【育児にまつわる義父母との確執17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。

※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合
 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
【育児にまつわる義父母との確執16】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172270298/

妊娠出産の時期の話はこちら。
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その53】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166569023/

次スレは>>980さんよろしく
2名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 13:28:54 ID:NuLQM6ue
2
3名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 13:31:44 ID:n1/rPSM5
4名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 14:49:26 ID:2IgMc/lR
4ゲト。1乙。
5名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 22:10:00 ID:29+pQeH/
hosyu

(゚∀゚ )つ = ●       (((●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
                         目
        ●)))            目
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア

目        (((●             ミ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ ●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ ヽ(`Д´)ノ
6名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 00:32:03 ID:W3yFk44O
約一年半ぶりに義実家へ訪問することになった。
それまでいろいろ確執があって半絶縁状態だったのだが
三番目の子供が誕生し、一度ぐらい見せに行ってあげようかと
仏心を出してしまったのが悪かった。

旦那は仕事で来れないので、私と子供三人で電車で行く予定だったのだが
(自宅から義実家まで電車で20分ぐらいの距離)
出発しようと思ってたらいきなり自宅にウトメが自動車で襲来。
「孫ちゃんたちとちょっとでも長い時間一緒にいたいから迎えに来たわ(ハァト」
と、目をキラキラさせたトメ。

その孫狂いっぷりが余計に孫との距離を遠のかせていることに
なぜ気づかないのだろう・・・?
4人乗りの自動車に大人三人と子供三人乗れというのか?
一番下の子供はまだ生後三ヶ月でチャイルドシートは必須だからと
固く断ってるのに、ウトはトメが赤を抱っこして助手席に座り、
私と子供2人は後部座席に乗れと言ってきかない。

そんな危険なことさせるわけにはいかないだろーが!
と激怒してしまい、一年半ぶりの義実家訪問は無くなり、
ウトメを追い返してしまった。
今頃鬼嫁の悪口を言ってるんだろうな
ク ソ ウ ト メ が!
7名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 08:59:24 ID:V2z16ozx
>>6
GJ!
良いママンだw

でも旦那抜きで義実家なんて行く必要ないからね?
もう仏心出しちゃダメだよww
8名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 13:21:44 ID:YwM2Rsfu
>>6
素晴らしい・・・見習わねばだわ。
>4人乗りの自動車に大人三人と子供三人乗れというのか?
可愛いからって、一緒にいたいのは分かるけど、子供の命を軽く扱ってはいかんよね。
所詮姑は親になりきれないんだよね。孫ちゃん=ぬいぐるみ(はぁと♪ってな感じで。
子供の命を守れるのは母親だけだわ、本当。
9名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 16:34:14 ID:CrpL6DYa
少しでも長く一緒にいたいなら、せめて>6宅で孫ちゃんと遊ぶとかの
代案は無かったのかね?
ま、絶対上げないけどw
どこをどうやっても車には乗れないでしょうにね。
あ、孫ちゃんだけ拉致しようとしたとか?

>6さんgjです!
10名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 17:26:33 ID:aU43fejx
>>9
6宅に上げてしまったら、なかなか帰らないと思うよ。
11名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 17:45:11 ID:CrpL6DYa
もちろん上げないけど、せめてそういう発想もジジババはなかったのかなと思って。
どうしてもナワバリに連れ込みたいのかな。

子どもたちと6さんが楽しくあそんでるとこを、ウトメは玄関の外で正座して観るってのは?
ちょっとでも腰を上げたら即、扉がバッターン!と閉まるの。
いや、近くにいられるだけでウザイかw
12名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 22:15:00 ID:MQmpvHX9
家に、3ヶ月の孫に上げるためのプリンやらヤクルトがたっぷり買ってあったんだろうね。
13名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 23:25:31 ID:2iB7Gy1l
で、旦那の反応は?
146:2007/03/31(土) 23:28:21 ID:W3yFk44O
>>7
ありがとー
まだ一度も三番目の孫の顔を見せてなかったこともあって
仏心がよぎったんだけれどね、甘かったですわ。
私の心のホトケはもう二度と出現しないでしょう。

>>8
これまで義実家とはいろいろあって、こっちもやっと強気に
言えるようになったよ・・・10年近くかかったけど。
二番目の子は生後5ヶ月のときにファンタオレンジをトメに
飲まされそうになった。
それ以来、子を守るためには何でも言うようになったよ。

>>9
>少しでも長く一緒にいたいなら、せめて>6宅で孫ちゃんと遊ぶとかの
>代案は無かったのかね?
ウトメは仲良しのご近所さんたちに孫を見せびらかしたいのだよ。
我が家に来てもすぐに
「孫ちゃんたちを連れて帰るわ〜(ハァト」だもん。
勿論私の返事は「ダメです。」だけどね。
15名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 00:37:24 ID:4i7Jj97y
チャイルドシートって、ウトメ世代には理解できないのかね?
うちのウトメも
『息子の頃はそんなものいらなかったし、だっこしてれば平気なのに〜』
とかしつこく言ってるから
「まぁ、警察に点数ひかれるのはウトメさんですから任せますが、25年前と今じゃ交通状況も全く違って、必要になったから法律ができたんだとおもいますよ?あと何かあってから後悔しても遅いですよ?
まぁ判断は任せますけど」
って言ったら黙ってチャイルドシートに載せてたけどWW

>>6さんGJでした。
16名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 00:55:46 ID:0aFWuPwD
>>15
あなたもGJ!
17名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 01:17:51 ID:DmZnVhEX
>>15
死んでいいよ
日本がダメになりそうw
18名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 01:34:40 ID:L7cH/fhQ
>>15
全然GJじゃない!
ウトメに判断任せちゃダメでしょ
断固拒否じゃなきゃ!
判断任せた時点で子供になにかあったら、あなたの責任でもあるんだよ
19名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 02:01:11 ID:DmZnVhEX
まあ、>>15が糞すぎということでw
20名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 03:06:05 ID:O1s2fLrZ
判断は任せるけど、判断によっては子供乗せませんよってことじゃないのか。
これだけいえる人なら簡単に子供抱いて退出しそうだが。
21名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 11:56:04 ID:WXSDuHoy
DmZnVhEXは必死だなww
22名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 19:34:33 ID:4tapFDbV
昼寝してる子どもと、体調不良で寝てる母親に
デカい声で話しかけて無理矢理起こして、
機嫌の悪い子どもと、子どもをあやす為に起きて
不調で吐いてしまった母親に逆ギレした実父に呆れ
23名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 19:55:57 ID:uEoOwswB
スレちがい
24名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 20:12:15 ID:kxRaUZP7
「ああ、つまりいざという時は赤ちゃんをクッションにして
自分だけは助かりたいと。そういうことですか」
っていうと重大さを多少は理解してくれるんじゃないかと思いたい

しかしここ読んでると
ウトメの欲望を満たす>>>>>赤の安全
なウトメがあまりにも多くて…
25名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 00:14:55 ID:OQK0M+fy
そうか?
おまえのまわりのウトメはDQN多いの?
26名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 01:55:58 ID:Ni+K84wm
>>24
そりゃまあ、そういう家じゃないとあんまり確執はおこらないのではないかと。
うちのトメは理屈が通じるから、ちゃんと理論が通ってれば
人の言うこと聞いてくれるから、安全関係ではもめなかった。
27名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 10:10:29 ID:22SSpw8G
ウトメの欲望を満たす>>>>>赤の安全

あるある。
こっちがチャイルドシートだの完母だからだの言うと、
「昔はー」
が始まる。
子育ての大先輩pgrである私!に自己満足なんだろな。
子育て初心者の嫁に言われるのが面白くないのか・・・
28名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 00:56:01 ID:pOc+Sit7
私「お医者さんが言ってたから〜(妊娠中は食べ過ぎイクナイ・乳児にはちみつイクナイ系)」
トメ「昔は〜」
私「トメさんもお医者さん行ってるじゃないですか〜」
トメ「でも昔は〜」
私「昔なら平均寿命もっと短くて孫には会えなかった人とかもっと居たんですよね〜」


トメ「抱っこしてて あ げ る ね」
私、トメの用事終わる
私「終わったよ〜ばあちゃん あ り が と う 〜」
トメ「ありがとうなんて…私が好きでして あ げ て る んだから…」
29名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 03:18:11 ID:OmJwNFrr
↑なんかどっちもウザい
30名無しの心子知らず :2007/04/03(火) 03:43:39 ID:8RhEXjfZ
私もチャイルドシートではよく揉めました(抱っこしてればいいとか、警察来なきゃいいとか)。
ある時、子供に向かって「ほらほらチャイルドシート乗らないと警察に見つかるよ」と言ったので切れました。
姑の前で子供たちに
「よく覚えておいて。僕らの安全の為に乗るのよ。警察なんて関係ないのよ。」
と言ってやりました。
もともと、子供はぐずっていたわけではなく、姑の「さっさと乗って」という掛け声みたいなもの。
この無神経な言葉が気に障るんです。
31名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 07:43:59 ID:pOc+Sit7
>>29
わざとウザクしてます。
もう幾度となく同じことを言わされて疲れました。
32名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 10:50:51 ID:guSNZtgU
「昔は〜」に悩まされていた。
生後2ヶ月だった赤の口でみかん果汁しぼるわ、味噌汁やるわ、ヨーグルトまできたもんだ。
都度言うものの、「昔は〜」の繰り返し。
大喧嘩になることもしばしば。
トメのプライドなのか、保健センターの助産師さんや3ヶ月健診でドクターに言ってもらっても無理だった。

先週、いつものように赤の口に無理矢理プリンを押し込んでたトメの前で言ってやった。
「来週横浜のババちゃん(私の母)にもプリン食べさせてもらおうね★」
トメ、プリンをそのままゴミ箱へ…
「プリンなんてまだ早すぎる!」だそうだwww
自分は良くても、私の母にされたくないようで、
「あんたの言う通り、半年までは母乳でいいんじゃないの?」だとw
最初から競争相手(実母)出しておくんだったよ。

33名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 10:55:07 ID:2SrOXc/J
>>32
何だかんだ言って、赤の口に入れさせてるアンタにびっくりだよ。
本当に赤のためにならんと思うなら、トメの手をはたいてでも阻止するもんだけどね。
意地でも止めるわけではない=許可してるも同然、だよ。
34名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 11:34:21 ID:K3wtgtXQ
>>32
わかりやすいトメだなあ。
ある意味プライドないのかも。競争心を隠す気もないんだから。
35名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 11:51:57 ID:kveJrqti
>>11
>子どもたちと6さんが楽しくあそんでるとこを、ウトメは玄関の外で正座して観るってのは?
>ちょっとでも腰を上げたら即、扉がバッターン!と閉まるの。

鬼w
36名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 12:14:49 ID:Lgqn0FZb
>>35
別に扉が閉まるだけなら鬼じゃないだろ。
ちょっとでも動いたら射殺、とかじゃあるまいし。
37名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 12:30:39 ID:kpUVi3Ws
>>32
>いつものように
え!いつもだったの?!同居ですか??
だったら冷蔵庫のプリン見つけたら全部捨ててもいいくらいなのに…
絶対だめだよ!!
38名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 12:56:07 ID:e3xJ0MFd
>>32
冷蔵庫のプリンを32さんが全部食べてしまえ☆
39名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 13:48:23 ID:kLIpUjL7
いやいや、トメを冷蔵庫にゲフンゲフン
40名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 13:50:17 ID:+77GjjxA
いやいっそ電子レンジにゲフンゲフン
41名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 15:52:34 ID:OmJwNFrr
いやこの際圧力鍋に
ゲフンゲフン
42名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 16:11:44 ID:vNOWlnEo
いっそのこと焼却炉(古っ)に

ゲフンゲフン
43名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 16:39:41 ID:cFxzPqkG
焼却炉は毒ガスが出て近所迷惑になりそうw
44名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 17:27:00 ID:aE9gHdZx
>>33 同意。横浜のばあちゃんからあげればいいとかっていう
問題じゃないのにね。いやみ考えてる前に黙って阻止すればいいのに
45名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 22:02:41 ID:BlEwI8A+
トメとか用意してるおやつって
スーパーで売ってるどちらかというと避けたいものが多くないですか?

「アイス、買っておいたよ」とくれたのはいいけど
きれいな緑色した着色料たっぷりのメロンアイスやがりがり君
うちの子3歳だけど、一口食べて「…いらない…」と悪いけど残しました

別にプレーンのヨーグルトに砂糖を少し入れるだけでいいのに
3連の甘いヨーグルトくれたり
46名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 22:37:12 ID:BPriOl3Z
普通にクッキーくれればいいのにわざわざ動物ヨーチとかね、
檸檬のジュース、って言われてシーシー檸檬とか、
わざとですか?と聞きたくなる程ちょっとずれてる。
47名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 23:36:17 ID:pIC9xS54
自分が普段食べてるものと同じものを、
まったく何も考えずに買ってくるんだろうなー。
48名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 08:28:08 ID:Ny1oYqmA
添加物とか無頓着なのね
49名無しの心子知らず :2007/04/04(水) 08:44:27 ID:J5he/ETR
>46
主人の姉の受け売りで、物凄く細かいことを言うが、ずれている。
赤ちゃんに緑茶は駄目だからと、ウーロン茶のペットボトルを用意していた。
・・・わざとですか?
50名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 09:20:21 ID:5jMNuojN
うちはトメが離乳食作ってくれやがったよ…orz

1回目はポタージュ→何が入ってるか判らないので
持ち帰ってきた旦那へスルーパス
2回目はおじや→義実家訪問のときだった&義兄子もいて食べさせてた
ので中身を見て味見してから食べさせた。
残りを持って帰らせられたけど冷蔵庫で放置→廃棄処分

メシ時に訪問するのはやめよう、と誓った春の日でした。
51名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 09:51:22 ID:O+MNRt0X
ここに機関銃置いときますね。

ご自由にどうぞ。
(´・ω・`)つ┏┰
  ┏┰ ┏┰  ┏┰
52名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 11:08:54 ID:uPeKA4qc
>>50
どこが確執なんだろう?
>>50のほうがDQN嫁っぽい
53名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 11:38:35 ID:lNebf12F
>50
これだけじゃ何で確執になるのかわからないよ。

もともとトメの事が気に食わないのかもしれないけど。
54名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 13:01:41 ID:M28W32A0
姑に、しょっちゅう息子を連れて遊びに来いと平日に誘われる。
ちなみに、姑宅までは、うちから2時間以上かかる。
うちの方に何も無いのは事実だけど、障害のある子を連れて出てこいって言われても…
最近は、立て続けに断ってるんだけど、まだ敬遠されてる事に気付いてないみたい。
会う度に年子の旦那兄弟と比べて、
『うちの息子達はもっとひどかった。
孫ちゃんは大人しくてとっても育てやすい子だ(注:2歳から療育してます)』
って繰り返されたら、そりゃうんざりもしますって…
本当に育てやすい子だったら、障害の診断なんか出ないし、
療育にも行きませんって。
子供がお店でパニックを起こして、周りの人に迷惑をかけてしまったとか話しても、
『そんな事ぐらいで落ち込むなんて!』という反応。
どうあっても、『自分の時の方が大変だった(&孫ちゃんに障害なんて無い!)』って言いたいみたい。
ほとほと疲れました。
これからは、旦那のいる時にだけしよう。
(いても寝ちゃうから、イマイチ役立たずなんだが、いないよりはマシ)
55名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 16:20:30 ID:CRm5F8m4
>>54
自分から「私は不幸で〜」って言う人には、
「あら〜、 可 哀 想 ですね。私は夫も協力的で 幸 せ です(ハァト」と言うと何故か黙るよ。
うちのトメの話なんだけどね。
56名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 22:31:49 ID:mUhbV4Gj
>>55
私のほうが大変だ!いや私のほうが(ry いやいや私(ry
だと、エンドレスだし疲れるだけだもんね。
その切り返しは上手いと思う
57名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 00:23:13 ID:9QJF9hYR
先日、ウトメが家に来た
近くの和食屋でお昼を食べることになり、私と赤(2ヶ月)が一番後から店に入ったらそこは喫煙席。
店内は空いてたので禁煙席も選べたのに、ウトが喫煙席を希望したらしい。
席に着くなりウトは煙草吸いだしたので、ウトの方にこれみよがしに煙を扇いでやったらすぐに消してた。
家ではトメが換気扇の下なら良いでしょと言い出したので、ベランダに追い出してやった。
うるさい嫁だと思われただろうが、うちは赤が出来てから完全禁煙を守っているので仕方ない。
赤の前でまだ吸おうとするなら、お盆に義実家に行くのもやめようと思う。
気にしすぎでしょうか?
58名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 00:24:37 ID:9QJF9hYR
あ、あげちゃいました。
すいません。
59名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 00:31:18 ID:XkbiQgb+
>>57
当たり前の事なので、そのままでおk。
ウトメ、ダブルでどうしようもないね、そりゃ。
60名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 00:31:27 ID:ci9PmfcP
旦那はどうした。
61名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 00:33:26 ID:XkbiQgb+
つけたし。

でも、「扇いでやった」とかじゃなく、ハッキリ口で言った方がいいと思う。
昔の人は喫煙に関して意識が低い。
「子供の前で絶対に吸わないでください」「禁煙席にかえてください」
「かえてくださらないなら、私と子供は禁煙席で食べます」
ってがんがん言っていいと思う。
6257:2007/04/05(木) 00:45:55 ID:9QJF9hYR
旦那は、親に強く注意出来ないみたいで、
私と一緒に赤の前で吸わないように誘導してただけでした。
>>61
そうですよね。次に会う時は旦那の方から吸わないように言ってくれとは頼んだのですが
もし旦那が頼りなかったら、次は自分から注意する事にします。
63名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 00:50:29 ID:4jb0lO3P
赤と二人、禁煙席に案内してもらえば良かったのに。
64名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 01:29:15 ID:wVWJUuAr
>>57
気にしすぎではないと思う
ただ、気にする理由(小さいうちにタバコの煙を吸わせると喘息になりやすい等)は
しっかり伝えた方がいいよ
男の人は赤のタバコの害について頓着無い人が多いので言われて「ハッ」とする
場合がある
良ウトメなら次回からは赤がいるときは吸わないか席を立ってくれるよ
初めは「赤 の た め に お願いします」という姿勢を貫くんだ
それでダメなら距離を置いた付き合いに替えるか戦うか考えよう
65名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 02:16:09 ID:SxiUe9aW
>>57
それよりなにより、まだ2ヶ月の子を、外食なんかに連れ出しちゃいけないよ。
まだまだ肌寒くて、インフルもおさまってない。タバコ以前の問題だよ。
ウトメと旦那だけ行かせりゃ良かったのに。
6665:2007/04/05(木) 02:17:05 ID:SxiUe9aW
あげちゃった、ごめん。
67名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 05:42:57 ID:edWlcr63
家で食べられるよりマシだと思う時もある…
68名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 07:14:55 ID:tYbJ3c6S
自分側の事情を優先した時点で、ウトメと同じだと思う…
自分の都合>赤の健康
69名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 07:42:53 ID:gzFKAVLq
週末、義母の友人が出産祝いを持ってきてくれるから、車で20分程の義実家に来てほしいそうです
子供は今2ヵ月半、まあ別にいいけど、孫を自慢したくて呼ぶというのはどうなんだろ?
これくらいでムッとするのは心狭いかしら
70名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 08:21:20 ID:fP8Ql437
難産でようやく赤の顔を見れた瞬間、号泣しました。
その直後、義理父に『変な顔。』と一言、、。
怒りこらえましたが半年経った今でも思い出す度涙してます。。
71名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 08:34:13 ID:O19To/ig
>>70
殴っていいよ、最低だよ。
うちのウトも無神経だからその類の言葉言われそう…
まだ言われてないのに想像してムカムカする…
だってあまりにも目に浮かぶからね…
72名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 08:38:47 ID:jd/wlGX0
>70
お子さんの魂の叫び「てめえにだけは言われたくねえよ、ジジイ!
陰嚢みてえなツラしやがって!」
73名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 09:09:43 ID:dH+yjz6J
>>69
出産祝い持ってきてくれるんだし顔見せるのは
特に変でもないような。

昨日トメからどこぞのチャリティーの子供服をもらった
(ただでもらえたらしい)。
何年前の服なのか、しみ、色落ち、くたびれ感満載。
伝書鳩旦那がホイコラホイコラもらってきやがったけど
着せる予定はありませぬ。

もらってくる前に聞いてくれたら断るのに
どうして毎回毎回勝手に買ったりもらってきたりするんだろう。
伝書鳩旦那も「もらえるならもらっとけ」な考えだけど
着せない服をもらっても仕方ないんだYO!
74名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 11:15:51 ID:SSQMzYIM
>>73
貰っていらない子どもの服は、旦那に着せるしかないようだな。
どこかのスレで、旦那の服を隠すかすべて洗濯してしまって
貰った子供服しか着るものがないようにしてやれってレス見たことがある。
75名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 11:21:24 ID:yuz9fmGH
中国にいたな。
子供服着るおっさん。
76名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 11:34:35 ID:ZfYzOWvf
>>73
うちのトメはこの前、幼稚園児の娘の誕生日プレゼントに
「二人はプリキュア スプラッシュスター」の服をくれた。
私はキャラ物の服が嫌いな上に、プリキュアの前作だったことに
ショックを受けた。せめて、100歩譲って「プリキュア5」ならまだましだっだのに・・・。
分からんなら、買うな〜〜!!
77名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 11:58:06 ID:Fcb9lgQ0
娘が前作が大好きならそれでいいんじゃないの?
78名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 12:01:40 ID:++kOJ5J+
私達とは中距離別居のウトメが急に、
昨年末生まれた娘のお披露目と初節句をかねて、
親戚や知人を集めて食事会を開くと言い出した。

準備は全部ウトメがすると言ったので、お任せしたんだが、
出された料理はスーパーのパーティーパックのおかずに、
レトルトのお吸い物…

そして、終わった後、
「祝い金は、今日の費用にするから、全額置いてけ。」と言われた。

おまけに私の実家に
「そちらにとっても孫なんだから、食事会の費用の半額を負担してくださいね。」と
連絡していたことがわかり
夫が激怒。


すみません続きます。
79名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 12:12:59 ID:++kOJ5J+
続きです。


「孫を金儲けの道具にするような奴に、
今後一切孫は抱かせんし顔もみせん!」
と怒鳴りつけ、

それ以来縁切りしました。
電話やメールがガンガンきますが一切無視。

私の実家にはとりあえず「払う必要はないから!」と伝え、
その後、夫と事情を説明しに行きました。

今、ウトメと決別すべく、引越しを検討中です。
80名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 12:15:04 ID:QLvBeoRS
>>57
赤ちゃんの前でタバコを吸う事自体非常識
喫煙席に座っていたなら
「タバコの煙が嫌いなので二人で禁煙席に行きます」って私ならすぐ変えてもらいますよ

そんな事くらいで確執になるならもう会わなくていいと思うよ

>>78
「自分で開くと招待しておいて全額私達にお金を出せと言うなら
領収書くらいありますよね?身内のやる事とは思いませんが」
でいいよ
81名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 12:29:55 ID:sf3SMQjv
>>78
そんで、祝い金どうしたの?置いてきたの?
8279:2007/04/05(木) 12:43:49 ID:++kOJ5J+
>>80 >>81
領収書やレシート云々は言ったんだけど、「そんなもん捨てた。」と言わました。
いくらかかったのか見積もりを出せ!と言ったら、
トメが掃除などの準備のためにパートを数日休んだから、
その時給分もとか、
玄関に飾った花や、客に出さなかったフルーツ代まで、言い出したので、

パックのフタに貼ってあった、料理の金額と、
ご飯や飲み代にかかったであろう金額を大まかに換算して置いて来ました。
残りの祝い金は、持って帰りましたよ。
83名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 12:52:59 ID:L+MYhT0w
払わなくていいのに。
8479:2007/04/05(木) 13:09:19 ID:++kOJ5J+
>>83
まったくその通りなんですけどね(´Д`;
何だか意地になってしまって、
払うもんは払いました!って感じで置いて来ちゃったんですよね…
85名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 14:21:39 ID:L+MYhT0w
83だけど、よく考えたら手切れ金になるね!
絶縁頑張れ!
86名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 17:03:33 ID:h8fGUsEX
後々文句言われない為にも
払って正解だっただろうね
自分の子のお披露目なのに
準備もしないばかりか1円も払わなかったと言われかねないし
自給分も払えってありえない
87名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 17:25:28 ID:SxiUe9aW
>>79
ご主人がまともでよかった。
8879:2007/04/05(木) 18:19:28 ID:++kOJ5J+
>>85>>86>>87 アリガトン

今までも、お金に関するトラブルは、たくさんあったんだけど、
私達が気をつけていれば防げる程度の小さなものでした。

娘が生まれ、
ウトメが玩具を買ってきた時は、
あのケチなウトメがプレゼントなんて絶対にありえないと思っていたので、
夫も私も嬉しかったし、、
今回の食事会も、
「孫のこととなると変わるもんだなー」と
夫もすごく喜んでいただけに、
ショックが大きかったようです。

本当に、夫がまともで良かった…
89名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 01:34:43 ID:CrEnPpKa
息子と私がインフルエンザにかかりそれを知った近距離別居のトメ
看病すると言い出しうつるからと断ったがスルーで、次の日いきなりドアを開けたらやって来た。
私が動けないのをいいことに部屋をチェック&物色
でも、ご飯を作ってくれたりもしたし、数日後の今日逢ったのでお礼を言ったら、あのあとうつって大変だったと何回も言ってきた。嫌味も・・・
だから来なくていいって言ったじゃん!
90名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 02:55:37 ID:wzyCGmTz
>>89
もっと強力なウイルスじゃないとダメだ
文句も言えないくらいにwwww
91名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 05:50:05 ID:YBS3h9EF
>>89
大変だったね、お疲れ様。
うちはまったく同じ状態で、ごみ箱まであさられて「〇〇食べたのね、〇〇を使ったのね」と細かい事をたくさん言われたあげく、「お母さんもう足が動かない」と言いだしトメの御飯の用意させられたよ。
もちろん私の症状は悪化しました。
旦那がトメを叱ってくれたからまだよかったけど、次に似たような状態になったら絶対家に入れてやらん!
92名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 09:36:10 ID:4U9gBRMm
先日離乳食始まったばかりの子供連れて行った時は最悪でした。
トメに子供のお粥に自分がハマってる鼠の健康食品入れられた。
怒って作りなおし他の部屋であげようと逃げたらその健康食品が
いかに体にいいか一生懸命しゃべりながらそれを持って追いかけてくる。
旦那が止めても聞かずなんか怒りを越して怖かった。
何されるかわからない気がしたから急遽泊まりは止めて日帰り。
93名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 09:37:30 ID:k7eVjj4d
>>91
常に入れなくていいんじゃない?
「病人をいたわれない人は信頼できません」かなんか言ってさ。
どんなにそりが合わない人でも、相手が病気だったら気遣うし
そのときだけでも無理は引っ込めるもんだよね。
それすらできない人と、普段からお付き合いしたい?
94名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 10:02:41 ID:jN+NsTiD
>>92
そもそも鼠の健康食品って、そんなのあるんだ。
ネズミだよね?
95名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 10:08:26 ID:UpITykSM
>>94
つ【ネズミ溝】
96名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 10:21:36 ID:jN+NsTiD
ああ、そっちか。
てっきり鼠を乾燥させて粉末にして・・・
97名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 10:55:08 ID:PNxzWPf9
ウチのトメはミ○プルーンを当時離乳食初期の娘に食べさせようとしたなぁ。
「プルーンはお腹がゆるくなるけどミ○のだけは大丈夫だから!」
とかワケワカメな事言ってた。内心こういう馬鹿がネズミ溝とかマルチに
はまるんだろーなー、と思いつつさくっとスルーしましたが。
98名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 11:22:59 ID:VQFETx51
ワシ出銭のキャラ商品かと思ったOrz
99名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 13:16:28 ID:rtrsfVbQ
ミッキー「やあ!今日は僕のお勧めの健康食品を紹介するよ!」
激しく嫌だw
100名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 14:19:54 ID:Gyos8b9D
松野明美みたいなトメだね。

そういやアムの粉末プロテイン旦那実家にあったなぁ。
101名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 16:46:13 ID:uymScEIc
先日赤が生まれた
御祝いを下さった方や、古い友人に写真付きの葉書を作って送った
その写真をとったころ、うちの赤はタイミング悪く湿疹ができていて、正直あまりきれいな顔ではなかった
出来た葉書をみてトメから、なんであんな写真を使った エイズ患者みたいじゃないか と電話がきた
他人から病気みたいだ、と言われたと言う

なんかもうつっこみどころありすぎでニラニラしながら聞いてた

他人なら絶対口きかないのに
102名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 16:48:29 ID:PSVVyuRC
トメの遺影には、死ぬ直前のボロボロなツラを撮ってやれ。
103名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 18:46:21 ID:s8F+Z09I
たった今、1才の息子が誘拐されました。
もちろんトメウトメに・・・
「食事の時間ですから」とやんわり断ってるのに通じない。
私の言っている事は完全に無視です。
しかも、チャイルドシートの付いてない車で平気な顔して
子どもを乗せて出かけてしまいます。
無理やりにでも、ひっ放してやるべきだったのかも。
子どもを守ってやれなかった自分が情けないやら
発言を無視されたのが悔しいやら
104名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 18:56:35 ID:0zVx/HWP
根性なし
105名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 18:59:48 ID:HZFRXTLO
釣りでしょ
106名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 19:02:36 ID:UFGs/XBG
弱い母はそれだけで罪だね。
子供より自分が大事で可愛いんだから。
107名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 19:13:03 ID:nUMFu6lk
>>ID:s8F+Z09I 叩かれるんだろうな〜と思ってたらやっぱりな…。
って言うか半年ROMっときゃ、こういうこと書けば叩かれるって分かるだろうに。

自分は慰めてもらえるとか思うっちゃうのかな?
…釣りか。
108名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 19:18:33 ID:3t+PuKRd
>>103
トメウトメであろうと親権がなければ誘拐犯罪。
警察により未成年者略取容疑で現行犯逮捕・送検。

まずは気軽に110w
109名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 20:21:57 ID:M4SgLnGe
ヘタレ
110名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 21:09:14 ID:K4oWYCE4
トメウトメね・・・
言うのもウンザリなので別にいいっすけど。
ネタといい、釣り針が見え見えでなんかもう・・・ね。
111名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 21:48:22 ID:KQu5BhgZ

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
1126:2007/04/06(金) 22:39:51 ID:q87H7et9
チャイルドシートで揉めた6です。
旦那がウトメに呼び出され、先ほど帰宅。
私から一通りの話を聞いていたので
「嫁子の言う通りだ、孫の命を守るもんだぞ!」
とウトメに一喝したそう。
ウトは頭に来て「もう来るな!」と怒鳴ったらしい。
お前が呼び出したんだろーが!
旦那が帰ろうとすると「これを持ってかえってぇぇぇ」と
トメに紙袋を無理やり渡されたらしい。

旦那と袋を開けてみると、手編みのおくるみが入ってた・・・・。

「オカンの怨念がこもってるぞ。」旦那苦笑い。
私は笑うに笑えない。
トメはすごい不器用で、おくるみはガチガチゴワゴワの仕上がりだし、
化繊だし、偽実家のクサい匂いがプンプン漂ってくる。
とても使う気になれないよー。
こんな処分に困るものを渡すなんて、トメの嫌がらせかな・・・。
113名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 23:35:27 ID:QL2wrHuJ
>>112
激しく乙。

おくるみは…まぁ悪意はないんじゃない?w
不器用なトメが一生懸命作ったんだよ、きっと。
はた迷惑な物貰っちゃったけど、怨念とかとらえずに
気持ちだけありがとうねーって軽く流しとけば?w
そんな事より良い旦那が居て幸せじゃん。
おくるみは大事に大事に封印して、旦那と子供と仲良く暮らせばそれでおkw
114名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 03:46:22 ID:l88R3L+C
玄関の泥落としくらいにはなるんじゃない?>ごわごわ布
115名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 04:40:12 ID:gCNhFGfF
大っ嫌いなウトメだけど、いい所が一つ。
子供におもちゃの一つも買ってもらった事がない。
捨てる手間が省けて、それだけはラッキー。
116名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 07:08:18 ID:DWk+nmC1
勝手に買って来るなら、5千円くらい現金渡してほしい。
ちゃんとオモチャ買うから。
へんなのやめてほしい
117名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 08:44:44 ID:mrkNq29Y
へんなおもちゃ全部捨てたよ、全部大きいものばかりなんだもん
おもちゃ箱がすっきりした!!
118名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 11:18:09 ID:LLW1IPfg
旦那の両親と同居しています。

先日、トメが赤(2ヵ月)を
「私の方がお風呂入れるの上手だから入れてあげる〜」
と(赤に)言うので
入れてもらうことにしたのですが
大人と同じ45度のお湯に20分も入れ
出てきた赤はグッタリして動かずビックリ…
慌てて服を着せ
パイを近付けると吸ってくれました…

何事もなかったのに大袈裟かも知れないけど
もう二度と入れさせたくない。
119名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 11:37:31 ID:BNEbkLdy
気を付けないと下手したらそのまま亡くなってしまってもおかしくないですよ。
熱いお湯に長時間入れすぎるのも突然死(SIDS)の原因だとも言われてるので・・・
もう絶対トメには風呂に入れさせないようにして赤ちゃんを守ってあげてください
120名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 11:49:07 ID:CJvBOWwR
>>118
うちも「孫子ちゃん入れてあげる〜」なんて
トメが言ったのでお願いしたら、
入った途端赤がギャン泣き…
よくよく湯沸し器見たら温度42度!
急いでトメから取り上げたよorz
何もなくて良かったけど危ねぇ!

あれからウトメの暴走が続き同居解消w
121名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 11:53:32 ID:JMwr0PYl
というより、なぜ20分間も放置?
赤さんの沐浴なら、浴室のドア開けっ放しで
タオル持ってスタンバってない?
少なくともどうしてもトメが風呂に入れたいと言ったら絶対そうする。
122名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 11:59:29 ID:l88R3L+C
ネタだから?

「私の方が上手だから」と言われた時点で嘲笑しか浮かばない
123名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 12:43:12 ID:yXYHscf1
【45度】の時点でアリエナス。
124名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 13:11:22 ID:X9e8cuyr
ぬる湯が好きな私でも45℃は茹であがる事この上ない
125名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 13:17:49 ID:usZUCU/P
45度って言ったら熱湯CMぐらいか?
126名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 13:28:31 ID:LLW1IPfg
118ですが、すみません、ネタじゃないです。
私自身も45度は熱すぎるのですが
旦那の実家はみんなその温度で入っていて、
まさか赤をその温度で入れないだろうと思っていたのですが
後で温度設定を見たら45度…
確認しなかった私が悪いですね…。
もちろんタオルを持ってスタンバッていましたが、
ドアは閉めていました。
「まだですか」と聞いても
「もうちょっと」と言うので
そのまま待ってしまっていました…。

子供を守るのは母親なのに、
私も悪かったと思います…。

皆さん、ありがとうございました。
127名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 14:10:36 ID:l88R3L+C
私 も !?
128118:2007/04/07(土) 14:48:07 ID:LLW1IPfg
私が ですね。

トメのせいにしてしまっただけなんでしょうね…。

しつこく書き込んですみません…。
言い訳だと思うのでもう書き込みはしません。

これから本当に気をつけたいと思います…。
129名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 16:30:17 ID:l88R3L+C
だけなんでしょうね!?

スマソwww
130名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 16:35:18 ID:QqpOhpI5
>>129
オマイいいツッコミするなwwwwww
131名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 22:18:57 ID:ZxMqEUy6
>>128
虐待嫁発見。
132名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 22:24:54 ID:8cCYMhh/
いやでも、まさか乳児を45度の風呂に入れるとは、想像の
斜め45度上でびっくりしたわ。
もし自分が同じ立場でもうっかり気付けないかもしれない。
ただ、20分は長すぎるから10分も経ったら「上げてください」と
言うだろうし、45度の風呂に20分と気付いた時点で病院か
救急行ってると思う。
そのぐらいひどいよ、これ。

>118さん、もう二度と赤ちゃんを預けないようにね。
下手したら赤ちゃん殺されるよ。
133名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 22:36:22 ID:UoSbOQQD
>>132
そこまで見事に釣られる奴、死んでいいと思うけどw
134名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 23:37:11 ID:xSUh6GZ9
118さんと同じ悩みをもってます。今は里帰中ですが、帰って来たら一緒に入るのをたのしみにしているそうです。一歳までは熱いお風呂はダメと母親学級でいわれましたといいましたが、子供3人孫2人育てたから大丈夫と聞いてくれません。
何かよい断り方はないでしょうか。
135名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 23:43:57 ID:mrkNq29Y
>>134
聞いてくれないならいれさせなきゃいいだけでは?
鬼嫁といわれようが、守ってあげられるのはあなただけだってば!
136名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 23:47:07 ID:EvTKv3sr
>>134 普通に「ぬるめのお湯でいれてくれないのならいれさせないから」でいいのでは?
自分一人でもお風呂には、いれられるのだからなにも遠慮とか悩む必要はないと思うのですが?
137名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 23:50:48 ID:InQp0qgz
つーか45℃の湯につけられた時点で赤子が爆泣きするだろうよ
138名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 01:26:10 ID:hmBN00sw
>>134
勝手に楽しみにさせとけw 
一緒に入れさせるかどうかは母親のあなたが決める事。
あなたの子だよ。誰に遠慮がいるものか。
139名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 10:41:35 ID:cCJU3O0q
134です。レスありがとうございます。
妊娠を機に同居したのですが私の体調の都合で
早めに里帰りさせていただき、1カ月程しか一緒に
すんでいないのでもめたことがまだなく
あと30年近く一緒に暮らすと考えると
どうにかもめない方法はないものかと考えていいました。
熱湯に入ると体に良くないとか死亡例があるとかあれば
いいのにと思っていました。
やはり子供の命の方が大切ですもんね。
義母は田舎人特有の超おせっかいですが悪気はなく
とてもいい人です。しかし人の3倍声が大きいので義父をいつも
どやしつけているのが怖くて、旦那がいないと
部屋に逃げてしまうぐらい怖いです。
旦那はあれが普通だからと気にも留めていませんが。
反論して怒鳴られたらと思うと憂鬱ですが
子供のため頑張ります。
140名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 16:16:10 ID:gPJPQ5ij
>>熱湯に入ると体に良くないとか死亡例があるとかあれば
いいのにと思っていました。

こういう書き方はどうかと思う

あなた、親と喧嘩したこと無い?
血の繋がってる人間とだって喧嘩があるだろうに、
赤の他人と一緒に住むのに、揉めないわけないでしょう

赤ん坊守れるのは、両親だけだよ。
言うべきところはきちんと言わないとね。
141名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 16:25:12 ID:pISYEkfK
>>139
いちいち口出されたりしたら、やっぱり
この先もめるのは避けられそうもないね。
もしもめたら、同居解消のいいきっかけになるのでは?

142名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 17:34:34 ID:bQFu1Zyc
2ヵ月の子どもをチャイルドシートに乗せようとしたら、
ウトが「そんなところに乗せたらかわいそう。
危なくないように抱っこすればいいのに。」だとさ。

あのー、そんなことしたらあなたの息子は違反になるんですが、ご存じないんでしょうか?
違反であることを再三言って、静かにしてもらった。

ウト脳内では「抱っこ>>>>チャイルドシート」のようだが、
今度同じこと言ったら、ウトを抱っこしてサンドバッグにして
「ほら、これが安全か。」と言ってみようかとwktk。

チャイルドシートに理解のない人ってほんと困る。
143名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 17:43:19 ID:qhH9N13u
>ウトを抱っこして

嫌だあ〜!!
144名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 17:46:01 ID:GJp+21SQ
セクハラウトだと喜びそうだね。
145名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 18:23:48 ID:shV+L9r3
>142
違反とか違反じゃないとかじゃなくて、子の安全の為に乗せるものかと。
146名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 18:55:50 ID:WOHpsVgx
以前、どのスレだったか忘れたけど、トメに10sの米袋抱かせた話があったね。
助手席に座らせシートベルトもして米袋を持たせ、赤だと思ってしっかり抱っこしてろと。
で、急ブレーキかけたら米袋はすっ飛んで大破、米が散乱ってやつ。
147名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 20:45:59 ID:W+Le0T7f
>>146
それ実際やるのはすんごい勇気いるねw
でもいいわ〜ぜひウトの車でやってみたい。
148名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 21:38:09 ID:asIGVUwS
どうせウトの車なら、スイカの方がよりショッキングかつ色んな意味でダメージでかくて良さそうw
149名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 23:12:22 ID:hmBN00sw
米袋にトマトをびっしり・・・
150名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 01:39:55 ID:7YjI2iYk
トマトならスーパーの袋でいいだろw
151名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 02:17:29 ID:ZACxepHM
>>145
抱っこのほうが危なくないと思っている輩にそんなこといっても通じないから
違反の件を持ち出しているんじゃないか?
152名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 09:09:50 ID:qPPr7jvP
まあ、一番いいのはウトメをベルトせずに乗せての
急ブレーキだがな(w
153名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 14:18:09 ID:ySqznZV3
やだよ生涯半身不随をこさえるの。
今時の医療はそう簡単には氏なさないお。
154名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 21:26:10 ID:ZdNpZavo
よく「自分は事故を絶対起こさないから大丈夫」とか言う人いるけど
後ろから追突されたり巻き込まれたりしたら逃げれないよ!!

