【育児にまつわる義父母との確執18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。

※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合
 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
【育児にまつわる義父母との確執17】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175056087/l50

妊娠出産の時期の話はこちら。
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その53】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166569023/

次スレは>>980さんよろしく
2名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:01:49 ID:E/426y+H

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  >1さん乙
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
3名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:27:02 ID:rYEXaHdS
>>1さんおつ。

うちの子いやいや真っ盛りの2歳。
ウトメにとってはまだ孫はこの子ひとりだし、遠く離れて暮らしているから
しょっちゅう掛かってくる「孫ちゃんの声聞かせて」の電話も快く対応していた。
でも子が2歳になり、今までは受話器越しに歌って聞かせていた歌も
「ばあば〜」という可愛い声も、何もかも「嫌だモン」の一言で逃げてしまう。

それが面白くないらしいトメ、昨日の電話で「あーあ、最近は孫ちゃんは
全然歌を歌ってくれないね。」とため息をつき、その後に
「娘ちゃん(コトメ小梨)が、最近飼い始めた仔犬のポチ(仮名)の動画を
頻繁に送ってくれるから、その成長の方が楽しみになってきたわよ。
懐かない孫より、カメラ視線で尻尾を振ってくれる犬の方が可愛いかも・・なんちゃって」だと。

何が「なんちゃって」だよ。キモすぎ。
別に犬が可愛いのは構わないけど、ウトメが今から楽しみにしている夏の帰省は
“私の一身上の都合”により、キャンセルしてやる事に決定。ざまぁみろ、くそトメ!
4名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:27:21 ID:2yX5DCOK
3?
5名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:32:14 ID:mt8xcv6W
4に見えるが?
6名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 15:53:12 ID:r1wBp0Sg
>>3
お約束の旦那はなんと?
7名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 15:59:07 ID:MVF/hWWE
うちの幼稚園児が病院にかかり解熱剤、抗生剤諸々もらってきた。
服用して翌日、熱が下がったのかどうやら同居トメさんの元で遊びだした子が
急に足がしびれたと言い出したらしい。
トメさん「薬の副作用じゃないかしらきっと。その薬やめたほうがいいわよ。」
正座してたんじゃ…見てた?それだけじゃ根拠が分からないし
医者でもない我々が素人判断する事でもないし止めるのはどうかなと返しておいた。

子はしびれは治ったものの解熱剤が切れてきたのかまた熱がぐっと上がってきたので
トメさんのこともあり念のため以上のことを病院に電話で問い合わせたら
「状態を聞いた限りでは様子見でOK。副作用があったとしても今治っているなら
一時的なものと思う。薬は続けて。心配なら診察受けます。」とのこと。
トメさんまた薬のことを聞くから
この電話のことと薬を続けるかどうかは病院に聞きながら私が決めるからと話したが
トメさんはしびれが相当気になったらしく熱が上がってきたのも副作用だと一点張り
「そういう副作用があったなら薬を止めるのが常識」云々言い出したから
面倒くさくなって適当にはぐらかして来た。
後で子に改めて聞いたらその時正座をしていたからしびれたらしい。
まあ子供の言う事も不確かだけど。

義理両親には生活面色々お世話になってるし、
いちいち嫌味で返しても解決しないのは分かっているけど
こればかりはマジで余計な世話。口で言うだけ堂々巡りだから華麗にスルーで対処だけどね。
ちなみにトメさん→市販の加工食品、洗剤など=毒物でニュー×ェイズ愛用者w
8名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 21:25:39 ID:5cNfzhiZ
息子が5ヶ月の頃、初めて偽実家に連れて行くことになった。
偽実家最寄り駅からバスで行こうと思っていたら
ウトメが車で迎えに来ました(トメ運転)
家に連れて行く以外のことはしないとよく言い含めておいたので
大丈夫だろうと息子をシートに載せて出発しました。
家の直前でなぜか方向転換をしたので旦那が『どこに行くんだ?』と
何度も聞いたがトメスルー。ウトだんまり。
息子はなれないシートでギャン泣き。
怒った旦那が『停めろ、降ろせ』って言っても『もうちょっとだから』と運転続行。

結局、1時間半かかって温泉地に到着しましたが、
部屋予約を取ってなかったらしく暑い中またされ続ける。
部屋に通されると車中からずっと旦那に〆られていたトメが
『孫ちゃん看てるから二人でお風呂入ってらっしゃい』と恐怖発言しだしました。
当然、断り、旦那は怒り続け、私は無表情で食事をして、
赤が落ち着いた所でさっさと帰ってきました。

数ヵ月後、今度は義祖母の喜寿のお祝いがあるというので
安全を期して中間地点にある実実家で車を借りて行くと
ウトは競馬中継があるからと自室にこもりきりで滞在3時間中
10分程しか顔を出さなかった。初孫なんだが・・・。

それから半年以上経つが言っていない。
9名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 21:35:03 ID:r1wBp0Sg
でも食事はしてきたんだw
10名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:03:37 ID:+yeDBOfx
最後、>>8は何を言ってないんだろう?
2人目妊娠かな?
11:2007/05/18(金) 22:18:47 ID:5cNfzhiZ
>>10 行ってないの間違いでしたorz

しかし、二人目出来ても当分言わないのは確定です。
義祖母、赤の性別が分かる前「(孫が男ばかりなので)男はもう要らない」とのたまわった。
生まれるまで教えなかった。
12名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:19:05 ID:gaH0Tl0E
旦那、怒ってるだけで全然役に立ってないね
13名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:35:10 ID:KFjJqLbb
>>8 シートとはチャイルドシートのことだよね?

>大丈夫だろうと息子をシートに載せて出発しました。
14名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 02:49:21 ID:p4H7Tkmi
慣れないシートってあるからそうじゃないかな。
5ヶ月じゃ、チャイルドシートがなければ膝の上だろうから。
15名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 04:00:20 ID:K/NXEWyR
ホントw
夫婦揃って怒るだけで何もしてない。
16名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 06:44:54 ID:DoNU1t4a
>>15
いやぁ、省略してるだけで、実際は怒った上で〆たんじゃない?
ウトメ、孫で遊びたかったんだね。
嫁を怒らせたら次はないのにね。
17名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 08:15:23 ID:vaUiwngE
車中からずっと〆てたって書いてあるよ。

てかなんで>8が叩かれてるのか分からない。
実際、息子が何度〆たって聞く耳もたないウトメって居るんじゃない?
だから絶縁してる人も居るんだと思うんだけど。
旦那が怒って〆ても効果ないから、偽実家には行ってないんだし。
怒りもせず〆もせず偽実家詣でを強要するような旦那ならほんとに役立たずだけどね。
赤が落ち着くのまって帰ろうと思ったなら、その間に出てきたご飯くらい私も食べるかも。
状況にもよるから、いらねぇよ!って即座に帰ってるかもだけど。
18名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 09:53:53 ID:4VNga4bR
運転中のトメの耳にスポーク針当てて「地獄に落ちろ〜!」とはできんしなあ。
19:2007/05/19(土) 10:05:52 ID:J4keKf+f
>>8 です。

>>17の言うように車中から帰るまでガッツリやられてましたが
息子命<自分可愛いなので、〆られた→可哀想なワテクシになって
翌日に自己弁護メールが旦那宛に来たそうです。

>>15
私もヘタレでした。車で拉致は想像範囲外だったので
今後(もうないですが)の対策を考えておきます。

>>18
こっちの命の危険がなきゃやりたいです、是非。

私のヘタレ&文章下手で雰囲気悪くなって申し訳ないです。
20名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 12:15:58 ID:gGlhcaWY
>>18
ウトの玉握りつぶすとかねwww
21名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 13:52:43 ID:fqt451Od
でも、一発で握りつぶさないと

ウト「何だ嫁子、ワシに気があるのか」

とか言い出しそうでいや。(そもそもウトの股間に手を伸ばすこと自体嫌なのだが)
という訳でりんごも握り潰せるぐらい鍛えてかられっつとらいw
22名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 14:17:55 ID:lLU6BcX9
ブラックエンジェルス乙
23名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 14:33:20 ID:f7UPHB56
トメが孫見たさにどうでもいい用事を作ってやってきた時の事。
娘@1ヶ月がベビーベッドの上で泣き出した。
私が抱っこしたら即泣き止んだのを見て、
『アラヤダ、抱き癖よ!抱き癖だわ!』と大騒ぎ。
だからなんだよ、バーカ。
24名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 15:08:53 ID:WMujQFbc
>>22 ちょ、それってタマ握りつぶすのが技?のでぶのエンジェルの
ことでしょw 

>>23 抱き癖って言葉何とかなりませんかね。昔の育児知識うんざり
25名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 16:20:43 ID:fTE1OF8x
子と私がウトに風邪うつされた。
次の休みに遊園地行くはずだったのに…しかも私は妊娠してるから薬飲めないのに…
私がウトにうつしたときは散々文句言った癖に。
風邪ひいてんのに黙ってウチ来んじゃねー!
二度と来んな!ハゲ!!
26名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 18:24:50 ID:T6s+sPKp
うちはコトメコに風邪うつされる。
クソトメはコトメコとうちの赤両手に抱いて「ばあば幸せ(ハァト」とやるのが大好き。
シネ。
27名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 21:48:08 ID:ibMVJDjC
同居トメ。
私が外出した時、意地になって、娘をずーっとおんぶしてたらしく、娘の腹にあせもが…
私がおんぶしてたら、「孫ちゃん可哀想」とおっしゃいましたよね。
可哀想じゃなかったんですか?
娘預けて家事したあと部屋に戻ると、娘の額がなんか臭う。トメの口臭…。鬱だ。ソッコー拭くけど。ほんっといらつくわ。
28名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 22:05:46 ID:ZyG0Rhx/
>>27
同居乙

ほんとに赤にチューすんの辞めてほしいですよね
うちも私が見てない隙にほっぺや手をちゅぱちゅぱ・・・
自分の子供が老人に舐められるという事がどれだけ気持ちの悪い事か
わからないんでしょうね
汚いし臭くなるからやめてくださいと言っていいですかね
舐められた所を赤が舐めると虫歯がうつるとか色々考えたんですが
年寄りに効果的な理由は無いものか・・・
29名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 23:10:07 ID:rvg/vkrr
>27
私もおんぶしてたら、可哀想って言われました。更に夜子供眠り浅くてという話したら、私が添い寝してるのが悪いと言った。こいつどこまで馬鹿なんだと思った。うちも陰でチュチュしてるわ。
この間なんか自分の鼻水拭いたティッシュをポケットから出して赤の鼻水拭いててめまいした。
30名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 00:12:05 ID:RKzkNysO
小児科クライシス!





日本中で小児科が減っています。

知ってますか?
31名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 00:20:20 ID:g0WWWNYj
百万歩譲って、唇だけで軽くチュッとするならまだしも
なんで老人って「舐める」んだろうね??
32名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 00:31:46 ID:gcEBrHnP
うち3人目を妊娠したときから、「おろせ」とうるさかったんだけど、私が会社の昇進試験やっとのこと合格して、
(睡眠時間3時間で10年間猛勉強して最後の年にやっと合格)、来年から研修に行くことになった。片道3時間かけて
通いの予定で、保育園の送り迎えができなくなる。今日姑から手紙が来て、「えらくならなくてもいいじゃない。辞退するか、
子供を施設に預けなさい」と書いてあった。辞退する=退職なんだが、普段から何も世話にはなっていないのに、
子供をおろせだの、仕事をやめろだの、うんざりだ!!!!!
33名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 01:08:40 ID:zrbUJiYi
でも、実際問題どうするの?
34名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 01:12:09 ID:gcEBrHnP
>>33 1年だけの研修なので、その間はだんなが送迎できるように、だんなに転勤希望を出してもらいました。
今まで13年は私が一人で3人の子を見てきたので、1年だけだんなにがんばってもらうつもりです。もうこれに
ついては夫婦でこの10年話し合ってきたことなので。産前・産後も親にも頼らずやってきているのに、手も出さない
姑から口ばかり出されて嫌なのです。
35名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 03:55:49 ID:DkeDG8/P
夫婦で決めたことに、口を挟まないように
絞められない旦那が糞
36名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 07:59:10 ID:lf+5CYrL
>>34
合格おめでとう。10年間よく頑張ったね!
そのトメ口出しだけで本当にいらねーな。
でも老後の面倒は見てもらうつもりでいそうな悪寒。
37名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 08:40:04 ID:Q0Uj+ymn
>31
若いエキスを摂取して、若返るつもりなんだろう。
38名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 09:02:59 ID:gcEBrHnP
>>35 そう。だんなはけっこう頻繁に実家に顔を出していて、色々な報告をしているのです。結局だんなも親に甘えている。
私が頼らずにやっているのに、姑としては「私がいないとだめね」と思っている様子。

>>36 ありがとう。何年もだめだったので、完璧あきらめているときに奇跡の合格だったのです。子供たちのことを考えると
自分がわがままだというのも分かっているのですが・・・。

愚痴すみませんでした。
  
39名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 09:04:35 ID:1NVazO43
>>31
味見
40名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 09:12:39 ID:zrbUJiYi
食うのかよw
41名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 13:00:37 ID:29CZ0h7F
>>38
頑張ってね、実家は経済的に安いから使う以上のメリットなんてない。
親を適度に切れない旦那で経済的にもシッター雇うより転勤なんて使えないね。

まあアホ旦那には期待せずに主導権を握って下さい
42名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 13:43:57 ID:Bh+gizL0
うちの場合同居なのに旦那なんてはっきり言って役に立たない。
旦那が出たところでかえってこじれる。喧嘩祭りになる。
自分でやった方が手っ取り早いわ、という人っている?
43名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 13:47:41 ID:D5EsZ0sA
>>42
ノシノシノシ

「トメ連れて向こう行ってろ!!」って何度怒鳴ったか。
44名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 14:02:11 ID:onCoiQ03
>>32 私の母も試験に受かり所内女性トップの役職です。幼少期は漠然とでしたが自慢の母です。親は幼い子の気持ちを想像し考えますが、子は子で頑張る母を見て感じ育つものです。女性の社会進出も男性の育児参加も必要!是非トメに負けず、堂々と手に入れたチャンスを生かして下さい。
45名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 07:47:03 ID:yshmU7gl
やっぱり専業の価値観のババアは使えないね、トメでも実両親でも一緒だけど。
お前らの世代とは考え方が全然違うんだから口出しすらするなと思います。
寝たきりになった時に捨てられたくなきゃ我慢を覚えろと。

政府も親学だけじゃなく共働きを推進したいなら
脳みその固まった専業家庭向けの祖父母学をやって欲しい。
46名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 08:50:18 ID:0DtSX3qN
>45
つ【ウザウトメを集めてガス室送り】
47名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 09:32:42 ID:Ry3x669J
>>42
同じく!ノシ!
旦那がいると余計にトメはつけあがる。

うちのトメは高齢で、あれできない、あちこち痛いっていうわりに「孫チャン見てやろうか」・・・おかしいよね。
来客があると、「孫に好かれてるアテクシ」を勝手に作り出すから笑える。
まぁ私が「私と旦那が抱っこしてれば誰にでもニコニコなんですよー
誰かに抱っこされると大泣きで・・・おばあちゃんでさえ大泣きされちゃうくらいなんです」
って言っちゃうけど。
こないだ近所のおばあさんに「私もあちこち痛いし、危なくて抱っこなんてとてもできない。
孫が見れるだけで幸せなんだからな」って言われてたよ、トメw
48名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 09:40:44 ID:BjP5mfM5
むかし「世にも奇妙な物語」で
60以上の老人は自殺しろというサブリミナルメッセージの入った
政府CMの話があったんだけど、実際にやって欲しいなと思う。
近い将来介護難民が増えるんだってね。

うちのウト71歳、トメ65歳。まだ元気だけどヤダヤダ。
49名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 09:51:37 ID:mmz6c6p4
>48
でもそのサブリミナルCMで自分の親も死ぬかもしr(ry
50名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 10:09:45 ID:iVmrebDW
それは仕方ないよ。
ダブスタいくない。
51名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 10:22:31 ID:pTkTKKvH
昨日の夕方の事。
子が昼寝したので、一緒にウトウトしてしまい、気付いたら16時だったので慌てて布団を取り込んでいた。
ふと、家の前の道路に目をやると白い車が止まってる。
布団をかかえながらちらっと見ると、車内から手をふるウト。
…そこで何をしてるんだ?
つーか…キモいんですけど。いつから居たんですか。
気付かなかったふりをしたら車発進させてどっか行った。
…一体なんなんだ。
ウトはわけのわからん言動が多いので、何かキモい。
52名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 12:47:17 ID:RQcmQSdB
>>51
キモすぎ! 監視してんじゃないよ。この暇人が!
53名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 17:24:36 ID:EVRQVbIh
>51
今度来たらウトだと気付かなかったふりして通報汁。
54名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 19:31:59 ID:EXqCjeNt
>>48
>>50
アホ
55名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:53:06 ID:mKZPLNnB
>>49
子供に介護で迷惑掛けたくないと言っているうちの実父母はありがたがるかもしれんなぁ
60じゃちょっと若いから70ジャストで・・・
56名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 08:43:16 ID:zM7ivuFS
トメの野郎

散々娘にイヤーな事をしておいて、会わせなくなったら
うちの実母に私の悪口を電話するようになったらしい
二人目は生まれても絶対に見せないからね
57名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 09:18:18 ID:5WMJ5TBH
>56
墓穴掘るのが得意のようですな、トメ。
58名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 09:55:22 ID:tsCTbNks
>>56
イヤーな事ってなにされたの?
59名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 11:40:08 ID:rzPQVJh9
つか、今週の日曜にトメとウトが県外から来る。
昨日、携帯に電話来て…


「日曜に親戚(ウトの姉宅が私の家の近所)
の家に用あって行くんだけど。
行けばついでにあなたの家に
寄らなきゃ行けないでしょ?
日曜日は暇?息子ちゃんを
見に行くんだから気を使って
昼ご飯用意しなくていいからね♪」
………ついでならいらっしゃらなくて結構ですよ!どんだけ図々しいんだよ!!
てめぇに食わせる昼飯はねぇよ!
60名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:05:29 ID:IRg6kDfs
>>59
つ[急用ができて家族で朝一からお出掛け] 
61名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:18:46 ID:NGpJi9Xa
最近ぼちぼち単語を喋れるようになった娘が、私を「ママ」と呼んだ事に対して
「あら、ママって呼ばせるの?お母さんの方がいいわよ、ほらコトメちゃんとこも
 お母さんって呼ばせてるじゃない?ママなんて、なんだか非常識な親子みたい」と。

そういうトメはコトメ子にあだ名で呼ばせてるんだよ、良子=よっちゃんみたいに。
「お婆ちゃん」なんて年寄りみたいで嫌だって。
だからその事を挙げて
「じゃあお義母さんのことも『お婆ちゃん』ですね、よっちゃんなんて
 友達じゃないんだし、そっちの方がもっと非常識ですよね」って言ったら
泣かれちゃった。言い過ぎたんだろうか・・。
62名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:44:00 ID:cpnfPBHX
>61
あなたは正しい。事実しか言ってないし。

>59
本当に昼食用意するな。
「いらない」と言ったのは向こうだ。
それでゴチャゴチャ言われたら「いらないと言ったでしょう?」と言えばいい。
63名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:39:59 ID:IhuizBB1
>>59準備したら居座られるから玄関先で会わせるだけとかにするとか。
行かなきゃ行けない→義務的。
だからわざわざこられなくていいですよ忙しいしとかは?
64名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:56:24 ID:tsCTbNks
>>59
今からでも遅くない
「日曜は家族で出かけることになりました」
と電話汁
本当に出かけなくてもいいし来そうだったら母子で出かけちゃえ
65名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 18:06:32 ID:rzPQVJh9
>>59です。
つか、旦那にメールしたらしく…内容が

「デジカメ持って遊びに行くね♪」ってか、撮るな!迷惑!
玄関鍵閉めて居留守しと、立札かけておくかな。関係者以外立ち入り禁止!って。
赤が産まれて2wなもんで出かけるに出かけられない…onz
66名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 20:07:34 ID:ihF9Yc6U
ウチも赤@2wぐらいの時に来たよ。
本当にキツイね。
リビングにベビーベッドと私用のごろ寝マット並べてたんだけど、
『嫁子さん、遠慮しないで休んで!』とか良トメぶりやがって。
アンタがいて眠れるかよ。
本当に休ませてくれる気なら帰れっつうの。
困った顔して『ハァ』とだけ微妙な空気醸し出しながら答えたけど、
空気読める大人ならここで迷惑に気付いて退散するよね。
案の定するっとスルーで、
続けて3日も来られましたけど。
実母が手伝いで泊まり込んでいたので、
トメ訪問だけ断るのは二人の母に差が出て不公平って感じで。
実母→炊事・洗濯・寝かしつけ
トメ→ただの孫フィーバー
役割が違うのに。
67名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 20:58:20 ID:ZIXssHLc
うちも実母が手伝いに来てくれてたのに、トメ毎日
きましたよ。
何時間もいて、背を向けて授乳してれば覗いて
おっぱい足りなくてかわいそうね〜だの、
寝てる赤さんがちょっとでも動けば見に行き、
起きたの?と声をかけ起こす・・・
何を期待しているのか知らないが、自分は
子供が大好きで、子育てはなんともないのと
何度もアピールしてくるが、あなたに育てて
もらうことなど絶対にありませんから!!
68名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:59:47 ID:zM7ivuFS
>>57
もう63歳だから痴呆も少しあるのかも。
ちなみに去年は糖尿病による鬱だったらしい。

>>58
ここの皆さんと同じようなことかなぁ。

結婚式の打ち合わせには毎回出席。

産後の入院中毎日病院に来ては何時間も入り浸り。

新生児室の前であてくしの孫ちゃんが1番カワイイわと大声でのたまう。

完母になる前60度まんまのミルクを勝手に飲ませようとした、ていうか少し飲んでたかも・・・。
注意したら被害者ぶる。

娘の鼻水の具合がおかしいと電話がきた時に言ってしまったばかりに、トメはあてくしも一緒に病室に行くと言ってきかなかった。

娘が寝てる所を何回も起こして泣けば人見知りねぇと愚痴。

娘のこぶしを口いっぱいにほおばる。

緑茶を勝手に飲ませる。
注意したら被害者ぶる。

6ヶ月の時、勝手にリンゴを持たせ食べさせる。
注意したら被害者ぶる。

電話はほぼ毎日。

まだまだありますがさすがに疲れたので構うのをやめました。
69名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:36:41 ID:bf1tb4DG
>>68
もう殺していいよ、そのキチガイ。
7068:2007/05/24(木) 00:32:23 ID:oVKkkVWL
>>69
つわりがひどく意識がもうろうとしていて変な文章、誤字など沢山ありますね・・・
見苦しくてすみません。
71名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 02:08:15 ID:pJiCsX4G
>>65
部屋に鍵をかけてこもれ
72名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 07:39:10 ID:c5WVXHQn
うちのトメも68さんのトメさんと一緒で、なぜか病院に一緒に行くと言い出して
旦那が親が二人一緒に行くんだから、来なくていいと言うと
勝手に電車で病院に行ってたよ。
私たちは車で行ったのでトメとは会わず、帰った後だったけど。
「病院に行ったのにあなたたちいなかったわ」と電話で聞いて驚いた。
乳児湿疹で皮膚科に行っただけなのに。

健診にも突然トメ登場するし、子供が熱を出したことを後から旦那に聞き
「孫子ちゃん、熱出したんだってね。そんな大事なこと○○(旦那)は
 教えてくれないから。何も知らなくてごめんなさいね。」
と電話で言われたときは驚いて言い返せなかったよorz


73名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 07:57:16 ID:pm9q2FDt
>>72
「孫子ちゃん、熱出したんだってね。そんな大事なこと○○(旦那)は
 教えてくれないから。何も知らなくてごめんなさいね。」

好意的に考えて何かあったときは頼って欲しいということなんだろうけど…
自分の子と他人の子(たとえ息子の子どもであっても)の区別がついていない感じ。
距離感が合わないって言うか。
私の子であってあんたの子じゃねぇ!って叫んでしまいそう。
74名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 08:29:57 ID:Ujp2lggo
義父母、実父母ともに自分たちは他人だが
殆ど無償で干渉や口出しせずに手伝うだけの存在と自覚すること。

自分たちは我が子を孫として可愛がってくれ、
干渉せずに手伝うジジババに感謝すること。


まあ大体がジジババの頭が固すぎて難しいがな
75名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:13:16 ID:XNHQq0Wz
旦那の弟がマルチにハマった。

義母は自分は何もせず、私(1ヶ月の赤持ち)に、
義弟を説得してやめさせてくれだの、
国民生活センターのHP見て対策を考えてくれだの言ってくる。

てめーの育児はてめーがやれ!
他人の22歳児に構ってるヒマなんかねーよ!!
76名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:35:54 ID:XFNz/Hva
>>72
これから先が思いやられるね・・・
育児は何もしないくせに(されても困るが)心配だけは親並み
でもその時だけで普段は忘れてるんだろうけど
うちのトメも赤が新生児の時、しゃっくりが多いから心配、
目がうつろだから心配、声が出ないから心配・・etc
そんなの心配するより外から帰ってきたら手洗いうがいしてから赤ちゃんに近づけよ
77名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 12:04:49 ID:abF/9/ia
>>61 GJ。家族間のあだ名(大抵ちょっとキモい)を
押し付けてくる義家族が嫌。
61さんくらいにはっきり言えたら気分いいだろうなあ。
当たり前の事言われて泣いちゃうってどうなの?
トメ更年期?
78名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 12:09:35 ID:GNTloRuw
更年期だったとしても関係ないって。
何でもかんでも更年期で逃げられちゃたまらんでしょ。
79名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:13:23 ID:14CHgEVU
うちのトメも更年期でうつになり、今も薬を
飲んでいると言ってた。
そして、病院の先生から孫ちゃんに毎日会いに
行けば良くなると言われたと私に言ってきたよ。
うつだからって、孫にべったり依存しないでほしい。
80名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:19:17 ID:tf/5UBMV
>>79
それきっとウソだよw
81名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:37:10 ID:BOe2eDvv
>79
「がんばれ」「負けるな」「しっかりしろ」とトメさんにお伝えください。
82名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:39:43 ID:Mo9hFvlp
>>81
氏ねってことですかwww
8379:2007/05/24(木) 14:40:55 ID:14CHgEVU
>>80,81
ありがとうございますw
84名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 16:03:12 ID:2+ofaWV9
アトピーやアレルギーの話をすると
「昔はそんなのなかった」でスルーのウト。
だから、ほこりっぽいアンタのところに連れて行きたくないんだよ。

事件があっても、平気でこんにゃくゼリーを
「大丈夫だから」と食べさせようなら、即帰宅&接触不可にしてやる。

こんにゃくゼリーの事件って、もしやウトメの仕業ではとエスパー。
85名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 16:08:55 ID:oEyu/xs3
一件はウトメ宅で、一件は学童で。これに限らず、帰省中の子供の事故って多いよね。
86名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 17:38:58 ID:kXPxdWLJ
ウトメに預けて電車にひかれたりとかね。
怪我じゃなくて死亡だし…。
87名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 20:23:10 ID:pdtTd4zs
去年夏は、祖父母がついてたのに川で流されて死んだ子いたね…
88名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 01:13:30 ID:Sx1Furj3
コワー
トメの野郎勝手によそからカビまみれのバギーもらってきてうちの子散歩につれて行こうとしてた
誰が行かせるか
死ね
89名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:24:16 ID:4f8ahnRQ
私が子供の頃、うちの母親が見たんだけど。
近所の商店街の交差点(狭い道)に孫をおんぶしたジジが立っていた。
で、そのジジの前スレスレにダンプが通ったとき、風圧でジジが倒れた。
ドッシーンと後ろに背中から。
そして背中の下から真っ赤な血がびしゃーっと流れ出したそうだ。
ジジはどこにも怪我はなかった。打ち身すらしてなかったそうだが、
背中の赤ん坊はつぶれて亡くなったそうだ。
その話を聞いていたので、足がちょっと悪いトメには子をおんぶやだっこをさせなかった。
90名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 03:30:20 ID:NNZKINFx
酷い。
そのジジさんがどういう経緯で外で孫をおんぶしてたかは分からないが、
自己欲求を満たすためだけに「大丈夫大丈夫」の一点張りで抱っこしたり、
有り得ないものを食べさせたりしたがるウトメは今流行の麻疹菌より危険で
厄介な存在だと激しく思う。
91名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 07:49:19 ID:tKVotupd
俺は単純に我が子のノリで嫁両親に抱かれると不愉快。
自分たちの子じゃないし、自分たちの家だけの孫じゃない。
手出し、口出しは両親の許可が有った場合に限ると自覚しろ。

夫婦は双方とも自分たちの両親をキチンと躾て円満な家庭を作りましょう
92名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:17:44 ID:zZpm70Yl
嫁両親が抱くと不愉快で実両親ならいいのか?

俺も口出し、手出しは遠慮するが
同居じゃなければちょっと抱くぐらいいいと思う。
93名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:30:07 ID:+4pmokP7
91の子供は月齢はどれくらい?
そのうち「抱っこしてくれるなら誰でもいい」という状態になるかもw

ただ、腹が立つのは「抱っこしたい」「私は抱っこが上手だし」と
人が抱いている子供を奪っておきながら
泣き止まないと5分くらいで「この子はカンが強いのかしら。
こんなに泣きやまない子は見たことない」だの言うトメ。

旦那に「5分で根を上げる人間が何を言う!」と叱られて
逆切れしていたけど。
94名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:38:43 ID:YDFrY2Mn
>>92
抱っこそのものじゃなくて、我が子のノリで抱くのが不愉快なんでしょ。
95名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:50:24 ID:SYxZUnPY
ジジイが風に飛ばされた帽子を追いかけていた間に、
ベビカが波にさらわれて赤ちゃんあぼ〜ん、って話を以前読んだなあ。
96名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:59:09 ID:Sj6322ik
年寄りは、自分の身体能力や判断力、機敏さなどなど…が
自分が子育てをした頃と比べて、かなり低下している事実を直視しなきゃ。
孫はあくまで孫であり、自分の子育てを思い出して浸りたいトメや、
自分は子育てに参加しなかったが今は時間や気持ちに余裕があるウトの、
今度は参加して や ろ う って考えは間違いだって分からないと。

祖父母学級にはそこまでしてもらいたいもんだ。
97名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:32:50 ID:YDFrY2Mn
結局、子供だけじゃなくて年老いた親も保護の対象なんだよ。
判断力や身体能力が「衰えている」か「未発達」かの違いでさ。
能力を省みずに何でも自分でやりたがるなんて、ほんとに子供といっしょ。
出来ることと出来ない事を、こちらがちゃんと見極めて
危険なことはさせないように親を守ってあげるっていう考え方もありよ。
何が何だか分かってないんだから、「孫を傷つけた」なんていう
かわいそうなことにならないように保護してやらないと。
そう思えば、できる!やらせろ!とギャンギャン言われても
あらあらおばあちゃんだめですよって華麗にスルーできるかも。
98名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 10:11:44 ID:tcWkciaF
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
引きこもりを防止しイジメを避け人生を明るくする魔法の書。一読を。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
張り逃げにご協力を。
さようなら
99名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 10:53:06 ID:/fNvlfHn
スリングだと危ないって言う年寄り多いけど、やっぱりおんぶのほうが危ない感じ。
見えないものね。手も後ろには曲がらないし。
前が見えないから駄目だとか言う婆さんとかって、抱っこしたら歩かないのかな
自分がする分には何してもいいんだろうなあ
100名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 11:26:15 ID:Sx1Furj3
>>91
円満にいかないようなことばかりするから嫌われても仕方がないと思われ

なぜ旦那側の親ってあんなにアフォなんだろう

不思議でたまらん
101名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:21:19 ID:LNn/KJN6
遠く離れたとこに住んでるからほとんど来ないし実害はないんだけど、
唯一うちの子に自分の事を「グランマ」と呼ばせたがるのだけは止めてほしい…orz

コトメが先に子を産んで「グランパ、グランマ♪」なんだけど、
私も旦那も気持ち悪いから「おばあちゃん」か「ばーば」にしたい、と言ったのに
「そんなの年寄りっぽいからイヤ。あなた方の家でそう呼んでても、
私たちの前ではグランパ・グランマって呼ばせてよ(はぁと」


子供を混乱させたいのか?
そもそも「ぽい」じゃなくてアンタら年寄りじゃん(68才夫婦)
勘弁してくれ…そんなじゃがいもみたいな顔に似合う呼称じゃないだろうがorz
102名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:31:01 ID:QtjURi8k
>>89です。
さっき実家に電話して詳しく聞いたら、
そのジジ家はお嫁さんが同居で、女の子が続いた後の男の子だったらしく、
ジジは跡取り跡取りと大騒ぎで、赤ちゃんは常に自分のおもちゃ状態。
でも、そのジジ、かなりの高齢で一人で歩くのさえプルプルヨタヨタで危なっかしい。
それなのに、赤ちゃんを放さず、トメさんと息子さんがどんなに言っても、
赤ちゃんをおんぶして勝手にふらふら出かけて、そこらへんを一日中ぷらぷらしてたらしい。
なにせ今から35年ほど昔のことなので、お嫁さんが舅にはむかえなかったらしく、
当のジジはお嫁さんに向かって「またとっとと男を産め」と怒鳴り飛ばしたとか。
お嫁さん、赤ちゃんが亡くなったあと、自殺未遂までしたそうだ。
結局上の女の子たち連れて、実家に帰ってしまったそうだが、離婚したかどうかは分からないらしい。
103名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:48:29 ID:pFjILVJE
そのジジとっくに鬼籍に入ってるだろうが、鬼にバリボリと食われてしまえっ!!
104名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:49:53 ID:/I0ahgM1
苛々書き込み失礼。

ウチの糞ウトメはグランパ&グランマなんてハイカラな言葉知らないから大丈夫だけど、
でも、じぃじ&ばぁばと呼ばせるのも絶対嫌だ。
私はおじぃさん&おばぁさんと呼ばせるつもり。100歩譲ってもおじぃちゃん&おばぁちゃん。
私が(31才)が子供だった頃、じぃじ&ばぁばなんて言ってた人は誰一人いなかったよ。
糞ウトメども!変な夢見てねーだろうな!!
たまひよ系の「授かり婚」にも禿しく抵抗してしまう。
でき婚を否定する気はないけど、何だか言い方が神経逆なでされるかんじがして耐えられない。
105名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 13:11:58 ID:L0eVlP5J
「授かり婚」はうざいよねえ・・・。
どう言い方変えてもデキ婚には違いないのに、単に言葉上の目くらましして嬉しいかね。
106名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 14:09:55 ID:IvHFs93j
うちは 田舎 自営業 長男 同居という環境で
私は 家業の経理をしてたのですが、色々あって
義父の愛人が 家を仕切るような環境に 現在なってしまいました。

で、 お茶の時間や お昼ごはんなども 一切愛人たちと義母
義父 義弟 などは一緒で 私と子供はシカトです。
なので、1Fにある事務所やダイニングにはよっぽど
用事がないといかないのですが、誰もいないときには
いくこともないのですが・・・

なにやらお金の入った封筒が紛失したというのです。

私は神に誓ってやってないのですが、
ないというのです。 愛人にはかなりのお手当てをあげてるから そう悪さも
しないだろうし、義母は右半身が不自由で 自分で
お金を使う必要はないので、取るはずもなく・・・
義弟や旦那にも あまり疑いはかかってない。

義父のお金は 私が盗んだ??
と いう感じになってるのでしょうか、
ひたすらシカトです。一家で。
私はどうしたらよいでしょうか・・・
なくなったものがお金なだけに、正直 すごく家の中が
気まずい雰囲気で、以前から出て行きたかったのに
ますます この家にいたくなくなりました。

みなさんも おうちでモノやお金が紛失したとき
どう対処されてるでしょうか・・・
107名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 14:17:40 ID:YDFrY2Mn
>>106
育児にまつわってないので家庭板にでも行ってくれ。
それと、意味のないスペースは控えた方がいいよ。
108名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 14:43:45 ID:IvHFs93j
>>107
本当ですね、すみません・・・
109名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:08:36 ID:wJdR08aD
万俵家?
110名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:09:23 ID:sYNoMOJU
中国に残る 髪の毛で造る「醤油」
政府の摘発追いつかず いまだに屋台で使われる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060608/103900/

え!中国では下水溝から食用油が作られる?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061214/115674/

中国で「ニセモノの塩」が氾濫”販売すれば ぼろ儲け。他人が中毒や癌になろうが気にしない”
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/?P=1
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/?P=2

福島香織さん
産経新聞中国総局記者。平成13年に香港支局(すでに閉局)勤務、14年から北京駐在。
http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/

具体的には、ゴミとしてすてられていた皮靴を化学処理して人工タンパク質をつくり、
それに香料、色素を加えた人造牛乳を、伊利や蒙乳など、
中国では結構信用のあるブランド牛乳とそっくりのパッケージにつめて
「 鮮乳 」(フレッシュミルク)として売っていたのだ。

■この【 靴牛乳 】は、タンパク質含有においては普通の牛乳の7分の1以下で、
牛乳としての基準に満たないばかりか、皮加工に使われた薬剤が残留し、
発がん性がある可能性も指摘されている。
【【人造鶏卵】】のときも思ったのだが、中国人生産者のこの創意工夫の熱意や努力が、
べつの方向にむいたらよかったのに!!

■この人造牛乳騒動については、今も時折報道されており、
中国の「 問題牛乳 」に関する危機感はおさまっていない。
今回は、中国市場にでまわる牛乳および乳製品の危険性について紹介したい。

■早産牛乳 有抗牛乳 まぜもの牛乳
日付や成分表は信用できない!乳児と老人をむしばむニセ粉ミルクも
111名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:26:12 ID:i/bipGx5
うちの子が大嫌いなトメと血が繋がってると考えるだけで
なーんか複雑な気持ちになってくる。
112名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:33:19 ID:beJvSnvH
いつもいつも、ベビのオムツ替えする時クセ-クセ-の連発!!お前が飼ってる犬の方がもっとクセ-んだよ!!ンチしても、しつけが成ってないからトイレでしないし、処理するのは良いけどその後ちゃんと拭かない。その上をベビがハイハイするかと思うと恐ろしい‥だから毎日掃除は欠かさない。
113名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:45:58 ID:UHZhD7zk
姑とは何故、嫌味好きなのか…悩む。
114名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:24:25 ID:PTdl03u5
>>101,>>104
気持ちが痛いほどよくわかる。
でも「グランマ、グランパ」ってうちのウトメに比べたらマシかも・・・
うちなんて
「バーバリー(トメ)」「ジージリー(ウト)」って呼ばれたがってるよ・・・
最初聞いたときは耳を疑った。
「私バーバリーが好きだし、おばあちゃんって呼ばれたくないの」だそうで。
ジージリーに関しては「おじいちゃん」でいいみたいだけど。
たまにしか会わないので息子(3歳間近)には呼び方は浸透していない。
でも会うと「バーバリーって呼ばないとおもちゃあげない〜」とか言って
呼ばせようとする。
もちろん私が自ら「おばあちゃん」と呼ぶようにしてる。

コトメがここ見てたら絶対ばれちゃうけど、もういい。キモイ。
115名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 01:04:35 ID:G1CSijvP
小学校受験などでウッカリ「バーバリー」なんて言ったら恥ずかしい!
だから「おばあちゃん」と呼ぶよう教育してる、ってのは?
うちはそれで諦めさせたよ。
116名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 02:04:22 ID:/LepyhZj
スレチなのですが、質問させて下さい。友達が出産したのですが死産だったそうです。赤ちゃんだらけの産婦人科で入院してる彼女の事を思うと行ってあげたいけど今は独りになりたいかな? 行ってあげた方がいいでしょうか?それとも遠慮すべきですか?
117名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 02:28:19 ID:cDSj5fEj
スレ違いだね。
親切で検索したらどう?
118名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 03:28:35 ID:z7kMz23m
>>116
死産のスレあるよ…
119名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 04:19:08 ID:K0eOVboD
バーバリー、ジージリーは初めて聞いた。
いい年して恥ずかしくないのだろうか。
まぁ恥ずかしくないからこそ、そう強要するのだろうけど。
強烈な ばぁちゃんだなぁ。
120名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 07:19:14 ID:2QKK71/X
>>104にコッソリ同意。
私も嫌い、「じーじ」「ばーば」。
121名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 08:14:00 ID:TRBcGLv3
ワタシは「じーじ」「ばーば」はOK。
でもうちのトメが呼ばせようとしている「ばば」は絶対にヤダ。
大トメも家族みんなに「ばば」と呼ばれているんだが…。
関西だと「う○こ」じゃなかったっけ?
でもここ見て「バーバリー」「ジージリー」よりはマシかも、と
思ってしまた。
122名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 08:32:27 ID:86Pa6Qnh
>>121
バカって覚えさせたらいいじゃん
123名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:01:32 ID:bpZFQRfg
>114
頭の悪い呼び名ですなあ(;^△^)
124名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:04:17 ID:X00cy8PT
トメの所に赤を連れて行っても、当然のことながら私にまとわりつき
私に笑いかけてくる赤
嫉妬したトメが座っている赤の足を持ってグイッと自分のほうに向け
「そっちは向かなくていいの!バァバとあそぼ!!!」
「むーすーんでひーらーいーて♪ はいやってごらん!!」
華麗にスルーして私にハイハイしてくる赤
キャッキャと楽しそうに遊ぶ母子
じとーーーっとした目で羨ましそうに見つめるババア
あー楽しかった
125名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:44:15 ID:hhLXJXaO
アル中ウトに嫌気が差して、夫主導でFO中の義実家。
トメは今日まで良トメだと思っていたので、心苦しかった。
今日の電話でトメに
「孫ちゃんだって、じぃじやばぁばに可愛がってもらう権利があるんだから
親が自分の感情であわせないのはどうかと思う」
などと言われた。
そりゃ可愛がって貰う権利はあるだろうけど言い方が嫌。
「じぃじやばぁばに可愛がって貰えない孫ちゃん可哀相」って、
アル中父親に暴言はかれてゴルフクラブ振り回されてる(当たらないけどw)
夫は可哀相じゃないのか。てか、あんたも被害者なら気持ち分かれよ。

なんか、トメに対する気持ちが一気に冷めた電話でしたorz
あーでも義実家に家の鍵あるな。どうしようかな。
126名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 13:07:28 ID:j/SFZ1H5
>>125
> そりゃ可愛がって貰う権利はあるだろうけど言い方が嫌。

逆に考えて、ウトメに孫を可愛がる権利or義務があるわけではないと思うし、
権利を行使するかどうかは孫とその保護者である>>125さん&夫さんの判断で良い。
ウトさんがアル中で暴れるような人である現状を考えると、
会わせるとしてもトメさんだけ、お互いの家でない場所で、でいいんじゃないかい。
義実家にある鍵は奪還推奨。トメさんがマトモでもウトさんがそれなのに
持たせておくのはやはり危険だと思うよ。
127名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 13:17:28 ID:ZELUOvlb
携帯からすいません。怪しかったので、旦那の携帯をチェックしたら幼児のエロ動画‥サイテー、大ショックでトメに相談したらあんたがセクスやらせないからだと‥自分が情けなくなりました。なんでこんなトメと旦那と結婚したんだろう。
128名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 13:26:18 ID:fVRBkdm6
>>125
鍵は交換or補助鍵つけるでおk
129名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 13:44:23 ID:4zAgkH/z
>>127
スレ違いだけど、事実なら該当スレで相談して、マジでロリかどうか鑑定してもらっては?
130名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 14:21:47 ID:NEN/5AkO
どっかのスレで、旦那がPCにロリ画像溜め込んでて、
自身にも性犯罪のトラウマがあったから、子供を連れて速攻で家を出た、
というのがあったよね?
あのあとどうなったんだろう?
131名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 15:17:27 ID:N+JhpoHq
>>130
その後いかがですかスレにちょこっとだけのってたよ
132名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 16:41:52 ID:ZELUOvlb
>>127です。
スレ違いなのは分かってたんですが、トメにそんな屈辱的な事を言われついこちらをかりて言わせてもらいました。旦那の性癖は知ってたので、(ロリではない)問い詰めたら、興味本位の怖い物見たさとほざいてました。神経疑いました。今は実家に避難してます。
133名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:25:20 ID:VrfP7REV
乳児に相手にされないと必死杉。
「ママなんかよりババのとこがいいよね」
「いつもママと二人で可哀想」
「こっち向かないとオモチャ返してあげないよ」
「何でだっこさせてくれないの!」
「ママばっかりで可哀想」
「ケーキあげるからこっちおいで」

人見知りする孫相手に母親けなしたり食べ物やオモチャで釣るのは無理があると…
全部スルーされると足引っ張ってみたり無理矢理抱っこしてみたりするが見たこと無いギャン泣きに旦那から〆られるが
「嫁が孫を抱かせてくれない可哀想な私」と親戚に宣伝していた。


法事で親戚にトメが可哀想だから…と言われたが親戚が抱っこした時は愛想よかった。
それを目敏く見ていたトメが寄ってきて奪いあげるがギャン泣き。


もうね、その必死さが乳児にもビビられてるんだよトメ。
134名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 19:07:06 ID:4zAgkH/z
>>132
ただの興味本位で携帯に入れとくかね?
135名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 20:20:26 ID:xWAlqr5M
>>133
わかるわかるw
絶対そういう気持ちって伝わってるよね。
うちもそう。うちの娘@5ヶ月半はトーチャンカーチャン分かってから他の人に抱っこされるとギャン泣き。
トメは娘に声掛けるとき必ず「泣くなよ」って言うんだよね・・・聞いてるこっちも嫌な気分。
でもこのトメ、絶対自分が悪者にならないように話すのがうまい。
私には「泣かなけりゃ預かってやれるのに。泣かれるのは嫌だ」だの。
んで外では「アテクシだと泣いちゃうからあんまり近づかないんだ。
泣くのは可哀相だしママが見てるならそれでいいんだ。」だってさ。
あーあー。笑っちゃうね。
大体掃除も洗濯も毎日しないわ、ご飯は作らないわ・・・何かすれば「疲れた。○○が痛い」
そんな人が乳児面倒見るなんてちゃんちゃらおかしいわ。
旦那はウトメを大事にしてるけど「俺達がいないところで預けることは絶対無理」って言ってるしね。
最近では、孫チャンアテクシに泣かないのよーって近所の人にトメが言ってるようだが
「カーチャンが抱っこして見せてるから」が抜けてるんだよw
136名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 22:15:02 ID:ZELUOvlb
>>132です
レスありがとうございます。マジでやってるって事ですか?旦那が言うにはモバゲーの中でやってて、エロ動画でツルって言ってました。ごめんなさい、私には意味が分からないので説明がうまくできません。ただ、あの動画が脳裏に焼き付いてキモイです。
137名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 22:52:19 ID:PTdl03u5
みなさんレスありがとう。
「バーバリー」の114です。
旦那が何度か「絶対呼ばせないから」とバーバリー本人に
向かって言っているのでいい加減わかってほしいです。

幼稚園の入園時に面接があるので、そこでうっかり
言っちゃわないように・・・と>>115さんの案をいただきです。

どうしてみんな素直に「おばあちゃん」で納得しないのだろうか。
すごい若い人(40代でおばあちゃん、とかさ)はともかくとして。
138名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 23:37:10 ID:8JfsqO11
>>137
>どうしてみんな素直に「おばあちゃん」で納得しないのだろうか。

馬鹿だから。
普通の知能を持ってる人はみんなちゃんと納得してる。
139名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 00:09:21 ID:LhDEfLiP
…私の祖母もやっぱり馬鹿なんだ。
ママと呼ばされてた。母親はお母さん。
140名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 00:26:52 ID:OyyWalcf
ママとか大ママなんて呼ばせるのもいるね。

うちの実母がヴァカ祖母、トメの千倍も万倍もヴァカババァorz
自分は私が実母をママと呼ぶのを極端に嫌い、ママなんて馬鹿な子の言うこと、なんて言っておいて、
私の子には「大ママって呼んでね、おばあちゃんなんてババ臭くてイヤだわ」などと言い放った。
恥ずかしながら、弟は現在ヒキニート(すでに40間近)。
この実母がトメにならなくて、本当に良かったと心底思う。
141名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 04:19:02 ID:73cAn0hG
うち、旦那と10歳歳が離れてて、
且つ私は親が25歳頃生まれた長女で、
旦那はウトメら30歳頃生まれた3男というのもあって、
現在ウトメ65歳くらい、実父母48歳と結構年の差があるけど、
「おじいちゃん・おばあちゃん」という呼ばれ方を頑なに拒んでいるのはウトメだけ。
事あるごとに実父母におばあちゃんという呼び名は古臭いという同意を求めているが、
実母は「おばあちゃんが一番自然なので、いいんじゃないんですか」と回答している。
そのことに対して、私に「あなたの親の価値観はおかしい」みたいに言われたときは、
すっごくびっくりした。
142名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 04:45:06 ID:75tMlIsY
離乳食初期の頃BFもあげたんですが、絶対に吐くので今は手作りのみあげてます。
それを知ってて、やたらBF買ってきて食べさせようとするトメ。
しかも夜の8時とかに。
毎回断ってたら『嫁の子供は自由にならないから可愛くない』と言い出した。
まず孫をお前の自由にしようという考え自体がおかしいだろ!

