限らないので
ご主人との打ち合わせと連絡はしっかりとね。
432 :
427:2007/08/30(木) 23:56:45 ID:Arb48uM6
文字化けすみませんorz
「垂オ」のところは「垂オ込み」 です
そのあとのわけのわからない漢字のところは 「後日面談の日を連絡」 ですorz
433 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:03:06 ID:4eP1/YAE
ABC形式の質問が増えてきたね。
434 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:35:47 ID:y6vai3Hn
1日に説明会に行く予定の者です。
服装ってデニムにTシャツ、スニーカーじゃ駄目ですか?普通は、スーツ?
どうしよう・・・・
435 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 00:38:34 ID:Jdp4kWIk
どういう園にいくのにかもよるわな。
ところで国立幼受ける人の親いませんか〜?
436 :
406:2007/08/31(金) 00:39:15 ID:7leO6U63
>415
子どもの為の幼稚園なんだから子どもが楽しく通ってくれるのが一番
ですよね。楽しそうに通ってくれてるなら
決断も間違ってなかったって思えますよね。
その友人、別に口聞いてくれなくなってもいいんですけど
仕事で(同じボランティア関係の仕事を私もその人もしています)
顔合わせるので縁もを切れないのが辛いところです。
「型にはめられるのが苦手な子だから・・・」と断ったこともあったけど
「A園に入れて矯正してもらえば」といわれて閉口したことも。
なんだか、この文章打ってて
幼稚園で悩んでるんじゃなくて、彼女が悩みの原因なんだなーということに
気がつきました。(遅すぎですね)
>420
別に考えてこなかったわけではなく、4月頃からずっと考えてきました。
仕事でずっとお付き合いをすることもあって
なかなか強く断り切れないままに外堀から埋められた感じですかね。
まぁそれも私が悪いんでしょうが。
>422
そうですね、きっとそうなんでしょうね。
「落ち着きがないからA園で矯正してもらったらお利口さんになるよ
うちもそうしたもん」
なんて言われて考え方の違いを痛感しました。
437 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 01:56:24 ID:4eP1/YAE
>>434 うちの幼稚園でスーツで行ったら浮きまくりだわさ。
そういうよくわからないケースは中間を取るのが無難。
例えば、パンツスーツの下だけに、トップは綺麗目カットソーを合わせる。
靴はローヒールパンプス程度。
ま、全員が紺スーツだったりしたら上の格好でも浮くけど、
お受験でもない普通の幼稚園でそれは無いでしょ。
>>434 園によるんじゃない?うちの園でスーツ着てったら浮く。
(ご近所園なのでみんな自転車で来るから)
迷ったらデニムはやめておく。でもいちいち他人の服装なんか見ないよ。
>>434 自分の時は、子供も一緒で下の子連れも多かったからみんな全くの普段着。
440 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 13:34:44 ID:lFyg0WIq
明日、願書配布です。
何時から配布だとか、去年はどれくらい入園申し込みあったかとか電話して聞いても
いいんでしょうか?
他県から昨日引越ししてきて、冊子やネットでしか情報が得れずとりあえず
3園までしぼったんですけど・・・・
これって3つとも願書取りに行けるものですか?
>>440 配布の時間はともかく、去年どれだけ申し込みあったかなんて
まともには答えないだろうし、聞いたって大して役に立たないよ。
3園願書取りに行けるかどうかなんてここで聞いたってわからない。
うちの園は去年度定員割れだが、今年度は補欠が5人もいる。
半数以上在園児弟妹枠で埋まっちゃったので来年度はもっと厳しくなりそう。
こういうケースもあるんですよ。
443 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 14:06:53 ID:lFyg0WIq
すみませんでした。
すごい田舎に住んでいたもので、幼稚園は一つしかなくて全員入園という所だったので、
8つも幼稚園がある所でどうしていいかわからなくて。
育児ネットで「とりあえず候補の4つの園の願書貰ってきました」っていうレスを見たので複数願書を貰いに
いけるのかなぁと思って聞いてみました。
とりあえず願書の配布時間聞きます。
>>440 時間的に都合がつくなら、何園でも願書はもらえると思いますよ。
ただし配布が短い時間に限られていたり、先着順などの場合もあるので、
それは今すぐ聞いた方がいいです。
あと願書が有料のこともあるので。
うちのほうで高いところは1000円しました…
445 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 16:39:14 ID:NW5hLDUV
幼稚園の噂って本当にあまりアテにならないね。
希望する園についてよそに通わせているママ友に聞いてみたら
あそこは先生が○○だから…
と良くない噂を。
でもそこに通わせているママさんに聞くと、
噂とは違う真実があった。
ちっとも気にすることではなかったよ。
やっぱり自分で見学に行き検証しなきゃね。
446 :
名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 17:37:05 ID:5D3eKXBY
幼稚園の良い噂の大半は、そこに子供を通わせてる母親が、
自分の幼稚園選びの正しさを褒めてもらいたいから流したもの。要するに自慢。
逆に悪い噂は、たどっていけば、園と何らかのトラブルになった親が、
仕返し半分で流したものが多い。噂だけに園の悪い面は強調される。
去年そんな噂に惑わされましたが、やっぱ自分の目で確かめるしかないです。
幼稚園なんてまだ先のことだと思っていたら、
うちの市には4年保育の幼稚園がいくつかあるらしい。
私がルーズなので、夫は子どものために幼稚園に応募しろと言ってる。
4年保育やってるところはどこも遠いので、通わせるのが不便なので、
途中で退園や転園にならないか心配だ。
幼稚園激戦区なので、とりあえず受かってから考えることにするけど、
こんな際になってから問い合わせの電話をかけるのがおっくうだ。
幼稚園を選ぶ選択肢に、月謝や給食の有無、教育方針の他に
その幼稚園から同じ学区内の小学校へ行く人数が多いかは考慮しますか?
同じ徒歩圏内に2つの幼稚園があるのですが
一つの幼稚園は半数が同じ小学校。
もう一つはほとんどが違う小学校。
引っ込み思案な息子には同じ小学校に行く子が多い幼稚園が向いているのか悩んでいます。
451 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 07:51:15 ID:tb6zN2QB
入園説明会って、行ったら入園決定になっちゃう??
金額とか内容を聞くだけで、勧誘されるくらいですかね?
地域の連盟などに加入している園なら、
説明会でやっていい内容の限度は決まっていると思う。
勧誘(その場で入園確約させる等)はアウトじゃないかな。
でも説明会に行っていないと入園対象にはならないという
園もあるけど。
>>451 大抵の園だったら勧誘する事はないと思う。
園の歴史や方針、カリキュラムとかの説明がメインじゃないかな。
他の園も見て決めた方がいいような事を言われました。
(自分は1つしか見なかったけどw)
>>450 自分が誰かとつるんでないとサミシイなら
同じ小学校行く子が多い園がいいんじゃない?
そういう園でポツンはキツイけどね。
逆に考えると、幼稚園での人間関係が悪くなっても
引き続き小学校で…ということにもなる。
あまり小学校の校区は気にしない。
第一希望の園が既に隣の小学校の校区だし。
午前中にその第一希望の園の見学会を兼ねたイベントに行ってきた。
バスも弁当もないけど一番近いし雰囲気もいいから、気持ちは決まってるんだけど、
入れなかったことを考えて、入れそうなマンモス園も押さえておいたほうがいいのかなぁ…
今日の新聞折り込みに来年度の募集予定人数が入っていた。
今年3年保育の抽選で外れたが、他の園には行かずに
来年2年で再挑戦すると言っていた人がいたが、
2年の募集は…orz
遠くの園に通うことで親子ともども友達が出来づらいってことあるかな?
今、学区外の園のプレに通ってるんだけど、マンモス園のせいなのか
はじめからママ友同士で来ている人ばかりなので、新たに友達が出来づらい雰囲気で
たまに誰かとお話しても、家が園から遠いことを言うと、それ以上あまり親しくなれない
近所に住んでいる人と盛り上がってるのをみるとやはり寂しく思ってしまう。
遠くに住んでいる人とは友達になりづらいものかな?
それは実際あるだろうね。
でも、近くの友達が距離梨だとウザーだよ。
>>458 寂しいと思うようなら、遠距離はきついかも。
1人でも平気、1人のほうが気楽ってタイプなら
距離があったほうが快適と思う。
YYプロジェクトってどうなんですか?
462 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 15:25:05 ID:NqTTqqL1
>>456 バスも給食もないのに入れないかもしれないの?
そこはそんなに人気があるの?
463 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 15:57:38 ID:trmIt34F
>>458 遠くの園だと友達が出来づらいってのは確かにあるよ。
うちの子の園までは、800mほどで大人の足では遠くないんだけど、
山あり谷あり、大きい道路ありで年少園児と歩くのはちょっと大変。
うちのマンションは来客用駐車場がないので、園のお友達を招こうと思ったら、
旦那が車で出かけてる日のみOK。なかなかお友達と日程が合わないし、
複数呼ぶときは、無理して徒歩で来てもらうか、相乗りを頼まないといけない。
そうなると敬遠されがちです。天気の悪い日は、まず無理。
この4月からの入園でお友達づくりは出遅れた感じです。
母子ともにお友達がいないと寂しいと思うなら、
徒歩でも気軽に来てもらえる距離の園の方が、いいと思います。
まあ、>459さんの言うように、家が近いと、必要以上に仲良くしなければ
いけなくてウザーな事も多いけどね。
464 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 16:19:20 ID:f2Gtr31I
私は子供は、未就園児クラスの時の私の言動のせいで入園を断られたら困るなぁで不安です。とにかく入るまで猫かぶらなきゃ
465 :
458:2007/09/01(土) 16:25:25 ID:uiS+IDoW
レスありがとうございます。
今プレで通っている園は子供が気に入っているんだけど、なんか親のほうが馴染みきれなくて
近所の園(学区内)はのびのび系で子供がすごく元気良くて、見学に行った時に
引っ込み思案のうちの子が緊張してしまったので、プレにも申し込まなかったんだけど
最近になって、やはり近所の園のほうがいいのかもと悩んでたところでした。
来週にはプレに通う園に入園を希望するかどうかの書類を出さないといけないので
今週一週間悩んで親子ともどもいい園を選びたいと思います。
>464
日本語でおk
>462
元々住宅街の真ん中にある上に、マンションがぼこぼこ建ってるから、波があるんだそうで。
数年前は前日のお昼頃から並んだけど、去年は並ばなかったとか。
469 :
名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:19:49 ID:V/6FOK4R
どのくらいだと「家から園まで遠い」になるんだろう。
470 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 00:25:45 ID:r5qndXsE
464答えてくれー
464自身が語障害だから面接不安って事じゃね?
文がごちゃごちゃだから障害は間違いない
豚切りごめんなさい。
お友達のママさんが元幼稚園教諭で勤めていた園に子を入れるらしく
「○ちゃん(娘)も一緒に行こうよ〜」と誘ってくれています。
人気の園なので「願書は任せて!」なんてことも。
彼女の性格を考えると、入園後もさらなる気遣いがありそうです。
園自体は自分も気に入っているし、子も好きそうな感じなのですが
なんとなくそのママさんとの距離のとり方が分からない。
このまま後ろをついていっていいのかな。みなさんならどうします?
入れようって思っている園なら
お願いしていいんじゃない。あとでお礼もすれば良い事だし。
473が距離無しすぎれば、お友だちママから離れていくだろうし
甘えすぎず、お互いにいい関係がいいよね。
>>473願書はほんとに取ってもらえるのか要確認!
>>473 多分入ってから相当気苦労あると思う。
そこは覚悟かな。
477 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:59:44 ID:VVs3/F9Z
もし入るなら自力で。
願書取ってもらったりしたら、子分ケテーイ
478 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:11:14 ID:imWbn/XM
自分の子供の事なんだから、自分でやるべきだと思う。
入園後に苦労するかもよー
何もなければいいけど、そのママと何かにトラブルになったとき、
「私のおかげで入れたのに!」って言われるわな。
説明会に行くときの服装に悩んでます。
やっぱりそこそこ綺麗目の格好していったほうがいいのかな?
今考えてるのは、アンサンブルにスカートかな、と。
普段はTシャツ・ジーンズ・スニーカーだから、
それこそ上から下まで買い揃えるようだし、
妊娠時からつけてなかったから、口紅も買わないとorz
481 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:24:28 ID:VVs3/F9Z
アンサンブルって今誰も着てない気がする。
着るとしても、アンサンブルをくずしたほうがよくない?
難しい?
この前、私立の説明会に行ってきたけど、皆カジュアルだったよ。
旦那さんはTシャツにハーパンやジーパンとか。
金額聞いてビックリした私は、うちは近所の公立に決定だわ!と心の中でつぶやきましたw
>481
今日明日ではなくて、下旬なんだ。後出しでごめん。
急に涼しくなったから、もし寒かったら嫌だな、と思って。
484 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:48:37 ID:zuzWPGj0
さて、今から願書受け取りの順番待ち列に並ぶとするかな…
485 :
名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:56:43 ID:VVs3/F9Z
486 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:27:27 ID:Vag7xll+
あくまでも希望なんですが、幼稚園在籍中に第二子を出産予定です。
下の子がいる場合(あるいは妊娠中)、どちらの幼稚園の方が、
園の用事で親が出向く場合、楽だと思われますか?
A幼稚園 徒歩20分(自転車10分)
B幼稚園 最寄駅(エレ有)まで7〜8分→2つ目の駅下車→徒歩5分
どちらも普段送迎バスは、自宅から徒歩3〜5分の場所に停留所があります。
>>486 A園だと思う。
電車って地味にきつい。
徒歩20分も結構あるから妊娠中はタクシーで。
488 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:36:01 ID:qV/XDr94
>>486 B幼稚園最寄り駅は階段のみ?だったら絶対にAだな。
もし階段があっても微妙。
ベビーカーで子供が寝ると、30分でも歩いたほうが楽だったりする。
>>485 アンサンブル、無難だから別にいいんじゃ?
490 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:54:27 ID:Vag7xll+
486です。ありがとうございました!
A園の方が楽か・・・・
両園とも4月からプレに通わせてて、どっちも子供は楽しそうに通っているので
決め手がなくて・・・
ちなみに
A園 B園より一万円近く高い。(完全給食のせいもある)
特色:このあたりでは、女児に人気のあるお嬢様&お勉強園
バス送迎の時間が 朝8:40 夕14:00
B園 園側最寄駅にもエレあります。
特色:のびのび幼稚園
バス送迎の時間が 朝9:15 夕15:30
特色がまったく違うのに、プレにもいってたのに、
なんで決められないんだ私・・・
願書配布日まで、あと1ヶ月頑張って決めます!
>>490 次の子考えてるなら断然完全給食。
でも園バスの時間的にはB園は楽そう。
下の子のお昼寝の時間とか考えると3時半お迎えって丁度良いね。
2時ではばたばたしそう。
492 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:08:59 ID:Vag7xll+
>>491 そうなんですよね〜
月謝の高さは考え方によっては割り切れるし、
徒歩20分の方が移動も楽みたいなので、
お迎えの時間の問題さえなければ、A園なんですが。
候補に入れなかった他の周辺の幼稚園も、だいたい
お迎え15:00〜15:30なんです。なぜA園だけ・・・
493 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 01:22:42 ID:qV/XDr94
そして子供の性別が書いてないわけだが。
本気で聞きたいわけじゃないんだな、きっと。
>>493 私のことでしょうか?
でしたらすみません、子供は女児です。
違ったらスルーしてください。
>>494 上の子の時、9時30分〜15時30分のバス便だったけど。。
意外と落とし穴が。
小学校が7時30分登校なので、子も母も最初建て直すの大変だったよ。
バスも朝は保育時間(10時)ギリに到着するので、
遊べないって不満を漏らしたり。帰りは遊べるけど。
下が居たので仕方なくバス通だったけど
下の時も遅便ルートになってしまい、上の子の下校時間とかぶるので
自送にしました。@徒歩25分の園
もう少し早い便だったらバスにするのに。
うち8時〜2時で学校上がる時はちょうど良いけど
9〜3時の友人がゆっくりデパートなんか行ってるのはちとうらやましい。
今年度の3年保育は抽選で、外れた人は急いで他の園に出願。
でも2年保育(1学年上)は1クラス多い年なので全員入園できていた。
だから「2年保育なら余裕で入園できる」と勘違いした人が、
周囲の「幼稚園に行きたいならあきらめて他の園にするしかない、
他の園も軒並み満員だから早く手続きしないと」を聞き入れず、
来年度の2年保育「募集なし」に愕然としている…
2年保育突然やめちゃう園あるんだよね…。
うちの近所の園は「若干名」だけど、転勤と縁故で埋まる。
うむ、後から冷静になって考えれば
「前年度の年少募集が非常に多かった」など
次年度の2年保育の募集停止や募集数激減(兄弟枠しかない)の予測は容易につくんだけど
特に初めての子の時にはわかんないんだよね。
500 :
名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 14:19:23 ID:3qhLhrHs
>>498 辞める時は突然だよ、どこも。決まるのがギリギリなんだから。
前年度の時点で「来年は募集しませんので、今年の3年保育で入園してください」
なんて教えてくれる事は絶対に無い。
うちの近所の幼稚園、
未収園児クラスの募集時に「入園希望者のみ受け付けます」と強気の園。
なのに願書配布直前の10月になってからいきなり、
「来年度の2年保育の募集はありません」
困ったのが未収園児クラスに通ってた2年保育希望の親達。
直前になって周辺の園の聞き込みから開始。
なんでも、前年度3年保育を取りすぎて、今年も同じだけ3年が来ると、
2年が取れない事に気が付いたんだって。
3年のオーバー分を断るか、2年を全部断るか、
カリキュラムの都合もあって2年を全部断ることにしたそうだ。
3年保育が定員一杯で抽選という時点で、
その子供達が持ち上がる来年の2年保育は、
クラス数や定員枠を増やすのでない限り入りにくいのは同じこと、
ひょっとしたら追加募集なしと気付くべきだったね…
15時過ぎたら、見学会の日程聞くためにいくつかの園に電話する。
こんなことくらいで今から、いや実は昨日から緊張してる自分が情けない・・
土曜日に願書もらって今日から受付。入学許可証もらって一安心。
受付早い人順って心臓に悪いわ…。は〜つかれた。
504 :
473:2007/09/03(月) 22:39:47 ID:OFeS9dPs
みなさんご意見ありがとうございました。
ママさんの性格からして、嘘だったり裏があったりということはないと思いますが
周囲から見れば間違いなく「子分」「取り巻き」ですよね・・・。
どちらにしても相手方がどんどん距離を詰めてくるので
願書如何に関わらず、同じ園に入園するということは覚悟が必要そうです。
まだ候補が他にもあるので、そういう面も含めてじっくり考えて結論を出したいと思います。
しかし件の園も他の候補の園も一般枠がかなり厳しい状況らしく
ご近所のママさんたちもふたことめには「願書は取ってくるよ」と。
お願いすることになったらきちんとお礼をし、他のことでお世話になることのないよう気をつけます。
>480
アンサンブルやスカートは、園に入園後も使うから、買っておいて困ることはない。
たとえカジュアル園でも
参観日や面談など、多少でもきちんとした服装をしたい日はあるよ。
>>486 自分だったら絶対に一万円高くても完全給食!
幼稚園児は、
「悪い、今日はコンビニにして」
とか出来ないから。
乳児かかえて朝の弁当作るのは辛いよ。
乳児もちで完全弁当の園に通わせてるけど
弁当は思ってたより負担じゃないな。
子供の弁当って小さいから、
ちょっと詰めればおしまい。
キャラ弁作らなきゃ!みたいな気負いのいらない雰囲気の園だから
ダラな私は冷食や残り物マンセーです。
子供はキャラ物のバランやピックで満足の様子w。
近所の週4給食・週1弁当園は
逆に週1回だからって凝るママが多くて大変とか。
給食の方が楽なのは間違いないけどね、
入園前に考えてたよりは全然楽だった。
保育内容や先生方に惚れ込んだ園で満足してるから
余計そう感じるのかな。
お弁当って、習慣になっちゃば作るのはそんなに大変じゃない。
ただ、小さいからうまく詰めることの方が私は時間かかるw
毎日ならばまとめて作っておいて冷凍、のおかずもできるしね。
給食は楽な面もあるけど、マズーだと好き嫌いが増えちゃうこともある。
ちなみにうちも乳児いますがなんとかなってます。
乳児持ちで弁当作ってるなんて、偉い。
何とかなる、慣れれば出来る…心強いですw
私も入園直前に出産予定。頑張ろう。
ところで、給食の内容って気にしますか?
候補の園のひとつが、週3でパン給食。
旦那の実家は米を作っているので、その
メニュー例を見て旦那が唖然としてた。
毎日弁当の園でも、お弁当の内容について
園から五月蝿く言われないなら、そんなに大変じゃないよ。
月に一回、週に一回だと、
変に凝ったキャラ弁が流行ったりするかもしれないけど
毎日お弁当の園は、毎日そんなことやってられないから
保育参観の非でも、キャラ弁なんてほとんどない。
冷凍食品とブロッコリー並べただけでも立派な弁当だもん。
511 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:04:57 ID:VniXOBgK
>>510 お弁当の中身についてうるさく言う幼稚園ってあるの!?
すごい。。
今考えている、幼稚園一つは完全給食、一つは週2回お弁当なんだけど
教育内容とかはほぼ互角なんで、迷うなぁ。
家からの近さもほぼ一緒。
下に子供はいないので、お弁当でもいいといえば
いいんだけど、会社員だった頃みたいなお弁当じゃ、
子供食べてくれないかな。
512 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 14:05:46 ID:nwpntE9J
>>509 パン給食って、主食がパンなだけで(それも食パンかなにかで)
おかずはちゃんと付くんだよね?
小学校の給食みたいに。
509です。
パン給食は、「パン・おかず・ジュース」というメニューで
写真では「ロールパン、パンと同じくらいのサイズのおかず1皿、ジュース」
でした。うちでは朝がパン食だから、気になっちゃうのかな。
給食、内容もチェックした方がいいよ。
園で栄養士さんが作ってるような所はいいんだろうけど、
うちの地域は仕出し弁当屋の弁当が給食として出る園がほとんど。
メニューは揚げ物中心でこってりめ、飲み物が週2でコーヒー牛乳だったりでびっくりした。
子供うけはいいのかもしれないし、
みんなで同じものを食べるっていうのもいい経験だし、
親は楽だからいいじゃないと思う人も多いんだろうけどね。
ま、私の弁当の栄養価もたかがしれてるから偉そうなこと言えないがw
>>513 食べるのがそれで全部なら少なすぎると思う。
うちは業者の仕出し給食だけど、パンが主食の日のおかずは
オムレツ・炒めタマネギ・茹で人参・マカロニミートソース・果物缶
うちの子が通ってる幼稚園のパン給食
調理パン1、菓子パン1、牛乳、以上
やっぱりかなり貧相な給食だったのね。
517 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 18:05:42 ID:nwpntE9J
>>516 それ、うちの銀行の土曜日の給食と同じだ。
給食のおばちゃんも半ドンになるので、後片付け出来ないって理由。
(今は知らないけど、当時は給食が出たのよ。
行員は、仕事中はむやみに外出しちゃいけなかったの)
そんなことはどうでもいい
意味ない自分語りはうざいだけ
あーどうしよ。迷ってるのこの三つ。
A. 近所だけどものすごい上り坂、徒歩15分。
バスなし、給食なし。
思い切り遊べて子供本人は楽しいと思う。
B.バスあり、完全給食(園で調理でおいしいらしい)
一斉保育中心、園児生気なし、園庭狭いorz
まあまあ近く、なぜか大人気。
C. バスあり、完全給食
セレブ園、園庭広いしカリキュラムが楽しい
遠い(バス30分)
Aにしたい気持ちあるけど、下の子考えてるし
そこまでできるか不安。
どうする??
