おけいこ バレエ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:53:33 ID:nPuMy1IU
>>1 乙華麗
3名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:39:45 ID:kq9fhUUB
>>1さん、乙。
4名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:32:38 ID:EBDEbfBH
>>1さん、乙です。あと10レスくらいで前スレ埋まります。
5名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 22:29:24 ID:L/K7H76A
発表会の頻度のつづき…でいいかな?
うちは一年に一回。
発表会の練習に入るのは3ヶ月前からかな。
通常の練習の中に振り付けに入る新しいステップなど
盛り込まれていると思うけど、振り付けを習うのは3ヶ月前。
いつもぎりぎりで、親の方がハラハラする。
そんなペースなので一年に一回でも大変!って感じじゃないです。
半年も練習にかかるなら2年に一回ペースの方が良さそうだね。
6名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:12:43 ID:lv5lKxlc
うちも一年おきに大発表会とおさらい会。
その間に色々公演が入るから実質毎年2〜3回舞台に立てるのかな?
練習は>>5さんと同じくだいたい3ヶ月前からだけど
チビさん達(低学年以下)はもう少し早くから入るみたい。
大きいお姉さん達は振り付けが一回しかないので
試験だろうがナンだろうがレッスンを休むと
どんどん後ろに下げられたり、出番がなくなったりします。

頑張っても全幕の主役は先生だったりするけど。ふっ。
7名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:17:31 ID:miye4vew
>>前スレ997
> 振付が始まると普段1時間半のレッスンが3時間、4時間とかになって

それはそれで、勉強や就寝時間に影響が出て大変そう・・・。
8名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 12:09:10 ID:DSYI9EWJ
バレエは他の習い事に比べて、お金が掛かるって聞いて入ったから
金銭的なところは別にいいんだけれど
発表会前なんかで臨時レッスンが沢山入ってくるのは想定外だったな。
これも教室によるのかもしれないけれど…
9名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 18:36:53 ID:sGmZEUUL
>>8
それはウチの教室のことかも。
直前1ヶ月半くらいは日曜日潰して、通し稽古です。
発表会は全幕物で、ゲスト男性を除き2日間完全ダブルキャストです。
このメンバーが日曜の10:00〜14:00と15:00〜19:00の時間で1週おきに
先組後組になりますが、後組になる週は悲惨だ。
予定通り始まって予定通り終わったためしがない。
しかもソリストのお姉さん達はそれが終わったあとでさらにソロを見てもらうそうな。

お稽古場が広いのが自慢のお教室なんですが、これだけの数が集まるとトイレの数が....
10名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 22:11:10 ID:3XEttxMj
発表会前、2〜3ヶ月前から土日はほとんど発表会用のレッスンに。
姉妹で所属している方は費用の面では大変そうだけど
うちのように男兄弟がいると週末にスポ小の試合が入っていても母は
バレエの送迎で見に行けず…というようなジレンマも。
発表会は2年に1回ですが、おさらい会とかその他のイベントなどで
毎年同じ状況になっています。
本格的な演目をするので練習量を増やすのはある程度は仕方ないのでしょうが
小さい子に正直そこまでしなくても…とも思います。
2、3ヶ月とはいえ、毎週土日が潰れるのは正直キツイわ。
11名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 22:49:07 ID:+BGOvvlS
コンクール上位入賞常連な教室のホムペをいくつか見ると、
大概、毎年のように派手派手な発表会もあり、
各種文化祭の出演も盛りだくさんで、
コンクールも国内に限らず年間にいくつも出場して、、、
そんな教室の子供たちはいったいどんな生活をしているのやら、、、

まぁ、発表会前に限らず普段から土日祭日はぜん〜ぶ潰すのがデフォなんだろうね。
12名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:48:18 ID:SXjs6F93
以前、とあるボーイズのお母さんに予定表を見せていただいたことがあるけど、
土日はもちろん金曜日もゲネだ個人レッスンだと度々学校を休むような状況だった。
その方はコンクールもフルエントリー状態に加えて発表会ゲストも積極的に受けていて
お母さんがマネージャー同様にスケジュール管理・同行・送迎をこなしていた。
「あまり学業を疎かにすると全日制に留学するときに学業面で不利があるかも…」と
先生から苦言を呈されることもあったらしい。

以前プレジデントファミリーかなにかに出ていたお嬢さんの記事でも「夜遅くまでレッスンで
学校の宿題まで手が回りません」って書いてあったような気がする。
13名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:13:17 ID:2Q7qj3r9
ある日曜日、発表会の練習で3時間だって言われたから30分前に迎えに行ったら、
散々待たされて「今からです」って言われ、見てたら2回サラッと通して「ハイ終わり」って
そんなのアリ〜??
しかし、毎回そんな感じだから 発表会は振りが全然揃ってないし 上達してないし
見ていてこっちが恥ずかしかった・・・
でもまだ新しく2回目の発表会だから、オーナーや先生達は大満足しっちゃってて・・・
「いい発表会でしたね〜」だって。
辞めましたけど・・・
14名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:21:18 ID:8nOW/SP6
学業を疎かにさせる教師はロクなもんじゃないよ。
15名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 13:09:00 ID:PBwnQXB0
>>13
まだ小さいのかな?
園児さんや低学年だとウチの教室もサラッとしてる。
待てないから大抵先にレッスンして帰らされてるよ。
16名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:55:54 ID:KPMfV8l6
バレエの発表会で「デブな子」ってすごく目立つよね。
その子にばかり目がいってしまう。
全体のバランスが崩れる。
肥満児的なデブさでバレエを続けているのは何故なんだろ。
17名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 17:08:55 ID:U2NXLuG3
直接確認したわけではないので定かではないのだけど、新体操やフィギュアなどの
採点系競技で「体型的に向いてない」と引導を渡されたお子さんがバレエに移籍して
くることもあると聞く。
あっちはグレードシステムも確立されていると聞くから早期に振り分けが完了して
しまうのではないだろうか。

親戚が子供にシンクロをやらせているのだけど、国内の優れたコーチの数が少ない
ため、選手コースでは早くから徹底的に選別されるそうだ。
18名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 18:30:56 ID:AV4iwwlW
振り分けられてバレエにって…バレエだけしている子にとっては
テンション下がる話だね。
でも採点もグレードもない世界だから好きで続けるにはいいのかな。
うちも上手じゃないけど楽しそうに踊っているので
細々と続けさせてあげたい。
19名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:34:28 ID:YgS2uLHC
そんなにデブは邪魔ですか?
20名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:39:04 ID:DjfozV2l
自覚のないデブも邪魔ですが、子供がやる気がないのに
親ばかりヤル気のあるのが一番邪魔かも。
両者を兼ね備えてれば最強ってことね。
21名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:44:46 ID:PBwnQXB0
太めちゃんの話は正直お腹イッパイ
22名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:54:15 ID:YgS2uLHC
どうして邪魔なの?別に誰にも迷惑かけてる訳じゃないのに。
23名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 19:56:14 ID:mBw6CTxS
>11
娘はそんな教室に通ってるもうじき中学生な小6ですが、
慣れてくると結構ふつーに学校生活も送れてたりします。
バレエ週4、塾週2のペースで中学受験もしました。
週4の内2回が土日。
土日はお昼ごはん、平日は夕飯と勉強道具一式持参で教室行ってます。

発表会前の振付やコンクールレッスンはどうしても
待ち時間が長いですけど、先輩に勉強を教えてもらったり
友達と遊んだり楽しく過ごしてるみたい。
24名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 20:59:46 ID:LWbZKuSw
>>23 とても充実した生活なさっているようですね。

私だけかもしれないけど 近所でも土日平日構わず 外でウロウロ
してる小学生なんかを見ると この子他にやる事ないのかな・・・と
思ったりして。そういう子っていつも同じ子だったりするから。
学年を追うごとに 近所→駅前繁華街→渋谷 コースをたどるような。

昔だったら小学生は小学生らしく 習い事ばっかりしてないで遊べ!
というところだろうけど 遊んでる子が健全に見えないのは悲しいかも。
ウロウロちゃんよりバレエに打ち込んでる方が健全に見える・・・
25名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 21:52:31 ID:DjfozV2l
>>22
迷惑かけてる親子がいるから叩かれるんじゃないの?
少しは頭働かせたら?
26名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 22:22:26 ID:2Q7qj3r9
どう考えたって、おデブさんはバレエ体型ではありませんからね。
小さい子ならカワイイ子もいるけどね。
27名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:10:47 ID:YgS2uLHC
迷惑かけている親子なんて痩せててもいると思う。
ここに来ている人って性格悪い人多いよね。
28名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:45:08 ID:ZDr7Nq0g
うちは、そろそろトウシューズ貰えそうなの。
春に発表会があるのだけど、大体練習は6ヶ月前から
お姉さんクラスからはじまります。
発表会は2年に一度です。
トウシューズ前になると、アンダーっていって代役に選ばれるから
発表会の年だと、もうそろそろって解ってきます。
この年齢が微妙で、丁度、親が中学受験を考える年なんですよね。
我が家も微妙な状態で、お金もかかるし、あまり頭もよくないから
趣味に力をいれて、あとは高校まで公立ってスタンスで考えています。
が、実家の母が、私の通ってた母校に入れたいって言い始めて。
金銭的(下の子がいますんで)無理なら援助するって、言い出してます。
子供は、勉強好きじゃないし、今バレエが好きで回数増やしたいって言うし。
親から見て、バレエは趣味だよお前はって感想なんですよね。
援助してもらえるなら、中学受験させたい。(後々楽ですよね)
子供は、バレエの習い事が今一番面白いみたいだし、
我が家は裕福ではないし、子供の出来も普通程度。
身の丈にあった程ほどの捕らえどころが、難しくて考えます。
長文失礼
29名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 23:45:24 ID:OKUNxAZv
たとえぽっちゃりしたお子さんがクラスにいたとしても
ご自身のお子さんがしっかり踊っているならぽっちゃりさん叩きをする必要も
ないのでは。
何回もループする話題だけどおけいことして習っているぶんには
お子さんがぽっちゃりだろうがほっそりだろうがいいのでは。
子どものクラスにもぽっちゃりさんがいますが
別に気にならないよ。
「デブはバレエ習うな!」って本気で思うなら
こんなとこに書きこまないで本人と親に面と向かってどーぞ。
くっだらねー。
自分の子どもが塾に行って「バカはくんな!」って言われたらどうよ。

30名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 00:39:09 ID:ltzAdXnp
>>28
お金が許すなら、中学受験とお稽古事を可能な限り
両立させてあげたらどう?

人間忙しい時の方が、集中力が増すってことあるでしょ?
バレエをやりたいから、勉強する時間なんてない!だから
授業中に全部覚えてしまおう!とか、逆に、バレエでも
レッスン回数増やせないから、ひとつひとつのステップを
おろそかにせず、きっちりやろう!ってなるんじゃないかな?

でも、結局はお金が厳しくなりそうなんだよね・・・。
どっちも年間何十万とかかるから、本格的に取り組もうと思うと
お金が続かなくて片手落ちになりそうだわ。(うちの場合ね)
4年生くらいからバレエに限らず、将来のために
取捨選択を迫られるんだろうな。何も考えずにやりたい事をやれる
幼児の時代って平和なんだなぁ、と改めて思った。
31名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 03:04:23 ID:O3aCqWLs
>>29
何回ループしてもわかんない馬鹿だな。
ほとんどのデブでバレエ習いに来る親子は存在で迷惑かけてんじゃないんだよ。
その図々しさで迷惑かけてるんだよ。
32名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 07:35:21 ID:WkUcfKOy
デブはどうせ舞台に立っても綺麗に見えませんから。
33名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 08:01:47 ID:AzjjS+HB
しつこいよ
34名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 09:09:18 ID:DmdGDUB8
発表会衣装3着、身幅詰めのためのループ付け12個・・・orz。
35名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 09:17:18 ID:XvraNkTc
おデブはレンタル衣装も直しがはいるのよね・・・
36名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 09:50:52 ID:W17Udzvc
>>34
がんばれ!
私もはじめてループをつけなきゃいけなかった時
やり方が何度聞いてもわからず
(というかちゃんと教えてくれない人だった)
困ったものだったけど、最近は我ながら上手になったよ。
まあちゃんと留まればいいんだし。
37名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 09:57:45 ID:9lMF7lgQ
>>35
なんかおかしなこと言ってない?
>>34はムシ(ループ)の追加を言ってるんだけどね。
だいたい規準で3列くらいついているけど。
そのどれにもあてまらない場合にはムシで調節するよ。
それに子供でしょ?ちゃんとレンタル衣裳にはサイズがいろいろあるよ。
おデブだから直しがはいるとも限らないでしょ。


>>34はもう1号小さいサイズのが当たるとよかったんだろうけど、
レンタル衣裳を発注して、同じデザインのが何着か届いたら
同じ踊りの子達のなかで割り振るからね。自分の子供にピッタリ
合ったのが当たるとは限らない。
>>34はよく頑張った。母の頑張りが報われていい舞台になることを祈ってます。
38名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 09:58:03 ID:AzjjS+HB
発表会でスッゴイ太った子が踊っていると思わず目がいってしまいますよね。
それがオーナーの娘さんだったんですけど、オーナーも同じような体型で最後に舞台に出てバレエ挨拶するんです。
先生は若くてそれなりなんですが、発表会を見に来てくれたお友達に「もっといいところ探したら?」と
言われてしまいました。
39クララ4月号の人のブログより:2007/03/13(火) 09:58:57 ID:QsRRoPH0
下は海苔を サンドして2段にした海苔弁(黒ゴマ付)
上の段には、卵焼き・ソースカツ・コロッケ・ブロッコリー・シュウマイ
手抜きがバレバレ(アーイ、ツイマテーン)
40名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 09:59:56 ID:ltzAdXnp
>>34
ムシつけだよね?うちももうすぐ衣装来るから恐怖だわ。

教室で教えられた付け方だと両端が玉止めでとめるだけだから
力がかかるとすぐにプチっと取れてたけど
去年ここで教えてもらったやり方だと全然取れなかったから
助かったよー。昔やり方教えてくれた人、今更だけどありがとう!
41名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:01:11 ID:VNNNOkXx
>>28
経済的に可能なら受験させたら?
落ちるかもしれないんだし。

プロになれないならあくまでもバレエは趣味で終わるだろうけど
例えば趣味だろうが生き甲斐だろうがバレエだろうが部活だろうが
自分が好きなこと=たくさんやりたい、いっぱい努力できる
のはある程度当然の気持ちであって
それを仕事にする訳じゃなければこれからもずっと
勉強との両立とか受験、就職・・・
「やらなければならないこと」との両立という課題が出てくるはず。
たとえ受験うまくいかなくてもその姿勢というか
考え方ややり方を学ばせる必要はあると思うよ。
逆に私立中学→高校も付属なら一番おねえさんクラス、ジュニア団なんかで
活躍出来る時期にたくさん踊れるでしょうし。
42名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:03:23 ID:q5vw+UXA
娘の教室はおでぶちゃんって呼べる体型の子は
幼児クラスから高校生に至るまで見事に皆無。
43名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:04:27 ID:9lMF7lgQ
>>37であんなことをかいていて次にこれをかくのもなんなんだが、

ウチの教室ではウン年前に当時小学3年生のおデブちゃんが、バレエから
シンクロに転向しました。お母様もそうとう(世間の規準ですら)おデブです。
ただ、シンクロというのは浮力の関係で、身体に脂肪がつきやすい子じゃないと
向かないので、彼女にはピッタリだったらしく、バレエで養った爪先や膝の
伸びた美しい脚を活かして活躍しています。

シンクロの子って間近でみるとけっこう太めですよ。水中での運動量がもの凄いので
バレエにいた時よりはスリムになったようにみえます。
彼女の将来に期待しています。
44名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:23:35 ID:mrL1nrSh
デブが着れる衣装が限られてて、他のほっそり達もそのデザインに合わせるしかなくなる。
迷惑だ。
45名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:30:05 ID:dDN85W+c
>>43
だからそれは自覚のあるデブだったんでは?
水泳も得意だったんじゃない?
でないとシンクロなんて限られた場所でしか練習できない種目なんて
バレエ以上の競争率だし。
よその習い事のことはどうでもいいわ。
4634:2007/03/13(火) 10:35:31 ID:DmdGDUB8
>>36
応援ありがとう。元気出てきました。頑張ります・・・。

>>37
昨日衣装もらって、これからループ付けなんです。(泣
でも、予め褒めてもらったと思って頑張ります。ありがとう。
下のサイズだと、身長が合わないので合わないんです。
このサイスでも、1着はおっぱいギリギリで気になる・・・。

>>40
もうすぐですか。お互い頑張りましょうね。
47名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:49:49 ID:d786lmBu
>>45
そうだよね。シンクロにしろフィギュアにしろ、
練習できる専用施設はほんと限られてるっていうよね。
フィギュアの練習をするスケートリンクも年々減少する一方だし。
だからかかるお金がバレエの比じゃないというのも納得。
一方バレエはとりあえずある程度のスペースにバーと鏡があればどこでもレッスンできる。
床もリノであれば理想的だが、普通のフローリング床でも大丈夫だし。
趣味の範囲であればびっくりするほど法外なお金はかからないよね。
コンクールだ、留学だとなったらもう火の車だけどねw
48名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 15:21:09 ID:l0AQnDv7
うちの子はもうバレエやめているんだけど、
背が高くやせている体型だったのでやっぱりいつもループをつけて詰めていました。
でも、ループ付けが面倒って言うことより気になったのは衣装のサイズ。
46さんと同じです。
同じ踊りの中ではたいてい一番小さいサイズが当たるので、
おっぱいぎりぎりとか、つりスカートのたすきを縫い足したり、
ロマンチックチュチュなのに膝が見えそうだったり…。
写真やビデオで残るのでちょっとかわいそうでした。
4937:2007/03/13(火) 15:24:13 ID:9lMF7lgQ
>>46
>下のサイズだと、身長が合わないので合わないんです。
>このサイスでも、1着はおっぱいギリギリで気になる・・・。

ああ、背は高くて細いとそういうことってありますよね。
肩紐で調節してもうまくいきませんか?
ボディファンデーションというバレエ用の下着があります。
それをレオタードの下に着ると、乳頭がうまく隠せますよ。
薄いベージュ色でタイツのような生地です。
こんな感じのです。子供用のもあるはず。
ttp://www.chacott-jp.com/j/item/wear/3139-20021.html
50名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 15:32:45 ID:9lMF7lgQ
このスレの流れを読んでいて気になったのは衣裳のレンタルサイズの決め方です。

巻き尺を右肩(左肩)のキャミタイプのレオタードの肩紐がくるのあたりに
あてます。そこから身体の前を通って、股下をくぐり、お尻を通って、
背中を通って、右肩(左肩)に戻ります。
ウチが通っている教室では、この長さで衣裳のレンタルを決めるのですが、
皆さんのところはどうですか?
これだと上半身丈と身体の厚みを両方考慮できるのですが。
5149:2007/03/13(火) 15:53:42 ID:9lMF7lgQ
× それをレオタードの下に着ると、
○ それをチュチュの下に着ると、
52名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 16:12:46 ID:TszA9kOv
>>50
ガースってことですよね。
採寸はうちもそう・・でもお直しは必ずあるよ(涙)
去年なんか キチンと採寸したのに届いたのは
身長140cm27`の娘に まるっきり大人サイズと思われる衣装!!
ボディ部分の丈を短く上げ、体にぐるっと巻きつく位までムシの位置を変え、
あまった部分は縫込み、更にそこまでボディを補正すると 
当然スカート部分にまで影響があるからスカートまで不自然にならないように補正して・・。
もう二度とごめんだよ〜
53名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 16:46:06 ID:9lMF7lgQ
>>52
あらら....衣裳発注係さんのミスかしら。それとも数が合わなかった?
上半身の丈詰め.....さぞ大変だったことでしょう。
ボディの幅はムシ以外の方法では、前側と背中側で左右それぞれダーツを
とって というのをやったことがあります。これ、禁止のお教室もあるかも。
太い針で手縫い....指の痛みを思い出してしまったorz

「二度とごめんだよ〜」のお気持ちよくわかります。

それにしてもプチバレリーナがいると、お裁縫苦手なはずのママ(私ですが)でも
場数を踏むに連れて、得意とはいわないまでもかなり上達すると思いませんか?
54名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:13:18 ID:ul5+cifp
うちの教室では、太ると先生が怒るよ。
親にもしっかりと体重管理するように注意される。
うちのところにはデブはいないけれど、先日複数の教室で合同で行われる発表会
があったときに他の教室にはデブちゃんがいたね。

で、やっぱりその子に目がいっちゃうわけで、他の子にあまり目がいかなかったし
全体を見るというより、そのデブちゃんばっかり見てしまったねぇ。
一番迷惑なのはデブと踊る子供たちだと思う。
終わったあとも「すごいデブちゃんいたね」ってみんな話してたよ。
55名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:32:27 ID:AzjjS+HB
かわいそうだけど、そうなんですよね。
踊ってて体がブルブルしているから思わず目がいきます。
一緒に踊った子達は哀れです。
56名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:35:30 ID:sHQZwXat
>>54
確かに太った子がいると目がいくかもしれないけど
「すごいデブちゃんいたね」などとは言わない。
娘がそんな事を口にしたら注意するのが母親でしょうに。
親が率先して言うのは論外。
57名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:35:53 ID:UPGYGZQs
少し前に発表会のお手伝いが無いって書いた者ですが、
衣装の手直しも母親がするのですね。
読んでいたらとても大変そうなので、親のお手伝いは当日に限らないのだと
ビックリしています。
うちは、レンタルのときでも衣装の手直ししたことがない。
先生やアシスタントの先生がして下さいます。
レンタルサイズが合わないというのも気にしたことがなかった。
58名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:46:46 ID:2iDKBm6+
他人のお子さんの衣装の治しまでするんですか?
うちは衣装の直しは親の責任ですよ。
先生と一緒にここを詰めてください、足してください、
ホック付け直してください・・・があります。
舞台がすんだら、衣装を梱包してひとまとめにする・・・
などはありますが。
それに関しては、「お手伝い」じゃないと思う。
59名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:51:27 ID:+eL7JuaE
>>57
うーん、それはうらやましい話しですが、
そこまで至れり尽くせりってのもすごいですね。

うちは高学年ですが、衣装直し(ループなど)くらいは
自分で出来るようにと思います。

教室によっても色々なんですね。
>>53私も裁縫大嫌いですが、多少は要領よくこなせるようになりました。
子供可愛さゆえ、ですね(笑)
60名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 18:06:42 ID:8DDyNHiF
豚ギリすみません。
今度初めての発表会を控えた年中児なんですが、
…親がとてつもなく必死でビックリしてます。
先生に曲の録音テープを頼んで毎日練習させている子がいたり、レッスン中の子供を見ては
「ほら!反対!!右!」って同じフロアで言ってるし…。
皆さんの周りの親もみんなそんな感じ?
私が余りにもお気楽に考えすぎ?
61名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 18:48:55 ID:UPGYGZQs
曲は録音してもらっている。
親が…というより本人がそれが当然だと思っているのと、
自宅で練習用というより、好きで聴いているかな。
親が見学できると色々あるんだろうね。
うちは見学不可だからなんともいえないけど
そこまで必死な親は今まで一人しか知らないかな。

>>59
楽といえば楽だけど、私は洋裁も好きなので
少しくらい手を貸して、ついでに色々衣装のことも知りたいなぁと
思う部分も無きにしも非ずです。
62名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:12:09 ID:uP9Uw1Tq
曲は先生がMDに録音してくれる(小さい教室だからかな)ので家でじっくり聴いたりしてます。
バレエの曲って良いばかりですね。とくにチャイコフスキーが好きです。
前に習ってたナンチャッテ教室(先生自体が太っている)では
発表会のフリを家で練習するなと言われていましたが何故かは分かりません。

さっき娘が卒業式で6年生のために踊る、
沖縄っぽい踊りを見せてくれたけど
バレエ習ってるせいかとっても上手で惚れ惚れしました。(親バカ)
63名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:22:17 ID:azN8oESt
先生が太ってると“なんちゃって”?
少なくとも、家で練習するな、は正しいけどね。
64名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:22:56 ID:+eL7JuaE
>>61
洋裁が好きなんですね!尊敬です〜!
私はなれない頃はポワントのリボン付けで指を刺しまくりました・・。
「新品を血で汚される」と娘には危機感があったようです(苦笑)
きっと出来るお母さんはお教室が全てしてくれても
ちゃんとフォローなどはされてるのでしょうね。
>>60
うちも以前の教室ではすごい親子いたよ>見学可
こっそり端に連れて行って「どうして出来ないのっ(ピシッ)」
って場面に遭遇した日にはビックリしました。
でも音楽は聴いていた方が良いみたいですね。
私もお気楽は母ですが、子供は頑張ってますよ。
65名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:36:46 ID:mrL1nrSh
先生がいるのに教室で親が指図してるのは×だよね。
でも録音で毎日練習するのは当たり前じゃない?
うちの子は登校前に毎朝練習してたよ。
なにせ3曲だったので覚えさせるのが大変だった。
66名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:41:29 ID:uP9Uw1Tq
>>63
その先生が発表会で主役やるんですよ。
舞台の床からドスドス音がしてましたよ。
ひどい発表会でした。
67名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:50:52 ID:mrL1nrSh
>66
大爆笑!
68名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:19:40 ID:q2NCdZkz
自宅で毎日練習も×でしょ
先生がいるのに教室で親が指図は問題外だよ
69名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:39:28 ID:mrL1nrSh
>68 どうして家で練習しちゃだめなの?
68の先生はどういう理由でそういってるのか教えて。

うちは先生から「家で練習して」って曲渡されたよ。
ちなみにムービー撮影もOKな教室なので、家でみんな先生の指導を確認したよ。
70名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:43:51 ID:s1ltrB+1
>>69
そういう先生もいるよね。
うちの先生も家で練習してこいって言う。
でも引っ越す前の先生は家での練習はストレッチ以外禁止だった。

単に先生の考え方の差だけなのか?
71名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:46:22 ID:q2NCdZkz
ごめんなさい、勝手に練習しているのかと…
先生の指導ならするよね。
72名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 21:39:35 ID:mrL1nrSh
>71 いや別に謝んなくてもOKよ。
その先生の方針が知りたかっただけ。
とにかく覚えが悪い子が多いのに3曲は親もきつかったよ。
73名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 22:52:01 ID:vRR748a6
>>30
>>41
アドバイス有難うございます。
中学受験すると、逆に高校受験がないから
趣味に没頭できるわけですね。
あとは、本人のやる気の問題と、どこまでフォロー出来るかになるのかしら。
幼稚園の年少から始めたバレエ教室。親の私が、トウシューズのお許しが
でるのを、子供と同じくらい憧れていたのですよね。
好きなだけレッスン増やしてあげたい気持ちと、
将来にあまり実用的な習い事でないと思うのと、
でも、だから夢がもてるのかな?(非日常的だから。)って思える所と
実際、これで+塾が面倒と思うのと(送り迎え)
やりくりなさっている方は、どうしてるのでしょうか。
またまた長文で申し訳ない。
74名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:33:41 ID:/NJBHsJO
またもや豚切りでスマセン。
見学可のお教室で父親も見学しているっていうのは珍しいでしょうか?
とある夫婦がそろって毎週見学しているんですが、なんか…イヤ…。
自分の子供に注意や指導とかしてるし。
体験の時なんかに付き添いでくる父親でたまに
明らかに気持ち悪い視線でニヤニヤしているおっさんとかいたりして。
先生がいいならいいけど(聞いた事ないけど)
カルチャーセンターで支部教室で幼児クラスだからOKなの?
ちなみに先生は若くてかわいいです…。
他のお母さん達に聞いてみたいけど、「気にしすぎ〜」とか思われる?
75名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 07:12:05 ID:qdI4tZoN
>>74
気持ち悪いとまでは思わないけど、うちの教室にも父親同伴で
見学してた年長児の夫婦いました。
狭いのにすごく迷惑だった。
理由は、パパがいないとちゃんとやらないから・・・だったよorz
躾けが悪い夫婦ほど図々しいよ。
しかもその年長の母親って先生に無理言って小学生クラスに編入したうえ、
どうしてもやりたいと娘が言ってます、と言い張って小学生から週2なのに、
年長から無理やり週2にあがった。

結局先生に押しが足らないと見学場は無秩序状態になるんですよ。
別に女児のレオター度目当てなんかじゃないとは思う。
なんていえばいいか、うちの場合「威嚇」の意味合いもあったかも。
サル山の縄張り争いっていうんですか?

先生が入室させるのも悪いんですよ、そういうのは。
先生がナメられてるから母親がその日連れてこれないから、おばあちゃんがきた
とかじゃなくて、ジジババ総出で見にくるのもいますよ。
うちの○○ちゃんが一番可愛いってな感じなんじゃないですか?
幼女のいまはいいけど、母親のあなたの今の姿みると到底先は見えてるって
母親の子に多い現象ですが。
76名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 07:41:31 ID:d3s/K/+r
>>74
お父さんはこまるよね。
自分のお子さんは良くても、年長組くらいでも情緒発達の早いお子さんはヨソの
お父さんをいやがる子もいるからね。
でもそういうお父さんって言われないとそういうことも気が付かないみたいだから、
先生にお話してみてはいかがでしょうか。
その際「私が気になるので」ではなく「娘が気になるみたいで」と言った方がいいかも。

しかし「注意や指導」ってどういうの?
レッスンが終わったあとに「おしゃべりしちゃいけないよ」とか「先生の言うこと聞いてね」
とかだったら誰でもいいそうだけど、わざわざ書くんだからそれ以上のことだよね?
そんなことしたらレッスン中に先生じゃなくて親の方を見るようになりそうな。
77名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 08:15:05 ID:YipC+f65
>>76 いるいる!そう言う子。
先生に注意されると 親の方を向いてお伺いを立てる。で 親が
怒った顔してると泣く・・・
小学生でもいるよ。親がアイコンタクトしてるから 注意されたこと
じゃなくて親が怒ってるかどうかが大問題って感じだ・・・

親も怒るくらいなら見学しなきゃいいのに。同じ事自分がやったら
できないよ〜絶対。(除:経験者親)
見学自由だけど 大抵の小学生親は半年に一回くらいしか見に来ない。
78名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 08:50:02 ID:UrNx4gar
うちは送り迎えに旦那さんが来ている人が何人かいて
(それは全く問題ない)
着替え部屋のドアを開けて、中を平気で見る人が・・・。
自分の子の着替えを手伝うのでもなく、ただ見てる。

ちびっこクラスだから色気も何にもないし
自分の子を見てると言われても、やっぱり気になる。

うちはドアを閉めるようにしているんだけど、
次の人が来ると開けっ放しにされ。
79名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 08:56:49 ID:qdI4tZoN
>>78
そういうときはドア思いっきりそのお父さんの目の前で閉めてやればいいじゃん。
なんでその乙さんの言いなりにならなきゃならない?
80名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:24:20 ID:JcrRrvHD
>69、70
>68ではないけれど、家で振付の練習はダメっていうのは
教室では撮影は一切認められてないので
記憶(含む親の)を頼りに間違った振りを覚えこまれても困るから。
特に小さい子は一度覚えこんじゃうと修正が効かない子も多いし、
又振付ってのは仕上がり具合とかでどんどん変わってもいくものだし、
その場、その場で覚えて直ぐに動けるようにしていくという訓練は
絶対に必要なので・・・云々
と言うようなことをうちの子が幼稚園の頃に先生に言われました。
81名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:24:39 ID:dNmEnn9o
要するに自分の子供のことしか考えてないわけ。
昨年クラスの役員やったんだけど、ほんと、いろんな人がいたわ。

でもたしかに先生の縛りが弱い教室は勝手な親と躾の悪い子供の巣靴。
うちは兄がいるんでバレエ以外の習い事も知ってるけど、やっぱり先生の
縛りが弱いとダメダメよ。
82名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:24:59 ID:nCFTYmkM
>>78
「当教室では方針として、男性の方の更衣室への入室は小さいお子さんの
 お父様といえどもご遠慮願っております」

って先生のサインを添えて張り紙しておく。 これで充分。
これをやらないような教師はちょっとね。

ウチの教室では男子生徒もいるけど、幼稚園までは母と一緒にお着替え可能。
それ以上なら、洋式トイレ(結構広め)の個室で着替える
83名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:34:19 ID:uOhNZV2p
うちは男子も女子も一緒に着替えですけど、女子は堂々と、
男子は隅っこでこそこそです。
先生が気を使って仕切りカーテンを付けましたがあまり利用されてない感じ。
お父さんが立って見てることもありますけど大変迷惑ですね。
うちの亭主には絶対中に入らないように指導してあります。
84名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:56:36 ID:JcrRrvHD
いちいち張り紙しないと父親が勝手に更衣室入っちゃう?
指導しとかないと更衣室にずかずか入ってしまうような旦那なわけ?

小さい子しかいない教室なの?
85名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:19:54 ID:nCFTYmkM
>>84
いや、ウチの教室はそんな必要ないけど、
>>78のお教室の規律があんまり酷いようなのでアドバイス。
86名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:35:46 ID:uOhNZV2p
>84 人の振り観て我が身・・・って感じ。
うちの亭主も鈍感なとこあるから、他のパパみたいなことはやって欲しくないから指導。

84の旦那はお偉いからそんな必要は無いんだろうけどね。
87名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:58:07 ID:03bIBybH
>いちいち張り紙しないと父親が勝手に更衣室入っちゃう?

いますよ。こういう父親。

以前いた教室ですが、ホールを借りてレッスンをする教室で、ホール脇に楽屋が一つだけあり、
女の子は勿論、その後の大人クラスの女性もそこで着替えます。

ある曜日だけ低学年の子が少ないので、年長と小学生が一緒にレッスンしてました。
レッスンが終わり子供達は楽屋へ。迎えに来ていた父親が普通に入って行こうとしてたので、
「お宅の子だけでなく、よその大きな子も使っているから」と止めたことがあります。
着替えや荷物をまとめたりと世話をする為っぽいけど、当たり前のように入って行こうとしてて、
注意されても直ぐに意味がわからなかった感じでした。(ちなみに、入って行こうとしたのは6歳の女の子の父親です)

バレエ教室に限ったことではありませんが、予め注意をされていない事をしても良いと解釈するというか、
あえて言われなくてもわかりそうな事を判断出来ない親は増えていると思います。
88名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 11:06:14 ID:JcrRrvHD
うちの子の教室の更衣室は男女別になってますが、
更衣室が一つしか無い場合、もしくは何の断りも無い場合って
「女性用」ではないか?と察する事ができるのがフツーだと思いますよ。

それができないのは鈍感というより非常識。
89名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:12:51 ID:uOhNZV2p
世の中には言われなきゃ気づかないって人がたくさんいて、
そういう人とも付き合っていかなきゃならないってわからないんだね。
鈍感な人って注意してもらったり、張り紙してもらうと有難がる人も多いしね。
84=88は会社とかで働いたことが無いのかな?それとも働いていたのがはるか昔とか。
90名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:20:23 ID:MtiXciWk
>84=88は会社とかで働いたことが無いのかな?それとも働いていたのがはるか昔とか。

こういう事をすぐ言う人に限って、実際は仕事が出来ないで厄介者だったり
社会と接点のない職場だったりするのです。
91名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:29:18 ID:uOhNZV2p
84=88=90 ほら、本性が出た。あげるなよ。
92名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:33:54 ID:d3s/K/+r
なんか自分の子供が絡むとワケわからなくなってしまう人もいるよ。
社会的経験のあるなしというより、性格の問題っぽいけどw

聞いた話だけど、息子(小1くらい)をスイミングスクールに入れた人が

 「最初だけは私が手伝わないと着替えは無理ね」
   ↓
 「でも私は女だから男子更衣室には入れない」
   ↓
 「じゃあ息子を女子更衣室で着替えさせよう!」

という論理で息子連れで女子更衣室に入り速攻女児親からクレームついて
言われてはじめて他の女の子の気持ちに思い至ったそうだ。
93名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:34:55 ID:MtiXciWk
別人ですけど?
またいつもの勝手に自演って決め付ける人ですか?
94名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 14:03:00 ID:YipC+f65
>>92 納得〜
大浴場なんかで小学校低学年の男の子を女湯に入れちゃう親って
そういう論理なのね〜 ありえないと思ってたけどちょっと納得。
95名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 16:23:33 ID:pFkf763+
>>92がたぶん正しく言い当てていると思うよ。
普段はまぁ普通の常識を持った人でも
子供のことには 妙に鈍感で自己中心的にになる人っている。
よく解釈してあげれば、自分自身がそういう目(性的な意味)で
子供のことを見ていないから、そういう気遣いに思い至らないだけなのかも。
自分の子供が思春期になれば、自然にわかってくるんだろうけどね。
96名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 16:36:32 ID:Xdo7mODk
>>95
そうだね。
うちも発表会前の全体練習の時に、高学年と幼児クラスが同じ部屋で着替えていて
そこへ入ろうとする幼児の父親を阻止するのに戸口で押し問答になったことがあるよ。
「うちの子がいるんだから入らせろ」の一点張りで話にならなくて、
「ではお宅のお嬢さんが高学年になった時、着替え中に他のお父様が入ってきてもいいんですね?」
そこまで言われてようやく諦めた。
自分のダンナが他のクラスのお母さんと揉めているのを知っていながら
黙ってスルーしていた母親も顰蹙を買っていたよ。
もちろん翌日には「女子更衣室・女子の楽屋には、お父様といえども入室はご遠慮下さい」という
主宰の先生からのお達しが出た・・・
(主宰の先生は「こんなことまで言われないと分からないのかしら!」とご立腹だったらしい)
97名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 18:07:40 ID:2Sv2VrMq
お父さんじゃなくて兄弟だったら?
98名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 18:46:07 ID:ChzUCLWX
兄弟なんてはいるわけないじゃん
99名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 18:49:07 ID:YipC+f65
>>97
年齢によりけり。
幼児だったらしかたないけど 一人でもいられそうな小学生だったら
許せない。高学年以上だったら正直変質者かと思う。

今はそう言う時代じゃない?
100名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 19:01:13 ID:K4KZ++rh
自分も小学生以上の兄弟はアウトだと思う。

以前いた教室で、兄弟(高学年と未就学児)が楽屋にいる母親用があるけど入って来れなくて楽屋口で困ってたっけ。
普通の空気の読める子なら、女の子ばかりの着替えの為の部屋にそうそう入ってはいけないよ。

女の子が沢山いる所に、やたらと入りたがるような男の子は、
温泉やプールでバカ母と一緒に女性更衣室に入るのが平気なオス餓鬼だと思う。
(↑ゴメン、汚い表現で)
101名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 20:12:38 ID:/NJBHsJO
74です。みなさんレスありがとうございます。
デリカシーのない父親って結構いるのね…。

>>76 「注意や指導」もう、そのまんまです。
レッスン終わってからではありません。
で、>>77のおっしゃる通り、親の顔色伺いながらレッスン。悪循環。
あと、一眼レフでレッスン風景撮ってる父親もいたな…。
書けば書くほどトホホ教室だな…。
見学の時に先生が若くて元気でよく動いていて子供達も楽しそうだったので
決めたんですけど…。(夫婦見学も一眼レフ親父もまだいなかった)

グチグチと悩むより一度先生に相談してみます。
ありがとうございました。
102名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 20:47:21 ID:FKY3/b/F
うちは月1の見学日、原則生徒1人につき家族で1名のみ見学可なのに
両親、祖父母、下の子連れ!
それも普段は駐車場でレオタ1枚(冬は上にコート)で降ろすし
帰りはその格好で駐車場で待たせてる。幼稚園児なんですけどw
見学できない日はそこの家族の姿を見かけることなしです
こういうのもどうかと思います
103名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 21:33:12 ID:qVHJDCy1
想像力がないんだよね、レオタ1枚で外に出すような親は。

娘の同級生で別の教室でバレエやってる子のお母さんから、
「レオタもヤフオクで結構高値つくの知ってる?他人にあげたりするのもったいないわよ」
と言われた時には何て答えればいいのかわかんなかったよ。
(頭の中ではクマーのAAがぐるぐるまわってた)
104名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 21:57:16 ID:zNsqHjF7
想像力の欠如。無知って恐ろしいと思います。
私はシニョンしているだけでも、一人で電車に乗せるのが心配で
送迎しています(娘は小4)
上半身レオタードでスカートorジーンズ着用で飛び込んでくる子をみると
親の無神経さにゲンナリします。
105名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 22:02:53 ID:2Sv2VrMq
なぜか都営三田線で上半身レオタードで下はズボンか
レオタードの上にジャンパーなんかでシニヨンにしてる子を複数見かける。
もちろん親はついてなくて一人。
106名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 22:22:47 ID:Xi86T6mi
想像力無し・無知親が、子供を危険な状況に晒しているのはわかったが、
ネット上ではどんな人が見てるかわからないのだから、沿線情報を書くのはヤメレ。
107名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 23:50:04 ID:SuhV2ys3
うちの教室は親がレッスンの見学はできない。
ドアについてる50cm四方位の窓からちらっと覗くことはできる。
108名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 06:06:56 ID:tFQgiTUN
>>99
それは妄想の範疇だな。
いたとしても、砂浜で針披露くらい稀。
109名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 07:03:27 ID:shF+c2V9
>>101何?こいつ。
110名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 09:18:59 ID:/sybhXke
何?って何?
111名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 09:19:39 ID:/sybhXke
何って何?
112名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 09:20:24 ID:/sybhXke
連投スマヌ
113名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 09:43:57 ID:pMYIIheI
うちも男の子兄弟二人をならわせて、楽屋(まだ小さいから女の子と一緒)
にへーいきで出入りする父親をみんな嫌ってる。

母親はそんなことにはまったく気づかない自称インテリ

男の子が習ってるのは宣伝にもなるせいか先生も強くいえず・・・

はやくやめてほしいと皆思ってるんだけど。

114名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 23:37:15 ID:x2oEF5Xj
う〜ん
うちの主人もお迎えはするけど、教室の中に入るとレオタ-ド姿の
お姉さん達がいるし、女性ばっかりなので、なんとなく恥ずかしいらしく、
結局、子供み携帯を持たせて、終わったら自分から外に出るようにしましたよ。
平気で中に入れるものなのかな?
うちの教室は、お父さん達のお迎えの時は、じっと外で待っている
パパばかりのようですが。
中にいる子供や、お母さんが、外にいるパパに気が付くと、
○○ちゃんぱぱきてるよ〜って教えてあげてます。
これって、普通の感覚だと思ってました。
115名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 00:49:11 ID:ErTKlhlL
だよね。
ほとんどのパパは車の中で待っているよ。
それが普通の感覚でしょ。
116名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 07:27:52 ID:lZCILqEx
おじいちゃん、おばあちゃんも外で待ってて欲しいわ。
「○○ちゃん、いっちばん上手だったよ〜〜〜〜〜〜」
孫自慢は他所でやってくれ。
117名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 08:23:57 ID:BeNfKWh2
むしろ「うちはパパも来てていいでしょ?」
みたいなのもいた。一人の子に両親、祖父母、下の子が見学してて、
しかも母親が下の子に弁当食べさせながら見学してた。
もちろん「〇〇ちゃんが一番上手〜」つき。しばらくして見かけなくなったけど。
118名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 09:40:34 ID:N+AqLfkV
父親が勝手に行動してる場合もあるけど、夫を諌めない妻ほうも
やっぱりチョットな人材なわけで。
やっぱり親の心がけの悪い人たちは母親も父親もジジババもそのうちの
だれが来ようと心がけ悪いのばっか来るんだよね。

うちも先日発表会が終わったばかりなんですが、中学生まで全部同じ
楽屋部屋に押し込まれるもんで、さすがに父親の入室はお断りでしたが、
おばあちゃんは母親と一緒にきた一家いたわ…orz
狭い楽屋に少しは遠慮しろよ、と小一時間。
しかもまだお座りできない下の子抱えておばあちゃんと一緒に入室。
おばあちゃんか母が下の子の面倒を外で見ろ、と思ったが、多分まったく
そんなこと考えないんだろうな。
その上楽屋の係引き受けてたんで、衣装や髪飾りのつけ方が間違ってる人は
おしえて直す仕事もあったんだけど、おしえてあげても、
「え?アノ人別に友達のお母さんじゃないの?あら、何よ?」みたいなこと
平気でいう母親もいたし、ほんと世の中いろんな人いるわ。
その子小3ではじめてバレエ始めて、もう幼稚園からコツコツ、バーレッスンを
週2以上でこなしてる子達と一緒に来年トウシューズもらえると信じてた
お母さんだったよ…orz
なんか小3〜4ではじめても1年もたてば幼稚園からやってる子達と肩並べられる
なんてココでも書き込みあるんでソレ信じてたのか知らんけど、バーもパの足運びも
1年たっても幼稚園児と替わんないじゃん。
こういう親がうちみたいな小さな教室は多い。
大手の厳しい先生がいる教室はこんなことないんでしょうね。
大きいとこは大きいとこなりのお悩みがあろうかと拝察申し上げますが。
119名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 09:44:56 ID:RKzGkOCZ
うちの教室もひどかったです。
役員になって役員会議の時に会長に愚痴ったら
速攻で先生に相談にいってくれて、先生自身も
困っていたようなので次の月から見学や出入りも
一切禁止になったよ。文句のある親は辞めたようだけど
かなりストレスは減りました。
ただし、発表会など非日常があると潜在非常識さんが
出てくるのでそのたびに注意・教育をしている状況です。
120名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 18:38:44 ID:ce6aHuHQ
潜在非常識さんが出てくるというのは、うまい例えだな〜
ただ教室ルールやバレエルールがを新人さんがわからないだけもあるしね。
上から目線の「注意・教育」はやめて。
121名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 23:16:20 ID:ezWBWaq0
>>120
そうだね、潜在非常識は、教室ルールが解ってない
って可能性も大ですよね。
スーパー銭湯なんかいくと、小学生以上のお子様の混浴禁止って
張り紙が普通にあるでしょ。多分それが最低限の一般常識なのかな?
って思っちゃいました。
だから、いくら父親でも、小さいお子様の楽屋に入るのは
やっぱり不快に思う方が大多数なのかな?
と思います。
見学は、私個人の考えですが、あまりよろしくないと思います。
たとえ年少さんでも。親の考えが、膨らんじゃうと思う。
そうなると、レッスンの邪魔になるだろうし、色んなトラブルの原因
になるんじゃないかしら。
見学を許している、先生の考えを聞いてみたいと思う次第だわ。
元、見学可の教室に通った経験があるから余計疑問に思うのよね。
122名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 23:38:46 ID:RKzGkOCZ
>>120,121
ごめんね。私の言っている潜在非常識さんとは
リハの客席で飲食したり、スタッフより前に陣取って
三脚立てたり、仕事さぼって子供の世話にかけつけたり等々
「そりゃないだろ」という事を
平気でする人の事です。注意書きがなければ
なんでもありなのかと愕然としたので・・・
123名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 23:59:54 ID:TSGrU9eH
どこにでも使えない馬鹿で非常識な女っているよね
今度のお教室は、全部アルバイトがやってくれるので幸せです。
124名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 10:55:08 ID:6qa1+A/t
最近は非常識おばあちゃん、ってのも多い。

年長者だから、うやまわなければいけない、ということで
周りが遠慮しているのをいいことに、
若者以上にワガママで、「うちのカワイイ孫のためにはなんでもするのよ!!}
との勢い、ヒジョーにはた迷惑です。
125名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 16:05:20 ID:EgRHn49e
前のお教室でもおじいちゃん暴走・本番中の楽屋に乱入して孫を連れ出す(まだ出番あり)
ってのがありました。
フォイヤーで写真撮りたかったそうだけど、すごい勢いだったからびっくりした。
その方は社会的地位もある人だったのに(ので、というべきかw)先生が制止しようとしても
「小娘が何を言う」みたいな態度で一瞬剣呑な雰囲気になりましたよ。
生徒の母(ジジイ嫁)が突入してくれて事なきを得たけど。
126名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 16:14:27 ID:9wD/tLD2
125追記。

