▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part71▲▽▲
1 :
名無しの心子知らず:
2
3?
駿成って予備校みたいな名前だね…
いっそセイシュンにすれば?
今『いぶき』という名前で考えているのですが…『伊吹』『衣吹』とあまり漢字が思い浮かびません…
ちなみに、聞いた響きは、男の子か女の子どっちに聞こえますか?
男。
伊吹、息吹以外は変です。
>>4 響きは男の子より女の子向きな気がするよね。
ひらがなが一番しっくりくるのでは?
7 :
名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 07:46:04 ID:Lo/UpajY
いぶきって最近しょっちゅう聞くけど流行りなのね。
>>4 雛形あきこの子は女で伊吹
南果歩の子は男で息吹
最近よく見かけるけど流行りかね。
どうせ「いぶちゃん」と呼びたいとかそんな程度の理由だろうけどw
>>4 高校の同級生にいた「いぶき」さんは「伊富貴」だった。
娘の保育園の友達にも「いぶき」ちゃんがいたけど漢字不明。
知ってる子がどちらも女の子なので私は女の子の名前に聞こえます。
11 :
名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:50:05 ID:5ZugmDqU
駿成 が一番よさそうですね。ありがとうございました。
ちなみに34歳です、わたし。ゆとり世代ではないですね。
しゅんせい君
あ〜カッコイイ響き。すみません、自画自賛で。
「しゅんせいく〜〜〜ん」キャーキャーとか。
想像しちゃいます。
人名にするなら「伊吹」以外ありえない
男だと思う
けど苗字でもあるので注意
いぶきが女性名になったのは、
パンティとケツの表現がやたらリアルなラブコメ漫画が流行った以降かな?
自分は男性名に感じる。
植物なら「伊吹」、生命や自然の息づかいなら「息吹」、これ以外の当て字は変。
豚切
知り合いに、「一二三(ひふみ)」さんと「四五六(しごろく)」さんがいる。
一二三が姉、四五六が弟。
ちょっと可哀想だと思った。
ご意見お願いします。
男の子を出産予定なのですが、
「優」(ゆう)
という名前が候補にあがっています。
私は「優」一文字だと女の子の名前というイメージだったので少し不安に感じているのですが、
主人がかなり気に入っている様子です。
世間にゆうちゃん系があふれていることについてはあまり気にしていません。
客観的にみてどう思われますか?
>>16 優、一文字でも、まさる、すぐる、もあるしね。最近は「ゆう」だろうけど。
ゆう○○なんかの省略も多いから被るの承知で、優に思い入れがあるのならつければ?
漢字でたまたま性別不明っていう名前のほうが、人間かペットか判らない名前よりまだ良いわ。
男児なら「マサル」か「スグル」と読みます
それでも違うなら「ユタカ」かな?と思います
男児でその字で「ユウ」は想定外
訓読みで一般的な名乗りがあるにもかかわらず無駄に音読みさせるのは
日本語感覚が鈍い名付け親なんだなぁと思います
>>16 私はそのまんま男女どっちでもオケなイメージ。
「ゆう」と読むことも抵抗はない。
>>16 男で優なら「まさる」か「すぐる」
「ゆう」は変
21 :
名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:48:49 ID:EVEQ1j0+
>>18 そういう事は日本語感覚が鋭い人に言われたいんじゃないかな
22 :
16:2007/05/11(金) 15:04:43 ID:gvGXqK60
>>17-21 どうもありがとうございます。
夫婦二人だけで考えるとやはり頭が固くなってきてしまって・・・
こう客観的な意見を頂くと助かります。
参考にして、また話し合ってみます。
ひびきも、いぶきも仮面ライダー響鬼を思い出させるよ
シュンセイって人名でいいのか・・・
雅号や法名なら判るが・・・
25 :
4:2007/05/11(金) 20:30:17 ID:qPBw4lDM
皆さん、ご意見色々ありがとうございました。なんか音の響きが好きで検討していたのですが、もう少し練り直してみます。本当に名付けって、一生のことだから並ならぬ責任感を感じますが、子のため、頑張ります
男の子で未来晴(みきはる)or未来信(みきのぶ)って変ですか?
嫌なことの多い世の中なので良い未来を信じて生きて欲しいと…
この子と双子の女の子は明日美で考えています
27 :
名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 22:28:48 ID:0MM4A3AK
>「未来晴(みきはる)」
どう見ても「見栄晴(みえはる)」です。
本当にありがとうございました。
未来通信って雑誌なかったっけ。
>>26 未来でミキ・ミク・ミライと三通り以上読めるので
ミクハル・ミクノブと読まれる可能性があると思う。
倖田來未のおかげで来はキ・クどちらでも読むようになったしなあ
男児に漢字三文字(○一郎、○之介などは除く)は組合せを選ぶので難しい
ミキが幹なら普通。
明日美ちゃんは問題ないと思う。
>>26 変とかなんとか言う前に
なんでそんな罰ゲームみたいな候補が出てきたのか
頭の中見てみたい。
>>28 新未来通信とかっていう会社なかった?
>>31 最近の雑誌や企業の名付けと同じレベルなんだろうと思ってしまった。
>>26 >嫌なことの多い世の中なので良い未来を信じて生きて欲しいと…
こんなの、言葉が分かる年齢になってから言い聞かせれば済む問題じゃん?
なにも名前にこじつけなくても。
>>32 ソレカ!近未来通信。大地真央のアレだよね。
良い未来を信じる、ならば
良信
嘉信
美信
晴信
いろいろあると思うが。
男女の双子で「明日」と「未来」で対になった名前……
「うまいこと考えついたね!」と言われたい、という思いがどこにもないか
胸に手を当ててよーく考えて欲しい。
未来晴・未来信変ですか…
どちらかというと男の子の名前を未来○にしたいなと思ったのが先で
その後女の子の名前を考えた時に明日美がすっと出たんですが…
他に未来紘か未来広でミキヒロってのも考えたんですが…変ですよね…
またいろいろ考えてみます…ありがとうございました
そもそも
>>29さんの言うとおり、男の子で漢字3文字ってかなり違和感があるんだよね・・・
>>26 女児の方を「未来」(みらい・みく・みき)にして
男児の方に「明日」を付けた方がしっくりするような。
明日(はるひ)
明日陽(あさひ)
明日真(あすま)
とかはどうよ?
ネトで簡単に調べただけなので
ドキュテイストかもしれんがw
未来生(みきお)未来也(みきや)とかだったら読みやすいと思うんだけど
明日と未来って対かぁ?なんか違和感あるな
漢字3文字で読み4字ってのがなかなか馴染まないんだよね。
ほんと「見栄晴」くらいしかパッと出てこないもん。
>>40さんの言うような、漢字3字で読みも3字ならイケるやつがあるかもしれない。
>>40 未来生(みきお) みらいうまれ+BS みらいなま
未来也(みきや) みらいなり みらいや
ちょっとイヤかも。
>>44 明日成(あすなろ)
どこの国の人って感じだね。ミンイルソンとでも読むの?
>>43 生や也は止め字だから無理に意味とらなくても。
今挙がった中でだと、
>>39さんの明日真(あすま)くらいじゃないかな、まだ変じゃないの。
未来+○は無理。諦めようよ。何付けても違和感出る。
私は
>>35氏の路線が良いと思います。
晴信なんかいいんじゃない?どっちの漢字も候補に挙がってたし。
ダサいと言われて却下されそうだけどw
ちなみに武田信玄の改名前が武田晴信だけど誰も知らないか。
>>46 スマソ止め字は別に良いんだけどね。多分、未来がイヤなんだろうね。
例えがショボイけど和也や和生みたいなのならそうは思わないんだけど、未来っていう単語とセットだとつい。
で、入力とか人に口頭通知する際を想像してみた結果なので許して。
そういや仮面ライダー響鬼に出てくる少年が
明日夢(あすむ)くんでした。
51 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 04:43:24 ID:T4rl93Tw
名前系のスレでみかけたので
月と日をうまく組み合わせた双子
「朋美と昌也」みたいな感じ(うろ覚えなので違ってるかも)
これってセンス(・∀・)イイ!!と思った。
うまくひねってるよね。名前も奇抜じゃないし。
それに比べると「明日&未来」って・・・。
明日美って英語でAss Meだし。
52 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 04:49:04 ID:T4rl93Tw
駿成でぐぐったら結構いるのに驚いた。
53 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 05:02:03 ID:YQbESO4G
十升
54 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 05:32:56 ID:T4rl93Tw
>>51 「あすみ」っていう名前が良いかどうかはともかく、assは「あす」よりも
「ぇあす」に近い発音だから、「あすみ」をass meだと思われることって
少ないと思うけど。多分、「す」にアクセントをつけて呼ばれるし
56 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 06:00:54 ID:T4rl93Tw
>>55 そんな発音、十分わかってますが?
55はアダ名の付き方も予見出来ない人?
英語ネイティブに聞いてごらん。
『「あすみ」(Asumi)って名前どう思う?」って。
皆大笑いするでしょうね。
>>26 明日美が英語でどうなのかはともかく、
明日美って響きが何か据わりが悪い。
明日香なら問題ないのだけど。
いっその事
未来(みらい、みき)♀
明信(あきのぶ)、信明(のぶあき)♂
はどうだろう。
子どもが小さいうちは「漢字3文字」ってハードルが高くない?
>>51 採点スレだね
「昌志(まさし)」と「朋恵(ともえ)」
一文字目は日と月をそれぞれふたつ並べた字で
二文字目は下の心で揃えたやつ
>>58 おぉ〜、ナルホド。それは確かにセンスいいかも。
>>58 何となくその名前を考えた親は高学歴っぽい。
頭の良さが子どもの名前に反映している感じ。
>>60 自演乙。
というか、結局名前で遊んでる程度の親だよ。
昌志・朋恵を褒めるなら、今後DQN名に対して
「子供の名前で遊ぶな」とは言えなくなるぞ。
「子供の名前で遊ぶのはいいが、センスが無い」
という言い方になる。
>>61 自演?誰が?意味不明。
音を聞いた限りじゃ「名前で遊んでいる」とは思われないだろうし
(・∀・)イイ!!と思うけどね。
低学歴の煽り乙。
>61
別に、由来はちゃんとあったんじゃないの?
ここに書かれてないだけで。
「日(陽)」とか「月」とかをモロ出しするよりは大分スマートな印象だけど。
したごころを合わせるのは、したごころだけに個人的にはビミョウだw
女の子ですが「柚月(ゆづき)」って変ですか?
67 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 18:19:52 ID:8GEIF6SN
そんなことないですよ
ありふれたDQNネームですよ。大丈夫、自信持って^^
69 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 18:59:57 ID:Qmc8++9w
>>66 柚月ってゆずつきとしか読めなくないか?
いや響きは綺麗だど思うけどさ。
柚=ゆと読ませるのはどうなのよ。
柚希とか分かりやすくしたらいいんじゃね。
>>67-68 ありがとうございます。実はトメのイチオシなんですよ、「柚月」。
他は「夢菜(ゆめな)」「輝梨(きらり)」「愛妃(あい)」でorz
夫がトメの話を右から左へ受け流してくれるのがせめてもの救いです。
が、がんがって下さい…(´・ω・`)
>>70 うちのほうの地名だけど柚木(ゆぎ)上柚木(かみゆぎ)下柚木(しもゆぎ)ってあるよ。
右から右からドキュ名が来てる
それをダンナが左へ受け流す
トメからやってきた いきなりやってきた
不意にやってきた(以下略
>>71 トメwどこから仕入れてきてるんだろうw
旦那さん偉いな。71さんガンガレ(`・ω・´)ゞ
>>71 精一杯考えた「イマドキの名前」なんでしょうね。
トメ、たまひよ買ったのでは?
78 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 21:32:50 ID:HXGt3Jzk
画数的に奈江にしたいんだけど、漢字にあまり意味ないですよね。
由来スレでは、響きだけの由来ってありえないとか言われちゃって。
無理矢理漢字の意味をこじつけたほうがいいの?
>>78 ありえないというか、将来子供が結構「名前の由来」という授業をやるんだよね。
そのときなんて書く?(大抵親が書かされる)
「響きが可愛いから」これじゃ1行で終ってしまうよ。
子供の名前に「こういう意味を込めたい」とか、「こんな人になって欲しい」とか
「こんな人生を歩んでくれたら」とか、何もないってことないよね?
名前って、そのまんま「この世に生まれてくれた意味」なんだと思うよ。
少なくとも、子供に自我が芽生えたら、気にするところだと思ってる。
ついでに「奈江」は「萎え」にイメージ直結。
裕木奈江って今何してるんだろ。
80 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:10:33 ID:HXGt3Jzk
>>79 「響きが可愛いから」だけじゃなく
もっと意味を考えればいいんだね。
こんなんでもいい?
「奈江」・・・「なえ」ちゃんと呼びたくて、一番画数の良い字を当てました。
人生という大河をゆうゆうと渡っていくよう、また実のりのある人生を送れるよう願いを込めて。
奈=野生のりんご
江=大河
って意味なんで。どですか。
>>79 ひらがなの名前の人はどうするの?響きだけじゃん?
>>81 平仮名だから響きだけとは限らないよ。
友人はつけたい字があったけど字画が悪かったので平仮名にしてた。
だから登録した名前は平仮名だけど、きちんと由来はある。
他にも、付けようとしたら使えない漢字だってから、とか
付けようとした漢字が画数多いから平仮名にしたって人もいるし。
>81
ひらがなでも意味のあるものと音の羅列だけってのの2種類あるんじゃないかな?
たとえば、「めぐみ」なんかは、恵や愛の意味合いを持たせてるんだろうし、
「ひかる」なんかも、光の意味合いを持たせてると思う。
これが、「せらら」とかになると完全に響きだけ。
>>82 でも結局つけたのは意味のないひらがなでしょ?
ひらがなだけど、漢字の意味を想像してってこと?
んじゃさ、つけた字(美優)があったけど画数が悪かったから(美憂)にしたけど
本当は(美優)と思ってつけたから、その由来でイクってのもありってことになるね。
>>79 裕木奈江は「硫黄島からの手紙」に出ていたじゃないか。
今時の難読な名前よりはちゃんと読めるし
「奈良の奈に江戸の江で奈江です」って説明もしやすいし、
いいと思うけどなあ。
でも正直、由来がないのはかわいそうだよ。
>>79の言う通り、そういう授業もあるし
大人になってからも由来の話題になる事多い。
小学校の頃弁当で給食の話題に付いていけない以上にせつないだろうな。
>>84 その例はちょっと違うだろう。
「憂」には名前に相応しくない悪い意味があるわけだから、
もともとは「優」なんですといったところで、そんなのを完全に打ち消す。
姓名判断の結果を首からぶら下げて生きてくわけにはいかないからね。
「みゆう」あたりは響きだけの部類だと思う。
「美優」というのは人名であってそれ以外で使われる単語ではないから。
>85
ちょ、何でそんなに必死なの?
「みゆ」に意味があるのか無いのかなんて、つけた本人じゃないんだから分からないよ。
客観的に見れば、響きだけかな、とは思うけど。
でも、「美しく優しい人になってほしくて、女性らしく角の無い人に・・・」と言われれば「ふーん」と思うよ。
ふーんとは思うけど、「ゆみ」にしないあたり、やっぱり響きだなとも思う。
ってかさ、由来だけで名前つける人はいないでしょ?
由来(意味・理由)ありきでも、なおかつ響きが名前としておかしくないかで決めるんじゃないの?
由来だけでもナンダカナだし、響きだけでもナンダカナ。
両方うまい具合にバランス取らないと、ってとこじゃないの?
90 :
名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 23:35:34 ID:YJW9qK9A
名前の由来の授業を受けたことのある人が周りにまったくいないのですが
地域と年齢の差かな?
ちなみに関東で20代前半です。
そして自分は由来のない名前…イヤだなぁと思ったことは一度もないけど。
このスレ「由来」って言葉を変な使い方してて気持ち悪い
>>90 30前半ですが受けたことがあります。
そして姪(現在12歳)も受けていました。
私は受けたけど(20代後半:東海)
こんだけ珍名だらけの世の中じゃ、なくなっていくような気もするな。
実は私も、そんな大層な意味はない名前。
親が響きだけ(当時流行ってたドラマ?の主人公…)決めたとこに、
祖母が知り合いの占い師に頼んで決めてもらった漢字で、
しかも「これ、名前に使う?」っていうちょっと変わった字も含まれてる。(悪い意味はないけど)
授業のときは漢和辞典を隅々読んで、「由来」を捏造した記憶があるw
>>89の言うように、バランスが一番大事だな。
由来由来…と、「あいうえお作文」みたいなのも多いしね。
んでもさ
名づけってまず響きからつける人が圧倒的に多いってよ。
もし由来の授業があったら
一番の理由は響きだけど、それは隠して
由来を捏造する人多数だと思う。
金太真くんとかいたらさ
漢字はすべていい意味だけど、響きがアレでしょ。
まず響きだよ。
うん、確かに響きだけっつのもナンダカナーだけど、由来(←確かにコレ
おかしいよねw)のみで名前としての響きがおかしくてもねえ。
日本語として発音しにくい音の羅列、女の子にしてはごっつい響き、
いい意味を当ててあるんだけどまんま外国名(しかも愛称だったり)とか、
変なのはいっぱいある。やっぱ由来と響き、どちらも大事だよ。
かといって由来が無いのが可哀想とまで思わんけどな。
親は子に望むものや祝福の気持ちを名前に込めろってルールがあるわけじゃ
ない。名前のよさが愛情のバロメーターなわけでもない。
これといった由来が無いから親が適当につけたみたいで可哀想なんて
名付けに毒されすぎって感じだよ。
たとえば「なおこ」さんっていろいろ字があるけど(直子、尚子、菜生子etc)
奈緒子や奈央子なんて特に意味づけのあまりなさそうな名前。
だけどこの人たちの名前見て「あーカワイソウな名前」って思うか?
>>90 まあ、名前に特に由来を込めない国の子供だってマトモに成長してるんだから、
「あった方がいい」とか、ましてや「絶対必要」とかいうものじゃないとは思う。
しかし、良くも悪くも今の日本じゃ由来は「あるのが普通」という感覚が定着してるから、
例えば「キラキラネームばかりのクラスにいる、たった一人の○子ちゃんが
抱くようなコンプレックス」を抱いてしまうのは仕方無いかもしれない。
>95
カワイソウとは思わない。
けど、自分だったら少し寂しい。
意味の無い奈緒子なら、意味のある直子の方がいい。
ここで響きだけってのに難色を示してる人は、誰も客観的なカワイソウを言ってるんではないとオモ。
主観的なカワイソウ(変な言い方だけど)なんだと思う。
何が正解ってのは無いから難しい名付け。
だからこそ、このスレの息が長い訳でw
う〜ん・・・・・・
響きだけで由来がないって言う人いるけどさ〜
響きで決めたってのも立派な由来じゃない?
人生で、名前を書く回数より呼ばれる・口にする回数のほうが断然多いから
「響きで決める」ってのも重要なことだと思う。
最近、音象学なんかもいろいろ研究が進んでるしね。
ただ、「響きで決める」にもいろいろあって
「柔らかな響きで周りが呼びやすいように」とか「キリッと知的な印象を受けるように」なんてのはアリかと思うけど
「○○チャンって呼びたいのぉ〜」とか「珍しい響きにしたくってぇ〜ミャハ」とかだとハァ?ってなっちゃうんだよなぁ。
(カギカッコ内が若干悪意のこもった創作でスイマセンw)
「カワイイ」「カッコイイ」も微妙。そうか?って思うことも多いし。
まぁ、紙一重なとこなんだけどねー。(親の理由付けの出来不出来しだいみたいな)
>>99 常に他人が基準なんだね。
周りが呼びやすいようにとか、印象受けるようにとかさ。
きっとあんた、子供のために名づけたんじゃなく
他人にどう思われるかを最優先に考えたっしょ。
>>100 99じゃないけど、そんなの当たり前じゃない
名前は、本人が使うよりアカの他人が使う機会の方が遥かに多いんだよ
名前から受ける印象・イメージはとても大切だよ
というか、99の上3行だけ読んでレスしてないか?
>>100 うーん、それは否定できないかも。
名前って物は他人に呼ばれて初めて成立するものだと思ってるし。
子供の名前も、「読み違えがない、書き易い、説明しやすい」ってのは譲れない条件だったな。
その条件に沿って、かつこうあってほしいっていう字を一字使って名付けたよ。
>>101 ってことは、漢字より響き優先で考えた方がいいんだから
漢字に由来あまりない人がいたっていいじゃないって話。
>>102 可愛い響きを「他人に可愛いと思ってもらいたいw」ってつけるのか
可愛い響きで呼んであげたい、可愛い子になってもらいたいって
他人に目を向けるじゃなくて、子に目を向けた考えでもいいわけでしょ。
104 :
名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 01:02:22 ID:7E659oxg
>>100 他人にいい印象を与える名前なら、
子供のためになるに決まってるじゃん。
本当に他人が使う(呼ぶ)方が多いのかな?
自分が使う(書く)より?
名付けの話だから、下の名前だよね?
自分の人生を振り返ると、下の名前をフルで呼ぶのは数十人だ。
苗字呼びかけ>氏名筆記>>>下の名前呼び掛け
って割合だな〜、たぶん全人生でw
>>105 履歴書を目にする人、名刺を目にする人、
仕事の責任者として記載してある名前なんかは想像出来ない?
自分が書く+実際に苗字だけで呼びかけられる知り合いなんかより
はるかに多いよ
>>103 子に目を向けることを否定してる訳じゃないでしょ
そこに
>>102みたいな考えで他人への目配りを加えることで
トンでもな方向にいってしまわない抑止力になるんじゃないの?
確かに他人が名前を呼ぶときって
苗字(教師・上司など)>>ニックネーム(友達)>>名前フル(家族)だと思う
そう考えたらどういうニックネームがつきやすいか、変なあだ名にならないかってのも大事だし
かわいい・かっこいいニックネームがつきそうってのも結構アリかもね
>>105 小さい頃に限定すれば
普通は下の名前で呼ばれることが
一番多いんじゃ?
人格形成は子供の頃になされるから
音の響きはすごく影響するよ。
イ行の子は神経質だから
うちはイ行は避けた。
>106
履歴書見た人や名刺もらった人が下の名前で呼ぶ?
やっぱり呼ばれる時は苗字だと思うのだけれど。
>>103 響き優先の名づけを否定してるわけじゃないよ。
その理由付けについても、「紙一重」だって書いてる。どっちに目を向けたっていい。
あくまで個人的主観だから、そう熱くならないでくれ。
「カワイイ」が微妙だってのも、
このスレで「響きが可愛くって…」って理由で出てくる名前にいつもそうかなぁ?って思うだけ。
>>105 まぁ人それぞれかもしれん。断定してスマンかった。
>>106 うーん、それはどっちかっていうと響きじゃなくて「字面」の問題だとオモ。
112 :
名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 01:20:47 ID:seiwmxEE
ふむ。人生振り返ると「あ行」のやつは活発で、いじめの主犯格だった。
「い行」のやつは、嫉妬深い。
「う行」のやつは、腹黒。八方美人。
「え行」のやつは、とっつきにくい。
「お行」のやつは、マイペース。
ゴメ、行じゃなくて段なのでは。
むかし名前の由来の授業で聞いた話で覚えてるやつ。
「秋に産まれたから秋子…は安直だから亜希子にした」
「女の子ができたらカオリという名前を付けたい!とずっと決めていた。
(響きが先で漢字は後付け)」
「テレビをパッとつけた時に出てた人の名前を付けた。
(真実なのかどうかはわからないが親にそう言われたらしい…)」
私自身の名前は画数が先で漢字が後付け、っていうツマンネー由来(?)だった。
>>112 全部ダメじゃん…
あとそれは「行」じゃなくて「段」だと思う
>112
それって、名前の先頭一文字? それとも全体的に?
なんかヘタな占いより当たりそうだ。
117 :
名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 01:26:03 ID:7E659oxg
>>112 不幸な人生送ってきたんだね。
周りのほとんどがイヤなヤツじゃんw
>>110 呼ぶ・呼ばないって話だったの?
読む・書くを含めて使う・使わないの話だと思ったけど。
履歴書でも名刺でも、フルネーム見られますよ。
そして、下の名前で印象アップすることまでは稀だろうけれど、
下の名前でマイナスの印象与えることは、ままある。
>>112 ワロタw
スケート会でみてみよう!!
あ段・・・「真央」 活発・有言実行・負けず嫌い
い段・・・「静香」「美樹」 嫉妬深い・神経質
う段・・・「純子」 八方美人な解説
え段・・・「絵美」 太っててとっつきにくい
お段・・・「信成」 マイペースなほんわか兄さん
>>118 響きの話してるんだから呼ぶ・呼ばないでしょ
名詞や履歴書で問題になるのは字面のほうかと
>118
分かり辛くてメンゴ。>105は>99の
>人生で、名前を書く回数より呼ばれる・口にする回数のほうが断然多いから
>「響きで決める」ってのも重要なことだと思う。
へのレスでした。
字面に重きを置くのは、超個人的に大賛成。
私がけっこう重視したのは、書いた時の漢字のバランスだったからw
122 :
名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 01:48:52 ID:GpdVC98X
平仮名で「あきら」という名前を女の子に付けたいと思っているんですが、どうでしょうか?
