【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part15【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 23:46:07 ID:cDnSd6Pp
>>951
>ワンダフル4
ああー、そういう言葉あるんだねー。
うち上が4才9ヵ月だけど赤ちゃんの時の寝不足の時期より
2才のイヤイヤ真っ盛りの時より今のほうがある意味つらいかもしれん。
(下が生まれたことによる赤ちゃんがえりもあるんだろうけど)
2・3才ではできなかった「駆け引き」「言い訳」「嘘・隠し事」「暴言(お母さん嫌い!とか)」も
自由自在に操るし。
幼稚園で集団生活していると、周りの子と比べ得手不得手が出てきてそれでかんしゃく起こしたり。
でも、もちろんすごく楽になった部分もあるよ。成長に感動させられることもある。

まああれだ、おサルから人間になる過渡期だと思ってやり過ごすといいよ。マターリね。
でも今度はあと数ヶ月で下が2歳児になるのかーと思うとぞっとするがw
953名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:06:12 ID:z4FbmGBZ
娘3歳4ヶ月、今のところ一番好きな友達がすんごい意地悪でまいってます。
向こうも娘を大事な友達だとは思ってくれているようなのですが、何せ周囲もびっくりのわがまま&意地悪ぶりで・・・
おもちゃは全部独り占め、娘が貸してと言うと「駄目」
それも何か「貸して欲しい?貸ーしーてって言ってみて」「貸ーしーて」「絶対いーやー」とかそういう・・・。
すぐに激怒して「帰って!」とか叫ぶし、後日も「○ちゃんと遊んだせいで昼寝できなくて眠かった」とか言われます。

私自身は親が娘の交友関係に口を出すのは変だし、色々なタイプのお友達と接するのも必要だと思うのですが
いつも遊んでいると涙を溜めてばかりの娘を見ていると切なくなってきます。
かといって娘が遊びたがっているお友達を親がFOするのもおかしいし、悩みます・・・。
ちなみに相手のお母さんは困り果てているという感じで、「そんな言い方したらママ悲しいな」とか言いますが
「ママの馬鹿、大嫌い!」と修羅場になって終了です。
他の子ともそれなりに遊ぶのに、その子のことが一番好きなようで本当に複雑です・・・。
954名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:40:54 ID:au6Gdqoh
今日プールの更衣室で私が着替えてる間、2歳の息子にお菓子を食べさせて
待たせてたんだけど、そこにちょっと離れたとこで着替えてる
お母さんの子(おそらく1歳ちょっとぐらい)がヨタヨタ歩いてきてお菓子に
興味深々。
あげてもいいか確認したら「あー、いいですー。」のみ。
仕方なく「食べる?」とあげたら放り投げるし、息子達が食べてる入れ物に
手つっこんで鷲づかみ。
それでもそのこの母親はかけよってくる様子もなく放置。
月例が小さければなんでも許されると思ってるのか、激しく腹立たしかった。
955名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:52:00 ID:VrfgLKyd
子供に罪はないんだろうけど、
その母親はなにしてるんだ
956名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:02:25 ID:C6fOBuZp
着替えしてたんじゃないの?
957名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 01:53:00 ID:oFy2gLeZ
>>956
着替えしててもわが子からは目はなさず、何かあったら
かけつけるでしょ、普通。
しかも他の子に迷惑かけてるんだからさ。
958名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:14:07 ID:/CszRBbz
そんなとこでお菓子食べさせないで。
959名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:35:27 ID:UkPCDtCt
>>953 うちにも同じ月齢の男児がいます。
周囲を見ても、1〜2歳代から遊んでいるお友達にはワガママ全開になる子が
多いです。下の子が生まれている子なんかは特に・・・。
ママ同士で「なんでだろうね?」と話し合ったことがあるけど、結局は親しく
なりすぎて相手に甘えてるのだろうと。
その証拠に、一緒に居ない時は「遊びたい」と必ずどの子も言う。
キョウダイゲンカみたいなものなのかな〜。
3歳を過ぎて来ると、段々お友達との付き合いも複雑になり始めるんだろうね。