ママ友ですら乗せあいっこするのも避けてます
155名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 08:25:38 ID:ZpDAY70B
保育所勤め育児のプロと自負しているトメ。二言目には、保育所では〜
そればかり。シュッサン前から布オムツを送りつけてこられ、産後は
旦那の使ったボロ雑巾を実家に持ってきては、おまたに挟んで使えと
言われた。
離乳食は、3ケ月から野菜を舐らすことから始めるだの、すぐ保育所ネタしか
言わない。もういい加減にして欲しい。お陰で、保育所が大嫌いになった。

156名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 10:50:04 ID:5sIHdkjm
保育園が嫌になったじゃなくて
トメが限りなく嫌になったでは?
布も悪な訳ではない
出産前に持ってくるトメが嫌なのでは?
保育園が悪い訳ではないお?
君、保育園叩くとかなりの人を敵にまわしちまうお?
157名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 10:53:43 ID:5sIHdkjm
おっとスマン
あげてもた
158名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 11:23:39 ID:QP+TR/as
つ【坊主憎けりゃ袈裟まで憎い】
159名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 11:55:37 ID:VIczpMeH
保育園と保育所ってどう違うんだろ。
今時、トメ世代の保育士がいる保育園でも、布押し付けたり離乳食急いだりしないよ。
>>155のトメは「保育所」って言うことで信用得ようとしてるだけじゃないのかな。
気持ちは分かるけど、保育園・保育所とは別に考えて欲しいなぁ
160名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 12:06:59 ID:UK5fzswq
>>155
0歳児を公立保育園に通わせはじめたばかりだけど
離乳食はゆっくり進めましょうという方針で
アレ食きっちりやってくれるし、やわらかさの調整もかなりきめこまやか。
おかずも3品とか食べてるし。
オムツは園の方針で色々だけど
布の所は今苦労して早く外して後で楽しましょう、と。
うんちの時は下洗いして返してくれる。
うちはたまたま新生児から布だけど、オムツかぶれした事ないよ。
トメが嫌なだけでしょ。保育園だってすてたもんじゃないよ。
161名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 12:20:45 ID:/Z7WKqQU
なんでトメは嫁の言う事聞かないんだろ…。
乳児湿疹の我が子見て離乳食始まってないのに自分がハマってる
健康食品飲ませたがったり変なクリーム塗りたがったり
ガクガクゆするしチャイルドシートなしで赤と二人っきりで出かけたがるし。
やめろと言っても聞かないからあなたはすぐに私に孫を奪われるんですよ。
だから泊まるって言ってたのがいきなり日帰りになるんですよ。
そのうち写真だけになりますよ。
いい加減気づけや!バーカ!
ここみてうちだけじゃないと知りますます頑張ろうと思いました。
162名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 12:39:08 ID:VIczpMeH
その内で良いんだ?
163名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 12:50:24 ID:/Z7WKqQU
そのうち=次の帰省かな。
私と赤は旦那を旦那実家におろして(^_^)/~バイバーイ。
ファビョるトメ…楽しそう!やってみたい。なんだかwktkしてきた。
164名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 13:09:31 ID:QP+TR/as
>161
今度から会わせるときには、後ろ手に手錠かましてやれ。
165名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 13:30:33 ID:kxVtW70k
うちのトメも保育園でパートしてるけど、歩行器のせろー
ミルクにしろー、もっと孫に会わせろ人見知りするー!って言ってた。
抱き癖に関しては、パートする前の上の子の時は「つくつく」煩かったけど
下の子には「抱き癖等無い!
故に泣いたからと抱っこする必要はない!」とか言い出した。

笑えるのは「新生児赤が抱っこしてないとすぐ泣く」って話ししたら
「息子タンもそうだった、中々寝れなくて(ry」って苦労自慢しといて
「赤んぼうが空腹とオムツが濡れた以外で泣くわけがない
病気かもしれないあーだこーだ」とか
「それは昼夜が逆転しているせいだ!
夜真っ暗にしてたら泣かない!」とか言ってたなw

あれだ「霊験あらたかな」って言葉みたいな物だよ。
トメにとって「保育園勤め」って。
166名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 15:21:22 ID:dT9DxlJM
コトメの話ですが、ここでいいでしょうか?
今までは程よく距離もあって、相談相手にもなってくれる良コトメだったのに
我が家に子供が生まれたらいきなり変身。
旦那にベタベタになり、まるで恋人気取り。
産後も来なくていいです、2人で頑張りますと散々言ってあったのに
勝手に仕事を休んで押しかけてきたorz
もう2週間も居座ってます。

そして子供の世話をするわけでもなく、家事をするわけでもなく、ただ旦那にべったり。
時々「何かご飯作ろうか?」と言うので料理をリクエストすると
「そんなの作れない!ひどい!」と泣き出す始末。
聞いたら料理はほとんどした事がないらしい。
本当、何しに来たんだ。

旦那もいい加減面倒くさがって、何度も怒ったりしてるけど、そのたびに泣く。
私は産後で、今は子供のこと以外考えたくないし
こんな時期に揉め事を起こすのはもっと面倒なので
もうコトメの気の済むまで2人でイチャイチャしてくれ、と旦那に頼んでます。
今2人はランチをして、映画を観に行ってます。
出かけてくれてすごく気が楽です。
コトメが帰ったら旦那と一緒に対策を練らなくては。
上手に絶縁できるかな・・・
167名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 15:40:15 ID:TuAAlgMG
>>166
166さんにお子さんができたことによって、
絶対敵わない絆ができたと、あせったのかも知れませんね。

コトメが泣くって言う武器を使ってくるなら
166さんも使ってみてはいかかでしょうか?
産後の大変な時に辛いとは思いますが、がんばって下さい。
168名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 15:58:49 ID:uH8JyyIM
つか、コトメの親(=ウトメ)は何をやってるのかと小一時間(ry
自分の娘が仕事をサボって、取り込み中の兄弟の家で居候して
迷惑かけてるという状況を何とも思ってないのかと。

・・・思ってないんだろうなorz

>166さん、強硬手段で旦那さんにコトメを閉め出してもらえ。
荷物は後で着払いで送ってやればいいんだから。
旦那さんは一応盾になろうとしてはくれてるみたいだけど、
正直言って生ぬるい。
166さん夫婦の人が良すぎる所にコトメはつけこんでるんだから。
どっかできっちり線引きしないと、そのままコトメ居座る気じゃないの?
169166:2007/04/10(火) 16:52:37 ID:RPOJh5Hn
予定より早く2人が帰って来たので寝室に避難中。
さっきここで愚痴ってスッキリしたし
優しい言葉やアドバイスも頂いて、気持ちが少し安定しました。
コトメが寝た深夜にでも旦那と対策を練りたいと思います。

今はとにかく、コトメに彼氏ができる事を祈りつつ
寝たふり頑張ります。
170名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 16:56:49 ID:WTZXXRA+
どこかのスレで居座りトメを追い出すのに、ダンナにトメを連れ出させ
その間に荷物は着払いで送り、ダンナは出先でトメに切符渡して突き放した
ってのがあったね。
そのまんまコトメにも使えるんじゃない?

コトメに関してのカチムカは家庭板に専用スレあるよ。
171名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 17:07:06 ID:CKxS4Wgx
>>169
コトメの食事とか洗濯って誰がしてるの?
172名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 00:21:54 ID:H/hY07Fy
ダンナがヘタレ。エネスレ向きだよ。
173名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 00:40:26 ID:IeQL6Q3W
>>169
ムカつくコトメだね。
追い出し頑張れ。
報告待ってるよ。
174166:2007/04/11(水) 07:42:56 ID:TNoUiHSh
昨日は眠すぎてすぐに寝てしまい、話し合いができなかったorz
追い返し作戦いいですね。
決行したいけど、こういう人って後々根に持たないですかね?
トメと違ってこの先何十年も生きてる人なので、仕返しに子供になにかされないか心配。
経験談を探しに家庭板のスレ検索させてもらいます。
いい方法が見つかるといいな。

コトメの食事は私が用意してます。
洗濯はしていません、というか洗濯機触らせてません。
旦那はコトメに何度も怒鳴ったりしてましたが、今の時期の揉め事は本当にしんどいんです。
できれば一気に片がつくような方法で解決したいです。

旦那はコトメを嫌がってますよ、私がお願いして今はおとなしくしてもらってます。
今思いついたけど、うちの両親でも呼んでみようかな。
コトメ居づらくなるか、自分のしてる事が恥ずかしい事だって気づくかな。

相手が義父母じゃなくスレ違い気味なので、解決するまで消えますね。
聞いてもらってスッキリしました、ありがとうございました。
175名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 08:34:00 ID:H/hY07Fy
>>174
義父母は何してんの?
176名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 09:12:36 ID:zwAfTff1
大至急166両親に来てもらい
コトメの存在を全く無視した生活を始めたほうがイイ
泣いたら166夫に対処してもらう(夫はコトメを今よりもウザく感じる)
177名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 09:19:19 ID:Ebcw52A4
>>174
>旦那はコトメを嫌がってますよ
迷惑なら追い返せ。なにか弱みでも握られてるの?コトメに借金してるとか・・・
「コトメちゃん、ちょっとこれ見て」とか言って、玄関から誘い出して
速攻で一万円札投げつけて鍵かけろ。
「いますぐカエレ!5分以内に消えなければ警察呼ぶ」と言ってやれ。
それでダンナに怒られたら実家に帰ったほうがいい。

178名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 09:30:44 ID:dsqbK61H
角を立てたくないなら、あなたは表に立たず
旦那と義理両親に動かせるのがいいよ。
ただ、全く角を立てないってのはムリ。
そんな都合のいい話はありません。

旦那にお願いして、いい顔をさせるのは力いっぱい逆効果です。
そういうおかしい人は、相手がいい顔をしている以上は絶対に理解しません。
旦那親がやめなさい、と言っても「旦那君と嫁子は嫌がってないもの」と
都合よく脳内変換しまくりです。
やんわり言っても通じるわけがありません。
家庭板の距離梨スレ見てごらん。
こっちがおとなしく受け入れる期間が、長ければ長いほど
相手はエスカレートして病的になるよ。
そして長引くほど、拒否されたときの怒りと報復が大きくなる。
子供を守りたいなればこそ、早めにきっちり拒否すべし。
179名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 11:54:18 ID:tJ4Sh+U/
>>178さんに同意
コトメは何の意味があって、嫁子の家に転がり込んでいるんだ?
育児や家事を手助けしている風には思えないし。
自分には3歳違いの兄がいますけど
旦那君とコトメが2人きりでお出かけするなんて
自分には、考えられないです。

袖、触れ合うのもなんとかだし、>>166さん
また、お話が聞きたいです。
180名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 12:40:11 ID:ANHfKeVL
旦那に

「つか何でお前うちに居座るの?最初は手伝いでもしてくれんのかなーと
思ってたけどまるっきり居候だし。正直うちも家族1人増えておむつ代やら
育児用品やら電気代やらで一杯一杯なのに、食費も払わないで長居されるの迷惑なんだ。
何より産後で疲れている嫁さんを休ませてやりたいのに、お前がいたら
くつろげないしやらなくてもいい仕事が増えるだけだろ?
正直俺も休まらんわ。父親として赤ん坊に構いたい時間をお前に取られるのも
もう勘弁。
は?『嫁子さんがお兄ちゃんに構わないだろうから私が代わりに…(仮)』って?
うわっ…それキモくて引くわ…。何で嫁の代わりを実妹に求めなきゃならんの?
てかいらないし。…てまた泣く。お兄ちゃんもな…(ゥ…ゥ)…お前のせいで
このところ身も心も休まらなくて…(グス…)ずっと…泣きたかったんだ…!」

と説得してもらうのに1票。
如何にコトメが非常識か、そして兄が迷惑に思っているか、コトメが意図するものが
何であれ受け入れられない・帰って欲しいと強調。
181名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 13:15:20 ID:SyxMB/kE
>>166旦那とコトメは思春期の頃に一線超えたんじゃないかと思う。
兄はまともになったけど、
妹はお兄ちゃ〜んドリームが今でも抜けないイメージだ。
182名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 13:25:14 ID:35rKX/du
歳の離れた妹なのかね…
本気で波風立てずにやっていこうと思ってるなら、
こんなとこで愚痴なんか書いてないで、
ひたすら我慢し続けなよ。
それが無理なら、きちんと言うべき。
幸い旦那さんが味方なんだから、
きっちり盾になってもらえばいい。
このままコトメをのさばらせておくと、
赤ちゃんの健全な発育にも影響するよ。
母体も、今無理すると、
後で必ずガタがきます。
183名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 13:30:48 ID:SSy3UNSw
コトメっててっきり義姉だと思ってた。義妹なのか?
距離の読めなさ具合・家事のできなさ具合・自己中&弟らぶ具合が、
高齢毒女そのまんまだと思って。
184名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 19:22:56 ID:1ePTjGXv
揉め事は嫌って言ってるけど、そんなコトメと揉めないで解決できるわけないじゃん。
ダンナも本気で嫌がってるなら、とっとと追い出したら?
ってか、そんな居候によくタダ飯食わせて世話してるね。考えられん。
185名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 19:58:32 ID:o2KYjMie
一気にかたを付ける=揉め事を起こすってことじゃないんだろうか?
べたべたしてる人間が、急に飽きるとは思えない
186名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 20:33:31 ID:MREoDSVG
妙案なんてないだろ
>>180みたいな無意味な長文にドンビキ
187名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 09:03:46 ID:ftELGVMB
布団巻きにして蹴り出す以外あるまい。
188名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 09:59:28 ID:YAmqSfSV
旦那自身が嫌がってんなら、なんでいい義姉ぶってんのかね?
エネmeじゃん。
189名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 16:42:17 ID:knG4U2pj
そして今日もコトメはいるに一票。

なんとか穏便に・・と言ってるうちは出て行かないよ。
190名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 20:54:29 ID:6UbAExa0
だよなー
>166が穏便にしたくても、コトメがそう思ってないんじゃ無理だ罠
191名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 00:17:10 ID:8AwCy9W6
クダラネエwww
192名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 05:10:15 ID:W5L2laZG
>>166
旦那が重症のエネ夫。
大事な嫁が、産後の弱り切った体を引きずりながら赤と小姑の世話なんて
非常識にも程がある。
むしろ異常だし、近親相姦を疑う。
身内だからこそ泣き叫ぼうがひっぱたいて蹴飛ばして追い出す。
それが漢だろ。
193名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 09:44:55 ID:QXwow8eR
>>192
はげど。どう考えても異常だよね。
194名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 14:48:51 ID:bMBFhE59
義母って本当ウザイよね!うちの旦那の義母は猫狂いもいいところ(`へ´) 私には今日で生後5ヶ月になる息子がいます。 だいぶ前に旦那の実家に赤を見せに連れてったのですが、『この子は、あんたと息子の子だから期待してない』って二回も連呼された。
195名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 14:56:22 ID:RFFj3cac
>>194
猫は何の関係が?
196名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 15:23:05 ID:rq2redv8
>>194
>『この子は、あんたと息子の子だから期待してない』

「私がママですよ〜」なんて言うトメのほうがいいかい?
確かに冷たい発言だけど、シワシワの乳飲まそうとするトメのほうがウザイと思うぞ。
息子さんは両親である194と194旦那が目いっぱい可愛がって期待してあげればよろし。
197名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 16:34:25 ID:bMBFhE59
>>195
旦那の義母は猫を触りながら息子を抱くんですよ。 猫のみならず動物の毛が物凄く気になって…。 それで前に『動物の毛が気になるから、せめて息子を抱いている間だけでも猫を触らないで欲しい。』って言ったのに聞き入れず。
198名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 16:37:17 ID:bMBFhE59
>>197の続きです。 
猫を触った後に抱くなら、手洗いまでとは言わないからせめて『ウエットティッシュで手を拭いて』って言ったのに『面倒臭いから』の一言に片付けられ…。 それ以来、旦那の実家には行ってません。
199名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 16:47:41 ID:bMBFhE59
>>196

大袈裟な考え方かも知れないけど、『期待してない。』って言葉が、何だか、息子を侮辱されたような気持ちになったの。 それに、義母は何でもかんでも自分の思い通りになると勘違いしてる事ばっかりだから余計に腹立しくなる(`へ´)
200名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 16:53:44 ID:cYaInJBg
>>198
行ってないんだったらこの先も行かなくてもいいんじゃない?
うちは実家に室内犬がいるけど、犬を触った後は私も含めてみんな自主的に手を石鹸で洗ったり服に付いた毛をコロコロで取ったりしてくれます。
弟は、たまに犬を触ったまんまで赤を触ろうとすると『洗って』と言いますよ。
実家と義実家では言いたいことも言えないっていうのはありますが、赤を守れるのは母親しかいませんよ。
理解してくれないところには行かなくてもいいと思います。
201名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 17:20:49 ID:d7HX2UIO
別居してるんだけど、トメが抜き打ちでうちにくるよー。
そしてうちに来るたびに冷蔵庫と洗濯物をチェックする。
そして「こんなちょっとの食材で何作ってんのかしら?!私のかわいい息子に何食べさせてんのかしら?!」
「こんなに洗濯物溜めてしかも乾燥機を使うなんて何考えてんのかしら?!太陽に干さなきゃダメでしょ??」
と言う。1歳3ヶ月の息子と9ヶ月の腹抱えていっぱいいっぱいなんだよ。勘弁してくれーorz
202名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 17:38:12 ID:IlcxO3uO
鍵かえちゃいましょう
203名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 17:42:34 ID:6tx90z7k
>>ID:bMBFhE59
話は改行覚えてメール欄に半角でsageと入れてからだ。
携帯でもそれくらいできるでしょ。
204名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 17:43:45 ID:F+a2q4KG
突発性難聴になるのもいいよね。
ドアをガンガン叩かれても、ピンポン連打されても
アーアーキコエ(∩゚д゚)ナーイ
205名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 17:58:33 ID:71cNN9Fe
トメが来ても 鍵かけてドアを開けなきゃいいと思うんだけど、
そんな簡単なことじゃないのかなぁ?

それにしても、冷蔵庫見たり洗濯チェックするなんて
普通に非常識だと思う。
他人なのにね、、、
206名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 18:25:31 ID:CyVHnCzK
うちのトメは米びつの中まで覗いてた。
ちなみに郵便物もうちの来客も覗く。何がそんなに気になるのかわからない。
なぜ米びつまで覗く。
207名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 18:40:51 ID:rGftsH2l
何でやめさせないのか、本当に不思議。
208名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 19:35:02 ID:Co7vxX6n
1歳3ヶ月の息子と9ヶ月の腹…
209名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 19:48:55 ID:iSnB34il
そいつぁトメトメしくてよ奥様
210名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 20:43:10 ID:rq2redv8
年子ですがなにか?
・・・と他人の私が言ってみる
211名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 20:59:43 ID:ksnBENZZ
運よく上の子早生まれで年子じゃないっしょ
212名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 23:17:43 ID:e4qCp2er
受胎は計画的に
213名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 03:13:42 ID:BWfNfx/w
計画的にいっぱいいっぱいかもしれないし
214名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 10:12:43 ID:PfPbzEkP
>>211
立派に年子じゃん。
215名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 11:12:34 ID:bq9ywOKM
そうなの?
年子って学年でいうものだと思ってた。
無知なスレ汚しでスマソ
216名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 11:16:24 ID:XryuopOb
年子の何が悪いんですか?
217名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 11:20:13 ID:nEmRv80K
学年2年離れると年子とは言わないよ。
218名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 11:22:51 ID:nEmRv80K
と思っていたけど、国語辞典で調べたら
年子、同じ母親から生まれた一つ違いの子たち。
だった。
219名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 11:47:50 ID:bq9ywOKM
ってことは上の子が1月に産まれて次の子が次の年の12月に産まれて
約2年離れてて、学年も2年違うのに年子になっちゃうんだ‥
ひぇ〜勉強になりました
220名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 11:51:33 ID:gRD1gik7
>>219
うち年子なの〜って言っても、周りには通じなさそうだけどねw
221名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 12:48:43 ID:iR0p/ocB
近距離別居、子@6ヶ月。
週イチ義実家呼び出しくらってます。
その日は一日拘束され、
「アテクシは孫チャン見てるから買い出しに〜」
「ご飯の支度を〜」
「洗い物を〜」
私を追い出した隙に、赤に口チュー、手をちゅぱちゅぱ・・・。
旦那に止めさせるよう言っても「可愛がってるんだからやらせてやれよ。」
夕方義実家でお風呂入れるも、解放され帰る頃には赤がトメの唾液臭にorz

もうそろそろ、いい嫁やめよう。
222名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 13:20:08 ID:v6BQI3K5
なんだか優しい虐待ってセリフを思い出した。
223名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 13:20:29 ID:4cwvhf+f
>>221が気持ち悪い。いや、本気で。
224名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 13:26:12 ID:lUibj8N2
いや、それはホントに止めさせろって
想像して一瞬吐きそうになった
225名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 13:29:30 ID:mlZ/Q8FS
私も一度やられた事あるわ。普段おとなしい嫁なんだけどトメが赤のほっぺに
ぶちゅってやるの見て「きぃっったねぇなぁ!!」って怒鳴って赤取り返したら
やらなくなった。DQNでスマソ。
226名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 13:31:16 ID:bVpQblaD
加齢臭と雑菌だらけの赤ん坊ねえ…
マジでキタネ。
227名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 13:52:58 ID:OA+PjyfH
なあにかえって免疫が…
228名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 14:27:20 ID:beT7yl/n
サメだって口臭にはひっくり返るこのご時世に・・・
229名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 14:43:19 ID:1VSGVCKn
幾度となく言われてるけど虫歯菌とピロリ菌が怖いね。
230名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 17:16:24 ID:vtGQNisR
可愛がっていても普通はしないよ、そんなまねは。
231166:2007/04/14(土) 17:31:04 ID:ILNQcLaR
>>166ですが、思いがけない方法で解決したのでご報告だけ。
昨日の晩、従兄妹(兄33歳独身と妹の2人)が親戚のお祝いを代表で届けに来ました。
夕食を一緒に食べていると従兄が
「お義姉さんは料理が上手ですね」と言い出した。
「うちの姉は料理できないんですよ、すみません」と旦那が言うと、何かを悟った従兄。
「お義姉さ・・・○○さんは洗練された都会の女性って感じだから家事は似合わないですよね」など
歯の浮くようなセリフをぺらぺら言い出した。
聞いてるこっちはポカーン。

そんなのおかまいなしに本気で喜ぶコトメ。
誰かが言ってた通り、コトメは高齢毒女です。
その後も従兄の褒め殺しは続き、コトメは上機嫌。
何かの話で、旦那とコトメがすごく仲良しって話題が出て
「そっか・・・それじゃ僕の割り込む隙はないな」
「いやね、経験上、姉弟の仲が良すぎると男は勝負の前に身を引くんですよ」とか
細かい言い回しははっきり覚えてないけど、旦那と仲良すぎるとダメということを従兄が言い出して。
それでもコトメを責めず、旦那を軽く叱ったり、本当にびっくりするくらい話術が巧み。
最後は「ドライブがてら家までお送りしますよ」とコトメを連れて帰ってくれました。
232166:2007/04/14(土) 17:32:01 ID:ILNQcLaR
私も、普段は強気で、図々しい人には面と向かって文句も言えるけど
産後で慣れない育児中だと、こんなにも気持ちが弱るのか、と自分でも驚いています。
そういう精神状態の時に、家の中で大人がシクシク泣いてるとかなりこたえます。
コトメと話し合いをしようにも、先に私の精神がやられてしまう。
だから応急処置として、旦那を人身御供に差し出しました。

そして、少し私の気持ちが安定してから勝負に出るつもりでしたが
こうやって解決できて本当に良かったです。
でも振り返ってみると、知らず知らずのうちにエネミー化してたんですね。

旦那も従兄とコトメが出て行った後
「傍で見るまで、姉がこんなにみっともないと思ってなかった。
あれを嫁子1人で耐えさせてたんだな、本当に申し訳ない。俺は問題を先延ばしにしただけだった」
と謝ってくれたので、今後の対策も冷静に話し合えました。
あと、コトメを送った後、帰ってきた従兄から、旦那は2人きりで叱られてました。

ただ、従兄は身内だからじゃなく客観的に見てもイケメンでもない普通の男です。
「ああいう人は男との接触に飢えてるから、すぐわかるよ」
「今度また何かあったら俺の名前出していいから」
「なかなか会うこともないし、ちょうどいいだろ?」
従兄には感謝してるけど、ナルシストっぽい発言にまたポカーン。
詐欺師が色男じゃなくてブ男の方が多いっていわれる理由がなんとなくわかりました。

実は妊娠・出産スレと間違えてました。
義父母じゃなくスレ違い&お目汚し本当にすみません。
233名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 17:36:50 ID:ovAwTbXG
166さんにとっては良い解決なのかもしれないけど、
今後従兄さんにコトメがロクオンして、大変になることはない?
ドンファンみたいな従兄さんのようだから、うまくかわせるのかしら?
かわされたことにコトメが気付いたら、怒り狂う&再度弟にロクオンしない?

なんか、問題が延びただけの上に、延びた先はさらに複雑化のヨカーン…
234名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 19:17:50 ID:bVpQblaD
従兄さんは慣れてるみたいだし、それなりにあしらい方もわかってる
だろうから大丈夫じゃね?
それより何より自分は>>166の腹黒さの方に引くわ
助けて貰っていてコケ落としまくりwwwwww
235名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 20:15:08 ID:9NVbbJFH
またコトメが暴走してもその頃には>>166も回復してるんじゃに?
それよりその従兄の職業が気になる。
236名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 21:10:11 ID:hiIBVbfV
>>詐欺師が色男じゃなくてブ男の方が多いっていわれる理由がなんとなくわかりました

助けてもらった人間に、そんな言い方は酷いよね
237名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 22:06:20 ID:6nXoNkHt
従兄がブ男てのは直接は書いてないし、イケメンじゃないと思ったのが
正直な感想ならいいのでは。これでイケメンならガセ認定する人もいそうだし。
歯の浮くことをスラスラ言う男の人が166さん的には受け付けなかったんじゃないかな。
たしかにもっと感謝してあげてよ、とも思うけどね読むほうは。
旦那説教までしてくれるなんて、実際独身に思えないほど気が付く人だよ。
238名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 22:29:41 ID:pMurNyNV
>>237
直接的だとおもいますがwww
キ違いですか?www
239名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 22:49:20 ID:X9T8bSCr
そのイトコさんがあまりにもコトメを持ち上げたんで
それにカチムカなんじゃないの?ww
240名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 00:08:03 ID:EDVgDuHC
私は解決して良かったと素直に思ったな。
従兄の容姿がどうのとかは流れ上仕方ない部分もあるでしょ。
確かに従兄はコマシ風味だしw

今回の事で旦那さんも色々気付いたみたいだし、もしコトメが
何かしたら今度は盾になったりコトメを〆たりしてくれるんじゃないの?
166さん自身も、産後の不安定期を乗り切れば自分でも動く
つもりはあるみたいだし。
お疲れ>166さん
241名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 03:35:08 ID:EyLuNldo
>>166いい加減うざい
242名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 05:23:12 ID:g3MnwEYu
結果報告しなかったらしなかったで叩く人も頻出するからこれはこれでいいんじゃないか。
表現方法は気をつかうべきだけど、まだ頭回ってないだろうしな。
243名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 07:47:26 ID:PMr0SUqq
トメからまた電話があった。
「明日、ワタシ暇だから孫子ちゃんと二人で遊びに行くわ〜」
勝手に決めるな。こっちは暇じゃないんだよ。
予定があることを伝えると
「じゃあ、○日はワタシ〜忙しいから、△日にするわ」
あまりの自分勝手な言い方に子供を会わせる気持ちなどなくなったよ。

二週間に一回はこんな電話がかかってくる。
無視すると家に突然来そうで、仕方なく出でいるが
あきらめたり黙る一言はないものだろうか。しつこくてうんざりする。
244名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 08:21:36 ID:xq+ySVih
同じような電話をかけてやったら?
行くか行かないかは好きにして、とりあえず自分がしていることを
されて、どういう反応を返すか試してみるといいよ。
その反応次第で、次回また懲りずに電話してきたときに
それを断り文句にすればいい。
245名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 09:30:26 ID:F663Crz5
角が立たないような言い方をしてるからじゃないのかなー。
私はハッキリ「自分勝手に予定を立てるのはやめて下さい。今後またこういう事が
あったら、二度と会わせません。」と言った。アポなしされても、玄関で
「これから〜へ行くので失礼します。(〜は主に私の実家)」とスルー。
物凄く強く、いつも敬語で目をじぃぃぃーっと見ながら。

今は全くなくなりました。超快適。あまりにも言わなくなったから、「たまには
会わせてあげよう。」という気になります。
246名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 11:19:01 ID:PMr0SUqq
>>244
うちのトメは喜びます。嫁子とは友達のように(実の娘よりも)
仲が良くて〜と思い込んでいるような人なんで…

>>245
かなりキツく言ってトメを泣かせてしまったこともあるんです。
そのときは私が落ち込みましたが、二週間もしないうちに
トメにとってなかったことになっていました。
ゴチャゴチャ言われないとこっちから会わせてあげなきゃって思えるのに、
いつも「会わせてやるもんか!」という気分になってしまいます。
247名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 17:40:32 ID:Bk+PwfVe
だからなに?
248名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 17:58:52 ID:QQ7BRq0p
>>246
2週間でリセットして元通りになるんなら、
何の心配もなく暴言吐けばいいじゃないか……
249名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 20:47:39 ID:W5fpjGIB
2週間の鳥頭。
250名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 23:57:13 ID:5spDWQTh
>>231従兄弟、それで独身?すげー。
どんな女もイチコロだな。
251名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 12:36:05 ID:95YAh3Zp
赤ちゃん本舗に買い物にいこうと思って用意してたら、トメも行きたいと言い出した。
財布に使ってやろうと一緒に連れてったら、大間違い。
助手席に乗ったトメは、シートベルトもせずに
後部座席の赤ちゃんを「孫子ちゃん、孫子ちゃん」
とあやしはじめました。
バックミラーにガンガン当たるから後ろがみえないし、赤ちゃんが寝れない。
馬鹿トメのせいで捕まったらしゃれにならないから、
「トメさん、シートベルトしめてじっとしていてください。交通ルールすら守れないんですか?」
と言わせてもらったよ。
ほんとは、急ブレーキして殺してやろうかと思ったけど。
252名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 12:53:56 ID:o3MbCV+s
>>251
んで、トメはどうしたの?
その前にトメがシートベルトしてない状態で走行してたの?
だとしたら>>251が非常識
253名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:18:07 ID:ZaioMgvl
過食症・糖尿病のウト60歳
とにかく食に対する執着がすごい

2歳10ヶ月の娘が手に持っていた赤ちゃん煎餅をパクッと食べる
8ヶ月の息子のために用意したすりおろしりんごを、私がトイレに行った隙に完食
 〃    〃    〃      うどん4本を食べさせるふりをして自分で完食
娘がこぼしたお菓子カスを口で掃除機のようにバキュームする
娘の食べ終わったケーキのセロハンを舐め舐め、皿を舐め舐め

1ヶ月に一回しか会わないけれど、子供のものにまで手をだすとはこれいかに・・・
昨日も娘の食事中に娘を抱っこしたり、一生懸命娘「おじいちゃんも食べたいなあ」とか話しかけ、
「おじいちゃん食べたいの?」と言われたら・・・

「うん食べたいにょぉ〜○○ちゃんくれるのぉ〜ありがとぉ〜おじいちゃんうれちい〜」

とまた全部食べてしまった。
さすがにキレて「お義父さん、私が買ってきた団子とケーキと牛丼2つじゃ足りませんでした?」と嫌味を言ってみたところ、
「○○ちゃんが食べてって言ったから仕方なく・・・」
だって。
もう二度と連れてかないし、会わせたくない。
本当汚らしい。
254名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:21:59 ID:ZaioMgvl
連投スマソです

今までウトを叱って返ってきた言い訳
「○○ちゃんと一緒に食べて仲良くなりたかった」
「どんな味か確かめたかった」
「人が食べるのを見てると欲しくなる」
「俺はいらないけど、○○ちゃんが食べれと言った」
「○○ちゃんのために毒見をした」
「10分でも時間を空けると、血糖値が下がって死ぬと医者からいわれているからしょうがなく食べた」

もうバカじゃねーの。さっさと市ねよ。
こんなキモイ爺を優しい目でヲチしてんじゃねーよ、トメ。
255名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:32:53 ID:95YAh3Zp
>>251です
説明がうまくできなくてスマソ

トメがシートベルトをはずしたのとすぐに、危険なのですぐに咎めました。
走行中にいきなりされたので、咎めるまでの間は、ノーシートベルトでしたが、そのまま走行はしてません。

トメは、黙って「はい」と言って、シートベルトをしました。
停車のたびにはずしたがりましたが、
「ちゃんとシートベルトしてください」と、言ってとめました。
256名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 15:50:41 ID:hjz6ohAZ
>>253
うちの2歳半だったら、食べ物奪った瞬間に泣いてるよ。
253サンの娘さんは優しいね。
てか、言い訳はいいから老い先短い人間が
これから希望溢れる若い人間の栄養を奪うなって話ぢゃよね。
それも食べ物を奪うだけでなく躾に悪い行動ばかりして
子供が真似したらどうすんのって感じだね。
257名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 16:22:05 ID:Pk3I+yAY
>253
ウトはボケが入ってるんじゃない?
うちの実父は糖尿で、ボケたら見事に食欲の権化になったよ。
だからといって、孫の食べてるものには手を出さなかったけど。
死ぬまで、というかこん睡状態になる直前まで食べることしか考えてなかった。
糖尿でボケは怖いから、もう近づかないほうがいいよ。
258名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 16:40:27 ID:xEuLiSeH
糖尿の爺さんが病院の待合室で5.6歳の子平手打ちしてアイス取り上げたの見たことある。
枕あらしもよくやるんだって。面会で貰ったお菓子入ってたり小銭入れてたりするから。
食欲止らなくなるらしいね、あの病気は。ボケて無くてもその部分だけは理性が働かなくなる。
近づけない方が良いよ。子供にトラウマ残されたら大変だ。
259名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 19:06:57 ID:B/Yom6Sn
トメは元保育士。保育所長の経験もあるんだけど、何かにつけて
自分のやり方を強要してくる。私も保育士なんだけど
とにかく自分のやり方が一番正しい!!と思っているから
私の子育ての仕方も、保育士としての保育の仕方も全て否定される。
でも食事の前に「孫ちゃんに見つかっちゃって〜」とカップラーメン食べさせたり
食事中ウロウロ立つ息子を私が注意しても
「あ〜うるさいね〜。ご飯がおいしくなくなるわよねー」と
ワケわかんない。で、何かにつけて「お母さんは悪いわねー」
「悪いお母さんねー」と息子に言ってる。
息子はトメに懐いてるから、時々私は本当に悪いお母さんなのかな、とか
泣きたくなってしまう。もう自信なくなってきたよ・・・orz
260253:2007/04/16(月) 19:17:22 ID:ZaioMgvl
自己嫌悪・・・
糖尿のことよく知らずにレスしてしまいました。
食に対する執着がまさに病気の症状とは知りませんでした。
言い訳までしてガッツいてるから糖尿になるんだよ、くらいに思っていました。
糖尿闘病中の身内がいる人は読んで気分悪くされたと思います。
本当にすみませんでした。
261名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 19:24:22 ID:gCH1QULL
>>253 気にすんな
いずれにしても旦那さんにレポしてウトとお子さんは
会わせないであげて
子どもがかわいそうだもん
262名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 19:34:44 ID:9h4JEFJE
>>259

単に子どもを甘やかしてダメ人間にするトメよりちゃんと叱ってくれるお母さんのほうがいいよ。
悪いお母さんじゃないです。大丈夫。
うちのトメも子どもがわがまま言って、私が注意すると「お母さんを叱っといてあげるから」
という言い方をして子どもをなだめにかかる。どうにもむかついてしょうがない。
263名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 21:21:53 ID:csj06ImU
>>259
さいってーなトメだね。
こういうババァが三文安のガキを作り上げるんだろうナァ。


今度真面目な顔で
「悪いお母さんだって息子にふきこむのはなぜですか?
 母と子の信頼関係ぶちこわしたいんですか?
 それがプロのやり方なんですか?
 保育士としてはプロでも、祖母・姑としてはどうなんでしょうね」
ってきいてみれば?
264名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 22:30:45 ID:uFUvq41f
>>263
同意

>>259
それってただの嫁いびりだから、安心して
ママが悪いと吹き込んでばあばが一番と子供を洗脳しているだけ
もう保育士以前の問題だよ、そのトメ

同居ならもう別居した方がいいよ
265名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 22:37:14 ID:lUOpNlHi
古い保育士、どーしようもないのいるよ。
自分のひいきの子がどっかぶつけて慰めてもらいに来たとき、
「痛いの痛いの、○○ちゃん(自分の嫌いな子)のところに飛んでけ〜!」
て名指しでやったばあちゃん保育士知ってる。
転園するときに謹んで園長にちくって来たけど反応薄。
家庭でやるべきしつけを保育園でしてもらう気はないけど、
人間として子供に見せて欲しくない見本ってあるよね。

でも、どんなすごかった保育士でも、「悪いお母さんね」は絶対子供に言わなかったよ。
それ言った時点で259姑は失格だと思う。保育士としても祖母としても。
266名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 22:56:04 ID:CdX9y8s+
前にそーやって孫を母親から取り上げた祖母の話を見たなあ。

夫の協力もなく、孤立無援で母親は子取られて離婚になったはず
子の視点からみた話だったけど、子もその後ひどいめにあってた。

>>259のいってる事はふつーに躾の範疇なんだし、凹むことないよ!
ばあさんは孫が将来恥ずかしい思いをすることなんてどーでもいいから、てきとーいってるんだよ。
一人じゃ無理でも、旦那に協力してもらうなり、現役保育士に入れ知恵してもらうなりして戦ったほうがよかよ
267名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 23:06:28 ID:CdX9y8s+
あ、現役ってのは>>259より年上でトメと同キャリアの持ち主のことね
268259:2007/04/17(火) 06:19:52 ID:tMZ6MCo5
259です。レスありがとうございます。
思わずPCの前で泣いてしまいました。

うちは同居ですが、敷地内にもう1軒家を建てたので完全同居ではないです。
でも夕食は母屋でみんなで食べよう、と結婚当初ウトメに決められました。
旦那は仕事の帰りが遅く、食事の時間はウトメ、大トメ、私、息子で
食べるので、息子の行儀が悪くて私が注意してもウトメ揃って
「せっかくの食事の時間に孫ちゃんを叱るな」
「食事は楽しく食べるものなのにねー」と私を咎めます。

旦那は私の味方になってくれていて、トメに注意してくれるのですが
私の言う事が一番正しい!!と思っているので
「どんな子どもに育っても知らないわよ!!」と逆ギレしてきます。
昨日旦那が帰宅してからトメに
「息子は俺と嫁子の子ども。どんな子どもに育っても俺たちの責任。
 その時母さんに助けてもらおうなんて微塵も思ってないから。
 だから俺たちの子育てに口を出すのは金輪際やめてくれ。」
と話してくれました。今度また何か言う時は別居も視野に入れると
旦那が言っているので、しばらくはおとなしくなりそうです。

ここで吐き出して励ましてもらって本当に嬉しかったです。
どうもありがとうございました。長文すみません。
269名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 07:46:20 ID:GpOye9+P
自分でも「しばらく」って書いてるけど、そんなの根本的な解決にならない。
危機感なさすぎだよ。
せっかく敷地内別居なら、もう食事は別にして「ウトメ宅はお隣の家」という風に
子どもをしつけた方がいいよ。

