【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part15【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2〜3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。

そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方の
お話を聞かせていただければと思います。

いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴ってまた明日からマターリ頑張りましょう。

>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part14【成長】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155708641/
■関連スレ
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart7【イヤイヤ期】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176046966/
2名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 01:48:45 ID:jE88PEjQ
自ら2ゲト
前スレ980さん、テンプレThx!
3名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 05:49:54 ID:Mg2lZ97O
乙華麗!
4名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 16:02:25 ID:p+/jV5pV
乙です。

そして一度でいいから言ってみたかった。
4様!!
5名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 18:50:04 ID:tcXa2V5F
>>1乙です。

ついでに、愚痴らせて下さい。すいません。

うちの息子(3歳5ヶ月)は、私と二人きりだと凄く良い子なのに、夫やジジババと一緒にいると全く私の言う事を聞かなくなり、反抗ばかりします。
昨夜は堪り兼ねて、同居している実母と夫にその事をぶちまけたら、『ただ甘えてるだけだろう』とか『あんたが足元を見られてるだけじゃない』と、言いたい放題言われました。

二人が甘やかすからだと、私は好きで怒っている訳じゃないといくら言っても、やっぱり私の叱り方が悪いそうです。
だったら二人で育てれば!と思い、暫くの間家を飛び出してしまいました。
こんな私は、やっぱり母親失格ですね。

長文で失礼しました。
6名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 20:00:49 ID:Ca5ZE3D5
>こんな私は、やっぱり母親失格ですね。

これが言いたいだけちゃ(ry
7sage:2007/04/14(土) 15:23:51 ID:mvkfs27S
>>5
うちの3歳1ヵ月息子と一緒ですね。
うちの子もたまに実家に帰ったときなどはもうやりたい放題。
なので私は実家に来るたびに叱り飛ばしたり途方にくれたり。
うちにいるときはもちろん三歳児だから完璧おりこうさん、ってわけでもなく
それなりにかんしゃく起こしたり泣き喚いたりはするけども
きちんと言い聞かせれば分かってくれるし、聞き分けもそこそこできるのに
実家ではそうはいかない、大暴れ。

きっと息子も、ジジババの前ならカアサンにそれほどきつく叱られないって
分かった上での行動だろうなぁ、敵ながらあっぱれ、って感じ。
ま、結局足元見られてるって発言につながっちゃうのが悔しいんだけどさ。
私も実母に同じようなこと言われてます。

正直ジジババも甘やかすのは結構だけど
後の尻拭いするのは全部私なんだよ!って思うとついついいらいらする。
でもたまに会う孫にいい顔したいってのも分かるしな〜。
私も愚痴になってきちゃった。分けわかんない文章になってすみません。
8sage:2007/04/14(土) 15:25:14 ID:mvkfs27S
sage失敗・・・失礼
9名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 15:53:03 ID:1faDW99n
>>8
メル欄メル欄!!
10名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 21:13:08 ID:iqpXfXnV
前スレ998です。
999サン、レスありがd。
11名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 00:12:46 ID:GFlJeGVH
うちは義実家では放置だあ〜。
たまにだし、子が私に抱っこというのすらもいい顔しないし。
お菓子とか食べさせてももうほっとく。危険なことはいうけど。
べたべたしてかわいがってもらったらいいや〜。
家でしっかりしたらいいんじゃないかな??

>5
でもでも、同居の方はお疲れ様です。
他の方のを読んでても大変そうだし、毎日だとキレると思う。
失格なんかじゃないよ〜


12名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:52:02 ID:UrmS+M2I
先日、息子が3歳の誕生日を迎えました。

保育園で先生から「何歳になったの〜?」
と聞かれた息子は、おもむろに指を1本出し、

「5さい〜っ!!」

全部間違ってます…orz
13名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 13:09:58 ID:WtDsKfv6
食事中って、一日のうちで一番子どもに苛ついてしまう・・・。
スープにポテトサラダを溶いてぐちゃぐちゃにして
結局食べないとかさ。

昨日はイライラピークでかなり大きな声で怒っちゃったよ。
寝顔を見て猛烈に反省。
今日は気長にサポートできたと思う。
頑張ろう。
14名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 13:10:10 ID:5qU0LwQW
>>12
間とって3歳じゃね?
15名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 13:54:30 ID:8CNmtlhH
3歳6ヶ月♀
さっきほんの2時間くらい義実家に遊びに連れていってました。
家ではきちんとルールの守れる子なんですが実家では昼食の際箸は投げる食事の前にお菓子を大量に…食事中には走り周り、ガラスにわざとおもちゃを投げつけ、ジュースをわざとこぼしたり…
帰りの車の中でものすごく激しく怒り、家に帰ってきてもずっとシカトしていました。今は泣き疲れて自分でベッドに行き寝ています。
3歳までに躾をきちんとしておきたい私の焦りからなのか私もイライラしてしまいます。
下の子がまだ小さいので余計に疲れます。軽いノイローゼ気味なのかな…?
旦那は子育て、躾はノータッチですべて私に任せっきりです。
誰にも相談できない。苦しいです
16名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 14:04:41 ID:2/lqTsPu
3歳児に何を期待してるんだw

悪さをしたらきちっと叱る必要はあると私も思う、けど
> 3歳までに躾をきちんと
それは無理だと思うよ〜
そんなんで躾が済むなら子育てなんて楽勝っすから!!
17名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 19:20:28 ID:/OuT/2yW
え〜、程度の問題だけど、3歳までに躾をきちんとする、というのは重要だと思うよ。
勿論、3歳のうちに、いついかなる時でもきちんと出来る子に躾けられるか、というと
それは無理だけど、「親に本気で叱られたらやめる子」になるかどうかは、3歳代で
決まると思う。
18名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 19:23:24 ID:2pkEIT/S
ほんとほんと。
いいことと悪いことをしっかり伝えて、成長するまでマターリ待て。
19名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 20:10:01 ID:2/lqTsPu
>>17
3歳ころの躾をきちんとすることは重要、それは同意だけど
その先が3歳で決まるなんてそんな甘っちょろいことは無いよ・・・
20名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 20:16:14 ID:/OuT/2yW
親が本気で怒ったら怖いと思うかどうか。
これはマジ3歳代ぐらいまでに決まると思うよ。
というかそれぐらいまでの頃に甘くしていたら一生舐められっぱなしになりかねない。

…親が本気で怒ったのを怖いと思っていても、それでも脱線したり悪いコトしたり
色々あるとは思うけれどね。
21名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 20:30:42 ID:3skA4N2d
>>17=>>20
あんた「舐められないため」にどんだけ怖くしてんだ。
何だか心配になってきた。
22名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 20:40:06 ID:2/lqTsPu
躾って、怖いと思わせることじゃないよ・・・

それで躾ると、「親の見てないところでならOK」って方向へ進みやすくなるよ。
23名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:17:59 ID:/OuT/2yW
良心って何かというと、「悪い事をするのを怖いと思う心」が基本だと思いますよ。
その場合の「怖い」っていうのは、何か根源的な恐怖だとか不安だとか。
因果応報という考え方だったり、キリスト教的には「神が見ている」という怖さだったり。
怖いというよりも「畏れ」の意識、と言った方が良いかな。

天知る地知る我知る、という「畏れ」の意識を叩き込むためには、3歳までの親の躾が
とても大事。
親を怖いと思わせるんではなくて、親の言いつけに背く=悪い事するのを怖いと
覚えさせるのが重要かと。
24名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:22:47 ID:sl1Lljxd
うーん、何だか違う希ガス。
私が思う躾けは、怖いと思うものを作るんじゃなく
いけない事を知る事だと思うんだが。
25名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:26:22 ID:sl1Lljxd
極端な話、虫を潰しちゃいけないって事を考えた時
「虫を殺したりしたら怒られる・嫌われるから怖い」じゃなく
「虫を殺すのはいけない事である、だからやらない」
と考えられるようにしないと、と思う。
26名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:39:36 ID:/OuT/2yW
人間が「いけないことをやらない」のは何故かというと、それは怖いからですよ、という話。
「いけないことを知る」だけでは足りないと思う。

親に怒られたり嫌われるのが怖い、というレベルの怖さの話じゃなくてね。
27名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:54:48 ID:vk+c2BaC
まぁ、そこまではわからないながらも大切なことですよ、と真剣に
接するのが大事ということですな。

内容に対して何故、とまではわからなくても親が間違ったことを
教えていない、って頭があると思うから一貫してればちゃんと
信じて実践してくれると思う。
舐められるというか、信用度?
28名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:54:56 ID:K6g8oFHm
OuT/2yWは何か宗教に入っている人なのか?それなら仕方ないかもしれんが、でも一応書く。

私の考える躾というのは違う。
躾とは、子供が大人になったとき、
自立して社会にスムーズに順応してくらしていくためのルールを覚えることだと思う。
幼児のときのトイレトレも、他人への挨拶も、感謝の言葉も。
長じては公共の場所で騒がないことなど、他人へ迷惑をかけないことも。

そしてそれは「怖い」という感情の縛りによって、制御されるべきではない。
理性によって、自分の頭で考えることによって、制御されるべき事柄だ。
「怖い」という感情の縛りで行動を制御できるのは、犬など動物への調教と同じだと思う。

感情での縛りは、その縛りが解けたときこそが恐ろしい。
自分の頭で考えられない人間は、歯止めがきかないだろう。
29名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:03:10 ID:/OuT/2yW
私が考える躾というのは、道徳・人倫の基本を教え込むということがまず第一だから。
むしろ、理性を過信して理性でのみの制御に頼ることの方が危ういと思ってるので。
倫理って、理屈だけじゃ説明できないよ。

でも実際やることって言ったら、>27さんのいうように「一貫してればちゃんと信じて
実践してくれる」ってだけのことなんだけどね。
30名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:10:51 ID:K6g8oFHm
>>29
>倫理って、理屈だけじゃ説明できないよ
ここ詳しくお願いします。
私は、倫理って理性の集合体だと思います。
主に感情からおこるトラブルを、人の理で制御し、人として守るべき道を説いた物が倫理だと理解してるので。
31名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:20:56 ID:sl1Lljxd
むむ、やっぱり分からん。
私はやってはいけない事をやらない時、別に何かを恐れてやらない訳じゃなく
やってはいけないと自分が思うからやらない。
だから子供にも「やってはいけないんだ」と分かってもらう躾を
これからもしていくつもり。
32名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:33:33 ID:qPLNXHSi
倫理が理屈で説明できないというなら、一体何で倫理を通すのだろう。
ってそれが恐怖なわけなんだね。

でも単にそれって説明できないことを、できないゆえに威圧で押さえ込んでるだけみたいな
気が。
まあでもあれだ。それが/OuT/2yW家のしつけってことで私がとやかくいうことでは
無いんだろうけれど…。

知り合いがそうだったから知っているけれど、そうやって育った子は
他人にも「理屈抜きの威圧」をかけるんだけど、そうならないことを祈る。
33名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:37:23 ID:/OuT/2yW
>30
感情から起こるトラブルを人の理で制御し、人として守る道を説くものは、倫理じゃなく
法だと思いますが、その話になると、さすがにスレ違いじゃない?

>31
「恐いからやらない」のではなく、「恐いからやってはいけないと思うのだ」という話です。
あなたは、なぜ「やってはいけない」と思うのか?
そこを精神の奥まで踏み込んで分析していくと、何か根源的な畏れの概念があるのでは、
という話です。
因果応報よりもタブーの観念とかを例に取ると分かりやすいかな?

で、そういう「タブー」みたいなものの存在を、親が子に、三歳ぐらいまでに実感させて
やっといた方が良いんじゃないかな〜と。

ま、躾に関しては人それぞれ色んな意見があるでしょうけどもね。
34名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:41:29 ID:K6g8oFHm
>>33
確かにスレ違いになるから、これで最後にするけど、法とは
社会生活の秩序を維持するために、統治者や国家が定めた人々への規範です。
決して、人として守る道を説いたりなんかしませんよ。
35名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:51:17 ID:/OuT/2yW
>32
あなたのいう倫理は規範倫理学の範囲で、私のいう倫理はメタ倫理学の範囲かな。
倫理規範の実質的内容は理屈で説明しうるんだけど、ある倫理規範を受け入れるのは
どういうことなのかに関しては、また別の話。
威圧で押さえ込むとかいう次元の話とは別なんですけどね。
親が威圧で押さえ込むだけなら、親がいなくなれば倫理を失くしてしまうじゃないですか。
そうじゃなくて、倫理の存在を3歳までに親が経験させることによって、子供の内部に
倫理を植え込まなければいけない、と。
なぜ倫理規範を受け入れるかが分からなくても、とりあえず倫理を受け入れるという
体験をさせる必要があるよ、ということを言いたかったのです。

>34
あなたのいう法は実定法。私がいう法は自然法を含む概念としての「法」。

にしてもスレ違いになりまくるのでここらへんでやめときましょう。
36名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 23:36:05 ID:9E8S4FX5
スレチで難しい内容だけど、面白かったですよ。

>そこを精神の奥まで踏み込んで分析していくと、何か根源的な畏れの概念があるのでは、
という話です。

もしかして、これが出来あがってない子が
「なぜ人を殺しちゃダメなの?」
とか平気で質問してしまう子になっちゃうのかな
なんて思ったり。いや、分かんないけど。
37名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 00:27:09 ID:aAZwjhML
なんか衒学的、ならいいんだけど議論のための議論をしたいだけみたいでいやだな
こういう流れ。
38名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 01:19:22 ID:UFmlKPog
議論のための議論ていうか、議論にすらなってないしね。
自分が最初に使った言葉について反対意見が書かれると、
どんどん言葉の定義を広範囲に広げていっちゃって。
39名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 01:37:53 ID:OdKJvQfh
お互い、相手をやり込める事だけに集中してるねw
話を広げたんなら最後は要約してくれ。
1人3行以内にまとめる様に。
40名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 01:51:53 ID:US96wUrs
理屈で説明できようができまいが、やっちゃいかんことはやっちゃいかん。
ダメなものはともかくダメなんです、ということを一貫して教えた方が良い、ダメなものは
ダメということをリクツ抜きで受け入れる習慣を3歳までに教え込んでおいた方が良い。

という話じゃないのかな。
人を殺しちゃいけない理由とか、リクツにはまると「じゃあなぜ戦争の時は」とかに
なるしね。
41名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 05:29:26 ID:nXramdQC
2歳なりたての息子。
昨日初めて一時保育に預けてみました。
どうなるかなあと心配したけど、こちらの心配をよそに
託児ルームに入ったとたん、たくさんの魅力的な玩具やら同年代の
子らに興味深々で突進していってしまい
私が「いい子にしててね」って声かけても、もう知らん顔。
1時間後に迎えに行ったらかけよってきましたが、もっと後追いとか
泣いたりするかと思ったのになんか安心したけどちょっとさみしー。
みなさん最初に預けた時はどんな感じでしたか?
42名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:02:23 ID:aAZwjhML
>>41
頼もしいねえ。
うちなんかもう号泣して暴れて「ママー!行っちゃイヤー」とすがりつき、先生に「私が抱っこしますから
その隙に後ろを見ずにここを離れてください」と言われるし、何よりも好きな食事(お弁当)
を一口も食べずじまいだったよ。

一月に1〜2回のペースで預けざるを得ない期間が1年ほどあったんだけど、
当初半年ぐらいは保育所に向かおうとしようものならもう全力で抵抗して大変だった。
そこは散歩コースの1つだったんだけど散歩コースとしては封印されたw
私が働きだして通い始めた保育園は楽しく通っているので一安心。
(途中から保育園=お友達がたくさんいて楽しいと気づいたので平気になったらしい)
43名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:22:06 ID:ECb0QfxU
3歳までもそれから先も、親は親として躾しつづけるのが当然で
ヘタに甘くしたらその後に取り返すのに倍の時間がかかる。
そんなの3歳じゃなくても何歳台でも同じ。

3歳で決まるならそんな楽な育児は無いよ。
産んだら親はこれからずっと親。子どもの躾は終わらない。
44名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:29:16 ID:Ohjwi4J/
>41
二人目出産時に託児所に預けたけど、まったく平気だったよ。
こっちが「もう母は必要ないのか?」と思うほど。
45名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 16:39:47 ID:Aqq0dcob
>>42
うらやま。一度そういうの味わってみたかった。
ドライ娘初日から後ろ手でバイバイされて迎えに行ってみたら
普通に馴染んでた。
楽しかったみたいだけど、帰るよつったら一緒に遊んだ子と
先生方にバイバイしてとっとと帰る仕度もしてた。
切り替え早。
46名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 17:50:07 ID:nXramdQC
41です。
やっぱり子によって色々なんだねえ。
私も42さんのとこみたいに「ママーーー!!」って泣いて追いすがってもらうの
経験したかった。
追いすがってきたら「いい子にしてたらママすぐに戻ってくるからね」と抱きしめようとか
色々脳内予行練習してたのにw
47名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:59:46 ID:Nxr06JFn
ほんと子によって違う。
うちは上の子は初日から「いってきまーす」と私を置いてさっさと部屋へ
行ってしまい、心配なので少し早めに迎えに行くと「もうちょっとお友達
と遊ぶから待ってて」と怒られたw
下の子は初日から朝は泣きっぱなしで、迎えに行くと「ママーおかえり」
と走って抱きついてくる。
どちらも嬉しいような寂しいような複雑な気持ちです。
4842:2007/04/18(水) 22:21:16 ID:aAZwjhML
いや待て待て、>>45-46そんないいもんじゃないぞw
>追いすがってきたら「いい子にしてたらママすぐに戻ってくるからね」と抱きしめようとか
もうそんなレベルじゃないのよ。
先生が抱っこという名の拘束をしつつ「さあ!いまです!」と合図、
後ろも振り向かずに猛然とダッシュ。1ブロック先まで聞こえる我が子の泣き声。

すごい罪悪感で押しつぶされそうだったよ。
預けた日は夜泣きも激しかったし、一度もリフレッシュじゃ使えなかったw
49名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 23:51:12 ID:xrmn/PrB
>>48
45じゃないけど、やっぱり私も追いすがってこられたりしてみたかった。
うちの子も預けられるの全く平気で、そりゃ楽なんだろうけど
「お母さんいなくても平気なのねー」的なこと言われて密かに傷ついた。
預けた後はいつになくベタベタしてくるので、子供なりに我慢してると思うし
愛情が不足しているとも全く思わないんだが。
50名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 05:53:44 ID:ikLF2aaI
私も自分自身が超のつくママっ子でママがいないと夜も日も明けないって
タイプだっただけに割りとドライな息子にちょっと寂しさを感じるよ・・。
51名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 10:34:49 ID:DYK7NhDg
でも実際には、あの今生の別れのような号泣には胸が痛いと思う。
歯医者や耳鼻科で押さえ付けながらの治療の泣き声聞くときみたいなつらさ。

うちは大抵離れても泣かなかったんだけど、
この間は遊びに夢中で私のことばを聞いてなかったらしく
隣の部屋にいるのに「お母さんがいない!」と泣いて連れられてきた。
いつもはどこにいるか、もう家にはいない、などをしっかり理解してるんだろうな。
日頃は相変わらず家庭内ストーカーです。
52名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 11:58:49 ID:cq4fRRpz
我が子の場合、悲しい・寂しいではなく恐怖を感じている泣き方だったよ。
「助けて!ママ!お願い!」という感じ。
お子さんによっては「悲しいよう」ぐらいなんだろうけどね。
あれを朝聞いたらほんとに一日いわれのない自己嫌悪でもう堪らなかったよ。
53名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 23:47:59 ID:xBNKqYfz
私はまだ自分の子供を預けた事が無いけど、
学生の時は姪っ子(姉の子)を保育所まで迎えに
行ってたよ。
学生だから3時とか4時に迎えに行けた。
行くと「あ!○○ちゃんのおばちゃんだ!」
(おばちゃんって・・・実際そうでもまだ10代だ〜!w)
とその場で遊んでる子達全員が窓にピタ〜!と
張り付いて見てるんだよね。
姪っ子はサッサ準備して玄関まで走ってくると
その後に皆付いてきて「良いな〜。」って。
保育士さんが「もうチョットで皆も来るからね。」と
言ってなだめてたよ。
朝は「いってきま〜す!」と元気に行くけど、
やっぱり迎えに来て欲しいんだな、とあの時思ったよ。
54名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 12:15:37 ID:cpOeG9Xo
うん、どんな子もやっぱりお母さんがくると嬉しいんだよね。

うちの子を迎えに行ったとき、それまで平気な顔して元気に遊んでいた4歳の男の子が、
先生がちょっと目を離した隙につーっと寄ってきて、私の服のすそをそっと掴んで
真顔になって小さーーい声で「……おかあさん……」て言ったことがある。
思わず「なあに?」と応えちゃった。

先生がきたらさっと手を放して「○○(うちの子)くーん、ばーあいばーあい、まったねーい!」
とふざけながら走っていったよ。
こどもなりにいろいろ決心してるんだなあと思ったよ。
55名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 14:28:35 ID:wVZ7JfVg
うちの子、3歳ぐらいの時に一時保育に預けたんだけど、
別れる時は笑顔で「ママ、いってらっしゃ〜い」
迎えに行くとそれまでニコニコ顔だったのに「嫌だ!帰りたくない!」と号泣&抵抗。
保育士さん達の苦笑いの中、結局引きずって帰りましたよ…
お母さんなんていらないですか。そうですか…
56名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 16:37:19 ID:j6ecHc9q
ああ、うちのも昔から「まだあしょぶのー!!」と泣くタイプだったわ。

昨日なんか、幼稚園に用事があったので直接迎えに行ったら
「なんでこんなに早く来るの!!!いつもはもっと遊べるのに!!」と文句言われたよorz
いつもはバスを待つ間30分ほど自由に遊んでいるらしい

入園式の日も
「ママのお席は向こうだよ。早くいきなよ」と
さっさと子ども席エリアから追い出されたし・・・

口うるさすぎなのかもなぁ
57名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:40:45 ID:R656B6nW
3歳の息子ですが、牛乳が好きで3食牛乳です。
朝食以外はお茶を飲んでほしいのですが、
お茶を出すと飲みません。
お茶が嫌いなのではありませんが、
ご飯には牛乳と思っているようで…。
みなさんはどのくらい飲ませていますか?

あと緑黄色野菜ときのこ類が食わず嫌いで、
一口だけ食べてみようと誘っても絶対食べません。
みなさんは野菜嫌いをどう克服しましたか?
58名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:49:54 ID:PoUg/7ni
>57
万事、やり方がぬるすぎるんじゃないの?
お茶を飲んで欲しいなら、欲しがっても絶対牛乳を出さなきゃいいんじゃん。
「一口だけ食べよう」なんてぬるい誘い方じゃなくて、厳しく「一口は食べなさい」って
言い聞かせれば良いじゃん。

まずはきちんと厳しく躾けることから始めて、他人の工夫だの何だのを聞くのは
それからなんじゃない?
59名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 19:08:31 ID:HulIbRA4
食事のときに牛乳っていう風習に反対でお茶にして欲しいなら、>>58
ようにお茶だけを出す。ごねても牛乳はご飯食べてからにしようね、と
地道にがんがる。
うちは水かお茶で、他はご飯ちゃんと食べたらね、と言ってたら水か
お茶以外は言わなくなったよ。他の時間に牛乳ちょうだい、とか言ってくる。

きのこはまだ食べなくても気にしなくていいと思うけど、どこで好きになるか
わからないので、一口は食べなさいってのはいいと思う。
それで嫌なら食べなくてもいいよ、というようにしている。
60名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 20:37:10 ID:/IWkxi/H
>57
牛乳は嗜好品だから、1日200くらいが適当じゃ?
それ以上だと、他の栄養が不足するよ。
61名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:35:07 ID:2BAm4wNC
>>57
うちは幼稚園から給食に牛乳がでるので、食事には御茶!!というのは通じない。
「牛乳はすぐにお腹いっぱいになっちゃうよ」と説明すると、
3回に2回は御茶で我慢するけど、やっぱり牛乳が好きなようだ。
1日に飲む量は、幼稚園で飲むのを含めて、子どもコップに2〜3杯くらいかな。

食べ物の好き嫌いだけど、うちは星やハートの型で抜いたり
刻んでご飯に混ぜたのを段々に重ねて型で抜いてご飯ケーキにしたりと
とにかく見た目を可愛らしくして、一口でも食べたら大げさに喜んで褒め倒して・・・って感じ
それでもどうしてもダメだったピーマンと椎茸は、家で育ててみました。
二人で日々成長を確認していたので、収穫したら喜んで食べた。
以来、特にピーマンは「苦い」と涙目になりながらも頑張って食べてる。

もうとっくにやってたらごめんねー
62名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 00:43:07 ID:nQHA++k1
>>57
うちはピーマンやブロッコリーを食べないので、色々やってみたところ
テンプラや春巻きに入れて揚げると食べる事が分かったので、今日は絶対
食べてもらうって日にはそうやって出してる。
63名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 10:30:29 ID:bbwkW3Ja
牛乳はパンの時かおやつの時にたまに飲むだけだなぁ。
飲みたいって言っても、ないものはないの、と言って取り合わない。
おなかいっぱいになって他のもの食べないと困るから。

野菜はうちの子も苦手だけど、毎回必ず並べている。
好きなものはお皿に少なめに、嫌いなもの(野菜)は食べて欲しいだけお皿に。
好きなものをあっという間に食べておかわりというので
嫌いなもの食べ終わったらあげるね、がんばれーと応援する。
頑張って食べて、食べたよ!と得意げに見せてくれるよ。
64名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 11:50:26 ID:VFVF8f1k
3歳児♂
私が風邪をひいたので、初期のうちにと内科にいってきました
そこは個人病院で絵本がたくさんあったので息子もおとなしくしてくれました
しかし・・・
帰ろうとしたときに、まだ絵本が読みたかったらしくゴネはじめました
「先生に診てもらったからもう帰るのよ」とか「ここは病院だから遊ぶところじゃないのよ」と
いっても聞かず、床で大の字にわめきだし
受付の方が、気を遣って子供用のシールをくれたんですが
「こんなものいらねー」と投げ出し、「ママのバーカ、あっかんべー」と連呼・・・Orz

ひっぱたきたかったですが、待合室にいた人の視線を集めていたので
手をとってむりやり帰ってきました
こういう時どうしたらいいんだろ。。。
65名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 12:47:35 ID:lbCmciFb
うち2歳8ヶ月も野菜はあまり好きじゃないけど、
昨日ダッチオーブンで野菜(人参、じゃが芋、玉ねぎ、ブロッコリー)を丸ごと入れて
蒸し焼きにしたら甘くてウマー!大人が「うまいうまい」って
子供そっちのけでバクバク食べてたらつられてすごい量の野菜を食べてた。
66名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:43:17 ID:z82oavqg
>64
床で大の字にわめきだした瞬間に、かついで帰れば良いじゃん。
なぜその後も、受付の人に気を遣わせたり何だりするまで居座るかな。
67名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:49:43 ID:InsL6Z5d
>>66
うち3歳のときすでに103cm、18kgあったから64の状況ぐらい暴れ出したらまず担ぐのは無理だったよw
で、>>64 担いで帰れw


うちは何度かそういうのを繰り返し、怒りしてようやくわかってくれたよ。
もう何事も経験かと…。
68名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 14:07:29 ID:7UwGJZJk
似たようなことがありました。
うちの場合は予防接種でいった小児科。
いつもは具合が悪いときに行くのでぐったりしてて遊ぶどころじゃないんだけどね、
予防接種だったから元気いっぱいでおもちゃや絵本で遊びたがって大暴れ。

大の字にわめいてるの担いで外に出ようとしたら、出口のドアを掴んで離さない。
私が子どもを引っ張りつつ、受付の人が息子の指を一本一本開いてドアから引き剥がし、
やっとの思いで家に連れて帰ったよorz

うちのは体重はそれほどじゃないけど手足の力がもの凄く強くて
一度掴んだものは死んでも離さないって感じ。
私が家事をしている間も、おんぶ状態でずっと背中に引っ付いてるくらい腕力が強くて
ブンブン暴れてるのを抱えて連れて帰った時は顔に青あざができました。

我が子ながらクソガキ!!!って思うわ・・・泣けてくる。
69名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 15:11:16 ID:z82oavqg
>68
ご、ご苦労様です…

2〜3歳の路上クレーマーの時期に、「駄々こねだしたらかついで強制退去」って
いうのを根気よく繰り返してたら、「どんなに駄々こねても喚いても暴れても、ダメな
時はダメなんだな」って覚えてくれて、段々と無茶&無駄な駄々こねはなくなって
いくと思うよ。
言い聞かせるだけとか、脅したりとか、叩いたりとかだとかえって長引くと思う。
上の子とその周辺を見ている限りでは、ですけどもね。
7064:2007/04/24(火) 16:15:10 ID:VFVF8f1k

会計の最中からグズりだし、絵本やスリッパを片付けてたら大の字に・・・
大の字になったのを見て会計の人がカウンターごしにシールを出してくれたので
息子もすぐ起き上がりました。
しかし暴言吐きまくるわが子・・・Orz

けど私もモタモタしてたのかもしれません
今度は高速で担いで帰ります
後から(病院を出てから)お説教したけど、効果なさそう
経験積んできます
71名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:50:37 ID:y4KE4NZs
うちの子は「夜驚症」なんです…昼間活動中に泣いて暴れられるのも辛いけど、
真夜中に寝ぼけた状態のまま、号泣&大暴れされるのもすごい辛いです。
生まれてからずっと、夜中に泣いて起きるタイプの子で、しばらくは「夜泣き」だと
して自分の中で処理してたけど、さすがに3歳過ぎてこれは…。

昨夜もギャースギャース30分泣き続けました。おとといは1時間。抱っこしても
なだめても全然無駄。また声がデカイのなんの。
田舎の一軒家だからいいものの、都会のマンション暮らしだったらとっくに
追い出されてるか、通報されてると思います。我慢するしかないのか…orz
72名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 23:20:20 ID:VvmsBZe0
2歳3ヶ月なのですが、食事のたびに熱い熱いと文句を言われます…。
湯気が立ってるのを見ただけで熱いー!ギャー!と怒り出します。
少し冷ましてから渡すのですが、それでも熱いとのことで。
何となく、赤ちゃんのミルクは人肌の暖かさなので、離乳食や1歳代はこんなものだと思ってましたが
2歳でもこんなに熱がるなんて。猫舌なのか、これが普通なのかがわからなくなってきた。
ちなみに大人が食べるとぬるいを通り越して冷たいような温度にならないと怒る。
おそらくミルクの温度か、それより少し暖かいくらいにならないとダメっぽい。
熱い熱いやってると食事が進まないんだよー
子どもの食事を手伝ってから自分が食べてるので、早く食べて欲しいのにー。
できたての料理を食べてくれるようになるのは、一体いつなんだろう…。
73名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 01:02:47 ID:HLeHFYhW
うちも、かなり冷ましてからでないと嫌がるけど
十分冷ましてから渡せばいいだけなのでは…?
そして同時に一緒に食べればいいのでは…?
まあ、冷めるまで待つのも、世話しながら食べるのも面倒ではあるけど
2歳児が熱いの食べられないのは仕方ないんじゃないのかな。
まだちょっと前まで1歳だったんだし、大人の都合で要求しすぎのような。
74名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 01:57:21 ID:jdaT2ppc
>72
熱々の料理も、陶器のお皿を2〜3枚利用して
こっちについで、あっちに移して…とすると
すぐに冷えると思うよ(もうやってたらゴメン)

あと、自分がお腹が空いているとどうしてもイライラするので
一緒に食べるようにするか、先につまみ食いしておくのも
いいのではと思う。
75名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 02:29:31 ID:0Srr9iKt
しっかり冷めるのを待たずに渡すと、ギャースギャースで
かえって時間と手間がかかるんだよね。
私は小さい保冷剤をお皿の下に入れて冷ましたりしてるよ。
76名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:14:52 ID:uoL3CgpL
なんと、二歳児でアツイアツイ言うのは仕様なのか!
私が極度の猫舌なんで、旦那と「遺伝だw」と笑っていたよ。
本当、「あたたかい」程度の温度でも嫌がるよね〜。
77名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:29:17 ID:2ZjUpeYk
>>75 それいい!いただきます。
スープとかには氷を一個入れたりしてたけど、ご飯なんかはそれができないもんね。
納豆混ぜたりすれば冷めるけど・・・。
子のものは早めについでおいて、食べる寸前に親のものを出したりもしたけど
保冷剤のほうが手っ取り早いな。
78名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:22:56 ID:buc+fQ8A
うちの2歳なりたては揚げたて春巻きとか焼きたて餃子とか果敢にチャレンジして
口に入れるけど、ぶるぶるっとして吐き出す。
しかしながら、出したものをあちいあちいと良いながら食べる。
一方味噌汁とかスープは温い程度であちいあちいと文句を言って手をつけない。
79名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:04:28 ID:F+aUQSJA
うちの3歳児は鍋好きで、1歳後半から「ふーふー」しながら頑張ってた。
下の1歳半の子も、猫舌の私が食べられるレベルの熱さなら食べてる。
けど、先日同じ園のお友達親子2組とうどん屋さんで食事をしたら、
2人とも「ふーふー」すらせずに熱々うどんをたべてたから、
我が子は猫舌気味?とか思ってたよ。

大人でも、火傷しそうに熱いものが好きな人も居るし、
かなり冷まさないと食べられない人(私はこっち。鍋だと必ず食いっぱぐれるorz)も
居るんだから、子どもも結局個人差なんだね。
子どもだとこれから嗜好が変わる可能性も十分あるしね。
80名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:43:44 ID:tfwrSU0R
>>71
夜驚症て5歳以上を言うんじゃなかったっけ?
うちの3歳8ヶ月児もいまだに起きて20分泣き続けるとかあるよ。
2〜3歳ぐらいの頃は1時間もよくあった。
都内木造集合住宅暮らしです…。

最近はある程度放っておいて、しばらくしたら顔のそばでで大きくパンパン!と手を叩き
お茶を飲ませて、「厭な夢を見たのねえ、でも夢だからもう大丈夫だから」とかなんとか
言い聞かせてます。
効果あるかは知らないけど、ヘタに声を掛けると余計暴れるので。
81名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:11:28 ID:1ZRvC8Ni
>>79
ノシ うちの2歳半は熱い料理大丈夫派。
ほんとう人それぞれだよね。

最近までずっと冷ましてあげてたんだけど、はっきり話せるようになった今
「ぬるいからいや」と言われて初めてその嗜好に気が付いた。
82名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:20:06 ID:YTo5348X
2歳2ヵ月の子のことです。

1歳代前半から習い事をしているのですが
同じクラスの子たち(学年的には同級生の2歳半から3歳なりたて)と
うちの子の成長の差が、かなりあります。

今まではうちは早生れだし、成長も早いほうでもないし
1歳代の頃は、月齢によってだいぶ違うものだろうから
他の子供たちとの差があるのは当たり前だとあまり気にしていませんでした。

でも、最近他の子たちが皆足並みを揃えてきたように感じます。
なんだか、うちだけまだ赤ちゃんなんです。

来年から3年保育で幼稚園を考えているので
余計に気になります。

この先の2歳代も1歳代の頃のように
「先月に比べてだいぶ成長した」とか思うものなんでしょうか?

2歳2ヵ月と2歳半の子のできること、できないことの差がたくさんあって
当たり前なんでしょうか?
8371:2007/04/25(水) 19:28:46 ID:cKnhhXNM
>>80
レスありがとう。子供の様子に思い悩んであちこちHPも見て
みたんだけど、HPによって定義がまちまちで、実のところ「夜驚症」
なのか「夜泣き」なのか、よく分かりません…。

80さんは集合住宅にお住まいのようですが、ご近所から何か言われ
たりはしませんか? うちも田舎なのが逆に災いして、子の叫び声が
こだまになって跳ね返ってくるような状況(泣 

毎日、夜が来るのが怖いです。近々、病院に相談に行ってみる予定
ですが、どうなりますか…。

84名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 20:46:52 ID:FmtTBN6Y
>>82
成長差、あるよ。小学校入学くらいまでは差が付きまとうよ。
反抗期が始まると「今まで出来てたことが出来なくなる(しなくなる)」なんてこともあるから
2歳前半の子が出来ることが2歳後半の子が出来ない!!という逆の成長差も出てくるしw

それに幼稚園くらいになると月齢じゃなくて個人差がはっきりと出てくるから
お絵かきの上手い子
歌の上手い子
運動の上手い子
挨拶などの対人関係が長けてる子
もうそれぞれてんでバラバラに、もの凄い差が出てくるよ。

今のうちから、他の子と比べないような心がけをしておいたほうがいいです。
85名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 22:26:54 ID:8crUOe7/
>82
成長差。これはもうものすごくあります。
2歳になると、0〜1歳代にくらべて、話ができたり走れたり、
いろいろな事ができるようになるので、
親が子をかいかぶってしまいます。…私がそうでしたw
でも、今、子が幼稚園に行くようになり(今年から年少)、
当時を思い返すと、2歳前半なんて赤ちゃんもいいところ。
なにをあんなに子に期待していたんだろう、と我ながらあきれます。
特にうちは言葉が遅くて、運動がどんくさい子だったので、
近所の同じくらいの子たちと比べては毎日鬱になって泣いていました。
変な話、おむつがとれるのだけが早めだったので、それだけが心のよりどころでしたw
2歳2ヶ月にはまだ「ママ」も言えなかったなあ。
それでも、今では口達者になって、園バスでも毎日「よく喋りますね」と先生に言われ、
3歳すぎてジャンプもできなかったくせに、ここ数ヶ月で飛躍的にいろいろな運動もできるようになり…
うちのは3歳過ぎてからの方が成長の仕方が急激だったように思います。
子供の成長具合なんていろいろですよ。
他のお子さんが足並み揃えているように見えても、
実は個々でいろいろ悩んでいるものじゃないでしょうか。

>この先の2歳代も1歳代の頃のように
>「先月に比べてだいぶ成長した」とか思うものなんでしょうか?

3歳半すぎましたが、未だに毎月感慨深く思ってますよw
86名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 22:27:09 ID:tfwrSU0R
>>83
幸い角部屋なのだけれど、隣からはなにも言われたことない。
(テラスハウスなので、下の人wなどいない)
きっとうるさいんだろうなあと思う。

ただ、この子が生まれるまでお隣さんのお嬢さんが家で日がな一日練習していた
ヒップホップダンスの騒音&振動もなかなか長期かつ凄まじく、よく先方から謝られたぐらいなので
相手もなにも言えないのかなあ。

っていうか、一度「本当に日々うるさくてすみません」と手みやげもっていったら
ご夫婦(50代ぐらいの方)揃って急に厳しい顔になって
「小さい子は元気がなくちゃだめ!うるさいのなんのって、そのぐらいじゃなくちゃいけないの!
小さいこはそういうものなのよ!」と諭されたぐらいなので、そう言う意味じゃラッキーだったのかも。
87名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:27:48 ID:0WQM12ko
>>86
ご近所さんに恵まれたねー。
うちも一歳過ぎ頃、隣の人から「最近よく声が聞こえるようになって」
と言われたから「うわわ、ごめんなさい、本当にうるさくて…ort」
って慌てて謝ったら「違うのよ〜嬉しいのよ。子供の声は良いわ〜」
と言ってもらえて涙が出そうになったよ。
8883:2007/04/26(木) 10:39:02 ID:iYvFc2sH
みなさん、結構いいご近所さんに囲まれていらっしゃるんですね。
そういう風に言ってもらえたら、心にゆとりをもって子育てができますね。
ただ「元気にはしゃぐ子供の声」と、「夜中に泣き叫ぶ声」はまた違う
んじゃないかと思ってしまったりするんですが…こちらが気にするほど
周りには聞こえないものなのかな。

まだ小梨の頃、安いアパートに暮らしてて、隣に1歳ぐらいの女の子が
住んでいたんだけど、日中キャーキャー遊ぶ声も、夜中に泣く声も、
またお母さんがヒステリックに叱る声も、まったく聞こえたことがなかった
んですよね。女の子だからそうだったのかなあと思っていたけど、ひょっと
したら泣いてたけど聞こえてなかっただけかなあ。上下の階には響いていた
りするのかな。

いずれにしても、「ヒップホップ」の音よりは、マシな気もしないでもないw
8986:2007/04/26(木) 11:01:39 ID:mk5w1T5V
>>88
木造集合住宅の86です。
夜中の泣き声は部屋を閉め切っていると案外聞こえないと思う。
寝室の隣の部屋に居るとき、子が怒り泣きしても窓・ドアを閉めてると
「あれ?泣いてる?空耳?」ぐらいの感じだよ。
ただそばにいるとほんと我が子ながら癇に障るような厭な声なので気になるんだよね。

窓を開けて寝る季節は遠くのお子さんの夜泣き声もよく聞こえるけれど、それだって
うるさいというより「あーどこかで泣いてる」ぐらいだなあ。ってお子さん宅が遠いだけか?

苛立つうるささは振動とそれに伴う音(ドーンという床に落ちる音)だと思う。
ヒップホップの音がうるさかったのは、ヒップホップおじょーさんがダンスの時必ず窓を開けてたからで
メインはドドンダンというステップの振動+音でした。

…といろいろ書いてから思うんだけど、83さんは一軒家にお住まいだから集合住宅住まいを
心配しなくてもいいのではないかw
9088:2007/04/26(木) 13:00:03 ID:iYvFc2sH
そっか、窓閉めていればこちらが気にするほどは外に声は漏れていない
もんなんですね。
…まあ確かに、一軒家住まいで集合住宅を気にするのは変なんですがw、
ただ、裏山とかにこだまして、結構近所周りに声が響いているっぽい気がして
(もっと小さいとき、外の空気に当てれば気が紛れて泣き止むかも、とベランダ
に抱いて出たらエライことになった)、毎回ドキドキしているので、集合住宅
の方はどうされてるのかな、周囲に聞こえないような対策を講じてらっしゃるのかな、
と思った次第です。
うちは、押し入れを半間分でも空けて、「夜泣きスペース」を作ろうかと真剣に考えた
こともありますorz

あと、そろそろGWや夏休みを使って家族旅行に出かけたいと思うけど、旅館・
ホテルで夜泣きされたらと思うと、日帰り以上のプランを考えられないのも難。
はやく治まってホスィ…
91名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:12:33 ID:nrlQrOkQ
たぶん、こちらが思ってるほど聞こえていないんだと思う。
うちの北東のお宅と、南東のお宅にそれぞれ二歳と一歳のお子さんがいるんだけど
洗濯物干したりだとかで窓を開けたりしない限り、ほとんど聞こえないよ。
窓を開けて聞こえて来たとしても、ああ、どちらかでどちらかの子が泣いてるっぽ
位の聞こえ方だし。
この前、南東のママさんに「いつも煩くてすみません」って言われた時
全然うるさくないですよーと言ったら、しばらく謙遜かと思われた位
その子は泣いているらしい。
でも本当、全然うるさくないんだよね。
9288:2007/04/26(木) 22:07:48 ID:j4afEtHb
>>91
なるほど。では今夜から安心して思う存分泣かせよう…ってw
ご近所の心配はとりあえず消えたけど、こちらの睡眠不足はやっぱり
つらいので、今夜は泣かずに朝まで寝てくれることを祈ろう、ナムナム
では名無しに戻ります…
93名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:55:03 ID:mk5w1T5V
>>92
多分、92のお子さんも体力余りまくり派なんだと思うよ。
うちも午前中3時間歩き回らせたり公園で遊ばせたりするぐらいじゃ全然だめだったけど…
園生活が始まったら(うちは満3歳あたりで保育園入った)
全力で遊んで騒いで疲れて帰ってくるので、途中昼寝をしていても
結構まとめて寝てくれるようになったよ。
それまでの辛抱だ、がんがりすぎずにがんがれ。
9492:2007/04/27(金) 07:33:53 ID:hkONKJ+3
>>93
名無しに戻ったはずだけど、御礼だけ。
93さん、ありがとう。確かに体力余りまくり坊です。がーっつり遊んでがーっつり
眠ってくれる日まで、がんがってみます。(ちなみに昨夜は、ちょっとぐずり泣き
したのみで朝まで眠りました。あと一息!…か?)
では今度こそ名無しに戻ります…
95名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 15:21:25 ID:1b2wTEox
長文になりそうですが相談させて下さい。

3歳8ヶ月の男の子がいます。
発達が遅く、言葉もここ数ヶ月でかなり増えては来たのですが遅め。
療育センターにも通い、発達の検査をしてもらい正確ではないのですが
2歳半〜3歳との診断を受けました。

先日歯磨きをしていたら虫歯を発見しました。
昨日歯医者さんに行ったのですが、行く前から大泣き。
「このままにしておいたら痛くなっちゃうから早めに行こう」
「まず見るだけだから痛くないよ、大丈夫」と言い聞かせても「怖い!」でダメ。
歯医者に着いて看護士さんたちに説得されてもダメ。
とにかく何を言ってもだめで、口を閉じないようにする器具?(プラスチックの小さい物)を
入れて無理矢理見てもらいました。

当然治療も何も出来なかったのですが、(フッ素とかも暴れるので塗った事ないです)
先生に「3歳になれば、痛くないよ等言い聞かせれば泣かずに口を開けることが出来る。
3歳半にもなればなおさら。お子さんもうすぐ4歳ですよね?
ここでは治療は出来ないので、(個人歯科)大学病院に行って治療して下さい」と言われました。

確かにその通りなのかもしれませんが・・・。
かなり落ち込みましたorzorz口調もキツかったので尚更。
発達が遅めなのも自分では分っているのですが、何度説得しても
泣き喚く息子にイラっとしてしまいました。
(こっちの言っている事は理解しています)
すっかり病院嫌いになっているようです。

ほとんど愚痴になってしまいましたが、3歳以降のお子さん
泣かずに口を開けられますか?
また、その他の小児科や耳鼻科でも大人しく治療出来ていますか?
ウチの子が泣かずに出来るのは聴診だけですorz
96名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 15:36:56 ID:k8f2boDR
親身に治療してくれる歯医者探すのがまず先決かな。
うちのはまだ歯医者に連れて行った事無いけれどどの病院でも
大人しくなんてしていません。
親が落ち込んでても何も良いことないよ。前向きにいこう。
97名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 17:43:29 ID:aea+DqgX
>>95
ご自身が医者にかかったことはあります?
私、出産前後にかなり無理したので、産後半年くらいから子が3歳になるくらいまで、
皮膚科眼科内科呼吸器科、色んな医者に通ってました。

母ちゃんの顔にいきなり湿疹がぶわーっと出てビックリしたけど
医者に行って話を聞いて、薬塗ったら3日で治った。
そんなのを見てたので、医者はいいところだと思ってる。だから注射もフッ素も嫌がらない。

そんな息子ですが、一人っ子で遊び相手が大人ばかりの生活だったので
幼稚園の体験入園で「幼児がいっぱいいるー怖いー」といって泣き出しましたw

つまり、何でも慣れと経験っちゅーことだと思います。
「小児歯科」と掲げている歯医者なら、子どもに理解あるところが見つかるかも。
そういう所は泣いてる子の診療もお手の物だったりするので探してみては。
98名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 22:29:01 ID:dFOtTm6b
しょうもない疑問なんだけど教えてください。

公衆トイレでのオムツ替えはどうしてる?
あの不衛生な床のうえで靴脱がせてオムツ脱がせてオムツ履かせて靴履かせて・・・
の一連の流れがいやでいやで。
備え付けのオムツ替えシートがあってもねんね赤ちゃん対応で
立たせないでくださいと書いてあるし(書いてあってもあれば立たせて替えてるけど)

あとトイレトレ中で、外のトイレで用足させるのも難しい。
上に書いたように脱がせて履かせての流れもいやだし
洋式トイレは嵌らないように支えて座らせないようにしないといけないし・・・
かと言って和式で立ちしょんさせようとしたら失敗してオムツとズボンに受けてしまったorz

皆さんその辺は我慢してるんですか?
なんかいい方法教えてください。
99名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 22:55:42 ID:mQUiYf1x
>98
オムツは、パンツ式じゃなくてテープ式のを外出用に。
Lじゃダメな子だと使えない手だけど…
テープ式なら、靴とか脱がせなくても替えられるから。

洋式は、反対に(外じゃなくてトイレのタンクの方を向いて)座らせるという手もありますが
基本的には、洋式で便座上げて立ちション。
ってか男の子だよね?

大の方は、なるべく清潔なトイレ探さないとだけどね…
100名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 22:58:27 ID:2enwDFyY
>>98
床になにか敷くものを持ち歩くってのはどうでしょう?
それこそ新聞紙でもいいし。

自分もおむつ替えベッドがあればその上に立たたせて換えるか、
ないときは床に立たせちゃってる…。
101名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 23:16:02 ID:kNAbcPFA
おむつ替えベッドの上で、寝かせて替えるのは無理?
たとえパンツおむつでも、私は寝かせて替えちゃってた。
あんまり自己主張のないタイプで、寝てと言ったら寝てくれる子だったからかな・・・。
102名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 00:28:56 ID:eyKxE4UL
>>95
いま3歳10ヶ月、うちも半年ぐらい前まで白衣見ると泣き喚き暴れ…ていう感じでした。
1歳の時にアレ診断のため簀巻き強制採血されてからもう全然だめだったみたい。
しまじlowのお医者さんごっこセットで遊んでいて随分楽になってきたよ。

>>98
>洋式トイレは嵌らないように支えて座らせないようにしないといけないし・・・
これはそんな大変なことでもないような…。子も、結構前屈みになってくれるもんだよ。
家でちょっとやってみたらどうだろ?ちょっと押さえるだけで大丈夫でない?

うちはおむつ替えシートの耐荷重量を確認した上で、ぎりぎりまでおむつ替えシートに
立たせて、私の首に抱きつかせて替えてたよ。
まあふざけるからよく怒号を発してましたが…。
103名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 00:30:55 ID:yjtyniF5
>>98
外出時はテープ式使ってました。
大股で立たせてズボン下げて、立ったまま交換です。
靴も靴下も脱がせる必要ないから、赤ちゃん用ベッドが無い場所でも無問題。

トイレトレ終わった後でも、外のお手洗いはなるべく使いたくないので
やはり基本は
「家を出るときにトイレ。飲食店入るとき出るときトイレ。綺麗なトイレ見つけたらトイレ。」
そして無駄に水分を摂らせない、これに尽きるかと。
104名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 00:34:44 ID:eyKxE4UL
あ、うちも耐荷重量すぐ超えちゃったんだわ(標準より背が高い)。
その後は>>103さん作戦でした。
最初は汚いっキーだったけど、なんていうかもう氏にはしないってある程度開きなおった。
105名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 00:38:43 ID:z72+S1Za
ホント嫌だよね 公衆トイレでの一連の作業。
でもテープ式って容量が小さいし。
うちは男の子なんだけど、最近は女性用トイレに子供の
立ちション用トイレがあるけど、ズボン下ろすとそのズボンが
トイレの床に付きませんか? 
>>103さんなどは今はその辺どうですか?
便座に座らせるのは絶対に嫌だし。(自分は絶対に中腰にして
外に便座には座らない)考えるだけで鬱になる

>>98さんの苦悩よくわかるw
106名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 00:40:44 ID:z72+S1Za
今どうしてるのか(外でのトイレ)>>104さんにもお聞きしたいです
107名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 00:52:16 ID:NRFi/yxj
>98
トレ中だったら、とれっぴ〜とかのトレーニングパットはいかがでしょう。
あれならちょっとおろして中身を替えるだけだから。
ただし、漏れやすいので下手すると全着替えになるんだよなorz

>105
うちも男の子だけど>104タソのように途中から開き直った。
立ちションの時のズボンは、下からまくり上げておいてから下ろせば、
床に付くこともないよ。
便座に座らせるのが嫌なら除菌シートを持ち歩くとか。
和式で抱きかかえたり。
子供は「待てしばし」がないから、ある程度我慢できるようになるまでは
どこかで割り切るしかなかったな。
108名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 00:58:53 ID:yjtyniF5
トイレに入るときは、ズボンの裾をロールアップする。
息子だけじゃなくて私も、ズボンの場合は子どもの時からそうしてる。
だからズボンを下ろしても床についた!!って事は無いけど

たまに本当にきったなくて狭い個室のトイレとかだと
ドアの開け閉めで壁とか便座とかにくっつくのがイヤンな気分。
殆どのお手洗いでは問題ないけど、たまにひどい場所があるしね。

今までは寒かったので無駄に水分を摂らせない方法でクリアしてたけど
夏になるとそうもいかないだろうし・・・あーやだな。
109名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 01:17:02 ID:eyKxE4UL
>>106
いや、そうやってキーッ→あ、でも考えたら氏にゃしない、となっているうちに
すでにトイレトレ卒業してました。
女性用トイレについてる男児用便器はよく利用するけど、ズボンが床につくってことないよ。
(さげすぎでないかい?)

しかし…ご自分が外の便器におしりすら触れないぐらいの潔癖な人だと本当に苦痛だろうね。
今後、男児用便器がないところだと女性用便器のU字蓋をあげなくちゃいけなかったりするわけで。

あまり汚い汚いいってるとこどもが病的潔癖になるというからなるべく控えてるけど
難しいねえ。
110105:2007/04/28(土) 01:36:33 ID:z72+S1Za
皆さんレスありがとうございます。

いやまだ外でトイレさせた事はないのです
なるほど思い切り(短く小さい足だが)ロールアップさせるわけですね
そうそう狭くて小さい個室だと本当もうどうしたらいいのか!と不安。
男児トイレトレ卒業させた方って今は一人でトイレ行かせてるの?

