【乳児から】1歳児を語ろう! Part44【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
http://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
6 :
名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 18:13:45 ID:+62rw2qI
一週間前に一歳になった女児です。
食べ方についてご相談があります。
手づかみ食べはするのですが、噛み切らずにそのままぐいぐい
口に押し込みます。(前歯は8本生え揃っています)
詰まらせてしまうといけないと思い、一口大にすると
次から次に口に入れ、同じような状態になります。
それでは、と、ひとつずつ飲み込むのを見届けてから出していると、
口に食べ物を入れたままのけぞって大泣きします。
これまた呼吸と同時に詰まりそうで怖いです。
私は子供の頃から、「窒息する」ということに病的な恐怖心があり、
娘のそういった食べ方にパニックになり、娘の口から掻き出して
しまったこともあります。
このままでは食べる練習どころか、食事そのものを娘が嫌いになって
しまうのではないかと不安です。
でも、どうしても怖くて怖くてならないのです。
自分の口の容積を考えないあの食べ方は、どうやって直したら
よいのでしょう。
どうか助けてください。お願いします。
>>7 残念ながら、次から次へと口に物を入れて「おえっ」となるのは仕様です。
おえっとなりながら、どれぐらい入れたら良いのかを学習するそうです。
だから母親が直すというより、ひたすら学習するのを待つのみかと。
怖いでしょうが、喉に詰まってしんどそうになったら
すかさずかきだしてあげるように、見守るしかないんじゃないのかなぁ?
うちもパンなんか食べさせたら、毎度毎度おえっとなってたけど、
いつからかならなくなって、うまく手づかみできるようになりました。
>>7 >8さんの言うとおりだと思います。
個人差もあると思うけど、ぐいぐい詰め込まないで
うまく量を調節できるようになるのは大体1歳半だとか。
それまでは練習と思って見守るしかないです。
>7
同じく1歳になったばかりの男児ですが、
スプーンをポイするのを夫が嫌がり、赤用スプーンを持たせられません。
「まだ(食べ物も投げるし勿体無いから)与えてやればいいじゃん」と。
夫の教育をするのが先ですね…
私も私で掃除マンドクセのあまり、汚れないように与えればいいやと
赤の手を握って食べさせたりしてしまいますorz
1才3ヶ月半♀。
まだよちよち歩きで、走り回ったりはしません。
遊具のない公園(芝生があるような)によく行くのですが、
皆さんそういう所ではどうやって遊んでますか?
うちはお昼を食べて少し歩いて終わりなので、もっと楽しめる方法があればなと(適したおもちゃとか)。
今度ママ友達と行く予定なので、ぜひアドバイスお願いします。
>>11 子供が抱えられる程度のボールを持っていって
転がして追いかける。
ビニールやフィルムケース持って行って、石や葉っぱを拾ったり。
ま、よちよち歩きの頃は、歩くこと自体が本人には楽しいかと思うよ。
>>10 「一人で食べられるように訓練しなければならない」って思わなくていいんだよ。
むしろ旦那さんの言うとおりというか…。
時期が来たら、自然と出来るようになる。自分でやりたがるようになる。
(始めは意欲と技術が噛みあわなくて失敗もあるだろうけど)
お母さんが食べさせてあげて、あまり汚れることもなく素直に食べてくれるうちはそれでいいんだよ。
と、私もたぶんココで言われて、子どもがやりたがるまではほとんど食べさせてました。
今1歳7ヶ月だけど、自分でスプーンを持ちたがったのは1歳半くらいからですぐに上手にできたよ。
あとうろ覚えなんだけど、これもたぶんこのスレで見たのは
クレヨン等で円(もちろんキレイじゃなくていい)が書けるようになるとスプーンも使えるようになるそうです。
それができないうちは、まだスプーンを使える手の動きまでは発達してないんだとか。
>10
「まだ(食べ物も投げるし勿体無いから)与えてやればいいじゃん」に同意です。
あせって練習させなくても、そのうち上手にスプーン使うようになります。
掃除マンドクセで食べさせてても全然問題ないと思うけど。
うちも1歳なりたての頃は、私が食べさせてました。
特に練習させなかったけど、今1歳10ヶ月、自分で上手に食べます。
>>10 うちは1才7ヶ月だけどまだほとんど私が食べさせてるよ。
自分で食べたがるときは明け渡す、という程度。
ちなみにその気になればかなり上手に使える。
うちの子も、道具の使用は自主的にはじめました。
1才1ヶ月頃からフォーク、1才4ヶ月頃からスプーンを使い始めて
あっというまに上達した。
(ところが遅れて来た手づかみブームのせいで、今じゃ手と道具と半々だけど)
とにかくあせる必要はないですよ。
>11
うちも>12さんと同じような感じです。
追いかけっこしたり小石や枝を拾ったりで充分遊べるので
ボールくらいしか持っていってない。
先日ママ友さんと遊んだときにいつもどおりにボールだけ持っていったら
ママ友さん皆三輪車や車(手押しも乗ることも出来るもの)を
持ってきていました。
ああ、手押し的なものはよちよち歩きの頃は喜ぶよね。
>>11です。
レス下さった皆さんありがとうございます。
色々あるものですね!
手押し車はあるのですが、まだ外で使ってないです。三輪車もあったら楽しそうですね!
ボールやしゃぼん玉も、手軽で使えそうなので買ってみようかな。
とても参考になりました!
20 :
名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 00:20:42 ID:qsKQWRXO
携帯からすみません。
昨日、段差から転落させてしまい、おでこを打ちました。
すぐ大泣きをして落ち着いた後、よくみると凹んでいました。
1日様子を見ましたが、今も凹んだままです。
本人は元気にしていて旦那は『大丈夫だ』とお気楽なのですが、不安です。
同じような経験をされたかたがいたら、助言お願いします。
7です。レスありがとうございます。
アドバイスの通り、今日(もう昨日か)意を決して見守ってみました。
何度もオエオエして、もう生きた心地がしませんでした…。
時期が来たら自然とスプーンを…という話題もありましたが、
口に詰め込むのもそうでしょうか。
例えば、とにかく私が食べさせる、とか、一口分ずつお皿にのせて、
飲み込んだら次を出す、とかを一歳半くらいまでして、
練習無しでその頃から自然と適量で食べられる、なんてムシのいい話ですよね。
でも本人が自分で食べたがっていたら逆効果かなあ。
あああ…毎日が地獄のようです。
1歳2ヶ月の娘。
今まで夜間は2時間おきに目を覚ますことが多かったんですが、
雨などで昼間に一歩も外出しない日の方が
外出した日よりもよく寝てくれる事に最近気付きました。
普通はおでかけなどをして体力を使った方がよく眠るといいますよね。
家でひっそりしているのに、その方がぐっすり寝てくれるのが不思議で…。
同じようなお子さんいますか?
23 :
名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 00:37:04 ID:yqm+zKzL
>>20 うちの旦那がいうには赤ちゃんは骨が軟らかいから大丈夫だそうです。
私は心配だから、凹んでなくてもレントゲン撮ったりしてしまいました。orz
>>22 うちもそうですよ。
農耕民族の遺伝子のせいか、晴れた日はしゃっきりシャキシャキで睡眠時間が短めで、曇り〜雨の日は、マターリだらだら長めに寝ています。
24 :
20です:2007/05/20(日) 01:12:55 ID:qsKQWRXO
23さん、ありがとうございます。
やっぱり骨が凹んだのでしょうか…orz
このまま残ってしまったら、女の子なので可哀想で…。
やはり病院に行ってみます。
このくらいの事で救急診療は大袈裟と思われてしまうのかなぁ…orz
25 :
982:2007/05/20(日) 01:19:25 ID:XLmKRk58
前スレ982です。
公園についてレスくださったみなさんありがとうございました。
室内も混ぜながら
時間などを調整して行きたいと思います。
>>24 うちはおでこじゃなく眉間だけど公園で転んで遊具にドカンとぶつかりみるみる紫に腫れたから救急に行ったよ。
すごく泣いたけどその後は機嫌良く吐いたりはしなかったから、冷やして様子見てた。
でも頭だから念のため脳外科に診てもらったら、正確に撮るには麻酔かけないといけないし体に負担もかかるから、意識がないとか緊急事態は別だけど2才まではレントゲンお勧めできないと言われ…。
でも神経と歩きに異常がないかとか細かくチェックしてくれたよ。問題ないと太鼓判押してもらってほっとしたなぁ。
ゴールデンウィークのことだったんだけど子供は元気です。不安を取り除くためにも小児外科か脳外科に行くと安心できるかも。
>>22 外出をしたときは、脳がいろいろ刺激を受けて興奮状態なのかも。
うちも、いつもというわけじゃないけどそういう日もあるよ。自分自身もあるし。
あちこち行ってすごく疲れてるはずなのに…って。
>>24 自分は子供の頃転落で頭蓋骨陥没骨折した。
その時は泣いたけど特に変わった様子もなかったらしい。
でも実は骨が陥没してて手術になった。
おおげさかどうかなんて気にしてないで病院へ!
家も雨の日よく寝たなぁ。
低気圧が関係しているという説もあるみたいよ。
確かに、大人でも雨の日はダルいもんね。
前スレ988です。
前スレでレスくれた方ありがとうございます。
昨日の晩も寝ながら下痢と早く良くなってほしいです。
昨日病院でかぶれた時の為にアンダーム軟膏を出されているんですが
以前なったカンジタにかぶれ方が似ていてアンダーム塗って良いのか迷ってますが
痛がってるので塗ってしまいました。
馬油あるので使ってみますウンチ流すのにシャワーのほうがいいんですね。
ありがとうございました。
女の子じゃなくても可哀想だとおもうけど
>>7 目の前に出す量を少しにすればいいのでは?
食べたらまた出してあげる
>24
私の友達もテーブルの足にぶつけただけで
頭にヒビ入った。
もう行ったと思うけど・・・。
大げさなんかじゃないよ、行っておいで。
心配だから報告してね。
>>24 うちの子も腰ぐらいの高さから転落した時、泣いただけですぐご機嫌、
24時間経過したからと安心してたら1週間後に、ぶくぶくたんこぶが
出来て、あわてて小児科に行ったら脳神経外科にまわされてCT撮った。
頭蓋骨骨折してた。
髄液が出てたら子供病院に相談しますと言われドキドキでしたよ。
しばらくは頭ぶつける度に恐怖だったけど、じっとしてない男の子
なもんで、その後も年中ぶつけてるよorz
35 :
34:2007/05/20(日) 11:29:08 ID:EPc13wmd
ちなみに転落は病院内だったので、1時間待機はしてました。
36 :
24です。:2007/05/20(日) 11:47:25 ID:qsKQWRXO
レスをくれた皆様、本当にありがとうございます。
今朝病院へ行ってきました。頭部レントゲンとCTを撮ってもらいました。
骨には異常無く、皮膚と骨の間の組織(肉)が凹んだようです。
時間がたてば次第に良くなると聞き、本当に安心しました。
よかったね、お疲れ。
38 :
名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 16:17:41 ID:oQFkA4EF
1歳5ヶ月の男の子がいます。
今日、私の病院があったので義父&義母に息子を預けたのですが・・・
義父に抱っこされた息子は私に対してバイバイして自分で家の扉を閉めて、ママに後腐れもなさそうに笑いながら義父宅へ行ってしまいました。
旦那は月3回程度の休み&朝も早く、夜も遅いので毎日息子と2人きりの生活をしています。
最近息子の悪戯が酷かったりとかしてイライラし怒鳴ったり、抱っこをせがまれてもしなかったり・・・
そんなコトが積み重なって息子は私の事を嫌いになったんじゃないか?と心配になってます。
しかも・・・義母から電話が掛かってきて
『●●チャンはママよりジジとババが好きなのよね〜、ママなんか居なくってもお利口よ。ママのコトは全く気にかけないで遊んでるわ』と追い討ちの電話が・・・
なんか凹み気味です。
私の愛情不足なのでしょうか・・・
偽母さん、嬉しい気持ちは分かるけど、その言い方はあまりに無神経。
うちは1才6ヵ月男児です。
うちも最近まで似たような感じで、意識的に笑いかけてあげるのを
忘れていたら、あまり笑わない癇癪持ちになってきて、そこでハッと気付いて
丁寧に笑いかけて接するようにしました。
そしたら以前のようなご機嫌さんに戻ってくれました。
すべてに当てはまるとは言いきれないのですが、子に対してゴマをするとかって
意味ではなく、きちんと向き合って笑ってあげれば違ってくるのではないでしょうか。
もちろん悪いことをしたらしっかり叱り、わかってくれれば褒める。
我が家はそれで親子関係が劇的に変化した気がします。
(あくまでうちのケースですが…月齢とか個人差がありますし)
とは言え、忙しかったり余裕がないと、なかなか難しいんですけどね〜。
育児って、本当に育自ですね。
>>38 家もそうですよ。
ちょうど1歳5ヶ月くらいだったかな?
実母が珍しく遊びにきて
外に連れていってくれたんだけど。
バイバイってドア閉められました。
そのころの方がまともに向き合っていた気がするのだけれど。
私を見るとなんだか急にきかなくなって。
旦那や他の人がいるときはご飯食べたい時いがいそちらに行っています。
最近かんしゃく起こしてないても抱っこしなくなったせいかもしれないですが。
1歳2ヶ月の息子ですが、ずっと唇噛み締めてます。下唇は紫です。
仕様なのでしょうか?歯並びに影響ありそうだから止めさせたいんだけど、
なかなか止めません。
うちのも預けたとき、いい子にしていたそうだ。
でもそれって不慣れだからなんだよね。
悪戯するのが素なんだから、気にスンナ。
ちなみに引き取りに行ったら避けられた。
ショックだったけど拗ねてたよう・・・。
家に戻ってしばらくしたら擦り寄ってきたよ。
義母はまた預けてほしいからそんな言い方なんだろう、しょーもない。
何回も預けたら子も慣れて悪戯始めるよw
まだまだママは絶対だよ、だいじょぶ。
>>38 うちもジジババ来てるときはほんっとイイコにしてるよ。
親がいなくても平気でジジババと遊んでる。
だけど、愛情不足だとか一回も考えたことなかったなぁ。
「おー、完璧な孫業務乙!w」って感じ。
ジジババが帰ったあとは、一気に癇癪やら悪戯爆発するけど「猫カブってたんだな〜w」って思う。
0歳スレとかでもしょっちゅう出てくるけど、
ジジババはイイコ・愛想良しにしとかないと嫌われるかも…、
だけど、ママはちょっと悪い子だって絶対見放したりしない!
って、本能的にわかってるんだよ。
義母のはただの「嫁いびり」だから言わせとけ。「そうですね〜」っつって、上手く利用したらいいんだよ。
ジジィババァに愛想良く、好き勝手なこと言わせておいて(うちの家系に似てるわぁ・ママがいなくてもいいもんねー)
私の心の中では『我が子は優秀な営業マンだわ』『営業スマイルグッジョーッブ!』『ホーレホレホレ財布の紐ゆるゆるだぁ』
とニタニタしてしまう。
悪戯や癇癪を母の前でしかしないのは、母に一番甘えているからだよ。
母との分離を意識して自我が強くなる頃だし、
じぶんカアチャンいなくてもダイジョウブ!ってところを見せたいのかも。
>>38 ノシノシ家も同じだよ。バァバに預けると「キャン」とも泣かないらしい。「いい子やったなぁ」と誉められて子は満足そうな顔をしている。
で、カァチャンと2人になると突然悪さを始めギャン泣き…
バァバに預けて泣き叫ばれると次から預けにくいし、子なりにカァチャン出かけやすいように頑張ってくれてるんだよ!カァチャン一番!
じゃりを口に入れてしまったらしく塊を出したときは砂とかは無くて
小石が一個口に入ってました。
もしじゃりを飲み込んでいたりしても便と一緒に出てくるものなんでしょうか?
もっとちゃんと見とけばよかった…。反省。子供は一歳四ヶ月です。
48 :
名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:54:11 ID:oQFkA4EF
>>39 ホント育自ですよね。そうそう子にゴマスルみたいのはしたくないし…私も出来る限り笑顔でいるように努力します。
>>40 うちも同じです。たまにいる父ちゃんの方が好き・好きみたい。
癇癪おこして泣いてても私も抱っこしてないかも・・・(最近)
>>42 若干1.5ヶ月でも親とジジ、ババを使い分けてるもんなんですね。ホント私の前とは全く違う素振りをされて見ていて凹みます。
なんであんなに良い子なんだろうと・・・ママはまだ大丈夫ですかね。がんばります!
>>43 こんなに小さくても本能が働くんですね。ジジ、ババに悪戯したら嫌われるってわかってるってスゴイですよね。
うちの子もそうなんかなぁ?でも仰るとおり、ジジ、ババの前では良い子なんですよね。
>>44 確かに財布の紐緩みますね。晩御飯おかずとか買ってくれるし。そういう考え方をすると楽になれます!
うちの子も良い営業マンかも(笑)
>>45 強がったりするんですね。うちは1人目なので比較対象がいないのでわからないけど、本当にそうなら可愛いですよね。
>>46 他の方のレスにも書きましたが、小さいながらに色々考えてるんですね。なんか関心しちゃいました。確かに後追いされないと出かけやすいのは確かです。
みなさんにコメントもらえて気持ちがすっきりしました。
また明日からの育自がんばります!
49 :
22:2007/05/20(日) 22:08:52 ID:Cs8lFsRD
レス下さった方ありがとうございました。
同じようなお子さんがいるようで安心しました。
気圧も関係してるんですね。
>47
大丈夫、便に混ざって出てくるよ。
>>47 うちは砂利や泥を食べてしまうことはしょっちゅう・・。
というのも石を口にいれてしまうから。
もちろんその度にダメ!と強く言っているのですが・・聞かないorz
でも粘り強く言い続けていくしかないんですよね。
なんか色々消毒とかがんばってたけど1歳過ぎでこれが始まってからどうでもよくなってしまった。
他にも枝とか葉っぱとかさ・・・。苔とかさ・・。。もう!
52 :
名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 00:00:44 ID:BkhbdWOz
小児科クライシス!
日本中で小児科が減っています。
知ってますか?
53 :
名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 00:26:22 ID:ViqWX6kx
私が熱を出したときに、子がいつも以上にイタズラして、
ついイラッときて、子を真っ暗な浴室に閉じ込めたんだ。
すごい大泣きして、でも私もイライラしてたから
3分ぐらいしてからやっと出して抱きしめたんだけど、
その日以来、夜泣きをしたり少し癇癪持ちになったり、
暗いとこがトラウマになったみたいで。
この一度のことで子に大きな傷を作ってしまって、
取り返しがつかない今、旦那にも相談できないし、
毎日すごい後悔。。
トラウマを癒やしてあげるにはどうしたら、いいかな?
私だったら、一緒に暗い浴室に入って抱きしめていいこいいこして、大好きだよ、この間はごめんなさいって一生懸命謝ると思う。
うちもこの前ギャン泣きしながらパパとお風呂に入って、今日また先にパパが入っていたのをみただけでパニック起こしてギャン泣き。
ずーっとしがみつかれていて、服を脱ぐのにえらい時間がかかりました。
一歳半過ぎると長期記憶脳の動きがぐんと活発になるんだね。
私はお風呂で目に入るのもお構いなく、
シャワーしてしまったことがあります。
しかもそこから着替え・寝かしつけも含め、
翌日まで無言・無表情。
それからお風呂で泣くようになり、
3ヶ月は掛かったかな…泣かなくなりました。
確かにやってしまった日は限界に近かったかもしれないけど、
それによって後はもっと大変でした。
シャワーのたびに謝りましたよ…。
そんなに反省されてるなら、
きっと伝わると思うので頑張って。
>>10です。ご意見ご助言有難うございました。
掃除マンドクセで食べさせつつ様子見します。
最近指差しが始まり、トマトは嫌水は嫌ご飯が食べたい、と。
ご飯星人です。
みなさんお風呂入れて子供の髪洗うときどうやって洗ってますか?
普段旦那が入れていてよく知らなかったのですが、最近私がお風呂に入れることが多くなり一苦労です。
シャンプーハットを買ってみたけどとってしまうし、仰向けに寝かせて洗っても嫌がって暴れる。
旦那に聞いたらそのままシャワーぶっかけてると言われ、試したら大泣き…
私は立たせたまま。後頭部はそのままシャワーをかけてすすぐ。
前のほうは、おでこの髪の生え際にママの手でひさしを作って、
顔にお湯が極力かからないように注意して、シャワーかけてます。
お湯の勢いがあるので、ガシガシすすがなくてもシャンプーは落ちてると思う!
>>57 立ったまま。
声かけながら何度かぶっかけてたら、自分で目を押さえるようになった。
気分が乗らない時は大泣きだけど。
立たせたままシャワーor洗面器でお湯をぶっ掛けます。
ギャー!と泣かれるけど、顔を拭けばすぐに泣き止んで
あひゃあひゃと笑い出すので気にしません。
>>59 >自分で目を押さえるようになった
うちもそろそろしてくれんかな…
立たせたまま洗う。
シャワーもそのまま真上から。
以前あったよね?「ザブーン一派」。
生後半年ぐらいからずっとシャワーぶっかけてます。
最初の何回かは泣いたけど、今はシャワーをかけ始めると勝手に下向いてる。
流し終わると自分で目こすってオシマイ。
うちはむしろ上の子の方が、お湯が顔にかかっただけで「タオルタオル・・・」って探してますorz
いきなりかけたらびっくりするよ。
「いちにのさーん」とか、お約束を作っておけば、目をつぶったり息を止めたり、
1歳なりに受け入れてくれるはず。
うちはシャンプーハット使ってます。
最初は取ってしまってたけど、たまたま息子の好きなキャラものだったから
お風呂で鏡見ながら「おお〜、かっこいい〜♪」とかおだてて。
今では体洗い終わって頭洗う時になると、自分からかぶる気まんまんになってます。
うちは洗う時はたたせたまま。前髪をオールバックにして顔側に流れないようにしてる。
流す時は仰向けに寝かせて流してたけど、最近嫌がるように・・・
でも、足を床につけて、頭は私の腕にもたせかけた仰向けにすると
(体がナナメになる)何故かおとなしくなってくれるので
前髪だけ流して、後ろは立たせて流しています。
自分で立って歩くようになったから、大地に足がついてないと
不安なんじゃないか、などと勝手に思っていますw
余談ですが、仰向けにすると90%以上の確率であくびをする・・・オモシロスww
65 :
名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 13:51:39 ID:uQDF67rk
うちもザブーン派。
一応声はかけるけどね。
『ジャーするよ〜』って言ってから頭からシャワーを浴びせてます。
やっぱり最初は泣いたけど、今は自分で防御するようになりましたよ。
最後に顔は拭いてあげてます。
何ヶ月くらいか忘れたけど0歳の時からざぶーんやってたかな。
びっくりしすぎて泣く暇もない感じ。
気を遣ってソロソロ流してる方が泣いちゃうことが多かった
つかまり立ち始めてからはシャワーざぶざぶ。
最初だけ泣いたけど、すぐに泣かなくなった。
1歳過ぎてからもあまり好きではないので「あー!」と抗議の声はあげるけど
特別泣きもせず真剣に逃げるわけでもなく
オムツ替えくらいの「ちょっとイヤだけど毎日ある作業」と思ってるみたい。
たまに上向かせて生え際手でガードして流してやることもあるけど
基本的に本人がじっとしてなくて遊び回ってしまうからその間に流してしまう方が多い。
子の適性によってかなり幅がありそうだから
ざぶーんしたら二度と許してくれない子もいそうだし・・・難しいよね。
>>57さんとこは1歳何ヶ月だろう?
うちも2ヵ月の頃からザブーン派だったんだけど、1歳になった頃に嫌がるようになってしまったので、
頭の前半分を流す時だけシャンプーハットを使ってました。
(シャンプーが目に入るのもこわかったので)
かぶせると取ろうとしてましたが、マジックテープで止めるタイプのを使い、
後ろにグッと引っ張りながらシャワーでジャーッとかければ大丈夫でした。
そして、いつまでも顔に水がかかるのを嫌がるようでは困るので、
湯船に入っている時にシャワーを頭からかけたり、手で水鉄砲をしたりして遊んでいたら、
1歳6ヶ月の頃からシャンプーハットなしでも目をつぶってすすがせてくれるようになりました。
うちのは一時期ザブーンのやりすぎで風呂の敷居もまたいでくれない時期があったので、
徐々に徐々に慣らしていったんですが、
>>57さんとこは旦那さんがザブーン派だから突然ザブーンでも大丈夫かもしれませんね。
うちは何の拍子なのか、突然お風呂に怯えて、湯船の中も体を洗う時も抱っこ状態。来月2歳になるのに。
洗い場の床がイヤなのかと絵の付いたお風呂マットを敷いたけど効果なし。
本当は子供を立たせて(浴槽の縁にでも掴まらせて)体を洗いたいのだが、半泣きで膝の上に座ろうとする。
洗いにくいったらありゃしない。
シャンプーザブーンも怯え度の高い時は一苦労。
いつになったら、子供洗って自分も洗って湯船にユックリ浸かって楽しいバスタイムになるのやら。
立ったまま桶にお湯入れてるのを見せて
「いくよーいくよーいく…ザブーン!!」でやってます。
子はプハーっと毎回半泣きになりますが
「ハイ終わったよ〜」としぼったタオルで顔と頭の水気を拭いてあげて終わりで
ニコニコです。
ザブーン派のかたがたにお伺いしたいのですが、シャンプーは
赤用の目にしみないタイプですか?
うちはいまだに石鹸なので、目にしみるみたいで激泣きします。
うちは、今までずーっと泡で出てくる全身用シャンプーです
ちなみに、すべすべみるる
いつ頃から大人と同じものでいいのか…
74 :
名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 16:09:48 ID:NMvNURUD
娘1歳4ヶ月。
お兄ちゃん(5歳)の真似してイタズラばっかり。
そうとう気が強くて叱ったくらいじゃ泣かない。
それどころか睨みつけるし、掌叩くと叩き返してくるよ。
娘がお腹にいた時、旦那が予言してた。
「○○(娘の名前)がもし女の子だったらママぽよみたいになるな」
えぇ、予言通りになりましたよ。
ママぽよと違うのは娘は旦那が大好きってことくらいかな。
ママぽよ?
ママぽよって何
ぽよ?!
気になってぐぐってみたら、育児漫画の略省だた
『ママはぽよぽよザウルスがお好き』 だって
うちの一歳3ヶ月娘はほんとによく動く。 一時間くらい出ただけじゃ夜も早く寝ないしぐずる。昨日はパパがいたから、動物園に行ってストレス発散できたのかご機嫌で寝たし昼寝もよくした。
今日も私なりに頑張って出た。でも昼寝しねえ…。疲れたよー眠いよー今日昼も炒飯なんて適当だけど夜もオムライスでいいですか…。しんどい。休ませてくれ。教育番組さんありがとう…。明日がくるのがこわい。
>78トン
漫画ね。また2chではたしなみ的な言葉かと思ったw
レス番が戻ったのかと思った
てか、何で同じことを書き込んだのか、その真意が知りたいw
発熱時のホームケアについて相談です。
昨晩から38℃台の熱を出した一歳5ヶ月、生まれて初めての熱なので親も焦りましたが、機嫌は良いので一晩様子を見て今朝病院へ行きました。
喉からきてる熱らしくて、お薬と熱が39℃超えたら使ってと座薬を貰いました。
とりあえず食べれそうな物を食べさせて薬を飲ませ、安静にするようにしています。
ただ、冷えピタや脇を冷やすような物を嫌がって、一切使わせてくれません。
座薬を使うほどの熱ではないけど、ちっとも熱下がらないし、こんなんでいいんでしょうか…?
とにかく体を冷やすのを嫌がります。体、熱いのになぁ。
ウチの子供はまだロクに熱出したこと無いから参考になるか判らないけど
嫌がるっていうのはまだ寒気がしてて冷やされると気持ち悪いのかもよ。
風邪菌を退治するために体温を上げてるって聞いたことがあるから
汗が出てきたりぐったりしたり39度越えない限り無理矢理下げないほうが良いと思う。
これは大人の風邪の話だったから子供だと話が違うのかな・・・
84の子供さんが早く良くなりますように。
ママぽよw懐かしいw
>>84 手持ちの医学書には、冷やすように書いてあるけど、その後ろに、
「子どもが嫌がるようなら、無理に冷さなくていい」と書いてあります。
あと、医者の話では、喉からくる熱はものすごい高熱になるけど、
本人は意外と元気だったりするそうです。
>>84 うちの姉妹@上4歳下1歳2ヶ月ともに
冷えピタ大嫌いです。
唯一してくれるのが、ゼリー状の柔らかい保冷材の枕です。
でも、小児科医にきいたら
熱は体が菌と戦ってる証拠、そういう類のもので無理に冷やさなくてもよい、
それより親心でつい厚着をさせてしまう人が多いけど
熱が上がりきったら薄着にして熱を逃がしてあげないと
本人は辛いから気をつけて、
と言われましたよ。
初めての発熱じゃ心配ですよね、
看病頑張ってくださいね。
歯磨き大嫌いな娘。
仰向けに寝かせて私は座って
子の両腕を羽交い締めにして磨こうとするのですが
そうすると子が足で反撃。
子の足が、私の歯ブラシを持つ手に当たって危なくて
うまく磨けません。
うまい押さえ込み方あったら教えて下さい。
機嫌のいい時はしまじろう見ながら休み休みしつつも
磨かせてくれるのですが。
>89
母は体育座りのお股を開き子供の腰部分を挟み込む。
84です。
みなさん親切にありがとう。
結局8時頃にグッタリし出して、熱計ってみたら39℃超え!
慌てて座薬を使いました。
その後大量の汗と共に熱はひき、子は復活。
元気になった途端遊びだす…
それじゃあ意味ないじゃん!と、無理矢理寝かしつけ、今やっと寝てくれました。
でも座薬切れたらまたしんどくなるんだろぅなぁ。変わってやりたい。
無理に冷やさなくてもいいんですね。
今日は寝れそうにないけど、母は頑張ります。
92 :
名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 23:45:44 ID:OJ+tLzbR
1才2ヵ月の息子のことが心配です。
首すわり→ハイハイ→つかまり立ち→伝い歩きと割と早くできました。
ただ、お座りが正座ばかりで、普通の座り方(開脚し、お尻を地面につけた座り方)をさせるとグラつき、
とても嫌がります。
また、伝い歩きを始めて半年近くなるのですが、つかまり立ちから手を離すことが出来ません。
離そうとすると、ガクッと膝を折って正座になります。
お子さんが正座ばかりしていたという方、伝い歩き期間が長かった方、いらっしゃいますか?
伝い歩きは長かったですよ。
1歳1ヶ月くらいで始めたのに、立ったのは4ヵ月後・歩きは5ヵ月後。
うちは極端だと思うけど・・・。
正座はしなかったけど、ただ座っててもグラグラしてました。
あと、体が柔らかくて。
それでしっかり出来るのに時間が掛かったのかも。
>>92 マルチはいかんよ。育児相談とかで聞いたら?
95 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 00:32:58 ID:hpAae3li
>>79 同じこと書いたかも…。
書いてから気づいた。
96 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 01:37:30 ID:xUaoNyH9
医療崩壊!
庶民の命を守る医療が崩壊しています。
知ってますか?
>>89 反撃してくる足を母が頭振ってコチョコチョ〜とかどうですか。
結構馬鹿みたいなんですがウチの歯磨き嫌い息子はこれでゲハゲハ笑ってくれるからやってます。
できるだけ真剣にアホっぽく。
>>89 仰向けにして、肩の付け根を母の太股(付け根に近い位置)で抑えて
足先で子の脚を押さえる。
内股で頬を挟む
でやっていました。
最近2歳近くになってようよう押さえつけなくて済むようになってきた〜。
あとはなんか子の足の方に蹴りたくなるようなものを置いておくとか
鏡を見せてみるとか目先を変えると効く時もあると思う。
毎回は効かなかったりするからやっぱり強制執行になったったりするけど。
>>95 そんなに何回も書きたくなるほどの内容か?とおもた
正直二回とも理解に苦しい。
よくわからん。
101 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:23:03 ID:JTi5Ic59
1歳5ヶ月の男児のママです。
最近育児が嫌になってきました。
家事をやっても邪魔され、46時中付きまとわれ、朝から晩まで2人っきり。
最近イライラしすぎて手をあげてしまいます。
こんなんじゃイケないって分かってるけど…自分を押さえられない。
なんかツカレマシタ…
一時保育でも利用して映画でも見ておいで
ウチの子@3ヶ月が急にミルクを飲まなくなりました。嫌がってるみたいじゃなく、舌でころがしてるだけです。乳首のサイズも変えてみたけど効果ナシ
来月から仕事復帰するので、このままだと親に預けられません…
どうしましょ?
105 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 10:25:59 ID:QlQCnKNk
いい加減にせえや!
スレまちがっとるやろがい!バカみてぇだな。
母乳どうした母乳!!ミルクも飲まんのなら死ぬしかないやろが!
めんどくさい?垂れるのがいや?
それで母乳にしてへんからこのような事態になるんじゃ。
自業自得じゃ。
歯磨き足反撃の
>>89です。
>>90>>97>>98ありがとう。
今日の夜から試してみます。
いつになったらおとなしく磨かせてくれるのかな。
夏には2歳になるというのに(´Д`;)
>>89 >>98のように
>仰向けにして、肩の付け根を母の太股(付け根に近い位置)で抑えて
>足先で子の脚を押さえる。
でも腕を抜くので、肩のところにバスタオル1枚ずつ当てて太ももで抑えてるよ
顔を横向けたときもタオルを頬に当てて調整している
>>105 珍技酢飯の人?
1歳になったばかりの娘ですが、最近歯ぎしりをするように・・・
上4本、下2本の前歯でゴリゴリゴリ。骨を砕くような音。
言っても分からない年齢だし、放置して自然におさまるのを
待つしかないでしょうか。寝ているときはなくて、起きていて
手持ちぶさたになると始めるようです。
歯やあごへの影響も気になるけど、聞いてると背筋がゾクゾクします orz
始めたらおもちゃや歌で気をそらすしかないかな。
>>109 うちもよくやってました。
一歳検診の時に相談したら様子を見るしかない、と言われましたが
聞いてる方は気持ち悪いので歯ぎしりが始まると鼻をつまんだりして止めさせてました。
うちは三ヶ月くらいでやらなくなりましたよ。
うちも一時やっていたが、そういえば最近はやってないみたい。
>>89 締めちゃった後でなんですが、頭でコチョコチョ母です。
あとお子さんに特別好きなものがあればそれを歯磨きに利用するのもいい気がします。
ウチは電車好きなので試しに「歯磨き電車が通りま〜す!シュッシュッポッポッ…」などと言いながら磨いたら
一応おとなしくするようになりました。
それでも足で体は押さえているし、息子も口をすぐには開けないし、喜んでいるわけではないみたいですが。
一歳一ヶ月女児。
経済的な事情から仕事に出ようと思っているのですが、
とにかく人見知りと後追いが酷いのです。
もう母親と一秒も離れていられない、ちょっとトイレにでも
行こうと立ち上がると、ギャン泣きしながら脚にしがみつき、
それでも振り切ってトイレに行くと、ベビーゲートの前で
ひきつけでもおこしそうな勢いで泣いています。
毎日の生活に支障が出そうなほどなのですが、
こんな状態で保育園に通えるのかどうか、不安でなりません。
向こうで泣いてばかりでも可哀相だし、「母に捨てられた」と
思いやしないかと心配になるし・・・かといって、
働かないことにはちょっと困るし・・・。
同じような状態から、お子さんを保育園に預けているという方
おられませんか?
一体どうしたら良いのか全くわかりません。
なんとか乗り切る方策をご助言ください。
よろしくお願い致します。
>>113 うちは1歳で預け始めましたが、やはり人見知りと後追いが激しくて心配でした。
毎回大泣きされて、子よりも私がくじけそうでしたが、1ヶ月くらいで慣れました。
半年経った今ではお友達に会うのが楽しいみたいです。子供の順応力?って凄いですよ!
一歳三ヵ月男児
家で走ってつまずいて、ころんだ先が壁でした。
下の前歯が揺れているのですが、これはやっぱり歯医者ですよね?!
まだ、あ〜んもできない年頃なので、連れていくのも気が引けるのですが・・・
1歳9ヶ月娘なんですが便秘で困ってます。
2日に1回くらいのペースなんですが
毎回「痛いよー」と言いながら半泣きで気張ってます。
「うんち出たぁ〜」と教えてもくれるんだけど、大抵は
硬いのがなかなか穴から出ない状態で、それが何分〜何十分続きます。
あまりにも辛そうなときは市販のいちぢく浣腸するんだけど、
便秘自体が可哀想で。
食事は穀類・野菜・豆・魚・乳製品が中心で、
スナック菓子や甘いジュースはほとんど食べません。
油は適量を心がけてるつもり。
毎日2時間ほど外遊びさせて、いっぱい水分とって、いっぱい食べて
それでいったい何が原因なのか…
よく噛まずに飲み込んでるのが原因か?とも思ったりもするけど
「よく噛んで。もぐもぐしてー」と煩く言っても聞いてくれない。
どうすればいいのか悩んでます。長文スマソ
>>113 うちは0歳から預けているせいか家での後追いはあっても保育園登園時に泣かれたことはないです。
今年新しく1歳クラスに入ってきた子達の中で毎朝大泣きしてる子もいましたが、そういえば
最近は泣いてない様子。すぐ慣れますよ。
毎日迎えに行くんだから捨てられたなんて思うわけも無し、むしろ「お帰り〜!」と
駆け寄ってくる姿が毎日見られる幸せ付きです。
>>116 以前、このスレで乳幼児は肛門周りの筋肉が弱いことが多いと読んだ記憶が。
あんまり辛い時は、出口付近を少し切ることもあると聞いたこともあります。
年齢が上がれば解消されるそうだけど、今の段階でできるのは
やはり水分補給とヨーグルト・プルーン等で、
柔らかめの便を生産できるようにすることかなぁ。
>>116 うちは上記+に、芋と柑橘系を与えている。
特に柑橘系は一発で出たから感動した…。
便秘体質?みたいなので、3日経っても出てこなかったら、
マルツエキスを飲ませています。
んこが硬くて、いきむ度に泣かれるので…。
>116
海藻類はどうですか?
ひじきとか、もずくとか。
>>116 便秘、かわいそうですよね。
うちの上の娘も8ヶ月〜1歳半頃まで便秘で大変でした。
食べ物も色々試してみましたが一進一退という感じで
なかなか良くなりませんでした。
結局効果があったのは、
小児科で処方された糖分のシロップでした。
ウンチをする時に痛みがあると
子供は便意を我慢するようになってしまい、
またウンチが硬くなる…
の悪循環なので、
一度浣腸でいまたまっているウンチを出して、
そのシロップで柔らかいウンチを作れるようにして様子をみましょう、
成長と共に腸内環境が良くなって改善しますよ、
とのことでした。
2ヶ月ぐらい毎日そのシロップを飲ませたかな。
なんで、小児科に相談するのもいいと思います。
122 :
116:2007/05/23(水) 14:29:41 ID:NoLRWdTi
>>117-121 皆さん、レスありがとうございます。
ヨーグルト、海草、芋類もあげてるんが効果はいまいち。
そういえば真冬は柑橘類をよく食べさせてましたが
ここまでひどい便秘じゃなかったような気もします。
今の季節ならグレープフルーツですかね。買ってみることにします。
うんちするのが辛いと我慢して余計に悪循環になると
いうのは、とてもよく分かります。
一度小児科にも相談してみます。
123 :
名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:01:32 ID:BYb2enD9
すごーく気の強い娘(1歳5ヶ月)。
ちょっとでも気に入らないことがあると、どこであろうが黙ってゴロ寝。
ひどい時はギャン泣き+ゴロ寝。
魔の2歳児になった時のことを考えると恐ろしい…。
一歳7か月@女児。
この夏に庭でのビニールプール遊びさせようと考えています
炎天下で遊ばせると、頭上に太陽をさえぎるものがなく
熱中症などが心配です。
何か対策ないでしょうか?
数本、並んでる物干し竿にシーツかけて日除け?
パラソルで多少なりとも日除け?
水泳帽は効果あるのかな…
二歳スレがいいのか迷いましたが、レスつかなければ移動します。
よろしくお願い致します
>>122 うちはグリコの幼児牛乳で解決してるよ。
絶妙な固さの奴をしてくれます。
2ヵ月で4cmも背が伸びていい感じ。
明日で一歳九ヵ月♀
普通の牛乳と何か違うんだろうか?
126 :
名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:23:20 ID:hcQ4cgNm
>>115 歯医者に連れていくのが気がひけるならいつも行ってる小児科で相談してみるべし
そこで「歯医者に・・・」言われたら、そこの先生に紹介してもらえばいいと思いますよ
113です。
レス下さった方、ありがとうございます。
うちの子も、無事に慣れてくれると良いのですが…。
あの…、慣れるまでに問題はありませんでしたか?
後追いが酷くなる、とか、夜泣きが激しくなる、とか、
ちょっと不安定になるとか…。
心配し過ぎでしょうか。
今までずっと二人きりで過ごしてきて、
親子共に、他の母子と関わったことがないのです。
ここらで思い切って、社会性を養うと考えるべきでしょうか。
128 :
名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:52:47 ID:1toG6a1Q
>>127 うちも同じような状況だったよ
>後追い人見知り
最初は泣いたけど、入園して2ヶ月経ち、
今では楽しそうに通っています。
先生達はその道のプロ、安心して預けて良いと思います。
経済不安を抱えたまま家にいるのは、
精神衛生的にも良くないかも。
思い切ってみて〜
129 :
名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:52:49 ID:hcQ4cgNm
>>124 安い麦わら帽子でも買ってあげて、かぶらせてあげてはどうですか
通気性もいいですし安い物ならビショビショになってもいいですから
ただ遊んでる最中や遊んだ後等、適度に水分補給してあげること
(遊びに夢中だと水分取らないですから)
遊んだ後は風通しのイイ部屋でゆっくり休ませてあげること
(熱中症は太陽に当たっていなくてもなります)
「熱中症 原因」で検索してみるといいですよ
後追い激しくなるかもしれない。
夜泣きも激しくなるかもしれない。
でも事情があって預けるなら、そういったことも踏まえ、どーんと受け止める覚悟
したら?