今の内は困ったもの食べさせる、私の育児方針否定される、という悩みの用だけど
そういうことも自分では言わずにダンナに言わせてるんでしょ?
自分の不快さが中心のようだけど、このままだとお子さん、ろくな人間に育たないよ。

「三文安」って言葉しらないの?
両親の育児方針や躾のやり方と同じスタンスでいて、親にうんと叱られたときの
ちょっとした逃げ場程度なら、ジジババもよきかなだけど、このままだと
自分を甘やかすウトメにに同調して、自分の母親のことをバカにするようになる。

実際、ウトメに第一子を好き放題されて子どもも自分よりジジババになついている、
初孫フィーバーも収まり、第二子以降のこどもは自分の手で思うように
育てているけど、第一子はかわいいと思えない、なんていう話も珍しい話じゃない。

>「食事は楽しく食べるものなのにねー」と私を咎めます。
>旦那は私の味方になってくれていて、トメに注意してくれるのですが
>私の言う事が一番正しい!!と思っているので
>「どんな子どもに育っても知らないわよ!!」と逆ギレしてきます。

それ以上に自分がキレればいいじゃん。
結局トメの言うことを通しているからつけあがるんだよ。
うーん、はがゆい。
270名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 08:10:25 ID:ZD9VJ4LK
>>268
旦那が味方なら
夕食は別でってことでいいと思うんだけど。
271名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 08:11:13 ID:YKm/tjne
旦那さんが味方で良かったね。
でもすぐに食事は別に食べるようにしなよ。
夕食一緒の習慣は結婚当初ウトメに決められたってあるけど、
今日からでもかえなよ。
あなたがウトメの言いなりになる=自分の為に子供を差し出す
ってことだよ。
誰が正しいか自信喪失気味みたいだけど、
他人から見てあなたが正しいよ。大丈夫だよ。子供のためにがんばれ!
272名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 08:28:18 ID:CTIYDdnu
別居を視野に入れてるなら、食事を別にするくらい簡単にできるだろうに。
273名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 08:32:37 ID:lpIkUntI
つ「行儀が良くなるまで食事を別にしましょう」
味付けに「迷惑かけるから」を添えてみましょう
274名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 08:40:44 ID:rjA3f4Ya
>>268
他の人も言ってるように、食事は別にすべき。
旦那さんも味方なのに、なぜ自ら進んで子供に悪影響のとこに
行かせるのか疑問だよ。

そりゃ子供はまだ小さいから、甘やかしてくれる
ジジババになつくだろうけど、
大きくなったらそれこそ上の人も言ってるように三文安になるか、
周りのお友達と比べて、自分は・・・と気づき、ジジババを極端に嫌うようになるか
どっちかになりそう。
最初のうちは、あっちに行きたいとか言うかもしれないけど、
一刻も早く、ちゃんとした「しつけ」で育児をしなきゃ。
小さい頃のそういうのってなかなか直らないし。

多分てんぱってて、よくわかんなくなってるんだろうけど、
ガンバレ。
275259:2007/04/17(火) 09:06:11 ID:tMZ6MCo5
259です。何度もすみません。

今日から夕食を別にすることにしました。
「息子に何度話しても食事中行儀が悪いままだし、私が注意すると
 食事の楽しい雰囲気が悪くなるでしょうから、これから離れ(家)で
 食事する事にしました。」するとトメ
「もう嫁子ちゃんが孫ちゃんにお話してる時は、何も言わないようにするから
 夕食くらいは一緒に・・・」と言ってたけど、話の途中で部屋出てきました。

ずっと「いい嫁」だと思われたくてトメの言いなりになってたけどもうシラネ。
アドバイス本当にどうもありがとうございました。

276名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:14:16 ID:ErcrFmQ8
>>275
GJo(^-^o)(o^-^)o
なんか、勇気をもらったきがするよ
わたしも、息子を守るためにがんばるぞ〜
277名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:17:00 ID:3eRMMiLv
>>275
GJ!
これからは夕食を楽しめるね
278名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:18:25 ID:nTG/39On
>>275
GJ!
しつけのためにも別に食事することはいいことだね。
今日の夕食時に突撃してくるかもしれないから気をつけて
279名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:26:34 ID:CTIYDdnu
>>275
よかったよかった。親子水入らずの食事で、箸もすすむってもんだ。
トメがしつこく「やっぱり・・・」とかグダグダ言って来ても負けちゃダメだよ。
280名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:43:38 ID:wPzpe/aC
>>275 ほんとヨカッタ!応援してるよ。
トメの言葉なんてスルーだ スルー。
281名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:54:20 ID:Dnxb8sAO
最初はお子さんも、かばってくれる?トメがいなくなって戸惑ってうまくいかないかも
しれないけど、がんがってね。
食事マナー(っていうほどでなくてもお箸の使い方)って
ホント大人になってからでは直せないからね
282名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:10:50 ID:85YXQRmK
GJ!
旦那様もしっかりしてるし、ウトメにはいい薬になるといいね。
283名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 11:18:35 ID:YKm/tjne
>>275
GJ!
夕飯時、ドアに鍵&チェーンをかけることを忘れずに〜
284名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 11:39:37 ID:HZmlXvG1
いっそトメ宅の玄関があかないように釘を打ち込みまくるのだ!
285名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 11:41:51 ID:jzeTEpDb
いっそトメに釘を(ry
286名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:14:57 ID:FKDOrc3I
トメには釘刺しても効かないから確執になる気がする。
287名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:16:05 ID:ZD9VJ4LK
効くタイプのトメとは確執にはならないもんね
288名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:23:16 ID:lz1UnDyw
私には表面上優しいトメだが、親戚中に私の悪口を言っている。
そのおかげで、親戚や、旦那の姉にすら会ったことはない。
孫ちゃん連れて来いとうるさいので、はるばる500キロの距離を飛んでいったが・・・
トメの兄弟親戚一同から冷ややかな目で見られた。
本当嫌な思いした。二度と行かない。
289名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:25:21 ID:/d46oDwJ
よかった、食事別にしたんだ

自分の中学の同級生は、ジジババ三文安の子で、ババに洗脳されて、
「おかあさんなんて、いらない。家の事はおばあちゃんがいるし、
おかあさんなんて、いっつも外で働いてて家にいないくせに、
たまに顔を合わせると小言ばっかりいうから、いっそ出てってほしい」
と、マジに言ってた
その子の母親って、トメにむりやり外に働きに行かされてたらしいけど、
毒ウトメに洗脳されると、子供もそうなっちゃうんだよね
290名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 14:45:15 ID:3Li3c2qk
>>275GJ
もし何かウトメに言われたら、別居しようかなあとか言ったら黙るかもw

うちは旦那が別居は考えてないようだからウラヤマ。
291名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 15:02:21 ID:SASDlgKV
>>288

>トメの兄弟親戚一同から冷ややかな目で見られた。

詳細求む
292名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 15:18:14 ID:Lkx5rwK2
赤サンが成長するといろんな事が出来るようになってくるのに
わざわざやるなという事ばかりチョイスするトメの気持ちがわからん。
293名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:08:22 ID:7ZR9iogp
ペット感覚なんじゃねーの?
自分が甘やかしたいから甘やかす、そんだけ。
そのせいで病気になったりしても、飼い主(親)の責任だしね。
294名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:39:14 ID:ErcrFmQ8
実家から、息子の初節句に五月人形を贈ってもらったのですが、
偽実家で用意してくれた節句のお祝いは、
トメが買ったしょぼくれた落雁の兜。
初孫なのに、この程度の扱いです。
あーぁ
しかも、さも偽実家が五月人形を購入したかのように近所や親戚に吹聴するので、手に負えません
真性の馬鹿です
295名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:46:31 ID:McXM4emB
>275
一歩前進でよかった。
これから少しずつ距離を置くようにするといいよ。

ウトメ宅にあがるときにはちゃんと「お邪魔します」と言う。
もちろん子どもにも言わせて、脱いだ靴をそろえてあがる。

「そんな他人行儀な〜そんなこと言わなくていいのよ」と言われたら
「他人の家ですから」と言うのはぐっと我慢して、「よそのお宅に伺った時に
ちゃんとご挨拶できるようにしつけ中なんですよ。挨拶できたら
ほめてやって下さいね(ニッコリ」でいい。

自宅の玄関はちゃんと常時施錠してるよね?
自宅にウトメが来たときにもちゃんとお客様にするように対応してね。
これももちろん余所のお客様が来たときの...以下同文。
296名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:56:47 ID:z2Ab4ysM
「他所のお宅に〜」+「寝食別なんですから、挨拶などのけじめはしっかりしないと」
で良いんじゃない?
これくらい言ってやらんと275のトメは分からなさそうだ。
へたに誤魔化すと、好きなように脳内変換されちゃうよ。
もうこれからはきっぱりはっきり自分の意見を言えば良いんだし。
297名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 18:37:26 ID:KZMBUqL4
275じゃないが、食事マナーは大事!だよ
夫34、コトメ36(実家パラ、フニーターで有限会社設立とか言ってる馬鹿)
共に箸をちゃんと持てません、焼き魚(特にイサキ)出すと上手く食べれずに嫌がります。
しかしウトメ本体はまとも(常識もある)
子供の教育だけがちょっとダメだったんだろう。。。

なので出産後、ウトメは反面教師にしようと思っていたら
「せっかく縁あって結ばれて、こんなに可愛い子供が授かったのだから
必ず幸せにしてあげなければいけませんよ」
と、きた。ちゃんちゃらおかしい
だったら、まずお前の娘を幸せにしてあげろよ!

それで母より年上のコトメを赤に見せつつ「○○ちゃんですよ〜」
痛すぎて、見てられん・・・
298名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 19:05:10 ID:pKNvaYB8
イサキてなに?
299名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 19:13:36 ID:zEc41AzY
300名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 19:15:41 ID:yp3fEmvM
>>299
優しいな。
301名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 19:15:43 ID:d2i2MTwm
白身で淡泊な塩焼きに向いた魚ですよ>イサキ
302297:2007/04/17(火) 19:29:40 ID:KZMBUqL4
>>298
ヒレのとげとげなどが痛いので上手くつくれないと食べにくい魚っす
夫は少しずつ、魚や茶碗のご飯粒とかキレイに食べるようになってきましたが
義実家で鍋等の時に、手首を外に返すようにして食べ物とっているコトメ36歳・・・
ちゃんと教えなかったウトメが悪いよな〜と可哀想に思います。
303名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 19:37:23 ID:d2i2MTwm
>>297

私の友人、弟の嫁さんに言われて35過ぎてから箸の持ち方なおして、
今は普通に箸使える。
おねえさん、見合いで箸使い悪いと一発で断られるよ、って言われたよ、って苦笑してた。
304259:2007/04/17(火) 20:29:13 ID:tMZ6MCo5
259です。

今日夕食を別にとる事に成功しました。
夕方、トメが玄関で「孫ちゃーん、嫁子さーん、夕飯よぉー!!
今日は孫ちゃんの好きなカレーにしたのよぉー!!」
玄関は鍵かけてチェーンもしていたので、チェーンかけたまま玄関開けて
「あ、奇遇ですね。今日はうちもカレーです。では。」と閉めました。

ここでレスしてもらって背中押してもらった感じがします。
今までトメには何も言えなかったから、すごくスッキリしてます。
本当にありがとうございます。では名無しに戻ります。
305名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 20:33:57 ID:YKm/tjne
>>259=304
GJ!
これから毎日楽しい晩ご飯タイムを満喫してください。
306名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 20:46:44 ID:0PmrAhpm
>>304
とっても分かり易いトメだねwww
307名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:10:01 ID:J2GLwHE+
先日トメ・コトメが家が来た時の事です。

上の子と下の子が分けあってお菓子を食べていました。
小さなお菓子だったので上の子は足りなかったようで、飴が食べたいと言い出しました。

そしたらトメが「動かないで飴ばっかり食べたら豚になるよ」と言い出しました。
上の子は困った顔をしていたら「分かった?」「豚になるんだよ!豚!!」としつこく言い出しました。

上の子はどちらかと言えば細身だし、一日中外で遊んでいるタイプです。
飴もたまたま実家からの貰い物で家にあった物でした。
308名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:12:28 ID:CTIYDdnu
>>304
よかたよかった。あなたは絶対に間違ってないよ。
何より大事なのはお子さんだ。
色々言われても負けずにがんばれ。
309名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:18:39 ID:J2GLwHE+
つづきです。

ヘタレな私は呆れて、ただただボーゼンとしていました。
後になって腹が立って仕方がありません。

トメは太ってるし、旦那やコトメも小さい頃は太っていました。
2人共、学生時代必死でダイエットしたそう。
偉そうな事言うわりに義家に行けば、飴ジュースのオンパレードです…。
トメはすごく気が強く、結婚当初から泣かされていました。

小心者ですが、何とかトメに仕返しをしたい気分です!
310名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:20:07 ID:ZD9VJ4LK
>>304
トメもそのうち慣れると思うよ。
きちんと躾してくれる祖父母は孫にもプラスだけど
甘やかすだけの祖父母はごくたまーに会うのがお互いのため。
311名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:47:44 ID:u+4QEw72
>307
トメコトメと会わないのが最高の仕返し
312名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:55:41 ID:J5pqGvax
>309
豚発言の後に「おばあちゃんみたいになっちゃうのよ」とフォロー(?)するのだ。
313名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:20:19 ID:1mKMcftG
312に一票。
小さいうちは新陳代謝よいから大人より太りにくい。
太ってんのはアンタだw
314名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:08:34 ID:+8soCezG
愚痴らせて下さい。


トメはいつも
「嫁子さんは他の人より楽してる」
と言ってきます。
夜泣がひどいとか、凄く少食だとか、何も知らないくせに。
かと言ってそれらをほのめかす事を言っても、
「そんなの他の人からしたらホニャララ」
とか言って、なんとしても嫁子さんは楽してる宣言を止めません。
月に二回会う程度なのに、何を知っててそんなこと言うのか。

ウトはセコケチで、子が産まれる前は
「チャイルドシートやベッドなどは家で買ってやるからな!お雛さまもでかいやつを買う!」
等とほざいていたくせに、いざ産まれたら

「そんな金ない」

なのに先日、200万の新車を購入しておりました。


「初孫だから色々してやらなきゃな!」
とか二人とも言うわりには、出産祝いはもちろんなし、お年玉は500円。誕生日はマンナ。(小さいお菓子)

別にもういいから、期待しないから、大きい事を言うのやめてください。
315名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:50:34 ID:+cMXkBlS
>>314
誕生日にマンナはちょっとフイタ。
あまりウトメに会わせない方がいいんじゃない?
「○○買ってやるぞ!」って子どもに約束して、平気で反故にしそう。
お子さんの年齢がわからないけど、物心ついてからだと傷付いちゃうよ。
316名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:01:51 ID:2OpY53mr
愚痴らせてください。
もうすぐ、3ヶ月の赤なんですが。
怒涛の新生児フィーバーもどうにか乗り越え、最近は週に1度、2〜3時間
顔を見せています。
ところが先日、こっそり体重を計ってくれやがりましたよ。

いきなり「母子手帳は持っているか」と聞くので、今日は持参していないと答えると
「標準より体重が軽いから、やはりミルクが足らんのだ」と。
「母子手帳に書いてあるだろう?」と。
ミルクも「1回量が缶に記載されている目安量より少ないのが悪い
一日のミルクの総量を与えろ」とか言い出す始末。
そうですかそこまで私の母乳を否定しますか。
3ヶ月で体重2倍、ちょうどいいじゃないですか。

週一の顔見世も、その時1回授乳さしてやるのも、お布施の気持ちですよ。
あなた方の嫌いな「施しを受けている」んですよ。

言ってやりたいけど、「理屈で子供を育てるんじゃない」と
また言われそうでコワイ。
もう泣きたいよ。
317名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:04:01 ID:J5pqGvax
目安量云々抜かすほうが、よっぽど理屈で生きてる気がする。
318名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:18:22 ID:W/gVstkz
>>314
500円のお年玉はお子さんの年齢によっては妥当。
319名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:19:20 ID:D1V7MyJe
>>316 母乳で三ヶ月で体重二倍ならすんばらしいじゃん! 
ほめられこそすれ、なんでそんな否定されなきゃならないのかワカンネ。
あー、316さんのトメ、うざいうざいうざい、ケチつけたいだけなのか?

うちの子まもなく4ヶ月、最近満腹中枢が発達してきたのかしらんけど
ミルクも母乳も飲む量が減ってきたよ。でもごきげんいいし、微量ながら体重も
増えているので様子見。316さんのお子さんは超順調な方じゃんねえ。
320名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:43:18 ID:ax4Osqfh
>>314
気にしないで!
孫に合わせないのも>>314さん次第、っていう事を分からせましょう
言い返していいよ

>>316
成長曲線のページを大きくコピーして赤いマジックで見せつけてやって下さい

321名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 13:51:23 ID:Y+l0DLtP
>>316
ダンナに、「ストレスで母乳が止まる!」と言って訪問ヤメレ。
322名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 17:52:23 ID:AU4w5EiJ
>>316頑張ってるよー

トメは自分が言っている事が、全て正しいと思っている人なんじゃないかな?
だから自分の考えどおりに事が進まないと非難轟々
(自分がそういう人間で、旦那に指摘されて初めて知りました)
そういう人には、専門家に直接会わせるのがいいかも
その道の権威者や専門家には弱いはず
嫁や息子に言われると、余計に意固地になると思います。
323名無しの心子知らず :2007/04/18(水) 18:30:21 ID:A4iTkxBQ
>>316
うちのトメもそんな感じで、「嫁子はラクばっかりしてる」と言います。

息子はとても健康で病気一つせず、その点では非常に楽をしましたが、
毎晩一時間おきの夜泣き、すげぇ偏食、ものすごい癇癪持ちで、それなりに大変です。
完全母乳、布オムツ、アレルギー持ちの夫のためにも室内は毎日隅々まで雑巾がけしてました。
そして疲れがたまった私は大病をして入院しましたが、それはスルーですか。

同時期に出産したコトメが三ヶ月足らずで職場復帰したので
いつも較べられて「専業主婦で良いご身分」と言われ続けています。

あのなぁ、糞トメよ。
コトメさんは確かに大変だろうが、無職で夢追い人な夫を持ったら
自分で稼ぐしかないでしょうが。
その苦労を目の当たりにしながら、子守を週一しているだけで「娘に尽くす母」アピールは一人前。

ついでに、あなたの主張した育児用品ですが、使用したコトメコちゃんはむしろ
発育が遅れ気味でしたよね。それを使用したコウトコちゃんも遅れ気味ですが、
それについては今は一言も触れませんね。

あなたの息子はあなたの家には行きたくないのですよ。
仕方なく私があなたの孫を連れて訪問してみたら、ここぞとばかり嫁いびりですか。
孫に会いたい、と大騒ぎした割には、家の子はほったらかしでコトメコちゃんばかりちやほやするし。

私はもう二度とそちらには参りませんので、ご安心ください。
324名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:02:44 ID:aESWItfo
>>323
今度また嫌味言われたら↑をそのまんま言ってやれ。
実家嫌いの旦那にもそろそろ我慢の限界だと予告しておけば問題なし。
325名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:44:17 ID:wr1G80IV
>>323
トメなんていい加減なもんで

嫁が働いてると
「子供保育園で可哀想よ!!息子(旦那)ちゃんのご飯ちゃんと作ってるのかしら?
まさか息子ちゃんに家事なんかさせてないわよね?!」
って言うし

専業だと
「いいご身分ね、幼稚園に行ったらパートして少しでも家にお金を入れようとか
考えないのかしら??」とか

もう勝手に言ってくれって感じだよ
326名無しの心子知らず :2007/04/18(水) 23:45:52 ID:Kfnhr1B9
>>324さん
ありがとう。実はすでに実行済みです。
入退院を繰り返し、やっと外出に耐えられるようになったので義母を訪ねたら、
「いつまでだらだらしてるの、あんたより重病の人間も働いているよ」
「料理もなってない、子供のしつけもできていない」
等などの暴言で、堪忍袋の緒が完璧に切れました。
旦那は完璧私サイドですが、義母の暴言を諌めてはくれないので、かなり頭にきています・・・。
327名無しの心子知らず :2007/04/19(木) 00:16:40 ID:c58hJCJ/
>>325さん、そうですよね・・・。
きっと、何をしてもケチつけられるのだから、極力接触しないようにしています。
328名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:13:33 ID:B6eo5pGt
>326
で、その時のトメの反応は?
その場で(少なくとも母子は)トメと絶縁ってことでオケ?
329名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:15:39 ID:cTs54QgK
発育が遅れる育児用品ってなんだろう?
本気で気になる。
330名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:19:54 ID:XNoiVAzK
歩行器じゃない?
331名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 11:01:23 ID:FgV/VX8v
ここ、愚痴っていいんだよね?
昨日、丸一日トメに運転手させられた。しかも半年の赤連れで。
移動の度にチャイルドシートから赤をだして抱っこ&ホクホクしてるトメ。
トメが用を済ませている間、車内で授乳、オムツ交換・・・。
移動中、赤を抱っこしながら飲み食いするトメ。赤は当然手を伸ばすがまだ食べられない。
手を伸ばされるのが嬉しくてわざとクチャクチャ「おいちー、んまっんまっ」と、わざと自分の口を触らせ喜ぶ。
夜、やっと解放されると思ったら
「嫁子ちゃん、一日アリガトね〜 お 礼 に 夕飯奢るから食べに行きましょ!」(ウト、コトメ、コトメコ合流。)
もちろん店ではトメが赤抱きっぱなし。
糞夫は私に面倒丸投げで、解放されて帰宅してから帰ってきやがった。
このイライラが処理しきれない。ムカツクムカツクムカツクッ トメ死ね!アイツラまとめて シ ネ !!
332名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 11:24:52 ID:QQJErWnf
>>331
>移動の度にチャイルドシートから赤をだして抱っこ&ホクホクしてるトメ。

止めてないの?
その時点で・・・(゜д゜)なんだが・・・
333名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 11:29:54 ID:mDw6GKDb
>>331
トメも糞だが、トメの愚行を止めなかった上に
旦那を〆もしなかった>>331が一番の糞。
赤の敵。
334名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 12:25:17 ID:tt/M6Jbu
>>331 半年の赤さん 一日車で移動なんてかわいそう。
何で、運転手断らないの?ウトやコトメがやればいいことでしょう。
断りなよ。
335名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 12:44:52 ID:5gZfoOpd
危険なことを赤ちゃんの代わりに断らなくて、何が保護者だって言うことだね。
誰にも守ってもらえなくて、何てかわいそう。

>>331
愚痴りたかっただけだから説教レスは不要だ、と思うかも知れないが
ここは育児板なんだから、どんな理由であれ赤ちゃんを守らない母親は叩かれるよ。
それが嫌だったらレス禁スレを使った方がいい。

● レス禁止吐き捨てスレ in育児板 ●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1134999622/
336名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 12:47:46 ID:j2raHoUn
私も運転するけど
子供がチャイルドシートに座ってロックしない限り絶対に車は動かさないよ



337名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 14:19:19 ID:BeEanrFj
「トメ・自分(運転手)・赤ちゃんの3人で車に乗っていて、トメが走行中
勝手にチャイルドシートから赤ちゃんを下ろしたので、赤ちゃんの母が
怒って『そこのコンビニの駐車場で乗せ直しますから!』と、すぐ目の前の
コンビニ駐車場に入ろうとした途端、後ろから追突されて赤ちゃんアボーン、
トメ軽症」って話が以前ここであったね。

ほんの1メートルであろうとも、赤ちゃんがチャイルドシートに固定
されていない状態で走行してはいけない。
今回何事も無かったのは全くの運、次も運がいいとは限らないよ>331
アッシーにされて辛かったという愚痴は愚痴として聞くけど、チャイルドシートの
件だけは悪いけど同情できない。
338名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 14:48:39 ID:kDtdE8+L
「チャイルドバッグ」って言葉を知らないんだな。
運転中に抱っこする事で赤んぼをエアバッグ代わりにする事だよ。
339名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 15:17:43 ID:hWQjvSG/
えと、真のエネミーはミーってコトでオケ?
340名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 16:38:27 ID:83so8VGx
姑よ…
おまえが居るから寝ないんだ
早く自宅へ帰ってくれ
341名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 19:01:14 ID:utie76cQ
>>331
ご愁傷様でした。
色々突っこみどころのあるトメだけど、走行中の抱っこは絶対ダメでしょう。
義実家と気まずくなるのとチャイルドバッグされて子供を失うのとどちらが
辛いかは考えるまでもないこと。

今度同じことしようとしたら鬼の形相でキレてよし。
その後の確執ならいくらでも聞こう。
342名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 19:34:44 ID:9rbZKsop
>>337 えーそんなかわいそうな話があったの?
ひどすぎる・・
343名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 21:45:52 ID:+XBetump
追突事故ってニュースになるのは高速道路での事故が多いけど

一般道での信号待ちや右折待ちで停車中に後ろから追突だってたくさんあるんだよ…
横断歩道で歩行者の信号無視で急ブレーキだってあるし

信号待ちしてて前の車がファミリーワゴン車で
子供の陰が動いているの見かけるけど、とても怖い
背の高いワゴン車はより注意しなくてはいけないのにね
344名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 23:33:10 ID:yuKXA8Ge
不幸な事故の例をあげたらキリがないよね。
信号待ちの時にちょっとシートベルトはずして助手席側のポケットの物を
とろうとした時にダンプが追突、運悪くチェンジレバーで胸を強打して
ドライバーのママン即死という事故を聞いたことがあるよ。

後部座席のチャイルドシートに座ってる子どものために
CDを取り替えようとしたためだって。
345名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 23:33:34 ID:Lpco+Bdm
>>343
走行中の車の中でウロウロしてる子供って、ほんとに多いよね。
車にウォークスルーなんて必要ないと思う。
346名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 11:38:02 ID:O0McoqgR
ウォークスルーがあろうがなかろうが使う人の問題だ
347名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 12:10:20 ID:Dcosz7+l
確執とまでいかないけど吐き出させてください。

うちのウトメは孫のイベントはほとんど無関心。
会えばそれなりに可愛がってはくれるんだけど
一時同居してた時だって初孫の幼稚園イベントには一切来ない。
別居して小学校に上がっても同じ(ちなみに車で10分以内の場所)
入園・入学おめでとうは会えば言うけど、会わなきゃなにもなし。
おめでとうの電話一本すらない。もちろんお祝いなんて皆無。
せいぜいお年玉くらいはくれるかなってな感じ。

物やお金が欲しい訳じゃないけど
こんな近距離に居て、しかも一時同居もしてたのにその時でさえ
おめでとうの一言すらないのが不思議でしょうがない。
そういう一家なんだなーと割り切ってはいるけど。
348名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 12:10:50 ID:Dcosz7+l
他にも喘息持ちの下の子の前でウトメ揃って煙草。
家はいつ行っても汚いなんてもんじゃない。
北国の冬なのに室内では小バエが飛んでる状態。
うちの実家からのお中元お歳暮年賀状全て無視。
ある事情で生活困窮してた頃、うちの実家が金銭的援助をしてくれ
その事実を知った時のトメの言葉が
「うちも若い頃は私の父親に出してもらってたわ。」
…ダカラナンデスカ。第一生活困窮の原因はあなたの息子ですが。
私自身が酷いアレ体質だから離乳食も慎重にやってたのに
「今のうちに色々食べさせないと好き嫌いが増えちゃう!」
とまだ6ヶ月の娘にいきなりクッキー食べさせようとしたり
一緒に出かけても、家に着く寸前に車で寝てしまった子供を見て
「起こすの可哀相だからそのまま寝かせておいたら?後で様子見にくれば良いでしょ」
と平気な顔で言ってみたりと常識を疑ってしまうようなウトメ。

同居してた頃はそれなりに嫌味も言われたけど
ほとんどの行動が本っっっっ当に悪意がないため余計性質が悪い。
まず自分が非常識だって事を理解してない。というか常識が何か分かってない。
以前は孫のイベントに無関心過ぎてちょっとカチムカしてたけど
今となってはそのお陰で関わらなくて済むんだと有難く思ってる。
今なんて、こんな近距離に居るのに年に3回行くか行かないかだし。

でも今までにされた非常識な事を思い出すたびに未だに腹が立つんだよね。
いつかそれをぶつけてやりたい。
というか、ここまで関わらなくなる前になぜもっとキレなかったのかと今になって後悔中。
349名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 13:00:38 ID:fXgjfWyn
そこまで無関心でいてくれるならかえって楽な気がするんだけど。
関わらなきゃいいじゃん。
過去の嫌なことはさらっと消去して、ついでに
ウトメの存在もあなたの中から消去しちゃいなよ。
350名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 13:01:37 ID:LtVZ/zLC
係わらないのが吉でしょう。
障らぬ神に祟りなしだよ。
351名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 13:02:17 ID:fXgjfWyn
>>349>>348宛。
352名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 14:30:17 ID:3CcDbpR2
353名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 18:32:47 ID:ekauOC7r
今日夜10時から、スカパー309 e2 日テレG+ で「おとな館 子育て常識・非常識」ってのやるみたいだよ。「昔の子育て経験が<孫育て>には通用しないケースも多い」だって。
録画してみんなで見れば?
354名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 23:10:43 ID:WgudfhTV
無関心ならそれにこした事はないから羨ましいよ

車だと30分くらいの距離の義実家
幼稚園のイベント・習い事の試合(幼稚園生だからおまけの様な試合)
の度にいちいち来るとか言ってくる

その割りに、お年玉や誕生日プレゼント無し
ならいっそ無関心になって来ないで欲しいよ
355名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 23:38:20 ID:FYt7yDtj
無関心、ウラヤマ。
行事関係は当たり前、家族のお出かけにもついて来たがる。
内緒で行動したらスネるし、キモチ悪い。
356名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 00:37:56 ID:0auKDC1k
>>355
わかるわかる

1月なんて義実家の自治会というか老人会に等しい唯一のイベントの餅付きに来いって
近所の人が近所に住む孫連れてくるから「うちも来るのよ〜」って感じでしょ、どうせ

知り合いのいない&寒い中参加したのだけれど
待ち合わせにいつも1時間以上前に着いていないと気が済まないウトに
開始時間1時間前に集合と嘘をつかれた

私、妊婦なんですけど…?風邪ひかすつもりなのでしょうかね?
ムカついたので一緒にいないで子供と車の中で待ってて
始まってすぐお餅貰ってさっさと帰りました

「え??もう帰っちゃうの??始まったばかりじゃない晩御飯も一緒に食べましょうよ〜!!」
ってトメは叫んでましたが、なんか頭にきた一日を思い出してしまったよ
357名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 08:55:40 ID:w+7ZfZ1w
>>356
1月の屋外イベントに妊婦と子供をだまし討ちで1時間前召集するのはひどいね。
それくらい冷たい対応して当然のだと思う。
でもこのウトメじゃ356が何にキレたのか気付いてなさそう。

こういう非常識なことされたってことで、今後のイベント不参加は極力でいいんじゃないか?
358名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 08:58:03 ID:w+7ZfZ1w
「当然だと思う」
「こういう非常識なことされたってことで、今後のイベントは極力不参加の方向でいいんじゃないか?」

スマン
359名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 13:01:55 ID:xUfAGYLJ
>347
うちの姑と交換して下さいw
360名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 13:02:23 ID:OaqAIDrE
>>340うわぁ自分の書き込みかオモタ
361名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 17:23:43 ID:oZJkjik0
あ〜早く死なないかなぁ(´ω`)
あの糖尿病ババア
362名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 17:33:59 ID:oZJkjik0
うちも>>221さんと同じことされたなぁ。
トメが舐めた手を赤が舐めたら、菌がうつるのでやめてくださいってお願いしたのにもかかわらず台所の自分が使いまくってる雑菌まみれっぽいタオルで赤の手を拭かれたっけ(´ω`)
いやがらせだったのかしら。

思い出したら気持ち悪くなってきた。

今日も変なダサーな洋服渡してくるし、ほんと死んでほしい。
363名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 18:19:49 ID:WFkoL3q+
夏に4人目が生まれます。いつも妊娠を告げる度に堕胎を勧められたりするので、言いたくなかったんだけど、
今朝旦那が義家に伝えたところ、「面倒見ないからな」とのこと。いや・・・今まで面倒を見せたことなどあったのかと・・・。
フルタイムで仕事しながら、子供たちの面倒を見ているのは私なのですが、旦那も頼りなく、いつも義家の意見に流されそうで。
「親は頼るもんだ」との考えを強く持っている男なので、親が面倒見ないというのが非常に不安らしい。
364名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:52:32 ID:NkyZmReh
365名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 23:27:12 ID:0auKDC1k
>>357
ありがとう〜その通り、私が怒っていた理由分かってなかったみたい

夕方、トメから家電に電話があり私はシカトしてたので留守電が入っていて
「嫁子さん、お土産のお餅持って帰ったの…?心配で〜電話下さい」
ってお餅を持って帰ったのかどうかが心配だったみたい

おまけに仕事でいなかった旦那の携帯にも
「来年は絶対あなたも出て頂戴!!嫁子さんつまらなかったみたいで帰っちゃたのよ
お土産のお餅持って帰ったか聞いておいて」だって

ウトメで旦那のせいにしてたみたい、仕事休んでまで行く内容ですか??
それに来年は赤ちゃんいますけど?
もう誘われるもの全て断ります!!

チラ裏スマン
366名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 23:49:06 ID:NkyZmReh
>>365
お約束ですが旦那はなんと言ってるの?
>>365は嫌がってるのは知ってるんだよね?
367名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 00:37:30 ID:ceM4F1y7
息子は可愛いが…


あのくそばばぁの血を受け継いでるかと思うとショックです。
368名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 00:50:21 ID:8OZUOPKr
だったらつくらなかったらよかったんじゃ?

369名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 01:20:39 ID:V6+sldMh
きっとでき婚なんだよ。
370名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 01:36:04 ID:15UQQFR7
>>362
旦那だって、子供の父親のクセに自分の親だからって子供に対して何をしても何でもありだと思われるとカナリ迷惑ですよね! 
はぁ〜?お前、注意しろよ!って感じですよね。
371名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 11:05:58 ID:yDenMAF4
↑日本語で
372名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:18:37 ID:TcdEDkup
「〜は体に良くないのよ」が口癖のトメ。
あなたに育てられた息子は、ちょっとしたことで体調を崩しますが・・・

お義母さん、あなたの言う「友達」はひょっとして「みのもんた」ですか?
「友達が言ってたけど・・・」って、その話、テレビでみのさんが言ってましたよ。
それに「あいつ、昔から人と付き合うのが苦手だから友達いないと思うよ」って
息子さんが言ってましたけど。

高いもの(値段)が全て!と思っているトメ。
あなたの考えは否定しませんが、考えを押し付けないでくださいね。
あなたの息子は、家を出る際あなたに買い与えられた服を全て捨てたそうですよ。

何かあるたびにお金を送ってきたり、うちには必要ないものを勝手に送ってくるトメ。
あなたのヘソクリからなのかもしれませんが、あなたのご主人、無年金・無収入で
自分の息子にしょっちゅうお金の無心してくること、知ってますよね?
あなたのご主人をまずなんとかしていただけませんか?

