名付けセンスに点数をつけよう 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
<依頼者の心得>                  <採点者の心得>
●必ずテンプレを使う                 ■必ずテンプレを使って採点を。
●結果が悪くても荒れない騒がない。        ■釣り粘着はサラリとスルー。
●一人で多数の採点希望は避けるべし      ■なるべく多人数で重複して採点を。
●採点者には必ずレスを、書き逃げはだめ。  ■トリップつけたらいいらしい。
●既につけてしまった名前は採点しませんよ。

<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>
>>
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:

詳しい配点説明、前スレは>>2あたりで。
次スレは>980が立ててください。
2名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 20:08:29 ID:FXR3dA23
記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)


対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。

前スレ  名づけセンスに点数を付けよう 26
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178173586/
3名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 20:09:57 ID:FXR3dA23
関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part71▲▽▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178809983/
┫┫子供の名前を下さい*13人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178379586/
【名前】由来とその後【参考までに】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163433729/
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart95
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178552603/
子供の名付けに後悔してる人 2人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171037163/
子供に変な名前をつけてしまった人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168909905/
【DQN御用達】たまひよヲチスレ3【DQN名ばっか】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171862888/
【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169716153/
4名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 20:43:47 ID:Lgu48X8G
乙です!
5名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 20:45:19 ID:K//Wpq30
6名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:43:34 ID:+D/iH+fy
【採点希望】
名前:楚香
読み:そか
性別:♀
由来:清楚な香りのイメージから
備考:27スレ目で初の採点依頼になります。よろしくお願いします。
7名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:52:50 ID:eg77LaND
四面楚香
8 ◆e5b5gKwduk :2007/05/22(火) 22:54:40 ID:Lgu48X8G
>>6
対象名: 楚香(そか)
 読み: 16/20点 そうとしか読めないけど戸惑う。
 書き: 5/10点 書ける人は書けるが…
 字面: 2/20点 いばらの香って何?
 響き: 0/10点 相槌とか同意みたい。そかそか。
 由来: 0/10点 イメージって…
 節度: 0/10点 一捻りして満足ですか?
 好み: −5/20点 そかって何。そって。
 総合: 18点 
コメント: 楚と言われれば清楚やさっぱりしたという意味合いより
四面楚歌などのいばらが先に来ます。
9名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:12:51 ID:SyRaPDFR
>>6 
対象名: 楚香(そか) 
 読み: 16/20点 素直に読めばソカだけど、考えてしまう。
 書き: 8/10点 楚の説明が面倒だね。
 字面: 4/20点 小さな木が二つ並んでいるのに違和感。
 響き: 0/10点 変としか言いようがない。
 由来: 0/10点 じゃあなんで清を使わないのか。香り?
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点 
 総合: 18点  
コメント:清香ならほぼ満点です。キヨカじゃちょっと古臭いからサヤカなど。
10名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:13:34 ID:SyRaPDFR
↑28点でした。でも実質0点ね。
11名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:17:54 ID:vzi2FTAo
>>6
対象名:楚香
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点難しいかも、「シメンソカのソ」でぱっと思い浮かぶ人ばかりではない
 字面: 6/20点楚はやっぱり中国の国名。あと痛むこと、苦しみの意も
 響き: 2/10点
 由来: 3/10点その由来からだと普通に清香で充分かと
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点無理
 総合:  41点
コメント
12名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:24:42 ID:90t2t/mR
>>6
対象名:楚香
 読み: 4/20点 読めないとはいわない。でも自分だったら初見で絶対に
          「…そか?…じゃないよな、何か他の読み方があるはずだ」と考え込む。
 書き: 6/10点 「清楚のそ」と言われてすぐに書けない人が結構いそう。
 字面: 3/20点 あんま人名に見えないなあ。お香か何かの名前(商標)と騙されたら納得してしまいそう。
 響き: 2/10点 慣れればたいしたことないのかもしれんが、発音してみたら違和感あった。
 由来: 3/10点 せっかくの思いが反映されてないというか、他者に伝わりにくいような。
 節度: 3/10点 まあ他者に伝わりにくかろうがどうでもいいといえばそれまでだけどさ。
 好み: 2/20点 上手くいえないが、なんか方向性誤ってる気がする。
 総合: 23点
コメント:最初、各項目すべて「そか。」ですませかけたが、頑張って書いてみた。
13名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:50:34 ID:+D/iH+fy
>>8-12
「楚香」の採点をありがとうございました。
やはり「四面楚歌」の印象が強いようですね…。考え直します。
14名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 01:51:27 ID:rVsGuhv1
【採点希望】
名前:京、或いは都
読み:両方「みやこ」
性別:女
由来:人の集まる場所=人に恵まれ、また人生が栄えある様にと願いを込めました。
備考:字はどちらにするか正直迷っています。宜しくお願いします。
15名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 01:55:46 ID:lpans4Ku

【採点希望】 男子ほぼ確定です、よろしくお願いします
名前:慶
読み:けい
性別:男
由来:よろこばしいことがたくさんありますように
   「けいくん」「けいちゃん」と呼びやすい
   長男が「惇」(じゅん)で「漢字一文字、音読みで」という
   婚家でのゆるやかなシバりがあります
備考:長男の「りっしんべん」と慶の中にある「心」でなんとなく
   つながりをもたせています

【採点希望】
名前:想
読み:そう
性別:男
由来:想像力に富む、自分の世界をもってほしい
   「イマジン」という曲が大好きなので
   和訳すると「想」になるかなと・・・
   「そうくん」「そうちゃん」と呼びやすい
備考 長男が「惇」(じゅん)で「漢字一文字、音読みで」という
   婚家でのゆるやかなシバりと長男の「りっしんべん」と想の中に
   ある「心」でつながりをもたせているのは同様です
16名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 02:25:59 ID:WaJbBrfy
>>1
17名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 02:26:35 ID:P2H9ZHHz
名前: 慶

読み: 18/20点 多分こう読む。
書き: 2/10点 慶応も、垂れの中がKとOにする人多数。
字面: 18/20点 特に問題なし。
響き: 7/10点 女の子にも多いかも。
由来: 9/10点 
節度: 9/10点 
好み: 10/20点 良い名前なんですけどイメージが。
総合: 77点   上記の合計得点。
コメント: どうしても西門慶がちらついて。ごめんなさい。
18名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 03:03:31 ID:rVsGuhv1
>>15
対象名:慶
 読み:20/20点 読めます
 書き:8/10点 書けます。小学校低学年までは難しい?
 字面:15/20点 少しカタいけど男の子だし良いのでは
 響き:8/10点
 由来:10/10点 シンプルで素敵
 節度:9/10点 あります
 好み:18/20点 好きです
 総合:88点
コメント:縛りのある中でも良い名前を見付けられたのではと思います。ユニセックスな名前ですが字面でまず男子名でしょう。

対象名:想
 読み:20/20点 読めます
 書き:10/10点 書けます
 字面:5/20点 人名っぽくない‥
 響き:2/10点 「そうちゃん」あだ名なら良いと思いますが
 由来:5/10点 想像力は大事ですね
 節度:5/10点 無くはない‥かな?
 好み:3/20点 ごめんなさい
 総合:50点
コメント:イマジン、良い曲ですね。由来は良いのですが、あんまり人名らしくないかも‥と。妄想と云う言葉もありますし。
19名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 03:08:28 ID:sVwp55gC
早慶?
20名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 03:31:51 ID:tiCV7vki
【採点希望】
名前: 七結
読み: なゆ
性別: 女
由来:'七'には繰り返しという意味があるということ、
    生まれが夏で実りの季節というのもあり、
    繰り返し実を結ぶ、そんな人生を送ってほしいという意味を込めました。
備考: '結'は長女の名前にも入っています。
    苗字が'かない'なので、いいにくくないかが心配です。
21名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 03:41:13 ID:LgKzuL4K
採点お願いします。
上に一人女の子がいますが、今回も高確率で女の子のようです。
出産まで1カ月をきり、名付けのことで頭痛まで…。

【採点希望】
名前:佳奈
読み:かな
性別:女
由来:色んな意味で美しい女性に育って欲しい。画数もいいので。
備考:上の子の名前が『清佳』なので、しりとりみたいかなと思ったり、『さやかな』と姉妹続けて呼ばれそうかなと…。
22名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 07:19:08 ID:yZob7ybb
>>20
呼び辛いし、まゆと間違えられそう。なにより変ちくりん。5点

>>21
姉妹がセットで行動する時期は限られるし
まとめて考える人って、そういないと思う。85点
23名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 07:55:54 ID:Xw9Tbtiy
【採点希望】
名前:幸輝
読み:こうき
性別:男
由来:幸せになって欲しい。明るいイメージの名前にしたい。
備考:光希も考えています。
よろしくお願いします。
24 ◆e5b5gKwduk :2007/05/23(水) 08:42:39 ID:7Py8159G
>>14
対象名: 京、都(みやこ)
 読み: 15、20/20点 きょうと読まれることも多いでしょう。都は問題なし。
 書き: 10/10点 どちらにしても書けます。
 字面: 15、19/20点 性別判断が出来ない、名字を選ぶ。
 響き: 10/10点 文句なし。
 由来: 10/10点 これまた文句なし。
 節度: 9/10点 充分です。
 好み: 18、20/20点 どちらも好きですが都の方が。
 総合: 87、99点 
コメント: 都なら特別問題点は見当たりません。
25 ◆e5b5gKwduk :2007/05/23(水) 08:50:07 ID:7Py8159G
>>15
対象名: 慶(けい)
 読み: 20/20点 まず間違いなく読めます。
 書き: 9/10点 大概は書けますね。
 字面: 17/20点 画数の多い一文字は名字を選ぶかと。
 響き: 10/10点 文句なし。
 由来: 8/10点 呼び方云々は書かなくて良かったと思いますよ。
 節度: 10/10点 充分です。
 好み: 16/20点 この字はそれほど好きではないので…意味合いは素晴らしいですが。
 総合: 82点 
コメント: 少し厳しめの採点です。

対象名: 想(そう)
 読み: 18/20点 読めますが邪推もします。
 書き: 10/10点 まず間違われないでしょう。
 字面: 5/20点 ペンネームのよう。
 響き: 8/10点 悪くはないのですが…
 由来: 3/10点 すみませんがこの由来はとても嫌。
 節度: 5/10点 名前に想はちょっと。
 好み: 5/20点 嫌です。
 総合: 53点 
コメント: 是非とも慶君にしてあげて下さい。
26名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 09:06:42 ID:gkVBFz3H
【採点希望】
名前:大成
読み:たいせい
性別:男
由来:かなり早く生まれてしまったため、それまで知性を感じる名前というコンセプトで考えてたのが、まずは健康を願うようになりました。
大→大きい、優れた、立派な
成→成る、成長する、成し遂げるから
・大きく成れ
・立派な人に成れ
・大きなことを成し遂げろ
・大器晩成から二文字(最初は小さくて苦労すると思うので)
備考:陣痛の間にふっと寝てしまい、その時に夢で「たー君」と呼んでいて
初めて保育器のなかで触ったときに「大成」と頭にいきなり浮かんできました。

ただ、今まで考えていた名前とかけ離れてしまっていること、
実母から変な名前と言われてしまったため、一般的にどうなのか知りたく皆さんの評価をいただきたく
書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
27名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 09:21:04 ID:84WiRj4b
【採点希望】
名前:侘助
読み:わびすけ
性別:男
由来:「侘び助」という椿の花の種類があり、妊娠を知った帰り道に侘び助の花が、冬の寒さにも負けずに綺麗に咲いていてとても印象的だったので
備考:変わった名前なので将来いじめられないか心配です。
ご意見お聞かせください
28名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 09:53:12 ID:PWSXk+9e
>>20
対象名:七結(なゆ)
読み:10/20点 ナナユウ?シチケツ?
書き:6/10点 毎回説明が必要か
字面:5/20点 結には終りといういみもあるから
響き:5/10点 エロゲ?変です
由来:6/10点
節度:5/10点
好み:0/20点
総合:37点
コメント:七緒ちゃんではまずいんでしょうか?
見間違えたんで
29名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:00:27 ID:PWSXk+9e
>>21
対象名:佳奈(かな)
読み:20/20点
書き:10/10点
字面:15/20点
響き:10/10点
由来:8/10点
節度:10/10点
好み:10/20点
総合:83点
コメント:備考が多少気にかかりますが、よいのでは?
次のお子さんが出来たら大変そうな名付けですけど
30名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:20:11 ID:PWSXk+9e
>>23
対象名:幸輝(こうき)
読み:15/20点 コウキかユキテル
書き:10/10点
字面:18/20点 輝が字面真っ黒系
響き:9/10点 コウちゃん系も地味に人気?
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:17/20点
総合:89点
コメント:近所・親戚でかぶらなければ問題ないと思います。
油性ペンで輝を書くときは裏技必須のようですので練習を
光希だとひかりがマレという意味になっちゃいますよ
31名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:20:37 ID:ZyJQb3Id
>>27
花の名前より「侘しい」を想像する。
貧しくみすぼらしい…という意味ですよ。
生まれたての希望いっぱいの赤ちゃんに、
そんな寂しい名前、かわいそうだと思います。
32名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:57:35 ID:yZob7ybb
>>27
全力でいじめます。
「わびすけお詫びしろ!」とか「侘びしい人生カワイソス」とか
「侘びしい助平って最悪じゃね?www」とか毎日、毎日からかいます。
反抗したら「親を恨め」と言い、名前でいじめなんて、と
正義面かます人間は、「正義厨乙!」で済ませていじめは続きます。

侘び助で花だと分かるような消防はそうそういません。

最後に、釣り乙。
33名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:57:57 ID:PWSXk+9e
>>26
対象名:大成(たいせい)
読み:18/20点 だいたいタイセイでしょうがヒロナリ・ヒロシゲくらいは読まれるかも
書き:10/10点
字面:10/20点 熟語だし、会社名でもあるし
響き:7/10点 体制・体勢などが浮かびます
由来:10/10点
節度:8/10点
好み:10/20点
総合:73点
コメント:大成建設があるからどうなんでしょうね
シャ乱Qにたいせーっていたような
保育器に入るお子さんは強い名前をつけられる傾向があるそうですが。
大○が流行ってますので近所・親戚で確認を
34名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 11:13:45 ID:PWSXk+9e
>>27
対象名:侘助(わびすけ)
読み:10/20点 しらない人は読めない
書き:7/10点 知らないと書けないかも
字面:5/20点 侘びだし
響き:1/10点
由来:1/10点 椿は縁起悪いと避けるひともいるし11月の花だしなあ
節度:0/10点
好み:0/20点
総合:24点
コメント:釣りですか?
助だけもらってみては?
芸者さんの名前みたいですね
35名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 11:25:47 ID:WghsBlBe
>>27
わびすけってドカベンキャラにいたなぁ。懐かしい。
3615:2007/05/23(水) 11:51:35 ID:lpans4Ku
>>17
>>18
>>25
どうもありがとうございました。
予定日まであと1ヶ月ほどありますので皆さまの採点結果も十分考慮して
夫と相談してみます。
37名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 12:07:57 ID:Y+f1NuTJ
>>20
かないなゆ、確かに言いにくいよ。
「なゆ」って名前も聞きなれないし読みにくい。
七実(ななみ)じゃだめかな?
私も「繰り返し実を結ぶ」といった意味で考えたことがある。
38名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 12:11:47 ID:Y+f1NuTJ
>>21
佳奈ちゃん、いいお名前だと思う。
お姉ちゃんとのつながりを気にされるなら、他人に一くくりにされる
よりも、まず自分が2人を呼ぶ時をイメージして、「さやか!かな!」と
呼びかけるイメトレをしてみては?
それで違和感がなければいいんじゃないカナ。
3923:2007/05/23(水) 12:26:00 ID:Xw9Tbtiy
>>30サン
採点どうもありがとうございました!
輝の字の真っ黒系は多少気にかかる所ですが、
この名前を第一候補に考えたいと思います。
希は「まれ」の意味が多少気にかかりますよね。
40 ◆JUU/10r/is :2007/05/23(水) 12:44:15 ID:iiESIfXX
>>23
対象名: 幸輝(こうき)
 読み: 19/20点  これから生まれるなら「こうき」と読みます。(昭和の人ならゆきてる)
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 20/20点  安定感あり、字義もよくいいと思います。
 響き: 9/10点  「こうくん」多いですけど、いいと思います。
 由来: 10/10点  単純そうで、案外大事です。
 節度: 10/10点  いいと思います。
 好み: 18/20点  いい感じ。
 総合:  96点
コメント: カ行ふたつでちょっと硬質な響きがありますが、問題ないと思います。
      いいと思います。

>>26
対象名:大成(たいせい)
もう届出た名前ですかね。いいと思います。うちも低体重で命の危険があったので
書類に必要だから早く名づけろと言われ、同じような考え方でつけたので共感できます。
「たい〜」は多いです。「ゆう〜」「かいと」「りょう〜」の次くらいに多い印象。

>>27
対象名:侘助(わびすけ)
宮部みゆきの時代短編小説読むまで、侘助という椿があることを寡聞にして知りませなんだ。
ところで妊娠を知った帰りにグラジオラスが咲いていて印象的だったら名前にしますかね?
いじめられないか心配というより、自分で命の芽を摘む可能性も心配になりそうです。
41名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 12:54:50 ID:/GhlEmAG
前スレ919で「歩」の採点をお願いした者です。
採点してくださった方々、ありがとうございました。
『男児にあゆみ』ですが、やはり女児のイメージが濃厚なのですね。
父が女性的な名前なので麻痺?していたのかもしれません。
『あゆむ』も視野に入れて、また話し合ってみます。
ありがとうございました。
42名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:04:17 ID:LPAKa6ET
>>41
動詞をそのまま名前にする場合、男なら「う」段で止め、女なら「い」段で
とめるという暗黙のルールみたいなのがあるからねえ。
「みのる」なら男児、「みのり」なら女児。
「かおる」なら男児でもOKだし(ユニセックスだけど)、「かおり」なら
間違いなく女児。
それでいくとやっぱ「あゆみ」は女児名になっちゃうね。
43名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:36:45 ID:xXAJ4wNY
【採点希望】
名前:優陽
読み:ゆうひ
性別:女の子
由来:優しい陽の光のような暖かい心をもった子になって欲しい
備考:男の子っぽいですかね…
4423:2007/05/23(水) 13:58:53 ID:Xw9Tbtiy
>>40サン
採点どうもありがとうございました!
ますますこの名付けにしようと
気持ちが固まりました。
先程昼休みに赤ちゃんの名前のサイトを覗いたら
私の名字では姓名診断があまり良くなかったのですが
気にせずにこのまま行きたいとおもいます。
45名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:38:18 ID:uv9aEuQV
対象名:優陽
 読み:12/20点マサハル、マサアキ?女の子なら頑張って読めなくもない
 書き:10/10点
 字面:10/20点似た感じでバランス悪い
 響き:2/10点夕日のイメージが強すぎる
 由来:8/10点
 節度:4/10点陽をヒと読ませるのはやってますね
 好み:6/20点女の子に「陽」を使うのにやや抵抗あり
 総合: 52点
コメント:
46名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:19:28 ID:vWDzAINW
【採点希望】
名前:祐里
読み:ゆり
性別:女の子
由来:神様に助けてもらえる道のりを歩んで行って欲しい。
備考:特になし
47名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:25:24 ID:PWSXk+9e
>>45
対象名:優陽(ゆうひ)
読み:8/20点 マサハル?ユウヨウ?
書き:7/10点 毎回説明が必要
字面:10/20点 どうみても男児
響き:2/10点 夕日です
由来:7/10点 夏は暑いよ
節度:3/10点
好み:2/20点
総合:39点
コメント:夏日にお日様が暖かいと言われるとシンドイです。夕日はすぐ沈むしなあ
48名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:05:00 ID:a7yGrNTo
>46
対象名:祐里(ゆり) 
読み:12/20点 ゆうり。ゆりと聞けば、ああ、なるほどと思う。
書き:10/10点 大丈夫。
字面:20/20点 良いと思います。バランスもとれていると思います。
響き:10/10点 女の子らしくてかわいいですね。
由来:5/10点 クリスチャンなら納得。そうでなければマイナス10点。
節度:6/10点  
好み:8/20点 
総合:71点 

コメント:神様→祐が理解できません。
49名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:06:48 ID:tiCV7vki
七結で採点依頼した者です。
いろいろなご意見ありがとうございます。
提案していただいた名前も含めて、もう一度考え直してみようと思います。
5014:2007/05/23(水) 16:20:09 ID:rVsGuhv1
>>24さん
高得点頂けて嬉しいです!
『都』第一候補にしたいと思います。
有難うございます。
51名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:36:07 ID:uv9aEuQV
46ではないけど>>48
祐は「示(かみ、まつり)+音符右」で、神がかばって助けてくれること
52名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 17:12:42 ID:3/uwkXcf
【採点希望】
名前: 幸奈
読み: ゆきな
性別: 女
由来: 幸せになって欲しい。
    ○○な の響きが好き。親族にもいない。
備考: 「さちな」と間違えられるでしょうか?

【採点希望】
名前: 茜
読み: あかね
性別: 女
由来: 秋生まれなので。
    性別を聞いた時にピン!と思いついた。
備考: 苗字は小学校低学年で習う漢字2つで4文字です。

1つに絞れなくてすみません。宜しくお願いします。

53名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 18:00:45 ID:qg6eyQaG
漢字は違うけど「ゆきな」っていう響きが野菜の「ゆき菜」を想像してしまう。
54名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 18:18:05 ID:VgD/d0Th
>52
対象名:幸奈ゆきな
 読み: 18/20点 サチナだと語呂が悪いのでユキナだと思います。
 書き: 9/10点
 字面: 12/20点 なんとなく違和感が?なんでだろう。でも変じゃないです。個人的感覚で…。
 響き: 9/10点 個人的に、オーソドックスな響きにはやりの留め字、好きです。適度に今風、適度に節度ありってかんじで。
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点
 総合:  84点
コメント 個人的好みとして好感度高いです。

対象名: 茜あかね
 読み: 20/20点 これで違う読みだったらぶったおれますw
 書き: 8/10点
 字面: 16/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点 シンプルですがこういうのもありだと思います。直感も捨てたもんじゃない。
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  83点
コメント アカネちゃんは意外と多いと思います。その点気にならなければ。
しかし昨今色々な字を工夫してあてているアカネちゃんより、ストレートで好感度高いです。
アカネといえば茜でしょう。
アカネとユキナでは音から受け取る印象が結構違いがあると思うので、あとはお子さんの顔を見てから決めてもいいかも?
55名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 19:36:49 ID:iiESIfXX
>>43
対象名: 優陽(ゆうひ)
 読み: 10/20点  「まさはる」とまず読みました。
 書き: 7/10点  説明されれば書けます。
 字面: 12/20点  その2文字が並ぶと違和感あります。
 響き: 5/10点  人生の斜陽、なんか物悲しい響き。
 由来: 5/10点  「優しい陽の光」は晩秋〜冬限定ですかね。
 節度: 5/10点  読みにくく性別も不明で微妙です。
 好み: 5/20点  ごめんなさい。
 総合:  38点
コメント: それぞれの字が持つ良さを響きと並びで打ち消しているような印象です。
     「優勝」にもぱっと見に思えたり、「陽」が「腸」に見えたり
     見慣れない並びであるというのは意外な違和感を感じるものなのだと思いました。

>>46
対象名: 祐里(ゆり)
 読み: 14/20点  「ゆうり」か「ゆり」だろうと読みます。
 書き: 6/10点  「祐」は「佑」「裕」と、間違われることが多そうです。
 字面: 18/20点  いいと思います。
 響き: 10/10点  可愛らしいと思います。
 由来: 5/10点  他力本願な由来は微妙。
 節度: 8/10点  悪くはないと思います。
 好み: 12/20点  自分なら別の字を持ってきたい。
 総合:  73点
コメント: 特に悪くはないと思います。すわりがいい感じはいいと思います。
56 ◆JUU/10r/is :2007/05/23(水) 19:38:01 ID:iiESIfXX
>>52
対象名: 幸奈(ゆきな)
 読み: 17/20点  先に「ゆきな」と思います。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 18/20点  いいと思います。
 響き: 10/10点  いいと思います。
 由来: 10/10点  幸せになって欲しい、単純なようですがよくわかります。
 節度: 10/10点  ありましょう。
 好み: 15/20点  好きなほうではあります。
 総合:  90点
コメント: いいと思います。

対象名: 茜(あかね)
 読み: 20/20点  さすがにこれは疑いません。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 20/20点  「あかね」ちゃんならこれが一番かと思います。
 響き: 8/10点  知人のあかねさん曰く「おかね」と言われるそうですが。
 由来: 9/10点  茜雲、茜空、夕日だと寂しいのに色なのでそうでもない。
 節度: 10/10点  ありましょう。
 好み: 20/20点  あかねちゃんという響きが好きです。
 総合:  97点
コメント: どちらもいい名前だと思います。あとは苗字との兼ね合いと
     顔見て両方それぞれで呼びかけたときに、ことりと胸に納得する響きが
     あると思うので、それで決められたらいいと思います。
     「川口幸奈」「川口茜」「山本幸奈」「山本茜」と
     縦書きにしたり横書きにしたりローマ字で書いたり叫んでみたりしてみましょう。
57名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 20:53:03 ID:xXAJ4wNY
>>43を相談した者です。
レスありがとうございました。
やはり夕日や男の子のイメージなどが強いみたいですね。
あと、漢字のバランスなど勉強になりました。
もう1度検討しなおしてみます
58名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:31:08 ID:ngEHfIwS
【採点希望】
名前:龍我
読み:りゅうが
性別:男
由来:たくましく大きな人間になってほしい。
備考:「我」の字が少々ひっかかっています。他によい字があったらお願いします。

【採点希望】
名前:悠真
読み:ゆうま
性別:男
由来:悠・・・ゆったりしたイメージ。この漢字が好きだたので使いたかった。
   真・・・まっすぐな人間になってほしい。人を思いやれる人間になってほしい
備考:なし。

2つにしぼりました。
採点お願いします。
59名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:33:41 ID:ngEHfIwS
【採点希望】
名前:美弥
読み:みや
性別:女
由来:美しい心の広い人間になってほしい。
備考:響きが特に気に入っています。

【採点希望】
名前:綾音
読み:あやね
性別:女
由来:聡明な女性になってほしい。
   音楽が好きなので音を使いました。
備考:なし

58と同一人物です。
男女それぞれ2つまで絞り込んだのですがどちらにするか決めかねています。
お腹の子はあと一ヶ月で出産予定。
性別をドクターに聞いてないのでどちらか分からないため両方の名前を考えています。

お願いします。
60名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:41:07 ID:ASSsqJOv
>>58>>59
<依頼者の心得>                  <採点者の心得>
●必ずテンプレを使う                 ■必ずテンプレを使って採点を。
●結果が悪くても荒れない騒がない。        ■釣り粘着はサラリとスルー。
●一人で多数の採点希望は避けるべし      ■なるべく多人数で重複して採点を。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
スレタイくらい嫁
61名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:56:40 ID:LJs3lzgh
>>58
対象名:龍我(りゅうが)
 読み: 18/20点 よっぽど漢字に弱くなければ読める。
 書き: 16/10点 よっぽど漢字に弱くなければ書ける。
 字面: 1/20点 なんか平成ライダーみたい
 響き: 1/10点 同上
 由来: 5/10点 もっともな願いだ。だが、ぱっと見て、金髪・ジャンボカットで
         他の子をいじまくってケガさせる超問題児を想像してしまった。
 節度: 1/10点 夜露死苦系に近いと思う。
 好み: 1/20点 運動会では、プリン頭で上下スエットの母親が缶ビール片手に
         タバコ吸って「龍牙ー!やっちまえー!!」と調子こいてそう。
 総合: 43点
コメント:正直、子供のクラス名簿にこの名前を発見したら身構える。
62名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:58:37 ID:LJs3lzgh
>>60
ごめん。
63名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:28:17 ID:1KmF1sn/
>>61
わろた。ほんとにそんな感じだ。
64名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:34:05 ID:fdeLGmj6
>>52 さん
あかねって名前で16年生きてきた女から一言二言。
>>56 さんが響きの欄に書かれているように変なあだ名でからかわれることもありましたが
(私は「おかね」より「ばかね」が多く、外国の方には「おかめ」と間違われました)
自分が図太いだけと言ってしまえばそれまでですが、全然気にならない程度でしたよ^^
幸奈も茜も(同名が言うのもおかしいですが)両方ともいい名前だと思います。
採点じゃなくてすみません。
こういう「あかね」もいるんだってくらいに受け取って頂ければと思います。
65名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:46:45 ID:uv9aEuQV
対象名:龍我
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:1/20点わたしは龍?「我」が蛇足
 響き:1/10点
 由来:2/10点由来と名前が結びついていない気がする
 節度:0/10点
 好み:1/20点
 総合: 34点
コメント:

>>61
「書き」がw
66名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:49:53 ID:LJs3lzgh
>>65
ご指摘ありがとうございます。
道理で点が高いわけだよorz
67名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:50:23 ID:uv9aEuQV
対象名:悠真
 読み:19/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点バランスがとれてる
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点ユウちゃんが大人気だけど気にならなければ
 好み:18/20点龍我より断然(・∀・)イイ!
 総合: 91点
コメント:
68名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:57:32 ID:dqA3AE5l
>>59
対象名:美弥
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:5/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:75点
コメント:

対象名:綾音
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:82点
コメント:

69名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:59:25 ID:PyR5x2wE
【採点希望】
名前:静香
読み:しずか
性別:女
由来:フィギュアスケーターの荒川静香さんから。夫婦ともに昔からフィギュアスケートの大ファンです。女性らしい優雅な、美しい女性に育って欲しいとの願いをこめて
備考:荒川さんは正直顔が美人という訳ではないので…そこがちょっと気になってます。
70名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:11:13 ID:zQ7dl8mt
【採点希望】
名前:君親
読み:きみちか
性別:男
由来:品位の備わった君子になるよう、また君子達と交わることにより
   互いに己を高められるように
備考:三文字姓の為、どこまで苗字か分からなくなりそうで心配です

71名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:12:36 ID:7L7hEElE
対象名:美弥
 読み:20/20点
 書き:7/10点美称と間違えそう
 字面:8/20点
 響き:4/10点
 由来:5/10点
 節度:4/10点
 好み:8/20点音重視な印象
 総合: 56点
コメント:
72名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:51:11 ID:0vQGs1Sb
【採点希望】
名前:友輝
読み:ゆうき
性別:男
由来:友と一緒に輝けますように
備考:ともき、と間違えられるのは目に見えてますが…
夫婦揃って友人を大切にできる子に、という想いがあり、この名前を考えてます。
73 ◆e5b5gKwduk :2007/05/24(木) 01:05:16 ID:RvOfY5nE
>>69
対象名: 静香(しずか)
 読み: 20/20点 勿論読めます。
 書き: 10/10点 しずかといえばこの字だし、間違われることも少ないかと。
 字面: 18/20点 やや古いですが綺麗だし良いと思います。
 響き: 8/10点 同上。
 由来: 0/10点 ファンだから何ですか?子供の人生には全く関係が有りません。
 節度: 0/10点 備考欄が酷い。
 好み: 10/20点 あまり好きではありません。
 総合: 66点 
コメント: せめて一文字もらう程度にするか、違う由来を考えて下さい。
74 ◆e5b5gKwduk :2007/05/24(木) 01:12:26 ID:RvOfY5nE
>>70
対象名: 君親(きみちか)
 読み: 18/20点 大概は読めるでしょう。
 書き: 10/10点 説明も簡単です。
 字面: 18/20点 バランスも良いです。
 響き: 5/10点 流石に古いかと。
 由来: 3/10点 力みすぎ。子供は物凄くプレッシャーを感じるでしょう。
 節度: 5/10点 君=天子でも有る。おこがましい系統ですね。
 好み: 15/20点 古いですが私は好きです。
 総合: 74点 
コメント: これは非常に意見の別れる名前かと思います。
75 ◆e5b5gKwduk :2007/05/24(木) 01:16:16 ID:RvOfY5nE
対象名: 友輝(ゆうき)
 読み: 15/20点 まずともき。次にゆうき。
 書き: 8/10点 書き間違われることは多そうです。
 字面: 20/20点 文句なし。
 響き: 10/10点 こちらも文句なし。
 由来: 5/10点 友と一緒にって…無理やりくっつけなくても、個々の漢字に意味を持たせれば良いのでは。
 節度: 7/10点 やはり読み間違いがネック。
 好み: 18/20点 とても好きです。
 総合: 80点 
コメント: 由来のこじつけさえどうにかなれば素晴らしい名前です。
76名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 01:19:59 ID:26fjmYDS
>>73
採点ありがとうございます。
備考についてですが…私自身は荒川さんは好きですし綺麗だと思っています。とても優雅だし。
けれども子供が大きくなった時どう思うかが少し不安で(汗)
好きなスポーツ選手から名前をもらうことはあまり良くないことなんですね。

参考になりました。ありがとうございました。
7770:2007/05/24(木) 01:49:43 ID:zQ7dl8mt
>>74
ありがとうございました
白紙に戻してもう一度最初から考えてみます
78名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 02:43:28 ID:4lmnr9U+
>>76
>>73の意味をよくわかってないんじゃないか?
スポーツ選手から名前を取るのが悪いんじゃなくて
親の趣味や好みを子供の名付けに使うなってことだろ
親がファンだからというだけで一生その名前を背負わされる子供の身にもなってみろ
静香は悪い名前じゃないけど由来が親の趣味「だけ」ってのは痛い
荒川静香が好きなのはわかったから
自己アピールは他のことでしろ
79名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 07:29:01 ID:cz26Utww
【採点希望】
名前:詩季 譜季
読み:しき ふき
性別:男
由来:意味は特に無いのですが、音の響きで考えました。
備考:双子の男の子です。
よろしくお願いします
80 ◆e5b5gKwduk :2007/05/24(木) 09:04:45 ID:RvOfY5nE
>>79
対象名: 詩季(しき)
 読み: 15/20点 読めますが邪推します。
 書き: 8/10点 書けますが響きから伝わりません。
 字面: 8/20点 ペンネームのよう。
 響き: −10/10点 死期なんて言葉と同じ響き…
 由来: 0/10点 採点のしようがない
 節度: −10/10点 有る訳が。
 好み: −10/20点 絶対に嫌。
 総合: −11点 

対象名: 譜季(ふき)
 読み: 15/20点 読めますが邪推します。
 書き: 8/10点 書けますが響きから伝わりません。
 字面: 5/20点 ペンネームのよう。
 響き: 5/10点 蕗?蕗子とかの女児名なら有りですが……
 由来: 0/10点 採点のしようがない。
 節度: −10/10点 有る訳が。
 好み: −10/20点 絶対に嫌。
 総合: 13点 
コメント: 子供は玩具じゃありません。
81 ◆JUU/10r/is :2007/05/24(木) 09:20:24 ID:BoY6eSxy
>>58
対象名:龍我(りゅうが)
仮面ライダーナントカみたいな名前。なのにライダーのような正義感を字面から感じなく
>>61さんの挙げた印象のように「傍若無人系親子」印象が強い。
「りゅうが」という響き重視なら「隆」を使ってみるとか。
「龍」という字を使うのが優先なら留め字を「彦」などにして読みを変えるとか。

対象名:悠真(ゆうま)
皇室肖り系と思われる、「ゆう〜」は多すぎる、この2点にひっかからないなら
いいのではないですかね。

対象名:美弥(みや)
美しさ「いよいよ」増すという感じでしょうか。いいと思います。

対象名:綾音(あやね)
これまた「あや」ちゃんは大変多いです。「あやか」と「あやね」が人気を2分している感じ。
「音」については敢えてなんも書かないですけど。

>>72
対象名: 友輝(ゆうき)
 読み: 14/20点  「ともき」か「ゆうき」、性別を知らなければ「ゆき」も読む。
 書き: 8/10点   書けます。
 字面: 20/20点  いいと思います。
 響き: 6/10点  ゆうきくんの多いことといったら。
 由来: 8/10点  敢えて一緒にとしなくてもいいと思います。
 節度: 9/10点  読みにくさで1点減点。
 好み: 10/20点  「ともき」なら20点。
 総合:  75点
コメント: 意味からいくと「とも」と読まないのは何故でしょう。
     「とも〜」も多いですが、「ゆう〜」に比ではありません。
     敢えて誤読の多い道を選ぶだけの理由がおありなんだとは思いますが。
82名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:21:17 ID:B7q4f44l
>>79
対象名:詩季(しき)
読み:17/20点 たぶんシキだろうけどウタスエ?
書き:8/10点 書けます
字面:10/20点 詩の季節か詩のすえ?
響き:5/10点 死期?四季?指揮?名前には不向き
由来:0/10点
節度:0/10点
好み:0/20点
総合:40点

対象名:譜季(ふき)
読み:15/20点 フキ以外にも読めそうで迷う。ツグスエ?
書き:3/10点 譜代大名で通じるか?系譜でわかるかな
字面:2/20点 代々の末?
響き:0/10点 フキだと女児?
由来:0/10点
節度:0/10点
好み:0/20点
総合:20点
コメント:季は末っ子の意味があるので代々の使う家柄以外は避けるべき
漢和辞典は手元にあったほうがいいですよ
83 ◆JUU/10r/is :2007/05/24(木) 09:21:24 ID:BoY6eSxy
>>79
対象名: 詩季(しき)
 読み: 10/20点  男児だとわかっていたら考えます。
 書き: 6/10点  「詞」「李」とそれぞれ間違われそう。
 字面: 12/20点  NH、しかも女性という感じ。
 響き: 4/10点  式、指揮、四季、史記、敷き、士気、死期、どれに聞こえるか。
 由来: 1/10点  意味なく、これっすか。
 節度: 2/10点  ありますかね。
 好み: 2/20点  ちょっとスイマセン。
 総合:  37点
コメント: 「やまだしき」「山田式」って何の?と思います。

対象名:譜季(ふき)
 読み: 10/20点  それでいいのか自信がありません。
 書き: 6/10点  「譜」でひっかかる人もいそう。
 字面: 10/20点  和菓子の商品名みたいで。
 響き: 4/10点  拭き、吹き、付記、蕗、どれでしょう。
 由来: 1/10点  いやはや。
 節度: 2/10点  どうにも。
 好み: 1/20点  スイマセンとしか。
 総合:  34点
コメント: どちらも和菓子みたいです。1箱抹茶とこしあんとセットで入ってるお菓子みたい。
     どちらも女児っぽい。もしくは少女漫画の妄想爆裂カコイイ双子男子。
     「やまだしき・ふき」音の響きだけで考えたの「考えた」がどこいらを
     考えたのかちょっと聞いてみたい感じです。
84名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:25:26 ID:t8rbxRtK
>>79
♪筋の通ったふーき!

と皆で周りを囲んで、息を吹きかけてからかいます。
おべんと箱のうたは保育園や幼稚園で覚えるので
からかわれるのも早いでしょうが、それは親の責任です。

意味のない名前でからかわれてカワイソスwwwとか言いつつ、
死期・指揮・正岡子規〜蕗・付記・拭き掃除〜プゲラです。
そんな人生マイナス50点です。
85名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:29:07 ID:t8rbxRtK
>>1のテンプレ“なるべくテンプレを使って採点を”じゃなかった?
“必ず”は採点希望者のみだったと思うんだが

激有り得ない、釣りにしか見えない依頼はテンプレすら使われない
ってのが笑えたのに。
86名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:38:21 ID:OmJvJrK4
>>84は在日でしょうね。同じ日本人とは思えない。
87 ◆JUU/10r/is :2007/05/24(木) 09:59:28 ID:BoY6eSxy
>>85
調べてきた。

名付けセンスに点数をつけよう23
1 :名無しの心子知らず :2007/03/12(月) 12:47:54 ID:pQ1HuphT

<依頼者の心得>                <採点者の心得>
必ずテンプレを使う              なるべくテンプレを使って採点を。
結果が悪くても荒れない騒がない。       釣り粘着はサラリとスルー。
一人で多数の採点希望は避けるべし。      なるべく多人数で重複して採点を。
採点者には必ずレスを、書き逃げはだめ。
既につけてしまった名前は採点しませんよ。


名付けセンスに点数をつけよう24
1 :名無しの心子知らず :2007/04/01(日) 22:44:27 ID:bWSKUolS

<依頼者の心得>                  <採点者の心得>
●必ずテンプレを使う                 ■必ずテンプレを使って採点を。
●結果が悪くても荒れない騒がない。        ■釣り粘着はサラリとスルー。
●一人で多数の採点希望は避けるべし      ■なるべく多人数で重複して採点を。
●採点者には必ずレスを、書き逃げはだめ。
●既につけてしまった名前は採点しませんよ。

「24」から「必ず」になってる。
この変化の経緯はどうだっけ。
一応自分は臨機応変にしているけど、他の人もそうではない?
マイナスをどきっぱりつけてる人もいるしさ。
88名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:07:59 ID:t8rbxRtK
>>87
やはり変わったのねー…
経緯は分からないが、私も臨機応変にいきます。

>>86
真面目だねー。
89名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:19:03 ID:B7q4f44l
>>85
「必ず」と付けたところでテンプレを守る人は守るし、守らない人は守らないよ。
意見しか書かない、総合点のみが一番くせ者かな?

釣りにはスルーだろうがテンプレ通りかその他かは各採点者の裁量だと思う。

複数は避けるべきとあるのにわざわざ採点しなくともなあ
と思う時もあるし
鳥つけたくないぞw
90 ◆JUU/10r/is :2007/05/24(木) 10:22:34 ID:BoY6eSxy
>>88
なんかさ、この頃ネタとの「境」が非常に判り難いというか。
元々「2chで相談する莫迦いるかよ」って思う人には全部ネタだろうし。

さすがに「運子・疾子の女児の双子でーす」とか「穴隙、男児です」なんてのは
「お断りだ(巨大文字AA略」と思うけど。
まあ、ネタにマジレス暇つぶし提供ありがとうと思って書くならいいかなと。
91 ◆JUU/10r/is :2007/05/24(木) 10:28:52 ID:BoY6eSxy
>>89
自分は「複数は避けるべき」に異論ありなんだ。
とりあえず4つも6つもとか、これ妻の分、これオヤジの分なんてのはアレだけど
2個くらいで甲乙つけがたいときこそ、点数で知りたいものじゃないかなぁと。

どんなことがテンプレに明記されていようとも、テンプレこそ「なるべく遵守」くらいの
気持ちでいいと思ってるというか。
だからやっぱり、採点者の裁量でに、同意だな。

>>89 トリつけたくない人はつけなくていいと思うw
92名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:45:16 ID:B7q4f44l
>>91
一レス31(32?)行だから
採点テンプレ使うと二つが精一杯

一回二つまでと限定してほしいとは思う
93名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:53:54 ID:ty0L8CFy
テンプレ使うべきかどうかは別にしても
>>84みたいな叩き方はいかがなものかと思うぞ。

ネタにはスルーするか、「釣り乙!」の一言でいいと思うが。
94名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 11:04:51 ID:Bqgx6B+r
>>58>>59
で書き込んだものです。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
95名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 11:06:21 ID:HnvIYhT1
>>93
いやいや、子供って予想のつかないからかいかたするからねー。
私は>>84のレスは、「確かに現実にありそうだなあw」と思うよ。
前にも似たようなレス(こうやっていじめるみたいな)書いてたと思うけど、
大人になって久しい人には思いつかない。
そういうこともあるかもね、って違う視点から見られるのはいいと思うけど。
この人だって、煽りの形をとってるだけで、「それ変な名前」っていうことを
依頼者に伝えようとしている点は同じだよ。
9695:2007/05/24(木) 11:07:10 ID:HnvIYhT1
すまぬ!
あげたのはうっかりミス。
97名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:09:43 ID:OmJvJrK4
ハングル文字って字面は気持ち悪いし、響きは田舎者の喋るギャグみたいだよね。
98名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:28:04 ID:2MnM3sST
>>92
最大2つまでに、に同意。
だから>>58>>59は許せる限界ギリだったな。
99名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 15:52:39 ID:cz26Utww
双子の採点をお願いしたものです
ありがとうございました。
100名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 17:18:18 ID:u0w8238o
必ず、になった原因は私と私に粘着してたやつだよw
私が使わないから、そのたび使え使えってうるさい奴がいた。
そんで、チラ裏で、だったらテンプレで明言しろよってつぶやいたら、
その次から勝手に書き換えられてました。
粘着がたてたんじゃねえのwwww
101名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 17:57:14 ID:pIgk42yv
!とかw 、半角カナを多用してる文章読むと、な〜んかちょっとねという印象を持ってしまう。
テンプレ使用を強要する行為もどうかとは思うけど。
102名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 22:43:00 ID:zQ7dl8mt
君親の採点を依頼した者です
一晩考えた第一候補の採点をよろしくお願いします
【採点希望】
名前:法道
読み:のりみち
性別:男
由来:人の行うべきみちを踏み外さず、自分の決めた道をまっすぐに進めるように
備考:

10352:2007/05/24(木) 22:47:09 ID:I4plD2ko
幸奈と茜の採点をお願いしたものです。
両方とも高得点で安心しました。
知り合いに茜ちゃんがいないので
茜ちゃんのからかわれ方は初めて気付きました。

まだ5ヶ月あるのでじっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。
104 ◆e5b5gKwduk :2007/05/24(木) 23:03:00 ID:RvOfY5nE
>>102
対象名: 法道(のりみち)
 読み: 16/20点 読みにくいですが一番始めにこの読みが浮かびます。
 書き: 10/10点 説明も簡単です。
 字面: 18/20点 バランスも良いですね。
 響き: 8/10点 やや古いですが許容範囲です。
 由来: 4/10点 こじつけや漢字に意味を込めすぎかと。
 節度: 5/10点 どうも……微妙。
 好み: 10/20点 君親の方がまだ好み。
 総合: 71点 
コメント: どうも考えすぎる感が…
105名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 23:07:58 ID:17u9WCdP
>>102
ここはあんたの日記じゃないの。
思いつきをホイホイ投下するのではなく、もっとじっくり考えて出直せ。
106名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 23:34:00 ID:7L7hEElE
対象名:法道
 読み:18/20点まさかホウドウではないだろうからノリミチかなあ
 書き:10/10点
 字面:20/20点字面はきれい
 響き:6/10点イマイチ
 由来:7/10点その由来だと則道の方がしっくりくるかも
 節度:8/10点やや古い
 好み:6/20点お坊さんの名前みたい、思って調べてみたら仙人の名前…
 総合: 75点
コメント:
107名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 23:56:55 ID:KKtEdkCU
>>102
対象名:法道(のりみち)
 読み: 15/20点 まさか「ほうどう」ではないだろという消去法で。
 書き: 10/10点 書ける。「法の道」とでも説明するか〜と思って
          つい法の華を連想。
 字面: 3/20点 宗教もしくは説教臭が。
 響き: 7/10点 普通。
 由来: 5/10点 すごいプレッシャー。
 節度: 5/10点 堅い。
 好み: 5/20点 堅すぎる。
 総合: 50点
コメント:親から真顔で由来を聞かされた日には
     いっそ道を踏み外したくなるような堅苦しさだと思った。
108102:2007/05/25(金) 00:17:40 ID:m5y8zXQf
採点ありがとうございました
やはり自分にはセンスがないようなので、自分の名前を付けてくれた祖父に
名付けの依頼をしようと思います

>>105
スレ汚し済みませんでした
以後書き込みを控えさせてもらいます
109名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:19:48 ID:pGdCI3gt
ええいいじゃんノリミチ。
ちゃんと考えた感じもするし。極端に堅くもないと思う。
当然苗字とのバランスはあるだろうが字面として
まとまりは良いんでない?

