【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 08:04:12 ID:4Qd9aCZ8
私も算数嫌いだったが、子供と一緒にやっていたら好きになった。
進学塾の教材、テラオモシロス
こんなのを小さい頃からやっていたら、算数好きになっていたのかも。
953名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:21:19 ID:tfQ3i3IR
>>952
成長したから面白く感じるようになったという側面もw
954名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 18:10:55 ID:AcKQv/uZ
授業の課題で「お気に入りの場所」について調べる課題@小3。
いきなり連休明けまでに取材してこいと。
しかも5人のグループで。
できるかいきなりそんなもん!!
スケジュールを合わせるだけでも大変だっつーの!
運動会後の連休につき、お出かけモードだったっつーの!
955名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 21:49:40 ID:oB7wbiEX
お母さんの為のお勉強講座
956名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:26:59 ID:mQp4TP9I
>>945
グループで?それは酷いね。生活や社会じゃないんだから。
うちも小3で同じ単元をやっているけど
自分の家から近い場所を選んで、簡単にプリントで纏めて
新聞を作ってお終い。
「最近の国語は調べてまとめるという事が多いので
国語をきちんとやらないと、理科が全く出来ない事になりますので
しっかり纏めて書く事に重点を起きます」と担任が言っていた。
余談だけど、クラスの男子が「自分のベッドの下」を
お気に入りの場所に選んだら却下されていたらしいw
957名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:27:01 ID:8Gltsjew
>>954 あったあったw

こっちの小学校は、まず自分の好きな場所を宿題として自宅で書き出してって
クラスで発表して、多数決とってから
その場所にグループ毎に取材にいってたよ。

授業時間は三時間程使うかな。


そちらの小学校は、一気にすませよう!作戦なんだね。
958名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:27:44 ID:mQp4TP9I
>>954へのレスだった。↑945は間違いです。スマソ
959名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 00:21:55 ID:WVxhluX4
2年生の夏休みの自由研究、みんなすごいです。作り物は、布ぞうりや、きんちゃくや、
鳥の巣箱やパチンコ台、絵本(自分でお話も考えた、長編)。研究は、冷蔵庫で
霜柱はできるかの実験など。どれもすごく立派で、でもこども一人の力ではできないようなもの
ばかり。先生はどうやって評価つけるんでしょう??
960名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 00:33:52 ID:/GLhgcTt
先生は、評価しません。
961名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 01:00:18 ID:WVxhluX4
>>960どういうことですか??先生は評価しないって?
962954:2007/09/14(金) 06:58:42 ID:Z04tXV8f
954です。レスありがとうござます。
昨日はあまりのことにぶち切れてスミマセン。
生活の課題で、やはり調べてまとめる、というのを夏休みにやったばかり。
こういうのって、ちゃんと指導しないと意味がないような気がするけど、
何だか親に丸投げなの?と思ってしまって。
いいや、受けて立つぜ!
963名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:05:45 ID:uayZS4HK
評価なんてつけるわけないでしょ。テストじゃあるまいし
授業中の発言があるわけでもない。
夏休みは学校に行かないんだから、家庭で勉強しろよという
メッセージでそ<自由研究
良く考えれば、子供がやりたい、興味がある事を
親が手助けして、作ったり調べたり楽しく自由に勉強したものを
発表しているだけなんじゃないのかな。
良い作品が沢山ある学年は、それだけ育児や教育に熱心なんだから
いいんじゃないのかな?
964名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:32:16 ID:MMqhKuqD
個々の作品に評価はつけないけど、作品展や理科展に出品する作品は
同学年の先生三人の合議で選ぶそうだ。
力作ぞろいで毎年非常に悩むと言ってたよ。
965名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:54:13 ID:sZYpdTxw
>>962
うちもありましたよ、それ。しかし日程厳しいですね。

子供がちゃんと学校の宿題であることを言わずに漠然と
「○ちゃんと〜(以下数名の名前)近所のスーパーへ行く!」
と言い出し、話がイマイチつかめず。
「『好きな場所』をみんなで回るの。」とかなんとか。
「子供だけでスーパーなんぞ行くもんじゃない!」と却下。
「じゃあもう良い!」とそれから口にも出さなかったので、やっぱり遊びか!
と思っていたら、ある日その○ちゃん(以下数名)が子供を呼びに来た。
話を聞いたら「国語の宿題」っていうからびっくり。
しかも調べる場所は近所の公園に変わっていたw
もう良い、っていうから子供は当然のように育成クラブへ行っていて不在。
なにか、誰に対してというのではなくて色々モニョった一件だった。