そんな潔癖な方ではないですが外で寝る事(旅行など)とトイレだけは
どうも苦手で・・
111名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 01:39:58 ID:eyKxE4UL
>>110
>男児トイレトレ卒業させた方って今は一人でトイレ行かせてるの?
このスレ該当男児だったら、一人じゃ行かせないよ。いろんな意味で危ないでしょ。

>今後、男児用便器がないところだと女性用便器のU字蓋をあげなくちゃいけなかったりするわけで。
↑いまこの辺。男児小用便器があればもちろんそっち使う。

なんかまだ外でしてないんだったら、頭でっかちになりすぎじゃないのかなあ。
なんとかなるもんだよ。
…とおもったけど、105さんご自身相当潔癖だと思いますw
11298:2007/04/28(土) 07:31:40 ID:F26F9z0V
レスしてくれた皆様ありがとう!
やはり悩んで工夫されてるんですね。
自分は便座に座らせることに抵抗はないけど、床はなぁ。
しかしある程度目をつぶらないとこの先乗り切れんって感じですね。
テープ式とパット活用してみよう。

余談ですが先日、
ベビーシート併設の身障者用トイレの便座でおしっこさせてる最中に
非常用ボタン押されてしまって相当焦りました。
しかし誰も駆けつけにこなかった・・・
113名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 11:17:59 ID:UkvxQhee
>>105パンツ式の方が夜とか漏れてるからテープ式はかせてるけどな、私。
男の子で、座りションさせてる人いないかなぁ?
立ちション飛んで汚くなるから夫も自主的に座りションなんだけど。
ドイツ人は座りションだっていうから、うらやましい。
114名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 11:26:42 ID:+ehgu0+b
うちは座りが浅いのか、座りションのほうが汚してしまう…。
でも外出先では立ちションのほうが楽だよね。
大人の便座じゃお尻が落ちちゃうし。
子供用便座が設置してある親切な所ばかりじゃないので。
幼稚園でも男の子は男児用トイレで立ってするみたいだから、立ちション
の練習も必要かも。
115名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 14:23:12 ID:nsrxFl/Q
>>113
「トイレが汚れるなどの理由で、男性に座りションを強要する女性が増加しているが
男性のプライドや男性らしさが損なわれ、インポテンツなどの弊害も生じる可能性がある」
という本を昔旦那から見せられ、座りションは勘弁なと言われたことが。
「なんじゃそれ」と思ったものの、何か思い出されて
息子にも座りションさせられなくなってしまった・・・。
・・・でもそれだと、ドイツ人は皆イ○ポなのか、って話だよね。
116名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 15:08:39 ID:muJuKLCw
うちは三歳一ヶ月男。
四月から入った保育園ではほかの男児が軒並み立ちションしているのを見て
カルチャーショックを受けたようだった。
早めに立ちション教えておけばよかったよ。

>>114
大人用便座はタンクに向かって座らせてます。
お尻落ちないよ。
117名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 15:58:18 ID:M+aLo+24
男児は幼稚園からずっと学校のトイレは立ちションだもんね。
小さいうち、ましてやトイレトレ終了ぐらいの年代は
汚れるのは目をつぶって立ちションで統一した方がいいと思う。
家では座って、外では立って、なんて言ってたら混乱するもの。

あとある程度外のトイレにも慣れさせた方がいいと思う。
幼稚園からのおたよりに
「園のトイレが汚いといって入れない子がいて困ってます(トイレは毎日清掃してる)」
みたいな事が書いてあった。
親が外のトイレは汚いという姿勢が強いと刷り込みされちゃって
園に行ってから困ると思う。
118名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 16:07:46 ID:lj9YAiXJ
>「トイレが汚れるなどの理由で、男性に座りションを強要する女性が増加しているが
>男性のプライドや男性らしさが損なわれ、インポテンツなどの弊害も生じる可能性がある」

禿ワロスw 何のプライドなんだよーw
うちは旦那も息子も座ってもらってる。
でも、そのうち立ちションも教えなくちゃいけないね。

私がトイレに入る時は、便座にトイレットペーパーを敷くんだけど
そういうのを一緒に入って息子は見ているわけだけど
>>117の言うような潔癖な子になっちゃうかな?
119名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 21:58:27 ID:dMVqmaoz
>>115
旦那さんが、座ってするのはとにかくイヤだってことは解ったw

息子には、立ち用は立って、和式はしゃがんで、一般的な洋式は座ってと
便器の形に合わせて使うように教えたよ。
家では座ってるけど、和式と立ちしかない幼稚園でもちゃんと用を足してるし
外出先でも困ったことなし。

つかそもそも、一般的な洋式便器は立ってするための形じゃないんだよね。
座る用の便器だけが普及してしまったってだけ。
だからあれで立ちションすると、回り中に飛び散ってしまう。
トリビアの実験でも体中にシッコの飛沫が跳ね返っててビックリした。
夫が家でトイレ使うと臭くなる理由がよく解ったよ・・・
120名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 07:37:34 ID:sGPGma90
私は外のトイレでも座るし、そんなに潔癖でもないと思ってたけど
やっぱりキレイじゃない外トイレでは子供にギャーやめてー!と内心思うことが多かった。
ズボンの裾や靴脱いで靴下で地面に立ったり、フタの裏に触ったり。
なるべく冷静に、たいしたことないけどーキレイじゃないからやめようね、を伝え
ある程度は割り切ってギャー!と思ってるのは表に出してないつもりだったけど、
やっぱり慌てたやっやめなさい!になってた。
今春年少入園したけど幼稚園でおしっこしてないらしい。
多分全くしてないわけじゃないと思うけど、幼稚園のトイレきれい?と聞かれてしまった。
キレイだよー先生毎日掃除してるよーみんな楽しくトイレするんだよー等伝えたけど……。
店のトイレなども、出る!→行ってのぞいてみたけどやっぱり出ない!が多くて成功は少ない。
121名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 13:31:35 ID:XxTXZXed
>115
ずっと立ってしていた大人に座りを強要するのがマズイ、つーことで、
最初から座ってさせている男児なら問題ないんでない?w
うちは座りが好きな男児。でも立ちも問題なし。
幼稚園(年少)でも、その時の気分で立ったり座ったりしてるらしい。
大人の便座だと、まだ立ってでは届かないことののほうが多いよ。身長102cm。
家では台を置いているからいいけど…。
だから外で小便器がなかったら有無をいわせず座ってる。
122名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 05:39:20 ID:xAtvQGpf
>>95
うちの2歳9ヶ月も、言葉遅めでプレ療育に通っています。
うちの子を連れて行ってるのは、◎◎歯科じゃなくて◎◎小児歯科という
看板を出している、大人を診ない歯科です。なので、先生は2人だけど
1歳児でも寝かせられるベッドタイプの診察台から、中学生が座るような
診察台まで、大きさいろいろのものが5台くらい並んでます。
ギャン泣きする場合は、まず母親が出て行き(母のほうに身体をよじるので)
歯科医師と、歯科衛生士2人で、何とかしている模様。
うちも母は出て行け組なので、治療の様子は見てないのですが、何とかなってる
ようです。
大学病院をすすめられたということですが、そこなら、そういう低年齢向けの
診察台がありますよってことではないでしょうか?
その個人歯科のことは忘れて、小児歯科を専門にしている他の病院を
探してみるとか、薦められた大学病院へ行ってみるとよいかと。
12395:2007/05/01(火) 17:36:22 ID:N4Qhhefm
遅くなってしまってすみません。>>95です。
規制がかかっててなかなかレス出来ませんでしたorz
レス下さった方ありがとうございます!


その歯科はクリニックビルに入っていて、その中には小児科もあります。
小児科で検診→歯科検診 と一つのビルの中で済ませられるので便利でした。
割と人気のある小児科なので、その歯科にも大勢のお子さんがかかったでしょう。
ですが、先生はニコリともせず(一応鏡を持って「コレで見るんだよ」と説明はしてくれましたが)
とても子供相手の雰囲気ではありませんでした。
もちろん子供相手だからニコニコしてよ!とは言いませんが・・・。
私から見ても怖かったです。
もう2度と行きません。

小児歯科を掲げている歯科、探してみます!
とりあえず紹介状は書いてもらったのですが・・。どうしようかな。
大学病院に行く前に、もう一度別の歯科に行って相談してもいいのかな・・・。
>>122さんのお子さん、2歳9ヶ月でママがいなくてもなんとかなってるんですね。
すごいです。
大学病院を薦められた理由、聞くのを忘れてしまったんです。
今度大学の方に治療方法を聞いてみたいと思います。

虫歯が2箇所もあったので、(1つだと思ってたのに〜)
早急に探したいと思います。

何事も経験!ですよね。
そしてお医者さんゴッコ、楽しそうですねw
探してみて、少しでも病院に対する恐怖感が取り除けたら・・と思います。

たくさんのレスありがとうございました!
気が楽になりました。
124名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 20:22:34 ID:77ylBN9w
>123
大学病院を薦められたのは、
心身障害児向けの歯科治療を多く扱っているからかと。
125名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 17:41:08 ID:KhW7d2yb
スレ違いでしたらすみません...m(__)m
2歳10ヶ月の女の子ですが食が細くて悩んでます。
間食させずにお腹すかせて食事にしてるんですが
食べて欲しい野菜おかず、味噌汁などちょろーっとしか食べません。
先日温泉に行きお風呂入る時旦那姉に「○○ちゃん細すぎー!
もっと食べさせないとダメだよー!」と言われ気にしていたので
やっぱり細いのか...と更に気になりだしました。
今12.4キロ位だけど同じ年頃の友達はもっとぷくぷくして
がっちりしてるように見えます。
同じ位の年のお子さんがおられる方大体どの位毎日食べてるか
良かったら教えて欲しいです。
お願いします!
126名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 22:57:15 ID:4MfoWFYf
2歳1ヶ月の娘。現在89a、12.5`です。

今日のメニューを書きます
朝 食:一口おにぎり7,8個、卵焼き1/3個分、焼き海苔2,3枚
    味噌汁4,5口、牛乳50ml 
昼 食:一口おにぎり2,3個、里芋の煮物(かなり食べた)、
    カボチャ煮(10口くらい)、ウインナー半分
夕 食:ご飯(茶碗1/3)新タマネギの卵とじ、コロッケ少し 
おやつ:バターロールパン1ヶ、野菜ジュース

です。
今日は比較的食べてくれましたが、うちは好き嫌いが多く普段はあまり食べて
くれない日もあるので心配になってつい好物を作ったりすることが多くなって
栄養が偏ってしまわないか心配なので野菜ジュースを飲ませてます。
127名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 01:00:07 ID:0TzL2Bir
125さんの2才10ヶ月で12.4キロは平均的な数値かと思う。
(身長がわからないので断定はできませんが)
一方126さんの2才1ヶ月で89センチ、12.5キロはかなり
大きいですよね。食べている量も多い気がするな。
このころの子供ってその子なりの食べる量があって、体調とか
特に悪くなければ量はあまり気にしなくて良いのではないで
しょうか(育児本などからの受け売りですが)。

ちなみに、幼児の発育の平均値は「身体発育曲線」などで検索
するといろいろ出てきますよ。
128名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 06:52:13 ID:zNPAwrMw
うちは成長曲線の下の線よりで2歳んときは9〜10kgくらい。
確かに細いけど貧相ではなかったよ。充分普通。
で、3歳になってから保育園に通い始めて食べる量が
ぐっと増えました。(今は3歳半で12kg。普通にプリっとしてる)
幼稚園や保育園に行くようになるとまた変わってくるかもよ。
好き嫌いを克服させようって工夫はいいと思うけど、量食べて
くれない!って心配はあまりしなくていいと思う。
必要になったら食べたがるよ。
129名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 20:33:32 ID:Us3H0ljy
うちの息子も3歳1ヶ月で12.5キロ。見た目ヤセギスです。でも元気は
有り余ってる。
元々食が細くて、この板のどっかで相談したこともあるんだけど、そのときの
答えで「燃費のいい車だと思え」っていうのが気に入って、他人に「細いね」
といわれたときにはその言葉を返してますw
ホント、ダーボエンジン積んでいる割に、燃費が良くて嬉しいやら困るやら。
 
病気がちだったり、疲れやすかったりするなら食べる努力が必要かもしれない
けど、そうじゃなくて元気ならそのうち体が必要を感じる時期がきたら食べるよう
になると思いますよ…と、いまだ自分にも言い聞かせてますorz
130名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 20:57:25 ID:uhzjeVCC
>>129
食べてて痩せてるなら『燃費が悪い』の間違いじゃ。
別に悪い意味じゃないよ。

そんな私は燃費がやたら良いので食べたぶんより増えるタイプだw
131名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 21:02:41 ID:7RhlC0i9
>>130
あの・・・燃費って車の、に例えてる意味だと思うけど。
それとももしかして燃焼と間違えてる?
132130:2007/05/07(月) 21:11:19 ID:uhzjeVCC
スマソ。
食べてても痩せて元気いっぱいなのかと読み違えたorz
私の友人の子がそうだから。
133129:2007/05/07(月) 22:34:11 ID:r4FHCl5J
ごめん、書き方下手だったかな。
少しのガソリン(=食事)でガンガン動くってことで、「燃費がいい」と
表現したかったとです。
あと、燃料が少なくてすむ分、排気ガス(=ウン○)も少ないです。
うちは2〜3日に1回。ま、これはいいんだか悪いんだか分かりませんがw
134名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 23:53:00 ID:tZZsOK5R
>>133
いや、多分勘違いは130ぐらいじゃなかろうかw
(てごめんよ130。車持ちじゃなかったりするとピンとこないか)
135130:2007/05/08(火) 01:35:33 ID:+Tsh2K6d
いや・・・ホントに私の勘違い。ごめんなさい。
ちなみにほぼ毎日運転する車持ち・・・この前ゴールド免許2回目更新したところだよorz

これだけじゃ何なので。
うちの娘2歳4ヶ月。
他の子が泣いていたり、自分も含めて怪我をすることに興味があるらしく、親としては嫌な感じ。
今日も何度も『ないちゃったのうた(どこかのCDに入っていた子どもの歌)、うたって!』と言われてキレかけました。
みんなそんなに痛いことに興味があるの?
それともうちだけ?
本当に止めさせたい・・・
136名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:20:23 ID:G1wW1u3F
>135

うちの2歳9ヶ月男児も、娘さんと同じ月齢の頃はそんな感じでしたよ。
泣いてる子の側へ寄っていって「泣いてるねー」とか。
お気に入りの絵本は、「こぐまちゃんいたいいたい」でした。
こぐまちゃんが、積み木を落としたり階段から落ちたりして痛い目にあう内容。
「こぐまちゃん、痛いねー、ヒヒヒw」と言ってた時には、こいつ悪魔かとorz。

今は、泣いてる子の所に行って「泣かないよ。いいこよ」
などと言ってる。
痛いことに興味がある時期なんじゃないでしょうか。
137名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 16:24:39 ID:qCvMpNs3
>>135
うはは、キニスンナ、そんな日もあるさ>勘違い

で、うちの3歳児(もうすぐ4歳)も一時期泣き痛系にすごく興味津々だった。
こぐまちゃんいたいいたいの痛いシーンなんてもういちいち大受けで、
>>136じゃないけど悪魔の子か!?と思ったりした。
でもやっぱりそれって「自分が痛いのと同じように人も痛い」ことに気づく過程だったのか
今じゃ友達が転んで泣くと走り寄って痛いのとんでけーをしたり、
「お友達が泣いちゃったよ。恐かったのかな?痛いのかな?」と案じたりしてる。

…まあそうはいいつつ、ぜんまいざむらいあたりでドンガラガッシャーンイテテテテ…といった
スラップスティックシーンには相変わらず大受けなんだけどねえ。
138名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 16:51:48 ID:nqVnSE8p
いくつものケースを見ていって、自分も経験して、これは心配だ!
とか、これは笑ってすむくらいだ!とか判断がつくようになっていくんだと思う。
周りでガチで痛がってたりするとよってってダイジョブ?ってやるけど
それこそアイテテテーなら笑ってるよ。
139名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 07:54:15 ID:JJ1CEatF
>「こぐまちゃん、痛いねー、ヒヒヒw」と言ってた時には、こいつ悪魔かとorz

お茶吹いたw
140名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:38:02 ID:OQQSeJpV
2歳半の息子、最近「とうちゃん駄目!かあちゃん来て!」ばっかし。
私が妊娠中だからだと思うけど、トイレの電気を付けたり靴をはかせたりは
絶対に私を指名(旦那がやると怒る)

夜中にゴロゴロ転がって布団からはみだしたので、私がひっくり返したら
目をつぶったまま「とうちゃん駄目!」と猛烈に怒りだし、
私が「今のはかあちゃんだよ、布団に入ろうな」と声をかけたら
「まきがいた(間違えた)…」とつぶやいてスカースカーと寝てしまった。
どんだけ〜!と旦那と笑いを噛み殺した。
旦那、気の毒。
141135:2007/05/09(水) 21:36:48 ID:L7EYEZYx
>>136-138
阿呆な私にレスをありがとう。
それなりに通る道なのね…
今は我慢して、っていうかいっそのことウチも『こぐまちゃんいたいいたい』買おうかしら。
142名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:29:08 ID:gYzJNYjw
うちは「燃費が悪い」典型の子だ・・・
一緒に食事をする人には100%の確率で「良く食べるね」と驚かれるが
身長も低いし体重も成長曲線の下の方ort

で、うちの2歳半は逆にイタイに非常に弱い。
電車大好きでトーマス命だったのに、脱線したり壊れたりが嫌みたいで
オープニングで「ないない!」と嫌がるように…
親の私が、非常にグロ耐性が低いから遺伝かな?
あまりに嫌がるんで、少々不安。
143名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 16:54:47 ID:LVRONTa5
いや、痛いシーン→自分が痛かったことを思い出す→嫌、なんじゃないの?
どちらにしても、成長の過程のような気がする。不安がることないよ。

うちは怖がるものがないっていうのが不思議。
テレビでも絵本でも怖がるものがないし、おばけ、とか鬼、とかも気にしてない様子。
暗いところも平気(むしろ押入れで遊んでる)。
144名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:47:03 ID:APYy2AAz
>>140 
うちの2歳1ヶ月も、ここ半年ずっとお父ちゃんイヤイヤで、寝かしつけもお風呂も私で大変でした。
この連休で長い時間一緒にいたのと、言葉で意思の疎通が少しずつできてきて、
やっとお風呂は泣かずに入れるようになった。
自分の言いたいことがすぐに伝わらない状態だと、安心できないのかなぁ。

それはそうと、野菜をたくさん食べてくれる幼児食ありませんか?
今週は、豚汁・八宝菜(具はキッチンバサミで細切れに)・焼飯(何種類も刻んで混ぜ込む)
でネタ切れ…
アレルギーで、卵は不可なので難しい
145名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 17:48:54 ID:uaWrDwgU
>>144
つ片栗粉
うちも卵アレルギーだから
卵使う料理は片栗粉で代用してるよ
ハンバーグも卵のかわりに片栗粉を適当に入れて作ってる
チヂミも、野菜いっぱい入れたら良いし
ミルク仕立てのコンソメスープ
カレーも野菜いっぱい食べてくれる
146名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 21:32:04 ID:p90BZv9L
>144
つリゾット
人参・玉葱・じゃがいも・なす・ピーマン・アスパラ・キャベツ・ズッキーニ等の
たくさんの野菜+しめじ/まいたけ+ベーコンを粗くみじん切りにして、
米1カップ+
147146:2007/05/11(金) 21:38:02 ID:p90BZv9L
思いっきり中途半端なところで送信してしまった。スマソ

水2カップ+無塩トマトジュース1缶+コンソメなどのスープの素と混ぜて火にかける
沸騰したら弱火にして20分、火を切って混ぜた後10分蒸らす…でウマーだよ。
牛乳アレルギーでなければ、火を切ったところで粉チーズを入れるといっそうウマーです。
148名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 22:57:08 ID:WZZZJ4bF
>>144
ウチはポタージュかなぁ。
適当な野菜と無添加のコンソメを入れてスティックのブレンダーで煮ながらガーッと。
最後に牛乳を入れて沸騰直前で火を止めてる。
にんじんとほうれん草を一緒に入れるとすさまじい色になるけれど。
149名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 06:43:35 ID:8pry2+O3
144ですdクス

やっぱり私レパートリーが少ないのねorz
作ったことないものがイパーイ…

>>145
チヂミってニラとたまねぎしか入れたことなかったけど、にんじんとかもおk?
いろんなレシピググッてみます

>>147
リゾットも意外と短時間でできるんですね。ウマソー
旦那&上の子は初めてのメニュ警戒するので、まずは平日の昼に2歳児とチャレンジしてみます

>>148>スティックのブレンダー
って持ってないけど、便利そうですね
もう一人産む予定があれば離乳食にもよさそうだし買うんだけどな。
150名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 23:40:28 ID:sK04frdd
>149
スティックのブレンダー、持っていて損はないと思いますよ。
自分は離乳食の時に買って、正直言って「赤用に買ったもの」で
一番あたりだと思ったのがコレ。
で、離乳食が終わってからも大活躍。
1万ちょっとくらいのものだったけど、もう手放せません。
151名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:46:08 ID:Z+h7z5Dh
失礼します。相談させて下さい。

先月3歳になった我が息子の口癖は、「おバカ〜!!」。
その都度「そんなこと言っちゃダメッ」と叱っていたのですが、
本人は、かえって面白がっている様子。

よく、「叱ると面白がってよく言うようになるから、
あえて注意しない方が良い」等と言うので、
様子を見ていたら…

ついに先日、
(軽度?)知的障害者の方に「おバカ〜!!」と言ってしまい
その方から怒られる事件発生… orz

平謝りしてその場はおさまりましたが、もうヘコみまくりです。
どうしたら言わなくなるのでしょうか?


152名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:02:49 ID:Ln1Md78a
そんな子供の言う事にいちいち・・・って言っちゃいけないのかな。
うちもそうですよ。
バカ、ウンコ、チンチン、そればっかり。
覚えたてのお兄ちゃんの言葉?を使いたくてしかたないよう。
何度注意してもダメです。
「バカって言ったらカバと結婚だよ」
「イヤだ、言わない」
5分後
「バカ」
153名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:49:21 ID:Z+h7z5Dh
レスありがとうございます。>>152さん。

やはり、時期が来るまでしょうがないと割り切るべきなのでしょうね。
わかっちゃいるけど、「バカ」「チンチン」「大嫌い」等々、
ところかまわず言われると、思わず沸点下がります。
さらに今回は特にシャレになってなかった…orz

せめて、他に目を向けさせるよう心掛けようと思います。
154名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:17:16 ID:m/c6SIoJ
>さらに今回は特にシャレになってなかった…orz

親が 知的障害=おバカ と思ってるようじゃ・・・。 ねぇ。
155名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 00:13:56 ID:9/J8FLHu
汚い言葉を使ったら「そんな言葉使ったらダメでしょ」だと
調子乗るって言うのありますよね、こっちの反応が面白くて言うみたいな・・。
うちも何度もそういうのありましたが
ちょっと角度を変えて「それは○○という意味だから、使ったらママ悲しいな(恥ずかしいよ)」
みたいな言い方をするのはどうでしょう。
うちは何かとママ悲しい、パパ悲しいという言い方をよくしますが、
少しは自分なりに考えるみたいです。
お友達が悲しいと思うよ、など外でも使えると思いますし。
・・・すでにやってたらすみません〜。
156名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:31:55 ID:hAux5H+z
>>154さん、そんな意図はなかったのですが、
読み返すと誤解を招きやすい表現でしたね。
気をつけます。

>>155さん、アドバイスありがとうございました。

よく、叱るときに「ダメという言葉は使ってはダメ」といいますよね。
視点を変えてやってみます。
157名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:37:53 ID:q4QSwrvp
2歳2ヶ月娘

まだおしっこの間隔があかない(早ければ30分でチョビとか)のに、
さかんにトイレに行きたがる。
とくにお風呂〜寝るまでは4回でも5回でも行こうとする。
実際出るのは1回あるかないかだけど、行くなとは言えないし。
でも、きのう、ベッドでうとうとし出してもまだ「チョイレ〜」と言うので、
思わず「今日はもうトイレおしまいね」
といってやめさせてしまったけど、よかったのかな?

上の子は、2時間以上オムツが濡れなくなった頃にトイレトレ始めて、
わりとスムーズに行ったので、こういうのは経験がなくて、どうしたものか…
158名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:54:27 ID:7U/7YCsY
洋式おまる導入してみる、とか。
うちがうるさかった頃はトイレに連れていく気力がゴンゴン減っていった
ので、腰掛ける洋式おまるを買って、よくいる部屋の隅に置いてた。
たまに移動させたり。
159名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:18:19 ID:j7w+hQ/j
三歳8ヶ月息子。まだおむつが取れなくて苦戦してます。

とにかく本人にヤル気がなくて、「出来ない」「トイレイヤだ」の繰り返し。
少し前から一切オムツは履かせず、パンツorトレパンにしてます。
そろそろだな〜と誘っても、いやだいやだでその場でジャー。
進まない事につい私も怒ってしまって自己嫌悪。

怒ってもいい事なんかありませんよね・・・。
でも、出てしまった後に「次は教えてね」と言うと「うん」と言うのに
次は教えてくれないのでついつい・・・。
何度もその繰り返しなので、本当に進まないんです。
出そうな時間に「じゃあ10(数える)だけ座ろう」と言うと、何とかかんとか
座ってくれるのですが、座っている間は我慢しているのか出ず、
トイレから出て部屋に戻った直後にジャ〜〜という事が多いです。
出そうな感覚は少し分かってきているみたいなのですが・・・。

もうすぐ4歳だし、幼稚園(年少)にも通っているし、絶対今年取りたい!!!
「怒っちゃダメ!」のお叱り&アドバイスをお願いしますorz
160159:2007/05/18(金) 22:52:18 ID:j7w+hQ/j
うわわスマソ、誤爆してしまったorz
トイレトレのスレに書いたつもりが・・・。
トイレの水に流されて逝ってきますorz
161名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 17:21:16 ID:8yb3XSLE
>159
怒っちゃダメ!
162名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 19:48:04 ID:lH64Wlnm
今月3歳になる息子の父です。
最近外に遊びに行き虫(アリやテントウ虫)を見つけると足で潰すようになってしまいました。
厳しく注意はするのですがあまり判っていない様で次の日には忘れて潰してしまいます。
こういう場合の効果のある注意の仕方などありますでしょうか?
将来が不安になります…
163名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 21:37:13 ID:v8aXyEL+
やめなさい、と逐一言うしかないんじゃ?
もう少し想像力がついてきたら○○だからいけない、やめなさいって
わかるようになる気がする。
これはやってはいけないことだ、というのをしつこく言う。

それかアクアントリウムとかで飼ってみるとか。
面白いとか、良い方に情を向けてみる。興味ないタイプならごめん。
164名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:12:38 ID:mBc6JeF2
>>162
うちは厳しく注意するより、すっごいビックリした泣きそうな顔で
「あ!!可哀相ー、虫さんすっごい痛いよ!!可哀相ー。」
と私が大騒ぎしたら、二度としなくなった。
いや、本気でショックだったもんでかなりリアルに息子に響いたみたい。
ダメ!だとうちはなかなか聞いてくれないんだよね。

でも、この時期の子供はしょうがないんだよね、この行動。
>163の言うように、何でいけないのか分からないだろうからね。
165名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 08:13:02 ID:invFGXnl
うちの子4歳になりましたが、まだ反抗期は続く。
「おまえは今、反抗期と言うんだよ」と言うと、
「オレは反抗期じゃない、扇風機だ」と言う。
全くわかっていないorz
166名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:48:16 ID:v5y8oTRj
>>162
単純に面白がってるんだろうね。好奇心をみたしてるだけというか。

うちの子2歳半女児も、みつけると「あ!ありーー!!かあいーねぇ、かあい〜〜!!」
と笑顔で言った次の瞬間、踏み潰してるw
「かわいそうだよ〜やめて〜〜」とかいうけど、まだよくわからないみたいで、
そのときはやめるけどまたやってる。

小さいうち、お友達に興味があっていっしょに遊びたいのだけどどうしたらいいのかわからなくて、
おもちゃを取り上げたりいじわるしちゃうような、そういう行為に似てるのかなって思ってる。
もちろん相手(アリやお友達)にとってはかわいそうなことだから
見つけるたびに言い聞かせてやめさせなきゃいけないけど、
将来のこと心配するような、異常な残虐性wというわけじゃないよ、きっと。
167名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 11:08:22 ID:OY7Pn0/O
むしろ、小さい頃虫遊びで命の軽さ(逆説的だけど)について理解しないと
平気で虫→小動物→小さくない動物→にんg(ry を物理的に傷つけるようになる、と聞いたことが。
ソースを出せなくてスマン。

どういう力加減で相手がどうなるというのはそういう経験の積み重ねからの推測なのだそうだ。
物理的なぶつかりあいの喧嘩を一概にダメダメ言っていると、相手への加減がわからず
爆発したときとんでもない傷害を犯すとか、口喧嘩が信じられないぐらい底意地悪いものに
なったりとかいうこともあるらしい。

ただ、だからといっていいわけではないのでうちも「虫さんが痛いよ」とか「死んじゃうよ!」とか
「○の方が強いんだから弱いものに手を挙げたらいけないのよ」とか言うようにはしている。
168名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:05:43 ID:SZ8BOh4w
虫関係難しいよね・・
この間公園でアリをつぶしちゃった時、
「可哀想だよ。アリさんにもパパ,ママが居るんだよ。」とかなんとか言ってるん最中にふと、
蚊とか黒いGとかの駆除する時はどう説明したらいいんだろう・・?と思った。


169名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:50:59 ID:8BzMOUBn
>>168
以前、子供を公園で遊ばせている時に腕に蚊が止まっていたので、ぱちんと叩いたら、
子供に泣いて怒られました。

曰く、蚊が止まっているのは知っていて、蚊に御飯をあげていたのだそうな。
「ママだってお腹空くでしょ?空いたら御飯食べるでしょ?」
と言われて、普段「虫さんだって生きているんだからいじめちゃダメだよ」
とか言っている分、上手く説明出来ませんでした…orz

要するに「大人の都合」なんですよね。
いっそのこと「世の中きれい事だけじゃ〜やってけないんだよ」
と言えたらラクなんでしょうけどねww
難しい問題です。
170名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:03:28 ID:OY7Pn0/O
>>168
>>167を書きつつ、実は私も同じ事で悩んでいる。
夏のあのGさんにもパパやママはいるわけで、でも私としてはパパ、ママ、ジジ、ババだけでなく
子はおろか孫や卵すら根絶したいわけで…。温かくなるにつれ一族滅亡を祈って止まないこの身がいる。

昨日家に蜘蛛が入ってきたのを「あれー蜘蛛さん入ってきたよ。やだよ、これ、取ってよ
エイエイエイ」とモノで叩きそうになる3歳児の我が子にやはり「悪いことしてないんだから
そんな意地悪しないでお外に出そうよ。」と言ったんだけれど、言ったそばから
「アイツが出たら、何が悪いか言えるのだろうか…」と汗かいた。
171名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:05:19 ID:ZSjdMQGb
蚊は悪いやつ、と教えてしまうのは?
実際、可能性は低いけど日本脳炎とか罹る事あるし。
Gも、お家を汚したりバイキンを持ってくる悪い奴とか。
172名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 17:01:40 ID:MZptRMXg
>>167
私も似たような内容の文章を読んだことがある。
小さいときの虫遊びは、特に男の子の場合大切だとか。
殺す行為も人間が内面に持っている残虐な部分を発散させる意味?効果?が
あるみたいで、虫や植物などに多少乱暴してしまう時期っていうのが
誰しもある、だからあまり制止するのはよくないと、いう話だった。

最近切れる中高生が多いのは、小さいときのそういった自然体験が少なくて、
虫に限らず動物を育てたり、殺したり、死んでしまうということを
経験していないために、想像力が育たず欠如している結果だとか。

分かりにくい文章でスマソ。

>>171
ハゲド。 きれいごとばかり言ってられない面あるよね。
本当のことを教えるのも教育かなぁ。

173172:2007/05/24(木) 17:04:24 ID:MZptRMXg
切れる中高生=×
切れて人を刺してしまうような中高生=○ でした
174名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 17:11:01 ID:pPf/V5pR
虫飼ってみるっていうのいいかもね。平気なタイプなら。
ご飯食べるとこ見ると結構考え方かわるっていうか。
Gは害虫ということにしてる。どうしても嫌いなもんは嫌い、と
いうこともある、という説明も使う。
蜘蛛は家族全員平気なので、見かけるとおつかれさーん、と
声をかけるようになったよ。
175名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 17:57:32 ID:h1/kjYBb
そういえば、子どもの頃トンボの首に紐つけて遊んでて首取れたり、
聞いた話だと、蛙のおしりからストローで空気いれて破裂させて遊んだとか。
自分の子がやったら、あわてて止めるだろうなぁ。
176名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 18:15:42 ID:SZ8BOh4w
そうだね。
思い返してみればそういえば自分もやってたな・・
ありの巣水攻めお湯攻めとか、ナメクジあぶったり今考えるとガクブル
親世代はカエルのお尻にバクチクとかね。
少年の殺人は小動物虐待から始まるとか聞いちゃうとどうしても神経質になっちゃうけど
虫殺しくらいならみんな普通に大人になってるんだよね。
哺乳類まで行っちゃうとさすがにヤバいんだろうけど。
177名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 18:35:47 ID:4if9Syiy
何回か出てきてるけど、子供がそういうことするのはしょうがないね。
ただ、それを見たり知ったりした時、親がちゃんと言い聞かせすれば
良いんじゃないかね?
178名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 19:54:48 ID:QW0E9kb0
もうへとへとです・・・助けてください。
あと2ヶ月で三歳の娘、乳児の時からそうだったけど全然寝てくれません・・・
朝は7時前から起きてきて、昼寝は昼過ぎに一時間程度、その後も再度外遊び、
なのに毎晩毎晩12時過ぎても全く眠くなる気配無しです。
勿論お風呂ご飯は六時台に済ませ、その後はテレビもつけず極力穏やかに過ごし
遅くとも九時には床に入れて暗くしています。
なのにまったく寝る気配無し、親の方が根負けして寝そうになることもしばしば。
そんな時期なのかも、と思いつつもうすぐ三年・・・という感じで、自分の時間も
全く無い状態にほとほと疲れてしまいました。
保険センターなどに相談したら、ショートスリーパーという細胞の持ち主がいるから
それかも?などと言われましたが、この年齢でこの睡眠時間、足りてるはずが無いですよね・・・。
子供のことも心配だし、自分も正直しんどいです。
何かアドバイスありましたら、教えて頂けますと嬉しいです。
179名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 20:23:02 ID:h4eEJKm4
お昼寝をやめてみるとか…
180名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 20:45:26 ID:XWVaBh1K
>178
睡眠が足りてないなら朝は起きられないし、
すぐ病気になると思うけど?
知人の子は3歳の時点で7時起床・昼寝なし・23時就寝だったよ。
6歳の今も。
幼稚園でどんなに遊んでも寝ない子だそうです。
あきらめた知人は、
一人の時間を持つためにTVビデオに子守してもらってるって。
181178:2007/05/24(木) 22:09:15 ID:QW0E9kb0
レスありがとうございます。
>>179さん、お昼寝やめてみた時期があるのですが、いつも気絶するみたく
寝入ってしまうことと、起こしたらふらふらで午後いっぱい危ないくらいだったので
諦めてしまいました。しかも、ふらふらなくせに九時くらいには持ち直して夜中までいくんです・・・。

>>180さんの仰るとおり、そういう種類の子供だと割り切って、相手をするしかないですね。
少なくとも、病気になったりしていないということは、睡眠が娘なりに足りているのだと思え
少しホッとしました。
182名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 01:50:57 ID:bm1QsT8U
>>178
>親の方が根負けして寝そうになることもしばしば。

寝ちゃえば?
案外ハッと気付いたら子供が寝てた・・・なんて事もあるかもよ。
183名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:26:31 ID:sf0FZ8gz
そうそう。私はよく寝ちゃってるよ。
むしろその方が、子もあきらめて寝たりするみたい。
184名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 10:01:09 ID:JzCxsbeh
起きてると子はウキウキしてなんかかんかと話しかけてきたりするしねw
とはいっても>>178も寝たふりぐらいはしてるんだと思う。

あと、178さんのお子さんはまだ保育園や幼稚園には行ってないのかな。
うちも、すごく激しく遊ぶ割には寝付きが悪い上に睡眠が浅く、
1時間おきに起きたりなんてのが3歳ぐらいまで続いて発狂soonだったんだけど、
保育園に通うようになったら20分で寝るようになりました…感涙モノ。
あと、先日はとうとう朝まで一回も起きなかった!感動〜。

体一杯使っているつもりでも、家族と一緒に遊ぶのと、園でたくさんの友達から
刺激受けながら遊ぶのとでは違うのかなと思ったりしたよ。
185名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 10:39:12 ID:uRdZwfKF
発狂soonワロスw

頭の刺激が段違いなんだろうね。>家族と友達
いっその事働きに出て、子供を預けてみるとか。
186名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:14:48 ID:6GMJGfc0
>178
緑茶、ほうじ茶等のカフェインが入っているものは飲んでいますか?
もしそうならそれらを止めてみるのも手では?
187178:2007/05/25(金) 22:29:42 ID:wb4qG714
>>178=>>181です。レスがありがたくて、また出てきてしまいまってすみません。
私は自宅仕事をしていて、無認可のインターナショナルスクールに毎日二時まで
預けているのですが、帰りの車の中で昼寝してしまいます・・・。
その学校に惚れ込んで遠いところまで送迎しているのですが、睡眠のことを考えると
夕方までみっちり普通の保育園に入れたほうがいいのかな、と思いました。

毎晩寝たふりしたり、実際本当にうとうとしてしまったりするのですが、
娘は一人でいつまでも暗闇の中、独り言を言いながらおままごととかしています・・・。
でも>>184さんのお子さんのように、夜中何度も起きることはないので
まだ良い方だったのかもしれません。断続的な眠りはしんどいですものね。
項目は一人一人違えど、2〜3歳児の親は皆しんどいのだな、と思いました。>>178で泣き言ばかり
書いていた自分が恥ずかしいです。
皆様、親身なレス本当にありがとうございました。
188名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:51:59 ID:egkgKijF
うちも寝付きが悪い@2歳ジャスト娘
1人で寝かそうとすると、寝室のドアをバンバン叩いて延々と「ママーママー!」と呼び続けるし、
添い寝で寝かすとうれしがっちゃう。
寝たふりするようにしたら、なんとしても起こしにかかる。
上に乗られるとか叩かれるなら無視できるんだけど、
くすぐってきたり背中に手を入れてきたり、耳元でウィスパーボイスで「ママ・・・オ・ハ・ヨ♪」
笑っちゃってとても無理。
今日は見かねて夫が夜ドライブに連れ出してくれたら5分で撃沈したらしい。
毎晩ドライブ行くわけにもいかないしなぁ。
189名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:03:15 ID:JzCxsbeh
>>187
いや恥ずかしくないよ。
どの面でしんどいかてほんと子の個性によるから、互いにわからないものなんだと思う。
187は「ほかの人は寝かしつけで苦労されてないんだわー」と感じていても
他の人からしたら「187さんとこは○○だわー。うちはしんどいわー」と思っているんじゃ
なかろうか。

で、関係ないけど>>188のオ・ハ・ヨと、うれしがっちゃうってのがカワエエなw
190名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:56:09 ID:QxLM9hEk
うちの2歳3ヶ月女児は、寝たふりしてる私の頬を両手で挟んで顔を近づけ
「まま〜〜かわい〜ねぇー、かーーいーーー!!」を連発する。
普段は言わないくせに、そんなお世辞みたいなこといつ覚えた?とか思いつつ
あまりにしつこいので吹いてしまって母の負けorz
191名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 01:59:40 ID:zq/aPnFS
今日日の日本人の狂い方を見事に説明し
あなたの人生観を180度変え悩みを吹き飛ばすベストセラー
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4877282432.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344001311.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/434400356X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/409389051X.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/459402937X.html
引きこもりを防止しイジメを避け人生を明るくする魔法の書。一読を。
よろしく。。

張り逃げなので苦情は受けない。
皆様コピペ張り逃げにご協力を。
さようなら
192名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:26:51 ID:o55nKG78
もうイヤー。3歳10ヶ月♂

ずっとおとなしくて発達ゆっくりで引っ込み思案で心配
でした。幼稚園でも常にぼや〜っと過ごしてるようですが
最近私の言うことすべてにことごとく反抗します。
いいきかせなんて無意味の馬耳東風。

しかも二人目妊娠中でハラ張って苦しくてやすんでる
ときにわざと乗っかってくる。

適当にあしらうのが吉とはわかってるんだが、毎日毎日
おんなじだだこねる息子に限界です。

今日はおもいっきり突き飛ばして転ばせて泣かせてしまいました。
反抗期はむしろ成長の証拠で喜ばしいと思うのですが、
受け入れきれない自分にももうイヤなんです。

どなたかご助言お願いします。
193名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 19:01:53 ID:wRTCBZvl
…腹守るために突き飛ばして転がして泣かせても良いじゃん。
3歳の反抗期に「いいきかせ」なんてすぐに効くわけもなし。
反抗しても何でも駄目なものは駄目、と淡々と接するのも手なんじゃない?
タイムアウト系のやり方の方が、親も気が楽になるんじゃないかと。
194名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 20:24:13 ID:YnudtYyj
ID変わってますが>>192です。
>>193さん、頼もしいレスありがとうございます。ベテランママとお見受け
しました。

息子の成長の事で一時期結構心配だった時期もありまして、だから色々
自己主張とかするのが別な意味で嬉しくもあり、すべてを真正面から
受け止めようとすることで自分の負担になっている感じです。

怒鳴ったり突き飛ばしたり罵ったりすることも実は最近日常茶飯事でして、
後になってから「ああ、この子の心に傷をつけてしまったかも…」と
ひとり涙を流すことも多いのですが、

>…腹守るために突き飛ばして転がして泣かせても良いじゃん。

なんか、この一文には目からウロコという感じでした。
仰るような接し方の方が、双方にとっても良いような気が致します。

でも、私がなにやっても、息子は私の所に近寄ってくるんですよね。
嫌われてはいないからこそ、叱ることもできるのかな、って。不思議です。
195名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 14:27:29 ID:VrSQgdwl
>192
4歳近い子なら「押してもダメなら引いてみな」方式も効くかもね。
反抗的暴力的な態度を真っ向から相手してやるのはとても良いと思う。
でも、たまには全く相手にしない「泣きたきゃ泣いてろ」と放置。
こちらの言うことに反抗してきたら「あら、そうなの。それならそれで
いいわ」と放置。それやるとうちの子は「マ゛マ゛ーゴメンナザイー」
と泣いて謝ってくることもw
もちろん、いつもいつも放置や知らん振りじゃ可哀想なので、「こりゃ
ダメだな」と思ったときだけね。
感情的にならず冷静な顔して淡々と叱るのもうちの子には効いた。
3〜4歳頃は難しい時期なんだろうね。特に妊娠中ということで親子共に
不安定な気持ちもあるだろうし。うちは上の子がもうじき5歳になるけど
反抗的だったり素直だったり波があるかな。最近はだいぶ落ち着いてきて
人の話を聞いてくれるようになった気がする。
下は魔の2歳児真っ最中で悩みはつきませんがw
まぁ、そんなに長く続くものではないし、毎日の言い聞かせも無駄では
なかったんだなと感じる時期が来ると思うよ。
196名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 18:40:10 ID:RD+dLw5D
>>195
>毎日の言い聞かせも無駄ではなかったんだなと感じる時期が来ると思うよ。
こういう経験談を聞くとなんだか救われる気がするよ

毎日まいにち、いっくら言い聞かせても同じことばっかするし orz
もうナンカ言い聞かせるのもいいかげん疲れてくるのよね
197名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 18:58:45 ID:keDvCOom
>>196
一字一句同意。
198名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 01:05:52 ID:uwh6c9GD
>196-197
ノシ。
言い聞かせ続けてきたけどまだまだ実らない三歳児。
もちろんそんな簡単に聞き分けよくできる訳ないんだけど、
なんかこう、むなしくなるときがある。
母親って演技力がこうも必要だったとは。
体調悪いときとかさ、もうやってられっかよ!!てな気分になる。
199名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:56:47 ID:KAupNWPJ
>>196-198
(´-`)ノシ

>毎日の言い聞かせも無駄ではなかったんだなと感じる時期が来ると思うよ。
この時期、こんな心休まる言葉はないわw
溜息ばっかりの毎日だけど、ガンガロウぜ〜。
200名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:27:22 ID:L0tpGoPw
ちょっと年齢が上なんだけど、この前年中娘の保育参観に行ったのね。
はさみやのり、クレヨンを使った工作の時間があったんだけど「さすがプロ」と思った。
自分だったら漠然と「危ないからしまいなさい」「そこら辺を汚さないように使って」と注意するくらいなんだけど
「はさみが開いたまんまだと?」→「あぶなーい」→「じゃあどうする?」→「袋に入れるー」
「クレヨンでお化粧するのはいい?」→「だめー」→「髪を切るのは?」→「だめー」
「のりが手についちゃった、なめてもいい?」→「だめー」→「じゃあどうする?」→「ぞうきんでふくー」
といった具合に、いろいろな場面を想定させて、さらにそれらへの対応法も考えさせるの。
自分がしがちな漠然とした注意法より、子供をより簡単に「正解」に誘導できる、というか。
…多分、こんなやり取りを道具を使うたびに毎日毎日毎日交わしているんだと思う。
なんという忍耐力。そして雨粒岩をも穿つ、てなことを思った。

うちの娘も2・3歳のころえらく癇癪餅でこちらも怒鳴ったりイライラしたりと手を焼いたんだけど
もしかしてこういう風にすればよかったんじゃないかなーといまさらながら思ったので
すれ違い気味っぽいんだけど書き込みました。何らかのヒントになれば…
201名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 16:32:00 ID:52dU5ryY
風邪ひいてるので嫌がる娘をはがいじめにして薬を飲ませたら
吐いてお昼ご飯食べた分も全部吐いてしまった...
無理に口に入れてごめんね...ひどい母親だ...反省
202名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 16:50:47 ID:LMzvqtdX
昨日遊園地で順番待ちしてたら、私の手に持ったお土産袋を小さな子が
掴んできた。私の手から奪おうとするのでびっくりして「な、なに?何?」と
優しく聞いてみたが無視。親が慌てて「後で買ってあげるから」と
引きはがして行った。あ〜びっくりした〜。と思ったら今度はその子私の
手を握ってきたw 自分の親の手と私のてにぶら下がってご満悦。
ポカーンとしてると母親が申し訳無さそうに「人懐っこくて」と。
まあ害もないので、笑っておいた。年聞いたら2歳だって。
うちの子5歳なんだけど、2歳の頃ってこんなのだっけ?ってちょっと
びっくり。誘拐されないと良いけど。
203名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:46:14 ID:teYnUHQ8
>201
うちも、病院と薬嫌いで、無理やり口をこじ開けて飲ませていたけど、
ある日、図書館でノンタンが病院に行く絵本(←題名忘れた)を読んで以来
病院も薬もワクテカするようになった。
204名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:46:26 ID:z2lzi7WP
>202
それ、うちの2歳半男児そっくりw
知らない人でも気に入った人なら手をつないだり、抱っこを要求。
他人のものと自分のもの、公共のものの区別が今ひとつついてなく
例えば児童館でのお弁当タイムだと、他人のお弁当箱を開けようと
したりしてあやまりまくり。
ひどく疲れるので公共の場ではバギーに乗せっぱなしだよ。

話は変わるんだけど
食事の時にコップをテーブルの端に置かないというのを
どう言ったらわかってくれるんだろう。
何度注意してもダメ、テーブルのコップを置いてほしい位置に
コップの絵のシールを貼ったりしたけど効果なし。
で、毎回テーブルのギリギリ端にコップを置き、手を引っかけこぼす。
叱っても効果なし。
今日はキレてペットボトルストローにして「もうコップは渡さないよ」
と怒鳴ってしまった…
205名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:12:10 ID:EOr1CIyc
>204
コップを渡さなくていいんじゃない?
その対応で合っていると思うけど。
食後に飲みたそうなら手渡しして、
飲み終わったらさっさと回収で。

206名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:36:58 ID:EF0kWqdz
長いトイレトレだった3歳半息子ですが、やっと自分でトイレに行けるようになりました。
ウンチの時なんですけど、
 入室→座る→出る→拭く→ズボンはく
の一連の動作って、3歳くらいだともう完了してるのが一般的ですか?
「出る」の所まで出来るのですが、来年から幼稚園だしもう自分で拭く練習しないといけないですよね・・・
207名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:39:28 ID:K7tH6PBF
>>206
おしり拭く練習って、某縞二郎虎之助だと年少コース夏あたりだったから
キニスンナ。しかもおかあさんの仕上げ拭き必須バージョンだったよ。
今は一人で排泄できるようになったことを誉めあげることに専念するのだw
208名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:39:33 ID:tsCZ1lyg
>>206
うちはまだトイレトレ中だけど、3歳半の知り合いの所はシッコは完璧だけど
ウンチはまだ1人じゃできないって。

あと友人の5歳の子もまだ仕上げ拭きしてたよ。
209名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:46:30 ID:W5bqZEsv
3年保育を待たずに満三歳で幼稚園へ入れた方いますか?
うちの自治体は4月を待たなくても
満3歳になれば幼稚園に入ることができます。
私が非社交的なのに息子は超社交的。
一時保育などで朝から夕方まで預けてても平気で
楽しく遊んで帰ってきます。
私が妊娠中と言う事もあり、あまり遊んであげられません。
息子が誕生日を迎える秋には一足早く幼稚園に入れたほうが
息子も友達と思う存分遊べて楽しいのかもしれないと
思う反面、まだ小さいのにかわいそうかなと思ったりもします。
でもゼロ歳から保育園入る子もいるしなあ。
満三歳保育があれば入れたいと思いますか?
210名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 01:00:37 ID:tDh54VZc
>>209
うちは来年幼稚園予定組だけど、
満3歳保育なんてあるんですね。
息子さんが社交的で一時保育でも楽しく遊んでいるなら、
満三歳入園全然大丈夫だと思うし、得られるもの(友達や遊びなど)
が大きそうだし、私なら入れたい。妊娠中なら尚更かもしれないなー。

>小さいのにかわいそう
これはどうだろう、親の側が子供と離れるのが寂しいというのが
心のどこかにあるんじゃないのかな?
211名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 05:08:50 ID:lCF2y9VT
かわいそう・・と感じるのはきっと親だけなのでは??
うちは0歳から保育園ですが2歳の今はなくてはならない存在に・・。
(0歳の慣らし保育のときは子よりかわいそうで私が泣いてましたが。)
お友達と遊んだりお歌も全部振りつきだし。きっと息子さん楽しいよー。
212名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 07:14:01 ID:6WLrwywT
うちも保育園児。上の子3歳半下の子1歳半から通っているが、
とても楽しそうだよ。たくさん遊ぶせいか、食べる量も増えたし、
早寝早起きなど規則正しい生活ができるようになった。
いろんな事を覚えてくるし、この一年でかなり成長したと感じる。
近所のいくつかの私立幼稚園も満3歳クラスがあるけど、通ってる
お子さんは多いですよ。早めに申し込まないと、定員いっぱいに
なってしまう場合もあるとか。
213名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 07:49:23 ID:/qFvVHVx
>>209
うちは、ヒキ母と社交的息子です。
息子は早生まれなので、満3歳入園も年少入園もほとんど変わらないのですが。
早生まれなのに年少で入園はどうなんだろう、とはちょっと悩みました。
でも年齢だけではなくて、その子の性格も考慮してあげた方がいいのかなーとも思ってます。
母親がいないと不安な子ならともかく、活発でお友達と遊ぶ事が楽しくて仕方ない子なら
早く幼稚園に通わせるのも一つの手かも、と思います。
うちはちょっと習い事をしてみましたが(子のみでの参加)友達や先生と遊べて楽しそう。
これなら幼稚園でも楽しめるかも、と思いました。
214209:2007/06/02(土) 10:24:55 ID:W5bqZEsv
>>210
たぶんそうだと思います。
息子がかわいそう、と言うより私自身が臆病で
息子を自分の目の届かない所へやるのにしり込みして
しまうんだと思います。
息子の問題と言うより私の問題ですね。
>>211
かわいそうって言葉がもっと小さい頃から
お子さんを預けてる人に失礼ですよね。
すみません。おっしゃるように、確かに
息子の性格考えると幼稚園がすく楽しくなると
思います。
>>212
親が見て無くても子供はどんどん成長するんですね。
まだ3歳まで数ヶ月有るので、今からリサーチして
問い合わせてみようと思います。
>>213
こんな私からなんでこんな子がと思うぐらい元気で
社交的です。私自身が2年保育の幼稚園出身だったので、
最近の三年保育主流の幼稚園に驚いていたのですが、
それより前倒しの満3歳保育となるとちょっと
イメージがつかみきれませんでした。
でもおっしゃるように子供の性格ですよね。

みなさん丁寧なレス、ありがとうございました。





215名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 18:52:58 ID:lCF2y9VT
214さん、211です。
いやいや失礼ということではなくて、初めて親が子を
集団生活させるときかわいそうと感じてしまうのは
自然なことと思うんです。私も涙が止まりませんでした。

まあいずれは集団生活するんだし、息子さんはきっと大丈夫だよ〜という
気持ちでした。くどくてゴメン。
216名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 19:14:16 ID:+ocqiePc
基本的に反抗期が有るのは男だけで娘には無い。
217名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 19:27:55 ID:/k4edLIs
うちの息子今二歳だけど5月から幼稚園行ってますよ。
今年三歳になる子供のクラスです。

同じく私も内気なのに弾けまくってる性格の息子には大正解でしたね。
毎日いろんな歌を歌って聞かせてくれて担任の先生を惚れこんでます。

今はまだお昼食べずに早く帰ってくるけど、息子のいないほんの三時間、世の中にこんな穏やかな時間があるんだって魔の2才児相手に疲れ果ててた私は泣ける思いでした。

218名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:27:43 ID:8jHhbXqE
>205
204です。レスありがとう。
当分コップはテーブルにのせない事にしたらストレスが無くなりました。
219名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:08:14 ID:ThMtWexn
うちも、内気な自分から生まれたとは思えない程、
ハジケまくった息子でびっくりしています。
只今「こんにちは!」ブームで、すれ違う人々に
挨拶しまくり、いい事なんだろうけどちょっと・・。

来月で3歳だけど、満3歳保育が近所にあれば入れたいな〜。
220名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:22:25 ID:f/bvtJir
携帯から失礼します。

2歳4ヵ月の息子がいます。とにかく人見知りをしない子で、老若男女問わず人を見つけたらバァーッと走り寄って行ってしまいます。
年配の方や若い女性なんかはニコニコ相手してくれたりするのでいいんですが、
同じような年齢の子や特に4、5歳くらいの男の子にはアドレナリン全開の我が子は相当欝陶しいらしく、よく叩かれたり押されたりします。ひどいときは噛み付かれたりorz 
大概、他の子がおもちゃで遊んでいる時や遊具の順番待ちの時なんかにアドレナリン全開で近寄って行くので、そのたびに今お友達が遊んでるから後でね、
とか順番だよとか諭すんだけど、行くのぉーッと聞かないorz
最近こういうのが結構続いたので、初対面のお友達の群れに放つのが恐い…。
叩かれるのも噛み付かれるのも社会のルールを学んでいくための勉強かなと割り切るつもりでも、実際目の当たりにすると軽く凹む。
過保護かなぁorz
221名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:48:40 ID:oPiXHr6P
>そのたびに今お友達が遊んでるから後でね、
>とか順番だよとか諭すんだけど、行くのぉーッと聞かないorz

過保護っつーよりも躾に甘い親って感じかな。
いや別に、アドレナリン全開で寄ってかないよう躾けるべきだっていうわけじゃない
んだけど、言い聞かせていることを「聞かない」の一言で済ませてるのって
どうなのよ。
叩かれたり噛み付かれたりするのを見るのがイヤなら、もうちょっとまともに言い聞かせ
たら良いんじゃない?
222178:2007/06/04(月) 08:57:04 ID:ww0hdNb4
というかどうして自分側が被害者みたいに書いてるのかな?
>叩かれるのも噛み付かれるのも勉強と思っても、軽く凹む
>過保護かなあorz
って・・・
そりゃ暴力は絶対いけないことだけど、集中して遊んでいるところに
突進してこられるのもちょっと迷惑だよ。特に他の子がおもちゃで遊んでたりしたら
アドレナリン全開で近寄る・・・っていうことは取っちゃったりもするんでしょ。
>群れに放つのが怖い・・・ ていうのも、人に迷惑掛けちゃいけないっていうんじゃなく
自分の子が押されたりするのが嫌だからなんでしょ?
お子さんがどうとかいうより、私は正直>>220さんのような考え方のママと
一緒に公園で遊びたくは無いなあ。
223名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:57:53 ID:ww0hdNb4
名前に違うスレの番号が残っていました、すみません。
224名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:13:22 ID:7+eG+ljD
ワタスも>>222にハゲハゲド。
225名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:15:30 ID:T+JZz9S6
まあでもちょっと分かるよ。
叩かれたり噛み付かれたりがイヤ、ってよりもなんていうか
拒否されてる我が子を見るのがイヤなんだね。
もちろん、拒否されるような事をしているのは承知の上で。

うちも220息子ほどじゃないが、他の子が来るとテンションダダ上がりで
嬉しそうに駆け寄るんだけど、ちょっと上の子だと全く相手にされないw
そういう姿を見るのはあまり気持ちの良いものじゃないよね。
うちは「邪魔になるからダメだよ」と言うと聞いてくれる方だから
まだましかもしれないけど、気持ちは分かる。
226名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:07:26 ID:QJWnMpZy
>>220

>225 同意。
つか、2.3歳の子どもが無邪気に近寄っただけで、
叩いたり、噛み付くなんていう乱暴な行動をする子どもの躾は
どうなってるのよ?

