【復活】1年生の親集まれ!パート4【小学校】

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:21:09 ID:6uVaOQK+
>>909
まさか、責めるような口ぶりで話さなかったよね?!
1年生なんて、間違って友達の物持ち帰るなんてよくある事だよ。
確かに一週間も持ってこなかったA君はかなり抜けてる(?)けど、
気がつきすらしなかった息子さんだって似たようなモンだし…。

個人的には、一週間もイライラ待つならさっさと電話一本すればよかったのに
って思ってしまった。
合羽の間違えなんて普通「やっぱりまだ1年生ですよねw」で済んじゃうのにな。
ウチも先日、連絡ノート間違ってお隣の子が持ち帰ったけど、笑い話で終わった。
921名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 23:29:39 ID:e6TUMdU0
合羽は余分にあればいいけど、そうじゃない場合が多いのでは?
天気によっては早く返してよ!とやきもきする気持ち分かるわ。
しかも、持ってくると本人が言ってるのであれば、
ちょっと待って見ようかなとも思う。こういう結果になったから、
早く電話をすればよかったと思うだろうけど、相手の親がどういう人か
わからなかったら、いきなり電話するのもためらうよね。
922名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 23:29:42 ID:hJFebpFB
うちの子の使う白衣を、先週もって帰った子が二日続けて忘れているらしい。
間違えてもって帰るのも(まあ、悪意ではないんだろうけど)困るけど
白衣は公共のものなんだから、しっかりしてほしいよね・・・。
923名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 01:00:48 ID:5moM6yPF
私が他人に何かを頼むということが嫌い・苦手な性格なんだけど、
欠席の時、連絡帳を近所の子に持って行ってもらうシステムで
これがすごく嫌。
昔は職員室に電話して終りって感じだったのにな。
面倒だし、気を使う。
924名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 06:27:00 ID:jMcEMJk3
ママが自分で持って行くのはダメなの?
925名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:24:51 ID:RVtU1bcL
>>923
家まで取りに来てもらうのは何となく悪いので(特に1年生だと)、朝電話して
通り道で待ってて渡すようにしてたよ。それだと頼みやすいよね。
今は上の兄がいるので、とても気が楽だ〜。

ただ、子どもって案外連絡帳渡す係りを喜ぶよw
まああまりにも頻繁ならイヤだろうけど、たまになら喜んでやってくれる。
ウチの子も、頼まれたら喜んで張り切ってる。
親だって「お休みの時は言ってね。持って行かせるから。」って言われたら
嬉しいしね。

それも苦痛なら、>>924の書いたように自分で持っていくのもアリだと思う。
ただ人に頼まないって事は、絶対人からの頼まれ事も引き受けない人だと
思われるので近所の人も頼みにくくなるかも知れないけど…。
926名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:48:11 ID:zp0jy7OE
>>923
あー、わかるなぁ〜。うちも同じシステムだよ。
しかもファイルも一緒に出さなくちゃならなくて、
表紙にお願いする子のクラスと名前を書くようになってる。
うちは同じアパートに1年生がいて、
今じゃ普通に親同士でメール交換する仲になったけど、
4月の最初に「子供さんのクラスとフルネーム教えてください〜」と
お願いするのがホント嫌だった。

>>924
学校から詳しい説明は受けてないけど、
いくら自宅が学校の目の前でも「近所の子供に預ける」のが基本らしい。
「近所の子に預けて、学校には電話や持ち込みはしないでね」
って事らしい。
927名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:12:10 ID:NlLQ3O3J
うちは通学団の集合場所に行って、班長さんに連絡帳を渡すシステムで
学校に直接電話をしないでくれと最初に言われたよ。なんで、電話では
ダメなんだろうね。
928名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:24:38 ID:RVtU1bcL
>>927
朝の忙しい時間帯に、全クラスの欠席電話の対応していたら大変だからじゃ
ないかな?と推測。
でも、昔は普通に電話連絡だったんだけどね〜。今は、関係ない話まで長々と
話をする親がいたりするから?