>>105とか偉そうだな。それこそお前の日記じゃないよ。
110名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:24:16 ID:OX1jQLDP
【採点希望】
名前: 那南子
読み: ななこ
性別: 女
由来:響きが可愛らしくかつ落ち着いてしっかりしたイメージから
備考: 漢字は字画から選びました。夏頃生まれるので
それっぽい雰囲気もあっていいかなと。
「菜」とか「奈」の漢字にはあまり惹かれなくて…。
よろしくお願いいたします。
111 ◆e5b5gKwduk :2007/05/25(金) 00:33:57 ID:GCt6tjVO
>>110
対象名: 那南子(ななこ)
 読み: 20/20点 他に読みようが有りませんね。
 書き: 8/10点 書き間違われることも多いかと。
 字面: 18/20点 バランスも良いです。
 響き: 10/10点 文句なし。
 由来: 0/10点 由来とは思えません。響きのみ…
 節度: 3/10点 由来すらどうにかなれば。
 好み: 18/20点 とても好きです。
 総合: 77点 
コメント: せめて後付けでも漢字に意味を持たせて下さい。
112名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:51:18 ID:Ma+fC/H8
>>109

ここの審査員の先生方は辛口なんだよ。
113名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 01:42:34 ID:wBxTI+HS
私も>>102は考えすぎるタイプだなーとは思うけど(文面からもカタさが
にじみ出てる)、そういう人にこそこのスレは有効なんでしょ。
ほんと>>105なんかは何様?と思った。気にせず投下すればいいよ。

このスレの住人は、子供のことを一生懸命考えてる姿勢が見える人には温かいよ。
114名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 06:54:06 ID:RbitGfL7
>>109に同意
私的には75点位あげたい>法道
ちょっとお寺さんの子みたなイメージ‥
憲道、徳道のが坊さんっぽさは抜けるかなと思った。

>>105
このスレでもそうだけどさ、じっくり暖めて来た名前がいい名前とは限らんよwww
寧ろ要素詰め込み過ぎなせいかDQN名が多い希ガス。
115名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 07:21:52 ID:XWLfwtLl
>>112
先生方ってwww  ただの欲求不満のDQNでしょ?
文章読んでりゃ知能がわかるwww
116名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 07:50:29 ID:cKSL8ZD2
>115
はいはい、自己紹介乙。
117名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:04:06 ID:bQkfMXSu
【採点希望】
名前:逢、または逢生
読み:あい、逢生は『おう』も考えましたが……
性別:女なら逢、男なら逢生にしようかと
由来:人生を豊かにするような『出会い』に恵まれますように。
備考:字面がなまめかしい?色恋に限らない『出会い』のつもりなので。
でも『会』はないですよね……
118名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:18:41 ID:5oMRcYBR
変な名前。
119 ◆e5b5gKwduk :2007/05/25(金) 09:20:23 ID:GCt6tjVO
>>117
対象名: 逢・逢生(あい)
 読み: 7・3/20点 読めない。どうにか頑張って読む。
 書き: 3/10点 書き間違いが多いかと。
 字面: 1/20点 全く人名に見えません。
 響き: 10・−10/10点 文句なし・男に「あい」は有り得ない。
 由来: 3/10点 「逢」自体にそんな意味は有りません。
 節度: −5/10点 有る訳が。
 好み: 0/20点 嫌です。
 総合: 19・−5点 
コメント: 辞書での使い分け方では「恋人と逢う」として出ていました。
120名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:24:44 ID:cKSL8ZD2
>>117
対象名:逢・逢生(あい) 
 読み: 2/20点 普通読めない。「蓬」と一瞬見間違えて『よもぎ』と読みそうに。
 書き: 3/10点  口頭説明も難しいと思う。
 字面: 5/20点  「逢」だけだと物足りないし、「逢生」だと余分なかんじ。
 響き: 8/10点  よくある名前。悪くない。
 由来: 6/10点  出会い頼みで、他力本願な印象。
 節度: 2/10点 あるとは思えない。 
 好み: 5/20点  響きだけ。
 総合:  31点 
コメント: 由来を大事にするなら、平仮名表記もありかと。
121名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:27:15 ID:Adm/340w
>>117
変。男の方の字面は蓬生みたいだし、男に「あい」って虐待レベル。
同じ由来で「結」「朋」「友」あたりを使えば?
122名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:34:06 ID:Ma+fC/H8
結朋(ゆうほう)
なんてどうかしら?
123117:2007/05/25(金) 09:40:06 ID:bQkfMXSu
ありがとうございます。

やっぱり、この字面&男の子に『あい』はマズいですよね……
由来にこだわるあまり、他のことが見えてなかったかも。

よいアドバイスもいただけたので、じっくり考え直します。
124名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:45:35 ID:zwZ/AQ+6
逢  で最初に思いつくのは

逢魔が辻
125名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 10:00:52 ID:CbVxcabu
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
引きこもりを防止しイジメを避け人生を明るくする魔法の書。一読を。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら
126名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 13:19:55 ID:wtECtWlK
【採点希望】
名前:恵
読み:けい
性別:男
由来:恵まれた人生を送れるように
備考:祖父、父、兄と皆漢字1文字の名前なので、合わせた方が統一性があると思います。
他候補:直(すなお)、典(つかさ)
127名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 14:11:53 ID:V4kE6bf0
>>126
対象名:恵(けい)
読み:5/20点 どう頑張ってもメグミ
書き:10/10点
字面:10/20点 女児にしか見えません
響き:10/10点
由来:5/10点 だからって恵でなくとも
節度:5/10点
好み:5/20点
総合:50点
コメント:ケイなら上に出ていた慶でもよいような。
直でスナオと一応読めても典でツカサは歴史好き以外はちょっとムリ?
128名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 14:25:43 ID:VPwcEqBe
【採点希望】
名前:菫
読み:すみれ
性別:女
由来:すみれの花のように可愛らしい女の子になります様にと願いを込めて
備考:特にないです
129 ◆JUU/10r/is :2007/05/25(金) 15:07:32 ID:TVUdawmR
>>126
対象名: 恵(けい)
 読み: 10/20点  読めなくはありませんが、まず「めぐみ」だと思うかと。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 8/20点  迷わず女児だと思うかと。
 響き: 10/10点  いいと思います。
 由来: 6/10点  男児の1文字名ってたっくさんありますよね。
 節度: 6/10点  男児は特に「男児」と判るほうがいいと思います。
 好み: 10/20点  キライではないです。
 総合:  60点
 コメント: 「恩(しのぶ)」と「恵(けい)」の兄弟が出てくる槙村さとるのスケート漫画を
       思い出しました。
       「けい」なら「啓」「敬」「慶」などもありますね。
       「直(すなお)」は壮年期には幼く、「典(つかさ)」は読みにくいです。
       3つともユニセックスな字ですが、それが希望なのでしょうか。

>>
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:
130 ◆JUU/10r/is :2007/05/25(金) 15:09:13 ID:TVUdawmR
消し忘れ。すいません。
131名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 15:49:52 ID:izhInwZc
>>126
対象名: 恵(けい)
 読み: 8/20点  最初に「めぐみ」が来ます。男児名と分かれば「けい」 か「めぐむ」
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 5/20点  女児名です。
 響き: 9/10点  良いと思います。
 由来: 7/10点
 節度: 2/10点  男女の区別が分かりにくい名は苦労すると思いますよ。 
 好み: 5/20点 他の字なら。  
 総合:  46点
 コメント: 「太」「介」等の止め字があれば男児名とわかりますが、「恵」だけだとどうみても女児名だと思います。
       すんなり読めない&男女の判別不可という2つの難点から、この点数になりました。
      また、「直(=すなお)」は読めますが、「典(=つかさ)」は難読だと思います。

>>128
対象名: 菫(すみれ)
 読み: 14/20点  読めますが、見慣れない感もあるので微妙なところです。
 書き: 3/10点  この名に接したことのある人以外は書けないと思います。
          「何となく見たことあるけど正確に書けない」といったところでしょうか。
 字面: 10/20点  ちょっとゴチャつき系。
 響き: 10/10点  良いと思います。
 由来: 6/10点  
 節度: 7/10点  
 好み: 10/20点  平仮名で「すみれ」なら20点
 総合:  60点
 コメント: バランス、書きやすさ、読みやすさ、がややネックかなと思います。
個人的に、平仮名で「すみれ」ちゃんのほうが好きです。
132名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:11:54 ID:wbx4tukh
【採点希望】
名前:愛華
読み:あみか
性別:女
由来:愛される子になってほしい、人を愛せる子になってほしい
   華やかに生きて欲しいという願いも込めました。
備考:愛華だと普通、素直に読めば「あいか」なのですが、
   「あいか」という響きがあまり好きではなく、あみかだとかわいくて好みなので、「あみか」と読ませることにしました。
    少々難読でもそっちのほうが逆に覚えてもらいやすいかなと思ったのですが
    冷静な第三者の感想をききたいです。
133名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:27:39 ID:WTg/bMGZ
その読ませ方は難読だなんてもんじゃない
「あたしがアミカの方が好きなんだからそう読んでよ!」という単なるルール違反

要はDQN
134名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:27:52 ID:wGk/AAR9
>>132
対象名: 愛華(あみか)
 読み: 0/20点 「あみか」と読むのはどうやっても無理です。  
 書き: 5/10点 華を花と間違われる可能性あり。 
 字面: 8/20点 派手な字面。ホステスさんみたい。  
 響き: 5/10点 響きはまあまあ。網か?  
 由来: 1/10点 ただ可愛い響きというだけで、読めない字を読ませるというのは無理ありすぎ。
 節度: 0/10点 節度は0です。  
 好み: 0/20点 嫌い。  
 総合: 19点
 コメント: 親が気に入っているのならつければいいのでは、と思います。
      難読でも覚えてもらえやすい、ということも稀にあるかもしれませんが、
      私は面倒なのですぐに忘れてしまうと思います。
135名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:34:10 ID:Sj6322ik
個人的に、菫の花はそんなに可愛くはない。貧相だし。

愛華はあみかとは読まないし、『読ませることにしました』は
まさにDQN発想。
近寄らずに済むから、ぜひ付けて欲しい。
136名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:41:08 ID:5oMRcYBR
>132
きれいな名前だけど字面が華やか過ぎるので人を選ぶ。
アミカという響きは確かにかわいいがDQNくさい。
よめるわけがない。覚えられるわけもない。
読みで大幅減点で10点くらい。そのくらいアミカとよませるダメージが大きい。
アイカなら60点は越える。
137 ◆JUU/10r/is :2007/05/25(金) 17:44:42 ID:TVUdawmR
>>128
対象名: 菫(すみれ)
 読み: 18/20点  読めます。
 書き: 3/10点  試しに書いてみたら、1本足りなかった。間違って覚えてました。
 字面: 12/20点  「山田菫」ちょっと違和感ありませんか。
 響き: 10/10点  可愛いと思います。
 由来: 5/10点  それだけだと女性の「花の季節」が終ったらどうしましょう。
 節度: 8/10点   ないとは思いません。
 好み: 12/20点  平仮名だったらもっと好きです。
 総合:  68点
コメント: 書けない人も多いかもしれません。読めない人もいるかもしれません。
     響きの柔らかさに比べ字面が硬い感じがします。

>>132
対象名: 愛華(あみか)
 読み: 0/20点  読めないです。「あいか」でなければ「まなか」?
 書き: 8/10点  まあ、この字と言われれば書けます。
 字面: 8/20点  こってりしすぎです。
 響き: 5/10点  「〜と読ませることにしました」といわれても。
 由来: 7/10点  前段はいいと思います。「華やかに生きて」がよく解らないですが。
 節度: 1/10点  読めない名前はどうかなぁ。
 好み: 3/20点  字面も響きもちょっと苦手。ごめんなさい。
 総合:  32点
コメント:「あいか」とすんなり読む字をその響きが好きではないとなると、
     お子さんは親が好きではない読み方で、ずっと間違われると思いますがそれについては
     どう思いますか?「少々難読」というより、聞かないと絶対そうは読めないです。
     「愛美華」なら、くどさ6割増量ですが読めます。
     名前は他者から呼ばれて使われることもたくさんあるので、読めない名前はどうかと私は思います。
     さらにこの場合「親が好きではない」呼び方でまずは読まれ続けるところが問題かなと思います。

138名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:46:55 ID:4pFwsPzq
対象名:愛華
 読み:0/20点どう頑張っても読めません
 書き:10/10点
 字面:5/20点風俗嬢みたい、ケバい
 響き:4/10点イマイチ
 由来:2/10点
 節度:0/10点皆無
 好み:0/20点
 総合: 21点
コメント:「愛」を「ちか」と読ませる難読は理解できるけど、勝手な読み方を創作して「難読ですが☆ミ」って…
139名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:55:50 ID:4pFwsPzq
対象名:菫
 読み:18/20点
 書き:5/10点ちょっと難しい
 字面:14/20点ややかたいけど、名字とバランスがとれていればいいと思う
 響き:10/10点(・∀・)イイ!
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点かわいらしくて好き
 総合: 78点
コメント:
140名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 18:19:22 ID:maWBYbX5
>>132
あみかだとかわいくて好みなので、「あみか」と読ませることにしました。

名前のセンスも古臭いキャバ嬢や宝塚風で嫌いだが、
自分の好みだけで漢字の読み仮名をつける馬鹿は初めて見た。
俺様ルールにも程がある。-1000点進呈するわ。
141名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 18:26:22 ID:KjG0/nPA
>>132は難読って言葉の意味を完全に誤解してるか、
愛という字に「あみ」という読みが存在すると勘違いしてるか、
どっちにしても、DQNでなければここで相談して正解だったと思う。
142名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 18:42:43 ID:wbx4tukh
なんか思ったよりレス早くたくさんついてて嬉しいです。
採点ありがとうございました。
やっぱり読めませんよね…
愛とゆう字は、「あみ」とは読みませんよね。
ちょっと無理矢理すぎました。
愛未華だったら読めますかね??
画数も未だったらすっきりしてあんましつこくならないし、
こっちのほうが読みやすいし、訂正も「愛華」よりきっと少なくなるし。
143名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 18:45:01 ID:wbx4tukh
名前いれわすれました
142は132です。
144 ◆JUU/10r/is :2007/05/25(金) 18:45:39 ID:TVUdawmR
>>142
「愛未華」で「あみか」、確かに「愛華」で「あみか」に比べれば
格段に読みやすくはなった、うん。

だがしかし。
「愛が未だ華やか」って何よ?ってのはどう解消しますか。

「あ」は漢字を充てるのは難しい。
「あみか」という響きが何より最優先というのであれば
もういっそ平仮名ではダメなんですか。
145 ◆JUU/10r/is :2007/05/25(金) 18:48:07 ID:TVUdawmR
ちなみにゲイノウジンでは「八反安未果」がいますが、
この人の名前も、最初はどこで切れるのか判り難いと思いましたよ。
146名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 18:54:04 ID:KjG0/nPA
>>142
あみかっていう響きは確かに可愛いと思う。
だけど、漢字にするとバカっぽいんだよなー。
落ち着いたイメージの漢字を1文字でも使ってみたらどうだろう。
愛実佳とか亜美佳とか。漢字の意味づけは難しいけど、
見た目のケバさは解消されないだろうか。
147名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 19:15:36 ID:4pFwsPzq
未は打ち消しなのはもちろんだけれど
愛を「あ」も無理があるから、始めから考え直した方がいい
148名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 19:28:16 ID:2fS0uqPU
【採点希望】
名前: 麻子
読み: あさこ
性別: 女
由来: 麻とゆう字をどうしてもつけたかったので
備考: 苗字が二文字なのでまこではバランスがとれないので
あさこにしたいです
149名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 19:29:17 ID:VPwcEqBe
「菫」を採点して頂いた者です。
書けないとのご意見がありましたが、実は私も間違えて覚えてました。
この先子供の苦労なども考えて「すみれ」にすることにしました。ご意見有難うございました。

150名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 19:39:01 ID:1wOsh/+4
親になるんだったら、名付け以前に「とゆう」なんてバカな書き方やめなさいな。
151名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 19:40:10 ID:Me23fRsU
対象名:麻子(あさこ)
 読み:8/20点 まこかあさこか迷います。
 書き:8/10点 説明されれば書けますが、「朝子」と間違えられる
可能性も結構あります。
 字面:16/20点 名字によっては、シンプルすぎるかもしれません。
 響き:10/10点 明るいイメージでいいです。
 由来:?/10点 「麻」という漢字がどういう理由で使いたいのか
分からないので何とも。
 節度:8/10点 あります。
 好み:15/20点 そんな好きでも嫌いでもないです。
 総合: 65+?(0〜10)点
コメント: 「麻」の字が何故どうしても使いたかったのか説明
できますか? あと、三文字で読ませたいなら例えば
「麻美子(まみこ)」などのアレンジもできます。
152名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 19:42:22 ID:wGk/AAR9
麻子と書いて、「まこ」と迷うというのは、
今の時代、デフォなのだろうか・・・?
そのうち「ゆう」も「すいません」も書き言葉として定着するのかもしれない。
153110:2007/05/25(金) 20:07:34 ID:OX1jQLDP
>111
採点ありがとうございました。

最近のキラキラした名前にはどうも抵抗がありつつ、
平凡でも元気でしっかりした子になってくれればいいので、
子供が嫌がらない程度に今どきの名前にしてあげようと思い、
ベストランキングに入ってる呼び名から選んでます。
名づけって本当に難しいですね。
由来、考えてみます。
154名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:12:38 ID:EJP2XmkX
>>142
今、愛未華って書いてみたら1回で手が疲れました。
たくさん名前を書かなきゃいけない時に大変そうです。
とりあえず紙とペン用意して苗字とあわせて10回書いてみて。
155名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:17:53 ID:5jBNw+ab
【採点希望】
名前:佳子
読み:けいこ
性別:女
由来:「佳」という字を使いたかったのと
8画+3画の組合せは画数がとても良いとの事なので

採点宜しくお願いします。
156名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:18:50 ID:ykcIrHDM
>>142
「あみか」がお気に入りのようだけど、耳慣れないせいか
何かのカードの略称みたい。

>>148
対象名:麻子(あさこ)
 読み: 18/20点 あさこ以外の読みを最初に思いつくのは少数派かと。
 書き: 10/10点 書ける。
 字面: 15/20点 淡白なので名字との兼ね合いが気になるかも?
 響き: 8/10点 いいと思います。
 由来: 3/10点 よくわからんので保留点。
 節度: 3/10点 同上。
 好み: 16/20点 好きな名前なので。由来によっては0点にもなりえますが。
 総合: 73点
コメント:「麻」の字への思い入れを、もっと熱く狂おしく語ってくれ。
157名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:24:44 ID:lkbFWbm/
採点希望】
名前:篤、航
読み:あつし(私)わたる(夫)
性別:男
由来:篤・・・誠実な子に。友達や周りの人を大事にして欲しい。
   航・・・広い世界で未来を切り開いていって欲しい。
備考:名字が読みづらく珍しいのでわかりやすい名前にする予定です。
夫婦でつけたい名前が分かれてしまったのでそれぞれ採点お願いします。
158名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:31:20 ID:EJP2XmkX
>>155
対象名: 佳子(けいこ)
 読み: 18/20点 かこではないと思うので
 書き: 8/10点 書けます 
 字面: 18/20点 綺麗だと思います
 響き: 10/10点 好きです
 由来: 5/10点 どうして「佳」を使いたいのか不明なので
 節度: 10/10点 あると思います
 好み: 16/20点 好きなほうです
 総合:  85点
コメント:○子でも古臭くなく可愛いと思います。
     どんな苗字でも合いそう。
159名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:51:53 ID:ykcIrHDM
>>157
対象名:篤(あつし)
 読み: 18/20点 読める。
 書き: 9/10点 「竹かんむりに馬」で説明すればほぼいけるだろう。
 字面: 18/20点 少々黒めだけど一文字だし。
 響き: 9/10点 今時のキラキラ名に比べて若干古風ではあるが、そこがいい。
 由来: 10/10点 大変よろしいかと。
 節度: 10/10点 あると思います。
 好み: 16/20点 ごめん、最後の最後で久保田篤の顔が浮かんだ。
 総合: 90点

対象名:航(わたる)
 読み: 15/20点 名前として見ればまずは「わたる」だと思うけど
          いまは「こう」君もそこそこいそうだし、ちょっと迷うかも。
 書き: 10/10点 書ける。
 字面: 20/20点 黒くもなく白くもなく。
 響き: 9/10点 上に同じく。
 由来: 10/10点 大変よろしいかと。
 節度: 10/10点 あると思います。
 好み: 16/20点 リカちゃんの昔の男…
 総合: 90点

コメント: 正直、突っ込むところがありません。好みのコメントは200%イチャモンですw
     若干のマイナス点は「漢字苦手なアホウは読み書きできないかも」とか
     自分がつけるかどうか?みたいな個人の好みによるものなので
     お気になさらないでくだされ。

どちらにするかを決める手助けができなくてすみませんが、ほんと甲乙つけがたい。
後は姓との兼ね合い?
毛筆(手元になければ筆ペン)や油性ペンで姓名を書いてみてはどうでしょう。
ぶっちゃけ篤はこの方法では若干不利になりますが、名前は記号でもあるし
これから長年使うに当たっての使い勝手を試してみるのも手かと。
160名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:05:40 ID:5Blwt56t
採点をお願いします。
まだ性別がわかりませんので両方考えました。

【採点希望】
名前:瑞穂
読み:みずほ
性別:女
由来:素敵な大和撫子になってほしいので。
備考: 姓名判断で(平仮名でも)画数がイマイチなので迷っています。

【採点希望】
名前: 大和
読み: やまと
性別: 男
由来: 素敵な日本男児になってほしいので。
備考: 姓名判断で画数がイマイチなので迷っています。

主人も私も、姓名判断は無視で名付けられており、
悪い画数もありますがそれなりに生きているので、
あまり気にしなくてもいいかなとも思いますが・・・。

苗字は3音で、名前と同じ音はありません。
よろしくお願いいたします。
161名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:29:26 ID:mG2G9LRp
>>155
対象名:佳子(けいこ)
 読み: 15/20点 辞書に載っていない読み方なんですが読めます
 書き: 10/10点 IMEで変換できたw
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 もうちょっと肉付けを
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 78点
コメント:正直ヨシコちゃんのほうが無難です。○佳子ではダメなんですかねえ

名付けセンスに点数をつけよう 25
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176887706/483
483 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 10:15:42 ID:H/KsH6IO
対象名:佳(けい)
省略〜

コメント:実際辞書に「けい」の読みは見つからない。か・かい・よい(よし)まで。
     小椋佳・桑田佳祐の「けい」と言われたら分かるかも。
     例えば、柊(ひいらぎ・しゅう)しか読みが無いのに
     冬にひっぱられて「とう」と読んでしまうような、田舎読みになると思う。
162名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:30:58 ID:RoDVGY0L
篤、航について。
どちらもいい名前。
あくまで個人の、パッと見の主観を書いてよろしいでしょうか。

篤:古風。今時は希少な名前の部類。頭がよさそう。
航:新し目。結構出会う機会はあるかも。爽やか。

どちらかといえば篤が若干好みかな。
>>159氏と違って俺は篤の方がまとまりのある字を書けるんだよなw
163名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:08:02 ID:Me23fRsU
【採点希望】
名前:純平、遥之
読み:じゅんぺい、はるゆき
性別:男
由来:純平…純粋で公平な目を持ち、偏見の目に染まってしまわない
ように。差別されてる子を一緒になって差別したりしないように。
遥之…遥か遠くまで歩んでいける自らの無限の可能性を信じて欲しい。
スケールの大きな子になって欲しい。
備考:どっちがいいか迷ってます。判定おねがいします。
164名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:20:00 ID:EJP2XmkX
>>163
対象名:純平
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 20/20点 綺麗にまとまってる
 響き: 10/10点 文句なし
 由来: 9/10点 はじめの1行で十分 
 節度: 10/10点 あります
 好み: 20/20点 自分の子につけたいくらい好き
 総合: 99点


対象名:遥之
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 8/10点 ほとんどの人は書けます
 字面: 10/20点 遥が柔らかすぎる気が・・・
 響き: 10/10点 文句なし
 由来: 10/10点 良いと思います
 節度: 5/10点 男で遥がどうも・・・
 好み: 5/20点 やっぱり遥が・・・
 総合: 78点

コメント:個人的に純平が良いと思います。



165名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:20:58 ID:5zM+aYL6
【採点希望】
名前:志歩
読み:しほ
性別:女
由来:志をもって目標に向かって歩ける様な子になって欲しいと思いこの字にしました。
備考:志保という字と迷っています。
166名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:46:40 ID:eDy9YiN8
>165
対象名:志歩  しほ
 読み: 20/20点 読めます 
 書き: 10/10点 書けます 
 字面: 18/20点 悪くないけど志保に比べると劣る気がします。
            上部と下部で作られている文字が二文字続いてるので。
 響き: 10/10点 OK
 由来: 10/10点 いいですね。
 節度: 10/10点 OK
 好み: 18/20点 志保だったら満点かな。
 総合:96点 
167名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:51:01 ID:iWRMmL26
【採点希望】
名前:喜一
読み:きいち
性別:男
由来:周囲の人間に歓迎されて生まれてくるという意味を込めて
備考:同じ意味で「喜生(よしお)」もありますが読みがもう一つ気に入らなかったので
168名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:56:12 ID:3AoNsiJ8
女の子が生まれます。
読み:つばさ
書き:翼
性別:女
由来:鳥のように自由に大きな翼を広げて生きて欲しい。また女・男と区別されずに羽ばたいてもらいたい
169名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:58:54 ID:41kfqaz4
>168
>由来:鳥のように自由に大きな翼を広げて生きて欲しい。また女・男と区別されずに羽ばたいてもらいたい
馬鹿?
170名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:00:27 ID:3AoNsiJ8
>>168です。採点希望と 書き損ねました。どなたか採点お願いします。
171名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:02:01 ID:EJP2XmkX
>>168

本人が「女の子らしく」生きたいと思ったらどうしましょ?
172名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:03:15 ID:CpLGDMwy
>>166
ありがとうございます!!
やはり志歩だと字のバランスがあまり良くないですね。
もう一度夫と考えてみます。本当にありがとうございました。
173名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:04:26 ID:CpLGDMwy
パソコンの調子が悪く接続しなおしたらID変わってました・・・166です。
174名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:24:12 ID:Dys+JqKr
昔、しほって子がアメリカでshit hot と言われていた。
いや、ただの思い出話です。
175名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:42:07 ID:K8Hig3Rm
色々考えて絞りました。採点お願いします。

【採点希望】
名前:到真
読み:とうま
性別:男
由来:真の道を知り、素直で真っ当な人間になってほしい。
備考:”とんま”って言われないかチョト心配


【採点希望】
名前:渉
読み:わたる
性別:男
由来:一歩一歩着実に歩いて欲しいところから
備考:上の娘が2人とも一文字なので揃えてもいいなと
    でもそこまで拘るわけでもないです
176名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:47:43 ID:Sj6322ik
倒真かと思った。
177名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:48:58 ID:aF+5tKua
【採点希望】
名前:
読み: ぜん
性別: 男
由来: 一日一善、こんな世の中だし・・・
備考: 総画24画だと金運で困らないらしい
178名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:05:23 ID:cDSj5fEj
>>177
バカには見えない字でも書いてあるの!?
179名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:17:36 ID:jFk916CJ
漸 だよ 見えないの?
180名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:28:45 ID:KEQRtuED
自分にも見えない(´ω`)?
181名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:43:04 ID:vPiE9iJn
違うよ、禅 だよ!
182名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:58:25 ID:vPiE9iJn
>>175
対象名:到真
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点「倒」と間違われる可能性あり
 字面: 20/20点文句なし
 響き: 9/10点やや苗字っぽい
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点「倒魔〜」とかいう漫画があったのを思い出した
 総合:  92点
コメント:からかわれる時期なんて高が知れてるのでそれ程気にすることもないかと

対象名:渉
 読み: 20/20点読めない人はまず居ない
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点どんな苗字にでもあいそう
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点好き
 総合:  96点
コメント:どちらも素敵なお名前だと思います



183名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 01:07:25 ID:vPiE9iJn
>>168
対象名:翼
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点男の子の名前のイメージが強いのがマイナス
 響き: 6/10点つ+両唇音で少し耳障り
 由来: 6/10点親が女として子どもをもうけようとしているのに
       子どもの性を否定してるように感じられた
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合:  78点
コメント:
184名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 01:16:29 ID:3w54f5Aa
>>160
対象名:瑞穂
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:9/10点
 好み:12/20点
 総合:85点
コメント:

対象名:大和
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:19/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:89点
コメント:
185名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 01:17:27 ID:vPiE9iJn
>>167
対象名:喜一
 読み: 15/20点まずはヨシカズ、キイチはその次くらいに思い浮かぶ
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点喜び一つ、みたいで少し寂しい
 響き: 3/10点イの段の連続はものすごく耳障り
 由来: 10/10点いいと思う
 節度: 10/10点ある
 好み: 11/20点宮澤喜一と新井英樹の「キーチ」のイメージが強くて…
 総合:  75点
コメント:自分は善生の方が好き。90点はいく。

186名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 01:17:55 ID:3w54f5Aa
>>167
対象名:喜一
 読み:14/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点   なんかめでたい感じがする
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:75点
コメント:
187名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 08:10:18 ID:UFDG7Eic
【採点希望】
名前:花道
読み:はなみち
性別:男
由来:スラムダンクが大好きで登場人物の桜木花道から取りました。
備考:漫画の登場人物から取るというのは駄目でしょうか?
188名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 08:24:57 ID:9BjsLEGh
>>187
対象名:花道(はなみち)
 読み: 18/20点 他に読み様がないが、
           「ほんとに人名?ほんとに”はなみち”でいいの?」
           みたいな迷い方をするかもしれない。
 書き: 10/10点 書ける。
 字面: 5/20点 字を見て、まずは演歌の花道を連想した。
 響き: 3/10点 名前として耳にすればスラムダンクを思い出すかもしれない。
 由来: 0/10点 自分に置き換えて考えてみろ。
 節度: 0/10点 あほかと。
 好み: 0/20点 親が嵌った創作物(漫画・小説・映画・アニメ等)から
           名前をつけるのは好きじゃないので。
 総合: 36点
コメント:このスレで「子供の名前で自己紹介するな」と言われてるのを
     何度か見たことあるが、ほんとそんな気持ち。
     子供の名前使って自分の頭がスッカラカンなのを主張しようとするな。
189名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 08:26:59 ID:64u+cYvB
フジテレビの女子アナに長野翼さんがいますよね?
190名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:08:11 ID:JDOds0CT
いい歳した大人が漫画ばかり読むことは恥ずかしいという感覚はないのかな?
191175:2007/05/26(土) 09:08:47 ID:832qS25K
>>182
採点ありがとうございました!
からかわれるとか、気にしすぎなのかな?
なんだか自信が持てました
倒魔って自分は聞いたことないですが
調べてみます
192167:2007/05/26(土) 10:27:06 ID:1O4TCCsI
>185>186
ありがとうございました
生まれるまで4ヶ月ほどありますので
またここから熟考したいと思います
193名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 10:40:44 ID:R5KemTnQ
採点お願いします。

名前:大昇

読み:たいしょう

性別:男

由来:意味が伝わりにくいですが、大きく昇るという様な意味で。
194名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 11:13:14 ID:UFDG7Eic
>>190
どうして漫画ばかり読むことになっているのでしょう?

195名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 11:19:36 ID:AHQeRKLP
大昇   タイショウ

朝鮮焼肉、ホルモン焼きの屋号かと、人名に見えない  22点

すなおにノボル 昂升昇登騰etc
196名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 11:20:52 ID:9BjsLEGh
>>193
対象名:大昇
 読み: 10/20点 ごめん、まずは「だいしょう」って読んじゃう。
 書き: 10/10点 書ける。
 字面: 5/20点 下品でスマンが、最初に思い浮かんだのは「愚息も大昇天」。次に「大昇鯉」。
 響き: 3/10点 個人商店の主(大将)?
 由来: 5/10点 特に悪いとも思いません。 
 節度: 5/10点 特にないとも思いません。
 好み: 10/20点 大変悪い・不吉な名前とは思わなかった。違和感だけ。
 総合:  48点
コメント:ただの「昇」じゃだめですか。
     大をつけたことでインフレというか、かえってただの「昇」より安くなってしまった印象。
197名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 11:41:39 ID:R5KemTnQ
採点ありがとうございます。
頂いた意見を参考にして、よく考え直してみようと思います!
198名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:10:59 ID:zXjPeVjo
>>187もそうだけど、作者が現在も生きている作品から名付けるって、
もの凄くリスキーだよ。
作者が逮捕・検挙・自殺等を引き起こしてイメージが悪くなっても
簡単には変えられないわけだから。

それ以前に「自分が好きだから」という動機に、
子供への思慮がまるでないことの方が問題だが。
199名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:21:47 ID:vDiKmm5h
【採点希望】
名前:統神

読み:とうしん

性別:男

由来:超低出生体重児で生まれた為体が小さく弱いので、全ての神様に統一して暖かく見守って頂きたいという思いから

備考:もう生まれてますが、採点宜しくお願い致します。
200名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:40:16 ID:AHQeRKLP
船頭多くして、船、山に登る

与えるのも神なら、奪うのも神

201名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:42:15 ID:Ew1B+UAm
バカジャネーノ?
202名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:42:34 ID:9BjsLEGh
>>199
対象名:統神(とうしん)
 読み: 10/20点 いらん想像をしまくって正解にたどり着くのに時間かかりそう。
 書き: 10/10点 書ける。
 字面: 1/20点 引く。正直怖い。まさか「世界征服して神になれ!」ってな電波親か?とびびる。
 響き: 2/10点 名前っぽくないと思う。耳にして思い浮かべるのは投信・頭身・答申・投身。
 由来: 1/10点 だからって「神」はないだろ。
 節度: 1/10点 もっと他の名前にしなよ。
 好み: 1/20点 祟り神も邪神も神のうちですわな。
 総合: 26点
コメント:頭冷やせ。
203名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:50:46 ID:7QI5/2Da
>>199
対象名:統神(とうしん)
 読み: 5/20点 何か別の読み方があるのではと考えます 
 書き: 10/10点 統一する神、と説明すればわかります 
 字面: 5/20点 人名に見えない 
 響き: 5/10点 答申、投身、頭身、などと同じ響き 
 由来: 3/10点 親としての願いはわかりますが・・・。 
 節度: 3/10点 
 好み: 1/20点 
 総合: 27点
コメント:お子さんのことを思う親の願いはよくわかります。
     でも全ての神(日本の八百万の神、3大宗教の神さま、世界中の土着信仰の神様たち、etc.)を
     統一して見守っていただくのは無理だと思うし、少しおこがましくはないでしょうか。
204名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:55:48 ID:mxfWJspn
>>199
対象名: 統神
 読み: 5/20点 色々考える
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 0/20点 「神を統べる」男カコイイ!
 響き: 0/10点 投身だな
 由来: 0/10点 祟り神とかも
 節度: 0/10点 神を付けるなんて頭が…
 好み: 0/20点 バカジャネーノ
 総合: 15点
コメント:釣りにしか見えない
205名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 13:03:14 ID:vDiKmm5h
>>202
>>203
>>204
採点ありがとうございました。
206名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 15:28:22 ID:UFDG7Eic
ご意見ありがとうございました〜
やっぱりスラムダンクが好きなので花道で決定しました〜どうもでした!
207名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 15:40:51 ID:KEQRtuED
>>206 (゚д゚;)
208名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:07:07 ID:Q7avBoI9
統神は人間の子の名前とは思えない。
マンガからとって花道はふざけた名前だと思う。身内(配偶者や両親)の誰もとめなかったのならビックリ。
209名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:16:56 ID:KEQRtuED
花道って「引退の場面」の比喩なんだけど本当にそれでいいの?
210名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:28:33 ID:JGMzdkCS
>>187 >>206
ID一緒ってことは同一人物なんだよね。
叩かれてるのに開き直って花道かい。
アホはやっぱりアホなんだね。
でもその鈍感さが少し羨ましいw
211名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:43:27 ID:AHQeRKLP
>>209
それはちがう
212名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:45:11 ID:JGMzdkCS
>>199
健康に生きて欲しいなら、健太とか、健一でいいじゃん。
213名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:53:09 ID:UFDG7Eic
「花道」いいじゃないですか〜皆さん漫画からってのに引っかかってらっしゃるんですか?
井上雄彦を侮辱しているのですか?

214名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:57:35 ID:AtOfNqyW
>>213
正直、あんたがここへわざわざ書き込みしに来た意図がわからん。

それ以上書くと釣りになるから、とっととハウスへ引っ込め。
215名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:01:47 ID:UFDG7Eic
じゃあ花道意外に素敵な名前を教えて下さい。
216名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:03:11 ID:UFDG7Eic
>>212
因みに私が小学生時代健太って子がいたけど「ケンケン」ってイジメられてましたよ〜
217188:2007/05/26(土) 17:03:57 ID:9BjsLEGh
>>213
漫画だからではなく、親が嵌った創作物から名前取るのが好きじゃない。
好きなキャラクターの名前を子供の名前につけるのって
自分の好み・思い入れの主張が最優先、子供のことは
本気で考えてないみたいで嫌なんだよ。
後回し・ついでっぽい。

「○○(キャラ名)好きー」で○○の名をあちこちに書き散らすのは
中学生くらいまでにしといて。
子供の名前は教科書の余白じゃない。
218名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:05:02 ID:9BjsLEGh
リロってなかったごめん。

>>215
┫┫子供の名前を下さい*13人目┣┣
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178379586/
219名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:09:10 ID:SxLLiZea
>>215
「光晴」なんてどう?
最強かつセクシーなプロレスラーの三沢さんのお名前です。
220名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:15:11 ID:UFDG7Eic
>>219
レスラーはタイプじゃないからだめで〜す
221名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:20:47 ID:KEQRtuED
>>211
何が違うの?
222名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:26:11 ID:JGMzdkCS
220の子供(花道君)
「俺さ〜、自分の名前嫌いなんだよね。花道って、人間の名前じゃないし。
親に聞いたら、大昔に流行ったバスケの漫画から取ったらしい。それ聞いた時殺意沸いた。
俺別にバスケ好きじゃないし、漫画も嫌いだし。古臭い漫画の名前なんて付けやがって」


なんて2030年頃にボヤいてるの、220は想像できないの?
223 ◆JUU/10r/is :2007/05/26(土) 17:28:12 ID:GRy1yDDb
>>199
対象名: 統神(とうしん)
 読み: 8/20点  なんて読むのだろうと悩みます。
 書き: 8/10点  この字とこの字だと言われれば書けます。
 字面: 5/20点  苗字ではなく、名前に「神」はちょっと。
 響き: 3/10点  等身、投身、答申、名前っぽくない響き。
 由来: 3/10点  お気持ちはよく解りますが、これはどうかと。
 節度: 3/10点  冷静に。
 好み: 2/20点  これはちょっと。
 総合:  32点
コメント: お気持ちは解ります。うちも早産低体重だったので。
      だからといって「すべての神に統一して守ってもらいたい」とまで行くかどうか。
      次のお子さんはどうしますか。いいんですか守ってもらわなくても?
      キリストとアッラーとホトケと統一できるんですか。「すべて」と言ったら変な神も入りませんか。
      お子さん頑張って生まれてきたのに、元気に成長したら「神」のおかげなんですか。
      お子さんの生きる力ではないのですか。どうぞ冷静に。
224名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:29:36 ID:AtOfNqyW
>>222
放置願います。
225名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:30:42 ID:UFDG7Eic
>>222

2030年
「スラムダンクスッゲー面白い!俺この名前大好き!」ってなるかもしれないじゃないですか。
226名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:43:53 ID:hbfOQTO+
>>219
ワロタ
育児板で三沢さんが出てくるとは思わなかった。
227名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:45:18 ID:AHQeRKLP
>キリストとアッラーとホトケと統一できるんですか。
キリスト教もイスラム教もユダヤ教も、同じ神サンなんで無問題
仏教は多神教由来で、習合するのは習性
なので意外に簡単かも
228名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:54:40 ID:GRy1yDDb
>>227
家の中にはどんな像を置くのだろう。
229名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 18:03:19 ID:ddhLRglq
愛未華という名前を相談した者です。
周りとも話した結果、まだ時間もあるのでいちから
考え直したいとおもいます。
やっぱりハイになってたみたいです。みなさんありがとうございました
230名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 18:20:16 ID:SxLLiZea
>>199
神様に見守られるっていうより自分自身が神みたいな名前だな。
231名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 18:32:57 ID:ZrXSsW/x
>>184
採点ありがとうございました。
232126:2007/05/26(土) 19:00:20 ID:Icz/KeU8
恵の採点ありがとうございました。
毎回女の子に間違われるのはよくないので、他の名前考えようかと思います。
上の子に比べて大人しい顔をしているので、女の子に間違われない範囲でユニセックスな名前というのは意識していました。
漢字は伏せますが、祖父が「ひろし」、父が「あきら」、兄が「あつし」なので、やはり訓読みに統一した方がよいかと考え直しました。
直、典は読みにくいようなので、別の名前を考えます。
出生届の提出期限まで時間があまりないので、焦っていますが、名前は一生ものなので、落ち着いて考えたいです。
233名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 19:29:58 ID:AHQeRKLP
>>228
それは、西の壁に ネ申 と書いて 五体倒地礼 ですがな
234名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 19:34:00 ID:AHQeRKLP
>>232

実 で 「みのる」 なんてのはいかが
235名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 20:07:08 ID:IsKDzHyn
スラムダンクの花道って、バスケがなけりゃただの落ちこぼれで、赤毛の不良…
いかにもDQNでお似合いだと思うw
236名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 20:14:39 ID:UFDG7Eic
そんな>>235には何かしら取り柄があるんですね
羨ましい
すごい すごい
237名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 21:00:45 ID:sABp39SD
名前:越親大
読み:こやひろ
性別:男
由来:親を越え大きな事を成し遂げてほしい。
備考:少し変わった音なのが気になる、と実親に言われました。
嫁と嫁の親は賛成してくれました。
238名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 21:08:49 ID:RBv3F4Cy
親を「や」って読めるんだっけ・・・?
シン
おや,した-しい,した-しむ
じゃなかったっけ?
239名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 21:14:03 ID:cDSj5fEj
>>237
センス皆無
名前に見えない、ダサい。読めない。
237みたいな親は越えるほどの値打ちナシ
240名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 21:21:26 ID:FUD9tBUB
わかた!
オトーサンが 大(ヒロシ)で
ヒロシを肥やしにして育った子だから
越親大 (肥やヒロ)

うん、良く考えてる。  感動した。
241名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 21:22:36 ID:mfUqMmwQ
父親があしたのジョーが好きだったためにジョーと名付けられた俺が来ましたよ。
漢字は秘密ね。

>>237
越 親大(えつ ちかひろ)
フルネームっぽいね。
中国人にもいそうだね。
242名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 21:54:06 ID:7SPJ4WW5
>>237
対象名: 越親大
 読み:5/20点 ひろしか読めない
 書き: 0/10点 あなたは暴走族ですか。夜露死苦!と同じレベル。
 字面: 0/20点 引く
 響き: 5/10点 古風だが個人的にはアリだと思う
 由来: 10/10点 好感は持てる
 節度: 0/10点 自己中・友達いない・ニート・親殺し・を連想させる
 好み: 0/20点  理解できない
 総合: 30点
コメント:
子育てに自信が無いから名前でカバーしていると
思っちゃうね。申し訳ないけど。
産まれたときから親を越えている必要はない。
由来は素敵なのに勿体無い!
243名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 22:58:32 ID:vPiE9iJn
>>237は俺屍のファン?
244名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 23:09:07 ID:TGy5XTuk
>>237
対象名:越親大
 読み:0/20点 読めません
 書き:3/10点 一文字ずつ説明されれば書けますが、「親をこえる」と言ったら普通「超える」を思い浮かべると思います
 字面:0/20点 変だと思います
 響き:0/10点 変だと思います
 由来:6/10点 気概は伝わってきます
 節度:3/10点 冷静になってください
 好み:0/20点 嫌です
 総合:12点

コメント:冷静になってください
親を超えて大きくなってほしい、の由来から、もう一歩踏み込んで考えるのが「名前を考える」ということだと思います
越親大ではただ思いつきの由来をメモで表現したようにしか見えません
コヤヒロという響きに関しては、おそらく感性が違うのだと思いますので細かくは言いません
とりあえず落ち着いて、「名前を考えて」ください
245名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 23:43:20 ID:3w54f5Aa
>>237
対象名:越親大(こやひろ)
 読み:3/20点   読めません
 書き:5/10点   説明されれば書けますが
 字面:0/20点   名前と認識できません
 響き:6/10点   変わってるけどDQNではない
 由来:7/10点   その思いは子を持つ親として皆同じ
 節度:3/10点   しかしこの名前は。。。
 好み:5/20点   申し訳ない
 総合:29点
コメント:
246名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 00:04:44 ID:wQloYeFm
いっときいい名前が並んだと思ったら、
何だかヤバイのが続くなあ。
こんなスレにも波みたいなものがあるんだな。
247名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 00:07:04 ID:FPKvQis3
>>234
「実」でみのる、いい名前ですね。
参考にします。ありがとうございます。
248名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:01:07 ID:v8NJgRdq
【採点希望】
名前:倫志
読み:ともゆき
性別:男
由来:倫理感があり、友を大切にし、志のあるしっかりとした人になるよう。
備考:やはり読み辛いですかね?
他に倫大(ともひろ)や倫成(ともなり)もあるのですが、一応、倫志が有力です。
アドバイスもあわせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
249名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:13:07 ID:TK8yBinr
>>248
対象名: 倫志(ともゆき)
 読み: 3/20点 私が馬鹿だからか・・・全く読めません。
 書き: 7/10点 倫理のリンにココロザシでまあ70%の人は判るか。
 字面: 19/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 3/10点 読みと字面が繋がらないので。
 好み: 2/20点 この漢字を使うなら読み方を変えるか、この読み方に拘るなら別の漢字に
 総合:  43点

コメント: お子さんが一生、訂正や説明に追われそう
250名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:29:49 ID:i7va0jWQ
>248
対象名: 倫志(ともゆき)
 読み: 8/20点 ともし?いいえともゆきです
 書き: 8/10点 説明されれば書けると思います。
 字面: 18/20点 バランスとれています。
 響き: 10/10点 いいと思います
 由来: 8/10点 ちょっとよくばり杉かも?
 節度: 8/10点 いいと思います
 好み: 15/20点
 総合: 75点  
コメント:やはり読みづらいでしょうね。ですが一度説明すれば覚えてもらえると思います。
     倫大・倫成より倫志がいいと思います。ともひろなら倫広、倫弘のほうが好きです。
251名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:31:40 ID:qAmIAeVJ
【採点希望】
名前:颯斗
読み:はやと
性別:男
由来:颯の字に男らしく優しいという自身のイメージがあり、是非使いたい
備考:普通に颯太と付けたいと思っていましたが、
仲のよい友人が別の字ですがそうたと付けた為断念しました
はやてという読みの豚ギリイクナイでしょうか…
それから家族全員漢字二文字、読み三文字なのでできれば揃えたいと思っています
よろしくお願いします
252名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:48:45 ID:3l1W1WBS
>>251
対象名:颯斗(はやと)
 読み:5/20点 頑張ってソウト? ハヤテのごとくを知っているひとなら読んでくれるかもね
 書き: 7/10点 毎回説明が必要レベル
 字面: 5/20点 漢字の意味からすると さっと吹く風のひしゃく? 風の一斗缶?
 響き: 10/10点 
 由来: 5/10点 漫画由来はよくないよ。
 節度: 0/10点
 好み: 2/20点 どうみてもアニメ・漫画キャラ
 総合: 34点
コメント:颯はサツ以外の読み方ありません。俗語でソウとよむそうですよ
漫画でハヤテとあったからといって、それが正しいとは限らんし。
漢和辞典ひいてくださいね。ハヤトが隼人・勇人だったら全く問題なし。
253251:2007/05/27(日) 01:55:09 ID:qAmIAeVJ
>>252
早速の採点ありがとうございます。
当方252さんのおっしゃる漫画を全く知らないのですが、
漫画から取ったように思われるのでしょうか?

