【胎児名】なんて呼んでますか?呼んでましたか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
お腹の中の赤ちゃんに呼びかける時の名前、ありますか?
どういうきっかけ・由来でその名前になったか、
出産後の正式な名付けに影響あったか、など、
エピソードがあったらそれもドゾ。
2名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 20:58:34 ID:dSgaqiNz
にげっと

などとは呼んでなかったよ。
3名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:05:33 ID:lH00LvjY
妊娠判明した時に「この子は男の子だ!」と直感し、なぜか「タロちゃん」と呼んでいた。
やっぱり男の子が生まれて「○太郎」という名前にしようと思ったが
結局全然違う名前になりました。
4名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:06:40 ID:Px7n5Rnj
初めて見たエコー写真がピーナッツみたいだったから、ピナちゃん
5名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:11:28 ID:Cw5BvTe7
豆粒の様だったから「マメ」と呼んでました。
今は「マメ子」がお腹の中にいますw
6名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:20:11 ID:A3NTQzZf
ポコポコ動くから ポコちゃん。
7名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:22:17 ID:hij0CSZw
>>6
うちと同じだ〜!
8名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:39:34 ID:9tvXTJrF
うちは>>5タソと同じだ〜w
マメ子良いな〜ウラヤマシス〜

明日が生理予定日なんだけど、生理こないと良いな〜
9名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:45:28 ID:v1gqnX7i
うちは、ちゃ〜チャン。
なんとなく【赤チャン】からきたのかな?
ちゃーこ、とも呼んでた。
産まれて2歳位の時にふと、ちゃ〜チャン!って呼んだら 【ん??】って振り向いた!
私も本人もびっくりした!!
10名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:47:20 ID:j39Uo5lm
赤サン・ベビサン
何故かサン付けで呼んでますwww
コレが自然と出た呼び名だったので。

親戚や親にはポンポコちゃんって呼ばれてます。
11名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:49:59 ID:Z8HjnJR9
うちはシンプルにベビちゃん。
旦那もお腹に向かって
「ベビちゃーん」とかって話し掛けてる。
実家の親の前でそう呼んでたら、ちょっと阿保?って目で見られた…
12名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:51:45 ID:gczWq3ow
ちびぞう。海老蔵からパクった。今は反省している。
13名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:56:01 ID:xRaRvCyL
>>3
うちと同じですね〜
性別も分からないうちから、タロちゃんと呼び続けて産まれたのがこれまた男の子。
今更変えられないよね‥と話し、○太朗にしました。
しかし今だにタロちゃんで、誰にも本当の名前は呼ばれず‥
14名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:57:19 ID:70vrLglF
うちは、男の子も女の子も考えてた名前に「な」が入っていたので、なーちゃん。もしくは、なーたん。
生まれたのは女の子。考えてた名前をそのまま付けたから、今でもクセで呼んでしまうよw
15名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:57:49 ID:EM+DGS9w
ベビ夫(君)・ベビえもん。
生まれてちゃんとした名前付けても、しばらくはこの呼び方がしっくり来たw
16名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:02:13 ID:6X7jusF+
>>9
うちの3歳息子はお腹にちゃーちゃんって語りかけてるよ。私は赤子って言ってる。
17名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:19:04 ID:jAUvutAV
一人目は>>14さんと全く一緒。
二人目は上が勝手に女の子の名前をつけて呼んでるから
そのまま呼んでる。男だったらどうしようw
18名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:33:07 ID:oQl6R5Vm
ばぶ。
女の子はばぶ子さん、男の子はばぶ男さん。
19名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:33:44 ID:fH35x6Z0
マリオと呼んでいました。
検診の毎にどんどん大きくなる様から
まるでキノコ食べたマリオみたいだねと旦那が話したのがきっかけでw
次に恵まれたらもちろんルイージになる予定です。
20名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 23:22:35 ID:vSi6GSqG

豆太と呼んでます。@37w 名前も一応見てもらい、決まっているのに今だに「豆太」と呼んじゃってますw

胎児ネームの由来は、妊娠検査に行った時初めて撮ったエコー写真が豆粒みたいだったので…w
21名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 23:34:45 ID:hfKTEWW+
おぉ、誰からも書き込まれず落ちてしまうかと覚悟していたのに、
皆さんレスありがとうございます!

>>5さんは、第一子が男の子で今は第二子(女の子)を妊娠中なのかな。

>>19
それイイ!w


我が家は「まんじゅう」でした。
やはり、初めて心拍を確認できた時のエコー写真が楕円系で
おまんじゅうの断面図のようだったところから付けました。
もちろん全く違う名前になったんだけど、産後も1ヶ月くらいは
「まんじゅう」の方がしっくりきてたw
22名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 08:11:21 ID:acepj9fR
カレーちゃんw

生後2週間。
未だにカレーちゃんと呼んでしまいます…
23名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 08:37:13 ID:duRqxxYq
モソモソさん
胎動がモソモソした感じだったから。最近はもう窮屈なのかあんまりモソモソしない。。。いつ逢えるかな。38w
24名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 08:50:52 ID:SDxJbW0s
単純だけど赤ちゃんの「アカ」
女の子だったので産まれてからは「あか○」と名付け
今も「アカ」と呼んでる。
25名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 09:06:13 ID:Gsbbowbf
おなかちゃん。
26名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 09:13:24 ID:/4N26ffg
おまめちゃん
女の子だと判明してからは、まめこちゃん。
はじめのエコー写真が豆粒みたいだったから。
27名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 09:22:04 ID:I0nscEty
性別判明して、旦那が名前決めてたから
普通に名前でよんでました
28名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 11:52:42 ID:YkDsrD70
赤ちゃん
29名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 11:53:54 ID:ZD6ehpaM
まりも。
弟が、腹が丸いからなんかまりもっぽいな、つってそうなった。そのうち略されてまりーになった。


ちなみに実父は産まれてからのホントの名前も「まりも」にすると思ってたらしく、名前が決まって知らせると弟に「…名前…まりもじゃなかったんやな…」とぽそっと呟いたらしいw
30名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 12:04:38 ID:okGbSa99
ちびちゃん。
始めはちびすけだったけど女児だったから。
生まれて名前決まるまでもちび。呼ばわり。
犬じゃないんだからと言われましたよ。
31名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 13:15:20 ID:d4aNfCUv
「ぴよすけ」
私がよく旦那から、3歩あるけば全て忘れる鳥頭と言われてて、
鳥の子供で男の子だと思ってたから、ぴよすけ。
産まれたのは娘で全く違う名前にした。
32名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 13:51:50 ID:bxDv4Hh/
あかたろう。
男か女かはまだわからないw女の子だったらゴメンヨ・・・ (((´・ω・`)
33名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 21:13:35 ID:Zna6uHG6
「あかー」って呼んでたなぁ。
「あかー。おはよう!今日も仕事がんばるよー」とか
話しかけてた妊婦時代が懐かしい!
今は毎日イヤイヤイヤと言われまくる魔の?2才児に彼女もなりますた。
34名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:25:35 ID:kjfPCLaV
ちま。
ちまっと丸まってるエコー写真みて呼び出したような…。
さすがに生まれてからちゃんとした名前つけました。
35名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 11:47:14 ID:oS7GzTGm
三人目なので三ちゃん。
産まれて1ヶ月たつというのに、親も兄ちゃん姉ちゃんも
未だに「三ちゃーん」と呼びかけてしまう。
36名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 13:08:20 ID:fdP/ZqVt
胎児名って臨月までにすっかり馴染んじゃってるんだよねw
37名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 13:15:11 ID:wbe4eUFt
私も「あかー」って呼んでた。
出産時は近くに医師がいるから「赤ちゃん」って言ってたけど、
それ以外は産まれてからも名前が決まるまで「赤」。
38名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 13:32:18 ID:WYtaF+/6
『ちゃむ』


旦那が私の事は『ちゃん』って呼んでてなぜかお腹の子には『ちゃむ』って呼んでる
39名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 13:40:39 ID:/B+S0kc3
さぶ
なぜか旦那がそう呼んで、そんな祭歌いそうな名前やだー。なんて言ってながら、さぶと呼び続けた。

オンナの子ですた。
40名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 15:57:20 ID:AfcofHS9
まめお
初めてのエコー見て直感で呼んだ。
旦那に「男なの?」と言われたけど、シラネ。
産まれた子はオトコノコでした。
41名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 21:05:19 ID:KcWrzk1l
ちび、ちびち もしくは ちびた
なんとなく男の子なイメージで「ちびた」だったけど女の子だったらかわいそうなので
最近はちびたとは言わないようにしてる
42名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 23:39:03 ID:WoixQGpo
あま子ちゃん

漢字にすると甘子。
なんか甘そうだから。
43名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 00:07:52 ID:tzgikkk0
「(お腹の)中の人」
夫婦でねらーなので。
44名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 10:33:22 ID:cxaTv328
『○○(名字)く〜ん』
産まれてから、名前がつくまで
病院の授乳室でも「○○くん、おっぱい飲んでね」って話し掛けてたら看護師さんに「他人の子みたいな呼び方だねww」って嘲笑された…
45名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 10:36:12 ID:p9vfiWgJ
一人目はなかなか胎児ネーム考えても使うこともなく
「おーい」とか呼んでた。
後期は名前も決まってたから名前呼んでた。

今二人目@男妊娠中。
ウンペイって呼んでる。
46名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 11:23:11 ID:f6tjht7t
もっと聞きたいage
47名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 11:40:54 ID:spqw5OuA
夫「子供」
私「赤ちゃん」
渋めにこう呼び続けた。
48名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 12:00:36 ID:kBUEFiQA
さちこ。
6ヵ月で♂と判明してからもずっと。
NANAに影響されて‥〇rz
49名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 12:37:43 ID:UYeZ9tXN
『○○(私の名前)お』

男の子と判明してから。
女の子だったら『○○○○子』と呼ぼうと思ってた。
50名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 15:01:18 ID:zwqHUP8T
>>29
お父さん何かかわいい!

うちは二人とも「おちびちゃん」と呼んでいました。エコーに映ってた姿がただ小さかったので!
51名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 15:08:47 ID:Hw0qS1lq
「ぽんぽんさん」。
旦那命名。
52名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 15:22:28 ID:d+DR68L7
某姓名判断のサイトで見た、画数の良い名前
  ボブ彦
53名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 15:34:36 ID:Y9SS4RIq
亥年の生まれになるので、ウリ坊の「うりちゃん」。

最初の一ヶ月は、胎嚢の写真がアメーバみたいだったので
「アメちゃん」と呼んでいた。
54名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 15:37:07 ID:wmBZRuAp
ぽんぽんさんってかわええなぁ。

うちもずっと「中の人」だわ。
55名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 15:41:11 ID:RnNpwsdU
>>48
家もサチコだったけど、NANAの影響ではないやw
初子だったから、何となく幸せになれ〜と願いをこめて。
産まれて来たのは結局男の子だったけど。
56名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 16:28:02 ID:Dwe0Tt8V
男だったら「き」、女だったら「あ」がつく名前を考えていたので
両方とって「あきちゃん」。

女と分かり、さらに「あ」はつかない名前がほぼ決定している今と
なっては意味の無い胎名になってしまったけど。
57名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 17:42:58 ID:ICeWJYUY
胎児名ってほどの物じゃないけど、たまに「ミジンコ」って呼んでた。
妊娠が分かったばかりの頃に「今ってどの位の大きさ?」って話したのがきっかけ。
58名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 18:00:40 ID:EzfbytEz
うちはドキンちゃん。なまいきだけど憎めなくて可愛いから。
うちは産まれるまで性別が分からなかった。
途中で男だと分かったらバイキ(ry
59名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 19:11:35 ID:qPk6KaaQ
一人目も二人目も『あ〜ちゃん』
現在妊娠8ヵ月。
未だ性別がわからないけどこのまま呼び続けるつもり。
60名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 20:20:46 ID:cwKcQHgu
ミル子。
女の子だけど胎動が激しく蹴りがするどかったので。
某クロコップさんの名前がいつのまにか定着した。
61名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:06:16 ID:03NtQMtD
「中の人」もしくは「チビノフ」
うちも夫婦でねらーなので。
62名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:11:19 ID:61A04Pkk
  
63名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:37:03 ID:xXroLAhA
中の人だのちびちゃんだの赤子だの色々だったけど、
旦那が「おちび」を「おちに」と言い損なってから、「おちに」に定着。
ちに助とか、ちにちにとか色んな呼び方してた。

生まれてから暫らくは、ついつい「ちに助ー」と呼んでしまっていたよ。
64sage:2007/03/26(月) 22:03:27 ID:Q3I+l6Lu
>>61
わっ、うちも一緒!>チビノフ
呼んでるの私だけだけど。
6564:2007/03/26(月) 22:04:31 ID:Q3I+l6Lu
すみません、あげちゃいました…
66名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 23:02:37 ID:LCd1BNhD
>>52
駄目だ、笑いが止まらない。
なぜかツボった。
67名無しの心子知らず :2007/03/26(月) 23:08:42 ID:eDE9velX
>>52
私もツボった。
68名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 23:34:42 ID:hGdgW6XZ
うちは、ターボ君。何故か定着してしまった。
69名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:21:28 ID:t8OQreg1
うちは「ポカホンタス」もしくは「ポカちゃん」
まだ性別もわからないときに、たぶん女の子な気がする…とダンナの友人に話したら、冗談で
「じゃあポカホンタスと名付けよう!」
それ以来、産まれるまでずっとそう呼んでいました。
ちなみにホントに女の子でした。
70名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:59:59 ID:R8EOXJgP
うちはキュピでした。
エコーに映ったその立ち姿がキューピー人形そっくりだったから。
で、生まれてきたらあの時見たエコーの姿そのままに立っている。
髪も中央にちょろりと生えているだけ。
そう、まさにキューピーなわが息子です。
こんなこともあるので胎児名も考えてつけたほうがいいかもです。
71名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 01:17:41 ID:OfLmDia1
うち、「おかちょん」
妊娠初期に、4才の息子がお腹の子に手紙を書いてくれたんだけど、
ひらがなとカタカナが交じったりで、まだうまく字が書けない。
そんな時に書いてくれた彼なりの「あかちゃん」が「おかチょん」だったw
で、おかちょん。
72名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 01:30:29 ID:kVQ2yVEN
>>71
かわええw
73名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 01:32:39 ID:Q0dpB0zO
8ヶ月後半まで、むすめかむすこどちらか分からないでいた為、
むすピー(内Pっぽく)って呼んでます。
来月予定日だけど、ついついむすピーって呼んでしまいそう。
74名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 02:12:34 ID:7gITizr2
ぷーちゃん。
妊娠してぷーっとおなかが膨らんできたから。
決して黄熊が好きと言うわけではない。むしろアンチ。

ずっとぷーちゃんと呼んでいたので、それからぬけだせず、
付けた名前は「ふう○」。
私はあいかわらず、ぷーちゃんと呼んでいる。
75名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 03:10:55 ID:OjvGOLiz
ミミちゃん

嫁がパンダコパンダ好きなんで。
76名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 04:04:42 ID:kO8TXw0s
ぺぽ。

ダンナが私の事を「べこ」と呼んでいて、
(どんけつ具合が赤べこそっくりだそうな)
「べこ」の子供で何か言葉の響きがかわいいものという事で。
今でもたまに「ぺぽ」と呼んでしまうなぁ。
携帯からスマソ。
77名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 04:50:27 ID:CxRXG6ji
主人と私の名前を一字とってめとちゃん。
産んでからもしばらく呼んでたなぁ。

きっと次に授かったときもめとちゃんって呼ぶかな。
78名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 04:52:21 ID:CxRXG6ji
フンガーッ

今思ったけど逆だったらトメちゃん…
エイリアンの様にお腹ぶちやぶって出て来ちゃいそうね。
79名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 11:29:10 ID:FaJ/knbR
>>78
プーアル茶吹いた。
まぁモチツケwww
80名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 11:38:56 ID:3TWZ8As5
マレ男(お)。結婚してしばらくしてから行った、新婚旅行先のマレーシアで
できたっぽいので、男の子とわかってからはそう呼んでた、夫が。
レインボーマンを連想して、あまり嬉しくなかったな私は。
81名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 11:57:59 ID:L6MtqsAH
上の子:ぴもちゃん
夫と2人の間でsexのことを「ぴもぴも」という隠語(?)で
呼んでいたんですが、それで出来たので・・・ぜったいに
本人には話せません(汗)。

下の子:2号
あまりの芸のなさに、やっぱり本人には話せません。ごめんよ娘。
82名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 12:02:29 ID:d49ZWO4c
1番上「ぽこちゃん」
二人目「ぽんぽんちゃん」三、四人目(双子)
「にこちゃんたち」
83名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 13:04:18 ID:AMU6+ex7
一人目 べびちゃん
二人目 長男(当時2才)にお腹のあかちゃんの事なんて呼ぶ?って聞いたら「ちっち」との事。それからは、皆でちっち〜 と呼びかけてます。
84名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 13:15:23 ID:/JjeH/zA
あっちーさん

姉が1歳のころ、胎児だった私をそう呼んでいたから、と
実母が呼び始めいつの間にか定着
85名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 13:18:32 ID:afM1PeLk
胎名ふたは゛

私が夫と携帯メールで胎児のことをはなすとき
胎児をふたばの絵文字(DoCoMo)で表現したのがきっかけだった。

でも、名前は男女共に決めてあったので
名付けには影響なし。
性別が産まれるまでわからなかったため
胎名で呼んでいた。
86名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 13:41:45 ID:1heiob+R
チビちゃん
転じてチーちゃん

87名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 16:31:07 ID:ngc9Rww0
みんないろいろあっておもしろいねー。
88名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 17:28:35 ID:Z32XTq4+
ぴよちゃん
なんとなくひよこをイメージして・・
89名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 18:58:53 ID:kO8TXw0s
なんかこのスレマターリしてて好き
90名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 21:49:53 ID:0G990Jhq
いちご

つわりの時、唯一食べられたのが、いちごだったから。
91名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 22:07:15 ID:cLiKyx19
はるか、と名付けるつもりだったのでそのまま呼んでました。
生まれてから顔を見て、はるかなんてイメージの華やかな顔じゃなかったので(ブサの私に似たから!)別の名前にしましたがw
92名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 22:26:53 ID:ngc9Rww0
>>89
私もw
93名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 00:15:51 ID:GdzExhko
うちは ももさん。
男の子とわかったとき旦那が桃太郎かーと言ったので。
産まれたら名前どおしよ!
94名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 00:22:20 ID:/34g/iDx
ちっさい人
95名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 01:05:53 ID:OtwDYQn8
一人目の時から腹の子は「ポン吉」だったが(で、一人目は男の子だった)
今日、二人目@腹の中が女の子と判明したので、ポン子となりました。
96名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 01:10:12 ID:kRvmk++n
うちはポンスケです。男の子なのと、私が旦那のことをゴリポンと呼んでいるので、旦那がポンスケと呼ぶようになりました。
97名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 01:26:21 ID:7mnnZeAz
バブ造?バブ蔵?

いつの間にかです☆
98名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 10:15:50 ID:5INqWDBk
中の人

名前決まってたけど
呼ぶのは恥ずかしかったので
99名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 15:50:52 ID:KoGVIiF7
マメ子、まあちゃん。

ダンナに大きさを聞かれ、今は豆粒くらいかな、と答えて。
子はダンナが女の子の夢を見たから。

命名はま行からつけました。夢の通り女の子でした。
出てからも呼び方はまあちゃんw
100名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 16:33:40 ID:mNmUZsey
今だ!100ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

トキと呼んでました。 (北斗の拳) 今は全く違う名前です。
動くたびに「その動きはトキ」BYラオウ とか言って楽しんでましたw
101名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 16:43:34 ID:rBTqqnN0
こにゃんこさん。
旦那も私もお互いに相手のことを何故か「にゃんこさん」と呼ぶので。
特に猫好きなわけでもないんだけど。
102名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 16:43:37 ID:yHNPRexy
名字に“望”の字があるのでもっちゃん。

今は男の子って分かってるけど、病院で言われるまでずっと女の子だと思い込んでたのでそれまではもち子でした♪
103名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 16:45:59 ID:f5QTwB+J
コリキ。。産まれた今なぜコリキなのか…
104名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 16:57:44 ID:njn0HJCr
こっこちゃん
とりあえず、女児とわかって
旦那が
「骨が丈夫な子で骨子(こつこ)は?」とか冗談言ってて
そのまま骨子→コッコちゃんに。

2人目妊娠中の現在は、上の子にわかりやすいように「赤ちゃん」
105名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 17:17:24 ID:3miBXFzo
>>90
同じ理由で、うちはりんごです
106名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 18:16:49 ID:4+YWnsyW
「の」と呼んでいました。
でてきて付けた名前にも、なんとなく「の」が入っています。
107名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 18:20:44 ID:Wb9AdLLN
お互いの名前を足して

あータロウ。

108名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 19:41:48 ID:fAs/hz6E
ちびすけ

出てきた娘は3800でしたw
109名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:08:32 ID:ZO4m0oSa
上の子:8月6日予定日だったので、はむちゃん。
下の子:2月5日予定日だったので、にこちゃん。

まめさん系多いですねー。
110名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 20:19:09 ID:qArHNmY7
うちはもも、ももたんって呼んでたよぉ〜★
懐かしい(*´艸`)
111名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 21:17:37 ID:8RhKaObS
>>110
その顔文字が恥ずかしい
112名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 21:23:19 ID:CLh7H2Qr
一人目→ごるびぃ
二人目→げっちゃん

何故だ???
113名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 21:34:55 ID:rX+K4uX0
なかのひとって呼んでた…変ですね、今考えると
114名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 22:04:07 ID:SgWVxAcZ
たーちゃん。宝物だから。
実名とは全然違うけど。
多分、二人目も同じだろうなぁ。
115名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 22:07:36 ID:Wwy+POb7
ピコ
ピコピコっと動いていたので。
116名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 22:07:39 ID:8ssVosLh
エミリン。妊娠初期にハマった漫画にでてきて響きがかわいかったから。
117名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 22:35:02 ID:G/2Ado9x
最初の子は男とわかっていて、将来大工になってほしかったので「大ちゃん」。
二番目も男の子が欲しかったので、ついてますようにと祈って「玉ちゃん」。(これは女だった)
三番目は胎児名はつけなかった、というより、最初から「女だ」と確信していて
名前を決めていたので、そのまま今現在の戸籍名で呼んでた。
118名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 22:38:31 ID:HZEfo0/f
>>108
ちびじゃなかったのねw
119名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 23:12:07 ID:WFBMmxnU
旦那とふざけて言うときはアザーズ
双子ではないが夫婦でロストにハマっている
ちょっとかわいそうかも
姉とは中の人
お互いこの辺りの住人らしい暗黙の了解
120名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 00:07:26 ID:/RS2twlE
女の子とわかってから、うちではもっぱら
「べび子」です。
・・・・でも、ほんとの名前がなかなか決まらないなぁ〜。
121名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 02:26:14 ID:rGKkeu2r
うっかり八辺衛からとって「ハッチ」
女の子と分かってからは「ハチ子」

予定外の妊娠だったのでf^_^;
122名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 03:33:50 ID:YCcUbAAt
バブ夫
たまにブバ夫
123名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 04:05:42 ID:D57aReAf
Bちゃん         Babyって最初は言ってたけど、いつのまにかBちゃん。
124名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 14:00:19 ID:xAMf33Ye
コロちゃん。

最初の胎動がコロコロしてたので。
125名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 15:46:45 ID:AgrMlHiE
ごにょさん
いつも胎動でおなかがごにょごにょ動いてたから。
126名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 16:15:23 ID:/T3yGpw9
豆粒みたいに小さかったからマメチビ。
127名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 17:12:55 ID:L2BetSQG
ポテチョと呼んでました。
妊娠中ポテチとチョコばっかり食べてるのを見て
旦那がそう呼びだし、生まれてからもなんだか抜けきれず
新生児のころはポテチョでした。