好きだった20数年前のヒロインの名前にちなんでですが。
123 :
名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 01:49:40 ID:tK8N8aRV
息子の名付けに際して最も考慮したのは
読む(呼ぶ)人がその名前を発音することによって受けるイメージです。
明るく元気で活発なそれでいて角の無い柔らか味のあるイメージの音を選びました。
次に考慮したのは文字から受けるイメージ。
ひらがなで書くと柔らかく可愛らしく、
カタカナと漢字で書くとスマートで切れがよい字面も気に入っています。
読み間違いもないであろう、ごく普通の日本男児名ですが。
125 :
名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 02:14:00 ID:kUelDNJn
音運
http://5go.biz/sousei/p03.htm <抜粋>
ア おおらかで積極的な性格です。人のトップに立ちたがる自己顕示欲が強く、友人たちのめんどうみもよいので他人の信頼を得ます。
イ 頭の回転が早く、勘が鋭いのでスペシヤリスト(専門家)になりますが、他人との関係がスムーズにいかず孤立するおそれがあります。サラリーマンより学者、芸術家、自由業にふさわしく、
恋愛は一本気にのめりこむ傾向があるので、注意が必要です。
ウ 引っこみ思案の消極的な人と見られがちですが内実はしっかりしていて、資産もガッチリつくりあげます。ただ、融通がきかず、執念深いところがあって、他人との金銭貸借でトラブルを起こしがちです。
また、遊びのつもりでつき合って結婚を強要される相手でもあり、その点に注意が必要です。
エ 明るくはでな性格で社交の範囲も広く、皆に好かれますが、融通性に乏しく、黒白をはっきりさせたがる性格と自己中心主義とが災いして、長い友情が得られず孤独になる心配があります。
オ 自己の信念を強く守り、他人の言葉に動かされることなく黙々とマイペースで仕事に精進します。じみながらも堅実な生き方で最後の勝利をつかむがんばり屋です。
126 :
名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 02:18:25 ID:kUelDNJn
ア(A)口を大きく開いて発音する(大開き母音)。
オ(O)・工(E)口を中ぐらいに開いて発音する(半開き母音)。ウ(U)・イ(I)口を小さく開いて発音する(小開き母音)。
口を大きく開くほど振動数が高く、発音が強くなります。つまり音の強弱は、1.大開き(ア)、2.半開き(オ・工)、3.小開き(ウ・イ)の順となります。
人の心に訴え、記憶されるために、商品の名前のトップをア音から選ぶのはこのためです。人の名前も同じで、選挙で候補者の名を連呼して売りこむにも、ア音に始まりア音の多い名前ほど強くアピールできる効果をもっています。
このようなア音を耳にする相手への影響力だけでなく、名前を何度もくり返して呼ばれるうちに、ア音のもつ特性がその名の持ち主の大脳を刺激して性格形成に大きな影響を与える、というのが音運式姓名判断の主張する点で、母音のもつ特性を次ぎに列挙してみましょう。
ア音 強くて明るく、積極的な行動力をもつ。
オ音 芯がしっかりしていて、黙々と自己の仕事を進めていき、目的を達する。
エ音 自分の好きな道を進む。楽天的で自己を売りこむ、枇世渡り上手な性格と運勢。
イ音 理知的で頭が切れるが包容力に欠け、こじんまりとまとまりやすい。
ウ音 じみで引っこみ思案のタイプだが、一度とりかかったら粘り強く物事を追いつめていく。
>>122 平仮名ならいいんじゃないかと思う。
陽(あきら)という漢字の女性を知ってるので違和感なし。
女児で漢字なら「晶」くらいで他の字は男子ぽいしね。
っていうかいつまでこの話題続ける気?
いいかげんに終われよ。
>>122 デンジピンク乙。
ってあれ?何かこのレスにデジャブ感が。
秋生まれの女の子に「楓」という字を使いたいですが、
「楓子(ふうこ)」「楓香(ふうか)」どういう印象でしょうか?
「ブー子」っていじめられるよと母が心配するんですが。
姓が1文字なので「楓(かえで)」は考えていません。
>>122 平仮名なら女の子と分かるんで良い名前かな。
しかし正直ヒロインにちなむというのはどうかと思うが、、、
某マンガのヒロイン、ラブメロディー(漢字)の名前を実際に見たときはひいたよ。
連レスすみません。
>>129 性一文字に楓は確かにバランス悪い。
日本名っぽくなくなるよね。
楓子より楓香がいいと思うな。
ブー子云々より子の付く名前は古いし可愛くないし。
子のつく名前って古くて可愛くないの?
子が流行らなくなって大分たつから最近は逆に新鮮に思えてきたよ、私は
ひらがなを勧める人ってバカなの?
漢字が無いなんて可哀相だよ。
せっかく漢字は表音文字でもあり表意文字でもあるんだから
普通に文字にも願いを込めて漢字の名前をつけてあげなよ。
幼いうちはどうせひらがな表記だし
分別の付く年頃になって本人がひらがな表記にしたければそうすればいいだけじゃん。
>>134 あきらを漢字にしちゃうと男児名になってしまったり
性一文字+楓だと変な名前になったり
困る場合もたくさん出てくるよ。
ミドリ・アキラどっちでも読める名前の私でも性別分からんて言われたことあったもん。
あきらを漢字にしちゃうと男児名になると思うなら
あきらは男児名だと思ってるってことなんだから
あきらをあきらめればいいのでは?
(※個人的には晶や玲ならまず女児だと判断します)
一文字姓+一文字名でも変じゃない名前もあるし
本人が「変だ」とか「性別分からんて言われてイヤだ」とか思えば
本人が自分で仮名で書くことを選べば問題ないんじゃない?
役所の届出や免許証は仕方が無いとしても
仕事上の書類や名詞、年賀状、ちょっとしたメモのサインを平仮名ですれば
名前を書く(読ませる)ほとんどの場面は平仮名になるのに・・・
名刺ね orz
>>134 いや、平仮名だと楽だよ?氏名書くにも、電話で字を伝えるにも。
名前自体に由来があれば、漢字でも平仮名でもどっちでもいいじゃんって思う。
ただ、履歴書を書くときにバランスとるのが難しいのと
年とっても幼い印象があるのは否めない。
でも、おばあちゃんまでいったら似合うかな?とは思う。
>漢字が無いなんて可哀相だよ。
この一言にカチンときてしまった。今は反省している。
ひかるなんかは平仮名のほうが柔らかくて好きだな
男児にも結構いる名前だが
娘にひかると名付けた人は、光・輝・晃すべてに通じるようにと願って
平仮名で名付けた人がいた
由来を聞いたときには割りと感心したもん
平仮名でつけられた名前でもないのに、会社の書類や取引先の方に渡す名刺を平仮名でってなんかプライベートと仕事の区別や、お友達の仲良しこよしの集まりとそうじゃない場合の区別がついてないって感じが私はすると思う。
>>140 表示を漢字からひらがなって選挙候補者を真っ先に思い浮かべるから
公私をわけてないとはあまり思わないかな
「由美」を「ゆみ」とかだったら、そんな必要あるか?!と思うだろうけど
142 :
名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 12:49:43 ID:krhZF9iW
>>129 楓香>楓子
楓子の方が、ブー子に結び付きそうだから。
お母様は、どちらでも「ブー子」になりそうで嫌なのでしょうか?
143 :
名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 13:14:38 ID:D0Jqo60/
>>129 楓って、確か昔は使えなかったせいか最近の子供の名前でよく見かける。
わりとありがちな感じ。個性的なつもりでつけるなら逆効果もいいところ。
今朝の新聞の論説記事「これでよいのか日本語・深刻な漢字知識の低下」てタイトルで
その中に「国民の漢字教養が不足し、名付けなどの好き勝手な用法が
まかり通るようになった。ことばが社会の通貨であると言う基本的認識すら
退化したということがわかる」とあった。
『言葉は社会の通貨』確かにそうだ。通貨価値が個人の好き勝手に左右されて
「私がこの○円札にはこれだけの価値って決めたから、皆もそう扱ってくれるのが当たり前!」
なんてことになったら社会生活が成り立たないのと同じように、
名付け親が好き勝手に当て字読みにしたり豚切ったりして
「名付けた親がこう読ませたいと決めたから、それを読めないなんて言わせない!」
なんて言うのはおかしいよな。
女の子を出産予定なのですが、
「友莉」で「ゆり」か「ゆうり」どちらにするか悩んでいます
この漢字だとどちらの読みでとる人が多いでしょうか?
ユーリ(ロシア人/男)
育児雑誌に○月○日生まれのラッキーネームっていうのがあるから、
その中の気に入った名前を付けよう。
ラッキーな子どもになるよね(^-^)
>>146 字のバランスがしっくり来ない。友達の友に茉莉花の莉
漢字がどうでも良さそうだから、読みもどうでも良い気がするが。
字画や姓とのバランスがあるから一概にそういうのはどうかと。
優莉(ゆり)ちゃんが近所にいるな。
>>146 私も、漢字の組み合わせが変だと思った。
>>150 画数や、姓とのバランスで見てるんだね。
私は、漢字自体の意味として、友と莉の組み合わせがしっくり来ないと思っただけ。
莉がどうも、「今迄の「り」よりイマドキっぽくて意味がなくても良い」臭がプンプンしちゃうのよ。
146です。
夏に出産予定なので夏の花である茉莉花から一字とり
同じく夏の花である百合から読みをもらおうと考えました。
「ゆり」だと少し冷たい感じがするかな、と思い「ゆうり」と悩んでいたのですが
ロシアだと男性の名前なのですね。
150さんのおっしゃるとおり字画の関係のみでの選択で
友の字にはあまり意味を求めていませんでした。
確かにバランスが悪いかもしれません。ご意見を踏まえて再考してみます。
ありがとうございました。
なら「百合」でいいじゃん
なら茉莉でもいいじゃん
ユウちゃん系大流行だし
>>153 ユーリがロシアで男性名なら、北欧で男性名なミカやキミはどうなる?
無理にカタカナ名前から輸入したアンリやルイやノアなら、
「海外では男性名」は大いに気にすべき問題だけど、
ゆうりやみかのような元々日本女性の名前にそこまで気にする必要はないよ。
むしろ、ジャスミンは漢字に分解すると
「茉」がジャスミン、「莉」がトゲのある植物。
莉にジャスミンの意味を持たせるのは、ちょっと勘違いかも。
「百合でいいじゃん」に一票。
>>153>>156 >>147だけど
「友莉」の意味を何も考えてなさそうな当て字っぽい字面が、いかにも
「ロシアのユーリ君がお遊びで漢字の名前を考えました/日本人受けを狙って通称名(芸名)を付けました」っぽいという意味であって
日本人の「百合ちゃん」や「友里ちゃん」についてどうこう言うつもりは無いよ
「百合でいいじゃん」にもう一票。
ゆうり、あまりいないけど奇抜じゃないし私は割と好きだよ。
確かに友莉だけみたらいまいちバランス良くない気はするけど。
159 :
名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 13:32:39 ID:tyenU+4o
百合 地運12△ 努力、学芸、不遇運。
>>154-158 重ねてご意見ありがとうございます。
「莉」の字にジャスミンの意味はないというのは知りませんでした。
大変勉強になりました。
となると2つの花の意味を両方持たせるのは難しそうなので
百合に音をちなみたいという部分を優先させようと思います。
皆さんのおっしゃるとおり素直に「百合」が一番いいのでしょうが、
実は姓に「合」という字が入っているのでバランスが…。
幸いまだ出産まで時間があるので、漢字の意味を勉強して
「ゆり」あるいは「ゆうり」で別の字を考えようと思います。
ありがとうございました。
161 :
名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 14:37:25 ID:TasG7O+s
名付け本や友人の子の名前をみると、自分がつけようとしてる名前だと
個性のない目立たない子になりそうで不安になってきちゃいました。
主人から一文字とって「和久 かずひさ」「一久 かずひさ」と名付けようかと思うのですがどんな印象をうけますか?
>>160 それじゃあ「合」は使えないね。
百合の花の読みにちなんで、
(変に凝らず)一般的な「ゆり」の漢字を当てたほうがいいね。
ゆ・・・由、友、
り・・・里、理、利、
などなど。
子供の個性は名前で決まるのではありません
鈴木一朗をごらんなさい
私は前者の方が好きですが、どちらもいい名前だと思いますよ。
>>160 河合さん乙
162に加えて、
「ゆ」は優>>有・裕・結>>>>>柚
「り」は梨>>>>>璃
もあるかと。
有・裕・結をちょっと下げたのは、
「ゆ」で使われることよりも「ゆう」で使われることの方が多いから。
(由・友・優は、名前にもよるけどほぼ半々かな、と)
梨・璃は、好き嫌いはおいといて比較的普通に「り」の音として使われる漢字。
璃までキラキラしいと、もう片方の漢字を慎重に選ぶ必要有るとは思うけど。
遅くなりましたが129です。
「楓」は親戚が子どもの名前に使ったので、候補から外れることになりました。
お答えくださった皆様、ありがとうございました。
166 :
名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 18:44:17 ID:J2+LaeLe
>>161 163さんの言うとおり。
和久、一久なら和久の方がバランスが整っているように思います。
167 :
名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 19:07:39 ID:r/uU7A+v
「ひろと」で考えてますがいい漢字ありますか?
167です。
ひろと=大和
と考えているのですが、やまと と読み間違えられやすいですかね。
>>169 子どもに「やまと?」「いえ、ひろとです」ってな
訂正人生送らせたいならつければいいじゃん。
171 :
名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:31:19 ID:X/OZuyvu
「大和」と書かれていたら、まず最初に100%近い確率で「やまと」と読むと思う。
読み間違えられ「やすい」なんてもんじゃなく。
読み違えられるどころか、「やまと」としか読まない。
(「だいわ」とか「たいわ」等の地名のような読みは別にして)
「大和=やまと」というのは熟字訓といって、「大=やま、和=と」というものじゃないんだよ。
似たような部類で、「大翔=やまと」とか読ませてる親がいるけど
頭悪いんだなぁ…って思うわ。
>>169 大をヒロとよますには○大の形の方が読みやすい。○は訓読みで。
169です。
やっぱりそうですよね・・
参考になりました。ありがとうございました。
175 :
名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 23:56:48 ID:qUoJnQi6
10月生まれのさくらっておかしいと思いますか?
>>175 漢字にもよるけど、秋だからねえ。10月生まれに春○は変なように変に感じる。
サクラちゃん自体流行していたから、周りにいるか確認した方がよいよ。
177 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 00:55:44 ID:ruY4PRcW
>>176 やはりそうですよね…
まだ時間はあるので他にも考えてみます☆
ありがとうございました!!
うちの子、12月生まれでさくらです。
季節感はあんまりこだわらなかったなぁ。込めた意味の方が重要だったので。
自分なら、何月生まれかというより、「さくら」が流行ってるから
周りと被らないかどうかの方が気になるなあ。
180 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 06:28:17 ID:Vfq3hign
四季のある日本で季節感を無視した名前はどうかと思う
人が少なからずいるのを承知でどうしてもというのなら
いいんじゃないですか。
181 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 06:57:25 ID:LK/Lh435
6月産まれで、遼樹=はるきってどうですか?
よみにくいし、意味がわかんない
183 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 08:56:04 ID:bYe9P4bZ
183
わかりました、色々かんがえてみます。ありがとうございます。
184 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:02:52 ID:zme2bvGg
他人がどう思うかなんて関係ないと思うけどな。
>>178さんみたいに込めた意味が大切だと思う。
昔の「悪魔くん」みたいな勘違い親でなければ…
185 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:13:12 ID:nrlMhUTG
9月初めの予定日なのですが、「夏」の付く名前を付けたいと思ってます。
8月中に産まれる可能性もありますが、9月産まれだったら「夏」が付く
のはおかしいでしょうか?
186 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:27:39 ID:zme2bvGg
>>185 何でそんなに周りの顔色が心配なの?
自分の子供なんだから自分の気持ちを込めた名前で
いいんじゃないのかな〜。
将来子供に「名前の由来は?」って聞かれて「2chで
これが良いって言われたからよ」なんてイタ杉。
9月生まれでもお腹に居るのは夏なんだからいいじゃん。
>>185 12月にさくらならともかく(気にするのはともかくということ)、そのぐらいなら何も気にすることないと思う。
もうすぐ生まれるのですが
睛奈ではるなと読みます。どうでしょうか?
よろしくお願いします。
190 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 12:09:44 ID:Gmq287zp
子供が成人したら晴奈に改名する。
に1000DQN
>>188 つか、それ使える?
私が使ってる、人名漢字チェッカーでは使えないと出ましたが。
>>188 晴をハルと読むのは問題ないけど何で旧字?
ハルちゃん系は男女とも流行だから近所や親戚にいないか要Checkだよ
あえて佐藤・鈴木をつける人のようだ
>>188 「画竜点睛を欠く」のセイ?
絵の竜に瞳の点が書かれていない、いちばん大事な部分が欠けている。
これは「晴」の旧字じゃなくて瞳の意味の全然別の字だよ。
読みは、セイ・ショウ・ひとみ。
人名に使えるかどうかはシラン。
晴れるの変わりです☆なんて、親の無知晒して歩くようなものw
195 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:05:12 ID:YD5//Hz1
185です。
>>186>>187 ですよね。
トメが何かにつけて色々言ってくる人なので
気にしすぎてたかもです。
自分の子だし、確かにお腹にいるのは夏ですもんね。
ありがとうざいました。
196 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:30:30 ID:zme2bvGg
>>195 あ〜そうだったのか。いるよね。そういう迷惑なトメ…
波風立てないようにするのも大切だけど、あんまり気にし過ぎたり
言われるままにやってるとノイローゼになるから気をつけて!
…と、ノイローゼになった私が言ってみる。
なんか変なのが湧いてるな。
名前って親もそうだけど他人も呼ぶものだよね。
他人からどう思われるかも大事なポイントだと思うよ。
我が子に自己満で他人から変に思われる名前はつけたくないな。
最近浴衣に桜の模様があるように
季節を無視するがはやっているのかな
どこの掲示板だったか失念したけど、3月生まれじゃない弥生さんが
もうずーーーーっと「3月生まれなんだ」と思われたり言われたりして
そのたびに「違います」というのがもうイヤ、親を軽く恨んでると書いているのをみた。
「親は〜こういう意味があるのよと言うけどそんなの他人には関係ない、みんな3月生まれと思う。
自分の名前が大嫌い。」
そうだよなと思った。弥生さんなら3月、葉月さんなら8月生まれと思う。
>>198 着物地の桜はまた別。
桜は日本の花ってことで、一応、四季問わず模様に使用することが市民権を得ている。
枝つきの桜模様は季節限定だけどね。
季節を無視するのがはやってるなあというのは同意。
そうするにはそれなりの思い入れがあるんだろうし、好きにすればとは思うけど。
でもちょっともったいないね、せっかくはっきりと四季がある国なのに。
>市民権
ダウト
季節感無視は粋じゃない
>>201 自分も粋ではないと思うよ。だから「一応」ってつけた。
だけど、今は老舗の呉服屋も平気ですすめてくるよ…。
ってスレチだね。
秋生まれの「さくら」は、そこまで反対されないんだね〜。
夏生まれの「みゆき(美雪・深雪)」はどういう反応だろう?
個人的には、夏生まれの「深雪」は違和感があるので、秋生まれの「さくら」や
9月生まれの「夏〜」は、やっぱり好まない。
でもまあ、ここまで来ると、ファッションセンスと一緒だよね。
げ、何あれ、よくあんなの着て外歩けるね、って思う人の服装が間違いだとは思わないから。
勿論、自分の服装が正しいとも思わない。
好みの問題だよね。
生まれた月・季節と、名前の季節感がズレていた場合、
「ゲ、もしや仕込み月か?('A`) 」と思ってしまう汚れた自分。
>>203 「桜」でなく「さくら」だからでは?
夏生まれの美雪さんなら、自分なら美由紀にすれば?と提案する。
秋生まれの夏美さんなら、やっぱり奈都美とか菜摘にでも。
季節ものそのままの漢字は、ズレてたらやっぱり抵抗あるな。
どっちも、ひらがなのみゆきさんなつみさんなら抵抗ない。
206 :
188:2007/05/15(火) 17:52:23 ID:hsl+iZH6
上の子の保育園の先生が考えてくれたので、せっかくだからと思って・・・
睛奈で届けをだして、通名は晴奈にします(^-^)ニコありがとうございました。
207 :
1/2:2007/05/15(火) 17:52:34 ID:I1HLELdX
相談させて下さい。
今度産まれてくる次男に「進次」と名づけようと決定してたのですが、
友人に話したら「それって漫画からとった?」と言われました。
そんなつもりは全くなく、私が普段漫画は読まない事を知ってるはずなのに
何故そう思うのか聞いてみたら、名字二文字のうち下の文字が違うだけで
あとは全く同じ漢字のキャラがいるから、との事でした。
自分はその漫画はしらない、といったら友人は勝手に誤解してごめん、と
謝ってくれましたが、今度は私が気になるようになってきました。
調べてみたら確かに有名雑誌に連載してる漫画にそういう名前のキャラがいて、
名前被りはよくある名前だから気にならないですが、名字まで似ているので
さすがにどうなのかな?と思うようになりました。
208 :
2/2:2007/05/15(火) 17:54:01 ID:I1HLELdX
夫に言ってみたら夫はその漫画を知っていたけど気付かなかった、
というか下の名前を知らなかった、その程度だから誰も気にしないんじゃない?
と言われました。でも実際気になった人がいるのに。
確かに誰もが知ってるような有名漫画ではないようなのですが、
今後有名なる可能性もあるし、しかも同系統のドラマが最近ヒットしたばかりで
二番煎じを狙って映像化されるかもしれない、と段々思うようになってしまって。
気になるくらいだったら考え直そうとも思ったのですが、
私が提案して夫も長男も大賛成でで決まった名前で、
長男は既にその名前で呼びかけているのに今更漫画に似た名前がいるから止めよう、
とは長男に言いづらい雰囲気があってどうしようか悩んでいます。
>>206 恩があるんだか知らんけど
そんなドキュな保育士の考えた名前はやめろ。
普通に「晴奈」で届け出せ。
>>206 子供がすごい可哀想。
まぁDQN母の子供ですってアピールにはなるのでお前には近づかないで済む。
>>206 通名を晴奈にするなら届けも同じにしなよ
正式な書類に署名するときに絶対漢字を間違える
>>206 晴奈を通名にする、って、そっちの方が嫌味で失礼な気がするんだけど…
213 :
194:2007/05/15(火) 18:46:41 ID:kbPuI8fu
>>206 今調べたけど、「睛」の字は名前に使えないよ。安心した。
んでもコノヒト、
「じゃあ晴奈で届けをだして、通名は睛奈にします(^-^)ニコ」
とか言い出しそうだなw
通名と聞くと、在日?
>>207 文章くどいなー。
そういうことに振り回されるようなら所詮縁がなかったんじゃないかと。
>>207 その漫画がわからないので何とも言えないけど、内容にもよるかな。
旦那さんは知ってるということは男性向けの漫画?
あまりに気になるなら、旦那さんの知り合いや、男友達にそれとなく聞いてみたら?
気にしすぎな感じもしますが。
217 :
188:2007/05/15(火) 20:10:10 ID:hsl+iZH6
DQNっていうけどあたんらの子どもの名前はなんなのさ。
どんな名前でも親が子どもを想ってつけてるんだからいいじゃんか
名前は晴奈にします。みなさんありがとうございました(^-^)
>>214 在日ではないです。苗字は木住野(きしの)なので。あだ名はきっしーでした。
219 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 20:29:58 ID:y8qVA+Dw
木住野さん、サヨナラ(^_^)/~
あたんら…(^_^)/~
221 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 20:39:14 ID:Gmq287zp
DQNの意味わかってなーい(^_^)/~
>>207-208 漢字を違うものにしてみるのはどうでしょうか?
進志、進士、進治、進二、進司 、進史
真次、信次、伸次、慎次、新次
あとはシンジロウにしてみるとか
シンジと聞くとエヴァを思い出します
223 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 20:51:39 ID:+poreOSh
秋生まれで海のつく名前って違和感ないですか?
10月生まれです。
秋の海には海月だよね。
225 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 21:19:06 ID:Vf7XnhFj
くらげか
>>217 >どんな名前でも親が子どもを想ってつけてるんだからいいじゃんか
「どんな名前でも」だなんて、そういうの、思考停止って言うんだよ。
悪魔くんほどの無茶DQNでなくても、親の自己満足の為に
DQN名前をつけられた子供はゴマンといるさ。
>>223 広海とか遥海とかなら違和感なし。
夏海とか海帆とかなら違和感あり。
>>217 >親が子どもを想ってつけてる
君のとこは名前つけたの保育士やろ
ってスルー検定かな?
229 :
名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:24:09 ID:y8zGKOZh
223
海は夏だけじゃないし、両親が海が好きだったりもあると思うし
秋産まれでもでもいいと思います。
綺の字ってインテリ層に人気あるの?
美人でしかも一流国立大学の女の子(すごい地味な名前)が娘の名前に使ってたんだけど。
>>230の周りには
>美人でしかも一流国立大学の女の子(すごい地味な名前)
の友達が何人もいて、その人達がみんな子供に 綺 の字のつく名前を
つけているのなら、
「
>>230の周りのインテリ層には人気がある」のでしょう。
まさか、たったひとり相手にそう思った訳じゃないよね?
いやあ、彼女の場合だけだけど。
頭の賢い人の名付けを参考にしたくて。
もうこの時点で230って頭悪いから諦めたら?
>>230>>232を読んで、これを思い出した。
> 昔話にこういうのがあった。ある公式の席に作法を知らない大勢の村人が招かれた。
>そのまま出席したのでは恥をかくのは必定である。そこで礼儀作法に通じた教養人の
>ご隠居を一人立て、皆でご隠居の真似をすることにした。会の食事は滞りなく進み、
>村人の不安も拭い去られたと思ったとき、ご隠居がうっかりと箸を滑らせ、芋の煮っ転がしを
>落としてしまった。すると、席のそこかしこで芋が転げ落ち、大変な騒ぎとなった。
アホな質問したのは悪かったけどさー
私は別に人の名前を猿真似するつもりは無いしな。
2ch初心者ですが質問です。
晒しageって、こういう時にすればいいのですか?
芹って名前、少ないってゆうか珍しい?