もう少し熟考してみます。ありがとうございました。
254名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 02:49:10 ID:6VfWqGqc
>>248
対象名:倫志(ともゆき)
 読み:5/20点 難しいと思います
 書き:7/10点 説明されれば書けますが、ともゆきという音からは連想しにくいです
 字面:17/20点 いいと思います
 響き:10/10点 いいと思います
 由来:6/10点 詰め込みすぎでは。倫理観、友、に比べて志の部分が弱く感じるので、読み辛さもあいまって余計に蛇足感
 節度:6/10点 なくはないと思います
 好み:10/20点 もっとシンプルでいいのに、と思います
 総合:61点

コメント:難読の部類に入りそうですが、名前自体は悪くないと思います。
ただ倫で「とも」と読ませるだけでも若干頭をひねるので(私のように頭の悪い人間も少なくないと思います)、合わせる字は読みやすいほうがいいのでは。
由来も、倫理〜や友〜の部分は具体性があってしっかりしているのに対し、志〜の部分はいきなり漠然としていて後付けのように感じました。
あれもこれもと詰め込みすぎない、シンプルな名前が好みなので、少々主観的になってしまってすみません。
一意見として参考にしていただければ嬉しいです。
255名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 03:01:55 ID:6VfWqGqc
>>251
対象名:颯斗
 読み:7/20点 時代の流れから読めそうにはなりますが、きついです
 書き:5/10点 ハヤトと聞いてこの字は浮かびません
 字面:10/20点 漫画のキャラクターか中学生のペンネームのようです
 響き:10/10点 いいと思います
 由来:0/10点 感覚的なイメージは共有できるものではないので、私には「なんか変な名前」というイメージしかありません
 節度:2/10点 イメージですか
 好み:5/20点 ハヤトという響きは好きです
 総合:39点

コメント:>>252さんの言う漫画は私も知りませんが、何かのキャラクターみたいだという意見には同意できます。
創作物の名前も、まずキャラクターありきで、その「イメージ」で名前をつけているからでしょうか。
現実を生きるお子さんに対して、「イメージ」以外に何か思うことはないのですか。子供は必ずしもイメージ通りには育ちません。

…ところでもう解決済みなようでしたら、失礼なことばかり言ってすみません。
たくさん考えていい名前をつけてあげてください。
256248:2007/05/27(日) 10:14:04 ID:v8NJgRdq
>>249>>250>>254
採点ありがとうございました。
やはり難読になってしまうのがいけないようですね。
このスレではスレ違いになってしまうので、
下の文字(志)を、難読ではなく「志のあるしっかり芯の通った人になる」ような読み二文字漢字一文字の別のお薦めの漢字が無いか
名付け総合スレで聞いてみたいと思います。
何か良い漢字がありましたらよろしくお願いします。
257名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 10:45:10 ID:0u7dquB/
【採点希望】
名前:壱成
読み:いちなり
性別:男
由来:何でも良いので一番に成れるものがある人になって欲しいので(一より壱の方が名前的に良いと聞いたので)この名前を候補にしました。
備考:かなり悩んでいます。毎日辞典とパソコンで名前を調べかなりヘロヘロです。
どうかご意見お願いします
258名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 11:18:14 ID:1gTS9b5D
壱成  は悪くないけど、手垢が付いてる感じ

一享 壱周 壱登 壱位 壱生・・・・・・カズナリ君はいっぱいある

 愛位威為育往音雅規記宜救亨教響業均謹形功効孝校考克済作詞慈周就修柔熟尚城
震図遂勢性成政整晴生誠斉績然造足体忠徴調登得徳入発備苗平本稔鳴也約有容絡
令礼爲禮齊
259名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 12:57:37 ID:jnm6u5bs
対象名:壱成
 読み:16/20点思い浮かぶのはイッセイ、カズナリ。頑張ってイチナリ
 書き:8/10点壱がやや難しい
 字面:18/20点
 響き:7/10点「ナリ」が断定の意味に聞こえる
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点悪くないけど、イッセイと読む方が好き
 総合: 85点
コメント:
260名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 13:06:42 ID:RBKiJxit
【採点希望】
名前:実里
読み:みのり
性別:女
由来:みのりある人生になるように
備考:漢字で迷っています。この字で「みのり」と読ますのは難読でしょうか
261名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 13:18:22 ID:M7LLnhTb
みのり だと字余り

みのさと なら良いけど人名じゃなくなる
実 一字でいいのでは
262名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 13:30:55 ID:j3VCEwc/
みのり の前に、まずは みさと って読むだろうな。
263名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 13:32:07 ID:KTgfy4kc
>>257
対象名:壱成(いちなり)
 読み:7/20点 某タレントの存在もあり、「いっせい」のイメージがかなり強いです。
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:3/10点 人名っぽくない響きです。どうしても「みちなり」に聞こえる。発音しにくい。
 由来:8/10点
 節度:5/10点 読めない点、聞き慣れない点がネックかと。
 好み:10/20点 「一成」で「いっせい」なら高得点。
 総合: 55点
コメント: 「一成」のほうがスッキリしていて良いと思います。読みは、そのままでなければダメですか?
264名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 13:43:51 ID:7AX86bSQ
>260
対象名:実里(みのり) 
 読み:8/20点 みさと、みり。
 書き:10/10点   
 字面:12/20点  左右対称の文字が二つ並ぶと違和感がある。
 響き:8/10点 かわいいです。
 由来:10/10点   問題なし。
 節度:6/10点 読めないのでマイナス。
 好み:17/20点 この読みならひらがな表記の方が好感持てます。
 総合: 71点 

コメント:その由来であれば「穂」を使ってもいいかと思います。 
265名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 13:50:18 ID:jnm6u5bs
対象名:実里
 読み:14/20点最初はミサトと読むけど、ミノリと言われれば納得
 書き:10/10点
 字面:20/20点ばっちり
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点ある
 好み:15/20点
 総合: 89点
コメント:
266名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 13:51:47 ID:KTgfy4kc
>>260
対象名:実里(みのり)
 読み:5/20点 やはり「みさと」でしょうね。難読。
 書き:8/10点 
 字面:20/20点
 響き:9/10点  良いと思います。
 由来:8/10点 良いと思います。
 節度:4/10点 
 好み:10/20点 
 総合: 64点
コメント: 読めなくはないですが、「実里=みさと」が市民権を得た読みだと思うのでやはり訂正人生になってしまいそう。
平仮名で「みのり」にするか「(例)実乃里」と当てるか「実里=みのり」で訂正するか、字・字義だけ残して「実里=みさと」にするか
、「実」を生かして別の字と組む(「実○or○実」)か、等いろいろ考えてみては?
由来と字義から、「みのり」と読ませたい気持ちがよくわかるので難しいところです。
267名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 15:02:32 ID:RBKiJxit
>>260です。いろいろなご意見ありがとうございます。
ミサトと読んでしまいますね。気付きませんでした。響きは気に入っているのですが…他の名前にするか訂正人生か、迷います。
名付けって難しいですね。
268名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 15:38:04 ID:OegYbX2j
一生訂正人生より、ちゃんと読める、読んでもらえる名前の方がいいと思いますよ。
269名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 16:02:04 ID:+SvC1W+F
名前:真
読み:まこと
由来:嘘偽りのない真っ直ぐな人になってもらいたい
備考:アメリカとのハーフです意味を聞かれた時にTRUTHと簡単に説明できて良いかなと。ミドルネームはなしで、これだけです。
270名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 16:03:51 ID:+SvC1W+F
>>269 すいません、採点希望です
271名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 16:29:48 ID:3WupJtNb
>>269
男?女?
272名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 16:31:49 ID:+SvC1W+F
>>269です。男です。再三すみません。。
273名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 17:18:58 ID:jnm6u5bs
対象名:真
 読み:19/20点シンかマコト
 書き:9/10点誠と間違われるかも
 字面:20/20点シンプルでいい
 響き:10/10点ばっちり
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:14/20点
 総合: 92点
コメント:訳するとtruthかもしれないけど、意味が全く同じわけではないからその説明はやや危険
274名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 19:21:59 ID:0u7dquB/
「壱成」を採点して頂いた>>257です。
ご意見有難うございました。
「いっせい」の方が…とのご意見が有りましたが、「いっせい」だと「石田壱成」を連想してしまい、私の中で「石田壱成」は「麻薬・離婚」など余り良い印象が無いもので…
まだ出産まで2週間程時間がありますので旦那 両親共とよく話し合って決めたいと思います。また採点お願いするかと思いますがどうかよろしくお願いします。
275名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 19:53:12 ID:8nUZxx2f
>274
「壱成」って字が「いしだいっせい」そのものじゃない…
読みが違えば漢字がかぶることには抵抗ないの?

それに「いちなり」って響きは人名に思えないよ。
「一成(かずなり)」や「一道(かずみち)」ならいいのに。
276名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 20:02:11 ID:+SvC1W+F
>>273 安心しました!ありがとうございます。最近凝ってる名前が多いのでもう少しひねった方がいいかと悩んでました。名字がカタカナなので一文字シンプルが良かったのですがなかなかなくて。。
277名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 20:52:53 ID:KTgfy4kc
>>274
採点した者だけど、>>275に同意。
「壱成」って見たとき、いしだ壱成から取ったのかと思った。
イメージを気にするなら、読みよりも漢字を変えるほうが良いのでは?
字面にクセがありすぎる。
あと、「いっせい」と読んだほうが良いと書いたのは単に「いちなり」の読みが
変だから。捻ったとか個性的とかいう類ではなく、ハッキリと違和感を感じる。
278名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 20:55:54 ID:jnm6u5bs
まあ石田壱成ももう姿を消した感があるから
次の世代は知らない人が多くなりそうではある
279名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 20:59:14 ID:8II2weNX
【採点希望】
名前: 千晴
読み: ちはる
性別: 女
由来: 産まれた時間に雨が上がって晴天になったのが印象的だったので。
備考: 産まれて一週間も経ち、長女(2歳)がこの子の名前を「あかちゃん」
だと認識してしまってます。
280名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 21:00:10 ID:0u7dquB/
>>257です。
ご意見有難うございます。
そんなに「いちなり」が変に感じるとは思いませんでした。

きっとこの一ヶ月くらい色々と名前を見すぎて感覚が麻痺しているのだと思います。

もう一度普通の名前を考えてみます
有難うございました
281名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 21:07:00 ID:gfFyj1QB
>>279
対象名: 千晴
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  100点
コメント:
問題無し。
ちいちゃん(´・∀・`)カワユス
282名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 21:24:22 ID:8II2weNX
>>281
採点ありがとうございます。
正直、由来が単純過ぎるかなと躊躇してました。
283名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 21:27:38 ID:C8kR8eZ9
>282
全然そんなことないとおも。かわいいし読みやすいし、すごくいい名前
だと思います!
284名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 23:32:33 ID:TK8yBinr
>>279
由来がいいなぁ。
わが子が大きくなったとき、そういうお話でしみじみと盛り上がりそう。
285名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 23:42:40 ID:6jnBc6OR
お願いします。
【採点希望】
名前:一輝
読み:いつき
性別:男
由来:長男という事。たった一つでも輝けるモノを持って欲しいという意味をこめて。
備考:いつき と呼びにくい言われます。

よろしくお願い致します。
286名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 23:53:09 ID:OegYbX2j
一輝(かずき)では駄目なんですか?
287名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 00:04:44 ID:6CK+ymYg
>>285
とても良い名付けと思います。

一度ぐぐってから、ご決断を
288名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 00:09:21 ID:5Bijwgss
>>285
>>
対象名:一輝(いつき)
 読み: 5/20点 まず「かずき」。つぎに「かずてる」。
         その次に、北一輝もしくは昔のアニメを思い出して「いっき」。
         「いつき」にたどりつくのはこの三つを否定されてからでしょう。
 書き: 9/10点 書ける。
 字面: 10/20点 薄いの濃いのでバランスはいいと思う。
         思うけど、つい北一輝とアニメを思い出してしまったので点が低くなった。
 響き: 7/10点 それほど呼びにくいとは思わない。
 由来: 6/10点 いいんじゃないですか〜。
 節度: 4/10点 なぜ「かずき」「かずてる」「いっき」ではなく難読「いつき」に拘る?
 好み: 8/20点 読みへのこだわりと字面で個人的にマイナス印象。
 総合: 49点
コメント:「いつき」の音がお気に入りなようだけど、音か字か
    どちらかに絞った方がいいのでは。虻蜂取らずなイメージ。
289名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 00:22:01 ID:tCeTQ2yd
二人目が男の子だったら瞬で。
290名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 06:36:57 ID:wZjNWZ/L
>>279
採点でなくて申し訳ありませんが、採点しようにもマイナスする点が見つかりませんのでコメントだけ失礼します。
千晴ちゃん、とてもいい名前だと思います。そういうエピソード性のある由来も素敵ですね。

>>285
対象名:一輝(いつき)
 読み:2/20点 カズキ以外の読みを考えようともしませんでした
 書き:6/10点 そうと言われれば書けますが
 字面:20/20点 いいと思います
 響き:9/10点 いいと思います
 由来:5/10点 由来自体はいいと思うのですが、
 節度:3/10点 それでなぜカズキではいけないのでしょう
 好み:5/20点 キラキラネームよりはいいけど、違和感だけがいつまでも残ります
 総合:50点

コメント:音か字かどちらか。>>288さんに同意です。
カズキくんが身の回りにすでにいてつけられない、等の理由でしたら、その名前には縁がなかったとすっぱり諦めるのもいいと思います。もっといいのが見つかるかもしれませんし。
ただなんとなく「イツキがいいw」というだけなら、素直に一発で読める漢字を探してあげた方がいいと思います。
291285:2007/05/28(月) 12:07:13 ID:WNHKIU2+
ありがとうございましたm(__)m
292名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 12:23:06 ID:ku0AWJcj
お願い致します
【採点希望】
名前:秋桜
読み:あきら
性別:女
由来:コスモスのように(花言葉)真心あふれる娘に育って欲しい
備考:女の子でアキラという響きにしたかった為、読みにくいですが
293名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 12:28:32 ID:q8VRBOgx
対象名: 秋桜(あきら)
 読み: 0/20点 こすもす。
 書き: 5/10点 響きからは繋がりません。
 字面: 10/20点 人名には向かない
 響き: 9/10点 ユニセックスですね。良いです。
 由来: 0/10点 じゃあ何であきら。
 節度: −5/10点 一捻りお疲れさま
 好み: −5/20点 あきらは好き。
 総合: 14点 
コメント: 絶対に読めません。
294名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 13:05:32 ID:NgKb4f0q
>292
あき+さくらのブタギリでアキラ?こりゃおっちゃん一本とられた!ってよめねーーよ!!
漫画ならよかったんだけどね、漫画なら。0点。
295名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 13:18:35 ID:oesx0/OQ
秋桜と書いて(あきら)は読みにくいどころか読めない。秋桜は(こすもす)という読みがすでに存在してるので。
296名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 15:09:20 ID:QG+eJBWh
>>293
対象名: 秋桜
 読み: 0/20点 読めない
 書き: 3/10点 訂正人生は疲れると思うよ?
 字面: 5/20点 個人的に好きな花だけどね
 響き: 10/10点 響きはいい
 由来: 0/10点 それがどうして繋がるのかが判らない
 節度: 0/10点 頭悪そう
 好み: 0/20点 アキバ系にモテそう♪
 総合: 18点
コメント:まず読めない。ヒラガナのほうがマシ!
由来そのままで他の漢字にしたほうが無難
「アキラ」って漢字はどうしてもボーイッシュなイメージになるけどね
晶、昭、明(明良)など女の子にも使えそうな漢字は探せばあるよ
可愛い漢字も読みもどっちも欲しいなら中間取って「アキ」にしたら?

気持ちはわかる。
冷静になれ。
297名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 17:21:22 ID:YUrBJ5vJ
【採点希望】
携帯から失礼します。

名前 : はなみ
読み : はなみ
性別 : 女
由来
良い漢字が見付からず、当て字のような字をつけるなら、
平仮名のままの方が良いだろうという事になりました。
『はなみ』という丸い字面と読みが、
女の子らしく可愛らしく気に入っているのですが、
『お花見』といじめられたり、
可愛すぎて本人が将来嫌になったりしないか心配です。
採点お願いします。
298名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 17:50:23 ID:q8VRBOgx
対象名: はなみ(はなみ)
 読み: 20/20点 勿論読めます。
 書き: 10/10点 勿論書けます。
 字面: 5/20点 とても違和感が有ります。
 響き: 5/10点 とても違和感が有ります。
 由来: 0/10点 可愛い以外に由来を読み取れませんでした。
 節度: 3/10点 有るとは…
 好み: 5/20点 妙な当て字をしないところは好きです。
 総合: 48点 
コメント: 平仮名なので点数は高くなりましたが実質は30点くらい
299名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 17:58:27 ID:fvLeX12w
>>297
対象名: はなみ(はなみ)
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 15/20点 女性らしい柔らかさがあっていいと思います
 響き: 1/10点 「花見」はもちろん、「鼻水」とからめていじめられるかも・・・?
 由来: 2/10点 音と字面だけですよね?
 節度: 4/10点 ないとは言いません
 好み: 5/20点 すいません。ちょっとあまり・・・。
 総合: 57点
コメント: ひらがな名なので必然的に読み+書きがプラスされて点数が高くなっていますが
実質は30点くらいと思ってもらえればありがたいです。
女児名に「はな」を用いるのは好きです。いっそ「はな」だけでもいいのでは?
300名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 18:14:22 ID:/KDfV5x9
>>297
対象名: はなみ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 なんかグラビア系アイドルの芸名のようなわざとらしさ。
 響き: 3/10点 花見、鼻水はついてまわる気がする。
 由来: 0/10点 子供の一生を見据えてるように見えない。
 節度: 2/10点 意味なしひらがな名はHN止まりがいいと思う。
 好み: 0/20点 ごめん、こういう理由の薄い珍名は嫌だ。
 総合: 43点 
コメント:女の子らしく可愛らしく感じるかどうかは個人の感性の問題なので、
    それしかない名付けは危険だと思う。
    「はなみ」ってバカっぽい、と感じる人だっているかもよ?
301名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 18:17:33 ID:EwU5o8vG
12月出産予定です。性別はまだ判ってないのですが、
とりあえず今回は女性の場合について採点をお願いします。

【採点希望】
名前: 早苗
読み: さなえ
性別: 女
由来: 将来希望を持って健やかに育つように
備考: 12月生まれの子にこの名前を付けることへの違和感と
今どきの名前としての印象について特に意見をうかがいたいです。
由来のみにこだわるなら全く別の名前もありそうですが、
まずは代替案なしで純粋にこの名前について採点いただければ幸いです。
302名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 19:58:00 ID:2MaoIc4d
<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前: 蒼太
読み: そうた
性別: 男  
由来: 5月の緑(蒼)がきれいな季節に生まれたので
備考:
303名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 19:58:12 ID:NgKb4f0q
>297
ごめん、お花見じゃなくて、鼻水が浮かんだ。ごめんね。悪くないと思うんだけどほんとごめんね。
304名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:01:34 ID:3ivzOb9A
やーいやーい鼻水鼻汁
やーいやーい
と囲んで囃してちり紙を投げつけてやります
これも変な名前をつけた親のせい
305名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:03:20 ID:Udgc4+xq
>>302
蒼太くん・・・朝礼の時に貧血で倒れる子のイメージ。
306名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:06:35 ID:3ivzOb9A
確かに貧血っぽい名前だね
壮太くんにしなさい
307名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:57:28 ID:Rhg8uLqj
対象名:蒼太
 読み:18/20点普通に読めばソウタ
 書き:9/10点
 字面:4/20点「蒼」は生気のないくすんだあお色、なので不健康な印象
 響き:10/10点いい
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:7/20点
 総合: 63点
コメント:
308名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:48:53 ID:3ivzOb9A
貧血マンとかうらなり君とか言われて虐められそう
309名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:52:26 ID:x4MS5tjQ
このスレのボケ共は否定しかしないね。我が子の名前曝してみろや
310名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:53:06 ID:3ivzOb9A
早苗も「萎え〜」とからかわられそう
「萌え〜萎え〜」とかね
しかも百姓っぽい
田舎っぽい
311名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:06:20 ID:dFCvLFHa
>>301
対象名: 早苗
 読み: 20/20点 「さなえ」以外ないでしょう
 書き: 9/10点 間違う可能性は「笛」ぐらいか
 字面: 18/20点 名字が左右対称でなければおKかと
 響き: 10/10点 スタンダードで良し
 由来: 10/10点 不問。
 節度: 10/10点 問題なし。
 好み: 18/20点 結構好み。
 総合:  95点
コメント: 12月生まれと言っても由来に違和感なし。
古風というよりスタンダード。
妙に狙った感もなく、素直にいい名前だと思いますよ。
312名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:14:06 ID:peJ6bfFa
187 名無しの心子知らず sage 2007/05/26(土) 08:10:18 ID:UFDG7Eic
【採点希望】
名前:花道
読み:はなみち
性別:男
由来:スラムダンクが大好きで登場人物の桜木花道から取りました。
備考:漫画の登場人物から取るというのは駄目でしょうか?

313名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:22:32 ID:3ivzOb9A
スラムダンク好きなら、そのまま巣羅夢(すらむ)のがよろし
314名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:32:19 ID:BgA2pr6B
【採点希望】
名前: 優心
読み: ゆうしん
性別: 男
由来: 優しい心を持った子に育ってほしいので
備考: 今週生まれそうなので採点お願いします
315名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:38:34 ID:YLPCdQwJ
採点希望】
名前: 悠樹
読み: ゆうき
性別: 男  
由来: 悠々と生える大樹の様になってもらいたい
備考: ゆうきの読みが多そうなのでクラスで何人も被らないか心配です。

よろしくお願いします。
316名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:02:17 ID:Z44uWfHR
>>315
対象名:悠樹
 読み: 19/20点ユウキかヒロキ
 書き: 10/10点画数は多いけど問題なし
 字面: 20/20点雄大なイメージでいい
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点好き
 総合:  95点
コメント:「ユウキ」は大人気なので被るのが心配なら控えたほうがいいと思う
     (うちの近所には4人のユウキ君・ユウキちゃんがいる)
317名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:04:51 ID:R7PZ3S14
>>314
対象名:優心
 読み: 12/20点 素直にユウシンと読んでいいか迷う。マサミとか
 書き: 8/10点 書けるが説明は必要
 字面: 10/20点 人名に見えない。優が真っ黒系
 響き: 3/10点 流行のユウちゃん系+人名に思えない、雄心という熟語あり でマイナス
 由来: 5/10点 優を使うだけでいいのでは?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:48点
コメント:人名とはあまり思えません。ユウちゃん系が多いので○優で考えることをお勧めします


>>315
対象名:悠樹(ゆうき)
 読み: 20/20点 ユウキでしょうな。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 悪くはないと思います
 響き: 6/10点 ユウちゃん系のためマイナス
 由来: 7/10点 良いのでは?悠の意味に細く長くというのもあるので大樹のイメージからチトずれるかも
 節度: 7/10点 かぶる名前は避けるべし
 好み: 10/20点
 総合: 75点
コメント:流行をあえてつけようとチャレンジするのは勝手ですが、困るのはお子さんと周りの人です。
ご近所等でチェックした方がいいですよ。
318名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:08:58 ID:Z44uWfHR
>>314
対象名:優心
 読み: 17/20点ストレートに読んでいいものか少し迷う
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点「優」だけで「心が優しい」が充分に表現出来ている気がするから
        「心」はない方がいいと思う
 響き: 6/10点名前として少し違和感がある
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 6/20点
 総合:  62点
コメント:
319名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:12:59 ID:uilAlGFU
>>301
97点。
テンプレで採点しなくて悪いけど、爽やかで活気を感じるいい名前だと思います。
3点引いたのは12月生まれってとこと、単に満点つけるほどは好みじゃないだけ。
別に気にしないでください。
320名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:31:19 ID:x8gj9HWV
対象名: 花道
 読み: 10/20点 読めるけど人名なのにはなみち?って素直に読んでいいの?
 書き: 10/10点  まあ、間違えようが無いし・・・
 字面: 2/20点 女の子に花、男の子に道を使うのは良いんだけどね
 響き: 0/10点 フルで呼んでも呼びにくいし、はなくんとかあだ名も付けづらいし
 由来: 0/10点  文句なしのDQN
 節度: 0/10点 100歩譲って漫画からでも取るにしても他にもあるでしょう?
 好み: 0/20点  赤毛のヤンキーにしたいの?演歌歌手にしたいの?
 総合:  22点
コメント: ゴリにしなよ!礼儀正しいし!
     そのまんま漫画から取るとキャラのイメージまるまるその子に投影されるよね。
     やっぱりご両親はヤンキーですか?
321名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:04:19 ID:v35pqb0m
【採点希望】
名前: 伶恕
読み: れいじ
性別: 男  
由来: 賢く、また人の気持ちの分かる子に。論語から一文字拝借
備考: 字面がゴツいのは承知ですが、皆様の客観的な意見を伺いたく。

よろしくお願いします。
322名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:15:59 ID:4bS/qXCK
>>320
花道はスルーでお願いします。
323名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:23:59 ID:FSCyMuvO
>>321
対象名:伶恕(れいじ)
 読み: 0/20点 …れいじょ? ごめんアホだから読めん。
 書き: 3/10点 字の説明マンドクさそう
 字面: 5/20点 名前に見えない。
         それと違う字だとはわかってるんだが怒ってるみたいでこえー。
 響き: 8/10点 普通。
 由来: 6/10点 ご立派だとは思うけど。  
 節度: 5/10点 わかりづらい。  
 好み: 5/20点 アホには読まれたくないということですかorz
 総合: 32点
コメント:へへーっ、教養なくてすんませんペコペコと卑屈になってしまう。
324名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:41:43 ID:gTnrQ8QZ
>>321
対象名:怜恕(れいじ)
 読み: 5/20点 レイジョ?恕はジョ、ショ以外で音読みがないんだけど(私の手元の辞書にはジョしか載ってない) 
 書き: 2/10点 恕が努・怒 に間違われそうだ
 字面: 10/20点 お坊さん?
 響き: 9/10点 ラ行は多いのでちとマイナス
 由来: 5/10点 違う漢字でもいいような
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 41点
コメント:恕は努・怒と間違われそう。
恕 自体はいい意味を持つ漢字だし今まで色々使われてきたので名乗りが数ある。
ジはどこに載っていたか、後学のために教えて欲しいです
325301:2007/05/29(火) 00:49:52 ID:YDIJRsSs
>>311 >>319
ありがとうございました。
好感持ってもらえたみたいで安心しました。
ググってみましたが、冬生まれの早苗さんも沢山いるんですね。
326名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 01:24:30 ID:2SuvTJX4
名前:秀太
よみ:しゅうた
性別:男
由来:旦那と旦那の父親の名前から一文字とって
327名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 04:42:52 ID:4X+8KdHE
名前:瑛士
読み:えいじ
性別:男
由来:まずは音の感じから。
後付けですが、侍のように力強くたくましく輝いた人生を送ってほしい。
備考:ウエンツ瑛士と同じ漢字だと後から気付きました…。
気にするなと言われればそれまでですが、引っかかっています。
宜しくお願いします。
328 ◆JUU/10r/is :2007/05/29(火) 04:56:01 ID:Hph2OoZC
>>302
対象名: 蒼太(そうた)
 読み: 19/20点  読めます。
 書き: 9/10点  書けますが「倉」と間違ったらすみません。
 字面: 6/20点  「蒼」の暗く腺病質っぽい感じと「太」の豪放快活な感じに違和感。
 響き: 5/10点  多すぎて多すぎて。
 由来: 3/10点  「蒼」から5月の新緑が想像できません。
 節度: 5/10点  微妙。
 好み: 1/20点  朝礼で脳貧血起こしそうなイメージで。血圧も低そう。
 総合:  48点
コメント: 「蒼」という字はHN向きだと思います。

>>314
対象名: 優心(ゆうしん)
 読み: 12/20点  素直に読んでいいのか逡巡する。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 12/20点  保険の商品名のよう。
 響き: 3/10点  お坊様のよう。
 由来: 6/10点  悪くないですが。
 節度: 6/10点  ないとは思いません。
 好み: 3/20点  名前が小学校の学級目標みたいで。
 総合:  52点
コメント: 「ゆう〜」が多すぎるというのと、直球すぎる字面が。
     「優しい心」なら「優」一文字で足りそう。
329名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 04:56:44 ID:UcbEK0o6
どんなに『気付いたのは後』と主張しても
親がウエンツ瑛士ファンかと思われるのは避けられませんね。
330 ◆JUU/10r/is :2007/05/29(火) 04:56:46 ID:Hph2OoZC
>>315
対象名: 悠樹(ゆうき)
 読み: 16/20点  「はるき」ときたかな?と思ったり。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 19/20点  いいと思います。
 響き: 6/10点  悪くないのですが、男女問わず多すぎです。
 由来: 8/10点  いいと思います。
 節度: 9/10点  ありましょう。
 好み: 10/20点  特にどちらでもなく。
 総合:  78点
コメント: かぶるのはもう必須だと思います。読みもかぶるし、この字は
     しばらく多いと思います。「ユウキ」という子がいないクラスがありません。

>>321
対象名: 伶恕(れいじ)
 読み: 10/20点  れいじょ?ではないだろうし、他になんて読むんだっけ?と。
 書き: 3/10点  「怒」との間違われは避けられそうもなく。「怜」「玲」も。
 字面: 6/20点  人名っぽく見えないです。
 響き: 7/10点  流行だなーと思います。
 由来: 6/10点  その由来だと「伶」より「怜」がよさそう。
 節度: 5/10点  捻りすぎ感あり。
 好み: 3/20点  響きも字面も苦手。
 総合:  40点
コメント: 思いやる・同情するという意味で字面が「怒る」に似てるという
     なんとも気の毒な字です。これをわざわざ名前に使うのかという感じがします。
331 ◆JUU/10r/is :2007/05/29(火) 04:57:33 ID:Hph2OoZC
>>326
対象名: 秀太(しゅうた)
 読み: 19/20点  読めます。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 16/20点  「太」は子供っぽいですが悪くはないです。
 響き: 9/10点  いいと思います。
 由来: 5/10点  次の子はどうしますか?母親の父親は寂寥感覚えませんか?
 節度: 6/10点  由来で減点。
 好み: 5/20点  「太」はあまり好きではないので。ごめんなさい。
 総合:  70点
コメント: 由来さえ聞かなければ特に問題ないと思います。
332名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 07:25:37 ID:20cNzCZN
【採点依頼】
先日、倫志の採点依頼をしたものです。改めて考え直しましたので宜しくお願いします。
名前:倫拓
読み:ともひろ
性別:男
由来:人の守るべき道を守り、友を大切にし、力強く未来を切り開いて行く人に成ってほしい。
備考:先日の倫志は読みにくい点を指摘頂きましたので、
少しでも読みやすい字に置き換えるよう検討し直しました。
意味が欲張り過ぎかなと思いますが、「倫」が主人の一番の願い、
「拓」部分の真のしっかり通った力強さの辺りは私の願いです。
小さく生まれてしまったので、負けず力強く育って欲しいなと思っています。
名前として、客観的にみて非常識でないかの視点で採点頂ければと存じます。宜しくお願いします。

333名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 08:25:18 ID:obBofaH5
採点希望
【名前】 悠良
【読み】 ゆうら
【性別】 女
【由来】自分の考えをしっかり持って、ゆったりとマイペースでもいいので自分らしく生きて欲しいと言う気持ちを込めました。
【備考】女の子の名前に見えないでしょうか??
334名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:23:04 ID:B1QoV/NI
>>332
対象名:倫拓(ともひろ)
読み:12/20点 トモタク?ノリタク?拓をヒロと読むのは若い世代には無理かも
書き:9/10点 書けます
字面:17/20点 よいのでは?
響き:10/10点 問題なし
由来:8/10点 よいのでは?
節度:8/10点
好み:10/20点
総合:74点
コメント:木村拓哉などタクと読ませるのが主流なので
拓をヒロと読める人は読めるけれども
知らない人は無理だろうと思います。
倫もノリかトモか半々の印象があるので
一発で読めるのはかなり難しそう
335名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:34:21 ID:B1QoV/NI
>>333
対象名:悠良(ゆうら)
読み:8/20点 ヒサヨシ?ハルヨシ?ユウラまで行き着かない
書き:9/10点 説明されれば書けます
字面:10/20点 漢字・組み合わせからどうみても男児
響き:2/10点 そもそも日本人に思えない。流行でマイナス
由来:7/10点 よいのでは?
節度:5/10点 
好み:5/20点
総合:46点
コメント:ユウラ自体が変。お化けか深夜アニメのキャラみたいだ
男の子でヒサヨシだったら85点は越えそう
336名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:46:48 ID:EAcTFNFo
>>327
対象名:瑛士
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:73点
コメント:

>>332
対象名:倫拓
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合:83点
コメント:
337名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:54:11 ID:7iK7skp5
>>332
対象名: 倫拓 (ともひろ)
読み:12/20点 難読とまでは行かないけど読めない人は多そう
書き:10/10点 説明すれば書けます
字面:16/20点 前回より堅くなったけど男子だからそれも良し
響き:10/10点 
由来:9/10点 
節度:10/10点
好み:18/20点 個人的には結構好みです
総合:85点
コメント: 仰せの通り少し由来が欲張りすぎな気もするけれど
偽りない両親の願いが感じられるので良い名前だと思います。
子育て頑張ってくださいね。
338332:2007/05/29(火) 11:57:36 ID:20cNzCZN
>>334>>336>>337
採点ありがとうございました。迷いが吹き飛びました!
見たこともない漢字の組み合わせの名前だったので、考えれば考えるほど、変なんじゃないかとか
本当に分からなくなってしまっていたのですが、主人と何度も辞書を読み込んで
互いが子供に一番願う漢字を一文字ずつ組み合わせて決めたので、
胸を張って大安の明日、出生届を出しに行きます。
本当にありがとうございました!
339名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:00:36 ID:4H0vAi1b

【採点希望】
名前:万結
読み:まゆ
性別:女
由来:いろんな人や物事との出会い、ご縁を大切にして欲しい。
備考:珍しい苗字(ほとんどの人は読めない)なので、
   名前も凝りすぎるのはどうか…とも思うのですが、読める名前でしょうか?

340名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:10:37 ID:mHzbNDB4
採点願います!

対象名:極
読み:きわむ
性別:男
由来:何かを極めて欲しいとの思いを込めて…
341名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:15:13 ID:b+e0310/
>>326
shooter
342 ◆JUU/10r/is :2007/05/29(火) 12:52:50 ID:Hph2OoZC
>>327
対象名: 瑛士(えいじ)
 読み: 20/20点  読めます。
 書き: 10/10点  手で書いたことないですが、書けます。
 字面: 18/20点 ウエンツはそれほど気になりません。
 響き: 8/10点  いいと思います。
 由来: 6/10点  「瑛」に特に拘りがないなら「英」でもいいのですかね、。
 節度: 8/10点  ありましょう。
 好み: 14/20点  特にいいとも悪いとも思わず。
 総合:  84点
コメント: ウエンツは「ウエンツ」が強いのでそれほど気にならない感じです。
     
>>333
対象名: 悠良(ゆうら)
 読み: 6/20点  女児と先に判れば「ゆうら」か「ゆら」かと思うでしょうが、読めません。
 書き: 8/10点  この字だと言われれば書けます。
 字面: 10/20点  女児には見えないです。
 響き: 2/10点  漫画の主人公かHNという感じ。
 由来: 3/10点  この字面と響きで「自分の考えをしっかり持って」がイメージできない。
 節度: 3/10点  隙間家具的名前は、やはり隙間家具止まり。
 好み: 0/20点  ちょっとこれはすいません。
 総合:  32点
コメント: 流行の字面と、響きで少し捻って「オンリーワン感」を漂わせただけという印象です。
     締まりがない感じがするのがどうも。
343 ◆JUU/10r/is :2007/05/29(火) 12:53:35 ID:Hph2OoZC
>>339
対象名: 万結(まゆ)
 読み: 17/20点  読めます。「まゆう」ではないだろうしなと。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 14/20点  向井亜紀信者かと思ってしまいました。
 響き: 10/10点  とても可愛いと思います。
 由来: 8/10点  いいと思います。
 節度: 9/10点  ありましょう。
 好み: 5/20点   他の字がいい。
 総合:  73点
コメント: 向井高田夫妻が苦手なものですみません。
     殆どの人が読めない苗字となると、名前はもっとすっきりしてても
     よさそうです。「真由」などシンプルでいいなと思います。

>>340
対象名: 極(きわむ)
 読み: 18/20点  読めます。
 書き: 9/10点  バランスの取りづらい字ですが、書けます。
 字面: 12/20点  ちょっと名前に見えない感あり。「山田極」
 響き: 7/10点  悪くないと思います。
 由来: 7/10点  いいのでは。
 節度: 6/10点  ないとは思いません。
 好み: 12/20点  「究」の方が好きです。
 総合:  71点
コメント: 苗字との兼ね合い次第だと思います。
344名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:02:12 ID:xCv8puZw
対象名:万結
 読み:15/20点女の子と分かっていれば察しがつく
 書き:10/10点
 字面:10/20点万=卍の変形でお寺さんのイメージ
 響き:10/10点かわいい
 由来:9/10点
 節度:6/10点
 好み:5/20点本来の読みを外して読ませるのは嫌い
 総合: 65点
コメント:
345名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:08:00 ID:xCv8puZw
対象名:極
 読み:10/20点キワム、キワメ、ミチ…色々読めるから迷いそう
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:6/10点あまり聞きなれない
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点わりと好き
 総合: 70点
コメント:
346名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:12:43 ID:1sVjXxqz
【採点希望】
名前:喬一朗
読み:きょういちろう
性別:男
由来:喬木のように真っ直ぐ大きく育つように
備考:名字が4文字なので名前と合わせると
11文字になってしまいます。ちなみに長男です。
採点お願いします。
347名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:36:10 ID:vycZGZqv
>>340
対象名: 極(きわむ)
 読み: 16/20点  他の読み方があるのでは、と邪推してしまう。
 書き: 10/10点  
 字面: 12/20点  名前に見えないかも
 響き: 6/10点  「キワモノ」が思い浮かんでしまった・・・
 由来: 8/10点  
 節度: 6/10点  
 好み: 8/20点  ごめんなさい
 総合:  64点
コメント:この読み方にこだわるなら「究」の方が一般的でしょう。
由来重視なら別の名前もありそうな気がします。
348339:2007/05/29(火) 13:44:26 ID:4H0vAi1b
>>343、344
採点ありがとうございます。
字に込めた意味が気に入っているのですが、
好みがはっきり別れるみたいですね。
客観的な意見が聞けて良かったです。

>>343さん
向井亜紀信者???と思ってググってみたら、あらビックリw
確かにそう思われても無理ないなー。
349名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:01:42 ID:Vj7JhIVs
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:真之心
読み:まさのしん
性別:男児
由来:そのままですが、まことの心。
備考:古風すぎる名前はからかわれますでしょうか?
  祖母が大正生まれで粋な名前だったのでそういうのがいいのですが…
  ただ古風なら真道(マサミチ)でもいいのですが↑は読みが気に入っています。
  DQNぽいですか?
350名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:21:47 ID:4X+8KdHE
>>329>>336>>342
皆さんありがとうございました。

参考になりました。
まだ出産までに時間があるので、それまでじっくり考えてみます。
351名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:42:21 ID:dhmLngpt
>>346
対象名:喬一朗 きょういちろう
 読み: 17/20点 タカイチロウもなくはないか? 
 書き: 8/10点 喬とか朗とか、誤字はありそう。 
 字面: 16/20点 名字の字数が多すぎなければいいと思う。  
 響き: 10/10点 幼稚園あたりでのひらがな記名はちょっと大変かも。 
 由来: 10/10点 いいと思う。 
 節度: 10/10点 ある。 
 好み: 15/20点 喬の字はあまり好きじゃないのでちょっと減点。 
 総合:  86点  
コメント:名字は「ヤマモト」みたいな4音で、「勅使河原」みたいな4字じゃないんだよね?
     だったら何の問題もないと思う。

>>349
対象名:真之心 まさのしん
 読み: 10/20点 しんのしん? 見慣れないんで読みに迷う。 
 書き: 9/10点 「まさのしん」からは書けないけど、説明されれば。 
 字面: 10/20点 「心」がかえって安っぽい。   
 響き: 6/10点 訓-音の読みでちと落ち着かない。
 由来: 8/10点 そういう由来で古風な名前なら「誠之進」だと思う。 
 節度: 4/10点 これは古風なんじゃなくて、なんちゃって古風って奴。 
 好み: 5/20点 ごめん、あんまり。 
 総合:  52点  
コメント:粋どころか、なんちゃって古風&心の大安売りというイマドキの軽い名前だと思った。
     まあ本人が粋だなんて自信持ってる時点で、傍から見たら粋じゃないもんだけど。
352名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:43:07 ID:R7+wDXd1
良い極道になるな
353名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:45:17 ID:dhmLngpt
>>351
ごめん、「喬一朗」の字面のコメント訂正。
×名字の字数が多すぎなければ
○名字の画数が多すぎなければ
354名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:58:02 ID:/hOBUplM
真之心=まさのしん、より“しんのしん”とまず読んでしまいました。まさのしんって響きだけ聞いたら、古風狙いで武士みたいなのにしたのかなって思うけど、字をみると、古風でもなく、ただただ痛い名前としか思わない。
355名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 15:26:17 ID:Vj7JhIVs
>>351,354
どうもありがとうございます。
やはり痛々しいですか…。
『粋だと自信持ってる』というのはないです(自信がないから書きこんだわけですので…)
色々とご意見ありがとうございます。
なんちゃって古風なのは承知しています。
誠だとシンセン組みたいだし、正は旧姓の一部なので真にしたのですが。
名字はごつくて字も読みも二文字なので
なかなかしっくりこず悩んでしまいます。
356名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 15:26:37 ID:bKaMUFQc
新興宗教団体の名前に見えたよ>真之心
357名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 15:30:01 ID:Vj7JhIVs
>>356
読みが好きで何年も前から温めていましたが
あなたの一言で一気に萎えました。ありがとうございました。orz
358名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:26:30 ID:dhmLngpt
>>355
もう見てないかな。
自分が一番ひっかかったのは「まさのしん」の読みでもなく「真」の字でもなく、
「心」という字をあててるところなんだが。
「真之進」ならもうちょっと点数高くしたよ。

まだ時間があるなら、もうちょっと考えてあげて下さい。
>>355がよい名前に出会えますように。
359名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:31:44 ID:r6Ez0oDY
>>355
「心」が「進」なら、そんなに痛くないと思うが・・・。ま、好みかな。
360321:2007/05/29(火) 18:24:18 ID:pbXkewCQ
>>323 >>324 >>330
ありがとうございました。
361名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:11:40 ID:mvjNGs9I
>>326
サッカー好き?シュータ=シュート
362名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:52:03 ID:x0wqYZig
【採点希望】
名前:喜久
読み:よしひさ
性別:男
由来:喜びの多い人生になりますように。
   健康で長生きできますように。
備考:年の離れた弟が生まれることになりました。
   辞書で調べたり真剣に考えているのですが、やっぱり姉の案で命名されるより
   両親の発想で名付けてもらった方が嬉しいですかね?
363名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:15:58 ID:W6tOL2O9
>>362
名付けを両親に任されたの?自分で勝手に考えてるの?
状況がよくわからないけど
ここで聞く前にご両親に聞いてみなされ
ご両親も自分の考えた名前を付けたいと思ってるかもしれないけど
姉が弟の名前を真剣に考えていて嬉しいかもしれない
それはここで聞いてもわからんよ

個人的には姉が名付け親ってのも良いと思うし
喜久という名前も悪くないと思う
ただ笑点の喜久蔵(喜久扇)師匠と字が同じなので
「キクちゃん」という愛称が付いたり
馬鹿だとからかわれる事があるかもしれない
364315:2007/05/29(火) 21:21:12 ID:2+llvKMw
>>316
>>317
>>330
採点ありがとうございます。やっぱり人気高そうですね。
ご近所さんや従兄弟の子供さんとか色々聞いてみます。
ありがとうございました。


365名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:46:50 ID:x0wqYZig
>>363
わかりにくくてすみません。
家族がそれぞれ考えて、候補を挙げていってます。
姉が名付け親でどう思うか、というのはもし私の案が採用されたらの話ですね。

愛称がキクちゃんってかわいい、と思ってしまいました。
弟が大きくなるころには、師匠は…
366名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:48:34 ID:xCv8puZw
>>364
本来に「ユウキ」は多いから付けるならかぶる事は覚悟しといた方がいい
今現在、周りに居なくても大学や会社でのことは分からないでしょう?
367名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:56:17 ID:QPpTsnA1
>>362
対象名: 喜久
 読み: 20/20点 充分読めます。
 書き: 10/10点 PCでも変換できますし、難しい字ではないので書きやすいでしょう。
 字面: 10/20点 問題無しです
 響き: 10/10点 問題ないと思います。
 由来: 10/10点 弟さんも喜ばれるかと。
 節度: 10/10点 昔からある名前で常識的です。
 好み: 15/20点 すこーし地味かな、と。好みですので気にしないでね。
 総合: 95点   上記の合計得点。

コメント:>>365それは思ったwそして小学生で笑点に興味がある子がそれほど多いかどうか。
     仕事で新生児から小学生くらいまで子供の名前をよく見るのですが、
     こういうお名前を見るとホッとします・・・大きくなられた頃にはこういうお名前のほうが
     格好よいと思われるようになるかもしれませんね。
368名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:06:26 ID:xCv8puZw
対象名:喜久
 読み:20/20点
 書き:9/10点間違われるとしたら「嘉」
 字面:18/20点バランスもいい
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点十分にある
 好み:17/20点好き
 総合: 94点
コメント:好きな人、尊敬する人から名付けられたら嬉しいと思う

>>367
「字面」がw
369名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:15:42 ID:QPpTsnA1
あ、20にしたつもりだったのにw
20/20です サンクス>>367
370名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:57:19 ID:qVxjIfoT
【採点希望】
名前:弥涼
読み:いすず
性別:女児
由来:6月の異名「弥涼暮月(いすずくれづき)」
備考:
371名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:59:01 ID:0g0tnp4w
>>362
失礼だけど、両親が同級生の親よりも高齢だと
逆に今風な名前のほうがいいと思う
372名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:22:32 ID:N5lr6OJg
>>370
対象名: 弥涼
 読み: 2/20点 やりょう?
 書き: 8/10点 小学生でも高学年なら大丈夫でしょう
 字面: 14/20点 これはまずまず
 響き: 7/10点 トラックを連想するけど、まあいいか
 由来: 8/10点 悪くはないかと
 節度: 3/10点 特殊な読みだけに訂正人生間違いなし
 好み: 5/20点
 総合:  47点
コメント: 語感はいいんだけどね。。。
難読漢字よりも「五十鈴」だったらあと40点プラス
373名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:28:32 ID:FSCyMuvO
>>370
>>
対象名:弥涼(いすず)
 読み: 3/20点 すまん、アホなので読めん。
         「やすず」はないだろうと思いつつ「みすず」と読みそう。
 書き: 9/10点 説明されれば書けると思う。
 字面: 5/20点 字だけ見たら「なんて読むか知らんが男の子?」と思うかも。
 響き: 3/10点 まずは自動車、大分経ってから山田五十鈴。
 由来: 5/10点 普通。
 節度: 3/10点 ぶっちゃけ難読系になっちゃうと思う。
 好み: 10/20点 生まれ月や季節を反映させた名前は好きな方なので。
 総合: 38点
コメント:むずかしい。
374名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:31:03 ID:0g0tnp4w
>>370
対象名:弥涼
 読み: 4/20点読める人は少なそう、自分は読めませんでした
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点初夏にふさわしい涼やかなイメージだけど
        ググったら腐女子サイトばかり…PNっぽい
 響き: 8/10点自動車メーカーのイメージ強し
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点二つとも好きな漢字だけど、難読なのがマイナス
 総合:  60点
コメント:

375名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:42:23 ID:bVGsjcaD
今の時代多少の痛々しさがあるくらいが丁度いい
376名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 01:49:57 ID:+YXLyjuX
【採点希望】素晴
【読み】すばる
【性別】男
【由来】星の昴からもじって、晴れ晴れとした明るく素直な人間になって欲しい。
採点お願いします。
377名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 02:15:38 ID:9P7kRX+7
いすずの次はスバルかよ!
378名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 02:15:42 ID:+40PCLhB
>>376
対象名:素晴
 読み: 5/20点 読めない
まずもとはる?ときく
 書き: 10/10点 字は書けます
 字面: 15/20点 なんかごちゃごちゃしてる
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点 なんで「昴」をもじるの?
「一筋縄ではいかないアテクシ」というのは立派なDQNです。
晴れ晴れ云々っていうのはいいと思うのに変にいじった部分で減点
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点
 総合: 57点
コメント:すばるにしたいなら素直に「昴」にしてあげてください。
379378:2007/05/30(水) 02:19:25 ID:+40PCLhB
足し算まちがえた
55点ね
逝ってくる
380名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 05:38:20 ID:/M33SEgp
素晴

ダッセェ。センス皆無!
−10000点
381名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 05:56:35 ID:kyysvSa0
林明大 (女性)
よく男性と間違われますけど実際は女性です
どうして間違われるのでしょうか
382名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 07:01:20 ID:/M33SEgp
↑最近構われないからって、こんなスレまで進出してくんなw
383名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 07:23:43 ID:Dc7sUMBG
【採点希望】
名前: 浬
読み: かいり
性別: 男
由来: 正直、音優先です。
    海を渡る船のようにスケール大きく生きて欲しい
備考: 今日が出生証明の提出期限です。
    かなり焦っています。夫婦で悩みつくし相談しつくし、お互い納得できる音が
    これだったのですが、漢字がdqnぽいでしょうか・・・
    
384名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 07:38:09 ID:MofitS7z
その前に音がDQN
385名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 07:48:32 ID:aSxTSCxS
>>383
対象名:浬(かいり)
 読み: 5/20点 読めんかった。でも読める人は読めるんだろうな。
 書き: 8/10点 「一文字。さんずいへん。つくりは里芋のさと」で書けると思う。
 字面: 4/20点 …狸?
 響き: 7/10点 
 由来: 3/10点 だったらノットでもええやん
 節度: 3/10点 
 好み: 5/20点
 総合: 35点
コメント:咸臨丸でもタイタニックでもええやん>船のように
386362:2007/05/30(水) 08:26:22 ID:xDpnWERt
採点して下さった方ありがとうございました。高得点で嬉しいです。
今風の名前は、なんか漫画みたいなのしか思いつかなくて…まぁ可愛いあだ名が付けばちっちゃい頃もやっていけますよね。

まだこの名前になるかは分かりませんが、採用されたら胸張って「姉ちゃんが考えたのよ」って言いたいと思います。
387名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:38:02 ID:pO8/pj49
>>358,359
見てます。ありがとうございます。
もう少し考えてみます。
388名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 11:19:18 ID:7k4Sl6K8
>>383
対象名:浬
 読み:2/20点 見事に「たぬき」と読んだ。学がなくて申し訳ない。
 書き:7/10点 偏と旁をそれぞれ説明されれば書ける。
 字面:5/20点 「たぬき」に見える。
 響き:8/10点 発音はしやすい、と思う。
 由来:5/10点 海里でしょ? 長さの単位だけに、スケール大きく、というのに違和感。
 節度:3/10点 見慣れない漢字を使うのはいただけない。
 好み:3/20点 由来と節度の↑から。
 総合: 33点
コメント: 自分の辞書には「リ」としか読み方がなかった‥‥かいり、は字義。
「浬」を使いたいにしても、せめて「海浬」なら「かいり」とそれとなく読んでもらえるかも知れない。
あくまで、せめて、の意見なので悪しからず。
389名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 11:52:55 ID:A1DB3g+E
【採点希望】
名前: 彩花
読み: さやか
性別: 女
由来: 字面と響きのバランスがいいと思いました。
    特に意味は持たせませんでした。
390名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:17:13 ID:ri71SCrw
対象名:彩花
 読み:0/20点アヤカ、タミカ、サイカくらいしか読めない
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点キレイ
 由来:0/10点
 節度:6/10点流行の漢字
 好み:5/20点読みが無理矢理過ぎ
 総合: 51点
コメント:
391名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:20:44 ID:GmDfbB4v
>>389
ちょっと『さやか』とは読めないし、特に意味がないなら『あやか』でもいいのでは?
392名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 12:23:27 ID:ri71SCrw
対象名:浬
 読み:14/20点読めなくもないけど難しい
 書き:9/10点説明されれば
 字面:4/20点名前に使う程意味のある漢字じゃないと思う
 響き:6/10点
 由来:5/10点その由来だと他の漢字でもいい
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:53点
コメント:
393名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:10:50 ID:5RAhuWQf
>>389
>由来: 字面と響きのバランスがいいと思いました。
>    特に意味は持たせませんでした。

【採点希望】
名前: 淡麗生
読み: どらふとわん

それ、例えるとこういう↑感じかな。
394名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:14:56 ID:vZkxg+Ka
名前:杏
読み:あん
性別:女
由来:名字に堅い印象があるので、女の子ということもあり、
柔らかい雰囲気を待たせたかった。
採点よろしくお願いします。
395名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:21:50 ID:A1DB3g+E
>>393
ごめんなさい。仰られてる意味が全くわからないのですが・・
何を何に例えていらっしゃるのですか?
396名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:38:05 ID:BPDP6aJM
たぶん>>389は彩花を「さやか」と読むことはごく普通のことで、
難読でもなんでもないと思い込んでいる気がする

>>390の採点の【読み】の欄のコメントを再度参照せよ
397名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:42:33 ID:sAS6KUvF
>>394
名前自体は可愛いと思うけど、小学生低学年の頃には
「あんころもち」とか「あんまん」ってからかわれそう。
398名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:47:57 ID:A1DB3g+E
>>396
ごく普通とは思いませんが、無理矢理過ぎるとも思いません。
どちらかでないといけませんか?
399名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:23:54 ID:ri71SCrw
>>398
無理して日本名つけなくても祖国の言葉で名付けてあげたら?
400名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:24:04 ID:10IGP/B6
>>398
「彩」を「さや」と読ませるって、音読みの「サイ」の「サ」と、名乗りの「アヤ」の「ヤ」の組み合わせでしょう。
十分無理やり。音読みか名乗りか、どちらかにすべし。読まれません。

>>393は極端だけど納得したよ。
401名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:34:15 ID:A1DB3g+E
>>400
では教えて下さい >>393さんは何を何に例えていたのですか?
402名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:39:36 ID:sAS6KUvF
>>401
・・・もういいから・・・('A`)
さやかがよければ、さやかってつければいいじゃん。他人が何と言おうと。
403名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:46:58 ID:4FXuahaZ
>>389
対象名:彩花 さやか
 読み: 0/20点 サイ+アヤ−イア=サヤのDQN計算式。 
 書き: 8/10点 普通は書けるが「サヤカ」からは絶対に浮かばない。 
 字面: 18/20点 かわいい。 
 響き: 10/10点 小さい頃はちょっと言いにくいかも。 
 由来: 0/10点 そのバランスが間違ってるんだから加点はムリ。 
 節度: 0/10点 日本語のルールを守りましょう。 
 好み: 0/20点 これはちょっと。
 総合:  36点  
コメント:見た目と響きそれぞれはまともなだけに、まんまのDQN名と違って静かな怖さ。

>>394
対象名:杏 あん
 読み: 15/20点 キョウ、アンズのパターンも否定はできない。 
 書き: 10/10点 近ごろ増えてるし、説明も簡単。 
 字面: 15/20点 あまり意味は感じない。アンズの時期にでも生まれたのかな、くらい。 
 響き: 6/10点 最後にeのつくアンじゃないよね。幼児か婆ちゃん限定っぽく感じる。 
 由来: 5/10点 それだけだとちょっと寂しい。 
 節度: 7/10点 なくはない。 
 好み: 10/20点 女の子でも意味のある名前の方が好きなんで、ちょい低め。ごめん。 
 総合:  68点  
コメント:個人的好みで低めになったけど、問題はないと思う。
     鈴木杏とか有名人もいるしね。
404名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:53:08 ID:A1DB3g+E
もう少し理性的な方に採点をお願いしたいのですが・・・
405名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:00:30 ID:sAS6KUvF
A1DB3g+Eは、彩花(さやか)の名前が、「すごく(・∀・)イイ!!」って言う人がでてくるまで
粘着するの?
誰が見ても、彩花=さやかとは、すんなり読めないと思うけど。
音はいいと思うし、彩花の漢字もいいと思う。読めないだけで。
自分がそれでいいなら、まわりが何と言おうと彩花でさやかってつければいいのに。
406名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:03:36 ID:/M33SEgp
>>1も読めない人は構っちゃダメ
407名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:09:40 ID:A1DB3g+E
一定の流れに便乗してしまう方ばかりのようなので・・
これでは複数採点していただく意味が無いのではないかと思いました。
期待しすぎたのでしょうか・・
408名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:11:22 ID:ri71SCrw
対象名:杏
 読み:19/20点アンかアンズ
 書き:10/10点
 字面:18/20点名字と合えば問題なし、「実のなる木」という意味もいい
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合: 85点
コメント:
409名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:11:30 ID:R/KRxjg2
【採点希望】
名前:好希
読み:すき
性別:女
由来:多くの人から好かれて希望溢れる子になるように夫が提案してくれました。
備考:「よしき」と間違われないか気がかりで・・・

名前:紫紅
読み:しぐれ
性別:女
読み:紫は「気高さ、誇り」、を示し、紅は「美しさ、生きる証」の意味を込めて
備考:6月中に生まれる予定なので季節感を出したこともあります

どっちにしようか迷いに迷ってます。
410名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:13:09 ID:/M33SEgp
どっちも酷いネタだ。すきなんてマヌケ過ぎる
411名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:13:27 ID:4oeqVP0+
彩花?さやか?わぁ〜可愛くて(・∀・)イイ!!
ぜひ付けてあげてください!(棒y
412名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:16:23 ID:4oeqVP0+
>>407
あなたはここじゃなくて違う場所に行った方が「期待」した通りのコメントがもらえるよ。
413名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:25:21 ID:A1DB3g+E
>>412
ここなら否定するにしても理知的な意見が聞けると期待していました。
偏差値の低い学校の中学生が、感情に任せて書き連ねてるような採点ばかりだとは
思いもしませんでした。
414名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:28:26 ID:A1DB3g+E
失言でした。
415名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:31:46 ID:pUnsUse6
>414
はぁ?ばかか?
おまえは。
さっさと消えろや
416名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:35:54 ID:4oeqVP0+
>>413
何人かの人が感想を述べていたはずですけど。
みなさん認める点は認めていて、違和感を覚える点ははっきりそう言ってますね。
私が個人的に感じたことのひとつは、由来に生まれ来る子供のためを思った言葉が
皆無だったのが残念でした。
採点してもらう方も名付けに対する真摯な姿勢が見られた方が良いと思いますが、いかが?
理知的な意見を求めているなら尚のこと。
417名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:36:41 ID:/M33SEgp
だから>>1も読めない、理知的とは程遠い人間は構っちゃダメ
つけあがるから
418名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:37:45 ID:sRvMcIt3
もういっぱい釣れたから充分だろ >ID:A1DB3g+E
419名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:39:26 ID:xVOAMxp4
まあ彩花と書いてサヤカと読もうがイチロウと読もうが
何の制約もないわけだし、好きにすればいいんじゃね。
せいぜい子供が苦労して親が馬鹿にされるだけだし。
420名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:39:54 ID:6ResWIJR
彩花 はやっぱり「あやか」かなと思うけど。
「さやか」って読ますのは無理があると思う。
毎回娘さんは「いえ、さやかと読みます」と訂正しなくてはならない。
漢字が可愛いって思うなら、「あやか」じゃだめなの?
「さやか」って響きが好きならさやかと読める漢字にすればいいんではないかな?
と↑で皆言ってるんだと思う。
421 ◆JUU/10r/is :2007/05/30(水) 15:40:27 ID:28tjG9Jg
>>389
対象名: 彩花(さやか)
 読み: 0/20点  まず迷いなく「あやか」、違うと言われたら「いろは」と捻ってみる。
 書き: 7/10点  この字だと言われれば書けます。
 字面: 15/20点  平成の花子さんという感じに多い字面。
 響き: 10/10点  いいと思います。
 由来: 0/10点  字面から響きが穿っても出てきませんが。
 節度: 1/10点  訂正人生を送るのはお子さんです。
 好み: 0/20点  これはいやだ。すみません。
 総合:  33点
コメント: まったく読めない名前よりすんなり「別の」「普遍的」な読み方が存在する方が
     疑いもなく読むので、誤読した人間もお子さん本人も気まずいかと思います。
     「彩花」という字面でいくなら「あやか」、「さやか」という読み重視でいくなら
     「沙也香」「沙耶花」「清佳」など読めるものがいいと思います。
     そんなの関係ないアタシはこれでいくのだと言うなら、ずんがずんがご自身の道を。

>>394
対象名: 杏(あん)
 読み: 16/20点  「あんず」でなければ「あん」でしょうねと。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 18/20点  いいと思います。苗字にもよりましょうが。
 響き: 9/10点  いいと思います。
 由来: 6/10点  平仮名だと柔らかいですが漢字だと案外そうでもないかも。
 節度: 9/10点  ありましょう。
 好み: 17/20点  好きな感じです。
 総合:  85点
コメント: 苗字が「あ段」で終わるもの以外ならいいと思います。
422名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:40:43 ID:Bd4DKwFM
>>389
対象名:彩花(さやか)
読み:5/20点 アヤカ・サイカ、頑張ってイロハ?
書き:7/10点 毎回説明されても自信ない
字面:15/20点 彩花じたいは問題なし
響き:10/10点
由来:0/10点 かいてないため
節度:3/10点 読めないから
好み:5/20点
総合:45点
コメント:アヤカと読むひと99%だろうな
さやかなら紗弥花とかにしたら
423 ◆JUU/10r/is :2007/05/30(水) 15:41:38 ID:28tjG9Jg
あ、なんか取り込み中でしたか。リロてなかった。すまんことです。
424名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:43:14 ID:A1DB3g+E
>>416
真摯な採点がひとつでもあれば、そういう姿勢になろうとも思えるでしょうが、
このスレッドを読み返す限り、馬鹿が他人の感性をこき下ろす事で
ストレス解消してるようにしか思えないのです。
ボキャブラリーが無いのか、すぐDQNの三文字が出てくるお決まりのパターンになるようで。
425名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:44:08 ID:A1DB3g+E
>>416
一気にあなたに便乗してきたでしょ? そういう性格の人たちなんです。
426393:2007/05/30(水) 15:47:18 ID:wyhj7bVj
>>413があまりに気の毒なので、返答しますよ。

あなたが付けるのは人名であって、愛称ではありません。
人名は他者との関わる時に、最も基本的な認識記号となります。
あなたが語感がいいからと、自分の感覚で「彩」を「さや」と読んでも構いません。
が、どんなに漢字辞典を見ても、この読みはありませんし、
特殊な読みの多い人名でも例がないと思います。
自分で読みを開発するような、他人を困惑させる当て字はやめた方がよい、と思うわけで。

それを極端な例として書いたのが>>393の例です。
本人が「サロンパス」だと思っていても実は「トクホン」だったり、
そういう日常で些細な誤認はいくらでもありますが、
人名はそれが一生つきまとうわけです。
そんな名付けを、誰が手放しで喜ぶでしょう。

この例えでもわかりにくければ、初志を貫徹していてだければいいと思いますよ。
427名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:50:54 ID:pUnsUse6
みんな真面目に採点してんのにさぁ
おまえの納得できない採点されたからって文句言うなら
最初から採点希望なんかするなや あほかっ
キチガイのおまえが親になるのは大問題
428名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:51:47 ID:pUnsUse6
>425
氏ねっ
429名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:51:49 ID:sRvMcIt3
こんな親を持った彩花(仮)ちゃんが不憫で泣けてきた・・・
430名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:52:37 ID:pUnsUse6
>425
おまえが生んだ子供もおまえのようになる
ああカワイソ
431名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:53:52 ID:4oeqVP0+
もういいよね、釣りだったって気付いたw
432名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:54:15 ID:pUnsUse6
>425
おまえ親になるなや
あほのおまえなら子供殺しかねん
433名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:55:23 ID:pUnsUse6
>425












馬鹿親!
434名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:56:45 ID:A1DB3g+E
>>427
真面目に採点する気があるなら採点させてあげますよ。
435名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:58:46 ID:4oeqVP0+
親でも何でもないやつが紛れ込んで釣ってんのね。やれやれ。
436名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:58:59 ID:A1DB3g+E
>>432
知能のちの字も無い人は黙ってて
437名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:59:59 ID:sAS6KUvF
A1DB3g+Eは、満場一致でほめてくれるまで粘着し続けるよw
みんなの冷静な意見もまともに聞けないんだから、どこに行っても同じでしょ。
もういいじゃん。A1DB3g+Eの子は彩花(さやか)ちゃんで。
かわいいお名前ですよ。
438名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:00:19 ID:Bd4DKwFM
スレ違いで悪いけど
誰かケータイからIDあぼん出来る方法を
誘導してほしい
439名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:00:26 ID:pUnsUse6
>434
顔に袋被せられてレイプされてできた子供ですかぁ?
それとも
想 像 妊 娠 か な?
440名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:01:50 ID:pUnsUse6
デブ彩花
馬鹿彩花
ブス彩花
股間激臭彩花
441名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:02:13 ID:A1DB3g+E
>>439
信じられない・・ 何言ってんの?
442名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:02:31 ID:cEaMxZet
>434

つ>420
443名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:03:50 ID:pUnsUse6
>441
あ♪ 図星のようですねッ
444名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:05:17 ID:JPFS0Agy
実際に「彩花」で「さやか」と読む子を知ってるけど、
親も「当て字なんだよね。」って言ってた。
まず正しく読まれないそうだ。
結構不自由みたいよ。そりゃそうだよね。
445名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:05:19 ID:A1DB3g+E
>>443
いや意味がわからない。 こんな人がいるのが信じられない。
446名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:08:10 ID:pUnsUse6
>445
おまえが親になるのが信じられない
まぁレイプなら親の自覚がない罠
447名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:10:48 ID:sAS6KUvF
はぁ・・・こんな人間を親に持つとは彩花(さやか)ちゃんが不憫だ・・・
いろんな人間がいるでしょ。
あなたと違う意見を持った人間もたくさんいるんですよ。
意見を求めてここに来たんでしょう?
自分と違う意見が出ても、素直に聞いたらどうですか?
気に入らないなら自分の中でスルーすればいいだけ。
みんなの意見が気に入らないからって、自分の意見をごり押しするのは
見ていて痛々しいし、見苦しいですよ。
448名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:12:35 ID:Ps8HnFjB
pUnsUse6が書いてることって絶対褒められることじゃない。

なのに「いけいけ!もっと言ってやれ!」ってpUnsUse6を応援してしまう自分がいるwwwww
449名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:13:38 ID:A1DB3g+E
ひどい 袋かぶせてとか・・ 意味わかんない
450名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:15:42 ID:4oeqVP0+
もういいってー。釣られすぎ。
451名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:17:54 ID:yJhwNPQy
すまん、彩花(仮)のお母さん、茶でも飲んで
もうちょい理性的になってくれないか?
真面目なレスをスルーして、煽りばかり相手にしてないで。
せっかく付けたレスが徒労に終わるよ。
452名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:22:59 ID:A1DB3g+E
>>451
あんな事言われてるのに無理です。 レイプとか・・ 
これだから知能の低い連中は・・
453名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:24:53 ID:/M33SEgp
彩花で“さやか”って子に会ったら避ければ良いだけだぁ
454名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:25:19 ID:ri71SCrw
>>413
偏差値の低い学校の中学生
って私立や国立でない、公立の中学に偏差値なんかない筈なんだけど
455名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:25:43 ID:A1DB3g+E
>>448
じゃあもっと応援すればいいじゃない。それがあなたの本性なんですから。
456名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:27:32 ID:yJhwNPQy
あのね、彩花(仮)ちゃんのお母さん、
文字通り「バカと言った奴がバカ」状態ですよ。

罵倒する前に、真剣に子供の名前考えたいんでしょう?
冷静にもう一度スレを読みなおしなさいよ。

みんなあなたのために家事や仕事の手を休めてレスつけてるんだから。
457名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:27:39 ID:pUnsUse6
>452
ほんとーの事でしょ?
夜道の一人歩きには気を付けてねッ
458名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:29:58 ID:cEaMxZet
なんか流れが悪くなってしまっているのですが、採点お願いします。

【採点希望】
名前:葉月
読み:はづき
性別:女
由来:8月に出産予定なのと、画数がよかったので。
備考:まだ思案の段階なので、いろいろ意見お願いします。
459名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:38:20 ID:A1DB3g+E
>>457
まさかあなたは親ではないんでしょ? まさかそんなはずないでしょ?
460名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:39:28 ID:ri71SCrw
対象名:葉月
 読み:20/20点読めます
 書き:10/10点書けます
 字面:15/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点陰暦8月だと満点
 節度:10/10点
 好み:18/20点シンプルで好きです
 総合: 90点
コメント:
461名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:42:44 ID:yJhwNPQy
ごめん、真面目にレスすんのやめるわ。

もう、いくらでも暴れて頂戴>ID:pUnsウゼー6
462名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:43:33 ID:6ResWIJR
対象名: 葉月
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点  
 由来: 8/10点  
 節度: 10/10点 大丈夫でしょう
 好み: 18/20点
 総合:  89点
コメント: 明るくハッキリとしてそうで好きです。
463名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:46:50 ID:uM/bOhrE
>>458
対象名:葉月
読み: 18/20点 「はつき」とも読めるけど「はづき」が一般的
書き: 8/10点  説明しやすい
字面: 10/20点 姓との組み合わせにもよるけど
響き: 15/10点  可愛らしい
由来: 10/10点  正統派
節度: 9/10点  特に問題なし
好み: 1/20点  神津はづきとか「絶対音感」の最相葉月のイメージがアレなので
総合: 71点
464名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:49:14 ID:pUnsUse6
>459
コラコラ
辛いのは分かるけど
現実は受けとめよーね♪
465名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:53:20 ID:A1DB3g+E
>>464
良かった・・親じゃないんですね? ほんとに良かった。
466名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:53:49 ID:msp6BIte
携帯からすみません

採点希望です。
【名】将吾
【読】しょうご
【性】男
【由来】お腹の中でとても元気に動き回るのでなんとなく将という漢字が似合う気がしているのですが…
【備考】翔吾も悩んでいるのでどちらがいいか是非コメントいただけると嬉しいです!
467名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:59:12 ID:04F8x+kE
頑張るんだよ、「彩花」と呼ばれる赤ん坊よ
468名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:00:37 ID:8XL2HSOd
【採点希望】
名前:茉結
読み:まゆ
性別:女
由来:発音、響きで【ま行】の名前の女の子は愛されるとか、
   大事にされるとかどこで聞いたか調べたか旦那の主張です。
   優しくもしっかりした感じで気に入っています。
備考:訳があり、旧姓より【末】という字を入れたいのですが、良い字が思いつきません。
   結末(悪い意味っぽい?)が連想されるのではないか、漢字がちぐはぐではないかと気になります。
   

   茉優 茉由 茉悠

469名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:01:38 ID:4FXuahaZ
一応採点してみる。
>>409
対象名:好希 すき
 読み: 0/20点 コウキかヨシキ。スキだなんて人名はひらめかない。 
 書き: 8/10点 説明されれば。 
 字面: 12/20点 なんかメルヘンだなあ。 
 響き: 0/10点 好き、隙、鋤…人名向きじゃない。 
 由来: 7/10点 自然な親心だろうけど、姫願望って気もする。   
 節度: 4/10点 微妙。 
 好み: 3/20点 自分ならキツい。 
 総合:  34点  
コメント:「スキのこと、みぃんな大好きだよっ☆ミ」みたいなコメント付きでタウン誌に載ってそうだ。
     読みが変われば印象も随分違うんだが。

対象名:紫紅 しぐれ
 読み: 5/20点 この字面にぶち当たったら素直に読みを聞く。 
 書き: 7/10点 案外と「紫」と「柴」の誤字はあるらしい。 
 字面: 5/20点 自分は教養がないのでレディースか古いスナックかと思う。 
 響き: 0/10点 「時雨」しか連想しない。涙の隠語ですか。 
 由来: 2/10点 2色合わせてるから目がチカチカして由来もぶっとぶ。 
 節度: 0/10点 中2病全開、って印象。 
 好み: 0/20点 好希よりキツい…。せめてどっちか1色に。 
 総合:  19点  
コメント:こっちは字面・読みともにどうかと。
     第三の候補はないの?
470名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:07:34 ID:A1DB3g+E
>>464
それならいいんです、全て許せます。
これからも親にはならないで下さいね。「できちゃった」とか言わずに。
471名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:17:08 ID:gYNjZFNP
>>466
対象名:将吾 しょうご
 読み: 20/20点 読めるでしょう。
 書き: 9/10点 音だけでは、他に候補が思いつきますが、説明されれば書けます。 
 字面: 17/20点 なんとなくバランスが…と思いましたが気にならない程度。
 響き: 9/10点 個人的に好きです。間違いなく男子だし。
 由来: 7/10点 ちょっと薄いかなと。
 節度: 10/10点 まともです。
 好み: 18/20点 男の子らしくて好きです。
 総合:  90点
コメント: 個人的には「翔」の字はおなかいっぱいです。若干DQN臭も
     しますし。「将吾」を推しておきます。

まれに見るおもしろ流れですな〜。
472名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:18:04 ID:ri71SCrw
対象名:将吾
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:17/20点「吾は将」かっこいい
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:7/10点少しだけ古い気がしないでもない
 好み:15/20点
 総合: 88点
コメント:その由来からだと「将」の方があってると思う
473名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:20:53 ID:04F8x+kE
みんな、改めてよろしく。

1 名無しの心子知らず 2007/05/22(火) 20:07:29 ID:FXR3dA23
<依頼者の心得>                  

●結果が悪くても荒れない騒がない。        ■釣り粘着はサラリとスルー。
474名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:23:41 ID:Y5DsC9C8
携帯からすみません。
初めてでどう書けばいいかわからないですが、採点お願いします。
女子で 澪 みお です。
よろしくお願いします。
475名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:24:11 ID:ri71SCrw
対象名:茉結
 読み:16/20点マユウ?マユと読ませたいのかな?少し迷う
 書き:10/10点
 字面:10/20点茉莉花を結ぶ?ちぐはぐな感じ
 響き:10/10点かわいらしい
 由来:8/10点
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合: 68点
コメント:茉を使うなら「茉莉」くらいしかないと思う
476名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:28:03 ID:uM/bOhrE
>>474
PCからアクセスし直して
>>1を読んで出直しましょう
477名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:29:07 ID:ri71SCrw
>>474
>>1のテンプレ使って由来も書いた方が採点され易いよ

個人的に「澪」はやせ細るの意だから余りいいイメージない
478名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:29:10 ID:tmVGg7dD
>>474
携帯からは理由になりません。
下のテンプレを使ってくださいな。

【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:
479名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:33:17 ID:tmVGg7dD
>>466
対象名:将吾(しょうご)
 読み: 20/20点 読めます。
 書き: 10/10点 書けます。
 字面: 17/20点 やや古さを感じさせるかも・・・?
 響き: 8/10点 同上
 由来: 9/10点 いいと思います。
 節度: 10/10点 あります。
 好み: 17/20点 個人的にはかなり好きな部類です。
 総合:  91点
コメント:これが翔吾だと良さ半減です。点数にすると50点とか。
翔の字には食傷気味で見ただけで「うぷっ」ってなります。
480名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:41:31 ID:tmVGg7dD
対象名: 茉結(まゆ)
 読み: 13/20点 まあ読めます。
 書き: 5/10点 説明されれば書けます。
 字面: 10/20点 見慣れない並びで、ぱっと見て名前に見えない。
 響き: 5/10点 流行りですね。
 由来: 5/10点 ま行ですか・・・。
 節度: 5/10点 なくはないと思われます。
 好み: 7/20点 う〜ん、微妙です・・・。
 総合:  50点
コメント: 個人的には茉の字って名前に使うの難しいような気がしてます。
音から入るなら真・麻なども考えてみては?
481名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:59:13 ID:cEaMxZet
>458です。
採点ありがとうございます。有名な方とかぶることは全く考えて
なかったんですが、読み書き等評価もよかったので他にこれというのが
思い浮かばなければ葉月にしたいと思います。
ありがとうございました。
482409:2007/05/30(水) 18:08:21 ID:R/KRxjg2
好希と紫紅の採点をお願いした者です。
ちょっとセンス無かったですか・・反省。
 
第三の候補はないのか?という問いに対しては、一応あります↓

名前:玲良
読み:レイラ
由来:風という意味で、風のように凛々しく爽やかに

これにするかもしれませんが、もう少し色々考えてみます、ありがとうございます。
483名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 18:12:24 ID:/M33SEgp
>>482
“ちょっと”ではないです。

玲良に比べたらクソです。
484名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 18:24:15 ID:6ResWIJR
対象名: 玲良 れいら
 読み: 10/20点 多分一発で読めない気がするのは私の知識がないだけかも
 書き: 7/10点 説明されれば書けそう
 字面: 5/20点 男の子っぽい気がする
 響き: 3/10点 これは好みによるか
 由来: 1/10点 風?????
 節度: 3/10点
 好み: 1/20点
 総合:  30点
コメント:
れいらって響きは好みがあるのでわかれそう。れいななら一般的なのかな?
この候補が一番人の名前っぽいとは思う。
名前から凛々しさとか爽やかさが感じ取れない。
485名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 18:24:31 ID:Unf7gwWh
>>482
その第三の候補が明らかに一番マシだと思います。
ただ強いて言えば、響きがキツそう、容姿を選ぶ名前って感じもします。
あと、「玲」に多分「風」という意味はないです。
どこかの国で、「レイラ」という言葉が「風」という意味なのかも
しれませんが…。それだったら不勉強で申し訳ありません。
でも、風って爽やかはともかく、凛々しいか? こじつけくさいですよ。
486名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 18:27:34 ID:tmVGg7dD
>>482
好希、紫紅、玲良の中なら間違いなく玲良が一番マシ。
ただ、マシというだけであって決して良いと思うわけではないのであしからず・・・。

レイラっつーとクラプトンのデレデレデレデ〜しか思い浮かばん。
487名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 18:31:43 ID:TA+R1zq/
ID:A1DB3g+Eさん
彩花(さやか)ちゃんって素敵だし、可愛い!
なんだか知的なふいんきも漂うし。私は普通に読めたよ〜。
ここの人たちの意見になんて惑わされずに、
絶対に「彩花さやか」ちゃんってつけてあげてくださいねっ♪










あなたの赤子が生まれた時から訂正人生を背負っても、
私を含めここの人たちは痛くも痒くもないしねw
488名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 18:50:39 ID:4DR97GGi
【採点希望】
名前:明日美
読み:あすみ
性別:女
由来:日々、美しい明日が訪れるように

採点どうぞよろしくお願い致します
489名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:02:00 ID:BChrxRGj
名前 剛臣
読み たけおみ
由来 国の為に強くあれ
性別 女
490名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:11:51 ID:BChrxRGj
ごめんなさい
性別 男 
でした 

性別 女 
はこちら

名前 操
読みみさお
性別 女
由来 操を守るように

お願いします
491名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:16:27 ID:A1DB3g+E
>>487
まぁ痛くも痒くも無いでしょうね。 
そんな人達が無責任に採点してるのかと思うと
すごく恐ろしくなります。
492名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:20:36 ID:BChrxRGj
>>491

まあ、日本人同士仲良くしましょう。
もしよろしかったら、私の名付け候補を採点して頂けませんか?
493名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:26:58 ID:TA+R1zq/
ID:A1DB3g+Eさん、まだいたのw
2ちゃんばっかりやってると胎教に悪いですよ〜www
494名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:28:55 ID:8ILH9u9N
>>489
> 由来 国の為に強くあれ

2ちゃんなら絶賛されるのかもしれないが
俺はこういう発想は普通にひく。
495名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:33:21 ID:Pu5Ly1V0
>>491
私の苗字は難読というほどではないが、
一発で読まれることはまず無い。
読み間違えられた時のお互いの気まずい雰囲気は、
当事者にしかわからないだろうなー。

苗字は仕方ないけど、あえてお子さんに、
「気まずい雰囲気を作る機会を増やす」ことも
ないでしょうに。
496名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:38:26 ID:/hk4bk6D
対象名:明日美
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 微妙に古臭い気もする
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 将来日本の常識がどうなってるか分からないのでw
 好み: 19/20点 かなり好きな名前
 総合:  92点
コメント:多分普遍的にいい名前だと思う。好みだったから甘くなった
497名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:42:36 ID:7rvTBy0F
【採点希望】
名前:薫乃
読み:ゆきの
性別:女
由来:初夏の薫風のように明るく涼やかでさわやかな女の子になってほしい
   乃の字は女の子らしいイメージがあるので
備考:一発で読んでもらえないでしょうが・・・


498名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:44:08 ID:NrDpofsV
>>495
もういいよ。
ID:A1DB3g+Eさんは侮蔑レスにしか興味がなくなっちゃったから
丁寧にレスしてもシカトされるのがオチ

結局「読めない」という結論だったら、いくら丁寧に書いても無意味
タチの悪いお客さんだ
499名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:49:07 ID:/hk4bk6D
対象名:剛臣
 読み:15 /20点
 書き: 6/10点 まぁいけると思う。
 字面: 18/20点 「臣」は君子に仕える者と考えられるから、子供自身が自分なりに受け入れる余地があると思うから。
 響き: 6/10点 カタいけどそれはそれでイイと思う。
 由来: 3/10点 ちょっと少数派だと思うので
 節度: 8/10点 字面だけ見れば
 好み: 10/20点
 総合:  66点
コメント:好みじゃないけど名前としてはいいと思う。

対象名:操
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 古典的な名前だからいいけど、「あやつる」という意味があるから敬遠されつつあると思う。
 響き: 6/10点 古臭いけどそれはそれでいいと思う。
 由来: 3/10点 名前に性教育を込める感じが、時代的に…
 節度: 5/10点 ある意味微妙
 好み: 10/20点 ひらがなだったらもうちょい好きかも
 総合:  64点
コメント:賛否両論ありそう。
500名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:49:58 ID:4DR97GGi
>>496さん「明日美」の採点ありがとうございました。
高得点でしたので嬉しかったです。
また候補が出たら採点お願いしたいと思います。
501名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:54:27 ID:TA+R1zq/
>>499
剛臣って女の子用に考えてる名前だよね。
502名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:55:24 ID:TA+R1zq/
>>499
あ、すまん。男に訂正してあったんだね。
503名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:59:18 ID:ri71SCrw
ID:A1DB3g+Eは人の話を聞けない様だから
漢語林買って「彩」の読みを自分で確かめてみたら?
504名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:07:32 ID:vZkxg+Ka
『杏』で採点して頂いた者です。
高得点でよかったです。
採点して頂いた方、本当にありがとうございます。
杏に決めようと思います。
505名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:37:29 ID:/rxQl0fP
あなたの求めている知能って何でしょうか?学歴のこと?IQのこと?
だったら東大医学部卒の私が通りますよ
ちゃんとした意見が言えるかどうかと学歴は関係ないと思いますけどね。

大切なお子さんのことなのに、レイプだなんてひどいこと言われたら腹が立つのも当然です。
私も今おなかに子供がいるので、よく分かります。
でも、ちょっと冷静になって読んでくださいね。

友人にそのまま彩花(さやか)という名前の子がいて、
いつも読み方を間違えられるから自分の名前が嫌いだと言っていました。
電話口での説明でも相当苦労しているそうですよ。
お子さんが将来苦労したり、折角お母様がつけてくれた名前を嫌いだと思ったら…と考えてみてください。

ここに意見を求めにいらっしゃったのでしたら、どんな意見もちゃんと受け止めて頂きたいです。
ここが2chということも、その性質もご存知かと思います。
書き込んだ時点でどんな意見も受け入れる心構えを持っているはず、というのが採点側の意見。
>>403さんや>>421さんなんかは理知的ではありませんか?
いいところはいい、悪いところは悪いという意見は理知的だと思うのですが…

私は彩花(あやか)という名前は好きです。彩る花、意味も字面も可愛いし、爽やかな感じもする。
難読ですが漢字・読みそれぞれは決してDQNではありませんし、
特別意味も持たせていないということなので、どちらかにするのはどうでしょう。
お子さんだって将来名前の由来について話をするとき、
「特に意味はなかったんだよ」と言われるよりも
「あなたの名前にはね、こういう意味があって…」と言われるほうが絶対に嬉しいと思います。
お子さんの将来のことと併せて再考してみてくださいね。
506名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:37:40 ID:7dDLE4Lv
【採点希望】
名前: 彩知
読み: さいち
性別: 男
由来:美しい彩りを知る人になって欲しい
備考:由来の説明がよくわからいとおもいますが、灰色の人生と真逆の人生を送って欲しいという意味なんですが伝わりますか?説明が下手ですいません。
彩=女の子に使う字という感が若干するのですがいかかでしょうか?
507名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:41:08 ID:/rxQl0fP
マジレスしちゃってごめん
508名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:49:22 ID:TA+R1zq/
またまたオモロイ人が沸いてきたねw
509名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:00:17 ID:5RAhuWQf
>>506
一言でいうと変な名前。ゴミンね。
510名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:04:24 ID:4FXuahaZ
>>497
対象名:薫乃 ゆきの
 読み: 6/20点 カオル…クン…?で止まる人の方が多いような。 
 書き: 8/10点 説明されれば。 
 字面: 20/20点 難癖つけるとしたらきれいすぎるってことくらい。 
 響き: 10/10点 同上。ちょっと容姿を選ぶ気もする。 
 由来: 10/10点 初夏生まれだよね? 
 節度: 9/10点 ○乃、はなんちゃって古風系で流行の印象。  
 好み: 10/20点 才色兼備を期待されそうで、自分の名前だったら荷が重い。 
 総合:  73点  
コメント:難読と個人的好みで点数が低くなってしまった。
     奥床しく和風の、本当にきれいな名前なんだが、それだけに人を選ぶような…。
     親族の女性たちを見て行けそうだと思ったら、ぜひ。

>>506
対象名:彩知 さいち
 読み: 5/20点 そのまんまの割に迷う。 
 書き: 10/10点 書ける。 
 字面: 5/20点 男児名には見えない。 
 響き: 6/10点 才知? 字と相まって軽い。 
 由来: 7/10点 まあ「彩」は大体そんな由来だよね。 
 節度: 4/10点 男児に彩はどうだろう?  
 好み: 5/20点 豚切りで「サチ」と読む女の子みたい。 
 総合:  42点  
コメント:そういう由来の男の子の名前だと「輝」系に行くような。
     ユニセックス名というより、女児名を無理やりもってきてる印象。
     「郎」とか「吾」みたいな止め字とならまだ男とわかるけど、これはわからない。
511名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:07:51 ID:2OgxhCa4
>>505

>>498
512名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:11:46 ID:7k4Sl6K8
>>505,507
でも同感。
513名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:23:49 ID:2OgxhCa4
>>506
対象名: 彩知
 読み: 5/20点 「あやとも?」
 書き: 7/10点 まずまず
 字面: 10/20点 悪くはないけど医学用語みたい
 響き: 3/10点 字面のわりに人名と思えない
 由来: 1/10点 彩りは「知る」のではなく感じるものだと思います
 節度: 4/10点 微妙
 好み: 8/20点 どちらかと言えば好きではない
 総合: 38点
コメント: 「彩」のついた男性名があれば画期的なんだけど、
全然思いつきません
514名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:31:46 ID:A1DB3g+E
>>505
こことはどこですか? ここの採点者達は何者なのか。
端から見下したような態度を取っているこいつらは
何の資格があって、どうのような動機によって
他人の名前に点数をつけるなどという愚劣極まる行為に没頭しているのか。

要はただのストレス解消なんだろうが。 違うか?
515名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:36:54 ID:/M33SEgp
粘着だな…
自信があるならつければ良いだけのことなのに。よっぽど自信がないのねー
516名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:39:37 ID:Uog1vXyg
そういうお前が点数つけてもらいに来たんだろうが。
つーか、真面目にレスつけてる人間にも目を向けろ。

貴様こそ何者だ。
517名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:42:45 ID:xRusnt1V
389 名無しの心子知らず 2007/05/30(水) 11:52:55 ID:A1DB3g+E
【採点希望】
名前: 彩花
読み: さやか

自分で【採点希望】と入力してるじゃないか。
誰に希望したんだよ。
518名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:44:07 ID:A1DB3g+E
>>516
質問を質問で返すなよ。 答えを持たないなら引っ込んでろ。
519医学部出身:2007/05/30(水) 21:45:40 ID:KxUZwbBO
ID:A1DB3g+Eさん、悪いことは言いません。

ご主人と一緒に病院へ行って下さい。
極度の分裂症状が見られます。

520名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:45:55 ID:/M33SEgp
スレ違いが引っ込んで欲しい。
521名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:54:15 ID:OxWYteSF
NGしましょうよ。
522名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:02:03 ID:7k4Sl6K8
もはや子どもじゃなくて名前を愛しちゃってるね。
523名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:10:19 ID:ri71SCrw
>>518
漢語林買った?w
524名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:13:37 ID:1fdPLJCp
>>497
対象名:薫乃
 読み: 3/20点 自分なら名字で呼びかけを止めそうな予感…
 書き: 7/10点 何とか。 
 字面: 18/20点 悪くない、読みを考えなければ非常に良いと思います。 
 響き: 10/10点 問題ないと思います。 
 由来: 8/10点 春生まれなら尚よかった。 
 節度: 9/10点 かなり良い。
 好み: 15/20点 読みはともかく、好きです。 
 総合:  70点  
コメント:調べてみて「薫」に「ゆき」という読みがあるのを知りました。
その読みも含めての奥ゆかしさは感じます。
読みが気になるようなら「薫」一文字でもいいんじゃないでしょうか。
525名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:29:43 ID:pUnsUse6
>491
レイプでできた子供生むなんて信じられないwww
526376:2007/05/30(水) 22:32:35 ID:+YXLyjuX
採点ありがとうございます。
昴だとまんま過ぎるし、晴という字を使いたくて考えたのですが
どうも印象は良くないみたいですね。
昴で再検討します。
ありがとうございました!
527名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:34:05 ID:pUnsUse6
>518
こんばんは
レイプで出来た子に
彩花と付けようとしている基地外さんっ!
528名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:36:38 ID:pUnsUse6
529名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:40:31 ID:r3DAi19a
頼むから初志貫徹して「彩花」(さやか)ってつけてください。


他の子と区別しやすくするためにもね。
530名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:45:57 ID:sOukR59U
【採点希望】
名前:まゆ子
読み:まゆこ
性別:女
由来:夫と私の名前の一文字目から「まゆ」に「子」を付けました
備考:漢字にしたほうがいいのか検討中です
531名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:46:43 ID:di+2otYD
単に「あやか」って書こうとして、隣のsも間違って押して
「さやか」になっちゃっただけだったとか。
散々読みについて否定されて、引っ込みつかなくなって
逆ギレとかだったら面白い。
532名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:55:32 ID:m+LHufva
>>531
 鬼 才 現 る
533名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:56:22 ID:1fdPLJCp
>>530
対象名: まゆ子
 読み: 20/20点 完璧
 書き: 10/10点 完璧
 字面: 15/20点 「子」が浮くかな?
 響き: 10/10点 ばっちり
 由来: 8/10点 「まゆ」だけなら満点
 節度: 10/10点
 好み: 19/20点
 総合:  92点
コメント: 由来を聞いてしまうと、むしろ「子」に違和感を覚えました。
「まゆ」だけなら100点献上したかもしれません。
534名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:57:02 ID:iTF/x7on
彩を「さや」と読ませる頭の弱い日本人がID:A1DB3g+E以外にも
存在することに驚いた
535名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:07:28 ID:uM/bOhrE
ID:A1DB3g+Eは林先生の管轄
536名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:10:04 ID:VTDJF5py
なにこの流れ、面白すぎる。
537名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:10:36 ID:VKzHsWpF
>>534
私の友達のことかな?
彼女の場合、母親は彩花(あやか)って付けたかったんだけど、
父親はさやかって付けかったらしくひどい口論になって、
収拾が付かなくなったところで姑に「一緒にしちゃえば?」と言われ…
というのが由来だと聞いた
538名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:14:51 ID:ri71SCrw
先日の花道の人は釣りオーラが溢れ出てたけどサヤカママは本気っぽくて怖い
539まゅ:2007/05/30(水) 23:17:22 ID:UDs/qF/a
彩花チャン女のコらしくてかぁぃぃと思いますッ

名前読み間違われるかもしれナイけど、一発で読まれる名前ってぁりふれててっまんなぁぃじゃん
ウチの仔も名前読み間違われるけど、すぐ名前覚えてもらえるし、独創的な名前だなって感心してもらぇるし、相性のぃぃママ友と出会ぇるし、この名前にしてょかったなって思ぅ(^O^)
だから、文句付けてる人は無視して、自分が付けたぃ名前付けたらぃぃょ。
長居してたらぁたしも文句ゆわれそぅだから失礼しますッ
540名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:23:07 ID:iTF/x7on
彩花(さやか)ちゃんママは素敵な同志と出会えてよかったね
脳みそのレベルも同じでぴったりですよ^^b
541名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:25:15 ID:wMmNClF5
2つ候補があり、どちらにするか悩んでいます
ご意見頂ければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。

<依頼者のテンプレ>
【採点希望】
名前:航平
読み:こうへい
性別:男
由来:航→人生という大海原を、大航海して欲しい
   平→他人を分け隔て無く平等に付き合って欲しい
備考:航介(こうすけ)にすべきか悩んでいます
(介の由来→大航海の中で、他人を助けるような人間になって欲しい)

嫁と私で、意見が分かれています。お互い納得出来るような
決定打が欲しいです。
どんな意見でも結構です。どうかコメントをお願いします。
542名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:33:00 ID:iTF/x7on
対象名:航平
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点文句のつけ様がない
 響き: 8/10点こーへーの発音になりそう
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点
 総合:  95点
コメント:

対象名:航介
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 7/10点〜スケがやや古い印象
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  92点
コメント: どちらも甲乙つけ難いよいお名前だと思います
543名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:33:06 ID:7CAIoKCL
>>541
どちらもすばらしい名前だと思うけど、

