【軽く】無神経に我が子について語るスレ【自慢?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
夜はよく寝てくれる、離乳食や幼児食はぱくぱく食べる、とにかく健康優良児、
お座りや歩き出すのが早かった、しゃべり出すのが早かった、
オムツはずれ楽チンだった、などなど
育児板にあるスレで書き込めば「出来ない人もいるのに無神経だ!」と
叩かれてしまいそうな我が子のことを書き込むスレッドです。

いつか困ることはあれど、基本悩み相談ばかりの育児板で
特に悩みが無い人のためのスレ。
2名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 22:01:50 ID:7Bmyn+bD
2げと
3名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 22:34:43 ID:As7/dOoD
1歳でぶら下がり、2歳ででんぐり返し、3歳なら補助輪なしで自転車なんて当たり前と思うのだが・・・。階段昇降やケンケン、ジャンプが上手くできないなんて親の責任じゃないか?
とにかくナヨッチイ幼児が多過ぎる。特に男児のママ!しっかりしろ!知育知育だと将来2chにイリビタリニートになっちまうぞ!
4名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 22:56:01 ID:yONE6DFJ
無神経だ 無神経だねぇ

では次↓
5名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 01:44:17 ID:UidnGm16
乳を止めるの、すんなりだった。10ヶ月頃にそろそろ止めるか?と声をかけると、
イヤ、まだ飲みたい。あぁそう、じゃいいよ。とのんびり。
1才になった時に再び声をかけると、ウン止めると返ってきた。
トイレトレもすんなりだった。
そろそろオムツ止めるか?と声をかけると
ウン止める、と。2才ちょうど夏。いきなりオムツがいらなくなった。
断乳するのに、乳に絆創膏を貼って、泣く子を必死になだめて、
母は張る乳に苦しみ、というのを聞くと、なんで??と思ってしまう。
子供が自分でもう乳はいらないよ、という日までのんびり与えたらいいじゃん、
と無神経なことを思ってしまう。
おもらしする度にイチイチおまるに座らせて、「ちーーー!」と教えるだと?
そんな、体力、根気を使うようなことをしなくても、
放っておけばそのうちに、もうオムツはいらないよ、という日が来るよ、と
無神経なことを思ってしまう。
6名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 05:08:46 ID:X/PLn8ii
>5 すごいねぇ。
確かによそのお母さんからは「キーッ」と思われそうw
ま、よそはよそ、ウチはウチ、だな。
7名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:18:03 ID:V/lUprOg
無神経極まりないねぇ

ハイ 次↓
8名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 20:25:44 ID:sYBfVTVY
発達も早いし、知能も高い。
ベビーサインで某地元テレビにも出た。
五ヶ月につかまり立ち伝い歩きで、
八ヶ月にはヨチヨチ歩き
十ヶ月には走っていた。
生後二ヶ月からは昼夜区別ついてスヤスヤ、
ミルクタイムはわざわざ起こしていた位。
聞き分けが有り、病院などでもグズらない。
話すのも早く、二歳前にワンワン大きいけど大人しい、可愛いねぇ。とかペラペラ。
おむつは昼も夜も一歳二ヶ月で取れた。
今は三歳だが、掛け算九々は完璧、平仮名カタカナ、漢字少々は読み書き完璧で、文字も綺麗。
英語の発音もGOOD!!
水泳は選手
ピアノはバイエル終盤
考え方も、小さい大人って感じ。
我が子より 出来の良い 同い年〜二歳上を見た事がない。
他人の子供に出来て 我が子が出来ない事は全くない。
因みに今三歳四ヶ月
9名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:28:21 ID:wj8+UjUy
うちは高給だから 子供の希望通りの 習い事や 学習に力を入れられるわー。

いちいち養育教育費用を考えて捻出する家庭って可哀相…







って言いまくってた知り合いの子供が ニートの上に痴漢と窃盗で逮捕されてたw
10名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:32:02 ID:1NQ/0bcM
>>8
すごぉ〜い。
11名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:37:46 ID:QcSM8X7v
>>9
ああ、昔新聞か何かで見たけど、
子供にかけた教育費(習い事なども含め)の高さと、
定職に就く年齢の高さって正比例なんだって。
ようするに金かけた子供ほどニートになりやすいってこと。
あくまで傾向の話だけどね。
留学したり大学院に行ったりしたら当然費用もかかるし
就職する年齢もその分上がるだろうから、一概にニート化とも言えないし。

でもモラトリアム化は少なからずあると思う。
うち兄弟4人でその傾向ばっちり当てはまってるしwww
12名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 11:23:19 ID:1VhprmgO
>>11
なんとなく分かる。その傾向。
私は3人兄弟の中で一番教育にお金をかけてもらったのに、一番結果を出していないかも。
長女の私→幼少の頃から習い事、英語、公文、習字、そろばん、ピアノ、学習塾、進研ゼミ。
     立派な勉強机を買ってもらった。
弟1→学習塾、進研ゼミ。勉強机は父のお下がり。
弟2→私と弟1がやり残した進研ゼミのみ!
   勉強机は無し。キッチンのテーブルで宿題をしていたようだ。
で、一番下が一番良い大学を出ている。
まぁ3人全員卒業後に職に就いたが、一番下が一番良い所に就職した。
私は、職には就いたものの、結婚して退職。たったの2年しか勤めていない。
一番お金をかけてもらったのに...。父ちゃん母ちゃんゴメンなさい!
13名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 11:26:53 ID:bUfxDhP0
80 :日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 03:20:13 ID:CVLR+aE1
日本の岡山には、母親を狩りレイプする”ママ狩り”という習慣があると、
大阪の同胞からきかされた。
我ら大韓民国の人間が味わったことのないような征服感が味わえるらしい。
我らは想像に胸躍らせながら岡山行き大韓航空に搭乗した。

岡山に着いた我らは、駅前の一等地に店を構える同胞を訪ねた。
「ママ狩りはどこへ行けばできるんだ?」
同胞はきょとんとしたが、一軒の料理屋を紹介してくれた。

我らは期待に胸を膨らませ料理屋に飛び込んだ。
わずか5分後に失意のどん底に叩き落とされることも知らずに・・・


                            ある韓国人の証言
14名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 20:15:07 ID:JqH/2zPY
事実ならどれもスゲー!

が…出来の悪い粗野な家庭からしたら無神経発言だなw
15名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 09:47:21 ID:TRqzmL6N
年少息子。
2才くらいから、公園に行って自分より小さい子がいると、なでなでしたり、
すすんで玩具を貸してあげる。
幼稚園でも、お話の時間はきちんと手はお膝。入園式の時点でできていた。
園でお友達とトラブルになったことがない。
自分の持っている玩具を取っていかれても
「そうか。これを使いたいんだね。今度からは貸してと言ってね。どうぞ、どうぞ」
とあっさり譲る。
叩かれても、相手の頭をなでなでしながら
「叩くのはよくないよ!今度また叩いたら叩き返すからね。いいね、分かったね?」
と諭すらしい。先生談。
3才(来月4才)にしては大人っぽすぎて心配だ、なんて言ったら、
無神経発言だろうか。実は心配で気にしてる、とはリアルでは言えない。
ちなみに私は、幼少の頃はひっくり返って駄々をこねていたし、
叩かれてもやり返したし、玩具は貸せなかった。
どちらかと言えば、できれば幼少時代は思い出したくない。
実家の母にも「ちっともあんたに似ていない」と言われる。
16名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 10:02:33 ID:fs7l8dky
五ヶ月の息子。
はじめての寝返りとともにちゃんと下になっている右腕を抜いて
腕立てして、こちらに満面の笑顔。
すごいと思う。
17名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 11:23:11 ID:CUw+cX94
>8 世界仰天ニュースでそういう天才少女がいて白血病で死んだよ。成長も早くその子は10ヶ月でおしゃべりとか。なんかそっくりで恐くなった
18名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 12:53:47 ID:+PwkIeb5
>>17
それ見てた。凄すぎて本当にそんな子居るの〜って思ってたけどいるんだねぇ