うちの娘のことを「太りすぎだ。普通じゃない。病院で診てもらえ」とおっしゃいますが
健診にはきちんと行ってますし、成長曲線の範囲内です。
それから、1歳の誕生日に 自 転 車 は必要ありませんから。
373363:2007/04/23(月) 19:52:21 ID:bM04C/k1
今日の昼は職場に義母から電話があり「息子から聞いたけど、今何ヶ月なの?」。心配されてるのかと思いきや
「何で3〜4ヶ月頃に思い切ってあきらめなかったの、ねぇ」とため息。毎回毎回おろせといわれると、むかつくんだけど。
「どっちか仕事やめなきゃね」って。

おまえらに迷惑かけたことがあるのか? お年玉が増えるのが嫌か?
374名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 20:23:44 ID:nPkjWsTa
>>373
「人殺しを望まれるお義母様には絶対にご迷惑はおかけしませんし
産まれても会わせるつもりはありませんのでご心配なく、ヲホホ」
でおk
375名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:07:30 ID:6Ue6Bezm
>>373
「お義母様はなぜ373夫をあきらめなかったのですか?
あきらめていてくだされば私は何度も何度も殺人教唆を聞かずにすむばかりか
あなたのような馬鹿女とかかわらずに済んだのですが」

てか、職場なら電話とって「私用電話禁止です」ガチャ、でもいい気がする。
うちの職場くらい小規模なら、全員一致で拒否ってみせるんだけどな。
376375:2007/04/23(月) 22:08:34 ID:6Ue6Bezm
追記:373夫さんに含みはないよー。気を悪くしたらゴメンね>373
377名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 01:26:14 ID:QZ5XRHFC
他スレでも、どうでもいい補足を見たような。
378名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:28:07 ID:wEXojgq3
妊娠前から嘘つきのトメ。
本当に忘れるのか覚えてないのか言ったこと、した事を消去してる。

子が育って
息子「ばぁばも手洗ってないよ」

自分「お外から帰ったら洗うのよ」
トメ「ばぁばは、もう洗ったからね」


一緒に家に入ったのにいつ洗ったんだよ。

息子「お家で洗ってきたの?一緒に…」
トメ「ばぁばは今洗ったんだよ孫ちゃんとママで洗っておいで」

毎回こうだから息子が
「嘘はダメなのに…」


で、その場はスルーするけど夜電話で
「もう子供も分かる年ですし嘘は勘弁して下さい」と言ったが覚えてない私は洗ったの一点張り。

今は手洗いとかだけど近い将来もっと出てくるんだろうな。
もうメンドクサイからシラネ
379名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:41:10 ID:2/i4xCY2
それは痴呆なのでは・・・
380名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:44:59 ID:ToYiFCVg
>>378
「おばあちゃんは、嘘をついているんじゃなくて
 洗ったか洗ってないか忘れちゃうだけなんだよ。
 年齢がすごく大きくなると、忘れたり間違えたりすることがあるの。
 だからおばあちゃんに優しくしてあげようね」
みたいな感じで息子さんに説明してやったらどうかな?
もし若い頃から嘘つきだったとしても、痴呆が加味されてくるお年頃だから間違いではない。
ボケかけ老人の戯言と思えば、あなたのストレスも減るのでは。
381名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:57:29 ID:Fi94WmoO
「おばあちゃんみたいなうそつきになったら駄目だよ」でいいじゃん。
382名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:59:26 ID:ToYiFCVg
それじゃ、378の気持ちは晴れても息子さんのためにはならんでしょ。
実際ボケてんだと思うし。
383名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 15:00:34 ID:wEXojgq3
旦那は息子に対して
「ばばぁが何言っても親はパパとママなんだからママの言う通りにしときなさい」
と言うけど息子は何度も続く嘘に当たり前だけど理解出来ない。

「いつもばぁばだけ悪者にされちゃうねえ〜ばぁば可哀想だね〜」
と言うが息子の微妙な顔は見ていられない。

ウトがもう老い先短い。いいウトなんだ。ウトの見舞いに行くと絶対うちまで付いて来る。


息子は
被害者ぶるトメに言いくるめられている。完全に無視を決め込んでも関わってくる図太さ。
痴呆とは被害妄想もあるのかな。結婚当初悩んだ日に買った痴呆の本読み返したが当てはまらないラインぎりぎり。
現在の医学ではまた違うのかな。
調べてきますノシ
384名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 15:23:46 ID:55+ywIoQ
>>378
そのうち、ご飯食べたのかもわからなくなってくるんじゃw
385名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 15:50:05 ID:SSHdRM1U
【在日&在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
386名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 19:56:31 ID:3GyT0NFs
すれ違いだったらスマソ

今日、旦那が休みだったの。
そしたらさ、
「うちの親に赤ちゃん見せてやれヨー。あまり下に連れてってないだろ」
とかいっちゃって、喧嘩。ちなみに、うちは同居で、下に居間があります。

「ぬいぐるみとかペットみたいに扱うから、可愛そう」
とは言ってみたものの、義母が赤ちゃんに口をコッコッコッコッ鳴らすのが生理的にダメで、居間に連れてかないの。
そんでさ、そんなこと言えるわけないじゃん!
まったく、たまに家にいると思ったら馬鹿な親切心を振りかざしやがって。
うちにはわたしの味方になってくれる人物はいないと実感したよ。
387名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 20:32:50 ID:33OYeGAz
釣りですか?
途方もなく子供っぽく馬鹿な親というのが良く出ていてとても良いと思います。
388名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:14:39 ID:n9GMACaa
きっとゆとり世代なんだよ
389名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:43:00 ID:vyjf5sNV
でも、

>義母が赤ちゃんに口をコッコッコッコッ鳴らすのが生理的にダメで、

っていうのには同意。
ヤメロ!苛々する!
390名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 23:03:13 ID:Gv3BqV/0
私も口鳴らす人は生理的に受け付けない。
なんだろう、犬か何かと間違えてんの?
なにそれ意味あんの?って思うよ。
391名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 23:27:07 ID:L1uebG1u
うちのもそう。
口鳴らす…しかもなんか汚らしい音なんだよね。


ちょっと愚痴らせてください。
うちの姑、ことごとく2ちゃんで見るような発言を…

・タバコの煙くらいで子供はどうもならない(と言いながら新生児がいても吸う)
・抱き癖がつくからあまり抱くな、甘え癖がつくから構いすぎるな(と言いながらも抱きたがる)
・沐浴剤はよくないんだから使うな
・あんよが冷たいと寝れないからあたためろ
・熱があるときは毛布でくるんだりしろ
・おっぱいあげすぎ

…キリがないw
1歳7ヵ月と1ヵ月半の姉妹持ちで、舅他界のため姑(66)のみ同居です。
それぞれに筋道立てて、それこそ赤ペン先生のごとく訂正するんですが、一切聞き入れません。
スルーしてるとしつこく繰り返し、私が何か返答するまでブツブツ…
違う話題を振ってもまた戻す。
話にならないから、そそくさと自室に逃げれば翌日に持ち越し。


こういう姑をギャフンと言わせる良い案はないでしょうか…
392名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 00:26:14 ID:6BH/9+1c
>>391
保健婦さんやかかりつけ医などの名前を出して「検診の時に言われた」でもダメ?
あとは、最近の育児書の、該当する記述の箇所に付箋貼っておいて読ませるとか。
「嫁が」言っているではなく、小児科医が言ってる、育児書に書いてある、という形で言ったら
多少は折れないだろうかと思うんだけど、どうかな。

それでも何度も同じことを言ってくるようなら、「この前○○先生にこう言われたって言ったのに、
もう忘れちゃったんですか……もしかして認知症……?」とか呟いてみては。
393名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 04:56:02 ID:9JAYFJ6X
>>392

391です。
ありがとうございます。
医師に言われてるよ、は上の子の発熱時に口をすっぱくして言ったのですが、『最近の医者はなんにもわかってない』と。
いやいや、わかってないのはお義母さんでしょと呟いたらプチ喧嘩になりましたw

何かあるとすぐボケたかな、認知症を恐れている節があるので使ってみます。


…次女出産に伴い36週から合計三週間入院したのですが、その間に上の子の前歯が溶けてましたしもう最悪です。
どうやらろくに歯磨きもせず、寝かし付けの際は哺乳瓶の中身をジュースにしていたようで…
4人がかりで押さえ付けられて治療する姿にはさすがに涙しました。
394名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 06:20:46 ID:DNGerkfW
>>390,391
うちも口鳴らす。本当に生理的に受け付けない。
昔のあやし方はあれだったのかな?
確かにガラガラとか音するものを、赤ちゃんの側でやったりするけどさ、
どうにも汚らしいよね。

それプラス、うちはウトの「ベロベロバー」が
とんでもない顔で、下をベロベロ出してやるので、
この上なくキモかった。

もうすぐ2人目が産まれるのだけど
あからさまにいやな顔をするか、始まったらすぐ逃げるか
「それ正直気持ち悪いです」と言うかどれかしてしまうだろう。

395名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 07:00:51 ID:OORI5mru
ベロベロバーや口で音だしたりするのは、唾も子供にかかってそうで激しく嫌。
396名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 07:39:34 ID:Y6tIdLl1
うん、バッチイよね。
397名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 08:08:28 ID:nlkz7nsY
ウトが赤@10ヶ月に会うたびあちこちピタピタ触る。
ツンツン、じゃなくてピタピタ。
手足ならまだガマンできるけどホッペがいやだ。

まさか「気持ち悪いので止めてください」とも言えないしorz
なるべく触らせないようにしてる。
398名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 08:20:44 ID:FyaOG4uw
>>393
トメたった3週間で孫の前歯が溶けさせちゃったのか。
「歯磨きもまともにせずに子供の寝かし付けにジュース使うような非常識な人の
知識なんて信用できません。」も言ってやっておくれね。

トメだって自分の親世代の言うとおりに子育てした訳じゃなかろうに。
399名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 11:32:46 ID:xDPhl25Q
>>391
会わせなきゃいいじゃん
400名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 11:39:21 ID:LYeTZjSK
>>399
同居だよ
401名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 11:58:02 ID:iS+DGhnp
うん、私も、同居でお母さんが入院ってなったら
お祖母さんに見てもらうしかないから、上の子ちゃんかわいそうって思って読んでた。
1歳代で虫歯にしちゃうなんてひどいよね。
押さえつけて治療されるお孫さん見て、姑さんなんとも思わなかったのかな。
402名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 12:44:35 ID:xDPhl25Q
>>400
怒りで読み飛ばしてました。ごめんなさい

トメを医者に連れていって今と昔の育児の違いについて話してもらうとか
保健所もしくは育児支援センターなどの人に指導してもらったらどうだろう

それでもダメかな?
403名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 12:49:27 ID:TLy02yt5
>>402
またちゃんと読んでないw
404名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:12:29 ID:CBdZhpq7
>>372一緒だ。
今息子は3歳だけど、一歳の誕生日の時には自転車、三輪車、電動バイク、ボールプール、室内外ブランコ&ジャングルジム…うわあぁああ!!だったから。
このままでは息子のためにならんと、同居からなんとか市営団地に逃れたが、置き場所ないっつうの。
ジャングルジムセットだけは持って来たが部屋が、狭いのでそれ専用部屋に…。
金持ちでもないのに見栄はるなよな〜。
息子にとブランドの服をわさわさ買って来るのも止めろ。
そして恩着せがましくねちねち値段をいうな。
405名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:26:59 ID:to4XQiF3
>>404
ブランド服いいじゃない。。。
うちは、ぶっさいくなサンリオキャラのついたお洋服くれますよ。。イラネーーーー

●●←ブランド名、とかかわいいんですよぉ。とか言ったら買ってきそう
406名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:38:47 ID:AzY2BpT+
>>393
>4人がかりで押さえ付けられて治療する姿
を見せても変わらないなら、本気で別居を考えたほうが良いと思う…
407名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:51:29 ID:PhURlsml
>>404 >>405
うちのトメなんか手づくりですよ…
しかも今の時期にセーター…
408名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:01:16 ID:9NP4901h
>>406
どうせトメは見て無いとおもう。

見せないと駄目だよね。トメが嫌がっても連れていって
自分がどういう事をしたのかわからんせないと。
409名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 17:32:23 ID:6cE7GSXC
>>404
うちのトメなんて
「どうせこんな小さい子に何か(洋服やオモチャ)あげても
感謝してくれないだろうからあげたくなーい♪」と抜かして
何もくれたことないよ。
もちろん私も
「お世話手伝ってくれたこともプレゼントくれたことも
家事を手伝ってくれたことも(当時同居してた)ない人に
優しくしてやる義理なんてなーい♪」で
今は別居して悠々とくらしてるけどなw
410名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 20:57:33 ID:ER7Fog12
411名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 22:10:02 ID:Y6tIdLl1
>>410
機知外だよ、マジで。
412名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 22:49:47 ID:FyaOG4uw
キモ過ぎて涙目になってもうた
413372:2007/04/25(水) 22:51:38 ID:4xTh0oWk
>>404
ほんと、無断で必要ないものを買われるのは勘弁ですよね。
旦那が「置く場所がないから」って言っても「あんたに買うんじゃないから」とか言ってくるんですよ。

ちなみに、トメが、お正月の訪問では娘に手作りのものをくれたんです。
なんだと思います? 【頭 巾】 ですよ!!!
「可愛い柄のタオルがあったから作ったの。寒い日にお出かけするときにかぶれるでしょ」って・・・
濃い青地に濃いピンクの馬が描いてある(全面プリント)のタオルを頭巾の形に縫って、裏地との間に
薄〜く真綿が入っているんですが、とにかく縫い目がものすごく粗いうえに、真綿が丸出し状態。
しかも首の部分に結ぶためのリボンはプレゼントの包装用のリボンを使っているみたいです。
とにかく説明できないほどのインパクトで、トメのセンスを疑いました。
414名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 22:59:05 ID:cm6IZJuk
>>413 うp
415名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 22:59:34 ID:bWVgRalA
>>413
生活全般板のオカンアートスレにでも晒してくれぬか。
416413:2007/04/25(水) 23:07:33 ID:4xTh0oWk
今まで画像のうpとかしたことないんですが・・・
@ピタとかで大丈夫なんでしょうか?

現物は押入れの奥に封印してあるので、探してから
チャレンジしてみますね。
417名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 00:10:59 ID:x9g4JPy5
>>413
うはぁwww 激しく見たい!!
418名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 00:18:41 ID:T2UjdtDF
>>391
>>393
です。

皆様レスありがとうございます(涙

姑は歯医者にはついてきません。
というか前日の夜や当日の朝に歯医者に行くことを散々話しても、姑帰宅時(10-15パート)にはもう忘れています。
おでかけしたの〜楽しかったでしょ〜何うまいもん食べたのぉぉ?とニヤニヤしながら言う始末です。
4人がかりで…を話しても、あらそぉ〜で終わりorz

やっぱりどう考えても毒姑ですよね?

歯は元々転んで1本欠けていて、そこから虫歯になり広がったらしいのですが…
上前歯3本です。
3週間であからさまにわかるほど溶けるということは、恐らく気付かないような小さな虫歯がすでにあったのだと思い、一概に姑だけのせいではないのだろう…なんて思ったりもしたのですが。
でも100%りんごジュースはひどい、せめて水で薄めるくらいしてくれたらまだマシだったろうにor2


あぁまとまりなく長文を何回もすみません。
一度書いたら止まらない…
もうちょい書いてもいいですか(汗

419名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 00:23:17 ID:T2UjdtDF
続きです。

住まいは3LDKなのですが、部屋の振り分けも姑一人でリビングにつながった部屋。
リビングごと閉められたら台所にも行きにくい…

私と娘たち計3人で一部屋。
旦那は仕事が夜なので残りの一部屋。
部屋は3部屋とも6畳で、LDKは12畳程です。
当然6畳間に3人分の荷物は置ききれないのでリビングにじわじわ浸出するのですが、出かけたりして少しいない間に部屋に無造作に置かれています。


別居したいなぁ。
420名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 00:25:41 ID:dj8HRFbI
(汗だの(涙だの書かないでくれれば。
あと2ちゃんじゃない顔文字(^O^)←コンナノも嫌だお。
421名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 00:26:53 ID:EIRlS6rc
>418
>やっぱりどう考えても毒姑ですよね?

毒姑ですよ。

でも、子供を毒姑に預けてる人も、毒ですよ。

毒嫁?
422名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 00:29:06 ID:dj8HRFbI
毒親
423名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 00:30:35 ID:f6NfyeIs
>>413頭巾…!?それは姑世代ならデフォですか?
そんなのしてる子見た事ないしした事ない
424名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 00:36:55 ID:T2UjdtDF
>>421

やはり毒姑ですか…

あ、姑に預けたことは入院中以外はありませんよ。
425名無しの心子知らず :2007/04/26(木) 00:50:12 ID:5srhYN3Y
頭巾ねぇ。なんでそんなもんくれるんだか。

うちの姑は、旦那の子供時代のものを大事にとっておいたようで、
帰省する度にいろいろ持って帰らされる。
座布団の両脇にひもの付いたシンプルな形のおんぶひも。
子供用の布団。子供服。
どれも旦那の4兄弟が30年前に順番に使っていたもの。古くて汚くてカビくさい。
まぁ30年ものにしては、原型をとどめているが。

お宮参り用の着物を実母が用意してくれていたのに、姑は自分が子供の時に着てたのが
あったからと紅色の無地の子供用着物を羽織らされたときが一番ショックだった。。。
50年前の代物ですよ。ばっちぃっって、そんなもん。
いい加減にしてほしい。
426名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 00:56:38 ID:13pehJ5W
例の頭巾、押入れの奥深くより発掘。
なんとかうpできました。

http://p.pita.st/?ed5kdenj
427名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:00:43 ID:+vf0Rycy
>>426
乙。

……何つーか、小学生が家庭科ではじめて縫い物しました、って感じの縫い目だねえ。
布のチョイスはオカンアート的には味があるかもしんないと思うが、投下された本人は迷惑だろうなぁ。
428名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:04:31 ID:3Vni9HO6
>>426
うわぁ!!キタネー&ダサーw

ワロタwww

うpどうもありがとうございましたぁ

こりゃまいるわな
429名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:06:45 ID:YUCJFzEz
うは、これは激しくいらないものだ
430名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:08:28 ID:qov5FRXI
>>426 これはwww
431名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:12:00 ID:OEn0Ybg5
眠気が吹っ飛んだ。なんだコリャ。
432名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:12:04 ID:8Nw+G4bW
ダサい  下手  使い道がない
433名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:13:20 ID:f6NfyeIs
見てる方は笑えるけど…わざわざ手作りしてくれた気持ちは嬉しいけど…
これはいらないですなwwwwほんとアートの枠だな
434名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:16:48 ID:f6NfyeIs
…ん、ちょっと待って3枚目これ…しかも縫い目表…?
こっ、これはプレゼントとして贈るのは非常識では
435名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:18:58 ID:HE0koacO
代物や縫い目はさておき、布地はまあまあかわいいかもしれ…と思ってしまった私はどうすれば…orz
436名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:20:25 ID:x9g4JPy5
速攻押入れ行きでも、一応捨てずにとっておいてあげてるんだよね…。
嫁の鏡だw
437名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:31:13 ID:Pj5Hao/F
>>426
ワロタwww
目が冴えちゃったじゃないか…
438名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:35:43 ID:SaJlD06U
>410
吐き気がしてきた・・・

>426
410読んで気分が悪くなったけど コレ見てワロタw
439名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:39:03 ID:f6NfyeIs
>>405>>407
すいません頭巾に度肝抜かれちゃってレスもらったの今気付きました…
ブランドならいいかなって、最初は私も思いましたが、うちは市営に入れるくらいですから、特別裕福ではないんですよ。
それなのに息子の幼稚園にとコム〇デモードの上着、シャツ、靴下。汚すっちゅうの。(それ以外は園の制服)私服にとバー〇リー…。
うちが一生懸命見栄張ってるみたいじゃないか!
他にも団地じゃ建てきれない、簡易としては最大級のどでかい鯉のぼり、
30万越えの鎧兜(私の実家が買ってくれた10万の兜は同居時代隅に寄せたりしてた)…。
息子が喜んでくれるから我慢するが、確かに有り難いが本心は(゜д゜)イラネ

うちはどっちかっつうと貧乏なんだよ!よそ様に勘違いされたくないんだ、相応のもの持たしてくれ…

440名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:44:44 ID:dj8HRFbI
こいのぼりや兜を欲しがるクレクレママがいたら願ってもな・・・いやなんでもない
441名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:46:08 ID:13pehJ5W
頭巾の持ち主です。

コレを受け取ったときは「これなんて罰ゲーム?」と思ったし、心の中ではムカつきを通り越して爆笑してしまいました。
まぁ、どんなに合わないトメでも、孫のためにコレを一生懸命縫ってくれたんだと思うと、ある意味泣けてきます。
ただ、柄が可愛いと思ったなら、タオルのままくれればまだ使えたのに・・・と思えてなりません。(タオルに罪はない!)

それにしても、こんな小学校低学年の家庭科並みの縫い方しかできないことにビックリです。
ちなみにリボンの縫い付け部分の飛び出した糸は、わざとみたいです。飾りのつもりらしい。
442名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 01:50:23 ID:f6NfyeIs
>>440いやいやいや、うちも普通のくれるなら素直に嬉しいよ。
でも明らかに不相応なもんだから困るんだよ…。
今はジャングルジム部屋だけじゃなく、鎧兜にもう一つ部屋が占領されてる。
でかでかと鎮座まします鎧の横で小さくなって寝る私一家…。
これも最初は、居間に飾れ、そしてベランダから皆に見えるように常に窓を開けろ(うちは一階)とゴネてた。
正直付き合うのがつらい。
443名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 08:15:13 ID:Ak7MVfAJ
>>439
コムサはどんどん着ればいいし、バーバリーはおでかけ用にすればよし。
でもこいのぼりとかぶとは困るよね。。
444名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 08:52:48 ID:3QBnrx7/
頭巾にされたタオルがカワイソス。

>リボンの縫い付け部分の飛び出した糸は、わざとみたいです。飾りのつもりらしい。

飾りなんだ?ワロスww
445名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:37:56 ID:xVFrGULQ
>>441
まあ、一生懸命に縫ってくれた気持ちはありがたいよね。
でも、ありがたいのはあくまで「気持ち」。
いくらなんでもこれは酷すぎだよ。幼稚園児並だわ。
今まで、洋裁したことない人なの?
446名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 11:27:34 ID:13pehJ5W
頭巾の持ち主です

トメ本人も「私不器用だから云々」と言っていたので自覚はあるんだと思います。
この頭巾も裁断ミスをして、最初は裏地の方が長くなって表から丸見えになった
とのことで表地を足したんだそうです。(だから裾の方が不自然な段に・・・)
この頭巾を見ると、洋裁というか、手芸すらまともにできないのだろうと思います。
いや、できないならできないでいいんですよ。無理にやらないでいてくれれば。

「布は使わないからいらない」って言ったのに布オムツを縫ってきたこともありましたが
一度洗ったら分裂しそうな縫い目・表で玉止め・糸の始末なし(長いまま)だったし、
たったの数枚しかなかったので、刻んで掃除用のクロスとして使いました。
447名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 11:30:45 ID:8We2/0k9
この頭巾だけなら、
「もうネタを提供してくれて有難う!」と
前向きに考えて笑い飛ばせそうだけど、
元々は>>372さんなんだよね?

激しく乙としかいいようがない。
448名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 11:47:13 ID:hp8DW+ng
旦那さんの反応が知りたい。
うちの旦那なら、そのまま捨てそうw
449名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:07:47 ID:EVn2xfwA
どうせなら、ダンナにかぶせて撮って欲しかったな。
450名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:17:06 ID:OA0yuEC6
こんなの孫に贈るなんて、アリエナサスwwwwwwwwww
旦那の反応kwsk!!!!!
451名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 16:16:43 ID:L+ZEZRte
こんな柄のタオルも正直イラネ
452名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 16:18:07 ID:f6NfyeIs
この柄は何故か許せる私がいる
453名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:32:56 ID:HUNSGnkj
防空頭巾かと思ったのは私だけ?w
454名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 18:30:43 ID:nUM9HaGg
頭巾ひでぇぇぇ!
2CHやっててはじめて吹いた!
455名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 19:02:14 ID:f6NfyeIs
>>453あ、ようやくもやもやしたもんが消えた。
そうだよ昔教科書で見たあれだよ。トンクス
456名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 19:09:30 ID:MQDghZmE
トメさんの頭の中では、まだB29が飛んでいる。
457名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:07:53 ID:iedmdafk
ちょw
458名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:30:56 ID:j8rnpwx0
旦那の車の運転席に装着しとけばいいよ。
459名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 00:10:39 ID:c7d0o8P3
遅くなりました。頭巾改め防空頭巾の持ち主です。

>>447
そうです。私は元々>>372の書き込みをした者であります。
トメはこんな感じでかなりの変わり者ですが、ウトはもっと上を逝っちゃってるんですよ。
正直頭がおかしいとしか思えないほどです。

>>448 >>450
旦那は「こんなのいらねーよ!」と即答してましたw
そして帰り道、私に「捨てていいよ」と言ってました。
旦那は一時は親と絶縁を考えたほどなので、親子の中は悪いんです。
でも一応旦那の親だし、一生懸命縫ってくれたことを考えると捨てることもできず、
押入れに封印したわけです。

>>449
いやいや、旦那がかぶりたがりませんてw

まぁ、結婚前はこんな人たちだとは知らなかったし、結婚後にウトとの間に金銭トラブルが
勃発して、ストレスで体調を崩したりしましたが、今では慣れました。
一緒に住んでるわけでもないし、会うのは年に2、3回だけだし、普段は連絡してこないし、
こちらからもほとんど連絡しませんし。(旦那の携帯にはときど〜き連絡がくるらしいですが)
460名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 01:13:06 ID:fn6/MiwR
気団の飯マズスレに通じるものがあるね。

「一生懸命作ってくれた気持ちを考えれば、決してまずいとは言えない。」
「でも、とても食えたものではない。」

人生、葛藤の連続だ。
461名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 01:28:17 ID:EZhF3nCu
>>460
一緒にしちゃいかん。
あちらの場合多くは、相手に対し愛情があるからこそ、だが、
こちらの場合、トメに対する愛情なぞない。
微塵もない。
462名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 01:41:41 ID:kvyvrT6R
>>460
あれは笑えるねw
463名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 02:45:04 ID:xdXcZ0an
写真撮ってここで晒せたんだからもう捨てても後悔しないでしょ?
464名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 17:05:20 ID:uvZZ5Gel
>>459優しいな…私なら即捨てるのに。
更にこんなもん作る姑よりツワモノの舅もいるのか。旦那さんはまともそうで良かった
465名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 17:12:10 ID:NfyHj9cM
たぶん、夫が「捨てていいよ」と言うタイプの人だから、
余裕ができて「いいよ、トメさんせっかく作ってくれたんだし」
と、使わないこと前提でも持っていられるんだと思う。
夫の理解があれば、妻はどれだけだって仏になれるのよ。
太陽と北風みたいなもんだね。
466名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 18:58:37 ID:Me/tJK5N
>>夫の理解があれば、妻はどれだけだって仏になれる
まさにその通り!!
ああ、どんな馬鹿でも気付けるようにCMにでもして流したい・・・
467名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 19:33:27 ID:ff6b1weQ
つ公共広告機構
468名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 20:08:11 ID:FNpuyffR
男の人って「捨てていいよ」とは言うけど、自ら手を下して、ゴミ箱に入れるのはできなさそう。
469名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 22:00:16 ID:NdAEI6qX
頭巾拝見させて頂きました。
欲しいとは無いけど不覚にも結構かわいいと思ってしまった・・・
捨てるのも呪われそうで怖いし、オクに出すっていうのはどうでしょう?
ヘタウマハンドメイド結構人気だよw

470名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 07:55:07 ID:p8znSxOE
いやいや、ヘタウマはヘタそうにみえるけど、実はウマいのよ。
もしくはちょっぴりヘタなだけとか。
あの頭巾はただのへ(ry
471名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 11:56:56 ID:ayKd/56t
頭巾wwwwワロスwwww久しぶりに涙流して笑ったよwww
472名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 15:26:00 ID:VDvAKwSd
殺伐としたこのスレに、暖かい話題だよねwwww頭巾wwww
473名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 17:24:53 ID:SOgzq3bH
来月、帝王切開後に2週間ほど里帰り予定です。
3歳の男の子は旦那と家でお留守番です。
息子とは3週間くらい一緒に居られないかもしれないです。
そこで、義母から『○○君が可哀相だから、里帰りも程々にして早く帰ってきなさいね』との事。
義母は帝切してないから、あの傷の痛みが分からないだろうけれど、
術後はけっこう辛いんです。

義母が言う気持ちもわからなくはないけれど…。
あんたに言われたくないんだよ。
474名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 17:26:16 ID:biZotskv
うるさい
475名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 17:43:41 ID:GLz36ZNW
このスレで和むとは。
頭巾ありがとうwww

あの飛び出た糸は座布団とかにある、
ふさみたいなのをイメージなのかなw
タダノイトダケド…
476名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 20:19:09 ID:11Su2j08
殺伐としたこのスレに救世主が


っていうお決まりのセリフをどっかで見たけど、
ここじゃヘタレ頭巾が救世主かw
477名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 21:54:39 ID:nnoX81nl
1歳の息子が私の実家の近くであるあるイベントに参加することになった。
わりと大きめのイベントなので旦那は仕事で見られないが偽父母を招待した。
G.Wなので温泉にでもと私の両親が宿も予約し準備万端待っていたら今日になって
新幹線の切符が取れないからいけないと言ってきた。こちらで確認したらまだ新幹線の切符は空きがあった。
一ヶ月以上も前から言ってるのに今日って…。次はないです。
478名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 22:42:40 ID:A0gqyiJL
今後一切手を出さなくていい免罪符キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
哀しみの後に小躍りしちゃいそう。ドタキャンてそういうものだよね。
479名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:13:06 ID:GQlD+ky2
>>477
もう温泉宿キャンセルとかできないよね…迷惑だなぁ。
477さんがお泊まりして骨休めしちゃえ。
480名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:20:43 ID:13QqUUN1
>>473
何か特別な事情があるなら仕方ないけど、上のお子さん、里帰りに連れて行けないの?
産後はゆっくり養生しなきゃだから、里帰りを繰り上げて無理するのはよくないし
3歳のお子さんを、3週間もお母さんと離すのもかわいそう。
481名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:21:52 ID:sXEbzlLE
>477
義父母も、行事参加が、うざかったのかもしれないよ。

まあ、「次がない」のは、賛成です。
482名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 09:21:13 ID:SpSfV259
単にパチで大負けして、旅費をスっただけだったりして。
483名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 10:36:44 ID:7poq2xeH
>>477
一応本人達が言ったことを覚えているウチに
「新幹線に空きありましたよ。
 なにか事情があるならおっしゃって下さい。」
って言っておいた方がいいと思う。
484名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 10:44:49 ID:misJs83k
泣き相撲に参加を楽しみにしていた。
義両親が一緒に行くことまでは許す(実両親は孫をとりあいになるからと、遠慮した)・・・がしかし、なんで旦那の い と こ までつれてくるんだ?意味わかんねー。
イベント中は私から子を取り上げること必須。胃が痛い。腹も痛い。
なんか昨日義両親とこ行ってから体が変だ。
485名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 13:48:42 ID:M3CQzFbx
>>484
つ診断書
病院で相談するくらいはしてもいいのかもよ。
そこまででもないのなら、泣き相撲が終わったら
今度は自分実家泊まって実両親と水入らず三昧して来たら?
平等にすると少し楽になるよ。
486名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 15:57:45 ID:fEUIHy/F
>平等にすると少し楽
同意。
義父母と二世帯住まい、義父母を大事にしろばっかり言う旦那
うちの両親なんか存在すら忘れている様子
毎年母の日には実母には1万円、義母には480円くらいの花をあげてます
不思議と本当に少し気が楽になるから私も安いなw
487名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 16:19:33 ID:misJs83k
484です。優しい言葉に涙がでそうになりました。本当にありがとう。
平等にっていうのは考えてもみませんでした。いくらかすっきりするんですね。
せっかくの連休なので翌日にでもゆっくり実両親のところに行ってみようかと思います。少しは体調がよくなるといいなぁ
488名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 17:46:15 ID:WpiRr2qZ
477です。もともと偽父は乗り気だったが偽母は面倒だったようで、電話した時から
なんとなく面倒くさそうだった。切符は口実だと思う。
予約した旅館は実家の両親と私たちの分もとっていたので
そのまま泊まり偽父母の分は帰省してくる叔父夫婦が泊まることになりました。
旦那もなんとなくは気づいているようで実家の両親に詫びの電話を入れてました。

489名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 21:47:23 ID:flOro56E
寄生虫の方も多いと思いますが、皆さん大丈夫ですか?
偽父母、昼寝してれば起こしにくるし、ご飯後にボーロ出すし、室内ばかりで子飽きたから外誘うとテレビで動かない。来い言うから行ってるのに、帰省先で旦那と3人で散歩って?このまま帰ろうかと思った
しかも、年に数回の帰省なら我慢するが、少なくて月に2回は行ってて毎回この有様。私ははっきり言うけど、今は安定剤手放せない身。。
490名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 21:48:07 ID:flOro56E
寄生虫の方も多いと思いますが、皆さん大丈夫ですか?
偽父母、昼寝してれば起こしにくるし、ご飯後にボーロ出すし、室内ばかりで子飽きたから外誘うとテレビで動かない。来い言うから行ってるのに、帰省先で旦那と3人で散歩って?このまま帰ろうかと思った
しかも、年に数回の帰省なら我慢するが、少なくて月に2回は行ってて毎回この有様。私ははっきり言うけど、今は安定剤手放せない身。。
491名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 22:38:55 ID:72ZN/uiF
先日、新築の家に引越しの際にウトメ、実父母、旦那と自分の六人で食事をした。

ウトと実父が、七ヶ月の息子の前で煙草吸いやがった。
注意をしたらウトが「そんなに神経質にならんでも」とほざいた。


今まで良ウトだと思っていたに……もう出来る限り孫には会わせたくない。
492名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 09:22:28 ID:mGQ1EpIx
今からでも人柱にしてまえ。
493名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 14:11:49 ID:Vhufa/0J
>>489 >>490
寄生虫? パラサイト????
寄生虫ではなく、帰省中の事だね。
それは「帰省」とは呼ばない。
「(行きたくないけど)義実家に行ってあげる」と呼びます。
494名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 15:56:06 ID:1R6RZFTj
>491
実父も〆れ。
495名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 16:06:05 ID:oGC785/J
>>489
わかるわかる

うちも義実家から「遊びに来て」と言われて行っても
せっかくの休日に昼から居間でテレビ漬け…

子供は公園大好きでつまらないから
「お散歩行こうか」と外へ行くけど、義両親はずっとテレビを見てる
義実家の方は徒歩圏に公園とかないから
車で義実家に来て、更に車で公園に行く時もある
なんなんだろう??

実家に遊びに行く時は必ず公園なり子供が遊べる所を考えて
連れて行ってくれるから「一緒にお出かけしたね」という感じになるのに
496名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 17:05:36 ID:2nYkhtvF
同居だと、孫に会いたいとか顔みたいとか言わなくても、ウトメのとこに連れていくのは当然なんだろうか。
ウトメは旦那に言ってるかは不明、が私には言ってこない。
連れていったらウトが「また(孫を)連れてこないといかんなあ」と言う。
余裕ない私は、なんで上から言うような言葉なのかとモヤモヤする。
なぜ、また連れてきてな、と言えないのか、ムカムカする。
大人になりたいけどストレス溜まりまくってる私には我慢は無理です。
497名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 17:21:32 ID:ySMegnC1
同居ネタ類の意味がよくわからん
498名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 21:12:29 ID:2nYkhtvF
ネタを持ち出すほど楽しいですね生活してねえ。
499名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 23:20:00 ID:G2cdjO2x
はい?
500名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 03:26:44 ID:YXgVpyk7
うちのウト一歳の娘に角砂糖はなめさすわ練乳をスプーンに入れてヨーグルト代わりに食べさすわ
言っても陰で食べさせてるし死んでほしい
501名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 04:31:44 ID:uS6qs7/m
死んでほしいは言い過ぎ

頭を冷やせ
502名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 05:37:38 ID:7ATfQP9D
>>500
なぜそんなウトと分かってて二人っきりにする?
503名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 06:50:43 ID:IBy/4wcy
>>500
わかる〜。
消えてなくなれ!って言いたくなるよね。
504名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 07:59:17 ID:exI3LVxG
義両親には借金残さず、莫大な預金&資産を残して早く逝ってほしい。
505名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 08:34:15 ID:EBS0nkY+
>>504ドウイ。

うちは娘3ヶ月。
生まれる前にトメがお守りを送ってくれたんだけど
「お葬式のついでに○○神社で買ってきたのよ〜」
で、コトメの妊娠が判明したら
「○○寺は安産の神様で〜でも●●神社は子育ての神様でね
 あぁ〜全部行っちゃおうかしら♪」
私には葬式のついでだったよな?天然のふりしてんの?

ウトは出産3日目に見舞いにきて
「女の子なの?もう一人(男子)を産んで♪」
お前の娘にも同じこと言ってやろうか?

遠距離別居なのが幸いだけど
連休明けに来るそうで今からウツだよ。
506名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 08:51:18 ID:ZXZCZAVF
私も同居です。
不規則な仕事してるからほとんどトメにまかせっきりになってる。
だからこどもに関しては何も言えない。
すごく感謝はしてます。頭が上がりませんが不満だらけだよ。
旦那に言うと機嫌悪くなるから言えないし。
職場も新しいところだから勉強しなきゃだしストレス溜まるし。
愚痴言うところも居場所もない。
はやくお金ためて出ていきたい!
二人目二人目うるさいけど、ここに住んでるうちは絶対つくりません。
生活が質素になっても忙しくなっても、
二人目をここで育てるのだけはイヤです。
507名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 08:59:54 ID:kWKTcuEA
頑張れ…!
早く逃れられるように祈るよ。
子供二歳までには出ないと、じじばばは無責任に可愛いがるから躾もくそもなくなるぞ。
508名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 09:55:30 ID:vL1FA6SZ
うちは結婚当初同居してたけど、
妊婦の私がパートとはいえ働いていて家事もほとんどすべてやっているのに
ウトは転職を繰り返し、無職の期間もあったが
「お前らが働いてるから俺1人働かなくてもいいやろー♪」とのたまった。
あとでトメに愚痴ったが「お父さんがそんなこと言うわけないでしょ!」とキレられた。
子が生まれて退職したけど、家事も育児もなにひとつ手伝ってくれたこともないし
「どうせ子供なんかに何あげてもトクしないから」と抜かして何もくれたことがない。
家賃も食費光熱費もすべて割り勘だったし、同居のメリットはこちらには何も無いので
思い切って別居したよ。
あちらは金銭面でこっちをアテにしてた&さわりたいときだけ子供をさわりたかったらしいので
当然大修羅場を経験したけど、もう知らん。
皆も出来ることなら頑張って脱出できるといいね!
509名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:15:20 ID:yl6dbOEw
二世帯暮らしの方いますか?
二日に一回くらい赤を見にベランダ伝いに勝手に部屋に入ってきます
パチンコ帰りに来る時なんか部屋中ヤニ臭くなって気持ち悪くなる
一時間くらい居る時もあって、その間見張ってなきゃならないからほんと迷惑
この間はじじいが10ヶ月娘の口にチューしそうになってほんと危なかった
二世帯の方はどんなペースで赤に会わせてますか?
もうベランダのサンダルの音がする度に頭がしびれて具合悪くなる・・・
別居裏山・・・・
510名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:21:28 ID:sxLqbotr
つチューバイチュー
511名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 11:47:26 ID:24B+PGNe
つ 戸締まり

つガーデニングと称してウッドパネルで仕切る
512名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:48:28 ID:uKrUA1fE
大掃除して、いらない家具を置いてバリケード。
513名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:58:49 ID:GAQEpbdq
>>509
鍵を取り付ける
514名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 17:00:00 ID:vL1FA6SZ
>>509
つベランダにハエとり紙並べて下げる
515名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 17:07:08 ID:khm5nq33
>>514
ジジババホイホイ……?
516名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 17:35:39 ID:1+w69WVe
>>515
ハトとかぬことかも、わりと。
517名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 23:43:27 ID:jMnvQ9HB
今日も仮初の平和をかみしめるウトメであった…(完)旦~
518名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 05:50:31 ID:N96us2yp
ジジババでなくウトメホイホイとか。ウトメにしか効かない‥。
519名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:00:42 ID:hEz4T/RQ
孫写真と、「トムとジェリー」方式のネズミ捕りで出来るな(w
520名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:55:19 ID:2wvi040S
問題は後始末だな。
521名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:59:11 ID:CSozsfoT
ゴミはゴミの日に
522名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 11:11:54 ID:RwFUgrG5
今日も遠回しな孫見せろの召集・・・
同居でないだけマシだと自分に言い聞かせても、週2はきついよ。
DQN家に嫁いじゃったから仕方がないよね。
あーあ、赤はかわいいけどもう人生やり直したいなー。
523名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 15:06:10 ID:yc62qZbU
>>522
遠まわしだったら気付かないフリ。

座右の銘は「 察 し た ら 負 け 」で。
524名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:39:05 ID:E3mh48wJ
赤@3w
里帰り中だが用事があって電話したら更に五月蝿いトメになってた。
「孫ちゃんは誰に似てるのぉ?(ハァト」って…
答えにくいだろ、私似ですとは…察してチャン?
後ろで旦那がTV見て笑ってたら「あれっ笑ってるの?(ハァト」って…
新生児が大声で笑うわけないですよね…あなたの息子ですよ…
あなた子供3人いて孫も6人いてもう忘れたんですか、ボケですか?
最後は延々と赤の保険の話…
「またパンフレットと共に詳しく説明するわね(ハァト」
回し者ですか?w
525名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 17:39:57 ID:/TdWeJ93
今度、子供の初節句なんで、トメにも声をかけた。
トメは「兜とかこいのぼりどうするぅ〜」と言ってたけど、
いつも言葉だけで買う気は無いとわかってるんで、軽くスルー。
それから1ヶ月、案の定トメから全く連絡なし。(期待してない)
昨日、夫にお祝いパーティの時間等の連絡をしてもらったんだけど、
なんかはっきりしない態度。
「仕事は休みだけど・・・・。」と暗い声でボソボソ話す。
兜の件は、私の母に少し援助してもらい買ったというと、
「じゃ、お祝いに行き辛い」とむっつり。
だったら、トメにも援助をしてほしいと言うと「・・・・(無言)」。
まあ、いつもの言動から察するにトメは、
「お気持ちだけで十分です、ありがとうございます」、
という返事を期待してたんだろう。
上の子が生まれて孫フィーバーが始まった時から3年たったけど、
飽きずに言葉だけの恩を売り続けてる。
金なんて期待してないから、「○○してあ げ る」(口だけ)も勘弁して欲しい。
526名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 18:01:47 ID:qW0JD/7K
言ってやれば?
次「○○してあげる」って言ってきたら
「いつもお義母様は口だ け で す よ ね。
そんなお義母様には子供を会わせられません。
子供が大きくなってからもそんな事をされたら子供が傷つくので。」
 
527名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 02:19:58 ID:+YbmnpWt
トメ親族で人形屋に知り合いがいるからと、その親族一同でこいのぼりと人形を送ってきたよorz
しかも赤が産まれる前かに「人形の類は家が狭いからイラネ」と散々両家に言っておいたのにね。

で、トメの一言。
「ちゃんと半額お返ししときなさいよ。4マソね。」
イラン事するトメ親族とトメに殺意を抱きました。
528名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 02:34:34 ID:dyJ0TVq+
つ【返品】
529名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 03:27:40 ID:y0B0bs+N
半返しは夫の小遣いから天引き。
530名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 08:55:04 ID:KVwQ1/GU
親族が人形屋ならともかく

親 族 で 人 形 屋 に 知 り 合 い

ってとこがいやだね。旦那に丸投げか、返品できないならトメ宅に送ってやれ。
531名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 10:46:20 ID:szvFcCkA
去年絶縁し、伸び伸びと連休を過ごしてる私。
始めは一昨年の夏。トメとウトメはヘビースモーカー。
「一緒の時は吸わないで」と言ってるのにも関わらずくわええタバコで娘を抱いていた。
またタバコの煙でシャボン玉を作り遊ばせていた…それから旦那にキツク言って疎遠に成功。
しかし去年の冬に決定的な出来事。出産の為に入院した私。
トメウトメが勝手に私達のマンションに寝泊まり。しかも寝タバコでボヤ騒ぎまで…。
ベビ用品は使いモノにならなく、マンション住人には土下座しまくり…大家に追い出され引越す事に…
さすがの旦那も満場一致で絶縁しました。

幸せです
532名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 11:04:52 ID:cgkwAZB9
>231
お…乙。
お子さんに百害あって一利無しのウトメだな。
なんか言い訳してた?つか損害賠償もんだろ。
533532:2007/05/03(木) 11:06:39 ID:cgkwAZB9
間違えたorz
>231じゃなくて>531ね
534名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 11:07:53 ID:Lze8h2zz
放火犯は火あぶりの刑というのが日本の伝統です。
535名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 11:12:47 ID:+YbmnpWt
527です。
送ってやりましたとも。
でもトメは行事&世間体マンセーでご近所から見える所に飾らないとハ・ア・トでなんかムッカ-でした。
今日トメ親族に赤お披露目パーティーしたいらしく義理実家に行くことに。
そんなんに金かけるくらいなら赤の服一着でも買って欲しい…。
未だ赤の物買ってくれた事ないのに親戚集めてパーティーした回数既に3回。
536名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 11:29:40 ID:qb2TRycL
>>531
一応
ウトメ=舅&姑
トメ=姑
ウト=舅
537名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 11:44:46 ID:xbtqQKGq
2人目だし、暖かくなるからおくるみ系は要らない。とあれだけ言ってたのに
趣味の合わないおくるみを2枚送りつけて来たトメ。
1人目の時にも要らないと何度言っても「見てると買いたくなっちゃってぇー」と
微妙なセンスの赤用品を送りつけてきては、旦那に〆られてたのに、懲りてないらしい。
家だって狭いのにウザすぎる…