>>486 >>490です。長文すみません。
給食&お弁当のこと、いろいろとありがとうございます。
あまり自分の中で給食&お弁当は、どちらでも〜というスタンスで、
どちらの幼稚園にするかの決め手にはなっていなかったんですが、
丁度今日、A幼稚園在園中の方に給食の話をきいて・・・
すみません、A幼稚園完全給食と書きましたが実は違って、
2ヶ月単位で給食か弁当かを選ぶ選択制なんです。
(A幼稚園に決めたら給食にするつもりでした)
そして、実態は・・・1クラス30名のなか給食を選択するのは
毎回は2〜3名ぐらいだとか・・・
そしてB幼稚園(月火木金お弁当)のHPには毎月
1クラス分のお弁当の写真が載っているんですが、
90%以上がキャラ弁なんです。
写真撮影するときだけ頑張っているのか、毎日頑張っているのか・・
ますますこんがらがってきました。ハァ
友人はB幼稚園に決めたっていうし。焦るなぁ・・・
しかし私プレに通わせてて、今迄なに情報収集してたんだろう・・・
>519さん
私も、Aと同じタイプの幼稚園が近所にあったんですが、
同じように下の子考えててそこはスパッとやめました。私には無理です。
書いてる人間がこんがらがってる文章を
他の人に読ます神経がわからん。
>519
現在すでに妊娠しているならともかく、
こう言っちゃなんだが「いつするか、本当にするかどうかわからない次の妊娠」を理由に
気が進まない幼稚園にするのもバカバカしいように思う。
>>522 しかし大事な事じゃない?
私の周りは一人目入園後が二人目ピークだからやはり下の子連れで通う事を想定して
幼稚園選んでるよ。
もし二人目ができて大変だったら「幼稚園は休ませる」
という選択肢はないのかな?
525 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 20:51:43 ID:7xixnh0w
質問です!うちの地区は来週願書の受付なんですが定員オーバーで並ばないと入れないみたいです。皆さんは早くから並ばれましたか?
>525
うちの地域はそんなことはないけど
近隣の激戦区は3日前・1週間前から、ってとこがあるよ。
527 :
525:2007/09/04(火) 22:24:00 ID:7xixnh0w
>525
返答ありがとうございます!募集が60人なんですが未就学児や兄弟入園を合わせると20人ぐらいいるので実際は40人募集になるみたいです。去年も前日の夕方から並んでる人がいたって園の先生が言っていました。近隣の園に比べて安いし給食ってところが人気みたいです。
>>525 プレとか優先枠はないの?
住宅街や道路沿いにある園なら早くから並んでると苦情が入るみたいだから園に問い合わせるといいかも
>>524 それはない‥と思う。
送り迎えがネックなだけで
行って貰った方が実際ラクだし。
希望している園、面接の時に父親も一緒という家が多いらしいのです。
うちの旦那は口下手なので、同伴してもらっても、答えるのはほとんど
私だと思う。
というか、旦那は変なこと口走りそうなので、話さないように言うと思う。
母親しか話さないのって、マイナスに受け取られますかね。
いっそ仕事の都合がと言って、旦那に来てもらわない方がいいんだろうか。
531 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 23:14:27 ID:y6XejF3b
>>520 キャラ弁についてですが凝ったものじゃなくても
市販のもう切れてる海苔とか可愛いバランとかで充分喜びます。
>530
明らかに先生がパパに質問してるのに
ママがそれをさえぎってしゃしゃり出て答えちゃったら
パパが変なことを口走るよりはるかにマイナスポイントが高いような。w
533 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 23:19:10 ID:7xixnh0w
525
プレや優先枠というのは何ですか?
園は住宅街にありますが並ぶ場所は園の敷地内みたいです。うちの親は夕方から並ぶとはりきってますが…
受付時間の2時間以上前から並ばないで下さいと案内書に書かれてました
>533
なんだ、園の案内書にそう書いてあるなら、質問するまでもないじゃないの。
しかも、自分じゃなく親を前夜から並ばせるんですか。
535 :
名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 23:37:03 ID:7xixnh0w
533
すいません。
例年の話を聞いたら前日から並んでるみたいなんで2時間前から並んだら入れないかなと思いまして。
親が自ら並ぶとはりきってるんです。私が頼んだわけではありません(;_; )
>>530 ウチは上の子のとき、
「まずお父様に伺いたいのですが、○○について・・・」
「次にお母様に伺います。××はどのように・・・」
って、キッチリ指名されちゃったよw。
>536
まあ、当然っちゃ当然の聞かれ方だわな。
538 :
名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 00:37:47 ID:XrJeaQU+
国立幼稚園受ける人いませんか?情報交換しましょう。
>>533 プレは2才児の親子教室
幼稚園希望者がプレに入会するから優先になり必ずその幼稚園入園できるシステム
競争率高い地区によくある
仮に入園出来なくても市外だと入りやすいかも
バス近く通る園とか探せばあると思うよ
妊娠や出産などで幼稚園を長く休ませた方いますか?
里帰りしたら2ヶ月ほどあいちゃうので
里帰りなしで出産するとなると
実家から病院に通院してる両親に来てもらうことは出来ないし
旦那は毎日遅いしで先のことを考えると不安です。
>>511 お弁当にうるさい園って言っても
焼きそばだけ、カレーだけ、コンビニのおにぎりだけっていうような
お弁当が何日も続く突拍子もないようなことをしなければ
大丈夫じゃないかな?
30品目を〜なんていううるさい園も存在するのだろうか?
>>540 自分はもともと里帰りはなし(親はいないため)だったので、
入院中の5日間のみ休ませました。
その間は一緒に入院。
>541
「お母様の手作りで」「愛情を込めて」などなど、プレッシャーが…。
冷食禁止だったり。
ただ実際は、「まず完食」との指導が多いと思う。
好きなものを中心に入れ、チャレンジメニューは控えるように言われた。
>>540 二ヶ月里帰りできる場所があるのはとっても恵まれてることなんだけどね・・。
園のほうに直接問い合わせてみたらどうかな。
その間の保育料をしっかり払うなら問題なさそうだけど。
ただ、通わないのでその間の保育料を免除に・・ということであれば
ちょっと話は違ってくるかもしれない。
でも免除してくれるようであれば、幼稚園選び、成功だね。
>>543 なるほど。ただ冷凍食品と手作りの違いって正確にわかるの?
ひじき炒めとかとんかつとか手作りとあまり大差ないような。
あとエビフライも追加。
>>540 行かない間も保育料は払わないといけないし2ヶ月も休むとなると生活のペース取り戻すの大変かもしれない
うちも妊娠中だけど今回は里帰りはせず生活用品は生協で全て済ませて幼稚園の送り迎え程度なら産後も出来ると思うし雨降ったときは近所のママに頼み 落ち着くまでは給食申し込む予定
>>547 >2ヶ月も休むとなると生活のペース取り戻すの大変かもしれない
これは激しく子どもの性格にもよると思う。
ずっと通ってても嫌がる子は嫌がるし、転校でポン!と入ってきても
馴染む子はすぐ馴染む。
>540のお子さんがどんな性質かにもよるかな。
うちの弁当は「お父様の手作り」だw
朝ご飯でダンナが作った物+冷凍チンを詰めるだけ。
550 :
名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 10:49:05 ID:nmn3O7F7
A幼稚園、家の近く。給食あり、弁当月1。校舎が古い。保育員は30代〜40代くらい
少人数制、ファミリー経営
アレルギー食OK(完全に除去できるよう献立をかえてくれる)延長保育あり
B幼稚園、家の近く、給食あり、弁当月1、校舎が新しく新築され、全体的に綺麗で清潔。
保育員は、若い。マンモス幼稚園、アレルギー食に対応。延長保育あり
こんな感じです。
息子が卵アレルギーで完全除去なので、どうしたものかと悩んでいます。
マンモスだとどこまで子供達の行動を把握してくれてるか、不安。
(アレルギーには対応しています)
かといってA園は古くて清潔感がないし、学習内容面でやはり劣っています。
ただ食事に関しては安心してください、って返事があって・・・・
どう思いますか?
551 :
447:2007/09/05(水) 10:56:21 ID:oGqG57RY
幼稚園激戦区だと聞いてたけど、
満三歳児クラスは毎年定員割れで、
定数配布の願書をもらえればほぼ確実らしい。
月曜配布だと金曜の夜から並ぶとか、
そういう話を聞いてたので、ちょっと拍子抜け。
でも家から遠くて、道が狭いところ。
チャリで15分、車で15分くらい。
慣れたらどうってことなくなるかな。
>550
優先順位をつけてみようよ。
アレルギーに対する不安がなにより1位なら、それを解決してくれる園。
両園とも不安なしなら、内容と子供の性格で選ぶ。
>540
そういう理由で長く休む子はいるよ。
小学校だと休めないけど、幼稚園だからなんとかなる。
里帰りするにしても、しないにしても
家族全体に何らかの負担はあるわけだから、
トータルでどれがみんなのために一番よいかを考えればいいと思う。
うちの園なんかは、特にお勉強やお稽古もないし
行事に命かけているわけでもないから
幼稚園に行かない時期があっても、
他の子から「遅れる」とか「ついていけない」とか
そういうことはないな。
>>538 国立大附属が第一志望ですが試験が年明けなので
今は間近に迫った私立のことで頭がイッパイです。
去年(三保)は国立しか受けなくて落ちちゃったので幼稚園浪人でした…。
志望している国立は三保より二保のほうが募集人数が倍近くあるので
私立で二保を受ける方が厳しい状況ですね。
お互いに頑張りましょう!
555 :
名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:21:13 ID:8hOnowNV
>>550 最悪、毎日お弁当持たせてでもB園に入れたい?
そこまでするならAにする?
それで決めたら?
願書に志望動機とかあるんですが、「そちらの幼稚園」と言う時は
「貴園」でいいんですか?
557 :
名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:52:39 ID:8hOnowNV
文書だったら「貴園」でいいと思う。
でもなんか堅苦しいと思うなら「こちらでは」とか「こちらは」とか。
558 :
540 :2007/09/05(水) 23:45:49 ID:ZLm+0kf2
>>542 5日間だったらなんとかなりそうですね。
1人目のとき通院してた産院は
一緒に入院ができないので
探すことになりそうです、
>>544 保育料免除のことは考えていませんでした。
できたらラッキーな気持ちで思うほうがいいですね。
できれば里帰りしたいけど
両親が高齢で病気もちなので
里帰りすると喜ぶと思いますが
体調を崩してもらうと困るのでなるべく帰らない方向です。
>>547 生協はやはり便利ですね。
近所にスーパーがあるけど
出産するとそれさえ行けなくなりそうです。
生協考えます。
>>548 まだ3歳前なのでどう馴染むか想像が付かないんですが
お友達と遊ぶのは好きなんですが
間が開いちゃうと大人しくなってしまうかも。
子供の園での生活も考えないといけないですね。
>>553 やはり長く休む子もいるんですね・・・
その時がきたらじっくり考えたいです。
ママの出産で一緒に里帰りしての長期休みは、結構見かけるから普通だと思う。
幼稚園は義務教育ではないし、あくまで家庭がなりたっての幼稚園だし。
そんな深く考えなくてもいいと思うよ。
ママがしんどいよりいいよ。人によっては預けてるほうがいいって場合もあると思うけど。
相談させてくださいorz
今日から9ヶ月の妊婦&旦那の転勤が急に決まり
関東に移動することになりました。ちなみに>265です。
社宅に入ることになったのですが、2カ所からの選択で
正直どっちを選んだらよいのかわからなくなってしまいました。
お時間のある方、ご意見いただけると嬉しいです。
保育方針はA・B園ともにのびのび系。
両園とも園庭が広く校舎も新しい方。
ネットで評判をみた限りはどちらも人気園。
そしてどちらも徒歩3分。
【A・B園にほぼ共通する事項】
お弁当はA園(弁当4か3:給食2か1)
B園(毎日弁当)
両園、親の参加多め。手作り品の用意多め。
(園自体が近いこともあり、
新生児がいるけど当方は苦にしていないつもり)
561 :
560:2007/09/06(木) 08:47:36 ID:GWb5YdNG
A園(福祉に手厚い江戸川区)
【デメリット】
・人気園らしく昨年は前日から並ぶ→抽選。
しかし、あたりを引き寄せてもその後の面接で6人に1人は落とされたらしい。
・その地域は幼稚園激戦区らしく、いくつかの園を併願して受験する人が多いみたい。
(自分は受験日当日が予定日のため、絶対に参戦できないと思うorz
そうすると旦那ひとりで受験→おそらく単願受験→落ちた時は最悪2年保育。
【メリット】
・課外のお稽古をいくつか幼稚園でやっているので、
上の子に気軽にお稽古させてあげられる。延長保育もある。
・私立幼稚園の補助が大きく、計算してみたらB園との差が3年間で100万違った。
B園(福祉に厳しい川崎市)
【デメリット】
・特に大きな気になるデメはなし。強いて言えば延長保育が一切なしなところ。
【メリット】
・園に電話してみたら、地域枠で優先的に入れる。(本来は希望者多数の場合、抽選)
幼稚園激戦区といわれる地域の中の人気園らしいが、徒歩3分に必ず入れるというのは魅力。
・独身時代からの親友が30分ほどの距離に住んでいるので私の心理的に心強い。(彼女は現在小梨→作り中)
受験日に動けるのが旦那のみなので(私は里帰り中)
確実に幼稚園に入れるB園(K市)を選ぶのが安全パイなんだろうけど、
川崎は乳幼児医療証も0歳以降は医療費もかかるし、幼稚園の補助も少ない。
経済的な負担がかなり違うことを考えると、躊躇してしまいます。
皆様ならどうします?参考に聞かせてください。
>560
江戸川で人気で前日から並ぶって、大したことないよ。
本当に人気ならあの辺一週間前から並ぶ。人によっては便利屋を使うぐらい。
おとなしく川崎にしといた方が無難だと思うけどな。
>562
レスありがとう。
おそらく前日より前(そこは不確かなことを書いてすみません)から並んでいると思います。
一週間前から並ぶという園もどこかわかります。もちろんそこは候補外です。
>>560 自分はがんばって下の子産んでくるから旦那上の子のために
がんばってねよろしく、とか思っちゃうな自分なら。
お金もないし100万の差額+福祉は大きい。
なんて他人事なのに惑わすような口挟んでごめんなさい。
結局は2保になっても安くあげるか、絶対3保希望かで選ぶしかないかな?
っていうか、江戸川にしなよと言われたいだけなんじゃないかと。
こういう相談って、最初から結論決まっててただ背中押して欲しいだけなんだよねー。
>564
「2保になっても安くあげるか、絶対3保希望か」
結局はそういうことですよね。
もともと友人と会いやすい地域に住みたいと希望していたので
B園の川崎は候補の一つだったんです。(ほんとは府中だと嬉しかったw)
助成が望めないことは覚悟していたので、
江戸川区の福祉が余計に魅力的に感じてしまったのかな。
上の子は4月生まれなので2保は避けたいし、
今日、A園に電話して、地域枠がないようだったらB園にしようかと思います。
でも100万って、ほんとに揺らぎました。
その補助の分で二人目育児も少し楽ができるし。
気持ちがわかっていただけて嬉しいです。
>565
別に背中を押して欲しいわけではありません。
他の人ならどっちをとるかなって思ったのです。
激戦区の中の優先枠(しかも自分は余り動けない)と、福祉と。
幼稚園選びをしているこの時期のお母さんなら、
両方とも天秤にかけるのが難しいいことじゃないんじゃなかろうかと。
今回自分が臨月にかからなければ江戸川で頑張ってみたかも。。。
でもさすがに、土地勘も情報もネットのみになってしまうところで
旦那だけに任せるのは酷な気がします。
江戸川区近隣に住んでいるけど、こちらでの評価は
江戸川は福祉に手厚い=それ目当ての人が集まってきやすい
>>561 A園、B園ともに大規模幼稚園なの?
1クラス辺りの人数とか同じかな?
1クラス辺りの人数が少ないほうが
担任の先生の目も、子どもたちに行き届きやすいけど、、
569 :
名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:05:12 ID:tpp4Vo6o
やっぱり少ない方が目が届きやすいのかな?
候補園の一つは3歳児17人でもう一つは157人。
1クラス15人で先生ひとりの方が
1クラス30人で先生ふたりより目が届くよ。
「願書提出時はお子様もお連れ下さい」キター!!
願書って母親か父親のどちらかが家で子供と待機して
もう一方が朝早くから並ぶイメージだったから驚いてしまった。
子供と一緒だと朝早くに並べないし(子供の忍耐力的な意味で)皆どうするんだろう。
572 :
名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:52:36 ID:N8aLT3Sv
>>571 子供は直前に連れて行くに決まってる。
パパが並び、ママと子供で願書提出、が多いんじゃない?
>>561 江戸川区の人気園、落ちた時は最悪2年保育。って書いてあるけどそれは区立も考慮に入れてるってこと?
江戸川区の私立園で年中入園募集してるとこってほとんど無いよ。
転勤などでポッカリ空きが出るなどのラッキーなことがないかぎり。
だから江戸川区で2年保育=区立園ってことになる可能性が高い。
区立は園バス・給食なしだよ。乳児持ちには大変だと思う。
激戦区なのは事実だけど、地域によってバラつきがあるから並ばなくても入れる園はたくさんあるよ。
ちょっと遠くても園バス利用して私立園で3年保育をオススメする。
574 :
561:2007/09/06(木) 17:50:22 ID:GWb5YdNG
>567
地域ネタにもなるし微妙にスレチなので、書きませんでしたが
多分おっしゃりたいことは想像していました。
参考にさせていただきますね。
>568
ともに中〜大規模園になると思います。
A園は去年4クラス(正確な人数不明)
B園は今年3クラス(90人)募集
先生の数はわかりません。
本当は1クラスあたりの子供の数とか少ない方を優先したいんですが
(今住んでいる地域では、少人数園に入れたいと思っていたくらい)
今回はもっと優先したい事項があるので、
そこまでこだわっていられないのが現状です。残念です。
>573
今年の実際の募集人数が発表になっていないのでどうかわかりませんが
B園は今まで2年保育の園児をかなりとっているようです。
バス利用で、他の江戸川区の幼稚園受験戦争に乗り込む覚悟はできていないので
B園に地域優先枠でもない限り、江戸川区はやめておいた方が無難かと、
今日一日で思うようになってきました。
お気遣い有り難うございます。
575 :
561:2007/09/06(木) 17:56:43 ID:GWb5YdNG
今日一日考えてみて、春にはまだ下の子も小さいし、
徒歩3分で送っていける園に確実に入れるという状況だけでも、
自分にとってありがたいことだと思い出しました。
多分慣れない土地で、下の子をかかえての入園なら
園は近いに越したことはないし、B園自体も良さそうだし。
江戸川区の補助は確かにとっても魅力的ですが、
それに目がくらんで、里帰り先でやきもきするよりも精神上良い気がします。
ご意見いただいたみなさん有り難うございました。
>561
よい選択をしたと思うよ。
561ファミリーに幸多かれ!
577 :
名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:12:22 ID:Iud1sqCY
携帯からなのと自分自身気持ちがあやふやなので
分かりづらい文になってしまいますがすみません。
うちの分譲地ではすぐ近くに市立幼稚園(A園)があり
団地の皆さんは幼稚園ならその市立で保育園は近くのいくつかに通ってるという感じです。
夕方になるとほとんどの家が道に出てきて子供を遊ばせながら井戸端会議してますが
私は自分から入るのが苦手なこともあり井戸端会議に交ざっていないので
団地では孤立といえば孤立してます。
いずれ幼稚園に上がる時になれば自然に話もするようになるだろうと無理に自分から近寄ったりはしませんでした。
いざ願書提出の時期になりA園へ行ったのですが
元々A園は気がすすまなかったのもありA園へ入れるのがとてもブルーになってしまい
やはり自分が行かせたい私立のB園へやりたくてしかたなくなりました。
B園もバスが来ますし月謝はA園の4倍しますがメリットも大きいです。
ただうちの団地から行ってる人はいないし少し教育熱心な幼稚園なので
ますます孤立したり浮いてしまうのではと悩んでいます。
小学校はこの団地で一つの登校班になるので周りと同じ幼稚園へやるべきなのかなぁと迷ってます。
私が意識し過ぎてるだけで周りは何とも思ってないかもしれませんが
田舎なので余計に気になってしまいます。
>>577 小学校は市立確定なの?
自分だったら多分迷うけど私立かな。
井戸端会議に混じらなくても良い程度(おとなしい)だったら、市立よりも私立向きの
子供だと思うし。
たいてい、家の中だと子供が暴れてしょうがないから家の外に出てるんだと思う。
井戸端会議をしたくてしてるんじゃなくて、子供が外にいるから家の中に戻れないから
お母さん同士で話してるんだし・・・
明日、見学を申し込んでいたけど止めておこう。
幼稚園スレを覗いたら、結構休園が多いようだ。
すっごく難しいよね。
うちも近所はみんな市立だ。
でもわたしはちょっと遠くの私立に入れようと思ってる。
娘の大好きなお遊戯とかもたくさんしてくれそうだし。
英語や体育などもカリキュラムに入ってる。
友達関係はちょっと不安になるけど、
わたしの友達が、幼稚園で親同士トラぶってそのまま小学校に持ち込んで親子ともども最悪状態になってるのを見てるから
なんとなく幼稚園は幼稚園、小学校は小学校でいいのかな、とも思う。
一番はどっちの幼稚園のほうがお子さんにとって満足のいく内容かだと思う。
友達づきあいが最上というならA、友達+他の経験値というならBだな。
というか個人的には市立って安いからDQNが多いっていう、かってな妄想も入ってるんだけど。
>>577 同じ状況だった(子は今年長)。
今の時点でその状態なら、、同じ園に通わせても精神的にはきついかもね。
同じ園だと顔ぶれが一緒だから、人間関係が閉塞状態だし、
ひとりイヤなのが出てくると3年間苦痛だよ。
周囲と同じだからと惰性で選ぶと、子どもが園でトラブった時に心底後悔する。
行かせたかったところなら、多少の困難もがんばれるよ。がんがれ。
公立は園バス・給食なし・手作り物バザーなんかで親の手伝いがめちゃくちゃ多いから、
地域を選べば意外とDOQは少ないと思う。
子ども思いの親が多い印象。
親の出番がない園バス・完全給食・カリキュラム多いお勉強園の方が意外とDOQがいる。
親が教えられないから園に丸投げって感じ。
>581
DQNが多い園の特徴が>4にまとまってるよ。
>582
DOQってww
公立はその地域にもよる。
うちの地域の園は「保育も親もそれなり」な評判で不人気。
>>583 ただこの逆の園だと
親の上下関係が厳しかったり
変な派閥があったり
小学校に上がった時に集団行動になじめなかったり
っていうデメリットもあるよ。
一長一短でしょ。
>577
分譲地ということは、基本的にはもう人間の移動はすくないということだよね。
私なら、母子ともに向いているならB園に行かせるな。
保育園に行っている子もいるなら、なおさら。
全く子供が一人っきりのポツーンにはならない訳だし。
小学校に入れば、通学班においてもクラスにおいても
幼稚園時代以上に勝手に友達は作ってくると思うので、あまり心配はしない。
ただし、他の奥様方とも挨拶やかるーーーーい世間話程度はして、人間関係を繋いでおく。
近所付き合いは6割の力で、と思っていますから、密着はしたくない。
587 :
582:2007/09/07(金) 17:08:13 ID:mzYUy8Ye
あああなんだよDOQって。私がDQN?