たしか、その子が遺言でいつも一緒に居られるようにダイヤモンドになりたいって言って
お骨?でダイヤモンド作って家族で常に身につけてるって話しだよね。
19名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 13:52:26 ID:CUw+cX94
>18 そうです。なんか小さいながらに自分で何か残せたことが最後まで天才だったね。。死ぬのは悲しかったけど
20名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 20:27:44 ID:CYkt4A6x
>>17 生きてる子供の親相手に、
そういった子供死んだよ〜なんて無神経極まりないなw
あ、そういうスレッドか
21名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 20:34:12 ID:JdKYE0QM
生後28日に、夜部屋の電気を消すようになったその日から
夜は寝て昼起きてる生活になり、6ヶ月の今まで夜中起きた回数は
片手で数えられるくらい。


ていうか、>>8で出尽くしたから書きにくい
22名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:03:37 ID:mh57Ly+8
私も旦那もくっきり二重の丸い目だけど、なぜか息子は
及川ミッチーを少し硬派にしたような端正な顔だ。
散歩をしてるとチビミッチーとか言われる。
背は私に似て高い。
親バカだけど、将来モテそうだから女性関係が心配。
23名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:47:26 ID:BrYuFyNF
>>22
うわーチビミッチー会いたいwww
てかさらっていい?
私がセバスチャンとなって立派な王子に養育して差し上げたいw
24名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 09:37:59 ID:1hhBIKKx
うちの娘すごすぎ。

2歳から保育園に入れ、集団生活をさせたが今まで他のお友達の悪口を言ったためしがない。
いつもニコニコしてて、機嫌がよく温和で優しい。誰からも好かれ、
普段は乱暴な男の子もうちの娘とは仲良く遊ぶ。
この調子で保育園時代は、娘の気を惹きたいお友達から、どんぐりだのどろまんじゅうだの
野草だの綺麗な布の切れ端だのいろいろ貢物をもらって帰ってきた。

やがて小学校入学。勉強ができることが判明。
とにかく集中力がすごい。「今日はここまでやろうね。」と言われた勉強はやる。必ずやる。
途中で投げ出すとか絶対しない。集中力がすごいから暗記力がすごい。計算力がすごい。
学校では勉強がわからないお友達にやさしく丁寧に教えてあげているそうだ。

文字を書くのが好きなので書道を習わせてみた。コンクールにいつも上位入選するので
毎月の月謝より、出品料と表装代の方が高くなってしまった。

日本の伝統文化にも触れさせたくて茶道を習わせてみた。
茶道の先生「この子は姿勢がいいわねえ〜。覚えも早いし。今からこんなんじゃ、
先が楽しみねえ。」

4歳の時に連れて行った「人体の不思議展」に感銘を受け、将来は医者になりたいのだそうだ。
でも最近は、日本の現状を憂いて政治家にもなりたいとか言ってる現在小学3年生。
25名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 10:27:35 ID:g0P/9OeR
ウチの子かわいすぎ。顔が。
ハーフみたい。色白でまつげも長くて目はクリクリ。
鼻筋も通っていて、髪の毛は茶色でシャンプーCMみたいにサラサラ。
歯並びもキレイ。足も長い。声もかわいい。

26名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 13:52:10 ID:0vJzWXVE
3人の子ども全部ぐずらないで、よく寝てくれるタイプ。
生まれて2ヶ月めから夜は通しで寝てくれた。
一番下の子は特に手がかからなくてハイハイしながら昼寝するために自分のベッドに向かうぐらいだった。
3人とも2才から小学校の中学年まできっちり毎晩8時に眠って朝は7時起き。とにかく寝つきがいい。
おむつ取れたのも簡単だったなー。
お金があったらもっと子ども生みたかったくらいだ。w
27名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 22:20:24 ID:VilXhKbl
>>24
勉強ができる子って幼少の頃からやっぱり周りとは違うものなの?
28名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:04:14 ID:xxRdLT2I
うちの娘達、「うわー顔ちっちゃーい」とよく言われる。
実際、人様の子と比べると小さい。
お腹にいたときは、エコーで「頭が体より2週分でかい」と言われ続け、
お産の時も「頭大きいねー…大きい赤ちゃんだ…あれ?体小さい…」と
言われたのが嘘のようだ。小顔だ小顔。モデルにでもしちゃおうかな。
一重まぶただけど。
2924:2007/07/02(月) 19:30:12 ID:VKCl/3nz
>>27
どうなんだろう?よくわからない。
ただ、本当に幼い頃から精神が安定してて温和な子だなあとは思った。
でも所詮は親の贔屓目で、ホントは単なる天然かもと思っていたら
勉強できてあらビックリって感じ。
30名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:33:35 ID:J2YAsiCw
>>29 カルロスもんてーにゃって感じ?
31名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:23:06 ID:e9+r5UFS
>>29
自然体で何でも器用にこなすお子なんだろうね。
将来が楽しみで何よりです。

うちも出来が良くて将来が楽しみではあるのだけど、性格が??
とても優しいけどすごく気が強い。
今後どうなるか少し気になる。

優しくて、芯の強い子になってくれれば一番良いのだけど。
32名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 08:24:09 ID:xBcdpDlT
今日は通知表もらってくる日だ。
テストもオール100点だったし、生活面でも特に問題がないから
去年と同じような(3段階評価でオールよくできる)だと思うけど
あのスレでは書けないので、ここで書きます。
娘、よくがんばってるね!え ら い ぞ ぉ ー !
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 01:37:01 ID:SyKihh+s
まだ底月齢でこの先わからないけどとにかく楽しい。
しかも可愛い。可愛すぐるよw神だ、神
よく笑うし、こんなに育児が楽しいなんて思わなかったよ。
成長も早い気がするし、なんかもう幸せだ。
どん底人生から一転したよ、有り難う。
命を懸けて守るよ、赤の為ならウトメに何でも言えるようになった。
こんなに幸せを実感する毎日は初めてで嘘みたいだよ。
うちの子は神だ
35名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 22:25:48 ID:PjZ8AXC8
うちの娘、生まれたときから「かわいい」と言われるよりも、
「整った顔だね」「きれいな顔立ちね」ってよく言われる。
病院の先生、親、義親、親戚、街で出会う知らない人々、みんなそうやってほめてくれる。
赤ちゃんならブチャイクさんでも「かわいい」とは言われるだろうから、
それとは違うほめられ方をしてると言うことは、
きっと他の子とは違う美しさを持ってるんだろう。

旦那の家系は何十代か続く旧家で医師が何人もいる。
一族みんな穏和で頭が良い。
この子も生まれながらに癇癪もなく夜泣きもしないお利口さん。
とっても育てやすくて育児ノイローゼなんかどこ吹く風。
まだ分からないけど、頭も良いといいなぁ。

でも元気に育ってくれることが一番の願いっす。
36名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 02:34:12 ID:6Dmo8k0S
小3の息子、生まれた時からイケメンで
今も親が惚れ惚れするくらいカッコいい。
道歩いてて、中学・高校のお姉さんに
あの子可愛い・・やら、カッコいいって言われてる。
久しぶりに私の友人に会わせたら
マジでドキドキしたらしいし。

女ばかりじゃなく、若いお兄さんにも
かなり男前だと言われてます。
ここで見せれないのが残念だけど。
37名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 12:12:39 ID:xMU81MGe
>36
目の保養に見せてほしいよ〜。
38名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 21:26:38 ID:lfdJkEis
息子は、我が子ながら、本当に可愛いお顔。
娘は、息子と正反対のうすーいお顔だが、二人とも良くのみ、よく寝とても楽な赤子
だった。

一番、母として感動的なのは、二人ともとてもノリのよい子達で、私のつまらんネタでも
大笑いしてくれる事。家族でいるのが、楽しい。
39名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:29:07 ID:7gNVZ9zw
このスレ好きなので無神経にage
40名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:21:23 ID:+yt7lvgK
ふだんならムカつくのに・・・潔すぎてむかつかないわwwwww
41名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:42:38 ID:u5o9RZBV
うちの子@もうすぐ10ヶ月もいいですか?