さっき旦那の携帯に「また可愛い服があったので送りますね」と画像付きでメールが来てた。
「これを新生児に着せろと?」って感じのヒラヒラで、どう見てもチクチクしそうな化繊

うつかり赤の●付けて廃棄したい
538名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 12:02:07 ID:7HDBfP6k
親戚も迷惑だろうね、せっかくの連休に・・・。
539名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 14:12:16 ID:6Z6X5Wm2
>537
せっかくトメさんが買ってくれたんだから「トメさんちに行った時用」に
保管しておいもらえば〜w
届いても着払いで送っちゃえ。
540名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 15:59:17 ID:5e3nCAJs
みんなイヤーな思いしてるんだなぁ・・・

>>531
オソロシス
541名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 16:47:54 ID:RbnwbRHt
この連休の始めの日は娘の1歳の誕生日だった。
親子3人で祝うつもりで、色々計画起ててた。
しかしトメに召集かけられてしまった。
ここまでなら、まだ許せたんだけどさ…

夕飯準備(ご飯よそったり、運んだり)を私にやらせてる間に、背負い餅やケーキのロウソク消したり…
全くその姿を見れなかった…
揚げ句の果てには片道2時間かかる田舎へ呼び付けたくせに、娘へのプレゼントはなし。

ってか言葉もなし。

別に物が欲しい訳じゃないんだけどさ、明らかに他の孫とかと対応が違うし。
ウトにもガッカリだよ…
542おいしいちんこ うんこ:2007/05/03(木) 16:58:19 ID:eqD6ucDL
ビーゴ、死ね
543おいしいちんこ うんこ:2007/05/03(木) 16:59:22 ID:eqD6ucDL
ビーゴ、死ね×2
544名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 17:24:55 ID:20UawTbk
>541
それはつらかったね。
私はお食い初めの時にそれやられたよ。
545名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 17:36:57 ID:6Z6X5Wm2
>541
その場で「ちょーっと待ったー!!」でやり直せばよかったのに。
ダンナは何してたんだよ。
自宅でやり直しだ。
546名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 17:48:57 ID:REPbb8IK
ほんと、旦那がヘタレ
547名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:07:03 ID:7HDBfP6k
>>541
ダンナがクソだね。
「娘の祝いを母親が見られないなんて。もう二度と行事ごとは一緒にしない。」でオケ。
548名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:40:24 ID:YhAxDdvd
>>527
半返しで4マソとは安いなあ
それで邪魔になるなんてイラネ
549名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 21:50:43 ID:+YbmnpWt
>>548

本当はいくらするものか知らないけど全く嬉しくないorz
兜、破魔弓、金太郎頭の人形、弁慶みたいな人形、全長2mくらいのこいのぼり

以上5点

貰う相手の迷惑とか考えてないのが腹立つ。
550名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 22:06:07 ID:RLhU3hv7
ウトメは、実家から贈られた鎧兜を、
『これ、いくらしたんだ?○十万か?いくらだ?いくらだ?』
って、兜がとどいてからず〜っと繰り返してる。
まったく下品だよ。
偽実家には、孫の初節句を祝おうって気はさらさらないんさ。
金の話ばかり。
551名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 22:33:29 ID:8m/kwh5f
長女の雛様は100万位、私の両親が買ってくれました。
義父母がそれ見て言うには、「男孫だったら俺達がもっといいの買ってやる」
で、産まれました。お祝い金の金額、五万円。
「あんたたちの身の程にあった物を買うといいわ、お父さん(ウト)とそう決めたのよ」
埼玉県人形市に行ったら8万円の鎧兜発見、(甲冑のスカートみたいな所が化学繊維、正絹では無い)
それを見てさらに「貧乏ったらしいわねえ、せめて近所に見せる鯉のぼりは4メートル級がよかったのに」
その後、次女誕生、木目込み親王飾り、40万位、私の両親から
「何これ、小さいわね〜、ま、可愛くもない孫だから小さいんでしょうね」

愛はお金で量れないはずだけど、
5万で言い訳三昧するなら最初っから「はい、金太郎人形」って小さい人形渡されて、
「孫ちゃんが健康に育ちますようにって選んだわよ」
そう言ってくれたらどれだけ嬉しかったかな。
552名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 22:39:54 ID:Se/R8lAO
実父母もどうかと思う
553名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 23:05:45 ID:6Zqm4N2q
>>551です。
次女の雛人形買ってくれたのは私の実父母、義父母がそれみて「小さい云々」と発言。
実父母から「小さいわね〜云々」なら確かにどうかと思われますね、ごめんなさい。
実父母からもらった、でした。
554名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 23:16:39 ID:9Mn2jklV
>>551
?hぁぁ
そんな意味で突っ込んでる訳では無いとおも。

蓬莱さんの親の金銭感覚もろもろにモニョってるんでしょう。

555名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 23:18:06 ID:NpngJbA8
>551もどうかと思う。
>愛はお金で量れないはずだけど、
量ってるのは551も一緒。
556名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 23:22:49 ID:boBeNe2h
蓬莱さんってw一瞬わからんかったジャマイカwwwww

いちいち蓬莱さんの実家からの贈り物の値段を根掘り葉掘り
聞いて、張り合うようなケチつけまくるのは確かにうざいよね・・
557名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 23:25:52 ID:yvHNuShk
裕福な御実家なのかもしれないし、実家のの家計が破綻しないので
あれば別にいいんじゃない?
孫にお小遣いやオモチャを与えまくって三文安にしてる、というなら
話は別だけど。
で、ウトメがウザイのは同意。
558名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 00:30:03 ID:juy1Ztt6
なんで蓬莱さん?わかんない、教えて。
559名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 00:33:03 ID:UEg4Ju2F
あそこの豚まん美味しいよね
560名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 00:35:21 ID:pN934uUq
>>558
関西、主に大阪に、「551蓬莱」という豚マンのメジャーなチェーン店があるんだよ。
561名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 01:09:19 ID:5b07Fz1V
29日にウトメ宅へ行った。(召集かけられて)
トメが「アタシ、調子悪いのよ〜お腹痛くってぇ、吐き気がするのよ〜ぅおぇ〜」とか言ってる。
「トメさん、病院行ったんですか?」って聞いたら「何かね〜嘔吐下痢って言われたの」
嘔吐下痢ってオマエ…orz

ダンナが「そういう時に普通、呼ぶかよ!息子にうつったら困る!」と怒ったら
「え〜帰っちゃうの〜?これから次男クンも来るのよ〜」と言う。
ちなみに弟夫婦は東京から2ヶ月赤を連れての帰省。
「嘔吐下痢ってうつるんだぞ、2ヶ月赤にうつったらどうする?!責任持てるのか?」と
ダンナが言ったら「だってぇ〜孫子チャソに会いたいもん…大丈夫よ!さっき吐いたら楽になったから!」
「そういう問題じゃねーよ!俺ら帰るからな!」とダンナがキレて私達は帰ることに。

…しかし案の定、私が感染orz 今日になって息子@2歳も感染。GW全滅です。
息子が楽しみにしてた動物園も中止…。
私は吐き気止めの薬でだいぶ楽になったけど、息子は点滴しました。
ダンナがトメに電話して〆てくれたけど、トメは「アタシのせいじゃない」の一点張り。
「もう当分、行かないから。アンタ、常識が無い。呆れたよ」ってダンナが言ってくれたので、当分行かなくて済みそうです。ヒャッホー。

ダンナが弟夫婦に「母さん、嘔吐下痢だから行くな!赤にうつるぞ!」と警告したけど行ったもよう…。
赤さんにうつらなきゃいいけど…。
562名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 01:24:37 ID:eI+zddvI
お大事に!
息子さんも気の毒に。
義理弟さんの2ヶ月赤さんの無事を祈る!
563562:2007/05/04(金) 01:25:59 ID:eI+zddvI
↑は>>561宛て
564名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 01:26:05 ID:wByxDugd
赤さんは2ヶ月なのが幸いするかも
まだまだ母親からの免疫が強く効いてるから
心配なのは赤さんの母さんの方だね
2ヶ月の赤さん抱えて嘔吐蹴りなんかになったら………
うつってないこと、お祈りしてます
565名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 01:26:44 ID:wByxDugd
嘔吐蹴りってなんだよ、蹴りってorz
566名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 01:34:29 ID:OHiuOV8I
強そうだw ウイルスなんか寄りつかなさそうなw
567558:2007/05/04(金) 02:49:31 ID:juy1Ztt6
>>560
ありがとう。
568名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 03:04:26 ID:pBjHXIYz
>564
なんか勘違いしてるみたいだね。
赤さんの免疫のことちょっとぐぐってみ。
569名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 09:01:54 ID:VUOa2ctu
そうそう、免疫の話で勘違いしてる人って多いよね。
母親よりも多く免疫を持つってありえんだろと思うが。
570名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 09:31:12 ID:X86lAoKD
>561
ゲロとウンコを普通便でトメに送れ!!
571名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 10:07:08 ID:l5SkODp7
>>561旦那の弟は、旦那にしたくないタイプだね
572名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 10:09:51 ID:ihVTwnqe
赤の免疫は母親が持っている免疫のみだよ。
なので、561義妹さんが嘔吐下痢の免疫持ってないと意味ないよ〜。

と、旦那経由で2ヶ月赤共々風邪をひいた私が言ってみる。
573名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 10:17:50 ID:X86lAoKD
当分どころか、一生行かなくて良かろうに。
574名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 12:51:54 ID:5QCDhGMz
祝儀泥棒したり、赤ちゃん(義姉の子供)にビールを飲ませてみたり
タバコ吸いながら赤ちゃん抱っこしたりとかなりのクソウト。

他にもいろいろやらかして、今はトメのひも状態なんだけど
毎日酒を飲んで「体がつらいから仕事できない」とほざいている。
大嫌いなのでまだ一度も抱っこさせていない。
(遠距離なのでまだ一度しか会ってない&その時は私たちが
文句を言いにいったので逃げ回っていてウトと会ったのは数分)

旦那だけ偽実家に派遣中なんだけど、旦那から電話がかかってきて
酔っ払いウトが出て
「あなたを抱きたい・・・・いや**ちゃん(私)じゃなくてね
**(ウチの娘)を」

キモイキモイキモイ!
「おじいちゃんですよー」って、ちょうど子供が生まれる前にうそ付いて
私たちからお金を巻き上げ、旦那の実父(ウトは養父)の遺したモノを
無くしてヘレヘレしている。

トメはそんなウトをかばって、一切謝らずに笑っているウトを
「あの人は照れ屋で謝れないのよ」とおかしな庇い方をする。
お盆にはたっぷりウチの娘を抱っこする気でいるらしい。
させるものか。

というか、旦那!
トメとは離婚させるとか言ってたくせに、なんで仲良くしてるんだ?
ウトに借金取り扱いされて逃げ回られたのに(結局一円も返ってきてない)
一緒に仲良く飯食ってる。
血のつながりがないから関係ないと思ってたけどダメなのか・・・
575名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 13:26:34 ID:ymA+Mt3E
>>561です。

今日も息子の下痢ウンの始末に追われてますorz

ダンナがあれほど行くなと言った弟夫婦、やっぱり2ヶ月の赤さんに…。
昨夜、弟嫁子ちゃんから電話があって「義姉さん、赤さんのウンチがユルユルでおかしいんです…。
トメさんは、母乳だからゆるいんだ!って言うけど、いつもよりかなりゆるくて…」って。
「え?嫁子ちゃん、トメさんが嘔吐下痢って聞いてない?」って聞いたら
「知ってるけど…トメさんが赤は免疫があるからうつらないって言うから…」

あーあ…。
「嘔吐下痢と免疫なんて関係ないよ…休日当番医に行ったほうがいいよ、○○病院だから近いよ」
って教えて当番医に行ったら2ヶ月なので脱水を起こすおそれもあるから即、入院になったそうだ…。

トメは「次男嫁子は赤を入院 さ せ た」と怒り心頭らしい。
つーか、義弟よ!嫁と子を守れ! 
576名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 13:39:41 ID:OWfn6Xmb
生まれた時はママそっくりで

 私としては
 おもしろくなかったけど
 今では
 パパに似てるところもみられるようになったので
 ご満悦☆

http://blogs.yahoo.co.jp/umi33sora/5039518.html

世間の姑の孫に対しての思いってみんなこんなもんなんですね。
577名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 13:43:07 ID:l5SkODp7
>>575
親がバカだと子供が迷惑を蒙るという例だね。
これを機に義弟夫婦は親の自覚をきちんと持って欲しい。
578名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 14:42:29 ID:+YPUZe5g
トメが良トメの場合は、パパ似やトメ似のほうが関係がよりうまくいったりするんだけどね
うちのトメは世間一般からしたら良トメの部類に入る(同居だからそれなりに確執wはあるけど)
うちの娘はトメのまるっきりコピー、ちっちゃい時はコピーの拡大縮小見てるみたいだったw
私がばんばん「おばあちゃんにそっくり〜」「おばあちゃん似でよかったね〜○○ちゃん」と
ことあるごとに言うから、トメの方も「嫁子さんのほうに似てるわよ〜」と返してくれる

でも、トメが糞トメだったら、我が子がトメに似ていると思うだけで、自分の心が地獄だな
579名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 15:29:25 ID:i7ZZbr15
クソウトメだけど、なぜか変な仏心が出てしまい(産まれてから3回しか
会わせていない)、義実家に2ヶ月の赤を連れていったのが失敗だった。
会うなりウトが「ミルクはどのくらい飲むんだ?」と聞くので「母乳のみです」
と答えると「ミルクだよ!ミルク飲ませなくちゃだめなんだよ!」と大騒ぎ。
ウト曰く、「ミルクの栄養の方が質がいい」のだそうで。母乳全否定。
そしてトメは「嫁子さんが仕事復帰したら預かってあげるぅ」と言うので、
「保育園に預けるので大丈夫です」と言ったら「私だって親(トメの実母)に
子供をみてもらったんだから!だから私がみてあげるの!」とトメ。
朝から血圧が上がりそうだったので、10分で帰宅。
義実家では、トメがもらってきた猫がいるんだけど、ウトメは全然かまって
やらないので、今日、久々にみたらストレスでげっそりしてた。
孫の面倒みたいって騒ぐ前に、猫さんをかまってあげてよ…。
580名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 15:42:20 ID:u1RtQB0+
うちのウトはまだ3週間の赤に「牛乳飲ませろ」と言って
牛乳の1リットルパックとコップを買ってきた。
無視、無視…
581名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 17:07:47 ID:mzHZe04C
トメとトメ母がうざいったらありゃしない。

初孫で色々してくれるのはとても有り難いのだが、
アポ無し突撃や事あるごとの親戚巡りは勘弁Orz

なんか‥無神経なんだよね‥一歳の餅踏みの時も実家には餅のかけらさえやらないし。
チラ裏気味ですみませんorz
ここみると共感してしまう
582名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 19:39:25 ID:4Sx/npub
先月半ばに私が高熱を出したんだけど、旦那は仕事を殆ど休めずで、子供二人を抱えて本当に辛かった。
トメは知っていたのに、孫会いたさに突撃。「早く鯉のぼりと兜を出せ」と一週間熱が下がってなかった私に言い放ち、置き場所まで指定。
孫に関わることならお節介なのに、嫁の体調不良はどうでもいいんだな。
だからこのGWはずっと私の実家に帰って義実家は無視してみた。子供はますます私の親に懐き、私の風邪も治った。
毎年母の日もお花送ってたけど、今年はスルーしようと思う。
583名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 20:11:38 ID:F778GJWj
>>570
普通便、でしばらく考え込んでしまったorz
「べん」じゃなく「びん」ね。

トイレ逝ってくるよ…
584名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 20:23:13 ID:fn+ehCeD
子供が生まれて初めてのGW。

人間は初孫を目の前にすると、変なスイッチが入って別人格になることを
始めて知りました。
585名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 21:01:21 ID:RR2P1Mkk
みなさんおつかれさまです。
トメ話し・・・吐き気がします

うちも色々されて絶縁状態なんですが二人めができたので復活しそうでこわい。
586名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 22:32:48 ID:3wYT2p+c
587名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 23:01:54 ID:njD5NQLY
>>580
うちのクソウトもミルクと牛乳の区別が出来ないドアホ
授乳するから席はずしてくれと言うと「牛乳じゃだめなのか」だと

トメもアホで、娘の1歳の誕生日にケーキ食わせるつもりらしいw馬鹿か?
つーか赤の初誕生日に当たり前のように参加しようとすんなよ
なんで旦那や私の誕生日にまで参加してくるんだよ
赤産んだら嫁は不要なのはわかるよ
でも私もあんたらが不要なんだよ気づけよ少しは遠慮しろよあーもーやだやだ
赤を自分の物扱いすんなよキタネエ口で手足顔を舐めるな
あわよくば口にキスしようとすんな!!!!
588名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 00:23:18 ID:gMRFllqy
初めての我が子を見ると変なスイッチが入る人も多いけどね。
589名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 01:06:57 ID:SLUgFyrU
ホントにムカツく ウトメ、トメっているんだ…。
うちは幸い干渉されず 適度に子供を見てくれたり 色々気を付かってくれたりと恵まれてる。
でも問題が…。
大トメだがまだ6ヶ月の赤にオハギ食わせようとしたり ツマミの塩辛いスルメ食わせたり 飲みかけのジュースあげたりやめてもらえませんか…。
昔は布オムツだったのに…と紙オムツにケチつけるのヤメロ。
ウトメは優しいから そんな事言うもんじゃないとか言ってくれてアリガタヤ。
後1つ!目の前で 自分もオムツしてるのってスカートめくって見せて来た時はドン引きしました。
てか本気でヤメテ…
590名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 01:21:00 ID:FFx1R3Ep
げぇ〜…


見たくない、目が、目がァ〜〜〜っ!
591名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 02:12:37 ID:k3Oy0s0u
>>589
ウトメが優しいのは恵まれてるね
大ウトメは…あと少しの辛抱だ
592名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 02:46:15 ID:88+sRmGT
ウト=舅
トメ=姑
ウトメ=舅+姑
593名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 07:58:50 ID:U2+MLYpA
>588
トメ乙。
594名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 08:47:00 ID:EELDUJ1T
うちのトメも指舐めたー!赤が手で顔触ろうとするんだよね…真っ赤な口紅に反応するのか…
その時に指をパクッと、、
595名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 10:14:30 ID:GiT+91dJ
つ【あらかじめ、お子さんの手にオロナインH軟膏】
596名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 10:42:15 ID:WlyywOrO
ところかまわず、どこででも「乳出せ。乳あげろ」と言う変態トメ。
先日も、○トー○カドーで偶然会ったとき、入り口のベンチのところで、
赤さんが泣いてもいないのに公開授乳を強要してきた。
断固として拒否し続けているが、しつこく言われるのがウザイ。
もうすぐお宮参りだけど、神社でも当然のごとく「乳出せ」攻撃される
と思うと激しく鬱だ。
597名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 12:19:22 ID:TTZ4QwR7
>>596
「お前も公開すなら考えないでもない。」
と言ってみてはどうだろう。
598558:2007/05/05(土) 12:52:11 ID:2PEhH1ZY
>>597
一緒並んで乳出して〜・・・・いやああああああああああ!!
599名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 13:01:39 ID:s/MTRWUt
そんなん見たら、みんなムスカになるがなw
600名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 17:01:01 ID:UN6vjAEV
目がぁー!目がぁぁぁーーー
ー!
601名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 18:10:48 ID:adxwTZGv
>>600
ムスカ乙。
602名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 22:38:18 ID:AsnhcUob
>>596
「お義母様が先に見本を見せて下さい。
私は人前で授乳したことないので、
どうすればいいのか、わからないです」
とでも言ってみたらどうだべな?ダメかな?
603名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 22:41:40 ID:G04kak7x
>>602

っていうかこういう常識の無いババアって、この公開授乳の話に限らず、
一事が万事何もかもムカツクんだよね。
604名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 23:33:10 ID:wLcUYRVq
>>602
赤に祖乳やられたらどうすんだーっ!!
605名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 01:51:26 ID:qLweBdWb
>>596
お宮参り一緒に行かなければいいじゃん

それか着物を着てしまうとか

そうすれば乳を出せなくなるよ
606名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 02:35:14 ID:P+qAieeE
今日義父に
むかついた。
6ヶ月赤に生クリーム
勝手に食べさした。
ひとくちだから大丈夫
とかの問題じゃねえ。
ありえねえ。氏ね
607名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 04:00:27 ID:OoFhjJqw
>>606
うちも同じような月例の頃、
義父が勝手に塩分たっぷりの野沢菜食べさせて、
娘が激しく嘔吐した。
酔っ払っていたのもあったのか、
全く悪びれた様子が無くて恐怖すら感じた。
何を考えているのか…。
孫が可愛いなら赤の扱い方をしっかり勉強して欲しい。
608名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 08:10:07 ID:zGcGtnhm
うちに来るたびに息子(4ヶ月)のことを
「もうすぐうるさくなって大変だぞ〜」
「ハイハイしてガチャガチャしてうるさいぞ〜」
「大変だぞ〜」と何度も何度も言うクソウト。
もう耳タコ。

ってか、アンタに息子のことをうるさいだのなんだの
言われる筋合いありません。
別にアンタが世話するわけじゃあるまいし。
ってか、水虫の足で息子をゲシゲシしたり、手で息子の頬をビシビシ
するのやめて下さいね、それ、あやしてませんから。
609名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 08:48:50 ID:CVj3wYl1
>608
つ【ウト足にカビキラー】
610名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 12:13:45 ID:vsF+tEQw
>>607
何も考えてないに決まってるじゃん。
ウトにとっての孫は、素敵な俺様の休日を演出してくれる道具、
もしくは好き放題に出来る玩具なんだから。
611名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 15:45:17 ID:N1wWV3A4
赤ちゃんのお世話より、余計なこという老人の相手のが疲れるっつーのね。
612名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 18:14:59 ID:7gclNhnT
赤ん坊は可愛いけど、無駄口しかたたない老害は可愛くないもんな。
613名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 19:03:07 ID:oCgCYn3G
娘を産んですぐ玩具発言されました。
責任がないから楽だ、だそうです。
GW中は「抱き癖がついてしまっている!」
とブツブツ言って、姑に抱かれて娘はギャン泣きしました。
私が抱っこすると泣き止むと「泣け!!」って言い放ちました。
二度と会わせたくない。
614名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 19:49:21 ID:b7kBXLaf
だいぶ前の事だけどトメが孫(うちの子)抱いて泣かれたら
拗ねたように、私が抱いたら泣くとわざわざ言ったりしてウザ。
旦那兄弟の子供は泣かなかったとか何ヶ月には立ってたとか
色々と無神経発言するので会ってない。
言われたことを我慢しなきゃと思ってたら会うと動悸がするようになった。

615名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 19:53:28 ID:qLweBdWb
うちもそうだ
トメの発言は無神経すぎる
616名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 20:00:17 ID:V/iwSiSf
GW、トメにすべて潰された。
トメ血族義親戚の集会、
コトメ一家と公園、
初節句の為、義親戚回り(トメ血族のみ)、
義親戚とショッピングモール…
パチンカスウトがトメを放置なので、ウチにGWどこか連れてって〜とたかってたのをスルーしてたら勝手に企画して強制連行しやがった。
拘束中、赤はトメが拉致。
「抱っこしてアゲル!!」
「ん〜、ンマ、ンマ!」
「だっこぉ?抱っこしてほしいのぉ?」
別にいい子で遊んでた赤を恩着せがましく抱っこするトメ。
連日、イライラして頭痛が治まらないや。
617名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 20:46:15 ID:jUSuxLPJ
はいはい、616のヘタレ日記乙
618名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 20:51:55 ID:0eHO54Ga
>616
>強制連行しやがった。
> 拘束中、赤はトメが拉致。

麻酔でもかけられて、縛られた訳じゃないでしょ。
結局は、自分の意志で行ったんでしょ。
赤を拉致されても、黙って見てたんでしょ。

>>616が、ヘタレなだけじゃん。
619名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 20:53:30 ID:2I/hIF6M
>>606 >>607
うちは、同じような月齢に日本酒を飲まされた!
喉が渇いてたみたいだったから、つい俺の飲んでたやつを・・・だと!
少しだから多分大丈夫だと思うが様子見といてくれ、と一言。
こんな大馬鹿なウト、信じられないわ、今も。
このGWに子達を泊まらせろと、トメにまでTELさせてやかましかったがシカトしてやった。
日本酒を飲まされた次男はもうすぐ5歳になるが、ちゃんと無事である。
620名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 21:17:21 ID:VtFLw0ae
>>619
うちのもうすぐ7歳も赤ちゃんの時にウトに日本酒飲まされそうになったよ、
うちは阻止したんだけど、ウトメ共に「ちょっとくらいいーじゃん」って感じ
今でも子供だけ預かってやるって言うけど、できるかボケ!と、言ってやりたい。
トメに至ってはパート先まで来て「どうして孫を預けてくれないの、なんでそうなのっ!?」
答えは君の中にあるんだよ、わっかんねーだろうがなあ!と思いながら
「はいおつり、ありがとうございまーす!」と追い返している。
621名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 00:44:04 ID:7kNEhm5N
赤子に酒って・・・下手したら死ぬのに。どうしようもないウトメだね。
622名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 00:56:41 ID:igZKLv4r
>619
一升瓶で殴ってやればよかったのに。
息子さん、無事でなによりだね。
623名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 01:07:26 ID:UtMtXa/l
超近距離別居で妊娠中から無神経な事を悪意がないとはいえ言われていたり、
会う度に言う事が変わっていたり、
胎児や妊婦に御法度な事をさせようとしたりでかなり苦痛だった。

赤が産まれて約1年、未だに赤一人トメに預けるのが怖いです。(預ける必要はないが預けろと)
孫を独り占めするのが夢だったみたい。私からすれば妊娠中に小間使いにしてたのに今更孫が可愛いと言える神経が信じられない。
いきなり誕生した訳じゃないのが分からないのだろうか。
旦那やウトや他の目があるときには仮面良トメ。
もう子供が可愛そうなんで恨めしそうな目で赤を抱っこしてる私を見ていても気づかない振りをして抱かせないようにしむけてしまう。
そして自己嫌悪。最近は自分が精神面でおかしいのか夜になるとトメが浮かんで寝れない。
激しい過干渉・激しい孫欲・激しい執着・激しい嫉妬みたいなのが息子(旦那)には表さず私だけに向けられている。
624名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 01:14:57 ID:6XZ+ihh1
>>623
いやいや、いい嫁ではなくいい母を貫くいいカーチャンですがな。
自己嫌悪なんぞ感じる必要はなし!

一度、すんごい顔してにらんでるところを、
赤の顔を写メるふりして撮ってみなよ。
そんで、それをpgrしながら夫やウトに公開して牽制かけてみれ。
「ちょっとちょっと、赤の写メ撮ったらこんなの撮れたよ!
オカーサン、鬼みたいな顔して私をにらんでるんですよ〜。
オニシュートメってまさにこんな感じ? 今まで気づかなかったわ〜。
私、いつもこんな目でにらまれてたんですねぇpgr
気持ち悪いからもう会わないようにしますねー」みたいなノリで。
625名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 01:29:11 ID:v1NhX9xY
今時、子の名付けでもめて最後にはウトメが二人して「そんな子、孫じゃない。認めんぞ」だと。
まぁ旦那は三男だし後次ぐわけでもないし関係ないけどね〜。
そもそも太郎にしろとか長男でもないのに一郎がいいとか馬鹿か?
一文字ネームが日本人じゃないとまで言われた。正直うんざり。
626名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 01:34:02 ID:AmoQzVXE
娘はおもいっきり旦那似なのに●●ちゃんは誰に似てるのかなぁ〜?!
とか
髪の毛の質はじぃじ似かなぁ?(→イヤ、私似ですが・・・)
とか
大きくなったら宝塚にはいろうね
とか

●●ちゃんだけばぁばのお家に泊まっていくんだもんね〜お母さんバイバーイ

ねぇ赤ちゃんサークルに入れたほうがいいんじゃないの?私がつれていくから
など

トメに言われ続けていた。
今は3ヶ月くらい会っていない
627名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 01:36:00 ID:r7F3vEfo
>>623
子どもは親のモノ。成人したら子どもは親の手を離れる。
育児の権利も責任も全て親が負うモノです。
祖父母はただ存在して良いように使われて口も出させてもらえなくて当然。

祖父母は生き甲斐が何にも無いから孫に執着し自分の物にしたくなる。
この欲望が老人故に自己正当化されている。
このような欲や感情はあなたが作っている家庭に良い影響を及ぼしません。
きっちりと線を引いて守らせるか、疎縁にするしかないですね。

干渉と孫欲は実の子である旦那が線を引く必要がある。
そして>>623の親からの干渉や孫欲は>>623が線を引く必要がある。

夫婦2人で円満な家庭を築けるように旦那様とよく話をしてください。
628名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 01:52:17 ID:mQZHUG3n
>>625
何でそこで諸手を上げて喜ばなかったんだ。絶好のチャンスだったのに。
629名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 04:53:47 ID:LCd+nuAa
ウトメらの待望の初孫だからか、凄い頻度で会いに来たがる。
断っても、気がついたら玄関に立っているほど。
その勢いに、孫の存在ってスゲーとある意味感心してしまう。

でも、親の目から見ると孫の扱いは危険極まりない程無茶苦茶で、その上本人らに自覚がなく、
扱い方を懇切丁寧に説明しても聞く耳持たないので、最近はあからさまな居留守を使ってでも会わせていない。

本当は縁あって生まれた子を皆で可愛がれれば一番いいのだけどね。
630名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 05:17:07 ID:GiZuznIS
>>626
>●●ちゃんだけばぁばのお家に泊まっていくんだもんね〜お母さんバイバーイ

うちも似たようなこと言われたことあるわー。
「え?なんでですか?私も一緒に居たら困りますかね?」て言ってやったら
「いやその…独立心が云々」と言うので
「そういうのはお互い信 頼 で き る 人 とじゃないと無理です♪」って笑顔で言ってやった。
631名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 06:46:20 ID:7kNEhm5N
>>630
独立心って・・・もうちょっとましな言い訳考えろってこったね。
632名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 07:13:02 ID:ie1xaPvM
>>630
うちのトメも「孫子ちゃんを預けろ」としつこいので今度言われたら
630さんのように言おうと思う。

結婚後すぐ、コトメコにいろいろ好き勝手してコトメに何度も怒られたことを聞かされていた。
私たち夫婦に子供が出来たら、トメとの関係はうまくいかないんじゃないか
と思っていたけど想像以上だったよorz
コトメコの話を私にしたのはトメ。
そんなトメに大切な赤を預けるわけないだろ。わからないんだろうな。
633名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 07:23:10 ID:aadNvfH7
年寄りは自分が正しいと思い込む人が多いよね
自分の生き方しか分からない時代に育ったから仕方ないけど
育児は親のモノ。節度をわきまえない年寄りは害にしかならない、
遠慮なんかすると増長するので自分の主張は強く持ってスルーかFOするしかないね
634名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 07:39:39 ID:aadNvfH7
共働き世帯の増加と共に夫の育児参加が増えてきました。
私もそんな共働き家庭の夫ですが、
ゴールデンウィークに里帰り出産中の奥さんに会ってきましたが、
育児は義両親が率先してやり、肝心の奥さんのサポートが出来ていない。

育児への義両親の口出し手出しは男女問わず
本当に苛立ちますね、誰の子かを理解させるのは骨が折れそう。
帰ってきたら奥さんと相談して当分の間FOしよう。
635名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:16:52 ID:qIETaWk9
>>634
里帰り出産時に実母の干渉でストレスが溜まったという話は
珍しくもないのでね。
年を取った子餅は祖父母に限らず先輩面をしたくなるものなので
私自身も周りの新米親には余計なことは言わないように心がけています。
636名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 09:34:36 ID:3Yy0Ejsp
旦那実家は新幹線で2時間半、私の実家は飛行機で2時間(空港まで30分)
GW前にトメが「孫ちゃん連れてきて」と言ってきたが旦那は仕事やら待機やらでそんな時間はない、と断わった。
(うちの場合、里帰りは、年一回家族全員で行く(家計費から出す)以外は「自分の実家は自分で(費用も)」が基本なので旦那多忙or金欠=旦那実家には行かないw)

私も仕事抱えてたのでGW開始直前の便で子供らをジュニアパイロットで飛行機に乗せて私の実家に送り出し後半で合流して5日朝に戻ってきた。
これについてトメが怒り心頭
曰く、ヨメ子さんは自分の実家ばかり大事にしている、
夫が仕事で忙しいなら孫の顔見せにくらい来るのはヨメのつとめなのに放棄してる。
男は仕事するものなのに男側の親は孫を見るなとでも言うのか…ふじこふじこ
思わず「そちらまで行くのは費用も時間もかかるんですよ」とドキュ返ししてしまったw
トメ「だ、だってヨメ子さんの実家の方が高いでしょう」
「うちの親がエアラインのカードで無料航空券もらって回してくれますから」

なんか逆上していたがどう騒いでも次に遭うのは来年の正月だと思う。
637名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 09:36:26 ID:WHu39/LC
>634
里帰りでお世話になってるんじゃ、あまり言えないかもね。

誰の子かを理解させる、っていうなら里帰りから即効で
奥さん引き取って、自分らで全部やれば良いじゃん。

ま、とりあえずお世話になった期間に応じて、報酬を
きっちり支払うことは忘れずに。
638名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 09:47:52 ID:KEVF4EkJ
だんだんと本性を現し始めた義実家のヤツら。
ヤツらが来るたびにこのスレを見るのが恒例になってきた。
孫ができると、本音は「ヨメなんてどうでもいい」と思っているのが
よく分かりますね。

色々あるけど一昨日なんて、
息子をあやしている私を、手で押しのけて
トメとのツーショットを撮りやがったウト。

コトメと息子、大トメと息子、トメと息子は撮るくせに
結婚以来私の写真なんて一枚もない上に押しのけるとはね。
誰が産んだと思ってるんだか。

そしてその写真を親戚中に見せて回っているようだが
親そっちのけで「見てみて、オレ達だけの孫!」と
言いふらされているようでムカムカする。
639名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 10:08:21 ID:9Y3ORgJy
まあ、嫁には興味ない。孫がかわいい、孫だけ見たいってのは
本音としてわかるけどね〜

大体は母親大好き赤ちゃん。抱っこも母親が一番。
母親が離れると泣く時期は抱っこしていること多し。
→抱き癖がつく。寝かせとけばいいのに。かまいすぎなどと文句。
そして置いた瞬間、自分はしっかり抱く。

人見知りの時期、ウトメを見ると泣く
→母親といつも2人だからよ。もっとこっちに遊びに来て慣れさせないと
家に篭ってばかりでかわいそう。

「そういう時期です。それに公園に行ったりお友達には会ってますよ。」
→そりゃお母さんと一緒だけより、お友達がいた方が楽しいわ
結局、文句が言いたいだけかい!