>   平→他人を分け隔て無く平等に付き合って欲しい

敵も味方も作らない生き方の様で、
この由来に限ればイマイチじゃないですかね。
544名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:35:33 ID:w4pAstfm
昨日、>>539みたいな喋り方をするセールス電話があった。
脳みそが腐りそうだったのでそっと受話器を置いといた。
すると途中で気づいたのか「ちょ、聞いてんのかよっ?」ってマジ切れしてやんの。
「あら、あなたさっきまで・・・ >>続きを読む(←ここをクリック)
545名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:38:23 ID:egYCB1wY
>>541
対象名: 航平・航介(こうへい・こうすけ)
 読み: 20/20点 勿論読めます。
 書き: 10/10点 どちらも説明も簡単です。
 字面: 20/20点 シンプルで男らしい。
 響き: 10/10点 どちらとも文句なし。
 由来: 8・6/10点 ややプレッシャーだが良し・なんだか妙。言いたいことは判るが…こじつけ?
 節度: 10/10点 非常に良い名前です。
 好み: 18・16/20点 航平の方が私は好きかな。
 総合: 96・92点 
コメント: 特に問題点は見当たりません。あとはもう好みの問題かと。
546名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:39:51 ID:b9Suf9IB
>>541
対象名:航平
 読み: 20/20点 他に浮かばない。
 書き: 9/10点 10歳以上ならまず書ける。
 字面: 13/20点 まずまず。
 響き: 9/10点 生真面目さを感じて好感が持てる。
 由来: 6/10点 それぞれの漢字の意味はいいけれど(続きはコメントの項で)
 節度: 9/10点 好印象。
 好み: 16/20点
 総合:  82点
コメント: 航の意味が「平」で打ち消されてしまう気が。
悪く言えば、平らなところを航行する=世渡り上手、みたいな。
もし本当の意味で由来を表したいのであれば、航介の方が合ってると思う。
これなら満点付けると思う。
547名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:42:09 ID:6L8V7WIY
航平と航介、どちらも良い名前ですね、同点って感じ。
ここで決定打を期待するのは難しいんじゃないでしょうか。
個人的には、”平”は筆で書くのが難しいので”介”かな。

何度か実際に苗字と合わせて書いてみたり、声に出して呼んでみたりして
しっくりくる方を選ぶしかないような気がします。
それでも決まらないなら、親や友人に聞いてみるのをオススメします。
548名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:54:36 ID:f6acK4j8
以前にも依頼しましたがもう一度採点お願いします。
【採点希望】
名前:瑞紀
読み:みずき
性別:女
由来:喜ばしい人生でありますように
備考:音が中性的なので、紀の漢字で女の子らしさを表現した
   つもりです。
   私と妻のどちらの両親にとっても初孫になる子なので、
   めでたい感じも表現しています。
549名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 00:13:58 ID:9IAOwg+V
>>548
対象名:瑞紀
 読み: 15/20点 語感で「みずのり」はないと思うけど。
 書き: 9/10点 一度書ければ忘れない
 字面: 12/20点 「友紀」「和紀」など、「紀」は男性にも多いのでやや中性的かと
 響き: 7/10点 名字次第かなぁ…
 由来: 7/10点 喜ばしいって意味なんだ…
 節度: 6/10点 男性にも見えるんで
 好み: 14/20点
 総合:  60点
コメント: 「き」は「季」や「樹」の方が好み。
550名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 00:15:34 ID:9IAOwg+V
ごめんなさい、総合70点の誤りです。
551名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 00:21:03 ID:rR8JUACC
対象名: 瑞紀(みずき)
 読み: 18/20点 ほぼ間違いなく読めます。
 書き: 10/10点 説明も簡単です。
 字面: 17/20点 紀だからと言って女だとは判断つきませんが、綺麗な字面です。
 響き: 10/10点 ユニセックスですね。とても良いと思います。
 由来: 6/10点 瑞のみの由来ですよね。紀は?
 節度: 9/10点 充分です。
 好み: 20/20点 非常に好きです。
 総合: 80点 
コメント: 性別の判断をつけるのは難しいですが、その他は問題無いかと。
552名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 03:11:19 ID:gtSBd5Hq
>> 497
対象名: 薫乃(ゆきの)
 読み: 0/20点 私に教養がないせいか読めませんでした
 書き: 0/10点 書けない
 字面: 5/20点 初夏のイメージからは遠い気がする
 響き: 10/10点 いいと思う
 由来: 10/10点 いいと思う
 節度: 3/10点 一発読みできるかとゆう意味では減点。
 好み: 10/20点 響きは良いです
 総合: 38点
コメント:乃の字も、薫の字も、個人的には好き。可愛い!
一緒になっちゃったのでかなり点数低くなっちゃいましたけど。
色々組み合わせてみたら?
初夏の季節感を出したいなら彩=あやもアリだよね。
予定日が早まれば雪=ゆきも使えそう。風花ってものが降ることもあるからね。
(あくまで、いち意見として聞いてくだされ)
553名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 05:57:18 ID:TA2A6aIf
>>548
対象名:瑞紀
 読み: 10/20点 「ずいき」とか読む人がいるかも?ちょっと読みにくそう。
 書き: 5/10点 「瑞」が難しい。
 字面: 18/20点  古典的にも若々しくも見える素敵な字面。
 響き: 10/10点  響きも良いです。
 由来: 10/10点  由来を聞いたらご両親もお子さんも喜ぶと思う。
 節度: 10/10点  問題なし。
 好み: 20/20点  私は好きです。 
 総合:  85点
コメント: 「紀」じゃない字の方がもっと字面がいいような気がします。
554名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 05:58:36 ID:TA2A6aIf
>>553
計算間違いました。ゴメソ

総合:  83点
555名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 07:34:25 ID:Q3woH1EX
いや〜「ずいき」なんて読む馬鹿いねえだろwいくらなんでも
つーかそんな周囲の馬鹿に合わせて名前つけなきゃならんのか?w
556名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 07:49:58 ID:abkGYmcO
幼稚園で肥後ずいきとからかわれそう。
557名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 07:53:02 ID:HmHyqNcw
「瑞紀」をわざわざ「ずいき」って読む人がいたら
知っててやってるんだ嫌がらせか、と思う。
558名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 08:15:41 ID:g5AZ1UTD
瑞の字を口頭で説明するの面倒そうだね。
「みずみずしいのみず」「みずほのみず」でわかってもらえない場合。

それと、瑞紀は「たまき」か「みずき」かで迷う。
「瑞子」でたまこと読むケース多いし。
559名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 08:32:01 ID:Q3woH1EX
そうだね。馬鹿に説明するのって結構苦痛なんだよね〜
いっそ「水木」にして「すいようともくよう(笑い」みたいに
簡単に説明したいよねwwwwww

たまき?みずき?って聞かれてもいちいち「あ みずきです」って言うのも
死ぬほどめんどくさいもんねwwwww
560名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 08:35:36 ID:AVw8snt6
【採点希望】 来月出産予定、よろしくお願いします。
名前:博子
読み:ひろこ
性別:女
由来:夫婦とも博愛という言葉が好き。
   博識をもったしっかりした女の子になってほしい。
   アメリカ在住なのであえて日本人らしい名前を。
備考:字が硬いかな?響きが古いかな?と気になります。
   「もうすこし今風の可愛い名前ではどう?」と
   親兄弟から言われていますが・・・。
   アメリカンネーム(決定済)のイニシャルがHで
   Hでそろえたいというどうでもいいような理由も
   あります。
   ちなみに純日本人、ハーフではありません。
   5年以内に帰国、普通の幼稚園を希望しています。

561名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 08:37:54 ID:qpv7E1nJ
博美もいいと思うなぁ
562名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 08:50:06 ID:w/snXO9X
>560
難点はやはり古臭いことかな。
それ以外は別にないけど。
適度に今風(時代にあっている)ことも必要だと思います。
私の祖父は○吉(○○キチ)になるところを、
「○キチは今時古くてかわいそうだべ」ということで、○夫(○○オ)と名づけられたそうです…。
生きてたら100歳くらいですね。
100年前でも今でも、その時代にあった名前をと望むものじゃないでしょうか…。
563名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 09:58:07 ID:xvPreFGe
【採点希望】
名前:亜美沙 亜美紗 亜美砂
読み:あびさ
性別:女
由来:すみませんが特にないです。平仮名にすると良かったので。
備考:漢字にするとありがちな名前ですが、
読みがあみさではなくあびさと読む所が凄く気に入っています。
宜しくお願いします。
次候補 七海ななみ(主人)
564名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:06:49 ID:CBPGO14f
由来もないのに「あびさ」なんて、どんな意味があるの?
あんまりいい響きにも聞こえないし。自分が付けられたらどう思うか考えたことあんの?
565名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:07:16 ID:QwGw8+e5
YOU 気に入ってんならつけちゃいなyo!
566名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:08:33 ID:f0y1AXUF
「び」が変だと思うけど・・・
567名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:12:14 ID:lbk6GTiP
>>560
対象名:博子
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 12/20点  
 響き: 5/10点  古いかなーと思う
 由来: 10/10点  
 節度: 5/10点  
 好み: 5/20点  やっぱりちょっと古臭いと思います。由来がいいだけに残念。 
 総合:  67点


>>563
対象名:亜美沙 亜美紗 亜美砂
 読み: 1/20点 「あみさ」と99%思います
 書き: 7/10点
 字面: 12/20点  
 響き: 1/10点  なぜ あびさ・・・
 由来: 1/10点  後付でもつけてあげてください
 節度: 5/10点  
 好み: 1/20点  あみさなら好み5点位。「ありさ」でもなく「あみ」でもないような名前・・・
 総合:  28点
コメント: どうしても「あびさ」と読みたいなら、ご主人の七海にしてあげてください。
あびさがどうして気に入ってるのかよくわかりませんが、可哀相だと思いますよ。
ショッピングセンターの名前のようです。

568名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:14:01 ID:TT1MFgxq
>>560
対象名:博子 (ひろこ)
 読み: 20/20点 他に読みようがない。
 書き: 10/10点 もちろん電話口では要説明ですが。
 字面: 15/20点  古さより堅さを感じますね。
 響き: 8/10点  響きは意外と古く感じません。
 由来: 6/10点  少し弱いかな
 節度: 10/10点  
 好み: 17/20点  実は好きw 
 総合:  86点
コメント:「ひろこ」という読みは急に廃れはしないと思います。
あとは名字とのバランスもあるでしょうね。
字面・読みともにフルネームで堅苦しくなりすぎないか
検証してみてはいかがでしょうか。
569名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:15:02 ID:59dBNJc8
亜美沙チャン女のコらしくてかぁぃぃと思いますッ 

名前読み間違われるかもしれナイけど、一発で読まれる名前ってぁりふれててっまんなぁぃじゃん 
ウチの仔も名前読み間違われるけど、すぐ名前覚えてもらえるし、独創的な名前だなって感心してもらぇるし、相性のぃぃママ友と出会ぇるし、この名前にしてょかったなって思ぅ(^O^)
だから、文句付けてる人は無視して、自分が付けたぃ名前付けたらぃぃょ。
長居してたらぁたしも文句ゆわれそぅだから失礼しますッ
570名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:22:50 ID:ZNqEEw+T
>>539,569
これテンプレに入れちゃえば?w
571名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:28:24 ID:Q3woH1EX
>>570
なるほど、このスレッドの「膿み」が出る瞬間だからねw
センスの無い膿みだけど保存しとくのもいいかもww
572名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:28:34 ID:XfIEXvAp
アメリカンネームてなに?
573名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:29:54 ID:ZNqEEw+T
>>563
「あびさ」って耳慣れない響きだけど、唯一近い響きで最初にぱっと浮かんだのが英語のabyss。
意味は・・・
1 ((文))深海, 深淵(しんえん);深い地割れ;深い穴; どん底, 極(きわみ)(恥・絶望・破産など), 危機(的状況), 「がけっぷち」
2 (古代の宇宙創造説で)天地創造以前のこんとん;[U]地の底, 地獄, 奈落(ならく);地下の大洋.
3 (関係などの)断絶, 溝(gap);((the 〜))(…間の)大きな隔たり((between ...)).

海外に行くと「ぷっ」ってなる名前かもしれない。
七海ってのはありふれてはいるけれどいい名前だと思いますよ。
574名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:36:00 ID:27301Meb
>>563
 対象名:亜美沙 亜美紗 亜美砂
 読み: 1/20点 どう読んでも「あみさ」
 書き: 7/10点
 字面: 10/20点  
 響き: 1/10点  最悪。「あび」まで聞くと阿鼻叫喚(あびきょうかん)を思い出す
 由来: 1/10点  由来も無いのにあびさって...カワイソ
 節度: 1/10点  
 好み: 1/20点  
 総合:  22点
コメント: 「あずさ」なら分かるが「あびさ」ってどうよ。。。
     どうかご主人の七海にしてあげてください。
575名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:06:43 ID:XiIQtsBc
あび(さ)で阿鼻叫喚を思い浮かべます。
チキンリトルのぶっっさいくなアヒルが「アビー」でした。
訂正人生確実です。
なのに由来もなく、そんな珍妙な響きだけでつけるなんて
バカ丸出しです。

名付けとしては最低最悪です。
576名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:29:18 ID:XhSBoZIX
どうせ意味がないのなら
亜美婆で「あびば」か、亜女魔で「あめま」もおk
577名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:38:42 ID:XhSBoZIX
>>563
一応こちらも。

対象名:七海
 読み: 18/20点 今時は「ななみ」でしょう。
 書き: 10/10点 ばっちり。
 字面: 18/20点  
 響き: 9/10点  好印象。
 由来: 5/10点  書いてはありませんが概ね想像つきます。
 節度: 10/10点 申し分なし。 
 好み: 18/20点
 総合:  88点
コメント: 奇をてらうことのないご主人のセンスで
考えてあげた方がよいと思います。
578名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:52:12 ID:V1y8A0J+
【採点希望】
名前:光 
読み:ひかる
性別:男
由来:陽気で朗らかな魅力ある人に
備考:一文字名前は良くないとも聞くので「光琉」なども考えていますが、
捻った感があまり・・・。
ご意見聞かせてください。
よろしくお願いします。

579名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:55:01 ID:KRQXGIDA
>>563
「あびさ」ねぇ…

あくまで例えだけど、もし自分の姉弟に子供が出来て
「意味ないけど、平仮名にするといいから
 『あめま』って付けたい」って言われたら、どう思う?
580名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:09:13 ID:NN2gCmNQ
女の子の双子です。
よろしくお願いします。

名前: 果梨
読み: かりん
備考: 主人に、「かりんとうってあだ名つけられそうじゃない?」
   と反対されています。

名前: 花音
読み: かのん
備考: 主人に、「漫画のキャラっぽくない?」と反対されています。

どちらも特に由来はなく、せっかく女の子の双子なので同じような響きの
可愛い名前をつけたいと思ったんですが、主人は、ちょっと…という感じみたいです。
主人は、小雪(こゆき)と小春(こはる)がいいみたいなんですが、
私は季節的にあまり良いと思わないです。
採点よろしくお願いします。
581名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:12:05 ID:abkGYmcO
名前 律也
読み りつや
性別 男
由来 規律を尊重できる人間になってほしい

名前 則夫
読み のりお
性別 男
由来 秩序を守って生きてほしい

以上二候補で迷っています。よろしくお願いいたします
582名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:12:38 ID:XhfGkQ3a
採点お願いします

名前:小菊

読み:こぎく

性別:女

由来:
11月出産予定で、11月の誕生花。花言葉が『真実・元気』。
元気に健康に育って欲しい。
画数もみましたがいい画数でした。

備考:
旦那は『葬式の花』と言ってます。
両親は『芸者みたい』と…。
女の子の名前に濁点はよくないというのも聞きました。
DQN名と言われる千秋の娘の『いろは』を
平仮名なら可愛いジャンと思った私はDQNですか?('A`)
他の候補は音と字面だけですが『かをり』『さくら』等です。
583名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:30:04 ID:ACmajWXR
>>580
正直どっちのセンスも('A`)ウヘァなんですが
どっちみち名前の意味を問わない名づけならまだかりんかのんのほうが
季節感も何もないこゆきこはるよりマシかなあ…
いややっばりかりんかのんもかなりアホっぽいなあ…
というわけで、二人で頭冷やして再考するべし。
>>582
どうみても芸者ですね。
小春小雪にしてもなぜ名前に「小」をつけたがるのか…
いつまでも小さなかわいらしい存在ではないですよ。
584名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:35:15 ID:59dBNJc8
対象名:光
 読み:18/20点女の子ならヒカリ、男の子ならヒカル
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:14/20点
 総合: 90点
コメント:
585名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:41:21 ID:f0y1AXUF
一文字名前って良くないの?初めて聞いたけど。
586 ◆JUU/10r/is :2007/05/31(木) 12:43:09 ID:rcXeKpIS
>>578
対象名: 光(ひかる)
 読み: 19/20点  女児なら「ひかり」かもと思いますが男児なら読めます。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 20/20点  いいと思います。
 響き: 9/10点  ユニセックスな響きですが、男児の方がよりしっくりきます。
 由来: 10/10点  いいと思います。
 節度: 10/10点  まっすぐでいいなと思います。
 好み: 20/20点  直球ストレートで好感持てます。
 総合:  98点
コメント: 「光琉」だったら38点くらい。捻らなくてよかったと
     子供が10歳くらいになるとしみじみ解りますよ。

>>580
対象名: 果梨(かりん)と花音(かのん)の女児双子
果梨→52点くらい  花音→39点くらい

小雪(こゆき)と小春(こはる)の女児双子
小雪→58点くらい  小春→42点くらい

上段、特に名前に込めたい意味もなく可愛ければいいなら「漫画みたい」というか
漫画で登場人物に名づける方法そのままだと思います。

下段、いつ出産予定でしょうか。「小雪(しょうせつ)」がおよそ11月23日、
意味は「山頂に雪が見え始める頃」。
「小春日和」は旧暦10月、今でいうと11月。
「小雪」が12月くらいのお産だとぴったり、「小春」は11月くらいだとぴったり。
ちょっとずれてーら。という感じでしょうか。
587 ◆JUU/10r/is :2007/05/31(木) 12:51:48 ID:rcXeKpIS
>>581
対象名:律也(りつや)
 読み: 18/20点  読めます。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 20/20点  安定感があり、いいと思います。
 響き: 10/10点  「り」を強めに発音すれば問題ない。いいと思います。
 由来: 10/10点  そんな人が増えて欲しい。
 節度: 10/10点  ありましょう。
 好み: 18/20点  好感持てます。
 総合:  96点
コメント: いいと思います。こちらの方が「則夫」より現代的。

対象名: 則夫(のりお)
 読み: 20/20点  読めます。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 14/20点  かなり昭和ちっく。悪くはないです。
 響き: 6/10点  どうしても「のりおのフラワールーム」がちらつく。すみません。
 由来: 10/10点  とてもいいと思います。
 節度: 10/10点  ありましょう。
 好み: 12/20点  すみません、あの芸人さんがいたばっかりに。
 総合:  82点
コメント: ちっとも悪くないのです。ああなのに。
588名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 12:56:37 ID:mXOz7BTx
薫乃で採点して頂いた者です。
やはり読みにくいし書けないのが難点ですね・・・
出産までまだ日にちがあるので考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
589 ◆JUU/10r/is :2007/05/31(木) 13:02:00 ID:rcXeKpIS
>>582
対象名: 小菊(こぎく)
 読み: 20/20点  読めます。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 8/20点  柳家小菊・花柳小菊、芸名でしょう。
 響き: 4/10点  芸者、平安時代の侍女の名前という感じ。
 由来: 6/10点  悪くはないと思います。
 節度: 5/10点  微妙。
 好み: 5/20点  
 総合:  58点
コメント: ご両親の「芸者みたい」は的を射ていると思います。
     「小菊」という品種があるので、そのままよりは「菊」だけ使って
     「菊乃」などにするのはいかがでしょうか。
590名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:02:55 ID:59dBNJc8
対象名:果梨
 読み:4/20点カリ?
 書き:10/10点
 字面:6/20点似た漢字でバランス悪い
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:2/10点
 好み:7/20点かわいいだけの名前
 総合: 39点
コメント:花梨ならまだ分かる

対象名:花音
 読み:18/20点カノンと読ませたいんだろう
 書き:10/10点
 字面:7/20点花の音ってどんなもの?
 響き:7/10点大砲?
 由来:0/10点
 節度:2/10点
 好み:8/20点
 総合: 52点
コメント:
591名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:08:31 ID:59dBNJc8
対象名:律也
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合: 97点
コメント:

対象名:則夫
 読み:16/20点ノリオかツネオ
 書き:10/10点
 字面:14/20点「夫」が古臭い
 響き:7/10点やや古い
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:12/20点
 総合: 79点
コメント:
592名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 16:27:39 ID:TA2A6aIf
対象名:律也
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合: 84点
コメント:良いと思う。難を言うならちょいとホストっぽい感じがするところと発音しにくいところかな。

対象名:則夫
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
 総合: 80点
コメント:シンプルで良い名前だけど、私の世代だと「木島則夫モーニングショー」を思い出してしまうw
593名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:19:58 ID:meYKcFAp
>>588
まあ教養ない人にはわからないかもしれないけど十分読めるよ
594名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:21:43 ID:meYKcFAp
>>560
博香とかは?
595名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:44:28 ID:bwrqZjD7
>594
センスないね。
596名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:27:04 ID:4FrWb+Vv
>>580
『かりん』って私は好きですよ。11巻買ったし。主人公は果林だけど。
@月刊ドラゴンエイジ毎月9日発売!好評連載中!
597名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:03:33 ID:v72csPCe
漫画家がキャラの名前をつけるのと
親が子に名前をつけるのと

区別つかない人多いね
598名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:24:31 ID:CiGfuucD
永山 則夫(ながやま のりお、1949年6月27日 - 1997年8月1日)は、
1968年から1969年にかけて連続ピストル射殺事件(警察庁広域重要指定108号事件)を
引き起こした元死刑囚である。
599名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:33:27 ID:OpwN1GUF
>>548です
採点ありがとうございました。確かに少し読みにくい名前
かもしれないですね。でも、名前の由来が採点して頂いた
方にも評価していただいたので良かったと思います。子供
が大きくなったときに喜んでもらえたら嬉しいです。
どうもありがとうございました。
600名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:42:11 ID:HbNFDyrB
航平か航介かで悩んでいた者です。
皆様、ご意見ありがとうございました。

熟考したつもりでしたが、見落としていた点など
気づき、とても参考になりました。

あとは、生んでくれた嫁さんと相談して決めようと思います。
ありがとうございました。

今後は採点する方で皆様のお役に立てるよう
努めます。
601名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:42:16 ID:SXlIsg+O

【採点希望】
名前: 悠成
読み: はるなり
性別: 男
由来: 好きな漢字とチョイ画数も気にしつつ考えました。
備考: ゆうせいって読むほうが多いのかと心配です。
602名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:50:41 ID:XsBpxUeu
夫がいくつか候補を出し、私がその中から選びました。
まだ男女どちらかわかっていないので
両方の候補を書きます、よろしくお願いします。

【採点希望】

名前:速日
読み: はやひ
性別: 男
由来:夫が日本古代史が好きで、
    古来の神様の名前からとりました。
    ニギハヤヒノミコトという山の神様だそうです
備考:私自身は古代史詳しくないので、
    見たままの音で読めることと、過剰に男っぽくも
    女っぽくもないところがいいと思ったのですが、
    やはりユニセックスな名前だと不便もあるでしょうか?


名前: 市杵
読み: いつき
性別: 女
由来: 同じく日本古代史から。
    厳島神社に奉られてる海の女神の名前だそうです
備考:字は古風できらいじゃないけどぱっと読めないなとは
    思います。でも夫的には字も古代史に忠実にするのに
    こだわりがあるようです。
603名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:07:21 ID:QE4HiCC7
>>602
こだわりも大事だと思うけど、子供の立場にたって考えてるように見えないよ。
604名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:08:37 ID:2vPNx2a6
>>601
対象名:悠成
 読み: 18/20点普通に読めばはるなり
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点どちらの字にも勢いがあっていい
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 10/10点充分にあると思う
 好み: 12/20点はるなりだと「悠也」の方が好み
 総合:  87点
コメント:
605名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:21:54 ID:muz3XcYw
>>602
同じクラスにその名前の子がいたら、「コイツの親、子供の名前使って『オレ、教養あるだろ』
って一所懸命アピールしたいんだろうなwww」って思う。授業参観あたり、その顔見たさに
探してしまうかもしれん。
606名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:29:33 ID:2vPNx2a6
>>602
対象名:速日
 読み: 19/20点ハヤヒと読んでいいのか確証が持てない
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 1/10点神様の名前そのまま=息子は神ってことですか?
 節度: 3/10点
 好み: 8/20点
 総合:  58点
コメント:神道に詳しくないけど、神様の名前を使うことに抵抗あり
     神の恵みを祈るなら他の名前がいっぱいあると思う

対象名:市杵
 読み: 4/20点私は教養がないので読めませんでしたが、
       広い日本には読める人も居ると思います
 書き: 8/10点「杵」は普段書かないから、ちょっと考える
 字面: 8/20点餅つきの神事は性交を表し、杵=男性の象徴だという説を読んだことがあります
        女の子に使うのには少し可哀想(女の神様の名前らしいけど)
 響き: 5/10点男の子みたい
 由来: 1/10点
 節度: 3/10点
 好み: 2/20点
 総合:  31点
コメント:
607名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:46:47 ID:CiGfuucD
>>602
神サンの名を勝手に名乗るのは不敬のきはみ

なまじい知識があると 祟られるかも

というか、実質的に
映画が好きだから、俳優の名前をパクるのと 同次元。

少なくとも、人名に見える字を選ぶべし

608名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:57:52 ID:5jUWs3tt
>>602
対象名:速日
 読み: 2/20点 「そく…」でいったん止めて、以降名字で呼ぶ可能性大
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点 人名には見えません
 響き: 3/10点 逆に「はやひ」から漢字が浮かばない
 由来: 1/10点 神様関係はちょっと…
 節度: 3/10点 経文みたいです
 好み: 4/20点
 総合:  26点
コメント:最後に…


対象名:市杵
 読み: 2/20点 どうにもこうにも…
 書き: 5/10点 「杵」でつまづく人が多そう
 字面: 8/20点 名字が地方自治体名と同じだと、違うモノに見えそうです。
ex 千葉市杵・福島市杵
 響き: 5/10点  速日より他の字(樹など)を連想できる分ユニセックスです
 由来: 1/10点 神様関係はちょっと…
 節度: 3/10点
 好み: 4/20点
 総合:  28点
コメント:どちらかに決めなければならないとしたら、
響きで市杵でしょうが、それでも漢字は変えるべき。
「この名前で子供が将来困ることはないか」
「周りの人たちとの交流に咀嚼をきたさないか」
といった配慮、あるいは「親が好きだから」以上に
子供へ託す思いが見えなければ、
由来が古代史だろうとエロマンガだろうと同じだと思います。
609名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:04:27 ID:MS8lBye+
>>602
速日:なんだかフィクションの世界での新聞社みたい。
市杵:いちきね・・?どこか田舎の地名?

「古代史が好き」程度でそんなおこがましい名付けをしたら、
将来、恥をかくのはお子さん本人ですよ?
「お前の親、古代史の研究してる学者か何かなの?」
「いや、単なる古代史好き・・・」
「ふーん・・(ここには書けない侮蔑の言葉)」
610名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:06:49 ID:M9TW8HS7
>>601
対象名: 悠成
 読み:10 /20点 やっぱ、「ゆうせい」って読んじゃう。
 書き:10 /10点 書ける。
 字面:20 /20点 いいと思う。
 響き:3 /10点 「ハル」と「ナリ」が合わない感じがする。
 由来: 8/10点 「悠」の字はよい意味なので由来は簡単
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点 私の好みではないだけなので気にしないで下さい。
 総合:  69点
コメントまず第一声は「ゆうせい」と読まれると思う。
が、一度聞けば覚えます。よい名だと思いますよ。
611名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:08:10 ID:beALD/vv
すみません・・
>「周りの人たちとの交流に咀嚼をきたさないか」
きたすのは「咀嚼」じゃなくて「齟齬」では?
スレチですが気になったもので・・
612名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:12:48 ID:I/O86K6p
>>601
対象名:悠成(はるなり)
 読み: 15/20点 ユウセイ、ハルナリ、ハルシゲ、ヒサナリぐらいは読めそう
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 悪くはないのでは?
 響き: 7/10点 人気のハルちゃん系なのでマイナス
 由来: 6/10点 その漢字がなぜすきなのか、が書いていないので。お子さんには知らせてあげてください
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 71点
コメント:ユウセイと読まれそうな予感。ハルちゃん系はおおいので近所・親戚とかぶらないか要チェックです。
613名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:18:46 ID:WycYSmkF
>>611
わろた
614名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:22:34 ID:I/O86K6p
>>602
対象名:速日(はやひ)
 読み: 10/20点 ソク・・・?正直読めない
 書き: 6/10点 毎回説明が必要か
 字面: 5/20点 人名に見えません
 響き: 5/10点 人名に聞こえません。
 由来: 2/10点 神様でいいのか?
 節度: 2/10点 せめて読みやすい漢字へ
 好み: 5/20点
 総合: 35点

対象名:市杵(いつき)
 読み: 5/20点 地名を知らないと読めなさそう
 書き: 3/10点 説明されても間違えそう
 字面: 3/20点 知らないと商品名?
 響き: 3/10点 イツキなら男児?
 由来: 3/10点 
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合: 24点
コメント:イツキなら樹・斎かな。
双子だったら武市・十市とつけたいなと歴史勉強中に思っていたのを思い出しちゃったよw
ほかの候補もすごそうだ。>>602氏自体がつけたいと思っていた名前はないのかな。
そっちの方がいいかも
615名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:35:59 ID:ions87Ol
【採点希望】
名前:理人
読み: りひと
性別: 男
由来: 理知的な人になってほしい
備考:名字の末尾が「ま」なので、「まさと」という読みは避けました。
616名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 01:04:19 ID:019mk5dN
>>602
自分は仏像や仏教史が大好きですが、
神様の名前をつけるなんておこがましいにもほどがあると思います…
とてもじゃないけど思いつかない


>>615
フランス人の若いイケメンファッションモデルと同じ名前ですぬ
昔フランス語講座にも出てた
617名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 01:18:51 ID:019mk5dN
言葉が足りなかったね付け足し。>>602

自分の母は、生まれつき体が弱かったので、
祖父がアマテラスオオミカミから一字とり“照子”と名付けられました。
(漢字だと天照ナントカって書く)

神様の名前をそのままつけるって、
古代史が好きな割に神様に対してマブダチ感覚?って思ったのと、
やっぱり本人が大きくなった時に、本人とそのまわりの子達が
由来を聞いてどう思うか…。
候補から選ぶだけじゃなく、話し合った方がいいと思います。
618名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 03:51:54 ID:6+FI5EWQ
『古事記』においては天照大御神(あまてらすおおみかみ)、『日本書紀』においては天照大神<wikiより
619名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 03:54:08 ID:TkJ4qfcZ
「博子」の採点をお願いした560です
>>561
>>562
>>567
>>568
>>594
採点、アドバイスいろいろありがとうございました。
やっぱり古くて硬いですか・・・。もうちょっと考えて
また候補を出しますので、そのときはまたお願いします。

>>572
アメリカ生まれということになるので、一応米国籍が
もらえます(別に要らないんだけど)
というわけで、横文字の名前もつけるのが一般的。
それをアメリカンネームといいます。
幼稚園や学校ではその名前で呼んでもらったり、あえて
発音しにくくても日本の名前で通したり家庭の方針に
よっていろいろみたいです。
うちは日本語の名前で貫こうとおもいますが・・・。
620 ◆JUU/10r/is :2007/06/01(金) 05:53:06 ID:Dbf+G+zD
>>602
点数もコメントも、既出のレスと殆ど同じような感じなのですがこれだけ。

お子さんが「お名前なんていうのですか?」と尋ねられるシーンは
0歳〜3歳くらいが圧倒的に多いです。
そしてそれは母親が連れているときが殆どだと思います。
「速日」「市杵」と答えたら、「へー、どういう意味?」と聞いてくる人もいるでしょう。
その時あなたが伝聞調でしか答えられないというのはどうかと思うし
あなたの家の「力関係」までがスケスケです。

お子さんもある程度の年齢になったら、半強制的にご主人の趣味を受け継ぐわけです。
成長したら本人が尋ねられるわけですから。

ご主人の趣味でありながら、それを説明する回数が多いのは母親と本人というのが
ちょっとどうなんだろうなと思います。

あなたも候補を挙げてみてはいかがでしょうか。(ここにではなくご主人に)

621名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 06:17:46 ID:EZm+bQR+
神様の名前ってことは「イエス」だの「キリスト」だの「ゼウス」だの
この際「しょうこう」だのってつけるのと一緒?
622名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 06:40:37 ID:WvCFjfUg
>>621
一緒。
仏陀とか達磨とか閻魔とか観音みたいな感じ?
623名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:08:40 ID:WQ5nfeiy
「光」の採点をお願いしたものです。
高得点だったので安心しました。
一文字名前は姑に良くないと言われたのですが(調べた結果そこまで悪くない?!)
このままで付けたいと思います。

ありがとうございました。
624名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:17:13 ID:uHUP7nXw
神様にあやかりたいなら>>617みたいに一文字貰うだけでも充分だと思うけど。
その名前だと、うのとかさららの方が常識的に見える。

>>623
おめでとうございます!子育て頑張ってください。
625名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:02:31 ID:TkJ4qfcZ
「博子」の採点をお願いした者です。
私共の夫婦の名づけセンスはちょっと古いようですが頑張って
新しい候補を考えましたので、採点よろしくお願いします。
【採点希望】
名前: 惇子
読み: じゅんこ
性別: 女
由来: 「惇」という漢字の持つ「真心をつくす」という意味が
    気に入っています。真心をつくした人間関係が築ける
    女性になってほしいと願います。
    あと、軽薄ですが6月生まれなのでJuneとひっかけて。
備考: 苗字は画数が多くも少なくもない漢字3文字です。
    どうしても○子という日本的な名前にしたいのですが。
626名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:37:27 ID:RhHR2Cwr
>>615
対象名:理人 りひと
 読み: 14/20点 マサト、ミチヒト…いくらでも読めるけど、流行でリヒトかな。 
 書き: 10/10点 書ける。 
 字面: 18/20点 個人的にはちと堅苦しい。  
 響き: 7/10点 字面の割に軽い。ドイツ語で光が云々とか言わないよね。 
 由来: 10/10点 クールだね。 
 節度: 8/10点 リヒトの読みでちょっと減点。 
 好み: 16/20点 ごめん、これも読みで減点。   
 総合:  83点  
コメント:リヒト君の中ではダントツでいい。
     ○代とか○管って名字じゃないみたいだし、いいんじゃない。

>>625
対象名:惇子 じゅんこ
 読み: 16/20点 アツコかジュンコだけど、一部の三国志好きはトンと読みたくなる字だ。 
 書き: 7/10点 要説明&淳や敦あたりとの誤字が結構ありそう。 
 字面: 12/20点 うーん、やっぱり昭和臭。  
 響き: 5/10点 どうもヒロコより古く感じる。 
 由来: 10/10点 遊び心込みで好き。 
 節度: 6/10点 ○子という名前は○にどんな字が入るかで随分印象が違うね。 
 好み: 6/20点 いい名前だけど、祖母・母世代の名前はやっぱりキツい…。 
 総合:  62点  
コメント:いっそ名前を下さいスレで○子という条件で意見を聞いてみては?
     今の傾向がわかるし、また新しくひらめく字もあるかもしれない。
     予定日近いようなのであまり根を詰めないようにね。
627名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:46:16 ID:hDT2/eJE
>>625
多分高確率で「淳子」と混同されそうな気がする。
で、これは自分だけなんだろうけど昔っからその「惇」の字が「悼」の字に見える…
や、意味がいいのは承知なんだけど。
あとやっぱり古臭さは否めないかなあ。二世代くらい上の感じがする。
「きらり」と「惇子」どちらかつけなきゃいけないといわれたら「惇子」だけどw
「○子」でもたとえば「ななこ」「まりこ」「ゆきこ」「みわこ」とかなら、
そんなに古臭い感じはないように思えるんだけど…
628名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:10:17 ID:HSZn/d/9
対象名:理人
 読み:17/20点リヒト、リト、マサト、アヤヒト…少し迷う
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:7/20点〜人という名前は犬を「ポチ犬」と呼ぶ様なくどさを感じる
 総合: 79点
コメント:
629名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:14:27 ID:osCBIPy/
リヒトってブサイクだったらどうすんの?
630名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:24:11 ID:5GREhjuY
8月予定日の2人目も男と判明。
上5歳も8月生まれで「蒼」がつくので
夏らしいイメージの名前をつけたいと思っています。

名前: 麻生
読み:あさお
性別: 男
由来: 麻のようにすくすくと成長して欲しい
備考: あそう と読めてしまうので名字に見えそう

名前: 麻人
読み: あさと
性別: 男
由来: 上に同じ
備考: 画数的には麻人のほうがいいみたいです

よろしくお願いします
631名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:26:15 ID:bYiWrEfx
最近のコメントが民度の低さを伝えてくれるw
632名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:09:03 ID:nkdiYP3C
>>629
どういう意味?
633名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:03:50 ID:WvCFjfUg
対象名:麻人
 読み:18/20点 泉麻人がいるのでまず迷わず読めるでしょう
 書き:10/10点 大丈夫
 字面:15/20点  じーーーっと見てると淋しく見えたり見えなかったり
 響き:10/10点  
 由来:5/10点 麻というとつい大麻を連想してしまいます
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 68点
コメント: 麻生は名字や地名に見えますね。 ニックネームはマジンで決まりかとw
634名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:04:31 ID:JSWAYshv
男女それぞれ考えました。お願いします。
【採点希望】
名前:大哉
読み:だいや
性別:男
由来:婚約指輪で誓ったダイヤモンドのように永遠の愛を示し、大きく輝くように
備考:大輝(だいき)も考えられますね、あえてこっちを。

名前:玲愛
読み:れあ
性別:女
由来:玲は輝く玉をイメージしたもので、輝く愛、個性=レアの光る子に
備考:中学生ぐらいの頃から可愛い名前と思っていたものです
635名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:13:37 ID:gySKI/JI
『焼き加減はいかがなさいましょう?』

『 レ ア で 。』
636まゅ:2007/06/01(金) 15:14:21 ID:4mUUdvzm
大哉クン男のコらしくてかッこぃぃと思いますッ
玲愛チャン女のコらしくてかぁぃぃと思いますッ
名前読み間違われるかもしれナイけど、一発で読まれる名前ってぁりふれててっまんなぁぃじゃん
ウチの仔も名前読み間違われるけど、すぐ名前覚えてもらえるし、独創的な名前だなって感心してもらぇるし、相性のぃぃママ友と出会ぇるし、この名前にしてょかったなって思ぅ(^O^)
だから、文句付けてる人は無視して、自分が付けたぃ名前付けたらぃぃょ。
長居してたらぁたしも文句ゆわれそぅだから失礼しますッ
637名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:16:17 ID:HSZn/d/9
>>634
「金剛石」でいいんじゃない?
638名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:24:23 ID:WPiyLWxn
金色夜叉みたいでヤだわ>>637
639名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:32:32 ID:RvTVksmK

【採点希望】
名前: 蒼
読み: そう
性別: 男
由来: 7月生まれなので蒼い空と蒼い海をイメージ
備考: 飲み屋のチラシの文句をパクった
640名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:38:22 ID:M/pfgyUD
あ、そう。
641名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:39:25 ID:0TVCmtg1
蒼い空と蒼い海というイメージがよくわからない。
蒼って、顔面蒼白の蒼でしょ。あと月の光の形容でよく使われる。
蒼ざめた、弱々しい、血の気のない、というのがわりと一般的な蒼のイメージで、まあ健康的じゃないな、と思う。
642名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:47:43 ID:HSZn/d/9
対象名:大哉
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 42点
コメント:カタカナで「ダイア」のほうがいくらかまし

対象名:玲愛
 読み:4/20点レイアイ?
 書き:10/10点
 字面:4/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 18点
コメント:中二病丸出し
643名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 16:17:25 ID:LH6Y1qH0
>>630
対象名:麻生
 読み:12/20点
 書き:8/10点
 字面:10/20点    名字ですね
 響き:7/10点
 由来:9/10点
 節度:7/10点
 好み:9/20点
 総合:62点
コメント:

>>639
対象名:蒼
 読み:14/20点
 書き:8/10点
 字面:3/20点
 響き:7/10点
 由来:6/10点
 節度:5/10点
 好み:6/20点
 総合:49点
コメント:
644 ◆JUU/10r/is :2007/06/01(金) 16:48:02 ID:Dbf+G+zD
>>634
対象名: 大哉(だいや)
 読み: 16/20点  まあそう読むんだろうなと思います。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 16/20点  悪くはないと思います。
 響き: 3/10点  豪放なんだか美しいんだか、よく判らない感じがします。
 由来: 3/10点  物質主義だなぁという第一印象。
 節度: 4/10点  どうなんでしょうか。
 好み: 5/20点  すみません。
 総合:  57点
コメント: 「すずきだ いや」漢字表記だと感じない違和感を仮名表記だと
      感じます。

対象名: 玲愛(れあ)
 読み: 12/20点  「れいあ」かな。悩みそうです。
 書き: 7/10点  説明されれば書けそうです。
 字面: 14/20点  ちょっと大陸っぽいですね。
 響き: 2/10点  「レア」生焼けかレア物っていいのですかね。
 由来: 4/10点  個性はあまりない、よくある字という感じが。
 節度: 4/10点  微妙
 好み: 1/20点  これはちょっと。
 総合:  44点
コメント:中学生の時の感性を今まで持ち続けているところは、瑞々しいというべきか
     成長したらどうだというべきか悩みます。
645 ◆JUU/10r/is :2007/06/01(金) 16:48:51 ID:Dbf+G+zD
>>625
対象名: 惇子(じゅんこ)
 読み: 16/20点  「じゅんこ」か「あつこ」だと読みます。
 書き: 6/10点  「淳」に間違われるのは避けられそうもなく。
 字面: 10/20点  男児に多く使われる字だと思います。
 響き: 7/10点  やはり昭和ちっくな響きではあります。
 由来: 7/10点  いいと思います。
 節度: 8/10点  ありましょう。
 好み: 10/20点  なんとも。
 総合:  64点
コメント: 男児名に「愛」を使っているときに感じる違和感を感じます。
     サカキバラに首切られた男の子「惇(じゅん)」君を最初に思い浮かべました。
     「じゅんこ」という響きはいいと思うし「惇」という字もいいと思いますが。


>>639
対象名: 蒼(そう)
 読み: 17/20点  「あおい」と来るか?と一瞬思います。
 書き: 9/10点  書けます。
 字面: 8/20点  脳貧血系ですね。冬は辛いよね。
 響き: 5/10点  そう君多いですね。
 由来: 2/10点  空も海も「蒼」いって言うかなぁ。
 節度: 1/10点  飲み屋のチラシのパクりかYO!
 好み: 2/20点  なんか腺病質っぽくてどうにも。
 総合:  44点
コメント: 7月生まれにしては暗い。というか何月生まれでも暗い。
     自分は好みではないけれど「爽」の方が、まだ何か吹っ切れてていいような。
646 ◆JUU/10r/is :2007/06/01(金) 16:50:56 ID:Dbf+G+zD
「頭痛が痛い」というような言い回しになってしまってごめんなさい。
647名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 16:53:57 ID:EZm+bQR+
中学生から考えてた名前を、まんまつけようとする行為が
どれだけ愚鈍で恥ずかしいかがよく分かるね。中2病とは、よくいったもんだ。
648名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:15:13 ID:Dmkrvqjq
>>634 釣りですか?
大哉はタイヤと読み間違えた。
中学生から考えてる名前なら辞書ぐらい引かなかったの?
レアって生焼けとダチョウ似の鳥って出て来たよ?ダイヤは炭素だし。
レア=個性じゃなくて、レア=まれな事、だよ?
649名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:16:09 ID:RvTVksmK
>>639 蒼の採点をしていただき、ありがとうございます。
どうも漢字が寒いイメージみたいで。考え直してみます。
650634:2007/06/01(金) 17:46:34 ID:JSWAYshv
採点の方ありがとうございます。
釣りとかじゃなく本気です。
レアってク○ハのゲームのキャラでいい性格してるなーこんな子になったらいいなー
っていう意図もありました。主人が昔やってたゲームなので。
651名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:00:04 ID:EZm+bQR+
>>650
痛い痛すぎる。
中2病のまま親になっちゃダメだ、アンタ。
652名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:25:19 ID:WvCFjfUg
>>650
\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
653名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:31:31 ID:pvcs3Kms
【採点希望】
名前:(子供の名前)
健時
読み:(名前の振り仮名)  
ケントキ
性別:(男or女or両性OK)  

由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
双子だったのですが、片方の子が5ヶ月で心停止してしまい最初は研時だったのですが
健康第一との思いを込めて、健康の健と変更しました。
流行ではなく、時代をきちんと認識できるように、時という字を使いたかったので考え付きました。
その他の字と組み合わせると戦国武将のようになってしまいますので避けました。
備考:(その他に追記する事があれば一言)
やはりケンジと読まれてしまう可能性が高いと思います。

よろしくお願いいたします。
654名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:40:10 ID:IIl7I9mI
対象名:健時
 読み: 1/20点 けんじと思います
 書き: 8/10点  
 字面: 10/20点  
 響き: 1/10点  
 由来: 5/10点
 節度: 2/10点  
 好み: 1/20点  
 総合:  28点
どうして「けんとき」と呼びたいのかわかりません。
キントキ豆?ってイメージが思い浮かびました。
この漢字をどうしても使いたいなら「けんじ」でいいと思います。
親の願いの健康が一番なら、「健一」「健太」などでいいかと。
由来に色々込めすぎて重い感じもします。
655名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:42:36 ID:PDv7XWAp
>>653
対象名: 健時 (けんとき)
 読み: 10/20点  「けんじ」?「たけとき」?…「けんとき」か!その発想はなかったわ って感じ
 書き: 10/10点  書けますが
 字面: 10/20点  健はともかく…
 響き: 3/10点  名前っぽくなく不自然な響き。「金時」を連想した
 由来: 5/10点 健はともかく、時はちょっと意味不明。  
 節度: 5/10点  健はともかく(ry
 好み: 10/20点 健はともかく(ry
 総合:  53点

どうにもこうにも「時」が足を引っ張っちゃってる感じです
時代をきちんと認識できるように→「時」の文字ってのも今ひとつピンと来ない
どうしてもなら「じ」と読ませるほうがいいのではないでしょうか。
656名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:47:52 ID:p/xHxace
【採点希望】
名前: 司
読み: つかさ
性別: 男
由来: 読みの響きが好きだったため
657名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:48:30 ID:EZm+bQR+
金時だな。
658名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:11:36 ID:EZm+bQR+
>>653
けんとき

宇治金時
坂田金時(金太郎)
けんとっきーフライドチキン

どれがお好み?
659名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:17:31 ID:ewF4DsEL
名前:優梨愛
読み:ゆりあ
性別:女
由来:優しく、愛のある女の子になってほしいので

是非とも採点よろしくお願い致します
660名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:25:11 ID:HSZn/d/9
対象名:優梨愛
 読み:18/20点ユリアだろうなあ
 書き:10/10点
 字面:5/20点画数多っ!優と愛はちょっと似てるのでバランスとりにくそう
 響き:9/10点
 由来:10/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点「優」はゆう、「愛」はあいと読ませる方が好き
 総合: 69点
コメント:
661名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:28:09 ID:HSZn/d/9
対象名:司
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:6/10点
 節度:10/10点
 好み:17/20点
 総合: 91点
コメント:
662 ◆JUU/10r/is :2007/06/01(金) 19:39:31 ID:Dbf+G+zD
>>653
対象名: 健時(けんとき)
 読み: 8/20点  けん…じ?と思います。
 書き: 8/10点  書けます。
 字面: 12/20点  見慣れない並びに少々違和感あり。
 響き: 3/10点  やはり「きんとき」に聞こえます。
 由来: 5/10点  「流行」も「時代」の一種と感じます。
 節度: 5/10点  微妙。
 好み: 4/20点  これはちょっと。
 総合:  40点
コメント: この字面重視なら「たけとき」(←発音しにくいし妙ではあるけど)か「けんじ」、
     健康を願うのであれば「健一」などかなと思います。

>>656
対象名: 司(つかさ)
 読み: 20/20点  読めます。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 12/20点  役所とか役職とかそんな感じ。
 響き: 6/10点  世代的に「伊藤つかさ」でして。少女人形。
 由来: 5/10点  そうですか。
 節度: 7/10点  悪くないです。
 好み: 10/20点  特になんとも。
 総合:  70点
663 ◆JUU/10r/is :2007/06/01(金) 19:41:19 ID:Dbf+G+zD
>>659
対象名: 優梨愛(ゆりあ)
 読み: 18/20点  まあそう読むのだろうと思います。
 書き: 8/10点  「り」はなんだっけな、「あ」は「亜」だっけ?と確認します。
 字面: 15/20点  濃いですね。「優」と「愛」の同じ部分がしつこい感じが。
 響き: 7/10点  ユリアといえば北斗の拳ですが、可愛いとは思います。
 由来: 7/10点  まあ女児にはそうあってほしいですよね。
 節度: 7/10点  ないとは思いません。
 好み: 10/20点  こってり感が。
 総合:  72点
コメント: 苗字を選ぶと思います。すっきりして読みやすい苗字ならいいと思います。
     ただ、「字面」にも書きましたが、同じ部分が2回出てくるしつこさが
     なんとかならないものかとも思います。

>>656へのコメントをコピペしくじりました。
「コメント:いいと思います。女児にもいますが、この字だと男児だと思います。」が抜けました。
664名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:45:45 ID:pvcs3Kms
>>658
wそれはありがちな連想ですな。けっこう周りからも言われてましたよ。
しかし、今年産まれた子供達がはたして馴染み深い食べ物かどうかと思うと、連想は
ある程度の大人しかしないと思い強行しました。
実際に知人友人の子供達8人にに聞いてみたら、金時マメは知らないと全員一致。
親(30歳前後)も大豆食品だと言うのは知ってるいるがはっきりはわからないそうです。
実際私も食べた記憶が数回しかありません。ケンタッキーはなんとも・・・
略して呼ぶと「ケン」「ケント」となるんだろうと思います。
>>655
時が足を引っ張るような感じと言いますが、逆に時が前面に出ているとは考えませんか?
ケンと言うのはたいへん馴染み深い呼び名ですからそう思えるのでしょうかね。

今気づいたのですが、北斗の拳のラオウ・ジャギ抜き兄弟名じゃないですかw
665名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:46:55 ID:0KR0mrVH
よろしくお願いします

名前:愛恵
読み:まなえ
性別:女
由来:愛情豊かな人生を送れるように

夫から女の子には「愛」のつく名をつけたいとの希望がありました。
画数的には「愛恵」か「愛実」が良いのですが、まなみさんは友人にいるので×です。

字面がお坊さんぽい?と悩んでいます。
どうか採点して下さい。
666名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:53:41 ID:teis1zT7
age
667名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:54:16 ID:ob4uRgwH
[sage]
携帯から、初めてです。
名前:紅葉
読み:♀=べには、♂=こうよう
由来:10月に出産予定で、季節を感じられる、自然的な名前を付けたいと考えてます。

まだ検討中なんですが、採点よろしくお願いします。
668名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:04:44 ID:+J2Z5SHD
>>659
対象名:優梨愛
 読み:18 /20点 捻くれた私はゆうりあいと読みたくなります。
 書き:7 /10点  テストの時大変そう。
 字面:10 /20点 三文字で全部画数多いから…
 響き:5 /10点  可愛らしいぶん、年取ったら辛そうです。
 由来:8 /10点  いいと思います。
 節度:6 /10点  微妙。 
 好み:3 /20点  和風な名前が好きなので。
 総合: 57点
コメント:可愛らしすぎて顔と年齢を選ぶ感じ。
    「もてない女」板の「喪女にふさわしくない名前」というスレを読むと、可愛すぎる名前も辛いようです。
     私の姉は名前に「織」が入っていて、習字などの時面倒くさい、とよく言っていました。
     優梨愛ちゃんも大変そうです。
669名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:16:28 ID:fAEyK687
携帯から失礼します
名前 大空
読み そら
性別 男
由来 空のように大きい人になってほしいからです
670名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:21:21 ID:2WCefs+c
名前 林明大
読み はやしあきひろ
性別 女
由来 男らしくがんばってほしいから
671名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:26:04 ID:HSZn/d/9
対象名:大空
 読み:0/20点おおぞらとしか読めません
 書き:10/10点
 字面:4/20点大空…ぼんやりとしてるさま、なおざり、の意もあり
 響き:7/10点芭蕉の弟子のイメージ
 由来:8/10点
 節度:4/10点
 好み:1/20点
 総合: 34点
コメント:
672名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:29:41 ID:ewF4DsEL
優梨愛の採点をお願いした者です。
採点してくださった方々どうもありがとうございました。
年をとった時に〜というコメントに、はっとしました。
いつまでも「女の子」ではないですもんね。
もっと字も響きもすっきりした名前を考えたいと思います。
どうもありがとうございました!
673名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:31:16 ID:Dmkrvqjq
>>653
認めた方が良い。ケントキ変だよ。
674名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:33:52 ID:HSZn/d/9
対象名:愛恵
 読み:15/20点マナエ?カナエ?ナルエ?
 書き:10/10点
 字面:18/20点愛に恵まれる、いいと思います
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:20/20点
 総合: 85点
コメント:お坊さんというより、今どきの名前だと思いました
675名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:35:48 ID:RhHR2Cwr
>>653
対象名:健時 けんとき
 読み: 3/20点 ケンジ、タケトキ止まりだよ、やっぱり。 
 書き: 9/10点 ケンジにひっぱられて誤字はありそう。 
 字面: 16/20点 変わってるけどおかしくもない。 
 響き: 4/10点 音−訓のこのセンスは好きじゃない。 
 由来: 6/10点 健やかな時を過ごしますように、なら素直なんだけど。  
 節度: 6/10点 時代も大事だけど常識の認識も大事かと。 
 好み: 8/20点 名前そのものより「時」をつける自分のセンスに酔ってる感がちょっと。 
 総合:  52点  
コメント:これで読みがケンジかタケトキならこの捻り具合は好きなんだけどな。
     定着してない・しそうもない重箱読みって変なものじゃない?