227名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:06:16 ID:HTBwmN+8
2歳代くらいなら叩いたり噛み付いたりは割とする子多いと思う。
4、5歳なら躾なってないけど。
友人のものすごい活発な息子さんが2歳代はとにかく全身で
体当たりしていくタイプで、お母さんはとにかく目を離さずに
追いかけて追いかけてしてたけど、しばらく集団に加わらないで
じっくりたっぷり体使わせつつ、ぶつかっていったり叩いたりしたら
お友達と遊べないよ、って言い聞かせしてたそうだよ。
3歳過ぎて会ったら普通に混じって遊ぶようになってました。
喧嘩になったときは強いけど。(w
一例ってことで。
228名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:43:45 ID:TIuxDRlK
「うちの子は好きで突進するからしょうがない、だけど噛まれるのが厭とか邪険にされてる
我が子が可哀想」な親だったら問題外だけど、
子が気になるものに突進したり、拒絶されたりはいい経験だと思うんだけどなあ。

うちも「よその子のを借りたがったりしちゃだめ」と徹底したもんだから
いつも何も言わず"行儀良く"待ってたりするんだけど、なんかもっと揉まれて
覚えてもよかったかなあと思ったりすることもあるよ。
229名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 00:32:20 ID:0jNe0jqi
そりゃ良い経験だとは思うだろう。
でも、我が子が邪険にされてる姿を見るのが忍びない
と思う事とはまた別だよ。

揉まれて覚えても良かったかなあ、と思うのも分かるが
実際揉まれ続けている我が子を見たら、忍びないと思うよ。
230名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 00:32:26 ID:ZxebprHP
ちょっと論点がずれると思いますが、順番を守っていていざ自分の番に
なってさあ!って時に突然突き飛ばされ権利を強奪されるような事態などを
いい経験として見守る?場合どういう局面をもって「いい」経験と
捉えたらいいのでしょう?これが社会の荒波だよ的な考えでしょうか?
子の気持ちをフォローするにはどのように声かけしてやったらいいのでしょう?
2歳になったばかりでこれからも色々あると思うので先輩方の考えを聞きたいです。
231名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 02:13:39 ID:lc4BctDJ
>230
イヤそれ以前に、強奪した子を叱るだろ。
232名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:08:36 ID:ZxebprHP
強奪されてもその子のお母さんが注意したらこちらとしては何も言えないからです。
時々一緒に遊ぶ仲だったりするとますます言えません。
もし仮に親がいなかったら順番なら「順番は守ろうね」だとしても凄い勢いで
乗り物などに乗ってしまったらそれを引きずり下ろして迄権利を取り戻す事は
できないのでそんな時に悔しくて号泣する我が子に何て言ってやればいいのかなと。
それとおもちゃを取られた時には直接注意するならなんて言うのがいいのでしょう?
今までは代替物を我が子に与えて誤魔化せてたけど最近はこだわるようになってしまって。
かと言って注意しながら親がおもちゃを取り返すのもおかしいですよね。
子の喋りは現在片言で私とは沢山喋っても他の子と会話できるほどには至ってません。
233名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:10:12 ID:wP+ynFpn
泣いてる我が子をなだめながら順番を守る事を教え
守らなかった子達が立ち去るのを待つ
おもちゃに関しては「まだ遊んでるから」と言って取り上げる
234名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:15:41 ID:Ad/aGzy2
>232
>233と同じ。
おもちゃを取られたら、取っていった子に
「今これで遊んでいるから、順番にね。
ちょっと待っていてね」
でいいんでないの。
親が取り返すのも子がまだ2歳ならおかしくない。
235名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 14:40:31 ID:ZxebprHP
子がまだ2歳ならおかしくないんですね。相手の子の機嫌を損ねるのが恐くて
一度もそういう行動に出た事がありませんでした。
へタレママだったのかな。
236名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:02:53 ID:Ay6qnXUC
でも、子供同士の取り合いで相手の親が出てきて
取り上げて自分の子に渡してたらびっくりするかも。
237名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:11:56 ID:tdLsLjLe
>>236にハゲド。
あんまりそういう場面で親がしゃしゃりでてくるのは見たことない。
大抵はなんとか違うおもちゃで気をひいてるかも。(勿論子供は納得してない)
奪ったほうの立場なら当たり前に仲介するが。
238名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:58:00 ID:wP+ynFpn
>237
2歳児を遊ばせるのに親がそばにいないのかな?
自分の子供が遊んでいるおもちゃを一方的に取られたら
「今遊んでいるから」と言って相手を納得させれば良いんじゃない?
そうすれば相手の子だって学ぶでしょうし
大抵相手の子の親だって「取っちゃダメよ」くらい言うんじゃない?
うちの近所の公園ではこれで大抵解決してるよ

取られた子供が納得していないのに渡すことはないよ
しゃしゃり出ると言うほどの行為ではないと思うけど
239名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:27:18 ID:tdLsLjLe
>>238
でも>>233は「取 り 上 げ る」とのことなんですが。
私の解釈が間違いなんですかねー。
240名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:23:57 ID:wP+ynFpn
>239
「取り上げる」と言う表現がお気に召しませんでしたか
子供同士で手渡しで返してくれるのならその方が良いとは思いますが
「かえしなさいよっ!」と大声を上げて奪い取ると言う意味合いではなく
取った子供が手を離さなければ離すきっかけとして
親がおもちゃに手をかけて返してもらうと言うニュアンスだったのですが


241名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:01:29 ID:vrUK7035
239じゃないが、>>233を読む限りは239のようにしか取れなかったよw
いや、そういうときは「返してもらう」と書くかな、と。
やってることは一緒なんだろうけどねw

242名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:14:48 ID:5cHPzxIz
取り上げるなんて相手のお母さんに言われたら
へたれの私はびびっちゃうわw
243名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:19:22 ID:bjxKDtje
>239
どうでもいい事に細かいね
244名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:56:17 ID:uYZ4Fdwj
こんなボスママがいる公園、行きたくない。
245名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:20:46 ID:XZrx1aQG
>232
うーん、時々遊ぶ子だったら、
かえって「順番でね」と言った方がいいんじゃない?
その子のお母さんが注意したら何も言えないというのはわかるけど、
その子のお母さんは注意だけで「後でね」って言わないの?
しかも、仮にの話でも、お母さんが見ていないところだったら、
やっぱりちゃんと「今遊んでるから後でね。順番ね」と言った方が良いと思う。
おもちゃを「取り上げる」という表現は、モニョだけど、
返して貰うことについては構わないと思うな。
まあ、その段階で強奪した子が泣き叫ぶのも想定できるが。

2歳ってまだまだほんとに赤ちゃんよ。
親が「うちの子は言い聞かせて納得している」と思っていても
実はただ言いなりになっているだけで、そうでもないことも多い。
それでも「順番」というのはけっこう早い時期から会得するから、
自分の子にも相手の子にも学ばせて損はないと思う。
246名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:53:26 ID:mcPnn7lr
>>243
ひらがなとか漢字は読めますか?
247名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:29:41 ID:3Cjko0YA
>243
どうでもいいことなら
みんなそこまで突っ込み入れないんじゃね?
逆ギレカコワルイ。
248名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:38:16 ID:P2WEP1js
なんか変な人が張り付いてるな。
249名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:59:08 ID:/rz2XZRL
ウチの3歳半の娘の内と外のギャップに疲れる。
リトミックやダンスの教室では貝になって暗〜い顔してるだけ。
家に帰ってきてからはその日教室でやったことをパワー全開で再現。
私が無理矢理習わしてると思われてるんじゃないのかな〜?
いつになったら外でも地を出してくれるんだろう。
250名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:20:03 ID:BPPYOaza
>>249
うちもだww
出来なくて固まってるのかと思いきや、
家では突然歌ったり手拍子したりする。
出来るなら外でもやってよーと思うよねー。
251名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:41:18 ID:xzazw6Qf
うちも家ではめちゃハイテンションで踊ったり歌ったりしてるのに
教室に行くと岩のように固まります。
みんなで輪になるのも断固拒否で親の私はほとほと対応に困ります。
249さんや250さんはああいう時ってどういう風に対応してます?
252名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:43:58 ID:kJokrxW3
>>249>>250
私自身が子どもの時(若干現在も)そんな子だったから気持ちわかるかも…。
みんなの前でおちゃらけるのがなんか恥ずかしいのではないかな。
ホントはみんなと仲良く遊びたいんだけど、妙に大人びたとこがあって素直になれないとか…。
家族の前では素がだせてるなら良いのでは?
私は歌ったり踊ったりするのが家族の前でも恥ずかしくて、留守番の時とか一人ライブだったよ…。
253名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 15:09:05 ID:FGTEjsik
うちは外でもうちでもおバカ全開だort
テンション高すぎて、ダンスもそこそこ、走り回ってる。
親の側で静かに立っていられる子がおりこうに見えて
羨ましくてしょうがなかった。

悩みは本当、様々なんだね。
254名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 16:35:52 ID:qo2XcJf4
>>253
ノシ。全文同意だよ。
何処の遺伝子持ってきたんだっつーくらいお調子者。
周りから見たら正直うっとうしい存在だろう息子。
母はどう対応したらいいのかワカンネ。
255名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:26:06 ID:DRTB1Q6+
>>230の子と同じ経験をしているうちの子
最初は取られたら私orA子の親にアピールしてたんだが
最近は取り返すようになった
そしたらA子に引っかかれたり叩かれたりされるようにorz
A子とはたぶん末永いお付き合いになりそうだし
A子の親はすごくしかってるし、こっちには平謝り
だけど、うちの子が遊んでるもの全てを奪いに来るA子
今日うちに来たけど、ひっぱりあいで数冊の本が破れおもちゃも壊れ…
どういう対応をしたらいいんだろ
魔の2歳児っていうし、そのうち収まるんだろうか
その前にうちの子が奪う・叩くということを学んじゃわないだろうか…
256名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 23:27:39 ID:W+GHNhs7
奪われる叩かれるもいい経験さ。魔の2歳児も成長するだろうし。大丈夫だよ。
257名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 23:41:44 ID:o4/obHrB
親が見守ってるこの年代に経験しておくのって必要だと思う。
258名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 00:27:51 ID:uM+Rz9FG
>>255
>255さんのお子さんもかわいそうだけど、
A子のママさんも乱暴な娘を持って大変だね・・。
今後聞き分けが良くなったとしても
気が強い性格は変わらず続くかもしれないね。
2歳児でも叩かないし引っかかない子もいるから。

>>256>>257 同意。
子を励ましつつ見守るしかないかも。 
259名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 00:30:41 ID:O8SJ0J2r
>>255
A子ママがしっかり注意してくれる人なら見守っていいんじゃないだろうか。
2歳児のときって女の子でも激しい子は激しかったよ。
物で殴ったりとか。「ナッ…チョッ…マッ、おい!」ってホリのモノマネになるぐらい。

3歳になるとだんだん落ち着いてきはじめるし、ほんとケガさえ気をつければ
いい経験だと思う。
しっかしA子ママは身の細る思いだろうなあ。
260名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 10:04:04 ID:m3pl5SVc
>>255
超大人しい娘はどれだけ超活発な子と遊んで自分に、周りに色んなこと
をされた経験をしても叩くのは母だけ、奪わずに諦めて次にいくですよ。
学ぶというかもう性格によるんだと思う。もちろんたまにはやりあうけど。

会話が出来るようになってくると落ち着くよ。コミュニケーションのとり方が
変わってくるというか。聞いて理解するのと言って表現出来るようになるのと
で、落ち着いてくる。それも個人差あるけど。
261名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:36:37 ID:cRpT4rpy
あと1ヶ月で3歳の娘、イヤイヤ時代はそれなりに自己主張激しくて、
ものの貸し借りとか上手に出来ず、よく癇癪起こしてました。
それがここへ来て急に聞き分けが良くなったというか、
「かして(お友達)」「…いや…(娘)」「かーしーて!」「…はいどうぞ」
とっても貸したくない場合でも、涙を浮かべながら渡すようになりました。
その後じっとその物を見てたりして…勝手な言い分なんだけど、ちょっと不憫なような…。

私はちょっと他のママの目を気にしすぎなところがあって、今までイヤイヤ期でも
過剰に「貸してあげなさい」「皆で仲良く使おうよ」といい続けてきました。
これが2歳の娘の人格形成に悪影響を与えてしまったということあるかな…と心配しています。
それとも、イヤイヤ期とはこういう風な終わり方もあるのでしょうか?
最近は嫌とか言わないけど、公園行きたい?と聞くと「ううん…」とか言ったりします…。
262名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 14:26:56 ID:ngZvzM4Q
>>261
ああー、ちょっとわかる
しま○ろうビデオでも、友達が楽しく遊んでるところに貸してと言って借りる(逆パターンもあり)
というシーンがあった。
確かに、「奪う」よりは「貸してと言う」が正解に近いけど
でも友達が遊んでたら「終わったら貸して」「次貸して」じゃないのかな、と違和感を感じてた。

使ってないおもちゃを貸してといわれてもイヤという子に対しては
>「貸してあげなさい」「皆で仲良く使おうよ」
でいいと思うけど
今使ってるおもちゃを貸してと言われたら
「今使ってるから待っててね」と相手の子に言って
「○○ちゃんが使いたいんだって ××(キリのいいところ)が終わったら貸そうか」
と諭すようにしてる
まあそんなにうまくはいかず、難しいけど。
でも子供だって、バケツ満杯に砂を詰めてやる!!と思って頑張って遊んでるのに
途中でスコップやそのバケツを貸さなきゃならないなんて嫌だと思う。
貸してと言われたら貸さなきゃいけないということを学ばせるのはどうかと思うし、
相手の子にとっても、「貸して」と言えばいつでもなんでも借りられる、
と学んでしまうことはよくないんじゃないかなあ
263名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 14:28:43 ID:CeBGNfb2
>261
まだまだ人格形成は途上だよ。
幼稚園に行くようになると、また他の子供との関わり(親抜きの)があり、
柔軟に変わっていくようになる。
そりゃもちろん、影響がないわけはなくて、
娘さんなりにいろいろ学んでいる筈だし、これからも学ぶことはいっぱいある。
気にし無さ過ぎはよくないが、あまり深く心配しないほうがいいかもよ。
264名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:10:39 ID:zxeG+AJZ
>261
「今は貸せない」とNOを言えることも大事だよ。
265名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:20:13 ID:t93nauUo
8月で2歳になるのですが、口数が少なく、未だにうまく言葉を話せません。
おむつもまだとれません。立ち歩きはできるのですが、自閉傾向があるのでしょうか?
心配です。
266名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:42:26 ID:AStkz+gD
>>265
うまく言葉を話せない具合にもよるし、育児書や母子手帳や定期検診
による標準に対していつ頃から遅れとか、違う感を感じるか、とかで
考えられる原因が変わります。
うちの娘は1歳半の検診までは異常なし普通の成長具合でしたが
2歳台で発音の悪さと言葉が伸びないなー、と感じました。
2語、3語出ていい期間にほぼ単語とジェスチャーで表現する子でした。
3歳検診の前に保健所に相談をし、一応耳の検査をしてみましょう、と
耳鼻科の紹介状をもらい検査をしたところ、軽度の難聴であることが
わかりました。
今になって思えば口数が少ないのは話すことに自信がなかったり、
聞き取れないと覚えられないので、どう話していいかわからなかったのか
と思います。

こういう例もあるし、他の原因もあるかもしれないので、最寄の保健所に
電話してみることをオススメします。
自己判断はあんまアテにならないよ。
267名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:50:06 ID:t7WYcS0A
>265
まだ1歳10ヶ月でそのくらいなら、
成長の範囲的にはなんら問題がないように思うが、
気になるなら266さんと同様、
保健センターなりに相談することをお薦めする。
その前に任意だと思うけど2歳健診を受けるというのもあるし。
うちも言葉の遅い子だったので、
保健センターには幼稚園入園までお世話になった。
268名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:51:04 ID:7sXTWAuK
>>265
8月に2歳って…
ともかくスレ違いだから1歳児スレに池。
どーしても気になるなら、発達障害様子見スレのまとめサイトでも見れば?
269名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:18:47 ID:HL/PpKpJ
そんなに言わなくても。何かストレスでも溜まってるの?
1歳スレよりも、すでに2歳児がいるここの人達のアドバイスが欲しかったんじゃないの?
>>266さんや>>267さん達のような。
270名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:22:02 ID:WUgYtIvF
268は正常な反応だと思うが。
271名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:26:25 ID:u1fLEfEY
>>270
同意。

>>265
2歳前でオムツ取れてる子の方が少ないって。
心配ならちょっとは調べてみればいいのに。
話はそれからでしょ。
272名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:51:45 ID:cRpT4rpy
うん…確かに。一歳代でおむつ取れてないのが心配で…とか言ってたら
反感買うこともあるかもとオモ。
周りに年の近いお友達は全くいないのだろうか…。
273名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:11:09 ID:t+scY1Vq
釣り…かなあ。
274名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:50:41 ID:ytwD92Zf
私も釣りだと思ってヌルーしてた。
ネットできる環境下で、1歳代でオムツに不安を感じるのは不自然。
275名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:52:17 ID:liNU86p7
たぶんこの後
「…って義母に言われ続けて落ち込んでたんです」とか
「初心者なので」とか「1歳児持ちの気持ちも忘れちゃったんですか」
(別IDで)「おまいら鬼か」といったヌテキなお言葉がついてくるんだと思っていたw
276名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 11:51:34 ID:cMETINNk
釣りじゃないとしたら、気にしすぎなのでもっとマターリ育てておくれ。

自分も細かいこと気にしすぎる方なんで、ちょっと前に出てた
「死なせないように育てる」
って思うようにしたらちょっと気が楽になった…。
自分が親共働きで割りと放任な育てられ方したから自分はかまってあげたい!って思いすぎてた。
実際放置され気味だった自分もなんとか育ってるんだしねー。
277名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 14:17:20 ID:RRPmOlNn
もうすぐ3歳になる娘の、3歳児検診のお知らせが届いた。
封筒に紙以外の何かが入っていると思ったら、尿検査のためのケース。
尿検査あるのかよー!!!
うちの子、毎朝トイレに誘っているのに「いやー」「しないのー」って
全然トイレでおしっこしてくれないんですがどうしたら……orz
検診の日までにトイレでしてくれるようになるんだろうか。
278名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 14:30:33 ID:G9wTARSo
ナイロン袋をカットバンでオマタに貼ってオムツ履かせる。
しっこしたらそれを入れ物に入れてOK。

病院に子が入院した時、検尿が必要でされてた方法です。
279名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 14:48:45 ID:liNU86p7
しまった釣りかどうかで釣られたけれどw質問に来たんだった。
寝言が激しく、何か声を掛けないと止まらない子なんですが、効果的に寝言を止める方法は
ありますでしょうか。

もうすぐ4歳の男児ですが、ほぼ毎夜1回は怒り泣きで目覚めます。
「もう食べられないよ!」(←漫画か?)「痛いー」「ボクがやりたかったのにー」などなど理由は様々だけど
放っておくと「ねえ、ママ、ねえ!」と何度も怒ったように叫び続けます。
大丈夫、のつもりで手をぽんぽん叩いたり、背中を軽く叩いたりしても延々同じ寝言で泣き続けるので
しまいには「それは夢だから大丈夫だから」と声を掛けてしまいます。(すると安心するのかすーっと寝ます)

寝言に応えるのはよくないという話なので心配なんだけど、どうしたものでしょう。
280名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 15:08:17 ID:RRPmOlNn
>>278
ありがとうございます。そんなワザがあるんですね。
検診の日までにトイレトレ間に合わなかったら試してみます。
281名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 07:27:46 ID:sWX25E4a
>>279
それって「夜驚症」なのかも?
睡眠のリズムが崩れてるとか…
ともかく、一度医者に診てもらった方がいいと思いますよ。
282名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 07:29:24 ID:sWX25E4a
あげちゃった。スマソ。
283名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 15:04:42 ID:HhDBnQ9M
えー。うちの二歳半も夜中一度は怒ってるよ。
夜驚症なのかな・・?一度や二度くらい夢みながら
怒るのはフツウのウチだと思ってたけど
ちょっと心配になってきたかも

保育園いって毎日モノのとりあいとかしてるからか
それを夢にみてるのか
「それ○○の!」「ちがうーちがうのー!」
「いやー!」「お茶!!」と毎日バラエティ

その度に「そうそう、○○のだものねー」「うんうん、ちがうよねー」
「大丈夫、大丈夫」「はいはい、お茶いまもってくるからねー」とポンポン

するとすーっと寝るんだけど・・。
284名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 20:00:08 ID:yOMmr+l2
夜驚症って寝ていて突然叫んだりギャン泣きしたり、飛び起きて訳の
わからない事を言い出したりする事じゃないのかな?
寝言とはまた違う気ガス。
うちも毎晩じゃないけど、「これ僕のだよ!」「ダメだよ」とか突然
叫んだりする。多分>283さんと同様に保育園での出来事とか上の子と
喧嘩した事を夢見ているんじゃないかなと思ってた。
「大丈夫だよ。夢だよ。さぁ寝ようね」とか囁いて背中をポンポンと
すると眠ってしまうが、寝言に話しかけるのってダメなのかな…
285名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 20:43:48 ID:0208DeFA
夜驚はすごいよ。
過去3回くらいあるんだけど、なだめるとかそういうレベルじゃない。
発狂したか、なんかとり憑いたかと思うくらいの絶叫、号泣、じたばたドスドス大騒ぎ。
触ったり声をかけようもんなら余計悪化するので、
階段を転げ落ちたり頭をぶつけたりしないようガードしつつ嵐の収まるのを待つ。
薄目は開いてたりもするけど、こちらの言うことなんか耳に入っていない様子。
体は起きてるけど頭が寝ているような…ちなみに翌朝には一切覚えていません。
ちなみがそれが起こるのはいつも昼間極度に興奮したとき(とびきり嬉しい出来事があったり)
+昼寝をしなかった(リズムが崩れた)+病み上がりなどで体調が万全でない…
などの条件が重なった時に起きたような感じです。

↑こういうすさまじいのが毎夜、なら本人も家族もしんどそうだし
別の病気が隠されていることもまれにあるらしいから受診した方がいいと思うけど
(ただ治療法らしい治療はないらしい、よほどの場合は投薬もあるらしいけど)
少しの声かけで収まる程度なら気にしなくていいんじゃないかなあ。
昼寝や生活リズムを少し見直してみるとか。
286名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 23:23:49 ID:1Eycxxhl
>>279です。解決法はなさそうですね…。
私も一時夜驚症を疑ったんですが(2才代はもっとひどかったので)、
当時は年齢的にまだ問題ないのと、毎夜じゃないのとで違うのかなと思ってました。

しばらく様子見ですねえ。
ただ、>>279でも書いたとおり、どうしても声かけて背中トントンしないと落ち着かないみたいなので
続けてしまいそうです。
287名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:14:08 ID:0P+bIl+i
>>285
私が書いたのかと思った…うちの息子@3歳2ヶ月 が、夜驚まっさかりで、
まさに285さんが書かれているのと同じ状況。
小児科でも相談してみたけど、「まあ気長に頑張って〜」というアドバイス
しかもらえませんでしたorz 
週に3日は夜中に暴れ泣きしてるかなあ…背中トントンなんか全然効きません。
泣き始めたら1時間は覚悟が必要。親も睡眠不足になるし、ホント参ってます。
なんかいい方法ないかな…
288名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:10:22 ID:gTCv4ZEZ
3歳児って自分で電話かけること出来る?
289名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:20:21 ID:vtMs1OW0
>>288
もちろんできるさ。

かけるだけなら1歳児でもできるさww
うちの夫の携帯に1歳児からかかってきて「あだだだ、あぶばー」で切れたことあるぞw

マジレスすると、3歳児なら可能じゃないの?リダイアル機能や短縮機能も適当に押すことあるし
うちの子(3歳)は自宅の電話番号を覚えてるので電話機のボタンをその順通り押すよ。
かけるところ(受話器上げてから押す)を見せていないので未遂に終わっているし、まあ
自宅から自宅にかけても意味ないから大丈夫だけども。
290名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:27:36 ID:Q+IXwGhJ
知り合いの女の子は、3歳のとき親の知らないうちに友達の家に電話を掛けたよ。
「おばちゃん、○○くんが私に意地悪するからやめさせて」って。
仲のいい友達の家だから、何回か親と一緒に電話を掛けているうちに
覚えたらしい。
291名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 02:08:14 ID:3j1y3iEm
友人の子から電話かかってきたことがある。
「ハァ、ハァ、ハァ、ピチャピチャピチャ」
って最初何事かと思った。<0歳児の時

これじゃあチラ裏だな。スマソ
292名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 10:14:57 ID:vfYdZs+3
うちの息子は、2歳なりたての頃、日曜の朝に親が起きてくれないー!と憤慨し、
携帯でばあちゃんに電話し、
「ばちゃ?パパねんね。ママねんね。○○ちゃん朝なの」とチクッた、

あと夫婦喧嘩してる時にもばあちゃんに電話して、「もしもしばちゃ?」とだけ言い喧嘩の声を受話器で拾い、その後「ねー。やーねー。」と言った事もあるらしい。
あとで母から電話かかってきて叱られた。
293名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 11:28:33 ID:guPO47mQ
レベル高くてワロタ
294名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 13:26:48 ID:dVgxxFZn
>291
ハゲワロタwww
295名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 15:19:24 ID:EY7lvk4p
>>292
本当レベル高すぎ ビビッタ
296名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 15:46:17 ID:uBHMtSyv
292じゃないけど、2歳超えると、大人がやっていることなんか結構忠実に真似できるので
危険という話かと。
うちも、仕事柄家でPCを使うことが多いせいで、2歳から安全にWindowsを起動&シャットダウン
できるように…。目の前ではなるべく仕事しないようにしてたんだけどね。
297名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:45:08 ID:NoIdlMZj
PCといえば、ウチの3歳児は子鉄なので「500系検索しろ」
とか「貨物検索しろ」とかあまりにうるさいので検索結果をお気に入りに入れて
勝手に見せていた。
そしたらこないだいつも以上に熱心に画面に集中してると思ったら
YAHOOの検索結果の下段に出る急上昇中から
「ほしのあき」の動画をチェックしまくっていた。orz
298名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 01:01:20 ID:7Lc79oGO
うちのは、コンタクト真似したがるから困る
自分の目触って、外す真似とか
今日は、化粧してたら
色鉛筆で、眉毛描く真似してた
目元だから、恐ろしい
299名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:46:26 ID:1R2Li7o6
>>162
大変素晴らしいお父様ですね。
しかし、お父様だけが教えても、奥様とお子様二人きりの時はどうなのでしょう?
もしかしたら、奥様は全く注意なさらないか、人の手前恥ずかしいから建て前としての注意しか為さってないかも知れませんね…

いくら口先で言っても、真実いけない事と母親が思っているかどうか子は見抜きます。

お父様からみて奥様は心から小さな命に優しい方ですか?

所詮虫けらと思っている所が有りませんか?

実際はそういう人の方が今の日本では多数派かも知れませんから、そうであっても奥様を責める気は有りませんし、男の子にはそういう時期もあるのでしょうが、
思いやりの心とは母親の日頃の態度から自然と学ぶものではあります。
300名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:03:25 ID:1R2Li7o6
>>299
よくみたら相当前のレスだった…orz
スレ汚しスマソ

301名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:32:01 ID:kY0p43jB
>>298
同じだーww
うちも旦那がやってるのを横で見ていて覚えたらしく、
コンタクトケースをおもちゃにして、目に入れるマネして遊んでる。
私の化粧も興味津々で
「ママー次はこれ塗ったらかわいくなるよー」と
下地やらクリームを渡してくれる・・。
302名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 01:49:24 ID:qW5x+p7N
話豚切りすみません

2歳♂のおちんちんについての相談はこちらでいいでしょうか?
少し前から排尿時に痛がるので、泌尿器科に連れて行きました。
原因は、恥垢が溜まって炎症を起こしているとの事でした。
少し早くて可哀相だけど剥いて恥垢を取りましょう、
という事になり、毎日通院しています。

1日少しずつ、無理のないようにですが、3人の看護士に
押さえ付けられながら、痛いと暴れ泣き叫んでいる息子を見る
のは、仕方がないと頭では解っていても本当にツライです。

このような経験をした方はいますか?
やっぱり無理に剥いてしまわなければならないのでしょうか…

長文失礼しました
303名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:02:47 ID:pBHof3Ly
もう思い切って割礼しちゃえば?
私の友人で子供のチン皮を病院で切ってもらった人居るよー。
304名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:04:46 ID:PD/goBxk
>302
無理に剥くのがどう、というよりも、
実際に炎症を起こして痛がっているのだから、
親は我慢して治療させてあげなきゃだと思う。
なにもないのを無理に押さえつけて泣かせてるんじゃないんだから。

ツライのはよくわかりますよ。
うちは剥くために押さえつけたことはないが、
採血の必要が0歳の時から年に何度かあり(もうすぐ4歳)、
そのたびに同じように押さえつけられ、暴れて泣き叫んでいる。
勿論心は痛みっぱなしだ。時には涙だって出る。
事情をしらない他の患者さんに「あんな小さな子を…」と言われたり。
しかし、それでやめさせることは彼の今後の健康と命に関わるから…。
終わった後はにっこりと抱きしめている。
病院の帰りには、いつもは食べられないアイスクリームをご褒美にしたりしてるよ。

息子さんの炎症が一日も早く治まるといいね。
305名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:10:17 ID:IZADfP5V
>>302
我が子の友人子が2人、2〜3歳時に炎症を起こしたよ。
やはり押さえつけの診察で、大変だったと言ってた。
でも診察のみで、その後は特になにもしなかった模様。

男の子はおもしろがってシモを触るので、手を清潔にして、それから
入浴時はかるーく剥き加減にしながら洗ってあげるようにするといいらしい。
(やってたらごめんね)
お大事に!
306名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:53:18 ID:WOWb7FtJ
下の話になると息子をカント?にしてしまった事を思い出す。
救急車呼ぼうと思ったっけ(´Д⊂
307名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:03:05 ID:H6E+lPKf
昨日風呂上りに自分のチンタマをムニムニグニ〜〜!と握ってた息子。
い・痛くないのか!!
308名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 01:44:02 ID:E2z1VBB1
2歳児の生活面で質問。
ある面接で2歳児の生活面での質問があったんだけど、
私はまだ早いと思ってやらせてなかった事もあって
「出来ません・わかりません」としか答えられなかった。
皆さん
1箸はいつから使わせてましたか(練習させましたか)
2スプーンとフォークを使って上手に食べますか?
3スプーン・フォークの持ち方は?
4服の脱ぎ着は?(上着・ズボン・パンツを一人で上げ下げ)
5顔を洗いますか?
6髪は自分で梳かしますか?
7走るのが上手になったのは?
8ジャンプは?

家は2歳3ヶ月
1は1歳代に興味があったので持たせたけど、振り回して
危なかったのでそれ以来練習してない。
2は上手に使うけど、まだおかずは手掴みが多い。
3大人と同じ様に持てる。
4まだまだ自分では・・・最近はズボンを上げようとはする。
5私が濡れたタオルで拭いてるから、自分ではどうだろう?
6興味はあって、鏡を見ながら櫛で梳かしてる。
7上手に走る。
8その場でジャンプできるが、階段から跳ねたりしない。
家の中に階段が無いせいも?

1や5はやらせて見ても良い頃なのかな?
2歳にもなると、皆やらせてるもんなの?
それとも興味が出て来るまでこのままで良いのかな。
309名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:06:36 ID:85uWVHWz
3はまだ赤ちゃん持ち
4は上着は多分まだむりぽ
5やらせた事なかった
6そもそも梳かしてないw

って感じです。@2歳7ヶ月男児
特にどれも練習させてみようとは思わないな。
興味を持てば、どれも勝手にやりだすと思うので。
310名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:49:31 ID:lyW9SSkn
3歳10ヶ月幼稚園児
1)まだ持てない。いや、持てるけど使えない。
2)1歳半には上手に使ってた。そのかわり、手づかみ期がそれ以前になかったため、2歳すぎてから手づかみに退行した。
3)退行してやってきた手づかみ期を脱してから持てるようになった
4)ズボン・パンツは2歳半くらい?シャツは最近だお…
5)自分でたまにやってる
6)櫛でなでるのは2歳前からやってた
7)2歳半頃。うちの、運動能力遅くて様子見してたから。
8)3歳すぎ。ええ、遅かったのよ

皆やらせてる、っていうより多くは自分がやりたがるんじゃないかな。
箸はまだできなくても大丈夫よ。
むしろ、興味がないのに無理に持たせると反発するしね。
311名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:50:56 ID:4CDNfHIC
>>308
1箸はいつから--1歳後半位から器用に使えてました。
2,3スプーン・フォーク--上手です。
4服の脱ぎ着は--一番上のボタン以外はボタンはめも完璧
5顔を洗いますか--洗面台に届かないので無理。
6髪は--髪が長いのでかなり困難。
7走るのが上手になったのは? --1歳半くらいから
8ジャンプは? --両足、片足共に上手。

何でも大人と同じようにやりたがる子だったから同じ保育園のお友達と比べて早めに何でも出来てた。
もう3歳だけど、相変わらず同年代のこと比べてかなりおませさん。
312名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:01:38 ID:Dj5MQIcz
>>308
3歳11ヶ月。(ほぼ4歳)

1:そういやサポート箸以外で練習させてネェェェということに気づいた。
2:2歳入った頃には上手に使えるようになっていた。(食べるの大好きだったので…あまりこぼさなくなってました)
3:正しい持ち方。これも2:と同じ頃、同じ理由で。
4:気づいたら2歳半ぐらいにはボタンもかけられるようになっていた。でも外すのができない。
 それから、ボタンの必要な前あきシャツは、ボタンは絶対自分でやる!派だけど、
 絶対自分で袖を通そうとしない。
5:朝の洗顔なら、3歳から習慣づけてる。ここ2,3ヶ月は自分でも洗う。
6:梳かす…けど、これも親がやってしまうな。
7:2歳過ぎぐらいから。
8:2歳半ぐらいから気づいたら上手にできるようになってた。

>>311
>洗面台に届かないので無理
お母さん、ステップの存在忘れてますぜ!
313名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:31:19 ID:2hSyR/rm
>302
亀かな?泌尿器科に行かず、小児科だったら軟膏もらって
毎日丁寧に洗ってあげるだけですんだかも・・・と思ってしまいました。
もちろん、症状の程度にもよりますが。
1ヶ月もしたら全然かわりましたよ。(うちの場合、ですが)
314名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:20:04 ID:Y8jJGnK1
>>308
髪をとかすかっていうのは、親が髪をとかす動作を見ていて、
その模倣ができるか、とか、クシやブラシが髪をとくモノだという
理解ができているかどうか、っていうことが問われている設問だと思う。
うちの息子は丸坊主だけど、ブラシで頭をとかしてる。
ジャンプについては、運動機能の発達をみる項目。でも、階段の上り下りが
できるなら、ジャンプが出来るかどうかは2歳代では大きな問題にならない、と
かかっている総合病院の発達外来で聞きました。
どの項目も、特訓してまでやらせることじゃないけれど、いずれは自分で
できるようにならないと困るから、興味を持つようならやらせてみては……という
感じだったので、そういう意図での設問だったのではないでしょうか。
315名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:46:36 ID:sXeDHM4w
うちの2歳8ヶ月娘は極度の怖がり
階段の上り下りは
子供用の低い手すりにつかまるor親が手をつなぐ 以外は
ハイハイのかたちで上る
3段ぐらいの段差なら立ったまま上れるけど。
ジャンプも、その場でジャンプはぴょんぴょんすごいけど
段差からのジャンプは道路の縁石程度でも怖がってやらない
すべり台も階段途中で怖がって、上まで上るとまた怖がって…
怖がりすぎ?
316名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:10:33 ID:i/k+CZhC
うちも怖がりというか慎重派だなぁ。
階段はどんどん上っていくけど、
滑り台の階段は、普通の高さがあるものだと怖がってる時ある。
ジャンプはうちも縁石レベルで嬉しそうにやってるw
イスからジャンプしてる@1歳児とか聞くと、
男児なだけに、運動音痴かとちょっと焦る・・・。
317名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 20:47:47 ID:mpZ4coro
>308
うちは保育園児で一つ年上の子と同じクラスだから、全て早い時期から
真似してやっていたかな。多分、1歳半から2歳くらいの間には出来て
いたと思う。 負けず嫌いな性格だからライバルが身近にいると伸びる
タイプかもしれん。
上の子はのんびりした性格なので、箸は4歳近くなって、ようやく上手
に使えるようになったよ。着替えも3歳過ぎてからだった記憶がある。
子の性格とか手先の器用さには個人差があるから、あまり焦らなくても
いいんじゃないかな。
318名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 21:18:03 ID:lCQZDQyN
>308
2歳8ヶ月
1、一週間くらい前からエ○ソンの箸で練習中
2、食べる
3、?上からもってる?
4、ズボンおろしたがる、ボタンとめたがる、脱ぎたがる(が一人ではまた無理)
5、真似する(ヘタ)
6、同じく真似する
7、2歳ごろ
8、階段一段ぶんくらいから跳ぶ。更に上から跳ぼうとするのでやめさせる

どれもやらせるというより、勝手にやってるという感じです。
自分でやるーとうるさい
319名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 03:46:05 ID:qp/aOzo4
話豚ぎってすいません
2歳0ヶ月女児です。
まだ指しゃぶりがやめられません。普段はぜんぜんしないんですが、眠くなってくると指が入眠アイテムらしく寝る前だけ吸ってしまいます。
一時期やめさせようとがんばったのですが、何時間も寝付けなくなってしまい親子ともにヘトヘトになり、結局寝る前だけ指解禁しています。
もうこの時期の指しゃぶりはやめさせないとダメですよね。でも入眠前は意識ももうろうとしていて、本人もいけないこととわかっていつつもどうしようもないかんじです。
指しゃぶりやってたお子さんどうやってやめましたか?
320名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 09:53:22 ID:AhayWqlb
え、良いんじゃない?寝る時だけなんでしょ?
毛布齧ったり耳たぶさわったりと同じ事でしょ?
普段しないなら、気にする事じゃないよ。
321名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 11:13:12 ID:jYtDGi7k
>319
うちの場合は寝るときはもちろん、昼間もけっこう指しゃぶりをしていて
2歳半の時に市の歯科検診でやめさせるように言われた。

昼間は本人に言い聞かせたり、ルールをつくったり(10数える間だけ、
指しゃぶりをしてもいい、など)
だんだん時間を減らしていって、今はもうほとんどしなくなったんだけど
夜だけは、やっぱりダメ。
だから寝たら、指を外に引っ張りだしてるよ。
寝入っちゃえば、指しゃぶりは必要ないからさ。
322名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 15:34:32 ID:Ijd/J1sS
3歳近くまで日中のおしゃぶりがやめられない子も何人もいたりしたけど
みんなある日するっと卒業しちゃったよ。
寝る直前の入眠儀式だったら気にしなくていいと思う。
323名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 16:18:15 ID:VtwlJGhc
後追いっていつになったら治まるんだろう。
娘2歳3ヶ月、家の中ではとにかくカーサンカーサンカーサン。父親が居ても駄目。
いいかげんトイレくらいドア閉めてゆっくり入れるようになりたい。

体調悪くて横になってるのに「おきる!おきるー!」と狂ったように泣き叫ばれて、もう嫌だ…
外では、人見知りもせず、活発に遊ぶんだけどな。
324319:2007/06/23(土) 19:49:55 ID:qp/aOzo4
>320
>321
>322
ありがとうございます。安心しました。

>323
うちもそうです、ママ星人。
外でもママママママ。支援センター行っても私の膝から10秒離れたことありません。
行きたくないわけじゃなくて行きたがるんですが、支援センターでもママと遊びたいってことみたい・・・
それにくわえて抱っこ星人で、外では3歩歩いたらすぐ「抱っこ!」です・・・ヘトヘトです。
325名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 05:09:55 ID:SIOsnfSY
>323
うちは3歳になったけど後追いは相変わらずです…orz
幼稚園に入るまではこのままだろうと諦めてます。
326名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 21:03:41 ID:MeBYzHwD
>323,325
うちは幼稚園に入ったけどまだ後追いですorz
あ、でも、最近トイレのドアは閉められるようになった。
327名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:40:18 ID:NtR4PEhd
3歳半なのですが、食に関して、興味が薄く、
直ぐに寝転がったり、その場を離れたりします
強く怒り、食事を片付ける事も多いのですが、夜に特に空腹を訴え事もせず
ちなみに保育園でのおやつは3時、夕食は6時半で母子のみでとっています
時間が早すぎるのでしょうか
8時には寝かせたいので、その時間が最適なのですが
家でのおやつ、ジュースなどの間食は日曜以外ありません
皆さん、どう思われます?
328名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:53:34 ID:RKHWovoT
ゴロゴロしたり遊んだりしたら私も叱って残すなら食べ物にごめんなさいして
ごちそうさまして台所に片付けさせてます。
当然その後のおやつは無いです。
うちのは食いしん坊だから、体調が悪いかよっぽど口に合わないものでなければ
少し時間が経ったらまた食べるのですが、その後まったく何も食べないでいて
それがいつものことなら足りてるのか不安ですよね。
元気で成長も問題ないなら小食がこの子の仕様なんだと思うようにしてもいいかと思いますが。
時間的には私だったら早すぎる可能性を感じるなら30分くらい遅くしてみて
食べ具合を見てみるかな。
それで今までよりよく食べるようならお風呂→ご飯→歯磨き→寝る でもご飯食べないよりいいかと。
329名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:02:30 ID:fKa8i8rz
うちも後追い双子♀3才。
やっと抱っこしなくてすむようになってきましたよ。
二人で取り合ってかあちゃん大人気w
サークル行っても競い合うように膝に乗って離れないし、
恥ずかしがって、全然はじけてくれなくて困ってます。

>327
食べなさ加減はうちもそんなもんです。
食べずに朝まで寝てしまったり。ごはんも日によって一口もたべなか
ったり、おかわりしたりとバラツキあり。
330名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 11:02:29 ID:5nsKQ/Uv
未就学児のうちは
1ヶ月単位で見ればいいと何かの本で読んだ
魚を全然食べてなかったり、白米ばっかり食べてたり
まだまだムラ食いが多い時期だけど
1ヶ月単位で計算してみて
あまりにもバラつきがでるようだと問題→無理やりにでも食わせるw
意外と1ヶ月で見るとバランスよく食べてるもんだよ
331名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:57:22 ID:Jsrl+kvo
>>330
だね。
うちの2歳3ヶ月は、3日ほど炭水化物とたんぱく質しか摂らなかったが
昨日は野菜にハマリ食いしてた。体が求めてるんだろうと思った。
332名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 16:50:11 ID:Ek0McPTP
>>327です

皆さん、レスありがとうございます

>>328
食べ物にごめんなさいは良いアイデアですね
今のところ、元気で発育も標準です
そうですね
お風呂が後という習慣でしたが、これを機会に逆を暫く試みてみます

>>329
>>329さんのお子さんもそんな感じなのですね
少し安心しました

>>330
確かに魚だけ食べる日やご飯だけ食べる日など様々ですが
1ヵ月単位で見ると発育から考えて、栄養は取れているのかもしれませんね
暫く何を口にしたか様子を見てみたいと思います
1ヵ月単位の話は勉強になりました

>>331
確かに体が求めるものだけを食べているのかもしれませんね

皆さんの意見が聞けて、良かったです

ありがとうございました
333名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 21:47:22 ID:JdHVz5qt
スレチだとは思いますが、、みなさんに教えていただきたいです。

私はアパートに住んでいて11ヶ月の赤持ちです。
隣の方が3歳くらいの息子さんが居るのですが、走り回ったり
壁にぶつかったりする音がひどいんです。
幼稚園から帰ってきてから夜11時頃まで走り回っています。
このスレを流し読み程度ですが見た感じ3歳児の子育ては大変そうですが
うちの赤が起きたりするので、もう少し静かにしてもらいたいと伝えたいのです
どんな言い方であれば角がたたないと言うか腹が立たないですか?
それとも3歳くらいは仕方ないでしょうか?

こちらも日中泣いたりする事はあるので、騒音って事では
お互いさまなのかもしれませんがよろしくお願いします。


334名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:15:20 ID:jHSw+1hi
うちはアパート(といっても鉄筋)の2階に住んでいたとき
子供が生まれ、「子供が生まれましたので今後うるさいことも云々」の
挨拶を両隣&階下にしておきましたが、ハイハイから歩くようになると
大家経由で「うるさいとの苦情が」と言われました。
1回目に言われたときは廊下に人工芝(HCで売ってる30cm平方のヤツ)を
敷き詰めてその上にジュウタンを引きましたが、子供がタッタカタッカタ
歩き回る音は防ぎきれず、2回目の「夜遅くに子供を歩き回らせるな」
という大家経由の苦情をいただいてから2週間で1階に引っ越しました。
335名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:22:24 ID:qwQqL97p
無難なのはアパートで無いところへ引っ越す。
336名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:00:50 ID:e6LvIdO+
多分、よっぽどドキュじゃなければ入園したら早寝にはなると思う。
入園はしてるのかな?
でもそのアパートにまだ住むつもりなら、お互い様なので諦めて我慢する。
11ヵ月ならそろそろよちよちから卒業して
奇声、駆け足、無駄な足踏み、お尻落とし、うるさくなるのも時間の問題だよ。
逆に三歳までいけば、おとなしめな物分かりのいい子(躾より性質)ドタバタしない
可能性もないではないけどまず期待はできない。
ドタバタ時期は必ずある。
隣に文句言った手前の、自分家のドタバタ制御はすごいストレスになると思うよ。
うちの子は走らない!きちんと躾できます!又は隣がしてたからうちもいいでしょ!
はたまた年明けには引っ越しまーす!なら言ってもいいんじゃないかな。
337名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:09:25 ID:jHSw+1hi
うちの場合は、幼児をオリ(ベビーサークル)に四六時中閉じ込めていくわけにも
いかんし、文句言われたら引っ越そう、との事前打ち合わせはしてありましたので
「ああ、やっぱ来たか」程度で心理的なストレスはそうでもなく引っ越しましたけどね。
経済的ストレスはありましたが。
338名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:12:43 ID:+HdRxaGX
>>330  その言葉に救われました。ありがとう。
339名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:13:53 ID:zLjTpqq6
今日放送の日本テレビ「太田総理・・秘書田中」は必見です !!

民主党 平岡秀夫議員(ネクスト法務大臣)の暴言は断固許せません。

こいつは人間でしょうか。
17・15歳の少年に我が子(15歳)を殺されたお母さんに向かって、

「加害者が死の恐怖に晒されれば満足なんですか!」と言い放ちました。

被害者の少年はどんな恐怖に晒されて亡くなったのでしょうか?!
もう民主党には絶対に投票しません。
340名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:39:37 ID:f4DElmin
三歳児を11時まで走り回らせている親か…
何言っても通じないかもよ。

大家さん通して「夜は静かにしてくれ」って言うのが無難じゃないかな?
341名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 04:23:21 ID:twIg4gBH
2歳4ヶ月ですが、おやつの時間とお風呂上りに
1日2回合計300〜400CC、フォローアップミルクを飲ませています。
牛乳はあまり好きではないようで、2〜3口しか飲みません。

おやつは今のところ、ミルクだけ。
たまに、パンや赤ちゃんせんべい、クッキーも食べることがあります。
本人もミルクが好きらしく
時間になると「ミルク飲む」と要求してきます。

食事は普通に食べていると思うのですが(体型は成長曲線ギリギリの小柄やせ気味)
こういう場合、ミルクを減らすかなくすかしたほうがよいのでしょうか?
また、ミルクをなくすとして、習慣になっているものを
上手にやめさせる方法はあるでしょうか?
アドバイス、お願いします。
342名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:24:29 ID:xp+6rcgW
2歳4ヶ月でフォローアップですか。
343名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:44:29 ID:SwTVFQ51
上手にもなにも、止めたいなら止めればいい。
「ないものはナイ」ときっぱりと。
自分で調乳できないんだから、親の責任じゃない?
ミルクの変わりに”牛乳”じゃなくても、お茶でも水でもいいんじゃないかな。
喉が渇いてれば飲むだろうし、乾いてないならそれでよし。

344名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:59:23 ID:xuY9h/yy
>>341
断乳と同じ方法はダメかな?
カレンダーに印をつけて、ミルクは赤ちゃんのものだから
この日になったらバイバイしようね。って。
うちは卒乳だったから上手い方法は分からないけど
上記の方法は良く成功例として見かけるよ。

息子も2歳4ヶ月頃までオパーイ飲んでたな〜
下がいないと、まだまだ赤ちゃんに思えるよね。
上手く卒業できると良いね。
345名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:12:00 ID:GiP73XFA
>341
うちも上の子が2歳半までフォローアップ大好きで飲んでた。
食が細い子で、牛乳嫌いだったので「少しでも栄養が取れれば…」と思って
飲ませてたんだが、ずっとこのままってわけにもいかないし、と思い2歳半
できっぱり止めた。
最初は飲みたがって泣いたりグズったりしたけど、だんだん要求しなくなり
食事の量も増えた。ミルクってお腹にたまるから、少食だったのもミルクが
原因だったんだよね…ort
ズルズル続けてきたのを反省したよ。
今の季節暑いから、麦茶などを飲ませてみてはどうかな?
346名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:56:10 ID:qTSQbqc3
>341
牛乳は別に飲まなくても心配ナシ。
ミルクやめると、↑の方も書いているように、
食事が充実してくるよ。
辞めさせる方法は、やっぱり、
今ある缶を使い切ったら泣こうがわめこうが買わないこと。これしかない。
347名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:29:22 ID:NsfExomR
外出時の食事とお茶について質問。

うちでは外出時、お茶はペットボトルにストローつけて飲ませてます。
コップ飲みはたまにこぼすが、なんとかできるけど、外じゃ持ち歩けないし
マグはなぜか嫌がるのでそれも無理。
ペットボトルから直接飲むのは、まだうまくできない。
マグ持ち歩いてる人はよく見掛けるけど、それ以外の人はどうしてるんでしょう?