あと、うちの学校の先生は校長以外出勤するのがすごく遅いよwギリギリ。
その辺りにも理由があるのかも。

ただし、どうしても頼む相手がいなかったり急な場合は、学校への電話OKと
言われてる。説明会の時「知り合いの子いないんですが〜」と言った親に
「ああ、そういう時は電話でもいいですよ」ってあっさり言ってたしw
929名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 11:41:50 ID:y8btrWpw
うちは電話でもOKだから、最初は電話連絡で済ませてたんだけど、
意外と連絡帳の方が便利だと気付いて最近は連絡帳を使ってる。

電話だと受けた先生が担任に伝え忘れて、後から担任から電話がかかってきたり、
休み明けに学校に行こうとしたときに何を持っていったらいいのか分からなくて
結局クラスの子の家に電話して、連絡事項を聞いたりして二度手間だったし。

受け渡しは、通学時間に通学路で待ってれば、そのうち知ってる子が通るし、
「突然で悪いんだけど、お願いできる?」とお願いしちゃう。
帰りは近所のクラスの子が通りすがりに届けてくれるし。
ちょっとした寄り道気分で楽しそうに届けてくれるよ。

1日ならいいけど、2〜3日ともなると、その間のプリントとかも気になるし、
意外と連絡帳は便利だと思ったよ。
930名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:01:16 ID:5r80x5kr
私も連絡帳頼むのが実は嫌。
朝バタバタしてる所へ「すみません・・・」とお願いしに行くのは
気が引けるし(なるべく双方親が見ている所での手渡し推奨の学校)、
お願いばっかりするのもすごく悪い事のように感じてしまう。
確かにプリントとか届けてもらえるのはすごく助かるんだけどね。
せめてと思って、連絡帳届けてもらった時に飴やキャラメルを
あげる事にしてる。
いいのかどうか分からないけど、ちっちゃなお礼をする事で
こっちはちょっとだけ気が軽くなる。
もちろん相手の親御さんにもしっかりお礼は言ってます。
931名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:29:16 ID:692Q4UyP
はじめまして。スレ違いかとは思ったのですが他に見当たらないのでこちらに書かせて下さい。

来年就学するうちの息子(3月生まれ)の事なんですが、先日就学時検診があったのですが
緊張+人見知りで面談の時に名前も言えず話もまったく出来なかったみたいです。
(普段はよく話すしかけっこや運動は得意です。調子に乗ると暴れん坊将軍な所があり)
その後校長室に呼ばれました。

その小学校は市内一人数が多いので息子のような子は適してないと言われたんですが
(手がかかり過ぎるし、本人も落ち着くまで時間がかかるとの事)
人数が多くても人見知りや緊張して上手く話せない子はいますか?