電車では隣の女の人に「かわいいわね〜」って言われる。

祖父母が2人で電車でうちのこの写真を見てたら
隣の老夫婦が「かわいい赤ちゃんね〜。写真見せください」
降りる時には「かわいい赤ちゃんの写真見せてくれてありがとう」だって。

大抵「女の子?」って聞かれる。男の子だけども。着せてる服も大体ブルーか黄色。
色白で淡い色が良く似合う。小顔で手足が長いとも言われる。体格はダンナ似。
顔は一重だけど、目が大きい。私似。
自分でも私の赤の頃とそっくりだと思う。いっつもポワ〜ンとした表情をしてる。
パタシュー、べべが良く似合う赤です。
42名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:01:20 ID:N2b69OaH
>>38以降、自慢じゃなくなって来た。
もっと無神経な自慢話キボンage。
43名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 22:40:30 ID:lfWAqsiv
生後1ヶ月の娘は手の指がとても長いです
将来はピアニスト?などと妄想の日々です

たまにニッコリ笑ったり、話しかけたら「アー」とか「フヒー」などと
かわいい声で返事してくれます。天才かもしれません。



でも日に日に片山虎之助にそっくりになっいきます・・・
この子は何を目指そうとしているのでしょうか
44名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 00:07:29 ID:4kqFesjz
うちの2歳児、よく喋るし、あんまり愚図らなくて可愛い。
スプーンを上手に使ってご飯を食べられるからいろんな人に
「すごーい」と言われる。
でも実はもう箸も完璧に使えるんだよね。
自慢になりそうだから普段は言わないけど、特に教えなくても
箸使えるようになったようちの子。
45名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 00:20:57 ID:T7Gf8L5+
>42ではちょっと無神経っぽく。
妊娠中から「赤が泣いて家事が進まない」とか「料理するときはいつもおんぶ」とか「食洗器とか
洗濯乾燥機が欲しいけど高くて買えない」とか先輩ママから聞いていた。
けどうちは金銭的に余裕があったので、食洗器と洗濯乾燥機を買って出産に向けてスタンバイしてた。

ところが生まれた赤は全然手のかからないタイプだった。
2ヶ月以降夜泣きは全くと言っていいほどせず、昼寝もたっぷりする。
私の姿が見えていればニコニコなので、料理のときはラックに乗せて台所の入り口に置いておけばおk。
家事しながらおんぶなんてしたことない。
わざわざ家電を買い足さなくても良かったかもしれないけど、短縮した家事時間の分たくさん遊んで
あげられるので、これはこれでいいと思ってる。
46名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 05:47:20 ID:g+VqJhPA
このスレおもしろいね。ってわけで私も一発。

うちの子も神童?と思って幼児教室に入れた。
我が子と同等に出来る子はざらにいた。
がっかり・・・と思ったけど、
その子たちは我が子より1年くらい前から準備してたわけで、
夏が終わった今、我が子のレベルは急上昇。
教室の先生からも褒められてます。
受験だけじゃなく、難関の某事務所のオーディションも余裕で合格。
見た目もかわいいし、何よりこどもらしいこどもで和む。
同じ教室に来てる、ペーパーは得意だけど
口先ばっかりで可愛げの無いこども達とは大違いだな〜って思う。
私とも大違いだ。とにかく自慢の我が子だよ。
47名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 23:59:17 ID:4fySOaSC
我が子@1歳1ヶ月女児
誰に会ってもニコニコ、「可愛いね〜」と言われればエヘッと笑う。
単語は先月から15単語くらいでてる。
たまに2語文も。「ワンワ、っちゃた(ワンワ行っちゃた)etc・・・」
1歳になったそばから「○○ちゃん何歳?」と聞けば、人差し指を立てる。
バイバイや名前呼ばれてハーイ(・ω・)ノは、9ヶ月頃からやってた。

これって普通の範囲かな?
周りに比べる子があまりいないのでわからない・・・orQ
ま、どっちにしてもめちゃくちゃ可愛い我が子なんだけどね。
48名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 03:46:56 ID:+uZbkxou
>>47
多分普通じゃない?
まあうちの子もそんくらいはできてた。

軽く自慢しとくと、うちの子は5歳息子&2歳娘、2人とも超がつくほど
手のかからない子だった。理由のわからないギャン泣きがほとんどなくて、
早い段階からおおむね意思疎通ができてとっても育てやすかった。
息子は元気で活発で身体能力が高いと褒められる。まあちょっとダンスィなんだけど。
娘は人前ではおっとりおとなしくて褒められる。まあちょっと内弁慶なだけなんだけど。
そして2人とも超可愛い!「お母さん大好きー」って2人で争うように
抱きしめてくれる。幸せだなあ。
49名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:08:10 ID:9Sadjz5u
うちの子は明朗快活だが生活がストイックだ。
ロタに感染した時の一度を除いてこの6歳まで
下痢したことが全く無い。
決して暴飲暴食しないが、小食でもない。
だから毎日立派なバナナうんち。好き嫌いも少ない。
骨格もいいし健康だ。

でもごく稀に「からだに合わない気が…」と申し訳なさそうに
残すことがある。(それを親が食べると百発百中下痢。
最近だと有名店で買った高額ケーキ。勿体無いと食べて
法則発動。大後悔)
「食べるものと食べる量は、からだが決める」そうだ。
目が食べたくても体がおなかいっぱいなら、決して
食べてはいけない、食べ物に失礼だと思うと言っていた。
みな、うちの子のようならダイエット産業は全て廃業だ。
50名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:32:40 ID:gnQ76Oij
>「食べるものと食べる量は、からだが決める」そうだ。
>目が食べたくても体がおなかいっぱいなら、決して
>食べてはいけない、食べ物に失礼だと思うと言っていた。

スゴイ。糖尿病のうちの両親に聞かせてやりたい。
51名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:36:46 ID:L9rg2Mjj
>>49
感心したwスゴス
52名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:52:52 ID:k6P37/35
いや、むしろ私に聞かせたい
53名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:42:54 ID:P55cOW+N
六ヶ月で一人でタッチができるようになりました。
54名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 02:27:15 ID:VBZMtgr4
>>49
久々にスレタイ通りの自慢のお子!!

次の無神経サン、ドゾー↓
55名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 08:17:16 ID:kLbl3Mja
「うわぁぁ、可愛いって言うより美人だね」生後半年ころから人様(とくに若い成人男性)
に言われ続けた娘・・・。色がめちゃくちゃ白く、髪もサラサラ・・・どこへ行っても「見て!あの子」と言われ
「キレイすぎー」と指さされたり、田舎なのにスカウト(モデル、タレント)もしょっちゅう!
下校中の小学生男子グループに「可愛い!」とかこまれたことも・・・。
公園や図書館へ行っても寄ってくるのは同じ年〜年上(幼稚園、小学生)男子ばかり

ご近所に美容整形外科医の方がいるけど、「パーツの位置バランス、骨格が完璧」といわれた

性格も明るく皆さんからとても可愛がっていただける。
考え方も前向きで体も元気だし、スタイルもいい!ひらがなもマスターしたし、運動神経もいい。
「この子ダレの子?」と思ったが、旦那のおばあちゃんソックリ!かなりの美人で、時代が時代だっただけに
美しすぎて波乱万丈な人生だったらしい・・・(美しすぎて西洋の血が混じってるといじめを受けたらしい)

もちろん無理しない程度に本人にあわせて教養も身につけていくつもりだけど
女の子なので「美しい」が勝ち!だから、外見にはこれからも気をつけていく。
もちろん心もキレイでいてほしい。現在3歳・・・女の子のお友達もいっぱい!



56名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 10:18:01 ID:Ew4GbyJ7
現在2歳4ヵ月の息子
10ヵ月の時、単語が6
1歳の時、単語が23
1歳3ヵ月の時、単語58、2語文になる
1歳6ヵ月 単語130以上、
あ〜か行を言える読める
A〜Hまで言える読める
1〜5言える読める
今は会話に困らない。
早い段階から大人の言う事や雰囲気を察知し理解するのに長けていた。
何より1番嬉しいのは気持ちが優しくて温厚な所。私達にも、よその子供等にも。
そして男の子だが誰もが驚く程の美貌。女の子にしか見られない(騒がれるし、変な連中につけられるし良いことばかりではない)
華奢で小柄な事は悩み。
57名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:06:15 ID:9TWD7YKb
うちの娘も凄い美人。
友達に誘われて事務所に登録してすぐに仕事がたくさんきていないばぁにも出ていた。
とにかく美人