また外食のときは、白米だけ与えておしまいだったり
家に帰ってから、冷凍してある野菜を与えるときもあります。
みなさんどうしてますか?
2歳過ぎてから外出が増えたので気になります。
348名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:49:31 ID:r37YedFR
>341
アレルギーがなければ牛乳にはちみつとかシロップを
少しだけ入れてあげると飲みやすくなるかもしれませんよ。

あと、うちは2歳半までおっぱい飲んでたけど
言い聞かせて本人が納得してやめました。
「もうおっぱい出てないでしょ。もうやめようね」って感じで。
なので、「この缶がなくなったら終わりにしようね」とあらかじめ
お約束のような感じで話しておけば本人もパニックにならないかも。
その後飲みたがったら空の缶を見せて
「ほら、もうなくなっちゃったでしょう」とか。
2歳4ヶ月なら理解できる年齢だろうし。
349名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 15:51:36 ID:GiP73XFA
>347
うちはマグ嫌いだったから、早い時期からコップかペットボトルなら直飲み
だったかなぁ。
たいてい水筒に麦茶入れて持ち歩いていたので、付属のコップで飲ませてた。
ストロー付きの水筒も重宝しますよ。
それと外食ですが、私のを取り分けてあげる事が多い。
パスタとかうどんなら子も好きなので。
ご飯物のときは、ご飯と味噌汁と付け合わせのお浸しとか。
本来辛党なので、辛いものをオーダーしたい気持ちもあるが、子のために
我慢して取り分け可能なものをオーダーすることが多いです。
350名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:22:20 ID:053gWZag
>>347
白米しか食べさせるものがないとか
その時のメニューだと野菜不足で帰ってから補ってるってこと?
私も、できるだけ食べられそうなものが多いお店・メニューにする、
多少の味の濃さとかは、その時だけと割り切って与える、
栄養バランスが悪くてもあまり気にせず、それ以降の食事や
おやつで適当にフォローすればいいことにする、って感じかな。
もう2歳過ぎてからは結構アバウトかも。
351名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:03:22 ID:cwAZaDHE
。・゚・(つд∩)・゚・。 ウエーンウエーン

…つ・д∩)チラ・・・

…(つд∩) ウエーンウエーン


352名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:03:26 ID:t47yTG19
>>347
うちの子も何故かコップ飲み嫌います。2歳3ヶ月。
外出時はストロー付きの水筒を持って出かけていますよ。
それと外出先での外食も、なるべく子供が沢山食べてくれそうな店や
フードコートに行ったりしてます。

353名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 08:20:03 ID:vigOPx8U
>>347
ストロー付きの水筒も良いけど、それくらいの頃は
ペットボトルに取り付けるタイプのストローキャップを愛用してました。
私が不器用&ダラ母なので、ストロー付きの水筒をキレイに洗いきれず、
毎回洗い桶でハイターするのも面倒だったので。
その点ストローキャップなら、ストローは毎回使い捨てだし、
ペットボトルも洗って汚れが落ちにくくなったら使い捨てできるし、
ハイターするのはストローを差すキャップだけだから急須やティーカップに
少量で済んだので(これくらいなら面倒臭くなかった)、重宝しました。
手抜きをカバーするために、ケースだけ手作りで誤魔化しましたがww

食事に関しては、お子さまメニューが充実しているお店では専用メニュー、
そうでなければ他の皆さんが書かれているように取り分けメニューでした。
354名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 08:36:53 ID:oSP8ir7V
外食、うちはバイキング形式が多いかなあ@2歳7ヶ月
まだ無料だし、場所によってはオレンジジュースくれたりするし。

水分補給はストローつきの水筒かペットボトル。
この季節、マグじゃ足りなくない?
それとも親が補充分を持って歩いてるのかな?
355名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:11:57 ID:3L8STNbI
2歳過ぎてからなら、外食ではお冷飲ませて、とりわけで
付け合せの野菜とか食べられそうなものあげてましたけど
というかとりわけ前提で自分のもの頼んでいたというか
でもお子様ランチがあったらほぼお子様ランチにしてた。
2歳なりたてでは残す方が多かったけど。
356名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 02:22:00 ID:LXS3IDLq
家も>353と同じくペットボトルに取り付けるタイプのストローキャップ。
しかも100均w
予備に渦巻きになってて、それをペットボトルの口に付けてストロー
差し込むのも買ってある。
5個くらい入ってたはず。
かばんの底に入れてるよ。
ストローキャップ付きのペットボトルを持っていくの忘れた時用。
357名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 03:44:10 ID:HhbCY2f3
>>353
>ペットボトルも洗って
ペットボトルってどうやって洗うんですか?
スポンジやたわしとかだと、入り口狭くて洗えなくないですか?

ところで、市販のカレーライスを作る素(ハウスなどの甘口)って
何歳くらいから大丈夫なんでしょうね?
うちの2歳5ヶ月、カレーの王子様だと食べないんですよね。
358名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 05:00:34 ID:37Vu/Glt
今はペットボトル洗い用のグッズがいろいろあるよ。
専用ブラシとか、中に入れて振って洗うタイプのものとか。
ブラシなら100均でも大抵売ってる。
哺乳瓶洗い用ブラシみたいに柄が長いんだけど、ブラシ部分が
ペットボトルに入るように、もうちょっと柔らかかったりするかな。

カレーについては親の判断次第では。
入れるものやルーの量で辛さも味も調節できるしね。
王子様より、バーモントのキッズ用の方がうまいと聞いたので
うちはそれ使ってるけど。
359名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:44:10 ID:HXYzJRQb
カレーについては、今は無き乳児食スレで大盛り上がりした時、
教えて貰ったレシピが最強だった。
うちも王子様は食べないのに、大人用はまだダメ…だったから
2歳半頃からもうすぐ4歳の今も重宝している。
手間はかかるけど、
最初に子供用にマンゴーチャツネや南瓜、
クリームコーン(またはコーンスープ)と甘口ルーで煮込んで別の鍋に分け、
後で大人用に赤ワイン、生姜、ニンニク、辛口ルーを入れて煮込む…
というもの。
大人用もかえってコクが出て激ウマだった。
それぞれのルーは味を見ながら調節。
他にも牛乳やココナツミルクなどお好みで。
360名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:04:11 ID:t4lbf9kW
うちは、大人のカレーを牛乳で薄めたもの与えてるけど濃すぎるのかな?
361名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:02:24 ID:haRUJ9O5
いくら薄めてもスパイスの辛さは軽減されないよ。

うちはバーモントキッズか手作り
(バターと小麦粉とカレー粉をよーく炒める。煮た肉・野菜と合わせる。
味付けは塩・砂糖・ケチャップ・ソース・はちみつ・すりおろしりんごなど)
シンプルな味だけど、大人も子供も食べられます。
362名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:04:23 ID:YSstDLMs
昔テレビで見た裏技(イトウケでは無い筈)
辛いカレーの辛味を取る方法として、イチゴジャムを
入れるってのがあったな。
子供が辛いの苦手だからどうしようって質問に対しての
答えだったと思う。
皆が辛〜イカレーが全然辛くない!と言っていたから、
もしかしたら使えるのかな?
でもやっぱり最初から子供用のを作って、それに後から
大人用のカレールーを足した方が良いんだと思う。
363名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:25:58 ID:eyblElLd
辛いものに何かを足して辛さを感じにくくするって言うのは
ある程度大きくなった子供や辛いの苦手な大人には良いと思う。
でも、香辛料がなくなる訳ではないので、
たとえ舌で辛みを感じなくても、胃腸にはかなり負荷がかかるよ。
出来れば子供用には香辛料の少ない子供用ルーを使って、
大人の方に後から辛みを足す方が安全じゃないかなぁ。
364名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:07:05 ID:igMs0Ron
カレーの王子様ってマズイですよねw
娘@2歳9ヶ月はだいぶ前からフツウの甘口で食べてます。
カレー粉投入の時に取り分けしてますが
煮込むときにタマネギをたくさん炒めてから煮ているので
その時点でかなり甘くなっているみたいです。
できれば359サンのレシピがベストですけどね。
あとメーカーで多少辛さが違うので
お子さんに合う甘口を探すのも手だと思います。

そんな我が娘、外出先(泊まり)でお風呂を嫌がるので困ってます。
一晩くらいなら入らなくてもしなないと思うのですが
この時期さすがに汗だくなのでなんとか入らせたいのですが
どうにも拒否されます。
先日も旅行先で、案の定ギャン泣きで完全拒否。
おかげであせもが悪化して帰ってきました。
もちろんタオルで拭いたり着替えもしましたがダメでした。
これから帰省もあるのでウツです・・・
365名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:09:35 ID:ZRNZcYpt
カレールー、私も悩みです。
バーモントだとたくさん食べるが香辛料が心配で。
友人に教えてもらったレシピは
水の代わりにホイールトマト缶を入れ
ルーを少なめに入れるカレー。ひき肉だとキーマカレーみたいになる。オススメです。
南瓜やコーンクリームも試してみます。
366名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:39:35 ID:GAFPJ+sS
カレーの王子様を違和感無く食べられる娘@3歳と息子@1歳。
そして子らの残りを食べても特にマズイと思わなかった私は、
ある意味勝ち組?…orz
ニンニクとヨーグルトは足すことが多いけど、無くても平気。
367名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:49:40 ID:KckhnNPw
うちは生協のお子様カレーのルー使ってる。
旦那も私も違和感無く食してるよ。
お得な性分なのかな?
368名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:51:51 ID:jzmeUBFY
3歳1ヶ月の息子がいます。
3歳になってすぐ位からどもる用になってきました。
言葉の出始めは遅く、2歳の誕生日を過ぎてから言葉が次々増え、いつの間にか2語文3語文を話すようになってました。
どもりも最初は言葉が出にくい?位な感じだったのですが、最近は増えてきて…
普通に言ってた「電車」も「で、で、で、でで、ででんしゃ」とか。
3日位前からは自分でも言葉が出てこないのを気にしてるのか、しゃべろうとして言葉が出てこないと笑ってごまかすようになってきました。
自然に治る事なのでしょうか?
気をつけることとかありますか?
何かアドバイスあればお願いします。
369名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:54:01 ID:abNmoVQw
普通にカレー作って、ルー落とした具だけご飯に乗せてる。
ルーはからんでる残りだけだからちょびっと。
カレー風味ごはんな感じだから、大人が食べると薄すぎて不味い。
370名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:09:42 ID:92ZWWyj+
>366
ナカーマ!!
マズイwと言い切られると、ちょっと切ないね…orz

>368
参考にどうぞ
http://www.e-mama.ne.jp/advice/physical/qa/2000/0010100301.html
371名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 03:52:48 ID:yVLjXaHa
カレー。
うちは最初に肉や野菜を煮込んで、野菜を取り出してフープロでペースト状に。
肉と煮汁(あと、うちの場合舞茸とかしめじとかきのこ類)を取り分けて、
それぞれ大人用と子供用(生協のヤツ)と別にルーを入れ、
野菜ペーストをそれぞれに足して煮込んでます。
子ども(2歳半)はウィンナーが好きなので肉じゃなくてウィンナーにすることが多いけど。
家庭のカレーっぽくないけど(゚д゚)ウマー。
372名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:50:20 ID:NeFiLhJ6
カレー食べたくなっちゃったw
今夜はカレーにケテー。

ちなみにうちは「子供用カレーフレーク」ってのを愛用中
大人でも結構いける。
373名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 17:19:38 ID:0pv4VU/j
>>368
気になって調べたことがあるんだけど、
今の時期って話したい内容に、言葉が追い付かずに吃ることがあるらしいよ。
ストレスなどから吃るケースはもう少し年齢が行ってからだとか。

対処法としては、「どうしたの?」なんて言って意識させずに、
暖かく経過を見守るだけでよいそうです。


でも、心配でしたら専門家に相談されるのがよいかと思います。
374名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:34:21 ID:XTVJH37f
>>368          うちの息子も3歳すぎてから同じ様にどもりました。めちゃくちゃ悩みましたが何事もないように、いつも通りに接しました。   あれから2ヵ月たちますがほとんどどもらなくなりましたよ。        しばらく様子みてはいかがですか?
375名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:10:23 ID:QUK8/M3G
カレー、今のルウってだいたい一箱に二つパックされてるよね。
だからうちでは甘口と辛口を買ってきて、各一パックずつ使ってます。
野菜煮込むまでいっぺんにやって、少し小鍋にとりわけて、甘口を少し刻んで子の分を作り、
大人のには余った甘口と辛口を使うの。
うちも2歳半くらいまでは子供用のルウ使ってたけど、やっぱり美味しくなかったみたいであんまり食べなかったんだけど、
大人用甘口にしたらすごく食べるようになったなー。
カレー毎日食べるわけじゃないから多少の濃さとかスパイスは目をつぶる事にした。
376名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 23:49:27 ID:9S/3dlCU
>>370
>>373
>>374
ありがとうございます。
書き込みしてからも吃りは増えてきてしまってます…
一人遊びで独り言のようにしゃべりながら遊んでる時は全然大丈夫なのですが、会話をしようとすると吃ります。
というか、声を出すと吃ってしまうのか、ささやくようにしゃべる事もするようになってしまいました。
みなさんがおっしゃるように一時的なものだと思って様子見てみます。
3歳健診が3歳半なので、それまでに治るといいのですが…
377名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 19:38:52 ID:XQJ3M24h
皆さんー歯磨きどうしてる?うちさ、毎日押さえつけて 磨いてる。暴れて大変。
378名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 20:42:01 ID:KGE2z/3E
>377
うちも嫌がって暴れるのを押さえつけてたんだが、保育園に歯磨き指導の
着ぐるみが来たらしく、それからは自ら進んで歯磨きするようになった。
上の子も同様で、しまじろうの歯磨きDVDを見て素直にやるように。
「虫歯は怖いぞー」系の絵本も読んであげた事があるが、それも効果が
あったよ。既にやっているかもしれませんが、まだなら試してみる価値が
あると思います。
それと、うちの息子の場合は歯科検診の歯医者がとても嫌だったらしく、
「歯磨きしないと虫歯になって、歯医者さんに見てもらうことになるよ」
と言うと素直にやるw
379名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:37:51 ID:hAOho8KD
>>377
うちも押さえつけて泣かれて大変だった。
で、どっかのスレで歯磨き後にノンシュガーのキシリトールタブレットを
ご褒美としてあげているってのを見て、自分でも調べてみたら歯磨き後の
キシリトールの摂取は虫歯予防にいいらしいとあったのであげることにした。
しまじろうのイチゴ味のを歯磨き中に袋ごと持たせておいて、
ひたすらそれで釣るようにしたら大きな口あけてくれるようになった。

・・・でも、歯磨き後に甘そうなもの口に入れるのにまだ抵抗がある・・・w
380名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:50:53 ID:FCxXndrV
>>379
朝食昼食後はタブレットあげているけど、夜は抵抗ありますね。
フッ素スプレーのレノビーゴとかはどうですか?
うちのは歯磨き大好きだから参考にはならないかも知れないけど、
生え始め〜使ってるけど、磨いてる時もチュパチュパ吸ってたw
381名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:56:18 ID:hAOho8KD
>>380
>>379です。
レノビーゴ使ってるんですよー。あれはあれで好きみたいだけど、
歯磨きに耐えうるほどでもないらしく・・・。
今度検診にいく歯医者さんで相談してみますー。
382名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 07:50:53 ID:urFeqXru
歯磨き後に、甘いのをあげるのに 抵抗があるんだが 大丈夫かな?
383名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 08:15:00 ID:RvcVazMQ
>>382
普通、歯磨き後にあげないでしょ。
あげるなら、歯磨き前に。


ってか、何であげるの?
384名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 09:20:26 ID:lmJ4Lxnl
話の流れからして、キシリトールタブレットのことじゃないの?
385名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 10:32:17 ID:GHgy5XC7
可愛い可愛い言ってたくせに反抗期になると息子が憎たらしくなり虐待してぶっ殺す 。母親って身勝手だな。
386名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 10:47:25 ID:xVYoj6ln
キシリトールタブレットは嫌だ他のお菓子がいい、などとゴネられた時に
きちんと対処できるならアリなんじゃないかな。

虫歯予防目的だけなら食後歯磨き前に摂取するのが一番いいみたいだけどね。
387名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 13:58:19 ID:ak7HZr8B
そうなんだ。ありがとー
388名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 14:04:11 ID:zBMYCbPd
390 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金)
自民vs民主、比例全国区候補者比較(抜粋)

自民党
丸山和也(国際法律特許事務所代表)
中山恭子(拉致問題担当首相補佐官)
佐藤正久(陸上自衛隊イラク先遣隊「ヒゲの隊長」)
衛藤晟一(元・拉致議連事務局長)
米田建三(元・拉致議連副会長)

民主党
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長) ←注目
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長)
神本美恵子(元・日教組教育文化局長)
389名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 01:03:57 ID:EZlJBw56
途中からすみません
二歳になる子供が
お友達や小学生の甥を、
叩いて困っています。
叩かないようにするにはどう接すればいいでしょうか?
390名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 07:59:36 ID:uFsAIPOM
>389
本人は戦闘ヒーローごっこ遊びのつもりで叩いているのか、それとも口の
達者な子に対抗できずに手が出てしまうのか、それによっても多少違うと
思うけど、今の時期は叩きそうになったら阻止する、叩いてしまったら
叱るを繰り返すしかないかな。
根気よく言い聞かせていれば、そのうちおさまると思うよ。
まだ口より先に手が出てしまう子も多い年齢だから、親が注意して見ている
しかないよね。
391名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 08:19:05 ID:T0Zs3CCW
息子は乱暴で嫌ですね〜
どう考えても娘のほうが良いですよ。
392名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 09:57:04 ID:spUa52lf
夏だね。釣りも低レベルだ。
393名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 09:58:38 ID:jmOam96Z
>>389
叩くことは悪いことだって根気よく教えるしかない。
叩く率が高いってわかってるんだったら、親が目を離さないことだ。
叩きそうになったら阻止するようにするとかさ。
394名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 15:40:27 ID:T0Zs3CCW
男の子は反抗期が有るから嫌ですね〜。
395名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 15:42:54 ID:8AmUgees
三才二ヵ月の息子の父ですが息子がずっと口が悪くて困ってます。
テレビの影響か
「〜じゃねーよ!」「〜だっつってんだろ!」
みたいな。いくら注意しても機嫌が悪くなるとくり返し。
キツク叱る、悲しがるなど一通りは試したけど効果なしでした。
どうすれば効果あるのでしょうか? 体験談など聞きたいです
396名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 16:08:53 ID:RIRURhKi
どんなテレビ見せてるとそうなるのだろう。
397名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 16:23:03 ID:yif03+Lo
釣られてますが、
集団で遊んでいて、手を出したりすぐ奇声をあげるのは
意外に女の子の方が多い印象があるわ。
男の子を言い負かす言葉の悪い幼稚園児もよく見かけるし。
この時期は個人差が大きいよ。

398395:2007/07/10(火) 18:04:23 ID:8AmUgees
最近のテレビはドラマ、バラエティーなど悪い言葉はごく普通に使われてますよね?
そういうのを覚えて使う、使わないは個人差がホント大きいと思います。
外で使われるとビックリされるし恥ずかしいし。
対処法は何かないだろうか…
399名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 18:11:16 ID:Z3YS4H/k
>>398
そういうテレビを見せないっていう選択肢は、この人にないのだろうか?
荒れた言葉を使っていると、自然と荒れた気持ちになるしね。

400名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 18:26:51 ID:Q19RC6ox
うちもまったくテレビは見せませんよ。
穏やかな優しい息子です。
401名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 18:36:52 ID:gsCQxebv
>>395
奥さんが子を叱る時、そういう言葉遣いをしてるんじゃないの?
402名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 18:41:14 ID:uFsAIPOM
子供は身近な人の真似するからね。親がそういう口調で叱ったり、いつも
一緒に遊んでいる子が口が悪かったりするんじゃない?
うちも保育園で覚えてきて悪い言葉を使う事があるけど、その都度叱ってる。
403名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 19:04:59 ID:Ex4Lb5sa
ドラマ、バラエティー番組を見てる暇がないよ…。
たまにはとか多少は見たいなって思うけど、やれお風呂だ着替えだ
お絵かきしたいご本読みたいそろそろ歯磨きだってやってると
すぐ寝かせる時間。
404名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 20:12:14 ID:5KjG25dn
男の子、可愛いよ。叩くのは、仕方ないよ。
405名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 20:14:36 ID:RLGwWXYV
☆WebMoney無料入手法☆

以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できる。
最初の1日目で3000円は確実に稼げる。
@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=1208386にアクセス
Aそこのサイトで無料会員登録します。(登録した時点で250ポイントがもらえる)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくとよい。
Bポイントを稼ぐ。
最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから始める。懸賞などに応募すればするほどポイントがもらえる。
他にもたくさん種類があるので、1日で約50000ポイントは楽々GETできる。
C3000ポイントから電子マネーに交換できる。
3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」する。
トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでをクリック。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/←ポイントバンクのホームぺージに行く。そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney) の順でポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換する。
交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえる。
406名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 20:27:25 ID:8AmUgees
悪い言葉ってアンパンマンでもドラえもんでも出てくると思うんだが、それさえもここの人たちは見せないのですか?
407名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 20:33:49 ID:KQQR6Peu
うちの子はいないいない〜とおかいつ、トーマスしか見ないなー。
平日はほとんどテレビつけないし、休日旦那が見てても
車のCM、以外はスルーしてる(自動車大好き)
408名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 20:47:01 ID:yIDcB7/H
なんだ釣りか?けんか腰だなあ

マジレスするなら普通に見せてたよ、ドラえもんもアンパンマンも戦隊物も。
見せるわけではないけど、親が見ているバラエティものも見聞きしていることもある。
お笑いタレントのギャグや「ポケモンゲットだぜ! 」みたいなちょっと乱暴な決め台詞をまねすることもまああった。
でも皆も書いているとおり親兄弟・友達など身近な人の影響の方がずっと大きいと思う。

ただなんとなく響きが面白くて真似ているだけならそのうち飽きるだろうけど
「機嫌が悪くなると繰り返す」ってことは単なる真似でなく
「イライラしている事を表すために」悪い言葉と知っていながら
あえてその手の悪い言葉を使っているということだよね。
それだけの(逆説的っぽいけど)言葉に関する能力・感性があるのなら
根気よくその都度「どうしてそういう言葉遣いがいけないのか」を説けば
きっと理解出来ると思うんだけど。
409名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 20:59:54 ID:sNocTzp+
3歳の娘、弟と喧嘩をした時「ぶっとばすぞー!」と言ってたorz
その時点でたしなめたし、そんな言葉は悪い言葉だから使わないでね、
と言っておいたけど、どこで覚えたか謎だった。
その後、仲直りして「心の友よ」と言って抱きついてたので判明。
たぶんジャイアン。。
だから、もしかして395さんのお子さんもジャイアンかな?と思った。

どこで覚えたかはともかく、根気良くたしなめるのが一番良いかと。
「それは良くないこと」という意識ができあがれば、だんだん本人も
気をつけるようになるよ。
親の嫌がることをわざとする時期もあるけど、それはそれ、成長過程のひとつ。
普段の親子関係を大切にしていれば次第に落ち着くと思う。
即効性の無い意見でスマソ。
410名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 21:05:05 ID:gsCQxebv
>>409
分かりやすい娘さんわろすw
411名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 21:38:26 ID:J17aHm0l
悪い言葉は幼児は真似したくなるもの。
でもそれはそれとして、今の言葉遣いは悪いんだということを
根気良く、しつこく、あきらめずに、
そして自分は使わないように・・・
長じて結果は出るものですよね。
412名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 22:13:02 ID:nu2YwBBf
三歳の娘と、七ヶ月の息子の父です。刺青が大好きで、彫師を目指した事がありました。今は嫁の反対もあり諦めました。私自身も入っています。猛烈に後悔しています。刺青が原因でイジメに合ったらどうしようとか
413名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 22:15:35 ID:Mk8yAW55
「心の友よ」ツボったw

うちも言われて見るとテレビ見てないな。
いないいないばあ位。
あとは電車とかのDVDだけだ。

思うに、育児って即効性を期待しちゃいかんと思う。
たしなめているなら、そのうち分かってくれると思うけどな。
414名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 22:18:53 ID:nu2YwBBf
412続き。プールや銭湯、海に行けない。刺青を隠して行っても不憫な思いをさせるのではないかとか…。子供達のあどけない姿を見てると申し訳ない気持ちで一杯です。私みたいな父で子供達が可哀相です。消したいけど広範囲で金銭的に難しいし。どうしたら良いかわからない。
415名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 22:56:53 ID:pszbFsdV
>>414
入れ墨は背中一面ですか?
そしたら銭湯は断られるかなあ、でもプールとかなら上下セットの水着とかで対応しちゃえばいいし
旅館みたいなところなら家族風呂あるとこ選べば無問題
工夫すればそんな悩むことではないような
だって海だって上にランニングTシャツでも着てざぶざぶ入ってもおかしくないし
大丈夫じゃないですか?あまり気にしなくても
416名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 23:45:20 ID:auHDXglI
うちのダンナは刺青入ってないけど、カナズチだからプールも海も行かない。
とりあえず泳げないことにする。
417395:2007/07/10(火) 23:45:40 ID:8AmUgees
395です。
皆さん貴重な意見ありがとうございます。喧嘩腰、釣りで言ったのではありません。すいません。
確かに根気が大事だとつくずく思います。どうしても男親が叱る時って多少なりとも口が悪くなってるのかも知れません。
それをマネしてるのであれば本末転倒ですね。
これからは自分も十分気を付けてみます。
本当この年頃は何でもすぐ吸収してしまうので育児がとても難しいです。

ありがとうございました。
418名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 01:25:27 ID:EH44Dqa7
うおーテレビ壊れた・・。ビデオ以外写らない。
2010年に奮発して液晶テレビ買う予定が〜。
まだまだ画面をおもちゃでがりがりする息子・・・。
今からブラウン管買うのか我が家・・。
419名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 06:25:14 ID:b5jVEwv1
>>409後半、>>411 同意。
親の反応が面白くて悪い言葉をわざと使ったりするしね。
その都度教えていくしかないよね。

で、うちもテレビは殆ど見てないし、こどもも見ないよ。
アンパンマンもドラえもんもトーマスも動画の類は見てないから、
今のところ悪い言葉は知らないみたい。
月朝だか、しまじろうをやっていることを義姉が教えてくれたけど、
わざわざ付けないしなぁ。


>>418
テレビってそんなにカンタンに壊れるんだw 漫画みたいだね。
リサイクル中古品で我慢か、前倒しで液晶買っちゃうかだねー。
420名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 07:33:43 ID:rb2bNlxM
>418
アナログ・ブラウン管の25インチが余ってるんだけど、どう?
421名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 09:28:18 ID:XzKr/doX
うちの年少男児@もうすぐ4歳は
本人がテレビ好きじゃないのでアニメもNHKもあまり見ないで来た。
幼稚園に入ったら言葉が悪くなるよ〜と言われたけど、
これも今のところ全然影響なし。
でも、親が言うことは完璧に影響受けてる。
自分の言動を反省することが多いですね。
ただ、悪い言葉だけじゃなく、ありがとうとかこんにちはとか、
〜して下さいとか召しあがるとかいただくとか、
丁寧な言葉も当然影響されてるので、
余計気を引き締めないとと思ってる…。
422名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 09:49:07 ID:vgkGBRPt
415、416さんありがとうございます。背中ではなく、両腕肘までと、両胸です。あとスネにも入っています。子供達が物心ついた時どう思うんだろう。本当に後悔しています。嫁にも申し訳ないです。仕事も手に就きません。子供に泣きながら謝る事しかできません。
423名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 10:37:09 ID:9hCdxSY+
墨入れてる馬鹿は親になる資格無し。後先考えない馬鹿は死ねや。
424名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 10:58:38 ID:cq3bOlTv
>>422
刺青を入れた時点で真っ当な人間として生きていける、生きようと思うのがそもそも間違いだと思う。
刺青とはそういうものなのです。真っ当な生活から逸脱するための「一線」なのです。
その覚悟もなく刺青の持つ意味や歴史を考えず入れたのならしょうがない。
一生悔いてください。
子どもには謝り続け、自分のしたことのおろかさを反面教師としてほしいと
説いていくしかないんじゃないでしょうか。

仕事が手につかないなんていっている場合じゃないよ。
ただただ勤勉に黙々と働いて、稼いで、子どもを育てなよ。
それで上書きできるかどうかはわからないが
せめて父親の汗水流して働く姿を見せて子どもたちと奥さん、
世間様の目に焼き付けさせることしかないんじゃないか?
425名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 14:21:36 ID:/c9llE7V
>>422
もうさ、やっちゃったんだから仕方ない!
前向きな明るい性格で頑張ってれば大丈夫だよ。
後悔してるなら大丈夫!
かっけー外人もかなりやってるしさ!
謙虚に過してください。
426ビスケット:2007/07/11(水) 15:08:43 ID:9hCdxSY+
427名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 15:28:53 ID:Jfz96kLC
中途半端に荒塩を擦りこむなんてもー。

>>422
子供との生活と手術で取るのとどちらがよいかよく悩んでみれば?
子供の一生と借金を天秤にかけてみたり。
レーザーじゃなくて皮膚切除方式の方が跡が綺麗とか比較的安く
済むっていつかテレビで見たことあるよ。調べてみたり、相談しに行って
だいたいの金額出してみれば?
子供も入れたいって言ったときはどうしよう、とか。
428名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 16:03:33 ID:E8n7L6EC
イレズミぐらいで…指がないわけじゃなかろう?腕もある、目も見える、健康ならいいんだよ!若い時はファッションで掘るヤツはメチャクチャ多いしそのうちめずらしくなくなる
429名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 16:38:50 ID:V1/OPWwA
さすがにスレ違いだろ…

泣くほど後悔しているんなら頑張って働いて除去手術の費用を貯めれ。
そうして頑張ってまじめに働いているパパの姿を見せれば
子どもにだって(解ってもらえるとは言えないが)嫌われるようなことはないはずだよ
430名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 18:44:17 ID:WUSumWtt
>>418
うち去年壊れて、メーカー修理に来てもらったよ。
ブラウン管の32型ハイビジョンで
出張費込みちょうど1万かかりましたが
新品買うよりは…
今の状態話して見積もりに来てもらってもいいかもよ。
431名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 18:51:35 ID:fsd8wx0r
育児板初めてで、スレ一覧見たけどどこで相談したらいいか
よく分からなかったので、年齢該当するここで相談させてください。

私は年老いた母と2人暮らしの独身中年男なんですが、
ちょっと歳が離れた妹(既に嫁いでます)がおりまして、
先月、第二子の臨月になるということで里帰りしてきました。
妹の第一子は2歳半の男の子なのですが、この甥っ子に
とてもとても困り果てています。
おむつが外れていないのは、今どきの子供では当たり前だそうで
それは構わないのですが、うんちをしたことを教えません。
そしておむつの中にてをつっこんで、うんちを掴むんです。
うんちまみれの手は気持ち悪いのでしょう、ティッシュで拭いきれない
場合はカーペットなどに擦りつけているようです。
母はそのことを叱るのですが、あまり強く叱ると妹が泣きながら
「そんなに強く叱らないで!」と叫ぶので、臨月の妊婦をあまり興奮
させたくないということで母も私も甥っ子を強く叱ることが出来ずにいます。
また、甥っ子は気に入らないことがあると絶叫します。言葉が遅く
まだ単語もうまく言えないレベルなので、うまく喋れないことに
苛立って叫ぶのだろうと思いますが、叫び出すと止まりません。
甥っ子の叫びかたにも困っています。
「ィヤァーーーーーーーー!!!イタイヨー!イタイヨー!」
「ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!」
「ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
などと叫びます。痛いよ痛いよについては、以前便秘で腹痛を
おこしたときに周りの全員が優しくしてくれたのを覚えていて、
構って欲しいときに痛いよ痛いよと騒ぐようになったそうです。
しかし、痛いよ痛いよと叫ぶので世間体が悪いことこの上ありません。
妙な噂でも立ったら困ると妹には言ったのですが、2歳半の子供に
そんなこと分かるわけがないと取り合いません。
(つづく)
432431:2007/07/11(水) 18:52:06 ID:fsd8wx0r
(つづき)
また、寝つきが悪く、夜10時を過ぎても寝ないでギャーギャー騒いで
いたりします。寝起きも非常に悪く、毎朝30分ぐらいは泣き叫んでいます。
この調子で1ヶ月過ぎまして、妹はそろそろ予定日です。
私も母もほとほと疲れ果てていまして、母はこの状態に赤ん坊が
加わったら体力的に自信が無いと言っています。

私は、水商売をやっているもので夕方出勤して深夜に帰宅して
明け方に寝る生活なのですが、ちょうど私が眠りについたころに
甥っ子が起きて騒ぎ始めるため、この一ヶ月まともに眠ることが
出来ていません。眠さに負けて寝入っても、すぐに甥っ子が騒いで
起こされてしまうのです。1〜2時間の睡眠を2〜3回とれるかどうか
という生活になっていて、精神的にも肉体的にもかなり参ってます。
そろそろ、私の堪忍袋の緒も切れそうで、甥っ子を強く叱るとか、
場合によっては手を出してしまいそうで、自分を抑えるのに必死です。
妹や甥っ子を追い出すわけにもいきませんし、かといって私が
アパートを借りるなどする余裕もありません。
妹に直接言っても、子供のやることだからで済まされてしまうのですが
どこのご家庭でもそういうものなのでしょうか?
私はただただ我慢するしかないのでしょうか?
甥っ子を強く叱ってはいけないのでしょうか?
どなたか何かアドバイスをお願いします。
というか、今から出勤ですのでまた明日来ます。
433名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 18:59:16 ID:P/IHfgc4
2歳半なら判ると思うので「母親に」叱るように叱ってやりなさい
434名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 19:04:00 ID:beiBE9S6
>431-432
二歳半でそれは酷いだろうと思うけど、躾がなってないのか、障害でもあるのかは
ちょっと分からないね。

とりあえず自治体に相談して、保育園に入れたら?
一時保育で1ヶ月ぐらいは預かってくれるんじゃないかな。自治体にもよるけれど。
甥の現状、お母さんが疲れ果てていることなどよく話して。
435名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 19:07:44 ID:lJeYRITM
うーん、ちょっともしかしたら要相談な感じがするんだけど…

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183180852/

こちらで意見を聞いてみたらどうかな?
障害の場合、強く叱ってもしょうがない
と言うか、叱るのは逆効果らしいよ
436名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 19:31:30 ID:OPGf2GgK
妹さん、今はひどい赤ちゃん返りと思ってるんじゃないの?
産まれてしばらくしたら落ち着く、なんとかなると思ってるのかもよ?
妹さんに健診はどうだったか、まず聞いてみたら?
それと435さんが教えてくれてるスレにまとめサイトがあるから、
当てはまる行動があるか見てみると良いよ。
437名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 19:34:36 ID:BMAysD8l
>>431-432
里帰りだと地域の幼稚園とか保育園で一時保育してもらえないのかな
地元の役所に相談窓口あるはずだから聞いてみたら?
同居しているお母さんと息子さんが疲労で体調くずしているから
子供を一時的に預けられないかって
産前産後の何ヵ月間だけでも昼間いないと楽でしょ
未満児だから費用は高くなるかもしれないけど。
きっと妊娠中で妹であるお母さんがその男の子にかまってあげられないから
子供が不満で手をやかせるようになってしまうのだと思う。
とにかく役所とか直接幼稚園とか保育園に電話してもいいから、困ってる状況相談したほうがいいと思います。
発達うんぬんはそれからのほうがよさげ
438名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 19:40:49 ID:oZQql1TH
強く叱るの程度にもよるけど、妹がなんと言おうが自分の家で
迷惑を受けている以上抗議する権利はあると思うし、妹に
これ以上迷惑かけるなら出て行けくらい言っても別にいいと思いますけど。
妹さんはまだ下が生まれて無いのになんで上の子がウンチつかんで
擦り付けるまで放置なんだろう??
2歳にもなってそんな行動することも理解できないけど、そこまで放置してるのが
もっと理解できない。
叱らないで!って泣くなら「叱らなきゃいけないような状況にするな!」としか
返しようが無いと思うのだけど。
439名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 19:46:25 ID:BMAysD8l
オムツとれないのはしかたないけど、2才半ならトイレつれてくよね。
おまるとかでやらせたり
母親臨月で体調が悪いのかもしれないけど、おばあちゃんはトイレ誘導とかしないのかな
教えない子もいるけどウンチはしそうな時は見てるとわかるからね
そこらはなんとかならんのかな
440名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 20:25:52 ID:b5jVEwv1
おむつはいいとしても、2歳半にもなって、
ウンチを素手で触って辺りにつけるという行動は少し異常ではないかな。
何かしら障害のある子って、便を素手で触る子が多いみたいだし。
ただ周りの大人を困らせているだけなのか、見極めは必要だけど。
441名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 20:46:55 ID:UoM82mgh
うちの甥っ子が丁度2歳半の頃似たような感じの時期があった。
ウンチを掴んで擦るのも同じ。特に障害は無く、今は普通の小学生。
丁度その頃、上の子が長期入院中で、母親は不在がちで精神的に不安定
だったのかもと感じる。
母親がもうすぐ出産、里帰りで環境が変わった、などの理由で精神的に
不安定になっているのかもね。神経質な子だと、環境が変わったせいで
寝つきも悪くなるだろうし、言葉で表現できないぶん泣く事で表現して
いるのかも。母親がフォローしてあげなきゃならないんだが、母親は
まるっきり放置なんだろうか?
442名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 21:20:39 ID:Jfz96kLC
2歳半でうんち教えないってのは叱らなくてもいいよ。
ただ、教えてねって都度言うことは必要。しかしこれは母親の役目。
比較的皮膚が丈夫な子だと紙おむつが快適すぎて不快を訴えなくても
いいって感じの子も多いようです。(うちのがそうで、トレパンと布パンを
無理やり履かせて感覚をつかめるようになった)

ただ、色んな方々も言う通り便を触る、なすりつけるっていうのは普通の
状態じゃない。臨月で不安定とか赤ちゃん返りもわかるんだけど、その
行動を起こすのは母親のフォローが足りてないように思う。
産まれたら余計酷くなるかもしれないよ。

不満がある(かまって欲しい)→わめく→このとき母親はどうしてるの?
例えば母親が抱きしめるとかすれば、貴方やお母さんは慰める方向に
回って、みんなして責めるような状況にしてその子を結果追い詰める状況に
ならなくてもいいと思うんだけど。
なので母親の対処の話をキボン。
443名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 22:06:43 ID:vgkGBRPt
422です。みなさん本当にありがとうございます。前向きに必死になって働きます。必ず子供達を立派に育てて見せます。ずっと悩んでウジウジしていましたが、なんかふっ切れました。消すかどうかは、経済的にまだ無理なので、とりあえず必死に働きます。私は
444名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 22:19:45 ID:BMAysD8l
>>443
ガンガレー
職業として目指してたんだから、恥に思うことはないとおもうよ。
ちゃんと職人目指してたって言えばいいのでは子供に
そんなに差別されるの刺青
海いくと若い人いれてるよね結構
445名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 22:30:32 ID:vgkGBRPt
続き。刺青自体悪い物だとは思っていません。私が甘かっただけです。子供達が可哀相なんて思いません。可哀相な思いなんかさせません。刺青があったって立派な父になります。立派に育てて見せます。子供達の父は私なのですから。ありがとうございました。
446名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 22:37:06 ID:rb2bNlxM
>443
ファッション感覚で入れる「タトゥー」だけど、
他人、特に年配の方は「刺青」としか見てくれないもんだよ。
彫師を目指してたっつーんなら和柄のモンモンだろうし、尚更だね。

もう見慣れてしまったので何とも思わなくなってしまったけど、
うちの義兄も腕やら足にそりゃー立派な刺青が入ってる。
どういう眼で見られるかも知ってるから、無駄なトラブルを避ける為にも
知らない人の前では決して肌を晒さないようにしてる。
ただ、プールや温泉は諦めたと言ってた。

夏でも長袖だとアレッ?とは思われるだろうけど、
紫外線対策とでも言っておけばいーんじゃね?
447名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 22:51:35 ID:1QpmkCbl
あえて甥っ子さんの味方してみますね。
うちの息子も同じくらいの年(今2才9ヶ月)ですが、オムツに手を入れて便が手につくというのは何度かやった事があります(汗)
便を教えない子だと、皮膚に便がついた状態でしばらくいると痛痒くなると思うんです。痒いから単にかいただけ、そうしたら手に便がついた、ティッシュでふくより咄嗟にジュータンに拭ってしまう…考えられなくもないと思うんですが…。
うちの場合対処はこまめにオムツのチエックをして痒くなる前に取り替えるだけでしたが。

言葉の場合はうちはおしゃべりですが、友達の子供(同じ年)はやはり遅くて最近ようやく猛スピードで上達してきています。

夜なかなか寝ないのは、うちは自分の家だと毎日7時半頃寝ますが、実家に泊りに行ったりして環境が変わるとなかなか寝てくれません。

母親でさえイライラしがちな育児ですから回りは大変ですよね。

子供も環境の違いや回りのイライラを感じてしまって居心地悪いのかもしれませんね。

アドバイスでもないのに長々とすみませんでした。

448名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 00:26:39 ID:ohyZtIS5
>>431
今まで妹さん一家と付き合いはなかったんでしょうか?
お母さんは甥御さんには今までノータッチ?
また、妹さんと甥御さんの親子関係はうまくできてたのでしょうか?
妊娠を機に不安定になったなら言い聞かせもできるだろうけど、
以前から妹さんが意思の疎通が難しいと感じていたり、育てにくさを感じていたら
とても難しい問題だと思う。
一回、今までどうしていたか聞いてみたらどうですか?
レス読むと、妹さんは我が子の扱いに困り果てて、関わらないようにしてるようにも見えるし。
保育園の話が出てたけど、親である妹さんやご主人の同意が必要だろうから
きちんと今までの事、これからの事話し合った方がいいと思う。
449名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 01:29:18 ID:7Ojz/vig
>431
ウンチはあなたや、お母さんがマメにチェックしてオムツを取り替えてあげる
しかないね。
夜寝ないのは、外遊びしてるかとか、昼寝はするのかでまた変わるし、もともと
寝付きが悪いタイプもいるし、誰かが規則正しく遊びや昼寝をコントロールして
あげないと、どうにもならないと思う。
450名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 03:47:05 ID:MsKej7Iv
良い子というのは
「大人にとって都合の」良い子ではありません。
そこを考えて認めてあげて伸ばしつつ
誘導したり、嗜めたりして教えていけばいいんじゃないかな。
自分が(大人が)大変だから叱り付けたい
じゃなく
自分(当人)が生きてく為に必要だから、しつけてく感じで。
周囲の人は振り回されて大変かも知れませんが
大事な家族なので、子供を独立した1人の人間として
視野に入れてみて欲しい。
ガキンチョはガキンチョなりに考えがあって
まだ少ない語録、表情、感情表現から
何とか意思疎通を図ろうと頑張っているのかも知れないから。
451名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 03:52:13 ID:MsKej7Iv
なんでそこまでと考えるかも知れないけれど
妹だけを里帰りさせるってわけにもいかない事も
妹の性質も、全てわかった上での受け入れなのだし
妹が今大事な時期なのは重々にわかっているだろうし
産後1ヶ月はもっともっと大変になるし
それ全部踏まえて経験してきた上で親が受け入れているんだから
それは、家族として仕方の無い事だし。
親を責めるのもおかしいし(本来なら自立して家を出てもいい年齢でしょう?)
一度引き受けたからには、遠ざける方法じゃなく
共存する為に可能な方法を、押し付けるじゃなく、一緒に頑張ってく、みたいな。

なんか、1人熱くてすみません。実家という事で。
これが、夫側の実家だと別の答えになるけど、とりあえず母の立場として子供擁護。
452名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:45:38 ID:1v/wNda2
家族全員があまりにてんぱってるようなら、
一度地域の保健センターに相談に行くもよいですよ。
育児ヘルプとか、甥御さんのケアとか、
こんなのがあるよと紹介してくれます。
453431:2007/07/12(木) 11:09:27 ID:Dp+4rNVJ
色々とアドバイス等ありがとうございます。
今日も甥っ子の雄叫びで起こされてしまいました。
ここ数日、壁やドアをばんばんと叩く回数が増えてきていて
ニュースで話題になった引越しおばさんのように今もばんばんやってます。うるさいです。

>>433
今から妹に言ってきます
>>434 >>437
保育園の件、妹と母に言っておきます
>>435
スレ見ておきます
>>436 >>438
妹に聞いてみます
>>439
おまるは用意してあるのですが、本人が使う気無しのようです
>>440
障害があるのかどうかは慌てて判断せず様子を見てみますが妹には言います
>>441
甥っ子が、赤ん坊が入っているお腹に体当たりしたり手で叩いたりするので
甥っ子を邪険にしている感じはします
(つづく)
454431:2007/07/12(木) 11:11:09 ID:Dp+4rNVJ
(つづき)
>>442
泣き喚いているとき、妹は「うるさい!」って怒鳴ったりしてます
同じように母や私が怒鳴ると、妹は泣きながら「強く叱らないで」と怒ります
>>447 >>449
うんちしてないかどうか、おむつはこまめにチェックしているそうです
>>448
遠方に嫁いだもので、たまに電話をする程度でした
妹と甥っ子の親子関係が良好だったかどうかは分かりません
妹に聞いています
>>450
当人が「生きていく上で都合が悪いことなのでやらないようにすべきだ」
と理解できていない場合(うんちなすりつけなど)はどうすれば?
>>451
つまり、甥っ子がうるさいと文句を言うぐらいなら、私が自立して家を出ろと?
私は40代後半で飲食店を経営していて、母はあと数年で70歳になるので
私が母を扶養しています。私が家を出て、妹に母の面倒をみさせるということでしょうか?
妹は35歳です。私の父が単身赴任長かったので妹とは歳が離れています
他に兄弟姉妹はいません
>>452
よく分からないので役所にでも相談してみます
455名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 11:34:22 ID:7j43+n+Q
>>431さんはおそらく今まで子供と言うものにほとんど接したことが無かったでしょう。
今まで「子供なんて自分の生活に関係ない」と思っていたものが、急に自分の生活に
入ってきたらとまどうのも無理は無いと思います。
でもその子供は貴方の甥だし、その母親は貴方の妹。
周りからみたらその人たちは貴方の「家族」
40すぎて独身との事ですが、もしかしたらご自分も子供の2、3人もいたかもしれない
人生のことを考えて、この機会に子育てとはこういうものなのだなと体験するのも
良い経験になるのかもと思います。
 
しつけに関しては怒鳴るより諭すとか、まあ躾関連のサイトや書籍で研究して見られては。
甥ごさんもいきなり知らない環境につれてこられていろいろ戸惑っていると私は思います。
456431:2007/07/12(木) 11:43:37 ID:Dp+4rNVJ
>>455
成人してからは子供には接してませんね
再婚するつもりはありませんし、養子をとるつもりもありません
独身でいることや子供がいないことをどうこう言われたくもありませんね
知らない環境に連れてこられたのは確かにそうですが
子供というのは一ヶ月経っても慣れないものなのですか?
457名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 11:59:49 ID:7j43+n+Q
>>456
独身なことをどうこう言っているのではないです。
ただ、独身であるにもかかわらず子供がいる生活を経験できたことを「こういう生活もあるんだな」
という風に捉えたらいかがでしょう、と言っています。「これも良い経験」とは思えないでしょうか。

大人には簡単に思えることでも子供にはほとんどが初めての体験、大仕事です。
1ヶ月も初めての家にいるというのは大人がいきなり外国へ連れてこられたと同じようなものだと思います。
458431:2007/07/12(木) 12:09:22 ID:Dp+4rNVJ
>>457
良い経験とは思えませんね
私も母ももうかなり限界近くまで来ています
そのうち甥っ子を殴り殺してしまうかもしれません
そうなったら、警察ではあなたにも追い詰められたと証言します
459名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 12:18:39 ID:foRlzmVJ
>>457
江原信者さん。
こういったタイプには通用しませんよ。
霊的真理を全く理解してませんので。
460名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 12:19:46 ID:7j43+n+Q
>>458
どうぞ、証言してください。
「こう考えたらいかがでしょう」という勧めを悪意に捉えるという貴方の精神状態の
いい証明になるでしょう。
ただそれで甥ごさんを殴り殺していいことにはなりませんね。
何度も言いますが甥ごさんは「あなたの家族」なんですよ。
振って沸いたエイリアンではありません。
 
ただ、もし貴方が本当にそこまで追い詰められているとしたら別居しろとまでは言いませんが
しばらくホテルで生活するなり人を頼むなり妹さんの旦那さんに相談するなり
するべきではないでしょうか。
安易に里帰りを許すべきではなかったかもしれませんね。
461名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 12:21:05 ID:7j43+n+Q
>>459
江原とか霊とか言ってるのではないです。
そういう番組は見てないです。
462431:2007/07/12(木) 12:23:48 ID:Dp+4rNVJ
>>460
ここまでの流れを追いかけているでしょうに、いまさら
>もし貴方が本当にそこまで追い詰められているとしたら
とか、もしかしてあなたはただの荒らしですか?

育児板は昨日初めてきたので荒らしが居るのかどうか
どんな荒らし方をしてるのか全く知りませんから
私みたいなのを相手に荒らしても意味ないですよ
463名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 12:32:19 ID:7j43+n+Q
>>462
荒らしているつもりはありません。
的外れと考えるなら申し訳ありません。
私としては少しでも貴方が楽になれば、と考えているのですが
どうも反発されることしか考えられないようですね。
464431:2007/07/12(木) 12:39:03 ID:Dp+4rNVJ
>>463
2歳半の甥っ子のことを相談に来てるのに、私個人のことをあれこれと
言ってくるのが的外れじゃないとでもいうんですか?
甥っ子の年齢相応とも思えない非常識な行動にに困っていることと
私が独身で子供が居ないことが何か因果関係でもあるんですか?
荒らしの人って、必ず「荒らしているつもりはありません」って言いますよね。
やっぱりあなたも?
465名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 12:50:12 ID:bifsFdeg
>>464
甥っ子さんに関しては「いきなり知らない環境につれてこられて戸惑っている」と言っているじゃありませんか。
貴方はいろいろ言っていますが問題はウンチのことと叫ぶこと、うるさいことですよね。
それほど特異なことと思いません。
貴方が独身で子供がいないのであればそういうことにも慣れていないだろう、お互い戸惑って
ストレスが発生している状況を、大人である貴方が考え方を少し変えることで少しは良くなると
思うのですがね。

正直言って2歳児を甘く見ていたんですね。
その子を貴方達の生活に入れたのは他ならぬあなた自身とお母さんです。
466名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 12:52:17 ID:ZpiX++9B
まぁまぁ、二人とも落ち着いて。
確かに431さんは甥っ子の事でいっぱいいっぱいになってるんだろうし、
そんな時に「これもまた良い経験ですよ〜」と言われても受け入れられないんじゃない?
431さんもそんなに悪し様に取らないで。
455さんはあなた個人の事を言っているわけではなく、
現状を前向きに考えたらどうか?と言っているだけですよね。

431さんはアパートを借りるのも難しいようなので
やはり保育園に預けるのがいいんじゃないですか?
上で誰かも言っていたけど、とりあえず自治体に相談したらどうでしょう。
467名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:08:46 ID:L2s8frox
この状態で「現状を前向きに」云々言われても、と端で読んでいて正直思った。
自分の子が生まれた直後、睡眠不足で精神的に追い詰められていたときに
ID:7j43+n+Q みたいなことを言われていたらキレてたかも。
468名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:09:24 ID:Dp+4rNVJ
>>465
いきなり甥っ子連れてこられて困ってるのはこっちも同じなんですがね
妹は勝手にやってきたので、母も私も事前に相談など受けていません
しかし、だからといって追い返すなんて出来ないでしょう?
最大限譲歩してるつもりですが、まだ足りないということですか?

>>466
アパートを借りるのが難しいというよりも、アパートを借りた場合は
母を連れて行くことになります。母は私以上に参ってますから
置いていくわけにもいきません
そうなると実家には妹と甥っ子(ともうすぐ産まれる子)が残ることに
なりますが、それでは意味が無いのでは?
自治体に相談したり保育所に預けるという提案なら分かりますが
良い経験と思って何があろうと我慢しろという精神論は
戦前じゃあるまいし、と思いますね
469名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:19:40 ID:mbndtIp4
>>431
あなたの妹さんは私ですか?と言うくらい状況が酷似しています。

2歳10ヶ月の娘ですが、ひと月前からの里帰りで、寝付きはかなり悪くなりました。
寝起きは元々とてもいいので個人差だと思います。
私の母や父、兄にはわがままな態度をとります。
私が臨月できついので、切り札で私がきつく叱りに出ますが、
両親、兄にも出来る範囲で叱ってもらっています。
子供のいない弟の叱り方には感情だけの時があり、納得できないこともありますが
仕方ない範囲かと思っています。やはりつらいですが。

トイレトレーニングは、今回の里帰り中に目処が立ちましたが、
こればかりは、私たちが居候の身で迷惑をかけられないと、気負いました。
子供には少し厳しかったかもしれないし、お腹が張りやすい私にもキツかったです。
元気じゃないと出来ない事です。
妹さんの体調はいかがですか?ご存じですか?