自分の名前が漢字一文字で草花の色を表す名前だから関連させて・・
シンプルかなあorz
>>238 あのくっさい雑草か、と思われるだけでしょ。
>>230 綺の字はむしろDQN層に人気ですね。
おすすめです。
>>238 多くはないだろうけど、珍しいってほどじゃないと思う。
シンプルだけど、悪い名前とも思わない。ゴテゴテしてるよりよっぽどマシ。
ただ文面からじゃどっちか判断できないけど、もし「少ないこと」「珍しいこと」に価値を
置いて名付けを考えてるのなら、まずその考えは改めるべきかと。
あと、「ってゆうか」ってのはもうやめとけ。人の親になるいい大人でしょうに。
242 :
238:2007/05/16(水) 20:18:45 ID:NJ4sPGSW
ネットつなぎ直したからID変わってるorz
>>239 げっ、芹って臭いんだ。ならやめとくわ。
>>241 漏れ20歳のゆとり世代だからなorz
なんだヴァカの喪男か。
244 :
238:2007/05/16(水) 21:27:15 ID:mbdwasPA
>>243 スマソ、女だよってorz
人気漢字はどうしてもイヤなんだ。
スルー検定4級問題ってとこか。
陽太、陽介、陽斗で迷ってる。
中では、一番の候補は陽斗と書いて「あきと」にしようと思って
るんだけど、どうなんだろう?読めないのかな?
陽斗…読みにくい上にバカっぽい。
悪いことはいわないから、陽太か陽介にしなよ。
>>244 珍しい漢字でかぶったらどうすんだろ
人名に使える漢字でいいと思えるものって限られてるから
>>246 陽介に一票。陽でアキは難読。斗はひしゃくor単位(一斗缶)の意味だからなあ。
254 :
名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:19:53 ID:mYTsSGMt
さんざんガイシュツの心太ですが…。
心太郎だと印象はどうでしょうか?
>>254 読みは、しんたろう でいいの?
心太でまんまトコロテンよりはマシだけど、
しんたろうならもっといい字がいくらでもあるのにさ。
古風狙いで流行りの○太郎に、ありきたりはイヤ!と微妙な漢字をあてはめた
流行ど真ん中のアホ系ネームという印象。
256 :
250:2007/05/16(水) 23:30:43 ID:A38nCtPz
スマソorz
よく見たら
>>251の言う通り、同じ字だ。「はる」という読みから
>>188は「リ」
を挙げてるとばかり…スレ汚ししてしまった。
一緒だろ
「しんたろう」と読むなら人名っぽいだけに
ほんの少しだけマシな気がするが
トコロテンというあだ名は避けられないんじゃないかな
しんたろうという音を使いたいなら
心なんて移り変わりやすいものより
真、信、伸の方がいいだろ
258 :
257:2007/05/16(水) 23:32:18 ID:TjpWeN+3
リロードしなかったら255とまるっきり被ってたorz
すまん
>>255にまるっきり胴囲。
「流行」なんだろうけど、子供の名前に「心」を使いたいって感覚がどうにも理解できん。
書くのにもバランス取りづらいしなー。
それに「心」は確かに大事なものではあるけど、
心自体は良くも悪くもない(どっちにでもなる)ものだと思うんだよねー。
なんか良い方向性の漢字と組み合わせるならともかく(でも読みが豚切りのココ系は論外)
「心」をメインに据えてる名前はなんか違和感。
261 :
254:2007/05/17(木) 00:27:39 ID:3YJWvHnv
やっぱり変ですよね。
同僚が付けようとしてて、トコロテンだし変だよと言ったんですが
「アンタが気にしすぎなだけよー」と言われまして…。
もうちょっと頑張って説得してみますorz
あ、読みはシンタロウだそうです。
心太郎
今だったら「こたろう」「ここたろう」とかいそうw
>>254 個人的に「心を大事に」っていうのは、親が子供に言う事じゃなく、
商売人が客に自分たちをアピールするときの言葉だと思う。
だから「心」を使った名前を見ると「ウソくせー」「なんか適当言ってんな」
と思う。
小学校の道徳の授業でも、「約束を守ろう」「お年寄りを大切にしよう」
みたいな具体的な事は言われたけど、「心を大事にしよう」なんて
適当なわけわからん事は言われた記憶が無いw
>>261 同僚かよ。じゃあ別にほっとけば。
こないだ別の相談でも思ったんだけど、
最初のレスで自分のスタンスを明らかにしない相談って、
人に意見を聞く態度としてどうなのよ?って思うんだけど。
否定的意見が出てから「やっぱり変ですよね。実は私はイヤなんですけど…」みたいの。
客観的意見がほしいのかもしれないけど、なーんかマトモにレスして損したって気になる。
イマドキの名前は良くない、やっぱり〜子がいい!
って豪語してた人がすっごいアレな名前をつけてた…
やっぱり可愛い名前がいいよ〜だって
266 :
255:2007/05/17(木) 00:45:19 ID:t6f+C0Zc
>>264 ええ本当に。
心太郎とつけようか迷っている親御さんだと思って
真面目にレスしたのが馬鹿みたい。
変ですよね、じゃねえよ。
腹立たしい。
267 :
254:2007/05/17(木) 00:46:15 ID:3YJWvHnv
先に詳しく書かなくてすいませんでした。
でも客観的意見を聞けてとても参考になりました。
真面目なレスをありがとうございました。
269 :
名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 00:50:13 ID:lQbZcFX6
>>264 釣りなのかな〜、とヌルーク見てたよ。
最近多いよね。
>238の感じ一文字で草花の色を表す、ってやつが気になって仕方ないw
蒼であおいちゃんかしら?
桃?
でもホント変な名前付けようとしてる知り合いいたら止めたい
ちなみに全然成長しなさそうな名前を女の子につけてた親、どうなんだろ
ふ〇○ちゃんていうんだけど
272 :
名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 03:45:02 ID:jHUQKE87
273 :
名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 07:08:40 ID:qgH64agW
順平(じゅんぺい)
耕平or晃平(こうへい)
順正(じゅんせい)
で迷ってる。
「平」は若干こどもっぽいのかな?
順正がけっこう好きだけど、聞きなれないから
一発で読めない人や抵抗ある人もいるかも。どう?
275 :
名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 07:43:28 ID:atPL6ChD
耕平or晃平(こうへい) にイピョー
順正は文字面や意味はともかく
人の名前としてこなれていない感じ
それこそ「じゅんぺい」とかと間違えられそう
276 :
名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 07:44:05 ID:sVF23beI
身内ならまだしも、単なる同僚とか、知り合いの名付けに
口だすのって、どうしてなの?
しかも2chでリサーチしてまで。
別に他人が、その人の子どもにどんな名前つけようと
関係ないと思うんだけど。すごい余計なお世話。
「その名前は変ですよ。2ちゃんでもそう言われてましたよ。
子どもの将来を考えてるんですか?」とか言うの?
心の中で「変な名前、プッ」とか思ってればいいじゃん。
「順正」以外なら良いと思う
同僚じゃなくて自分で付けようとしたんでそ。
で、あまりにも反対意見が多いから後付けしたんじゃね。
本当に同僚だったら禿しくお節介。
ま、どちらにしろ空気は嫁内んだな。
279 :
名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 07:58:38 ID:sVF23beI
>同僚じゃなくて自分で付けようとしたんでそ。
なるほど。
なんか、
>>254に限らず、だけど、
「友達が(同僚が、知り合いが)○○という名前を付けようとしています」
という相談が名付け関連スレには定期的に出てくるし、
反対意見が多い名前だと、必ずと言っていいほど
「もう少し頑張って説得してみます」って言うんだよね。
なんで、そんなに「頑張って説得」するほどの
エネルギーを他人の名付けに注ぐのか、純粋に疑問。
平って字は嫌いだな〜
女児名で、「知代(ちよ)」もしくは
「知世(ちよ・ちせ)」の読みは強引でしょうか?
ちよ/ちせという響きで、良い画数を選んだ結果こうなりましたが、
普通は「ともよ」と呼ぶ名前なので迷っています。
「ちよ」はべつに問題ないでしょう。「ちよかな?ともよかな?」と両方念頭においてもらえる範囲というか。
「裕子」が「ひろこ」か「ゆうこ」か、みたいなもんでは。
「ちせ」は、難読とまでは言わないけど、“第三の候補”ですから、読んでもらいやすさはぐっと下がるでしょうね。
>>282 「知代」はなんとなく「ちよ」だと思うけど、
「知世」こっちはまず「ともよ」だと思う、原田知世がいるからかな。
でも、まぁ強引ってことはないよ。
285 :
名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:12:13 ID:jqvSxrnG
的場知世さんはチセだね。
私の知ってる「知世(ちせ)」さんは名刺に振り仮名つけてたな〜。
一回で読めない名前なんていっぱいあるし、別にいいと思うよ。
287 :
273:2007/05/17(木) 10:28:56 ID:qgH64agW
順正は思った以上に不評のようだね。
他の候補も含めてもう少し検討してみるよ。
まだちょっと時間あるし。
レスくれた人さんくす。
288 :
名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:45:42 ID:0bmKAeM9
某アナの名前が伊勢だたよ。
これは美しいとおもた。
>>282 阿部知代(あべちよ)はともかく「知世」は「ともよ」だな。
原田知世の影響大。「ちせ」だと某マンガからかしらと思う。
>>288 スーフリアナの藤村伊勢ね。
>>285 でも、的場知世だって初めて会う人に「ともよ」と読まれてたじゃん
292 :
282:2007/05/17(木) 14:00:49 ID:gI6pRtyP
知代/知世で相談した者です。
「ちせ」、的場知世?某マンガ?…とぐぐって初めて知りました。
賢い女の子みたいだし、あやかりたいです。
漢字を説明しやすいのは知世ですが、「知代(ちよ)」が読みやすそうですね。
響きは顔を見て決めますが、もしチヨなら知代にします。
レスありがとうございました。
賢い?あやかりたい?
フーン・・・。
「ちよ」なら「千代」以外はビミョウだなあ、個人的には・・・。
それこそ、「わかな」に「和奏」とあてるのと同じ。
みなさん、「和奏」には厳しいのに「知代(ちよ)」には寛容なんだなあ。
>293
あ、ごめん、読み違えてた・・・。
てっきり兵器の方の「ちせ」を「賢い、あやかりたい」と言ってるのかと思って・・・。
正直スマンカッタosz>282
>>294 あー、今じゃそっちなんだ。
290書いた者だけど、漫画で「ちせ」って言われたら
榛野なな恵の方しか思い浮かばなかったよ。
高橋しんの方も読んだ事はあったけど。
「和奏」がダメダメなのは、
奏の漢字で「かな」と読ませる所がDQNだからでは?
区切りの場所違いでも問題ないのは、「夏美」と「菜摘」の例もある。
「知代」でともよかちよか、なら、
「幸子」でさちこかゆきこか、「智子」でさとこかともこかくらいの問題に思えた。
DQ切りの方に注目してたのか〜、和奏。
てっきり
・「わかな」と言えば「若菜」
・音読み・訓読みを混在させた無理やり読み
なところを叩いてたのかと思ったよ。
でも、名付けには大きなパラドックスが内包されているね。
上の方では「響きからつける名前は・・・」ってのが主流で「友莉」とかすごく叩かれてたのに、
響きからつけた「知代(ちよ)」はOKなんてさ・・・。
どうも線引きは漢字自体に名付けに適した意味があるかないかのようだけど、
曖昧な判断基準だよねえ。
と言いつつ、私も「友莉」はナンダカナで「知代(ちよ)」はマアイインジャネなんだけど。
結局は第三者の主観に委ねられるものだからな・・・・。
長文スマソ。「パラドックス」を使ってみたかっただけ。もうしません。
>>296=294=293
つ旦
少し落ち着け。
多分、「このスレ」に総意か大意みたいなものがあるかのように
錯覚してると見受けたけど、
そんなご大層なものではないのでは?
同じ人が「友莉」がイカンで「知代」がイイと言ってる訳じゃないでしょう。
同じ「響きから付けた」でも、
「ちよ」は日本人名前的響きだけど「ゆうり」はロシア人名的響きだから変、
という違いがあるせいかも。
あと、「響きが気に入った」以外に意味無さげな字面もDQNな印象。
和奏でわかな、は問題ない気がするな〜
名付け本に奏(かな)とのってるのがあるからそう思ってしまうのかもしれんが。
悠佳里でゆかりとか普通の名前になってるし。
和奏(わかな)は微妙……「奏」の字つかうの、最近多いじゃない。
音楽関連系はどうもなあ。タクトとかリズムとかカノンとか。
>>299-300 ・・・('A`)
和奏の場合、奏の字が多いとか言う問題じゃなくて
読みが奏でるのブッタギリだから気持ち悪いんだよ。
名付け本は読みの痛さについては当てにならないどころか、助長してるし。
ソウと読ませる(奏太でソウタとか)方が、同じ流行ど真ん中でもマシだよ。
>>301 >>299-300じゃないけど送り仮名だけ切るのは
別におかしくないのでは?
「奏」って書いて(そ)とか(か)とか読ませるなら
立派な豚切りかもしれないけどさ。
その理屈だと「一茂(かずしげ)」とか「清美(きよみ)」も
DQNになってしまうわけだが。
303 :
名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 20:02:24 ID:jqvSxrnG
活用しない部分の途中で切るのが違和感なんでなかろうか。
茂のシゲは名乗りにあるから
と、思ったら奏をカナと読むのも名乗りにあるのね
来週予定日なんだけど、龍太か涼介にっしたいって旦那に言ったら
俺の名前が「大輔」なのに、なんで「太」とか「介」みたいな微妙な字
を使うの?って反論された。
そんなにおかしいかな?
「名乗り」はピンからキリまであるからなあ。
茂(しげ)や清(きよ)はピン、奏(かな)はキリ。
これらを同じようなものだと感じるとしたら、その人の日本語感覚の方に問題ありだわな。
スレの総意をまとめる必要はないので、いろんな意見があっていいさね。
自分は「和奏」は気持ち悪い派。
なんつーかなー、感覚的なものなので説明しづらいけど、
「奏」を「カナ」と読ますのは、単に送り仮名を取った以上のブタギリ感がある。
漢字の内包するイメージを無視!みたいな。
「奏」という漢字の肝は「かなで」の「で」の部分まで全部じゃない?
「カナ」という音だけ聞いても「奏」の字はなかなか浮かんでこない。仮名?加奈?金?くらい。
「茂」の字は「シゲ」の部分が肝で、「シゲ」と聞くと「茂」の字はすんなり浮かぶ。
あと、これはきっと否定されると思うけど「彩」の字。
「彩る」は「いろど・る」なので、「いろ」と読ますのはブタギリなんだろうが(名乗り云々はさて置き)
漢字の意味的な部分は「いろ」までで伝わるので、あんまり抵抗はない。
(人名に「いろ」という音が相応しいかはまた別の問題ね)
「和奏」がもにょられるのは
「ちょっとひねってみましたフフフン♪」なところや
いかにも音楽脳臭さが鼻につくからでしょ。
>>307 旦那は「自分の名前から一文字使えそうなのに」
って思ってるんでしょ。
「龍大」とか「涼輔」みたいに。
別に親から一文字貰う必要は無いわけだし
「龍大」で「りゅうた」は変だし、
「涼輔」は字のバランスがちぐはぐ。
「龍太」か「涼介」でいいと思うけどな。
>>307 >>311の書いてる内容自体には賛成なんだけど、
基本的には夫婦両方が納得して付ける方がいいんだから、もう少し話し合ってみたら?
旦那さんの考えてる候補はないの?
>>311の結論も中途半端。
「龍大」なら「たつひろ」で堂々とした名前だし
「涼輔」がヘンかどうかは主観的な問題だし
>>312に賛成。
ご主人の希望を聞いてみれ
代案もないのにデモダッテチャソなのだったら、
>>307が思い通りに進めれ
知ってるジェソヌさんが集合日退団だったけど、フェアウェルパーティーは別途やってたよ。
きちんと挨拶したいと思ったらやるんじゃない?
誤爆スマソ(´・ω・`)
>>309 「奏」は「かな・でる」が正しいんジャマイカ?
>>316 漢字はそうだけど、動詞の活用としては かなで・る でしょ?
かなで・る かなで・ない
しげ・る しげ・らない
きよ・い きよ・くない
語根が かなで なのに かな のみで使うから違和感がある
でも奏をカナデと読んで使っても結構このスレで叩かれてない?
いや、それは「奏or音楽脳はお腹いっぱい」という意味での拒否反応がほとんど。
それはあくまでも奏のよみが「ソウ・かな」だからでしょ。漢字の読みを無視してる。
「奏で」でひとつだってこと
旦那と名前について話し合いをしても一方的で話し合いになりません。
旦那が候補に出す名前は画数にだけこだわり意味はないそうです。
賛成出来なくて怒られたけど旦那のどうしても!と言う思いもないうえに
使い慣れない字を使ったり当て字やバランスの悪い名前は嫌なのです…
『凰聖』で『おうせい』とか『航空』で『こうくorかずひろ』など。。
そしたらおまえが決めろと言われ、いくつか希望の名前を挙げても
聞いてくれないので黙っていると「俺にばかり決めさせてる」と言うし
どんな名前にしたいか聞くと「なんでもいい」としか返って来ません。
名付けってこんなものなんでしょうか。。
子供への最初のプレゼント、一生のものなのに思い入れがないのです。
かと言って私が決めたら何かあった時に「画数が悪いから」と嫌味を言われそう。
旦那に黙って従うべきなんでしょうか。
322 :
320:2007/05/18(金) 08:25:03 ID:LXrbr9wb
くどくて悪いがでかける前にもう一言
清 で きよし がOKなのは名乗りとして社会的に認知されている
さらに、きよし は古典文法の形容詞終止形。
かなで はあくまでかなでるの語根であって普通は単独では用いないという違いがある
「〜を奏で、それから〜」みたいな連用中止法で使うことはあるが
>>321 悪いがご主人はモラハラっぽいような
11・13、10・8の他の漢字での組み合わせでもうるさいの?
ちなみに鳳凰は前の字が雄で後が雌です。
11・13隆聖(タカキヨ・リュウセイ)悠聖
10 将、恵、晃、純
8 典、弥、忠、昌、明、英、尚、和
と名付けに使えそうなのをチョイス。
純弥、将和などどうですか?
何か前もこんな流れあったなぁという気が。
「奏でる」は元々「奏づ」だから語根は「奏(かな)」じゃないかと。
まぁ文法的に云々てのはあんまり関係ないですよ。
文法的に同じ用法でも、人名としてこっちはアリあっちはナシってのも多いし。
そういうのは世間の常識っていうあやふやな奴が、何となく決めるモンです。
んで、「奏」を使った名前はアリとナシのボーダーライン上のことが多いっぽい。
将来的にどう転ぶか分からんけど、個人的には音楽脳乙って感じが拭えないw
>>321 自分の案を拒否された旦那がヘソを曲げたとしか読めないなぁ。
とりあえず画数的にも問題のない無難な名前を提案してみたら?
関係ないことだしもの凄く個人的な意見だけど、
「名前は子供への最初のプレゼント」って言葉は大っ嫌いだ。
「名付けは親が最初に果たすべき社会的な義務」だと思ってる。
>>321 「名前は子供への最初のプレゼント・一生もの」
だからこそ、いやげ物やハリボテ金メッキみたいなまがい物じゃ駄目なんだよね。
>>323さんの言うように、旦那が画数にしかこだわりがないなら
その中で使えそうな漢字・好きな漢字を組み合わせるというのは?
326 :
238:2007/05/18(金) 21:00:26 ID:pWqwemZB
奏は考えたこともあったけどもう知り合いが名付けてて断念したorz
>>269 すっげえ亀だけど269がそんな気にしてるならw
蒼でも緑でもないお。翠でつ。
子供はもう色の名前じゃないほうがいい。
相談にのってください
つばきという名前についてどのような印象を持ちますか?
性別と漢字は伏せさせてください。
>>327 そこを伏せる意味がわからん。
「つばき」、許せるのは女の子で「椿」の字がギリギリ。
これでも「首が落ちる」等、あまり積極的に勧められる名前でもない。
この字じゃないのなら、どんな字を当てようが変な名前だと思う。
なぜ性別と漢字を伏せねばならないのかわからない。
女で椿なら許容範囲、男で椿だったら「ん?!」て印象。
もしかして、もうつけちゃったってやつ? だったら最初からそう書くべき。
「翼騎(つばき)♂」とかw
ひぃ〜w
327です
いま名前のことでちょっと親戚・友人たちにもかなり相談してので
詳しく書けないというのもありますが
男児でもつばきが候補です
男児ならすっぱりやめとけ
翼(つばさ)って名前の男の子が
「つば」と呼ばれてます。
やめておいた方がいいに一票。
335 :
名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 00:01:27 ID:9kgGakuy
バカジャネーノ?
レスありがとうございます
やっぱり男児では不評ですね
漢字を工夫しようと思ったんですけど
また色々考えてみます
工夫?ハァ?
そんなキミにこの句を送る。
「ひとひねり それがDQNの 第一歩」
338 :
名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 00:05:57 ID:vwWbBmU0
>>332 男で「つばき」なら完全にアウト。
将来、息子さんが引きこもりのヲタクになった時に、
「こんなHNなんてどう?」と提案してあげればいい。
誰も止めてくれないのなら俺が止めてあげてもいいがw
男児出産予定です。
知哉(トモヤ)、紘汰(コウタ)、で禿しく迷っています。
どちらも好きな響きと、苗字と相性の良い漢字で決めました。
なんとか二択まで絞りましたが、ここでもう行き詰まり…。
みなさんの印象の良いのはどっちの名前ですか?
>>339 知哉>>壁>>紘汰
紘とか汰と相性の良い苗字って想像がつかない。
椿樹とか、鍔気とか、燕鬼とか。こんな工夫かしら?
>>326、わざわざありがとw
漢和辞典を1冊買って読んでみなよ。
漢字には色々意味があるってことが分かって、名付けに限らずタメになる。
もしかしたら、ぴったりくる漢字が見つかるかもよ。
>>339 知哉が良いと思う。
「ともくん」って呼びやすいし。
紘汰はやっぱ「汰」が気になってしまう。
紘太なら悩むところだけど。
>>339 断然、「知哉」。
紘汰はやっぱり「汰」の字が引っ掛かる。単体ではそこまで悪い意味ではないけど…。
「紘」の字も、口頭説明が意外に難しいらしいよ。知り合いが言ってた。
「糸偏に「広い」みたいな…いや、「広」じゃないんですけど右って字の口がムに変わった字…」とか言うらしい。
そして「紘汰」だと縦割れも気になるね。苗字が割れてなければ、そこまで気にすることでもないけど。
>>339 知哉は、頭が良さそうな感じ。
紘汰は、いわゆる男の子らしい感じの名前。
どっちもいいねー。
リロし忘れで空気読めてないレスに・・・orz
>>339 漢字の意味を調べてみたら?
あと、赤ちゃんが30、40、50、60歳になった時のことも想像してみるといいかも。
339です。
レスありがとうございました。
みなさんの意見を参考に、知哉に決定したいと思います。
あ〜なんかスッキリしました。
ここまで意見が別れると、もう後腐れなくていいですね。
来月女の子出産予定です。
りお、みお、で迷ってます。
聞いた感じどうでしょうか?
あと名字の画数が少しくどいので漢字も悩んでいます。
何かいい漢字ありますか?
>>347 りお、みおかぁ。
お=緒 くらいしかないかな?
おう、おんの豚切りはさすがにおなかいっぱいかと思います。
例:美桜、美音など
美緒、澪、美生=みお
理緒、里緒=りお
個人的には美緒、理緒が好みです。
字面がかたいかなとも思いますが、漢字の意味もよいのでは。
>>347 漢字は自分で考えろ。思いつかないなら丸投げスレへ。
聞いた感じは、「あぁ、今風のカワイイお名前ね」それだけ。
男の子に「あんり」という音は変ですか?ティエリ・アンリから取りたいと思いました。
何から取ろうと変
ティエリ・アンリ、ぐぐってみた。サッカー選手? サカヲタ父ですか?
この表記からして「アンリ」は名前じゃなくて名字だよね?
そもそも日本人名としてなら「あんり」は女性名。
なんか今日は、女性名を男に付けたい人がよくでるなあ。「つばき」とか。
我が子がいつかオサーンになるってこと、わかってる?
んなこと言っても男の名前でアオイやらリンやら今はイパーイだろ。
>>350 「外人男性から取ったので日本人として女性っぽい名前になっても構いません」
なんだったら「ちえり」君でいいじゃん
苗字付ける方が変
上の意見に「ハァ?」と思えるんだったら、「あんり」も同じくらいハァ?ってことだよ。
苗字がめちゃめちゃ平凡なので子供の名前は奇抜にならん程度に凝ったものにしたいです。
現在気に入っている名前が水脈(みお)です。
変?ちなみに澪は名前ランキングに入っているため名付けられません。
>>355 この親、ペンネームとかハンドルネーム付ける感覚になってんだな、って感じ。
平凡とか奇抜とか言う前に、何で世間の人が「みお」の読みに「水脈」と言う漢字を当てないのかを考えた方がいい。
それが自分の名前だったら嬉しい?「水脈」だから何だ、って思わない?
書くうちに、「脈」の字がおどろおどろしくて気持ち悪くなって来た…。
>>355 変すぎ。
せめて、水生とか水央とかにしてやってくれよって感じ。
とりわけ「脈」がどうかと思ったけど、「水」っていうのも、・・・どうかだわね。
>>355 >奇抜にならん程度に凝ったもの
「水脈」って、奇抜すぎて人名と思うことすらできませんが?
