【親の】障害児育ててなくない【愚痴吐き場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952925  :2007/08/06(月) 23:49:49 ID:xd3cbh/y
失ったものがあまりに多いです。足りないものを何とかしなければと思い続け、
それでも出来ない自分に絶望し、叶えたかった夢も無くなりました。
今も自分に自信が無く、常に卑下してばかり居ます。
自分は駄目な人間なんだと。他の人より劣っているのだと。産まれて来たのは間違いだったと
思ってしまっています。おそらく夫との衝突もそこに原因があるのだとおもいます。
夫の何気ない冗談を流す事が出来ません。
「うちは汚いなあ」と笑って言われると、「私が努力していないって言うの」
「いくら片付けても子供が汚す事くらい解ってるでしょ?私に能力が無いみたいに
言うのはやめて!」「どうせ私は馬鹿だよ!死ねば良いと思ってるでしょ?
だったらさっさと離婚届もってきなさいよ」と泣いて叫んでしまい、
夫もどうしたらいいのか解らなくなっています。でも、「自分は駄目な人間なんだ」
と思っているのと冗談を冗談と受け止められないので、コントロールできません。

夢の事も、辛かった事も、障害があると解っていたらまた違った道があったかもしれない。
喪失感と虚無感で一杯です。

息子を診てくれる医師がメンタル面の方も受け付けていると言う事で、私も見て
貰えないか頼んでみようと思います。
関係ない話でスレを汚してしまって申し訳ありません。でも、皆さんのお言葉
とても励みになりました。
953名無しさん:2007/08/07(火) 00:28:56 ID:7dmQJhvv
でも結婚は出来たんでしょ?あなたが男でそんな低スペックだったら、結婚は難しかったでしょう。 
あなたは女で結婚できる容姿を備えていたのだろうから、まだ幸せだと思います。
954名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 00:58:45 ID:xgRa25Do
どうせ金持ちだろうが貧乏だろうが健康だろうが障害者だろうが皆死ぬ
無理しようとするなんて徒労だ、適当でいいじゃん、どうせ人類は滅ぶし、地球も宇宙もいつかは消えてなくなる、この世の全ては結果的に無駄なんだよ
幻や夢みたいなもんだ、何が起きても俺は驚かないしどうでもいい
無理しないように適当に生きるよ
955名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 01:21:12 ID:r1euaSfY
>>948 >>950
同意。
「障害児の育児」のスレタイであれだけ荒らされたからねえ。
もうあれは懲り懲り。

変なスレタイを勝手に立てられる前にもう立てようか?
調べたらこのスレで6人目だね。
次は7人目になるね。
956名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 01:31:44 ID:1cQLeSdB
「育ててなくない」って、なんだそりゃ
957名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 01:41:56 ID:r1euaSfY
次ぎスレを立てました
【親の】障害児育ててなくない7人目【愚痴吐き場】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186418133/
958名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 02:42:27 ID:XPcR7c8W
>>952

症状、出はじめてから七年ですか。夫さん、いいひとだね〜

>夫の何気ない冗談を流す事が出来ません。

>障害があると解っていたらまた違った道があったかもしれない。
>喪失感と虚無感で一杯です。

わたしもそう。
でもこれも道、これも人生かな、と思う。
先のことは判らないから、一日ずつで生きて感謝できるところ見てます。

>息子を診てくれる医師がメンタル面の方も受け付けていると言う事で、私も見て
>貰えないか頼んでみようと思います。

今まで、ずっと、自分を病院に行かせず治療も受けずも気持ちも理由もわかるけど、
いよいよ病院に行けば、症状はぐ〜んと楽になるよ。
子供時代からの長年のことだから、いろいろあふれてくるコトもあるだろうけど、
病院の先生とのお話や薬、なんかの療法や自助グループや、手の届くところから
ぼちぼちやってれば、笑顔が戻ってくる。

959名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 03:42:03 ID:XPcR7c8W
ADHDに自閉がはいったASだって立派に生きている人はいっぱいいて、むしろ自閉度の強い
ほうが幸せそうかも・・と思ったりする。私は自閉度低いよ、人が好きだし、受動で、でも、
もう社会でどうするという期待は自分にしてないし診断だってわざわざ受けたりしてない。
暗い愚痴ですみません。でも障害児育ててる。