ちなみにトメは『あーちゃん』と呼ばせてます…ホント嫌い。
143名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 06:55:15 ID:rnTNMZlS
本当に歳いっちゃってる人程、おばあちゃんおじいちゃんって
呼ばれるのを嫌がるよね。
逆に、40代とかで孫餅になって普通の考えの人なら、
おじいちゃんおばあちゃんと呼ばれることに抵抗ない気がする。
144名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 08:39:27 ID:dYTbl+kQ
>137
いっそウトメにでっかい名札つけちまえ。
「ばーばりー」「じーじりー」っての。
145名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 08:52:24 ID:nnFL11tR
>>142
今度、嫁の子は…と言われたら
「娘の子だったらもっと思い通りにならないですよ。
娘って、実の母親には遠慮しないですからねー」
と言ってやれ。
146名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 09:12:38 ID:AQun9Yd9
>>143
義母43歳だけど孫には『お母さん』と呼ばせたいらしい。旦那も私も『おばあちゃん』って呼ばせるつもり。娘は私の母の事は『ばあちゃん』父の事は『ジジ』って呼んでるし。
147名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 10:23:52 ID:P9b4EQDZ
まだ五ヶ月の赤。
くっついて楽しく話しかけてたら
「嫁子さんベタベタしすぎ!」「今からそんなんじゃあ大きくなったらどこへでも付いて回るんじゃない」とトメ。
・・・ハァ?
次来るのはいつになるかね
携帯からスマソ
148名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 10:51:10 ID:FcuF5PB4
>>142 ウチも言うよ…
「嫁の子だから気を使う」「嫁の子だから〇〇」
しまいには「嫁親の手前もあるし…」「嫁親を優先してるから…」
と親を持ち出す始末…
外には「アテクシ淋しいけど我慢してんのよね」チックな発言してる。
だけど実際は、ズケズケと土足で踏み込むようなデリカシーのなさ…
行事や生活に口出して、お節介押し付けてる。

トメ親戚から「こんな事言ってたわよ〜」なんて連絡くるし…
欝陶しいから「あらトメなんて遠慮なくてぇ〜」と軽くダメ出ししてる。

健康番組見まくって健康に気を使うより、私に気を使え!
長生きなんかするな!
149名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 11:55:42 ID:x2PZ4/Rr
子供はジジババのおもちゃじゃねーんだよ
150名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 12:10:46 ID:D/aAwG8/
しかたないんだよ。
だってジジババにはあとは衰えしか待っていないんだよ。
新しい命はまぶしいんだよ。
子ども育てるだけが生き甲斐だったわけだし。

かまいたくてしかたないんだよ。
だからみんなも今から一生続けられる趣味や仕事を見つけよう。

そーすれば将来、嫁に疎まれず年取れるよ。
151名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 14:33:00 ID:Dpui9PAC
121に似てるが娘に対してうちのウトメは「じじ」「ばば」が一人称。
私がいちいち「おじいちゃん」「おばあちゃん」と言っても気付かないのかスルーなのかそのまま。
ダンナ実家ではそれがデフォらしくダンナもその呼び方。
しかも〆ても〆ても直らない鶏頭ダンナ。
遠距離別居だし娘はまだほとんどしゃべれなかったから私が〆るか様子見中だったが、
娘も言葉が達者になってきたし次回は…と思っている。

そうかと思っていたら実はウト「お父さん」と呼ばれたがっていると知って絶句。
(さすがにそれはダンナもウトを〆た)
でもバーバリー&ジージリーよりはマシな気がする。

152名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 15:26:31 ID:HRIu/9qH
>>150
ウザー
153名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 17:47:05 ID:N69yx4cw
うちのトメは、私が妊娠中の時に「おばあちゃんって呼ばれるの抵抗あるわ〜」と言っていた。
まだ50代入ったばかりだったのでそんなもんかな、と思ってたんだけど、私と子が里帰りから帰って来て トメは赤に向かって
「(トメの名前の頭文字を取って)はーちゃんですよ〜〜」
びっくりして驚いた顔でトメの顔を凝視しちゃったよ。

正直、あだ名で呼ばせるなんてみっともないし気味が悪い…。
154名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 18:02:46 ID:zBSokzzC
おばあちゃんと呼ばれたくないトメには
子供は会わせなくてもいいんじゃ?
おばあちゃんという立場が嫌なんでしょw
155名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 18:04:49 ID:N69yx4cw
話の流れを見ててつい書き込んじゃったけど、激しくスレ違い。
はーちゃんにあやされに逝って来ますorz
156名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 21:11:58 ID:n2sL9lh/
「ばーばりー」「じーじりー」を見たら、楳図かずおのまことちゃんに出て来る
まことちゃんのじさまとばさの愛称の「ジジリン」「ババリン」を思い出した。

157名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 22:37:10 ID:X3jDIIO6
>>153
うちのウトメも同じだよw
まだ40代後半だし、確かに「おじいちゃん・おばあちゃん」って感じではないが
「○ーちゃん」って娘に教えたくないわ・・・
コトメ息子とうちの娘が月齢が近くてよくコトメと会うんだか「正直○ーちゃんて呼びたくない。おかしいよね」ってw
うちの旦那は、○ーちゃんって聞いた時から鼻で笑って呼ぼうともしないw
でも実子が「○ーちゃんなんておかしい」って指摘できないんだから私がいえるわけないよね。
みんなさりげなく「じぃじ・ばぁば」って呼んだりはしてるけどw
158名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 22:52:13 ID:Ab7iPUuP
>>157
言えたら神認定する
159名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 00:46:12 ID:cX8POdgs
人が沢山いる所で、わざと離れて大声で叫んじゃえ。
「〇ちゃーん!?どこ行ったのかなぁー?」
ってw
160まこと:2007/05/28(月) 00:57:28 ID:OHhj5CuU
>>156
いっしょにしてはいけないのら。
161名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 09:50:21 ID:eB2kqgCu
人に紹介する時「夫の母の『はーちゃん』です」ってのもアリかな。
162名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 10:04:18 ID:IkLiVVZx
結構「おじいちゃんおばあちゃん」の呼び名拒否する人いるんですね。
ジージリー、バーバリーなんて面白すぎw

うちのクソウトも「おじいちゃんなんて呼ばれたくない」などと言ってましたが
いつもおかしな言動ばかりする人なので「またヘンなこと言ってる」
としか思わなかった。

で、完全にスルーして息子に向かっていつも
「ほら、おじいちゃんですよ〜」と言ってる。
息子に向かって言ってるからか、言ってもムダだと思ったのか最近はウトも黙ってますw
163名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 11:50:42 ID:F7PY9DBZ
あったまくるわ、糞トメ。
赤の授乳が終わって抱っこしてた私に近づいて話かけてきたトメ。
『寝そうだからちょっと静かにしててくださいね』と言ったら、
素直に『ああ、ハイハイ』と5mぐらい離れた所に移動して座った。
なのにその離れた場所から『でね、さっきの続きだけどォ〜』と話し始めた。 
トメは耳が遠い。
静かにしてくれと言ったらアンタは離れたが、
結局離れた場所から話しかけられちゃ返事しなきゃなんない私の声で赤が起きちゃうだろうが。
うなづいたり首を振ったり傾げたりで返事してたけど、
空気読めないトメはそんな私の仕草にも怪訝な顔。
耳が遠い人と離れた場所で会話しようとするので余計声はらなきゃなんない。
トメ、こういう状況が理解できないって、
頭やばいんじゃね?とか思った。
164名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 14:14:18 ID:lKKI+b3e
>>148ですが、
ベタベタしたら何故ダメなのか聞いた所・・・
「甘ったれになっちゃって保育所、幼稚園に入る時に泣いて泣いて大変な事になるから!」・・・


馬鹿か
165名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 14:45:39 ID:T50hTIfa
>>164
どちらかというと、親にしっかり見つめられていると思ってる子のほうが、
さばさばと園に行ったりお泊り会に行ったりできる気がする。

毎朝園でぐずぐずしてたり、泣いて泣いて大変な子の親は、
早く子供なしで遊びに行きたい、などと、どこかよそ見をしていたりする。
166名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 15:09:54 ID:Cudi6Vm4
>>163
つ 糸電話
167名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 15:13:41 ID:4RllnCTY
>>163
耳の遠い人には自分の声の大きさは分かりません。
168名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 16:39:57 ID:mf/vIRfS
来月から、赤@5ヶ月を保育園に入れ、職場復帰する。
前々から話してたのに、トメは週末電話してきて、
「そんな小さい頃から…可哀相な孫子チャン」
と言い、わっと泣いた。

そのくせ今電話してきて、
「嫁子サン、仕事始めたら余裕出来るわよねぇ(ウフ」
と言いやがった。
「いーえ、カツカツです」
って言って切ってやったが、どうしてくれよう。

これ以上仕送りしろってか。ふざけんじゃねー。

トメよ、いつまでもかわいいムチュコではないのだ。
あなたのムチュコタンは、今では全面的に私の味方ですよ。
169名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 17:52:04 ID:YDqHIrKz
>>168
「あんたがさっさと逝ってくれたら楽になるんですけどね」
とでも言ってやれ。
170名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:31:38 ID:w9g0p24H
妊娠中から私の体を笑っていたトメ。
「変な体型ね〜」「デベソひどいね〜」「足太くなったね〜」
って、マジで最低最悪デリカシー無し!!
どんなに旦那が怒っても親戚からも注意されても、ズケズケ笑って言う…

なんとか避け続け、しばらく疎遠に成功したけど、産まれた事からは逃げらなくて…
渋々嫌々逢ったんだけど、授乳してる私を見て一言。
「いや、なにそのオッパイ!真っ黒www」
「青筋走って気持ち悪いわねwww」

え〜と…貴女はお前馬鹿ですか?と。
とりあえず旦那に言って何とかさせるぞ!
それがダメなら親戚巻き込んで会議です
171名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:48:16 ID:2OBRpGFS
怒りはもっともだ。
だが落ち着け、まぁ落ち着け。深呼吸だ。
172名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:55:20 ID:MubZZwOI
>>170
ひどいね・・・もう赤さんに会わせなくていいからね
私も妊娠中にトメに言われた事思い出した
「こんなにみっともない姿だと息子チャン(旦那)が一緒に出かけてくれないでしょう」
ドラム缶みたいなあんたに言われたか無いわ
173名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 01:23:47 ID:ATsYLefh
>>172 ウチもドラム缶な大トメにジーと見てると思った「足太いな」と言われた。スルーしたが、気にしてんのに…
それより、ご飯戴いてるスキに、大トメ赤抱いて外に飛び出して行って焦った!
目の前国道だよっ 何で駆け足で行くんだよっっ 殺人鬼かっ!!
箸ビタンって置いて追いかけてどこ行くんだと聞けば、近所に見せに行くと…
マジふざんなよ、5ヶ月の赤抱いて、足さばきも危い老人が。。
すぐ奪い返し「赤が車乗って来て疲れたから、寝かしておいて下さい」と言ったらシブシブ庭眺め始めたよ。

命が残り僅かな年寄りに、赤を道ずれ的な事故に合わせたくないもんだ。
174名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 03:17:25 ID:K9m7dZEN
赤は責任も全てひっくるめて父母のもの。
孫とはいえ、責任のないジジババらに孫を自由にする権利は微塵もない。
保護者に断りもなく連れ出すたぁ、軽い誘拐だよ。
175名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 07:51:51 ID:EHutu0J6
>>173
老人ってなんで都合のいい時だけ動作が機敏になるんだろうねw
いつもは重いものは持てないだの、歩けないだの言うくせにさ。
ともかく173グッジョブでした。
176名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 08:15:56 ID:tqBulSqJ
>>174
正にそうだね。
ジジババは上手く距離を置かないと山に捨てられるよw
177名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 08:53:59 ID:RdW9BspQ
>>165さすがにそれはない。
178名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:06:19 ID:LocTgh46
>>174
私は退院の日にやられたよ…
里帰りで実家に帰る途中に、帰り道にある義実家に顔だけ見せに寄った。
「抱っこさせて」と言われたので抱っこさせたら走って逃走。
住宅街なのですぐ角を曲がってまたすぐ曲がって…とわざわざ私達がわからないようにされた。
生後5日の赤を連れまわす神経がわからない。
全速力で走り回って見つけた時は殺意が湧いた。
もちろん赤を奪い返しすぐ実家へ帰宅。
実家へ会いに来たトメにはもちろん会いませんでした。
この事で私の両親、ウト、旦那が怒っているので私がトメを避けてもみんなトメに何かされるよりはマシ。となっています。
本当に非常識も甚だしいトメです。
179名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:08:56 ID:LocTgh46
↑ですが、>>173の間違いでした。
180名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:18:45 ID:vIvQT90c
>178
他人事ながら、殺意が湧きました。なにその引ったくりババア!?
181名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:33:06 ID:rPsjGMcF
引ったくるのはバックだけにせぇよ…
いやバックでもダメだけど
182名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:44:52 ID:kcfcllDY
>178

つ糞トメポスト
183名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:14:54 ID:nWBsW/dp
>>178のトメはどうしてそんな行動をとるのか心底わからない。
何がしたかったのか・・・
184名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:42:58 ID:TES015ul
>>178
乙でした…産後で母の体もまだボロボロなのにね。
酷すぎる。赤さんもかーちゃんも無事でなにより。
金輪際会わせなくて良いとオモ。
185名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:45:31 ID:xXcmVlQL
ヨボヨボのじーさんが赤ん坊を独り占めしたくて背負って出歩いて、
ひっくり返って自分は無傷で赤を潰して殺した、ての読んだのはどこだっけ
186名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:47:10 ID:m+f/U+r9
187名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:59:42 ID:/XxX+VuT
>>173 >>178
ほんと嫌な思いしたね!
走って逃げるってあたり、「悪い事をしてる」ってわかった上での行動だよね。
まったくフザケンナだわ!!!コンクリートの上で正座させて反省させろ。

自分の子を目の届かない範囲に連れて行かれるだけで
心臓がドキバグな頃なのに・・・赤だけじゃなく、母を殺す気かと。
188名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:24:40 ID:pPf2r+iJ
なんかもう信じられない話がわんさかと…
189名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:23:58 ID:SjgAewzl
母親の目の届かないところにわざわざ連れていくってのは本当腹がたつ。
私は大トメにされた、まだウトメにも慣れてなく接し方すら解らないのに…
居る人みんなスルーだし泣きそうになった。
母親の心境分かる人がいないなんて辛すぎ。
190名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:02:48 ID:c2v4wiB5
なんか生臭いと思ったらウトが入って来て赤に触ってた
ヤニ臭加齢臭体臭おええええ
ウトが来ると空気清浄機がターボに切り替わる
やたら赤にキスしたがる
自分の唾液をつけたがる
赤用の笛を勝手に吹いて赤に咥えさせようとしてたので奪ってあとで捨てた
普段人に触ったり触られたりする事が無い老人なので
抵抗できない赤はかっこうの餌食
ズボンに手入れて股間触りながらテレビ見てるしほんと気持ち悪い!
赤がもう少し大きくなったら
「おじいちゃんクサイ!」って言うようになるよね?
老人にキスされそうになったら嫌な顔して避けるようになるよね?
ウトが帰ったあとは殺菌スプレーで部屋中除菌
赤も赤用除菌ウエットティッシュで全身拭く
191名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:57:25 ID:tJCFDsMF
>>190
気持ち分かるけど赤さん拭くんでなしにお風呂のがお肌によさそう。
192名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:35:36 ID:EOFOTe8p
去年の10月頃、出産前に遠距離別居のトメから電話で
「出産前に髪を切らないと!!切るなら今のうちよ!!」と言われました。

もちろんスルーして、ロングのまま無事出産。
産後1ヶ月、孫に会いに来たトメに、
「嫁ちゃん、やっぱり切らなかったの?何でかしらねー?」と連発され、むかついたので
「ダンナの好みですから(嘘。自分の趣味)、ダンナに切るなって言われたので。
何でそんなに髪の毛にこだわるんですか?髪が長くても問題なく育児できてますよ?」と言いました。
少しの沈黙のあと「そう、息子の好みなの・・・・」
と言ったきり、その話はしなくなりました。

先週、またトメが孫に会いにきた。
チリチリパーマっだったトメの髪が、肩くらいのセミロングに。明らかにズラなんだけど。
何故?笑をこらえるのに必死だったんだけど、ダンナが爆笑しながら「似合わねー!なんだよ、そのズラ」
って言ったら怒りながら「だって、あんたが髪の長い女がいいって言うから!!もういいわよ!」
しかも、ズラを取ったトメの毛も伸びてるし。チリチリがストレートの七三分け。
ダンナ好みの女になろうとするトメ、吐き気がする。何のつもりだ。

産後に抜けた髪が伸びてツンツンしてるから、面倒だしベリーショートにしようかと思ったけど
絶対に切らないと誓いました。
193名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:02:52 ID:C3yX6ZGw
吹いちゃったよ..ww
194名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:06:43 ID:OUjpQXgi
みなさんのトメ気持ちワル!!
私のトメも負けてないけどorz
195名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:27:47 ID:X6LYQMY+
>192
トメ、きんもーっ☆
196名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:22:44 ID:9JxPZCII
>>192
息子に対してなに女心出しちゃってんだろうね・・・
キモイ!

みんなと比べたらたいしたことないけど、うちのトメはとにかくせっかち。
8月の上旬はうちの息子の誕生日。その日は誕生日会をやる気マンマンらしい。
そこまでは別にいいんだけど、「その日息子ちゃんは休み取れるのかしら?!」
と何度もしつこい。
うちの旦那、飲食業で休みは不定期・・・直前にならないとわからないのに。
何度もそう言ってるのに何回も何回も「休みどうなった?」って聞いてくる。
まだ6月にもなってないよ。

出産の予定日過ぎたときもしつこく「いつ生まれるの?」「あと何日?」って・・・
見てて疲れる。

あんまり育児にまつわってなくてごめんね。
197名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 08:55:22 ID:h7DRgf2d
>>196
トメ主催の誕生日会なんて甚だ迷惑!
勝手に企画すんな糞ババ!!
198名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:12:13 ID:7n2KyjDx
>190
ウトにファブリーズ飲ませて、体内から除菌洗浄だッ!
199名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 11:22:38 ID:sTb8JpMU
今日、ウトメの夢を見た・・・。
200名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 11:48:41 ID:SrGcL3BF
>>199
私もです。
トメに「勝手にうちに来るな帰れ。」って怒鳴ってる夢。
201名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:03:35 ID:hazKH3SF
怒りが収まらないので書かせてください
小1の娘ともうすぐ2歳の息子がいるのだけれどこの間の日曜日に
ウトとトメが息子の誕生日祝いを渡しに来た。(お祝いとかはきちんとくれる人達)

夫が娘のランドセル背負った写真持ってきてと言ったので
それを義両親に見せたとたん、ウトが無言で義妹の娘(4才)の写真を10枚
私と私の母の目の前にひろげやがった。(母は私と同じマンションに
一人で住んでいるので同席)母は目が点になっていたが褒めていた。
娘のこと無視で“○○(義妹の娘)は頭いーんだよ。
記憶力がめちゃくちゃ良くてねー。幼稚園でも…”とほざいた。
とにかく息子の事は可愛がるが、娘には殆ど話しかけず
私が、娘が学校で褒められた話をしても聞く耳もたず義妹娘の話ばかり。
娘はとぼとぼ部屋を出て行って一人ピアノを弾いていた。
前の日から義両親宛に手紙を一生懸命書いていたのに…
娘は後になって“○○ちゃんの話ばかりしていて私の話は
少しだったね”と寂しそうに言っていた。

夫に言っても“差別なんてしていない。義妹一家になかなか
会えない僕達にこれだけ大きくなったのか見てもらいたかった
だけ、田舎の人だから大目に見ろ”だと
その時は引き下がったけど娘の前で差別をしたことに対して
怒りがおさまらない。もっと夫に言ってもいいですか?
それともそんなに怒ることではないですか?(長くてすみません)




202名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:20:26 ID:YIrRAyWs
夫に言ったって変わらないでしょう、謝罪をしてくれるとは思えない。
義両親と接する機会を無くしたほうが娘さんにとってはいいのでは?
幸い201さんの母(お祖母ちゃん)がいるのだし…
203名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:21:49 ID:cI9hWnXz
今怒らなくていつ怒るの?
娘がかわいそう。娘本人がいたたまれなくなるような事をしたんだって
旦那に理解させなきゃだめだよ。
つかもうウトメと会わせなくていいと思う。

旦那が現実を認めないなら、義妹さんに電話して
「ウトはそちらへ行ったとき、うちの娘の写真を見せる?」ってきいてみ。
(※録音も忘れずに。あとから旦那に嘘だとか言わせないため)
たぶんもってってないし、それで気づかない旦那なら駄目だね。

安易に離婚はすすめないけど、
離婚をじさないぐらいの勢いで旦那に怒った方がいいよ。
「毒になる親」も「毒になる祖父」もいらないしね。

娘さんを毒ウトからまもってあげて〜!
204名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:09:58 ID:lKLSKSpu
>>196
うちのトメとほほ同じだ…。
うちはちょうどお盆に娘の1歳の誕生日で、
一升餅のイベントだ!と勝手に張り切ってる。
その前々日(実は私の誕生日)に法事をして、
次の日は義兄夫婦もいるからみんなでバーベキュー、
そして娘の誕生日はうちの実父母も招いて盛大に!と思ってるらしい。
お盆の真っ最中だよ。実父母なんて忙しくて来れないよ。

ってか、法事は仕方ないにしてもなんで義実家に2泊もしなきゃならんのだ。
当然断るけどね。誕生日は親子3人で過ごすんだよバーカバーカ
205名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:36:40 ID:lmpq/DOu
>>201
娘さんはウトメが来るの楽しみにしてたんだよね
なのにそういう態度をとるのなら今後会わせないに同意です

娘さんがひいきの対象になるのはこれ以上可哀想だもの
幼い心ながらショックだったんでしょ?
プレゼント系は全部郵送にしてもらってね


私も(ウトメとの同居を拒んで)実家の近くに住んでいるのだけれど
会う度ムキになってコトメ子の話をされるよ
といってもコトメは遠く離れたコトメの旦那さんの実家の隣に住んでるから
話すネタも少なくていつも同じ話ばかり

多分うちの両親が孫のお世話を独り占めにしているのが
とても気に食わないみたいなんだけど
ウトメは孫のお世話の大変さを分かっていないよね

たまに会う分には「カワイイ」で終わるけど
すぐ泣いたり、躾もしなきゃだし、反抗期やら大変な時期があるのを理解していないよね
ちゃんとお世話してくれている=かなり負担になるのも分かっていないよね
206名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:51:08 ID:hazKH3SF
>>201です
アドバイスありがとうございます。
とにかく結婚当初から夫の親兄弟は、夫を含めてお互いを褒めまくる
気持ち悪い家族なんです。
褒めまくるだけでおちの無い面白くもない話を永遠と聞かされるんです。
夫は親兄弟以外には結構毒舌系です。

今までもウトが義妹娘の顔写真入り腕時計を、今は他界した私の父の入院先で
得意気に見せた事もあり、常識がないなあとは思っていたのですが
娘には普通に接していたので我慢していました。
なんで娘よりも親をかばうんだろう…娘が不憫でなりません。
皆さんのご意見いただき勇気が出ました。
今日まず夫にきつく言います。
義両親にはもう娘は会わせないと…。

207名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 18:34:43 ID:pMWafRBB
>206

>夫を含めてお互いを褒めまくる
あー、これうちもそうです…。
なんででしょうね?マジでそう思ってるんですかね。

ケコーンする前の初めての顔合わせでムチュコタン(夫)をうっとりした顔で褒めて
いたのには母子でドン引きでした。
褒めるのは悪くないけど普通身内じゃない人間に身内の話するときは
謙遜くらいするよね…?と思っていたので衝撃でした。
夫も両親・兄弟をやたらいい人扱いです。端から見るとそんなに特別いい人
ってわけじゃないんですがw
夫が親兄弟以外に毒舌系というのも一緒です。

まあ幸い今んとこ孫には差別がない(と思いたい)からいいですが。
208名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:35:41 ID:JhscfIZ8
実父母との確執なのでスレチかもしれませんが、贔屓・差別ということで書かせてください。

妹の娘(小3)と、私の娘(6ヶ月)を日々比べられていました。
妹は父母から可愛がられて育ち、三十路すぎた現在も父の会社の役員として結構な金額(年500万)をもらっています。(実質専業主婦)
その妹が産んだ初孫は、とても可愛がられ、妹は父母の近くに家を建て、
姪の下校はそのまま父母宅へ・・・金曜土曜は姪は父母宅へお泊りで、妹・妹旦那・姪そろってジジババにベッタリの状態です。

姪がヤキモチを焼くということで、私の出産後の里帰りは拒否されました。
我が家は実家から車で30分近くなのですが、月に1度2度両親揃って来ていました。
くるたびに
「姪ちゃんがこのくらいのときは、もうこれが出来た」
「産んで2週間もしたら面倒くさがらずに外出しろ。じゃないと人見知りで知障みたいな子になる」
(妹は産後3ヶ月の里帰り中1度も外出していない)
「なんだ?また泣くのか?頭おかしいんじゃないのか?姪ちゃんは産まれたときからミルクは朝昼晩だけだったぞ」(←んなわけない)
「姪ちゃんは俺が抱くと喜んだのに、これ(娘)は無表情だ。頭大丈夫か?」
毎度この調子で、月に2回程度だから適当にスルーしていましたが。

すみません、続きます。
209名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:36:26 ID:JhscfIZ8
3週間前、父親がいきなりタバコの煙を娘の顔めがけて30pの距離からふっかけました。
瞬間キレました。
「何やってるの?なんの真似?・・・以下とても汚い言葉を連ねた暴言」
すると、父親
「こんなの(娘)別にどうでもいいんだ。
姪ちゃんにもいつもしてたけど、妹ちゃんはこの程度のことでキレなかったぞ。
そのおかげで姪ちゃんは免疫がついて、丈夫に育っているじゃないか。
お前(私)は馬鹿だ。神経質だ。精神異常だ。死ね。今すぐ死ね。」
すかさず、母親
「あんただって昔タバコ吸ってたでしょ?知ってるのよ。大学の時半年くらい吸ってたでしょ?
その腹から産まれたんだもん。どうってことないよ。
パパに謝りなさい。ほら、あんたはおかしいよ、本当に。
ここまで育ててもらったのに。親になったんだから親には感謝しなさい。」
何を言っても
「俺たちは帰らない。俺たちのタバコが嫌で帰れというなら、娘ちゃんを窓から放り投げればいい。
こんなの死んだっていいんだ。姪ちゃんと比べて欠陥品だ。」
腹がたって、窓から両親の荷物を放り投げ、取りに行った隙に鍵をかけ強制退去させました。
あれから3週間、一度母親から着信はありましたが、着信拒否にしていたので何のようかは分かりません。
二度と会うことはないと思っています。
本当に出産前に縁を切っておくべきでした。
暴言で威張って、「どうだ?俺は偉いだろ?怖いだろ?感謝しろよ?すごいんだぞ俺は」の毒両親、こんな親本当いらない。
210名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:38:50 ID:JhscfIZ8
書き忘れました。

我が家は主人も吸わないので、禁煙でした。
今まで父親に吸わせたことがありませんでした。
そのことで、父親は自分の威厳が損なわれたとばかりに嫌味を言っていました。
3週間前のタバコは、私がコーヒーを入れてる隙に勝手に吸っていました。
211名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:05:47 ID:GK2Y7rBN
>>208
一行目だけを読んでカキコ。
スレ違いだってわかってるんだったら、移動してね。

【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執Part.4】
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174122260/
212名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:26:09 ID:JhscfIZ8
>>211
あれれ・・・そっちは妊娠出産にまつわるだったのでこっちに書きました。スミマセン。
213名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:39:08 ID:GK2Y7rBN
>>212
一行目だけと書いたけど、軽く208を読んで211を書いたの。
里帰り拒否とか出産後そう間もない話じゃないと思ったので。

全部読んだら、211で挙げたスレじゃスレ違いかもね。
こちらこそごめんなさい。
214名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:11:36 ID:hazKH3SF
>207
そうそう、うちもあちらの身内の謙遜は一度たりとも聞いたことがありません。

でも、お孫さんの差別がないのはとても羨ましいです。
本来なら当たり前のことなんですけどね。特に子供の前では。
215名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:10:55 ID:PrkkVx3s
>>208->>209
実の娘と孫をよくもここまで傷つけられるね。読んでて涙がでそうなほど腹が立った。
義実家とはうまく行ってるの?もしそうならそちらを大事にしなよ。
親の介護は経済的にも愛情面でも優遇されている妹がすればいい・・・
と言いたい所だが、実の娘である208にも介護義務は発生しちゃうんだよね。
取り合えず大切な娘さんは健康を害して侮辱するだけの毒親には一生会わせんでいいよ。
216名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:49:25 ID:YemXqR+Y
>>208
娘と孫を屈服させるためのアクションなの?
失礼ながら親として育児の先輩として人間として最低な単語の数々に呆れた。
馬鹿・知障・死ねetcリアル2ちゃんかよw
物心ついてからも会わせたら駄目だよ!
217名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 08:07:36 ID:7K/ii0Zv
>>201
会わせないとかは一方的に決めるのはキチガイ。
距離を置くとか、親に改善して貰うのが順序だろう。
しっかり旦那と話し合いをしろ
218名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 09:01:17 ID:5Mxc3tOH
>209
なに、そのキチガイ夫婦(;○Д○)
219名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:12:17 ID:mzBImWIH
>>217
子供の心が明らかに傷ついてるのが分かってるんだから、
緊急避難措置として「会わせない」という覚悟を持つことは大事だと思う。
実際には旦那と話し合いをしたり、とりあえず距離を置く、ぐらいしかなかなかできないし。

自分の子に対して毒となる実親やウトメがいない人ってそうやって正論振りかざすけど、
そんなに甘いもんじゃないよ。
220名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:11:21 ID:uGxBNbzx
トン切りゴメン。
うちの義実家スペックなんだけど、
ウト…アル中、無職
トメ…酒の飲み過ぎで肝硬変、キャディ
コトメ…出戻りで育児放棄、職を転々。母子手当と彼氏にパラサイト。


コトメ子はトメが育てていて、自分の事を「ママ」と呼ばせている。
そのせいか、娘に一生懸命「ママでちゅよ〜」と話しかけている。
ついでにほっぺに吸い付きながら…。
ホントにきもい。

しかも、いつでも預かれるようにとか言って、義実家とコトメ宅にオムツとミルクまで準備してる。
意地でも預けないから。残念でした。

その他にも、風呂に入れさせたがっていたので、お願いしたら、
変な石けんで洗うは手や足は埃だらけ、首は老廃物で赤くなってた。

音痴がうつると嫌だから歌わないでって言ってるのに3分後には歌い出すし…。
トメに日本語は通じないんですね。


それと、全くスレチなんですが、ベビーリングとかの記念品って普通は親がくれる物じゃないんですか?
何の断りも相談も無く、コトメが勝手に注文しました。
うちの娘よりもてめーの子供の面倒みろよと言いたくなりました。
このベビーリング捨ててもいいですか?


ちなみに、実母はばあちゃんと呼ばせますが、トメはババァと呼ばせます。
221名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:37:13 ID:XiIQtsBc
>>220は目糞鼻糞だな。
お似合いだよ。
222名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:49:56 ID:JZUgqm0x
>>220
育児放棄のコトメに自分の子供の面倒を見ろ。は同意、
トメのママ発言とほっぺ吸い付きはキモス。だけど、
それ以外はなんだかなぁ・・・
貴女もだいぶ意地悪いね、どっちもどっちなんじゃない?
223名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:59:55 ID:Xxi80fM9
>>221
はげど。よくつりあう嫁が来ただけだと思う。
224名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:22:16 ID:YaBzHNMY
うーん。
ババアと子に言わせたら、その子が可哀想だよ。
常識無い子のようで。
225名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 15:12:30 ID:bJuQUES4
チラ裏向きかもしれませんが…

1ヶ月の乳児がいます。
乳児湿疹が出ていますが、化膿したり、痛がったり、痒がったりはしていません。

義父が薬剤師なのですが、病院で使う乳児湿疹の薬を孫かわいさで塗ってくれます。
私としては、あまり必要のない薬は使いたくないんですが。
良かれと思ってしてくれていること&相手がプロだけに、
止めてくださいとは言いづらい。
226名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 15:18:19 ID:0td6z33u
>>225
乳児湿疹なんてもう少ししたら気にならなくなるよ。プロっていっても薬の使い方と成分に詳しいぐらいで薬剤師は医者じゃない。
必要かどうかを判断するのは医者だからスルー汁!
227名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 15:21:56 ID:0td6z33u
ごめん途中で送信しちゃった!
「お医者様が必要ないってー」とかいえば?
良い嫁じゃなくて良い母
になろうよ!
228225:2007/05/31(木) 16:29:18 ID:bJuQUES4
>>226-227
ありがとうございます。
そうですよね、薬を出す判断は医者の仕事ですものね。
元気が出ました。
229名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:22:15 ID:0MVl5tOA
ウトが授乳している所へ来て、赤んぼのほっぺをつついたりほっぺにチューしたりしますorz
トメは見て見ぬふりなのか黙っています。
旦那も「孫が可愛いからだろ?変なふうに考えるなよ」と言いますが、嫌で嫌で堪らないです。
見えない所へ移動して隠れて授乳してても見に来るしorz
こんな経験された方いらっしゃいますか?
230名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:24:46 ID:TgQmBI/W
>228
処方薬なの、市販薬なの? 前者だったら出るとこ出たら義父タイーホだよ。
231名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:26:13 ID:MSLOdgbw
>>229
別室に移動してかぎかけて入れないようにするとかは?
232名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:27:33 ID:TgQmBI/W
>229
鍵かけて篭るのは不可能?
普通のときに構うならまだしも、授乳時だのおむつ換えの時にちょっかい出すのは
ただのセクハラエロジジイでしかないよ。
233名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:33:39 ID:C1zRJKei
なんか疲れました。
赤10ヵ月。母子共に嘔吐下痢症でダウン中。
GWから患ってて、外出はおろか家での生活にもかなり気を使っている。
一昨日突然連絡があり、コウトが出既婚したんで来月の披露宴
出て来い絶対来いとかもうワケワカメ。
赤は実家に預けて夫婦だけ行きますからって何度言っても
孫ちゃんの顔も披露するんだから来いの一点張り。
終いにはダンナまで洗脳されて、「なんでお前は俺の親戚に会いたがらない」等。
昨日からご飯も食べない会話な。い
ド平日の夜から披露宴、終了後ホテル宿泊確定ってだけでも気が重いのに、
3週間前連絡、絶対来いってなんじゃそら。
ハシカ予防接種前の赤を見世物にできるかタコスケ。
「孫タンの衣装はお母さん(実母)の手作りで燕尾服ヨロシク」とかトメ意味不明。
このまま続くようなら実家に帰ろうかな。。。
234名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:36:59 ID:0MVl5tOA
>>231-232
うち鍵がかかる場所ってトイレしかないんですよ…
もうこうなったらトイレで授乳するしかウトから逃げられないような気がして来ました
235名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:47:56 ID:TgQmBI/W
>234
間取りや居住環境聞いていい?
あなたたち夫婦の部屋(寝室にしてるとこ)にも入ってくるの?

ドアならホームセンター行って補助鍵買っておいでよ。
ふすまでもひっかけるフックみたいなのがあるだろうし、
ドライバー一本でどうにかできる。
穴開けたくなかったら幼児のいたずら防止器具の類は使えないかな。
冷蔵庫勝手に開けられないようロックするやつとか。キャビネットロックっていうのかな

設置後、一回でいいからきっぱり宣言しよう。
覗かれるのは絶対お断りです、私が嫌なんです、議論の余地はありません、って
うだうだ言わせずさっさとトイレでも自室でも篭っちゃう。がんがれ。
236名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:03:03 ID:oNjNXkrt
うちは良いわ・・
旦那の両親は控えめでデリカシーのある人たち。
なので今までいざこざも一切なし。勝手に家に来ることもないし、
お年玉やクリスマス、誕生日、お祭りなどにもお金を奮発してくれる。
孫をとても可愛がってくれる。良いスタンス。
旦那と結婚を決める前に何度も実家に行って両親をじっくり観察してから
結婚したのが良かったんだと思う。
237名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:04:23 ID:f4UYLbzW
授乳中の赤子にチュウって、むき出しの乳に
ありえないほどウトが近づかないと出来なくない?

どうしても環境整わないなら、せめてポンチョみたいな、
外で授乳する時用の布を買ったらどう?
それをめくりあげてまで見たら、さすがに変態っぽすぎるだろうから
注意できるでしょう。
238名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:05:30 ID:R1ulDnxX
>>229
「赤ちゃんの気が散るので授乳中に構うのは止めて下さい。」とか言ってみてはどうだろう。
それにしてもムカつく旦那だね。
許可してない人間に裸見られたくないってのがそんなに理解できないことか?
授乳中ってのは赤さん+パイがセットで見えちゃうんだから、見られる側の気持ちが
優先されるべき。見る側が赤さんをメインに見ていようが関係ない。

それでも通じないなら昔ここで誰かが言ってたアレだ、
「そんなに授乳を見たいなら、その間は皆もパイ又はチンコを出しやがれ」ですわ。
239名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:09:18 ID:0MVl5tOA
>>235
ありがとう!
早速ホームセンターに行ってみます!!
一回言った事あるんです「嫌だ」って。 そしたら「乳をやってる女をイヤらしい目で見る訳がない。 そんなふうに考える嫁子が変だ」ですって。もう阿呆かと。 夫婦の寝室も平気で出入りしますよウトメ。
旦那も旦那で「嫌らしく考えるな」で、全くあてにならず。 もう一度「嫌だ!」とキッパリ言って、わかって貰えなかったら実家に帰ってみますw
240名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:14:55 ID:e1Sq4G/A
>229
ウトが授乳している所へ来て、赤んぼのほっぺをつついたりほっぺにチューしたりしますorz
って、おっぱい飲んでる赤のほっぺにウトがチュー?
最悪だ


241名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:44:21 ID:XiIQtsBc
>>236
巣にカエレ
242229:2007/05/31(木) 18:46:13 ID:0MVl5tOA
うぉ!?
いっぱいレスが頂けて有り難いです。
ポンチョや布を掛けたら、とレスを頂いた件については、もうやってるんです。 しかし。「赤ンボの顔に布がかかって苦しそう!」と捲る。 これはトメの仕業。
皆さんのご想像通り、ウトの顔や指が乳に近づきますorz
それでも「嫌らしく考える嫁子がイヤらしい」ですよ。
243名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:48:57 ID:TgQmBI/W
>239
「乳をやってる女を」って寝言言われたら、
「そうですよ、“乳”をやってる“女”なんです。女が覗かれて喜ぶと思うんですか?
ましてや乳を覗かれて喜ぶような女だと思ってるんですか? 私が見られたくないんです!」
とでも返したれ。

回し者ではないがこんなの見つけたよ。
携帯からなら見えないかも、ごめんよ

在宅かんたんロック
宅内の鍵のないドアに鍵をしたいときに最適!
挟むだけで工事もいりません
ttp://www.ring-g.co.jp/doajyo/kantanlock.htm
244名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:52:55 ID:6h8EJMjv
>>239
ドアの前に座って授乳すればいいんじゃない?
全部屋横開きのふすまとかなら無理だけど…
寝室には勝手に鍵を付ければいいよ
プライバシーを守れない家なんて最悪だ

それにしてもウトキモ過ぎ
「人が嫌がる事をしちゃいけないって幼稚園で習いませんでしたか?
 (独り言のように)あ…まさかもうボケてきちゃったのかな・・・大丈夫かな…?」
と言ってみるとか。
245名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 19:11:20 ID:r04O2KIn
流れを切ってしまってスミマセン!携帯から失礼します。
まだ私はマシな方だけど、読んでて私も愚痴りたくなってやって来ました。
娘が産まれて、トメの孫フィーバーが落ち着くのを待って早1年半。初孫だし、孫可愛さゆえ と暖かい目で見ようと心掛けているものの、
月2、3度の訪問時にはいつも苦笑い。
家に居ても、 一緒に出掛けても、何の断りもなく抱いて出ていったり、早歩きであっという間に居なくなる。
あまりに見当たらないので 携帯に電話しても出ない。
替えるタイミングでもないのに 勝手にオムツを替えたがるし、私が替えている時も毎回何故かオムツの中身をじ〜っと見てしみじみ
「孫のう〇ちは汚くないのよね〜」と何度もおっしゃる。だから何なんだろ…
先日、義実家側の法事で遠方へ行った時も、
嫌がる娘を「もうママはいいでしょ!」と 半ギレで私からひっぺがして しゃかしゃかと歩いて行った。
娘が喜んでいるならともかく、ママ〜と手を伸ばしながら泣いているのに、
「ママは疲れてるんだからっ!」と離さない。
さすがに、これは私への気遣いではなく自分の都合だろうと頭にきて 追いかけていき、「泣いてますから、後で」と奪い返した。
その後も お風呂の苦手な娘を(トメも知ってる)私が服を脱ぐ間に勝手に大浴場へ連れて行き、
勢いよくシャワーを掛けられて泣き叫ぶ声で 娘の居所が分かる有り様。
2日間で、私はおろか娘まですっかりトメ嫌いになってしまい、2日目は
トメが抱っこのポーズで迫って来ても 1度も娘は行かなかった。
私の体を気遣ってくれるフリも、子供の扱いの天才のフリももう通用しないんだからっ!
あ〜 スッキリした。まだまだ書き足りないけれど…長々と本当に失礼しました。
246名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 19:37:20 ID:7K/ii0Zv
>>245
ジジババだからって我慢は体に良くないよ。
少しでも夫婦にとってイヤな事が有れば、旦那か嫁が実の親に注意する。
注意を聞かないなら少し距離を置く。

自分たちの家庭は自分たちで作って、自分たちで守るしかない。
親でも何でも成人したら近い他人、結婚したら別世帯。
分からない奴は元家族や孫に会う機会が減るだけ。
247名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 19:39:08 ID:sTvK+mHl
孫可愛さに食べ物与えたいのわかるけど
いくら欲しがるからってアイス、プリン、ヨーグルト、ヤクルトはあげすぎでしょう。
「見えるとこにはおかないで」と何度もいってるでしょうに。
泣いて困った時、騒ぐ時にもすぐ「チョコレートあげる!!」もやめて下さい。
今は敷地内同居だけど旦那が完全同居のための家を建てる計画してる。
死んでもいや。
248名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 19:57:14 ID:FTDQCuWu
>245
うちのトメと同じだ…。
うちは男児だから「女同士じゃない」理由でチュウまでする。
あまりにひどいんで「孫可愛さでトチ狂ってる」と
からかい混じりに言ったら
「やだ違うわよ!ババっ子にする為よ(ハァト
ママより好きって言わせてみせるわ!」と…。
素で「(張り合って)バカみたい…」と呟いてしまったよ。
それ以来勝手に連れ去るのはなくなったけど。
249名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 19:59:24 ID:InD/egqO
>>247
赤7ヶ月に「うどんなら食べれるわよ」ってそれ味噌煮込みうどんですよ!?
勝手に食べさそうとするの本当に止めてほしいですよね…
味付き、しかもかなり濃い物、アイス等をどうして赤ちゃんにやろうという考えになるんだろう。
250名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:21:35 ID:r04O2KIn
>>266さん
チラ裏な書き方の私にレス有り難うございました。
前から、トメの事をこんな風に思うのは私だけか?私が嫌らしいんだろうか?なんて思いながらも
私に対する過剰な気遣い「疲れてるだろうから預かってあげる、息子と二人で旅行したら?」
とか 手出し拉致グセが度々気になっていたところです。
でも あの2日間、
自分の方がママより楽しいわよ、何でも買ってあげるし、ママは疲れてるから私がずーっと抱っこしててあげる、の終始のアピールに、
全て自分の都合のいいように運ぼうとしている事を確信してしまいました。
何でも事前に一言言ってくれれば、全然受け取り方が違うのに、注意しても笑ってごまかすか スルーでした。
トメは独り身だし、旦那はトメに厳しいことは言いません。
でも今後は、敬いつつも、嫌なことはストレートに言うつもりです。なかなか難しいんですけどね…
皆さんのレスを読んでて、頑張ろうと思いました。ありがとうございました。
251名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:21:37 ID:qBKbd8hp
横からすみません。
今度義母が見舞いにやってきます。
授乳のとき、席を外して別室にいくのは他人行儀でしょうか?
以前義父母の家に行ったときは、義父がいたので当然のごとく別室を用意してもらったんですが、
義母は一応同性なので見せてもおかしくはないものなのかな、と迷いました。
私的には人様に見せるものではないと思うんですが、
他の皆さんはいかがでしょうか?
スレ違いだったらすみらせん。
252名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:28:43 ID:TgQmBI/W
>251
人がどうするかじゃなくて、あなたがどうしたいかですよ。
253名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:32:19 ID:C1zRJKei
>>251
赤がパイ飲むのに集中できないって言ってやれ。
かぁちゃんと赤が見つめあう時間だって言っとけ。総理もご推薦ですって。
254名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:34:11 ID:NeX3aalW
リアルでトメに授乳シーンを見せた友達なんて一人もいないなぁ。ここ読んでて
良くある話だけど、ホント信じられないよね。他人に胸見られるんだよ。
考えられない。
255名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:39:08 ID:R1ulDnxX
>>251
見られたくないなら席外すべし。わざわざ我慢して見せる必要なんてないよ。
ちなみに私は義両親どころか実母にさえも授乳姿は見せなかったよ。
256名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:46:07 ID:2y3y3o2Y
>>229
トメに見せる事すらアリエナイのに、ウトになんて・・・
そう思う方がいやらしいとかの問題じゃなくて、
乳あげてる本人がイヤだって言ってんのに、ほんとセクハラの域だよ・・・
トイレでもどこでも篭って。にげてーーーー!
でも今のトイレのカギって外から開けれんだよね。
てか、その旦那もありえない。
がんばれ。
257名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 01:03:05 ID:nwAHazcp
>>229
もっとブッチンブッチンにブチギレていいと思う。
聞いててこっちが腹立つよ!
ウトもキモイが、旦那が糞。
暴れまくって実家に逃げて〜。
258名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 01:06:00 ID:PD14fibT
>>247
見えるところにあったら、あなたが中の見えない袋持ち歩いてざかざか放り込んじゃえば。
旦那さんには「これらのことが直らない限り子供によくないので同居は出来ない」
ときっぱり言った方がいい。
三文安も悲惨だけど、虫歯も悲惨だけど、なにより
幼児期から肥満になるとどこまでも肥満が続くよ。
祖父母と住んでいる子供に肥満は多いよ(保育園レベルではそう。次いで、両親が忙しすぎる子)。
小さいうちから成人病の心配するのだけは嫌じゃないか。

「祖父母と共に住むことによる情操教育」を持ち出されるなら、
「自分の欲求を抑えて教育できるだけの根性が祖父母にあるか」と問うてみてください。
甘やかして、言うことを聞かせるために食べ物を与えるのはただの動物調教です。
259名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 01:12:48 ID:nV5VAb3+
先日私が風邪をひいてしまい、娘(4ヶ月)の面倒を同居のウトメに約2日間お願いしたのたが失敗でした。
体調が良くなっても「無理が一番良くない」と言って娘の世話を私からすべて奪おうとします。
抱っこも殆どさせてもらえず気が付くと授乳しかしてない日が続き…
旦那は夜勤続きで相談できずショックと寂しさから暫く立ち直れなかった
けど反撃しようと只今考え中(で眠れない)
260名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 01:53:33 ID:TlKFGP+c
>>259
今はもう取り戻してるんだよね?