そして次の発表会の前に配られた「発表会に向けて・注意とお願い」というプリントには

「以上の注意点を観覧なさるご 家 族 全 員 に 周 知 いただけるようお願い」

という一文が入りましたw

しかも年々プリントのボリュームが増えていくよ…
127名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 18:01:54 ID:O+mJMm1I
先日、初めての見学(体験レッスン)に行ってきました。
うちの子は4歳ですが、お姉さん達と同じレッスンをさせてもらいました。
ステップやバーでのレッスン、柔軟など・・・。
バレエの知識がないのでレッスン内容がどうなのかは正直分かりません。
ただ、途中で勝手に休んでしまう子がいて気になりました(注意は軽くされて
いましたが)。あと、髪型は比較的自由なようで、ポニーテールや二つ結びの
子ばかりでした。
あと2,3箇所見学に行くつもりですが、注意するポイントがあったら教えてくだ44さい。
128名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 20:06:11 ID:oMZ70qh9
最後に何が起こったwww

>>127
年齢的に集中力や体力に個人差の激しい時期なのでレッスン後半に持たない子が
出てもおかしくはないと思います。
(特に幼稚園行事と重なるシーズンにはよく見られる光景です)
レッスン妨害をせずにきちんと先生に「座って見ていていいですか」とお断りしてからなら
個人的には許容範囲だと思いますが。

シニヨンに関しては上のクラスはご覧になりましたか?
先生のお考え一つですが、回転が入らない幼児クラスにはシニヨンを強制しないという
お教室もあるようです。
ただ>>127さん自身が「やはり身なりから」というお考えなのでしたら、シニヨン必須の
お教室を探された方がよろしいかと。その方が何かとストレスが少ないと思います。

レッスンレベルについてはいくつかご覧になるうちに自ずとわかると思うので割愛。
あとは発表会頻度・発表会費用(過去の実績)・月謝以外の費用の有無を尋ねておくと
後悔がないかと思います。
129名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 20:51:16 ID:km9CFwSq
子供が通ってる教室の中に有名なバレエ教室の分室があって
お母さん方に話を聞くんだけど、発表会の費用って
すごいですね。片手ではきかないって。しかもその他にも
費用がかかるって言ってられました。
 有名な教室だからでしょうか?そのお子さんは多分小6だけど、
学校から直接きてそこでお母さまと待ち合わせ。
髪の毛をシニヨンに結って上げられてました。
大きいのに大変だなぁ・・と思ったのが感想。
うちの下の子が5歳で女の子なのですが「習いたい」と・・・。
でもバレエお金かかりすぎだよ・・・・と悩んでいます。
その小6の子達も私学の子が多くてお嬢さんという感じでした。
130名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 21:41:29 ID:P8iLYbkT
小6なら自分でシニヨンに出来ないとダメだな、娘の通ってる教室なら。
131名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 21:58:27 ID:UAcmp8Ra
>>129
今は教室も多様化してぴんきりなのですが
発表会、片手ならかなり安い方かと…。
小さいうちはともかく、高学年以降は上達するほどに物入りで
1回の舞台で数十万クラスはごく当たり前。それも頻繁にあったりします。
でもそういう世界をあえて見ないようにして
地道に楽しむお教室を選べば、豪華な舞台の機会はなくても
バレエの雰囲気だけは楽しめますよ。
なんだか世知辛い話ではあるけど
予算重視の教室選びをなさる方も多いです。

132名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 22:59:53 ID:2ZbfYMWe
片手できかない発表会費用で高いと感じるなら、
予算を決めて可能な教室探しをした方がいいと思います。
見えないお金も結構かかるので、考えていたら習わせられません。
払ったら忘れる(苦笑)それの連続です。
133名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 17:01:58 ID:AGZVd8I2
あるスレを見てたらちょっと状況が違うけど
>>92に出てくる親みたいなのがいっぱいいた。
134名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 19:08:56 ID:QdO9FSDC
うちも中2で30万を軽く越えます。
払えるか、より払う気があるかどうか、だと思います。
いくらお金持ちでも「たかーい!信じられない、子どもの稽古事に!」と
いうセリフを残してやめていく人と、どうにかこうにかして、払って、
132さんのいうようにすぐ忘れるようにする、私のような庶民とがいます。
135名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 19:09:55 ID:SUsvGoL5
幼い頃にやった習い事は、ピアノ・絵画教室・バイオリン・水泳・中学受験の為の塾。
バレエは確かに私からやりたいと言ったけれど、逆上がり出来ない二重跳び出来ないの運動音痴には向いて無かった。
下手くそなせいでクラスメイト全員に無視されたり目の前で悪口言われたり発表会の楽屋や普段の休憩室で仲間外れにされたり散々だった。
先生が親にいじめられてることを伝えても親は聞く耳持たず。
何度も辞めたいと訴えましたが、結局3才から17才までやらされました。
辞めるというと「じゃあもうアンタのこと何もしないよ」と言われた。(弁当も何もかも飯は自分で作れやら小遣い無しやら)
私の人生にバレエさえ無ければいじめの経験なんてしなくて済んだのに。
バレエさえ無ければ小学校の放課後みんなと遊べたし、
中高も部活入れたのに。。バレエ+バイオリンで週4日使ってて
入りたい部活に入れなかったんです。
今?低学歴フリーターです。
136名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 20:21:11 ID:DcKmiE2A
うちは5才だけど、発表会は35万くらいするよ。
137名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:16:52 ID:jxZVGjXM
ガキにばかじゃねーの?
138名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:26:14 ID:KtPzzwp6
習い事は何でもそうだけど、本人がいやいやしても何にもならないですよね。
ましていじめも受けていたのでは大変だったでしょうね。

私なら娘が辞めると言ったらあっさりやめさせると思います。
特にバレエは。
バレエが好きなので、娘がバレエを辞めたらどれだけ公演を観にいけるか!と
想像するとそちらの方が楽しみだったりします。

発表会の値段は教室それぞれですね。
親が支払うのだから、幼児だろうと誰だろうと別に構わないのでは?
バレエを習っていない人や高額の発表会費を
無駄だと思う人のほうがずっと多いわけですから。
でも世の中投資対効果ばかり考えていても夢がなくてつまらないと思いますけど。
139名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:30:04 ID:jxZVGjXM
夢なんざ関係ないだろ
親の自己満足なんだから
100万でも足りない親いるんじゃね?
140名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:34:55 ID:13lxJov9
>>136
釣りかもしらんが
何にいくらかかっているか明細を把握して
納得した上でその額を払ってる?
141名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 07:18:45 ID:7FhtBidF
個人的には子供のお稽古バレエなのに本格ホールやら装置や衣装とかでやるから
すごく高くなっちゃうんだよなぁ。
本当にそれって必要なのかな。
見栄えも満足度も高いだろうけど
普通におさらい会とか成果発表会みたいなのならもっと習いやすいだろうになぁ
と思っちゃう。
でもまぁ日舞とかだと発表会は100万仕事だからもっと大変だよね。
着付けとかメイクとか特殊だから謝礼金とかもあるし衣装も高いし。
しかも当日師範に払うつもりだった80万入りの封筒を
バタバタしてるうちの盗まれてた・・・とかもあるみたいだし。
142名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 10:16:52 ID:mjJ+22Dq
基本的な確認なんだけど片手って50だよね?
143名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 11:01:09 ID:D8akWMmF
>>129さんの場合、5歳ということなので
いくらなんでも50万てことはないのじゃ?
144名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 11:58:12 ID:phdYAfqz
>>143
私は逆に、小6のお嬢さんの「片手=50万」の話を聞いて
びっくりしたのかと思った。
145名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 12:18:14 ID:6TD63vm4
何の疑問もなく、片手=5万だと思って読んでたw
うちが小3で6万なんで…
146名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 12:47:37 ID:ziLKYo78
そうだね、幼稚園児なら50は有り得ない数字だと思うんだけど、
小6でPDD踊るなら50は現実的な数字になってくる。
ただ5万だとしたらピアノの発表会でもそのくらいかかるから、
わざわざ書いてるということは小6のお嬢さんの50なのではないかと。

でもそういう先々の話も知識として仕入れておくのは大切だよね。
子供が本気になっちゃってから「ごめん、お金ない」じゃ気の毒だし。
147名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 13:00:18 ID:oaaDlcfp
うちは年長さんだけど 昨年の秋の発表会は50万を
かすりそうな金額だったよ・・。
老舗だけど 生徒数の少ない地方の教室なんで
豪華な舞台をやるためには一人当たりの割り当てが多くなるって感じだね
>>141
うちの場合は日舞の方が安く付いてるよ
先生とそのまた先生の方針なのか、大きな舞台は3年に一回なんで・・。
148名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 13:24:03 ID:3KyLTgB/
>>147 バレエ&日舞をやってるの?
149名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 13:29:39 ID:I7Dtn1W+
>>146 小6でPDD踊るなら50は現実的な数字になってくる

マジっすか?
現在小2。発表会経費は諸々込みで12万ほど。
上手なお姉さんに親子で憧れてるけど、50万かあ…。うひょ〜。
150名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 13:40:36 ID:oaaDlcfp
>>148
違う違う 年長の娘はバレエだけ
中1の長女が日舞。
書き方が悪かったね ごめん

>>149
教室にもよるから心配しなくていいよ きっと・・。
小6でPDDは どこの教室でもやらせることではないと思うし・・。

151名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 14:20:50 ID:KgpcSvfe
確かに小6PDDは踊らない教室の方が多いかも。
152名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 14:40:24 ID:D8akWMmF
常識的に考えて一般の発表会でGPDD踊るのは
先生、アシスタントさん含めてせいぜい2〜4組くらいなのでは?
小6に回ってくるとしたらよほど上が育ってないとか…。
あ、チョット絡む部分があるとかそういうのは入れないで、の話だけど。
153名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 16:19:39 ID:KtuFlLc1
136ですけど、たかが幼稚園児のバレエで…とは思うんですが、
他の教室の発表会を見に行くと見劣りしてしまい、娘の教室は高いけど、お金をかけただけあると納得しています。
154名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 16:59:36 ID:bcUKo0X8
>>153
出してるご本人が納得してるのならそれはそれで構わないと思います。
・・・が興味本位で聞かせて欲しいのですが どのような発表会なんですか?
うちは衣裳も入って園児だったら1桁の片手でも余るような教室なのでとても
興味があります。
155名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 17:10:10 ID:I/i9fYS3
何にどれだけお金を掛けれるかってのは人それぞれ価値観が
違うわけだし、払う本人が納得の上なら傍から色々云わんでもいい気もするけど・・・
幼稚園児で50万は高いねー

うちの子達の発表会、出演者100名強、生オケ付きで全幕ものやったりするけど、
幼稚園〜小学低学年の時は出番コールド3曲ぐらいで10〜13万、中高学年で15万ぐらい。
チラッと男子と組んだり、ちょびっとソロパートがあったりすると18万〜と上がってきて、
去年中学生の姉がゲスト男性とパドトロワで25万でございました。
で、主役は35万〜45万だそうです。
(演目と、相手の男性ダンサーの格で値段が変わる。)
156名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 17:38:58 ID:nlybRnXp
うへぇ・・・なんだか鬱になってきた。
娘、バレエやめるって言ってくれないかな?w
157名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 17:43:21 ID:D8akWMmF
価値観それぞれだけど
器(発表会の規模、ゲストの格etc.)より
中身(我が子が何をどのようにやるか)を重視したい派です。
他の教室の発表会と比べると見劣りがしようとも
その中で子供が輝いていればそれもよし、と思うんですが。

また比較的お金をかける教室にありがちに感じますが
金額が上がるにつれ、だんだん金銭感覚がどんぶりになる。
25万の上のランクなら30万、そして35万、40万…50万はあっという間。
実際にそんなことはありえないですよ。
そんなせこい庶民はやっちゃ駄目、と言われればそれまでですが
高い安いときちんとしてる、してないは別問題です。
158名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 21:44:34 ID:vU4YePeL
159名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 09:32:34 ID:ytejmNLI
以前に仕事(音響系)で関係した発表会が多分自己負担50以上。
全幕物の主役の負担は200とか噂になっていた。
小品は外部のコリオグラファーを招き、舞台装置は毎回専門家に一から依頼、ゲストは海外の有望若手、
衣裳はデザインから起こし、もちろん生桶、ビデオカメラは5台w。
舞台装置がやっぱりかかる。けど写真にも記憶にも大して残らないのよね。

地元スタッフに聞いたら
「こういう費用が高いと貧乏人が紛れこまないから高いほど好都合らしいよ」
と教えてくれた。
経費の使い方も豪快でその節は大変お世話になりました。
160名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 09:57:01 ID:vQqyPN+A
私の子供の頃の教室(中規模個人教室)は
「発表会は皆のためのものだからもうけたくない。ガラス張りの明朗会計にしたい」と
発表会関係の出納管理のすべてを父兄のボランティアに任せていました。
会場、スタッフ経費、衣装関係、ゲストのギャラにいたるまで。
そこそこ豪華な会でけっこうな額が動いたと思うけど。
はあ、今思うと牧歌的だったなあ。
だから今子供が行ってる教室のどんぶり勘定がなんだか気になる。
>>159さんの話の後ではなんとも小市民ですねえ。
161名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 11:44:11 ID:gmnKTslD
大手有名教室に子供を通わせるというのは、有名高額ブランドの商品を
購入することに似てるかも。
美しく飾られた商品を店のショーウィンドウ越しに憧れるのは勝手だけど
生活水準やライフスタイルに合わないものを無理してまで手に入れる
必要があるかどうかってことね。

流行の華やかさを追わずに長く楽しみたいのなら、探せばそれなりの
店(教室)がみつかるわよ。
162名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 12:19:46 ID:J/T9/S+o
バレエって華道や茶道、日舞なんかと似ている所あるっていうか
老舗の教室やバレエ団はそれこそバレエの世界の決まりで事が進むのよね。
だから、習う側が文句?や意見するってのは、どうなの?って思う。
自分の身の丈にあった教室捜すのが1番だと思います。
163名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 15:34:30 ID:10ao3EGg
>>161確かにそうかもしれない。
毎年の発表会は親にとっても楽しい(我が子の成長以外に)
でも長く続けるなら、上手なお姉さん達みたいに
ほぼ毎日のレッスンが必要な時が来るわけで、
そうなる前に、もう少し質実剛健系の教室を探そうかとも思う。
細く長く趣味で楽しんで欲しいけど、一度華やかな世界を知ってしまった娘が
そうでない教室に溶け込めるか心配。
164名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 20:05:28 ID:SAAMZygT
ウチは地方だけど、地元では最大手。
低学年のうちは他の習い事に比べたら高いけれど、家計を圧迫するほどでは
なかったのよ。発表会のときにどーん!とお金は出るけどそれでも
続けられる程度でした。
ところが小6過ぎから、コンクールに出たり、発表会でも役がついたり、
ゲストとパドなんてことになってきたら、年間100万は軽くかかってる。
そろそろ家計圧迫症だよ。
ウチよりもっと上のお姉さんはコンクールでもバンバン賞とってるから、
出るコンクールの数も半端じゃないわけ。
そこのお宅はとうとう借金しながらやってるって話。
中途半端に才能があると困りもんだね。いっそのこと無才能だから
思い出作り程度と、早く割り切れたほうが幸せかもね。
結局、ある程度までいっても「はい。そこまで」の人がほとんどだから。

165名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 21:35:41 ID:dYpOS8Yz
今日の学校へ行こう!はローザンヌ密着レポだったね。
TVみながら、ローザンヌ出場にはいったいいくら掛かるんだろう・・・と思っちゃった。
出場料、レッスン、衣装、渡航&宿泊、先生へのお礼などなど。
(今回密着してた子にはスイスまで先生が同行してたよ)
そしてレッスンの送迎や食事管理など家族(主に母親)が提供する労働力。
お金持ちじゃないと本当にきついよね〜
166名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 22:12:40 ID:pRYBHST5
でもローゼンヌに行けるくらいなら親も頑張って援助できるかな〜
そうでない、その他大勢で終わる場合の中途半端なコンクールとかが一番痛いかな。
うちはコンクールは出さな教室だからいいけど。
167名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 22:16:00 ID:hMgUl0MB
ローザンヌ、いくらかかるんだろうね。
ウチには無縁、と思いつつ、やっぱり気になる。
先生が同行してくれないことには、どうにもならないだろうし
そうすると先生の交通費、宿泊費もだよね。
168名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 22:53:22 ID:dfBSULqT
母親なんの仕事してんだろ。
母子家庭だったよね。
169名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 23:34:26 ID:aqvD70Ri
>>168
学校へ行こう、見逃した〜!
この前出てた岸辺の子のやつだったのかな?
結構いい家に住んでいてお金持ちなんだろうなぁと思ってたけど
母子家庭なの?だとしたら色々大変なこともあるだろうに偉いなぁ。
いえ、うちも母子家庭なもので。良ければ詳しく教えてください。
170名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 00:04:33 ID:excVoefU
本選には進めなかったのでスカラは取れなかったけどその後の公開レッスンで
2つのバレエ学校からお誘いがあったとか。
後悔したくないからと高校も自ら中退して背水の陣で臨んでいたようだから、
とりあえず成果があって見ている方もほっとしました。

お迎えの車や本人の身の回りの物も、経済的に困っている風情には見えないですね。
しかし一日14時間レッスンって、一体どの程度のお礼をすればいいのかしら…。
171名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 13:43:59 ID:4AR6DJQl
>>168
ボッシーでローザンヌ!?
それはまた豪気っすねぇw
ご実家が裕福なのかしら?
バレエ以外つぶしの利かない容姿だし、バレエ打ち込むのはいいことかも。
172名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 16:46:38 ID:rwbdCUtA
コメントに人間性って出るね。
こわいね。
173名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 17:26:52 ID:n1lXkGft
>>171
>バレエ以外つぶしの利かない容姿だし、

ってどういう意味?いかにもバレエっ子の雰囲気があるってこと?
なんか褒めてるのかけなしてるのかよく分からん。
てかあの子、普通に可愛い子だと思うけどな。
174名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 17:44:00 ID:sWjK5wjG
可愛かった。
元クラスメイトが応援したところでちょっともらい泣きしてしまった。
バレエ大好きで、努力家でいい子だと思います。
175名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 20:45:02 ID:QmOQs8NS
うん、性格も良さそう。
顔も可愛かったね。
厳しい世界だけど頑張って欲しいと思った。
もらい泣きをしてしまった。
176名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 21:05:57 ID:n1lXkGft
昨日の学校へ行こう、どなたかうpしてくださる神はおりませんか?
うぅ〜見たいよ〜!
177名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 21:29:09 ID:n0D6i2eI
私も見損なった。見たいー
178名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 21:37:59 ID:zXab4Gm/
カルチャーの広告にのっていた、バレエ教室なんだけど。
アメリカンメソッド?ってなんなんだろう。
ワガノアとか、ロイヤルってよく聞いたけど
初めて聞いた。
179名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 02:42:39 ID:gBHMgaVj
16歳からバレエするの無理ありますか?
180名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 07:07:38 ID:81eo6kRv
>>179
大人からの趣味バレエなら全然OKだと思います。
16からスタートして幼児の頃からずっとやってきた子みたいになりたい、
なんていうのは正直無理だけどね。
趣味として楽しむのは誰でも大丈夫です。
うちの教室には70才から始めた方がいますよ〜。
やる気さえあれば年は関係ありません。
181名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 09:43:41 ID:A5OaFbr+
今年に入ってから急に背が伸びて(手足や首も長くなり)
ますますバレエっ娘らしくなってきて、すごく嬉しいです。
シューズのサイズも合わなくなってしまったので
まだ新しいのに買い替え買い替えで、お財布が淋しいですが・・・(汗)
久々の見学で我が子のレオタード姿に見とれてしまいました。
秋の発表会が楽しみです♪
182名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 10:32:16 ID:Mp8D+ksy
やべ
発表会で20万程度のウチは
負けたような気分になるw
183名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 11:11:06 ID:rwBoy8RJ
>>181
何年生?うちは新小3。
スタイルはまだ見とれるまではいかないけど、
久々にレッスンの様子見て、まぁ(ハート)と思ってしまいました。
成長感じて嬉しい。
184名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:27:08 ID:B6KwH6Iu
バレエしてる子の特徴はなんといっても首筋だね。
首から肩の線が長くてきれいになる。
あと、つま先が外向くことかな。
ジーンズでぺたぺた内足ってすごくかっこ悪いもんね。
ハイヒールの内またってのも幼い感じだし。
全体の印象がすっきりきれいになるっていうのが
バレエ習うなによりのごほうびかな。
185名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 15:16:43 ID:mGK8tPWn
ここ読んでると、スタイル良くて上手なっ子ってたくさんいるんだなぁ・・って
いつも思うんだけど、この前観にいったバレフェスでは 
上手な子は全体の5パーセントもいないって感じだった。
200人近い子供達のバリエーションを見たんだけどね(小3〜6)
『あ〜上手!!』って思えたのは5人くらいかなぁ
知ってる子も沢山いたんだけど
レッスン室では上手に見える子が、広い舞台に一人で立つと
あれっ??って思うくらい平凡(イヤそれ以下・・)に見えたりして・・。
なんだか複雑な気分。
私、正直なところ思い入れったっぷりに我が子を見て
いつでも我が子を『素敵!』って思っちゃうラリママだから
衝撃が大きかったのかも、、。
冷静に我が子を見れば平凡(イヤやはりそれ以下・・)なんだろうなぁ
ちょっと悲シス
186名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 16:15:32 ID:JrxPUkkb
>>179
40歳で始めました。
もうすぐ初めての発表会に出ます。
187名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 16:23:26 ID:mdbkK/+v
>>185
ハゲドウ!
コンクールになると割合も高くなるけど、
バレエフェスとかみると、ホントスタイルの
悪い子って案外多くてビックリ。
日本人は上半身が立体的でない子が多く、腰の位置が
低いからチュチュの似合う子は少ないね。
そして、トウで踊るとなお更・・・。
188名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 16:31:45 ID:M8JACDlE
大人バレエの話なんて他所でやってよ。気持ち悪い。
189名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 16:31:49 ID:TXRTzG18
スタイルがある程度良くて、ある程度技術もあって上手。
そこにプラスしてオーラがあるかどうかが大きいのかもね。

うちの場合そのある程度って部分だけでも足りませんが。
190名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 16:47:23 ID:twG9WIIM
私なんて我が子のレッスン見ても
あ〜あ・・・ダメだこりゃorg
っていつも思ふ(太ってる訳ではないのだが)
素敵な体型じゃない不憫な我が子よ・・・
191名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 17:42:15 ID:rYQHLq5M
お世辞にもバレエ向きとは言い難い我が娘だけど・・・
べつにバレリーナになって欲しい訳じゃないから、普通の子よりスタイル良くて
素敵に服を着こなせるようになってくれたら十分です。
むしろのめり込みすぎて、外反母趾なんかになって可愛い靴履けないほうが困るわ〜
なんて思っている私はおかしいのか・・・?
192名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 22:22:53 ID:twG9WIIM
>>191
いや、それでよい
ウチもそれで行くことにしよう
193名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 22:57:15 ID:NouMgtM+
うちの子はバレエ経験をいかして人前に出る仕事がしたいといってるw
職業は問わないそうで、アイドルでもピューロランドのダンサーでもいいらしい
ショーパブでも構わないとか言いだしそうだわ

194名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 00:05:41 ID:Ll7cyNbm
うちの子は新4年だけど 何しろ足が長いって言うか腰が高い。
ついでに胴は細いけど立体感がある感じ。自画自賛になって申し訳ないが
私もどちらかというとその体型なので恐らく娘もこのままの体型で育つ
可能性大。
・・・しかしキリンのような私と比べて娘は首が短い・・・・
すっと伸びた首筋とはお世辞にも言えない・・・首を伸ばすエクササイズ
ってあるの?やっぱり地道にレッスンあるのみ・・・?
195名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 01:52:40 ID:gbdPwjFT
話豚切りスマソ
5歳の娘がバレエを始めるのだが、道具をどこで買うのか非常に迷ってます
みなさんレオタードどこで買いますか?
お勧めネットショップ教えてください。
ちなみにレッスンバッグって必要ですか?
196名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 02:54:19 ID:+trE2UT6
>>195
最初はできればネットショップはお薦めしません。
ダンス用ではないコスプレ用(ハロウィンとか)海外物レオタードをバレエ用品として
堂々と売る店も実在します。
ダンスメーカーのものでもサイズがわかりにくい&体型で向かないメーカーもあるので
試着の上買うことを強くお薦めします。
個人的にはチャコットのような自ブランドしか置かない店舗よりもセキネ・シルビアなどの
ような海外ブランドを複数扱う店舗の方がいいと思います。
もし実店舗がお近くにないようなら、返品の条件が良心的な店舗を選ぶこと。

過去スレで評判の良い海外ブランドはレペット、ウェアモアあたり。
ナタリーは生地によっては非常に体型を選ぶので特に注意。
レッスンバッグはお手持ちの適当な袋で十分。シューズ・着替え・カーディガン・
ペットボトルが入るサイズなら何でもOKだと思います。

ちなみに先生に用品についてご相談しましたか?
レオタードならスカートの有無、飾りの可否など教室によってルールが設けて
あることも多いですし、バレエシューズも色や形(フルソールorスプリットソール)に
先生のご意見があることもあります。
もしまだでしたら是非ご相談を。
197名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 07:46:15 ID:yBHGqcee
バレエやってる子って歩く時がに股で
全校集会とかで並んで立ってる時もバレエの立ち方とかしてて笑えた
198名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 09:31:51 ID:ee8RfUoh
子供のころは笑われても、大人になって立ち姿は歴然と綺麗だよ。
殆どの普通の人は姿勢悪いからね。
199名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 09:46:22 ID:gbdPwjFT
>>196
詳しい書き込みありがとうございました。
バレエ教室自体はカルチャースクールみたいな感じでなんでもありって
いう雰囲気です
発表会もないし。でも子供たちはのびのび練習してて、いい感じです

近所に、レオタード売っているお店があまりないので、ネットで返品条件
を調べてみます。

ありがとうございました

200名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 10:07:42 ID:9zLO+4eY
ウチの娘はスタイルが良いせいかどうかわからないけど
学校で他の子と比べると違う生物という感じ。
バレエの教室ではあまり感じないけど。
201名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:45:35 ID:Wg/Rqbea
>>200
まぁとりあえず眼科にw
202名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 13:57:15 ID:rw3ee1pw
>>201
ワロタ!
203名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 21:31:08 ID:Pl+eTkoC
>>194
娘も首が短めです。肩を落として、肩甲骨の下を引き下げて首を伸ばす。
先生が、ずーっとそういう指導をしてくれました。
最近気がついたんだけど、普段から、そういう姿勢になってきて、
ちょっと、バレエっこぽくなってきました。
ラリママンの欲目入ってますが、改善されてます。
204名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 00:14:02 ID:cqAzfEHB
週一で通って3年目、未だに平均台では内股で歩くよ…
205名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 10:59:34 ID:DkfYlpLG
年齢がわからないけど、子供は中二日あると忘れるらしいよ。
週1では身に付きにくいのかもね。
それにたった3年では効果はあらわなれないものだと思うよ。
これはどんなお稽古事でも一緒だけど。
206名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 11:07:22 ID:RRvtQoCn
うちも首が短い上に肩が張ってる体型。
年中で初めて小1秋から週2回、今度新小3だけどレッスンの時は肩甲骨を広げて下げて
というのが最近定着してきたよ。
4月からは週3回になります。
207名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 15:48:46 ID:j7kfP+Rl
体験レッスンへ行ってきました。
一つ目は10人くらいの教室で、先生が一人一人丁寧に柔軟とかをやってくれる教室。
もう一つは小2くらいからトウシューズを履いていて、色んな事をしている教室でした。
(体験の小さい子にもジャンプで1回転させたり)
後者の方が年長の娘にとってはお姉さん達があこがれなようで、そちらの通いたい
ようなのですが、前者の基礎をみっちり、という方に私は惹かれています。
あまり本格的なバレエは考えておらず、姿勢やリズム感が良くなって欲しい、くらい
の動機なのですが、どちらがいいのでしょうか?
208名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 16:28:23 ID:dZtNpe2N
>>207
断然前者の教室の方がいいと思います。
正直小2からポワント履かせるなんて無謀すぎます。
体験の子にいきなりジャンプで一回転なんて・・・orz
ポワントは見た目華やかなので娘さんが思わず惹かれる気持ちも分かりますが
長い目で見ると基礎をみっちりじっくり&ポワントは10歳位からの教室を選んだ方が
娘さんの身体にも負担がかからないし安全だと思いますよ。
あまり本格的なバレエは考えてないとのことですが、
先のことはまだまだ分かりません。もしかしたら素質があるかも知れませんし。
そうなった時に後悔しないよう、最初から正しい指導をしてくれる教室を選ぶことをおすすめします。
209名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 17:39:14 ID:vvtfWC3W
>>207
「姿勢が良くなって欲しい」なら前者をお薦めします。

おそらく後者の教室では、ガクガクの膝でポアントを履き、ぶらぶら爪先で跳躍し
まがった腰で捻ってアラベスク、軸がぐらぐらでも回数さえ多ければいいピルエット
息を止めての高いグランバットマンで育つ太い脚....目にみえるようです。

派手なことをやってみせる教室に小さいお子さんが気持ちをひかれるのは
わかります。お嬢さんが憧れるお姉さん達は、お母様であるあなたの目から
ご覧になって「立っているだけで綺麗」「歩くだけで綺麗」でしたか?
210207:2007/03/24(土) 18:55:07 ID:j7kfP+Rl
>>208
体験の子にいきなりジャンプや爪先での開脚は無理だろう〜と
思って見ていました。(本人はできているつもりで上機嫌でしたが)
お姉さん達(小3くらいまで)が話しかけてくれたり、ちょっと教えて
くれたりしたので本人は大いに気に入っていました。

>>209
バレエの知識がないので、正直見るポイントがよく分からないのです。
人数が多かったので、小さい子達がやっている時にはお姉さん達は
笑ったり私語も多いように感じました。
ステップをしたりしている時にはお姉さん達はそれなりにバレエ体型、
背筋も綺麗だと思いました。でも「立っているだけ」「歩くだけ」で綺麗
とまでは感じなかったかな・・・。
あと、3箇所くらいは体験に行こうと思っています。

前者の教室は柔軟やポーズの確認みたいな動作で7割くらいはやって
いました。後者は3割くらいでしょうか。
バレエ教室って内容は随分違うものだな〜と驚きました。
211名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 23:11:12 ID:gXLXA16H
>>210

>あと、3箇所くらいは体験に行こうと思っています。

通える範囲にそんなに選択肢があってうらやましい!
うちは選択肢が少なく妥協するしかなかった。
でも初めての教室はあまり気負わずにとりあえず子供が行きたがるところが
個人的にはお勧めです。年長さんにはまだ大人の理屈はわからないから。
習っているうちに自然にその教室の問題点や本当に求める教室の条件が
固まってきますから。
だめもとと言ったら乱暴でしょうが、初めから完璧に理想どおりの教室を
求めない方が。
見るポイントとしてはやはり低学年まではプレバレエ、もしくはその延長ですから
少し上のお嬢さんがどうなっているかが重要ですね。
212名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 09:58:19 ID:eBPrBtRO
便乗質問させて下さい。

207さんの言うジャンプってどんな感じなんでしょうか?
春から年中娘と体験に先日行って来たのですが
そこもジャンプ(回転はしてなかったが)はしていました。
足の開き方で1番とか2番とかありますよね?それをしながら
音楽に合わせてジャンプをしていました。
それから音楽に合わせてバーレッスンをして
最後にスキップ?みたいな感じで一人ずつ教室を回っていました。

1年ぐらい前に他の教室を見学に行ったのですが、そこよりは
基本をやっているような印象を受けたのですが、どうなんでしょうか?
私も姿勢が良くなれば良いと思っている程度なのですが、
年齢に合わないレッスンでかえって悪影響があったら元も子もありませんし。。。

それからトウシューズのことですが、ポワントというのはつま先が四角っぽく
なっているものですか?
体験に行った教室では四角くない柔らかいシューズを履いていました。
それはポワントではないのですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教授ください。

213207:2007/03/25(日) 10:05:51 ID:1/T7HmuG
お姉さん達は、足を前後に入れ替えながら3回その場でジャンプした後一回転。
小さい子達は普通に3回ジャンプした後、一回転ジャンプしていました。

あと、足を左右横に一度に出す動き(開いたときに爪先立ちになる)とか、
ステップしていって最後に手をつけながらジャンプとか。
専門用語が分からなくてすみません。

その教室では小3からトゥシューズを履くと聞きました。
214名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 10:53:00 ID:a8TQehs8
>>212
トウシューズ=ポワントです。つま先(プラットフォーム)は四角かったり
丸みがあったりいろんな種類があります。
やわらかいのは普通のバレエシューズ。トウシューズを履くようになっても
ずっと履くものです。
どんなに早くても幼稚園児がポワントを履いていることはないでしょう。
ご覧になったレッスンはごく普通のプレバレエ(バレエの前段階と言う意味です)
だと思います。1番、2番など各ポジションは意識させても普通、無理して開かせることも
ないと思います。

>>213
シャンジュマン(飛んで脚を入れ替える)やエシャッペ(足を横に開いた時立つ)は
小さい子なりにバレエの気分を味わえるステップです。
空中で1回転するようなのは本来男性のパなのですがきっと遊び感覚でやらせてるのでしょうね。
いずれにせよ、完璧を求めず、楽しみながらやらせているようなら特に問題ないと思います。

バレエの知識が皆無のお母様にとって初めから理想のお教室選びは難しいでしょう。
幼稚園児ならまず皆がたのしそうにしているとか近いとか気軽に始められる所が
いいと思います。
この時期無理なレッスンをする所は今時あまりないと思います。
プレバレエ期は通常あってもなくても変わらないようなものですから。
小学生くらいになってくるとぼちぼち変わってきますが
お子さんが習っているうちにお母様もだんだんに知識がついてくると思います。
215名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 14:49:36 ID:fr27PRqN

引越しする前、幼稚園のお友達に誘われて入った教室のお姉さんクラスの
ママンが数人、「あのバレリーナ特有の首の長い肩おとした体型って
気持ち悪くない?うちの先生はそんな教え方しない先生でよかった〜」と
発表会の合同レッスンのあいだ見学中にのたまっててびっくりしたこと
思い出しちゃった。
その教室は小2でポアントは履かせませるどころか、小5くらいにならないと
はかせないで、基礎みっちりやるとこだったんだけど、先生が腰痛持ちで
半分は高校生クラスのお姉さんがお手本見せてました。

一口にバレエ教室って言ってもいろんな教室あるわね。
216名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 18:13:02 ID:JZoYN4mV
>>211
親に見る目がないとダメですよ。
バレエに限ったことじゃありませんが。
217211:2007/03/25(日) 22:13:13 ID:a8TQehs8
>>216
そうですね。でも見る目というのは机上論ではなく
経験を通してやしなわれるのです。
個人的にはプレバレエの時期を経験しなくてもなんの不自由もなくやってきたので
(子供ではなく私です)むしろ物足りないくらいでいいと思いますけど。
218211:2007/03/26(月) 00:01:04 ID:+ReGofaJ
あ。あと蛇足ですが個人的にはトウシューズは10歳前後間では履かないほうが
良いとは思いますが
遅く履かせる教室=基礎をしっかりやる教室ではありません。
慣れさせるために早い時期に履かせても無理させずに足慣らし程度に留める教室もあります。
今はネットで情報が氾濫しているだけに迷いだすときりがないと思います。
だからこそ一度はだめもと覚悟で飛び込んでみることです。
現場でレッスンを見たり、先生とコミュニケーションを取ったり、
他のお母様と情報交換しながら学ぶことが大切なのです。

もちろん、一度でベストの教室に当たれば万々歳ですけど。
これだけいろんな情報があるのもよしあしかな、と老婆心ながら危惧します。
219名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 06:43:16 ID:1mMiKelJ
親の見る目っていうか、昨年市民祭りに参加したんだけど、うちの市は
デカイから他所の市のいろんな団体も参加する。
ジャズや民謡の団体もいっぱいいるが、たまたま今年は楽屋の隣がバレエ教室。
お姉さんクラスの子達が廊下でストレッチする中、幼稚園児グループはお母さんが
ひとり指揮を執って廊下でおさらい。
なんか妙に鬼気迫るものがあって怖かったですw
でも子どもたちはダラダラ・・・やっぱ親だけ一生懸命で子どもが就いていかないってのが
一番みっともないわ。
220名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 09:11:29 ID:+ReGofaJ
それはすごくありがちな光景ですよね。
子供が小さいうちは大人の理屈は通用しないし
楽しいこと→○、楽しくないこと→×です。
子供にもよりますがどこかで本人の意識が切り替わる時期が来ますから
それまでは脱力してるくらいでちょうどいいと思います。
最低限のマナーを教えるとかそっちの方に力を入れて欲しいですよね。
221名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 09:33:59 ID:FPuKtrH9
教室選びは本当難しいです。
今まで地元密着型の中堅教室へ通ってましたが
一昨年、引越しでバレエ団付属教室へ移りました。
親子共々、前の教室で何の文句もなかったし、先生に信頼を寄せてたけど
今の教室でポジションから何から全部1から直された娘(@小3の頃)
最初は大変だったけど1年後の発表会での上達にはびっくりしました。
調度小3〜小4って伸びる時期だとは思うけど、こうも指導者で違うのね〜と。
前教室も別になんちゃって教室ではなかったし相性もあるのかもしれませんけど。
222名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 09:41:26 ID:r8a9sztJ
どこのバレエ団かヒントを教えて頂けませんか?
今教室を移らせようと思っています。
223名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 10:11:36 ID:Q4RkX4Gf
>>221
伸びる時期っていうか、ちょうど9〜10歳は「壁」の時期よね。
小学校でも小3〜4って壁を越えられない子と壁を越えられる子の
境目がはっきりしてくる歳なのよね。
>>220
その手のタイプはマナーはお留守が相場。
224名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 13:33:59 ID:z9kVLXH8
>>219
いるいる。
子供にどうしても週3で通いたいと言わせて先生がまだ早いというのに
無理やりのように通いだしたくせに毎回遅れてくるバカ親子。
見学したらしたで下の子はレッスン場の隅っこで運動会。
225名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 20:49:47 ID:2s9ICXbs
>>223

>> 伸びる時期っていうか、ちょうど9〜10歳は「壁」の時期よね

にちょっと納得。娘がポアントクラスに移る前に感じたんだけど、
発表会で、周りの子と少し違ってきたなって思った事があった。

(うちは、一応年齢もあるけど、レッスン回数や、個人のレベルに合わせて
ポアントを決めるの。でも、大体5年までには全員ポアントだけど)

手の振りとか、立っている時の姿勢や、足先が綺麗になった気がした。
関係あるかなぁ?
226名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 20:57:31 ID:r8a9sztJ
6歳過ぎれば習っている内容をきちんと理解できるようになって、
3年経ったあたりからそれが実を結び始めるということではないですか?
身体で覚えたことをアウトプットできるようになってくる年齢なのかも。
227名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:10:20 ID:+ReGofaJ
個人差はあるけど初潮年齢が近づいてくると
幼児特有の「可愛いぎこちなさ」が抜けて
動きが滑らかになってくるせいもあると思う。
そうすると印象としてすごく上達したように感じる。
技術の習得と物理的な体の成長が上手く調和する時期って
すごく伸びますね。

それからやはりダンスは模倣が大切だから
いいお手本に恵まれることも要因です。
228名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 21:51:18 ID:VA65l8qW
もうすぐ小1の娘の母です。
うちの教室は支部教室で本部は電車で1時間ほどのA市(仮)にあります。
実は主人が近々転職する予定なのですが、その会社が偶然にもA市なのです。
主人はそのA市に引っ越す気マンマンで別にそれ自体はいいのですが。
そういう話だと、バレエも支部から本部に所属できるようになると喜ぶのが普通なのでしょうが、
問題は、私としては以前からこの教室をやめさせて他に移ろうかと考えていたからなのです。
今の先生の指導内容や教室の雰囲気に不安を覚えていて、例えば

・生徒の遅刻が非常に多くてだらしない。(毎度遅刻する面子は大体同じ)
・生徒の私語が多く、それについて先生は何も言わないどころか先生本人もよくその雑談に加わっている。
・入会したばかりの3歳の幼児や体験の子にもいきなりバーレッスンをさせる。
 足のポジションも先生が足をグイと曲げて形を作ったりする。
・発表会の費用の内訳の明細を公開しないので何に使われているのかよく分からない部分がある。

などが主な理由です。
A市に引っ越すことを先生が知れば、確実にそれじゃあ本部に移りなさいと言われるのは目に見えてるし、
仮に引っ越すのを黙っていたとしても、ばれた時には気まずいし。
どうすればいいと思いますか?
やっぱり今の教室をやめたのに、A市内の他の教室へ通うというのは
かなりまずいことでしょうか?
でも同じ月謝を出すなら、正直もっとまともな教室を探したいという気持ちの方が強いです。
229名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:02:58 ID:+ReGofaJ
私なら 引っ越すので辞めますとだけ話します。
バレエのことは、もし聞かれたら
落ち着いたらゆっくり考えたいのでとりあえず保留、とでも。
暗にこのまま辞めそうな雰囲気を匂わせたらどうでしょうか?