そんな心配してたら、いざ夜泣きとかするようになったら、会社に行く自分を責め
ないか?
いつかは慣れる。あなたも夜夜泣きやらで体辛くなるかもしれないけど、頑張って。
1歳5ヶ月♀。
今日朝起きたら両腕・両足が虫に刺されていた。
酷く腫れて固くなっているもの含め10ヶ所以上。
多分蚊だと思うけど心配だし痒がるので小児科へ行ったら、
おそらく蚊で、反応が強く出てしまう体質でしょう。と言われステロイドが入った塗り薬が出されました。
ステロイド…。塗るのが怖い。塗るべきかどうするべきか悩んでます。
>>131 ステロイドについて先入観じゃなくてよく調べて下さい。
医師の処方を守らずに「怖いから少しだけ…」って感じの塗り方をした
結果、中々直り切らず中毒化して行くことが多いです。
医師が最適と判断した結果ステロイドが処方されたなら、直りきるまで
塗ってあげて下さい。
直りきらずに「少し良くなった」と止めてしまうのが一番よくないです。
塗るなら塗る。塗らないなら塗らない。と決めて使えば、怖い薬ではないです。
確かに何でもかんでもステロイドを処方する医師が未だにいるのは確かですが…
そうでなければ、塗って早く直してあげて下さい。
>124
うちは物干しにレジャーシートを斜めに掛けたよ。
サイズも手頃。
>>132 レスありがとう。
ステロイド、あまり良いイメージないのでどうすべきか迷ってました。
でも処方されたから、治るまで使用してみます。
129さん、麦わら帽子ならすぐに乾きそうですね!
帽子嫌いなんですが
アンパンマンのアップリケ貼ったら被ってくれるかもしれません
麦わら帽子はあるので手芸屋行ってみます
133さん、アップリケだめならやはりその手ですね。
シーツでもいいの忘れてました。
ありがとうございました
>>135 麦わら帽子は100均のが良いよ。
汚れても懐痛くないし予備に2〜3個買って置いても良いし。
リボン変えたりワッペン貼ったりマジックで絵を描いても喜ぶよ。
100円だから何でも出きるw
100均すげー
アイスクリームやアイスキャンディはいつ頃からあげてますか?
先日知り合いのお父さんが息子(1歳4ヶ月)にアイスキャンディをくれたのですが
息子は「?」な疑問状態で食べませんでした。
1歳になったばかりの頃、薬を飲ます為にチョコアイスに混ぜてみたけど全然食べなかったな。
今年の夏食べさせたら絶対食べるんだろうな…。でもまだ決めかねてる。
>138
1歳4ヶ月じゃあ「?」で当然じゃない?
別にあげなきゃいけないものでもなし、むしろしょっちゅうあげるものじゃないから、
積極的にあげなくてもいいと思う。
子が自ら欲しがったときに、これから先、むやみに欲しがっても、
なし崩し的に与えないでいられるか、自分と子供の性格を考慮に入れて、
決めればいいんじゃないでしょうか。
1歳だろうと10歳だろうと、アイスは特別なものだよ。親が許可して、初めてありつける。
142 :
名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 08:24:44 ID:IMB1ZaDF
バツイチ板を見学中の者です。
スレ違いの内容を貼らせていただきますが、緊急事態ですのでお許し下さい。
(多くの人の目につくところに貼りたかったので)
【別居中の嫁から子供(1)を連れ戻します。】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1177920672/ 犯罪予告している1を、子供連れ去り経験者が煽りたて近日中にも決行しそうな勢いです。
連れ去られそうな奥さんが2ちゃんを見ているかわかりませんが、もし身近に別居中で
1歳のお子さんをお持ちの方とお知り合いなら、ご注意願います。
・別居の理由→仕事が忙しいのでお宮参りをすっぽかし、相手の親にも謝罪しなかったら
嫁が実家に帰って戻ってこない。
スレ違い申しわけありません。自分でもう少し他のスレにも貼ってみますが、緊急事態に
なりかねないので、もしご協力いただけるなら、皆様もお願いします。
>>138 うちは1歳4ヶ月の時にはすでに食べてた。
たぶん1歳3ヶ月ぐらいからかな。
自分がお出かけして疲れたり喉が渇くとアイスを買っちゃうので、
それを少し食べたのがきっかけです。
最初は冷たいので変な顔してたけど、すぐにおいしいとわかるや次々と口に入れろと要求。
すっかりアイスがおいしいとわかった今では
私のを半分ぐらい取られそうな勢いですorz
自分が食べてる時にどうしても欲しがったらあげる程度にして
出来るだけ長く「?」な状態でいさせる方がいいと思います。
私も出来るだけあげたくないのだけど、つい自分も食べたくて…orz
>138
まだアイスという存在を知らないのだから、そのまま知らせずにいくといいと思う。
うちの子は同じ1歳4ヶ月だけど、上に幼稚園児がいるからもう食べちゃってるけどね。
上の子が本格的に食べ始めたのはたぶん3歳直前だったと思う(夏生まれ)。
ちなみに主に食べてるのは、冷凍庫で凍らせて半分に折るやつ。
上の子と半分にするんだけど、さすがにそれでも一歳児には多いと思うから、
いつも私が半分ぐらいまで猛ダッシュで食べて残りをやってるw
アイスに限らず、チョコとかスナックとか、大きくなったら教えなくても覚えるから、
存在を知らないうちは知らせないほうがいいと思う。
1歳7ヶ月男児、ひどい暑がりです。
最高気温が28度を超える日になると、家の中にいる間ずっと機嫌が悪いです。
食欲が落ち、寝つきも極端に悪くなり、夜中も何度も目を覚まします。
現在の気温は29度、室温は27度くらいで、昼食もあまり食べずに怒っています。
去年も夏中ずっとそういう調子で、体重の増えが悪くなっていました。
大人はさほど苦もなく耐えられる暑さなので、冷房の使いすぎは良くないかと思い
まだつけておらず、扇風機のみです。
こういう場合は冷房を使うべきなのでしょうか。
また、別の良い対処方があれば教えてください。
ちなみに、寝かしつけの時にアイス枕を使おうとすると
気になるようで取ってしまいますが、熟睡してから入れてやると気持ち良さそうにしています。
それと「朝までクール」という、就寝時にシーツの下に入れて使うジェルマットを
テレビで見て、30度くらいまでしか冷えないようなので
良さそうかなと思い、購入を検討しています。
146 :
名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:44:56 ID:IEIfBzuY
もうすぐ1歳の男がいます。遊んでいるとき、みなさんどんなふうに赤ちゃんと遊んでますか??たまにゲラゲラ笑う時がとてもかわいくて( ^▽^)ちなみにうちはくしゃみのマネがおもしろいみたいです
147 :
145:2007/05/24(木) 13:51:18 ID:Mo9hFvlp
親切な人が答えてくれるかもに書こうかと思ったのに、間違えました。
あちらに投下しなおします。
すみませんでした。
本日、娘が1歳の誕生日を迎えました。
子供が産まれてからの一年ってすごく早いですね。
149 :
名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:12:50 ID:XM07R7Sj
1歳1ヶ月。積み木を積み上げることができるようになった。
これまで破壊一辺倒だった子が創造的な活動もするようになったと思うと
感慨深いものがあるな
150 :
名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:47:46 ID:gW61Uetn
1歳2か月男児
意味不明な言葉をずっとしゃべってます。
わけわかりません。
豚切りすみません。
教えてください。
平均的な1歳半の女の子にレインコートとブーツを贈りたいのですが、
100センチのコートと14センチのブーツでは大きすぎでしょうか?
相手に直接聞くと、「そんな気を使わないで」と言われると思うので。
>151
今年の梅雨のジャストサイズは
コート90cm、ブーツ14cmくらいかしらね。
レイングッズは少し大きくてもそこそこ使えるので
コートを100cmにするならブーツは15cmでもよいかも。
>>151 うちの1歳半のときは80cmの13cmでジャストサイズだったなー
まあ、お店で店員さんに聞くとちょうどいいのを出してくれるよ
コートは90センチのほうが少し大きめ位で喜ばれるかと。
靴のサイズは個人差があるのでなんとも。
15センチ位なら確実に使ってもらえると思います。
>152
>153
>154
先輩方アドバイスありがとうございました!
みなさんの意見を参考に熟考してみます。
暑い日の午後なんかは皆さんどう過ごしてますか?
午前中は園庭開放と育児サークルとかあるけど午後は何もないし
かと言って公園は暑いし、スーパーの遊び場はショボいので
結局、家で子供とゴロゴロすることが多くなり退屈してます。
今日初めて児童館に行ってみたところ、職員らしき男の人が1人いて
小学生ぐらいの男の子2人に本を読んであげてました。
こっちを一瞥したけど反応なし。(なんだ赤ちゃん連れかって感じで無視)
やっぱり児童館も朝じゃないとダメですかねー。
毎日毎日、今日は何しようとか考えるだけで気が滅入ります。
>>151 うちがこの間そろえたのがまさにそのサイズの組み合わせ>100コートと14ブーツ
わざと大きめ買ったけど着られてる。(今身長81)
ただ、レインコートとブーツってたくさんあって良かったわって物じゃないし、
かぶると勿体無いかも。
14cmはありかもしれないけど、100はさすがにデカくないかな?
ぜいぜい90なんじゃないかと。
リロってなかった。スマソ。
自閉や知的障害のある子が絵本に興味ないって本当??
言葉が遅いスレに書いてあったんだけど…
何かで「『おめめ』『おはな』『おみみ』など身体の部分を指さして
教えてみましょう。分かるようになったら『おめめはどこかな〜?』と
聞いてみましょう」と読んだ。
「そんなことやってないわ。やってみよ♪」と早速1歳7ヶ月の息子に
さっきやってみた。
まずは目を指さして「おめめ、おめめ!」と言ったら、
息子・・・人差し指を自分の鼻の穴につっこんでニタ〜と笑ったよ・・・orz
>>161 見てきたけど、
「絵本に興味がない子は、全員が自閉や知的障害である!」
という意味ではないでしょ?
うちの1歳7ヵ月の息子の話。
2ヶ月前から、それまで言ってた「マンマ(ご飯)」を何故か急に言わなくなっちゃってたんだけど
とりあえず親からは「マンマ食べようね」などと話しかけていた。
一昨日からマンマの意味で「ぶぁーっぱ」と言い出して、
おっ?と思ってたら今朝からまたマンマが復活してる。
他の言葉は普通にしゃべってた。
マンマだけは意地でも言いたくない気分だったのか何なのか。
>>162 カワエエ!
うちは「おめめどこ?」って聞くと、指を目に入れそうになるので
おめめだけ聞けないw
>>163 あるある!急に言わなくなったりすること。
子供なりに「あぁ〜それ言えるから。そんなにしょっちゅう言わなくても・・・」
みたいな気分なのかもw
>>138です。
>>139さん、
>>141さん、
>>143さん、
>>144さん
レスを有り難うございました。
うちの子は乳製品アレルギー(擬陽性)でもあるので
(アイスキャンディなら食べても問題なし)
なるべく3歳位まで存在を知らせずにしておこうと思いますw
ところが2歳スレになるとアイス食べさせたことない人が少数派。
やっぱりお友達同士のつきあいとかで、
みんな一緒に食べることが多くなるのかな。
3歳まではアイス飴チョコジュースなどこの世に存在しないことに
しておくつもりだったのにw
離乳食の本によると、アイスはまだ虫歯リスクはマシなんだって。
チョコ、アメはダメダメなんだけど。
どうやら、解けやすいので歯に残る時間が少ないのだそうな。
クッキーやビスケット(大人用と思う)より低リスクだったよ。
ちょっと安心した。
皆さんに質問なのですが、昼寝ってどのぐらいさせてますか?
1才6ヶ月なのですが、最近寝る時間が遅くなってきています。
昼寝は大好きで、起こさないと2時間でも3時間でも寝ています。
理想的な昼寝時間て、どのぐらいなんでしょうか?
最近は、1時間半から長くとも2時間ぐらいにしてるのですが、
皆さんは、どのぐらい昼寝させてますか?
トータル睡眠は13時間が理想だと前にこのスレで見たように思う。
昼寝は夜寝る時間分を補う形で計算してみたら良いんでネ?
友達の1歳になったベイビーに誕生日プレゼントをあげようと思うのですが、どんなものがあげると喜んでもらえますか?
>>169 1才7ヶ月だけど毎日だいたい2時間寝ている。
たしか1才4ヶ月か5ヶ月だと思うけれど、二週間くらいの間
毎日4時間くらい寝ていたことがあった。
寝てくれるほうが私がラク、というのも正直あったけど
「寝る子は育つ」というし、毎日そうなのは体が要求しているのだと思って
好きなだけ寝かせていたよ。
(実際その時期背がぐんと伸びた。いまじゃ身長88センチある)
寝始める時間が遅くて、寝すぎると夜寝られなくなるとかなら起こしたほうがいいけど
特に事情がなければ2時間以内と決めることはないんじゃない?
>>162 今まで、茶噴いたとかのレス見ても「それは無いw!」と思っていましたが
今>息子・・・人差し指を自分の鼻の穴につっこんでニタ〜と笑ったよ・・・orz
に不意打ちをくらい、噴出すのを我慢したら、午後ティーが鼻から出そうになり
すごく苦しかった…。
今も咳き込みながらレスしています。
いろんなところに危険が隠れているものですね。
174 :
名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 02:41:21 ID:JJwgl3r1
>>169 裏山〜。
うちの赤は不眠の私に似たのか最初から【低年齢時から】ほとんど爆睡しないで、かなり浅い眠り。
それも夜は、毎回なかなか寝てくれない、ってか寝つき最悪。
昼寝も2回、30分が限界、物音、犬の鳴き声などですぐ起きる。
昼ねで一時間寝たら記録出るかも…。
間、時々、側に居る事を確認しながら寝るので用事も出来ない。
その分、夜寝てくれると助かるんだけどなぁ、
これまた朝も早いから、これから暑くなるし、本人の体力が心配。
また体重増えて無いって怒られるんだろうなil||li_| ̄|○ il||li
因みに現1.1ヶ月強で身長は76cm
お世話になります。EZ-A-LIFEです。
ヴィトン新作であるリヴェットの財布やバッグを早くも入荷致しました。
バッグは10000円以下から、財布は6000円から販売しております。
もちろんアズールやタイガ、マルチカラー、エピ等人気商品も多数取り揃えております。
ヴィトン以外にもグッチやシャネルクロエやエルメス
そして何より腕時計を超高品質品を多数格安にて販売しております。
是非一度HPをご覧になって下さい!
http://www.estyle.ne.jp/brandmax/
13時間か
昼寝2時間としたら夜は11時間なのか
うちは9時間くらいしか寝かせてなかったよ
だから体重減ってるのか・・・ゴメンort
>>170 どこかに13時間ってソースあったら教えて
>>176 ずいぶん毛深いんですね
うちの1歳1ヶ月♀もよく寝る子です。
毎日夜7時半には寝て朝6時に起きて、午前1時間、
午後は1〜2時間寝てます…
やっぱり身長は『高いねー』と言われる事が多いな。
今も眠いとぐずり抱っこ紐でウロウロ中。
睡眠13時間ってNHKすくすくでも言ってたかも。
でも乳児じゃなかった?1歳児でもかな。
というか、うちも低月齢から寝ない子だったから「13時間かよ…」と暗い気持ちになったんだった。
うちは良く寝るほう(だと思ってた)けど夜9時間、昼せいぜい3時間で12時間。
1歳半で13時間はちょっと多いかなと思うよ。
睡眠時間なんて個人差が大きいし、少なかったり多かったりしても
子ども自身の生活に問題がなければいいじゃん。
13時間が目安って程度で。
ちなみに私自身は一日8時間以上寝ないとしんどいが
夫は一日6時間以下の睡眠でフル活動出来るタイプ。
大人だってこれだけ違うんだし。
うん、うん。大事なのは10〜2時の成長ホルモン分泌時間に
熟睡できてること、と手持ちの育児書には書いてあるよ。
あとは個性の範疇かと。
ただ、睡眠が大事というのは本当のようで、たとえば
一食抜いたとしても睡眠をとったほうがいいと聞いたことあるよ。
育児書なんて読んだ事も買った事もないや。
威張ることではないと思う
昼寝が短いお子さんをお持ちの人は自分も一緒に寝ちゃえばいいんジャマイカ?
最初の30分は爆睡なので、30分は用事して眠りが浅くなりそうな時に寝に行く。
一度起きても隣に寝てるの確認するとまた寝ることが多い。
それでだんだん慣れて、続けて1時間半以上寝るようになりました。
子が寝てる間に家事するなんてもったいない。
コブクロのカラオケ歌ってたら娘が寝てしまった。
携帯カラオケ使える!!
>>185 確かに、一緒に寝た時の方が長く寝るよね。
うちは一人寝だと1時間半位、添い寝すると3時間位は寝る。
自分も爆睡なので途中で起きてるかどうかは不明。
うちも、子の昼寝と一緒に自分も寝ることが多かったんだけど
(夜はかなり遅くまで起きてなきゃいけないので寝不足だし)
最近、一人静かに起きてイタズラするようになってしまったので、もう一緒に寝れないや…。
さっきも、うっかりウトウトしちゃったんだけど
目を覚ましたら、部屋中空き巣にでも入られたみたいになってたよorz
お尻拭きも1パックの中身が全部散乱してたし。もうイヤポ…。
1歳6ヶ月
全く人見知りしなくて誰にでもニコニコ人懐っこかったのに
最近人見知りが出て来た
知らない人が接してくると私の足やからだにすりよって隠れてチラッと相手を見る
可愛すぎる(*´∀`*)
190 :
名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 22:01:41 ID:opAr8pGR
一歳4ヶ月♂。最近気に入らない事があるとすぐ叩いてきます。とりあえず「ダメ」という言葉に敏感なようで、知らない人にも拳をブンブンさせていました。これはいつかおさまるのでしょうか?
>>188 ('A`)人(´・ω・`)ナカーマ
最近一緒に寝てる間に子だけ起きていて、おしり拭きもティッシュも空っぽ。
散らばったティッシュは子供と犬が噛み千切って(ry
1歳過ぎてから寝る時間が11時過ぎになってしまった。
起きる時間は7時半で一緒なのにorz
明日から7時に起こしてみようかな。
190さん
うちも「ダメ」に過剰反応してました 現在一歳七ヶ月。
「ダメ」を「ナイナイね」にしたら、少しマシになりましたよ。
ダメだといろんな人・場所に八つ当たりしてましたが、
ダメはホントに危険な時にしか使わないようにしました 刃物とか、道路とか。
八つ当たり状態だと、どんなに説明しようが
他のもんで釣ろうがラチ明かなかったです。
「ナイナイね」もいつまで通じるか分からないですが、
こんな方法もあるってことで。
193 :
169:2007/05/26(土) 23:44:24 ID:pThDoKOm
レスくれた方ありがとうございます。
レスを読んで、無理に起こすのは可哀想かなと思ってきました。
今日は2時間ちょっと寝て、珍しく一人で起きてきました。
夜は、耳掃除をしたので9時ごろ寝てくれました。
耳掃除をすると寝てくれますが、明日はどうやって寝せようかな…。
13時間ぐらいが目安なんですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
赤さん5ヶ月半です。
混合ですが、そろそろ離乳食を始めようかと思っています。
まずは前段階として白湯から慣らそうと哺乳瓶であげてはみましたが、ほとんど飲んでくれません。
喉が乾いている入浴後でも嫌がり10ccも飲みません。しかもむせ込みます。
育児学級で聞いてみたしたが、同月齢でもマグでゴクゴク飲んでる子達ばかりで参考にならず…
無理強いはしないつもりですが、そろそろあったかくなってきたから
水分もとってほしいなとは思っています。
白湯に慣れてほしいから麦茶はまだあげてませんが、
いよいよ白湯が駄目なら仕方ないですね。
本人の好き嫌いだから仕方ないのか、それとも何か良い方法があるのか、
どなたかよろしくおねがいします。
誤爆ですかね・・・。
まずスレ違い。
あと白湯がだめなら麦茶って意味わからん。
麦茶のほうが嫌がるのでは?
まずはサジでやれ。
いきなり哺乳瓶でやるな。
あとは0才児スレか離乳食スレ行って聞け。
ああ!ごめんなさい!0歳児スレと間違えてました…
ありがとうございました。
逝ってきます
1歳1ヶ月♂です。
再来月に海に連れて行く予定なんですが、水着は必要ですよね?!
グレコ型か普通のパンツかで迷っていますが
やっぱりグレコ型の方がいろんな面で安心でしょうか?
>>190 うちも「ダメ」という言葉は自尊心を傷つけるようで、逆ギレばかりして、
「じゃあどうすりゃいいんだよ!」みたいに怒っていたので、ベター案を提示することに。
モノを投げていたら、「投げるより、そっと置こうね」とか「ソファに立つより、お座りトンしよう」
とか。「〜じゃなくて、〜しよう」は、うちの子には有効な言い方でした。
>>198 うちも1歳2ヶ月〜3ヶ月の頃、海にたくさん行きました。
日焼け完全防止のスーツタイプ、帽子もお揃いで首元もガードするもの。
紫外線のこともあるけど、海辺で転んだりを考えると、
できるだけ肌の露出が少ない方が安全かな、と思います。
あと、歩くならウォーターシューズ的なものはあった方がいいかと。
>>198 家は去年1歳3ヶ月の時に湖デビューだったけど、紙オムツの水着タイプ(何て名前かド忘れスマソ)で行ったよ
夏近くになるとどこでも売ってる。普通の水着ではシッコやンコが気になって…
スイミングパンツとか水遊び用のだよね。
3枚で400円くらいするやつ。
シッコも気になるけど、ウンされると誤魔化しようもなく困るので使わざるを得ないよね。
1歳1ヶ月男です。
何でも(おもちゃ、日用品、etc)口に入れてしまうのですが、仕様ですか?
そしてそういう口に入れる行動は何歳くらいまででしょうか?
外を歩いていても石やゴミなどを拾って食べようとします。
さらに指しゃぶりの癖があるので、外でで遊んでいて手に砂や泥がついてもそのままアーン、になってしまいます。
その都度拭いたり洗ったりするべきでしょうか?
そんなことや、ママ友付き合いのことを悩んでしまい、子供が集まりそうな公園に未だ行けません・・・
前スレ?に出てた無印のメッシュシューズ買ってみた。
これかなり涼しそうでいいね。
教えてくれた人ありがとう。
>>202 知り合いの子は一歳半でもやってるけど、個人差あるからなあ。
手先が器用になって口よりも目でしげしげ眺めて観察するようななれば
自然とおさまると思うよ。
指しゃぶりはあんまり癖になると出っ歯になると聞いたことがある。
そりゃ泥や砂がついてたら拭いてあげた方がいいと思うよ。
公園でなくても児童ホームや子育て支援センターに行ってみては?
赤ちゃんみんなおもちゃベロベロ嘗めてるけど、
ママがきちんと拭いてるの見ればあんまり気にならないよ。
お手玉とか嘗めるのは勘弁して欲しいがw
198です。
なるほど〜ですね〜。
デザインや色ばかりきにしてましたが、UV対策がされてる水着が
必要ですよね。首までガードするのがあるんですか!
200さんはどちらのを購入されたのかな?
ウンとシッコも全く気にしてませんでした!確かに・・・
保育支援でプールがあるんだけど、この年齢だったら水遊び用の
紙おむつが必要かも。
色々参考になりました。ありがとうございます!!
あ!水着のサイズについて教えてください。
今ぴったりなのは、80が多いのだけど、80でいいのでしょうか?
90でもTシャツなどOKなのもありますが、
90だと大きめな水着だったら水に入るとぶかぶかになりそうで・・・
やっぱり試着しないとだめかな?
水泳パンツを下にはかせるでしょ?だったら少し大きめのほうがいいかも。
207 :
200:2007/05/28(月) 13:56:01 ID:wYAa3CVc
水着タイプの紙パンツはムー〇マンから出てたような…
皆、水着タイプの上に水着もはかせてるんだ…家はオムツ丸出しで泳がせてたよorz
もしかして非常識だったのか…
うちもまだプールデビューしたことないけど、
水遊びパンツ=水着っていう感覚だよ。
今年、それでデビューしようと思ってるんだけど。
ブルーで柄もハワイアン風だったりでかわいくなってるし。
海で使おうとナイキのラッシュガードっぽい水着を買いました。
店員さんにはオムツ取って着せるし
水にはいると伸びるからジャストサイズの方が良い、と言われたんだけど
水遊びパンツを下に履かせた方がいいの?
てことはもうワンサイズ上の方が良かったのかな。
スイムパンツはグーンとムーニーからでてるよ。
スポーツジムのベビースイミングでは、専用の水着を使えばオムツはいらんといわれた。
その水着についてるパンツでウンチをキャッチできるそうな。
でも市販の水着だけでウンを捕らえるのは不可能かと・・
うちがこの前かった水着はただの布切れタイプだったので、スイムパンツは必須。
サイズは服は90だけど、水着は80にした。
ジャストサイズのほうがいいとおもう。
水に入ると緩んでしまうし。
水着は大人と違ってお尻がちゃんとオムツはけるように大きくできてるんじゃないかな?
プールの場合は、施設によって全然違うからねぇ。
水遊びパンツでもダメなところもあるし、
(オムツが外れた子だけ来い、っていう)
うちの近所のベビースイミングでは
プールサイドでオムツ外して水着だけで泳ぐし。
海は身体が冷えると結構大きい子でも
おしっこしちゃうからね。
ウンチ防止にはなるけど、おしっこは神経質に気にしてちゃ
海には入れない気がする。
212 :
名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 19:54:41 ID:vchKyJtv
190です。色々ご意見ありがとうございます。なるべく「ダメ」は使わないように注意しているんですが、なかなか難しい…理解できるようになるまでもう少し粘ってみます。
一歳11ヵ月です
四日に二人目を出産してから、夜泣きではないかんじですが
0時と3時ごろになると寝起き悪く起きて
「いないいないばぁ」のビデオみる!となきわめきます。
もしくはただ抱っこして!とか。パパは嫌。
寝かせようとすると泣き喚き。すわって抱っこがいいらしく……
今日も朝八時までおきてました。私もここのところ3、4時間しかねてません。
上が寝たら下が起きるので………
これはイヤイヤ期になっていってるんでしょうか?
昼間は一旦気に入らないことがあるとギャン泣きですが
要求はできるかぎりうけいれてますし基本的にはいい子です。
下の子に対しても、よしよししたり抱っこしたがったりとかわいがってくれます。
今日はさっきまで二人がギャン泣きで、ノイローゼになりそうで
まずどちらかを静めないと無理だから下を寝かせに二階へ上がり
上は放置してました……
なんとか治まりましたが下も昼は寝付きが悪くorz
私も声を上げてわめき泣きしてしまった。
下の子ほどほどに上の子メインで可愛がると下の子を上が可愛がる土台が出来て楽だよ。
頑張れ!ママをとられたショックはデカい。
>214
たまには下の子が泣いてても上の子を先にしてあげたらいいと思う。
二人も尊敬だ、がんばれ。
お二方ありがとうございます
下は寝かせてるとなくので、困りますーー
わりと泣かせてこの子にかまってはいるんですが、新生児を10分なかせっぱなしとかは
さすがに苦しいですよね?どれぐらいみなさんほっておられますか?
私は数分ですが……
ビデオばっかりみたがるのもおさまってくるのかなぁ?
なんだかんだで、やっぱり下が生まれてからはじまったから
可愛がってくれてもどこかで嫉妬やさみしさがあるんでしょうかね……
児童館にことで意見を聞かせてください。
こんどはじめて児童館に連れて行こうと思っています@1歳3ヶ月
チラシを見ると児童館は9時半〜12時までで、
終わりの15分前にみんなでお片づけと書いてあります。
うちはいつも11時半にお昼ごはんなので
11時には児童館を出て帰ろうと思っていたのですが
15分前にみんなでお片づけと書いてあるので
やはり最後まで(12時まで)児童館にいた方が良いのでしょうか。
>218
最後までいて、きちんと片づけした方が良いよ。
うちも11時半ゴハンで、12時お昼寝。
12時までいたらお腹はすくわ眠いわでグダグダギャーギャーになります。
というわけで、児童館は0歳後半から断念しました。
今では9時半くらいから11時くらいまで公園で遊ばせてます。
リズムとしては、いい感じ。
お友達ほしいから児童館行きたかったけど、
公園でも大丈夫でした。
>>218 うちの方の児童館はいつでもカマンOK、ただし片付けは各自でして帰れよ!って
感じだけど、そちらのは何かプログラムでも組んであるのかな?
だとしてもそれぞれ都合があるんだから途中退席だってしょうがないと思うけど。
ウチの自治体の児童館は開いている時間帯に出入り自由だよ。
お片づけは皆で、ってなっているけど実際はたまたま12時前までいた人が片付ける感じ。
だって9時から12時までびっしりいるわけじゃないでしょ?
私も11時過ぎに帰る事が多いけど、その頃にくる親子もいるから
自分が使ったおもちゃでもう誰も使ってないのを片付けるだけだよ。
その代わり「お先にしつれいします」的な挨拶はキチンとしている。
もし最後までいたとしてもそのメンバーで片付けは実質3分くらい。
誰も負担に思ってないと思う。
私もその時間までいる時は、子の片付けの練習になっていい!って思ってる。
公園もいいけどこれから暑くなるしね。児童館利用しないなんてもったいないよ。
心配なら電話して聞いてみたらどうかな。
私は支援センターに出入りしてるんだが、
最初はそうやって早めに帰ったよ。
「ご飯がうちは早いので、片付けていかなくてスイマセン」
と係の人か近くにいたママさんに一言言えばいいんじゃない?
そのうち子供は帰りたがらなくなってみんなと同じになったよ。
>>217 一人目の時から、30分くらいは平気、とうちの産院ではいわれたよ。
私はヒマと体力をもてあましていたので、すぐ相手にしちゃってたけど…
218です。
レスくれた方、参考になりました。ありがとうございました。
>>224 レスありがとうございます
30分も!もうすぐ一ヵ月検診ですし、わたしもきいてみたいと思います。
意外に長いんですね
声がかれてしまいそうで、心配です。
今日は上の子にかわいそうなことしてしまったし、声かれてたし
でもそのときはピークで、ほんとに心中考えてしまった。
がんばろう……
>>202亀ですが( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
うちもすごい口に入れるorz1歳2ヶ月児。
ブームなのか?!ってくらいなんでも。全く202さんと一緒です。
車とか口で舐めながら転んで唇をケガとか2,3度あって、
やはりやめさせよう!としつこく「ダメ!」と言ってるんですが効果なし。
それどころか「んぷ!あぷ!あばば!」と逆キレ。手もフルフルさせて「かまうな!」って感じです。
少し上に書いてあったのでほーーと思ったんですが、「ダメ!」じゃなく違う言葉で攻めてみようかと思います。
あと無理に公園に行く必要はないんですよ。今の季節は毛虫とか蜂とかも怖いし。
私は昔から一人が好きで、やっとめんどくさい集団生活が抜け出せた!(移動教室とか)と思ってたら、
また始まるのか・・と少し(;´Д`)ウトゥー
でも多分以外とそんな心情のママさんたちは一杯いると見た。
3歳までは子供と自分の信頼関係を築くのを一生懸命やればいいんです。それは一生につながりますし。
幼稚園とか保育園とか入ったら自然と友達も出来ますよ。
そうそう。ダメ!じゃなくて、「○○よりバツ×しようね」という言い方にすると
聞いてくれる日も来るかも…「車じゃなくて、おしゃぶりなめようね」とか。
ただ、うちの子が1歳台前半だった頃(口に何でも入れるのがブームだった頃)は
まだ理解度が低くてわからなかったように思うので、うちは危険なものを口に入れたら
パッと取って、当然泣いて探しますが、「お?消えちゃったねぇ。こっち舐める?」と、
有無も言わさず安全なものを口に放り込んでました。
口で色々確かめるのは、脳の発達にいいようなので、危険なものだけは排除して、
あとは好きにやらせるといいみたいっす。
1歳2ヶ月になった子がいます。
水分補給にストローマグを使っているんですが
飲ませる時は必ず座るようにもう習慣付けた方が良いのでしょうか?
今は子の手が届くテーブルに常時載せておいて
好きな時に飲めるようにしてるんですが、歩きながら飲んだり持ち歩いたりしています。
夏になると脱水が怖いし、今のスタイルでよいのか…
皆さんはこれくらいの時はどうしてました?
最近子@1歳4ヶ月が、思い通りにならないと寝転んでジタバタ泣きわめくようになった…。
まだ外ではやられたことはないが、やられたら困るorz
食事も、なぜか夕飯の時だけわがまま。
一人で食べさせてるのだけど、お皿を渡されていらないと拒否。食べさせようとすると嫌々。放っておくと泣き出し、あれが食いたいと指差し。
取ってあげてめぎゃあぎゃあ。食べさせてあげようとしてもぎゃあぎゃあ…。
何が気に入らないんだろう。毎日夕飯の時間が辛い。
これってかるく反抗期なのかな?
>>229 家はいちいち座るように言ってる。
歩きながら飲んでてまんがいち転んでもあぶないし。
床でもいいから座って飲むようにさせてる。
便乗で私も聞かせてください。
テーブルにおいていつでも飲んでねってしてる人は
何時までしますか?
さすがに厚いとだめですよね?
それとも1度飲むたびにマグも変えておきなおしていますか?
0歳児の時はそうしてたけど、
今は面倒で。
>>229 「飲む子は座ってね〜」と言って座らせてたら
勝手に座ってくれるようになった
234 :
231:2007/05/30(水) 08:03:29 ID:G00UUH8C
>>233 すみません。
マグをテーブルにおいていつでもどうぞってする場合、
子が口をつけるたびに変えますか?
厚くなると雑菌とかも心配になるし、
かといって少し飲んでは変え
なんてするのも面倒だし。
確か1年前くらいの
0歳児すれでは
1回飲んだマグは使わず
毎回交換するというのが多かったみたいだったので。
厚く→暑くってことですね。
うちの子は私に似て内臓系強そうなので、テキトーです。
>>230 1歳3〜4ヶ月頃って、このスレ的にも自我の芽生えの時期っぽい。
一歳半くらいでまた落ち着いてくる子が多いみたいだよ。
まあ、イヤイヤ期の練習と思って、親もジタバタ泣きわめかれても
「ふーん」と流す訓練をしといた方が吉。
うちは「いつでも飲めるように」なんてしなかったなー。
マグでも振り回してビチャビチャにするし。
「飲む」のサインを早めに仕込んでたから、喉が渇いたらすぐ教えてくれた。
で、飲ませるときは座らせてるよ。
まぁ立ってるときもあるけど、立ち歩きながら飲むのは絶対不可。
眠かったり物を取り上げたりすると、
両手を付いて自分の頭を床や壁にゴンゴンと5回くらいぶつけるのですが
みなさんの所も、そんなことしますか?
いつでもどうぞは私もしない。
水入れたマグなんて放置したら恐ろしいことに。
ストローマグでさえ口に含んではベー、っていう遊びをするし困ったものです。
今朝だけど、うっかり牛乳パックをテーブルに放置してちょっと目を離したら
中身全部お皿にあけられてた。今は「注ぐ」ということが面白くて仕方ないみたい。
よその子がスーパーとかでハトヤ状態になっちゃってママンも困ってるような時って
その子に話しかけるとかして気をそらすとか、何か救いの手を差し伸べて
あげたくなるんだけど、そういう時って放っといてあげた方がいいのかな?
うちはテーブルの上に麦茶の入ったコップ置いておいて
好きな時に飲めるようにしてあるけど、
「飲むときは座って飲みなさい」と言ってる。
振り回したりはしなくなったけど、
時々親のコップとかも持ってキッチンまでやってきて
「ハイドーゾ」と渡してくれる。お手伝いのつもりらしい。
暗に「片付けろ」といわれているようだ…。
麦茶は雑菌繁殖しやすいからこれからの季節は毎回変えたほうがいいかも。
>>239 うちは放っておいてくれた方がいいかも。
「お母さん大変ねぇニコニコ」って話しかけられるのは和むけど
子供は知らない人に話しかけられると余計「ヤダ!」となるので。
自分も何とかしてあげたいなって思うことあるけど
実際その子に話しかける場面を想像すると、それは出しゃばりだなと思う。
>>230 うちの1歳9ヶ月もしばらく前からイヤイヤ期。
適当に相手してるよ。
全く違うことを言ってみたりね。
外でやられた時は、とりあえず立たせて
目線合わせながら
「なんで泣いてるかなぁってみんな見てるよ〜」とか
目にはいった、その場にある興味のあるものを指差して
「あ、見て!○○だよ!」とか言うと
我に返って泣き止んだりする。
>>239 私助けて欲しいタイプ。そのほうが娘も泣き止むし。
でも人見知りの子には逆効果だろうし
おせっかいウザ、って人もいるだろうね。
まぁ「なんだねこの子は…」「躾がなっとらんわ」と
冷たい言葉だけぶつけてくるオバサンよりは数万倍マシだと思う。
>239
私ももしそんな時話しかけてくれたら、
他の人の目の痛みが薄れるから助かると思う。
思いつつ、話しかけてはあげられないけど・・・。
至近距離ならいいんだけど、わざわざ寄っても行けないし。
子供と砂場に行くと靴が大変なことになる・・・。
バレエシューズ系は浅いから隙間から砂が入るし、
スニーカーは紐やらベルクロやら凹凸が多くてこれまた砂がたくさん。
私がダラなだけで、皆さんはたびたび洗うのでしょうか?
どんな靴を履いていってますか?
ああ、長靴で行っちまいたい・・・orz
子供の靴ですよね?
うちは普通の靴で行ってます。というか、1足しか持ってない。
帰ってきたら、玄関のところでソールはずしてパンパンって叩いて
砂落としてます。
ベルクロのところも叩いて落とす。
どうせすぐサイズアップで靴も3ヶ月ちょっとの命なんで
ドロドロにならない限りは洗ってないです。
この前は雨の日にドロドロになったので洗ったけど。
244 :
242:2007/05/30(水) 12:48:26 ID:Xsih2fNa
>243
レスありがとう。
母の靴なんです・・・。
子供はどうやっても砂は入ってしまいそうなので。
(砂場ではクマデで自分の靴の上に砂をかけることしかしないので・・・)
良かったら243さんのほうを教えてください。
ガーデニングシューズは?
丈の短い長靴みたいなやつ。
近年のガーデニングブームのおかげでオサレなの結構あるよw
水道でざぶざぶ洗えるからオススメ。
私はカカト無しのスニーカーはいてる。
砂が気になるならクロックスとかもいいんじゃないかな。
247 :
243:2007/05/30(水) 13:20:25 ID:CK7VTl1c
ああ、自分の靴でしたか。
いつもスニーカーで行ってます。
自分は砂場のヘリの部分に腰掛けながら子の手伝いしてるので、
あんまり砂が入って困る…って程でもないかな。
昔、一度、スニーカー(ニューバランス)を靴洗いのたわしでゴシゴシやったら
布のところが破れてきてしまった。
あんまりゴシゴシしちゃいけなかったのね。
ハトヤ状態ってなんですか?
正解〜。
若い人は知らないかもね。
…って、私も本物のCM見たのは初めてだわwなんとなくは知ってたけど。
本物見てた。ハトヤCM。
子ども抱くたびに「前はうーーううみ」って歌ってた。
そうか若い子は知らんのか・・・orz
年代的なものもあるかもしれないけど
そもそもローカルCMだし
知らない人の方が多いんじゃない?
253 :
229:2007/05/30(水) 21:30:45 ID:SY6dgwAc
飲み物を座って飲ませるか聞いた者ですが
レス下さった方有難うございました。
ちゃんと座って飲むように教えてる方が多いですね。
うちもそのようにしようと思います。
最近、天気のいい日は朝・午前・夕方と
外の手洗い場でバシャバシャと水遊びをされるので、
洗濯物が増えてきました。
ベランダを今回、ちょっとしたリフォームする事になり
物干しサオ・クリップハンガー・洗濯ハサミとか物色している最中なのですが、
今までは西松屋に売っていた子供服ハンガーを使ってシャツ類は干していました。
ズボンなどは大人の小物やタオルなどと一緒に洗濯ハサミがたくさんついているものです。
シャツなどはやはり型崩れ防止に子供服ハンガーがいいのでしょうか?
ズボン類と一緒に洗濯ハサミがたくさんついている物に逆さにすると良くないですかね?
子供服ハンガーは7・8着かけれるのですが、
たまに足りなくなってしまいます。
アホな質問ですがご意見お願い致します。
>>254 アホな質問っていうか…、自分がどこまで気にするかだけだから
あんまり他人の意見は参考にならないような。
うちはそんな「型崩れを気にしなきゃならない」ような子供服がそもそもないわw
来月下旬に1歳になります。
ちょっとフライングですが、先輩の多いこちらで質問させて下さい。
ミルク会社から貰える育児日記をつけています。
あれって1歳までしか書けないので、うちはあと1ヶ月で終わってしまうんだけど、
みなさんは1歳以降は育児日記はどうしましたか?
まだつけてる場合、どんな物を使っていますか?
これまでのように「何時にご飯、何時にウンチ」まで詳しく記録しなくても、
普通のノートに「こんなことができるようになった」とか、たまに発達を記す程度で十分なのかな・・・
家計簿すらつけられない自分が、とりあえず11ヶ月も育児日記を続けられたので
ここで止めちゃうのはちょっともったいないような気がして気になっていますw
>>256 ミドリってとこから出てる3年日記を使ってる。
ミドリ 育児日記でググれば出ます。
ミルク会社からのは2ヶ月で断念(細かく授乳とか書くのが面倒で)
1日数行書くようになってるので負担も少ない。
0歳、1歳、2歳と3段式になってるので
去年の今日はこうだったんだーなんて比べられるし。
>>256 一歳から保育園行ってるから、園の連絡帳つけてるけど…
ご飯内容とか、何時に何をしたとか、便の様子とか書く欄があるので市販されてると便利そうだ。
って答えになって無いな。
>>256 私も最初はミルク会社のを使ってまし
たが、2ヶ月くらいでボロボロになっ
てしまったので普通の大きめの手帳に替えました。
ウィークリーのやつで、左ページにそ
の日の出来事、右には食べた物とその
週に出来た事をイラスト入りで書いてます。
生まれた日から1年3ヶ月、私もこん
なに日記が長く続いたのは初めて!