田中水脈、鈴木水脈、…地理の教科書に載ってそう。
>>357 ほんとね、自分も気持ち悪くなってきたよ。
>>355 だったらこんなとこに相談しないで、つければいいじゃん。
ここで何をどう聞きたいの?意味が分からない。
>>355 ドキュ当て字じゃないし辞書にも載ってるし
とあるマイナー妖怪漫画にも出てくるから読めるけど
普通はどうみても「すいみゃく」です、ありがt(ry
「みお」だったら「澪」「美緒」辺りでいいじゃん。
平凡な苗字が何だっていうのさ。
女子はいずれ結婚するんだから気にする必要はないだろ。
>>355 水脈で「みお」ていう漫画家が既にいるよね。
どれだけ凝ってて珍しくても、案外同名の人は存在する。
珍妙な漢字・名前で人とかぶる位なら、他のいい名前でかぶる方がマシ。
だって、水脈の価値って珍妙さだけでしょ?
>>355 家の下水道管や上水道管の配置に萌えるタイプなのか?
山でダウジングするのが趣味?
名字が平凡で名前が妙に凝ってると、
「平凡な名字がコンプレックスです」って
名札に書いてあるのが透けて見えるようですごく恥ずかしいと思う。
私は結婚して平凡名字ベスト5に入るような名字になったが(旧姓はベスト30くらい)
だからこそ恥ずかしくて我が子に凝った名前などつけれない。
>355
平凡な苗字の何が嫌なの?
でもだいたい平凡な苗字の子って結婚して変わると
喜ぶ人多いよね。
鈴木→古市 佐藤→桜庭 になった友達がいて喜んでいた。
でも一人鈴木という友達がいるけど、結婚相手も鈴木で
「苗字変わりたかった…」と言ってたのが笑った。
まあ苗字で結婚相手選べないしね。
平凡なのが良いと思うな。そりゃ記入例みたいな「山田太郎」とかは逆に平凡過ぎて目立つけど。w
>>364さんに禿同だ。
悪目立ちしかしないし、同じ平凡苗字さんが居たとしても「難読、珍妙名前の子」と憶えられてしまいそう。
>>366 うちは逆バージョン。シャチハタはない、全国で100家切る苗字だから、結婚したイトコは平凡な苗字に
大喜びしてた。(シャチハタはある、読み間違えられない、婚家は苗字順位で30くらいかな?:平凡度)
>>366 逆もあるよ。
すごく珍しい上に難読苗字の友達、平凡な苗字の人と結婚して喜んでた。
確かに高校の頃、初対面で名前読める人いなかったし、読み間違えて当たり前という名前だった。
で、そんな彼女は下の名前は超平凡。
苗字がインパクトあった頃はちょうど良かったけど、
結婚して「山田 花子」並みの平凡な名前になった。
苗字とのバランスが…ってあんまり考えすぎない方がいいと思う。
結婚して「珍苗字+珍名」「画数多すぎ苗字+画数多すぎ名」ってなる可能性もあるし。
最低限考えればいいかと。
(大場さんとかはカナを避けるとか、原さんはマキを避けるとか)
369 :
名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 19:53:12 ID:wYsssI8D
女の子なら、ねね にしようと 思っているのですが、
いまいち いい字がうかばず・・
音々 ぐらいかなぁ。
寧々
裕子ちゃん・・・
今時いくらなんでも裕子はないだろorz
びっくりしたよ、うちら世代でもダサダサ名前なのにorz
>>371 言いたいことはいろいろあるが、
晒したいだけならスレ違い。これだけ言っとく。
373 :
名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 23:09:59 ID:c5sPO9Gm
質問なんですが、たとえば私の旧姓が
「真木」だとして、子供の名前に「真理」など
一文字とってつけたらDQNだと思われますかね?
漢字にもよるんじゃないか?
あと、離婚はしないでくれよ。
>>373 >>374に一票
離婚しても元旦那さんの苗字のままでいいならOKでないの?
一文字で二音だとまずいかも。
例 鈴木鈴音
一文字で一音なら許容範囲かな〜
例 佐藤佐知子
石田壱成、たしか本名が星川一星なんだよね。
母親の旧姓の星川から一文字とったけど、離婚したパターン。
373です。レスありがとうございます。
離婚…全然考えていませんでしたが、
可能性はゼロじゃないですもんねorz
一文字で二音ですしちょっと危ないですかねー
名付け見直しつつ、離婚しないように頑張ります。
>>377 王監督のとこみたいに、使いたい漢字が部首として
いかせればいいのにね。
(王→理)
379 :
名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 04:27:32 ID:irD7029n
人名で使う時の「乃」ってどんな意味があるんですかね?
単純に漢字の意味としては、接続詞、とかそんなののようですが。
380 :
名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 07:40:54 ID:2SHPsyfV
乃がつく名前、信乃や梓乃なんかがいまのとこうちは候補だが・・・
女児名の留め字としか考えてないよ。
平凡苗字の名前に
男だったら 樹 (いつき)
女だったら 平仮名で いつき
で考え中です。
男で樹って女の子っぽいかな?
樹(いつき)はgooベビーの平成17年一文字名前ランキングで男児一位だったような
同名が多そうだから念のためググったらどうですか?
女の子より男の子の名前だと思ってました
樹かず(♂)
樹まり子(♀)
385 :
382:2007/05/21(月) 10:02:18 ID:6WnCY7cG
>383サン
ありがとうございます
今は携帯なので改めて確認してみます。
旦那の希望で男は一文字の名前で自然系?なので
『陸』も考えてましたが陸もランク入りなので…
樹、名付け本で女の子のページに載っていたので
男では付けないのかと思ってました。
今月中には産まれてしまうので焦ってます
>>385 今迄どれだけ読書したか判らないけど
「樹、名付け本で女の子のページに載っていたので男では付けないのかと思ってました。」
にはちょっとorzだ。
名付け本をすんなり信じる前に、漢字の辞書か、日本語の辞書を手元において欲しいと思った。
>>382 女の子で「いつき」…ひらがなにしても男の子っぽいな。
オタクが付けそう。
>>386 そうだね。名付け本はあくまで参考のひとつにすぎないのに、
名付け本にあったから、名付け本にはこう書いてあるから、って人大杉。
自分がこれまで出会った名前(小説や漫画の登場人物や有名人も含めて)の中から、
選んだり組み合わせを変えたり好きな字をいれたり、そうして最終的に
人名としておかしくないか総合的に判断して付ける……
ことができれば、こんなにDQN名は増えないわなorz
>>389 多分「しの」じゃないかな。信乃の方が分からない。
信濃の濃を乃に変えてしなのとか?
信乃、こっちも「しの」じゃないの。
里見八犬伝にそんな人がいた記憶。
392 :
379:2007/05/22(火) 04:26:22 ID:g4xYiIH6
>>381 なるほど、留め字ね。
「咲乃」が候補です。どんな印象を持ちます?
なんと読めば良いのか分かりません
正解が何であれ、響きが変です
今流行りの節操の無い「なんちゃって古風」だなと思います
>>392 さくの? さきの? しょうの? えみの?
どれも聞き慣れないから、なんか据わりが悪い。
>>381みたいな、字がちょっと変わっているなら
名前としては聞き慣れている響きの方がいいと思う。
……信乃、梓乃が「しの」だとしたら、だけどw
耳慣れない「○の」だと、
どれも小料理屋にしか見えないんだよね。
耳慣れすぎると、今度は苗字に聞こえるし、
「流行ド真ん中」をつけるしかなくなっちゃうのかな?
あやの、よしの、はるの、あたりだと女の子の名前っぽいと思うけど。
6月に女児出産予定です。
今のところ候補にあがってるのが次の通り。
紗弓(さゆみ)
美月(みつき)
亜梨紗(ありさ)
夫は紗弓が気に入ってるようです。
私はどれも決めかねています。
それぞれの印象はどうでしょう??
>>397 紗弓:あくまで個人的意見だけど、女の子で武器が名前に入るのはちょっと嫌。
まぁ、自分の子に使うのは嫌ってだけで、ヨソの子にあってもそこまで気にはしないけども。
紗由美とかなら可愛い(以外の感想は浮かばないが)。
美月:意味的なところは一番スッキリ伝わっていいね。秋生まれならなお良しだけど、まぁ気にしない。
亜梨紗:なんかクドイ。
・紗弓(さゆみ)
「さゆり」「まゆみ」と間違えられることが多そう
「さゆみです」と言われてもフーンなんか発音しづらい変な名前、と思う
「紗」と「弓」の字のイメージがちぐはぐ
・美月(みつき)
可もなく不可もなく
・亜梨紗(ありさ)
可愛らし過ぎる。4・5歳までならともかく20代以降になったら名乗るのが照れくさくなりそう
ごっつい体格にでもなったら「その顔で亜梨紗?( ´,_ゝ`)」となってしまう可能性も
源氏名みたい
>>397 さゆみ、ギャグエロ漫画家を思い出してしまった。
ペンネームだけど珍しい名前だからそれで刷り込みされてるのかも。
音と意味に関しては399さんに禿同。
候補の印象は、何のキャラクター?って感じ。あんまり可愛らしすぎるのも辛いかもよ。
>>397 紗弓
弓は邪を払う意味もあるので、女の子の名前にあっても自分はいいと思う。、
あとこじつければまっすぐに進むって願いもつけられるか。
でも、うすものをさす「紗」という字のはかなさと、武具である「弓」とのアンバランスさは否めない。
響きは綺麗と思う。
美月
秋生まれなら納得なんだけどなあ(季語では「月」だけで秋を指すので)。
それ以外でも生まれた日の月が綺麗なら納得。
名前自体には特に感想無し。普通にいい。
亜梨紗
可愛いね。
容姿を選ぶ名前と思う反面、字面も響きもありがちだなあ〜とも思う。
テストや履歴書で名前を書く時めんどくさそうだ。
402 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 20:32:10 ID:2EqG7Sb+
姉がもうすぐ生まれる息子に「行」と名付けようとしている。
読み方は「コウ」らしい。
どうなんだろこれ。
分かりにくい名前だよね?
いく〜〜〜
404 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:02:29 ID:CqjDxXg5
名前に『椎』という字が入ってたらおかしいですか?椎茸の椎…
『しい』とは読ませませんが…お答え願います!
>>404 具体例がないとあんまりピンとこないが、
あまり人名に使われないってことは、それ相当の理由があるんじゃないのか。
あんまりいい意味ないぞ、「打ちのめす」とか。
椎の木に何か思い入れでも?
406 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:10:25 ID:h+DFlut3
個人的には、錐(キリ、穴あける道具)を連想してこわい。
なんか字感が似てる。
姓なら仕方ないけど女の子の名前には?
他の人は気にしないかも。
407 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:11:56 ID:CqjDxXg5
>405いや、画数云々で。
打ちのめすとはびっくり。やめます!ありがとう。
>>397 紗弓
私も、薄衣と武具のギャップが気になった。
弓の字を活かすなら「早弓」とか、紗の字を活かすなら「紗有美」とか3文字系か。
語尾ころがし(みゆき→みゆな、あゆみ→あゆか、など)は最近の流行りだから、
さゆみって音も、頑に「さゆりの間違いじゃないの?」とは言われないと思う。
美月
「いつ生まれだと思う?」とわざわざ問われれば初夏の名前ではないけど、
普段はそこまで気にならない。いい名前だと思う。
亜梨紗
観月の頃は確かに「美少女っぽい」イメージあったけど、
今や平易な女の子の名前として定着してる感が私はある。
だから180cmの亜梨紗さんでもおかしくないかと。
と、ここまで書いて思ったけど、観月ありさファン?
>>402 で、あなたはお姉様に相談された立場なのかどうなのか?
409 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:17:27 ID:h+DFlut3
殴るではないし 部首の木偏は悪くないし
つくりのフルトリも鳥の性質表すだけのはずなんだけど
難 離 難 錐 といまいちなお仲間なのよね。
良い意味の雅にも使われるけど。
>>397 ちょっとマイナーかもしれないけど
さゆみはちょっとエロな4コマ漫画家の桜木さゆみを思い出す
「なんとか椎名」ってアイドルがいたようないなかったような・・・
(川原椎名とごっちゃにしてるか?俺)
というか、椎と書いて「しい」とは読ませない、が気になる。
他に読み方があるの?
それとも似てるから無理矢理「けん」だの「まさ」だのと読ませるって意味?
夏出産予定で女児であれば「愛(あい)」とつけたいと考えているのですが
古臭い、又はお腹いっぱいなどという印象がありますか?
愛という漢字を使った名前は最近多いと感じていますが愛だけの名前は
あまり見かけないような気がしまして。
413 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:54:19 ID:CqjDxXg5
いろんな意見ありがとう。
>411椎を三文字の真ん中に入れて、〇椎〇にしようかと思ってたんだ。んで読みは『つ』ね。
椎はツイと読めるからツ…
自分もDQNには敏感だが、仲間入りかな…もう何でもありなのかなと。
414 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:00:10 ID:h+DFlut3
脊椎の椎かあ!
女のネーミングセンスは壊滅的に酷いよな。絶対嫁に名付けさせたらいかんぜよ!
>>397 「紗弓」は宮川花子にクリソツの娘の名前。
もともとは「左由美」だったみたいだけどね。
なんかどの候補も「これいい!」ってのはないな。
417 :
名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:18:37 ID:p0rP1Y67
口に出して発音したときの音の「いいやすさ」(漢字関係なく)も
私なら考えるなあ。口すべりっていうか。
あと画数の多い字を続けて使いすぎると子供時分は書きにくいし、
なんか力んだ名前に見えてしまう気がする。(これは私自身の名前が
そうだったから)苗字とのバランスもあるしね。
412
某喫煙タレントの影響で、1年位前から激減。
>>412 ちょっと前まではキャバ嬢の源氏名No.1だったね、愛。
>>412 自分、愛ですよ。覚えてもらいやすいってのはあるかも。
名前のせいで変なあだなで呼ばれたこともないです。
今だと「愛」ひと文字の名前は逆にめずらしいかもしれないですね。
けど愛生、愛良、愛紗など他の漢字を付けると一気にDQN臭が・・・
愛子、愛美くらいなら常識の範囲内ですが。
>>419 確かに源氏名っぽいですよね。
>>413 つまり豚切りしようと思っているのですね。
DQN仲間入りおめでとう。
423 :
名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:34:39 ID:aYX8dT4u
友絆 ともき ってどうですか?
>>423 「ヤンキーとかって、『絆』って言葉好きだよねー」って思います。
普通に「き」と読む漢字をあてりゃーいいのに。
>>423 親がバカなのねーとわかっていいですね。
>>423 そういうの名付ける人に限って、それに縁遠いという印象を勝手に抱いてる。
ひょっとして絆は大事だよね、友達だよねって言いながら周囲に迷惑かけてないか?
>>424 普通じゃないから普通がイヤなんだよ。
>426
そうか?平凡で自分の個性に自信の無い人ほど「個性的な〜」を主張したがるように思うな
>>427 >>426は、正常な感覚を持ちつつ平凡に生きているのが「普通の人」で
子供に珍妙な名前をつけて何かをアピールできると考えるのは異常、という意味で
>>423が普通じゃないと言ってるんだと思うけど。
携帯からすみません。7月予定男子です。
啓介・けいすけ
啓志・けいし
啓心・けいしん
啓祐・けいすけ
の4つの中ではどれがいいですか。
あと、私は本当は圭祐がいちおしなのですが、夫が啓の字使いたがってまして…。圭を推す、なにか決定打ありませんか?
>>429 啓介>啓祐>>>啓志>>>>>>>>>>>>啓心
決定打はむずかしいなあ
・圭なら口頭説明が簡単
・啓で祐を使うなら口が二つでバランス悪いかも
>>429 啓と圭を押すそれぞれの理由を詳しく書いてくれんと何とも言えん。
たとえば啓が旦那の亡父とかから取ってて、おまいさんは圭がただ好きなだけ、とかだったらそりゃ無理だろ。
432 :
412:2007/05/23(水) 12:15:34 ID:oj2Ke3NK
>>429 むしろ、圭祐を押す理由なんてサザンヲタ?くらいしか想像付かないが。
有名人とかぶるのの善し悪しは有名人の持つイメージにも寄る所大きいが、
相手があまりにも大きな人物過ぎると
かぶることそのものを避けようとする人も多いぞ?
>>429 「すけ」ならあと輔、資(難読だけど)もあるよ。
圭祐はちょっとバランスが悪い感じ。
字義だけ見ても、私なら啓の字を選ぶな(好みでゴメン)。
自分も字義からいったら「啓」の方が好みだ。
「啓廸」「啓発培養」、名前に使いたくなる字。
436 :
429:2007/05/23(水) 13:33:31 ID:DxH3+s0M
色々なご意見ありがとうございます。「けい君」が言いやすいからこの呼び名でいこうとまずきまり、夫は座りがいいし字義もいいから、私は口頭説明が簡単&祐と合わせると画数が良いという理由です。
ちなみに啓志は私の案で、夫はそしたら啓心がいいとか言い出し、dqn方向へ行きそうになる悪感がしてちょっとこちらで相談してみた訳です。
あと、名付けでは書きやすさも重視なので、あまり画数多い輔あたりは候補から外しました。
この中では啓介、ですかね、やはり。
もう少し考えます。
>>429 そう?「圭輔」だったら片方が字画が少なく、片方が多いので
結構バランス取れてていいとおもうけどな。少なくとも圭祐よりずっといい。
字画重視の429、啓心の案を出した429夫、正直どっちもどっちだなw
2人で軌道修正しあってください。
携帯からすみません。タイムリーな話題が出てるので書き込みます。
来月、女児出産予定です。
旦那の家の希望で「啓」を使った名付けを考えています。(姑が啓子なんで…)
私は「みひろ」と名付けたいのですが、「○啓」にするとDQNな感じになってしまうでしょうか?
また、「み」をどの漢字にするか悩んでいます…
未、実、美、、、なんか変なんですよね。
>>439 まず、「未」はありえない。
「未」という漢字を完全否定する気はないけど、
「啓」という動詞的意味合い(ひらく)を持つ漢字の前に付けるのはアリエナス。
美啓・実啓…うーん、あんまり女の子の名前には見えないなぁ。ヨシヒロとかに見える。
「ひろ」という名乗りはあるみたいだけど、難読だね。でも、DQNって印象ではないよ。
>439
その字を使ってみひろにすると、どう頑張ってもちぐはぐな漢字になっちゃうねえ。
ここは、お姑さんから「ひろ」の音だけもらうってのはどう?
なーんて無責任な事を言ったけど、それが可能だったらとっくにそうしてるよね、きっと・・・。
「み+啓」が違和感なのは、「訓+音」だからだと思う。
実だと意義が合わないし・・・。
見・観だと、女の子っぽくないし、第一名前っぽくないし・・・。
啓をあきらめるか、みひろをあきらめるか、どちらかにした方が無難では・・・。
>>439 そもそも「みひろ」が「ひろみ」の言い間違いみたいですっごく変。
「○啓」は男の名前だよ、ぱっと見でも。
なんか希望と実際がチグハグで頭悪そうって印象。
質問者さんへのレスではなく雑談で恐縮だけど
知り合いのお嬢さんが「啓予(ひろよ)」なんだけど
それはもう100人中99、9人に「啓子(けいこ)」と読み間違い書き間違いされて
それはもうかわいそうな訂正人生だった。
>>439 「みひろ」?響き自体が頭悪そう。
字面もどれも変。
啓の字自体はいい字だと思うけど、
啓子、啓美、啓恵みたいな超スタンダードな組み合わせ以外は変だと思う。
いっそ啓の字使用にこだわるのをやめたらどうだろう?
>>439 なんでお姑さんの名前から1字もらわなきゃならないの?
両親の名前からならともかく、姑からって…
まずはそんなこと言う姑と旦那を〆ろ。
産むのはあなたでしょ?
名前で悩んでます。
男なら『まさと』とつけたいのですが、『真斗』にするか『真人』にするか、他の字にするかで、悩んでます。
ご意見お願いします。
真斗より断然真人のほうがいい。でも「まこと」と読まれるかも。
個人的には まさと なら 正人 がシンプルで一番好きだ。
>>439です。
姑さんの7人いる孫は全て男児で、「やっと待望の女の子!」で相当うれしいみたいです…
「啓」を頭には持ってきたくないので、やはり「啓」と言う字使うか否かから検討しなおします。
名付けって難しい〜 答えてくれた方々、ありがとうございました!
>>448 姑の孫である以前に、あなた達夫妻の子なんだからさ。
「母さんも嬉しいだろうけど、子供の誕生を一番待ってるのは親だから。
名前も使う字も夫婦で決めることにしたから、どういう名前になるかはお楽しみに」
って旦那から宣言させなさいよ。
そんな理由で一字取れとかいう妄言を受け入れてる旦那もおかしいよ。
啓を名前の最後につけたら間違いなく男児の名前にしかならないし。
妥協を重ねてイヤイヤつけられた名前じゃ娘さんがかわいそうだと思う。
後悔のないように。
まあ、
>>448の旦那さんの名前に、無理なく使えるようないい字が入ってれば、「そっちを使いたいから」と断るのも無難なやり方だと思う。
>>448 つーか、アンタももう少ししっかりしなよ。
亭主アテにならなさそうなんだから。
…と啓子なアテクシは思うのでした。
待望の女の子なら可愛らしい名前にすればいいよ
せっかくの女の子だし〜とか言えば
一文字とらなくてもすむんじゃない?
「啓」から何か取れば?
戸とか、口とか、…ノとか一とかw
「啓を使った名前も色々考えたんですけど、啓子ほどいい名前ってなかなかないものですね(ニコーリ)」
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ!孫ちゃんの名前も啓子にしましょう(ミャハ
ノヽノヽ
くく
来月女児を出産予定です。 まいの漢字で悩んでいます。 本当は舞がいいのですが、とても画数の多い苗字なので名前を舞にすると真っ黒な印象になってしまうので、麻衣、茉衣、真衣の3つで悩んでいます。どれが良いでしょうか
個人的には真衣。
麻・茉・真の中では字義が一番堅実なので。
一番多いのは麻衣、一番今風なのは茉衣だと思います。
>>456 茉衣:「茉」の字は「茉莉」で使わないとあんまり意味がない気がしてイマイチ。
麻衣:とてもベーシック。麻は丈夫でまっすぐ育つので、子供に望むものとしても相応しい。
が、「麻衣(あさぎぬ)」と読むと「粗末な着物・喪中のときに着る着物」として辞書に載ってるのでウーン…と思わなくもない。
真衣:可もなく不可もなく。
ご意見聞かせて下さい!
もうすぐ第二子(男の子)が産まれます。
画数に拘ることなく命名しようと思っていまして
最有力の名前も決めたのですが
名字を足した総画34画でして
どの流派の名付け本にも「病気、事故、短命」の大凶となっていました。
少し気掛かりが‥。
皆様はどう思われますか。
>>459 画数を気にせず…と言いつつチェックしちゃったということは、どこかにそれを気にする感覚があるんじゃないかな。
だったら素直になって別の名前にするのもいいかもね。
本当に気にしない人はチェック自体しないと思うので。
知りたくないのにお節介な周囲に言われたとかだったらご愁傷様。
462 :
459:2007/05/24(木) 22:07:46 ID:QJrJgGkp
>>460サン
>>461サン
レスありがとうございました。
本屋で立ち読みした際、何気なく見たら
予想外に酷い事が書かれていたもので‥。
今は落ち着いてきました。そのまま命名しようと思ってます。
今日初めて行った児童館で、1人のママと意気投合した。
しかし、そのママの名前は、夏に出産予定の第2子につけようと
決めていた名前と、漢字まで同じだった。
女の子ができたら絶対にこの名前を付けようと、昔から決めていた
名前だけに、どうしたらいいものかと…。
第1子同士が同級生なので、引越しなどしない限りこのママとは
幼稚園から中学校までの付き合いになる模様。
(地区の公立に通うのが普通の地域なので。ママにも確認済み)
我が子はまだ腹の中だし、これからの事を考えたら
諦めて他の名前に変えた方がいいのだろうか…
湖都
で、「こと」ちゃん・・・は、おかしいですか?
ちょっと画数が多いでしょうか。
やっぱり当て字みたいで源氏名系かな・・・orz
麻衣は喪服
>>464 まぁ、読めるし画数もそんなに多いとは思わないけど
正直、何の意味も感じない名前だよね。
「琵琶湖の近くか何かでお生まれ?」ってくらいで。
「コトちゃん」ってちゃん付け呼びは可愛いと思うけど
「○○ こと」ってフルネームとしては尻切れ感も強いし。
>>464 最近の「キラキラしたステキな漢字を集めてみました」みたいな
欲張り系の名前に言いたい事なんだが、全体の字面考えなさすぎ。
一つ一つの漢字のステキなイメージばかり追いかけて、現実に
目の前に見えている字の形は眼中に無いのはどういう事かと。
思うわけです。
「湖都」なんて、横書きしたらどこが字の境目なのか分からんw
>>464 滋賀(or諏訪or猪苗代)のご出身?
…ってお子さんが将来言われまくりそうだけど、それで合ってる?
マンガのヒロインでそんな名前があったなあと思ったので調べてみたら、さいとうちほの「円舞曲は白いドレスで」という作品でした。
自分は読んだことないけど、昔友達がはまってたので名前だけ記憶してたらしい。
中くらいのヒット作で、世代的にはまさに今ママになるあたりの年代が読者だと思うよ。
「円舞曲は白いドレスで」って漫画、リア厨のころ読んだな〜。
時代設定が昭和初期で、ロマンがあってなかなか面白かったわ。
続編もよかったけど、オトナの世界すぎたわw(結果シングルマザー2児餅になってるし)
>>464 響きはおかしいとは思わないし、字もすんなり読めるけど、皆さんが言ってる様に意味が感じられない。
まあ、意味はなくとも回りに認知されやすい名前(読める・書ける)という点では
問題がないので、どうしてもこれじゃなきゃ!って気に入ってるならつけていいと思うけど
あなたのレス見る限り、なんだか自信なさげなので
のちのち後悔しそうと感じているのなら、やめた方がいいと思います。
>>467 シ古月者|3 とか?w 糸dを思い出した
472 :
名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 14:41:53 ID:ueLTgYrg
主人が「倫」という字を使った名前を付けようとしているのですが、
「倫」という字を見たとき、「倫理」と「不倫」のどちらが思い浮かんできますか?