反撃のアイディア、一緒に知恵を絞りますぜw
スレ移動した方がいいかもしれんけど。
応援するよ。ガンガレ。
261名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 02:30:28 ID:BdUpJT/u
>>229
ウトキモスギ・・・

うちはトメがやたらとウトのいるところでここで授乳しなさいよ
って言ってくるからイヤですってキッパリ言ってやるよ

赤がおっぱいを飲まなくなるからやめてくださいとか言っちゃったほうがいいよぉ
>>229さん可哀相すぎる
262名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 02:39:51 ID:nV5VAb3+
>>260
アリガトウ 元気出ました
今は取り返して一緒に寝ています
明日からはとりあえず危なくなったら「私がしますから」の一点張りで通そうと 何が何でも

寝ます
スレチスマソ
263名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 08:09:11 ID:DYH++pSw
>>262
それで揉めた私が来ましたよ。男ですが。
自分の家族の問題なので自分がやらなければいけない
風邪の間は助けて戴いて感謝していますが、
育児の責任は自分とパートナーにありますので。

とか自分の考えを整理して述べた方が良いかも。
ジジババは寂しいので育てたがりますが、
面倒を見て良いのは親の許可か依頼があった時と親不在時の緊急の場合だけ
264名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 08:41:50 ID:lNJU9CbL
>>262
ウトメが寄ってきたら
「もう治ったんで大丈夫ですよー。この前はありがとうございましたー。
また何かあったらお願いしますねー。本当に助かりましたー。
じゃ、○ちゃんあっちでママと休もうか」
という感じで強く言わないけど強引ぽさを出すといいかも。
こういう言い方は強引ウトメには結構効くよ。
265名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:07:38 ID:d6TzU4Nu
ちょっと前にどこかのスレで、「授乳は恥ずかしくないから見せろ見せろ」
と言われまくって、ブチ切れて「恥ずかしくないんでしょ!」と全裸で
ウロウロ、あぐらかいたり授乳したりした猛者がいたよね。
266名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:11:12 ID:zPF6S2Vs
>229
あなたの実父に、食事中のダンナのほっぺをつついたり、
チューしたりしてもらうのだ。
267名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:26:52 ID:gGZGKdXK
>266
w
268名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:27:18 ID:UOLlgj2r
私もトメに「ここで授乳しなさい」と言われ、義実家の居間で授乳した事あるよ。
嫌がる方がおかしいと言われ、1人目だったから「そうか、私がおかしいんだ…」と思ってしまった。
ウトが新聞読むふりしてチラチラ見るのが嫌だった。
なかなかゲップがでなくて、トメが「下手ねぇ、貸しなさい」と子を奪いとって横抱きにした時に子が大量に吐いた。
それからは義実家で授乳する時は「吐いて床汚したらいけないので」と言って車で授乳してたよ。
今2人目妊娠中だから今度はウトメの前で授乳しろと言われたらきっぱり「嫌です」と言ってやる。
1人目の時は言いなりになりすぎた。
269名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:52:01 ID:wcixk8YT
>>266
食事中じゃなくて、脱糞中の方が適しているよ。
270ママ1年生:2007/06/01(金) 09:55:48 ID:a2vrOiAN
私も言わせて下さい!家は出来ちゃった結婚で、先月に男の子を産みました。別にそれはいいものの、家のトメ&ウトメ&コトメ・・・とにかく最悪。
●トメ→超溺愛。赤ちゃん言葉使いまくり。自分の意見は間違ってないと思い込み、育児全般に口出し。
私や旦那に似てるところはないと言い切り、コトメにそっくりでかわいいと言う。
そして、私の体型についてブツブツ言い、うるさい。早く死ね!!
●ウトメ→抱っこしてるところを横取り。お客が来ると良い人振り、私をけなす。自分の物のように孫を扱うので非常に迷惑。こっちもコトメに似ててかわいいと言う。
夫婦揃って頭狂ってる。
そして、昔の事ばかり口にし、時代が違う事やウトメと私の育ってきた環境が違う事を受け入れようとしない。お前も死ね!!
●コトメ→30過ぎて独身&彼氏なし。働いているが家事を一切しない。口が悪く自分を俺と言い、マンガ大好き。甥っ子は自分似だと言い切る。
玩具のように子供を扱うので、見ていてハラハラする。自分になついていると勘違いし、大きくなって私から離れなくなったらどうしよう。
なんて、馬鹿げた事をぬかす。どうでもいいから早く結婚しろ!!
邪魔で邪魔で仕方ない!!
と、我が家はこんな感じ。言い出せばムカツク事がまだまだあります。旦那は昼間仕事でいないのでこの状態をあまり知らないが、私は嫌で嫌でたまらない。一番はコトメがいる事。トメ&ウトメは私達の子供として見ておらず、コトメ似でかわいいと3人でワイワイやってる。
旦那が長男で農家だしと歯を食いしばって同居してるのに、このありさま・・・
マジで爆発しそうです。今月は10日程実家に帰るので、ストレス発散しまくってきます!同居なんてするんじゃなかった・・・
271名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:10:38 ID:V2XJyXs3
>>270
で?
272名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:11:08 ID:z2ZrATfd
>>270
まず、わざわざ名前入れないでいいから
はい次↓
273名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:19:54 ID:5WLrKDmF
>229
私は旦那に授乳を見られるのは立ちションを横から見られるようなものだよ。
といったら恥ずかしさがわかってくれたよ。
274名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:24:35 ID:zPF6S2Vs
>270
そなたには姑が二人もいるのかえ?
275名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:00:45 ID:nV5VAb3+
>>263-264
レスアリガトウ 262です
さっきトメに勇気を出して言いました
私が親なので育児は私に任してください、と

苦笑いで「わかったよ」とは言ってましたが家庭内がすごいギクシャクしてます
ふふふ
スッキリしました
276名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:19:55 ID:EZm+bQR+
277名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:40:14 ID:7ZJTkuUv
>>270
農家・長男・同居・コトメ付・・・大ハズレ引いたね。
デキ婚なのも罠だったんじゃないの?
それともあなたのアタマとオマタがユルかった?

ついでだけど、ウトメとはウト+トメの事だからね〜
278名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:50:17 ID:nbXB1aCu
そんなにたたかなくてもいいじゃん
コテハン入れるとしかたないが。
279名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:13:02 ID:H58EZjIL
コテハンだけの問題でも…w
ありがちな内容の羅列で「死ね」とか語気荒く書かれてもネ
280名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:47:14 ID:K7tn2vO+
旦那の親の人とナリを知るどころか、旦那の中身すらわかっているかどうか…。まあ、ズッ婚…(ry
281名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:52:50 ID:PG11U0BE
そこはかとなく漂うDQN臭のせいかどうも同情できない
282名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:00:59 ID:pB1v+Cnp
同居です。
義母の「どこ行くの?」「どこ行ってきたの?」
がものすごーーーーくいや。多分悪気なく聞いてるんだろうけど…
社交辞令かと思い聞かれてもうやむやに話題変えても
最後に「で、どこ行ってきたの?」と聞いてくる。
別にあやしいとこに行ってきたわけではないがなんで言わなきゃならんの!?
私の器の小ささがこんなことでイラつくのか。
なぜ孫、嫁の行動を把握したいのかわからん。
283名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:18:31 ID:XpzPFY6n
昨日書き込みした229です。
皆さんのレスに励まされた気持ちで、旦那とウトメに話してみました。
「あなた達がどんな気持ちで授乳を見ているかなど関係ない。私は見られたくない」と言った所、
「親に対してその口の聞き方はなんだ!」と怒られたので、 「赤の他人だった人が紙きれで親になっただけで、男の人に乳房を見られた上に顔を近づけられたり手を伸ばされたりする事も我慢しろって言うのですか?」と言ってしまいました
旦那にも「なぜ平気なのかが解らない。 この家で私を守ってくれる筈のあなたが何も感じないなら、一緒にいるのは無理です」と言って、出て来てしまいました。
この先どうなる事やら…
284名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:23:01 ID:8Nf+8ebC
どうなることやら・・・。ってどこへ出てきたの?
行くあてはあるのかな。
285名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:35:05 ID:smNZA5UD
正確に言えば、紙切れ1枚で親にもなってないんだがな、ウトメ。
慣習上、義理親として遇してるだけで。

まぁ、賽は投げられた。
あとは自分が納得するように行動してください。
あなたは間違ってないよ。身体を大事にしてね。
286名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:40:29 ID:XpzPFY6n
>>284
とりあえず実家に帰ってます。
>>285
すごく温かい言葉をありがとうございます。ちょっと目から何か出ました。
287名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:07:53 ID:H58EZjIL
あなたは全く間違ってないよ!
ウトメはやっぱ本心の所でやましさがあるから
それを今更認める訳にいかなくて逆ギレって感じがするな
旦那が考え変えないと解決できないよね…
将来自分の娘が同じことされてもいいのか?と言ってみるとか
288名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:12:11 ID:cbQ7Fapt
そうそう、大人になった娘が孫に授乳してる時に
自分と同年代の熟年男が「親なんだぞ!」って嫌がる娘のおっぱいに顔近づけて、
娘の旦那も一緒になって「平気だろ」って言ってるところを想像してみたらいいのだ。
289名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:25:40 ID:wcixk8YT
>>229
ふと思ったんだけど、ウトは授乳時以外でも赤ちゃんのほっぺをつついたり
してるのかな?
もし授乳時だけの行動なら、目的は明らかな訳で、そっちの切り口から攻める
事できないかな?
常に「孫チャンかわいいーー!」って態度なら使えない手だけど。
290229:2007/06/01(金) 19:45:25 ID:XpzPFY6n
そう言えば、孫を可愛いがってはいるけどチューしたりするのは授乳してる時だけだ・・・・・・・・
気持ちorz気持ち悪い…
291名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:54:06 ID:BeunwQxa
じゃ、229さんの胸目当てだ。エロジジイ共め。やましいから怒ったんだな。
292名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:10:16 ID:wcixk8YT
自分で書いといてなんだけど、オエップ…orz
やっぱりそうだったか〜
なら、もう旦那さんに「胸目当てじゃなかったら、何故授乳の時にしか
赤のほっぺにチューや、ほっぺツンツンしないのか説明しろよゴルア!」
だな。
まずは実家にいるのなら、229さんのご両親にこの事(「授乳時だけ」を
強調し)を話して見方につけて一緒に旦那さんを〆て貰った方がいいと
思うよ。
ガンバレ〜
293名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:11:13 ID:wcixk8YT
ごめん、味方、ね。
294名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:19:33 ID:AzZm75Ge
>>290
ウト最悪orz ほんとに腹立つ。
この先ウトメは別居なりして対応できるけど一番の問題は旦那だよね。
夫として229の気持ちが理解できないなら>>228の言うように父親の立場から
考えて理解できるといいね。
ちなみに男の意見を参考にと思い聞いてみたところ、旦那(30代、男3兄弟、息子のみ)
も229旦那&ウトメの言動は理解し難いそうな。
実家のご両親はあなたの気持ち理解してくれてるのかな?
とにかくあなたは間違っていない。頑張って。
295名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:21:15 ID:AzZm75Ge
×夫として229の気持ちが理解できないなら>>228の言うように父親の立場から
○夫として229の気持ちが理解できないなら>>288の言うように父親の立場から
orz
296名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:53:58 ID:myNXVHNl
>>283
よく言ったね!
貴女は間違ってない。
同性だって見られたら嫌なモノは嫌なんだし、ウトの考えが足りないだけ。
ついでに旦那にも危機感なさすぎ。
貴女とウトは赤の他人、なんかあった時には遅い!
ともかく実家でゆっくりね。
297名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:17:30 ID:QOw9UUKI
>>283
ホント、よく言ったね。がんばったね!
絶対あなたはおかしくない、おかしいのはウトメ&旦那です。
何が親だ、フザケンナ、ですね・・・
もう想像するだけで寒気がします、エロウトめ!!

今はとりあえずご実家にいるならよかった。
あまり考えず、赤ちゃんとゆっくりね。
298名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:29:26 ID:XpzPFY6n
最初に謝っておきます。
変な顔文字使います
レスくれた皆さんありがとう(TДT)
本当に本当にありがとうございます。

旦那から電話がありました。
私は「もし、外出先で授乳中の赤ンボにキスしてる爺を見たらどう思う?
あなたの父親がしてる事ってそういう事だよ。
同じ女なのに黙って見ていたお義母さんにも、微笑ましいと思っていたアナタにも猛烈に腹が立つ。 もう同居を続ける事は出来ない。
きっとウトは私の乳房を女の物として見ている。
授乳中しか赤ンボにキスしないのが何よりの証拠だと思っている」と話しましたが、旦那は黙ったままでした。

もう本当にどうなるのか…
背中の赤ンボが重くなったので布団に寝かせようかな…

レスくれた皆さん本当に本当にありがとうございます。
2chやってて初めて鼻水垂らして泣きました。ありがとう。
299名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:30:46 ID:EZm+bQR+
当然赤も一緒だよね?
300名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:53:51 ID:er0sUfn5
>>299

>>298へのレス?だとしたら、ちゃんと文章読みなよ
301名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:55:59 ID:RI0Kxaeg
謝りもせず、黙ったままの夫は糞だな。
302名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:10:02 ID:kGHi0blh
今、介護士、保育士、看護士など、呼び名が変わって、
男女の別なく、それらの職につけるようになったけど、
おっぱいマッサージに男の人が指導に来たら、大問題だし、
入院患者の体の世話や清拭なんかも、
男の患者を女の看護士が世話するのはあっても、
逆などありえない。
いくら、おっぱいが赤のご飯だとしても、
仮に入院患者が高齢の老婦人だとしても、
いくらそんなつもりはないと言っても、
赤のご飯が出るためのマッサージだから、
おっぱい=エロとしては見てないと言っても、
やっぱり大人の男がやっちゃダメなんだと思う。
しかも授乳中しか、そういう行為をしないなんて、
もう確定じゃん。
きっとじゃなく、絶対そういう目で見てるよ。
普段、何にもしてない若い女のおっぱいを、
ガン見したり、触ったら犯罪もんだけど、
今は赤のご飯中だから、大丈夫、隠れ蓑になってるはずだと
勝手に思ってるんだと思うよ。
だけど、そんなの思ってるのは、ウトだけだから。
普通にそれは犯罪行為だから。
ウトメが理解して謝ってくれるのが一番だけど、
せめて、旦那さんが理解してくれるまで、
許しちゃダメだよ。
せっかく実家があるんだから、
今は甘えさせてもらったらいいよ。
303名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:22:24 ID:MqqymP1B
旦那、>>298のお母さんの前で粗末な(失礼立派かもしれないが)チンチンさらして見ろってんだ!
304名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:23:03 ID:QOw9UUKI
>>287さんと>>288さんが言っているように、
「将来、自分の娘が授乳しているときに限って、舅が顔を近づけてきたり
手を出しているのを見たらどう思う?
しかも娘は嫌がっているのに、旦那は見ているだけでフォローもせず、
舅は「親なんだぞ!」と怒って話も聞かない。
誰も娘の思いを汲み取ろうともしない。
そんな光景をみたら、あなたは娘の親としてどう思う?
それでもほほえましいと思うの?」
って言ってみるのもいいかも・・・
本当はあなたの身になって理解してもらうのがベストだとは思うけど
わかってもらえない場合は子供に置き換えた方がわかりやすいかもなあと思った。

なんにせよ、ホント旦那さんが理解してくれることを祈っています・・・
しかしなんでわかんないんだか不思議だよ・・・
305名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:28:53 ID:AzZm75Ge
>>298
旦那が自分の親を悪く思いたくない気持ちは分かるが現実から目を背けてるだけだよね。
ホントにしっかりしろよ、229旦那
306名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:45:05 ID:CatgXe4d
しかし嫁に来てくれて、同居までしてくれてる嫁に対して
よくもそんな酷い仕打ちが出来るもんだよね、229のウトメは。
旦那もまさに、この親にしてこの子アリだわ。

旦那に気持ちを訴えて無言だったということは、やっと少しは
気持ちが分かって、でもバツが悪くて素直に謝れない
ということが考えられるから、とりあえず言いたいことは言えたし
これ以上は何も言わず、少しの間は様子をみたほうがいいかもね。

そして旦那がもしも謝ってきたら、そこは百歩譲って
うまく丸め込んで自分の味方につけたほうがいい。
とにかく同じ屋根の下に住んでて、旦那だけでも守ってくれないと
出るもんも出なくなっちゃうよ。
ガンガレー!
307名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:08:10 ID:T/fEYlxK
>>306
しかも、ストレスで出るもん出なくなってミルクになった途端、
ほっぺにチューしなくなったりしてな。
308名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:53:08 ID:Fw/Da2y1
>旦那に気持ちを訴えて無言だったということは、やっと少しは
>気持ちが分かって、でもバツが悪くて素直に謝れない
そんなんで理解してくれるなら、あんな事態にはならないよ。
「うわー、こいつキレてる。今は話してもダメだな。もうしばらく様子見しよう」
くらいしか考えてないって。たぶん。
ウトメから親離れできない男の思考はそんなもん。
309名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 01:03:12 ID:axCNflFs
>307
でも年頃になったら「ジイジとお風呂に入ろう」とかやりそう。
>229の子が娘かどうかはわからんが。
310名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 01:55:03 ID:8IhHALdh
ウトメどもドギモイ!!恥を知れ糞エロじじぃ!!

あ〜乳見たさにそんなことするなんて可哀相すぎるよ。

じじぃ殴ってやりたい。

ついでに旦那のちんこ蹴ってやりたい。
311名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 03:17:53 ID:3TK5mDPk
何ていうか、見てられなくて...
うちの4年前と全く同じです。違いはトメが味方で、ウトを嗜めてました。
自分もウトが嫌で実家に帰ってしまい、翌日、ウトメ、旦那が来たときに、
両親、兄夫婦にすごい勢いで怒られ、父は「そんな家には娘は置いておけない」
母「あなた(旦那)が判らないなら、離婚も仕方ないわね」
義姉「ホント気持ち悪い爺ね、頭オカシイんじゃない」
とさんざん言うと、ウトも切れて辻褄の合わない、よく判らない屁理屈が始まると
「ドンッ」とトメがテーブルを叩き、
「あなた(ウトに)は、どこまで私の些細な幸せを壊してくれれば気が済むの!」
と、初めてトメの怒った姿を見た。
312名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 03:26:35 ID:3TK5mDPk
ごめん、上げちゃった
続き
何でも、ウトは痴漢と盗聴で2度捕まっていたそうだ。
その他、警察には捕まっていないが、下着泥、盗撮などもしていたらしい。
トメは、知っていたけれど通報できずに、下着をそっと返しに行ったり、
近所で噂されるたびに、引越ししたり(都合4度越したそう)だ。
旦那も、寝耳に水で、父に対する嫌悪で一杯でトメと一緒に泣いていた。

結果、ウト、トメが離婚で、今はトメ、旦那、自分と子の4人で平和に暮らしている。
ウトは噂では、女風呂を覗いて警察のご厄介になったとか…相変わらずみたいです

人間の性癖って、そう簡単に変わるものではないし、いい歳してるなら尚更ですよ。
229サンの義父はそこまで悪辣ではないと思うけど、絶対許しちゃいけない!
なによりも229サンは正しい。この先の為にも、ここではっきりしとかないとね。
ガンバレ!変態ウト撲殺じゃなくて、撲滅だ!
私も逝ってくるね
313名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 05:43:23 ID:dXszP39o
>>312
ウトの前科が痴漢と盗聴…
うわ〜こんなウトの前で授乳なんて死んでもいやだね。
314名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 06:51:34 ID:AzMOcZLF
>>312
あなたも乙でした。トメさんも大変だったんだね。
でも今は毒ウト無しの4人暮らしと聞きホッとしました。お幸せに。

229さんの旦那も目を覚ましてくれるといいね。
315名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 08:03:35 ID:dl5bMd+l
変態ウト…本当に殴ってやりたい!つーか殴るだけでは足りないけど。
私はウトに「女は子供産むと、子供の為に人目を気にせずどこでも乳をだせるようになる。それが立派な母親という証拠だ。」
とわけのわからん事を言われた。トメも無言でうなずいてた。
だから何?てめぇらの前で乳を出せという要求か?
もちろんウトの前では授乳はしませんでした。トメは授乳中わざわざ覗き込みに来たりしたけど。
316名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 08:13:57 ID:TitiamZZ
つーかさ、母乳だったら右あげて次左…って赤に吸わせる乳変えるよね
そのとき当然口を離すんで乳首が見えるわけで
もしかして件の糞ウトはその時も視線外さないの?
317名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:13:02 ID:htoyvWHS
このバカ旦那はすっごくレベルを低くしてたとえ話でもしてやんないと
「人が嫌がってる事を強要してはいけません」と理解しないんだろうか。

わたしはいぬがきらいです
いぬとあわないようにわざわざさけてせいかつしています
なのに、いぬのかいぬしのばかうとは
「おれはかいいぬをきらわれてもきにしないから」と
わざわざいぬをわたしのまえにつれてきます
ちがうへやににげてもわざわざいぬをつれてきます
きらいだといってるのにわざわざつれてくるなんて
あくいがあるとしかおもえません

とか。
つか、試しに
「おかしくないと思うなら、
 あなたの職場の女性(女友達や友人の妻でも可)に話してみたら?
 おかしくないと思うなら堂々といえるでしょ。」
って言ってみたらいいと思う。
318名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:27:05 ID:74u4Y1Hw
>>317さんと同じ事考えてた。
職場で聞いてみればいいって。ジジの変態認定決定だけどねww
319名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:07:17 ID:Q3hGKm8i
てか、私の周りにも今まで聞いた話でも乳やってる最中にウトがチューなんて聞いたことない。
絶対そのウトおかしいよ。ついでにそのトメと旦那もおかしい。
気持ち悪いなぁ。
320名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:23:15 ID:7violNHb
本当に気持が悪くて吐きそう!!授乳中の赤にキスするとしたら
糞ウトの顔が超至近距離に来るわけで・・・赤にキスする時点で
アウトだよね。なんか>>298さんがウトがおかしいんだよね?
と思いながらも言い出せなかった心境が、痴漢にあってるけど言い
出せない女性の心境と被る気がして、糞ウトメとアホ旦那に心底腹
立った!!なんとしてでもウトメに謝らせて、旦那にも自分の親は
変態だって事を認識してもらいたいものです。
321名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:05:24 ID:T/fEYlxK
229が気になって何度も来てしまうわ。

>>317
私も色々例え話を考えてたよ。
>>304みたいなのは、正直229旦那には効かないと思うんだよね。自分の
妻がそんな目にあってててもあんななのにさ。
むしろ、
・229の子供(が男の子だったとしたら)のトイレトレの時に、立ちションの
仕方を旦那自らチン出しで教えている所へ229実母がじっくり見学
とか
・229の子供にチンの皮むき指導wを旦那自らチン出しで教えている所へ
229実母がじっくり見学
とかさ。

まぁ、これじゃあまりにも229実母が気の毒だけど。

だいたいさー、孫がかわいいなら(そういう訳じゃないことは百も承知だけど)、
何も嫁が嫌がっている時に無理やりしなくてもかわいがるチャンスはいっぱい
ある訳で、何故そこに固執するのか、って事だよ。
旦那に一度、授乳中に子供のほっぺにチューさせてみてもわからんだろうか。

あーー、もう腹立つ旦那だなー!!
322名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:18:55 ID:d/x1HxqJ
私も例え話で、チンを例に出して、旦那に説明したことあるけど、
「チンと胸は違う」
と言いやがった。
だって男の胸は見られても平気なわけで、
もうそう言われたら例えようがない。
ま、そういう旦那もいるってことで。
323名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 16:15:26 ID:sOswdHaG
>>322
「じゃ、おしりでもいいよ。」
324名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 16:40:53 ID:htoyvWHS
乳やってる姿は人に見せないものだから
あちこちのデパートに授乳室があるのにね。
325名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 18:43:36 ID:FflsAZeG
女友達の前でも別室に行く子いるよ
それ位の事だと思う、本当に

逆切れする人って
結局は自分の方が悪いのわかってて言い返せないからするんだよね

頑張って!!
326名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 18:55:47 ID:FflsAZeG
連続でごめん

私も義実家に行った時、ウトがいたので
旦那に「奥のお部屋使っていいかな」と言ってたらトメに
「遠慮しないでここで授乳してね」と訳わからない事言われたよ

旦那が「奥の部屋行こう」と言ってくれたし
私も思いっきり嫌そうそうな顔をして無言で移動しました

それからは黙ってても別室に椅子を置いて暖房等用意してくれる様になったよ
ウトメも正直、非常識寄りの人間だけど理解はしたんだなと思った
327名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 19:27:45 ID:T/fEYlxK
>>326
何それw
別に遠慮しているから乳出さない訳じゃないっつーの。
その場面で遠慮しなければならないのはウトメの方な訳で。
「遠慮」の使い方がおかしいのはウチのトメだけじゃなかったか。
でもまあ、上手いこと切り抜けられてよかったね。
328名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:54:23 ID:OxQIU01e
うちは授乳中義母が必ず子供に話しかけるのが続きました。
「オイチーね、オイチーねー」と。気が散って子供は飲まず。
私が嫌な顔してもわざと見に来て「あっごめん気が散って飲まないかな?」って何回も来るから馬鹿かなと思った。
離乳食が始まった今もオイチーねー。頭にきて気が散って食べないんで!って言っても毎日見に来る。
329名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 00:16:06 ID:FzTIcnxt
私もトメに「部屋の隅であっちむけば見えないからここであげて」って言われたな・・・
いやいやウトも義弟もいるし、さらには大ウトまでいるし。
「いや、あっちの別室使わせてもらいます」って移動しようとしたら
「そっちじゃ寒くて孫チャンがかわいそうだからここであげて」ってさ。
おくるみと私の膝掛け持って「大丈夫です」ってさっさと移動したけどね。
見えないからって、旦那以外の男の人がいるとこで乳出せるかっつーの。気持ち悪い。
この人、すごい非常識なこと言ってる・・・って顔でトメを見てやったよ。
330名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 00:36:39 ID:JAnBAVHi
むかし(今65歳くらいのトメ達)の人って人前で授乳したのかな?
331名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 00:50:27 ID:fY+5Rn8K
>>330
してた。昔はね。
332名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 04:34:56 ID:P69wscTd
>>327
本当だ、ウトメお前達が遠慮しなさいだよね!!

自分がウトメの立場だったら、暖かいリビングを赤ちゃんに譲って自分が別室なりキッチンに行くよ
333名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 09:27:02 ID:StVemqbC
昔は電車の中でも乳出して授乳してる人がいたからね
そういう世代の人は理解できないかもね
334名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 14:09:14 ID:v8OvBrsi
孫が生まれるジジババは強制的に祖父母教室に通わせて
昔とは違う事を叩き込ませなきゃいかんね
うちのパチンカスウトはパチンコから帰ってきたその手で赤に触ったり
キスしようとするんでほんと園児以下
「外から帰ってきたら手洗いうがいしてくださいねー」
なんていちいち嫁に言わせんなよめんどくせえ
習慣になるまで触らせないからな!
335名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 14:40:20 ID:8bhuPX/r
>315
義両親、日本人?
韓国なんかが、昔そうだったって。
男の子を産んだ女性だけが、「良くやった!」と、褒美に乳丸出しのチョゴリ
着てよかったそうなんだが・・・・。

それでも、これ、 戦 前 の 話 なんだよね・・・・・。
336名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 15:40:44 ID:59RqaXrO
え?戦中もでしょ
337名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 16:32:08 ID:J5EWcaAv
今だって韓国はロクでもないよw
338名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 18:40:39 ID:x0wbA6rn
義両親はかなり遠方に住んでいます。
出産前は一ヶ月に1回は電話をかけていたのですが、
昨年末に長男を出産してからは初めての育児に必死で
義両親への電話を怠っています。
正直なところお姑さんが嫌味っぽい方なので、育児を
言い訳に電話をかけていないという気持ちも8割です。

皆さんは産後も義両親への電話連絡をしていますか?
339名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 18:56:03 ID:xduu9d5I
>>338
していないけど、しつこくかかってきた。
電話は旦那がしたほうがいいと思うよ。
自分の親が何をしているかとか
そういうのを知るのは子供の役目。
340名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 19:53:21 ID:M+e1fqya
>>338
してない。
電話受けるのは旦那にまかしてる。
かかってきても出ない。
「育児に忙しくて」とか言っておけば?
341名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 20:27:31 ID:+cWMG/A5
冷えるよね、乳丸出し。
342名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 21:23:21 ID:K3A703uR
>>338
用も無いのに何のために電話をするのかわからない。
もしご機嫌伺いが必要なら、実子(夫)がすればいいじゃん。
343名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:40:07 ID:uBQOKaLq
ここは確執スレだから電話なんてしない人が大半かと。
自らストレス溜めるために電話しなくて良いと思うよ。
344名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:07:33 ID:nbxBHlFp
うちのウトメが、オムツを外せ外せと超うるさい。
2歳なりたてなんだけど、昔はもっと早く外してたとかなんとか・・・
「あのね、子どもが便器に座ったら、手を洗う水を流すの。その水の
 音を聞いたら自然におしっこが出るのよ」
って。なんか・・・私は別に焦ってないんだけど。
保育園は今年一杯、3月生まれの子に合わせてトイレトレーニング
だから、家でするのは来年からでいいか、とか思ってるんだけど。
(未定だけど。子どもはチーでた、とかうんちでた、とか言ってくれる
 から別に気にしてないし)

風邪を子どもがひいたら
「○○さん、△くんはもしかしたらあついんじゃないかしら。だから
 汗が出て冷えて風邪ひくのよ」
みたいな・・・

本当にいちいちいちいちいちいちいちいちうるさい。
345名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:27:11 ID:P69wscTd
2歳で?!気にしなくていいよ、ウザ過ぎますね
私の子も保育園だったけど2歳はオマルに座る練習とかの準備期間で
3歳を目安に個人に合わせて移行してましたよ

「保育園で3歳からでいいですと言われています。無理に早くしても失敗率が高いので。」
ってピシャリといっちゃえ!
346名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:43:49 ID:rGmdao7v
本当に、いちいちいちいちいちいちいちうるさい!!
先日、離乳期貧血にひっかかったことがトメに知られてしまい、
「嫁子に鉄分が足りないから、鉄分の足りない乳飲んで貧血になった」
と、息巻いている。
トメ、足りないのはお前の…(ry
347名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:28:29 ID:t9isLgr9
オムツなんて、外れないときはどんなにがんばってトレしたって外れない。
外れるときは、それこそあっけないくらいに外れる。

このヴァカトメめ
348名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 01:07:21 ID:yY+HcvNY
>>344です。皆様、ありがとうございます。
何から何まで「上から目線で先輩面」してくるので、本当にうっとおしいんですよ。

子どもが眠そうにしてたら
「○子さん、△ちゃんは眠そうね。おろしたら寝るんじゃないかしら」

みたいな感じで。もう上手く言えないけど、鳥肌が立つほど嫌いなんです。
子どもが今風邪をひいてるんだけど、子どものオムツを替えた時に
「○子さん、おしりがかぶれてるわね」
とか。見たらわかるっちゅうねん。しかも、どうせぇっちゅうねん。
下痢だからしょうがないんです。薄く赤くなる位、ほっとけ。マジで。

・・・友達がマジで一人もいないんですよ。
姑の姉妹以外は家にきたことないし、家から出るのは買い物のみ。
関心がすべて我が家に来てる。うざすぎる。
349名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 01:13:02 ID:40bBdX4R
>>346
母乳に鉄分なんて含まれてないのにねぇ
馬鹿なトメ
350名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 01:17:43 ID:tVAZTruL
>>349よ、
三行目は署名か?
みつを
351名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 03:09:58 ID:29S5v6kO
読んでるだけでもウザくてイライラするな…>>344トメ。
絶対同居したくない人間だ。
352名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 04:32:07 ID:uDNflbMj
上の子の出産のとき、夫は勿論、なぜかウトメまでもが産院に駆けつけていた。
立会い出産時は、分娩室は夫のみの入室しか許されていないと看護師さんが説明したにもかかわらず、
私が大股全開で分娩台に乗って苦しんでいる時に、あろう事か、勝手に分娩室のドアを開けて、夫に
「お兄ちゃん(夫の兄)の電話番号知ってる?」とウトメが入ってきた。(出産を知らせようとしてたらしい)
医者と助産師さんと看護師さんがとっさにシートで股を隠してくれて、すっごく怒って追い出してくれたけど、
「ここの病院は皆冷たい。別に出産見るくらいどうって事ないわよねぇ」と文句を言っていた。
股は見られていないようだが、ウトが「嫁子さんはあんなに足が開けるんだねぇ」と言ったのが、未だに耳に
こびり付いていてキモくてキモくてたまらない。早く忘れたい…。
353名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 06:41:55 ID:6deN1+/4
>>352
本当に早く忘れられますように…
なんだそのウトメ!
さらにウト発言オエー。キモすぎる。
旦那はちゃんと〆てくれたのかな?
354名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:49:11 ID:cGREVPKs
そんな目に合ったら離婚したくなるな。
ウトメと完全絶縁しないと夫とは暮らせないかも。
355名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:06:05 ID:VjMV8yDl
>352
つ【鈍器のようなもの】
記憶が無くなるまで、ウトのスイカ頭を打つべし。
356名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:35:05 ID:SD1uKjnK
>>352ウトメへ

だったらお前らも大股開きで待機してろ
357名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:32:32 ID:ru7lOGwa
>>352
分娩時の足の角度って、結構すごいよね。
私も初めて分娩台見た時はかなり衝撃的だったな…。
こんなに開くのかよ?って。
だからこそ、そんな姿を夫以外には、見られたくないよね。
(私は分娩時にはもうどうでもよくなってたけど、
病室見学の時は、夫にもなるべくなら、見せたくないと思ってた)
そんな姿をウトメに見られてしまうなんて…。
しかも苦しんでる人間に電話番号聞くなんて…。
きっと電話番号は口実だったんでは?と思ってしまう。
358名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:45:55 ID:CxjRZgXM
分娩中に勝手に入ってこられるってあり得ない産院だね
359名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:55:53 ID:yY+HcvNY
入ろうと思えば入れるよね。
基本的には鍵は掛かってないから。
360名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:26:02 ID:vcpLJX7l
侮辱罪とか、精神的苦痛とかで告訴できないのかな。
私だったら一生のトラウマになりそうだ。
361名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:34:02 ID:8ydZ3Q+9
ウト乱入って酷すぎるね。しかもそのキモい発言。。
縁切っても罰当たらないよ。
362名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:40:40 ID:jaupSAdb
八月に誕生日を迎える息子のお祝いの件で、トメから入電。
ウトメ宅は改築中なので、私の実家でやる事、
しかし、旦那を婿に出した訳では無いので、
場所は借りるが、主催は義実家であること
料理は手作りで赤飯や煮物、鯛などを用意
ふでやそろばんなどの道具も用意する事
しかし、一升餅は義実家でつくのであちらで用意する
との内容。

人の家を提供させて、料理まで準備させて、それで主催はそっちっておかしくないか?
色々準備して、あげく今日はお祝いの場を設けて頂いてありがとうございます、って言えってか?
ふざけんな。馬鹿トメ!!
363362:2007/06/04(月) 11:42:31 ID:jaupSAdb
すみません、怒りの余り上げてしまいました。
364名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:43:19 ID:6GCJDIGx
ふでやそろばんはどういうふうに使うの?
365名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:43:42 ID:X/b4eWKW
>>362
旦那が聞いたら申し訳なさと恥ずかしさで
気を失いそうな内容だね。
366名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:45:16 ID:UgQ9t+jP
関係ないが>>362-363のテンションが竜ちゃんみたいでワロてしもた
367362:2007/06/04(月) 11:50:55 ID:jaupSAdb
赤に一升餅を担がせて、そろばんなどの道具を選ばせ
何を選ぶかで将来の職業を占うらしいです。

笑いが取れてよかったですw
ところで竜ちゃんって何でしょう?
368名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:52:32 ID:dHLB+CtS
旦那に〆させて、外で席を設けるかしましょう。
もちろん義両親の思い通りにするなら義実家もち。自分たち夫婦で考えてするなら自分たち持ちでする。
その姑、かかる費用は嫁子の実家に払わせるつもり。
369名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:10:27 ID:OuHHfNx/
>>362
誕生日に合わせて改築するなんて、込み入った嫌がらせだね。
たった数ヶ月の工期をずらさないなんて。
誕生日なんて一年前からわかってたのに。しかも妊娠中を
含めたら2年前からわかってたのに、初の誕生日に改築ww

無視して実家のみんなでワイワイやってはいかがでしょうか。
370名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:19:54 ID:L8M+///N
うちのウトメどうも娘を奪う気でいる。
「孫チャンが小学校に行くときには住所をこっち(義実家)に移して
ここから学校に行かせましょう。その方が嫁子さんも都合いいわよね?
で、あなた達は週末に会いに来ればいいじゃない」だと。
意味が全然理解できない。
さも名案のように話すけど、その思考はどこからくるんだよ!ヴァカ!!
今まではわりといいウトメだったけど、孫が産まれてからは暴走しすぎで嫌いになった。
孫フィーバーもいいかげんにしてほしい。
371名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:41:44 ID:vcpLJX7l
頭おかしいんですか?と普通に聞けそうだな
372名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:45:03 ID:vnQf1b40
ほんと意味わかんないですね?
わたしの義母もうざいんですよね?!昨日もうちに電話きて、『もっと私に甘えてちょうだい?』とかって
いわれるけどそんなすぐにあまえれるわけないじゃん!しかも先週だってせっかく旦那が久々に休みで
退院して初めて家族3人でゆっくり過ごそうと思ったのに、突然旦那の携帯に『これからいくから!』って
連絡きて、せっかくの休みが台無しになっちゃいました。しかもうちにきたら、勝手に台所に入って
茶碗とか洗ってるんです!自分の母親ならいいけど、義母には入ってほしくないですよね?
しかも子供が眠たそうにしてるのにだっこして離さないし、授乳してるときもじっとみてるし
いい加減にしてほしいです。長々とすいません。

373名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:55:06 ID:FekKxQK6
義両親って、結局は他人なわけだから
何をされても(してもらっても)腹が立つよね。
結婚前は よく面倒みてくれて…が、今は干渉されてウザイってなる。。。

なんだかなぁ〜
374名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:56:58 ID:X/b4eWKW
>>373
ウザいことをされたら身内だろうが他人だろうがウザいけど…
375名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:02:43 ID:vnQf1b40
確かに。
これから子育てについてうるさく言われそう。涙
376名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:27:11 ID:29S5v6kO
>>372がウザイ…
377名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:02:15 ID:F5blYgU6
>>372

つ【改行】
378名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:26:23 ID:UnUR2O7I
>>370
それって、娘さんだけウトメんちに住所を移すの?
ハァ?意味わかんないんだけど。
孫フィーバーというより犯罪の匂いが。
379名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:44:49 ID:D08obdph
うちのウトメは母屋の隣に家立てて私達夫婦がそこに住み
子は母屋に部屋を用意するからと宣ったよ。
この家の跡取りだから当然なんだと。
「全っ然必要ないです。
親子が別に暮らすような不自然な生活を強いるのなら
この子は跡取りにしませんから」
と言い返したら黙ったけどさ。
380名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:02:18 ID:2Cb+lahc
つーか、皆のウトメ気持ち悪いね。
私のウトメも負けてないけど、震えがくるほど本当に気持ち悪い。
読んでて「あ!?」とか「ヴォェアー」とか言っちゃったよ。
孫は孫。でも、生んだのはテメーらの息子の嫁。だからテメーらの子供じゃないの。わかるかな?
テメーらの所有物じゃないの。あー苛々する。
381名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:10:29 ID:w8+vft0y

年をとるのは悲しいよね。
自分の存在意義を確認する術がどんどん減っていく。
自分の趣味や生きがいに講じて生きる意味を見出せなければ、若い世代に粘着するしかないから、若い世代から嫌われるしかない。

生物学か何かで、他の生物は生命の目的である繁殖を終えたら生命が絶える生物が多いのに、人間が生殖年齢を過ぎても生きているのは、子育て等で若い世代をサポートするのに役立つ存在だからだ、と聞いた事がある。
でも今は世の中が発達して、舅や姑に頼らなくても、何とか子育てが出来る時代になってしまった。

最近本当に長生きする意味とは何だろうと考えるようになった。
この世の中で長生きしていらっしゃる女性のうち、私が憧れてうらやましいと思える存在は森光子さんと緒方貞子さんだけだ。
私が年寄りになったら、せめて何かに役立つ年寄りになりたい、、、
382381:2007/06/04(月) 15:13:59 ID:w8+vft0y
憧れの存在に草間彌生も追加。

そこら辺の年配女性は何のために生きているんだろう、、、
最近石原慎太郎の。「すでに生殖能力を失った女性の長生きが問題の根源の一つだ」という発言に共感を覚える毎日。でも女性だけでなく、男性も同じだけど、、、
383名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:16:44 ID:FGRsc2po
はぁ、あなたが気に入らない年配女性は生きている価値なしですか。
ものすごくお偉い人なんですね。馬鹿みたい。
384名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:42:06 ID:gQ0sIcNK
>>382
人間はパンのみで生きるのではない、という言葉をよく噛みしめて欲しいのだ。

勿論、パンが無しに生きられないことも含め。
385名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:48:57 ID:GlZzTMqj
うちはウトメじゃなくて
ウトが本当に気が狂いそうになるほどうざい。
もうそろそろ愛想笑いも限界・・・・・・・

いろいろありすぎてなにから吐き出したらいいか分からない。
やっと転勤でちょっと距離(車で1時間半)を置けたのに、
状況的には、車で15分の距離にいたときよりも頻繁に来るように・・・
ひとの都合はおかまいなし。

外面がよく異常に細かくて口うるさい上に、「自分は完璧」だと思ってて
その基準を当然のように人にも要求するタイプの人間で
家族もヤレヤレという感じで放置しているから
ダンナも「いつものことだから」と何の力にもなってくれないし・・・

ウトメがわりとまともな方なんで
こんなトラップがあるなんて思ってなかった。
ウトも仕事してるときはほとんど会わなかったんで
きびしいけど普通のひとだと思ってた時代がなつかしい・・・

つい最近で一番腹が立ってきつかったこと投下していいですか?
ちょっと長くなるんでめいわくだったらやめときます。
386名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:04:50 ID:F5blYgU6
ウトメがわりとまともな方?
387名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:05:15 ID:vuJ3z5pz
ウト=舅
トメ=姑
ウトメ=ウト、トメの総称

もうテンプレにでも入れたほうがいいんじゃない?>ウトメの使用違い
388名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:18:48 ID:GlZzTMqj
あちゃーごめんなさい。
以後気をつけます。
389名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:36:51 ID:CxjRZgXM
>>385
トメがまともなだけとても羨ましいよ
うちは両方アレだから

少しでも気が晴れるんなら投下すればいいよ
390名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:49:30 ID:29S5v6kO
妊娠・出産にまつわる方には入ってるんだよね。ウトメのテンプレ
こっちにも必要かな
疎ましいトメを略してウトメじゃないんだよー
391名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:52:47 ID:GlZzTMqj
ありがとうございます。
ちょっとじゃなくてとても長くなってしまいました・・・すいません

いつも突然電話してきて今から行く、といった感じのウト。
または週末で幼稚園が休みのときを狙っていて、
金曜の夕方から連れていって日曜の夜まで返さない気満々。
電話にでると強引にやってこられるので居留守&携帯の電波が悪いふりして
無視していると時間帯を変えて何回もかけてくるので結局出ざるを得ない。

つい最近、土曜に関節が痛むような熱の出る風邪をひいた。
子供にうつったら困るけど見てくれる人もいないので、マスク着用。
いつもは夜中帰宅のだんなもたまたま夕方の早帰りの日だったんで
夜まで頑張ろう、と思っていたときにウトから電話。

「すいません。今日はちょっと・・・私の体調が悪いので・・・ちょっと熱がでてまして・・・
(演技ではなくしんどい声)いえ、孫は元気いっぱいですよ、ご心配なく、
部屋も散らかってますし・・・パジャマで失礼になりますから。今日はだんなも早く帰れるので
子供の世話も心配ありませ」
「いやいや、具合悪いんなら孫を預かって泊まらせるから。寝てていいから。ちょっといくだけだから」
ガチャン!(電話を切る音)
こないで〜!!!

続きます すいません
392名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:54:07 ID:GlZzTMqj
てか「寝てていいから」なんて絶対あり得ないでしょ。
どうしたって玄関開けてきちんと応対しないといけないし、布団から顔だけ出して
「よろしくおねがいします」なんてやったら一生ネチネチ言われるのは目に見えてる。

どんな小さなあらでも一度見つかったらその後延々と言われ続けるので
いつもなら来る前にトイレなどの水周りや玄関、
廊下の拭き掃除、再度部屋に掃除機かけて
子供のおもちゃも絶対に散らかさないように目を光らせてないといけない。
大体、小さい子供がいるうちなんてそんなに常に綺麗に保ってられないと思うけど
男で家事に参加したこともまともに育児をしたこともない還暦過ぎのウトには
言っても分からないだろうな・・・

でも今日はそんな気力も体力もないので、最終手段

絶 対 に 家 に あ げ な い

で、お泊りグッズと子供を玄関先で引き渡してすぐにつれていってもらうしかない。
正直言うとウトに子供をまかすのも本当は不安なんだけど、
偽実家にはまあまあ普通のトメと偽姉がいるのでまかせることにしてる。
そうじゃなかったら絶対に無理。
393名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:57:11 ID:GlZzTMqj
熱でふらふらしながらお泊りグッズをバッグにつめ、子供に
「いい?じーちゃんがきたらおうちにあがらないですぐに車に乗ってお泊りにいくんだよ」
といい含めてなんとかスタンバイ。もちろんパジャマだけは着替えた。
そしたら待ってる間に子供が昼寝・・・

やってきたウトに、
「すいません、今日は居間で子供の様子を見ながら横になってたので
散らかっててとてもお見せできる状態じゃないんで・・・申し訳ないんですけど
眠ってるんで、連れてきますからちょっとここで待っていただけますか?」
といったら顔を真っ赤にして怒り出し
「そんな、お客さんじゃないんだから、散らかってるからって気にせんでいいよ!
家にあげられないってそんなのおかしいやろ!」

てオイオイ、むしろ普通のお客さんなら事情を話せば汲んでくれるから
もっと気楽にうちにあげてるよ・・・
いや、それ以前にうちに来るの遠慮してくれると思うよ。

もう熱でぼーっとしてたんで、どうでもよくなって、
「あ・・・そうですか?ではどうぞ」
といったが上がっては来なかったので、急いで子供を抱きかかえて玄関へ。
394名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:58:23 ID:YME88hTu
もういいよ。
続きは読みたくない。
子供を生贄にするバカのダラダラ長文愚痴なんかイラネ。
空気読めてない変なテンションだし。
どうせデモデモだってちゃんなんでしょ。ケッ。
395名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:12:27 ID:GlZzTMqj
嫁をネチネチどやしつけたいが孫は連れて帰りたい、
といった感じの複雑な不機嫌さを前面に出しながら
そのままスタスタと駐車場へ向かうウトの後ろを、
お泊りグッズを片手に子供を抱きかかえふらふらになりながらついていく私。

↑ここんとこで、ウトが私の体調は全く気にも留めていないということが
分かってもらえると思う。
体調わるいなら預かってあげるからゆっくり寝てればいい、みたいな
こといってましたが、ただの口実なんだよね。

いつもはオブラートにくるんで淡々と「こんなことがあったよ」と
父親の悪口にならないように気をつけてダンナには報告してきたけど
さすがにそのときはありのまま報告した。

なんか先日、だんなだけ偽実家に呼びつけて
「よそのうちでは、嫁はだんなの家に入ったんだからうちのやり方に
したがってもらう、という人もいるけどわしはそこまでは言わないつもりだ(オイ)
これが自分の子供ならどやしつけているところだが、
嫁実家の育て方にどうこう言いたくないが、
嫁と子供のしつけが悪いとお前が恥をかくんだから、
お前からちゃんといっていかないといかんのやないか?」
というようなことをネチネチいわれたらしい・・・

今月からもうお泊り絶対いかせないし、家に来させないよう仕事も始めることにしました。
長々と有難うございました。不快に思った方すいませんでした。
もう消えます。
なんかちょっとだけスッキリしました。
396名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:18:13 ID:UgQ9t+jP
そうか。スッキリしてよかったね。

読んでるこっちはモヤモヤですが。
397名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:25:02 ID:D08obdph
長いw
書いた人 乙です。
そして呼んだ人も乙w
398名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:35:36 ID:WoAUis7j
あああああぁあぁあぁあぁあぁあぁああああぁあぁあぁぁムカつく。
ウトよりお前にムカつく。
責任取れスレ汚し。










少しスッキリした。
399名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:37:41 ID:uA1JYIEh
やばい、絶対ストレスだ。吐いた。手足に力が入らない。
最近、トメのせいでいらいらしている。
トメが旦那に愚痴ってるのも聞いた。
同居なんてやっぱり無理だったのか?
自分は赤を抱っこばっかり。
母を求めて泣くのに、「おばあちゃん、孫ちゃん離さな〜い。(ハァト)」
「そうなんだって・・・」とひとこと嫌味で反撃するしかできない自分。
私は必要のない人間なんだろうか?
ただの飯炊き、風呂掃除、掃除機かけ、茶碗洗いの家政婦なのか?
跡取りを産むだけの人間なんだろうか?
↑読み返したらすげー、暗いな(笑)
400名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:37:57 ID:L8M+///N
>>378
もちろん娘の住所だけ移すつもりらしい。
当然その件は断ったけど、あきらめずに「夏休みのあいだだけでもうちに・・・」
なんて言ってくる。
そんで最後には必ず「その方が嫁子さんもいいでしょ?」って。
私のいないとこで孫をいじりたいだけだろうけど、わけわからん。
しかも娘はまだ0歳。
まだまだ先のことを今から言われていい加減ウンザリ。


401名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:54:09 ID:Zdvy9o62
>400 うちのウトも同じような事言います。
ウトの通った小中学校に息子を通わせたいらしい。
今うちは賃貸暮らしだけど、今住んでる所は中学のレベルが高いから近くのマンションでも買って、ここにずーっと居るつもり。でも「じゃあ住民票だけうつせ」という。

ウトに会う度にウトの通った小中学校がどれだけいいか力説される。かなりウザー!
ウトの通った小中学校は旦那ももちろん通ったんだけど、旦那の1つ下の学年で殺人があったから(もちろん当時ニュースにもなった)それから過疎って今やDQNの巣屈。
誰が通わせるかっての。
つーか息子まだ2歳だし…。
ウトさん、早く逝ってください。
402名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 18:34:20 ID:r1h6YeEn
なんでウトってうちの赤に息吹きかけるの!?
ほんとイラつくんだけど・・・
自分のキモさに早く気づいてほしい。


403名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 18:46:51 ID:QB6SPaoz
>>401
ウトが小中学校通ってたのってどんだけ昔よw
しかも比較対象もなく、ただ「いい」言われたって納得いくかっつーの。

「その小中学校へ行くと、人の意見を尊重できずに自分の意見だけを押し付けるような
大人になる可能性が高いので嫌です」

って言ったれ。
404名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:03:09 ID:3XDP453r
>>399
>ただの飯炊き、風呂掃除、掃除機かけ、茶碗洗いの家政婦なのか?
跡取りを産むだけの人間なんだろうか?