うちが検討してる公立園は近所の人が提供してる畑もあるし、
動物も飼ってるし、園舎も広い。遊具もそこそこ揃ってる。近隣の私立より先生も多い。
在園児ママに聞いても「いろいろやらせてくれて公立っぽくない」そうで。
行事にも参加してみたけど、なかなかの好印象。
公立もいろいろなんだと思うけど、選べば良い園もあるということです。
588 :
577:2007/09/07(金) 17:43:06 ID:J7/s0lEY
みなさんたくさんのレスありがとうございます。
いろいろな意見が聞けて大変参考になります。
B園へ行くとなるとうちの学校区域には2、3人程度なので
幼稚園3年間だけの付き合いと思うととても気楽でますます魅力を感じました。
あとは来週見学へ行って園長と話して決めようと思います。
やはり私立は園長が一生懸命営業(?)してくれるので
余計に良く感じる反面どうかなと思うところもあります。
ひとまず「公立=DQN」と思ってるのはクチにも文にも出さない方がいいと思う。
うちも近所のほとんどの子供が通う2つの園をやめて、
少し遠い園にしました。
ちなみにうちの地域は公立園はなく、私立のみ。
今年入園です。
同じ小学校に行く同級生は1人だけ、しかも異性。
でも近所は近所でそれなりに親子とも仲良くしてて
公園や自治体のお祭りとかで会えば一緒に遊ぶし、
園が一緒じゃなくても入学までにある程度人間関係を作るのは可能じゃないかな?
幼稚園は義務教育じゃないだけあって
園の方針によって内容がすごーく違うから、
小学校でのことより
今の子供にとって良い園、ということを重視しました、うちの場合。
幼稚園のお友達と遊ぶのには距離がある分大変かなぁとも考えたけど、
実際入園してみたら
園から帰っておやつ食べたらもう夕方で、
普段降園後に遊ぶことはないです。
夏休みは時間がたっぷりあるので、
中間地点の公園で待ち合わせしたりして遊ぶのも苦じゃなかったですよ。
長文すみません。
今度初めて幼稚園の見学に行くのですが、どんな服装がベターでしょうか。
地域や園によって多少違うかもしれませんが、見学に行かれた方の服装を
教えていただけると助かります。
予定している園は幼稚園〜高校まである私立園で、どちらかというと
お勉強系らしいのですが、お受験園というほどではないようです。
>>591 とりあえず、このスレ内を「服装」で検索汁!
うわー、悩む。
2つの園で悩んでいます。両方とも、弁当・バスなし・徒歩15分圏内。
A:募集60人くらい・園庭狭い・延長保育あり・習い事あり・無宗教・役員あり
B:募集100人くらい・園庭広い・延長習い事なし・キリスト教・役員なし
Aは見学に行ったけど、Bはまだ。
徒歩5分なこともあって、Aに傾いているんだけど、
前日から並ばないといけないAより、当日朝に並んでもいけるBを選ぶべきか…。
願書提出は、仕事の都合で旦那が戦力外のため、両親を駆り出す予定。
皆さんは、保育内容と確実性、どちらをとりますか?
>>591 見学が園で一斉にやるものか、各自個別に行くものかなどによって
違ってくると思います。個別だと送迎に来ているお母さんの中で
スーツなどは悪目立ちだったり。
しかし…
>地域や園によって多少違うかもしれませんが
多少どころかおもいっきり違うと思うので、
その園に行ったことのある人を探し出して聞くのが一番。
入園料払ったのに不合格で入園できないとかある?
入園料は合格してから払うんじゃないの?
と思ったけど、もしかして出願料のことかな?
近所の抽選の園では、抽選で通った人のみ願書提出で、
出願料3000円も提出時に払っていた。
面接で不合格がいたかどうかは知らない。
園から運動会の招待状が来たけど、うちの子人前にでると固まるから行っても無駄な感じ。
見学会だけにしとこうかな。
>>593 百聞は一見にしかずだよ。
とりあえずB園を見学しておいで。先生達の雰囲気とかもよく見て。
ちなみに私なら延長、習い事にこだわりはないのでB園にするかな。
役員ないってのがいいな。
キリスト教園なら草加もぜったいいないだろうし。
>599
甘い。喪家はどこにでもいる。
601 :
595:2007/09/08(土) 17:23:58 ID:K36JPCbs
>>596=597
レスありがと
審査料が2000円で入園料が30000円なんだ
昨日の面談で、両方支払ってきたんだけど 幼稚園から頂いた書類(?)は
運動会とバザーのお知らせのみ。どちらも自由参加。
子がくずったので肝心なことは聞けず、まさか書類もそれだけとは思わず帰宅してしまい……
もう一つ面談を約束した幼稚園Bがあって、昨日のとこが受かれば
B園はお断りさせてもらおうと思っていて
月曜になったら園に電話するつもりだけど、土日で不安になって書き込みしちゃった
願書もらうには幼稚園に電話すればいいのかな。
特に抽選幼稚園じゃなさそうだし配布日とか関係ないんだろうか。
入園料30000円…安いね裏山。
こっちは普通のご近所園でも150000円は取る。
うちはちょうど真ん中くらいの70000円。
うちも10万越え
バザーもない園だからおさがり品が回ってくるから凄く助かってる
伸び伸び園だから新しい服でもすぐ汚れて帰ってくるから、おさがり品でも問題なし
>593
延長保育と習い事について
うちの子、延長のある園に通っていたんだけど、そのときは全く延長って使わなかった。
今は引っ越して、延長無し園にいるけど問題なし。
専業主婦で一人っ子なので、それで済んだのかもしれないけど、
自分にとって本当に延長保育というものは重視しなくてはならない要件かを考えてみたほうがいい。
習い事も、園以外でしたほうが、世間も広がり気楽だったりするよ。
延長保育は、小学校と幼稚園が重なった時に必要かな。
上の子が今年小学校に入学して、今まで三年間まったく使うことのなかった
延長保育をもうすでに下の子は4月から三回ほど利用しています。
授業参観が午後からあって(2時〜4、5時とか)
バスのお迎えにいけない時に便利。
長子だったらそれほど重要視しなくて良いかも<延長保育
うちは下の子がこれから生まれるから、
二人を連れてはいけないところにでかけるときとか、
寝不足とかでどーしょもないときの保険にしようと思ってる。
いざとなれば他にも頼めるんだけど、
自分の休養のために預かってとは言いにくいし、
延長保育ならあちこち移動もなくていいかな、と。
609 :
591:2007/09/09(日) 01:06:08 ID:aLA+OcU2
>594
見学会は、園で何日か日にちを用意していて希望者がまとめて参加という
スタイルで10時頃からなので、お迎えの方と一緒になることはないみたいです。
当日は園内とお製作の様子を見せていただけるということでした。
仕事柄デニムやラフな格好ばかりで「堅すぎないちゃんとした感じ」が
ピンと来ないうえに、越してきたばかりで知り合いもおらず
恥ずかしながら質問させていただきました。
幼稚園の夏休みも終わったみたいなので、お迎えの方の様子を見に
行ってみます。
610 :
名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 09:26:14 ID:Z+6vFJwV
>603
うちの地域も、入園金はどこも15万位。
一桁間違っているかと思った。
ちなみに、公立の園は市に一つも存在しない。
611 :
名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 15:07:46 ID:U7TFc+Ao
私の所は、入園金4万。制服代、全部で41000円。
で保育料が24800円で、延長保育が月7000円。
入園料だけで10万越えってびっくり。
やっぱり保育料も高い?
園の教育がいいんやろうね、そういうところって。
確かに高い所って設備や教育がしっかりしてるかも。
入園金だけで30万のところとか格が違い過ぎて笑えるし。
庭が庭園て感じで雅な物を感じる。
高けりゃいいってものでもないけどね。
幼稚園教師の質もそんなにかわらない。
単なる儲け主義かも。
都内は10万超えのとこ多いよ。
都内は普通でしょ。協定とかあるんじゃないかな?
10万超ってどの辺りなんだろう?
ちなみにさいたま市は6〜8万円くらいかな。
園によって差があるけど。
10万超えの知人が住んでるところは、目黒区と文京区。
目黒区に住んでるママ友は旦那弁護士(東大法学部卒)
の社宅住まいで子ども三人。
保育料きついわ〜と愚痴ってました・・。
618 :
610:2007/09/09(日) 16:40:35 ID:Z+6vFJwV
>616
うちは横浜市です。
保育料は3万弱。
高いけど、ごく普通の幼稚園です。
一応市から補助は出ますが、大半の人は年47000円だと思います。
公園もイマイチだし、子育てにはあまり良くないところだと感じます。
619 :
610:2007/09/09(日) 16:44:22 ID:Z+6vFJwV
入園金は横並びでだいたいどこも15万位。安いとこでも10万は超えます。
施設費などは園によって結構違う。
保育料は2.5万〜3万くらいだけど、高いところでは4万近いところもあり。
そんな状況なのに、地区によっては徹夜で並んだりします。
うちは葛飾区。
入園金は15万。保育料3万5千円。
入園金の補助が8万で月々の補助がが2万弱。
同じ幼稚園で江戸川区から来る人は
一律入園金補助が10万と毎月の補助が2万8千円。
他の地域に比べると補助金がたくさんでるほうだと思うけど
その分近隣どこの幼稚園も入園金、保育料共に高い。
補助金が多くてもあまり意味がない気がする。
江戸川にDQNが集まる大きな理由だもんね>補助金
関係ないけど・・・
>617みたいな人って影でスピーカーとか言われてそう、
目黒区に住んでて社宅で弁護士とか東大卒とかこのスレに何にも
関係ない第3者の詳細な情報を平気で書き込むその神経。
>>622 ネットとリアルは使い分けてるのでご心配なく。
サラッと流せばいい問題でわざわざ
関係ないけど・・と断ってまでスレ違いのことを書くことでもない。
あなたこそ影で、曲がった解釈をして
吊るしあげてる張本人じゃないの?
念押しですが、リアルでは話しません。
想像で物事を書かないで。気分悪い。
この知人ママとは幼馴染で、今までも続いてる間柄です。
624 :
名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 20:38:03 ID:/5V7MfMX
625 :
名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:55:24 ID:U7TFc+Ao
関東の方は高いのね。
関西はかなり安いわ。
川崎市です。
うちも3万弱くらいかな、入園金は10万。
627 :
名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 23:29:52 ID:/yam9q5B
>>623同じ幼稚園でないことを祈る!!
けどこういう人ってどこにでもいるんだろうな。。。
うち京都の伏見区だけどだいたい3万〜4万くらいかなぁ。
私立で8万なとこもあってそれでも高いって思ったのに
関東は高いね。仕方ないのかな。
>>620 補助金多くても意味ないですよね。同じ区です。。。
今年は幼稚園にあぶれる子は出ないのかな?
今月見学で来月説明会で再来月願書提出か!
なんだか今からドキドキしてたまらんぜ
落ちちゃったけど、幼稚園にかかる費用を晒すスレってありましたよね。
園の料金表って細かくわかりやすく表示
してくれる所もあれば、バス・給食なんて
時価のためかはっきりしない園も。
やっぱりバス代なんてガソリン代高騰で
あがったりするのかな。
それと、園舎新しくする予定があると後々
保育料があがったりするのかな?
候補の園に未定ですが改築の話しがでてるそうな。
その他、料金表にはでてこない写真代だの
なんとか会費だのも頭に入れといたほうが
いいんですかね。
市内は私立園のみ。市からの補助は一律年3万5千円。
所得制限ありの別の補助もあるけれど、
一般的なサラリーマンだとまずもらえないからなあ。
3万5千円でも貰えるだけいいらしいけど。
相談させて下さい…。
もう考え過ぎてぐちゃぐちゃになってしまいました。
※近くの幼稚園は思想もない普通の幼稚園でまぁ人気。バスもあるけど大人足徒歩でも15分以内。
給食。
3万弱。
※もう一つ近くの幼稚園は大学付属でクリスチャン思想の人気園。
倍率が毎年高い。
バスあり。
基本的にお弁当のみ。
小学校への編入制度なし。
徒歩5分以内。
3万超。
で、今一番気になっている幼稚園がシュタイナー系です。
※シュタイナー幼稚園
渋滞を考えないで車で20分くらい。
バスなし。
お弁当週2日。
無認可。
週一回は給食をお母さんたちが集まって作るそうです。
他にもお母さんの参加行事が多くほとんど手作りおもちゃは親が作り、土日もイベントごとに行くことが多い。
バザーやら勉強会やらいろいろあるらしく説明を聞いていてクラクラしてきました。
団体加入費などいろいろ入れて月々4万くらい。
やはり近くの園のほうがいいでしょうか。
憧れだけでは3年も過ごせないでしょうか。
635 :
名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 11:51:21 ID:YHCXSlY7
>>633今までの自分がミーハーで何でも中途半端だったり
熱しやすく冷めやすかったりじゃなきゃ
憧れのところに入れてもいいのでは?
あと月謝で生活が苦しくならないかとか
そういう園てある程度一般家庭より上が多いだろうから
旦那の職業とか生活レベルがそれなりなら行ってもいいと思う。
憧れで幼稚園を選んで入れられることって充分な動機だし羨ましいよ。
>633
自分がやっていけるのか、考えてみたかな?
金銭面、時間、手間など。
園だけでなくママ友とのお付き合いとか。
例えば、そういう園に行っているママは割りと料理に凝っている人も多く、
おやつもすべて手作りで、みたいなノリがあったりする。
そういう雰囲気についていけるのか。
あと、次の出産を考えているのなら、その子にそれだけの手間をかけてやれるのかとか。
願書の記入欄
『当園の志望理由』→「シュタイナー教育に興味がありまして」
しかしそこはモンテッソーリ園… ということが近所で本当にあったらしい。
>>633 うーんご自分でも「クラクラしてきました」と書かれているし…
それだけ負担が大きいことを分かった上でどうするか、思案のしどころだね。
片道車20分で送迎以外にも出向く機会頻繁
週一で母親が給食作り、手作りおもちゃ作り、土日イベント…
「これこそが私の憧れの生活!」と思えるなら
ハードさも部活のように楽しめるのだろうけど。
憧れだけで3年過ごせるかどうかは
その思い入れの強さで決まるというか…もう自分次第、自己責任だろうと思う。
ガイシュツだけど二人目を考えているなら現実的に相当厳しそうに思う。
あと子供さんにとっては?その園が一番向いていると思う?
園選びに子どもの数って結構重要だよね。
家族計画しっかりしなきゃ。
まだ願書もらってない人っていらっしゃいますか?
うちは来月提出しないといけないのに、まだ一番希望の園の願書を
もらってません。
知り合いの人に聞いたところいつでももらえるよと聞いたのですが
事前に電話してみたほうが良いでしょうか。
この時間は避けたほうが良いと言う時間帯ってありますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
641 :
名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:57:13 ID:YHCXSlY7
幼稚園選ぶのに、子供にとってその園が向いてるか向いてないかはもちろんすごく大切なことだけど
よほどの特長がない限り親優先になりませんか?
説明会で会って話したお母さんで
園の特徴と子供の特徴をしっかり把握してしっかりした考えを持っている方がいてすごいなぁと思ったけど
そういう人のほうが少ないんじゃないかな?
ウチはA園に行かせようと決めていた。
HPで見ても、実際見学に行っても、納得の行く園だったから。
でも習い事で会うママなどと幼稚園の話をすると
うちの住所から「ああーそこならB園で決まりよね」とよく言われる。
ものすごく言われる。
実際、公園で会う人たちは皆B園に決めてるみたいだ。
小学校入学の時に幼稚園時代の友達がたくさんいたほうが、とは特にこだわらないし、
B園はA園より遠いし、人気園でかなり並ぶし、マンモスすぎるし、
なにより電話した時の印象が酷かったので却下していたのだが、
これだけ人気を見せ付けられるとどうも気になる。
一度見学にだけでも行った方がいいのかな。
でも見学に行って、A園の粗が気になってしまうよりは
B園の嫌なとこだけ見て「A園しか考えられない!!」という脳でいたほうがいい気もするし。
見学に行ってB園いいなあ、と思っても
上記の問題点はやっぱり気になるわけで…
うああああああああああ
>>642 やらないより、やって後悔したほうがいいと思われ。
引っ越してきたばかりで何処にどんな幼稚園があるか分からず
近所メインで幼稚園を探して見学してた。
遠くの姉妹園のほうが充実してたり、保育はしっかりしてそうなんだけど
HPの更新が半年以上無くて、保護者からクレーム入っても放置してたり
どこも決め手に欠けて悩んでいた時、近所のママから
「橋の向こうにも幼稚園がある」と聞きHP検索。
HPもキチンと管理してるし実際に見学したらとても良い園だったから
少し距離もあるし保育料高いけどそこに決めたよ。
>633
モンテやシュタイナーなどに代表される個性的な特殊教育をする園の場合
園の特殊教育が本格的であればあるほど
親が相当の覚悟を決めていないと
「本当にこんな毎日の園生活で、小学校に上がってから大丈夫なの?」と不安にかられるだけ。
他の方からもあるように、「親の漠然としたあこがれ」だけだったら
親にとって非常に厳しい幼稚園生活になるでしょうね。
(お子さんは、与えられた環境でそれなりに楽しむ可能性が高いですが)
特殊な教育に関しては、親がよく勉強したほうが良いですヨ。
>>640 あなたが激戦区にお住まいでなかったら、願書はまだ
あると思います。うちも閑散区ですが、園に聞いたところ
2週目くらいまでは置いてあると言ってました。
たぶん説明会なんかが終わると、一区切りで片付けて
しまうんだろうと思います。
園に電話する時は、3時以降。
願書は地域にもよるよね。
うちの辺りは10/15配布開始と決まってる。
うちの方も春くらいに数件電話したけど10月15日配布と言われた。
電話して確認するのが一番確実に思う。
>641
通園可能な園をまずピックアップするよね。
その後、
園の大まかな特徴と、それに対するわが子の向き不向きくらいは、
把握するんじゃないのかな。
あとは、優先順位次第だと思うよ。
順応性の高い子なら親の都合に合わせても良いし、
そうでないなら、子の都合に合わせたほうが万事上手くいく場合も多い。
10/15配布開始だけど、実は今から「在園児を通じて予約」をしておかないと
実質的に願書がもらえないという園がある。
もちろん協定違反だから、あくまでも「予約」という名目ではないんだけど…
激戦区だからできる強い態度。
とにかくママに合う幼稚園が大事だと思う。
短い2〜3年間だけど、子供にとってはママの精神状態が一番の栄養。
と言ってもなかなか難しいしね。
学年でママや子供気質も変わるだろうけど、園の方針だけは見たほうが良いと思う
今の時代、昔と違って祖父母同居、援助なんか無い方多数なので
昔理念のままの幼稚園だと第2子予定とか居る場合辛いよ〜。
色々見ていて実感です。
今日は雨だったので、A園まで子と傘をさして歩いてみました。
20分以上かかってしまった…自転車だと5分くらいなのに。
B園は電車で一駅、家も園も駅近だから、電車の待ち時間入れても15分くらい。
どちらが送迎楽でしょうか?子はどちらの園もプレで行って大好きになったので
利便性で決めようかと。来年、出産も控えているので悩んでいます。
願書を手に入れたとして、提出&面接日にやむをえない用事がある場合
日にちをずらしてもらうことって可能ですか?
例えば11月1日提出&面接を10月中にしてもらうとか。
>652
そんなの園によるんじゃ…。
うちの方は激戦区なので園はどこも超強気。
出産以外で面接日ずらしてもらうなんて聞いたことないし
「やむをえない用事」ぐらいだったらそっちずらせ、ぐらいの姿勢だよ。
チラ裏だけど
行きたい園をピックアップした結果、全然考えてなかったのに
いわゆるちょっとお受験園が第一志望になってしまった・・・
本当に何にも用意してなかったのに、これからスーツとか用意しなきゃならない。
もちろん、子供の分も。
色々と情報を見ていると、周りがお受験園にしてしまってる傾向があるみたい。
どんなの買うかな。やっぱり紺?グレー?
紺は着ると中学生みたいになっちゃうし、グレーは激しく顔色が悪くなる。
茶系はアウトなんだろうか。
髪の毛も切らなきゃ・・・
9月に見学、願書配布は10/15からという地域です。
子にあった園を…といいますが、ウチの子は
女の子なんですが身体を動かすのが好きで
活発なタイプです。
となると、のびのび園に通わせると考える方が
自然なんでしょうか。
それとも、悪く言えば落ち着きがない性格
なので集団行動(カリキュラムや鼓笛)のある園に
入れて小学校に備えて矯正(言い方が悪い
ですが)させるという考えはあまりよくない
のでしょうか。
>>655 のびのびって言っても
椅子に座って先生の話を聞く場面がないわけじゃないんだから
>>655迷いますよね。
落ち着きがないと言ってもこの年なら当たり前といえば当たり前だし
かといっておとなしい子はおとなしいし。
子供が活発ならのびのび遊ばせながら学習する園にも預けたいし
逆に躾をきちっとして集団行動を売りにしてる園にも魅力を感じるし
我が子を思うがこそ悩んで迷う。
「うちの子は〇〇だから〇〇幼稚園に入れます。」ってお母さんの話を聞いてみたい。
私なんか自分の子を「この子は〇〇だから」
とはっきり言い切れるものがない。
一歩離れたところから我が子を見ることができればいいんだけどそんな余裕もない。
あと半年がんばれば上の子が預けられると思う反面
手放すのが心配でしょうがなかったりする。
>655
うちも同じ理由でカリキュラム系にしようと思っています。
これ以上やんちゃになられてもなあ。
小学校に入って、学級崩壊の原因が自分ちの子だったら・・と思うと。
こんなことを思っているのはうちぐらい?と思っていたら
先日おなじくやんちゃ女児のママと話したとき
同じ理由でのびのび園を敬遠していて、自分だけじゃなかった、と、少しほっとした。
カリキュラム系が子どもにとっては猛烈なストレスで
小学校に入ってタガがはずれた瞬間、学級崩壊の首謀者になる子もいるからね。
660 :
名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:07:39 ID:G635Yaq4
小学校に入るまでにある程度、出来てないと・・・と思って私の所も園選び悩んでます。
幼稚園によってかなり差があるらしく、まともに字もかけない、数も数えれない
イスに座っていれないなど聞くと。
色々幼稚園回りましたが、学力?というかそういう教育の差って歴然でした。
>>651 徒歩20分なら大人の足で10分くらいだよね。
全然近いと思うんだけど。
下の子が生まれた後に園に行く時はタクシー使っても良いし、おんぶで自転車乗っても良いし。
断然A園の方が便利だと思う。
子連れで電車は辛いよ。
662 :
名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:37:13 ID:HQI/yGTs
それは親の考え方じゃないか?
子に何をさせたいかも重要でしょ。
通う年数は何年かだけど、そこで何を学ぶんだし。
のびのび園はルーズさも併せ持つとも聞くし、
子供の性格を一番知っているのは親なんだし、
もし、子供がその園をドロップアウトしてしまいそうになったときのことまで
考慮しておくというのなら、
ちょっと子供に冒険させるのもありじゃないか?