ウトメが都合よく孫だけみたいように、
嫁だって、自分が好きなようにしたいわけですよ。
でもそれは大抵ウトメには「嫁のわがまま」と変換される。
640名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 10:27:45 ID:+JBOdphB
>>638
うちのトメも息子を産んでから私の存在なんて無視だよ。
妊娠中はダンボールに体に良い食べ物を送ってくれたり
励ましの手紙を添えたりしてくれたけど
GWに孫を見るなり勝手に抱っこしてるし・・
私に対して「おめでとう」の一言も無いし・・
まさに「女は産む機械」発言を思い出した。
638さんと同じく写真も私抜きだしね。
孫に夢中になってるのは仕方ないけど
嫁が在っての孫なのに、もっと嫁を敬えって感じ。
孫に向かって「今度はいつ会えるかな〜」って言ってたけど
お前の態度次第で私が判断してやるよって内心思った。
641名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 10:29:44 ID:uwqPlK51
大きくなった子供なら話は別だけど、授乳期の赤ちゃんなんて、母親と常に
一緒なのが普通でしょ。それを無理に引き離そうとするから亀裂が入る。

孫を可愛がってくれるのは有難いけど、「嫁イラネ」があからさまだから
むかつくんだよね。
642名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 10:49:41 ID:Cx4V9L3A
初節句終わって疲れた。ウトメが孫に何するか分からんから目が離せなかった。
ウトは鍵のとがった方を赤ちゃんの方にむけて持ったまま触ろうとするし。
トメは孫の気を引くためにコッコッコと舌を鳴らすのがキモイ。

>>638 に同意
孫が生まれたとたん嫁は透明人間になるようだ。いてもいなくてもどうでもいいって感じ。
うちは出産当日に来ないでという嫁の意見は無視で突撃された。
私はトメが暇なときにわけの分からん回りくどい話を延々と聞かされるだけの存在。
写真も撮りまくりで正直うざい。私はウトメのカメラになんかおさまりたくないけどw
こっちは育児で疲れてるのに孫フィーバーで浮かれまくりなのがむかつく。
643名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 11:06:40 ID:870l7Nou
同じく写真には私は入りませんナカーマ
もうあからさまで笑えるのですが、一緒に収まりたくもないってのも本音。
「嫁イラネ」って態度ありありなのに「いつでも遊びに来て頂戴!」
といわれたって行くかっつーの。もっと人との付き合い方を勉強しろ。
というわけで子ども@7ヶ月、近距離別居だがまだ片手に数えるほどしか会わせていない。
644名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 11:18:15 ID:ftxSWuLr
上の子がインフルエンザにかかり、3才の弟に移ると大変だと
トメたちが実家に連れてってくれた。
私自身もインフルにかかってしまい、本当に感謝。

一週間が経ち、下の子を迎えに行くと
持たせた着替えの中で私が裾上げしていた服を全部縫い直しされていた。
今までにも、デザインが長めのパンツなどミシンで縫われたり
ポケットというポケットを縫いこまれた事はあったが
几帳面なトメだから多少のことは流してきたつもり。
でも今回は私の縫ったものをわざわざほどき、直されたことに
腹が立ち、10年ぶりでだんなに愚痴った。
自分で言うのもなんだが裾上げ自体はそんなにひどい訳でもないのに
何故ここまでされるのか、いまだにムカつく。
645名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 11:36:48 ID:mnUroGk8
ウトメがしなくても人がしてるものをわざわざやり変えたりするのは失礼極まれない。
646名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 11:39:40 ID:7kNEhm5N
>>644
トメ、なんでポケット縫い込んじゃうの?
647名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 11:40:26 ID:GiZuznIS
>>646
手をつっこまないためじゃない?
648名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 11:43:51 ID:g0e6cs5o
私も一昨日、トメと実両親をよんでの初節句を終わらした。
息子に向かって「今度はばあちゃん家に遊びにおいで」と言っていた。
会食中も息子を「太ってる」だ「歯が生えるのが遅い」だなんだとほざいてた。「次」がいつになるか決めるのは実母の私なのにねぇ。
649名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 12:36:18 ID:KEVF4EkJ
>>638です。
レス下さった方サンクス。皆そうなんですね・・・

そりゃ「嫁イラネ」なのも分かるけど、それはお互い様ってことを
向こうも分かって欲しいですよね。
私だって本音じゃ義実家との写真より、自分の身内と息子の写真の方を撮りたいけど
本人を目の前にして、普通遠慮してできませんよ。
ましてや押しのけるなんて。

結局、ウトメはこちらのことを下に見てるってことがよく分かります。

向こうがそういうつもりなら、いくら「赤連れてきて」と言われたところで
連れていきたくなんかないですよね。
うちも私が「無理です。」と言ったらそれまでですし、そうするつもりです。
650名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 12:54:27 ID:Q656ZIDv
>>643
うちもノシ
赤@もうすぐ1歳。ウトメにはまだ2回しか会わせてない。
今、遠距離実家に滞在3週間。私両親には何度も会ってる。w
651名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 13:23:56 ID:9sOd2RJ+
1歳4ヶ月になるがウト未だ会わず
遠距離だし、いろいろあって向こうも来ない
旦那が義実家行って会わせたいと言ったが
人見知りが激しいからと言葉を濁した。
「そーかーでも結婚記念日だろ。
娘、義実家に見て貰ってのんびりもいいと思ったんだが」
思わずそれってどんな罰ゲーム?って言ってしまった
トメ、旦那がその位の年に
2階から不注意で転落させたのに。
しかもコトメの友人の赤にアイス食わせてたとか
言っていたじゃないですか。
次の日娘が母の友人にギャン泣き。その後興奮して寝付けず。
それ見てやっとあきらめてくれた。
娘にもオバちゃんにも悪かったが、オバちゃんGJ

652名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 14:09:32 ID:9kImL9QA
>>651
あなた自身が会いたくないっていう気持ちも分かるけど、
生まれてから1回もあわせたことないってのはねww
まぁ、色々あるとは思うが、
顔をかるく見せて帰るだけでもいいかもよ
653名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 15:45:04 ID:1g9OPTg0
よっぽどイヤな事があったんだよ。
654名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 16:18:41 ID:3Yy0Ejsp
>652
「ウトいまだ遭わず」だから、トメとはあっちが来たかなんかして遭ってるのでは?
わざわざ旅費負担して嫌なウトに子を見せに行ってあげる義理もなし
どうしても見たければむこうが来たらいいと思うけど?
655名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 16:24:46 ID:9kImL9QA
>>653
>>654
どっちも見せておけば、あとが楽かなぁと思って
完全同居の私としては、
なんともうらやましいかぎりです
656名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 17:12:48 ID:GiZuznIS
うちと義実家は車で5時間ちょっとかかる距離なんだけど、
ウトメは下の子が生まれてから一度も会いにこなかったな。
なんでも、わざわざ自分たちが行くなんて面倒くさいからなんだとか。
まぁ仏心で先日(生後6か月)義実家に行ってあわせてあげたけどさ。
657名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 17:17:10 ID:LCd+nuAa
出産して退院してから毎週末遊びに来てた。
一度遊びに来ると朝から夜まで帰らない。
というか、泊まりたいというのを帰らせるだけで大変。
いる間はずーーーーーーっと孫をウトとトメで奪い合いながら抱きっぱなし。
母乳なのに、「ミルクでいい。私があげる。」という始末。
なんとか説き伏せて別室で母乳を与えていても、「もう終わった?」と1分に一度は覗きに来る。
茶やら食事やらは嫁が出すのが当然という感じなので、産後の肥立ちの悪いこと悪いこと。

そんなこんなで、もうすぐ2人目が産まれる。
今度は男の子なので、名前とかにも口を出される。
だから出生届は私の好きな名前で即行で出しにいく。
658名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 17:24:46 ID:td727pA6
一応、誕生日や初節句など誘っているけど
(自宅でやりますので良かったら来て下さい、と)
完全スルーされている。祝いもなし。別にいらないが
孫に興味ないだけなのかもしれない。
ただ、結婚したばかりの時に、旦那留守にウトから電話があり
「結婚したからには、お前は○○家の嫁、
それは●●(旦那の名)が死んでも嫁だから。」と言っていたので
結婚したのに、近所に実家のあるとこに住んでいるのが気にいらないのかも。
他にも親戚の家に孫を見せる、俺も乗るから車で来いとか
(8ヶ月の真夏の時、車で行くと7,8時間かかる)
理由は電車だとお金がかかるから。もちろん無視。
そういうことがあって、私が切れて何しでかすかわからないのもあり
なるべくなら行きたくない
長文になってしまった スマソ
659651:2007/05/07(月) 17:25:34 ID:td727pA6
>>658
ID変っていた。651です。
660名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:09:28 ID:hEzYSXU0
>>642
>トメは孫の気を引くためにコッコッコと舌を鳴らす

ぎぃゃああああーーーーーーーー!
想像したくねーーーーーーー!!!
これ1番嫌い!大嫌い!寒気がする!虫酸が走る!
汚ねー逝け!逝け!逝け!失せろ糞トメ!
赤はペットじゃねーんだよ!
ウトとまとめて消えちまえ!!
市ね!
661名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:18:38 ID:gUlWhpin
舌をコッコッ鳴らしてあやす話以前も合ったけど、これ生理的に受け付けない人
自分以外にも結構いて安心した。

トメもこれするんだけど耳障りだし気持ち悪くて嫌だったのに、
最近旦那まで真似しだしたんでぞっとした。
今度やったら犬ちゃうぞ!って言って止めさせよう・・・
662名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:23:30 ID:BOuvoD69
>>660 まあもちつけ

やってみた。。下品だね こんなことするんだ・・
663名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:30:08 ID:R8vNrqAT
うちもウトがやる。。。
口臭と共にコッコッコと聞こえてくると気を失いそうになる。
664名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:32:40 ID:qLmg70H9
うちも義母にやられたよ…コッコッコッ
何故トメ世代はするのかなー
665名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:35:23 ID:7eZyFR5s
うちも義父母に影響されて、旦那がやってた。虫歯菌飛びそうだし
生理的にイヤだ…
666名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:13:16 ID:aadNvfH7
みんな子どもが出来たら義両親が嫌いになるんだね。
夫の立場でも育児参加しようとする奥さんの両親はウザイ。

親学の推奨だけじゃなく、祖父母学を学ばせれば良いと思う
とりあえず義理の親は他人。
孫は半分は他人のモノ、距離感を持てない祖父母は退場。
親の話から離婚に至るケースも多々ある、みんな自分の家庭を大事にしようね。
667名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:20:05 ID:Q16gm4vZ
ウチのトメはそのコッコッコッの他に、結んで開いて、を股開く
「むすんで ひらいて 手を打って むすんで またひらいて」
グ−にして、パーにして、手を叩いて、グ−にして、またパーにして、だけど、
またパーにする所で「股ひらいて」ってかぱっと、ズボン姿なんだけどいや、
668名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:23:44 ID:AmoQzVXE
自宅の電話番号を知る物は実母とトメしかいない

今日電話が3回鳴った

後半2回は10秒くらい・・・しかも立て続け

実母に電話して聞いてみたら電話なんかしてないという

ほんと嫌だ
出なくて良かった
669名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 21:01:04 ID:2MFku5Dn
>>658
>「結婚したからには、お前は○○家の嫁、
それは●●(旦那の名)が死んでも嫁だから。」と言っていたので

バカなウトだよね。
旦那が死んだら姻族終了届で、赤の他人に磨きがかかるだけなのにねw
670名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:43:45 ID:7w0+u/n6
愚痴です。
子が生まれる前は「おやつはお母さん(私が)良いと言ったらあげる
ようにするからね。そこは同居してる私たちもちゃんとしてあげないと
孫が可哀想だもんね。甘やかさないよ」と言ってた同居トメ。心強かった。
娘が2歳になった今、毎日のようにおやつ以外の時にも食べ物あげてる。
「あげないで」と注意しても「食べるっていうから・・つい・・」
「毎日あれだけ運動してるんだもんお腹空いてるよ〜ねぇ〜」って、
おい!!!! それで飯を食べるのが少ないんじゃボケ!!
そのくせ「太っちゃ可哀想」が口癖。矛盾してるだろうが!アホ!!
近頃子供も賢くなりテレビが一日点きっぱなしのウトメの部屋ばかり行く
ようにもなってしまったorz 
671名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 23:06:28 ID:RA6wlFBj
日中はウトメの部屋のブレーカー落としちゃえば?
672名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 00:34:05 ID:4cdenaf0
>>670
賢くなったんじゃなくて、三文安になっただけじゃん。
自分の子供が可愛かったらちゃんとしなよ。
673名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 07:17:29 ID:5r7+YexA
>>670
気分が悪くてイライラするのは分かるが、
子どもには優しくね、
子どもが本当に一緒にいたいのはいつでもお母さんなんだから
674名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 08:17:39 ID:wBKcTPcQ
やっぱ同居ってダメだね。
675名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 08:26:23 ID:5r7+YexA
>>674
同居の良いところはコストパフォーマンスと
育児の負荷で破綻しないところ

悪いところは義理の親との確執、
ジジババは分をわきまえないからね、
もう世帯主は子どもに移ってるんだから。
676名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 08:49:17 ID:wBKcTPcQ
>>676
自分の負担が減るのはいいことかもしれないけど、
現実的に、自分の子供を自分のやり方で育てられないのは
かなりストレスがたまりそうだし、子供にもいいことはなさそうな気がする。
たまーに義親と一緒にすごすくらいがお互いにとってよさそうだな。
677名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 08:57:10 ID:gUhsJwV1
>>670
×賢い
○ずる賢い
678名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 09:03:13 ID:s+h0ctMz
>667
つ【金的蹴り】
679名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 10:42:11 ID:5mSti3Tn
>>667
素で間違えている可能性は?
680名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 11:06:14 ID:9OuZtBKB
>>670
「あげないで」と注意しても「食べるっていうから・・つい・・」

トメが言い訳はじめたら、横向いて鼻で笑って
「はっ、口先だけだったのね」
ってあざ笑ったら逆切れするかな?反省するかな?
681名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:05:21 ID:QB0Hwp+b
>>670
保健婦さんなどを理由に挙げてみては?
うちもトメやら大トメがむやみやたらに食物あげるから、
「この前、歯科検診で注意されたから〜」
とか、
「保健婦さんがなるべく食べないようにって言ってたから〜」
とうそ八百並べていいわけしてますww
682名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:26:54 ID:XLj+Znov
やつらは保健師さんや医者の言うことは聞かない。
みのとNHKの信者です。
683名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:02:49 ID:QB0Hwp+b
>>682
だったら救いようがないわな…ww
文句言われようが母親がバシッと言って聞かせるしかない
684名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:42:43 ID:5TPf9N7N
>>682
うちの親、以前NHKを見て凹んでたよ
これを見たらしい

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2007/0702-2.html#tue

自分は見てないんだけど
「室内で靴下を履かせなくてもいい」
とかジジババの頃の子育てとは
常識が違ってますよ的な内容だったらしい。

そういう番組は定期的にやってくれたらいいのにねー
685名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:57:40 ID:8qQGTVlM
じゃあ、みのが昼にやればいいんだな
686名無しの心子知らず :2007/05/08(火) 16:29:16 ID:OEgpz00x
『孫ちゃん、アメちゃんあるよ〜食べへん?』とトメ。
トメにとって小姑にあたるオバが『嫁子さんに聞いてみぃ。夕飯前やで』
『嫁子さん、アメちゃん、美味しいからええよね?』とトメ。
『もう夕飯ですから、あとでにしてもらえますか?』と私。
『でも、このアメちゃん、美味しいねんで。ええやろ?』とトメ。
『もう夕飯ですから、あとでにしてもらえますか?』と私。
『嫁子さんがそう言うてんねんから〜後にしぃや』とオバ。
『でも、このアメちゃん、美味しいねんで。ええやろ?なっ!?』とトメ。
・・・・
何回言わせたらいいんですか!!
孫子まであなたみたいにデブデブの高血圧にさせたいんですか?
飼い犬にまでアメ与えて死んだじゃないですか!

オバはその後、色々あり、怒って帰ってしまいました。
『○○(トメ)は自分のことばっかりで人様はどうでもええんじゃ〜!!』
でも、トメは何で帰っちゃたんだろうね〜なんて言ってるし。

687名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 17:06:14 ID:TMXs/Nx2
>>686
大きく溜息をついて
「お義母さん・・・ぼけちゃったんですね。何度も同じ事をお聞きになるなんて」
はどうだろう?
688名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 19:33:56 ID:0sD3snFi
>>679
その昔、大正テレビ寄席というTV番組で牧伸二師匠がやっていた
ギャグだと思われる。年齢から言って間違いない。
689名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 19:56:43 ID:tYcbs08/
あとデストロイヤーが出ていた番組で
浅野ゆうこが14,5の時、騙されておもいきり
股開いたのを見た。
私が見たのはリアルではなく、お宝映像みたいな番組でだったが。
690名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:22:43 ID:GpTz3xue
>>642
うちも、GW中は親戚中がコッコッコッコッ口鳴らしてきもかった。オエ〜

うちは、この方法で止めさせたよ。
「口をコッコッ鳴らすと、赤ちゃんがまねして舌をつまらして死んじゃうって例がたくさんあるんですって。
シドニー大学のロダン教授が研究してるんです。
孫子の為に絶対やらないでくださいね。」
こんな感じで嘘っぱちの権威をつくりだしてみた。
691名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:30:40 ID:1Ol1ir9E
ロダン教授…ワロスww
何人なんだこの人?w

口鳴らしは鳥呼んだり、猫で遊んでるみたいで確かに嫌だね
692名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:05:06 ID:KuAdkaFP
>>690
ほんと気持ち悪いよね。
うちのトメは、口を「お」の形にして、
舌を左右に振る「レロレロレロ」?をする。
虫唾が走る。
693名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:27:21 ID:sVpKoLHU
ロダン教授ワロスwww
やばい頭から離れないよwwww
694名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:41:51 ID:6/9cxW/w
気持ち悪かった話。

息子が赤の頃、
一時期、巻き舌で「トゥルルルルル〜」ってやると泣き止んでいた。(勿論、私達夫婦がやる)
旦那運転、私助手席、トメ&赤後部座席の最悪シチュで赤が泣き出した。
前で旦那と私が「トゥルルルルル〜」を連呼してると、後ろから
「ぶぶぶぶ〜」とはあ?な音が・・。
旦那 「何だよ出来ねえじゃん!!」
トメ 「あははっこの方が風が行って気持ちいいんだわっ」
の会話に凍りついた私。
何も言えなかったあの頃が憎い。
それ以来後ろには乗せてないけど、
今思い出しても芯で欲しい。
695名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 00:20:48 ID:1ClsjMvI
うちも気持ち悪かった話。
子1歳を保育園に預けて働くことになったが、3歳まで家で見て欲しいと内心思っていたらしいトメ。
お酒でちょっと酔ったトメが私の耳に手を当て、息がかかるぐらい口を近付けてコショコショ話してきた。
「嫁子ちゃん、働くのやめて家で孫ちゃん見て欲しいな。生活苦しいなら毎月2万でも3万でもババが出してあげるから。ババのお願い(ハアト)」

ゾゾーッと鳥肌が立ちました。
普段は良トメ。普通に言ってくれたら気にせずヌルーできるが、あの行為は無い。
696名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 01:01:09 ID:AKTXhMF7
糞トメ関連のレス数個見て、気絶しそうになった・・・
697名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 01:18:30 ID:iVpFGyH7
しかし昔の嫁ってのは偉いねぇ。
ウトメと暮らすのがデフォで、家事育児全部やらされてたんでしょ。

現在は義両親なんて他人だという真理があるけど、
昔は思い込みがあったから出来たのかな。
それとも教育が違ったり、我慢になれていたのかな。
花嫁修業とか言って家事をマスターしてるのが条件だったからかな。
698名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 02:48:57 ID:PAJs3uhH
男尊女卑な教育のせいかもね。あと、家制度もあったし。
学のある女は生意気、何も知らないくらいの方が嫁ぎ先で姑さんに可愛がってもらえる
結婚したら嫁ぎ先の親を本当の親と思え、夫と親に仕えよ…と刷り込み。
学はない、手に職もない、旦那に放り出されたら喰ってけない、で我慢我慢。
「女、三界に家無し」だ。(仏教の方じゃなく
699名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 02:54:44 ID:wwL4ItaS
>>695の性格の悪さにドン引き
700名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 03:37:21 ID:YSDbuck4
>>695
これ聞いて「良いトメじゃん」と思ってしまう私は、ずれてる?

嫌なトメってのは、
「孫子ちゃんは私(トメ)が育ててあげるから、あんた(嫁)は働くのよ」
だからね。
701名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 03:42:56 ID:QIwPWwsN
『あの行為は無い』と言っているようだが。
トメ発言の内容ではなく、耳元でコショコショがキモかった話でそ。
702名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 03:49:16 ID:wwL4ItaS
>>701
それも含めてドン引きなんだよ。
今までの関係性が書かれてないからよくわからんけど695だけ読むと逆に695の性格の悪さだけが目立つ。
めっちゃ仲が悪くて近づかれるだけでムカつくのに耳打ちまでされて鳥肌が立ったんだったらわかる。
703名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 03:56:06 ID:VZ5/NuaM
うちの義実家は未だに古き悪しき風習を大事にしている家のひとつ。
男を産めだとか、
男だったら名前の一文字にナントカって入れろとか、
同居しろとか、
嫁が働くのは絶対反対とか、
嫁の実家に帰るのは冠婚葬祭時のみとか…。
大した家柄でもないのに言う事はデカイです。
まぁ、守る気もないから、そんなルールないも一緒なんだけどw
704名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 05:57:39 ID:h4RaFyzH
親が保育園に入れて働くって決めたんなら
それをごちゃごちゃ言わずに黙ってるのが良トメでしょ?

>>695宅の家計が苦しかったのか、
育児と仕事と両立させたかったのかはわかんないけど
結局3歳児神話に踊らされて孫のこと&自分の想いに酔ってる気がするよ>695トメ
705名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 06:34:05 ID:OUhTsTwy
>>702にドン引きですわ。
706名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 07:02:45 ID:8j8MYsJr
>>702はどっかのトメだろ、シネよ。

しかし実際のところ、孫に狂ってる老人に距離感と節度を教えるのは大変だね。
義父母の躾はパートナーの仕事だが、躾を聞かない祖父母は多いから。
ヤッパリ我慢するか距離を置くかの二択になっちゃうのかな。
707名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:27:24 ID:uDtshYgx
>我慢するか距離を置くかの二択になっちゃう

私もたどり着いた最終結論はこれ
我慢出来る範囲なら流す、あとは極力関わらない

これでだいぶ自分の気も楽に、
そして関わらない、必要以上には会わない、話さないと
相手はこちらの機嫌を伺って少し大人しくなる。

でも根本に
「自分の思い通りにさせたい」という願望があるので
少しでも甘くすると、またズケズケと自分の意見を押し付けてくる
私達はさらに遠ざかるの繰り返し

話し合ったりもしてみたが、
「話し合いをして子世帯の意見を聞いてやったこと自体が譲歩したこと。
その約束を守れなくても、文句言うな」という本音を言われた時に
話し合うだけ無駄と悟った。

「一緒にしたいのに、行きたいのに、孫にこうしたいのに、
なんでも別だったり、断られるのはとはどういうことか」と言われても
己自身に聞いてみなとしか言えないのだけど、一生わからないだろうな。
708名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:33:57 ID:uVAa6y1G
>>699 >>700 どこのトメですか?
私も695読んでゾゾーときましたよ。
耳元に接近されるのも生理的に嫌だし、
家族のことに口出すのも嫌。夫にいえばいいのに。
709名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 11:36:37 ID:ME1RxRMA
保育所預けて働こうかという人間が2、3万で足りるのかボケと
710名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:05:33 ID:wwL4ItaS
23歳ですがなにか?
711名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:11:12 ID:iKXoRvbd
>>710
23歳でトメなんて大変ねぇ。
712名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:25:39 ID:8j8MYsJr
>>709
保育所代プラス2、3万浮くんだろ。
まあ良いところだろう。
713名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:30:34 ID:5AGNXRbX
>>712
よく読め。
働くのやめてと書いてある。
保育所に預けて働いたら、保育料引いたって2〜3万じゃきかんだろ。
714名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 13:13:46 ID:JBPl//D7
てか、あの意味って『そんな所に預けないでババを孫タンと一緒に居させて(ハァト』って思ってた。
だからママにも『お金あげるから働かないで(ハァト』なんじゃなくて?
>>695のトメは、他所の家の家計や都合<孫タンだからウザイって事でしょ?
家のトメも『月10万あげるから同居させろ』って言うけど、金の問題じゃねぇよって思う。
715名無しの心子知らず :2007/05/09(水) 13:18:45 ID:0LCGmZbU
うちのトメも私に仕事辞めろと言う。
ちなみに正社員なので、同い年のダンナとあまり変わらない収入。(トメには言ってない)

孫子たちがかわいそう。→本人たち楽しそうに通ってますが?
私が面倒見れるのに。→おデブで運動大嫌い、引きこもりなのに?
近くやったらご飯を作ってあげられる。→メシマズなのに?
近くやったら(同居すれば)住宅費かからんやん→そんなの関係ない
だいたい、狭い文化住宅(と、言うらしい)で、義毒弟いるし。

極めつけ『嫁子さんは私から見たら新人類や。息子クンに家事や育児させて』
『そんなこと私は考えられへんわ〜』『やっぱりお金やね・・・。』

普段、カネコマなのは、あなたのほうですよ、トメ!
『これ、なんぼ?・・・高いやん』
『こんなんするなら、家でご飯作ったほうがマシや』(店員に聞こえよがしに)
『お金かかるから、病院行かへんかったんや』

お金ないからと病院行かなくて、その後、脳梗塞と診断されたらしい。
今も検査入院しろと医者にいわれてるらしいけど、入院費が気になりスルー。
どうせなら一瞬にしていってほしい。




716名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 13:30:11 ID:vKJoTIlx
私の地元は共働き家庭が多く、
逆に専業主婦してると、
「働かないの?」
と近所やらよく聞かれる
717名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 13:34:13 ID:O1oF5d57
>>695
ケタがなぁ。20万だったらやめてもいいよなー
718名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 13:49:15 ID:57Ol70Y5
>715
脳梗塞だと麻痺が残る可能性はあるがあぼんすることはかなり最悪レベル
のようだ。
どうせなら脳溢血でさっくりとsh(ry
719名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:53:16 ID:YbuhQQ+M
私も復帰すると言ったら、コトメとウトメに思いっきり
「保育園なんて可哀想〜」って想像通りの答え

しかもウトなんて
「子供が小さい頃は家で見て、子供が小学校に入ったら家計を助ける為に働かないと」
ってそんな都合のいい会社がないから復帰する人が多いのにね

コトメはパートしているけど隣に住んでるコトメの義両親に預けているとのこと
でも、会う度「義両親が甘くて〜ワガママになって困る〜」ってぐちってるので

「コトメ子ちゃんの様にご飯に嫌いな野菜が出たら手で投げつけたり、
女の子なのに立ったままご飯をつまみ食いして出されたご飯を食べなかったり
おやつを言っただけ与えられて太っても困りますから。
まだ一人目だし、集団生活で色々学んで欲しいと思っています」

と言ってみました。
720名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:54:56 ID:d6gS+cG4
>>719
GJ!!
721名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 17:14:53 ID:OUhTsTwy
言った後のウトメ・コトメの反応は?
722名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 18:08:48 ID:8j8MYsJr
保育所が3万〜6万で2、3万有れば5〜9万の効果があるよね。
しかも子どもと一緒に居られる時間もえられる。
束縛時間の無い話だし上等だろう、トメの干渉が無い前提だが。
20万とか金額だけで言ってる奴は子ども居るのか?
常識や他人の立場を考える力が不足してるのか、守銭奴なのか

もし子どもが居るなら義父母に預けた方が子どものためかもね。
723名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 18:14:37 ID:0dedIWqs
>>707
>「話し合いをして子世帯の意見を聞いてやったこと自体が譲歩したこと。
その約束を守れなくても、文句言うな」
>「一緒にしたいのに、行きたいのに、孫にこうしたいのに、
こんなこと言う人が、よく今まで社会生活送れてきたよね。
これは全て孫が関わってるから、だけなのか?
普通の社会生活で、接触する人に↑みたいなこと言ってたら、
会社は首になるわ、友達はいなくなるわ、
になるよね、普通。
相手がなぜ最近よそよそしいのか、普通なら
「自分が何かしたのか?」振り返るし、
相手の都合も聞かずに
「したい!したい!したいのにー!なんでわかってくれないのー!」
なんてやってたら、社会から抹殺されるよね。
724名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 18:15:29 ID:Fq+Ww1Po
干渉するトメなんじゃない?
そしてそんなトメが大嫌いなんだとオモ。
725名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 18:28:50 ID:8j8MYsJr
>>707が専業トメクオリティ。
自分には子育てくらいしか出来ないと内心理解してるのと
自尊心の間で精神を保つために自己正当化する。

古い価値観のトメは男を排除(父親脱落)するのがデフォ、
あとは他人で新米の嫁を当たり前に排除(母親脱落)するのもデフォ。

これだけで異常だが社会に触れない、触れる力も無い
仲の良い専業友が居たり甘いだけの旦那がいれば矯正されない。
専業トメって本当に迷惑だな、自分の嫁が専業じゃなくて良かったよ。
726名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 18:29:52 ID:8PtyfI/r
>>722
三文安大量生産のお誘いでつか?
727名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 18:43:17 ID:NKHNMwru
なんか働いた事ない人が吠えてる?
3年後に復帰出来る職場なんて公務員くらいじゃないのかなー。
728名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 18:47:00 ID:MadZlV4u
え?最近は育児休業が3年に延びたところ多いよ。
中小企業でしか働いた事ない人が増えてる?
729名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 18:56:12 ID:NKHNMwru
>>728
一部上場だけど1年だよ。
そっか、大企業だと3年あるんだねいいなー。
730名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 19:18:49 ID:ME1RxRMA
>>719
>女の子なのに
はいらないとオモ
731名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 19:43:38 ID:iVpFGyH7
>>729
子ども居ないだろw

図々しく育児板に来るなよ。
732名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:02:50 ID:QQXdsytG
超大手だけど、去年の秋から二年だよ。只今育休中。友達もみんな大手だけど、三年は聞いた事がないなぁ。
733名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:31:33 ID:+b+BjOFs
J●Lは3年らしい。
母親学級の仲間のママンがそうだった。
734名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 23:25:08 ID:95LC+fgD
ウチの職場は1年半or3年が多数。2年目からは無給です。
自分は2年取得なので、旦那の実家でしつこく「2年目から無給なんでしょ?保育所に預けられないの?」と行く度に攻撃される。
ほっといて下さい。アナタの息子の稼ぎが悪いので私は復職を選んだのですから。
735名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:15:39 ID:v1e+/FPa
偽実家近くに引越しをして半月。
その間トメもしくは大トメのアポなし訪問がなかった日はたった一日。

もうこっちもいい加減嫌になって鍵を開けず無視してたら……
居間近くの窓をドンドン叩いて「嫁子さ〜ん」と叫ぶ。ほんの数分前に昼寝し始めた息子が起きる。
仕方なく会うものの、息子の機嫌は悪い。「あら、機嫌悪い?」って、誰のせいだよ。

旦那が幾度となく声を荒げ注意してくれてるけど、全く聞いてない様子のトメ大トメ。


もう顔も見たくない。声も聞きたくない。存在を忘れたい……
736名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:31:32 ID:QYfMt6e+
>>735
旦那さんはあなたの味方のようだから「これ以上うちに来るようなら、引越しも
視野に入れる。」と言って貰うわけにはいかないの?もしくはあなたの精神状態が
落ち着くまでは訪問禁止にして貰うとか。
737名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 01:07:48 ID:c2xHCudG
旦那が訪問禁止と言ってもくるだろ…今も注意しても聞かないんだから。
旦那にこのままだと精神的にもたないから引っ越ししようと言う。
もしダメなら精神的に辛すぎるからと言って子供と実家に帰ったほうがいいよ。
738名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 07:18:50 ID:pT+cBdk1
>>735
何を言っても無駄だと思う。
うちも同じことがあったよorz
735さんと違ってうちはトメだけだし、アポなしも週2程度だったけど
トメの声を聞くだけで一日イライラしていたよ。
旦那が〆ても、私が直接〆ても全くトメは変わらなかった。
実家に逃げても実家にまで会いに行きたがるし。

今では超近距離別居なのに2ヶ月も会っていない。
だけど、どうして孫に会えないのかトメは考えることなんか
しないからもちろん反省なんてしてないししつこくトメ電かかってくる。
電話もアポなし訪問も無視。居留守とバレていても無視してるよ。
739名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 08:16:47 ID:KG8dvjeW
〆るのは良いけど
条件をキチンと提示して、守れないなら距離を置くと言わないと
居留守する方も、される方も、お互いに気分が悪いんじゃないの?

旦那も〆るんじゃなくて、キチンと両方の言い分を整理して
ルールを決めた方が良いと思うが

まあ一筋縄で行かないのが孫が出来た義父母なんだけどね
740名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 08:18:29 ID:WcQ4+Fov
ウトメ宅からは離れて住めと。
741名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 08:30:05 ID:BkOTRxFP
トメ、大トメにとっては血のつながった家族だから会いに行く事じたい全く悪い事とは思っていないよ。
むしろ「会いに行けば孫が喜ぶ」とか思ってる。
長い戦いになると思うなぁ…
間に挟まれてる旦那はかなり鬱だろうに(´`;
742名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:14:22 ID:pT+cBdk1
>>739
ルールを決めて守ってくれる人なら居留守なんてしないし、
〆るなんてこともしないですむんだよね。

「アポなしは困る。やめてくれ」と言うと
「大丈夫よ。いないと帰るから」と笑顔で言うようなトメ。
イヤゲモノを断ろうと お気持ちは嬉しいんですが…なんて
前置きをしたらそこだけ頭に入って 嫁子は喜んでいると距離ナシ、過干渉に。
はっきり言っても、脳内変換で都合の悪いことはなかったことになっている。
旦那も何を言っても無駄だから無視しろと言うぐらいだ。
トメが私の言うことを無視するのだから、私もトメを無視しようと
思ったら気持ちが少し楽になった。
でも、上手くやりたい気持ちもあるからたまに落ち込む。
トメに会うと今までされたこと(トメは全く悪気ないらしい)を
思い出してイライラするから、私もどうしていいのかわからん。
743名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:53:15 ID:EzjxC2Zj
>>742
アンタいい人だ。
744名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:38:55 ID:KG8dvjeW
>>742
守れないなら距離を置いて当然だよ。
旦那とあなたには今の家庭を守る義務があるし、
そのためのルールは二人で決める権利がある。

居留守を使うのはツラいだろうから、今後アポなしで来るなら
絶縁も考えると旦那さんに言って貰ったら?
745名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 13:08:12 ID:0kW2wWXR
いや、遠回しに言ってるからダメなんじゃないの?
いきなり来られたら迷惑だから こないでください、とか
ピンポンされたりどんどんされたら息子が目を覚まして私がまたなだめるの大変なんです
とか言えばいんじゃね?
746719:2007/05/10(木) 13:43:47 ID:aqilycgV
>>720、721
ありがとう〜
なんか言われたら言い返したくなってしまって、すっきりしました

反応は、いつもそうなのだけれど
私がウトメ・コトメにとって都合の悪い反応や否定的な答えを出すと
「し〜ん」といつも話が終わってしまって、この話題はなかった事になります

しかも、次に会う時ウトメは180度変わっていて
「○○君(うちの子)はご飯ちゃんと食べていい子だな〜保育園行くと友達多くていいよなあ」
だって、なんか勝手に言ってろって感じで

コトメも
「やっぱり幼稚園の年少さんに入れる事にした」とかいちいち旦那にメールしてくるし
自分がいいと思うから義両親に預けたんだろうに…ね

ちなみに子供の同級生のママさんで公務員やCAや超大手の方もいますが
育休は最近3年まで延びたけど
保育園に入れないし、2年目から無給で保険代は自腹だし子供が1歳になった4月で復帰される人が多かったです
747名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 13:44:04 ID:iIXJ2zY2
いやいや、
「いなかったから帰る」
と言ってるわけで、
「息子をなだめるのが大変」
とか言ったら
「いるなら開けてくれたらいいのよ〜。
大丈夫、家がたとえ散らかってたりしても私は気にしないから」
みたいに言うんじゃない?
748名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 17:48:42 ID:KG8dvjeW
自分もいつの日か、義理の親になって
子どもの配偶者にとってウザイ存在になるんだろうね。
適切な距離を保っていても、孫の誕生で狂ってしまいそう。

もし、そうなっら影で言われるよりキチンと意思表示された方がマシかな。
それとも2chみたいな所でクソミソに言われて表向き笑顔の方がマシかな。
749名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 20:05:32 ID:WorZ6tgN
嫌な義家族にならないように、みんな努力しようね。
750名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 20:16:01 ID:YjA9ztx5
息子三ヶ月、旦那実家に同居です。
ウトは毎日夕方から晩酌をするのですが・・・
一度、息子を抱っこしながら晩酌され、それはイヤだと言ったのですが、『落とさないから大丈夫!』とゆうウトの脳無い変換で返され、ウトに抱っこされない様に、それ以来、夕方からはほとんど私が抱っこしたり付きっきり状態なのですが、同居の為、完全に阻止は出来ません。
751名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 20:17:51 ID:YjA9ztx5
続きです。
晩酌後のクッサイ息で『孫ちゃ〜ん孫ちゃ〜ん』と、至近距離で語りかけられます。
正直、近くに居ると気分悪いんです!!触られたくないんです!!部屋もアルコール臭で充満してます。
お酒の息も、息子に影響あるでしょうか?
ウトは晩酌はヤメル気は毛頭無く、トメは晩酌についついては何も言いません。
752名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 20:18:39 ID:YjA9ztx5
すいません続きます。
旦那にも相談してるのですが、『孫がかわいいんだからしょーがない』らしいです。しかも仕事上、ウトメの就寝後に帰宅するため、そういった現場は滅多に見ないんです。
アルコール臭が子の発達に問題が無いなら・・・100歩譲って私が我慢すれば良い話なんでしょうが・・・私が神経質すぎますか?
携帯から長くなってしまいすいません。今がまさにその状態なもので・・
753名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 20:27:42 ID:VB6sws0a
>>750
どうするか決めるのは

親 の お 前 だ !
あんたの考えがすべてに優先する!

本当に嫌だと思ってるならジジイ殴り飛ばしてもやめさせろ。
754名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 20:37:21 ID:p5nFQdWD
近距離実家帰省中です
赤@1ヵ月で双子、内1人は現在も入院中で授乳の為通院の毎日…

先に退院した子のお世話もあるしそういった事情もわかってるはずなのにトメが明日の5時半の時間指定付きで私のアパートに連れて行って欲しいと言ってきた。

トメはペーパードライバーで車は持っていません。

旦那も仕事が終わらない時間なのになぜアパートに?

もちろんお断りした。

トメの代わりにメールしてきたコトメも妊娠6ヵ月なのにタバコ止めないDQNだし

子が寝てる間に愚痴らせていただきました。
755名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 20:58:04 ID:reTPqUMy
オツカレ様です。
双子ちゃんのお世話だけでいっぱいいっぱいだよね、この時期。
今はご自分と赤ちゃんたちのためだけにがんばれ!
ホント、トメって何考えてるんだろうね・・・
756名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 21:21:05 ID:Tufps+Bm
>>750-752
アルコール臭がそれほど問題というわけではないけれど、
ウトの注意力がアルコールの影響で落ちて万が一ということはありえる。
たとえば抱っこしたお子を落としそうになったことがあれば注意が必要。
757名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 22:57:18 ID:KG8dvjeW
子どもはジジババの愛玩動物ではなく
親が責任を持って育てなければいけないモノ、
社会や自分の両親から受けた恩はキッチリ子どもに返しましょう。

ジジババは偶に可愛がっても良いが絡みたがり過ぎたり
ワガママを言う幼稚な出来損ないジジババは
ルールと厳罰を持って対応しましょう。
758名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 22:57:22 ID:LkWeR7By
>750-752
そのウトは子どもに酒を飲ませようとしたりはしないか?大丈夫か?
たとえアルコール臭だって身体にいいわけない。
私は他人のアルコール臭で気管支が収縮する。
母親の自分がしっかり監視しています!って態度でいないと、
影でなにやらかすかわからんよ。
759名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 23:00:24 ID:LkWeR7By
知人の妹はちっさい頃から親父の晩酌につき合わされ、
「ちんちんかいかい」などとお下劣な言葉を酔った親父から教え込まれ、
悲しくなったり、怒ったときに「ちんちんかいかい!!」と絶叫していた。
そんな子になったら困るだろ?
760名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 23:50:51 ID:4m7S3PSv
そのシチュエーションでそれは…ヤダ
761名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 23:56:03 ID:YjA9ztx5
>>750-752です。沢山のレスありがとうございます。









今の所、子に酒は飲ませてはいません。が、『孫にも免疫つけてもらわないと!』と、冗談?まじりに言います。私が口うるさく言うと今後の付き合いが・・と、ためらってしまうのが正直な所です。その事で、さっき旦那と大喧嘩です・・
762名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 23:59:58 ID:vT8/zCtg
>>750赤ちゃんにはアルコールかかっちゃったらあまりよくないと思う。
おしりふきだってアルコールなしだよ。
他の人も書いてるけどアルコール類を飲むと判断力などが欠けますよね?
落とされたり、酒がもしかしたら赤ちゃんにかかっちゃうかもしれないし。
断固拒否汁です。ガンガッテ
763名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 00:01:53 ID:YjA9ztx5
ちなみに、ウトは子を抱っこしながら歩き回る様な事はありません。なので危険は無いのですが、抱っこしながら晩酌はします。子が指しゃぶりするのも成長の証ですよね?それが『だめだめ』の一点張りで。なんてゆうのか・・・孫を自分のものだと勘違いしてるのでしょうか?
764名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 00:15:19 ID:sy+V6sYU
そうよ。
自分がされて嫌なこと、他人にしちゃいけないって親に言われなかった?
普通に考えてみ?

重箱の隅をつつくようで申し訳ないけど、ゆう、じゃなくて「いう」ね。
あなたのそういう幼いところが隙だらけだから義父母にナメられてるんじゃないの?
お若い方なのね

あと、携帯からで面倒かもしれないけれど、
改行をきちんとしていただけるとありがたいわ。

765名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 01:55:09 ID:ZJbUnAzn
>>763
あなたがウトから至近距離で酒臭い息で離しかけられて、心地良いかどうか考えたら?
赤ちゃんだってイヤなものはイヤなんだよ。
親になったんならしっかりしろ。
766名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 04:20:05 ID:5aSIGkQU
>>750
何より子供に対しての全ての責任は保護者である母親が背負っているということ
アルコールは小さな子供には刺激が強すぎること(実際はどうかわからないけど)
それから母親は子供を守る義務があるということ
よって晩酌後にアルコールを帯びて孫に近づくのは諦めて欲しいこと

をウトがシラフの時、お互い落ち着いた状況で(正座で向き合ってぐらいの状況で)、
真剣に一つ一つ伝わるように語りかけてお願いしてみてはどうでしょう。
感情論ではなく、理路整然と話せば、よっぽどのアホじゃない限りは、理解を示してくれるのではないかと思います。
767名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 06:16:10 ID:CE1ENWM6
何よりまだ3ヶ月の赤ちゃんがいて、ママさんも初めての育児で(一人目だったら)精神的にも大変なんだから、無用なストレスはかけてほしくないよね。
768名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 07:48:33 ID:b/RERm1I
今妊娠中で、胎教とか色々やってます。
旦那と私で幼児教育を色々話し合って計画を立てたりしてたんだけど、
義父がそれを無駄とか無用とか色々言ってきた。

義父は奇異的に頭の良い人で恐ろしい経歴の持ち主なんだけど
「天才というのは、10人に1人もいないんだから。
 赤ちゃんのうちから勉強させても私みたいになれる訳じゃ無い。」
って言われて、何だかすっごいムカついた。(天才にさせようっていう訳じゃないのに)

来年あたりには旦那の実家付近に引っ越して後を取る予定なんだけど、
赤ちゃんから色々通わせてるのを見つけたら阻止されそうで恐ろしい。
旦那は「それだけはさせない」と言ってくれてるけど。
義父は日頃優しい人なんだけど、コレばっかりは許せん。
769名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 08:10:06 ID:Gu6aVKFl
義父母の一番恐ろしい所は自分の赤ちゃんだと思い込むところ、
今の老人の豊か過ぎる老後がそれを後押ししているんでしょ。
自分は豊かだから正しい。キチガイじみてるが人間なんてそんなモノ。

老人は子どもに頭を下げて面倒を見て貰う自覚と、
自分は偶に甘やかせて可愛がる存在として孫に必要だと理解することが重要。

適切な距離感は子どもの両親が責任を持って決めるモノ
自分たちの家庭を守り、子どもを守るのに男女問わず戦う必要がある。
嫌いな感情は我慢していると家庭に悪影響が出る、
我慢せずに親の権利を堂々と行使しましょう。
770名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 08:31:27 ID:Cz+lWYXc
臨月妊婦です。
義父母タバコやめてくれ。
子はおもちゃ発言もやめてくれ。
自分たちは放任で息子二人を育て上げた自信があるようだが、あんたの息子も大概変わってるよ。
私と出会ったころは明らかに愛情不足からくる自己評価の低さで、相当ゆがんでた。
私や他の人と出会って関わっていくことによって今の息子がいるんだよ。
あんたたちの育て方が完璧だったわけじゃないよ。

ベビーカー、ベビーベッド、チャイルドシートその他もろもろ
自分で選ぶのを楽しみにしていたものを勝手にそろえられたことはまあよいとしましょう。
裁縫もしたことないくせにヘタクソなドレスを勝手に縫うな。
センスの悪い偽キャラのついた服を送ってくるな。
でかい声で検診についてくるな。
頼むから口出さないで。お金も出してくれなくて良いから。
771名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 08:41:09 ID:AHs9kqDI
>752
代わりにダンナでも抱かしとけ。
772名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:43:28 ID:fa/zeGZ+
>>768
「義父さんのお母さんの教育を見たことがないからわかりません」
773名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:50:44 ID:uOk3NB3Q
>770
ヘタクソなドレス
うp!
774名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 10:07:22 ID:+il2toUY
>>768
なんとなく誤解しているように思うのだけど、
胎教は「胎児への教育」じゃないからね。
「母親が落ち着いてリラックスすれば胎児も落ち着くので、そのために母親が気分良く過ごす環境を作る」
だからね。
音楽を聴いたりするのは母親がそれで気分良くなって、ひいては胎児に好影響、なのであって
モーツァルトあたり胎児に聞かせて絶対音感でも養うべ、じゃないからね。
775名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 10:11:53 ID:+il2toUY
あと個人的な希望だけど、しま○ろうやなんかするのはいいけど
悪い意味に染まった「ヌルイ躾ごっこ」は心底勘弁してホスィ。
776名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:14:57 ID:WjKyy23J
>>768
申し訳ないが、養父の言っていることのほうが正論と思う。
777名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:24:09 ID:82kQC/oz
>>768
私もこれは義父さんに同意だなぁ。
赤ちゃんのうちから色々通わせるって、何をさせるつもりなんだろ。
778名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:36:59 ID:nLPzFWNH
>>777
水泳とかじゃまいか、と推測。
両親共に喘息餅とかなら考えるかも。
779名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:37:43 ID:rmuAotVy
生後2ヶ月ぐらいから幼児教育に通わされていて
今10代後半でメンヘラになってしまった子を知っているよ・・・
ま、やり方次第だとは思うけどね
780名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 12:17:18 ID:17QBb+Xf
>>778
義父が天才がどうのって言ってるし、健康重視のお習い事じゃなさそう。
私もこれには義父の考えに賛成だけど、そこは親の決めることだからね。
781名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 12:40:32 ID:sy+V6sYU
>>768
> 来年あたりには旦那の実家付近に引っ越して後を取る予定なんだけど、

これって跡取りのことかな?
赤ちゃんの教育にも関係すること?