父母のこだわり対決で私の成育家庭にDVもあり、ACだから、診断だって簡単じゃないだろう。。
私は自分のしたいことは、ことごとく否定しながら育って来て、振り返るとやはり辛いけど仕方ない。

今の時代は有り難いね。我が子は幸運。
私は昭和30年代生まれだけど、こんなあれやこれやの支援なんか当然、なかった。
ひとり大人しく静かにしてた子供だったから「お父さんなんか死んでしまえ」と心の中で
何万回強く思い詰めていても、母も誰もわたしの心を知ろうとしないで、
子供の魂がさまよっててどんな心でいても、誰からもケアされずにそのままだったもん。

思春期すぎてから、精神科病棟に入退院、自殺未遂繰り返しても、鬱診断の対処療法で
薬漬けで、元々代謝も悪いし体力ないしで凶暴にもなれず、なんだか生きて来れて、
周囲も諦め切って放置されてる中で、ぼんやりしてたら三十後半に恋をして結婚した。
今は家庭があり、自閉の子供を授かっても子供は美しいし私は幸せだ。
夫にののしられた年月やっぱり長くあったけど、このごろ虐待&自閉について私たちの理解が
すすんできて平穏だ。

960名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 03:52:48 ID:XPcR7c8W
夫も私と同年で、発達障害も自閉も徴候が大いに在る。彼なんか子供時代の写真一枚も
持ってない。話題にしても小学生までで、思春期や青年期に色々在ったらしいけど言わない。
彼が仕事を得て自立したのは三十代後半。それでも彼は学歴があり社会で仕事があり
ひどく遅くても自立できたんだから幸い。今は彼もけっこうなお給料をいただいてきていて
ローン審査通ってマイホームも手に入れて。

夫実家の親族は私には遠巻き。夫の母と妹たちは、夫と結婚できてる余所者の私を怖がってる
のかもしれない。私は私の実家と今はほとんど交流ないけど、それって面倒くさく無くていい。
もう私の父母はいつ死んでもおかしく無いトシだけど。

私がウツ酷いとき、車で五分に住んでる夫実家に、子供を預けるように他人に言われることも
あったけど、罵り蔑みを笑って言うのが平気な人たちに、うちの障害児を預けられるわけないじゃん。
あの人たち「常識人」で養護学校や小学校の教諭だったり元教諭だったりするんだけど、
高機能自閉の問題なんかハナで笑っていて、理解なんか皆無に無くて、恐ろしいなあと思う。

夫の子供時代からの苦闘をおそらく、彼女らは今も理解してない。
ウチ以外の親戚内の、多動のある子供を小学校教諭やってるその子の母がケナして笑い者にしてて、
それを祖母と叔母が、さも嬉しいことのように笑っていて、笑いながら
子供を言葉で虐待してる健常の彼女らを、私は理解できない。
(私は虐待に関して世界一シビアな基準を持ってるのかも。虐待を見たら凍り付いて目に成るほかない)

961名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 04:06:45 ID:XPcR7c8W
(暗澹な連投ですみません。これでも幸運を数えつつの愚痴のつもりですが
嫌な人はスルーして下さい。こんな風にしか書けない・・ママ達、自分らに障害なくて
ホントに良かったと思うよ)

夫の実家では、一家の男にことごとく発達障害があるのに、一家の女たちは、
自分たちが常識人として胸を張れて、自分は正しいと思えることのほうが大事なのかと思う。
むしろ私の実家のほうが、駄目な奴への蔑みはあっても、労りや尊重はあった気がする。

彼女たち、世間ではヒトカドの一家、立派な嫁さんとして各所で頑張ってるのは判るけど、
せせら笑いが平気なのがみていてたまらない・・。噂話をしては、人をさげすんで笑って
話題のネタとしてるような不健康な健常の気持ちは私には判らない。
同調しない私を怖れて彼女らはわたしの目を伺う。

婿養子の義父をケナして不幸自慢して嘆いて同情を得ようとしている義母を私は好きになれない。
彼女は大事な息子をケナして、不幸自慢して嘆いて、嫁の私からも同情を得ようとして、
大事な息子の嫁である私に電話してきたこともあるけど。
残念でしたね・・息子の嫁は、あなたの息子をずいぶん深く気に入っていて、
ケナす話題に同調しない。