かわいい子には旅をさせろというでしょ。
まぁ「のびのび」もピンキリだから。
親には魅力的な言葉だけど、それに騙されないことだと思う。
んだ、けじめもしつけもない、ただの放置園で「のびのび」を謳ってる園もあれば、
遊びに関しては毎日子どもの腰が抜けるまで徹底的に遊ばせて、
卒園まで数字の1の字の引き方も教えないけれど
お行儀を要求される場でのけじめに関しては猛烈に厳しいのびのび園もある。
お勉強園やカリキュラム系を謳っていても、
エンピツの持ち方も文字の書き順もメチャクチャな上に子どもは「オレは勉強してる」と天狗で
小学校での矯正に、先生が本当に手を焼いて困ってる中途半端な園もある。
鼓笛隊でうまく出来ない子の笛やピアニカに粘土を詰めるのも、変なカリキュラム系園のお約束。w
確かに、どの園もそれなりに魅力的だけど
無責任なママ友の流す噂や園のパンフのいいことずくめの宣伝文句などに惑わされず、
親が自分の目でよく園の内情を確認しないと。
まさに「騙されるな」です。
>>657 >「うちの子は〇〇だから〇〇幼稚園に入れます。」ってお母さんの話を聞いてみたい。
一例だけど、私の友人は
「うちの子はマンモス園や放任気味の園だと萎縮してしまいそうだから
少人数で丁寧に関わってくれそうな園を選んだ」
と言ってたなあ。
確かにその頃おとなしめで、繊細な印象の子だった。
今はもう小学生だけど、その子にとっては合っていたようで
いつのまにか活発にもなって、良い三年間を送れたようだよ。
でもおとなしめだからこそ大人数で揉まれたり
沢山の子と関わる機会を持たせたい、という考え方もありだと思う。
(大人数だとクラス替えもあって様々なタイプの子と知り合える)
いろんな考え方があるよね…。
667 :
名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:25:54 ID:/1c2qTEj
>>660 「数えれない」なんて書いてる親が、
どんなお勉強園に入れようが、無駄な努力な気がする。
まず自分の教養磨いて、子供には正しい日本語を教えて下さい。
668 :
名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:27:17 ID:/1c2qTEj
>>651 うちも今頃、雨の日で25分かかったよ。
今は15分で行けます。子供って、すぐ大きくなるよ。
物理的に近いほうが、何かと便利。
親が3往復する日だってあるんだから。
669 :
名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:31:34 ID:Xyg2foCf
>>665 >鼓笛隊でうまく出来ない子の笛やピアニカに粘土を詰めるのも、変なカリキュラム系園のお約束。w
ああ、それ近所の幼稚園だ。
ネズミーランドで演奏するなめならなんでもやる軍隊幼稚園。
予選突破しないと演奏できないそうだがそれまでは親もピリピリ。
できない子どもは卒園までできないレッテル貼られて。
ちょっとかわいそうなくらいだ。
字も数も、生活の中で勝手に覚えていくよ。
親のほんのちょっとの手助けや、なんらかのきっかけで、すいすい覚えていく。
園のカリキュラムに頼る必要はない。
ただ、環境は大切かもしれない。
息子の園は、毎月のお誕生会にお手紙を贈り合うのが盛ん。
女の子は特に、年中で当たり前のように字(文章)を書いてる。
幼稚園では特に教えていないのに。
>>651 他の人も書いているけど、慣れたらもう少し時間短縮できますよ。
私も同じような距離を徒歩で通っていますが、
年中の4月には傘を差して25分くらいかかっていましたが、今は傘があっても20分以内。
今下の子が2歳越えてるけど(体重11kg)、
雨の日には下の子をおんぶで幼稚園往復してます。
電車利用だと、電車が止まった場合どうするのか悩んじゃいますね…。
(駅に行ったら止まってた、ならともかく、電車乗車中に停車して動かなかったら、とか。)
未就園児の集まりで周りの親の雰囲気(特に兄弟児がいて固まってる人達)見て
自分がここでやっていけそうか判断するのが一番いいと思う。後はオマケみたいなもんかも。
結局何をやるにしろその親達が育てた子供達と我が子が一緒にやっていく訳だし。
665さんの言う事すごくわかるな。
私は2年前近所に2つある幼稚園で公園ママ達の間で不人気な方を選んだ。
弁当、手作り品、役員がちょっと面倒なのは確かだけどこっちで良かったと思う。
人気園の方は説明会でも保護者の私語が本当に酷くてその場にいてイライラしたから。
今年弟が入園する時には家の選んだ園の方が近所で1番人気になってたw
人の噂って本っ当にいいかげんだと思う。
>>661,668,671
レスありがとうございます。
首のすわらない時期に梅雨がくるので、
ぐるぐると思い悩んでいました。
そうですね、電車はちょっとこわいですね。
なにかと近い方が良さそうですし、子供の成長に期待しつつ
自転車&徒歩のA園にしようと思います。ありがとうございました!
674 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 00:30:26 ID:Kw9zwQuR
うちはお勉強系カリキュラムや鼓笛が一切ない園に入れました。
ひかれた点は
園外保育が盛ん(近所の畑で定期的に畑仕事、スイミングクラブでのプール指導、老人ホームとの交流など)、
毎日自由に遊べる時間がたっぷり、
教員数が他園より多くて目が行き届いている(先生方はもちろん、バスの運転手のおじちゃん・添乗係のおばちゃん数名までも子供らと遊んでいるw)
、
といった所です。
字とか数字、時計なんて、親が教えるものじゃないのかな?
私は幼稚園生活で、親が教えてやれないものを学んでほしくて、
今の園に決めました。
ちなみにうちの子はどちらかというとおとなしく引っ込み思案で
カリキュラム園に入れた方がすんなり馴染めたんだろうと思いますが、
いわゆる『指示待ち型人間』まっしぐらな気がして
あえて自分から動かないと楽しめない園、を選びました。
子供は毎日楽しく通っているし、満足してます。
>>657 うちの3歳息子を一歩離れて見た感想。
・活発で外遊びが大好き。
・人見知りゼロ。相手場所問わず輪の中に飛び込んで行く。拒まれても懲りない。
・我が強い。闘争心が強烈。
希望園は自由遊び中心の超のびのび園。
私も以前は「よけい野生化が進むのでは」と懸念していたんだけど、
体いっぱい使った遊びは今この時期しか出来ない、勉強は本人がその気になれば大人になってからだってできる。
という考えになり、何かがふっ切れた感じ。
「幼稚園で遊ぶだけ遊んだ子は満足してるから、かえって小学校入ってから落ち着く」っていう実例も見てるし。
(甥と友人の子のことなんだけどね。)
ていうかカリキュラム満載のお勉強園はウチの息子には無理。絶対耐えられない。
そんなわけで、のびのび園を第一候補にしたよ。
677 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 07:47:22 ID:MscbJY1H
>670
うちの子の幼稚園もそう。
字とか全く教えない。
体を使って遊ぶことが脳の発達を促すとの考えのようで、
毎日泥んこになって遊んでます。
でも幼稚園内にポストが設置されていて、園児同士や園児から先生へお手紙を出すことが出来る。
そのせいか、うちの子も年中で字らしきものを書き始めて、年長の今は大分書けるようになった。
しかし、うちの子のあの字を見て、正しい宛て先(○○ちゃんへ)とか届ける先生はスゴイと思った。
書き方は教えていないので、書き順とかはむちゃくちゃです。
678 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 08:16:34 ID:xoJAX/Mv
山中で大量の謎の糞。「新たな未確認生物か?」から「爺の野糞だった」と分かるまで
【大まかな流れ】
島根県の三瓶山に動物調査のため調査隊が入る
↓
その山に住む動物のものではない糞を発見。しかも見つけた場所はとても人間がこれる場所ではない
↓
山に住む動物でも人間でもなければ未確認生物か!?とりあえず役場へ糞を持って帰る
↓
役場職員「そんな大発見をしたらこの町も有名になる!」
↓
ロクに糞を調べずに後日三瓶山へ特別調査隊を
↓
発見した場所以外も調べてみると糞は一カ所のエリアだけに集中していてた
↓
職員「元々この山は夜になると変な鳴き声もしていたし、それにこの辺りを調べるのも初めてだ。これはありえるぞ」
↓
職員達の中で確信が生まれる。とりあえずその場所で待ち伏せしよう
↓
数時間たち日が落ちようとしていた時、何かの気配が…職員達に緊張が走る
↓
爺登場。そして野糞開始
↓
職員脱力。その後役場に報告
↓
他の職員大爆笑。その出来事が地元テレビで紹介される
↓
話題になる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189188763/
>>676 横レスですが。
うちの息子も>676さんの息子さんにそっくりなタイプです。
レスを読んで迷いが吹っ切れました。ありがとうございます!
うちは上の子が引っ越して来てすぐに途中入園させてもらった自宅近くの園に下の子も入れる。
噂ではお勉強カリキュラム幼稚園なんだけど
「年少さんは15分しか集中出来ません!」と、15分英語か数か文字をやって20分遊ぶ。遊んだらまた何かする
昼休みは園庭に水をまいてドロ遊びが出来るコーナーを作る
職員室がオープンで園児は自由に出入りして遊んでいる
毎日給食。預かり保育の後もバスあり。
上の子の時は「お勉強幼稚園」として評判が悪くおとなしい子しかいなかったのに
いつの間にか評判が良くなりヤンキーの巣になっているorz
昨日幼稚園の説明会に行ってきた。
願書の話になった時、園長が
「募集人数が80人となっていますが、在園児の兄妹枠や引越ししてきた人の枠を差し引くと実質募集は35人です。
今この場で申し込めば優先されますが、人数が来たら願書も配ることができませんよ。
申込み用紙を提出したら絶対に入園してくださいね。」と発言した。
ざわめく会場。よほどその園に入園すると決めていなければ、その場の母親の独断で決められるはずがない。
他の園の説明会も聞いてから旦那とじっくり相談して決めるつもりだったのに。
他の園もこんな感じなのでしょうか?
うちも676さんと一緒の理由で、のびのび園希望中。
のびのび園でも野放し園は候補から排除。
上の子が小3なんだけど、お勉強系幼稚園でドロ遊びもなしの
ガチガチ園出身、現在「指示待ち」ちゃん状態。
お行儀はいいとは思うけど、活発な子にガチガチ園は
不味かったと反省している。
子供って、園が合わなければ、合う様に自分で努力しちゃうんだよね。
高学年、中学、高校と成長して行くことを考えると
お勉強幼稚園でもいいから、自主性を重んじる園の雰囲気が
つかめればいいとは思うけど、今の所、そういう園はなし。
みんな一斉に保育した方が、先生の手間も省けるしね。
みんな偉いなぁ。子どもの個性とかも考慮してて。
うちは、親の都合で4年保育の幼稚園に決めてきた。
給食週4、親の負担が少ない、延長保育アリ、
園バスないから、車通園多し。
元はのびのび園だったらしいが、不評がたったせいか、最近はお勉強にも熱心なとこ。
総合評価は「特色のない、普通の幼稚園」
「働くお母さんに一番人気の園」
4年も幼稚園通ったら、子どもの個性も変わっちゃうのかなぁ。
うちの場合は、そのうち転勤で転園や幼稚園浪人もアリだから、
あまり難しく考えずに親が楽なとこにしてみた。
おお、同じ考えの方々がいらしてなんか嬉しい
>>676です。
ほんと園選びって様々な考えがあって、一概に「こういう子にはここがいい」って決められないもんだよね。
書き忘れたけど私がもうひとつその園に決めようと思ったのは、
のびのびと評判の園だから、ウチの息子と同じような(気が合いそうな)子供たちが説明会にたくさん来てたってのも理由のひとつ。
周りがお行儀の良い子たちばかりだったら遊びのノリも違うだろうし、本人もつまらないだろうなと思って。
それに絶対浮くだろうから、必然的に先生に注意ばかりされて自分に自信が持てなくなってしまうかもしれない。
私が相手してやれないくらいハードな遊びを幼稚園でたくさん経験してほしいです。
>681
それならまだいいと思う。
681に下のお子さんが出来た時に助かると思うよ。
うちの子の幼稚園は希望者みんな平等に
と、兄弟優先無しなので受付前日から並ばなくてはいけなくて大変でした。
うちの子、引越しの都合で年中から転園しました。
最初は、働くママに人気の何でもしますよ園(のびのび系)。
今は、しつけしっかりカトリック園(ガチガチ系)。
息子は、大人しいのではないのだけど、
彼なりに自分の世界を持っていて、マイペースで進んでいくタイプ。
音楽や工作が好きで、ヒーローものに興味なし。
乱暴なことは嫌いで、愉快にすごしたいと思っている子。
今の園が、ものすごく気に入ってるらしいです。
前の園ではポツーンだったのに、お友達の名前が出てくるようになり、
先生のことが大好きだと話してくれた。
先生の指示を、すみやかに行える自分に大変な充実感を持っているみたい。
実際、親子での接し方を見ていて、より我が家に近いのは今の園。
なにがいいたいかというと、のびのび園もすばらしいけど、
ガチガチ園も、子供の体質に合えば悪くない。
指示待ち君でもいいじゃない。そのなかで自分の個性を磨ければ、と思う。
>>681 ちゃんとそういう裏事情を説明してくれるだけマシだと思う。
公式の配布日を鵜呑みにしてもらいに行ったら、
実は事前に在園児を通して申し込んだ人にしか願書配布しない園があったり…
688 :
687:2007/09/11(火) 11:07:20 ID:NQn6x9Rh
って少し前にも同様の発言があった。
同じ幼稚園かな?
うちの園、今年は在園児と卒園児の弟妹枠でぎっちぎりに埋まり
いつもは30人募集なのになんと6人しか空きがない。
にもかかわらず、現時点で50人以上の応募があるらしい。
お受験園より激烈だよ。
近くに大規模マンションとか出来たの?
子供の性格に近い幼稚園、補う意味で性格と反対の幼稚園…
どっちもありですね。
やはり親の考えがしっかりしてるんですね。
子供をどう育てたいかが基本なのかな。
働いてる親は親の都合中心で当たり前だし。
結局どこにいっても親が思ってるより子供は
柔軟に適応してくれるのかな。
私が、くよくよ悩んではっきり決められない性格、
さらにややミーハーな所が決められない最大の
原因のようです。
初めての子だし余計に…。
働いてるママに言わせると働いてるとそんな事
いちいち悩んでられないと…。
たしかに神経質になりすぎなのかな。
決まってからもしばらく本当にここでよかったのか
と悩みそう。
なんて嫌な性格…orz
692 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 12:43:04 ID:4Jp0TxJK
>>691 働いていようがいまいが、幼稚園だろうが保育園だろうが
どんなところを選んだとしても、最終的に大事なのは子供への溢れる愛情が
現れているかではないかと思う。
幼稚園の先生方にも愛情たっぷりというのを見せてほしいと思う。
経営なんて言葉が出だしたら、ちょっと神経を疑う。
親の前ではそんな言葉は言ってほしくない、と私は思う。
某幼稚園園長の入園説明会で出た言葉だっただけに驚いた。
たかが幼稚園、されど幼稚園。。。
693 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 12:50:36 ID:Sc0AAnOO
けど働く親の場合どこがいいかなんて悩まないで
自宅や職場の近くで入れるところならってのが多いよ。
>>669 それ近所の幼稚園@さいたまー市内じゃ??
>>669 さいたま?
ネズミーで演奏の軍隊幼稚園見学行ったけど、園長の考えについていけず候補から外した。
見学に来ていた保護者の質問「鼓笛の楽器はどうやって決めるんですか?」というのを
聞いて、入園前から鼓笛に命をかけてるママンにガクブル。
ピアニカみたいなその他大勢の楽器になったら怒るんだろうなw
>>691 くよくよ悩んではっきり決められないのはどこの親もみんなそうだよ。
だからこそこのスレに来ているんだと思うよ。
ほんとにこの園でいいのか?もしかしたら他はもっと・・・なんて、我が子のことを想えばこそ。
あなたは嫌な性格なんかじゃない。
少なくとも、文体からはそんなふうに私は思わなかったよ。
あんまり思い詰めンナ。
697 :
名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:16:36 ID:qVuRcjmQ
669です。
>>694 >>695 ピンポーン!です。
楽器はオーデションで決定するんだよね。
その他大勢の楽器は親は納得しないんだって。
2歳すぎてから活発になった娘。体力もありあまっている。
A園=カリキュラムがっちり、ひらがなや音楽、英会話など英才教育派。
外で遊ぶ時間は特に決まってなく担任の先生の時間配分で変わる。
リトミックの時間はある。
親も金髪ママなどいなくて比較的若くないママが多い。月謝は高い。
親の職業は弁護士とか医者とかそんな感じ。
先生は20代と30代後半が半々、でもなんかパッとしない感じ。
園長の説明会での教育方針演説はすばらしく共感できたが、バスの
経由を聞くと全然把握してないので事務さん任せ?な印象を受ける。
山の方にあり空気は比較的キレイ。遠くから通う子もいる。
バスは途中までなのでそこまで車で送り迎えになる(車で約15分)。
B園=のびのび、一応スケジュールがあり、それにそって過ごす。
外でも自由に走り回ったりどろんこになったりしてよく遊ぶ風景を見る。
子供が楽しそうに過ごしている。先生が明るく挨拶も積極的にしてくれ
いい感じ。課外授業で英会話、音楽教室、体育教室、サッカー教室などがある。
駐車場がなく近所の子が多い。 バスは家の前までくる。
699 :
続き:2007/09/11(火) 16:22:49 ID:OYPAvazm
旦那は、施設も広く常にキレイにしているA園がいいと(B園はまだみてない)。
私は、どちらにもいいところがあり選べない状態。2歳半のうちの子、
2歳になるまでは比較的大人しいタイプだったのに、最近はやんちゃな男の子
みたいになってしまった。たんにイヤイヤ期に入ったからこんな状態なのか
ほんとは聞き分けのいい子なのか、この時期は母親から見てもよく分からない感じ。
ただ、他の子に比べるとやはり落ち着きがないかもしれない。活発ゆえに
ずっと走り回ってるし。私としては、小さい内はお勉強よりも、へとへとになるまで
どろんこになったりして遊んで欲しい思いが強い。でも、旦那はお嬢様として
育てたいみたい。2人目も考えたりするとB園のほうが楽ではあるけど近所ゆえに
なにかトラブルとその後生活しづらいなと考えたり。少し遠くの園が、スーパーで
ばったり同じ園児のママと遭遇とかして気をつかわなくてよさげだし、とか。
でも、B園の説明会行ったら先生が話しているのに、そっちのけで私語してる親ばかりで
ちょと嫌悪感を感じた。来週は願書配布なのにほんと決まらない。
旦那にB園を見てもらって決めることになりそうだ。
くどくど長文失礼しました・・。はやく決めてスッキリしたい;
七五三の早撮りと、見学・説明会・運動会がかぶる…
この時期は、思ったよりかなり忙しいね。
>>700 私はそれにちょうど出産が重なってしまったよorz
旦那は仕事が忙し過ぎるから色々頼みにくいし、悩みすぎて鬱。
第2候補をどの園にしようか迷ってます。
上の子が入学します。障害があるので送り迎えを
しなくてはならず、下の子と時間合わせ上手く行くのか。
で候補には
a のびのび、安い、バスナシ、気さく
b しっかりカリキュラム
バスあり、施設充実
手作り給食
c バスありでも遠く
厳しいらしい おねだん も高め。地味
気さくさが好きだし、bは確かに綺麗でお値段以外は
いいなと思うのですか、あまり良い環境すぎると
後にくる小学校のボロボロさてのギャプになりそう。
でも痒い所に手が届くのも体験してみたい。
今上の子公立で、徒歩45分。禁止の車で通園。
a、は基本集合場所から集団徒歩通園。お墓の隣。
周辺はボロ屋多し。
車で通園になるとおもう。
そして上の子の時に願書出したものの、やはり公立で
補助つけたほうがいいと、謝罪しお断りしたんです。
その時の先生の対応が怖かった。ブチギレでガシャ。
人気ないから焦ってたのかなあ。
勿論私が悪いのですが。
思われたこと何でもいいのでお聞かせ下さい。
>702
毎日上のお子さんの送迎で時間的な制約があることがわかりきっているのなら
カリキュラムや設備ウンヌンよりも
バスや登園・降園の時刻、延長保育の有無などが非常に重要なのでは?
小学校の先輩お母さんからも情報を集めて
4時間授業、5時間授業、6時間授業それぞれの日の
下校時刻の確認もしないことには。
日本語でおk
それはともかく、第一に上の子の送迎に都合の良い園がいいのよね?
b園のバスの時間が合えばb園でいいんじゃない?
小学校とのギャップは気にしなくてもいいんじゃないかな
なんか文中に「ボロ」が頻繁に出てくるけど
中学も高校もずっと外観重視でいくのかしら
みんなこれから園選びでいいね。
ウチは、上の子のとき、今の園で大満足だったのに
下の子が入園してすぐに、方向転換。
のびのびから野放しに。転園したい。早く卒園したい。
706 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:22:45 ID:kwC0qY5u
日本語でおk ってどういう意味?
707 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 01:23:17 ID:llTyfoMz
もう願書受付始まってるのにまだ迷ってます...orz
誰か背中押して下さい!!
@徒歩でも行ける、マンモス園(保育園と共有)
お弁当 週1、古い
園庭は広いけど外にはあまり出ない
しつけが厳しいお寺で独特の雰囲気
周りはほとんどここの幼稚園→小学校
A少数派、バス通、築浅でキレイ
園庭は@の半分くらい、のびのび、体育に力を入れている
お弁当 週2
生徒の半分は同じ地区(小学校も同じ)
Bバスで行けるが学区外、新築
お弁当 週1
付属施設があってのびのび遊べる
親としては@が近いしお弁当も週1なので楽そう。バスを使わない分安いです。
ただ近すぎてトラブルがあった時に嫌だなぁと思うし、古いから地震がきたら心配です。
Aは評判も良いんですが、お弁当が週2がネックになっているのと役員になる確率は高いです
Bは雰囲気が良かったのですが学区外が気になります。
引っ越しの予定はありません。
>>707 私ならAかBかな。@は仏教系なのでパス。
弁当は週1でも週2でもあまり大差ないような。
あとは各園のママ達の雰囲気で決める。
DQN風味やド派手、やたらと気取ったお受験組が多いところはパス。
>>707 ○で囲んだ数字は使わないでね(これ基本)。
学区外を気にするのは親だけでしょ。
うちは学区外だが子どもはそれなりに友達いる。
週2の弁当なんて慣れたら大したことないよ。
役員がイヤなら3にしたら。
710 :
707:2007/09/12(水) 09:53:24 ID:llTyfoMz
レスありがとうございます。
○で囲ってすみません。
1〜3の幼稚園は比較的のびのびしてるのでお受験組はいないみたいです。
どの園も派手なママは何人かいる程度でさほど気になりませんでした。
前に住んでた市では学区外でも全然気にならないくらいいろんなところに通っている人がいましたが、今の地域は学区外に通ってる人がほとんどいなくて...
小学校に上がった時にお友達がいないと可哀想かなとか
まだ引っ越して来たばかりでそんなに仲良くないですが、隣の子は1の園に決めたみたいで知ってる人がいた方が安心だけど距離なしだと大変かなとか
もうグチグチ考えて収集がつかないのですが、近いだけの1園は候補に外して考えます。
>707
役員になりたくない理由は?
下の子がいるからとか、早々に働く予定だとかでなければ、
これも良い経験と前向きに考えるのもいいと思う。
実際、忙しくはなると思うけど、友達も増えるし園のこともよくわかる。
弁当は、週2も週1も変わらないよ。
むしろ回数の多いほうが、周囲も気合の入っていない弁当になるので気が楽なくらい。
学区外がいちばん気になるなら、2でしょ。
712 :
707:2007/09/12(水) 11:35:59 ID:llTyfoMz
>>711 役員になりたくない理由...
