図書館にガキを連れて来るな!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 15:48:06 ID:SgQMDAf3
図書館の大人コーナーで自分の子供がしゃべっても
「しーっ」ってやらない親増えたね。
昨日は子供が大人コーナーで「○○ちゃん、この本読みたいの〜」と言うと
その親が「わあすごいな〜○○ちゃん大人のご本も読めるのよね〜」
と図書館中に響き渡る大きい声で言ってた。
アピールしなくていいよって感じ。
126名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 16:50:55 ID:6Lb+Zz3v
>>125
そうだね。本当に頭いい親子は、サクッと読みたい本借りてすぐ立ち去る。
ぐずぐず騒いでいるのはたいてい頭悪い親子。
まして「大人のご本読めますアピール」って・・・バカの上に見栄っ張りですかw
127名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 15:46:47 ID:0CtV40vG
騒がしいダニは足引っ掛けて転ばしたり
偶然装って突き飛ばしたりしてる
どうせ親みてないしw
大泣きしてから親が駆けつけるパターンだから
すぐに立ち去っちゃえば絡まれない


…こんな大人もいるのに危機感無いよね
128名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 03:12:44 ID:+IWWPnZv
うるさいし邪魔。
児童書コーナーがあるのに親がそれ以外のスペースに行くもんだから子供が追う。
奇声上げながら走り回る。
迷惑としか言いようがない。親は親が借りる本を探す時にはどっちか子供に付いていて欲しい。
129名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 14:12:07 ID:P7Cb4PlY
図書館は遊び場ではない。
子供を遊ばせたければ公園に行け。
130名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 14:54:55 ID:4H97r3DG
ママたちって子供と話す時、妙に声大きいよね
もちろん、図書館にいる時も
なぜ・・
131名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 17:40:43 ID:XxFBePMB
最近子供でもサンダルやミュールの女の子が多いので
ピコサンもうるさいけど、子供がはいている
サンダルやミュールもうるさい。

カーペット敷きのところなら気にならないんだけど
フローリングのところは「カツーンカッツーン」とうるさい。
大人は、響くのに気がついてそっと歩くけど子供は気づかずそのまま。


132名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 10:38:08 ID:wccYeFzT
子連れで図書館にふらっと寄ろうとしたけど
ピコサン履かせてることに気付いて止めました。
危なかったー
133名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 11:31:29 ID:kBtW8VMF
>>132
乙。そこで気が付くあなたはすごい。
ずっと履かせていると、感覚が麻痺してしまうそうだから。

差し支えなければ、なぜ履かせていたか教えてもらえない?
図書館で騒音を出す事を後ろめたく感じる事ができる人が、
あれを履かせているのが不思議。
134名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 10:50:52 ID:9gqth7ZR
135名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 11:10:56 ID:VtdqwTne
図書館に連れて行ったことがないなぁ。
絶対に中に入ってすぐ、子供に「走るな」って大声出すはめになるから。
136名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 11:15:59 ID:bOWiw1Na
ピコサンは猫の鈴。
迷子防止。
137名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 11:29:10 ID:mYxXmwdI
子供の絵本室みたいのを入り口近くに設けて、
その部屋以外は○才以下は入っちゃだめ。というふうにすればいいのに。
親が自分の本を借りたければ、日曜日にパパにでも預けて一人で来るべし。
138名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 11:59:14 ID:yUHG1gNn
でも自分は幼稚園入園まで図書館育ちだったからなあ。
本好きで静かにしていられる子ならいいんじゃない。
うちは両親とも本好きで、田舎は娯楽がないからいつも連れて行って貰ってた。
3歳にもなれば読む子はちゃんと静かにするよ。
うちは館長さんとそのうち懇意になるくらい常連になって(田舎だからね)
読むのも早かったみたいで地方紙に「小さな読書家」とか何とかって載ったらしく、
今でも母が切り抜きを大切にしてる。今ではいい思い出。
139名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 12:21:18 ID:OGqgCdgc
>>133
亀ですがシマムラで値段&デザイン納得で買ったらたまたまピコサンでした。
>>136さんのおっしゃるとおり
一瞬の隙に居場所を把握できるのが利点です。
公園などで上の子に気を取られることもあるので
ちょっとでも離れるとすぐ気付けるのがいい。
140名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 12:44:02 ID:eEuOSUCl
個人的な印象だけど、ピコサンの子って放置子が多いような気がしている。
ピコサンは猫の鈴・・・「音が鳴ってるうちは大丈夫」って親が安心して放置してるのか。
なるほどねw
141名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 16:19:33 ID:3SVzjwlM
>>140
まあちょっと聞こえは悪いがそんなトコ。
最低限の安全が確保されている場所で、ある程度放置で自己学習させてやらにゃぁ覚えん事もあるでな。