身近な人間をケナして貶めてせせら笑って自己正当化して切り抜けようとしてる義母も
不幸な歴史背景を持っているのは知っているけれど。
我が子と一才違いの従姉妹も幼いのに、ただ幼いだけで、ケナされて笑っていて、それを当然のように
してる。こうした言葉の虐待を見過ごし加担している親類縁者はどうみても変。

うちの大事な高機能自閉の宝の我が子を、義母の蔑み自己正当化のえじきにしたくない。
どうもこの一族は、さげすみイタぶり弄ぶを「親密さ」と取り違えて思ってるらしい。
身近であればあるほど、身内なら貶めて笑って良い、と信じている様な、あの義母の身近に
我が子を置いておくだなんてしたくはない。
それが一番の理由で、私は今も死なずに、我が子の母として生き続けてる気がする。
践みとどまってる。甘えて良い、もっと恵まれた、委ねて安心できる親戚だったなら、多分もうとっくに
私はどうにかなってた。おかげで幼形成熟な私も少しは成長しながら、今日一日で、子育て続けてる。
962名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 08:53:26 ID:/v09SnHd
障害児の親は障害者が多いのかな?
文章が支離滅裂
963名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 09:58:14 ID:P6RQEwUe
長すぎて読む気がry
964952:2007/08/07(火) 11:56:43 ID:Tb7ylEoX
スレ汚しすみません。
本日、息子の医師に私の事を相談してみました。
検査をしていないのではっきりした事は言えないものの、可能性としては
アスペルガーが一番当てはまるだろうとのことでした。小さな頃から
空想癖が強く、今でも転がっている鉛筆や窓の隙間を見ても全てが物語になります。
きっとその辺の能力が突出して伸びているんだろうと言われました。
この能力でご飯を食べているので、有り難いと言えば有り難いのかもしれません。
少し楽になりました。

ここでご意見を頂き、励まされ、何とか落ち着いて生活できそうです。
本当に有り難かったです。ありがとうございました。
965名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 13:18:42 ID:FInnzgJT
>>964
がんば・・・らなくていいからね。ゆっくりいきましょうよ。
ここで吐き出して、少しでも楽になれたならよかった。
>今でも転がっている鉛筆や窓の隙間を見ても全てが物語になります。
のくだり、素敵だと思った。空想癖じゃなく、想像力豊かで。
うちの子もよくいろんな所の隙間を見て楽しそうにしてるけど、きっと964さんのように
頭の中で物語を膨らましているんでしょうね。子供のことがひとつわかった気がして嬉しかった。
ありがとう。
966名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 17:31:18 ID:ZN6fTkLg
障害の重い軽いの差は関係なく親の苦悩苦労は同じようにあるよね
身近に話せる人がいても知識も理解もないからさらに傷が深くなることも
数知れず。
悩みが涙が出るほど共感できるこんな場所で書くこと読むことが
私自身はすっごい癒しになるんだよね

三歳でIQ測定不能の子(高機能自閉)が今、大学生になりました。
不意の出来事に動揺するのでアルバイトも苦労しているみたい、
今日偶然店長と話す機会があった。
「○子さんにはいつも・・・」と必死に言葉を捜す店長に
「こちらこそお世話になっております」と言いながら心の中は
いつものことながら皆さんにご迷惑をかけてるんだと申し訳なさで
いっぱいになった。
ほんと何度経験しても身の縮む思いは慣れることがない

趣味のためにお金を貯めたいらしく子供は一生懸命がんばってるし、
辛いときも止めるとは言わない
友人もいないので、学校とバイトが休みの日は家にいるが
そんなときが私の心の安息日、本当にほっとする
将来は常に絶望的な恐怖感でここまで来たし、暗くなるから考えないようにしてる
どうにかここまでこれたことが今一番の幸福
967名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 18:09:44 ID:VRtCbuOb
>>966
差し支えがない程度に、娘さんの趣味を教えて貰えない?
968名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 19:23:35 ID:w0k0wjsv
>>957
乙です。