積極的に何かをしたりみんなを引っ張れる自信がなくて不安があります。
でも1と3も人数はいるけど役員自体はあるので3年通ったら役員になるかも知れないですね。
もう役員の事も忘れます。
>>707 お子さんは何人ですか?子供の弁当なんて小さいし慣れれば簡単ですよ。
残り物に工夫するだけで充分だし。711さんの言うとおり週の回数多いほど周りの親も楽なの作りますよ。
役員も下に小さい子がいるなら大変だけど1人っ子なら機会を買ってでもやったらいいかも。
役員やってない親には見られない幼稚園の楽しい所がいっぱい見れます。
私毎年立候補してるよw下に二人いるけど預けてでもやってるよ、子供達本当に可愛いし仕事も楽しいし。
園に行く度「Mちゃんのママ〜!」って顔覚えてくれる子がいっぱいいてそれが一番嬉しい。
クラスのママに話しかけられる機会も多くなるし「いつもありがと」って優しくしてもらえるし幸せです。
園庭の新しい遊具とか教室の新しい玩具情報なんかを聞けたりするし
年長ママから聞けるお話もありがたい物が多いし役員って悪くないよ。
1人目のお子さんなら小学校入学の地元の細かい情報なんかも入手できるから
私なら「2」を選びます。
714 :
702:2007/09/12(水) 12:33:53 ID:3OAfp0DH
レスありがとうございます。
本当に日本語変だし、「ボロ」が何回も出ていますね。
すみません。
>>703 >>704 おっしゃるとおり
私の場合、バスや登園・降園の時刻、延長保育の有無などを
重視しなくてはなりません。小学校の下校時間も。
さっそく近所の親御さんに質問してきます。
ありがとうございました。
715 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 12:55:35 ID:G20+vlUA
>>707 私も2がいいな。
バスって、時間通りに来るか分からないっていうのもあるし
子供はいいけど、親が園に出向くとき大変という話も聞く。
役員でも仕事によって、書記みたいなのとかもあるというし
みんながみんな引っ張る仕事って訳でもないと思うよ。
お弁当も子供が食べる量なんてしれてるから
幕の内みたいなのを作らなくてもいいわけだし。
716 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 13:23:06 ID:kwC0qY5u
アレルギー持ちのお子さんいてる方いませんか?
アレルギーにもいろいろあるが。
ここでお仲間を募って、どうする?
スレ違いかもしれませんが、17年3月生まれです。
まだ授乳中でオムツですが、今回は見送った方がいいでしょうか
普通のごはんが食べられるんならいいんじゃない?
オムツも申込時点で取れていなくても、
入園時までにはできちゃう子も多いし。
願書手に入れさえすれば確実に入園できるって聞いたけど
そういう場合、面接もしないのかな・・・
>720
願書入手=入園決定、という園でも
形ばかりは面接があったりするものですヨ。
>>718 うちは1週間で断乳もおむつも取れた。
それは早過ぎるかもしれないけど、来年度入園だったらまだ半年あるし、
今からやれば絶対どちらも間に合うよ。
子供云々よりも、あなたのやる気次第。気合い入れてやれば大丈夫!頑張れ!
>>718 半年あるから間に合うと思う。
卒乳もおむつもちょっとずつ段階を踏んで慣らしていくといいですよ。
絶対怒ったり、ため息ついたりしてはいけないようです。
大人でも今までの習慣を変えるというのは難しいから
親が根気よく付き合うしかないですね。
入園するためにおむつはずさなきゃ!って躍起になるのは本末転倒だけど
園によっては自分でトイレに行けるってことが入園条件のところもあるから
園の方針をよく調べることだね。
うちの園は「はずれてなくてもかまいませんが、パンツで登園させてください」で
おむつは禁止。
そうそう、幼稚園は「おもらしする子」には非常に寛容ですが
オムツのままの子には非常に厳しかったりします。
うちの子の園は「年少さんは、完璧じゃなくてもかまわないので
先生が誘えばトイレでおしっこできる程度にしておいてください。
自分でふけなくても、下半身スポンポーンにならないとできなくてもかまわないので
『トイレ?なにそれ?』という状態での入園だけ避けてくれればそれでいいです。
幼稚園児のおもらしは職員は百も承知。始末をなんとも思いません。
不安ならたくさん替えパンツを持たせてくださればいいだけのことですから
おもらしを恐れてのオムツやトレーニングパンツでの登園は絶対にやめてください」
こんな感じの説明でした。
オムツに関してはどこも同じなのかしらね。
家もオムツトレパン禁止で取れてなくても大量の替えパンツを持ってきてっていう園。
満3歳入園でもそれが原則。
>720
顔合わせの面接があるんじゃない?
ところで、「人から聞いた情報」はちゃんと確認した方がいいよ。
「願書あれば大丈夫」が「未就園児クラスに入ってる子限定で願書配布」になったとかで
今大騒ぎになってる園知ってるもんで。
オムツはなんとか取ったけど「安心して1人でおしっこできる」では
なかったうちの子だけど、入園数日後に先生に聞いてみたら、
他の子と一緒に普通に自分でやってますよと。
子供はそんなもんだ。
729 :
707:2007/09/12(水) 19:12:33 ID:llTyfoMz
>>713、715
子供は1人です。
お弁当の件ちょっと安心してきました。
役員もそう考えれば気が楽になってきました。
書記とかもあるかもしれませんね。
ちょっと前向きになれました。
相談して良かった。2に決められそうです。
ありがとうございました。
なんだか胸のつかえが取れた感じがします。
ありがとうございます。
730 :
707:2007/09/12(水) 19:13:58 ID:llTyfoMz
下の2行消し忘れました...orz
うちの子も17年3月生まれ。
うちの子が行かせるつもりの園は、オムツおk。
園に慣れた頃にパンツに変更するらしい。
トイレトレは当然続けるけど、安心だ〜。
732 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 20:34:59 ID:WtmZ4Oxa
もう4歳目前の子と、さっきまで2歳の子に「オムツ取ってこいや」という同条件を
突きつけてくる幼稚園に問題があるって。
そこまで言うなら2年保育にでも行けばいいのに。
替えパンツさえ持っていけば、後のケアはしてくれるんだから
御の字なくらいだよ。
オムツどころか、制服や靴の着脱をできることが絶対条件の園もあるよ。
超激戦区だから強気。
うちの近所のお勉強園は、年少からフォーク・スプーン禁止で箸のみ。
給食のパセリも食べられないとお残り。
オムツとれてないのは親の怠慢だそうです。
>>735 パセリ食ったら何なんだっつー話だw
いろいろ厳しい園があるんですね。
方針とか方向性とかが家庭と同じ園がいいな。
とりあえず、今日説明会に行った園は、NGでした。
先生の言葉使いがちょっと・・・。
条件でもなんでもないじゃんと思っちゃうけど、
3月生まれの子には辛いんだろうね。
738 :
名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 22:57:29 ID:d1lDQhx7
普通、幼稚園って
親がお迎えに来た後は園庭で遊ぶのは禁止なものなのですか?
息子を行かせる予定の幼稚園は降園後は園庭で遊べないとの事で・・・
近所の市立幼稚園は降園〜17時までは園庭を開放して
園児も未就園児も遊ばせてくれていたから
私立ってみんなそんな感じなんでしょうか?と疑問に思いました。
バスの子はまっすぐ家に帰るからなのかな?
「幼稚園終わってから、みんなどこで遊んでるの?」と聞いたら
近所のマックとか、公園とか、ママ友の家とか・・・
と答えが返ってきました。
>738
うちの子の園も「早く帰れ」ですね。
親がいるにしても、子どもが遊んでいれば
誰か職員が安全のために監視する必要があるわけで・・・。
井戸端会議で子供のことなんか見ていない親もいますのでw
園の遊具で未就園の弟妹に怪我でもされたら困る、という意図もあるかも。
先生方は、園児の降園後は今日の片付けと報告、明日の準備、
はるか先の行事の準備などで非常に忙しい様子です。
早く帰って欲しいだろうなあ。w
>>738 うちの園も速やかに帰るように言われてる。
先生が見てる訳じゃないし危ないんだと思う。
降園後はだいたい近所の公園で遊んでる子が多いかな。
>>738 園による。
が、まあ公立か傾向として、そういうとこおおらか(ルーズともいう)だと思う。
うちは、20分ぐらいで全員帰ってくれと言われる。
うちの子は、降園後は昼寝してるよ。
>>732 さっきまで2歳って、もう3歳だよ?
トイレトレーニング始めてるのが普通でしょ。
オムツのまま=やる気なしってことだよ。
時代に逆行してる人がいるなぁ。
排泄機能に差があるんだから、「普通」ってのはありえないよ。
いくつか見学したけど、オムツに関しては、
「外れているにこしたことはないですが、お母さん、焦らないでくださいね。
入園まであと半年ありますし、入園してから外れるお子さんもいますから」
って言われた。
まあ、激戦園だと、不合格要素になっちゃうかもしれないけどね。
早生まれだろうが、年少入園させるつもりの人は
「園が決まってから慌てて半年でトイレトレーニング」ではなく
入園を検討する段階からトレーニングぐらい開始してるのが「普通」ということでしょう。
当然、努力したけどどうにもならないから
年少入園を見送り、という選択肢もある。
「焦るな」「入園後でも」というのはある意味園のセールストークであり
保育園とは違って教育の場である幼稚園では
決して「オムツの子を歓迎する」意ではないことを忘れてはいかんのでは。
あんまり厳しいことを言って「あの園はオムツ禁止だと言われた」と
オムツ組の親から言いふらされると客が減るから。
でも、真に受けた人が本当にオムツのまま入園させちゃう。w
他の親御さんの「今年はオムツの子がいるんだヨ」というヒソヒソ話を耳にして
ようやく赤っ恥に気づいて真っ青になるのさ。
うちの幼稚園最悪。
園長が息子に代わったとたん、園の方針が随分と変わっちゃって、
今までは園児のことを第一に考えてくれてたんだけど、
今では外面ばっかり気にしちゃって、制服を変えたり、トイレを改装したり。
制服も、今時?って感じのブランド物。トイレも「夢のあるトイレ」だって。
何なの?
そのおかげで、夏休みが通常よりも早く始まって、遅くまで。
しまいには、「工事が早く終わったので、夏休みを短縮します」って
いきなり夏休み中に連絡あって。
毎年入園願書をもらうために徹夜するまでの人気があったけど、
この先どうなることやら・・・
746 :
名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 00:15:38 ID:RlGMr0Wq
>>745 >この先どうなることやら・・・
更に人気が出ると思うw
なんだかんだいって、お母さん方は新しいトイレやお洒落な制服には弱い。
わかりやすい部分だけにインパクトもある。
制服はともかく、トイレの改装はアリだと思う。
幼稚園時代のトイレがトラウマになってるから、余計そう思う。
特にトイレは選ぶ時にけっこう見るからね。
ただ「夢のあるトイレ」ってのが親ウケするものなのかどうかw
>しまいには、「工事が早く終わったので、夏休みを短縮します」って
>いきなり夏休み中に連絡あって。
むしろこっちが気になる。園児、親を混乱させるやり方っていやだな。
こういう現場の生の声って園探し中の者の耳にはなかなか入ってこない。
けど、こういう事情の方が私は知りたいと思うなー。
749 :
名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 01:27:03 ID:RlGMr0Wq
オムツの件だけど、うちは年明けからチャレンジして、何とか入園に間に合った。
良いお母さんは真似しちゃ駄目よ。
「夢のあるトイレ」がどんなモンなんだか禿しく気になるw
具体的にどんなトイレなの?kwsk。
トイレトレに躓いてるママ達にも参考になるんじゃないかな。
751 :
園探し・・。:2007/09/13(木) 02:10:46 ID:VVqXrnyJ
うちの園は願書出せば入れる(笑)来る者拒まず!願書提出は前の日から並んでたりする。
面接なんて願書出して決まってからするし
年少の面接で聞かれるのが多いのがやっぱり。オムツ
親「まだオムツが取れてないんですがいいですか?」
保「大丈夫ですよ!園に入ってからでも徐々にとっていきましょ!」正直取って来てとか思うけど
実際焦って親がヒスって入園時不安定の子もいるから、焦って取らない方がいいかも
でも、幼稚園入園して子どもの意識も変わり、すぐ取れる事もあるし
担任の声掛けや配慮などで急にほんと取れることもあるし
正直とって下さい。そして、オムツじゃなくてパンツで来て下さい。って感じ
かな??上の先生なら余裕があるからその子どもに合った配慮してくれるけど
若い先生にはそんな余裕なんてまったくないから・・。
ずっとおしっこしたままのオムツで何時間もほったらかしとかあるから、マジでパンツをお勧め!
園の内情なんて結構凄いっす!まあどこの園も一緒とは限りませんが先生の質が落ちすぎです。
・上の先生が注意しても下の先生は逆切れ!
・どんな失敗があっても子どもが悪い、子どもが私の言う事聞いてくれない
○○先生が・・等の言い訳、自分の保育力を過信しすぎる
・同僚ではなくお友達感覚の先生達、プライベートと仕事が分けれない
・保育力がない為、クラスをまとめられない
・子ども一人一人を見る事が出来ない
・挨拶が出来ない、常識がない、我慢が出来ない、日本語が喋れない
・うん?それは虐待では?
等々、ここには書く事が出来ないことが盛り沢山そして、園長は経営の事ばかり(特に男)
結構園長は、先生の事をロボット扱い。
園見学だけでは分らない園の事、直接その園に通ってる保護者に先生事情を聞くなり、
したほうがいいかも先生の移り変わりが多い園は要注意!
家が近いから、近所の友達が多いから、バス、給食等で考えるのも、もちろですが最終的には先生ですよ!
園の方針や教育方針なんてあって無いもの実際その方針を分って保育してる人なんて数人てか、ほんと一握り。
でも、バスやお迎え一番で考えちゃいますよね〜〜
難しいですね。。
752 :
582:2007/09/13(木) 02:34:20 ID:6N8SuD+G
>751
私、周辺に知り合いがほとんどいないんですけど、
どうしたらいいんでしょうかね。
見学と近さだけで決めてしまいそうです。
ちなみに751さんのお住まいはどこですか?
「夢のあるトイレ」私も気になるw
壁やらドアやらメルヘンチックなイラストだらけなんだろうか…
そういえば候補の一つの幼稚園は、夏休みのうちに
半分あった和式トイレを
全部「子供サイズの洋式トイレ」に入れ替え、壁もきれいに塗り替えたと聞いた。
和式は年少の子供がうまく使えるか不安な人も多いから
結構大きいポイントなんだろうな。
今親世代も和式使えない人多いからね。
755 :
名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:04:11 ID:13NgHU14
>753
家の娘が通っていた園が年少だけ何故か?和式だったのね。
娘は年中から入園したから和式を使う事なく卒園したんだけど、
現在、通っている小学校(公立)が殆ど和式。
一つのトイレに一個しか洋式がないらしく、いつも並んでいるんだって。
入学した当時は、トイレが暗いし和式だから嫌!と言って我慢して帰ってきたし。
(そのせいか、膀胱炎になりかけてしまった。)
公園に行っても和式が出来ないから多目的トイレに入るし結構大変。
洋式が多くなったとは言え、学校や公園は和式が多いから、
幼稚園が和式でも小さいうちに慣れてくれるから良いんじゃないかな?
小学校が私立だとか公立だけど洋式が多いのなら気にする事もないけどね。
>>746 なるほど。幼稚園経営的には「有り」なんですね。
なんだか、金儲けに走り出してる感じがムンムンします。
>>750 正確には「夢のトイレ」でした。
子供に聞いてみたけど、「キレイ」「男の子のトイレがちいちゃい」
とか言ってました。
ちなみに、幼稚園のHPで写真見たけど、いまいち分からない。
大人のトイレも改装したみたいです。
>>748 クレームが出そうな園からの連絡も、メールで来るんですよねぇ。
紙の配布だと、変な噂の物的証拠になりやすいからでしょうね。
今日見学に行った園の園長が生理的に受け付けないタイプだった。
園HPに在園児の顔が分かるサイズの写真がたくさん掲載されてるし
なんだかすごく萎えたんだけど、友達はみな決まりらしい。
子は友達(性別は違う)と一緒がいいと言う。
別の候補の園にするとまたポツンなんだけど、どうしよう。
最近、元幼稚園教諭の人と友達になって、幼稚園選びのコツを聞いてみたけど
その人曰く「この先生なら任せられそうだ」と思える先生のいる園を選ぶのがいいそうだ。
子供の性格に合わせてのびのび系かお勉強系かと迷ったりもするけど
のびのび系に入れてもお勉強系に入れても、よっぽどのことがない限り子供は
幼稚園に馴染むから、それはたいした問題じゃないと思うそうな。
園のトップである園長に疑問を感じるならその園はやめたほうがいいかもね。
759 :
名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:17:14 ID:Xs+mE8Pi
>>757 私もちょっと苦手な園長だよ。今のとこ実害はない。担任にも恵まれたと思う。
牧師様なので、良い方であるのは間違いないが、苦手だ・・・
(キリスト教自体は、うちは信者ではないが抵抗はない)
小泉タイプ、安倍タイプ、麻生タイプ、福田タイプ・・
園長だったらやっぱり小泉タイプか安倍タイプだなw.。
うちの子の園長は谷垣タイプだw
うちの幼稚園はサザエさんのフネさんタイプだ
今日見学に行った園の園長先生は、めざましテレビの大塚さん似だったw
違う園に扇千景タイプもいたな。
んでちょいと質問。
宗教系って気にします?
既に入園されてる先輩ママさん方は気にされました?
764 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 00:53:39 ID:mMKJq4Va
ぜーんぜん気にしなかった。
けど、キリスト教系だと夏祭りが無いのは盲点だった。
ってことは寺系だとクリスマス会はないのか?
766 :
764:2007/09/14(金) 01:48:59 ID:mMKJq4Va
七夕もなかった気がする。(よく覚えてないけど)
こいのぼりはあったよ。(これは神様関係ないか)
すみません。
初めてでわからないので教えて下さい。
明日、見学&説明会があり、親子とも上履き持参となってます。
この場合スリッパでもいいんでしょうか?
それとも、学生の時履いていた白い靴でしょうか?
768 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 02:20:51 ID:mMKJq4Va
明日説明会なのに、こんな時間に聞いて間に合うの?
親はスリッパでもいいけど、子供は歩きにくいので上履き買ったほうがいいよ。
どうせ入園したら使うし。
>763
うち私カトリック園、娘プロテスタント園だけど
七夕やひな祭りは一切なかった。
その代わりイースターやクリスマスはすごく盛大。
>767
スリッパでもバレーシューズでも桶。
いちいち親の足元なんざ見てない。
770 :
767:2007/09/14(金) 07:51:49 ID:gavGuJUy
スリッパでもいいんですね。
昨夜HP見ていて、見学会があると知ったので用意していませんでした。
レスありがとうございました。
入園までに、おたふくと水疱瘡の予防接種はしておいたほうがいいよ。
自然感染がいいという人もいるけど、行事を休んだりすると面倒。
少なくとも、自分の子が感染源で周囲に対して申し訳ない…と
いうことを避けられる。
>>768 子供のは、上履き指定の園もあるから、新品の靴とかでもありだよ
…上履き持参って、土足厳禁って意味かと思ってたわ。
子どもは裸足のまま連れて行ったわ。
あ〜スリッパなんて園にあるもんだと思ってた。orz
大人スリッパは自宅用みたいなもっさりしたやつじゃなくて
持ち歩きしやすい薄手のがデフォ?
>774
説明会程度ならどっちでもいい。
うちは子供用は綺麗に洗った外履きを持っていった。
いわゆる上履きの子もいたけど、よく見ると上の子のお下がりっぽい。
大人はスリッパもいれば、洗ったスニーカーなども。
年中母ですが、
薄手の携帯用スリッパは買っておいたほうが良いですよ。
今後も何かと必要(それこそ小学校入学後も使えるし)。
園に行く際は、履いてきた靴を入れるための紙袋なども持っていったほうがいい。
あと、うちの園では入園後、親子リトミックなど室内運動系のイベントもあったので、
室内用スニーカーも必要だった。
>>763 ウチは全園児100人ちょっとのカトリック園(隣は修道院)。
シスターは園長とイタリア人の理事長(子供にとっては事務室の先生)だけで、
お祈りは朝・昼食前・降園前に感謝や平和の祈りとかを普通の言葉
(「天にましますわれらの神よ…」みたいなのではなく)でしているみたい。
宗教への抵抗よりむしろ、心の教育に主を置く、それぞれの才能を認め伸ばす
という教育理念に惹かれたよ。あと、登園・降園の時に園長が入り口で一人一人
とお辞儀しながら挨拶する所も。
引っ越し前は近くにお寺経営の園があって、そこは大きな庭でひたすら遊んで
自分で考える力を育てる方針が魅力的だった。
もう一つの仏教園は英会話とかお勉強にも力を入れてた。
宗教はあくまでもベースであって方針や雰囲気はそれぞれだし、実際のとこ、
信者以外の方が多いんだから気にしないでいいんでは。(新興宗教はわからないけどね)
可能なら、個人見学のと時に園長と直接話して心配なことを訊いたらいいよ。
それでもって「この園長の園には預けられない」と思ったらやめればいいんだし。
亀スマソ
親戚の子が仏教系の幼稚園に通っているけど、
遠足の行き先がそのお寺の総本山で面白くない、
って言っていた。
>>763 引越しするまでカトリック系の園に通ってました。シスターも数人いて
朝の挨拶、おやつや食事の前、帰る時に「父と子と精霊の御名によってアーメン」等
挨拶とお祈りがありました。でも雛祭りも端午の節句も七夕もやってたし、
一人ひとりの子供の個性を尊重してくれる園で私は好きでした。
他の園ですが、園長先生が草加信者で園の教育方針も…というのもあったので
どんな宗教でどの宗派かは気にしたほうがいいかもしれません。
週1でプレに通っているから、だいたい雰囲気はわかってきた。
特に不満はない。
ないけれど、園長にあったことがない。
公開保育はあるけど、説明会はない。
こういう園ってどうなんだろう。
782 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:23:57 ID:lvTUvZFq
相談させてください。
都内のとても通わせたい幼稚園が、建て替え工事に入るみたいです。
入園後2年くらいは仮園舎となるみたいなんですが、
心配なのが隣で工事を2年間も続けること。
先方の説明ではアスベストもないし、「最善を尽くす」とのこと。
しかし、わが子はハウスダストに弱く、
布団の埃でもジンマシン出たり、咳き込むことがあるくらいです。
実際に、幼稚園の改装工事、または自宅の改装工事などで、
子供がハウスダストにやられたような経験ある方はいらっしゃいますか?
それとも、いまどきの工事は、そんな心配いらないのでしょうか?
心配ながらも、その園の教育方針などに魅入られ、
可能ならば入園を希望しています。
その園に入れるというのはあなたのエゴでしかないような。
3年保育だとしてもそのうち2年を子の健康を害す恐れのある環境に置くの?
教育方針がどんなに素晴しくても子にとってよいとは思えない。
相談させて下さい。
好奇心旺盛で活発な女児。動物好き。
A園 鼓笛がベースの園で小学校学区内。
6月に引越したばかりで近所に友達がいないので
いいかなと。
年少は遊び中心。
行事も多く制服が派手。
三つのなかでは一番お金がかかりそうな園。
B園 小規模のびのび園。
野菜畑や動物の飼育、泥んこ遊びあり。
父母参加型。給食は園内で作り、栽培した野菜を
使用、おいしいらしい。
ひらがななど一切教えない。
定員割れで入れない可能性あり。
ギャル先生が二人くらいいる。
C園 お寺、のびのび大規模園。
場所がらお金持も多いらしい。
親が楽で丸投げできるので人気。
年長でひらがなをやる程度。
オバサンと若い先生半々。
幼少期に鼓笛をやらせてよかったって方
いらっしゃいますか?
音楽を通して心の教育〜みたいな感じで園側は
いいますが、鼓笛となるとなんか違うような…
それさえなければA園なんだけど。家族の間ではC園が一番無難でいいと。
よろしくお願いします。
>>784 定員割れなら入れますよ。
定員オーバーの間違いじゃないですか?
