名付けセンスに点数をつけよう 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 11:27:52 ID:zB50xPZ5
>>937
対象名:光希(みつき)
読み:20/20点 木村拓哉の次女と一緒だから
書き:9/10点 同上
字面:10/20点 ひかりがマレ マレにひかる。男女兼用?
響き:7/10点 
由来:3/10点 希はかなり少ないの意味なので使い方が難しい
節度:7/10点 木村拓哉の次女だし
好み:5/20点
総合:61点
コメント:キムタクのFUN?

>>943
対象名:俊樹(としき)
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:18/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:12/20点
総合:90点
コメント:海部俊樹元首相が浮かびましたが、それが気にならないなら問題ないと思います。
ご長男とありますが、名前に数字が入っていないので採点には考慮してません
949名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 11:36:38 ID:cLO9udCx
>>925
対象名:日菜子
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:14/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:11/20点    「日」がちょっと。
 総合:74点
コメント:でも「緋菜子」よりは大分ましです

>>937
対象名:光希
 読み:17/20点   「こうき」と読んで男の子と迷うかも
 書き:10/10点
 字面:16/20点   「希」を気にする人もいるでしょうけどね
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:82点
コメント:
950名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 11:52:44 ID:AipKU3EA
お塩先生wwww
951名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:18:38 ID:CfuI+7Of
>>944
「さとうしお」の結婚に味噌が付く…
誰が上手いこと言えと(ry
952925:2007/06/29(金) 14:51:26 ID:2cUdozRI
採点して下さった方、字面についてレス下さった方ありがとうございました。

緋菜子については、「何で緋?非が入ってるし、血を連想させる気もする」と考えていたので、
やはりちゃんと反対しようと思います。
953名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 15:41:31 ID:YhUPWSZa
【採点希望】
名前:琥太郎
読み:こたろう
性別:男
由来:
備考:
954名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 15:44:36 ID:mcTdH1u2
457 :名無しさん@八周年:2007/06/
■朝鮮人左翼による日本女性レイプ事件◆戦後史の闇■

 かつて、在日朝鮮人活動家たちによる<日本女性レイプ事件>が多発した時代があった。
 1960年代から1970年代にかけて、左翼運動の陰で起きていた『闇のレイプ事件』である。
古い資料だが、『マルコポーロ』1993年9月号に、梁石日、崔洋一、鄭義信の鼎談が掲載されていた。

 崔「一時流行ったんだな。左翼の日本人少女を口説くときは日帝三十六年史で落とせというのが(笑)」
 鄭「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね」
 梁「男の風上にもおけんなあ」
 崔「梁さん、唇、震えてますよ(笑)」

 映画監督の崔洋一は笑っているが、笑い事ではないのである。
 朝鮮問題に関わる政治運動をしている日本人女性たちが、在日朝鮮人活動家に警戒心を無くし、
朝鮮人と二人きりになった時にレイプされるという事件が、少なくなかったのである。
 そして、彼女たちは「反体制意識」を持っていたがゆえに、警察に通報することもなく、泣き寝入りした。
周囲の日本人からは、運動団体内でフリーセックスが流行っていると思われていたが、実態は朝鮮人左翼による
日本女性のレイプであった。
 「我々は人権を重んじる」と自ら主張していた在日朝鮮人の活動家たちが、何故そんなことをするのか。
また、日本の女性たちは、左翼活動家とはいえ在日朝鮮人男性が訪ねてくると、なぜ警戒心を無くして
部屋に上げてしまったのか。
 今はどうなのか知らないが、昔はそういう時代であったのである。

【『歴史と国家』雑考■「朝鮮人左翼による日本女性レイプ事件」】
  ttp://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daihachijuunanadai

■犯罪者は、一般人とは、思いもよらない拉致方法を考えている。
 甘い考えしか持てない者は、あれでも餌食になる。 気を付けたい。
955名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 17:03:47 ID:VIczPdEm
>>953
せめて由来くらいは…
956名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:07:43 ID:STpUlemg
>>955
和風かつかっこ良さげな漢字にしてみました☆





とかだろ。
957名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:36:22 ID:j4VJct+y
【採点希望】
名前:瞳子
読み:とうこ
性別:女
由来:正しい事を見抜く瞳を持つ子に
備考:瞳にしなかったのは、私の名前が「仁美」だからです。
子の付く名前は古いでしょうか?
958名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:59:27 ID:cLO9udCx
>>953
対象名:琥太郎
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:7/20点
 響き:6/10点
 由来:0/10点
 節度:2/10点
 好み:4/20点
 総合:41点
コメント:

>>957
対象名:瞳子
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点    地味に流行ってますよね
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:14/20点
 総合:84点
コメント:
959名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:09:14 ID:SsP9IofO
>>935で百合佳の採点をお願いした者です。

>>940>>947
採点ありがとうございました。
そんなに悪くなくて一安心です。

>>940
「佳」と言う字、結構強い印象なんですね。
是非とも入れたい字なのでで悩みどころです。。

>>947
ご近所リサーチの結果、ゆりちゃんはいないようなので
大丈夫です。

ありがとうございました。
960名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 02:23:53 ID:RPUUmdd5
「さとうしお」さん、別にいいじゃん。
エロでもグロでもない、むしろほのぼのネタだよ。

というか時折採点でもあるけど、今から結婚相手のこと
なんか考える必要ないんじゃないの?ほぼ杞憂に終わる。
961名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:00:06 ID:6yF1DBLg
【採点希望】
名前:純輝
読み:じゅんき
性別:男
由来:読んで字の如く、純粋に輝く子になってほしいから
962名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:19:52 ID:+78vtmMq
対象名:純輝
 読み: 10/20点 すみてる でしょう
 書き: 5/10点 いわれりゃ書ける
 字面: 15/20点 悪くない
 響き: 3/10点 人名に聞こえない
 由来: 5/10点 最期はお空の星だものな 
 節度: 5/10点 欲張りすぎ
 好み: 4/20点 好字2字の組合わせで、くどい。 どちらか1字に絞って 吉
 総合: 49 点
コメント: イオンのブロイラー
963名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:21:22 ID:4siqUJ1I
【採点希望】
名前:真衣子
読み:まいこ
性別:女
由来:真心の衣で包み込んでくれるような、人に安心を与えてあげられるような人になってほしいと思いました
備考:全国的に数が多い苗字なので同姓同名の人がたくさんいるのが気になります

よろしくお願いします
964名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:39:55 ID:+78vtmMq
>>963
>同姓同名の人がたくさんいるのが気になります
気にする必要は有りません。

一見して名前と判る事が、名付けの必要条件です。
ある程度の同名者が居る方が自然であり、有利でも有ります。

あえて採点の必要も無い、良い名付けと思います。
965名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 11:52:46 ID:4siqUJ1I
>>964
知り合いの反応が
「ありきたりすぎない?」「同じ名前の子いっぱいいるよ〜」
「ちょっと個性が無い」
というのがほとんどだったので・・・

>一見して名前と判る事が、名付けの必要条件です。
最近の名付けの流行に流されて、大事なことを見失っていたようです。

ありがとうございました
966名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:30:29 ID:nXrbn+hf
>>961
対象名:純輝(じゅんき)
 読み: 15/20点 スミテル?ジュンキはないよな〜と避けそう 
 書き: 8/10点 説明されないと書けない
 字面: 13/20点 字面真っ黒系があるのでちょっとクドイ
 響き: 6/10点 何かの熟語?
 由来: 7/10点 輝だけでも充分では?
 節度: 7/10点 読みにくい
 好み: 5/20点
 総合: 61点
コメント:浦和レッズに小池純輝(こいけ じゅんき)選手がいらっしゃるのでttp://www.urawa-reds.co.jp/Team/Players/koike_j.html
そのファンだと思われるかもしれません
ラーメン店もググるとトップだし。字画多いのが難点?

>>963
対象名:真衣子(まいこ)
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 9/10点 麻衣子と間違われそう?
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:92点
コメント:麻衣子と間違われそうなの以外は問題ないのでは?
最近はシンプルな名前が減っているので大丈夫だと思いますが
967名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:07:18 ID:nBq+P/ic
>>961
対象名:純輝(じゅんき)
 読み: 18/20点 逆にスミテルは出てきませんでした。
 書き: 8/10点 「純粋の純に輝く」って説明されればすぐ。
 字面: 10/20点 輝が重いです。
 響き: 8/10点 昔からの知り合いに「純希」くんがいるので違和感はないです。
 由来: 5/10点 個人的に男の子に「純粋に」は違和感。いや、いいと思うんですが。
 節度: 8/10点 
 好み: 15/20点 響きは好きだけど、「輝」がどうしても重く感じてしまいます。
         もっと画数少ない字の方が個人的には好きです。
 総合: 72点