みんなすごいね
わたしなんか退院してからほとんどつけてないやort
うちは、全日空のマイレージクラブから送られてくる厚手のスケジュール帳を
育児日誌にしてる。表紙が丈夫そうだから何十年後かに開く時にボロボロに
なってるって事態は避けられるかなと思って。
今時の小学生は、自分の赤ちゃんだった頃の事を調べてこいという宿題が
だされるそうな。いかに大事にされてたか、自分の命の大切さを認識させる
為だと思うけど。
その時に、育児日誌やアルバムなどがテキトーだと、子がカナシイ思いをしそうなので
マメにせっせとつけてるよ。子が後世に読むことを意識して、かわいいとか
大事とかの言葉をいっぱい入れてw
>237
めちゃめちゃやってるよ。
家だけじゃないんだ〜。
大人でもそういう事する人が居るから
子供でもあるんだろうね。
>>264その話しは本当ですか?
私は妊娠出産したからか元からか解らないんですが、記憶に自信がなく
あまり細かく書いて無い方だと思ってます。
子どもが小学生くらいになったらこわいな((((゚Д゚)))ガクブル
>>266 私は24才だがその宿題あったよ。
母親がダラなうえ3兄弟の末っ子なせいで母子手帳は行方不明、どれが誰のへその尾か分からない
写真はバラバラ、単体で写ってる写真&主役のビデオはほとんど無かった('A`)
うちはダラなのでスケジュール帳のウィークリーの部分に一言コメントかいてるだけ。
それでもよく付け忘れるので、よくバックデートで3日分ぐらい書いてるよ。
先週1歳になったばかりの♂です。
もともと首すわりや寝返りなどが出来るようになるのが遅めだったのですが、
9ヶ月頃できるようになったお座りを、最近になってしたがらなくなってしまいました。
それまでは一人で座って遊んだりしていたのですが、今は後ろに人がいて、そこに
寄りかかるようにしないと座らなかったり、おもちゃで遊んでても常に後ろを気に
していて、とにかく誰かがいないとダメなんです。
1歳検診の時に聞いてみたのですが、全くお座りが出来ないという訳ではないし、
様子見ましょうという感じでした。
同じような方いらっしゃいますか?
>>269 後追いがちょっと遅めに来たんじゃなくて?
>>269 1歳2ヶ月女の子。
うちも1歳くらいから人に寄りかかって座ってるよ。
楽してるみたいでカワェェーとしか思ってなかったけど・・・うちの場合一人でもすわってるから気にもしなかったけど。
>>270さんの言うとおり後追いの一種で、タダの甘えだと思うけどなぁ。
ちなみに首すわりと寝返りともに4ヶ月。
オスワリも9ヶ月、つかまり立ちは1歳で、最近やっと一人で2歩たまに歩くくらいです。
>>269 私も別に体の発達のせいじゃないと思う。
背後にいるのを常に確かめて安心したいんじゃないかな。
うちのは1歳半でもうしっかりしてるけど、甘えたい気分のときは
背中を押し付けるように寄りかかってくることがあるし。
>>269です。
>>270>>271>>272 みなさんレスありがとうございます!
後追いか・・・全く考えもしませんでした。
発達が遅めと書きましたが、
>>271さんと同じくらいな
感じです。つかまり立ちもやっと最近し始めまして・・・。
他の子と比べても仕方ないのですが、姪っ子や近所の
赤さんたちがみんな早いものでちょっと焦ってました。
これからはマターリ見守りたいと思います。
ありがとうございました!
育児日誌の話で思い出したけど、うちの母親は三人兄弟それぞれの誕生日に必ず
その子が生まれた日の話をしてくれた。私が生まれた時は嵐の日に破水が始まって大慌て、
でも生まれた日の朝は空が洗われたように晴れ渡っていた、などの話。
別に育児日誌などは残ってないけど、うちはこれが愛情の確認になった。
娘にも話して聞かせる予定(つーか1歳の時も一応話しかけておいた)。
同じ赤ちゃん同士で遊ぶ時にすごく接近してくる赤ちゃんや子供っていませんか。
他の子たちが遊んでるおもちゃばかりに近づいて奪ってまた飽きたら奪う。
頬すり寄せてキスしてきたり色んなママにベタベタしてきたりで。
その子供のママに聞くと家では後追いもするけど外だと誰にでも近づいたり笑うとか。
人懐こいから人見知りもせず楽でいいな〜と思う反面、
赤ちゃんだからこちらも甘く見てるけど、自分の子が怖がって泣いてしまいます。
うちの子が怖がりなだけですかね〜
うちは1歳9ヵ月そういった子は笑いながら受け止めたり放置したりして自分の好きな事やってます。
基本的に赤ちゃんや子供が好きだから平気なのかな?
向かって来られるのが嫌いなタイプ友達の子で2歳児だけどいます。
性格じゃないかな?
277 :
ダイボラハー:2007/05/31(木) 21:03:51 ID:37gZAL0e
ほりゃー!1歳スレも盛り上げじゃー!
まだいたの
279 :
名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:59:50 ID:1KrP2TTB
すみません本当悩んでるのですが、一歳九ヶ月の男の子がいます。全く意味のある言葉を話ません。ア〜とか、たま〜にワンワン位です。言ってる事は理解してる様に思います。保育園に通ってます。
家族は二世帯で二年生の長男います
家族皆話しかけはしてますが保育園の数ヵ月違いの子達が皆話してるので心配です。
280 :
名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:10:35 ID:xSL3R/UV
うちの子もう少しで2歳になります、このスレでは大変お世話になりました。
スレに参加してる間はデラボハーン等のコテハンが煩かったですが、とっても楽しかったです。
今になって思えば1歳から1歳半位までは本当に可愛い時期だったなぁ思います。
魔の2歳に突入しますがこれからも頑張って育児を続けていきます。
みなさんお元気で!
>>279 1歳半検診はどうでしたか?
家も1歳8ヶ月で似たような状態です。
検診では何もなかったけど、
それでも少し不安なので2歳児検診を予約しました。
言葉が遅い子スレなども見てみてはどうでしょう?
>>280 おめでとうございます。
あぁ、私も一月しないで卒業だ・・・次は何処のスレで幼児の困難さを愚痴ればいいのだ。
メシのムラ食い。要求が通らないと寝転がり泣く。言葉未だに2語文に進化なし。
寝顔は乳児みたいに無心で可愛いのに
悪い事をしたらこちらの顔色を窺うようになってきた。
つきっきりで一方的「お世話」だったのが、
「人対人のぶつかり合い」みたいに、毎日がしんどい。
>「人対人のぶつかり合い」
分かるわ〜
自我が芽生えて色々思う様に行かなくなったもんね〜
ゆっくり買い物させてくれ(笑)
284 :
256:2007/06/01(金) 01:14:39 ID:Xr3Bli0W
沢山の参考になるレスありがとうございます。
月齢アドバイス欄とかは丸っきり無視になるけど、またミルク会社の後期のをオクで落札して使うのもいいかな?
なんて思っていましたが、とりあえず週末、本屋さんでいろんな育児日記を見てみることにします。
もし3年タイプのにした場合、始めの1年がなくて(ミルク会社のを使ってしまったから)
2年目から記入になるのがビミョーにスッキリしませんが、使いやすそうなのが見つかったらそれもアリかな。
普通のノートだと、何をどう書けばいいのか分からなくなって
私の場合続かなくなるかも?と思いました。
保育園の連絡帳、すごく良さそうだけど私は見れそうな機会がないから尚更キニナルよw
ミルク会社のは本当ボロボロになりますよねぇ・・・
うちのも表紙がえらいことになってます。
今は、透明な厚手のビニールカバー(挫折した家計簿のw)をつけて、
包装紙を使って表紙も隠してるからなんとかなってるんだけど、
中身が寝ぼけ眼で書き間違いだらけ、なぐり書き状態なので正直書き直したいです。
でもダンナが「書き直したら意味がない物なんじゃないの?」と言う。
半分チラ裏すみません。
いろいろ本当にありがとうございました。
>>279 現在二歳一ヵ月娘もちです。移動しちゃったかな?
うちも言葉が遅くて本当に悩みました。が、二歳すぎた頃から少しずつ、
ホントーに少ないですが出てきましたよ。
最近やっとパパ・アンパンマン・みかん・ももなど言えるようになりました。
日が経つにつれ、コレ・何?など単語が一つずつ増えてるような気がします。
あくまでも私の場合ですが、うちは二歳まで「ん!」が会話だったので、三歳まで様子見て
言葉が出ないなら専門機関等に行こう、と覚悟を決めていました。
なので、とりあえず二歳まで…など、ある程度自分なりに期限を決めて
その間は言葉の教室などの情報収集をしておくなどでのんびり構えてはどうでしょうか?
とはいえ、やはり心配にはなるもんなんですよね。私もそうでした。
うちは寝返りやお座りなどすべてが遅めだったので…。
なんかあまり参考にならなくてごめんなさい。
うちが参考になった。
ありがとう。
>279
うちも月齢一緒。
5月生まれの友達の、
去年ほどもしゃべれてない…。
たまのワンワンも色々なものに適用してますorz
2歳で専門機関で診てもらう予約はしてあります。
早く診てほしかったのですが、
3ヶ月待ちで…。
周囲で一番遅いと比べまいとしても
寂しくはなります。
早く呼んでほしいなぁ。
呼びやすくママにしとけば良かった。
288 :
名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:09:24 ID:yfzkopw2
参考に致します。ありがとうございました。検診では三歳まで様子見てから考えましょうって言われて・・
本当ありがとうございました。
みなさん蚊対策はどうしてますか?
0歳児みたいにじっとしてないし蚊帳なんかは無意味ですし
ベープや蚊取り線香なんかはよくないって聞きますが
すでに私が蚊に何箇所かやられてしまってるので対策しなければと思っています
1歳4ヵ月になったばかりの息子餅です。
まだワンワンなどの言葉が出ない心配もありますが、今一番気になっているのは指差しをしない事です。
欲しい物があると自分で手を伸ばして取ろうとはしますが、
指をさして教えてくれる事はありません。
こちらが言っていること(おいでやダメなど)はある程度わかるようなのですが。
絵本を読んだり、外で物を見たりする時に
「ワンワンだね」とか「車がたくさんあるね」など指を差して話しかけたりしていますが、変化なし。
1歳半健診まではまだ様子見でいいんでしょうか?
同じ位の子が出来ているのを見ると、とても不安になります。
指差しとなんか取ろうとするのって、一緒みたいなもんじゃないの。
>291 違うみたい。うちは >289さんとこみたいな感じで1歳半に発達検査受けて自閉傾向ありと言われました。
>>289 家はラベンダーを炊いてる。
蚊取り線香も選べば大丈夫かとは思うけど。
私が喉が弱いのでアロマがたより。
効果は不明だけど去年はほとんど食われなかった。
>292ですごめんなさい、アンカー間違えました。>289さんじゃなくて>290さんです。
295 :
名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:11:10 ID:jLzVKHUk
最近やっとストロー飲みが出来るようになってきた、1歳1ヶ月。
でも飲むことよりストローを噛むことの方が多い。 これは仕様ですかねぇ。
こっちは脱水させちゃいけないと必死に飲ませようとしてるのに
本人はストローを噛む事に集中。時々思い出した様に吸い上げる(´・ω・`)
時間のないときにやられるとイライラ…
皆さんのお子さんはどうでしたか?
喉渇いてたらちゃんと飲むのでイライラしないでくだちい。
自分の都合で振り回してる事に気付いてくだちぃ。
ヌービーのボトルは振り回してもこぼれなくて便利です。
1歳半♂ですが
家にいるときはずっと後をついてまわる。
少し前の後追いのようにフニフニ泣きながらってわけではなく
母の側で遊ぶ感じ。たまにグズってるときもありますが・・・
これってこの時期のものなのか
私が始終イライラしていて、怒鳴ってばかりなので
それを感じ取って不安になっているのか
単純に寂しがり屋の性格なのか
似たような経験をお持ちの方の話を聞かせてください。
外に出かけると側から離れて果てしなく歩いて行ってしまう。
家と外と逆ならいいのに・・・
親の勝手とわかっていてもストレスで押しつぶされそう。
>275
うちの子はそういう寄っていくタイプ
気をつけてはいるけど人のおもちゃ欲しがる時期だし人懐こいのも性格だと思って制御しすぎないようにしてる
怖がりも性格だし個性でしょ?
子供だから甘くみてるけどいちいち怖がってうざいと書かれたら気分悪くない?
そんなに嫌がらないで欲しいな
適当にいなしたらいいじゃない?
>>296 うちももうすぐ1歳1か月だけど、ストローなんか使わせたことないや…
絶対無理だから、まだいいやとか思ってるだら母です…
で今は、吸い口までプラスチックになってて、小さな穴が開いてるやつ使ってる。
噛むけど、取っ手もついてて自分で飲めるのが楽しいらしく、飲みすぎじゃないか
ってくらい飲みます。まあ、暑い国在住なので、単に体が欲しているのかな。
私はたまに、こいつのおかず嫌いにイライラっとくることがありますが…
まあお互いマッタリいけたらいいねえ。
今日初めてバイバイした。可愛くて泣いた。
>>298 1歳4ヵ月の娘が居ますが、全く同じです。外はフラフラと一人で行くのに、家の中だと私にベッタリ。しかも最近こういう事をしだしたので、どうしたらいいのか分からないです。私も苛々するほうなので、だからかな?とか思ったりもしてます。
>298>301
うちの1歳五ヶ月娘も一緒一緒。
この時期特有の物だと思ってました。
少しの時間稼ぎでいいならお気に入りの番組を録画して見せておく。
ちなみにいないいないばあがお気に入りなので纏めて取ってあります。
用事がすんだら一杯ベタベタしてあげればフォローできるかな?と思って
悪いなと思いつつ一人で我慢してもらう時間も多々あるかな。
母がパンクしたらマズイので子にはある程度妥協してもらって
少しでも生き抜きした方がいいとは思います。
>>290です。
>>292さん、レスありがとう。
不安が募るばかりだけど、やっぱり健診までは様子見ですかね…。
>>300 別にマターリでもかまわないんだけどさ、
なんで「絶対無理」って決めてるの?
>吸い口までプラスチックになってて、小さな穴が開いてるやつ
スパウトだよね?
あれが使えるならストローもちょっと練習すればすぐいけると思うけどな。
まあまあいいじゃん、絶対無理と思うか練習させるかは自由だし。
ちなみにうちは練習なしでした。そのうち自然にできるようになるだろう+
練習でこぼすなりして掃除するのメンドクセだったから。
マクドナルドのアイスティーにつくストローを少し短く切って、コップにさして様子見したら
いつのまにかできるようになっていた@一歳三ヶ月。
根拠はないけど、何となくストローが太いほうが吸いやすいかなぁと思ったから試してみたんだけどね。
もうすぐ2歳。
いろいろ試したけど、うちは赤ちゃん本舗限定の、
ペットボトルに付ける吸い口が一番よかった。
ストローだと寝床で飲ませる時に不便だし。
ストローもコップ飲みもできるけど。練習はどれも特にしなかった。
夜泣きが激しいんです。
全身を使って暴れまくります。
壁に頭ぶつけてさらに激しくなったり。
1時間くらい続きます。
勘弁してください。
進化の前触れかしら?
赤の脱皮を想像してシモタ
312 :
名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 03:44:04 ID:S/w0wrz4
>>309 解るなぁ。
何歳何ヶ月ですか?
うちは1.1ヶ月です。
それに+α泣きすぎてもどしたりしますよ。
どんなに宥めても手の施しようが無いし、かといってほっとくわけにも逝かず最悪です。
うちは断乳中だからかしら…?
以前はそんな事無かったから。
取りあえず、この前偶然棚から物が落ちて、その音にびっくりしたのかその音がきっかけで号泣もぴったり泣き止んで、そのまま疲れたのか寝てしまいました。
今はそれを利用して棚から物を何度か落としてみます。
何か別の方向に向く何かきっかけが解れば良いのですが。
お互い頑張りましょうね。
1歳4ヶ月になったばかりの女児です。
そろそろ後ろ髪が伸びてきたので結びたいのですが、結んでもすぐに
取ってしまいます。
暑くなると汗疹もできるし結んでおいた方がいいかとおもうんですが。
ゴムとらないようにさせるにはどうしたらいいですか?
ゴムは髪留め用の輪ゴムの小さいやつを使ってます。
保育園のお友達の男の子で、髪をいつも大五郎風に結っている子がいる。
聞けば女の子のお友達が髪を結っているのを見て「ボクもして!」とせがんだそう。
そんな感じでお友達が可愛く結っているところなど見せたらその気にならないかな?
うん。とにかく褒めちぎる作戦は効く時は効くよ。
あとは、手を伸ばしても届かないようなところで結ぶとか…
褒めまくると同時に、実際に鏡を見せてみる。
「ほら、可愛いでしょー」と。
ゴムを取りそうになったら
「あ、可愛いのが取れちゃうよ!」とか言ってみる。
どうしてもダメなら髪を切る
結ぶほど髪があるのがちょっと裏山w
1歳4ヵ月なりたての男児です。
今まで後追いをしなかったのが、一ヵ月位前から
私が部屋からいなくなるとわぁっと泣きだすようになりました。
でもすぐ泣きやんでいつも通りに遊びだします。
それに、遊びに夢中な時は私がいなくなっても全く平気なようです。
これも後追いとみなしていいのでしょうか?
319 :
313:2007/06/02(土) 12:52:56 ID:c8oVc1PV
やっぱり誉めちぎるしかないですかねー。
とりあえず誉めておだててはやっているのですが、目を離した隙に
とってしまうので困ってます。
髪の毛は少ないんですがなぜか後ろ髪だけ長いんですよ。
天然ウルフカットになっているので結ぶか切るかしたいのに
旦那が「絶対切るな!」とか言うしorz
なんとか夏までには「結ぶのが当たり前」状態になってほしいです。
>>313 うちも結び始めた頃は隙あらば取る!って感じだったけど、
散歩で外へ出る時に、靴を履くとか帽子を被るのと同じ扱いで
「玄関で髪を結ぶ」という習慣を付けてから長もちするようになったよ。
髪を結ぶ=お出かけとインプットされたようで。
うちは基本的に外出する時だけなんで、家でも結んでおきたいとなると
ちょっと違うかもだけど。
まぁ、外でも退屈すると思い出したように取っちゃうこともあるし…まだまだなんだけどね。
それと、結ぶ時にきちきちに結ばないことと(頭皮が引っ張られるのが嫌なのか?)
結んだ髪がぶらぶらしてたり、首に当たってたりすると気になるらしいから
髪を全部ゴムに通してしまわずに、髪が輪っかになった状態で止めておく
(言葉だと上手く説明できない…)にしたらいつの間にか忘れるみたいで、
家へ帰ってからも結びっぱなしでいられることがある…かなぁ。
>>319 男性(父親)って、ロングヘアーへの憧れがあるのか
何なのか分からないけれど、
なぜか、「娘の髪を切るな」という人が多い。
汗かいたら髪が首にへばりついて
汗疹が出来やすいとか、
髪を洗う&乾かすときに面倒くさいとか
そういうのは気にしないんだよね。
個人的には、一度揃えたほうが可愛くなるし
髪質もキレイに見えると思う。
襟足が寒いとかいうこともない。
旦那さんがいないときに切っちゃえば?w
>>297 ガンツ・・?
>>300 ストローは8ヶ月くらいから出来る子多いから、やってみたらどうでしょう。
0歳スレなんかみると、ストロー入門の仕方なんか書いてたりしますよ。
傾けてストローにお茶が入ってる状態で口に含ませるとすんなり飲んでくれたり。
ちなみにうちは1歳からコップです。
1歳2ヶ月になった今はガラスのコップを自分で持って傾けて飲みますよ。
沢山入ってるとこぼれちゃうけど、お茶なので被害は少ない。ベタつくわけでもないしね。乾けばオケー!
今から夕飯です。
途中で起こした方がよかったね。
ごめんよぉ〜
324 :
名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 10:10:59 ID:PJR0W4Hv
1歳8ヶ月の子です。
最近おしっこの量が少なく
2時間に1回してるかしてないかって感じです。
うんちも1日何回かしてたのに
急に1日1回とか
二日に1回になりました。
水分補給はこまめにしてるつもりですが、
やはり足りないのでしょうか?
それとも、大人と同じでペースができてくる時期なのでしょうか?
325 :
ダイボラハー ◆tasPK2NpK. :2007/06/03(日) 10:17:29 ID:IvVlJEXo
なるほどのう。ちなみにわしゃトリップつけたでの。今後ともよろしゅうの!
>>324 最近暑くなって汗かいてるからじゃないかな?
喉が渇けば本人が欲しがると思うし
ウンコもかちかちで出す時辛そうじゃなければ
外遊びの時ぐらいに積極的に水分補給させるようにすればいいと思う。
ペースが出来てきてるんだったらトイレトレちょっと始めてみるいい機会かもしれないし。
もうおむつ取れてたらスマソ。
一歳になったばかりの娘がご飯を食べてくれなくなりました。
口に入れても出してしまいます。
おやつでも食事でも今まで食べていたものを食べなくなって心なしか痩せてきたように感じます。
食べなくてもまぁまぁ機嫌良く遊んでいるけど心配です。
こういう時はどうすればいいのでしょうか。
絡みスレからでてくんなボケ
329 :
324:2007/06/03(日) 16:26:48 ID:PJR0W4Hv
>>326 ありがとうございます。
確かに汗かく季節ですしね。
もう少し様子みてペースができてるようならトイレトレも考えてみます。
なんだか教えてくれるようになってからと思ってのんびりしてたけど
そういう時期ですよね。
ありがとうございました。
質問です。同居している舅の、お兄さんが亡くなられたのですが、1歳1ヶ月の子を連れて
お通夜に行くのは周りに迷惑がかかるでしょうか。私は長男の嫁という
立場なので出るべきかと思うのですが。。。(告別式は出ないです)
少し人見知りするので泣き出したら大変なことになる予感。
お風呂、寝る時間ずれて機嫌悪くなるのを覚悟で40分離れた実家に預ける方が
いいでしょうか?葬儀の場所は近いんで問題はないのですが。
アドバイス、体験話あったら教えて下さい。
1歳4ケ月になりたてです。
最近物を噛みまくります。
紙とかは噛み千切ってびりびりにする。
服も糸が出てたらそっから引っ張ってずたずたにする。
噛むのは多分歯が生えてきてるからとか、
面白がってんだろうと思ってんのですが、
旦那が「こんなに噛みまくるのは精神面で何かあるのじゃないか」って
言うので不安になってきてます…。
よくある質問にある「人を噛む」ってのはしないのですが…。
仕様なんでしょうか…?
>330
月齢がちょっと違うのであれですが・・。
1歳9か月で親子三人お通夜に参列しました。
伯父の葬儀なので親族席に座るべきだったのでしょうが
開始時刻ギリギリに会場に入り、後ろの出入り口に近い席に
座りました。はじめはキョロキョロするだけで大人しかった子も
10分もしないうちに足をバタバタ暴れ始め、声を出して騒ぎ出す前に
夫を残し、二人でロビーに出ました。以後、終了するまで外。
こんな感じも予想されますが。
>>331 仕様でokかと。
か、ブームでしょ気にしないで大丈夫。
うちの子も今1歳9ヶ月でだいぶん噛み噛みおさまったけど、
服から糸がピロ〜んっと出てたら今でも間違い無く歯でギーっ
と噛みちぎってると思う。
旦那さんに、赤が物を噛んでる行為は遊びの一貫だと教えたらどうかな?
1歳でも「赤」って言うの?
1歳半くらいまで赤ちゃんだと思ってた...
違うのかな?スマン
>>330 うちはウトが亡くなった時、1歳ちょうどで人見知りMaxの子を連れてお通夜・告別式出ました。
私も長男の嫁なので出ない訳にもいかず、ただぐずったりしたら席立つ事になるので、
あらかじめ周りに言っておいて、席も親族席の後方にしてもらい、出たり入ったりしてました。
他にも子連れの親戚(6ヶ月&2歳児、幼稚園児2人)がいましたが、皆同様にしてました。
あと、もっと月齢の小さい頃に、実家に預けて別のお通夜に行った事があったのですが
長時間私がいないのが不安だったようで、大泣きして大変だったと実母に言われました。
お通夜に出るのは赤にとっては生活のペースが乱れるからキツイかもしれませんが、
預けるよりカアチャンと一緒の方がいい場合もあるのかも。少なくともうちはそうみたいです。
>>327 食事をしているということを意識させるために、
・食卓は一緒に囲み、一緒に食べる。
・食事の時間をきちんと定める。
・子供もテーブルや椅子にちゃんと着かせる。
食器をカラフルなものに変えてみたり、
子供受けしそうなカラフルな献立を考えてみたりするのもよいかと思います。
毎日、子供と外出するだけでも(買い物を含む)子供は結構な体力を使いますので
食欲につながるかと思います。
たくさん食べたら、「えらいね、いっぱい食べたね」
いっぱい食べてくれなくても、
「XXXを食べてくれたんだね。うれしいな。今度はXXXも食べてね」
たくさん話しかけてあげてください。
339 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 02:05:11 ID:zpSrEjCe
>>327 現在進行形で同じ歳&同じ悩みなので思わす自分かとオモタ。
>>334 確か1歳未満の子供の事を赤ちゃんって呼ぶって最近どこかのニュースか掲示板で見たよ。
赤ちゃん認定なんてどうでもいいじゃん
小学生から見れば、1歳児なんて赤ちゃんだよ
公園で遊んでたら、「赤ちゃんが来た〜」ってよく言われるよ
言われるねw
342 :
330:2007/06/04(月) 08:55:58 ID:UUQiKGI6
>332>336
レスありがとう。参列しても預けても大変そうですね。仕方ないけど。
実家親には人見知りしないけど私が離れると泣く子なので、どうなるか分からないし。
参列したらお経や鐘の音で泣くこともありえるし。結果、外待ちになりそう…。
通夜は明日なので、これを踏まえて旦那・義親と相談してみます。ありがとうございました。
343 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:04:21 ID:yPbE+E6O
一歳と2ヶ月の娘です。
寝る前の授乳(フォローアップ)がやめられません。
寝る前にぐずるので、どうしてもあげてしまいます。
やめるべきなんでしょうか?
みなさんは寝ぐずりは、どうしてますか?
>>343 寝ながら飲む(歯磨きせずに寝る)のでなければ、
月齢的にはまだ飲ませていい気もするけど
寝る前に多少グズるのって、別に普通じゃない?
うちはフォローうp含めミルク一切拒否だったので、断ミルクのやりかたはわからないけど
断乳のときは三日三晩泣き暮らした後に、ようやく落ち着いて「暗くなったら寝るものだ」と理解した様子。
それでも日によっては上手く入眠できずに泣くこともあるよ。抱っこユラユラ・低音アンパンマンマーチで乗り切ってます。
最初は並行でもいいから、ミルク以外の「これをやったらもう寝るんだ」って儀式を決めたらいいと思う。
んでやめるときは、覚悟決めて(親が)泣こうが喚こうがあげないってするしかないかと。
>343
寝ぐずりは仕様、と諦めるw
きっぱり止めれば意外とすんなりいくこともあるかも。
でもまだ授乳しててもいいと思うんだけど。
飲みながら寝るの?(添い乳状態?)とすると虫歯が心配なのか。
うちは食事の後歯磨きして、寝る前に添い乳してそのまま寝ててた。
断乳後(1歳9ヶ月)は時間は掛かるけどトントン背中叩いて寝る。
2日くらいは泣いたかな?でも柔軟だから慣れるよ。きっと。
だからどうしろってわけではなく、うちはこうでしたって一例で。
346 :
343:2007/06/04(月) 09:39:52 ID:yPbE+E6O
>344、345
回答ありがとうございます。
寝ながら飲んでるんですよ。
グズるのは、飲んでもぐずる時があるので、あきらめているのですが、
夕食も食べて、その時ミルクも飲んでるのに、さらに寝るときにあげていいのかなって
あげすぎですかね?
何日か辛抱して寝かせてみます
旦那が甘いのですぐあげちゃうんですよねぇ〜
まずはそっちをいい聞かせないと・・・( -。-)
347 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:47:21 ID:MAjXWl7C
一歳10ヶ月児。まさに寝ぐずりが大変。
寝る前にジュースをくれと冷蔵庫前で騒ぐ。
添い寝してると私に馬乗りになって顔を叩く。
やめさせると号泣。うるさくて上の子が起きるので、寝室から追い出すと廊下で号泣。
上の子は眠くなると抱っこしてれば良かったのに、この子は眠い時は抱っこ拒否するので寝かしつけ方が分かりません。
昼寝もあまりせず、活発でエネルギッシュ。
同じタイプのお子さんいないかな?
348 :
343:2007/06/04(月) 09:49:34 ID:yPbE+E6O
>347
うちも最近は抱っこ拒否するんですよ〜
それでも無理矢理抱いてると、噛んできたり、顔を引っかいたり・・・
上で質問してるけど、ミルク以外に今の所寝かしつけられませんorz
あ、うちもそんな感じかも>1歳8ヶ月女児。
うちはもう断乳済みだけど寝る時はごろんごろんしたり私に馬乗りになったり…。
最近はアンパンマンのDVD見せてやって、終わると満足するようでわりと早く寝る。
おかげで就寝は9時半から10時になっちゃうけど。
350 :
347:2007/06/04(月) 10:03:44 ID:MAjXWl7C
うちは一歳半までは夕食食べてもさらに母乳飲んで寝かしつけも母乳、夜中も何回か飲むのが普通でした…飲みすぎ?
でも太りもせず虫歯も出来ませんでしたが。
うちの子はお茶も牛乳も拒否する。甘い飲み物飲みながら眠りにつきたいのかな…
そんなのさせられないからしばららくはギャン泣きにつきあわなきゃいけないのかな。
疲れるよ…
DVDは上の子も観たいと起きてきそうだから、休みの前の日に試してみようかな?
うちは絵本だな。
最後は「おやすみなさーい」で終わる絵本を読んで、
「○○ちゃんもおやすみなさーい」
で、ドア閉めて真っ暗にして放置。
しばらく寝ポジションを模索しているけど、いつのまにか寝ている(私が)。
>>346 >何日か辛抱して寝かせてみます
これまた断ミルクでなく、断乳の話でごめんけど
「試しにちょっとやめてみる」ってのは、執着が強くなってこじれるパターンのことが多いよ。
結果的に「親が根負けしてあげちゃう」場合が多いから、より一層執着・要求が激しくなる。
やめるならキッパリ、あげるなら快く飲ませてあげたほうがいい。
量的なことは一日の総量とか体重(肥満傾向)にもよるからなんともいえないけど。
うちも一歳二ヶ月の息子餅だけど
夜寝る前にだけフォローアップ飲んでるよ。
夕食後はお茶を飲ませてる。
ジュースとかイオン系のジュースは美味しくない顔をして飲まないので
日中はお茶ですが、寝る前のフォローアップは辞められないみたい。
うちは1歳2ヶ月まで寝る前にフォローアップ飲んでたけど
1歳3ヶ月になった日に「○ちゃんは今日から1歳3ヶ月なので
ミルクはもうありません。おやすみ〜」って寝かしたらすんなり寝たw
彼女にとってミルクはあまり重要じゃなかったらしい…。
うちも寝ぐずりでフォローアップ飲んでたけど、
徐々に、薄くしてくと粉の量が、半分くらいの所で飲まなくなったよ
うちも1歳3ヶ月まで飲んでたけど。
343さんは量を心配するなら、夕食後をやめたらいいんじゃないだろうか。
うちはストローマグで風呂上りにゴクゴク、歯磨き、ねんねだったけど、
マグ洗うの面倒になったので、コップにストローさしてやってみた。
そしたら本人がめんどくさくなって飲まなくなりました。
うちもミルクはあんまり重要じゃなかったらしい。
チラ裏ですが。昨日の夕食時夫婦喧嘩をしてしまったorz
ご飯だからと呼んでもダンナが来ないので、
1歳ジャストの男児を食卓につかせて「待て」状態にしてたら当然ギャン泣き。
そこで2階から降りてきたダンナが
「オレなんか放っといて食べさせろ!ご飯を目前にお預けは最低だ!!」と激怒。
お預けにしたのは私がいけないけど、ダンナ放置はモニョるのですが。食習慣として。
と思いつつ、赤の口に匙を突っ込む私。
一杯泣いてグズグズなのに黙ってご飯を食べる赤が不憫でした。
1歳ジャストだと、目の前にご飯でお預けは意地悪されてるぐらいにしか思えないんじゃ
ないだろうか…
皆で一緒に食べようね、みたいなことが分かる年齢になってからで良いんじゃない?
私なら子供の面倒も見ないで一人二階にいた旦那に
最低だなどと言う資格など無いとブチ切れちゃうよ。
夕食の時間になっても降りてこない旦那が悪いし
日曜日の夕食の準備中ぐらい子供の相手しろよと思うよ。
口答えするどころか赤の食習慣を心配する357さんはいい人だねぇ…
360 :
343:2007/06/04(月) 14:57:51 ID:yPbE+E6O
遅レススマソ
>355
その方法がいいかも・・・
うちもやってみます。
>356
そうですね。夕食時のミルクを麦茶に切り替えてみます。
眠いのに眠れないのも可愛そうな気がするので・・・
>357
うちもそういう時あるけど、一声かけたなら先に赤に食べさせていいんじゃないかな?
みんな一緒ってのもよくわかるけど・・・
てか359の意見に賛成です。
出来上がる前に旦那に声かけて赤を見させるのがいいのでは?
361 :
sage:2007/06/04(月) 15:13:39 ID:y9/Bqb79
1歳8ヶ月になった娘。
2週間前から気管支炎になって、ようやく落ち着いた頃なんですが、
ここ数日ひどいグズリと甘えで困っています。
朝目覚めていきなり号泣。寝起きが悪いのレベルじゃなくて
力を込めて泣いています。
何怒ってるの?って感じです。
昨日は(今日は)午前2時半にいきなり怒り泣きして
30分泣き、その後はボーっとしたり歌を歌ったり。
日中も本当によく泣くし、ベビーカー嫌いで絶対乗らないのに
歩くわけではなく、すぐ抱っこ〜。
すごくイライラします。
病み上がり&イヤイヤ期突入でこんな状態だと思うんですが、
ワケも泣く怒り泣きってなんなんでしょう。
まだ本調子じゃないんだよ。
病み上がりはみんなそんな感じで、手が掛かるよね。
前も、病後は甘えったになって、今まで出来たこともしないし
突然切れるし…って話になったよー。
ひと月くらいはつき合わされるかも。
でもそういうものかあと諦めると意外と気も楽になるよ。
体まだ辛いのかもしれないしね…。
うちの娘も最近寝起きが悪いよ。
はっと目覚めてまわりに誰もいないとダダッと駆け出して台所の私を発見、
飛びついてウェ~~~~ン!と泣きつつ、ついでに乳をつねる。
怖い夢でも見たんでしょう。
子供の頃の怖い夢ってすごい後引くよね。
365 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:36:51 ID:uink2DQ7
1歳5ヶ月の男の子のママです。
生まれて初めて発熱してどうして良いかわかりません・・・。
現在熱が39度で咳・鼻水は出てません。
食事でお粥をあげたら拒否。
試しにプリンをあげたら完食。
一応小児科に行って来ましたが、座薬と咳止めを処方されました。
座薬はお子さんが熱で辛そうだったら入れてくれといわれました。
今はぐったりして寝てます。
こんな時は座薬を使ったほうが良いのでしょうか?
あと熱がある時の食事はどうしたら良いでしょうか?
プリンやゼリーはやっぱり良くないですかね?
ちなみに熱で辛そうと思ってひえピタを貼ったら泣いて嫌がられました。
アドバイスお願いします。
366 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:10:48 ID:iVyMQbwm
お子さんは死んだかな?これから通夜、葬式と大変だけど
ガンガッテね(>人<)
>>366 何言ってるの?
いくらなんでもひどすぎ。
>365
お子さん辛そうだね…
うちが熱出した時も解熱剤貰ったけど結局使わなかった。
理由は忘れたけど極力使わない方がいいみたいで、
熱でうなされて眠れず辛そうなら使うと聞いた記憶がある。
間違ってたらゴメン。
で、ご飯がダメならそうめんとかうどんとかどうだろう?
プリンやゼリーでも食べるならいいと思うけど毎食じゃ何だし…。
食べられる物を食べさせたらいいと思うよ。
大変だと思うけど>365さんも体を壊されないように、看病頑張ってね!
早く良くなるといいね。
>368
追記でゴメン。
果物とかは食べられるかな?
大人がしんどい時に食べやすかったものを試してみてはどうだろう。
>>365 座薬は39度あり、機嫌が悪いなら使っていいと思う。
物にもよると思うけど、私の娘が処方された座薬は
39度になったら使ってくれと言われたよ。
(3日前、風邪ひいて熱がでた)
食事はもう食べてくれればいいやと思い
喉越しのよい豆腐や、やわらかいうどん
それがダメならすりりんご、メロンやプリンもあげていた
お腹壊してないならプレーンヨーグルトとか。
冷えピタは嫌がったが、アイスノンをタオルで巻いたのは
最初嫌がったが、その後気持ちいいのかおとなしかった。
お大事にね。
>>365サン今夜眠れないだろうが(,,゚Д゚) ガンガレ!
うん、何か好きなもんとか口当たり良さそうなもんでいいと思うよ。
解熱剤は39度越えたら使うようにって言われたことあるよ。
大変だけどがんばってね。
372 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:39:57 ID:uink2DQ7
>>368 今のところグッズリ寝てるので座薬を使わないで様子みて見ます。
明日少し食べれそうだったら、うどんとフルーツをあげてみます。
>>370 機嫌は今は悪くなく寝てるので様子をみてみます。
枕のアイスノンがあるのでタオルで巻いて寝てる側に置いてみます。
>>371 これから深夜にかけて熱が上がると思うのであまりに辛そうだったら座薬を使って見ます。
みなさんアドバイスありがとうございました。
寝れないけど頑張ります。
373 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:41:48 ID:HLF4EbBC
うちも40度近くなって苦しそうだったから座薬やった。
しかもそのあともなかなか熱が下がらないから6時間くらいあけて二回目をやった。
すぐには下がらないけどね。
374 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:51:58 ID:HLF4EbBC
続き
うちは夜熱があがって座薬やった。
布団かけすぎで体温がこもったのかもしれないから時々熱を確認した方がいいかも。
嫁の姪っ子は座薬で熱が下がらないから連続二回座薬やって体温下がり過ぎて危なかったらしい。
座薬の間隔は医者に確認した方がいいと思う。
>365
熱があるのならアクエリアスやポカリなども吸収が良くていいよ。
うちがかかってる小児科ではいつも進められる。
あと、座薬は熱が1度下がれば効果は十分発揮されてるらしいです。
過度に期待しないほうがいいです。
>>365 水分だけは沢山取らせてあげてね。
うちも先月40度の熱が出て、その後中耳炎になりました。
手足が熱いようなら、手足を布団から出してあげたり、
とにかく冷やして水分を。
食べ物は、口に出来るものなら
何でも良いから病気の間だけでも食べさせてあげたらどうだろう?
座薬は、子供がぐったりしているようなら使ってあげた方が楽になると
病院でも言われたので、うちは1度だけ使いました。
精神的に心配で大変だと思いますが、頑張って下さいね。
熱が下がりにくい時は首の後ろと脇の付け根を冷やすといいよ〜
ヒエピタより確実だよ
379 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:34:32 ID:9Y6fSffL
うちは、ヒエピタを、右脇、左そけい部に貼ってる。交互にすると熱が逃げやすくなるよ。
座薬怖くて使えない。
40度以上になったから1回いれたら
急に下がりすぎてよけいに機嫌も悪くなった。
医者に言ったら
赤ちゃんは熱が高くなるものだから
よっぽどぜんぜん寝ないとかじゃないかぎり使わないほうがいいって言われました。
うちの子も3日前、突然9度2分の熱が出て焦った。
それで質問なんだけど、うつぶせで寝てる場合
熱ってどうやって測ったらいいんだろう?
触っただけである程度推し量れたらいいんだけど、
測ってみたら意外な数値が出ることも多いんだよね・・・。
座薬じゃなくて飲み薬をスポイトでやってるよ@1歳4ヶ月
スポイトはどこかのメーカーが出した注射器みたいなやつ。
座薬に比べたら即効性は無いけど、1時間くらいしたら1度引いた。
うちも土曜日の夜に突然39度出したんで解熱剤使った。
今日、小児科行ったら
「今日来る子はみんな土曜日に熱出てるのよねー」
と言われた。何かの流行り?
耳鼻科にも行ったけど中耳炎ではないっつーことで、
明日まで経過観察です。
初めての高熱なら座薬はよほどのことが無い限り使わないほうがいいかも?
理由は熱誠痙攣があるかもしれないから。
ただし、39度以上で機嫌も悪く眠れないくらいひどいようであるならば
気をつけながら使ってみてね。
後は上の皆さんが書いていらっしゃるように食事は本人が食べれるようであったら
なるべく消化の良いもの(お腹下していたりしたら別)で水分は沢山ね。
食事をあまり取ってくれないようだったらイオン飲料をお湯で薄めて生暖かくして
飲ませてあげたらいいと思うよ。
水分以外に糖分も必要なんだそうな。
熱について医師に聞いた事があるんだけど、熱が出ている間は体が抵抗力を
つけようとしているからで、下手に熱を下げない方がいいんだそうな。
とはいえ、様子を見ながらね。
>>383 理由は熱性痙攣があるから、というのが分からないんですが
もう少し詳しい説明をしてもらえますか?