あなたは私か?!
出産から半年は私もトメに対してそういう感じでどんよりしてたよ。
子が風邪を引けば、「看病よろしく頼むよ!」
子を連れて遠出する際は「くれぐれも事故には気をつけてあげてよ」
子が腹減って泣けば「ミルクをお願いね!」
私はおまいの子のベビーシッターかい!!
我が子にしてやる当然のことを
なんでイチイチおまいにお願いされないといけないんだよ!
としょっちゅうウツになってたな。
最近は平気で爆発してるがね
405名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:08:44 ID:3XDP453r
ごめん404です。途中で送信してしまった。
>>399さんは出産後どのくらいなのかな?
一年以内くらいは特に、ブルーになりやすいと思う。
私は一年、二年、たってくれば、だいぶん自分の思いをいえるようになったよ。
応援してるよ
406名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:19:22 ID:3/7yrndL
>>401
うちも似たようなウトだ。
○○幼稚園に行かせろ!絶対あそこは良い!
って娘六ヶ月から散々言われた…orz
私立に通わせるお金の余裕も無いし
何故その幼稚園にこだわってるのか不明。
ってかその幼稚園の正面ってラブホなんだよなorz
今は普通に保育園、共働きでやってます。

でも未だに言う。
もちろんスルースルー。
407名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:32:50 ID:CxjRZgXM
>>402
うちもだよ・・・息だけならまだしもこの前は赤のおもちゃをしゃぶって
それを赤の口に押し付けてた
あわてて取って赤の口を拭いておもちゃを捨てた
「虫歯がうつるから!きたないなあ!」って言っちゃったよ
408名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:28:09 ID:vCI2/EzP
それはただの基地外
409名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:07:01 ID:29S5v6kO
>>407
気持ち悪い!ウト最低!!捨てた上に「きたない」と言えた407GJ!!
410名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:27:23 ID:Az3Vf863
ウトがうざい。
始終「俺は膝が痛くて」「手が痺れちゃってシャツのボタンが留められない」
と「自分は体が弱いんだ」アピールするくせに、
「孫クンと散歩に行きたい」「公園(家から車で2時間ある所)に遊びに行きたい」

チャイルドシートもない車で行く気満々ですか?
体弱ってるウトに子供任せられるかアホ。
ベビーカーでの散歩をすれば帰ってくるなり私に自慢報告。
「この野郎、○○さんに会っても黙ーってるんだ(笑)」
「くしゃみして鼻水出ちゃったんだ」
同じ事を何回も家族に自慢。
なので絶対に散歩はお願いしていない。

それでも、家事の間だけ、台所に入ってこないよう見ているが、
それすらもできない。遠くで笑って見てるだけ。
結局私orトメが面倒見てる。
孫と遊びたいんじゃなくて、孫で遊びたい・「孫と遊ぶじいちゃん」をやりたいだけ。
その証拠に自分が見たいテレビがある時は絶対に手を出さない。
本人はそう思ってないだろうが、ペット感覚。

うちの子供を「生意気」「野郎」「こっち来い」「ほら、やってみろ」と言うな!
その度に「生意気じゃないよね〜」「『 お い で 』って言ってるよ」
と訂正してるが、そろそろ切れようかと思う。

は〜、高血圧で死なないかな。
411名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:31:55 ID:2Cb+lahc
>>407
汚い!ばい菌ウト逝け!汚い汚い汚い!
赤ちゃんの口、できるものなら消毒したいね。
私だったら卒倒して泣きわめくかも。赤ちゃんと一緒にギャン泣きとか。
407は言い返せてエライ!GJ!
412名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:33:14 ID:A3e1krZ6
>>404
私も同じじゃよ。
トメは親戚に「嫁子さんが孫タンのお世話係りだから。」って言ってくれたよ。
もちろん「 母 親 で す か ら 」って鼻で笑って言ってやったけどね。
413名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:49:23 ID:QViL34lR
近距離トメからの子に危険が迫ったり、子をトメの子(所有物)的な言動されたりで本当はフィーバーしてるトメと意見すり合わせてやって行くのが正しいと思う。

が、子が小さい今話をまともに出来ないトメと時間をさくのにも限界がある。
いい加減にして欲しい。トメのこれ見よがしに置いている「長男の嫁とは」みたいな本。
「お互い適度な距離も大切」って書いてたぞ。
トメも長男の嫁だろうが。大トメ退院したらみんなで力合わせましょうって私が介護士の資格持っていようが子の面倒で当面手が合かないわ。
自分は大トメ看る気ないくせに「私とウトの介護は施設嫌だし嫁さんに全て任せるから〜」って今生きる為のお金すら私らの財布から出てんのに呆れる。
もう面倒だから隣市に物件探し中。大トメ押しつけて孫とのドリーミーな生活が待ってると勘違いしてるトメに限界だ。
旦那の仕事の都合で隣市にしか越せないけど旦那が疎くてよかった。少し安い物件見せて今日判子もらったから明日すぐに不動産屋行く。
「トメたちにはビックリさせようねー」と旦那も丸く収まった。
バレない内に取り返しのつかない所まで進めるぞ。
414名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:51:18 ID:uA1JYIEh
>>404さん
ありがとうございます。399です。なんだか泣けてきちゃいました。
うちはもうすぐ産後半年。404さんの時と同じ時期ですね。
今日は旦那が早めに帰ってきてくれて、気遣ってくれました。
旦那には「はっきり言って、お義母さんがストレスだ」と言いました。
赤が泣いているのに抱っこできないのは、母としてつらいことなんだと。
旦那の実親だから悪く言えないとも思って、今まで言えずにいたけど、
このまま溜め込んでいけば、精神も病みそうだから、
聞いてもらうことにしました。聞いてもらうだけでいいんですよね。
なんか、自分と一緒の人がいてすごく励まされた・・・
明日もがんばろう。赤はかーちゃんのがんばりを見ててくれてる、きっと。
415名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:07:20 ID:4FrT3WyM
>「トメたちにはビックリさせようねー」
そんな言い聞かせが利く>>413の旦那カワユス
416名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:23:47 ID:3XDP453r
>>414
そーそー!
それに一才近くになってくると、
逆にトメが気の毒になるくらいに、ママじゃなきゃイヤッ!て時期が来るよ。
お楽しみに。
417名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:44:23 ID:O+W+pGUP
>416
本当にママじゃなきゃ嫌ってなりますかね?私も出産から半年くらいまで母乳あげる時にしか抱っこ出来ず、現在結構ばあちゃん子になりつつあり、とっても嫌なんです。
子供が喜ぶのを良い事にどんどん構いに来るからウザくてウザくて気が狂いそうです。
418名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:55:17 ID:+D1c3d9h
早くしんでほしいね、ウトメ
419名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 00:54:49 ID:WxC7AED3
うちの子一歳、やたらに愛想がいい…。
母親一番と思ってくれる時期があるのか不安。
今ウトメとほとんど接触してないから私は嫌われてそうだけど
会うだけでストレスだから別居したい…。気分も体調も悪くなるようになってしまった。
同居してるからかなんとなく子を取られると無意識に思ってしまう。
自分に自信がないからかもしれない。
トメが鼻で笑ってそうでかなり神経にさわる。
ネガティブ思考をどうにかしたい、子ども一歳半近いのに鬱っぽいストレス発散の場がなく携帯が手放せないorz
精神力がかなり弱ってるのを感じる→打たれ弱い。
旦那のダブスタされたのが頭から離れない。
420名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 01:41:44 ID:x/aItYGJ
旦那実家に用事があって行った時に、子に授乳する事になった。
ウトは気を利かせて退席してくれたが、同性と言うことでトメとコトメは残ってた。
いくら同性でも温泉とかじゃないから、タオルケットで隠しながらくれてたら
「隠さなくたっていいじゃない。私達の頃は駅ビルでも乳出してたわよ!孫ちゃんが苦しそう!」
なんて騒ぎ出した。
だったら席外してほしい。
そんな事したら猥褻物陳列でブタ箱行きだよ。


そんなトメは、料理が恐ろしく不味いんだが、料理自慢。
お裾分けしてくれるのはいいけど、不味くて食えない。
水で溶いたホットケーキミックス(+大量の小麦粉)のほんのり色が付いただけの味無しよもぎパンケーキとか
牛乳は死ぬほど嫌いで、口にいれたら吐くって知ってるのに、牛乳寒とか
美味しいからと言って、バッサバサで口中の水分を一瞬で奪い取るようなパンを
それこそ嫌がらせのように山にして、毎日持ってくる。



離婚させたいのかな…?
421名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 02:31:17 ID:bnLhvZJo
399はトメから赤うばって、はっきり面と向かって言った方が良いよ。
赤はトメの人形じゃないんだし。
同居でも、家族の戸籍は「旦那、妻、子」だけですよ。
トメは他人。
422名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 05:44:52 ID:zU3gkn3b
>>399
暫く実家に帰ってみたら?
産後半年で、自分の子を他人(トメ)に取られるのって辛すぎるよ。
お世話してもらって有難いわ〜なんて余裕が出てくるのは、最低でも
1年経ってからだよ。それまでは母子一体感が強くて「誰にもこの子を
渡さない!」って気持ちの方が強い。メスの本能だと思う。

あなたがいくら我慢しても、子供には伝わらないよ。
子供は薄情だからw、甘やかしてくれる人=婆、が一番になる可能性も高い。
10歳以下だと、平気で「ママより婆の方が好き」と言ったりするし。。
(勿論、その後に母が一番になる子が多いけど)

トメは孫を「お婆ちゃん子」にする気満々だから、油断は禁物。
孫を自分に懐かせて、家庭内の力関係を圧倒的に有利にしたいワケ。
今すぐに、我が子を取り返すべし!
423名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 06:25:49 ID:zfPcFAP4
>>399

以前書き込みで赤をウトメにとられてずっとその子に愛情がもてないって
悩んでる人がいたことを思い出した。
424名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 06:57:26 ID:luSFNedK
ウチの孫フィーバー義両親は
「孫との時間をたっぷり楽しみたい(いや、孫で、だろ!)
 なんて言ったって老い先短い年寄りなんだから」
と言っていた。
産後半年くらいまでのへタレ嫁だった私は、
最初は、そうだよね、私はこの先もずーーっと子といられるもんね。
ジジババにもゆっくり譲らなきゃ、
とストレス感じながらも、健気に頑張っていた。
ところが、半年過ぎたあたりでようやく、
なーーーんで、二度とない可愛い我が子との貴重な時間をおまいらに
捧げなきゃならないの?と目が覚める。
あの方達、核家族で転勤族で、ウトメに苦労せずに、
自分達だけでじっくり子育てしてきたんだよね。
「お義母さん、いいなー!自分の子とべったり一緒に過ごして
 孫ともべったり過ごせるなんて、さいっこうに幸せっすね!」
と、嫌味をたれたことがある。
ウトメに子を取られてストレス溜まっている時は
まずは物理的に離れることだよ。徹底的に。
寝室にこもる、とか、隙を見てサッと出かけるとか。
で、外出先から帰って来て、近寄ってきたら、
「あっ寝そうだから!」と言って寝室へダッシュ!
なにかあったら、すぐに
「昨日私たちほとんど寝てないから寝るね。おやすみ〜」と
言ってさっさと寝室にこもる。
とにかく逃げる。
425名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:42:00 ID:CDnqbzPA
核家族で転勤族って、ウト関係のストレスはないけど
日々の暮らしの苦労は相当なものだよ。
じっくり子育てというか、必死な子育て。
それを単純に「いいなー」なんてちょっと無神経じゃない?

もちろん孫フィーバーで独占しようとするなんて許せない事だけど、
核家族云々は関係ない。
坊主憎けりゃ・・ってヤツですか?
426名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:50:32 ID:luSFNedK
>>425
確かに無神経だった。
核家族のお母さん、大変失礼しました。
427名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:56:08 ID:ijCzUl8k
>407
熱湯消毒!熱湯消毒!もちろんウトの口を!
428名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:57:47 ID:vOgjw38Q
核家族で子育てをしているけど

> 「孫との時間をたっぷり楽しみたい(いや、孫で、だろ!)
>  なんて言ったって老い先短い年寄りなんだから」

こういうことを言っているウトメにはそれくらい言ってもいいと思うよ。
429名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 11:19:46 ID:rJ0slUeo
>>428
ハゲド
430名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:08:22 ID:6UQ731aZ
無神経無神経って
そんな目くじら立てて言うような事か?
ウトメに対して嫌味で言ってるんだよ?
431名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:26:51 ID:8GPzjRwx
あたし核家族で転勤族で必死なのにぃ〜
ってムキーっとしたのでは…
論点ズレすぎ。
432名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:30:14 ID:mXljdatV
>>425
両方経験してから語ってくれ。
少なくとも、核家族には同居家族と比べて「ウトメ関連のストレスが少ない。」のは間違いないだろうが。
くだらない事にかみつくな。

私は両方経験したが(転勤族の後同居)、転勤核家族の方がはるかに楽だったよ。
433名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:40:52 ID:AWTF3o+3
ちょい前の乳話とかぶるけど吐いていい?

子が産まれて初めの義実家訪問。
前もって授乳部屋を用意して欲しいのと告げておいた。
早速パイくれようと隣室へ移動した。
そしたらトメが付いてきたんで、背を向けてよけたが覗くトメ。
そして大声で「ほら早くウトに見てもらいなさい!ほらほら!」
私もびっくりしたが、ウトも驚いたらしく恥ずかしいよ嫌だと逃げ出した。
すると「家族なんだから恥ずかしくないわよ!
ほら嫁子も遠慮しないで、早くどうぞって誘いなさい」
ウトが逃げ出したのを幸いに私はスルー。
「私はいい乳が出るようにって大ウトに乳撫でて貰ったのよ。
跡取り産んだからでかしたってねぇ〜嫁の誇りなんだから!」
と気色悪い昔話をしだした。
子が落ち着かないんでと追い出したら、トメがウトに
「全く勘違いして若い子は。乳くらい恥ずかしいわけがない」
ウトが「そんなもんだろう。
女扱いされなくて喜ぶお前とは違う。
親父に触らせたなんて何やってるんだよ」
トメ「えっ違うわよ、あれは嫁の喜びなのよ!
なによ、文句言うなら止めなさいよ。女扱いってなに?
私の幸せな思い出を汚して!
こうなったらどうしても嫁子の乳を…」
ウト・ダンナ「いい加減黙れ!」
トメ「うわーん!」
私達は早々に帰宅。ウトは大ウト乳触りを止めなかった詫びに指輪を買わされたらしい。
(ウトは当時仕事激務で家にいなくて知らなかったし相談もされなかったのに)

それで今日「もう2人めなら触らせるよね?」と言われた。
「有り得ないです」とスルーしたが。
触らせないっての!変態かっっ!!!
きーもーちーわーるーいぃぃぃぃぃっ!
434名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:52:14 ID:oqbzGfsC
>>433
もうトメに赤サン近づけちゃだめだよ!
全く、トメなんか家族じゃねー
435名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:59:11 ID:IBEI+G9V
本当にウトには早く逝って欲しい。というか逝け。
436名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:17:27 ID:7Ptpjw8z
>>433
「当の本人の私とウトさんが "さわられたくない"、"さわりたくない"って
言っているのにいつまでグダグダ言ってるんですか?気でもふれましたか?」
って言ったれ。
にしても、トメは当時大ウトに触られたのは本当に喜びだったんだろうか?
ウトに相談しなかった所をみるとそんな気もするし、自分がやられて嫌だった
から嫁にも同じ思いをさせてやれ、っていう悪意も感じとれるし、どっちだろう。
437名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:23:18 ID:orjImFwh
乳関係で悩んでる方たくさんいるんですね…本当に嫌ですよねorz

>>229です。
土日に旦那とウトメ私の両親で話し合いをしました。
ウトもトメも「何で怒るのか意味が解らない 嫁子は考え過ぎだ」 だし、旦那は黙ってるばかり。
ついに私の両親がキレまして…
「あなたの娘さんが同じ事をされても、同じ言葉が言えるのですか?
嫌なんて言う神経が解らないと娘さんに言えるのですか?」 と問い詰めました。 (後出しになってしまいましたが、旦那には姉がいるのです)
そしたらウトメ「うちの娘は出来た子だから嫁子のような事は言わないし、嫁子のように嫌らしいふうに考えたりしない」だそうで。
もう何を言っても無駄な気がしましたが 我慢出来ず「じゃあ何で授乳中だけ娘にキスするんですか!コトメさんが舅に乳舐められそうでも平気ですか!?もう沢山ですよ!!」とワンワン泣きながら喚き散らしまして、取り敢えず別居する事になってしまいました。
旦那は結局何も言わずに帰っていきました。
なんだか惨めな気持ちばかりが残っています……ハァ…orz

皆さんに励まして頂けたので、取り敢えず報告まで ノシ
438名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:27:22 ID:yvN8ZAOw
結局キチガイ一家と一般人はどこまで行っても
相容れないものなのですね。
439名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:38:21 ID:sCWTAHYp
>>437乙!
ウトメは変態で狂ってるけど、それよりも…
こんの糞旦那がぁぁあ〜!!!
黙ってんじゃねぇぇえ〜!!!

こんな理由で(437にとっては重大な事だけど)離婚になったら437旦那はどんな気持ちだろうね?
本当に437旦那も理解できないのかな?
黙ってるだけなんて、卑怯な男だ。(437さん、旦那さんの事ひどく言ってごめん)

にしても437旦那は心許せるひとに今回の事相談したりしないんだろうか?
相談したら437義実家がおかしい事わかるはずなのに。


440名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:42:13 ID:JQY2Hzal
>>437
ウトメ以上に旦那がうんこ。
それでいいの?
441名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:50:21 ID:pazcKMcX
>>439
実は周囲に相談しまくり→自分の主張論破されまくりで「もしかしてうちの考えって
すっごくおかしい…?」って偽家族に賛同も出来ず、229さんの加勢も出来ず(偽家族が怖いから)
になっているんだと思う。
442名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:51:09 ID:yikWylyc
チューするのも授乳中だけだったのか。。。そらあかんわ
うんこだな、うん。
443名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:05:46 ID:AWTF3o+3
>437
乙です。
ダンナさんは長男実家育ち?
親に意見をするまじ、な環境なのかな。
もし長男教育受けて育ってたら
そのアイデンティティを壊すのは一撃だけじゃ効かないと思う。
徐々に自分の家の常識だけが常識じゃない、
親だからって絶対じゃない、自分の意見を言ってもいい。
って事をだんだんと分からせるしかないよ。
自分の存在意義が問われてる訳だから、最初は抵抗するけどね。
親は親、一緒に生きていけるのはあくまで夫婦だからさ。
親が死んだらその後はどうすんの?と。
もしあなたがまだダンナに気持ちがあるなら頑張ってみれ。
早く赤サンとの時間をマタリ過ごせるようになるといいね。

自分は433だけど、トメはよそのじい様にも平気で触らせてたらしいんで
嫌がらせじゃなく本気で喜んでたみたい…
乳やる立派な仕事だから恥じゃない。むしろ誇りなんだと。
同じ女として有り得ない。
444名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:31:47 ID:UIA8V8hG
うわー、なんか>>433さんのトメ、まるで色狂いみたいだ。
よその男に乳触られて喜ぶって、どんだけ欲求不満だったんだよ、って感じw
445229:2007/06/05(火) 17:32:20 ID:orjImFwh
>>441
正解だと思います。 旦那とはメールだけはしてるんです。
相談した方々の奥さん達は皆口を揃えて 「いやー!気持ち悪い!最低!」だったそうです。

身バレしたらちょっとハズカシスと思い、詳しく書けなかったけど、もう書いてやる
コトメからもメールが来て「私は赤ちゃんがおっぱいを飲んでいる姿がとても可愛いから、みんなに見て貰いたいと思ったけど?むしろ見せてたくらい(笑)
神経質なんじゃないの?もう女の子じゃないんだしね!」
原文まま。
で「では授乳中に舅さんがコトメコちゃんにキスして、コトメさんの乳に舅さんの口が付いても平気ですか?」と返信。
「お父さんなら平気」->「違います。お父さんではなくお義父さんです。話をはぐらかさないで下さい」->返信なし。

旦那からのメールには「今すぐに実家から出るのは金銭的にも、気持ち的にも難しいから、もう少し待ってくれないか? 必ず迎えに行くよ」 原文まま。
私「一生迎えに来ない予感。
来て下さらなくて結構かもしれない。
まずは精神的に親離れしてみたらどうでしょう。ご機嫌ようさようなら」と返信しました。
その後の返信なしです。
子供が産まれてから激しく変だと気がつくなんて私もウンコです
446名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:35:46 ID:K6I/xRoP
・・・
なんだかうちの実父母・義父母が天使に見えてきた
447名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:38:48 ID:zZDmMxew
コトメが女捨てたからって229さんが公開授乳ショーを
嫌がってはいけない、になる訳じゃないのに・・・

ところで偽物出る前にトリ付け推奨。
448名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:41:03 ID:DK3IQuID
気持ち悪いウトメ&旦那だね…授乳を見られて平気かどうかなんて人によって違う。その人がどう思っているかが大事なのにね。
旦那に関しては期限を決めて行動した方がいいよ。じゃないと旦那いつまでも中途半端でこのままでもいいかもとか、単身赴任みたいなものだしとか思い出しそう。
449名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:49:00 ID:um2cjugt
>>445
偽実家は都合が悪い事は全部スルーする家系なんだね。
旦那さんはいくつなの?
余程のことが無い限り、旦那さんの偽実家に対する気持ちは変わらないと思う。
旦那さんは、強いものに巻かれるタイプじゃない?
貴女が主導権を握れるようになれば話は変わると思うけど、このままだと
改善される見込みはないと思う・・。
450名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:52:05 ID:O7xZpWZM
>>446
ハゲド。

当事者には申し訳ないけど
451名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:56:33 ID:uPh9ziKO
>>445
気持ち的に難しいって何だろう?ウトメから長男が出るなんて!とプレッシャーかかってるのか?
別に別居したからって親は親だろうに。
ここは妻子を選ばなくてどうする?!
452名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:56:56 ID:X+3XvjQy
ひょっとして、だけど、
結婚式の時も色々やらかされてない?
式場との打ち合わせにウトメが付いてきて、更にウトメばかりが積極的に口を出すとか、
それ見ても旦那はだんまりで何も意見言えず、とか。

いや、うちの元旦那とそっくりなもんだから<問題が起きた時のウトメの前での態度
30にもなってウトに意見一つ言ってはいけない、という長男教育されてたよ。
親がいると萎縮して何も言わずだんまり地蔵、ってのがそっくりだなと思って。
453名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:34:40 ID:sX31g0ZO
>>445
コトメは確信犯だね。
だって「父じゃなく義父」
と言ったらスルーだなんて。
スルーするってことは、自分も肉親以外の男に見られるのは、いやだってことじゃない?
「みんなに見せてた、見せたいくらい」って本当なのかな?
もし本当にそう思ってるなら、「義父に見られても平気なのか?」
と聞かれても、胸を張って、当たり前だ!と返事出来るはずだよね。
義弟嫁をいびりたいだけだったりして。
454名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:44:50 ID:7Ptpjw8z
いくらコトメが本当に「みんなに見せてた、見せたいくらい」だったとしても
どう考えても世の中の少数派だよ。
本当なら、今から新宿駅のホームで授乳してこいや。

それと、ウトと旦那に聞きたいが、ここまでこじれても「授乳中の赤のほっぺに
チュー」をやめたくない理由を言え。
そこまでしてもどうしてもどうしてもやりたいなら 正 当 な 理由があるだろうが。

だんだんウトより旦那に腹たってきた。
455名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:49:50 ID:7Ptpjw8z
連カキごめん。
今気づいたけど、コトメメール
「お父さんなら平気」って、つまり「お父さんじゃなければ平気じゃないんでしょ」
456 ◆8X01Nn46no :2007/06/05(火) 18:52:46 ID:orjImFwh
>>452
うおお!
その通りです!
結婚式場から引き出物、果ては打掛やドレスまでトメが口出ししました。
嫁の家は夫の家に従うのが当たり前みたいな感じで。
結婚式当日も、あの式場の入口にある『〇〇家〇〇家披露宴式場』の看板?を見て「これじゃあ『輝け〇〇家』って嫁の家を引き立ててるみたい」とブーブー言ってましたねぇ…
あの時は結婚式に浮かれてたし旦那の事が猛烈に好きで、眼が曇ってました。
冷静沈着とはほど遠いウンコな私ですorz
>>443さんも大変だったんですね。
すごく的確なアドバイスありがとうございます。
457名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:54:42 ID:wdkMuCgt
加賀谷さん乙、なのかしら。
458名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:55:51 ID:/gPKmmnZ
>>445
コトメは赤いるの?普段から見せびらかし授乳してるのかな?

ウトメも糞だが、奥さんと子供を守れない&何も言えない旦那が
一番糞だと思う。
人様の旦那にごめん。
ウトメ抜きで実家に呼び出して、話をしてみたら?
459sage:2007/06/05(火) 18:56:21 ID:0wh+0gPj
>ここまでこじれてもやめたくない理由

やめたら自分の変態行為を認める事になるからじゃないだろか。
460名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:13:32 ID:9w6gmOCA
コトメのウトに、
「授乳中、お孫さんのほっぺにキスや、お孫さんの口元に触れたり
しましたか?というより、そもそも密着して凝視したりしましたか?
コトメさんが、されたけど平気だったとおっしゃってるんですが、
まさかそんな非常識な方と思えなくて。
気配りのできる舅さんやお姑さんだと私は感じていたものですから」
とチクって事実関係を確執し、義理一族に突き付けてやれ。
大体、もしコトメが本当に公開授乳ショーをしていたとしても、
舅は密着・ガン見してないとオモ。あの羞恥心のない内田春菊でさえ、
「見て見ぬフリ」の気配りを周囲に要求し、ガン見した男に文句を
言ったくらいだから、そんな事をこのコトメがされたら、騒ぎまくるに
決まっている。
461名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:15:21 ID:sCWTAHYp
>456 ガンガレ!福岡からあなたの事を応援してますよ〜
462名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:36:44 ID:sNRYQ9Ax
てめえのカミさんの乳がイケニエにされてるのに
怒りが湧いてこないダンナって、人として終わってるな。
463名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:58:38 ID:9w6gmOCA
ちなみに、私は同居ウトに旦那のいない所でのみ、抱きつかれたり、
触られたりして、それが一番の原因で私が家出、旦那がウトを追い出し、
別居・絶縁したけど、旦那は最初、私を信じず、
「お父さんは嫁子を実の娘の様に思っている(←ウトの口癖)から、
お父さんのセクハラは何かの間違いで、嫁子の勘違い。
お父さんに変な下心は絶対になかった。もう二度と触らせないから、
お願いだから帰ってきて」と、必死の懇願をされました。
旦那も、絶対に親に口答えとかしない人だった。
私は絶望し、その時かかっていた心遼内科の先生に、話し合いを報告したら、
「旦那さんは、父親のそういった行為を認めると、自分の父親が犯罪者だと
認める事になってしまうから、認める事が出来ないんですよ」と言われた。

その後、ウトが色々自爆したり、会社の同僚など世間一般の意見を
旦那が受け入れる様になり、旦那がウトの人間性を叙述に理解し、
旦那が初めてウトと怒鳴り合いして、追い出し別居、絶縁となりました。
家出から絶縁、私が帰宅するまでの期間、約三ヶ月。
その期間中に、旦那がいる前でも行われていた細かいセクハラ
(腰から下を、私をわざわざ指名してマッサージさせる、
ウトの生尻に湿布を貼るのに、わざわざ私を指名(ry
などを、「嫁と父のスキンシップ」と認識していた旦那が、現実を直視して
くれる様になり、抱きつかれていた事などを
信じてくれる様になったので、再構築中です。

旦那が成長する場合もありますので(時間がかかりますが)、
旦那の出方を、期限を決めて、ご実家でマターリされながら観察・判断される
方法もあると思います。もちろん、旦那以外の義理一族シャットアウト、
旦那さんが別居、絶縁完了したら戻るという条件提示の上で。
464名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:00:27 ID:xUCvKQBm
【妊娠出産にまつわる姑との確執】
http://life.2ch.net/baby/kako/1012/10128/1012801015.html

永久欠番268さんを思い出したぞ。元気に遣ってるかな。
エネ&ヘタレだった旦那も最後には妻側について家を出たぞ。
229旦那も目を覚ましてくれるよう祈ってる。
465229 ◆8X01Nn46no :2007/06/05(火) 20:31:17 ID:orjImFwh
無事にトリップついててホッとしました
ここに書き込みしてレスを頂く度、鼻水を垂らしてしまう私
皆さんからの具体的なアドバイス、励ましてくれるレスを見る度、子供を産んで良かったなぁ、子供を産んでなければ、ここの皆さんと文字だけれど知り合えなかったんだなぁと。 2chでこんな事思うのオカシイですかねぇw激しくスレチ話、申し訳ありません。
旦那との話し合い頑張ってみます。
466名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:46:42 ID:w07DeA6w
エネって何?
467名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:46:56 ID:7O72YzZ2
229さん、心配してました。
311で元ウトが、前科持ちだったヨメです。

しかし、臭いますねぇ、うちの元ウトと同じ臭いがしますよ。
多分、外で犯罪犯してないで、本質的にはうちと同じ「異常性癖者」ですよ。
そんなとこに、かわいいお嫁さん置いとける旦那は糞。
多分、誰も見てなければ、463みたいに、ウトに何されるか判ったもんじゃない!
うちも、トメが見てないとこじゃ
「ジイジもおっぱいしゃぶりたいなぁ、なあ嫁子いいだろ」等と、ありえぬ事言いやがった。

うちのトメさん曰く、『「思いっ○りテレビ」で相談したら』と。
勿論、実名で。旦那一家がいかに非常識か晒したれ。って、現実的なアドバイス
でなくてゴメン。

旦那は、うちと同じで、喉元過ぎれば...って考えてるのでは?母乳からミルクに
変わったら帰ってくるさ...くらいに
そういうアホには、229さんが本気だからね!って意思を見せれば焦るよ。
多分229さんは今までいいお嫁さん過ぎたんだよ。それじゃストレスで早死にしちゃうよ。

もうね、徹底抗戦でがんばろうよ。このままじゃ変態を世に認めちゃうことになる。
ずっと、このスレ見ながら応援してるから!
468名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:04:34 ID:UZxNMphT
>>229 さんの旦那一家、古臭い男尊女卑の差別感情が透けて見える。

近頃ド田舎でも、こんな露骨なは珍しいね。

差別感情をもつ人々と、うまくやろうとしても無駄。
469名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:33:45 ID:JYVeFgUF
>>468
そうだね。それに年寄りの考えを変えるのは難しい。
だからこそ、229旦那が味方になってくれないとね。
470名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:41:51 ID:WTlKQocF
>419気持ち分かります。私もそう感じます。子育てビギナーな私を馬鹿にしていつも邪魔ばかりします。いったいどうしたいのか?
母親から子供を奪って楽しいか?
うちの子もやたら愛想良すぎるんです。二人きりの時しか私の所に来ないし。まだ10カ月ですが。
喋るようになったらバアバの方が良い〜って言われそう。最悪〜。
471名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:16:44 ID:CzABZc/p
>>455
まったくその通りだな
実父以外は平気じゃない
見事な自爆だよコトメ
472名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 01:15:41 ID:zkIUyM2y
473472:2007/06/06(水) 01:17:19 ID:zkIUyM2y
うをっ!間違った
×>>467
>>466
474名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 04:23:51 ID:QZzjAWSJ
>>459>>463が言うように、旦那は「自分の父親がセクハラ野郎だった」
という事実を認めるのがまず困難だろうね。
親からの精神的自立はそれを認めることが出来てからだろう。
229さん、旦那にも時間と逃げ場が必要だろう。
あまり旦那を追い詰めすぎず、うまく
別居&旦那との関係修復出来ることを祈ってるよ。
475名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:07:33 ID:v6S+UG0l
>466
エネミー(英語。日本語で「敵」を意味する)。
転じて、両親の肩を持ち、配偶者をないがしろにする
人間のクズのこと。
476名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:40:12 ID:8rLLOC+H
セクハラする人って
被害者が黙ってるといい気になるので

家を出てひと騒動起こした勇気を賞賛するよ!!
あなたの行動は正しいし将来子供にも何されるかわかったもんじゃないよね

会社員してた頃、違う部署の上司のセクハラ行動にいい加減ぶちきれて
睨みきかせながら「いい加減にしろよ!!」
って怒鳴ったらそれっきり私を避ける様になった

頭の悪い人達にははっきり言ってやらないと
477名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:04:42 ID:PKz8H9sS
思いっきりテレビはいいかもしれないね。
録画して
「友人知人、ご近所にも配り歩きます。私の方が異常だというのなら私が責められるでしょう。
他人に判断してもらったほうが納得できるでしょう」
っていってやりたい
478名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:32:09 ID:IRBqu6YM
特にジジババ世代はみのに弱いからね
479名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:49:50 ID:R8fN4UFO
みのも、朝の番組やるようになってから生電話の言動がちょっと変わった感じがする。
年寄りのお嬢さんにあんまりおもねってないの。余程ひどい人にはちくりと釘を刺してる。
だから生電話、効果があるかもしれない。
480名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:25:26 ID:ALe+EK9b
わかってちょーだいで再現ドラマにしてもらって
客観的にみてもらうとか…
481名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:06:24 ID:UgBYPzQ9
自分の事だと露ほどにも思わない罠
482名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:05:23 ID:7+f44PlO
「人の嫌がることはしない」で普通は解決なのにね。
483名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 16:29:22 ID:MP/JFVno
>>481
それだ!!
484名無しの子知らず:2007/06/06(水) 18:15:44 ID:y82eqCXx
>>229
読んで腹たってきた
229さんめっちゃがんばってるよ!
ブチ切れて出て行って正解だよ。
ほんとにクソ亭主!!読んでて腹がたってくる
一番大切にしなきゃいけないのは変態で異常な
両親じゃなくて、自分の子を産んでくれた
229さんじゃないか!

そんなクソになんか負けないで、実両親のもとで
娘さん大切に育ててあげてね
485229 ◆8X01Nn46no :2007/06/06(水) 20:11:59 ID:F8OgDY07
こんばんは。
さっきトメから電話が来ました。
私の車の保険を解約したから、これからは自分で払えとの事
ウトメは離婚させるつもりのようです。 何でこんな急な話の展開なんだろう…
出て来た私が言えた義理でもないけど…
レスくれた皆さん、ありがとうございました。
そろそろスレチになって来ましたし、他にも嫌な思いしてて書き込みしたい方が沢山いると思うので、ここらへんで消えます。
せっかくのアドバイス活かせなくて申し訳ありません。
悔しいです
486名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:17:39 ID:Tl0AdiZW
487名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:25:56 ID:jljQCyDZ
>>229
★その後いかがですか?in育児板★
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179840170/

こういうところもあるようです。
何か愚痴りたいことや、今後落ち着かれたらこっちに移動なさったらどうでしょうか?
488名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:31:05 ID:qfcv/1xU
>>229
ウトメが離婚させるつもりでも、離婚するかしないかは当人同士の
問題でしょう?もうウトメの存在は無視して、旦那と二人で決めないと
何も進まないよ。旦那がウトメの言いなりで、変わらないなら離婚も
視野に入れて、離婚の原因は「ウトのセクハラ」だと弁護士に相談しなきゃ。
やり直す気なら旦那を矯正、離婚するなら慰謝料がっぽり貰わないと。

つーか、自分の車の保険料をウトメに払ってもらってたの?
489229 ◆8X01Nn46no :2007/06/06(水) 20:32:23 ID:F8OgDY07
>>487
ありがとう。
そうします
490229 ◆8X01Nn46no :2007/06/06(水) 20:39:44 ID:F8OgDY07
>>488
車の保険は旦那が払ってました。
こんな時でも旦那は何も言って来ません
消えますと言っていながら何度も出て来てすみませんorz
491名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:44:28 ID:3vnj80rT
>>229
しばらくここで毒吐き&実況してOK。
みんな待ってるよ。きっと…。
492名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:55:55 ID:IRBqu6YM
上でも言われてるように、本当に離婚になる場合は弁護士にセクハラの件を
強調するんだよ。
再構築できるならば別居は最低条件だね。
あなたへの被害もさることながら、変態ウトが成長した孫に興味を移しかねないよ。
変態には血の繋がりなんて意味無いからね。
しかしこの期に及んでダンマリを通すあなたの旦那には本当にムカつく。

個人的にはこのまま報告してもらいたいけど、無理ならば何らかの形で決着が
着いた際にはここか>>487のスレで報告お願いします。
493名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:18:17 ID:4R/4N58L
>>229
ウトメからしたら、息子ちゃん夫婦が離婚→嫁子を追い出す。
孫ちゃんは息子くんが引き取れば好きなように育てられるわ♪
って思ってそうだ。
494名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:37:10 ID:GQdix5PG
>>229
旦那には連絡付くのかな?義理親抜きで、一度実家に来させて、
きちんと229さんとと229親御さんと話をした方がいいと思う。

ただ、「旦那だけ来い!」っていっても、この基地外義理親を、
旦那自身が連れてくるかもしれない。
それならそれで、229さんの「旦那もうダメポイント」がどんどん溜まって、
未練も吹き飛んでいくなら良いんだが。
229さんがこれ以上傷つくのは、つらいな。モニタの向こう側の私でも。
495名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:55:26 ID:+COKwskU
>>229
すごく気になるから、ここかその後スレでまた愚痴なり相談なりして欲しい。
わたしは大したアドバイスはできないけど、一緒に怒ったり憤ったりはできるよ!

それにしても、離婚はダンナと>>229さんが決断することなのに、なんでダンナは直接何も言って来ないんだ?
もしかしたらダンナはまだ>>229さんに気持ちがあるのに、ダンナが逆らえないのをいいことに、ウトメが邪魔してるんじゃないかと勘ぐってしまう。

離婚するにしても、ウトのセクハラをアピールすれば、慰謝料ふんだくれるよ!
コトメとのメールも証拠になるんじゃない?
保存して、パソコンに転送してプリントアウトしておくといいよ!
気持ち的にはさっさと削除したいだろうけど、証拠は多いに越したことないしね。
赤も小さいし、頼れる実家があるみたいだし、親権はあなたがとれるよ。
ほんとはダンナが義実家と切れて、赤と三人でやり直せればいいんだろうけど…。
どうなるにせよ、ダンナさんとじっくり話ができる場をもてるといいんだけどな。
頑張ってください!
496名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:19:39 ID:CMZi7D4D
>>229
連日乙。
だいぶ疲れてるんじゃない?ちゃんと休んでる?
なんだか話が離婚の方向へヒートアップしてるみたいだけど229自身の気持ちはどうなの?
もう旦那のことは愛してない、離婚しても良いと腹を決めてるのなら
何も言うことはないけれど。

感情で動くのは簡単なことだけど、少し冷静になってもっと先のことも考えたほうがいいよ。
旦那のことまだ愛してるのなら、何度も二人で話し合ってやり直したほうがいいよ。
すぐには無理だろうけど時間をかけてゆっくり。
そしてまた一から二人と赤でやり直しなよ。

赤を抱えながら離婚なんて無謀すぎるし、そんなに甘いもんじゃないじゃない?
それにあなたがそんな仕打ちを受ける義務など微塵もない。

でも離婚以外にはこれしか方法はないと思う、悔しいだろうけど。
今まで連れ添ってきた人でしょ?
私は家族三人やり直す方向で対策を練ったほうがいいと思う。
497229 ◆8X01Nn46no :2007/06/06(水) 22:50:24 ID:F8OgDY07
何度もすみません
レスありがとう。
恥ずかしながら、あんな旦那でも娘の父親だし、父親である前に1人の男性として好きになって家族になった人を簡単には嫌いになれないんですよね…
できる事なら再構築したいのです。
馬鹿みたいですねぇ酷い親がくっついて来る事が解りきっていると言うのにorz

大好きな人の子供が出来て産み育てて来た幸せは間違いないわけで…
けど、こんなに頼りない人だったなんてと言う怒りもあり。 色んな気持ちがぐちゃぐちゃになっています。
でもここに書き込んで愚痴を吐いて、相談に乗って頂いて変な話、孤独感?みたいな物がないんですよ。
すごく気持ちの整理になります。
ありがとう。
498名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:59:08 ID:KJ/nNQqT
大変だね。ゆっくり休んで明日に備えてください。
499名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:16:51 ID:CMZi7D4D
>>497
>>496です。
そうだよね、今までやってきた夫婦の積み重ねをそう簡単に
切り捨てることなんて出来ないと思うよ。
ましてや今回はウトメが原因のことだもの。
まあそれで皮肉にも同時に旦那のヘタレ具合も知ってしまったわけだけど。

でも再構築したいという確かな気持ちがある以上、
弁護士だのこれ以上の第三者を中に入れて事を荒立てるのは
かえってマイナスだと思うし、やり直せた時に後味が悪くなるだけ。
やっぱり夫婦二人でとことん話し合ってみたほうがいい。
それがダメならまたここで次の作戦を考えればいい。
旦那も少しは目を覚ましてくれることを私も祈ってるよ。
応援してる人はここに沢山いるからね。
500名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:32:18 ID:IRBqu6YM
>>497
文章を他人にも理解できるように書いてると自然と気持ちや言いたいことが
整理できるよね。
それに他人から分からなくなりかけてた重要ポイントや優先順位を指摘して
もらえたりもするし。
再構築できる方向で旦那さんと二人で話しできるといいね。
応援してるからね。
501名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:45:37 ID:WilnOXAQ
>>229
自分で一人で思いつめないように、吐き出したほうがいいよ。

ただ、出るところに出てきっちりしておかないと、将来的にデメリットとなるから
弁護士通してね。
たとえ10万でも慰謝料もらっておいたら、再婚とかの時でも格段に有利だから。
502名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:34:03 ID:TWV2Ibz8
旦那にしても、実の父親にセクハラ容疑がかけられる(確定なわけだが)やら
ウトメは連日229の悪口言いつのるやら
229実家からは白い目で見られるやらで
アイデンティティーの崩壊だろう
旦那を追い詰めるばかりじゃなく、夫婦でじっくり話し合って
気持ちを通わせて欲しいなぁ

糞ウトメの騒ぐままに離婚に持っていかれるなんて悔しいすぎる
503名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 01:21:46 ID:Yl+9M//S
>>497

>>495です
そうだよね。
縁あって夫婦になって、子供もできた人だもん。
簡単に嫌いになったりできないよね。

旦那のヘタレ具合は判明しちゃったけど、今回の騒動はもとはと言えばウトメが原因なんだし、ウトメ主導で離婚話が進むなんてもっての外だよ。

旦那と二人で話をする機会が欲しいよね。
>>229の家族三人で再構築したいって気持ちを伝えるのはもちろん、旦那自身の気持ちも知りたいだろうし。

わたしも非常識トメのせいで家族崩壊の危機に直面したことがあるから、>>229のことは他人事とは思えないんだよね。
(うちは同居じゃないから、その点は>>229のほうが辛いと思う)
離婚覚悟で我慢をやめて旦那に本音をぶちまけたら、幸いにもうちの旦那はトメと連絡を絶って家族三人でやっていくことを選んでくれた。

>>229の旦那も本当に守るべき大切な家族が誰なのか、気付いてくれますように。
応援してるね!
504名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 03:33:23 ID:ZWuLqalj
>>229
両親には育ててもらった恩はあると思う。
大切にしたい気持ちもわかる。
でも、親はいずれ死ぬわけで、本当に大切にしなきゃいけないのは夫婦であるお互いだってことを旦那
さんにも分かって欲しいですよね。
ましてや小さな赤ちゃんつれた妻が、本人じゃなくて他人から離婚を切り出される辛さを考えて欲しい。
家を飛び出してもダンマリという様子だと、夫婦二人の話し合いも、何回も必要になってくると思いますが、
出来るなら旦那さんの目が覚めて、3人で幸せに暮らせるといいな、と願ってます。

また、地域によっては、市役所などが主催してる、無料(ないし30分5000円程度)の法律相談サービスとかがあるので、
法律事務所は敷居が高いけど…ちょっと相談してみたいって時にはおススメですので調べてみてください。

こんな時なので、休めるときに休んで、体調に気をつけてください!応援してます!!
505名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:58:48 ID:hRHJf+Qo
>>229さん
もう見にいらっしゃらないかもしれませんが…
小さなお子様もいらっしゃるし、旦那様が気付いてくれて、
親子で再出発できるのが一番良いですよね。
本当に、旦那様と納得の行くまで何度でも話し合って下さい。
何度も話し合っていくうちに、おのずと方向は見えてくると思います。

私も同居から義父母がらみの問題で家出、実家に帰った経験があります。
うちの夫も、メールではやり取りはありましたが、迎えに来るわけでもなく
大切な話は全然出来ない状態で、精神的にかなり消耗しました。
その時に私が利用したのは、電話で受けられるカウンセリングと、
後は夫に言われて受診した精神科が意外にも大当たりで、
先生から夫に連絡を取ってくれたり、夫との話し合いの場を
設けてくれたりしてとても助かりました。
また、夫と話をする時にどういう風に話を進めれば聞いてくれるか?
と言ったようなアドバイスもしてもらえました。

229さんも、色々とストレスもたまっているでしょうし、
もし抵抗がなかったらカウンセリングなど、メンタルな方面も
お考えになるのも良いかもしれません。
どうか、無理だけはなさらないで下さいね。
506名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:13:12 ID:lJPMuhrO
>>229
だんなを心から叱ってくれる人は居ないのかねー。

第三者にこれでもかと〆る人が居たらかわらんかのぅ
507名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:19:31 ID:6PXEksbt
>>504
>両親には育ててもらった恩はあると思う。
>大切にしたい気持ちもわかる。

がしかし、両親は229旦那の幸せを望むどころかぶち壊すような親だ。
旦那さんに早く目を覚まして欲しいよね。
508名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:22:47 ID:kj8THeV5
>>229
さん何も悪くないのにね。
509名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:29:00 ID:bbTKhqFt
>229
本当に乙です。
なんて酷い義実家なんだろうね。
ダンナとはメールで話せるの?
一度二人だけで話し合いの場を設けた方がいいよ。

>娘の父親だし、好きになった人を簡単には嫌いになれない

良くわかるよ。
好きになった人だから信じたいよね。
だからその気持ちをダンナに正直に話したら良いと思う。
あと、だからといって義父の仕打ちを我慢するのは別の問題だとも。
現実にもしやり直すなら
229さんは辛い思いをすることも十分考えられるし、
それに対してダンナは何を出来るか、するつもりなのか
はっきり聞いたらどうかな。
あなたがダンナと子を選ぶ時に
ダンナが親じゃなくあなたと子を取れるかどうか。
追い詰めるんじゃなく、相手の気持ちを想像して
どうやったら自分の気持ちが通じるのか考えてね。
今は責めたくなるだろうけど、欲しい物があるなら踏ん張って冷静になって。
息子チャンを一人前の男にするのは一筋縄ではいかないけれど
あなたと同様、ダンナも悩んでると思うよ。
うまく手を掴んで引っ張り上げれば出来ないことはないよ。

熱くなってスマンね。
私もダンナを親から奪取した一人なんで人事とは思えなくてさ。
がんばれ!
510名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:47:37 ID:CgpzJL34
私の親戚はトメが亡くなっており、
旦那と3人の子供、ウトと同居。
ウトは何もせず、部屋に引きこもりっぱなし。
3度の食事もウト部屋に運んでやってたそうな。

でも、掃除をしない訳にはいかないので、ウト部屋に行ったら
なんと!ウトが旦那のエロビデオを盗み、自慰行為中だったらしい・・・。
ノックをしても返事がないから外出中と思い、部屋に入ってしまったとか。
ウトもヘッドフォンでお楽しみ中・・・。
ウト、70歳近いんですが・・・

それはまだマシで、彼女が仕事中、子供だけで留守番をしてるときだけ
ウトは自室から出てきて10歳の長女の体を触りまくってたとか。
長女にとってはおじいちゃんだし、“嫌だ!”という気持ちはあったらしいけど
おじいちゃんを傷つけまい、と我慢してたとか。

私の友達は“初めて人を殺してやる!と思ったよ”と落ち込んでた。
人生で初めてぶち切れ、大暴れしたらしい。
結局、旦那さんとウトが大喧嘩をして、ウトを追い出し絶縁。
ウトは“親が働いてると寂しいだろうから、寂しさを紛らわしてやっただけだ。
親切心だ!スキンシップだ!”と逆切れしてたとか。
はっきり言って、犯罪なんですが・・・。
511名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:53:29 ID:F0F+L8yh
自分の親戚の話なの?友達の話なの?
512名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 15:25:21 ID:CgpzJL34
ごめん、親戚の話です。
昔から仲が良いので“友達”になっちゃった・・・
513名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 15:39:15 ID:bbTKhqFt
親戚ってイトコかハトコ、それとも叔母、姪とか?
仲良くてもやっぱ親戚だから友人とは思わないなぁ…私だったら。
仲良くて姉妹みたいな友人なら分かるけど。
514名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 15:45:00 ID:53WZmnaJ
孫にワイセツ行為はとんでもない、絶対に許されないことだが
自慰行為は何歳になったってするもしないも個人の勝手でしょ。
ネタは自分で調達すべきだけど、70近いとか大きなお世話だと思う。
515名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 15:59:10 ID:CgpzJL34
親戚としては遠い関係です。ふたいとこ。
同じ年&高校まで学校もずーっと同じだったから、
今でも親友レベルで仲が良い。
516名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:09:42 ID:TJDEUvVe
>>229
携帯メールはきちんと保存!
あと家庭裁判所で「調停」ってあるでしょ。
あれ、離婚のための調停だけじゃなくて関係修復のための調停もあるんだよね。
そういうのを利用してみるのも手かもしれないよ。
517名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 19:16:40 ID:OOI3KCtQ
>513
おまえがどう思うかなんて誰も聞いてねぇよ。
518名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 19:45:57 ID:jziNvkTs
>>510
うちのウトかとオモタ…
うちもトメが去年他界。
まぁ、その前からなんだけど
仏壇や押し入れにエロ本やDVDどっさり。
TVの電源は消えてるのに
DVDデッキはONになっていたので
「もしや…」と思いTV付けたら
人妻系(そっち系)のトップメニュー画面だた。
トメも「昔大ウトに襲われかけた」と
その時話してくれた。
トメが亡くなってソッコー同居解消。
あんな気持ち悪い奴となんか
一緒にいれるか!!
519名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:08:57 ID:4uNVFmxR
>>510 >>518
死んだうちのジーサマがここにもいた!
私も中学の頃に(しかも初潮直後)襲われそうになった
渾身の力でヤキ入れたらその時は逃げたが
あとで「いきなり私に暴力振るわれた」と
父やら当時存命だったバーサマに嘘八百こいて逃げを打ってきた
けど母も襲われかけた事がある、と告白して大ゲンカ
結局ジーサマ&バーサマと両親+私に分かれ
別居でカタついたけど
ジーサマはそれから親いない頃合い計っては家に来て
「小遣いやるから○○しろ」と平然とセクハラ持ちかけてきた
520名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:19:57 ID:95PkuLnb
>○○しろ

不謹慎ながらも気になる
521名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:25:56 ID:aTqVP4m0
>>519
じじいキモイ!キモイィィ!!じじい氏ね、じゃなくて、死ねっ。
その後あなたは男性と健全なお付き合いできてますか?
トラウマにならない人の方が少ないと思うから・・・
522名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:27:19 ID:VorRnhtx
>>520
はっきり書いていい?