画数多くて、テストのときに面倒そうだなと思いました。
968名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:08:19 ID:lPEHWZUN
佐藤B作の本名は
「さとうとしお」
969名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:46:47 ID:SiFmmscU
だから?
970933:2007/06/30(土) 18:20:46 ID:vNC4lrqo
色々ご意見ありがとうございました。
「里緒」など、色々考えてみます。(「利緒」という案を出してくれた
方もいましたが、嫁ぎ先の名字によってはタテワレになりかねないのが
ちょっと気がかり…。)あと、「志」を生かして「志帆」なども考えて
ます。長女の美緒はリカちゃん人形が好きなので「いもうとはリカ
ちゃんがいい!」と言うので、「理香」なども考えてます。
971名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:35:22 ID:JP9oCMWd
>>970
採点してないので申し訳ないのだけど、その由来での「理香」ちゃんはやめたほうがいいと思います。
美緒ちゃんが今おいくつかはわかりませんが、あと三年もすればリカちゃん人形から興味も離れるでしょう。
自分も妹が生まれた当時、同じことを言ったクチなので‥‥かすりもしない普通の名前になりましたけれど。

里緒ちゃん、志帆ちゃん、かわいくていい名前だと思います。
972名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:03:02 ID:fgh5f7rZ
【採点希望】
名前:水輝
読み:みずき
性別:女
由来:どんな形にも馴染む水のようになってほしい(柔軟な思考、という意味で)
備考:最初は瑞喜にしようと思ったのですが、水輝の方が柔らかい印象だと思ったので。子供でも書きやすそうですし。
973名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:33:03 ID:jfw4+aJD
対象名:水輝
 読み: 3/20点 みずてる か  ミズキはちとむり
 書き: 7/10点 一度聞けば書ける
 字面: 2/20点 人名に見えない  浄水器の新製品か
 響き:  6/10点 悪くは無いが 男女不明がやや減点 
 由来:  4/10点 自主性が無いとも言うしw
 節度: 4/10点 字ズラが問題
 好み: 5/20点
 総合:  31点
コメント: 水には良くない意味の方が多いと思われ

対象名:瑞喜
 読み: 16/20点 ほかに読みようが無い
 書き: 7/10点 一度聞けば書ける
 字面: 19/20点 吉祥 上々吉
 響き: 6/10点 水輝に同じ
 由来: 7/10点 普通
 節度: 8/10点 良い、良い
 好み: 18/20点 好きw
 総合:  81点
コメント: 慈雨 という言葉が浮かびました。
974名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:41:53 ID:/qaE0s8Q
【採点希望】
名前:季穂
読み: りほ
性別: 女
由来:予定日が9月末なので、実りの季節にちなんで。
 実りの多い人生を送って欲しい、また、
 人々に実りをもたらす存在になって欲しいという願いを込めています。
備考:漢字違いですが、私(母)の名前が「り」から始まります。
 もし2人目が女の子ならば、また別の漢字の「り」から始まる名前を、と考えています。
975名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:44:08 ID:UxE4Vrfr
>>972
対象名:水輝
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 2/20点 女の子に「輝」は重たい
 響き: 8/10点 女の子らしいやさしい響き
 由来: 5/10点 水のように柔軟にはツライ。せめて透明感と思えば何とか。
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点 「水」は流れるを連想するので好きではない。
 総合:  50点
コメント: 瑞喜が候補だったなら、瑞希はだめかな?瑞はめでたい
      字ですし、水よりは好みです。
976名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:48:11 ID:jfw4+aJD
瑞希は幸せ希そうでどうもね
977名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:56:20 ID:UxE4Vrfr
>>976
そうですね!希そうというイメージもありますね。
私は希望のイメージでした。なかなか難しいもんですね。
972さん、頑張ってっていい名前付けてあげてください!
978名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:00:11 ID:Z4uzJBvb
季って「り」とは読まないよね??
李でしょ?りと読むのは
979957:2007/06/30(土) 20:19:34 ID:sIxdtmBj
>>958
採点ありがとうございました。
予想以上の高得点いただいて嬉しいです。
「とうこ」って流行っているのですか?
子の付く名前は流行ってないと思っていたので意外でした。
周りにも、小学生以下に「子」はいないので。
この名前にほぼ決めたいと思います。ありがとうございました。
980名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:28:58 ID:BTfKx8It
>>970
次女は長女のオモチャではない
981970:2007/06/30(土) 20:34:09 ID:vNC4lrqo
そうですけど…。意外と「もう喋れる年の上の子が、下の子の名前の
響きを決め、両親がそれに漢字を当てて決める」っていう名づけ、
結構ありません? さすがに「(ふたご姫の)ファインちゃんがいい!」
って言われてそうはしませんけど、「りか」は別に現実にそんな名前の
女の子がいてもおかしくはないじゃないですか。きっかけはそれでも
いい漢字を当ててあげていい意味を持たせてあげれば、いいかなと
思っているんですが…。
982名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:38:24 ID:BCQ4pVHQ
>>977
瑞という字は綺麗だからかなり好きだよ。
瑞々しい希望と脳内では変換したんだけどね。
983名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:46:58 ID:jbX0ZVUW
>>981
そう思ってるならそれでいいのでは?
984名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:51:09 ID:QYGi/nSX
李勳哲
985974:2007/06/30(土) 20:57:36 ID:/qaE0s8Q
>>978