782名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 13:10:05 ID:WAMio1ls
ナント人間の脳は97%が眠ったまま使われていないのです!
子供が本来持っている才能を呼び覚ますのは親の責任!
3歳、いや1歳、生まれたその日?いいえ胎児の時から天才育ては始まっているのです!
ホラこの賢そうなこのお子の写真を御覧なさい、
彼は4歳にして高校数学を解き、8段の跳び箱を跳び、バイオリンと書道は習った側から師範級!
心優しく聞き分けが良く手の掛からない、まさに天才児とはこのこと!
勿論胎児の頃から○○式!どうですこの効果!
我が子が手遅れになってからでは遅いのですよ!さあさあ!

ってなお商売に、キレーーーーーーイに乗せられてる息子夫婦に対して
釘を刺してくれるウトはやっぱり賢いのだなと思うけど。
そもそも>>768夫婦がおかしいんだから、言い方が気に食わないとか言ってる場合じゃないだろ。
子育てにウマい話なんかないんだから、じっくりのびのびバランス良く育てていくしかないと思うよ。
783名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:50:22 ID:BgLqTWEG
ああ、なんかわかる

ネズミキャラの英語の教材とかありますよね?
コトメがやたらその話題を出してきて「友達が持ってていいな〜」と言ってて

私「は?興味ないなぁ」と言ったら
コトメ「え〜!?信じられない!!」だって

そんなんで英語話せたら苦労しないよ、誰も
784名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:01:19 ID:iqok06g1
うちはまるっきり逆で、トメが娘@1歳5ヶ月に何かを習わせたくてウズウズしてるよ。
スキーのジャンプの選手が「初めて飛んだのは1歳半」ってTVで言ってたらしく
それを聞いてからは「孫チャンも飛ぶか?」と冬の間中うるさかった。
家族にジャンプどころかスキーを滑る人いませんけど。
そして今は「バレエに決めたわ!すべての基礎がバレエにあるんだわ!」だって。
よくわかりませんが、本人が習いたいと言うまでは何も習わせる気はないですよ。
親の私達が何を言っても、「早く始めたもん勝ちなのよ」の一点張りなので
もう返事もしませんけどね。
785名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 23:25:17 ID:Gu6aVKFl
単純に義理の親って時点でウザイんだね
何故あんなにウザイんだろう
786名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:25:22 ID:yfehqwo4
>>784タソ

小学生の時にバレエを習っていて足首が太くなった私が通りますよ。
トメが「孫ちゃんにはバレエをふじこふじこ」とまた言い出したら、
「足が太くなっちゃうらしいですよ。」とか言ってやれ。
そりゃカワイイ衣装を着てステージで踊ったりするのは楽しかったけど、私が通ってたバレエ教室はステージにあがるのも出演料やら衣装代やらなんだかで、
結構お金がかかったよ。
787名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:30:01 ID:bT4UT9nV
>>784
バレエだって、運動神経の鈍い子は向いてません。
788名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:34:13 ID:nMbFfbIA
どうして悩むかな。
ウトメが習い事!ってはふはふしているなら、それに関する
全資金を出して貰えばいいのに。おまけで「衣装が〜」「寄付が〜」
で余分にせしめて、自分のものをこっそり買ったり。楽しいと思うけどなぁ
789名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 01:22:31 ID:qzLuCe3q
>>783
いやいや、話せるようになるんだよ。
でもね、それが一生残る年齢まで、親の金が続かないw
子供は言語の習得も早いけど、忘れるのも早いです。
790名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 07:37:25 ID:yp0K/cqt
>>789
あ〜確かに。
3歳くらいまで日本と某国行き来してて、見事なバイリンガルだったらしいけど
何の記憶もない。
10代後半になってから改めて勉強してみたけど、別に何も思い出さないし、成績も普通。
もう3年、父親の仕事が伸びてれば何か変わってたろうなぁとちょっと残念
791名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:40:53 ID:yJzPWKNF
うちは、習い事は義父母が全額負担という条件でやってます
でもちょっとでもやりたがるとすぐに入れちゃうのでモニョってます

そんな娘は野菜や果物などの単語だけやけに発音のいい英語で話します


ルー大柴のようでイラっとする
792名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:19:29 ID:yB9GPq53
>784
トメにスキー履かせて、大倉山シャンツェでお手本を見せてもらおう。
793名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 12:44:15 ID:XG44uHUM
>>791の娘の同級生もイラっときてなければいいけど。
794名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 16:59:03 ID:YY4+Haki
一歳児スレでも相談したのですが、後日談はこちらの方が合っているかなと思ったのでここで愚痴らせて下さい。

車で五分の距離に住む義母が帯状疱疹になった。大したことはないらしいが全治1ヶ月との診断。
一歳五ヶ月の娘は完治するまで実家に連れて行かないことにした。

で、先程1日早い母の日のプレゼントを偽実家に届けに行きました。
そのまま隣県の私の実家に泊まりに行くつもりだったので、娘は車に乗せたまま玄関で手渡して帰ろうと。

玄関先で簡単に会話をしたのだがやたらと症状は軽いのよ、を連発する義母。
お大事に、と帰ろうとする私に向かってなんと
「あら上がっていかないの?」ですと。
あまりにナチュラルに言われたため頭が働かず、「いや、用があるので…」としか言えなかった私。

続きます
795名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 17:01:24 ID:YY4+Haki
続き

来週頭にでも電話でかかりつけ医から帯状疱疹の人とは接触を避けるように言われたとでも言うつもり。

いくら軽いからって、それはないだろうよ。
以前からかわいがり方がズレているウトメにはイラつくことが多いが、
(八度の熱があるのに外食に行くくらい大丈夫としつこく誘ってきた、チャイルドシートもない自分の車に乗せて拉致ろうとしたなど)
改めて今回、義母は頭が悪いと確信した。

正直、3歳位になって、自分からおばあちゃんちに泊まりたい♪と言い出す前にしん(ry と思った。

前途多難だわ…
長文スマソ。
796名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 17:35:28 ID:PsmEwPvV
>>795
ズレていると言うか、悪気がないのが一番タチ悪いの典型ですね。
ご夫君にガッツリ〆てもらうが吉とみた。

夫実家が老夫婦のみなら、「泊まりに行きたい」は子から積極的に言わないことも多いかも。
おもちゃがない家=つまんないから行かなくてもいいやー、となる可能性もある。
797名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 18:39:29 ID:Q2fvqzY/
うちのウトメ家におもちゃ置きまくってる、しかも汚い。
おもちゃ屋で見本として置いてたもので誰が触ったかも分からないもの。
旦那に言っても理解しないしストレスだ。
金かけたくないなら出さなくていいけど孫で暇潰ししようとするな。
汚いもの触らせるな気持ち悪いんだよ。カビたものまで使わせようとするし…
798名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:56:30 ID:OkAZfOsm
カビたものって…最悪だね。
799名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 23:03:58 ID:OkAZfOsm
うちのウトメはネグレクトスレスレの子育て。
息子がどんなに熱出そうが学校に行かせたと威張ってる。
なのに孫が熱出したりするとすぐ病院行けだの薬飲めだのウザイ。
以前、息子がケガして手の皮が剥けたときケラチナミン塗りやがった。
文句言ったら渋々やめたけど病院からもらった薬は万能薬じゃないっつーの。
800名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 01:24:31 ID:1iPaa5So
ウトメの選ぶおもちゃもなんかよくわからないのが多いよね

義実家行ったらアンパンマンだけどパチンコのおもちゃが買ってあった(W
そりゃアンパンマン好きだって言ったけど
なんでパチンコなんだ??
801名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 02:42:03 ID:FjL2Wwv6
うちの同居トメ。赤5ヶ月になるが、赤ちゃんに服買ってあげたいとか、これで買ってとお金出すとか一切無い。
母の日の義理でデパート誘って出かけた時も、「こんなに混むところなんて嫌だわぁ〜、苦手〜」だと。もう一生誘わねぇ。
ベビー服売り場も素通りだ。の割に、ベビーカーは買わないのかとうるさい。
買いたいんですけど、トメさん、あなたが持ってる赤の誕生祝い金で買うつもりだったんですよね。
802名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 05:00:21 ID:808JGcVf
母の日してあげるだけ偉いなぁ。私は結婚四年目にして初めてスルーしようとしている。
旦那には先日、私が今まで育児に関してトメに言われたことで、いかに傷付いてきたかぶちまけた。ので、旦那も何も言わない
表面上は確執無しだから、次に会うとき気まずいかも。
803名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 08:01:09 ID:1iPaa5So
>あなたが持ってる赤の誕生祝い金で買うつもりだったんですよね。
そんななのに…本当に偉いね
なんで孫の祝い金を渡さないんだろう?理解できないです

>>802
私も前まではお花贈ったりしてたけど
子供が産まれてから何もお世話になっていないトメの為に
数千円でも予算を捻出する気がおきなくてやめてしまったよ
たまに遊びに行くガソリン代でももったいなく感じる

旦那には「父母の日はお互い自分の親に自分のおこずかいから出そう」と言ったんだけど
旦那はそんな事何もしないし
804名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 11:14:18 ID:ivkn4pUE
携帯からスマン。

赤今月末で一歳。誕生日は平日だし家族だけでお祝いしようと考えていたら、
突然トメのパート先倒産。
先日義実家へ行った時「孫ちゃんの誕生日はどうするの?
息子ちゃんやコトメちゃんの時は一升ry」と昔の行事を押し付けてきた。
笑顔で「昔はそういうのあったんですよねー、でもしないですねー」
と断ったらトメ「しないの・・・ふうん」と少し不機嫌に。

旦那がいる時またその話題が出たのでテレビ見てスルーしときました。
基本いいトメだけど時々うざい。
805名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 11:40:20 ID:i+M9E3z0
>>804
まぁ、「一升餅」の行事は宮参りや初節句と並ぶ
大きな行事だから、トメさんもでしゃばりたくなるんだろう。
どちらにせよ、強制したらいけないね。
806名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 11:41:02 ID:H/P1NNFJ
パート先が無くなって暇なのか…。
不機嫌になるって事は納得してないかもだから
勝手に一升餅用意していきなり当日>>804宅へ凸!
てのもあり得るんだね…。
807名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 12:17:40 ID:IXT+Fz7I
神戸出身ですが、一升餅の風習って聞いたことないんですが
一般的なものなのでしょうか?
それとも地方の風習?
808名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 12:56:43 ID:i+M9E3z0
一部地域では無いみたいだけど、大抵の地域では一般化してますね。
ただ、一升餅の扱い方で地域的な違いが出てくるようです。
餅を背負う・踏む・跨ぐ・投げる等など
809名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 13:05:25 ID:IXT+Fz7I
>>807
即レスありがとうございました。
いろいろなやり方があるんですね。
トメがなにか言い出しませんように…
810名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 13:14:47 ID:QCBgp3ln
4ヶ月の妊婦です。
偽実家に行った際、義妹と二人で世間話をしていたら、突然

「もう母乳出るの?出るようになったら母乳飲ませてね」

と言われてドン引き。え?聞き間違いだよね?と思い
私「え?なんで?母乳なんかまだまだ出ないし・・・」
妹「あ〜大丈夫だよ〜!!乳首吸うのは流石に可哀相だからさ、ちょっと
  コップかなんかに絞ってくれればいいから!どんな味か知りたいじゃん。
  大丈夫、大丈夫!」
私「いや、母乳飲ませるなんて嫌だよ。怖いな〜・・ムリムリ!無理だから。」

と話してる途中に旦那が来たので
私 「義妹ちゃんが、私の母乳飲むとか言ってるんだけど。」
旦那「馬鹿な事言ってんな!気持ち悪いな〜」
妹 「え?どうせお兄ちゃんも飲むんでしょ?!同じじゃん!!」
旦那「飲むわけ無いだろ。」

ぶつぶつ言っていましたが、さっさと帰って来ました。
つわりも酷いし、情緒不安定な時期なせいもあり、気持ち悪いというより
義妹が怖くなってきました。冗談だと思いたい・・・。
母乳飲ませろとか普通言いませんよね?
義妹だけが変わってるのか、デリカシーの無い家なのか、どんどん
不安になってきました。それとも良くある事でしょうか?
811名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 13:19:43 ID:7OJ+NDMl
飲ませりゃ良いじゃん母乳ぐらい
ただの興味本位だろう。旦那の反応も過剰だと思うが。
812名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 13:29:11 ID:ibWwOjJu
>>810
何それ?気持ち悪い義家族…。
そんな事 ありえないから、飲ませて飲ませて言われても
絶対にスルーすべき!!

本当に気持ち悪い。
813名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 13:29:37 ID:S7wnK+vJ
>>811
巣にカエレ!
814名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 13:31:03 ID:WTBHpQYk
>>810
冗談半分のつもりだと思うけど、普通は兄嫁に言わないわな。

仲の良い友達なら冗談で済むけど、きっとコトメはなんも考えてないんだよ。

飲ませてやればいいと言うアホ旦那じゃないみたいだし、気にしない方がいいよ。
815名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 13:34:25 ID:CSpbKJ9d
たかだか年下の人間の興味に気持ち悪いとか考えるほうが気持ち悪い。
義理とはいえ家族にあたる人間なら言ってもそれほどおかしくはないだろう。

てか旦那も気持ち悪いから飲まないのかなw
816名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 13:44:00 ID:ZVpeEmzf
>>815
キミは母親になってから一人前の口をききに来なさい。
ここは育児板。知らない世界のことにえらそうな口出しをしない。
817名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 13:54:58 ID:EFPQcgGV
>>810
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その56】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1177998291/l50

こっちのスレ向きだよ。


妊婦に母乳絞れとは間接的に流産しろと言ってるようなもんなんだけどね。
第一手入れ始める事自体もっと後の話でしょ。
818名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:02:27 ID:t+c5f3MY
>>810
もうウヘァ……としか。
決して美味しいものじゃないしねえ。

ちなみに、乳首を刺激すると子宮の収縮を招くことがあるので、
妊娠中に乳搾れなんて論外。
819810:2007/05/13(日) 14:03:54 ID:QCBgp3ln
レス有難うございます。
気にならない人もやっぱり居るんですね。
>>817誘導ありがとうございます。コピペして移動します。
お騒がせしました。
820名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:17:10 ID:a9aL2Bd4
普通は飲まんだろ。
821名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:37:31 ID:33PVeZiS
妊婦は厳しいだろうね。
子宮の収縮が怖いから。

ただ母乳に興味が有って飲んでみたいのは普通だろう。
つまらない擁護レスで家庭不和の原因を作るなよ。
そんなに神経質になるほどのもんかね。
ちょっと気持ち悪い
822名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:03:13 ID:Xx9Tm/ox
興味があるのはなんとなくわかる。
しかしリアルに面と向かって母乳を飲ませるというのは全然違うと思う。
>815や>821みたいなのはたぶんあれだ、よく巣に帰れって言われる人達
823名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:58:32 ID:s2D7d3Dj
また節句何もなしか…生まれてから何ひとつ娘にくれたことない。義弟のうちでパーティーやった時も甥にだけ。小さいからいいだろという考えで、ババアになってまでケチすぎるのが恥ずかしいことだと分からないトメが逆に気の毒になってきた。
馬鹿で陰湿でケチ。
うちの母のこともすれ違っても無視。私の一番嫌いなタイプだ。結婚してなかったらボロくそにけなしていたと思う。
母の日もトメにはあげたくなかった。
だから安物にした。
実母には詫びてランチもおごることにした。価値観が合わなすぎる。
まあ唯一いいのは干渉はされないから適当に表面だけうまくやっときゃいいことか。
824名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 16:15:31 ID:CSpbKJ9d
>>823
歪みまくってるな。トメもお前も
825名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 16:15:49 ID:t+c5f3MY
>>823
過干渉よりは何もしない方がマシと思われ。
過ぎたるは及ばざるが如しと言うけど、育児の場合、ジジババの「及ばざる」は
親やら他の親類やらが埋めることは比較的容易だと思うんだが、
「過ぎたる」を「ほどほど」まで持って行くにはものすごく労力を使うよ。
826名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 16:18:44 ID:J/9iEJ93
>>795
帯状疱疹だから接触させたくないっていう話?
普段から接触させたくないから帯状疱疹を口実にするっていう話?
827名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 16:19:19 ID:pr0U3dLx
>>823
バカ同士、せいぜいうまくやっていきなw
828名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 16:58:02 ID:Td392gir
>>823
テラウラヤマシス

うちのと変えてくれないか?

ダサーなキャラもののおようふくたくさんくれるぉw
あとねぇ、一日おきのお電話とぉ

無神経な言葉たちとぉ

孫の手を口に入れたりだとかぁ

ハァハァハァ

思い出したら気持ち悪くナテキタ・・・・・
829名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:14:26 ID:wSrn/jsA
昨日トメが娘@3ヵ月(修正1カ月半)にペットボトルの緑茶(おーいお茶)
を哺乳ビンで飲ませてた。
娘ギャン泣き。
即、取り上げたけど今だに腹が立つ。
トメ曰く「ミルクの味にも飽きたと思って(ハァト」…
子供双子だし、同時泣きしたときはたまに見てもらってたけど、
もう見てもらうの嫌だよ。
携帯からすみませんでした。
830名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:28:23 ID:s2D7d3Dj
>>823です。チラ裏に書くべきだったと思ってたところにたくさんのレスありがとう。
そうか変なものもらうよりは、なしのがいいかもしれないね。
何となくこれ以外にも理解できない行動があって一部をつい吐き出してしまった。
私自身も歪んでるのかな。期待しなきゃいいんだよな…私も。
831名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:34:49 ID:qbUI1SxJ
>>794
ちょっと亀だけど・・・
帯状疱疹の人とは接触させないほうがいいよ!
うちも同居トメが帯状疱疹になって、当時11ヶ月だった子が水疱瘡になったから。
832名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:47:23 ID:t+c5f3MY
>>831
だね。帯状疱疹は水疱瘡と同じウイルスが起こす。
水疱瘡のウイルスが体の中に潜んでいて、体力が落ちた時に出てきて帯状疱疹になるので、
人にうつった場合は水疱瘡として発症する。
なので当然、>>795は子を感染させたくなくて接触させたくないんだと思っていたが。
833名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 18:11:46 ID:T4jTTbh1
私の姑も息子の初節句、お祝いの電話すらなかった。出産祝いもなし。

息子が3ヵ月のとき、一度会わせに行ったけど、服を買ってやるのにお金をケチってた。
年に1〜2回会えるか会えないかの距離なのに、
もう少し色々してくれていいと思う。

実母も「嫁に行ったんだから、
孫には男親が先頭きってしてやる物なのに…」
という顔。

嫌な嫁かもしれないけど、初孫じゃないからかなと思う(旦那が×1)

未だに初孫と会えないことを引きずってるみたいだし…

将来こんな人にはならないようにしようと思う。
834名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 18:32:49 ID:a4UBskbI
我が家はアパレル勤務の義母と赤用品メーカー勤務の義理妹から月に二回
ベビー服とベビー用品が届く。それも一度にみかん箱サイズのダンボールで
二箱とか三箱。

中身はベビー服。サイズごとに五枚ずつとかスタイの色違いコンプリートとか。
下着から靴下まで。帽子なんかの小物も。
義理妹からはミルク、ベビーフード、赤用ジュースとか赤用のお茶とか。
あとは赤用の肌に優しいタオルとか。

はじめは嬉しかったし、ありがったかったけど私が選んだ服を着せる機会が無く
生まれてから買ったのはお宮参りのベビードレスのみ。
ベビーフードなんかも嬉しいけど食べ切れなかったりで消費が大変。
以前ママ友にわけようとしたらトラブルが起こってしまい断念。
今では大人が必死で赤用飲み物飲みながら、一家全員で赤用タオル使ってる。

サイズアウトした新品の服やたまっていくタオル類、期限切れ近いBF見るたびに
切なくなる。
義母たちに着ないままサイズアウトしてしまうので少なめでとお願いしたけど
聞いてもらえず。写メを送るととっても喜ぶので孫が可愛いのでしょうが…。
835834:2007/05/13(日) 18:34:59 ID:a4UBskbI
すみません。
たいした確執に見えませんが言っても通じないところがもうストレスで。
それも善意の塊なので無碍に断ることも出来ず。
ダンボールが来るたびに以前の物を捨ててしまいたくなる。
836名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 18:50:39 ID:NQAShan/
いや、節度をわきまえないで突っ走られるのは苦痛だと思うよ
トラブルがあったんなら難しいだろうけど
また誰かに分けてあげられればいいのにね。
837名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 19:35:21 ID:LxVcTBXy
箱ごと貰ってあげたいわ
838名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:36:08 ID:bbzSTvFj
1〜2枚だけ着せてみせる用に取っておき、
残りは売って、好きな服を買うための資金にするのだ。
839名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:37:01 ID:7M1NQ++x
欲しくない。自分で選んだものを着せた赤は、一段と可愛い。
私なら一度着せてオクに出し、その銭で好きなもの買うな。
あ、写メだけでいいんならタグつけたまんま試着すればいいか。
自分が気に入ったのだけ残して、会う時はそれ着せればいいし。
>>834は優しいね。
840834:2007/05/13(日) 21:01:24 ID:a4UBskbI
優しいわけではないんです。
トラブルはママ友を巻き込んで大変だったし、オクに出したときは
新品、大量だったためか「本物ですか?」「うちは子沢山で大変だから…」
「送料まけて」とか「切手で」など値切りや品質(コピーブランドでないか)の
問い合わせが多くて大変でした。
また一度近くの人が落札者だったことがあって押しかけられそうになったり。
寄付しようかと悩んでいるところです。送料だけでもかなりな金額になるし。
841名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 21:08:12 ID:t+c5f3MY
>>840
近所に古着屋ない?
新品でも買い取ってくれると思うんだが。
842名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 21:08:44 ID:7M1NQ++x
なるほどー。それはお疲れ様です。
普通にリサイクルショップはどうだろうか。
こんなのあったよ。っhttp://www.oikura.co.jp/special/kidsbrand.html
843834:2007/05/13(日) 21:18:43 ID:a4UBskbI
>>841,>>842さんありがとうございます。
検討してみます。
844名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 21:43:48 ID:uKIIufLy
乳児院とか施設に送ってはどうかな、人の役に立つよ。
845名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 21:49:14 ID:DHS7GKX7
>844
送料嵩むのも困るってさ。

>843
ということで引き取りに来てくれる公的機関はないかとお住まいの自治体に
問い合わせるのもいいんじゃない? オークションみたいに押しかけられることもない。
846名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 22:40:10 ID:MHMDs0bh
>>834

ブランド名は?
847名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 22:47:42 ID:IXT+Fz7I
サンヨー商会勤務の義母で、バーバリーをもらう人?
848834:2007/05/13(日) 22:55:22 ID:a4UBskbI
>>845以前の問い合わせでは取りに来てもらうのは不可能でしたが
今回かなりの量ですのでもう一度聞いて見ます。
無理なら衣類の売り上げで食品類を送ろうと思います。

この先子供が高価な衣類をこんな風に与えてもらえると思ってしまうと
困るのでもう一度話し合ってみます。
食べ物、飲み物も大切にすることを知って欲しいですし。
ありがとうございました。
849名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 22:55:30 ID:GGQA0M23
>>834
あのー、無理に消費しようとしないで、
消費しきれない物は順次義実家に送ってしまえばいいんじゃないの?
「大変ありがとうございました。あとは義妹さんのお子さんのために取って置いてください」って。
向こうがこちらの消費スピードや収納スペースを考えてくれないんだから、
こっちだって遠慮することないよ。

何より、そうやって全部処分してしまって(特に洋服類)
義妹にほんとに子供が生まれた時に、
「あれだけ洋服を贈って あ げ た のに、何もお下がりがないなんて!」
と言われないかと心配。

とにかく、ダンボールが一つ来たら一つ送る。
送料はお礼と仕返しだと思ってw
850834:2007/05/13(日) 23:01:46 ID:a4UBskbI
>>834
はじめに書かなくてすみません。
義理妹は事情があり子供を望めないためその方法は出来ません。
本当に善意なので困っていました。
話し合ってみることにします。
ありがとうございました。
851名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 00:08:20 ID:vgjfPJHH
>>830
トメなんか変に構われるより
ほっといて勝手に逝ってくれたほうが楽でいいよ

きにしないきにしない
852名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 00:45:26 ID:erMylPM+
「防空頭巾」の嫁です。
GW中、新婚当初以来約5年ぶりにウトメを我が家に招待しました。
今までウトメには色々と迷惑掛けられてきたし、旦那とウトメの仲も悪いから
本当は会いたくなかったけど、自分たちが子を持つ親になって、少し位は
優しくしなきゃと仏心を出して呼ぶことにしたのです。

当日はウトメの態度にムカつくこともあったけど「自分が変わらなきゃ!」と
思って笑顔で接しました。そして無事終了。
そして、昨日は数年ぶりに母の日のギフトをトメに発送。
旦那とも「ウトメももう年だし、これからは3ヶ月に1回くらいは孫に会わせて
あげようか」などと相談していました。
ところが・・・
今日娘を連れて出かけている間に、留守番をしていた旦那にトメから電話が
掛かってきて、GWの時のことをグチグチ言ってきたらしい。
娘(1歳0ヶ月)は口は達者なものの、慎重派らしく、まだ掴まり立ちマンセー。
髪の毛もまだポワポワ。(そこがまたカワエエ)
それについて「毛だって少ないし、まだ歩けないなんておかしい!」と言い、
「おっぱいばかり飲ませてるからだ」だとか「新聞をとってないからだ」等
訳のわからない自論を展開。さらに母の日のギフトについても「そんなもの
いらないのに」(←遠慮してるんじゃなく、イラネーヨ!の意味らしい)とのたまい、
ありがとうの一言もなかったらしい。旦那、キレてました。私もキレそうです。
853名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 01:20:55 ID:20UgWBFr
今後一切何もしてやらん・してもらわんでもエエ。
854名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 01:52:14 ID:aiHEDPEE
>>852
新聞とってないからよってくだりにワロタ

そんなクソウトメ金輪際連絡とらないでおk
855名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 02:05:08 ID:SEq6QGw6
しかし、そんなウトメでも孫を愛していて無条件に甘やかしてくれるなら必要。
旦那がキチンとコントロールしないと欠陥家庭になりそうで怖い。

5年も会ってない時点で両方とも少し異常だな。
856名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 02:52:57 ID:WrbJtJzp
いつからおかしなのが住み着くようになったんだ?
857名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 04:11:00 ID:hyhllAk8
・・・なんか変なの通った?

>>852
1歳0ヶ月で掴まり立ちなら全然普通なのにね。
あと新聞が髪の毛や歩行にどう関係すんのさw
面白いトメだ。ここまでアホだと心置きなく絶縁できるね。
オメ乙
858名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 05:58:03 ID:O9u8ZfoB
>>852
ウトメは新聞とってたって馬鹿じゃねぇかww
859名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 06:31:01 ID:kDx8hYoP
>>852
5年も会わないでスルーできたんだー。
いいなぁ裏山Cなぁ。
ウチは妊娠してから1週間に1度は私の携帯に電話がかかってくるようになっちゃったよ。
以前は良ウトメだったんだけど、最近ウザイ。

852さんのウトメにも、仏心は無用だと思うよ。
860名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 07:18:44 ID:JbVVSpqI
みんなウトメと離れて暮らしてる時点で心から裏山
ここ読んでも嫌な思いするの短期間じゃん?いいなー!とか思っちゃう・・・
二世帯住居で完全に別だけど赤が生まれてからは毎日来る
来なくてもいつも声が聞こえたり気配がする
30年前の自分の育児と比べられる
0ヶ月〜1歳くらいまで同じ赤ちゃんだと勘違いしてる
赤を私が居ないところでいじりたくて自分達の所に連れて行きたいみたいだけど
何週間も掃除しない、切った足の爪などが落ちてる部屋に行かせられない
旦那に言ったらカーペット買ってきて勝手に敷いたみたいだけど
もちろん赤1人では行かせない
なんとか別居に持ってく案を真剣に考えている
861名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 08:22:37 ID:vgjfPJHH
>>855>>859
この防空頭巾さんは、5年家に呼んでなかっただけじゃないかな

孫はトメに会わせてるよ
862名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 08:49:17 ID:XXV0T+QU
>新聞
アレじゃないか?身内マンセーと他宗派への誹謗中傷だらけの犬作新聞。
 
ワシ40歳、北海道在住の男。一升餅しょった写真があります。
一升餅にしがみついて「これは俺のもんだぜ、へへへ」な写真もあります。
863名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:28:25 ID:uhMX+TLB
ミクシの「田舎へ嫁いだママ」コミュの書き込みウゼ。
問題提議するのはでもでもだってちゃんが多いんだが、アドバイスがこれまた偽善だのなんだのって。
別居。里帰り。果ては離婚すればいいだけの話なのにウダウダウダウダと。
姑とうまくやっていけるわけないっつーの。
誰か捨てIDで突撃アドバイスしてやれよw

「ありがとうございます。
自分だけがおかしいのではないかという気持ちが薄まり勇気[?]がでたので旦那に謝罪と希望を書いた手紙を渡してみました。
彼の家族を愛せない事に悲しくて号泣した事、妊婦は情緒不安定であること。どうしようもない時は実家に帰るという意思、警告。
ヒドイ時は別居、二世帯を希望する事を書きました。
読み終わって彼は『がんばろう』『大丈夫、産まれればかわるさ』って。言って欲しい言葉がちがーーーう(>_<)どうして伝わらない?
伝わっているけど見せないだけ?嫁ではなく大切なあなたのことだけ考えられる妻になりたいとも
書いたのにどうして?(:_;)ガッカリしてしまった。私の苦しみや努力を讃えるのではなくあしらうともとれる態度。
めんどくさい、疲れる、またいってるみたいな……まぁ義妹[一歳年上]もそんなだしもう何ゆってもダメかな。
自営が忙しくなると手伝いにくる義母の姉。仕事だけでなく掃除やら洗濯、料理などを仕切られる。
私からすれば邪魔な存在であるが家にとっては助かる存在。だから持ち上げてまた来てもらうようにする。
嫌な事言われて顔に出すとみんなからバッシング。そんなにその人がいいならそのひと嫁にもらってくれ(−_−#)
そういうことも含めわかってくれないからつい『ゆっとくけど私じゃなかったらこのうち、とっくに出てってるとおもうよっっ』

『わかってる、よくやってくれてる』が欲しかった。『またそれかよ。うちがすげーわるいみたいだからそのはなし辞めよう』
逃げられて就寝…

なんていえばわかってもらえますかね? 」
864名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:02:53 ID:A2SpUnYd
>>誰か捨てIDで突撃アドバイスしてやれよw

お前がやれ。
865名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:27:47 ID:aiHEDPEE
>863
逝け
866名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:34:03 ID:nndVHm5z
みんな、昨日の母の日に義母になんかしてあげた?
うちは隣宅に住んでるけど、金曜日に嫌な事があったのでそのままスルーしてしまった。
正直何をしてあげたらいいのかよく分からないし、してあげたくもないのですが。
867名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:11:15 ID:y3incZam
>何ゆっても
>ゆっとくけど

もうなんかねw
868名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:14:29 ID:erMylPM+
防空頭巾です。
>>861さんの言うとおり家に呼ぶのが5年ぶりなだけで、会ってはいますよ。

>>858 ワロスwそりゃそーだw

ちなみにウトメは無宗教なので、犬作新聞ではないと思われ。
なんてったって、自分の親の墓参りすら行きたくない!っていうトメなもんで。
トメ曰く、墓は管理費払ってるんだから(トメ兄が払っているらしい)、お寺の人が
やってくれるのが当たり前。だからいちいち墓参りしなくてもいい。らしい。
869名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:16:50 ID:0sx5+hdb
義弟夫婦の子供(別居)を呼ぶときは掃除機かけるくせに
うちの子呼ぶときは掃除しないんですかそうですか…床がじゃりじゃりしてたよ。
しかも風邪っぽいしもうアホかとトメ意地悪だから貸すだけとかしないし。
行かなきゃよかったよ。
870名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:33:07 ID:VC5KQ9FB
>>866
何もしてない。うちは実家の事は実子がってスタンスだから。でもそれよりみんな
勘違いしてるよ。昨日は「母の日」であって、「義母の日」じゃないww
871名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:59:08 ID:6WWQ1VpB
昨日、義母に母の日のお花を持って行きました。
そこで義父から、GWに義妹がうちの子にパイ飲ませた事を聞き
キモくて吐きそうです。
(GW私は乳腺炎で、授乳以外は義実家で寝たきりでした)
義父は、乳なんでどれも一緒だwと嬉しそう。
義妹はちょくちょく里帰りしてくるので、断乳までにまだ数回
会うことになります。(うちの子と義妹子は同月齢どちらも完母)

赤から目を離したくは無いのですが、義妹が来ると、私(と兄嫁)は台所仕事
義妹と義父は居間でテレビ見つつ子守…となります。
こういう場合義妹に直接ヤメレと言っても良いものでしょうか?
母乳育児スレに相談したらスレチだったので…

872名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:08:03 ID:4In9IkSy
夫さんはなんと言ってるの?
義実家訪問時、夫さんは何してるの?
873名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:11:01 ID:hpeMr7OO
気持ち悪いからやめてと言えばいいのに
吐きそうなくらい嫌なら義実家に行かなければいい
874名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:16:10 ID:aF+nWnYl
>>871
義妹とそれなりに仲良しなら直接言う
そうでもないなら、夫経由で「やめて欲しい」と言う

自分なら自分が他の子に母乳あげたり、
自分の子が他の人に母乳もらったりするのは
いやなのでやめて欲しいと初めは柔らかく言うな。

義妹が、泣き止ませる為に仕方なくとか
あげていたら欲しがったのでついついとか言うなら
理解は出来ないが、とにかく子供を近寄らせないよう、夫に言い
避けるようにする。
夫が当てにならない、義妹が「それぐらいいいじゃない」派なら
義実家には行かない
875名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:30:58 ID:6WWQ1VpB
微妙にスレチかと思ったのですが、たくさんレスありがとう。
夫は仕事でパイ現場には居ませんでした。
昨日その話を聞いたときには居たけど、ノーコメント。
義妹とは大して仲良くないので(というか、上げ膳据え膳で皿一つ
運ばないから、ちょっとキライ)夫に話してみます。

ちなみに子が泣いたから仕方なく…ではなくて、義妹が授乳してるとき
義父が、「どれ、○○(うちの子)にもやってみろ」で
義妹も面白がって両乳出して同時にあげたみたいです。
義実家は子沢山で、なんだか私が神経質?みたいな空気ですが、
頑張って嫌なことは嫌、と阻止します。
聞いてくれてありがd。涙でそう…
876名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:59:07 ID:zZ72E1R+
>>875
育児において母親を「神経質」と評価するほうが間違い。
わが子を守るために神経質に過ぎるということはない。
貴方は間違ってないよ、ガンガレ。
877名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 13:41:56 ID:6TmoPVlO
そりゃ、風俗に行く男からしたら、いかない人は「神経質」と映るようなものじゃない?
価値観は人それぞれ。
お互いに歩み寄れるものじゃない。だから、片方の価値観を押し付けるのは間違ってる。

親が嫌なものは嫌、で良いよ。
878名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 13:54:35 ID:Y4uu3tr5
もらい乳は昔はよくあったから、ウトはその感覚なのか?
879名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 14:05:22 ID:NV8juMyE
仲良し家族ごっこみたいなもんじゃない?
孫が倍に増えたね〜。みんな一緒で楽しいね〜、みたいな。
880名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 14:34:31 ID:A1PwLcN0
>866
同居の義母に少し良いワインをあげた。
義母は毎晩缶ビール1本、義父は日本酒を飲み
時々ワインも飲む。
消えるものがいいと思ってワインにしたんだけど
渡す時に5ヶ月の赤に「一緒に選んだんだよね〜」って
お愛想したのが間違いだった。
それを聞いて義母が赤に向かって「哺乳瓶に入れてあげるから一緒に飲む?」
と言ってきた。

お食い初めでもお膳に小さなワイングラスが添えられていたし
いつか飲ませられるのでは・・・
と思うと本当にイヤだ。

去年は妊娠で行事は全てスルーだったから今年はしたほうがいいかなと思ったけどもうしない。
881名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 15:30:49 ID:hpeMr7OO
>>880
一緒に飲む?ってのもお愛想では。
お食い初めに小さなワイングラスを添えてくれたのも
ちゃんとみんなと合わせてセッティングしてくれたのではないでしょうか。
酒豪というほどでもなさそうだし、そんなに確執ということもないと思うけど。
882名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 16:11:21 ID:A1PwLcN0
>881
そうかもしれないのですが、何かに付け「飲もう」と言われるのがイヤなのです。

それに初孫でフィーバー気味で眠いと言ってるのにパンパン手を叩いたり
旦那がお風呂に入れた時、たまたまギャン泣きしてたらお風呂場の前に立って
待ってる。

そんなことの積み重ねでイヤになってるのかも・・・
883名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 16:32:46 ID:1fAbv4Mp
本人は、お茶目でおもしろいばあちゃんの冴えたジョーク♪のつもりなんだろうが
もうろくしてるせいで不快な冗談にしかなってないって感じ。
発言に関しては気に病みすぎず、でも一応見張る
(酒じゃなくても、ジュースとか勝手に飲ませるかもしれないからね。
何せもうろくしてるから、それが悪いことだって分からない可能性がある)
って方向でいかが?
884名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 17:21:41 ID:3o6Z2a5c
>875
今後も同じことされるのが嫌なら、義実家で台所立つときは
おんぶしちゃえば?
赤もカーチャンの背中に乗ってれば安心・安全♪
眠くなってぐずっても背負われてれば勝手に眠りにつくから、便利だよ。
885名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 18:30:17 ID:7/ACQSbK
>>884
ウトメ対策にまさしくおんぶ活用中w
でも眠くて愚図ってると「くくられて可愛そうに」とか色々言ってくれますよw
おんぶで用事してると構いたいのか、おんぶ紐引っ張るしね。危ないから止めて下さいってのも聞いちゃいない。
用事で忙しい時間帯に凸してくるなって言っても無駄でした。
ウトメが来ると用事が増えるんだよ…orz
私は自分で見張れる範囲ならウトメに触られても平気なんだが一瞬でも目を離そうものなら外に拉致る・余計なものを食べさす飲ますからやっぱりおんぶ。
もちろんトイレも我慢ですよ。


膀胱炎になったら慰謝料とれるかしら…
886名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:14:13 ID:EluUjAVs
私も自営業なんですがおんぶして働いてます。義母は毎日店に来るのでストレスです。いちいち触るのでおんぶしてますが、何回も触ってきたり、眠いのに声かけてみたり、馬鹿みたいなデッカイくしゃみしてみたり、常識なさすぎ。おんぶ出来ない月齢になったらどうしよう…
887名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:53:11 ID:Rnstu74v
子1歳の誕生日に両家を呼んで座敷のお店でお祝いするのですが
ウトメがコトメ夫婦コトメコも呼んでいいかしらぁーなんて言ってきたので
うちの弟夫婦と子供は来ない、料理も人数分しか予約していませんと断った。
今度言ってきたり連れてきたりしたら、料理代プラスされた分請求してやる!