次もポテチョになりそうです。
128名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 21:21:29 ID:Lau9rwW+
まめ福
こう呼んでたら、だんなも両親もいつの間にか、まめ福と呼ぶように。
おめでたい感じでいいかなと。
129名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 01:44:29 ID:pkCxgBAD
こにゃんこちゃん。

旦那が私のことをなぜか、にゃんこと呼ぶので。
その流れで、妊娠発覚時から、こにゃんこちゃん。
まだ性別わからずの25w。
130名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:08:19 ID:fQg2Yu1w
うりちゃん

いのしし年の子供だったから、いのししの子供→うり坊ってことで。
生まれた今は名前がついたけど、たまに「うりちゃん」って呼ぶとはっとした顔します。
すっごい愛しくなる
131名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:54:19 ID:RwJFA9vS
愛之助、愛ちゃん

二人の愛の結晶なので、あいのけっしょう→あいのすけ
性別もわからないうちから呼んでいた
義父には、「もう名前を決めたのかー」と言われた
男の子と判明した今では、全く別の名前を考えています
132名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 11:07:33 ID:d1i5yai4
鯉がお腹の中にいるかのようにビクビク動いていたので、
コイちゃん。
133名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 21:18:54 ID:1xF5Awha
ジャン子

妊娠中ジャンクフードばかり食べてたので。
でも男だた。
134名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 17:50:25 ID:33n7LvJA
ほっぺたちゃん

赤ちゃん可愛い→ぷくぷくして可愛い→やっぱ、ほっぺただよね。から
で、今6ヶ月目に入りましたが、まだ性別はわかりません。
135名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 18:04:42 ID:+oS7Xuwd
妊娠初期は豆つぶ位の大きさだったので豆野郎と呼んでました。
今は旦那に呼んでるあだ名をもじった呼名でぴろにゃんと呼んでいます。
136名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 18:16:52 ID:JyXYwio3
>>135
野郎wwwワロスwwwwww
137名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 18:26:40 ID:TqbMOS2a
井上さん
男女どっちでも間違いなく井上さんになるので
138名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 19:33:11 ID:kOaEGKi+
かあくん。

男の子なのは早い段階で見せてくれていたので、くん。
で、カレーを食べるとおなかの中で暴れていたので
カーバンクル の かー でかあくん。
(ぷよぷよ好きなんです…。)
139名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 22:04:41 ID:sCuuvzQ0
性別がわかったので「息子」。
わかる前は「中の人」だった。

生まれてからの名前がまだ思いつきません。
140名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 22:51:42 ID:WZ0TGi6X
>>131
由来がキモス・・・
気持ちは分かるんだけどさw
141名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 23:34:20 ID:GbcCJIPX
嫁が教員してるので、生徒とかぶらないように命名するのが大変。
すでにお腹の中で活発に動き出しているのに、呼びかけたいけど
名無しさん状態が長く続く。
俺:「●●は?」
嫁:「生徒にいた」
俺:「じゃ△△は?」
嫁:「それ、友達」

何日もそういう日が続き、いい加減投げやりになって
俺:「じゃ、花子。もー決定。」と言うと
嫁:「花子。…知り合いに居ないわ、いいよ。」
俺:「Σ(゚Д゚)エー!?」

とりあえずハナちゃんと名付け、呼び続けていたら愛着がわいてしまい
結局、ハナという音が含まれる名前付けた。
142名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 00:02:29 ID:Y/giYywk
愛着わくよねぇ>胎児名
143141:2007/04/03(火) 01:02:54 ID:IhXxINNv
>>142
湧いちゃうねー。だって同一人物なんだから、お腹から出たら
別の名前って違和感あるし。

でも最初は「ハナコ」って名付けるつもりだったけど、別スレで
変わった名前を付けられた人が度々「名前を聞き返されるのが
苦痛だった」と書いてるのを何度も見ていたから、ちょっと変えた。
144名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 18:52:43 ID:8GikQcfQ
あげ
145名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 19:21:45 ID:7pHu4yaM
コメ

初めて見たエコー写真に写る子が米粒みたいだったので。
女なら名前は決まってるけど(コメにはかすりもしない)、男ならどうしよう。
146名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 19:48:35 ID:mjEaBlvK
ぽんぽん(腹)にいるので、ぽんちゃん。
妊娠発覚直後から私が勝手に呼んでて、夫は「何だその呼び名は…」な反応だったけど、
次の検診後には「ぽんちゃんはどう?」と…w
さすがに“ぽ”がつくような名前なんてつけられないので、
“ほ”がつく名前にしました。
147名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 19:59:19 ID:iha6tom3
じゅにー
男とわかってからはじゅに男。
夫が俺のジュニアだから、と勝手に決めた。
さすがにそのままの名前はつけられなかったけど、
生まれて1週間くらいはじゅに男と呼んでしまった。
148名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 20:17:57 ID:ADdrjWVy
一人目・・チビ
二人目・・チビ2号
3人目妊娠したらV3だな。
149名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 20:20:49 ID:ckiSMS3+
ややこだからややちゃんとかやぁちゃん
150名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 21:05:42 ID:pX8p/1F+
ダンナの名前から一文字取って、○太郎と呼んでいた。女の子だったけどね
151名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 22:30:35 ID:v+zqSzZz
うにちゃん

嫁さんの呼び名が何故だか「うーちゃん」なので「うーちゃん似」を略してうにちゃん。
152名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 16:32:37 ID:o5YSQStG
ちょび

「動物のお医者さん」から
153名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 19:05:48 ID:1KYH2DIG
>>152
超音波写真が般若顔だったのか・・・
154名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 21:50:44 ID:5SbFYQgf
こっこちぃ もしくはこっこじぃ〜

妊娠前からこっこちぃが欲しい!と連呼してたのでそのまま。
155名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 20:51:14 ID:ahpT94uW
胎教は当然お父ちゃんの歌で・・・
156名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 21:01:56 ID:7DtbXDZh
べべ。
べいびー→べべ。

旦那が呼び出したんだけど、最初は違和感感じつつ…いつのまにか私も「べべー」って呼んでる。
157名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 21:43:10 ID:LrNoIqPd
マルちゃん
158名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 21:59:48 ID:F8pyMV/d
マサオ
159名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:05:00 ID:QgFVHCEN
普通に「赤ちゃん」でした。
160名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:05:00 ID:FN8v9Xpl
ゆきち
161名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 00:07:35 ID:4clzWSC+
お子さん。
名前がなかなか決まらず、生まれてからもお子さんと呼んでた。
ちなみに、子犬が生まれてもお子さんと呼んでた。
162名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 00:15:11 ID:RdnQ8Atl
胎児ちゃんとよんでます
163名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 00:35:25 ID:J93hwHrg
おベビ
164名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 01:00:50 ID:sFJiax3U
>>161
なんかカワユス
165名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 03:38:54 ID:lRvoZ0CO
ややこ
166名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 04:49:46 ID:xgfbBRG3
ちゃんまー
 

旦那が勝手につけた。
167名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:11:33 ID:48A7AzVP
上の子は5ヶ月で、下の子は母子手帳もらって
すぐに命名したから今の名前のまんま。
性別どっちでもオッケーの名前です。
168名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:12:43 ID:SSHdRM1U
【在日&在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
169名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:30:42 ID:fEmV/Cy8
バブ子
170名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:42:53 ID:q264S8Qt
こっ子・こっ子ちん
171名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:12:51 ID:/U0obmsf
ちっちゃい人
17260:2007/04/24(火) 18:14:38 ID:iTwSnUIH
毛太郎・・・生まれて2ヶ月経った今も、たまに呼んでしまいますw
173名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:21:58 ID:zgwtXJ/8
まめさん。
174名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:26:47 ID:E4g5mfVL
何故か、先生。
175名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 18:40:59 ID:uc/yWlQV
そら豆太郎

そらちゃん
176名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 19:19:26 ID:bR7F3pMO
IKKOさん

胎名決めようと持ちかけたら、旦那がIKKOさんにしようと。ノリで。
旦那はIKKOさんが好きなのかと思って
私もテレビでIKKOさん見るとファン化してたんだけど、
この前聞いたら好きでもなんでもないらしい。
無駄にIKKOさんファンになってしまったよ
とりあえずメイクのカリスマとして生まれてきてもらうかな
177名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 20:06:21 ID:yQLeuuC/
>>176
>無駄にIKKOさんファンになってしまったよ
ワロスw
178名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 20:07:22 ID:XZXf+yZ6
赤さん(出産前)→赤ちゃん(股から出た時〜)
179名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 20:10:18 ID:WKkj81qR
>>176
>無駄にIKKOさんファンになってしまったよ
どんだけぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
180名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 01:20:23 ID:QYTtDFDg
○○ジュニア。
ちなみに、そう呼んでたのは旦那だけ。(笑)
181名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:33:19 ID:APdWLhe+
小さいって事から、プチ〜でプッチになってます。
182名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 14:04:13 ID:V86knri4
あげ
183名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 15:01:07 ID:tJ+9Vuwc
こぐま(小熊)。

うちの旦那がくまみたいな容姿なのでw
おにゃのこだったらごめんよ(;´Д`)
184名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 15:22:51 ID:CqN3Gwku
ふうちゃん。
受精したと思しき日に見に行った舞台で、
精子の格好をした女優さんに話しかけられ、
その時の役名が「くりやまふうこ」だったから。

出産後、出生届を出す直前まで名前を決定できなくて、
最終〆切り日まで「ふう子」は候補に入ってました。(結局違う名にしたが)
185名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:04:06 ID:PG3wxhPy
昨日健診行ったら、男の子と言われました。
それが分かってからお腹の子を「フレディ」と呼んでます。
もちろん、最近聴いてる音楽は「QUEEN」。
186名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 09:00:27 ID:HGyf4hnx
そのまま『ベビ』
187名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 11:05:43 ID:6nXPbnHR
超音波写真がミニサイズだったので「ミニー」と呼んでます。
188名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 07:36:43 ID:2lkLHHut
じゅうべい

上の子がそう呼び始めたので
189名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 17:53:29 ID:hIInov1U
渋いなw
190名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:05:00 ID:DaArU/8C
ポン太くん

191名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 13:46:42 ID:HGED/m+P
おにぎりさん

初診の時エコー写真での形がおにぎりそのものだった為。
192名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:15:06 ID:xgo5Oab6
マメちゃん
193名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:20:52 ID:/j5jgEqt
車の宣伝より、パパママリバティーで『リバティー』‥古いな、、、
194名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:27:21 ID:i80a7GkD
私は、ゆうたろうと呼んでた。
ゆうが付く名前にしたいと旦那が言ってたので。実際の名は違うけど。
195名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:38:48 ID:5TOfzF5K
フナ子。
不妊科に通い始め、フーナーテストをしたときに出来たので。
そういえば自転車で無茶をする鮒子って今どうしてるんだろう。
196名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 15:57:24 ID:smebOvud
戌年生まれだったので、ポチさん

これが実際に名前にも影響しました。
197名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:19:38 ID:cwfFZfs+
>>195
そのセンス好きだわw

>>196
チサちゃん、とかかな?
198名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:46:55 ID:k9VP1APF
タレちゃん。もしくはタレ蔵。

生まれたらうんこの世話もしなきゃね〜と、旦那と
喋っていて、ミドリマキバオーの名前「うんこたれ蔵」を思い出し、
そこからタレと定着。

・・・もちろん、実際の名前は全然違いますよ。
199名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 13:16:32 ID:ShEmEChO
そのまま
チビちゃんとかチビチビ。って呼んでます。
旦那からの電話は開口一番「チビちゃん元気?」です。
性別わかって、名前考えたら名前で呼びたいなぁー。
200名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 13:24:31 ID:2OhUzal0
>>197
なんでちさちゃん?ちさぽん?

うちは、もぞみでした。胎動の激しい女児だったから。
201名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 13:38:50 ID:vAvxz0q5
今3歳の上の子は「べべちょ」
1歳の下の子は「もーちー」

上の子が私のお腹に頭をくっつけてきて「もーちー、○×ふじこ▲…」と
話しかけた事で妊娠に気付いたから。
202名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 13:40:18 ID:C4pZJB8I
>>200
いや、「ポチさん」が影響してる実際の名前かー、と考えた時、それしか浮かばなかったw
203名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 13:40:42 ID:/1Sf79r+
中の人。
204名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 13:56:40 ID:2OhUzal0
>>202
あっそか、ぽちさんか 私鈍いなorz
205名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 14:18:17 ID:9m9+l1wP
イクラ。

サザエさん見てて
206名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 14:35:44 ID:C4pZJB8I
>>204
いや、ちさぽんを知ってるアナタに親近感を感じたw
でも「ポチ」にさん付けってなんかかわいい。
207名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 15:00:52 ID:fad0Kilj
ピヨこ 天野夏美さんの本から
208名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 16:16:29 ID:JrbTBp9K
ベベタン
…ごつい少年に成長しました。
209名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 16:24:12 ID:VsVL3iKI
現在5か月目。お腹にいるので「ぽんぽんさん」と呼んでる。
210名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 16:36:53 ID:tBbQ6qkI
ごんた、と主人が名付けた。ごんちゃんと呼んでいた。
211名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 17:17:35 ID:g5JA9KSn
たろう
212名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:56:24 ID:Sebl2V1J
たまちゃん

旦那が「た」から始まる名前で私が「ま」から始まる名前だから。
213名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 23:14:59 ID:850DKqd3
うちも「たまちゃん」だった。
旦那にエコー写真を写メで送ったら
「たまごっち??」と帰ってきたのでそこから。
214名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 14:35:18 ID:SQorIKU5
>>209サソと似てる。
ぽんぽん=お腹にいるので、「ぽんちゃん」。
実母は写メで送ったエコーを見て、「ドラちゃん」。
確かに13wあたりのエコーはドラえもんのように全て丸いパーツだけどサorz
215196:2007/05/16(水) 18:34:59 ID:6G6e+d0t
>197
遅レスですが
ポチをひっくり返して、ちほです。(実際は漢字)
途中まで逆子だったので、ひっくり返して呼んでみたら、しっくりきたので、
他の候補をぶっちぎって第一候補に躍り出て、漢字に意味を持たせて命名。

未だに「さん」付けで呼んじゃったりしてorz
216197:2007/05/17(木) 00:44:26 ID:zzAOHsPh
>>215
かわいい!>ちほチャン
胎児名と関係あると、始めから違和感なく呼べそうなのがいいですね。

私は胎児名と全く関係ない名前になって、もちろんいい名前だと思うし気に入ってるんだけど、
始めの1ヶ月はなーんか名前で呼びかけるのが慣れないというか気恥ずかしいというか・・・で、
結局胎児名で呼ぶことも多くありましたw
217名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:25:48 ID:sTndL5Of
age
218名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:38:11 ID:66bwDdS/
そのまんまだけど

赤ちんまん

と呼んでいる。
アンパンマンに出てくる赤ちゃんマンをパクっただけ。
219名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:24:07 ID:dDsHfaqP
ケンシロウ。

男の子だったら付けたいって旦那に言ってたら
激しくイヤがられたのであえて。

結局でてきたのは女の子でしたが。
220名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:15:01 ID:onTbF4MY


いろいろと名前の候補があったんだけど、
生まれてイザ名前をつける段になったときに胎児名の『コ』のイメージが強すぎて
他の音から始まる候補名が違和感アリアリで、
結局入院中に『こ○○』という名前を考えた…
221名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:43:21 ID:XjDEqD/I
旦那が冗談半分で「ライバル」と呼んでます。人生最大のライバルらしい。

あとは「中の人」。
222名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 13:00:52 ID:wbIJRVzz
>>214 と一緒。
私もお腹の中の人=ぽんぽんの人=「ぽんちゃん」。
223名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:49:04 ID:1sVjXxqz
>>18
一緒だ。
昔近所の兄ちゃんが赤ちゃんのことバブ公って
呼んでたのを思い出したので。
旦那は産まれたら「泡」って書いてバブにすると言ってますw
224名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:17:44 ID:DSWZkR+S
>旦那は産まれたら「泡」って書いてバブにすると言ってますw

やめてあげてーw
225名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 18:31:24 ID:nzuMaKEN
うちは、ハニーちゃん♪
226名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 16:44:31 ID:u7Ma/Pcz
こだま。

最初のエコー写真がもの〇け姫に出てくるコダマに似てたので。
227名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:36:28 ID:J0AZx41u
>>226
あー、似てるかも!なるほど〜 >こだま
228名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:08:41 ID:Bwv+Cj/M
あげあげ
229名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:09:22 ID:Bwv+Cj/M
あがってなかった・・・
230名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:26:22 ID:lRhAcMF2
私がタヌキみたいだから、子たぬ♪
231名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:23:04 ID:bW8odaSA
ぴょこぴょこ動くから
ピョコタンてよんでたけど
最近はもう男児に確定したので名前で呼んでる
232名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:02:46 ID:oxq3RTPi
>214>222さんと一緒です。
理由も一緒。
一人目はぽんちゃん、二人目@妊娠9ヶ月はぽんぽんちゃんです。
ひねりがないですが…
233名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 01:39:56 ID:r2BFnR8Y
小さいこちゃん→こっこちゃん→ここちゃん

現在妊娠36w 胎児名が定着してしまってなかなか名前が決まりません。
(親も兄弟も『ここちゃん』と呼んでます)
このままだと、本名になっちゃうかも?!
234名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:56:24 ID:4FJyeFAP
一人目はお腹をポンポン蹴るからポンちゃん。
二人目は何だか直感で女の子っぽいから乙女ちゃん(オトメちゃん)。
結局二人目の直感は正解で女の子。
ちなみに一人目も直感通り男の子でしたw
235名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:57:35 ID:V7VeUFc2
UMA未確認生物からとって ユーマと呼んでた。

切迫流産しかけて入院していたとき撮られたエコーの写真がツチノコそっくりだった。
夫と2人でかなりうけた。
以来ユーマと呼ばれ定着してしまったため 男の子だったらユーマでいいじゃんと
決定されていたが 産まれたら女の子だったためユーミに変更して命名された。
現在1歳10ヶ月 ツチノコだったとは思えないほどかわいく成長している。
236名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:05:07 ID:FGd+fnhC
長男の時は豆とか呼んでいた記憶が。
次男は2号、三男は3号。
悪気は無いけど呼び易かったので。
今4人目妊娠中だけど女の子の予感が何故か強くて豆子と呼んでる。
237名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 23:58:17 ID:Uc+KBw/d
>>235
ツチノコのエコー見たいw

>>236
おぉ、4人目にして待望の女の子かな。
>>234さんの例のように、そういう予感って結構当たるもんね。
238名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:06:43 ID:u9AZmR9F
もちぞう。おでんくんに出てくるキャラらしい。
5歳の息子がお腹にむかって呼んでいたので、そのまま。
239名無しの心子知らず :2007/06/18(月) 10:45:30 ID:C82QwbIL
まんこちゃんw
私は女の子希望で女!女!と気合入れて(?)たら
旦那が「あまり女女言ってると逆にチンコついて生まれてくるよw」と。
「チンコじゃね。マソコだー」って言っているうちに・・・まんこちゃん
お下品なねらー夫婦ですいませんw
240名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 00:36:55 ID:AfO5R8th
あげあげ
241名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 00:53:56 ID:Eos+gxUf
ウンパルンパ
なんとなくw
242名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 01:12:56 ID:HXJhDTWx
ちゃーちゃん
今も呼んでいる 息子だが…
243名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 01:36:12 ID:/RA0Jldy
ももちゃん

周りからは女の子を産みそうと、さんざん言われ
そのまま名付けても良いと思っていた。
産まれたのは男の子でした。

244名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:17:06 ID:fXG3g1DI
たま(玉)
二人目が小っ玉

ちなみに産まれたら玉子(笑)
245名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:30:36 ID:mKrQY+1a
ぽてち。
246sage:2007/06/30(土) 23:02:57 ID:sJ+NoCG0
新聞に載ってたのだけど、旦那の名前に「小」を付けて「小○○」って
呼んであげると、旦那が自分の子どもって意識が強まって喜ぶとか。
例えば旦那さんが「太郎」なら「小太郎」って。
「今日は体調悪いから・・・」とか言うより、「小○○が疲れたって言ってるの」
とか言った方が、すんなり休みなよ、みたいな効果があるとか。
すでに臨月迎えてしまったから今から呼びなおすのもなんだけど、
最初からそう呼んでみればよかった〜
あれ、でも女の子だった場合は?
247名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:22:48 ID:SU3SjUcN
>>239
ねらーがみんなお下品だと思わないでよ。
あなた達に品がないだけ。
248名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 03:02:54 ID:mgOYNu1B
お腹が出てきだしてから、夫がある日突然
『よしっ君はマメちゃんだ』と命名

それまでは『中の人』『この人』
マメちゃんになってからは、マメお、マメちん、マメさんなど気分によって変わる。
最近は、ギャルルをTVでよく観かけるので『マメメ』と呼んでるけど
夫からは冷ややかな視線を感じる…
性別はまだ不明@7ヶ月
249名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 02:34:34 ID:GSY3qv0K
ええなぁ ほのぼのじゃん
250名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:55:54 ID:GUY2rlFS
ブームに乗って「王子」と呼んでた。
エコーでなんかくつろいでるように見えたから「くつろぎ王子」とか。
最近は胎動感じ始めたので「ごにょごにょ王子」とか。
そして今日病院にいったら女の子と言われた。。
でも多分「姫」とは呼ばないと思う。。
251名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:05:58 ID:+wWvsWBB
性別が解る以前はミューと呼んでいた
男の子と判明してからはストレートに名前を。
旦那がすぐに命名しました。
252名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:51:39 ID:GzSFUkam
名字+さん 
名前は決まってないけど名字は決まってるから。
253名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:55:40 ID:cwm04KVm
性別がわかる前→ナコ
性別がわかってから→げんごろう

旦那の大切にしていた猫(ナコ)がいなくなってから1ヶ月後に妊娠がわかり、
旦那は「これはナコの生まれ変わりだ!」といって、
ナコと呼ぶように…。

性別が男とわかってからは、なぜか旦那が「げんごろう」と呼ぶようになった。

……しかし、なぜに「げんごろう」?
254名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 20:41:47 ID:huQdTHC7
思ったより「ぴよちゃん」が少ない。
平凡すぎてカキコするほどの名前じゃないのかな
255名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:19:36 ID:GNMY7/Eu
げんごろう、渋くてイイw
256名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 22:50:20 ID:NRqN/QZD
最初の子はチビビ。二人目はチビビ2号。
257名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 23:11:16 ID:ccrEXnbv
妊娠初期→サバオ(明和電機のキャラクター)
中期→中の人
後期→中身

一応愛情を持って呼んでました
258名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:58:45 ID:gmGWFMSk
『小太郎』
旦那がずっと呼んでた。
けれどこの間性別を医者に聞いたら女の子。
それから旦那は「赤ちゃん」になった。
259名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 13:56:48 ID:uI88j9aO
赤ちゃんとか普通に言うのがなんか恥ずかしくて、「赤ちゃんまん」。
産まれて名前が決まったと言うのにやっぱり恥かしくて最初の頃も女だっていうのに
たまに呼んでたな。
260名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:59:24 ID:JAB6AY96
>>259
>産まれて名前が決まったと言うのにやっぱり恥かしくて

すっごく分かる!私もそうでした・・・
261名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 03:23:58 ID:RL225pzZ
最初は体嚢が空豆みたいだたのでビーンズ
それから芽がでたねっ!ってことで金芽米ちゃん(ちょうど荒川静香が金メダルをとった時期だったので)
今は金ちゃんって呼んでるよ〜
そろそろ金ちゃんに会える♪
262名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 04:00:13 ID:0c7BahvC
ちび、ちびちゃん。なんとなく。
産まれてみたらほんとにちいさかった。2500gはかろうじて超えたけどね。
実はさっき、日付変わる前に産まれたばかり。トイレに起きたらコーフンして眠れない。
263名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 04:27:46 ID:0DvGmIn2
>>262
おめでとう!
興奮し過ぎないで、ゆっくり休んでね。