>953さんがしんどいなら、そんなに無理してしょっちゅう遊ばせなくても
いいと思う。でももし娘さんの気持ちを尊重したいのなら、幼稚園に行くまでの
お友達関係の練習と思って遊ばせてみては?
960名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:43:42 ID:dgIJGast
私もちょっとそっち気になった。
そういう所でのお菓子は良くないんじゃない?
言いたいのがそこじゃないってのは分かるよ。
小さい子だからって放置するなってのは確かにそうだと思う。
お菓子は終わりにしてその子抱えて
母親のところへ連れて行っちゃえば良かったね。
こっち来ちゃってましたよって。

で、今後はそういう場ではお菓子を控えた方がいいね。
どんなのか分からないけどこぼす可能性だってあるし
後で使う人は嫌でしょ。
お菓子あげないと大暴れとかなのかな?
961名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:41:46 ID:oFy2gLeZ
>>958>>960
そこのプールでは、母親が着替えてる間は子たちに
お菓子など食べさせて大人しく待たせておくというのが常識になっていて
ほぼ全員のお母さん達がやっています。
お菓子の内容は様々。(袋菓子だったり小さいお握りだったり飲み物だったり
果物だったり。)
962名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:08:55 ID:ciIMUz6B
>>961
そんなローカルルールがあったとしても、
着替える場所で何か食べるというのは、不衛生だと思うよ。
963名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:07:02 ID:dgIJGast
>961
じゃぁその一歳くらいの子のうちは
その日お菓子忘れちゃったんじゃない?
だからあなたのうちのお菓子に興味が出たのかもね。

止めに来ないのは困るけど更衣室と言う事は
まず着替えちゃおうと思ったとか。
どちらにしてもそういう時は直接言っていいと思う。
危ないですよとか、困った事をそのまま。
実際どこでもそういうことってあるよね。
964名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:01:14 ID:AuFwHNL+
3歳になったので魔の2歳児スレ卒業して三歳児スレに行こうと思ったのですが、
三歳単独スレってないんですかね?
965名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:13:17 ID:7Nj9JUqi
無いね
ここじゃ嫌なの?
966名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:23:21 ID:Zb74mPo7
以前は2歳児のほかに単独で3歳と4歳のスレがあったんだけど、
あまり需要が無かったようで2、3歳スレに統一されたみたいだね。
うちも魔の2歳児を3ヶ月前に卒業したのでこちらに移動しました。
967名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:35:10 ID:AuFwHNL+
みんな三歳になったらやっぱり悩み少なくなるのかなあ・・・羨ましい
968名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:00:46 ID:PNtxFTLl
すみません、2歳後半なんですが後追いがまだあるんですけど、
これってよくある話なんでしょうか?
もう抱っこ抱っこ、遊んで遊んで、で、いっぱいいっぱい・・・。
時々私が耐えられず泣いてしまう・・・。
969名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:54:12 ID:dgIJGast
親を欲するのはいいことなんだよ。
親への信頼感があるって事だと何かで読んだ。
まぁ構う方は大変だと思うけどさ。
二歳半どころか幼稚園入ったくらいまである子もいるしね。
その辺はその子の性格と言うか気性というかそれぞれじゃないかな。

そういう子って言う事聞かないと
「じゃぁお母さんだけ○○しちゃうからね」
とか言うと効果ありそうで操縦しやすくない?
うちは言う事聞きやしなくて・・・。
何でもママと一緒にやりたがるなら
もう少ししたらお料理なんかも手伝ってくれるかもよ。
サラダのレタスちぎってくれたりね。
そうやってウザいほどくっついて回るのも今のうちさ。
970名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:50:11 ID:Zb74mPo7
>>968
うちは3歳3ヶ月になるが、今だに「抱っこ抱っこ」としつこいw
最近はだいぶ言わなくなってきたけど、言い出したらもう大変。
トイレにまでついてくるw