私だったら、Bに入れたいな。
>>784 自分の経験なんだけど、鼓笛で有名な園でした。
トロい私はピアニカが全然ダメで、劣等感があったよ。
が、引越しで転園することになりメチャクチャうれしかった記憶が今でもある。
年長さんの鼓笛演奏見てビビってたしね。
その点はしっかりしたお子さんならば何も問題ないのでしょうが。。
字なんて本人が興味持てば自然に読めるようになるよ。
しまじろうとかドラゼミとかで家で教えるのもいいと思う。
子どもが小学校に上がると帰る時間も遅いし、習い事とかで
ゆっくり遊べなくなった。
幼稚園の間はたっぷり遊ばせてよかったと思う。
B園が好みだな。
小学生になったら、親離れしちゃって寂しいよ。
幼稚園に親子で関わっていた頃がなつかしい。
>>785 失礼しました。
その通りで、オーバーの間違いです。
自分もB園にとても魅力を感じます。
父母参加型なので楽しそうかもと思う半面、
未知の世界なのでトラブルなどで行くのが面倒に
なったりすることもあるのかなとも思います。
あと、のびのびしすぎかなと少し不安です。
C園のお寺の方は同じのびのびでもお寺なので
躾も教えてると通ってる方がいってました。
でも、やっぱりB園が娘にはあってるかな…悩みます…
>>786 ありがとうございます。
鼓笛ってなんかあんまりいい噂聞かないんですが
その園も人気らしいんです。
ホールで演奏会があって親はそれを見て感動する
とも聞きましたが…。
娘が、はまればいいんでしょうけど。
鼓笛の結束した感じで小学校のお友達が出来
上がってたりするのかな…。
親になるとホント変な心配ばっかりしますね…。
>>788 たかが幼稚園の鼓笛ごときで小学校での友達関係まで固定するわけないでしょ。
むしろそんな早くに固定したらかえって心配。「一見さんお断り」オーラを出してる公園群れママのようだよ。
「コレコレこういうためにはこの園のほうが良い」よりも、
「娘にはこの園のほうが良い」っていう母の直感で選んだほうが、あとあと後悔も少ないと思う。
791 :
名無しのごんべ:2007/09/14(金) 17:55:32 ID:50tVrs0Y
私の子供も鼓笛で有名な愛知県豊明市○峰幼稚園に通っていますが
男性の教員(免許なし)が園をしっきっていてとてもとても評判が悪い
今年度は定員割れしたとか? 皆に嫌われているのは事実
途中でやめる園児が多いとか?
噂だが本当らしい
我が子も評判の悪い園に通わせているのが凄い恥じだわ!
鼓笛は
粘土詰められたり
みんなが遊んでる時間に出来ない子だけ呼び出されて練習させられたりして
自信を失う子もいるので見極めが大事
私は先生に気に入られてたのか、
先生の独断で重要楽器に任命されたせいで、仲間はずれにされた
というパターンを経験したのでうちの子にはやらせたくないw
786ですが、
>>788 >ホールで演奏会があって親はそれを見て感動するとも聞きましたが…。
そういう話よく聞くけど、親の自己満足って感じでイヤだな。
790さんも言ってるけど、幼稚園の友=小学校の友とは限らない。
新しい人間関係を広げていくよ。
園の見学も何度も行ったほうがいいよ。
お子さんに一番合う園を見つけてね。
>782
うちの近所で普通の一戸建てですが新築してましたが、
その風下の隣家では騒音と風塵?がすごく洗濯物が外に干せないと言ってました。
私自身もハウスダストアレルギーもちで辛さがわかるので、絶対その園はお勧めしません。
>>784 私なら
第一希望B 第二希望A
○投げ園は自分の自治体では子供っぽい保護者集団が流れてくる傾向にあるので避けたい。
週に1回の弁当すら「面倒だからなくせ」派が主任に直談判する親とかいるって聞くし。
子供達は楽しみにしてるのに。
家の園も泥んこ遊びするけどメッチャ楽しいらしいです。
親にはなかなか機会のない遊び方、いい経験になると思います。
ひらがなとか入園までの文字数は中学さえ出た親なら簡単に教えられるし
何より我が子の細かい成長、好みに合わせて教えてあげられます。
鼓笛隊&学区内もポイント高いですよねもうこれは好みの問題かも。
>>784、私もBに一票。
うちの子も同じような幼稚園に入れるつもり。
ただし、朝5時くらいから並ばないと無理そうなので、半分諦めてます。
(年中になる頃には転勤になると思うので今年入れなくても
次の引っ越し先で年中から入れればいいかな、と思ってます)
先着順に間に合えばラッキーです。
>>784 >ホールで演奏会があって親はそれを見て感動するとも聞きましたが…。
親はひたすら感動〜!うちの子頑張ってるわ〜!!ナミダナミダだろうけど
その日まで子供達は園で先生に叱られたり怒鳴られたりナミダナミダで練習してるって事も有り得るよ。
うちの近所の鼓笛有名園(鼠ランドでも演奏する)も何度かパレードに参加してるところを見たけど
張り切って楽しそうにしてる子は指揮者とバトンの女の子だけだった
残りの子達は幼稚園児とは思えない無表情だし生気がない目で可哀想になったから
鼓笛がある園はあまり良いイメージがないな〜。
なので私も B園 に一票。
798 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 19:50:32 ID:Hx7EknOt
>無表情だし生気がない
単に真剣な表情ってだけじゃないの?
物事に真剣に取り組む園児も悪くないと思うけど。
子供=笑顔ってのは、大人の思い込み。
>>784 私もB園に一票!
>野菜畑や動物の飼育、泥んこ遊びあり。
これ、いいね。泥んこ遊びなんて、小学校じゃやらないもんね。
野菜を幼稚園で育てるのも、子供は喜びます。
自分で育てた野菜を自分達で収穫し、自分達で食べるのも、いい経験だと思います。
ひらがななんて家で教えればいいんだし、
幼稚園では幼稚園時代にしかできない事を体験してもらいたいです。
鼓笛隊、近所にある2園が盛んです。
どちらも、練習が厳しすぎて登園拒否なんて話をよく聞きます。
だから私も、鼓笛隊にはいい印象がありません。
見た目は華やかで、園の宣伝には持ってこいなんですが…。
娘は小学生です。
私は校区内の鼓笛園を選んだクチ。
楽器決めは先生の独断。生徒の意見、希望は一切聞かない。
花形楽器は役員とDQNの子供の担当で、残りは皆ピアニカw
過酷な練習漬けの毎日。先生はいつもヒステリック。
運動会もホールでの音楽会も、それなりには感慨深いけど…
いつの日からか娘は登園拒否に
年長の2学期に、校区外の「のびのび園」に転園。
娘は積極的な子供にガラリとかわりました。
次の園があまりにも娘に合っていたので、その校区に引っ越し、
小学校でも園の友達とは特に仲良しです。
お子さんの良い所を伸ばしてくれる園が良いですよ!
幼稚園選び悩む。
4年保育に入れたいけど、のびのび系の園は4年保育やってない。
私が育児で疲れてるせいか、夫も親も4年保育を勧めるし、
「お勉強系でも、子どもはすぐに順応するよ」と、かなり積極的。
私の育児方針としては、
小さいうちはめいいっぱい体を動かして、遊んで欲しい。
苦手な分野は無理せず、好きな分野をうんと伸ばして欲しい。
理想としては、トットちゃん(黒柳徹子)が通ってたトモエ学園みたいな。
でも親の言う「どうせ小学校は私立に行かせられないのだから、
個性的な教育はしない方がいいんじゃない」という意見も、その通りだと思う。
あー難しい。
子どもの才能を伸ばすも押さえ込むのも、
私の判断にかかっているかと思うと気が重い。
鼓笛のことでちょっと伺いたいんですが、
そういう鼓笛園って、HPや説明会などでも鼓笛をしていることを発表していることが多いですか?
今まで見学などに行った園では、そんな話一度も出てきたことがないので、
うちのあたりが鼓笛がない地域なのか、それとも実は入ってみたらバリバリそんなのがあるのか、
ちょっと不安になってきました。
803 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 22:54:41 ID:+fpznRxU
今日園長から説明を受けていた時
一人の園児が外でグズりだし具合が悪いとのこと。
熱は37℃らしかったんだけど園長が担任に
迎えにきてもらいなさいと言い担任が親に電話をしていたんだけど
親はそのまま園にいさせてほしいと言っている内容のやりとり。
幼稚園だとこのくらいの熱で帰すんでしょうか?
保育園のように働いてない親だから?
グズってたのは何か理由があってのことだそうで
具合が悪くてグズってたのではないらしい。
私は働く予定がないからそのくらいの熱で電話がきたら迎えに行くと思うけど
園でお帰りの時間までいさせてほしいとも思う。
みなさんはどう思いますか?
37℃は十分ぐずる理由なような。
微熱でも連絡してほしいし、迎えに行くと思う。
何かの症状の一つとしての微熱かもしれないから、園としてもお迎えにきてほしいんだろうし。
いや、連絡してほしいなぁ。
外出先で37℃でも、家かえって落ち着いたら、熱って結構急激に上がることあるし。
園側からすれば、他の子に移しちゃうことも考えられるし、当然なんじゃないかな?
>803
保育園・幼稚園関係なく
熱がある・なくても具合が悪い様子なら帰すのが普通だと思います。
子どもは急に容体悪化することもありますし
先生は「みんなの先生」ですから
その子ひとりばかりを気にしてるわけには行きませんからね。
正直「帰りのバス発車まで15分」とかいう時間に
「熱がある様子なんですが」という連絡があったら
「そのままバスに乗っけて下さい」
「なるべく早めに迎えに行きますから降園時刻までいさせてください」
という気持ちもわかるけどw
そうじゃない時間帯の「熱が・・・」という園からの連絡に
仕事中などすぐに迎えに行けない事情があるわけじゃない親が
「そのままいさせてください」ってのはDQN認定ですね。
>>801 家は兄弟3人のうち2人を4年保育でのびのび系カトリック園に送りこんでます。
最初の子と年子でもう1人の育児で心身ともに限界だったのに
毎日上の娘のためにと公園や児童館の往復で疲れて悪循環でした。
入園して2週間で全てが良い方向に回りました。
もし今とても疲れているならその重荷を少し幼稚園においてくるのもいいかもしれないですよ。
お勉強園でも最低限の運動はするでしょうし家にいるより子供同士で遊ぶのではるかに体使うと思います。
うちはのびのび園なのでみなさん降園後の習い事に熱心ですし
家は地味にしまじろうでやってます。
お勉強園だと逆に家庭でより子供の遊びの興味を伸ばしてあげられますよね。
そういえば、今日見学にいった幼稚園(認可外で認定こども園をめざしてるところ)でもらった入学案内に、
「うちは健康なお子さんしかお預かりすることができません、
もし途中で具合が悪くなったら保育の途中でもひきとりに来ていただきます」と
何箇所もアンダーライン引いて書いてあったなあ。
ごり押しする親が多いのかなあ・・・
>808
保育園でも幼稚園でも
病気の子を知らんぷりして平気で預けようとする親がいるらしいからね。
ひどい場合は、解熱剤飲ませたり坐薬突っ込んで送り出すとか。
>>801 >個性的な教育はしない方がいいんじゃない
その気持ちもわかる!学校で妙に浮いた存在になったら困るし。
でも自分の子供と一番長い時間接しているのは母親だし、
子供に合っているかどうかは、自分の第一印象やカンが一番当てになると思うの。
いくつか園を見て回ると、先生や在園保護者の雰囲気が感じ取れるので、
何となくではあるけれど善い所悪い所が見えてくるよ。
4年保育をしたいのか、のびのびさせたいのか、よ〜く考えてみてね。
うちは、プレから年少で入園したけど、もっと家で遊んでおけば良かったな。
田舎に嫁いだから仕方がないが、私立は通える範囲が2園のみ。公立は1つで2年保育のみ。だから私立があぐらをかいて威張っている。実家の方では幼稚園が生存競争でサービスが良いのに。あと一年半の我慢だ。
子供に合っているかどうかを見極めるのって難しい。
80歳過ぎのおばあちゃん園長だよ。
正直、もし入園して子供が卒園まで無事いてくれるだろうかってくらいヨロヨロしてる。
でもおっしゃることは素晴らしい、納得できることばかりなんだなー。
経営、日頃の園の運営の実権は娘である副園長がほぼ担ってるらしいけど。
それでも先生達が皆、この園長先生を尊敬してる様子で感じのいい園だったのでここに決まり。
814 :
名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 04:13:17 ID:wyrOOAsn
>>802 説明会で鼓笛の話はなかったなあ。
別に意図的に隠したというより、他に大事な説明が一杯あったので。
鼓笛は幼稚園生活のごく一部に過ぎないし。
でも鼓笛園であることはみんな知ってる。評判だし。
口コミって集めないの?説明会やHPだけ?
>>814 鼓笛についてのエピソード聞いたことないの?
鼓笛も、年長のみが運動会のときにしかしない園もあれば、
市の行事などに参加するため、年中から一年中練習しているような園もあるよ。
ただ、やる以上はどの園でもそこそこ厳しくすると思う。
>>803 まともな園ならそんなもんでしょう。
具合が悪いのにお帰りまで置いておいてください、なんてぶっこけるのは
モンスターペアレントだと思うけど。
>>816 >年長のみ運動会のみ
うちはまさにそんなかんじの園です。
〇〇音楽幼稚園って名前だし附属じゃないけど音大に縁がある園なんだけど
鼓笛には力入れてないので意外でした
イメージはあてにならないもんだw
うちの子も最後の20分くらいで具合が悪くなってよく迎えに行ったなあ。
帰り道で迎えに向かう親とすれ違い、今日は早帰りだっけと慌てさせたり。
うちも10分前にお迎えあったよ〜
いつも細かいことで電話くれるから安心
>>763 私の従姉妹は、カトリック系の幼稚園に入って、そのまま系列の大学までいきました
途中で親に内緒で洗礼を受け、修道院には入っていませんが、就職も結婚もせず、神様一筋です
本人は、凄く優しくて可愛い女性ですが、母親は自分を責めて病んでしまいました
うちの親族の間では宗教系幼稚園はNGワードです
幼稚園の願書配布で前の晩から並ばなくてはなりません。
赤ちゃんがいるので主人1人に並んでもらう予定ですが
持ち物として
キャンプ用折り畳み椅子
文庫本
DS
を用意して、途中でお弁当とコーヒ等を差し入れしようと思うのですが非常識にはならないでしょうか?
並ぶのは毎年園庭内で近所の迷惑にはならない場所です。
>>823 お弁当はどうかなぁ?
並んでいるところも見られてたりするから、他の人が座ったとしても最後に座るとか、
携帯を持たせて欲しいものを言ってもらったら?
弁当よりは、カロリーメイトとかの方が目立たなくて良いと思うけど。
缶も回収してね。
でもなんとなく、キャンプ椅子よりはじかに座ってる方が良い気もするけどね。
(小さなシートを敷いて)
>824
キャンプ椅子にNG出す理由をお聞きしたい。
学生時代、校則より怖い先輩の目をきにしてたタイプ?
826 :
824:2007/09/15(土) 20:46:25 ID:lGirGbrQ
>>825 理由をお聞きしたいといわれて、続きを読むと嫌味に取れるんだけど・・・
人それぞれのただの感性なので、自分が気にならなければキャンプ椅子でもなんでも
良いんじゃないかな?
私は意見を聞かれたから自分の上の子の時の体験を書いただけで。
椅子座ってる人なんかいなかったから。
椅子座ってる人の方が多ければ、携帯で持ってきてもらえば良いんだし。
願書を受付でもらうときに、椅子を持って受け取るのが気にならないとかいう人なら
そうすれば良いんじゃないかな?
もしかして学生時代、周りの人をいちいちチェックして、こまかいチェック入れてたタイプ?
立ってるのが常識でしょ。
地面にシートって・・・
828 :
824:2007/09/15(土) 21:24:21 ID:lGirGbrQ
いや、だから自分の時の体験ですってw
(他の園の常識は知らん)
前の晩から徹夜なのに立ちっぱなしはさすがに無理なんじゃないの?
うちは、スポーツ観戦の時に使うみたいな、広げたらハンカチのサイズの
ビニールみたいな銀色のシートをお尻にしいて一晩過ごす人が多かったよ。
あとシートを敷いてないと、ちょっとお手洗いにも行けないんだよね。横入り
するみたいなイメージになって、相当イメージが悪いからさ。
私の並ぶ予定の幼稚園は、体育室に入れてくれてみんな寝袋で寝るって。
>824
あなたの「じかに座ってる方が良い気もするけどね。」は、
単なる「シートを敷いて座っていた人が多かった」
という経験談でしかないわけでしょ?
具体的な根拠・理由があるわけじゃないなら、
主観だけの意見は無駄なんじゃないかな?
お手洗い云々も、前後の人にきちんと挨拶しておけばいい話だし。
831 :
824:2007/09/15(土) 21:55:34 ID:lGirGbrQ
なんか単発IDで攻撃されてますが・・・
>>823さんの質問には、どういう形で答えれば良いのですか?
もしかして
>学生時代、校則より怖い先輩の目をきにしてたタイプ?
これでスカッとしたつもりになったのに、反撃されたから粘着されてるのかな???
園によって常識も違うんだろうし、それぞれの園の常識が聞ければ総合判断をなさるのは
>>823さんじゃないのでしょうか?
(お弁当NGなのは、単発IDさんと価値観が一緒みたいでからまれなくて良かったw)
ただ、立ってるのが常識だとしても、座っても非常識とは思われないでしょ。徹夜なんだし。
それなら園の庭に直接座るよりはシートのある方が良いのでは?と思っただけ。
お尻の下サイズなら目立たないし。
それと、キャンプの椅子とはまた変わってくるでしょ。
>825じゃないけど、>823読む限りじゃ、キャンプ用の椅子が駄目な印象受けるよ。
単に国語力のない人なの?
833 :
824:2007/09/15(土) 22:13:10 ID:lGirGbrQ
>>832??
>>824のこと?
キャンプ用の椅子には一貫してNG出してるけどな・・・
>>831でもNG出してるよ。
疲れたから座るのと、キャンプの椅子を持ってきてそこにどっしり座って順番を待ってるのとでは
違うでしょ??
とりあえずあげてみる。自分がおかしいのだろうか?
キャンプ用の椅子用意して並ぶことは悪なの?
「ずっと立って並ばないと入園の意思が伝わらない」ってこと?
熱中症直前まで頑張って、その後水道水をガブ飲みするのはOKだけど、
用意周到にスポーツドリンクを用意して、適時水分補給するのはNG。
なんか、そういう感じみたい。
徹夜で並ぶ必要があり、園から特に指示がなければ、
私なら用意周到にキャンプ椅子でも弁当でも用意する。
大きいのはNGだと思うけど、コンパクトならいいんじゃない?
別に親の忍耐力テストじゃないんだし。
そもそも先着順なんて大雑把なことしてる園が、
そんなことにこだわるとは思えない。
836 :
824:2007/09/15(土) 22:34:22 ID:lGirGbrQ
>>834 だからぁ〜うちの園だったらって事だし、何度も何度も書いてるじゃん・・・
(椅子なんかいなかったってこと)
それで、
「私なら」
「私なら」
っていう意見がいくら出てもかまわないと思うよ。
判断するのは
>>823さんなんだし。
ただ「私はこう思うのに、この意見はおかしい!ふじこふじこ」ってなるのは頭おかしいとしか思えない・・・
そりゃ椅子に座ってる人がいる園も、幕の内弁当食べてる人がいる園も、タバコすってる人がいる園も
いると思うよ。だからって、いちいちそれに反応しなくてもw
>>827 > 立ってるのが常識でしょ。
> 地面にシートって・・・
こういう園もあるしw
「私だったらキャンプ椅子でも弁当でも用意する。大きいのはNGだけど。」
って書いてるけど、
「私の園は大きいのでも良かったのに!」
って言う人もいるだろうしw
lGirGbrQがいい加減ウザい件について。
この人リアルでも煙たがられてそうだね。
「上の子のときはシート派だけだった」という経験談から
「キャンプ用椅子はNG」に飛躍する理由が知りたかったんだけどね。
もういいや。
839 :
824:2007/09/15(土) 22:46:07 ID:lGirGbrQ
いいならいいじゃんw
824て文面で感じ悪いのがわかるw
椅子でもシートでもなんでもいいんだが、前夜からならばなきゃならん園が
あるのに驚いた。
それって先着順てことなの?それともあまりに人気園で願書がなくなっちゃうってこと?
ガンガレ
>>824!
私は
>>824が言ってることぜんぜん違和感を覚えないよ
一意見としてなるほどって思えた
それにしてもめんどくさいね
並ばせる幼稚園ってそんなとこまでチェックしてる可能性があるんだ
来年プレな親より
>841
激戦区だと前夜程度は珍しくないよ。
すごいとこだと一週間前から並んでる。
どういう選考方法でもクレームは来るだろうが、
先着順が「親の熱意を見るのに最適」だそうな。
単発扱いされてるしorz
>823
今までの流れでわかるように、園によって様々なので、
送り迎えの時間帯に園に行って、園児の保護者に聞いた方がよさそう。
お弁当に関しては、夜食なら消化の良いものにしておいたほうが、
旦那さんの負担にならないと思う。
コーヒーも水筒に入れておくとか。
赤ちゃんがいるんだし、あなた自身も負担ない範囲でね。
>>843ありがとう。841です。
なるほどね、親の熱意かぁ・・・。スゴス。
lGirGbrQ自分語り乙
ウザイんだよKYカス
lGirGbrQ在日か?
うちの近辺も徹夜園がいくつかあるよ。
親の熱意って言うけど、
普通に考えて、未就園児がいる家庭の親に夜通し家をあけさせるってどうなのよ?
それが子供の教育に携わるものがさせることか?
…と思ってしまい、
そういう園は却下しました。
まぁジジババやら便利屋やら使えってことなんだろうけどさ。
しかも説明会などでその質問が(毎年何時頃から並ぶのかとか)出ると、
園側が並べと言ってるわけじゃない、
園としては配布時間に来て頂ければいいのですが、毎年列ができてしまって…ゴニョゴニョ
みたく説明する園ばかりでなんだかなー。
すみません、参考までに教えてください。
願書配布で徹夜なのですか?
願書受付ではなくて、、、
それは配布された願書に通し番号がついていて、出願してもその番号がわかるからですか?
その場合、出願は並ばなくてもいい(郵送とか)のですか?
うちはまったく並ぶ必要のない近所園と、電車1本でいける大学附属園を予定しています。
附属園の願書配布ではすぐにいただけたし、出願は郵送です。
>>847 そりゃそうだよ。園は関係ないというスタンスを通すに決まってる。
でも並ぶことで文句言う親って、選考方法が変わるとまた文句言うんだよね。
抽選にしたら強硬なクレームが来て結局先着順に戻した園とかあるし。
>>849 大半は願書提出の時並ぶんじゃないの。
配布は数日間余裕があるし。
>850
提出のときなら納得です。
823-847のレスは「配布」についてなので、お伺いしたかったのです。
うちの近所の園、配布でも前日の早朝から並んでたよ。
毎年の事らしいけど、今年は近所から苦情が出たらしい。
しかし3日後でも願書貰えたというオチつき。
>>851 うちの方では並ぶのは願書配布ですよ。
願書が募集定員分しか配布されないからです。
提出さえすれば入園を断られることはない(面接は一応あるがそれで落とすことはない)ため、
願書ゲット=入園確定
なのです。
だから配布に並ぶのです。
逆に、願書をいくらでも配りますよって園は
定員数以上提出があった場合、
面接内容や住んでいる場所とかで合否が決まります。
提出順で締め切る園っていうのはないです。
だから、配布に並べば確実に入れるならってことでみんな並ぶんじゃないですかね?