この年代の子どもは、イヤイヤ期と位置づけられている時期だと理解してあげることも大切かと。

兄には環境があるので出来ることですが、私が1ヶ月検診を終えるまで、
婚約者の家へ基本的に避難してくれるそうです。
一度嫁に出た身なので申し訳ない気持ちでいっぱいですが
正直ホッとしています。
470名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:19:55 ID:IVs5ukdD
この人、前に生活板にいた荒らしに似てる
471469:2007/07/12(木) 13:23:34 ID:mbndtIp4
結論が出ていましたね。
余計なことを書いてごめんなさい。

相談できるところへ、ご相談されるのがよさそうですね。
472名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:24:04 ID:/8RHmR0h
ID:7j43+n+Qの方が変だよ
473名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:29:28 ID:/8RHmR0h
甥、姪は家族だろと言われても、自分の子じゃないからね。
私も小梨時、妹が二人目出産で実家に帰ってきて(私は同居中)
姪っ子は極普通の二歳児だったけど、本当に心底疲れたよ。
嵐の三ヶ月が過ぎ、母は入院、私は子供を持つ事が怖くなり
結婚6年目まで子供を持つ決心が付かなかった。

預かる大変さを知ったから、親に子供を預けることはほとんどしていない。
預ける方は「子供だから当たり前」とか考えちゃダメだと思う。
474名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:33:27 ID:JgLKbYGW
子供云々じゃなくてどうして妹さんのしつけに対する態度に疑問を抱かないんだろう。
あくまでも母親なんだし臨月とかそんな理由関係なく基本的に里帰りしたって面倒は妹さんが見るべきだと思うけど。
多分その子は元からやんちゃな子なんだろうし、だからこそ持て余して里帰りして来たんだろうから、生活に支障をきたしてる事をしっかり説明してちゃんとしつけさせれば良いのでは?
一人で面倒見切らない部分をサポートしてあげればいいだけでしょう。体が辛い時とか産後すぐとか。
大体にして一人もまともに相手出来ないなら二人目産まれたらどうなるかわかんないよ。
帰ったら一人で全部やんなきゃいけないんだし。
475名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:41:08 ID:OH0MKlP0
>473

>預かる大変さを知ったから、親に子供を預けることはほとんどしていない。

いや、ほんとそうだね。うちもしょっちゅう姉から姪を預かるが、
(私ら一家は実家で母と同居)
私自身は泊まりで母や義母に預けたことは一度もない。申し分けなさすぎて。
いつか姉に一度息子を預けて旅行に行きたいと思うけどそれも怖すぎてできないw

>455=431

> 子供というのは一ヶ月経っても慣れないものなのですか?
慣れない子は二ヶ月経っても3ヶ月たっても慣れませんよ。
これはその子によって違います。
いつか慣れる、と期待しないで、
早めになんらかの措置をとったほうがよさそうですよ。
保健センター、役所で聞けば場所を教えてくれます。

つーか、妹夫はなにやってんだ…
476名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:43:47 ID:ohyZtIS5
今はカーペットだからいいけど、赤ちゃんになすりつけたりしたら…
477名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:49:37 ID:/8RHmR0h
>>475
同士よ…
今は姪っ子2人も大きくなって、うちのヤンチャ息子の
相手をしてくれるので、帰ってきてくれるの大歓迎だけどw
妹も「あんた達は伯母ちゃんにお世話になったんだから
○君可愛がって恩返ししなさい」とか言ってる。

>>476
それも怖いけど、記述を読む限り危害を加える可能性も怖い。
478名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:55:21 ID:6dgDohWJ
甥っ子を叱っていいんじゃ?
妹が泣きながら「叱らないで」と言ったら
「お前が叱らないから、俺が叱ってんだろ」と言い返してもいいと思う。

妹は実家ということで、親兄弟に甘えすぎていると思う。
479名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 14:42:04 ID:/8RHmR0h
>>478
基本的に同意。
でも、もし障害なら叱っちゃいけないんだよね。

難しいね・・・
480名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 14:55:23 ID:G6IzyowI
>>464
お母さまもお年だし、2歳半の子を遊びに連れていったりなんだりの面倒は無理かも
それにうちも旦那が夜勤だからわかるけど
睡眠とれないと地獄だよね。
ここの板の奥様方ならわかると思うけど、赤ねたわ〜やっと横になれる〜ほっとしてうとうと…すると隣の赤がギャー
あの産後一ヵ月が、今>>431さんにはきているのだとおも
やはり物理的に睡眠時間確保しないとまずいわな。
役所に相談して一時保育がベストだと思う。
あまり交流がないおばあちゃんとおじさんがいるとこにきちゃって不安になるわ
お母さんはかまってもらいたいのに邪険にして怒るし、ストレスためてるんだと思うよ。
情緒不安定だと排泄も自立しないから。
夜仕事してて昼間眠れないのは本当につらい、仕事に支障がでる、431さん自身は甥の面倒はみれないからってのを強調して
一時保育に突っ込んだほうがいいと思う。
あと妹さん腰とか悪くしてるのかな、臨月になると腰痛がでて子供抱っこできなくなる人いるんだよ。
甥っ子も甘えたくて抱っこしてほしいのに怒られるから奇声をあげたりするのかも
431さんはうるさくて我慢できないだろうけど、小さい子供だからそこらへんはちみっとわかってあげてほしいな。
481名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 15:00:06 ID:M09u4i1C
うちも姉の子供がしばらく実家にいたんだけど、普通に私も母も叱ってたよ。
だって、いけない事はいけない事でしょう?叱り方も色々あると思うし、叱ったら後のフォロー(抱きしめるなど)も大事よね。
後、母親以外に叱られたら、母親がちゃんと子供になぜ叱られたかを諭す事だと思う。

482名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 15:07:30 ID:G6IzyowI
>>481
母親である妹さん自体が、そういう意識ないから無理だとおも
妹さん自身ストレスでやられてるんじゃないの?
だって里帰り出産するのに実家に住んでる兄や母親に相談もなくいきなりってのはなんかあるんじゃない?
妹の旦那だって何してんだか、妹話にからんで出てこないのはおかしいじゃん。
妹夫婦の間になんかあったんじゃないの?
483名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 15:25:46 ID:M09u4i1C
>>482
なるほど、そうね。
いくら実家にいるとはいえ、場所が変わっても子供の面倒や躾をするのは母親が当然だもんね。
場所や環境が変わっても母親がやるのが筋だよね。
484名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 18:13:07 ID:NckGwHaw
別に相談者さんが母親の目線や暖かく成長を見守る大きな存在になる必要も無いと思うんだよね。
うるさいならうるさいと、(できたらその子に伝わるような言葉を選んで)強くも叱る
妹はそうされたくなくてもここにいる限り自分はそうする、嫌なら俺に叱られずにすむようにしろで
いいじゃん。
なんならダンナに電話してお前のガキうるさい迷惑だ引き取れって苦情言ってもいいし。
485名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 18:52:54 ID:WmwP/Ys0
もう431のスレ立ててそっちでやって欲しい
486名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 19:51:11 ID:t+C1XKoY
子供かわいそう。
487名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 21:21:43 ID:HQBLnNWL
>>484
まるっと同意。

自分が>>431さんの立場だったら、やっぱりブチッとなりそうだな・・・・。
手を出したりする前に相談してきた事って、少なからずエライと思うよ。

子供は可哀相だけど、可哀相って立場に置かせているのは親だもんね。
出産前でストレス溜まっているかも知れないけど、それで育児放棄気味なのっておかしい。
2歳半なら、親の言う事はある程度理解出来る年頃だし。

それよりも妹さん、これから2人の子供を育てていけるの?って、思っちゃうわ。
ますますお兄ちゃんは構ってもらえなくなって、悪くなっていかないか心配。
488431:2007/07/16(月) 17:58:04 ID:i92jA97U
>>431です。あの後、13日の金曜日に女の子が産まれました
悪い日にうまれましたが3250gで健康だそうです
妹の夫とその両親が来たので、ちょっと問い詰めておきました
妹の夫は子育てには一切ノータッチだったそうです
これからも積極的に子育てに協力はできないし
子供を育てるのは妻の仕事だと言ってたので話し合いにはならず

とりあえずうちには泊める余裕が無いのでホテル取ってくれと
伝えて妹の夫とその両親の3人は家から叩き出しました
489名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 18:03:59 ID:9QQ6Ag1K
泊まりがけで来るのに泊まると連絡もなかったんですか・・
なんでそんな男との子供2人も作るかねー
一人だって自分でちゃんと育てられて無いのに。
今は入院中?上の子はお母さんがみられてるんですか?
490名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 18:34:27 ID:i92jA97U
>>489
泊まるどころか、赤ちゃん生まれたら来るのかどうかも聞いてませんでした
宿の手配してるのか聞いたら、してないというので
週末だからビジネスホテルなら取れると思うが早めに予約をって言っときました
うちに泊まる気だったのかもしれませんが客用の布団3組もありませんよw
他のご家庭じゃ客用の布団って4組5組とか持ってるんですかねえ?

向こうが何考えてるか分かりませんが、うちの父が既に死んでることと
嫁は奴隷という考え方の地方らしいので、私や母も格下扱いのようです
甥っ子は向こうの親に預けたかったんですが、甥っ子がうちの母から
離れようとしなかったのでうちで見てます。多少はなついたようです
491名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 18:57:19 ID:9QQ6Ag1K
>>490
家庭内で父親不在なら、431さんがかまってやると案外すんなり懐くかもしれませんね
親代わりとして、みたいな気負いは不要で、もう5歳くらいなら男と男の付き合いみたいな
兄貴分と子分みたいな、そういう風に持っていけたら431さんの言うことなら聞く、って感じに
持っていけるのかもしれないなとふと思いました。
赤ちゃん帰りしてるかもしれないけど、431さんはあえて赤ちゃん扱いでも子ども扱いでもなく
一人の男として扱うと違う反応を示すかも。
生活時間帯が合わないとのことでしたので難しいかもしれませんが・・

もうおにいちゃんなんだからとか、お母さんは今赤ちゃんのことで大変なんだからとかは禁句ぽいです。
492名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 21:20:56 ID:xDY1kO+x
>>431妹さんのご出産おめでとうございます☆

読んでて431さんが家にいてよかったなーと思いました。
お母さんだけだったら義両親&妹旦那にされたい放題かもしれないですもんね(;´Д`)
甥っ子さんはその後どうですか?
493名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 22:24:59 ID:GBshzyRC
これだけ431さんやお母さんに苦労や迷惑をかけておきながら
結局は「うちの跡取りだ」とかいって、何かあったら文句&いいことはすべて横取り
しそうな旦那&義両親だなぁと思ってみたり
494名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 00:04:43 ID:U6+QiUa1
>>488さんもたいへんだけど、妹さんもたいへんだったんですね。
相談もなしに帰ってきたのは、その傲慢な家から出産は家でするものって
追い出されたのかもしれないですね。で、産まれた頃に行けば盛大に
もてなされると思ってノコノコとやってきたと。
本当に431さんがいて良かったですね。
495名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 16:27:41 ID:xPZe88oB
あげます。

2歳半の女児です。
3連休、今頃ってj感じで突発にかかり今日になってやっと熱が下がりました。
ところが、ことあるごとにぐずぐずと泣いてなんだか機嫌が悪いのです。
熱が下がった後に機嫌が悪くなる、というのはよくあることだと思うのであまり気にはしていないのですが、
情けないことに機嫌の悪い娘の対処に親が慣れていなくて悩んでいます。
(いつも機嫌のいい娘なので)
皆さん、ぐずぐず泣く子どもにどのように対処していますか?
自分の生理も重なって、イライラして最悪です。
496名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 18:00:08 ID:2hYClp8/
>>484にまるっと同意。
独立した家庭の人に甘える気になってはいけないよ。(妹さんが)
旦那がどうとか実家がどうとかは妹さん自身の問題で、他の家族が
相当しんどい思いして抱えることじゃないよ。

甥っ子は旦那と旦那両親が一度病院連れて行ってみりゃいいのに。
497名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 18:06:30 ID:Et0j6F76
旦那さんが育児は妻の役目って言った所で
夫婦間の役割分担に口を挟むつもりは無いけど
現実問題うちが迷惑をこうむっているのは
夫婦で責任持ってなんとかしろって言う権利はあるよね。
498名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 00:13:58 ID:NaIDEzCl
>>495
うちも2歳半頃、初めて突発にかかりました。
495さんのところと一緒で、いつも機嫌がいい息子が
すぐ泣いて抱っこ抱っこでまとわりついてきてイライラ。
解決策じゃなくて申し訳ないんですが、
もうしょうがないと諦めてひたすら時が過ぎるのを待ちました。
しんどかったけど、落ち着いて来ると思います。
499495:2007/07/18(水) 00:26:42 ID:ZyrGnslF
>>498
ありがとうございます。
そうですね・・・頑張って時が過ぎるのを待ってみます。
つらいのは娘のはずなのに、イライラしてしまって本当に情けないです。
500名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 11:37:35 ID:dcsvqicM
一連の流れを読んだけど、ID:7j43+n+Q ←何?この人。
ものすごく失礼な事書いてるよね。
トメトメしいとはこの事だ、と思ったよ。読んでて腹たった。

501名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 11:58:31 ID:e7MC9Jeg
>>500
ものすごく疑り深い目で見て考えた場合、こんな考察が。

>>450-451(ID:MsKej7Iv)と>>455,457,460,461,462(ID:7j43+n+Q)は
同一人物かもしれないですね。どちらのIDも
「甥っ子が邪魔なら、>>431が家を出て行け」
という提案をしてます。431さんのお父さんが既に他界されていて
お母さんを養ってらっしゃるなら、事実上431さんが家主ですよね。
家主に向かって「出て行け」なんて提案は普通有り得ません。

>>459(ID:foRlzmVJ)も、もしかしたらID変えた自演かも?
江原ネタだということに気付いてもらえなかったので
慌ててID変えて自演した可能性があります。

>>470(ID:IVs5ukdD)はどっちに向かって荒らしと言ってるか
はっきり分からないけど、一行レスで一回だけの書き込みなので
もしかしたら431さんを攻撃しているのかも。

>>485(ID:WmwP/Ys0)も431さんを追い出しにかかっているので
もしかしたらまたID変えて荒らそうとしてたのかも。

親切に回答しているように見せかけつつ実は単なるネタ荒らしだったのに
気付いてもらえなかったので頭にきてさらに荒らそうとしたけど
ほとんどの人にスルーされて釣れなかったのでフェードアウトしたとかかな?
502名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 11:59:58 ID:lajI5WXX
7j43+n+Qはある種の宗教に入っている人みたいだと、思ったよ。
503名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 12:30:22 ID:qzN0GdsC
よくこのスレでお説教しているいつもの人でしょ。
504名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 12:48:58 ID:jbW8nha1
450、451だけど
子供の立場に立っただけです。
DQN親とかそれの被害被る相談者は
大人の目線で、子供はどの子でも
守られる立場にあると思っているから。
殺すほど憎いとかそういう事言う危険な人なので
何を言ってもダメなんだろうと諦めました。
他の件には一切触れていません。
505名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 12:56:30 ID:jbW8nha1
出てけとは言っていないし
(それが可能な年齢でしょう?=親の決めた事のせいには出来ないでしょう?)
って意味です。
辛い事を他人のせいにするのは間違っていると思ったので
そう言っただけです。
以上です。
506名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 13:03:45 ID:qzN0GdsC
>>504-505
うん、親の立場としては言いたい事分かるよ。
件の子は可哀相に思う。

でも、伯父にそこまで求めるのも違う希ガス。
子も可哀相だけど、このおっさんも相当キツイと思うよ。

ってか、私は貴方が7j43+n+Qとは思ってないが。
507名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 13:37:06 ID:e7MC9Jeg
おやおや?やっぱり怪しいですね。

>>505
>(それが可能な年齢でしょう?=親の決めた事のせいには出来ないでしょう?)
>って意味です。
とのことですが、これはあなたが書いた「それが可能な年齢でしょう?」
というのが、「親の決めた事のせいには出来ないでしょう?」という意味だと
そうおっしゃってるんだと思いますが、肝心の
>それが可能な年齢でしょう?
というのは、>>450-451のどこに書いてあるんですか?それと、あなたは
>殺すほど憎いとかそういう事言う危険な人
とも書いてますが、>>431氏の発言のどこに「殺すほど憎い」と書いてあるんですか?

>>458は「限界近くまで来ているので(限界を超えて衝動的に)
殴り殺してしまうかもしれません」と書いてあるだけで、

ど こ に も 憎 い な ん て 書 い て あ り ま せ ん よ

ボロ出るから書き込みもROMもやめたほうがいいですよ、荒らしさん♪
508名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 13:44:24 ID:jbW8nha1
すごいなぁ。。
509名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 13:50:19 ID:qzN0GdsC
>>507
ちょ、どうしたの?
おちけつ。
510名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:00:57 ID:e7MC9Jeg
>>509
いや、NGに突っ込んだ荒らしの人がですね、
どこにも書いてないことを「自分が書いたこと」として引っ張り出したり、
どこにも書かれてないことを「431が書いたこと」として引っ張り出してたもんですからw

実際に>>451に書いてあるのは
>親を責めるのもおかしいし(本来なら自立して家を出てもいい年齢でしょう?)
という文章なのに、>>505では
>(それが可能な年齢でしょう?=親の決めた事のせいには出来ないでしょう?)
と言って自己弁護してるでしょ?都合のいいように摩り替えるのは荒らしの手口w
そして実際に>>458に書いてあるのは
>私も母ももうかなり限界近くまで来ています
>そのうち甥っ子を殴り殺してしまうかもしれません
というただそれだけのことなのに、>>504では
>殺すほど憎いとかそういう事言う危険な人
とか言って431を叩いてますよw

あの人の言ってること、何もかもおかしくないですか?
511名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:03:35 ID:jbW8nha1
もうちょっと深呼吸とか必要だと思うよ。
当事者だとしても。
512名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:15:42 ID:qzN0GdsC
うむむ、ご本人なのかな?

確かに>>450-451は、伯父の立場の人に求めすぎだと思うが
言っている事はおかしいとは思わないよ。
そんなにエキサイトする書き込みでは全然ない。
513名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:21:51 ID:e7MC9Jeg
>>512
よく読んでください、おかしいこと書いてるのは>>504-505ですよ。
>>450-451を名乗って書いた>>504-505が、整合性とれてないんです。
本人じゃないですよ。431さんはいつも名前欄に書いてたじゃないですかw
514名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:30:50 ID:qzN0GdsC
うーんと・・・
>本人じゃないですよ。431さんはいつも名前欄に書いてたじゃないですか
それを言うなら、>>450-451とID:7j43+n+QはIDが違うんだから別人で良いじゃないの。

で、本人が言っていない事を言ったと言っているのは貴方も同じ。
マジで落ち着きんさいな。
515名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:36:13 ID:e7MC9Jeg
>>514
>本人が言っていない事を言ったと言っているのは貴方も同じ
え?マジで言ってるんです?>>510を読んでも理解できません?
分かりやすく言えば>>431さんは殺すほど憎いとかそういう事言ってないんですけど?
>>504>>505でそういうこと言ったって主張してましたよね、荒らしの人
516名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:46:10 ID:qzN0GdsC
うーんと、じゃあ>>450-451のどこに
「甥っ子が邪魔なら、>>431が家を出て行け」
って書いてあるの?

他人の書き込みを意訳しているのは貴方も同じ。
ってか、そんなのしょっちゅう見かけるじゃないの。

本人じゃないのにどうしてそこまで>>450-451に怒ってるのか
さっぱり理解できないっす。
517名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:50:35 ID:e7MC9Jeg
>>516
あのー、他人に色々言うなら、せめてログはちゃんと読んだ方が。
>>451で「自立して家を出てもいい年齢でしょう?」って揶揄してますよ?

この場合、誰が「自立して家を出る」かは考えるまでもないでしょう?
431さんのお母さんは自立する年齢ではないですよね。
431さんの妹さんはお嫁にいってるんですから該当しませんよね。
甥子さんは2歳半ですから自立して家を出てもいい年齢ではないですよね。
残ったのは431さんだけじゃないですか?違います?
518名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:53:31 ID:e7MC9Jeg
書き漏れ

>>450-451に怒ってるのは、ろくに事情も知らずに
文句があるなら家を出ろと言ってのける図々しさに吐き気がするから。
そしてそれを>>501で指摘したら速攻で出てきて
>(それが可能な年齢でしょう?=親の決めた事のせいには出来ないでしょう?)
>って意味
とか、言ってもいないことをさらに捻じ曲げて言い分けしてる態度に反吐が出ますね。
519名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:56:53 ID:jbW8nha1
出てけとは言っていないし
(それが可能な年齢でしょう?=親の決めた事のせいには出来ないでしょう?)
って意味です。

>そのうち甥っ子を殴り殺してしまうかもしれません
↑に対して
>殺すほど憎いとかそういう事言う危険な人 ←これを訂正します。すみません。

まだ守られるべき立場である
「甥っ子を殴り殺してしまうかもしれません」
と書くような危険な人。

こんな感じならいいのかな。
言葉が下手で、ヒートアップさせちゃってごめんなさい。
とりあえず、荒しでは無いし、無駄に疑心暗鬼にならないで下さい。
訂正しますので。少し、落ち着いて下さいね。
520名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:57:06 ID:qzN0GdsC
自立して家を出ても良い年齢=出てけ と貴方は意訳した
そのうち甥っ子を殴り殺してしまうかもしれません=殺すほど憎いと>>450-451は意訳した

同じよ。

で、>>451は「自立していても良い年齢なんだから親を責めるな」
と言っているんだよね?
最後の方で
>共存する為に可能な方法を、押し付けるじゃなく、一緒に頑張ってく、みたいな。
って言ってるんだから、出て行けと言っている訳じゃないんじゃないの?
521名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:59:57 ID:qzN0GdsC
>>519
ああ、出てきてくれた〜。

当人同士に任せたわ。
522名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 15:01:02 ID:jbW8nha1
>>518
ご本人か、同じ境遇にある方なのね。
とりあえず、文句があるなら家を出ろとは
言っていないし、伝わっていないようなので
自分の言葉を噛み砕いて書いたのですよ。
捻じ曲げて言い訳とは違うんじゃないかな。

>450、>451以降、関わっていない理由も書いているし
このスレはかちゅ〜しゃに入っていますので
更新すればレスが付いているのがわかります。
自分のレスと別のレスが同一人物と言われ荒らしと
言われていたので、誤解の無いように、とレスをしたのです。
また、速攻で出てきたのは、今日は雨で子供を外に連れて行ってないから。

大体いいですか?
523名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 15:01:41 ID:jbW8nha1
>>521
ごめんね。ちょっと離れてて。
どうもありがとうでした。
524名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 15:02:14 ID:e7MC9Jeg
なんかまだあぼ〜んきてるんですけど。まだ荒らしてるんですか?

>>520
私が勝手に意訳したと仰るなら、
>自立して家を出ても良い年齢
というのを、あなたはどう解釈したのか教えてくださいませんか?
誰が、何のために、自立して家を出るのか。

>>451が書かれた時点では431さんの家庭の状況はまだ
ほとんど分かってなかったことも忘れないで下さいね?
525名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 15:05:20 ID:jbW8nha1
>>521さん
ごめん。あぼーん設定されてるらしいw
えっと、あぼーん外してから見てってだけ言ってもらえますか?
ごめんなさい(@_@)
526名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 15:09:27 ID:jbW8nha1
誰でもいいのでよろしくお願いします。
また、荒れる原因になっているようなので
私もこの件ではレスを控えます。
スレ汚し、すみませんでした。
527名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 15:14:24 ID:qzN0GdsC
>>524
話をそらさないでね。
で、>>451のどこに「出て行け」って書いてあるの?
貴方がそういう解釈をした事を責めてるんじゃないよ。
貴方もしているのに、他人はダメだなんておかしいよって話。

あと、あぼーん外してって言ってるよ。
>>519読んでね
528名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 15:26:28 ID:qzN0GdsC
しかし・・・
私はどちらかと言うと反>>450で、おっさんカワイソスの立場だったのに
いつのまにか>>450の擁護をしておっさんと遣り合っている構図にw

なんてこったwwwwwwwwwww
何やってんだ、私wwwwwwwwww

もうすぐ息子も帰ってくるんで退散いたしますわ。
529名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 16:20:58 ID:Ptrgt/wa
スレ伸びてると思ったら、何この流れ
>450=>451は>454を無視してたのになんで今になって出てきたのかな。
あと、>504=>505は私もおかしいと思いますよ。>510読みながら激しく頷きました。
>527=>528さんは、話そらして逃げてますよね。>524にははっきり答えたほうがいいですよ。
それと、証拠もなくID:e7MC9Jegさんを>431さん扱いしてるようですけど
それって貴女が主張してることと矛盾してませんか?勝手に思い込んで叩いて、気持ち悪い。
>524さん、なんかおかしいのに絡まれてたようですけど、気にしないでいいですよ。
貴女が言ってることは別段間違ってません。>450さんが例の荒らしかどうかは
わかりませんからそこは思い込みというか、疑ってかかった場合の話ですよね?
自立して家を出ても良い年齢とか言い出しておいて出て行けという意味ではないとか
頭足りない馬鹿主婦がなんかほざいてる、同じ主婦として迷惑ぐらいに思ってOK
530名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 16:27:43 ID:jbW8nha1
口調が同じな件。
531名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 16:38:02 ID:Ptrgt/wa
旗色悪くなったら、今度は私をID:e7MC9Jegさん扱いですか
532名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 17:30:44 ID:IER6XU8p
誰か専用スレを…
533名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 18:32:33 ID:lysFlvkU
ものすごく疑り深い目で見て考えた場合、こんな考察が。

ID:Ptrgt/waとID:e7MC9Jegは 同一人物かもしれないですねw
534名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 19:06:06 ID:HO7vnShe
まとめ
実家の兄と実母は被害者
悪いのは妹
しかし甥っ子にはしかりつける仕付けは逆効果
一時保育がベスト
こんなとこでしょ。
妹甘えすぎだよ。実母70になるんでしょ。
上げ膳据え膳してくれるだけで有り難い状況じゃない。
兄に迷惑かけてるが、自分で対処できないなら、母親がどうにかしようと動かなきゃ。
535名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 19:27:47 ID:0uISirgU
2歳児って本当にややこしかった
536名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 20:40:57 ID:J6+ApEzq
>>526>>527は自覚の無い荒らし体質なんだろうね。
もしかしたら片方は>>455かもって思ったけど、
日本語力が低すぎるとことか全部自演臭くも思えた。
憎いなんて書いてなかったのは間違いないんだから
素直に非を認めて消えればいいのにね。邪魔
537名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 20:44:57 ID:J6+ApEzq
あと、全部自演ぽく思えたのは時系列がおかしくなってるからね。
>>504で殺すほど憎いと言ってたから>>450-451を書いたとか言ってるけど、
>>431さんが殺してしまうかもって書いたのは>>458だから。
未来予測して書いたんじゃなければ>>504は嘘ついてるよね。やっぱり邪魔
538名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 21:03:15 ID:9gWZZxou
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
539名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 21:19:29 ID:QZxUUFYR
見苦しい、見苦しすぎるよ…

最初は、大変だなー妹ちょっとヤバくね?
その夫もトメもドキュで気の毒に…
とか思ってたけど、なんつーか類友ならぬ類親族なんじゃね?
540名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 21:21:45 ID:ClXppB29
なんだこの流れ?


おかしいと思うよ
ID:jbW8nha1 (ID:MsKej7Iv)
ID:qzN0GdsC

おかしくないけど熱くなりすぎ
ID:e7MC9Jeg

と思いましたが。
どちらにせよ、子供は大切に思っての発言だとは思うけど。
541名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 21:41:37 ID:J6+ApEzq
ID:e7MC9Jegさんを>>431さんだということにしたい人がいるようだけど
どういう根拠なのかな。妄想?>>539はID変えてきた同じ人?
542名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 21:52:57 ID:QZxUUFYR
自演疑惑っすかw勘弁してよ。
ID:e7MC9Jegが熱くなりすぎなのは誰が見ても不自然だって。

ってか、別人気取るなら同じ怒りのテンションやめなよw
543名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 00:08:56 ID:rfLkN489
必死に自演否定するあたり、ますますあやしかったりw
誰が見てもとか自身満々なのも昼間の荒らしにそっくりw
544名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 01:28:28 ID:5bD5UI5T
どうでもいいから、もういい加減やめてくれ。
545名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 13:16:34 ID:3oXBNNZk
昨日のは全部自演だったんですかねぇ・・・・
546名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 13:44:01 ID:mbjIZXLp
豚切ります。
うちの3歳6ヵ月男児はすごく声が高いです。
でかいんじゃなくて、高くて通る声なんですよね。
で、独り言をずっと言ってるから本当にうるさい><!!w
声変わりまで耐えるしかなかったらやだなぁw
547名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:04:35 ID:3oXBNNZk
>>546
歌を習わせてみたらどう?
ポジティブシンキングで
548名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:04:50 ID:UHqQo/kH
うちの娘2歳。電車やショベルカーなど乗り物大好き。
この間ご近所のママさん2人(どちらも上の子女の子、下の子男の子)が
「男の子ってやっぱり乗り物の音とかすごく敏感だよね!
上の娘はそんなことぜんぜん無かったから
やっぱり女の子とは違うわねー」と話していた。

そういうのはその子の性格によって違うから一概に言えないってことは分かるんだけど
やはり一般的な傾向としてはそうなのかな。
549名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:32:41 ID:3fGqOtHd
>>548
ノシ うちの娘2歳4ヶ月も電車やバス好きです。
でも一般的な傾向は、、、友達いないのでわかりませんw

550名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:55:01 ID:3oXBNNZk
>>548
うちの娘はプラレールが大好きですよ
551名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:55:15 ID:uyY9+L8/
2歳3ヶ月の息子
すべり台なんかで遊んでいて一人の時はいいんだけど
他の子が遊びに来るとものすごく意識しちゃって
威嚇したり、しまいには泣き出したりして厄介〜
公園にいくのが憂鬱だけど
行かなかったら尚更慣れないだろうしなあ。はあー。
552名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 15:03:52 ID:UjanZC3s
神様にゆだねるといいよ。
見方が変わるから。
553みやび ◆0633/vjXjM :2007/07/19(木) 15:18:39 ID:nK8s3CbY
うちのチビ(来月で3歳♂)も他の子と遊びたがらずに親とばっかり遊びたがる
先日も同月齢の子達が集まった夜に

俺「今日はお友達といっぱい会ったんだって?」
チビ「うん、だれだれちゃんとまるまる君と・・・」
俺「誰か好きな人はいる?」
チビ「お母さん」
俺「そりゃ知ってるけどお友達のなかでだよ」
チビ「お父さん」
俺「・・・・・・・、なになにちゃん(チビの事が好きな女の子)は?」
チビ「あんまり好きじゃない・・・○○(自分)はお母さんが好きなの!」

俺はチビの歳にはもう好きな子がいて遊びに行ったもんだがなあ
554名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 15:45:17 ID:nMAphJJw
>553
うちの3歳息子も同じようなものです。
555名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:45:46 ID:KX0RlIYv
>553
うちの3歳息子はもう幼稚園にも行っていますが同じようなもんですよ。
556みやび ◆0633/vjXjM :2007/07/20(金) 12:36:08 ID:Qz92XPre
男はシャイな子が多いのかな
自信が無いことはやらない傾向もある
カラオケに行っても自信が無い歌はマイクを使わないしw
でも何でも知りたがるんだよなあ
「何て書いてあるの?」「どうやるの?」「何で?」「どうして?」
557名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:08:31 ID:wSdWHLZs
うちの息子2才3ヶ月は、何を思ったのか、先日突然の告白
「○○は△△ちゃんが大好きなの」と。
一緒にお出かけしない時も、△△ちゃんは?
と、執拗に聞く筈だと納得。


558名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:32:50 ID:2LrBxNIE
うちの息子は最近フーフー吹くのがお気に入りのようで
カップスープとかインスタントコーヒーとか
粉状のものがカップ類に入ってると
むりやり強奪してフーフーして中身を全部すっ飛ばすの。
旦那がかなり怒るんだけど、こういういたずらは仕方ないよねえ?
たしかにインスタントコーヒーの粉をこぼすと面倒だけど。
559名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 21:53:15 ID:hv/3ylRs
「そういうことしたらだめよー」と言い聞かせとくのは大事だけど
それでやらなくなるとかいうのは期待しない方がいいお年頃。
まぁそんな感じで。
560名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:01:39 ID:hv/3ylRs
あとどうしても飛ばされたくなければ、先にカップにお湯入れてから
粉入れるのもありかもしれない。
561名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 23:50:17 ID:Yjrqb0sq
最低でも2歳になっているならこういういたずらは仕方ないとは私は思えないけど。
やってしまうのはともかくしょうがないだけで叱らないとかはありえない。
562名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 00:18:03 ID:LW2GBl1p
私だったら、カップを渡さない(手の届くところに置かない)な。
現象を楽しむ気持ちは分かるが、食べ物を遊びで粗末にするのは嫌だし、
片付けも勘弁なので。
フーフーするのが大好きなら、アルミカップ(お弁当等で使うやつ)を
たくさんテーブルに並べて、フーフー吹いて落とす遊び等どうでしょう。
なかなか面白いよ。
563名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 07:49:50 ID:y3vvYSQv
ふーふーする遊びっつーか
熱いものを冷ます行為に興味があるのかと。
誕生日ケーキやら、お味噌汁やら。
ふーふーする事によって熱いものが冷めるって行為だと
本人わかっていなくっても
ご飯をおかーさんみたいにふーふーしたら、喜んでくれた!
ろうそくふーふーしたらみんながニコニコになってくれた!
おかーさんと同じ事出来た!嬉しい!って感じで。

その延長での(大人に取っての困る行為、いたずら)なら
叱り方もちょっと違うんじゃないかな。

まったく叱らないのもダメだし、頭から決め付けて遊んでるとか
いたずらしてるって叱るのもおかしいし。

言葉でその都度説明してあげるのに一票です。
564みやび ◆0633/vjXjM :2007/07/21(土) 14:21:40 ID:6Zh8B/cK
初トイレうんこ記念上げ

意地っ張りのチビがやっとした
これでもう大丈夫かなあ
565名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 14:47:42 ID:5ePph3ui
2歳なら怒ればわかると思うよ。
それこそ「だめよー」なんて甘っちょろく言ってたんじゃ子供は怒られてる自覚ないと思うけど。
566名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 15:19:51 ID:+6/OgVFq
2歳以上なら何故いけないのか理由を説明すれば理解出来るでしょ
理由を理解しているのにわざとやった時だけ叱ればいい
567名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 16:05:28 ID:icoVQPHq
すみません、今月で3歳になる娘について悩んでいます。
とても明るく活発で、親には「嫌!」と意思表示もするのですが、お友達にはいつも言いなりなんです。
(特に固定の友達というのではなく、年上も年下も一緒に遊ぶ子全て)
貸してと言われればどんなに熱中してても「いいよ」
他にやりたいことがあっても、こっち来て!と言われれば「はい」。

先日はうちでおままごとをしていたのですが、娘がおもちゃの料理中、お友達が自分の作った料理を食べて、と
登場し、一瞬躊躇した娘の作っていたものを全て、怒って床に払い落として自分の料理を差し出しました。
娘はなんとも言えない表情で落とされた料理を見ていましたが、すぐにお友達の料理を食べるふりをして
「おいしい、おいしい」と・・・。何だか泣けてきてしまいました。

この年でも「嫌われたくなくて自分を抑える」とか、そういう感情や行動はあり得るのでしょうか?
このままでは変にストレスを溜めたり、いじめられっこになってしまいそうで心配です。
「お友達に嫌なことされたら「嫌だ」って言っていいのよ」と話しても、あまりよくわかってはいないようです・・・。
568名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 17:36:45 ID:BYiRHb5u
自閉だろ。おまえの娘。さっさと療養汁。
569名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:01:00 ID:xfA9XHnU
>>567
すごい。
目茶苦茶精神年齢高い子だね。
570名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:22:15 ID:EWyvwDQI
風邪引いてる時に、長時間イヤイヤわぁ〜んされるとかなりうんざり。
消えちゃいたくなりました。
風邪どっかいけ〜
571名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:41:00 ID:zKO3vdRZ
うち3歳なりたて♂。
とにかく言う事聞かずに危ないことばかりする。暴れたり叩いたりも。
やめてって言っても全くやめてくれず、ぐっちゃぐちゃ。

保育園ではそんなこと全くしなくていい子らしく…きっとその反動もあるんだろうし、そういう時期なんだろうとわかっていてもイライラと悲しいのが止まりません。

チラ裏かなぁ。しかも長文スマソ。
572名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:20:57 ID:rOF0TuAO
>567
その床に払い落とした子の親は黙ってるわけ?
で、あなたも黙ってるの?
573名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 13:04:41 ID:DGt+iHtk
↑本人じゃないけど、あなただったら何て言うの?
574名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 00:27:23 ID:f4EsMuFW
おバカ3歳半息子。

うんち、おなら、おしっこ が大ブームのようで、お絵かきしていた所に
「何描いたの?」って聞くと、「これ、ママ、で、これがオシッコ!これオナラ!」
いつもこんな調子です。叱ると調子に乗るので「そうなんだ、でも、ママはオシッコは
漏らさないけど?」なんて合わせています。

皆さんのお子さんはどうですか?やっぱり叱った方がいいですかねえ・・・?

575名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 10:24:48 ID:wRM7Gvvv
>>574
おならやうんち等の下ネタは、ほとんどの子どもが一度は通る道。
そう思って基本的には諦めてます。
甥っ子なんて小学生だけど、やっぱりまだ下ネタ好きだよ。

それでも一応、娘@3歳8ヶ月には、下ネタを発するたびに、
「きゃー、恥ずかしー!」とからかったり、あまりに連発の時は
「そういうことを人前で言うのは、良くないよ」と諭したりはしています。
叱るほどのことではないと私は思っているけど、恥ずかしいということは
覚えていって欲しいので。

幼稚園の他のお母さん達の対応も、ビシッと叱る人から
一緒になって「おならしちゃうぞーっ」とか言いながら笑う人まで、
本当に様々ですよ。
576名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 17:41:11 ID:zWQb1U/8
おしりかじりむしーって親子で振りつきで歌ったら悪いのかーっ
577名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 18:15:23 ID:uWvbdWX1
時と場所による
578名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 02:54:59 ID:taMkdLFi
2歳の娘が、5歳兄の真似して
「おしり、ぷりぷり〜☆」とケツ振ってる姿は結構カワイイ。
579名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 11:01:50 ID:gH0DLi7B
男って大人になっても下ネタ好きだもんね。
ダンナなんかうんこネタで爆笑するもん
女にはわからぬ世界なのかな
580名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 14:36:08 ID:iyHroYTf
私♀だけど分かるぜぃ!
581名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 15:19:39 ID:gH0DLi7B
>>580男兄弟でもいるのかな?
582名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 16:57:58 ID:HB+mQ6Yy
世の中の夫どもなんて、うんちオムツから逃げるヘタレばっかりでしょ?
うんちが身近にないから笑いのネタになるのよ。
母親たちはうんちの始末が日常の出来事だからそこに笑う場所はないだけ。

母親になって女を捨てた人は別だけど、女だって下ネタ好きな人は多いよ。
○さんの旦那さんは大きいらしいとか、△さんの旦那さんは早いらしいとか、
■さんの旦那さんは皮かむりらしいとか、公園でそんな話題になることもあるでしょ?
うちのまわりだけかな?
583名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 16:59:20 ID:/aEPCXoo
類友
584名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 17:16:27 ID:kj/SsL7w
幼児の下ネタって、男の子女の子問わず好きなような気が 
女の子は、精神年齢が発達するのが早いから割り合い早くに
人前で言わなくなるけど。

>582
私の周りには、うんちオムツから逃げるヘタレパパはいない。
奥さんよりも先に気が付いて、オムツ替えてるパパが多いよ。
(うちの夫もそうだ)
だからなのか? おならネタで大笑いしてるのはママ達だorz
585名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 20:23:25 ID:afFxXbhF
>582
うちのダンナはオムツ替えで気分が悪くなって吐くよ。
ママ友で下ネタなんてありえないって。キモスギ
586名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 20:58:29 ID:BPYfFuJf
>582
うちはオムツ替え平気だな。今トイレトレ中でオムツ替え以上に
ひどいことになってる時も、嫌だと言ったことない。お願いしたわけでも
なく、生まれた時からやってるけどなぁ。

下ネタは嫌いじゃないが、人の旦那さんでそんな会話をしたことはない。
587名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 21:39:38 ID:xTAFBweG
当然個人差はあるけど
うんちオムツが苦手な旦那連中は結構たくさんいるようだよ。

でも公園で>>582みたいな生々しい話は聞いたことないけど。
588名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 21:57:56 ID:k0CFJu/y
>>567
そういう行動って、その子の個性のひとつじゃないのかなぁ。
あなたがそういう行動をとるように教えてるわけじゃないでしょう?
お友達と争うのを嫌うタイプなんでは。
>「お友達に嫌なことされたら「嫌だ」って言っていいのよ」と話しても
こういう方法もあるんだよ、ってことだけ教えておけばいいような。

三歳半のいまだにお友達に譲れない息子に振り回される私からしたら
軽くうらやましくなるお話だけど、それはそれで心配なのもわかる。
私は息子のかんしゃくのことや行動のことで気になることがあると、
区の保健センターに相談に行くよ。
児童心理士の人と面談していろいろ対処法を聞いたり愚痴ってみたり。
あんまり気になるようだったら調べてみては。
589名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 22:21:27 ID:3F/W8WmC
>>582が恵まれていない環境だという事はわかった。
590名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 00:06:17 ID:856r7Ps9
つか、単純にウンチやらオナラやら言って笑うのと
よその旦那のアレの話をするのとは、全然別物のような。
591名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 02:44:46 ID:8CZX4Nqh
>>574が発端のうんちおなら話と
>>579が発端の下ネタが好きなのは男だけ
っていう話を、混ぜるな危険
592名無しの心子知らず:2007/07/28(土) 23:13:17 ID:fc0dUS2r
確かに。混ぜるな危険、だな。
593名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 10:40:06 ID:qRqumEPp
うちもうんちうんこの三歳息子。
日常会話の5分の1はうんこでできている。
食事中は言わない!美味しい話をする!と諭すもののすぐ忘れる。
または食べながら、うんこの話はしないよ、とか言いだす。
仕方ないかーと思ってたけど、すべての会話に単語を混ぜこむテクは見事すぎる。
頭の8割はうんこでできてるんじゃないかと。

関係ないけど思春期男子の頭がエロでできてるってこんな感じなのかなあ。
594名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 12:39:53 ID:bfkgnUnQ
うちの2歳児もそのうちそうなるのだろうか。
綺麗なものの話をしようね→きれいなうんこー!
美味しいものの話をしようね→おいしいうんこー!
となりそうな気がしてきたw
595名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 00:18:58 ID:UffWrNfy
うちの三歳半の息子は若干便秘気味。
うんちがでる=よかったぁ、という感謝の気持ちが強いらしく、
うんちー!などとふざける事はない。
時々、今日はうんち出てよかったなぁ、すっきりしたなぁ、と静かにひとりごとを言って喜んでいる事はある。
でもひょっとして、こんな息子にもこれからシモネタ祭りくるのかな。
596名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 23:45:43 ID:f6opHT/n
うちの3歳男児、うんちをした後は必ずじっと見て「ジャック・スパロウの頭みたい」と。
たしかにドレッドヘアっぽいんだよね・・・。
597名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 13:37:22 ID:T3DnSomh
ごめんこのスレ向きじゃないかもしれないけど
なんでもすぐテンパって泣き事を言う3歳半娘にイライラしてしまう。
年の割にしっかりしている所があるから過剰に期待してしまうのかもしれない。

娘が何か出来なくて、私がちょっとやり方を教えようとすると
「出来ないの〜!ウワ〜ン!」
最初は普通に「こうやるんだよ〜」と教えてあげられるが、練習もしないでいつまでも「出来ない」って言われると
「なんですぐ泣くの!?なんでやろうとしないの!?いいからやってみなよ!!」
と、追い詰めてしまう。
…たぶん私がイライラするから私が何か言う前から焦ってやりたくなくなるんだろうな。

頭では、怒らないように、過剰に期待しないように、いずれは出来る様になるんだから、と判ってはいるのに。
悪循環。自分最低。

もっと甘えさせてあげたい。でもできない。
子供と遊ぶのも苦手。どうしたらいいの。
598名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 13:50:18 ID:A5eRIX92
>>597
口出しせずに一人遊びさせていいんじゃない?
「分からないことがあったらママにきいてね」
「ママに手伝ってほしいときは呼んでね」
って言っておけばいいと思う
599名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 04:38:37 ID:kofM1Qz6
昨日、地元の祭りから帰ってテレビをつけたら「ゾウのはな子」をやっていて、
丁度ゾウが死んでしまうシーンだった。
無言でじっと画面を見ていた3歳丁度の娘が
「ゾウどうしたの?」
「どうしてご飯もらえないの?」
と涙をポロポロこぼして、抱きついてきた。
普段、地球は自分を中心に回ってる!って感じで、2〜3歳児ってこんなもんだろうと
半ば諦めながら接してきたけど
自分以外の対象に感情移入したり、思いやったりする心もちゃんと育ってくれてたんだなあって
ドラマと子供の反応で、二重にうるうるしちゃったよ。
600名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 16:23:05 ID:QZJjuzw5
>>599
もうそこまで理解できるなんてかなり大人だね?
うちが幼いだけなのだろうか・・

うちの3歳男児についての悩みです。
2歳くらいからはなるべくお片づけができるように散らかしたオモチャは
大げさに「ないないね〜!」とやるように促してきて時にはムリやり片づけさせ
「エライエライお兄さんね!」とおだてながら教えてきたつもりなのに・・
3歳3ヶ月の今も、散らかすだけ散らかして、片付けるという行為はこれっぽちも
してくれません。母親曰く私が3歳の頃は「お客さんがくるよ」と親が言っただけで
自分からぽんぽん綺麗に片付けていたそうです。この違いは何?
どうしてこんなに教えてるのに全くしてくれないのでしょうか?
旦那が「オモチャなんてこんな買うからだ!捨てればいい」とか言うけど
そういう問題じゃないと思うのですが・・

601名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:32:06 ID:Uj8NZhYX
>>600
うちの場合は
オモチャを片付ける→子供にとって楽しい事が待っている
状態を作って成功しました。
たとえば、夕方公園から帰ってくる→お風呂→子供オモチャで遊ぶ→
夕食→オモチャを片付ければ30分好きなテレビ番組(dvd)がみられる→
歯磨き→ベッドで絵本を5冊くらい(のろのろ歯磨きしていて時間がなければ
3冊や2冊になる)
うちの子はテレビ30分がみたいが為に一生懸命片付けるようになりました。
テレビは一日この30分だけです。それも片づけが7時までにおわらなかったら
テレビも無しよと言い聞かせていいます。
602名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 22:43:41 ID:4pyk86Hz
>>601
すごいなぁ。
うちのチビがイヤイヤするから出来ない、そのうち出来るようになるだろう
なんてのんきに構えていたけど、躾の問題なんだよな・・・
603名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 08:59:09 ID:Rg15urVJ
>600
全部片付けさせようと思うと大変かも。
うちは一緒に遊びながら片付けするけど、ブロックとミニカーとぬいぐるみが
散らかってたら、ブロックは○○くん片付けてね!と誘うとしてくれる。
どっちが早いかな〜と競争するのも効果あった。(外遊びでは片付け厨になって
うるさいこともある)
604名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 11:09:40 ID:nzzHL12a
もうすぐ3歳になる娘。
何でもかんでも「何で?」と言ってくることにうんざりしてます。

例えば、「お出かけするからお着替えしようね」→「何で?」、
「これからお買い物に行くからだよ」→「何で?」、
「夜のご飯の(材料)を買いに行くんだよ、ご飯食べるでしょ?」→「何で?」
てな感じでエンドレスです。
ちょっと前までは一つ答えを言った時点で「わかった〜」と言ってたんですが、
最近は取り止めがなくて、私が途中で話すのを止めてしまいます。
どう対処するのがいいのでしょうか?正直疲れます。

下の息子(生後2ヶ月)が生まれたせいもあるのかな?と思うのですが・・。
弟の事は可愛がってくれるんですが、「何で?」と「ヤダヤダ!」が酷くて
参ってます。
605名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 14:31:31 ID:ACSP3yWU
>604
うちも今3歳半娘が3歳頃からずっと質問厨だ。
はじめの頃は、成長の証だよなーと嬉しく思ったりもしたけど、しょっちゅうだから疲れるよね。
自分には当たり前すぎてなんて答えたらいいかわからない質問してくるし。
解る範囲では答えるけど、自分も解らない時は逆になんでだろうねー。母ちゃんも解んないよー。と適当に終了させる。
それでも納得しない事がほとんどで、イライラして最終的に「どうしてもなの!」って怒ったりしてしまう事もしょっちゅう。
もっと穏やかになりたいなぁ。

やっぱ構ってほしいのはあるだろうなぁ。会話をしたいんだろうな。
常になんか話しかけてくるからネットの構ってちゃんなんてカワイイもんだと思えてくるw

テキトーに頑張りましょう…。
606名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 15:59:59 ID:HyLp/Mc+
>604 >605
うちの3歳娘も質問厨…
家でいる時や散歩ちゅうなら何とか返事をしているけど、
車の運転中には困ってしまう。
「○×市場だね〜」と魚のいっぱい書いた看板を覚えて
いて言ったのはいいが、
「何でお魚いっぱい書いてるん?」「お魚いっぱいいるからだね」
「何で?」「お魚いっぱい売ってるからだね」
「何でいっぱい売ってるん?」「みんないっぱい食べたいからだね」
「何で食べたいん?」「みんなお魚好きだからかなぁ、○○も好きでしょ?」
「何で好きなん?」 エンドレス…

あまり考えてると車の運転が危ないので、
「もう運転が危ないから「何で?」はなし!」と
キレてしまったりして、でももう運転中は駄目という
事にするしかないかとは思っています。
できるだけ答えてやりたいけど、難しいですよね。

やっぱりテキトーに頑張りましょう…。
607名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 16:59:53 ID:IQmngGtz
うちももうすぐ3歳だけど同じように最近「なんで?」ばっかり。

でもなんとなくやりとりしてるうちに
以前「○○行くよー」とか言ってても理解はしてなかったのが
今は「○○行くよー」「なんで?」「○○だから」「なんで?」・・の
繰り返しになるものの、理解はしている様子でおもしろいw
(まあすぐ忘れちゃうんだけどさ

無言とかうん、とか返事してたからって
今まではかなりのことを理解できてなかったんだろうなあ。
608名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 21:38:13 ID:nKQAOqV7
「何で」攻撃の教科書的対処法は、
「何でだと思う〜?」「○○だからかなぁ?」「一緒に考えようか」
・・・ですよね。
ウチは主人がよくコレをしていますが、たまに「ボクが聞いてるの!」と
キレられていますw
609名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 22:09:25 ID:TPrHkJOp
>>608
ええっそうなの?
真面目に正しい答えを教えてあげるのが教科書的というか良い対処法なんだと思ってた。
610名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 22:11:15 ID:xBM9t3i8
めんどくさいから「わかんなーい」をよく使っていたら子供も
めんどくさい質問にはわかんないと答えるようになった負け母が通りますよ
611604:2007/08/13(月) 23:55:32 ID:nzzHL12a
みなさん同じなんですね・・>質問厨

>608
たまに面倒くさくなってくると「どうしてかなあ、何でだろうねぇ〜」と
返す事はありますが、それでいいんでしょうかねぇ。

テキトーに頑張っていくしかなさそうですが、いつまで続くのやら。
車の運転中に聞かれることも多いんですが、この間「何で?」と
しつこく聞いてくる娘をミラー越しに見たらそっぽ向いてましたよ・・
聞く気がないんかいorz
612名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 02:48:30 ID:zobrdWeE
大人でもそうだけど、真面目に答えてあげても結局は自分が体験しないと身につかないし、
↑のレスでもあるけど質問しといて結構うわの空だったりするから
(お前「なんでなんで」言いたいだけちゃうんか!)
こっちもある程度適当でいいんでない。
質問厨には「ググれ」で自分で調べさすことも必要w
まー自分で出来ることが制限される幼児にとっては、母ちゃんがグーグルなのかもしれないけど。
613名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 11:54:04 ID:vHZpdKdM
608です。
勿論正しい答えがわかっているなら、答えないと・・・ですよね。
また、分からなくても即「なんでだろー」と返すのは、まずいと思うけど、
質問がループしてしまったり、どうしても回答が出ない、
または、実は知ってるでしょ?さっき言ったでしょ?みたいな時は、
「何でだろ?」は有効だと思っています。
それと、一緒に考えるというのも必要かも。


614みやび ◆0633/vjXjM :2007/08/15(水) 11:44:33 ID:lgLG51cd
「なんで?」「これ何?」「なんて書いてあるの?」
純粋に知りたいんだと思うけどな
納得した事や何だか解った事はもう聞いてこないし
一つの事を説明するのに10分以上掛る事もあるけど
今の時期だけなんだろうなと思うと楽しい
615名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 20:51:41 ID:MO/G3Fbh
>納得した事や何だか解った事はもう聞いてこないし