だけど小トメにそっっくりで、トメが小トメのお下がりを着せて写真を撮り、小トメの写真と並べて飾る。
小トメを入れたかった国立附属を受験させ、
小トメに習わせたかったピアノを習わせている。
小トメはお琴を習っていたのでピアノには手が回らなかったのだとか。
58名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:14:09 ID:8xcP8/hz
6歳の息子は、幼稚園の先生から「○君は、とっても優しいですね!隣のクラス
の先生からも、性格良し、顔良しでいいですよねって褒められました。
私も鼻高々です」
公文の先生からも「こんなに楽しそうに問題を解く子は珍しいです、飲み込みも
早いし、先が楽しみです。どんな風に育てているんですか?」
サッカークラブでお友達から「○くんが一番好き!だって嫌な事しないし、うまいから」
同じくクラブのママさんから「○君ってシティボーイって感じよね〜将来もてるよ!」
等など。
家では、本が大好きでサッカーの練習に一生懸命な普通の子だけど
色んなところで褒められ羨ましがられてます。
背もクラスで一番高いし・・走るのも速い(背が高いからかな)
本人は、褒められるとすごく照れる。そこが可愛い。
ああ、自慢してしまった・・すっきりしたかも。
59名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 11:55:51 ID:zToLzIGc
こんなこと人前で口が裂けてもいえないが
うちの子はすごい
2歳半でひらがな・カタカナ・数字・アルファベット・時計をマスター
私は聞かれたら答えてただけ
よく食べ、よく遊び、よく寝る
優良健康児そのもの
体を張った笑いだけじゃなく、話のオチもありタイミングも心得ている
お前は磨けば最高の芸人になるよ
なんだか私の子じゃないみたいだ
このまま健康ですくすく育って欲しいぞ
60名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 00:17:17 ID:GYlR8ZQK
うちの子は1歳3ヵ月の時公園にいる幼稚園児
4人グループ全員泣かしたよ。悪気はなかった
んだろう。ニタ〜ってしてた。さすが自慢の我が子
61名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 00:33:36 ID:1H3NopSp
>>59
3歳4ヶ月の娘
2歳半の頃からひらがなとカタカナとアルファベットに数字は読めました
同じく習い事はしてません。時計も読めるのはすごい!

顔も小さく(造作は置いといて)足はすらっと長い!まつげも長い!
人前で自慢したいけれど、出来ないので
うちもここでコソっと自慢させてください。

62名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 22:24:14 ID:827b0yU1
小学校の発表会の劇で主役になったよ。
歌のソロあり。
こんなこと今年くらいしかないだろうから
ビデオ忘れないようにしなくちゃ。
63名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 20:43:42 ID:L8JAlXJc
足を捻挫したとき、
『ママ、心がくじけたら挫折、足がくじけたら捻挫だよ』と言っていた。6歳男。
64名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:07:55 ID:rYpSeZhz
120センチすらりとしてジャニ系顔の5才息子は、健康でスポーツ万能。明るくていつも歌をうたっていて、こちらまで明るくなる。幼稚園では陰日向なく優しい、と人気があるらしい。
天才じゃないけど、みていて安心な人柄で、知的好奇心と集中力がある。素直で優しい。神様、こんなかわいい子をありがとう。
65名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:09:46 ID:bq35RFoP
>>63
すごい息子だ!
66名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 02:21:18 ID:aTSAoRGS
>>63
おお‥凄いね‥心にきたw

うちの自慢
生後まもなくから3時間授乳で手がかからずよく笑う。
寝返り首すわりもとても早かった。
6ヶ月になってすぐに掴まり立ち。
お座りでおもちゃ箱を漁っている姿は天使のように可愛い。
67名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:59:15 ID:ksJpD8g6
こんなスレがあったのか。
うちの四歳の娘は手足の長いモデル体型で美形。
色んな人に美人、可愛い、整ってると言われる。
性格はとにかく明るくひょうきんでお友達に優しい。
手先が器用な方で、細かい作業も途中で投げ出さずに一生懸命やる。
誰に似たんだろう。美形も自慢だが、何事も一生懸命な性格が一番嬉しい。

68名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 07:30:58 ID:m5chmlRJ
1歳9ケ月の娘はアルファベットのパズルを全て入れられる。
アルファベットの発音も半分以上覚えている。
1歳半では色をほぼ言えるようにもなった。
運動神経もよく、一歳になる前からベビーベッドをよじ登っていた。
よく「しっかりしてるね」と言われる。

これは自慢ではないが、体が大きいせいか「3歳くらいかな??」と言われる。一歳過ぎた頃にも言われてた娘は既に平均身長7cmオーバー…
将来はジャンボ確定か…orz
69名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 11:58:54 ID:7sNlkWdw
仲間に入れてー

うちの息子達は本当に優しい。
私が頭痛がすると横になっていたら、2人で「おかあさんはやくげんきになってね!」
と満面の笑顔の私の似顔絵をクレヨンで書いて枕元に置いてくれた。
そしてお小遣いを握り締め冷えピタを買って来て、寝てる私のおでこにそっと貼ってくれた。
頭痛で眉をしかめていたら、笑えるようにと小島よしおのネタをやり、ゾロリで
笑えた話を読み聞かせしてくれた。
読み聞かせしながら自分達が爆笑していて、その姿に私も笑えた。

本当に心の優しい素直ないい子に育ってくれている。
何にかはわからないけど、とにかく何かに感謝したくなる。
70名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:58:43 ID:uRT3LEIQ
私も思う存分自慢がしたい!リアルでは言えないので。

うちの娘、かなりかわいい。美形。
会った人に必ず言われるのは

「ぱっちりおメメ」
「まつげが長い」
「色が白い」

自分が娘になりたいってくらいにかわいい。
ハーフっぽいと言われる顔立ち。

先日もデパートで義母と一緒にお買い物してたら
道行く人達に声掛けられまくり、うちの子を見た瞬間
「えっ?」と声を失ったかのように驚いた人が振り返り
離れた場所に居た友達に必死に「見てみてーあの子」
と声をかけていた。

実は私も「美人」と言われることが多かったのだけど
子供の頃に「外人」(ハーフ系の顔」などといじめられ
自分が人より綺麗だと気付いたのはけっこう大人になってから。
ずっとコンプレックスの塊で美人なのに損した人生だった。
実は今でも自信がなかったりする。
モデルにスカウトされCMまで出たけど、怖くなって地味な仕事に戻った。

娘に一番望むのは「きれいな心」だけど、せっかく綺麗に産まれたのだから
いい人生を歩んでほしいと思う。
毎日娘の顔を見ながら幸せな気分。
71名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:42:06 ID:3zVJowRJ
>>53
荒川静香選手は生後11か月で立ち上がり、
1歳までには走り出し、3歳時には逆上がりができたそうだ。

6か月で一人たっちなら、荒川選手以上になれるかもよw
フィギュアおすすめ!
(一か月20万円くらいかかるって西野友毬ちゃんママは言ってたけど)

72名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 12:29:35 ID:EyNttNlX
美形自慢はリアルには言いにくいので私も言わせてくれー。

うちの娘はまだ10ヶ月だけど、誰に言わせても「美形」だと評判。
70さんと同じくうちも母子ともに美しいと言われます。
昔の写真を見ると私の赤子時代にそっくりの娘。きっとこのまま私に似て育つだろう。

ただ確かに美人ならではのリスクってあると思う。
70さんのように私もコンプレックスだらけだったし、怪しいスカウトマンやカメラマンに
声をかけられたりして怖い思いもした。
美人こそ自分をしっかり持って中身を磨かないとダメなんだよね。

私は人一倍勉強して医者になった。イコール幸せというわけじゃないけど…
娘にはキレイなだけじゃなく、強い人間になって欲しい。
今はまだまだかわいいだけで十分だけどね。
73名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 16:27:35 ID:m9bUn//R
うちの娘もはっきり言って美形。オムツのCMに出てきそうとか
パッケージの写真の子に似てると良く言われる。
ただ、顔立ちが可愛すぎて(整いすぎて?)逆にあまり可愛い!
って感じじゃないのかも。赤ちゃんの可愛さと言うより、子タレの可愛さ。

親の目にはどっちでもとろけるように可愛いんだけど、
客観的には、あまり可愛げのない美しさかなと思ってしまう。
でもプチ自慢。
74名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:00:47 ID:pTROSbI6
娘(2歳4ヶ月パタリロ似)
ありがとう、どうぞ、かして、ちょうだい、ごめんなさい、
こんにちは、こんばんは、ばいばい、おじゃまします、いってきます、ただいま、
おはよう、おやすみなさい、いただきます、ごちそうさまでしたが
促さなくても初対面の人にでも、場面に合わせて全部言える。
遊びの中でよく言ってはいたけど、特に教えていない。
人にわかりやすい特徴なので、誉められることが多くて嬉しい。
75名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:14:49 ID:qWnGdYsc
実生活じゃ誰にもいえないので書かせて!
小1の娘、知能テストを受けて某塾の特別コースに合格したよ。
一人だけマンツーマンで先取り勉強を教えてもらえるらしい。
地方の塾だけど、渋くいい実績があるので、楽しみです。
76名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 05:53:11 ID:hii42LGv
うちの子は、産まれてから1回しか風邪をひいたことがない健康優良児。
友人知人ともに割と肺炎で入院したとか、病院通いとか多いので言わない。
77名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:53:08 ID:krL9XGFz
>>76

何歳かな?