はーー。疲れた。
可愛くないわけじゃない。
受け入れてもいるし、地味に成長してる喜びもある。
でも毎日毎日些細なことで疲れるんだ。
どうせ障害児を育てる運命だったんなら、
もう少し理解力のある障害児が良かった。
両手に物を持ったままブランコに乗れなくてパニックを起こす
3歳4ヶ月児の世話にうんざりする時がある。
969名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 19:45:32 ID:r5c/E9h5
障害ゆえの特性とはわかっていても
こっちに余裕が無いとついイラっとしてしまう。
何を聞いても「うん」という。関係ないアニメの台詞で返すなど
話が通じないのが特にいらつく。


970名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 20:12:50 ID:g3bLJuJO
乳児健診行って来た、月例重ねるごとに少しづつ健常者との差が出てくるんだね。
わかってたつもりでも、いざ目の前に現実突きつけられるとどうしようもなく暗い気持ちになる。

小児科の待合室で他の子見るのが辛くて始めて固まってしまった。
家に帰ってテレビつけると、3歳児が落雷で心停止ニュースやってて
他の子も思い障害残ればいいのにと思った。今の私最悪人間だよ。
971名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 20:54:16 ID:fQxxs1kU
全盲少女虐待職員中井
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1186291503/
972名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 23:23:47 ID:ZpEC1puu
もうやめろよ、このスレ。
973名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 00:30:31 ID:aMOmCNVI
>>961
お愛想笑しながら身内を謙遜して話してるのを
アスペルガーの>>961が額面通り受け取ってしまったということでなくて?
974名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 02:14:35 ID:UeNztIjw
>>973
>>961 です。昨夜のどよんどよんのカキコ読んで下さったですね、どうもありがとう。
>お愛想笑しながら身内を謙遜して話してる
って、わたしも最初はそうだと思ってました、何年も。が、どうも違います。
義母はほんと、とても優しく品もあり少女のような面もある人だけど、婿養子の義父への怒りを
なかなか解消できないとか、義母個人の生育環境の複雑さとか、ほかにも
15年ねたきり病人介護とか、上に書いた姿は、いろいろ有った結果みたい。

ウチの夫はそういうの避けてっていうか、あまり感じないで無関係に自由に生きてた分、
義妹たちが義母を支えてた。タイヘンなのは判るけど、なにを話題にしても二言目には
「駄目」の連呼で。
とてもじゃないけど高機能自閉の我が子にはマズい。連れて行けない。預けられない。

入籍以来、婚家の人たちと親密になりたいと思い続けてたし、最近、近所に住むように
なって、コミュニケーション駄目なりに私も対話の試みを繰り返したけど。
このスレのように障害者抱えてたり寝たきり介護してたらポジティブになり難い・・そりゃ
当然のこと。けど夫実家では先代見送って介護終わって十年経過して、もう金も住まいも
社会的立場も悩むこと何も無いのに、もはや悠々自適の老後のはずなのに。。
あれこれ笑顔で正しく立派な割に余りに義母の心の内奥は暗澹としてる。

私自身病気療養長かったから、辛い弱い人の内心を慮る才能は自分にあるつもり。
だけど。表面笑顔で立派でお優しく、年少者導く・弱者救うの立場に立ちながら発する
ネガティブ漬けの会話に付き合うはシンドイ。

つくづく私は思ったわ、私はストレートなのが好き。
言葉を言葉通りに受け取るんじゃなかったら、今の私には、今以上の負荷にはNoです。
毒なら毒で、毒のまま吐き出してるこのスレの人たちは、イイ線いってる!!のかも。

うちの自閉者(家族メンバー全員)たちより義母は、ずっと深刻な心の問題かかえつつ
何でも無い人の振り(否認)してる。
我が夫は子供時代から自閉のおかげで解毒できてたのかも。
975名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 02:26:21 ID:pZ6vpgun
蔑みながら労ったり尊重するあなたのご実家も破壊的。
976名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 02:55:26 ID:UeNztIjw
(ごめん、なんか連夜の連投すみません)
わたしも障害ある。鬱っぽい、自閉っぽい。
他の健常の人たちみたいに愚痴吐きな、面と向かってのおしゃべりで鬱屈解消は、どうも、
できないみたい。うっかりと義母の心にふれてしまうと、それで圧倒されて一杯いっぱい
になってしまう。