テレビ見てても食事してても気付くと私にピタッとくっついてるし。
上の子は1歳頃がピークで2歳頃には無くなったけど、こればかりは
性格なのかな。うちの場合は日中保育園に行っているので、寂しい
気持ちもあるのかなぁと思って、なるべく抱っこ要求には応えるよう
にしてます。年配の女性から話をされた事があるんだけど、「ギュッ
と抱っこできるのも長い育児生活の中で、ほんの4、5年。小学生に
なれば、『抱っこしてあげよっか?』と言っても逃げてくのよw
今のうちにたくさん抱っこやスキンシップをしといたほうがいいよ」
と言われ「なるほどー」と思いました。
でも忙しいときや手の離せないときに抱っこ要求されるとイラッと
きちゃうんだよね…その気持ちよくわかります。
971名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:55:37 ID:Sihkf8NX
うちの3才になったばかりの娘もず〜っとべったりです。
トイレもついてくる。部屋を移動したら必ず来るし、料理してても
何しててもべったり。しまいにうっとうしくなって
「ちょっと!用事しているんだからあっち行ってよ!」なんて言ってしまい
娘がしゅんとして後悔・・・はよくあることです。

寝かしつけももちろん添い寝です。で、寝たと思って隣の部屋で用事
していたら1時間ぐらいで急に泣きだして「まま〜!」で、また戻って寝かしつけての
繰り返し。
しまいに疲れて、一緒に眠ってしまい一切自分の時間がありません。
あ〜、来年は保育所の予定だけどつらい。今だけさ〜と思っていてもつらい。
ちなみに昼寝はしません。
みなさんは昼寝しますか?
夜の寝かしつけはどうしていますか?一人でベッドに入って寝る子って
いるのかな?
972名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:24:25 ID:HHreB/Dv
ああー、うちもー。

10月に3歳になったのだけど、3歳になってからの方が
抱っこ抱っこって言う。後追いみたいことはないけど。

最近は寝る時は本を読んだ後に、抱っこして寝ることを
要求されている。もっと小さい頃はこんなことなかった。

昼寝はしたりしなかったり。
しないのか?と思わせて、5時とか6時くらいにちょっと
油断したすきに寝てしまっていることもある。
もちろん夜はなかなか寝ない…
973名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:47:45 ID:RDXJPtrt
3歳の息子。もちろん添い寝しないと寝ないよ〜。しかも下の子が生まれてからは
ダンナの寝かしつけは一切拒否。

正直「かんべんして〜」と思うこともあるけど、下の子に添い乳で寝かしつけてる
間、私の背中にピッタリくっついてジッ待ってる息子の体温を感じてると、
おかーちゃん、おまえのこと、だいすきだぁ〜〜と涙が出そうになるよ。
974名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:59:00 ID:PCiYltFp
うちもべったりしたいみたいで
私が視界からいなくなると、すぐ「ママー?」と呼ぶ。
うちは2歳半すぎに 怖い、という感覚がわかるようになってから
ママべったりになったみたい。

うっとおしいときなど「1人で○○できないの?」ついつい言っちゃうんだけど
「だってママがいないと寂しくなっちゃうんだもん・・・」
などと、しょんぼりいうので、
開き直ってベタベタしているよ。
975名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:14:19 ID:X2ORw5Ki
もうすぐ4歳なのにべったり。
発狂しそうになる時があるし、半分発狂して
「もう出て行くから!」と言うと「嫌!ママ!好き!」と
泣きながら追いかけてくる。
それでも駄目だと感じたらドア閉めて玄関の外に私だけ逃げて
落ち着きたいんだけどホラー映画の如く、娘がドンドンバンバンと
ドアを強打している前で落ち着くことなど出来ない。苦しい。
976968:2007/11/13(火) 22:53:50 ID:PNtxFTLl
皆様レスありがとうございます。

結構よくある事なんですね、安心しました。
「親子の信頼関係が出来上がれば後追いはなくなる」と育児書で読み、
頑張っても頑張ってもなくならなくて・・・悩んでました。

突き放してみた時期もありましたが大失敗で、ますますひどくなって。

小学校あがるまでは「ママが一番」という事でベタベタしていれば次第になくなるかな?
って感じでやってゆけたらと思います。
でもしんどいですよね・・・私も大体は毎日一緒に寝ちゃって自分の時間ゼロです。
あれもこれもやらなきゃなのに〜!いつまで!!と、発狂しそうになりますよね。

元気出てきました、ありがとうございました!!