つか自分は幼児の時、そんなに親の手ばっかり握っておとなしくしてる良い子ちゃんだったか?
お前の親は、お前が消防になるまで腰紐やら付けてたのか?
もしそうなら同情するが。
142名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 17:11:14 ID:ZscKxmmQ
私ははしゃぎまわる子供ではなかったらしい。迷子経験なし。
それは性質うんぬん以前に、公共の場で走りまわったり騒いだりしないよう、
親が見守り、しつけてくれたから。
その分公園などでは弾けてたんだけど、その時も親は目を離さずに
いてくれたと思う。
すっころんだら「ホントはそんな痛くないでしょ?泣いてないで立ちなさい」って
すぐ声をかけてきたので。

腰紐は使わなかったし、もちろんピコピコサンダルも履いていない。
周りもそう。おかげでピコピコサンダルの必要性について、考える機会もなかった。

これまた個人的な印象なんだけど、掲示板のレスに方言を匂わせる人って
(地域系ネタスレは別)ネナベと同様の、無理矢理な雰囲気が気持ち悪い。
何を意図しているんだろ?恫喝?
143名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 17:16:47 ID:ZscKxmmQ
なんかスレ違いな語りになってしまって、スマソ
せっかく>>132さんが素敵なエピソードを書いてくれて、
ピコサンの意味も教えてくれたのに、悪い事してしまった。
144名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 20:33:43 ID:jyDtSI12
>>142
凄い嫌なトメになりそう・・・・
145名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 20:43:45 ID:cFXp2oYQ
>すっころんだら「ホントはそんな痛くないでしょ?泣いてないで立ちなさい」って
すぐ声をかけてきたので。

・・・・なるほどね
お前のその他人の事情を思いやらない思考も、御両親の躾の賜って訳か。
頭に来たからって、方言にまで当たり散らしてる様じゃなw
随分と立派な教育受けたもんだ。
146名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 20:57:50 ID:xsEu6jWr
>>143
でもさ、その素敵エピや意味を教えて貰った上でも>>142のようなレスになるワケでしょ?
結局馬鹿にしてるんじゃん、ピコサン使いはしつけ出来ない母親だ!って。
あなたの親は立派だし、あなた自身もいい子だったんだろうけど
出来なくて、試行錯誤している人を見下すのはなんだかなぁ…
147名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:14:50 ID:P6x6Qskf
五月蠅いガキがいたらトラウマになるほど脅しつけるから問題は無い。
公共の場所では結果で責任をとって貰わないとな。
148名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:30:39 ID:x3ADXr3H
↑みたいなちょっと危ない大人もいるから、しつけしとかないとね。
149名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 01:16:11 ID:YhYCZO3m
私は姉が読書にハマってる時に、図書館へパシリしてましたよw
姪が2歳過ぎて走りたい&奇声あげる盛りだったし、
双子だから、連れて出るだけで大変そうだし。
150名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 16:17:28 ID:B+ygWrvH
戦争になったらDQN親子殺しまくればOK
151名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 14:13:51 ID:Is1H6yG6
図書館新しくなって大人スペースと子供スペースが端と端になって
子連れで来てる人がぐっと増えた。
図書館の一番右に子供スペース。おねえさんの読み聞かせタイムも
毎日3回設けてあって子供で賑わう。
一番左は大人スペース。向こう端の雑然さは届かず静か。
昼間は年寄りも多い。真ん中は雑誌や新聞を読むスペースと
ハウツー本やDVDなどが並んでいる。
2階は窓ガラスで静かに仕切られたお勉強スペース。
正しい税金の使い道に満足。しかし図書館を活用する人が激増してしまって
なかなか目当ての本が借りられないのが辛い。
152名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 11:52:16 ID:iusPtqRN
近所のSC内大きめ本屋の児童書コーナー(本棚が丸い曲線になって囲ってある)で
休みの日には読み聞かせイベントがあるんだけど、
それも聞けない子じっとしてない子が多すぎ。
隣の子とふざけあってたり、別の音が出る本持ってきて執拗に音鳴らしたり
そういう子に限って、親近くにいないんだよねorz
ふざけて転んで本棚に激突して大泣きしてる子がいて
親探したんだけどいなくてSC内呼び出して貰ったらかなり時間がたってからのんびりやってきてた。
本屋は託児所じゃないよ(そのSCは託児コーナーもあるんだけど)

本屋ですらこれだから…おとなしく本を読んでいる子もたくさんいるんだけどね。
153名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 20:58:22 ID:++arOIya

逆に、ガキンチょ図書コーナで、絵本見てたら
横柄な司書の男がやってきて、子供連れかとか聞きやがり
子供連れでないならここで読むなとか言ってきた。
本を読む場所だろう、なぜだめなのかといったら
お母さんがリラックスできないからだと言いやがった。

つまりリラックスして子供はわめかせ、おかんは友達と
旅行やスイーツの話をする場所なんだろうか
154名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:12:34 ID:CEDUJqDI
しつけ大変そう
幼児スペースあるから図書館いいのにな
155名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:15:43 ID:L1fsdDZ7
>>153
何が言いたいのか分からない。目くそ鼻くそじゃないの?
子供スペースというか、この世から追放したいぐらいだ。