アリエナス
616名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 21:12:14 ID:Is0VVhGc
もう理解してることでも普通に聞いてくるお(^ω^)
617名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 22:36:08 ID:6WvFRVFn
理解した事どころか自分自身の発言だって聞くよ?
「何で○○したいって言ったん?」
「何で○○欲しいって言ったん?」
…自分がしたかった(欲しかった)んでしょうが…
618名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 01:14:03 ID:Ori3/bsh
>617
ワロスwやっぱそーゆー時期なんだねぇ。
619みやび ◆0633/vjXjM :2007/08/16(木) 12:39:10 ID:mwicAiF6
なるほど、うちのチビがめんどくさくないタイプだってだけか
夜泣きも無かったし嫌々期もかんしゃく起こすことは無かったもんな
きっと二人目が出来たらギャップに驚かされるんだろうな
620名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 01:39:21 ID:SiZtzfto
2歳代はおとなしくて、3歳からイヤイヤ期到来したお子さんいますか?
621名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 08:44:47 ID:JTpf/xun
うちはそうです。
手のかからない2歳児でしたが、3歳になってから本領発揮?しております。
622名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 12:45:37 ID:GGwWyumF
うちなんて2歳になる前からイヤイヤが激しくて癇癪持ちで大変だなあ〜
と思ってたけど、3歳の今も未だに大変ですw
言葉とか話せるようになり状況判断もできるようになってきたので、いい時はいいのですが
お腹空いたり眠い時にはイヤイヤがすごい
何かに取り付かれたように泣き喚いてのた打ち回るし。
それでいてご飯もちゃんと食べてくれないし、コロリと寝てくれない。
さんざん嫌がって泣いて苦しんでからじゃないと寝るとか食べるという行為をしてくれない
623名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 13:10:50 ID:yTuOvsaV
>622
わーかーるー
眠いから悲しくなっちゃうのよ、早く寝なさい!とか、
お腹空いてるから泣けてくるのよ、食べなさい!とか、
言ってるんだけど聞く耳持たず。どっかの配線が間違ってるのか?と。
624名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 15:02:22 ID:piPr3ko9
あーでも、私も眠い時は機嫌悪いから、
2歳児の気持ちもわからなくもないなぁ。
625名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 22:59:03 ID:SiZtzfto
>>621
ありがとう。
心しておこう…
626名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 09:07:16 ID:WUCrf/h+
オムツまだ。フォローアップ(コップ)まだの三歳なりたて男児です。同居している祖父母が上記二つをやめさせたいと言っています。
本人が『お兄ちゃんだから』とパンツをはきたがったり飲まなかったりする日もあるので自然にまかせたいのですが。
627名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 09:17:51 ID:NEgXrkYy
>>626
フォローアップは「牛乳の代わりなんだよ、牛乳で足りない 栄 養 があるから」
とでも説明しておけばいいんじゃないでしょうかね。
哺乳瓶で飲んでいるわけでなし、おやつの一環としてなら問題ないかと。

おむつはさすがに3歳になったら本腰入れたほうがいいのではないだろうか、と個人的には思う。

自然に任せるといってもFUやおむつが常備してある状態なら
親も子も楽なほうに流れてずるずるしがちだし
「今飲んでる(使ってる)のがなくなったらもう買わない」と言い聞かせをはじめたりといった
ある程度の働きかけや誘導は必要だと思うよ。
(おむつは外出や夜、病気のときの非常用としてストックを隠しておいてもいいかも)
628名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 14:22:00 ID:WUCrf/h+
>>627さん
ありがとうございました。そうですよね。
頑張ってみます〜
精神的にミルクをのむことで落ち着くようなので時間はかかりそうですが。
629名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 16:30:20 ID:sUUa/6QI
うちのコ、只今3歳8ヶ月♂。
照れ屋なくせに、気が強く、負けず嫌いな性格で、
最近特に乱暴な言い方や頻繁なかんしゃくに、悩んでいます。
何かにつけて、反対の事を言ったり、特にこっちが気にさわるような事をしていなくても(起きてすぐとか、車の運転中とか)
あっち行けや!ママなんて川に流してやる!などと言います。
お母さん悲しいなぁ‥とか気持ちを伝えても、別に悲しくても良いし!知らんし!と、繰り返し。
同じ悩みの方はおられますか?
630名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 10:57:55 ID:ddjnyU45
てか
>あっち行けや!ママなんて川に流してやる!
みたいな汚い言葉を話す人が周りに居る環境じゃ
仕方ないんじゃない?
子供は周り(の大人)から言葉を覚えるんだから。
ハッキリと「そんな言葉使うんじゃありません!」と
怒れないならいつまでたっても無理でしょ。
631名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 14:48:38 ID:UwlzV+R9
>>629
そもそも何処でそんな乱暴な言葉を覚えてきたの?
周囲の大人からの影響だったら、まずそっちを何とかした方がいいと思う。
幼稚園だったら、たまにそういう乱暴な言葉遣いする子の影響受けちゃって
真似することもあるけれど、どっちにしろ
>お母さん悲しいなぁ‥
なんて生ぬるい対応してるからやめないんじゃない?
自分だったら「なんてことを言うの!!!そんなことは絶対に人に言ってはいけない!」と
普段の3倍は大きな声で叱り付けるだろうな。
親の普段とは明らかに違う様子を見せて叱らないと。
632sage:2007/08/21(火) 16:03:16 ID:/ibSwcMr
3歳くらいになったら反対のことを言いたがる子っているよ。

うちも周りのお友達の影響で私に向かって悪口を言い出したことがあったけど
叱り付けるというより、自分が言われたらどう思うかを考えさせた。
「そんなこと言われてママはとっても悲しかったし、泣きたくなったよ。」
「もし○○ちゃんが大好きなお友達やママに同じこと言われたらどう思う?」
これでうちの子は「やだ〜!」って泣きそうになってた。
(ポイントはかなり意地悪く言われたことを言い返す)

3歳8ヶ月なら十分想像する力があるはずだからきっとわかってくれると思うよ。
一度では理解できないかもしれないけれど、言い続けるとそのうちやめる。
いや、もしかしたら私がしかりつけるよりずっとしつこく絡み続けたからかもw
633名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 16:05:07 ID:/ibSwcMr
sage間違えたorz

川に流れて逝ってきまつ・・
634名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:41:31 ID:/lVYD2eq
今日スーパーに娘と行ってきた。娘二歳十ヶ月。普段はお菓子売場かガチャガチャなのに今日はケーキ売場へ。
初めて「ケーキ食べたい」って言った。
ここ何ヶ月か仕事が上手くいかなくて収入半減、しかも月末前に…
ごまかしてマーブルチョコですませた。
いま情けなくて涙でてきた…
635名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 22:46:17 ID:/lVYD2eq
そんなに高価なもんじゃない。
400円もしないぐらいで二つ入ったやつ。
初めて食べたがったケーキを買ってやれなかった。
つらい…
636名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 23:04:53 ID:qtnWUHDg
スーパーとかで見かける親子連れ。
母親がニコニコしてると子供も笑顔で、カリカリしてる母親だと子供も不機嫌。
ニワトリが先かタマゴが先かみたいな話でどっちが原因なのかなんてわかんないけど。

ただ父親連れの場合は父親の態度は子供にまるで影響してないように見えるのが・・・・
父親の影ってほんと薄いよね。
637名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 01:03:03 ID:51Q7kQxv
>>634-635
辛かったね。

ケーキは、3歳のお誕生日の楽しみに取ってあるんだよ。
今日我慢した分、きっとすごくおいしいよ。
638名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 02:24:48 ID:vcuvYyJ0
そうそう。
うちもケーキなんてお誕生日以外食べさせてない。
2ヶ月後のお楽しみだよ。(うちの子の誕生日も2ヶ月後)
639名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 09:22:40 ID:KvJv80vH
そういえば、うちもこどもの為にケーキを買ったことってないや。
親の分を分けてやる程度だよ。1コ(一切れ)丸々食べさせたことはないなぁ。
うちも3歳まであと2ヶ月w
640名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 00:32:49 ID:OuTZbL6E
1週間ほど、3歳の子供と2人で私の実家に帰省しました。
滞在中は私の母がほとんど面倒を見てくれ、毎日お風呂に入れたり寝かしつけたり遊んであげたり。
昨日新幹線で自宅に帰ってきたのですが、家が近づくにつれ子供が大泣きし始め
「おばあちゃんとこ行くー!おうち帰らないー!」と大騒ぎして、そのまま泣き疲れて寝てしまいました。
私も幼い頃は祖父母の家に行くとすごく可愛がられて帰るときは泣いたから、なんかとてもシンミリ。
まだ子供が無邪気で素直なうちにたくさん会わせてあげたいなー。
641名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 02:01:37 ID:aflF6LGe
リアルでは周囲は2歳でケーキ、チョコ、アイス、ジュース当たり前だから
どうもうちだけ厳格育児っぽくて浮いてしまう。
お子様ランチのデザートのゼリーやジュースは
毎回もったいないけど食べさせないので残してしまう。
642名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 09:48:56 ID:rY8fi+XT
うちも家では一切お菓子あげないよw
外では食べるけど。なんだかんだでもう一通りは食べてると思う。
(おばあちゃんち・保育園・お友達と遊んだ時・外食でもらったとき
なんかは普通に食べてるw)
ケーキちょうだいもよく言ってるwまた今度ね〜って
お誕生日だけだよ〜

とりあえずいまのところあんまり執着しない。
家では食べたことがないのでそういうものと思っているのか??
643名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 10:03:36 ID:EWKV2z1Z
>>642
そうなんじゃない?
うちも、チョコは辛いと教え込んでるので、ほしがらない。
飴・ガム・グミは多分存在自体知らないと思う。

うちは、とうもろこしや卵ぼうろ、ハイハインっていう米のせんべいなどを
補食(9時半ぐらいとお昼寝あけ)って感じであげてる。
幼児のおやつって何歳ぐらいまであげるんだろう。
644名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 10:35:51 ID:XthPdXO6
うちの2歳児も外出時にケーキのショーケースなどを見ると「うわぁ〜おいしそうねぇ〜」と言うくせに、買って帰っても食べない。
食べたことあるケーキと言えば私が作るチーズケーキくらい。
特に規制をしたわけじゃないけど、何故かお菓子はあまり欲しがらない。
スーパーで「何か飲む?」と聞いたら「これがいい!」と野菜生活か豆乳を指差す。
私も旦那も甘党でシュークリームとかエクレアとか大好きなのに、子供はいりことか、さつまいもとかが好き。
まぁ…健康的な子でいいかぁ…と思ってるけど、周りからは「子供らしくない」とか
「厳しく育ててるのねぇ〜」とか嫌味っぽく言われる。

645名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 10:36:13 ID:wq4CIxzI
スレ違いだったらスイマセン。
娘2才9ヶ月。
シャンプーの仕方で悩んでいます。
顔に水がかかるのを極端に嫌がり、ちょっとでもかかると大泣き。
現在妊娠中な事もあり、膝に乗せて仰向けで洗うのも
お腹がつかえるし重くてキツくなってきました。
どんな風に洗えば嫌がらずに楽に洗えるようにようになるのでしょうか?
646名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 11:26:20 ID:hABBXldF
>>645
うちは3才6ヶ月男子
お風呂に入る前から、
『頭は洗わないよ』と言ってきます。
が、お風呂場に入ってしまえば
こっちのもの(笑)
シャワーで一気に濡らし
『ママと一緒だね〜』と言いながら
子供と一緒に自分も頭洗っちゃいます。

647名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 11:29:44 ID:PB1Jr1CU
>>645
シャンプーハットを使ってもダメ?
648名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 12:46:28 ID:11M0S45A
>>644
うちも似てるかも。
もともと食が細く偏食気味で、
ゼリーやあんこ類、アメ(ラムネ)は食べないです。
果物もいちごや桃、梨も苦手です。
でも、せんべいや柿の種(のせんべい)が好物。
親(夫)がたまに買うスナック菓子は食べたがるけど、
無ければほしがらないかな。
あと手作り系のチーズケーキは大好きです。単にチーズが好きなのかも。

そのうちじゃんじゃん外で覚えてくると思うので、
別に今あげなくてもいいかという感じです。
厳しくしては無いけど、気をつけてあげられるのは今だけかとも思います。
649名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 17:26:49 ID:3lmEQ29c
>645です。
娘も入る前から「頭ジャーしないで」と言います。
いつもと違う体勢でちょっとでも頭を濡らそうものなら大泣きですorz

シャンプーハットも今日試してみました。
何とか泣かずに済んだのですが、シャンプーハットを使った場合
生え際はどうやって洗う&流せばいいのでしょうか?
洗い残しがありそうで気になってしまいました。
650名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:07:33 ID:qOWmkguo
>>649
次の子は必ずやザブン派へ入門ください。
私はタオルを自分で顔に当ててる間にザブンしてもらっていました。幼少のころ。
651名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 19:10:34 ID:BKCq6ksr
頭いやーいやーってギャーギャー言ってたけど、もうすぐ3歳半あたりから
勝手におねえさんだから頑張る、とひーひーと言うくらいであまり泣かなく
なったなー。
ジャーするよーでシャワーかけて、シャカシャカするよーで洗って、本人
手で顔を押さえてて見えないけど、髪の毛でミッフィーちゃんとかドキンちゃん
とかやってやるとウフーって声が漏れる。ちょっとテンション復活したところで
流してます。今日がんばったね!すごいなー!で笑顔復活。
652名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 23:22:44 ID:HYoBvXBS
キッズ用のシャンプーを本人に選ばせる。
アンパンマンとか、女の子ならディズニープリンセスものとかがあったかな。
「このシャンプーで洗うとかわいくなるよ〜」などその気にさせるセリフを
ささやく。
自分で手のひらにシャンプーをたらし、洗わせる。
合間にしゃかしゃかーと親が仕上げ洗い。
流すときの号泣は仕方ない。あきらめる。本人が好きなキャラがポイント。
653名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 00:40:44 ID:RPbAZrHM
うちは2歳2ヶ月でようやく号泣を克服しました。
目にしみない果物の匂いのキッズシャンプーをお店で子供に選ばせて気分を盛り上げ
シャンプーの前にはいい匂いだね〜と嗅がせて自分も一緒に嗅いで大袈裟に喜び
楽しい雰囲気のまま洗います。
それで肝心の流しですが壁に貼れるイラスト入りひらがな表(100円ショップ)を
使って言葉遊びしている間に大方流します(目線が上になるように貼るのが最大の
ポイント)それでおでこの生え際辺りは電気はどこ〜?で更に上を向かせて
お目目抑えて〜10数えるからね〜で一気に手早く流すと殆ど顔にかからず終えられます。
上手にできたらほめまくってるうちに「もう赤ちゃんじゃないよ〜」と本人もご満悦です。

654名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 02:22:33 ID:NDF+Yjrw
最近お風呂で背中を洗ってくれる2歳4ヶ月息子。
小さいやわらかい手を泡だらけにして背中をなでなでされると本当に
気持ちいい。
いつまでやってくれるかなー。
655名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 10:27:37 ID:G6vNNcvN
>645です。
色んな情報ありがとうございます!やれるだけ色々やってみます。
髪の毛が長い分、すすぎにも時間がかかってしまうのが難点ですorz

娘も8ヶ月くらいまではザブン派だったんですが、泣くようになったので
膝抱きスタイルに変えてしまいました。
あの時変えなければ今ごろザブンも楽勝だったかも…
656名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 11:55:49 ID:SA/VBq2H
うちの2歳半もキャラ物シャンプーで克服組だ。
キャラの分だけ高いんだけど、まだ髪も少なくてそうそうなくなる物でもないからいいや。
657名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 20:36:47 ID:M6fOds2/
>645
洗い場に立たせて、浴槽の縁につかまらせ、軽いイナバウアー状態に。
シャワーで流すときは、ママの手で極力顔にかからないように。美容室で自分が
洗ってもらってるイメージで。

それでも顔にはシャンプーが少しつきます。そこは一瞬で流す←ここを少しずつ時間を延ばす。
そして褒めてやる。
658名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 20:25:40 ID:u5nnpTYW
まわりに二歳児がいないのでこれが普通なのか分からなくてとまどってます。
最近とにかく「自分で」がすごくて、エアコン、テレビ、ビデオ、電気、歯磨き、靴脱ぎなどありとあらゆる事を自分でしたがります。
うっかり大人がやってしまおうものなら泣きながら「じぶんで!!〜」ってやらせるまで泣き怒り続けます
もう一回元に戻してからやらせますが毎日毎日なのでホント疲れますorz
これは普通なのでしょうか?いつか落ち着きますか?
荷物なんかもそう。お母さんの鞄をお父さんに持ってもらってたりすると
「お母さんの!お父さんが持っちゃだめ!」って泣きます
疲れた・・・
659名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 20:54:05 ID:SefAdWNK
お疲れさまです、泣かれるのはつらいですよね。

ウチは7月に3歳になりましたが、なんでも「おてつだいして〜」と言い、
「ちょっとは自分でやりなさーーい!できるでしょーーー!」と返す攻防戦ばかりなので、
「じぶんで!!」と頑張れるお子さんがまぶしく、たくましく思えました。
育児はいろいろですね〜。
660名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:23:29 ID:Tl+Q5H82
>>658
うちの子もそうだよ〜。
電気、カーテン開け閉め、歯磨き、掃除機のスイッチ等。
自分で出来なかったら泣いて抗議されるのでやらせてるよ。
2歳児ってこんなもんじゃないのかなぁ。
661名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:34:47 ID:4UW/8sGQ
>>658
よくあることだと思う。面倒だし、疲れるよね。
うちもそうだったけど、徐々に落ち着いてきたよ。
662名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:54:38 ID:hYkjfeT7
>>658
自分で自分で病がひと段落すると、ゆり戻しのようにやってやって病になって
こないだまで自分でやりたいって言ってやっとできるようになったのにかよ!!
って思ったりね。
あとそろそろなんでなんで魔も始まるのでは。
663名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 05:25:19 ID:xtUf5x5S
>>662
書いてある通りに育ってる三歳半娘w
自分がすでに習得してる事はやってやって。
出来ない事は自分でやる!(出来ないとキー!)
そしてなんでなんでどうしてどうして魔。
次は何が始まるのだー?!
664名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 11:00:55 ID:3oZy5IPR
やる気がある事はやらせてるよ。
こっちも楽だしw
靴を履くのも少し早めにお靴履いててね〜って玄関へ連れて行き
履いている間に自分の最終身支度(持ち物・戸締りのチェックとか)してる。
できた〜?って玄関へ行くと、すっかり履いて待ち構えてる時もあれば
四苦八苦している時もあるw

うちは多分やりたがる事が少ないから
私も少し余裕があるんだと思うけど
無いものねだりで、やっぱりもっと他のことも
やりたがって欲しいと思うこともあるよ。
みんな悩みもさまざまだよね。
665名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 21:59:13 ID:i0ndIrHy
うわぁ…今日初めて「なんで○○なのよ〜?」って言いました@3歳と2日
今日は寝たけど明日からが怖い。

ウチの娘(ヤダヤダ真っ盛り)について気になることが…
上手く言えませんが、1人でお人形遊びしたりする際にシチュエーションを設定する娘。
よく聞いていると「ウサギさん○○しちゃだめって言ったでしょ!」だの
「大丈夫?しっかりして〜!」だの
やたらネガティブなシーンが多いです。
私が叱ったセリフをぬいぐるみ相手に叱る立場で再現したり
この前はリロアンドスティッチのケンカシーンのセリフをしゃべってました。
私の叱りすぎで歪んでしまったのでしょうか?
ほのぼのした設定は少なく、育て方のせいかと心配な毎日です。
聞くと胸が痛くて…将来大丈夫でしょうか。
666名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 13:24:40 ID:QpIaOyBe
ごっこ遊びの内容くらいほっといてやれよ
他人に向かってるわけじゃなし
667名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:28:17 ID:RbNxAtJj
>>665
うちもです。かなり興奮気味に。
怒られたことの再現など同じです。
あんまりネガティブだったり、意地悪に聞こえるときは
「ぬいぐるみがかわいそうよ。何悪いことをしたのかな?」
など声掛けをして、状況を整理させたり、リセットします。

が、子は親の鏡。
私もこんな言い方してるんだろうなと反省したり。

でも、よく見ていると、転んで怪我した設定で看病していたり、
食事の用意をしていたりとまわりへの関心、観察力が養われて来ているのだろうなと思います。


あんまり猟奇的でなければ、許容範囲と思いたいです。
668名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 23:54:14 ID:rLmTIjQw
>>665
歪んでいるのは子ではなくあなた。
子を矯正するのではなくあなたが身を改めれば良い。
669名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:33:51 ID:DiYD46lA
>>668
オマエの性格も歪んでそうだなww
670名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 09:51:52 ID:c66mrEfL
ほのぼのさせたいなら一緒に遊んで参加してストーリー変えちゃえばいいじゃん
671名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 14:52:53 ID:Vhb5BfMZ
あまり深く考えないで
インパクトのあった出来事→自分がしかられた事なんかを
記憶から拾ってリピートしてるんだと思うんだけど・・。

まあ自分の怒ってる顔を鏡につきつけられてる気分だよね。

今度から叱るときは「今○○していいんだっけ?」「・・だめー」とか
だめって言わせる叱り方をしたらどうでしょ?

そしたらそれを人形遊びで再現されてもあんまり
ネガティブに聞こえないと思うけど
672名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:01:54 ID:YXOAck23
経験を繰り返すって当たり前じゃん。
いつも怒られてるように怒るし、自分の中で思い出す出来事を再現するんでしょ。
673名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 18:08:57 ID:nd6D4vz1
子供が自分と同じ性格になってしまうのは、しかたないのでは。 ま、怒られた記憶よりもたくさん、楽しくママと過ごした思い出を作ってやれって 言うのが正論なんだろうな。
674名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 20:26:40 ID:dveoihDW
子は親の鏡。
人の振り見て我が振り直せ。

子供の性格が・・・じゃ無くて、そのまま親の性格だろ?
気になるなら自分の性格を直せ。
675名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:44:42 ID:BAnhxzWY
子は親のコピーではありません。

>子供の性格が・・・じゃ無くて、そのまま親の性格だろ?

問1. 根拠とソースを400字以内で答えよ。
676名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:05:55 ID:cUSWaZlE
ん〜・・・子供って親を真似する所から始まるし。
そういうんでは子供の今の行動って親の行動そのものなんだろうな。
怒ったり怒鳴ったりをまねするなら、それって親の性格なんじゃない?
少しユックリした気持ちになって接したら子供の言動も変わるんじゃ?
677名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 21:19:59 ID:i6e4omOM
>>675
禿同。
子の性格、親の躾、周りの環境の三等分じゃないか?
678名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 23:07:35 ID:uyU5/ZgR
>>676
みんながみんなそうではない。
「この親にしてこの子あり」という諺があるのも事実だが、
「トンビが鷹を産む」という諺があるのもまた事実だ。

>怒ったり怒鳴ったりをまねするなら、それって親の性格なんじゃない?

ここは親の「性格」ではなく「行動」に撤回していただきたい。
「行動」を批判されるなら大概の人間は反省して改めることができるだろうが、
「性格」を親子共に否定されたら挫けてしまう人のほうが多いよ。
>>676は、さらりと残酷なひとことを言ってしまうクセない?
そういう「言動」は子供が真似をするよ。
679名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:13:26 ID:xDlgDKxl
怒りやすいは性格じゃネ?
怒りやすいは行動とは言わないと思う。
680名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:31:12 ID:+tFJh9ah
「怒りやすい」は性格、「怒る」は行動。
今回真似をしてるのは「怒りやすい」ではなく「怒る」だから行動で良いと思う。
681名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 19:19:53 ID:HUSrjsmL
皆さんのお家はそんなに穏やかなんですか?
うちは人形同士でケンカとか叱られたストーリーとかしょっちゅうです。


すっごい不安になってきた…。
682名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 21:28:43 ID:qI/QTKH0
>>681
もし3歳で穏やかだったらその子は何かが欠如してると思う。
女の子ならまだしも普通の男の子なら穏やかな訳ないんじゃないか?
3歳で穏やかなら問題ある子供だよ。
683名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 21:49:12 ID:ngVbI0Vl
何かが欠如してるってのは言い過ぎじゃね?
穏やかっーかポーッとしてる子って実際いるし。
うちの甥っ子がそんなタイプ。うちの5歳3歳の息子が戦闘ごっこしたり
公園で走り回ったりしているのをポーッと見てニヤニヤしている。
穏やかというかなんつーかw
保育園にも似たような子が何人かいるけど、絵本やパズルが好きだったり
するおとなしい子って実際いるよ。
3歳くらいになると個性や性格も出てくるからいろんな子がいるよ。
684名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:14:47 ID:6iieMGz4
>>681
うちなんか車遊びしてる時、ほとんどクラッシュシーンばっか設定してるよw
「せっしょくぅー!!!」「あーっと、クラッシュー!!!」とか言って。
旦那がインディ好きでレース録画を一緒に見たりしてるからだと思う。インディってマシン同士の接触多いし。
したがって全然心配していない。

ちなみに女児ですorz
685名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 23:39:13 ID:xa9eA9sO
ちなみに女児に茶吹いた(笑)
686名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 17:12:53 ID:sLKk9Aeg
>684
そりゃ親の影響だからしょうがないよねw
刷り込みでさ。

うちは旦那が戦隊モノを小梨の時から見ているが
息子はまだイマイチ乗ってこない。
オープニングの歌は好きでTVを見ながら
出てる動きを真似してるけど。
そのうちやりだすんだろうな・・・。
687みやび ◆0633/vjXjM :2007/09/11(火) 18:11:28 ID:M29mew6u
うちはまだ戦隊モノを見せていない
でもパチンコのCMの仮面ライダーに反応している
688名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 08:44:44 ID:hqgOihse
うちはどうやら昭和ライダー全般が好きらしい。
自転車乗車時のヘルメット装着は、毎回ライダーマン。
まだ上手く発音できないけど「ナイナーキーック!」「ナイナーパーンチ!」
「ナイナーとうっ!」「マーマーフォー!(アマゾン)」とかやってる。
もちろんパチンコのCMには釘付けですわw

反して戦隊モノには全く興味ない様子。何でだろ?
689名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 17:44:26 ID:WKnR2ej0
CMからって事だと多分聞き取りやすいんじゃないかな。
だから言葉の真似もしやすくて同じことが言えて楽しいとか。

うちは今の戦隊モノと仮面ライダー両方見てるけど
戦隊モノの方が言いやすかったり真似しやすいみたいで
そっちが気に入ってるみたい。

旦那が好きでアニソンを車でかけているけど
言いやすい言葉と覚えやすいフレーズの
昔のアニソンはすぐ覚えて歌ってる。
ダイターン3とかザブングルとか・・・私も良く知らないんだけどorz。
690名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 21:43:40 ID:kbf68AMO
うちもそろそろアンパンマンを卒業して戦隊モノだろう、と
ウルトラマンを見せてみたが、怖いといって自らテレビを消してしまった。
ゲキレンジャーは見たこと無いが、保育園での影響なのか大好きで、
お祭りに行ってゲキレンジャーのお面を買ってもらってた。

ポケモンも見せたこと無いのに本屋へ行くと釘付け。
何となくポケモンははまらずに過ぎ去ってほしいんだけどなぁ。
今一番すきなのはぜんまいざむらい。平和だ。3歳半男児です。
691名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 09:37:19 ID:8lKKZzzR
「ママ、(服を)選んで。」と毎朝、言って来る。
「ママの選んだの、着ないジャン。」と返すと
「着る〜。」と言うので、箪笥から服を出して、渡す。

「こんなのやだ。」と、服を床に投げ
「●●の服がいい。」となり
持ってきて、自分で持ってきなさいというお決まりの会話をしたあとに
いつもの象のTシャツを自分で持ってきて着る。

なんか疲れる。
692名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:24:06 ID:rRIDIi6u
>691
うちのも服に関しては今うるさい。

娘はプリンセスブームの真っ只中で、
何を選んでも「○○ちゃん、プリンセス着たいもーん」と大かんしゃくを起こし
どこへ行くにもひらひらジャンパースカートを着ていきたがる・・

テレビにひらひらしたスカートをはいたお姉さんなどが映ろうものなら
「○○ちゃんのスカートひらひら回らないーあれ着たいー」と
また大かんしゃく。

もう本当にめんどうくさい。こういうのって時期がくれば終わるんですかね?
693名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 14:20:34 ID:w6GP8sng
>691
毎回だとそうかもね。
でもまぁそうやって一通りやれば満足するなら良いではないかw。

それぞれ子供によっていい所、面倒な所といろいろよね。
うちは普段は一人遊びも好きで大人しいんだけど
何かいけない事をして怒ると逆切れしていくら叱っても発狂するだけ。
お友達でかなり元気な男の子がいてそのママは
怒鳴ってばっかりよって大変そうだけど
その子は怒られる事が嫌いで最後には泣きながら言う事を聞くんだよね。
サークルでママたちと話してても
育児の大変どころもそれぞれだなぁとホントに思うわ。
694名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:11:52 ID:QcrEJVBq
>>692
小さくても「女の子」なんだねぇ。ホホエマシヤ。
着るもの無頓着なウチの3歳男児とは大違いだ。
服は私が選んだものを黙って着るくせに、おでかけ時に持参するトミカを選ぶのになぜそんなに時間がかかるんだ。
695名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 14:43:55 ID:4VylKAeA
>>692
うちの3歳4ヶ月娘もプリンセスブームorz
ワンピースやスカートを穿かせると鏡を見て「どう?似合う?」とご満悦。
本人的に物足りなかったりズボンの時は座布団やタオルでドレスアップしてる。
ぜんまいざむらいとポケモンも大好きです。

そろそろ秋物の服の準備を考えてますが去年のサイズ90〜100の服は全滅に近いです。
100は着れない事も無いけど子供が一人で着替えさせるには厳しそう。
現在身長97センチ体重14.5キロ、夏物は110でした。
似たような体型のお子さんのいらっしゃる方、秋物・冬物のサイズは110を買いますか?それとも120?
696名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:03:39 ID:8bLysqcl
げ。
2歳11ヶ月の娘(98cm、14.4kg)、
秋冬物は100、来年の夏用にと110のセール品買いあさってるけど、ヤバイかな・・・

今はまだ95も着てるけど、一人でシャツの脱ぎ着が出来ないのはサイズのせいか?
697名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:49:30 ID:ZDGyZxW4
どこかで100(or110)〜120cmは
それまでのようにがんがん伸びるわけでもないと読んだけど・・・。
120cmだと小学生くらいだったりするよね。
もちろんその子にも寄るけど。
ご近所ママさんちの子が今度年長さんになるんだけど
今度120cmのを買うから同じ幼稚園なら小さいのあげるね
って言われた。
だから今92cm弱(3歳なりたて)の息子には
120cmは未知の世界だと思ってる。

あ、でも>695さんちはもう100着てるんだね。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
698名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 17:58:38 ID:AQfFRldv
>>695
おお、身長・体重ともにまったく同じだようちの3歳男児。
昨日、秋冬物見にいったんだけど、上は110を購入した。(長袖Tシャツ・トレーナー)
下は買わなかったんだけど、ズボン(フルレングス)はまだ100でも折り返さないと長くて引きずる。
でも今って身長伸び盛りなの?だったら110買おうかな。でも・・・。
というふうに考えがまとまらなくて、ズボンは買って来なかった。

>>696
さすがに95はもう買わない。今ならジャストサイズなんだけどね。
699名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 06:22:39 ID:j0841nZI
>>696-698さん、ありがとうございました。

今年1月に購入したサイズ100がピッタリになっていて
子供の成長ペースが分からないorzとなっていましたが
皆さんのお話を参考に秋冬物は110を購入しようかと思います。

ズボンやスカートは110でも穿けるものもあれば
ブカブカだったり長かったりメーカーによって違うので難しいですね。
700名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:37:57 ID:VAbqvISq
障害系スレで見つけたカキコなんですが、
普通2歳代でこんなに喋れるものなんですか?orz

・・・・・・・・・・・・・・・・・
幼児サークルで。
同じ2歳半の子が
「ママにはおちんちんがないんだよ!
 ふしぎだね!かわいそうだからパパのとってきてあげるね!」
と大声で話していた。
まわりのママたちは「あー、そういう時期がきたのね」とニコニコしてたけど
私だけ「おいおいそんな長い文章しゃべれるのかよ?凄すぎね?てかこれが定型ってもの?」
と驚愕で心臓バクバクいってた。
701名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 14:31:27 ID:uAXsLlrv
しゃべれる子もいるけど、それが普通と言うわけではなく
2歳半なら早い方だと思う。
702名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 15:29:14 ID:VAbqvISq
>>701
レスありがとう。
逆に言うと、何歳くらいなら普通なんでしょう?
来月3歳のうちの子、追い付いてきたなーと思ってたんだけど(出だしが結構遅かったので)
たまーに4語文出るものの、普段はほぼ3語文で、
こんな高度なお喋りはまだまだムリっぽ‥
703名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 15:53:49 ID:GEh1KI7U
>702
>逆に言うと、何歳くらいなら普通なんでしょう?
言葉は個人差があるから、何歳なら普通で、なんて言いきれるんだろうか?
幼稚園に入って、他の園児と普通にコミュニケーション取れれば、問題ないんじゃないのかなあ。
704名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 19:15:32 ID:hxL4LZv/
2歳9ヵ月の息子と3ヵ月の子とお散歩した帰りの話です。
マンションに着き、幼稚園くらいの女の子の親子とすれ違いました。
下の子をベビーカーに乗せていたので親子に先に行ってもらって、
その時に私の後ろにいた長男が女の子に手を振りました。
それを見た女の子がお母さんに
「ね〜あの子だぁれ?あんな子知らないのにバイバイされちゃったぁ」
と言い、お母さんは「(バイバイして)いいのよ」と歩いて行きました。

一度切ります
705704:2007/09/15(土) 19:33:04 ID:hxL4LZv/
その会話を聞いた長男は目に涙をいっぱい溜めて固まってしまい
抱きしめると号泣。寝ぐずりも重なってしばらく泣いて暴れました。
落ち着いた時に「〇〇(息子)が挨拶するのは嬉しいんだよ」
「だからこれからもみんなにご挨拶しようね」と言ったら
堰を切ったようにわんわん泣き「分かった」と言ってくれました。
今までは運がよかったのか、挨拶してくれる人達ばかりだったので
私も何だか切なくて子供を抱きしめてわんわん泣いてしまいました。
そして子供への対応はこれでよかったのか悩んでいます。
皆さんだったらどう対応されますか?
これから子供の世界が広がったらこういう事たくさんあるんだろうなー
706名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 19:45:31 ID:Cp0Ky4Lm
だんだん空気読んで知らない人にむやみやたらにご挨拶しなくなるのでは。
707名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 22:50:43 ID:5UF2g6ao
少なくとも、自分までわんわん泣くというのはありえないなあ。
そんなに子供と一体化しちゃってどうすんだ。
708名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:06:51 ID:oyq+bcc6
>704これからたっくさんありますよ。
でもそれはそれで、本人が経験したことでしか得る事が出来ない
「空気を読むこと」の勉強に他ならないと思う。
公園でわが子が年上の子を追い掛け回した挙句に「来ないでよ!」なんて
イワレタ日にゃどうすんの?
一緒に泣いてないで、子供の気持ちを大きく受け止めてやんなさいってば。
709名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:16:50 ID:GEh1KI7U
でも初めて>公園でわが子が年上の子を追い掛け回した挙句に「来ないでよ!」なんて イワレタ日にゃ
みたいなことがあると、親もへこむのよね。
私は>704が泣いてしまった気持ちもわかるなー 
うちの子がまさに公園で年上の子を追いかけていたタイプ。

でも、本当に経験を積むしかないよ。
子供もそのうち、拒絶されるような、やたらな声かけはしなくなるから。
710704:2007/09/15(土) 23:43:00 ID:hxL4LZv/
ありがとうです。泣いてすみません。
今ちょうど産後うつと長男の赤ちゃん返りが重なっていて
精神的にも肉体的にも参っていて、やっと外出した時の事だったので。。
ちなみに息子は同じマンションの人には積極的に挨拶はします。
子供同士が会えば手を振りながら幼児語で挨拶をしています。
(新築で一斉入居だった事もありマンション全体がそんな雰囲気)
もともと人懐っこいタイプでしたが、最近は構えるようになって
皆さんの言う『空気を読む』ようになり、成長だと思ってました。
挨拶について最近は、防犯対策で敢えてしない話も聞きますが
私は子供にはせめて挨拶はしっかり教えたいと思っているので
今回のような状況ではどのように対応すればいいか…と思ったのです。
まだちょっと精神的に不安定で、うまく伝えられなくてすみません。
ご意見くださってありがとうございました。長文スミマセン
711名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:51:23 ID:hxL4LZv/
>>710
ありがとうございます。
書き込み中にレスいただいてたみたいで入れ違いになってました。
母親だし、強くならなきゃですね
712名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:55:37 ID:hxL4LZv/
×>>710
>>709
自分にレスしちゃったorz
今度こそいきます
713708:2007/09/15(土) 23:58:19 ID:oyq+bcc6
そうか、産後欝なんだ。叱咤激励するようなこと言ってスマンかった。

息子さんも過敏になりがちな時期なんだろうね。
うちの子も実は708で書いたような追いかけまわしてうざがられるタイプ。
でもってそういう時は「残念だったね」「忙しかったんだよ」
「多分ビックリしたんじゃない?」と相手の気持ちを推理して代弁したりする。
本人なりにも納得するときもあれば不納得な時もあるけどね。
相手によって返ってくるパターンは一つじゃないよ、と冷静に教えてあげれば?
714名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:20:17 ID:VSfLIh4q
>>713
いえいえ、気持ちの伝わるレスだったし謝らないで。ありがとう。
その代弁するのはすごくいいので参考にさせてもらいます。
息子も昨夏頃、お友達に抱きついて大泣きされたりしてました。
でも年上の子を追い掛けるのってかわいいですよね。
715名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 20:30:55 ID:k+KCj4Tu
しかしその子連れの母親って考っがえらんないな。
そんな親が育てた子の将来が心配だわ。 
ただ「こんにちわ^^」って返せば良い事なのに。そういう言葉の発想が出てくる事が信じられん。
716名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 21:19:13 ID:Ujcz2kpn
「こんにちは」な。
717名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 00:03:21 ID:juhJc0na
3歳5ヶ月&1歳1ヶ月の娘。
上の子が最近毎日毎日やたら泣いて困る。
今まで使ってなかったオモチャを思い出しては、
「○○のオモチャが無い〜どけ行った〜ギャオ〜〜」
カーテンからほつれた糸が1本出てるの発見。
「切って切って切ってギャオ〜〜」
下の子がリモコン踏んでチャンネル変われば
「テレビが・・・ギャオ〜〜」
毎日飛び跳ねて怒ったり、座って足ジタバタしたりして泣き叫ぶ。
狂ったんじゃないかと思うくらい。
多分近所には虐待してるかと思われそうな勢い・・・。
泣き叫ぶ姉にヨチヨチ歩み寄り、ペシンと叩く妹w
それで更にヒートアップし最後は二人でギャン泣き。
下の子にヤキモチ妬いて泣きたいのかなー。ストレスたまってるのかなー。
もう疲れたよ。どうすればいいんだろ。いつまで続くんだorz
718名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 09:38:13 ID:QLhu4s+J
2人だと大変だよね・・・。
うちはまだ一人だけど自分でリモコン踏んで
画面が変わったのに私に八つ当たりしてくる。
しかもたいして見てないくせに・・・嫌になっちゃうよね。

うちもご近所に虐待してるんじゃないかと思われてそうだよ。
すぐ上は同じ子持ちだから分かってくれてるけど
今年に入って新婚さんが2組越してきたから
彼らにはそう思われてそう・・・。
719名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 22:36:49 ID:blJ9E9hi
思わせとけ思わせとけ。
そのうち新婚カポーズにもあなたの気持がわかる時が来るから。
育児中の状況なんて経験した人にしかわからないもんだよ。

よく年寄が言う「所帯持って子供育てて、はじめて一人前になるもんだ」って台詞、
毒のころは「ケッ」と思ってたけど今はその意味がわかるようになった。まだとても一人前とは言い難いけどね。
720名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 17:21:36 ID:blN/IJvt
>719
後半同意。
もちろん独身でも子供いなくても立派な人もいるけど
凡人の自分は子供持つ経験がなかったら
分からなかった事や自分の甘さを知らずにいた思う。
今でもまだまだ『甘ちゃんだなぁ・・・』と反省する毎日だよ。
721名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 19:28:39 ID:BLiftuxK
ちょいスレチかもだけど、
新しい学習指導要領の実施、早くて2011年。
旧or新の境目ってこの年代かな?
旧課程で小1入学すると小6まで旧課程なのだろうか?
722名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 21:08:21 ID:NeZhApGl
3歳目前女児。
お友達におもちゃを貸せない。
自分のも他人のも、目に付くもの全て自分のものにしたいみたい。
使ってないおもちゃを誰かが使うと「あ、あ、それ○○のー」と言い無理やり奪う。

困ったな、と思ってたけど最近やっと貸せるようになってきた!
成長したな…ナミダ
と思ってたら、またまた問題発生。
「これやって?」「違う違う、それじゃだめ。こうだよ」
自分の思うとおり遊ぶように友達に要求してたよorz
お人形に食べさせるおやつまで順番に指定して、
オムツを替えるタイミング、着替えの服も指定。

お友達は呆れたのか相手にしてくれなくなっちゃった。
そのうち直るかな…こんな子います?
723名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 01:00:03 ID:ldwEZBM3
ここにいますorz
と言ってもウチは男児なのだが。(3歳ジャスト)

>お友達におもちゃを貸せない。
>自分のも他人のも、目に付くもの全て自分のものにしたいみたい。
>使ってないおもちゃを誰かが使うと「あ、あ、それ○○のー」と言い無理やり奪う。

まったく同じです。
ホント、遊んでる時間より私が言い聞かせている時間のほうが長いくらい。
砂場が恐怖だよ。でも砂場のない児童遊園なんて皆無に等しい。
ようやく聞きわけてくれて良いムードでお友達と遊び始める頃にはもう昼近くで帰らなくちゃならない。
今度は「まだ遊ぶのー!!」と一悶着。
ほのぼのとした気持で公園に行ける日はいつ来るのだろう。
毎日「今日は楽しく遊べるかな〜ハァ」と重い心を引きずりながら玄関ドアを開けるのはいやになっちゃうよ。

724名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 01:02:01 ID:bHFJ0Tb3
>>722
ノシ
私がそんな子でしたが、母に注意されて止めました。
4、5歳頃かな?
友達がごっこ遊びが苦手で、上手く乗ってくれないと感じていたので、
指示していた記憶がありますが、
母に言われたら「ついに注意されたか。」と反省したものです。
725名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 17:28:10 ID:VChF0d5x
鼻の頭と頬にとびひが出来た。
清潔にと、低刺激の石鹸をもらったが
嫌がって顔を洗わせてくれない。

何かいい方法ないだろか。
726名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 18:29:22 ID:bHFJ0Tb3
>>725
濡らしたガーゼで水ぶきして、処方されたゲンタシンを塗ったら
一週間くらいで治りました。
早めにお医者さんに見てもらうのがよいかと。


うちも鼻の周りが一番赤くなりました。
727神奈川・東京・埼玉チェーンメール:2007/09/21(金) 01:26:16 ID:GShJwQSb
>
>橋本のSATYや南大沢のヨーカドーで
>幼児をトイレに連れ込み悪戯をする事件が相次いでいるみたい。
>男の子はお尻にボールペンを入れられ、
>女の子のはもっと酷くて3歳で子宮を全摘出しなくてはならない程…
>口には粘着テープをされたらしい…
>ママと買い物していて子供だけ男子トイレに入ったときや
>ママと別の個室に入って1人で出たところを狙われたらしいの。
>もしお子さんを1人でトイレに行かせているなら気をつけてあげて下さい!!
>橋本、南大沢は警察が警戒中らしいから他の地域が心配ですとのこと…
>子供いる友達に送って、みんなで子供を守ろう
>返信は良いので出来るだけ広めて下さい。
>

↑のチェーンメールが神奈川・東京・埼玉のママ達に回ってる。
警察や現場には問い合わせが殺到し、
メールのような事実は無いが
痴漢や不審者は実際にあり捜索中なので親達は警戒はするように
との内容のメールのが後に回ってくる。
数週間前から回っている。
728名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:01:07 ID:U/CtBwP1
顔は水(お湯)でこまめに拭いてあげるくらいでいいと思うよ。>とびひ
石鹸で顔なんてうちも絶対無理だ。頭すら大変なのにw

去年はとびひで大変な夏だったけど
今年はならなかったなぁ。何が違うんだろう?
抵抗力がついたってことなのかな。
729名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 15:54:59 ID:DaXBW4o7
>>727
レスするのもなんだけど、
千葉県の大型スーパーでは、母娘連れがトイレでレイプされたって聞いたよ。
夜、お母さんのほうが被害にあったみたいだけど、あんまニュースにならないんだよね。


チェーンメールはあまり好きじゃないが、
放置母が多すぎるから、これくらい脅かされたほうがいい気もするが。
730名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 04:46:43 ID:3c/5IENt
>727
都市伝説で検索するとでてくるね。
そういうの昔から何度か聞いたことあるね。
私が聞いたのは場所は他の所だったけど、似たようなパターンのお話しだわ。
>729みたいな人が広めるんだよね〜
731名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 10:19:59 ID:2RmVGvr9
>729じゃないけど
都市伝説じゃなくて、子供のレイプ(未遂も含め)は、
報道されないだけで、かなりあると思う。
現に、家の近所の小学校では、警察からではなく病院から通達くるよ。
未遂事件は、警察からなんだけど。
732名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 12:31:57 ID:fhhnukLW
助けて下さい。どなたか良いお知恵を拝借させてください。
3歳3ヶ月の息子のことで困り果てています。
活発・外遊び大好き・人懐こいのですがモノへの執着心が強すぎるのです。
砂場でも他の子のおもちゃを我が物顔で使い出すくせに自分のおもちゃは貸せない。
使っていない自分のおもちゃを他の子が触ると奪って、そのくせ借りてるおもちゃは返さない。
2歳8ヶ月頃からこんな兆候が出始め、今日までいろんな方法で改善策をとってきました。

・毎日しつこいほどに言い聞かせる
・公園に行く前に「人のおもちゃを奪わない。奪ったら家に帰るよ。約束!」と約束させる
・約束を破った場合は本当に家に帰る
・し○じろうのビデオを見せて貸し借りの練習を繰り返す
・普段の私との日常のやりとりでも「それ貸して」「ありがとう」と言うことを心がける
・私からだけでなく夫からも言い聞かせてもらう

エラー出たので一旦切ります。
733732:2007/09/22(土) 12:32:43 ID:fhhnukLW
少しずつ息子なりにわかり始めているのは感じるのですが、実際他の子のおもちゃを目にすると自制がきかなくなる。
周囲に申し訳なくて、また私自身がつらくてしばらく公園に行かなかった時期もありました。(2歳9ヶ月〜3歳くらいの頃)
その頃は散歩だけにしたり、大型遊具がある室内のキッズスペースなどで遊ばせていました。(小型オモチャがない所。)
最近はだいぶ会話も成立するようになって意志の疎通もできるはずなのに、
「他の子のおもちゃを取ってはいけない」という話になると聞いてないふりをします。
感情にまかせて怒鳴りつけるとパニクるのか、泣きながら私の言葉をオウム返しするだけ。
穏やかに言い聞かせても「・・・・」か「ホラ、ママ、パトカーだよ〜♪」と話をそらそうとする。
今日もやらかして大泣きでハトヤ退場。家に着いても泣き続けているところに、近所に住むトメさん来家。
息子大泣きの経緯を話して、ウンウンと聞いてもらったんだけど・・・。
良トメさんでうまくやれているんですが、唯一私と違うのがママ友付き合いが盛んだった人だということ。
私の実母は「ママ友なんて必要ない。挨拶と行きずりの世間話ができれば十分」という人。
私もいままで実母のスタンスで3年間過ごして来て、特に不自由を感じたこともなかった。
でも先ほどのトメさんの
「やっぱり一人っ子だからかな。友達とのコミュニケーションに慣れてないからかな。」
「そういうルールは家に呼んだりして一緒に遊ぶことでわかるようになるんじゃないかと・・・」
って言葉に自分のスタンスに自信が持てなくなった。
でも今さら家の行き来するようなママ友なんて欲しくもないし作りたくもない。
なにより、よその親子を我が子の躾に利用するみたいでイヤだ。
だけどその考えは実は私の「逃げ」だったのか?
息子がこんなにジャイアン化したのは私の怠慢ゆえの結果だったのか?
と頭の中グルグルです。
幼稚園に行くまであと半年。なにをどうしたらいいのかもうわからない!
どうやったらわかってくれるの?
これ以上なにをどうすればいいんだろう。


734名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 13:41:42 ID:pk4JXXiB
>>733
まずは落ち着くこと

市に相談したら?(こども○○課みたいな名前が多いかも)
発達や子育てに不安のある人向けに
親子教室のようなものを開いているところがありますよ

あとは、幼稚園で友達と遊ぶ中で少しずついろんなことを経験して
いけばいいだけだと思う。

うちは幼稚園はいる前までは先天性の心疾患があって(手術して根治済み)
あまり外で遊ばせたりできなかった。だからほかの子と遊ぶ経験ってほとんど
できなかったけど、いま少しずつできるようになってきましたよ
735名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:50:14 ID:myrqnmTo
子供の靴って同じサイズのもの、何足持っていますか?

うちは1足(5千円程度のもの)だけなんですが、靴を洗うと
次に履くときまでに乾いてないときがあります。
2足持ってるといいんだけど、3〜4ヶ月でサイズアウトするから
なんだかもったいない気がして。
736名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 14:58:06 ID:Vuz8I6sq
スニーカー的な靴は二足、ブーツ一足、長靴一足、サンダルなぜか4足・・
737名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:01:03 ID:23VK7RYQ
>>735
うちもメインは5千円程度のもの1足だけど
2千円くらいのを1足買って洗い替えにしているよ。
738名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:01:11 ID:IFDxfufd
うちはスニーカー一足、長靴2足、サンダル一足。
739名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:11:46 ID:uSeSIjdI
トイレトレ完了している2歳9ヶ月♀です。
自分できちんと拭けるようになるのっていつ頃でしょうか。
肌が弱いのでどうしても親が拭いてしまいます。
740名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 15:19:12 ID:VwDUZJEv
発達検査の5歳の項目で大便の後自分で拭けるっていうのがあったから
5歳くらいだと思っている
741名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 17:45:42 ID:9999aFez
靴・・・・みんな洗ってるんだね・・・。
今まで洗った事ないよ。
今はまだ暑いしサンダル1足、スニーカー1足・・・それだけ。
少ないのかぁ・・・。少し次に買う時はいろいろ探してみよう。
742名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 18:34:58 ID:8HE9/ycL
魔の2歳児スレからきました。
3歳なりたて♂
会話があべこべなんだけど○○が〜○○を〜などの逆転があります。例えば
子「じーちゃんがアイス買ってもらった!」
実際はじーちゃん“に”アイス買ってもらった。

子「恐竜でテレビやってた!」
私「テレビで恐竜やってたの?」
子「うん!」

ちょっと心配なんだけどこのような会話のやり取りをする子いるかな?

743名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 18:44:25 ID:CUzXa9be
逆転つうか、助詞をうまく使いこなせてないだけだよね。
744名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 19:05:01 ID:8HE9/ycL
>>743
そう!そうです。
あまり心配いらないのかな。
745名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 19:24:03 ID:Vuz8I6sq
言葉なんて理屈で文法とか単語とかを理解してから組み立てて使うようになるわけじゃないから
幼児語と一緒で、大人がさりげなく正しい言葉遣いで反復したりしてるうちに
空気読めてくるでしょう。
746732:2007/09/23(日) 00:40:39 ID:+GMYJ26F
>>734
愚痴にレスありがとうございます。
長文を書き込んだ後、なんだか落ち着くことができました。
あと半年、今の自分にできる精一杯のことをやってみようと思います。
747名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 00:56:09 ID:X3J0eVqx
3歳5ヶ月娘。
最近何とかシリトリができる様になりました!
言葉の覚えが早くてビックリ。
ところで、
お箸っていつ位で使えるもんなんでしょうか?
たま〜に、遊び感覚で丸めたティッシュを箸で掴んだりと練習してます。
何とか掴めた時はベタ褒めして大喜びしますが、
ほとんどが、上手く持てず『持てない〜』と投げやりに。
やっぱり箸の練習には早過ぎですかね。
748名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 01:02:00 ID:/A0dzzny
>747
全然早くないよ。むしろ遅いかと
個人差あるけど、早い子だと2才丁度位で上手に使えてる。


749名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 08:37:29 ID:nCld52dG
3歳2ヶ月♀

もともと癇癪をよく起こすタイプなんだが、
1週間くらい前から妙に機嫌が悪く、ちょっとしたコトでブチ切れ⇒ギャン泣きばかり。
今までは「おやつはこれで最後だよ。お約束ね。」とか
「今日はジュース買ってあげるから、他のおやつは買わないよ」等、
『お約束』が成り立ってたんだけど、それも全然成り立たず、
その場その場の欲求を抑えられないみたい。
常にテンションが高く、お昼寝しなくても夜23時くらいまで寝ない。
下に兄弟もいないし、特に思い当たるようなストレスはないはずなんだけど。
声が半端じゃなく大きいので、泣き出すと、隣に住むトメ&ウトメが心配してやってくる。
昨夜は既に スッピン、ノーブラの22時にウトメ登場。
「なんかストレス溜まっとるんだろう」と暗にわたしを非難。
そんなにアレもコレもダメ出ししてる訳じゃないのに…。
言うこと聞いてやると、果てしなく要求してくるし、
かといって歯磨き後に「おかし〜!」とか、夜22時過ぎて「DVD見る〜!」とか
そんなことまで言い成りになれない。
「もうダメだよ」と拒否するとギャン泣き。泣かすと責められる。
どうすりゃいいんだ・・・orz
750名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 08:37:39 ID:zheKqH6p
来月で二歳になります
スレ違いかもしれないのですが、先輩方教えてください。

昨日の午前中から鼻水が出てきて小児科に行き風邪薬をもらってきたなですが、
多少眠くなる成分が入っています。

一歳児になったあたりから昼寝が昼御飯後の一度に定まり、
まずズレた事がないです。
朝御飯後の薬を飲ませたのですが、
そろそろ眠くなるあたりです。
こう言った場合は寝かそうと思うんですが、
そうすると午後の昼寝はしなくなりそうです。
普段から30分でも寝てしまうと二度寝しません。
夜の就寝を早くするしかないのですが、
病気の時だけ二回昼寝する子とかいますか?