「凝ってるからタマを揉め」と言われた。



思わず隣ん家のご隠居(警察OB)呼んでお持ち帰り頼んでしまった。
だから子供(ジーサマの曾孫)生まれた時も知らせなかったし
葬式も無視した
523名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:30:42 ID:aTqVP4m0
あ、興奮のあまり・・・じじいもう地獄に逝ってるのね、良かった。
自分もここまで酷くはないけど親族にされたことで20代半ばまでトラウマ引きずってた
もんで頭に血が昇ってしまったよ。
524名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:31:20 ID:OOI3KCtQ
タイには金玉マッサージってのがあるんだってな(風俗ではない)。




…握り潰してやればよかったのに。
525名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:32:23 ID:1QRcGLQN
亀だが、>>229さん
上の>>445で、

旦那からのメールには「今すぐに実家から出るのは金銭的にも、気持ち的にも難しいから、もう少し待ってくれないか? 必ず迎えに行くよ」 原文まま。
私「一生迎えに来ない予感。
来て下さらなくて結構かもしれない。
まずは精神的に親離れしてみたらどうでしょう。ご機嫌ようさようなら」と返信しました。

このメールで旦那さんは229さんが離婚を考えてるかも?
そして親からは離婚しろ嫁もそのつもりだとでも言われて やっぱり と
でどうしたらいいか判らなくているのかもしれないよ。

229さんの方から連絡してみたら?




526名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:38:52 ID:KEmqs/Rm
>>521
トラウマにはならなかった
むしろ男というよりオスの本性と警察への根回し法を
学ばせてもらったと思ってる
父が変にジーサマ庇わないで私を信じてくれたからだと思う
527名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:41:48 ID:95PkuLnb
>>522
うわぁ('A`)
かける言葉が見当たらないスマソ

もう逝かれたみたいで安心だわ。
528名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:49:20 ID:aTqVP4m0
>>526
トラウマにならなくて良かったよ!

229旦那は526父を見習え。
529名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:29:52 ID:NjDhUJcv
実家を出るのは金銭的に難しいってどういうことなんだろう?
自営業なんですか?

結婚した時点で金銭的に難しかった訳ではないのでしょう?
実家にいた方が援助してもらえるから離れられないだけなんだよね…?

夫婦だけの生活で頑張ろうって旦那さんに言ってみては?
530名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:58:55 ID:sr0y1xDW
【ウトの】公開授乳ショー【目が光る】

とか

【義実家】授乳を見られました【ハラスメント】

とかスレが立ってもいいくらいいるね、乳被害者。
あと出産立会い被害者もいっそにしてもいいかもしれない。

【私は】ウトに見られた出産や授乳【女じゃない?】
531名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 12:27:32 ID:klmA7rCf
流れを読まずに投下。

遠距離別居の義実家に息子@1歳半を連れて帰省した。
知らない場所に興奮しまくっていつもよく寝る息子もその日は
なかなか寝ず。
夕方になって授乳してたら限界が来てやっとウトウトしだした。
このまま寝かせようとしたところでピンポン!とチャイムがなった。
やってきたのはトメの友達。
息子が起きてしまうとひやひやしてる私を尻目にトメが無言で寝ている
息子をいきなり私から奪い取った。案の定息子大泣き。
トメ「あ〜!嫁子ちゃん抱っこして!」と息子を突き返してきた。
いきなりのことで訳が分からないで息子をあやしていると友達とトメが
やってきて

友達「こんにちわ〜あら〜孫ちゃん可愛いわねぇ。ママに似てるかな?
  そっか〜ママも可愛いもんねぇ。」
トメ「可愛いでしょ〜。うちの孫だもん。でも、うちの息子チャン(夫)も
   可愛いのよ!」
友達「あはは(苦笑しながらスルー)。ねぇ〜(孫ちゃん)おめめがクリっと
   してて可愛いわねぇ。(私と見比べながら)ママそっくりだねぇ〜」
トメ「あっ!見た目はね!見た目は嫁子ちゃんに似てるけど!見た目だけね!」

と会話。結局友達は滞在時間5分で帰ったが・・・。
その時は訳分からなかったけど、後からムカムカきた。
532名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 12:37:28 ID:CaNcBU2N
>>530
立ててみてはどうか?
確執スレでかなり見かけるよね
授乳公開ショーと分娩室突撃被害は…
533名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 12:56:29 ID:uefufrFv
はげど。
需要は結構あると見た
534名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 14:11:20 ID:qrTADMWf
別スレにするほどでは無いような気が・・・。
結局のトコ 確執系だし、結構 同じ様な話がループするから
このスレの存在で十分かと。
535名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 14:24:06 ID:pp5+Xgdp
ウトに限らないほうがいいのでは?
トメとか同性に見られてもイヤって人も多いと思うし。
536名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 14:32:28 ID:9ffxN0Ub
独立反対。

私も私もって続くのは、特殊な話題じゃない限りいつものことじゃん。
公開授乳と分娩突撃以外の話が書きづらいって状況にでもなった時が
独立スレを立ててお引越しする目安だと思うよ。
そもそも、毒ウトメだからこそ起こる問題なんだから
他の育児確執と切り離して語ることは現実的でないでしょ。
「ウトメは私を孫のオムツ係のように扱ううえに、公開授乳も強制されて・・・」
なんてのをスレを分けて書き込む必要はない。
住み分けがグダグダになってどっちも半端に過疎るだけだよ。
537名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:58:01 ID:VRnHHvxQ
私も別スレ反対。
「スレ違い。あっち逝け」で荒れたくない。
538名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 17:34:15 ID:7OX/fi5s
義実家にて。
娘がぐずりだしてたのを旦那があやしてたんだけど、なかなかおさまらない。
私が抱いたらピタッとおとなしくなったのを見た旦那が「結局かあちゃんかよ〜」とちょっとスネたように言った。
そしたらトメさん「そりゃそうだよ。犬だってなんだってエサくれる人間が1番だもん」と・・・。

犬ってなんだ!エサってなんだ!
ちょっとは考えてもの言えや!!
539名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 18:06:31 ID:SWGyFQg7
その犬呼ばわりした赤は
「自分の息子の子」でなく「息子を奪った女の子」認識でしかないんだな
「犬の子なんか抱っこしたらトメさん喘息になっちゃう。
申し訳ないから抱っこさせませ〜んw」と言ってやれ。
で二度と行ってやるな。
540名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:33:59 ID:sr0y1xDW
でもこのスレタイが
「育児にまつわる義実家であった嫌な事」
だったら何でもコイって感じだけど、
「確執」と「義実家ハラスメント」は
なんだか違うような気がしないでもない。
541名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 21:58:40 ID:Fm2dGDPT
偽実家ハラスメントの末に『確執』が産まれる
542名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 22:36:13 ID:ZHFuRmCl
トメシャルハラスメント・・・
ごめんちょっと、言ってみたかっただけ
543名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 23:17:43 ID:sr0y1xDW
トメシャハラじゃ語呂が悪いから、
偽実ハラ ウトハラ トメハラあたり?
544名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 23:33:35 ID:iB7nmHVV
ロムってたら、自分と同じ体験談がイッパイで血圧上がってきた。

赤を無断連れ去り&公開授乳&ウトが赤にベロベロ攻撃etc…
明日旦那が息子@6ヶ月に「明日おじいちゃん家に行こうねぇ〜」なんて語ってたが(勿論私も赤もシカト)、行かないと今決めた。
ココで見つけた気に入ったレスを保存したw
「コレ酷いよね、ウト気持ち悪いよね、コレ赤への虐待だよね」などに使わせていただきます。
545名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 03:37:25 ID:x6DOGbsU
229さん大丈夫かな…。
546名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 03:39:57 ID:HTmRZJlI
>ウトハラ トメハラ

語呂イイ!
ウトメによるハラスメント(嫌がらせ)だしね。
547名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 10:44:13 ID:Paga2DUV
トメの話し方がイライラする。
せっかちで常にしゃべっててせわしない。
同じセリフでもトメが言うのとおっとりなウトが言うのでは全然違う。
孫についていちいち細かいこと、そんなこと私が子供の母親なんだからわかってるよ!ってことばっか言う。
そんなトメと一緒に子供がいると子供までキーキー落ち着かない。
トメとは会話にならない。なぜなら一方的にしゃべってるだけだから。
そしてトメは近所の人には「お嫁さん無口だから」と言う。
548名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 11:33:27 ID:TUUtq+Fh
「仕事やめて子供と一緒にいるべきだ」とうるさい姑。実娘は子供を姑に預けて、看護学校へ3年通っても何も言わないけど、
私が1年会社の研修で、通勤時間が伸びることを知って「辞退しなさい。子供と仕事とどっちが大事なの」のしつこく電話と手紙
攻撃が!! お前に何の迷惑をかけたんだ!!!
549名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 12:18:56 ID:dLeB781q
>>548
旦那は何してんの?
550名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:22:04 ID:TUUtq+Fh
>>548 私自身は姑に頼まないんだけど、どうしても休めないときに、旦那に頼んだら、「おふくろに頼んだから」ってしゃーしゃーと答える人。
何のために、産後も一人でやってきたんだか・・・。旦那は「親を頼るのは当たり前」とか言うんだよ。私は、就職で上京してからは、一人で
がんばってきたから、その気持ちが理解できず・・・。

妊娠するたびに、おろせとうるさい姑なので、頼りたくはないのです。
551名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:27:49 ID:p8by1KSX
>>550
なんでおろせとうるさいの?
そしてそのときの旦那の反応は?
552名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:41:12 ID:TUUtq+Fh
>>551 経済的に厳しいとか、仕事の両立なんてできないって意見みたい。自分たちの老後のことも考えろとか。
 旦那はその言葉を私に伝えて「どうする?」とか言う。私は何も頼りたくないし、頼ってないので、姑の意見なんて
 スルーしてる。関係ないし。
553名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:51:04 ID:dLeB781q
>>552
なんで、赤の他人の老後の為に自分の子を諦めにゃならん。
そんな寝言をそのまま伝えるクソ旦那、腐ってないか?
554名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 14:32:53 ID:TUUtq+Fh
>>553 うん、根は腐ってると思う。外面はいいから、まわりからは「いい旦那さんね、うらやましいわ」って言われるけど、そうでもないし。
来年1年は保育園の送り迎えできないから、私の苦労を味わえって思ってる。今まで12年以上一人で見てきたのだから、お前もやれって思う。

はっ、ごめんなさい。だんだん旦那への愚痴に変わってきた。とにかく、義家うぜぇ。
555名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 15:05:41 ID:Q8vFn+U2
>>554旦那、真っ当な父親になれるんかいな?
556名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 15:18:12 ID:WTN6yOWy
姑の兄弟から内祝のお礼の電話があった。
「母乳はちゃんと出てるの?」とか
良い人なんだけど母乳の話ばっかりで正直気持ち悪かった・・
照れるのもなんだから
「8:2の割合で母乳よりです」とハッキリ答えてやった。
557名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 15:58:52 ID:B/uLfNdv
>>554
旦那って親離れ出来ない人なんだね。
別世帯持ったって言う自覚が全くなくて、いつまでも可愛い息子タンで居たいのかなあ。
558名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 16:42:48 ID:gGpxVfWr
頼む。適当なところ改行して
559名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 17:02:55 ID:Yq3/yXHy
>>552
>>自分たちの老後のことも考えろとか。
って、552さん夫婦の将来のためにお金を残せっていう事かと思ったけど、
まさかウトメの老後の意味なの?
560名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 17:26:37 ID:h+TJTNPp
キッチンやリビングなど、家族皆での生活スペースに、私や子供の物が置いてあるのが許せない姑。
娘が生まれてもう3年以上経つのに、皆での生活スペースに置いてあるのは、食器とお風呂場の滑り止めマットとお風呂用おもちゃ位。
玄関に私と娘の靴が置いてある事さえ気にくわないらしい。
生まれてすぐの頃は、リビングにおもちゃやスリングなど置かせてもらえたけど、それも、休日に出かけた隙に、私たちの寝室へ移動されてしまう。

だから、私たちの寝室の押し入れには、布団からおもちゃ、洋服、おやつまで何でも入ってる。(←清潔ではないし、衛生上良くないのは分かっているけど、こうするしかないです。)
もうすぐ二番目が生まれるのに、この部屋だけに4人分の収納はさすがに無理だよ。
つーか、姑、意地悪っていうか、心が狭すぎる。
561名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 17:33:27 ID:jA9KluXZ
夫は何も言わないんかい。
562名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 17:37:08 ID:y661MLf2
>>560
同居解消すればいいじゃん?
563名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 17:40:05 ID:mjdzzw7L
>>560
古参の雌は、どうやら自分の巣を別の若い雌に脅かされるのがイヤなのだ。
564名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 17:56:33 ID:o9tPAVA+
>>560
同居のいきさつにもよるかな。
560さん夫婦がお金がなくて住居費節約のために同居させてもらってるのなら
我慢しろとしか言えない。
トメが同居して〜とお願いしてきて同居してあげているんなら気の毒な話だね。
565sage:2007/06/09(土) 18:31:34 ID:dLdwzt8q
うちの義母は息子(私の旦那)の入社式にまで参加した。
「成人した息子の入社式に参加?」
と驚く私に、「何が悪い」って言う反応。
子離れできてないなーと思っていたんだけど
先日、旦那が社内の試験に通って、昇進みたいなことになった
(とはいっても、合格した人は50人くらいいる)
で、その団結会みたいなことが、とある会場であった。
身内も参加オッケーだったんだけれど、片道3時間くらいかかるところで
わざわざ家族が参加するような趣旨のものでもないから
(私も以前同僚で、内容は知っている)
旦那だけ出席だったんだけれど
なんと、義両親&コトメはわざわざホテルまで予約して参加したそう。
しかも、私には連絡は無く。

なんかさ。。。。ホント。気持ち悪いよ。
あなたたちの息子は、もう30だよ?
しかも、その合格したことについて、お祝い金とか言って20万も送ってくるし。

私たちが島に住んでいて、飛行機じゃないと行き来ができないのが、
本当にうれしいです。
566名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 20:30:31 ID:uaRtsYu0
>>565 あまあまちゃんなんだ〜。でもさ、島に住んでて会わないんだったら、もう完璧割り切った方が565の為だよね。20万もくれるんだし。会わずにお金がもらえるなんてラッキーぢゃん?
567名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 20:35:58 ID:34484Clm
私が孫と実家に行って不在中は必ず義母が息子(私の旦那)に手作り弁当。朝は義母の電話で起きないと起きれない。
子供の事で何か私が旦那にお願いすると二言目にはお母さんにやってもらおう。って私はあんたに頼んでんだよ。以前実家の親に子供を見てもらって通院に行ったら、「うちの親じゃ駄目なのか!」って怒鳴られた。
私も高校卒業してからずっと一人暮らししてきたから自分で何でもやってきたので、子育ても二人で協力してやりたいと思ってるのに何かにつけてお母さんお母さん。
旦那はたまに子供見ててあげるから言っておいでって言うけど、絶対お母さんに面倒見させるのが分かるから頼んだ事ない。
568名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 20:52:45 ID:dLdwzt8q
565です
息子だいすき以外は、まぁ許容範囲以内の義実家なんですよね。
息子の子供時代と、孫の現状を比べるのはイラッとするけど。
私も結構流しちゃう人間だから、気にしないし。

義父も遊びに行って孫が騒ぐ声に
「子供の騒ぎ声はイライラするな」って素で言っちゃう人だし。
でもまぁ、年に1回か2回しか会わない関係だから
「おばかさんね」くらいに余裕で立ち向かいたいと思います
569名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 21:12:58 ID:wb7saGeN
旦那は結婚してからも自分の親と同居している。
親にお弁当や食事、その他の事はわからないけど親に頼れる所は頼ってた。
こう言う人って頼る事が普通なんですよね。
家のローン関係で預けてたのか知らないけど、旦那は私が言うまで通帳や判子をトメに預けてたな。
私は完全な独り暮らしをずっとしてた訳じゃないけど高卒後
私は親に金銭的にも頼らず生活してきたからそのへんは旦那には分からないんだろう。
後、老後看るから頼れるときに頼っとけって…お前は看る気ないだろ
自分の子どものオムツすら換えないし、吐きそうになるとかなんとか
妻に汚いことさせるき満々なくせに新婚時代から嫌な思いしかしてないよ。
義親関係は…
自分の親は子どもに頼らず老後を過ごすってスタンスな親だから
義親は、自分の親すら看ないくせに自分等はみてもらうき満々な感じだ。
同居ってそういうことですよね。
愚痴っぽくなってしまったスマソ。
子どもは預けたくない。
570名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 21:38:00 ID:34484Clm
>569
やっぱり男ってそんなもんなんですかね。
親のやることが普通だと思ってるし。30過ぎてんのに恥ずかしくないのかなって思う。自分の子供には旦那のようにはなってもらいたくない。
571名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 21:54:21 ID:+MB7XcxB
いや…一緒にいる意味があまりにも無いのだが
572名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 23:35:11 ID:4Crmn301
おまいら、まとめてこっち逝け↓
【enemy】真のエネミーは配偶者 37【=敵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1181321085/
573名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 23:38:27 ID:q0Y5LOdY
>>570
いや、そうじゃない人もいっぱいいると思うぞ。
574名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:19:07 ID:nTgYqkHY
>>560
よく建築会社のリフォームの施工例で、施工前と施工後の写真がある
でしょ。あれでいうと、現状のリビングは施工前の例でありがちな雑然
とした感じ?それとも施工後の例でありがちなシンプルモダンな感じ?
うちのトメは後者で、インテリアのセンスも超良くて、玄関に靴は出て
いなくて、さりげなく絵や花がかざってある。
トメはうちにくると「雑然としてるけど落ち着くわね」
とほめてるんだかけなしてるんだか…な事をサラッと言うのよね。
まあ、間借りしてるんなら、相手に合わせるしかないんじゃない?
575名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 10:02:57 ID:OpPLoPiE
姑が同居してと頼んでの同居じゃなさそうだね。
息子(>>560 の旦那)に甲斐性が無く、生活が苦しいので実家に居候
しているとか?

576名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 15:49:00 ID:+Ww/zRkJ
>>565
スレチはなはだしい
577名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:06:43 ID:HxhjlGCt
車で5分のとこに住んでるトメ。
最近子を泊まりに来させろと煩い。
黴だらけ埃まみれの部屋&布団に喘息の子を泊まらせられないから
アレコレ理由付けて断ってる。
遠方の私の実家に帰省する度ずるいとブツブツいうけど
毎日のように孫に会えるトメと
せいぜい3ヶ月置きにしか会えない私の親とでは全然比較になんないよ。
最近は次の子産めば必然的に上の子を任せてもらえると思い込み
「子ちゃんだけ泊まりに来たら夫婦でゆっくりできるじゃない
ほらぁ、つまりアレよア・レ(ハァト
3人は産まなくちゃね。協力してあげるわよ(ハァト
私もあなたも楽しめて一石二鳥でしょ?」
夫婦の営みまで口だすな!!!!!
下品な口叩くヤツはゴミになって飛んでいけ!!!
宇宙の果てまで飛んでいけっっっ!!!
578名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:13:54 ID:qShGbRh/
>>577
乙。きもいねそのトメ。
579229 ◆8X01Nn46no :2007/06/10(日) 17:38:37 ID:JHuaLhyd
育児の確執スレの229です。
旦那と会って来ました。弱音を吐かせてください。
まず私は再構築したい事と、旦那を家族として一人の男性として大切に思っている事を伝えました。 旦那は「帰っておいでよ。暫くの間我慢させるけど、別居の事も考えるから」と言いました。
私は、もう同居を続けるのは無理だという事だけは強く訴えました。
そして別居に踏み切れない旦那の本当の気持ちを教えて欲しいと言ったところ
「同居しているメリットを手放してまで別居する意味があるのか悩んでいる。
親と暮らしていれば育児の分担などで諍いを起こさなくて済むし、自分だけが飲みに行っても親が一緒だとお前も寂しくないだろう。
夫婦だけだと遠慮が無くなって、言いたい事をぶつけ合って喧嘩になる。
何より両親は孫を可愛がってくれて、玩具や洋服を買ってくれて、自分の小遣いは自分の小遣いとしてだけ使える。
別居すれば、子供にかかるお金は全て自分の給料になる。
その事のプレッシャーを考えると別居に踏み切れない」と、すごく時間をかけて話しました。

こんな調子の人に、いつか私の気持ちが通じる日が来るのかと、暗澹たる気持ちになりました…
580229 ◆8X01Nn46no :2007/06/10(日) 17:43:01 ID:JHuaLhyd
すみません!
その後スレと間違ったorz
その後スレに行きます。すみませんorz
581名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:46:21 ID:tPZ1/t6A
あのさ、もうダメだよ。やめなよ..。
582名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:52:37 ID:/mMRjEgu
ダメにも程があるよ。
なんだよ父親より息子でいたいのかよ。
しかも本質が何も解ってないよ。

頼む、ネタだと言ってくれ…('A`)
583名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 18:19:05 ID:9glVNBsx
はあっ?!ダメだそりゃ…話にならないじゃん。
結局は自分の身がかわいいから同居してたいってこと?
人様のご主人ながら…あまりのことに唖然としてしまった。
584名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 19:02:30 ID:gq6mzLxM
一緒にいる意味ナス。
585名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 19:10:19 ID:LqAroHkp
自分の小遣い>嫁と子 なのは明確ですね。
>別居すれば、子供にかかるお金は全て自分の給料になる。
これって同居してても当然じゃん。
子の養育費をジジババに出して貰おうと思ってるのがおかしい。

あと同居すれば育児の負担が減ると思い込んでいるのもアフォですね。
今の状況の原因が判ってないってある意味すごい旦那ですね。
586名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 20:17:18 ID:Mfa4E2/P
>>579
旦那は自分のメリットしか考えてないじゃん
自分は何にも努力なんてしたくないですよーって言ってるのと一緒
あなたの気持ちなんか一生分かってもらえない気がする
最低な男だね
587名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 20:46:25 ID:PLM3hMEo
「俺が好きに遊びまわれる時間や金のほうが大事だろ、お前はひたすら我慢してればいいんだよ。
 あ、親が年とったら介護もお前が全部やれよ、俺は子育て同様一切協力しないから」

こう言われてるってことでOK?
588名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:34:08 ID:S+tOXY4K
その後スレって?
589名無しさん@HOME:2007/06/10(日) 21:44:24 ID:5T7Fr02o
>>583
まるっと同意
>あ、親が年とったら介護もお前が全部やれよ、俺は子育て同様一切協力しないから
エスパーじゃないけど多分そうなるだろうね、こんなお子ちゃま夫とやってくのは
大変だろうけど229さんどうするんだろう?
590名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:54:36 ID:z0MdQJqX
>>588
★その後いかがですか?in育児板★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179840170/
591名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:54:50 ID:3rvj1iJg
>>588
家庭板。
592名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 05:06:41 ID:JzCHDiAo
>>229
今までの事件の経緯も知っていて、あなたの気持ちを聞いて
>「帰っておいでよ。暫くの間我慢させるけど、別居の事も考えるから」と言いました。
「帰っておいで」で家=自分の実家だという考えは変わらない。
別居も「考える」と言いつつ、別居したくないって言ってるじゃん。
旦那は何も理解してないし、現状を変える気は無いって事だよ。
話してる内容も、自分の事だけ。自分の事しか考えてないじゃん。

別れたくないなら、旦那も周りも変わらないけど、それでも耐え抜くって
決心する事だよ。
「いつか分かってくれる」→いつかはない。
「子供が大きくなったら、旦那も変わる」→変わらない。
別れたほうが、双方にとっての幸せだと思うけど、あなたが別れたくないと
思うなら、我慢するしかないと思うよ。
593名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 07:19:34 ID:MR7BQbOo
妻と子を失うかもしれんという危機感ゼロかこの旦那…
594名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:02:22 ID:hHHU8nj0
嫁は生贄かっ!!
そういう考えだったら今後ウトメと何かあっても助けてくれないよ

自分のお給料は家族のものでしょう?
それが嫌なら一生独身で実家にパラサイトしてればいいじゃん
自分に甲斐性がないだけの話じゃない

自分の周囲の色々な人の話も聞くけどこういう感じの旦那は多いのは事実だけど
でも同居はしてないよ

この話を録音とかしたら調停で有利にならないのかな?
595名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:32:24 ID:LeYp+jOJ
>>579=229
乙。超乙。
本当にサイテーな旦那だな。
あのさ、旦那って子供のことはかわいがってる?
そして229とは離婚したくないという意思はある人なの?

もしもそうであれば諸刃の剣かもしれないけど、
離婚をつきつけるぐらいのことをやってみたらいいと思う。
それはもちろん義両親のいないところで、旦那と二人っきりの時に。
自分のことしか考えていないセリフばかりが出てくるということは
それだけ危機感が全くないという証拠。
完全に旦那は実親や229におんぶに抱っこの状態でしょ。

でもいざ「離婚」ていうのが現実として目の前に起こったら
少しは目を覚まさないだろうかと淡い期待を抱いたりするのだが…。
そして229も最悪なウトメたちと同居していたとはいえ、オモチャや
洋服を買い与えてもらえていたし、少しは甘んじていたところも
あったから今までなあなあにしてきてしまった部分もあると思う。
だから夫婦二人でもっととことん話し合って自立心を持って
家族だけでうまくやっていけるよう解決してほしいよ。
今回の話し合いがこういう結果でも諦めるな!
時間はかかるだろうけど、負けたらダメだよ。
596名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:11:31 ID:c09ZnvE8
229さんの件は↓のスレに移動してますよ〜

★その後いかがですか?in育児板★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179840170/
597名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:28:12 ID:To3LvvRO
>>579
・・・土日は家から出ず、子供を見てやり、
飲み会も一切参加せず、
小遣いなんて概念がない(ガソリン代+α)
会社イベントとかも参加せず、
自由って何?っていう俺に喧嘩売ってんのか?

最近は庭弄りが趣味になってきたから困るwwww
598名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:49:54 ID:YSHQ+Cm5
>>597
あなたは我が家のお隣のご主人?(庭いじりが趣味の60代、一日中庭木の手入れしてる)
599名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:53:06 ID:0uAwNVEZ
相談させて下さい。赤5ヶ月です。

義実家より、親戚一同が会するバーベキューに誘われました。
休憩出来るスペースや日陰があるか聞いた所、
運動会のテント程度の物しか無いとのこと。
赤を連れていくなら、ベビカへ乗せたきりになりそうです。

赤が可哀想なので、と断るつもりですが、
疎めがより納得するような上手い文句は無いでしょうか?

あと哺乳瓶嫌いな赤のため、水分補給はパイのみなのも気になります。
600名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:01:35 ID:To3LvvRO
>>598
25歳ですwww

>>599
もっと涼しくなってからがいいですー☆
という話は通じない親戚ですかの?
601名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:10:15 ID:s9BSbkU0
>>599
気温が高かったら、かわいそうとかいう次元じゃなく、
脱水起こしたら命の危険すらありますよ。
ご近所で脱水が元で亡くなった方がいます。ジジイだったけど。
赤の命を守りましょう。
602名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:15:59 ID:0uAwNVEZ
>>600サン

もう日にちは決まっていて、さらに親戚中に連絡済みだそうです。

もう話を聞いた時点で即断れなかったヘタレ嫁ですorn
603名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:23:49 ID:nj9st51C
>>602
BBQ前日夜から赤ちゃんが発熱(もちろん夫に協力してもらい仮病)
604名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:25:58 ID:x+bZY32K
連絡済だからって、そこで同意してしまうと、
今後もあなたや赤ちゃんの都合無視で
計画され実行されますよ。
ヘタレだと自慢する前に、
回避する事を必死で考えましょう。
605名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:29:59 ID:c09ZnvE8
ベビカは何時間も子供を縛り付けておくためのものじゃないよ。
それに暖かい日だとベビカの赤さんは相当暑いと思うよ。
ヘタすると脱水症状起こすよ。
もちろん途中抱っこもするだろうけど、そもそも5ヶ月の赤子を何時間も
外に連れ出すなんてありえないと思う。
授乳も車内くらいしかゆっくりできる場所なさそうだし。
(屋外公開授乳ショーとか怖いことが一瞬頭をよぎったよ)

場所はすぐ近くなの?
BBQ会場まで時間がかかる上に屋外でのイベントじゃ赤さんがバテちゃうよ。
それに1歳くらいまでは毎月のように予防接種だったり○ヶ月検診だったりが
あるから無理して熱でも出させてしまうと予防接種のタイミングが狂う、
とでも言ってみてはどうだろう?
そんなところで5ヶ月の孫を見せびらかさそうなんて、迷惑なトメだね。
606名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:41:57 ID:H7oBVsxc
無理だよ暑いよ。
私なんか立派な大人でしかも東北在住だけど、さっき暑さで倒れそうになった。
外気温28度なり。暑さに弱すぎかw

とにかく5ヶ月の赤にはキツイ暑さだよ。ベビカって特に熱がこもるような気がするし。
赤にとっては楽しくもなんともないバーベキューのために、暑い中ベビカに赤を縛り付けるのがいい事かどうか。
授乳だって車でやると暑いよ〜。
何とかウトメ説得してください。つーかそのウトメ自分の事しか考えてない。
607名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:45:51 ID:dlBcOunT
赤を長時間外に連れ出すのは可哀相だから
で十分だと思う。断る理由。
走り回って遊べる年齢ならともかく
授乳もオムツ換えも出来るスペースがないなんて母子ともに大変なだけだよ。
ベビカに座らせっぱなしは可哀相だし、暑くて煙いよ。
それに蚊に刺されまくるんじゃないだろうか。
トメは親戚中に孫を連れ回して遊びたいだけなんだよ。
そんなのに付き合うことなし。
608名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:47:41 ID:7eBdJ/mR
大人と違って子どもは小さいから、脱水症状になるまでがあっというまだよ。
609名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:49:52 ID:LUQPkUo3
>>599

>>607の1行目で充分だと思う。
頑張って赤さんを守ってあげて下さい。
610名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:53:56 ID:0uAwNVEZ
599です。
皆さんレスありがとうございます。

さすがに公開授乳はないですがw、車内も快適とは言えないですよね。

自分でもぐぐってみたところ、ベビカは大人の顔の位置よりも
3〜4度気温が高くなるそうで、そんなとこに何時間も
大切な赤を置いとくわけにはいかない!とキッパリ断ってきます!

皆さんありがとうございました!
611名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:54:59 ID:7eBdJ/mR
がんばってね。

結婚前は全く交流がなかった人たちから嫌われたって、全く一つもデメリットないから。
むしろ清々するよ。
612名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 15:28:21 ID:iLiD56ul
>>599
まだ見てるかな?

つ当日『すいませーん赤が熱出しちゃって☆』
613名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 16:50:03 ID:fb3gr1/q
乗り遅れたけど、579旦那最低・・・・・

長男教ですらないじゃん。
別居出来ないのは、長男としての親への責任感ではなく、
自分の自由になる時間とお金が惜しいだけ。

もう父親になる資格どころか、夫になる資格もなし。こんな旦那いらない。
614名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:38:26 ID:WYKJZmYJ
育児経験がある女なのに、自分の虚栄心の為なら孫の命を危険に晒しても
構わないとは……599トメ、人類の括りに入れる必要もないな。
615名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:12:17 ID:LcaHGooZ
人類どころか、畜生のほうがよほど愛情深いわ。
616名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 00:41:17 ID:aOelsL59
599さんと似ているんですが…
今年の夏、義家族に海一泊(おそらく安民宿)旅行に誘われました。
子は、現・7ヶ月です。
まだ無謀ですよね。

ちなみに、回避しましたが、4ヶ月の頃も温泉一泊に参加させようとしたDQN義家族です…
617名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 01:23:21 ID:/e9Z6JoW
>>616
うわ〜同じ!!

旦那が小さい頃義実家族で行った安い民宿行きたいわ〜だって
まだあるかしら?っていつの話だよそんな所行きたくもないわ!!

子供が4歳になりスーパー銭湯か大好きと話したら温泉に行こうと誘われた
子供が楽しみに行ったらコテコテの古い温泉ホテル
食事も固形燃料付きでコテコテしかも歌謡ショーなんて産まれて初めてでした

しかも帰りにお金を徴収された、こんなホテルにこの金額?!

もう二度と旅行なんて行かないと誓いました
618名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 01:45:05 ID:SKzGWvLZ
なんかモヤット
619名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:46:26 ID:NlkPUQyA
かなりモヤット
泊まった分くらい自分で払えよ
620名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:10:14 ID:RdOjlyYK
息子4ヵ月、生まれつきお腹と肘に薄茶色の痣がある
最初はよーく見ないと気付かない位薄かったんだけど
最近少し濃くなってきてパッと見でわかる様になり、痣に気付いたトメが
「この子、前世で何か悪さしてたんじゃない?」と言い放った
男の子なのに色白でかわいそうだの、痣が余計に目立って気の毒だの
上の女の子(ちょっと地黒)と逆だったら良かったのにだの
その辺まではまだ許容範囲だけど、前世云々にはムッとした
旦那が即シメてくれたけど、トメという生物は何故こうもデリカシーがないのだろう
621名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:22:48 ID:JQ9G+niR
トメがオムツ買ってあげたわよ!なんて御着せがましく言ってきたんだけど
サイズ聞いたらMだった
うちの息子はLサイズだから
小さいですって言ったら太りすぎなんじゃないか
デブなんてみっともないとかうだうだうるさかったー
黙ってもらってオクで売っちゃえばよかった
622名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:32:08 ID:sWnautEr
>>620
「お義母さんって、ほんっとデリカシーないですよね〜wキャハ、いい年して、おっかし〜w
でも、夫くんはそんな事無いから別にいいんですけどぉ・・・あ、もしかしてぇ、
反面教師ってヤツですかぁ? そっか!!!!やだ〜お義母さん、ありがと〜♪
わざと自分が悪者になって、夫くんに、身をもってデリカシーの大切さを教えて下さってたんですね〜尊敬しちゃうぅ〜〜〜〜」
・・・これで。
623名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 11:11:28 ID:YXMSQ++M
>>621
尿漏れパット代わりになるから
お義母さんの老後のためにとっておくといいですね。
624名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 12:46:10 ID:VaeyPVBz
>>620
それたぶんカフェオレ斑
日焼けしたら濃くなって余計目立ったりするから気をつけてって言われたよ。
大きいのが多数ある場合は要注意です。
うちは微妙に増えてきてる気がするんだよなあ・・・
625名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 14:06:05 ID:dVoCSzJ4
620
「じゃあお義母さん来世ではあざだらけですね」と。
何でそんなことを!とか言われたら、
「いえ、私はそんなバカなこと信じてないから
大丈夫ですよ。安心して下さい」と
目をくりっと丸くしてかわいらしく言ってやればいいさ。
626名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 16:02:48 ID:Dr5X/tX/
最近人見知りをしだした赤5ヶ月。
義実家に行った時、トメに抱かれて大泣きしてた。
そしたら「あらあら孫ちゃん泣かないの〜、泣いたら損よ〜、
泣いたら皆(赤を見に来てた親戚)に嫌われるよ〜?」

…ハァ?損するのは抱っこしたら泣かれるトメだけなんですが。
人見知りして泣いたら嫌われるなんて意味わかんないんですが。
そういや前に、哺乳瓶嫌いでパイしか口にしないことを言ったときにも
「あらあら、それじゃあ損じゃない〜、ママが居ないとゴハン
貰えないなんて〜。誰でもお世話できた方が得なのにねぇ」

以来、会う度「哺乳瓶飲まないのよねぇ〜?それじゃあ損だわね〜」言われる。

もういっつもいっつも自分中心で損だ損だ言うから禿しくウザイ。
627名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 16:14:17 ID:0PtxmNzL
>>626
あーなんか自分もそんな事言われそうな悪寒@1ヶ月赤持ち

話豚義理すまそ
赤が6ヶ月になる頃に義弟の結婚式に招待される(予定)
自宅から車で4時間弱。
式参列に披露宴と1泊2日コース
旦那が長男という事もあってか
トメは「形だけでもいいから(要は出席しろと)きてくれ」だそうで。
田舎ならではの建前うざー。
義実家親戚連中は喫煙者が多く、そんな所に赤を連れて行くのを考えただけでうんざり。
しかも完母だし行きたくないんだが6ヶ月の赤が参加ってデフォなのでしょうか?
628名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 16:32:50 ID:ADLV1Ezd
>>627
旦那は何て言ってるの?
旦那のみ出席は無理?
1、2歳ならまだしも6ヶ月の赤が出席ってのは627も赤も色々としんどいと思う。
建て前<<<<<赤 だよね。
629名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 17:19:06 ID:z6ThgbRV
>>627
喫煙する人がたくさんいる所に6ヶ月の赤を連れて行くのは赤にとっても苦しいよ。
赤の事を優先して今回はなんとか欠席できないの?
旦那さんだけでもいいと思う
630名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 18:17:34 ID:Dy+8YZRL
>>627
建前なんかより赤さんのが大事だよ。
母乳でそんな場所いったって授乳にも苦労するし
行くだけで赤サン疲れるのに、タバコの煙だらけなんてひどすぎる・・・
どうしてもムリなら、当日になって赤が熱でた!
で、キャンセルするとか。
631名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 18:19:11 ID:IXmxK++v
さすがにドタキャンしてはいかん。
親族席があからさまに開いてたらちょっと顰蹙だよ。

医者に相談したことにするんだ。
検診もまだ何回かあるんだから。
632627:2007/06/12(火) 19:00:23 ID:0PtxmNzL
多くのレスありがとうございます。

この件に関しては旦那は
「まだ先の事だし検診時に先生に相談するなりして様子を見よう」と言ってます
様子を見るってのが?ですが。

もともと義実家とは距離もある事もあり適度にいい関係を保っていた(つもり)だったのですが
出産を機にいろいろあり
(妊娠9ヶ月なのに中古チャイルドシートを用意したから車で6時間かけて取りに来い等)
義実家はもちろん義実家関連行事には参加したくないんですよね。
ちなみに当時行きたくない旨をがっつりトメに電話で言ったのですが
「大丈夫だからふじこふじこ・・・」と険悪、且つ話は平行線のままで電話を切りました。

とりあえず皆さんからレスを頂き自分が行きたくない考えは間違ってないのがわかったので
旦那を〆つつ式には行かない方向で頑張ります。
633名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 19:18:43 ID:8IL1Kuuj
またもや赤の体調よりも孫自慢を優先したいババですか・・・
先生に相談したらそんな遠方では赤に負担がかかり過ぎるのでやめるよう言われた、でOKだよ
634名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 21:40:55 ID:YXSZWLwJ
娘の孫以外はかわいくない義家。うちの子が完全母乳だと知ると「人に預けられないから、ミルクにしなさいよ」とワケワカランことを。
別に預ける必要性ないぞ。早く断乳しろとうるさいし、子供を保育園に入れて仕事に復帰すると「ちゃんと家で見てあげなさい、仕事やめなさい」と。
娘は、無職なのに、保育園に入れてたかだか保育料1万円くらいで「高い」とほざいてる。ああ、うぜぇ。
635名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 22:56:28 ID:HRSQp40c
>>627
ベビーシートに4時間乗せるのも、赤ちゃんに良くないよ。
旦那だけ行けばいい。赤ちゃんを犠牲にするな。
様子を見るってなんだ!!
636名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 23:28:17 ID:UMcfKfeG
う〜ん夫の弟なら兄嫁は出る方向で考えてもいいのでは。
ご実家が近ければ実家に預けるか、一時保育は考えられないかなぁ。
637名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 00:54:46 ID:wALwyTuF
>>627
私は出席しました。
授乳室もあるし、ずっとスリングでゆらゆらして、ほとんどロビーにいました。
兄弟って出入り口に一番近いし。そんなにウロウロしても目立ちませんでした。

ちなみに、私の結婚式の時、義姉と子(5歳)と赤(5ヶ月)が、上の子の風邪の
ため当日ドタキャンしてくれました。
風邪を疑っているわけではなかったんだけど、育児板を読むようになってから
ちょっとモヤモヤしている自分がいます。
大人と子供、料理だけで2万円なのになー。もったいなかった…
638名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 01:07:40 ID:c16MO8Aa
>>636
同意。
正直、「赤がいるってだけで何でもかんでも免除されて当然」ではない。
どうしてもやらなきゃならない事もある。産後一週間とでも言うならともかく。
旦那の弟の結婚式なら出るのが常識。これが実の弟なら迷う事すらないはず。
赤はシッター頼むなり、何なりしてしのぐしかないと思うよ。
639名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 01:39:45 ID:D6iGNY/0
>>632
確執があるのなら、儀実家と係わり合いになりたくない気持ちはわかるけど、
夫の弟の結婚式となるとチョットレベルの違う話と思うんだよね。

行きたくない理由に赤子を使っているだけではないですか?
ご主人の気持ち、考えたことありますか?
同じ時期に、万が一自分の兄弟や親族の結婚式や葬儀等があっても行かないと
そうご主人に断言できますか? 