私は妊娠中、ずっと「ポンポン」って呼んでた。
264名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 05:35:55 ID:KJ/Mkzgo
アルト
アルトサックスからとってアルト
まだ性別はわからないけど、男の子の様な気がして
そんな私はテナーサックス吹き
265名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 05:58:57 ID:0c7BahvC
261です。
>262
ありがとうございます。
>263
私もテナーサックス吹き。酸素吸入時の鼻から吸って口から出すはよくできたみたい。
266名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 06:03:50 ID:MPXHrI2c
ずっと赤サンて呼んでる。
旦那も赤サン。

>>261
明日は我が身かもしれません(((゚д゚;))コワイヨー
でもがんばる
267名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 15:02:19 ID:9QHQVKAn
前は、産まれたら付けようと考えていたDQN名の愛称。
今はピョコピョコ動くようになったので、「ぴょこたん」or「ぴょん吉」
最近どうやら男子だということがわかったので、ぴょん吉のほうが多いかな。
268名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 20:32:33 ID:I0aWWun/
ベビちゃん
269名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 00:54:02 ID:9d0LeCfc
森光子ちゃん
270名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 01:23:48 ID:4gAcTLi0
マルちゃん
271名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 04:03:46 ID:T6tL/83T
マメちゃん
ウチは双子だったからマメちゃん一号・二号と読んでたけど、
よく動くからどっちが一号かわからなくなったよ。
272名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:15:12 ID:dT8NBfaL
たまちゃん。
最初たまごだったから。
旦那もたまちゃんと呼んでいる。
273名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:37:50 ID:6lrCfD9s
youと呼んでいた。
んで生まれたあとも「ゆう」が付く名前に。
男女どっちでも対応できるしねw
274名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 09:46:44 ID:K4gaTrIC
ちゅーちゃん。
来年のねずみ年に生まれるから。ねずみ=チューっと鳴く、が由来。
でも私しか呼んでない。ダンナは「おーい」。
275名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 10:40:53 ID:ro39XhbN
コメ

発覚した時に医者に「コメ粒くらいの大きさですね〜」と言われてから
コメと呼んでいた。
産んでからもしばらくはまちがってコメって呼んでしまって
あわてて呼び直したりしてたっけなw
276名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 14:24:38 ID:5irGg97x
愛着わくよねぇ>胎児名
277名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 14:46:05 ID:RHLaV7TV
ぐるりちゃん

お腹の中をぐるぐる回転してたから
278名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 16:36:05 ID:y5KB6Ijo
ちぃちゃん

上の子が自然と呼び始めたので。
279名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 17:04:04 ID:r1LnSKpY
ぽこちゃん
結構呼んでる人多かった

主人公が妊娠する少女漫画でもポコポコ言ってた
280名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 17:12:28 ID:IG4iK1ik
赤ちゃん
281名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 17:21:32 ID:nu9qQLfg
カメ子→(性別がわかってから)カメ太

エコー画像が初代仮面ライダーな写り方してたから。(O昼O)
282名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 17:23:40 ID:5IVGAeyU
うおっぺ
エコーみたらすっごく魚っぽい顔だったので。
母親に言ったら怒られたけど。
気に入ってたよ。
283名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 17:37:12 ID:bLovg8nm
中の人
小さい人

特別な時は『小さき人』

かなり早い段階で男子と分かっていたので名前も用意してた。
が、私のつけたい名前と旦那のつけたい名前で対立し妊娠中には決着がつかなかったのでこういう感じに。
結局産まれた子の名前は音を旦那が、字を私がつけた。
284名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 20:30:33 ID:2Ftf4Ri4
ベビニコフ
285名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 21:58:51 ID:9fnyYrDS
ぴょこたん
286名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 22:39:52 ID:Is2TrfkX
>>284
そのセンス好きかもw
287名無しの心子知らず:2007/07/29(日) 23:27:57 ID:7X+2OanS0
アゲアゲ
288名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 00:14:46 ID:vTYF3003
『虎男ちゃん』

妊娠確定後に変な夢を見たので…
夢の内容は、私自身がなぜか虎で、しかも妊娠中→出産と進み、
産まれたのが、雄の虎1頭でした。性別判定の前でしたけど、何となく
この子は男だと思っていたら、本当に男でした。
289名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 00:18:58 ID:vTYF3003
288追加です。

実際に付けた名前は、『虎男』ではありませんw
旦那が付けたかった名前があり、字画も良かったので、虎男とは全く
無関係の名前になりました。妊娠中も私は虎男ちゃんと読んでいましたが、
旦那は性別判定後は、その付けたかった名前で読んでいました。
290名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 11:15:10 ID:RBechqSC
おなかちゃん
291名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 11:25:10 ID:1qHlXflm
さんちゃん

妊娠前から、ワンが2頭いて、冗談で1号、2号という呼び方をしてた。
で、子供は自然と3号に。

292名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 13:33:10 ID:XDn4WzM5
たいちゃん。胎児だから。
でも愛着湧いてきて男の子だったら
「たい」のつく名前にしそう。
293名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 16:26:42 ID:t/cRI60A
ひよちゃん
旦那が愛着を感じてひよと名づけたいらしいorz
男だったらどうすんだ
294名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 22:46:27 ID:wFYwnoIz
私→中の人、もしくはおぎゃー
旦那→ばぶ〜

もはやどっちも名前じゃない。
295名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 00:44:35 ID:YQniRDj5
>>293
女の子でも「ひよ」ちゃんは現実に名づけられたらイタイからやめてあげて〜。
296名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 14:41:55 ID:dqC3Z+Yj
>>295
もちろんいつまでもひよこじゃないんだから
断固つけさせないよ
297名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 23:40:17 ID:YQniRDj5
しっかりした奥様で安心したw
胎児名の分には、カワエエよね>ひよちゃん
298名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 04:45:37 ID:7/dVPqb6
「中の人」か「はにゃにゃー」

産まれたら「はなちゃん」と名付けようと思っていて、
お腹にも最初は「はなちゃん」て呼びかけていたんだけど…
いつの間にやら崩れてはにゃにゃーに。

夫は毎日嬉しそうに「はにゃにゃー、はにゃにゃー(*´∀`)」と呼びかけています。
早くも親バカ決定w
299名無しの心子知らず:2007/08/11(土) 03:07:23 ID:XTSHO5ls
Pーたん☆祖母が母達姉弟のことをそう呼んでいたそうで、母達も私たち姉妹のことを…と代々伝わる?胎児名です。
300名無しの心子知らず:2007/08/14(火) 23:36:06 ID:YZvJy4+T
らおんちゃん。
妊娠中、 窓からご近所の赤ちゃんの声や、猫の声がよく聞こえてきた。
どちらも似ていて、見分けがつかない事しばしば。
旦那さんが、「猫も赤さんもラの音で泣くんだよ。」と言い出したのをきっかけに、
中の小さい人をラ音ちゃんと呼び出した。。
「らいおんちゃん。」みたいで、ちょっと気に入っていた。
301名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:22:01 ID:+L0daix3
おもちゃん
エコーで面長だったから
302名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:53:11 ID:tCKCS+ip
ばぶちゃん。

なんでだろうね。
303名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 22:52:32 ID:NcPYtlsw
直感で男だと思ったから「ちび助ちゃん」
「ちび助ちゃん、一緒に会社に行きましょうね。」だの
「ちび助ちゃん、お風呂気持ちいいね。」だの
お腹に話しかけていた頃が懐かしい。

その後女の子とわかり「おちびちゃん」に変更。
生まれてきたのは男前の女児でした・・・。
1歳すぎたけど、いまだに「男の子?」って聞かれるよ。
304名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 23:51:12 ID:AVVdtBQN
>>303
男前の女児カワユスw

本当、お腹に話しかけてた時代が懐かしいよ。
305名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 16:59:12 ID:6rQulEcv
中の人。
1人目も中の人。2人目も中の人。
306名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:57:49 ID:Ne/TIH2H
アゲアゲ
307名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 01:49:43 ID:TP47kJr4
太郎。
生まれてからもつい呼んでしまうw
出て来るまで性別不明だったけど、なんとなく男の気がしてたよ。
308名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 02:03:08 ID:A7ofRpWx
べビタン
309名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 02:07:56 ID:xyNu8Fb1
友人は、呼びかけ名前を、そのまま命名してた。
ちこちゃん。かわいいよね。
310名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 02:53:03 ID:lgvCoHeO
イチゴちゃん

悪阻がひどかった時、唯一体が欲したのが苺だったので。
311名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:18:56 ID:bOCIquUV
ベビさん。
さん付けしないと旦那が怒るw
312名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:26:55 ID:WLP/R0dn
金太郎

呼びやすいので…
313名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 10:49:31 ID:ItfPM6cE
もも。
女子ってわかってからずっと呼びかけてました。
なんとなく呼びやすいのと、幼馴染で優しい子の名前を
勝手に頂いて呼んでました。
結局そのまま付けました。
314名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:06:14 ID:rtrgdBQh
ももって可愛い名前だね。
315名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:12:34 ID:eflXvX8A
1人目 ベビちゃん(お花畑全開)
2人目 チビ(最初から最後まで小さめだった)
3人目 スエ(末っ子だった)

3人目を産んだ病院が胎児ネームで会話する病院だったので
先生や毎回違う担当の助産婦に当たるたびに「ス、スエちゃん?」と聞かれて恥ずかしかった。
胎児ネームは内輪で呼ぶ分にはいいけどリアルで他人の前では呼べない。
316名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 11:33:41 ID:yciFnfV6
ハウくん

中期の頃、脇腹を不意に蹴りあげられ、思わず「はうっ!」って言ってしまった為。
317名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:04:43 ID:U0Qb/Awq
1人目 ちび子
2人目妊娠中の今 小ちび

1人目はなんとなく女の子な気がして、身長が夫180私170越えなので
家族の中で1番小さいからそう読んでた。
今お腹の中の子は、妊娠初期に産院行って胎のうしか見えなくて
まだ小さいね〜って先生に言われたから。
318名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 13:11:15 ID:+Ms1TxVX
うり坊。
干支が亥→猪。ぼたんでも良かったかな…?
319名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 22:34:19 ID:/l3ujRhC
>>315
そんな病院あるんだー。
>>21なんだけど、人前で「まんじゅう」カミングアウトした上に
一緒に言ってもらうのは勇気いるわぁw
320名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:46:23 ID:/IJL2OKE
ぽこちゃん
ポコポコ蹴るから。
321名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 00:10:34 ID:IVv1T9QT
毛ちゃん(もうちゃん)

旦那が薄毛気味だから毛の生える子になるように毛ちゃんて呼んでる。
弟が家に遊びに来た時に「毛ちゃん」て本当に付けるもんだと勘違いして
実家の母に「毛って付けるみたいだよ…」と言ったらしく
早速母から電話があり「子供の為にやめてあげて」と言われたw
322名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 10:12:38 ID:OSwPc1o/
>321 ワラタw

「赤さん」。赤ちゃん、ではないんだよね。
うちに来てくれるだなんて、ぜったいこの子すっごい精神的に大人なんだよ!
ちゃん付けは失礼だよ、さん付けにしようよ! と力説して定着。
最近は、ダンスィとじょすぃの間に生まれる子だから、大人じゃなくてダンスィなのかな…と考え直しつつあるw
323名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 10:15:38 ID:OSwPc1o/
ついでにあげ
324名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 10:28:30 ID:0KxLofxC
玉ちゃんと呼んでました。
ボール状の筋腫と一緒に育ってたので。

途中から筋腫に圧迫されそうになったので、手術受けました…
325名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:22:57 ID:O0DQaaAh
私はちびすけ、旦那はちーちゃん
女の子のようだから、最近はちぃと呼んでる。
ポコポコしだしてますます可愛い。
326名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:07:19 ID:QjfB43rW
じゃびこ。
旦那が巨人ファン(私は興味なし)。
照れてお腹に話しかけてくれない旦那になんとか呼んでもらおうと
ジャビット(巨人のオレンジのうさぎ)の子、という意味でつけました。
作戦どおり呼んでくれてニンマリ
響きはかわいくないし、恥ずかしくて他人には言えなかったけどねw
327名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 19:42:15 ID:OtXMsfzS
>>326
いや、なんか結構かわいいよw>じゃびこ
NHK教育「おかあさんといっしょ」の「ぐーチョコランタン」っていう着ぐるみ劇のキャラ
「ジャコビ」みたいだ。私ジャコビ好きなんだよねw
328名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:00:59 ID:+G49FgdH
329名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:44:27 ID:MWYnyuvr
中の人。
出産後は「出てきた人」
「出てきた人、名前どうする?」みたいな。
命名後は平凡に「(名前)くん」
330名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:25:20 ID:Yr/6DqlC
>>329
そういうクールなの好きだw

久しぶりにアゲ
331名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:31:58 ID:X1Kvzke8

たまごさんって呼んでた


弟(小学生)命名
子供はみんな卵で生まれてくると思っているらしく
大きいお腹みて『でっかい卵だね〜』
なんて言ってた
332名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:52:58 ID:qlOtOXvh
スレ違いすみませんが

>>324
手術って筋腫のでつか?
333名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:29:41 ID:t8xOY/ZN
「中の人」って2ちゃんでは普通に使ってるけど
実生活で使うのは抵抗あるなぁ・・・

ちなみに上の子は「しょうちゃん」←なんとなく
下の子は「あかちゃん」←二人目なので呼び方とかどうでもよくなってた
334名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 21:32:11 ID:xTbvFF8L
いくつか出てきたけど…
亥年生まれ&男の子と判明してからは、うり坊。
しかも大きめと言うことで後半からは、でかうりちゃん。
335名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 23:14:37 ID:1FE3R3G3
あかちゃん→あかたん→あーたん

お陰で「あ」のつく名前しかしっくり来なくなっちまいました。
旦那も「あ○○」だからいっか…頭は「あ」にしよう。
336名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 10:10:34 ID:uBfGN3U8
「もけもけ」
お腹の中でもけもけ動くからw
あとなぜか「あにょり」
どっから来てるか自分でも良く分からんorz
337名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 03:17:06 ID:1B2ToJOP
あげちゃうぞ。
338名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 04:07:09 ID:eavgqJfi
男の子って分かってから太郎と呼んだ☆
339名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 06:45:17 ID:qdp+UGzQ
ややこ
昔の人の子供の呼び方
340名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:48:41 ID:Gt9I1vBF
ももちゃん
341名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:05:49 ID:YBwNQDHr
まめ
342名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:06:24 ID:FAk6stp/
もーちゃん、もしくは もー。
何でつけたかは忘れちゃったけど、
中にいるときに腹をゆすって「もーダンス」とか言って喜んでた。
出てきてからぐずったときにおんなじ動きをしてやると
なぜかぐずりがとまる。不思議だ。
343名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:42:22 ID:CrWq2kiD
かつこさん 克子 もしくは勝子 
頚管無力症で危なかったんで、無事生まれてくるように
出産時も仮死状態になって本気で危なかった
今はお馬鹿なポーズが得意
344名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 20:02:51 ID:8YMq2aC9
女の子ってわかってたから
チビ子・・・
自分の名前に子がつくもんで・・・
345名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:38:18 ID:VUCX/oo4
姉ちゃんはチョビ。
初エコー写真、小さな胎のうのさらに中にいる我が子の小ささにビックリしたから。
弟くんは花太郎。
男の子か女の子かわからなかったから、とりあえず…。
346名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 00:56:33 ID:2ccb4obz
ぽこちゃん。
おなかに手を当ててぼーっとしてるときに急に思いついて呼ぶようになったけど、
ここ読んで意外と多い胎名だとわかってびっくり。

ダンナになんでぽこちゃん?って聞かれて、
う〜ん、おなかぽっこりぽこちゃん…とかなんとなく答えたら
それ子供じゃなくてお前のおなかのことじゃん!と言われた。。

だって、その頃はまだ実感なくておなかとしか思えなかったんだもん〜。
347名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 03:31:17 ID:QWWvERX+
二号。
旦那がつけた。一号は私らしい。
348名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:51:01 ID:PdQMLEtF
「ばぶー」って呼んでる。
ばぶーがいるからばぶー。
349名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:24:25 ID:7IW3yJ2c
胎児に名前つけたら産まれてからの名前が呼びにくくて困ると思って、中の人 と呼んでたら旦那が聞き間違えて お腹の人 となりますた。
愛を込めて このチビっ子、このやろー とも呼びます。
おまた隠すので、22wなのに男女不明で気になっちゃう…(´・ω・`)
350名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 21:27:29 ID:3bj6NzAo
はな。女の子がほしかったし、実際女の子だった。
351名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 14:22:10 ID:9kLS3Dyh
サスケ。
呼び続けてたら嫁にも遷ったんで、二人でサスケって呼んでる。6ヶ月だけど性別はまだ不明らしい
352名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:08:34 ID:2Qgc6km5
ハムテル
353名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 23:46:08 ID:mlDjciR2
赤ちゃん。
なんとなくこの呼び方が一番定着
354名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:19:03 ID:S4HXT1vp
旦那がまっくんなので、ちびまっくん。
この前男の子だとわかったのでホッとした。
355名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:47:59 ID:crsJrdWw
妊娠初期…ベビちゃん
つわり真っ最中…ベビ助(根拠もなく男の子だと思ってた)
性別判明後…ベビ子ちゃん(女の子だったので)

胎児ネームに慣れ親しんだせいか、出産して名前決定後もうっかり「ベビ子」と呼ぶ始末…。
お腹にいた頃がナツカシス
356名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:19:10 ID:OuvzuqlT
ぴこ
8週ぐらいの時に超音波で見せてもらったら、心臓がピコピコと動いていたので。
357名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 01:05:13 ID:yKc41Tr4
赤ぬこ。
夫婦揃って猫好きなので。
はじめは「ぬこ」と呼んでいたけど、本当の猫と混同して紛らわしくなり、
赤ちゃんの「赤」をつけて「赤ぬこ」に。
生まれてつけた名前が「あや○」だったので、今ではたまに「あやぬこ」と呼んでる。
358名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 01:27:52 ID:wxOI2QEX
ちっちゃいエイリアン
359名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 01:58:07 ID:4HES/0Vs
ムーちゃん
妊娠が分かった日、夢にムーミンが出てきたから。
男と分かってからはムーすけ ムー太
360名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 03:50:18 ID:chHcAWnt
れん君。 旦那が勝手に決めた…
今8ヶ月で性別不明だけど、もし女ならどうしよ…
361名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 04:56:26 ID:1W5p19y/
ぽこちゃん(*^_^*)ポコポコ蹴るから!☆
362名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:28:58 ID:ycgRlupt
フンちゃん。
ワンコみたいに甘えて鼻をフンフンしているイメージと、
超初期にダンナから妊娠を、
単なるフン詰まりの思い過ごし呼ばわりされたことから…。
あと2ヵ月で女の子が出てくる予定なので、
必死でまともな名前を考え中です。
363名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:53:33 ID:iw/Rt2WA
赤にゃん と呼んでます。
10wのエコー写真、体が白くてちっちゃな丸い手が見えた。
どっかで見たことあるような…と思っていたら、
テレビで見た「ひこにゃん」でした。ちょっと似てるかも。
364名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:14:11 ID:EUSN5ZZV
『中身』
胎動が激しい時とまったくない時と極端で、
半日動かなかったりすると、
『中身ちゃん、大丈夫?』ってお腹ポンポンしてた。
旦那も仕事から帰ってきて、
『中身ちゃん、どうよ』みたいな。
365名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:25:42 ID:HnRQNop8
私はベビちゃん。旦那はたろはな。名前見本の太郎と花子を併せた名前です。
366名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 17:16:18 ID:huGbsJu7
こたろう。自分と旦那から生まれるんだから和風&古風な顔立ちだろうと予測してた。でも生まれてみたら、睫毛バサバサ、大きな目、色白の美形な赤ちゃんだった。よく赤ちゃんモデルにすすめられるほど。
でも命名はやはり古風にした。2歳の今、やはり親の顔に近付いてきて、早まって変な名前つけなくてよかったとホッとしてるところ。
367名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 18:03:18 ID:1TTqrIZS
>>365
たろはな 性別不明でオケな訳だし、なんかかわいいなw

>>366
赤さん見たいぞw
368名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 00:22:55 ID:E6ZFSoTK
卵のタマちゃんって事で「タマ」
生まれて名前をつける時に真剣に「珠」の字をつけたかった。

今は「タマ2号」
369名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 17:26:57 ID:NeT4Q8B7
ちびコロさん。

亭主の呼び名が「コロさん」なので。犬みたいですが。
370名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:20:19 ID:0QWtYBML
あげ
371名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 18:47:16 ID:qOCuZqqW
バブブちゃん
赤さん=バブーなイメージがあったから…
今二人目妊娠中で、女の子ぽいからバブコちゃん
372名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 20:19:05 ID:2+/V3X2F
うねうね 胎動初めて感じたのがウネウネしてたから
373名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 20:27:07 ID:uwFIvt02
『2号』
他に思いつかなかった…
374名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 20:55:02 ID:T1if0WjM
ゴンゾウ。
375名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 22:40:57 ID:9P6YG16m
6才の息子が命名「エミリー」
376名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 00:31:21 ID:cCAd9TQQ
どうやら男の子らしいので、息子。
それまでは モジゾーかモジコ。
エコーで見た時先生に モジモジ動いてるね と言われ命名。

ちなみに旦那は ち○こちゃん と呼ぶ…
なんかヤダ(´;д∩)
377名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 02:58:51 ID:wmkJ9cGV
妊娠初期から中期まで「まーちゃん」
スキージャンプの原田雅彦選手が現役最後のジャンプをした日に
妊娠が判明したので。ちなみに原田さんのあだ名は「まーちゃん」
男の子だったら「雅彦」にしようね、と本気で言ってたっけなあ。

性別が女の子と判ってからは「コウちゃん」
だったが叔母が勝手に小梅と名付けてからみんなが
お腹に向かって「小梅〜」と呼んでたよ・・・onz
もちろん今は小梅ではない。
378名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 03:36:21 ID:iOuPpyto
旦那と私の名前を半分ずつ付けてた。
(例えば旦那が吉郎、私が真由美だったら、真由郎みたいな)
今回は女の子みたいなので、反対(例でいくと吉美)です。
379名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 07:34:22 ID:+xEs4tq3
たまちゃん。

お恥ずかしいことにエコーしてる時に先生に
「立派な玉が見えましたね〜。おまた隠してるのにはみでてるwww」

と言われたから(笑)
産まれた今は普通だから良かったよ。

下ネタすまん…
380名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 08:03:26 ID:5OIIdNzG
お豆ちゃん。
妊娠発覚時、エコー写真の胎芽がまるで、ソラマメみたいな形だった。
381名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:17:09 ID:Q4XhaEHT
ちぽぽ。
旦那が命名、ちいさなぽんぽん(狸)の意、
「君は狸系の人間だから子供も同種だと思う。」だと。
382名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 11:33:17 ID:GlgKAdwL
ななみん

初めてのエコー写真の大きさが、7oだったから。

母は、7月生まれだから「ななみん」と呼んでる。

恥ずかしいから、教えてなかったのに、ある日お腹に向かって「ななみん」って呼びかけられてびっくりした。
383名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:23:45 ID:es3uM7M/
>>379
先生にそこまで言われちゃあ、「たまちゃん」になるのは必然だなwww
384名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:52:15 ID:+xEs4tq3
>>383

呼びながら浅草キッドの玉袋を思い出してニヤニヤしてたよwww

みんな結構予想外のつけててワロタwWw
385名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:46:21 ID:LP8SNCqe
1人目は旦那の名前から、きょうちゃん。
今、2人目妊娠中。なんて呼ぶか旦那に聞いたら、ぼんちゃんだと。
ちょうど来年のお盆が予定日だよorz
386名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 21:31:06 ID:ODX6cTzl
>>381
ちぽぽカワユス。
あと「狸系」を「理系」と読み間違えたw
387名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 15:09:26 ID:TZ5Wvn+y
TAIJI
388名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 21:58:16 ID:VwP3kyRl
長女→ポチ子 旦那がつけた。
でも、生まれてからしばらくは「ポチ子」って呼んでた。
「ポチュポチュはカワイイでちゅね〜って」orz
で、年子がわかってウトトメと同居してから娘が本名で呼ばれる度に違和感を
感じていた私ら親orz で、そのうち名前で呼ぶようになっても
いたずらしてムキーッって時は「ポチ子ー!!」って叫んでたよ。