眠いなら寝るだけ寝かせたいのですが、
子供って少し熱あっても元気なので
どうするべきか悩みます。
ちなみに37.8℃でいつもより熱っぽいです。


体を休ませる意味でも寝かせたいのですが、
中途半端に寝るより 昼からまとめて寝かせるべきでしょうか?

何か、自分で書いてて支離滅裂なんですが
アドバイスお願いします
751名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 09:15:59 ID:S6y/JbZU
>750
>1週間くらい前から妙に機嫌が悪く

鼻水たらしてない?中耳炎だと機嫌悪くなるらしいよ。
752名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 17:04:57 ID:POsBd07v
>>750
病気の時ぐらい、寝たいときに寝かしてやればいいと思う。
お大事に。
753名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 23:17:11 ID:Uri39iKD
>>750
自分が風邪をひいてたらどうしてた?
一日中体調や熱の上がり下がりに合わせて
寝たり起きたりしてなかったかな?

元気に見えても体が通常じゃない時は、体の呼び声に従わないと
治るものも治らない面もあるし、薬の影響がある睡眠は通常とリズムが違うから、
普段の寝かしつけや生活リズム作りのせかし方は無駄に終わる事もあるよ。

また熱が上がったり辛くて体が休息を求めれば、寝てしまうだろうし、
元気があれば起きてるだろうから、それに逆らわず、
治ったら朝いつもの時間に起こしてリズムを戻せばいいと思う。
754名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 10:59:56 ID:YL3TZbzj
>>732 まだ見ているかなー。うちの息子とそっくりだw
月齢も近いし外交的な面も持ちながら、闘争心と執着心も同等に
比例して持っている感じが特に。
うちは>732のお姑さんが言うような、家を行き来するお友達はいるけれど
やっぱり性格の面が大きいと感じる。
子もしつこいのと同じくらいに、親もしつこいぐらい言い聞かせないと
どうやらダメらしいね。
気持ちがきつい時は、上でもあったように育児相談の窓口で吐き出すのも
いいと思う。現に私はそうしていて、冷静になれるし参考になるアドバイスが
もらえたりするよ。
お互いあきらめずにがんばろう。
755名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 11:34:42 ID:Bw1Xqyym
>732
私も亀レスだけど。
幼稚園入園までにお友達と仲良くできる子になってなくても、焦る必要はないよ。
幼稚園に入園していろんな関わりあいのなかで学ぶことって多い。

私が長男の友人関係を、本当の意味で安心して見守られるようになったのは、最近だ。
年少〜年中の始めくらいは、ハラハラすること、
あちこち迷惑かけて謝ること、悩むことばかりだった。
そして反対にお友達から迷惑かけられることも何度もあった。
みなそうやって大きくなるんじゃないかな。

今は年少の次男3歳8ヶ月の対人能力に悩み中…orz
756名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 00:49:25 ID:14X6UvUR
スレ違いですみません。相談にのってください。
来月3歳になる男児です。クレーン行動をします。行きたい場所や取ってほしいものがあると、私の手を引っ張ります。絵本を見ている時は、私の手を引いて指差しをさせます。
言葉や理解力は普通なのですがこのクレーン行動が気になっています。普通の子はしないですよね?
757名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 01:15:42 ID:EmZ2T/ge
普通の子も一時はするけど、言語でコミュニケーションが出来るようになる
3歳ごろにはほとんどしなくなる。としか答えられないな。
2chでそんな相談するのはやめなさい。
758名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 03:58:57 ID:thHlq3cc
気になるなら専門家に相談するしかないよね。
3歳になれば健診があるだろうし、その前に育児相談とか行ってもいいし。
759名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 08:28:27 ID:ZdWN9Czn
>756
もう3歳児検診はやった?特に問題なく通ったのかな?
言葉は普通と言う事だけどクレーンをしながら
取って欲しいものを言ったりするって事なのかしら。

3歳児検診がこれからあるならそこで相談。
まだかなり先ならその前に保健所などの育児相談へ。
何かあるから言ってるのではなく、
あなたの心配がぬぐえないと思うので行って相談するのはいいと思う。
確かにその年でクレーンはあまり無いと思うので。

うちはもともと育てにくくて言葉も遅かったんだけど
2歳半でクレーンしだしたため気になり相談に行きました。
今は診断でて療育通ってるけど
クレーンは言葉が苦手な子がやることだから
言葉が普通なら気にする事じゃないかもしれないよ。
760名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 14:47:33 ID:14X6UvUR
756です。

ありがとうございます。他スレで、障害を持っている子はクレーンをすると聞いて心配になりました。言葉ははっきりでています。3歳児検診がもうすぐなのでその時に聞いてみます。不快に思われた方、すみませんでした。
761名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 17:23:25 ID:Hixj3oeW
なに、どれ、とか漠然と指す言葉がわかるなら、引き出すように気をつけて
会話するのをちと心がけてみるといいかもよ。
はっきり言わなくても通じちゃってつい渡してあげてたりすると、言わなくても
わかるから言わないでいいやになっちゃう場合もあります。
(うちのがそうでした。元々お互い口数が少なかったのでついつい。
口数が少ないのは聴こえが悪かったからでした。通院中)
それか、ママ好きすぎてつい連れて行っちゃうとか。
どれ、とって欲しいの?で答えたら上手に言えたねー!とか。
762名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 12:17:07 ID:pEHs8Fys
クレーンって、「他人の手」を、まるでそこに落ちていた定規か何かを掴むように
見事なまでに「モノ扱い」しますよ。
「一緒にやってよー」「おかあさん、取ってよ」みたいな意思が感じられるものなら
それは、単に、言葉で言うのがまどろっこしいだけなのかも。
幼稚園などに行くようになると、自分の意思を口で言わなければならない
場面も増えてくるから、無理強いしない程度に、言葉で出せるように
していけるといいかも。
763725:2007/09/26(水) 15:29:36 ID:q9oqKGWs
とびひについてのレスをくださった方、
ありがとうございました。

顔の消毒や洗浄は
本人は嫌がりましたが
少しの石鹸をつけて洗い
シャワーで無理やり洗い流した後ガーゼに消毒液を含ませて
消毒した後、薬を塗り、ガーゼで患部を覆い触れないようにしました。

手洗いもマメにしたのも良かったのか、
ほとんど他にうつることなく3日ほどで一気に良くなりました。
助言ありがとうございました。
764名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 17:11:29 ID:Ii3VIoWF
>763
良かったね〜早く治って。
私も去年の夏に悩まされたからどうしたかと心配してたよ。

ガーゼで覆うの、嫌がりませんでした?
うちは2歳なりたての時でまだよく分からないらしく
いつも押さえつけて薬塗ったりしてて大騒ぎでした。
うちは一シーズンに4回発症して週2回くらい
皮膚科に一ヶ月半ほど通ってたので
本当にとびひには参りました。
もう虫刺されの季節でもないから大丈夫だと思うけど
どうぞお大事にしてくださいね。
765名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:00:35 ID:7lhjXY7+
子供の髪の毛、何で洗っていますか?
うちではまだベビー用のシャンプーを使っています。
でも、髪質のせいなのか何なのか
髪の毛をとかしても、やたら絡まります。
(髪質は薄く細くふわふわしています)
大人用のリンスを使えば解決するものなのでしょうか?
766名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 02:15:38 ID:obf8cxGn
>>765
うちも同じような髪質でベビー、キッズシャンプーではひどいことになったので
今は大人用のシャンプー・リンスを使ってます。
絡まなくなったし爆発もしなくなった。リンスだけでも違うと思うよ。
767725:2007/09/27(木) 17:06:11 ID:SrXHuXM3
>>764
娘の機嫌を取るために
鼻の頭だけ、キャラクター絆創膏をガーゼの上から張りました。
毎回、どの絆創膏にするか選ぶのが楽しかったらしく
おでこ、あご、鼻にガーゼを張っていても
さほど気にならないようでした。
ご心配ありがとう!

とびひは再発しやすいんですね。気をつけます。
768名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 06:31:29 ID:oCvAMd18
娘二歳三ヶ月。最近すぐ「だっこだっこ」と泣いて困ってます。
台所に朝御飯や夕御飯など作りにいくのも待てなくてだっこで連れていってとかお料理しないでとか毎日大変です。
下に兄弟もいないしあかちゃんがえりとかではないと思いますが、でもそんな感じです。
朝もしばらくどこにも動けなくて旦那の弁当作りも一時中断してます。
こんな子います?イヤイヤ期特有のものかな。
769名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 10:27:44 ID:XnWkTY0S
うちは3歳間近から始まったよ、抱っこ攻撃。
もう重いっちゅーねん!って感じ。
小さい頃は逆にまったく抱っこを要求しなかった子なので
まぁその分しょうがないかと思ってる。
ただ、食事の支度中とか手の離せない時は放置。
足にしがみついてくる事もあるけど
危ないよぉ〜アチチになっちゃうよ〜
とか口だけで言いつつ視線も合わせず態度は無視。
さすがに察して最近そういう時は言ってこなくなった。

でも2歳3ヶ月じゃイヤイヤとかぶってるのかもね。
もう少し分かるようになったら
ちゃんと説明すれば(ご飯作らないと食べられないよとか)
待てるようになるんじゃないかな。
770名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 13:14:17 ID:oCvAMd18
>>769
ありがとうございます。
うちも今までは「だっこ」なんて言わなかった子供だったので今さら重くて大変です
まだイヤイヤ期がはじまったばかりなので、わかってくれるような時期になるのを夢見て乗りきってみます
771名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 09:46:32 ID:HYSfX+aE
3歳3ヶ月男の子、家ではしばらく遊んで、ごろごろ寝転がる、また遊ぶを繰り返しているんだけど、
3歳ってこんな感じ?
今日は雨で外遊びできない
772名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 20:52:53 ID:Vlv7BNOM
>>331
いつもそんなかんじなら、ゴロゴロするのが好きな子なのかも。
うちの3歳2ヶ月息子も畳の上でゴロゴロしながら遊ぶのが好き。
寒暖の差が激しいので体調崩して体がダルイ可能性もあるのかも?
773名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 22:25:24 ID:Vlv7BNOM
↑>771の間違いですort
774名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 20:18:04 ID:K+fq1div
おしりに付いている2つの物が気になる
775名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 00:20:58 ID:ots3vVLO
2歳半になるのですが、最近昼寝の事で悩んでます。
昼食後、2時前後に大体寝るのですが午前中の疲れ具合に
よっては3時間ぐらい寝てしまいます。
そうなると夜寝るのが9時半〜10時ぐらいになってしまうのですが
昼寝を途中で起こした方がいいのでしょうか。
776名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 09:07:17 ID:Y2EOtcJg
うちは2歳4ヶ月で保育園に行かせてるのでそれに合わせて
12:00 - 15:00を昼寝の目安にしているよ。
睡眠時間は子供によってバラつきがあると思うけど寝るのが遅くなってしまう
原因は昼寝時間の長さではなくて起きる時間が遅いからじゃないかな?
777名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 16:13:41 ID:kdfMLoKh
>>775
普段何時に寝てるか、にもよるかな。
ウチも1〜2時ごろから約2時間寝るけど、もともと夜は9時就寝なので
9時半〜10時なら誤差の範囲です(ちなみに朝は6時起き)
778名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 18:41:59 ID:ots3vVLO
775です。
ほぼ777さんのところと同じで、朝は前日何時に寝たかに
関わらず大体6時起きです。
うちも通常は9時までには寝かしつけが終わるようにしてるので
10時ぐらいまでなら誤差の範囲と思ってもいいのかな。
ただ最近体力がついてきたのか昼食後2時じゃ寝てくれないことも
多く、でも夜まではもたないので結局4時ぐらいに撃沈してしまう。
そうなると夕飯の時間をどうしたらいいものか・・・。

779名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 20:33:57 ID:vvdpq+DU
約一年前から昼寝をしなくなってる3歳児息子持ち。
それでも夜10時位まで平気で起きてる時もある。
9時くらいから真っ暗にして寝かしつけているのに。

>775
もし夜に影響ないようにしたいなら
お昼寝をもっと早めにするか(でも思うように寝ないよね・・・)
早めに起こすか(でも機嫌悪くなったりするよね・・・)、
だと思います。
しかしどっちも()内の理由でいちいち面倒。
だからそういう時は10時までに寝ればOKとしませんか。
早く寝るのに越した事はないけどさ。
これからはお昼寝が>778さんちみたく時間が少しずつずれていくと思うので
そういう時は思い切って4時くらいに先にお風呂に入れてしまい
少しさっぱりして目を覚まさせ、夕飯を食べさせると
7〜8時くらいに寝たりするようになるよ。
うちも眠気のタイミングが合えばたまにそういう日がある。
780みやび ◆0633/vjXjM :2007/10/09(火) 18:01:02 ID:Cc38f2u5
寝かしつけても寝ないんで
電池が切れるのを待つ
781名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 19:58:59 ID:mhAk0GOR
先日ちょっと嬉しかったこと。
買い物の帰りに息子が車で寝てしまった。駐車場から家までちょっと距離が
あるので、荷物もあるのに困ったなぁと思いつつ、頑張って息子を抱っこして
歩いたんだ。でも50m位歩いたとこで息があがっちゃってw
「はぁ〜重い。はぁ〜」とか独り言を言ってたら、腕の中で爆睡してたはずの息子が
「もう大丈夫だよ、ママ。歩くよ」って言ってヨタヨタ歩き出したんだ。
やんちゃ坊主だし自己主張ばかりで毎日憂鬱だな・・って思ってた時だったから
すごくうれしかった。これからも子育てがんばろう。
782名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:32:40 ID:74FJMb7D
2歳8ヶ月なんですが、便秘です。
10日くらい出ません。
料理にバターを使ったり、ヨーグルトを与えたりしても駄目です。
マルツエキスも効果なし。
浣腸は暴れてできませんでした。

便秘で小児科受診ってありなんでしょうか?
783名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:34:32 ID:7qI1z9jA
ありですよー。
明日にでも小児科へ連れてGO!
784名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:34:56 ID:69Cf4mxe
小児科なんかお子ちゃまの体調なんでもやさんなんじゃないのー
785名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:03:12 ID:X2c0N9Jd
782です。
明日、小児科行ってきます。
ありがとうございました。
786名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:05:53 ID:ehe/DKUV
>>781
うらやましい〜 そう言う一言って抱きしめたくなるよね
うちの3歳半の息子なんて、下の子(1歳9ヶ月)を抱っこしているにも
関わらず抱っこ〜〜〜〜〜抱かない物ならギャン泣き
極度の腰痛持ちでヘルニアの私は辛い;;
787名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 12:28:10 ID:C4qi6RHb
http://www.tate-bue.com/index-main.html
これやるから許せw
788名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 13:34:00 ID:uQexQcJb
便秘予防にはラブレいいよ!
789名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 23:18:00 ID:DhgqtQJp
>>781
うちも似たようなことあった。
抱っこ、というからしばらく抱っこして歩いてやったら、
「ママもう重たいでしょ、自分で歩くわ」って。
ちょっと甘えたかっただけで、気が済んだらしい。
息子の気持ちの切り替えの速さ?と私への思いやりに
成長を感じて嬉しかった。
もうすぐ3歳=自分はお兄ちゃん(彼なりの憧れw)になるんだ!という意識もあるみたい。
790名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:43:26 ID:K0t05HbU
3歳♂パパ大好きなのは昔からだけど今週動物園に行こうという話しになったら「お父さんと2人で行く。ママはお買い物してて」と言われた。
ママも行きたいなぁと言ったら「やだ!だめ」だって・・・
私と2人でいるとある程度言うことも聞くけどパパが帰ってくると途端にワガママになる。
寝る時以外子供はなんでもお父さん、私は必要ないのだろうか・・・
最近本気で落ち込んでる


791名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 23:33:29 ID:QQeTEzOw
>>790
返事になってないかもしれないけど、
2歳〜3歳の女の子が、「パパやだ」ていって煙たがるケースもあるみたいです。
男の子はやっぱりお母さんが好きなんじゃないかと思いますが。
792名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 06:38:08 ID:CWVSSaoL
うちも同居の実母が甘の「おばあちゃん、大好き〜」な
2歳半息子ですが、この間母とケンカして言い争いになり
大人げなく息子にまであたり「○○はおばあちゃんが好きなんでしょ!
ママよりおばあちゃんがいいならあっち行けばいいじゃない!!」
なんてひどい言葉ぶつけてしまいました。
息子は「ちがうよ!おばあちゃんよりママがいいよ!ママがいいよーー!!」
と大泣き。
こんな事させて母親失格だと猛反省しました。
793名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 08:58:24 ID:a4SjEHDZ
母べったりな娘を持ってるので、父親大好きな娘ウラヤマシス
ないものねだりだな。
794名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:54:34 ID:sZC5HZx7
>790
お友達で逆のパターンを知ってるよ。
パパも好きなんだけど
ショー的なものを見に行くのにチケットを親子1枚ずつ買っててて
2人目を生んだばかりだったので
パパと娘ちゃんで行く予定だったのに
当日になって『ママとじゃなきゃヤダ!!!』って言い出し、
急遽ママが連れて行ってゲンナリして(体が辛くて)帰ってきたらしい・・・。

子供のざれ事と思って気にしなさんな。
育児から離れられる〜〜とか思いましょうよ。
まぁ動物園行くのに買い物行くわけにはいかないけど
じゃぁママはカメラ係ね〜、パパとの写真一杯撮ってあげるよ〜
って娘ちゃんの面倒はパパに全て見てもらえばいいじゃん♪
795名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 19:53:54 ID:h153uZsO
3歳の息子。昼寝の寝起きが非常に悪い。
今は機嫌も直って上の子と遊んでいるけど
夕食が作れないほど、ぐずる事多々。
いつまで続くんだろうか・・・
796名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:38:26 ID:2nkrSv7+
>>795
あーうちの娘も。
9割方グズグズで起きる。
泣きながら目覚めて、なっかなか泣きやまない。
2歳過ぎくらいから昼寝しなくても平気そうだったので、
段々と昼寝なしにしてしまったw
眠そうな時は、風呂入れて早めに夕飯にして、寝せてしまう。
朝まで爆睡してくれます。(寝つき&朝の目覚めは◎なので楽)
797名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:49:41 ID:IRQzKZsE
2歳半の男児です。
食事する時にスプーンとフォークの使い方や使い分け、お箸が使えるようになるのはいつ頃でしょうか?
友人の子は2歳過ぎである程度お箸を使えるそうです。
その子は上手な類でしょうし、息子は食事が苦手な方なので開きがあるのはわかっていますが‥
未だに随分と零したり、焦れては私に頼るので気になります。
零さず食べる、お箸を使う。
難しいです。
798名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 11:11:02 ID:LoAMul7k
>>797
2歳7ヶ月男児。
普通の子供用箸は使いたがるけど上手く使えない&握り箸になる。
スプーンフォーク鉛筆は相変わらず赤ちゃんの持ち方。
最近エジソンのお箸を使えるようになった。

お箸は最初に自己流の持ち方で慣れちゃうとあとで大変かなあと思って補助付にした。
使えるようになると本人も得意げに一人で食べるので楽チンで良いよ。
でもうちのは不器用なのか、興味が出てから慣れるまで補助付とはいえ1ヶ月くらいかかったよ。

同月齢の女児のお友達は器用で鉛筆もお箸(補助付)も早かった。
ピースサインももうできてる。個人差大きそうなのでマターリやることにしてる。
799名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 12:31:59 ID:IRQzKZsE
>>798
補助付きのお箸、良さそうですね。
うちの子はピースは何故か早々に出来ていたのですが、フォークやスプーンは握り方を教えても使う時に必ずグーに握り直してしまいます。
食事中にあれこれ言っても‥と思いヨチヨチな食事を続けていたもののモヤモヤしていました。
補助付きお箸、早速買ってみます!
零しても良いから自分で完食して欲しいなぁ。
>>798さん ありがとうございます!
800名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:23:08 ID:nka5NSoc
うちはお箸デビューまだで、ここ読んで焦り始めた@2歳11ヶ月・・
手先は比較的器用な方だと思うんだけど、食事に興味が薄かった影響もあって、
箸を使わせること自体後回しになっていた。箸に興味を持つことも特に無くて・・。
うちもたぶんエジソンの箸を与える予定だけど、
嫌がらずすぐ慣れてくれるかなぁー? 


801名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 14:13:11 ID:UWTTLTKc
うちの娘もエジソンのお箸を使っています。
今2才10ヶ月ですが、使い始めたのは2才前くらいの時です。
お箸に興味津々だったので、少し早いかな、とは思ったのですが、購入。
すぐに慣れました。
フォーク、スプーン、鉛筆も正しく持てるので、器用な方なのかもしれませんが。
最近では、普通の食事の際、スプーン、フォークを出していませんよ。

ちなみに、もうすぐ3才の誕生日なので、積み木を買ってあげようかな、と
思うのですが、おすすめはありますか?
みなさん、どこのメーカーをお使いでしょう?
802名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 15:01:17 ID:BpFv4rPG
>>801
おもちゃスレのまとめサイトに、いろいろ載ってるよ。
803sage:2007/10/16(火) 16:17:59 ID:Yc/e04vO
4歳2ヶ月男児
園で友達ともめるとかみつきます。
1〜2歳半ころまでは噛み付かれる側でした。
どうもブロック遊びをしている時にもめることが多いようです。
ほかの遊びのときは「かして」「どうぞ」ができ、おもちゃを
とられても「どうぞ」と笑っています。
ブロックにこだわりがものすごくあるようです。
園の方針では、怪我をしても保育者の責任として名前を知らせない
のですが、かまれた子供の親御さんから知らせてもらい、
先生に相談し、注意してみてもらっている段階です。
皆さんならどのように対処にていきますか?
804名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 07:30:32 ID:ay46beBY
>>802
おもちゃスレのまとめ、いいですね。
ありがとうございました。

805名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:49:38 ID:/B+aSyYV
>>797です。
昨日エジソンのお箸を買って試してみました。
指を通して5分位は ぎこちなく開閉してましたが、
食事を始めると味噌汁もミートボールもサラダも、どんどん掴んで食べていました。
自分で思うように食べられるのが嬉しいのか、いつもより食事にも意欲的で我が家には一石二鳥です!

説明書通りに褒めまくりw本人もご機嫌で完食出来ました。
まだご飯は私が手伝っている初期段階ですが、親子共に食事に前向きになれそうです。
良いアドバイスをありがとうございました。
806名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:52:58 ID:gCtSRBcu
3歳半の娘なんですが、近所の年少の○ちゃんとそのお姉ちゃん(小2)としか
遊ぼうとしません。公園へ行ったり育児サークルへ入ったりとしてるんですが、
公園へくる未就学の子や育児サークルの子とは関わったりしようとしません。
娘に遊ぼうと言って来る子もいるんですが、全然眼中無しで困っています。

どうしたら他の子と遊べるようになるんでしょうか?
来年幼稚園なんですがお友達が出来るかとても不安です。
807名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 10:18:12 ID:khuwOt98
うちは806と逆の立場に近い悩みだなあ。
3歳3ヶ月娘。保育園に行ってる。
人類皆兄弟、みんな仲良しみんなお友達ー♪って
テンションで、誰にでも愛想がいいし積極的で社交的。
でも最近、うちの娘みたいなのは本当の意味での社交的
じゃあないんじゃないかと思い始めた。一方的なんだよね、若干。
3歳を過ぎてくると、女の子達の人間関係は複雑になってくる。
それにうちの娘はついていけてない気がする。
単純な性格の子供同士とは仲良く楽しく遊べるんだけどね。
女の子3人が集まると、2対1で一人を仲間はずれにする意地悪を
3歳過ぎると始めるみたいで、送迎の時とかでも娘がそれを
やられてるのを何度か目撃。ご近所でも違う子二人にそれを
やられてるのを見てるから、もう親として心配で心配で。
「○ちゃん(娘)とは遊んであーげないっ」「ねー、○ちゃんとは
遊ばないよね?二人だけで遊ぶもんね?(と隣の子に声をかける)」
当の娘はあまりよく意味がわかってないらしく、
ニコニコ「なんで遊んでくれないの〜?あーそぼ♪」って
いつもどおりのテンションorz
KYだからハミゴにされるんだろうな・・。発達障害も
あるかもしれない・・。
話戻るけど、806さんのお子さんのように、3歳過ぎると
特定の人へのこだわりを持ったり人見知りができたり
するのって、通過点として普通の事のように思うんだけどなあ。
808名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:05:59 ID:oukjca7j
>>807
公園へ行ったり育児サークルへ来ている子とかは
皆、積極的というか、一人が走りだすと皆走りだすといった感じで
テンションも高いし、物怖じしない子しかいないせいか、
自分のお母さんがいなくても誰のお母さんでもついて来ちゃうようなタイプ
ばっかりで、うちの子だけなんか違うといつも思っていて
少し不安を覚えていたんですが、807さんに普通といわれとても安心しました。
有難うございました。
809名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:47:40 ID:PvVQRyfv
>807
うちと似てる・・・三歳三ヶ月。
でも、誰彼かまわず遊ぼう、っていうくせに、わがままで困ってる。
お友達はみんな自分を楽しませてくれるもの、って勘違いしてるんじゃないだろうか。
それじゃあいずれ一人になっちゃうよね・・・

810名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 13:02:36 ID:A6YBL0o1
お昼キムチ食べた。
さっき2歳3か月の息子と顔くっつけたら、じーっとわたしの顔を見てる。
そして一言「・・・くしゃ〜い」だと。たまらん、かわいい!

ところでこの息子、溜めたお風呂を嫌がって泣く。最近寒くなったので
シャワーはやめてお湯溜めるようにしたんだけど、バスルームに入るなり
ギャン泣き。身体洗って湯船に抱っこして入れるとなんとか泣きやむ。
でもすぐ出たがる。
トラウマになるようなことも今までなかったのになんでだろ。
上の子の時は一切そういうのなかったのに。
思えば旅行先のお風呂、健康ランド等も赤ちゃんの時からダメ。
泣かれるので入れない。いつになったらゆっくりお風呂入れる??
811名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 14:09:32 ID:YvHvr85w
>>807
うちも同じ。
3歳5ヶ月♀
保育園で他の子もやられてるの見た。
でも結局みんなで遊んでたり
他の子と遊んでたりしてるし・・・
一番いじわるだった子は
毎日私にうちの子の悪口言いに来たりして
悩んだりウンザリだったけど・・・
私のいないとこでは、仲良かったみたい。
てか、私と話したかったみたいorz
812名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 14:30:38 ID:Q0ecyAJu
>803
たぶんここにいる人たちは2-3歳児持ちばかりなので
あんまり参考にならないかも・・?

ブロックの時のみかじる、ブロックにすごいこだわりがある、との
ことですがうーーーん??
これが2歳3歳なら「言葉でちゃんとイヤだって言おうね、」とかの
段階だと思うのですが・・・。

ごめん・・・ブロックが好きで好きでたまらないのかなあ、くらいしか
思い当たりません。役にたたなくてゴメ。

>810
うちは子供がお風呂いやがるときは
お風呂でしゃぼん玉します。
しゃぼん玉持ち込んでガンガンつくりまくりますw
813803:2007/10/20(土) 05:53:06 ID:ZRTaMZ2D
>>812
ありがとう。
本当にブロックが好きで好きでしょうがないみたい。
ほかのおもちゃのときは「返して」って言葉で対応できる様なので。

保育園の先生に、ブロック遊びの時は気をつけていただくように
お願いしました。今のところ大丈夫みたいです。
この間、息子に「ブロックで作ったものにさわられるといや?」と
聞くと「かしてって言ったらいいよ」と教えてくれました。
今まではミルクの飲みが悪い、トイレトレーニングが進まないなど
お世話系の悩みばかりでしたが、これからは対人関係...
大人のわたしでもうまくやれないのにort

>>810
湯気が怖いのかも?わかったところで何の解決にもならないね。
ごめんね。お風呂絵本(お湯につけると字や絵がでる)とかでも
だめ?

814名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 09:49:35 ID:x8gIGTBB
>>807
女の子って3歳過ぎると仲間意識が強くなるのかなぁ?
面白がって深い意味も無くそういうことをいう時期なのかもしれないと
思ったりしている。寂しくて構って欲しいとか別の理由もありそうだしね。
近所の子も、性格がきつくて、一方的に仲間はずれ・一緒に遊ばない発言を
してくるので、正直良い気はしなかったよ。

807さんちのお子さんの方が、のびのびしていて、
人当たりも良くて、全然いい育ちをしてると思うんだけど。
逆に、3歳少しで周りの空気を読めて、きつい友達にもヘンに気を使ったり、
こびるような子になってしまう方が心配だし、かわいそう。
少々のことなら笑っていられる子のほうが、この先強いと思う。
815名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 08:08:02 ID:/Me3OB29
>810
去年の冬はどうだったのかな?
赤ちゃんの時からって事はずっと生まれた時から?

うちは2歳5ヶ月の頃
一ヶ月半近く週に一回しか入らない時期があった。
アイテム系で騙して入れても3回目にはもう飽きて使えなかった。
そのくらいだともう無理に脱がしたり洗おうとすると
危なかったりするから諦めてた。真冬で汗もあまりかかなかったし。
3歳過ぎた今も素直にお風呂場へは来たためしがない。
必ずまず『イヤ!』と拒否。

もしかしたらそういう時期なのかなとも思うんだよね。
泣きながらも入ってちゃんと洗えるなら良しとする・・・とか
思って長い目で見てあげるってのはどうだろう?
ちなみにうちは逆で、お風呂に入ったら入ったで
湯船から出なくなって大変・・・面倒くせぇ〜。
816名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 12:48:57 ID:ZM6BqRZx
湯船が熱いってことはない?
うちは38度で入ってる。
おいおい、新生児用の温度だよ、カアチャン寒いよ・゚・(ノД`)・゚・。
でも39度にするとすぐ分かるみたいで、「熱いからでる!」と騒ぐので
しかたなくこのまま。ふう。

お風呂に行くこと自体嫌がってた時期は、
お風呂用にしたおもちゃ(お子様ランチのおまけとかガチャガチャとか)を
「今日はどれにする?」と選ばせると、「カエルと一緒に入るー」などと
だまされてくれたw
817名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 15:34:38 ID:7t7rKw/G
うちは入浴剤でごまかしてる。
青いの入れて〜とか黄色いの入れてね〜とか言って、
モチベーションを上げさせるようにしてだまくらかすw
「イヤ」と拒まれた時は「じゃぁトーチャンが入れちゃうけどいい?」
と聞くとそれは嫌なようでしぶしぶ風呂に行くwww
818810:2007/10/26(金) 17:51:12 ID:q+BcUTeP
みなさんレスありがとう。アク禁になってました。
おもちゃ作戦以前に、お風呂にお湯が溜まっている状況が嫌みたい。
おもちゃを持ったままジタバタと泣く。
かといってシャワーでは可哀そうなので、浅くお湯を溜め息子に見えないようにして
娘だけ湯船に入らせてます。
私と息子はシャワー。これで泣かれるという状況からは抜け出せました。
819名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 19:06:14 ID:Dny9m2D3
>>818
お風呂にお湯がたまってるのがダメなら
空っぽの湯船にお湯出しながら入れちゃうのはどう?
出てくるお湯で遊ぶの楽しいようでうちの娘たちは大好きだよ。
820名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 19:17:12 ID:q+BcUTeP
なるほど・・・今日トライしてみます。
真冬はちょっとシャワーだけじゃきつそうですもんね。
821名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 20:14:23 ID:rsWV73vg
ウチの場合は
「洗濯ごっこ(自分の使うナイロンエプロンを洗わせておく)」
させてると、洗濯機のまねとかやりだして
機嫌よく入ってるよ<おふろ
822名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:26:24 ID:KMugzqmJ
2歳半の息子です。
特に体力消耗するようなことしたわけでもないのに、たまに遅めの昼寝から
朝までぶっ通しの睡眠になることがあります。
今日も雨だったので外出はせず家で遊んでたのですが、3時過ぎにお昼寝
開始して普段だったら5時ぐらいには起きるのに、今もまだ寝てる。
多分このまま朝まで寝ちゃうんだろう。
子の生活リズムってなんだかよくわからんなあ。
823名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:36:14 ID:667wMM4h
>>822
起こさないの?夕飯食べてないじゃん。
824名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:49:34 ID:1sEyFas/
うちの2歳半は消耗させまくってるのに9時間程度しか寝ない(;´Д`)
寝る子裏山
825名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 00:52:51 ID:butSWhQY
>>823
起こして食べさせた方がいいのかな?
1食ぐらい抜いても睡眠優先させた方がいいって以前どこかで
聞いた気がするので、このまま朝まで寝かせちゃおうかなと
思ってるんだけど。
826名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 14:23:47 ID:XQOnwS2w
>>825
ttp://www.harenet.ne.jp/senohpc/disease/ketohyp.html
夕食を食べずに寝た次の日の朝、発症することが多い
827名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 14:42:25 ID:butSWhQY
>>826
よくわからないんだけど、この病気ってもともとのものなんじゃないの?
健康な子が一度ぐらい夕食抜いて寝てたからってあまり問題ない気がするけど。
828名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 16:30:19 ID:XQOnwS2w
>>827
健康なうちの子が突然なったんですが。
829名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 20:11:24 ID:Jp8zKbh9
みんななるわけじゃないと思うけど。
830名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 05:28:23 ID:dTI7YDe2
あなたの子がならないという根拠は?
831名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 08:40:15 ID:hwnVYlQK
>>男の子に多く、低出生体重児、または新生児期に何らかの
>>問題があった子どもに多く見られる傾向があります
832名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 14:01:25 ID:+zWqaeZl
もし心配なら、哺乳ビンで牛乳でも飲ませとけ。
833名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 14:07:00 ID:zhZsA49N
買い物に行けば、必ずといっていいほど欲しがる娘。
それは仕方ないんだけど、調子づいてると「買ってもらわなきゃ損」みたいな感じで
好きでもないものを持ってきたりする。
うちに食べてないお菓子もいっぱいあるし、買ったとしても好きで残さないものしか買わなくなった。
3日くらい前だったか、よく食べるお菓子を欲しがったのでそれはおkしたんだ。
もう1つ欲しがったので、1つだけと言い聞かせてそれは我慢させた。
そしたら小声で「これは誕生日に・・・」と言いながら棚に戻してた。・゚・(ノД`)・゚・。
おま、誕生日くらいもうちょっといいもん買ってやるってよおおおおおお
834名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 19:41:44 ID:nV47QnEq
>>833
かわいいー!
835名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 01:16:16 ID:lWhd8KfG
>>833 和んだw
836名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:45:16 ID:Bivjxgok
3歳の息子、私が魚をおろす度に
「おかあさん。おさかなさん、いたいいたい、言ってるよ?」
「おさかなさん、かわいそうだよ」
と、隣に来て何度も言ってくる。

「そうだね、かわいそうだね。
でも、食べないとお腹空いちゃうよ?
だから、ちゃんといただきますとごちそうさましようね」
と、答える。

毎回、おかしな罪悪感に駆られてしまう母。
切り身やお肉には言わないんだよなぁ・・・。
837名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:01:52 ID:1+LrcaZK
みんな、可愛くていいなあ・・・。
うちの「もうすぐ三歳児」なんかは
毎日毎日、反抗の嵐だよorz
トイレトレも食事も風呂も全部イヤ・・・。
外へ出れば、毎回必ずハトヤ状態だし、ピリピリしてます。
かーさんもうシンドイっす・・・。
838名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 15:32:10 ID:POS4yNTa
あれもイヤこれもイヤの日常に、それでもかわいい瞬間があって
帳消しになってる気がする。

午前中遊んでたら上空にセスナが飛んできた。普通なら通り過ぎるんだけど
子供がいるのに気付いたのか、かなり低空(こっちが見てビビるほど)を
旋回してくれた。3歳児大喜び。ご近所の方にはうるさかったかもしれず
ちょっと申し訳ない。しかしパイロットさんありがとう。
ここで書いても届かないだろうけど気持ちだけ。
839名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 16:17:35 ID:XZHfkk/C
>>837
お疲れ様
うちもだよ。だから思い切ってトイレトレやめたよ。
そしたらちょっと楽になった。
840名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 00:37:32 ID:T845FbB4
うちの3歳の息子。まだ夜泣きが激しいんです。
私が隣にいないと30分以内に必ずなく、
大きな音で泣く、寝起きがかなり悪い。
最近睡眠障害じゃないかと本気で思ってしまいます。
もう少し大きくなったら寝てくれるようになるのでしょうか・・。
病院へ行こうかと考えてしまいます。

841名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 11:12:26 ID:hgiQxoyM
最近だけですか?それとも生まれた時からその調子ですか?
長いこと続いているようだったら病院へ行った方がいいですよ。
842名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 19:20:15 ID:T845FbB4
840です。
生まれてからずっとです。
断乳すれば、寝るかなと思て1才2ヶ月したのですが全然変わりませんでした。
病院は何科に行けばいいんでしょうか?
脳障害かと疑ってしまいます。



843名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 19:56:36 ID:pCMnvoA1
>>842
とりあえず小児科じゃない?
食欲や遊びは普通なのかな?
主治医に相談してみればいいかも。
844名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:44:41 ID:T845FbB4
他は普通だと思います。話し方は少し幼いような気もしますが。
話の内容は普通だと思います。あまり同年代の子がいないので、
比較がいまいちできないので、分からないですが・・。
小児科ですね。一度相談してみます。ありがとうございました。
845名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 17:13:10 ID:2eCsKqKN
3歳になったばかりの娘について相談させてください。
まず話し方なんですが、ほんとんどのことは理解できているし
よくしゃべるようにもなりました。
でも、言葉の使い方が変です。
例えば、児童館で友達が娘のおもちゃを欲しそうにしていたら
「貸してあげて」と言います。
多分、私がこの状況でこう言うだろうということを言葉にします。
「貸してあげる」とは言わないのですが、そういう意味で
言っているのだとは思います・・・。

他には、お箸が全然持てません。トレーニング用のでも指をうまく
通せません。はさみなどは持って切れます。
それと、一日中ママべったりです。下の子がいるので余計です。
しきりにスキンシップを要求します。抱っこやハグなどしょっちゅうです。

846名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 18:43:12 ID:9aJ6I/4E
>790
もう読んでいないかなー?
本気で落ち込んでるんだったら、子どもにその気持ちを伝えた方がいいです。
子どもの側はあまり深く考えずに言ってるからこそ、自分の言ったことで
誰かが悲しい思いをすることがあると知らせるのも大切になってくるので。
あと、態度を使い分けられるくらいになっているなら、一緒に行きたくないのは
どうしてなのかをゆっくり聞いてみるのもいいと思います。
いろいろな理由を言うこともありますよ。
847名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:58:44 ID:P1jyhJXJ
>845
私の娘も9月に3歳になったばかりですので、一応参考まで に

保育園に通っているので 、友達と日常的にふれあいは多いと思います。
おもちゃのやりとりやケンカとか

それでもそんな感じで
「貸してあげーてー」と(本当はあげる、なのに)と
親がその時に言う言葉をそのままつかったりしてます。
保育園の先生もたぶんそうしてると思うのですが
気がついたら
「ちがうよ、かして あげる だよ」と教えます。
それを繰り返しているうちに自然と治ると思いますよ。
3歳くらいならそんなもんではないでしょうか。

お箸はもともとうちの娘は興味があったので
よろこんでつかってますが
きちんと使えてるかというと、微妙です。
がんばって使おうとしてますがすぐ疲れて
にぎっておかずを刺してますw

逆にはさみはそんなに使えません。
怖いので持たすのがおそかったのもあるかもしれないですが
形を切り抜いたりは出来ず、紙のはしっこをざくざく切るくらいかなー。

スキンシップも下の子はいないのにwべったりで
まあ昼間一緒じゃないから、できるだけスキンシップしてますが
外に散歩や買い物いってもすぐ抱っこ抱っこだったりしますよ。

たぶん春から幼稚園ですか?
それなら友達も増えてやりとりも上手くなると思いますし
一日中だっこの生活もなくなりますよね?
848名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 17:48:31 ID:E3g3wjaq
3歳なりたて
3歳位だとどの位数を数えられるんだろう。
1〜10までは言えるけど実際にみかんは何個ある?(3個並べて)と聞くと
「1個…2個…1個!」とかになっちゃう…
たまーに正解する時もあるけど、3個以上が数えられない。

3歳ってこんなもの?


849名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 18:43:10 ID:+IQBjC5w
>>848
家は「1〜2〜・・・10!」だ。(息子@3歳9ヶ月)
同じく数は言えるけど個数を数えるのは出来ない。
時々トミカで何台あるか一緒に数えたりするけど
その内飽きちゃって遊び出すし
食べ物じゃ食べたがるしで、どうにもこうにもw

話し変わって。
今日、上の子の学校役員仕事に連れて行ってたんだけど
終るまで他のお兄ちゃん達と一緒に遊んでた。
今までは、「おかーさん!(泣)」だったけど
皆で楽しく遊ぶって事が判るようになってきたのかなぁ。
ひたすらキムチを切り刻んで終った時に
「おかーさん、終った?頑張ったねぇー」と言ったのには
嬉しかったぞい。
悪戯もそれなりにすごいけど、こんな事言われたら
フニャ〜となってしまう親ばかの私。




850名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 20:26:42 ID:kyN4M9Na
>>848
あるある、ほんとあるあるだから気にしなくておk
うちの娘@3歳10ヶ月も、3歳ちょいすぎまでは数を数えるのに無限ループだったり
往復して数えてたりしてた。
こどもちゃれんじを頼んでいて、数の数え方なんかもやってるんだけど、
できるようになったきっかけっていうのは私が入院してた時なので、いまだわからず・・・w
今では目に付いた物数えまくりです。
おやつの数、絵本の登場キャラ、おかずの数、そんなのから一緒に数えてみたらいいかも。
851名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 23:40:38 ID:l3jfNowm
様子見スレのまとめサイトでは
「3つまでの数を正確に答えられる」は
3〜4歳の項にある。
852名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 08:35:40 ID:+fswxMkm
昨日公園に行ってました。
うちの娘(3歳なりたて)は、ふだんは人見知りですが
追いかけっこが大好きなので公園なんかで誰かが走り回っていたら
自分もくっついて行きます。
滑り台へ行くと大きい子(多分小学校高学年ぐらい)のお兄ちゃんが
数人で遊んでいました。
見るからに滑り台を逆走したり登っては行けない所へ行ったりと
乱暴そうでした。
でもその走り回る姿に心奪われた娘が近寄って行ってたんです。
目で追っていたんですが、ちょうど死角のところで突然大声で泣き出した
ので急いで行って見ると体を硬直して泣いてました。

すぐに近くに居たその小学生に「どうして泣いているか知らない?!」と
明らかに危害を加えたであろうその子達に聞いたんです。
一人が「さ〜?」ととぼけた返事。もう一人が「滑り台を逆走しようとして
自分でこけたんだと思います」との返事。
信用はしていなかったけどとりあえず泣き叫ぶ娘を移動させて
聞いてみても「自分でこけた」「お兄ちゃんが押した」など二転三転・・
私の予想では寄っていった娘を邪魔に思い突き飛ばしたか何かだと
思います。娘もうまくまだ説明できなかったんだと思います。

あとでその子達が「泣き叫ぶ前にドブに突き落としておけばよかったー」
と言っているのが聞こえて空恐ろしくなりました。
にらんでいたら帰っていきましたが、今までこんな目にあったことがないので
かなりショックです。娘は幸いよく友達とケンカなどで押したりついたりが
あるのでその一環のような感じでそれほど気にしていないようですが・・。

きちんと見ていなかった私も悪いですが、こういうときどう対応しればいいのか
わかりません。注意しまくって逆ギレされてもこわいし、嘘をつくので
強く出れないし近寄らないのが一番かな?
同じような経験された方いませんか?
中には親切な子達もいるんだけど・・。
853名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 09:01:35 ID:g92F6z0h
放置するほうがいけないでしょ。
854名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 09:14:01 ID:zOw54gi4
あ、これは自分ちの子も似たような経験が山のようにある。
うちも一時期大きい子を追い掛け回していたから。

まず、大きい子が危害を加えた、って偏見を捨てるべき。
自分が見ていなかったのだから。
もし危害を加えたにせよ、大きい子は小さい子に自分の遊びを邪魔されたくなくてそうしたのであって
小さい側にも責任の一部はあるわけよ。

まあ腹が立つ気持ちもわかるけど
何度かいじわるをされているうちに
見るからに危険そうな集団には、子供が近寄らないようになりますよ。
子供に学習させてあげなよ。
あと、親は目は離してはだめだろう。
855名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 10:24:27 ID:YibvZoIl
>「泣き叫ぶ前にドブに突き落としておけばよかったー」

これは本当に怖いね。
でも>>852の文を見てみると、うちの天使タンが心奪われてフジコフジコに見えてしまうよ・・・
うちの場合は、まず小学校中学年以上くらいの子がいる公園はまず行かない。
ボールやってたら行かない。
自転車乗り回してたら行かない。
絶対痛い目見ると思うから。
痛い目見るのも成長過程として必要かもしれないけど、そんな酷い事言ってるような子がいる近所じゃ、
自分が注意するしかないよ。
856名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 10:53:40 ID:SwMsarmf
>>852
>明らかに危害を加えたであろうその子達に聞いた
見てなかったのに・・・?
>私の予想では  って・・・。
あなた自分の子がそっち側だったら全く逆のこと言って切れるでしょうに。
857名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 11:18:57 ID:0AfItqMl
>>856
だよねぇ・・
幼児向けプレイルームなんかでも
自分の子が1歳くらいの時は2〜3歳児を敵視してたのに、
子が2〜3歳児になればヨチヨチ歩きの1歳児を邪魔者扱いする人っているじゃない。
そういうタイプ?と思った。
858名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 11:41:39 ID:OadRYhVq
前に大きい子に優しくされて勘違いしちゃったんだろうなぁ…
859名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 11:51:26 ID:YibvZoIl
おいおいw
>>852は確かに自分の子優先に考えてると思うけど、

>「泣き叫ぶ前にドブに突き落としておけばよかったー」
こんなこと聞けば誰だって、その子達がやったと思っちゃうだろうよ。

ただこの人だけに限らず、育児板全体でよく見るよね。こういう我が子優先親。
幼児=かわいいだけじゃなくて
幼児=うざいって考えの人を優先していかなきゃ。
幼児がそこの居るってだけで迷惑に思う人もいるんだからさ。
860名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 11:51:48 ID:zPEVDvvd
小学校高学年が3歳を突き飛ばしたりしないだろ。
>「泣き叫ぶ前にドブに突き落としておけばよかったー」
というのは「あのおばちゃん明らかに俺たちが何かしただろうって目で見てたよな」
そんな濡れ衣に対する抗議として聞こえるように言ったんだろうね。
861852:2007/11/04(日) 15:37:35 ID:U1Ugj7NK
なんだか私の書き方が足りなくて誤解を招いたかもしれませんが
「きちんと見ていなかった」というより、目で追っていて
娘がちょうどすっと遊具の死角に入ったんです。
その1〜2秒後の出来事です。まあ、一瞬でも目を離したのは事実なんで
悪いと思います。

それに、その小学生達が危害を加えたのは目に見えていなくても
100パーセントに近い事実です。
言い訳が明らかに状況から判断して筋が通らないし
(逆走しようとして転んだと言っていましたが、娘は滑り台の横に立っていた
のですから)

別に上の子にかわいがってもらおうとは思わないけど
遊びを邪魔したわけでもなく近寄って行っただけなんだけど・・・

それにしても2〜3歳児スレだけど、小学生の子擁護の方が多くてびっくり。
みなさんとても寛容なんですね。
862名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 15:57:23 ID:OadRYhVq
わかってないね。
どんだけ視野が狭いんだか。
863名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 16:02:57 ID:YibvZoIl
>>861
>小学生の子擁護の方が多くて

そうじゃないと思うよ。
2〜3歳児っていうのはチョロチョロ動き回るし、わからないことも多い。
世間一般的に”かわいい”だけで許されないことだってあるさ。
自分にとってはかわいい天使タンでも、他人にとってはよだれベタベタで動き回る汚い子かもしれないし。
そう思われてるもんだと思ってなきゃ、今後もっと痛い目見ると思うよ。
今回みたいな物理的な痛みじゃなくて精神的な痛み。

実際その小学生がやったかもしれない。
筋が通らないかもしれない。
でも考え方をちょっと変えてみてさ、「自分の子が他人に迷惑かけないようにしなきゃ」って思うようにすれば
必然とそういうことは起きなくなると思うけど?
うちの子の場合、>>855で書いた通りだけど危なくなりそうな所には絶対行かせない。
保育園でケンカした話を聞いても、理不尽にやられたような話だったとしても
「その子のご機嫌が悪かったのかもしれないから、そういう時は余計なことしないのよ」
って言い聞かせてるよ。
864名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 16:31:53 ID:UWOyXP8Q
>それにしても2〜3歳児スレだけど、小学生の子擁護の方が多くてびっくり。
一人っ子2歳児持ちだけど>>861には同意しかねる。
小学生擁護じゃなく、目で追ってるけど側で見てない、あわよくば
小学生に相手させようとしてる態度に不満を感じる。
自分の兄弟だって友達と遊んでる時に周りでチョロチョロされたら
頭に来るだろうに、他人の見も知らん子供を押し付けられるような
状態は不満が一杯だと思う。
前に優しい小学生が遊んでくれたか知れないけど、ホトンドは
迷惑な行為だと感じると思う。
865名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 17:14:58 ID:OadRYhVq
「死角に入って1、2秒で小学生に押されて泣かされた」
こういう状況なら、子供が小学生に近づいた時点で追わなきゃ。

>>852の最後に自分で書いてるでしょ、「見ていなかった自分も悪い」
それに尽きるんだよ。

公園で遊んでいて大きい子達が寄ってきて852のお子さんを
852の死角に連れ込んで突き飛ばしたなら、誰も小学生を擁護しないよ。
違うでしょ?