漢字の説明をするとき、倫理の「倫」ですといって、あー、不倫の「倫」ね
とかいわれてしまわないかと心配で。。。
そんなこと言ったら
良は不良の良
知は無知の知
貞は不貞の貞…なんでもありですがな
>>472はきっと、
「祥」を不祥事の祥だと反対したウチの夫と同じ人種だわw
絶倫の倫、とか。
>あー、不倫の「倫」ね
DQN判別に丁度いいじゃん。
再来月、次男が産まれます。
「慎一」と名付けたいのですが、
次男に「一」と言う漢字を付けるのはおかしいでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
>>478 長男くんには一とか太とか付いてますか?
付いてたら全くかまわないと思う。
付いてないなら気にする人もいると思う。
最近増えてるしキニシナイ人もいるだろうけど、私は変だとおもう。正直な感想。
ドウイ。イチローが超スーパースターになったから許容されるようになっただけな希ガス。
>>478 次男○一、長男より先に亡くなったよ。
叔父の話
連投ゴメス。
イチローの場合は「一」が名前に込めたメインの願い(「一番に」だっけ?忘れたけど)
で「朗」はあまり意味の強くない止め字って感じだと思うからいいけど、
「慎一」なら普通は、「慎」が強い意味を持って「一」は長男を表すだけの字だと思うから
次男と聞くと、へ?とはなる。
他の止め字じゃダメなの?と。慎也とか慎二とか慎吾とか。
まぁ長男だと思われることに、先々の人生でそこまでひどい不自由はないかなと思うけど
違和感はあるよ。
まわりの反応とか、親の気持ちとか、次男本人の不自由さとか関係ない。
まず長男が大きくなってからどう思うか考えてみろよ。
長男 健太郎
次男 康太郎
みたいのだと違和感ないけどね。
487 :
472:2007/05/25(金) 19:25:19 ID:ueLTgYrg
レス、どうもありがとです。
さすがに祥は不祥事の祥とはおもいませんw
「倫」の件ですが、あまり気にしなくて良いのかなと思ってたら、絶倫の倫といわれ、気になってきましたw
どうも、不倫の話とか絶倫の話を聞いたときとかに、あ、僕の漢字と同じ漢字だ
とか思ったらとか思うとちょっとためらいがあるようです。主人とよく話し合ってみます。
464です。
レスありがとうございます。
由来ですが、レマン湖に旅行中に旦那と知り合ったこと、
それと、旦那の母親の名前に「都」が付いてるので、
一文字いただこうかと思ってること・・・ですかね。
マンガは知りませんが、シングルマザーはちょっと大変そうですね。
字面が確かにパーツがバラバラでまとまりのない印象ですね。
滋賀には住んでいないので・・・。
もう少しよく考えてみます。
皆さんの率直なご意見、とても参考になります!
ありがとうございます。
夫婦の思い出の地(知り合った場所だの、新婚旅行先だの、その子の仕込み場所だの)
を子供の名前に織り込むのって、はっきりいって気持ち悪い。
♪浮島のレマン湖のほとり そびえたつわれらが母校
>>487 絶倫って言った者です。ごめんねw
>「あ、僕の漢字と同じ漢字だ」とか思ったら
・・・っていうの、分かります。
でも、「倫」という漢字の意味をちゃんと分かってくれたら大丈夫だと思うけどね。
本来はすごくいい文字のはずだから・・・
質問させてください。
名付けサイトなどでも相談しましたが、決めきれないので・・・
苗字が古風なので、落ち着いた印象の名前で、可愛らしい響きのものにしたいです。
美和(みわ)、和紗(かずさ)、智佳(ちか)
この3つで考えています。
美和が第一候補ですが、あまり姓名判断であまりいい結果ではありません。
ビーチバレーの浅尾美和から?と義母に言われたのも気になりました。
姓名判断では和紗が一番よかったですが、夫はこの名前読めませんでした・・・。
智佳は夫婦の希望をこめた漢字です。可愛く賢く育って欲しい。
ご意見をお願いします!
普通に、「夫婦の希望をこめた」名前が1番いいんじゃないの?
・・・と、姓名判断アホラシス の私は思うんだけど。
>>463 そのママ友の名前と同じなのを知ってしまった以上、
知らない振りして付けるのは自分にとっても相手にとっても微妙だと思う。
思い切って事前に了承取って、付けるものアリだと思う。
(親戚じゃないんだし、被るくらい良い名前ってことで。)
もしくは、その子とその名前に縁が無かったと思って、
もっと良い名前を考えてあげるか。
・・・と、付けようと思ってた名前を先に従兄弟に付けられて諦めた私が言ってみる。
>>492 智佳がいいなぁと思った。
苗字が古風とのことなので、すっきりした印象のある智佳は
合うのではないかと思います。
美和は当方には少々古い印象があります。
和紗は私は読めましたが、「ひねったのね」という印象。
でもご主人の気持ちを考えると他の名前がいいと思う。
私も3つの中では智佳が一番いいと思ったけど、全く同じ字の「ともよし」君を知っているので少し違和感が。
字面だけ見て男女間違われるのが嫌なら他の2つにするのもありかな、という感じ。
>>494 了承を取るのは良いかもね
子供同士の名前が被ると嫌がる人が多そうだが
自分の名前ならOKしてくれそうだ
ただ仮にそのママ友が嫌だと思ってたとしても
褒められてる分なかなか断りにくいと思うので(良識のある人ならなおさら)
聞いた時にOKの返事が出ても
少しでも表情が曇ったりしたらやめといたほうがいいと思うな
498 :
492:2007/05/26(土) 07:16:32 ID:IpKnUzZK
レスありがとうございます。
智佳が評判がいいようですが「ともよし」と読むことは考えませんでした。
性別がわかれば読み方は「ちか」「ともか」程度の選択肢なので
訂正人生って程でもないと思いますが・・・
まだ時間があるので、夫とじっくり話して考えます。
ありがとうございました。
>>488 レマン湖が由来ならレナちゃんとかレイちゃんとかでいいのでは?
人名ばなれした名前は、
>>489さんみたいな反感買いやすいから。
てか、私も嫌いだが、日本人名前の範疇から逸脱しなければ、許容範囲かな、と。
旦那さんの母から「都」をとらなきゃいけないわけでもないんでしょ?
>>488 どうしてもこだわりたいなら、瑞の字を入れるぐらいにしとけば。
で、由来については口外しない方が吉( ´,_ゝ`)
501 :
名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 21:16:06 ID:NWKnp3EB
>>そうだね
502 :
名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 21:16:53 ID:NWKnp3EB
>>463 私は相手の顔色が曇っても、一言断ったら付けて良いと思う。
早い者勝ちって訳でもないし。一生一緒にいる訳でもないし。
私の妹がクラスに3人同じ名前がいたけど、変な親近感あったって。
レマン湖が由来ならまんk…
麗まんk(ry
瞳子(とうこ)
咲理(えみり)
佳穂(よしほ)
が候補です
どれが良いでしょうか
断然佳穂がいいと思うんだけど
まずこの字だとカホって読むな
私は瞳子が好きだけど、高級クラブのママかホステス風味かなぁ。
佳穂はかほと読むなら、瞳子より好き。
よしほの響きは地味な気がするので。
えみりは字面も響きも、好みの外。
>>507 瞳子が綺麗な感じはするけど
佳穂はカホだよね。
誰か古風な苗字とイマドキな苗字の例を出して!なんかすごい気になるw
イマドキナ苗字って言っても…。
古風な苗字は伊集院とか、綾小路とか、勅使河原とか。
513 :
名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 00:44:19 ID:v8NJgRdq
読みも漢字も由来もとても気に入っていたのですが、産院からの帰りのタクシーで
その名前が地元の大きな葬儀屋とまったく同じ名前ということに気付きました。
私はもうその名前で心の中で呼んでいたので、今更他の名前は考えられないのですが
主人や手伝いに来ている実母から大反対されています。
やはりその名前は避けたほうが懸命ですかね?
苗字に古風もイマドキもなかろうて。
>>512 伊集院は九州の芋侍かデブのイメージしかないなぁ。
勅使河原はGTOに出てくる変態教師だ。
>>513 静岡のあおい?
>>513 ご主人も反対ならやめた方がいいと思う。
夫婦両方が納得できる名前の方がいいよ。
517 :
513:2007/05/27(日) 01:19:33 ID:v8NJgRdq
>>515>>516 そうですよね。。。やめておきます。ありがとうございます。
ちなみに東京で男児です。
あと三日しかないのに、一から考え直しだ。。
早く生まれてしまったので、全然考えてなかったよー!
知人息子に跡武(あとむ)って付けるらしいんだけど
DQNネーム以前に名付けに跡という字はアリなのかな?
男児名で葬儀屋なら博善かな…と思ってみる杉並区民。
>>519 ちょwwwおまwwwww
となってしまう私も杉並区民
521 :
名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 10:27:37 ID:v8NJgRdq
名付けの採点スレで採点してもらったのですが、そちらではスレ違いになってしまう為、こちらに書き込ませていただきます。
倫志(ともひろ)
由来:倫理感のあるしっかり芯の通った志のある人になるよう
考えていたのですが、難読になる点をやはりご指摘頂きました。
下の文字を、意味として「志のあるしっかり芯の通った精神的に強い人になる」ような
他の読み二文字・漢字一文字のお薦めの字は何かあれば教えていただけませんでしょうか?
必ずしも「」内の全ての意味を兼ね備えていなくても結構ですので、お薦めの字があればよろしくお願いします。
「郁乃」
この名前初見でなんと読めますか?
「郁」の字が使いたいのですが、間違えられることの少ない読みにしたいと
思っているので、参考にさせてください。
>>522 いくの。でもその字であやのって読む人を知ってる。
あと藤井郁弥の例があるから、ふみのかも?とも思う。
でも九割以上の人は何のためらいもなくいくのって読むと思うよ。
525 :
名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 10:52:26 ID:aim9BYTo
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
↓ ↓ ↓ ↓
【祝百スレ】W不倫3年ハメ撮り流出100【シ酉井睛奈39歳】 [既婚女性] ←(不倫かwww)
ドキュソな「子供の名前」その30 [家庭]
【十二国記】須玖彰子パクリ騒動【厭離主催】 [ネットwatch]
膀胱炎5 [身体・健康]
最近子供に変な名前付ける親多いよな・・・ Part63 [生活全般]
526 :
521:2007/05/27(日) 11:10:47 ID:JrJLgLg5
>>523 ありがとうございます。
そちらに行ってみます。
男児の名付けで悩んでいます。
祖父、父、兄と同じく、漢字1文字で訓読みで考えています。
候補は実(みのる)、真(まこと)、智(さとし)、薫(かおる)です。
出生届の期限まで間が余りありません。
アドバイスよろしくお願いします。
>>527 「誤読は許せない」なら、実・薫。(真はシン、智はサトル、トモと読まれるかも)
「性別間違いは許せない」なら薫は回避。
後は別にどこもひっかかることはないよ。
顔見て呼びかけてみてしっくりくる名前にすればいいと思う。
>>522 いくの、ふみの、あやの。
必ずしも「9割いくの」じゃないよ。
チビヤのせいで「ふみ」はかなり広まってる。
間違えられることの少ない読みにするなら「郁」はやめた方がいい。
>>528 うちの子には「さとし」が合うみたいなので、智にします。
上の子も難読ではないのですが、主な読みが2通りある名前なので、読み間違われる事もありますが、あまり気にはなりません。
アドバイスありがとうございました。
>>522 いくより
上杉領本庄城にいる足軽大将って感じ。
532 :
名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 21:22:42 ID:Qk1884sY
瑠璃ってありふれた名前かな?
自分の名前が宝石に関する名前だから候補なんだけど。
533 :
522:2007/05/27(日) 21:28:28 ID:XoW8K80/
レスありがとうございました。
やっぱり素直に読めるのは「いくの」ですよね。
でも以前採点スレで下ネタでからかわれる危険性があるって言われて、
ちょっと迷ってるんです。
まぁ心配し過ぎな感もしますが、ふみの、あやのの響きも好きなので
余計に迷って…
グダグダですみません。またよく考えてみます。
>>529 すみません。「郁」の字が使いたいんです。
>>531 日本史に詳しい人じゃないとそうは読みませんよね?
>>532 いつの時代も一定数いるって感じでは?
悪い名前とは思わないけど、ただ書くのが大変そう。
>>532 容姿を選ぶと思うのと画数が多いのが気になる
1月末が予定日
「小雪(こゆき)」ってどう思いますか?
538 :
532:2007/05/27(日) 22:39:41 ID:Qk1884sY
正直あまり乗り気じゃないんでまたよく考えてみるかも
>>536 普通に可愛い名前。
甘くなりすぎず良いよね。
男児出産予定です。
今日TVで姓名判断で有名な安斎勝弘先生がちらっと「夜泣きしない名前」があると
おっしゃっていました。
一人目の子の夜泣きに激しく悩まされたので是非詳細が知りたいのです。
どなたか情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
>>536 小さいに雪ときたもんだ…なんか大成しなそう…
>>536 二十四節季のひとつに小雪(しょうせつ)というのがあるのは
ご存知ですか?
それは1月ではなく11月ですが、個人的には小雪はコユキで
人名として認知されているので、ご両親が納得の上で名付け
するならば構わないと思います。
ただ拘る向きからは「あら季節外れね」と思われるかも。
ちい、乗り遅れたぜ、杉並区民!
でも、博善だったら、博善社は思い出さないけどな。
亀の上に自分語りすると、昔ここの部長さんにチップを頂いt
>>536 こういう感じの名前はよく出てくるけど、
例えば娘さんが地黒だったり年頃に太ってたりしたら、その名前をプレッシャーに思わないかな?
単純に、地黒で太ってる私が「小雪」だったらイヤだなーってだけなんだけどさorz
>>539 夜泣きが大変なのはすごく分かるんだけど、夜泣きをさせないことより
もっと込めたい願いとかがあると思うんだよね・・・。
すごく差し出がましいんだけどさ・・・。
>>511 印象としては
【普通】佐藤、高橋、鈴木
【古風】小路が付く名前(中小路とか)、屋の付く名前(加賀屋)、丸の付く名前(石丸とか)
【羨ましい】秋月、稲森、桜塚、瀧
>>536 911 :彼氏いない歴774年:2007/05/27(日) 14:11:13 ID:3/jvj9y/
親ってさ、もう少し考えて名前付けて欲しいよね。
客観的に見て、自分がブサイクで夫も格好良くなければ、子供がイケメンや美人、可愛い子に
なる可能性は低いんだから、あんまりかわいらしい名前は付けて欲しくないね。
あと自分の趣味で付けるのとかも本当に止めて欲しい。
私の名前なんて実似依(みにい)
あのさーいくら自分がディズニー好きだからってホント勘弁してください。
名前変えたい。。
-----------------
よく嫁。悪いがこういう候補出してくる親の容姿はたかだか知れている。
で、「小雪」に関してはDQNの好きな「なんちゃって古風」だと思う。
>>544 >悪いがこういう候補出してくる親の容姿はたかだか知れている。
旦那さんと自分が美形ではないことを認識してないのかもよw
知人で旦那さんも奥さんも美形な夫婦がいたけど
そこの子供は美香とか美久といった名前でぴったりはまってた。
美人でもないのに名前に美が付いてるのと同じで
美形じゃない子のキラキラネームやコンプレックスになるんじゃなかろうか。
>>536 あの般若顔の女優ヲタかしらプ、と思われるだけ。
乙葉って名前の子にもビクーリしたけど、思い切り顔を選びそう。
>>536 例の女優と同じことを気にしなければ、名前自体は普通だと思う。
しかしなぁ、キラキラネームはともかく、美って名前に入ってるのに美人じゃないね〜(プ なんて
思ったこと今まで一度も無いんだが。
女優と同名ってのもそうだけど、そういうとこまで気にする人って大変だな。
美くらいでコンプレックスになるなよw
549 :
名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 12:00:03 ID:gme+Nrec
美なんてただの止め字だろwww
美は気にならないけど、魅とか姫とかは気になる。
でもBECKの影響か(つかそれしかないだろうが)男の子で小雪くんも
実在するんだよね。
女優と同名を嫌う人って、数年後に我が子と同名のヨゴレ芸人とか犯罪者とかが有名になったらどうするのかな。
まだ現時点で有名な女優のほうがマシな気がするけどw
「どうしようもない不可抗力」と「自分で避けられるもの」の区別がつかないのね。
>>552 付いてますが?
女優の名前だったら、あとで他の悪いイメージがついてもある程度相殺できる。
要はどっちの方向に保険かけるか、だけの違い。避けるも避けないも個人の自由。
554 :
名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 13:49:11 ID:TmuCQzPa
>>550 BECKのコユキは田中幸雄なのにねー。
>>554 それ、本当に漫画ネタ?(BECKって知らないけど
元日ハムで、今もどこかで現役やってる野手の田中幸雄さんが、
日ハム時代のあだなが「こゆき」だったよ。
それは、同じチームに同姓同名の田中幸雄って投手がいて、
そっちが「おおゆき」って呼ばれてたから。
そこ由来のネタだったら渋い漫画だなー
来月女の子出産予定です。
友達に悠亜(ゆうあ)って名前の子供がいるのですが
自分の子にゆあ(漢字はまだ決めてません)ってつけるのは
友達はいい気はしないでしょうか?
ゆあ、ってどういう意味?
>>553 はあはあ、そういう考え方だと女優の方がマシとかいう話になるんだね。
個人的には、特定の人間のイメージがつきすぎた名前だと
そのイメージが良くても悪くても嫌なんだよ。
女優の良いイメージで相殺できるという発想自体がないので
何の保険にもならないわ。
まあどう思うかというところから個人の自由だね。
>>556 落ちちゃってるみたいだけど「名前をマネされてムカツク」というようなスレも
あってそれなりに書き込みがあったよ。
その人と絶縁してでもつけたいほどの思い入れがあるなら付けてもいいと
思うけど…
上のスレには「『同じ名前つけていい?』って聞かれて咄嗟にウンと言って
しまったけど、本当はすごくイヤで後悔している」なんて書き込みもあったと
思うからよく考えてみるといいと思うよ。
その友達と縁をぶっつり切れてもいいなら好きにしたら?
まあ周りに空気が読めないやつとは思われるだろうし
だいたい近所・親戚とかぶらないかチェックは必要
同名が多くて困るのは本人たちだけでなく
周りもね
>>556の2行目まで読んだ時点で
「ゆうあってDQNですよね?やめさせたほうがいいでしょうか?」系の
おせっかい友人投稿かと思った。
字は違うけど、ゆうあって
基地外同級生に殺された町田の女子高生と同じ名前だな。
途中送信してしまった。
友達と今後仲良くしたいなら避ける。切れてもいいならつける。
ま、どれほどの仲かしらないけど、アホっぽくて全然いい名前と思わないけど>ゆあもゆうあも
>>556 最後が「あ」で終わる名前ってヴァカっぽい。
556も友達も同じようなDQNなんだろうな。
ま、かぶるの気になるならやめとけ。
去年の名付け数1位は陸なんだってねぇ
初恋の人が当時珍しいその名前で、苗字もルックスもカッコよくて
頭も運動神経も抜群だったな。もう今は三十路超えてるけど。
最近の大量生産された凡人の陸を見ると何だか腹がたってくる。
567 :
名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:06:29 ID:T8627vKR
知り合いに田代マサシくん(当然あだ名はマーシー)がいるんだけど、とても気の毒だと思う。
570 :
名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:27:20 ID:w1zE/+te
571 :
名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:01:09 ID:I7AjelbZ
名前にア行が多い女の子は気の強い子に育つ気がする。
例:あすか、さやか(自分の事を「アタイは・・」とかいいそうなイメージw)
逆に、か弱い感じの名前を付けるとまたか弱く育つと思ふ
例:ひな、ゆり、ほたる、
さて、例より強そう、か弱そうな女性の名前が思いついたら書いてみてください。
572 :
名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:04:15 ID:gv4lmoGs
あ段・・・気が強い
い段・・・神経質
う段・・・八方美人
え段・・・知的
お段・・・マイペース
「ひな」は分からんが…
「ゆり」と「ほたる」は小学校の時の同級生にいた。
二人とも気が強く重量がすごそうだった。
あだなはボスとゴリw
574 :
571:2007/05/29(火) 00:33:00 ID:I7AjelbZ
今考えてみれば「さや」はア行なのにか弱そうだな。
あと「かよ」もか弱いに加えとく。
>>573 全部漏れの妄想なんでスマソ
それって、強そうな名前を挙げればいいの?
それとも、強そうな特定の子の名前を挙げればいいの?
意味ワカンネ、ってか、「思ふ」とか気持ちワリ
576 :
571:2007/05/29(火) 00:48:53 ID:I7AjelbZ
>>575 ああ、よかったら強そうor弱そうに聞こえてしまう名前を挙げてみてくれ。
577 :
名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:49:33 ID:OGqyxEEM
>>571 「あすか」と「さやか」の姉妹を知ってるが、とにかく貧相なイメージしか沸かない。
578 :
名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 01:01:46 ID:gv4lmoGs
かな・・・めっちゃ気が強い
あきこ・・・いじめっ子
あ行といえばあいうえおなわけだが…。
じゃあアオイちゃんとかエイコちゃんとかもう最強?ww
580 :
571:2007/05/29(火) 01:22:41 ID:I7AjelbZ
>>577漏れの近所には「あすか」「せりか」ドッジボール最強姉妹がいたぞ。
>>578いじめっ子アキコはありそうだけど、かな、はそこまで気が強そうでも・・
>>579いや駄目だ、あかさたなはまやらわを複数含んだ名前の事だよ。スマソ
やっぱり個人の受け取り方の問題なのか、それとも明らかに強そう、弱そうな
響きの名前はあるのか・・・?
あ行とあ段を取り違えてるだろおまえっていってんですが…。
気付いてない可哀相な人みたいだからスルーしてやれw
因みに自分は「あ段」の名前だけど気は強く無い。
「あきこ」って名前の友人いるけどいじめっ子じゃ無い。
こんなの育った環境で変わってくる訳で議論する意味は無い。
花の名前
女児に濁点
女児に「か行」
自然系(空・陸・海等)
に匹敵するくらい無意味。
漏れ女きめぇwww腐女子は巣に帰れ
7月に生まれるのにいまだ名前固まってません…。
ともや なおや の響きがいいなぁと最近思っているのですが
流行ではなく定番の歌ですよね????
ともやだったら智哉と知哉、どっちがしっくりきますか?
586 :
585:2007/05/29(火) 09:39:53 ID:/TRY3uIU
うわ!!!すいません寝ぼけてる。
定番の歌ってなんでしょうね
定番の名前です。恥ずかしい・・・。
>>585 どっちでもいいと思うよ。トモヤ、定番の名前でどの学年にも
一定の割合にいるって感じです。
個人的には智哉の字面が好き。
過去スレで「哉が電話で説明しにくい」という書き込みもあったけど、
「木村拓哉の哉」「栽培の栽の木が口になった字」で大丈夫と思う。
588 :
名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:58:20 ID:0GoyYAuo
名前を 遊詩(ゆうた)♂って子供に付ようかなと思うが、漢字が変かな?と友達に相談された。
名前の画数が良かったらしくこの漢字になったらしい。
俺は使う漢字は変わっていると思うが悪く無いと思う。
皆さんはこの名前の漢字を見てどう思われますか?
素直に読めば「ゆううた」
>>588 読めない。聞いてもすぐ忘れそう、間違えそう
正直FO候補になるかも
>>588 物凄く変だし、読めない。
親が画数を優先した結果トンチキな名前がつくんじゃ、それ自体が不幸だと思う。
雄太 悠太 勇太 裕太、いくらでもマトモなゆうたはあるじゃん。
画数の吉凶なんて流派ごとに違うんだから、上に挙げたようなゆうたが吉と出る
流派を探せば解決することだと思う。
でも、本当は「普通のゆうたじゃ、ありきたりだし。遊詩ってちょっと変わっててカコイイ!」
って思ってるんじゃないかな。
これがペットの名前だったら「へえ、トンチが効いてるね☆」ってなもんだけど
人間の子供だと、親がバカなんだなという感想しか持てない。
でも相談されたのはあなたなんだから、自分の感想を伝えてあげればいいんじゃないの。
>588
思い入れが無いなら、ありきたりの漢字を使ったら?
というのが素直な感想。
重箱読みは気にならない?訓読みで読めば「あそびうた」。
12画のゆうは裕雄結とあるのに、何で遊ぶなんだろう?
ちなみに、>588はどの辺が悪くないと思ったの?w
>>588 室井祐月の子みたいな名前だなーと思った。
彼女の子は「祐歌」で「ゆうた」だけど。
女の子が生まれると思って「祐歌ゆうか」にするつもりが男の子で
でも漢字が気に入ってたんで読みを変えたそうだ。
588の友人はその字に何か思い入れでもあるのかな?
「ゆうた」の響きが気に入ってるなら、他にいい字はいくらでもあるし
「遊詩」という字が使いたいなら「ゆうし」の方がまだなんぼかマシ。
男児に「敦」で「あつし」とつけようとしています。
でもコトメに「敦」の字は「平敦盛」と一緒だから早死にする、と言われ....
みなさんは「不幸な死に方をした歴史上の人物」と同名でなく同じ字が入っているだけでも気にされますか?
私と主人は「敦」の字の意味が気に入っていて、「敦盛」は気にせず是非つけたい、ということで一致しているのですが....