コトメ夫婦は金もないのにマンソンまで親に頭金出してもらってるビンボー人
祝い事こっちはちゃんとしているのに、うちの祝い事一切返して来ない非常識人!!
愚痴入りすまそ。
888名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 21:10:12 ID:vDB0cLQi
立場をわきまえない。文句を言ってもやめない。
さらに文句を言っても「悪いと思っているけど年のせいでやめられない」とか
言って反省しない。
心のどこかで息子・娘夫婦より自分の方が育児がうまいと思っているから
言うことを聞かない。図々しい

ずっと親子だったけど、孫が出来て親のむき出し人間性を初めて知った。
889名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:02:27 ID:BAh73iFQ
近々、お宮参りの予定なんですが、トメ計画を聞いて鬱気味です。
神社内での抱っこは終始トメ、その後の写真館での撮影は、赤を抱いて椅子に
腰掛けたトメの後ろにウト、旦那、私。
「これが、しきたりって言うものなのよ〜」と嬉々として話すトメ。
たぶん、そういう事を言い出すんじゃないかと先読みして、以前「お宮参りは
しません。するとしたら旦那と赤と3人でします」と言ったのだが、半狂乱に
なって暴れられた。
「一度やってしまえば済むこと。一日だけの我慢だ」と旦那に説得され、しぶしぶ
了承したが、やっぱり嫌なものは嫌だ。
なんとか抵抗してみようかな。
890名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:15:46 ID:61MFE9cq
トメ計画の数日前に、内緒で家族3人でお宮参り&写真撮影を
やってしまうんだ!
旦那には「私だって嫌なのを我慢するんだから、せめてこれぐらい
譲歩してほしいな」と可愛い子ぶって迫れ。
891名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:18:05 ID:A2SpUnYd
>889も半狂乱になって暴れろ!
892名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:18:39 ID:1uQ2zR4L
>>889
今回許すと、これからなんでもかんでも
>「一度やってしまえば済むこと。一日だけの我慢だ」
って旦那に言われる可能性ない?
徹底抗戦して譲れる線・譲れない線をきちんと引いた方がいいとオモ。
それかトメたちとやる前に3人で済ませちゃえ。
893名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:20:22 ID:aF+nWnYl
>>889
お宮参りだけに何か理由があって特別な思いがある
だから「どうしても」という訳じゃないなら
今後「しきたり」で何でもトメの自由にされそうな悪寒
半狂乱で暴れるって・・・・

本当に一日だけで済むのかどうかは、889さんが想像出来るでしょう
終わりそうにないなら、抵抗しる
894名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:22:34 ID:hns+HL6h
>886
>おんぶ出来ない月齢になったらどうしよう…

おんぶ出来なくなるころは、子供の動きもすばしっこくなってるし、
子供の体重も10キロ超えになるから、ジーバーなんざ重くて抱っこできなくなるさ。
何より、子供自身の意思もハッキリしてくるしね。
子供って、親がびっくりするくらい「やだ!あっち行って!」とか平気で言うからw
それを思えば、子供が素直におんぶされてる期間なんて、ほんのわずか。
その期間をウトメに惑わされず、まったりと満喫するべし。
895名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:45:32 ID:zWClHAN8
>>889
写真写るときにすごい顔して、舌ベローン出して、ファッキューする
896名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:55:11 ID:61MFE9cq
ちょw
897名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:59:49 ID:hFbP9CCm
>>889
うちのトメも、山門くぐる前に(お寺にお参りした)おばあちゃんが抱っこするのよ〜って、赤を奪われた。
そりゃあ、昔ながらのしきたりなのかもしれないが、面白くなくて心の中ではふてくされてた。笑顔も引きつってただろうな。
唯一、嬉しかったのは、トメがニヤニヤして写っている家族写真は小さいサイズ、旦那私赤の3人の写真は大きいサイズにと写真屋に注文したこと。旦那GJ!!
898名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 23:32:35 ID:EluUjAVs
>894
もう少しの辛抱ですかね。産後一ヶ月で赤連れて仕事復帰、嫁は仕事しろみたいな感じあり、母乳あげる以外は触らせてもらえなかった為結構義母になついてるのが心配。最近はなるべく義母には触らせないようにしているが。「ママ嫌、ババが良い〜」とか言ったらどうしよう。
899名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 01:42:03 ID:ArlroyVu
うちのトメはちょっと遊びに行っただけでもお菓子やおかずなどをあげたがる。
うちの子供は慢性の病気餅なんでお菓子は制限中なのに必ず持たせたがる。
先日、ちょっと用事で行ったら漬物やらお菓子を散々持たせて
もういいっていうのに家中あげられるものはないか探しまくってた。
挙句くれたものは傷みの進んだ苺1パック。結局ゴミになったよ。
900名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 01:54:44 ID:oIdTrJNR
>889
半狂乱に なって暴れたら自分の言い分が通るなんて学習させちゃダメだよ。
一度それを許したらもう「なんでも赤のイベントはアテクシが中心じゃなきゃ!!」としゃしゃり出てくるよ。
お食い初め、初節句、1才の誕生日、七五三等々。

1才のお誕生日のろうそくフーッをトメに勝手にやられた、自分はビデオ撮るだけだった
なんてレスが前にあったけど、そういうことになりかねないよ。

>するとしたら旦那と赤と3人でします

こんなことわざわざ言わなくていいんだよ。
家族のイベントは家族だけでだまってやればいい。
もしウトメを呼ぶなら、>889実両親も呼べばいい。

それができなくて家族3人+ウトメでやるなら、お宮参り、写真撮影全部
済んだ時間にウトメを呼び出し、会食だけ一緒にするとか。

とにかく当日は赤を手元から離さない。トメが強奪にかかったらそれこそ
マヤになって大声出して抵抗しなよ。
901名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 03:39:18 ID:V6Th3Z+9
自分の子供とのお宮参りは一生に一度しかない。
9ヶ月間も胎内で大事に育てて、苦しんで産んで、一生懸命お世話してるのは紛れもないママです。
だからこそ、お宮参りは我が子をこの手に抱いてお参りしたい。というのは当たり前だと思います。
まずは旦那さんにもう一度訴えてみては?
ダメそうだったら、900さんの言うとおり実両親呼んで味方を増やすのがいいかも。
そうすればさすがにトメの思い通りに行かなかったとしても発狂しにくいのでは?
902名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 04:11:08 ID:bkNtfn5Q
息子のお宮参りの嫌な思い出が蘇って来た…
大事な子供の行事だから余計に腹が立つ。
2人目妊娠中の今、次こそは阻止せねばと思案する日々だ。
903名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 04:28:26 ID:cRrRWp06
>>902
今度は親子4人で行くべし。ガンガレ
904名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 08:12:33 ID:NaxubXY7
>>889
旦那に「今後イベント毎にトメの意見を無理矢理通されたら
私が気分悪い。もちろん私の親もね。
だから二度とトメさんの言いなりにはならないとここに署名して」と
紙に書いて日付と旦那のサインもらうとか。
それくらいしないと、旦那さんは「母ちゃんの言うとおりにしとけば
黙るし問題ない。嫁が我慢すればいい」と思い込んじゃうよ。
905名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:02:48 ID:b4b1XN8F
>871
ウトのツラを義妹の乳に押し付けてやれ。
「妻のオッパイも娘のオッパイも一緒ですよ」と付け加えて。
>889
トメの頭の後ろに日の丸の扇子を広げてやれ。
906名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:16:51 ID:rCZVWZdK
>>889です。レスくれたみなさん、ありがとう。
アドバイスをもとに旦那に「ウトメとのお宮入りの前に自分たちだけでやろう」と
提案したところ、旦那は「そんなこと言うなら、もうしない!ボクチンのオカアタマだって
24時間、孫と一緒にいたい気持ちを我慢してるんだぞぉお」と言いやがりました。
このエネ野郎!!とぶん殴りたい気持ちでしたが、抑えて冷静に説得し、3人で
先にお宮参りすることにしました。
旦那の話によると、トメは旦那のお宮参りの時の再現を、今度はトメという立場でしたい
のだそうで・・・。(とはいうものの、トメ自身もオオトメを嫌っていたため、トメ実両親と
お宮参りしたそうですが)
究極の自己中、わがまま、女王様気質のトメなので、今後の対策を考えていかないと
キツイですね。
907名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:24:05 ID:cVnT2Pam
>906
GJ!
冷静さを保って勝利した姐さんカッコヨス
手強そうなトメだけど頑張ってね。
908名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:25:11 ID:ECMfJEN2
> 「ボクチンのオカアタマだって 24時間、
> 孫と一緒にいたい気持ちを我慢してるんだぞぉお」


キモイキモイキモイ!!
24時間365日嫁父と一緒にいてみろ!!

つか、義父母より旦那がかなり問題じゃね?
キモすぎる
909名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:30:29 ID:NaxubXY7
>>906
そんなダブスタトメなら
「私もお母さんを見習って私の両親とお宮参りしますね」で
解決するのに。勿体無い。
910名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:34:48 ID:bToY+O17
トメ対策はまず906旦那の目を覚まさせることからになりそう
これからも冷静にガンガレ
911名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 11:27:57 ID:xIMdv1gb
さっきトメから電話きた。
「産休に入ったら暇でしょ〜?」だって。
掃除してお迎えする準備で忙しいですって言ったら、「あら気にしなくていいのよ〜(はあと」とのこと。
いやいやいや、赤さんをお迎えするのって意味で、決してあなたのことではありませんけど?
なんだか疲れたよ。
912名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 12:22:31 ID:xIMdv1gb
>>911です。

妊娠出産にまつわるスレと間違って書き込んでしまいました。
すみません。
913名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 12:32:41 ID:1BwCk6dh
昨夜蚊に刺された赤
「あらーー、蚊に刺されたの?かわいそうに〜」ってツンツンすんじゃねーー!!!
バイキン入るだろ刺激すんなや!!!
もうこういう基本的な馬鹿はどうしたらいいんだろう?
やったあとに「刺激しないで」と言ったけど全然聞こえてないみたい
アメ食わそうとしたりアイス食わそうとしたり緑茶飲まそうとしたり
見張ってなきゃ何するかわかんねえ
育児はなんとか頑張れる、しかしウトメのお守までできねえよ!!
赤とどこか遠くへ行きたい
914名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 12:35:52 ID:NaxubXY7
>>913
もしかして同居?
915名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 12:36:49 ID:1BwCk6dh
>>912
ドンマイ
心も体も赤も一番大事な時にトメが来ない事を祈るよ
スッサンがんがれ
916名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 12:47:07 ID:1BwCk6dh
連投スマソ
>>914
二世帯です
毎日顔をあわせます・・・orz
でも同居よりはいいかもしれんね・・・
みんなオツカレ・・・・・
917名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:42:09 ID:bwXuCcyV
>>909
だよね。何でキツイのかわからん。
トメが実践してくれてるんだから、
「子どもの行事は母方祖父母のみ参加! これは夫家の鉄則!」
とでも叫んで、ウトメ参加なんぞ放置しときゃいいのに。

つーか、いつも不思議なんだけど、
トメがファビョッたとして、何か困ることあるんだろうか。
何でいちいちおたおたして機嫌とるの?
どうファビョられても、「オカーサン、最近怒りっぽいですね。
ヒステリー系の痴呆ですか? ならさっさと施設探さないとね」
くらい言い放ってやればいいのよ。
918名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 15:46:50 ID:wOBjAiQM
>>916
能面のような顔で「何度いったらわかるんだよボケ老人」と呟く。

トメがむこうを向いてる時に後ろから一言「ボケ老人」と呟く。
トメが振り返ってあなたを見ても、にっこり笑顔で。
919名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 15:59:08 ID:auv/mw4g
>906
まだまだ甘いな。

まずはダンナにトメのダブスタをどう思っているのかきっつく追及しなきゃ。
どうせ答えは「だってオカアタマが行きたいっていうんだもん」というかもしれんが。

今回のお宮参りについては、>906実両親は来ないの?
もし来られるなら絶対きてもらいなよ。
ダンナには「トメさんにならって家の両親呼んでおいたよ。」でいい。
で、今からでもすぐにトメを牽制してもらうんだ。

「この度は娘の産んだかわいい孫のお宮参り、ほんとに楽しみです。
娘夫婦から誘ってもらってうれしくて指折り数えてその日を待ってるんですよ。
トメさんはダンナくんのお宮参りはお里のご両親とご一緒だったそうですね。
お舅さん、お姑さんは何と?きっと寛大でいい方たちだったんですね。
トメさんもそのように娘夫婦に勧めてくださったんでしょ?
ありがとうございます!!ええ、ええ、ご心配なく!
当日はちゃんと娘夫婦の手助けをしていいお宮参りにしますから。
ビデオと写真はダンナくんがとってくれるでしょうから、楽しみにしていてくださいね(はあと」

これくらい有無を言わさずまくしたててくれる実母さんだといいんだけどなぁ。



920名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:22:05 ID:3Rjxpf4j
息子が生まれて以来7ヶ月。
近距離別居ですが、毎日のように来るトメ。
そして週に2〜3回くるウト。
習慣化しているのでアポなしです。
同じ月齢の子がいる友達の所に
初めて遊びに行った時も、
今からウトが行くから帰ってきてと。。
比較的良いウトメさん達でしたが、最近
疲れてしまいました。
今日も来る・・と思うと動悸がしてきます。
同居されてる方に比べればずっとマシなんですが。
921名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:40:37 ID:Bw7O7CrU
夫の兄嫁さんの悪口を言うウトメ。
ミルクで育ててるだの、ケーキを食べさせようとしたら拒否されただの・・。
→クリームなめるくらい問題ないでしょ?ということらしい。(赤子は7ヶ月)
現在2ヶ月の赤子を抱えてる私は憂鬱だよ。しかもミルクメインの混合育児だし。
それ以外は良い義両親なんだけど、子育てに関しては大きく溝が・・。
922名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:59:31 ID:V6Th3Z+9
どんなに良いひとでもそれだけ押しかけてくれば嫌になりますよ。
ウトメの厄介なところは、「息子の家だから〜」と遠慮がないところ。
都合のいいときだけ嫁を他人と思わないで気を遣わない。
孫を産んだのは他でもない嫁だということを全く理解していない。
たまに「お前らの息子と結婚し、その子を産んで、あんたらをジジババにしてやったのは、このあたしだ!!」
と言ってやりたくなる。
923名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 17:08:32 ID:O8Vpx/tA
>>920
「無理です。今、お友達と子どもが楽しく遊んでいますので」

で断るしかないでしょ。
それでもくさがってきたら
「はーい」
って返事をしておいて2時間くらい待たせてから帰ればいいんだよ。

「帰ろうと思ったんですが子どもが帰りたがらなくて。」

って。
全然良いトメじゃないじゃん。
924名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 17:10:01 ID:qY4k6Xje
昨日の事だけど、トメと息子@8ヶ月と買い物に行った。
帰り道、車の中で子が寝てしまったが
夕食をそのままトメ宅で頂く事になってたので、トメ宅前に車を止めて
チャイルドシートから子供を降ろそうとしたら
「あらぁ〜孫ちゃん寝てるから起こしたら可哀相よ?しばらくこのまま寝かせてあげたら?」と…。
てっきり私に起きるまで車に居ろって意味かと思ってビックリしたんだけど
よくよく聞いてみたら、子供だけ車に放置して私とトメは家に入るって意味でまたまたビックリ…。
寝てる子供を起こすのが可哀相っていうのは分かるんだけど
8ヵ月の子が目を覚ました時に車の中でしかも誰も居ないなんて
その時の子供の不安な心を思うと、そんな恐ろしい事出来る訳がない。
しかも車なんて外から丸見えで連れ去る事だって簡単なのに。

自分が愛情豊かで心優しい人間だと信じて疑わないトメだけど
寝てる子を起こす>車内放置 な感覚って、人としてどうなの!?って感じだ。
925名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 17:26:25 ID:xLHK8v3d
>>924
つーかそれで熱中症起こしてアボンした子供が何人もいるんだが>車内放置

うちのトメも車で寝てる間に買い物しようって言ってきたから
「そうやってパチンコ屋の駐車場で、毎年何人も亡くなってるんですよねえ」
とため息まじりで言っといた。
926名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 19:53:01 ID:/5c5VMCG
みんな過剰な愛情を受けてるんだねぇ。うちみたいに「なんで生むの?」って言う姑とどっちがましなんだろう。
927名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 21:07:24 ID:NaxubXY7
物事は何でもほどほどというのがイイ。
極端はダメってことだと思う。
928名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 21:09:10 ID:CO6La8DN
922さんと同じ様に思うことあります。

姉弟二人でコトメは未婚。
結婚の予定も未定。
私が産まなかったらトメの言うところの
かわいい孫の顔見ることさえできないのに
同居で赤に湿疹が出ててるのを見る度、毎日可哀想と言われ
あげく私が妊娠中から食事に気をつけていたことを引き合いに出し
「いくら気をつけててもダメなのね」と言う。
旦那は喘息で全てアレルギー反応が出ていたし私も乾燥肌だから・・・って言うと「旦那が赤の時は肌は綺麗だった」
「テレビで若手芸人が出てて食品添加物を除去してた生活をしてて
ある日、外食したら蕁麻疹が出たそうだから気を使いすぎるのも考えものよ」
と言ってきた。

ホントにウザイ。
929920:2007/05/15(火) 22:34:34 ID:3Rjxpf4j
>>922 923
ありがとうございます。
誰かに聞いてもらえて嬉しいです。
ほんとに・・いくらいい人でもここまでくるとウザイ。
今日きたトメの話ですが・・親戚に女の子が生まれたそうで。
そこのウトもまだ生まれて1ヶ月ぐらいの一番しんどい時期に、
毎日顔を見に行ってるそうです。
すると息子から、嫁が眠れないから来るの遠慮してくれと言われ
落ち込んでると。
うちのトメいわく、そこの嫁はわがままだと。
ちょっと反論したら、黙ってましたけど。
・・・いい人じゃないですね、うちのトメって。
930名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 22:51:51 ID:XMGsDUB+
まったくもっていい人じゃないよね。
931名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:13:58 ID:ECMfJEN2
人の気持ちや体調を思いやれない性根の腐った“悪い人”だね!
932sage:2007/05/15(火) 23:33:28 ID:ubNyrf1/
920>>
ウチも近距離別居で似たような感じです。

今日も下の娘が熱を出してしまったのと、私も風邪で調子が悪いので、「今日はちょっと…」と電話で言ったのに(そしてトメ本人も「じゃあ行かない方が良いね」と言ったのに)、夕方「近所に用事があって来たんだけどトイレ貸して。」と言ってやって来た。

当然トイレだけで済むはずも無く、熱でぐったりしている娘を覗きに来て「あ〜調子悪いね〜。」と言いながら部屋に入ってきて、話し掛けるわ、自分の膝の上に座らせるわ…。
娘の体より、自己満足の方が大事なんだな…って思いました。
933名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 00:09:45 ID:zlwfEPn8
何で断らないのか、本当にわからん。
934名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 01:35:54 ID:Z0lZPlco
うちの糞トメ!
息子@1歳を「太ってる」と何度も言う。
私が「成長曲線ど真ん中ですよ」というも納得せず。揚げ句に旦那に「基準は何?標準ってどのぐらい?」と食い下がる。
旦那が「何をもってして基準というのか?」とキレて終了。
すると次は「歯が遅い」と畳み掛ける。
確かにこの歳にしては遅いのは否めない。
するとトメは「コトメは早かった!10ヶ月で生えてきた」と抜かしたので、旦那が「うちと同じだ!」と激怒。
見かねた私が「早い子は5ヶ月ぐらいで生えるそうです」と言うと「そうね!4ヶ月からね」とトメがほざいた。
糞意地の悪いトメ。
あんたに息子を合わせるかどうか裁量を握ってるのは私だ!
長文スマソ
935名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 02:38:59 ID:DzJVtpp9
>>932
病気のときくらいそっとしてあげて欲しいね。
ウチも熱出して何日か保育園お休みしたときに「預かるわよ〜」と迎えにきたから、私の仕事もあったしお願いしたら、そのままショッピングセンターに連れて行って凧を買って畑で飛ばして遊んだらしい…。
安静にさせるために休んでいるのに、そりゃないよ…。
価値観やモノの考え方が全く異なる他人なんだなぁ…と改めて実感した出来事でしたorz
936名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 04:43:58 ID:WQX/Pnu7
娘@5ヶ月
娘をあやすウトが嫌でしょうがない。
娘の手にチュウしたり、顔に布をかけたり(遊んでやっているらしい)
ダンナ通してやめてもらうように言ったがやめない。
トメは娘をあやすウトを写真におさめろとうるさい。
もう当分偽実家には行きたくない。
937名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 05:43:31 ID:rr3BAWNu
>>934
そのトメムカツクねー。自分のトメじゃなくてもすごく嫌だわ。
イラつかせる才能に長けているよね。
なんでもなくても、実の親は心配しているのに、それをわかっていて
あえて大したことない成長の遅れ(個人差の範囲なのに)いちいち言っているっぽくて
ムカついた。
938名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 07:51:12 ID:+Ncg+XOJ
歯なんか遅い方が虫歯にならなくていいやってなもんだね
長男は3歳でまだ喋らなかったが、ある日「長文レス!」って感じに普通に喋り出した。
次男は、1歳2ヶ月でばばばぶぶぶぶと喋り出した。
長男の時は「遅くて異常」次男は「ちゃんと日本語がわかってない変な子ね」
あんたは言っていい事と悪い事がわからない変なばばあですねと言ってやりたい。
939名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:06:51 ID:8bx1cFW2
なぜトメは、泣いてもあやせないし、ろくな世話もできないくせに孫一人を家に泊めたがるのだろう・・・
940名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:52:23 ID:kt8Cd9d8
>939
こんな感じ?

孫ちゃんが来てくれて本当に嬉しいわ。
ほら、お隣の○○さんが「まあ、可愛いお孫さんですね」って。
私のあげるヤクルトも美味しそうに飲んでくれてるわ。
普段ママからお菓子なんてもらえないらしいから、今日は
ケーキを食べましょう。生クリーム甘いでしょ?
夕飯いらないの?さっきあれだけお菓子食べたからお腹いっぱいよね。
お風呂は今日は省略でいいわね。一日くらいいいでしょう?
もう夜10時過ぎたわね。いい加減眠いわ。
あら、孫ちゃん泣いてるの?もう眠る時間よ。ママは毎晩こんな
夜遅くまで孫ちゃんを起こしておいてるのかしら。
まったく悪いママね。
ああ、眠くなっちゃったわ。もう起きてられない。
孫ちゃんも眠くなったら寝るでしょう。
そう言えば、今日孫ちゃんのオムツ換えたかしら・・・zzz・・・
941名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:58:30 ID:fpSDMjPs
孫を預かる=命を預かるということなのにね。
942名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:06:36 ID:jDpKpQAu
ここに書かれてる糞ウトメ
みんな氏ねばいいのに
943名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:59:38 ID:C8zxU7Wz
>913
つ【触られても大丈夫なように、トメにキンカンをぶっかけて消毒】
>926
つ「本当ですね。なんでトメさんのお母さまはトメさんなんか生んだのかしら」
944名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:26:00 ID:jOBhSmxo
うちは何かにつけてトメの赤に対するリアクションがデカイのにイライラする。つかまりだちしようとする赤に「ほら、タッチタッチほらタッチ。危ないぞ、右手で掴んでほらほらほら〜タッチほらタッチ」いちいち実況中継常に喋ってて耳障り。くどいわ。
945名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:33:41 ID:VWtcnkZc
>>940
ぐわあぁぁ腹立つー!!!ぜってー預けたくねー!!
もしトメにこんな報告されたら、本気で殴りそうだ。
946名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:39:40 ID:iSWyS0PU
>>940
ゴルァアアア!!!寝てんじゃねーよっ!!!wwwwww
947名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 11:55:15 ID:jOBhSmxo
義母に触らせないようにおんぶするのは良いのですが、最大何時間くらいおんぶしても大丈夫なんですかね?あまりおんぶし過ぎると良くない?この間義母にそろそろ暑くなるからおんぶするなと言われました。
948名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 11:59:47 ID:4kdIefU5
知るもんか。体が持つ限り好きなだけおんぶしてろよorz
例えば「4時間」とか答えたらかっきり4時間おんぶするのか?
そのアタマはメロンパン入れか?
949名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:02:53 ID:yNunW4hZ
用事があったので、2ヶ月の赤を連れて義父母宅に行った。
愚図る赤を見てトメ「あら、泣いてるじゃない」と私の手から無理やり奪い取って、赤が泣き止むと「私が抱いたら、すぐ泣き止んだわぁ」と得意気な顔で私を見る。
その後、「お外行きましょうねぇ」と言うので「外は日差しが強いのでだめです」と止めた。
しかし5分後、旦那に「ちょっとお外に散歩行ってくるわ」と言い、赤を再び連れ出そうとしたので、私が赤を奪い返し、旦那がトメを〆た。
そこでウト帰宅。ウトに赤を抱かせ、ちょっと目を離した隙にウトから赤を受け取ったトメ、懲りずに「ちょっと外へ・・・」とウトに言い残し、外に出ようとしやがった。
私、旦那、ウトでトメを捕まえ、がっつり〆た。
そこまで言われても、まだ目を盗んで赤を外に連れ出そうとするトメ。
油断も隙もないので、私が抱いて離さなかったら「嫁子さんは毎日抱っこしててズルイ」なんて言いやがったので、用事を切り上げ即帰宅。
もう絶対行かねー。
950名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:04:07 ID:Z0lZPlco
トリビアかよっ!
951名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:15:54 ID:C8zxU7Wz
>949
プチシュークリームも入らないトメですな。
952名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:41:24 ID:jOBhSmxo
ありがとうございます!好きなだけおんぶします。自身がつきました。奪われないよう力強くで頑張ります。
953名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:01:24 ID:J1vpWP44
おんぶひもに書いてあると思うけど、
連続で使えるのって、だいたい2時間くらいみたいよ。
じゃないと母親が肩こりになったり、腰痛になってしまうから。
ま、程々に。

っても聞いてはもらえなさそう…
954名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:03:41 ID:C8zxU7Wz
つ【生ゴムベルト】
955名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:13:50 ID:YeQd+QsY
要するに肩こり・腰痛を我慢すれば何時間でもいいわけですね。

体の痛み<<<<<<(越えられない壁)<<<<<赤の命
956名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:22:21 ID:J1vpWP44
ヤレヤレ

そんなに嫌なら遠い所に引っ越せばいいのに
957名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:23:56 ID:cGjJrMsM
引っ越しは簡単なモノでもないしね〜
958名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:25:48 ID:zLcaGVWb
>>949
きっとトメは外で会う人達に「孫ですのよヲホホホホwww」と自慢したいんだろうな。
この時期紫外線強いから2ヶ月の赤には毒でしかないのに。

旦那もウトもちゃんと〆てくれる人で良かったね。
959名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:52:06 ID:8bx1cFW2
>>940
だよねぇ。考えただけで吐き気が・・・

>>942
ハゲドゥ
960名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 16:09:59 ID:uTAptlPX
トメじゃないので多少スレチだけど、
連れ子4歳を育ててる。
その本当の母親とその母親(子にとってはおばあちゃん)がおかしい。
そもそもその二人が「子供はオトコ側が育てるもの」という事でダンナに
渡した。元嫁は起業して儲けているが養育費払わず。
が、月イチで会いたいらしい。要は育てるのは嫌だが遊びたいという事。
会わせるといつも子供が変になって帰ってくる。
こないだは顔中ラメだらけにされてきたので聞くと「母親がやってみる?って
いうからやったの・・」だと。おでこにケガもしていたのだが4歳児にやる
事か??せめて腕にでもすればいいし、そもそも自分から言い出すなっつーの。
甘いお菓子やアイス、揚げ物、ジュースばかりを大量に毎日食べさせる、
無理やりなスケジュールを組んで、子供を疲れさせまくって、
調子が悪くなると病院に連れてって薬を飲ませて、体を休ませずに
また街やディズニーやプールへ連れまわす。
おもらしした事ない子が家に帰ってきたとたんに玄関でお漏らししたり
「眠い眠い」を連発して泣くので、元嫁&ババにやんわり抗議すると、
ババは「私がずっと抱っこしていたから疲れるハズない!」と言い張る。
ディズニーや都内を4日間連れまわしたけど、抱っこしていたから疲れて
ないそうだ。毎日夜更かしさせられているようだし。
とにかく手っ取り早く気に入られたいがためか甘やかしっぱなしで、
正しい事を教えてあげる事をしない。
私は自分の手でいい子になってきた連れ子が自慢で、毎日チュ−する位
かわいがってて自分の子供という意識になっているのか、「うちの大事な娘
になんて事を!」と毎回思う。

元嫁とその母親がこんな調子なので、私にとっての本当のトメ(ダンナの母)
は私のやり方を絶賛してくれてる。 「ご飯もよく食べるようになって元気に
なって、いい子になった」と・・・
でも元嫁に会わせなきゃいけないのが憂鬱・・・子供の心を考えたら無理やり
会わせないと私が言うわけにもいかないし、そんな事したら将来必ず子供に
言うだろうから。
961名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 16:18:46 ID:fmIrvaCf
>>960
幼稚園を休ませたくないって理由で会わせても最長1日にして、泊りがけは無しにしたら?

つーかそうゆう身勝手な母親とババの事、既に貴方の娘は好いてないと思うよ・・

当たり前だが小学生ぐらいでも本当の愛情はわかるからねぇ
962名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 16:19:35 ID:PDAfrhUF
出るとこ出てみたら?
養育費も払わずに育児放棄して、面会権はあるのかな。
帰ってきたときの様子とか逐一記録してさ。

でも子どももバカじゃないから小学校位に入るとわかってくるかもね。
自分の母親の、バカさ加減に。
悪口を吹き込まれないようにしないと。
(新しいお母さん、あなたの事きらいって言ってたよ、みたいな)
963名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 16:45:09 ID:rB0cvICr
養育費と面会権は関係がないというのが裁判所の見解。
964名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 17:06:53 ID:uTAptlPX
ありがと。
私もいろいろ先の先まで読んで考えてきたけれど、逆に今さら養育費を
もらうとこんな相手だからもっと母親を主張してくるようになると思う。
「エラくなりたい」「家族のために働いてる」が口癖&育児から逃げる
言い訳だったようで、産後1ヶ月で仕事復帰を理由に育児をババにまかせ、
もちろんババによってミルク育児、子供と一緒に寝てもいなかったよう。

それでも「育児が大変」「自分は仕事ができる」とダンナを責めたて暴力。
そんな態度に嫌気がさして子供をダンナが育て、養育費ナシが条件と
いうのを暗黙の了解で別れてもらったようなもんだからあまり強くも
言えないし、私達としてはこじれるのも後味悪いなという気持ちもある。
娘は元嫁やおババはよそのオバさんという感覚のようで、たまに会って
甘やかされるものだから今は嫌がってはいないが、電話がかかってくると
出るのを嫌がる。私たちに気を遣ってかな。まあ出ても「何してた?ごはん食べた?」
ぐらいしか会話ないからね。。
今も背中モミモミマッサージしてくれてる娘。お絵かきするといつも
ママが一番大きく、次にパパと自分、そして赤ちゃんの順番に描いて
くれる。パパは嫉妬だけど、この娘の絵が全てを物語ってくれてるようで
彼女が将来子供を持った時にわかってもれるのかなという感じ。
いくら仕事で大成功してもせいぜい60までだしそれからはいかに家族を
築いてきたかで幸せになれると思うから・・・因果応報で将来元嫁は娘から
自分がしてきたようなペット感覚おもちゃ感覚の仕打ちが返ってくると
思うから、私がやるべき事は娘達が母親が違っても兄弟仲良くいられる
ような優しくて強い子供にしっかり育てることかなぁと。。
965名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 17:08:41 ID:fM5XBlEI
子供が精神的に不安定になるっていうのは申し立ての理由になると思うけど。
966名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 17:19:14 ID:uTAptlPX
それが国際結婚なので、ダンナ、娘、元嫁、オババ、姑は外国人なんです・・・
なので法律も違ってくるようです。
娘は今は日本語しか話しませんが・・・元嫁は日本語ができる。
日本に月イチで遊びに来たいから(会社の経費でビジネスでやってくる)、
来るんだと私とダンナは思ってます。日本でのショッピングや遊園地が好き
らしいから。
967名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 17:31:43 ID:WBXAJXlf
文化が違うと大変そうだけど、連れ子ちゃんは貴方と暮らせて良かったね。
新しい家族で幸せになれますように。
968名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 17:45:09 ID:XY7KUR1+
>>960
色々難しい条件のなかで乙です。
でも娘さんにとって母親はあなただけみたいだから心を強く持ってお幸せに。
969名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:14:58 ID:Nyzh/cC7
>>964
しっかりしたいいお母さんだなあ。
娘さんもきっといい子に育つよ。
思春期とか、揺らぐ時期はあるかもしれないけど、
将来娘さんが母親になる頃にはきっとあなたにちゃんと育ててくれたこと
感謝してくれると思う。

相手が外国人となるとなおさら価値観が違って分かり合いにくいだろうけど、
あなたと娘さんがこれからも今までどおり、しっかりとした関係が築ければ
時々実母やババの横槍が入ったところで心配はなさそう。

970名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 20:21:24 ID:jOBhSmxo
おんぶの時間は賞味2時間から3時間くらいです。自営業の為毎日おんぶして仕事です。腰も大事ですよね、ほどほど頑張ります。
971名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 21:07:24 ID:bRm4JAIo
>>964さん、いいお母さんだなあ。
きっと娘さんは、いい子になるよ、いや、もうとっくにいい子なんだよね。
だって、>>964さん自身が、上のお子さんと、下の赤ちゃんと、
全然分け隔てしてない、そういう雰囲気が全然感じられない。
それって、人間として、すごく尊敬するよ。
毒親に育てられた身としては、こんなお母さんに育てられる子の話聞くだけで、
心が慰められるよ、あったかくなるよ、本当に。
972名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:17:52 ID:jOBhSmxo
>964さんの話を聞いてると自分の悩みが凄いちっぽけに感じます。辛い事沢山あると思いますが応援してます。お互い頑張りましょうね。
973名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:18:52 ID:jOBhSmxo
>964さんの話を聞いてると自分の悩みが凄いちっぽけに感じます。辛い事沢山あると思いますが応援してます。お互い頑張りましょうね。
974名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:46:55 ID:uH21PlH2
そのうち前ママには会わないって言い出すだろうな
975名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:36:40 ID:4VbUI2j5
>>966
台湾系?
あちらは、産後1ヶ月で職場復帰&育児放棄の母親が結構いるらしいよ。
976871:2007/05/17(木) 14:43:00 ID:IDxDntxJ
コトメに授乳された嫁です。
昨日夫と話してみたら、「あれはオレも引いた」と言ってました。
義実家は、昭和で時が止まってる感じの仲良し大家族で、
呼び出しは避けられないので、当分おんぶでがんがります。
レスくれたみんな、ありがとう。
今度は私も誰かにアドバイス…出来るかな…
977名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:56:55 ID:aVQMDQ2z
>>964
お約束だが旦那はなんと?

つか養育費は子供の権利です。
相手の経済状況が変われば養育費を再要求することもできる。
お金が目的ではないけど、
あきらかに子供に対する態度がおかしいから
養育費をたてに会う日数を減らす・会っても泊まりはナシ
旦那もしくはあなたの育児に理解があるトメさん(旦那母)に同行してもらう
などの手段も考えた方がいいよ。

4歳なんてカワイイさかりの子がぐったりして体調もおかしくしてると
すっごい腹が立つよね。
978名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 05:07:57 ID:EmgMOvHv
日本にビザ無しで月1で来れて、日本語堪能。
日本の遊園地や買い物好き・・台湾人っぽいな。

台湾女性は「金さえ稼げは、何しても許されるだろ」みたいな、一昔前の
日本の亭主関白の女版みたいのがゴロゴロいるよ。相手を女だと思わない方が
良い。DQNな男と思えば、もっとドライに対応出来るでしょ。
情なんて見せず、子供を守るべし。
979名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:20:05 ID:6BOPDCwO
まったくここは貧乏人の20代30
代ばかりのスレなんですね 読
んでいてつらいような話題ばか

この中には男の子の親もいます
よね 将来お嫁さんにいじめら
ますよ
援助交際世代の20代には分か
らないでしょうが 因果応報とい
う言葉もあります
少しは反省して 売春婦を売春
婦が産んだ子供を籍にいれて
あげている旦那様の親を敬い
なさいな
980名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:25:06 ID:MCGm5Orf
>>979
ずいぶんと省スペースですね。横に挿絵でも入れる予定ですか
981名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:25:41 ID:SMDCU0BY
このお婆さん、マザバスレにもいたよ
982名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:44:53 ID:CdNV8xjg
>>979
立て読みかとおもた。
携帯で立て読みした労力と時間を返せ。
983名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:51:41 ID:Weo1cAbZ















これはあれか、アナグラムか?
並び替えると何かになるのか?
レベルが高すぎて分かりません><
984名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:53:27 ID:PYiw7peX
確執が生まれる根本がわかって無いところが痛いねー。
985名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 10:05:12 ID:MOqla4Nm
結婚は夫と新しい戸籍を作るのであって、
夫の名字を名乗るにしても義親の籍に入るわけではありませんが・・

>>980 挿絵笑った。
986名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 10:59:23 ID:/DuqzqH3
>>979
死ね きちがい
987名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 11:33:00 ID:1wIKrhdr
>読んでいてつらいような話題ばかり

ってことは身に覚えがある話題ばかりってことでおk?
トメ乙w
988名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 12:04:02 ID:Fefdoztz
>ID:6BOPDCwO
出産祝スレにもいたけど、何がしたいんだろうね…
989名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 12:19:30 ID:745sY+K6
どっからどう見てもあたしにそっくりなのに、それを認めようとしない義父母

ひい爺さんに似てるといい始めた時は爆笑してしまった
990名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 12:40:55 ID:TNvkWEqC
>>988
男の子可愛いスレにいたのもこの人だね。
30代以上?
991名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 12:52:06 ID:bl6tU8u+
嫁子さん、次スレを立ててあげましたわよ

【育児にまつわる義父母との確執18】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179460254/l50
992名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:30:02 ID:mt8xcv6W
>>991
はいはい乙です乙ですw

>>990
カチムカの新スレにもおりますぜ奥様。
5〜6月に出る真性さんかもしれないのでつつかない方が・・・。
993名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:49:50 ID:E/426y+H
梅ちゃうか
994名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:51:27 ID:E/426y+H

                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
995名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:52:42 ID:E/426y+H

         \ 貴 様 ハ カ ッ タ な ? ! /
 ____________________________
| |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
| 0.   1   2    3   4. _5_,  .6    7   8   .9   10..|
|                    ( ゚Д゚)                   |
|                 U   つ                  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      U"U
996名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:54:43 ID:E/426y+H

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
997名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:55:32 ID:E/426y+H

  ワケ     ワカ     メ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ))^)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   (( (
⊂ ⊂  )  ( U  つ   )) )
 < < <    ) ) )   (( (
 (_(_)  (__)_)    )) )
998名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:56:12 ID:E/426y+H

          ♪
     ∧_∧  /
     ( ´∀`)≠)n=ョ
     |   _う~ ノ    ♪
     〉  〉 〉
     (__)_)
999名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:57:01 ID:E/426y+H

--------------------------------------------------------------------------------
       ∧_∧  このカクテルは私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       /    /
      /     /
    /       /
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   __   | ガシャン
   |  (__();o。|
       ゜*・:.。 コロコロ
1000名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:57:44 ID:E/426y+H
次スレ
【育児にまつわる義父母との確執18】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179460254/

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。