>>656
対象名:司 つかさ
 読み: 20/20点 読める。 
 書き: 10/10点 書ける。 
 字面: 18/20点 名字とのバランスがいいならいいんじゃない。 
 響き: 8/10点 自分が思い出すのは北条司かなあw 
 由来: 6/10点 ツカサもいろいろあるから、この字を選んだ理由も欲しい。 
 節度: 8/10点 ある。 
 好み: 14/20点 シンプルでいい。 
 総合:  84点  
コメント:特に問題ないと思う。
676名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:42:55 ID:IIl7I9mI
>>665
対象名:愛恵 読み:まなえ
 読み:15/20点 一発では読めないような 
 書き:10/10点  
 字面:15 /20点
 響き:5/10点  まなえ・・・言いにくい 何回も読むとなまえと間違えそう
 由来:8 /10点  いいと思います
 節度:7 /10点  
 好み:5/20点  うーん、愛も恵も好きなんだけど・・・
 総合: 65点
愛 一文字だけでもかわいいと思います。お坊さんぽくはないと思いますよ。

>>667
対象名:紅葉  ♀=べには、♂=こうよう
読み:10/20点 べには?こうよう?もみじ?? 
 書き:10/10点  
 字面:10/20点
 響き:1/10点  うーん・・・男の子の名前ではないなと思います。
 由来:5/10点 
 節度:5 /10点  
 好み:5/20点  
 総合: 46点
可愛いと思う人もいるかも知れません。私の好みではないだけかも。
677名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:47:41 ID:RhHR2Cwr
>>659
対象名:優梨愛 ゆりあ
コメント:リロったら締めてたみたいなので省略。
     いい名前を考えてあげて下さい。

>>665
対象名:愛恵 まなえ
 読み: 16/20点 いろいろ候補があるけど、これなら真っ先にマナエかな。 
 書き: 10/10点 書ける。 
 字面: 14/20点 坊さんというより病院みたい。愛恵会。あと恵が微妙に昭和臭。 
 響き: 10/10点 問題ない。
 由来: 10/10点 他から愛される願望だけでない点がとてもいい。 
 節度: 8/10点 ある。 
 好み: 10/20点 なぜかちょっともっさりした印象を受けた。 
 総合:  78点  
コメント:「愛」の読みの候補はマナ限定なのかな?
     まあ画数気にしちゃうタイプならこれでもいいんじゃない。
678名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:53:43 ID:KJGr6IOv
>>672
ユリア=尿素だよ。
679名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:05:28 ID:RhHR2Cwr
>>667
対象名:紅葉 べには
 読み: 5/20点 普通はモミジ、ひねってクレハ止まり。 
 書き: 10/10点 言われれば書ける。 
 字面: 10/20点 「楓」にはないどぎつさを感じる。 
 響き: 5/10点 女児名の濁音は気にしない方だけど、さすがにベニハは迫力ありすぎ。 
 由来: 6/10点 それはいいんだけど、ならなぜベニハ。音から季節が浮かばない。 
 節度: 6/10点 読みがどうかと思う。
 好み: 8/20点 ごめん。 
 総合:  50点  
コメント:せめて読みをどうにか。

対象名:紅葉 こうよう
 読み: 8/20点 男児ならこれくらいしか読みようがないか。 
 書き: 10/10点 
 字面: 5/20点 そりゃ尾崎紅葉は男だけど、あれはPNだ。 
 響き: 5/10点 効用、公用…流行の音読み名前だね、としか。 
 由来: 5/10点 季節以前にせめて女じゃないかもと感じられる名前を。 
 節度: 1/10点 男でこれはどうかと。 
 好み: 0/20点 もうちょっと季語関係をあたってみたらどうだろう。
 総合:  34点  
コメント:漫画の影響で「楓」君はいるみたいだけどねえ…。
     山田紅葉、思春期の頃は女みたいと本人気にしそうな気がするし、
     中年になって腹回りと頭髪が気になりだす頃には激しく名前が浮きそうだ。
680名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:08:53 ID:gTuGRx3I
【採点希望】
名前:愛心
読み:あこ
性別:女
由来:人を愛する心を持ってほしいから
備考:「愛」か「心」を使った名前がいいなと思ってたので、両方使ってみました。
欲張りすぎでしょうか?
真心でまこも可愛いと思うんですが、「まごころ」って読まれそうですよね。
681名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:14:42 ID:3t8clVUv
心はここと読ますのはまだわかるが、
「こ」???
682名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:19:52 ID:HSZn/d/9
対象名:愛心
 読み:0/20点読めません
 書き:10/10点
 字面:8/20点「愛」に心が既に入っているので「馬から落馬」みたいな感じがする
 響き:1/10点あこ=我が子、いつまでも使える響きじゃない
 由来:2/10点
 節度:1/10点
 好み:1/20点
 総合: 23点
コメント:
683名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:38:33 ID:osCBIPy/


  すげえ良く釣れるなこの釣堀wwwwwwwwwwww
  なんちゅう思考停止の長さだよwwwwwwwwwwwwwwww




684名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:41:36 ID:SnAe6kal
ここ読んでれば
愛を「あ」、心を「ここ」「こ」
と読ませた時点でDQN扱い受けるの分かるだろうに
あえて採点希望だすのってよほどのDQNなんだろうね
685名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:41:41 ID:qeVFsf84
【採点希望】
名前:葵
読み:あおい
性別:女
由来:夏の季語から
備考:母音だけの構成だけに乳が大きくなるかも知れない

【採点希望】
名前:優
読み:ゆう
性別:女
由来:アオイ⇒ユウ(連想ゲーム的発想から)
備考:「YOU!」と呼ばれるのはご愛嬌?
686名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:46:45 ID:RhHR2Cwr
>>669
対象名:大空 そら
 読み: 8/20点 これでヒロタカと読ませるような人はいないことに気づいた。 
 書き: 9/10点 要説明。空、青空、蒼空…ソラにもいろいろいるから。  
 字面: 8/20点 慣れはした。 
 響き: 5/10点 男女問わず、これも慣れた。 
 由来: 6/10点 「大きな空だよ〜」って歌がなかったっけ。 
 節度: 5/10点 流行のヤマは過ぎた気がする。 
 好み: 5/20点 ごめん。 
 総合:  46点  
コメント:個人的には好きじゃないけど、〜幼稚園くらいの世代にはたくさんいるしね。
     両親が気に入っててどーーーーしても、ってことならいいんじゃない。
687名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:47:51 ID:KOVeL0f9
【採点希望】
名前:花帆子
読み:かほこ
性別:女
由来:花のようにきれいな心を帆に歩んで欲しい
備考:「子」のつく名前が少し古いかな、とは思いますが柔らかい響きが好きです。
688名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:09:53 ID:JrtRD3zX
もう見てないだろうけど>>394
杏(あん)って
「あんちゃん」とか「あんさん」と呼ばれるのが気になります。
689名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:15:45 ID:2IWVDdgR
>>669>>680
一度、辞書をひいて漢字の意味・読みと、響きの持つ意味を調べたら?
お子さんが可哀想過ぎる
690680:2007/06/01(金) 23:20:28 ID:gTuGRx3I
採点ありがとうございました。
愛心でまなみだったらまだ読めるでしょうか?
もうちょっと検討してみます。
691602:2007/06/01(金) 23:26:56 ID:pTUMTLp4
「速日」「市杵」の採点をお願いしました602です。
たくさんのご意見とアドバイスありがとうございました。

夫の出した候補から選びつつ、周囲の人はどんな印象
もたれるだろうと気になって書き込んだとこもあるので
大変参考になりました。

私の考える名前は地味に夫の名前から1文字もらって、とか
だったのですが(夫は昭和にごく普通にある読みやすい名前)
夫はそういうのいやだったらしくて上記のようなコンセプトの
候補になりました。他の候補もすごそうっていう意見はけっこう
当たってます。名前っぽくないの多かったです。

まだ予定日までまだ少し日があるので話し合ってみようと思います。
頑固なので説得大変そうですが…(一度読み方指摘してへそ曲げられ)
夫にもここの評価を一度見せて、名前が関わってくるいろんな局面を
想定してもらってみます。
692名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:37:31 ID:0KR0mrVH
「愛恵」の採点をお願いした者です。ありがとうございました。

由来が良いとのコメントを頂けてうれしかったです。
読みは「かなえ」でも大丈夫でしょうか?
「まなえ」は確かに言い難いのですよね。

まだ時間があるので色々考えたいと思います。



693名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:49:58 ID:HSZn/d/9
>>690
「マナミ」の方が無理はないけど、それでもちょっと難しいかと
愛に心が内包されてるので敢えて二重に使わなくともいいと思う

>>692
「愛」で「カナ」は名付け読みにもなく、また意味が変わってしまうから「あき」「ちか」「なり」の方がいいかも
694名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:51:25 ID:Zpd3qWD1
>687
対象名: 花帆子かほこ
 読み: 16/20点
 書き: 7/10点 帆がかけない人が意外といそう。他の字と間違えられそうなのでやや減点
 字面: 14/20点 バランスはよいですが、花と帆がミスマッチ。花の咲くところに帆は立たないし。
 響き: 7/10点 美しいですが、かつぜつの悪い私には言いづらいです。周囲の方に口に出して発音してもらってみてほしいかんじ…。
 由来: 6/10点 悪くないと思うんですが意味がよくわかりません。
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 私のかつぜつがよければもっとあがったんですが…。
 総合:  67点
コメント: 花と帆に意味合いのアンバランスさを感じること、発音しづらさでだいぶ減点しました。
しかし悪いお名前だとは決して思いません。
695名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:57:09 ID:gTuGRx3I
>>693
字面がくどいですかね>愛心
字も他のを検討してみます。
愛子や愛美ではかぶりそうですし…
名前考えるの難しいですね。
696名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:12:36 ID:sY5Q900b
愛心   鍼灸院の屋号に良さそう
697名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:15:01 ID:8c0r2pY5
>>691
>…(一度読み方指摘してへそ曲げられ)

失礼だけど・・・ダンナって、バカ?
そんな名前つけたら最後、わが子が将来にわたって他人様から読み方を
指摘され続ける恐れがあるのに、自分が指摘されたらへそ曲げるって・・・・。
698名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:16:25 ID:GcxsyP5S
>>695
このスレをざっと見ても女の子の名前に「愛」が大人気みたいなので、
かぶるのが嫌なら「愛」を断念するのが一番手っ取り早いかも
699名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:26:40 ID:5HfILWfQ
>>687
対象名:花帆子
 読み: 19/20点読めます
 書き: 9/10点「帆」が書き慣れないから、ちょっと考える
 字面: 20/20点
 響き: 7/10点「か」にアクセントを置かないと「矛」に聞こえそう
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点「かほ」がざん新な響きなのでそれほど古臭さを感じさせなくていい
 総合:  92点
コメント:
700名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 01:31:52 ID:qxJzlElT
ご意見、お願いします。

【採点希望】
名前:智慧
読み:ちえ
性別:女
由来:物事を正しく平等に見て真実を見通し、
   まっすぐに成長してほしい。
備考:画数が多いか?女の子にちょっと堅いか?
   という心配があります。ただ、仏教用語
   にも由来しているので(変な信仰はあり
   ません)、単純に「恵」にするのは今の
   ところ考えていません。
701名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 01:43:02 ID:FiF+Yn3K
>>700
対象名:智慧(ちえ)
 読み: 12/20点 いわれてみれば。
 書き: 5/10点 「慧」が書けない人、結構いると思うよー。
 字面: 5/20点 …坊様?
 響き: 9/10点 かわいいですね。
 由来: 7/10点 いいですね。
 節度: 4/10点 かたくなですね。
 好み: 8/20点
 総合:  50点
コメント:「けい」と読ませるのはだめ?
702名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 01:59:22 ID:ydqtvXR0
【採点希望】
名前:樹
読み:いつき
性別:男
由来:木のようにおおらかに力強く育って欲しいので。
個人的にも好きな漢字です。
備考:上の子に『咲』と入っているのも少し意識しました。
樹一文字だと物寂しい感じもします。
採点お願いします。
703名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 04:49:04 ID:/7UUT3/5
対象名:智慧(ちえ)
読み: 18/20点 読めます。
書き: 6/10点 慧の説明は必要。
字面: 14/20点 やや固い。
響き: 10/10点 チエちゃん可愛い。
由来: 9/10点 良いと思います。
節度: 8/10点 あります。
好み: 12/20点 自分は他の字の方が好きです。
総合: 77点
コメント:良いお名前だと思います。やや固い字面も年齢とともに気にならなくなると思いますよ。知的な大人の女性のイメージです。
704名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 05:01:23 ID:/7UUT3/5
対象名:樹(いつき)
読み: 16/20点 き?じゅ?なわけないか。読めます。
書き: 10/10点 書けます。
字面: 5/20点 さびしい。
響き: 7/10点 五木は連想しちゃいます。
由来: 8/10点 おおらかな男の子好きです。
節度: 7/10点 あると思います。
好み: 5/20点 樹は好きですがコレ一文字は嫌。
総合: 58点
コメント:ありきたりですが大樹(だいき・ひろき)とかじゃダメなのでしょうか?
705名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 05:24:49 ID:N7CClgGj
[sage]
『紅葉』をお願いしたものです。 まだいろいろ候補があり、検討中ですので、また考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
706名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 07:10:45 ID:kt9668gG
まだまだ産まれるまで時間があるので、じっくり考えたいです。
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 禅人、善人
読み: ぜんと
性別: 男
由来: 禅→迷いのない清んだ心の子になりますように。
    善→良い子になりますように。
備考: 禅がダン(弾)と読み間違えられそう?「人」を付けずゼンの一文字の方がいい?
707名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:46:52 ID:vYh+J5Pt
【採点希望】
名前:六兵衛
読み:ろくべえ
性別:男
由来:義父が考えてくれました
備考:来月男の子を出産予定なのですが、義父も名づけに参加したいということで
考えてきてくれました。ちなみに義父の名前は六郎右衛門です。
義父は真剣そのものです。
よろしくお願いします。
708名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:12:20 ID:rJyV1pTK
>>670
対象名:林明大
 総合:0点

>>685
対象名:葵
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:20/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:0/10点
 好み:10/20点
 総合:71点
コメント:

対象名: 優
 読み:14/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:6/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:8/20点
 総合:54点
コメント:
709名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:15:10 ID:rJyV1pTK
>>706
対象名:禅人、善人
 読み:19・14/20点
 書き:7・9/10点
 字面:8・18/20点
 響き:6/10点
 由来:6・10/10点
 節度:6・10/10点
 好み:5・18/20点
 総合:57・89点
コメント:

>>707
対象名:六兵衛
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:3/20点    冗談でしょう
 響き:1/10点
 由来:3/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:36点
コメント:
710名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:22:56 ID:0PVYHYEN
一兵衛さんが イモ掘(ほ)って
二兵衛さんが 煮(に)てたべて
三兵衛さんが 酒のんで
四兵衛さんが 酔(よ)っぱろて
五兵衛さんが ゴボー切って
六兵衛さんが ろくでなし
七兵衛さんが しばられて
八兵衛さんが 腹(はら)切って
九兵衛さんが 灸(きゅう)やいて
十兵衛さんが 重箱(じゅうばこ)かついで
 エッサッサノサ
711名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:35:44 ID:kt9668gG
>>709さん

採点ありがとうございます。
(禅or善)
712名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:59:24 ID:QV7dDDRl
【採点希望】
名前:麗美
読み:うるみ
性別:女
由来:麗しく美しいの意味ですが、見た目よりも心がそうなってほしいと考えています。
備考:れみと読まれそうですがG○Oにもこの名前あったので・・

又は
名前:羽純
読み:はずみ
性別:女
由来:心が「弾む」などの意味も兼ねてますが、漢字自体は純粋な天使のような女性を表しています。
備考:なんとなく女の子だったら「〜み」がかわいいかなというこだわりがあります
713名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:04:43 ID:iYhFsmfd
前スレか、前々スレに書き込んだのですが、
その後こちらに訪れる機会が無く流れてしまったようです。
再度、採点をお願いします。

【採点希望】
名前: 晴雨
読み: せいう
性別: 男女どちらでも
由来:
 人生に訪れる晴れの日でも雨の日でも、自分らしく生きていって欲しいという願いから。
 自然や天候を感受性豊かになって欲しいという意味もあります。
 あと、晴耕雨読にも絡めて。
備考:
 いくつかある候補のうちでこれが一番変わった雰囲気の名前なので、どんな印象か気になっています。
 ググると「晴雨兼用傘」「伊藤晴雨」がガンガン出てきます。
714名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:17:49 ID:Ll3ZLeT9
715名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:27:14 ID:GcxsyP5S
対象名:麗美
 読み:10/20点レイミかレミ、ウルミは思い付かなかった
 書き:7/10点
 字面:14/20点麗はごてっとした美しさだから日本人の美的感覚に合わないらしい
 響き:4/10点
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点スーパーで見かけるおばちゃんが「麗美」だったらちょっと嫌かも
 総合: 56点
コメント:

対象名:羽純
 読み:18/20点読めます
 書き:10/10点
 字面:12/20点羽って虫っぽい。天使なら翼じゃないかなあ
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点わりと好き
 総合: 78点
コメント:
716名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:32:06 ID:GcxsyP5S
対象名:六兵衛
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:8/20点いくらなんでも古すぎる
 響き:2/10点古い
 由来:4/10点
 節度:2/10点
 好み:1/20点
 総合: 45点
コメント:お義父様には諦めてもらいましょう
717名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:33:19 ID:jLYu7aSc
>>589:◆JUU/10r/is様

レスが遅れましたが小菊(こぎく)でお願いした>>582です。採点ありがとうございます。


>「小菊」という品種があるので、そのままよりは「菊」だけ使って
>「菊乃」などにするのはいかがでしょうか。

『菊』だけだと花言葉が『高尚・高貴・高潔』なので…。
(『小菊』の花言葉が『真実・元気』です。)
小菊→菊→菊乃と転回が多いのは好きではないのですが
これくらいなら普通でしょうか?
菊乃、結構いいと思います。
旦那は『おばあちゃんみたい』と言ってますが(´・ω・`)
718名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:34:07 ID:AcNSxm7U
>>700
対象名:智慧 ちえ
 読み: 14/20点 そのまんまじゃないだろうと逆に考える。チサトとか。 
 書き: 2/10点 慧がネック。説明もややこしい。 
 字面: 10/20点 重い。 
 響き: 9/10点 いいと思う。 
 由来: 6/10点 立派なんだけど行きすぎて後光がさしそう。 
 節度: 7/10点 ありすぎる。 
 好み: 15/20点 自分は嫌いじゃないけど、名付けられた本人がどう思うかはまた別。  
 総合:  63点  
コメント:仏教由来だけあって、内包しているものが深いね。
     ただそれだけにいろいろ重いし、人を選ぶなあとも思う。
     子供と哲学的会話ができる両親だと自負してるならいいんじゃない。

>>702
対象名:樹 いつき
 読み: 14/20点 イツキ>>タツキ>>>>ミキかな。 
 書き: 10/10点 書ける。 
 字面: 18/20点 一字姓でないならいいと思うけどなあ。  
 響き: 8/10点 名字っぽくはあるね。 
 由来: 10/10点 いいと思う。 
 節度: 9/10点 微妙に流行ってる印象。 
 好み: 18/20点 好き。 
 総合:  87点  
コメント:自分はまったく気にならないけど、
     親が物寂しいと感じるんなら組み合わせる字を探すのがいいかも。
719名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:36:48 ID:GcxsyP5S
対象名:善人
 読み:17/20点名前ならゼントかヨシト
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点〜トのが今風で字の割に古く感じない
 由来:6/10点
 節度:10/10点
 好み:12/20点
 総合: 72点
コメント:
720名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:48:57 ID:AcNSxm7U
>>706
対象名:禅人 ぜんと
 読み: 16/20点 迷いながらゼントと読む。 
 書き: 6/10点 弾の他、「禅の大家」のはずが「褌の大家」になった誤植があったとか。 
 字面: 12/20点 うーん、良くもなく悪くもなく。 
 響き: 6/10点 前途洋々ならいいんだけど前途多難だと嫌だよね。 
 由来: 6/10点 臨済宗ですか曹洞宗ですか? 
 節度: 7/10点 なんか微妙。 
 好み: 8/20点 字と意味と音が合ってない感じ。  
 総合:  61点  
コメント:ゼント、という日本人の名として微妙な響きが軽くて、浮いてる気がする。

対象名:善人 ぜんと
 読み: 6/20点 こっちはヨシヒトと読むかな。つかゼンニンだよね。 
 書き: 10/10点 書ける。 
 字面: 5/20点 どう見てもゼンニン。  
 響き: 6/10点 要はゼントって音が気に入ったのかな? 
 由来: 5/10点 上の候補と比べるといきなり軽い。それとも今度は浄土真宗? 
 節度: 5/10点 一生ゼンニンでございと看板背負うのはなあ。 
 好み: 5/20点 ごめん。 
 総合:  42点  
コメント:「禅」にすると日本かぶれの外国人みたいだし、「善」も正義の味方みたいだなあ。
     知人のゼン君は「然」だった。
721名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:59:16 ID:AcNSxm7U
>>707
対象名:六兵衛 ろくべえ
 読み: 20/20点 そりゃ読めるけど。 
 書き: 9/10点 「衛」でひっかかる人もいるかな? 
 字面: 0/20点 当主名として代々受け継がれているとかの特殊事情以外はどうかと。 
 響き: 0/10点 ろくべえまってろよ、って本を昔読んだ気がする。 
 由来: 0/10点 書いてないので加点なし。 
 節度: 0/10点 孫が生きるのは江戸時代じゃないんだが。 
 好み: 0/20点 江戸時代の名前でも伊織とか隼人とかならアリだけど。 
 総合:  29点  
コメント:六郎右衛門さんの気持ちを大切にしたいなら、一字もらえば?
     義父さんの気持ちも大事だけど、子供の一生はもっと大事だよ。
     おいくつなのか知らないけれど、義父さんはその名前で苦労しなかったのかな。
722名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 12:17:14 ID:kt9668gG
禅or善の採点ありがとうございます。

やはりここで見てもらうと冷静になれますね。
自分じゃ気付かない変な点も見えるし。


いろんな名付けスレ見て頑張っていい名前つけます(´∀`)
723名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 12:20:59 ID:AcNSxm7U
>>712
対象名:麗美 うるみ
 読み: 4/20点 自分もレイミかレミだと思った。 
 書き: 6/10点 麗の字はど忘れすると説明しづらい。 
 字面: 5/20点 叶姉妹みたいな感じ。 
 響き: 5/10点 潤み、と変換されると美肌ケアアイテムかエロ小説っぽくもあり。 
 由来: 5/10点 麗のゴージャス感が「心が…」のつぶやきを吹っ飛ばしてる感。 
 節度: 6/10点 なんかこういろいろと。 
 好み: 0/20点 「麗しく美しい、と書きます」と説明するのは、自分にはムリだ。
 総合:  31点  
コメント:フェロモン系美女の全盛期、って感じの名前だなと。

対象名:羽純 はずみ
 読み: 16/20点 ちょっと考えるけど、読める。 
 書き: 10/10点 書ける。 
 字面: 14/20点 イマドキだなとは思うけど、悪いとも思わない。 
 響き: 6/10点 ナリユキ君とハズミちゃん、ってどこかで聞いた気が。 
 由来: 5/10点 やっぱり天使系ですか…。 
 節度: 7/10点 まあまあ。 
 好み: 10/20点 自分じゃつけないけど積極的に嫌うほどでもない。 
 総合:  68点  
コメント:自分は「ハズミ」って音からは「その場のなりゆき」の方を連想する。
     あと名前に羽+由来で天使だと、ドリーム決定という印象。
     もう少し由来が固いといいなと思った。
724名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 12:22:43 ID:AcNSxm7U
>>713

789 :名無しの心子知らず [sage] :2007/05/20(日) 03:26:53 ID:pEiiO/7N
>>787
対象名:晴雨(せいう)
 読み: 18/20点 読める。
 書き: 10/10点 書ける。
 字面: 5/20点 名前として見ると責め絵の巨匠が真っ先に思い浮かぶ。
 響き: 4/10点 ちょっと呼びづらい。
 由来: 7/10点 由来は真っ当。
 節度: 4/10点 傘や巨匠を自分でも思い浮かべるくせに、それでもつけたいのか。
 好み: 6/20点 「自分らしく・自然・感受性」の3連発でドリ入ってる?と
          ちょっと引いたが、これは純粋に好みの問題。
           産まれてくる子供の名前を考えるにあたって
          1mmたりとも舞い上がらない方が変だよね。
 総合: 54点
コメント:伊藤晴雨に罪はない。が。
725名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:34:24 ID:WHiMwjb0
「○人」を何でもかんでも(○○と)と読むのはなんか違うと思う
726名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:04:37 ID:hd3lo3VR
【採点希望】
名前: 孝慈
読み: こうじ
性別:男
由来:年長を敬い助ける孝養の心と、若輩を慈しむ心を持ってすべての人に優しくあって欲しい。
    「論語」から取りました。
備考:東野今田のWコージを思い浮かべる人が多いか。(軽佻浮薄なイメージ)
    「慈」の字が「ちょっと変わった字を使ってみました」と思われるかな、という心配があります。
    最初の候補は「奎人(けいと)」だったのですが(奎は学問を司る奎宿から)
    奎の字にまたぐらの意味があるのと、豚の姿を現した字と辞書にあったので、
    一から考え直して「孝慈」にしました。
    「こうじ」は少し古いでしょうか。「けいと」のほうが今風か、とも思い悩むのですが。
    よろしくお願いします。
727名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:30:28 ID:ydqtvXR0
樹の依頼をしたものです。
>>704>>718さん採点ありがとうございます。

まだまだ時間があるので、添え字でもゆっくり考えようかと思います。
728名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 15:15:58 ID:6YGXjwI3
>>700
対象名:智慧
小中学校の友達にいましたよ!智慧子ちゃん!先生たちでも読み方最初は聞いてたよ!
小中学校の間は特に友達にも説明が大変だと思う。何て読むの?って。
あと私も聞いたけど何でこの字なの?って。
でも大人になった今ではとても良い名前だと思います。

>>706
対象名:禅人、善人
学生時代ZENTでバイトしてました。こっちじゃCMも流れてるけど中部だけかな?
結構有名なパチ屋なんだけど。
729名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 15:34:44 ID:xO5SHXFp
>>707
対象名:六兵衛 ろくべえ
 読み: 19/20点 読める ほかに読みようが無い
 書き:   9/10点 書ける 一度書いたら忘れない
 字面: 18/20点 歴史に裏打ちされた安定感がある 一度見たら忘れない
 響き:   9/10点 正確に発音しやすく、良く通る 暖かさを感じる
            初めて聞いても人名であると認識される
 由来: 10/10点 将来、六郎右衛門の襲名を視野に入れて実に妥当かつ、説得力がある
 節度: 10/10点 毛を吹いても瑕無し
 好み: 19/20点 名前というのも文化遺産 子孫に正しく伝えたいものです
 総合:  94点
コメント: 六郎右衛門氏は六兵衛君の人生の良き師となりましょう  お幸せに
730名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 15:50:08 ID:xO5SHXFp
孝慈

支那の茶店の屋号、 朝鮮の宮名 あたりかと

好字2字の組合わせはバランスが難しい
くどすぎる どちらか1字に絞った方が良い

731名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 20:56:47 ID:QV7dDDRl
麗美&羽純の採点依頼者です
後者は高得点頂けて嬉しいです
ありがとうございました。
732名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 21:52:18 ID:Ll3ZLeT9
【採点希望】 よろしくお願いします。
名前: 真帆
読み: まほ
性別: 女
由来: 人生をまっすぐに進んでいって欲しい
備考: 身内から、「帆」の字はバランスが取りづらく書きづらいんじゃない?
って意見が出たので気になっています。8月出産予定です。
733名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:17:50 ID:OfT30QeW
【採点希望】
名前:洸太郎
読み:こうたろう
性別:男
由来:「こうたろう」という響きが気に入っています。「洸」は広がりのある、深みのある、
   といったイメージでいいかな、と思っています。
備考:「こう」の字を何にするかで迷っています・・

よろしくお願いします。
734名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:51:19 ID:5HfILWfQ
>>733
対象名:洸太郎
 読み: 20/20点読めます
 書き: 10/10点書けます
 字面: 10/20点洸がちょっと浮いてる感じ
 響き: 8/10点「コウタロウ」といえば「お父さんは心配性」のパピィを思い出す
 由来: 5/10点洸は「水」が広がるさま、そこまで水にこだわる理由が見出せない
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  69点
コメント:
735名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 23:04:29 ID:5HfILWfQ
>>732
対象名:真帆
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点「帆」は最後のハネがアクセントになって、格好がつくと思う
 響き: 10/10点ばっちり
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点文句の付けようのないいい名前だと思います
 総合:  94点
コメント:
736名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 23:11:32 ID:hd3lo3VR
>>730
批評ありがとうございます。
参考にして考え直します。
737名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 23:24:53 ID:PoG0BaMg
いい文字2字というのは最初に考えがちなんだよね。
俺もそういうの採点希望に出したがここでは評価がよくなかった。
何で?とその時は思ったけど、今では何となく意味がわかる。
命名というのは奥が深い。
738名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 23:39:48 ID:PoG0BaMg
採点してみます。
対象名:孝慈
 読み: 18/20点 読めるが人名としては見慣れないので考える
 書き: 10/10点 書ける 電話口で説明もしやすい
 字面: 18/20点 両方好きな字だがやはりくどさはある
 響き: 10/10点 問題なし 音として普通なのでwコージは思い浮かべない
 由来: 10/10点 いいのでは 良すぎるか
 節度: 10/10点 あり
 好み: 18/20点 バランスだけだね
 総合:  94点
コメント: 高得点だったw 
     シンプルな名字であれば最後でちょっとひねりがあって、
     教養も感じさせるので、いいんではないか。
     珍しい名字なら、名前と認識しづらくなる可能性がある
     ので止めた方が無難かな。

奎人より数倍好き。
ケイトは友人のKate(もちろん女)を思い浮かべてしまうからかな
739名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 00:43:03 ID:oWEJhKzY
【採点希望】
名前:小乃実
読み:このみ
性別: 女
由来:字面の可愛さと響きで決めました

備考:きちっとした由来が無いのはやはり親として駄目でしょうか?ご意見お願いします。
元気にさえ育ってくれればと
特にどんな人になって欲しいとかこだわりが無いので…
740726、736:2007/06/03(日) 01:10:37 ID:bcQLPWXo
>>737
なるほど。
欲張りすぎてもダメですね。
ありあまる願いや希望をいかに簡潔に表現するかが問題ですね。

>>738
高得点の採点ありがとうございます。
苗字はかなりシンプルです。例としては「井上」「中田」のような感じ。
夫の名前が「一也」とこれもシンプルすぎて、綺麗に書くにはバランスが取りづらいので、
子はほどほどに画数のある名前の方がいいと思ってます。

ご意見を参考にして、二人でもう少し悩もうと思います。
妥協点が難しいですが…。
決めてしまえば一生それを使い続けるわけで、後悔のない様にしたいです。
741名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 05:01:56 ID:8CQH6LZ/
【採点希望】
名前: 蓮
読み: れん
性別: 男
由来: 蓮という花が好きで、格好良いと思うから。
備考: 人の名前として蓮という名前は大丈夫でしょうか?採点お願いします
742名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 08:37:04 ID:inZVsCBj
対象名:小乃実
 読み:15/20点コノミと読ませたいんだろう、と思う
 書き:7/10点うっかり木の実と書いてしまいそう
 字面:6/20点小さいの実?
 響き:9/10点かわいらしい
 由来:2/10点思い入れもなく珍奇な名前をつけられても納得いかないのでは?
 節度:2/10点
 好み:6/20点いい大人の「小〜」名は、大型犬が「チビ」と呼ばれてるような滑稽さがある
 総合: 47点
コメント:
743名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 08:46:07 ID:inZVsCBj
対象名:蓮
 読み:19/20点まさかハスじゃないだろうからレン
 書き:8/10点
 字面:10/20点淡紅色の花の名前だから男の子にはちょっと不釣り合い
 響き:8/10点流行りですね
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点
 総合: 67点
コメント:
744名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 09:38:22 ID:P9w68adG
>>741
「格好良さ」にも色々あるからそれを理由にするなとは言わないけど
ニキビの中学生や中年のオッサンになったとき
バシッと決まるタイプの格好良さじゃないな…
あと今の時期に付けるなら
漫画のキャラ(親に捨てられたヤク中ミュージシャン)由来だと
思われちゃうことを覚悟の上で
745名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 09:51:06 ID:sJ8Ci7Y3
真帆の採点をお願いした者です。
アドバイス頂きありがとうございました。
いろんな人からいろんなこと(案)を言われて自信がなかったのですが、ご意見頂けて安心しました。
真帆と名づけたいと思います。ありがとうございました。
746名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 14:54:32 ID:GwZdDZMC
>>741

対象名:蓮れん
 読み: 18/20点 まあ大抵読めるでしょう
 書き: 18/10点 そう難しい字でもない
 字面: 20/20点 奇麗だと思います
 響き: 9/10点 悪くないと思います
 由来: 8/10点 仏教的な花でもありますしね
 節度: 7/10点 確か最近の人気名付けランキングの上位に入ってなかったっけ
 好み: 20/20点 私は好きです
 総合: 90点

コメント:珍しい名前でもなくなってますよね、私的には今風の中でも許容範囲です
     蓮とは泥の中から美しく咲く花で、清廉な人の象徴です
     いい名前ではないかと。
747名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 15:17:57 ID:L8n2oagv
蓮はキモイ キモチワルイ 最悪
http://cross-breed.com/xxx/x_hasu_real1.jpg
748名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 16:38:51 ID:/PyCs0O5
【採点希望】
名前:彩月
読み:さつき
性別: 女
由来:5月31日が予定日だったのと、父親が彩の字を使いたい言って考えました。
備考:採点よろしくおねがいします
749名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 16:39:56 ID:ExEm4lQH
男なのにハスなんて花の名前付けられたらスゲー嫌
750名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 17:47:48 ID:tuUguPu0
<採点者のテンプレ>
>>748
対象名:彩月(さつき)
 読み: 16/20点 豚切りですが、個人的には許せる範囲です。まあ読めます。
 書き: 6/10点  要説明。電話越しでは書き間違えられることが多々あるでしょう。
 字面: 12/20点 女の子らしいですが、漫画やゲームのキャラのようにも感じます。
 響き: 10/10点 バッチリです。
 由来: 5/10点 「彩」の字を使いたい理由が知りたかったです。
 節度:7 /10点  音は昔からある名前ですし、今時の名前の中では、そんなにおかしく感じません。
 好み: 15/20点 容姿を選びそうな分、点を引きました。
 総合:  71点
コメント:初採点なので、点数は高目かもしれません。
751名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 18:12:01 ID:4fxuydsE
>>748
対象名:彩月
 読み: 7/20点いろつき、さいげつじゃないし…まさかサツキ?
 書き: 10/10点書けます
 字面: 10/20点彩のある月?
 響き: 10/10点爽やかでいいと思う
 由来: 6/10点なんで予定日?
 節度: 7/10点
 好み: 6/20点音読み+訓読みは日本語のセンスがない
 総合:  56点
コメント: 五月生まれの皐月と、好きな漢字の彩、
     二つを取り入れるところに無理矢理感がいっぱい
     どちらかにしたほうがいいと思う
752名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 20:48:06 ID:DrYn41Gq
【採点希望】
名前:哀歌
読み:あいか
性別:♀
由来:暗いイメージですが、そこが逆に名前負けしない点と、
「あいか」という響きが好きでそうしました。
備考:
753名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 21:22:59 ID:99lVG2AO
>>748
対象名:彩月
読み: 4/20点 自分はこの手のスレにいるので読めてしまった…
でも普通は読めない
書き: 5/10点 説明されれば書けるけど
字面: 2/20点 彩りの月?意味不明
小料理屋の名前みたい
響き: 10/10点 さつきっていう響き自体には問題なし
由来: 4/10点 五月生まれだからさつきはわかる
でもそこに入れたいからといって無理矢理「彩」という字をねじこんで
変な字面にしちゃったら、苦労するのは子供。
節度: 5/10点 どうか字を変えてあげて
好み: 2/20点
総合: 32点
コメント:
754名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 21:29:56 ID:JH1djPwE
名前:純一郎
読み:じゅんいちろう
性別:男
由来:夫婦共に小泉元首相のファンなのです!
安易過ぎますかね^^;
755名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 21:56:02 ID:5Y9TC3BF
>>752
採点不能
756名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:00:58 ID:uBQOKaLq
対象名:純一郎
 読み: 20/20点読めます
 書き: 10/10点じゅんのバリエーションが色々あるけど、書けます
 字面: 20/20点 良いと思います。
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点ファンだからといってそのまんまはちょっと・・・。
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
コメント:将来元総理がどうなるか分かりませんよ?
それこそ収賄でタイーホなんて可能性もあるわけで。
名前自体は良いと思うので、
別の由来を考えたほうがいいかもしれません。
757名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:11:56 ID:JH1djPwE
採点有り難うございます!
確かに小泉さんが、田中角栄みたいになったら大変ですよね。
由来を子供に教える時は、
尊敬している人物からとったんだよ、といった程度にぼかしておくことにします!
758名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:18:34 ID:vWf27HYS
【採点希望】
名前:榛名
読み:はるな
性別:女
由来:秋に生まれたのですがはるなと言う名前にしたかったので濡れ落ち葉と言う意味もあるそうですが・・・
備考:採点お願いします
759名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:21:05 ID:ZHFfAgwV
>>758
>>1読んでね
●既につけてしまった名前は採点しませんよ。
760名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:23:24 ID:vWf27HYS
>>759
よく読んでませんでした・・・すいません
761713:2007/06/03(日) 22:26:42 ID:Jps+mFpJ
晴雨の採点をお願いした者です。

>>714 さん
ルール見逃していました。
しばらく回線つなげなかったもので…っていうのは言い訳に過ぎませんね。
申し訳ありませんでした。

>>724 さん
以前のスレの書き込みでしょうか?
コピペありがとうございます。

あんまりいい感触ではないみたいですね。
他の候補で考え直します。
ありがとうございました。
762名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:30:04 ID:IkrVQyKd
>>758
対象名:榛名
 読み: 10/20点 振り仮名をみたらああなるほど、と
 書き: 5/10点 榛の字が普段なじみが薄いので
 字面: 10/20点  やっぱり榛が難しい
 響き: 10/10点 女児名らしく可愛い
 由来: 6/10点 落葉低木のことだよね?
 節度: 6/10点 普通かな
 好み: 15/20点 個人的には好きだけど好みは分かれるはず
 総合:  72点
コメント:榛菜、や榛奈の方がしっくりくるような・・・。
763名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:32:38 ID:vWf27HYS
>>762
ありがとう御座いました。
764名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:34:41 ID:tuUguPu0
>>752
対象名:哀歌(あいか)
 読み: 16/20点 …まあ、読めますね。「えれじー」かと変に勘繰ったりはするかもしれませんが。
 書き: 8/10点  …まあ、書けますよ。
 字面: 3/20点  人の名前とは思えません。
 響き: 15/10点  響きは悪くないです。
 由来: 4/10点   「名前負けしない」って何か違いませんか?
 節度: 2/10点   私はあるとは思えません。
 好み: 1/20点   嫌です。
 総合: 49点    
コメント:響きが気に入ったのなら、もっと他の字があると思います。愛佳、愛花など。
私は「哀」の字を人名に使うことに、とても抵抗があります。
許されるのは、漫画の登場人物までだと思います。
私、個人的にですが、昔読んでた漫画の登場人物(ではなく馬ですが)がこの名前で、悲劇的な最期を
迎えたので、特にこの名前を人につけるのはお勧めしたくないです。
765名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:10:39 ID:7ZxBY8pJ
【採点希望】
名前:こころ
読み:こころ
性別:♀
由来:心優しく、思いやりを持った子に育つように。
    漢字だと「しん」に間違えられそうだし、ひらがなの方が柔らかく感じるので。
備考:すごく変な話ですが、小学生の息子に「あなたのコ・コ・ロ」という口癖があります。
    もちろん外では言いません。何かの物真似っぽい言い方なんですが、
    4才くらいの頃から言ってるので、聞いても何の由来か分からないようです。
    息子に「こころっていう名前はどう思う?」って聞いたらニコーッと笑って
    「いいと思う。」と言いました。字画の良い美咲とどちらにしようか迷っています。
766名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:53:30 ID:uBQOKaLq
>>758
榛名って戦艦だよ?
767名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:00:02 ID:DgbjR/sq
【採点希望】
名前:優里菜
読み:ゆりな
性別:♀
由来:主人が「ゆりな」という読みがいいと言ったことがきっかけで考えだしました。
漢字の由来は、お互いに故郷が好きなので里を、優しい心を持つように、と思い優を、人間の生きる源なので菜を(少しこじつけですが…)です。
備考:優は少し難しく、字画も多いので、由や結なども考えています。
768名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:02:52 ID:ah3Qz8WX
戦艦っていうより地名だね。
群馬県榛名町(現高崎市)
769名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:05:09 ID:KgryYkBo
山の名前だね。
770名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:15:11 ID:DSvCHzaD
【採点希望】
名前:幸穂
読み:さちほ
性別:女
由来:苗字に「田」が入っているので、稲穂が幸せに育つように。
備考:とにかく「さっちゃん」と呼ぶ名前が良いので、
   幸恵、紗千、などから苗字との関連を含めて選びました
771名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:27:09 ID:i9OBZyBG
【採点希望】
名前:凪子
読み:なぎこ
性別:♀
由来:8月予定なので、季語辞典から。穏やかな人生を送って欲しい。
備考:良い字だと思うのだけど(凪)、あまり人名に使われてないような。止が入ってるからかなぁ?
と言う訳で識者の皆さんにご意見いただきたいです。宜しくお願い致します。
772名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:30:54 ID:IGnNhBQ2
>>758
登る榛名のキャンプ村