願書配布は公式には協定で決まっている10/15なのですが、
事前に「予約」をした人しか貰えないようになっているようです。
一見さんは、公式配布日に願書が残っていれば貰えます。
その予約で事実上入園が決まることに。
予約のことは公式には言っていないので、
毎年疑心暗鬼になる人が多い… 大学生の就職内定のよう。
うちの子が通ってる園は願書提出の時に徹夜組が出る。
面接があるんだけど「番号が早い順番の方が有利」という噂があるため。
希望している園の説明会に行ってきた。
配布で並ぶ、という噂があったのだが
願書希望者には全員配布、とのこと。
じゃ、園主催の「園で遊ぼう」会に全回出席して、
運動会にもバザーにも行くうちは優先かしら〜
と思ってたら
「願書提出は先着順です」と。
募集人数は兄弟枠を引いた人数なので、まだ確定してない。
提出日の流れは、提出→入学金支払い→集団面接 とのこと。
えええええええ?
お金払うってことは、面接で落とされない=完全に先着順?
園で遊ぶ会、第2回は大雨の中必死で行ったのに…(´・ω・`)
私の希望してる園も、願書配布時に並ぶ。
面接時間が配布順らしく、面接が後になるほど時間が押して
子供がグダグダになって面接どころじゃなくなる、早いほうが
いい、という理由。
話の流れ切ってすみません。
先日願書もらいに行った時、職員室に少し年輩の先生と園長先生がいたんだけどこっちが挨拶しても園長は挨拶なしだった…
園長ってこんなもんなのかな?家から近いからここの幼稚園に決めようと思ってるんだけど…
A園→バス、徒歩&チャリ可能だがマンモスなせいかあまり丁寧でない。入説日程も口頭で伝えるだけとか…私があまり好きになれない。
B園→バス、距離があるので乗り物酔いする娘は辛いかも。イベントなど些細な事も手紙で知らせてくれる。雰囲気がよく私が気に入っている。
遠いが気に入っている園にするか、近くで楽な園か…下と一年ダブるのでものすごく悩んでいます。
>861
娘さんの乗り物酔いの程度と乗車時間がわからないから、
なんとも言えないけど、
母親の直感は大事だと思うな。
遠いというのはどれくらい?
例えば、熱を出した子を迎えにいくのに1時間かかるとか?
息子が「お友達(女児)と一緒のところがいい」と言っています。
そのお友達が選んだのはA園。自分が入れたいのはB園。
A園:表に出てくる園長の息子が好きになれない。
マンモスだけど施設が狭く、1クラスあたりの園児の数が多い。
一番仲のいい近所の友達が決定済み。
B園:1クラスあたりの園児の数が少なめ(Aより8人ほど少ない)。
先生の目が全体に行き渡るような施設設計。
現在年中さんに以前よく遊んでもらった近所の子が在園。
件のお友達と一緒になるとしばらくは2人隅っこで過ごすこと確実。
「先生」も大好きだし、B園に入れられると安心なのだけれど
やはり息子の意見を尊重し、お友達と一緒がいいのかな・・・。
同じ園に決めたとしても、もしクラスが別になったら
そうそう2人一緒にいられないのでは?
近所だから同じクラスになりそう、とかなのかな。
でも交友関係は今後どんどん変わるだろうし
現在のお友達の件だけで園を決めることもないように思うけどね。
昨日、配布のときに並ぶのかと質問したものです。
配布のときこそならぶ幼稚園があることを知りびっくりしました。
自分が幼稚園を探しているときに、行列のできる園はスルーしていたのかも。
とても参考になりました。ありがとうございました。
>863
子の友達関係なんて、これから変わってくる。
入園前仲良かった子だって、新しい友達を見つけるよ。
年中ぐらいになると、同性同士で遊ぶことが多くなってくるし、
子どもの意見に振り回されてるようじゃこれから先大変かもね。
お友達と一緒だから、という理由を第一に選ぶのはやめたら。
実はそのお友達のママと離れたくないだけなんじゃないの?
>863
子供の性格によるかも。
人見知りする子ならお友達と一緒の方が親子とも安心なような。
でも866が言うように、子の友達関係は年中から同性よりに変わってくるしね。
私も息子が女の子と仲がよくて同じ園に入れたけど、
そこのママとも仲良しなので特に問題なかったです。
ママ同士が仲がいいなら一緒の方が園行事とかは楽しいかも。
園の行事が多ければ多い程、幼稚園時代は親同士の付き合いが濃くなると思う。
868 :
863:2007/09/17(月) 10:59:37 ID:K+R2pKnO
お友達と一緒がいいと思ったのは、通いはじめが母子とも安心かなと思って。
一緒なら泣く息子を無理やりといったことにならないかなと。
息子は人見知りするのですが、件のお友達がいなければ他の子の輪にも入っていけます。
でもA園を選ぶお友達の中に園にコネを持つ方がいて、クラス分けには便宜が図られそうです。
ママ友と離れたくない気持ちが全くないわけではありませんが
私自身深いお付き合いが得意ではないし、コネの件も気になるので
やはりB園に決めようと思います。
みなさんのご意見を読んだらなんだかスッキリしました。ありがとうございました。
逆の立場で考えると
「自分の子が入るから」とべったりくっついてくる親子は、ぶっちゃけうざい。
幼稚園なんて、入園当初多かれ少なかれ泣かれるものだと覚悟しておいたら?
個人的には、入園前の人間関係をそのまま持ち込む親って苦手。
そうそう、お友達が一緒だろうが何だろうが、入園してしばらくは多くの人が
「泣く子供を無理やり」パターンになると思っておいた方が良いかと。
うちはたまたま友達が一緒だったけど泣き続けたし
朝あちこちで泣く年少さんがいるのは毎年恒例の図ですからw
だから違う園に行って4月にお子さんが泣いても
A園にすれば良かった、なんて全然思う必要ないからね。
皆言うように、子供は園に入ってしまえばいろんな出会いがあって
いろんなお友達を作っていくものだから大丈夫だよ〜。
変にコネで固まった関係はもしこじれたら厄介だしね…。
親の直感を信じてB園で心機一転進んでいって正解と私も思う。
クラス替えがないとイヤだからと、徒歩圏の小規模園をやめて
大規模園を選んだけど、結局バスルート毎にクラス固定なので
3年間一緒ということが…
872 :
名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 10:09:32 ID:+QYQlJIV
来年幼稚園に入園予定の男の子の父親です。
現在、家内とどこの幼稚園に入園させようか、検討中です。
一つは、近くの幼稚園。これといた特色もなく。卒園されたお母さん曰く、「裸足保育だったよ」
ぐらいしか特徴の無い園。
もう一つは、所謂お勉強園。英語をさせます、ご挨拶が出来る様にさせます、テレビにもよく出演していますetc・・・・・。
私としては、どっちもどっち。躾は家でするものだし、子供が面白ければ、どこでもいい。
うちの子は、ガンガン走り回るのと、物怖じしないのだけが取柄です。
見学してきた家内も、どっちの園にも、ケチ付けてるしお前は決める気があるのかと・・・・。
既出の感がありますが、園の選択でなにかアドバイスがあればご教授下さいませ。
>子供が面白ければ、どこでもいい
>うちの子は、ガンガン走り回る
ってことで、
園庭の広さと
自由保育の時間(自由に遊べる時間・みんなで輪になって遊んだりするのは一斉保育)と
運動会の会場の広さ
で決めるってのもありじゃない?
ぶっちゃけ、園の方針よりも、担任の力量にかかってくる部分も多いので
方針通りにきちんと行くか、は運次第だったりするし…
>872
物怖じしない子なら、どっちでもそれなりに楽しくやれるのでは。
奥さんは、どちらの園の園ママにシンパシーを抱きましたか?
同僚としてやっていけそうなのはどちらの園ママか?
あと、ケチをつけている内容から見て、許容度の高そうなのはどっちか?
875 :
872:2007/09/18(火) 11:07:42 ID:+QYQlJIV
872です。早速のアドバイスありがとうございました。
>>873 幼稚園では、お友達作りと集団での規律を学んで貰えたらいいな・・・ぐらい。
園庭の広さか・・・考えたことなかったな。
都心部なもので、両方とも極端に庭が狭い。一つは土の庭だから、それも選択肢の一つかもなぁ。
>>874 お勉強園⇒園ママがしっかりしていると感じたらしいです。見学会で一緒だったママさんの叱り方が上手だったと。
裸足園⇒同様に、見学会で一緒だったママさん。これがDQNだったらしい。ただ、園児達の印象は、ノビノビしていたと好印象。
お利巧さんな子の多いお勉強園。 子供らしい(線引きは難しいですが)裸足園。
ドッチにも好印象、悪印象がある。 難しいですね、幼稚園選び・・ってのは。
どちらの園にも、十分な面と不足な面があるなら、
その不足する部分を家庭で補う
自信があるのはどっちの園かで考えては?
幼稚園に特徴があるように、
家庭や親にもそれぞれ得意不得意があるからさ。
872の二つの幼稚園にぴたり当てはまる例じゃないかもしれないけど
わかりやすい例なら、
読み書きを教えないけどのびのび
お勉強しっかりだけど、自由時間が少ない
の2園なら、
家で読み書きを教えるのと、
家に帰ってからのびのび外遊びや
屋内でも好きな工作などでたっぷり遊ばせるのと、
自分の家庭はどっちが得意か考えてみるとか。
>>875 去年、全く同じ悩みを持ってましたw
小学校へはその2園が主になるので、先のことも考えちゃったり…。
私の場合は、親の顔ぶれを見て(これから、あれば運動会見学オススメ)結局躾園にしました。
まだ未だに揺れたりするけど、親子とも毎日楽しく通えているので、良かったかなと思っています。
うちは厳しいというよりは、少人数温室ヌクヌク幼稚園ですが…
878 :
名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 18:51:38 ID:sU7ceLjK
876さんのアドバイス、すっごく参考になるね。
私は当事者じゃないけど、ここを見てるみんなの参考になる意見だと思うわ!
確かに園によっていい所、悪い所それぞれあるばずだから、あとは家庭で何をカバーできるかだよね。
876さんみたいなしっかりした自分の意見を持っている人、リアルでお友達になって欲しい。
>876
いや、園選びで迷った時の定番のアドバイスなんだけど…。
なんか思い込み激しいタイプ?
私も
>>876のアドバイス、役に立った。というか視野が広がった。
アゲアシ取りみたいな人と違って、前向きに相談に乗ってくれてるのが伝わるね
883 :
名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 01:18:30 ID:1QmVaGCG
もう考えるの疲れたんで、1つに絞ってあとは家で補いますわ。
少人数でも、幼稚園古くても、先生おばちゃんでも、ファミリー経営でも、学習面が劣っても・・・・
唯一、給食と水が安全な(子供アトピーなので)ここの園にしよう!
>>883 それが一番大事だよ〜。
子供を安心して任せられる環境が一番。
もう悩むことなく迎えるように、ここはあんまり読まないほうがいいかもよw
ほんと。
譲れないのは何か、ってすごい大事だよね。
うちは今保育園だけど3年保育の幼稚園に行かせようかと思うんだけど、お預かりがあることが
絶対条件なんだよね・・・あと給食。
>>885 ちょっと似てる、、、かな。
うちは前は保育園に行ってて、今幼稚園。
私が育児休業中だから、その後も考えて延長保育があるところにした。
そのままいくつもりだったんだけど、転居で退園することになり、次どうしようか考え中。
見てて思うけど、幼稚園のお預かりって人数少ないよ。寂しい感じ。
保育園のほうが夕方まで遊ぶ仲間が多いかなあ、と思ったりしてる。
お弁当はなんとかなるもんだな、というのが実感。
まあうちは外でしっかり身体を動かして遊んできて欲しいほうだから、
幼稚園に求めるものが少ないかも。
もしフルで働く予定があって選択可能なら
言うまでもなく保育園の方がいいよ。
うちの園も働くお母さん多いし預かりは割としっかりしてると思うけど
行事で半日帰りになることも、行事絡みで預かりがお休みになることも結構ある。
いざという時臨時で預かってくれるじじばば等がいるならいいけれど
そうじゃないと大変かも。
>>887 家の園もそうとう働くには恵まれた環境だけどフルはジジ婆いる人だけだわ。
行事の時の半日とかも4月の時点で連絡がいくから大丈夫は大丈夫だけど
預かり保育利用者の人数考えると子供の負担は他の多数派の子達に比べて大きいと思う。
園外保育とかあった日は疲れるし子供にとってはやっぱり大変だよ。
5時以降お迎えならお昼寝しっかりある保育所の方がいいよ。
家は病気の子がいたから利用したけどみんなどんどん帰っていくのにポツンは相当キツイらしい。
最初の数ヶ月は楽しそうにしてたけど半年過ぎると子供にとってかなりのストレスになってた。
年中以上になればまた違ってくるけどね。年少時はちょっと大変。
889 :
863:2007/09/19(水) 11:05:45 ID:XId5+gyI
>>870 遅ればせながらありがとう。すごく気持ちが楽になりました。
泣く子を無理やり、お友達が一緒でもないとは言い切れないのですね。
どこか甘く考えていた部分もあったみたいなので、覚悟しておきます。
実はお友達ママに「一緒にしようよ〜」と誘われている側だったのですが
別の園になればベッタリしたお付き合いにならないだろうし
コネ絡みで気をつかうこともなくなり少しホッとしました。
ずっと胃が痛かったのだけれど、スッキリしてきた。
ご意見くださったみなさん本当にありがとう。
890 :
名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 12:45:38 ID:5e9apf8C
願書に家族の写真を貼るように言われている園があるけど、
これは一体何を見るためのもの?
送迎者と子供を一致させるため?それとも家庭の雰囲気を見たいとか?
もしそうなら、写真で分かるものなのかな?
>>890 うちの園の場合は「送迎者と子供を一致させるため」の方が理由で
入園決定後に、同居の家族(と別居でも送迎の可能性のある人物)の
写真を貼って提出する用紙がある。
顔を覚えたいためだけなので、一枚に全員写っている写真でなく
切り張りでも可、だった。
この間の台風は急に預かりなし→翌日休園になったりしたし、延長を当てにするのは危険だと思った。
私も当てにして復帰を目論んで入れたけど諦めた。
現在仕事してて、幼稚園に切り替える人は、同時に幼稚園の送り迎えもしてくれる無認可を
探したほうがいいと思う。
それが出来ない人は保育園のままにしておいたほうがいいと思う。
見学行ってきた。
最高にイイ!
園舎が古かったり制服がダサいけど
保育士の充実、園長や副園長の柔軟で人柄が良い所!
課外授業の充実!
縦割りなどなどやっぱり中身ですね。
おっぱっぴ♪
保育園で見学して園を決める余地がある>893さんがうらやましい。
そこに突っ込まなくてもw
896 :
872:2007/09/19(水) 15:49:50 ID:Gf+yu7JP
872です。色々ご意見有難うございました。
昨日、家内がもう一つの幼稚園を見学。これがまた何も無い幼稚園だとか。
お受験の幼稚園掲示板では、もうボロボロに書かれていたし、園長先生自身が、
「うちは、課外授業もないし人気ないですよ」と言い切っていたそうです。
ただまぁ、繰り返しになりますが、躾は家でするものだと考えていますし、
楽しく3年間過ごしてくれればいい・・・って事で、伏兵の第3の幼稚園が現在、猛追中です。
>>876 ありがとうございます。参考になりました。
うちは多分、家でも幼稚園でもノビノビに終始するかもしれませんが、大事な幼児期を、
親子、ウハハと笑いながら過ごせればいいと思っていますので、あまり厳しく躾けない(野放図にすると言う意味ではない)
とこに、いかせようかと自分の中では考えております。
中学受験はさせるつもりです。小学校の中学年辺りから、親としてもスイッチが入るんだろうな。
有難うございました。
ずっとその土地にいるのなら保育園と幼稚園は人脈が違うと思う。
898 :
名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 18:12:37 ID:QXb8+pWH
野放図幼稚園に行っておいて中学受験・・・間に合うの?
間に合うよ。私の姪がそうだったから。
900 :
名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 18:48:43 ID:SaqWOpSJ
幼稚園と中学受験は別物
そもそも野放図幼稚園なんて、どこにも書いてなくない?
901 :
名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 21:38:22 ID:tuVgPd2z
>100
>200
>300
>400
>500
幼稚園がどんな幼稚園であれ、中受とは何にも関係ない。
そもそも、野放し幼稚園でも小受するコだっているよ。
要は家庭のレベルの問題。
中受はそれプラス、本人のやる気+塾代。
903 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 08:19:01 ID:qydYNr5/
転園する場合には、前の幼稚園には転園する日の2ヶ月くらい前に言わないと
いけないんでしょうか?
保育料の支払いとかも絡んでくるので。
>>903 わかった時点ですぐ言った方がいいんじゃないの?
転勤の辞令が1ヶ月前にしか出ないことも多いし。
下の子は上の子(現在年長)とは違う園に入れることにした。
あと半年、上の子の園では居心地悪くなるかな・・・
906 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 17:31:15 ID:dcSAAJQ7
今日、初めて幼稚園の説明会に行って保護者の態度にビックリ。
子供が走り回っても注意しない、プロジェクターの前で遊んでも放置。椅子をギーギー音を立てて引きずってみたり、話をしている先生の足元に寝そべったり。
見兼ねた園長が「お母さんのトコに戻ろうねー」と誘導して初めて、重い腰をあげ「すいませ〜ん」と笑いながら言う。
そういった親子がウジャウジャ(たぶん10組以上)いた。子供が騒ぐのは予想してたけど、それをまったく注意しないで放置してる親がいるのは予想外で、園選びをもう一度検討することにした。
それとも、今はそんなのが普通なのかな?
>>905 おお!!
うちも上の子年長で、下の子は違う園もいいかも…と考え中で
もし良かったらなぜそう決めたのか教えていただけますか?
うちの場合は、下の子を違う園のプレに行かせてみたら
親子共になかなかいいかも、と惹かれつつあって。
上の子と同じ園なら、園生活も行事の流れも頭に入っているし
各種お下がりも効いて楽ではあるのですが…。
>906
その手のドキュ親は、よほど敷居が高い園でもない限り
たいていどこの園でもいますね。
まだホッとできるのは「選考当日の待合室で出くわした」わけじゃないこと。
説明会なら、「結局そのドキュは出願には来ない」可能性もあるので。
909 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 18:28:56 ID:LknmxjT9
徒歩で通える幼稚園がないので少し遠くの幼稚園に通うのですが風邪などでお迎えに行くとき、どうやって迎えにいったらいいでしょうか?タクシーはお金かかるし…でもやむを得ないのでしょうか…
>909
自転車、車など。
どっちもないのなら、タクシーを使うしかないでしょう。
つーか、ふだんは園バスで通うのでしょうが
行事などでバスが出ない日や懇談会などで親が園に出向くこともあるでしょう。
「子どもの具合が悪くなって園に迎えに行く」以前のこととして
園に出向く時のことを想定してますか?
911 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 18:57:34 ID:aS1QWc9l
少し遠くってどのくらい?
具合の悪い子を引き取る時はタクシー使うにしても、
親が幼稚園に出向くのは公共交通機関か自転車が使える範囲じゃないと、厳しくない?
うちは、一学期だけでも、
入園式・保護者会(2回)・保育参観・給食試食会・父の日・敬老の日・お誕生会
と、これだけ行事があったよ。
改めて書き出したらすごいな・・・3ヶ月弱で8回か。
実はこれ以外に講演会だの、日曜学校だの、大掃除だのがある。
このへんは適当にバックレてるが、それでも半分ぐらいは出ている。
>>909 家も徒歩で通える幼稚園はありません。
私は視力の都合で車も自転車も使えないので
電車の駅やバス停から5分くらいの園ばかり選んでいます。
ただ、病気のときなんかはタクシーでもやむをえないのではないでしょうか?
江東区と墨田区の境にすんでいます。
私立なのですがどこが人気なのでしょうか。
どちらの区にするかまだ迷っています・・・。
色々な掲示板や町BBSを見てもあまり情報はないし・・。
>909
子供が園で急に熱を出して…なんてことは、
そんなに頻度の高いことじゃないよ。
そんなことにタクシーを使うのをためらっちゃダメだよ。
ただ、皆さんがおっしゃるように、
たとえバス通園だろうと、親が園に出向くことはとっても多い。
例えば、参観日などはバスで登園しても、保護者と帰宅という時もあったよ。
徒歩で通える園がないというのは、学区内に幼稚園が1つも園がないということなのかな。
>913
「ママリン救済掲示板」でぐぐれ。
幼稚園情報はネットでは流れにくい。
掲示板はガセネタも多いからネット以外で地道に探すことだね。
>>906 あなたは私ですか?ってくらい全く同じ!
もしかしてS県S市の幼稚園ですか?
今日私も説明会に出席してゲンナリしました。
他市に住んでいるママ友に思わず聞いてみたら、
こういう事は結構よくあるって…orz
他にも検討している園の説明会に行くつもりだけど、
どこも似たようなモンかと思うと憂鬱だー。
>>417いえ、私はK県K市です。そちらにも似たような保護者がいたんですね。やっぱりどこでもいるんでしょうかね。
園長や保育士の対応は素晴らしく気に入ったんですが‥‥‥ある程度は目をつぶって見ないことにしたほうがいいのか。。。
去年うちの幼稚園説明会も歩き回る子いました。
親もあまり気にせず。。
でも園長の話で
このくらいの子どもはじっとしてられないものだ。
幼稚園で座って話を聞くことを身に付けて行きましょう。
というスタンスだったしうちもチョロ助気味なのでかえって安心した。
男園長いうこともあってチョロ助には寛大だったのかも。
それに入園式で新年長児がきちんと座ってお話を聞いている姿をみて
いずれこうなるはずだと思ってほっとしたよ。
幼稚園の先生は「幼稚園教諭」。
保育士は保育園だよ。
幼稚園の先生に「保育士さん」なんて言ったら
気を悪くされますぞ
どうでもいいけど幼稚園だろうが保育園だろうが子供たちは「先生」って呼ぶよね
923 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:37:12 ID:IGWr/6PR
相談させてください。
完全給食の園と、週2弁当の幼稚園どちらがいいでしょうか?
私自身、料理は嫌いでないので、お弁当は苦にならないし、
むしろ幼稚園生のお弁当というのを、作ってみたいという気持ちがあります。
でも、仮に、私が病気等で朝、弁当が作れないって言う事態が発生した場合
夫が弁当を作るのは無理だと思うので、給食のほうがいいかなと
思ったりもします。(夫が作れるのは卵焼き程度)
皆さんのご家庭ではこういうとき、お弁当はどうされるんでしょう?
どちらの園も教育方針、母親の出番、預かり、家からの距離もほぼ等しいだけに
差があるのがこれくらいなので、ここにポイントがあるかなって思います。
ちなみに完全給食園は自園で作り、週2弁当園は外部からの仕出し給食です。
悩むなぁ。。
924 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 12:40:25 ID:Q8e8XzAE
>923
あなた自身、特に現在体調の不調があるわけではないんだよね?
または、妊娠確定とかの、絶対弁当を作れなさそうな期間があるとわかっているわけでもないよね。
だったら、幼稚園児の弁当を作れないような事態は、あまり想定しなくてもいいと思うよ。
週2回の園児の弁当なんて、ご飯とミニトマトとウインナーでもいいんだから。
(ヘロヘロ状態でも出来るし、いざとなればダンナさんにだって作れる)
それより、給食の内容・評判はどうなのかな?