うちの娘は一度、熱性痙攣を起こしたことがあるんだけど
もし次に高熱が出たら、まず痙攣止めの座薬を入れる。
そして30分〜1時間後に解熱の座薬を入れる。
と言われてます。
385 :
361:2007/06/04(月) 22:51:46 ID:83Xd5ZAn
>>362,
>>363 ありがとうございます。
やっぱりまだ本調子じゃなさそうですね。
気長に付き合っていきます。
名前欄にsage書いてあげてる私も病んでるなぁ。
>>384 365さんは始めての発熱ということで、熱性痙攣があるかどうか、まだ
わからないから、という意味で書きました。
熱性痙攣は熱が急激に上がるときにおきるので、下手に解熱剤を使って
下げても薬の効き目が弱くなると一気に熱があがりk、そのときに痙攣が起きる
可能性が高くなるらしいですよ。
384さんの場合は痙攣止めの座薬を入れてのちに解熱剤を使用との
医師の指示があるのでそれでいいと思いますよ。
>>365 お子さん大丈夫かな?
うちのは1才半で突発性発疹だった。
上の子の時には6カ月でなったんで忘れてたよ。
麻疹かと思って焦ってしまった。(予防接種済んでるけどこうも騒ぐと)
座薬は皆さん、結構使うんだ。
座薬は怖くて使ったことがない。ただ、漢方薬になるのかな?
蚯蚓の干したの出来た薬は効き目もいいし、心配ないとは聞いたことはある。
1歳10ヶ月の息子が居ます。
しつけは3歳まで。
と義母にうるさいくらい言われるのですが 皆さんはなにかしてますか?
もちろんいけない事した時には怒ります。
ですが 3歳までの子に何言ってもあんまり効かない気がして…
>>388 >>388 まずは「いけないことをしたときに叱る(not怒る)」でいいと思うけど。
>3歳までの子に何言ってもあんまり効かない気がして…
これは違うと思う。
躾ってのは、親がどれだけ一貫した態度を取れるかで決まってくると思うので
じゃあ3歳になってわかるようになっただろうから・・と、急に厳しく躾けようと思ってもなかなか大変じゃないかな。
子どもだって混乱するでしょう。
わかろうがわかるまいが、できようが出来まいが、躾けたいと思うことは言い続ける。
(もちろん、発達段階で「今は出来ない」ことは除いてね)
義母さんが言うのも、そういう意味での「3歳まで」ってことだと思うよ。
>>388 イヤイヤイヤイヤ…
躾は必要だよ。
例え1歳でも言えば分かる。
躾って言っても、礼儀作法じゃないよ。
いけない事、やってはいけない事、危険な事。
おはよう・こんにちは・さようなら(バイバイ)・ちょうだい
ありがとう・どうぞ…
基本的な事は遊び感覚でも良いから教える事が必要。
何を言っても効果ないからやらないと、ただの野生児が
出来あがるだけだよ。
>>387 地竜エキスだね。
あれは蚯蚓を干して粉にした漢方薬。
普通に風邪薬にも入ってる熱さましだよ。
良く効くよ。
でも子供にはまだ使った事無いな。
私は良く使ってたけど。
今躾しないでいつするんだという気が…。
食事の躾、手洗いや挨拶、トイレトレ、みんな躾でしょ。
そのとおりっ!
しつけ話に便乗。
食事のいただきますやごちそうさまなどは
いつも私が自分の両手を合わせて言っているだけで
子は( ´_ゝ`)フーンという感じなんですが、
こんな一方通行でもいいんでしょうか?
それとも子の手を取って合わせてみたりした方がいいのかな?
朝の挨拶も私が一方的に「おはようございます」と言っているだけ。
手洗いも強制的に抱き抱えて洗っています。
こんなんでいいのか分からなくなります。
1歳児なんてまだまだ半分赤ちゃんだし、大概のイタズラは許せるけど
親が「まだ言ったってわかんないしぃ〜」って言われると途端にムカつくw
そういう親はいくつになっても「まだ小さいんだし」とか「子供のしたことだから」とか言う。
危険なことを注意しても
嬉しそうに笑うだけで全然伝わってない@1歳1ヶ月
かなり声を荒げてみても駄目だった。
どうしたら良いんでしょ…
一歳なりたての娘が金曜日から40度近く熱をだし、
下痢・嘔吐もあり水分も取れてなかったので点滴してもらった。
今は熱は38度まで下がってるものの、お粥すら食べない。
三口食べたらいいくらい。
ミルクは飲んだら吐くのでイオン水とほんの少しのお粥、
あとは泣いてほしがるのでせんべい。
下痢のときはなにが一番いいんでしょうか。
初めての高熱、今母ちゃんにべったりで結構疲れてきました。
早く良くなってほしいよ。
>>395 「おはようございます」の場合だけど、うちも私が一方的に言っているだけだったのに
1歳8ヶ月のある朝、娘の方からやけにはっきりと「おはよう」と言ってきた。
もう大感激。一方的でも意味はあるよ。
手洗いなんかは段々「自分でやりたいお年頃」になってきて、ほっといても踏み台に上って
水道ひねろうとするようになった。その辺は家庭の事情に合わせて誘導してくといいんじゃないかな。
>>397 まだまだこれからだよ。段々伝わっていくよ。
>>398 何がいいかは分からないけど。
りんごとか下痢の時にあげてって以前医者に言われました。
後はお粥がだめなら、うどんとかはどうかな?
看病でお母さんが疲れてると思うから
無理の無い程度で食べれる物が見つかると良いですね。
無理のないていどで
熱のお子様おおいね〜
といううちの1才3ヶ月児もすでに発熱1週間目に突入。
どうやらうちの地域はアデノウイルス蔓延中。
支援センターでもらってきたらしく、病院に行くと支援センター仲間が沢山いたよ。
季節の替わり目。みなさんもお大事にね!
アデノウイルス、どこで流行っているんですか?
可能な範囲で教えてくだちい。
>>398 にんじんもいいらしいよー。
お大事にね。
と言いつつうちも発熱4日目だよ
上がったりさがったり、一体いつになったら保育園に行けるのか・・・
404 :
名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:17:43 ID:Ba/oRe9z
保育園なんかにブチこんでるから熱出すんだろうが!
こんなに小さい内から親の都合で寂しい思いさせて
泣かせて、あげくに風邪だ熱だ水放送だ?
虐待となんら変わらん。
水放送!聞いたことないです、怖いですね!
>>397 そうそう、1回言ってわかってくれたら苦労しないさー。
通じてない気がしても
一貫して態度を変えずに叱ることが大事だと思うよ。
あと、子はこちらが思っているより
親のすることちゃんと見てる。
前のレスにもあったけど
ある日突然真似しだしたりするよ。
いいことも悪いことも。
いま5歳の上の子が2歳直前に
ふと見たら冷蔵庫の野菜室を足で閉めてたw
「ダメでしょ!」って叱ったけど子はキョトンとしてて、
そりゃそうだよね、
私がやってるんだから悪いことだと思ってないんだからorz
だから、ママ間違ったやり方してたからもうやらないね、だから○○もやらないで、
って言った覚えがある。
407 :
395:2007/06/05(火) 22:37:07 ID:Imr1uda+
>>399 ありがとうございます。
子は聞いていないようでちゃんと聞いてるものなんですね。
うちの子もそのうち「おはよう」と言ってくれるようになるかな。
地道に頑張ります。
>>402 静岡西部の城のある街です。
近くの方だけピンときてくださいw
1歳2ヶ月の息子です。
哺乳瓶を卒業させるためにマグを試していますが
ストローや飲み口がせり出しているものなど3個程試しましたが
なかなか嫌がって飲んでくれません・・。
皆さんはどうやって哺乳瓶から卒業させましたか?
それから
寝る前にフォローアップミルク200mlをあげているのですが
区の歯科検診でやめるように言われたので麦茶に変えたら
10分後には欲しがって泣きやまないのであげてしまっています。
歯磨きをすれば実際は構わない事なのでしょうか?
>>409 よくある方法だけど、紙パックの茶で練習したよ。
ストローをくわえさせたら、親がパックを少し押して中身を出す。
そうすると自然に吸い付いて、押さなくても吸えるようになった。
当時10ヶ月で、一週間かそこらで出来たよ。
吸えば、んまい物が出てくるとわかればあっという間に出来るからガンガレ。
411 :
409:2007/06/05(火) 23:23:04 ID:eqMzikDa
>>410 ありがとうございます。
いいアイディアですね、初めて知りました。
早速明日試してみます!
>>409 歯科てきには歯磨きすればいいと思うけど。
体重にもよるって栄養士さんには言われました。
平均以下ならば寝る前のミルクもありだけど、
そうでない場合は寝る前はあげないほうが良いそうです。
家はミルクっていうより哺乳瓶をすって寝るのが幸せみたいだったので
とりあえず、日にちを決めて哺乳瓶とさよならさせたら寝る前はお茶でもかまわなくなりました。
413 :
409:2007/06/06(水) 09:16:36 ID:HoZ28RwI
>>412 体重は平均の範囲内で低い方ですが辞めた方がよさそうですね。
哺乳瓶と夜のミルクの卒業、根気強くやってみます。
414 :
名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:35:39 ID:MzJRlP/8
>>365 です。
息子の熱も下がりました。
ずーっと40度近くの熱が下がらず寝ずに看病しました。
そしてみなさんのアドバイスを頂き本当に感謝してます。
今回は座薬の使用はしませんでした。
あとヒエピタは脇も嫌がられたので、アイスノンをタオルで巻いて布団に置いておいたら自分からアイスノンの上に頭を置いて寝ていました。
そのお陰なのか寝苦しそうにすることなく数時間寝てくれました。
今日はもう元気一杯で遊びまわってます。
やっぱり健康で居てくれることが本当にありがたいですね。
でも・・・回復した今・・・
嫌々病がパワーアップしてます(笑)
ミルクの話が出たので便乗。
1歳3ヶ月息子、寝る前にミルクを飲んでます。
ストローでだけど、
体重は標準より少し重め、
本人にミルクへ対する執着がなければ
もうミルクはやめた方がいいんでしょうか?
ミルクをやめるということは牛乳に切り替えると
いうことですか?
もしくは寝る前関係なくミルクも牛乳も大してあげる必要は
もうないってこと?
本などにはまだミルクか牛乳を1日に200ccって書いてるけど、
みなさんはミルクか牛乳をあげてますか?
私の中では寝る前の
ミルク・牛乳・母乳
は同じに思うんだが、違うの?
>>415 ミルクというのはフォローアップのことですか?
1歳2ヶ月娘、標準より少し体重重め
ですが、ミルクは一切飲んでいません。
完母で1ヶ月前に卒乳、
1歳すぎからフォローアップや牛乳をコップで与えてみましたが
何回あげても味が嫌みたいで飲みません。
ヨーグルトは好きなので、朝食の時にあげてます。
あとシチューやスープにすると飲むのでよく作ります。
こんな感じだけどダメなのかな?
食事が普通に食べれてれば
1歳児がミルクからの栄養を気にしなくてもいいと思うんだけど。
寝る前に飲む、って習慣も
オムツ外しし始めたらあんまり良くない気がするから(まだ先のことだけど)
長く続けない方がいいのでは?
1歳4ヵ月男児。
うちの子にとって絵本はまだ読むものではなく、齧るもののようですorz
めくったりもするけど、齧るほうが主になってる。
絵本自体は好きなようだからいつでも手に取れるようにしてあげたいけど
齧っては切れっぱしをガムみたいにクチャクチャやられるから、読まない時は手の届かない所へしまいこんでる状態。
もっと月齢が上がればちゃんと読んでくれるのかな。
齧ってもちぎれない絵本があればいいのに。
>>415 家はおやつに牛乳あげたり、
ヨーグルトあげてるけど別に乳製品が無い日もあります。
鉄分、蛋白質、カルシウムなど他でも取れるし。
寝る前のミルクは止められるのなら止めてみてもいいのではないでしょうか?
寝る前に飲むと虫歯や、
体重増加のリスクもありますし。
でも、それがすごいストレスになるのなら、個人的には止めなくてもいいとおもいますが。
>>419 絵本というより厚紙タイプの仕掛け絵本でも駄目ですか?
タマヒヨのいないいないばぁとかアップップみたいなのでも齧りますか?
一ページが分厚いタイプだと齧っても結構平気だし
めくり慣れてくると自分でめくったりして齧らなくなってくるよ
422 :
名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:18:09 ID:sr/A7GqM
契る
>>419 布絵本は?
手づくりでもかわいいし、噛ったら洗えばいい
アデノウイルスにて発熱中の娘が昼寝三時間過ぎても起きないぞ
よく寝ているのでおこせない
薬のせいかな
>>419です。レスありがとう。
>>421 たまひよの絵本がどういうのかよくわからないですが、
厚手でビニールでコーティングされているものでも、ひたすら齧り続けてボロボロにしてしまいます。
もっと厚いのを探してみます。
>>423 布絵本は思い付きませんでした。いいかも。
>415
うちもミルクに執着なくて1才過ぎから止めたよ。
哺乳瓶以外のミルクは拒否だったのと
寝しなに飲ませるのが抵抗あったから
試しに止めてみたらあっさり忘れたよ。
同じく栄養が心配だったんだけど、
フォローアップの推進年齢はあくまで推進で
必ず飲ませなくてはならないわけではないそうだよ。
栄養面が心配なら、料理に混ぜたり
他の乳製品で補えばいいと保険士から指導された。
うちの場合はミルクを止めたら爆発的に食欲が増えたから
離乳的にはいいタイミングだったと思ってる。
レスついでに便乗して牛乳なんだけど。
コップやストローだと全く牛乳飲まないうちの子。。。
今すぐにどうこうって訳じゃないけど
なんで飲まないんだろう?
料理に使ったりお菓子にしたりと工夫してるが
そのまま飲んでくれたら楽なのにと思ってしまう。
でも甘い味付けてまで飲ませるのもなんだかだし。。。
同じような方いますか?
あああ、書き忘れた。
415さんはミルクを止めたら何を?とのことだけど
うちは麦茶ならマグで飲めたから麦茶にしてたよ。
始めは就寝前にも飲ませてたけど
そのうち要らなくなった。
哺乳瓶以外でも牛乳やフォローアップが飲めるなら
食事の時はそうして、普段はお茶などにすればいいんじゃないかな。
ハイハイ絶賛中の11ヶ月赤、ここ一週間ほど狂ったようにオムツ替えを嫌がります。
テープタイプを使っているのですが、仰向けに寝かせた途端に寝返り、押さえつけても
それ以上のものすごい力で寝返ろうとします。腰が高ーく浮いてしまうことも。
声をかけたり、好きなオモチャを持たせるなどしても、効果ありません。
オムツ一回替えるのに10回ぐらい引っくり返り、逃げ出し、スパッツ履くのも嫌がり、
終わると私はドーッと疲れ果てます。赤も押さえつけられると泣く。
昨日などは逃げ出しながら放尿し、畳がオシッコの海になってしまいました。
ところが、預かってもらってる時はイイコチャンで替えられてるのだそうです。
「まさか」と思って今日は私の目の前で替えてもらったら、確かに従順そのもの。
手順や手つきなど、明らかにカアチャンと違うという風でもなく。
ちなみにここ一週間は、夫がやっても死ぬほど暴れて嫌がります。
そとづらが良いのか?預かってくれる人に遠慮してるのか?親に反抗したいのか?
他人様の時にじーっと出来るなら、親が替える時もじーっとしてほしいのですが
オムツ替えを嫌がる赤に対する対策って、何かありますでしょうか?
すみません。誤爆しました。
ここは1才スレだよー
その頃の赤サンはそんなものでは?
よその人だと遠慮して大人しいよねw
うちは私が歌を歌ったり色んな顔してみせたり
注意をこちらに向けて替えてたよ。
あとつかまり立ちができるようになったら
好きそうなテレビを見せて立ち止まらせてその隙にやったり。
オムツをパンツタイプにするとまた変わるよ。
言葉通じるようになると大人しく出来るようになったりするから
マタリ赤サンと格闘して下さいw
>>429 スレ間違いなのに、とても役立つ具体策のかずかず、ありがとうございました。
要するに赤が上(私の方)を見ていたくなるような「何か」をすれば
寝返りせずに仰向けになっててくれそうですね。色々ためしてみますね。
>>415です。
ミルクについてレス下さった方々、有難うございます!
ミルクを卒業したら牛乳を飲ませなきゃいけないとばかり思っていたので、
大変参考になりました!
ご飯もバクバク食べるし、ミルク缶もあと少しで空っぽになるのでそろそろ卒業してみます。
いざ卒業となると寂しくもありますね。
もう赤ちゃんじゃないんですね…
まぁ、でもアレだよ。
幼稚園とか小学校に上がったら、イヤでも牛乳を飲まなくちゃいけなくなるから
ミルクやめたら牛乳にチャレンジしてみるといいと思う。
寝る前じゃなくて、朝食時とかおやつ時とか。
私は牛乳嫌いで、保育園の頃に膜のはったホットミルクを
気持ちわるいと思いながら我慢して飲んでたのを今でも覚えてるよ。
小学校は冷たい牛乳でマシだったけど毎日。苦痛ですた。
自分語りすみません。
1才2ヶ月の男の子です。
歯磨きが大嫌いで、どうしても口を開けませんorz
このスレのテンプレに、「押さえつけてでも・・・」とあるので、
なんとかこじ開けてやっているのですが、この状態を続けていると、
歯磨き自体が更に嫌いにならないか、心配してしまいます。
ちなみに、以前は(まだ歯が数本だった頃)ガーゼで拭いていたのですが、
その時はそんなに嫌がりませんでした。
でも、今は上4本下4本生えているので、歯ブラシで磨かないといけないですよね。
どうしたら、歯磨きをスムーズに出来るようになるでしょうか。
>>419 うちも1歳4ヶ月のときは齧ってたよ
どんな厚紙の本だろうと
1歳8ヶ月になったら普通に自分でめくって読んでるよ
いないない〜 ばー!って言いつつ
今9ヶ月だけど、まだ本は破りますw
>>433 うちも同じ月齢で同じ状況。
最近は仰向けに寝かせて磨くのはあきらめ、
授乳時のように抱っこしながらTVでおかいつを見せつつ
画面に注目している間に磨くようにしました。
ポカーンと口を開けててくれるし、泣かないのでやりやすいです。
長い目で見るとこのやり方は良くないのかもしれないけど
なんとしてでも仕上げ磨きをしっかりやりたいので
うちではこの方法になりました。
親が気に入った絵本は大事にしたいと思ってたけど、息子は7-8ヶ月から
歯がかゆいのかガジガジ噛んでた。分厚い本(じゃあじゃあびりびり)もヘロヘロ。
ある日、中学生の子がいる知り合いが「歯形も破れもいいじゃない。良い思い出よ」の一言で奇麗に保管するのをやめた。
私のじゃなく、息子の本だ。好きにさせようと思った。
ただ1歳過ぎたぐらいから「これを読め」攻撃が始まったのと同時に食べるのは
無くなってきたよ。
>>436 >息子の本だ
ハッとしました、ありがとう。
ウチもボロボロだけど図書館の本じゃないんだし、好きにさせようと思ったよ。
>>435 433です。レスありがとうございます。
なるほど、TVで気をそらすのですね。気づかなかった!
今まで、「さぁ〜歯磨きするよー」ってTVもつけずに(寝る前の歯磨き)
やっていたから、よけい怖がっていたのかも。
435さんの方法、試してみます。
うちは噛まないけれど、お絵かき用に与えた鉛筆で落書きしまくり。
絵本の中の動物をぐるぐる塗りつぶしたり…。あーあと思っていたら
最近その塗りつぶしを指差して「○○ちゃん!(自分の名)」と叫ぶように。
私が書いたのよー、という主張なのかな。こういうのも結構楽しい。
みなさん寝るときの格好はどんな感じですか?
布団はかぶってくれないし、汗だくだし
でもエアコンは早い気がするし
すごい悩みます@1歳4ヶ月
半そで+オムツで就寝
↓
寝入ったら長ズボンを履かす
↓
私が寝る前にタオル地の枕カバーを装着
バスタオルは寝返りをうつたびに絡まって夜泣きしていたのですが、
ふとその辺にあった枕カバーを装着してみたら、あらピッタリ。
胸から膝くらいまで長さがあるし、しばらくこれで過ごそうと思っています。
ちなみに九州北部。
>>440 長袖ボディーにタオルケット
(本人がおなかにかけてゴロゴロして巻きつける)
↓
寝入ったら長ズボン
まだ明け方ちと寒いので半袖は早いかな・・・
当方神奈川、1歳1ヶ月です。
>>440 そうそう。うちも迷ってるよ。ちなみに今はTシャツ+オムツだけ。
それでも汗だくだよ。首とか脇の下、膝裏とかね。
まだクーラーは早いと思うからつけてないのも同じ。
寝入りばなに汗かくのだけでもと思って首だけでもタオルで拭いてる。
で、起きてきたらさっとシャワーで汗流してるよ。
面倒くさいけど・・・@1歳7ヶ月。
1歳半@愛知、うちも暑がりです。
ボディ1枚です。薄手のパジャマ着せていたんだけど、夜中に起きて、暑い!!と
ギャン泣きで脱ごうと必死だったので、ボディ一枚です。
シーツの上にバスタオル敷いて、タオルケットは掛けるそばから剥ぐので、
多分適温。
オトナも半そで+短パンでちょうどいいくらいなので、ちょうどいっかな。
うちは逆に寒がり一歳7ヶ月。
半袖に夏用パジャマを着てお気に入りの毛布にくるまって寝ます。
寝てる間に毛布はそこそこ脱げてくるんだけど、お腹周りは必ず有ります。
夜中起きると毛布を巻けと要求。その後抱っこでゆらゆら。毛布なしでは寝られません。
これから夏だから大変だぁ…
赤1歳2ヶ月
完母で育て今でもおっぱい飲んでます。
舌が真っ白でカンジタじゃないか心配です。
拭いても取れなかったらカンジタでしょうか?
もしカンジタなら何科行けばいいでしょうか?
>>441 枕カバーって筒状のですよね?そん中に子を入れるんだ。名案かも。
うちもごろごろ転がってはお腹にかけたタオルが巻きついたり飛んでったりするから
何かないかなーと考えてたところ。
つい先週までスリーパー着せてたうちの子って…。
今もノースリボディに厚手のパジャマ。
基本ふとんは飛ばされてる。
薄くして夜中起きられたらと思うと、
朝まで寝てくれてる現状を変える勇気がない。
>>440です。
みなさんレスありがとうございます!
すごく参考になりました!
いままで長袖カバーウォールで寝かしてたけど
今日は半袖にしました@大阪
まだ半袖早いと思ってたけど親はTシャツで寝てる・・・
汗かくと余計に冷やしそうなんで、子供ももっと早く半袖にしてやればよかったかも。
半袖長ズボンのパジャマほしいな。
エアコン付け始めたらそれプラススリーパーにする予定です。
どんだけ布団に戻しても朝になると床の上で寝てる娘@1歳5ヶ月
父子母の並びで寝てるのになぜ……
布団の上できちんと寝させる何か良い知恵はないでしょうか?
風邪はひきそうもないですが何となく骨の成長に一抹の不安を覚えます。
最近つま先歩きがブームの息子1歳5ヶ月。
もうすぐ梅雨になりますが、雨の日の外出ってどうしてますか?
ベビーカーにレインカバーだと、ベビーカーが古い為か、押しにくくて上手く進まないorz
傘さして抱っこ…は買い物なんかの長時間はちと辛い↓
車がないため、なるべく雨の日は外出しないようにしてるが、どうしてもって時困る。この前小雨の時レインコートに長靴で出かけてみたけど、本降りの時どうしよう。
梅雨で家にこもっててもぐずるだろうしな
>>450 うちも子も布団から抜け出して床の上(絨毯の上)で寝ていました。
なんだかかわいそうだったので安いお昼寝用のマットを買って
部屋に床部分ができないように敷き詰めています。
>>450 大人に挟まれて暑いんだと思うよ。
薄着にしたらどうですか?
ウチも同じ並びで寝てるけど、布団掛けると蹴飛ばして布団の上に足乗せて寝てる。
お腹にタオルも暑いらしく自分ではらってしまうよ。
長袖か半袖のボディのみで、一応お腹は隠れてる。
下にバスタオル敷いてるけど、毎日汗でしっとり@神奈川
うちも特に頭があっつくなって毎日汗でしっとり
この間久しぶりにマットレス見てみたらカビが・・・
450です。
書き忘れてましたが所在は埼玉です。
寝る時は寒い日以外ボディ一丁で薄着です。
昨晩は端っこに寝かせて布団脇にベビー布団を敷いてみたのですが、
わざわざ露出した床まで移動して寝ていました。
部屋中何か敷くのは広さ的に不可能なので、
今晩から夏用腹巻つけて放置することにします。
(゚Д゚)ハッ!
そうだった、マットレスにはチェック入れなくては。
スレ違いですが、女だらけの質問スレを知らないので
聞かせていただけたら幸いです。
私は生まれてこの方巨漢な上、
離乳後も食欲が炸裂しています。
そこでチュニック三昧なのですが、
レギンスを合わせると静電気ではないのですが
捲り上がってきたり股にまとわりついたりします。
皆さんサラッと着てるように見えるのですが…。
何か工夫がいるのですか?
(はたまたデブの宿命ですか?orz)
>>456 断ったらなんでも質問できると思うなよ
検索すれば、育児板内にオサレママスレでもダサママスレでもいくらでもファッソンスレはあるのだが
458 :
名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 19:59:39 ID:8075Nedj
福岡のかた、上質なわらじの入手先を教えてください
>4
460 :
459:2007/06/08(金) 20:35:58 ID:quz25lhY
誤投すまん。
>457
皆が皆、専ブラ使いで2典知ってて
2ちゃん始めて数ヶ月以上ですって訳じゃねんだから
ちーとくらい誘導するかレスしたってもいいんじゃない?
(と思うのは、最近スレの伸びがないからだろうか・・・)
かく言う私はレギンス派ではないのでわからないです。
親切キ ┏━━━┓┏┓
┏━タ ┃┏━┓┃┃┃
┃┏━┛┃┏┛┗┛┃
┃┃┏━┛┗━┓┏┛
┃┃┃┏(゚∀゚)┛┗┓
┃┃┃┃┏┓┏┓ ┃
┃┃┃┃┃┗┛┗┓┃
┃┗┛┃┗━━┓┃┃
┃┏┓┗┓┏━┛┗┛
┗┛┗━┛┗━━!!!!
むしろ457が親切
457に同意
みなさんの子はアンパンマンみてますか?
1歳(4ヶ月)過ぎて、絵本ではアンパンマンばっかり指さししてるし
そろそろと思ってTVのアンパンマンを見せたのですが
歌のところ以外はまったく興味なし!って感じなんです。
ばぁ!やおかいつは喜んで見てるのに。
いつくらいからアンパンマンやストーリーがあるものを
好むようになるんでしょうか。
みんなテレビ見せてる?
>465
ストーリーが追えるのはまだまだ先なのかな、と思います。@1歳11か月
ウチの子の発達が遅いだけなのかもしれませんが(言葉相談室で半年遅いと指摘された)
今の段階では、登場人物の仕草の面白いところを真似る程度です。
(カペリートの鼻をつまんでプップとか、でこぼこのフオッホーの口真似ホッホとか)
絵本(0.1.2 みたいなの)も読んで聞かせるというより、描かれてる絵を見て
ワンワン・ニャンニャン・クレヨン・・・が解る位。擬音?を私がまねると喜ぶ程度です。
(だから1歳半検診の質問が今やっとクリアできたぞ、みたいな進度です)
うちの1歳4ヶ月児もアンパンマンのキャラは大好きだけど、アニメは観ないよ。
上の子が観てるときでもすぐにテレビの前からいなくなっちゃう。
じっと観るものはいないばあとかピタゴラのアルゴリズム体操とか、ストーリー性のないものばかりだよ。
うちもアルゴリズム体操とクインテットのOP、それと天気予報。
特にNHKの半井さんがお気に入りらしいw@1歳4ヶ月♂
私がニュース以外はラジオ付けてるのもあって、あまりTVは見てない。
そもそも日テレ系が映らないんでアンパンマン見れないしorz
今まで好き嫌い無く何でも食べていた息子@1歳0ヶ月が、急に
自分が食べたい物以外全部吐き出すorスプーン拒否するように
なってしまったorz...これって仕様ですか?
離乳食は完了期に入っています。
うちの1歳10ヵ月児は1歳8ヵ月になって急に喜び出した。
それまではキャラクター&歌のみ好きだったけど、
今じゃ歌イラネ早く本編に進めろと催促してきます。
あんなに大好きだったいないないばぁは、逆に見なくなりました。
みんな結構テレビ見せてるんだね。
2歳までは云々と言われてたから見せるの避けてきたけど
今日初めてピタゴラ見せたらじーっと食い入るように見ていた。
見せた方がいいのか見せない方がいいのかわからなくなってきた。
>>470 仕様かどうかはわからないけど、赤ちゃん時代は素直に食べてても
だんだん好き嫌い出てきて、嫌いなものは食べなくなるよ。
前に栄養士さんの話聞いたら、1歳2ヶ月ごろに舌の味を感じるエリアが発達して
それ以降、好き嫌いするようになると言ってたけど。
うちは確かにそれぐらいで好き嫌いするようになりました。
>470
同じく1歳0ヶ月。
今まで何でも食べていたのに、急にいろいろと吐き出すように。
スプーンで食べさせようとすると、遊びだして食卓に登ろうとする・・・。
というわけで、手掴みさせたり、フォークにさして手渡しています。
そうすると、立ち上がらないし、ぐちゃぐちゃにしながらもけっこう
食べています。
最近の主食は、一口大のおにぎり。
こういうのが好きなのかーとか、発見もあっておもしろいです。
でも、毎回床掃除&着替えで泣ける。
>>472 見せずに済むんだったら私もあまりテレビは見せたくないけど・・・。
ここらへんは母の数だけ意見があるような気がするよ。
うちの場合、息子@1才10ヶ月はテレビがないと母べったりなので、
食事作りや掃除等でどうしてもかまえない時テレビのお世話になっています。
でも集中して見てるのって5〜10分位。
息子よ、ゆっくりお茶ぐらい飲ませてくれ・・・。
ウチの1歳8ヶ月娘は、最近自分が映ってるビデオばかり見たがって困ってる。
テレビを指しては「○チャン!○チャン見ゆ!」 携帯を持ってきては「○チャン!○チャン見ゆ!」(ムービーが入ってるので)
NHK教育やアンマンパンも見なくはないけど、すぐに「○チャ(ry
何度も同じのを見ては、毎回同じところで大爆笑してる。自分がコケるとことか。
時間を決めてはいるものの、切ると大泣き。
どれだけ自分好きなんだ、娘よ。
>>477 うちも一緒だぁ〜
お友達が映ってるともっと嬉しいみたい。
ノルウェーブラックメタル界の大まかなできごと
●1984年 : Euronymousが中心となってMAYHEMを結成
●1988年 : MAYHEMにHellhammerーとスウェーデン人Vo.のDeadが加入
●1991年4月 : MAYHEMのDeadが自殺
●1991年 : Euronymousがインナーサークルを作る
●1991年 : Count GrishnackhがBURZUMを結成
●1991年 : EMPEROR結成。Ihsahn15歳、Samoth16歳
●1992年 : Grishnackhが教会放火
●1992年 : EMPERORのFaustが、ナンパしてきたゲイ男性をナイフで殺害
●1993年 : EMPERORのSamothが教会放火、Tchortが窃盗などで逮捕
●1993年8月 : GrishnackhがEuronymousを殺害
●1993年 : Grishnackh、Snorre(殺人幇助)、Faustが逮捕される
●1996年 : Samoth出所。EMPEROR復活
●1997年 :MAYHEM復活
●1999年10月 : GORGOROTH・IMMORTAL・BORKNAGARのDs.Grimが薬の過剰摂取により自殺
●1999年頃(?) : Snorreが出所。THORNS活動再開
●2000年 : BURZUMが活動停止を発表
●2002年頃(?) : Faust出所。DISSECTIONに加入するがその後脱退
●2003年: Grishnackhが仮出獄中(休暇らしい..)に逃走を謀るも、すぐに発見され逮捕される
Grishnackhの刑期は数年延びたらしい...
>>477 かわいすぎ!とろけたー…。
うちの娘@1才4ヶ月は最近ものすごい世話焼きになってきた。
私がトイレに入ると急いでドア開けて入ってきてトイレットペーパーをちぎって渡してくれたり、
私が歯みがきしてるとむりやり歯ブラシ奪って口開けさせてみがいてくれたり、
着替えをしてると隣に待機してシャツやら靴下やら一枚ずつ渡してくれたり、すごくかいがいしい。
やっぱり女の子なんだな〜。良いお母さんになれるわ。
そういやうちの娘も、
家族皆にお箸をくばってるな。
やっぱり女の子だからなのかな?
自分は全くそういうことに興味がなかった気がするけど。
うちの娘も、最初は私の掃除の真似をしているだけだったのが、
最近では一人でワイパーやコロコロを取り出して、
カーペットをめくって掃除したり、食事後に床に落ちた食べ物なんかも
ティッシュで拭いたりしてる。
トイレで紙を渡してくれるのもやるけど、娘が手にしたペーパーが欲しくて
「紙ちょうだい」と言ったら、必死で自分の髪を引っ張っていたのはワラタw
>>477 自分がコケるとこで爆笑って、すげーかわええw
>>481 女の子じゃないけど
家の男児も似ている。
ただ、母のパンツが好きなのは
やっぱ男だからか?
>>465 うちのもなぜかかなり早い時期からアンパンマン大好き。なぜかと思ったら
保育園にアンパンマンのぬいぐるみとかグッズがいっぱいあったから、らしい。
さすがに保育園で日テレは見せてはいなかったと思うけど。(NHK教育は見せてる)
で、1歳7ヶ月くらいにアンパンマンのストーリーものではなく「おうたとてあそび」とか
「えいごであそぼう!」とかの知育ものDVDを借りて見せたらはまるはまる…。
大好きな歌やお遊戯の箇所が多いからだと思う。ストーリーはわかんね、状態。
もっと以前にトムとジェリーを見せても無反応だったことを思えば、「単純なキャラ」と
「歌と踊り」がポイントなんじゃと思います。
うちの息子も着替えの服取ってくれたり、
食事の後の落ちた食べ物拾ってくれたりするよ
好き嫌い話に便乗。
うちはまもなく1歳1ヶ月なんだけど、先週くらいから食べ方にむらが出てきた感じです。
喜んでバクバク食べる時もあれば、半分くらい食べたとこで急に泣いて拒否したり・・・。
今まで残すことがなかったんでちょっと心配でしたが、ここ読んで少し安心しました。
あと質問ですが、完母なせいでミルク拒否で困ってます。
食後とかにフォローアップ飲ませたいけど、マグでもコップでも一口飲んだらオエって
します。麦茶は喜んで飲むのですが・・・。
無理して飲ませる必要ないのかな?栄養面とかで少し心配になってます。
>>488 うちも完母で息子@1歳7ヶ月。
私も栄養面が気になって食べムラあるわ少食だわの息子が心配でした。
しかも食アレ餅で食べられる物も限られていましたし。身体も小さい。
フォローアップミルクももちろん拒否で、結局買ったものの無駄に
なってしまいましたよ。
結局フォローアップミルクはあきらめました。出来るだけ食べ物で
栄養を取らせるようにしましたよ(気休め程度に)
絶対飲ませないといけないものではないのでマターリで良いと思います。
好きなものに野菜を細かく切って混ぜてみたり、大人が目の前で
食べて欲しがるように持っていってみたりとそれは苦労しましたけど。
急に食べてくれるようになったりしてこちらが驚かされる事も
あるし、少しずつでも成長してればそんなに心配しなくて大丈夫だと思います。
>>488 うちも完母@1才5ヶ月。モットーは「昭和の育児」。
フォローアップミルクあげるとか考えたこともなかったなぁ。
ご飯と味噌汁だけでもスクスク育つんだし、かなり適当に育ててるよ。
…まぁ私はダラ母の悪い例だと思うけど…。
でも、そんなに栄養面を気にしなくても大丈夫だよ〜。逆に肥満に気をつける時代だもの。
私もダラ母だからかなり適当だなあ。
おかずは大抵1品のみ、フォローアップもあげたことない。
これは何でも良く食べる子で、すこぶる発育がいいおかげでもあるけど…
食べないのがどうしても心配でフォローアップを与えたいのなら
料理に入れちゃえばいいんじゃまいか?
493 :
488:2007/06/09(土) 17:29:10 ID:U5e5wBtz
みなさんレスありがとうございます。とても参考になります。
体重は減ってる事はないので、根気良くやっていきたいと思います。
早産で出生時2500gなかったんですが、今はどちらかというと大きめなんです。
今まで本当に良く飲み、良く食べる子だったので、ここに来て急に色々心配事
が出て来てしまい、しかもミルクマンセーの実母とトメにも色々言われて少し凹んで
ました。
色々工夫してマターリ様子みたいと思います。ありがとうございました!
494 :
470:2007/06/09(土) 18:05:36 ID:hb3lishH
好き嫌い話を振った470です。皆さんのレスありがとうございました。
同じ悩みを持つ方が沢山いることを知り、励みにもなりました。
うちの子も、手づかみだと喜んで食べるので、一口おにぎりのアイデア、
早速実践してみたいと思います。
子が野菜ジュース飲めるとラクだよー。
毎日ダラするダラ〜
大半が中国野菜なんだよね?メーカーに電話しても話し中でつながらないから怖い。
>>496 あっ、そうか、やっぱり中国産だよね。
だからダイドーの「国産野菜の野菜ジュース」
とかいうやつ飲んだらすごいおいしかったんだ。
うちの子はアンパンマンの野菜ジュースが大好き。
娘@1歳11ヵ月
この前、旦那の真似をしてコロコロしてたのはいいけど
フローリングにべちゃっとはりついちゃって
「お゙も゙ーーい゙!!」
っていいながらべりべりはがしてました。新しいほうを。
>>458 親戚の和菓子屋が、一升餅用のわらじを
大分の農家に頼んでいたそうです。
履かせるなら、みさとっこ(ミサトっ子?)草履がいいみたい。
>>488>>489 うちもフォローアップミルクも普通の粉ミルクも飲んでくれなかったけど
買ってしまったミルク(分包タイプ)がもったいないので
パンをちぎって濃い目に調製したミルクに浸して食べさせたら
喜んで食べたので、この方法で残ったのを全部使い切りました。
501 :
488:2007/06/09(土) 23:51:40 ID:U5e5wBtz
>>500 パンか・・・。そういえば離乳食初期はパンがゆ食べさせてましたが、
今はごはん大好きなんでしばらくあげてなかったです。
今度やってみます!ありがとうございます!
知ってる人(ママ友ってほどじゃない)は、子が野菜食べないから毎食野菜ジュース
あげてるって言ってた。
野菜生活とかの、野菜入り果汁ジュースだよ。
そりゃ甘くて野菜食べるより喜ぶだろうよ。
野菜をジューサーでジュースにしてあげてるならともかく、毎食ジュースって。
最近野菜嫌いの子に代わりにといって野菜ジュース飲ませる親が多いらしいけど
飲みやすいものだから今度は飲み過ぎでカロチン過剰になって皮膚が黄色くなってる子が多いらしい
ちなみにウチの子はカボチャ、ニンジンが好物で黄色くなってますorz
>>488 フォローアップってそんなに必要?
ミルクメーカーに洗脳されてない?
ミルクって、粉の牛乳にいろいろ入っているプリンメントと変わらないよね
>>495 野菜ジュースは糖分が高いし、ビタミン摂取にならない
>>497 ダイドーでそんなの出してたのか
東京ではあまり見かけないので、長野トマトの野菜ジュースを買うなあ
>>503 黄色なるって初めて聞いた
うちの子もニンジン、カボチャ大好きなんで気をつけよう・・・
>>505 だよね。人参はジュースにすると何の栄養分も摂取できないと聞いたことがある。
どうしても野菜ジュースにしたいなら、自作がいいとオモ
産地も選べるし。
うちは野菜はお味噌汁にたくさん入れて食べさせる方法だ。
やーウチの子も人参、カボチャ好き。
たしかに黄色いわ。
野菜ジュースあげたら(無糖無塩の)あんなエグイノが飲みやすいのか
大人と同量飲む勢いだったので、
大匙で量ってさらにお湯で量を水増しして飲ませたよ。
コップ一杯飲んだら本当に黄色くなるわ。
その時からジュースは料理で使って直飲みは避けてる。
野菜ジュースはどうも否定派が多いようだけど、
手軽にたくさんの野菜が取りたい時は便利だよ。
ベビフードだって外国産野菜使っているものが多いから
そこ突っ込んでたらインスタント系〜調味料までみんな使ったらダメになるし。
まあ出来るだけ自作が好ましいし嫌なら使わなきゃいいだけなんだけどね。
カロチンのとりすぎはだめなのか。
家はにんじんとかぼちゃが好きだから、
毎食どちらかはいれてるけど。
野菜ジュースは嫌いみたい。
食塩も入っていないやつだったからかな?
自己解決しました。
でも肌が黄色いのはやっぱり取り過ぎだ。
野菜ジュース、砂糖食塩無添加のものでもあげすぎない方がいいのかな?
私の母が「これなら大丈夫じゃない?」と言っていたけど
普段甘いおやつをまだほとんど食べさせていないので、
野菜ジュースあげたら甘い味覚えちゃうかな。
中国産じゃなくて砂糖食塩保存料無添加ならOKだと思うけど。
国産て書いてない奴全部中国なんだよね?
うちもジュースを飲ませるって感覚なかったけど
ママ友がけっこうジュース持参してるので驚いた。
うちも野菜は味噌汁に入れる派。
葉物はそれでも食べないから、我が家の味噌汁はだいこんばっかりorz
なんだか食欲がない、っていうか
食事時ギャン泣き。
子が元気ならどうということはないんだろか・・・。
季節柄泣くこなんているかな?
うちは野菜はペースト状が喜ぶ。
色んなものが壊れてそうだけど。
>515
咽喉の奥が腫れてるとか、口内炎が出来てるとかは?
まだ意思疎通が難しいから、いつもと違うという素振りで推測するしかないよね。
うちのは昨晩発熱して、今日も夕方になってぶり返した。
日中は元気も良かったし、機嫌良くご飯も食べていたから、油断してたorz
>>513 中国以外の国からも、野菜は輸入してますよ。
518 :
名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:17:12 ID:ML+J2Ggl
私も野菜ジュースで不足分を補っていたよ。
言われてみれば確かに肌が黄色い。
人参100%のとか果汁入ってないのとか。
1日に2本くらい平気であげてた。
野菜不足を気にしてあげてたけど、ちょっと控えるようにしてみる。
野菜ジュースは普通に甘くない?