小さい子にいきなりバーレッスンや、発表会の明細が出ないのは
まったく珍しいことではないです。
その他の件は感覚的にそういうのはいや、というお気持ちわかります。
230名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:23:39 ID:SCkkVDt5
>>228
先生の世界はやはり狭いみたいです。
でも小1くらいなら気にしないでさっさと別の教室に移っても
どうってことないと思います。

東京のお話じゃないんですよね?
首都圏は私立(エスカ式じゃない)幼稚園につき1個バレエ教室が
あると言っても過言じゃないくらい選ぼうと思えばバレエ教室なんて
選べるんですよ。
地方の方とは事情が違うかも。
たしかに先生同士の付き合いが狭いようですが、みんながみんなお友達
ってわけじゃないと思いますよ。
231安倍です:2007/03/26(月) 22:52:48 ID:YJGpvDEI
美しい国、日本。
232名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 23:16:17 ID:Q687nmeQ
>>228

私も、転職の話だけして、場所は話さず、勤務地が決まったら引越しを
するから辞めると話して、速攻辞めてしまいます。
今年、1年生になるなら、いいチャンスですよ。
転職=失業と勘違いして、不問にされる可能性大と思います。

私も移籍組みですが、ほぼ同じ理由+先生が下手+経歴があやしい
なんて理由もプラスされてました。
月謝払うなら、納得できるお教室がいいと思います。
いいチャンスです。
それに、バレエの先生同士お知り会いは多いと思いますが、
決して仲が良い訳ではないから、大丈夫ですよ。
(表面上は尊重しあってるかもしれませんけど)
233名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 00:46:38 ID:zq1qqlzb
みなさん引越し以外の理由(教室に対する不満など)で移籍されたときは先生に何とお話しましたか?
234名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 08:10:48 ID:FrMmolZR
理由はどうあれ「辞めること」「他へ移ること」は切り離して考えた方がいいのでは。
たとえ辞めた翌週から他へ行くとしても「諸事情でバレエ自体を辞める」ことにしたほうが
円満だと思います。
他にいることが発覚してもやっぱりまた始めた、で通せばいいでしょう。
まあよほどコンクールで名を上げた地元の有名な子とかでなければ
親が意識してるほど先生は気にしないと思います。
逆にとんでもない不義理をしでかしたとかもまずいけど。
先生もプライドもあるでしょうし、うすうす自分の教室に不満があって辞めたのね、と
思っても詮索はしませんよ、普通。
他にいるのが発覚してたとえば顔をあわせてしまったら自分から
「このたび縁があってこちらに」とでも挨拶しておけばスマートだと思います。
235名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 08:45:28 ID:5JCZ09Fk
現実には「バレエを辞めるので」と言うしかない状況も多いとは思うけど、
小3〜4くらいのやっと本格的なレッスンにかかった年頃のお子さんが辞めると聞けば
親身に「もったいない」と慰留されることもあると思います。
(直接問い詰められてお子さんが白状してしまうことも)
本当に転居以外の理由は難しい。

私が聞いた中で円満に事が運んだのは「宝塚受験希望なので実績のある教室に移る」
というのくらいかな。
「もっとレッスン回数を増やしたい」という理由で移ろうとした人もいたけど
先生から「他からも要望があったのでレッスン増やしますよ」と言われて
(本当に偶然にそうなるタイミングだったらしい)
結局後から本当の事を言わざるを得なくなり、針のムシロ状態になった人もいたらしい。
236名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 10:11:31 ID:FrMmolZR
日頃からの親と先生との距離感、関係もかかわってくると思います。
比較的親しくして何でも相談するような間柄だと嘘はつきにくい。
周囲でお母様たちが一番悩むのはそこみたい。
この教室には長くはいないだろうと意識したら
そのへんも留意して一定の距離を置くようにする方が賢明かも。
237233:2007/03/27(火) 10:32:17 ID:bjpQcUFr
レスありがとうございます。233です。

234さん
そうですね。娘はまだ今度小1になる幼児クラスなんですが、
一人だけすでに上手さ、レッスンに対する真剣さ共に
既に幼児の域を出ている感じで目立っているので、
バレエ自体を辞めるというのは信じてもらえないだろうななどと
頭を悩ませていたのですが、たかが幼児ですものね。
親が意識しているほど先生は気にしないというお言葉に
納得して背中を押してもらった気がします。
発覚した後の対応についても大変スマートで参考になりました。
そのようにしたいと思います。

235さん
うちの教室のお母さん方も小3〜4くらいになると
移り辛くなってくるとよくおっしゃっているのですが
なるほど慰留されることがあるのですね。
上にいけばいくほど移りにくくなるようですので
やはり今のうちに移ってしまうのがいいようですね。





238233:2007/03/27(火) 10:39:25 ID:bjpQcUFr
236さん
そうですよね。比較的先生と親しくしているお母さんだと
移りにくいでしょうしあの人は移らないだろうなという目で
周りも見ていますよね。
私は相談などはした事もなく全く親しくないのですが
嘘が下手なものでしどろもどろにならないかと不安です・・・
239名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 11:00:31 ID:EFp6LsKi
小一くらいなら、あまりいろいろ言い訳せずに『事情があってこの教室を
辞めたいと思います。これまでお世話になりました』くらいであっさりやめてはどうでしょうか。
先生も、それほどうまい子どもさんなら「ああ、よそにうつるんだな」
と思うでしょう。先生もプライドがあるから、理由を根掘り葉掘り聞かないと
思いますよ。
うちの先生はやめる、といった途端に「そうですか。わかりました。残念だけど、これからも
元気でね」としかいいません。
発表会前で、役が気に入らなくて、「やめる」とゴネていい役にかえてもらおうとしたけどあっさり認められて、
やめる気はなかったのにやめるハメになった人がいます。

やめるときはうそなどつかずに、簡潔な理由でさっさとやめたほうがいい。
ひきとめられたら考え直す、とかも思わないほうがいいです。
240228:2007/03/27(火) 11:15:26 ID:pSYlRKSz
皆さん、レスありがとうございます。
>>229
「引っ越すので辞めます」だけではうちの先生の場合ちょっと難しいような気もします。
指導には不安はあっても一応性格はいい先生だと思うし、生徒に親身になってくれる人ではあるので
たぶん全力で引き止めると思います。
以前にうちの娘よりも小さいお子さんが引越しでやめると言ったときも
「どこに引っ越すのか」を聞かれて「それじゃあ○○教室に来なさい!」と。
支部があちこち広範囲にまたがっていくつかあるのでそういう言い訳が通用しないこともあって。
その辞めると言った親子も先生の全力の引きとめにあい、結局は辞めずに他の支部でレッスンしています。
あと、小さい子にバーレッスンは珍しいことではないのですね。
幼児クラスはリズム感を養うため、変なクセを付けないために
スキップや柔軟中心、バーは小学生から、という教室が多いように思っていたので。

>>230
場所は都内です。23区内ではありませんが。
確かに都内ではバレエ教室は無数にありますね。
先生同士はつながりがあってもみんながみんなお友達というわけではないんですね。
うちの先生はバレエ協会員なので、やっぱりバレエ協会に加入している教室とは
多かれ少なかれ色々お付き合いがあるのでしょうか・・・?
241228:2007/03/27(火) 11:26:59 ID:pSYlRKSz
>>232
そう、新1年生になるタイミングに合わせて、っていうのはほんといいチャンスですよね。
転職=失業と勘違いしてくれるとありがたいんですがw
>232さんも移籍を経験なさってるんですか。
そうそう、うちの先生は下手とまではいかないと思いますが
「経歴があやしい」ってのはありますね。
発表会のパンフにも「日本バレエ協会会員」とだけ書かれてるだけなので
いくつからバレエを始めたのか、コンクール受賞の有無、バレエ団に所属し
プロのダンサーとして踊ってた経歴の有無など・・・なんにも分かりません。
もしかして「なんちゃって」ではないか?という不安がいつもあります。
でも私自身はバレエの経験が全くないので見極める目がないんですorz
ほんといい先生を見極めるのってすごく難しいですね。
242名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 12:04:35 ID:U/qOdxnQ
発表会が父母の会で自主運営されている教室ってどうですか?
費用とかもその場で決められるみたいなんだけど、相場が分からない
ので・・・逆にお高くなるって事もありますか?
243名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 12:35:12 ID:3cF0PIZz
個人的に発表会が親による自主運営というのは安くなると思いますが
その発表の場が子供にとって成長の場となるかどうか微妙ではないでしょうか。
会場の広さ、舞台の奥行き、床の質、照明、音響、撮影技術など
一般的にホールで行われる発表会は難しいと思います。
小さな公民館で幼児くらいまでのおさらい会程度なら十分出来そうですが。
244名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 19:49:36 ID:FrMmolZR
>>241
見極める目に自信がない方ほど経歴にだまされやすいのも事実です。
引き止められたらどうしよう、と思っているうちは
無理にアクションを起こさないほうがいいかもしれない。
厳しいことを言うようですが、このチャンスを逃さず上手く移りたい、
とおっしゃるわりにはまだ気持ちが弱すぎるように思います。
とにかく他を冷静にいくつか観ているうちにわかってくることもあると思います。
今までの所もそう悪くなかったのでは、と思えることすらあると思いますし。

先生の経歴と教えの実力はあまり関係ありません。
あえて公表しない先生も多いですし
逆にブランドに弱い親の心理につけこんで経歴「だけ」が売りの教室だってあるのです。
発表会もきちんと明細が出る教室の方が少ない気がします。

とにかく情報ではなく、ご自分の目で確かめて視野を広げることをおすすめします。
245名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 22:07:47 ID:Y16nv5Yk
タイムリーな話題なので便乗。

男の子を習わせています。
今まで近場の教室に通わせてましたが、発表会レッスンの酷さ(先生が時間に遅れる、来ないなど…)に
スッカリ嫌気さしてしまい、発表会後に教室を辞めることを伝えました。

先生には、このところ体調も悪く本人のやる気がイマイチ。
一度教室を辞めて体調を整え、今後の方向性をゆっくり考えたいと思います。と話しました。
辞める理由に突っ込まれることはありませんでしたが、体にムリのない程度に月一くらいでも
いいからレッスンにいらして〜みたいなことは言われたので、どうなるかわかりませんので。と言っておきました。

次の教室の候補としては、どうせお金を払うなら団付属のボーイズクラスのある教室にしようと単純に考えてましたが、
良い機会なので、幾つか教室を見学に行ってみたいと思います。
244さんの意見を見て、改めて親としての心構えが甘かったことに気づきました。
246288:2007/03/27(火) 23:27:05 ID:4+RtVkKN
うちは、移籍して良かったと、心から思っている口なの。
参考になるか判らないのだけど、
@疑問を持ったら、他教室と比べてみる。
A辞めた(移籍した)お宅があったら、実際の理由を聞いてみる。
+他の、教室に通っている人の話を聞く。
B他教室の発表会をかたっぱしからみる。
C教室の知り合いには、絶対話さない。子供にも話さない。
D半年から1年かけて実行する。
E移籍した後は、前の教室を辞めた理由はあたりさわりの無いものにする。
F辞めてから、他の教室の見学にいく。(うちは再開まで半年あけました)
だったかしら。
私の場合は、本当に、涙が出るくらい なんちゃって教室だったので、
参考にならないかもしれないです。

247228=241:2007/03/27(火) 23:59:12 ID:pSYlRKSz
>>244
レスどうもありがとうどざいます。
はっきり言っていただいてありがたいです。
確かにそうですね、今の段階は不信感を持ちつつ色々葛藤していて
どうしても今すぐ辞めたいという状況までではないように思います。
もう少しじっくり考えて、娘の意見も聞きつつ決断したいと思います。
先生の経歴の件は私の勉強不足で申し訳ありません。
あえて公表しない方針の先生もいらっしゃるんですね。
「経歴だけが売り」の教室はもっと怖いですが、逆になぜ前者タイプの先生が
自分の経歴を公表しない方針なのかが気になります。
ほんとは素晴らしい経歴の持ち主でも「実るほど頭を垂れる・・・云々」の考えで
あえて公表せず、経歴よりも実際の指導力だけを見て欲しいのか、
また逆にあまりにもショボくて堂々と書ける経歴がないのか。


>>246
とても参考になります。
@ABは今実行中です。
特に発表会は興味あるので、あちこち見に行って比較してみようと思います。
Fの再開まで半年開けたというのは意図があってのことですか?
もし辞める決心がついたなら申し訳ないけど次の教室を見つけてから辞めようと思っていたのですが
やっぱりきっちり辞めてから他の教室に見学なり体験レッスンなり申し込むのが礼儀なんでしょうか?
くだらない質問かもしれませんが教えていただけると嬉しいです。
248名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 00:25:11 ID:Pj+0ULuY
>>247
あれ?この教室、ちょっと変?と思っても
実際辞めるとなるとためらうよね。
明らかに、ものすごく変!ならすぐに移る覚悟も出来るけど
あれ?どうなんだろう・・・?位だと特に覚悟を決めにくいかも。

うちは引越しで教室を変わらざるを得なくなったんだけど、
辞めてみて初めて前の教室の悪い面が見えてきた。
先生がすごく人柄が良くて、小学生の生徒さんも
割と上手なお嬢さんが居たもんだから指導自体に不満はなかったけど
なんせお金がかかりすぎて。
レッスン代も今より2000円以上高かったし、
レオタードは自由だからみんなとっかえひっかえ高価なフリフリを着せてたし
発表会も年に一回、といいつつ「今年は冬だけど来年は会場の関係で夏にします」
とか言われると実質半年に一回になってたり。

今はコンクールバリバリの教室だけど、良心的な価格で安心して通わせられる。
ホントに移って良かったなぁ、と感じてる。
またもとの土地に引っ越してもあの教室に戻る事はないだろう。
249名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 07:19:06 ID:zYV8CzVp
>>242
以前1年限りでしたが、同好会系のバレエ教室に籍をおいてました。
レッスン場は公民館のホールで先生は同好会で雇うという形式。
発表会の振り付けと指導は先生。
衣装のデザインも先生で、親は役員さんたちが買った生地を
先生のデザインどうり忠実に再現する。
音響・録画・撮影は先生のお友達。
ナレーション・パンフレットの印刷等の手配はすべて役員・・・
という手作り発表会のとこでした。
子どもはレッスンするだけで親は裏方でやることがすごく多くて、
発表会費自体はもしかしたら大手のバレエ教室の1ヶ月分の月謝くらい
だったと思うw
だが、その他の労力に対するお金(何度も衣装をつくるのに衣装係さん宅に
集まる等)のかかることかかること。
あと時間的労力もね。
当然ゲストなしなんですが、まぁスポ少団のバレエ版って感じでした。

他の習い事の関係で以前のバレエ教室の時間帯に通えなくなってしまった為に
たまたま公民館の掲示板で見つけて通うことにしたんですが、私は1年でギブアップ
しちゃいましたw
いまは他の習い事のほうを調節して以前のとこに出戻りして頑張ってます。

お金よりも時間的な損失のほうが大きいかと。
大好きな仲間と何時間でも一緒で平気!ってノリがないとダメかも。
子どもにバレエやらせたい、だけじゃその手の教室は長続きしません。
250名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 09:53:42 ID:bxZrMc62
衣装手作りは本当に好きな人でないと(バレエじゃなくて手作りがw)続かないよね。
装飾なしのベースのみのクラシックチュチュを購入して装飾を自前でやるなら
まだいいかと思うけど。

サークル系は節約しようとして莫大な労力を浪費しがちだよね、バレエに限らず。
251名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 15:38:28 ID:NuaaidXV
今通ってる教室は サークル系教室なのに
親のお金で立てた、立派なレッスン場をもってる。
プロとして踊ったことのない先生が教え、
片っ端から バレエ歴のある生徒の母親を先生にしてる・・。

そんな教室でも 【正当なワガノワメソッドを教授する・・】なんて
うたい文句で 生徒を集めてる。。

あ〜早くやめなきゃ
252名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 19:24:35 ID:Gu9AAC8i
うちの教室はバレエ歴2〜3年の大人の生徒さんが助手に昇格したよ。
これでも一応、本格的なバレエ教室といっている。
先生の掲げている経歴はけっこうすばらしいのだけど、
最近その経歴をちょっと疑い気味…

質問なんですが、発表会のたびにちょっとした衣装や小物の手作りを
役員や器用な母親に先生がお願いしているのですが、
その手作りした衣装や小物に対してもレンタル代金を請求されます。
発表会後はそれらの衣装は教室が引き取ります。
自分達で作ったものにお金を払うのにちょっと割り切れないものを感じるのですが、
これってバレエ教室では普通のことなんですか?
疑問に思いつつ、リアルでは怖くて聞けないので教えてください。



253名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 19:53:57 ID:i2IGBfXO
保管料、クリーニング代などが目的で徴収されているのではないでしょうか?
バレエ業界にありがちかも。
254252:2007/03/28(水) 20:17:07 ID:Gu9AAC8i
>>253
クリーニング代はさらに別に徴収されています。
保管料なのかなぁ。
バレエ業界にはありがちなんですか。
仲の良いママとちょっと話題にはでていても、
役員さんや先生には怖くて聞けなかったのですが、
聞かなくてよかった…
ありがとうございました。

255288:2007/03/28(水) 22:03:16 ID:DluBYcsO
>>228-241さん

遅くなりました。ごめんなさいね。
Fの半年開けた理由と、辞めてから見学に行った理由をお話しますね。

@どこの教室に、同じ教室に通っている人の知り合いがいるか解らない。
(ひょんな事から、見学にいっていることが漏れるかもしれない)
A必ず、見学を申し込む時に、経験の有無を聞かれる。
(無しと言っても、先生には、体験レッスンの場合ばれる可能性が高い)
B表面上、あとあとトラブルいなる事は避けたい。
(先生同士は、かなりの確立で、お知り合い(友人、仲良しではないけど)なので
移籍は普通に行われてるけど、受け入れ先の先生にも、受け入れる理由が必要と思った)

以上の理由からなの。只、私の場合は、引越しとかではなく、同じ地域内
だったからだけど。
本当に、なんちゃって教室だったので
過去に辞めたかたは、
@小学校に上がるのを機会に。
A親の病気。
B子供がやる気を無くした。
が多かったです。

私の場合は、下の子を出産したばかりで、情報に乗り遅れ
小学校入学を機会にという理由から乗り遅れ、親の病気も使い果たされ、
理由に凄く苦労しました。
結局、他の市からの支部教室と、主人が別の県で親の事業を引き継いでたので、
左前になった(外聞わるいけど、同県ないでないので)
って話しました。
256名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 09:47:51 ID:zvSDF42+
携帯から豚ギリですみません。

新年中の男の子をバレエ教室に入れたいと思っています。本人は結構やる気なのですが、女のお子さんばかりなので、少し心配です。
ママさんたちは、お教室に男の子が入ってきたら、正直どうですか?
257名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 10:20:44 ID:ebGXbm9D
私は嬉しかったです>ボーイズ加入
元々女の子だけで成り立つものではないですし、
幼稚園時代なら性差はそれほど意識しないでいいと思います。
娘はバレエが好きで優しい男の子が実在したことが驚きだったらしいw

でもこれが小学生以上となると
「発表会のセンターは取られたわね」
なんてことを冗談めかして言う人がいるのも事実だったり…
258名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 13:38:05 ID:c865r/qL
>>254
別にそん不透明なお金の管理の仕方がバレエ業界でデフォなんかじゃないけど・・・
普通の感覚なら完全にボラれてると思って当然ですよ。
仲間内でお金の管理を長いことしてると不透明にしてても当たり前になってくる。
公(おおやけ)のお金を自分たちのお金と勘違いする等
まるで社会保険庁みたいですね。
>>256
男の子は少ないのでどこのバレエ教室でも大歓迎です。
でも本格的にやりたいと思ったら、女の子ばかりの町のバレエ教室じゃ
長続きしません。
あと男の子のママは女の子ママ同士の微妙な鞘当も蚊帳の外なんで、
立場的に気が楽ですが、天狗になって仲良しになったママと派閥なんか
つくらないように身を謹んでいるのがベストですよ。
うちの教室は先生のお友達の男の子がデブでも踊ってますが、先生の
お友達の息子さんなんで誰も口出しできません。
踊ってる姿は晩年のプレスリーみたいですよ・・・orz
259名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 14:06:01 ID:Yf1fCLct
>>258
>うちの教室は先生のお友達の男の子がデブでも踊ってますが、先生の
>お友達の息子さんなんで誰も口出しできません。
>踊ってる姿は晩年のプレスリーみたいですよ・・・orz

プレスリーワロタw うちにも中学生の男の子でデブでガタイのいい子がいるけど・・・。
もしかして同じ教室だったりしてw
ほんと晩年のプレスリーっぽいw そしてどう見てもバレエというより柔道部の雰囲気をかもし出してるよw
数少ない男の子の中でも一番上のクラスの子だからソロとかも踊らせてもらってるけど
正直いってドヘタだしドッスンドッスンほんと見苦しい。
いつまで続けるつもりなんだろう。
逆にその下の小学生クラスに最近よそから移ってきた男の子は
細身で踊りのセンスのある子で素質ありそう。
すっごく上手くなってうちの教室の王子様になってほしいよ。
260名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 16:38:51 ID:cLxLkrjV
馬鹿な質問と思われそうですが、アドバイスお願いします。

4月からバレエを始めることになりレオタードを買わなくてはいけないのですが
タイツが指定でピンクなのです。レオタードはデザイン色とも自由なのですが
ピンクのタイツにはピンクのレオタードじゃないとおかしいですか?
それとも逆にピンクじゃ変ですか?
なんかよくわからなくて・・・。アドバイスお願いします。
261名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 17:07:19 ID:1Ua8zCTE
>>260
何色のレオタードを着ようが、何色のチュチュを着ようが
フツーに一般的なバレエ用タイツの色ってもんはピンクなのです。

なのでお好きな色のレオタードをお選び下さい。
262名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 17:11:37 ID:V5uLGKRk
>>260
261さんに補足で、タイツがピンクと言っても、はくとかなり白っぽくなります。
白鳥の湖とかではいているのもピンクのタイツなので。
白のタイツは、女性は、特殊な場合でないとはかないようです。
なので、レオタは何色でも大丈夫ですよ。
263名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 17:15:12 ID:1Ua8zCTE
白や黒タイツは王子様用って感じよね。
264名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 17:25:24 ID:cLxLkrjV
260です

261さん、262さん
そうなんですか〜、普通はピンクなのですね。
カタログの子が着ている白に見えるタイツは実はピンクなのですね。
すごい勉強になりました。
”好きな色のレオタ”にできるとわかって楽しみが増えました。
ありがとうございました!
265名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 20:44:53 ID:ebGXbm9D
フフフ、「ピンクのタイツ」というと魚肉ソーセージみたいに
なるんじゃないかと思うんだよね。
娘の教室仲間は逆に「ピンクじゃない!!!」と大暴れしてたw
266名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 21:07:50 ID:HEBWKtI2
幼稚園児の足ってまだサリーちゃんの足みたいな子多いもんね。
ピンクのタイツが可愛いよね。
でも、>>265は別に暴れる必要ないと思うけど。
267名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 00:21:16 ID:iq4+SFYM
男の子バレエ、難しいよね。
ボーイズクラスがあるような大きなお教室が近くにあればいいけど。
女の子ばかりの町のお教室では間違いなく発表会ではいつもセンターだけど
謙虚な態度が必要かも。
「あの男の子さえいなきゃ、うちの子ちゃんがセンターなのに!!!きぃぃ〜」
のラリママンには注意してね。
268名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 00:31:09 ID:XjEEriCZ
男の子の入室は、私も嬉しく思うわ。
やっぱり、発表会とかに男の子がまざると、
紅1点ならぬ、蒼(なんとなくこういうイメージ)1点って
感じじゃないですか?
そういえば男の子用のタイツ(タイツだけでいいやつ)は、素材が違うよね。
教室で、バレエタイツの黒をはいてる男の子が黒いタイツはいてたんだけど、
多分女性用か、上になにか着用するタイプだと思うんだけど、
レッスンが終わって出てきた時に、ブリーフが透けててびっくりした。
男の子情報は少ないから、習わせてる親は大変なのかな?と思いました。
269名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 00:46:50 ID:Jo5/E8aR
豚切り失礼します。
皆さんはお子さんに将来はバレリーナとしてバレエ団に入って欲しいと思いますか?
うちの娘は3歳からバレエを始め、今度小3になります。
将来は絶対バレリーナになりたいと言って日々のレッスンを頑張っています。
親バカなのは重々承知してますが、先生にもよく「骨格がバレエ向き」とか「踊りのセンスがある」などと言っていただき、
今は週2レッスンなのですが、週3をすすめられています。

でも実のところ、うちの教室は生徒数は120〜30人くらいで本部・支部といくつかあり
規模は結構大きい方だと思うのですが、コンクールは参加してない教室なんです。
先生には娘がプロ志望ということはもちろん話してませんが、コンクールを受けない教室でプロになるのは可能なのでしょうか?
もちろん厳しく狭き門だということは理解してますが、娘が本当に目指すなら親としても出来る限りのことをしてやりたいです。
夏休みや春休みなどに某有名バレエ団のソリストを呼んで講習などはありますが
はたしてうちの先生がどこまで顔が広いのかとかダンサーとつながりがあるのかはわかりません。
やはり本気でバレリーナを目指すなら、コンクールバリバリ、海外留学やプロを輩出してる実績のある教室への移籍も視野に入れたほうがいいと思いますか?
ラリママと言われてしまうかも知れませんが、自慢などではなく本当にこの教室におまかせしてもいいのか悩んでいます。
270名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 01:45:36 ID:ObXS5noW
誘導
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1161198316/l50x
本気は↑
おけいこバレエがココ。
271名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 07:08:45 ID:JIONbIMG
>>267
うちの教室は男児2人いるんでセンターとは限りません。
曲の冒頭センターになることもありますが、途中からは左右の端に
別れちゃいます。
っていうかよく知らないけど、どうも某タレント事務所に所属してる
らしくて、レッスンも毎週必ず来るとは限らないほどなんでそれほど
上手くない。
だからセンターばかりまかせられない、みたいなんだけど、娘の友達の
教室はそれこそ晩年のプレスリーみたいなデブ男が真ん中をフラフラ
しながら踊ってたよ。
ああいうのは、悪目立ちだと思ったわ。
272269:2007/03/30(金) 08:08:00 ID:Jo5/E8aR
>>270
どうもすみません。誘導ありがとうございます。
そちらで質問してきます。
273256:2007/03/30(金) 10:11:48 ID:Vv6g9h2z
256です。
レス下さった皆様ありがとうございました。
皆さんが男の子の入室を肯定的に捉えて下さっていて、勇気が出ました。何だか女の子のお城をジャマしてしまうんではないかと思っていたので…

謙虚な姿勢で通わせて頂こうと思います。
ありがとうございました。
274名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 14:16:11 ID:pVzmMXaC
>>273
バレエは本来女の子だけのお稽古事ではないです。
お母様のあなた自身少しはちゃんとしたバレエくらい見て、
息子さんが大きくなったらどういうレッスン着を着るのか、
どういう技を覚えたりするのかくらい勉強するためにも
ちゃんとしたバレエくらい観たらどうなんですか?
275名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 15:11:47 ID:ObXS5noW
>>274の言う事ももっともだけど、>>256=>>273の気持ちも分かるよ。
ちょっと背中を押して欲しかったんだよね。
276名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 16:18:06 ID:+px9PtMr
なんでそんなにカリカリしてるの?>>274
277名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 17:28:33 ID:cXhHocHi
男の子のバレエでむずかしいのは、小学生になってからじゃない?
「踊る」ということに羞恥心が芽生えたり
学校の友達に「えー、男のくせにバレエ?キモッ!」と笑われるのが嫌で
せっかく興味があってレッスン始めたのに、やめちゃうとか。

教室にボーイズクラスがあると、いいよね。
一緒に頑張れる同性の友達ができるし、
「私の王子はぁ〜♪」みたいな、へんな母親も少なそうだし。
278名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 19:00:02 ID:/ZWah8Tt
うちにも男の子いますがそのママは
「うちはあえて男の子にバレエをさせる、芸術に深い理解のある知的レベルの高い
家庭なのよ」
って態度でみんなにきらわれてます。

>>277今はいろんなダンスのジャンルで男性が活躍してるし、
その基礎がクラシックバレエにあることも、常識となりつつあるので、
男の子でバレエ=キモっ!
という反応はもはや古いと思う。
むしろカッコイイ習い事になりつつある。
だからその手の心配はいらないと思います。

279名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 19:36:24 ID:87GIw/te
>>277
いやバレエ教室で「男の子がバレエ〜?」キモッという反応はなくても、
学校ではキモッっという反応はあるかも。
まだまだ一般でかっこいい習い事とは限らないかと。

280名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 20:04:22 ID:oz4daQy2
小学生くらいで、女の中に男が一人ってのが恥ずかしくなってくるかと。
サッカーとか他に興味が沸いてくる年頃でもあるし。
281名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 20:11:04 ID:BxMWgqTV
4月から2年生になる息子を習わせています。うちも年中から習い始めたので、今4年目です。
近場の、とくに系列などではない小さな教室に通っています。
小さい教室だからでしょうか?男の子ウェルカムでも、実際の扱いはあまり慣れていないようで、
お互い手探り状態?なところがあります。

着る物はスパッツにTシャツ、発表会後は穿けなくなるともったいないのでタイツとTシャツといった感じ。
先生に相談しても「動きやすければ何でもいいんじゃない?」という感じです。

今の教室には、男はうちの子と高学年の子の2人だけ。女の子と一緒にレッスンしています。
高学年の子とレッスンは一緒ですが、男同士まったく喋ることはありません。
レッスン前や発表会の待ち時間など、女の子達が楽しそうに過ごす傍らでポツンが2人といった感じです。
傍から見ると、居場所がなくつまらなさそうに見えるので、何度か「いやなら辞めていいんだよ」と
聞いたことがありますが、辞めたくないと言います。

長いので一旦切ります。
282名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 20:13:23 ID:BxMWgqTV
つづきです。

踊ることに関しては、まだ羞恥心はなく、むしろ楽しくて仕方がないようです。
「ジャンプと周るのが楽しい!」とよく話してくれます。
普段の生活などでも待ち時間などがあると、意味もなくクルクル周り飛び跳ねています。

うちの子の場合、振り付けや普段のレッスンの順番など覚えが悪く、初めの頃は一人だけ違ってたり、
左右が逆だったりすることも多かったです。(よく家で順番や左右の確認などしました)
なのに発表会などでセンターにくることが多いので、本当に申し訳ないという感じです。女の子達には沢山お世話になりました。

「男ってだけで目立てていいわね」とか、パートナーの女の子ママから「○くんは衣装が違うからうちの子探すのに便利」など、
微妙なことを言う人もいますが、「頑張って」と声を掛けていただけることの方が多いです。

現在、教室に同じクラスの女児がいるのですが、最近「男のクセにバレエをやってる」と息子のことを
小ばかにするような態度が見受けられるので、先々のことを考えて環境を整えようかと考え中です。
去年の夏、某バレエ団のボーイズクラスに参加させてみましたが、沢山の男の子が習っているのを知り、
自信になったようなので、そちらの教室へ移れたら・・・と思ってます。
新学期の生活に慣れ落ち着いた頃にでも動く予定です。
先々どうなっていくか全くわかりませんが、いけるところまでいってみようかと思っています。
283名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 20:21:34 ID:87GIw/te
はぁ・・じゃあ解決済みですね。
頑張ってください。
284名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 20:26:58 ID:lPXDLfgD
うちは兄妹が習ってます。
ボーイズクラスがあって小中高生が20人近くいたので
入りやすかったし、仲間がいると楽しいのじゃないかな。
妹の方が幼稚園の時に先に始めて、後から小学生の兄が
始めたのだけど、今では兄の方が熱心ですよ。
285名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 00:31:43 ID:Pq5rFs26
皆さんはお子さんにバレエのほかにピアノも習わせてますか?
5歳の娘が1年前からピアノを習いたがっています。
でもバレエが一番大好きなので、バレエは絶対やめないけどピアノもやりたいと。
でもお恥ずかしい話ですが、バレエだけでいっぱいいっぱいで
正直ピアノまでは経済的に余裕がありません。
もし習わせるとしても、あくまでもバレエがメインでピアノはバレエでの音感やリズム感を
フォローするという目的でやることになると思います。
やっぱりバレエをメインにするにしてもピアノもやる方が相乗効果が期待できるでしょうか?
ピアノを始めるなら6歳くらいまでじゃなきゃ耳が育たないらしいので
年長の間までにはレッスン開始するべきか悩んでいます。
ひとくちにピアノ教室といっても、ヤマハなどの大手から個人教室まで色々ありますが
ヤマハは月謝も高いし、エレクトーンが主らしいので個人の先生で良心的な月謝で
教えてくれる先生をさがそうかとも思ってます。
皆さんはバレエとピアノ、どうお考えですか?
ぜひアドバイスお願いします。
286名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 00:51:40 ID:VDLIPNSh
バレエがメインでピアノはフォロー と言いながら ピアノを始めるのは
6歳くらいまででないと・・・と言うのは矛盾でしょう。
ハッキリ言ってピアノ用の耳が必要なくらいのレベルにまで極められるのは
ピアノメインのお子さんですよ。
5歳じゃまだまだ何ができるか分からない年齢だから、色々な事をやってみる
のは良い事。今はバレエが大好きと言っていてもピアノを始めたらそちらが
楽しくなるかもしれませんし。

経済的にどれかに絞らなければならないのならば 子どもに選ばせるしかない
のでは?
ちなみにバレエをやっていてピアノが必要だと思うことはほとんどありません。
私感ですが。
287名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 02:18:51 ID:UnZWaJ0X
うちの子の場合はミュージカルスクールでバレエのレッスンも受けているので、
バレエのみの子とはちょっと違うかも知れませんが、
ピアノはとても役立っています。リズム感・音感もだいぶついてきましたし。
ピアノは音大卒の個人の先生に習っていて、簡単な歌や聴音もみてもらっています。
お月謝も良心的ですし、用事がある時は振り替えもしてもらえるし、
発表会費用も格安なのでとても助かってます。
ただピアノは毎日の練習が必要なので、時間がとられます。
個人的に電子ピアノは論外と思っているので、夜の練習ができないのがキツイです。
ちなみに私の周り(年中〜小学校低学年)では、
ピアノとバレエ(団付属の教室)両方やってる子は多いです。
288名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 04:56:12 ID:2k/wGxz+
娘の教室で誰もが認める「王子様」には妹がいるのだが、妹さんは地元サッカーチームで
活躍している(バレエはやっていない)。
兄妹揃って身体能力・ボディバランス共に高いためにどちらもエース格のようですが…
お母様いわく「…天邪鬼なんです」だそうでw
289名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 06:14:38 ID:PvLViQEy
日本でバレエとピアノと両方打ち込んだところでどんだけそれらを
活かせるんだか。
将来宝塚?劇団四季?
それらだってけっして世界的レベルの劇団じゃないし。

それほど一緒に必死でやるほどのものなのかと小一時間。
外国の国立バレエ学校でもピアノをバレエと同じくらいの時間とって
おしえてるわけじゃあるまいし。

趣味で一緒に続ける分には勝手にどうぞ程度だよ。
290名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 07:47:19 ID:z14e/ue8
バレエ4歳から、ピアノ5歳から。
共働き保育園児だけど、普通にこなしてます。
ピアノは朝晩ちょこちょこと練習しています。

バレエは今のところ生ピアノでレッスン
(音楽教師をされている保護者のボランティア!!)なので、
音感、リズム感、イメージ力、表現力などが養われて
後発のピアノに役立っているとおもうけど、
ピアノがバレエに役立っているとはあまり思えない。
291名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 09:54:00 ID:5AaXl+qY
保育園児レベルで「こなしてる」って…
もっと先の話をしてるんじゃないの?
292名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 11:37:54 ID:Gn/ObcwV
>>285
新小2娘にピアノとバレエやらせています。
バレエは運動教室代わりです。公園に行かせても鉄棒や上り棒をやるタイプ
ではなく、砂場遊びとブランコ専門なので、強制的に体を動かせる必要が
ありました。中耳炎になりやすくスイミングでは欠席の日が多くなってしま
いそうだったから&運動教室が他になかったから&公園で私が運動させるの
も恥ずかしく思ったからです。

ピアノは私が子どもの頃習わせてもらっていて楽しかったし、夫もエレクト
ーンを子どもの頃習っていたそうで、娘も自然に始めていました。ピアノは
幼稚園時代は一緒に家庭練習やりましたが、いまは1人でどんどん練習してい
ます。ブルクミュラーやプレインベンションをやっているので、進度はごく
平均的(か、ほんの少し早目?)だと思います。

バレエとピアノの相乗効果は、あるのかないのか???バレエ曲はきれいなので
娘はよく口ずさんでいるけど、ピアノのおかげとかは特に関係ないと思います。
同じ教室でバレエをやっている同学年の子達の中でピアノもやっているのは
うちの娘だけですがどうみてもうちの娘が一番(段違いに)下手です。運動神
経がないので音感以前の問題のようです。

月謝は幼稚園時よりだいぶ増額になりました。ピアノは教本レベルやレッスン
時間が伸びることによって月謝が上がっていきます。バレエも週1が週2→3に
なると増額します(当然ですが)。私は娘の幼稚園時代は単発仕事しか入れて
いませんでしたが入学後は無理ない程度に空いた時間にパートを始めたので
費用は捻出できています。

ちなみに娘の「開始時/今の月謝/幼稚園時の月謝」はバレエは「年中4月/1万/5千」、ピアノは
「年長10月/1万5千/7千」です。※ピアノ費用にはソルフェージュ代(聴音、楽典)も
含まれています。
293名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 16:02:17 ID:bsp+VJK1
>>285
姉妹2人とも4歳からピアノとバレエを両立しています。
最近長女(小6)がピアノをメインにすることをきめ 
バレエのレッスン回数は週4→週1になりました。
ピアノの練習時間の最低ラインが1日3時間を超え、
他の習い事との両立が難しくなったのが原因です。
一方次女(小4)は、コンクールに挑戦する回数の多いピアノの教室をやめ、
楽しく習える教室に変わりました。
バレエにはほとんど毎日通う状態です。

うちの場合は 両立は難しかったですね。
小学生のうちに それぞれがやりたいことを決めてくれて
正直いって ホッとしています。

ピアノとバレエの相乗効果は 
うちの場合は大きくあったように思います。
リズムや曲想のとらえ方を褒めてもらえることがバレエでは多かったし
ピアノの先生からは 演奏者としての表現力を
評価してもらうことが多かったように思います。

294名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 18:05:50 ID:Uy1p0OSW
>>292
バレエは絶対運動教室がわりにならない。
デブでも通えるんだし。
器械体操系のクラブに通ったほうがナンボかいいか。

ってかバレエのことあんまり知らないのに、ピアノスレじゃなくて
バレエスレのほうに張り付くのはなぜ?
娘の習い事のウエイトも結局ピアノなんだろ?
295名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 19:40:23 ID:1fnXtn22
ピアノやったらバレエに役立つとは思えないなあ。
両方習ってる子って多いみたいだね。
かくいううちの子も両方やってますがピアノの方はもはや習い事というより修行に近いです。
296名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 19:54:00 ID:KR0SfJea
ピアノやらなくてもいいならやらなくていいと思うよ。

「楽器のひとつも弾きこなせないで成人するのは考えられない」という
お家なのかそうでないのか、ということなのではないでしょうか。
実家が大変お稽古熱心な土地柄(庶民も)なので、
女の子が楽器(洋楽or邦楽)と舞踊(日舞orバレエ)を数え6歳から
始めるのはごくごく普通のことでした。
ただ地方の方が経済的にも環境的にも継続しやすいのではないかと
思うので、ご家庭や地域の事情で判断すればいいことだと思う。
297名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 20:02:09 ID:dAaC28nN
音大や宝塚に進むつもり??
ピアノ3時間バレエ週4回とか…
凄い!つき合うお母さんも大変だと思うけど尊敬する。

娘にはピアノもバレエもさせたいと思うけど、親である自分がつき合えるか…
298名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 20:08:57 ID:ymzbb2LM
>>297
付き合うといっても送迎とお弁当作りがメインの場合が多いと思いますよ。
これはバレエやピアノでなくとも、中学受験を予定しているなら小5の冬には
塾関係で同じような状況になるはずです。

それほどの覚悟もなく週1の幼稚園から入って、段々と洗脳されて(親子ともw)
とんでもない世界(週4+週末もレッスンやらボディメンテやら…)に踏み込んで
しまう人がほとんどではないかしら。
週末にも予定が入ると母娘だけでなくご主人や他の兄弟にも多少なりとも
影響がでることになるので、そのへんよく考えておくといいと思います。
299名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 20:38:26 ID:Uy1p0OSW
>>297
音大にバレエ関係ないし。
宝塚もバレエ必要らしいけど、もっと必要なのは声楽。
300名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 21:22:44 ID:bsp+VJK1
>>299
最近の宝塚はバレエの方を重視するらしいですよ
舞台を見ても宝塚はお歌の方はイマイチの方が多いですね
重視されてないからでは?
ピアノは弾けたからといって有利にはなりません

ちょっとスレ違いでした
301名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 09:43:31 ID:ncTt4mUq
ピアノスレに来たのかと勘違いしたよ!
進度自信してる人いるしw
302名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 11:27:52 ID:ydlozuF5
ピアノとバレエは別々で捉えた方がよいとは思うけど、
両方習ったとしても悪いことではないでしょう。
本人が好きならそれなりのペースで習うお稽古事として
両立は可能ですよね。
うちも両方習っていますが、どちらもたしなむ程度なので
問題なく続けていますよ。
303名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 13:22:58 ID:l7EXwn4H
>>300
宝塚は「お遊戯」ですから、どれをやったところで何の糧になるのやらw
304名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 16:54:50 ID:GlKGuSfl
宝塚でバレエ頑張ったところで、引退後に普通に女優やりたきゃ
やっぱりご面相と個性なのよね。
305名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 21:20:17 ID:cgceiAVb
子供がバレエを習いたいというので、
近所のバレエ教室の発表会を先週見に行きました。
私は子供の頃習った程度の素人ですが、どう見ても上手な子が脇役、
どう見ても下手な子が主役でした。
先生の采配ひとつで配役が決まると思いますが
こんなにあからさまだと、すっかり気分が萎えてしまいました。
子供は衣装や可愛らしい踊りをとても気に入り、
入りたいといっています。
付け届けをすればいいんじゃないの?と
知人は言いますがそんなことをしてまでも習わせるほど
うちは裕福ではありませんし。
発表会ではお客さんたちのマナーの悪い事。
期待していたのにがっかりして帰ってきました。
こんな程度って間違っていますよね?
これが一般的ではないですよね?
306名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 21:31:07 ID:tm1uOfjG
ピアノとバレエ、経済的に両立するのが大変ですか?
(失礼な聞き方でごめんなさい。)

ピアノはバレエほどお金はかからないし、
私はピアノをやっていたおかげで、
学校の音楽の授業がとても楽しく、
高校生まで、試験勉強を頑張らなくても100点は取れるし、
バレエの練習曲を自分で弾くのも楽しいものだし、
教養も磨けるし、一石二鳥だと思いますよ。

307名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 21:41:24 ID:E4AhZLdw
>>305
近所に他にバレエ教室ないんですか?
都内在住なんでどうしてもこういう質問耐えられないわ。

他探せよ、って言っちゃダメなの?
他探せばいいじゃんっていうのは都内だけの話なわけ。
地方事情わかんないんで、そうとしかいえません。
308名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 22:19:37 ID:ydlozuF5
せっかくバレエを習うならきちんとした教室を探した方がよいと思いますよ。
確かに立地的に自宅の近所が通いやすいだろうと思うけど
都内でさえそれぞれの目的に合わせて教室を探して、時間をかけて通う人も沢山いますよ。
簡単に探そうとせず色々当たってみてください。
309名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 22:45:50 ID:eSZS7PZm
>307
他にもあるかもしれないけど
迷ってるから聞いてるんじゃないの?
こういう質問に耐えられないんなら
いちいち答えなきゃいいじゃん。
性格わる〜
310名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 22:49:30 ID:0xAuWAVy
地方のバレエ教室事情ってそんなに悪いの?
別にバレエだけじゃなくて幼稚園決めるんだって何箇所か
見学したりするのが普通でしょ?
311名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 23:05:20 ID:yAecRxl4
中3娘、3歳から始め、半年前までは足も長く細くていかにも
バレエ習ってます状態だった。
が、夏過ぎて受験期に突入しレッスンを週5から週2にしたとたん
体重10キロ増。
牛乳も無脂肪とか、カロリー計算もしてたんだけど。

この時期って、こんなに太るものなのかな?
それでも、辞めると言わないのでレッスンに行かせていますが、
皆さん、もしお子様が太ってしまったらバレエ続けさせます?
先生は、辞めたらもっと太ると言っていますが、、、。
312名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 23:18:28 ID:ydlozuF5
10キロは増えすぎな気もするけど、運動不足に加えてストレスもあるだろうし
普通の子でもぽっちゃりする時期でしょう?
本人が続けないなら続けさせたら良いのでは?
受験が終わって再開するなら尚更。
313名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 23:27:10 ID:Vt/1lXad
レッスンが減って、筋肉が脂肪にかわったんでは?
314名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 23:34:11 ID:cgceiAVb
>>305 です。

レスありがとうござます。
私自身は都内で小学生まで過ごしていたのですが
その後海外に行き、日本に帰国し地方在住です。
昔のことなので母も私もお教室の事について
詳しく憶えていないのですが、見学に行った所は
ちょっとな、と思えるところでした。
自分の住んでいる町からぐるり隣の市の中に
お教室は全部で6教室あります。
そのうち、半分がモダンバレエ。
残り半分がクラッシック。
その中でも一番派手に発表会を行なっていて、
レッスンも厳しくお月謝も高いところです。
この近辺では一番良い所という評判です。
通える範囲内の残り二つも見学しましたが
主婦が片手間にやっているお教室という感じが否めませんでした。
他の習い事を探すか、もう少し時間をおき、それでも子供が
習いたいようなら隣の隣の市までお教室を探してみようと思います。
みなさんありがとうございました。
315名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 00:30:19 ID:jL5qzvi0
現在地方にいるけどバレエ教室は市内に一つしかない。
一人やめるごとに募集をかけるけど毎回10人以上応募がきて抽選で決めてる。
地方のせいかわからないけど、更衣室兼親の待合室みたいな所でタバコを吸う親がいて嫌。
その親、母親の会の会長だから注意も出来ない。
先生が良いのが救い。
316名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 00:44:01 ID:QS5CQLEm
>>313
どんなケミストリーだよww
単純にバレエに行く回数が減ったのに食事を前と同じように摂ってるからだと思う。
受験勉強で夜食を摂ってるせいもあるかもね。

太り安いのは年齢的にしょうがないし、またバレエ再開すれば戻るんじゃない?
317名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 01:01:00 ID:4rLGqQXU
娘にバレエを習わせたいのですが、年少さんからのところが多いですよね?
その前(二歳児、三歳児)から入れるところありますか?
都内在住です。
318名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 01:17:38 ID:4NTMH0/d
>>317
・・・この質問ってずっとループしてる「3才(前)から〜」
につながるから荒れそうな予感だよ・・・
ちょっとこわ・・・
過去スレ読んだ?
319名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 06:46:49 ID:uPkslIqC
最近は「おむつ」してても習わせられるとこあるらしいじゃん。
友達の教室がそうなんだけどさ。
発表会のとき幼稚園児の一番後ろからでてきたの見たときは、
多少「可愛い〜」なんて声あがってたが、会場中一斉にじゃなかった。
私はおむつの子がいるって聞いてたけど、醜悪としか思ってなかったので、
一緒に見に行った友人と「ああ、アレね」みたいな感じで指指しちゃったよ。

大手やカルチャーの中には「親子バレエ」なんてリトミックみたいなクラス
儲けてるとこもあるらしいし、探してみてはどうでしょう?
バレエ教室探しは、ダンス板にほうに専用スレありますよ。
320名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 08:47:27 ID:ZWLZItEB
>>317
きちんとしたレッスンをお望みならば入園まではリトミックをお薦めします。
というのは入園前のお子さんを受け入れる教室の幼児クラスのレッスンは
リトミックと同じ(もしくはリトミックもどきだったり)だからです。

橘に入るお子さんも2歳・3歳はリトミックをやってるお子さんが多いですよ。
探せばプレバレエを意識したリトミック教室が見つかるはずです。
321名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 09:51:07 ID:AR+wP/zq
園児だってプレバレエなのにそれより前に入れるところを探すなんて
無駄だと思いますが。
おむつが取れて左右がわかり、周囲の状況にある程度合わせることを
知ってから入ることを勧めます。
それより早くからなにかしたかった音楽を沢山聞かせるくらいでしょうかね。
322名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 09:58:59 ID:huIZ44ii
で早くから入れたい母親に限って自分の娘がちょっと大きくなると
「もっとちゃんとバーをやって」とか
「小さい子にかかりきりでうちの娘が退屈してる」とか文句言うの。

娘が以前通ってた教室でも無理矢理3歳になったばかりで入ってきた子の親が
「4月になると小さい子が入ってレッスンレベル下がるから困るわ…」とか言い出して
一同目が点、「おまいが言うな」状態に。

323名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 10:04:26 ID:Enb+v1tB
子どもにさせる前に親がバレエについて勉強する期間だと思って
習わせる前にバレエの勉強したら?
バレエの先生自体に3歳からはじめた方々もいらっしゃいますので、
3歳児からはじめること自体を否定はけっしてしませんが、
バレエを習ったことがあるなら、3歳以前に習う必要があるのか激しく疑問です。

324名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 13:49:48 ID:7TxR+1pa
吉田 都さんは9歳から習い始めたそうですよ。
325名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 14:26:53 ID:kRIipvv1
またループが始まった(笑)
都さんは9歳の次は 熊さんかしら・・?
326名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 14:46:54 ID:alFZzhoh
>>305
亀だけど下手な子が主役やってるからって、心付やらなんちゃってとは限らないよ。
知り合いの教室はそこの教室で10年習ったら、ご褒美?でいい役できるらしい。
だから年によっては悲惨な子の場合もあるけど、皆それを目標に頑張って続けるし、
常に上手な子な同じ子を主役にしたりするより、お稽古バレエとしてはいいかも。
その先生が10年育てた事に責任持っている感じがして、好感持ちました。
327名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 15:36:53 ID:7TxR+1pa
>>325
無意味に揚げ足をとってるつもりで
なんの為にもならない
あなの書き込みよりはマシでしょ(笑)
328名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 15:38:37 ID:JX07ob/d
>>327
いやいや、都さんの話しなんて誰でも知ってるから。
しかも全く流れ的には無意味なような気がする。
329名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 15:41:01 ID:OKpzJ5Wo
>>326
10年記念ってとこねw 
うん、でもそういう教室があってもいいよね。
芽が出る子はほんの一握りだしほとんどの子達はおけいこバレエなんだから
ある意味そういう先生の方が生徒への愛を感じるよ。
330名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 15:53:08 ID:jL5qzvi0
小さいうちに親が習わせ始めた子より
自分の意志で始めた子の方が長続きするのかも。
実際小学校入学時に辞めさせちゃう知り合いが多い。
「今度はピアノやらせるわ」だって。
331名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 16:33:32 ID:rmW8CiFo
>>326
うちの教室はレンタルスペースの大家の孫が主役です、はい。
>>330
その話もループ。
そうとは限らないし。
332名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 17:14:51 ID:jL5qzvi0
ループって
誰が主役やるかなんて話だって何度もループしてるけど?
333名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 17:20:56 ID:rmW8CiFo
>>332
別にいいじゃん、指摘したって。
あんたのスレ?
334名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 17:24:59 ID:jL5qzvi0
その言葉そっくりお返しします。
335名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 17:32:13 ID:rmW8CiFo
じゃあこちらもお返しします。
336名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 17:56:41 ID:NFYSAnZy
えっと・・・・。落ち着きましょうね〜♪

ご本人がやりたいと言うなら、何歳からでもいいんじゃないのかな?
お子さんの性格にもよるし。
うちの子は、オムツしてる頃からやらせてくださる先生だったので、
2歳から始めましたが、
5年生になる今、
特別上手というわけでもないし。

先生に心付けをしても、センターで踊っているわけでもないし、
(超実力主義の先生ですので、子どもたちに信頼されてます)

うちの子は、クラスでは上手なメンバーの一番下くらいかな?
ということで、
心付けや2歳から始めたメリットは何も感じませんが・・・。
337名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 18:15:22 ID:4IIdhanz
うちの子の教室も基本的に実力主義だけど、
年功序列も加味されてて、多少?へたっぴでも
長く続けてれば主役は無理でもそれなりの役が貰える。

3歳から初めて今度中1。
うちは親子共に才能が無いのを自覚してるけど、
高校まで続けて、最後の発表会では
眠りの妖精その3ぐらいとか、
白鳥の湖のトロワとか3幕のオデットとか、
リーズのお友達その4とか
コッペリアのスワニルダじゃなくてコッペリア役とかを
ゲットするのを目指してます。w
338名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 18:49:01 ID:FPFWYGAQ
年功序列&在籍年数ってのも加味よね。
うちの教室もそうです。
だから、小3で入った子が3ヵ月後の発表会に参加することになったら、
幼稚園クラスと同じグループで踊ります。
しかもそのグループのパートも年少からいる古株の年長さんがセンター
なので端っこで踊りました。

彗星のごとく現れて以前から教室に通ってる子達を差し置いて、
いきなりセンターで踊る・・・なんて漫画みたいな設定ないわよね、現実は。
339名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 19:49:01 ID:QchlFGj0
>>337
その才能があるってのはプロになれないかも、って意味?
このスレは本気スレじゃありませんから、ほとんどのお嬢さんは
中学生になるかならない程度でやめるんじゃありません?
340名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 20:33:29 ID:4IIdhanz
>>339
端からプロを目指す様なレベルじゃないし、
プロになる気も全く無いけど高校まで続けたいって話ですよ。

うちの子の教室のトップレベルの子達は本気でプロ目指していて、
実際に何人もプロになってる先輩達がいたりするので
発表会の主要な役は当然そんな本気レベルの子達で占められるのです。
が、その他大勢趣味レベルの子でも
中高生まで長〜く続ければそれなりに良い役が貰えるって事です。
341名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 21:05:27 ID:TfoWQbbO
娘が以前いた教室は年功序列だったけど
明らかに荷が重い主役をもらってかわいそうな子も多かった。
客席から「何であの子が主役?」のささやきが聞えることしばしば。
私も招待した方によく聞かれたけどそのうち
「年功序列で実力は二の次」と言うのが浸透して
何も言われなくなった。
先生の信念ではあるのだけど、観る立場からすれば不自然だし不評だった。
342名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 07:00:42 ID:DxaelCvm
>>341
傍から見れば「可哀想」でもその子の親は
「うちの子もやっとこんなVaが踊れるようになったのね〜」と
目を細めてるかもね。
教室に古くからいる人って先生の配置に口出しする人けっこういるよ。
客席の見知らぬ人の評判よりも、花束持ってお世辞言ってくれる友達と
教室内の立ち位置のほうが絶対、なんだろうね。
親に推しの弱い先生の教室なのかな。
343名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 09:15:55 ID:Cy9DAHLk
うーーーん、、小さい頃と違って中高生ともなると
親子共に客観性が育つので手放しで喜ばない方も多かったですよ。
まるで娘はさらし者、と言い放った方も〈発表会終了後辞めました)
先生は「年功序列は皆の励みになる。誰でも長くやれば報われるから」と。
でもそれも限度問題でやはり頑張って短期間で上手くなった人や
とても素質のある人が評価されるのもひとつの励みですよね。
そちらの方の配慮がまるでないのも考えものです。
344名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 09:18:47 ID:+NfJGO7Y
客観性が育たない人が長続きする場合もあるからねぇw
バレエに限らず。
345名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 14:04:38 ID:9J3VTdWU
中学生以上になると、なぜにバレエなんだろう?と思うような方が
ソロなどで踊ってますね。
「さらし者」ホントにその通りだと思う。
長くやればやるほど、差が歴然として、しかもお金払って
舞台でさらし者になるなんて、耐えられない。見るほうも。
年功序列もいかがなもんかな。
346名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 14:58:31 ID:UTKEJzTb
娘が通い始めた教室の中学生以上は
マジでプロを目指してる子はほんの数名程度で
後はクラブ活動なのりの子達だけど、
殆どみんな"バレリーナ”なスタイルは持ってる。



347名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 16:10:06 ID:9xhmLXE8
>>346
そういう教室は安心して通わせられますよね。いいなぁ。
技術やレベルの差こそあれ、体型はみんなバレリーナ体型だなんて
先生の指導が正しくてバレエ特有の筋肉&変なところに筋肉がついてない
ってことの証明ですものね。
うちの教室は中学生以上はほとんどダメダメ・・・orz
技術も体型も。あんな「体育会系バレリーナ」になる前に、
小学校に上がる前に早いとこ移籍しようと本気で考えてます。
348名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 16:27:11 ID:Cy9DAHLk
>>345
舞台では本当に分相応な役が一番だと思います。
その中でちょっぴり本人の個性が生かせる見せ場があれば最高。
最近は観る方も目が肥えてるし
不相応な主役は即「年功序列かはたまた大型スポンサーの娘?」とばればれ。
他の発表会を観ていても感じます。
349名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 17:15:40 ID:9J3VTdWU
>>348
そうだよね〜。
一気にその舞台の質が落ちるような気がする。
男性とのパドドゥもそれとわかるような発表会もあるね。
アシスタントの先生が踊ってらっしゃるとか・・・。(技術は下手)
たかが発表会とはいえど、お教室の主旨は出ますね。
350名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 18:46:59 ID:MRvkdZRJ
WEAR MOI(ウェアモア)のレオタを使っている方いらっしゃいますか?
一般的なレオタードのサイズよりも小さめですか?
もうすぐ5歳の娘に買おうと思ってるんですが、娘は割と細身なので
ワンサイズあげるかどうか悩んでます。
旧モデルのカルロッタというものです。全く同じものじゃなくてもいいので
アドバイスください。
351名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 19:53:14 ID:zI0Ht+2u
>>350
私が使用してましたが、小さめですよ。
チャコット等の、大人M寸が合わない人向きです。
(小さいサイズが多い)
チャコットだと、私は、ジュニアLLTサイズで、ガ‐スが少しきつい
(肉が付いて厚みがあるからかな)
ウェアモアは、SSがぴったりです。
Sは少しゆったりしましたが、着用可能な範囲です。
352名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 20:44:43 ID:PoOgMm2i
>>350
デザインにもよるのでしょうが、うちの娘は表示サイズであわせて
ウェアモアのレオタを選ぶと、お尻に余裕がありすぎて 
ぶかぶかで全然ダメです。
チャコットのレオタより はきこみぐちのカットが深いからかなぁ・・と
思っています。日本製のものよりハイレグ(!?)っぽいですよね
353名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 00:23:33 ID:blIZ1xq2
>>350
娘が前に着ていましたが6歳で8/10を買ったと思います。
(体型はバレエ教室では標準・学校ではかなり細めという感じ)
店では「更に一つ上を買う人もいます」と言われたくらいに小さいです。
現行ラインとはまったくサイズが違いますよ。

もしかして廃盤セールで返品交換不可という条件で買うのかしら?
それならダメモトで大き目を買うしかないのではないかと…

老婆心ながら、ネットショップなどで試着なしで買う場合には
キャミソール型(ストラップがヒモ)の物がサイズ調整が一番簡単です。
354名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 01:59:12 ID:yEommGSJ
350です。
やはり小さめのようですね。
レオタードはどんなのがいいのかな?と思いネットで調べていたら
WEAR MOI製のものが素材デザインともに良さそうだったので
欲しいと思ったのですが、近くにお店があるのかどうか調べてもわからなかったんです。

353さんはお店で購入されたようですが、どちらのお店ですか?
私は都内よりの神奈川県に住んでいるのですが、近くではないでしょうか?