うちの子も、6歳にして発熱は3回。
行きつけの小児科医は?って聞かれても、年に1回も行かないからなあ。
薬のアレルギーもわからない。

少々咳をしても、鼻水が出ても自力で直る。

78名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 22:12:33 ID:YK8rU2Q7
双子ベビーカーで出かけると、道行く人からだいたい、かわいい〜って言われる。で、それぞれ一人だけ連れていても、わ〜!かっわいい!って驚かれる。
双子だからかわいいとかじゃなく、それぞれがいろんな人に愛されてる。
79名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 23:57:03 ID:wOsfclht
ウチの息子(2才)が、顔チェキで似てる芸能人が『滝沢秀明』『亀梨和也』『二宮ナントカ(嵐の)』だって!
すごくね!
ジャニーズに入れるかも♪
80名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 19:29:14 ID:oauAy1Ds
睡眠の面では苦労したことがない。よく寝る。
寝る子は育ってくれるかな?
81名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 12:20:24 ID:i8RgFPKo
健康なのが一番いいな
82名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 23:44:43 ID:ZulSUFSQ
うちの娘(1歳)は飲み込みが早い
最近では予防接種で自ら腕を差し出すようになった
医者に大笑いされて照れ笑いもする
予防接種で泣いたことがない
83名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:08:42 ID:R051LEc6
うちも3歳までは注射全然平気だった。
たぶん怖いとか痛いという感覚がまだ未熟なんだと思う。
ご褒美のシールとかで簡単に騙されてたなー(遠い目w)
1年生の今インフルエンザの予防接種をいかにして
連れて行くに頭を悩ませてる。
84名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:32:56 ID:xG6Qc+Mw
きょうだいの仲がいいのが私の自慢。
仲がいいっていっても、普通に喧嘩とかするんだけど、
基本的に上の子を尊敬しているらしい。

一番助かるのは、下の二人がお下がりを嫌がらないということ。
制服、上靴、体操服、ピアニカ、絵の具バッグ、リコーダーなど
3歳違いで3人だけど、1つまたは2つ買えばよく、すごく助かってる。
でも末っ子が、自分と入れ替わりで小学校を卒業した姉のランドセルを背負ってるのは解せない。
こればかりはお下がりではなく新品があるのに…。
85名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:35:31 ID:s+/n74FK
うちの息子(年中さん)

三角締め、腕式逆十時が得意技
でも、お友達には優しいんよん!

いいじゃん、いいじゃん、こんな自慢だって
オヤジを目指す強い息子が、男親には自慢さ!
いつか私を越えて行くんだぞ
楽しみにしてるじぇ!
86名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 18:33:31 ID:dcxS+urT
今学期の成績も文句無し。
頭の良い子で本当に良かった。
87名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 18:14:16 ID:DbrSGb/T
age
88名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 21:10:36 ID:bbGvoKVM
ハーフ最強です。
お肌真っ白でくりくりの薄い色の目!髪は茶色だけど、眉毛は金髪w
可愛い子だとは思ってたけど、先日の一ヶ月検診の時の周りのお子さんとの差に愕然としました。

ただ悲しいのは私が抱っこしてると、どこからか誘拐してきたようにしか見えない事実、、、、、
89名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:01:05 ID:wPKlO57O
>>88
先日ハーフの子と同席したが
日本人の方がかわいかった
あなたが外人好きだからそう感じるだけだね
90名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 22:05:33 ID:U2UauWPS
2歳で平仮名方仮名、ローマ字を読めて
3歳で日常で使う漢字を殆ど読むことが出来た。
だが幼稚園行きだしたら毎日ドロだらけでガキ大将街道まっしぐらなので
2歳の頃のことなんて夫婦揃って忘れ、「うちの子バカだねーw」って扱いしてた。

けど4月から英語でも習わせようかなと思って、英語教室の体験学習に行ってみたらスゲェのなんの。
カードの英単語をすらすら読んでて、外人の先生と会話しつつゲームとかしてる。
「apple」なんかさ、私が出来ない発音をしていたよ。

私、教えてないし、外人の友達もいない。幼稚園でもやってない。
驚いて「なんで読めるの!?」と聞けば「んーなんとなく」
試しにレストランでそこらに書いてある英語を片っ端から読ませたら、読める読める。
「winter menu」「wine selection」「pumpkin pudding」「strawberry ice cream」・・・スゲェ

誰でもやれば出来ることだから別に天才ってほどじゃないが、
秀才にはなれるんじゃないか?母ちゃんバカだったからよろしく頼むよ!!
9141:2008/02/19(火) 21:37:38 ID:UMBji/6v
今1歳3ヶ月
もうすぐ2語文が出そうと思ってログをさかのぼってみたら
他にもっと早い子がいるのね。残念w
92名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 06:38:05 ID:69+/3MXb
ケータイスマソ
うちの娘5才超可愛い。
生まれ時病院で「こんなに可愛い赤ちゃん見たことない!」って助産師さんに言われ、
どこに行っても「すっごい可愛い」とか「今まで見た赤ちゃんで一番可愛い」って言われっぱなしだった。
今でも可愛いとかすっごい言われる。
まつ毛長いし色白でスタイルいいし(脚長)。
妹2才はまったく言われない。ブーちゃんorz
ヒドいのが「まぁお姉ちゃんの方可愛い!」ってハッキリ言ってくれた見知らぬババァ(`・ω・´) TD●のスタッフ。
93名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 09:49:14 ID:mtw2crtC
うちは、練習や慣らしという期間がないタイプ。

食事。離乳食は一切受け付けず、母乳のみ。
が、1歳になった時に突然目の前のスプーンを持ち、ガツガツと自分で食べ始めた。
全くこぼさず、大人と同じ固さの物を。離乳食時期の煩わしさ一切経験なし。
以来、好き嫌いなくモリモリとよく食べ、食事に関して悩んだことない。

言葉。遅かった。でも、0歳台のころから、「あぅ!」のニュアンス違いで、
コミュニケーションが成立し、お互いにストレスなく過ごせてた。
1歳11ヶ月になったその日に発した「ママ、明日は関東地方は大雨だって。
傘を持って行こうね」が、「ママ」「パパ」以外の初めての言葉。
以来、大人と全く変わらない会話に。

オムツ。2歳の誕生日の朝、「今日からパンツにするね」とニコニコ。
用意などしてなかったから、慌てて買いに行ったらその日からパンツ生活。
以来、昼夜ともに一度の失敗もない。

運動。寝返りは、できたその日からゴロンゴロンと部屋中を転がりまくり。
あんよも、ある日すくっ!と立って、スタスタ… バランスボール、サッカー、
水泳など、一度誰かのやり方をみたら、すぐできる。特にダンスの覚えはスゴイ。

その他のことは、何度も言って聞かせるのではなく、一度言えば完璧に頭に入る様子。
信号・挨拶・睡眠・入浴・友人関係など生活習慣で何の苦労もなく、
絵本は「ぐりとぐら」程度なら2度読めば暗唱でき、歌は何でも一発で覚えてた。
英語は3歳でペラペラ(保育園での週1度の授業のみ)、ピアノは4歳で作曲始める。

保育園では「長年の保育士生活でこんなに賢く可愛い子は初めて」と大勢に言われてたが、
ある日、電車の中で突然おじさんに「お受験をさせるべきだ」と言われ、何も準備せず
受けてみたら合格。天王寺の超有名私立。地元に大勢友達がいたため、本人に行く気がなく、
今は公立通い。なんだかんだいっても、友人が多いのが親としては一番嬉しい。
94名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 00:13:01 ID:4XzdD3m6
息子は可愛い。
まん丸二重、高い鼻、ぷっくり唇、色白。
ここの美形赤を見てみたい。
出かけても、うちの息子より可愛い子見たこと無いや。
95名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 18:06:39 ID:XJRhaB8I
どうにかこうにか1歳2ヶ月を迎えたウチの子にも
このスレの御利益を授かりますように・・・