出来ればその小学校が良いので、市の教育委員会の方と訓練して入れる様になれば良いなと思っています。

克服した等も良ければ方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
932名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:34:57 ID:KDE7PamX
この前通学班の同級異クラスの子の連絡帳を頼まれました。
初日は電話がありお母さん(会えばさらっと世間話する間柄)が通学路で待っていた。
子は張り切って持って行き届けてたよ。二日目は家まで「またごめんね〜」とお母さんが持参。
夕方届けたときお菓子をいただいて帰って来た。うちの坊主は自分の持ち物さえ忘れがちなスカタンなので
ちゃんと出来るかヒヤヒヤしたけどそれ以上に相手が恐縮してるのが解り、気の毒っつーか、
朝はパジャマノーメイクのスゴい格好だからできれば通学路に待ち伏せして子どもに直接渡して
欲しいな〜と…。お菓子もいらないと思う。逆のときこういう気を使うべき?と思ったから。
任務を果たすのは子どもだから心からのありがとう助かったわ、本人大満足だよ。
933名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:42:24 ID:i/1dmc9g
同級異クラスとは?
934名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:55:54 ID:LwPL+qhE
>>931
いくらマンモス校でも手がかかるとか面倒見切れないっていう理由で
受け入れられないっていうのは?理由になってないような。
一年生って基本みんな慣れないし手がかかると思う。
何か別の理由ではないですか?
935名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:06:24 ID:UV4OgjgX
>>933
同じ学年だけどクラスが違うという意味です。
親しさ度合いをわかってもらおうとわかりづらい書き方してごめんなさい
936名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:13:55 ID:7mpl9qpl
朝通学中の知り合いの子に連絡帳渡すのは特に問題ないんだけど
帰りに持ってきてもらうというシステムが苦手。
通学路でもうちは遠い方なので、帰り道ついでに持ってきてもらうわけでなく
わざわざうちのほうまで来て届けてもらうことになるから申し訳なくて。
子ども達はそんなの気にしないで届けてくれるみたいだけど気兼ねしちゃうよ。
かといって自分で学校に取りに行くのは病気の子を置いて出かけることになるしね。
937名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:29:06 ID:qwMYK2MF
>>931
息子さんは、幼稚園や保育所にはいってないのかな?
娘の学校は、幼稚園の先生や保母さんが、小学校に行って
先生方と子供について話し合う場があったので、普段の様子などは伝わっていたよ。
ってか、ちょっとその学校はいやだな。
938名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 13:40:57 ID:dadf0O29
>931
私も、断られた理由は
「緊張+人見知りで面談の時に名前も言えず話もまったく出来なかった」だけじゃないと思う。
年長さんならそんな子なんてゴロゴロいる。
幼稚園や保育園から、何か別の話が学校へ伝わってる気がする。
939名なしの心子知らず:2007/11/07(水) 14:13:23 ID:15d0nBxt
>>936
入学したての頃、一週間休み、連絡帳を同じマンションの人の子供に頼みました。
さすがに、一週間...まだ一年生ですし、ランドセルへの出し入れさえも
親にお願いしなければ、出来なかった時期です。
朝の5分って、どなたにとっても忙しいでしょう。
ランドセルに入れていただいてる手間も考え、相手の方に最終日にお礼の
電話をしました。開口一発、
「子供がやったことなので、子供にお礼を言ってくれ」だと。
勿論、相手の子供さんが受け渡しにやってきてくれた際にも、
きちんとお礼を言うし、またその相手の親御さんにも手助けしていただいて
ランドセルに入れていただいてるのもわかっているので、
親御さんにも子供さんにも丁重にお礼を言っただけですが><
届けてくれた子供に対して、お礼を言わない親っています???
私は、皆無だと思うのですけど。
それに、誰かの連絡帳を届ける事が、入学すぐに出来て偉いね!って
ほめてあげるのは、それは母親の役目でしょ?
「一生懸命頑張ったのは、うちの子供だから、子供をほめてくれ」とも
言われ、この親、きちがいだって思いましたよ。

とにかく何につけても、最近の親はおかしいのが多いですよ。
このスレに関しては、ある程度、みなさんきちんと話が出来ていて、
参加している親御さんも、きちんとしているのかな、と思っています。
940名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 14:20:39 ID:86ETjYZT
私には、>>939が気違いに見えるのだけど・・・
その親御さんは、謙遜や恐縮の一種として、
「いえいえ、親は何をしたってほどのこともないですから、
お礼なんてかえって恐縮してしまいます。
だけど○○ちゃんのお母様からほめて頂けたらうちの子も喜びます。
よかったら、直接、言ってあげて頂けませんか。」
というようなことだったのでは???
実際には親が手伝って多少手間だったとしても、
普通、いえいえ全然たいしたことしてませんから〜って言うでしょ。
何でそれに噛み付く必要があるのか、わけわからん。
941名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 15:56:17 ID:o/F1rhz9
>>940 そうだよね。ごく普通の言い回しだよね。
942名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 18:06:22 ID:YJ9YvtVa
相手の言い方が気に食わなかったのかな?
でも、それだけで相手を「きちがい」て言うのって・・・
ちょっとモニョる。
943931:2007/11/07(水) 18:48:13 ID:692Q4UyP
>>934
「どうしてもうちでと言われるなら来るなとは言えないので面倒は見ますが」との事です。
別の理由…もしかしたら図形の○と△が書けなかったのでそれもあるかも知れません。
面談では緊張して出来なかったので保育園でやったのを後日持って行ったら「まぁ△に見えなくはないけどちょっと…」と言われました。
確かに角は丸いし直線はちょっとフニャフニャでした。しかも二等辺三角形orz
他の子はもっとキレイなんですか?