あなたのような親を「モンスターペアレンツ」って言うのさ。
866名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 18:25:00 ID:SwMsarmf
ていうか1,2秒で何ができるっていうんだろう
その後娘さんが倒れてたわけでもなく泣いてただけなのに

見ていないことを「100%に近い事実です」と言ったり
物事を客観的に見ている人たちのレスを「小学生を擁護」と書いたり
これはちょっと危険なママだわ。
867852=861:2007/11/04(日) 19:41:50 ID:U1Ugj7NK
>>863
>自分の子が他人に迷惑かけないようにしなきゃ
公園で遊んでいて、ちょっと近寄っただけで迷惑??そんな世の中じゃ
育児なんてできないのでは?
そりゃ、子どもがあまり歓迎されない場面では細心の注意を払いますが
公園で、しかも小学生が走り回る姿に惹かれて一瞬近寄っただけで
あ、他人に迷惑かけているわ、なんて思うのかな?
ず〜っとちょろちょろついて回ったわけではないですよ。

>>864
話が飛躍しすぎてびっくりです。
相手をさせようなんて、とんでもない!
今までに走り回っている子に交じって、その場で友達になって一緒に
遊んだことはありましたが、「相手をさせる」つもりなど毛頭ありません。

>>865,866
死角にはいって、1〜2秒あれば突く、押すぐらいできますよ。
公園で、1秒たりとも目を離さず、体も離さずいられる2〜3歳児の親が
いるとは思えませんが・・。

868名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 19:46:09 ID:OadRYhVq
だめだこりゃ。
以後スルーでよろしくね。
869名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 20:25:31 ID:YibvZoIl
これはひどいw
文章読解力もないのね。
幼児の存在自体が目障りな人だっているのに。
目障りなだけで殺す人だっているのに。
小学生に責任をなすりつけるのに必死で、
子のために今後気をつけようっていう意志がまったく見られないのもすごいw

私は悪くないのよ!うちのかわいい姫タマが大きいお兄ちゃんタチに心惹かれてついていっただけなの!
ちょっと横に来ただけでなんで泣かされるのヨ!ふじこふじこ!!
あ〜姫タマ、よっぽど怖かったのねぇ・・・お兄ちゃんに恐ろしい顔で突き飛ばされて
何があったのかわかんなかったのよネェ・・・
まったく許せないクソガキだわ!みんなもこういう事ない!?
学校に通報してやろうかしら・・・ブツブツゴニョゴニョ

釣り師の先生こうですか?わかりません><
870名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:00:02 ID:/9WUKTFX
なんでこんなに852が叩かれてるのかわからん・・・。
871名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:08:18 ID:g92F6z0h
自分が子供から目を離してたのを棚上げして、小学生を恨んでるから。
872名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:53:07 ID:/9WUKTFX
>>871
でも何分も放置してたわけじゃなくて、ほんの一瞬目はなしただけでしょ?
目を離したんだから852にまったく非がないわけじゃないけど、一秒たりとも
子供から目をはなさずにいるってかなり大変だと思うんだけど。
873名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:55:55 ID:OadRYhVq
おかえりなさい852。
874名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:01:28 ID:1M/p54x5
だから、「目を離したこと」を非難されてるんじゃないんだってば。
わからない人だな。

その「わからなさ加減」がまさにj(ry…
875名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:23:07 ID:oTuRipXm
私はなんで皆がこんなに852を相手にしてるのかわからん。
みえみえの釣り針に喰いつく人が多いのね。
876名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 02:07:19 ID:OHUqWzBD
私は>>852の言いたいことはわかるよ。
852についたレスのほとんどは、2ちゃんならではのものだなぁと思う。
気にすんな852。世の中こんなこと言う奴らばかりじゃない。
こんなこと書いたら「852乙」とか書かれんのも当然だろうが、
そうじゃないことは私と852が一番よくわかってるよね。
だから凹むな。もうその公園に行かなければいいんだよ。
小さい子をかわいがってくれる小学生だって確かにいるんだから。
877名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 04:50:39 ID:rmOqmuS4
不特定多数、しかも暴れ目の大きな子供がいる公園で、
怪我しない程度のトラブルでがたがた言うのがそもそもおかしいと思うんですが・・・
極端な話、その小学生があげた砂埃が目に入っただけかもしれないじゃん。

うちの3歳児も、走り回ってる小学生をよけた拍子に転んだとか、
キャッチボールやってる親子が取りそこなったボールが直撃して大泣きとかは有るけど
もうその公園には行かないとは思わないなあ

結局見てないから疑心暗鬼になってるだけで、たいしたことじゃなかった気がするよ。
というかそう思わないと公園なんかいけないよ。
878877:2007/11/05(月) 04:58:32 ID:rmOqmuS4
ああ、キャッチボールのときはさすがに近づくなとは言ったし、それなりに離れてたんだけど
結構な暴投だったんで当たっちゃったんですよ。
でもちょっと非常識な事例かも知れない気がするので気にしないで下さい、スミマセン。
879名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 05:11:31 ID:uGmZP5SP
まだやってんの?w
今日のお風呂の時に、試しに娘に聞いてみた。

私「○○が公園へ行って、大きいお兄ちゃんたちが滑り台の所とか高い所で遊んでたとしたらどうする?」

娘「うんとね、当たらないようにそーっと通って、ブランコで遊ぶ。」

大きい子は幼児より大胆な遊びもするってわかっててよかった。
釣りなのか本気なのかどちらにせよ、自分の子は自分しか守れない世の中だし
こども自身にも危ないことをわからせなきゃね。
880名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 08:31:09 ID:UkZsiTm9
>876
852が何を言いたいのか教えて下さい
881名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 08:34:26 ID:vSKssdXg
>>880
876じゃないけど、852下5行が言いたいことなんじゃないの?
882名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 08:41:28 ID:HN3puK/P
いかにもな大きいお兄ちゃんが遊んでる滑り台に
3歳の子が近寄っていった時点で制止しないって、馬鹿以外の何物でもないと思う
883名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:26:56 ID:RVNAWir1
そうなのよ。
しかも
>見るからに滑り台を逆走したり登っては行けない所へ行ったりと
乱暴そうでした。

と本人がその子達を見て思ったんだからその時点で傍観してないで
子供の後ろにくっついていくべきだと思うし。

3歳くらいの子っていくら公園といえどもまだ親が側にくっついて遊ぶ
のを見たり行動を共にしない?ベンチで腰掛けてのんびり眺めていら
れるもの?
884名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:38:01 ID:vSKssdXg
852はベンチでのんびり見てたわけじゃないのでは?
過剰に擁護すると自演とか言われそうだけど、852がそんなに
非常識な母親には思えないけど。
まだヨタヨタ歩きの頃はそれこそ公園行っても密着してるだろうけど
3歳ぐらいになったら多少は親から離れて遊ぶこともあるでしょ。
(もちろん目を離したらいけないけどさ)
885名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:45:45 ID:HN3puK/P
>884
手は届かなくとも声は届くでしょ。
886名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:47:39 ID:FHj0bUnM
同い年の友達だけで、キッズルーム等の狭い閉鎖空間なら目で追うだけのこともある。
同じくらいの子なら、けんか、ひっかき、かみつき等あっても、いい経験だと思うから。
うちの子は暴力ふるわないから、相手を泣かせることはないし。
でも852の状況だったら、すぐに追いかけるのを止める。
大きい子に悪気はなくても、怪我をする可能性が高いから。
大きい子は自分の遊びに夢中なんだよ。
887名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:55:41 ID:VileykKM
うちの2歳児もチョロチョロ寄っていくほうだ。
男の子たちは自分の遊びに邪魔だとチビを遊具から放り出したりするので
複数で盛り上がってる男児のそばには寄せ付けないように必死だ。
彼等の動くスピードやパワーは、向こうが意地悪するつもりじゃなくっても幼児を近づけたら危ないよ。
888名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 10:56:56 ID:ufYbwFUf
>>886-887
大いに同意。
体が大きいだけでも幼児には脅威になる事があるのに、
複数の男子が見るからに乱暴そうに遊んでるところへ
近づいて行くのを止めもせず見てるだけってのに不満だ。
それでチョット陰になって見えなくなったところで泣いたから
男の子が虐めたとかってなんじゃ?
相手にしてみたらチョロチョロ邪魔な存在でぶつかっただけかも
知れないし危ないから「あっち行って」と言ったかも知れないし。
その辺も分からないで100%相手側が悪いってのは解せないわ。
889名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:17:43 ID:riWffFAD
自分が見ていないところで子供が泣いた→そばに大きな子→その子がやったのね
みたいに思いこんでしまう場合もあるだろうね。
もし相手が大人であっても、そばにいた者を疑ってしまっていたかもしれない。
実際自分で転んでしまっていても。

そういう思いをしないように、やはりなるべく目の届くところや
すぐ手が伸ばせる距離に待機しておくのが、
親にも子にも周囲の人にも安心できることだと思う。
890名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 15:31:42 ID:r4cpHp+e
うちの子は少し大きな音が聞こえると泣きます。2歳10ヶ月ですが。
これくらいの子って大きい子が危ない行動を(見た事ない行動)
取ったのを見てビックリして泣くって事あると思うんだよね。
滑り台を逆走してるの見たり、大きな声出したりしたの聞いて
ビックリして泣いたって事は考えられないの?

ってもう終わってるジャマイカorz
891名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 16:11:11 ID:YWgBNm/I
>>880ホントにわからないの?アナタ国語の長文問題、苦手だったでしょ。
892名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 16:26:00 ID:UkZsiTm9
はい
理数系なもので
しかも三流大学の
893名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 16:41:50 ID:62CcZgxe
852からここまで、我が子は自分で守れと色んな人が言ってるのに何故かほじくり返し蒸し返し。
君達ホントこういうの大好きだね。
894名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 16:48:16 ID:WXuRaXjK
それが育児板クオリティですからw
このネチネチ感が好きです。
895852=861=867:2007/11/05(月) 19:41:31 ID:q90YPsdl
なぜかいろんな方向に議論が行くので修正します。
私が聞きたかった(言いたかった)のは852の下5行です。
そこに至る過程が問題視されているんですね。

一瞬目を離した(正確には目で追っていて娘が遊具に隠れて死角になった)
のは、親である私の責任です。が、ベンチに座っていたわけでもなく
下の子をベビーカーに乗せてあちこちの遊具で遊ぶ娘を追いかけていました。
だから、小学生の子の方へ行った時も追いかけて行って、すぐの出来事でした。
この時点で「行ってはダメ」と言うべきだったのか・・?
大きい子のいる方へは行ってはいけないと教えるつもりはないのですが。
まだ「危ない遊び」の感覚がないと思うのです。

>886,887
同意です。今後そうします。
>880〜890
親だから娘の泣き方で分かります。
同い年の友達に押されたりした時の泣き方とは明らかに違っていました。
恐怖で硬直していたのですから。
小学生がやったと決めつけるなとの意見が多いですが
偏見や過保護抜きで、状況判断、その後の彼らの言動で分かります。
彼らがやっていないと決め付けたいのは私を叩きたいからでしょうね?
目に見えていなくても明らかな事だってありますよ。


896名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:02:00 ID:+YphOaUw
>>895
>目に見えていなくても明らかな事だってありますよ
ないよバカ
誰も小学生がやっていないと決め付けてもいないだろ、だって実際の現場を見てないんだから。
見ていないなりにあんたのレスを読んで助言してんだろ?
それを「私を叩きたいからでしょうね?」とかあんたは本当に人の親として何かが足りないよ
皆はあんたが娘から目を離してたことや、小学生の方に行くのを止めなかったことだけを非難してるのじゃなく
見てもないのに「私の娘だからわかる」とか決め付けて相手だけを責めるモンスターペアレンツぶりに呆れてんだよ

あんた自分の娘が小学生になって同じことの逆側になって
相手の2歳児の親がおまえみたいに「1、2秒の間にひどいことをされた、見てないけど娘だからわかる」とか
言われたらどうすんの?見てないけど明らかにおまえの娘がやったに違いない!って言われたら。
仰るとおりですって謝んの?ぐだぐだレスするならこれに答えて。
897名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:06:48 ID:uGmZP5SP
ちょww
「ないよバカ」に壮大に吹いてしまったww
898名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:09:38 ID:RRTMO+Wh
>>895
まだ言ってるんだすごいな。
別に、小学生がやったと仮定したとしてもいいんだよ。
世間には危険がいっぱいなんだから最終的には自己防衛しかないでしょ?

例えば夜道を歩いていてレイプされる危険がある。もちろん悪いのは100%相手だけど、
こちら側とすれば暗い道を避けるとか、防犯ブザーを持つとかしてでもなんとか被害に遭いたくないじゃない。

危害を加えられたくないなら大きい子供に近づけないしかないんだよ。
それに、状況的に危害が加えられたはずって言っても、所詮見てないんだし証拠はないじゃない。
出るとこ出たってあなたの言い分じゃ勝てないよ?
小学生がやったかやってないかではなく、証拠も出せない状態のあなたが「やったに違いない!」と息巻いてるのが怖いんだよ。
899名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:23:30 ID:jGXbHNjQ
下の子をベビーカーに乗せて機動力落ちてたんなら尚更、
目を離さないように気を配るもんじゃないのかね?
しかも、小学生の男の子たちが遊んでるのに。


同じ状況なら、私だったらまず自分を責めるよ。
大きい子達に寄って行った時点で呼び寄せておくべきだった
大きい子達に近づかないように言っておくべきだった
自分から離れないように言い聞かせておくべきだった
大きい子達が遊び出した時点で公園から帰ればよかった
そうすれば、娘に怖い思いも痛い思いもさせずにすんだのに…等々
900名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:43:34 ID:G9UbWiB1
いや2歳なら2歳児なりに、
危険な集団で近づかない方がいい、ってのは
経験を積めばわかるようになるよ。
それを子供に学習させないのは、親の怠慢。
901名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 20:45:13 ID:G9UbWiB1
↑補足
親が制止する、ってのも含めて、子供に学習させるってこと。
親が何度も止める経験があれば、子供も行かなくなるでしょ。
902名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 21:53:11 ID:D+jysEwG
素直に、「泣く前にドブ〜」って言い放つ発想をもつ小学生が居るってことが
恐ろしいって思ってるだけじゃないの?

ホント恐ろしいよ。友達の子供は1歳くらいのときに公園で
「腕へしおってやろうか〜!」って小学生から凄まれたって。

親の怠慢とかどうのこうのじゃなくて、そういう小学生が居たことが
ショックなんだとおもう。
903名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:40:01 ID:r4cpHp+e
まとめるね。親は子供から目を離さない1秒たりとも!
大きな子は活発に動くから離して遊ばせる。
お兄ちゃんたちは楽しそうにしてるけど
あなたとは遊べないのよ、もう少し大きくなったら遊んで貰おうね
だめ?

最終的には危ない遊びをしてるって分かってて側で遊ばせた
親の不注意だと思う。
んで見てなかったけど明らかに何かされたって曖昧な親の
憶測も常識の範疇ではない。
大体からして自分の意見に賛同してくれなかったからと言って
切れる自体がもう常識の範疇ではない。
だと私は思うよ。
次行こうよ。もう終わりにしてさ。
904名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:47:11 ID:efzXdAdy
ドブ発言は>>852が言わせちゃった気がしなくもないなぁ。

>「どうして泣いているか知らない?!」と
>明らかに危害を加えたであろうその子達に聞いたんです。
こうあるから、聞き方もきつかったんじゃないだろうか。
「あんた達がやったのわかってるのよ!さっさと白状して謝りなさい!」
って受け取られたんじゃないかな。
それなら小学生はちょっとしたいたずらのつもりだったのに
その子には大泣きされるわ、その親には重大犯罪扱いされるわで
当然くさった気持ちになると思う。
ドブ発言が出たって不思議じゃないなぁ。

小学生には「ごめんね、うちの子がジャマしちゃった?」って言って
そそくさと立ち去る。
ケガしたんじゃないし、まして見てなかったんだから
「注意しまくる」わけにもいかないし、そんな必要ないと思う。

こんな感じで、どうでっしゃろ。
905名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:48:23 ID:efzXdAdy
ああっごめんなさいっ!
リロードしてなかった・・・
906名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:50:35 ID:62CcZgxe
つーか、レスつけてるほとんどがみんな同じような内容なのに、
登場するたびに理解できてない基地街親レスを続けてさ。
しかもスレが静かになった頃、前回よりも燃料を増やして現われる。
どう見ても釣りです。本当にありがとうございました。
907名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:51:28 ID:efzXdAdy
またまた書き忘れでレスしますが
その子達の顔は覚えておいて、以後近寄らせない。

ハイ、おわりです。次ドゾー
908名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:05:41 ID:rmOqmuS4
うちの子はもうすぐ4歳だからこのスレも卒業だけど・・・
公園とかいくとわが子に対するスタンスが親によってものすごく違うから、気を使うよね。
近所にSLが置いてある公園があってよく行くんだけど、
一応「登ってはいけません」とは書いて有るけど、整備用のステップとかもそのままだから
子供たちは当然アスレチックよろしく登りまくり。
田舎物なんでこういうものは自己責任で遊ばせるもんだと思ってて、うちの子も
「自分で登れるようになるまで登っちゃダメ」と言ってたんだけど最近登り方覚えて
危なっかしく遊びだしたんだけど、これはとめるべきなんでしょうか?

もちろん落ちれば大怪我、下手すれば・・・って感じですが、
鬼ごっこやってる小学生も、うちの子他小さい子見れば止まってるし、
みんな「登っちゃいけないところで遊んでいる」って意識はあるようで
このカオスな空気は感じさせたいんだけど・・・

ただこの前もう少し小さい子が親に止められてて「あの子は遊んでるじゃんー!!」ってうちの子のことを
言ってるのが聞こえたのが気になって・・・
909名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:15:18 ID:r4cpHp+e
>>908
登ってはいけませんと書いてあるなら登らせてはいけない。
何故、登ってはいけないと張り紙がしてあるのか考えよう。
危ないからだ。
あの子は遊んでるけど、いけないのに遊んでるんだよ
真似してはいけませんと教えましょう。

910908:2007/11/05(月) 23:34:26 ID:rmOqmuS4
ごめん。流れ変えようかと思って書いてはみたけど文字で書いたら
登っていい理由なんか微塵もないよね。
これは「これは子供登るだろー!しかも巡回警備員も黙殺してるしー!!隣のジャングルジムの方がよっぽどアブねーよ!!」
な所なんでいいと思ってたけど、普通ダメだねw

ええと、木登りなんかはどうでしょ?最近登れる木は少ないけど、
公園の木って登っていいんだっけ?
911名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:51:52 ID:e4plieyt
3歳児、落ち着きない、のけぞって転がる、体を使う遊び好き、ちょこちょこと動きまわる、3歳児ってこんな感じですか?多動症でしょうか?
912名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:52:15 ID:5K6Ybjnu
うちの娘は二歳になる直前に
ベンチから落ちて歯を折っているので
自分は娘がどんなに大きくなっても登るものは
危ないから止めなさいというだろうな。
機関車でも木でも。
913名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 23:56:16 ID:uGmZP5SP
>>911
のけぞって転がるってどういうのだろう。
泣いてだだこねてるようなの?
うちの3歳児は、のけぞり以外当てはまるよw
のけぞり泣きは1〜2歳くらいで終わったかなぁ。
すごいご機嫌が悪い時は、地団駄踏むようなだだこねやってるけど。
914名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 00:07:18 ID:CQuq3m12
>>910

公園の木に登って遊んではいけません。

915名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:12:48 ID:MGaoVVOz
蒸し返すけど
896のレスは親としてどうかと思う。
2ちゃんならではだけど、バカとかおまえとか
実生活でもすぐにキレて使ってそう。
916名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:42:43 ID:vCdWEm0s
今更852側を蒸し返してもスルーされるだろうから、今度はそっち側を蒸し返してみるんだねw
917名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 09:48:56 ID:swadmCFj
>>915
同意。
一番の問題親はこの人だと思った。
こんな親に生まれた子は悲劇だね。
918名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:05:44 ID:uj+eCmpb
>>915、917のエスパーぶりにびっくり。
919名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 10:17:55 ID:zd3s7ckP
>>915,917
お約束だけど言わせて貰おう。

嫌なら部根でも行って帰ってくんな。
920名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:27:37 ID:jl/TAv/k
掘り起こし蒸し返しワロタwww
そして>>852は非常識な親スレにでも書かれそうな人だったね。
921名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 12:09:35 ID:9LY+sgM9
毎日毎日、子どものぜんまい侍ごっこの相手をしている。
「おかーさんは悪いなめざえもんね!」と役を決められて、
もう一ヶ月なめざえもんになりっぱなし。

私も飽きてきたので「もう悪役は嫌!なめざえもんしない」と言ってみた。
子ども泣きながら「じゃあ、お母さんはだんご屋おばば役」
えーと、もっとやりにくいんですが…
922名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 21:51:25 ID:/IAEKU4+
うーむ(´-ω-`)
923名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 21:57:17 ID:5ukC0Nh+
>>921
ちゃじじの猫のまっちゃになり、ガニマタでトテトテと走り去るのだ。
924名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:07:37 ID:AB7UnKf0
>>921 うちは毎日ウルトラマンに出てくる悪者に配役されておる。
    子供は「アストラ」だって。
    子供を名前で呼ぶと、「アストラだってば!」って怒られる。

    もう悪役はいやだ!とゴネてみたら、じゃあちょっとだけタローに
    してあげるだって。ありがとう。
925名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 22:48:04 ID:KGgcm1nZ
みんな ごっこ遊びの相手されられているんだね・・
同じだよ。うれしいよ。

うちの娘は、デ○ズニーのプリンセスシリーズにはまっているので
DVDでちゅーするシーンなんぞがあると
「ママ、王子様ね!」と、口にちゅーしようとする。

ごめん、親子だけど、同性だから、やっぱり勘弁だ。
926名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:13:35 ID:qg0npIgh
えっ親子でチューは勘弁か?虫歯菌がどうこうならわかるが
異性なら良いのだがという表現にちょっとびっくりした。
927名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:18:11 ID:KGgcm1nZ
>925だけど
みんな子供と、口ちゅーって普通にしているの?
私はほっぺはokだけど、やっぱり口はダメだなー
もちろん、子供が息子だった場合でも口はイヤだ。
928名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:27:19 ID:AB7UnKf0
口チューは、なんか神聖な感じがして、自分の子供でも悪いような、
申し訳ないような気が最初の時はしたけど、私の母親に新生児だった
息子の初くちチューを奪われてからは、何かが音をたてて崩れ落ちたorz

それ以来、チューしまくってる。
929名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 00:00:10 ID:yCAqqS6/
みんなちゃんと遊んであげて偉いなぁw
うちは遊園地でゲキレンジャーショーを見てからハマってしまった様子。
男の子の相手って大変だぁ…
ゲキレンジャーごっこは殆ど旦那に○投げしてるよw
明日もゲキレッドに変身するんだろうか…
930名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 01:00:20 ID:WKkoFqst
うちは幸い(?)ごっこ遊びの悪者役は実父になる。
自分で言った好きなキャラを役にあてがわれるので、私はいつもカレーパンマンかてんどんまんだよw

>>921見て、夕方に真似して言ってみたんだ。

「今からぜんまい侍ごっこやるよ。ぜんまい侍やるから、○○はだんごおばばね♪」

・・・そしたら「えぇ、ちょw」って顔をしながら、頭のおだんごヘアを触ってた。
おだんご頭だからだんごおばば役になったんだと思ったらしいw
こどもの発想はまだまだ大人の枠を超えて楽しいね。
931名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 01:21:11 ID:rCM3b+qA
子供と遊ぶの苦手。
すぐ飽きちゃうよ。
本読んであげたりするのは好きなんだけど
ミニカーで遊ぼうといわれても何すればいいんだかわかんね。
932名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 06:55:14 ID:0VD1OXac
ミニカーだったら身体ドライブとかすれば?
ブッブーとかいいながら、子供の足とか背中とかお腹伝いにミニカー走らせてやると喜ぶw
お尻とかオマタあたりの危険ゾーンにくると狂ったように喜ぶww
笑い転げ回って逃げようとする息子を追い掛けて身体にミニカーを走らせるw
5分位やると互いに疲れてはぁはぁするから、休憩に入るw
これ繰り返すと息子はもうミニカーはいいと言いだすwww
933名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 07:07:48 ID:0VD1OXac
連投スマソ
友達に教えたら、友達の息子は5回目くらいになると
「ママ、もう許して」
と泣きが入るとかw
934名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:13:58 ID:rCM3b+qA
>>932
よし、早速今日はそれやってみる。
でもほんと子供と遊ぶのが上手いお母さんは羨ましいよ。
もともと子供と接する機会がほとんどなく、おまけに子供好きでも
なかったので我が子で初めて小さい子と接してるに等しい。
可愛くてたまらないものの遊ばせるのが下手でせつない。
砂場とかに行ってもぼーっと子を傍観してることが多いよ。
テンション高く子供と一緒に遊べる人は努力?才能?
935名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:46:59 ID:3Lb1Xzs0
>>934

子供とテンション高く遊ぶコツは自分も子供になりきる事。
既出のゲキレンジャーなどのごっこ遊びをする時は
本当に悪役になりきる。結構疲れるけど子供は大喜び。
たまにやりすぎて泣かせてしまう自分。・・・orz
936名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 15:20:32 ID:hyTDFNpD
>>934 最初は抵抗あるんだよね・・・。

まずは目線だけでも子供と合わせてみては?
低い位置で接するだけでも気持ちが切り替わるよ。
一緒に寝転がって見る世界は意外と楽しい。
937名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 13:15:10 ID:o8J5mLi2
2歳半の息子が保育園に行く間際お気に入りのカラーバットを握り締め
公園でカキーンしたいと言い出すも、時間の余裕も無くあーハイハイと
車に押し込むがやっぱり、ギャーン。チャイルドシートの金具壊れたよ・・・
保育園前の駐車場に着いても公園の方角を指さしあっちーあっちーと
泣き叫ぶ事10分抱っこして優しい声で宥めるも叫び声は加速。
時間も限界で暴れるわが子を抱えて保育園に入るも先生方はポカーン
としており何だか親としての資質を疑われているようで辛い。
938名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 18:22:09 ID:NPiV2gBh
>>937
先生がポカーンはおかしいよね。
仕事に行く母が子供の駄々で困ってるのなら
ささっと預かって行ってらっしゃいと手助けして先生だろう。
職務怠慢のくせに親に情けない思いさせるなんて・・
仕事しろ!!って感じ。
939名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 22:36:35 ID:Ceids+7r
検定中
940名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:02:31 ID:DSHYV4+5
チラ裏の様な内容だけど…ちょっと愚痴らせてください。
最近また反抗が強くなってきた息子@3歳1ヶ月。
正直昼間一緒に居るのが辛くなってきた…。
叱ったり、怒ったりすると必ず逆切れ。
やさしく怒ろうがキツク怒ろうが同じ。
それか6ヶ月の娘に八つ当たり、またはいじめる。
更に酷いのが外出先で怒ったときに
たまたま近くにいたり、通りかかった同じくらいの子に
いきなり暴力を振るう真似をして八つ当たりを!!
もうこれにはさすがに我慢の限界を感じて
大きな声で怒って思い切り頭をひっぱたいた。
他に怒る方法はあったのかもしれないけれど、
最近の息子にとてもストレスを感じていて
自分の感情だけで叱り飛ばしてしまっている最近の自分に
過去最大の自己嫌悪真っ最中。
家の中でもうっとうしい、うるさい、どっか行け!とか暴言吐きまくり。
こんな言葉使いを息子に対してするなんて思いもしなかった。
こんな怒り方ばかりしていたら息子の人格形成に悪影響がありそう…。
こんな母で息子がかわいそう…。
941名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:18:17 ID:lE4IBxjx
一時保育に頼るとか、何かお母さんが
少しでも息抜きの出来る方法はないのかな。
942名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:27:49 ID:F+ExXL45
息子、2歳半。最近お姉ちゃんの影響か、はさみに興味を持ち出して
きました。娘がこれくらいの年齢のときは子供用の全部がプラスチック
でできてるあまり切れ味のよくないはさみを使わせていたんだけど
息子は左利きなのでただでさえ切れないはさみはまったく使えず。
かといって普通のはさみはまだちょっと早い気もするし、普通のはさみ
でも右手ではなんとか切れるけどやっぱり左で持ちたいらしくもどかし
そうです。同じような左利きのお子様をお持ちの方、はさみを使わせ
るのはどうしてますか?
943名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 01:04:40 ID:k6GnVEw8
>>942
左利き用のプラはさみ、海外製のものが楽天で探すと出てくる。
でも切れ味の悪いはさみは危ないので気をつけて。
944名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 09:31:44 ID:MAj4VHuI
>>942
左利き用プラバサミを紹介しているサイトがあったけど
ここにも書かれているけど、今は生産されているのかどうかは分からない。
ttp://lefty-yasuo.tea-nifty.com/ochadesse/2004/09/post_9.html
945名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 11:29:00 ID:favWAocG
>>940
うちとそっくりです。
2歳7ヶ月男児。
2歳になってすぐにイヤイヤ期が始まり、5ヶ月頃には落ち着き始めました。
が、ここ最近また再発。しかもそれなりに話せるだけに口答えばかり‥
注意は聞かずに「ふーんだ」「もういい」「あっち行ってて」「○○って‥(例えば私がダメと言えば○○にダメが入る)」と。
いけない事ばかりわざとしているように思えて、叱ったり言い聞かせるも埒があかない‥で、声が次第に大きくなり最後は怒鳴りながら叱ってしまいます。
時には手をあげてしまう事も‥正直、息子といるのが苦痛に感じる事があります。
9ヶ月の娘には優しい時も、意地悪な時もあります。
娘に関しては息子も我慢してくれたり、譲れなくても仕方ない部分もあると思うのですが、それを差し引いてもレベルアップした嫌々には辟易する毎日‥。
一時保育、利用してみました。
いざという時に良いですね。
946942:2007/11/10(土) 12:16:47 ID:jg50J8Xp
>>943 さん、
>>944 さん、ありがとうございます。
書き込みする前に一応検索したんですが左利き用のプラバサミは探せ
ませんでした。ありがとうございます。
まさに944さんのサイトに書かれているように、我が家にあるプラバサミも
確かに安全なのですがやはり切れそうで切れない事が多々あります。
そう考えると金属製の学童用のを購入したほうが長く使えると思うんです
がまだまだ金属製のものは危なっかしくてさすがに使わせるのはちょっと
早いか?と思ったりしたもので。ただプラはさみは手に入りにくそうですね。
もう少し、様子を見てみようかな。
ありがとうございました。
947名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 18:54:24 ID:ARHNLLk3
>946
左利きじゃないけど
ハサミは、プラ全然切れなかったので金属製を使わせてるよ

最初は、爪きり(赤ちゃん用)ハサミを2才〜で
子供用の普通のハサミは、2才半〜
小さいハサミの時は、監視がなくてもOKで
子供用のハサミの時は、監視下のもとで、ルールを決めて。
948名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 20:27:36 ID:2KwvL0u0
949名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 09:10:46 ID:Seie0sz5
>>940
月齢も反抗っぷりも全く同じです。私も対応を色々やってみたけど「もういい!」やら「ママ好きじゃないっ!」 とかなんだかんだと文句言ってます。
しかも、イヤイヤとかぶったのか呼び掛けの返事はイヤから始まる。
この間息子が好きな公園に行こうと誘ったらやはり「イヤッ!」でも反射的に言ってしまったらしくハッとした顔で口を押さえてました。

本当に精神的に苦痛…しかも暴言は私にだけで他の人にはしない。
大人気なく何で私にだけなのと余計に腹が立つ

950946:2007/11/11(日) 12:59:03 ID:kOaY3faV
いろいろアドバイスありがとうございます。
>>948さんのはさみ、よさようですよね。昨日943さんのおすすめで楽天
をのぞいてみたときに見つけて気になっていました。

今日、娘の習い事を見てあげてる間に少し息子を放置してしまったんで
すがどうやら娘が使いっぱなしにしてあった学童はさみを見つけてここぞ
とばかりに切りまくっていたようです。気づいたときには紙の切れ端が床に
バラバラ落ちていました。一心不乱に切っていた模様。切っている最中は
見てないのですが聞いてみたら右手で切っていたらしい(?)です。
本人ご満悦。
今日はうっかりで、怪我でもしたら大変な事になっていたんですけど
>>947さんのようにちゃんと監視しながらだったらもう金属の学童ハサミで
大丈夫みたいです。ブレードガード付きのを購入してみようと思います。
それと同時に右手でも切れるように練習しておいたら便利ですよね。
みなさん、本当にありがとうございました。
951名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 20:28:13 ID:W0bzsxMI
もうすぐ4歳なのに手がかかる。
ワンダフル4を信じすぎて期待しすぎ?
もう疲れたよ・・・。まだ新生児ぐらいの方が楽だった。

誕生日は旅行行くつもりだったけど、毎日毎日朝から晩まで
本当にイライラさせてくれるから旦那とだけ行って欲しい。
なのに「ママも行ってくれなきゃ嫌だ!」だってorz
本当に嫌だよ。私をひとりにして欲しい。
3泊でも4泊でも5泊でも行ってきて欲しい。
子供と外へ行きたくない。
わざと私を困らせて遊んでる感があるからもう心底うんざり。
父親とかババとか先生にはそんな事しないのに。
いっそ父子家庭になった方が奴の為とさえ思える。
952名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 23:46:07 ID:cDnSd6Pp
>>951
>ワンダフル4
ああー、そういう言葉あるんだねー。
うち上が4才9ヵ月だけど赤ちゃんの時の寝不足の時期より
2才のイヤイヤ真っ盛りの時より今のほうがある意味つらいかもしれん。
(下が生まれたことによる赤ちゃんがえりもあるんだろうけど)
2・3才ではできなかった「駆け引き」「言い訳」「嘘・隠し事」「暴言(お母さん嫌い!とか)」も
自由自在に操るし。
幼稚園で集団生活していると、周りの子と比べ得手不得手が出てきてそれでかんしゃく起こしたり。
でも、もちろんすごく楽になった部分もあるよ。成長に感動させられることもある。

まああれだ、おサルから人間になる過渡期だと思ってやり過ごすといいよ。マターリね。
でも今度はあと数ヶ月で下が2歳児になるのかーと思うとぞっとするがw
953名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:06:12 ID:z4FbmGBZ
娘3歳4ヶ月、今のところ一番好きな友達がすんごい意地悪でまいってます。
向こうも娘を大事な友達だとは思ってくれているようなのですが、何せ周囲もびっくりのわがまま&意地悪ぶりで・・・
おもちゃは全部独り占め、娘が貸してと言うと「駄目」
それも何か「貸して欲しい?貸ーしーてって言ってみて」「貸ーしーて」「絶対いーやー」とかそういう・・・。
すぐに激怒して「帰って!」とか叫ぶし、後日も「○ちゃんと遊んだせいで昼寝できなくて眠かった」とか言われます。

私自身は親が娘の交友関係に口を出すのは変だし、色々なタイプのお友達と接するのも必要だと思うのですが
いつも遊んでいると涙を溜めてばかりの娘を見ていると切なくなってきます。
かといって娘が遊びたがっているお友達を親がFOするのもおかしいし、悩みます・・・。
ちなみに相手のお母さんは困り果てているという感じで、「そんな言い方したらママ悲しいな」とか言いますが
「ママの馬鹿、大嫌い!」と修羅場になって終了です。
他の子ともそれなりに遊ぶのに、その子のことが一番好きなようで本当に複雑です・・・。
954名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:40:54 ID:au6Gdqoh
今日プールの更衣室で私が着替えてる間、2歳の息子にお菓子を食べさせて
待たせてたんだけど、そこにちょっと離れたとこで着替えてる
お母さんの子(おそらく1歳ちょっとぐらい)がヨタヨタ歩いてきてお菓子に
興味深々。
あげてもいいか確認したら「あー、いいですー。」のみ。
仕方なく「食べる?」とあげたら放り投げるし、息子達が食べてる入れ物に
手つっこんで鷲づかみ。
それでもそのこの母親はかけよってくる様子もなく放置。
月例が小さければなんでも許されると思ってるのか、激しく腹立たしかった。
955名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:52:00 ID:VrfgLKyd
子供に罪はないんだろうけど、
その母親はなにしてるんだ
956名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:02:25 ID:C6fOBuZp
着替えしてたんじゃないの?
957名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 01:53:00 ID:oFy2gLeZ
>>956
着替えしててもわが子からは目はなさず、何かあったら
かけつけるでしょ、普通。
しかも他の子に迷惑かけてるんだからさ。
958名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:14:07 ID:/CszRBbz
そんなとこでお菓子食べさせないで。
959名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:35:27 ID:UkPCDtCt
>>953 うちにも同じ月齢の男児がいます。
周囲を見ても、1〜2歳代から遊んでいるお友達にはワガママ全開になる子が
多いです。下の子が生まれている子なんかは特に・・・。
ママ同士で「なんでだろうね?」と話し合ったことがあるけど、結局は親しく
なりすぎて相手に甘えてるのだろうと。
その証拠に、一緒に居ない時は「遊びたい」と必ずどの子も言う。
キョウダイゲンカみたいなものなのかな〜。
3歳を過ぎて来ると、段々お友達との付き合いも複雑になり始めるんだろうね。

>953さんがしんどいなら、そんなに無理してしょっちゅう遊ばせなくても
いいと思う。でももし娘さんの気持ちを尊重したいのなら、幼稚園に行くまでの
お友達関係の練習と思って遊ばせてみては?
960名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:43:42 ID:dgIJGast
私もちょっとそっち気になった。
そういう所でのお菓子は良くないんじゃない?
言いたいのがそこじゃないってのは分かるよ。
小さい子だからって放置するなってのは確かにそうだと思う。
お菓子は終わりにしてその子抱えて
母親のところへ連れて行っちゃえば良かったね。
こっち来ちゃってましたよって。

で、今後はそういう場ではお菓子を控えた方がいいね。
どんなのか分からないけどこぼす可能性だってあるし
後で使う人は嫌でしょ。
お菓子あげないと大暴れとかなのかな?
961名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:41:46 ID:oFy2gLeZ
>>958>>960
そこのプールでは、母親が着替えてる間は子たちに
お菓子など食べさせて大人しく待たせておくというのが常識になっていて
ほぼ全員のお母さん達がやっています。
お菓子の内容は様々。(袋菓子だったり小さいお握りだったり飲み物だったり
果物だったり。)
962名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:08:55 ID:ciIMUz6B
>>961
そんなローカルルールがあったとしても、
着替える場所で何か食べるというのは、不衛生だと思うよ。
963名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:07:02 ID:dgIJGast
>961
じゃぁその一歳くらいの子のうちは
その日お菓子忘れちゃったんじゃない?
だからあなたのうちのお菓子に興味が出たのかもね。

止めに来ないのは困るけど更衣室と言う事は
まず着替えちゃおうと思ったとか。
どちらにしてもそういう時は直接言っていいと思う。
危ないですよとか、困った事をそのまま。
実際どこでもそういうことってあるよね。
964名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:01:14 ID:AuFwHNL+
3歳になったので魔の2歳児スレ卒業して三歳児スレに行こうと思ったのですが、
三歳単独スレってないんですかね?
965名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:13:17 ID:7Nj9JUqi
無いね
ここじゃ嫌なの?
966名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:23:21 ID:Zb74mPo7
以前は2歳児のほかに単独で3歳と4歳のスレがあったんだけど、
あまり需要が無かったようで2、3歳スレに統一されたみたいだね。
うちも魔の2歳児を3ヶ月前に卒業したのでこちらに移動しました。
967名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:35:10 ID:AuFwHNL+
みんな三歳になったらやっぱり悩み少なくなるのかなあ・・・羨ましい
968名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 16:00:46 ID:PNtxFTLl
すみません、2歳後半なんですが後追いがまだあるんですけど、
これってよくある話なんでしょうか?
もう抱っこ抱っこ、遊んで遊んで、で、いっぱいいっぱい・・・。
時々私が耐えられず泣いてしまう・・・。
969名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 18:54:12 ID:dgIJGast
親を欲するのはいいことなんだよ。
親への信頼感があるって事だと何かで読んだ。
まぁ構う方は大変だと思うけどさ。
二歳半どころか幼稚園入ったくらいまである子もいるしね。
その辺はその子の性格と言うか気性というかそれぞれじゃないかな。

そういう子って言う事聞かないと
「じゃぁお母さんだけ○○しちゃうからね」
とか言うと効果ありそうで操縦しやすくない?
うちは言う事聞きやしなくて・・・。
何でもママと一緒にやりたがるなら
もう少ししたらお料理なんかも手伝ってくれるかもよ。
サラダのレタスちぎってくれたりね。
そうやってウザいほどくっついて回るのも今のうちさ。
970名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:50:11 ID:Zb74mPo7
>>968
うちは3歳3ヶ月になるが、今だに「抱っこ抱っこ」としつこいw
最近はだいぶ言わなくなってきたけど、言い出したらもう大変。
トイレにまでついてくるw

テレビ見てても食事してても気付くと私にピタッとくっついてるし。
上の子は1歳頃がピークで2歳頃には無くなったけど、こればかりは
性格なのかな。うちの場合は日中保育園に行っているので、寂しい
気持ちもあるのかなぁと思って、なるべく抱っこ要求には応えるよう
にしてます。年配の女性から話をされた事があるんだけど、「ギュッ
と抱っこできるのも長い育児生活の中で、ほんの4、5年。小学生に
なれば、『抱っこしてあげよっか?』と言っても逃げてくのよw
今のうちにたくさん抱っこやスキンシップをしといたほうがいいよ」
と言われ「なるほどー」と思いました。
でも忙しいときや手の離せないときに抱っこ要求されるとイラッと
きちゃうんだよね…その気持ちよくわかります。
971名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 20:55:37 ID:Sihkf8NX
うちの3才になったばかりの娘もず〜っとべったりです。
トイレもついてくる。部屋を移動したら必ず来るし、料理してても
何しててもべったり。しまいにうっとうしくなって
「ちょっと!用事しているんだからあっち行ってよ!」なんて言ってしまい
娘がしゅんとして後悔・・・はよくあることです。

寝かしつけももちろん添い寝です。で、寝たと思って隣の部屋で用事
していたら1時間ぐらいで急に泣きだして「まま〜!」で、また戻って寝かしつけての
繰り返し。
しまいに疲れて、一緒に眠ってしまい一切自分の時間がありません。
あ〜、来年は保育所の予定だけどつらい。今だけさ〜と思っていてもつらい。
ちなみに昼寝はしません。
みなさんは昼寝しますか?
夜の寝かしつけはどうしていますか?一人でベッドに入って寝る子って
いるのかな?
972名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:24:25 ID:HHreB/Dv
ああー、うちもー。

10月に3歳になったのだけど、3歳になってからの方が
抱っこ抱っこって言う。後追いみたいことはないけど。

最近は寝る時は本を読んだ後に、抱っこして寝ることを
要求されている。もっと小さい頃はこんなことなかった。

昼寝はしたりしなかったり。
しないのか?と思わせて、5時とか6時くらいにちょっと
油断したすきに寝てしまっていることもある。
もちろん夜はなかなか寝ない…
973名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:47:45 ID:RDXJPtrt
3歳の息子。もちろん添い寝しないと寝ないよ〜。しかも下の子が生まれてからは
ダンナの寝かしつけは一切拒否。

正直「かんべんして〜」と思うこともあるけど、下の子に添い乳で寝かしつけてる
間、私の背中にピッタリくっついてジッ待ってる息子の体温を感じてると、
おかーちゃん、おまえのこと、だいすきだぁ〜〜と涙が出そうになるよ。
974名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:59:00 ID:PCiYltFp
うちもべったりしたいみたいで
私が視界からいなくなると、すぐ「ママー?」と呼ぶ。
うちは2歳半すぎに 怖い、という感覚がわかるようになってから
ママべったりになったみたい。

うっとおしいときなど「1人で○○できないの?」ついつい言っちゃうんだけど
「だってママがいないと寂しくなっちゃうんだもん・・・」
などと、しょんぼりいうので、
開き直ってベタベタしているよ。
975名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:14:19 ID:X2ORw5Ki
もうすぐ4歳なのにべったり。
発狂しそうになる時があるし、半分発狂して
「もう出て行くから!」と言うと「嫌!ママ!好き!」と
泣きながら追いかけてくる。
それでも駄目だと感じたらドア閉めて玄関の外に私だけ逃げて
落ち着きたいんだけどホラー映画の如く、娘がドンドンバンバンと
ドアを強打している前で落ち着くことなど出来ない。苦しい。
976968:2007/11/13(火) 22:53:50 ID:PNtxFTLl
皆様レスありがとうございます。

結構よくある事なんですね、安心しました。
「親子の信頼関係が出来上がれば後追いはなくなる」と育児書で読み、
頑張っても頑張ってもなくならなくて・・・悩んでました。

突き放してみた時期もありましたが大失敗で、ますますひどくなって。

小学校あがるまでは「ママが一番」という事でベタベタしていれば次第になくなるかな?
って感じでやってゆけたらと思います。
でもしんどいですよね・・・私も大体は毎日一緒に寝ちゃって自分の時間ゼロです。
あれもこれもやらなきゃなのに〜!いつまで!!と、発狂しそうになりますよね。

元気出てきました、ありがとうございました!!

977名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:50:47 ID:m1uOCzNh
後追いの悩み、発狂、わかります・・。

うちも、べったりではないけどすぐ後追ってくる。
添い寝は毎晩当たり前になってます。
何かあれば「ママ、ギューして。」が口癖。
一人遊びもできるのに、私が家事でその場を離れようとすると、
「どこ行くの〜?」「次は何するの?お洗濯?」などとすぐついてくる・・。
気が短い私は「いちいち来なくていいよっ」と厳しく言ってしまうことも
しばしばです。
子どもは悪気ないし、甘えたいだけだと頭ではわかっていても、
口調がきつくなってしまう。
本当ダメ母親だなと劣等感で一杯です。

子どもと遊ぶのにしても、ごっこ遊びとか苦手で、
男児なので、車やら電車で遊ぶことが多いこともあって、
自分はその場に居るだけという感じ・・。
何か言われても、ほかの事を考えながらハイハイそうだねーと
相槌打っていることも多い。
最低ですよね。
978名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 01:50:13 ID:JZp8TCCp
>ダンナの寝かしつけは一切拒否。
うらやましす。
毎日俺が寝かしつけですよ。
一時間がかりでしかも俺が寝るまで寝ない。
しかもその後、起きて嫁の相手をしないと、嫁の機嫌激悪。
睡眠ぐたぐたでもう意識朦朧。
979名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 06:00:51 ID:v32jAgYi
うちは、3歳1カ月女児
後追い、添い寝みなさんと同じです。
ここスレみて少し安心しました。てっきりうちだけかと、、(腹に第2子あり。赤ちゃん返りかと)

最近ごっこ遊びが、加速?してか、里帰り中で一人で遊んだり、ビデオをみたりする時間が長いせいか、同じくらいの子と遊ぶ機会があっても、一人妄想の世界で一緒に遊ぶということができません。
一緒にいるのですが、一人で役になりきり、セリフを急に相手にいったりして相手の子が?となっていることが多くいつもマイペースな感じで浮いています。

私自身も人見知りなので、集団にいっても子もポツンで疲れる…せめて子同士で仲良くしていたら声もかけやすいし、楽なのに。

この子の特性なのか、私の普段の接し方が悪いのか、、妊娠中で、あまり付き合って遊んであげれないので、このまま他の子と遊べないのでは、、とかなり悩み中です。
980名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:30:28 ID:q7B9dZju
後追いしなくなるとそれはそれで寂しくて、最近は自分が後追いしてる。


次スレ立ててみますた。

【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part16【成長】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195010773/
981名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:54:05 ID:zC1u4Qar
>>980
乙!
982名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:17:54 ID:LeNiaG6M
>>979
息子@3歳3ヶ月は保育園児ですが、3歳くらいの子たちは見た目は
一緒に遊んでいるようでもよく見ると、個別に好き勝手な遊びをして
いる事が多いよwうちの息子も一人遊びが好き。
先生に促されて一緒に遊んでいるように見えるだけ。
年少さんになると、だいぶ遊びの幅も広がってきて、各自役割を決めて
一緒に遊んだり、お友達を誘ったりしてる。
上の子は2年保育だったので、集団生活を始めたのは4歳過ぎでしたが
それまではやはり一人遊びが好きな子だったけど、特に問題無くすんなり
と溶け込めたみたい。幼稚園に行くようになれば自然と集団での遊びも
増えてくると思うよ。
983名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 16:28:18 ID:WMmmhocb
>>977
>>979
うちも同じようなもんだ。3歳半男児。
車遊び好き・ビデオ鑑賞時間長め・マイペース。
私も一時期自己嫌悪と子の協調性について悩んだけど、
「この子はこういう性格で私はこういう母親なんだ。無理に矯正しようとしたってかえってしんどいだけ。」
とある意味開き直ってしまったら楽になれた。
ただし、「子の話や言うことはテキトー返事ではなくちゃんと目を見て聞く」ということだけは心掛けてる。
984名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 19:30:24 ID:v32jAgYi
>>982
>>983
レスありがとう(:_;)
一人で不安になっていたから、少し安心できました。
下が生まれたり、保育園もどれば、
かわるかもだし、長い目で見てみようと思う。
話は、ちゃんと聞いてあげねばだめだょね。ついつい適当に返事しちゃう事多し…orz



985名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 21:32:57 ID:m1uOCzNh
>>983
>977です。 愚痴にレス下さってありがとう。
自分だけじゃないんだと嬉しくなりました。
最後の一行、私も肝に銘じます。
986名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 23:56:15 ID:TMx/6nAl
早生まれのうえ、月齢の割に小さめで、しかも赤ちゃんぽい顔立ちの2歳9ヶ月の息子。
同じ学年のお友達と遊んでいると、だめ出しされたり、たたかれたりしがちです。
普段おとなしい男の子にまで、今日は殴られてました。
小さいからなのでしょうか???
息子はいつも「こらぁ!」と怒鳴ったりはしているけど、やり返しはしないのです。
私はそんなとき「たたかないでね」など助け船を出してますが、どうしたもんか悩んでます。
4月からの幼稚園生活も本当に心配で。。。
987名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:19:31 ID:yKoqkXuC
>>986
それって986の周囲の子供たちがタチ悪めなだけだと思う。
うちの周囲で同じ年頃でそんなあからさまなイジワルする子、滅多に見かけない。
見てるのつらいよね。行く公園変えてみたら?
986子が「早生まれで小さいから」そんな目に遭うんじゃないよ。
むしろ「こらぁ!」と言い返すなんて頼もしいではないか。
それに「たたかないでね」と助け舟を出すのは正解。てかそのガキの親はなにやってんだ?
幼稚園ではいろんなお友達と出会えるよ。
もちろんその悪童たちよりずっと優しい子供たちだってたくさん入園して来るさ。
親子共に新しい出会いを楽しみに待つのだ。
988名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:22:52 ID:6r8s4WU5
一緒に遊ぼうみたいなつもりなのにうまく言葉がでなくておいでとか行こうのつもりで
引っ張ったり押したりっていうのもその頃はあると思うんだけど、嫌がらせっぽい暴力なの?
989名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:51:28 ID:MwMnNvmx
うちの3歳児は12月生まれだけど小さめで、顔も幼い。
保育園行き始めた頃は、同い年の子に「赤ちゃんみたーい」とか言われてたけど、
特にいじめられもせず馴染んでるみたい。

休日に公園とかで同じ保育園の子と遊んでるの見ると
追いかけっことか大差をつけられてて心配にはなるけど、
邪魔にされるでも気を使われるでもなく普通に遊んでるよ。
その性格なら園に入った方がうまくやってけそうな気がする。

うちの子の場合、ティンティンも極小な方が心配だw
990名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:52:36 ID:zdj1xwLN
いるね叩く子。
うちの3歳児もよく叩かれたり噛み付いたりされてるよ。
この年齢ではよくある事さ。
うちは身体も大きいけど、空気読まずに相手のおもちゃに
いきなり触ったりしてやられてる。
まあ、向こうにも叩く理由は一応あるんだよね。


しかし・・・おもちゃの取り合いの仲裁に疲れた。
なるべく自分の子には、相手に譲るように言うけど、
相手は譲ってくれない子(親)ばかりで
全然目当てのおもちゃにありつけないうちの子が
ちょっと不憫になってくる。
児童館行くのがちょっと鬱。
991名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 10:43:48 ID:Ask2KH9O
>990
今使ってるからちょっと待ってね、
とかくらいは言っていいんじゃないかな。
まぁそれでも聞かない友達なんだろうけど。
おもちゃにも寄るけど3回とか、10秒とか決めて
先に自分の子が遊んでたら遊ばせてる。
回数や時間を横取りちゃんと一緒に数えると
待ってくれることが多いよ。
たまに後ろから抱きかかえるように
押さえつけながらの時もあるけどw。
そうすると自分の子も一応遊んだって事で
満足してどうぞができるみたい。

でもそれがいつも上手くいくわけじゃないけどね。
相手の子や自分の子の機嫌にもよるわけで
やっぱり疲れることには変わりは無いね。
992名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:31:17 ID:tg4e0M7v
>>990
うん、あまり我慢させてばかりっていうのも良くない気がする。
もちろん譲る事を教えるのは大事な事だと思うけど
いっつも我慢、我慢、じゃ子供もストレス溜まりそう。
「いまうちの子が遊んでいるからもうちょっと待ってね」とか言って
頃合い見計らいつつ切り上げればいいんじゃないかな?
相手の子にも「待つ」って事を教えてあげよう!w

しかし、親的にはトラブル嫌だし早々にオモチャ渡して穏便に済ませたいよねw
993986:2007/11/15(木) 12:33:12 ID:SDrX5y+H
みなさま、ご意見ありがとうございます。
たしかに空気が読めず叩かれてることもあるかも。
でも、おもしろがってニヤニヤ笑いながら叩かれていることもあり。
また、他の子が同じ子としても何も言ってなかったのに、息子だと
「だめ!」だったり。(そのときは全員初対面の子だった)
で、ちっちゃいからなのか!?と思ったのです。。
優しく「たたかないでね」と言っても、余計に叩く子がおもしろがって
しまうことなどもあって、、。
私の注意の仕方も悪いのかな。。
987さんの意見を信じたいです。
994名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:53:44 ID:5TYNQlnF
叩く子とか意地悪な子って小さいときからずっとそうだよね。
その度に親が注意してちゃんとフォローいれてくれる人なら、それこそ
本当にお互い様だしなんとも思わないけど、おしゃべりに夢中で
完全放置だとこっちも関わりたくないので避ける。

で、入園してからは意地悪のレッテル貼られてお母さん達だけじゃなくて
同じクラスの子からも嫌われるのになんで分からないのかねぇ。
自分の子供が嫌われて避けられるなんて一番辛いと思うんだけど
母親はそれが平気なんだよね。おしゃべりとかママ友の方が大切。
私もママ友とよく喋る方だけど、あそこまで放置は出来ないなぁ。

この間はママ友5人と子供達で遊んでて、そこにクラスで一番乱暴でKYDJな子が
入ってきて「うへ〜」と思って関わらないようにしてるのに1時間以上粘って
付きまとわれた。
その子の母親は1回も迎えにも来ないし「すいません」どころか会釈や挨拶もなし。
やっぱり変な子って親が変、と思った。
995名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:47:27 ID:igeVMDNc
そうそう!一時的な物でなく、真性に乱暴な子は小さな頃から乱暴だよ。
うちもキッズコーナーで2歳くらいの子に言われもなく髪の毛引っ張られて子は泣きわめき、大変だった。
私は一応、きちんとその子に注意したんだけど、なにせ小さいからこちらが言っていることが伝わっているのかも分からない。それなのに親がこの騒ぎのなか出てこない。
放置子か・・・と思ってみてたら、今度はその子、自分で頭打って泣きながら歩いて親元へ。
なんと親が同じ室内にいたんだよ!さっきの騒ぎ全部見てたくせに・・・
周りもドン引き状態で室内は静まりかえり、その親子が部屋から出て行くのをみんなで見送りました。
その親、こちらをチラリとも見ず、まっすぐ前を向いたままうつむき加減で出て行った。
996名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 21:35:43 ID:3N2mXPnb
うちの子、手が出るから耳が痛いよorz
もちろん放置はしない、止める、謝る、のコンボでくっつきまわってるんだけど、
今はまだしも幼稚園に行くようになってもこのままだったらどうしようかとかなり不安。
止めて仲裁に入ることで学習してくれればいいんだけど。
997名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 00:04:13 ID:/Y3MkAcu
>>996
>もちろん放置はしない、止める、謝る、のコンボでくっつきまわってるんだけど

親がそういう行動とっているなら、むしろ私なら親に同情・・・というか共感する。
あぁがんばってるんだな、大変なんだよね、って目で見る。
公園行くのがしんどいならしばらくお休みしたって大丈夫だよ。
うちの男児が2歳後半時、手を出しこそしなかったけど玩具強奪魔で大変だった。
玩具取り合い仲裁に疲れて3ヶ月くらい公園行かなかった時期あったけど、
3歳になるころにはだいぶマシになったよ。
ちなみにその3ヶ月間どこへ行ってたかというと、SCなどの室内キッズスペース等。
個人が持ち込む小型玩具が存在せず、公園並みの大型遊具があったため大変助かったよ。
998名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 05:34:52 ID:ZcH04znP
.
999名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 05:35:25 ID:ZcH04znP
.
1000小倉優子 ◆YUKO3./00M :2007/11/16(金) 05:35:58 ID:ZcH04znP
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。