「り」の変換で普通に「季」が出てきたので、てっきり読むものだと思っていたのですが、
漢和辞典で調べたらまったく「り」の読みないですね…。

IMEで変換できるのって、中国語とか韓国語の関係なんでしょうか。
他の候補で考え直します。

ご指摘ありがとうございました。
986名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 21:45:09 ID:55qnuIQZ
IMEはアテにしない方がいいと思う。
萩と荻がどっちの変換でも出せて
モニタの前で固まった覚えがあります
987名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:18:01 ID:BTfKx8It
>>981
その子が妹に何言うかわからないから怖いんだよ
不用意な発言で傷つくことだって結構あるんだ
それに、子供にしてみれば親がちゃんと考えた名前の方が良い
988名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:24:02 ID:tIGLd4X4
>>985
間違っておぼえてるヴァカ用サービスじゃない?
入力ソフトを典拠にしたらダメだよ。
989名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:04:24 ID:ffdThbSH
>>981
たしかにそういう名付け方を見たことはありますよ。それを悪いとは言いません。
でも、「リカちゃん人形が好きだからリカちゃんがいい」という女の子の言い分を
親が候補に入れるのは初めて見ました。
先にも書きましたけど、あと三年したら飽きられます。おもちゃってそういうものです。
その「リカちゃん」は人形です。おもちゃですよ。

>>980
次スレよろしくお願いします。
990名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:06:47 ID:kXjEll90
はい、新スレ。
名付けセンスに点数をつけよう 29
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183215657/l50
991名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:11:23 ID:ffdThbSH
>>990
ありがとうございます!
992名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:13:32 ID:NiQun+Pw
>>990
乙です!

子供の名付けの時くらいまずは辞書を引こうよ、と思う。
読みがあいまいだったりしたらなおさら。
自分ルールで「こう読ませます」って宣言してた人もいたけど、
もう宇宙人とかにしか思えない。
今まで受け継がれてきた漢字という文化、完全無視ですか…
993名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:20:33 ID:kXjEll90
埋めついでに採点していただいていい?

【採点希望】 
名前: 実佳 
読み: みか 
性別: 女 
由来: 実…実りある人生に・佳…美しく賢い女性に
備考: 画数を信じるほうではないけど、一応今の苗字と合わせると、割と良い結果に。
    「佳」は上の子の名前にもつけているので、ちょっとつながりを持たせました。
    (両親である私たち夫婦には「佳」は入ってません)
    予定日は年が明けてからなので、若干「実」の季節感がきになります。

よろしくおねがいします。
 
994名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:38:31 ID:J1P4WFLE
>> 993
対象名: 実佳
 読み: 16/20点 読めます
 書き: 4/10点 かけますが佳のほうは説明しにくいですね
 字面: 18/20点 苗字のもよりますが、収まりのいい字かと
 響き: 8/10点 古風な(?)感じもしますがしっかりした響きです
 由来: 8/10点 まぁ広くあまねく理由で特に目立ったものはないかと
 節度: 10/10点 堅めな印象を受けます
 好み: 14/20点 花がほしい所
 総合:  78点
コメント: 個人的にはDQNな名前が嫌いで
こういった堅い感じの名前は好きなんですが、自分だったら
もう少し甘さをプラスってとこでしょうか
995名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 00:46:17 ID:ZS1lWRQf
>>993
対象名:実佳(みか)
 読み: 19/20点 ミカちゃんでしょう。歴史オタは男性名と思うかも。サネヨシと読めなくもない
 書き: 8/10点 書けます。実と美が間違えやすそう
 字面: 17/20点 女の子にしてはちょっと硬いかな。
 響き: 10/10点 良いと思います
 由来: 10/10点 良いと思います
 節度: 10/10点 有ります
 好み: 15/20点 好みな方です

 総合: 89点
コメント:ちょっと硬いかもしれませんが、よいのではないでしょうか。

>>990
乙です
996名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 09:16:11 ID:Tsk+veop
>>990
997名無しの心子知らず
【採点希望】
名前: 哲理
読み: てつり
性別: 男
由来: 自分の名前が哲也であることから、息子なら哲の字を入れたいとすぐに思いました。また、時代、場所、文化に関わらず、普遍的な道理とはなんなのか考えて生きて欲しいため
備考: 親の名前から取るのは流行らないのは分かっていますが、それほど変なことなのでしょうか?