977名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:50:47 ID:m1uOCzNh
後追いの悩み、発狂、わかります・・。

うちも、べったりではないけどすぐ後追ってくる。
添い寝は毎晩当たり前になってます。
何かあれば「ママ、ギューして。」が口癖。
一人遊びもできるのに、私が家事でその場を離れようとすると、
「どこ行くの〜?」「次は何するの?お洗濯?」などとすぐついてくる・・。
気が短い私は「いちいち来なくていいよっ」と厳しく言ってしまうことも
しばしばです。
子どもは悪気ないし、甘えたいだけだと頭ではわかっていても、
口調がきつくなってしまう。
本当ダメ母親だなと劣等感で一杯です。

子どもと遊ぶのにしても、ごっこ遊びとか苦手で、
男児なので、車やら電車で遊ぶことが多いこともあって、
自分はその場に居るだけという感じ・・。
何か言われても、ほかの事を考えながらハイハイそうだねーと
相槌打っていることも多い。
最低ですよね。
978名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 01:50:13 ID:JZp8TCCp
>ダンナの寝かしつけは一切拒否。
うらやましす。
毎日俺が寝かしつけですよ。
一時間がかりでしかも俺が寝るまで寝ない。
しかもその後、起きて嫁の相手をしないと、嫁の機嫌激悪。
睡眠ぐたぐたでもう意識朦朧。
979名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 06:00:51 ID:v32jAgYi
うちは、3歳1カ月女児
後追い、添い寝みなさんと同じです。
ここスレみて少し安心しました。てっきりうちだけかと、、(腹に第2子あり。赤ちゃん返りかと)

最近ごっこ遊びが、加速?してか、里帰り中で一人で遊んだり、ビデオをみたりする時間が長いせいか、同じくらいの子と遊ぶ機会があっても、一人妄想の世界で一緒に遊ぶということができません。
一緒にいるのですが、一人で役になりきり、セリフを急に相手にいったりして相手の子が?となっていることが多くいつもマイペースな感じで浮いています。

私自身も人見知りなので、集団にいっても子もポツンで疲れる…せめて子同士で仲良くしていたら声もかけやすいし、楽なのに。

この子の特性なのか、私の普段の接し方が悪いのか、、妊娠中で、あまり付き合って遊んであげれないので、このまま他の子と遊べないのでは、、とかなり悩み中です。
980名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:30:28 ID:q7B9dZju
後追いしなくなるとそれはそれで寂しくて、最近は自分が後追いしてる。


次スレ立ててみますた。

【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part16【成長】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195010773/
981名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:54:05 ID:zC1u4Qar
>>980
乙!
982名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:17:54 ID:LeNiaG6M
>>979
息子@3歳3ヶ月は保育園児ですが、3歳くらいの子たちは見た目は
一緒に遊んでいるようでもよく見ると、個別に好き勝手な遊びをして
いる事が多いよwうちの息子も一人遊びが好き。
先生に促されて一緒に遊んでいるように見えるだけ。
年少さんになると、だいぶ遊びの幅も広がってきて、各自役割を決めて
一緒に遊んだり、お友達を誘ったりしてる。
上の子は2年保育だったので、集団生活を始めたのは4歳過ぎでしたが
それまではやはり一人遊びが好きな子だったけど、特に問題無くすんなり
と溶け込めたみたい。幼稚園に行くようになれば自然と集団での遊びも
増えてくると思うよ。
983名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:28:18 ID:WMmmhocb
>>977
>>979
うちも同じようなもんだ。3歳半男児。
車遊び好き・ビデオ鑑賞時間長め・マイペース。
私も一時期自己嫌悪と子の協調性について悩んだけど、
「この子はこういう性格で私はこういう母親なんだ。無理に矯正しようとしたってかえってしんどいだけ。」
とある意味開き直ってしまったら楽になれた。
ただし、「子の話や言うことはテキトー返事ではなくちゃんと目を見て聞く」ということだけは心掛けてる。
984名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:30:24 ID:v32jAgYi
>>982
>>983
レスありがとう(:_;)
一人で不安になっていたから、少し安心できました。
下が生まれたり、保育園もどれば、
かわるかもだし、長い目で見てみようと思う。
話は、ちゃんと聞いてあげねばだめだょね。ついつい適当に返事しちゃう事多し…orz