長男→チョロ、チョロ助
お腹の中でチョロチョロ動いてたから。
こちらは出産して名づけと同時に名前で呼んでました^^;
389名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 22:36:12 ID:m1nmrhW2
ヘモ男(へもお)
390名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 06:36:23 ID:6xIwX1DJ
>>387
X-JAPANファン?!w
391名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 17:41:58 ID:GmLMblk6
ちぃぽぽちゃんorちぃぽぽ
392名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 21:36:24 ID:3WxNj/ff
ひーちゃん。
夫と私の名前から一字とった。
生まれるまで名前が決まらなかったけど、
結局ひのつく名前になったのでたまにひーちゃんとよぶ。
名前で呼ばれると普通なのに、ひーちゃんと呼ばれるとモジモジしながら笑う。
カワエエ。
393名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 09:09:12 ID:HU6VBTFH
ひつじ年だったので「羊ちゃん」「メーメーちゃん」と呼んでいましたよ。
394名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:20:39 ID:Hc5f7Gcc
初めての胎動がグルグルしてたのでグルグルちゃん。
グルグルちゃんのテーマを作詞作曲して、歌いながら家事してました。
歌詞はグルグルしかありません。
395名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 11:07:44 ID:3/NpEqZ3
戌年に生まれるから「ぽちのすけ」
→段々省略されてきて「ぽち」
→「ぽっちん」になった。
小さいぽちっとしたイメージの子に生まれて欲しかったのに、
出てきたのは4000超のドスコイちゃんですた
396名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 13:12:07 ID:G5R6RZxG
最初はベイビィ。だんだんジュニアになってきた。
397名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 14:23:23 ID:ZTbDcXlx
3人目を「ひよちゃん」って呼んでた。
女の子と言われてたからさ。
でも出産直前で男の子ってわかったよ・・・
今は典型的なおちゃらけた男の子って感じの、丸坊主3歳に成長。
「ひよちゃん(ハート」なビデオ見ると、自分でかなりひく
398名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:04:48 ID:BsWwODaM
>>397
ワロタw
399名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 15:57:24 ID:zLG0vqqf
上の子…呼ばずじまい。適当に。後期は名前決まってたので名前で。

下の子…名字の上に文字にペイ(男の子だったので。近藤ならコンペイみたいに。)
でも生後1ヶ月くらい間違えてそっちでしょっちゅう呼んでしまい
旦那に怒られた。
400名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 18:28:28 ID:GSC/U9bn
バブオ・ベビスケ
401名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 15:25:17 ID:YIAQTz8E
妊娠発覚した夜、だんなと「きなこもち」を食べたので
そのまま「きなこ」と呼んでた。

最初はジョークのつもりだったけど、
だんだん「きなこ」と呼ぶのに慣れてしまい、
そろそろ名前を考えよう、という時期になって
もう「紀奈子」とか「貴奈子」とかしか思い浮かばない。

もうアホらしいほどに、ぜんぜん違和感ナシ。
こうしてDQNネームは生まれていくんだな、と実感した。

フト、「やっぱりきなこは無いよな」と冷静になって
「美奈子」にした。間違えなくて良かった。
402名無しの心子知らず:2008/02/01(金) 05:37:04 ID:X77uAko0
>>400
できるよ。
以上。
はい次の方。
403名無しの心子知らず:2008/02/02(土) 11:19:28 ID:cJ5CqxUm
6月9日が予定日なので「ムック」。
でも前回の検診で6月2日になって「ムーニー」と変更。
使い終わったラップの芯で主人とよく話しかけています。
404名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 01:47:11 ID:/8LYVM3T
>>403
そのセンス好きだわw
405名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 02:56:49 ID:/8m6MugA
ムックわろちw
和むスレですね。
私は【ちーちゃん】と呼ばれる女性が好きなんで、
胎児名も、チーコとかちーちゃんでした。
笑いネタなくてスイマセン。
406名無しの心子知らず:2008/02/03(日) 04:13:41 ID:Pm08L90d
二回目の超音波写真で、甲羅を背負った亀に見えたので
「かめきち」と呼んでました。その後魚に見えた時には
「うおスケ」と呼んでました。
407名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 09:12:18 ID:55GAJaQx
「マテック」
某名づけサイトで姓に会う名前を検索したら、ダントツに字画が良かった。
408名無しの心子知らず:2008/02/04(月) 18:42:15 ID:5lHj16eE
予定日がひな祭りだったので「ももすけ」
最初は「ももちゃん」と呼んでいたけど、
「ももすけ」の方が呼びやすいのでそれで定着。
女子だったのでそのまま「桃」のつく名前にしました。
1歳になった今でもたまに「ももすけ」と呼んでしまう…
409名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 19:23:43 ID:z0C7Qrid
べべちゃんと呼んでおります
410名無しの心子知らず:2008/02/17(日) 00:48:50 ID:Fq0ISXhe
「モーモー」と呼んでました。由来は、

結婚して(*´∀`*)モヘモヘ

シャレで「子供の名前はモヘミかモヘイにしよう」

「モーちゃん」

「モーモー」

そんな我が子、一昨日無事産まれてくれました(T▽T)
411名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 18:11:13 ID:kD9GVvO+
>>410 オメ
みんな可愛いね
412名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 18:57:28 ID:d7JZI4V9
1人目の時は「ポタージュ」と呼んでいたんだけど
今回はまだ決まらず…
早く何らかの呼び名を考えなきゃ旦那が「天使」と呼びだした。
キモイ〜〜〜〜〜〜
413名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 22:05:56 ID:P7YHGYYR
>>412
そ…それは…www
414名無しの心子知らず:2008/02/23(土) 22:26:15 ID:ROj1mnLi
366
うちの息子の名前だw

よく女の子に間違われるけど名前を言ったら驚かれるよ。
ちなみにこの子の胎児ネームはなぜか「夢ちゃん」だった。
415名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 01:00:09 ID:gLHxgDXx
子ラッコと呼んでいました。

ラッコが貝を抱え込んでいるような姿のエコー写真だったので。
416名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 01:17:53 ID:QUjtWlnv
現在29w
胎児名は上の子(4歳)が命名した「みみちゃん」
ダンナと二人で、「男の子だったらどうするの?」
と、きいたが、どうしてもみみちゃんで譲らないので、
そう呼んでいる。生まれたら「はちこ」にしたいらしいが
それは却下。
417名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 20:08:33 ID:tt6Mtgjl
旦那と私の好きなバンドから、「ふーちゃん」。
呼びやすくて可愛いかんじで気に入ってたけど、
今週出産予定なので、もうすぐお別れ。ちょっと寂しいな。
周囲にあまりに定着しすぎてるので、出産後もふーちゃんと呼んでしまいそう。
418名無しの心子知らず:2008/03/07(金) 09:58:34 ID:BEtQ2340
幼虫みたいで幼虫ノ介って読んでた
419名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 13:52:23 ID:9FLSyfNA
↑なぜかセミ幼虫の映像で再生されたwカワユス
420名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:49:10 ID:hFSIUrKo
良かった、このスレまだあった!
私が女の子希望で今まで「みータソ」って呼んでたケド、男の子だったら…って旦那が「太郎」と命名。
昨日エコーで♂らしきものが一瞬見えてから現在は「みーすけ」。
私的に「みータソ」って呼んでた時よりしっくりくるのは何故だろう?
猫みたいだけど。
性別知りたいような知りたくないような複雑な19w。
421名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:14:06 ID:ToZjclnD
ここ、スレの内容的に滅多にレス付かないから盛り上がるわけじゃないし、
たまーにポツポツと書き込みがあるだけだから、いつ落ちても不思議じゃないなw
だからたまにアゲておく。
422名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:48:15 ID:huG+B38E
>>416

はちこ…

でもなんかかわいい
423名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 02:10:18 ID:ITQ3z8yc
ぽこちゃんだったけど、いつのまにかポコスケに…旦那が話しかける時はいつも「おはよっ」て赤ちゃん語wwなんか可愛いく感じる

424名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 03:21:03 ID:4JKMqVBC
ルシダって呼んでた。
たまにルーとかルーたんとか。

由来は自分たちの結婚指輪の名前から。
425名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 11:17:20 ID:lP/A4W1y
ピヨって呼んでる
426名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 14:58:58 ID:pVRKm6fL
ポンポンちゃんって呼んでる。
427名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 17:17:35 ID:RQE1sJmX
名前を決めようとしていたときに旦那が「帆」の文字を見て「ほたてでいいんじゃん?」と言ったため、それ以来ほたてチャンと呼んでいる。
428名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 21:33:45 ID:u1BDX0el
エビカツだった。

妊娠中旦那が名前を「ナツミ」にしたいと言っていたんだけど
そのころ食いづわり(?)で24時間無性に食べたかった
モスバーガーの「菜摘エビカツ」からナツミが取れてエビカツに。

因みに娘は冬生まれなので「夏美」も「菜摘」も季節外。
結局違う名前になりました。
429名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 23:07:16 ID:D5J/mEHi
ベビちゃん

もちろんベビーだから。

430名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:24:11 ID:gIxO4ho+
>>428
胎児名エビカツっていいわぁw
431名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 00:45:10 ID:DkrcnNH7
現在二人目。
豆汰。
エコー見て豆みたいだったから。
一人目も豆汰→女とわかる→豆子→豆。
旦那が男の子希望のため汰がつく。
一人目、桃花と名付けてからも時々癖で豆ッて呼んでたなぁ…
432名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 01:03:55 ID:ax+XmF9F
マメちゃん
なんとなく。
エコー写真が豆みたいだったし、
半人前を「お豆」と呼ぶ風習から。
(これは全国かしら?)
433名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 01:17:01 ID:gIxO4ho+
>>431
太じゃなくて汰なの?
まぁ胎児名レベルならどんなんでもいいんだし、すごく余計なお世話だと思うのですが、
汰ってあまりいい意味はないし名付けスレでも評判悪いので、
実際に男の子が産まれたら 太 のがいいかもしれません…
434名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 04:56:41 ID:B80YbFmX
おまえさんって呼んでる。
435名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 08:11:33 ID:W4awVaDU
子ダンプ。

検診で大きめ赤と言われてから。
私がピザなのでダンプ。
ピザな赤は子ダンプ。


旦那命名…orz
436名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 09:29:46 ID:vrKOb9ra
検診のエコーのたびに
ウニョウニョ動いてたから、
ウニョちゃん、とか、ウーちゃんとか呼んでる…

どことなく呼びにくい…言い出したの旦那だけど
437名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 15:26:29 ID:K/UOd2LN
>>435
好きだw

そういえば私の友人は幼少期「豆タンク」と呼ばれていたらしい。
438名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 16:25:13 ID:MIv7EdAt
ももちゃん、又はルカと呼んでいる(心の中で何となく・・・)
439名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:42:45 ID:8OfR7OzC
子ザル

旦那が私の事をキーキーやかましくてサルみたいだと言うことで
サルと呼んでいるので、子供は子ザル
性別が男だと判明したら一瞬だけサル男と呼ばれた…イヤダ
440名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 14:53:41 ID:fWgnEoTB
ケケ

食べつわりだったので、お腹の中で「もっと食え〜ケケケケ」と
言っている気がした。
はじめはケケケケと呼んでいたが、長いので半分にした。
あんまりな由来だが、最近かわいく思えてきた。
441名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 17:10:10 ID:tarno98r
チビぶー
家では家族の名前の最後にぶーをつけてたことが多かったのでその延長で
ずっと呼びすぎてて名前が決まった後でも
上の娘がチビぶーチビぶーって呼ぶから矯正が大変だったなあ
442名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 09:20:26 ID:XLGl2mKP
旦那の家は長男の名前に全部同じ字を使う!って決まりがある。
たとえば、家康・家光…みたいなかんじ。
で、4ヶ月検診で男の子とわかってからずっと「○坊」って呼んでた。仮に「家坊」としよう。
上の子の保育園お迎えとかに行くと、大きいお腹を見た子供たちが「お腹に何が入ってるの?」
と聞いてくることがあって「赤ちゃんだよ、(名前なんてゆーの?って聞かれた)いえぼうってゆーんだよ」
って教えてあげたら、お迎え行くたびにみんなでお腹に「いえぼー!こんにちは〜!」と声をかけてくれてました。
産んでからも送り迎えに行く度にいえぼーだ!
入所してからも先生にもお友達にもいえぼーと呼ばれています。
いなかっぺな顔してるのでピッタリです。

443名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 15:50:58 ID:E+HmCxuN
上の子が女の子だけど○〜すけ、と夫が呼んでいてその流れで
二人目のおなかの子をぴ〜すけと呼んでる。
444名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:29:55 ID:LvnwbYMy
私の名前に子をたして呼んでいた。ゆみの子供って意味でゆみこ、みたいな感じ。
しかし、5ヶ月から男の子だとわかりかわいそうになってきたorz
445名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 12:48:40 ID:gqoZvFOV
“なつベビ”

 私も旦那もあだ名が なっちゃん だから、
なっちゃんのベビちゃんということで
“なつベビ”に。
446名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:12:26 ID:vAOlJbom
なんとなくゆーちゃんって呼んでた
男女がわからなかったのでyouって意味で深く考えてなかった
男の子ってわかってからゆうが付く名前で命名して
そのままゆーくんって呼んでた
447名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:55:31 ID:jMsqkYdD
たこやき太郎。

妊娠の報告を受けた妹に折り返し電話をかけた第一声が
「たこ焼き太郎は元気?」
私はたこ焼き府に遠距離からとついで来た身。
「(たこ焼き府)といえばたこ焼きでしょ」
「それは偏見だ。せめて粉もん太郎って言って」
そしたらダンナが
「二人とも偏見持ちすぎじゃ」

…女だったらどうしよう。
ただいま18w、まだ性別はわかりません。
448名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 14:53:50 ID:8i+MxsRt
海外旅行中にできたと思われるから旅行先の地名。
ハワイちゃんみたいな感じです。
妊娠発覚で中国旅行キャンセルしたから二人目は北京で作って
ペキンって呼ぼうかって言ってたら中国があんなことにorz
449名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 00:32:05 ID:qIIA7fIE
「子宮警備員」と旦那が呼んでる。
450名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 22:38:33 ID:x2p0pupD
ぐにぐにー

ぐにぐに動くから。
451名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:01:04 ID:BMin7+Gf
ぽこ。
胎動が増えてきたあたりからポコポコ動くからぽこに。
あと、立派なポコ○ンも付いてるみたいだからw

でも、最近は胎動がボコボコになってきた・・・痛いorz
452名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:16:17 ID:vZO0F/q5
なかのさん

中の人だから。
453名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:19:50 ID:u/LIGJm3
たこ焼き太郎ってw
子宮警備員もイカスw
454名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:27:05 ID:zSLLrTx8
子宮警備員いいなw
455名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:50:22 ID:Wssw42RJ
「マメ」からどんどん進化して「マメング」「マメラ」「マメーラレ」など
456名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:13:58 ID:FKT3e171
上の子の時は、『スネーク』腹の中に潜入したと言って旦那と遊んでた。
二人目を妊娠中の今、『スネーク2号』また腹の中n(ryと遊んでる。

どう見ても夫婦してネラーです。本当にあr(ry
457名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:36:06 ID:9VuzdCri
ちょいワル。
上の娘が呼び出して冗談で呼んでるうちに定着してしまった。
ジローラモみたいなのが出てきたらイヤだ。
458名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:47:34 ID:zOv7IpDp
たーちゃん。
旦那曰く、元はたまごだったから。
たーちゃんと呼びかける度にどこぞのジャングルの王者を思い浮かべるのは私だけだろうか。
459名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:21:06 ID:4V/EENId
胎動前は『ネコちゃん』。
理由は、ダンナがネコフェチだから。
胎動開始後は『ボコボコちゃん』。

・・・ダンナのセンスに泣かされます。名付けは主導権握らなきゃ。
460名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:20:05 ID:957vcWjh
>>458
元はオタマジャクシでもあったわけだがw
461名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:28:25 ID:WYBj64Cj
ちび太

でも旦那は『プチ〇〇(私の名前)』と呼ぶので恥ずかしいし何かかゆい…
462名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:33:57 ID:h1+jpLUD
マメ おマメちゃん ベイビー ちっこいおっさん
463名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:51:17 ID:cXEcU5us
豆丸
上の子の時は赤サンだったな…
豆丸性別どっちだろ
464名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:00:03 ID:qatM7ro3
小力


流行ってたから
465名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:16:58 ID:+vScfJo9
ゆうじろう。旦那の名前がゆうじ&男児希望だったので。
466名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:23:18 ID:FTv7aWsR
天使の「てんちゃん」
467名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 13:54:51 ID:o4f/Uyj0
赤ちゃんなので、赤ちゃびん
468名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 14:34:23 ID:AK4wFZtZ
ポパイ
妊婦はホウレン草を食べなきゃダメと毎日私に食べさせてた旦那。
生まれてくる子はポパイに決まってるだろうと。
469名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:02:35 ID:j9QHfB98
ドンちゃん。
ドンドンはら蹴るからねー。
470名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:12:40 ID:O2VUXU1u
ベビから最近チビに・・・
ベビより言いやすいのと
ちびっちゃいのから大きくなってきたので原点回帰でチビ。
471名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 18:19:17 ID:BExrEOAd
ルンルン…友達が呼んだら定着してしまった
472名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 14:06:25 ID:bfRjUrxt
むーちゃん。
理由は忘れた。
2人めは、むーちゃん弐号。
473名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 15:28:55 ID:kag316im
ぴよたん
生まれてすぐ「ぴよたん」と呼んでみましたがなぜか照れました。
474名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 19:07:10 ID:lrDnEAAa
ももちゃん
五歳の娘に「おなかの赤ちゃんにお名前つけてあげよう。何がいいかな?」
と聞いたら即レスで「ももちゃん!」

よく考えたら、最近会ったお友達のおうちのワンコが「ももちゃん」で
娘はいたくお気に入りだった…orz
475名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:17:54 ID:hEb/mrZH
ブーちゃん
妊娠前に太め体型だった私のことブーと呼んだら怒られるけれど、
子供の呼び名として呼びかけるなら文句も言えまい!という、夫の日頃の
何かが詰め込まれたような胎児名です。

つわりで7キロ落ちて、29週の今まだマイナス6キロから変動なしなので
むしろ今ならブーと呼ばれようとなんだろうと怒らないんだが。
476名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:37:36 ID:bZ4mxYZ5
うみちゃん
夫婦でサーファーで海好きなので。
命名には全く反映させませんでしたが
命名後夫は、胎児名・ヌコの名前・私の名前と
4ツごっちゃで赤さんに呼び掛けて照れてた。
477名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:39:59 ID:kzAoAYby
胎児名って呼ばなきゃならないものなの?
呼ばないと何か問題がおきる?
478名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:18:40 ID:I1thFkDf
問題ないなら無理につける必要ないと思うよ。
うちの場合は、いちいち会話の中で「赤ちゃん」とか「中の人」w
とか呼ぶのがわずらわしくていつの間にかあだ名的に決まった。
ちなみによくある「マメ」です。
479名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:39:27 ID:6euLT6QW
「まる」
流れで1歳半くらいまで「まる」って呼んでました。ちなみに女の子
480名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 12:30:36 ID:kYA6LjaI
『チョコン』

初期の頃の初めてのエコー画像を見て、赤がお腹にチョコンといたからそれからチョコン。
481名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 14:04:50 ID:BICHHpMu
>>477
なきゃないで全然構わないと思うよ。

しかしこのスレはマターリ平和でいいな。
レスのしようがないから、会話的には発展してないけれどもw
482名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 14:49:56 ID:i3jCNCNL
一人目 赤ん坊
二人目 二号
三人目 三号
483名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:31:01 ID:MtkedW9J
旦那がかってにメタ坊と詠んでる・・・
来月生まれるけど真剣に名前をメタ坊にするって聞かない・・・orz
初産で本人なりに喜んでるのは嬉しいが・・・

なぜにメタボウ?むしろ小さいのだが。。。
484名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:58:52 ID:yfOpseOM
めでたい坊や→めた坊
485名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 16:41:48 ID:Tu5RpI6I
たぶん奥さんの出っ張ったお腹見て、
メタボ体型みたい⇒メタボじゃかわいそうだから、可愛く語尾を「坊」
だから「メタ坊」なんじゃないだろうか…
486名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 02:23:09 ID:vcjkMvg2
なんか気恥ずかしくて、何も名前付けなかった。
2ちゃんで『中の人』という言葉を知り、
ツンデレっぽくていいかもwと思ったけど、
実行できず。
勿体無い。何か名前つけとけばよかったなぁ。
487名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 15:22:52 ID:VVPPGyUP
「八兵衛」…。
夫婦二人で生まれた後の名前考えていたがなかなか決まらず、
脳内とろけたダンナが「八兵衛」と口走ってから、ずっと八兵衛。
性別女だとわかっても八兵衛。
しかも、おそろしいことに姓名判断したらどの運勢も幸せを呼ぶ最強ネーミング。

…3年が過ぎ、下の子をこの間宿したが、今度の名前は「新八」。
488名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 16:59:30 ID:tbrNt0yj
>>487
そのセンスとノリが好きだw
489名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 17:03:41 ID:dx7KB+4H
レナさん。
産まれてからは玲奈。んで今の呼び名はタヌキ。体型が。
490名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 17:30:11 ID:6/zhY3+Z
胎児名めいちゃん。予定日が5月だったから。
結局やや早産で4月に生まれ、しかも男児だったので全然違う
名前になりました。
491名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 17:32:14 ID:4ZW4BY04
『チビッコ』
男と判明したので、名付け予定の名前に君つけて呼んでるけど、ついついチビッコと呼んでしまうw
492名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:18:35 ID:XjHdBPfB
田子作さん。
493名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:33:15 ID:uWlW4WKy
赤ちゃん、とよんでいる・・・
胎児名あったほうがいいのかなあ?
494名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:56:47 ID:ByW3XqPV
>>493
それなら「赤ちゃん」が493さん宅の胎児名なんだよ。
無理して何か考えることもないと思うよ。
495名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:32:23 ID:4TWXZhRo
「ばんぶぅ」
496名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:51:26 ID:PNXt07g1
上にもあったけど『ポンちゃん』ってよんでる
そろそろ本格的に名前考えないと(;><)
497名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 20:41:29 ID:kqIoRjjw
「ぽんぽこ、ぽんぽこ」とか「ころころころころ」
って
旦那がおなかに話かけると異常に反応するんですが、
これって喜んでるんでしょうか?嫌がってるんでしょうか?
498名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:58:48 ID:xHI3i9wF
あげぱん
499名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 23:13:14 ID:pf/roi2a
ちびすけ
産まれてからも暫くちびすけって呼んでたな。
二人目は次郎
でも女児でした。
500名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:43:12 ID:yBodS9Qr
2号機。
二人目だから。
501名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 20:35:09 ID:Med1qOtz
バブー(イクラちゃん的な意味で)って呼んでます

たまに気分で語尾が活用されて
バブたろう、バブーシュカ、バブーエットなんかに変わります
502名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:45:01 ID:YwIlPcwA
バブーシュカワロタ
503名無しの心子知らず:2008/08/01(金) 22:05:41 ID:DCDM1A/o
ややこ
妊娠する前から、食べ過ぎてお腹がパンパンになった時とか
お腹をさすりながら「ややこがおるんか〜?」って旦那によく
言われてたし。
504名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 03:31:20 ID:GS9nnxgL
>503
ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ

よく「ややがあたしの腹を!」って言ってた
505名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:13:11 ID:pnLltOtN
SMAP中居語録
「胎児なんてただの細胞だよ、手術だってたいした事無いし大丈夫だよ。
俺の友達も何人も堕ろしてるけどその日のうちに仕事だってできちゃうくらいだし。」
「もし産んだらCMの違約金がいくら、番組がいくら、事務所は払ってくれない だろうし、払える自信もない。」
「産んでも認知もしないし養育費も払わない。生まれた子供に一生会うつもりもない。」
手術後大量の出血と激痛に見舞われた女性が中居を呼び出すと、冷たい口調で、
「本番中だったんだよ。お前、友達とかいないわけ?」
506名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 18:39:23 ID:w6rRNQ93
まめ。
初めてのエコー写真見ながら、まだ豆粒サイズだねーって話したとこから。
産後も名前に慣れるまでは、まめちゃんと読んでた。
507sage:2008/08/17(日) 18:55:19 ID:GXvLeAys
赤ちゃんだからあーちゃんってよんでた
508名無しの心子知らず:2008/08/17(日) 21:04:14 ID:NsFnkl/k
>507
同じー!
509名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 12:07:57 ID:hfZ0Pi3h
ベイベェ。
510名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 12:46:50 ID:xwjVWtDR
「中のお方」とか「中のお人」と丁寧に呼んでみている。
511名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 19:15:50 ID:fJjygh8n
「赤ちゃーん」

病院であった胎教教室で、プリガフォンをもらってきた(というか、出席したら強制購入)
どうやって呼びかけていいのか分からず、とりあえず「赤ちゃん」と呼ぶことにしたら、それ以上考えるのがめんどくさくなった。

現在は、ほんまもんの名前を考える方で、四苦八苦しております。
512名無しの心子知らず:2008/08/24(日) 17:45:18 ID:QGx7t0x4
よかったー。このスレまだあったー。
>>440ですが、先日産んできました。
まだうっかりケケと呼んでしまいます。
胎児名のせいか、髪の毛フサフサでした。
さすがにそのまま名付けられないから、一文字目が、カ行の名前にしました。
513名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 18:23:30 ID:dzBuoYXO
ぽにょ
514名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 18:42:01 ID:8SlIHTHJ
>>513 一緒!うちも「ポニョ」

「まんまる元気な女の子(今のところ)」だから
515名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 22:07:44 ID:6JX/UfQL
初期は、
夫→あかポン
私→あかタン
文字にすると変な感じw

今32w、
最近は名前が決まったので名前で呼んでます。
516名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 08:18:59 ID:0yGrnA7t
赤ちゃん、と呼んでいる。
ふとワシの親はどうだったのかと思い、ママンに聞いてみたら「熊五郎さん」だた…orz
そういえばママン、父のことをクマ子ちゃん、我がダンナのことをクマクマって言ってるが…
何でもかんでも熊呼ばわりですかそうですか。
517名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:01:02 ID:fPt6i2t6
旦那はチビ
私はバブちゃん
と呼んでいました。
518名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:31:30 ID:ojVc6ojL
テケちゃん
エコーで見た時に足が走ってるみたいにテケテケ動いていたので
519名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:55:31 ID:C14DE990
豆粒のようだったからマメちゃんと。
520名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:58:14 ID:SWdtxf39
ぷっちょ。
初期の写真がプチプチグミ入りプッチョのキャラに似てたので
521名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:00:37 ID:FTnTkA1p
ポニョ
そんな風に動くので。
522名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:27:12 ID:EKIeqKDN
カメ子→カメ太

エコーで、初代仮面ライダーみたいに映ったので。
最初女の子のつもりだったのが、チンコハケーンでカメ太に。

妊娠後期は、身内がいる時ばっかり動いてたので「お前は内弁慶のケイ太だ!!」って言ってた時も。
523名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:31:35 ID:zQA1dnt/
ぶぶた
どうにもこうにもベビタンとか赤ちゃんいうのにもにょったので
ベビタン→ブブタン→ぶぶた
524名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 11:53:47 ID:AKDmggJW
ポー
525名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:45:42 ID:T+WP9ko3
ぽこりん
526名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:10:12 ID:lkNnzGuc
ポン太、ポンちゃん、ポン助
ぽんぽん(お腹)に生息してるから

産まれてからもポン太のほうがしっくりくるから名付けたかったが
旦那に全力で止められた。無念。
527名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:15:43 ID:pcIWHNxj
がきんちょ

貧血が酷く動けない時が多々あり、人の体に寄生して栄養吸いとりやがって…

こんな自分に母性は生まれるだろうか?
528名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:17:54 ID:0SR3zYfz
こえー
529名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 18:32:29 ID:+41Vrfv2
腹子 はらこ
腹にいる子だから…
530名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 00:11:54 ID:Nb/YAnYG
エルヴィスと呼んでいた

生まれてきたら女の子だった・・・
531名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 18:54:07 ID:CL7nLwA1
ぽこぽこお腹を蹴るから「ぽこ」
性別が判明してからは「ぽこ太郎」に。

胎児名とは関係ないが、この間旦那が
「ぽーこぽーこぽこ おなかの子〜♪」
と口ずさんでいたのを聞いた時はフイタ。
532名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 18:59:47 ID:CY7VgxbU
太郎
533名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:15:42 ID:mZbzVyb3
ベビ夫
534名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 20:06:24 ID:4PUPXTBL
一人目:ムスメかムスコかまだわからなかった時は『ムース』。
途中女の子とわかったので『ムースちゃん』。

二人目:まだお腹の中。
サン(son)とドーター(daughter)を あわせて『サンド』。
今度はどっちだろう、ワクワク!(*≧m≦*)
535名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 20:25:38 ID:d51R+sY5
エコー写真がオバケみたいだったからオバケ
536名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 20:52:33 ID:0K1qxoI1
>>535
聞いてるぜ、胎児でもww
537名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:10:44 ID:n388ZSsf
マメコ
538名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:25:11 ID:jwxwNfux
胎児の「たいちゃん」。

生まれてきた赤子@娘に「たいちゃ〜ん」と呼び掛ける旦那、由来を聞いて
ゲラゲラ笑う看護師さんの様子が出産時のビデオに残ってる。

下の子は…マジ忘れた。
っていうか呼び掛けたりしてる余裕なかったかも。
539名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 21:52:46 ID:iOuSlVi9
チビ
540名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:10:41 ID:YlmHR49W
エコーで玉ちゃんが見えたから、『玉三郎』
541名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:13:21 ID:csDzOmu1
山葵
542名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:35:14 ID:xE/1M0db
ムンクちゃん。
エコーで見た顔があまりにもムンクの叫びに似てたから。。。
543名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:38:54 ID:DwP9NumQ
よしお
よしよし→よしよしお→よしお

8ヶ月まで性別わかんなくて、♀だって解ってから→よしこ
544名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:53:12 ID:9BjgYVK+
>>531
ダンサンカワユス
545名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:06:18 ID:rJuM2JZ8
日ごと大きくなってゆくお腹に、照れ半分で「いやもう立派なメタボだねぇ」なんて
二人で笑いながら冗談言っててそのままメタボちゃんって呼んでた。
546名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:04:25 ID:nzH+/gHx
娘(五歳)→いきなり待望の女の子と判明してからはずっと「まいちゃん」と読んでいたため、それ以外の名前が浮かんでこないまま「舞」に決まりました。

息子(二歳)→またまた女の子かと思っていたため、貴子と付けるべく「たかちゃん」と呼んでいたら、9ヶ月の超音波検診で男の子と判明し、結局「貴彦」。
周りに古臭いと言われます(泣)
547名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 16:27:12 ID:+yyWUChS
こっこちゃん。
方言なのかな、子どものこと「こっこ」と呼ぶから。

旦那は子どもが出来てから脳内お花畑になっているので
友達の子どものことも「こっこちゃん」と呼んで
不思議な顔されている。
548名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 00:12:31 ID:1qrtGcPK
ちゅー、ちゅー様、ちゅーちゃん

父親にエコーの写真をみせたら、いつもはポーカーフェイスの父が照れながら、
ねずみみたいに小さいなぁ…と呟いたから。
旦那が「初めておとうさんの表情がわかった!」って喜んでたっけ。
年末に出産予定で、今年中にうまれてほしいっていうのもあるかな。
549名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 16:27:52 ID:EV85mqDH
家での旦那のあだ名が猪豚だった為、その子どもとしてうり坊。

子どもの性別が決まってから3ヶ月目から決めていた 名前で呼んであげてます。
エラく気に入ったのかポコポコポコポコポコポコ 毎日暴れまくってますよ
550名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 06:42:29 ID:Oh26iR6U
GuGu (グーグー)

嫁が妊娠初期にやたら「グーグー」寝てばかりいたので。
今1歳1ヶ月だが嫁の両親はいまだにGuGuと呼んでる。

嫁の姉の子供の幼児名はGiGi(ギーギー)とXiXi(シーシー)。
いまだに本名を知らないオレ・・・
551名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 17:36:50 ID:EmyedYES
>>525
某ラジオドラマと同じ呼び方ドS!
552名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 18:53:06 ID:6djheEQJ
なあなさん。 
 一人目の時旦那さんが、悩みに悩み、調べまっくった姓名判断で女なら
奈菜子という名前が最強だった。とりあえず、性別が分かるまでなあなさんで呼んでいた。
性別が分かった今、 2人めも男と判明。
ななみ、ななお、うーん。 やっぱり 「なーなさん。」のまま。
 
553名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:29:09 ID:uUgxwfmX
上の子は女の子でポンポコリン
下の子は男の子だったのでチンポコリン
554名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 00:36:27 ID:1fsZPLfB
「赤さん」

赤ちゃんから格上げされた。
555名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 01:30:55 ID:6R/03SZM
妊娠発覚時からサダオと名付けて呼んでいました。
なんとなく男の子じゃないかなーと思っていたので…。
実際もやっぱり男の子でした。
名付けには影響しなかったです。
子供には全然違う名前をつけました。
さすがにサダオは…w
556名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 02:10:30 ID:U07Z6XRS
くーちゃん。
最初のエコー写真がクリオネみたいだったから。
愛着が湧いたので、結局名前もくーちゃんと呼べるのをつけました。
557名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 02:40:52 ID:bdPRu4o+
よつばちゃん
558名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 07:05:15 ID:5U7EeYCj
ポニョ(笑)
559名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 14:43:24 ID:yNCSo4Mz
>>558
仲間がいたw
うちも娘がお腹を撫でたときにポニョって言ったからポニョです。
CMが流れるとお腹を指差す。

残念だけど母ちゃんの中にはポニョはいないよorz
560名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 07:05:39 ID:PODiJuLU
test
561名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 07:07:51 ID:PODiJuLU
善玉ちゃん。
胎動を初めて感じたときに旦那に言ったら、
「いや、それは腸の悪玉ガスが動いただけかもしれん。
あまり大げさに期待するな」と言われたから。
さすがに悪玉ガスはかわいそうなので善玉菌になった。
562名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 21:27:09 ID:34rIIxts
たえちゃん
当初胎ちゃんだったけど、女の子の可能性が高いとの事なのでこう呼んでいる。


実際は「い」とも「え」とも聞こえそうな微妙な発音なんだけどw
563名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:31:28 ID:GrqtoiKY
「わびすけ」旦那命名←?
某漫画の刀の名前だよ…orz
何か縁起がわるい。
でも私も「わび」と呼んでる。

因みに性別はまだ分かりません。
女の子だったら可愛そう…てかどっちでも可愛そう。
しかし定着してしまいました。
564名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:40:56 ID:uosRo5an
中の人…嘘w
赤さん。
565名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:46:52 ID:Yx+oUx28
すし太郎
566名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:02:42 ID:DPI6qd0j
あーちゃん
なんとなく話掛ける時に
口からふと出た呼び名だけど
今は全然関係ない名前になった。
567名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:08:52 ID:ckdhaNvo
『チョメ』
××して作られたので。
568名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 14:24:53 ID:4V3qorJi
ベイビー
夫婦揃って「あら〜んやだ〜ん」のような、おねえ言葉にハマってて(笑)
ネチっこくベイビー(ぶぇいび〜)と呼んでる。
569名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:13:32 ID:MWAKw2gi
>>418だけど幼虫ノ助はすくすく育って5日に無事出産しました。
皆様も楽しいマタニティライフをおくって下さい。
チラウラすまそ
570名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 17:52:06 ID:4/rJqvRr
ピコ
はじめてエコーを見た時に先生に「このピコピコ動いているのが
心臓ですよ」と言われたので。
571名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 20:48:22 ID:ULdW8HK5
インナーワンダーってよんどるわぃ
572名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 21:45:38 ID:Q7qRGkQw
もしかしてガイシュツかもしれないけど。
ポニョ、もしくは、ポニョ太郎。(エコーで男児確定)
でも多分、何とか太郎って名前にはならなさそうです。
573名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 22:47:25 ID:TKs3JgQn
ポコ太郎

最初は「中の人」って言ってて、男児と判明してからは「チンポコ太郎」
旦那にあんまりだから!と怒られてからはチンを取って呼んでた。
574名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 23:01:09 ID:JX4H2w/t
ベビ丸
575名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 23:34:04 ID:4rjVEZzG
うたは… 小鉄って 呼んでました
寝てる時 ハッ!!と旦那が思い付いたらしい
576名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 23:35:59 ID:ULdW8HK5
小朝
577名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 09:40:11 ID:BpV2cTS3
へいたん
妊娠当時、旦那と共に「男塾」を読んでたからw
女の子だったけど。
578名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 12:50:23 ID:pwCkc4UD
ちび、まめ
生まれてきた子も規定サイズより小さくってまさにちび、まめって感じ。
579名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 20:07:11 ID:umJcLbXK
こい太郎

まだ性別は不明だけど、旦那がそう呼んでいるから自分も同じように
呼びかけている。
580名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 20:18:33 ID:ySnqEHGw
じゅん子
旦那→じゅん○の子だから。
ちなみに私→○○子なのでちょうどいい。

実際ジュンコとはちょっと付けたくないけど、
そう呼ぶようになってから旦那の父性が芽生えたらしい。
おれのこ!みたいな。
581名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:28:02 ID:p3xO0jGo
>>579
せ、せくすぃー部長のご親戚でつか?
582名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 21:57:28 ID:P6sENHNl
ココちゃん。

腹に向かって呼びかけていたら、産んだばかりの兄嫁が
「お兄ちゃんと同じ呼び方してるの…?」
と微妙な反応。
どうやら兄妹でそれぞれ我が子をココちゃんと呼んでいた様子。

結局娘が欲しかった兄のもとには男の子が生まれ、
ココと名付けるわけにいかないながらも「こ」で始まる名前に。

そして待望の娘が生まれたウチは、出てきた我が子を見た瞬間
脳内ハイから覚め、ココちゃんから和風の名前に変更。

ちなみにココちゃんという呼び名の元ネタが同じって…
イヤすぎる兄妹だorz(マイナーな漫画で「ココネ」)
583名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 22:05:43 ID:2sXw+wJQ
「フルアヘッドココ」じゃないのか、なーんだ。
584名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 22:25:36 ID:LcnCXUgt
【コボブ】 ボブサップの如く?毎日凄まじい胎動だったから(笑)
585名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 22:33:48 ID:/G+UNpYL
弟に妊娠したことを報告したら
「じゃあ名前はゴンゾーでw」
相方にはそれがツボだったらしく、胎児名に決定。

あのー、たぶん性別は女の子なんですが…
586名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 23:47:22 ID:IbGxR/td
うちは ぽこちゃん だった。
小さい時から胎動が激しくて
ぽこっぽこっとお腹をけりまくってたから。
そのうちにはぽこちゃんと呼ぶと腹を蹴って返事をするようになった。
587名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 09:06:05 ID:BI5b6znT
ベビちゃんと呼んでた。
588名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 15:08:47 ID:NkUF45Ut
ぽこりん
589名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 21:39:19 ID:tFr9lqK7
590名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 01:03:45 ID:+67fTlVt
新人さんと呼んでた
591名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 01:41:11 ID:tYgPmqT6
>>590
激しくワラタw
うちでも使わせてもらうw
592名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 22:12:55 ID:PGepss/d
カワユス!新人さん。
うちはペピちゃんと呼んでいました。
593名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 13:49:13 ID:H2PtSY1M
代打檜山。

両親共に阪神ファン。
期待が高まったところで颯爽と登場するから。
594名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 13:54:26 ID:Uf8JNg+E
ベビ吉と呼んでた。
595名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 14:02:57 ID:C/yWkCrR
タロ吉。
実際にも太郎のつく名前にした。
596名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 14:13:59 ID:nGXTkzgP
まめちゃん
597名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 15:20:25 ID:5jgQAeoc
上の子は男の子とわかってから「たろう」。実際に太郎のつく名前にした。下の子は超音波の画像がお猿さんみたいだったから「さるさる」。実際には「さとる」くん。
598名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 16:27:23 ID:dP+VaoxI
なぜか、ベビ岡さん。
いまだ性別不明だからさん呼ばわり
599名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 17:02:32 ID:oT/Y+2Fj
ちびちょ。
旦那は「ち、ち、ちびちょの大冒険〜♪」と歌っていた…
600名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 22:51:15 ID:bpuBpUda
みんな、呼び名可愛い♪
うちはピピちゃんと呼んでました。
601名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 23:29:00 ID:JyD7NIie
私んトコは、ぷんつくw

名前考えてる時、相方がいい出して何故かツボって産まれてからはプンチ君 って呼んぢゃってるw
602名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 11:30:40 ID:QE+xB48V
ポコちゃん、ポコたん

一番多い部類の胎児名みたいだね。やっぱりポコポコお腹を蹴るところから命名。
でも上でも書いてる人いるけど、後期になるとポコポコどころじゃない…。
男の子で、今名前考えてるから候補名に(仮)を付けて呼ぶことが増えた。
「たろうかっこかり」、「いちろうかっこかり」、みたいな感じ。
603名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 01:17:50 ID:K1kuJeQO
三人目「ちょびたん」
上の二人をなんて呼んでたのかどうしても思い出せない…
どこかに記録がないものかPC漁ったがでてこない

やっぱり「ちょびたん」だったのかなあ
604名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 06:26:33 ID:pyudixzp
>>447のたこ焼き太郎の母です。
9月下旬にたこ焼きが出てきましたが、花子でした。

リアル名前は花子じゃないです。報告まで。
605名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 00:24:18 ID:hsula8Kx
妊娠初期に見た姿が空豆にしか見えず、『豆たん』と呼んでいたら、旦那に怒れた。(可愛いのに…)
今はだいぶ大きくなってきて、名前もボンヤリ決まってきて、付ける予定の名前の一文字で読んでいる。それで呼ぶと反応するから、赤自身気にってくれてるんじゃないかと思う。長文失礼
606名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 07:41:45 ID:I8B52lY5
>>602
そうか〜、ポコちゃんって多いのね。
うちは、まだ3ヶ月そこそこの頃から、やたらと腹がポコッと出てたから、それ以来。
607名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 18:16:49 ID:AuCE6O20
なっちゃん
中の人→なかさん、と呼びはじめたが
夫にベテラン刑事みたいだと反対され、なっちゃんになった。

9月末に産まれたんだけど、産まれた後泣いているときに
助産師さんが「なっちゃん」と呼びかけたら泣きやんだそうな。
もし次があるなら、早めに名前決めてそれで呼ぼうと思った。
608名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 07:20:43 ID:FaFUHFQA
双子の男女妊娠時。
男の子→さんぺー
女の子→ドタ子
英語のson、daughterから来てますw
さぁーんぺいです、流行ったしねw
609名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 07:57:29 ID:Co9J00Qs
ピーナッツ

初めてのエコー写真を見たときの旦那の感想が「ピーナッツみたい」だったから。
ずっとピーナッツ君って呼んでたけど、どうやら女の子らしいので、
最近は呼び捨てかぴーかぴーたんって呼んでます。
610名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 08:04:52 ID:OMxkmiwm
こいぬ

旦那が名付け親です。そのこいぬは二歳になり、この前遊びで旦那の実家のミニチュアダックスの尻尾を噛みましたw
611名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 08:43:01 ID:7ej9X69l
ピアノちゃん

上の子マイメロブームの時に、私がお腹の赤に話し掛けると、上の子が柱の陰に隠れて「あっぱめぇ〜」とお腹の赤の代わりに応えた。「お母さんのお腹には誰が居るの?」と聞くと「ピンク色の羊よ」と言ったので自ずとこの名がつきました
612名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:06:38 ID:NA8xe04e
ポニョ。
ベタベタですが。
613名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:44:33 ID:LzBiDTre
ベビたん
ベーたん

単純ですが…
614名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 13:52:11 ID:RFI00gQe
赤男(アカオ)  
妊娠した時から嫁が絶対男の子のような気がするって言うので、男の赤ちゃんって事でアカオ。
615名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:27:29 ID:fEPX3E4j
最初は、ボウズ。

最近は、ボンズ
616名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:29:04 ID:S43z5kKk
赤子だな。
中のお方と丁寧に呼ぶこともある。
617名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 15:44:53 ID:0FYe2Wtj
りんご
初夏のつわり時期にりんごが食べたくて食べたくて。
娘(3才)は果物はりんごしか食べません。
618名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 16:42:46 ID:S5PKQkQZ
つむじちゃん
つむちゃん

上の子がつむじ3個あるから、きっと中の人も多いと思う
ちなみに私と旦那は共に2個ずつ
619名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 21:21:34 ID:VBa0Gfgh
ちっちゃいの。
620名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 23:31:10 ID:xdZtK4Kn
ぺぴーちゃん
621名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 06:05:19 ID:6fap/CR1
心音がドコドコいってたから
ドコちゃん
622名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 08:35:03 ID:IM00PQbZ
ヨーロレイッヒー
苦手だった焼肉が好きになったから。
623名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 16:18:47 ID:pjhuIMG4
ヨーロレイッヒーわらたw
624名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:38:27 ID:pHlaS98L
ふがお。
発覚前、私が寝言でふがふが言ってたのがもと。
旦那が早期に付けた。
625名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 14:20:56 ID:fGsx3o4I
「まるちゃん」
妊娠判明時の超音波写真に写った胎のうがまんまるでかわいかったから。
その後、「おまる」や「るるる」に変換していった。
あまりにずっと「まるちゃん」に親しんだので、子供の名前を本気で「まる」
にしようかと思っちゃった位気に入っていた。
626名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 14:33:10 ID:3bU0+vdt
ごまちゃん  たいのうの中身がゴマみたいだったから
627名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:02:17 ID:M/dKGb1W
ポコポコ蹴ってたから、ぽこちゃん。
628名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:05:41 ID:jMnCfffI
まるんぼ。

まんまるお腹の私を見て旦那が言い放った…
629名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:39:08 ID:aY4KGo/k
ここざる(仔小猿)さん。

私のあだ名が『こざる』で、その子供だから、それに『仔』をつけ&ちょっと丁寧にさん付け(笑)。

妊娠中、時々自作のへんな歌で名前を呼びかけつつ、お腹に向かって歌っていたのだが、出てきた後で泣いてる時にその歌で泣き止んだ。
偶然かもだがちょっと感動。覚えてくれてたのかな?
630名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 19:31:18 ID:XJAw6IH0
自分がなんて呼んでたか思い出せない・・・。
たかだか2年くらい前のことなのに・・・。
でも、親戚からは「うめ」「梅子」と呼ばれてた。
女とわかってて2月シュサーン予定だったから、その時期の花の名前は?
なんて話から。
実際、生まれる直前まで自分も梅って名前でいいかなぁ?と思ってたw
生まれた梅は、名前変わりましたw
631名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 17:42:13 ID:0D8NIcfa
さっちゃん
夫婦共に「さ」で始まる名前だから。
まだ性別不明だけど、男だったらどうしようかなぁ…?
632名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 21:54:59 ID:2O8d7h7G
ちびたま

ちび→チビ様→ちびたま
633名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 01:28:16 ID:37EAyT73
『まめたろ』ちゃんと呼んでます。相方が豆太郎か餅吉と言うので豆太郎→省略してまめたろちゃんに。
634名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 02:15:21 ID:DcQif9ps
かずき。
たまたま男の子と分かって名前を考え出したとき、さまぁ〜ずの大竹が面白かったから。
635名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 05:46:14 ID:/1mWNa1L
>>633
相方……………
何か夫婦なのに夫婦じゃないみたいで嫌だ
636名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 06:07:43 ID:6q5VnsE8
ポンタ、ポンちゃん
ポンポンお腹を蹴られてたので姉が命名
637名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 07:15:55 ID:4rSK7RX2
キンタロウ
早い時期から男の子とわかっていたのでなんとなく。
産まれて名前が決まった後も、ついつい間違えてキンタロウと呼んでしまってた。
638名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 07:27:14 ID:3vj3mXH+
ぴよちゃん。