聞いた話や見た虐待を、距離をおいて忘れたつもりが、頭に戻ってくると、
「あれ、なに!?」と思う。
コダマして一通りの会話や表情を味わい直してしまう。負担です。

他人を想い通りに正したい変えたいという気持ちは繰り返し手放したつもり。
手放しても手放しても、見た聞いた虐待に凍るし、暗い心の琴線に触れれば圧倒されるような
内心の空虚に囚えられてしまう。

義妹たちは、笑いながら何でもうなずいてナダめ、相手を軽くしてやり優しく支えて
義母を追いつめず助ける癖がついているんだろう。
義妹たちは健常なんだろうし、母親の負荷を軽くしたくて、なんでも笑って流す癖をつけて
乗り越えて来たんだろう。ついでに彼女たちの子供を駄目と蔑むのも平気になってたとしても。
それが結構な弱者への虐待になってたとしても、母親に間違ってるなんて
言えない、夢にも思わないんだろう。

教諭とか生業にしながら、自閉児は集団に入れれば治る、なんてさらり言う。
自己評価どうするの。イジメどうするの。自傷どうするの。解離するのを治るとは言わない
でしょうに。一所懸命に自己統合に努力してきた自分としては接点ない。

977名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 03:05:30 ID:UeNztIjw
>>975
>蔑みながら労ったり尊重するあなたのご実家も破壊的。
うん。ホントにそう、蔑みながら、蔑む相手をかわいがったりして酷い。
だからそこから抜け出すのに年月が要った。もちろんその尊重は、本来の尊重ではなく
>>961に書いたのは、比較的尊重・・・程度の意味しかない。
そこにハマり込んで可愛がられてた私も、自閉なんかよりもっとずっと、
そこのところが障害だったと思う。二十代の頃、もう二十年以上前にもなるけど、
当時お世話になった精神分析医の先生には感謝してるよ。

まだ子供授かってなかった私と、義母とで電話で話していて義母が過呼吸になったことある。
なんか自分のことでエラそうなこと言って私が義母の痛みに触れたのかもしれない。

私にも、自分の母の嘆きの聞き手をやってきた過去がある。でも私はソレやれば潰れるタイプだ。
つぶれないタイプの人たちは、それを続けても平気だけど、わたしには出来ない。
いまだに身近に人の葛藤があれば右往左往パニックするわたし。
自閉の我が子のために、自分に健康な心が少しでもあったら、まず我が子に注ぎたい。

あの人たちのお相手は出来ない。あの人たちに我が子は預けられない。
けっきょくのところ、自分も彼女らと似たところあるんだろうけど、虐待がなにかをもう
知っているし、自分には心を開く訓練は徹底してきたつもりで(未だ不十分でも)、
たとえ親孝行だとしても、過去に戻りたく無い。
978名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 04:09:16 ID:pZ6vpgun
義母を過呼吸にするほど追い詰めておきながら「かもしれない」と言うあなたも、十分破壊的。
979名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 07:59:38 ID:ooR4WIK4
あたまがおかしい親子ってのはわかりました。
980名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 08:11:38 ID:DcR2o5nH
えーと、で、何の話してたっけ?
981名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 08:17:16 ID:CdngBBes
えーっと、最初と設定が変わってきてない?
982名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 08:31:34 ID:VChQBFzr
すごいみんなちゃんと読んでるんだ。
983名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 08:33:13 ID:H/OR7O0w
長文すぎて読む気もしない。
984名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 08:38:47 ID:SD5fBKWe
書くことに意味があるよ。何故かすっきりする。昔は独りよがり日記書いてた。
985名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 08:42:43 ID:tz46NQHw
書くとこもニュアンスもチガウからみんな戸惑ってる・・・w いや斜め読みだけど

「私は鬱で障害持ち」って最初に言っておけば攻撃されにくい空気を作れるって
朝青龍が教えてくれたんだっけね。
986名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 08:44:53 ID:E89B2++x
あちこちで出没されているのでそろそろコテハンにしてほしいなぁ
嫌な人はスルーしてくださいって言って人に強要するなら
自分もスルーしてもらいやすくしなくちゃね。
NG登録しておくからさ。
987名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 13:22:51 ID:tHrSChAy
>>973
たて読み程度で意見するのも失礼かもしれないが
UeNztIjwさん、あなたにも(なんでも笑って流す癖)出来ないことがあるように
義母を初めみんなそれぞれ苦手なものがあるんだよ
それを相手にだけはダメ出しして直せ直せとせまっても
お互いが苦しくなるだけですよ。

子供の障害を受け入れるのと似てない?