コトメとコトメに影響されたウトが大反対です。
>>596 そんなこといってたら、付けられる名前なくなるw
よっぽど最近、人名に追加された字くらいしか使えないよね。
字義のいい漢字は歴史上の人物に使われてることが多いうえに、不幸な死に方の人のほうが大半じゃない?
ということで、まったく同名ならともかく同じ漢字というだけなら気にしないです。
コトメ、どんな歴史ヲタだw
少なくとも「敦」一文字から「平敦盛」を連想して、しかも「平敦盛」が不幸な死に方をしているから縁起が…
なんて言い出すのは
>>596のコトメくらいしかいないと思う。
その理屈でいえばどんな名前も付けられなくなっちゃう…
コトメやウトの名前の文字が入った不幸な死に方をした
歴史上の人物や犯罪者の名前でもぐぐって探してやれw
しかしいやなコトメウトだなあ…なんとなくだけど、コトメ毒女?
>>596 名字によるかな。
もし平さんなら連想されても仕方ないと思う。
平○さんなら全然OK。
そもそも名字に「平」の字がないなら全く気にすること無いよ。
>>598案でギャフンと言わせてやれw
>>596 コトメはきっとコーエーの女性向けゲーム厨だなw
>>596 どちらかというと中島敦かなぁ。
こちらも夭逝してるわけではあるが
言い出したらきりがないし、気にする必要はないんじゃない?
「よしあき」という読みで
良明、善明、祥明と3つの候補をあげたのですが
みなさんでしたらそれぞれどのようなイメージを受けますでしょうか?
参考までにお聞かせください。
どれも問題ないけど、個人的には祥明が好きかな。
あとどうでもいいけど、「参考までに」ってのは聞く側が言う事じゃないw
605 :
511:2007/05/30(水) 06:02:33 ID:+6lCkpAJ
>>543 なるほど〜。サンクス
確かに風流な苗字はちょっと羨ましいw
相談させてください。
もうすぐ女の子が産まれます。
4つまで名前は絞ったのですが、色々考えすぎてわからなくなってきて
そこから先が選べません。
・千紗(ちさ)
・紗和(さわ)
・薫乃(ゆきの)
・志乃(ゆきの)
苗字は○藤のありがちな苗字です。
客観的に見た意見や印象などを聞きたいです。
よろしくお願いします。
>>606 なんか「和服美人」という言葉が頭に浮かびましたw
でも下二つは訂正人生まっしぐらだと思います。
「カオルノ?」「いえユキノです」
「シノさん」「いえユキノです」
志乃は特に世間的にシノとして認知されているから厄介かも。
>>606 訂正人生だろうけど個人的には「薫乃」が好き。
でも絶対間違いなく訂正人生だな〜。
DQNなわけではなく、難読なだけだけど、やっぱり可哀相かな。
自分の中では 薫乃>千紗>紗和>志乃 で好み。
609 :
名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:09:27 ID:04w/+jcX
>606
薫乃・志乃は読めない人が多いんじゃないだろうか。
「ゆきの」という響きはかわいいので、こだわりがないのであれば、他の漢字推奨。
千紗、紗和はいいと思う。
○藤千紗、○藤紗和 とそれぞれフルネームを縦書き&横書きしてみたら?
○の中の字が何かはわからないけど、画数によっては「紗和」は見た目ごってりになりそうな気がする。
610 :
名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:22:15 ID:t4oRLi6v
『あるが』
で漢字を探してるのですが何かいい字がありますか?有臥、有我、歩我…意見下さい
>>610 スレちがい。「名前をください」スレに行きましょう。
でも「海草くん」って変わった名前ですね♪
612 :
名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:41:40 ID:VZU5rsL4
紗和
613 :
名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:43:47 ID:47vHm/ow
614 :
名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:44:25 ID:rAxMir+f
美緒(みお)ってどうでしょうか?
友達に字面が古臭いと言われてちょっと迷い始めて…。
>>614 友達に言われて気になるようなら、やめた方がいいかもね。
その程度の思い入れしかないみたいだし。
616 :
名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:55:34 ID:TCTY4R8Z
ゆなって名前に漢字あう漢字って何かいいのありませんか?由奈以外で、
>>614 今どき風に変に凝った漢字で難読な名前にするよりよっぽど良いと思う。
別に古臭いとも思わないし。
まぁ、気になるならじっくり考えてみればいいんじゃない?
>>603 全部いいと思うので、あくまでイメージね。
善明>昭和30年代、良明>昭和50年代、祥明>平成、
というイメージ。
もっと個人的には、
良明は、夭折された天才アイドル・高橋良明君を、
祥明は、メルヘン画家の葉祥明(よう・しょうめい)さんを思い出す。
知らなきゃスルー、知りたきゃググってくれ。
>>606 どれもいいと思うので、「顔を見て決めれば?」としか。
あえて言うなら、志乃はしの>>>ゆきのの訂正人生、
薫乃は「なんてよむのですか?」の質問人生、か。
美緒が古臭いって、どんな感性だ…。
流行真っ只中でしょう。ランキング(響き)25位、その漢字でも55位。
ミオとかマオとかリオとか超多いよね。
字面が古いって、きっと「簡単に読めたら負け」みたいに思ってるんだろうね>友達
まぁ「友人受け」を狙って難読ゴテゴテDQN方向に行くかどうか
「子供の(あなた自身の、ではなく)」今後を、じっくり考えてみたら。
ヒロミゴーの娘が「薫子」で「ゆきこ」。
ガダルカナルタカの本名が「薫仁」で「ゆきひと」。
読めないことはないが、「薫」は「かおる」と読ませることが大半なので
「ゆきの」ならもう少し違った字を選んだ方がいいかも。
つーか、全体的にDQNの好きな「なんちゃって古風」みたい。
「ちょっと違ったチョイス」が好きな親が陥りそうな候補だ。
そうなの?
>>621 さわ・みお・○○の、みたいななんちゃって古風って、
「ちょっと違ったチョイス」よりは
「今の流行だから安心」で選ばれてるんだと思うが。
慶太郎 けいたろう
渉太郎 じょうたろう
連太郎 れんたろう
で迷っています。
苗字が一字なので三文字で考えているのですが、
なかなか自分では決められません。
アドバイスお願いします。
>>623 苗字が滝さんでなければ、連太郎が好みです。
書きやすくて、呼びやすい。
渉太郎(じょうたろう)は(しょうたろう)と読めます。
>>622 >さわ・みお・○○の、みたいななんちゃって古風って
昔からある普通の名前だと思ったんだが、最近じゃなんちゃって古風扱いなんだ。
なんだかなぁ。
>>623 渉太郎は軽い感じなのに何故かくどい。
他2つはいいと思う。個人的にはケイタロウという読みが好み。
七月生まれ男児の名前が決まりません。
旦那、長男共漢字一文字で読み三文字なのでそうしたいのですが、
周りとかぶる読み、漢字を除くと全然浮かばない・・・。
二文字以上ならかぶっても止め字で変化をつけることもできるけど、一文字名難しいです。
一応私が出した候補は 樹(いつき)、湊(みなと)、誠(まこと)だったのですが、
どれも旦那に却下されました。
樹はAV女優にそういう人がいたそうで(シラネーヨ)、旦那の中でそのイメージだとか。
湊は漢字が嫌だそうです。確かに私も苗字みたいかな〜と思いつつ、響きは気に入っているのですが。
誠はピンとこないと言われ・・・。
いっそ一文字という条件を妥協しようかとも思ってますが、できれば・・・というこだわりが捨てきれません。
>>626 禿同
もう何処からがなんちゃって古風で
何処までが昔からある普通の名前なのかわからない
難読でもDQネームでもその言葉の他の意味が問題でもなければ
他人の言うことなんか気にしないで付けろってことかしら
>>628 稔、実、穂(みのる)
博、宏、寛、洋、裕、啓(ひろしorひろむ)
亮、遼、涼(りょう)
聡、智、敏、諭、哲、悟、慧(さとしorさとる)
敦、篤、淳(あつし)
巧、匠、匡(たくみ)
勇、勲、功(いさむ)
玲、晶、彬(あきら)
翔(かける)、樹(たつき)、旭(あさひ)、歩(あゆむ)、渉(わたる)
以上、ざっと思いついた名前。
>>628 豊、穣(ゆたか)
勝、優(まさる)
治、修(おさむ)
秀、修(しゅう)
護、守(まもる)
昇、登(のぼる)
稔、穂(みのる)
順、準、純、淳、潤、准(じゅん)
632 :
622:2007/05/30(水) 13:29:37 ID:7hj0ENoN
>>626 前レスへの嫌味なんだから、私へのレスで返さないでくれよ・・・
「なんちゃって古風」と言われるのは、
下火な時期(キラキラネーム全盛期)を挟んだからではないかな?
例えば10年後に○○子が復活&大流行したとしたら、
昔からある普通の名前だけど、この手のスレではやっぱり
「なんちゃって古風」と言われると思う。
拓(ひらく)築(きずく)普・遍(あまね)翔(かける)
翼・宥・祐・佑(たすく)
あまり被らないかも。
個人的には「湊」君がいいなぁと思います。
>>628 難癖ばかりつけてるダンナにも候補出してもらえば?
その候補の中なら誠>樹>>>>>>>湊。
>>628は何を相談?
下さいなら下さいスレへ。
DQネームじゃないスレチにはみなさん優しいんだから。
>>628 まず、名前にどういう願いを込めたいか、考えてみれば?
例えば、明るい性格になって欲しければ、「あきら」で探す。
もしくは、「日」の入った漢字を辞典で探す。(部首索引)
大抵の漢字は、名乗りでそれ一文字の名前読みが載ってると思うよ。
一文字名前の漢字の中から決めるのではなくて、まず漢字のイメージをしぼってみては?
636 :
628:2007/05/30(水) 14:53:34 ID:lYHR7ckw
みなさん、たくさんの候補あげていただいてありがとうございました。
丸投げスレ向きでしたかね。スレチ申しわけありません。
旦那がいくつか出した候補は息子の幼稚園の友達や
私方の親戚の子とかぶってたので私が却下しました。
私としては挙げた三つの中から決めてしまいたいですが、
やっぱり旦那の同意が得られた方がいいかなとの思いも。
好きな漢字の名乗り読みも色々調べたのですが、どれも今ひとつで・・・。
いただいた候補やご意見、大変参考になりました。
それを元にもう一度旦那と練り直してみます。
どうもありがとうございました。
「せいた」はどんなイメージありますか?
昨日突然主人が「せいただ!せいたに決定!」と言い出しました。
で、字を聞くと「今の世の中を太く生きて欲しいから、生太」
響き、漢字についてのお考え参考にさせて下さい。
ヴァカ。以上。
>>637 誠太・聖太あたりならアリだけど、
「生太」はアリエナス。なんか生卵とか、もっといえばエロスな想像してしまう。
赤ちゃんが生まれたら、まぁ普通は生きていくんだから「生」の字をメインっぽく織り込むのって違和感。
「○生」って止め字的ならともかくさ。
後半が自分でもちょっとイミフだな。
名前に何か願いを込める場合、
「〜〜〜というふうに生きてほしいから」の「生きてほしい」ってのはもう織り込み済みじゃない?
「例えば誠実に生きてほしい」なら「誠」一文字で十分伝わる。
だからわざわざ「生」をつけるまでもないってことです。
>>637 1、生のぶっといチンポ、
2、生のぶっといウンコ、
を連想します。
たぶん擁護レスは皆無だと思うので、
私のカキコも含め、このスレをご主人様にお見せしましょう。
642 :
637:2007/05/30(水) 20:37:02 ID:1IiwIpkd
レスありがとうございました。
そう、私も「生で太いって・・・」って641さんの1番の方、思ってました。
639さんの「誠太」は好きな感じかも。
「生太」は断固却下しますね。
「せいた」という響き自体はいかがでしょうか・・・
643 :
603:2007/05/30(水) 20:54:59 ID:4xSRLQs4
レス下さった方ありがとうございました。
いただいた意見も踏まえて再度検討してみます。
「せいた」って響きだけなら別になんとも思わない。
「せいた」、同名の子は周囲にいないのに何処かで聞いた響きだなぁと思ったら、
ジブリの蛍の墓のお兄ちゃんの名前だった。だからと言って、悪い印象は抱かないが。
646 :
641:2007/05/30(水) 22:13:39 ID:1IiwIpkd
>644
>645
響きは問題ないですかね。ちょっと古臭いかなとも思ったんですけど。
私もほたるの墓のお兄ちゃんを思い出してしまいます。
ありがとうごっざいました。
手編みのせいた
俺が貧乏なのは全部お前のせいた!
649 :
646:2007/05/31(木) 07:53:06 ID:iQQI6x7K
あ、響きも問題ありです?w
いやいや、ちょっと遊んでみたかっただけだお。気にスンナ。
もうすぐ女の子が生まれる予定です。
名字の読みが5文字あるので名前を2文字で考えていたんですが
主人と意見が合わずになかなか決まらないのでアドバイスお願いします。
私の候補は「美和(みわ)」です。
主人の候補は「沙羅(さら)」か「沙梨(さり)」だそうです。
どちらが良い、どれも良くないなど厳しい意見でも構いませんのでお願いします。
ゴンダイラさんとかテシガワラさんとかか >名字の読みが5文字
美和>>>>沙羅>>>>沙梨だな
個人的にはさら、さりといった「音の響きだけでつけました」という感じの名前が好きではないので。
>>651 梨沙が一般的だからサリという響きはどうも、、、
美和がいいと思うよ私も。
響きがいいし古くならない名前だと思う。
>651
その三択なら絶対美和。沙羅ちゃんは仏教系のおうち以外そぐわない。
つーか沙羅ちゃんだったら熱心な檀家さんか坊さんの家だと思う。間違いなく。
沙梨もそこはかとなく仏陀なかおり。
間をとって沙和か美沙、美梨か梨美は?
656 :
651:2007/05/31(木) 19:05:21 ID:d9ZOiFkp
色々なご意見ありがとうございます。
主人は美和という名をお婆ちゃんみたいだ、と言うので迷っていたんですが
みなさんの意見を聞いてもう一度説得してみようと思いました。
私自身、沙羅はあまり賛成じゃないし特に熱心な檀家
というわけでもないので…。
あと後付けの質問で申し訳ないんですが義父が夏生まれなら
「朱夏(しゅか)」にしてほしいと言っているのですが
この名前の印象を教えてください。美和とかより良いでしょうか。
私は美和の方がいいと思います。
シュカって中国っぽい響きじゃないですか?年齢や外見も選びそう。
何か由来があれば別ですけど。
>>656 朱夏って、菅野美穂がドラマでやってた役名でCD出してたのを思い出す。
♪愛をください〜 ウォウォウ・・ってやつ。
んで「シュカ」って響きは、舌足らずの子供が発音してるみたいでなんか幼稚な印象。
漢字は五行思想に基づくものだし、やっぱり中華っぽい。
ググったら中華料理屋も何軒かhitするしね。
「美和」、確かに親(自分たち)世代に多い名前ではあるけど
柔らかく可愛らしい響きで、イマドキの子でも違和感ないけどなぁ。
>>656 青春・朱夏・白秋・玄冬の「朱夏」ですよね。
陰陽五行(あと黄の土用がある)
これからいくと「真夏」生まれという感じはしません。
少なくとも土用より手前に生まれていないと変な感じがします。
それはともかく、「しゅか」という響きが「南国酒家」という店の屋号みたいなのと
「すか」を舌ったらずに言ったみたいな感じもします。
「さり」は地下鉄サリン事件以降はサリンちゃんと呼ばれてしまう例を見ています。
「沙羅」はやはり沙羅双樹だし、
>>655さんの「沙和」がいいなと思いました。
660 :
名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:28:12 ID:ue4h2tym
相談させて下さい。
7月男の子出産予定です。
夫の名前が一文字なので、同じように一文字で
響(ひびき)という候補が出てます。
どうでしょうか?
>>656 朱夏ってなんか中華文明大好きって印象だな。
字面が暑苦しいんだけど、エアコン無しで一夏過してもらって再考して頂きたい名前だな。
止め字で迷っています。
寛生(ひろき)
寛人(ひろと)
どちらがいいと思いますか?
>>660 ○藤とか名字の画数が多いと、重たい感じになると思う。
他の一文字は考えてないの?
>>662 個人的に寛生(ひろき)の方が好き。
>>660 苗字と並べて書いてみて違和感がなければ良いと思います。
画数が多い上に、響一文字だけでもバランスのとりにくい字なので
苗字をある程度選ぶ字だと思います。
665 :
660:2007/05/31(木) 21:01:45 ID:ue4h2tym
>663
ありがとうございます。
苗字は画数少なめなので、逆に名前だけ重い感じかも・・と
ご意見いただいて思いました。他も考えてますが
画数でいいのがなかなかなくて・・・。
>>651 亀レスだけど「沙羅」を夏椿の花と考えると季節にぴったりでいいなと思う。
「花の名前は…」ってアンチの人もいるだろうけどね。
ちなみに「沙羅」でぐぐったら、お饅頭とか、寺院経営用パソコンソフトとか出た…。
>>660 前に採点スレでアニメか漫画キャラみたいとコメントしたことがある。
668 :
660:2007/05/31(木) 21:56:11 ID:ue4h2tym
>664
並べてみると、やはり名前の重さが気になってしまいます。。
>667
なるほど。ご意見ありがとうございます。
もう少し夫と相談して候補を考えてみたいと思います。
ありがとうございました!
俺の嫁も秋に生まれる予定の子に「響」と付けたいと言ってるなあ。
>>660に便乗で質問なんだけど、女の子で「響」っておかしいかな?
俺はどっちかというと男の名前だと感じて、そこに少し違和感があるんだけど。
ヒビキって時々出るけど、画数は多すぎるし
チッチキチーの相方だしそんなにいい名前か?
どうも天使栽培日記を思い出しちゃうんだよね。
ヨチャンどうしてるんだろう。
響だと字面真っ黒系
油性ペンで布に名前を書くときは裏技必須だろうし
いまだと仮面ライダー響鬼が浮かぶ人が多いのかな?
674 :
603:2007/06/01(金) 10:28:43 ID:udI37PkD
あの後いろいろ考えてみて祥明がいいかなと思って
最終チェックでGoogle先生にお願いしてみました。
よく引っかかる葉と孔を除外してみたら、
一番上に韓国祥明大学校とか出てきた。orz.....
半島チックな名前に見えちゃったりしますかね?
6月末に男の子を出産予定ですがいまだ名前が決まっていません。
一応候補では・・・
晃太(コウタ)か陽輝(ハルキ)なんですが、いかがでしょう?
初夏産まれなのもあり、「かがやく」という意味を入れたくて「晃」
と「輝」を使っています。
>>675 晃太の方がいいと思う。
陽輝って何かくどい。
>>674 半島の事はよく知らないので気になるならハン板に行ってみたら?
>>675 晃太>>>>>>>>>>>>陽輝
ハルキはハルちゃん系でかぶるし字面真っ黒系
前の字が訓読み(陽はないけど)後のが音読みは
難読を誘いやすい
でもカブリで言うなら「こうちゃん」も多いよ。
「はるちゃん」ほど表立ってランクインはしてないけど、
読み部門で「コウキ」がベスト3だか5だかに入っていたし、
これにコウタ、コウシ、コウタロウなんかを入れると
近々ランクインも予想される。
>>678 ご指摘サンクス。
かぶりはどちらも注意に訂正させてください
名付け関連スレ見るようになって、初めて「名乗り」って言葉を知ったんだけど、
名乗りの定義ってどんななんでしょうか?
人名として一度でも使われてれば、それが誤りであっても名乗りとして通用する…わけないですよね。
誤りであっても、有名人の名前だとかで広く知られるようになると名乗りとして通用?
いや、「美空(びゅあっぷる)」って名前に衝撃を受けたとこなんで、
空(あっぷる)は名乗りになる可能性があるのかと…。
681 :
名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 15:53:17 ID:Dt7UDboy
とある漢字Q&Aより
忠を ただし と読む名乗りについて
忠の意味は まごころ。人間としてまごころを持った人はただしい
よって だだし という名乗りが云々
関連性があれば将来名乗りに含まれる可能性はあるのでは?
空あっぷるは関連性無いから大丈夫でしょう
しかしサイトの最後の締めの文章
日本語の中での漢字の読み方は非常にアバウトで、特に名前では、その特徴が強く表面に出てくる傾向にあるのです。
名前の読み方に理論を持ち込もうとするのは、やめておいた方がよさそうです。
だ、そうですよ
後は詳しく知ってる人お願いします
心をココと読ませるのはこれだけ流行ると将来名乗りに入りそうな悪寒ガクブルww
>>680 まとめサイトより引用
名乗りっていうのは、その漢字本来の読み方ではなく、名前の読み方が自由なのを利用して無理矢理読ませた読み方のこと。
どんなに無茶苦茶な読み方であっても、名前として○○と読ませると決めればそう読む。
それが「名乗り」。権威ある誰かが一定の読み方を「名乗り」として認めたというような性質のものではなく、
名前において、その漢字の正しい読み方以外の全ての読み方が「名乗り」。だから名乗りは考え付く限り無限にある。
「名乗り」とは限定的なものではないのだから、「名乗りにある」という言葉そのものが「名乗り」を理解していない証拠。
最大限好意的に解釈したとして「私の持っている辞書の名乗りって項目に載っている」という意味で捉えたとしても、
辞書に載っているのはその漢字の名乗りの例であって、全てではない。
また辞書や編者によって、どのサンプルをチョイスするかも違う。そんな不確かなものが基準にはなり得ない。
>>682 翔=トもw
>>682 心をココと読ませることについて、言語学者(専門は日本語)の夫に
どう思うか聞いてみたら、心地(ここち)という言葉があるから
100%オカシイとはいえないとのこと。
言葉としてどうかは別として、つけたいとは思わないけど。
心愛でココアはむしろアが問題だって。
685 :
名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:19:48 ID:+cXMjncN
「颯羽(そう)」という名前はどう思われますか?
主人が「颯」をどうしても使いたいらしいです。
1字だと画数が悪かったため、「羽」を足したのですが、
やはり読みにくいでしょうか?
しかも予定日は12月なんです。
寒そうですかね?(´・ω・`)
愛で「ア」は読めちゃう。
他にもっともっと変なのいるせいか
不自然にも感じなくなってきた。
〜愛で「ラ」ってのがいた
ラマンから来てるのかな・・・
いろいろ麻痺してきて何が普通かわからなくなってきた。
>>685 DQN名ど真ん中の「余計な一文字くっつき」ですね。
寒そうというより親がヴァカそう。
>>686 ラマンじゃなくて、ラブでしょうw
>>685 画数が悪いからって、なんで読まない字、
しかもそんな飛んでいっちゃいそうな字をつけるのかわからん。
「颯○」で「そうた」とか「そうすけ」とか(適当だけど)、普通の止め字を持ってきたらいいじゃん。
>>685 「画数が悪いから何か1文字足す」という考え方に基づくと
今日は東が恵方だから西に用事があるのに遠回りして出かけたりとかを
日常しているのかなと思って、それは不便そうね、占いって大変ねと名前見たら思う程度。
690 :
名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:30:33 ID:+cXMjncN
685です。
レスありがとうございます。
本当は颯太が良かったのですが、名字が○田なため、
響きが悪く変えたんです…
「そうや」だとどうですか?
そもそも冬生まれの子に「颯」の字は
おかしいですか?
「そうや」は「宗谷岬」か関西弁における「そうだ」という感じ。
そもそも「颯」の字を使いたい理由はなんでしょうか。
冬生まれに合うか以前に。
おぉ〜、
>>680さんと同じ疑問、私も気になってました。
おかげで便乗してスッキリしました。
680さんと回答者の皆様どうもありがとう。
ところで、温 の字を「ゆう」って読ませるのは一般的?
「はる」はよく見るんだけど、先日「ゆう」に初めて遭遇したので。
>>683さんの引用文は永久保存&次からテンプレ化きぼん。
「名乗りにありますが何か?」みたいな開き直りチャン対策にもなるし。
主人から てっぺい という案が出てます。
それを漢字にすると、徹平か哲平となるのですが
知り合いの旦那さんが哲也なので、必然的に徹平の
選択肢しかなくなるのですが、響き、漢字共に
おかしくないでしょうか。
私的には おれは鉄平 の漫画を思い出してしまい、どうかなぁと
いった印象です。
>>684 専門家が言うことに、素人がアレなんだけど
「心地(ここち)」ってのは熟字訓ではないの?
地(ち)の部分の読みが一致してるから微妙だけど、「心=ここ」は「心地」という言葉限定で許されるのかと思ってた。
「大和=やまと」って言葉があるから「大=やま」って読んでもいいでしょ?ってのと同じに聞こえる。
暇なときでいいので、旦那さんの見解を教えて〜。「大=やま」みたいな熟語ブタギリについても。
「てっぺい」で小池徹平でなく「おれは鉄平」を思い浮かべるあなたとお友達になりたい(*´д`*)
あくまで極個人的な考えですが
…「○○へい」(康平とか恭平とか)までならおk(何が?)。
「○○ぺい」というと漫画の登場人物や落語家、芸能人しか思い浮かばない。
(釣りキチ三平、おれは鉄平、小池徹平、林家一平、林家ペー、椎名桔平…)
「ぺ」の響きが印象が強くてそうさせるんでしょうか。
ほんとに個人的なアレなんで気を悪くされる方いたらごめん。
意味や字面はいいと思うんだけど…ぺ…
>>694 徹平は別にいいんじゃないの。
無理矢理「ヘイ」を「ペイ」と読ませるのならバーカと思うけど、
必然的に「ペイ」になるものだし、おかしいところは何もない。
私は漫画も小池も思い浮かべず、あー同級生に鉄平君がいたな、と思っただけ。
珍しい名前じゃないんだから、何かを思い浮かべるのは普通。
気になるなら夫と相談してください。
質問ですが…、「来」を「ラ」と読ませるのは、やはりおかしいでしょうか??