青汁やトマトジュースなら大丈夫だろうけど、
市販の入手しやすいやつはほとんどが甘い気が。
大抵はりんごの甘みだけど、あの甘さを出すには相当の量の
果実が必要。自分で同じような味を作ろうとすると、その量に驚くよ。
離乳食の講座でも、果実をすりおろした果汁はあげすぎるなと言われた。
味覚として甘みを覚えさせると将来甘いモノ好きになって大変だから、と。
ちなみに人参はジュースにするだけではほとんど栄養摂取できないとか。
後で牛乳飲んだりすればいいかもだけど。
100%だろうがなんだろうが、ジュースは嗜好品。
栄養は固形物からオナガイシマス
>518
いや、まったくその通り。カァチャン検定失格だわ。
熱が下がってから丸1日平熱を保って完治とみなすものらしいし。
肺炎やら中耳炎になってなくてラッキーだったくらいだ。
age煽りに反応してなんだが、反省。
皆さんのところはプールデビュー&かき氷デビューしましたか?今夏しますか?
明日は保育園のプール開きだよ。お天気しだいだが…。
カキ氷は親も嫌いだから当分無し。
このスレの先輩ママにちょっと聞きたい事があるので質問です。(私は6ヶ月児餅です)
友達の子と義理の子が8月で1歳になるのですが、その時に誕生日プレゼントとは別に
私の手作りスタイをあげようと思うのですが、1歳過ぎてからだとスタイはあまり使いませんか?
(ちなみに2人とも乳児の頃はヨダレっ子だったと聞いてます)
私が先月くらいからスタイ作りにはまってしまい、違う友達(同じ月齢の赤餅)にあげて好評だったのですが
1歳だと首周りも大き目?とか、もう使わないかも?とか考えてしまって…
くだらない質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
>>525 よだれは個人差がすごくあるので友達に直接きいてみたら?
私も姪の妹のほうにかわいいスタイ見つけたのであげたら
「可愛いんだけど、もうヨダレほとんど出ないのよねー」
と言われた。
姪の姉の方はヨダレがすごくて、可愛い服をもらってもスタイで見えない
と嘆いていたのに。
ちなみにうちの1歳7ヶ月は、たまーにする程度。
当人に聞いたほうがいいと思う。
2歳すぎても使ってる人もいるし、うちのはよだれがほとんど出なかったので
食事のときにつけてるくらいでほとんど使った事ない。
ものすごーく亀レスだけど、ミルクは特に飲まさなくても良いけど幼稚園や
保育所などへあがったときには牛乳が出るので牛乳嫌い(アレルギーは除く)だと
辛い、と牛乳嫌い幼稚園ママンに聞いた。
>>525 うちの娘@1才4ヶ月は全然ヨダレ出ないけど、外食のときはスタイ使って服が汚れないようにしてる。
でも家で使うエプロンのような「食べこぼしポケット」がないから、食べもの散乱しまくり…。
もし作れるのであれば、下側にポケットついたものがいいかも。私だったら、貰うとすごく嬉しいな。
>>525 うん、スタイじゃなく食事エプロンを作るに私も一票。
531 :
527:2007/06/11(月) 16:30:09 ID:iLiD56ul
あ、よく読んだら友達じゃなくて義姉の子でしたね。ごめんなさい。
※カワイイお出かけ用の食事用エプロン、私も欲しい!
532 :
525:2007/06/11(月) 16:52:14 ID:7fjElsf1
たくさんレスありがとうございます!
お食事エプロンかぁ。難易度上がるなぁ(;・∀・)デキルカナ
普通のスタイより胴が長いベストみたいなスタイだったら作れそうだけど…ポッケは自信無ス orz
うちが男の子で友達と義理姉のとこは女の子という事もあり、ピンクとかの可愛いスタイ作ってみたかった。
ただそれだけなんです。裁縫技術はあんまり無いから、今回は諦めます。
これを機にもうちょっとレベルアップしてお食事エプロンにも挑戦してみます。
ご意見すごく参考になりました。ありがとうございました。
1歳9ヶ月♀、
まだ単語3つくらいしか出ず、こっちの言うことも
「片付けて」「閉めて」くらいしか通じてません。
先週からお昼寝明けにギャン泣きするようになり、
続いてお昼寝明けに食べるおやつの途中もギャン泣き。
次は昼食を始めると→昼食の用意が出来ると→
朝食の用意が出来ると→夕食の途中→夕食の用意が出来ると→
歯磨き→お風呂の途中→脈絡なく遊びの途中・・・と
ギャン泣きが増えてきて、1日中になってしまいそうで困っています。
「イヤ」も言えませんがイヤだというのでもない泣きです。
体調も変化なく、歯が生えてきている様子もなく、
タイミングからしても言いたいことが伝わらないというのでもありません。
昼も夜も睡眠はしっかり、時間のリズムも整っています。
爪から耳からチェックしても着てる暑さを考えてもサッパリ見当がつきません。
今まで2・3日ならあったものの、そろそろ10日で増えていくばかり・・・。
字がみっしりで読みにくく、申し訳ありません。
もし、「うちも長く意味不明なギャン泣きがあったけど、○日くらいで治まった」や
「こうしたら戻った」「こうなのではないか」などありましたら、聞かせてください。
>>535 525さんに失礼ジャマイカ。
よだれかけはやめとくって言ってるのに今さらジロー。
私もお食事エプロンもらったらうれしいな。
洗濯がえにいっぱい必要だから。
>>532 締めたところで何なんだけど…
うちは男児だったので仲良くなったママさんのところの女の子に
スタイ作った事がある。表面上はすごく喜んでくれて、
写メを撮って送ってくれたりblogにupしたりしてくれた。
何度となく会ったけど、その後一度としてそのスタイをつけたところを
見ないままスタイ不要の月齢になってしまったよ…。
それなりにいいものが出来たと自負していたんだけど、
やっぱりお気に召さなかったらしい。
これを機に、頼まれない限り手作りのものを人様にあげようなんて
思わない事にした。
キツい意見でスマソだけど、同じような事になって傷ついたらかわいそうだなって
ちょっと思って書いてみますた。
私も今更ジローな書き込みスマソ。
>>534 その子なりのイヤイヤ期の表現なのかなぁ。。。
うちの場合はそういう時は体調が悪いことが多いけど、
そうでもなさそうだしね。
何日もそういう状態が続くとママンも大変だよね。
日中の過ごし方はどうなのかな?児童館とかで他の子たちと
触れ合いさせてみるとか、新しい刺激を与えると何か変わるかも。
自治体の保健センターなどで、育児のプロに聞いてみるのも
いいかもね。あまり妙案が思いつかなくてごめんね。
おしゃぶりについてご相談です。
うちの1歳2ヶ月娘、寝る時だけですがまだおしゃぶりを使っています。
昼寝は車で寝てしまったり、抱っこしてトントンで寝たり、
おしゃぶり無しで寝入ることもあるのですが
夜が駄目です。
10ヶ月頃から、おしゃぶりをくわえて布団に横になり
10分くらいで寝るようになりました。
私自信が楽なのと、
普段は使っていないのでいいかなぁと
今までやめずにきましたが、
そろそろやめた方がいいでしょうか?
同じようにまだ使っている方いますか?
>>540 前に「断おしゃぶり」のスレあったんだけど、落ちちゃったみたいね。
おしゃぶり使ってた頃にROMってたけど、そこ読んでた記憶では、
もう少し大きくなってから(こっちの言うことがしっかり通じる、子も意思表示できる)、
しっかり言い聞かせをして、子が納得した上でやめる・・・みたいなパターンが多かったように思うよ。
「もう赤ちゃんじゃないからバイバイしようね」とか、そういうのがわかるようになってから。
寝入るときだけなら、歯への影響とかもそんなにないだろうし、まだ大丈夫じゃないかな。
うちはすぐ使わなくなっちゃったので、いつまでにやめたほうがいいとかはわかんないけど
やめると決めたら、「断乳のやりかた」なんかも参考になるかも(ググってみたら見つかるとオモ)
>>540 うちも、1才3ヶ月頃まで「夜は必ずおしゃぶり」だった。
夜中に目が覚めかけて「う〜っ」とか言い出したときも、
おしゃぶりあげれば寝入ってくれたので親が手放せなかった(元・完ミでした)。
いつやめよう?どうやってやめさせよう?って当時は悶々としてたけど、
本人が歯でおしゃぶりを噛みちぎって吸い心地が悪くなったのと同じ頃、
眠りも深くなったようで、自然に欲しがらなくなりました。
参考になれば…。
ちなみに、前あった「断おしゃぶりスレ」では
「吸う部分を少しずつはさみで切って短くしていった」というレスがあったよ。
娘@1才2ヶ月
9ヶ月頃に夜間断乳のためオシャブラーに
先月脱オシャブーしたけど添い乳再開してしまったよorz
眠りも浅くなったみたいですぐ起きる。
でも添い乳になってから時々口にチュッチュする物が無くても寝るようになったよ。
>>534
家も似たような状況です。
月例も一緒。
単語なんかも同じ。
だいたいは何かが気に入らなくて泣いてるんだと思うけど。
家の場合は私が他のことしてるのがいやで、
でも、自分が遊んでるのを一緒に遊ばれるのもいやで。
泣いて抱っこしてあげると収まるみたいです。
本当になんなんだろう?
>534
参考になるか分からないけど@1歳1ヶ月
うちも食べてる最中、遊んでる時に急にギャン泣きの日々が続いてましたが
気分転換に実家に2泊してきたら環境が変わった事が良かったのか
泣かなくなりました。
もし実家遠いとかで実行できなかったらゴメンナサイ。
>540です、皆さんレスありがとう!
とても参考になりました。
断乳スレも見てみますね。
以前どこかで、1歳半頃には何かに執着する気持ちができあがってくる、
みたいな文章を見たので
それも少し気になっていたのですが、どうなんでしょうか?
今は本人も、完全に眠る時に使うものだと考えているようで、
朝起きて寝室から出る時に
自分で枕元に置いてきます。
昼間は、眠くなるとおしゃぶりがしまってある場所を指差したり。
私がしまい忘れていて、それを見つけてくわえている事もたまにありますが、
「今はねんねじゃないからチュッチュいらないね、お母さんにちょうだい」
などと言うと渡します(ぐずり気味の時は嫌がることもあるけど、おもちゃでつったりして最終的には渡します)。
この程度なら、もう少し眠りも深くなった頃に
言い聞かせでやめれそうですかね?
逆に、寝る時はコレ!っていうのが強くなっていって
外せなくなるのかな。悩む…。
助けてください!うちの子1歳10ヶ月♂。
ぜんぜん言うことを聞きません!
「車のるよー」「やーー!」グズッてその場で棒立ち。「あっち行くよー」反対方向へ走り出す。
「〇〇行くよー」と歩いていこうとするとぐずってその場でゴロゴロ寝転がる。
私が100m離れようが200m離れようがずっとそこにそのまま。
そのうちキーキー声を出しながら泣き始め、私が抱っこしに戻るのを待ってる。
最初から抱っこで降りたくなるまで待ってた方がいいんでしょうか。
最初は「おいてっちゃうよー」といえば泣いてついてきたんですが、
今では絶対迎えにくる!とわかっているのかテコでも動きません。
その他なんでもかんでも(手を洗うとかご飯を食べるとか)全部グズります。
あと、自分の気に入ったものはずっと手にもってる癖があるんですが、
友達の家なんかに言ってミニカーが気に入ると5個くらい片手に抱えて離しません。
「帰るよーナイナイしよ〜」と言ってもフリフリ((-ω-。)(。-ω-))
絶対離してくれず友達が「いいよ、それ安いからもってって^^;」と言ってくれますorz
もう一緒に外出するのが嫌になってきました。
まだイミのある単語を1語もしゃべらなくてしゃべるのは「うん。」だけ。
一人でクルクル回ってるし、呼んでも無視だし。
助かるところは、一人でいつまでも遊んでくれることだけ。
友達の家なんかに行くとそこの子はすごくイイコで言うこと聞くし「ナイナイしよ」「ゴミ箱ポイして」「そこ閉めて」とか。
ママ大好きでずっとベッタリしてて、そこは大変そうだなぁとは思うんですが、
遊びも「ママとボク」という感じで必ず遊んでて仲良くてうらやましい。
私は毎日怒鳴ってばかり。子育てに向いてないのかな。もうどうやって子に関わっていいのかわからない。。
>>535-537 レスありがとうございます。
もちろん、手作りがイヤンな人もいるのでその辺は気を遣ってます。
せっかく作ってもお互い嫌な気分になってしまったら意味ないし、気まずいですよね。
私も出産後に親戚から手作りのおくるみ(変な動物柄のキルティングでした)貰って「うわ〜どうしよう」と思った経験があります…
喜んでくれてる友人は偶然スーパーで会った時も付けてたり、一緒に生地を買いに行ったりしてるので
表面上ではないと思ってます。(高校時代からの友人でお互い気の置けない間柄なのでそう信じたい)
新しくできたママ友にはあげる勇気が無いです。まだ微妙な距離感があるのでw
>>547 釣りですか?
なんだか一般的になってきた自閉症の症状にそっくりな気がするのは気のせい?
一人で遊んでばかりとか物への執着とか…
呼んでも無視っていつからですか?
自分の子に前からそんな症状が一つでもあったら速攻で区の発達か専門医の所に行っちゃうよ!
いや、でも私も「一人でクルクル回ってる」のところでもしや?と思ったよ。
チョト考えに入れても良いのでは。
552 :
534:2007/06/12(火) 13:02:05 ID:pNmbsRcR
こうも暑いと、クマも出てくるのぅ。
>547
悪く言えば頑固だけど、良く思えば突き進めるタイプですよね。
一人で遊んでくれてる間に、ママンも好きなことやって
心の余裕を作って頑張ってください。
うちも大変です。
そしてレスくださった皆さん、ありがとう。
毎食テレビやDVD見せながらになってしまって自己嫌悪・・・。
徐々に減らせるといいんですが。
暑いので毎日は避けてましたが、出来るだけ外遊びさせるようにします。
抱っこされるのがキライで、
床にのた打ち回られるとこっちが泣きそう。
でも聞いていただけて良かったです。
頑張ってみます。
>>547 イヤイヤ期に入ったのではないですか?
二歳目前だし
1歳9ヶ月の娘。
いまだに一人で歩けない。手を片方つないであげれば、学校一周くらいの
散歩はできるのだが、一人で立つとグラグラ。歩行は12,3歩が限界。
言葉も遅めなので発達障害も疑った時期もあるのだが、保育園で相談すると
2歳まで様子見で大丈夫。と。
小児科でも『個人差あるからね。』と。
確かに、1歳前後で歩き始めの子より背が伸びてしまった分、バランスがとり難そう
にも思えるし、集団生活を保育士に心配されない程度に過ごしているのなら
問題ないか、とも思うのだがやはり心配。
2歳になっても一人歩き出来なかったらどうしよう。小児形成のある病院?
スミマセン、不安吐き出しの愚痴でした。
育児板内に発達不安?とかいうスレがあったと思うよ。
携帯なので誘導してあげられなくてすまん。
手を繋ぐのは良くないみたいよ。
バランス云々の問題で。
>547
うちの子@1歳6ヵ月も「一人でクルクル」回っていますよ〜
『ダンスダンス!!』と言うと更に両手をフリフリ♪
可愛いよね〜
でもって、私は「全然話さないわ、この子」って思っていたんだけど、
ある日実家に預けて引き取りに行くと実母が
『この子バーバって言うのよ♪』と言うので、よく聞くと言ってる?・・・のかなぁ、
ってくらいの「わうわ」とか「ばぶば」とか・・・
世間一般で「話す」っていうのと私の期待していたのとは全然違うんだな、と。
もしかすると 547さんのお子さんも「話して」いるのかもしれないですよ。
もうすぐ1歳半検診なのですが、言葉が少なくて少々焦っています。
「ヤッター」や「ばぁ!」は喋れる単語として問診表?に書いてもいいのでしょうか。
>554
うちの子もデカイので、運動系は遅めでしたよ。
寝返りを始めたのが10ヵ月の2週間前。
1歳2ヶ月になってもハイハイばかり(しかも上手くないorz)なので
『もしや運動不足では?!』
と、広いところで毎日一時間ハイハイさせたら、2週間で歩き始めました。
大きな子は家の中だけでは運動不足(=必要な筋力が未発達?)の可能性が
あるのかも、と思ったりします。
>>558 「こんなのしゃべれる単語のうちに入りませんよ」なんて言われることは(たぶん)ないから、
書いたらいいんじゃないの。
そして子供は検診の為にしゃべれるようになるわけじゃないのだから、
少なくて焦ってるなら、そう相談すればいいだけの話。もちろん、焦る必要もない。
>>547 「車のるよー」「やーー!」
意味のある単語だと思うけど…
>>549,551はクマーとは思わないなぁ。
ある一つの事柄だけで「それって自閉症じゃ?」なんて
言ってるわけじゃないし。
もし当てはまる症状がいくつかあって心配なら
一度専門医の判断を仰いでみても
いいんじゃないかと思った。
ただ言葉が遅いだけなのか、自閉傾向があるか分かるだけでも
これからの対処が分かっていいんじゃないかな。
>>561 相談に行くのは私も賛成。
ただ>>549の言い方はどうかと思う。
自閉症かどうかは誰にもこの時点では判断できない。
いやいやなだけかもしれないし、
だから、本気で悩んでるかもしれないあいてにいう言葉ではないと思う。
563 :
547:2007/06/12(火) 17:47:24 ID:QcKnys+6
レスありがとうございます。
自閉症・・。
親の目から見ていて、大丈夫だと思ってたんですが。
運動面でも問題ない(と思うし)難しいオモチャでもすぐ遊べるようになるし。
0歳頃は泣いてばかりいて、抱っこ抱っこ。
お座りが出来ても一人では座らず、私が抱っこしていないと泣いて、
ハイハイができるようになった頃も、すぐ抱っこ。
誰かと話してると「あーー!」と言って割り込んできたりするような子で結構大変でした。
でも1歳3ヶ月過ぎたころからだんだんと無口になり、1歳6ヶ月検診では「つぎの検診まで様子見」。
その頃から一人でも遊べるようになり、外に行きたい!と靴を履いて一人で出て行ってしまうまでは
部屋でずっと一人で遊んでいます。
クルクルは、この前ワンワンのじゃんぷの歌を見ていてじゃんぷが出来るようになり、
じゃんぷしながらクルクル!っと回ってを繰り返しているのです。
>>557 友達の子はごにょごにょ言ったり、イントネーションだけはあってて「あーあ」とか言ったり、
常に何かしゃべってるんですが、うちは本当に無口。
家に2人っきりでいると静かで静かで・・。
嫌な事をされる時だけ声をあげるんですがそれが言葉なのかどうなのかわからないです。
相談…しなくちゃいけないでしょうか。。なんだかそういうのが敷居が高くて進めない。
564 :
557:2007/06/12(火) 18:10:30 ID:E6v1Ax3b
>563
お子さんに話しかけていますか?
子供が無口でも、話しかけると良いらしいですよ。
子供と2人きりだとどうしても「無言の行」みたいになっちゃうので
ウチでは「オッパイの歌」とか「ご飯の歌」とか「お風呂の歌」とか、
『このときは必ずこの歌を歌う』というのを5〜6曲決めて歌ったりしましたよ。
2人で散歩のときは『あ、ポッポだよ、ぽっぽっぽー鳩ポッポー・・・』
と、ひとりガタリ。
生まれたときから毎日やっているので、今ではもう恥ずかしくないです。
それでもあんまりしゃべらないけどね。
大家族だったら放っておいても話し出すんだろうけど、2人っきりだと母がガンガルしかないですよ。
ちなみに私の実母は無口な方で、私は「ウンでもスンでもない子」だったそうです。
>>563
家も二人でいるとあまり話さないときもある。
無口っていうのがどの程度なのか分からないけど。
相談については、
お母さんがちょっと育てにくい子だなあって思ったら
病気の心配がなくてもしていいものだと思うけど、
抵抗があるのだったら、
しなくてもいいんじゃないかな?
家は言葉の語彙があまり伸びないので、
いちおう2歳児検診を申し込みました。
体重とかも計ってもらえるし。
誕生日記念カキコします。今日から、こちらのスレにお世話になります。
よろしくお願いします。
挨拶なんていらないよ。
568 :
sage:2007/06/12(火) 21:11:32 ID:JYjZQYO6
1歳1ヶ月。
マグを自分で持ってストロー飲みはするけど最近のマイブーム
らしく口に含んでからダーっと出して遊んでばかりで
なかなかちゃんと飲んでくれません。
(本当に喉が渇いてる時は多少飲んでる模様)
家ならまだいいけど外で飲ませる時が大変なので
止めさせる良い方法があれば教えてください。
マイブームでこの時期の仕様であれば諦めます…
久々なんで間違えてしまった…
>>568 娘もよくやるななぁ 仕様なのかも
外ではタオルを口の下に置いて対処してる
ただ、やる度にダメでしょとは叱っているものの
本人はまだわからんだろうし 難しいよね
うちは1歳8ヶ月でもまだやる。
最近の進歩としては、テーブルに水を吐き出した後
楽しそうに布巾で拭いていることだなw
>>563 私自信、すごい幼い頃の記憶ですが
しゃべれないのに人の話を聞いて頭の中で返事していました。
だから、きっと子供は聞いていると思っていつも話しかけてます。
>>564さんの言う、歌を歌うとかは手っ取り早く興味を引けるような気がします。
好きな歌を、散歩の時に必ず歌うとか。
自分の気持ちもはれますよー。
>>570、571
ありがとうございます。
そうか、やっぱ仕様なんですかね。
何となくやりたい気持ちは大人でも判るような
気はするしな…
本人は何でもいいようなんで、とりあえずお茶から
白湯へ格下げしましたw
574 :
名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 00:46:08 ID:6C+bpu/9
すいませんageさせて下さい
娘1歳になったばかり
半月ほど前に寝る前のミルクを止めました
すると寝つきがすごく悪くなってしまいました
添い乳を1時間くらいしてもなかなか眠ってくれません
でも抱っこやトントンでは泣いてしまうし…
この頃って寝ぐずりひどくなるのはよくある事ですか?
またどうやって乗り越えたら良いのでしょうか?
575 :
名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 02:26:28 ID:Ck2kemD3
>>574 以前の自分かとオモタ。
2ヶ月経つけど未だぐずりまくり。
私自身が慣れてしもた。
576 :
名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 02:49:04 ID:dfNfFDfc
一歳になったばかりの女の子ですが、まだストローをちゃんと使えません。ジュースを飲む時はまだ果汁用の哺乳瓶です。ストローだとちゃんと飲んでるかわからないし…。吸う事は出来るようだけど飲み込めないみたいで。
>>574 ミルクを止めて添い乳をしているの?
混合で、寝る前はミルク→添い乳だったのを添い乳のみにしているのかな?
それだと、今までのミルクの満腹感がなくなっちゃって、泣いてるとか?
でも、添い乳してればそれも考えにくいよね。
ミルクや乳とは別に、その時期って歯が生えてくるから、寝つきが悪くなったり
夜泣きしたりするから仕様かもしれないよ。
>>576 紙パックで練習するのが吉
ただ、ジュースを飲ませる理由が分からない。飲まなくて良いと思いますが。
ちゃんと飲み込めないのは味が嫌いなのかもしれないよ。
579 :
名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 03:06:48 ID:dfNfFDfc
578さん、ありがとう。ジュースと言ってもイオン水等です。紙パックってなんですか?ドコにでも売ってますか?
>>579 絶対ダメとは言わないけれど、イオン水もいらないと思いますよ。
水分補給は白湯か麦茶、ほうじ茶などで十分かと。
紙パックに入っている飲み物で、大概ストローが付いていると思います。
赤ちゃん用の小さいのがあるのでそれが飲み易くて良いと思います。
紙パックをマグのように両手持ちにできるカバーも売られているので
あると、中身も飛び出さなくて便利かもしれません。
581 :
名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 04:41:01 ID:A9n4Gyb3
1歳10ヶ月♀「ワンワン、来た」等の二文?連語?は喋らず単語ばかりなんですが遅いですか?
発する単語は
ママ パパ ワンワン ニャンニャンブーブー ジュース クック どうぞ いいよ 痛い ちょうちょ トマト ねんね等です。
>>581 そんだけ話せば立派なもんでは?
言葉は個人差あるからもっとゆっくりな子だっているよ。
>>579 イオン水も糖分多いから、病気以外では飲まさぬようにと新聞に書いてあった。
紙パックは日本のスーパーならどこでも手に入るよ。
ストロー使えなくたって全く無問題だったよ、うちは。もうすぐ2歳。
練習したことないけど、いつの間にか吸えるようになってた。
赤ちゃん本舗などで売ってる、ペットボトル用の吸い口キャップが一番ラクだった。
寝床にも持ち込めるし。中には自作の麦茶とか。
>>581 十分、十分。特にママ・パパが出てるなら(身近な人の名前)OKだと聞いたよ。
言葉の発達スピードは後の知能指数との関連は全くないので、
のんびり構えててオk
577タンって親切だね。
朝からこっちもやさしいきもちになった。
紙パックで練習をこれからの場合、はじめに親も一緒に飲んで見せるといいとオモ。
子が又乳首を噛む時期に入った。
どこかの歯が生えてくる模様。
歯が生える度に機嫌は悪いし人相は悪くなる。
585 :
574:2007/06/13(水) 10:38:14 ID:6C+bpu/9
混合で寝る前のミルクを2日ほど無しで寝たら飲まなくなりました
晩ご飯の時間を少し遅らせても変わりないです
昨日はたっぷり歩いて体つかってたのにやっぱり1時間以上かかりました…
寝かしつけが鬱だぁ
ほんとこっちが壊れそうorz
586 :
名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:01:40 ID:A9n4Gyb3
息子@1歳10ヶ月、人見知りが激しくほとほと困ってます。
向こうから人が歩いてくるだけで私の尻に隠れてしまうorz
公園へ行っても他のママさん達の「こんにちは」のあいさつで爆泣き。
相手ママさんも困ってるしこっちも恐縮しちゃうし、
最近はもっぱら人のいない時間を狙って公園へ行ってます。
せめて泣くのはやめてほしいんだけど・・・
いたずらばっかりの息子@1歳7ヶ月。
先日もいたずらしてたので怒ったらムカついたらしく私を叩いてきた。
「叩いちゃダメって言ってるでしょ!」と息子の目を見て怒ったら
いつもなら繰り返し叩いて来たり、「ムキー!」と叫んだりするのに
さっさと退散していった。
「あれ?今日はえらい素直だな」と思っていたら息子がマグカップを持って
こっちやってきた。「お茶が欲しいのかな」なんてのんきに思ってたら
「あぃやっ!」と言ってマグカップで私を叩いた!
そう、息子が退散したのは素手では母ちゃんに勝てないと思ったらしく
凶器を持ってリベンジに来ただけだったのさ・・・何て奴だ・・・orz
>587
うちもそんなだったけど毎日今期良く連れ出したら
自ずからこんにちわするようにまでなったよ@1さい5ヶ月
親戚やジジババもダメですか?
親以外の第三者の大人と顔を合わせる機会が増えると結構よくなるかも。
市町村の育児イベントや園庭解放に行くのもいいよ。
おうちでお人形やぬいぐるみなどで「こんにちわ」
なんてやるのも意外と効果的だったかも。
590 :
名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 13:50:59 ID:A9n4Gyb3
>>583 省の部分だったからレス見逃してました。マイペースでやっていこうと思います。
ありがとう。
1才10ヶ月だけど、うちのは単語しか言わないよ。
2語合わせて喋らないけど、1才9ヶ月検診では無問題でしたよ。
こんなもんだそうです。
1歳半の娘に家中ガサ入れされてますorz
特に洗面台の下の収納が気に入っているらしく、アカホンで買った『開けないない』とかいう
扉ロック(吸盤式で頼りない)もぶち破って毎日がさごそやられるので、ガムテでとめても開ける…
観音開き扉?様のもっとかたーくロックできるものがありましたら教えて下さい。
>>592 ぜんぜんききたいことの答えにはなってないと思うけれど
もうそこを守ることはあきらめて、出されてもいいものだけを
しまっておくことにしたら?
うちのもシステムキッチンの足元にある引き出しを開けるのが大好きなので
使用頻度の低い調理器具やスポンジ、ままごとの食べ物など入れてるよ。
構造上ガードがつけられない台所で、調理中まとわりつかれると大変なんだけど
そこをあけてみせると気がそれて、しばし熱中してくれるので助かってる。
うちはひたすら危ないとか大事だからって言い聞かせてたらいつの間にか荒らさなくなりました。
保険で留めてはありますが…
根気よく言い聞かせているとその時は聞いてないようでも聞いてくれてたんだ!って分かる日が来ますよ〜
1歳9ヵ月ですが0歳2ヵ月〜8ヵ月頃まで変なイントネーションで泣いた時あやしてたんですが最近それをやったら大爆笑!
覚えてるの?って聞いたらうんうん頷きます。
低月齢の時だけ呼んでた物の名前を突然指差してしゃべったりするのでしゃべれない時でもきちんと幼いなりに聞いてくれてるんだなぁと驚きました。
指差しなどがまだ出来なくて、不安がいっぱいの1歳4ヵ月の息子が今日、
部屋の20a位の段差と、二階への階段を上る事が出来た!カアチャンはとっても嬉しいです(ノд`)
明日晴れたら公園のすべり台でも試してみよう。
健診までにもっと色んな事が出来るようになって欲しいけど、贅沢かな…。
1歳半の息子、食事をあまり食べてくれません。
元々おっぱい大好き+食アレ持ちで食べ物に執着しない所に持ってきて、
最近イヤイヤが始まりかけなのか余程好きなもの(牛乳とか、うどんとか数少ない)以外は口に入れるのを拒否。
(パイがあるから嫌いなモノは食べなくてもいいやって思っている節はあるかもしれない)
運動は結構しているし、食事の間隔を開けるようにしてもなかなか改善しない。
でもすごく元気だから様子を見ていたんだけど、
体重が全然増えないから一応検診で相談したら栄養士さんに「断乳もやむなし」って言われてしまいました。
その栄養師さん曰く「三食きちんと摂ってそこから栄養をとらないといけない
1歳半だと母乳はお母さんと子供のスキンシップ的な意味はあるけど、栄養的には殆どない」とのこと。
真にうけてすぐに断乳する気もないんだけど、でもいつまでこの調子で大丈夫なんだろう?
母乳育児でお子さんが少食のお母さん、きっと他にもいると思うんですけど、皆さんどうお考えでしょうか?
>>547 >>563 です。
レスありがとうございます。
話しかけてもニコっとしてはくれるんですがまた自分の遊びに没頭し、
私は無視されます。何度も話しかけてるとそれこそ「うるさい」とでも言うような態度。
歌かぁ。歌はぜんぜん歌ってなかったかも。ちょっと恥ずかしくて。やってみたいと思います。
あと聞きたかったんですが、普通の1歳10ヶ月児とはこんなもんでしょうか?
それともうちの子はちょっとイヤイヤ過ぎ?
周りにいないし、公園行っても誰もいないような偏狭の土地なので、比べることができなくて。。
これが普通ならがんばって乗り越えよう!と思えるんですが、ちょっと大変な子だねぇと言うことであれば、
やっぱり相談なりなんなり、第3者に頼ることも考えようと思います。
>>596 うちは1歳半で断乳したけど、食事面は改善してないな。
「もともと食べる好きなもの」の量が増えたくらい。
野菜を全然食べないので、食事とか栄養とかを考え出すと鬱だ。
…全然アドバイスになってなくてスマソ。
>592
うちはプラ製のS字フックを横向きにして取っ手に引っ掛けてる。
これが意外に頑丈で、赤本のないないよりも効果がある。
けど、取っ手の形状によるんだよね。
もしくは、扉の上か下に隙間があれば、ラップかアルミホイルの芯に
切れ込みを入れたもので左右の扉を固定するという手もあるけど、
扉が厚すぎたら使えない。
よって、>593と同じく「期待に応えない方式」で洗面台の下をしばらく
空にしておいて、子がそこの探索に飽きた頃に物を戻すという方法を
お勧めする。
>>596 子供が1歳8ヶ月の時に(っても先月だけど)断乳したら小食が大食漢に変わってびっくりした。
食事に興味が出てきて今までしなかった手づかみもするしスプーンにも興味が出てきた。
食事だけじゃなくて精神的にも赤ちゃんから子供にシフトチェンジした気もする。
そういう例も確かにあるよってだけなんだけど
WHOが2年以上の母乳育児を推奨してるって昨日TVで言ってたし
お子さんが元気で成長も順調ならそのままでもいいんじゃないかな。
しかし子が1歳半の母乳でも栄養ってちゃんとあるんじゃなかったっけ?
育児板のどこかで見たんだけどソースが思い出せない・・・
もし栄養があったとしても1歳半の子には全然物足りないと思うよ。
離乳食やってないぐらいの月齢だったら授乳回数も多いから
量も出るだろうし、赤さん自体も小さいけど
1歳過ぎてなんて、おしゃぶりやおやつ代わりみたいなもんじゃないのかな。
母乳の成分は変わらないんだから栄養がなくなるわけは無い。
もともとは血でしょう。
603 :
名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:18:55 ID:InJQ2Fv/
1歳3ヶ月♂
網戸を開け閉めするのがブームになり、壊さんばかりの勢い。
無理に手で押さえて閉めたら、網を手でたたくたたく。
これから虫の季節がやってくると思うときついなー。
皆さんどうされてますか?
>603
うちはすでに網戸の網が外れたよ・・・
1歳8ヶ月男。
とりあえず、開かないように
「Wサッシロック」という防犯グッズを使ってロックしている。
最近は、開かないと思って開けようとすることは少なくなった。
605 :
596:2007/06/13(水) 22:52:31 ID:RbOuARmP
レスくださった方ありがとうございます。
栄養的には実際どうなんでしょうね…。
ネットだと「母乳が薄くなるというのは嘘」「WHOは2歳まで母乳を推奨」
「むしろ1歳過ぎた位の母乳の方がカロリーは高い」等々、母乳マンセー意見が目につくんですが
リアルだと「1歳で断乳した」「もう母乳には栄養がない」「1歳を過ぎると子がパイに依存する」とか、
「母乳をやめたらたくさん食べるし夜良く寝るようになった」とか、
母乳をやめたメリットを聞くことが多い気がして、どうすればベストなのか迷ってしまいました。
断乳するのは簡単(?)だけれど、それで食べてくれるようにならなかったら
うちの場合食アレもあるので、もっと不安になってしまうので、もう少しおっぱいで頑張ろうと思います。
普段ママ友とか、相談できる人がいないからちょっと人に何か言われると不安になっちゃいます。
聞いてくれてありがとう。
1歳なりたて男。
それまでほとんど寝返りしなかったので、母がいっしょにベッドで添い寝していたのですが、
急に寝返りマンセーになってしまい、2台並べてあるシングルベッドの上を縦横無尽に動き回ってます。
もう寝かせようと思って寝室に連れて行くと、以前はテキメンだった添い乳ではまったく寝なくなり、
真っ暗な中で目をらんらんさせて、ゴロゴロしたりおすわりしたり、無視しているとかあちゃんの髪を引っ張ったり
根負けしてこちらが先に寝てしまうまで、ずっと遊んでいます。
お風呂に入れているときはすごく眠そうなのに、寝室に行った途端元気になるのはなぜなんだいorz
これまでは特に落下防止策をとっていなかったんですが、このままではいつ真っ逆さまに床に落下しても
不思議ではありません。
ベッドガード設置しても乗り越えそうだし…
親子とも布団で寝るしかないんでしょうか?
みなさんはどうされていますか?
>>603 ウチは網に全体重をかけてボンヨボンヨするのがブームで
すっかり網がたるんでボヨボヨですorz
早くブームが去ってくれるのを祈るのみ…
>606
寝返り?寝てから寝相がよかったけど、急に寝相が悪くなったって事ですか?
なら布団にするか、ベッドの下にクッション等置くか、落下防止を考えるしかないのでは?
ちなみに我が家は8ヶ月位の時、凄く寝相が悪く布団で寝てた。
1歳頃には多少動く程度で四方八方にゴロゴロする事がなくなったので
またベッドに戻りました。
1歳半の今となってはベッドから落ちる事はありますが、そのまま下で寝てるか
寝ぼけながら自分でベッドに這い上がってまたベッドで寝てますw
>>603 網戸、家ははがれました。
開かなくても押したりするので。
>>602 母乳の成分は変わるらしいよ。
なんと、1回の授乳中でも最初は栄養分多めのこってり、
最後は水分多めのあっさりと微妙に変化しているらしい。
時期によっても、赤子の成長に応じて必要な栄養を
適宜与えられるように変化しているんだって。
そこがミルクとの大きな差だと、すくすく子育てでやってますた。
でも栄養自体はちゃんとあるみたいです。
2歳まで母乳のみという育児方法(西原式?)ってのもあるよね。
うちのはご飯も普通に食べるくせに母乳も1日6回は飲むからか
ずいぶん体格良くなったわ。成長曲線の天辺あたり。
身長も高いのでカウプでは標準、デブではないんだから平気と思ってたけど
少しは気にするべきだったかな。とくに回数の件。
よく「大きくなってからの乳はオシャブリと同じ」とかいうけど、毎回
結構長時間(5〜10分)ぐびぐび言わせながら飲んでるんだよね…
1歳8ヶ月です。
昨日、扇風機を出しました。
物珍しいせいか、
つまみ回したり一緒に首振ったり遊んでいるのですが
安全対策にかぶせたネットはいつか取られそうです。
サイズが扇風機より少し大きいせいか、
後ろのたるんだ部分を輪ゴムで結んでいます。
ピッタリサイズのネットなら尚更、ゆるいかな?と思うんですが
指を入れられないいいアイディア・アイテムないでしょうか?
言い聞かせもだいぶ分かっています。
首振りつまみ押さえつけていたので叱ったところ辞めました。
言い聞かせしかないでしょうか?
わかりづらくてすみません
>>612 うちは扇風機をストーブガードの中に置いてる。
扇風機本体を壁や柱などの高い所に取り付けるタイプの物に変えるのもいいかも。
>>606 うちも1歳で寝返りマンセーになってゴロゴロしだした!
とりあえず昼間ゴロゴロ遊びをベッドの上でやってやり、
夜は電気を消して寝る体勢。ゴロゴロ興奮しないようにきをつけてます。
ベッドはうちの場合シングル3つくっつけて、左側一方は壁なので問題無し。
右端のベッドと真ん中のベッドの間に抱きマクラ等色々おいて、さらにその右側ベッドには父親が寝ているので、
今のところそれ以上行きません。
家の場合真ん中に赤ですが、壁側を赤にして母と父の体でガード!はムリでしょうか?
いま1歳10ヶ月なんですが、ゲキレンジャーとか仮面ライダーを見せるのは
まだ早すぎですかね・・夫が特撮とか好きで一緒に見てるんですが、
保育園の先生に最近すごく活発になりましたね〜なんて言われて・・たぶん悪い意味で。
家でも「うぅ〜(溜め)・・ハッ!ハッ!ハッ!(パンチ連打)キック!」なんて私の手に向かってやってます・・。
二人目だと早くからみちゃうよ。
>616
うちはプリキュアとパンシャーヌが好きで
一生懸命変身しようとしてるよ。1歳5ヶ月女児
スパーヒーロータイムも見てるけど興味なさげだなぁ。
テレビで影響を受ける事はあると思うよ〜
親が四六時中一緒できちんと教えてあげられれば
別に見ていても乱暴な子にはならないと思うけど
保育園通いで目が届かない時間があるなら
まだやめておいた方が無難な気がする。
>>618 これまで、保育園での様子を聞くと、
お気に入りの先生にずっと抱っこしてもらっているか、
本棚の本を出したりしまったり、本棚に顔を突っ込んでぶつぶつなにか呟いていたり、
本棚と遊ぶか、一人でおとなしく遊んでいることが多かったそうなので、
活発になった!と聞いた時は一瞬嬉しかったのですが・・
凶暴になっちゃあ意味ないですねorz
「家では良いよ〜保育園ではだめよ〜」なんてわからないですよね。
なるべく見せない方向でいきます!
1歳4ヵ月男児。
ベビーベッドの柵を片方下ろして私のベッドにくっくけて寝ています。
ひと月前位から、ベビーベッドに寝かせても深夜〜早朝の間に必ず一旦起きて、
私のほうへ頭から突っ込んでくるようになりましたorz
そしてしばらくモゾモゾと動いて、すっかり私の目を覚ましてから再度眠っています。
自分だけが被害に遭うのが嫌で、私と旦那の間に置いてみるとなぜか川の字の真ん中が横になり
良くて頭突き、悪くて顔or喉キックをされます。
普通の川でいられても私の方を向いていれば私に、旦那の方なら旦那にキックの嵐。
それなら侵入させなければ(・∀・)イイ!と柵を上げておくと座り込んで泣いてる…。
もうどうしたらいいのかわかりません。
いつか治まるようなものなんでしょうか?