供物はマイケルの曲で縦ノリする我が子の映像を

http://jp.youtube.com/watch?v=CAQDmNt53PI
96名無しの心子知らず:2008/03/03(月) 21:05:23 ID:KpxIMtlj
じゃ、遠慮なく、、。
うちは上が息子で、下が娘なのだが、とっても仲良し。
親の顔色を見つつ、いたずらがばれて、2人で大笑いしている所なんて、やれやれと
思いつつも、可愛い奴らめ、、と思う。
二人とも、内弁慶タイプで、母にべったり。
心配な事も多々あるが、今の所何とか前進中。
この子らといると、良い人間関係に恵まれている事を、実感します。
97名無しの心子知らず:2008/03/04(火) 20:37:29 ID:sSxzxcpE
めちゃくちゃ優しく、頭も良くて、長く綺麗な指で上手にピアノを弾き
優しい声の持ち主の男児。しかも超ハンサム。
そんな少女漫画に出てくるヒーロー役みたいな子が
我が家にいること自体に違和感。


98名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 23:43:59 ID:yvbrHomM
>>97
それ、うちの旦那だw

うちは2歳娘。
天才とかそういうのではないけど、生まれた時から
ずっと丁寧な言葉使いを心がけてきた結果が、
彼女の言葉となって現れてきているのが嬉しい。
特に、ささいなことにも「ありがとう」と言えるのは、
この先の彼女の人生にとって大きいと思う。
99名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:48:18 ID:zLkoClBk
では、遠慮なく・・・
うちの子はルックスはまあフツー。
性格もどちらかというとおとなしいほう。
ただ、先生、保護者に抜群にウケがいい。
乳児に不定期に行っていた保育園では
「本当は定員なんだけど、○ちゃんならいいです。内緒ですよ」
とよく言われていました。
幼稚園では、劇の主役、リレーのトップバッター、御世話係など
とにかく3年間花形。
でも妬まれたことはなし。
皆「○ちゃんならねえ」と納得。
長期休みになると、ママ友から
「お願いだから、○ちゃん貸して。見習わせるから」というメールが何通か。
クラス替えになると、速攻「○ちゃん、何クラス?」って数人から聞かれます。
周囲に気を配り、楽しく大勢で遊ぶのを好みます。
ケンカは大嫌いで、我慢するか仲裁します。
・・・正直、あまりイイコちゃんすぎて将来が心配なのですが、
今のところは皆にうらやましがられているので。
あ、勉強は好きみたいで、公文の3教科とも県で5位以内です。
100名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 08:14:22 ID:Jmh+H1Zh
>>99
とても優秀なお子さんをお持ちのようで羨ましい限りです。
・・・が、一つ気になったので言わせてください。

リレーの花形はアンカーだ!!!!
101名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 10:02:02 ID:doIsXoqa
>>100

ゴメ・・・

確かに。
でもうちの園のリレーは仮装っぽいので、一番最初の子にどんどん着せていく
というものでした・・・
説明不足、スミマセン。
リレーとは言わないね。

純正のリレーのときのアンカーは、ママが元オリンピック選手の子でした。
走り方が違う!
102名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 09:59:45 ID:Ol7/1FXu
>>99
うちも似てるなぁ。

顔立ちは十人並みだけど、生まれた頃から、色んな人に
「これほどまでに惹き付けられる子、初めて」と言われ、とても可愛がってもらった。
街を歩けば、おじいちゃんやおばあちゃんに手を合わせて拝まれ、
子供タレントをやらないかともらった名刺は数知れず、
保育園では先生たちと、保護者の間にファンクラブができて、
卒園時には、いろんな先生に「長年の保育士生活で一番心に残る子でした。
どうやったらこんなに素敵な子に育てられるんですか?」と真顔で聞かれた。

なんとなく、うちの子の得意分野に思えるのは、理解力と反応力かな。
1歳児の頃から、教えたことはなんでも一度で完璧にマスターするから、
大人としては楽しかったんだと思う。
劇でいえば、2歳の時に、6歳児が卒園式で演じる劇のセリフを一瞬で
全員分覚えて、練習の時に詰まる子がいると、教えてあげていたらしい。
「本当に○歳?」と、いくつになっても言われてる。
あと、笑い方。お腹の底から、笑袋がはじけたように笑うから、
多少のことは許せちゃって、親としても育児には楽しい思い出しかないなぁ。

友達も多く、保育園時代から登園すると子供たちがうちの子の周りに群がり、
「○ちゃん、一緒にあそぼ!」「私と!」「ボクと!」と引っ張りだこ。
卒園時の文集で、保育園でいちばんの思い出 という欄で
「○ちゃんと一緒にバドミントンをしたこと」など、うちの子入りの思い出を
書いた子が8割だった(うちの子は、芋ほり遠足だとw)。

今は不登校の子を誘って学校に戻したり、
クラス全員で交換日記(いまどきあるのが不思議…)をしようと提案したり、
先生たちからも頼りにされてる様子。

あと不思議なのは、すごく運がいい。車に乗ってて、うちの子が目を覚ますと、
どんな渋滞でもサーッと空いたりする。我が家では「モーゼ」と呼んでいるw
103名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:43:27 ID:UGzUGwjj
>>102
すげ〜な…。神々しいね!しかしさ、一流の人って不思議と人を引き付けまくるよね。
お子さんには色々経験させて日本だけでなく海外に出てほしい。


うちの上の娘、ダラ両親から生まれたのにやたら努力家で
絵本を自分で読みたいから字を教えろ!とか言って三歳半でひらがな、カタカナ読み書き出来るようになった。
一歳の弟にもせがまれて絵本読んであげたり、帰りが遅い旦那に置き手紙したり。絵も小学生なみにうまい。
アスペかとびびって色々調べたけどまったく情緒に問題なく
友達やプレ幼稚園でもなじみまくる…。顔も私に似ないで美人だし私の子にしちゃ上出来すぎてこわい。
104名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:48:16 ID:UGzUGwjj
あ、ちなみに一歳の弟はまったく才能の煌めきを感じないw!もう見た目も普通〜知能発達も普通〜w

ただめちゃめちゃ胃腸が丈夫でバクバク食いまくり、ムチムチ太っていつも機嫌のいい
超ダンスィっぽくてこれはこれでかわいくてしょうがない。
105名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 19:11:58 ID:lAZ/AAXU
息子すごい。

1歳9ヶ月でトイレでおしっこをしたがったので補助便座を買った。
一回目から成功。
おむつにした直後でも数滴搾り出してくる。
そして数日で予告おしっこをするようになった。
うんちもトイレでする。
パンパパンツL40枚980円という特売で大量に買い込んだオムツがあと12袋。
保険のためにオムツで過ごしているけどパンツ買おうかな。
106名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 13:15:00 ID:Qjne8kxv
うちの娘1歳7ヶ月。
パパとママの顔を手で近づかせてチューさせてくるww
そして朝起きたらベッドでパパママに1人ずついい子いい子→チュー

顔も可愛い方だけど、やることなすこと全て可愛い(´∀`*)

もう色んな言葉を覚えててしゃべるから、大人の言うことほとんど
理解してて物わかりも(・∀・)イイ!