心搏確認出来た日に『心臓がヒコヒコ動いてる!』と旦那に報告したのがきっかけ。
ヒコヒコ→ヒコ→ぴよ

現在ぴよちゃん。になりました。12w
639名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 13:09:32 ID:aTbv7N/p
>>635
は?馬鹿じゃね?
640名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 13:21:21 ID:FG0YhPC9
ぷちくん→プチちゃん(女と判明)→ぷっちゃん(省略)
でした。
 生まれた赤は、普通の大きさだったよ。
641名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 04:02:21 ID:kZTrcrcY
・・・胎児名とかキモッ・・・。
頭逝ってる奴らのスレか。
642名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 20:13:18 ID:MimKC96X
akaちゃんとよんでます
643名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 22:43:15 ID:3H905VUC
だんながともよしだから、ベビよし
644名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 02:22:26 ID:DT/ce+Xu
ちりめんじゃこ

妊娠が分かって初めて買った妊婦本に載ってた胎児の写真が魚っぽくて
ちっこい魚だから、ちりめんじゃこだねってことになった
645名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 13:04:22 ID:XGxeB03x
ポンチャン、性別がわかってからポン太郎
646名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:07:10 ID:YCzJ59Fr
「にゃお」ちゃんです。
理由は嫁が自分のことを「ねこ」ちゃんと言う痛い人だからです。
647名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 15:40:13 ID:8hpMrrM9
よく嫁の腹を蹴っ飛ばしていたので、あばれんぼちゃんと呼んでた。
648名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 08:47:29 ID:Dcw+r2bH
ぽんぽこさん、おなかちゃん(「お腹の中の赤ちゃん」の略っぽいから)、赤ちゃん
・・・をその時の気分で呼んでる。夫は中の人とか言ってる
2chでもそう言うみたいと教えてあげたけど別に気にしてないようだ
649名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 08:50:15 ID:tALFvJZX
チビちゃん
名前が決まってからは名前で呼んでたな
650名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:24:36 ID:bdz27glD
ぴよちゃん
651名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:30:47 ID:sEu+HHUF
鰤かぽにょ
652名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 18:03:43 ID:x5vSDjRJ
のんちゃん。
フニャフニャとのんきな動きをしていたから。
それにちなんで「の」で始まる名前をつけたかったけど
どうしても苗字と合わなかったので断念。
653名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:36:32 ID:/59+8Mtt
ポテト

旦那の好物がフライドポテト。俺の好きな物は子供も好きなはずって話をしてたらいつの間にか呼び始めてた。
そして徐々に私にも伝染。
654名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:58:42 ID:DwyjqtS7
あげ
655名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:05:25 ID:MkoKws2L
黒い子供。
まだ血の塊という感じで。生まれたら龍樹りゅうきにしたよ
656名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:10:25 ID:PMdjl0gH
蹴りまくりだったから「ポコ」
657名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:23:47 ID:LEKLwBg4
やんちゃ ボンズと話しかけてました
でてきたのは 女の子でしたが… やっと10日目
まだまだホヤホヤ
658名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:30:16 ID:4pYxJZ3p
ちびっこ。
産まれた時は2700gでちびっこ。だ〜と思ってたけど、1ヶ月検診前にデカ赤になった(笑)
おちびさんて言えないw
659名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:36:11 ID:85QoIWqA
ベイベ

なんとなく最初から呼んでた。

660名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:57:34 ID:4eHCJSZr
はまち
661名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:01:32 ID:r7nqvGHZ
男の子らしいのでタロちゃん
662名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:10:00 ID:q+5eraQ8
当初の予定日が3月3日だったので、33で「みみちゃん」と呼んでました。
性別がわかってからは付ける予定の名前で呼んでます。
663名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:45:17 ID:5b6v/m+O
>>655りゅうきWWW
664名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:56:31 ID:TwhzKVmd
胎児のころから名前で呼んでた。
665名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:17:03 ID:ZTfUbF9h
下痢助
666名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:11:11 ID:P2Jw6oiZ
お尻ちゃん。
尻をグリグリしてくるような胎動が多いから。
667名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:01:29 ID:zD/d+Xm4
ポニョ

妊娠が分かって見に行った映画が崖の上のポニョで、
その後もポニョポニョ動くから
668名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:26:44 ID:W+HpWf+U
まさる。
性別がわかる前から何故か旦那がそう呼んでいた。
結果、男児確定。間もなく出産予定です。
でも別の名前で確定してる。まさるは嫌だ…
669名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:59:50 ID:GjDmCW37
まさるでもいいじゃん
670名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 01:22:33 ID:FS0yu1yH
男だとしか思えないので、生まれたら名付けようと思ってる名で呼んでいる。
671名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 01:33:58 ID:Dv4LKVfC
ウチは椿って呼んでる。

旦那も自分も凄く好きな花だけど名前には縁起が悪くて反対されそうなので胎児ネームに。


因みに今住んでる地域の市花だか町花も椿。
672名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 22:52:04 ID:SEKz0PEl
babyのbをとってBoby、二人目は女の子疑惑だったので、Boba
673名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 18:27:54 ID:1aXHjiuA
ちびぴよ。

たまに『ちびぴよさん』とさん付けにすることも。
由来は何だろう…
何となくひよこをイメージしてかな。6月初旬に生まれるけど、
ちびぴよが定着しすぎて名前を考えられないわ。
674名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 11:17:27 ID:G0T5aCeo
あげ
675名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 11:29:07 ID:qEIRh0P2
しみれ。
すみれという名前が夫婦とも気にいっていたが、
親戚にすでに菫ちゃんがいたので、
お腹にいるとき限定で呼んでた。
旦那が東北出身なんで訛って「しみれ」。
途中で男児とわかって、すぐに名前を考えたので、
その後はその名前で呼んだ。

ちなみに、産後は下っ腹の贅肉が「しみれ」と呼ばれている。
676名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 12:41:38 ID:vZ6HLaVK
こっこちゃん。
子供だから。

実際の名前は胎児名と全然関係ない。
677名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 12:43:33 ID:foLMSC+v
チーちゃん。多分正式に命名しても、チーちゃんと呼び続けるだろうな・・・
678名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:30:07 ID:PW8KxbFD
よく蹴られたからポンポコちゃんとか言ってたな。実際には痛くて
泣くほど強く蹴られてたのでフルボッコちゃんって感じだったけど…
679名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 19:05:33 ID:Zg9vcb1y
うちも『こっこ』ちゃん。
名前は決めてあるから性別わかったら変える。
680名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:06:30 ID:Bks3SQKS
中曽根って呼んでる
681名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:43:25 ID:3zrTdYkn
一人目はむくむく動くから「むくちゃん」だった。
現在二人目絶賛妊娠中だけど
上の子@三歳がお腹に向かって「あかりちゃん」と呼び掛けるのであかりちゃん
682名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:47:48 ID:ltXlAQXT
家はペコペコちゃん。上の子供にエコーのビデオ見せた時から上の子がそう呼びはじめました。ちなみに今、25週です。
683名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 18:50:38 ID:NBUiWE9A
長男だと、太郎とか、○太郎の人多いねぇ。
家も同じ発想なんだけど、
一人っ子で兄弟作ってあげられない予定のため、
飼ってるオス猫をお兄ちゃんと思ってもらおう、ってことで、
胎児は「次郎」「ジロちゃん」です。
684名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 20:21:37 ID:niXg/vrm
21W過ぎたけどまだ性別は不明
呼び名はマメ子、マメちゃん、マメたん 等

はじめてエコーみたときに「この豆粒みたいなのがお子さんですよ」と言われたから
685名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 20:32:50 ID:MasShWgP
>>684
私も21wに入った。マメ子って呼んでる。
なんか親近感…
686名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 19:15:12 ID:dfN93eJy
ジャスミン

私がなんとなく言いだした。旦那は嫌がってるけどなんだかんだ呼んでる。性別はまだ不明。
687名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:09:32 ID:v6OOZ8j7
うちはおなかちゃんです。旦那は、おなかさーん。
もうすぐおなかじゃなくなるのに、名前決まらず…。
688名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 11:50:20 ID:bMagEIE2
ポコちゃん、って多いんだね。
そんなうちもポコちゃん。

うちのポコちゃんはキックゲームすると絶対に単発でしか
返してくれなかったなぁ・・・。
689名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 13:33:05 ID:GEAJlDeQ
もえこ

女の子だと勝手に思っていたので。
男の子だと確定してからは

もえお
690名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 17:09:04 ID:9lRhW0FL
ひよさん。
691684:2009/05/02(土) 21:46:07 ID:zwmY57aM
>>685
嫁かと思って確認しちゃったwww
奇遇ですねw
692名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 21:48:24 ID:JxNld4NP
ふるちんたん
693名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 22:19:05 ID:N7KGZG4F
夫婦の間ではぴこちゃん、または、ぴこぴこ
心拍初確認したときにピコピコしていて感動したので。

人に話す時は、腹の中の人。
694名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 04:52:16 ID:BHRpnf7z
鯉太郎

リスクありで入院していて助産婦さんとかからも
鯉太郎〜って呼ばれて嬉しかった
別に旦那が浜ちゃんってわけでもない。
695名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 11:59:33 ID:4S8+1Kgn
うり坊

ダンナが亥年生まれでそのジュニアだからうり坊
3ヶ月で男女一つづつ名前を決めて、性別がわかった時点で名前で呼んであげてました
696名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 14:44:01 ID:tojysYbZ
うちはタンタン


697名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 00:49:45 ID:7hweWGr7
レイ

一人未満ってことで零。
名付け候補にもレイを考えていたが、友人に「綾波レイから?」と言われる。
結局別の名前になったけど「わたしが○○でもかわりはいるもの」ってことで胎児名には不吉だったかも?w
698名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 11:58:01 ID:2bouq0u9
中の人で「なかちゃん」
699名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:18:56 ID:zTt8dK6n
24 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/05/25(月) 13:39:29 0
胎児ネームっつーのか

旦那と自分の間だけの呼び名みたいなのはつけてるけど
それも胎児ネームwお花畑wって言われるんだろうか・・・
王子とか姫とかは口が腐ってもいえないけど


25 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/05/25(月) 13:42:07 0
妊娠中は、幸せいっぱい、妄想いっぱいのお花畑になっていいと思うよ。
出産大変だからそれくらいでちょうどいいかと。
スクワットしとくといいよ。
がんばってね。


26 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/05/25(月) 13:42:28 0
焦点の合わない目で吹聴して回らなければセフセフ
700名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 17:19:51 ID:zTt8dK6n
27 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/05/25(月) 13:55:32 0
>>24
今私の頭に花咲いてるなーちょっと普通じゃないなー
て事さえ自覚してれば、まあいいんじゃね
厨二病みたいなもんだろ、ある種


29 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/05/25(月) 14:01:41 0
なんでそんな花畑全開妊婦みたいに思われてるんだろうwww
呼びやすいから「@@」みたいな名前つけて
「今日は@@よく動いてたよ」とか言ってるだけなんだが
厨二病とまで言われるとは思わなかった

いい年だからキラキラネームもDQネームも興味ないので…


31 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/05/25(月) 14:08:21 0
その行為そのものがお花畑だからですよ…

真面目に自覚ないのか。怖いなww


32 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/05/25(月) 14:09:50 0
やっぱりお花畑さんだm9(^Д^)
701名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 10:45:03 ID:LajyEqYM
双子なので
「右の子」「左の子」
妊娠後期になって、頭が下に下がってる方がどっちかを医師から聞いてからは
「ねーちゃん候補」「妹候補」
って呼ぶ事もあるかな
702名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:12:29 ID:ijXUCWpU
疲れてるのか、>>692

ふるたちさん

に見えました
703名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 11:16:46 ID:BgEr8gE0
ぽんぽこりん

よく動くからという理由
704名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:28:08 ID:pKJS/Q19
中のおっさん
705名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:29:30 ID:xnBTOOA1
ケッタちゃん

よく蹴るから
706名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 12:31:08 ID:yQtoEHm5
まる
707名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:38:01 ID:ZBvM2Ibk
姫様

女の子だから
708名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:20:29 ID:Ra7aLhsQ
ビリケン

エコーの我が子がそっくりだったから。顔といい、姿勢といい…w
709名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 18:29:19 ID:rW49AE0+
肉丸
710名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 14:35:20 ID:efxiDhH1
シャア

ベビーカーは赤く塗って、三倍速で押そうね、と話している。
男女分かったらまともに名づける。
711名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:55:54 ID:GreeosWE
ポンポコ


って旦那が呼んでる
712名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:10:02 ID:dTi5AMPs
ゴンちゃん

鬼瓦ごんぞう
713名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:18:46 ID:GizByPWb
ジュニア

旦那がそう呼び始めて、定着した。
714名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 01:47:39 ID:YeyjHpHv
中の人 か もにょもにょさん(初期の胎動の動きから)
715名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 10:54:05 ID:LgplF0fC
赤さん
よつばちゃん

赤さん…夫婦で呼ぶとき

よつばちゃん…名前をや行で決めると言った瞬間、実姉弟が勝手に決めた
716名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 15:12:35 ID:aAxmNr12
「中の人」でよんでたけど、680に衝撃を受けて
うちも「中曽根」で定着。
親兄弟も友人も、中曽根さん・中曽根ちゃんとよんでる
717名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 19:13:43 ID:ePR1SDc3
太郎

妊娠がわかった時から呼んでた。
タロウと呼びすぎて、ほかの呼び名が
しっくりこなくなってしまったw
男児が生まれて、○太郎と名付けられました
718名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 14:57:23 ID:XDq672cH
うーちゃん
主人が付けたい男の名前と自分が付けたい女の名前が偶然"う"からはじまるから
時々"うー"と呼び捨てにして気分は三只眼?
719名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 15:56:01 ID:INnAi5hK
お〜いと、あかちゃん

特に思いつかなくて・・・
720名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 21:58:34 ID:HUy9eMFJ
ニミリちゃん。
妊娠わかったときに「今、2oぐらいですね〜」 って言われたから。
同様に、下の子はナナミリちゃん。
下の子に限り、でてきてからは二臼(ふたうす)ちゃんと。
なんか大きくて柔らかいのでお餅二臼分抱えてるみたいと曾祖母にいわれた(笑)
名付けには何にも影響していない。
721名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 04:07:28 ID:d1S4N74J
>>714
ウチと全く同じだ!!
722名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 09:11:30 ID:sjFwC5oz
たまごちゃん
もう四さいになるけど
時々たまごーーとよんじゃうw
723名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 09:16:39 ID:c1jT0/Lg
もーちゃん。
丑年だからと母が呼びだし、産まれた今ももーちゃんのまま。
724名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 10:49:42 ID:LvcrNZ8c
自分が呼びかけるときは「大ちゃん」
理由は「丸くてかわいい・こいつになら迷惑かけられても諦められる」から
出典はもちろん元ベイスターズの山下大輔監督
  / ̄ ̄ ̄\
 |...       | 
 |::: ●) ●)| 
 ヽ:::::::....∀...ノ

夫と話題にする時には「中の人」
725名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 16:55:58 ID:yxtEbdEP
二人目妊娠中。性別はまだ不明。
だが「次郎牛(じろうぎゅう)」と呼んでる。
徳島に「ジロウギュウ」って山があるのにちなんで
あえて「牛次郎」にしなかった。
女の子だったら改名するかな。モーコあたりに。
726名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 03:01:05 ID:0K+qxo5E
ベビちゃんかべびたん゚+。(*′∇`)。+゚
727名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 14:06:21 ID:phEQJ/Rf
お花畑乙
728名無しの心子知らず:2009/07/01(水) 17:27:57 ID:m1YtPJ5Y
名も無き戦士
729名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 22:26:53 ID:jUAv7g22
ププウくん。エコーで見てイメージしたから。
730名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 01:09:19 ID:qhsX5S04
赤ちゃんだから「あーちゃん」と呼んでる。
もう名前は決まっているので、
性別確定次第名前で呼ぶつもり。
731名無しの心子知らず:2009/07/13(月) 21:09:09 ID:4kq6L+4s
双子だから双子様って呼んでる。
732名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 13:58:37 ID:oPVyqtdz
“よつば”だったけど、双子だと分かってからは“よつば〜ズ”に変更。
733名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 14:17:36 ID:1Nh1yWq2
「マカ太郎」
夫がサ○トリーのマカを飲んでたから。
734名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 01:27:10 ID:V03vHpvd
「小熊ちゃん」
大熊の子供だから、ということで。

生まれたら若干毛深い子でした……orz
735名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 23:27:06 ID:ddyGvnAD
25w
性別分からないけど、タメ蔵って呼んでる。
旦那がお腹に○ンチたまっってるみたいって言ってから
タメ蔵になった。
736名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 23:51:12 ID:eW5ubP0Q
ムーちゃん

エコーの姿形がムシみたいに小さかったから。
737名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 00:30:20 ID:vUNsKavG
一人目も二人目もお子。お子やーいとか呼んでる。
738名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 00:42:57 ID:LmYwkPtD
みんな色々なんだー
普通に赤ちゃんって話しかけてる
739名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 01:44:59 ID:3cJ8cxPV
「ベビたん」だった。今も名前に「たん」てつけてしまう。
740名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 01:50:40 ID:YRja6P8P
あぼーん
741名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 02:00:17 ID:+VCg2+mY
赤ちゃん、というのはなんとなくいやだったので
○○って呼ぼう、と名前をつけてた
それを胎児名というのはあとで知った

別板で胎児名の話題が出ていたので(花畑pgrみたいな感じで)
変なことかな?今日は○○はよく動いてて元気だったよ、とか
旦那に話したりするだけだし、と書き込んだら
それを花畑って言うんだよwwwwwってレスされた

そう?そんなもんなの?
一個人として名前で呼んでるだけなのに?
742名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 03:30:26 ID:/gsPbqYD
初めてエコーを見た時がまだ3wでごまみたいだったからちびごまちゃん。
743名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 16:57:15 ID:rQLmOvTZ
3週で妊娠に気付くものなの?
744名無しの心子知らず:2009/08/11(火) 22:40:11 ID:/gsPbqYD
>>743
私の場合、思い当たる節があったのと体調がよくなかったのがあって検査薬やったら陽性、3日後に病院行ったら3wでした。
袋も小さすぎる為、お腹のエコーで見えなくて膣エコーでやっと見えました。

私の通う産婦人科は個人病院で20年以上やってる病院ですがこんなに早く気付くのは中々いないみたいです。
745sage:2009/08/12(水) 15:34:07 ID:S8wIIcPt
ちびこ
ってよんでたけれど、男児と判明してから!?
おなか

ただいま30週
そろそろまじめに名前考えようかな。
746名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 15:54:45 ID:ykrJbfUY
みんなに好かれるように ミッキーって 呼んでた
747名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 15:55:24 ID:+VwWepoD
上二人いたから赤ちゃん。
臨月入って名前決まってからは名前で呼ぶようにしてた。
じゃないと、上の子たちがいつまでも赤ちゃんて言いそうだったから。
748名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 15:58:09 ID:Ij8KU+KZ
もう9ヶ月だけどいまだに‘赤ちゃん’だよ。
名前もまだ迷ってるし
早く決めて名前で呼びかけたい
749名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 16:03:34 ID:wJSl7LH0
最初からずっと「中の人」
胎児名とかどんだけお花畑w
750名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 06:50:09 ID:kVwAzQgc
○子(○はだんなの愛称)

1人目は女の子が欲しくて
早く性別わからないかなぁ 買い物したり名前考えたりしたいよ!
751名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 06:05:03 ID:eumqk4w0
○子って…
おなかの赤ちゃんが男との立ったらすごくかわいそうな呼び名だね…
女の子(男の子でもいいけど)欲しいって思うだけならまだわかるけど。
752名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 14:43:24 ID:l4EB+322
750デス
まだ1人目なので男女どっちでも嬉しいけど女の子の気がするのよね
男の子だってわかったら○マンに変更予定。

性別がわかる頃にはちゃんと名前つけて呼びたいな
753名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 20:12:39 ID:Z1CwobY8
サイカノの「こっこちゃん欲しいよぉ><」がずーっと頭から離れないから、こっこちゃんて呼んでるw
皆色々な名前で呼んでるんだと思って安心したw

性別がわかったら用意していた名前で呼んであげる。
もうちょっとなので楽しみだ。
754名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 20:48:13 ID:hSYOo2Gy
ずっと「中身」って呼んでる。
755名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 16:45:16 ID:9ZgYLo0h
胎児名付けてる人って妊婦マークを誇らしげにつけてたりする。
たいがい妊婦の自分に酔っててキモイ
756名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 20:06:01 ID:SypYqFLB
胎児名スレでなに斜め上のこと言ってんだYOw
757名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 03:33:39 ID:GcgaCgOU
>>752
性別が特定される呼び名だったら性別が特定されてから呼んだほうがいいと思う。
おなかの中の子の性別否定してるっぽい。
中間っぽい名前がいいと思う。
758名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 16:16:59 ID:M3gK1Oyb
ずっと「中の人」と呼んでいましたが
男を解り、長男なのでドリー・ファンク.Jrと呼ぶ事にしました。
759名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 00:19:47 ID:CahZll07
中の人が○子が女児名だってわかるかよw
仮にマルコなら男性名とも言えるしな
760名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 01:13:44 ID:iZObyG0Q
人の胎児名に難癖つけるスレはここでつか
761名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 01:17:05 ID:gUlu9KVC
赤さん て呼んで笑われてた
数年後ここを知り、スレでの赤さん呼びに噴いた
762名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 18:47:31 ID:xyMWW85c
>>761
「あさきゆめみし」の紫上が「赤さん」呼びしてて
笑った中学時代。
いま自分も「赤さん」って言ってます…
763名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 10:12:10 ID:b1oFKq67
>>759
○子で男の子のことを指すの?