皆さんの仰る通り、県民なら全員が知ってる山の名前(町名)です。
季節感も、秋というよりは新緑の頃のイメージ。
なおかつ、この県の中では奥まった地域なので、すごく田舎臭いです。
県民としては、考え直すことをおすすめします。
773名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:34:08 ID:IGnNhBQ2
あれ?あれ!?
ゴメン、よく読んでなかったorz
もう付いてる名前なんだね・・・。

いや、でもすごく良い所なので悪いイメージは無いです、榛名。
誰でもデートで1回は行くよ。

ほんと、ごめんなさい・・・。
774名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:45:09 ID:gIbLYZ9p
いい人だねえw
775名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:52:42 ID:CJtYNenO
通常の地名なら別にいいんじゃない〜?
伊勢や美瑛、和泉も普通の人名だし。
776名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 01:17:26 ID:C/v4YS7T
>>765
対象名:こころ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:10/20点
 総合:76点
コメント:

>>767
対象名:優里菜
 読み:20/20点
 書き:7/10点
 字面:10/20点    重くてくどい
 響き:8/10点
 由来:7/10点    あいうえお作文のような由来の中では好きな方
 節度:7/10点
 好み:12/20点    「由」なら15点。
 総合:71点
コメント:
777名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 01:19:56 ID:C/v4YS7T
>>770
対象名:幸穂
 読み:12/20点   「ゆきほ」と迷った
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:5/10点    言いにくい
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点   音がちょっと。「さっちゃん」と呼びたいなら別の止め字を考えてみては?
 総合:72点
コメント:

>>771
対象名:凪子
 読み:19/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:8/20点
 総合:66点
コメント:
778名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 06:15:22 ID:tk15h3/R
名前:大和
読み:やまと
性別:男
由来:大和魂を持った真の男となれ
779名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:29:57 ID:MhSm6JMj
哀歌チャン女のコらしくてかぁぃぃと思いますッ

名前読み間違われるかもしれナイけど、一発で読まれる名前ってぁりふれててっまんなぁぃじゃん
ウチの仔も名前読み間違われるけど、すぐ名前覚えてもらえるし、独創的な名前だなって感心してもらぇるし、相性のぃぃママ友と出会ぇるし、この名前にしてょかったなって思ぅ(^O^)
だから、文句付けてる人は無視して、自分が付けたぃ名前付けたらぃぃょ。
長居してたらぁたしも文句ゆわれそぅだから失礼しますッ
780名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:49:22 ID:np331Kd4
>>778
対象名:大和 (やまと)
 読み:20/20点 まさか「だいわ」と読む人はいないでしょう
 書き:10/10点
 字面:10/20点 最近多いけど未だ人名に見えない・・
 響き:8/10点 最近多くて食傷ぎみ
 由来:4/10点 コメント欄参照
 節度:7/10点
 好み:8/20点 すみません・・・
 総合:67点
コメント: 「サムライ」だとか「大和魂」という言葉が氾濫しすぎていて
個人的にはどうも安っぽく聞こえてきます。
けど、名前としては普通だと思いますよ。
781名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:09:10 ID:asDNd7CR
>>771
対象名:凪子
 読み: 16/20点 読めなくも無い、程度。 
 書き: 7/10点 難しい字面ではないです。風や凧と誤植されそうな感じもあり。
 字面: 15/20点 サッパリしすぎな気もします。
 響き: 6/10点 柔らかい音と濁音の組み合わせがモニョモニョ。
 由来: 9/10点 由来は良いと思います。
 節度: 4/10点 穏やかな意味もあるけど、「止」が目立つのと
       停滞のイメージも持ちやすいから、節度的にイマイチ。
 好み: 5/20点 モニョモニョ感がちょっと・・。
 総合:  62点
コメント:名付けるのを止めるまでは思わないけど
     候補を増やして8月まで考えて欲しい。
782名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:21:00 ID:mXpcnR5/
>>778
対象名:大和 (やまと)
読み:19/20点 読めます。
書き:10/10点 書けます。
字面:16/20点 姓とのバランスは気になります。
響き:8/10点 男子らしくて良いです。
由来:2/10点 「〜となれ」…力の入り具合が恐いです。
節度:6/10点 ある方だと思います。
好み:12/20点 名前自体は好きです。
総合:73点
コメント:「大和魂」と「真の男」にやや引きますが良いお名前だと思います。おおらかに伸び伸びと成長されることをお祈りします。
783名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:04:58 ID:jxWaDtQR
>>779
「哀」の字の意味は分かってますか?
哀川翔は芸名だから許されてるんだと思うんですけど。
哀しい歌なんて名前、一生不幸。
784名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:36:02 ID:R6BFFcwx
>>778
対象名:大和 (やまと)
読み:20/20点 読めます。本人が漢字を習いだす頃、読みに疑問を持つでしょうが、
       すぐに解消されます。  
書き:10/10点 書けます。
字面:10/20点 「大和證券」「大和ハウス」を連想する。
響き:8/10点  悪くは無いと思う。呼びやすいし。
由来:3/10点 「真の男となれ。」という台詞がアニメっぽい。
節度:8/10点 市民権を得てきてるからいいんじゃない?
好み:2/20点 「大和魂」でなんか特攻隊チックなものを連想。右翼の人みたい。
       最近多い名前だけど、「男の子のうちはいいけど、40歳とかになったらちょっと幼稚かな。」
       と思ってしまう。
総合:65点
コメント:自分の子には絶対つけないけど、名前聞いてもDQN認定はされないかな。

785名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:58:58 ID:CY1OI1bf
>>778
対象名:大和 (やまと)
読み:18/20点 読める
書き: 9/10点 書ける
字面:10/20点 見慣れた字なので名前と認識しにくい
響き: 6/10点 ふつう
由来: 0/10点 軽くて頭が悪そう
節度: 3/10点 ほとんど無い
好み: 1/20点 嫌い
総合:47点
コメント:名付け親が頭の悪い人間的に薄っぺらな人か
     または頭は悪くないが特定の思想に極端に偏っている人か
     どちらにせよ警戒する
786名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:19:03 ID:GmB2PUea
>>770
対象名:幸穂 さちほ
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 20/20点  いい
 響き: 5/10点 ちと呼びづらい
 由来: 5/10点  下記参照
 節度: 10/10点  自信持ってください  
 好み: 15/20点 好きだけど呼びづらいので減点。
 総合: 85点
コメント:さっちゃん可愛い。私みたいにかつぜつ悪い人だと、さち→ほが呼びづらいかも。
由来が素敵すぎて嫁に行き遅れそうだ。(婿取り家系とか夫婦別姓貫くとか、事情があったらごめん)
名字との兼ね合いで外したんだとは思うけど咲希、早苗、紗枝、倖、なども「さっちゃん」と呼べる
787名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:21:02 ID:tk15h3/R
大和魂を貶めようとしているのはどこの国の方ですか?
日本人ならこの名前を気に入りこそすれ、
貶しはしないでしょう。
この国に生まれたのならこの国を愛するのは当然でしょう。
788名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:25:04 ID:JETA0IAd
宜しくお願い致します。
【採点希望】
名前:透子
読み:とうこ
性別:女
由来:透明から、透き通り純粋な人で有るように。
浸透から、和を乱さず誰とでも仲良くなるように。
備考:文語力が無いので由来がこじつけのように見えてしまうかもしれません…
とにかく良い子であるように、と願っています。
7月出産予定です。
789名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:25:19 ID:tk15h3/R
ここの採点者さんは
民青(たみお)
赤明(せきめい)
なんていう名前には高得点をあげそうですね。
790771:2007/06/04(月) 12:30:07 ID:f/75DhZM
>777さん
>781さん

凪子で依頼した771番です。
採点有り難う御座います。
悪くはないけど引っかかる、とくに節度が、といった感じですよね。

まだ時間がありますので、候補をもっと増やします。
また宜しくお願いします。
791名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:32:05 ID:cJYbvzEF
頭は悪くないが特定の思想に極端に偏っているんでしょ、きっと。
792名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:45:25 ID:BXUdrcm3
採点希望です
少し前と似ている候補なのですが…

【採点希望】
名前:幸生
読み:さちお
性別:女
由来:幸せに生きる
備考:実は元同級生の名前なんです。
彼女とはもう音信不通なのですが、とてもいい名前だと思ったのが印象深くて。
男の名前のようにも見えますが、その子は名前に誇りを持っていたし、あまり気にしていませんでした。
旦那や親戚は賛成してくれているのですが、男の子のようなのと、同級生と同名…というので、自分は少し気になっています。
このような名づけ方に対してどう思われるか、第三者様の客観的で冷静な意見をお願いします。
793名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:58:20 ID:gF/n/Ea7
>>788
対象名:透子(とうこ)
 読み: 19/20点 とうこでいいの?と一瞬迷ったことが 
 書き: 8/10点 字画が多い字ではないですが小さいうちは書きにくいかも
 字面: 19/20点
 響き: 10/10点 好き
 由来: 10/10点 いいと思います
 節度: 10/10点 「子」がつくお名前は応援したい
 好み: 19/20点 結構好きです
 総合:  95点
コメント:知り合いにに透子さんっていましたよ。(現在30代)頭も良くてスポーツ万能でした。
794名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:06:00 ID:/bHA6FoP
>>791
特定の思想というほど高尚なものでもないでしょ。
「今は右寄り(的)考えがカッケーから」みたいな軽いノリを感じる。

もし神風特攻隊が再結成されても
>>778>>787は志願しないに10万ペソ
795名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:22:32 ID:gUjMlqgL
>>788
対象名:幸生(さちお)
 読み: 12/20点 男なら「こうせい」も。女の子なら「みゆき」? 
 書き: 10/10点 説明すれば誰でも書けます
 字面: 12/20点 男子っぽい
 響き: 5/10点 なお男子っぽい
 由来: 8/10点 
 節度: 6/10点 
 好み: 14/20点
 総合:  65点
コメント:音信不通の旧友なら許容範囲だと私は思います。
ただ響きがやはり男っぽく感じます。
どうしてもさちお希望ならせめて「幸緒」の表記はどうでしょうか?
796:2007/06/04(月) 13:23:48 ID:gUjMlqgL
アンカー間違えました。正しくは>>792です。
797名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:34:56 ID:H9qEjDa8
【採点希望】
名前:陽向
読み:ひなた
性別:女
由来:太陽に向かうように明るく&前向きに生きて欲しいから。
   また出産予定が真夏だから、夏っぽい名前にしたい。
備考:普通に「ひなた」と変換すると「日向」となるのですが、
   「日」よりも「陽」を使う方が夫婦共に気に入ったので・・・。 
   あと女の子の場合、「ヒナちゃん」と呼べる名前にしたかったのでw
798名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:09:23 ID:hcDdkrqA
対象名:陽向
 読み:5/20点ヨウコウ?ヒムキ?
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:9/10点はやってますね
 由来:8/10点いいと思う
 節度:2/10点ない
 好み:5/20点
 総合: 49点
コメント:日向で「ヒナタ」と読むのであって陽では向をナタとは読まない
明後日の「後日」を「さって」と読むくらいの無理矢理さ
799名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:13:42 ID:hcDdkrqA
対象名:透子
 読み:19/20点素直に読めばトウコ
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点きれい
 由来:8/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点かなり好き
 総合: 95点
コメント:
800 ◆JUU/10r/is :2007/06/04(月) 14:13:48 ID:IeK3tI25
>>788
対象名: 透子(とうこ)
 読み: 19/20点  読めます。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 17/20点  男児っぽい字ですが、「子」があれば文句なく女児ですね。
 響き: 9/10点  愛称でも「子」まで呼ばれますがいいと思います。
 由来: 9/10点  いいと思います。
 節度: 10/10点  ありましょう。
 好み: 20/20点  好きです。
 総合:  94点
コメント: 字面で性別が判り、読みやすく、書きやすく(しんにょうが苦手な人もいましょうが)
     「〜子」でありながら現代的でもあり、いい名前だと思います。

>>797
対象名: 陽向(ひなた)
 読み: 15/20点  見慣れてきたので読めます。
 書き: 9/10点  書けると思います。
 字面: 10/20点  この字だと男児と思います。
 響き: 4/10点  この響きは男児かなと思います。大人になっても「ひな」かと。(←お約束
 由来: 5/10点  そうですか。
 節度: 5/10点  流行の渦の真っ只中という感じです。
 好み: 0/20点  「ひな」シリーズはごめんなさい。
 総合:  48点
コメント: 字面も響きもどちらかというと男児という感じがします。
     7〜8年前くらいから急に増えましたね。>ひなちゃん・ひなくん
     何度も書きましたが、「鄙びた」というイメージと、「赤ちゃん」というイメージで
     人気の理由が未だ理解できずにいます。
     あくまでも個人的な一意見に過ぎないとは思いますが。

801788:2007/06/04(月) 14:45:22 ID:JETA0IAd
採点有り難うございます!
こんなに高くつけて頂いて…本当に嬉しいです!
透子で決定したいと思います。有り難うございました!
802名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:27:15 ID:8PAGPUzS
>>797
ヒナちゃんって呼びたいなら
自分が改名して一人称「ヒナちゃん」にすれば?
いい年になっても、ひなちゃんな気分を味わってみたほうがいいと思う
803名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:58:33 ID:tYCVZHfT
>>802
一瞬日本語でおkと思ってしまったが、そういうことかwwww


「ひなた」がいいのなら「日向」のほうがよいのでは
暖かい、優しい陽射しの様な子になってほしいな、みたいな
「陽向」ではやはりちょっと読めないかな…
804名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:26:31 ID:0e+BwHcf
>>797
対象名:陽向(ひなた)
 読み: 15/20点 ヒナタだろうな。
 書き: 7/10点 ひなたといったら日向なので間違われそう。
 字面: 10/20点 日向の方がましかも。陽が重い
 響き: 5/10点 ヒナちゃん系+ヒナタは男女どちらでも流行ってます
 由来: 5/10点 だからって流行にしなくとも
 節度: 5/10点
 好み: 2/20点 おなかいっぱいです。
 総合: 49点
コメント:ヒナちゃん系であり、ヒナタ男女どっちも可というどこ行ってもかぶりそうなのが難点。
たまひよランキング・明治安田生命ランキングでも若干男児の方がランクが上。
(たまひよのほうがヒナタの順位は上。)
男女兼用の名前はあまり好きではないのですみません。
805765:2007/06/04(月) 19:29:03 ID:5GkqRV3Y
>>776
採点ありがとうございました。
こころで決めようと思います。
806名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:35:31 ID:LCY4PlWW
【採点希望】
名前: 瞭
読み: りょう
性別: 男
由来: 「瞭」の字が持つ「あきらか」という意味から、嘘や偽りのない人になってほしい。

807名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:03:36 ID:rTVSH456
>806
対象名:瞭(りょう)
 読み: 17/20点 リョウだろうとは思うけど、訓読みの名乗り(あきら、とか)の可能性も。
 書き: 6/10点 熟語の「めいりょうのりょう」で書けないかも。目偏に…と説明されれば書ける。
 字面: 17/20点 ちょっと画数多いけど一字だし、まあ許容範囲。
 響き: 10/10点 いいと思います。
 由来: 9/10点 くっきり、きっぱりという印象は受けます。
 節度: 8/10点
 好み: 18/20点 
 総合: 85点
コメント:「瞭」は「目がぱっちり」というイメージがあります。お子さんが糸目だったら他の名前にしてあげてください。
808名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:25:30 ID:YS+kOkJZ
【採点希望】
名前: 楓
読み: ふう
性別: 女
由来:子供は風の子
から取りました。
普通の風より、画数が良かったので「楓」にしました
備考:苗字は「○○原」です。

ご面倒だと思いますが採点よろしくお願いします
809名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:47:28 ID:1ZMf49Ci
楓の一文字だけの名前の場合、まず(かえで)という読んでしまう人が多いんじゃないかな?
楓の後にもう一文字あれば(ふう〇)という読みが一回ででると思う。
810名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:55:10 ID:1R2D5xdg
楓でふう、かえでと読ませるよりは斬新でいいと思うな。
でもまず最初はかえでだと思われるのさえ我慢できれば、だけど。
811名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:22:23 ID:mFcA4syz
>>806
対象名:瞭(りょう)
 読み: 15/20点 
 書き: 6/10点 僚、遼あたりと間違えられる可能性あり。
 字面: 15/20点 
 響き: 10/10点 シンプルで良いと思います。
 由来: 9/10点 
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点  個人的には上野瞭さん(作家)の印象が強いので、知的なイメージの名前です。
 総合: 82点
コメント:よいお名前だと思います。ただ、人名としては馴染みの薄い字だと思うのでやや説明しにくいかな、と。

>>808
対象名:楓(ふう)
 読み: 5/20点 まず「かえで」だと思います。女児名であればなおさら。
 書き: 9/10点 「かえで」で説明はできます。
 字面: 16/20点 
 響き: 5/10点 「ふう○」等の止め字と合わせることで成立するような印象があります。 
 由来: 4/10点 当然ながらお子さんは成長するのでいつまでも子供なわけではないんですが・・・
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点 
 総合: 55点
コメント:「楓=かえで」で市民権を得てしまっているので訂正人生(読み)になる可能性が高いことと、
響きの中にある弱弱しい感じが気になります。
あと、関係ないですが、ともさかりえのお子さんが「楓=ふう」(男の子)だったと思います(名字も○原)。
812名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:27:21 ID:8/uSlDnB
>>808
対象名:楓(ふう)
 読み: 10/20点 やっぱり第一に「かえで」でしょう。
 書き: 9/10点  書けます。
 字面: 18/20点 秋生まれなら文句ありません。
 響き: 4/10点  抜けた感じがします。
 由来: 8/10点  いいと思います。
 節度: 5/10点  字はいいのですが、音がちょっと…
 好み: 6/20点  ごめんなさい、個人的に好きではありません。(読みが)
「かえで」なら16点です。
 総合:  60点
コメント:一部点数辛くなってしまってすみません。
楓という字は好きですが、お子さんが大人になったときに、「ふう」という読みが
違和感を感じるように思います。幼さを感じる音ですので。
「ふう」という音を残したいのであれば、楓子、楓佳など、止め字を使うのはどうでしょうか?
苗字が3文字なので、名前は1文字でバランスをとられてるのかとは思いますが。
個人的には、楓で「かえで」が好みですが。
813名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:44:16 ID:8/uSlDnB
>>806
対象名:瞭(りょう)
 読み: 16/20点 まずは「りょう」ですが、「あきら」とも読めます。
 書き: 5/10点  1文字の名前としては難しい部類に入るでしょう。
 字面: 17/20点  これ1文字ならば、ゴチャゴチャ感はあまりありません。
 響き: 10/10点  スッキリしています。爽やかです。
 由来: 10/10点  大変よいです。
 節度: 10/10点  あります。
 好み: 17/20点  かなり好みです。
 総合:  85点
コメント:節度があり、由来もよく、その一方で古さも感じず、大変いいお名前です。
ただ、難点を述べるとしたら、字の説明に手間取るかもしれません。
特に電話越しに伝える場合、間違えられる可能性は少なくないと思います。
個人的には、利発さを感じる名前で、かなり好みです。
814名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:04:33 ID:HiqORtte
【採点希望】
名前:和葉
読み:かずは
性別:女
由来:周囲の人との和を大切にできる人になってほしい。
葉は私の実母から一字もらいました。
備考:和の入った名前で考えて選びました。
よろしくお願いします。
815名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:42:52 ID:Z2cANIiN
【採点希望】
名前:粋花
読み:すいか
性別:女
由来:純粋で花のようにかわいらしい子になるように。
備考:
816名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:00:37 ID:asDNd7CR
>>814
対象名:和葉
 読み: 15/20点 「かずは」か「かずよ」
 書き: 10/10点 書けます。
 字面: 17/20点 最近「〜葉」な名前をよく見かける。 
 響き: 7/10点 「は」がちょっと言いにくい。
 由来: 10/10点 良いと思います。
 節度: 9/10点 特に悪くありません。
 好み: 15/20点 葉がちょっと重そうだけど、嫌いじゃない。
 総合:  83点
817名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:06:26 ID:8/uSlDnB
>>814
対象名:和葉(かずは)
 読み: 16/20点 「かずよ」とも読めます。
 書き: 7/10点  「一葉」と間違えられるかもしれません。
 字面: 15/20点  やや古風です。おとなしさを感じます。
 響き: 7/10点   「は」で終わるのがやや抜けた感じです。
 由来: 8/10点   いいと思います。
 節度: 9/10点   あります。
 好み: 12/20点  最後が「は」で終わるのが個人的に好きじゃないだけです、すみません。
 総合:  74点
コメント:落ち着いていて、お子さんが大人になっても、しっくりくる名前です。

818名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:12:25 ID:asDNd7CR
>>815
対象名:粋花
 読み: 5/20点(名乗り難読)きよか・すいか(な訳ないよな)・いきか(もおかしい)辺りで
 書き: 9/10点 説明しやすい字だと思います。
 字面: 5/20点 可愛い花は想像できない。糀(コウジ)カビを連想。
 響き: 0/10点 スイカですね。
 由来: 8/10点 良いと思いますが。
 節度: 3/10点 響きがな〜。
 好み: 2/20点 上に同じ。
 総合:  32点
コメント:由来から純花・花純とかではダメなんですか?
819名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:12:30 ID:OStzCZS4
>>815
対象名:粋花
 読み: 14/20点スイカと読んでいいのか迷う、キヨカとも読めるし
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点「粋」を使うと十把一絡げの小粒感
 響き: 0/10点これは可哀想
 由来: 5/10点素直に純を使ったほうがいい
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合:  51点
コメント:

820名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:13:05 ID:mFcA4syz
>>815
対象名:粋花(すいか)
 読み: 10/20点 そのままだけど、違和感ありすぎて一瞬ギョッとする。何かのぶった切りかと考えてしまう。
 書き: 7/10点 説明されれば書けます
 字面: 10/20点  
 響き: 0/10点 SUICAか西瓜。西瓜は確実にからかわれる対象。
 由来: 7/10点 そこから掘り下げてみては?
 節度: 5/10点 響きが人名らしくない
 好み: 5/20点 純花(すみか)なら18点
 総合:  44点   
 コメント:純粋で花のように、は百歩譲ってわかりますが、何も変な響きでそのまんま付けなくても。
      純花なら80点超。
821名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:16:43 ID:8/uSlDnB
>>815
対象名:粋花(すいか)
 読み: 7/20点 「いきか」?「いきはな」じゃないだろうし…迷った末にこの読みが浮かびそうです。
 書き: 7/10点  説明されれば書けます。
 字面: 8/20点  小料理屋さんの名前のように見えます。
 響き: 3/10点  西瓜かSUICAを連想します。
 由来: 7/10点  悪くはありません。
 節度: 4/10点  少しひねり過ぎな感じを受けます。
 好み: 3/20点  ごめんなさい、あまり好きではありません。
 総合:  39点
コメント:ごめんなさい、かなり辛い点数になってしまいました。
どうしても、響きが好きになれません。食べ物と同じ音を人名にするのに、何か抵抗感があります。
由来からだと、「純花(すみか)」などいかがでしょうか?
前スレか何かで見かけた気がするのですが、この名前流行っているのでしょうか?
822名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:19:18 ID:cfn2TGxO
【採点希望】
名前:大地
読み:だいち
性別:♂
由来:大地のように、広く、大きくなってほしいので。
大地というと、踏みしめられることも考えられますが、踏まれてもなお強くたくましく、という意味も考えています。
823名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:19:49 ID:OStzCZS4
>>814
対象名:和葉
 読み: 18/20点素直に読めばカズハ
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点清涼感がある
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点どの年代でも通用する素敵な名前だと思う
 総合:  97点
コメント:

824名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:22:05 ID:wiCuaFkb
>>752です。「哀歌」の採点をありがとうございました。
>>779のようにポジティブな意見もありましたが、もう一度考えます。
825名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:24:38 ID:OStzCZS4
>>824
779はDQN名に対して
「こんな名前をいいと思う人間の脳みそはこんなもの」
という皮肉のコピペだよ
826名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:45:57 ID:o0S4wtZ5
我が子に「哀れむ」って字はちょっと・・・ねえ・・・
でも>>779が「ポジティブな意見」なんだからいいんじゃないかね。
827名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:47:34 ID:ah3Qz8WX
可哀想だな、とは思うけど所詮は人ごとだしね。
828名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:48:16 ID:lrfZW9Tf
女の子で、義両親から「紗」の字を入れてほしいと希望されています。
候補を2つまで絞りました。採点よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:更紗
読み:さらさ
性別:女
由来:柔らかく美しい女性になって欲しい。
備考:「さらさ」の呼び方がやや言いにくいでしょうか?

【採点希望】
名前:紗羽子
読み:さわこ
性別:女
由来:柔らかく美しい女性になって欲しい。
備考: 子が付く名前は古いでしょうか?「紗羽」もいいかと思います。
将来、海外赴任をする可能性があります。サワー(sour)→酸っぱい意味があるので
変でしょうか?


829名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:49:37 ID:ah3Qz8WX
外国人の呼び名なんて気にしないもんだよ。
830名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 00:06:10 ID:eAJYxt+v
>>828
対象名:更紗
 読み: 20/20点読める
 書き: 9/10点ちょっと考えるけど書ける
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点アの段の連続はやわらかい印象、それほど言いにくくもない
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  90点
コメント:自分の世代だと「BASARA」のヒロインを思い出す

対象名:紗羽子
 読み: 4/20点さうこ→しょうこ?
 書き: 8/10点沙とうっかり間違えそう
 字面: 12/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点羽がつくとドリーム度UP
 好み: 8/20点
 総合:  55点
コメント:サワとsourの発音は全然違うから気にしなくてもいいと思う
     それよりも「羽」を「わ」と読ませるほうに少し違和感

831名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 01:46:20 ID:OYqDgmE0
えー なんか>>830みたいなオタクっぽい人に採点されるのやだな・・
832名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 02:36:13 ID:UlUTbRUz
>>828
対象名:更紗(さらさ)
 読み: 18/20点 大体の人は読めるでしょうが、知らない人は読めないかも
 書き: 10/10点 書けます
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 良いのでは?
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 80点
コメント:>>830氏と同年代かもw

対象名:紗羽子(さわこ)
 読み: 10/20点 サウコ サハコ? サワコに行き着きにくい
 書き: 8/10点 言われればかけるが次回に書けるか心配
 字面: 10/20点 薄布と羽だから
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 良いのでは?
 節度: 4/10点 羽はちょっと。
 好み: 5/20点 同上
 総合: 54点
コメント:紗和子ではまずいんですかね
漢字だけなら更紗ちゃんに一票。紗和子と和にするなら紗和子ちゃんだなあ。
押し付けですみません。

>>831
採点よろしく
833名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 03:13:38 ID:VESe89UO
>>828
対象名:更紗
 読み: 18/20点 
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  46点
コメント: 個人的に更紗が人名だとは思えなくて。初めてこの名前を耳にしたときは
「はぁ?変な名前」と思った。てっきり流行のDQN名だと思ってた。
普通に変換出来るし、くぐったらきちんとした意味もあるのでびっくり。
私がもの知らずで大変恐縮ですが、今までこの名前の人に遭遇した事が無いのと、単語として知らなかったので
この先この名前でお子さんが生きて行くと私みたいに思う人もいるという参考にして下さい。

対象名:紗羽子
 読み: 20/20点 抵抗ないです。
 書き: 10/10点 問題なく思えます。
 字面: 20/20点 きれいにまとまっていると思います。鈴木紗羽子、高橋紗羽子・・・
 響き: 10/10点 昔からある人名だし、古くさくないしかわいいと思います。
 由来: 6/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 さわよりさわこのが呼びやすいし、まとまってて好きです。
 総合:  91点
コメント: 響きがきれいだし、こういう羽の使い方には抵抗を感じません。
極楽とんぼの加藤の娘「小羽こはね」は、「コバエ?」と思っていましたが・・・
834名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 04:28:50 ID:xERfD89K
更紗ってDQNネームにしか聞こえねーよ…
どう考えても沙羽子>更紗だと思うんだが、>>830>>832見てびっくりした。
あくまでこれはオレの価値観に基づく意見だから
オレと>>830>>832のどっちが多数派なのかはわかんないけど一応参考意見として。
835名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 04:34:26 ID:xERfD89K
ごめんなさい。
沙羽子じゃなくて紗羽子だね。
836名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 06:22:25 ID:v2D5wOOi
>>828
対象名:更紗(さらさ)
 読み:18/20点 この単語を知っていれば読めます
 書き:9/10点 この単語を知っていれば書けます
 字面:8/20点 確かに綺麗ですが、これは綺麗な「布」の名前では
 響き:2/10点 インド更紗
 由来:3/10点 「やわらかい女性」とは具体的にどのようなものですか
 節度:4/10点 ご実家が生地屋さんなのでしたらすみません
 好み:4/20点 人名には向かないと思うのですが。さん付けだと呼びにくいですし
 総合:48点
コメント:辛口採点になってしまってすみませんが、更紗って、あの布やら模様やらから取ったのですか?
柔らかさを表現したいなら「紗」を取るだけで十分な気がするのですが。
もし何か漫画でもお描きになるつもりなら、主人公の名前はサラサでもいいと思いますよ。

対象名:紗羽子
 読み:5/20点 サハコ?え?なに子?という感じです
 書き:8/10点 そうと言われれば書けます
 字面:10/20点 漢字の並びは安定しているとは思いますが、明らかに羽が一人で浮いている気がします
 響き:7/10点 少し古く感じました。でも今の時代は逆に新鮮なんでしょうか
 由来:4/10点 羽はどこから沸いて出ましたか
 節度:4/10点 伝統も流行も適度に取り入れるのは大事ですが、どちらも入っているはずなのにこの名前は変です
 好み:0/20点 羽…。連想するものは鳥か天使ですが、どちらもポエムっぽくて痛々しく感じます
 総合:38点
コメント:サワー以前の問題を多々感じました

ただ更紗も紗羽子も、意見が別れているようなので、自分の採点もあくまで参考例として見ていただければと思います
なんだかえらそうなことばかり言ってすみません
837名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 06:35:27 ID:bD2kvKR4
皆さんすみません、良ければ>>822の「大地」も、採点をお願いしますm(_ _)m
838名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 06:37:38 ID:v2D5wOOi
>>822
対象名:大地(だいち)
 読み:20/20点 読めます
 書き:10/10点 書けます
 字面:18/20点 シンプルでいいですね
 響き:7/10点 個人的に若々しいイメージがあるので、大地おじさん、になんだか違和感が
 由来:5/10点 確かに地面は踏みしめられますが、大地を踏みしめる、とは言いますっけ
 節度:9/10点 あると思います
 好み:10/20点 これは個人的なものです、無視してください
 総合:79点
コメント:由来の、踏まれること云々が気になってしまいました。
大地という単語から受けるイメージはだいたいが壮大で緑豊かなものが強いと思いますので、わざわざマイナス要素を自ら吐露する必要はないと思います。
個人的な好みが低くなってしまったのは、漫画の影響です。すみません。「姫ちゃん」の世代です。
確か大地くんでしたよね。どうにもキャラクターの名前という印象が強くって。
839名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:23:32 ID:ZEK2TW31
>>748の彩月の採点をお願いした者です。
採点ありがとうございます。まだ生まれておらず、
今日から入院なので彩の字を使った別の名前を考えてみようかと思います。
840名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:50:46 ID:eLiA17Qg
>>822
対象名:大地(だいち)
 読み:20/20点 読めます
 書き:10/10点 書けます
 字面:19/20点 すっきりしてます
 響き:8/10点 呼びやすいです
 由来:7/10点 おおらか、落ち着いているというイメージ
 節度:9/10点 十分あります
 好み:15/20点 私の周りの大地くんは、とても良い子なので、個人的には好きです。
 総合:88点
コメント:王道だけど、そんなにありふれてもなく、良い名前だと思いました。
841名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:12:33 ID:VESe89UO
>>822
対象名:大地(だいち)
 読み:20/20点 
 書き:10/10点 
 字面:20/20点 
 響き:10/10点 
 由来:10/10点 
 節度:10/10点 
 好み:20/20点  いとこがだいちくんなもので・・・
 総合:100点
コメント: 私は大地=自然or地球、なイメージです。大地を踏みしめる、地に足がつく等、とても良いイメージだと思います。
被るかもしれませんが、最近いきなり湧き出た名前じゃないし年をとってもOKだと思います。
ちなみに姫ちゃん世代ですが、選手にもいますしキャラは気がつきませんでした。
レスが>>828に集中したのは、大地くんは一般的にとても良い名前だし2chでまで気にする程では?
と思われたのではないでしょうか。私はそう思いました。
842名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:27:45 ID:ZIdtuUiY
【採点希望】
名前:彩寧
読み:あやね
性別:女
由来:おだやかでかつ、彩りのある人生になるように。
備考:よろしくお願いします。
843名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:44:17 ID:2x50VoGe
おはようございます。「楓」を採点して頂いた者です。
ありがとうございました。頂いたご意見を参考にさせていただいてもう少し考えてみます
844名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:02:58 ID:m6kKgEya
>>842
対象名:彩寧(あやね)
 読み:5/20点 さいねい、あやねい、いろねい、いろやす、あややす。豚切り読みと推測してさいね、あやね、いろね、さねい、あねい。消去法であやね。
 書き:5/10点 丁寧の「寧」の字ね、と推測はつくけど。
 字面:12/20点 綺麗です。
 響き:7/10点 
 由来:7/10点 
 節度:4/10点 ひねって「音」以外の「ね」を使おうとしたんでしょうけど…
 好み:5/20点 
 総合:45
 コメント:寧をねと読むのはちと無理があります。 3文字名ならまあしょうがないと思うけど。
845名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:19:38 ID:2b24IaUC
>>842
対象名:彩寧
 読み: 10/20点  サイネイ…アヤヤス今時ならそこからアヤ?…なわけないか、アヤネ、あたりかな。
 書き: 8/10点   要説明ですが書けます。
 字面: 12/20点   雅号みたい。
 響き: 10/10点   可愛い。
 由来: 10/10点  良いですね。
 節度: 8/10点    彩の字、寧の字、それぞれはいいんですけど。
 好み: 18/20点   好きな方です。
 総合:  76点
コメント: ちょっと本名には見えないと言うか
      今時のキラキラネームとは全然違うのですが、別の意味でのクドさがあります。
      どちらの字もいい意味だと思うし、画数も多すぎないけれど、どちらもメインになり得る字だからかな。
      苗字が一字とかシンプルならインパクトがあって良いかもしれないですね。
      とはいえ今時ならコレくらいはアリなのかな、という気もしています。
      字面も響きも綺麗なので、自分の雅号や筆名ならつけたいなあ、と思う名前です。
      「寧」の読みが「ね」という豚義理は個人的には許容範囲内です。
      北政所「お寧(おね)」が浮かぶせいもあるかもしれませんが。
846名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:33:35 ID:zIXmoWp/
>>834と同じく、紗羽子>更紗だと思いますね。
さはこ→さわこの読みは違和感ないけどなあ、かほり→かおりみたいに。
更紗はDQNとは思わないけど、人名には見えないです。
847名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:41:18 ID:4V6gHEag
名前:信仁
読み:のぶひと
性別:男
由来:「仁」の心を忘れずに
848名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:59:41 ID:Cw+mr2oO
名前:古都乃
読み:ことの
性別:女
由来:みやびやかでおしとやかな子になりますように
備考:琴乃と迷ってます
849名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 11:24:05 ID:T1VYaSiw
【採点希望】
名前:宙志
読み:そらし
性別:男
由来:大きい志をもってほしい。画数も完璧です
空志でもいいんですがありきたりかなと思って
850名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 11:28:38 ID:ZepWeRd2
>>849
対象名: 宙志 (そらし)
 読み: 10/20点 ひろし?
 書き: 9/10点
 字面: 16/20点
 響き: 4/10点 ドラミファソラシド
 由来: 10/10点
 節度: 4/10点
 好み: 6/20点
 総合:  59点
コメント: 空志でも決してありきたりでは・・・。
響きに一番違和感がありますね。
851:2007/06/05(火) 11:30:28 ID:ZepWeRd2
やっちゃった・・・。正しくは↓です。すんません・・・。


ドレミファそらしド
852848:2007/06/05(火) 12:25:52 ID:Cw+mr2oO
ごめんなさい採点希望書き忘れました。

【採点希望】
名前:古都乃
読み:ことの
性別:女
由来:みやびやかでおしとやかな子になりますように
備考:琴乃と迷ってます
853名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:50:32 ID:0PNnyAil
>>847
対象名:信仁 のぶひと
 読み: 20/20点 読める。 
 書き: 9/10点 ノブヒトには他にいろいろ表記があるってことくらい。 
 字面: 18/20点 ○仁、って名前は人によっては皇室を連想するかも。 
 響き: 10/10点 いいと思う。 
 由来: 8/10点 信の方は? 
 節度: 10/10点 ある。 
 好み: 18/20点 古めかもと思いつつも好きだ。 
 総合:  93点  
コメント:しっかりしたご両親とお子さんを連想する。

>>848
対象名:古都乃 ことの
 読み: 20/20点 他に読みようがない。 
 書き: 10/10点 書ける。 
 字面: 10/20点 狙いすぎ擬古風。料亭みたい。 
 響き: 9/10点 コトちゃんは微妙に多い気がする。 
 由来: 5/10点 活発で笑い声の大きい子が生まれてくるかもよ? 
 節度: 5/10点 自分の理想の女性像を押しつけすぎてる気がする。 
 好み: 5/20点 子の性格を決めつけてるような名前は好きじゃない。  
 総合:  64点  
コメント:そりゃ名前と個性がぴたりとハマればいいけど、そうでなかったら子がかわいそうだ。
     琴の字は近ごろ結構見るので、琴乃ならここまでの押しつけがましさは感じない。
     琴子ならもっと感じない。
854名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:06:23 ID:0PNnyAil
>>849
対象名:宙志 そらし
 読み: 5/20点 この字ならヒロシと読む。あだ名はチュウジ、発展してウチュウジンかな。 
 書き: 9/10点 書ける。 
 字面: 14/20点 見たこともない『宇宙少年ソラン』を思い出した。 
 響き: 1/10点 自分は「逸らす」を連想。湯桶読み&聞き慣れないので妙。 
 由来: 10/10点 画数云々はひっかかるけど、まあ親の価値観だし。 
 節度: 3/10点 ない。 
 好み: 3/20点 ヒロシと読むなら+10点。もちろん読み・響き・節度も加点。 
 総合:  45点  
コメント:自分は完璧な画数の価値がわからないのでそっちには触れないが、
     せめてソラシという響きだけでもどうにかできない?
     どうしてもそう呼びたいんなら、空志の方がまだ潔い。     
855名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 14:01:59 ID:rKzpZaJF
対象名:古都乃
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点「古」がややひっかかる
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点読める、書ける、意味もありで好感が持てる
 総合: 81点
コメント:古都=京の漢字を使ってみてもいいと思う
856名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 14:10:30 ID:rKzpZaJF
対象名:宙志
 読み:4/20点チュウシ、ヒロシくらいしか思い付かない
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:4/10点
 由来:4/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点宙の字があまり好きじゃないので
 総合: 47点
コメント:
857名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 14:12:00 ID:B1uftsQA
>>814です
採点ありがとうございました。
読み間違えられる可能性も考えた上で決めたいと思います。
858名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 14:20:09 ID:T1VYaSiw
849です採点ありがとうございます
宙志で普通はひろしなんでしょうが
身内にヒロシがいるので困ってるんですよね〜
859名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:50:35 ID:lQK1tnEu
対象名:宙志
 読み:5/20点 たぶん ヒロシ と読ませたいのだなと推測はつく
 書き:10/10点 誰でも思いつく平易な字
 字面:5/20点 宙の字は人名になじまないと思う
 響き:9/10点 ありがちだけど良い印象
 由来:10/10点 親の気持ちは良くわかる
 節度:5/10点 個性的でありたいのはわかるけど宙の字と人名って違和感ある
 好み:5/20点 宙の字と人名って・・・ 略
 総合: 20点 宙の字と・・・ 略

コメント: 読みが平凡ゆえ、字はオンリーワンを望む気持ちは良くわかる
      宙の字をどうしても使いたい気持ちでなければ
      他の字にされた方が良いかも?
860名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:14:36 ID:v2aavwbo
>>859
読みはヒロシじゃなくて、「そらし」ですよ?
平凡??
861名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:37:07 ID:ZIdtuUiY
>>844 >>845
採点ありがとうございます。
苗字は一文字ではないですがシンプルです。
やはり、`寧´の字ひっかかりますよね?
彩音も考えて最後まで迷ったんですが、字画が悪いと言うか、とんでもなく気が強くなるみたいで…。
彩寧の字画と寧の意味も考えて彩寧に決めてみました。
ありがとうございました。
862844:2007/06/05(火) 16:46:50 ID:m6kKgEya
>861
コメントで「3文字名なら寧をねと読むのもまあOK」と書いたせいで誤解させたようです。 >苗字は一文字ではないですがシンプルです。
苗字を含めた3文字ということじゃなく、名前が3文字名なら、寧をねと読むのもあり、という意味です。

たとえば
美寧子と3文字名なら、寧をねと読んでみねこと読めるけど、2文字名ならちょっと無理があるということです。
863名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:13:34 ID:E5rD20Ef
>>858
宙志クン男のコらしくてかぁぃぃと思いますッ

名前読み間違われるかもしれナイけど、一発で読まれる名前ってぁりふれててっまんなぁぃじゃん
ウチの仔も名前読み間違われるけど、すぐ名前覚えてもらえるし、独創的な名前だなって感心してもらぇるし、相性のぃぃママ友と出会ぇるし、この名前にしてょかったなって思ぅ(^O^)
だから、文句付けてる人は無視して、自分が付けたぃ名前付けたらぃぃょ。
長居してたらぁたしも文句ゆわれそぅだから失礼しますッ
864806:2007/06/05(火) 19:46:01 ID:BLG575rY
瞭の採点してくださった方、ありがとうございました。
第一候補にしようと思います。
865名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:48:44 ID:Jx3743RM
採点お願いします
【採点希望】
名前: 智史
読み: さとし
性別: 男
由来: 賢い人になって欲しい。
勿論、賢いというのは勉強ができるできないということではなく。
備考:「史」という字は私の家では代々受け継がれている字なので、是非使いたい
866名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:51:55 ID:bD2kvKR4
>>822で大地を採点希望した者です。
採点してくださってありがとうございます。79〜100(特に100点には驚きです!)まで、高い点数を出していただいて、嬉しいです(^-^)
男の子が生まれたら、「大地」と名付けたいと思います。
867名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:07:56 ID:CjphwyG1
>>865
対象名:智史(さとし)
 読み: 15/20点 まずは「ともふみ」次に「さとし」
 書き: 8/10点  書けます。
 字面:18 /20点 書きやすいですし、すっきりしていていいと思います。
 響き: 10/10点 男の子の名前として文句ありません。
 由来: 9/10点  いいと思います。
 節度: 10/10点 あります。
 好み: 18/20点 この項目は、個人の好みによりますが、私はこの名前が好きです。
 総合:  88点
コメント:字は画数がさほど多くなくスッキリしていますが、軽い感じでなく、
どの年代でも通用するいいお名前です。
敢えて指摘するとすれば、読み間違えられる可能性があることでしょうか?
難読ではありませんので、「名前間違われるの絶対嫌だ!」とお思いでなければ、
気にする必要はないと思います。
個人的には「さとし」の響きが好きです。
868名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:18:10 ID:4hthvqDy
【採点希望】
名前: 航士
読み: わたる
性別: 男
由来: 人生という大海原を、目標を持ってしっかりと渡っていけるように
備考: 「士」をつける理由→「航」だけでは画数が悪く、「士」をつけると最高になるため
    難読なのは承知の上ですが、dq名とまではいわない気がします
    甘いでしょうか
869名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:55:17 ID:auqrx0NJ
>868
対象名:航士(わたる) 
 読み: 0/20点 こうじ、こうし
 書き: 10/10点 
 字面:7 /20点 バランス取れていると思いますが職業か資格にしか見えない。
 響き: 10/10点 
 由来: 9/10点  由来と文字がチグハグ。
 節度: 2/10点 
 好み: 0/20点 
 総合:   点  実質10点ぐらいです。

コメント:難読すぎるのにもほどがある。「本気」と書いて「マジ」以下。
870名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:57:06 ID:ApY4/lAO
対象名:航士(わたる)
 読み: 5/20点 読めません。名前関連のスレによくいる人くらいが士を無視して読んでくれそうです。
 書き: 10/10点 問題無いと思います。
 字面: 5/20点 見た目も文字の組み合わせもいいけど士はいらない
 響き: 10/10点 いいと思います。
 由来: 10/10点 好きです。
 節度: 0/10点 子供はずっと説明人生。DQNでなければ難読でもいいというのはちょっと
 好み: 0/20点 
 総合: 40点
コメント:姓名判断
871名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:58:55 ID:B3RxnzFg
既にこの世に生まれ落ちてるのですがなかなか決まらない・・・。

【採点希望】
名前:奏
読み:かなで
性別:女
由来:人生を謳歌してくれそうだから。
備考:一応、変換出来るし・・・想像力がある人は読めるかも。
   父が挙げた候補のひとつ。他には五郎八(いろは)
   寧(ねい)等。一番響きが良かった。
872名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:00:21 ID:VESe89UO
>>868
対象名: 航士わたる
DQN認定合格です。おめでとうございます。
日本語として成立してないじゃん。言葉って、意味と読みと使い方が社会で共通してなかったら
子供の落書きと一緒でしょ?自分の個人的な欲求の為に社会でのルールを曲げる事自体がDQNって言うんだよ。
子供に何て言う気?「わたるって読めないのに何で士があるの?」「画数が悪いからだよ」
「じゃ何で他の字にしないの?何で他の読みにしなかったの?読めない書けないのにわたるでこの字にする意味があるの?」
873名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:00:30 ID:ApY4/lAO
途中で送信してしまいました。
コメント:姓名判断にこだわりたいなら、読み方を変えた方がいいと思います。
874名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:12:34 ID:2kMn7FTM
<依頼者のテンプレ>
よろしくお願いします!
【採点希望】
名前: 美雨
読み: みう
性別: 女
由来: 某ミュージシャンの名前ですが、この名前を初めで見た時に
   「なんて綺麗な名前だろう」って思いました。そして娘が出来た
   時には付けてみたいと思っていました。 
備考: 自分の苗字と合わせると、とても詩的な感じになります。
   (苗字が自然を表すものなので…)
875名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:16:09 ID:ApY4/lAO
>>871
対象名:奏(かなで)
 読み: 15/20点 流行から考えてカナちゃん?と一旦考えますが読めます。
 書き: 5/10点 演奏の「奏」。春の日の部分を天にして上の棒を短く。説明できますが漢字が思い浮かばない人には説明がめんどくさいです。
 字面:15 /20点 いいんじゃないですか。ただ字だけ見ると男の子っぽい感じがします
 響き: 8/10点 かなでちゃん。今風で特に問題ないかと
 由来: 2/10点 奏という漢字にはそんな意味があるんですか?私の引いた辞書にはなかったのでこの点数です
 節度: 4/10点 流行の漢字です。
 好み: 18/20点 個人的には好きです。
 総合: 67点
コメント: 個人的には今風で特に違和感もなく好きな方です。それだけに由来がちょっとひっかかりました。
876名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:25:17 ID:7nBv9T1G