355名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 02:07:25 ID:blIZ1xq2
>>354
353です。関西地方在住ですので残念ながらご案内はできませんが…
お近くのセキネやシルビアにお問い合わせになってはいかがでしょう?

それから細かいことですが、ここに書く時には今度からメール欄にsageと
入れてくださいね。
また、レス番を指定するときには一番上の行のように>>や>>、>などを
つけると閲覧するときに便利です。
356名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 16:17:45 ID:nLxFliPs
2年習っていた先生と折り合いがあわなくなってきました。
バレエ教室を変えようか考え中。
まだ幼稚園生ですし、他の見学をしたことがなかったので
いちから調べなおしてみようかな。
これってわがままでしょうか・・・
357名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 17:03:51 ID:OMJ2zgJ6
ピアノとかみたいに最初から個人レッスンの習い事とか、
個人レッスンの必要になるもっと年齢の高い子ならあれだけど、
幼稚園児の親が先生と折り合い悪くなるって
シチュエーションが良くわからない。
358名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 17:20:00 ID:1DPavHJ4
折り合いが悪くなった理由がわからないのでなんとも言えませんが、
まだ幼稚園児なら一旦辞めてからゆっくり探されてはいかがでしょう?
お休みしたことでお子さんの身体が鈍ってしまうこともありませんし
納得のいく教室を探せると思います。
359名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 18:09:50 ID:p8BROacu
習い事はすべて習う側が主体だからわがままも何もないです。
先生が嫌い、も立派な辞める理由。
言うまでもなく表には出さないと思うけど。
堅苦しく考えなくてもいいのでは?
360名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 22:40:25 ID:nLxFliPs
>>356です。

かなり起伏が激しく、その日によっての態度が違うのです。
子供慣れしてない先生でまだ設立して5年くらいの教室です。
バレエ界って知らなかったけど
先生についていきます!!的な方が多く
自分もそれが当たり前だと思っていましたが
やめる人もしばしば。
最近になって???と思うことが多く
先生の考えについていけなくなってきたのです。
361名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 22:53:47 ID:p8BROacu
別に先生についていきます!!的な方が多いわけではなく
ほとんどの方は冷静にシビアにみていらっしゃると思いますけど。
そういう方は本当にその先生と相性がいいのじゃないでしょうか。
たかが幼稚園児の習い事です。
>バレエ界って 
などと身構えないで気楽にしては?
362名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 23:17:11 ID:L/lKrA4v
バレエのおけいこに何を求めるかじゃないでしょうか?
人格者なのか、先生の経歴なのか、優秀者を出してるという実績なのか。
ひとりの先生にいろんなことを求めすぎると苦しくなりますよ。
お子さんが苦痛を訴えてるなら考えるべきだし、子供がそれほどなんとも思ってないならお母さんが気をもみすぎということになります。
いろいろみてまわるとわかることもあるかもしれませんね。
というか、お友達の発表会見に行ったりはしないんですか?
そしたらそこのおけいこの雰囲気とかよくわかると思うんですけど。


363名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 08:21:17 ID:5TgYTJlV
私は>>356の不安な気持、わかるような気がします。
そういう先生に出会った経験がない人には想像だにできないと思う。
友人の子が通っていた教室がそうだったよ。
当時、レッスンのビデオを見せてもらって驚いた。
うちの先生はすごく穏やかな人格者なのでビデオを見るまでは
話を聞いてもそんな先生がいるなんて信じられなかった。
感情の起伏が激しく、子供にも平気で暴言。
幼稚園児にも「バカ!ヘタクソ!頭悪い!」って言ってた。
たまたま体験に行った時は機嫌のいい時だったらしく
入会して驚いたけど後の祭り。
その後すぐに辞めてうちの子と同じ教室に入会した。
合う、合わないというより先生の方針に疑問を感じたら
辞めるのなんて全然平気だと思う。
まだ幼稚園なんだったら今のうちかもよ。
できれば辞めた人たちの理由や今はどこに移ったのか聞けるといいですね。
364名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 09:05:06 ID:q+ouo8H2
>>360
お母様の方はどうでもいいですが(笑)、お子さんの方がレッスンに参加する
ことに苦痛や恐怖を感じているなら、お教室変更もありかと思います。
感情の起伏が激しいといっても、バレエ教師の情緒にどこまでの穏やかさを
期待されているかはわかりませんが....。
小ちゃい子だと「今日の先生、なんだかこわ〜い」「自分の人格全部を否定されて
いるようで悲しい」という気持ちになっていくのが普通です。

これが、中学生くらいで本気志向なら、
先生の御機嫌が 晴れところにより雷豪雨 だの 雨のち晴れ だの起伏があっても
芸術家って、そういう面は一般人より不安定なものと自然と学んでいけますし、
稽古場でどんなに罵倒されようが「所詮バレエの出来のことだけ言われてるに
過ぎない」といい意味に解釈してどんどん上手になっていけるのだけれど。

教師としての経験をつめば「いつもニッコリ(この生徒達は所詮金蔓よね)」と
「いつも厳しいお顔(何が何でもモノになるよう仕込むわ)」を使い分けられる
先生もいらっしゃいますが。
ウチのクラスでは幼児クラスや成人クラス と ジュニアクラス では別人28号(笑)で
春休みや夏休みに、身体を慣らすためにレッスンを増やそうと昼間の成人クラスに
レッスンにでてくるジュニアの子達がポカ〜ンとするくらいです。

「先生にどこまでもついていきます」はその先生との相性やダンサーとしての資質
指導者としての資質への親の惚れ込み次第ですから、そこまでシビアじゃないですよ。
洋物ですから、和物の稽古事よりはそういった絆は緩いです。
365名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 09:50:55 ID:6xYPVloG
前の方でもチラッと出たと思いますが
プロ志望でブランクを作りたくないジュニアならいざしらず、幼稚園児ですから
「移籍」と言う意識ではなくあわない教室を「まず辞める」しかるべき後にゆっくり次を探す、
と辞めることと他へ行くことは分けて考えた方がいいですよ。
辞める理由なんてなんでもいいです。幼稚園児なんだから興味が他へ移ることも珍しくないし。
他へ見学に行くにしても前の教室をすっぱり辞めてた方が気楽です。
ここで相談すると言うことは心のどこかでばれたらどうしようとか
うしろめたい、とかそういう気持ちがあるのでしょうから。
なかなか新しい教室が見つからなかったり、気持ちが醒めたりとういうことも
もちろんあると思いますが
それはそれでいいのじゃないですか?なにしろまだ幼いのですから。
366名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 10:03:34 ID:C+nPdJEC
>>364
>稽古場でどんなに罵倒されようが

「罵倒」と「指導」は違います。
バレエの先生にとっては、「罵倒」=「指導」もしくは「熱心な指導」と
履き違えていらっしゃるのかもしれませんが、
それが、一般的なバレエの世界のことなんでしょうか?

他の芸術系の先生で、「罵倒」する先生なんて見たことが無いので
非常に疑問。
367名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 10:22:01 ID:q+ouo8H2
>>366
生徒が先生から「罵倒」を「自分を奮い立たせてくれるための叱責」と
受け取っているならそれでいいじゃないですか。
長文だからめんどうなのかもしれないけどちゃんと読んで下さいよ。
ホンキで上手くなりたい子のためのクラスでのことですよ。
368367:2007/04/05(木) 10:37:16 ID:q+ouo8H2
(続き)
たとえば、>>363さんの文章から借りると

>「バカ!ヘタクソ!頭悪い!」

本気でやる子のクラスなら、一度説明したアンシェヌマンとそのリバースを
ちゃんと一人でやれないとこれくらい言われるのは当然です。
外の講習会に出る時に困るでしょう。

幼児クラスや成人クラスなら、先生が言葉で呪文をとなえるように説明して、
自分の身体でやってみせて、ひとつひとつのパの注意点をちゃんと教えて、
「それじゃ一緒にやってみましょう」で先生の動きを真似して、それから
生徒を組み分けしてやらせて、どうもあぶなっかしいなとおもった組には
言葉や自分のお手本も追加するくらいはやってくれます。
リバース(反対側から)の時も「こっちから始める時はアッサンブレの足は
さっきと逆で右足前5番で待っていて、後ろの足を横に....」までちゃんと
やってくれます。

本気クラスは「はい、次リバース」でやらせるだけ。
369名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 11:50:01 ID:xDBwQItL
>>367
>>363 の場合、「バカ!ヘタクソ!頭悪い!」 は
幼稚園児に言ってるんだよね。
本気モードの小学校高学年〜なら我慢できるけど
幼稚園児には怖いだけだろうな。

スポ少で「バカ!ヘタクソ!頭悪い!」と叫ぶコーチが多いけど、
単に瞬間沸騰型の性格で、低学年初心者にナニ言ってんだかとか、
ろくにお手本を見せてやれない脳内指導者だったりするケースが多いよね。
そういうコーチに限って、高学年のエース選手が故障したら
「アイツは○○(故障箇所)が弱いからダメだ」って言うし。
指導方法やば杉。
370名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 12:55:11 ID:i6gmzn+F
家庭で叱られてない子(野放しという意味ではなく)にはどう対処していいか
分からないよね。
一人っ子で聞き分けがよくて叱る必要がないような子(うちの長女がそうだった)と
危険を省みないで何でも手を出さないと気が済まない子(うちの次女orz)では、
怒鳴り声耐性がかなり違うと思うわ。
371名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 13:28:33 ID:KY+V4Z+h
「バカ」とか「頭悪い」は言うべきじゃないとは思うけど・・・

うちの教室の幼児にも別に聞き訳がよいわけじゃないけど叱られた事がない
ようなお嬢ちゃんが数人いる。
口を開けっ放しでシャッセとかスキップをしているのを「お口は開けない!」
と注意されただけで大泣き・・・
うちの先生は穏やかで優しいのに。しかも母親が「○○が悪いんじゃないよ」
とか慰めてるし・・・ じゃあ 誰が悪いんだ? と突っ込みたくなる。

今時はそんな母親&お嬢ちゃんがいっぱい。その辺も踏まえて対処できる
先生じゃないと先生も体壊しそうだ・・・
372名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 13:50:28 ID:CJTfumBh
ありがとうございます。

うちの先生も一生懸命やっている幼児に対して
「頭、大丈夫ですか?」
「何度言ったらわかるの?」
「言葉が通じないお猿さん」
などといいます。
大笑いされたり・・・。

勇気を出して今月いっぱい(今月いくつもりもないですが)で
やめようと思います。
私の中でこういうものだと思って必死でしたが吹っ切れました。

1ヶ月前に言うのが常識ですので5月分のお月謝を支払う覚悟で
先生に連絡をしようと思います。
早く伝えなくてはと思うのですが
レッスンは来週水曜。
その前に電話をしたほうが良いですよね?
心苦しいけど連絡し、その後お月謝とお礼の品を持参したいと思います。
373名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 14:22:01 ID:AQVmLSBN
>>372
>一生懸命やっている幼児に対して
>「頭、大丈夫ですか?」
>「何度言ったらわかるの?」
>「言葉が通じないお猿さん」
>などといいます。
>大笑いされたり・・・。

うわ〜ありえないよ、その先生。
本気モードの子に対してでもひどいなぁと思うのに幼児でしょ?
「何度言ったらわかるの?」まではまだ許容範囲だとしても
「頭、大丈夫ですか?」はないだろう・・・それは普通怒るよ。
自分の感情の赴くままに吐き捨ててるね、その先生。
やめて他探した方がいいよ。
うちの子の先生なんてすごく人格者で感情の浮き沈みのない素晴らしい人だよ。
子供好きでレッスンもすごく楽しい。
探せばそういういい先生は見つかるよきっと。
幼児の場合、最初の取っ掛かりがすごく大切だから
技術よりも「バレエ大好き!」と思わせてくれるような先生の方がいいよ。
374名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 15:20:48 ID:5TgYTJlV
>>363ですが…
>>372はもしかして私がビデオ見せてもらった先生のお教室では??と思った。
レッスン数回分のビデオを見たんだけど
できない子(幼児だからできてる、できてないのレベルじゃない)を
執拗に笑ったり、バカにしたりひどかったよ。
「あったま悪いんじゃないのぉ?」
「○○ちゃんはバレエに向いてない!」
泣きながら一生懸命やってる(ように見えた)子にも
「はい、サヨナラ」とか。
モラハラ?に十分値するという印象だったよ。
友達の子はうちのお教室に移ってはじめて
「お母さん、バレエって楽しいものなんだね」って言ったそうだよ。
コンクールやプロを目指し自分でも意識を持った子に対して
厳しく指導する、というのと
自分の気分で子供に暴言はいて苛めるのは全く違うし。
その先生は人間としてちょっとアレな感じ。

375名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 16:28:21 ID:G3XN04aB
っていうか、そもそも日本人がバレエやってるって無理あるんで。

趣味だって割り切るならいいけど、ずっと続けていたとして
どこに到達するの?

何も考えずにバレエ続けてきて、んで「これで食おうか」って安易なバカ女が多いから
バレエスクールにはロクな講師がいない、ってのが業界の常識。

煽りぬきで、これが常識。

もちろん、素晴らしいバレリーナや講師は居るよ?
でもものすごく低い確率でしか出会えないんだよ。

それが客観的事実。
376名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 18:24:20 ID:rAtH2V+2
素晴らしい先生で良かった・・・
377名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 21:07:06 ID:6xYPVloG
>>374
素朴な疑問ですが、そのお友達は何故レッスンビデオを持っているのですか?
いえ、ただでさえレッスンのビデオ撮影禁止のお教室が多いのに
そんな暴言を吐くような先生がよく許可したな、って気になったものですから。

378名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:35:10 ID:5TgYTJlV
>>374です。
先ほど友人に連絡がとれたのでそれとなく(まさか2ちゃんのためとは言えず)
確認してみました。
今はどうかわからないけれど、当時は保護者の見学も可で
ビデオ撮影もOKだったそうです。
幼児の頃からできないと叱責されていたので保護者のみなさんの
ほとんどがビデオ持参で毎回レッスンを見学し、
次回のレッスンまでにできなかった部分は自宅でおさらいしていたそうです。
そのため幼い娘さんが怒鳴られているビデオがたくさん残っているの、とのこと。
ちなみに娘の通うお教室も見学&ビデオ撮影に関しては特に禁止されてはいませんが
見学する方もほとんど皆無、ビデオも発表会の振りを確認するために1回くらいは
撮影する親御さんもいるかな…という程度です。
教室や先生によって違うものなのですね。
随分前にビデオ撮影について先生にお伺いした事があったのですが
「自分の頭で覚えることも大切、でも時には客観的に自分の踊りを見て
考えることも必要ですね」とおっしゃっていました。
379名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 23:50:21 ID:FYZMTDyo
いきなりなんですが、うちの娘は3歳からバレエ始めて、今半年目です。体型はぽっちゃりじゃなく普通なのですが、太ももが太いです。書き込み見てて正直落ち込みました。6月に発表会ですが、やっぱり目立つんでしょうね。なんかかわいそう。
380名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 23:58:20 ID:c/XzzeFH
>>379
いやそんな…4歳前後でしかもまだ半年では…
具体的にどのへんの書き込みをご覧になったのですか?
足が太いのをネガティブに書いてあるのはほとんどが小学生以上の
ことだと思うのですが。
その歳にはその歳でしか見られない可愛らしさがありますよ。
381名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 00:20:19 ID:O1bOrZjv
>>379
そうだよ〜>380さんのいうとおり。
4歳ぐらいではまだまだそんなこと考えなくても
手放しで「カワイイ〜(*´∀`)」って楽しめばいいのよ。
うちの子も5歳だけど、太ももムチムチタイプw
でも膝から下(ふくらはぎ)はスラーっとキレイで足首もキュッと細く締まってるよ。
だから背が伸びればだんだんバランスとれてくるだろうと思って気にしてない。
逆にあの幼児特有のプニプニ感を堪能してますw
だから>379タンも気にしなくても平気だよ〜。
382名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 00:32:14 ID:iqqqyo/R
小学校の高学年で、むちむちは悩むけど、
園児のむちむちは、私も可愛いと思うよ。
いいのではない?気になるなら、レッスンの後、
太ももマッサージすると、多少いいかもしれません。
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 08:03:06 ID:Ut4yjWxr
昨日娘の事でスレした者です。皆さんの言葉で励まされました。ホントにバレエ続けさせる自信も失っていたので。皆さんが言う様に、今はこの体型をかわいいって思ってあげたいです。
385名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 09:03:12 ID:Bbp2sLyG
ここ読んで自信がどうのこうの言う前に、デブの体型は
レオタ着たら恥ずかしいって感覚持ってほしい。
まぁまだ自覚があるだけマシなんだろうけど。
携帯で書き込んでるみたいなんで自演で延々ひっぱらないでくださいね。
386名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 10:16:03 ID:Gx1WDCeK
>>385
体型は普通、と書いてありますよ。
3歳半〜4歳のムチムチプニプニをデブ呼ばわりするなんて、
子どもを育てたことのない人でしょう?
387名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 11:23:12 ID:TY6WNUCL
園児に「頭悪い」とか幼児のふとももぐらいで「デブ」とか、子供を育てたことがないか、そういう親に育てられたかなんじゃないかな。
子供をもってたら、その年相応の理解力とか、体型とかある程度はわかると思うんだけど。
体型にかんしては、>>379さんは別に問題ないとおもうけど、ムチムチプニプニの域を超越してる子もいないわけではない。

388名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 11:29:12 ID:TWCdliAQ
うちの子は小さい時からガリガリだったのですが
発表会の時、小さい子のお世話係になったのでムチムチプニプニを堪能しました。
しかし、言う事聞かなかったな〜お母さんの言う事は割と聞くのに。

今の教室は発表会の時、小さい子はお母さんと一緒にいると泣いたりするので
世話は大きい子のお母さんがする、という決まりでした。
大きい子のお母さんは楽屋と舞台袖の往復だけで本番も舞台袖で見るだけなのに
小さい子のお母さんはただ客席から見るだけでした。
前の教室では小さい子は
すべて母親が責任もって舞台袖まで連れて行くのが決まりでした。
教室によっていろいろ違うんですね。

389名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 11:41:36 ID:jECF0dpy
>>381
膝から下がまっすぐというのは、遺伝的に獲得できなかった場合には、
ホントにバレエでしか身に付かないように思えます。
ウチの子もバレエを小さいころから始められて幸運でした。
同じ脚の長さでも遠目ではとても長くみえるんですよ。

小さい子にテクニックを強いる教室に入っちゃうと、肝心の体型が
悲惨な事になるから、まずまっすぐできれいな立ち方と背中や脚を
つくってくれる教室選びって大事。
>>381さんのお子様は、いいお教室で習われていると思います。

ただ、バレエで足首が細いのは自慢になりません。
細くてキュッとしまって見える足首は弱い足首で、怪我し易く危ないんです。
あまりいいことじゃないから、それだけは考え直してね。
いずれ履くことになるポワントに耐えられるように、足首のまわりの腱を
育てていくと「ブーツのような足首」に育ちます。
でも、そういう足首に育てないと逆にふくらはぎや太腿がボコンとなるんです。
つまり真横からみて、踵から足首ふくらはぎを通って膝の後ろ通ってふとももの
後ろ通ってヒップまでに凹凸が少ないのがバレエにとってのイイ脚。
勿論前の方、つまり膝のお皿も出ていないのがイイ脚です。

まぁ、足首から踵へのラインがストンとした脚というのは、少女としての
魅力に欠ける脚ではあるけど、お教室のポワントを履いている小4以上の
お姉さん方を見て、ストンとした脚ならいいお教室でしすよ。
思春期には(個人差あり)一旦プニプニが復活しますが。


でも、ちっちゃいちょっとプニっとした子が、ひらひらチュチュを着て
舞台で立っているだけで「ウチの子って可愛い」って親馬鹿やれるのは、
せいぜい小1〜2くらいまでなので(それ以降だと「ウチの子って可愛い」
って気持ちだけでは舞台へ送り出せなくなるんですよ orz)
今の可愛さを思う存分楽しんでおいてくださいね。
390名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 14:18:29 ID:9cMTI53E
余計なことですが
このところちょっと悪意とか辛らつなカキコがあるのは
幼稚園児の話題が多いせいかと思います。
バレエを習ってると言っても6,7歳まではプレバレエだし
そんな時期は無条件に可愛さを楽しむ時期であって
いっぱしの悩みをあれこれ語ることをよく思わない方がいるものです。
これはどこの掲示板でもありがちな傾向。
まだバレエにすらなっていないのに親が先走りするから揶揄されるのです。
お子さんが可愛くて心配でたまらない気持ちはわかるけど
ちょっと頭の隅っこに入れておいてくださいね。

体型のこと、教室を変わることへの過度の不安
みな 何も幼稚園のうちから悩まなくたっていいんです。
今はもうちょっと無条件に親子でたのしんでください。
時が結論を出してくれることがたくさんあります。
391名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 14:33:02 ID:Ut4yjWxr
親は何でも心配になっちゃうんですよね。私も同じなので気持は解ります。前の方が言われる様に、親が飛躍し過ぎるのは良くないと思いますが、ここの掲示板はちょっと厳しい意見が多すぎると思うのも同感です。温かい意見の方もたくさんいらっしゃいますけどね。
392名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 14:44:16 ID:O+bKxees
>>390
もううちは幼児じゃないけど、いい加減3歳から習うのは〜って
書き込みにいちいち反応するほうもやめてくんないかな、と思う。
自分が小学生以上のクラスなのに、やれ6歳がいいとかなんとか
口出しするほうがおかしい。
そんなに3歳から習ってる子が憎いのかと。

親が飛躍しすぎは納得ですが、このスレは幼児親が書き込んでいいと思う。
うんちく飛ばしたい人はダンス板か習い事板へ。
>>391
頼むから改行覚えてからにして。
携帯?
393名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 14:48:26 ID:9cMTI53E
>>391
>ここの掲示板はちょっと厳しい意見が多すぎると思うのも同感です。

…いえ、2chとしてはむしろここは大甘だと思いますよ。
読んでいて「いきなり2chへ書き込むようなことか」と思うカキコの方が多い。
394名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 15:55:10 ID:jECF0dpy
>>390
>このところちょっと悪意とか辛らつなカキコ

いや、長いスパンでみてると、この状態ってまだマシな方。
いつぞやは、「デブのくせに..攻撃」と「日本人のくせに..攻撃」と
「お金がないと..攻撃」の荒らしの嵐(だじゃれだが、シャレにならない状態)で
「ここは『育児板のバレエスレ』ってことわかってカキコしてんのか?」って
状態になったこともあった。

それにいっぱしの悩みを語ることもできないなら、親はどうやって自分の不安感を
取り除けばいいの? 書いてしまえばすっきりする って事もある。
応援のカキコがつけば嬉しいし、応援のカキコと同じくらい辛辣なカキコもつく。
でも目の前で知ってる人から直接言われたら辛いけどそうじゃないでしょ?
「ああ、そういう考え方もあるな」って脳みそが柔軟になるでしょ?

そうなって初めて「ああ、ここまでこだわることもなかったんだ」って気分に
なってそこでおちつく人もいるし、それとは逆にこんなところからは「逃げても
いいんだ」(シンジくんじゃないけど)ってことで行動に移す人もいる。

子供の哀しみと自分の哀しみが一体化しちゃって、子供の哀しみをやわらげて
あげるっていう母親の役目を忘れちゃうこと....自分でもあるけど....多いもの。
395名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 16:05:47 ID:4XOpKSex
>>394
目からウロコ。

大変、参考になったよ。
これは幼児に限らず多少年齢の高い子ありでもそうだよね。
396名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 16:08:40 ID:9cMTI53E
>>392
>そんなに3歳から習ってる子が憎いのかと。

そういうことじゃなくて
親が3歳なり4歳なりがバレエ〈プレバレエ)を習うってことがどういうことか
あまりにわかってないから
荒唐無稽な悩みが出てくる、そのことが腹立たしいんだと思う。

>>394
>それにいっぱしの悩みを語ることもできないのなら、

だからその悩みそのものが荒唐無稽で、辛らつになる人が後を絶たないんだと思う。

断じて私は悪意をもってるわけじゃなく
むしろほほえましく思ってるけど
なんだか少子化でバレエ習わせてる子が初めての子だったり
親がバレエそのものをあまりに知らなかったりだから仕方ないのかなあ。
ごめん、なんだか上手く表現できないけど。
397名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 16:29:08 ID:9cMTI53E
あともうひとつ、
子供と一体化しちゃうならまだわかるけど
低年齢層は親だけが一人で先走って悩んでるってのが
よろしくないんだと思う。
体型のこととか教室の雰囲気とか、
子ども自身が気にしだすのはもっと先のこと。
先生を子供が怖がってるとかいうのはわかるけどね。
398名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 17:04:12 ID:Ut4yjWxr
>>392普通の頭してるなら、句読点の付いてる文章くらい読んでね。改行しないと読めない頭の弱い人は、バレエどころじゃないんじゃない?
399名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 17:32:05 ID:4XOpKSex
>>398
いや、どう考えても>391の文章は読みにくいけど・・。
しかも>392さんはわざわざ携帯?って聞いてくれてるのに
アナタの方が余程おかいしと思うんだけど・・・。
400名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 17:41:10 ID:Gx1WDCeK
>>398
えー、横にズラズラっと長く広がってるのって、読みにくいもんだよ。
ネットで読みやすい文章の標準が全角35文字と言われているのも、
人間の視認能力を元に言われてるんだし。
携帯しか持ってないと、わからないんだろうけど。
401名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 17:49:03 ID:kiMA7cSM
久しぶりにきたら揉めてる?

>>398
2ちゃんは改行しない人は嫌われるところだと思う。
初心者?とか半年ロムれ!って書かれても仕方ないよ…。
402名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 18:19:38 ID:Ut4yjWxr
話がバレエからどんどん遠くなってるよ。
403名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 18:56:29 ID:q0QoweTh
いや、改行しないとウザがられるのは
2ちゃんだけのことじゃないよ。
どこの掲示板でも一緒だよ。

小学生以下の年齢に関するカキコが多いのは、仕方ないとは思うよ。
だって、バレエや習い事に限らず、年齢が小さいうちほど悩みが多いでしょ?
404名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 19:51:58 ID:Ut4yjWxr
また話がバレエから外れてしまうのですが、私も携帯からのアクセスで、改行のタイミングがわかりません。携帯だとだいたい全角何文字くらいで改行か解る方教えて下さい。読み辛くてすみません。
405名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 19:57:55 ID:jhzZMOsI
384 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/06(金) 08:03:06 ID:Ut4yjWxr
昨日娘の事でスレした者です。皆さんの言葉で励まされました。ホントにバレエ続けさせる自信も失っていたので。皆さんが言う様に、今はこの体型をかわいいって思ってあげたいです。

391 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/06(金) 14:33:02 ID:Ut4yjWxr
親は何でも心配になっちゃうんですよね。私も同じなので気持は解ります。前の方が言われる様に、親が飛躍し過ぎるのは良くないと思いますが、ここの掲示板はちょっと厳しい意見が多すぎると思うのも同感です。温かい意見の方もたくさんいらっしゃいますけどね。

398 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/06(金) 17:04:12 ID:Ut4yjWxr
>>392普通の頭してるなら、句読点の付いてる文章くらい読んでね。改行しないと読めない頭の弱い人は、バレエどころじゃないんじゃない?

402 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/06(金) 18:19:38 ID:Ut4yjWxr
話がバレエからどんどん遠くなってるよ。

404 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/04/06(金) 19:51:58 ID:Ut4yjWxr
また話がバレエから外れてしまうのですが、私も携帯からのアクセスで、改行のタイミングがわかりません。携帯だとだいたい全角何文字くらいで改行か解る方教えて下さい。読み辛くてすみません。
406名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 20:00:56 ID:Tw/joTSA
私だったら、自分で数えるw
407名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 20:07:36 ID:Gx1WDCeK
>>404
全角35文字前後で改行するのが無難。
あまり頻繁に改行するのも不評。
2ちゃんの使い方をそれ以上聞きたかったら、初心者板へどうぞ〜。
408名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 21:43:05 ID:6gT97uFv
はっきり言うけど携帯書き込み=自演なんだよね。
他板・スレでも疑われるよ。
409名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 22:52:32 ID:1mMRpyfn
このスレには送迎待ち時間に携帯で2ちゃんな奥様もいるだろうし、
イコール自演と短絡には思わないけどね。

ただ改行できなかったりageだったり過去ログ遡らなかったりという
携帯でやりがちなことを続けると携帯厨認定されても仕方ないし、
自分から「携帯なので○○できません」と言い訳するのは見苦しい。
410名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 23:12:51 ID:Ut4yjWxr
>>409どうして携帯=自演なんですか??素人なもので意味が解りません。
娘がバレエしてるので初めて2ちゃん見たけど、なんか性格悪い人多いですよね。
自分達の生活に不満だらけの人が、見ず知らずの人を攻撃してる様にしか思えない。
貧困層の集まりですか?と本気で思ってしまいます。きっとこのコメントに目くじら
立ててくる人いるんだろうな。けど一回見て気分が悪いので私は二度と見ません。
稼ぎの少ない旦那様を抱えた皆さんはどうかここでストレス発散してくださいね〜。
411名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 23:38:27 ID:J7Q9TtN2
気持ち悪いレスが増えたな。
春ですね・・・。
412名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 00:02:27 ID:5w9VRv7I
東京新聞予選結果でたね。
413名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 00:15:35 ID:qkI9sFE8
>見ず知らずの人を攻撃してる様にしか思えない
>貧困層の集まりですか?

>>410のお育ちが伺える件について。
414名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 00:50:33 ID:Uanko4JT
今布団の中で携帯で2ちゃん。
どのレスが携帯からだとか考えた事もない。
415名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 00:50:41 ID:9AI1Lw8K
携帯で見ちゃってなくて良かったわ〜
416名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 06:51:13 ID:mOtUptj0
携帯とパソで自演は2ちゃんのお約束よね。
上手い人は改行ちゃんとして見破られないように気を
つけるのに。
417名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 08:16:16 ID:Uanko4JT
えっ、上手く改行してれば携帯からだってバレないと思ってんの?
418名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 11:45:02 ID:OWTWSrBl
携帯の時はsageるのがめんどくさい。
つかなぜsage進行?
419名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 13:27:06 ID:LZMjxodB
上がっていると変なのが湧くからと言われているが(sage進行)、
下がっていてもわざわざ検索して湧いてくるのもいるからな…
420名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 14:22:45 ID:QrgAzjM6
テクニック重視で体型づくりに悪いと思われるレッスンてどんなものですか?
初心者なもので分からなくて・・・
通おうと思っている教室(幼児クラス)は柔軟重視のようですが。
421名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 15:06:52 ID:N10cLCs8
>>410は春の嵐ってことで・・。

>>420
上級生の体型はいかがですか?
422名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 15:29:02 ID:pexEMA8Y
>>420
幼児クラスだけ見ても判断が難しいと思います。
うちは三つの教室を見学しました。

A教室 小さい内からの積み重ねが大事よ〜っと
   柔軟や簡単な動きを繰り返し繰り返し。。。
   バーレッスンも少し。
B教室 殆どリトミックと言うか体操教室に近い感じ。
C教室 手遊び歌にスキップ練習したかと思えばいきなり曲に併せて振付。
   回ったり飛んだり。。って全然出来てはいないけど良いの???

そしてA教室を選んだうちは負け組み。。。後にC教室に移りました。

選ぶ時は絶対発表会見たり、大きい子達を見て決めるべき!
423名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 16:43:20 ID:DI7BxuLB
幼児の頃から無理にバーレッスンをさせたり、小学校低学年でポワント開始して
ひざが曲がったままで躍らせたりする教室は身体を壊すし体型も悪くなります。
424名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 16:53:37 ID:u4Xkh0y7
あと教室の設立の時期も考慮しないと。
新しい教室は上手な子が育ってないけど
先生がよければやりがいあり。古い教室は年功序列が幅を利かせてたりするから。
発表会も2,3回目までだったら皆下手でもご愛嬌だから
すぐ「駄目だ、こりゃ」と
思わないでくださいね。
あと生徒の体型と指導はあまり結び付けて考えない方がよいかも。
プロを目指すような教室ならありえないけど
趣味まったり系だと先生は体重管理とかうるさく言わないから
太目ちゃんが多かったりします。
そういうところは他の部活やスポーツと並行してやってる子が当たり前だったりするから
バレエ体型の子の方が少ないよ。
私は自分が子供から高校生くらいまで両極端を経験しました。
生活の中でバレエの占める比重がそれほど高くなければ
極端に体型に影響を与えることも少ないです。
あくまでも他の生活習慣との相乗効果。
ほとんど毎日レッスンしてるような子はもちろん別ですけど。


425名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 16:58:18 ID:u4Xkh0y7
あ、幼少の頃からのバーレッスンや低年齢でのポワントが一概に悪いわけじゃなく
バーで何をするか、ポワントを履いて何をするか、その内容が重要ですよ。
ただそのへんの見極めが一番難しいのかもしれませんね。
疑問を持ったら先生に何気に聞いてみるのが一番です。
426名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 17:15:40 ID:fPKbVwxT
>>420
3歳くらいなら、まず「両足に均等に体重をかけて立つ」ことと「上体をまっすぐに
保ったまま片足で立つ」ことができるようになることが次のレベルに進むために
求められるそうです。
(そんな簡単なこと、と思うかもしれませんが意外とできていないことも多い)
ただしこれはバーなどで真面目にレッスンするだけではなく、楽しいごっこ遊びの
中でも培われるものなのでレッスン風景だけ見ると判別は難しいかもしれません。

上記2点ができない段階からバーをはじめると、ぶらさがるように体重を預けたり
バーをガッシリ握った状態でバーをやる癖がついてしまうことも。

ジャンプや回転などはあくまで遊び程度に取り入れているなら構わないと思います。
(どうせバレエ向きの筋肉ができていない内はきれいにはできません)
きれいにできないことが真面目にレッスンを続けることへの意欲になったりもします。

おそらくスキップはどの教室でもやっていると思うので、年長さんくらいのお子さんの
スキップを見ると差があるのがわかるのではないかと思いますよ。
427420:2007/04/07(土) 18:47:14 ID:QrgAzjM6
>>422
素人だとAを選んでしまいがちじゃないですか?
うちはまさにAタイプの教室を選ぼうとしている・・・。
C教室タイプの所も行ったけど、無理な柔軟やジャンプを沢山させられ、
小3からポワントを履いていたので却下。
でも・・・正直分からないな〜Cタイプの方が意外とサクサク色んなこと
ができるようになるのかしら?
428名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 19:05:03 ID:qoceDJgw
現役ダンサーの方から娘が始めるときに教室選びで
アドバイスいただいたことなんですけど、幼児の間は
半分は柔軟&スキップ程度、残りは
とにかくバレエが楽しい♪ということを実感させてくれる先生が
ベストなんだといわれました。

想像力をふくらませて、桜が咲いたら、
「桜の花びらになって踊ってみましょう」みたいなw
じゃないと、大きくなってから「白鳥」とか「妖精」になって
いわれても、今ドキの子はバカらしくなっちゃうからね〜w
ということだそうです。

 娘の教室は小学校上がるまでバーレッスンもないところでしたが
かえって、小学校上がるとバーができる!という憧れがあって
みんなウキウキとバーをやっているみたいです。
429名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 19:44:51 ID:m6mt3Hv9
教室選びは難しいですよね。
辞めた教室の先生が話してたのですが、
まず、
「踊る事の楽しさを覚えて欲しい。」
「バレエを好きになって欲しい。」
今は、事情があって他の教室に移りましたが、
親も、幼児期にはその位の気持ちで、かまわないのでしょうね。
430名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 20:40:03 ID:pexEMA8Y
>>427
>>428,429の方が既に答えを出してくれていますが、
C教室はとにかく幼児期はバレエの楽しさを知るというのが
重点のようで、無理な柔軟やバーレッスンは無くて、
振付の中で回ったり飛んだりと指示を出しても
実際にはそんな真似が上手に出来るはずもなく、
幼児が回ったつもり、飛んだ気になって楽しんでればOKってことだったようです。
でも音楽や先生の指示に対して、直ぐ反応して動くというのが
身についてくるようで、小2でC教室に移ったのですが、
C教室育ちの子はとにかく振り覚えが早い!という感想を持ちました。

因みにA教室がやばいと気づいたのは、市の文化祭で
BやCやその他の教室と合同レッスンをした時。
間近で見比べるとA教室のお姉さん達、他の教室より動きが鈍くて、足が太かったんです。
いまだにA教室のどのレッスンの過程がいけなくて足が太くなるのか
私には判らないのですが。。。
431名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 21:06:39 ID:u4Xkh0y7
それはやっぱり他の生活習慣との兼ね合いや偶然だと思います。
本当に毎日でもやらない限りそんなことは考えにくい。
毎日やったとしてももともとの体質ってものがあるし。
ただ本当に先生があまりにもなあなあで自覚が育たなくて
だらしない体型の子が多いというのはありえると思います。
自己管理に厳しい先生の教室だと自然淘汰で太った子はいづらくなったりして
辞めてしまいがちです。
自己管理できないくらいならやめなさい、とまで言う先生もいますからね。
普通の趣味バレエ程度で皆が皆、足が太くなるなんてありえません。
もしレッスンの過程で明らかに重大な落ち度があれば
足が太くなる以前に弊害があるはずですし、
足は突然太くなるわけじゃないので徐々に何かおかしいと気付くはずです。
別に先生の肩を持つわけじゃないけど
間違ったレッスンのせいで足が太くなったという「間違った思い込み」もけっこう多いものです。

432名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 21:34:40 ID:0cs4u7xd
>>430
足が細くても、教室がバレエ教室よりも新体操かなんか違う教室
みたいな教室もあるし・・・
お姉さんたち、すごく身体柔らかくて細い人も多かったが、発表会の
振り付けみてゲンナリ。
延々とアラベスクやアチチュードのバランスポーズや、イナバウアー
もどきの背中をそらしての長々としたポージングで決め。
バレエなのかよ?と小一時間。
センターを音楽に合わせて延々見せられてるかのようでした。
433名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 22:59:25 ID:pexEMA8Y
>>431
うーん、足が太いのは偶然かもしれないけど、
その文化祭での発表もA教室の子達(我が子も含んで)の発表が
他の教室よりひどかったのは確かなので。。。
434名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 23:07:30 ID:u4Xkh0y7
教室が新しいとか、レッスン回数が少ないとかの要因も重大ですけどね。
何はともあれ、今は教室を移って満足されてるならよかったです。
435名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 23:56:04 ID:dG3nXvqZ
>431
>普通の趣味バレエ程度で皆が皆、足が太くなるなんてありえません。

なりますよ。
週1回ぐらいのレッスンならならないでしょうが、
週2-3回、またはそれ以上だと、間違ったレッスンをしていると
趣味バレエでも足は太くなりますよ。
436名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 01:41:44 ID:0H1HWh24
世の中には正しくレッスンしても上手にならない子はたくさんいます。
上手くなる子よりも多いくらいに。良い悪いではなく事実として。
趣味バレエがメインの教室ならなおさらです。
正しくレッスンしても太る子は太ります。体の使い方がどうしても理解
出来ない子だっていますよ。少なくないでしょう。
「間違ったレッスン」は先生の教え方だけでなく本人の理解もありますよ。
体型や足の太さだけで教室を判断できないと思います。

以前から気になっているんですが、バレエ体型になることを強く望み
すぎる親心も・・・どうなんでしょう。確かにバレエを習う目的が
きれいな体づくりにあるんでしょうが・・・
ああならなきゃおかしい!という過度の思い込みも子どもを追い詰め
そうですよね・・・
437名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 06:57:13 ID:7YObdf9h
>>436
太るのは家庭でも食生活のほうが問題なんじゃない?
438名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 08:13:12 ID:bUcO8ifd
>>436>>437
ドウイです。とかく脚が太くなったのをバレエのせいにしたがる方、多すぎ。
もし間違った使い方をしたとしてもそれは先生のせいとも限らない。
バレエ自体には正しくやれば脚が太くなる要素はありませんが
間違った使い方〈足の内側ではなく、外側を使ったり、プリエで沈んだ状態を長く保ちすぎたり
低いルルベしかできなかったり)で腿やふくらはぎに嫌な筋肉がつくのは
やはりいくら注意されても本人が理解できない、
または理解はできても体が反応しない場合が多いです。
それと頻度的にも週3回を超えるようならもはや趣味の域を超えてるし
体の使い方に問題がある子がそんな頻度で続けることが問題です。
よく美しいバレエ体型の子が集まった教室ってありますが
特にレッスン内容が違うわけでもなく、一人一人の自覚が違うのです。
知ってる教室では体重計が置いてあって毎回計ることを義務付けられてますし
そういうところは当然ついていけなくてやめる子も多いので
選抜されたような子ばかりが残ったりします。
プロ志向の教室ならそういう管理は当然ですが
趣味教室かプロ志向教室か微妙な教室も多いから
表面だけ見て惑わされることもあるかと思います。
439名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 09:05:33 ID:7YObdf9h
バレエ教室行って太るんじゃなくてこのスレでも指摘されてるように、
最初から太ってる子がくる確率のほうが高い。
440名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 14:31:10 ID:aLIPjNtE
>>430
単純に、A教室は、高学年になっても週1か週2の子が中心の教室、
C教室は、低学年から週2〜週3、高学年ともなれば週3〜週4が
当たり前の教室だった可能性もあるのでは?