胎児名=痛いは一般的じゃない?
764名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 10:44:27 ID:SBNUMhTY
日本語で(ry
765名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 16:26:37 ID:MMojT2Da
性別不明な頃から呼ぶので

太郎子(仮)
「タロ子ちゃん」と呼んでいた。
姉も妹も、妊娠中お互いこの名前使っていた。
メールなどでは【太郎子(仮)】と(仮)まで入れるのが暗黙のルールっぽい。
766名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 04:25:38 ID:oP/9dz3x
仮、はカワイソウな気が…
お笑いでやってんのはわかるけど
度を越してる気も…寒いし
767名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 17:24:20 ID:Bm53Tg4K
ケヴィン。
妊娠分かった時から旦那が勝手に呼んでた。
すごく嫌だったんだが慣れって怖い。
生後3週間の今でも胎児名が喉まで出かかる。
768名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 18:18:25 ID:ZT8G2CbS
ぐーちゃん

初期の頃からぐーぐーぐーぐーお腹から聞こえたので

。。。。妊娠する前から聞こえてたけどねw
769名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 22:06:36 ID:LudHhMA2
きっと産後もねw
770名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 22:15:59 ID:1glwy1KK
まがちゃん

妊娠発覚で見たエコーが勾玉に見えたから勾玉ちゃん→まがちゃん。
主人には「普通、ハートとか豆とかに見えるんじゃない?」と呆れられたw
771名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 22:40:58 ID:gmSaQDw8
ちぃちゃん
ちぃさま
って呼んでる。
最初は標準より小さめだったので。
今では普通くらいです。
772名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:49:36 ID:IefWN//d
チビ、チビちゃん
でも産まれた男児は3600グラム、頭囲34センチのデカ赤。
おかげで恥骨離開しかけた。

退院後、息子の顔を見てたら、
「チビじゃないやい!」という声が聞こえた気がした。
773名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:41:49 ID:BkYQSf8I
でこぽん
お腹が大きくなったらでべそになると言われて…
立派なでべそになりましたよ。
774名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 09:28:59 ID:6bRsRHcM
バブ

あぁ なつかしい。
775名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 10:25:29 ID:JlqK9ZvR
ちまこ。
性別が判明してからは「ちま太郎」
もしかしたら女の子かもしれない。と思いつつ過ごした日々がなつかしい〜
776名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 10:47:03 ID:bdQ3NKqY
性別が男の子と分かってからボーイ。
旦那がつけた。
777名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 14:47:50 ID:Y744siRS
二人目だから弐号機
778名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 01:52:39 ID:OjjV5HJm
空豆。

まめまめしく、かつジメジメしてないメンズ希望。
旦那と正反対w
779名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 14:43:02 ID:2YC1m054
チビコ1、チビコ2。
双子だから、でも足と足が同じ位置に並んであったから胎動はどちらの胎動かわからなかった。
780名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 10:52:26 ID:bv+Ukhd1
ももちゃん

女の子だったら、ももこが良いって旦那に言われて
それから自然にももちゃんって呼ぶようになった

男の子だったら胎児名は桃太郎w
ちゃんと別の名前は考えてあるけどね
781名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 22:57:31 ID:6OoX6sYt
太郎
782名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 23:01:29 ID:3s/Aqevc
ポコと呼んでいた。お腹にお〜い、ポコや〜いと話し掛けていたな。懐かしい。
783名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 01:47:43 ID:Af/f9mE1
チビ坊

旦那のあだ名〇〇坊だから、まだ性別分かってないけど初期の頃から呼んでるからもし女子であっても変えないよ。
784名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 03:22:47 ID:EyHqpAQN
にゃい

どこかのスレで吾が輩は猫である。名前はまだにゃい。
を見てのことです。
785名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:18:44 ID:zez2zOCk
ちび太郎
786名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 10:41:24 ID:QctfRMvD
おにぎり。エコーの顔がおにぎりみたいと旦那様が。
今は丸々した俵おにぎりで可愛い。
787名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 13:02:43 ID:FxExUxXl
>>780 ウチも、性別解らない時からモモちゃんだったwもしかしたら桃太郎かもね〜とかも言ってた

したら女の子だったけど

流れで愛着わいて産むまでモモカに決めてたけど産んだら変わっちゃって今全然違う名前w
モモちゃんって呼び名可愛いよね
788名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 13:15:46 ID:pijE1Hku
妹に「わけぎ」と呼ばれてたw
妊娠と時を同じくして、私がプランターでわけぎを育て始めたかららしい。
789名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 00:25:41 ID:Di2ktiDD
パパ命名でうーちゃんと呼んでます。私とパパの名前に共通して入ってる『う』からだそうで。
『うーちゃん』、愛着がわいてます(*^ω^*)
790名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:19:47 ID:cDWKpwDc
めいちゃん

予定日が5月だったのと、妊娠判明直前に金ローで「トトロ」を放映していて
カンタのおばあちゃんが行方不明になったメイちゃんを
「めいぢゃ〜〜〜〜ん」と泣きながら探してるのを主人とマネしてハマってた時期だったから。

トトロ繋がりで生まれたら「さつきちゃん」でもいいねなんて言ってけど
実際は1週間早く4月に生まれてしまった。
791名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 18:52:00 ID:XcBho7LQ
たまこ

妊娠発覚して、初エコーで見たときに卵みたいだと思ったので。
性別を聞かずにいて、里帰り中、臨月になって名前を考えていたら
実弟に「男ならたまお、女ならたまこでいいじゃないw」と言われたwww

生まれたら女の子で、「たまき」にしようかとも考えたけど
「たまちゃん」っていう顔じゃなかったので
全然違う名前にしました。
792名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:02:08 ID:TsLFClAa
ことらちゃんw


来年産まれるし私と同じ干支だから(^O^)
793名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:09:56 ID:uy3XPpQf
ねねちゃん

生まれてから名付けたのもねねにした。
794名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:00:51 ID:RUjn/PbT
一番最初の尿検査で糖が出てしまい
旦那に「羊水甘いよ〜」と言われて甘太郎
その後女の子と判明して甘子さんに
「あまちゃん」と呼ぶのが楽しくてしかたない
もうすぐ出てくるんだけど
きちんとした名前をつけなくちゃならないのがちょっと寂しい
795名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:15:46 ID:NQkC7AZg
もにょちゃん!気付いたら2人とも呼んでた。
男の子で来月産まれるけど、名前は決まってるのに何かまだ実感わかなくてもにょちゃんって呼んでる。
796名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:22:40 ID:InFAHEqE
まる。
旦那が犬飼ったらつけようとしてた名前。

>>794
あまちゃんなら、あまね(天音)ちゃんとか名付けても可愛いね
てか、うちの名付けの候補でしたw
797名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 18:41:39 ID:JCwi9CI1
ポンポコちゃん。
腹をぽんぽこ蹴りまくってたので。
現在第二子妊娠中でまだお腹は蹴らないけど
「おーいポンポコちゃん〜あ、懐かしいねこの呼び方w」
などと夫婦で言ってる。
798名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 23:50:50 ID:a3wmD2jZ
めーちゃん。

予定日が5月だったからメイちゃんって呼んでたんだけど、
めい→めえ→めー
と変化していった。
結局、全く違う名前をつけたけど、3歳になった今でもめーちゃんって呼んでる。
799名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 17:23:41 ID:sJ50ENnG
ぽんぽんちゃん

性別が女と分かってから旦那が呼び始めた。
800名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 20:39:33 ID:+mRP5RsV
とらちゃん。
寅年に生まれるから。

上の子は、腹の中の子をみかんちゃんと読んでる。
わたしがみかんばっか食べてるからw
801名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 21:35:35 ID:rrVM6amv
たもん

こういう名前で誰かが呼んでいる夢を見たので。
802名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 09:54:04 ID:O/46GGZH
あーちゃん

なんて呼ぼうか考えていて
「男女どちらにしても明るい希望を持ちたいから」
ということで「あーちゃん」と呼んでる。
でも、名字とかぶるので性別確定したらちゃんと考えないとなー。

友達のところはずっと「ちい」と呼んでて、
生まれたらそのまま「ちいちゃん」と呼べる名前になった。
803名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 14:50:06 ID:BqIDpaw0
けりこ
胎動の激しい赤だったので

妊娠後期はあまりの胎動に何度も涙し、肋骨の激痛で眠れぬ夜を過ごしたものだ
腿の太い赤が産まれて笑ったしホッとした
804名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 21:24:34 ID:zqcsDxNJ
すごいなぁ
このスレの一桁のとこの子はもう2歳近いのかw
805名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 20:53:43 ID:jd12TB8j
ばぶー、ばぶーちゃん。(「ぶ」にアクセント)

生まれてもしばらく癖がぬけなくてそう呼んでいた。今はもう6歳。なつかしいなー。
806名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 16:00:04 ID:6DWe5S9o
ぽん とか ぽんのすけ とか

出てきてみれば中の人は女だった。
807名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 19:06:50 ID:WLcMtw3p
妊娠中に役立つツール
http://mamach.jp/
808名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 17:47:24 ID:CwjhxDkY
胎児名ってwww
そんな言葉初耳だわw
809名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 13:18:26 ID:rAQHhiX/
2号ちゃん
810名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 13:21:47 ID:rAQHhiX/
>>809
途中で書き込んでしまった

初めて見たエコー写真が実家の犬、ぶぅに見えたので
811名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 13:55:10 ID:caQIB6N6
旦那は「ばぶりゅー」と呼んでいる。
私が変な体勢で寝てると、「ばぶりゅーがつぶれちゃうよおお」とか。
812名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 14:28:40 ID:ueC/m4Af
上の子の愛称に"小"を付けて、こ○○ちゃん
813名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 18:20:06 ID:JEOeD9s4
わたしは旦那の名前に小をつけて「こ○○ちゃん」だった。
性別が判明して男の子だとわかってから「ぼっちゃん」
814名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 18:35:56 ID:7dN5TyAk
こども店長ブームの去年。おなか店長とかおなか先生って呼んでました
815名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 11:37:59 ID:kbZXTHb8
苗字にさん付け。○○さぁ〜んって呼んでました。
816名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 02:11:35 ID:4vMMGOLO
赤って呼んでる。

「あ、赤が蹴ってるわ」みたいな。
817名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 09:55:43 ID:Rue/67sr
【胎児名】〔名〕

ベネッセの雑誌に踊らされた典型的な行動
発症までに通常似たようなコースを辿る

結婚に際してはゼクシイ症をを伴う症例が8割を占める
≪例≫
披露宴における「ウェルカムボード」「体重ベア」の発現

注)妊娠が確認されたのち婚姻に至るケースでの発症率はほぼ100%

妊娠後は胎児名
出産したらDQNネーム、キラキラネーム。「世界に一つだけ」などと口走る傾向が見られる。

以上を総称して、ベネッセ脳とか、たまひよ脳と呼ぶこともある。

接触感染・経口感染・空気感染
同じ室内での活動は極力避けられたい。
818名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 10:22:55 ID:1RWnb/+h
ちびこ
そして、分娩時に「ちびこぉぉぉぉ!」と叫び
助産士さんに「笑いをこらえる」という余計な仕事を科してして
しまった。
分娩後、助産士さんが夫に「子供さんの名前は決まってますか?」と
にこやかに尋ねてました(もちろん決まってましたがW)。
あの時の助産士さん、ごめんなさい。
819名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 15:46:03 ID:PQdH1dhe
>>811
キモい夫婦・・・
デリ子か?
820名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 17:06:55 ID:Tda61ZXo
男の子だったのに「あんこ」ちゃんって呼んでました。

里帰り前の荷造りの時に何気な〜く「泳げタイヤキくん」を歌っていたら
(お腹のあんこが重いけど〜♪)
ダンナにお腹を指差され「それあんこじゃないよ」って言われたから。
821名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 08:28:49 ID:zpiMfxIf
817 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2010/03/29(月) 09:55:43 ID:Rue/67sr
【胎児名】〔名〕

ベネッセの雑誌に踊らされた典型的な行動
発症までに通常似たようなコースを辿る

結婚に際してはゼクシイ症をを伴う症例が8割を占める
≪例≫
披露宴における「ウェルカムボード」「体重ベア」の発現

注)妊娠が確認されたのち婚姻に至るケースでの発症率はほぼ100%

妊娠後は胎児名
出産したらDQNネーム、キラキラネーム。「世界に一つだけ」などと口走る傾向が見られる。

以上を総称して、ベネッセ脳とか、たまひよ脳と呼ぶこともある。

接触感染・経口感染・空気感染
同じ室内での活動は極力避けられたい。



822名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 09:43:45 ID:fSIFF0MG
「わこ」ちゃん。
古語「吾子」から「わがこ」の意味。
胎児の性別不明だが、夫婦名も一字も含むので呼びやすい。
823名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:01:57 ID:5GdFPJIr
817 :名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 09:55:43 ID:Rue/67sr
【胎児名】〔名〕

ベネッセの雑誌に踊らされた典型的な行動
発症までに通常似たようなコースを辿る

結婚に際してはゼクシイ症をを伴う症例が8割を占める
≪例≫
披露宴における「ウェルカムボード」「体重ベア」の発現

注)妊娠が確認されたのち婚姻に至るケースでの発症率はほぼ100%

妊娠後は胎児名
出産したらDQNネーム、キラキラネーム。「世界に一つだけ」などと口走る傾向が見られる。

以上を総称して、ベネッセ脳とか、たまひよ脳と呼ぶこともある。

接触感染・経口感染・空気感染
同じ室内での活動は極力避けられたい。
824名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 12:50:41 ID:D1w3u0/m
「中の人」と「赤さん」が混じって『なかさん』て呼んでるよ…
キラキラした呼び名はこっぱずかしくて呼べん
825名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 20:31:28 ID:io/+qenR
糞胎児なんかさっさと堕してしまえや!糞が!
826名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 00:51:28 ID:AxWkgGgh
良スレ
827名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 20:42:52 ID:IFSiSGNV
あかぴ
828名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 20:50:28 ID:qCchyqFZ
こぐまちゃんって読んでる。
私は母熊らしい
829名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 08:02:35 ID:tT+/USY1
アンズちゃん。

実は仕込んだラブホ名。
最低とは思いつつ、ついに臨月です…。
830名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 04:35:09 ID:U05lX3EK
>>829
ワロタ
831名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 21:44:49 ID:BV1566Fm
なんでかなー
832名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 22:16:26 ID:grzq42kU
中の人とか太郎(男の子らしいので)って呼んでる。
そして話しかけるときは何故か敬語。
833名無しの心子知らず:2010/08/24(火) 10:40:20 ID:st9USWll
>>824
オタくさくってキモチワルイ。
834名無しの心子知らず:2010/08/25(水) 14:49:08 ID:wV1Dy4tO
夫の名前が徹也なので、「徹子」
835名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 00:08:03 ID:naU72zUm
「おこめつぶ」です。最初の検診で見たサイズがそのくらいだったから。
836名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 17:10:35 ID:NiYhRnSO
最初の検診の時っての同じだ。
うちは14ミリって言われたので、
「お豆くらいだね」って「お豆ちゃん」ってなったよ。
そのうち少し大きくなったから「空豆ちゃん」になって
その先は思いつかずにずっとそのまま呼んでた。
837名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 17:27:16 ID:fHsBrYXN
最初 胎芽→タイガー
切迫だったので強く育つよう、またタイガー・ウッズのように(女癖はともかく)自分の才能を生かして欲しいから

最近 モニョモニョ君
腹の中でモニョモニョ動きまくるから
性別は未だ不明
838名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 16:49:59 ID:28rONWgx
夫が「まーちゃん」だったので、最初の子は「みーちゃん」って呼んでた。
2年後に次の子ができて、当然「むーちゃん」って呼んでたら9週で流産。
その後4年かかってやっともう一度妊娠したんだけど、
「むーちゃん」にするか「めーちゃん」にするか悩んでる。
「めーちゃん」って何となく発音しにくいんだけど、流産した子の
胎名をつけるのはあんまり良くないってどこかで読んだ。
839名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 16:56:15 ID:siGk4x5x
豆太ですッッ!
840名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 17:08:49 ID:9t/2fZ1M
「俺とお前と大五郎」から大五郎と呼んでいたが、最近女子だと判明したのでゴロ美と呼んでる。
841名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 17:26:46 ID:q9stHbNu
>>840
バロスwww

ウチは一人目は私の名前の最後の字(例:〇美)を取って「みーちゃん」
二人目は旦那の最後の字(〇一)を取って「ちーちゃん」w
馬鹿丸出しで人には言えないw
842名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 19:00:55 ID:ooxFS2yO
現在27w
つわり中、やたら白ご飯がやたらおいしく感じて(食べづわり)
一日三合くらい食べてたからオコメちゃんってよんでる
843名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 22:59:10 ID:UkpQfT7C
うちの夫は「アリエッティ」と呼んでますw
844名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 10:04:36 ID:WAzjebb/
ニャーちゃん。ダンナが名付けた。
ニャーちゃん→なおちゃん→男の子と判明したのでナオトと名付けるつもりでいたが。
生まれる三ヶ月前に我に返ってきちんと一から命名した。
ナオトも悪く無い名前だったけどニャーからの響きが由来はちょっとなw。今は影の薄い首相と同じ名前だし。
マタニティハイで名付けなくてよかった。
845名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 08:33:45 ID:YGEbzU5v
【胎児名】〔名〕

ベネッセの雑誌に踊らされた典型的な行動
発症までに通常似たような経過を辿る
結婚に際してはゼクシイ症を伴う症例が8割を占める点に留意されたい。

≪例≫
披露宴における「ウェルカムボード」「体重ベア」の発現

注)妊娠が確認されたのち婚姻に至るケースでの発症率はほぼ100%

妊娠後は胎児名を嬉々として呼ぶ。
出産に際してはDQNネーム、キラキラネームに症状は進行する。
「世界に一つだけ」といったことを口走る傾向が見られる。

以上を総称して、ベネッセ脳・たまひよ脳と呼ぶこともある。

接触感染・経口感染・空気感染
同じ室内での活動は極力避けられたい
846名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 07:03:58 ID:c1CpfEg+
胎児名をつける階層って、DQNネームをつける層とかぶってるのでは?
ご主人のことを「ダンナ」「旦那さん」などと平気で他人に言っていたりしそうな印象です。
847名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 19:27:04 ID:nxEgqB2J
うちはおなかにいる時点で名前が決まってたし
男でも女でも前の読みは同じだったから(○○太○○美の○○が一緒)
○○ちゃんってそのまま呼んでた。

>>846
言語の発祥はどうであれ現在は辞書にも
4 妻が夫をいう語。他家の夫をいう場合もある。「お宅の―」
って載ってるし、そこまで悪い印象を持つ必要があるのか?



848名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 22:49:49 ID:Dd4L9eje
>>846
深く静かに同意
家庭内で呼ぶのはまったく問題がない。敬称だから。
しかし第三者に「うちのダンナが」と呼称するのはアウト。
って、常識だと思うのだが。
実際にそれ使ってるのって、高卒とか頭の悪い人しか見たことがないよ
849名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 11:14:28 ID:z/ky809C
>>847さんは本気で問題ないと考えているのでしょうか?自分の夫を旦那さん呼びは無しでしょうね

【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 73

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287329928/334

344 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 12:54:40 ID:tzP5DGvC
あと、まー2CHではどうでも良いけど、
一応依頼者としてレスしてあるから言うけど「旦那さん」は馬鹿ッポ。
これから親になるんだから、恥かかないように恥をかかせないように…。


ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287329928/344

344 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 12:54:40 ID:tzP5DGvC
>>334
朱里は本当に最近みたいで、しゅり・じゅりと読まれることも多いみたいです。
「旦那さん」呼び、すみません、うっかりしてました。
これから気をつけます、ご注意ありがとうございました。


850名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 22:28:08 ID:UXdxqxYn
9週目頃のエコー写真から、「クリオネちゃん」。
その後、本か何かで「今は子宮の大きさがメロンくらい」という記述を見て、「めろんちゃん」に。
851名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 06:07:20 ID:TaimJ4ul
胎児名って、本気でつけてる人間いるんだ!
きっとたまひよか高卒ママ友かなんかに洗脳されちゃったんだね…

なんか哀れ
852名無しの心子知らず:2010/12/08(水) 12:25:51 ID:/g99kDzc BE:2071881784-2BP(0)
>>851
男がこのスレに来ていやみを書くのは最低ですね。
女性なら母の資格なしですね。たとえ、既婚者でお子さんがいたとしても
853名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 14:58:48 ID:twlWH9bz
私も夫も大卒だけど胎児ネームつけていますよ。
胎児ネーム否定派のかたは性別がわかって、名前が決まるまで呼びかけする時に「赤ちゃん」と呼ぶの?
それとも呼びかけは一切なしですか?
854名無しの心子知らず:2010/12/12(日) 15:59:52 ID:Ddpi8I4p
名前使わなかったよ

「みてごらん、〜〜」
「綺麗な○○だね」
「おいしいね」
とか
そんなかんじ
855名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 06:15:58 ID:wvpydrKM
ここはこういうスレだから、「胎児名つけてますが、何か?」と書く人がいるけど
まっとうな感覚をもってる人なら、やはり胎児名はつけない。

大卒で胎児名つけてるのは、高卒レベルのメンタリティってことじゃないのかな?
別に大卒だからといって頭がいいわけでもない。
呼びかけは別に名前でなくてもなんでもいいのですよ。

と、大学で小児医学を教えてる自分が呟いてみる
856名無しの心子知らず:2010/12/18(土) 12:15:37 ID:fF5UDEZA
>呼びかけは別に名前でなくてもなんでもいいのですよ。

じゃぁ、別に名前付けて呼んでてもいいってことじゃ?
自分に近しいものに対して愛称をつけるって、普通のことじゃないの?
流石に、外でおおっぴらに言って回るのはキツイと思うけど、家族間で呼びかけに使ったりするのは有りだと思う。

全否定する人って、愛称付けたり付けられたりしたことって無い人なのかな?

付けたい人は付ければいい。
呼びたい人は呼べばいい。
それで楽しんでる人のところにわざわざ乗り込んできて、文句たれて「まっとうな感覚」言われても何だかなぁ。

てか、学歴関係なくない?
学歴で他人を判断する人のメンタリティってのも、レベルとして高が知れてるよね。
857名無しの心子知らず:2010/12/21(火) 12:49:42 ID:t9rO90zS
ちびび。
女の子だったので名づけの時は「びび」案もあった。コレはボツになった。
二番目はちびび2号。略して2号。
もしかして三番目があったらX3と呼びたかった。
858名無しの心子知らず:2011/01/28(金) 03:14:14 ID:woIHj7RU
>>856
いやいや、明らかに煽って遊んでるだけでしょ。
気にしてストレス貯めるこたーない。
大卒は胎児名つけないとか聞いた事ないよ。
ちなみにうちは性別が分かってから、愛称で呼んでるけど・・・
たとえば、正樹ってつけるんだったらまーくんとか。
「赤ちゃん」て呼びかけ続けるのって他人行儀だし。
859名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 08:00:44 ID:NpQMo1U7
お姉ちゃんになる3歳むすめが
ひたすら「ぱちちゃん」と言い続けているため
ぱちちゃんに。
由来は謎です。
860名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 16:11:12 ID:j4TOHnuT
>>856
学歴と胎児ネームつけちゃう率は反比例すると思うよ。
そいつら絶対結婚式でウエルカムボードやウエルカムベアとか並べちゃっててるんだろうし
861名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 17:56:01 ID:krSg91Vy
下げても煽りが来るんだったらsage進行の意味がないな
862名無しの心子知らず:2011/02/06(日) 21:19:41 ID:J39GmxkQ
私大卒、旦那高卒だけど胎児名つけてない。
学歴関係なく、あまり意味ないかな、と思って。
旦那は「赤ちゃん」って呼びかけてるけど。
863名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 00:31:03 ID:EL5xziXm
胎児名つけたくて考えたんじゃなくて
何となく成り行きで呼び名がついたんだが・・・
親しみが出てきて良かったよ。
夫が胎児に親近感を持ってくれた気がする。
男は妻が妊娠してもなかなか実感湧かないしね。
妊娠期間中のいい思い出になったよ。
学歴は大卒です
864名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 06:57:44 ID:VZI8Ze4E
学歴とかw
そんなことでしか見下せないのかかわいそうに

並み以上大卒でも胎児に名前つけてるよ、しょっちゅう使う訳じゃないけどあると呼び掛け易い気がする
夫学生時代のあだ名に小をつけて呼んでる
あだ名がトリとしたらコトリって感じで
865名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 07:26:40 ID:vXe2dVYV
現在4ヶ月で、「ふにゃふにゃさん」と呼んでる(笑)
866名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 17:12:19 ID:SMeZTaVI
なんでかわからないけどテツコって呼んでたなぁ
867名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 19:25:08 ID:XIiaP4c9
「ぽぽちゃん」て呼んでまふ。
9ヶ月で呼び始めたけど、もっと早くつけてあげればよかったな。
868名無しの心子知らず:2011/02/07(月) 22:30:52 ID:9RwcS1n4
腹の中の子なので、腹子(はらこ)と呼んでる。
ダンナにはやめてくれと言われている。
869名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 07:47:13 ID:eYvFS4ME
腹子だとイクラとか子持ちししゃもっぽい
870名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 11:45:22 ID:tsKnAuKO
もりぞう。
871名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 16:08:14 ID:GBjbm3gT
とある戦後武将の名前でした。
旦那は本気でつけたかったみたいだけど、周りからスゴい勢いで止められてシュンとなってた。
可哀想だから胎児ネームだけそう呼んでた。
生まれたの女の子で本当によかった!!
872名無しの心子知らず:2011/02/10(木) 15:54:48 ID:DfX13Dvr
ディミトリ。