毎日育児が楽しいお☆彡
107名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 17:45:49 ID:rOXWfn0O
生まれた時は色白で玉のような赤ん坊に、
今は小柄でやんちゃだがしっかり者の上の息子に、
生まれた時は色黒オヤジ顔だったまん中娘が
ナイスバディで笑顔のかわいい美少女フェイスに、
生まれた時から体はでっかくてよく飲み食べ、
今ではいつもニコニコ可愛い笑顔で
周りを癒やしてくれる下の息子にと…
自慢の子供達ばかりで幸せだお
こんな頼りないどんくさい母ちゃんから生まれて
きてくれてありがd
108名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 03:50:34 ID:1sgHSrgw
私がつわりで寝込んでいる間、1人でDVD操作して鑑賞。
ドラえもんの録画予約を自らセット。
HDが満杯だからとDVDにダビング。
まだ字が書けないので、白いDVDにドラえもんの絵を描く。
2歳半。
手がかからない子に育ってくれてありがとう。
109名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:28:09 ID:USl9CLGU
つわりで気持ち悪くて、中華三昧の冷やし中華がどうしても食べたくて
けどどのスーパーもまだ冷やし中華は売ってなくて、
変わりに別のメーカーの冷やし中華を買って作って食べたらやっぱり吐いてしまった。

次の日起きたら、枕もとに
「つわり、はやくよくなるといいね。ママに、中か三まいだよ→」というメッセージと
相変わらず画才のない4歳息子の、精一杯の冷やし中華の画が書いてあった。

私の子は、私に似ない、心の優しい子です。
どうかこのまま優しい大人になってくれますように。
110名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 22:35:39 ID:0AYvZboA
>>109
かわいいねー。読んでてうるっと来たw
111名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:43:49 ID:i0tqL7jM
体が丈夫で、熱出した事ない1歳1ヶ月。
父親が帰宅すると小躍りして「おかえいー」と言う姿がたまらない。
不妊治療頑張って良かった。
112名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:55:14 ID:d3vBwPWL
ほっぺにチューしながら「ワンワンワンワン」と言うと
大ウケする9ヶ月男児。
でも「ニャンニャンニャンニャン」だと無反応。
なぜだ?

でも笑い顔が可愛すぎて、見るたびにウルっとくる。
あー可愛い。
113名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:50:54 ID:jUNu0GGh
うちの子たちは、本当に手がかからない。
よく笑い、よく食べ、一度教えたことはすんなり理解し覚え行動できる。
私も主人も、育児に関して声を荒げた記憶がない。
子供たちも、モノや他人に乱暴にあたったりしたのを見たことも
聞いたこともない。
正直、2歳児スレ(下の子が2歳なのでたまに見てる)とか
24時間育児しんどいスレなどのイライラした書き込みに全く共感できないな。
ママ友たちからは、私の話し方が子供の気持ちに響くと言われたり、
「子育て上手」と色んなところで言われるけど、やっぱり子供のおかげだと思う。
いたるところで「お!可愛い子たちだなぁ〜」と声をかけてもらえるし、
タレント事務所の人が近所の評判聞いて訪問してきたりもよくある。
114名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 15:41:13 ID:tgtfxHUq
>>113
> ママ友たちからは、私の話し方が子供の気持ちに響くと言われたり、

ぜひ、下記のスレで、具体的にどんなことを子供たちに話しているのか、
書き込んでください。

「これはイイ!」と思った躾方・諭し方
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186402301/
115名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:33:57 ID:NfsG10Q7
うちの子この前いった牧場で羊さんの絵に顔だけ出して撮ったら
丸呑みしたいくらい可愛い
世界一丸々とした羊の絵が似合う娘だ
ぷりてぃ過ぎて延々と可愛い可愛いと言っちゃうよ
ああタマラン
116名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:12:07 ID:Cf1+MBW+
とにかく可愛い一歳の我が子。
ポテポテあんよもサマになり、どこまでも歩き続ける。自分が大丈夫だと思う所は手をつなごうとしないけど、ちょっと段差あったり初めて行く場所だと「んっ!」と手を出してくる。
手をつないでアンヨすると私の顔みてニコッとする
かわええのぉ お風呂で宇宙語で何か歌うのもカワエエ
117名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 01:20:58 ID:5i43HVFz
一歳半男児。器用。
将棋の駒でドミノ遊び、野球盤で投球打撃自由自在(消える魔球も混ぜて)
普通に遊べる。
鉛筆は、握らず普通の持ち方でお絵かき。
118名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 07:42:04 ID:Hce90rPV
もうすぐ1歳になる娘はどこに行ってもかわいいかわいい言われます。
病院でも児童館でも、ホントかわいいねぇ〜モデルさんみたいって。
うちの子がかわいすぎるから、他の子に対してかわいいという言葉をかけられない。
空々しく聞こえそうで。
119名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:29:04 ID:QfeBWMIb
うちの子供
勝手に5時に起きて
トイレ済ませて
朝ご飯食べて
食器洗って
歯を磨いて
ドリルしてる
120名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:53:40 ID:ydmYwSEZ
可愛いね〜みんなの子供!

うちの娘一歳三ヶ月。
最近やっと歩いてくれるようになった。
着せてる服もわりと可愛いのでそれも相成ってか、かなり声をかけられるように。
可愛いと言われた時の対応の仕方が困っちゃうくらい。
でも半分以上はお世辞だろうなw

お目目はぱっちり二重で色白。
かわええ…その可愛さをカアチャンにもわけてくれw

121名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:31:48 ID:MyiYgfG6
もうすぐ一歳の息子。
夜寝る時は手を繋いだり腕をギュッとしないと寝れない…
それをしながら寝てくの見るのはたまらなく幸せ。
122名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:39:19 ID:Q8Cwzdx7
8ヶ月息子

顔立ちは両親に似て残念な感じだけど、とにかく笑顔がはじけてる!

なんて言うか、息子がニパッと笑うと電球のワット数が上がったみたいになる。

私はそれが親バカだと思っていて、人に言ったことはなかったんだけど
児童館で会う人会う人に「いい笑顔だねー!」「○君に会いたくてたまらんかった!」「その顔見ると元気でるよ」
などと言って貰い、そうかこいつの笑顔はやはり凄いのかと。

息子のおかげで私も毎日楽しい。
最近は、顔だけでなく「んげしゅしゅw」「げはっぐぇはははぁぁ」などと
実に愉快な声付きで笑かしてくれる。タマラン。
123名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:46:46 ID:svts+xuG
そういう子私も見たことある。
こっち見て、にこっとされちゃうと絶対「かわいい〜!!」ってなるもんね。
124名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:16:58 ID:5o9j0hku
おむつはずした2才から、現在7才までにしたオネショの回数= 2回
2回は高熱でフラフラだったときだけ
軽く自慢だ!
125名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:04:44 ID:l3phWrIV
七歳娘
かわいくて頭もよくて しっかり者。
私にはもったいないくらいないい子
神様、こんなにいい子をありがとう
126名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:26:26 ID:94LIMiTH
娘、超美人
歯が生え変わっても美人
会う人会う人に美人だと驚かれる
「誰に似てるの」と聞かれる

ハイ、地元でミス○○のコトメにそっくりデス

127名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:26:56 ID:qS0gw30k
可愛くて可愛くてってスレと似てるのですが、向こうは一人語り、こっちはレスしてもいい感じなのかな…?

128名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:29:16 ID:O7PLppA2
毎日とってもいい●。しかもたっくさんする。
二歳半の今まで便秘はした事がない。父母とも子供時代便秘症だったのに。下痢は一度だけした。
ついでに鉄のお尻の持ち主。ドレミでもマミポでもかぶれた事がない
129名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:30:31 ID:Q2SDruQL
1歳4ヶ月のうちの坊は、とにかく可愛い。
生まれてすぐにカンガルーケアしたときに、すでにその美しさは際立っていて。
びっくりしました。
生まれたての赤ちゃんって、みんな顔むくんでて
パンチドランカーみたいじゃないですか。
なのに、うちの坊はまるでハーフみたいな顔。
まあ、こういってはなんですが、旦那も私も彫りの深い顔立ち。
「ふたりの子供なら、めっちゃ可愛い子生まれるよ」といわれ続けてましたが
正直まさかここまで可愛いとは・・・。

色はありえないくらい真っ白。
目はくりくり、睫毛は上向き、ほっぺは桜色。
眉毛なんて、金髪ですよ。
髪の毛も色素が薄くて、栗色。
体型もスリムで足が長い。

街を歩けば人が群がってきて、前に進めない・・・。
買い物に時間がかかってしかたがないです。
なんで、スーパーに入るときは帽子を目深にかぶせています。
それでもにじみでるオーラ。
あだなは、「ロミオ」
ベッカムの子供にうりふたつらしいです。
本格的なスカウトは、すでに17件。
旦那はやる気マンマン。
130名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:32:02 ID:A9/EBGE4
26 :名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 13:52:10 ID:0vJzWXVE
3人の子ども全部ぐずらないで、よく寝てくれるタイプ。
生まれて2ヶ月めから夜は通しで寝てくれた。
一番下の子は特に手がかからなくてハイハイしながら昼寝するために自分のベッドに向かうぐらいだった。
3人とも2才から小学校の中学年まできっちり毎晩8時に眠って朝は7時起き。とにかく寝つきがいい。
おむつ取れたのも簡単だったなー。
お金があったらもっと子ども生みたかったくらいだ。w