あと私自身が校長先生の前で取り乱してしまい泣いてしまったので、それでかも。
そしたらゴメン、息子orz

>>937
園は息子の希望校は知らなかったみたいです。校長先生に「幼稚園か保育園はどこか行ってるの?」と聞かれましたし。
なので問題があれば連絡…みたいな感じだと思います。
園長からも他の小さい学校を薦められましたが校長先生から連絡があった様で言わされてるって感じでした。
944名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 19:08:29 ID:/PU/jytR
>943
それって公立の話…?
945名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 19:16:08 ID:LwPL+qhE
>>943
ますますわからないな〜
そのマンモス学校は943さん宅から越境ではないんですよね?
近所の子供さん達もその学校に行くなら
お子さん個人の問題なのかな…

今普通に通っている子でも○や△も書けなかった子もいるだろうし。
特別支援クラス対象だったら学校側もはっきり伝えるでしょうし。

943さんはなぜ泣かれてしまったのですか?
946名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 19:23:28 ID:m1VhwDKK
>>931
様子見スレのほうが情報もらえると思う。
931がそこまで書きながら、「障がい(を疑われた)」と一言も書かないほうが
ちょっと心配。
就学時検診でそこまで言われるというのは、軽度障害をもっているのでは
ってことを言われた(匂わされた)ってことだよね。

本当に人見知り&緊張なのか、そうではないのかはここでは分からない。
931は>教育委員会の方と訓練して入れる様にって書いてるけど、教育委員会は
そこまでしないよ。訓練するのなら療育をやっているところになると思う。
そうやらなくていいレベルなら、保育園が普段の様子を話して解決、もしくは
再面接。意に反するのに「言わされた」りしないよ。

判定されたことを覆したいのなら、療育センター等で発達検査を受けてみたら
どうかと思う。後は、しっかりと保育園の先生の意見を聞いたほうがいいと思う。
大事なのは、本人にとって一番いい支援をうけられるところを大人みんなで
選ぶことなんだし。
はっきり言ってしまってごめんね。
でも、とても大事だからなあなあにしちゃだめだと思うよ。
947名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 19:35:57 ID:/PU/jytR
就学時検診でモジモジして話せない、なんて子はざらにいると思うけど
それで「適してない」なんて言われる子はいないよね。
「手が掛かりすぎる」ってことは他に何かそう思わせる部分はないですか?

>946さんの言うとおり、教育委員会は訓練だの療育だのはやりません。
相談するなら地域の発達支援センターとかだとオモ。
けど、就学通知って12月に送られてくるんじゃなかったっけ…早く動いた方がいいね。
まず園に「他の学校を勧める理由」をじっくり聞いたほうがいいんじゃないかな。
(園での様子で何か気になることがあったのか?とか)
948名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 19:41:56 ID:dadf0O29
「みんなと同じ小学校に入れないかも」ということでショックなんだろうけど
946さんもいうように、大事なのはその子にあった環境かどうか。
もしも障害があるのなら、何事もないような顔して普通のクラスに入ったほうが
後々困ると思うよ。
子供本人もクラスメイトも、931さん自身も。

もしかしたら、特別支援クラスか普通クラスか微妙な所で、
少人数の学校なら目が届くので普通クラスでも可、とか
そんな感じなのかも。

普通は通ってる幼稚園、保育園から、
入学を希望する学校について聞かれると思うけど
そういうのもなかったの?
949名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 20:34:53 ID:tjf4YfrS
全国でそうなのかどうかは不明なのですが、
北の大地の政令指定都市では幼稚園・保育園と小学校は連携してます。
グレイゾーンの子(集団生活ができなくて、先生が常に一緒についている子など)
は小学校へ幼稚園保育園から直接連絡があります。

就学時検診だけでは判断できない場合も多いです。
もちろん、図形がかけなかったからという1点だけをもって判断することはないと思います。
おそらく、教師と視線が合わなかったことや、視力検査や身長体重検診など、ほかの子と同じように
動けなかったり、あらかじめ園から連絡があった子はたくさんの検診担当の先生方が観察していたことでしょう。

>>931が取り乱して泣いたことは別の学校を薦められたこととは関係ないと思う。
というか、すすめられたから泣いてしまったのでは?
いきなりそんな校長室に呼ばれればビビるよね。

とりあえずどうしてそういうことを言われているのか、
しっかり学校側と話し合ってくださいね。
納得して通えなければ6年間地獄ですから。もちろんダンナさんともよーく相談してね。
950931:2007/11/07(水) 23:15:13 ID:692Q4UyP
皆さんレスありがとうございます。