985名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 21:32:57 ID:m1uOCzNh
>>983
>977です。 愚痴にレス下さってありがとう。
自分だけじゃないんだと嬉しくなりました。
最後の一行、私も肝に銘じます。
986名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:56:15 ID:TMx/6nAl
早生まれのうえ、月齢の割に小さめで、しかも赤ちゃんぽい顔立ちの2歳9ヶ月の息子。
同じ学年のお友達と遊んでいると、だめ出しされたり、たたかれたりしがちです。
普段おとなしい男の子にまで、今日は殴られてました。
小さいからなのでしょうか???
息子はいつも「こらぁ!」と怒鳴ったりはしているけど、やり返しはしないのです。
私はそんなとき「たたかないでね」など助け船を出してますが、どうしたもんか悩んでます。
4月からの幼稚園生活も本当に心配で。。。
987名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:19:31 ID:yKoqkXuC
>>986
それって986の周囲の子供たちがタチ悪めなだけだと思う。
うちの周囲で同じ年頃でそんなあからさまなイジワルする子、滅多に見かけない。
見てるのつらいよね。行く公園変えてみたら?
986子が「早生まれで小さいから」そんな目に遭うんじゃないよ。
むしろ「こらぁ!」と言い返すなんて頼もしいではないか。
それに「たたかないでね」と助け舟を出すのは正解。てかそのガキの親はなにやってんだ?
幼稚園ではいろんなお友達と出会えるよ。
もちろんその悪童たちよりずっと優しい子供たちだってたくさん入園して来るさ。
親子共に新しい出会いを楽しみに待つのだ。
988名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:22:52 ID:6r8s4WU5
一緒に遊ぼうみたいなつもりなのにうまく言葉がでなくておいでとか行こうのつもりで
引っ張ったり押したりっていうのもその頃はあると思うんだけど、嫌がらせっぽい暴力なの?
989名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:51:28 ID:MwMnNvmx
うちの3歳児は12月生まれだけど小さめで、顔も幼い。
保育園行き始めた頃は、同い年の子に「赤ちゃんみたーい」とか言われてたけど、
特にいじめられもせず馴染んでるみたい。

休日に公園とかで同じ保育園の子と遊んでるの見ると
追いかけっことか大差をつけられてて心配にはなるけど、
邪魔にされるでも気を使われるでもなく普通に遊んでるよ。
その性格なら園に入った方がうまくやってけそうな気がする。

うちの子の場合、ティンティンも極小な方が心配だw
990名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:52:36 ID:zdj1xwLN
いるね叩く子。
うちの3歳児もよく叩かれたり噛み付いたりされてるよ。
この年齢ではよくある事さ。
うちは身体も大きいけど、空気読まずに相手のおもちゃに
いきなり触ったりしてやられてる。
まあ、向こうにも叩く理由は一応あるんだよね。


しかし・・・おもちゃの取り合いの仲裁に疲れた。
なるべく自分の子には、相手に譲るように言うけど、
相手は譲ってくれない子(親)ばかりで
全然目当てのおもちゃにありつけないうちの子が
ちょっと不憫になってくる。
児童館行くのがちょっと鬱。
991名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:43:48 ID:Ask2KH9O
>990
今使ってるからちょっと待ってね、
とかくらいは言っていいんじゃないかな。
まぁそれでも聞かない友達なんだろうけど。
おもちゃにも寄るけど3回とか、10秒とか決めて
先に自分の子が遊んでたら遊ばせてる。
回数や時間を横取りちゃんと一緒に数えると
待ってくれることが多いよ。
たまに後ろから抱きかかえるように
押さえつけながらの時もあるけどw。
そうすると自分の子も一応遊んだって事で
満足してどうぞができるみたい。

でもそれがいつも上手くいくわけじゃないけどね。
相手の子や自分の子の機嫌にもよるわけで
やっぱり疲れることには変わりは無いね。
992名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:31:17 ID:tg4e0M7v
>>990
うん、あまり我慢させてばかりっていうのも良くない気がする。
もちろん譲る事を教えるのは大事な事だと思うけど
いっつも我慢、我慢、じゃ子供もストレス溜まりそう。
「いまうちの子が遊んでいるからもうちょっと待ってね」とか言って
頃合い見計らいつつ切り上げればいいんじゃないかな?
相手の子にも「待つ」って事を教えてあげよう!w