まあ一番の原因は、ちゃんと目的を伝えられない子供なんだけど。
966954:2007/09/14(金) 10:00:49 ID:njfCLUmz
なるほど、評価はつけないのですね。よくわかってよかったです。ありがとうございました。
967名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 13:44:08 ID:4T5f+INP
でも通知表の方には色がつけられる気がする>夏休みの課題
968名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 15:53:22 ID:1NklChyj
私が子供の頃は、がんばった作品がクラスから選ばれて
校内の作品展にだされ、さらにその中から金賞銀賞などがついたのだけど
娘の学校は夏休み半分、冬休み残り半分の子が校内に展示され、
もれなく(教室展示組も)賞がついてたよ。
なんか運動会でいっせいにゴールみたいな…
969名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:02:56 ID:uayZS4HK
うちの学校で>>976,977みたいな事をしたら
クレームの荒らしになると思う。
夏休みの課題についての評価は、地域性なのかもね。
でも、地区の工作展や全国ポスターコンクールなんかには
上手い子だけ選ばれて、出品している。
970名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 16:04:23 ID:uayZS4HK
>>967-968のレス番間違えました。スマソ。
マカー調子悪い
971954=962:2007/09/14(金) 20:51:53 ID:Z04tXV8f
色々なケースを聞けてとてもありがたいです。
うちもやっぱり娘からのアバウトな口伝えのみ。
このご時世、明らかに親が付き添う必要のある課題を、
プリントなどで親への説明なしに子供に与えるのって、何となくモニョる。
とりあえずグループ内で日時が決定したらしいので行くけど、
当日誰も来てなかったらどうしよう_| ̄|○
連絡網は自分の列だけだし。どうなることやら。
972名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 22:07:25 ID:O1dISe7s
学校以外のところで夏休みにやったコンクールで、
賞状をもらった場合、学校にもっていくべき?
(ちなみに市の図書館のイベント)
973名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:47:05 ID:0aJ0Sx18
個人で直接申し込んだものなら学校には持っていかないな。
なんか自慢くさい気がして。

ただ、ちょっと有名なものだと学校にも報告がいくことがあるよ。
それを見て向こうが持ってきてくださいって言ったらもって行くかな。
974名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:54:46 ID:L3lspIX5
自由研究はこどもが一人でやるものだと思ってた。親が手伝ったら先生に
「手伝ってもらったな〜?」と思われるのが心配だったのですが
ここ読んでむしろ
こどもだけにやらせて手抜きな親だと(先生に)思われてそうで心配になってきた。
975名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 00:12:38 ID:hrLmHe3v
1年生の夏休みは事前にプリントで子だけでは取組みづらいので親が自由研究ってこういうもんだよ!ってアドバイスしてくれと指示が出てたw
3年生になった今は完全に自力
976名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 06:34:39 ID:s9VTIFZ9
ほとんど小学生スレ化してますね
もうネタがないってことか
977名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 00:20:49 ID:QLPLNlrt
ここのお母さん方は小学校入学前に入学後に備えて、
家庭勉強の習慣づけのための何かをしてらっしゃいましたか?
978名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 01:01:38 ID:vRiyJZlM
習慣づけまではしなかったなぁ。
公文に行ってる子も出てきたりして、焦りは感じたけど、
勉強という作業には慣れてなくても、内容理解さえしていれば、
何とかなるはず!と信じて生活の中で、足し算、引き算、漢字の成り立ち
なんかを少しずつ教えた。

結果
書くっていう作業にものすごく時間がかかるものの、何とかなってます。
数の理解も、繰り上がりや繰り下がりのやり方まで理解できたし、大丈夫・・・
と思ってたら、
36+10 = 36+4+6 = 40+6=46 ってやってたことに今日気付いたorz
なんちゅうか、10のまとまりは何のためにあるのかと小一時間・・・

低学年スレでも話題になってるけど、勉強できる子になって欲しかったら、
入学前は机で勉強させるよりも、ご飯やお風呂、次の日の準備とかを
テキパキできるように鍛えた方が、結果的に勉強時間の確保につながるから良いような気がする。
979名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 12:48:28 ID:jRcZQN51
上の子の就学前は、机に向かう習慣づけは小学校に
入ってから…と、あまり考えもしなかったです。
上の子が入学し、勉強の為机に向かわせていると、幼稚園児だった
下の子も同じように机に向かって勉強したがり、
ぬりえやら折り紙、点結びを横で静かにさせてました。
そのせいなのかどうなのかはわからないけど、下校&外遊び
から帰って、机に向かうのは下の子の方が断然早い。
上はそれを見て「ああ、オレもやらなきゃ」と始める感じ。
まぁ、子供のタイプにもよるんだろうけどねぇ。
980名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 21:11:49 ID:Xk8kqDUd
最近のエデュ低学年板とか凄いなあと素直に感心。
幼年期から鍛えられた戦士の行方が非常に気になる。
どこまで、幼児教育って効果あるの?
幼児教育のその後って成功例も失敗例もどちらも聞かない。
981名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 21:22:27 ID:m8kFGNXv
とにかく昔のように塾なし公立だけで旧帝大行ける様にしてくれ。
982名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 21:22:52 ID:40fKQ166
>>977
>>977
今のうちに早起きしてプリントさせる習慣づけをしておくと
勉強時間の確保ができていいよ。
帰宅後は疲れて何もする気がしない、とか、習い事があってじっくり勉強できない
ということが多いので。
朝の45分が貴重な学習タイムになっている。
983名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 22:22:47 ID:HiyobmW9
一年生、学校でやっと漢字の学習がでてきました。
宿題にその日習った漢字を使って一文つくるというのが毎日でるので
漢字辞書を買ってあげたいと思うのですが
お勧めがあれば教えてください。
(国語辞典で少し失敗し、買いなおしたので今回は失敗したくない〜)
このスレをざっと読んではみましたが、漢字辞書についてのレスを
見つけられなかったので・・よろしくお願いします。
984名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 23:08:44 ID:2JyTcCpn
>>983
1年生の半ばにくもんの小学生用のを買ったら
ウチの子はその後どんどん漢字に興味を持ったので、物足りなくなり
二年の初めに買った三省堂の小学生用の漢字辞典を与えました。
これは小学生向けでは最大数の漢字を扱っているそうです。
(くもんのには鬱とか麗とか鷺とかは載ってない)
その子の興味もあるのでもう少し様子を見てから買ってもいいかもね。
売り場で見比べたほうばいいですよ。
985名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:17:23 ID:kV3rzlSj
>>983
1年生の宿題用なら、小学館の「オールカラー学習漢字新辞典」おすすめ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4095018542/