今日教育委員会の方の所に明後日伺う事になりましたが、やっぱり皆さんの言う通り
教育委員会では相談と検査等してくれる機関の紹介しかしないとの事でした。

校長先生に検査してみてと言われたので障害を疑われたと思います。
今振り返ると泣く程の事でもなかったのですが、下の子(3ヶ月)の育児もあって疲れてたのかも知れません。
校長室に呼ばれて動揺してしまい…。

夫とも話し合ったのですが最悪近くの小さい小学校にするとして、一縷の望み(希望校に行く)を残しつつ
訓練等やるだけの事はやろうと決めました。
息子も日に日に出来る事(知らない人に自発的にご挨拶する等)、我慢しようとする事が増えて
彼的にも検診で気付いた事があったんだと思います。

親切にアドバイス頂き本当にありがとうございました。
951名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:21:31 ID:dadf0O29
ふぅん・・・
952名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:42:30 ID:LwPL+qhE
>>950
頑張って!
娘のクラスにも通級児がいて学校に行った時に様子見ると良し悪しな部分あると思うよ。
仲良くしてる子もいるけど、一年生ながら意地悪な子もいるし。

チラウラだけど、こないだ授業参観の時、いつも何でもいいよって言う子がいて、笑顔もかわいくて本当に天使みたいだと思った。
なのに同級の子から馬鹿にするような発言があって、悲しくて悲しくて我が子じゃないけど泣けて仕方なかった。
担任や補助の先生も気づかない。
でも社会経験としては必要悪なのかな…健常児もいじめあるし…

ご主人とよく話し合って決めてね。
もし認定を受けたとしても、お子さんに一番いい環境が見つかるといいね。
953名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 07:50:47 ID:Cdquh1QW
どういう地域なのかなぁ。自由に学校が選べるのかな?
近くの小さい小学校が最悪の選択て…?
「わざわざ少し遠目の学校を希望して地元へ行ったら?って言われて最悪」
とも読めるわけだが。
954名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:06:10 ID:82jV6UNT
私が住んでる市では、来年度から隣接校選択制というのが始まる。
本来ならA小学校に通うことになるけど、希望によって近くの
B、C、D小学校の行きたい学校に通うのも可能になった。
理由として、例えば学区内だと片道30分ほど歩いて登校しないといけないけど
隣の学区の小学校の方が近い場合もあるかららしい。

そういう制度があるところなのかな? そうだとしても、公立でわざわざ遠い学校に
通わせる理由もよくわからないんだが。
955名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:20:05 ID:JH3x37Rc
多分選択自由なんでしょう。遠くても希望校に入れる制度。
ただし送迎は家庭の責任になるかと思います。
うちの市がそうなんですが、越境の子は少ないですね。

第一希望校の設備とか特色が気にいったけど
無理なら近所の小規模校に入れます…ってことかな。>>950
言葉はよくないけど。
956名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:07:33 ID:LnHuTkDL
(おそるおおそる…)次スレ、どうする?
957931:2007/11/08(木) 10:57:11 ID:1JlbrE1g
言葉足らずですみません。
小学校を自由に選べるのを売りにしている市です。
二番目に近い、小規模校に行くと言う意味でした。

希望校が一番近く、大きい道路がない・車通りも少ない・
今まで通園で学校の横を通っていたので通い慣れている、という事で第一希望でした。

第二希望は国道(片側二車線)と市道を渡らなければならないので危険なのと
道順がかなり複雑(大回りすれば多少解消)なので出来れば避けたいです。
今は下の子の育休中なのですが4月には復帰する予定なので送り迎えは不可能です。

しかも2年前引越しする時マンモス校の校外学童の近く(徒歩1分)を選んで引っ越したのに…orz
駅まで徒歩圏内だし引越しも厳しいです。

ダメだ、まだ未練タラタラ言い訳ダラダラだ。スレ汚しすいません。
しっかりせねば。
958名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:20:12 ID:5zjqNfVV
>>957
登校斑のような組織があれば、どちらを選んでも案外何とかなるかも知れないよ。
今のご時世、第一希望の学校の通学路も、もしも変質者が出たら危険な道にと変わるのだから。