しかし、親的にはトラブル嫌だし早々にオモチャ渡して穏便に済ませたいよねw
993986:2007/11/15(木) 12:33:12 ID:SDrX5y+H
みなさま、ご意見ありがとうございます。
たしかに空気が読めず叩かれてることもあるかも。
でも、おもしろがってニヤニヤ笑いながら叩かれていることもあり。
また、他の子が同じ子としても何も言ってなかったのに、息子だと
「だめ!」だったり。(そのときは全員初対面の子だった)
で、ちっちゃいからなのか!?と思ったのです。。
優しく「たたかないでね」と言っても、余計に叩く子がおもしろがって
しまうことなどもあって、、。
私の注意の仕方も悪いのかな。。
987さんの意見を信じたいです。
994名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:53:44 ID:5TYNQlnF
叩く子とか意地悪な子って小さいときからずっとそうだよね。
その度に親が注意してちゃんとフォローいれてくれる人なら、それこそ
本当にお互い様だしなんとも思わないけど、おしゃべりに夢中で
完全放置だとこっちも関わりたくないので避ける。

で、入園してからは意地悪のレッテル貼られてお母さん達だけじゃなくて
同じクラスの子からも嫌われるのになんで分からないのかねぇ。
自分の子供が嫌われて避けられるなんて一番辛いと思うんだけど
母親はそれが平気なんだよね。おしゃべりとかママ友の方が大切。
私もママ友とよく喋る方だけど、あそこまで放置は出来ないなぁ。

この間はママ友5人と子供達で遊んでて、そこにクラスで一番乱暴でKYDJな子が
入ってきて「うへ〜」と思って関わらないようにしてるのに1時間以上粘って
付きまとわれた。
その子の母親は1回も迎えにも来ないし「すいません」どころか会釈や挨拶もなし。
やっぱり変な子って親が変、と思った。
995名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:47:27 ID:igeVMDNc
そうそう!一時的な物でなく、真性に乱暴な子は小さな頃から乱暴だよ。
うちもキッズコーナーで2歳くらいの子に言われもなく髪の毛引っ張られて子は泣きわめき、大変だった。
私は一応、きちんとその子に注意したんだけど、なにせ小さいからこちらが言っていることが伝わっているのかも分からない。それなのに親がこの騒ぎのなか出てこない。
放置子か・・・と思ってみてたら、今度はその子、自分で頭打って泣きながら歩いて親元へ。
なんと親が同じ室内にいたんだよ!さっきの騒ぎ全部見てたくせに・・・
周りもドン引き状態で室内は静まりかえり、その親子が部屋から出て行くのをみんなで見送りました。
その親、こちらをチラリとも見ず、まっすぐ前を向いたままうつむき加減で出て行った。
996名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:35:43 ID:3N2mXPnb
うちの子、手が出るから耳が痛いよorz
もちろん放置はしない、止める、謝る、のコンボでくっつきまわってるんだけど、
今はまだしも幼稚園に行くようになってもこのままだったらどうしようかとかなり不安。
止めて仲裁に入ることで学習してくれればいいんだけど。
997名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 00:04:13 ID:/Y3MkAcu
>>996
>もちろん放置はしない、止める、謝る、のコンボでくっつきまわってるんだけど

親がそういう行動とっているなら、むしろ私なら親に同情・・・というか共感する。
あぁがんばってるんだな、大変なんだよね、って目で見る。
公園行くのがしんどいならしばらくお休みしたって大丈夫だよ。
うちの男児が2歳後半時、手を出しこそしなかったけど玩具強奪魔で大変だった。
玩具取り合い仲裁に疲れて3ヶ月くらい公園行かなかった時期あったけど、
3歳になるころにはだいぶマシになったよ。
ちなみにその3ヶ月間どこへ行ってたかというと、SCなどの室内キッズスペース等。
個人が持ち込む小型玩具が存在せず、公園並みの大型遊具があったため大変助かったよ。
998名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 05:34:52 ID:ZcH04znP
.
999名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 05:35:25 ID:ZcH04znP
.
1000小倉優子 ◆YUKO3./00M :2007/11/16(金) 05:35:58 ID:ZcH04znP
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。