>>433で、(我が子も含んで)と書いてらっしゃるけど、
合同文化祭みたいなのだと、大きい教室(バレエ団支部)は、
わざわざ小柄な子を選んで出してくるような場合もありますよ。
うちの子の教室は、なぜか背の高い子が多くて、うちの子たち(低学年)と
同じような身長なのにメチャ上手い!!とビックリしていたら、
実は5・6年生チームだったと後で判明。
441名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 14:54:32 ID:bUcO8ifd
お母様にとって他の教室の方がよく見える場合
肝心のお子さんの気持ちはどうなのでしょうか?
やはり一番優先すべきはそこなのではないかと…。
趣味でたのしくやる場合に限って言えば
気に入って居心地がいい教室が一番。
趣味にしたって少しでもいい環境で、という欲目が出てくるのはわかりますが。

442名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 16:37:17 ID:FUjhBynY
でも将来はどこにどう転ぶかわかんないものだし。
大抵の子が趣味バレエでずっと行くか、淘汰されるかの中、
少数ではあるがモノになる子も確実にいるわけで。
おそらく我が子は凡人趣味バレエだろうとは思いつつも
「もしかしてひょっとしたらひょっとするかも?」なんて期待を持ってしまう親心も分かる。

だから最初から「どうせ趣味だし」と適当に教室を決めちゃうよりも
通うのが可能であればできるだけ実績があって評判のいい教室に入れたほうがのちのちどう転んでも得だと思う。
本気モードの教室は教師の質もいいし生徒達のやる気も違うから、
いい影響を受けてグングン伸ばしてもらえるかも知れないし。
それでもしレベルに付いていけないとか、子供本人の目指す位置が違うなら
その時は趣味系の教室を探してマッタリ楽しくさせればいい。
本気教室から趣味教室への移籍は容易くても、その逆はなかなか容易ではないよ。

それにやっぱりなんだかんだ言っても、バレエ教室って入った年数(年功序列)が
モノをいうところもあるし、それによって役に差も出てきたりする。
だから小学高学年くらいからはもうよそに移るのは遅いと思ってていいと思う。
移るならせめて小学低学年までかな。幼稚園の間は入れ替わりも多いので特に問題はなし。





443名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 16:51:08 ID:XqDNqz6Y
単に幼児クラスのレッスンを見学しただけじゃ、
良し悪しが判らないよっていう例としてうちのことを出したんだけど。。。

>>440
最初調べた時に通える範囲に6つ教室があって、
専用スタジオを持ってて、レッスン日、クラス編成が充実してて
というのがABCの教室だったので
レッスン回数の差では無いと思います。。。

>>441
ちょうどうちの子はレッスンに飽きてきていて、どうしようかな?
って時期だったらしくて、教室変えてみる?と聞いたらホイホイとOKでした。w
444名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 18:01:54 ID:bUcO8ifd
>>442
私は最初の教室選びに関しては両極端の考えがあっていいと思います。
おっしゃるように、初めから最良を求めるのもひとつの考え方だし
逆にバレエってどんなかな?と気軽にとっかかれるところでまずは試すのも
多いに有効だと思いますよ。
娘の初めの教室がそういうコンセプトを打ち出した教室で
案内書にもそのように明記してありました。もちろんずっと趣味バレエとして
大人になってもそこで続けている方も多数ですし
より本格的にやりたくて他へ移る方もいました。
趣味教室から本気教室への移籍は容易ではないと言うのは確かに一理ありますが
声を大にして言いますが
そのくらいのなんの!という気概がないと本気バレエは続きませんよ。
それに本気教室はシビアな反面、生徒の資質、才能を評価する一面もありますから
中途半端な教室よりは年功序列がましな場合も。

どんな経験も決して無駄ではありません。
失敗から学ぶことも、またやってみて初めてわかることも多いです。
特に未経験の場合、少し経験してみることによって
問題点などがぐーーーんとわかるようになるのです。
445名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 19:07:18 ID:JLu/nwac
質問主ではありませんが非常に参考になります。ありがとうございます。
このあたり、個人的には次スレにも貼った方がいいような気がします。
446429:2007/04/08(日) 19:45:24 ID:ddSB1Dp+
そうですね、お教室選びは、自分達親子が何を求めてるか
に関わってくると思いますけど、それは、年数が経つにつれ
変化していくものだから、最初は良くても合わなくなる事って
あると思います。
うちも、前のお教室の先生には、バレエの楽しさや
踊る事の楽しさを、教えて頂いて本当に感謝してますが、
やはり、指導の仕方、お教室の運営の仕方、先生の人柄、
に疑問がでて他のお教室に移りました。
小さいうちに移りましたので、すんなりいきました。
変わる教育方針に合わせて、お教室を変わる必要性は、
出てくると思います。


447名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 07:06:20 ID:sD7j90K5
こっちの方針がかわらなくても、経営の安定のためにお教室側の方針の方が
変わってしまうってことも有るんですよね。

週1か週2でまた〜り、が気に入っていたのに、いつのまにかコンクール主体で
週3デフォルト、コンクール直前2ヶ月は日曜日ヴァリエーションレッスン必須
なんていうようになってしまったら、お勉強も大事他のお稽古もやってますって
タイプはやめざるをえないでしょ。

先生の人柄に問題があるわけでも、基礎レッスンに不満があるわけでもない、
先生だって自分の教室を維持していくには、金をきっちり落としてくれて
バレエ教室至上主義の生徒とその親にだけいてもらったほうがいわけだし、
あちら側の事情は察するに余りある。 でもあちらの事情に合わせられない
というウチ側の事情もあるわけで....世の中ままならないもんです。
448名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 08:17:53 ID:p4vsWpLO
うちも教室の方針が変わったことで辞めざるを得ませんでした。
生徒、特に大人の生徒さんの激増でマタ〜リ系だというのに発表会が
ド派手になり、負担も倍増。しかもレベルが伴ってないので失笑を買うような悪趣味。
親子ともに引いてしまいました。
今は別のマタ〜リ系にいます。

余談ですが、私自身が昔 本気系教室でバレエ漬けの日々を経験しました。
その時はバレエに夢中でたのしかったけど
やはりそれで生計を立てるのはむずかしいし
あの頃他の事ももっとやっておけばよかった、という思いもあり
子供はほどほど派でよかった、と。
バレエは魔物。のめりこんでバレエ中心の生活になると他の事は
まったくお留守になってしまう。
何かに夢中になる生活も意義があるけどバランス感覚が大切ですね。

449名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 08:26:34 ID:y8/gK4We
確かに…。
先生の方針が変わってしまうのは新しいお教室にありがちかも。
娘のお教室も「基礎を大切に、少しづつでも上達していったらいいですよ」
というスタンスだったのに先生の欲が出たのか徐々に変化。
コンクールにも出るようになって小学校中学年でも週4〜7回のレッスンに。
もちろん週末もレッスン又は発表会のリハ。
週1〜2回で来ていたほとんどの子が辞めちゃった。
まあ、先生としては才能のある「バレエ一筋!」親子ばかりを厳選したかったのかも。
生徒さんが減ったおかげでお月謝&発表会の出演料も跳ね上がってしまった。
娘もうすぐ淘汰される予定。

450名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 10:06:47 ID:f0Hx7AEc
うちも3歳から週1で始めたけど、何も知らずになんとなく周囲の空気に飲まれながら年長で週2に、小2で週3に、新小3の今は気がつけば週4+ポアントだなあ。
中にはそれ+ヴァリのレッスンで、そろそろコンクールデビューに備えて必死の子も。
週1ぐらいでまったりやってる子もいるにはいるけど、そういう子は何年生になろうがポアント履かせてもらえないし、役もコールドのみで別次元の人って感じになってる。
居づらくてやめちゃう子も多いね。
高学年だとコンクールで入賞できない子が居づらくてやめまくり。
前はこんなじゃなかったと思うんだけど…うちもいつまで頑張れるかな。
まったり教室に移ってでもバレエは続けて欲しいけど、そうなると娘の気持ちが心配…orz
451名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 10:09:06 ID:wfl4fMlT
そう、気が付くとバレエの世界にどっぷり。
452名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 12:17:26 ID:2i/fQfi7
>>450
>週1ぐらいでまったりやってる子もいるにはいるけど、
>そういう子は何年生になろうがポアント履かせてもらえない

普通そうだよね・・・。
うちの先生は最初からずっと週1の子にも小学高学年〜中学生くらいの間に
ポワント履かせちゃうのよ・・・orz
いくらその年齢に達していても週1レッスンじゃ圧倒的にレッスン量が少なすぎるし、
足だって出来てないだろうに。
以前、先生に「やっぱり1年生くらいからは週2に増やしたほうがいいんですかね?」
と聞いたら、先生曰く「いえいえ〜、別に週1でも問題ありませんよ〜」と。
「週1でもポワントはけるようになるんですか?」と聞くと
「はい、大きいお姉さん達もずっと週1の子達もいっぱいいますよ〜。
無理せず週1で細く長く続けた方が・・・。」って。

正直その言葉を聞いた瞬間、「ダメだこりゃ。この教室には長居出来ないな。」と思ってしまったw
バリバリの趣味教室じゃん!ってねw
ポワント履く前どころか、幼児クラスのうちに他探してやめなきゃ。
皆さん、こんな教室ってどう思いますか?
453名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 12:55:56 ID:sD7j90K5
>>452
ポワントが通常のレッスンにくみこまれていて、1.5時間のうち20分程度なら
週2は欲しいかも。じゃないと、身体がポワント履いた感覚を忘れていてケガを
し易くなるからね。ただ、足の甲や土踏まず鍛えたり膝の後ろの筋伸ばしたり、
股関節アンドオールさせる練習ってのは、ポワント履かずに家でいくらでも
練習できるしね。(今そうしながら打ってる)

ただ、お勉強と同じで、朝10分時間あれば計算ドリル2枚やります。だの
地味な練習をするってこと自体が苦になる子には、やっぱりお稽古場へ
いく回数が必要だよ。
454名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 12:56:48 ID:4cL5CVT7
週1レッスンでポワント履かせるなんてダメ!
小学校低学年でポワント履かせるなんて信じられない!

なんて話が良く出てくるけど、
週1回だけちょろっと履く程度なら正直無問題だと思う。
そりゃいきなり毎日エシャッペ100回!
フルポワントでレッスン場を10往復!
みたいな真似させてたら問題ありありだけど。

趣味でバレエを楽しみたいなら良いのじゃないですか。
455名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 13:41:22 ID:Enf4gOO/
週1でも幼児期から習っていて中学生ぐらいでポアント、というのなら、
小さいうちからハードなレッスンを強いるよりも、むしろ体によさそうw
レッスン内容にもよるけど。
うちはポアントのレッスンは「最初から最後まで通しでポアント」なので
週1レッスンで履くというのは無理ですが…。
456名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 13:57:18 ID:AiGJ/cW/
うちもマックス週3回の趣味教室。
それですら、発表会時期は半年前から土日がつぶれて結構きびしい。

かよえる範囲にバレエ団系が2つ、スポーツクラブの講座が1つあるけれど、
ほかの習い事や学業との兼ね合いもあるし、今のところで中高生まで続けてほしい。
457448:2007/04/09(月) 14:38:04 ID:p4vsWpLO
レッスン回数至上主義の教室だと回数を選べても
少ない子は淘汰されていきますよね。
かえって1回か2回の選択しかない方が趣味路線としては続けやすいと実感します。

ところで週1でポワントって別に全然差し支えないですよ!
コツコツと続けていけばそれなりに力はついてくるし
(ただしレッスン回数が多い子と比較してはナンセンス)
脚の強さはバレエのレッスンを通してのみ養われるわけではありませんから。
世の中には他に選択の余地なく週1しかレッスンできない子もたくさんいるわけですし。
週1でポワントを履きこなせない子がいても
それは別に週1しかレッスンしてないせいではありません。
そういう話は突き詰めると
週1しかできないならバレエなんてやらない方がよいのでは、って結論になるでしょ。
たとえ週1でもそれなりに上達はします。
ただベースは週1でも、習っているうちの何年かでも+αでレッスンできる時があれば
そのときにレッスンを増やしておくと飛躍的に伸びます。

昔、習ってた先生がちょっと僻地っぽい所でサークルの指導されてて
どうしても週1しかできないから皆さんもっとやりたいってことで
月に2回くらい希望者を集めて補習を担当させていただいたことがあります。
レッスン回数は少なくても継続していくことで得る者は大きいですよ。
458名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 16:02:28 ID:iVhFTfbN
何箇所かまったり系のところを知っているけど、
まったりなりに週に1回でポアント習っていた。
進み方がじっくりペースになるから、
人が感嘆するような技術はないけれど、それはそれで楽しそうに踊っていたよ。

459名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 18:18:17 ID:p4vsWpLO
そうですよね。
ここはまったりおけいこバレエのスレなので
ポワント技術にしてもプロ志向本気系と比較しても無意味だと思います。
ちなみに週1〜2回の教室なら言わずもがなの趣味バレエ、
4〜5回以上なら本気系でしょうが、週3くらいって微妙なラインかもしれませんね。
「趣味にしては力入りすぎだし、本気かと言われれば心もとない」という印象を受けます。
うちは完全趣味だけど友人の娘〈中1)などはこの回数をめぐって悩んでいます。
先生からはもうちょっと増やしてコンクール目指しては、と打診されても
親としてはあきらかにプロになれるレベルではないとわかるので
むしろ回数を減らして他の事に力を入れて欲しいそうです。
実際問題 経済的にもバレエの比重が高すぎて不健全だし。
460名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 19:36:28 ID:Enf4gOO/
週4以上でもコンクール出まくってても趣味は趣味でしょう。
うちの子の場合、部活のノリに近い。
バレエが好きで、たまたま周囲がそんな空気だから行くだけ。
コンクールで少々いい成績残しても、地元で多少注目されても、
過ぎてしまえば大半は「単なるいい思い出」になるだけ。
お金をつぎ込んだ割にはバレエじゃな〜んのつぶしもきかないしね。
ただ、それだとやっぱり見るからにバレエ体系にはなりますね。
本当に立ってるだけで綺麗。
週1ぐらいでまったりしてる子は、なかなかそうはいかないかな。
461名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 20:50:43 ID:4RlC5qoz
>>460
同意。
まぁ、うちはボンビなんで経済的にはつらいですが、
塾などに比重おいても結構な額はいくみたいですし、
他のスポーツでも頑張ってたらそこそこの金額はいくみたい。

「趣味」じゃないって言えるのって、その道で活動していける場合だけですよね。
462名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 23:04:47 ID:p4vsWpLO
その道でやっていけるかどうかはあくまでも結果であるから
まあもしもそういうことも視野に入っているなら
純粋な趣味とはちょっと違う気も。
まあ各自の意識はどうでも
そういう教室はスタンスとしてはマターリとは違いますよね。
そういうところで親子ともに趣味と割り切って淡々とできるのはある意味、凄いなと。
入れ込んでしまう人の方が多いと思うのですが。
463名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 00:05:07 ID:i1L50EYp
今まで縁あっていくつかの教室を見たけれど、レベルの高い教室ほど小学生はさほどレッスン回数なかったです。
レベルが高く、中高生が育っている教室では小学生以下は最大でも週3だったりしました。
回数が少ないほうが良いと言うわけではありませんが小学生の親をあおってレッスン回数を増やさせる(中高生がいないから時間と場所は沢山ある)
中学生になった頃には身も心も財布も疲れ果てている、元気があるのは娘の太ももだけ、っていうことはありますよ…
良識のある先生ならバレエは(才能や素質もあるけど)中学生になってみなければわからないってスタンスだと思いました。
もちろん小学生のうちになにかしらのコンクールに入賞させればそれでよしっていう考えもあるかもしれませんが。
ここで時々立っているだけでバレエ体型っておっしゃっている方をお見かけしますが何歳の時点の話でしょうか?
小学生のうちはマッチ棒のような体型でもがんがんやっているとすごい事になってしまう方もいます。
本当に才能と素質のある子は10歳くらいまでなにもしないほうが美しく育つのではないかと思う今日この頃です。
464名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 00:15:49 ID:Mn9/DSjb
>>462
>>460ではないですが・・・、
そういう教室にはホントにプロになっちゃうような才能のある子が
身近にいたりするので、案外、割り切るのが簡単だったりもします。
465名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 08:37:10 ID:HOmm4tTP
>>463
バレエ先進国の場合、しかるべきお年頃で技術が完成するようじっくり育てますが
日本では早くからやりすぎる傾向があります。
もちろん小学生でもやればおもしろいように技術が身につくものですが
行き着くところは同じ。むしろ早くピークを迎えても維持するのが難しい。
まあお稽古スレで語っても仕方ないですけど。

知っている某教室は小学校でばんばんコンクール入賞者を出してますが
燃え尽きたり、体を壊したりで中学になると
大げさじゃなく大半がすっぱりバレエを辞めちゃってます。
もちろん親の財布が続かないケースも多々。
中学年くらいから週6レッスン+α、年間100〜200万は軽くかかる教室ですから。
そのくらい当たり前だと思う方もいらっしゃるでしょうが
取っ掛かりは庶民的で「どなたでもどうぞ」風なので入ってびっくりの方が多いんです。

まあ一時でも寝食を忘れて何かに打ち込む経験も貴重だとは思います。
でも、小学生で燃え尽きるのはいくらなんでも早いような…。
466名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 09:03:16 ID:BlbjpMBY
>>463
弱小教室のことが根本的におわかりになっていらっしゃらないようですね。
「習い事」なんです。
母親同伴の。

バレエが本来どんなものかとか関係ないです。
どんな習い事も母親が熱くなりすぎちゃう子は早くに燃え尽きます。
バレエに限った話じゃありませんよ。

ピアノじゃありえません、とか関係ないです。
母親同士の見栄の張り合いに大手も弱小も関係ありません。
目の前にいる、自分の子よりできる子よりも、うちの子のほうが
絶対上手い!
この思い込みで数万使うか十数万使ってるかの差が多少あるだけです。
467名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 09:06:51 ID:LLB7ON8G
>>463
何もしないほうが、というのは美しい子はバレエをしていようがしていまいが綺麗だって
ことでしょうか?それとも週1くらいのレッスンにしておいたほうが変な筋肉がつかないって事かしら。
まぁ、確かにバレエしていなくてもモデルさんみたいな子がたまにいますが。
少なくとも娘にはガサガサした動きや、膝がひょこひょこ出た歩き方の人にはなってほ欲しくないと思い、
この春からレッスンを始めさせますが・・・。
しばらくは夢を見させてください。
468名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 09:21:23 ID:A7vPgaDD
>>466
なんで>>463に突っかかっているの?
469465:2007/04/10(火) 09:23:48 ID:HOmm4tTP
ちなみに娘の学校にその教室の子が多いのですが
バレエに忙しくてお勉強が大変なことになってたり
バレエのために行事に不参加だったりが多いので
先生が「義務教育中は学業優先してください」と訴えています。
でも別に皆その教室の先生に強制されてそうするわけじゃなく
やはりまわりの雰囲気に飲まれて、競い合う状態になってしまうそうな。
娘の仲のよいお友達が最近、本人の膝と親の財布の不調で辞めて
親子で虚脱しながらお勉強の遅れを取り戻すのに必死です。

470名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 10:34:00 ID:+F37kXGp
知り合いの先生は以前はかなりコンクール志向の強い方で
「今やらないでいつやるの!?」と生徒と親を煽る方でしたが、
ご自分のお嬢さんが足首→膝→腰と故障を悪化させてバレエを断念
してから宗旨替えして
「一生バレエを踊れる体を作りましょう」と言うようになりました。

それまでも故障してバレエ断念した生徒も教室にいたのに、やはり
身内がそうなるまでわからなかったということなんだけど。

海外の職業バレエ学校なんかだと遺伝要因や体型を吟味して選ぶから
いいんでしょうけど、日本のバレエ教室の場合はいくらお金と時間と手間を
注いでも努力ではカバーしきれない問題で大成しないということもあるから
怖いですよね。
娘の教室の同学年ではバレエシューズ段階では他の追随を許さなかった
お嬢さんが、どうしてもポワントになじめずにバレエを断念しています。
471名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 10:46:25 ID:uEJ/ip20
>>467
ちょっと上の方で話題になった「レッスンで足が太くなるか?」
から続いているレス、読んでみると良いですよ。
結局きれいなスタイルは本人の理解力と家庭での生活習慣がポイント
っていう結論のように思います。
バレエ=きれいなスタイル を夢見るのもね・・・現実的ではないと。
始める前の方に言うのも酷かも知れないですが。
472名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 11:14:49 ID:Gi5Bs8j+
足をまっすぐにさせたいのならあんまり正座はしないほうがいいと思う。
こう書くと「うちの子は正座してるけど足はまっすぐよっ!」ってレスがつくんだな。
473名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 11:33:28 ID:D5JL+Web
>472
流石にそれはないかと。
今の時代、バレエやってなくても、和室なし、ソファか椅子でないと座らせないって家を作っている人も多いだろうし。
バレエ?やりたいならやらせれば?程度のウチのダンナですら正座しちゃだめ、って娘にしょっちゅう言ってる。
正座も、かかと同士をくっつけた座り方なら足がゆがまない、とか整体の先生が書いた本にあったけど、どうなんでしょうね。
474名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 11:43:56 ID:HOmm4tTP
>>472
いや、むしろ「うちの子は正座なんかしないけどまっすぐじゃない」って
言いたい人が多いかも…なんてうぞうそw
正座がいけないのはバレエやる子の常識で、正座をしないからって効果があるわけじゃなく
むしろ正座は積極的に「悪」なのです。
まあスタイルってのはいろんなことの複合要素で作られますからね。
生活習慣、遺伝etc.
バレエをやれば云々以前にバレエ以外に何をやっているか
また何をやっていないかもおおいに問題です。
475名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 11:59:06 ID:cwsynq67
バレエを続けながら中学受験を経験されたお子さんを持つ方いらっしゃいますか?
娘は現在小4で年中からいわゆる本気教室でバレエを続けていましたが
マターリ教室(週2)に移籍しました。
きっかけは小3の夏に受けた有名塾の全国模試です。
結果を見て唖然。
学校の成績やテスト等も良い点だったので安心していた親がバカでした。
現在やっと塾でもそこそこの成績になったという感じです。
あのまま本気教室にいたら…と思うと背筋が寒くなります。



476名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 13:24:07 ID:jzcPuylb
知り合いに中学受験とバレエを両立した人がいましたが
塾には通わず通信でした。
もともと賢いお子さんだったし、環境も整っていたということかも。
それでも6年生の一年間、バレエは気分転換的位置づけでした。

学習塾でテクニックを学んでいる子と比べても意味ないこと。
うちは中学受験ありませんが、塾の勉強(受験対応)をさせるつもりもありません。
477名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 13:37:49 ID:pwCK/4Gc
>>476
通信っていうのは、Z会とか進研ゼミなどの受験対策講座のこと?
子供自身がちゃんと計画立てて毎日こなせる意思の強さがあるなら
塾に通うよりも費用はかからないしいいかもね。
うちも小学校に上がったら通信講座始めさせるつもり。
478名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 13:59:26 ID:XPaWDdqO
うちのバレエ教室でも受験組はいるけど、大半は4年生になる前に
バレエをやめてしまう。
両立してる子は5年の発表会が終わった時点から、週1もしくは週2
にしている。
そして進学先はと言うと、それぞれ。
上位校の子もいれば、お嬢様校、あれれ?な学校とか。
しかし、3年の終わりでバレエをスパッと辞めて、受験まっしぐらな子でも
あれれ?な結果な子もいるから、地頭次第かも知れないね。
479名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 15:35:22 ID:A7vPgaDD
むしろ、バレエは、ピアノなんかと違って、毎日の家での練習を
あまりしない分だけ、ペースを落としてなら続けやすいみたいだよ。
うちの教室のお姉さんたちも5年か6年から週1にして、受験している。
教室に来る時は制服じゃないから、どんな学校がはわからないけど。
480名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 19:54:22 ID:XPaWDdqO
うちの先生は、聞かなくても『あの子はここの学校よ』
とか教えてくれる。中学に限らず高校や大学名まで。
でも先生はバレエを続けて欲しいから、割と入りやすい学校を進めてくるよ。
生徒の親には賛否両論だけど。
 
481名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 21:05:07 ID:JVbIYRFw
>>472
正座そのものがいけないんじゃなく、正座を長時間維持するために
足がしびれないようにする方法(お尻を開き、ひざを外に向け、
足の親指を重ねる) がいけないんです。

あと、女子高生が電車で座ってやってる。膝頭ピッタリ、かかと開き、
爪先内向けもいけない。
もっといえば、学校指定靴がローファーってのも不味い。
紐付きの革靴かベルトで甲をとめるタイプの靴も可 のところにしましょう。
482481:2007/04/10(火) 21:07:58 ID:JVbIYRFw
× お尻を開き、ひざを外に向け、
○ ひざをくっつけて、お尻を開き、踵を外に向け、
483名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 21:29:39 ID:HOmm4tTP
>>481
正座そのものもいけないんですよ。
膝が出てしまうの。
484438:2007/04/10(火) 21:44:08 ID:HOmm4tTP
すみません、もっと適切な表現をすると「正座という習慣」がいけないんです。
長いこと日本女性のスタイルが悪かった大きな要因。
485名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 22:09:14 ID:pat001LU
正座よりもお姉さん座り(て言わないですかね…)の方が
いけないのでは。
正座から横に崩すやつ。
ふくらはぎの筋肉が歪になるみたいです。
486名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 22:27:40 ID:+ftCutP8
「日常的に尻を開いた正座を長時間する生活」が膝下やお皿の形を悪くするんですよね。
短時間ならそれほど影響はない。
だから法事や会食の席で「ムスメはバレエやってるので正座できないんです」とか
言っちゃうのは余程のことがない限りpgrされてしまうのがオチ。
487名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 23:12:31 ID:Gi5Bs8j+
お姉さん座りは腰が変形すると整形外科だったか整体の先生が言ってました。
かなりの腰痛持ちでしたが娘の影響で私もバレエを始めてから
腰痛がほとんどなくなりました。
488名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 23:39:45 ID:JVbIYRFw
>>483
正座のあとで長座して、膝の後ろを伸ばしてやればいい。

ついでに>>484についてだけど、
「正座の習慣」というのは適切な表現ではないよ。
長いあいだ日本の女性に強いられて来たのは「正座を長時間強いる習慣」だね。
日本の男性だって正座はするけど、お行儀として長時間強いられることはないでしょ。
(だからあなたが、ごちゃごちゃ書かなくたって>>481-482で書いてあるって)
489名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 00:25:08 ID:i5g8MyHU
正座ですか。
うちは趣味なので、行儀の範囲内で正座は出来るように躾てます。
珍しく、座卓の家なので。食事の時だけですけどね。
今は、正座する機会の方がないのではないでしょうか。
昔のように、何時でも正座という習慣が失われているので、
どの程度で影響があるのか、素人には判断できないですけど、
個人的考えから言うと、うちの場合は趣味のバレエなので、
他の躾が出来ていなければ、又恥ずかしいので、ある程度の
日本の習慣は、身に付けさせたいと考えてます。
490名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 01:01:12 ID:1b52o0iw
そのうち
正座はダメだけど、胡坐は股関節が開くからいいのよぉ〜
の、どこでも誰の前でも胡坐推奨母が出てきたりして。

たかがお稽古バレエで、正座ごときで鼻息荒くするなよ。
生理が始まっていない成長期の小学生(胸もお尻もぺったんこ)を
つかまえて、バレエ体型なのぉ〜なんて悦に入るなよ。
ラリママン、キモスw。

スタイルも姿勢も技術も、高校生以上になってから自慢汁。
それまでレッスン続けさせているか?w
491名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 07:18:31 ID:IttxY+Fz
実のところ「上半身に限って言えば、正座はバレエにとってもイイ!」んだよね。
ウエストではなく、腰の骨を規準にまっすぐ背骨を保つ。

ついでに、礼をする時に、ペコンと首だけさげるのではなく、背筋を伸ばして
脚の骨の付け根から上体を静かに前に傾け、元に戻す、これバレエと同じだよ。
492名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 07:27:32 ID:x6DSBVCL
>>488
なんだか理屈っぽいなあ。
493名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 07:29:27 ID:IttxY+Fz
>>490
出そうだね〜。
テレプシに毒された方々が「ちょっとの正座も悪い」と喚いているのでは? 
たかだか朝ご飯20分晩ご飯20分の正座なら、脚がゆがむこともない。

正座敵視する人に限って、正座での正しい重心の置き方すら知らない。
尾てい骨側に重心をひっぱり、ずっしりとお尻にのっかり、お腹を異常に
くぼませ胸と顎を突き出してるような、きたない正座しかできないんだから。

そういう人はバレエじゃなくてヒップホップでもやってなさい。
この姿勢って、それにぴったりだから。
494名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 07:41:32 ID:fflA9eho
>>493
プロのバレリーナが精神統一や瞑想のために正座してる
ビデオ見たことあるよ。
テレプシの山岸先生は一体誰を取材してそんなこと描いたんだろう?
Mバレエを取材したらしいが、Mバレエは正座厳禁なんだろうか?
だいたい消防厨房バレリーナごときが正座できなって・・・
躾悪いんじゃねぇのか?篠原家って突っ込んでたよ。
495名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 08:57:03 ID:x6DSBVCL
>>494
正座はまあ精神統一には有効だし
完全に成長の止まった大人なら問題ないです。
しかし成長期まっただなかの子供が習慣として頻繁に、
あるいは長時間することが問題なのです。
骨が柔らかくてどんどん伸びてる時期は影響受けやすいですから。
普段正座はタブーといわれてきた子は
たまに必然性があって正座すると辛いです。
中学生の時、修学旅行先のお寺で初めて1時間正座させられ
膝と甲〈普通の人より発達して骨が出ている〉の痛みに脂汗、
ついに貧血でリタイアしてしまいました。

なんだか極論に走り勝ちだけど
まあ各々ライフスタイルに合わせてほどほどに、と言うことで。

496名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 09:05:25 ID:x6DSBVCL
それと正座に限らず、タブーは年代によっても違います。
成長が著しい時期は今後のことを考えて
他の時期よりは格別の配慮が必要かと思いますよ。
497名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 10:37:02 ID:oehZKSAI
小さい頃から食事時に正座を強要されてた人って大体足曲がってるよ。
でも本人も家族もそのことに気づいてない。
その曲がった状態がまっすぐだと思ってるから。
498名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 10:39:17 ID:GffL7GHH
>>497
まぁバレエやってなきゃいいじゃない、そんなの。
どうせ正座してもしなくても、東洋人の腕は曲がってるし。
499名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 10:47:25 ID:oehZKSAI
腕?

500名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 11:08:48 ID:j3cHwsQp
正座というより、
座卓を使って床に座る習慣が足の形を悪くすると
勝手に思っています。
私自身、よく人に足がまっすぐでいいね、とよく言われますが
やっぱり家で椅子に座る生活でした。
娘もまっすぐらしいから体質かもしれませんが。
501名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 11:09:20 ID:PM2MLrlO
テレプシコーラの正座NGは
主人公の子ども達のおばあさんが、茶道の先生だったからでしょ。
おばあさんは孫に茶道を教えるのが夢だった、みたにな表現なかったっけ?
お茶のお稽古を本格的にやるなら、正座も10分やそこらじゃ済まないし。
それが毎週一回以上ともなれば、娘をバレリーナにするつもりの母親としては、冗談じゃない。
ウチの娘に茶道を習わせるつもりはありません、だと角が立つから
バレエがあるから正座はさせられません、って言ったんであって
いついかなるときでも絶対に正座しない、DQN親ではないんじゃないのかなあ?
漫画のことだからよくわかんないけど、あれは嫁姑の確執エピなんじゃ?
お寺のお葬式に出るときくらいは正座するだろうし。
あ、でも、最近の年寄りは正座しないね。
昔は足腰弱ったら、もう先は長くなかったんだろうけど
今は、足腰弱ってからも人生長いし。
法事のとき正座のエリアと椅子のエリアがあったけど
年寄りはみんな足が痛い、って言って椅子取りゲームになってた。

最近、NHKの趣味悠々だったか何かで茶道をやっていたけど
その正座の指導が>481のとおりの足の親指を重ねる、だったから
見たとき、ぎょっとした。骨盤に悪そうだし。
502名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 11:14:10 ID:GffL7GHH
>>499
うん、腕。
バレエじゃなくてモデルのオーディション番組なんだけど、
CSで見てたら、アジア人の腕は人種的見地から見て曲がってる、と
解説してたのよね。
白人・黒人なんかの腕とくらべるとまっすぐじゃないってことかな?
503名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 11:16:59 ID:j5/eb6Du
遺伝が一番強いのさ。
1日合計1時間にもならない正座なんて関係なし。
それより、歩き方、立ち方の方がまだしも影響大。

たかだか小学生ごときが、学校に対して
「バレエやってるから、正座なんかさせないで下さい」
「バレエやってるから 体育は見学させます」
「バレエやってるから 日焼けする水泳なんかとんでもない」

なーんてアホ以外のなにものでもない。
504名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 11:38:34 ID:IttxY+Fz
>>502
腕といえば、日常の生活だと、ヒジの出っ張りが常に下むいてる。

全幕物やるときに、成人クラスも自分達の踊りの他に貴族役にかりだされ
マイムを徹底的に仕込まれたが、
肘を下に向けるな、真後ろか横に向けろ(でも肩あげちゃだめ)。
手首から先だけチョコンと動かすな、脇の下使ってゆっくり目に動かせ。
(わかりずらかったら「老眼の人が眼鏡かけてないつもりでやるといいよ〜」
と言われ、それが分かる年齢と分からない年齢に....あの時はわらったなぁ)
日ごろの生活での品のいい腕の動きと、バレエでの品のいい腕の動きは違うと
徹底して教わった。

そういやコンクールのヴィデオのHPで画像みてると、品のいい踊りをする子は
誰も肘の出っ張りは下向いてないわ。
505名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 13:09:32 ID:x6DSBVCL
美しい、美しくない以前にバレエは定型があるので
肘が下向くのは問題外に定型からはずれるのです。
アンバー、アンナヴァンがきちんとできていてその時の肘の感覚がしっかり意識できれば
あとはその応用ですけどね。
ただ骨格によって肘が下がらないことにすごい努力を要することがあります。
いわゆる猿手だと肩ごとかなりまわしこまなければならないし。

、、、なんてこんな話スレチですね。
ただ腕の場合は脚に比べてテクニックでカバーすることがずっと容易です。
ここで話題になってる腕が曲がってる、っていうのがどういう意味だか
私には理解できませんが。
506名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 15:41:02 ID:b9zxfqqP
それで思い出したのだけど、以前留学したときにホストファミリーから
「アジア人は猿手が多いけどあなたは違うのね」
って言われたことがあります。
で気になって周囲を見たらシンガポールやマレーシアの人には多かったように思った。
非常に狭い範囲の個人的な体験なので当てにはならないと思いますが。
507名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 16:00:56 ID:y6++ndsL
猿手って二重関節なんだっけ?
そもそも二重関節って何?
足(特に股関節)が二重関節だとバレエ向きの骨格とか言われるけど
具体的にどういう動きが出来ると二重関節なの?
508名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 17:21:11 ID:x6DSBVCL
猿手は言葉で説明するのは難しいけど
腕をまっすぐ伸ばしたとき肘がくっと内側に入り込んで腕が反ってしまう状態。
乱暴な言い方だけどX脚の腕版みたいな感じ。
まっすぐな腕を延ばした時の肘の内側の角度が180度だとすると
185度から200度近くまでになる方もいます。
私は中程度の猿手でけっこう見せ方に苦労しました。
脚と違ってテクニックでカバーできるので気付かないでしょうが
猿手の方はけっこう多いですよ。
509名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 19:02:56 ID:E1YwnoT6
腕をまっすぐ って、前に伸ばすのね。
横に伸ばしてみて「?」と思ってたけど、ググってようやくわかりました。
まず両方の拳の小指と小指をくっつけるようにして顔の前に持ってきて、
その手をまっすぐ前に倒すように伸ばす感じでオケ?
確かに私も娘も曲がってる。
肘と肘がつく位曲がってる人もいるよね。
猿手っていうのか〜!

510名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 20:02:56 ID:Jy0OBu5X
私も猿仲間でした。
>>509さんのやり方だと5センチくらいは開くから重症ではないみたいだけど
腕をまっすぐ伸ばしてみると、確かに外側に曲がる。
それが普通だと思ってた。これが真っ直ぐな人もいるんですね〜。
ヨガやってる人もこれが結構問題になるみたいですね。
511名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 20:12:57 ID:QWuKC5Bw
>>508
ここは育児板スレですが?なんで自分の話?
512名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 20:44:12 ID:x6DSBVCL
話の流れですけど。
513名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 22:21:17 ID:v5UR958f
>>511
少しくらい、さかのぼって読みなよ。

私には、>>508=>>512のカキコは参考になった。ありがとん。
514名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 00:06:45 ID:hZCafWiZ
猿腕でない?ゴルフにも向いてないらしいよ。
肘が、内側に入り込みすぎるから、球筋が安定しないらしい。
私は、そういう人が、二重関節の持ち主かとおもってました。
恥ずかしい勘違いだわね。
関節が柔らかい人って、どの関節も柔らかいのかと。
勘違いですね。
515名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 05:49:25 ID:4lsrE4j6
また小梨が来てるの?
大人のバレエで浮いてるのか?
516名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 07:17:18 ID:EKHownwa
どのレスが子梨なのかわからないので教えて下さい。
517名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 07:24:22 ID:MGkUpezt
>>516
そんな>>515の決め付けを聞いても仕方ないと思うけど。
私も以前、小梨と決め付けられたことがある。
たまたま自分の子供の話をしなかったから小梨?はあ?って思った。
518名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 08:13:16 ID:FqPSAbh0
猿手
>>509さんと同じようにぐぐってみたんだが、
ゴルフ系では腕のラインの話で(このスレ>>506-510)
整形外科系では手のひらの神経障害の話だった。
519名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 08:43:26 ID:MGkUpezt
ぐぐるといろいろ出てくるものだね。
とにかくここで話題になってるのは肘が内側に入り込む猿手のこと。
それと二重関節の話題も出たけど、これもぐぐればすごくたくさん出るね。
バレエで言う二重関節は可動域がすごく大きい関節のことです。
関節が「柔らかい」というと微妙に語弊があると思います。
硬い、柔らかいという対比ではなく可動域は関節の噛み合せというかソケットの
深い、浅いで決まるから。
520名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 08:46:40 ID:PXGkqAjE
私なんて子供の年齢の事書かなかったら
大人バレエの話すんな!気持ち悪い!
って書かれたよ。
521名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 08:48:04 ID:DNlm1zm3
>>480 あたりに戻ってすいません。
中学でバレエをバリッバリにやりたいなら、
小学校でいい塾に通いつつもバレエもできる限り通って。
高校受験がないっていうのは、本当に大きいと思うんです。
あれれだろうが難関校だろうが、
私はそこに意義を見出しましたけれど。
うちは中3なんですが、
お教室の公立校の方達が焦っている中、
毎日バレエ三昧していても笑っていられます。
どこに重きを置くか、でかなり変わるんではないのかなぁ。
ちなみに小学4年からN能研に通い続けてましたが、
バレエもコンクールも出てましたよ。
(結果はともかくね。)
522名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 08:53:43 ID:PXGkqAjE
>>521
それはよかったですね。(棒読み
523名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 09:27:00 ID:+Oxyswa6
>>521
うちの教室でも以前はそういう風潮だった。
高校受験がないぶんって。
しかし、ここの所の中学受験人口増、またあくまでうちの教室でのバレエの
がんばりモードの低年齢化で、やっぱり中学受験で塾で長時間拘束されると
同学年での差がついてしまい、、、、
なかなか受験が終わっても追いつけないというか。
だから先生は中学受験をあまり勧めない感じです。

受験が終わっても進学校へ進むとバレエばっかりは出来ないし。
上の子中2で下の子小5ですが、下の子はかなり揺れています。
バレエも好きだけど、受験もしたいから。
どっちも中途半端になりそう。
524名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 09:38:38 ID:7PV6MJA5
塾にも両立しやすい塾とそうでない塾があるので、選んだ方がいいです。
日能研やサピックスは良くも悪くも生徒次第なので、授業の時間さえ
合わせることができるなら意外といいかもしれません。
(ただし日能研はサピに比べて早い段階から土曜がつぶれます)

塾によっては通常授業以外の追加授業(個別だったり単元特訓だったり)を
しつこく勧誘してくるところもあるので色々と面倒らしいですよ。
525名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 09:46:04 ID:mncD0Fsx
バレエなんかモノになるとは限らないから塾のほうが重要でしょ。
526名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 09:46:46 ID:MGkUpezt
10〜15、6歳くらいって最高に伸びる時期なので
そのなかのどこでバレエをお休み、あるいはペースダウンするか
皆さん悩むと思いますし、一概には言えませんね。
うちは本気教室とまではいかないけどそのことで相談されれば先生は
個人個人の状態を見てベストアンサーを出そうと努力してますよ。
もちろん果たしてそれがベストかどうかは誰にもわからないけど。
以前すごく発育の良い子が小5の半ばから1年半受験休みしたら
第一志望の一流校へ入ったものの、お休み中に育ちに育って復帰はしたものの
すぐに「バレエはもう駄目」ということになってしまいました。


527名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 10:16:35 ID:uR8wFMDb
>>523の言うとおり、無事お受験終わって入学してもそこからのお勉強が
大変だと思うけど・・・バレエ三昧で楽勝〜♪のような学校じゃ受験する
意味があるんだろうか・・・と思ってしまう。
大学入った時に付属上がりの子があまりにも・・・だったのを思い出した。

バレエメインにしたいなら、無理して(伸びる時期に休んでまで)受験の
必要は感じない・・・
学校メインなら、無理にバレエをバリバリ続ける必要は感じない。ほどほど
にやってれば趣味程度には続けられるし。

だいたい本当に出来る子は、受験で苦しまないよね・・・放っておいても。
528名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 10:20:12 ID:cpJ8lrVQ
今、小4ですが塾>バレエのウエイトにしました。
低学年の頃までは自宅学習で十分でしょうが、
中学年になり教科も増え、
下校時刻もレッスン終了も遅くなり、帰って夕飯食べて宿題して
寝るだけの生活では、ちゃんと勉強している子と
どんどん学力に差がついてくる。たぶん高学年になったら歴然。
昔、高学年の母で小学校の成績やテストの点だけで
「学校の勉強にはついていけてるから大丈夫」と言っていた人が
中学のテストの順位見てびっくりしたそう。
慌てて塾に入れたけど塾の面談で志望校を書いたら笑い飛ばされたらしい。

529名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 10:25:00 ID:+Oxyswa6
うちはあくまで、おけいこバレエなのでなんとなーく中3くらいまで
続けてくれれば、などと勝手に親が思ってたのですが。
実際に悩みます。。。。。
受験でお休みしても、中学で思いっきり踊ればと思っていたのだけれど
中2の姉は楽しんでますが、小5の妹の学年の雰囲気が受験でセーブしずらい。
割り切る事が大切ですね。親も子も。
530名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 10:59:46 ID:DNlm1zm3
ま、とりあえず塾は行っといて。
時間とかをやりくりできるセットを模索する、
というのが小3、4年のパターンでは。
バレエのお教室を変わる勇気はなかなか出せなくても、
塾ならなんとかなるんじゃない?