627、632のレスだけで判断させてもらうと、今回の結婚式の件で貴女のやろうと
していることは自己中心的と正直思います。
2chでは受け入れられるでしょうが、一般的には貴女はおろかご主人も冷ややかな
目で見られるかもしれないし、夫弟さんの婚家、新婦さんにもあらぬ心配をかけるでしょう。
640名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 02:16:04 ID:f6vTc5g5
でも片道4時間移動だよね?生後半年じゃきついよ。
>>632はタバコや田舎の建前って事で話してたけどさ。
それとは別に披露宴で子がギャン泣きして迷惑かけるかもって心配もあるんじゃない?
親族はいいかもしれないけど来賓としては正直白けるしね。

ちなみに>>639は言い過ぎだと思うよ。
>>636>>638の実家やシッターに預けるって意見は賛成するけど。
641名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 04:33:40 ID:wA7ZTMK6
シッターの話が出てるけど、ウトメからすれば出席して欲しいのは
嫁より「孫」でしょ。息子の披露宴+孫のお披露目が一回で済むしね。

正直、兄弟の奥さんが式や披露宴にいなくても世間はそれ程気にしない
と思うよ。末席にいるのが普通だし、少なくとも私は親族の誰が欠席してる
のか分からないw(ジロジロ見れないし)

生後半年なら、式はパスして披露宴に顔出しだけしてみたらどうかな。
最初は着席して歓談の最中は外に出て、最後にまた席に戻れば正味1時間程だし。
勿論、体調第一だし無理はする必要ないけど、今の時期から「絶対行かない!」
と意固地になるのも大人気ないな〜と思う。
642名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 05:26:26 ID:S9a4QmKD
>627
義弟と義弟嫁さんにお祝いの気持ちを伝えて、子供がまだ小さいので
出席できないお詫びをすれば良いんじゃないの?
当日は花嫁がメインだから、何も分からずに泣いたり騒いだりする
赤ん坊が目立つのは避けたい。その都度会場で出入りを繰り返すのも
人目に付くし迷惑を掛けてしまうから・・とか言って(実際そうだし)
まず義弟嫁に納得して貰うんじゃ駄目かな?

6ヶ月の子が4時間も車移動って、母子ともに相当キツイと思うよ。
そのうえ大勢の人やら、知らないジジババにこねくり回されてたら
子供も相当なストレスだと思う。式も披露宴もなんて無理だよ。
田舎の長男教の旦那なら、親戚と酒飲んでるだけで、絶対に妻子を
守る盾にはなってくれないと思う。ウトメも舞い上がって暴走しそう。

ウトメに「孫タンはまだ小さいので無理です。当日は私の両親に来て貰い
孫タンを預けてから夫婦だけで出席します」って言ってみ?
形だけの出席で良いなら、長男夫婦が出席すれば全然問題ないんでしょ?
ファビョるようなら孫のお披露目したいだけなんだとオモ。
643名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 05:58:25 ID:3CPwUOLE
赤は実家やシッターに預けて夫婦だけで出席に賛成だ。
実家やシッターが無理ならば弟夫婦には事前にお祝いとお詫びの電話をして欠席。

6ヶ月の赤を行き4時間→披露宴数時間→知らない場所で一泊→帰り4時間はなかりの
強行軍だよ。
だいたい披露宴終了後、そして翌日もすぐに返してもらえるかどうかも怪しいもんだ。
644639:2007/06/13(水) 06:54:32 ID:lata+0YH
>>640
書き忘れたけど、私も赤ちゃん連れで絶対に出席汁。とは思ってない。
639に対しては言いすぎとは思わない。チョット大人気なさすぎると思いましたので。

赤ちゃんを連れて行くかどうかは627夫妻が判断するとして、
式、披露宴は627夫妻で出席した方が言いと思います。




645名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 07:44:03 ID:EL3WYHzt
専用スレ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭4【法事】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172272171/
646名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 08:32:47 ID:xi4mcEIm
>>641
> シッターの話が出てるけど、ウトメからすれば出席して欲しいのは
> 嫁より「孫」でしょ。息子の披露宴+孫のお披露目が一回で済むしね。

これがたぶんポイントだよね。
自分ならどうするかと考えたら、道中は何度か休憩しつつ行く
(私は義実家が3時間半くらいだけど子供が5ヶ月の時に車で行った)
で、とにかく式のときなんかは移動しやすいように端にいる。
647名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 08:40:59 ID:c16MO8Aa
結婚式に新郎新婦の兄弟夫婦が揃っていないってのは、気にする人は気にする。
きちんと親族が出席してないことで「舐められた、バカにされた」と思う人も多い。
特に年配者。
友人知人ならいいけど、親族は互いの紹介をするところも多いから
その際、「新郎の兄嫁は子どもが6ヶ月で来れませんでした。」は通じる理由ではないよ。
「何か確執でもあるのか?」って疑わせる事になる(実際あるんだろうけどw)。
バーベキューや旅行とは本質的に違う質のものだから、この場合は
「万障繰り合わせて出席」しなくちゃならないケースだよ。

誰も子どもを連れて行けとは言ってない。
「実家に預けるか一時預かりでも利用して夫婦で出席」は常識、と思う。
「孫も絶対連れて来い」と言われたらそれはスルーで当然。
648名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 09:41:31 ID:zsXtPWV5
6ヶ月って微妙な月齢だよね…。
お座りできる子も出てくるし、おもちゃで多少のひとり遊びも出来る時期だし…。

4時間かかるという事まで説明できる状況なら欠席でも良いと思うけど、相手の親戚にそこまで説明すると
かえって怪しまれる気がする。6ヶ月ならつれてこれるだろうと思う人もいるしね。
でも確かに4時間の移動は赤にとっては辛いと思うから他の人と同じく預けて二人で出席が良いと思う。

私も子供を預けて夫婦で出席が常識だと思う。
子供にかこつけていきたくないだけじゃないの。
649名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 09:43:59 ID:xi4mcEIm
完母だと1泊2日赤ちゃんと離れるのは不可能だろうな。
その間搾乳をし続けるのはかなりキツイと思う。
650名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:12:39 ID:pP9u8DF+
うちは、1ヵ月位の時に、義弟の結婚式に出ました。
移動時間は1時間位だけど、上の子が、相手の甥子さんと指輪を持っていく役目をお願いされたこともあり、ちょっと悩んだ末行きました。

6ヵ月なら問題は移動時間だけだろうから、休憩しながら行ったら?
お子さんの叔父叔母になるわけだし、子供ができれば、従兄弟になるわけだし、なるべく仲良くしていた方が良いんじゃないかな?

うちの子達は、そね叔父叔母にもとても可愛がって貰って、大好きですよ。
651名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:40:12 ID:coSASYlA
うちの従兄弟の場合
当時7ヶ月の子と片道2時間の移動(夫婦そろって)
会場でベビーシッター待機(ホテルの部屋で保育)
奥さん、乾杯の時やキャンドルサービスなどピンポイントで出席
(ビデオ撮影をしていたので)
それ以外は子供と部屋で待機
ウトメは孫を紹介するときにお客さんを保育部屋まで案内、
最後のお見送りの時だけ屏風(?)の前に連れてきて挨拶
そのまま1泊して自宅へ帰る。
そんな流れでした。
当人曰く、大変だったけど義理は立ったしウトメも気を遣ってくれて
酔っぱらっていたり変なお客さんは連れてこなかったよとのこと。
ついでにベビーシッターさんに育児の悩みを相談できてラッキーだって。

そんな例もあるので参考まで…。
652名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:25:53 ID:7I3Cgbmp
つか、結婚式をあげる 本 人 達 のことを考えたら
結婚式には出席しない方がいいよね。
しーんとしてるのにいきなり泣いたら雰囲気ぶちこわしになる。
6ヶ月になったら、機嫌がよくていきなり奇声あげるなんてしょっちゅうだし。
披露宴だけにした方がいい。
披露宴も、もし出席するなら出口に近い席にしてもらえるよう
今から頼んだ方がいい。
出ないにしても、さっさと決めてくれないと迷惑。

つーわけで、行きたくないなら返事をするタイムリミットを
旦那と決めてから話した方がいい。
653名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 12:05:53 ID:kp9YnWEv
赤ちゃんじゃなくて発達障害の子を義弟(旦那弟)の結婚式に
連れて行った事がある。
トメに「パニックや多動で迷惑かけるけど・・・」と打診したら、
「形だけでいいから出席してくれ」と。
で、とりあえず着飾らせて連れて行って、式も披露宴も最初ちょっと
顔見せただけで子供がギブアップ。
ほとんど親戚控え室に籠もって、夫婦交代で面倒みてた。
それでもトメには「大変なのによく来てくれた」と言われたので、
やっぱりここまでしてでも顔を立てるというのも大事なのかな、と思った。
とにかく会場で騒がせないようにしたので、義弟夫婦からも
何も言われなかったし。

>627さんの赤ちゃんは移動がネックだけど、休み休み頑張って
行くか、赤ちゃんを預けて行くに一票。
預けて行ければ一番いいよね。
654名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 13:15:56 ID:ypcq/Jip
>>645で誘導されたんだから、結婚式に子供連れて行く話はそっちでやれ。
655名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 13:29:09 ID:pP9u8DF+
>>652
それは、あなたの親戚はそうかもしれないけど、>>653の例もあるし、断定できないでしょ。

義両親を含めた関係者の関係しだいだけど、義弟夫婦と良い関係を築きたいのであれば、
冠婚葬祭は極力出席したほうが良いのでは。
周りが、そんな理由で?という理由で簡単に欠席したら、あなた達夫婦の常識を疑われるよ。

子供が泣く可能性が高いことを言って、打診してみたら。本人達の要望通りなら、周りも納得せざるを得ないでしょう。
656名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 14:28:25 ID:8TV2j8t/
ボケはじめた大トメが赤を触ったり、抱いたりするのが嫌で仕方ない。
大トメ自体は好きなんだけど、涎出てたり、鼻水出たり
オムツにうんちいつのまにかしちゃってたり
お風呂もヘルパーが来た時に入るくらいなので衛生的に汚い。
腕の力も弱いし、勘弁してほしい。

一度家に連れて来られたときは、大トメが使った枕、布団を
その日のうちに洗濯して、ごろごろ転がってた所には
ファブリーズしまくった。
抱こうとするのも私が見てる時はやんわり阻止してるんだけど、
トイレとかで席を外すとトメが抱かせてたりする。

トメも好きだし、大トメも好きなんで、汚い!って思ってしまう
自分に嫌気がさすけど、赤の為には目を光らせた方が
いいよね?それとも神経質なんだろうか…。
657名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 14:34:48 ID:xi4mcEIm
>>656
それは私も嫌だ…
ただなぁ、自分の祖母だったら嫌じゃないかも。
そう思うと我慢するしかないかなと思わないでもない。
旦那の立場になるとねぇ。
658名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 14:47:06 ID:nkbdR7ro
>>656
旦那は同席するとも限らないか、頼りにならなそうという感じなの?
それと、どれくらいの月齢なんだろね。
首が据わっているのなら、むしろあなたのいるところでだけ抱っこさせたらいいよ。
腕の力が心配なら、いつでも受け止められるよう至近距離でフォローしてさ。
トメには、大トメが好きだという気持ちを前面に出しつつよく話して。
あなたのいないところでやられる方が危険だから、そこは譲らないでほしい。
信用できなきゃ、赤ちゃんをトイレに連れ込んででも目を離さない方がいい。

汚い、と思うことにそう罪悪感を感じなくてもいいけど、
ちょっと産後でガルガルしてるんじゃないかということも頭に留めておいたら
バランス良く対処できるんじゃない?
転がっていたところが気になるのはよく分かるよ。
赤対策としては、家に来た時には当然ながら全員手洗いうがい、
赤を抱っこする前には大トメ以外も全員(大トメを傷つけず、事を穏便に運ぶため)
除菌ウエットティッシュで手を拭くとかじゃだめ?
はしかが流行っているから、医者にきつく指導されたとか言ってさ。
そうこうしているうちに赤も大きくなってくるから、大丈夫だよ。
659名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 15:15:17 ID:8TV2j8t/
>>657
>旦那の立場になるとねぇ。
本当その通りです。おばあちゃんにひ孫抱かせてやりたい
気持ち解るので。

>>658
赤は一か月半です。
旦那は腕が弱く、まともに座ってられない大トメが
抱くのにハラハラしながら見てるって感じです。
トメも大トメの事好きみたいで、見せてやりたい
抱かせてやりたいって気持ちが、伝わってくる。

ごろごろ転がったり、ばたばた倒れたりするので赤を
踏みつぶしそうで恐いし、本当困った。

トメは赤が飲み残したミルクを、栄養満点だからと大トメに
飲ませようとしたりするので
衛生的に…って説得するの大変そうだなぁ。

とりあえず旦那にやんわり衛生的な話をして、
トメ大トメを傷つけないように、赤を守れたらと思います。
ちゃんと線引きしないと、好きだった大トメを嫌に思えてきちゃう。

660名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 15:43:40 ID:vuGl9LBs
>>659
旦那に話をする時は、
「大トメの事は大好きで、本当なら好きなだけ抱かせてあげたいんだけど…」
といった感じの事を前置きで付け加えると
角が立たないんじゃないかな?
661名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 15:49:38 ID:dJPGQcOb
汚いって思う自分に罪悪感を感じる>>656さんは優しい人だと思った。
赤ちゃんが寝返り始めたりハイハイ始めたりしたら
ごろごろバタバタ大トメさんに踏まれそうで益々怖いね。

頻繁に顔を出さなきゃマズイ距離なのかな?角を立てずに断るなら
「同じ月齢の赤ちゃんのいるママと遊ぶ」
「育児サークルに入った」
とか何だかんだと理由をつけて旦那さんのいない日の訪問は辞めるのはどうだろう?
旦那さんには素直に自分の気持ちを言って休みの日に一緒に行けばトイレだって
片方が側について守れるし。
662名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 16:12:00 ID:xi4mcEIm
>>656さんすごいいい人だよ…
ただね、赤ちゃんの安全が第一だと思うんだ。

> ごろごろ転がったり、ばたばた倒れたりするので赤を
> 踏みつぶしそうで恐いし、本当困った。

ここを読んで幼稚園のときに赤ちゃんだった従姉妹の側を歩いて
曽祖父にガッツリ叱られたことを思い出した。
安全だけはトメさんにも理解してもらったほいうがいいと思う。
それが皆の幸せにも繋がると思うから。
663名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 16:32:24 ID:HOmNjf5d
孫可愛さに背中にしょってあちこちフラフラ出歩いてて
すれ違ったトラックの風圧で背中から倒れて赤ちゃん圧死させた
クソジもといダメ祖父の話もあるしねえ。
664名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:06:33 ID:XciZfBT3
>>656
私もこの前初めて大トメに赤@1ヶ月半を抱かせようとしたんだけど、
人から赤を受け取るんじゃなくて
布団に寝てる状態から自分が抱き上げたいと言われた。
体力的に心配ないんだったら良いんだけど、
大トメは脚が少し不自由で布団の傍に置いた椅子へ座らないといけないため
下から上への屈伸運動が必要になり、椅子に座るまでの間、前に倒れるんじゃないかと凄くハラハラした。
まぁその間トメが支えてくれてたから良かったけど。

本当は止めたかったけど初ひ孫で抱かせてあげたかったから何も言えなかった…orz
長文&乱文スマソ
665名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:11:34 ID:K6gYNi9E
義姉夫婦が海外に年単位で出張することになった。お子さん1才。
とにかく旦那側家族が、集まることが大好きらしく、誰それの誕生日とか
バレンタインだホワイトデーだと名目をつけて集まる。勿論何の名目も
なくても、自分達がヒマなら召集をかける。
私は昨年結婚したばかりなんですが、結婚して2ヶ月で妊娠したため、体調
不良や仕事との兼ね合い(フルで出勤して土日も休めないのはキツい等)で
出席できないことも多かった。
義姉夫婦からも何度かお誘いを受けていたんですが行けないことが多く、
せめてとも思い節目節目に贈り物を送ったりカードを出したりしていたの
ですが、どうやら旦那家族的にはそれがとても気に入らなかったらしい。
「私達家族を避けて逃げ回っている」と思われたようで、ねちねちと皮肉
メールがトメから届くようになり、探るような電話が義姉から来るように
なった。
海外出張の数日前、激励会ということで、私達の自宅から高速で3時間以上の
義実家周辺で食事会が催されることになったが、その時私は妊娠9ヶ月。
ギリギリまで続けようと思っていた仕事も、8ヶ月半ばで限界が来て、上司の
はからいで早めに産休に入ることになってしまった位の体調だったのでお断り
したんですが、やっぱりネチネチと嫌味メールが届いてしまった。
更に、「常識を疑う」「一般的な付き合いも出来ないのか」と…
結婚前も食事会等、やはり頻繁にあったのですが、それにはきちんと出席し、
後日御礼等もしていたのですが、妊娠中ということで1年弱出席できなかったのは
やはり常識はずれだったんでしょうか。
微妙にスレ違いだったらごめんなさい。
666名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:45:58 ID:52fPA7nR
ダンナは何て?かばってくれないの?
妊娠してて体調が悪かったんだから出席できなくても仕方ないと思うけど。
667名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:47:51 ID:bYIYPwW+
妊婦の体調も気遣えない人たちに
常識を語られたくありません、て感じだなあ
668665:2007/06/13(水) 18:01:41 ID:K6gYNi9E
>>666
私の旦那は、召集がかけられたら赴くものの、自分からは余り
近づかない感じで、そういう自分の息子の様子を私を通じて何とか把握
したいという気持ちを結婚前から感じていました。
でも自分だったら親にそんな偵察みたいなことをされたら嫌だなあ…と
思い、極力当たり障りないよう応答してきたのですが。
旦那は無理してまで行くことはないし、こんなにべたべた付き合うのが
一般的とも思わないから、いいと思うよ。と言ってくれ(私はどうしても
義理の関係なのでその後のフォローは必要かと思い勝手にしてしまって
いましたが)、あちらにもそう言ったようなのですが、やはり気に入らない
ようで私にねちねち言ってきます。(旦那の反応が芳しくないのはいいらしい
…)

>>667
今は非常事態だからと思って私も大丈夫だと思っていたんですが、どうにも
気に入らなかったようで…
義姉さんも産後2ヶ月で飛行機に乗って旦那方家族と旅行したとも聞いたので、
段々自分の常識がおかしかったのか??と混乱してしまいました。

レス有難うございました。
669名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:50:32 ID:3CPwUOLE
>>665
うぉ・・・激しくウザイぞ義家族。
旦那様がまともなのが何よりの救いです。

今後どうしても義実家にお世話になる事情でもない限りこのまま不評をかったって
いいんじゃない?
この先赤さんが生まれたら今度は赤さん関連のイベントごとに665や赤さんの
体調はお構いなしに召集かける、或いは押しかけてきそうだし。

大体2ヶ月の赤と飛行機で行くような場所へ旅行とか・・・ありえないorz
これが普通だと思ってる人たち相手に世間の常識は期待できないので旦那さんには
産後のガードをしっかり頼んでおくんだよ。
ついでに分娩室突撃にも備えておいたほうがいいかもね。
670名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 19:21:46 ID:qA+A+aKH
>>665

たいした用事も無いのに妊娠中に車で3時間かかる義実家に行かなかったのは、
普通は許されると思いますよ。
それで無くてもフルタイムで働いてたのに、休日まで無理したら流産、早産の
可能性だって有ったかもしれませんし。
そんな事も考慮してくれない人たちなんだから665さんが気にする必要ない
と思います。

しかし結婚したら嫁を通じて息子の近況を知りたがるウトメって多いですね。
自分で連絡しろと言いたい。
671名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:00:29 ID:BXLiXtu3
>>670
結婚したらお嫁さんの手前、
直接息子と連絡するのを遠慮してるんじゃないのかな。

直接息子と連絡とってたら嫁が
「こそこそして何よ!!ムキーッ」とか
「マザコンかしら?嫌だわ」とか
思われるのを心配してるんだよ、きっと。

息子を嫁と取り合いしてるけど、自分は有利な立場なので
ちょっと上から目線でハンデを付けてあげてるって感じかと思います。
672名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:28:15 ID:JOXgUT1M
夕方からすごい雨が降って来た日、トメが
「雨すごいわね。息子タンは傘持ってったのかしら?」
とわざわざ私に電話で聞いて来たのを思い出した…
673名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:33:02 ID:9e8WXFuc
>>665サンの対応が普通だよ。義姉は頭おかしいよ。
トメのご機嫌とりでしょ。2ヵ月の赤を飛行機で旅行って…
お腹の赤サンを守れるのはママンしかいないんだし
妊娠中なんのトラブルもなく過ごした人って
子蟻でも自分が平気だったからって
切迫とかをすごく軽くみるよね。赤の命の問題なのに。
その義実家さ、赤が生まれてからも絶対無理な事させようとするよ。
ちゃんと守ってあげてね。>>665サンは間違ってないんだから自信持って!
元気な赤サン生んでください。
674名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 23:11:54 ID:vopQNQAp
あまりにもウトがウザイので愚痴らせて下さい。
先日、我が子の御食い初めの食事会を私の実家・義実家家族で催しました。
食事会には妹の子も来ていて、私の父親と「おじいちゃん、おじいちゃん」といつもの調子で遊んでました。
それを見ていたウトが急に「〇ちゃん(姪っ子、初対面)、おじいちゃんのここに来て座ったらハァト」と腿をポンポン叩いてる。
周りは目が点。姪っ子は怖がって、私の父親にしがみついてるし。
会の帰り際には無理矢理姪っ子と手を繋ごうとして思いっきり拒否されてました。
我が子も独り占めしようとするので旦那に〆られていました。
結婚式の準備段階から私の実家、特に父親に対して威嚇というか、上から発言が多く腹が立ちます。
こんなウトとどう付き合っていけば良のか悩んでいます。
長文・駄文申し訳ありませんでした。
675名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 23:16:00 ID:7PvT+RVl
>>674
トメがもし良トメだったらその時点で止めてくれると思うんだけど・・・ダメ?
注意は旦那から、あなたはクールに突き放すのが一番当り障り無くていいと思うけど。
676名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 23:28:17 ID:gGMR0/SA
>>656
あなたは優しいね。きっとうまく付き合っていけるよ。
うちの大トメは、普段は体弱ってるアピール年寄りだから大事にしろアピールを孫にまでする人なのに
曾孫が2人いるけど、集まると「面倒みてやる」とか言い出すんだよね・・・。
妊娠中からいろいろあって関係がよくないので、私から抱っこさせることはないけど
旦那がごくごくたまーに膝の上だけで抱っこさせてあげる。
でも旦那も危ないのは分かってるからほんとにちょっとだけ。
あと、曾孫たちが大トメ苦手なんだよね・・・顔見ると大泣き。なのにあやすのがしつこすぎる。
「笑えよ」「おい!なんでこっち見ねぇんだよ」「○○やれ」(月齢的に無理なことでも言う)訛り以上に言葉が悪すぎる。
トイレ入ってる間に泣こうもんなら「かわいそうに!」わざと泣かせてるわけじゃないのに。
普通なら泣かせたくて泣かせる親なんてどこにもいないっつーの。
面倒見るっていっても眺めてるだけの人に預けられるわけない。
赤を自由にさせてくれない私は嫌われると思うけど、赤の命には変えられないので。
赤はおもちゃじゃねー!
677名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 01:25:33 ID:wCeQPwO9
長文スマソ。ちょっと愚痴らせて。

今年定年のトメ(ウトはとっくに無職でヒモ状態)は年金すら掛けてなく、退職後は本当の無収入になる。
そんな話を旦那にしたらしく、旦那が私に相談を持ちかけてきた。
そんな話をされたところで、家の収入じゃ自分達の生活で手一杯なので、
「援助はできないよ。じゃあ仮に私の実母が同じ相談をしてきたらどうするの?」
「あんたは3家族分、50万以上も稼いでるのか?」
とやんわり旦那に伝えたところ、今度は自分で居酒屋をやりたいと言い出した。
居酒屋でも定食屋でも好きに始めればいいんだけど、
「嫁子ちゃんと一緒にやりたい。そうすれば孫ちゃんも店に寝かせとけばいいし一石二鳥(ハァト」
「嫁子ちゃんは料理上手だから仕込みはお願いね。私は孫ちゃんと遊んでお世話してあげるから(ハァト」
なんて抜かし始めた。
なんで煙草の煙の充満する居酒屋に3ヵ月の子を居させようとするのか?
なんで私の就職先をトメに決められなきゃなんないの?
大体、自分の店なのに仕込みは他人任せって何?
それ以前に夕方6時には就寝するトメが夜なんか働けるの?
もうアホ過ぎて話になんない。
678名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 01:31:18 ID:wCeQPwO9
続き


前々から見切りつけて、徒歩5分の偽実家なのに距離置いてるのにも気づかない。

簡単な事にも頭が回らない。一体何がしたいのかもわからない。
その脳みそな何のためについてるんですか?って聞けるもんなら聞いてみたい。
679名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 01:32:08 ID:YF5U7Oik
とっとと生活保護の用紙を渡してやんなされ。
680名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 04:00:49 ID:Szp0koEs
夕方6時就寝って早いな。
681名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 07:37:27 ID:wCeQPwO9
3時頃仕事終わって、夕飯・風呂。ちょっとテレビ見て6時頃には就寝って感じ。
その代わり、朝は午前3時には起床する。
居酒屋とかじゃなくて新聞配達でもすればいいのに…。

その他にもいろいろあるトメ。コトメ付きで誰かにあげたいくらいだ。
682名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 08:17:41 ID:4XbruWQW
>>677
深夜の弁当工場か市場にでも行かせればいいよ。深夜は時給も高いよ。
683名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 08:38:53 ID:G7AIUThK
旅館の仲居さんは?住み込みだし、住居費&食費込みで良いと思うけど。
ウトはシラネ。

年金無い人なんて本当にいるんだね。。
684名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:11:52 ID:/xpNOy2x
>659
トメを抱かせとけ。ボケてるんなら、赤ちゃんと区別はつくまいて。
685名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:48:27 ID:mMv+OZNW
ソボギなんだけど、
定年があるところに勤めてたのに
年金かけてないってどんなとこなの?
686名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 11:52:19 ID:4XbruWQW
パートで「何歳まで」の規定があるだけなんじゃないの。
687名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:50:02 ID:POntVQ6U
>>675レスありがとうございます。
674です。
トメは基本的にはいい人なんですが、嫁ぎ先の地域性というか家族性というか、親戚・近所との距離感が非常に近く、アポなし訪問、人がいなくても勝手に上がって待っているのが当たり前。
もちろん、嫁の家族は自分達の家族と思っているので、「姪っ子ちゃんはウトメにとっても孫だからかわいいのよ」とほほえましい位の意識だと思います。
ウトに対しては、主人が事あるごとに〆てくれてはいますが、あまりの孫ドリーマーな為、手強いです。
688名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 13:34:36 ID:wAX9oCN3
あ〜、「笑って○ラえて」のダーツの旅で、
たまにそういう家見るよね。<人がいなくても勝手にあがって待っている。
第一村人ハケーンっていう感じの地域?
689名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:09:13 ID:cCM0Z4f2
実家の近所のウトに、勝手に人の家に上がるってのが居たなぁ。
田舎なんで、昼間家に居る時は鍵かけないんだが、
そのウトさんは人の家に勝手に入ってきて、
お茶や私の親のタバコを勝手に飲んだり吸ったり。
挙句は、親の寝室とか人が寝てる部屋にも平気で入ってくる。

そんなウトなせいなのか、そこの家の嫁さん&孫は『ジジィ、ウゼェよ』といつも言ってた。
んで、嫁さん耐え切れず旦那と離婚して、子供連れて出て行っちゃったよ。
690名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:44:22 ID:POntVQ6U
>>688そこまで過疎ってはいないんですが、義実家近所・親戚だけの距離感がありますね。
>>689うちのウトも同じ臭いがします。
私が陣痛で辛いときに何度も一人で勝手に来てみたり、里から帰省したとたんに毎日、しかも日に何度もアポなし突撃。
本当に精神的に辛く、里に帰りました。
旦那にも爆発し、ウトを〆てくれたので離婚はしませんでしたが、離婚したお嫁さんの気持ちはもの凄くよく分かります。
691名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:24:24 ID:cCM0Z4f2
>>690
>>689です。
実家の近所のウトの場合、息子が〆ても人の話を聞く人じゃなかったせいもあって
息子も『オヤジには何言っても無駄。嫁達に我慢してもらうしかない』になったそうです。
んで、このウト、人の話を聞かない上に『俺様ルール』にだけ従って生きてる人で
奴の頭の中じゃ『俺は一家の長だから、息子やその家族が俺の言う事を聞くのは当たり前』
『俺は戦争行ってお国の為に頑張った。だから、戦争後に生まれた奴らは、俺達に従うのは当たり前』
『息子の嫁を殴って、何が悪い』等など
ジャイアンでもここまでしないぞ?と思えるぐらいのウトでした。
(と言うか、当時中学生だった私に、本当にこう言ってた)

今じゃ、誰も面倒見てくれない&相手もしてくれなくなって、
どっかの施設で1人孤立した生活を送ってるらしい。
692名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:34:25 ID:2HgN8oON
>>691
あーでも戦争負けちゃったしねー。
693名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:53:16 ID:wAX9oCN3
時代と共に考え方や理念や、
いろいろな事が変わっていくものなのに、
「戦後に生まれたやつは全て俺に従え」
で全て統一してしまうなんて、それなんてシーラカンス?
戦争から一体何年たったんだ?と言いたい。
やつの頭の中はまだ戦時中なのですね。
694名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:08:02 ID:POntVQ6U
>>674です。
またまた愚痴らせて下さい。
先程、ウトメに突撃されました。
子供が寝ていたので、どうにか玄関での立ち話で留めたのですが、
「次の休みに孫ちゃんと姪っ子ちゃんの四人で出掛けたいからセッティングよろしく」と言われました。
もう、本当に馬鹿なんでしょうか。
なんで三ヶ月の我が子と姪っ子にとっては他人のウトメででかけるという発想になるのか、理解できません。
こんなウトメ、本当に嫌です。
自分語りすみませんでした。。
695名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:43:52 ID:Gtq6Df88
>>674 姉のトメがやたらとうちの息子を自宅に呼びたがるのが重なったよ。
姉夫婦はウトメと別居してるのに何故か呼ばれる。菓子折り持参したら、
「まー、うちに来るだけなのに気を遣わないの」。意味分からん、他人だよ。

もしかして674さん男兄弟いないとか?実はうちは姉妹だけなんだ。
そのせいか姉の夫が正月とか実家の跡取りみたいな顔でふんぞり返ってる。
男兄弟がいない→跡取りがいない→嫁実家は長女の夫の物、って感覚かも。
696名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:12:44 ID:POntVQ6U
>>695レスありがとうございました。
私には男兄弟もいますし、主人も私の実家とは仲良くしてくれています。

義実家には我が子しか孫がいない事、私の父に「おじいちゃん」と懐く姪っ子を見て、更にドリームが爆発した模様です。
また、嫁の父に負けるわけにはいかない発言もあるくらいなので、姪っ子を父親よりも自分に懐かせたいという思惑もありそうです。
697名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:36:11 ID:UrRKnAJn
>>姪っ子を父親よりも自分に懐かせたいという思惑

ありえneeeeee!
698名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:43:21 ID:wAX9oCN3
>>694
>孫ちゃんと姪っ子ちゃんと4人で
まさか、この4人って、ウトメ+孫+姪?
実両親はなしですか?
699名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:51:30 ID:POntVQ6U
>>698そうなんですよ。実両親、実祖父母の存在は無視です。
姪っ子も一歳半の子供なのに何を考えているんだか。本当に気が重いです。
700名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:56:32 ID:BRfMttFC
674は夫だけじゃなく、自分で一度ピシャリと断ってみたら?
ジジイにどちらが上か知らしめるのだ!!
701名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 23:12:58 ID:POntVQ6U
>>700何か良い言い回しはありますか?もし良ければ、ご教授下さい。

今日の申し入れに対しては、「姪っ子は今、人見知りの時期なので無理だと思います。私達も予定がありますので」とお断りしました。
はっきり嫌とは言えないヘタレな嫁です。
702名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 23:16:07 ID:ttEr+Tfy
「私の子と姪とウトメさんが出かけるなんてありえません。
二度とおかしなことを言わないで下さい。
今度おかしなことをおっしゃったら、そちらとのお付き合いは
考えさせた頂きます」

これくらい言ってもいいと思うよ。
嫁の姪と息子夫婦の子どもと出かけたいウトメって異常者。
703名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 23:35:11 ID:POntVQ6U
みなさん、本当にありがとうございます。
色々なお話やアドバイスがいただけて、凄く参考になります。
本当にウトは気持ち悪いです。先日は、姪っ子に後ろからこっそり近づき、強引に手を繋いでギャン泣きされてました。
普通なら通報されますよね。
我が子と姪っ子の為に強くなれるようイメトレしてます。
704名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 23:45:28 ID:WKvUshwZ
「姪とウトさんは赤の他人で血の繋がりはこれっぽっちもありません。」

「3ヵ月と1歳半じゃ乳離れ(姪は知らんが)もしてないのに、両親の許可なく連れ回すのは誘拐です。」

これが言えないなら「頭おかしいんですか?」で締め出しorガチャ切りでOK
705名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 00:25:14 ID:EJ5Pq7Jt
ウトさんと姪子は赤の他人ですよw
そんな事もわからないくらいボケられたのですか?
そんな事じゃ危なっかしくて孫も合わせられませんねぇw

これくらい言わないとわからんと思うが。
706名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 02:46:18 ID:XkpL+r6F
3ヶ月の孫を連れ出す件については誰も触れないw
707名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 09:24:45 ID:/SMXXMzo
もうなんか、どこから突っこんでいいものやらなウトメだねorz
どことっても有り得ねーよ
708名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:26:47 ID:H/z5ZL3o
704に同意
良い言い回しなんて考える必要ないよ。
っていうかもったいつけて断るからウトメ勘違いしたまんまなんだよ。
妹はウトメとは自分を介して以外他人。
他人の二歳児を保護者なしで連れ回すって非常識。
はっきり言わないと後々妹さんまで迷惑かけちゃうよ。
旦那にもその旨はっきり言いなよ。
709名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:52:34 ID:7CW8TRDO
自分の孫ですらなく他所の年寄りなのにね、そのウト気持ち悪いね。
710名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:57:05 ID:MFV8mZw6
市ね
孤独に逝け
ウジムシ爺
消え失せろ

ねぇまだ?
まだいるの?

邪魔
存在自体が罪
消滅しろ
自ら逝け
711名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:25:33 ID:qxwK9HTu
沢山のレス、アドバイスありがとうございます。
昨夜、夜中に帰って来た主人に話したところ、かなり爆発しまして、義実家に乗り込んでくれました。
詳しい話の内容までは聞いてませんが、「あんまり頭おかしい言動したら、親でも警察に通報するぞ」と伝えたからと言っていました。
今朝、トメから電話があって「お父さんには悪気はないのよ。孫ちゃんと姪っ子ちゃんがかわいいから遊びに連れていってあげようと・・・」
と言い訳じみた事を言われたので、「それは両親の私達が考えて行う事ですから。こんな小さな子供達を親なしで遊びに誘われるのは、正直理解に苦しみます」といつもより冷静に話しました。
その後、無言のまま電話は切れましたが、関係修復できなくても良いや。

みなさんのおかげで初めて自分の意見を堂々と言えました。
自分語りばかりですみませんでした。
712名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:34:06 ID:/SMXXMzo
>>710
それなんて立て読み?
それだけじゃ確執が見えてこないのでkwskおね

>>711
711も旦那もGJ!!!
713名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:42:26 ID:YvfZwALP
>>711

旦那さん、GJGJ!
711さんもきちんと言いたいことを伝えられてよかったね。
「そんなつもりじゃない」&都合が悪くなったら無言でガチャ切りのコンボは、十中八九反省してないよ〜。
うちも何回されたことか。

赤に変なことされるくらいなら、関係悪化もやむなしだよ。
旦那さんも通報するって言ったくらいだし、旦那さんが味方だと心強いよね!
714名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:55:21 ID:DcBBLcDn
>>711
トメもダメだね。
ましな人間なら「ウトが申し訳ないことを。
これからはそちらには絶対に迷惑はかけないから」くらい言うよ。
715名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 08:58:09 ID:lOaP+1yr
今ただでさえ暑いのに三ヶ月の赤さんを脱水させたらどうするつもりなんだろうね
716名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 11:31:55 ID:DrUklurU
昔ここか確執かでそんな話なかったっけ?
トメが赤さん勝手に連れ出して友達と食事に行って、赤脱水おこして入院っての。
717名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 11:33:21 ID:DrUklurU
>>716
スマソ、ここが確執スレだったw
「昔は違うのよ」スレかここか、の間違い。
718名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:19:24 ID:hB2g7A2d
>>711
旦那さんGJ!!がつんと言ってくれてよかったね

実妹さんの方がずっと迷惑で嫌な思いしていたんだと思うよ
実妹さんの為にも守ってあげてね

都合が悪くなってガチャン、タイプの人は
自分の立場が悪くなると何もなかった事にする人が多いから
このまま話題はなくなると思うよ

逆切れするタイプは始末におけないよね…
いつぞやの方、元気かな?その後スレ見てみよう


719名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:40:20 ID:korFYPU9
久々に義実家へ遊びに行った時の事。
うちの赤@1歳&義兄子@1歳半を独り占めしたいウトは
何かと赤達を連れ出そう連れ出そうと必死。

しかし足腰が弱っているので「ウトさん、外は止めてくださいね」
と何度も言ってるのにトイレに行った隙にさらわれた!
トイレから出ると同時に「カシャン」とドアの閉まる音。
すぐ旦那に「ちょっと!ウトさん○連れて外行ったよ、追っかけて!」
(私が行くと口調がキツくなり、必要以上に凹まれるため)
と言ったら「外じゃないよー」と暢気な旦那。

すぐさまトメさんも「外だよ!カシャンっていったから!すぐ行け!」
と援護射撃。
「そんな心配しなくても…」とつぶやきながら追っかけて赤を
連れて帰ってきたけど何かあったらどうすんだ!

つーかウト!そんな事ばっかするから赤を連れて行きたくないんだよ。
「またすぐおいでね」って行かねぇYO!
720名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 10:29:04 ID:+u9AZGpL
>>719
さらわれると判りきってるなら子供と連れションすればいいんだぜ?
721名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:11:13 ID:tZ9Y6VqZ
>>719
絶対に赤さんをウトに渡しちゃだめだよ。
前にどっかに書き込んだんだけど、
ヨボヨボのジジイが孫を独り占めしたくて、
おんぶでふらふら出歩いて、道路沿いに立っていてダンプが通り過ぎたときに、
風圧で後ろにドターンと倒れて、赤さんぶっ潰して自分はケガ一つなし、
ってのを自分が子供の頃、うちの母親が目撃したことがあったから。
足腰弱ってる年寄りには、たとえ座った状態でも赤を渡すのは危険だよ。
722名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:05:41 ID:l9b+LKmq
>>721
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
723名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:09:33 ID:JL6CMCeM
>>721
ぶっ潰す!?その赤ちゃんは死なずにすんだの?
724名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:24:38 ID:bRl+fLjA
>723
どこかで読んだよ。
赤ちゃんはそのまま潰されて亡くなってしまい、
そのジジイは母親に「また産めばいい」とか言った・・・って。
人間のクズだ、いや人間でもないね。
こういうこというのはなんだけど、死んだ後も地獄で永遠に苦しんだらいいと思う。
725名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:54:28 ID:fwj7dmWt
このスレの>>89>>102だね…。<ダンプ爺
あまりに酷すぎる。
爺、人ひとり頃しといた挙句逆ギレするなんて、人間じゃないよ…。
726名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 14:06:55 ID:JL6CMCeM
>>724
なんちゅうことだ
そのジジイが死ねば良かったのに
孫をみる=その子の命を責任持って守り通す
という意識がないといかんのにね
727名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 14:37:54 ID:Qza5MqlK
怖い。恐ろしい。ありえない。
ほんと昔の男尊女卑社会って最低だね。
嫁が強く言える今の世になって本当に良かった。
728名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:25:53 ID:tZ9Y6VqZ
ああ、このスレに書き込んだのに、鳥頭がハズカシイ

当時うちの母は、買物に行っててジジイの近くにいたんだけど、
倒れたジジイの体の下から血がバーッと流れ出てくるのを見て、
気が動転して家に逃げ帰ってきた。真っ青な顔してたのを覚えてるよ。
なんか怖い話書いてごめんね。
でも、うちの子が赤ん坊の頃、大トメ(トメ実母)が来たときに、
さかんに抱っこして散歩しようとしてたのを、必死で阻止したよ。
729名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 18:05:44 ID:qjg7tarx
以前はそうでもなかったのに、
私たちが遊びに行くと遠慮せずタバコを吸うようになったウト。
娘のすぐそばで吸うもんだから「やめてください」って言ったんだけど、
「空気清浄機があるから大丈夫」
「換気扇回してるから大丈夫」
って右から左に受け流された。
空気清浄機よりも換気扇よりも、娘のほうが近いんですけど?
煙ガンガン娘にかかってるんですけど?
そのときは手がふさがっててできなかったけど、
次されたら娘つれて外出するつもりです。
それなりにタバコについて理解もしてほしいんだけど、
なにかいい手はないかな。
730名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 18:17:52 ID:eYSjOdzu
お決まりだが、
煙ガンガン娘にかけっぱなしにしてんじゃねーよヘタレ母。
娘さんは、親にすら守ってもらえずかわいそうだね。
731名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 18:18:45 ID:fgy1Xy45
>>729
ずいぶんのんびりしてまつね。
ウトをうんぬんより、吸うとわかっていて娘さんを連れていく
あなたに問題があるんでは?
煙を吹き掛けられても、以前に何回か娘さんをその場に放置したから、
クソウトはタバコくらいいいんだろうとタカをくくっちゃったんでしょ?
最初が肝心ですよ。これから頑張ってガツンとやったって
嫁子は急に何を言いだすんだ…としか思わないかと。
732729:2007/06/18(月) 18:57:20 ID:XFeCKm7i
前回行った時に居間の隣の和室で昼寝の寝かしつけから戻ったら吸ってた。
吸うことは知ってたけど目の前で吸われるのはそれが初めてだったんです。
遠慮がなくなってきたな、と覆ったけど、まさかすぐそばで吸うとは思わなかった。
手がふさがってるうんぬんじゃなくて娘避ければよかった。
お叱りごもっともです。ヘタレ母だ。
733名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 19:49:25 ID:XFeCKm7i
>>729
これをプリントアウトしてみせてやればいいよ。
空気清浄機なんて意味がないことを教えてやれ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/fukuryuen1x.htm
全力で守れ。
734名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:31:40 ID:M3K/7Tgt
タバコは乳児突然死症候群の理由の一つとも言われているので、
神経質になってなりすぎる事はないとオモ。
735名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:51:11 ID:ZTUKRTKb
>>729
説得して理解させようとするのが間違い。
娘の前でタバコ吸ったからもう会わせないと言って、
1年でも2年でも会わせなきゃいいんだよ。
736:2007/06/18(月) 22:08:12 ID:tF9/vBaD
ウトについて投下します。

もともとウトメともにうるさい人間だったのだが、逆らうのも面倒なので
田舎の墓参りやら法事やら、出来ることは全部つきあっていた。
で、先月、私は二人目を妊娠したのだが状態があまり思わしくなく、
6wから切迫流産で絶対安静を言われていた。
上の子(二歳)の世話もあるので自分の実家に行っていたのだが、
一週間目にウトから私の父親宛に電話がかかってきた。
内容は、「安静なら自宅でもできるはずだ。いつまでも実家にいさせないで
さっさと帰ってこい」にはじまり、嫁としての態度がなってないとか、散々
言われたらしい。だが私の父も、そこで言い返してケンカになるとまずいと
思ったらしく、とりあえずあやまりまくったそうだ。

電話の件は、「今体調が悪いから黙っていよう」となっていたのだが、
父、母、妹が夜中にその件で話し合っていたのが聞こえてしまった。
で、二日後、大出血をし、結局流産してしまった。
737:2007/06/18(月) 22:08:52 ID:tF9/vBaD
この流産がウトのせいだけとは言えないけれど、でもそのストレスも
あって流産したのでは?と心のどこかで思ってしまう。

で、その後療養して夫と私の家に帰った。ウトメとは近距離別居だが
こんな事の後なので、顔も出していないし電話も取っていない。
夫と話そうと思っても、仕事が忙しいのと、「僕だって辛いんだよ!」と
いう逃げで話し合いも出来ない。
しかもこの夫、「辛いからもう子供はいらない」だと。
それって夫の台詞だろうか。

なんだか、急速にひんやりした気分で、体も治りきらない。
ウトメと夫、親離れ子離れが出来ていない上に、人と真正面からぶつかる
事も出来ないんだと半ばあきれつつ、今後を対策中。

でも、親戚行事全てつきあい、突然子供をつれてどこそこに行きたいと
いうのも嫌な顔せずつきあってきて、「嫁としてなっていない」って言われて、
悲しいとか悔しいという気持ちもまだわき上がってこない。
なんか、まっしろって感じ。

解決してないことを長々すみませんでした。
まだ仕返しも思いつかないくらいまっしろでございます。
738名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 22:28:49 ID:Hcdd9iWJ
今は心も体も弱ってるし、実家に相談して療養した方が良くない?
一番傷ついてる妻に向かって「僕もつらい」とか被害者ぶってる
旦那にも問題があるよ。「辛いから子供はいらない」って言ってるけど、
もう一度同じ事が自分の親によって引き起こされたら面倒だから
逃げてるだけなんじゃないの?
739名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 22:41:14 ID:ZTUKRTKb
何をするにも休んで体力気力を回復させてからだよ。
740名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 22:43:08 ID:ttQC0/pz
エネミーだよね。夫。
人一人亡くして辛い妻の胸の内を察してやる事もせず、
息子としての自分の辛さを>>737に言うとは。鬼畜だ。
まっしろになってしまうのは当たり前だよ。
亡くなった赤ちゃんのご冥福を祈ります。今はとにかく身体も気持ちも休めて下さい。


741名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 23:39:15 ID:e+MySvLy
実家に帰っちゃえ
742名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 00:11:31 ID:uPry6MSA
そんな冷えたところに居たら、
心も身体も悪くするだけ。
療養だと思って、実家に帰って本来の
健康を取り戻してからでも、
今後のことは考えられると思いますよ。
743名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 03:46:50 ID:kU+W+GCs
>>736-737
今はまっしろでも後から怒濤の如く感情が噴出してくるよ。
その時に「僕チャンだって辛いんだ」なんてかまされたらと思うと怖い。
嫁は自分らの言いなりとあなたを舐めきってるウトメも、毒親から妻を守れない上に
妻のSOSに耳をふさぐ旦那も糞、クソ、くそ。
旦那が逃げるならあなたも安心できるところに逃げなさい。
戦いはそれからでも遅くはないが、取り合えず鬼畜&基地外発言は全て日記に残しておこう。
744名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 09:13:34 ID:N56vBAtg
>>376-377
あと甘いもんでも食べてな。
角砂糖、氷砂糖、金平糖、ブドウ糖、和三盆、なんでもいい。口に含んでおけ。
745名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 11:52:25 ID:t8NTjV7V
>>376
今は仕返しとか気にすんな。
皆が言うとおり、ゆっくり休んで体力気力十分回復してから、
今後のことを考えるといいよ。
実家に甘えられるなら、甘えて、今はゆっくり休んでね。
746名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:17:26 ID:wzbeUOmI
その旦那なぐってやりたい。
実家に帰って、その旦那の言葉そのまま両親に伝えてやりなよ。
どの面さげてそんな事言えるんだか。
747名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:41:13 ID:ixSd8NzT
カワイソス…
もう今後付き合ってやることなんてないよ。
そういう自己中一族に限って、こちらが 嫌 なのに付き合いに参加してやってるのを
「楽しいだろ。助かるだろ。有り難く思えよ。」
ってほざくんだよね…
748名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 13:05:45 ID:lMm6zxJs
旦那が色々辛い気持ち(子を亡くし、親の醜態を見せられたってことで)も、
もう子どもは欲しくないと思ってしまう気持ち(もう妻に辛い思いをさせたくないってことなら)も、
わからないではないんだけど。

言い方ってもんがあるだろうよ。
だいいち、心だけでなく体も大きな負担を強いられた妻がそばにいながら、
自分が一番辛いとでも思っているような言い方、おかしいんじゃないの?