司書の男の人も大変ですね。
156名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:34:30 ID:i9EsV3dY
>>155
基地害がいる!
157名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 22:22:33 ID:246kECYD
155を追放したい。
158名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:42:03 ID:B2OJ8B0w
私、ピヨサン履かせて図書館に入ったことがある。
散歩の途中でフラッと立ち寄って、入った途端子供が歩く度ピヨピヨ鳴るのに気付いて慌てて脱がした。
その瞬間職員さんに叱られたので早々に退館、大反省。
そう言えばそれ以来ピヨサン履かせてないな。

私はピヨサンを迷子防止と思ったことはなかった。
歩き始めの子が楽しんで歩くように履かせるものだと思ってた。
目を離して迷子になるような年齢の子サイズのピヨサンって見たことないし
159名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 11:03:54 ID:GBMsTxeS
>>155 ダメ人間だ!
160名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 07:37:09 ID:t7vLUKgs
>>158
迷子防止というと大袈裟だけど
玄関先や自転車置き場で、足元にいるのか1m離れたのかが分かる。
1、2秒くらいの話だけどね。
161名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 13:24:41 ID:eUONerXg
前に行ったた図書館では幼児スペースで
子供連れじゃない大人が何人も寝転がって昼寝してて
陸揚げ直後の魚河岸状態になってた。

見かねた職員が注意する→逆ギレ
というパターンが増加して
結局幼児スペースは子供連れ以外禁止になったと聞いた。
162名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 15:16:48 ID:m9YmvmVX
本読まないやつは排除でいいけど、絵本読んでもいいだろ
163名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:56:58 ID:oqEBv47l
>>162

音読しなければな。
164名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 12:01:52 ID:xMKtCsPE
絵本を読むふりして幼児を眺めるのはいくらなんでもやめてほしい。
165名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 19:21:26 ID:pGFGXxR4
図書館に赤子づれでいきます‥。
平日午前中、本をさっと返して育児書コーナーと借りたい作者の列を
さっと見て、約30分くらい。
ぐずらないよう抱っこ紐装着ですが、それでもぐずりだしたら
すぐ外に出ます。

自分も小梨時代、うるさい子連れ大嫌いだったもので。
もしかしたら同じように思っている人いるかもとビクビクです。

どうかルールを守ってる子連れは大目に見てやってくださいませ‥。
166名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 07:50:24 ID:g6fcPfec
>>165
静かに過ごす子連れ=存在を気付かれない、わけだから
行っても問題ないと思うー
ここで問題なのは騒がしい子連れでしょう。
167名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 18:47:00 ID:pCUeS6I1
喫茶店もファミレスも公園もやかましくて、
ええいくそ!と図書館に来てみても
大抵奇声あげる子供がお待ちかね。もういや


図書館に集団で押し掛けて
カードゲームやってる小学生はもっと、いや。帰れ
168名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 23:41:49 ID:O+NlAIMu
★ネットカフェ難民から図書館難民へ・・・2
1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/28(火) 09:26:00 ID:lIFMqxKr
図書館の開館とともに紙袋を持った老若男女がなだれ込む。
そう、深夜の日雇い派遣から帰る人たちが安眠を求めに
くるのである。ここならエアコンも効いてる。
トイレの洗面台で洗濯もできる。新聞も読み放題で
無料だ。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188260760/l50
169名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:10:25 ID:pXBiK9Pt
つーか、皆さんよく図書館行くんだね。あたしは大学のレポと卒論の調べ物でしか行かなかったよ。
なんかホームレスばっかり(←通った図書館)だから、調べ物も本借りるかコピーで長くて20分しかいなかったな。(最短5分)
170名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 21:09:35 ID:9JN8ZzfD
一般の(ホームレスがいるような)図書館で
調べがつく卒論って文化人類学とかな。地誌系。
171名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:41:56 ID:1G44FV+y
ガキもそうだが赤ん坊を連れてくるな!

泣いて迷惑だ
172名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:12:00 ID:Phbv6gAe
子供が本に親しみ、読書好きになってもらうためにと図書館はいろいろと催しものを
やってるんだけど、その結果が、図書館でマナーを守らない親子があふれてるようにしか
思えない。

マナーを守らない親子がいても、放置する職員だらけだし。
マナーを喚起するチラシを作って配布してるんだから、利用者にマナーを
守らせるように職員も対応すればいいのに。
173名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 12:38:14 ID:KUxHlW6+
図書館やコンサート会場にガキを連れて来るな!

●すぞ!
分かったか飼い主ども!
174名無しの心子知らず
小さい頃からよく親に近所の図書館へ連れて行ってもらってた。
いつも大人の読む本の方へはいかないように注意されていて、
なおかつちょっとでもさわぐと「し〜っ!」と黙るように躾けられたものだけどなぁ…
なので当然、ものごころつく頃には「図書館は静かに」のマナーはすりこまれてた。

最近の親は子供が泣こうが叫ぼうが走り回ろうが放置してるのが多すぎ、ひどすぎる。