531名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:22:19 ID:FqPSAbh0
>>521のケースには「うんうん、よかったね」と言ってあげたいんだけど、
ホントのところ「損得勘だけなら(中学の校風に惚れ込んで というので
なければ)『損』じゃないのか?」と思う自分がいる。

中学受験のために小5あたりからレッスンを減らす のと
高校受験のために中2の春休み〜中3の夏休みからレッスンを減らす のでは
コンクールに年2つ出るくらいの中位程度の入れ込みバレエにとって、
どっちがデメリット大きいかってこと。

中学受験があるってことで、首都圏(あるいは京阪神)と仮定してみるけど、
レベルの高い中学を狙うなら、小5からまるまる2年間休会は必須でしょ。

そこそこの学力レベルの中学を狙うなら、バレエ休会期間はそれよりも
短くてもいい。だけど、中学から内部進学する高校のレベル(大学進学の)は、
高校受験でも入れる高校と変わらなくなってしまう。
そんな中高一貫(完全一貫とは限らないが)に中学からわざわざ入るってことは
家計上も、子供が塾通いに費やす時間上も得策とはいえないんだよね。
しかも中学によっては、公立よりも「学校中心主義」を求められるし。
532531:2007/04/12(木) 11:23:05 ID:FqPSAbh0
(続き)
高校受験って最難関を狙わないかぎり、部活などと両立しやすい時間帯に
塾の時間が設定されているし、高校受験塾は安いし、時間の融通もきくから、
稽古事と両立しやすい。
定期試験で部活が休みになる期間にあわせてバレエのお稽古をちょっとお休みして
お勉強を頑張れば、内申点をかせぐのには困らない。

バレエをやっていて中学受験が高校受験よりプラスに出る子って、もともと
あまりお勉強の出来ない子で特に理数系はからっきし という子、 あとは
バレエ中心主義で留学希望だけど、高校中退レベルの学歴は欲しい という子に
限られるのでは? 
あとは、学区の公立中学が荒れているかお稽古事を極端に敵視する場合。

ウチはボンビ〜だから、公立中〜県立TOP高コースを選んだのでご参考までに。
幸いなことに、中学の部活は週1の華道部、コンクールは定期試験のない
時期を選び、中3の埼玉まで(さすがに中3冬のNBAはパス)。
予選通過レベルです。 今年は身体を戻してNBAプレコンから始動です。

あ、あともう一つラッキーなのは、師事している先生が、将来のためにも
高校だけはいいとこ入っておきなさいって進めてくれた事。
ご本人は高卒で某大手バレエ団出身ですが、東大合格を2桁出してる進学校の
ご出身です。
533名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:56:18 ID:h9HhckMt
首都圏では「そこそこの私立」であれば高校から入れるところも多いのだけど、
現役で早慶を狙えるレベル(もしくは同等の大学に推薦があるレベル)の学校は
ほとんどが中高一貫化(高入廃止)しちゃってるからね。
(高校からお茶女・慶応女子・豊島岡を狙えるレベルなら問題ないかもしれません)

それがあるから中学受験に一気に傾いている現状もあるんですよ。
また、「そこそこの私立」も親世代の認識では「あれれな私立」であったりするので
早めに現状を把握した上でご家庭の方針を決めるといいと思います。
534名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 13:13:29 ID:+WpH2zSn
そうか…うちの教室の公立中学の子達、みんなもうすぐ受験なんだろうに
毎日欠かさずレッスンに来て1日2レッスンぐらい受けてるし
コンクールも出ずっぱりw
発表会やなんちゃらコンサートも欠かさず出てるけど
あれダイジョブなんだろうかw
535名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 14:18:28 ID:FqPSAbh0
>>533
そうみたいですね。
東京都では女子が高校から入れる私立は超難関か底辺の両極端とか。

まだ公立がそこそこ元気な県でよかったと思います。
ボンビ〜だから国立理系狙い(最悪地方送りだな)で、東大東工大は
端からあきらめてますし、早稲田慶應は最初っから関係ないし。
536名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 14:21:59 ID:DNlm1zm3
もちろん学校が「部活を絶対にやらにゃーダメ」とか、
偏った考えのところは避けて通るし。
地元公立・通いたい私立(中学高校に限らず)リサーチは必要。
条件は変わっていったりもするけれど、
入ってから「こんな予定じゃなかった」というのだけは
いずれにしても避けたいよね。
537名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 15:12:30 ID:MqUVmq8u
うちの小5息子(バレエやってるのは下の娘ね)の通う大手進学塾、
その校舎でトップなのは バレエやってる女の子。
塾よりもバレエ優先らしく、 決まった曜日しか塾に来ない。
それでも すごく出来るみたい。それってやっぱり地頭がいいんだよね。
御三家とかに入ったとしても バレエ続けて行けるのかな。
うちの娘は両立どころか 入塾テストさえ危ないわ


538名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 16:03:19 ID:9NGMzEw9
>535

余計なお世話でごめん。ちょっと横にそれてしまいます。

国立は、学費は安いけれど、費用面が最大の懸念なのなら
「学費+生活費」念頭において考えたほうがいいと思う。

下宿させるぐらいなら、
私立で自宅から通うわせるほうが費用はかからないと思う。
その辺は、きちんと計算したほうがいいと思うけど。

実際には、費用以外に、大学のレベルとか、
子供の学びたい分野に強い大学かとか、
いろいろあると思うけれど。
539名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 16:05:17 ID:FqPSAbh0
>>537
なんか凄いお嬢さんもいるものですね。

バレエとお勉強の関係 といえば、
バレエやる子は、一回目にできなかったことを「どうせ私は出来ない」と
なげださず、「やればできるはず」と前向きに考える習慣が身に付いてる。
「『できないのが悔しい』と思うのはカッコワル〜イ」みたいな風潮の
世の中でも、悔しいから、出来るようになりたいから、きっちり頑張る。
出来るようになるまで、何度でも自分の欠点と向き合うことを恐れない。
あと、集中力。「今やってる事をちゃんと覚えてみせる!」って心意気。

そういったエネルギーをバレエだけに絞るか、分散するかで違うけど、
バレエで頑張れる子はお勉強でも頑張れますよ。
おたくのお嬢さんも、バレエで鍛えた精神力と集中力を活かせるはず。
540名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 16:14:07 ID:hUbma+eA
娘の教室、ここ何年か続いてバレエも上手で地頭ってやつも良い子が
揃っていたらしく、週5回とかレッスン通って、コンクールにもバンバン出ていながら
トップクラスの高校受験して、発表会で主役やそれに近い役を演じたその後の
進路がバレエ留学、バレエ団入りか、旧帝大、有名私立大進学のどちらか。

お陰で子ども達の間では受験の為にレッスン回数減らすなんて
余程のお馬鹿さんのする事みたいな空気が充満しちゃってて、
凡人の親達はバレエ教室から子どもを引っ剥がすのに苦労している。

541名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 16:17:35 ID:FqPSAbh0
>>538
ご心配いただきありがとうございます。
文系だと東大一橋が無理な時に地方国立狙うよりも、自宅から通えるなら
早慶の方が安くつくし、就職もそちらの方がいいらしいですが、
理系は私立と国立の学費の差がまだ大きいので、大丈夫なんですよね。
一応、大手のバレエ教室のある市の大学をいくつか候補にあげてます。
   (こういうことは、本人に時間使わせるのがもったいないので)

上の子、男の子(小4でバレエやめちゃいました)ですが、地方旧帝に
出しちゃいましたので、その時にいろいろ調べた(本人が)ことも
少しは役にたってます。
542名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 16:33:54 ID:MqUVmq8u
>>539
ありがとう。537です。 
たしかに、バレエでも勉強でも「やればできる!」と前向きに考えることって
大切だよね。 
初めはできなくても 少しづつ向上していって 達成感を感じられたら
励みになると思う。
負けず嫌いな子はいい意味で強いとおもう。
うちの子も今のところバレエには 熱心に取り組んでるようなので
そんなところをホメてみつつ お勉強の方にもさりげなく誘導wしてみます。
543名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 19:03:00 ID:PbQKFtqg
>バレエやる子は、一回目にできなかったことを「どうせ私は出来ない」と
>なげださず、「やればできるはず」と前向きに考える習慣が身に付いてる。

それはかなり魅力的ですね。うちもそうなって欲しいけど
まだまだ「自分ができてない事にすら気づいてない」レベルorz

いつか気づいた時に「私はできないんだ・・・」としょぼくれるか
「やってやる!絶対できるはず!」と食らいつくか、
そこで大きな差が生まれるんだろうな。
きっと前向きに考える習慣が身についてる教室は
先生の指導がいいんでしょうね。

たとえ綺麗なピルエットができるようにならなかったとしても
諦めない根性や前向きな考え方が身につけば
それこそ一生の財産になると思うので、そう事こそ身につけて欲しい。
544名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 07:46:01 ID:er2bFykH
豚切り失礼します。
皆さんは働いていらっしゃいますか?
ご自身のお仕事とバレエの両立ってうまくいってますか?
実は今仕事を探しているのですが、候補にしてるところは
土日どちらも、もしくはせめて土日のうちどちらかは必ず出勤できるというのが条件なのです。
でもよく考えてみると、土日ってバレエのレッスンや発表会前の集まりがかなり多いですよね。
娘は幼稚園年長で、今は毎週水曜日だけのレッスンなのですが
小学校からは兼ねてからの本人の希望通り、土曜日もレッスンを入れて週2にしようと思ってるのです。
やっぱり母以外にバレエのフォローを身内に頼めない場合は
母親の仕事は平日オンリーにしておいた方がのちのちも安心ですよね。
みなさんはどうしてるのかなと気になったので書き込みさせていただきました。
もしよろしかったら教えてください。
545名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 08:14:06 ID:tlXJ7WBV
>>544
私は働いていますよ。土曜日も。
うちのお教室では専業主婦で子供にかかりきりタイプと
少数私みたいに働いてるお母さんがいます。
なかには親切な保護者な方が声をかけてくださる事も
ありましたが、そこまで甘えるわけにはいかずなんとか
乗り切ってきました。
子供が小学中学年くらいになると、自分がどうしてもレッスンに
行きたいのでリハなどの時は公共機関やタクシーを利用して
一人で行くようになりました。
確かに子供の小さい時は周囲にも迷惑にならないように、
かなり精神的にも体力的にもしんどかったですが、
細く長くのつもりで出来る範囲で行かせていました。
ただ、周囲のお母様には知らずにお世話になってることも
沢山あるだろうし、感謝の気持ちは常に持つようにはしています。
お子様が小さいのでまだ大変でしょうが、頑張ってくださいね。
546名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 08:33:22 ID:r0uXIVdg
教室によって随分事情は違いますね。
娘の前の教室は発表会前の2ヶ月、土曜はすべて全体リハ、
スタジオよりずっと遠いホールで三役分の衣装、小物すべて着用。
遠さや荷物の多さもさることながら三役分の着替えがかなり大変で
皆自分の子供で手一杯。
パートしていらっしゃる方で、それを一度体験して「これは付きっ切りじゃなきゃ無理だ」と
クビ覚悟で土曜のシフトをすべてはずしてもらった方がいらっしゃいました。
1,2回のことなら何とか乗り切れても回数が多いときついです。
うちの場合はなんとか一人で乗り切れるようになるのは中学生くらいからかな。
それくらい発表会前(だけ)は大変です。
ヘルプしてくださるアシスタントさんとかがいれば別ですけどね。

衣装着用はせめて1,2回にしてくれ〜の声多数。
547名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 08:47:50 ID:tlXJ7WBV
>>546
あ、それはそうかも。
うちのお教室はアシスタントの方が沢山いらっしゃるし
基本は保護者の負担はないところだから、出来たのかも。
でも、数回のお休みももらえない仕事はどんなとこでも
厳しいかもしれませんね。
548名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 08:52:15 ID:NJUnkuI5
お手伝いもそうだけど、役員とかのある教室だと仕事を持っていると
大変ですね。
子供が習っている以上断り続けるのも難しいし、引き受けたとしても
役員の集まりの日にちを合わすのも大変です。
549名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 09:49:30 ID:L3utC5g7
うちは役員は先生が指名するから
コンクール入賞レベルのしっかりしたお子さん+
しっかり者のお母さんのコンビじゃないと
役員は回ってこない。役員ママはすごく大変だろうけど
指名されたっていうステータスみたいなのもあるし
やりがいはあるだろうな。

仕事やってるお母さんも少ないけどいますよ。
どういう仕事が良く知らないけどフレックスタイムらしくて
子供の送り迎えがある時間に仕事しないように
上手く時間のやりくりしてるらしい。

うちも新1年で、仕事はじめようと思ってるんだけど、
最悪の場合一度バレエ辞めさせないと無理かもなぁ。
最初は専業主婦になったから、レッスン回数増やそうかな、
と思ってたけど、やっぱりお金がね・・・。
それなら1年休んでお金ためようかと。
休んでる間に子供の気持ちも確認できそうだし。
(本当にやりたいのか、雰囲気に流されてるだけなのか)
まだまだ悩み中ですけどね。
550名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 10:08:03 ID:Ke0Pj3GJ
以前のクラスでは有職の人(3人)が
「写真の注文集計と仕分け配布を引き受けるので昼間の会合は免除してほしい」
と言ってきた。
当時はそれが最も不人気な役だった(長くかかるから)ので、その分担で割と円満に
行ったと思う。

いまのクラスは有職の方々が逃げる気満々で殺伐としていますw
「逃げようとしてる?」と思われる前にコレはできるコレは無理と譲歩ラインを
考えておいた方がいいですよ。
有職だからアレもコレも無理、では後々難しくなると思います。
551名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 10:51:54 ID:ouNuQ4AP
>>550
そういえば、PTA や 町内会の役員なんかも
「働いているのでできません」といかにも逃げ腰な物言いよりは
「コレとコレでしたら責任を持ってお受けできます」と前向きな
(実は「それ以外の仕事は割り振るなよ!」だったりする(笑))
物言いの方が結果的に全体として上手く機能するようです。

ある程度人数がいれば、Aの苦手はBの得意 ってことありますよね。

お仕事ママで凄かったのは、発表会の時に、準備期間を含めて肉体労働的な
お手伝いはできなかったけど、その代わりに、全ての熨斗袋の毛筆による
表書きや、進行に関わる掲示物のワープロ、表作成などを引き受けた人。
大手百貨店のフルタイムワーカーです。
552名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 11:32:01 ID:/NsWgvnf
明日役員決めがあるんだけど
うちは事情があって長い事休んでたので日程を教えてもらったのが昨日。
その日は前から実家に帰る事になっていて航空券も買ってあります。
出られない人はどんな役員になっても文句は言わないとの旨を書いた
委任状を提出しなければいけないけど
去年は発表会で一切客席から観覧することが出来ない係にされてしまったので
(委任状を出して欠席した人は全員その係でした)
なんとかして出席しようと思いますが、飛行機の出発時刻の関係で
30分ぐらい参加して退出しようと思ってるのですが
みなさんだったらこんな出席者どう思われます?
553名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 11:48:50 ID:lUFFNo5D
そりゃ普段からのコミニュケーション如何だろうね。
普段から円満な関係があれば、「ああ、ご実家遠いし、大変ね。」と思うだろうし、
そうでなければ「30分だけ出て、委任状は逃れるつもり?」となるかも…
554名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 12:20:08 ID:ouNuQ4AP
>>552
>事情があって長い事休んでたので日程を教えてもらったのが昨日

....って、下のお子さんのご出産かなにか?
せめて休会中(半年くらい?)数回誰かに連絡をとるとかしておこうよ。
あと、早割り航空券じゃなければ、時間変更ができるはずです。

....という、お教室のおかあさんに言われそうなことはこれくらいにして、
あなたが現実に直面していることを考えよう。
「前回舞台を見られなかったので、その役だけは外して欲しい」という人が
何人くらいいるか だよね。
そのお教室に何年居たかにもよるけど、そういうポジションの役職があるなら、
ある程度の発表会を経験していれば、一度や二度そういうポジションになっても
別に不思議じゃないよってこともある。

一度発表会経験しているんだから、子供が生徒歴ウン年目くらいのママなら
どんな役割があるかは、ざっとは把握してあるよね。(っつーか、前回の
発表会の時に他のママや先輩ママとそういうお話くらいしてるよね)

舞台は見られるけど、>>550さんのカキコにあったケースであまり他の人が
引き受けたがらなそうな仕事を引き受けたい旨お願いしてみてはどうでしょう。
それも「見られないのがイヤ」というより「こういったお手伝いなら好きで
苦手ではないので、お役にたてると思います」という方向で。

あなた以外にも、会議に「途中30分しか出られません」「最後の方なら出られます」
「(当日急に)子供が熱だしちゃってどうしてもいけなくなりました」って人は
いると思います。
30分だけでも出て「お役にたちたい」という気持ちだけはお伝えしておくのが
いいのではないかと思います。 その後で「30分しかいなかったんだから、
あの人はあの役ね」と決まっても、しょうがないと腹をくくりましょう。
555名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 12:29:35 ID:/NsWgvnf
>>553>>554
レスありがとうございます。
航空券は超割という格安券で変更できません。
休んだのは3週間です。
お母さん方との関係は悪くはないというか良好な方だと思うので
554さんのアドバイスどうりにしてみようと思います。
556名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 22:15:03 ID:FuuaQ/jj
どーでもいいけど、同じ教室の人がみたら個人が特定出来そうなことをよく書くよね、皆さん
557名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 23:07:28 ID:GEGYMBiO
ちゃんと特定できないように多少設定を変えてると思うよ。
うちの教室のママンたちもこのスレ見てそう。
558名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 00:31:56 ID:LvONlS4e
むしろ自分が書いたんじゃ・・・?っていうくらい
状況が自分と似てるレスがあったときって
同じクラスのママンが誰か見てたら誤解されそうで怖い。
559名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 01:11:27 ID:izZiX/YL
結婚前からの、勤続10年超えです。
未だ役員とは無縁の所にいます。
なぜかというと、お迎えにあまり行かないから、お母様達と親交が殆どないから。
通勤時間1時間強で、残業が月50時間位してます。
土日は休みですが、休日出勤もありの状態です。
現在週2回です。タクシーの送迎サービス利用してます。
月契約すると、かなり割安です。
主人の親と同居してるから、私の勤務状態でも出来てると思います。
又、フルフレックスなので、なんとか対処できてます。
私の職場は、小さい子供を持つ、パートさんが多いので
みんなで協力してやりくりしてます。お互い様の感覚で融通がききます。
仕事を選ぶ時には、働いている人に子供がいるか、女性が多いか等
面接時に聞くといいかもしれませんね。
うちの部署も今募集をしてるので(パートですが)
誰か来てくれないかしら。応募がなくて頭痛いです。
子持ちには融通が利く部署なのですが、広告では、他部署も一緒に募集をかけるので
広告に謳えないんで、魅力ないんだろうなぁ。
560名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 07:10:05 ID:1pReWZvA
誰も突っ込まないけど誤爆?
561名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 09:29:49 ID:hbB4JPww
>>560
>>559 は誤爆ではないと思われ。

ご自身の勤務形やお仕事を続けていられる理由をお話ししてる。
お子さんは週2回のお教室へ通っているけど、送迎はタクシー送迎サービスを
利用していて、月契約だとお得とか。
>>559のお教室は、子供の送迎でしょっちゅう顔をあわせるママじゃないと
役員にはならないとか。
ご自身は職場では正社員だけど、パートさんは時間に融通がきくので
おすすめな職場....と読み取れる。

なによりも、フルタイムでしかも残業休出ありで働くママが凄い!と思うし、
そういったママの子でも、バレエを続けていけるお教室を見つけられたのも
幸運な母子だなぁ と思った。
562561:2007/04/14(土) 09:31:30 ID:hbB4JPww
× 勤務形   ○ 勤務形態
563名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 10:56:55 ID:cKvEIV/F
私も働いてますけど、お母さん(自分)のほかに送迎サポートが
期待できない状況で土・日勤務や残業のある職場は、
正直いってきついと思います。

フレックスタイムが利く職場だったんですけど、娘の送迎で
過去5年間のうち2度ほど、どうしても仕事が時間に終えられなくて
携帯で父(娘にとっては祖父)にSOS出したことあります。
(うち一回は、気づいたら退社予定時間を1時間半過ぎてました)
それ以外にも、日々の送迎で
ちょこっと両親や夫にお願いする部分はけっこうあります。
まったく周りの人の協力が頼めない場合は、きょっと大変だと思います。

お教室の状況にもよりますし、若干ループな話題になってしまいますが
お子さんのバレエに対する入れ込み具合にもよると思います。
ちなみに私の場合、子供に可哀想だと思ったので、
いろいろ条件などをじっくり考えて転職しました。
564名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 13:56:53 ID:Rr1ggqE8
>>559さんの所にパートに行きたいよw
募集広告をみてると祖父母等のサポート無しの私には無理な条件ばかり。
月〜金のフルタイムとか、早番&遅番の交代制だけど
早番のみ勤務は不可とか土日必須とか。
土日のどちらかは出るとしても、遅番で8時までとか絶対無理だもの。

ダメもとで問い合わせたら>>559さんの所みたいなケースに出会えるかな…。
565名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 13:58:56 ID:OQca8sUI
発表会が父母の会で運営されている所はやはり大変そう。
役員決めとかあるんですよね?
学校の役員もしてるから、とても無理そうです。
そうすると、田舎だからあとはカルチャーセンター系のお遊戯バレエ
しかないんですよね・・。
566名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 15:00:53 ID:CHgDCv1T
フルタイムで「忙しくて平日はぜっっったい無理です!」って言ってた方が、
年に3回は子供に学校休ませて海外に行く。
みんな知らないと思ってるが子供経由でバレバレです。
「有給は旅行で消化してるからバレエのお手伝いには使えないってことね」
と陰口たたかれてます。
567名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 15:34:48 ID:KTj3p+iM
友達〈パート勤務)の子は普段からシニヨンがお約束の老舗教室へ行ってたけど
友達の帰宅が何回かレッスンに間に合わなくてシニヨンができなかったとき
厳しく注意されて結局やめてしまった。
小2でまだ自分ではできないし、学校へシニヨンで行くのも嫌がるので困ってたんだけど。
結局は無理があると続かない、ってことでしょうね。
568名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 15:46:38 ID:taG5guWm
>>567
学校へはポニーテールにしていって、
バレエ教室では、バレッタにネットのついたお団子用ヘアピンを使えば、
2年生でもたぶん自分でできただろうけどね。
もう遅いが。
リボン等の飾りが付いたのが禁止ならば、自作でも。
(バレッタ+ネット→バレッタの銀色部分は黒リボンを平らに貼って隠す。)
569名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 17:28:50 ID:7ClQ/7R3
うちの教室も絶対シニョンだけど、間に合わなくてポニーテールでレッスン受けるのを
見たことがある。
もちろん先生から注意を受けていたけど、その程度で辞めてしまうのは
やはりそこまでバレエが好きというのでもなかったということではないかな?
私も何度か娘のクラスの子のをしてあげたこともある。
570567:2007/04/14(土) 18:11:11 ID:KTj3p+iM
そうですね、何が何でもその教室で続けたい!という気迫はなかったな。
そこは厳しい教室で小さい子でもレオタードからちょっとショーツが見えたりとか
そういうことも注意されるんですよ。まず身だしなみから、って感じでしょうか。
だから親子ともに正直げんなりしてたってのはありました。
私は子供が超お気楽教室行ってるので
いろんな教室があるので無理せず通える所を探したら、って言ってるんですけど。

>>568
そこはたまたまお団子ひとつでも規定があって高さやボリュームが決まってるそうです。
専業主婦の私でもついていけないかも。
571名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 19:21:45 ID:uooqwmbz
たしかにコンクールとかでも、
全員がほぼキッチリ同じシニヨン、っていうところありますね。
私も「これだけでもムリだわ」と思った。
by自営業。
うちの子のとこは、3年生から自分でお団子、という規定。
細かくは特になし。
気楽。
572名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 19:25:52 ID:ho1q7VOX
>>567
バレエ教室は公立小じゃないからね・・・
条件に合わないやつは来るなってことでしょ。
たしかにシニョンお約束の教室なら結うのが当たり前なんでは?
573名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 19:58:56 ID:iPFjp8kA
娘の教室も絶対シニヨンじゃなきゃダメな教室で
不器用な私は当初かな〜り苦労したなー。
でも小2ぐらいから自分でやる練習を始めて、
今じゃ娘の方が上手。@小4
574名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 21:03:12 ID:hbB4JPww
ウチは児童クラス以上はシニョンですね。
幼児クラスとプレバレエ(ベビー)クラスと成人は、髪がおでこ以外の顔に
当たらなくて、髪が回りに当たらなければ自由(長過ぎる子のポニーテールや
ツィンテールは禁止)。
>>568さんの書いて下さったようにしてる子けっこういますよ。ウチの子も
最初はそうでした。(だって親が楽できるんだもん)
最近では髪を上下にわけて下だけを結んで上の髪でくるむようにして
ネットにいれてます。
いわゆるお団子ではなくちゃんとぺたんこのシニョンをつくるなら、
一本束ねから作る方法は不向きなんですよね。
子供も「お姉さんシニョン=ぺたんこシニョン」にこだわってます。


つ−わけで『テレプシ』のバレエ団付属教室は3流バレエ教室に決定〜〜〜。
575名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 21:09:19 ID:6b6zQD52
マンガなのに。
576名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 21:24:30 ID:usuLC/V/
あれは漫画なんで読者がキャラの見分けがつくようにやってるんでしょうがw
アラベスクだってSWANだってバレリーナにあるまじき髪型満載だったよw
577名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 22:02:41 ID:OQca8sUI
>>574
まだ体験レッスンしかしていませんが、シニヨンがうまくできなくて・・・。
もう少し詳しく教えていただけますか?
ポニーテールにしてねじって何個かのUピンで留め、
ねっとでかぶせ、シュシュをつけています。
Uピンが途中で浮いてきてしまって、レッスン中に
爆発してしまいました・・・。
578名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 23:00:17 ID:Rr1ggqE8
ポニーテールにして軽くねじって根元に巻き付け、
ネットをかぶせて髪の毛を全部入れこむ。
根本に巻き付けた時とは逆回転させてネットごと毛束を緩め、
ネットの中に平らにまんべんなく髪を広げる。
髪の毛をネットごと後頭部に押しつけるようにしてぺちゃんこにして、
周囲を8〜10本のアメリカピンで留める。
後頭部のラインに沿うように、段差の少ないぺちゃんこのシニヨンを目指してます。
ゴムは一番細い黒いやつを三回巻き(輪っかにしない)、
Uピンではなくアメピンを使ってます。ネットは百均w

うちはこんな感じです。ちなみに髪の毛は少ないです。
579名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 23:52:04 ID:uooqwmbz
髪の毛の多い子も苦労するよね。
うち冗談みたいに巨大になっちゃって。
でもとくと「え、こんなに短いの?」みたいな。
先生に「ダンゴ、デカッ」て叫ばれたこともあります。
580名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 00:19:38 ID:NIZjkrAA
>>576
お子様向け雑誌に掲載する作品じゃあるまいし。
髪型変えないと、キャラの描き分けもできない3流マンガ家を擁護する
必要性がどこにあるんだか pgr

っつーか、ほんとに彼女落ちぶれたよな〜〜〜(遠い目)
581574:2007/04/15(日) 00:58:14 ID:NIZjkrAA
>>577
髪の毛太め、肩より少し下のライン、前髪は長くしています(額におろさない)。

髪の毛を全部後ろにむけてとかします。
一方の耳の上のラインから、反対側の耳の上のラインへ逆さのU字というか
逆さのV字になるように髪をとって上をゴムで仮に結わえておきます。
小3になれば、自分で耳の上の位置から人差し指を左右から突っ込んで
中指で挟んで髪をすくうことができますね。

次に下の部分を、その逆さU字というか逆さV字の頂点でしっかりゴムで結わえます。
霧吹きと櫛を使い後れ毛がでないよう櫛でしっかり髪を上げて下さい。
ゴムは細い黒ゴムを。太いものだとぺたんこシニョンになりません。

下をきっちり結わえたら、上の仮ゴムをはずします。上にも霧吹きをします。
そして上の髪を下の髪の結び目にまきつけるようにしてネット無理矢理
つっこみます。(最後の方は下の髪と上の髪をいっしょにねじる感じ。
ネットにふつうの(先が丸くなってる)ピンを刺し、ネットをだいたい固定
                     (下重点に、上は真ん中だけ)。

もう一度櫛で髪を後ろにとかし、パチンとはさむタイプのピンを何個か使って、
左右の耳の上から真ん中にかけて頭のカーブに沿って固定します。
この時点でネットの上側に髪の毛がはみ出ます。それをまた無理矢理突っ込んで、
今度は上重点でネットにピンをさします。

一度の作業で全部やろうとすると上手くいかないので、
上を分ける。下をきっちり結ぶ。上を下に巻き付けるようにネットに入れる。
襟足をきっちりとネットに固定する。上の髪を頭に固定する。上の髪を
ネットにきっちり入れて固定する。と6段階でやってみてください。

発表会では霧吹きで水じゃなくて、ムースかジェルをつかいますが。
582名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 01:05:33 ID:yaZ5NUiy
>>579
苦労が分かるわ・・・
うちの子も肉まんくらいのシニョンだもん・・・
つぶしてもつぶれないし。ちゃんと美容院ですいてもらってるんだけどな。
せめて温泉饅頭程度までよね〜
583名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 01:36:08 ID:9UWOBCoS
>>581
頭の上半分のパチンとはさむピンは
シニヨンが完成したら外すのですか?
そのままなら、娘の教室だとNGだなぁ〜と。
584名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 01:44:58 ID:NIZjkrAA
>>583
ウチはつけたまんまでも大丈夫です。
っつーか、ウチの子は違いますが、前髪短くしてる子だったら必須ですよね。
そちらのお教室では前髪短くするのも禁止ですか?
585名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 02:22:11 ID:9UWOBCoS
>>584
先生からダメと言われた記憶はありませんが、
習い始めたばかりでまだ髪が伸びてない小さいお子さんと
大きいお姉さん(高校生とか)以外は前髪は長いです。
586名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 06:23:48 ID:k7bWT17A
うちの教室はゆるいんで、シニョンも小さい子たち結ってきません。
きちんと結えるお母さんも少ないです。
先生も発表会本番前だけ「きちんとシニョンにしてきてください」と
言うだけです。
お姉さんクラスほどだいたいきちんと結ってきますんで、やっぱ意識の差
ですね。
回旋技を習うようになるクラスになるのに結ってこないってのはもう論外
なんですけどね。
587名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 07:11:53 ID:+i/lYG9q
>>586
うちの教室のことかと思ったw
うちもそんな感じ。もしかして同じ教室だったりしてw
発表会のシニヨンもすっごく上手いお母さんが2人くらいいて
その方達が子供達順番でやってくれたりするので
みんなほとんど頼ってる感じで何年いても上手にならないんだろうなという感じです。
588名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 09:27:34 ID:Biss8Mmv
髪の毛が多い&固いお嬢さんがじぶんで作るなら、ネットはふつうの
シニヨンネットじゃなくておばちゃん御用達の大きいネットをつかって
丸くまとめる前のポニテ全体をくるんでしまうといいよ。
(ずれないように頂点をUピンでゴムのところでとめる)
で、それをくるくるまとめてピンでとめる。

去年のクララに出てたやりかただけど、はみだし毛がないシニヨンが
つくりやすい。
589名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 09:49:01 ID:NIZjkrAA
>>588
いい方法だとは思うけど、それってペタンコシニョンになってましたか?         
                    (「クララ」取ってないんで) 
590名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 10:19:46 ID:wcfQryFJ
子供が学校終わってからお稽古場に行って、ふだんのレッスンをするのに、
すっきりまとめてさえいれば、それほどペタンコにはこだわらない。
発表会なら別。
591名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 11:17:29 ID:Hps5+KR/
うちの教室も緩いほうかもしれませんが、発表会でも
お団子の位置についてはうるさいですけど、ペタンコかどうかは
言われたことがありませんでした。
ちょっとカルチャーショックw

>>577さん、遅レスですが、Uピンが爆発するのって
もしかしたら、ピンを横に留めてませんか?
お団子と頭にたいして縦に、ピンの角度を広がらないように留めると
爆発してきません。
うちの子も髪の毛の分量多い方だと思いますが、レッスンのときは
ネットをかぶせてUピン3本で大丈夫です。
592名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 11:55:07 ID:scjHxywO
髪が多いので梳いてもらうと今度は乱れやすくなったりします。
発表会以外はあまりシニヨンにうるさくない先生なので助かってます。

うちも来週役員決めだ。
出られないから何か役に就いてしまうかも。
会計だけは嫌じゃ〜
593577:2007/04/15(日) 12:29:32 ID:8PcmFJWP
みなさん、シニヨンの作り方ありがとうございます。
ネットでも検索してみたのですが、バレエ用のはなかなか出てこなくて。

>>581さん、霧吹きでいいんですね。
固形のワックスみたいなのを買ってみましたが、ハードタイプにして
しまったので、ベタベタしてしまって・・・発表会用だったのかなぁ。
それにネットをかぶせる前にUピンで留めていました。逆ですね・・・。

>>591さん、おっしゃる通り、横にさしたピンが浮いてきてしまったんだと
思います。
お団子の○の上と下方向からまっすぐ差せばいいということですね?
頑張ってやってみます。

うちはカルチャー系のまったりバレエ教室希望なので、髪型はみんな
バラバラですが、私は形から入るタイプなので・・・w
本気バレエ教室の子たちが、あまりピンやネットも使ってないみたいな
のに、すごく綺麗で上品にまとめていて、お母さん達に聞きたかったの
ですが、教室の雰囲気がピリピリしているし、うちは体験レッスンだった
し、聞けなかったのです。こちらで教えていただいて良かったです。
594名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 14:37:49 ID:tH2mR4o8
ハードワックスだと表面にだけべたっとついて内側はさっぱりになりがちなので
ハードジェルを水に混ぜたものをスプレーボトルに入れてよく混ぜて
髪全体にスプレーすると濡らすと同時にできて楽ですよ。
ただし迂濶にやると床がベタベタになってしまうので注意。
595名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 17:11:51 ID:EZLEexWu
まだ成長期の子どもの髪によけいなものは極力つけたくないんで、
ワックスもジェルも発表会のリハ&当日やプログラムの写真撮り以外
普通のレッスンのときはつけません。
リーゼのミストくらいよ。
んでちょっと見苦しいけどピンで留めまくってお団子作ってる。
596名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 17:33:11 ID:scjHxywO
確かにジェルつけてると髪が茶色になってくる。
597名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 20:07:57 ID:rleY8jKn
髪の硬い子で、レッスンの時もピンだけでは厳しい場合は、
ウテナのマトメージュのシリーズの「ヘアスタイリングウォーター」
が良いよ。髪が固まらないのにまとまる。
チャコットでも売っている。
ttp://www.utena.co.jp/brand/hair/matomage.html

598名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 20:45:11 ID:9dxqmrLB
我が家の娘も、要らないよ!と思う位剛毛&毛量大です。
最初はUピン使用してましたが、だんだんコツがわかり
いまは、玉無しのアメリカンピンを愛用してます。
しかし、いくらすいても、どんな整髪料、どんなに濡らしても、
剛毛、サラサラ、毛量大だと、美しいシニヨンは難しいです。
反則ですが、我が家は今年から、娘にパーマを緩くかけました。
どんなに毛先をすいてもまとまる。
らくちんです。
ただし、子供に、バレエが好きな事、パーマをかけてる事を
絶対はなすなって強要がはいります。(娘が通っている小学校はパーマ禁止)
公立ですが、面倒なトラブルは起こしたくありませんよね。
3ヶ月はもちます。
また、娘と協議のすえ、学校には髪をぜったいくくる。
緩くかけてるので、そのままでもぜんぜん平気です。

599名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 21:03:30 ID:etlcgSSy
ゴムのまわりにクルクル巻き毛がついている奴の形をそのまま活かして、
短めのポニーテールに巻かずにほわんと通して雨ピンで固定、
ネットを巻いてUピンで固定すれば、美しいペタンコシニヨンが比較的簡単にできます。
600名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 22:29:21 ID:+i/lYG9q
娘を3歳から本気教室に入れてそろそろ3年。
親子共々頑張って通っているが、教室のピリピリギスギスムードには正直未だに馴染めない。
そんな中、娘のクラスのお友達が最近からマターリ趣味教室で念願のバレエを始めた。
その教室のHPを見せてもらったんだが、すごくほのぼのとしていて
先生も暖かそうで人柄の良さそうな感じ。

子供達も色とりどりのヒラヒラレオタードでのびのびいい笑顔でレッスンしてる。
写真には先生がコメントを入れてるんだけど、どれもこれも優しくて生徒達への愛情が感じられる文で
とても好感が持てた。すごくアットホームないい教室だなと思った。
こういう雰囲気の教室、先生にお願いするとまたバレエを心から楽しむことが出来そうな気がする。
月謝も良心的で発表会も毎年、教室でクリスマスパーティーを兼ねた手作り発表会なので衣装代のみらしい。

以前は出来ればプロになって欲しいなんて大それた野望を持っていたがw
今はほんと憑き物が落ちたようにいい環境で楽しく趣味でバレエを細く長く続けてくれればいい、
と思えるようになった。
なんだろう、この心境の変化はw たぶん疲れてるんだろうな。
601名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 06:32:32 ID:3ax8CPvi
>>600
いやいや、本気モード教室じゃなくても、やりたい放題のDQN集団とか
必ずいるし、主気取りで仕切ってるのも必ずいる。
女の集団なんだからね。
うちも公民館のホール借りてるような教室ですが、どっちもいます。
あと、本気モードの教室じゃない場合、先生があんまり厳しくありません。
月謝が適当に安くて先生が生徒集めのためにけっこう優しい・・なんてとこは、
躾の悪い子や親が自然と集まってきます。
それで無法地帯になりやすいんです。
うちは娘にだけ習い事に金かけられないんで(兄ふたり)、月謝が安くて
発表会も市民ホール程度の教室に甘んじて通ってますが、先生が見学時に
下のお子さんはしっかり見てください、と声張り上げてもぜんぜん何処吹く風です。
特に同じ幼稚園からきました集団みたいなのはすごい。

女の集団だから絶対勘違い女や「あたしが上よ!」みたいなのいますよ。
小さな集団でもそれなりにね。
602名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 07:29:17 ID:k7KzbmG1
バレエを嫌いになるか楽しめるかは教室次第。
娘の前の教室の先生は「本人のためだから」とヒステリックに怒ってばかり。
あ、別にプロ志向の教室じゃありませんよ。
「あたしは駄目なんだ」と心傷ついて辞めました。

暇を持て余してたときたまたまのぞいた教室が
マターリでメチャ楽しい雰囲気で入会。(本格的にやりたい人は眉をひそめそうですが)
楽しくやってくれればいいや、としか考えなかったのですが
結果的に回りも先生も上手でびしっとした前の教室にいたときより
数段上手くなるといううれしいおまけつき。
萎縮していたものが一気に解き放たれた感じです。
あらためて「この子は褒められて伸びるタイプなのね」と実感しました。
前の先生は「褒めたらそこで成長がおわり」って言うのが持論だったのですが。
私も細く長く楽しくだけがささやかな願いですので
理屈はどうでもいいや、と思っています。



603名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:11:37 ID:gtexxo8Y
>>600
憑き物…。わかる!その気持。
うちも3歳から本気教室でがんばっていましたがごく普通のお教室に移籍。
それまでは叱責、叱責、レッスン、レッスン!の毎日。
親も競ってレッスン数を増やし、表面こそ和やかでしたが
発表会の立ち位置から誰が先生のお気に入りなのかなど心中ドロドロ。
その環境の中ではそれがいかに変なことか全く気づきませんでした。
バレエはこのぐらい普通、うちの子はバレリーナにする!
先生のおっしゃることは絶対!まるで宗教のようでした。
今思うとあまりに浅はか&お粗末な考えでお恥ずかしいですが。
厳しくつらいレッスンで伸びていくお子さんもいるのでしょうが
うちの娘は萎縮してしまい、叱られると固まる、それを見た先生がまた叱責の
くりかえし。
1時間半のレッスン中、娘だけが叱られ続けた事も何度もありました。
同じように出来ていない生徒さんがいても娘だけが生贄状態。
縁あって今のお教室に移り別人のように笑顔で踊る娘を見た時
憑き物がとれました。
当時は「子供の出来=親のプライド」になってしまっていたんですね。
あのままだと娘の大好きなバレエを親の私のせいで失ってしまうところでした。
親の役目はお月謝を払う、送迎する事だけと実感しています。
604名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:30:16 ID:TwGUKkIS
>>603
自分で書き込んだかと思うくらい同意。
ホントに「子供のデキ=親のプライド」まさにその通りでした。
狭い世界に捉われてしまったら、親も子も身動きとれなくなる事が
ありますね。
うちも今は>603さんの最後一行と同じです。
同じ思いをした親御さんがいるかと思うと嬉しくなりました。
605名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:33:09 ID:UWSCLOSa
>>600
横で悪いんだけど、私だったら、子どものレオタード姿をHPで
何枚も晒しているような教室は嫌だな・・・。
606名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:36:41 ID:tPGmCMZi
>>605
同意。
でも、どこかにそういうこと書いたら、
「別にいいじゃん」みたいな反応が多くてびっくりしたことがある。
これだけ、いろんな事件が発生してるのに、どういう神経なんだろうか。
607名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:53:27 ID:WBfNYoVf
初めての体験で本気モードの教室を見学してきました。
そこのお母さん達は「他はみんなお遊戯バレエだから・・・」と教えてくれました。
ただ、娘が「先生が怖い、お姉さん達が怖い」と萎縮してしまって(それでも1時間
一人で頑張りました)、帰宅後に堰を切ったように泣き出しました。
親としてはあれくらい躾のきちんとした、厳しいレッスンに通って欲しいとは
思いますが(発表会も出来がいい)、泣き出すようでは無理か・・・と諦めモードです。
娘が「怖い」と言ったのは、叱られた訳でもなくお姉さん達に冷たくされた訳ではなく
レッスンの雰囲気がピリピリしていたのと、皆が一度もニコリともせず私語も全くなく
に踊っている雰囲気だと思います。

こういう教室って、上手くてダメ出しされない子だけが楽しいのかなぁ?
それとも慣れるものなのでしょうか?
最初は親が選ぶのではなく、本人に選ばせた方がいいのでしょうか?
608名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:56:17 ID:k7KzbmG1
無条件には閲覧できないよう工夫してる所もあるし
そういう雰囲気が伝わることが良い判断材料になるので
一概に論じるのは難しい問題ですね。
609名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:11:30 ID:k7KzbmG1
>>607
慣れる慣れないはもちろん人によります。
やがて緊張感に快感を見出す子もいますから
(私自身 子供時代,ピリピリ教室で喜んでやってました。笑)
娘が3年通ってとうとう馴染めなかった教室も嵌る子は嵌ってましたよ。
あくまでも本人との相性の問題ですからまずは始めてみないとわからないです。

最初は親御さんが選ぶにしても本人が選ぶにしても
だめもとでいいと私は思います。
まずやってみてその教室のどこが合わないかがわかれば
次回よりよい教室選びができますし。
610名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:22:20 ID:/9GzwRIQ
うちのお教室のHPの写真
掲載する写真は顔が写っているものより
ポーズが決まっている写真に重点をおいてるみたいです
教室を決めるときに初めてHPを見たときに
お姉さんたちが並んでポアントの練習している後姿の写真に惹かれて入会を決意
バレリーナの背中って美しいですよね
611名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:27:30 ID:KfQThNN6
> こういう教室って、上手くてダメ出しされない子だけが楽しいのかなぁ?

ただ踊るのが楽しい子と、踊りを極めたい子の違い。
下手でも後者の子にとっては楽しいのかと。
612名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:28:14 ID:pffsizVz
>>607
レッスン中の私語厳禁は「慣れ」ですね。ウチの教室は「当然」です。

特に先生が「パ」の説明をしている時におしゃべりしてると、幼稚園児でも
未就園児でも「人がお話しているときは、その人の方にお顔をきちんと向けて
お話をききましょう。幼稚園でも学校でも、同じです」と注意されます。
「お稽古の時におしゃべりすると、どっちの手や足がうごいているのか、
 お友達とどれだけ間隔が離れているか忘れちゃって、ケガしちゃいますよ。」
とも言われますね。
でもレッスンのあとやお教室の行き帰りなどは楽しそうにお話していますよ。

それと、基礎レッスン中にニコリとする(笑顔の表情をつくる)かしないかは
お教室の方針によります。
曲想によって、楽しそうに、ちょっと悲しそうに、など表情を指示される
お教室もありますし、きっちりと口を結んでレッスンを受けるよう指導する
お教室もあります。

何歳のお子様でしょうか?
これまでどんな集団で育ったか、他に何かお稽古事をしてきたかにもよりますが、
お稽古の最中でもお友達と楽しくおしゃべりしながらレッスンを受けられる
ところじゃないと「悲しい、怖い」なら そのクラスでレッスンを受けるのは
時期尚早、あるいは、そのお教室に向いていないのだと思います。

お母様がどうしてもそのお教室にこだわってらっしゃるなら、一つ下のクラスの
様子をみてみてはいかがでしょうか?
613名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:06:46 ID:L0SvnRZX
>>611
>ただ踊るのが楽しい子と、踊りを極めたい子の違い。
>下手でも後者の子にとっては楽しいのかと。

あ〜私は前者タイプだったけど娘は後者タイプみたいです。うちの場合。
まさにピリピリした緊張感が快感みたいw

私が娘のお教室を選んだ理由はただ一つ。「他はありえないほど近いから」w
それがたまたま本気教室でした。
近いから送迎がいらないため、本当におだんご結ってお月謝払ってるだけでした。
やれ娘本人がレッスン回数を増やしたがってるだの、コンクールに出すだの、
そういうことは先生からの電話で初めて知る感じ。
「娘よ、先生に話す前に母に相談、ってのはいっさいナシですかそうですか…orz」
と思わなくもなかったけどw、結果的に「親は蚊帳の外」ってのが良かったようです。
でも幼児のうちからそんな状態の我が家のケースは、一生懸命送迎している皆さんには論外かも?
614名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:20:48 ID:CcvpoVNF
個人的な考えですが、レッスン中の私語厳禁はふつうの教室では当然では
ないかと・・・バレエに限らず。
レッスン中は先生の顔を見て話を聞く。今何をしているのか、するべきか
を考える。・・・というのは幼稚園児でも最低限必要な気がします。
学校でも授業中に私語し放題の子どもさんが多いですが、それは少しおか
しいと思います。
レッスンは和気藹々と楽しくおしゃべりしながら・・・というおけいこごと
って何一つないと思うのですが。お母さんのカルチャースクールくらいで
しょうか・・・笑顔がないのも真剣にやっていればこれも仕方ないように
思います。
615名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:28:04 ID:OZQlBI8K
>>607>>601みたいな教室のほうが向いてるんじゃない?
616名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:29:35 ID:erD2u4KR
娘の教室はもちろん私語禁止は当然だけど、
ダメだしされないというのが一番辛いようです。
注意をしてもらえるのが大事。
全然先生に見てもらえなくて辞めて行く子がいます。
617名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 11:11:14 ID:L0SvnRZX
一つ思うに、適度な緊張感は必要ですよね。
そこから向上心や競争心が生まれると子供は伸びるし、精神的にも強くなる。
髪テキトー、私語炸裂、下の子が走り回る中で先生がニコニコしてたら
どうしたって子供はいいわいいわで自分に甘くなりませんか?
それで伸びるとは考えにくいですよね(実際、私はそれでうまくならなかったw)
上手・下手は気にしない!お稽古なんだから楽しいのが第一!って意見もアリだと思うけど
「うまくならなきゃバレエなんかやってても何が楽しいのかわからん」と
うちの娘は言ってます(ナマイキ盛り)
言われてみればそれもそうかな…と思う今日この頃。
618名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 11:35:13 ID:vkfTnQSJ
>>617
うちの教室がまさにソレ。
でも月謝も発表会費も大手に較べれば格安だし、教室はレンタルスペース。
そんな教室にはやっぱりちゃんとした親子は集まりにくいよ。
欠席連絡もろくにできないくせに、上のクラスのレッスンに入れくれって
お願いだけは一人前・・・
619名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:20:39 ID:pffsizVz
>>617
>「うまくならなきゃバレエなんかやってても何が楽しいのかわからん」と
>うちの娘は言ってます(ナマイキ盛り)

それでいいと思いますよ。
前回よりも少しでもいいから上達しよう。
一つでもいいから新しいことを覚えよう(前には気付くかなかったことに気付こう)
そういった心がけが(端からみて厳しそうだなぁと思えても)、上達に繋がるし
そのことに楽しさを見いだしているんですね。

「うまくならなきゃバレエなんかやってても金の無駄!」と親が先回りして
お尻をたたくより、自発的でいいと思います。

「回りの人と比べて上手くなる」じゃなくて、「前回お稽古にきた時の自分より
上手くなる」という方向にもっていくと、自分を高められるとともに、なかなか
上手にならない仲間に対して驕ったり、自分より上手な仲間に対しても卑屈に
なったりせず、まっすぐ育って行くことと思います。
620名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:25:48 ID:k7KzbmG1
>>607さんの話をちょっと極端に受け止めてる方が多い気がするけどなあ。
私語もなくニコリともせず、って限度を超えるとほんとに怖いよ。
あるレベルの緊張感を「適度」と受け止めるか「過度」と受け止めるかは
個人個人のものさし次第だし。
想像するに607さんのお子さんは皆の何物かに取り付かれたような感じが
怖かったんだと思います。
確かにそういう雰囲気のところってあるから。

621名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:35:25 ID:pffsizVz
>>616
あらあら....何歳のお子さんかしら?

先生は、その場面場面で注意しやすい子を注意する(もとより、すぐ泣いたり
ふてくされる子にはしないし、間違いを指摘し易い例じゃないとピンとこないし
「こう直す」といわれてその通りに即反応できる子じゃないと意味が無い)ので
注意されなかった他の生徒もその注意が自分にもあてはまっていないかどうか
振り返ってみることも大事なのでは?