妻が実家で療養していた間、お前は何を考え何をしていたんだと。
実家療養〜流産〜療養〜自宅へ帰るまで、ずいぶんと時間的余裕があったはずなのに。
妻だけでなく、妻両親への謝罪なんて思いつきもしなそうだね。
749名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 13:38:27 ID:3RXk1wtP
そもそも同居でもないのに、「さっさと帰ってこい」と言う意味が分からない。
750名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:21:49 ID:33d2QOuK
>749
近距離別居って事だから、「さっさと義実家のテリトリー内に戻って来い」
って事では?
751729:2007/06/19(火) 15:25:31 ID:JciQ8Zf4
729です。
レスをくださった皆さんありがとうございます。
ずっと単身赴任してくれてたらよかったのにウトめ。
ヘタレ母返上できるようにがんばります。
752736:2007/06/19(火) 21:29:23 ID:0YwpvTuF
皆さんありがとう。
今後どうするかより今は体を休めたいのでとりあえず養生します。
昨日、義実家からの電話をシカトしてたら、実家に苦情が行ったそうで・・・。
旦那実家はどうも、嫁実家に苦情というのが普通の行動らしいです。

養生してから、対策を考えたいと思います。
どうもありがとう。
753名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:53:35 ID:33d2QOuK
>752
うわ、陰険なウトメだなあ。
旦那もお子ちゃまだし、心から同情する。
とにかくしっかり身体を休めてね。

御実家でナンバーディスプレイを導入してもらって、義実家からの
電話を取らないようにしてもらう事はできない?
このままご両親に迷惑かけ続けるのも心苦しいだろうし・・・
私は御実家も一緒に義実家との接触を断つのがいいと思うんだけど、
無理かな。
754名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:33:34 ID:7vsrmVlo
>>736>>752

まずはとにかく体を休めてね。
何をするにも気力・体力は必要だし。

それにしても、ウトメは最悪だね。
切迫流産で実家に帰っている嫁の父親に、普通電話で文句いうか??
嫁子さんは大丈夫ですか?よろしくお願いします…が普通だろ??
それに激怒しないダンナも頼りなさそうだし、困ったね…。

とりあえず、体力が回復したら、
『良い嫁』をやめるところから始めればいいんじゃないかな。
今まで一生懸命『良い嫁』してても、文句言いまくりなんだし。
そういう人は、どんなに尽くしても文句いうタイプだよ。

旦那も、しばらく放置してお互いに落ち着いたら、
もう一度話し合いを持ちかけてみたら?
男って意外とヘタレでお子ちゃまだから、
こういう状況になると、相手のことを思いやって
すぐにはうまく対応できない奴も多いよ。
それでも逃げるようだったら、いつでも相談&愚痴りにおいで。
755名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:41:32 ID:ibGiYiH/
本当、ゆっくり休んでね、見てて腹がたったよ!!
幸い同居じゃないのだしこれを機に放置でいいよ

親戚とか周囲にはしたたかに
こんなに酷いウトメで〜と酷い部分を話してしまえ

あと、ウトメに
「心も体も傷ついているのに、文句を言われもうボロボロです」
という相手が悪い部分をはっきり言った手紙でも書いて送りつけてしまえ
756名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:38:24 ID:OmRM78nU
友達の孫を貶しながら
自分の孫を誉めるトメにドン引き
自分の孫が一番であって欲しいようだが
それはただの婆馬鹿である
757名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 02:00:57 ID:QkJy4VuY
孫ちゃん連れて来てって旦那に電話するトメ。
はっきりとは言わないけど、いかにも嫁子は連れて来るな。来るのは息子と孫ちゃんだけって口振りで。

近距離別居なんだから来ればいいのに、
「嫁ちゃんしかいないと気まずいしぃ〜」だと。

だったら孫が見たいなんて言い出すな。今やってる事のほうがよっぽど気まずくなるんだよ。

トメのアホな行動と言葉で欝で困る。
せっかく子供出来て、長年苦しんでた欝も治まってたのに再発だよ。
育児で睡眠時間削られて、さらに不眠だなんて体力も精神的にも限界だよ。
758名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:10:25 ID:A87R4nsl
ウトメと同居で、年中の子持ち。
今までは子が幼稚園に帰ってくる前には帰られる仕事場で働いてた。(バス通園で自宅前送迎)
が、もうすぐ勤務場所が変わり、子供より私の帰りが遅くなる。
延長保育を利用し、3時帰りから私の帰りに間に合う4時帰りにしようと考えているが、
ウトに、かわいそう!かわいそう!と反対され鬱。
世話を頼めば、やってやる、感謝しろ!な態度。
その態度がイヤなのと、干渉がイヤで、世話は頼みたくない。
すると嫁は子を一人占めしていると反発される。
老人は邪魔者扱いされる、とふてくされる。
なんで、子供の世話という母親としての当たり前の仕事を私がすることが邪魔者扱いにつながるわけ?
子守りを頼まないことがどうして邪魔者扱いなわけ?
老いてから私はあぁはなりたくないな。
あぁ!降園時間どうしようかな!ぶちぶち文句言われながら延長保育にするか、
子の世話を頼むか。
あ〜離れたい。
759名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:45:07 ID:wmf1WXmB
>758
どっちみち嫌な思いをするんだから、延長保育にしたれ。
そんな嫌味な爺さんに子供を預けて二律背反の気持ちに
苦しむよりは、ぜったいすっきりする。
760名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:02:18 ID:A87R4nsl
そうだな!どっちみちイヤなんだわ。
このウト、退職して、ずっと家にいる身分なのを気にしているらしい。
で、孫の面倒を見なきゃならないという役目があることで、
肩身が狭くならないようにしているようだ。
世間体が気になるらしい。もちろん単なる孫可愛さもあるだろうが。
仕事をしていた時は、本当に仕事人間で、帰りは深夜は当たり前、
職場(公務員)では高い地位で、プライドが高く、
俺はこんなにすごいことをやってきた、と自慢げに言う。
いつの話だよ!と思うようなことも自慢する。あの頃は良かった...みたいな。
退職した今、妻にはウザがられ、孫に執着するしか他に打ち込むものがない暇な生活。
思えば哀れな人だ。
761名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:20:16 ID:BEXngzpQ
>>758
親は758なんだから、758主導で決めてヨシ。
どうせ爺さんは面倒見始めると、
アチコチ痛いとか言ってすぐ脱落するよ。
それに年寄り爺さんが面倒見て、
目を離した隙に事故ってのもよく聞く話。
762名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:51:36 ID:LnVB8IXf
>>757
家になんて来られた日には更に鬱になるよ。
そのままほっといたほうが楽でいい。
763名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:52:21 ID:nyNkY97U
同じぶつぶつ言われるんなら、延長保育(子の安全+面倒見てもらわずすむ)>
爺預け(恩着せがましい+所詮年寄り、目が行き届きにくい)だよね。
何かあってからじゃ遅いもん。
764名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:47:11 ID:wzFw/g/w
>>757
下手に皆で遊びにきて〜と言われるより
疎遠な関係でいいと思うよ、お子さんはまだ赤ちゃんなんでしょう?
そもそも旦那と赤ちゃんだけで遊びに行くのは無理なんだし

私は、上の子が男でもう5歳で旦那と二人で公園とか遊びに行くので
旦那の実家にたま〜に顔出す時は二人だけで行ってもらって
私はその間は自由時間にしているよ
ウトメなんかに会わなくてすむしすっきり〜

>>758
たった一時間の延長の何がかわいそうなの??

子育て経験ゼロのぐちっぽい老人に見てもらうくらいなら
幼稚園のプロの先生方や友達と遊んでいる方が100倍いいよ

ウトの文句なんかしかとです、どうせ勝手な事言うんだし
765名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 14:57:10 ID:Ua4dYlZk
>>758
嫌な奴に断れずに預けた上に、もし子供に怪我でもさせられたら
>>758自身がすっげ自己嫌悪に陥るよ。
そうなる前に嫌な奴と戦った方がよっぽど気分いいよ
766名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 14:59:31 ID:A87R4nsl
>>764
ウチにはじいちゃんがいるのに!
孫子ちゃんはじいちゃんと遊びたい は ず なのに!
っていうか、俺様は孫子ちゃんと遊びたいのに!
なのに、遅くまで幼稚園に置かれて可愛そうだ。
という感じだと思われる。
こんなに小さいのに保育園に入れられて可愛そう!と言うジジババがいるのと同じ感じ。
ちなみに子は、帰ってからも近所の幼稚園の子と遊びたがるくらいにお外が大好き。
楽しんで通園している。
でも、いつもより遅くなるよ、というと、多少は子に「えーー!なんで?」という反応はされそうだ。
早めに、ジジィがいない所で子に言おうっと。
767名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 15:42:01 ID:IJYDjhsi
子を0歳で保育園に入れるのを反対していたトメが
「今時の保育園は幼稚園と同じ事してるんですって!」
と何度も言ってくる。
保育園が幼稚園より下と見ているニュアンスが感じられて
ものすごい嫌だ。
ダンナは小ずるいから、俺の稼ぎが悪いから共働きはしょうがないとは決して言わない。
へたにつつくと入園決定で消えた「私が孫ちゃん見ててあげる」案が
再燃しかねないし…
768名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 15:51:56 ID:QkJy4VuY
>>575です。

偽実家には粉ミルクが用意されてるので(勝手に買い込んだ)どうしても旦那と2人で来てほしいみたい。
普通の親なら別に構わないんだけど、トメがビール片手に子を抱いてると思うと気が休まるどこじゃない。

それだったらいっそのこと家に来てくれたほうが酒もタバコもさせないでおけるから安心できる。
ほっとくと3ヵ月の子に宗教洗脳とか始めるし。
いつかキレてしまいそうだorz
769名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 15:57:06 ID:TAZX6D5z
>>757
そりゃダメだ>ビール片手
キレちゃえキレちゃえ。

こないだ酒飲んだウトが赤@1歳抱っこして拉致ろうとしたから
「やめてください」と据わった目で言ったらあきらめたw
「ちょっと下の公園まで」って顔真っ赤にして何言ってんだクソ。
770名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 21:17:05 ID:+kbC/FI7
最近は、いっそのこと旦那が浮気でもすれば離婚できるのに。
事故で死んじゃえばいいのに。
と何回も思ってる。
同居したあたしが馬鹿だった。 大姑&姑には耐えられない。
771名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:20:05 ID:7IwnE/AV
>>あたし
の時点で同情できない。
772名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:07:44 ID:y44MlIJL
>>770
頑張って今から逃げれ。
>最近は、いっそのこと旦那が浮気でもすれば離婚できるのに。
事故で死んじゃえばいいのに
こんな気分になってる状況は絶対良くない。
ココで書いてるのはお子さんだっているんでしょ?
旦那さんに本気で別居の事とか相談はしてみた?
773名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:43:39 ID:DIqc6OR5
トメが9`の我が子をおんぶして、チャリに乗って近所のスーパーへ行きやがった。
ここで、おんぶ殺人爺読んでたから、血の気が引いた。
無事だったからよかったけど…
揉めるのマンドクサだからって、良い嫁してたこと後悔した。
774名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:50:05 ID:PNRwaXqO
>>773
文句言った?
775名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:10:24 ID:Em9ZVaLa
スレチだったら ごめんなさい。。。 向こうの糞ババアが『一緒に料理したい』ってウザイ!! どうしたらいいんですか? 旦那に『(子を)見せに行くだけにしてくれない?』って言ったら『家がそんなに嫌?』って言って全然、理解ないし…。
776名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:13:06 ID:bPC2NcOa
> 『家がそんなに嫌?』

「うん嫌だね。あんたは私の家好きか?
私の父ちゃんと一緒に何か活動でもするか?」
って聞いてやれ。
777名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:25:15 ID:Em9ZVaLa
私もはっきり『嫌に決まってんじゃん!!』って言ってやりたいんです。 だけど言うと、もの凄く不機嫌になって…。 私よりも年上のクセして子供臭くて本当に面倒臭くなる(`´)
778名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:26:27 ID:Em9ZVaLa
続きです。
私の家になんて子が産まれてからは二人揃って全く行かない。 その事は気にならないのに自分の親にってなると私や子よりも親の思いばかりを優先させる!親子共々、マジ、ウザイ!!
779名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:46:42 ID:0Jd2ckTR
一緒に料理したい=○○家の味を覚えなさい
だったらヤダなぁ。しかも代々伝わる味ではなくトメ発案の味。

義実家に遊びに行った時の食事作りを一緒にしたいと言ってるの?
姑さんが一人で作るのがめんどくさいとか思ってそうなら
外食か持参して行くのもアリかと。
実母と一緒に台所に立つのだって勝手が違うのに、ましてや嫌いな相手となんて。
「嫁と姑争いは台所から始まる」とか言って逃げれ。

あとは義実家と実家を交互に行くって取り決めも作った方がいいと思う。
780名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 02:14:44 ID:Em9ZVaLa
レスありがとうございます。『一緒に料理したい』というのは義家に子を見せに行く時の事です。夕飯は、子の離乳食の関係もあり自宅に帰ってきてから食べるので、その日に作った物を持ち帰ります。
781名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 02:15:38 ID:Em9ZVaLa
最近、子が後追いと言うか、母親である私が同じ空間でもちょっと場所を移動しただけで泣きます。正直言って、今一番、その事が心配です。場所が義家なら尚更の事。オムツの一つだって全く用意してくれないんですから!旦那だって、その事を重々、知っているのに…。
782名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 02:16:36 ID:Em9ZVaLa
去年の大晦日の事ですが、義家に行った際、姑に『○○家に嫁に来たんだから、あなたも○○家の色に染まってもらわないといけない』とカナリ勘違いな事を言ってたっけな。
長々と どうもすみませんですm(__)m
783名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 08:38:18 ID:CqMpgO1J
ID:Em9ZVaLa
読みやすい日本語と適度か改行を覚えてくれ
784名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 08:54:54 ID:84DjjvTh
オムツって義実家で用意してくれるのがあたりまえのことなのでしょうか?
785名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 08:58:25 ID:Em6dMVGJ
>>784
いや、別に。
どういう状況での話かも分からないし
前後のつながり抜きにそれだけ書かれても困るんだけどね。
786名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:02:35 ID:84DjjvTh
>>785
ごめんなさい。
>>781
>オムツの一つだって全く用意してくれないんですから!
について思ったことです。
787名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:20:55 ID:zy6OYsxP
>オムツの一つだって全く用意してくれないんですから!

こどものものを何一つとして買ってくれないってことかな。
788名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:23:27 ID:FKo7x6Mm
>○○家の味
どう考えても伝言ゲームだよなあ。絶対創始者の味とは違ってきてるはずだ。
789名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:38:57 ID:Nh4b7fXs
おむつなんて用意されてなくていいよ
サイズだって変わるんだし
1パック使いきる位行くわけないもの
790名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:51:10 ID:SHprNZ3y
最近、ウトが早く逝けばいいのにとばかり考えてしまう。
本当、気持ち悪くてウザくて最悪。
791名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:58:14 ID:OL6dhgYF
あーうちも一緒に料理したがったてたな。
○○家の味を覚えさせたいとかじゃなくて
嫁子と仲良し♪ドリームがやりたいだけみたい。
義実家は汚台所なんで、あんな台所に立ちたくないし、
食事なんかしないで帰ってる。
「夕飯食べてけば?」ってうるさいけどね。
792名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:07:06 ID:/HruuOAU
基本良トメだが、上から目線でああだこうだと言うのがウザい。
離乳食で豆腐を与える回数が少ないんじゃない?→ハイハイスルースルー、豆腐を切らした日もある。
食べさせ過ぎじゃないかと心配なの→大食らい&偏食の息子ちゃんと娘ちゃんの心配したら?
赤を奪って、あぁ〜孫子ちゃん眠くなった眠くなった。→孫子ギャン泣き、私へ手を差し出し抱っこをせがむ。その後泣き止み、昼寝。
あと、口臭いので、むやみに顔近づけないでください。赤がどぶ臭くなります。
育てるのは私たち親中心ですから、しゃしゃりでないでください。
793名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:39:31 ID:kf//YCIe
>>792
日本では、こういうのを「良トメ」とは言わないと思います。
外国の方ですか?
794名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:04:43 ID:nk9Agshe
うちのトメ、いいやつじゃないけどかわいい所もあって
一緒に出かけたりもしてた。
しかし「嫁子ちゃん、ブラジャー買ったら?」
(私が太ったので)の一言があり、
「じゃあ試着してくるから待ってて」
と言って店員さんにサイズ計ってもらって装着
シャー「どうだったぁ?」
????!!!お義母さん????!!!
ここデパート、嫁子ブラジャー1枚、
あんたに見られるのも嫌だし他に客もいるんだよ
閉めろゴルァ!!!!
この1件で、トメがかわいくなくなった。
795794:2007/06/22(金) 12:05:49 ID:nk9Agshe
あぁあ!!!
すれ違いスマソ。
今日のトメに書き込もうと思ってたんだ…。
796名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:16:11 ID:yaMMp7r9
トメがまたオモチャをもらって来たそうだ。
満足そうに喜んで旦那と私に報告してくれたが
私達は明らかに迷惑顔。そんなものイラネ。
初孫だが何でも貰い物で済ませる姿勢に苦笑いだ。
797名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:36:45 ID:Fhj2e3go
「ご飯食べていきなさい」
って「嫁子さんご飯作ってください」
のまちがいだろうが!コラ!
798名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:07:03 ID:gWQHwjh8
>>794
ごめん、ワロタw
普段からトメさんを嫌ってないなら
きっちり〆た後でまた仲良くしてあげたら?
799名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:09:25 ID:3exnq67j
>>797
自分は義実家に行くと絶対自分で作る。なにがなんでも自分で作る。
だって、トメさんの作る料理はまずry
800名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:18:18 ID:ObWpsGuw
>>792
気持ちは分かる>基本良トメ
面倒見が良くて、頼るとあれこれ世話を焼いてくれるタイプだと
憎めなかったりする。

しかし、価値観や方向性が違うとうざいだけw
801名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:11:35 ID:Rp8gunfG
>>784
後追いして一歩も動けないのに、自分達が持っていったオムツを
バックから出すとかを手伝ってくれないって事じゃない?
802名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:12:23 ID:diiiY5y1
>>801
んなもん抱っこしてバッグつかんで別室でオムツ替えれば?と思うけど。
803名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:30:52 ID:XG0H0691
偽実家で食事作る気持ちわかる。
うちもトメの料理激マズだから。基本的に味がない。
ホットケーキミックスでホットケーキ作ってるのに何故かまずい。
作り方見てたらミックス1に対して小麦粉3を水で練ってたorz
強力粉使ってた時もあって、ゴムみたいなの食べさせられた。

だから、最近は用事があるからってさっさと帰ってきてる。



おかげで(?)旦那は失敗したご飯も文句無しでかたずけてくれる。
だって失敗してもトメのよりは食えるからw
804794:2007/06/22(金) 16:03:59 ID:nk9Agshe
>>798
スレ違いの駄目嫁子にレスサンクス!
うん、がっつり〆て仲良くしてます。
最近はなんだか恐れられてきた…。
805名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:41:47 ID:DOIje7Fm
レスポにあ@コラショの備忘録である帳面日記を盗みヲチ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1182487615/

このブログの主婦見て、
こいつみたいな母親だけにはなりたくねー
とオモタ
806名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 23:41:21 ID:fhTjAbHR
確執とまではいかないんだけど。
今日の夕方義実家でパイあげてたら義母が見にきて、
「あらっ、何で電気つけないの?!こんな暗いとこであげてたら、おっぱいおいしくないよー!」
と言われた。
電気つけたら外から見えそうだったのでつけてなかっただけなのに
結構真剣に言われて、こっちはハァ?状態でした。
何で電気つけてない位でそんな事言われなきゃいけないんだろ。

息子ラブなせいか、私とあまり目も合わさないトメで、『私は空気か〜』と一時思ってた位だけど
トメは若干天然入ってるので今までは軽くスルーできた。
けど、妊娠してからというもの情緒不安定なせいか、モヤモヤする事ばっかりだ。
赤が産んだ時も、なぜか「嫁子ちゃんありがとね〜」なんて言われて
本当に言う人いるんだ〜と、心底驚いた。
807名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 23:49:20 ID:JHmgSrmQ
私も産院で「ありがとう」って言われた。
このスレを見るまでは人類を代表して言っているのかと思っていた。
808名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 00:02:20 ID:XaHAgJpH
携帯から スミマセン。私も産院で 「〇ちゃんありがとう」
と書かれた祝儀袋を渡されて、すごい違和感を感じたのを覚えてる。
なんか大きな勘違いをされてませんか?と。
その後も事あるごとに こんなに可愛い孫を有り難う、と言われて、段々ウザくなってきたんで、
今度言われたら「自分達が欲しくて産みましたから〜」って言おう。
読んでたら 結構同じこと言われてる方が多くて驚いて、思わず書き込みました。

809名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 00:47:01 ID:kxfz44go
どこかでいたよ。
トメに「孫を産んでうれて有難う」
と言われたから
「トメさんこそ、私の為に旦那くんを産んでくれて有難うございます」
と言った人が。
810名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 02:51:30 ID:zVJViXOD
あ〜うちも言われた「ありがとう」
別にトメのために産んだんじゃないのにね。

それプラス、産後に実家に帰ったんだけど、私の実母に「嫁をよろしくお願いします」なんて言い放った。

母からすれば、娘なんだし何時帰ったって無問題なのにね。
しかも旦那の仕事の都合で旦那とは別居してて、私はずっと実家にいたんだから、今更よろしくもない。
ぶっちゃけトメの世話には何もなってない。


それ以外も一緒にいれば、嫁は物発言だらけ。
もう天然ボケ通り越して、天然バカとしかいいようがない。
811名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 06:52:26 ID:zYDx/Zjk
「孫ができてうれしい」ということを表す決まり文句なのかなぁ。
確かに言われると違和感ある。

結婚の時の「ふつつか者ですがどうぞよろしくお願いします。」みたいな。
「ふつつかな嫁なんていらねーよ。本当にこんなこと言う嫁がいてビックリした。」
ってトメさん世代で話題になってたりしてw
812名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 07:42:54 ID:Nq3CtNsz
>>806
ちょっと疑問なんだけど
>電気つけたら外から見えそうだったのでつけてなかっただけなのに
って書いてるけど、パイあげる時にカーテンとか閉めないの?
閉めれば電気付けれるでしょ。
外が明るくても、外からの目線防止でカーテン位閉めるよなぁ・・・と思ったもので。
813名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 08:15:52 ID:LEAplzog
>人類を代表
ワラタ
814名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:46:06 ID:Lk5T6wop
親に聞いたら、祖父母の気持ちとしては、孫ができてうれしい。という気持ちを
あらわそうとすると、夫の妻に対し産んでくれてありがとうという言葉になるらしい。
別に「ウチの孫!」とか「私たちの為に産んでくれた」という意味はこれっぽちも無いらしい。

うちは超良舅姑だったが、やっぱり産後の面会で「ありがとう」と言われた時は
ハァ?と思ったよ。
それを聞いた旦那もあとで「別に親の為に産んだわけじゃないのにな」と言っていた。
815名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 10:33:51 ID:U68GcX5H
それだったら、素直に「おめでとう。私たちも孫ができて嬉しいわー。」でいいじゃないね?
やっぱり、「産んでくれてありがとう」って、夫以外から言われるといい気はしないなー。
816名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 10:39:55 ID:buNLdSje
私も、旦那にありがとう言われるのは嬉しいけど、トメからは 労いの言葉だけで充分だな。
その後も 孫は私にとって最高のプレゼントだ〜なんて度々遠い目で言われるとなんか、 引く。
817名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 10:51:37 ID:qi0vXmC2
うちも『ありがとう』言われた。
『ナンデ?何が?』って素で返してしまった。
あと産後実母にサポに来てもらうのに『嫁が世話になるんだからご挨拶を…』も言ってた。
どっちの発言もビックリしたよ。
ここで読んでたけど本当に言う人いるんだ、って。
あと腑に落ちない発言もういっちょ。
お宮参りの後、我が家で赤を囲んでワイワイしてた時の事、
近距離別居熟年離婚トメが、片道3時間実両親に言った言葉。
『遠慮しないでまたいつでも孫に会いに来てくださいね』
この新居の頭金を1千万も出したのは実父です。
嫁側の親は孫に会うのを遠慮するのが普通なんですか?
あなただけの孫ではないです。
良ウトと離婚して婚家の人間でもなくなった癖に。
内孫気分?
日参するのをあなたこそ遠慮してください。
って感じ!!
愚痴スマソ。
818名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 11:07:07 ID:w5+0RlJr
>>815
それはウトメじゃないからわからん。

男親から見たら、嫁が産まなきゃ息子の子には会えないのだから、
嫁子さんありがとうと感謝の気持ちを述べたくなる気持ちも理解はできる。
でも、素直には受け取れないw
819806:2007/06/24(日) 12:05:01 ID:vOLqdc7Z
>>812
あ、義実家はレースのカーテンしかしてないんです。
普通は分厚いやつもあると思いますよね、言葉が足りませんでした。

それにしても、「ありがとう」って言われる方多いんですね〜。
『息子の子を産んでくれてありがとう』という意味だと、上の方のレスであったけど
それこそ、『嫁は可愛いムチュコの子を産む機械』みたいな…
子離れできてない感じで、嫌だなあ。考えすぎか?
やっぱり「お疲れさま」位の言葉にとどめてほしいな。
820名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 12:17:46 ID:VdYSgDrP
>>817
離婚してるくせに「ウチの嫁、ウチの孫」感覚はムカつくね〜
その内、孫に妙なこと吹き込みそうだ。子守は頼まない方がいいよ。
821名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 14:15:54 ID:/p017KQx
日ごろから語彙の少ない人だから、
あぁ〜ボキャ貧だからそういう表現になるのか、
と勝手に納得していた能天気な私w
822名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 14:42:14 ID:Tix2udj+
うちのトメもありがとうってうるさいから、しみじみした顔で

「お義母様も、○○(ダンナ)を産んでくれてどうもありがとうございました。
 本当に心から感謝します。」

って言ったら言わなくなったよwなんでだろwww
823名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 15:49:23 ID:V/lUprOg
みんな、義父母らに対し、意地悪だな(笑)さぞ赤産んだのはワシじゃい!とテングっパナ高々かかげてんじゃねえよ。そんなにアンタラえらいんかい(笑)
824名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 15:58:59 ID:h4GHRCwA
<<823
はいはい
825名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:02:13 ID:g1/lBAIA
普通に良トメがひと言「ありがとう」って言ってくれるなら、嬉しいかもしれないけど、
それまでとこれからの素行と言動にもよるかもねw
826名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:03:55 ID:U4S0SYYI
>>823
顔が真っ赤ですよ
そんなのだと血圧上がって逝っちゃいますよ、トメさんw
827名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:08:22 ID:V/lUprOg
ケケケ
828名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:10:18 ID:V/lUprOg
そんなにえらそうにしていると、大事な自慢の赤ちゃん、神様にさらわれてしまうよ。いいのかい?ささいな感謝もワスレズニ…。
829名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:17:03 ID:Tix2udj+
>>828
人間の死亡率は100%。
死なない人間はいないんですよ。

生きてる間に、訳のわからない呪いを真にうけてストレス我慢して暮らしてるのは
あなた位のものじゃないかな?
新興宗教にはまるひとってこうだよね。

「信じないと○○だよ」

この○○には、大体呪いが入る。
これを信じる人は、信じる前より不幸になるんだよね。かわいそうに。

だいたい、神様なんていないってw
830名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:20:55 ID:6pjpYLQU
姑にはレスしなくていいよ
831名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:25:46 ID:V/lUprOg
ケケケ釣られてろや
832名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:29:11 ID:V/lUprOg
ダ
833名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:44:58 ID:nLdsapd/
舅が「赤ちゃんが泣いても親がイライラしたらいかん。泣き声で何を訴えてるか分からないといかん。」
と言ってきた。言ってることはまぁマトモなんだが

姑、旦那、義弟が口を揃えて「育児(っていうか家庭のこと)には一切関わらなかった。関わるのを拒否してた。」
という舅に言われるのが嫌。
姑や旦那がいる前だと「お前が言うな」と言われるからって、いない時にこっそり言ってくる。

気持ち悪い。
834名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:43:31 ID:RqIDLElI
>>833
いみわかんない
835名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:03:33 ID:fB9+LhTK
義実家行って旦那が今日は早く帰ると言うとウト不満顔。
「えー!親の都合で振り回されて孫ちゃん可哀想」だって。
ハァ?呆れて物も言えなかった。こっちは善意で孫の顔見せに行ってあげてるのに
感謝の気持ちは無いのか。来て当然なんだな〜
良い人と評判のウトだけにがっかりだ。しかも来週は昼間いないから夕方来いだってさ。
誰が行くか!バーカ!
836名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:34:22 ID:Adwzj/s2
>>834
どの部分が理解できない?
837名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:42:41 ID:aJNfPhOf
>>835
>>来週は昼間いないから夕方来いだってさ

そこは「えー!ジジイの都合で振り回されて孫ちゃん可哀想」ですよ。
838名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 09:51:22 ID:N8jUE8tN
二世帯同居
赤初めての誕生日、トメが掃除したりバタバタとしている
どうやら孫タンの誕生日会の準備をしてる模様w
もちろんスルーして赤用のヨーグルトと果物で作ったケーキもどきを作って
うちで開催しウトメらを客として呼んでやった
何を勘違いして赤を自分の物扱いしてんのか
本当は親子三人でどっか行きたかったなー・・・
839名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 09:55:49 ID:H5aZD5MB
>>834
普通にわかると思うけど・・・。

ウトが育児に口を出してくる。
言っていることは凄く正論だが、かつて833旦那やコトメが子供だった頃は、
育児を妻に丸投げしていた癖に言ってくるのがムカツク。

って事でしょ。
うちはトメがそれだよ。
ウトは婿養子で、トメ母、トメ妹と同居だったから、子供が嫌いなトメは
育児をトメ母、トメ妹に丸投げ。
そのくせ私には偉そうに口出ししてくる。
しかもトンチンカンなアドバイスを上から目線で。
840名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:17:16 ID:2hjV66gL
>>839
そういうトメってさ、自分の記憶の中では、
自分が育児したことになってるのかな?
やったことなければ、
人にアドバイスなんて出来ないよね?

あ、だからトンチンカンなのかw
でも、自分で間違ったこと言ってるってわからないのかな?
そのトンチンカン知識は、どこから仕入れてきたものなんだろうね。
841名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:14:07 ID:RoWA4+F1
良ウトメだけど悩んでいる方いますか?
私は超軽い孫差別で会うたびにモヤモヤしてしまいます。

うちの義両親は車で2時間ほどの距離。
干渉なし。常識人。長男教とかもありません。
お金は適度に出してくれます。
出産祝いはセレモニードレス、1歳の誕生日にはぬいぐるみをくれました。
私もとても感謝していたんですが、コトメコちゃんには
出産祝いでベビーベッド、ハイローチェア、チャイルドシート、ベビーカーを
買っていたことを聞いてしまい、その差に驚いてしまいました。
(義母が私に話すのです。コトメコちゃんの話のついでって感じで)
小1なんですが誕生日にはDSを買ってあげたそうです。

先日義実家に行ったところ、歓迎してくれたんですが、
家のいたるところにコトメコちゃんの写真。
パネルにしたり引き伸ばしたり・・・。
うちの子の写真は冷蔵庫に1枚だけ。むきだしでマグネットでとめてありました。
(夫がよく写真を送っています)

義実家に夫のラジコンがあって、子どもがそれを気に入っていたので
「持ってかえろうか〜」なんて言ってたら、義母さんに
「コトメコちゃんが使ってるからダメ」と断られてしまいました。
夫のものなのに・・・。そりゃ元は義両親が買ったものだろうけど。

居間の隣に部屋を用意されたんですが、寝かすのでテレビを消してもいいかときくと
「コトメコちゃんが見てるから」

ほんとに些細なことばかりで、リアルに誰にも愚痴れない。
初孫、近距離別居、娘の子と三拍子そろったコトメコちゃんが可愛いのはわかります。
義両親は悪くないわけで、私の気の持ちようですよね。
どんなふうに考えて割り切ったらこのモヤモヤ感は晴れるんでしょう?
義実家に行くのがとても憂鬱です(別に呼ばれないけど。夫が行きたがる)
842名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:54:18 ID:Q/ay6Ucx
このスレと妊娠出産にまつわる確執スレの過去ログから
じっくり過干渉毒ウトメの話を読み直してみたらどうだろう。
843名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:22:55 ID:k85ejec6
>>841
うちもですよー。
義妹の子は初孫・近距離別居・娘の子で、しょっちゅう預かって
義母・義父ともに目尻を下げながら、一緒に幼稚園での踊り?とかしてる。
うちは義実家まで新幹線で3時間。差がつくのは仕方ないかな…
と思ってます。

あとどうやら嫁側がいろいろ面倒みたり、行事の時は用意するもの…と
思ってるらしい。これが常識なのか地域的なものなのかは知らないし、
うちは私の実家の方が近いので当たり前な気もしますが。
ただ残念ながら、私の親は孫に殆ど興味がないうえにケチなので
少しうちの子が不憫になったりします(って生まれたばっかりですが)。

841さんもそうっぽいけど、お子さんが生まれたのって
初孫誕生から時間的に少しあいたのじゃないでしょうか。
会う頻度も違うし、温度差があるのは仕方ないかなあ。

でもまあ私もモヤモヤしますw
844名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:25:57 ID:k85ejec6
あ、個人的には
>出産祝いでベビーベッド、ハイローチェア、チャイルドシート、ベビーカー
すごい羨ましく思いました。
それで自分にはドレス一枚ならモヤモヤしまくりんぐだろうな。
うちは年代物のベビーベッドを親戚から借りて、他はなにもないw
845名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:05:05 ID:blFuFeLh
>>841
私なら、行かないw
別に来いって言ってないんでしょ?

自分家に呼ぶ。どうしても旦那が会わせたいというならね。
お子さんが大きくなって、あからさまに分かるようになって
じいちゃんばあちゃん嫌い、それでも連れて行くお父さんお母さんも嫌い、
になってもいい、と言うわけでないならね。
846名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 17:08:18 ID:5nEmGia4
>841
それくらいの差別なら気にしない。
私の実家が私と弟夫婦への差別をしてるからかもしれない。
母曰く、弟は子供に何か買ってやりたければ働いて買えば良いけど
私(専業)は子供にお金かけたくてもなかなか難しいから。
あとは単純に娘の子供の方が遠慮なく呼べるからだそうだ。
そりゃ、姑にはあんまり呼ばれたくはないよな、弟嫁も・・・。
弟嫁にわからないように気を遣うことは必要かもしれないけどね。
847名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 18:47:05 ID:FXHkMahc
>>841
嫁の実家という立場があるので、
娘のほうにたくさんお祝いを用意するのはありかな、と思うけど、
目の前にいる孫を差別するような事はやめて欲しいよね。
848名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 18:51:12 ID:WsUTB7ke
意地悪な人は、わざと目前でやるよね。
849名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:14:47 ID:RoWA4+F1
>>841です。
みなさん、レスありがとうございます。
贅沢な悩みかな・・・と思っていたけどわかってくれる人がいて良かった。
うちの実母(飛行機の距離)も近くに孫がいるんですが、
うちの子に何かを送ってくれたりした時に
「近くの孫は何かと世話してやれるから、大して買ってあげないのよ」
なんて言ったりします。本当かはわからないけど。
義両親にそこまでは求めないけど、わざわざ私に言うことないのになー。

>>843 >>847 さんの言うように
嫁の実家ということで余計に気にかけているんだと思うことにします。
>>845 さんの言う通り義実家には行かないというのも手ですね。
写真もツライし、コトメコちゃん中心の生活もツライ。
まだ子どもが小さいから何かと言い訳できるし(夫に)

ここで相談してちょっと気が楽になりました。
みなさん本当にありがとうございました!
850名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:33:40 ID:DP97CgRi
姑の孫は私の長男@5歳のみ。コトメは未婚。
で、先日食事に出かけた先でたまたま1歳未満児連れを何人か見て「次の子」攻撃
をやんわりとしてきた。
正直、やっとここまできてまた一から赤ちゃんをという思いがない、と言ったら
「あらだったら私が育ててあげるわよ〜」と。
ウトメに長男はほとんど預けず育てたので物足りないと思ってるのか知らないけど
そんなに欲しいなら自分で産め。
コトメにも産め攻撃しろ。あームカつく。
851名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 20:18:56 ID:jaQ9Q2cI
>>841
841の立場でもあり、841のコトメの立場でもある私が通りますが・・・・
(嫁ぎ先は子にあまりしてくれない、実家はなんでもしてくれる状態)

考えると色々微妙でめんどくさいので、細かい事はいちいち気にしないようにしています。

ただ子にとってはバランス取れてていいかな、と
チヤホヤされるばかりでも、そっけなくされるだけでもなく、まぁ自分にとって色々な
人たちが居るな、と客観的に受け止めてくれるようになってくれるといいな、と
852名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 06:52:12 ID:zgahwCol
>>806−811の
ありがとう発言の話と似ているのですが、
私はトメに「孫子ちゃんの世話をよろしくね!」と言われるのがどうしてもスルーできない。
赤が泣けば、「ミルクをよろしくお願いね」
赤がウン子すれば「オムツをよろしくね」
「そろそろお風呂をお願いね」
どうしてあんたにお願いされないといけないんだよ!
あ〜!いらつく。
だから「ウトの食事をお願いね!」
「ウトの着替えをお願いね!」
「ウトをお風呂をお願いね!」
「ウトの寝かしつけをお願いね!」
と嫌味で言ってるが、ちぃっとも気付かれずスルーされている。
ボケてきた人が一人いると思うしかない。
853名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 08:55:25 ID:MYktou5/
>>852
そこまでスルー検定一級なトメだったらはっきり言うしかないんじゃない?
「育児に口をはさまないで下さい」
絶対に笑みを浮かべず、目を見て、かつ低い声で言うべし。
人は文章の内容よりもその時の態度の方を印象強く感じるものなのだ。
たぶん852さんは物言いが明るくソフトなんだろうなあと思ったよ。
854名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 09:48:36 ID:zZ8ixooD
>>852
「トメの子を預かってるんじゃないんですよ」
と思いっきり蔑んだ目で言ったら通じないかね。
855名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 10:06:41 ID:BUPS7lt8
>>852
お義母さんの子じゃないんですからー、お願いなんかされなくても、やりますよー。
この子の母親は私なんですからぁ。当たり前じゃないですかぁー。
と天然風味で言ってみるのはどう?
856名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 10:12:05 ID:BUPS7lt8
連投スマソ。
それか、「なんで私にお願いするんですか?」
と、真顔で聞く。
普段はスルートメでも、
質問されたら、さすがに何か言うんじゃない?
857名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 11:20:07 ID:MCjFLiIU
今まで出た提案を纏めて
「トメの子ではないのになんでお願いなんですか?
もう口を挟まないでください、迷惑なんです」ってのは?
ちょっとやそっとじゃ懲りそうもないトメっぽいしガチコン言っちゃえ
858名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 12:02:41 ID:nNA2PpsL
『トメさんは赤の母親じゃないし、私は乳母じゃないんですよ〜?
だからあなたが私に「お願い」って言うのは日本語間違ってるしとても失礼な言い回しですよ。
それと、私と赤のペースに口挟まないで下さい。』

私ならこう言う。
ムカツクババァだ。
半笑いで蔑みながら、
“そんな立場を勘違いしたような言い回し、外でやったら常識はずれで恥ですよ〜”な目で言ってやれ。
859名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 13:04:38 ID:zgahwCol
>>853
>「育児に口をはさまないで下さい」
これ言ったことある。そしたら
「子は家族の宝。あなた一人の宝じゃない。」と言われた。
>>854−58
ありがとう!今度は、これら全部言ってみるわ!
めげるもんか!
860名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 13:09:16 ID:WSqMmzH4
>859
「宝なら眺めるだけにしておいてください。
宝を磨くのは両親である私と夫の役目です」とかは?
861名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 13:14:55 ID:mZPiH8Dj
>>852
旦那さんに相談して、それとなく言ってもらったほうが良いんじゃない?

しかし、嫁にウトの世話をお願いね、と言われても、トメはそんな当たり前の事わざわざ言って、嫁子ちゃんて…?って思われちゃうんじゃない?
862名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 13:18:09 ID:HokwJl1R
>>859 

>「子は家族の宝。あなた一人の宝じゃない。」と言われた。

口のへらないトメだねえ。
そんなだから育児に口を挟むななんて言われるのに逆ギレするなと。

家族は夫と私と子ですが何か?と言いたい
863名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 13:54:50 ID:BUPS7lt8
>>859
じゃあ、>>861の話を取って
「そんな当たり前のこと、なんでわざわざお願いするんですか?」
ってのはどう?
それからもしわかったらだけど、
トメもそのトメにいろいろ口出しされたのかな?
「トメさんもお姑さんにいろいろ言われたんですか?」
と聞いて、もしそうじゃなかったら、
「じゃ私も自分でちゃんと育てます。トメさんと同じですね(ニコ」
もし、トメも同じことされてたなら、
「トメさんも私と同じだったんですね…トメさんも大変だったんですね〜(遠い目」
ってのはどう?
864名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:28:26 ID:jmxHgYvR
子は家族の宝…
うちにも似たような考えがある。(子は家族みんなで育てる)
そのため、来年4月の私の職場復帰の時期から、娘@4月で1才4ヶ月の世話をするとそれとなく言い出した同居トメ72才。
怖くて預けたくない。自分に子守ができると思ってるところが痛い。
黙って散歩に連れてくのもやめていただきたい。
865名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:59:10 ID:zgahwCol
子は宝...。確かにそうかもしれないし、
親だけでなく祖父母にも可愛がられて育つのは子にとってきっとプラスになるだろう、とは思う。
その気持ちは良い事だと思うけど、
要するに、ここまではいいかな、というラインがトメとはお互いに違うんだよね。
子は宝。だから、ニコニコしながら黙って見ててね(はあと)と要求するのは
贅沢な要求なんだろうか。
866名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 17:33:34 ID:+yP3OcoA
>>864
一年半たったら74歳と3歳だよ。
追い掛け回すのは無理だと思うw
867名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 17:47:32 ID:sPyYZmVW
>>852
わかるよ〜うちもそう。
なんでそんなわかりきったことを子供の母親である私に言うの!?ってのばかり。
例えば
汗かいたからふいてあげてね。
おなかで出てるからしまってあげてね。
寝る時は弱〜くクーラーかけてあげてね、弱〜くね!
本当にうるさい。
868名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 17:47:53 ID:fi/G9Ln0
>子は家族の宝。あなた一人の宝じゃない。
これと、育児に口を出すことはまったく別の次元の話だと思うんだが。
>>858さんの言うように「トメさんはお願いする立場じゃありませんよ」
って言うしかないかなー。
実母からだって、こんな言い方されたら腹立つのに。
869名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 21:36:02 ID:jmxHgYvR
>>864
その通り。私はその点も心配しているが、本人は全くそこまで考えが及ばず。だから困る。
自分がトメに子育て任せて働いたから、さぁ孫ちゃんは私が見る番よ(ハァト)な思考なんだ。
つったって、大トメは若かったべ。
そんなトメが客に謙遜して一言「私は世界一、歳とったおばあちゃんだからぁ〜」オワットルorz
870名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 12:48:30 ID:z1uAuZyG
なんでうちの旦那はすぐにトメを頼るんだろう?

@1才5ヶ月の娘が熱を出しちゃあ『オフクロ呼ぼうか?その方がお前もラクできるだろ?』だと

はぁ?ラクできるのはお前だろ!!と言ってやりたい。子供の看病で必死なのにトメの相手なんかしてられるかっ!

毎回風邪の度に連絡しやがって!『あらぁ〜また風邪ひかせちゃったの?よくひくねぇ?』だの『子供は病気を通して親に何か教えてくれてるんだよ』だの悟りめいた説教…もうたくさん!
871名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 14:47:22 ID:J3Gword9
>>870
>ラクできるのはお前だろ!!子供の看病で必死なのにトメの相手なんかしてられるかっ!

これを旦那にきっちり伝えるべきかと。
872名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 18:39:56 ID:1CSUGW2L
四月末に出産して実家に帰り、六月頭に魔の同居生活を再開した。
産後だからってあからさまに甘えられないし、かと言って家事もなかなか出来ず居心地が悪い。
ウトメは勝手に部屋入って来たりするしウザイ。
子育てにストレスは感じないけど、この生活がカナリのストレスだよ…
家建ててくれとか言っちゃってるし。
これから子育てでお金がかかるのに、これから氏にゆく奴の為に家なんか建てる気しないっつーの!
子供がある程度育ったら別居したいよぉ。
873名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 19:36:36 ID:SBUYd5NG
子供がある程度育ったら、→子供が小学生になったら→小学校を卒業したら
→義務教育を終えたら→高校を卒業したら→ウトメの介護が一区切りしたら
どこまでのびるかな〜
874名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 10:12:59 ID:qttuCfK3
>>872
知り合いで同居の人達、子供産まれてから皆別居してましたよ

最初から頑張っちゃうと後まで大変だから
頑張らないでいいよ

それで文句言われたなら「お互いの事はお互い家族単位でやりましょう」
って別居に持っていく
875名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 12:23:16 ID:cIYKost7
>>873
ズルズルと同居続けるんだろうねw
具体的な時期を決めた上で、別居計画進めるならOKだけど
いつか〜ってのは、実現しない事が多い。
876名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 14:46:51 ID:wSGuvxvH
子のためと錦の御旗掲げ、ヒキ気質の私に社交性を押しつけてくる姑と旦那。
姑には、私の育児に不満なら、保育園に入れればいいじゃない。働くとこは自分で探すし自営なんだから就業証明書だけ書いてよ。又はあなたが子を散歩なりに連れていってくれれば、私は気分転換できて助かるけど?
旦那には、カルチャーセンターやママ友付き合いしてたらその分時間取られるし、家事できてなくても一切文句言うなよ。
社交的な人間が望みなら何で私と結婚したの?見合いじゃあるまいし、親ではなく自分の意志で嫁選んだんだよね。という趣旨で、とりあえず黙らせた。
ネガ陰口見栄でしか繋がれない群れる人種と皆仲良くを押しつけてくる奴は市ね。
877名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 14:54:51 ID:R/M0hDzB
少子化対策で犠牲になるのは子供だ。

子供は奴隷か?

だいたい子供を産むことは普通子供のためではなく自分のための行為だ。

本当に子供のことを思うなら産まないほうがいい。

今の時代でさえ生きづらいのに

これから先は、環境の悪化、モラルの低下、老人の介護など子供にのしかかる苦労は計り知れない。
878名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 15:57:31 ID:qttuCfK3
>>876
大丈夫だよ
幼稚園に入ったら子供は自然と友達が出来るんだから

赤ちゃん時代の子供の友達って
親同士仲が良いという理由だけで気が合わなくても遊ばなくちゃいけない場合もあるし

子供同士自然に出来た友達の方が長続きするよ
879名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 17:25:46 ID:pa+q+M/3
私が風邪を引いてダウン。
同居トメには預けたくないが(ご高齢のため)、
このままでは娘にうつしてしまうと、世話を頼んだ。
が、やっぱりやらかしてくれた。
お菓子の入った缶のふちに頭をぶつけた娘の額に、
どくだみ焼酎を塗ってくれた・・・
かゆみに効くとか言って、近所のおばさんからもらってきたやつ。
ぶつけたのは仕方ないとはいえ、
普通、氷とか保冷剤とかで冷やすだろうよ。
長年小学校の先生やってた人の対応か?
風邪引いた自分にも腹が立ってきた。
880名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 17:52:59 ID:BIp5NBa1
姑が2ヶ月の子に向かって「ママだよ〜」と話しかけるんですが、
スルーしてます。

危険かな?w
881名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:09:02 ID:Wxcb8PRH
>>880
「はぁ?何言ってんですか? どうがんばっても
それは無理!! 気持ち悪いですよww」
 とアフォ姑に言ってあげて
882名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:32:05 ID:IwUs0g1J
>>880
「やだ〜、トメさんボケちゃったんですか?
あなたの息子さんはとっくに成人してますよ〜。
この子はあなたの孫ですよ、ま・ご」
でいいじゃん。
883名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:59:14 ID:BIp5NBa1
>>880
私は子に「おかあさん」と呼ばせる予定なので
子の中で「お母さん=生んだ人」「ママ=祖母」
と認識してしまいそうな予感w
884名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:11:18 ID:Jm8Qr9xW
>>883
幼稚園や保育園に行きだしたら、
ママ=祖母とかどれだけの馬鹿なんだかと友達に思われるからやめとけ。
その呼び名一つでDQN認定だよ。子が不憫。
885名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:19:39 ID:BIp5NBa1
ハッ!!!