113 :名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:50:54 ID:jUNu0GGh
うちの子たちは、本当に手がかからない。
よく笑い、よく食べ、一度教えたことはすんなり理解し覚え行動できる。
私も主人も、育児に関して声を荒げた記憶がない。
子供たちも、モノや他人に乱暴にあたったりしたのを見たことも
聞いたこともない。
正直、2歳児スレ(下の子が2歳なのでたまに見てる)とか
24時間育児しんどいスレなどのイライラした書き込みに全く共感できないな。
ママ友たちからは、私の話し方が子供の気持ちに響くと言われたり、
「子育て上手」と色んなところで言われるけど、やっぱり子供のおかげだと思う。
いたるところで「お!可愛い子たちだなぁ〜」と声をかけてもらえるし、
タレント事務所の人が近所の評判聞いて訪問してきたりもよくある。
131名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:45:09 ID:HuGOPbYG
あれが題名の無い音楽会なら
「あはっ☆」で済んだけど
N響アワーだからド肝抜かれたんだよ
132名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 13:54:46 ID:yxzU46Hl
三歳を過ぎた息子。
色白で茶色のさらさら髪。
切れ長の二重で、まつげは長め。
全体的に整った顔立ち。

保育園の年長の男の子が、大ファンらしい・・・
133名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:06:45 ID:D4YUGNz6
息子は2歳で逆ナンされましたw
相手はたぶん4歳ぐらい
134名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 17:30:45 ID:drNjSaop
息子は日本人の感覚でいうと不細工なのだがアメリカに居る為、
こちらのおばちゃんには可愛くみえるらしくえらく褒められる。
良かったなあヲイ。
135名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 03:36:04 ID:RTNr8q0O
二ヶ月半の息子。
よく飲み、よく寝て、よく笑う。
夜もおっぱい飲んだらすんなり寝るから寝かしつけは楽ちん、その後は2ちゃんで息抜き。
昼間はお腹さえ満たされていればだいたい機嫌よく遊んでる。
あやせばパパやバーチャン達には見せない満面の笑みを向けてくれるし。
悩みといえばオナラが激しく臭いことくらいか…w
もしかしたらこれからが大変になるのかもしれないけど、可愛くて可愛くてしょうがない。
ちょっぴり甘えん坊でおっぱい大好きで抱っこ抱っこな毎日だけど、カアチャンは今が人生で一番充実してるよwww
136名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 00:38:07 ID:2tElTHEi
おめめが両方二重でクリクリです。かわええ。

毛も立っている。
137名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:08:04 ID:7bB3MWGY
このスレ楽しい ということで参加させてください

うちの娘は小さな頃から本当に優等生だった
ひらがなカタカナ数字、どれも教える前に勝手に書けるようになってた
小学校に入学する頃には文庫本を読み始め(絵本も好きだったけど)まわりの大人に驚かれまくり

小五の時にせっかくだからと塾に入れてみたら最初のテストから
低学年の頃から通っていた子たちを難なく抜いてトップの成績
先生曰く理解力と国語力がずば抜けているためだそうで
男なら東大寺や灘レベルと惜しまれながらも国立の中学に入りました
138名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:21:33 ID:GmoQO3qS
>>137それは素晴らしい。
3ヶ月のうちの娘。なんか発達が早めだ。
もう首も据わったし、寝返りもする。
最初の単語らしきものをボソっと発したのは一ヶ月前。
今はおなかが空くと、泣く前に教えてくれる。
そういえば1ヶ月過ぎに、もうプレイジムの人形を手で叩いて一人で遊んでいた。
絵本を見るのも本当に好き。飽きずに何冊でも見ている。
このまま順調に育っておくれ。
139名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 00:22:08 ID:5/M4V9zk
自慢スレ、生後2ヵ月で最初の単語らしきものをボソっと発したとな

犬「うゎん」
飼い主「ポチが“ご飯”ってしゃべった!」のノリだ
140名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:28:04 ID:wij0Tf+W
みんなすごいなー
うちの子すごいと思ってたけど
ここでは凡人だなw

娘3歳は平均的に何でもできるけど我が娘は友人の作り方が抜群にうまい
どこに行っても秒速の速さでお友達を見つけて一緒に遊ぶ才能がある
人見知りで親しくなるのに時間のかかる母親とはえらい違いだ
このまま一生良き友人に囲まれて楽しく健やかに過ごして欲しい

あと自慢にならんが卓球の愛ちゃんに激似
最近プクプクしてきたのも一緒
やばい
141名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 06:59:32 ID:LV7GdofA
目が見え出してからは殆ど泣かない。
たまに就寝前に泣く時、下唇プリッとだして泣く顔が可愛い!!
抱っこ魔じゃなく、寝たままあやしたり、本読んだりで済むから楽。
妊娠中育児の大変さをシミュレーションしてたけど、毎日楽しい日々が過ごせるとは思わなかった。
一日中笑顔でいてくれるからこっちまで嬉しくなる。
自分が親バカになれてよかった。
142名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:20:41 ID:4mUK3txg
うちの息子は、とにかく健康で、足腰が頑健。
10か月でスタスタ歩き出し
今も走るの速い、めったに転ばないし、転んでも泣かない。
好き嫌いなく良く食べる、特に野菜をたくさん食べる。
そのおかげか、滅多に病気しない。熱が出ても元気で、すぐ治る。
いつもニコニコしてて、さっぱりした性格で、社交的。
保育園でもモテモテ。
クラスの半分の女子が息子に夢中で
登園した途端、ほっぺにチューの嵐だったことも。
このまま真っ直ぐ育ってくれるといいなー。
143名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 17:00:27 ID:GRz9WmKB
無神経にageまし
144名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 17:13:24 ID:Hlm6bpag
うちの娘小3は国語は得意だ。
特に漢字の読み。
見たことのある漢字はすらすら読む。
分からなくても文脈で予想して正解したりする。
あと公文も2学年先をやってるが、難しいと思ったことはないらしい。
国語偏差値が60〜70だった自分にとても良く似てる。


でも、集中力もないし努力も足りない、そんな所もとても自分に良く似てるorz
145名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 17:24:55 ID:yRQ0Ds0j
二ヶ月で「エイエイオー」と旦那のマネした。意味はわかってないだろうけど。
「ハーイ」と「オハ」もマネできた。

146名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:51:15 ID:nseXQ4Us
一歳三ヶ月の息子。
もぉーメチャクチャ可愛い!
二重のクリクリな目に、茶色い髪、こんな可愛い子見たことないw
147名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:14:27 ID:+cgL4+/c
3歳からモデルで活躍、小学生になりモデルやりつつ勉強もスポーツも好き。
148名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:37:50 ID:ak1O7EG+
1歳7ヶ月の息子
電車大好き、ケイセイ、ケイオー、トウキュー、ハンシン、トウブ、ナンカイなどなど電車の名前を当てる
言えなくても東海道線はどれ?ゆりかもめは?などと聞くとちゃんと指差し、
合計20種ぐらいは理解していると思う。

歌「カエルの合唱」は最後の「ケケケケケケケケ」は言えないけど、
それ以外はリズムに合わせて踊りながら、ほぼ正確に歌う。

私の脱いだ服が洗濯籠から出ると、ちゃんと中にしまうw。
トイレのドアが少しでも開いてると閉める。これらはダンナ似。

外で何かをして、その場を去るときに大きな声で周りの人に「バイバイ!」という。

背が高い!現在87センチ。足も長い。小顔。これらはダンナ似。
でも顔は超カワイイwこれは私似w

甘えん坊。ちょっとした隙に私のおなかを触ってくるw。甘えん坊もダンナ似。

なんかダンナ似。ダンナ似。ばっかりの文章になっちゃったww
149名無しの心子知らず
うちの6歳の息子
女顔で目がクリクリでどこに行ってもチヤホヤされるせいか教えてもないのに女を口説くツボを心得てるw
『ママもうちょっと痩せたいなー』って言うと『ママ今のままで可愛いのに』とか、保育所でお昼寝の時に保母さんに『早く寝なきゃだめよー』って言われると『おめめつむったら大好きな先生が見えない』って言ったり周りの女子は翻弄されっぱなしらしい