「同じ日に何度も注意されると先生にイヂワルされてると思う」
「その日に一度も注意されないと先生に無視されてると思う」
あんまり考えすぎると余計なことで神経を消耗するのではないでしょうか。
622名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 14:15:06 ID:WiOgaHhU
しかし、上手い子ほどダメ出しくらうものだと思うんだが。
芸事の世界ってのはさ。
623名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 14:17:45 ID:UWSCLOSa
>>621
でも、616さんの書いているような教室、うちの近くにもあるよ。
コンクールで入賞者出したりもしているそうだけど、
見所のない子は、空気のような扱いをされるそうだ。
624名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 14:31:09 ID:D3TNFxPg
娘の教室は『まったり仲良し』教室
子供のお稽古として満足できるレベル
でも最近は中高生のお姉さんのレベルもアガってきたらしく、
高学年でも週4〜5レッスン受けないと、いずらい雰囲気だそう。
プロ志望ならばこの教室では物足りないし、
趣味なのに毎日バレエでは親は心配。
それなのに子供はこの教室が楽しいとドンドンはまっていく・・・

教室との相性が良くても、年令と共に変わるものだと実感してます
625名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 23:51:16 ID:tO4mdOvM
前にいた教室は、本当になんちゃって教室でした。
>>617、618 のコメント通りの教室で、習わせてる親の私が嫌になるくらい。
そんな教室だったので、移りました。
もちろん趣味の教室ですが、私語は厳禁というか、ないように
幼稚園の間に躾られてましたよ。
うちの子は、ゆるい何でも有り状態の教室でしたので、
本人慣れるまで苦労したようです。
本当に、趣味の教室と言っても、凄く差があるようです。
626名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:27:49 ID:2kqOD+I2
うちの教室はコンクールバリバリ派と趣味でいいわ派が
共存しているけれど、先生は怖いよ。
どんなにギラギラ熱心に練習して親子でアピールしても下手な子、
そして当たり前だろうけど練習休むまたは不真面目な子は
全く相手にされない感じ。
次の週からセンターレッスンで後列に下げられたりね。
高校生が試験前に休むと(趣味で続けてる子が多いけど)とても怒るし
太ってきた子には口頭注意2〜3回であとは相手にしない。
清々しいほどクールで、普通これなら生徒や親から文句出なそうだけど
そこはやはりバレエ一筋のお嬢様先生ですから
発表会の役・立ち位置などに生徒の実力以外のお好みが出るので
一部の親や生徒はやっぱり納得いかなかったりするw
でも色々学んだ。大切なのは、他人と比べない事とか。
うちの子、学校関係でどんな先生に当たっても
バレエの先生に鍛えられているから結構平気。
「中年女性ってそんなものだよね〜」って。
627名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:53:21 ID:DtKcjRW7
バレエによって子供心に「中年女性ってそんなものだよね〜」って
狭い意識とあきらめモードを植えつけられたなんて、かわいそうかも。
628名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:59:22 ID:g4ko4dQG
発表会に関してはうちの先生もそんな感じです。
たまに見かねて抗議する親がいるけど
「ここは私の教室ですから私の一存で決めます」
一切言い訳をしないのはやはりある意味清清しい。
うちは転勤族でこことの付き合いも短いと割り切って
深く考えないようにしてきました。(もうすぐお別れ♪)
「世の中まともに考えても無駄なことがある」ってことを学びましたよ。
ここに書かれているさまざまな悩み、それに対する真摯な回答を読んで
「それは考えるだけ時間の無駄。他へ行った方が」と言いたくなることの多い私がいます。

629名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:09:09 ID:Cfw/4+sl
>>627
バレエだけではなく、
バレエの先生+今までに出会った多くの(学校の)先生
によってなんじゃない?
630名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:10:56 ID:tvISLEkz
先生の経歴は超なんちゃってなのに最近になって教室の雰囲気「だけ」をぴりぴり、本気モードにして
レベル高く見せる裏技を先生が覚えてしまいました。
でも小さい子のママ達はその雰囲気に酔っているかんじです。
小学生で週5はあたりまえ、コンクールも出します、センターレッスンは実力順、オーディションによる特別クラスと
本格的なかほりはするけど中学生以上がほとんどいない教室です。
本当に上手な方のそろった教室は内輪でぎすぎす競争するのではなく
皆それぞれ淡々と自分と闘っている。
631名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:31:11 ID:9JHXYoVo
うちの教室にいた転勤族は
トラブルメーカーだった。
親同士でコソーリ話している愚痴を先生に報告したり
ありもしないデマを言いふらしていなくなった。
おかげで濡れ衣を着せられ、いたたまれなくなり辞めた人がいたわ。
632名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:33:49 ID:xR7kzn55
本気モードの教室って幼児クラスだと辞めていく子と入ってくる子の
回転が速くないですか?
うちの近所の本気教室は2週に1人くらいは辞めていくみたい。
本気につられたお母さん達が集まってくるから、そこそこの人数は
キープしてるんだけど・・・。
残っているのは、上手い子(あまり注意されない)か、叱られても
ヘラヘラ笑って動じない子ばかりです。
633名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:54:35 ID:q7Ibg+X7
>>632
うちは本気の子と、週1まったり組が同居してる教室なんだけど
まったりのつもりで入ってきても、指導自体は厳しいから
年齢が上がるごとに「辞めたい・・・」の声はよく聞くなぁ。
んで、実際に辞めちゃう子も確かにちょこちょこいるわ。

でも、今はなぜか入ってくる子がすごく多くて
この1年で50人くらい増えたらしい。
んで、見学する親子も絶えないからまだまだ増えそう・・・。
先生、入会ストップする気は無さそうだから際限なく増えるんだろうな・・・。
そして、人数は同じでも一人一人がレッスン回数も増やしたりするから
クラスの人数はうちが入会した頃に比べたら4倍くらいですよorz

うちは特別目にかけてもらえるほどの才能も無さそうだから
どんどん放置されていくんだろうな。
634名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:16:48 ID:rZMxTwxt
発表会の立ち位置に講義する生徒や親がいることに驚き!
うちの教室ではあり得ない…
余程目に余る状況なのでしょうか?
ここ見ていると娘の教室は平和なんだなーと実感します。
レッスン中に先生に注意を受けたかどうかは、
先生の目が向けられたかどうかのバロメーターではあるかな。
何も注意してもらえないのは寂しいですね。
635名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:27:45 ID:dEqoIhSt
あまり人が多すぎても大変ですね。。
636名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:55:43 ID:sI6sx6uG
先生から見て「注意しやすい・しにくい」というのもあるからね。
注意しやすいのはきつく叱っても動じないけど次にはきっちり直してくるタイプ。

ちょっと注意すると極端に凹んだり気にし過ぎて挙動不審になるタイプは気を遣うから
放置気味になったりすることも。
(で、替わりに誰か動じないタイプを注意して本人が自分で気付くよう仕向けたりw)
637名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 13:27:12 ID:DI6RM3zm
>(で、替わりに誰か動じないタイプを注意して本人が自分で気付くよう仕向けたりw)

で、「人身御供」となった子供はゆがんでいくわけね。
迷惑な人だと思う。教師の風上にも置けない。
自分の指導力の無さを、他の子供を犠牲にして補おうとする。
許せない!!
638名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 13:48:46 ID:dTIIQPoK
いや、先生も「打たれ強い」子を選んでると思うけどな。
そういう子は伸びるからいいんじゃないか?別にひねくれもしないよ。

一番困ったちゃんは、注意されないから「私はうまい」と勘違いするヤツ。
私子供達と一緒にレッスンしているから、
見ていてけっこうそういうのがいるのがわかったりして面白いよ。
639名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 14:24:09 ID:g4ko4dQG
娘の先生は明らかに人身御供を作りますよ。
だいたい各クラスに一人か二人。
耐えかねてその子が辞めると次の子がターゲットに。
怖いのは皆がその状態に慣れちゃって「あー、今度は○ちゃんだ」
という会話が子供の間で普通に出ること。
私も何度も目撃してます。
たとえばある子に何回も「おはようございます」のいい直しを命じて
教室に入らせてくれない。
その子が途方にくれて泣き出した頃
「もういいわよ。最後の”す”が小さくて聞えなかったのよ!」
皆、自分の番になったら即効抜け出すつもりでレッスンに臨んでる感じ。
やっている方も完全な趣味の子ばかりなので「別にいつ辞めてもいい」って
そう思ってるからかえって続くみたいです。
640名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 14:29:41 ID:Qs3Hi2Dj
>>639
なんでそんなにまでして通うの?
月謝払うのがもったいないって感じ。
ド田舎で他に教室がないとか?
641名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 14:41:36 ID:9X3xKTEu
うちは子どもが年少の時にお友達に誘われるままに
バレエ教室見学に行って、その場の雰囲気でさっくりと
入会しちゃったのがたまたまコンクールとかでもかなり有名な
老舗の教室だったのだけど、やめる子って案外少ないですよ。

幼稚園の頃はすぐ辞めちゃう子がちょこちょこいたけれど、
小学校入ってからは年に1一人いるかいないかぐらい。
高学年になってもそんな感じ。
小学校高学年で本気系の子は週5,6回、
そうじゃない子も週2から4回ぐらいやってて、
あまりギクシャクするような事もなくまったりと混在しています。

ただ1年で何十人も新しい入会者いる年なんてのも無いみたい。
本気系の教室で、お金も掛かるって思われてしまっていて、
最初からそれなりの覚悟のある家の子しか入ってこないから
辞める子も少ないってのもあるのかな?
642639=628:2007/04/17(火) 14:41:47 ID:g4ko4dQG
前の方で書きましたが転勤族なんです。
期間限定で習うのにたまたま都合がよかったので。
バレエは発表会が絡むのでなかなかその周期とこちらの期間(だいたいひとつの
土地に2〜3年〉が一致するところが難しいんです。
だからたいていのことは割り切ってます。余計な口出しもしないし。
643名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:01:15 ID:9Cj84s7s
>>642
発表会準備モードに入っていると入会断られるものね。

早くから準備モード発動しちゃうお教室だと、まだ半年以上あるのに
「すみません、発表会終了までは新入会はお断りしてます」
って見学すらさせていただけない。
そういうタイミングが合う合わないも縁のうちなんですね。
644642:2007/04/17(火) 16:19:59 ID:g4ko4dQG
>>643
そうなんです。
それに入会のタイミングがばっちりあっても次の発表会前に引っ越しの場合、
リハが始まったらレッスンに参加できないし。
でも細々とでもブランクを空けずに続けたい娘の意向を尊重して
細かいことは考えずになんとかやってます(笑)

645名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:33:04 ID:CdsBnRdq
>>643
>発表会準備モードに入っていると入会断られるものね。

いえ、うちの先生はそんなのお構いなしですよw
発表会前だろうがなんだろうが来る者拒まず、って感じ。
一番ビックリしたのは、本番2週間前にたまたま見学に来た親子を入れちゃったこと。
おまけに発表会にも出しててまたまたビックリって感じw
でも何がなんだか分かんないうちに見よう見真似でフリ覚えて舞台に上がったその子もすごいわw
こういうのも立派ななんちゃって教室だよね?
先生がとにかく貪欲でただの一人も逃すまいというところが最近怖い。
646名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 17:51:09 ID:Lqo23Nxr
>638
相当憎まれていると思う。
気づいていないだけ。
647名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 18:26:05 ID:9X3xKTEu
馬耳東風でほんとに気にしない子もいれば、
たくさん注意される=目を掛けてもらってる!ぐらいの
前向き解釈が出来る子ってのも結構いるものだけど、
外面では強い子してても、家に帰れば大泣きみたいな子も
やっぱり多かったりしますから、判断は難しいですよね。
648名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 00:42:28 ID:RP3S5xiC
>>647
そうですね。うちの場合は少し違う話になりますが、
打たれ強いタイプでよかったと思います。

教室内での子供同士の嫌がらせって、ありますか?
移籍組みなんですが、(小1でカルチャーから、普通のスタジオに移籍)
意地悪なお嬢様に、いじめ?らしき事をされてたみたいです。
話してくれないとか、聞こえるように陰口を言われるとか、あったみたいです。
2年経ってようやく話してくれました。
いじめる子もいれば、かばってくれる年上の子もいたようです。
へこたれない性格だったのが幸いしてか、最近は少なくなったようです。
一時期、DSを持っていって、お迎えを待つ時間にみんなで遊ぶ事がはやった時に、
3人で遊んでいて、○○ちゃん、コート落ちてると、一緒に遊んでいる子
に指摘されて、コートを直しにいって戻ってくると
DSのソフトが無くなっていた事がありました。
裕福なお嬢様達が多いと思っていたので、びっくりしました。
教室に遊び道具を持っていくのが間違いだから、持たないよう指導しました。
いまさらながらなんですが、(DSソフトをなくしたのは昨年末でした)
こういう事があると、私も、他の保護者の方に嫌われてて、保護者が話す
噂話を聞いて、子供もいじめたりしてくるのかなと嫌な気分になりました。
逆なんですけど、子供が意地悪だと、親も意地悪なのかしらなんて考えたりもしました。
まあ、めだった事はせずに、様子を伺おうと考えてます。


649名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 06:52:31 ID:e6wPQmLS
うち、娘と同じ教室で、私も習っているんですけれど。
表面上はいい子かな、と思ってた子が、
配役発表の紙の前で、ライバル?をあしざまにこき下ろしているのを見てから、見方変わりました。
たぶん、私を保護者ではなく、仲間とみて失敗しちゃったんでしょうね。
私の子ども自身はいじめられるキャラではないので平気なんですが、
靴に画鋲も以前ありましたし、
「○ちゃんキライ、あっち行って」も見ました。
親子そろってヒネものも確かにいるし、
子供だけ突発的に手癖が悪いのもいるし、
親が親仲間を煽動してっていうのもいるし。
いやらしい世界やなぁ、というのは確かにありますね。
ただ、移籍だからというよりも、
「うちのがうまいから目障りだったんだな、きっと」
って思った方がいいと思いますよ。
大抵いじめられてる子は、
うまい、目立つ
いいレオタード着てる(いいDSソフト持ってた、っていうのもあり)
ある意味うらやましい存在なんだと思いますが。

たまに「態度が悪い」っていうのもマジでいるので、それだけは要注意ですけれどね。


650名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 07:40:33 ID:X9uI8cOf
>>649
それ、このスレで言うと反発も強いでしょうが、そのとおり、
大抵孤立しちゃう子は「うまい」子が多いです。
うちの教室は中学生でほとんどやめちゃうような弱小教室ですが、
中学生で残ってる子は教室3年目で見るところ2人だけ・・・w
この子達は「生き残ったんだな〜」と言った感じですよ。

うちの子も移籍で上手いほうなんで、お母さん達が声かけてくれない時期
ありましたよ。
でも、古参に気に入られない基準ってどんなもんでしょうね?
以前前スレでこの内容書き込んだのは私なんですが、うちなんか私立のお嬢様の
お母様が犯人と思われる自転車パンク事件ありましたよ。
千枚通しみたいなの使ったわけだし、恐ろしい世界ですよねぇwほんと。
お嬢様は自慢気に話しちゃうし。
やられた子も実は別の私立のお子さんでしたんで、偏差値争いだったのか???
結局パンクさせられた子はやめて、犯人とおぼしき子は残ってる・・・
学校の虐めも苛められた子のほうが転校しますもんね。
651名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 08:34:00 ID:SoKV/4WI
そういう状態を見抜けないような教師の経営する教室は、
いずれ衰退するだろうと考えるしかないですね。ムカつくけど。
っていうか、そのへんのバレエ教師ってそういうイジワル娘の成れの果てが多いのかも…。
652名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:36:24 ID:g+A6Ehu8
バレエ教師って優雅な顔ってより、鬼婆みたいな顔の人多いのは
そういうイジメの世界で切磋琢磨したせいだろうか。
653名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:40:27 ID:e6wPQmLS
649です。
スレが異なるかもしれませんけれど、
私立中のお嬢様お坊ちゃまにも、変なのはいます。
(うちもダブルで私立なんで、実感です。)
お金持ちだから優雅でいいか、というと、
そういうわけでもないしね。

要は、いぢめられても負けないという強さ。

私、親仲間に無視というかされて。子供は平気だったんですけれどね。
連絡とか飛ばされちゃう事実に気がついて、
ちょうど大人クラスがある教室なので、そっちに入って、
直に先生の連絡が来るようにしたんです。
もう10年近くもやってますから、大多数の子供は私よりも新参者。
イレギュラーな対処法だとは思いますが、負けないでよかったと思います。
運がよかったかもしれませんけれどね。


654名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:28:58 ID:6HCjNxAD
スレチだけど、名門私立の子の方が親も子も狭い社会に生きている人が
多いから、ちょっとでも自分基準からみて「オカシイ」と思ったりすると
本当に容赦ないいじめをするし親もそれを咎めない。
親の職業などで普通なら親が「職業に貴賎なし」と教えなければいけない
ところを、親が率先して「○○屋の子がこの小学校に来るなんて」などと
子供の前で発言してしまうのよ。
655名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:02:21 ID:bYzDOMI8
>>650
怖いですね〜

>>653
私も大人クラスで習っていて先生ともわりと仲良しですが
子供バレエのお母さん方の前ではまったく大人バレエの話はしないようにしてます。
というか娘よりも私のほうがバレエに夢中になってしまいました。
656名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:29:09 ID:e6wPQmLS
>>655
今ではまったく別世界、
割り切った世界に住んでいますよ。
当時はそういう心境でしたが、もういじめる方もあきらめたみたいですしね。
先生との会話は、もちろん子供の親としての会話には持ち込まないようにしてますしね。
本当に楽しい毎日です。
単に自分が踊るということがね。
657名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:10:21 ID:SoQ0BuV9
本気モード教室で先生も超怖く理不尽な事でも怒られます。
うちの娘打たれ弱い子で萎縮して表情も暗くなっちゃいました。
やっぱり教室変わったほうがいいでしょうか。
性格それでゆがんじゃうこともあり得ますか。小学校高学年です。
昔よりは上手くなったようですが・・軍隊みたいにピリピリした所です。
658名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:27:56 ID:hyeq/TM3
>>657
娘さんの気持ちは?
厳しくてもその先生に教えてもらいたいのか、
バレエは好きだから他所で続けたいのか。
高学年ならもう自分で決めさせては?
表情が暗いとお母さんが感じているのならまずは
原因をきちんと娘さんと話し合ってみてはいかがでしょう。
659名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 12:37:45 ID:SoQ0BuV9
>>658
ありがとうございます。
娘的にはバレエは続けたいけどもう移りたいそうです。
怒られてばかりではっきり言って先生と合わないと・・
でもこの教室は入賞者も多数出す大きな所なので(地方ですが)
未練も親子共々あります。で、地方なので移るといっても小さな所しか・・
小さな所で頑張って行くのかこのまま大きな所で頑張るか、悩んでいます。

660名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 13:12:14 ID:TZ0OLna9
小さな所にためらいがある、という事は
プロ志望なのですか?
だったら精神的な強さ(図太さとも言う)が必須条件なので
今の教室で頑張った方がいいと思います。
純粋の楽しみたいなら
小さい所でもたのしければいいのではないですか?
661名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:20:17 ID:hyeq/TM3
>>659
有名なお教室に通っているというプライド、とても理解できます。
でもどんなに有名で熱心な指導をされる先生でも娘さんが合わない、
と思うのであればあまり意味がないような…。
よく探して数ヵ所でも見学に行かれてみては?
実はうちも昔は本気モード全開、先生も厳しい「軍隊のような」お教室でした。
あまりに厳しい指導とお母様方の迫力に圧倒され数年で辞めました。
でも、それまでバカにしていた小さいお教室を見に行ってびっくり。
たしかにおちびさんクラスはお遊戯バレエでしたが
中〜高学年クラスは基礎もしっかりと指導し、レッスンもハード、
ストレッチの方法などもとても解りやすく指導されていました。
先生の人柄も良く、いいお教室でした。
そこに数年通い、転勤で今のお教室に移りましたが
現在の先生からも「基礎がきちんと身に付いている。いいお教室に通っていたのね」
と誉められました。
大きい、小さい、先生が有名、無名、コンクール云々より
お嬢さんが楽しくバレエができるお教室、というのが第一条件なのでは?
662名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:27:10 ID:Nkh7ISDy
高学年になれば、子供も自分の実力を自覚しますか?
本気教室ならば自然淘汰されそうだけど、
趣味教室では見極めが中学生くらいでしょうか?

663名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:55:28 ID:SoQ0BuV9
>>661
ありがとうございます。とてもわかって下さり嬉しいです。
ここまで頑張ってきて結構いい所まで来たのに・・という思いもあり悩みました。
でも661さんの体験談とても心に響きました。
何箇所か探して前向きにやっていきたいと思います。ありがとうございました。
664名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 15:50:26 ID:qtpYoTpg
>>662
周囲がマッタリオンリーでも、セミナー行ったりコンクール参加したり、
参加しなくても同年代のコンクール観戦したりすれば自ずと
自分の程度は自覚できると思う。
でもなんちゃって教室の中にはそれを恐れるのか、セミナー参加禁止とか
外部の発表会も見に行くのを禁止したりする先生もいるらしいよ…。
665名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 16:37:34 ID:RNwxS8uv
本気バレエから趣味バレエは何を基準に決められますか?
うちのお教室は分かれていて、今は本気チームに入ってますが、
親としてはタイミングをはかってしまいます。@小6。
コンクールには決戦には残れるけど入賞にはほど遠いレベルです。
先生が良い方だけに時期がつかめないです。
勉強面や経済面、実力面を考慮してバレエの世界だけで
生きていけるようなタイプではないので・・・。
666名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 17:45:27 ID:e6wPQmLS
>>665
中学に入って、部活とか、
バレエ以外の面に時間をさかれるようになってから
考えてもいいのではないかなぁ。
どんなにうまくても、やる気がなくなってきたらそこまでだし。
あるいは体型が許されなくなるパターンもたくさんあるし。
今現在なんとかなるのであれば、
とりあえずは保留でいいと思うけどなぁ。

私が見てきた本気→趣味の例
生理痛がひどくてバレエどころではなくなった
部活が全国大会レベルでそっちにはまってしまった
ケガした・成長痛などで踊れなくなった
先生から「コンクールにはちょっともう」と言われた
いじめに耐えられなくなった
ま、色々あるよね。

667名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 17:47:17 ID:N6frDT3M
【在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
668名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 19:11:46 ID:TZ0OLna9
本気バレエを最後まで貫くのは難しく
答えはおのずから出る時期が来ますよ。
自分の話で恐縮ですが、バレエ漬けの生活がたのしくチャンスにも恵まれ
このまま突っ走りたいとしか思いませんでしたが
中学生になり男性と組む機会やコンクールが増え
それまでの数倍のスピードでお金が出て行くようになり
親が音を上げました。
先生には「もったいない。あと数年頑張れませんか」と
引き止められましたが、姉の受験などもあり
その「あと数年」が無理な状況となりました。

近所に本気教室がありますが
有望なお子さんもエンドレスな出費にけっこう親御さんが音をあげて
高学年くらいで併設の趣味のクラスに替えさせてますね。

特にすぐに路線変更の必要がなければ
中学の終わりくらいまで続ければ
一生の財産となり得るものがたくさん身につくと思います。
まあ趣味に切り替えて細く長く続けるのもいいですけど。
>>666さんの書いていらっしゃるように
中学生になると不可抗力的なことでおのずと結論が出ることが多いです。
669名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 20:04:51 ID:WJDGyLSA
自ずと答えが出てくる・・・のを待つしかないかな。
小学生のうちに白黒がつけばいいのですが、ウチの子は中1になってから
ぐんと伸びたようで、先生が物凄く力を注ぎだしました。
コンクールは予選は間違いなく通過しますが、賞となるとあと1歩のところで
何度も涙を呑んでいます。成績表を見ては「惜しかった」の連続。
下手にいいとこ行っているので、かえって辛い気がする今日この頃。
入賞常連になるか、予選も通らないレベルか、、、それぐらいはっきり
していると決心もつくんですが。中途半端なままで、お勉強もお金も犠牲に
している我が家。
これがいつまで続くのかと思うとぞっとします。
先生に白黒つけてほしいが、これもまた無理な話。
670名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 20:13:10 ID:/a3IbjCl
アドバイスを頂きたくお願いいたします。
年長の娘がバレエを始めたいと言い出し、
見学に行っています。
二箇所いったのですが、
一つは、20人くらいの生徒さんたちとレッスンを行ない、
週に2回のレッスン。柔軟半分、踊り?半分。
もう一つは、5人でレッスンを行ない、週に一度。
柔軟40分、踊り10分。
これだけでは不十分な情報だと思いますが、
どちらがよいと思われますか?
いずれも月謝は同じです。
子供は5人で行なうお教室の方が先生が好きだといっています。
すみませんが、少しでも結構ですので、ご助言いただけたらと思います。
671名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 20:25:40 ID:m0STy6/t
>>670
このスレを最初からざっと目をお通しになりましたか?
まだでしたら参考になると思われる書き込みがありますので、是非どうぞ。

私が選ぶのでしたら、年長クラスのレッスンだけでなく小1クラスのレッスンの
内容も参考にすると思います。
あと1年足らずで進級するわけですからね。

クラス人数に関しては賛否両論あると思います。
個人的には幼児クラスであれば雰囲気がよければ何人でもいいと思いますが、
小学生クラス以上でしたら同年代のお子さんがある程度いた方がいいように
思います。
672名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 20:58:12 ID:VMzmJjPm
よく「お姉さんクラス」も見た方がいいってアドバイスがあるし
ほんともっともだと思うんだけど、言い出しづらくない?
皆さんは「小学生のクラスも見学させてください」って
先生にお願いするの?
その場合は子供も連れてレッスンはもちろん不参加で見てるんだよね??
673名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:12:40 ID:TZ0OLna9
以下のことは最低限、判断材料として知る必要があります。
発表会を観る機会があるといいのですがねえ。

1 幼稚園クラスだけでなく、上のクラスの人数。
2 お姉さん達のだいたいのレベル。
3 主催者の運営方針(ここでよく出てくるように、お楽しみ系か、本気系か)
4 発表会の頻度と費用。

2と3は聞きにくいでしょうが1と4は是非確認してみてください。
発表会に関することはのちに重大な意味を持ってきます。
ごく大まかな傾向ですが
生徒が少ない教室は必然的にこじんまり、一人一人が目立つチャンスあり
マイナス面は個人負担が大きいかも。
生徒が多い教室なら派手で見ごたえあり、
でもあまり活躍のチャンスがないお子さんも。

上記でお母さんがこだわる点が特になければ
わたしなら子供の選択にまかせてとりあえず始めます。
674648:2007/04/18(水) 21:37:04 ID:RP3S5xiC
>>649 >>650
遅くなって申し訳ありません。
慰めてくださってありがとうございます。
娘は、決して上手いわけではありません。
お二方のお話を参考にすると、思い当たる点が幾つかあります。
いまさら思いだしましたが、ほかのお母様方に
「長く習われてると上手よね」なんて、頓珍漢な問いかけを受けたりしたので
多分、下手で、軽蔑されてたのではないかと思われます。
お付き合いって、奥がふかいですよね。
見学禁止で、3ヶ月に一度、公開レッスンがあるので
他の保護者の方にも、生徒の出来不出来はわかります。
最近は、いじめられるのが少なくなってきたので、
認められたか、娘が下手なのに慣れてくれたかどちらかだと思います。
いまだに、いちゃもんを付けてくるのは、
姉妹で習っている上手な二人だけになったようです。

675名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 22:07:48 ID:VDdk4gS4
芸事にかぎらずなのですが、何かを大成させる人には
「ウン・ドン・コン」がないといけないといわれたことがあります。
ウンはまさしく運で、これがないとどんなの上手でもダメですよね。

そしてドンは鈍。うまかったり、引き立てられれば、少なからずの
やっかみもあります。ある程度鈍感なほうが、気にしないで
スルーできてしまうということみたいです。

そして最後はコン、これは根。根性でも根気でもどちらでもよいようです。
バレエはやっぱりこの3つがなくちゃ〜いけないな、と
つくづく思ってます。

親も子供と同様に、ある程度は鈍感もしくは冷静でないと
親子で進むべき道を誤ってしまうなぁ〜と思ってます。


676648:2007/04/18(水) 22:47:31 ID:RP3S5xiC
>>675さん
いいですね、「うん・どん・こん」=「運、鈍、根」ですか。
うちは、鈍いですね。私を含めてですが。
ありよい事とは、思っていませんでした。
勤めてる時は、お嬢ってよばれてました。
これは、揶揄で言われてたと思います。
年とってきて、ある程度鈍感なのも、利点かなと思います。
みなさん、いい人に見えますから。失敗も少なくなりましたしね。
677名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 23:59:11 ID:4GmQs2UK
皆さんの教室では最高で週何回レッスンがありますか?
うちの教室は幼児クラスは週1、小学生のクラスで週2、小学高学年〜中学生くらいになると週3です。
うちの教室はほぼ趣味教室なので、最高で週3なのだと思いますが
本気教室だと週5、週6なんて当たり前なのでしょうか?
正直週3だと上達に限度があるのでしょうか?
2年生の娘が今週2でレッスンしてますが、趣味教室に通ってるにもかかわらず、
本人はバレリーナ志望なので、まだ低学年のうちに本気教室への移籍も視野に入れています。
同じ週3でも、趣味教室と本気教室ではレベルは雲泥の差でしょうか?
678名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 00:14:11 ID:Jk5or8vk
スタジオに迎えに行って、家に帰ってくればもう11時過ぎ・・・
風呂入って寝るのは12時近く・・・
これが平日に2〜3回。
お弁当を持って昼前に出かけ、
帰ってくるのが夜の8時過ぎ・・・
これが土日。
小学生がこんな生活してるなんておかしいよね・・・。
679名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 00:19:44 ID:g5WCcRGp
>>677
レベルは教室によってまちまちだと思うので、ご自分の目で見るしかないと思いますが、
「Max週2の教室で週2レッスン」だと振り替えできなくて大変ではありませんか?
小3になると6時間授業も入るし小4になるとクラブだ委員会だとイレギュラーな用事も
できてくると思いますよ。
680名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 00:29:00 ID:bp13L6wA
>>678
何年生ですか?
宿題や勉強はどうされてるの?
本人が楽しんでやってれば良いとは思いますが
体が壊れてしまいそうです。
コンクールの練習なのかな。
681名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 00:40:30 ID:S8dtw7ll
小5で週5レッスン受けていますよ。レッスンが終わるのが大体8時過ぎ、自習して帰ったら9時まわります。
本気でやるなら当たり前だし、できない子は淘汰されていく・・・・。
682名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 00:48:34 ID:Jk5or8vk
>>680
今6年で、4年の後半からこんな生活してますが
取り敢えず元気に医者知らずです。
勉強は週2回塾に行ってて、
学校や塾の宿題など全部バレエ教室でやってます。
通常の基礎レッスンの後にあるコンクールレッスンは個人レッスンが入るので
待ち時間がかなりあるみたいで、その間に子ども達は勉強しているようです。
模試の成績が下がったら辞めさせる!って言ってるんですが、
成績は中の上〜上の下あたりをずっとキープしてる状態。
送迎とか私の方が疲れちゃって、
辞めさせたいけど、夢中になってるものを取り上げた後が
どうなるのか怖くて・・・はぁ
683名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 01:07:47 ID:bp13L6wA
>>682
レスどうもです。
お子さんがバレエに夢中で成績も悪くないのなら
このまま今の生活を続けたほうが良いと思ったのですが
お母さんが疲れちゃってるんですね。
受験はされないんですか?
684名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 07:34:12 ID:a0h0UGcZ
>>677
現在活躍している現役プロでも小学生の頃のレッスン量はさほどではなかった方が多いですよ。
小学生の時からバレエ中心の生活をバリバリこなしている子の話を聞くと
あせるのはわかります。特に目に入ってくるのは上手くいっている例ばかりなので
なおさらでしょうが、陰で体を壊したり、学業がたがたの子も少なくはないですよ。
レッスン量が多ければもちろん上達もすごいですがリスクも格段増えます。
それを懸念してあえて中学くらいに照準を合わせて勝負をかける方針のところも
多いと思います。(私はそういうところにいました)
本当に個人差ってすごいです。半端でないレッスンをこなさないと体が育ちすぎてしまう子、
小学生なのに少しレッスンがハードだと疲労骨折してしまう子…。
とりあえず本気教室でバレエ漬けの生活を始めてみるのもいいかもしれません。
が、今2年生なら1、2年ようすを見たり先生とゆっくり相談されることをすすめます。
いてもたってもいられないほどバレエが好き、という気持ちならいいのですが
「あせり」からいたずらにレッスン量を増やすのだけはいただけません。

本気になるのは高学年から中学でも十分間に合います。
もちろん努力と資質が必要なのは言うまでもありませんが。
685名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 07:36:21 ID:FcHOzeO6
>>677
とにかく来てる親子の姿勢が本気モード教室は違うと思います。
いろんなとこ見学しましたが、本気モード教室でも金銭主義の排他的な
ところもありましたが、本気モードのとこは先生が甘くないです。
子どもの躾の甘い親子は敷居が高いです。
子どもの躾の甘い親子は色んな面で迷惑行動も多いものです。
本気モード教室でもなんちゃって教室でもわが子が一番と思い込んでる親子は
どっちのも出現しますが、教室全体の雰囲気を考えると早くから移籍されることを
お勧めします。
686名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:55:20 ID:pVrZ/KMd
>>678=>>682
うちは週3の通常レッスンだけですが、身長の伸びが悪くなってきました。
病気をしないからといって安心しないほうがいいと思います。
身体が後々どうなってしまうか心配ではないですか?
687名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:02:54 ID:bp13L6wA
先生が「言う事聞かない子がいて困る」
ってぽろっと言ったことがあるんだけど
最近その子と取り巻きの子達数人がごそっとやめた。
688名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:19:24 ID:6bEddgw/
身長と言えば、子どもの身長を伸ばすために皆さん何かやってます?
ちょっとすれ違いでゴメンなさい。
でもバレエには身長必要ですよね。
689名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:29:58 ID:dknsKYvK
>>677
うちは趣味で習っている子の方が多いと思うけど団付属なので
バレエ団に入る人もいますが、小学生のうちは週4が最高です。
コンクールに出ないので過度なレッスンが必要ないのでしょうが。
小学生でコンクールに出る必要があるのかどうか疑問です。
子供の身体でいくら踊れても大人の体型になった時に踊れるかどうかの方が大事な気がします。
もちろんうちは本人が好きなら趣味で続ける程度にして欲しいと思っていますが。
本気でするなら中学生以上になってからだと思います。
小学生の頃、いくら元気だからと言って睡眠時間削って没頭しすぎるのは心配です。
でも、こういう感覚って周囲が同じ速さで走っていると見失いがちだし
その環境を離れるのは勇気も必要ですよね。
私は娘が中学に入る時に趣味クラスに変わらせたいと思っています。
一緒に頑張ってきた友達がバリバリレッスン増やして団員目指しているのを見るのは
辛いかなと思うので。
690名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:44:26 ID:sjKBzpHt
>677
我が家も団付属で団員にそのままなる子もいる教室ですが、
小学生のうちはMAX週3です。発表会、公演前は連日ですけど。
中学になると本気の子は回数増やす、趣味の子は3回のままです。
ただ回数・時間を増やせばいいって物ではないと思います。
それと小学生はバレリーナになりたいとバレエやってたら普通に言いますよ。
男の子がJリーガーやプロ野球選手になりたいと言うのと同じです。
691687:2007/04/19(木) 09:48:26 ID:a0h0UGcZ
ハードなレッスンで身長伸び悩みの子、無月経の子、当たり前に見てきました。
もちろん同じ条件下でも「いい加減止まってくれ」というほど伸びる子もいるので
怖れるには及びませんが、ときどきは立ち止まってチェックしてあげることが
必要だと思います。タフな心身はバレリーナの必要条件ですが
体が未熟なうちに「これくらいこなせなくてはプロになれない」とあせると
ダンサー生命を縮めてしまいます。
一般的に日本の本気教室のプロの卵ちゃんたちはバレエ先進国から
「練習しすぎ」とさえ言われているそうです。

厳しい中にも愛情を持って大事に育ててくださる先生と出会うことは
とてもラッキーだと思います。
中には小学生のうちから多くのコンクール受賞者を出して
名を上げたいだけの先生も存在しますから。
>>689さんのおっしゃるように周囲のスピードに巻き込まれないで
今 現在より将来を見据えて見守ってあげて欲しいと思います。
692名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 09:50:54 ID:a0h0UGcZ
ごめんなさい。間違えました。
>>691>>684です。
693名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 12:55:13 ID:t4oxlzYD
長文は、頭が悪い証拠。
694名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:19:00 ID:rircAPcY
そんなことないと思うけど?
695名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:23:49 ID:nZQg/nvc
関係ないけど、ミニッツ・メイドのジュースのCM,
可愛い子が軽〜くバレエしてて可愛い。
お洋服のままちょっと踊ってるだけだけど。
あんな風に楽しんで続けられたらいいのにな。
とCMの雰囲気に騙されてしまう単純さだけど。一回見てみてください。かわいー
696名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:28:19 ID:vHbqkfVQ
同意
長文書き込む香具師は
頭悪い相談や我が子自慢しかしてないね
697名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:38:12 ID:4qKnB4GB
>>695
CM、バレエというとDAKARAのブタちゃんが思い出される私って…orz
698名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:45:36 ID:iYBk+oc1
いや、むしろそういうスレでしょ?ここは。
ちょっとした相談とか、情報交換とか、愚痴とかそういう話を
するスレなんだから、つい長文になるんだと思うけど。

頭悪い相談だと思えばスルーすればよろし。
上級レベル(?)の相談がしたい人はここじゃなくてダンス板に行くでしょ。
またーりしる。
699名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:01:16 ID:5TrmYtMq
長文書きたけりゃmixiにでもいけばいいとオモ
2ちゃんをその辺の掲示板と勘違いしてる香具師大杉
700名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:06:05 ID:8/T2NQqf
短い問いかけに対して長文レスなら「空気嫁・自慢乙」と思うけどね…
ある程度事情を晒しての問いかけに対してなら長文になるのも仕方ない場合も
あるよね。
や、もちろんそれに乗じての自慢は勘弁してほしいけど。
見串じゃ身バレ怖くて詳しい事情なんて書き込めないよ、狭い世界なんだから。
701名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:16:05 ID:id2ED6TH
mixiで身元がわかるようなIDしか持ってないやつは
わかったようなこと言わないほうがいい
702名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:30:48 ID:ftezFpMg
>>695
白いワンピースの子がくるっと回ったり跳ねたりしてるやつかな?
2回見たのに何のCMかも覚えてないくらいだけど、
女の子が楽しそうで可愛いかったのはよく覚えてる。
703名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 14:45:48 ID:JyUABndZ
>>702
あんなのバレエでもなんでもないかと。
704名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:02:12 ID:OQ956sG5
>>697
ちゃんとポアント履いてるし、脚キレイですよね。
東京バレエ団の人らしいですよ。名前忘れてしまいましたが…
705名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 15:09:41 ID:RcuYTZq+
これこれ。本島美和さん。
ttp://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/20000123.html
706名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 21:03:04 ID:giT1axl6
発表会の立ち位置でお悩みのお母様方へ。

両恥も要?ノンノン!
数式で表せば・・・
左恥<センター>右恥 な感じなのが
これを見ると一目瞭然(まぁどんぐりの背比べなのですがw)
納得してくださいませ。

ttp://www.chosunonline.com/article/20060626000015
707名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 21:38:12 ID:nZQg/nvc
>>705
すっごいきれいな人!かわいー!
うっとりしてしまいました。やっぱりバレエする人は結局こんなイメージだなぁ。
いいなぁ。
708名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 00:08:34 ID:RDPR3dB6
709名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 01:31:55 ID:n0aaA+YW
>>706
右端がアレなだけで、まさにどんぐりの背比べ
710名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 08:54:02 ID:rZ6qfCF/
>>700
ミクシなら怖くて、2ちゃんなら大丈夫と思う、その神経がわからない〜
711名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:18:06 ID:ATR6xG6i
>>710
ミクシは友達限定に設定すれば他人には見られないんじゃないの?
712名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 10:44:07 ID:rZ6qfCF/
>>711
だから?
友達なら怖くて、不特定多数の匿名の人(当然知り合いがいる可能性あり)は怖くないわけ?
713名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 15:15:32 ID:gSnpqVzT
>>704
東京バレエ団?
714名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 15:52:48 ID:46JMCfCF
新国じゃないかと。
715名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 16:56:16 ID:ATR6xG6i
いわゆる「弱小教室」に小さい頃からずっといても本人に素質があって努力次第では
将来プロへの道が開けることってありますか?
うちの娘(小3)はダンサーになりたいという目標があり日々レッスン頑張ってますが、
通っている教室がいまいち冴えないというか、今までコンクールで入賞した子やプロになった子は
恐らくいないと思われます。(先生に確認したことはありません)
先生は人格的にもいいし、指導自体は悪くないと思うんですが・・・。
将来留学したりバレエ団に入ったり、というのは、生徒の才能や努力も当然必要ですが
やっぱり先生同士のコネとか教室の後ろ盾なども関係してくるのですか?
少しでも可能性を広げるために、実績のある本気教室に移籍した方がいいと思いますか?
娘も長年慣れ親しんだ教室をやめるのは寂しいけど、夢の為なら移籍しても頑張ると言ってはいます。
ほんとにどうするべきか悩んでいます。皆様アドバイスお願いします。
716名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 17:42:08 ID:46JMCfCF
ダンサー志望のお嬢さんの気持ちはわかりますが、
親としてはまずそれは無理だろうと思っておく必要があると思う。
小さな教室でもしっかりした指導がなされていれば中学生までは
教室の規模は影響しないかと思います。
それに先生がきちんとした人なら、お嬢さんに本当に才能があれば
しかるべき時に、しかるべき教室へ移るように指示があるのでは?
吉田都さんもそうして松山に入ってローザンヌに出たわけですし。

どうしても他を見てみたければ、サマーセミナーなどに参加してみては?
うちは都内ですが、毎夏地方から沢山生徒が来ていますよ。
717名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 18:05:22 ID:rZ6qfCF/
>>715
>本人に素質があって努力次第では

素質があるという判断はどこから?
お母様が相当な経験者ならともかく、小学校低学年の子の夢を、
自分の夢みたいにしちゃうのは、ある意味冒涜的。
常識的な回答としては>>716が的確だから、繰り返さないけれど、
親が先走らなくても、本物の才能や本人の情熱があれば、
道は自然と決まってくるものです。
大人らしい冷静さと判断力を失わないで下さいね。
718名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 18:44:18 ID:gSnpqVzT
先生のお許しがあれば
団付属のジュニアのオーディション
などにチャレンジしてみては?

719名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 18:52:27 ID:AR8GnBa0
「弱小教室」だけでは井の中の蛙状態になっちゃうし、
セミナーなど上手く活用すればいいですよね!
あとコンクールにも参加されてる教室だし、自分のお子様も
エントリーすれば自ずと実力も見えてきたりするような・・。
720名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 20:51:33 ID:FjToNZQh
>>715
弱小教室で大事にされた方が伸びる子もいると思いますよ。
教えがいいなら尚更、今の教室やめるのは勿体ないかも。
先生にお話して(レッスンを増やしたいなどと上手に)
その先生の系列の団付属などを紹介して頂き、
尚且つ、掛け持ちできたら言うことなしですね〜。
721名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 23:58:53 ID:pb0v6Bzh
AMスチューデントのオーディションに受かる位なら、多少希望があるかな。
722名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 06:58:17 ID:Ecas45YO
どうでもいいことなんですが
「弱小教室」という言い方が気になります。
教室が小さくて実績がないと言っても
先生が教室を大きくしたりプロを育てたりしたくても「能力」がないのか
あるいはもともとそういう「野心」がないのか…。
それによって話が変わってくると思うのですが
そのへんを先生と話し合ったことがないなら
まずそこから始めてはいかがでしょうか。

小さい教室=弱い教室ではありません。
先生のポリシーの問題だと思うのであまり濫用して欲しくない言葉です。
723名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 07:11:41 ID:6NrFXtS4
>>722
教室の規模なんて習う側のニーズにこたえてるようなもんであって、
小さな教室をあらわす言葉として別に悪い言葉じゃないように思うけど。

別に大手になるほうがいいとは限らないんじゃない?
小さくて先生が甘い教室は、デブやラリママが通いやすい教室で
そういうニーズが立派になりたってるから経営していける。

小さくても自分の教室は少数精鋭でコンクール入賞者ばかりって
お教室もあるなら、そういう言い方は自分で控えればよろし。
大抵みんな自分の教室を「弱小教室」と表現してるだけだし。
724名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 07:32:47 ID:Ecas45YO
先生が謙遜して自分の所を弱小と表現するのと
生徒や父兄が言うのはニュアンスが違うと思いますけど。
先生の前では決してそんな表現はしないはずです。
ま、どうでもいいことですみません。
725名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 07:47:40 ID:6NrFXtS4
>>724
そんなの当たり前じゃんw
バカ教師って書いたって先生の前でそんなこと言う人いないでしょ?