621 :
ダイボラハー ◆tasPK2NpK. :2007/06/14(木) 20:20:48 ID:Lx5Q+CtS
おりゃー おりゃー
>620
うちは布団で3歳児・1歳4ヶ月児と4人で寝てるけど、寝相はふたりともものすごく悪い。
ごろごろ転がるわ、私の上に乗り上げてくるわ、キックの嵐だわ・・・。
夜中に目の覚めない日なんてありません。
最低でも3回ぐらいは起こされてるかも。
私は枕を抱えて、敷き詰めてある布団の空いているところを探して寝る毎日ですよ。
布団に対して横に寝たり斜めに寝たり・・・
布団の高さがビミョーに違うから肩が凝ったりもする。
>>620 うちは1歳前のとき一緒のベッドに寝ていたがキック、かかと落としは当たり前
これまで被害がなかったほうがラッキーかと
>>620 私もキックされたり腹の上で寝返りされたりしています。不快だよね。
夜8時半に最初に寝付く時は添い寝トントン指しゃぶりで寝るのだけど、
明け方に一人で起きたときは母を蹴りながら二度寝するみたい。
その明け方のキックタイムに私がちょっと体を反らして逃げたりすると泣きます。
母の身体に触りながら眠りたいのかな? と解釈しています。
隣にいるのを確認しているのかなぁと。
もっとソフトなタッチにして欲しいが…諦めています。
>>620 ウチも夜中でも明け方でも起きたときは必ず私の腹の上に乗ってきます。
寝入るときは私を蹴りながら寝入ります。
1歳8ヶ月ですが、もう何ヶ月も前からそんな感じです。
寝るときは私じゃないと寝ない子で、
夜中起きたときも、私が居ないと寝ません。
一度は寝ぼけて旦那の腹の上に乗る→違うとギャン泣き→私のとこへ
ってなこともありました。
>624さん同様、甘えているのだと思います。
確かにもう少しソフトな甘え方してホスィ。
私もあきらめるしかないと思ってます。
>>620です。
>>622-
>>625さんレスありがとう。
みなさんもキックの嵐に耐える日々だと知って、ちょっと安心しました。
でも、月齢があがっていけば治まるってもんでもない事も知ってorz
たまにはゆっくり眠りたいですよね。
うちも夜中〜明け方なんども起こされる(泣)
何度くらい起こされてるんだろうと試しに数えてみたら
なんと一晩に14回orz
カアチャン毎日寝不足ダヨ
628 :
名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:44:58 ID:4g4Rz5OQ
なんで夢遊病みたいに
ごろごろ動きまわるんだろうか。
ふつうに寝る子のほうが珍しい?
家は私と旦那の間に寝てるが、
大きいベッドなのになぜか足元まで這って行って落ちたことがある。
なんであんなに動きまわるんだろ。
でも、昼寝をみてると夜ほど寝相が悪くないのは不思議。
寝ぼけてるんじゃないかな?
うちも夜中に突然起き上がって頭突きするけど
目を閉じたまま満面の笑みで「ウフー」と笑い声まであげるよ。
ちょと怖かったw
>>628 暑くて寝苦しいとかはない?
先日うちのがそうだったんだけど、
クーラーかけたら途端に大人しく寝ました。
あと腹減ってそうな時も寝ながらごろごろ動きまくる。
>>619 もう閉めちゃったかな?
活発になったのはいいことだと思いますよ。
遅かれ早かれ、男の子は戦いごっこにいく子が多く
なってくると思います。だから、見せないのではな
く、やっていいとき・悪いときを教えたほうが、後
後のことを考えるといいと思います。保育園でも、
上にお兄ちゃんがいたらきっと見ているし、先生も
慣れていてうまく指導してくれると思います。何より
せっかくのお父さんとの楽しい時間、大切にしてあ
げたほうがいいのでは、と思いました。
出すぎた意見で気を悪くしたら、すみません。
1歳7ヶ月の息子です。
最近おちんちんに興味が出てきたのか、オムツの中に手を入れて触ります。
注意すると反応があるので喜んでいるのか、私の顔を見ながら触っています。
このごろは注意しないようにしてますがそれでも触っています。
これくらいの月齢なら普通のことなのでしょうか。
そのうち飽きてやめてくれますか?
>>633 1.5歳のうちの息子もやってる orz
男の性ってやつ???
1歳3ヶ月の息子もやってるわ。
おちんちんをべろーんと伸ばして遊んでる。
感覚が分からないのでそんな事して痛くないのか、大丈夫なのかと大騒ぎしてたら
ダンナに笑われた。
636 :
名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:18:01 ID:4g4Rz5OQ
そんなん大人の男でもやってるよ
あぁぁぁぁ、うちの1歳6ヶ月娘も触ったりしてるよ。
お風呂入った時に「これ、これ」って言いながら指さすから「チッチする所ね〜」って言ったら、
次の日から「チッチ、チッチ」って言いながら指さすようになった。
触り始めたら、他の事に気をまぎらわしたりしてるよ。
639 :
名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 16:54:53 ID:iM87IXy3
俺、42歳だけどやってるよ?
640 :
名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 16:59:46 ID:FzyO4wCb
うちの旦那22歳も熟睡中は必ずズボンの中に手つっこんでる・・・
お風呂で息子は不思議そうにおしっこを触ってる。
おちんちんネタに便乗します。
毎日少しづつ皮を剥いてるのですが皆さんはやっていますか。
ちなみに1歳2ヶ月です。
2歳の子持ちの友人は3ヶ月からやりはじめ、
すっかり剥けているそうで早いうちのがいいと聞きましたが
本当にいいものか不安でもあります。
幼稚園くらいでも遅くはないのでしょうか。
642 :
名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 17:25:10 ID:iM87IXy3
俺、42歳だけど剥けてないよ?
風俗じゃいやがられてるょ?
母親を恨んでいるッッ!!
うちの子一回お風呂でしょんべん小僧状態でおしっこしてたorz
あとオムツ換えるときほとんどいつもつまんでびろーんてしてる。(蒸れてたから?)
赤くなるまですることがあるのでこのまま悪化したらどうしようと心配してしまうことも。
病院でも聞いた事あるんですが大丈夫、みたいな返答でした。
聞いた時期、顔などが荒れてる時でした。
>>641 私は保健師に剥かないでいいって聞きましたよ。
衛生面を気にしての事ですよね?
皮に溜まるカス?はおしっこで流されるから大丈夫って理由でした。
>>644 衛生面もあるのですが、包茎になるのではという心配もありました。
義母にも子供が判らないうちに母親がちゃんとしておいてあげないと
可哀想やでと言われて気になっています。
関係無いけど、
小学校高学年でやっと洗う事を教わった旦那は、カスが固まって取れなくなってて苦労したと言ってた。
1歳なりたて赤ですが、離乳食を全く食べません。六ヶ月の開始時からもうほぼずっと拒否です。
なぜかごくたまにペロッと食べる時もありますが、基本的には一口食べたらギャン泣き→断固拒否です。
今までも離乳食スレで色々助言してもらって、試せることは大体一通りやってきたと思います。
すごく初期に戻す・BFも使用・手づかみ食にしてみる・親や他の赤ちゃんと一緒に食べる、などなど・・。
一旦玉砕した方法でも、そろそろまたやってみようかな・・と一応常にチャレンジ姿勢は保っています。
が、未だにほぼ母乳とミルクで育っています。
(完母でしたが、10ヶ月くらいから必要量に自信がなくなり100〜150cc/日ミルク追加)
一応一日3回それなりの量と種類を用意してますが、ほぼ毎回ゴミ箱直行です。
体重も少な目ですが成長曲線内だし、一応減ったりはしていません。毎日元気です。
なのでずっと「いつかはきっと食べる!」と我慢の日々を続けている状態です。
唯一食べるのが赤ちゃん煎餅です。
最初は今はぐずらないでくれ!的な使用法でしたが、最近は「少しでも栄養になってくれるなら・・」と
1日に6枚くらいあげてしまっています・・。
よくないのは分かっていますが、とにかく何か一種類でも「食べている姿」を見て安心したい。そんな状態です。
同じ月齢の子達の旺盛な食欲を見ているのがつらくて、最近はママ友たちにも会えないでいます。
本当ならもう完了期に入っている時期・・。未だに一日7〜8回は授乳しています。
同じように、一歳すぎても食が細かった(うちの場合細いっていうか、基本は「断固拒否!」ですが)
という赤ちゃんをお持ちの方、こうしたら食べるようになったというお話があったら是非聞かせてください。
夜中にも授乳してる?
もし、そうならそれから辞めてみる。
歩くようになったら気をまぎらわしてひたすら遊ばせる、昼間の回数を減らす。
ごめん
こんなことくらいしか思い付かないや。
>647
赤ちゃん煎餅とやらに、BFのおかずチックなものを塗ってみたらどうかな?
で、いけたらトーストに塗ってみる。
それもいけたら、硬めのゴハンに載せてみる。
水っぽいのが苦手なのかもね(←コレはもう言われたんだと思うけど・・・)。
それだと食べる時期が遅くくるのかもしれない。
あと少しでも母乳飲んでて体重も平気なら、ミルクはやめてしまったほうがいいかも。
頻回授乳は私のお友達は1歳8ヶ月でもしてますよ。
うちも1歳8ヶ月、まだ中期レベルです。
まず朝ご飯だけとか回数は戻して頑張ってみて。
夜はお煎餅とか与えないで、そしたら朝はお腹減ってるし。
で、減り過ぎて騒ぐかもしれないから煎餅スタンバイ。
1カケ食べさせておかずあげて、また1カケ・・・。
しかし頑張ってるね。
1年後には間違いなく食べてるからマターリ頑張ってね。
>>647 うちの娘(現在一歳三ヶ月)が一歳なりたての頃とよく似てる。
たまにストされるけど今は子供茶碗一杯分くらい
食べるようになったよ。
うちは二つルール作りました。
・二口がんばったor30分経ったらおしまい
・ごはんで遊びだしても歩き回らない限り見守る
突然バナナ二本食べたりまた二口に戻ったりしたけど
うんこの様子に気をつけながら
二ヶ月を目安に離乳食の段階だけ進めていきました。
今は普通のご飯(幼児食)食べてる。
赤一歳になりたて
最近、眠い時に頭や耳をかきむしるのですが、これは仕様ですか?
うまく寝付けない時はいつまでもかきむしっていて、髪の毛をブチブチ抜いたり、耳に少し出血するくらいの傷がついてたりします。
そのうち止めるようになるんでしょうか?
うちの1歳1ヶ月も全然食べない。授乳回数は
>>647さんよりもっと多いよ。
水やお茶もちょっとしか飲まない。とにかく母乳大好き。
確かに他の子の食事内容とか見ると
えっ、こんなのもう食べられるの?と焦ったりするけど
1歳からの離乳推奨の西原式とかもあるし
昔だと母乳オンリーで当たり前の年齢だし
あまり気にしないようにしてる。
成長曲線ど真ん中ぐらいで元気に歩き回ってるし。
食事の時間は本当に疲れるけどね…
>>651 こちらも1歳なりたてで、眠い時によく掻き毟ります。
何気なく見ていると汗をかいて痒いのかな〜と思ってみたり…
添え乳で昼寝の時によくするので、私が代わりに頭をなでてあげると落ち着いて寝ます。
引っかき傷が出来るくらいだと化膿しちゃうとよくないし
傷が治る過程が一番痒みが出ると聞きます。
悪循環にならないためにも一度、皮膚科で診てもらってはどうですか?
で、赤ちゃんの代わりにお母さんが指の腹で撫でてあげるといいと思います。
>>647 あーうちの子もその頃食べてなかったな
断固拒否の子でした
うちも完母です
ミルクはあげなかったな
授乳は同じくその頃、7、8回くらいしてた
で、ようやく食べたのが岩塚製菓のあかちゃんせんべい
なので、赤ちゃん煎餅にいろいろつけて食べさせました
ごはん、かぼちゃの潰したの、にんじん、チーズなど
ようやくご飯で食べてくれたのが1歳2ヶ月
私がお腹空いたので、おにぎりを買って食べていたら欲しそうだったので
あげてみたら食べた<ゆのたに心亭のおにぎり
それ以降、たまに米を食べてくれるようになった
でもおかずばかり食べて、米自体あまり食べてくれないので海苔を
つけてあげたら食べるようになった
ごはんはドロドロしたのがキライなようでした
手が汚れるのが嫌みたいで
1歳9ヶ月の今、なんでも食べるようになっています
夜中の授乳は、まだやっています
もうすぐ2歳だけど、1歳なりたての頃は完母に近かった。
全然食べる気ゼロで、お菓子もベェ〜
ま、私自身、本人がそうしたいならそうすれば〜って感じで、
焦ることもなく適当に過ごしていたら、1歳4ヶ月になったある日、
突然スプーンをむんずと掴んで、ガツガツ食べ始めた。
全くこぼしたりもしなかったから、ビクーリ!!
ごはんは少し柔らかめだったけどお粥でもなく、
野菜も柔らかめだったけどペースト状でもなかったのに、
よく噛んでペロリとたいらげた。離乳食作りの面倒臭さを全く経験しないまま、
アッという間に何でも食べられる子になって驚いた。
たぶん、腸や口内環境が整い、本人のやる気が急に目覚めたんだとオモ
1歳半で断乳してからは、さらに大食漢に。
保健師さんは、1歳代の子は自分で必要な栄養量を知ってるから、
ある程度本人任せでいいと言ってたよ。
656 :
647:2007/06/15(金) 23:57:41 ID:xbZbLX/5
>>647です。
>>648さん、
>>649さん、
>>650さん、
>>652さん、
>>654さん、
>>655さん、お話ありがとうございます!
周りの赤ちゃんがみなすごく食べる子ばかりで、もう母乳は寝るときだけって子が大半なんです。
運悪く1歳健診でやたら責められて泣かされたばかりなので、ここ数日は半ノイローゼでした・・。
つい周りの子と比べて落ち込んでしまうんですが、皆さんのレスにすごく励まされました。
1歳なりたてではまだ食べなくても、一歳代のどこかで「食べる時期」が来てくれるんですよね。
頭では分かっているんですが、どうしても時々ダークゾーンに落っこちてしまいます・・。
とりあえず皆さんのお話から
・一日一回足してるミルクをやめてみる
・夜中の授乳も極力減らして、朝おなかを空かさせる
・遊び出しても(それすら今はまだですが)可能な範囲で見守る
・とにかく子のペースに合わせて、いつかは食べる事を信じる
あたりを実行してみようと思います。
みなさん、本当にありがとうございました!
ちなみに、せんべいに塗る作戦は既に玉砕済みです・・orz
せんべいでお粥を作ったり、せんべいそのものの自作に挑戦→失敗など、もう空回り率100%でした。
657 :
633:2007/06/16(土) 00:35:11 ID:xm60pEQK
息子がおちんちんを触ると質問した者です。
男児持ちの友達に聞いたところ、そんなことはしていないと言われたので
うちの子だけかと思って心配していましたが、触る子も多いようなので
安心しました。
主人がよく触っていて、私が触っているのを見るのが嫌なので
過剰に反応していたのかもしれません。
気にしないようにします。
ありがとうございました。
>657 ごめん、真剣なんだろうけどワラテシマタ…旦那さんのチン触りが嫌なんだね…
659 :
651:2007/06/16(土) 09:29:54 ID:ZDsIzRCx
>653
レスありがとう。
あんまり酷くなるようなら皮膚科受診してみます。
>>657 うちも旦那がいんきんでよく掻いてるので
それを見ていて息子に影響がないか心配です。
>>659 653です。
前から眠くなると頭をカキカキしてはいたんだけど、さっき私が撫でてあげていたら発疹ハケーン。
どうやらMRワクチンの副反応みたいですた。
うちの旦那はティンコとタマタマらへんにエアを入れるべく
一瞬動かすようだ。
帽子を被りたがらない子はよく聞くし見るのですが、
ヘルメットに抵抗してる子を見たことがありません。
帽子より難なくいけるものですか?
663 :
名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 17:18:07 ID:9eYVt5oi
1歳2ヶ月の娘ですが、最近汗をかくせいか、頭がものすごく臭いです。皆さんシャンプーは何使ってますか?コンディショナーはつけてないのですが、つけるべきですか?
664 :
名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 17:33:45 ID:UF99lc5l
>>663 汗かいてるから臭いんであっておかしなことじゃないような。
「くっさー!今日もよく遊んだなー!」って嬉しくなるけどな。
うちは普通に体も洗う赤ちゃん石けんで洗ってます。
最高に臭いときは二度洗いしてます。
日中に大汗掻いてるのに気付いたら扇いであげたり
濡れガーゼで拭き拭きしたりします。
コンディショナーはいらないんじゃないかな。
なんのために使うんですかね。香り?なめらかさのため?
そういえば赤本の石けんでラベンダーの香りするやつあるんだけど
それ使うとほのかに髪の毛からラベンダー臭してうっとりしました。
香料の是非あるかもだけど。
うちはチリチリ天然パーマでリンスインシャンプーくらいではごわついてしょうがないので
コンディショナー使ってます。シャンプーも先日までベビー用使ってましたが
それがなくなったのを機にメリットにしちゃいました@1歳8ヶ月。
香料が強いのかいい香りがしますよ。
そういうのに抵抗がある人もいるでしょうし好き好き&お子さんしだいでしょうね〜。
やっぱり臭いのがデフォでいいんだよね。良かった。
毎日暑いから酢のような臭いでどうしようかと思ってた。
うぉぉぉぉ恐ろしくて合成界面活性剤のシャンプーは使えないわ!
環境にも悪いし…
>>667 スレ違い。そんなん言ってたら何も使えんやん。
エコライフを満喫して下さいねw
669 :
名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 00:43:14 ID:+5wEzx+k
母乳の母親って、ちゃんと栄養とってる?
特に鉄分は乳児の脳に必要なんだよ。
母乳、母乳って言ってる母親は、
栄養管理万全だよね??????
母親の食べた養分しか子供にいかないんだから。
スレチ。
脳の栄養は糖分。
671 :
名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 01:02:39 ID:+5wEzx+k
鉄は、赤血球の成分である、ヘモグロビン(血色素)の原料です。
ヘモグロビンは、酸素をからだのすみずみまで運搬するという大切な働きをしています。
私たちの大切な``脳``へも酸素を運んでいます。
もし、鉄分が不足していると、脳が酸欠になりエネルギー不足になります。
症状は、朝起きられない、だるい、集中力がない、疲れやすい、思考力の低下など。
鉄不足で起きる症状は、子供も大人も一緒です。
スルー検定の季節がやってまいりました。
赤ちゃんの為に
鉄分を多く含む食べ物Best3
1 母乳
2 粉ミルク
3 牡蠣
母乳は母親の血液が元になっており個人個人によって成分が著しく異なる訳ではありません。
母親の食べた物の影響を少々受けはしますがそのまま移行する訳ではありません。
674 :
名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 01:33:51 ID:+5wEzx+k
日本の厚生省的な育児法にはまったく価値を置いていないんです。
近頃の日本の子供たちの健康問題についての厚生省の責任といったら、
訴訟ものじゃないかと考えているほど。
アメリカ小児学会のガイドラインにはほぼ従っていますが、
妊婦、母乳をあげている母親の栄養補強は、今のアメリカ医学の基本的姿勢です。
675 :
名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 01:36:44 ID:+5wEzx+k
お母さんが十分に鉄分の含まれる食事をとり、
その栄養が含まれた母乳からたくさんのミネラル、鉄分、ビタミンを
とることが、赤ちゃんの腸の吸収にとって最もよいやり方なのです。
676 :
名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 12:58:45 ID:tn+lJY14
663です。
やっぱり汗で臭くなるんですね。
今はベビーシャンプーなくなって、もらったメリット使ってました。今日赤ホン行くので、ラベンダー買ってみます。
@1歳9ヶ月
2年保育スレを見るまで、3年保育なら来年から幼稚園か保育園にと思っていたが
再来年のことだった
同じように勘違いしていた人いる?
去年の暮れまで勘違いしてました。
うちは幼稚園の4年保育を検討しているので秋には願書出さなきゃ!
該当スレ色々参考になりますよ。
>>677 ノシ お恥ずかしながらw
7月で2歳。
来年は3歳だから幼稚園か!?と思ったけど
よく考えたら4月時点では2歳だったw
幼稚園激戦区なのでプレには通わせるつもりだが。
680 :
名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 00:25:29 ID:rmdtgPxm
1歳児が親を噛むのは仕様 ということですが、
うちの1歳4ヶ月児は私のお尻を噛み、
それで私がその度に子供のお尻を叩いて
やると反撃でバシバシ叩き返してきます。
私の育った家庭では、子供を叱る時
頭や顔を殴ることはタブーですが、お尻
を叩くことはOKとされてきました。
私も幼少時からお尻を叩かれてきましたが、
親に反撃するなんて考えられないことでした。
なんだかとてもショックです。
こんな経験お持ちの方、いらっしゃいますか。
また対処法などあればぜひ参考にさせて
いただきたいのですが・・・・・。
>680
…釣り?
釣りじゃないなら…なんていうか、お尻叩いて叱るんじゃなくて、怖い顔&怖い声で
叱るとか、「叱っている」というのが伝わるような叱り方しなよ。
1歳4ヶ月じゃあ、まだ「お尻叩く」=「叱る」だなんて理解できないよ。
そもそも、遊びで叩き合いしてるんだとしか思ってないんでしょ。
滅多に夜泣きはなかった@1歳4ヶ月息子
最近夜中10回位起きます
今まで午前と夕方していた外遊びが、
雨のせいでできない為でしょうか?
歯が生えてきているから?
それとも夜泣きが始まったんでしょうか?
足をバタンバタン暴れながら泣いています
暑さ寒さはいろいろ調節したつもりです
これからもこんな毎日かと思うときつい
大丈夫です
毎日なんて続かないのです
いつの間にかその問題は無くなってかわりに次の問題に移行するのです。
うちも夜泣きなんですが…。
もうすぐ2歳です。
ベビーベッドでいつもは朝まで寝られます。
それが泣き出すと一時間以上おさまらず、
泣き方が首でブリッジしたまま回転したり
頭を下に叩きつけます。
私も連打されます。
ベッドから出そうにもなかなか出せないくらい暴れます。
これが月に2回くらいと、昼寝明けに頻繁にあります。
昼寝明けに関しては、もうひと月は続いています。
何かアドバイスいただけたら…お願いします。
>>127 もう見てないかな。
亀でスマソけど…、うちは、取り外し可能な屋根(サンシェード)付きのビニールプールを購入しました。
小さいお子さんの水遊びには、これはおすすめですよ。
夜泣き話に便乗させてください@息子もうすぐ1歳1ヶ月。
最近夜寝かしつけたあと、1時間くらいすると起きて泣きます。頻度は3日に1回くらい。
頭かきむしって
>>684さんとこみたいにブリッジ回転したり・・・。添い乳も泣いて嫌がります。
起こしてだっこみても1時間くらいは泣きやみません。泣き方も「うわーん!」て感じじゃなく、
何かごにょごにょと言葉を発してるような泣き方です。
着替えさせたりオムツ替えたり、夜風にあてたり色々するとだんだん泣き止んでくるので、
そのあとまた寝室に連れて行って添い乳すると寝るんですが・・・。
最近夜暑かったり寒かったりなんで、体温調節とかも気を使ってるつもりなんですが、
この時期の仕様なのでしょうか?
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
>>687 パンパンッて手を叩いて一度目を覚まさせると、スッと寝てくれる
っていうアドバイスをどこかで聞いたことが歩けど。
怖い夢を見ているから、一度眠りから覚めたほうがよいとかなんとか。
どなたか実際やってみたことのあるかた、このスレにいないですか?
>>688 ノシ
パイも嫌がって泣きやまない時に手叩いて、電気つけて、TVもつける。
目を覚まさせれば、泣きやむよ。
で、再びパイで寝かしてる。
「すくすく」でやってたよ。
690 :
682:2007/06/18(月) 14:12:51 ID:pbe5dTXQ
>>684 うちは川の字で布団で寝てますが
暴れてどんどん上に行ってしまいます
駄々っ子のように足をバタバタさせて
>>687 三日おきに起きるんですね
その起きる日はも普段と同じ生活なんでしょうか?
いろいろ考えたりするけど
>>683の言うようにいつか治まるのかな
>>688 電気つけて手を叩いてる目を覚ますってやってみました
が、うちはよけい泣き方がひどくなってしまいました
>>690 上の子がそうだったなー…(トオイメ
寝始め&夜泣き&寝起き、みんな酷かったよ。
ミルク育児だったからおっぱいで安心させてあげることも出来なくて
ひたすら抱っこにおんぶ、夜中のドライブとありとあらゆる方法を旦那と交代しながらやった。
これが未満児で保育園へ入れる満2歳まで続いた。
それまで地獄だったのが一変した気がしたよ。
正直、そんなすぐには変わらないけど夜泣きの回数が途端に減ったのは確か。
もし状況が許すなら保育園へ入れてしまうのも一つの方法かもしれないよ。
専業だと難しいだろうけど短期で預かってもらうのもアリなんじゃないかな。
昼間の睡眠で体力温存できるし。
692 :
名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:26:42 ID:oytE1xqj
1歳3ヶ月の娘がいます。
公園や、ショッピングセンターの遊び場に連れて行くと、1人でドンドン歩き回ってしまいます。
家の中でもそうなんですが、名前を呼んでも全然来る様子も有りません。
手を繋いで歩こうとしても、嫌がって離そうとします。 家の中では繋いで歩いてくれるんですが。。
この頃の子供って、親から離れても不安がらないんでしょうか?
みなさんの所も、このくらいの時期は同じでしたか?
歩けるのが楽しくて仕方ない時期ではないかと。
そのうち、すぐに「抱っこ」とせがむ時期になるんじゃないですかね。
うちも歩き始めは一人で勝手に行きました。
けど、午前の昼寝?を無くしたりしてって
適度に遊ばせないと
遊び足りず夕方も外に出たがったり、
疲れすぎると昼ご飯食べずに寝てしまったり。
1日のペースが崩れるので、午前中の公園では生ぬるく遊んでます。
買い物も最初は興味ない私の買い物やATMなどで体力温存、
買ったもの車に詰め込み、娘を再度 店内で放牧します。
子供的に楽しい空間(おもちゃ・ゲームコーナー)でちょっと付き合って、昼御飯食べて帰ります。
車中、グッスリで 勝手に寝てくれるし少し楽です。
そのお子さんの性格にもよるでしょうが、
歩き始めたら、とにかくじっとしてないのが一歳児のようです。
もう少しすると、大人の言ってる事理解しますよ
けど、その頃にはイヤイヤが始まりますが。
長文と自分語りスマソです
>>693 そうなんです。
歩くのが楽しいのか、キャッキャキャッキャ言いながらどこまでも行くような感じです。
何事も初めてな子供には、歩く事も楽しいんですね。 子供心を思い出した気がします。
他人の迷惑にならない程度に、いっぱい歩き回らせたいと思います。親切なアドバイスありがとうございました。
695 :
名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:43:33 ID:g6TEGuvX
生後二週間たつのですが少し目が黄色くなって顔にも少し黄ばみがあります。産まれた時は正常でしたが大丈夫でしょうか?
696 :
名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:48:55 ID:ZKuYuJo/
>>695 いちおう医者に聞いた方がいいかもしれないけど。
家は体質で黄色いよ。
検診なんかで初めて診る先生が
貧血だっていうので
毎回再検査になる。
でも、問題なくて体質だってことになるんだけど。
スレ違い。
698 :
名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:23:25 ID:g6TEGuvX
>696ありがとう。スレちがい?
701 :
名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 08:51:54 ID:vTd+uReQ
生後一ヶ月の男です。
なんか顔の皮むけてるんだけどほっといていいの?
「1歳児を語ろう」ではなく「乳児から1歳児を語ろう」だと思ってるとか。
生まれたら1歳、と思ってるんじゃね?
あははww タモさんだw
あーなるほど、定期的に来るなぁと思ったら、
>>702みたいな解釈をしてるわけか。
アハハ…w生まれたら1歳w
0歳児スレ逝けよ。
>>701は釣りだと思うけどw
てっきり低月例のところと間違えてるんだと思った。
【乳児から】〜【幼児へ】
↑ ここの所変えた方が良いかもね。
>>708 ハゲド。【乳児卒業】〜【幼児へ】とか
単純に「乳児」を無くせばいいんじゃない?
よく見てない人はこの二文字だけ見てるんだし。
あんま間違える人いないしこのままでも…
712 :
606:2007/06/19(火) 10:29:50 ID:xI8yy3KH
亀ですが
>>608 dクス!
寝相も悪いのですが、寝つくまでずーっと縦横無尽にゴロゴロしてるんですorz
うちもベッドから落ちて(床に毛布引いた)そのままそこで寝てましたw
寝室のドアあけてベッドの上に息子がいなかった時はあせりましたが。
>>615 なるほど〜、昼間ゴロゴロ遊びをしてやるんですね。
たしかに寝室っていう環境にwktkしてるのかも…
うちはシングル2台で片側は壁、片側は母の身体でガードしてる(父はPCの前で失神中w)
んですが、最近はかあちゃんを乗り越えてベッドの下のぞこうと身を乗り出してます。
やはり下にクッションになるものを引きますね。
ありがとうございました。
乳児っていくつまでなんだろ?
パイしてるから乳児ってわけでもないよね。
アンヨし始めたら幼児?離乳食卒業で幼児?
714 :
名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:45:44 ID:vTd+uReQ
六ヶ月、未だに寝返りをしません。
目の座ってるママ友の子は早い人でもう座ったりしてます。
座ると触る、触れると振られるは関係ありますか?
私は今男もいないし、さびしさで出会い系にはまってます。
六ヶ月なら少しくらい留守番できる?一時間か二時間なんだけんど…
716 :
名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:53:12 ID:wLTpFgjp
1、2時間留守にできるなんて5歳以上です。
スルー検定中・・・・
718 :
名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 11:08:07 ID:vTd+uReQ
スルー検定…
720 :
名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 11:49:11 ID:6hiAzcW2
>>714 仮に寝返りしたとし、その間に出会い男と会って、帰ってきたら窒息死してたらどうするの?寝返りまもない頃は危険。常識で考えて分かるでしょ?
>目の座ってるママ友の子
↑ココが一番の釣りポイント?
1歳半の子どもを初めて一時保育に
預けてみようと思うのですが・・・
今までに預けたことあるのはトメだけです。
該当スレや体験談あったら聞かせて下さい。
予定としては1時間程度ですが
すんなり慣れてくれるのか
その場は良くても夜泣きされるんじゃないかとか
少し心配です。
一歳半男児です
今日児童館でうちの子がおままごとの木のフォークで同じ位の子の顔を叩いたので謝って「叩いたらお友達イタイイタイだから駄目よ!」と子を叱りました
そしたら児童館にいた2名のママさん達ちょっと引き気味でした…
私何か変な叱り方したのでしょうか
あと最近私が叱ったり注意したりすると
私の顔をビンタや私の頭を強めに叩いてきたりしてきます…
叩かれる度に真顔で叩いたら駄目!と言いますが毎回同じです
どうしたらいいんでしょうか…
検診の時ブロックを投げ回っていたので投げないでね〜と言うと余計わざとか投げ回ったりします
根気よく駄目と言えば叱った時叩いてきたりしなくなるでしょうか
>>724 言っていることは普通だと思うが、それで引かれたというのなら言い方がものすごい剣幕だったか
口と一緒に手が出ていたか、または単に気のせいか。
あと良く言われることだけど、叱る時はただ「ダメ」じゃなく「投げないで、置いて」とか「叩かないでナデナデして」とか
具体的な行動を教えてあげるといいみたいですよ。
私は最近泣き落とし作戦に出ることがある。
ダメ!って叱っても本人がヘラヘラして面白がることが多いんで。
冷静に言い聞かせして、それでも聞いてくれなかったら
「母さん、そんなことされたらすごく悲しい」とショボーンな顔で言う。
本人もちょっと真剣みを帯びた顔になってきて
効果があるときがあります。
1才7ヵ月男児、うちはものを床に投げつけたりするので
何度も言い聞かせているけど、叱られると一瞬ニコッ(にや?)と笑います。
重ねて叱ると急に泣きだすので、本人も色々とわかってきているんだろうな〜とは
思うんだけど、昨日は投げつけたブロックが私に当たり、
瞬間カッとして耳をつねり上げてしまった。orz
最近抑揚の付いた声でイヤイヤするようになったので、そろそろ魔の2才児ゾーンに
突入なのか。でもこんなのは序章なんだろうな。
どうやったらうまく躾けられるのか…。
>>724 今度叩かれたら、泣いてみるといいかも。
「痛いよ〜うわーん!」って子どもみたいに大泣きしたら
うちの子は叩くのやめてくれました。
>>725、
>>726、
>>727 >>728 ありがとうございます。
今思うと児童館で叱った時ちょっと私の顔が怖かったのかもしれないです
最近叩いてきたら
「優しくヨシヨシしてね〜」と言ったらヨシヨシしてくれるんですが
怒られるとまず手が出てベシッ→ヨシヨシみたいな感じです
本人は叱られたらシュンとした顔になって抱き着いてきます
私を叩いた後もシュンとした顔で私に抱き着いてきます
そして泣きます…
一度「お顔イタイー」と顔を隠して泣きまねをしたんですが
「いないいないばぁ?」って手を顔からはがされました
今度は本気泣きまねをしてみます。
躾は本当難しいですね…
>722
「トメ」というのは蔑称だから、そういう文脈で使う言葉じゃないよ。
預けておいてトメ呼ばわりって何?とか言われちゃいますよ。
>729
そんなの羨ましい限りだよ。
うちはヨシヨシもステップトーンでバシバシになるし、
シュンとした顔など見たことがない。
本気どころか本当に泣いても無関心orz
声は大きくなく、低く、
叱るというより諭すのほうが効くタイプなのかも。
お互い頑張ろう。
>730
そうだったの?
リアルで使っちゃってたよ・・・気をつけよう。
733 :
690:2007/06/19(火) 14:25:11 ID:bHhiViUL
遅くなりましたが、
>>691 ありがとうございます
うちもミルクだったので抱っこでうろうろしかないです
落ち着いてきたら添い寝でぽんぽん
声の大きさが怖くて外には出れませんでしたが、
どうしてもな時はやってみます
一時保育はたまに利用していますが、
本当に助かってます
>732
2ch語をリアルで使うなよ…痛すぎ。
トメ、もとは蔑称じゃん。
最近は気にしない人が多いかも知れないけど、感じの良い言葉じゃないし、そもそも
家庭板・鬼女板以外で使うこと自体が痛いよ。
育児板で常用するなら、せめて姑愚痴スレだけにした方が良いと思うよ。
ID:0o9zaOE/ はトメ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>736みたいな人、初めて〜w
1歳4ヵ月の息子と犬を、そろそろ一緒の部屋に居させてもいいかなと思うんだけど、
息子はまだ手をよく舐めるし、犬は息子が好きみたいでたまに一緒にしてやるとそばから離れず
手足を舐めてくる(その都度舐めないように注意はしてる)しでどうしたらいいか悩んでます。
もう諦めて一緒にするか、犬を触ったら手を洗うという事がわかるまで離しておくのがいいのか。
でもそうすると必然的に犬をゲージの中に入れっぱなしになってしまいます。でもそれは可哀想だし…。
室内でペットを飼ってらっしゃる方々はどうしてますか?
>>740 心配ならまだやめた方がいいんじゃない?
部屋は何部屋あるんですか?ガードで区切れないですか?
うちは、猫飼ってます(元々、独身時から旦那が飼ってた猫…)
猫は犬以上に毛もすごいし、ひっかくし、猫特殊の菌が心配なので、まだまだ一緒にする事は考えてません。
>手をよく舐める
のが無くなって、しっかりしてきてからにした方がいいんじゃない?と思う。
一歳半の息子。さいきん思うように行かないとキーキー言うようになりました。
気に喰わないと自分で頭を壁や床になんどか打ち付けて、その痛みで泣く様なこともします。
けっこう強く打ち付けるのでヒヤヒヤしています。
こんなものなのでしょうか?何かやめさせる手立てはないものでしょうか?
>>731 ありがとうです
声低めで諭す感じですね
大変ですよね
お互い頑張りましょう
(`・ω・´)
>>742 仕様
今うちは怒ると噛みまくる。
言葉で表現出来る様にになるとおさまるみたい。
746 :
687:2007/06/20(水) 01:56:25 ID:R2zfgA95
亀ですが・・・レスありがとうございます。
>>688 手を叩いて・・・というのはやったことないですが、テレビのついてる
明るい部屋に連れて行ってます。一瞬ジッとテレビを見つめたりする
んですが、すぐ思い出したように泣き出すんですorz
今度やってみますね。
>>690 偶然3日おきなんだと思います。特に生活に変わりはないと思います。
しかし!今日その3日おきの日なんですが、今のところ良く寝ていて
起きてません。
昨日の夕方から発熱してます。1歳2ヶ月男児
夜10時に解熱剤を入れましたが熱も39度台で
1時間おきにグズグズしてます。
今日、病院に連れて行こうと思っていますが
長袖か半袖、どちらを着せていった方がいいでしょうか?
>>747 もう出かけちゃったかな。
おまたにスナップの付いていない服がいいよ。上下別の。
聴診器当てやすいように。
>>740です。
>>741>>745レスありがとう。
やっぱりまだ心配なので、再びガードを付ける事にしました。
また質問で申し訳無いのですが、公園が嫌いな子っていますか?
恥ずかしがら公園へ行きだしてからまだ両手で数えられる位なんだけど、
今日を含めてここ3回、泣いてばかりです。
昨日の時点で、公園にいる時が丁度眠い時間なんだな気付いたので
今日はいつもより一時間早く行ったのにまた号泣。
もう公園が嫌いなんだとしか思えません…。
今まで泣かなかった時も遊具には興味が無く、歩いては砂ばっかり触っていました。
いつかは泣かずに遊具で楽しく遊べるようになるのでしょうか?
>>750 別に嫌いな場所に無理に連れて行く必要はないよ。
うちの子も、泣きはしないが遊具や他の子供にはまるで興味ない。
一人でひたすら歩いたり、石ころ拾ったりしてる。
これはもう性格だなと思う。
泣くのはただ単に場所に慣れていないだけの気もする。
しばらく期間あけて、忘れた頃にまた行くとか。
公園なんて行かなきゃいけないってところじゃないんだし、子供に合わせてやって良いと思うけど。
>750
慣れの問題だと思うよ。
私だったら、別の公園や時間を試す。
短期間からとか抱っこしたままとか。少し工夫してみたらどうだろう?
公園に限らず何かを嫌いと親が決めつける前によく観察してみたらいいよ。
案外、親の先入観や不安感が伝染してるだけだったりするし。
いろいろ試しても駄目なら公園なんていかんでよろしw
747です
レスありがとうございました。
上下別々の半袖で行ってきました。
薄い毛布も持って行ったのでベビーカーで寝かせておけて良かったです。
思いのほか熱が高いので先生の指示で解熱剤を入れてもらい
血液検査と尿検査をしてきました。
チョット様子見ながら昼寝しようと思います。
ありがとうございました
1歳1ヶ月男児
普段はボディ肌着にTシャツやポロシャツ、ズボンという感じなのですが
肌着着せてるのってもしかして暑いんでしょうか?
抱き上げたときなどにお腹がめくれるのが気になって着せているのですが…
皆さんどうしてますか?
>>754 暑いよ
ボディのみか、シャツのみかどっちかに
めくれたらそのつどお腹をしまう
うちも一枚だな。
うちは汗かくから下にランニング着せてる。
>>750です。
>>751>
>>752さん、レスありがとう。
公園嫌いって決め付けるのは良くなかったですね。
息子は来週で1歳5ヵ月になるというのにまだ指差しや言葉がなくて、
公園へ行けば同じ位の子供達がいるし、家には無い遊具もあるしでいろいろ刺激になるんじゃないかと思い、
とにかく公園で遊ばせようとばかりしていました。
少し日にちを置いて様子を見ながらまた連れていって様子を見て、
それでもダメだったらその時また考えることにします。
×→少し日にちを置いて様子を見ながら
○→少し日にちを置いてから
でした。
>>750 閉め後にすみません。
家も最初公園いやがりました。
今では好きだけど。
どちらかというと児童館や
子育て広場みたいな室内の方が好きでした。
暑いし、
他の子と会わせたいならば、そういうところでもいいんじゃないかと。
>>754 うちも
>>755と同じ。
大人でも、ボディみたいの着て、さらに服来たら暑すぎるのに…。
猛暑日は、ボディのみ。 汗かいたら着替えさせる。まだ大人の様に体温調節うまく出来ないから、暑い日は大人よりも薄着にした方がいいよ。
熱中症に気を付けましょう。
>>754です。
やっぱ暑いですよね…
周り見てると肌着着せてる人と着せてない人半々ぐらいなので迷ってました。
明日から1枚にします。
うお。
うちも寝る時以外はタンク型ボディの上にTシャツ着せてた・・
暑いのかー。
うちなんか甚平だよw
1歳8ヶ月女児です。
私に対する執着が強く、家にいる間はずーっと私にくっついています。
隣の部屋に移動するのも抱っこ。
私が立ち上がるだけでも足や首にしがみついてきて、抱き上げるまでギャン泣きします。
これって仕様ですか?後追いの延長みたいなもの?
それともやっぱり抱き癖なんでしょうか。
いつか離れると考えて、根気よく付き合うしかないのかなぁ…。
どんどん甘え癖がついている気がして、自分の育児に自信がなくなってきました…。
うちはあんまりかまってあげてない時同じ事をするよ。
>>765 それ普通じゃネ?
と二歳児持ちが言って見る。
その内
「あっち行こう?」「イヤ!」
「こっちに行こうか」「イヤ!」
「手を繋ごう」「イヤイヤ!」
「抱っこし・・・」「イヤイヤイヤイヤイヤ〜!」・・・のイヤイヤ期が。
ママは自分のもの!パパはライバル!は1歳児〜2歳児頃は
普通だから、ママへの執着は気にスンナ。
別板より
67 名無しさん@八周年 New! 2007/06/21(木) 08:20:49 ID:nduVoboU0
乳児とか幼児とか区別が分からなかったけど、児童福祉法だと
乳児・満1歳未満
幼児・満1歳〜小学校就学まで
みたいだな。
寒い時期(10月〜3月くらい)に
お子様が八ヶ月〜一歳くらいだった方にお聞きしたいのですが、
当方2月生まれ四ヶ月の赤がいます。
12月予定日の友人に、もう着られない70のベビー服や、肌着類なんかもすべて
一緒に譲ろうと思っていますが、もしやまだ使うかも?と思いまして・・・。
一歳前後の赤さんに新生児が使うような肌着って着せるものでしょうか?
(短肌着+長肌着+ベビー服みたいに)
それともお座りとかするから(短肌着+普通の上下分かれた服)みたいになるのでしょうか?
それとも新生児肌着なしで専用の乳児肌着?の様なものが秋口に発売されるとか?