私もまだまだ本当の意味で「受け入れる」と言う神の域には程遠いのに
えらそうなこと言ってごめんなさい
988名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 16:28:47 ID:ESMFoTgd
どこが【たて読み】o(・_・= ・_・)oきょろきょろ
斜め読みでしょ?
989名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 20:05:23 ID:UeNztIjw
>>977ですマルチレスで取り急ぎすみません。
>義母を過呼吸にするほど追い詰めておきながら「かもしれない」と言うあなたも、十分破壊的。
そうなんですよ、過去のことながら大変に破壊的なことで何度でも思い出し後悔してます。
当時はまだ子供もいなかったし、義母の過去もまだ充分に知らなかったので、
電話でなんでも話して親しくなれたつもり・・でいたら、後から具合を悪くしたらしい
との話を聞きました。まだ子供いなかったとはいえ、もう30超えてましたから、
我ながら未熟すぎだったと思います。

>あたまがおかしい親子ってのはわかりました。
誤解をおそれず申しますと、そうです。
要するに頭のおかしい親子ですから、課題山積みです。おかしさに名前をつけて障害と
呼ばれています。世の人たちが工夫して、いろいろ教えていただけることも増えて来て
あり難く思います。一見したところ普通っぽい外観ですが、生涯続くらしく、工夫を学んで
いく必要があり支援をいただいています。

>えーっと、最初と設定が変わってきてない?
そうですね〜、なんかスレ違いの気がして来ました。皆さんがご親切に
コメントを寄せて下さるので、甘えてしまいすみません。

「すごいみんなちゃんと読んで」下さってありがとうございます、それに
「 長文すぎて読む気もしない」はおっしゃる通りで恐縮です。

>書くことに意味があるよ。何故かすっきりする。昔は独りよがり日記書いてた。
独りよがりでも非論理的でも、非常識でも、荷下ろしに書いてホッとするのが
スレの主旨かと思って、愚痴をこぼさせていただいてますが、長文すぎるのと、
なにか非常識すぎる(?)のとでご心配いただいているのかも。。でもありがとう
990名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 20:11:04 ID:UeNztIjw
>>989の続きです。
>「私は鬱で障害持ち」って最初に言っておけば攻撃されにくい空気を作れるって
>朝青龍が教えてくれたんだっけね。
あの強いお相撲さんがそうなんですかテレビ見てなくて知りませんでした。
・・・お気の毒ですが心身健康そのものと思い込んでました。いや、でも、私の場合は
自分の想いをストレートに愚痴れば攻撃をまぬがれるのは難しかったでしょう。それでも
愚痴はあるし愚痴は粉飾すれば愚痴でなくなるし、重荷をそのままだと、そろそろ障害の
目立って来た我が子の育児にもシンドイので、すみませんが、唯一コチラにこぼさせて
いただいてました。

>あちこちで出没されているのでそろそろコテハンにしてほしいなぁ
>嫌な人はスルーしてくださいって言って人に強要するなら
文面だけで、この人、って判ってしまうのですよね・・、決定的な欠点があるんだと思います。
別板で、アドバイスをいただいて、くもんの国語の通信講座をはじめてみたのですが、最初に
貰った分もやはり難しすぎて、未熟さを味わってるところです。
991名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 20:12:12 ID:UeNztIjw
>>989の続きです。

>>987
>UeNztIjwさん、あなたにも(なんでも笑って流す癖)出来ないことがあるように
>義母を初めみんなそれぞれ苦手なものがあるんだよ
>それを相手にだけはダメ出しして直せ直せとせまっても
>お互いが苦しくなるだけですよ。

>子供の障害を受け入れるのと似てない?
おっしゃる通りだと思います。私が夫実家と距離をおきたいと希望する都度、夫から同じことを
コメントされています。障害あってもなくても、誰にでも欠点や短所があるのに、きっと私は
「人はこうあるべき」の自分勝手の思い込みで、人のも自分のも欠けたところを気にしすぎている。
そのせいで孤立してるのにそれでも、気になるほうを気にしている・・