926 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 13:04:40 ID:IGWr/6PR
923です。
>>925さん、レス有難うございます。
完全給食の評判は良いようです。
週2園のほうは情報が入ってこないです。
両園とも給食会のようなものはないようです。
私自身健康不安があるわけではないので、全くの心配性から
来るものです。
やっぱり、給食のほうが無難かな。。
>926
せっかく評判のいい完全自園調理の給食を食べられるんだから
無難かな、って考えるのでなく、
いい経験ができる、よかったね、って前向きに考えたほうがいいよ。
お弁当なら遠足や運動会でも作れるしね
逆に私は料理が得意ではないのに毎日弁当園を選んでしまったw
当日の朝でも給食が頼めるのでまあ大丈夫かなと・・・。
入園前に弁当を作る練習をしておかないと。
>>929 毎日弁当の方がまだ気楽ヨー。
毎日の事だから誰も気合なんて入れてなくて、
冷凍食品や夕食の取り分けをちょいと詰めて終わり。
カレー弁当の人だっているよ。(ごはんと前日のカレーを詰めるだけ。製作時間3分だったとか。)
キャラ弁作る人なんて、ごく稀。
大変なのは、週一の方かも。
週に1回だけだから、みんな気合入りまくりだとか。
うちの園週一弁当だが、誰も気合なんか入れてこないよw
キャラ弁は好ましくありません、とクギ刺されてるからかな。
食材をベタベタ触るから不衛生だしね。
週1のお弁当だけど
気合は入れないけど、
作るのが楽しみ。
毎日だったら栄養バランス崩してしまいそうで
厳しいけど。
たとえ毎日だったとしても
あまり弁当に神経質にならなくてもいいと思うよ。
栄養は、家庭できちんとしたご飯をたべていたら
別に問題ないと割り切ったほうがいいよ。
まず、完食!
美味しかったといって帰ってくれば、なお良し!
934 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 16:28:12 ID:+USQ3chK
909です。徒歩で通えれる幼稚園は市立一つのみで後はバスで通う私立しかなくて。。なるべく行事の少ない幼稚園を選んではみてるのですがこれから少し不安です。。
>934
その徒歩で通うことが出来る市立園では、なぜダメなの?
936 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 17:11:08 ID:+USQ3chK
そこの市立幼稚園は近くていいのですがあまり評判がよくなくて…近くの人はほとんど少し遠くの幼稚園に通わせてる人が多いみたいです。
>909
バスや電車など公共交通機関を利用して
いけるなら特に問題ないよ。
うちは自宅→駅4分、電車9分、駅→幼稚園3分なので
実際にいくつか行ってみたら
むしろ徒歩以外に手段のない15分の幼稚園より楽だった。
不安なら実際に何回か行ってみればいいと思う。
938 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:24:36 ID:+USQ3chK
そうですね!一度交通機関を使って行ってみたらいいですよねo(^-^)oいくつかの幼稚園をバスで行ってみてなるべく近めの所に決めようと思います。ありがとうございます。
こないだ見学に行った園が
>>906と全く同じ状況で第一に決めてたけど考え直しているよ
割り切るしかないのかね
入園後に出くわしても関わらないとか
本日ある園の説明会に行きました。
地域で一番古い、そしてお安い園。先生はおばさんがほとんど。
子供たちは下着とブルマですごす。通園は集団徒歩。
周辺はお金持ちゾーンと貧民ゾーンが混じってる。
会の始まりに、子供たちにパピコのようなアイスをサービス。
そこは人気無くて、各クラス20人いけば良いほうだそうです。
実は2年前にも上の子の園選びで伺いました。
説明会の内容が一緒でびっくりしました。
おばさま先生の手遊びも同じ。
父母の会会長の推薦勧誘話の内容もまったく同じ。
役員の4人くらいのママさんがやたら着飾って、化粧もばっちりも同じ。
一見、のびのびしててよさそうですが、今日の説明会の前に
園庭で集団遊びをさせて私たちに見せつけていましたが、
おばさん先生が必死で、綺麗に並ばせようと手をひっぱったり
してる気がしました。
2年前に私は願書を出しましたが、どうしても他に行かなければ
ならず、丁寧にお断りをしました。
でもその一見やさしそうな先生は「わかりましたっ!!ブチ」と
電話を切りました。怖かった。
私も悪いのですが、今日もそのことを考えると怖くて
涙がにじんできましたw。何もかもが信じられなくて
ここに大事な娘を預けるのはと憂鬱になりました。
延長保育を多用しなくてはならないため、お金的にこちらの園は
最適なのですが、気持ちがどうしてもイヤって場合は
無理ですよね。
すごく苦しくても感じの良さがましな園の方がいいと思ってしまいます。
本当に条件と内容が合って、いかせたいという園がない。
10月1日まで不眠症が続きそうです。
941 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 21:47:57 ID:hUFHkjgF
>>940 行かせたい園がなくてもその園はボツなんじゃない?
上のお子さんが通った園は?
>940
話を読んでいて、もう生理的に受け付けていない感じがした。
もうその園はなかったことにして、他から探したほうがいいと私も思うよ。
>>940 やっぱり気持は大事にしたほうがいいよ。
もしその園で何かあったとき、(例えば子供がちょっとした怪我をしたとか)
他園では気にならなくても、その園だと、ものすごく後悔したり不安になったりしそうだもの。
944 :
940:2007/09/21(金) 22:49:30 ID:HYTexUh8
レスありがとうございます。
私ももうダメだと感じます。他の中から見つけ出します。
上の子の園は校区外の公立で2年しかなく、駐車場なしで
歩くと小一時間。残念ですが通えません。
でも先生や雰囲気が明るい。大好き。卒園で泣きそうです。
携帯からすいません
今日、入園説明会なのですが子供が少し風邪気味なので主人に預けていくか来月二回目に子供も一緒につれていったほうがいいのか悩んでいます
説明会はプレの運動会のあとそのままあるらしく私はプレにも参加してません
母一人で説明会いったかたいらっしゃいますか?
一人でもいいものでしょうか
おしえてちゃんですいません
946 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 00:57:31 ID:uPF60eEK
>>945 母1人で説明会に行くのがどうして迷いどころなのか分からないけど、
旦那が子供預かってくれるならそうして行ってきたら?
預けられるなら預けていった方が先生や園長の話を良く聞けていいよ。
948 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 01:27:36 ID:ke1ZkTZ7
>>919説明会で歩き回る子が問題じゃなくて、それを注意しない親が問題だということなんじゃない?
幼稚園に入れば先生方が指導してくれるかもしれないけど、まだ園に入園していないのだから説明会での子供の行動は親に責任があると思うよ。
「園に入ればウチの子だって」って、園任せで家では躾けしないのかな?
949 :
945:2007/09/22(土) 07:40:28 ID:ZpnbehQh
>>946 947 レスありがとうございます。
説明会は子供もつれていかなきゃならないのかとなぜか勘違いしてましたorz
一人でいってきます
ありがとうございました!
主に経済的事情で、再来年度から公立2保を考えてたんですが、
第2子妊娠で、来年4月下旬に出産予定です。
公立は3保もあるので、行かせた方がいいのか迷っています。
3保で入れるとなると入園して慣れないうちに出産になるんですが、
里帰りなし、手伝いも期待薄。夫も手伝いません。
そんな中での送り迎え、弁当、行事等考えると
行かせない方がいいかなー、とも思ったり、
今つわりで子供の相手が出来ず寂しい思いをさせてるので
出産後も下に手がかかって同じような感じなら
幼稚園に行った方が上の子のためにはいいように思います。
夫は当初の予定通り2保でいいんじゃないかといいますが、
(たぶん私や子供云々より、経済的な事で。)
私は妊娠中で正常な判断が出来なくなってるっぽく、
もうどうしたらいいかよくわかりません。
皆さんならどうされますか?
追い出したい訳ではないんだけど、
ここよりじっくりスレみたいな相談スレのほうがアドバイスがつくと思う。
もしくは里帰りしないスレ。
952 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 11:12:21 ID:n/9oGjaY
「園に入ればウチの子だって」って、園任せで家では躾けしないのかな?
って、よく言われてるじゃん、オムツ取れない子も幼稚園入ると友達見て取れるようになるとか、お箸使えない子も園で皆を見てまねしてできるようになるとか。
それと同じで、幼稚園入ると、先生の教え方もいいのかもしれないけど、子ども自身も、周りを見て自分もちゃんと座って聞こうと思ったりするんじゃない?
家のしつけと幼稚園の集団でのしつけはまたちょっと違うんじゃないの?
あと、2歳位の子が出来ない事が5歳位になって出来る事も多いだろうし。
それに919さん「チョロ助気味」なだけで、野放しにしてるとは書いてないじゃない?
幼稚園に入って我が子が集団の中で年齢とともに成長するのを期待しちゃいけないの?
>>950 大変さは
送り迎え、弁当<<<<新生児の世話+3歳児の相手 だよ。
金銭面も
公立園の保育料<<<<3歳児もてあまして習い事や外出にかかるお金。
絶対入園した方がいいと思う。by1歳3歳児をかかえて来年を待ちわびてる者より。
新生児と1歳児を同列に語る意味がわかりません
いやでも3年で公立のあるなら入れちゃったほうがいいんじゃない?
上の子が幼稚園行っている間に昼寝したり、足りない家事したりとできるし。
下の子が新生児だと外にもなかなか遊びにも連れて行けないわけだし
幼稚園でたっぷり遊ぶこともできるから。
お弁当だって冷食とか利用すれば良いよ。
結構新生児から上の子の送り迎えしている人もいるよ。
4月だから極端に寒い暑いもないだろうから。
>>950 公立は、経済的にはあんまり負担感は無いように思いますが?
ただ、公立は、午前保育が多いところ、
親の奉仕作業で時間が取られるところ、
があって、そこんとこがどうなってるかが調べどころ・考えどころだと思います。
地域差があると思いますが、どんな感じですかねえそっちの公立は。
ウチの市は割と公立志向が強いんですが、
公立年少の一学期はほぼ午前保育の11時半受け取りになって、
行ったり帰ったりかなりせわしないようです。
だから弁当の心配は殆ど要らないけどねーwだそうです。
奉仕は、体力的には、夏休み中〜まさに今の時期の草取りと、あと、運動会準備が、
結構ハードということです(精神的にはバザーだそうですが)。
なので、出産を控えてる方は、それを理由に
3時までバッチリ預かってくれる(ついでにバス・給食もある)私立にされるかたも、
いらっしゃいますが・・・こっちはお金かかりますね。
>>950 出産直後の送り迎えは頼めそうなんですか?
出産前後の3ヶ月(自治体によって違ったらすまそ)は、
保育園に入れるという手もありますよ。それなら、
丸1日近く、新生児と自分のために時間が費やせます。
>>954 なんで?
この1年すさまじくたいへんだったんだよ。
叩かれるのを覚悟でご意見を伺いたく。
来年年少の息子がいて、来年度から近所の園に入れるつもりでしたが、
来年3月に引っ越すことが決まりました。
新居がどこになるかはわかっています。今の住まいから車で1時間弱ほどのところです。
引越し先は車移動がデフォな地域ということもあり、交通の便があまり良くありません。
新居の近くに幼稚園はいくつかありますが、みな駅から遠く、ぽつぽつと点在しています。
バス通園を行っている園がほとんどです。なのに見学や説明会、運動会なども車での来場不可の
ところが多く、どうやって回ろうか苦慮しています。
更に入園は先着順の園が多く、ネット上の情報によると前日から並ぶなどかなりの激戦のようです。
遠距離からでも楽に入園手続きができる園となるとかなり限られてくるのですが、そこはどうも
あまり評判がよくないようで…
こんな場合、今はリサーチのみにとどめて、年が明けてから転入者枠を当たるのはルール違反でしょうか。
入園間際に急に転居が決まったわけではないのですが、3月に引っ越すのは事実なので、
転入者枠が使えるのではないかとふと思ってしまいました。
>>959 ルール違反というほどではないとは思うけど…
ただ、転入者枠って最初から設けられているもの?
私は聞いたことがないんだけど。
あくまで「入園予定者が転居のため入園を辞退」したため
空きが出ました〜、というものでは?
転入者のために募集人員を空けておくとは考えられないし、
あと人気のある園なら補欠者もいたりするかも。
その場合は、空きが出たとしても補欠から先に連絡するだろうから
かなり厳しいかも。
それと仮に募集したとしても若干名だから、タイミングによっては他の転入者に枠を
先に取られる恐れも。
>959
そもそも、行きたい幼稚園に
「転入者枠」なんてものが存在するの?
うちの子の園は、最初から「10月に決定しても
春までに引越しや転勤で必ず減がある」という前提で大目の募集をするので
春に引越しして来た人が問い合わせても
年長さん以外はまず入園できませんよ。
場所によってやり方が違うのかもしれないけど、
うちの近所では転入者枠が別に設けられているところはないよ。
入園予定者が辞退したら、その空きはキャンセル待ちの人に声がかかると、説明会のときに言ってた。
たぶんそれでも空きがあると、転入者枠として空いている、みたいな感じだと思う。
その場合は、4月以降いつでも空きがあれば入れるとなってた。
自治体によっては、転入枠を設けるよう要請してるらしい。
ただ、そこまでするってことは元々激戦区か人気園なわけで、
その枠も義務じゃないから、枠がなくてもペナルティはない。
入りにくい地域なら、通える範囲かたっぱしから電話して空きないですかと
聞いて回るしかないんじゃないの? 枠なんてあっても1〜2人だろうし、
時期によっては瞬時に埋まるよ。
10月に市立幼稚園の
願書受付と面接があるらしい・・・
親子揃って何着ていったらいいんだ〜
ママ友いないから情報がなくて困るです
965 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 21:11:16 ID:HPp9BIKK
私も、ママ友がいないから幼稚園情報を把握できていません。
園のホームページで近所の園に絞り込みました。
見学はまだ行ってないです。
園の評判はいいのか、願書配布のときに並ぶのか、バザーで制服を買っておいた方がいいのか、
さっぱりわからない状態。
ここのスレ読んで、早急に対応しなきゃと焦ってます。
966 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 21:13:16 ID:8RrCvGj6
「転入者枠」ってのが厳密に存在するかどうかはともかく。。
普通に10月に願書出して、定員オーバーした場合、
キャンセル待ちって、そんなに長くやらないよね?
たいていの人は、4月に入れそうもないとなれば、次を探す。
なので、4月時点で定員ぴったりだとして、4月に引っ越してきましたって人がいれば、
一人ぐらいは無理してくれるって事では。
あるいは、誰か転出すれば、それで空きが出来るし。
あと、どこかの転出証明書を持っていれば、入園しやすいのも事実みたい。
>>964>>965 1、今時期からでも、平日の公園に行ってその場にいた人に声をかけ、
園の評判や雰囲気、面談の服装などをリサーチする。
(最初は何気ない世間話から、途中から幼稚園の話を振る。
「ここらへんっていろいろ幼稚園がありますよね〜?どこがいいんでしょうね??」等と切り込む。)
2、登園、降園時間に幼稚園の前に行ってみて、雰囲気を掴む。
ママ友がいなくても、この程度はできますよ…と経験者は語るw
>956
先着順ということは、並びさえすればほぼ確定なんだよね。
そうしたら、私なら今決めちゃうかな。
その手のことは、自分の精神衛生上したくない。
引越しって結構オオゴトだから、
賭けのような園選びまでそんなときに回すほうが大変じゃないかな。
今、出来ることをしておいたほうが気楽。
>>967 アドバイスありがとう。
週明けにでも動いてみます!
970 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 21:44:12 ID:8RrCvGj6
>>965 今からベネに登録するんだ!
願書提出直前に、園名を具体的に出して「並びますか?」
と聞けば、経験者が答えてくれる。
これで在園児の親が一人釣れるから、
今度は相手に直接メッセージボックス使って色々聞く事も出来る。
タブーなのは最初にいきなり
「○○園について、何でもいいので教えてください」と聞くこと。
質問がおおざっぱ過ぎるので、まず誰もレス入れてくれません。
最初は具体的な質問から入るのが原則。
と、経験者は語るw
・園児の母(送迎の様子)
・園児の下駄箱(名前と靴の状態)
見ればかなりわかるよ。
ベネッセのウィメンズパークいいよね。
激戦区だから誰もフォロー発言してくれないけど、
メッセージボックスで教えてくれる奇特な人はいる。
知り合いがいないと、本当に助かる。
973 :
905:2007/09/22(土) 23:21:28 ID:S8a681dw
>>907 亀でごめん。
上の子の園選びの時は下の子もいるし近いのが一番と思って、
他は見学もせずにすぐ近くの園に決めてしまった。
他の園は並ぶとか抽選とか大変そうだったし。
最初は他は知らないので可もなく不可もなく、こんなものかなと思ってた。
でも園庭で怪我しても先生が気が付かなかったり、
お行儀が悪いことが平気だったり、役員やバザーのやり方など疑問が多くて・・・
毎年定員割れしてるのも納得。
転勤や引越しで他に入れずやむなく入園する人で成り立ってる園って感じ。
まだ検討中の人は気をつけた方がいい。楽に入れる園には訳があるはず。
近くの園のプレに通っているけど、どうも子供は
幼稚園=カーチャンと一緒にお友達と遊ぶところ
と思ってる節がある
一人で行かなきゃならないと気付いたらパニクるだろうか
遠くても少人数園で手厚く(?)見守られるのがいいのか
近くて馴染みのあるマンモス園で揉まれたほうがいいか…
子が楽しそうで元気ならいいんだ
幼稚園いく〜いく〜と言ってる近くの園を素通りして
バス停まで連れていくことはないと思ってもまだ迷うorz
975 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 06:32:30 ID:7JZXvfNd
>>973 近所の人気園は先着順で徹夜で並ぶ。
うちの市では並ぶのはここくらいだが、評価は賛否両論。
マンモス園・お勉強多数・鼓笛・完全給食・バス広範囲・遊具綺麗で派手・外遊びすくない。
同じ幼稚園でも評価が極端にわかれるんだよね〜
人によって感じ方が違うのが面白い。
976 :
959:2007/09/23(日) 09:24:25 ID:fa6yspOv
>959です。みなさんレスありがとう。
なんか私、転入者枠について勘違いしてたみたいです。
定員の他に、急な転勤等で来た人の子のために数人の枠が設けてあるのかと思ってました。
なんでそんな思いこみしたんだろう…ここに書き込んで良かった。
間際になってから入園先が見つからない、という事態は避けたいので、
なんとか頑張って通ってみます。
運動会がこれからの園は、雰囲気を確認がてら見に行ってみた方がいい。
未就園児レースなどをやっていることもあるよ。
親の様子や係・役員はどんな具合かなどがちらっとわかるかも。
行ってきたよ、運動会。
プレに行ってる2園が同じ日だったから
午前・午後でそれぞれ行ってきた。
午前に行った幼稚園。
自転車で20分の場所。
基本はのびのびだけど、しつけは厳しいと噂の園。
市内の総合体育館を借りて、派手にやった。
園児の演技など、けっこうしっかりしてた。
練習もそれなりにやっていた模様。
保護者は普通というか、まあ真面目そうな人たちばかり。
午後に行った幼稚園。
徒歩2分の場所にある。
のびのび保育で先生はみな若く優しい。
演技(体操みたいなもの)のとき、年少らしき子の中には
ボーっと立っているだけで何もしない子や泣いている子がいた。
全体的にゆるい感じ。
DQNそうな保護者が多い。
園によって本当に雰囲気変わるんだね。
精神的に弱い面のあるうちの子には
どっちが向いてるのか、悩むわ。
>974
その手の疑問・心配と実際のトラブルは毎年あるお約束。
幼稚園児の保護者さんスレのほうで
「親と一緒に行くつもりの子どもの実際の反応と
もめた場合の対応はどうしたか」を聞いてみてもいいかもね。
980 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:04:17 ID:6dQ+03Sl
>>978 先生がみな若いということは、辞める人が多いということにはならない?
>>974 通りすがりの年少児(女子)を持つ母です。
うちの子も昨年中はずっと同じ勘違いをしていました(園はママと一緒に行く)。
で、幼稚園が決まった11月頃からずーっと言い聞かせてましたよ。
「春からはママは送っていくけど一緒には遊ばないよ」
最初は「じゃあ行かない」とか「いやだいやだ」と泣いてましたが、
ことあるごとに同じことを言い聞かせてるうちに子供の方が観念したというか、
こりゃどんなに言ってもダメなんだと理解したようで、
入園1ヶ月前あたりから様子が変わってきました。
「がんばる」と言い出して、さらに手作り品(座布団カバーや巾着など)があったのですが、
その完成品を見て「幼稚園で寂しくなったらこれをママだと思ってがんばる」とまで。
だから「幼稚園で寂しくなったりママに会いたくなったら、先生に言ってごらん。
抱っこしてくれるから。幼稚園ではママの代わりを先生がしてくれるよ。なんでも言っていいんだよ。」
とこんこんと教えたら安心した様子で、入園式後から安定した状態で通っています。
>>974 通りすがりの年少男児持ちからもw
うちは、寝る前にシュミレーションをしてました。
布団に入って、おはようと挨拶して起きあがり、私はご飯を作る真似。子供は着替えの真似。
一緒にご飯→トイレ→靴履き→鍵閉め→手をつなぎ幼稚園(徒歩通園なので)まで歩く真似
着いたら、必ずバイバイをして、先生におはよう
で、私は帰る真似、子供は歌を歌ったり遊んだり…
お迎えバージョンも、必ずセットでしました。
↑バカバカしいけど、かなり楽しい&効きます。
途中リアルにアドリブを入れたりw
ママと離れると説明しなくても理解できたようだし、幼稚園が楽しみになりました。
これ、一ヶ月前からほぼ毎日やりましたよ…でも我ながらナイスな案だと思ってますw
983 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:21:13 ID:9FfYDehQ
涙出た。
984 :
名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 13:57:58 ID:IwSEChyL
>>982 そこまでしたあなたは偉い!
私は抜き打ち。
幼稚園で何があるなんて、なーんにも教えてあげなかった。
入園式は親も一緒だけど、
翌日、一緒に行って、教室でいきなり「バイバイ」
あとはお迎えまでしらんぷりっ。
幸いうちは、楽しく過ごせたようですが・・・・
ちょwごめん書き方下手で。
実際に幼稚園行ったりした訳じゃないよw
全部寝室プレイです。おままごとみたいに…。
すんません…
>>985 だからそれが偉いんだよ。
その年頃が興味を持ってきたごっこ遊びと幼稚園のあわせ技。
素晴らしい。
皆さん、園の体験入園以外で、見学にいっているんですか?
あと、もうひとつ。
配布に並ぶのか、受付に並ぶのか? どっちらが一般的なのかわかりません。
すいませんが、教えてください。
>987
「ナマの保育実態」がよくわかるので
通常保育の邪魔にならないよう、体験などの開放日以外に
そっと覗きに行ったりする人は結構いると思うよ。
願書配布に並ぶのか、出願当日に並ぶのかは園次第。一般論はありません。
願書が定員分しか配られず、願書ゲット=事実上入園決定なので必死で並ばざるを得ないこともあるし
多量の願書配布=出願日にならないと何人集まるかわからないので、出願当日早朝や前夜から並んだり。
>987
そんなの、園によって違う。場合によっては去年と今年でも違う。
一般的なことを聞いたって何もならないので、その園に直接聞くか
在園児ママに聞きなされ。
>>988 >>989 明日、園に問い合わせてみます。見学も、体験とは別に申し込んでみます。
質問に答えて頂き、有難うございました。
991 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 00:13:32 ID:JelzFRRz
>>987 体験入園だの説明会だのが無いとこは、見学に個別に行ったよ。
あっても願書提出間際だったりするとこも、やっぱり早目に見学に行った。
配布に並ぶか提出に並ぶか、うちのとこはどっちも並ばないw
980じゃないけど、
規制で無理でしたので、次スレどなたかお願いします。
>>993 乙でした!
幼稚園シュミレーション、うちも必要だわ…。
母がバス通園希望だったんだけど、子は一人でバスには
乗りたくないと言って、断固拒否w
995 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 22:38:37 ID:3zdSt4fF
消化age
996 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 22:40:14 ID:3zdSt4fF
消化age
産め
998 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 22:40:53 ID:3zdSt4fF
消化age
999 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 22:41:53 ID:D7BFin7q
うみたい
1000 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 22:42:04 ID:3zdSt4fF
消化age
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。