よろしくお願いします!
【採点希望】
名前:凪紗
読み:なぎさ
性別:女
由来:穏やかで柔らかな優しい女性になってほしい
備考:少し前のレスで凪とい字の印象があまりよくなさそうなので、
どうしようか迷っています。よろしくお願いします。
877名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:27:21 ID:Di4pR3wS
【採点希望】
名前:優真
読み:ゆうま
性別:男
由来:優しく、真っ直ぐ、真心のある男性になるように

第三者の率直な意見をお聞きしたいので
採点希望しました。どうぞ宜しくお願いします。
878名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:35:16 ID:auqrx0NJ
>874
対象名:美雨(みう) 
 読み: 18/20点 一応読めます。 
 書き: 10/10点 かけます。 
 字面: 0/20点 ペンネームなら許せる。
 響き: 3/10点 発音しにくくないですか? み・う。って言わないとみゆうと間違える。
 由来: 0/10点 美しい雨?? 
 節度: 0/10点  
 好み: 0/20点  
 総合:   点 

コメント:雨ってマイナスイメージしかありません。
879名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:39:55 ID:B3RxnzFg
>>875
採点ありがとうございます。
由来については、
人生を「謳歌する」⇒「楽しむ」⇒「奏でる」って感じです。
流行の漢字なんですか。
勉強不足でした。
880828:2007/06/05(火) 22:05:56 ID:SJMLXowo
更紗・紗羽子を採点していただいた皆様ありがとうございました。
採点が分かれて悩むところではありますが、私が全く気付いていなかった
それぞれのイメージやマイナス点をあげていただいて良かったです。
まだ4ヶ月あるので再検討したいと思います。
またよろしくお願いいたします。
881名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:36:36 ID:qBg6wKWY
>>876
上で出たようにやはり「凪」はどうかと。
強い風も吹かないかもしれませんが、順風も吹かなさそうです。

例えば「和」も「なぎ」(なごむ、の意味で)と読めるので
そちらはいかがですか?難読名になってしまいますが。
882名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:46:40 ID:Vm4c2jwC
【採点希望】
名前:幸弥
読み:こうや
性別:男
由来:幸せな人生を送ってほしい。
備考:旦那が響きを考え、私が漢字を考えました。
   採点宜しくお願いします。
883名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:50:15 ID:O7xZpWZM
>>871
ごろはち だけは止めてやれ。
884名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:00:20 ID:PSx2eZeT
>>876
対象名: 凪紗(なぎさ)
 読み: 15/20点 他に読みようがないですし
 書き: 6/10点 説明されれば書けます
 字面: 8/20点 見慣れない並び&かわいく見えない・・・
 響き: 10/10点 響きはとても好きです
 由来: 5/10点 まあ悪くはないかと
 節度: 5/10点 なくはないと思いますが・・・
 好み: 5/20点 当て字感が否めません。
 総合: 54点
コメント:これが渚だったら個人的には80点超です。

>>881
和紗(なぎさ): 0点
885名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:10:00 ID:UugHWjrq
希望です
愛未菜 あみな
女の子
886名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:15:13 ID:O7xZpWZM
>>885
へんちくりん。
0点
887名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:19:04 ID:eAJYxt+v
>>885
テンプレ使って

愛未菜
愛が未だ菜でない?
意味不明−10点
愛を「あ」と読ませるところに−30点
888名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:37:26 ID:PSx2eZeT
>>874
対象名: 美雨(みう)
 読み: 15/20点 まあそう読むのだろうと思います
 書き: 10/10点 字は平易ですね
 字面: 10/20点 名前に雨という字を使うことに違和感が
 響き: 6/10点 流行りの響きですね
 由来: 5/10点 坂本龍一の娘さんでしょうか?
 節度: 5/10点 ないとは言いませんが・・・
 好み: 12/20点 嫌いではないです
 総合: 63点
コメント:雨にどういう印象を持つか・・・ですね。
静かに雨がそぼ降る叙情的な光景が目に浮かび高めの点数になりましたが、一般的には冷たいイメージを持たれることが大半かと思います。
かなり好みの分かれる名前かもしれませんね(きっと7:3くらいで否定的な意見のが多そうですが)

多かれ少なかれ冷たいイメージが伴うことは確実かと思いますので、その辺どう捉えるか再考なさってはいかがでしょうか?
889名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:56:56 ID:W9ulbbtx
“なぎさ”という名前にしたいなら、平仮名で“なぎさ”とか、漢字なら“渚”の方が無難だと思う。読めるし、書けるし。
890名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:08:26 ID:Tls0Froz
美雨 おれは字は悪くないと思う。7:3の3の方だねw
雨も好きなんだ。
むしろ読み方「みう」だけ聞くとそこはかとなくDQNかな〜
って思っちゃうかな。
891名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:13:28 ID:YfalWk7o
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 惠
読み: めぐみ
性別: 女
由来:名前そのものです。
    この子が幸せになってほしい。
    そして、自分だけでなく、周りの人たちにも幸せを与えられる
    人となってほしい。
備考: 名前を考えるのに苦しんで、煮詰まってました。
    そして、産まれた子の顔を見て真っ先に頭に浮かんだ(でも
    単純すぎると思い、候補とはしていなかった)名です。
    結局、シンプルながらも力強い(と思う)この名前に戻ってき
    ました。
    ここで聞くほどの名か?と思われるかもしれませんが、みな
    さんの感想をお聞かせいただきたいです。
892名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:17:07 ID:KSaKX9X5
なぜに惠?
恵じゃダメなの?
893名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:20:58 ID:sr/A7GqM
惠・・・
894名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:21:53 ID:oiVanoo3
>>891
対象名:惠
 読み: 20/20点読めます
 書き: 7/10点旧字体は少し難しいかも
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点ばっちり
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点充分にある
 好み: 16/20点
 総合:  93点
コメント:
895名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:23:45 ID:qG/RfEnW
>891
対象名: 惠(めぐみ)
 読み: 18/20点 普通はめぐみ、けいの可能性もあり。
 書き: 4/10点 旧字体の方ですよね。説明されても書けないかも。
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
節度: 10/10点
 好み: 18/20点 書きづらいけど、ありふれた「恵」より好きです。
 総合: 90点
コメント:いいお名前だと思います。
896名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:27:55 ID:oiVanoo3
>>882
対象名:幸弥
 読み: 15/20点まずはユキヤ、コウヤでも納得できる
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点弥がちょっと女の子っぽいかも
 響き: 7/10点ふっと「好々爺」が浮かんだ、名前としてちょっと違和感
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  79点
コメント:
897名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:33:21 ID:oiVanoo3
>>877
対象名:優真
 読み: 20/20点素直に読めばユウマ、読める
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 「優」は心が沈んだ様子、が語源な為男の子にはややマイナス
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点ユウちゃんが大人気の為インフレ感あり
 好み: 10/20点
 総合:  77点
コメント:
898名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:36:20 ID:oiVanoo3
>>876
対象名:凪紗
 読み: 20/20点読める
 書き: 8/10点凪がやや難しいかも
 字面: 8/20点「凪」は停滞感があるので、マイナスイメージ
 響き: 10/10点ばっちり
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 7/20点
 総合:  65点
コメント:
899名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:51:41 ID:joOw0W7A
>>891
対象名前:惠(めぐみ)
読み:19/20 読めるでしょう
書き:5/10 旧字と言われて書けない、ナチュラルに恵と間違える、意図的に新字統一される、いろんな場合があるでしょう
字面:10/20 なぜ旧字?
響き:10/10 いい
由来:10/10 いい
節度:5/10 なぜ旧字?
好み:10/20 なぜ旧字?
総合:69
コメント:新字なら満点つけてもいいんだけど。
900名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 02:34:00 ID:4hNDuIVX
よろしくお願いいたします。

【採点希望】
名前: 佳帆
読み: かほ
性別: 女
由来: 佳(美しく優れ)、帆(尊敬する本田宗一郎の著書「得手に帆あげて」から。自分の信じる道を進んでほしい)


【採点希望】
名前: 佳純
読み: かすみ
性別: 女
由来: 佳(美しく優れ)、純粋な女性になってほしい


名前をつけるのにこんなに悩むと思いませんでした・・
901名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 05:43:53 ID:8TWEpEps
>>876です
ありがとうございました!やはり凪の字が名付けに向いてないのかなといいう感じですかね…

主人が「梨紗りさ」はどうだと言っているのですが、
こちらの方が印象はいいでしょうか?
紗の字を止め字として使いたいという希望があります。
902名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 07:03:25 ID:KBwfS+1y
採点希望
名前:律生
読み:りつお
性別:男
由来:常にまず第一に規則を守ることを念頭において行動してほしい。
採点よろしくお願いします!
903名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:19:36 ID:INEyF1Bh
>900
対象名: 佳帆かほ
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点 私は人名地名優先変換に設定してるので、大概の人名は変換されるんですが、
これは出ませんでした。だから悪いってことではなく、間違われやすいなと。
帆がかけない人は意外といそうです。
 字面: 16/20点 すっきりしていてバランスのよい印象です。
 響き: 7/10点 やや発音しづらいですが悪いわけではありません。
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点
 総合:  80点
コメント: 特に大きな難点はありません。佳穂、佳保などと間違われることは多そうです。

対象名: 佳純かすみ
 読み: 18/20点 女性だとわかっていればまずカスミ。
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 6/10点 知人のカスミさんはカスカスからかわれたといってのでちょっときになります。
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 14/20点
 総合:  82点
コメント: カスが気になるかどうかかなという気が。でもよいお名前だと思います。
あとはお子さんの顔を見てからどちらかに決めてもいいのでは。
個人的に佳という字が好きなので好印象です。

904名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:23:43 ID:INEyF1Bh
>902
対象名: 律生りつお
 読み: 12/20点 今時オで終わる名前は稀少傾向なのでちょっと迷いますが素直に読めばリツオですかね。リツキかな?とか…。
 書き: 7/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点 かめばかむほど味わい深い響き…かもしれないw
 由来: 6/10点 願いはよくわかりますがなんとなくもにょっとする。
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合:  71点
コメント: リツキよりリツオのほうがいいと思います。ええ。
905名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:13:40 ID:vH7LzaSP
>>874
「美雨」を採点して頂いた方、ありがとうございました。
やっぱり「雨」という字があまり良くないんですね。
名前に「雨」はやっぱり無理かなぁ。
再考してみます。ありがとうございました。
906名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:20:14 ID:KrkXiLGE
>>874
対象名: 美雨 (みう)
 読み: 14/20点 坂本美雨を知っている人は読めるが・・
 書き: 10/10点 小学校2-3年レベル
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点 すみません。幼すぎる感が・・・。
 由来: 2/10点 コメント欄参照
 節度: 6/10点 ないとも思えません
 好み: 12/20点
 総合:  51点 
コメント:後付けでいいので、何か由来を考えてください。
特に「雨」の字に何か積極的な意味を持たせないと
なぜ?という印象がどうしてもしてしまいます。
字面は確かに綺麗なんですけどね。
907名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:55:39 ID:HHA+kbRQ
>>871
対象名: 奏 (かなで)
 読み: 16/20点 かなで、そう
 書き: 8/10点 泰などの類似した字に注意
 字面: 14/20点 名字とのバランス次第
 響き: 8/10点 最近ありがちですね
 由来: 5/10点 微妙・・・
 節度: 9/10点
 好み: 16/20点 好きだけどありふれてるので
 総合:  76点
コメント:音の響きから名付けをしておられるようですが
五郎八ちゃんや寧ちゃんよりはこっちの方が数段良いかと。
908名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:10:34 ID:KLcuK+ib
【採点希望】
名前:昇吾
読み:しょうご
性別:男
由来:特になし
備考:よろしくお願いします。
909名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:40:26 ID:I0oEeSXr
【採点希望】おねがいします。
名前:友介もしくは友輔
読み:ゆうすけ
性別:男(まだ未確定ですが男児希望なので)
由来:たくさん友達ができますように。
備考:どこかのスレで音読み+訓読みの組み合わせは良くないと見かけた気がします。本当でしょうか?
   また「ゆう」は「佑」と迷って「友」に。いまは「すけ」をどっちにするか悩んでます。
910名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:22:51 ID:781r57wp
>>909
名前に湯桶読みがよくないというより、「音+音」「訓+訓」が一応の原則だから
知らない熟語みたら、大抵の日本人は無意識にどちらかで読もうとする
だから湯桶読み、重箱読みの名前は読まれにくいって事じゃないかなあ
911名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:23:54 ID:Quxpx+Ww
>>874
みうって響きはめちゃめちゃ可愛いと思います漢字をかえてみては?
912名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:29:27 ID:QkSAoOSC
>908
対象名: 昇吾 (しょうご)  
 読み: 20/20点 問題なし   
 書き: 10/10点  問題なし 
 字面: 20/20点  問題なし 
 響き: 10/10点  
 由来: 0/10点  後付でもいいから何か欲しい。
 節度: 5/10点  翔じゃないところがいい。
 好み: 16/20点 
 総合:  81点 

コメント:

>909
対象名: 友介もしくは友輔  (ゆうすけ)  
 読み: 20/20点 ゆうすけ。ともすけの可能性もあるが。
 書き: 10/10点  どちらも問題なし 
 字面: 20/20点  苗字とのバランス次第だけど、前者はスカスカしてないか? 
 響き: 10/10点  問題なし。
 由来: 10/10点  いいと思います。
 節度: 10/10点  
 好み: 18/20点 「友」って好きです。 
 総合:  81点 

コメント:男の子だといいですね!女の子であったとしても「友」は是非使って欲しいです。音訓の組み合わせ、
     私は気にならないけど(読み方次第)。
913名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:41:37 ID:0/i+3w6z
>>852で古都乃で採点希望したものです。
琴子もいいですね。
今一度検討してみます。
ありがとうございました。
914名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:24:20 ID:6spfIdWD
>>877で『優真』の採点をお願いした者です。
897さん採点どうもありがとうございました。
もしよろしければ他の方の意見ももう少し聞いてみたいです。
宜しくお願いします。
915名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:06:08 ID:GCSzNZ2l
>>914
対象名:優真 (ゆうま)
読み:20/20 読めます
書き:10/10 書けます
字面:19/20 気持ち画数が多いけど、親の気持ちがこもってます
響き:10/10 良いと思います
由来:10/10 良いと思います
節度:7/10 ゆうちゃん系は多いので
好み:18/20 好きです
総合:94点
コメント:良いと思います
ゆうちゃん系の多さが気にならなければ、変える必要は無いと思います。
916名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:14:34 ID:lRwsSYnp
>>877
対象名: 優真(ゆうま)
 読み: 20/20点 読めます。
 書き: 10/10点 書けます。説明しやすいです。
 字面: 14/20点 苗字の画数が多い場合は見辛いと思います。
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 6/10点 ユウちゃんは男女問わず多いかと
 好み: 10/20点 
 総合: 80点  
コメント: 響きが漢字の如く優しい感じで好きです。
しかし字面が少しゴテゴテしている気がします。
917名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:43:08 ID:QkSAoOSC
>914 
対象名:優真 (ゆうま) 
読み:20/20 問題なし
書き:10/10 問題なし
字面:19/20 ちょと画数が多いかな。
響き:10/10  問題なし。
由来:10/10  いいですね、好感持てます。分かりやすいし。
節度:8/10  ユウちゃんはおなかイパーイ。
好み:18/20  
総合:95点 

コメント:とても素敵な名前だと思いますよ、自信を持ってつけてあげてくださいね。
918名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 16:53:34 ID:Dnis0zHt
ユーマといえばUMA……を連想するのは少数派だろうな、やっぱw
字面が優しいんで、これで「ユマ」と読ませる女の子もいそうな気がする
919名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 17:38:17 ID:qG/RfEnW
>877
対象名: 優真(ゆうま)
 読み: 20/20点 読めます。
 書き: 10/10点 書けます。
 字面: 12/20点 女性的
 響き: 8/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 6/10点 ユニセックスというより…女名。
 好み: 12/20点 
 総合: 78点  
コメント:>918と同じく、そのまま女名になると感じました。
「優」を他の字に変えれば女名っぽさはぐっと下がるけど、「優」の字に願いを込めてる以上しょうがありませんね。
920名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:47:52 ID:6spfIdWD
>>915>>916>>917>>918>>919さんどうもありがとうございました。
主人には男の子にしては字が優し過ぎる感じと言われているので
同じ『ゆうま』で『勇真』も考えましたが、『優真』の方が
上品な感じがしたので。。みなさん率直な評価
どうもありがとうございました!
921名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:13:18 ID:akjP3MQE
♀実羽(みはね)
♀優瞳(ゆめ)
はどうでしょう?
922名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:16:24 ID:t+Hnv6V+
よろしくお願いいたします。
 
【採点希望】
名前: 啓人
読み: けいと
性別: 男
由来: 何事も自ら切り開く人に
備考: すみません、正直由来は後付けで読み先行です。
慶人、圭人、敬人など他の漢字も含め検討中です。
923名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:16:52 ID:POh49e4f
ユーマといえばUMAでしょ
924名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:35:46 ID:ms6xTYRr
>>882です。896さん採点ありがとうございました。
他の方のご意見も聞いてみたいと思いますので、
よろしければお願いします。
925名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:38:51 ID:inQLlRe1
優って「優れる」「優る」より「優しい」という印象のほうが強い。
いい意味を持つ字だし、つけたがるのはわかるけれど、この流行は、
強さより優しさを求めている現代女の理想が反映されてる気がする。

男性につける場合は、個人的には、はっきり男性とわかるもう一字が欲しいと思う。
(まさる、すぐると読めば、一字でもいいとは思うけど)
926名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:40:31 ID:IpKctyOD
>>922
対象名: 啓人(けいと)
 読み: 20/20点 間違えようがありません
 書き: 10/10点 説明も簡単です。
 字面: 20/20点 文句なし
 響き: 5/10点 ケイトという女性の名前が浮かびます。
 由来: 8/10点 後付けでもしっかりした由来なので問題ないかと。
 節度: 7/10点 響きがやはりネック…
 好み: 18/20点 とても好きです。
 総合: 88点 
コメント: バランスも良いですし候補の中では一番好意的でした。
927名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:49:12 ID:IpKctyOD
>>882
対象名: 幸弥(こうや)
 読み: 10/20点 まずゆきや。さちやでもないし…こうや?
 書き: 8/10点 まず大概は書けますね。
 字面: 20/20点 幸せが行き渡る。幸せが続く。素晴らしいですね。
 響き: 1/10点 こうやと言えば荒野が浮かびます
 由来: 10/10点 シンプルで判りやすい。非常に好感が持てます。
 節度: 3/10点 響きが…
 好み: 3/20点 ゆきやとかならイイのに…
 総合: 46点 
コメント: 響きさえ違えば殆ど満点です。
928名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 19:53:57 ID:6DaQSxrs
929名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:09:03 ID:XyCtu7gQ
>>922
対象名:啓人(けいと)
 読み: 20/20点 他の読み方は浮かびません。
 書き: 9/10点 「拝啓の啓に、人です。」これで電話越しの説明でも大丈夫。書きやすいです。
 字面: 18/20点 よいです。
 響き: 7/10点  毛糸、Kateが浮かびますが、それほど気にはなりません。
 由来: 9/10点  前向きな意味が込められていて、いいと思います。男の子らしいです。
後付けでも由来がいいので問題ありません。
 節度: 8/10点  あります。
 好み: 15/20点 個人的に、好きなほうです。
 総合:  86点
コメント:いいお名前だと思います。私も、挙がっている候補の中では、この字が最も好みです。
個人的な好みで申し訳ないですが、順番をつけるなら、啓人→慶人→圭人→敬人です。
特に、名前に込めた意味に好感が持てました。
930名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:27:06 ID:XyCtu7gQ
>>921
書かれてない項目は点数無しですが、ご容赦ください。
テンプレを使ってもらうと、採点がしやすいです。
対象名:実羽(みはね)
 読み: 8/20点 私はまずは「みわ」、「みう」。「みはね」は少し考えてからじゃないと出ません。
 書き: 8/10点  平易な字ですので、説明されれば書けます。
 字面: 14/20点  可愛らしいけど、年を経ても似合う名前かは疑問です。
 響き: 3/10点  あまりなじみがない響きです。
 由来: 0/10点  わからないので、採点できません。
 節度: 4/10点  今時の名前ではあります。
 好み: 3/20点  ごめんなさい、あまり好みではありません。(特に響きが)
 総合:  40点  
コメント:今流行の字面ですね。
赤ちゃんには似合うかもしれませんが、お年を召してからも似合う名前ではないように思います。


対象名:優瞳(ゆめ)
 読み: 5/20点 パッと見ではまず読めません。見当はつくので、何とか読めますが。
 書き: 3/10点 要説明。
 字面: 10/20点 ゴチャゴチャ感があります。習字の時名前が書きにくいと思います。
 響き: 8/10点 可愛いです。しかし、あくまで子ども向きの印象です。
 由来: 0/10点  わからないので、採点できません。
 節度: 3/10点 最近の名前だなあと。
 好み: 4/20点 スッキリした名前が好みです。(あくまで個人的な意見です。)
 総合:  33点
コメント:上のコメントと同じく。あと、読みにくさが気になります。
「ゆめ」とすなおに読める漢字は「夢」しかないと思います。
ちなみに、PCの変換で「由愛」と出るのですが、最近流行のお名前なのでしょうか?
私にはまったく読めません。
931名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:27:59 ID:qG/RfEnW
>>922
対象名: 啓人(けいと)
 読み: 17/20点 ひろとかけいと
 書き: 8/10点 書きやすく馴染みのある字だけど、意外と説明しづらい。「はいけい」の「けい」でわかってもらえるかな?
         「景」と思われるかも。でないと「戸に…」と説明が必要。
 字面: 20/20点 
 響き: 6/10点 けいとは女名を連想
 由来: 8/10点 
 節度: 7/10点 
 好み: 14/20点
 総合: 80点 
コメント:字面は好き。
932名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:35:35 ID:781r57wp
優瞳チャン女のコらしくてかぁぃぃと思いますッ 

名前読み間違われるかもしれナイけど、一発で読まれる名前ってぁりふれててっまんなぁぃじゃん 
ウチの仔も名前読み間違われるけど、すぐ名前覚えてもらえるし、独創的な名前だなって感心してもらぇるし、相性のぃぃママ友と出会ぇるし、この名前にしてょかったなって思ぅ(^O^)
だから、文句付けてる人は無視して、自分が付けたぃ名前付けたらぃぃょ。
長居してたらぁたしも文句ゆわれそぅだから失礼しますッ
933名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:55:06 ID:QsKghkqu
採点希望です
よろしくお願いします

名前:明日花
読み:あすか
性別:女
由来:明日咲く花、から転じて、この子の未来にいつまでも希望がありますように
備考:夫の案「明日香」と迷っています
明日香だと説明もなく一発で誰にも書いてもらえるのは利点だと思いますが、横線の重なりが気になっています(夫は全然気にならないと言うのですが…)
あと由来も、そのまま取ると「いつまでも咲かない子」に見えてしまうかな…と少し気掛かりです

少し煮詰まってきてしまったので、第三者さまの客観的な意見をいただきたいです
934名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:24:32 ID:IpKctyOD
>>933
対象名: 明日花(あすか)
 読み: 20/20点 勿論読めます。
 書き: 7/10点 書き間違われることは多そうです。
 字面: 17/20点 少し違和感が…
 響き: 10/10点 文句なし
 由来: 5/10点 やはりいつまでも蕾というイメージが…
 節度: 8/10点 あると思います。
 好み: 15/20点 嫌いではありませんが明日香の方が
 総合: 82点 
コメント: 名付けたとして問題はなさそうですが明日香の方が素直で好きです。
935名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:15:18 ID:FWiCE+dQ
【採点希望】
名前:孔明
読み:のりあき
性別:男
由来:とても明るい子になってほしい
備考:三国志の軍師諸葛孔明と被るのが気になりますが・・・
936名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:25:27 ID:IpKctyOD
>>935
対象名: 孔明(のりあき)
 読み: 5/20点 名乗りに有りましたっけ…取り敢えずコウメイとしか…
 書き: 7/10点 本当にこれでイイか迷いますね
 字面: 3/20点 歴史オタクかと思う
 響き: 10/10点 文句なし
 由来: 0/10点 孔=穴、突き抜けた穴、中国の姓
 節度: −10/10点 あやかるならまだしもさも偶然のように…
 好み: −10/20点 絶対嫌ですね
 総合: 5点 
コメント: 孔明が好きなら好きでイイけどまず日本人の名には有り得ないと思いますよ。
937名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:28:40 ID:oiVanoo3
>>935
対象名:孔明
 読み: 2/20点コウメイ、他に読むとしたらタダアキ、ミチアキくらい
       孔にノリの読みはなかった様な
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点明るい穴…?
 響き: 10/10点堅実な男の子の名前ですね
 由来: 6/10点そこからどうして孔が出てくるのかが分からない
 節度: 7/10点どうみても三国志ファンです、本当に(ry
 好み: 8/20点諸葛亮が嫌いなので
 総合:  53点
コメント:

938名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:37:07 ID:oiVanoo3
>>933
対象名:明日花
 読み: 20/20点読めます
 書き: 8/10点分かっていてもうっかり「明日香」と書いてしまいそう
 字面: 15/20点花の品種「ミョウニチバナ」みたいにも見える
 響き: 10/10点かわいらしい
 由来: 8/10点明日も咲いてる花、ともとれますし
 節度: 9/10点
 好み: 17/20点このくらいのひねりはあってもいいと思います
 総合:  87点
コメント:

939名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:39:43 ID:qG/RfEnW
>935
対象名:孔明(のりあき)
 読み: 2/20点 こうめい!じゃないだろうから、「よしあき」、「みちあき」、「ただあき」 、「ひろあき」
 書き: 8/10点 諸葛孔明で一発。 でなければ、孔子の孔に明るい、とか。
 字面: 12/20点 孔の字が…。
 響き: 10/10点 
 由来: 5/10点 明はいいとして、「孔(あな)」は?
 節度: 4/10点 今一つ
 好み: 5/20点 「孔」の字がどうも抹香臭い。それにどうしても諸葛孔明を連想する。
 総合: 46点 
コメント: のりあきにしたいなら別の字を。孔明にするなら別の読み方で。
940名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:43:14 ID:KkpAqb7M
採点希望】
名前:嵩良
読み:たから
性別:男
由来:響きで決めました。
備考:DQNネーム仲間入りしてしまうでしょうか…??
宜しくお願いいたします。
941名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:48:37 ID:e4yH366j
採点希望です

名前:靖斉
読み:やすなり
性別:男
由来:人と調和し、穏やかで優しい子になるようにという意味で「靖」の字を選びました。

備考:旦那が「やすなり」という読みにこだわっています。
あと男の子なので画数にもこだわり「なり」は「斉」にしたのですが読んでもらえるか不安なので書き込みました。
ご意見よろしくお願いします。
942名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:52:06 ID:IpKctyOD
>>940
対象名: 嵩良(たから)
 読み: 10/20点 まずはタカヨシ。
 書き: 6/10点 嵩は一発で説明出来ないかと。
 字面: 10/20点 良いかさ?高く良い?
 響き: 0/10点 宝。押し付けがましい。
 由来: 0/10点 由来とは呼ばないと思います。
 節度: 0/10点 嵩の意味をきちんと理解していますか?
 好み: 0/20点 嫌です。
 総合: 26点 
コメント: 響きのみなら平仮名でどうぞ。
それこそ田化等だろうが詫殻だろうが良い訳ですよね。
943名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:58:24 ID:IpKctyOD
>>941
対象名: 靖斉(やすなり)
 読み: 15/20点 斉でナリは一般的でないので読めないかと。
 書き: 8/10点 書き間違われることは多そうです。
 字面: 13/20点 どうも人名に見えない。
 響き: 10/10点 文句なし。
 由来: 5/10点 靖=静か、鎮める。優しいの意味は有りません。
斉=整える。調和とはまた違うような。
 節度: 7/10点 漢字に自己解釈を入れすぎかと。
 好み: 7/20点 靖也とかなら好きです。
 総合: 65点 
コメント: やはり斉でナリは難読だと思います。
944名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:01:11 ID:8kZsbvW/
>>940
対象名:嵩良
 読み: 14/20点なんとなく読める
 書き: 6/10点意味的にも崇と間違われそう
 字面: 15/20点男の子らしく雄大なイメージでいいと思う
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点ちょっと寂しい
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点「崇良」だったらもっといいと思う
 総合:  70点
コメント:

945名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:03:48 ID:Rgj7sfQ3
だからぁ 一発で釣りってわかる名前に
なにクソ真面目に点数つけんてんの???
946名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:06:47 ID:zNShuXNv
姫乃 ひめの
麻燐 まりん
947名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:07:08 ID:GAan/geS
>>945
稀に本気で希望出してくる人も居るしね。
まぁ釣りだろうがなんだろうが採点したいからしてるだけだよ。
948名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:10:20 ID:gvIcS8Hg
>>945
だからぁ 一発で頭悪いってわかるバカが
なにが面白くてこのスレ汚してんの???
949名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:11:07 ID:2XJQvs8N
暗い部屋で、一生懸命字画調べてるんだろよw
別名コックリさん
950名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:11:19 ID:8kZsbvW/
951名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:16:37 ID:BA1UZu2+
よろしくお願いいたします。
 
【採点希望】
名前: 大雅
読み: たいが
性別: 男
由来: 風流で気品のある人間になってほしい。親父(雅之)を超える。
備考: 江戸時代の文人画家・池大雅を参考にしました。
952名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:22:11 ID:GAan/geS
>>951
対象名: 大雅(たいが)
 読み: 12/20点 ヒロマサ?ダイガ?ときてタイガにいきつきました。
 書き: 10/10点 説明も簡単です。
 字面: 19/20点 バランスも良いですし字の意味合いも良いです。
 響き: 1/10点 大河かタイガー
 由来: 2/10点 その画家を知らないのでなんとも言えませんが、少なくとも響きから風流は伺えません。
 節度: 5/10点 どうしても響きが…
 好み: 5/20点 ヒロマサならかなり好きです。
 総合: 54点 
コメント: 大に超えるという意味は無いように思えます。
953名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:24:29 ID:2XJQvs8N
激しくキモス



きんもー
954名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:32:24 ID:Z7fI3jX8
>951
対象名:大雅(だいが)
 読み: 5/20点 ひろまさ。
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点 店の名前のようでもある。
 響き: 2/10点 だいが…
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 ひろまさなら15点
 総合: 46点
コメント: 雅号を名付けの読みに使うのはちょっと…。
「だいが」とか「たいが」じゃなければ、大雅(ひろまさ)でも雅大(まさひろ)でもOKなのに。
955名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:33:40 ID:zNShuXNv
【採点希望】
名前: ウンコ
読み: うんこ
性別: ♂
由来: 運命の子
備考: ぶりぶり
956名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:33:48 ID:8kZsbvW/
>>941
対象名:靖斉
 読み: 10/20点斉に読み方がたくさんあるのでかなり迷うけど読めなくもない
 書き: 10/10点説明されれば書ける
 字面: 12/20点靖が静のイメージなので男の子にはおとなし過ぎる印象
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点難読だけど無理矢理感もなく、いいと思う
 総合:  75点
コメント:

957名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:34:19 ID:hMq0P8C/
>>943
ご意見ありがとうございました。
やっぱりナリを「斉」は読み難いですよね。
今調べ直したら「成」のほうが画数的にもさらに良いようなので旦那に話してみようと思います。
ありがとうございました。
958名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:58:37 ID:q/NgnOLA
斉でナリってそんな難読かなあ?
時代がかってはいるかもしれないが…島津斉彬とか徳川家斉とか
959名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 01:04:06 ID:WnZYehYq
よろしくお願いいたします。
 
【採点希望】
名前: 利伸
読み: としのぶ
性別: 男
由来: キレある才能を伸ばせる子に育って欲しい。
備考: 縦割れの字が2つ続くのが気にはなります。



960名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 01:14:09 ID:sp5YmrI3
お願いします!

【採点希望】
名前: 有紗
読み: ありさ
性別: 女
由来: 響きが女の子らしく、呼びやすいかと思いまして。

備考:「紗」が割と流行っているような気がしますが、個人的におしとやかな雰囲気があって好きです。

よろしくお願いします。
961名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 05:46:41 ID:cKvPQLoB
>>960
対象名:有紗(ありさ)
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 8/10点 説明すれば簡単に書けます
 字面: 16/20点 悪くないと思います
 響き: 7/10点 
 由来: 5/10点 呼びやすいというのは同意ですが、いつまでも「女の子」ではない
 節度: 7/10点 今時のへんな名前を見慣れてしまうとまともに思えます
 好み: 15/20点  落ち着いた字面で割りと好きかも
 総合: 78点  
コメント: いつまでも女の子ではないということ、あと容姿を選ぶ名前。
     観月ありさの名前を最初に聞いた時もへーと思いましたが、今では普通ですね。

962名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 05:58:16 ID:+XI85P5J
>>934(明日花)で採点依頼したものです
採点してくださった方のご意見、とても参考になりました
やはり明日香の方が無難ですよね…
横棒の多さについて、気になっているのは私だけなんですかねぇ
ともあれ、どうもありがとうございました!
963名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 06:03:07 ID:7THsiNqy
名前:夢介
読み:むうすけ
性別:男
由来:いつまでも少年の日の夢を忘れない大人になってほしい…。
964名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 06:33:46 ID:6xSrwP3u
採点希望です
よろしくお願いします
名前 珠奈
読み じゅな
性別 女
由来 父親と母親の名前を取りました
965名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 07:05:28 ID:cKvPQLoB
>>964
対象名:珠奈(じゅな)
 読み: 18/20点 迷いながらも読めます
 書き: 8/10点 説明されれば書けます
 字面: 10/20点 なんとなく違和感があります
 響き: 3/10点 DQ臭がそこはかとなく漂います  
 由来: 3/10点 次の子どもが生まれた場合はどうなるのでしょうか? 
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点   
 総合: 52点  
コメント: そこはかとなく漂うDQ臭を感じてしまいました。
966名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:00:11 ID:WYvWcJl1
>>955
対象名:ウンコ
どう見ても釣りだろうが釣られてみてやる。
 読み: 0/20点 読めるけど読みたくない、呼びたくない。
 書き: 0/10点 書けるけど書きたくない。
 字面: 0/20点 すっきりしていていい…ってそういう問題じゃありません。
 響き: −110/10点 悪いに決まってます。しかも男の子なのに「コ」で
終わる名前なので、さらに−10点です。
 由来: −10/10点 運命の子だからウンコって何?
 節度: −100/10点 あるわけがない。
 好み: −100/20点 私がこんな名前だったら絶対にイヤ。
 総合:  −320点
コメント:「クレヨンしんちゃん」でしんのすけがまだ決まってない
ひまわりの名前をつけようとして、「運のいい子になるように、うん子に
しよう!」と言いかけ、みさえに口を押さえつけられたアニメのワンシーンを
思い出しました。

967名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:19:06 ID:cLRt+Tl8
>963
これは漫画やアニメでもありえないレベル。-50点。
968名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:12:36 ID:z0e6Zh0w
>>963
夢介クン男のコらしくてカッコぃぃと思いますッ
名前読み間違われるかもしれナイけど、一発で読まれる名前ってぁりふれててっまんなぁぃじゃん
ウチの仔も名前読み間違われるけど、すぐ名前覚えてもらえるし、独創的な名前だなって感心してもらぇるし、相性のぃぃママ友と出会ぇるし、この名前にしてょかったなって思ぅ(^O^)
だから、文句付けてる人は無視して、自分が付けたぃ名前付けたらぃぃょ。
長居してたらぁたしも文句ゆわれそぅだから失礼しますッ
969名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:27:16 ID:xfVA23Oe
>>943
【靖】 [青/13] [セイ、ジョウ/やす] 安らか、穏やか
って意味ありますけど?
穏やか=優しい・・・なイメージは至極普通では?

あと「斉」がナリが難読って・・・。

えええぇ?

なんか、読める字のレベルが低すぎじゃないですか?
970名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:30:13 ID:/X0F/xQ0
>>968
具体的に添削はできないけど
何というかネイティブの持つ頭が痛くなって読み進めなくなるような破壊力が決定的に不足してる
971名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:37:37 ID:OrQsjMsA
>>959
対象名:利伸 (としのぶ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 久保田を連想する
 響き: 6/10点 やや古いかも
 由来: 6/10点 才能ってのは本人にプレッシャーかも
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
コメント: 名字が縦割れでなければ何ら問題はないと思います。
972名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:45:05 ID:oGNjPYYw
>>852です。
昨夜色々考えたのですがまとまらず。。。
他の方の意見ももう少し聞きたいです。
どうか採点お願いします。
973名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:55:33 ID:0Iq4J8HI
採点希望です。よろしくお願い致します。


名前:廉
読み:れん
性別:男
由来:苗字とのバランスが良かったということと、
意味が「清い心を持って、正しい行いをする」という意味合いだったので。
974名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:58:27 ID:hq1m0eyL
>>972  
  
三文字名前は、苗字が一文字ならすわりがいいけど
二文字だとちょっと。それこそ結婚して苗字三文字だと
もうキツイ。「古」の字もちょっと、とは思う。
琴乃でインジャネ?
975名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:58:57 ID:WMXwgai5
>>969
採点する人が必ずしも色々な名前に触れてきているとは限らない
その人なりの採点なんだから、突っ込むより自分なりに採点を出す方が採点希望者の為にもなるよ

>>852
対象名: 古都乃(ことの)
 読み: 20/20点 問題ありません。
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 琴乃の方がすっきりしてます。あとは三文字なので苗字とのバランスが気になります。
 響き: 8/10点 母音の「お」が続くので小さい声だと聞き取りにくいことがありそうです。
 由来: 10/10点 いいと思います。
 節度: 7/10点 古風な名前も流行ってます。
 好み: 20/20点 琴乃より古都乃の方が好きです。
 総合: 85点   上記の合計得点。
コメント: 印象として可愛いだけではなく気品もある名前だと思います。
苗字とのバランスで琴乃か古都乃か決めればいいと思います。
976名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:11:17 ID:7THsiNqy
名前:夢歌
読み:むうた
性別:男
由来:夢介が難読とのことなので^^;
第二希望のこっちだったら読みやすいかな?
977名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:15:00 ID:hq1m0eyL
やめとけ
978名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:15:33 ID:kiea8SfB
廉くん

 読み: 7/20点 暖簾の字に似てる
 書き: 5/10点 電話口で説明するの難しそう
 字面: 5/20点 廉価というイメージがあってイマイチかも 
 響き: 10/10点 いまどきのお子さんらしくて良いと思う
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 5/20点 読みはともかく字に人間っぽさが感じられない
 総合:  80点 違う字はダメなのかしら
コメント: 渋い字だとは思うけど、どうしても廉価という文字がちらつきます
979名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:23:34 ID:tDkDeB9a
>>976
対象名:夢歌
 読み: 5/20点 「ゆめか」でしょ。
 書き: 5/10点 書けるけど真っ黒系。
 字面: 0/20点 どう見ても女の子。ゴテゴテしすぎ。
 響き: 0/10点 ムートンみたい。ペットの名前なら違和感ないけど。
 由来: 3/10点 大人になりきれない感じがねぇ。
 節度: 0/10点 夢云々じゃなくて、ムー君と言いたいだけでは?
 好み: 0/20点 人名だと思えない。
 総合:  13点
コメント:広夢とかならもう少し点数上げます。
980名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:27:08 ID:T1ScugeB
採点批評お願いします。

【採点希望】
名前: 啓仁
読み: けいじん
性別: 男
由来: 思いやりのある子になってと願いを込めました。
備考: 主人が沖縄の人で、男児には「啓(けい)」の字を
使い読みが4音にしなければならない家系です。
啓が決まっているので添字で悩んでいます。
他に啓勇(けいゆう/勇気ある子に)啓優(けいゆう/優しい子に)
啓文(けいぶん/主人の両親が一押しで音に良い由来があるそう)
啓辰(けいたつ/沖縄では縁起の良い字だそうです)が
候補に上がっています。いずれ本州に転勤なので、
本州でもできるだけ違和感のない名前にできればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
981名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:28:51 ID:T1ScugeB
980です。書き忘れましたが、啓哉(けいすけ)は主人の兄弟に
在籍しているので使えません。どうぞよろしくお願いします。
982名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:54:01 ID:Zt8j3Cdx
>>976
夢歌クン、もっともっと男のコらしくてカッコぃぃと思いますッ
名前読み間違われるかもしれナイけど、一発で読まれる名前ってぁりふれててっまんなぁぃじゃん
ウチの仔も名前読み間違われるけど、すぐ名前覚えてもらえるし、独創的な名前だなって感心してもらぇるし、相性のぃぃママ友と出会ぇるし、この名前にしてょかったなって思ぅ(^O^)
だから、文句付けてる人は無視して、自分が付けたぃ名前付けたらぃぃょ。
長居してたらぁたしも文句ゆわれそぅだから失礼しますッ
983名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:02:01 ID:rgRwGrGM
>>978
対象名:廉 れん
 読み: 18/20点 今はまずレンと読む。 
 書き: 6/10点 清廉でわかってもらえるかな。まだれに兼ねる、とか? 
 字面: 14/20点 画数占いのバランスじゃないよね。 
 響き: 7/10点 軽い。 
 由来: 10/10点 いい。 
 節度: 9/10点 タダシとかじゃなくて音読みで来るのが今風。まあそれだと難読かな? 
 好み: 12/20点 音の軽さは好みじゃないけど、決して嫌いじゃない。 
 総合:  76点  
コメント:「安」を「安らか」ととるか「安い」と取るかみたいなものかな。
     「廉価」ってもともとは「暴利をとらない適正な値段」という意味だっけ?
     この字が気に入っていて子供にきちんと説明できると思うならいいかも。
984名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:02:58 ID:rgRwGrGM
ゴメ、アンカミス。
>>983>>973宛。
985名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:23:03 ID:C4o5FB1M
【採点希望】
名前: 優衣
読み: うい
性別: 女
由来: 優しさのある子になって欲しいので
備考:優実(うみ)と迷っています。

よろしくお願いします
986名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:37:26 ID:5lqaiyiq
>>985
対象名:
 読み: 5/20点  ゆいと読んでしまうと思います。
 書き: 8/10点 優は画数が多いけど、衣は書きやすいです。
 字面: 15/20点 きれいなまとまりだと思います。
 響き: 8/10点 ウイという読みは好きです。好みが分かれるのは必至ですが。
 由来: 10/10点 親として子には優しくそれでいて強くあってほしいものです。
 節度: 5/10点  ゆい、なら10点です。
 好み: 5/20点  ゆい、なら20点です。
 総合:  56点
コメント: 優衣でも本当は「ゆう」+「い」で、ゆいとは読まないのかもしれませんが、
      「うい」よりは読めると思います。
      優実で「ゆみ」なら、ひらがなで書いた時のやわらかさもいいと思います。
      
987名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:41:29 ID:gvIcS8Hg
対象名:優衣
 読み:2/20点女の子だとユウイ、流行りでユイかな?ウイは難しい
 書き:10/10点
 字面:5/20点優しい服?
 響き:4/10点フランス語?
 由来:6/10点どこから「衣」が出て来たの?
 節度:2/10点
 好み:1/20点
 総合: 30点
コメント:素直に優実「ユミ」ちゃんが無難
988名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:45:57 ID:0IF18I+z
>>976
−100点。頭沸きすぎ
>>985
5点。響きがマヌケ
989名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:47:27 ID:cLRt+Tl8
>976
難読とかどうとか以前の問題。
ムウタもアニメや漫画でもありえにレベルです。−20点。
さっきより30点あがってるけど、まだマイナスですからね。人間レベルに達してませんよ。
あ、ペットの名前なら別にいいんですけど。ペットの名前なら板違いです。
990973:2007/06/07(木) 12:04:14 ID:0Iq4J8HI
>>978さん&>>983さん
ありがとうございました。
やはり「廉」=廉価が思い浮かぶ方は多いですよね。
ただ、苗字との字的バランスが非常に良いのと、(画数、字のバランス共に)
意味を見たとき素敵だなぁと思いまして。
説明の際は、清廉潔白の廉、や、まだれに兼ねる、または滝廉太郎の廉、と
説明しようかなぁと思っていました。まだ時間に余裕があるのでいろいろ
探してみます。とても参考になりました。ありがとうございました。
991名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:06:34 ID:FAZXWLjI
【採点希望】
名前:涼太
読み:りょうた
性別:男の子
由来:さわやかな子になって欲しいのと、
   産まれた日が涼しく爽やかな日だったので。
備考:出生届の提出期限が迫っており、焦りつつもいい名前をと思い
   必死で考えました。採点お願いします。
992名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:08:58 ID:Xrp/soDd
993名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:19:13 ID:AcidI1zu
>>985
対象名:優衣
読み:2/20点 ウイはちょっと無理
書き:10/10点
字面:10/20点 一見普通だが何か変
響き:3/10点 いかりや長介?
由来:8/10点
節度:4/10点
好み:6/20点
総合:43点
コメント:まず優を「ウ」と読むことの不自然さを
理解してください。
994名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:48:11 ID:WMXwgai5
>>980
対象名: 啓仁(けいじん)
 読み: 15/20点 「けいじん」より「名乗り+ひと」と考えそう
 書き: 10/10点 啓の字の口頭説明はご主人が熟知してるでしょうから
 字面: 20/20点 
 響き: 3/10点  聞き慣れない響きなので違和感があります。
 由来: 10/10点 
 節度: 7/10点 
 好み: 5/20点 音読みのせいかお寺の子のような感じがするので。好みの順番は啓辰>啓文>啓二>啓勇>啓優
 総合: 70点   
コメント: 啓が先で、ケイの発音でなければいけないんですか?
そうでないのなら、読み4音でも幅が広がります。
本州でも違和感の無いようにとありますが、十分違和感を感じます。
ですが、沖縄の方ということで苗字も本州では珍しい方でしたら、合うと思います。
995名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:48:59 ID:sp5YmrI3
>>960です。
>>961さん、ありがとうございました、確かにいつまでも女の子ではないですね…。
私も落ち着いた字面が気に入っていますが、顔を選びますね!
こればかりはましな顔がうまれるのを祈るしかないです…

他の方のご意見も伺いたいです。お願いします。
996名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:00:42 ID:0IF18I+z
1人・2人の採点じゃ納得せず「他の意見も」って書くのは最近の傾向?
997名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:03:52 ID:C4o5FB1M
「優衣」を採点して下さった皆さんありがとうございました。
頂いたご意見を参考にしてもう少し考えてみます。
998名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:22:22 ID:eNnyRU2R
>>963>>976
男の子の名前に「夢」を使うことが信じられない。女の子でも個人的に許せるのは「夢子」くらいだけど。
「夢」じゃなくて「志」じゃだめなの?
夢は見るもの。見るだけでいいのか。
999名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:31:28 ID:7THsiNqy
夢はかなえるもの…
1000名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:33:25 ID:7THsiNqy
釣りでした☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。