それよりも、上のお子さんのことをもっと真剣に考えた方がいいと思う。
検診で引っかかったのに、入学までに何もしなければ、
学校から要注意児とその親として目をつけられるよ。
959名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:24:03 ID:5zjqNfVV
家で訓練するのではなく、具体的には検査を受けたとか。
そういう意味での「何かをする」です。

>調子に乗ると暴れん坊将軍な所があり
これがどのような感じで園から小学校に伝わっているか、だと思う。
960931:2007/11/08(木) 12:22:32 ID:1JlbrE1g
>>958-959
レスありがとうございます。そうですね、親子共々今一番の踏ん張り処だと認識している処です。

明日の朝一で教育委員会に就学相談の予定をしてたのですが居ても立っても居られず
先程教育センターに問い合わせましたが
まず就学相談をして来てからですと言われました。

今日はお昼迎えをして、第一希望校の混雑具合(調度一時半からお昼休みの様なので)を見つつ帰宅して、
その後第二希望の学校まで二人で歩く予定です。

第二希望も一般校ですし、いずれにしても施設にも行って訓練する必要があると思っています。

校長先生に厳しく言われて一時落ち込みましたが、ある意味、私達夫婦の教育のアマイ考えを正すチャンスかも知れないです。

961名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:06:59 ID:5zjqNfVV
>>960
心中複雑かと思いますが、入学前に動くきっかけを得られて良かったですね、と思います。

私の子の1学年上の、ある乱暴な子の話ですが、その子と仲良しの子達の授業妨害が続き、
一方担任の先生が抑えられなかったらしく、低学年なのに学級崩壊になったそうです。
その後もその子は放置されたままで、親子共に近所の住人との間でトラブルが続いています。
こうなってしまうと、状況を改善するのが難しくなってしまいます。

931さんのお子さんにとって、苦手な事柄と伸ばし方が早く分かる方が
入学後に起きる小さなトラブルを減らせられると思いますし、
学校側もお子さんを安心して預かる事ができ、931さんも安心して通学させられると思います。
962名なしの心子知らず:2007/11/08(木) 20:16:06 ID:gaAYQmD3
>>940
言葉が足りなかったですので、「きちがい」ととらわれましたが(ww
勿論、それだけではないですよ、言われたのは。
君もあたしと同じ意見だけど↓(ww
「普通、いえいえ全然たいしたことしてませんから〜って言うでしょ。」と。
相手の親は、「すごく大変な事をしたのよ!!」って言われてますが、何か?
では、あたしがきちがいなら、youもきちがいですね(w

>>941,942
すみません。はしょって書いたので、きっとご理解に苦しんだのと
思います。ご迷惑おかけしました。
942さんのおっしゃってる事は、よくわかります。
電話での言い方って、ものすごく大事なんですよね。
963名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:02:15 ID:QjvtZKVK
日本語でおk
964名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:03:31 ID:8LlI1XjF
>>962を見たら>>940に同意だな。
965名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:38:44 ID:+vPKkbp3
や、>>962は煽りでなく本当に日本語の不自由な人なんだと思った。
お礼を言ったら謙遜で返すのが日本の礼儀だと習ったのに、
963ったら謙遜してないじゃない、それどころか子供にも重ねて礼言え?
そんなのテキストになかったわキィィィィ!でファビョったんでは。
966965:2007/11/08(木) 21:39:42 ID:+vPKkbp3
>963ったら
939ったら、のタイプミスだす
967名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:10:32 ID:zH1OzMO/
>>956
一旦打ち切ったものが復活した経緯から言っても、
さすがにもう次スレは無し、低学年スレ合流でいいんじゃないでしょうか。
新1年生スレ立ってるし、
>>6->>8辺りでも、「夏休み終わるくらいまではまあ」
みたいな感じで書いてあるし。
968名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:13:32 ID:9/JtApkY
>>962 
相手をきちがいと言いながら、自分がきちがいと言われると顔真っ赤にして言い返す
=き ち が い
969名無しの心子知らず
流れ読まず、ですが。

ゆとり改案の前倒しが決まったみたいですね。
そりゃゆとりは失敗でしたので方向変えます、でも早くて4年後にね♪
なんて言われたら現低学年保護者としては黙っておれんよ。