我が子の、障害の部分に限らずただ幼いだけでやってることも、気にして、必要以上に大きく対処
しすぎる傾向があります。あなたの仰る通りなんだと思います。ご心配おかけしてすみません。
意識を変えるのは思ったより難しくて、試行錯誤していますが、ご指摘いただくと欠けているところが
よく判り、書いて見ただけで助かるのにさらに助かります。このことで傷つくことはありません。
読んで下さった方々とコメントを寄せて下さった方々みなさんにお礼申し上げます。

スレの姿を変えてしまうようなので同じパタンのカキコしないように考え直してみます。
992名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 20:22:05 ID:cdHTZP/s
いつも何度も言われてると思うけど

長 す ぎ る の よ w
993名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 20:22:22 ID:IpqMjUGA
五歳の自閉症男子連れて実家に
来てるんだけど、疲れた。
ちょっと目を離すといたずらするから
びっちりついてないといけないし、
(うちの母はちょっとでもいたずら
されるのが許せない質)
それでいてご飯の仕度とか手伝わない
と文句言われるし。
夕食の後、皿洗いするんで私の弟に
見ててくれるように頼んだら
息子が動けないように横倒しにして
足を押さえつけてテレビ見ていやがった。
いや、確かに仕事の後で疲れてる
だろうけど、だったら皿洗いの方を
やってくれればいいのに、とむっと
してしまった。
実家に帰るのも年に一度と思って
頑張ってるけど、来年以降は
やめたくなってきたな…
994名無しの心子知らず:2007/08/08(水) 20:31:35 ID:j4LZpBYl
実家のお母さんも弟もひどいね。
実家に帰ってやすらげないのなら、無理に帰る必要ないのではないかい?
お疲れ様。
993さんと息子さんが楽しい夏休みを送れますように!
995名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 02:44:45 ID:XeRftios
>>907
ものすごい亀だが
2歳代の基準は「2片のパズルを合わせて絵を完成させられるか」
なんだから、何十ピースもあるパズルが出来なくても気にする事ないよ。
勿論自閉圏の子ですいすいやっちゃう子もいるし、自閉がなくてもこのあたりが
得意な子はいるけど。
単に興味が無いからやらないだけだよ。
996名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 22:08:22 ID:JfFCP3TQ
自閉傾向もうすぐ3歳息子。
コミュニケーション取れないし、毎日癇癪起こすから
大らかに、どんと構えるっていうののがきっつい…。暑いし。
もうこの人生は修行と思って来世に期待するしかないのか〜〜〜〜
私にも、私にも人生ってもんがあるんだよ、いや、あったんだよーーーーーー
今日は思いっきり叫びたい気分。
997名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 23:41:22 ID:lyIWl3CP
うちの前を男子高校生が自転車通学でたくさん通るんだけど
あんな風にもなれないんだな
998名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 00:16:59 ID:qpOeOS+U
悪気ないんだろうけど、10歳上の義弟嫁さんに
「若くに結婚してすぐ子どもできて人生順調ね」 と言われたことあるよ。
その時は、染色体検査の結果待ちだったし、返す言葉出なかったな。

今まで最低な人生で、自殺未遂で死に掛けたコトもあった
両親にDVうけた時期もあった
貧乏な生活してきた。
今まで何も好きなことしてこなかったし、遊んだ時期もない。

主人と出会って結婚して、やっと自分の家庭がもてる、幸せになれると思ってたのに
子どもが障害児か…。

私の人生って一体なんなんだろう?
最近、前世でとっても悪い事したんじゃないかと本気でおも。
999名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 00:22:35 ID:qpOeOS+U
現実から逃げたい。てか、死んでもいいや。
1000名無しの心子知らず:2007/08/10(金) 00:32:55 ID:Bzh5W4us
1000ゲット?

死んでもいいと思ってたけど、ガン検診で引っ掛かって
再検査の結果が出るまで
死にたくないとやっぱ思ったよ。
大変だけど、この子私のこと笑わせてくれるし。
残して死ねないよと思った。死にたくないよと。
結果? 白ざんした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。