そろそろベランダでプールをしたいのですが・・・@マッション住まい
ベランダに蛇口のあるような先進的な家でもなく、
キッチンはシャワーで伸びるタイプ、
洗面所もホースを付けられる形状ではありません。
洗濯機のところも洗濯機を入れるとつなぐホースが入らず、
水栓を交換してギリギリ取り付けてもらったので取り外しはかなり困難です。
去年は0歳だったので水も浅く・・・だったので、
バケツで何往復かして水を貯めました。
でも今年はキツイです・・・orz
調べたのですがアタッチメントのようなものも見当たらず、
同じような条件で工夫されている方がいたら聞かせていただきたいです。
>>773 ベランダプール…
やめとけ。うるさいよ。
>773
うちも前年はバケツ。
方法あるなら知りたいけど‥
ベランダでプールってそんなにマズイ?
周りはみんなしてるよ。
戸建ての人は大きいの出して友達も呼ぶからうるさかったりするが。
(公道に出すイタタとか)
私も便乗して。
ベランダプールしてみたいけど、
やはり1回とかじゃないと下に迷惑ですか?
ベランダプールしてる家は大きいベランダなのかな。
何かの拍子にたくさん水がこぼれたりしたら、
下の家に水漏れとか洗濯物に水掛かったりとかするでしょ。
ベランダの床も全面完全防水とは限らないし。
防水になってて避難梯子のとこ気を付けて、
丁寧に排水口に捨てればおkじゃない?
騒ぐ・水をプール外に飛ばすじゃなければ‥。
あとは禁止事項にないのもだけど。
洗濯物汚されたことあるのでなんとも…
プールじゃなくてベランダ掃除で水撒かれたんだけど…
ベランダでプールする時はブルーシートとか防水シート設置して
外に飛ばないように遊ばせてたんだけどデフォじゃなかったのか?
みんなそのままプール置いて遊ばせてるものなの?
そうやってなんでもやめとかなきゃって考えて育児ストレス溜まるンジャマイカ?
下の階の方との親密度や理解度によりけりと思う
うちは下も小さいお子さんいるから挨拶してブルーシートでカバーしてやってるよ
挨拶と下に零さない配慮あればいいと思うけどなあ
斜め上からもキャッキャ声がして楽しそうだよ
で、水のためかただが
うちは朝2Lペットボトル何本かに水入れて子供にカタカタで運ばせたりと遊びながら溜める
南西向きだから水の温度をあげとく
午後ぬるま湯足していい感じにする
少ししか入れないから参考にならないよねゴメン
携帯から失礼します。
娘一歳一ヶ月、最近になって独り言をずーっと言ってます。ハッキリした言葉は「ワンワン」しか言えないのですが、何かゴニョゴニョ話してます。
これは普通なのでしょうか?言葉の始まりとして受け止めていいのか 心配です。独り言は早朝、親が寝ているときに 遊びながら言ってる事が多いです。
>>784 何が心配?
言葉の始まりじゃないと言われたら何を心配してるのかな?
家の一歳一ヶ月も全く同じだよ。
今までは「ビビデバビデブー」てな感じだったけど、
最近はラ行が入って「ワリョリョギャヨ「ウララカラリョリョ」と
宇宙と交信してるのかと思ったよ。
そしたらこないだ、手で目を覆って「イナイイナイ…」って言った。
そのうちワーッと単語が出るんじゃない?
784です。レスありがとうございました。
心配だったのは障害を持っているのではないのかと。私の親、兄弟が障害を持っているので ちょっとした事でも気にしてしまうんです。
変な質問してすみませんでした。
一歳一ヶ月ならいいじゃん。
うちは1歳4ヶ月(来週で1歳5ヶ月)だけど
そんな感じだよorz
789 :
ダイボラハー ◆tasPK2NpK. :2007/06/21(木) 21:53:18 ID:3MdcVPbB
おりゃーおりゃー
>>788 うちも1歳半頃はそんなもんだったよ。
今ではうるさくてかなわん…
変な時間に寝て起きないままこんな時間に…
起こすか?起きたら風呂って騒ぎ出しそう。
<<791
うちもです。18時頃から寝て、時々パイを要求しつつ、飲みながら寝てます。
お風呂は済んでるけど、ご飯は食べないままだよorz
そのまま朝まで寝てくれると良いね。
お風呂は目が覚めた時に温タオルで拭いてあげれば良し。
うちは昼寝が中途半端で19時前頃から寝始めると夜中の
3時に目を覚まして「あーそーんーでー♪」と親の睡眠ナニソレ?で
乗っかってくる。
早すぎるのもちょと恐怖。
765です。
>>766 確かに振り返ってみると、私も反省するところがありました。
知らないうちに、娘に寂しい思いをさせてたのかも…。
気をつけてみます。ありがとう。
>>767 そう言ってもらえて、肩の力が少し抜けました。ありがとう。
私だけじゃないって思って頑張ります。
おむつかぶれについて教えてください。
一週間前くらいにお尻から背中あたりをかゆがって引っかいてました。
赤みはたいしたことないのですが、おむつにかぶれたかと思って、
こまめにおむつ交換、お風呂後にクリーム塗ってます。
今はなんだか皮膚がざらざらして、かさぶた?のような状態です。
ひどかったら病院に行くようにってアドバイスが多いのですが、
改善中なのかひどくなってるのか、よく分からないのです。
お尻がざらざらの場合の対処法があれば教えてください。
あなたの赤さんの状態はあなたにしか見えません
気になるのなら皮膚科へ行って聞くのが一番ではないかと。
こまめに保湿かな。
皮膚科行ってもステ処方されておしまいかと。
気になるなら小児科で聞いた方がいいよ。
むやみに保湿したら今度は汗疹できるんじゃ?
月齢がいくつかわからんが、ある程度うんちしっこの出るときがわかっていれば
それ以外は全裸にしてみるのも手では
風邪引かないように
全て自己責任で
801 :
796:2007/06/22(金) 13:51:55 ID:xvcasLny
>>797 >>798 >>799 >>800 あっという間にお返事ありがとうございます。
1歳半男児なんですが、おむつかぶれは初めてなので困ってました。
今日一日は時々お尻を出しておいて、明日小児科に行ってみます。
ありがとうございました。
雨の日はよく寝るわ〜
一度起きてまた寝たしw
先日、車を運転していて、ふとバックミラーを見てみたら、何と我が子がチャイルドシートの肩を抜いて、バタバタ遊んでいるではないですか!
チャイルドシートの意味ネーヨ!と、ベルトをきつめに締めても意味がありません。
こんな子、他にもいますか?
対策は何かしていますか?
携帯から、読みづらくてスマソ。
>804
ノシ
チャイルドシートではまだやったことはありませんが
バギーや自転車ではしょっちゅうです。
5点ベルトの意味がない・・・。
留め金の上の部分(子の胸あたり)にベビーカークリップの
ベルトを巻きつけて広がらないようにしてみました。
とりあえず抜けられなくなったみたい。
他に何かいいグッズないかな。
806 :
名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 03:56:54 ID:pWG0TQmT
>>765 ♀1.2ヶ月
うちも一緒だよ。
常に目線は一緒。
それに追加で料理も大半抱っこ、部屋、階段、風呂掃除も抱っこ。
取りあえず、根気良く毎回言い聞かせしてますが撃沈ですよ。
料理は夜中から(今)出来るだけ下準備しておく。
部屋&浴室掃除はともかく、階段掃除なんか片手に赤、片手に掃除機で綱渡り状態だよ。
危ないから何度かゲート閉めて、でも間から見える様に置いて掃除してたら泣きすぎて毎回ゲロ吐き。
掃除中断してご機嫌取るのに半日かかったよ。
いずれは解ってくれるだろうと、半ば諦めてます。
因みに私ピンの時間は風呂と主人が居る時のトイレ位ですよ。
人生諦めが肝心です。
>>806 おんぶ紐で掃除じゃだめなの?
>片手に赤、片手に掃除機
は、ママも大変だし危険だし。
大きい赤ちゃんじゃなければ、1.2ヶ月ならおんぶ紐でおぶれるしね。
本人は大変かもしれんが、抱っこできる(希望される)のはちょっと羨ましい
うちなんか抱っこしたら放せって暴れるから
by寂しい母
うちも抱っこさせてくれない。
ギャン泣きの時、抱いて落ち着かせてあげられないことが悲しい。
床に転がって泣き叫んでると、泣ける。
でも>806さんのは私なら倒れそうだし、もちろん諦めるなんて出来ない。
んー、>806さんのは諦めっていうんじゃないな、決意だな。
尊敬する。
体壊さないように頑張ってね。
狭ーい閑散とした2Kのアパートで、数ヵ月前からポツリポツリと積み木が計3個紛失。
息子が車に見立ててあちこちに移動してたから気にして無かった。
一昨日見かけた筈のオーボール、探してみたが見当たらず…。
どうやら昨日のゴミ箱に orz
物を引っ張り出すだけで入れる事が出来ずに1歳になった息子、
だと思ってた。
母の目の届かぬ所で、積み木とオーボールをゴミ箱にしまっていた息子。
出来ていたんだね、ずっと心配してたんだよ、かぁちゃん嬉しいよ。
でもオーボールはわざわざ近所に無い色をNet通販したのになぁ…
>>810 ガムテープで巻いて電池を抜けなくしたTVリモコン、パパの財布に入っていた会員カード、ちいさなオモチャ、etc。
見当たらなくなったもの多数。
1歳半の息子はどこかに誰も知らない秘密の小物入れを持っているに違いない。
>810
うちは今、小さい新ジャガを隠すのがブームらしく、
いろんなところからジャガイモが出てくる。
背伸びをして食器棚に詰め込んでいる姿は笑えた。
あと、数台あるミニカーの中で、必ずミニをどこかに
しまってくる。
ミニには隠したくなるオーラがでているのだろうか。
>>812 新ジャガwwwwww
かわいなぁ〜
うちも今、何でもソファの下に隠すのがブーム@1歳1ヶ月。
ソファにカバーかけてあるのをめくって、その中に色々押し込んでる。
この前、私のバッグ(赤グッズ満載の)を一生懸命引っぱってきて
入れようとしてたwww入らないってwwww
うちも、消えた物はまずベッド下確認だよー。
ところで、ついさっき横で寝てる1才1ヶ月男児がウンウン唸り、寝苦しいのかな?
と思ってたら…ぷりっププゥ〜…寝●ンされたorz
見てみぬふりもできず、こんな時間に臭い思い。しかも途中で寝返りされて
洗ったばかりのシーツに●ンがポロリorz
汚されない為にシーツの上に敷いたオムツ替えマットの意味なし。悲しい、悲しいわ…。
夜中の●ン替え、新生児以来かなあ。
もうすぐ1歳半の女の子です。
自我が強く困っています。
自分の思い通りにならないと物を投げる→それでもだめなら泣き叫ぶ。
なるべく怒らないように、こっちでしようねとか、気をそらすために〇〇で遊ぼうと言ってもまったく聞かず、結局怒鳴ってしまう。
もうどうしていいのかわからない状態。
特に友達が来た時やみんなで食事に行く時。
食べ物で遊ぶ→言い聞かせても聞かない→手の届かないとこに置く→泣き叫ぶといった感じ。遊んでいた物をかえすまでギャン泣き。
結局、友達がいる時や外出時は根負けしてしまい好きにさせてしまう状態です。
躾しろよとか思われてるんだろうなorz
バシッと怒って言い聞かせるべきなのかな?
うちは0歳児の頃からフタ付きオムツバケツがお気に入り。
タッパーが全部オムツバケツに突っ込まれてたorz
台所にしか洗濯機が置けない変な間取りだから、水屋の隣に
バケツを置いてたカアチャンも悪いけどさ、空バケツだったから
いいけどさ、洗い物が3倍だよ。
1才1ヶ月の子です。かなり泣き虫で抱っこしてないと泣きます。おんぶ紐も嫌がるようになりました… 毎朝5時起き、夜中何度も起きるし…いつになったら楽になれるのかな…
>>815 ウチは1歳8ヶ月だけど同じく、815さんとほどんど同じ状態です。
自我が強いというか、自我が芽生えたから言う事聞かなくなってるんだよね。
成長した証拠だから、うれしい反面ちょっと大変。
私は躾どうこうより、まずは泣き叫ばれるといろんな人に迷惑だと思っているので、
外食するときは、子供の好きにさせています。
一応「食べ物で遊ばないよ」とか「それはやめてね」とか注意する言葉を言いながら。
遊び食べはこの時期仕方の無い事だし、
自我があるんだから言う事をすぐには聞いてくれないけど、
根気よく注意していればそのうち言う事を聞いてくれるようになるだろうから、
あまり周りがどう思うかを気にせずに、自分が正しいと思う躾をしていけばいいと思います。
体面の為だけにバシッと怒って言い聞かせるのはなんか違う気がします。
別に躾を放棄している訳じゃないんだから、「躾しろよ」とは思ってないと思うけど、
気になるんなら、お友達と食事するのは控えてみるのもいいのでは?
>>812 新じゃがカワユス(*´∀`*)
みなさん雨の日って外行きますか?
車ないしうちは引きこもりです…
でも梅雨入りして雨雨雨…
雨かっぱと長靴は購入済みで小雨の時に一度外に行ったきりです
>>818さん
レスありがとう。
外出時は怒らず言い聞かせてみようと心がけます。
外食時に泣かれるとまわりは本当迷ですよね。
だからなるべく好きにさせてますが、言う事を聞かなくなるんじゃないかと心配で。
今までは友達との食事がストレス発散になってたのになぁ。
なんだか自分はうまく子育てできてないと落ち込むばかり。
前向きな考えのママがうらやましい。
とうとうこどもが2歳になるのでこのスレともお別れだ。
ンチのことでアドバイスありがとうー!!!言葉の事で誘導ありがとー!!!
・・・じつはここにきて私のほうがこれからの育児に関して漠然とした不安感で
絶不調だ。でもここで鬱を再発するのはゴメンだ。こどものパワーに負けず、ガンガルぞー!
遊び食べについて一言言わせてくれ。
>815さんとか>818さんがとかはあまり関係ないんだけど。
外食するとき、泣き叫ばれるのがやだから子供の好きにさせるというのはとても納得なんだ。
でもさ、最近一緒にランチしたママ友の子が、すっげーきったねーの、ご飯の食べ方。
家ではそれでもいいさ。
でも、外食ってほかにも食べてる人いるでしょ。
下に落としたもの後から拾うし、きちんと拭いて帰るってのもとってもすばらしいんだけどさ。
あんたの子供のぐっちゃぐちゃの顔みながら食事するこっちのみにもなってくれよ。
せめてぐちゃぐちゃにならないパンとか、もうちょっと食べさせるもの工夫してくれないかな?
どうしてもそれがたべさせたいなら手になんか持たせて、口に入れてあげてもいいでしょ?
ほんと最悪だから。
じゃぁ一緒に食べるのをやめるか諦めろ。
所詮他人だし。
表に出すな。
1歳5ヶ月息子
1歳前から与えてあるコップがさねをやっと積めるようになった。
調子いいときは10段全部。やったー!すごいねー。と喜んだけれど
これって本当はもっと早い時期から出来てないといけないんですか?
買った時覚えてないけど確か対象年齢10ヶ月位だったような気が・・・
>>825 コップ重ねって、あの上に行くほど小さくなるやつだよね?
うち来月2歳だけどまだ出来ないよ。
あの微妙なサイズの違いが分からないみたい。
あいうえお積み木ならバランス取りながら縦に6段積めるようになったが。
真剣な顔で積みながら、
成功すると満面の笑みでこっち見るのが笑えるw
うち、1歳半だけど、どうみても小さい方のコップに、大きいコップを入れようと
頑張ってたりするよ。3〜4個渡して、試行錯誤の末どうにか入れ子にできる感じ。
だから、大きい順に重ねるなんて、無理だと思う。
10段全部ってすげー。
828 :
806:2007/06/25(月) 03:44:58 ID:NmXAXRHZ
>>807 おんぶ紐、私も試しました。
顔が見えないと声がしても不安みたいでやはり号泣…orz。
とりあえず今のところ、標準体重よりかなり軽いのだけが不安でも有り、助かってたりします。
気合で頑張りますよ。
>>822 家は食べさせようとされるのをいやがるなあ。
だから、外でも用事がないかぎりは食べないけど、
しかも、どうしても手を使ってしまう。
何か持たせてるあいだに食べさせることもできないよ。
やっぱり何があってもきれいにスプーンとフォークを使えるようになるまでは
外食させないほうがいいのかと
読んで思った。
朝から、ちょっと落ち込んでしまった。
>>829 いやいやいやいや。
>>822の書き方はまぁ本音っちゃー本音だろうけど。
きちんと片付けて帰るならそんなに問題でもないとオモ。
まだ1歳何ヶ月かなのに食器使ってキレイに食べれる子なんて
そんなにいないでそ。
>819
行きますよ>雨の日の外出
行く、と言うより行かざるを得ない。犬が散歩を要求するので。
おんぶ紐で赤を縛って傘差して、
エプロンのポケットに犬●回収袋と犬のオヤツ入れて。
雨が降ったら、カタツムリ探しに行くんだけど、
何処にもいなんだよねぇ。
この時期、いないの?
>>832 雨降りなのに子供につきあってカタツムリ探しだなんて
いい母さんだなー。
>>819 うちも行くよ〜@1歳1ヶ月。
晴れても雨でも外に連れてかないとぐずって大変なんだよね。
抱っこ紐&傘か、小雨の時はレインコート着せてべビカとか・・・。
体重の関係でそろそろ抱っこ紐はきついんだけれども。
最近、帽子かぶる=散歩って解ってきたみたいで、外に連れてって
ほしくなると自分で帽子探して持ってくるよ。
いま家の玄関先に小さいカタツムリがごっそりいる。
まだ1歳2ヶ月だが見せてあげてわかるかな?
カタツムリ、
幼い頃の記憶だと
墓場の〜家って彫ってあるところにいる。
いたいたwwww
あじさいの葉っぱの裏とかいるよね。
都内だけど近場じゃ
あじさいがどこにあるのか分からない。
うちの子は「でーんでんむーしむしかーたつむりー」って私が歌うと
チョキとグーを組み合わせてかたつむりの形を作る。
でもいつも上下逆で脱皮しちゃってるんだw
焦ってつのが4本とかになっちゃってw
これだけじゃアレなんで・・
昨日哺乳瓶の先っぽを噛みちぎっちゃったんだけど、
この際卒業させるべきかな。夜中起きた時にあげる時楽だったんだけど・・
あと普段はコップで飲めるけど、たまに気分的に絶対に哺乳瓶じゃないと受け付けない時があるorz
正直もう1歳10ヶ月だから恥ずかしいって気持ちと歯並びとかも気になるので・・orz
839 :
名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 18:40:26 ID:hnOSbSMP
ごめん、盛り上がってる所申し訳ないが、カタツムリは見るだけならいいけど、触るのは危険。
携帯からでリンク貼れないけどカタツムリと寄生虫で検索してみて。
潔癖症とかいうレベルじゃなくて本当にヤバいから、カタツムリは。
うちはダンゴムシブームだ。
ヤツが裏返ってる所を見るとダイオウグソクムシを連想させられて
ちょい鳥肌モノよw
>>904 亀レスだけど…。
チャイルドシートから抜け出る件にレスありがとうございます。
試行錯誤を繰り返して、何とかします。
ベビーカーに取り付ける物もやってみますね。
>>839 あまり脅かすな。
広東住血線虫の事だろ?
アフリカマイマイが宿主だけど、日本のカタツムリじゃ無いよ。
とはいえ、アフリカマイマイが野生化しててそれから感染した
例が報告されてるね。
他のカタツムリからは広東住血線虫は見つかってないけど
一応注意が必要とは言われてる。
だけど、今の所カタツムリに触ったら手をキチンと洗う事で
対処できるよ。
それよりも、アフリカマイマイが食べた葉っぱ(野菜)からの感染の
方が多いから。
生野菜もキッチリ洗って食べようねって事だろうね。
すみません、1歳6ヶ月男児ですが
いまだに玩具など何でも口に入れます。
上の子の時はこの時期もう口に入れたりしなかった気がするんですが…
そのせいで外遊びなど積極的に出来なくて。
普通ですか?
>>843 うちの1歳8ヶ月はさっき風呂場で石鹸食おうとしましたが。
>843
ウチもできたら外遊びに消極的になりたいところだけど、年子のニイチャンいるから無理だー。
できるだけ気を付けてるけど、それでも一日一度は口の中から石を掻き出してるよ。
もうすぐ1歳5ヶ月。
ちなみにニイチャンは、産まれてこの方ほとんど落ちてるような物をクチに入れたことがない。
性格だね。
>>830 いやいや、
>>822の言いたいことは違うと思う
汚すの分かってるんだから被害少なそうなものを選ぶのも親の勤めということでそ
うちにご飯食べにきた1歳1ヶ月の母子4組
パンにおにぎりにパスタと、3人のママンはなかなか配慮してくれてた
しかし最後の1人、軟飯にほうれん草しらす入り納豆…
「好物なの(ハアト」って…スプーン+手づかみでさらに放牧!
歩き回りおもちゃに触って「ごめんね〜」で済まされたらいい気分はしないよ
悪い人ではないんだけど正直勘弁だったなあ
汚すのは仕方ないけど配慮はできるはず
自分はママ友宅ランチの時はオムレツ+海苔で完全武装したお握り+茹でほうれん草が多い
>カタツムリ、
>幼い頃の記憶だと
>墓場の〜家って彫ってあるところにいる。
そういえば、前に雑学王でやってたけど、
カタツムリってよくコンクリ塀の所にいるのは
コンクリをかじってカルシウム取ってるらしいよ。
殻のために食べてるんだってさ。
だから墓石もかじってるんだろうね。
4組を招き入れるアナタの心に寛大さすら感じる
ノシ
>>843です
>>844-845 レスありがとうございました。
安心しました…
個性だと思って誤飲に気をつけつつマッタリ見守ります。
子供と昼寝してたら
息子が虫を食べてる夢を見てしまい
不安になって思わず書き込んでしまいました…
>>826 >>827 すみません。コップがさねについてレスありがとうございます。
おもちゃスレのまとめサイトに答えがたくさんありました。
ままごと遊びとか入れ子にしたり色々な遊び方があるわけで
必ず積まないといけないもんでもないみたいですね。
子供によって興味の持ち方も色々なんですね。って当たり前か
1歳8ヶ月の子なんですが、最近鼻をほじるのがブームです。
ほじるのもほんとにやめて欲しいんですが、ほじったあと鼻●を食べるorz
食べる物じゃないよといって鼻から手をどけるんですが、
手を払いのけても鼻に指。
どうやったらやめさせれますかね。
ぶははw
いいじゃないか、しばらくのブームだよ。
気になるなら鼻ほじりの横で待機して指を拭く。
鼻ほじる→カアチャン拭くのループで「ほじったら拭く」が
刷り込みされるんじゃないかなぁ。
>>852 うちの1歳10ヶ月も、しょっちゅうじゃないけど
鼻に指を持っていくけど、
とにかく、「お鼻痛くなるから触らないよ」とか
「ばっちいのが出てくるからやめようね」
言いつつ、どけ続けてる。
しばらくのブームじゃなく、癖になるよ。
この前、3歳くらいの子が鼻ほじってるのを
平気で眺めてる親にひいた。
うちの娘1歳3ヶ月も鼻の穴に指を突っ込もうとする。
「ダメよ」と注意すると、なんと鼻の穴の外側を指で押さえて
鼻の穴に指を突っ込んだ振りをして、
こっちを見てニターって笑う。
こっちの反応を見て喜んでるみたい。
いつの間にこんな悪知恵がついたのやら...
うちは
「はいどーじょ!」
と満面の笑みで鼻くそを渡してくるよ@1歳8ヶ月
気づかず何度受け取ってしまったことか。
>>839 うちの子、なめくじ触っちゃったよー;;
鼻ほじりの母です。
最近色々疲れて来て、鼻ほじりも放置してしまう事もよくあるので
これからは気をつけます。
ここにきて育児がほんと辛くなってきた。。。
寝る前に牛乳・ミルクを飲ませてる人に質問です。
皆さん、ハミガキっていつやってますか?
町の保健士さんはご飯のあと、
歯医者さんは寝る前と さまざま聞いてしまってから
分からなくなってきました。
ご飯・ハミガキ・風呂・牛乳もしくはミルクでいいのか
ご飯・風呂・牛乳もしくはミルク・ハミガキ
どっちですか?
>>859 え?
>町の保健士さんはご飯のあと、
>歯医者さんは寝る前
寝る前に歯磨きが基本でしょ?
出来るなら食事の後1日3回、
最低寝る前に1回。
寝る前にミルク飲ませてるなら、ミルクの後に1回磨いて就寝。
大人と同じだよ
>858
まあ、気を落とすな。暑くなってきて母も心身ともにバテてるんじゃないか。
言っても言っても聞く耳もたないのを相手にするしんどさは判る。
うちも鼻に指を突っ込むブームがあったけど、軽く鼻をつまんで、指を入れるのを
阻止したり、鼻をほじっていたら、鼻水が出てなくてもすかさずティッシュで拭うと
いうのを繰り返していた。
ふと思ったんだけど、暑くて汗をかくからしょっぱいものを口にしたくなってるとかは?
862 :
名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 02:48:50 ID:A0LCyurW
未だ博物館の剥製?でしかカタツムリを生で見た事が無い
♀1.2ヶ月餅の母。
やっぱり気持ち悪いの?
離乳食スレと迷ったのですが、こちらに質問してみます。
1歳なりたての娘。夜のご飯の時にいつも眠たくなるのか、ぐずりだし寝ることもあるのですが、
30分〜1時間程度でまた起きます。寝たせいで、元気イパーイ(゚∀゚)になるのか、今度は夜の寝かしつけがなかなか…。
ちなみに、旦那が帰って、お風呂に入れた後、ご飯の時間は7時前ぐらいです。
ご飯の時間が遅いのでしょうか?皆さん方の、リズム伺いたいです。
>>863 ごはんの後にしばらく遊ばせてからお風呂に入れ、寝かしつけのほうがいいんじゃないかなぁ。
うちはごはん6時、遊び1時間、お風呂7時、寝かしつけ8時だよ。
4時〜6時にお夕寝をされちゃった時は寝かしつけがうまくいかない時があるけど・・・
>>863 1歳前のときハイローチェアで座らせて食べさせてたら
いつの間にかモグモグしながら寝てたことが何度かあったなw ナツカシス。
私もお風呂は夕食の後がいいと思うよ。結構疲れるからね。
一歳六ヶ月
昨日の晩から38.5℃の熱が出ていて
今朝病院に行きました。
風邪でしょうということで抗生物質3日分と高熱の時の座薬をもらいました。
今できるだけ部屋は快適な温度にしてます
あとしてあげられることはありますか?
手足はかなり熱くなっていて冷えピタを脇の下辺りに貼っています。
おでこは嫌がって貼れません。
あと食欲がないみたいで今朝はフルーツヨーグルトとのり粥を用意したんですが
食べずバナナをひとかじりしただけであとは麦茶少しと母乳だけです
食べやすい物ってどんなものがいいのでしょうか
野菜なんかも食べないし栄養面が心配です
とりあえず脱水にならないようにお茶、イオン飲料と母乳だけでもと気をつけています
このスレを「熱」でぐぐれば初めての発熱で慌ててる人とか対処法とかいろんなの出てくるよ。
携帯から失礼
>>866 それでいいんじゃないでしょうか。食欲ないのに固形物はあまり食べないと思うよ。極端かもしれないけど、1・2日食べなくても母乳飲めてるなら大丈夫と思う。
ウチの時は母乳&アイスクリームだけで2日過ごした。甘い物なんて食べないコだったのに、冷たいのがおいしかったんでしょうね。
抵抗あったらすいません。
>>866 うちの子も発熱4日目、今日も病院へ行ってきました。
脇の下と股(足の付け根)を冷やすように言われたよ
麦茶はあまり飲まないのに、りんごやオレンジジュ−スだとよく飲む。
病気の時だからと割り切って飲ませてます。
あとは卵どうふやヨ−グルト、果物を食べてます。
シロップの薬を貰っていたら、
飲み終わったら、その容器に水八文目位入れて、冷凍庫で凍らしとくといいよ。
次回、発熱した時はその容器で脇の下を冷やしてあげられる。
ケ−キを買うと付いてくる小さい保冷剤も冷凍庫にストック。
我が家はシロップの容器と保冷剤をガ−ゼハンカチで包んで
腋と股の4箇所を冷やしてます。
お大事に、、
>>867、
>>868、
>>869 ありがとうございます。
寝て起きたら熱上がっていましたorz
喉も腫れているみたいで昼はポカリと豆腐ペースト一口しか食べませんでした
アイスクリームと卵豆腐ですね、助かります
買い物に行けないので頼んで買ってきてもらいます
熱も心配ですが今日小児科で下半身からお腹辺りにブワーッと湿疹が出てる少し大きい子が診察にきていたのも気になります…
もしかしてはしかとかだとうつったりしないだろうかと…一応予防接種はしてありますが
しててもうつる時はうつるだろうし
>>863 うちも
>>864と同じようなペース。
この前1度だけ、暑いし汗もよくかくからってお風呂先に(17時頃)したら
疲れたのか食事中ぐずって大変だったよ。
で、その後ちょっと寝ちゃって夜は22時頃まで元気イパーイorz
やっぱりお風呂って疲れるんだろうね。
食事→お風呂→寝る が良いような気がする。
872 :
863:2007/06/27(水) 15:20:08 ID:e4KDIUEh
>>864>>865>>871 皆さん、レスありがとうございます。参考になりました。
やっぱ疲れるのかぁ。そういえば、お風呂の途中で寝たこともありましたw。
今日から、早めにご飯→お風呂にしてみようと思います。
>>596で子供(1歳半)が少食で悩んでると書いたものです。
長文申し訳ないんですが、吐き出させてください。
あれから、子育て支援センターで相談してみたり、意識して昼間の授乳回数を減らしたりして
極力子供に食事をさせるようにと思っているんですが全然改善しません。
今日も
朝(8時):クラッカー1/2枚、チーズ1つ、牛乳コップ1杯、桃1かけら。
午前はお茶のみでおやつなし、授乳なし。地域の体操教室で散々運動をさせる。
昼(11時半・事情により外食):BFのけんちんうどん半分、フライドポテト1本、野菜ジュースコップ1杯、
トマトスパゲティ少々(大人のものを麺だけ奪った。野菜は与えても食べず)
昼寝前も授乳せず、昼寝の後は、水だけ飲ませて子育て支援センターで遊ばせました。
4時頃に野菜の入ったコンソメスープにご飯を入れたものと、小さいコップ(湯のみ程度)に1杯きな粉入り牛乳を出しました。
最初にきな粉牛乳を一気飲みしたあとは決して食事に手をつけず。
お腹は空いていると思うんですが、食事が気に入らないと他のものを要求してきたり、おっぱいをせがんだり、
飲み物(牛乳とか)で我慢しようとします。
さっきも結局スープに口をつけず、おっぱいをせがんで号泣されてしまい、とうとう私も泣いてしまいました。
検診の時、栄養士さんに断乳もやむなし、と言われた時は気にしないつもりでしたが、やっぱりどこかでひっかかっています。
でも夜間以外の授乳を控えてもこの調子なんです。
午前も午後も、雨の日も必ず外出して遊んでいます。最近はプールに連れて行く事もあります。
なのに毎日毎日、食事を用意しても殆ど食べてもらえず辛いです。
特に子供は卵アレルギーがあるので、食事に気をつかっているつもりなだけに、余計辛いです。
食事の時間の度にイライラしてしまい、子供の口に無理矢理食べ物を押し込みたい気分にすらなってしまいます。
今の所、小柄で体重は全然増えないものの、すごく元気です。病的な訳ではないと思うんです。
こういうのって、どこか相談にのってくれる所とかあるんでしょうか?
このままだと私がストレスでどうにかなりそうです。
>>873 うちもアレ持ち(牛乳、卵白)、おっぱいマンセー、小食の1歳4ヶ月♂
ご飯を出せば(゚?B゚)イラネとテーブルから大脱走、夜の寝入りはパイ必須。
でも保育園での給食は完食してた(らしい)。
先週、園のお弁当持参の日で魚の納豆和えと豆腐ステーキと、おにぎりを
つめて持たせたら、どんなに保育士が食べさせようとしても断固拒否。
仕方なく園でいつも使ってる器に移して、おにぎりもバラバラに納豆も
混ぜ込んで与えたら…完食したらしい。
その話を聞いて、園で使ってる食器と似たような物を買って夕食のごはん
をあげてみたら、食べた。
そりゃもうバクバクと。初めて「オマイ食い過ぎ」と言ってしまうくらい。
その日以来小さな陶器の器じゃなくて子ども用の食器に全部シフトして
みたら、時間はかかるし好き嫌いはあるけど前より食べるようになった。
ケースバイケースだとは思うけど、うちは「味」じゃなくて「見た目」
だったらしいんで、こんな例もあるよってことで。長文スマソ。
>>873 牛乳をお茶にする。
もしくは牛乳を半分にして、お茶も出す。
牛乳って腹持ちいいし、糖分あるからすぐ満腹になっちゃうよ
>>861 野生動物みたいでワロス
どんだけ塩分欲してんだと
>873
体に良い物を、と苦労してるみたいだけど、野菜や薄味が嫌なんじゃないかな。
もっと思い切ってたんぱく質中心にしたり、しっかりした味付けの物も取り入れたら
どうだろう。って、既に試してたらスマンが。
昼食のトマトスパゲティも普通に取り分けて与えられるメニューだから、奪ったと
思うよりも興味を示したと喜ぶべきだと思うよ。
うちも食が細かったけど、ある時大人用に買ったケンタッキーをねだられてから
方針を変えて、大人とほぼ同じ内容にしてみた。
どうにも野菜=ヘルシー、肉や濃い味=生活習慣病の元、なんて固定観念が
あったんだけど、要は美味いか不味いかだし、適量を守れば害はないんだよね。
体を作る時期だから良質なたんぱく質は不可欠だし。
それでも食べないなら、燃費の良い子なんだと思うよ。
元来動物は飢餓状態に耐えられるように体が出来ていて、カロリーの摂取量が
少なければそれに合わせることは出来るらしい。
飽食よりは粗食の方が体に良い、と聞いた。
気休めにでもなれば良いんだけどね。
>873
うちの息子@現在1歳10ヶ月もそんな感じだったよ。
何をしても食べなかった。
授乳を減らしても、体を動かしても、何をしてもだめ。
食器も色々変えてみたし、色々食べさせてみたし、場所を変えたり、
とにかく色々やってみたけど、ほとんど食べなかった。
市の育児相談ではお母さんの工夫が足りないんじゃない?とか責められて、
私も泣きそうだった。
うちは、1歳半くらいのときに気管支炎をやって、咳と一緒に全部吐いてしまい、
1週間くらい母乳も含め、ほとんど食べられない時期があったんだけど、
病気が治ると同時にいきなり食べだしました。
今は本当に1歳児かと思うくらい大量に食べます。
体重も増えてきました。
今は心配だと思うけど、子供が欲してないなら食べなくてもいいんじゃないかな。
母乳だって、飲んでいるなら飢えることもないでしょう。
私も食事のたびにイライラしたから気持ちはよくわかるけど、
一生母乳だけで食事が食べられないっていう子供もいないと思うし。
必ず食べるときが来ると思うから、しばらくは母乳中心でもいいんじゃないかと思う。
まあ、私の個人的意見です。
うちは結局うまくいってるので。
>>873 ウチも同じ@1歳半で牛乳アレもち
詳しくは書かないけど、本当にイライラする。
断乳も考えるけど、そんなにご飯よりおっぱいがいいのか・・・と思うと出来ない。
もう仕方ないとしか。
ウチは甘いものも嫌がって食べないけどたまに干物とかに食いつく。
そろそろ大人に近い味付けにしてみようかなと思う。
一緒にがんばろう。
この日だけなのかもしれないから、もし気に障ったらごめんね。
お昼の外食ってのが、気になるんだけど。
朝からずーっとお外にいるよね。
午前中支援センターに行って、
午後も外食して、ずーっと外にいるんだよね?
一度昼寝しに帰ったの?
授乳回数減らしたのは、すごいことだよね。
お母さんががんばってるのがわかるんだけど、
それが子供に重荷になってるんじゃないかな?ともちょっと思った。
食事リズムをつけるために、平日だけでも外食はやめて、
朝・昼・晩の3食に集中するってのはどうでしょう。
もちろんお水以外のおやつはなし。
1週間、これでがんばる。
泣いたら外に連れて行く。
あと、スパゲティは好きみたいだよね。
麺物、いろいろ挑戦してみたら?
大変だけど野菜こまかくこまかくして、混ぜてさ。
100均グッズを駆使して。
たまねぎとか、いためたらどこにあるかわかんなくなるでしょ。
食べなくて当たり前。食べたらすっごくほめてあげられるよ。
といいつつ、もっと具体的なアドバイスをしてあげられたらなーと思う。
なんでご飯食べないんだろうねえ?
原因にこころあたりは無いの?
>>873 毎日お疲れ様。がんがってるね!
あまり悩みすぎて
>>873の母乳が止まってしまわないか心配になってしまった。
実母から聞いた話だけど、自分が小食だったらしい。パン粥以外は拒否だったとか。
うちは今までものすごく食べてたのに、先月辺りから急に嫌がりだした。
椅子に座らせただけで泣く、一口食べて泣く、半分くらい食べて急に嫌がって泣く・・・
など毎日色々。
最近は嫌がったらとりあえず食卓から下ろし、少し本人のしたいことをさせてる。
しばらくして本人の気が済んだら、もう一度座らせてみるとすんなり食べてくれたり・・・。
毎回ではないけどね。
食べなくなりはじめた時はずっと椅子に座らせてて、無理やり食べさせようともしたよ。
でも本人も嫌がって泣くし自分も辛かったしで、実母に相談したら
「無理して食べさせなくても」って。
で、上に書いた様な話を聞き、やってみたところだいぶ改善されたよ。
うちも完母で母乳に全く栄養が無くなる訳ではないと思っているので、いまだに欲しがる
時はあげてるよ。断乳する気もなしです。
長文スマソ。
うちの子は家より外食の方が食べるよ。
もちろん味が濃いことや、見た目や雰囲気で食べちゃうんだ思う。
ご飯食べなくて苦しんでるお母さんに、3食集中って酷だと思うな。
野菜を細かくなんて基本的なことやってると思うし、原因に心あたりが
あったら悩まないし何でご飯食べないのかも一番悩んでることだと思うよ。
それだけではアレなんで、牛乳は減らしてお茶にする意見に賛成。
うちの子は米を嫌がるけど、ラップでバナナ状にして渡すと食べたり、
親のお椀から箸であげると食べたりします。(親は口つけず)
同じものなのに、親の食べ物が気になるみたい。
でもね、食べない子は体が必要としてないんだと思う。
病気しないで元気なら大丈夫。まずは力を抜いてみて。
883 :
873:2007/06/27(水) 23:21:44 ID:yhXAsSTY
皆さんありがとうございます。
本当にイライラしていたので、アドバイスいただいてまた泣きそうになるくらい嬉しいです。
たくさんアドバイス頂いたので全レスはやめておきますが、本当に話を聞いてもらっただけで気が楽になりました。
もう少し牛乳の量を減らしてみたり、味付けや器の工夫もしてみます。
軽度とはいえアレ持ちなので、たんぱく質をあたえるのには慎重になってしまいますが、
それでももう少し大人と同じような雰囲気のものをあげてみたり、色々やってみます!
>>880さん
今日は月に一度の親子体操の日だったので、ちょっと遠出したんです。
終わったら昼前だったので、帰りがけにファミレスに寄って外食、帰宅後昼寝。
支援センターは近所なんです。
普段外食はそんなに頻繁にしないですけど、午前と午後、とにかく外に連れ出す事が多いです。
麺類は元々、比較的食べてくれるのでよく出しますが、びっくりする位器用に麺のみ食べますorz
もう野菜は超みじん切り(もしくはすりおろし)するしかないんだろうか…と。
少食にはまったく心当たりはありません。
>>875に同意
牛乳多すぎだと思う。
その1日だけ見てたら、朝から脂肪分が多いような気が。
チーズ・牛乳はどちらか1つでいいと思う。
昼も野菜ジュースコップ1杯は多いんじゃないかな?お茶でいいと思う。
後は他の皆さんも書いているけど、食事の味を大人と同じにしてみるとか。
根本的解決にはならないと思うが、生協で野菜入りの乾麺があったよ。
うちも麺しか食べないときがあったので、BFやフレークの野菜を混ぜたうどんを作って
あげたら食べてたな。
>>883 うちの子と本当によく似てる。
燃費のいい体質なんだと思う。多分。
うちの子が食べる姿見てると、一口が小さいんだよね。
玉葱のみじん切りの一片を延々しゃぶってニタニタしてたりする。
そんな食べ方してりゃそりゃ量いかないよ…
最近の暑さで大人でも少し食欲落ち気味だから
今は小さいおにぎりや海苔、赤ちゃん煎餅を持ち歩いて
前の食事から2時間経って欲しがった時だけおやつにあげてる。
飲み物はお茶・水・母乳のみです。牛乳は料理に使ってる。
1歳1ヶ月。初めての発熱39度。鼻もつまってきて相当寝苦しい様子。
このスレで何度か坐薬の話が出てたけど、使うべきか悩みます。
おととい夜38度で昨日の朝医者で計ったら37.7と少し下がり坐薬と飲み薬
もらったけど、またこんなに熱が上がるなんてことあるんだ。
20分おきくらいにツラそうに泣いて可哀想だよ。田舎だからもう夜間救急はしてないし。
やっぱり朝までがんばるしかないのかな。
最近同じ月齢の子が高熱→痙攣→息しなくなった!と聞いたから(大丈夫だったけど)
同じになったらどうしようと怖いよ…早く治って!
ってチラ裏みたいでごめんなさい。
すみません相談させて下さい。
1才5ヶ月の娘ですが、最近夜中に突然、何度か大声で泣くようになりました。
しばらく抱っこするとまた寝てくれるのですが、原因が分かりません。
夜泣きは今までなかったのですが、これは夜泣きなんでしょうか?
同じような経験ある方がいらっしゃいましたら、ご意見下さい。
小食スレ、落ちたのかな?