厚さ3cm位で、ソフトカバー(外箱無し)、
学年別になっていて、下村式のと同じような、1漢字につき1ページの構成。
すごく詳しいわけではないけど、低学年でも扱いやすい。
値段も安い(1,470円)から、いずれ買い換えるの前提で。
986名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:29:09 ID:pNGyClu0
「関西のローカル」で特集やってて泣いた

インド洋の海自給油部隊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1085738

全国ネットではやらない、他の日本のマスゴミども、マジ殺した方がいい
国民、舐めてんのか?

これ、すげー技術水準だぞ
世界中から頼まれる理由がわかる


コピペ投下ヨロ

987名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 08:34:01 ID:xMMbsFn1
>>984-985
どうもありがとう!
うちの子は簡単なものじゃないと、辞書を引く気がおきないようで・・(涙)
いただいた意見を参考にさせていただき、本屋さんで本人に選ばせようと
思います。多分ものすごく字が大きくて絵が満載なものを選ぶんだろうな・・
漢検なんて夢のまた夢かも。
988名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 08:47:57 ID:Id6EfYUX
>>987
うちは1・2年は、ドラえもんやちびまる子ちゃんの漢字辞典だった。
1年生のは、そのために小学1年生を買った。まんがなら読むと思って・・・
989名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 08:57:36 ID:mPxZBUpj
>>967
簡単なものからって基本だと思うよ。
いきなり難しいものを読めって言われたって、
大人だってできないじゃん?
990名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 09:26:22 ID:bRjfBW34
>>987
初めての辞書って、意外に短期間しか使えないかも。
だんだん載っていない言葉が出てくるようになると、仕方なしにとはいえ、
大人用の辞書でも渋々調べるようになってくるから、焦らなくて大丈夫だと思います。

ただ、解説の文章の中にまだ読めない字が出てくるからフォロー必須に
なるんですよね@3年
991名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:01:06 ID:g28Fmwpi
>>987
教育同人社の「漢字の字典」(辞典じゃなくて字典)

うちでは、1・2年生の時は、書き順で混乱した親(私)がもっぱら使い、
3年生ぐらいから子が自分で使うようになった。
スヌーピーの絵柄で、大きな字。6年生の漢字まで対応。1000円ぐらい。
幼稚園の卒園記念でもらったけど、なかなかいいよ。6年生まで対応。
992991:2007/09/20(木) 14:02:52 ID:g28Fmwpi
↑最後の一言、消し忘れました。失礼しました。
993名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:49:33 ID:GQseH9oe
うちも卒園祝いのを低学年では使っていた。
途中で漢字検定のやつに買い換えたけど。
国語辞典も同時期に買い換え。
994名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 17:43:49 ID:o6zNT0AM
うちは三省堂の漢字辞典
学校指定だったし(まぁ3年になる頃には他の出版社になってるかもしれないけど)
親の辞書も三省堂だから、一緒に調べるとき答えが違ってたら、子どもが混乱するかなと。
995名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:40:39 ID:ONd4dsOR
私は逆に、同じ出版社の辞書じゃないほうがいいな。
同じ単語の引き比べで楽しんでたくちだから。
学校で辞書指定なんて一番やって欲しくないw
996名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:44:59 ID:u7RiDbBV
うちの国語辞典、小学校の漢字なら、漢字字典としても使える。
小学館の学習国語新辞典。幼稚園でもらったやつだったけど。
997名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 10:09:07 ID:u7RiDbBV
新スレです。

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/

テンプレ貼り追加・訂正ありましたらお願いします。
998名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 12:15:26 ID:/sPHIepF
>>997乙!!
そろそろ1000が近づいてて気になってたんだ。

テンプラは改めてみるとすごい量だねー。
国語辞典に光村も入れて〜って意見もあったみたいだけど、
よく分からんので私はテンプラ作れない。ゴメン。
誰か任せた!!
999名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:46:12 ID:dj9o6yoh
999
1000名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:47:16 ID:dj9o6yoh
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。