最近の子どもの名前を見ていると、おかしくも無いのかな??と思ってしまう自分も居て。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
来夢来人を思い出した
>>693 いらないよ。
このスレ独自の「名乗り」の定義なんて。
普通、世間的には「名乗り」といえば、共通のものをさすからね。
親を「ちか」と読むのと愛を「ら」と読むのを
同じ「名乗りなんて名乗る人が勝手に言ってるだけですよ」にしちゃうなんて
ちゃんちゃら可笑しい。
>>698 おかしい。
「最近の子供の名前を見ていると、おかしくも無いのかな?」と思える、ということは、
逆に言えば「最近の子供の名前以外の場では到底通用しそうにない」ということだろ。
>>698 音読みを豚切るのってかなり読めないよ。
訓読みの方はまだ何とかなるかもの部分が多いけどね。
名乗りについては東京堂出版から出ている「名乗辞典」があるよ。
それには、編者自ら名乗りが多すぎて困ると愚痴っているし、社会福祉のために読みやすいのにすべきと書いてある。
読めなくて困るのは本人ではなく、周りの人間という裁判官のお言葉つき。
大昔の武家や公家さんには名乗りだらけの難読名の人は多かった。
だけど一般的に普段人から呼ばれる名は、役職名や官位などの誰でも読めるものだったから困ることは少なかった。
(例 良雄:よしたか→蔵之助、容保:かたもり→肥後守 など)
官職名は今は難読でも当時は常識で読めるものだったし。
本名で呼ばれる子ども時代の幼名は、親がよほどの偏屈でない限り、長太郎や松ノ助など、
皆、結構簡単な名前だった。
庶民たちは熊さん八っつあん的な、凝らない名前。
今は皆、当たり前に本名で名を呼ばれる時代なんだから
名乗りにあるから難読名でもオケってのは、間違ってると思うよ。
子ども本人と、その子の人生にかかわる人の迷惑を考えていないと思う。
著名人に使われてる難読ならアリと思うけどね。
友達で「武揚:たけあき」がいるけど「榎本武揚」は義務教育で習うから誰でも読める。
あだ名はもちろん「タケアゲ」だけど。
>>694 知り合いに鉄兵さんがいるよ。
なんかガンダムみたいだけどw
別に旦那の字と一緒でもいいと思うよ。
親より出世できないって言われてるけど、所詮言ってるだけだし。
>>703 @長文ウザイ。
A>義務教育で習うから誰でも読める。頭大丈夫ですか??????
B>名乗りにあるから難読名でもオケ
>>683
ウザイならわざわざ読まなくて良いよ。
義務教育で習うことっていうのはほぼ常識と思ってたけど、違った?
>>706 ゆとり世代は範囲がせまいみたいだよ。授業時間も短縮されたしね
710 :
684:2007/06/01(金) 22:10:12 ID:Iehnti1U
>>695 調べてみないとなんとも言えないけど、という前置きのあと
くどくど説明されたんだけど、低能の私に理解できたのは
684に書いたところだけ。
もしかしたら695が言ってることに触れてたかもしれん。
>>710 ありがとう、ごめんね。
「○○」という言葉があるから・・・ってとこがちょっと気になっただけだから、気にしないで〜。
「名乗り」の件にしろ、完全に○か×かで分けきれないところはあるよね>日本語
たとえば辞書で調べるまで知らなかった、読めなかった
ような字を使ったり、聞いたことないような響きで
無理にオリジナリティをもたせたり、
自分の知識や能力の範疇を超えたところで
名付けしようとすると、変な名前つけてしまうのかな?
話ぶった切って申し訳ないです。
旦那と話し合った結果、平仮名で「すみれ」とほぼ決定したんですが
お互いの両親(とくに私の母)から「“さくら”とか“ゆり”ならともかく“すみれ”は
中年になったら恥ずかしい。」と言われています。
やはり恥ずかしいでしょうか?旦那は気にしすぎだと言うんですが…。
恥かしいと思う。
今で言う「ウメ」見たいな感じ。
>>692 ゆうって読むのかな?私はシランカッタ。
誰かエロイ人教えて。
>>714 それは違うのでは・・・
すみれだと、可憐すぎる、かわいらしすぎる、という意味で反対されてるのでしょう?
私は気にならないけれど。
昔からある名前だし。
同じかわいい系でも「ひな」なんかよりずっと良い。
>>713 自分が「すみれ」だったら、って考えてみれば?
少なくとも私は恥ずかしい。
「すみれ」は外見を選ぶ名前に入ると思うな〜。
あくまでも、私の主観の話。
すみれって…むしろおばちゃんになってからの方がしっくりきそうw
すみれちゃん ていうより すみれさん みたいな。
でも
>>715に同意で ひな なんかより100倍いい。
718 :
名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 01:12:16 ID:FKhtLFGT
すみません、「恭介(きょうすけ)」ってどうですか?
普通。
>>718 読めるし書けるし。問題なし。苗字と合っていればサラによし
一字の名前というのが条件です(これだけは譲れないと夫とその家族が申します)
女の子なら「史」ふみ これは私の意見が通りそうです
男なら 節(たかし) 央 玄 あたりが字の意味としては好きなんだけど、
後ろ二つだと読み方は何がいいでしょうか
もう普通の字は親戚に使われ尽くしてる・・・
>>721 馬 鹿 か
普通の字は使われてるって、普通の字だと子どもを愛せないの?
使われない字なんて皆で避けてる証拠。変に凝った名前で意味が悪かったら本末転倒でしょ。
わかったらいますぐ漢和辞典で字の意味調べてみなよ。央なんてカワイソス
名前は確かに親から見たら初めて贈るプレゼントだけど、子どもから見たら一生を左右する一大事なんだよ。
>>721 …女の子だといいねぇ。
節(たかし) 読めない。
央 パッと浮かぶのはヒサシ・ヒロシかな。
その字で「ナカバ」って読む知人がいたけど、「バカナ」とか呼ばれてた。
玄 これはゲン以外はちょっと浮かばない。
しかし、「玄」の字の意味って名付けに使いたいような意味かなぁ。
私の辞書には「くらい、薄暗くてよく見えない、奥深くてよくわからないさま」とかあるんだけども…。
「央」も「真ん中」ではあるけど、「押さえつけられてくぼんだ中心」ってあってちょっと微妙な希ガス。
>>722 …なんとなく、ごめん。
>722さんの適切な叱咤を無にするようなレスをしてしまった orz
>>721 節(たかし)くんて同級生にいたから読めた(今年30歳)。
でもみんな「せつ」って呼んでたよ。
知らなきゃ、ぱっと見読めない。
節より
敬・喬・尊・高・敞あたりはどうですか?
これもご親戚とかぶりそう?
727 :
722:2007/06/02(土) 03:30:15 ID:AopNyg13
なんかカッと来て感情的になった。ごめん。
名付け辞典と漢和辞典は意味が少し違って書かれてる。
名付け辞典には良い意味しか書かれない場合が多いけど、漢和辞典を見ると結構ショッキングな意味も頭に来てたりする。
ちなみに央は人間に首輪をした姿の像形文字だったりするからムカッときた。ごめん。
漢和辞典にもいろいろ種類があって書かれてる意味が違ってたりするから、比較すると面白いよ。
節でたかしは読みにくい。音にこだわりたいなら携帯やパソコンでたかしの字を引いて意味を調べてみたら良いよ。
素敵な人生を歩める名前になるよう祈ってるよ!
つーか、普通の字は 親戚に 使われてるっていってるじゃん。
身近な人と被らないように配慮したいってだけで、
普通の字なんてださくていやーなんて一言もいってない。
私はぱっと見、節(たかし)と読むけどな。
ってか、前にも一族で一文字名の決まりがあって悩んでる人いなかった?
正直変な決まりだと思うけど、ある程度被るのを承知でつけるしかないんじゃね?
同じ年代の子供と被ると不便だろうから、そこだけ気をつければ。
私の実家も男児名は止め字が決まっていてみんなかぶらないように
苦労していたのだけど、ある時あまりの選択肢の狭さに「もう無理」と
他の留め字の名前を付けた人がいてそれ以来解禁になった。
付けた本人は相当文句言われることを覚悟していたみたいだけど、
いざ付けてみると年配の親族も「そうよねーネタ切れだったものねー」と
仕方ないという反応がほとんどだったので拍子抜けしたらしい。
昔は親族内に同じ名前がいてもさほど拘らなかったというから、そういう
時代と今とでは事情が違うと思う。
要は「誰が踏み切るか」という問題なのでは?
史より文(ふみ)の方が女の子らしい気がする。
いや、どちらかと言えば。
文だとあや?ふみ?ってなるからじゃない?
自分は先にあやが来る。
史の方が読み間違いがなくていいよ。
「史」でも「あや」と読みますがね。(例:西川史子)
>>685 「余計な一文字をくっつける」のはヴァカそうに見えるのはもちろんだし、
選んだ字がよりによって「羽」はやめとけ。
不吉な悪寒がする。
以前、「柊羽(しゅう)」と名付けられた子が
産まれた直後に産院から誘拐された事件を思い出した。
735 :
721:2007/06/02(土) 10:25:10 ID:BQR3XiGb
みなさま ありがとうございます
そうです正直タネぎれのような気がします。
夫の祖父からずっとですので、ただ、今度の子供をみんなでほんとによろこんでくれたのが
なんだかうれしくて、義母や義父がイイヒトだったんだなぁっておもったりして
自然に一字にしようとおもいました
「文」はあや がいます。
玄は宇宙という意味があるとかで(玄関)
「中」 はいるので 央はどうかなって
動植物の名前は避けたいので、漢和辞典もう一度見てみます
ありがとうございました
臨月なのですが、なかなか決められなくて迷っています。
漢字の意味、画数など、こだわればいろいろあると思いますが
敢えて自分の好きな名前、字面で決めたいと思っています。
候補として上がっているのは、
遥人(ハルト)・拓真(タクマ)・圭吾(ケイゴ)の3つです。
この中だったらどれがいいと思いますか?
>>736 個人的に好きなのは 圭吾
語呂がいいし、字がシンプル
>>736 圭吾>拓真>>>>(高い壁)>>>>遥人
まぁ、遥人もこの字ならそんなに悪くはないけどね。やっぱり多すぎる。
先日貼られてたどこかの調査では、何年かぶりにユウキを抜いてトップになってたよ。>ハルト
3日後が予定日です。
名前は決まっているのですが、
偶然その名前が、若くして自殺?した芸能人の戒名に入ってました。
画数と一緒で気にすることないですよね?
>>740 へ?戒名? その戒名は短いの?漢字二文字三文字の戒名は芸能人でないでしょ。
ググると出てくる程度なら、お子さんが大きくなっているころには検索でヒット順位がしたになっているのでは?
戒名なんて死んでから付けられた名前じゃん
そもそも誰が知ってるというのか…。
自分のばあちゃんの戒名すらきちんと覚えてる人って少ないのでは。
12月上旬生まれ予定で、性別がまだわからないのですが
とりあえず夫と女児名を考えてみました。
果歩(かほ)、未来(みき)、真奈美(まなみ)、和奏、若菜(わかな)
これはちょっとと思うのがあれば教えてください。
>>744 和奏 はこのスレでは不人気。
先日いろいろ語られたから検索してみて。
私は許容範囲内だし、嫌いじゃないけどね。
>>744 未来(みき)は、まず「みらい」と読む人のほうが多いと思う。訂正人生。
和奏、はいつも論争の種w
最近かなり多いよー。育児雑誌とか見ても、絶対一人二人載ってる。
「なんか斬新♪」とか思ってつけようとしてるなら、それは違うと思ってたほうがいい。
何か漢字に思い入れあるならまぁいいんだけど、「若菜」も候補に挙がってる時点で違うっぽいからw
あとは特に問題ないと思う。
若菜が若干季節のズレが気になるかな…くらい。年明けに生まれるならいいんだけどね。
>>744 個人的には、
和奏はDQN、若菜は名前はいいけど季節外れ。
他は問題ないと思う。
744です。
わかなは外して考えていきたいと思います。
>>745,746,747さんありがとうございました。
双子の男女を下旬に出産予定です。夫も私も一文字なので、候補に
女の子は歩(あゆみ)栞(しおり)静(しずか)
男の子は裕(ゆたか)光(ひかる)智(さとし)
があります。
組み合わせて悪いもの、個々で悪いものなどありますか?ご意見ください。
>>750 どれもいいと思います。
出産がんばってくださいね。
>>749 小西ヲタ乙
>>750 「ひかる」は男女兼名だから、
こと男女の双子さんにはあまり向かない気がする。
「あれ、ひかるちゃん?って、女の子の方だっけ?」みたいになるよ。
歩(あゆみ、あゆむ)もユニセックスな名かも。
>>750 男女の双子に歩や光は性別が紛らわしいかもね。
>>740です。
レス下さった方々ありがとうございます。
家の掃除をしていた際、偶然古新聞を見たら
ある芸能人の葬儀の記事があり、戒名まで載っていたのです。
●●●○○●●●●
こんな感じで○○の部分が、命名するつもりの名前でした。
一瞬びっくりしまして、皆様方にご意見求めた次第です。
いや、だからその○○が何かによるんだってば
太郎や健太や俊介やその他ありふれた普通の名前なら気にすることはないし
最近流行のちょっとひねった独創的な謎の文字列ならやめた方が良いし
なんとなく「空」が入ってそうな悪寒
戒名にはもともと字義の良い字しか使われないんだから、
中にはそうやってかぶることもあると思うよ。
戒名に使われている=縁起悪いってことでもない。
それに趣味があった人は戒名に生前の雅号や俳号を織り込んだり
するから余計に人名っぽくなることもある。
>>759を例にすると、
「幸輝」や「輝信」なら気にすることないよ。
普通の名前がたまたまかぶるのは仕方ない。
「澄響」や「響幸」や「信女」だったらやめた方がいいよ。
名前として変だから。
凛(りん)はたくさんいすぎてダサネームだと他スレで見たんだけど
ダサいのか〜。
リアルでもスミレちゃん(漢字)ママが似たようなこと言ってたな。
名付け競争においては稀少価値からそうかもしれんが。
ま、山ほどいるのは確かだね、男女かまわず。
うちは「清水」みたいにさんずいがつくんでにすいの字は使わなかったが
そもそもにすいの字って名前に使うのビミョーだよね。
「たくさんいるからダサネーム」って認識もどうかと思うけど。
そういう考えが行き着く所まで行くと、
誰も人名とは思わないようなド珍名しか、カワイイorカコイイと思えなくなるから。
私が見た他スレでは「ダサい」より
「漢字の意味が微妙なのに、多いのが問題」
な話題だった
流行りど真ん中だと、同姓同名に会う確率が上がって将来不便かもしれないけど
同姓同名に会ったことないから不便なのかさえ分からない
>若くして自殺?
自殺にハテナが付いてるのを見て真っ先に思いつくのはhideだったので
戒名をググってみた。
秀徳院繹慈音 ←秀徳?良い名前だと思うわ。
侑楽院釋尼佳朋
私は岡田有希子が思いついた。我ながら古すぎ?
澪って流行らないね。さんずいの漢字だからかな。
意味も綺麗なのに珍しい名前のまんま。
綺麗と言えば綺麗だが、それ以上に暗いから。
770 :
名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 18:06:01 ID:chgS4naJ
俺 祐行(すけゆき)
長男 勝行(かつゆき)
次男 政行(まさゆき)
三男 広祐(ひろすけ)
孫 唯行(ただゆき)
孫 広勝(ひろかつ)
>>769 親友の子の名前が澪で、最後まで麗と迷ってたよ。
私は漢字が難しすぎるから澪のほうを勧めたけど。
>>771 澪ってみおと読むんだよね?
普通に可愛い名前だと思うけどね。
でもまあ美央とか美緒の方が
女の子ってすぐ分かってもらえていいのかも。
>>771 ジェームス三木が「澪つくし」と色紙に書こうとして
「濡つくし」と書いてしまった、と話していたのを聞いてから
どうもこの字はもにょる。
774 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 01:07:23 ID:3u7aHNPK
澪って「今会いにゆきます」で出てきたね。
>>756です
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
まさにレス内に(良いほうで)名前が出てました。
安心しました。
本当にありがとうございました。
前のほうで、徹平・哲平(てっぺい)はどういう印象?って
ありましたが
>>694 >>696 >>697 「純平」ってどんな印象でしょうか?
ペイが引っかかって迷っています。
あくまでも個人的な意見なんだけど、半濁点が入っている名前って
なんか間抜けっぽい。
>>776 「ペイ」になるのが当たり前な名前で迷うならやめた方がいい。
くだらない。
携帯から失礼します。
9月に双子男児(二卵性)を出産予定ですが、壮真(そうま)・良真(りょうま)・修真(しゅうま)で悩み中です。
この中から二つを選択するならどれがいいか、みなさんの意見を聞けたら…と思います。
長文失礼しました。よろしくお願いします。
>>779 双子の場合、イニシャルが違うほうがいいって
前ここでみたきがする。
大きくなってきて、小さい文房具とかを区別するために
イニシャルを入れたりするとき用にって。
なので、りょうまとしゅうま
字は、諒真、秀真のほうが好き。
同意。そう、と、しゅう、はイニシャルが一緒。
りょう、とそう、は母音が一緒だから、呼んだときにまぎらわしいかも?
ということで、りょうとしゅうに一票
>>779です。
ご意見ありがとうございます。
イニシャル、全く考えていませんでした…。
みなさんの意見を参考にもう一度考えてみます。
ありがとうございました。
瑛太、誠太、光(えいた、せいた、ひかる)
皆様のお好みの順を教えていただけたら幸いです。
>>784 「瑛太」は、最近人気の俳優さんと全く同じだからちょっとなー。
世間にどのくらい浸透してるかは微妙なとこなんだけど。
誠太>光>>>>>瑛太 ってとこかな。
光>>>>>その他。
最近〜太大杉。
787 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:55:51 ID:Ij5YWPG8
すいません。
なんで「和奏」がDQNなのか分からないので教えてください。
かわいい!と思っていたのですが。
788 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:57:41 ID:8ydZ3Q+9
読めない
789 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:04:04 ID:0pLlLtaA
光って字を使った名前が新聞で見る被害者に多い気がするんだが。
×あたりで→○あたりから
「わ」は日本っぽいってことで
「かな」は何?ってこと
>>787はたとえば遊太をアソタと読んだりするのにも抵抗がない人なのかな。
和は音読み
奏でるは訓読み
熟語は最初に音読みがくれば次も音読みが普通(例外はある。熟語訓など)
大体のひとが
ワソウと読みやすい
>>787 「奏」を「かな」とは読まないから。
「奏でる」の一字なら、
動詞の訓読みを名前に使う慣例から言うなら
切り離せるのは活用語尾のみだから、「かなで-る」ならば
「かなで」か「かなづ」であって、「かな」ではないということ。
(それが名前向きかどうかは別としてね)
>>295からの流れで「茂る」を「しげ」、「清い」を「きよ」と読むことに
奏でるを重ねてる人もいるけど、
「茂る」は送り仮名の位置が違うけど「しげ-る」であるから
「しげ」でも「しげる」でも「しげり」でも問題ないし、
「清い」は形容詞。
形容詞は、語幹だけ切り離しても意味が通じるものが多いから、
それこそ、赤いだの黒いだの広いだの高いだのの全部にあてはまる。
>>794 和奏を肯定するわけじゃないが
ワソウなんて読まないw
重箱読みとかも後付な感じがするね・・・
若菜(わかな)で元々意味のあるものを、適当に豚切って適当な漢字をあてるから
個人的には世露死苦系だと思う。
雅(みやび)なんかもこの字で意味があるのに、当て字を使うのが多いよね。
私も、>794>796の言ってることと同じ気持ち。
たとえば、「奏」一文字で「かなで」の方が、気分的にまだ許せる。
(「かなで」が名前的にどうか、ってのは置いといて)
このスレのぞいてなかったら、たぶん「わそう」と読むと思う、私は・・・。
知り合いに「湊」(みなと)君ならいる。
別人で小学校の同級生に「湊」(みなと)という名字の人もいるw
個人的には和奏でもいいと思う。名前、という前提があれば、まあ「わかな」だろうな、と思うし。
親が音楽好きなのかな、と思うだけ。
ただ、どうしてその字を当てるのかが問題かと。字にどんな由来があるのか。
可愛いだけならやめたほうがいい。当たり前だけど、「かな」だけじゃ変換しても出てこない。
>>800 自分の同級生には「大空(おおぞら)」という苗字の人がいる。
最近、けっこうはやってる「大空(読みは色々w)」という名前を見るたびに
苗字「大空」くんと、名まえ「大空」くんが同じクラスになったら気まずいだろなあと思う。
翼くんか。
>>802 大学で名字が「穂積」君(男性)と名前が「穂積」さん(女性)が一緒になる授業があったぞ。
私もその二人が結婚したら面白いのに〜と不謹慎ながら思ったw
湊ってちょっと珍しいから男児名で静かに流行りだしたね。
この名前付ける親ってちゃんと漢字の意味やなんかに思い入れがあったんだろうか?
同じことが椛(もみじ)とかにも言えるけど
男の子で、港くんを知っている。
姓名を書くと 「神戸港」みたいな感じで人名に見えないよ。
807 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:38:52 ID:jKmF1mWg
抜きん出た優秀な子になって欲しい、という意味で「凌駕(りょうが)」という名前を付けるのはどうですか?
凌駕って名前、ここでも定期的にでてるけど・・・
いつも字が評判悪いよね。
>>807 その名前、すっごく暴力的で大嫌いなんだわ。
冷やかしじゃなく本当にそう思う。
字面が悪いからねえ。
凌辱の凌に、駕篭の駕だぞ。
抜きん出るという意味なら卓越とか、優秀なというなら優でも秀でもいいじゃん。
「りょうが」という響きも、微妙にDQN系。
>>807 なんか、「どんな手を使ってでも他人を蹴落として上に行こうとする」って感じでヤだな。
そういう命名をする親御さん、そしてそんな親に育てられたお子さんとは
あまり親しくしたくないと思ってしまう。
>>807 そういう字を選ぶ時点で親がアホ決定だし、ほぼ名前負け確定。
熟語としていいのかも知れないが、名前に使うものじゃないね。
813 :
名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:07:04 ID:Ewgk5j7W
「ゆま」という名前にしたいのですが、平仮名でそのまま「ゆま」。
漢字で「結真」「柚真」。
他に、何かよい書き方ありますか?
>他人を蹴落として上に行こうとする
おぉ、確かにそういうイメージがある!>凌駕
なんとなく、「自分が努力して優れた人間になる」というより
「非情に他人を蹴落として得た優秀さ」ってイメージがあるよね。
>>813 女の子よね?
「結真」「柚真」は、男の子・・というか坊さんぽい。
どっちかっていえば「結真」のほうがまだいいかな。
平仮名の「ゆま」となると、まったく何の意味も感じないので微妙。
(ひらがな名を否定するわけじゃないです、意味を感じ取れる文字列ならいいんだけど)
他の「よい書き方」は、丸投げスレででも聞いてください。
女の子なら由真か由麻くらいしかないのでは?
蒼真(そうま)ってどうですか?
皆さんの率直な意見を聞かせてください。
真っ青って感じ。
体弱そう。
その字から想像される色って、青は青でも全然爽やかじゃないんだよなー。
不健康そう
「青」はポジティブ
「蒼」はネガティブ なイメージ。
「蒼」を使うのは、小説や漫画のキャラクター名ならかっこよくていいと思う。ペットの名もいい。
人間の名としては…雅号やハンドル名なら。
男児です。
読みは「たいし」or「だいし」
漢字は 太志 大志 あたりで考えてます。
たいし…聖徳太子っぽいですか?
だいし…川崎大師を思い浮かべますか?
よく聞く名前でも「ゆか」→「床」とかあるから
多少の同じ読みは仕方ないとは思うのですが
自分の考えた名前が「多少は仕方ない」の範囲になるのかどうかを聞きたくて。
よろしくお願いします
>>825 直感でレス。
「たいし」は問題ない。人名としても広く認知されてると思う。
むしろ、熟語で言うならアンビシャスの大志かアンバサダーの大使が先にくる。
「だいし」は、あまり聞かないだけに弘法大師(やっぱ大師だね)を想像。
でも、男の子の名前だってことは普通に想像出来るよ。
ゆか→床、の例えはヘン。こちらはイントネが逆だから。
だいし→台紙、を心配してあがった例えならわかるけど。
ただ、これも俺の勝手な直感だけど、
太志→たいし50%、ふとし50%
大志→たいし70%、ひろし30%
なので、個人的には微妙に「大志」を支持したい。
>>825 割りと川崎近いんだが、
「大士(だいし)」って人知ってるけど
(川崎)大師は連想しない。
どっちも良い名前だし子の顔みて
「たいし」「だいし」決めればいいよ。
漢字の好みは個人的に「大志」が好きだが。
829 :
名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:24:12 ID:j3IwyCpl
今度産まれる女の子の名前として、
私は媛香(ひめか)か媛子(ひめこ)を考えてるんですが、
この2つは率直に言ってどうでしょうか?
>>829 お言葉に甘えて率直に行きます。
漢字も微妙ですが、音も痛いです。
「うちの姫(はぁと)」ってのは誰もが心の中で抱いていることなので
わざわざ名前にすることではないと思います。
愛媛にゆかりがないなら回避推奨。
じゃ、私もお言葉に甘えて。
・キモイ、イタイ、頭弱そう(親が)
・漢字がさらにイタイ。半島っぽい。
「姫」ならまだ素直なバカって感じだけど、「媛」を選ぶところが鼻につく
>>829 ・頭のよくない愛媛県の人かしら
・ひめなんて名前についてブサだったら超気の毒
・わざわざ「媛」を選ぶところが浅知恵丸出し
>>829 変。
子供がかわいそう。
良い点は
「親のお頭が弱いです」と分かりやすい。
834 :
名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:42:59 ID:j3IwyCpl
829です。
媛っていう字はゆかしい女性を表すとなっていたのでいいかなと思いましたが…。
時間はたっぷりあるのでよく考え直してみます。
835 :
名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:16:37 ID:jZxlQ6j6
すずらん(鈴蘭)てどうですか?