あのスレが残ってたらそんなに悩まなくても良かったのに。
食べない子って多いよ。
そして食べなくて悩んでる親も多いから。
食べる子の親からしたら、何で食べないの?何か原因が
あるんじゃ無いの?って思うだろうしアドバイスしたいだろうけど
原因なんか無いよ。
しいて言えば、その子がまだ食べたくないだけだよ。
2歳半の検診で、漸く「野菜などの固形物を噛んで食べるか?」
と聞かれるくらいだから、それまでは噛んで食べるのが
苦手だったりするのも当たり前だよ。
そんな子はパイやミルクで栄養取ったりしてる。
あるいは中途半端な硬さ(奥歯で噛むか舌で潰すか)が嫌で
拒否する子も居るから、そんな時は大人と同じ物を出すと
食べたりするよ。
どっちにしてもそんなにイライラしてたら辛いだけだよ。
>>887 私なら使う。
39度は辛いよ。
ただ、急激に熱が下がるときと、
解熱薬の効き目が切れてまた急に熱が上がるときにも
痙攣が起きる可能性があるから注意して見ててね。
>>888 夜泣きだと思う。
今まで経験ないなんて、羨ましい
>>887 辛そうなのは鼻が詰まってるせいかと。
ママ鼻水とってみたいな鼻水吸い取り器は無いかな?
あと39度なら一度座薬使っても良いと思う。
でもな〜・・・39度って1歳2歳は全然平気にしてるからな・・・
元気に遊んでるって事多いから、使うのは自己責任でだな。
熱性痙攣は1〜2歳児に多いけど、よほどの事が無い限り
大丈夫。
大抵は1.2分位で収まるよ。
呼吸の止まる痙攣もあるが、それも短いから大丈夫。
ただ、痙攣の症状が全身では無く体の一部だけが痙攣してるとか
10分以上続くなら救急へ。
もし痙攣が起こったら、時計を見て時間を計る事をお勧めする。
>>888 良くある事。
夢を見てるんだと思うよ。
もし泣き止まなかったら、一度目を覚まさせるのも良い。
1歳10ヵ月女児
最近旦那を拒否るようになってきた。
何でもかんでも『ママが良いの〜!パパ嫌!』
あぁ疲れる。
>887
つい2週間前にうちも夏風邪ひいてたけど、夜になったら熱が上がるのは
割とよくあることだよ。あまり長い期間続くと肺炎とか別の病気も疑われるけど。
私が座薬を使う基準は眠れるかどうか。
眠れないくらい辛そうだったら39度以下でも使う。
うちは結局完治までに1週間かかったよ。
カァチャンも体力勝負だからガンガレーノシ
894 :
888:2007/06/28(木) 00:59:39 ID:wbSbbRPD
>890>891
素早いレスありがとうございました。
4ヶ月頃から夜中に起こされることはほとんどなかったので、
どこか悪いのかと心配でしたが、少し様子をみてみます。
仕事をしてるので、寝不足が辛いorz
895 :
887:2007/06/28(木) 01:11:18 ID:zW4JzL+R
こんな時間にも関わらず詳しいレスありがとうございます!
また起きたら坐薬考えてみます。うまくできるか不安だけど…。
息の止まる痙攣あるんですね。そんなことになったら、こっちの
心臓が止まりそうだけど母は頑張ります!
…旦那は胃腸炎でトイレの往復だし心配の種が多いよ。
娘1歳2ヶ月、身長75、体重80、カウプ指数14.2です。
悩みは、大食いなのにもうじき痩せすぎの範囲にいってしまうことです。
食事は3食毎回コンビの子供用のお皿いっぱい食べています。その後は絶対母乳を飲みます。
午前におやつ1回、日によって違いますが内容は果物やヨーグルト、ボーロなどのスナック菓子をあげています。飲み物は麦茶。
1時間位部屋中を歩き回って2時間程昼寝。
起きたらお昼ご飯と母乳を与え、2時間遊び、3時におやつを与え1時間程昼寝。
起きてしばらくしたら夕飯を与え、1時間遊んで、お風呂、8時〜9時には就寝です。夜中の授乳は1回程度あるかないかです。
ウンコはコロコロではなくネチネチで1日1回か2回。毎日元気です。
お風呂に入れる時浮き出た肋骨と胸の真ん中のくぼんで見える骨を見てると涙が出てきます。
1歳になるまえに計った体重は8400グラムありました。その時はおやつを与えていません。
体重をなんとか増やしたいのですが何か良いアドバイスがありましたら教えてください。
長文になってしまいましたすみません。
897 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 04:22:56 ID:OTgsP1t3
>>896 こんなにきっちりしてませんが文章だけ読んでて微妙に自分かと思た。
違う所は、1歳前の体重がうちより重い、起きてる間は常に何か口に入れて喰ってるだら喰い状態、最近乳⇒粉ミルクに変えた所かな?
元々母乳不足にも関わらず粉ミルクが苦手の様で私の食事、お茶マッサージ針と色々試しましたが母乳量が増えず、子供にも毎日空腹だったと、本当不憫な思いをさせてしまいましたが、最近、色々な味に慣れたのか冷やした粉ミルクだけは風呂上りにがぶがぶ飲みます。
私も検診や風邪で通院する度に『体重増えてない、このままだと脳の発育に影響するから根性で母乳の回数増やしなさい』
と言われ続け焦りを感じつつ今まで来ました。
が、私自身が幼少の頃、粉ミルクのみだったにも関わらず、同じ様に毎回指導を受けて育った様なので、食欲が無いと困りますが、有るので余り深く考えていません。
相談室でも相談しましたが『体重は軽いけどその割りに、身長はでかいね、この子』といわれただけでした。
最近の成長記録が無いけど、うちより重そうだし、食欲が有るのなら体質?と思って焦らないで下さいね。
でも、やはり心配なら私みたいにデパートの無料相談に行くとか、保健センターで栄養指導とか有ると思うので受講するのも手だと思います。
因みに、うちは9.10ヶ月検診時は7560g 72.3cm
デパートのベビー相談室で測定してもらった1歳ちょい過ぎの頃は 8140g(オムツ込) 76.4cmでした。
>>897 レスありがとうございます。今は私も旦那も普通ですがお互い小さい時ガリガリでした。
なので色々な所で相談しても遺伝的なものもあるよ、元気なら問題はないよ。と言わました。
9、10ヶ月検診では、身長72.5、体重7655、カウプ指数14.5で、
1歳検診では身長75.5、体重8180、カウプ指数14.5でした。
元々2ヶ月まで混合だったので粉ミルクあげてみようかな・・・。ちなみに2ヶ月の時のカウプ指数は39.4でした・・・
量さえ多くあげなければいいですよね。
899 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 12:56:35 ID:09dluGdk
こうやって読んでいると小食の子って母乳の子のほうが多いね。
>>899 ミルクの子は食べるってこと?or母乳やめた子は食べるってこと?
2ヶ月から今まで完母だけどものすごい大食いだよ。悲しい位細いけど。
うちは食べないのにメタボ。
燃費がいいも悪いも大食いも小食も、
子が元気なら個性だろう、どうということはない。
うちは 体重は9キロ近くあるのに 身長が71センチしかない1歳3ヶ月です。
病院で 身長が… 少し小さいなぁって言われました。
同じような方みえますか?
>903
1歳1ヶ月くらいの時だけど、ちょうど70センチで9.5キロでした。
特に何も言われなかったよ。
>>896 うちの子もちびで検診で毎回要・観察(体重チェック)と言われてて、
かかりつけの小児科の先生に相談したら、肉や魚等の動物性たんぱく質が必要と
言われたよ。体を主につくるのはこの栄養素だから少々米・パンの食べる量が減って
もこれらをしっかり食べさせなさいと。そしておやつはやめて、空腹感を覚えさせて
しっかり食事をさせるのが大事とも。何かしら食べてほしくて、ついだらだら食い
させてたから目からうろこでした。実際、うちは効果があって体重グラフにぎりぎり
のるようになったよ。うちの子も食べるのが好きでボーロや果物などで栄養価を補って
いるつもりだったけど、それらはエネルギーにはなるけれど体を大きくするものには
ならないようでした。他に体重以外の変化は顔色が良くなって、あばらっぽかった胴回りも
筋肉質になってきた事かな。それでも小柄には変わりないんだけど、かなりしっかり
した体になってきたと思う。あくまでうちの場合だから、もう試し済みだったらごめんね。。
906 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 13:56:42 ID:SXa0n3gH
1歳2ヶ月の娘ですが、今月に入って頭中にあせもができてしまいました。
よっぽどかゆいのか掻いて掻いて赤く腫れたようになっています。
病院で薬を処方されたのですが、ステロイドなので使う気になれません。
掻いたその手で指しゃぶりをするので…。
最近は特に暑いので昼間も何度かシャワーをしているのですが、全然
よくなりません。
海水につけるといいと聞いたので週末行ってみようかと思っていますが、
これは効く!みたいなのをご存知の方いませんか?
>>902 うちも一緒。
少食なのに85センチで12キロ。だからあんまり気にしてない。
>>906 一度傷口を海水に浸けてみるといいよ。
ヒリヒリして痛いと思うから。
ステロイドも一度良くなるまで使って改善されたら辞めて
汗疹が出来ないように日中のシャワー回数を増やしてみたらどうでしょうか?
>>906 髪は伸びてる?
女の子だからすこし可哀相かもしれないけど、バリカンで刈るのがお勧め。
>906
ステロイドを使いたくない気持ちは分かるけど、
夜寝てから塗ってみるとか、こまめに手を拭き取るとか、対策はいろいろ出来ると思う。
せっかく病院行って薬までもらってるのに、早く直してあげてホスィ。
かき壊したりするともっとひどい事になるし。
ウチもまだ指をガンガンなめるから、湿疹でステ入りの軟膏もらったときはちょっと躊躇したけど、
舐めさせないように気をつけて、朝晩きちんと塗ってたら3日である程度きれいになったよ。
>>905 レスありがとうございます。
食事なんですが、すべて多めなのです。
うーうー指差しで欲しがるばかりで、もういらないという限界を見たことがありません。
おやつもものすごい量をほしがり、たとえあげたとしてもご飯はいつもとかわらずきっちり食べます。
なのにガリガリなのです。おやつの時間をなくしてみますね。
2週間後にまた計測に行くのですがしっかり増えているか恐怖です。
913 :
906:2007/06/28(木) 19:45:34 ID:SXa0n3gH
レスありがとうございました。
あまりに痒そうでかわいそうなので薬塗ることにします。
髪も刈ろうかと思ったけど、家族の猛反対にあい断念しました(;´∀`)
914 :
名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 20:53:28 ID:Dofuq4pt
ステロイド使うつもりが無いなら何故病院に行くのか?
何故その場で医者に言って別の薬を処方して貰わないのか?
何の為に病院行ったの?治したいからじゃないの?
ステは絶対嫌ってわけではなかったのね・・・。
頭痒いと言えないかわいそうな子を目の前にしても
たいしてステロイドの知識もないのにイメージで使わないと自己判断。
そのくせ汚染された海水は効くと思ってる時点で頭おかしいよね。
私アトピー持ちで、手の湿疹がひどい。
料理で塩水さわった日にはヒリヒリして滅茶苦茶痛い。
掻いて赤く腫れてるのに海水なんて虐待だよー。絶対やめてね。
前に0歳児スレで、小児科医のブログが紹介してあって
症状が軽いうちに医師の指示通りステロイドをきちんと使えば治っていたのに
医者にかかりつつもステロイドは自己判断で使用せず
民間療法に頼って悪化、傷跡が残ってしまうくらいになってしまった子もいる、って書いてあった。
小さい子は自分で治療方法を選べないんだから、親の判断って大事。
ステロイドがどうしても嫌なら、医師とちゃんと話し合うべき。
(ちなみに私はステロイドの使用で他の場所のアトピーはきれいに治った)
頭おかしいは言いすぎ。
良くも悪くも周りを信用しすぎて自分で調べたり考えたりしてないだけでしょ。
>>914さんの言い方はキツイが同意。
薬や説明に疑問があればその場で医師に確認する癖はつけた方がいいよ。
聞かれてイヤな顔をしたり怒るような医師なら病院を変えるのも検討しないと。
子供を守るのは親だよ。
つくづく、信頼できるお医者さんがいるって大切だな。
私もイメージで「ステロイド怖い」って思ってたけど、信頼できる皮膚科の先生に
処方されたものには何の不安も無い。まあ、それはちゃんと説明してくれる先生
だからかもしれないが…
ちゃんと用法用量を守っていれば、すぐに治るから赤ちゃんのストレスも少なくて
済むと思うよ。
>>906 刈り上げじゃなくて、梳いてみたらどうかな。
うちの汗掻き男児もよく頭を掻いていたので、梳きハサミですいてみたら、だいぶよくなったよ。
>906さんは薬を触った手を舐めるのが心配で、ステ入りの軟膏を使うのが怖かっただけでしょ?
確かに医者にきちんと聞くべきだったけど、そんなに責めちゃかわいそうだ。
>>920さん
横でスマソだけど、髪を梳くってのは思いつかなかったのでやってみる。
ありがとう。
塩水はちょっと…
と思うが、きちんと薬を塗って汗をかいたらふき取ってあげる。
これで、だいぶ治るよ。
素人判断でなく、せっかく病院に行ったんだから
薬を塗りましょ。
お子さまの痒みをのぞいてあげるのが先決。
薬付いた手をしゃぶるぐらいじゃ何ともない、
チューブ1本食べるとかしない限り大丈夫
とかかりつけの小児科で言われましたよ。
一体全体、ステロイドの何が危険なんだ。
箇条書きにして答えろ。
何でもかんでも怖がる割に新聞の簡単な説明だけは
信じるんだな。
あれだってキチンとした説明があればステは危険じゃ無いって
分かるだろうに。
字数制限の新聞を何でもかんでも信用するのも大概にシル。
>924
しつこすぎ!!
もうわかったんだからいいでしょうに。
性格悪いな。
>>924 怖がりすぎるのもなんだけど、
ステの危険性は確かにあるし、
皮膚科でもアトピーに塗るなってところもあるから
意見がわかれるところでしょ。
あなたが薬剤師や医者なら分かってるよね?
要は、医者にちゃんとステ無しの代わりの物があるか、
それとも今それを使うしかないか聞いていれば良かっただけなのに
なんでそこまで攻めなきゃいけないんだろ?
927 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 02:31:09 ID:mDPLQXMd
最近気づいたのだが、今まで子供が飲んでたお茶(赤ちゃん本舗の沸かすやつ)は中国産でした。
このところ。中国製品がかなりやばいと報道されてるので見てびっくりしました。
皆さんはどこのお茶を飲ませてますか?
お勧めのお茶、お取り寄せOK 教えていただけませんでしょうか?
その他 どこかのブログで昔拝見したのですが伊藤久右衛門のほうじ茶が量も多くて旨いって記載されていましたがここの住人で愛飲されてる方居ますか?
どうぞ宜しくお願い致します。
928 :
927:2007/06/29(金) 02:43:40 ID:mDPLQXMd
>>906 この年齢では海水は地元の慣れた子以外は逆に皮膚炎になるって聞いたことあるよ。
昼間の海風も皮膚が弱い子はタブーたとか…。
私のちびさんは非ステの軟膏使ってるよ。
結構効いてるみたいで翌日には枯れて来た。
後もう一押しで完治かなって段階です。
症状の強弱にもよると思うけどステ出すんだったら結構酷いのかな?
ステ使って短期間で直す方が先決だと思うよ。
ここであれこれ言うのだったら、取り合えず赤さん痒がってさらに悪化しそうでかわいそうだし、石に自分の意見を言って相談してみては如何?
相談させてください。
1歳1ヶ月男子 身長70cm 体重9.2kg
最近早起きすぎて参っています
親も辛いのですが睡眠時間が足りなくて身長が伸びないのかと心配です
三食きっちり食べておやつもあげて、昼寝は1、2回で2時間程度
夜は8時半くらいに寝るのですが、夜泣き1回、朝は4時から5時に起きてしまいます
1歳までは6時くらいまでは親と一緒に寝てくれていたのに最近は全く寝る気配なし
しかたなく一緒におきておんぶしていたらうとうとしますがしっかり眠りはしません
家事もそこそこにできる限り朝も夕方も公園や児童館に出かけ、疲れさせているのですが
母の私の方が体力も精神的にもしんどくなってきました
夜泣きがものすごく夜間断乳してようやくおちついたのに明け方起きたからといって
授乳しては意味ないですよね?
何かもう少し寝てもらう方法はないでしょうか
10時間程度の睡眠で足りているとは思えないし、身体はしんどいし、もうどうしていいか…
>>929 先月まで寝てたんだから睡眠不足で身長が伸びないって事は無いと思う。
夜間断乳で睡眠が深くなって良く寝てるから早起きだと思うので、足りているのではないかな。
規則正しい生活、運動をしているようだし、これ以上改善する事は無いと思うよ。
夜中起きるのが辛いから断乳、朝早起きが辛いから授乳、と親の都合でコロコロ変えるなんて赤ちゃんが可哀想だ。
赤ちゃんにばかり対策をさせるのではなく、考え方を変えてみたらどうか。
お母さんが睡眠不足で辛いなら一緒に昼寝するとか早寝するとかで乗り切るしかないんじゃないかな。
>>929 随分、親の都合ばかりですね。
夜鳴きがが辛いから夜間断乳。
早く起きると親が寝不足だからもっと寝ててくれ。
家の2歳児、8時に寝たら4〜5時に起きるよ。
普段は10時くらいに寝て6時に起きる。
昼寝は2〜3時間はしてる。
夜間はよっぽどの事が無い限り起きない。
私は12時に寝て朝は子供と一緒に起きて昼寝を
一緒にしてるよ。
睡眠不足で身長が伸びないとか気にしてるが、
成長ホルモンが出るのが10時〜2時の間。
その間寝てるなら十分成長する。
何時間寝るかじゃなく、何時から何時まで寝てるかが
重要だよ。
>>929 早起きされると結構辛いよねー。
一緒に昼寝出来ればいいけど、そうもいかない事もあるからね
うちは、早いって言っても6時起きなんだけど、私は7時起床
目は覚めてるけど、体は起こさずに子供を自由に遊ばせてる
そしたら、また勝手に寝る事も多いよ。
お母さんは別に一緒に起きなくても寝とけばいいよ。
1歳5ヶ月の女児。ずっと19時40分消灯→20時就寝 だったんだけど、
この頃寝つきが悪いので消灯時間を10分遅らせた。
でも明かりを消した部屋で寝返り打っていたりぺちゃくちゃ独り言をいってたりで
就寝が20時30分近くになっています。(ベビーモニターから聞こえてくる気配で分かる)
お昼寝は1日1回2時間です。
成長に伴って必要な睡眠時間が短くなったから寝つきが悪いのかな?
>>932 うちも6時起床。なんとか6時半とかにしたくて奮闘中。
子供をベッドからだしてリビングに放流→私はリビングでごろ寝。
そうすると「いえええ〜〜〜!」と甲高い泣き声で跨ってくる… はア。
最近はごろ寝タイムの30分は耳栓使用してる。
音量が半分位になっていい感じ。
934 :
929:2007/06/29(金) 11:05:10 ID:aUGTxG/R
レスありがとうございます、さすがに4時おきは辛かったらしくわりと長く昼寝してくれてます
>>930 ずっと夜泣きがひどく身長が低かったんです
11ヶ月で思い切って夜間断乳したら1ヶ月でけっこう伸びて嬉しかったのに また夜泣き再開+早起きで心配で。
早朝の授乳はしていません、したらだめだと思ったのですが
周りのママ友が「早朝はおっぱいしちゃうと寝るよ」と言うので迷いが出てああいう書き方になりました
親の都合で振り回してきたつもりはなかったのでショックでしたが あの書き方ではそうとられてもしかたないですよね
昼寝は一緒にできるときはしているのですが、午後はおんぶでないと寝ないことが多いんです
夜泣き時代に身体を壊したのでまだ回復しきってなくて辛くて
でももうちょっと親として考え方を改めます、すみませんでした
>>931 親の都合ですみません
でもまた私が病院通いでは余計子に迷惑をかけるかと思い何か他に方法がないかと相談したんです
気分を害したみたいでごめんなさい
夜泣きを11時とか12時にされるので成長ホルモンのことがずっときにかかっています
1歳理想睡眠時間が13時間とここで見てできるだけ上手に長く寝かしてやろうと
いろいろ試しているのですがうまくいかなくて煮詰まっていました
10時から2時に寝てもらうためにもう少し遅く寝かしつけるのもためしてみようかと思います
>>932 うちの子、寝起きはひどくぐずるんです
おもちゃ出して隣で横になるっていうのやったことあるんですが、ギャン泣きされただけでしたorz
>>932さんのお子さんがうらやましいです、でも優しい言葉をありがとう
夜間断乳は親の都合か…
成長ホルモンを気にして思い切ってやったんだけどかわいそうなことをしただけだったのかな
子育てって難しいですね
>>934 夜間断乳で深夜にグッスリ寝るようになったんだし結果オーライなんじゃない?
親が深夜まで連れまわしたり早朝からたたき起こしたりと、意図的に寝かさなければ
問題あるだろうけど、自発的な早起きなら眠たかったら昼寝で調整するし、
体調崩したり成長を阻害するほどに寝ない、てのはないと思うよ
理想はあくまで理想で、テキスト通りの子どもはいないよ
各人それぞれに適当な睡眠時間はあると思う
暑くて寝苦しかったり、夜明けが早くなったから目覚めも早くなったり、
様々な外部の刺激で子どものリズムが一時的に狂うことはあっても、
それがずっと続くって事はないと思うし、ずっと続くならそれがその子のリズムなのかも
あまりに常軌を逸したリズムが定着するようなら矯正も必要かもしれないけど、
現段階では様子見でもいいんじゃないかな
何かと大変ではあるけど、柔軟に対応しながら心身に疲れを貯めないようにね
これからは座ってるだけでも体力を消耗しそうな蒸し暑い日本の夏がやってくるざますよ
>934
乙です。
もしかして部屋が明るくなるから、とかは?
うちは遮光カーテンにしてますよ。
>934
私もそうおもった。
最近、日の出が早いから起きちゃうんじゃないかな。
うちも遮光カーテンにしました。
同じく夜間断乳しました。
明け方パイはやりそうになったけど、そこをぐっとがまんで
「朝食後までパイなし」でやってました。
明け方パイすると、夜間まで授乳癖が戻りそうで怖かったので。
夜間断乳、親の都合っちゃそうだけど、
子供にとっても夜はぐっすり寝るほうが絶対いいんだから、
気にしない気にしない。
1歳5ケ月の男児です。
最近(と言っても1ケ月程前から)ストローで水飲ますと、
ぷーって吹く。
酷い時は1日3回服を着替えてる。
多分仕様だと思うのですが、こういう時、生暖かく見守るのか、
ストローを取り上げて、吹いて遊んだら取り上げられるとしつけたほうがいいいのか、
どっちなんでしょう…。
>>934 まあそんなに謝らないで・・・。
大変だったね。悩みすぎたら余計身体に良くないよ。
夜泣きのせいで身長が・・・ってのは何か違うような。
うちは夜泣きじゃないけど、添い乳してるんでいまだに夜中に3〜4回起きることがあるよ。
今まで朝まで1度も起きなかった日はないです。でも身長は普通かな。
あと姪っ子が大食いで夜もしっかり寝る子なんだけど、身長体重とも小さくて義妹が悩んでた。
その辺は個人差じゃないのかな?
眠い時は子と一緒に昼寝しちゃおう!
>>938 私ならさっさと取り上げるな。遊びは他にいくらでもある。
>>938 最近落ち着いてきたけど、うちの子もよくやってた(今1歳8ヶ月)。
ストローマグで飲みたいだけ飲ましてたら、そこいら中にお茶の水溜まりがorz
プーって出したら即取り上げてたら、前よりはましになりました。
>>906 海水批判があるけど、私が小さい頃、あせものため海水に浸けられた
それで治ったそうだ(私は海の近くに住んでいなかった)
それとうちの子もあせもいっぱいできていたんだが、
エアコン・シャワー・着替えを徹底してほとんど治ってきた
授乳しているときは頭から蒸気が出ている(?)ので団扇で煽っています
>>934 遅レスごめん。
うちもここ数日夜中4時〜5時くらいに起きてグズグズしてたんだけど
どうやら暑くて喉が渇いてたみたいで
麦茶をあげたらコテンと寝たよ。
暑くなってきて大人でも喉カラカラに渇くんだから
1歳児なんて体も小さいし汗かきだしツラかったんだと思う。
もし寝苦しい日があれば試してみてくださいな。
うちの子は夜泣きが多いし、夜寝るのも遅いけど、3歳児と間違われるくらいでかいぞ。
息子の偏食で困ってます。
朝と昼、二人で食事の時がひどいです。
パンかバナナ、すりおろした林檎を入れたヨーグルトぐらいしか食べません。
少しでも野菜などをとサンドイッチにしても中身だけ出してしまうorz
夜だけは割と食べます。
たぶん旦那もいるからかと思います。
こういう時は好きなものばかり食べさせてた方がいいと思いますか?
バランス考えた食事用意しても、食べないのばかりで足らないのか暴れまくります。
おもちゃやテレビ、ベランダに出るなど気をそらそうとしてもだめです。
結局ミルクをあげてしまいます。
よく食べてた時期もあったのに。
>>945 1才4ヶ月を過ぎると段々好みが出て来るそうな。
うちも最近めっきり食べなくなった。以前は何でも食べていたのに。
でもまあ、一時的なものだと思って色々なメニューを試しているよ。
夜まとめて食べているのなら良いんじゃないかな。
947 :
930:2007/06/29(金) 18:37:28 ID:w3bQ6AJT
>>934 俺の勘違いできつい言い方になってすみません。
睡眠不足の件は
同じ事繰り返すが、お手本のようにきちんとしているから、お母さんが休むのが手っ取り早いかと思う。
身長の件は
ウチの母親はたんぱく質(卵、牛乳)やるといいって言ってた。
両親小さいが(164cm152cm)遺伝子に負けず自分184cmになりました。
うちも急におかずだけ食べなくなった。@1歳5ヶ月娘
とにかく白いご飯とパンが大好きでそればっかり食べる。
野菜を細かくしてチャーハンとかにしたら急に嫌がって
白い飯よこせとばかりに机たたきだすし。orz
なのでなかなかフォローアップミルクがやめれない。
ちなみに身長83センチ体重11キロだから
栄養分は足りてるのかと思って様子見中。そういう時期なのかな。
>>948 うちも1歳4ヶ月くらいからそんな感じよ。
白飯・パン・バナナ・豆腐・ジャガイモ 食べるのはこれだけ。
まぁたまに調子よければチャーハン系も食べるけど…みたいな。
おまけにフォローうp飲まないし。
ま、そのうち食べんべ…と様子見だったが、もうかれこれ4ヶ月以上…orz
どうしたらいいのか、皆目見当付かず。
>>945です。
レスくださった方たち、ありがとうございます。
好き嫌いするお子さん多くて安心(すみません)しました。
今まさに一歳4ヶ月です。一時的なものだといいなと思います。
食べないもんは食べないし仕方ないですよね。
ミルク卒業はまだ先でいいですね。
身近にママ友もいないし、たまひよとか見て落ち込んでました。
ここで聞いて良かったです。
気が楽になりました。
今ちょうど1歳8ヶ月の息子の偏食で書き込もうと思ってたところ・・・
同じ悩みの人が沢山いて 少しほっとしました。本当948さんとまったく同じ状況です・・・。野菜などは口に入れたら べーと
出したりひどい時は ご飯以外口も開けません・・・。
上の子と同じように離乳食から色々やってきたのに 兄弟でこんなに違うなんて・・
と悩んでます。
兄弟によって味覚の差なんでしょうか??下の子はあまり食に興味もないようです
>948
うちは逆で、この数ヶ月白米拒否だよ@1歳5ヶ月娘。
納豆とごはんが7:3ぐらいの割合でなら何とか口にするけど、ご飯のみだと断固拒否。
ふりかけご飯もアウトでした。
ひたすらおかずのみを食べる日々です。
953 :
934:2007/06/29(金) 21:54:35 ID:aUGTxG/R
皆さんレスありがとうございました
明るいと何度もおきる子なので、部屋は既に暗室です
暑がりで先週は2時間おきに泣いてたので既にエアコン導入してますorz
でもいろいろ優しいアドバイスを下さってありがとうございます
なんか涙出ちゃいました、疲れてるのか私w
とりあえず子供が寝た後の家事をそこそこにして
早く寝るように努力してみます
麦茶スタンバイもしてみようと思います
お昼寝もおんぶおばけを誤魔化してどうにか添い寝にもっていけるようにしたいです
添い寝だと「おっぱいチョウラィ!щ(゚▽゚щ)」ぐずりが追加されちゃうので難しいけどw
身長の件も、食べ物等もっと工夫できるところはありそうですね
まったりがんばります
>食細いお子さん餅の方へ
暑いと食が細くなる子はけっこういるので寒天など口当たりの良いものを勧めてみては?と
食細い子餅のママ友が栄養士さんから勧められてました
水分取れてて元気なら問題ないと、かなり強く励まされていましたよ
ホロウプ拒否の子でもミルク寒ならけっこう食べるとか言ってました
気が向いたらためしてみてください
954 :
名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:26:12 ID:g4Bmul4i
1歳10ヶ月なのでもう直ぐ此処は卒業なのだが、カキコしちゃうよ。
我が子も断乳したら、1時間おきの授乳は無くなったものの、
冗談じゃ無く、4時過ぎには起きる。しかも愚図らず起きる。
寝るのはいつも大体9時から10時位。
勿論遮光カーテンなんだけど、何と鳥の鳴き声で起きる。
エアコンかけてるのに。(エアコンかけないと寝ないし)
もともとあまり寝ない子では有ったが、今日なんか昼寝30分。
多い時でも2時間位かな。本当にタフ。公園でも散歩でも1時間毎日お外で
遊んでいると云うのに。雨の日は階段のぼりしてるし。
皆さんも深刻にならず、今の時期だけと割り切って頑張れ。
うちも野菜寒作ってる。製氷皿?に入れて作ってランチプレートの一角が定位置。
野菜ジュースだけではなんなので、摩り下ろし人参やフォローアップもなんでも入れる。
あれもこれもちょっとでも栄養を…と欲張ってしまうね。
ところで>934、身長って常に伸びてるわけじゃないの知ってるよね?
ハイハイの頃から、身長が伸びる時は体重が増えないし、体重が増える時期は身長が伸びない。
縦にも横にも一緒に伸びる時期は終わって、どっちかずつになるから。
なので、今は体重増加の時期なのかもしれないよ。
ちなみに一歳児はどっちも停滞する時期も長い。だから元気なら心配ないと思うけどな。
あ、もいっこ。
斜光カーテンは、明るい!今のアパート雨戸ついてるんだけど、これにしたら
朝は基本的にこっちが起きるまで起きない日が多いよ。真っ暗。
その前はプラの板を買って窓を三分の二くらい塞いで、斜光カーテンだった。
なかなか雨戸つけたら?とは言えないけどw
一歳半
発熱4日目です
水曜日に小児科で診てもらい風邪だということで抗生物質と喉鼻の薬を貰いました
水曜の夜に40℃まで上がり寝付けない状態だったので座薬使用後
木曜は夜まで平熱内でしたしかし夜になり鼻水が酷くなり熱も再び上がりだし
昼寝や夜寝る時など鼻が詰まって長くて一時間短くて2、30分で目が覚めてしまいます
寝る時は添い乳じゃないと寝ないのですが
それも鼻が詰まって飲み辛く夜中なんかはぐずぐずしっぱなしです
鼻吸い機で吸ってもすぐに鼻ズルズルで
鼻の下に塗るスーっとする薬も意味ありませんでした
熱は37.8℃〜38.4℃です起きてる時間帯は比較的元気?で鼻たらしながらうろちょろうろちょろしています
少しウンチが緩いのとたまに咳、食欲はいつもよりはない感じでウドンや雑炊ばかりです
今日の朝で貰った抗生物質がなくなってしまいます
土日挟むのでもう一度病院にみせに行くほうがいいでしょうか
今鼻水鼻づまりがあまりにひど過ぎるので耳鼻科に行って吸ってもらうか
小児科に行くかで迷っています
耳鼻科で鼻水吸ってもらったとしても一時的ですぐにまた出てしまう気もしてしまいますし…
抗生物質も切れてしまうしみなさんならどちらに連れていきますか?
>>957 自分なら小児科で熱冷まし座薬・抗生物質と一緒に、鼻水の薬も出して貰う。
先日処方された抗生物質が効かなかったから、また別の抗生物質になると思うよ。
鼻水は鼻の付け根を温めてから乾いた綿棒で巻き取るようにしてとってみては?
お大事に。
オナカがゆるいのは風邪と抗生剤のせいだと思うよ
抗生剤ってオナカゆるくする作用あるし
>>958、
>>959 ありがとう
病院行ってきました
薬をさらにもらってとりあえず安心しました
鼻暖めて綿棒やってみますね
961 :
名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:26:09 ID:xzzwDiFo
>>953 〆後ですが・・・
うちのお子は1歳6ヶ月で8.8キロ、身長76cmで超小粒ッ子。
オムツのサイズがMだし、抱っこも軽いから親孝行とおもってますよ。
幼稚園だって小学校だって背の順に並ぶでしょ?
大きい子も小さい子も居るんだから心配ないよ。
ちなみにうちは男の子。
小さくッテも元気ならよし!
最後にうちのお子は1歳2ヶ月で自然卒乳したけど、未だに夜泣きするよ。
周りの情報に惑わされずガンバレ!
梅雨時期の土日の夕方、
いつもどーりなテレビがやってなく
暇そうな娘@1歳8ヶ月に自分の独身時代の浮き輪を与えてみた。
すげー食い付きいいわ
捨ててない人出してみて。夕飯作りに少し時間稼ぎできるよ
ポイントは飽きたらすぐ片付ける。
そして、忘れた頃にまた出してみる。
最近、携帯からここ見れなくて自分の質問に答えてくれた人に
お礼言えないままだった。ハミガキにレスくれた方、ありがとう。
>>960 お腹緩くなるのは抗生物質のせいで、これは仕方ないです。
一時的にお腹の中の菌が抗生物質で減ってしまうから。
で、皆が良く考えるのが「ヨーグルトとか食べさせよう」とする事。
良性の菌を増やすとお腹に良いと思うんだけど、気をつけないと
抗生物質の効きを悪くして、下手すると薬自体が効かなくなる。
ので、もしお腹があまりにも緩い事が気になるなら、病院で
キチンとした調整剤を出してもらうと良いよ。
と、薬剤師に言われました。
それから、鼻水はなるべく吸い取るようにした方が良いです。
子供は鼻の奥と耳の繋がってる部分が大人より短いので、
緩い鼻水が入りやすくて中耳炎になりやすいです。
先週の土曜日に動物園行けるくらい元気だったのに、日曜日の夜に発熱。
4月から3回目の中耳炎ですたorz
土曜までほんっとに鼻水も出てなくて、最近病院行ってないねーwなんて
話してた矢先だ。
月曜日に耳鼻科に連れてって聞いたら「急性って言うぐらいだから1日、
半日もあれば中耳炎になるよ」だそーだ。
今回、抗生物質が合わなかったらしく1週間かかってまだ通院中。
皆様方、油断召されるな。
>>955の
>身長が伸びる時は体重が増えないし、体重が増える時期は身長が伸びない
って、一般的によく言われていることなのかな?知らなかった。
うちの1歳7ヶ月は1歳半検診で身長が85センチ体重が9.5キロだった。
だから、きちんとご飯あげてるの?ってジジババに責められた。
同じくらいの子の中でうちのは上にデカイって言っても聞いてくれないしさー。
でもなんかホッとした。
気楽にいくことにしよう。
そろそろスレ殺陣行ってきます
>968
乙!
>>965 運動量も半端なくなるし、脳みその発達も目覚しいしねー。
脳の発達には結構栄養取られるみたいだよ。だからめきめき体重が減ってる!
とかでなければ、心配要らないと思う。
生まれてから数ヶ月は、倍々モードで増えてるからちょっと我を見失うよね。
うちの子は11ヶ月くらいから1歳半まで「およそ10キロ」だったw
でも、成長曲線見てもこの辺って緩やかになるし、なにも心配してないよー。
>>968 乙。 出来れば2以下のテンプレも載せて欲しかったw
972 :
968:2007/07/01(日) 17:58:57 ID:ipUI2ML5
すみません
>>2以降書き込むの忘れてました。
次スレ
>>2さんフォローありがとうございます。
こちらの消費前に次スレに書き込んでしまいましたが
こちらで再びよろしくお願いいたします・・・
いきなり質問を失礼いたします。
1歳3ヶ月女児なのですが、半月ほどまえから
寝る直前(部屋は暗く本人の目も閉じている状態)に
髪の毛をむしりとるようになりました。
昼寝の時にはそのような行動は見られず、夜寝る時のみ。
しかも目が閉じているようなのですが、むしった毛を見るかのように
髪の毛の握った手を目の前に掲げてじっと見ているそぶりをします。
最初は「最近暑くなってきたしなぁ〜、汗かいて痒いのかな?」と
頭皮関係でのケアを改めるだけで楽観していたのですが
隣で寝かしつける私の耳にも「ブチブチ」と聞こえるほどの音。
抜毛癖は基本的に愛情不足と言われますがやはりそうなのでしょうか。
>>973 うちも抜毛癖ありました。
うちも寝るときに痒いのか、頭を傷つくまで掻きむしります。
その時は、子供に添い寝して寝ながら頭を掻いてあげる。
優しくブラッシングしてあげる。などが効果的でした。
あとは寝入りの時は体温が上昇し余計に痒みが増すので
やや涼しいぐらいの温度にしてあげたほうが良いと思います。
扇風機を利用したり、睡眠に入るまではタオルケット等をかけないで
寝て20-30分後ぐらいに体温が下がってきてからかけるといいですよ。
1歳1ヶ月♂
初めての発熱キターー!
今37.7度です。病院は午前中に行って、薬も飲ませて今寝ています。
汗がすごいのですが、お風呂は無理だろうし・・・どうしよう。
このところ暑くて、汗かいては痒くて頭かきむしってるんで、日に2度シャワー
してます。今も痒いのか寝ながらガリガリやってる・・・orz
みなさんこういう時どうしてますか?
一歳2ヶ月女児。
最近オムツ交換時やお風呂のときに、
やたら性器をいじります。
止めさせようと手を払いのけてものけてもいじる。
これはこのままじゃまずいですよね・・・?
それともデフォでしょうか?
>>975 37.7度くらいではそう高熱と言うわけでもないし、うちならさっとシャワーしたりしてるよ。
まあ濡れタオルで拭いてもさっぱりはするだろうけど。
子供1歳10ヶ月。
私が子供を叱ってもヘラヘラしたり叩いたりしてきて効き目がないのに、
たまーーに旦那が叱るとすぐに泣きだして「ごめんなさい」する。
なんだろうこの違いは・・
>>977 レスありがとうございます。
夕食前に熱測ったら37.3度に下がっていたので
ささっとシャワーしました。
食欲もあり元気なので様子みたいと思います。
>>976 やらない子もいるだろうけど、わりとデフォな行動だと思うけどな。
男女とも、性器が気になるのは「通る道」です。
そのうち、「当たり前」になってやらなくなるよ。
親がむきになって叱ったり、手を払いのけたりしちゃダメ。
ハイハイといいながらさっさとオムツ替え、オフロなら他のことで気を紛らす。
「バッチイからダメ」も言わないほうがいい。自分の体に対して否定的な感情を植えつけてしまうらしいよ。
注意するとしたら「イタイイタイになっちゃうから」とかがギリギリかな。
うちの娘も裸になるとどうも気になって触ってしまうみたい。
プニプニ…エヘヘヘヘ…ってやってて、親としてはorzだけどとりあえずスルーしてます。
981 :
名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 07:44:47 ID:AtxgKgmE
水遊びについての質問です。
お風呂で遊ばせようと思うのですが、
やはり、湯船と区別するために、
プールとか使って遊ばせていますか?
洗い場がちょっと狭いので迷ってしまって。
また、どんな物で遊ばせていますか?
>>981 うちベランダで水遊びできないから風呂で遊ばせてる@1歳
前日の風呂の湯がちょうど生ぬるい感じなので
10センチ程残して湯船に放り込む。
ペットボトルとかオモチャの金魚すくいセットとか適当に
一緒に入れたらご機嫌で遊んでるよ。
湯船とプールの区別はもっと大きくなってからでいいんじゃないかね。
>>981 うちは、湯船深い→かーちゃん見えない!怖い!
・・・なので、ベビーバスに座って入ってるよ。
お腹が隠れるくらい温めのお湯入れて。
適当に玩具浮かべたりしてます。
でも、本人はバシャバシャとガーゼハンカチで拭きふきがブーム。
その横に風呂椅子に座って見てます。
ちなみ1歳♀です。
>>981 イオンで60cmのプール買いました(高さ15cm)。
このサイズが入るのなら買ってみては?
プール買いつつも、面倒で風呂で遊ばせそうな自分がいる・・・
>>980さん
>>976です。
レスありがとうございます。
デフォと聞いて安心しました。
「バッチイからだめ!」はつい言っていました・・・orz
確かに自分の身体を親にバッチイと言われるのは
変ですよね。
スルーで見守りたいと思います。
いろいろ教えてくれてありがとう!
986 :
981:2007/07/03(火) 13:37:51 ID:AtxgKgmE
>>982 ありがとうございます。
お風呂も楽しそうですね。
いろいろ工夫してるんだなあ。
>>983 ありがとうございます。
家もベビーバスあるのだけれどヘッドサポートと
座るところが付いてるやつで
ふつうのなら遊べたのになあってちょっと後悔。
>>984 ありがとうございます。
それくらいのもあるんですね。
っていいながら暫くはやっぱりお風呂の方が楽かななんて。
でも、イオン探してみます。
987 :
973:
>>974 レス遅れですみません。コメントありがとうございました。
974さんの言うようにクーラーをつけて寝かしつけたら
頭をかかずに寝てくれました。
もう少し暑くなってから…と扇風機はつけていたのですが
既にそれでは足りないくらい暑がっていたのが原因の抜毛だったようでした。
ありがとうございました。
これからも寝入りばなだけですが
冷房で涼しくさせてあげようと思います。