ママ=祖母って誤解は、子供のイジメを誘発するかもしれませんね。
>>884さんありがとう。
ちょいと私の頭がお花畑になって鈍ってました。
ババァと呼ばせよう…
姑には「ママァ」に聞こえるかもしれんが。
886名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:50:45 ID:+1qm8M4Z
>>885
「トメさんはママじゃなくて バ バ ァ ですよーきゃは」でおk
887名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 20:44:15 ID:R+pfjn/E
もう大姑早く死なないかな…。
口ばっかり達者で後から後から文句言ってきて。
昨日暑くて汗かいてた11ヶ月の娘と昼間シャワーを浴びた。
今日お昼あたりから熱が出て病院へ。
原因は寝冷えだなとあたしは思ってた。
けど大姑は、昼間にシャワー浴びせるなんて自殺行為だと言い放った。
冷水なら虐待だけどお湯で汗を流して何が悪い。
しまいには病院行ったあとに、あたしは子どもを風邪引かせてばっかりでダメだから姑明日仕事休めと目の前で言われた。
悔しくて悔しくて涙が止まりません。
一生懸命子どもの為に尽くしてることが全て否定された。

888名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 21:39:27 ID:Pig/HBg5
>>887
わかるよ・・・うちの大姑もいつも口出しばっかり。
あまりに口うるさいから、姑も「無視してないさいね」って言うくらいだ。
私からは絶対話しかけないし、子どもの事は一切教えない。
同居してるけど、一切無視してる。887さんもスルーしちゃえ。
889名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 21:51:02 ID:QMigZgQX
>>887
昼間のシャワーで「自殺行為」って…。
かと言って、「自殺行為」せず汗疹出来たら出来たでまた大騒ぎしそうな大トメだね。

若いもんが何やっても気に入らないだけのヴァヴァなんだからキニスンナ!!
890名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:16:07 ID:R+pfjn/E
>>888さん>>889さん
レスありがとうございます(´;ω;`)
なかなかシカトする勇気がなくて言いなりになってるへたれですorz
姑には、子どもが可愛いから言っちゃうんだと大をかばいあたしをなだめます。
それじゃあこっちがストレス溜まる一方なんで働きに出たらもう家から出ていくことにします。
それまで頑張ります。
死ぬまで時間かかりそうなんでそれまで耐えられません。
891名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:23:52 ID:V0rqHn/o
そのテのヴァヴァって言う事聞くまで口撃してくるもんね。
一緒に住んでると大変だよね。

さっさと出るに限るよ。その日まで頑張れ!
892名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:40:02 ID:/WvPEpfw
頼むから、 あたし は止めていただけないでしょうか?
893名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:59:27 ID:R+pfjn/E
>>891
そうですね。子どもがご飯食べたと言っても目の前で食べないと信じない人なんで誤解が多くてまいりますorz
そのくせあげるものはお菓子やアイスで本当に腹立たしく感じます(-_-#)

>>892
失礼しましたm(_ _)m気をつけます。
894名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:15:27 ID:pYxoLfu3
>>887
同じ!!
もう78才なのに中々死ななくて口ばっか出してくる。
口は出してくるくせに子が泣いてたら2階の部屋へ置いてこいだって。
お前が居なくなれ!!!
私も>>888と一緒で完全無視で自分からは話しかけない。
いらない奴ばっかり生きてて困る。
895名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 00:28:35 ID:0K87ramE
きょうび、78じゃまだまだだよw
896名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 01:14:50 ID:1hB3UbLO
私は小梨のうちから姑と仲悪くて、姑の意地悪は今でさえ凄まじいです。
子供が出来ようもんなら絶対義姉の子とわざわざ比較し、意地悪しそう。
このスレ上から読んで、ウツになりそうでした。。でも現実ですよね。
897名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 01:31:39 ID:1hB3UbLO
つづき
トメが娘子の子にはアレしてあげた〜、コレしてあげた〜と自慢が始まり黙って聞いていた。
そしたら、あなたの子にもしてあげますからね、ニヤッとした。
絶対する気ないのがミエミエなのと、あなたの子って言い方に悪意を感じました。

娘子の第一子が男の子だったんだけど、トメが男の子の用品あるから、あなたの子が男だったら
あげるわね・・と言われた。内心そんなのイラネと思ったが抑えて、あっ、そうですか、
ありがとうございます・・と言ったら、引っかかったとばかりに「あなたに上げる訳ないじゃない、
娘子の2番目の子が男かもしれないじゃない!」とキレられた。ハァ?って感じ。
まだ小梨だけど、こんなこと言う義理実家大嫌い。
898名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 07:48:52 ID:/6AdBdcn
逃げた方がいいんじゃないか…
896さんが壊れる前に
899名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 08:20:05 ID:z3g6bXiM
いっつも昼食時を狙ってうちに来るウト。
ドアホンを鳴らしもせずに突然ガンガンガンガン!とドアを叩いて
「おい!来たぞ!」
家に上がるや否や「腹が減った、何かないか。」もしくは「ビール出せ」。
アホかー!
これを産後2週間でやられた時からウトは敵になった。

昨夜も電話があって「明日行くけど何かいるか。」って
なんで明日来るって勝手に決めてんだよ!
「行ってもいいか」だろ!

ウト一人で来ると本当に傍若無人でムカつくことこの上ない。
「母乳やってんのか、オッパイ大きくなったんじゃないのか」だの
「子供は裸で転がせとけばいい」だの
おかしなことばっかり言うし。
あー!旦那の前でこんなこといえないけど、もう顔も見たくない。キモイ!
900名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 08:46:25 ID:0lBIOgbf
>>899
うわ、最悪なウトだね。
旦那さんにそのまま伝えたほうがいいよ。

8月頭予定日の2人目妊婦。
会う度にウトが「腹がでかいから7月には生まれるな」
「6月中に生まれるんじゃないのか?」
「巨大化する前にいいかげん出せw」
と言ってくる。

確かに2人目だからかお腹が出るのが早くて、安定期すぎから臨月と間違えられるくらい。
でも実際はずっと切迫で安静、張り止めも飲んでる。
でも上の子の時の口出し、フィーバー振りを覚えてるから
今回は聞かれるまでは何も言わないし、もちろん切迫のことも秘密。
とにかく37wまで持たせたい一心で安静にも耐えてるけど
ウトに会った日はお腹が張って仕方ない。








901名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:42:24 ID:HIILGBMq
>>900
切迫隠して追い返しもしないでええかっこしぃして、そのくせ腹が張る?もしかして馬鹿?
腹の子がどんなに苦しがってるかね。
毒になる親は叩かれるよ。追い返すなり旦那に訴えるなり入院するなり、戦え。
902名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 10:11:44 ID:0lBIOgbf
>>900
もし下の子が無事生まれてもくしゃみしただけで
「切迫で薬なんか飲んだせいで」
とファビョってくるようなウトなんです。
追い返したり戦ったりしたところで無事出産できるわけじゃない。
今すぐ引っ越しして絶縁できる状況ではないので
とにかく今は安静に心穏やかに過ごすようにするのも
ひとつの戦いかたかと思います。







903名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 10:49:08 ID:Pw83bhel
子がおっぱい飲んでウトウトしてるときに限って、敷地内同居のトメから内線がかかってくる。
今日ももうすぐ眠るところだからと無視してたんだけど、あまりにしつこいので
何かあったかと思って出ると「今日お昼におそばをとるんだけど、一緒にどう?」だと。
そんな用事でしつこくかけてくんな。赤はギンギンに起きちゃったし。

やっぱりかたくなに無視しとこ。
904名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:11:43 ID:ongjLKbd
電話機の電源オフで
905名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:16:53 ID:SBlPCvoR
ウチのウトとにかく俺様な性格で仕切りたがりでウザイ。
この人が前に出たがるとロクなことがない。
4才の息子と同じレベルで喧嘩になる。バカ?
息子がお行儀悪いことをしたので、私がたしなめようとしたら、
ウトがしゃしゃり出て、ガミガミ!
あ〜あ、そんな言い方されるから子はふて腐れる。
そのふて腐れている態度にさらに、ウトがしつこくするから、余計にふて腐れる。
おまえはしつこいんだよ!っていうか出て来るなよ。
あ〜ヤダヤダ。要するにアイツは構ってちゃんなんだわ。
幼稚園バスを見送った時に、
「運転手ってなんで挨拶しないの?
 自分だったら、子供ひとり一人に愛情いっぱいに声をかけてやるのに!」
と、ウトは自慢げに言った。
は?それは先生が充分にやっているでしょうが!!
先生を押しのけておまえはそうしたいのか?
お願いだから、運転手に一言もの申すなよ!
意見を言いに行ってもおかしくないわ、ウチのウトなら。
906名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:14:26 ID:0K87ramE
>>896
そんな機知外にいちいち付き合ってると、頭おかしくなっちゃうよ?
旦那に伝えて金輪際会うな。
ごちゃごちゃ言うなら旦那〆ろ。
907896:2007/06/30(土) 15:05:06 ID:1hB3UbLO
>>898さん >>906さん
ありがとう。今でさえ基地外との距離の保ち方、難しいと思ってるのに、子が生まれたら
むっと難しくなりそうでコワイ。
全力で逃げても、私の老後どうするつもりよ!と、すごい形相で追いかけてきそうだ。。
実際キレながら言われたし。それでも確執あってもお盆やお正月は皆さん、顔出してますよね?
子供もお年玉あるし。。義理実家なんか行きたくないです。
908名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:19:27 ID:AMpxQSVR
>907
お年玉って……アホか。
何でも「ほかのみんな」がどうしてるかで決めてるわけ?
909名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:25:33 ID:JAaP6rcz
>>907
つーか、スレ違いじゃね?
今からイメトレしてますっていうなら
もう1回読み直してみたらいいよ。
トメもそういう場が読めないところにイラついてんじゃないの?
910名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:08:01 ID:yjPZk5F7
907のような嫁と付き合わなきゃならないトメも大変だ。
基地外呼ばわりしておきながら、
子のお年玉はしっかりいただくつもりみたいだし。
911名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:28:56 ID:b0bB7Dp6
907を読んですごい頭の弱い人だと思った。
もしくは10代?
これじゃぁウトに好き勝手やられるわけだ。
912名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:36:27 ID:jqwTLQMq
トメって何か話しかけると必ず「え?何?」って聞き返しません?
聞こえてるのに。
絶対1回じゃ話通らない。
65歳です。
913名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:07:48 ID:AMpxQSVR
>912
耳遠くなったんですか、耳鼻科に行った方がいいんじゃ、って心配してやれば?
あくまで心配するスタンスで。補聴器のカタログごっそり渡してやるとかw
「最近はつけててもわからないようなお洒落なのが増えてるそうですよ〜」って
哀れな年寄り扱いしたれ。
914907:2007/06/30(土) 17:19:16 ID:1hB3UbLO
スレチになるので、もう書き込みしませんが、お年玉欲しいなんて一言も書いてませんよ。
トメが義姉の子供にお年玉を渡せってうるさい。お年玉もあるんだから正月帰って来いとか
何度も何度も言ってくる。それだけです。
こっちはお年玉の金なんか当てにしてませんけど?
915名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:27:58 ID:rq2DZ3nw
>>914
ここで言い返すくらいなら、トメに直接言え。
916名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:47:47 ID:+VVeQsyg
>>914
>>907のレスで
>トメが義姉の子供にお年玉を渡せってうるさい。お年玉もあるんだから正月帰って来いとか
>何度も何度も言ってくる。それだけです
まではエスパーできんよ。
やっぱり907にも、相手を挑発する何かがあるとしが思えん。
ゆっくり考えてみたらいいさ。
917名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:58:47 ID:On3TTEEH
>>914
トメが義姉の子供にお年玉を渡せってうるさい。お年玉もあるんだから正月帰って来いとか
何度も何度も言ってくる。それだけです。

旦那にコトメコのお年玉持参で帰省させるか、現金書留で対処できそうな気が。
918名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 02:04:56 ID:3EcCSJpB
現金書留は着服されると思うんだ。
919名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 02:05:04 ID:gRwNH7BD
今度お宮参りに行くのですが、義母にちょっと…と思いました。

お宮参りの時ベビードレスは暑いし、一回しか着ないから勿体無いし、何より主人と私がベビードレス可愛くないから着せたくないね。と話し合って用意してませんでした。

私の実家からも購入してあげるから!ていう言葉も再三ありましたが拒否してました。

しかし、義母から電話があり、用意してる?と言われ上記の理由を伝えた所、みんな着せてるんだから!との事。
一応フォーマルチックなのを着せますからと伝え、納得したかと思いきや、半切れで再度電話があり、私が買ってきますから!と言われました。

それじゃあもう着せますから、私の実家から購入してもらいます。と伝えて、翌日購入しましたと電話すると、間に合って良かったねー(笑)って…
あぁ、もうあなたの好きなようにしますよ。
と思いました。
何だか胸がスッキリしないんです。
長文失礼しますしました。
920名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 02:09:12 ID:ij+nLrT8
初孫ドリームでフィーバーしてる義母ほど、
手に負えない動物はないと思うんだ。
921名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 03:10:08 ID:fBbUOdTk
うちは近距離コトメに2人子供いるのにウザイよ。うちは遠距離なのに。
922名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 05:09:51 ID:697IUpq1
今日無理矢理車を押しつけられた。
子が産まれたのを機に、以前乗っていたスポーツカーを売ってしまったので、移動手段は徒歩のみ。
近くにスーパーもあるし、車を使いたい時は実母に借りるので全然問題ないのに
「暑いのに徒歩じゃ孫ちゃんがかわいそう。雨が降ってたらどうするの?息子くんに車持ってってもらうから使って!」
って電話が来た(その時すでに車は家に持って来られてた)。


こんな廃車寸前のホコリだらけのボロ車いりません。
ダニがいそうです。
車も必要になったら自分達で買いますから心配しないでください。
あなたの愛する息子は今年で30です。
自分の事は自分でします。

大体、暑い日は涼しい時間に外出します。
雨の日は外に出ません。
そんな事はいちいち言われなくても自分で考えますから。


ウトメ&コトメのする事は大きなお世話以外の何物でもございません。
いい加減息子離れしろ。そして旦那も親離れしろ。
923名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 05:45:36 ID:XhtMJseq
>>897
あなたの子って言い方に悪意を感じました

意味不明。
じゃあ誰の子と呼ばれたいの?
「ウチの孫、息子の子」の意識が強すぎなトメによる確執は分かるけど、
トメが”あなたの子”と言ってくれるなら良いじゃない。

>絶対する気ないのがミエミエ
>内心そんなのイラネと思ったが抑えて、あっ、そうですか ありがとうございます・・

こんな態度だから嫌われるんだよ。私ならこんな嫁大嫌い。
娘の方の孫を可愛がりますね!盆暮れ正月も来なくていいよ。帰省は息子のみでOK。

924名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 07:53:48 ID:nHIqyhAv
>>923
いやでも、その後に
>あなたに上げる訳ないじゃない、娘子の2番目の子が男かもしれないじゃない!
とキレられたと書いてあるし・・・このトメ意味不明だよね、自分からふっといて。
こりゃひどいわ。
925名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 07:55:58 ID:Ruprgg0X
>>919
文句言うなら自分で買ってきて自分が着れば?!だよね
勝手に怒らせておいて買わなくてよかったのに

私も赤ちゃん男の子だし真冬だったから旦那と買わないという事にした
トメから「買ってあげる」と電話があったらしいけど
「い・ら・な・い」と旦那がはっきり断ったのに勝手に送られてきた

しかも私達は自宅に戻ってるって言ったのにわざわざ実家に
実家で用意しないのかって嫌味のつもりかな?

面倒だから呼ばなかったよ
926名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 09:54:39 ID:fLeHzBg7
>>919
「みんなって誰ですか?」って言ってみれ

子供が大きくなって、流行りのおもちゃが欲しいという時も言っちゃうんだけどw
例)子「○○買って〜みんな持ってるんだよ〜」
  母「みんなって誰?」
927名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 10:18:28 ID:bv9VWDUC
>>919
買っちゃったの?
トメには買ったって嘘言っておいて、当日には自分達の着せたい服を着せ、
そして当日トメに会ったら先手を打って、
「ベビードレスを着せていたら汗びっしょりになったので、
あせもが出来る前に着替えさせました〜♪うふっ☆
(赤に)暑かったね〜。ごわごわ気持ち悪かったね〜。」
と笑顔で言っとけばおkだったんじゃないの?
928名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 10:37:08 ID:4oYqK55e
>>927
いや、相手が何にも言ってないのに、
先手を打ってこちらから切り出すのは、
やめたほうがいいんじゃないの?
浮気して、後ろめたくて、黙っていられなくて
しゃべりだしちゃう旦那みたいだよ。
向こうから「あら、着なかったの?」
と言われて初めて、
「ああ、忘れてたけど」って感じで
汗疹が〜、って言えばいんじゃね?
929名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 10:47:35 ID:bv9VWDUC
>>928
いや、わざと先手なんだよ。トメに言われる前に捲くし立てて、
「子供の事に口出すなヴォケ!!」って事をさり気にアピールできるかなと。
もちろん、絶縁・疎遠上等の嫁用だけどw
930名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 11:05:38 ID:pLD7JQGK
娘の前で喫煙する義父を〆られなかったヘタレ母の前スレ729です。
長文だけど義父のことでまた相談させてください。

義父は居間の座卓の上にタバコや水を入れた灰皿、爪切りや薬を出しっぱなしにしています。
ヘタレすぎて恥ずかしいんですが、それらを「片付けて」って今まで言えなかった。
だから今度行くときに、小物入れを持参していって、
私たちがいる間だけはその中にそれらを入れて娘の手の届かないところに置いてもらいたい、
と夫に提案したら、反対された。
「自分の家じゃないんだぞ、人の家なんだから」とのこと。
「目を離さなきゃいい」とも夫は言っていたけど、
その前に危険物を手の届くところに置かないのは大前提だし、
片付けるほうが簡単だと思うんだけど。
そのくせ、自宅で娘が鉛筆を持ったりすると
「手の届くところに出してるほうが悪い」と夫は言う。

義父は今年の5月で定年で単身赴任から帰ってきた。
それまではとてもいい関係、環境だった>義実家
先日行ったとき、義母がうっかり置いたままにしていた薬を娘が手に取ったのを見て、
義父がすごい勢いで義母に「薬を出しっぱなしにするなんて!」と怒鳴った。
今がチャンス!と思って「義父さんも薬出しっぱなしですよ」と言ったら、
苦笑いしてたけど片付けることはなくそのまま出しっぱなしにしていた。
親子そろってモラハラOrz

この際義実家との関係が壊れても、夫と修羅場になってもいいから、
娘を守るためにガッツリ〆たい。
効果的なやり方はないものでしょうか。
931名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 11:11:23 ID:qT9yXj30
義実家に行かない
932名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 11:41:22 ID:B6Q/Y7Vo
夫だけ派遣
933名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 11:50:55 ID:XhtMJseq
解決法→義実家に行かない

だけど・・・
旦那を説得したいなら、ネットや雑誌・本などで、「幼児と危険物について
の記事、どれだけ危ないか」とか書いてあるソースを見せながら、落ち着いて
説得すると良いのでは?

「あなたのお義父さんって、ホントに無神経ね!!」と感情的になると
もっとこじれそう。。それにしても、酷いエネ夫だな。
934名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 12:46:23 ID:DDzuWSue
>>930
>「目を離さなきゃいい」とも夫は言っていたけど、
旦那ウンコだな。

そんな事言うなら旦那が自分で子供を四六時中見張って目を離すなよ。
935前スレ729:2007/07/01(日) 14:58:53 ID:pLD7JQGK
みなさんレスをありがとう。
書き忘れてたけど、夫に反対されたとき、夫がキレて
「じゃあもう実家には行かない、それでいいだろ?」
と言ったので、「うんいいよ」と言ったらしどろもどろ。
「そんなつもりはないのよ私が悪かったごめんなさい」
ってのを期待してたみたい。
「俺がちゃんと見てるから、それでいいんだろ?」だって。
義実家に行くたびに義両親義兄に娘任せて昼寝してる奴ができるだろうか。
私も、行かないことが賢明だと思ってる。
行かないなら行かないで夫に「大げさ」って言われる。
毒親と絶縁したため、自分の実家に行くのはできないので、
真っ向勝負なんだよね。今回が正念場だと思ってる。
だんだんスレ違いになってきたごめんなさい。
936名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:01:04 ID:ZS1lWRQf
>>935
ガンガレ。
937名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:07:31 ID:G0Jh7QCi
>>935
「母親として、娘を危険な場所に連れて行く気はない。大げさで結構。」
とかましてやれ。
義実家へは絶対に行くな。負けるな、がんがれ。
938名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 18:52:15 ID:rmJzGAmd
例えばさ、足の悪い年寄りが家に来る時は
そういう人が不便のないように部屋を片付けるよね。
客人が好きならなおのこと。

赤ん坊連れが遊びに来るのに、危険なものを出しっぱなしな人は
歓迎してくれているとは思えないんだけど。
そこらへん、旦那はどう考えているんだろう。
939名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 19:48:29 ID:pQzKnUEZ
そういう配慮を家庭で学ばなかった旦那だから
わからないんだろうね
940前スレ729:2007/07/01(日) 20:02:09 ID:Cq1hUVzW
みなさんガンガレありがとう。
先程夫と話しあった。
いろんなサイト印刷したの用意して。
結果、玉砕逆切れ病院送り。
落ち着いてからまとめて報告したいけどいいですか?
吐き出したいんだ。
でもスレ違いだから別な場所に移動したいんですが、どちらがいいでしょう?
941名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 20:59:40 ID:QWUIWwe3
>>940
どういう結果になったのかわからないので、一応ここで報告して、
ないよう次第で該当スレに移動、でどうでしょうか。
なにはともあれお疲れです。
赤にとって最適の環境が得られますように応援しています。
942名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:18:23 ID:nfDGCoet
病院送りって?
大丈夫?
とりあえずここで吐いてみていいんじゃない?
943名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:25:20 ID:nCVMVsLE
>>940
ここでいいよ。内容によっては誘導もあるだろうし。
辛い事は溜めるより吐き出したした方がいい。
944名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:41:44 ID:JoiWZWn8
>>935
タバコや水入り灰皿なんて、赤の口に入ったら命にかかわるのに!
ちゃんと見てるつもりでも、一瞬何かで注意がそれたすきにってことだってありうる。
たとえ居眠りはしなくても、トイレにすら立たずにずっと赤だけ見てられんのかよって。
あなたのかわりに、自分が旦那を〆たい。
945名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:59:25 ID:fc1azwh9
ここももうすぐ終わりそうだし、ここでいいんじゃない?
その後該当スレがあれば、そっちに行けばどうかな。
946前スレ729:2007/07/01(日) 22:10:55 ID:Cq1hUVzW
みなさんありがとう。本当にありがとう。
ヘタレが招いた結果と言うか、簡単に言うと、
逆切れした夫に物を投げられて負傷、何針か縫いました。
やっと娘が寝たからこれからまとめます。

947名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 22:33:04 ID:w+zr4lUh
大丈夫?無理しないで!
948名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 22:42:52 ID:mkxqWSHM
まとめるより先に逃げてー
949名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:07:20 ID:i6dNmtvb
まとめはいいからトリップつけてー!
950 ◆j0Jkp5YGqU :2007/07/01(日) 23:18:35 ID:Cq1hUVzW
トリップテスト
951名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:20:03 ID:YcQs0Iib
寝れなくなったな。
952危険物母 ◆j0Jkp5YGqU :2007/07/01(日) 23:22:31 ID:Cq1hUVzW
よかったトリップついた。
記憶があやふやなところがあるから正確ではないところもある。
それはどうかご容赦ください。
書いてなかったけど娘は2歳2ヶ月です。

誤飲や受動喫煙の危険性を紹介しているサイトを印刷し、
特に重要なところは蛍光ペンでアンダーラインを引いて、
隣室にいた夫のところに持っていった。
受け取った夫はそれを見て、義父の件だと察知。
危険物を手の届くところにおいておくことの危険性を訴えた。
夫の発言の覚えているところを箇条書きにします。
→は私の言葉

「くつろいでるときにこんなことわざわざすんな」
→平日だと仕事で疲れてるのにそんなことすんなというじゃないか、
 ならいつすればいいの?と聞くと「うるさい」

「お前は大げさだ」
→子供を守るためなら大げさで結構、
 実際に事例もある、なにかあってからでは遅い

「なら行かなければいいだろう、俺から親父に言うし、言いたいならお前が言え」
→行かないなら行かないでいい、しかしあなたの意識も変えてほしい
953危険物母 ◆j0Jkp5YGqU :2007/07/01(日) 23:23:03 ID:Cq1hUVzW
「俺はよくないかな、と思ってるけど、まぁいいやと思っている」
→それで痛い目に遭ってからじゃ遅いんだよ

「お前の親父に対する態度がムカつく、親父が話しかけても無視するだろう」
→義父の話がわずらわしく感じることもあって、前に夫にそう言ったときに、
 適当に聞き流していいからと言ったのはあなたでしょうが

「お前は俺のことは何でも否定する」
→否定じゃない、危ないことだとちゃんとわかってほしい

ここからは私の主張。→は夫の返事。

「娘が自宅で鉛筆を手に取ったときに「出してるほうが悪い」と言ったのに
 実家のタバコや薬はいいのか」
→それとこれとは違う。「どう違うの?」と聞くと「うるさい」

「あなたは親として娘を守ろうと思わないのか」
→お前は大げさだ、うるさい
954危険物母 ◆j0Jkp5YGqU :2007/07/01(日) 23:23:48 ID:Cq1hUVzW
最初は私も冷静に諭すように話してたんだけど、夫が徐々にエキサイトしてきてお互い激しい口論に。
とにかく「大げさ」と「うるさい」を繰り返す夫と、「よくない」を繰り返す私。
そして前後の会話は覚えてないんだけど、私が
「親として失格」
と夫に言ったのが逆鱗に触れ、読んでいた本を投げつけられ、
そのあとそばにあったポータブルDVDプレイヤーを投げつけられた。
至近距離だった。かばった右腕に当たった。すごく痛かった。
そしたら夫の顔色が変わり、右腕をつかまれた。
そこで負傷したことに気づいた。
怪我の状態はよく見えなかったけど、ドクドク血が流れてて、
痛いのと悔しいのとでウバァァァァン!と泣いてしまった。
夫はあわててキッチンペーパーを持ってきて患部をおさえて、
「これは痛いだろ、ごめん、ごめん、 こ れ は ごめん」
って患部を止血していた。
955名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:25:45 ID:qT9yXj30
支援
956危険物母 ◆j0Jkp5YGqU :2007/07/01(日) 23:25:55 ID:Cq1hUVzW
清浄ガーゼを当ててテープで固定し、休日当番医に向かった。
処置するときにチラッと患部を見たけど、
切れたって言うよりも破れたって感じだった。
聞くの忘れたけど医療用ホチキスで6,7針縫われたと思う。
処置してるときも悔しくて泣いた。
何でわかってくれないんだろう?
看護士に「どうしたの?」と聞かれ、「ケンカして物をぶつけられた」と答えた。
ついでに原因も言った。
「旦那さん何もわからないんだね。実家には行かないほうがいいよ」
と言われた。医療に携わってなくたって、ここのみんなもすぐにわかってくれるし、
ママ友達もみんなわかってくれる。
子供を持つ親なら、子供にとって危険なものは取り除こうと思うのは自然な感情でしょう?
風邪をひかないようにって風呂上りにいつまでも裸でいさせないのと同じでしょう?
自分の分が悪くなると「うるさい」って黙らせようとする。
いつもこのパターン。
前に家庭板の「夫に嫌気がさしました」でも書いたことがあるんだけど、
夫が運転している車で娘をチャイルドシートに乗せる前に発車され、
私も娘も痛い思いをしたことがある。
これについてはスレ違いだから詳細は省きます。
そのときも、謝罪もいたわりもなく、「お前が悪い」だった。
それまでは「チャイルドシートなんて」って言ってた夫だったけど、
それ以来チャイルドシート、シートベルトはしっかりしてから発進するようになった。
犠牲がないと重要性がわからないことにガッカリする。
957危険物母 ◆j0Jkp5YGqU :2007/07/01(日) 23:26:44 ID:Cq1hUVzW
もうちょっと練ってから、アプローチすればよかったかなって思う。
毒親との絶縁にも理解してくれて、頼れる人だと思ってた。
少しずつその信頼が崩れていってるような気がする。
病院から帰ってきてから、夫が片付けと夕飯を作ってくれたけど、
その後お互いにその話には触れていません。
義実家には「危険物を片付けてくれないなら行きません」宣言をするつもりだけど、
夫にはちゃんと危ないことだって理解してもらいたい。
「嫁子がそう言うから片付けてくれ」じゃなくて、
「それらを娘が誤飲したらよくないから片付けてくれ」って言ってくれるようじゃなきゃ。

長文の上に読みづらくてごめんなさい。
皆さんには励ましてもらって本当に感謝している。
該当スレがあったら移動します。
958危険物母 ◆j0Jkp5YGqU :2007/07/01(日) 23:29:15 ID:Cq1hUVzW
支援ありがとう。
思い出したから追加。夫は、
「お前に合わせてられない」か「お前に合わせなきゃいけないのか」
とも言っていた。
そうじゃなくてさ・・・。
959名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:30:30 ID:A3B9D9uP
想像力の無いエネ夫
960名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:32:24 ID:JoiWZWn8
>>958
激しく乙。
今後のために、一応受診した病院で診断書をもらっておいた方がいいんじゃないかな。

>「嫁子がそう言うから片付けてくれ」じゃなくて、
>「それらを娘が誤飲したらよくないから片付けてくれ」って言ってくれるようじゃなきゃ。

これすごくわかる。
あなたの言ってることは正しいよ。
ダンナがどうにか理解してくれるといいんだけど、キレて物投げるような人じゃなあ……。

ケガ、お大事にね。
961名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:32:33 ID:i6dNmtvb
お疲れ様。腕痛いだろうけど、吐き出さずにいられなかったんだね。

落ち着いた時に
>>938さんのレスをまんま旦那に言ってみてもいいんじゃないかな。

>自分の分が悪くなると「うるさい」って黙らせようとする。
>いつもこのパターン。
旦那は子供だね。

「うるさい」って言うけど、自分の意見を認めるのが負けだとかって思ってる?
自分の意見を変えるのはむしろ頭のいい人がすることだよ。
悪いとわかってて自分を変えられないのはバカだよ。

って言ってみて伝わるなら可能性ありかも


なにはともあれお大事になさってください。
962名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:40:40 ID:t2lPlOGg
>>952
私も診断書とっておいた方がいいと思うな。
相手をきちんと納得させられる理由、言葉が出なくて、
それでもなんとかして相手を黙らせようとして「うるさい」と言ってる気がする。
人様の旦那に対して申し訳ないが、旦那、バカだね。
963名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:41:31 ID:l5sOoAhx
危険物母さん、大変だったね。よくがんばった。
あなたは正しいよ。
しかし旦那さんはどうして自分の父に対して弱腰なんだろう?

960さんの行っている通り、診断書は出してもらった方がいいと思う。
お大事に。
964名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:46:24 ID:eflSGXDP
>>963
たぶん、旦那さんもお父さんに意見は何一つ聞いてもらえず
頭ごなしに否定され理不尽な言いつけをされ続けて育ったんじゃないかな。
無意識だろうけど、そういうのが旦那さんの夫感というか父親感というか、
そういうものなのだろうね。
まさにこの親にしてこの子あり、というか。

と他所の旦那さんを悪いように言うのはしのびないけど、
DVDプレーヤー投げちゃだめだよ。壊れたら勿体無い。ってそこじゃないけどさ、
物に当たるのは一番ダメだって、たぶん躾されていないのだろうね。
破壊したり怪我させたりって、いい大人の男がすることじゃない。
反省してくれるだろうか。
965名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:49:21 ID:mkxqWSHM
タバコうんぬんは行かなきゃ済むけど、
すぐ逆切れして何か投げつける父親がいる環境はやばいと思う。
どう見てもDVじゃん。
966名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 23:49:59 ID:A3B9D9uP
あなたからどう何を言っても、届かないと思う。
旦那は完全にあなたを下に見てるみたいだし。そういうタイプは、自分の妻子の言う事なんか聞かないよ。
旦那友人経由で注意してもらう位かなー

家庭版のエネスレ向きだとは思うけど。
967名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:18:16 ID:5JIMECyl
>>966
今のエネスレはちょっとなぁ…とは思う。

>危険物母さん
大変だったね。他の人も言うように診断書は貰った方がいいよ。
それと旦那さんは>>964さんの言うような要素があると思う。
自分が新しい家族を持った自覚がなくて、まだまだ息子のままなんだよね。
今回あなたが痛い思いをしてしまったけどこれを説得材料に出来ないかな?
「私は大人だったから最小限の怪我済んだけどこれが子供だったらどうなってたと思う?」
みたいな感じで幼い子供の無力さを訴えるとか。ってずれてるかな?
何か的外れな話で申し訳ないorz 
968名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:20:36 ID:f/yK1ngG
とりあえず今日のことはしっかり記録に残して、診断書も取っておくべきだと思う。
録音もしておけたらいいんだけど。

使わなくて済むならそれに越したことはないけどね。
969名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:39:15 ID:JOWlUVRO
嫁に言い負かされるのが嫌いなタイプだね。
ついでに、親は(たとえ親が悪いとわかっていても)立てておきたいタイプ。
最後のところで男尊女卑。長男教なんだと思う。

旦那の言う「義父の言う事を聞き流す」とは、
義父の話を熱心に聞き、相槌も打ちつつ、
そのまま忘れちゃうので旦那に愚痴る事もない。
そういう賢い妻でいろって意味だと思われ。

やってらんねーーーーーー!
970名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:47:03 ID:vuI54H+H
こんな奴と、今後もやって行こうって気持ちがすごい。理解できない。
971名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 02:15:46 ID:tZNlZocP
水の入ったコップにタバコを漬けたタバコ水(超有毒)、旦那の目の前に置いて
飲んでみろって言っても判んないかなぁ?

高校のときの教師が、自分の飲みさしのジュースの缶にタバコの吸殻を入れて放置してたのを
幼児だった子どもが中身飲んじゃったのね。幸い助かったそうですが。
子どもの苦しむ姿が申し訳なくてこの不始末だけは悔やんでも悔やみきれないそうですよ。
972名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 06:10:13 ID:ia3miSAd
酷いね……、怪我させるとかさ
読んで思ったけど、これはもしかしてうちの旦那と同じタイプかも
さすがに物投げたり、殴ったりはされてないけど対応が似てる

本当は気が小さくて弱い旦那さんなんじゃない?
自分の妻に勝負かけられて、真っ向から受けて立てないようなさ
物投げるほどの攻撃性でもって拒絶しないと耐えられないくらい弱いんだと私は思う
これで危険物母さんの旦那さんが兄弟が男ばっかりとか一人っ子だったら、多分そうじゃないかな?
たまに出くわすんだけど、女からちょっと言われると傷ついてしまう子は姉妹が居ない子だった
どうも必要以上に傷ついてしまうみたい
973名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:14:29 ID:L2Fd2KyD
親に意見を言うことを悪だと洗脳されている人っているからね。
男でも女でも。
そういう人の洗脳を解くのは時間がかかる。
妻子に被害が及んでいるうちは妻子が我慢すればいいと思うから
なかなか改善しない。
974危険物母 ◆j0Jkp5YGqU :2007/07/02(月) 08:44:45 ID:n8zfQndl
おはようございます。レスをありがとうございます。
腕はまだジンジン痛みます。
今日、消毒しに病院に行くので、そのときに診断書をもらおうと思っています。
正直、私も、この人と続けていっていいのかなって悩んでいます。
今までもいろいろありましたし。
来週旅行に行く予定があったけど、キャンセルしたいとも思ってる。
昨夜も今朝もお互い特に会話しませんでした。
止血のときだけ「ごめん」とは言ったけど、
結局危険物のことについてはわかったのかどうか。
自分の非を認めたくないから、自分から言い出さないんだよね。

夫は4人兄弟の3番目、兄が二人と年の離れた妹が一人。
気が弱い・・・そういうところあると思う。積極的じゃないし。
でも親には結構意見してる。義父と同業種だし。
でも義父がけっこうなモラハラみたいで、しょっちゅう義母が怒鳴られてるのを見る。
そんなこと怒鳴らなくていいじゃんみたいな内容で。
小さいころから洸だったんだろうな。
義父は、自分は育児について知識満々な態度と言動するけど、
はっきりいってみんな的外れ。
それに、知識満々なら危険物は当然手の届かない場所に片付けるはずなんだけど。
975危険物母 ◆j0Jkp5YGqU :2007/07/02(月) 08:46:17 ID:n8zfQndl
病院から帰ったら、義父に電話をするつもりです。
夫にも了解済みです。
「私たちが行くときはあれらを片付けてください、
 そうでないと危なくて娘を連れて行けません」
って言うつもり。
私のいとこが小さいとき私の家で祖母の安定剤飲んで意識混濁→病院送りになったり、
元同僚から、小さいときタバコ誤飲して、
医者に「あと15分遅かったら死んでましたよ」と言われたことがあると聞いたこともある。
そういう例も挙げて話をしてみるけど、グダグダ言うなら>>938さんのレスのように、
歓迎してくれてない云々言おうかなって思ってます。
他に案があったらアドバイスお願いします。
976名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:47:16 ID:L2Fd2KyD
>>974
男尊女卑なのかなぁ。
誰か第三者が間に入ってくれるといいね。
977名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:56:15 ID:L2Fd2KyD
>>975
連投ごめん。

私は夫が私の意見を受け入れるのが嫌で斜め上の発言をしだしたら
「このままじゃ平行線だね。どっちも自分が正しいと思っている。
それなら、誰か人に入ってもらおうよ。
紙にそれぞれの意見を書く。それで第三者に判断を仰ごう。」と
よく言いました。
旦那は結局夫婦間で揉めた時に、無茶を通すために「うるさい」
「知らない」「しつこい」「俺の実家をバカにしやがって」と
そういった言葉で話をやめようとするズルいところがあるので。

夫は「なんで他人に聞かせなきゃいけないんだ」と言うので
そういう時は「聞かせなきゃいけないという問題じゃない。
誰の前でも言えないのならば、私にも言わないでほしいということ。
それだけだ」と言う。
すると、夫はしばし黙って前言を撤回するんだけどね。
こういうことを数年間繰り返して、今ではおかしなことは
言わなくなった。
本当に長かった。
978名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:28:07 ID:6fOO5psH
娘5ヶ月は義母が抱くと泣く事が多い。
ちょっと前まで病気で治療していたこともあり、
私があやしても笑う事が少なくなったと義母に話していたんですが、
決して笑わなくなったわけではない。
昨日、義実家に遊びに行ったら
ひいばあちゃん(義母の実母)があやしてゲラゲラ笑った。
それを見た義母が『笑いを忘れちゃったわけじゃないのよね〜
笑わせてくれる人がいなかったのよね〜』だって。
別に全く笑わなくなっていた訳じゃないし
自分があやしても笑わないからって勝手な事言わないで欲しい。

それと治療中で機嫌の悪い娘と、
娘の世話で疲れている私を心配して来てくれるのはいいが、
あなたが来ても泣いちゃって余計なだめるのが大変なんですよ。
しかも『ちゃんと食べてる?面倒だからって適当に済ませないでしっかり食べるのよ』って言う割に
持ってきてくれるお昼ご飯はジャンクフードばかりで、
かえって自分で用意した方が体にいいもの食べてるくらい。

自分では嫁想いのトメだと思ってるんでしょうが、
義実家に行く度にささいな言葉や行動に嫌な思いしてるし、
こっちに来られるのも迷惑。

本人に悪気があればガツンと言ってやるんですけどね…。
979名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:53:14 ID:HIK9g6jb
悪気が無くても、迷惑だと思うんだったら
ガツンと言っていいと思うんだけど。
980名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:12:05 ID:WGSyQ5Tn
>>978
>自分では嫁想いのトメだと思ってるんでしょうが、
>義実家に行く度にささいな言葉や行動に嫌な思いしてるし、
>こっちに来られるのも迷惑。

それをトメに直接言えばおk
981名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:51:09 ID:PayDHNVZ
>>975 危険物母さん

>病院から帰ったら、義父に電話をするつもりです。
>夫にも了解済みです。
>「私たちが行くときはあれらを片付けてください、
> そうでないと危なくて娘を連れて行けません」
>って言うつもり。

自分で義実家に電話するつもりなら、まず義母にやんわりお願いするというのは
できませんか?
旦那がそいういう態度なのは、義父の影響だと思うので、
いきなり義父に意見を突きつけると、義父も逆切れしてくるのではないかと思った。

明治生まれの祖父を思い出したよ。
982名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:28:40 ID:wJopCxAZ
逆ギレされても、もう行かなければいいだけの話では?
983名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:54:49 ID:wWxtQIl/
>>975
そういう義父ならば、
「危なくて連れていけません」
じゃなくて、「片付けない限りは行きませんから」
と、はっきりと宣言し、>>975自身も本当に行かなくする。
娘にはおじいちゃんがいた方が…とか、
誰々に悪いとか、そういう躊躇する気持ちをしっかり捨てる。
躊躇してる気持ちがあると、多分またグダグダになって、
言い負かされてしまう気がするから。
電凸頑張って!
984名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:06:23 ID:ygkr2/Rg
>>978
貴方は私ですか。
ウチと一緒、悪気があっての事じゃないんだろうけど「ウザイ発言」が多いんだよね〜。
気を使ってくれているみたいだけれど、大きなお世話がほとんど。

昨日昼間あそびにきたんだけど、土曜から上の子が熱だしてて夜間救急にかかった〜って話をしたら「何時にいったの?」と聞かれ、答えると「その時間なら私が連れていけたのに…」(いや、パパがいますから…)
「ごめんねぇ、ババがいなくて寂しかったの〜?」(いや、熱が原因ですから)
バカ?
って…他にも色々…
昨晩から、頻繁に「孫チャン、どう?」ってメールがくる。
うざい。
「機嫌よいので、心配なく」と返事したんだけど
「今日ポテトサラダ作るし、あげる」だって…
義母の作るポテトサラダは、マヨ・砂糖が大量に入っててギトギト・コッテリ…他の料理もそう…ギトギト。
おかげでウチの旦那は30代で高脂血症、肝臓も悪い…あれらの料理のせいじゃないかと思う。
985名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:59:32 ID:aMMa/OFa
最近4ヵ月の娘が人見知りを始めた。
昨日偽実家に行った時(近距離別居)トメの顔見てギャン泣きした。
旦那が泣きやませようとしても離さないで別の部屋に連れて行こうとしたりしてた。
しまいには泣きすぎて引きつけ起こしそうになって、私に渡してきた。
すると娘はすぐに泣き止んで笑い始めた。トメは悔しかったのか、
破裂音が大嫌いな娘に手を叩き出した。

おかげで嫌な事する人と覚えたのか、トメが抱いた時だけ火がついたように泣く。
そしたら「人見知りしちゃってるのね。じゃあこれから毎日会いに行くからね(ハァト」
とか言い出した。冗談でもやめて欲しい。
距離無し・お節介・ウザトメはこれだから嫌だ。
986危険物母 ◆j0Jkp5YGqU :2007/07/02(月) 13:21:48 ID:n8zfQndl
義父に電凸しました。
私「義父さんにおねがいがあるんですけど」
ウト「はい」
私「義父さん、テーブルにタバコとか薬とか出してるでしょう?
  あれ私たちが行くときには片付けてほしいんですけど」
ウト「はいわかりました〜」あっさり!!!
私「大丈夫ですか?」
ウト「はい」
私「すみませんお願いしま〜す」
ウト「(面倒くさそうな暗い声で)はいはい、は〜い」

以上。
987危険物母 ◆j0Jkp5YGqU :2007/07/02(月) 13:22:39 ID:n8zfQndl
なんだか拍子抜けしちゃった。
もっともめるかと思った。
でも基本的にはいい人だからかな。
最後のほう、ちょっとイラっときてる感じのする声だったけどシラネ。
あとは夫です。
来週行く予定だった温泉旅行もキャンセルしなゃいけないかも。
病院で相談したら「ハッハー、それは無理だな」ってOrz
今週は残業続きだから帰り遅いって言ってたから、
メールしてみようかと思ってます。

今日は診断書書いてもらえなかったけど。
抜糸まで毎日消毒のため通院です。
せっかくビリー届いたのにできやしない。
988名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:52:15 ID:aimYswzW
>>986
それ言葉が違うだけで旦那と同じ応対じゃん。
「あーメンドクセ。ウザい」
つってるんだよ。心底侮られてる。
2度と逝かんでヨロシ。
989名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:52:47 ID:cXYfcrBL
予定日1週間遅れで赤が生まれました。
なかなか子宮口が開かず、陣痛に耐え抜いた末、ようやく3600グラムの男の子が生まれました。
ウトメとも喜んではくれたのですが・・・。
退院後も里帰りせず、実家等の手伝い無しで旦那と二人でなんとかやっていました。
慣れない世話や寝不足・日中は旦那がいないのでとても心細く、ギャン泣きの赤と二人で毎日泣いていました。
そんな限界状態の最中、ウトから電話がありました(退院後3日目)(遠距離別居)。
「赤のお披露目会をやる」
「お盆あたりなら都合がいいだろ」
「親戚からのお祝い金はそのときに貰えばいいか?今貰えばいいか?」
旦那がガッツリ〆ていたが、ウトは何度も食い下がっていたみたいでした。
990名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:56:26 ID:lCNzZ4g6
>>989
マルチ(・A・)イクナイ!!
991名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:05:56 ID:WGSyQ5Tn
880 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 13:30:30 ID:cXYfcrBL
予定日1週間遅れで赤が生まれました。
なかなか子宮口が開かず、陣痛に耐え抜いた末、ようやく3600グラムの男の子が生まれました。
退院後も里帰りせず、実家等の手伝い無しで旦那と二人でなんとかやっていました。
慣れない世話や寝不足・日中は旦那がいないのでとても心細く、ギャン泣きの赤と二人で泣いていました。
そんな限界状態の最中、ウトから電話がありました(退院3日目)(遠距離別居)。
「赤のお披露目会をやる」
「お盆あたりなら都合がいいだろ」
「親戚からのお祝い金はそのときに貰えばいいか?今貰えばいいか?」
旦那がガッツリ〆ていましたが、ウトは何度も食い下がっていたみたいでした。
いっぱいいっぱいの私たちは、暢気に「お披露目会」なんて考えられません。
電話のウトは開口一番「お披露目会なんだけどー」だったそうです。
赤は元気か?大変じゃないか?は一言も無し。もちろん嫁子はどうだ?も無し。
良ウトメだと思っていただけに、かなり苛々します。
992名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:36:14 ID:iRWtXbfH
【育児にまつわる義父母との確執19】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183354482/l50

>>980が立てないから立てたよ。
993名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:35:45 ID:NNOm84Lq
確執と言うほどでは無いんだけど、
スレも終わりみたいだから書かせて。

週末、どうしてもと言うのでウトメに息子を預けたら、
カブトムシやらクワガタやらを、
大量に持たされて帰ってきた…
息子は勿論、私も虫が苦手なのは知ってるのに。
そして、旦那とは本人が世話出来るようになるまでは、
生き物は飼わないようにしようね、と話していたのに。
せめて、虫かごや水槽を用意した上での事ならまだ分かるけど、
何で行き当たりばったりこんな事をするんだろう。
虫も可哀想だ。
994名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:10:11 ID:sYwAvUV7
>>993
ウトと息子が公園にセミを捕まえに行って、
虫かごにびっちりセミ詰め合わせで帰ってきたことを思い出した。

セミは平気だけど、さすがに詰め合わせには引いた。
セミも羽が破れて可哀想だったよ。
995名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:25:09 ID:fsRzfg4n
>>992
乙!
996名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:28:20 ID:PCEKQWP0
どんぐりの木に放してやれ。幼児の行動範囲にはきっとあるはずだ。柳でもいいらしいけど。
息子さんも虫が苦手なのならなんとかならんか。
997名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:14:20 ID:waC51fQF
息子の友達とか欲しがる人はいないのかい?
カブトムシもクワガタも欲しい人なら喜んで飼ってくれそうだ
998ナマモノ教師:2007/07/02(月) 22:38:53 ID:jSN890tv
>993
カブトムシもクワガタムシも、ベランダに放置すれば・・・。
どっかに飛んでいくよ。
999名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:35:06 ID:uk6Amv4V
小さい頃カブトムシ3匹捕まえて帰ってきて
カゴにエサを一緒に入れて喜びながら眠りについた。
夜中に変な音して目が覚めたんだけど、
真っ暗な部屋の中3匹が飛び回って壁に激突してる音だった。
すっごい怖かったわ…。
1000名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:35:16 ID:hG5SpDrc
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。