初めてエコーで見た時1.3cmだったのでイーサンからディミトリにw
873名無しの心子知らず:2011/02/12(土) 17:19:50 ID:ij/RkecO
性別判明前は赤ちゃんだったけど、男の子確定されてから「ベビ太くん」。
上の子が親しみを込めて呼びかける姿に和む。
874名無しの心子知らず:2011/02/13(日) 13:20:07 ID:WfJ3WL61
一人目は「ももちゃん」と呼んでいたら、女の子だった。
二人目は「ももたろう」と呼んでいたら、男の子だった。
どちらも性別がわかる前から呼んでいたから、なんか不思議だったよ。
875名無しの心子知らず:2011/02/25(金) 03:54:05.51 ID:zE14f+Wk
「るー」
ネトゲの自キャラの名前でなんとなく呼びだして。
男の子と判明してから、名付け考えてますが愛着が湧いていて、「る」がつくのと春産まれになるのとで、「春」がつく名前しかうかばない。あだ名はそのまま「るー」になりそう。
876名無しの心子知らず:2011/03/06(日) 23:24:46.52 ID:qql9gE9E
ちびぴろ

オットが「○○ひろ」という名前で、そこから「ピロ」に。
そのちびバージョンということで。
あんまり私は呼んでいない。
877名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 00:19:26.88 ID:OTqPO5pf
むちゃ・あちゃ。

双子♂の名前を決めよう!とだんなに言った時、ちょうどテレビのニュースで相撲が映って
ふざけた旦那が武蔵丸と朝青龍から連想。
878名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 06:04:04.86 ID:Pjow5nAs
男とわかってからフツーに良くある男名前で呼んでて、
本当の命名は顔を見てからと思ったけど、紆余曲折あって結局呼んでいた名前になった。
879名無しの心子知らず:2011/03/07(月) 09:51:30.14 ID:tfSD5J/g
性別が分かってもなかなか名前が決まらず、腹の人(または中の人)と呼んでた。
まわりもこの人と呼んでた。
後期ころ、お腹の中でよく動いてポコポコ聞こえたからしばらくポコポコちゃんだった。
880名無しの心子知らず:2011/03/09(水) 12:31:02.31 ID:YP/ltPJY
中期頃からよくポコスコ蹴るからポコスコ。
881名無しの心子知らず:2011/03/10(木) 23:06:13.32 ID:tLIDXu3X
胎児名なんて呼んでないですね

なんかイマドキの風潮に踊らされているようですので

たまひよの罪は大きいと思います

失われた10年とマタニティハイにつけこんで日本をおバカ列島にしちゃった
882名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 16:01:32.09 ID:36PeNbUI


旦那の名前が○彦だから"ひこにゃん"と呼んでいた。
女の子だったけどねw
883名無しの心子知らず:2011/03/19(土) 17:43:46.85 ID:kotnETGo
>>881
とても共感します。

ウエルカムボード
ウエルカムベア
DQNネーム

これらと同じ、失われた10年発祥のちょっと物悲しい文化の一つだと思います → 胎児名
884名無しの心子知らず:2011/04/04(月) 21:24:20.34 ID:NufDeufy
豆粒野郎→豆粒太郎→豆太郎(17w現在)

最初のエコーで豆粒サイズだったことから、何となく呼び始めたんだったかな。
深く考えたことはなかった。
外では「中身」「お腹の中」と説明している。
885名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 09:41:58.15 ID:sDnZKKyY
>>881同意。頭のいい人は胎児名とかこだわってないし使ってもいない。
886名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:00:46.49 ID:Ey8/upFa
頭のいい人はそんな発言しないよw
887名無しの心子知らず:2011/04/10(日) 22:49:18.44 ID:3C0cLawo
こだわってないのにこのスレを覗くなんて不思議w
888名無しの心子知らず:2011/04/24(日) 09:17:51.37 ID:E5ox74R2
>>881
知人で胎児名とか付けてたDQNがいたけど
出産後に喜々としてDQNネーム付けてた。
やっぱりその程度の頭とセンスの持ち主なんだよねと納得した。
へんな人達のヘンな習俗としか思わない。
ああ、馬鹿な家庭特有の馬鹿な子供への最初の馬鹿な行ない、という印象。
889名無しの心子知らず:2011/04/25(月) 21:28:05.17 ID:odHUgXmq
最初→ちびちゃん
次→いちごちゃん
いちごくらいの重さと言われたので
其の次→れもんちゃん
れもんくらいの重さといわれたので
今→ポコちゃん
ポコポコ動くので

いちごちゃん以降は旦那命名。
わりとマジメな旦那が「おいポコちゃん」と呼びかけてくるのがくすぐったいw
これ以降は名前が決まるまで変わらないだろうな
890名無しの心子知らず:2011/04/26(火) 03:32:45.62 ID:xmsMw632
まるちゃん。

理由を覚えてないぐらい
どうでもいい流れで決まったw
891名無しの心子知らず:2011/05/02(月) 07:45:11.65 ID:0xFAEN+b
24W気分で呼び方変えてる
ベベ、赤さん、○○(名付け予定名)
892名無しの心子知らず:2011/05/03(火) 23:48:35.58 ID:8KNmNlJv
ベイビー
893名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 11:42:30.53 ID:mON4EGXB
胎児名(笑)
どこのDQNがそんな珍妙なことしてるのでしょう

出産後はDQNネームに進化するんですね。わかります。
894名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 18:43:18.87 ID:ydXtixzz
妊娠がわかったけど性別も分からない時期に、名前どうする?って話になって、候補を「せーの」で出した。
夫婦お互い気に入ったその中のひとつが両性使える名前だったので、次の瞬間からその名前で呼んでた。

変える理由もないのでそのまま名付け。
出生5ヶ月前に5秒で決まった名前でしたw
逆に、出てきて名前変えたら「えっ、さっきまで読んでたの何?誰?」って言われそうなぐらいw
895名無しの心子知らず:2011/05/05(木) 23:56:40.32 ID:6jJaXIlk
旦那がBOOWYファンなので松井常松から常松…。
896名無しの心子知らず:2011/05/07(土) 01:50:10.54 ID:mM+DQury
このスレまだあったんだ。
>>176は私だ。
現在2人目妊娠中。
今回の胎名はマツコ。

ちなみに1人目はおままごと好きな男児が生まれた。
897名無しの心子知らず:2011/05/16(月) 21:22:51.50 ID:i8SMZU+5
マイコーさんて呼んでた。
去年のクリスマスイブに地上波のThis is It観て、翌日の検診で赤さん踊ってたから。
今は女の子だと解ったから、ユキちゃんて呼んでる。
生まれてからもユキちゃんと呼ぶ予定。
898名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:25:37.80 ID:PQQ0z3ve
胎児名なんてマヌケなお花畑のすることだというのが定説
899名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 08:48:13.75 ID:qhBVlFMs
一人目は5週目からねねちゃん、今一歳半
二人目妊娠中、今回はののちゃん
900名無しの心子知らず:2011/05/20(金) 09:00:05.31 ID:y4wO3Zik
胎児名とかあるんだね
自分は女の子だからお嬢って呼んでる
901名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 16:15:25.15 ID:8732Ojy1
性別がわかるまでは気分で元気君、元気ちゃんって呼んでた
エコーで先生が動きすぎ!って言うくらい元気に動いてたから
902名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 16:31:21.90 ID:PP0ZbqJK
た、胎児名(笑)
そんなハズカシイ真似できません、、、
903名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 16:54:11.94 ID:oSqXKpsO
デラックス・サンと呼んでいた

鷹の爪団をみてたから
胎児名というのか…w
今や見た目3歳なでかい2歳児w
904名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 18:34:43.85 ID:gJo2jLzM
男か女かわかんないし、まだ赤ちゃんじゃないし…で2人が好きな漫画からとってジョジョって呼んでる。
905名無しの心子知らず:2011/05/22(日) 23:33:14.68 ID:k8T3sygv
旦那さんも私も赤ちゃんって呼んでるよ。
ちなみに飼ってるうさぎ♂の事は赤ちゃん出来てから「うさきち兄さん」って呼んでる。
906名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 22:34:44.86 ID:1rxg0Xu9
よく蹴るのでポッコム。
907 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/24(火) 23:23:23.70 ID:ANuzdhqS
コロちゃん
908名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 23:26:37.78 ID:TbEZJAiw
うちは「ベイベ」だった。
昔、育児板にドラクエ風に語るスレみたいなのがあって、
「ベイベがあらわれた!
ベイベの攻撃!
夜泣きを唱えた!」
みたいなのがツボでベイベに。

「うっ…ベイベに蹴られた…
家庭内暴力だ…」
とか言ってた。懐かしい。
909名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 00:06:20.80 ID:LpOppKy3
トリコモナスの検査で陽性だったから「トリコ」
910名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 06:37:49.88 ID:b+7zPEtn
面白くもないけど名前が決まるまでは赤ちゃん
名前を決めるのに3ヶ月くらいかかって、7ヶ月くらいからはずっと名前で呼んでた
911名無しの心子知らず:2011/05/25(水) 17:58:15.01 ID:EQ118swv
うちは「てて子」
赤ちゃんを地元の方言でこう呼んでたから
戌の日の絵馬に
「無事てて子に会えますように」
と書こうとしたら夫に止められた…
さすがに絵馬には書かないもの!?
912名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 20:50:41.05 ID:Vr2NozyJ
一人目は、名前が決まるまではポンちゃんだかポコちゃんと呼んでた気がする。
胎動がポンポンorポコポコしてたから…だった気がする。

現在妊娠中の二人目は「きゅーちゃん」。
上の子(2歳)に「赤ちゃんがいるんだよ」と教えたら「きゅーちゃんだね!」と言ったので、その流れで。
しかしもう臨月なのに名前が決まらない…orz
913名無しの心子知らず:2011/05/28(土) 05:57:46.37 ID:nTqcJnCL
たまひよ脳の最たるもの。それが胎児名。
914名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:11:44.38 ID:LXMkB+KX
検診の時に医者から
『胎児名決めて話し掛けて下さい』
言われたって人がいた
915名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:28:43.94 ID:+AXqPKgW
胎児の『たいちゃん』
916名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 00:06:57.20 ID:wIb3yCyX
サトイモちゃんw

推定身長が5cmくらいのとき、里芋くらいかな、とふと思ったので。

で産まれてしばらく経ったら、髪が薄くてシマシマなかんじになって本当に里芋っぽくなった。

偶然だろうけど名付け気を付けなきゃね
917名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 19:31:31.33 ID:MzJpleAr
胎児名?何それキモイ
918名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 23:26:10.52 ID:1gI/HHnB
boboちゃん
919名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 00:36:01.29 ID:bbHKU/dP
時々、妊婦を敵対視しているクソ不妊の書き込みがありますが、スルーで☆
920名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 13:52:25.36 ID:2AeB9eCz
ハラコと呼んでいる。漢字にしたら腹子だ。
921名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 17:23:01.91 ID:O6Ww7LHl
dqn階層だよね。胎児名なんて考えたり呼んだりしてるのってー
922名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:25:54.72 ID:unWKyDu5
ぱんだちゃん
923名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:36:11.14 ID:swHao1Ma
ももたろう
924名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 14:46:56.26 ID:D7GhgFxR
『赤ちゃん』

女の子とわかった時から夫が『姫』と呼び始めたので全力で阻止。

外で誰かに影響されたらしい。
925名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:09:09.75 ID:vgR4GQiH
胎児名って花畑なの?
わりと硬派なマタニティ本にのってたから命名して楽しんでたけど。

たまひよ脳とか…たまひよ立ち読みさえしたことない。
926名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 20:49:43.34 ID:bBltBxPN
おなかちゃん

2歳の娘に、「ママのお腹に、お姉ちゃんだよーって言ってみたら?」と旦那が言ったら、
間違えて「おなかだよー」と言ったから。
927名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 19:14:44.60 ID:swaM8GH+
胎児名は花畑ですよ
呼び続けているとポイントが溜まってポケモンみたいにDQNネームに進化するから
928名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 18:34:20.52 ID:vVngM7oy
胎児名=お花畑脳 でしょうね
頭が良い人が付けてるの見たことない
929名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 11:05:37.63 ID:iHWqubuh
中の人。

こういうときにこそ使わせて貰おう。
回りは反対してる。
ちなみに産まれたら『人生ハジマタ!』て言うつもり。
930名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 17:46:20.42 ID:RmoGOfE+
馬鹿じゃね
胎児名とか。
たまひよ脳?
931名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 18:48:52.38 ID:5iIL1Jn+
>>930
胎児名って名前って言うより、まだ名前が付いていない胎児をなんと呼んでましたという意味での質問であってニックネームみたいな物と認識してたけど、dqn名の進化前と捕らえている人もいるんだ。
932名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 18:52:38.45 ID:EqHTq+C8
まだ名前がついてない胎児は、普通は赤ちゃんとかだろ。
そこに人格のような物を想定して一人前に名前をつけようとする行為が
お花畑と言われる所以。
ぬいぐるみに名前をつけているようなもの。変な人確定だ
933名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 01:31:26.37 ID:q4vR+u4b
妊娠4ヶ月ぐらいで、性別が判明。
それからは、ずっと名前で呼んでた。
名前は妊娠初期から既に男と女の両方の名前を準備してたし。

つーか、胎児名なんて発想自体がないわ。
性別分かってて、名前も決まってるなら、ちゃんとした名前で呼んであげれば良いのに。
934名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 20:06:00.32 ID:6lmNp6si
赤ちゃんと呼んでる。
名前は一応ほぼ決まってるけど、性別は確定じゃないし
何より生まれたあとは当然名前で呼ぶから
赤ちゃんを「赤ちゃん」と呼べるのは今だけってことでw
935名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 17:48:07.07 ID:SGZ0z3ed
赤ちゃんという一般名詞は普通だよね。

そうでなければ、た、胎児ネームとか
どんだけ変なお花畑ネームとか、どんな底辺、低教養、低劣環境かと推察するから
936名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 18:15:02.28 ID:WyP62P/a
た、胎児名!?

馬鹿ですかぁ?
937名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:36:15.65 ID:E51577XG
胎児名っていうか、お腹の赤ちゃんに対するあだ名・呼び名。
胎児名なんて大げさに言うからキモチワルイって感想が出るんであって、
お腹の赤ちゃんが足で蹴ったり動いたりしてるの見て
愛情があるからこその名前でしょ。
なんで馬鹿とかいうのか分からない。
たまひよじゃない普通の名前付ける人だって、
胎児名で呼ぶ人はいる。
恥ずかしいからうちは呼ばないわ、ってことなら分かるけど。
938名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 17:39:04.14 ID:me4Ueo+l
ええええええええー
変でしょ、生まれてもないのに変な呼び名を与えて、
やもするとそれを名付けにシフトさせちゃうなんて…

馬鹿かアホか、知的底辺階層しかしない愚行だとおもいますよjk
939名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 13:48:06.33 ID:ILx7uBf1
>>938
対維持名から正式な名づけにいったのって何割なんだ。

自分の飼い犬じゃ無い、他に渡す事がほぼ決まりの仔犬でも仔犬ではなく適当な名前チビとかポチとか呼ぶ方が多数だと思うけど。
正式な名前は後で飼い主が付けるからずっと仔犬と呼ぶかな。胎児名ってそんな感じ。なんらかなの事情でそのまま飼える事になったら、なじんでいてもチビを正式名にするのには親あたりがストップかけるだろう。仔犬も大きくになるから。
940名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 16:22:57.84 ID:8CdEi4kR
スルーすればいいのに、わざわざ乗り込んできてわめき立てるほうがよっぽどの愚行かとww
あんまり必死だと、あだ名とか愛称とかを理解できない寂しい青春を送ってきたのかと、切なくなってしまうわwww


うちはチビちゃんだったなぁ。
生まれてきたらみるみるデカちゃんになっちゃったけど。
941名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 09:49:39.12 ID:fkN0asAm
ただの愚か者が面白くてバカにしてるだけだろ
ま、どちらも同類のバカ
942名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 23:54:29.78 ID:BBT6EZeG
同意

胎児名とか よほどお花畑なんだろう 馬鹿だなあ
とレスする自分は バカと言われてもかまわない
胎児名とか 付けちゃう方が よっぽど みっともないから
943名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 06:47:18.75 ID:pFvkMxJ+
ああ、あたしゃバカダヨ
バカだから、胎児名なんてバッカなものこさえる大馬鹿を見下すね。愚かな連中だ、ってね
どうせたまごくらぶとか購読して頭ん中お花畑満開なんだろうからね
944名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 07:10:09.35 ID:h5gHGzK7
自分の知ってる限り、胎児名なんて呼んでたのはDQNか高卒か、
そのレベルの夫婦だったような。その程度のイメージでしかないよ。
945名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 18:43:25.94 ID:eH3M4pcM
胎児を胎児って呼ばない人は最下層の変な人って事かw
生まれてないから赤ちゃんでもないしな。
高等階級の人たちは、「今日、胎児がお腹蹴ったの」って言うんだろ?

性別判別する前から確定した名前で呼んでたうちはどうなるんだ?
946名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 18:47:52.88 ID:AzC9+tT/
20週だけどまだ性別分かんないから
適当に「あんちゃん」て呼んでる

兄ちゃん、ともとれるし
杏ちゃん、ともとれるし
便利な呼び名w
947名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 18:53:08.59 ID:mtyWKau9
私はあずき(小豆)と呼んでいます♪
948名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:32:23.58 ID:wHoO66as
前回は
赤子。
赤子のやつ。
中の人。
夫はいちごちゃんって呼んでた。

今回は
腹肉ちゃん。
949名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:43:25.09 ID:arGHjWEL
私は「りょう」ちゃんと呼んでます。
5ヶ月で男の子だとわかったので、早速、名前を考えた。
生まれる前から、生まれた時の名前で呼びかけてる。

わざわざ荒らしにくる不妊の石女は、教養もないのか、お腹の赤ちゃんの聴覚が発達してるのもわからないんだろうね。
950名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 20:38:49.97 ID:Ebj0pP31

ぐーちゃんて呼んでたw検診行くといつも手が、ぐーだったからw
951名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 06:41:56.84 ID:rHUoCQ19
>>945さすが下層階層の思考は一味違う

>胎児を胎児って呼ばない人は最下層の変な人って事かw
>生まれてないから赤ちゃんでもないしな。

誰が胎児とか呼ぶのだろうか。この決めつけがもうすでに弱い頭を露呈してるな
入ってるのは赤ちゃんだから赤ちゃんとかその他の一般名詞で呼ぶだろうに
胎児名なんてお花畑な固有名詞をこさえようとする姿勢がDQN特有なんだよ
952名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:23:15.17 ID:8sikpRJZ
>951
生まれてないものに固有名詞をつける姿勢がDQNなのか。

じゃあ、スピッツのロビンソンも
マイクロソフトのロングホーンも頭の弱いDQNの象徴なんだよなw
Windowsの開発者を最下層って呼べるとは>951はすげぇな。
953名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:38:39.60 ID:GZvJX3ac
>>951
赤ちゃんって呼ぶのはわかるし妥当だなあと思うけど、その他一般名詞ってどんなのがあるの?
まだ性別がわからなくて名前が決まってないけど、赤ちゃんって呼びかけるのがなんだか気恥ずかしくて話しかけづらくて悩んでるから、いい呼びかけ方があれば教えて欲しい。
954名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:52:47.79 ID:3ceYzTPD
今はぷよちゃん。
上の子はぽよちゃん。

どちらも旦那が、妊娠前の私の腹をもみながら『俺のかわいいぽよ腹ちゃん』とか『俺の大事なぷよぷよちゃん』とか呼んでたから(´_ゝ`)
955名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:53:17.23 ID:WV083iHu
夫婦で大河ドラマ見てるから「やや」って呼んでる。
956名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 15:47:24.69 ID:FMMXpmYI
ポコって呼んでた。
胎動がポコポコして上の娘がポコちゃんと呼びかけ始めたのと
名前は顔見て決定する予定だったけど呼びかけはしたいと思ったので。
「ねえねえ」の延長みたいな感覚かな。
957名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:59:43.26 ID:ddIqOUYU
うちは「めめちゃん」だった。
芽生えた命が無事に育ちますようにってことで。
そのまま「芽」をつかった名前になるかと思いきや、全く違う名前になった。
958名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:06:28.07 ID:LyKHaQHg
うちは妊娠する前に夢を見て
その男の子が「けんくん」って夢だったからけんくん

その前に流産してて、もう一度産まれ帰って来てね
目立たない足の所に印を付けて産まれ帰ってきてねとお願いしたら
足の甲の横に東京都の形のホクロがついて産まれてきました
959名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 08:44:13.56 ID:LyKHaQHg
あ、東京都のシンボルマークの形のほくろでした
960名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:21:03.97 ID:J3HEiw0n
イチョウの葉って言った方が早いw
961名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 07:30:33.18 ID:kZaa53Sh
ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) <  胎児名だって      ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
962名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 12:18:56.69 ID:osSwzUhj
(◕‿‿◕)
963名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 20:28:48.02 ID:ZmZd8yZE
いくらなんでも
胎児名とかつけちゃうのはナシだよな
964名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 00:30:58.81 ID:0JGFDxtS
ふと「イクラ」って胎児名なんじゃないか?と思ったwww
965名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 10:26:56.88 ID:06RN7DTp
普通は胎児に固有名詞なぞ付けません
おかしいよ、それ
966名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 15:02:39.03 ID:3+Wmtetg
下賤の文化ですね。DQNネームと同じ土壌に育つ蛆虫みたいだ。胎児ネーム。
967名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:39:16.53 ID:eH9rNzJo
唾液丸
まだ男か女かわからないけど
968名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 17:49:47.28 ID:u/DMl5W2
不妊治療で排卵誘発の薬を飲んでタイミングで妊娠。
右の卵巣から排卵したから「ミギー」ちゃんって呼んでる。

誕生後の名前ももう決めてる
969名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 20:58:38.85 ID:breZNMYI
右京だな
970名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:07:31.37 ID:8xowmpv6
滑稽過ぎて哀れになっちゃうw胎児名とかw
971名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:11:16.67 ID:koUO/7Ks
ぴょん吉って呼んでる。
ど根性ガエルみたいにある日お腹に住みついた生き物に、
毎日楽しく振り回されているのでw
972名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 08:44:05.83 ID:Llqon3id
ダサい夫婦しかつけないだろう
たまひよにコントロールさせてるような愚かな世界に生きてる証拠
落とし穴妻のような愚かしさがビンビンに伝わってくるよ、 胎 児 名
973名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 12:46:35.81 ID:eta3RLWM
たぶん女だと思ってるから誕生後の名前も決めてその名前で呼んでる
974名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 17:18:00.32 ID:TZfxM+H+
何その胎児名とか
頭よわーいんじゃねえの?
愚かな連中だ
975名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 21:38:39.34 ID:vSMEcuBO
胎児名否定派の方に伺いたい。
胎児に語りかけるときに何と呼ぶのか?
または何とも呼ばないのか?
そもそも語りかけることなどしないのか?
一体どうしているんですか?
976名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 22:07:43.54 ID:BdxV8Mgm
「赤ちゃん」って呼んでました
胎児名って何??ってここを覗きました
皆さん・・・産んだあとは普通の名前を付けてあげて下さいねw
977名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 22:41:22.40 ID:qKZtbj3m
あぁ、いつもの人かwww

「赤ちゃん」って本来なら生まれてからのことなんだから、
胎児にそう呼びかけるんなら、これも立派な胎児名なんじゃないの?

「普通は胎児に固有名詞付けない」って意味が分からない。
胎児は「固有」の存在なんだから、固有名詞つけたってなんら可笑しいことは無いだろうに。
978名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 06:25:26.43 ID:Lv2alYD9
同一人物が書き込んでるとでも思ってるのだろうか?
胎児名なんてDQNネーム予備軍としか認知されてないわけで
まともな階層から思いっきり馬鹿にされていることに気付いてないの?
本当に愚かな連中だ
979975:2011/09/20(火) 15:12:48.43 ID:NrQwmUQ9
>>978
その、胎児名は愚かだとする根拠が聞きたいんですけど。
因みに自分は肯定派でも否定派でもないけど
どちらかと言えば肯定派かな?
胎児名付けるのは好き好きだし、
否定する根拠は何も無いから。
980名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 21:04:26.36 ID:Lv2alYD9
>>979たまひよでも読んでれば?いくらでも正当化してもらえるよ
981975
>>980
正当化は容易だけど、否定は難しいよ。
ご覧の通り誰も私の問いに答えてくれないんだから。