>>835 そんな罰ゲームみたいな名前候補に挙げる親の顔が見たい。
ツキコ:月子
どうですか?
意見下さい
男の子で「さきと」という名前にしようと思っているのですが、
旦那が「咲音」という漢字じゃなきゃ嫌だ、と言うのです…。
見た感じ変じゃないですか?
後、「いぶき」も良いらしいのですが、いぶきで何か良い漢字ありませんか?
男で咲音は変。
サキネと間違えられる。
女の子っぽい、男だとしてもホストっぽい。
>>840 咲音でさきと…DQNネームに慣れてなきゃ読めない。字面が女の子。
でめて咲人じゃだめなの??
いぶきは、最近多いね。息吹か伊吹以外は変だと思う。
>>840 変です。字面が女の子に見える。
息吹か伊吹以外にどんな漢字つけたいんですか?
「伊武樹」とかだとただのDQNだと思います。
>>840 思いきり変です。
「音」という字を「と」と読みますか?
「お・と」という読みの頭を切り落とすなんて漢字に対する冒涜だわ。
さらに言えば「咲く」という視覚的漢字に「音」という聴覚の漢字を合わせるのもセンスが感じられない。
「さきと」という響きも「咲音」という字面も、三流ホストか売れないV系バンドのメンバーか・・・って印象。
そんなにその字がいいなら、旦那さん自身が改名したらどうでしょうか。
「いぶき」の「良い漢字」は丸投げスレにでも行ってください。
(どうでもいいけど、この「良い漢字」って表現ほんとイラっとくるw)
>>840 「じゃなきゃイヤ」って…w
あんたの亭主は幼稚園児かと。
子供の名前はお子さん本人のためにつけるってこと分かってないね。
>>840 あなたの感覚は正しい。
その字だと周囲に女の子だと思われる。
咲→朔、か、音→登 だったら少しマシ(あくまで、少しだけだけど)。
いぶきは伊吹以外は変。
みなさん有難うございます。
>>841 女の子っぽいですよね!諦めてくれるよう説得します
>>842 私は咲人がいいのですが納得してくれなくて。
いぶきはやっぱりその漢字くらいですよね…。
>>843 変ですよね。
いぶきはその漢字が嫌なんですが、他が思いつかなくて…。DQNは避けたいです。
>>844 視覚的漢字に聴覚的漢字ですか。そこまでは考えていなかったです。勉強になりました!
>>845 そうなんですよ…幼稚な旦那で…
子供の名前も変なのばかり候補にするんです
>>846 朔と登ですか。少しでもましになるようにしないとですね
いぶきは伊吹ですよね…
意見有難うございます。旦那に世間から見ても変だと主張します
>>839 すぐ下に食いつきやすいのが来て流れちゃったねw
「月子」、うーん…読みはそのままだしDQNとは思わないけど、微妙だなー。
「月」(読みはルナ系が大半だけど)はお腹イパーイってのもあるし、
正直、願いを込めるような対象かなぁと>月
綺麗だけど移り変わるし、狂気とかも連想させる。
さらに女性のアレのことを「月のもの」「お月さん」とか言ったりするじゃない?
思春期にからかわれたりしないかな。
>>839 特別変とは思いません。
でも特別いいとも思いません。名前に込めた願いとか感じられないし。
でもまあ、季節や花鳥風月にちなんだだけの名前っていうのがおかしいわけではないから、べつにいいんじゃないかな。
ちなみに、知り合いに月子さん(30代)がいますが、特に嫌な思いをしたとは聞いたことないですよ。
子供にはしっかりとした名前をつけたいけど
いまどきのDQN親にバカにされるのは嫌だな。
まぁ、そんなの気にしないのが一番なんだろうけど。
>>839 天野月子を思い出した。
その一人しか知らないせいか、人名としては微妙な気が(芸名なら問題無いと思う)
853 :
名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:13:02 ID:hjbX4PIw
知人が「今度はちょっと古風な名前にしたい」と言って、絹代(きぬよ)という名前をつけようとしています。
私は正直古臭すぎるんじゃないかと思ってしまうんですが、この名前ってどうなんでしょうか?
ちなみに女の子です。
>>853私は好きだな。
しかしそこまで見かけない名前でもないかな、
バイト先の先輩(29才)に絹代さんっていたし。
>>853 同じ名前の友人(30代後半)は田中絹代にあやかったらしい。
目上の人からのウケが異常によかったみたいだけど本人は嫌がってましたねー。
つーか、友人なら安易に首突っ込まないほうがいいんでないの?
結局晒してるわけだしさw
友人に絹(きぬ)ちゃんがいる。
特に嫌がってはなかった。
私の友人にも絹代ちゃんいる(20代後半)。
命名の理由も、855さんのご友人と同じように、
田中絹代さんからだそう。
彼女は別に嫌がってなかったな。
個人的には上品な感じがして好きな名前だ。
私の知ってるキヌちゃんは、
絹子さんで、呉服屋の娘さん。(今32歳)
>>853 絹代はさすがに古いかなあ…。
古風の匙加減を見失っている感じ。
なんちゃって古風よりは100倍マシだけど。
>>853 >今度は
というのが引っ掛かる。
上の子は今風DQN名ってことだろうか。
兄弟間で落差が大きすぎると良くない気もしないでもない。
とは言え、DQN名の子供が増えるよりはマシかもしれない。
861 :
813:2007/06/05(火) 22:16:28 ID:6f/9eDiJ
>>815>>816>>817 レスありがとうございます。女の子です。
漢字、限られますよね…。
平仮名だけってのも、丸い感じがしてかわいらしいかなと思ったんですが‥。
う〜ん
名前を考えるのって難しいですね
なんで「いぶき」が人気あるのかわからん。
そんなオイラは湖北人@滋賀県。
863 :
名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:29:12 ID:12XEARqs
6月下旬に男の子を出産予定ですが、ゆいと(漢字が決まらないのですが、できれば結を使いたいです。)、朋哉(ともなり)はどうでしょうか?
長女はすぐに決まったのですが、2人目は周りとかぶらない名前と思うと、なかなか難しいです。
ご意見宜しくお願いします。
864 :
名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:34:55 ID:Wj+zRwg9
朋哉の方が良さそう。
ともやと間違えられそうだけど。
ゆいと:変
朋哉:「ともや」ならいい名前なんだけど…まあ「ゆいと」よりはマシか
ゆいと:上の「さきと」と同じ、甘ったるくて胸焼けのするホスト系ネーム
朋哉:字面は悪くないけど、「ともなり」と読ませる意味がわからん。「ともや」でいいじゃん。
周りとカブる?でも、一生訂正し続けるよりいいと思うけどな。それか「朋成」か。
ちなみに手持ちの辞書に哉:なり という名乗りは載ってません。
>>863 「周りとかぶらない名前」をメインに考えるから
そんなバカっぽいヘンテコな候補になるんだよ。
ゆいとは論外。ともなりは漢字のチョイスがダメダメ。
868 :
名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:38:46 ID:12XEARqs
>>864さん、865さん、866さん、867さん、ご意見ありがとうございます。
ゆうと、そうたも候補にあがっています。
優、結、泰のいずれかの漢字を使いたいんですが、苗字とのバランスを考えるとなかなか難しいです。
主人は、私の付けたい名前でいいと言うのですが、実母はできれば男らしい名前が希望みたいです。
やはり、朋哉(ともや)の方が自然ですね。
人気アイドルと同じ読みになるので、ともやより、ともなりの方がいいと思ってしまいました。
ともなりが希望なら朋成、朋也の方が読みやすい気がする。
「ともや」という名の人気アイドルって誰だ?
もしかして、TOKIO長瀬?
だとしたら字面が全然違うし、彼は「長瀬」のほうで浸透してるから全然連想しないよ。
字そのまま、「智也」でも言われてみれば…程度。
そんなことで無理な読みにするのは本末転倒だよ。
変わった名前が有名人とかぶるのなら(來未とか)たしかに考えどころだけど、
「ともや」はスタンダードな名前なんだし、気にする必要なし!
しかも字も違うんだし。
(あなたが彼のすごいファンで周囲では有名、とかでなければ)
なんつーか、周りとかぶらないことを気にしてる割には、流行ど真ん中だね>ゆうと、そうた
ともやの人気アイドルが全然浮かばない・・・。
ので、アイドルは気にしなくてもいいんじゃな〜い?
私の個人的好みは「泰」だなあ。字義が好き。
平仮名で「ゆず」って名前は おかしいでしょうか…
主人は ゆずか とか ゆずき とかにして漢字にした方が良い と言うので悩んでいます。
ゆうと、なら結人とかは? ケツジンとか読まれてしまうだろうか同級生に
>>873 別におかしくはないけど、
ハイハイ、ゆずゆず・・って感じで右から左へ受け流す名前。
あんなボコボコの風味づけ程度にしかならない果実に、なんの願いを託すのかサッパリ理解できん。
>>873 「ゆずの大馬鹿18年(実がなるまでに年数がかかる)」って
諺があるような果物の名前をつける親の気が知れない。
DQNの間で大流行だね。
「あたしんち」の弟はユズヒコだっけ
879 :
名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:24:19 ID:joOw0W7A
>>873 猫の名前って感じ。
とても人間に付ける名前じゃない。
実際に猫マンガの代表格(?)が「ゆず」だよね…。
>>863 周りとかぶらない名前なら「ともなり」の方がよっぽどかぶらない。
朋成あたりでいいじゃん。割と正当派な名前だと思うし。
881 :
名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:36:22 ID:uAUwT8Xp
>>869さん、870さん、871さん、872さん、874さん、ご意見ありがとうございます。
そうです。870さんの言われているアイドルです。
気にする必要はないですね。
皆さんのご意見を参考にさせていただいて、じっくり考えたいと思います。
>>873 息子の同級生に漢字でゆず(柚子)ちゃんっていたなあ…
883 :
名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:39:27 ID:uAUwT8Xp
>>880さん、ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ゆずの名付けの相談した者です。
皆さん、ご意見有り難うございます。やっぱり、少しおかしいみたいで…
和風な名前にしたかったんですが、桃とか桜とかはありきたりだし…
と考えて ゆず って響きが気に入ってたんです 他も検討してみますね。
ふーん、ゆずってイマイチな反応なんだ。
私は別に変とは思わないけどね。
柚の香り好きだしw
長い間日本人に愛されてきた訳で意味が無いとは思わないけど。
ただ某グループ名と被るのがどうかとは思うけど。
886 :
名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 01:16:10 ID:0u6z/42o
男の子の名前で恵司(けいじ)が候補に挙がってるんですけど、どう思いますか?
ちなみに、他の候補はごく普通の名前なので書きません。
>>885 長い間愛されてきたことと、名前に相応しいかどうかは別でしょうに。
柿は柚以上に日本人に愛されてきたけど、名付けに使おうと思うか?
>>884 ありきたりじゃないもの≒珍奇なもの
その上、柚も最近大量発生してありきたりすぎでゲップが出そうだ。
>>886 恵司も別に普通だと思うけど?
888 :
名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 01:34:45 ID:joOw0W7A
>>886 いいと思うよ。
読める。
書ける。
名前としてもきちんとしてる。
男の子で和真(かずま)はどうでしょうか。
同じ読みで和馬もいいなと思うのですが、
午年でもないのに馬はどうなんだろうかと気になります。
どっちもいい名前。
好みでいえば和真。
眼鏡屋にあるよね「和真」
でも漢字の意味もいいし「かずま」の音も好き
9月に男子、出産予定なのですが、「まさと」で良い字はないでしょうか?
できれば真が入っていると良いです。
ご意見お願いします。
だからさー、「良い字」って何よ????
「素直にそう読めて字義がいい」、これがいわゆる「良い字」だと思うが?
真が決まってるなら、あとは「と」をどうするかだろ。
あるいは「ま・さ・と」と三文字あてたいなら、「さ」「と」それぞれ、
そう読める字を見つければいいだけの話だろ。
ここに書きこんでるってことは、パソコンか携帯かは持ってるんだろうから
変換機能である程度の漢字は見つけて、候補として挙げることくらいできるはず。
結局、「○○で良い字ないですか?」って聞くヤツって、
「○○となんとか読むことが出来て、凡人のワタシが思いつかないような画期的な当て字考えて〜」ってことだよな。
ま、その前に「
>>1 を 1 0 0 回 読 め !」って話だけどな。
894 :
名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 03:20:53 ID:LAXeaiCI
>>893 まるっと同意
あと、丸投げスレ行ったことないけど
多分あっちでもあんまり個性的なのは挙がらないとオモーよ。
今までにないマサトを考えてほしいなら、ヨソ行ったほうがいいと思われ。
磨砂都
魔裟斗
>和真
お坊さんっぽい字面
鑑真みたい
>まさと
まともな頭があれば真人しかないでしょ
丸投げスレは結構DQNだから好みの提案してくれるかもね
仁人 で、まさといたよ 今は32歳。頭が良かったな
真人だとマコトって読み間違われることも多そうだな
女の子で
読みが 「ひろみ」
印象を聞かせて下さい。古臭いですかね。
>>900 特に古臭いとは思いませんよ。
昔からありながら、今の時代に付けても浮かない名前だと思います。
あとは突拍子もない漢字でなければ問題ないと思います。
>900
やさしそうな印象で自分は好きだよ
侑生(ゆうせい)…ゆうという読みは多い。
喜久(よしひさ)…少々古臭いかも。
駿馬(しゅんま)…干支と合ってない。
この三つの候補、どう思われますか?どれかひとつにでもいいのでご意見をお聞かせください。
右は個人的に考えた欠点です。
ひろみ の印象を聞いた者です。
さほど違和感なさそうで安心しました。
突拍子もない漢字は避けて検討しようと思います。
レスありがとうございました。
>905
侑生…「ゆう」、「ゆうき」。女名で「ゆい」とか。「ゆうせい」や「ゆうしょう」は出家後に名乗ればいい。
喜久…「きく」か「よしひさ」。
駿馬…これは「しゅんめ」という言葉がある。馬が重なってると親がよほど馬好きというか競馬狂いという印象。使うなら「駿」か「馬」のどちらか一方。
消去法で「喜久」(よしひさ)が3つの中では一番マシ。ばーちゃん世代の女名とかぶりそうだけど。
>>905 3つから選ぶなら個人的意見で
喜久>侑生>>越えられない壁>>駿馬
でも埼玉県に久喜市ってのがあるからどうも違和感
「ゆうせい」は郵政民営化?
「侑」の字より「優」とか「勇」の字だったら高感度若干アップ
「駿馬」は「駿」一文字だったら高感度アップ
もしくは「○馬」でドキュにならない組み合わせとか。
>>909 >「侑」の字より「優」とか
それでは「優生」というなかなか剣呑な単語と一緒になってしまうよ。
>>905 自分はユウセイと聞いただけで上記単語を連想する。
喜久はキクとしか読めないし、駿馬はシュンメとしか読めない。
だから悪いけど3つとも私なら全力回避する名前。
>>905 侑生…「ゆうき」なら有り。でも男女問わずかぶりまくるのが欠点。
喜久…若干昭和風味だけど、悪くないと思う。みっつのなかではいちばん好感。
駿馬…「しゅんめ」だな。競馬ヲタ乙。
>>905 侑生:子供の名前に「ゆうせい(優生)」なんて、親としての良識を疑う。
駿馬:アチャ〜、この親は「しゅんめ」っていう単語を知らなかったのかな。
喜久:まあ古いけど、他に選択肢が残ってないし。
女の子で「詩絵」(しえ)。どうですか?
・・・イヤミってあだ名付けられそうですね。
914 :
905:2007/06/06(水) 23:02:55 ID:3bJ+4+lw
消去法で喜久が一番まし、というご意見が多いですね。
キクと読み間違いやすいようですが、よしひさで変換できるのでそう難読でも
ないかな?とも思います。
駿馬はしゅんめからとっていますが、今考えるとあまりいい由来でもないし
「しゅんめ知らない競馬ヲタw」と思われますよね…おっしゃる通り。
ここで冷静なご意見が聞けて良かったです。ありがとうございました。
>>905 喜久>>>侑生>>>>>>>>>>>>>>>>駿馬
>>913 イヤミ云々じゃなくシエっていうのが好きじゃない
>>913 絵本作家にしたいのか。ウタエとも読めなかないが、名前じゃないしな。
詩か絵かどちらかにしたほうがいいかと。
>>902 ちょ、それなんて雑誌?
・・・親戚と同じ名前なんだけどw
(連絡とってない子だから読モかどうかは知らない)
癒愛(ゆあ)ってどうですか?
私は子どもが書けないような漢字は大反対なので勘弁して欲しいんですが
義母が「ゆあ」と言い張るので漢字が違えばゆあでもいいかな〜とか思えてきて。
洗脳されてるんですかね?
私も一応考えてて、文子とか亜紀子を提案したら古くない?と言われました。
古いのかな……
客観的に聞いて「ゆあ」って響きはどうなんでしょうか?
>>918 子供の為にそのまま反対してください。
洗脳されてます。完全にたまひよ系の名前です。
文子や亜紀子の方が断然いいと思います。古くありません。変な名前が多い中で逆に安心します。
ゆあの響きは今時よくあるなとしか思いませんが、漢字が豚切りな場合が多いのでまともな人は避けると思います。
(癒愛の愛も豚切りですよね)
言っちゃ悪いが、あんまり頭良さげな響きではない>ゆあ
癒愛、という字面がそれを強調してしまってる……。
そんなに癒しを求めてるのかな、お義母さん。
「ゆあ」がいいなら、優愛か優亜。
文子(読みは『あやこ』でいいのかな?)亜紀子が古過ぎるなら、
「あや」か「あき」で、漢字を当ててみるとか。
>>918 「ゆあ」って音だけなら個人的には好きじゃないけどまぁ今どきの名前、
って感じですけど、一体その漢字は…?
画数多い名前を付けられる子供の苦労をわかってるのかなぁ?
(私は旧姓が姓だけで37画ありました)
それから同じ嫁の立場として強く言っておく。
名付けで妥協するとそのまま育児全般にズルズルと口を出される
ことになる可能性大。
夫婦できちんと歩調をあわせて誰が親なのかはっきりさせておくべし。
922 :
918:2007/06/07(木) 10:34:11 ID:btA38AbV
ありがとうございます!
やっぱりもっと強く反対してみます!
どんな漢字になってもちょっと言いにくい(発音しにくい)ですし
聞き取りづらいですよね。
私の名前がよく聞き間違えられるので、そのことを強調して反対してみます。
旦那には一生モンだから焦るな〜と言われますが早く決めないと
義母がもう「ゆあの服はいつ頃〜」って普通に呼びはじめてるので焦って……
一度ちょっと強く言ってからじっくり考えます。
ありがとうございました。
>>918 今からそんなんじゃ、親だらしなさ過ぎ。もっとしっかりしなよ。
名付け程度でそれだけ口出されてるなら、育児始まったら略奪されるぞ。
それから「ゆあ」なんてペットの名前みたい。
英語の授業始まったらからかわれるだろうし、頭悪そうよ。
トメ、なんかの宗教にはまってる?
・ペットの名前みたい
・聞き取りにくい
・普通、「愛」は「あ」とは読みません。
といい続けて欲しい。
ってか、ダンナは何やってるんだ。
友人の孫がティアラちゃんやナイト君やミントちゃんやゴール君で
うちの孫も…!ってなったんじゃ。
待望の初孫
↓
服とか色々買ってあげようと、とりあえずたまひよ辺りを買ってイマドキの流行を見てみる
↓
たまひよ風イマドキDQNネームに洗脳される
トメ、友達の孫がティアラだのココアだのでこんがらがったのか
「リリア(漢字不明)」ちゃんに向かって
「えーと、コアラちゃんだっけ?」と話しかけちゃったらしいw
まぁ似たようなもんだけど。
「変わった名前だと覚えてもらえる」って言い訳するDQN親いるけど、
他人の認識なんてそんなもんだよwww
侑雅(ゆうが)って、かっこよくない?
全然。
「ゆう」はお腹いっぱい
「優雅」とかけてるのかもしれんが全く優雅さを感じない
個人的に止め字が「ガ」は99%DQNだと思ってる
よって全然かっこよくありません
>>913 亀だが「シエ」って中国の想像上の生き物がいた気がする
ペガサスのようなかっこいいもんじゃなくて
頭が獅子、体が何かの動物、シッポが蛇とかそういう変なやつ
以前このスレで「侑」の字は意味が名前には向いてないんジャマイカと書かれていたような。
>>932 一応「助ける」のカテゴリではあるけど、特に「食事や飲み物を勧める・世話する」とかなんだよね。
オマイは子供に何をさせたいのかとw
ユウガとかタイガみたいにガで終わる名前ってなんか幼稚臭い
子供向けアニメの主人公みたい
>>931 それはたぶん「ヌエ」だと思うけど、自分もそれを連想した。
936 :
名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 08:09:38 ID:u1stFPMD
「ひな〜」系の名前の人気が高いのは、何故でしょうかね?
938 :
936:2007/06/08(金) 09:16:22 ID:u1stFPMD
いや、「何故人気が高いのかな〜」という単なる素朴な疑問。
鳥の雛は可愛い→ヒナの響きは可愛い→子供が可愛いからヒナと呼びたい
と無意識のうちに思ってるんじゃないか
ヒナなんて橋田スガコが役につけるくらいセンスのない名前なのにね。
夏に生まれる予定の男の子に、淳之介(じゅんのすけ)って古すぎますか?
素直に育って欲しいという意味と、じゅん君って呼びたいなと思ったんですが
トメに大反対されました。
トメのお勧めは、「ゆうと・ゆうた」など「ゆう」が付く名前です。
>>941 ジャニオタキモス。
ゆうオナカイパイ。
>>941 悪くはないが、吉行淳之介しか思い浮かばない。
古いというかなんちゃって古風というかあえて古風を狙ったのかなーという感じがする。
○之進とか○之丞、なんてのよりはマシだけど。
あと幼稚園で名前をかなで書く時大変ということもあるw
「じゅん君」と呼びたいなら「淳」「淳太」「淳一」(あ、これじゃ今度はズンだなw)とか…
トメの「ゆう○」はいいとは思うけど本当に男女問わず多いからね。
この時期「ハンカチ王子の佑ちゃんにちなんでなのーミャハ☆」なら、無視してよし。
吉行淳之介は知ってましたが、ジャニーズにも同じ名前の人が居るんですね。
漢字まで同じとは。
ありふれた苗字で、更に「ゆう○」だと本当に多くなりそうで避けたいと思ってます。
キラキラ・普通・なんちゃって古風の差って難しいですね。
考え直してみます。ありがとうございました。
数日前、親族がみんな一字の名前なので・・・とご相談したものです
あのときは、ありがとうございました。
女の子なら「史」ふみ これは決まりそうと書いたのですが
男の子の場合の名前をご相談しました
「節」たかし がマシかなというお返事を頂いたので昨日義両親と相談
「史」は大賛成。「節」は上品ね、って。
ところが、義父が「史」が気に入ってしまって、男でもそれでいいだろう
灯火親しむ候に生まれるんだから・・と「ふひと」と読めばって
これってどうでしょうか、語呂が悪いんでは・・と反対はしたのですが
「史」男の子ならどんな読み方が自然でしょうか、ご意見をいただけませんか
辞書をみて考え込んでいます。
素朴な疑問なんだが…
「なんちゃって」じゃない古風って、例えばどんな名前?
947 :
名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:22:22 ID:i9BxDtAF
一彦 とか忠義 とか?一宇なんか戦前ぽいよ。
948 :
名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:24:59 ID:i9BxDtAF
あ もっと古風か。一左衛門とか 帯刀(たてわき)とか 康之助 みんな武家の名前
949 :
名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:28:44 ID:jlxk0kcP
私は淳之介はなんちゃって古風とは思わない
茶々丸とかw
時代劇チックだったり
今流行りの漢字+助とか丸とか乃進
とかならなんちゃって古風な上にDQN認定してる
他の方はどうですか?
知りたい
>>945 「史」で男子なら「ふひと」が1番だと思う。
読めない人もいるかもしれない微妙なラインだけれど、自分は読めたし
変に凝った名乗りを使うよりは、一度伝えれば覚えられるレベルと思うよ。
藤原不比等の若い頃の名前だね。
素朴な疑問なんだけど、どうして「義理の親」と命名の相談するの?
なんで大反対されたり、これにしろと言われたりしてるの?
みなさんは姓名判断、どこまで気にしますか?
7月に第二子出産予定で性別は生まれるまで聞きません。
男児の場合の名前は「これがいい!」と思ったのがたまたま姓名判断でも
よい結果だったのですが、女児につけようと思っていた名前が
調べてみると総画が大凶で…
上の子は女児で、両親から一字ずつとって名付けたので
同じように第二子にもつけようと思っていたため、それ以外に候補がありません。
全く両親の名前と関連のない大吉の名前をつけるか、
関連させた大凶の名前を付けるか悩んでいます。
>>945 「史」で「ふひと」は読めないよ。訂正人生まっしぐらだと思う。
950は単に自慢したいみたいだけどww
私のなんちゃって古風の基準は
>>949さんの基準に、戦国武将そのまんまの名前を追加
女の子はよくわからない
>>951 様々な家柄があり、色々な価値観の人が居るからね
義理の親を実の親のように慕う人や、
名付けは親族も含めて決めるなどのしきたりに特に不満がない人も居るさ
>>952 親との関連を取ったとして、後々何かあった場合に大凶のせいかもと思ってしまいそうならやめた方がいい
気にならないと思うならそのままでいいと思う
それにしてもこの短時間で話題の多いことw