まああなたが教師じゃなきゃそんなに気にしなくてもいいのにねぇ
726名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 08:24:04 ID:J99RK+XR
週4レッスンしてた、先生のお子さん&その仲良しが
週2しかレッスンに来なくなったので、
受験モードかなと思ってたら、
実は他の教室にも通っている事が判明。
他の生徒には掛け持ちはイクナイ!って言ってたのに。
727名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 11:36:03 ID:oAi90As9
年令によるのでは?@かけもち
上を目指す為に必要な場合もあるでしょ〜
728名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 14:18:10 ID:uB2SOjeZ
>>726
そりゃ客を逃がしたくないでしょw
729名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 14:48:12 ID:hf+/T9eg
>>726
お教室の先生を通しての掛け持ち と 黙って掛け持ち の差では?
コンクール向けとか、団の公演に子役で出るためとか、身体のクセを直すために
基礎のみとか....紹介で他の教室のレッスンを定期的に受けにいくことはあるよ。
730名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 16:44:36 ID:LCU38MYm
>>729
>>726の話は明らかにそういう類の話じゃないんでは?
731名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 19:27:18 ID:Or5T5CBr
先生「向こうの教室に紹介しても恥ずかしくない生徒にだけ声かけよう」
親「仲良しにだけ声かけてどういうつもり!キーー」

…だったりして。

それならそれで上手くやらないと後が大変なのにね。
732726:2007/04/21(土) 20:48:28 ID:J99RK+XR
ご立派な理由なんて無いと思う。
前に何人かがサマーセミナーの受講を先生にお伺い立てたら
露骨に嫌な顔して却下されたことがあったらしいし、
先生の子(小6)より年齢もクラスも上の子達にも全然お誘いとか
説明無かったみたいだし。
自分に教えの力が無いのを自覚したのに、
それを他の生徒に隠して我が子を外に出したって思った。

733名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 21:37:12 ID:ibupnbZ8
やる気のある子、見所のある子は紹介で余所に出すけどねw
734名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 21:39:33 ID:HG3mW/Uc
>>732
まあよくある話だよね。ただ、先生を庇うわけではないけど
娘にはある年齢になると教えにくいってのもあると思うよ。
私自身がピアノ教えてるけど娘は別の先生にお願いしてる。
師弟関係と親子関係の両立は、思春期迎えると大変だよ…
735名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 21:54:25 ID:I5YXQT7l
うちは、サマーセミナーは、興味があって申し込めばOKみたいです。
だって、セミナーのチラシが張り出してある。
関東だけど、北海道で行われるセミナーなんかも張り出してある。
誰がいくんだろうって、おもいます。
生徒数50人程度の弱小教室だけど、
講師は全員AMスチュスチューデンツ受講者です。
しかも、教室の生徒だった人達です。
でも、コンクールなんか出てる人はいないみたいです。

なので、大手=プロに近い。コンクール実績あり=プロに近い
ってわけではなさそうです。
それに、凄く才能のあるお子様も、何年かに1人位みたいです。
736名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 06:55:20 ID:cpzV/SBi
>凄く才能のあるお子様も、何年かに1人位

これは当然というか、何年かに一人でもでるのが本当なら、凄いかも。
つまり、いくらそれまで名を知られていなくても、「何年に一人の天才」が
現れれば、そこが有名教室になるということであって、
有名になれば、有象無象が押しかけるから、必ずしも恵まれた環境かどうかは
わからないよ。
737名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 11:09:30 ID:+b3ttKQl
5歳でカルチャー系まったり教室に入りました。
先生は一人一人を良く見ていてくれて、よく褒めてくださいます。
子供達はそれが嬉しいようでニコニコしながらレッスンしてます。
教室の雰囲気もダラダラした感じはないですが・・・・子供が
褒められすぎて「これでいいんだ♪」と勘違いしそうで。
ただ、娘はバレエが大好きになったようで、家で練習したり
バレエ用品を自分で用意したりやる気は満々です。

前行った本気モードのクラスの半年経過した子と、この教室
の半年経過した子を比べてみると、格段に本気モードの子は
バレエの動きになってました。
本気モード教室は子供が雰囲気が怖いと泣いたのであきら
めたのですが、親としては「同じ月謝を払って・・・」というのはある。
何かを選んだら、何かは諦めなくちゃならない。
なかなか難しいものですね。


738名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 11:33:17 ID:eYcIv7ib
5歳なら音楽に合わせて楽しく踊れれば十分ではないかと思います。
本気モードの子供たちの「バレエの動き」というのも実際はどうなのでしょう?
親がバレエ経験者ならわかると思いますが、幼児にバレエの動きはまず無理です。
つま先を伸ばそうとする動き、指先に気持ちを払うのが精一杯でしょう。
そのどちらも半年で身に付くとは思えませんし。
同じお月謝で・・・と思ってしまう気持ちもわからなくもありませんが
焦りは禁物です。
お子さんが楽しく通えることが最優先ではないでしょうか。
何かを諦める程がっかりすることはないと思います。
ポワントを履いて、さらに踊れるようになるまで
長ーい道程ですから。
今は可愛い様子を満喫してください。
739名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 11:36:54 ID:oxMjUIW7
本気教室でも厳しすぎて辞めちゃったら何にもなんないしね。
お子さんが楽しんでやってるならお母さんも焦らず応援してあげてほしい。
740名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 18:36:13 ID:cpzV/SBi
最初の刷り込みは大事だよー。
うちも最初はまったりカルチャー系。
技術・体系は一流からは程遠いけど、とにかく性格がよくて
決して子供に対してイライラしたりしない先生だった。
その後、本格派を目指して、いろーんなタイプのトンデモ教師に出会ったけど、
「踊ることは楽しいこと」という根っこがあるから、
一時的に落ち込んだりしても、やってこられたよ。
最初の先生には、親子共々感謝している。
本物を知ってしまうと、戻ることはできないけどね…。
741名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:19:53 ID:hiQw07pl
>>740
その気持ちすっごくよく分かる!
うちも今まさにまったり教室で習ってます。
うちが通ってる教室は、本部支部合わせて4教室あるところだから
個人の教室で実際カルチャーではないけど、マターリした雰囲気がカルチャー「系」w

>技術・体系は一流からは程遠いけど、とにかく性格がよくて
>決して子供に対してイライラしたりしない先生だった。

というところ、うちの先生にソックリ。推定60代?の先生です。
もしや同じ先生だったりしてねw
うちも実は今、本気教室に移るつもりでいるんだけど
最初がうちの先生でほんと良かったと思ってる。
>740さんのお子さんと同じで、うちの子もバレエ大好きになったから。
今ではもう「バレエのない人生なんて死んだも同じ」、なんて生意気言ってますw

幼児期に最初に出会う先生の人格や教え方ってすっごく大切。
初めから怖い先生で萎縮しちゃうとヘタすりゃバレエ自体大嫌いになっちゃうかも。
その気になれば後からでも本格的な教室へ移ることは可能なんだから
趣味系の教室をとっかかりにすることはさほど大した回り道でもない。
ほんととっかかりって大事。
742名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 22:39:58 ID:lkEnvifn
ウチはかなり本格派の先生だけど、
小さい子にはバレエを好きになるように色々工夫して教えています。
だけど数人のラリママが子供にプレッシャーかけ続けて、
結局は子供が嫌がってやめちゃった。
教室に平和が戻ってきたかもwなんていぢわる発言ゴメソ
743名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 00:53:43 ID:epUt57tb
バレエって言葉で教えてない部分まで似てくるからこわい。
うちの教室はお姉さんたちの踊りがいまいち野暮ったいのに、
先生の子だけすごく優雅で差が歴然。
さすがと思っていたら、その子はよその教室とかけもちで習ってるらしい。
発表会後やめる子がチラホラ・・・
いっそ子供を自分の教室に出さなきゃよかったのに。
744名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 01:13:17 ID:U8dWYRYg
閑話で失礼。

娘(年長)のクラスでは各自がちいさいメモ帳を持参して、毎レッスンごとに
「ほめられたこと」「注意されたこと」を書き留めるようになっている。
先生は生徒の目立たないがんばりや小さな進歩にも目を留めてくださり
その都度声をかけて下さる方なので、とても励みになるらしい。

だが我が娘の場合、4月に進級してから5回のレッスンのうち3回までも↓

「ほめられたこと : しによんがとてもきれい」

上の娘もバレエをやっているので確かにシニヨン作りは慣れたものだが…
とにかくどんな生徒でも誉めるところを見つける先生の力技には感服しましたw
745名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 01:23:12 ID:9BSGJg6a
>>744
「しによんがとてもきれい」なのは好感度大じゃないですか。
かわいいなぁ。
先生も素敵ですね。
746名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 05:49:14 ID:7ap3/UG0
>>744
バレエ教師にしては、まともな人材ですね。
747名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 07:57:56 ID:xgVPB3yj
>>744
可愛いですね!
ステキなお教室ですね!!
748名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:07:20 ID:6BA+nMw4
小さい頃はこんな温かみのある先生に習うのが幸せだね。
シニョンが綺麗っていうのは親としても嬉しい!?し。
うちは大きな教室だからそこまできめ細やかではないけど
同じ先生でも幼児の頃は本当に優しく指導して頂き、
高学年になった今、メリハリのある厳しいレッスンを受けていますよ。
749名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:14:28 ID:27Dmq7oI
幼児の時はまったり楽しくがいいけど、
そろそろ本格的にやりたいってなった時に、
仲良し教室から抜け出しにくい

ポワントはく前に本格教室に移籍したかったが、
中学生なって『みこみ』&子供のやる気がそろってからでイイヤ〜

750名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:40:17 ID:VzgLe4OF
>>749
そうそう!そうなんだよねぇ〜わかるよ。
幼児期はまったり仲良し教室でバレエの楽しさや可愛いお衣装に喜んでるだけでいいと思うけど
やっぱりそろそろ本格的にやりたくなる時期が来るよね。
でも居心地のいいぬるま湯の中から飛び出す勇気がいるのと
今までの仲良しの友達や先生にやめると言い出しにくい。
先生に理由を言うにも「もっとレベルの高い教室で本格的にやりたい」と
本当の理由を言ったら先生が傷つくんじゃないか、とか
今までの恩も忘れて!と怒り出すんじゃないか、とか
色々取り越し苦労しちゃってなかなかどうしたらいいか分からない。

でも中学生になっちゃったら、もうますますやめるなんて言えない雰囲気になっちゃわないかな?
先生としても「小さい時から今まで育ててきたのに裏切られた」
と思わないとも限らないし。
「見込み」や「やる気」に関しても、まったり教室にいたらその環境に甘んじちゃっていつ出てくるのかも分からない。
逆に新しく本気教室へ移ったら回りに刺激を受けてグンと伸びる可能性もある。
うちの娘は1年生だけど、小学校からはレッスンも週2になることもあって
今が本気教室への移籍のチャンスだと思ってるよ。
ポワント履く前まで待ってたらますますレベルの差は開いてると思うし。
ましてや中学生での移籍なんてリスク高すぎで勇気がないよ。
751名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 12:02:36 ID:Rl1YNMA+
うちはまあいいか、と中2の今までそのままずっと10年余、って感じ。
別に多くは望んでないから。

で、お友達が移籍していくのもたっくさん見ました。
だけど、私の知り合いで移籍して成功だったね、
っていうのは1人かな。
移籍した先で、クセを指摘されて落ち込んだり。
(これは元の先生が悪いのではなく、
 どうしても直さず移籍した本人が悪いと、私は思う)
いじめられて結局バレエをやめたり。
移籍難民って言うのかなぁ、
転々としちゃってて、
え、なんでこんななんちゃってバレエであんた踊っているの?
っていうところまで逆に落ちちゃっている子もいたりします。

みなさん、チャンスと行き先は、確実に見切ってがんばってくださいね。


752名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 12:27:02 ID:xgVPB3yj
あ、うちは移籍組。
幸い、すんなり馴染めて移籍して良かったと思ってるけど、
確かに移籍失敗組も沢山知ってる。
コンクールにも出してもらえなかったり、
年功序列にかなわず、本人やる気なくしたり、いろいろな理由で。
小1くらいで思い切って移籍するか、小6〜中1である程度実力を
つけて移籍するかだよね。
とりあえず、癖は本当厄介だとつくづく思うので
まったり教室でもそれだけは気を配ったほうがいいね。
本当に見極めは大事だなと思います。
753名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 12:31:22 ID:VzgLe4OF
>>751
お話すっごく参考になりました。
やっぱり移籍するからには前の教室よりもレベルの高いところじゃないともったいないという思いはありますね。
移籍難民にはなりたくないなぁ。
やっぱり移り時は慎重かつ絶対チャンスを逃さないようにしなきゃと思いました。
やっぱりせめて小学1〜2年生くらいまでには見切りをつけて移らないとのちのち大変かも。
754名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 13:17:11 ID:tgcvTqpI
ひとつの目安としては
ある程度本人に判断力が備わってから(低学年はちょっときびしいかな)
他のレベルの高い教室の発表会など観せて反応を見る…
自分のところとは明らかに違う、こうなりたいと自覚したら
そのときが変わりどきと思います。
低学年くらいまではどうしても親主体、というか親のあせりが先立って
本人の自覚が足りず、厳しさについていけなくて結局辞めちゃうことも多いです。

他の事…今の所を辞めにくい、とか移籍先になじみにくいとかは
さらりとクリアするくらいでないと結局は続きにくいですよ。
まあお遊び気分を抜けてきちんとバレエをやろうと思ったら
当然の難関だと思ったほうがいいです。
755名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 13:22:05 ID:ohX1QmxJ
バレエの世界って縦も横も人と人の繋がりが多いから、本人がレベルUPしたくて、
親にも金と労力をかける覚悟があるのなら、今の先生に相談してみればいいのでは?

縦繋がりなら、系列であれば、上を紹介してもらえるし、
横繋がりなら発表会でゲストをお呼びしていれば、そちらの方も紹介してもらえる。

今のところがイヤでイヤで仕方が無くて移籍したい というのではなくて、
今のところも好きだけど、もっとグレードアップしたい、コンテもやりたい
コンクールの個人レッスンも受けたい なら、まともな経歴の先生だったら
ちゃんと掛け持ち先や移籍先を紹介して下さいますよ。
756名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 14:57:55 ID:TVv5zlwy
娘がポアントの練習したいから 部屋にバレエ用床材をひいてほしいと言うのですが
どうしようかと悩んでいます。小4だし危ないのでは・・・と。
757名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:02:11 ID:urTFjnKO
危ないと思いますね。
小4ならなおさら指導者のもとでやったほうがいいと思います。
へんなくせがついてもいけないし。
758名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:24:21 ID:Rl1YNMA+
うちの先生はこう。
「指導者から特に指示がない限り、
自宅でのトウシューズレッスンは禁止です。」
バレエシューズでやるか、
ストレッチ程度にしておいた方が絶対にいいですよ。
759名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 16:36:09 ID:TqDY1CN0
今日、カルチャースクールの幼児バレエに申し込みしてきました。
本気教室では金銭的に続かないと思い諦めてましたが、ここなら
「バレエ気分」を味あわせてあげられます。

体験でスカート付レオタードを借りて着た時の娘の嬉しそうな顔・・・!!
ぽっちゃり娘だし、ほとんど仮装でしたが、すっかりその気でした。
760名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 16:59:10 ID:6BA+nMw4
うちもポワントの自主練習は厳禁と言われています。
絶対にやめたほうが良いです。
761名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:19:18 ID:/B5OXa1Z
うちは、これからポアントなので解らないのだけど。。
自宅にバーがあります。それで娘が、バーレッスンのやり方を
先生に聞きました。
気を付ける点など、数点指示を頂いて、本人が気をつけながら
自宅練習してます。
ポアントを履いての、バーレッスン位はOKなんじゃないかと
素人では思いますが、実際どうなんでしょう。
そうなると、リノ引き要りますよね。
762名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:13:39 ID:tgcvTqpI
やるな、と言われても実際やっちゃう人が多いでしょうね。
自分も子供の頃、家でさんざん履いてました。
習ったとおりに正しいポアントレッスンが出来るか
自己流になるかはやっぱりその子次第ですよ。
シューズに変な癖がついたりして見破られて怒られる子なんかもいましたね。
先生が見てないとやっぱり子供は「正しい立ち方」より
「立ちやすい立ち方」しちゃうんですよ。
履き始めが肝心なのでポアント初心者を卒業するまでは
辞めた方が無難だと思います。
763名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 00:31:28 ID:K3sekW6A
ポアントは、大きい子でも家ではそんなに履かないのでは?
うちの教室は、下駄箱化してる棚に
置きっぱなしになってたりもします。
(学校から直接来る子が、荷物を減らす為?)

ポアント練習より、腹筋背筋柔軟等の方が大切でしょう。
764名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 01:00:31 ID:YcDML1Rq
>>763
履き始めの子が嬉しくて嬉しくて家でも履きたがるんだよ。
765名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 01:11:56 ID:PGh+Jaof
>>761
それを認めるなんて素晴らしい先生ですね。
766名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 08:16:31 ID:Ed4dn7ju
>>756です。
ご意見ありがとうございます〜
ポアントは教室のみの条件で床材を買ってあげることにしました。
北側の部屋なのに、よけい寒そうですが・・・
767名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 09:02:50 ID:wU4qvVch
>>765
素晴らしいw皮肉か?
768名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 10:01:37 ID:lMEYQO19
小学生が自宅でバレエを練習するというのもどうなのでしょう。
769名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 10:06:12 ID:Mei3cDZe
>>762
>先生が見てないとやっぱり子供は「正しい立ち方」より
>「立ちやすい立ち方」しちゃうんですよ。

 横レス失礼します。ホントにそうなんですよね。
 子供って軽いから「爪先の上に全体体重を乗っけてちょこんと立っちゃう」
 立ち方をするんですよ。よく小学生が上履きでやってるアレと同じ。
 「しっかり全身を引き上げておいて、その状態で爪先で立つ」のが正しいんです。

もう結論は出されたようですね。
お家の方がそれを見極められるか、あるいは、先生がリノをカットした物を
斡旋してくれて、「○○ちゃんもそろそろおウチでも練習してね」というまで
ポワントの自主レッスンは待った方がいいと思いますよ。
ポワントに耐えられるための強い足をつくるなら、ゴムチューブで足首や
土踏まずを鍛えたり、引き上げがちゃんとできるように、ゴムチューブを
踵に引っ掛けて膝の後ろを伸ばしたり腹筋や背筋したりするのも効果ありです。
ウチの先生はポワント初心者にはむしろこちらを推奨です。
770名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 10:25:34 ID:EEwGbVON
床材ってリノを買ってあげちゃうのかしら?
ポアントではたたないでね〜なんて約束しても小4じゃ
まずやると思う・・・
ポアントは自宅練習なし!がどんな先生でもあたりまえ
だと思います。リノを敷いてあげるなんて「こっそり
練習しなさい」って暗黙の了解だと思うが・・・
>>769の言うとおりゴムのストレッチが妥当。
771名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:15:50 ID:5Ix1Hl3i
769さんに賛成。
「お家でポワントレッスン頑張ってね」
なんてことを言う先生いるんだろうか?
自分の周りでは聞いたことない。
熱心そうだけど、もう少し親もお勉強したら?
変なクセがついたりしたら一番かわいそうなのは
お嬢さんだよ。
772名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:27:10 ID:lMEYQO19
子供が欲しいと言ったから、買ってしまう親にアドバイスは届かないようですよ。
773名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:34:38 ID:Rd6QLPVc
さて、今からシニヨン作って
教室まで送ってくる。運転めんどくさい。
今日の夕食はスープカレー。カロリー控えめよ。
774名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:47:41 ID:GZb6o4Nh
>>772
99.999パーセント、モノにならないんだから
夢を見させてあげようよw
775名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 16:49:42 ID:wpMN8XsL
買ってしまって何をするんでしょうね・・。
776名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:43:52 ID:aw7Ecy3D
よく子供に、かわいいレオタとか買って、
モチベーションあげたなぁ。
そういう使用方法もまあ、できなくもないと思うよ。
ただ、体だけは気をつけてねーー。
777761:2007/04/25(水) 00:10:03 ID:begXDvuF
未だ、ポアント履いてないので、解らないで無知な書き込みと、
質問をしてしまいました。
バーを使用した、ストレッチの仕方を先生に娘は質問したのですが、
やっぱり、自宅でのレッスンは禁物なのでしょうか。
書き込みの、言葉が足りずに申し訳なかったのですが、
子供が、
家にバーがある話をして教わった=自習してもいい
と勘違いをしてるのかもしれません。
私も、
「折角、きれいな脚の上げ方を教わったんだから、
練習してちゃんと出来るようにしないとね」
(娘は股関節が硬いので)
と、子供をあおってしまいました。
普通は、家ではバーを使用して練習(ストレッチ)はしないものなんでしょうか。
素人丸出しの質問で申し訳ありません。
どなたかアドバイスを頂けたらと思います。
778名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 00:35:25 ID:g33KuK/5
豚切りすみません。
皆さん、お子さんの教室は家からどれくらいの距離ですか?
今、娘の移籍先の教室を検討してる最中なんですけど候補が2つあります。
ひとつは家から徒歩15分。自転車だと7〜8分。
もうひとつは、最寄り駅から電車で7〜8分。駅に着いて徒歩3分。
これからも長く通うことを考えると前者の家から近い教室がいいと思うのですが
後者の教室の方がかなりレベルが高く、実績のある教室なんです。
気持ち的には後者の方がクラスも細かく分かれていてカリキュラムの整っていて惹かれるのですが・・・。
でも近い教室も通うのも楽だし、何より交通費がゼロなのが魅力です。
ちなみに両方とも見学はさせていただきました。
レッスン内容はどちらも良かったです。
発表会は前者は一年半に一回、後者は毎年です。
費用はほぼ同じくらいで許容の範囲内です。
もし皆さんが私ならどちらの教室を選びますか?
779名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 00:40:31 ID:/3mLDdJ9
後者かな。
780名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 00:47:07 ID:Ti7mpmaI
交通費・発表会が少ないっていう点で前者かな。
781高齢ママ:2007/04/25(水) 01:03:06 ID:gT/n6Cp1
まったりカルチャー系のお教室で2ヶ月がたちました。
2つ上位のA子ちゃんの弟さん(見た目でわかる障害児さんです)を連れてママも
レッスンをみているのですが、
弟さんがミニカーを走らせたり、弟さんがはいはいしたり、
危なげに歩くのを、
うちの子を含む、A子ちゃんより年下の子は、気になってしまうんです。
でも、先生も他のママもなかなか、そのママに
「もう少し、弟さんがレッスンの邪魔にならないようにして下さい」
とは言いづらいようで。。。
どうしたらいいですかね?
匿名でカルチャー教室宛に投書じゃ、あんまりでしょうか??
782名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 05:38:32 ID:fi6CnBNu
見学のときに、A子ちゃんの家は気にならなかったのかしら?

春になると今までの年長組が抜けて新しく3、4歳児が入ってくるので、
レベルダウンだし、ざわざわしてペースが乱れるので
内心穏やかではないけれど、まぁ、普通は顔に出さないよね。
A子ちゃんママもそういう状況でしょう。

今までA子ちゃんの家が許容されていたようなまったり教室じゃあ、
A子ちゃん家を排除しても、すぐ赤ちゃん連れの親子が入ってきて
同じ状況になりますよ。

ということで、見学不可の教室に異動することをお勧めします。
783名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 06:30:38 ID:LXUrVV3J
>>782
同意ですw
>>781
見学者のマナー云々が気になるようでしたら、見学不可の教室に
移動されたほうがいいです。
類は友を呼ぶんです。
先生が「ゆるい」と、やっぱいろんな面で「ゆるい」人を呼びやすいんです。

教室全体の雰囲気が「ゆるい」といたちごっこの繰り返しですよ。
784名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 07:28:23 ID:nRxwxRMt
>>777
うちは「このストレッチとこのストレッチは家でやってね」、みたいな感じで
日々続けた方がいいごく簡単なストレッチを奨励されます。
ちょっとテクがいるストレッチだと、正しいやり方を習っても
先生がいないところで再現するのは難しく、逆効果になるリスクがありますね。
トウシューズを履き始めの年代は微妙だなあ。
レッスン前の自主ストレッチひとつ見ても几帳面に教えられたとおりやってる子と
「それ、全然駄目じゃん」ていう子に分かれますから。
785名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:08:14 ID:XR5ne2WF
>>777
自宅にバーがある割合が、そもそもかなり低いのでは?
広さ的に不可能とか色々とあると思うけれど、
筋肉もある程度休ませたりしないといけないし・・・

うちも股関節が硬いので、先生からストレッチの指示が出ていましたが、
バーを買え、と言われたことはないですよ。
テレビ見ながら足を脇に抱えて担ぐ(イメージわきますか?)
とかそういうごくお手軽なものでした。
それでも続けていくうちにはやっぱり効果が出て行くものです。
いくらでもお金をかけてあげたくなっゃうものですが、
私はまだ不要では・・・と思っちゃいますね。


786名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:18:20 ID:XR5ne2WF
>>778
発表会が多いと、保護者の世話係の負担も大きくない?
時間的な拘束は?
衣装代はどう?全部買い取りだと、保管スペースとかも気になるし。
もしも送り迎えをするとなると、時間つぶしはどう?

あとは、現在のお教室から、一番移籍したい理由はなんなのかなぁ。
それがクリアにならないなら、移籍した先でも
同じように移籍したくなっちゃうよねぇ。



787名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:29:30 ID:POOIl7+n
小学生で、しかも未だポワントも履いてない段階で
バーや床材の心配をしなきゃいけないような自主練なんて
百害あって一利なしな気がする。
788名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:38:57 ID:IFliXGy0
>>786
>あとは、現在のお教室から、一番移籍したい理由はなんなのかなぁ。

私もそれが気になった。
初めての教室選びで迷っているのならば分かるんだけれど、
移籍ならば現在の教室では不足なところを変えたいってことだよね?
何を優先したいのか、それ次第。
あと、発表会以外の舞台の頻度も考慮に入れておいた方がいいよ。
自治体の文化祭や協会の催し物に頻繁に出るところは、色々な面で負担も増えるから。
789名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:59:52 ID:HKZYoPJc
>>781
レッスンの邪魔(まぁ、実際その通りですが)というのではなく、
「生徒さんがグランバットマンしたら、蹴っ飛ばされて怪我するよ」と
さらっといっちゃいけないのかな?

Aちゃんの弟の安全を考えて というニュアンスで、誰が注意してもいいと思うよ。
他のチビちゃんでも、もしちょろちょろはい出して来て、それで生徒の誰かが
レッスンで蹴飛ばしたり、ぶつかったりしてケガさせたら(もしくは生徒の方が
ケガしたら)おおごとでしょ。
そういう保険にそのカルチャーセンターは入ってるのかな?
790名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:09:32 ID:HtbrWzBw
>>781
言いにくいのは
@そのカルチャーでは弟妹野放しが恒例化しているから
AA子ちゃんの弟が障害児だから
のどちらでしょうか?
@でしたら言いにくいのは当然だし気になる方が教室替わった方があらゆる点で
良いような気がします。
もしAなのだとしたら、余計に誰かが「危ないですよ」と言わなければいけないと
思うのですが。

でもそれも言いづらい雰囲気ならばやっぱり教室替わった方がいいと思う…
791名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:32:22 ID:XR5ne2WF
>>761
A子ちゃんよりも後から入ったのかしらね。
だったら直には言いにくいよね。
やっぱり先生にそれとなくお願いしてみるとか。

うちの教室も弟妹の乳幼児がエライことになってて、
先生が「見学禁止(例外はあるけど)」にしてくれた。
おもちゃ・お菓子・飲み物についても明記。
教え歴が長い先生なのだけど
「こういう時代なんでしょうかね。ここまで書かないとわかってもらえない」
と嘆いておられました。
言っても理解してくれない場合は即移動でしょうか。
792名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:33:48 ID:nRxwxRMt
>>781
ひとつの推理。先生はわかってはいるけど注意しにくいのだと思う。
カルチャーは生徒はお客様だから、機嫌を損ねるとクレームがつく。
つまりA子ちゃんや他の小さい子連れからの
(言葉は悪いけど〉逆切れクレームを怖れているのかも。
やはりここは先生に直接相談しては?
それなら万一逆切れクレームがあっても先生は
「危険で迷惑」という声が多数ありましたので、と申し開きできるでしょ。
793名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 12:22:59 ID:W43QDdPe
娘小5 バレエ歴8年、週4レッスンに通い、月1で週末を利用して
先生にご紹介いただいた教室まで出かける生活をしています。
娘はやる気満々ですが 私はこの生活をきつく思っています。
他教室に通うことは先方と話が出来上がってから、
『決まりましたから通って下さい』といった感じで話があり、
全て先生の意思で話が進んでしまい、口を挟む余地がなく
大きなストレスになっています。
金銭的にも負担が大きく、お稽古事の一つとして始めた我が家にとっては苦痛です。
せめて発表会などの配役で 扱いがよければ納得も出来るかと思うのですが、
去年も今年も群舞のみで、センター付近に立つことも無く
舞台端をなめるような立ち位置&移動にガックリ来てしまいました。
普通にレッスンに来ていらっしゃるお子さん達の方が 
よほど良い場面、位置で踊ってらして、うらやましくてたまりませんでした。
先生のお考えがわかりません、こんな理由の移籍(?)は許されますか?
子供が変わりたいのではなく、私がやめたい。。と言うのが本音なので
躊躇してます。
794778:2007/04/25(水) 12:27:51 ID:g33KuK/5
>>779->>780->>786->>788
皆様、どうもありがとうございます。
発表会の頻度は確かに少ない方が親の立場からすると楽ですよね。
理想は2年に一度なんですが。ちょっと前まで通っていた教室は2年に一度でしたから
確かに金銭的には余裕がありましたね。費用は幼児クラスでも全部で15万近くだったので
特に安いというわけでもなかったと思いますが。

時間的な拘束や送迎時の時間つぶしに関しては
私自身は仕事を持っていますが子が幼稚園に行ってる間の平日のみなので
普段のレッスンの時間帯や発表会前の休日の練習などの時間はちゃんと確保できます。
送迎時の時間つぶしに関しても後者の教室の近くにはカフェやショッピングモールなど充実してるので
なるべく私自身がお茶や買い物などにお金をあまり使わなければ問題ないと思います。
前者の教室の場合は家から近いので一度家に戻ってまたお迎えに行くことも可能です。

そしてなぜ移籍したいのかですが、今まで通ってた教室はあまりにもゆるい雰囲気だったからです。
子供達同士のオシャベリや大声を出したりふざけて邪魔したりする子もいて親子共々迷惑してました。
そして先生はとにかく注意しないor放置。
正直先生への不信感も出てきてしまいましたし、このままお任せしてて大丈夫?という気持ちが大きくなってきてしまって。

娘(年長)も3歳半から習ってますが、ここのところメキメキとやる気を出してきていて
「もっとバレエに行きたい、でも○○ちゃんがうるさくて邪魔ばかりするからやだ!」
ということを頻繁に言うようになってきてしまってるので、この環境で月謝を払うのは納得いかなくなってきて・・・。
だから今度は少々厳しくてもちゃんとした「バレエ教室」を探そうと。

あと、発表会以外の舞台ですが、両方の教室ともに出る機会もあるようです。
でもそれはある程度上手なお姉さん達が選抜で出るらしいので
全員参加というわけではないということでした。
また、ポワント履いて踊れるようになったら、見込みのある生徒はコンクールへの参加も
あるということでした。
795名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 12:48:11 ID:ZHDKA9MO
長文さんへ
お子さんに習い事をさせるより先に
2ちゃんねるのルールくらい学びましょう。
796名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:05:12 ID:nRxwxRMt
>>793
他のお母様との情報交換とかしないの?
私の知ってる同じような例だと
先生はあちこちに別枠レッスンの声をかけてて
「うちはけっこうです」と断ったりしてる人も多いけど
別に支障はないみたいよ。
言いたいことが言えないために損する場合も多いし
一度、だめもとで先生と話してから移籍の結論を出した方がいいと思うなあ。
わたしなら「別の教室のレッスン、やめたらどんな支障がありますか?」
みたいな聞き方をしてみる。
797名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:07:57 ID:xu2hiYS1
>>795
まあまあ、いいじゃん?
中身ある話なんだからさ
798名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:55:30 ID:NoiLYVdh
>>795
読みたくないものはぶっ飛ばせば?
自演でレスしあってそうな内容のは、自演指摘してチャチャ入れちゃえ。
799名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:17:35 ID:nRxwxRMt
ID表示されてるのにジエンしてる人なんている?
800名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:41:36 ID:e21u+K4U
つ携帯とPC
801名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:42:45 ID:h9YbTOtE
>>793
そんなにつらいなら、早めに見切りをつけたほうが絶対にいいよ。
中学生になったらもっと時間的にも経済的にも大変になる。
そのときになって「やめなさい」といっても
娘さんは納得しないと思うから。

以上、やめ時をのがした優柔不断母より。
802名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:46:38 ID:ZHDKA9MO
>>797-798
1000レス行く前に容量オーバーになりますよ。
人の親なのですから、2ちゃんねるでもルールくらいは守りましょうよ。
803797:2007/04/25(水) 17:48:07 ID:xu2hiYS1
>>802
お約束とかのページにはPC1ページくらいの文はだめとか書いてなかったよ。
自演ではありません。
ウチの娘は小2で、春休みに初めての発表会が終わったところ。
お姉さん方を見ていてパ踊るといくらかなあ(大体そこにいたるまで
どのくらいしないといけないのかなあ)なんて思っていたもので778さん
の話にも興味あったのです。
それほどのルール破りとは露知らず…ごめんなさい。
半年ロムります。(こんな内容のない書き込みより778さんの長文のほうが
ましでは?とも思う)
804名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 18:45:19 ID:m171k0ES
「なんで移籍?」というレスに対して説明してるレスなんだからさ、
ある程度長くなるのは仕方ないじゃん。
あ、私も自演ではありませんので念のためwww

805名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:30:41 ID:5B+W5OAh
釣られんなよ…
806名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 20:13:11 ID:O6Sa8Yz9
>>778
教室の雰囲気がゆるいのがイヤでの移籍なら、遠くても指導のいい方がいいのでは。
それでやっぱり通うのが大変なら、その理由で近くの教室に移れるけど、
逆に、近所の教室で物足りなくなった時は、本格教室への移籍は困難。
最初からマッタリ志望なら、近所がいちばん。
807名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 20:19:27 ID:HKZYoPJc
>>793
>娘小5 バレエ歴8年、週4レッスンに通い、月1で週末を利用して
>先生にご紹介いただいた教室まで出かける生活をしています。
>娘はやる気満々

で、回数が多いのは分かったのですが、お嬢さんは上手なんですか?
それともこれだけ通わされても、目立って上手いということもないんですか?
同じお教室で、お嬢さんと同じような状況でレッスンを受けている生徒は
どのくらいいますか? その子達のお母様も同じように不満を感じていますか?

ウチの教室でも小5以上のコンクール組はこんなもんです。
発表会での扱いは、同じ学年、入会同時、レッスン回数同じなら下手上手いは
関係なく同じ役です。
(ウチは全員揃って全幕物なので、小学校高学年では大きい役にはつけません)
配置についても、上手い子への配慮はありませんね。
どの子も前列になったり真ん中へ来る場面があるようなフォーメーションの
配慮の方が大きいです。
その分、上手い子にはコンクールや外部の舞台へのお誘いがあります。

そういう教室に通っている同じ学年の子(非コンクール組です。コンクール参加の
お誘いは何度かいただいていますが、週2なのとお勉強大事なのでパス)の
母親である私ですが、私だったら....
「家計上、これ以上娘のレッスンに金銭をさけないので、レッスン回数を
2回に減らして、外部の講習もお断りしたい」と先生にはっきりいって
しまいますね。お宅も発表会でのポジションには影響ないのでしょう?

バレエは親からの経済的援助が必須です。小学校5年のお嬢さんにも
それはいいきかせていいと思いますが....。
808名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 20:56:44 ID:qTqZTlZ2
はは・・。
>807の「コンクールお誘いを何度か頂いていますが・・・お勉強が大事なので・・」
ってのは必要なんでしょうかね?
面白い・・・。
809名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 21:16:08 ID:F8Yf+Cb5
>>808
自慢と取れなくもないけど私は普通に
「先生からのお誘いを断って、レッスン回数を2回にキープしてる」
って状態を説明するための文章だと思った。

なんか、バレエって周りがレッスンばんばん回数増やして
どんどん上手になって、コンクールの話が出たりすると
親子で妙に焦って「うちも増やさなきゃ!」って気持ちになるから怖い。
うちはまだ小1で週1だけど、周りにつられて思わず増やしそうになってるよ。
810名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 21:40:51 ID:XR5ne2WF
回数増やしても比例してうまくなるわけでもないのが怖い。
ある時フッと「あれれ」っていう感じで
階段昇るって言うか。
そりゃ、やらないよりも体はできていくし、
回数少なくていいってわけでもないけどね。
811名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 21:43:41 ID:XR5ne2WF
GWの発表会ラッシュってあるよね。
がんばってねーー。
812名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 21:59:31 ID:F8Yf+Cb5
>>810
そう!まさにそこが悩みどころ。
増やしても上手になるとは限らないけど
増やさないと絶対に上手にはならないわけで。

やりたい事なら思いっきり応援はしてやりたいけど
お金も時間もバレエにばっかりかけてられん。
813名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 22:47:25 ID:nRxwxRMt
経済的時間的に余裕がある時期に
期間限定でレッスンを増やすのはおすすめです。
その時期グンと伸びるし。
ただ不本意ながらだらだらとバレエ第一優先の生活を引きずるのはイクナイ。
ニーズに応じてぱっとまたもとのペースに戻す。
先生とさくさく話せる間柄の方はそうなさってます。
性格的になかなか言い出せなくて悩んでるお母様もいます。
814名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 23:32:25 ID:ZHDKA9MO
> お約束とかのページにはPC1ページくらいの文はだめとか書いてなかったよ。

PC1ページ???
815761:2007/04/26(木) 00:13:11 ID:L/dMygN5
>>784
>>785
有難うございます。
親が全く無知で、お恥ずかしいです。
バーは、持ってない比率が高いのですか?
家は、祖父母の誕生日プレゼントなので、あまり頓着ないというか。
気にしてませんでした。そう思うと、凄くバーが、邪魔になってきました。
(スペースとるから)
自宅では、ストレッチだけにして、教室での練習の時に気を付けるようにします。
うちは、床に寝て、(あお向けと、うつぶせ両方)蛙みたいにするストレッチ
をしてます。
816名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 05:56:21 ID:QyC21Rfp
>>815
その程度のストレッチしかまだしていないのなら、
なおさらバーはまだまだ不要。
スプリッツとか、自分の体だけでできることを地道に。
それが今することではないかな。
817名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 07:46:13 ID:NaXbujmP
>>815
持ってない比率が高いwって。
集合住宅の騒音スレでたまに、上の子がバレエのレッスンしてて
うるさいってのが載ってるのですが、まさかそんなに多いんですかね?
自宅でストレッチ以外の本番練習???

おたくは多分一戸建てなんでしょうが、クララあたりでチャの簡易バー持ってる
お子さんがでてるの見て、これがデフォ?とか思いこんじゃったのかなw
バーを買う前にバレエんも本でも買って読めばいいのに。
818名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:07:44 ID:a/05fB+5
簡易バーを持っているか否かでそうつっからなくても・・・
持っている人はせっかくだから有効活用すればよし。
でもまだ小4ならバーでも先生の指導なしにしっかりするのは難しいかも。
小4ならストレッチで十分だと思います。
低学年はストレッチさえ自主練習は避けた方が良い子もいますからね。
819名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:13:36 ID:MWPfozde
>>815
>親が全く無知で、お恥ずかしいです。

 誰 も 褒 め て ま せ ん

 「お恥ずかしい」という言葉は、相手からの褒め言葉に対して
 そこまで褒めていただくようなものではない と謙遜する時に使います。

まったく バレエ以外に関しても 無知な ママですね。  
820名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:45:26 ID:GsMNI3ly
>>819
何?こいつ偉そうに。
一教室に一人はいる「しきりババア」か?
821名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:54:08 ID:GtwIIYNW
>>819
こんな頭ガチガチババアがいるいる…。
この前も発表会初心者の子供の親がひどく怒られてた。
822名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:05:49 ID:QsqtCSFB
>>821
じゃあ>>815みたいなのが怒られるんじゃない?
823名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:11:32 ID:KYKQD5KZ
なんだかなぁ…。
ここまで粘着して叩く必要あるの?
824名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:21:39 ID:LtNAmO3o
バーや床材まで買って置ける環境に対する嫉妬も仄見えるな…w
825名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:55:47 ID:IF7qIdZu
じゃああと足りないのは、専用生ピアノ伴奏と専用出張バレエ教師と親の知識か?
826名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:59:03 ID:h7LikRwW
バーや床材なんてバレエ用品のカタログに載ってるし
買える余裕がある家の子は持ってる率高いと思う。
持っていても何ら悪くはないと思うが、ここで聞くのは大間違いかと。
827778:2007/04/26(木) 13:17:41 ID:w27Q810u
長文になってしまい、ご迷惑をおかけしました。
普段はロムばかりで書き込むことはあまりないもので、
マナーをよく分かってなくてほんとすみませんでした。
以後気をつけます。

>>806
>それでやっぱり通うのが大変なら、その理由で近くの教室に移れるけど、
>逆に、近所の教室で物足りなくなった時は、本格教室への移籍は困難。

それって本格教室を遠いという理由でまたやめて、近所に移っても
そこが物足りなくなった時に前の同じ本格教室へ出戻るのが困難という意味でしょうか?
それとも無駄に何度もあちこち移籍して年齢が上がっていくと
やめるのも新しい教室に入るのも困難になる、という意味ですか?
828名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:32:22 ID:Q9yByJAK
>>827
小学校2〜3年までまったり教室で育つと、本気教室が学年どおりのクラスでは
受け入れてくれないという意味ではない?

一度辞めた教室に「やっぱりもう一度お願いいます」とは私なら言えないな…
829名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 17:43:09 ID:UD9Ie9As
>>826本当のこととはいえ、「指導が悪いから、もっといい教室へ移ります」と
いったら、先生は傷つくでしょ。近所ならなおさらのこと。
「先生の指導は気に入っているのだけど、子供のやる気もあまりないし、
遠くて通えない」という理由なら、先生のプライドを傷つけずに
円満にやめられるでしょ。
狭い世界だから、ジプシーは嫌われるよ。
830名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 18:35:26 ID:OgIebBlo
>>827
私なら、あと1年後も見越してじっくり考えるかな。
今は幼稚園児ですよね。小学校入ったら、春はともかく秋ごろは
けっこう運動会などで子供も疲れます。

学年が上がれば、レッスン時間も遅くなるし、
子供の学校からの帰宅時間も遅くなります。
もし移籍するなら、タイミングとしては小学校入学が
ベストかもしれないけれど、
先を見越して、無理なく通えるか?子供の体力はあるか?も
考慮に入れたほうがいいと思います。

本格教室からまったり教室に一度移って、「物足りなくて」という理由で
また戻るのは、私的にもあり得ないですね。
自分のお子さんがまったりしている間、本格教室の子たちは
日々がんばっているってことでしょ、
(べつにあおるつもりは毛頭ないけど)
まったりから戻ったときに自分のお子さんが
どのような状況におかれるのか想像できませんか。

831名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 18:40:25 ID:a/05fB+5
>>827
私なら両方のカリキュラムやメソッド、発表会の頻度と規模、先生の質、生徒の質など
時間をかけて調べてから入会しますね。
実際そうしました。
歩いて10分の教室、自転車で15分の教室、最寄り駅にある教室、最寄り駅から電車で一駅の教室を
で検討して決め、現在7年目です。
レッスン回数が増えるたびに近所の教室に移らせたいと思うこともあったけど
発表会の頻度が先生の気まぐれで決まるところが難点。
お子さんの年齢によりますが、バレエを辞めるならともかく、教室を変わるのは難しいです。
832815:2007/04/26(木) 19:34:22 ID:L/dMygN5
>>816
>>817
>>818
有難うございます。そうですよね、ゴムを使用しての、足先のトレーニング
と、スプリッツ位を、たまに気が向いた時に娘はしています。
娘にまかせて、ほおっておく位が、間違いなさそうですね。
素人があれこれ考えず、娘の自主性と、信頼できる先生の指導に任せて
おけばいい事ですよね。
うちは、趣味ですし、今の教室と指導に不満は現在感じてなという事を、
再認識しました。
最近、先生に質問したなど、前向きな姿勢が娘に見えてきたので、
ちょっと、親の私が知識もないのに、先走り気味になっていたと、
考えます。素人母らしく、本人にまかせるって方針を崩さずいけたら、
いいなと思います。
今までの労力を考えて、ちょっと、やる気が出てきた
ように見えて、「やっと!」っていう気持ちが強くなってたと、
気負いすぎた自分を認識しました。
アドバイス有難うございました。

833815:2007/04/26(木) 19:42:47 ID:L/dMygN5
>>819
>親が全く無知で、お恥ずかしいです。

 誰 も 褒 め て ま せ ん

 「お恥ずかしい」という言葉は、相手からの褒め言葉に対して
 そこまで褒めていただくようなものではない と謙遜する時に使います。

まったく バレエ以外に関しても 無知な ママですね。

以上、の819さんの、ご指摘の通りです。指摘頂き、有難うございます。
自分でも、あきれる事がありますので。
「お恥ずかしい」は 「恥ずかしい」の丁寧語かと思って使ってしまいました。
謙譲語、丁寧語、尊敬語は難しいですね。 
前後の会話のニュアンスで、謙譲の意味や、丁寧語になると思って使っていました。
何でも 「お」を付ければいいとは、思っていませんでしたが、いや、失敗ですね。
親切に、苦言を呈して頂き、有難うございます。
834名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 21:19:17 ID:h7LikRwW
>>833
できれば引用のしかたも覚えてください。
わからないのに書き込まないでほしいです。
このところの多い文字数のせいで、このスレ重いです。
819のように言われても仕方がないですよ。
835名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:04:34 ID:32HnPatm
すみません、私も無知なんで教えて下さい。
815のような場合「お恥ずかしい」が不適切なら、なんと表現すれば良いん
でしょうか?
836815:2007/04/26(木) 22:04:39 ID:L/dMygN5
多少の文字数で、サーバーに負担がかかるのですね。
大勢が入っているなら、なおさらと思います。
有難うございます。只、それが、819さんの指摘とは関係ないと考えます。
837名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:30:00 ID:mbLm85jJ
幼稚園のホールで、保育終了後に
バレエ教室(希望者のみ)が開かれます。
月謝は5000円です。これって安いですか?
安くても、幼稚園なんかで開かれるバレエの教室なんて
お金の無駄でしょうか?
講師のお名前を検索しても、教室名を検索しても
電話番号も、一切HITしないです。
どういう経歴かもわかりません。
838名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:34:33 ID:vTx0FlgB
幼稚園のおけいこって、月謝が安めだし、送り迎えの手間もないので、
うちの園ではバレエもピアノも人気だよ
女の子に限定に限定されちゃうけどね
先生の質は、周りのお母さんに聞いてみるのが一番だと思うよ
839名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:42:27 ID:+5P+iWfk
自分の目で見極める自信がないならすすめない。
ちなみにあえて検索にかからないように
ひっそりやっている先生にもいい先生はたくさんいます。
5000円が高いか安いかも内容を見た上でないと判断できません。
まあ、バレエの月謝としては下限でしょうが。
>お金の無駄でしょうか?
そもそも幼稚園児のバレエはお金の無駄でもかわいければいいや、
というおおらかさがなければ習わせない方がいいです。
840名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:20:39 ID:a/05fB+5
幼稚園児なんだし、リトミック感覚で楽しく通わせて
親も「可愛い☆」を満喫するには良いのでは?
バレエと言う名のお遊戯だと思うけど、そう割り切れば問題ないだろうし
それで十分では?
841名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:51:52 ID:ST7ng+jx
私も、幼児のバレエは教室に通っても
ちょっときれいなお遊戯程度だと思います。
よっぽど上手な子は違うのかもしれませんが…

ところで、このスレの皆さんはバレエ経験者さん方なのですか?
皆さん、とても詳しいので…
842名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 06:49:35 ID:q30H5eDW
>>841
やってたもしくは、やっている人もいると思う。
だけど大半は、「耳年増」ではないのかなぁ。
クララとか、色々な立ち話とかで情報収集。
見てても色々とわかることはあるしね。

あ、私は、今もやっているクチです。
子供よりも経験年数は長いよ。
843名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 07:51:57 ID:TvuRXiRn
>>841
私はバレエ経験なし!なのでノータッチです
でも、いろんな場面で勉強?になることは多々ありますが、
素人なので余計な口は出さないようにしてます
このスレで成る程、と勉強になることもありますw
844名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 08:14:03 ID:4F0g5qiR
クララといえば、漢字にフリガナをふって欲しい。
イラストも内容も小学生向き多いのに、字が読めない…
845名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 09:11:33 ID:LmZ2as/t
私はバレエは経験者じゃないけど、長い間鑑賞者ではあるかな。
子供が習い始めて7年経つので教室や先生の繋がり、レッスン内容などについては
耳年増になったなと思います。
プロの公演しか観たことがなかったので発表会などは別物として観ているし
子供のバレエの位置づけも趣味意外に捉えようがないですね。
コンクール、プレコンだと小学生が夜遅くまで練習しているという書き込みを見ると
正直引いてしまいます。
教室の上手なお姉さんやコンクール入賞者の踊りしか見た事がないと
親も錯覚しがちなのかもしれまえせんね。
子供が小学生になったら、一緒に公演に連れて行って楽しんでます。
クララ読むより楽しいと思います。
846名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 09:36:31 ID:NwRIEA4C
私はバレエ経験者です。
子供が始めるようになって自分の頃との隔世の感に驚くことしきり。
今は教室にしてもポワントの種類にしても
あまりに選択肢が多いゆえの悩みが多いと感じます。
昔は通える範囲に教室も少なかったし
自分の教室を辞める=バレエを辞める、みたいな感じだったな。
もちろん親同士の意見、情報交換の場もなく
先走る親もいなくて本当にやる気がある子だけがやってる
実にシンプルな世界だった。
847名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:13:53 ID:A3z6/cjT
私自身、現在バレエを習っています。
といっても大人になってから始めたので、
小さい頃からやっていた娘よりは多少劣ります。
でも先生曰く、大人しか出来ない表現や雰囲気出して頑張ろう、とのことです。
発表会の振り付けも子供達と違ってなかなか覚えられなくて困ります。
848名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 14:20:54 ID:OXRne/VL
マッタリから本気モードへ教室を変えてから半年程たちます。
週4で通っている4年生ですが、かなりお尻に力を入れるようにと教わっているようで
お尻がムッチリ大きくなったように思います。そして太ももまで太くなったような。
でもすごく上達したと思います。
教わり方しだいでこんなに上達するのだな、と思いました。がやっぱり お尻が気になる。
849名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 15:15:08 ID:qM2pVvt+
お尻に力入れるのはまずいのでは?
お尻に力入れると結局外腿を使ってしまうしアンデオールの妨げになるのでよくないと聞きますがどうなのでしょうね?
中学生以上で総合的にきれいに踊れるようにしようと思ったら小学生の時はまだまだ未完成で
それだけを並べて見るとかなり見劣りするとある先生が嘆いていました。
小・中学生でコンクールに出したいのか、高校生くらいで完成させたいのか選ぶ側もニーズに合わせたほうが良いみたいですね。
850名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 15:52:20 ID:LmZ2as/t
小学生で上達したように見えるのと、将来的に踊れるのとは違うのではないかと思います。
まだ出来ないステップの方が多いわけで
その段階でお尻も太ももも逞しくなるようなら、
指導としてどうなのかなぁ。
上達が目に見える点で親は嬉しいのかもしれないね。
ただ、小4なら女性的な身体になってくるから体型の変化は
レッスンのせいばかりとは言えないかも知れませんね。
うちも小4で週3ですが腹筋が異様に強くなっているようです。
851名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 18:06:34 ID:+aTSm36+
異様にって 具体的には??
852名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 18:55:52 ID:b2litmFE
ウチは小5週4だけど、この1年でお尻ほっぺが削がれて(?)
小さくなってきた気がする。
足の一部っていうか、男みたいでカワイクないお尻。
853名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 22:16:39 ID:HWE2c/OZ
お尻が大きいのは、確か良いのではなかったかしら?
ターンアウトの時に、云々みたいのを何かで読んだ気がします。
でも、太ももが一緒に大きくなるのは、どうなのかしら。
お尻も、筋肉のつき方の問題で、上につけばいいのでしょうけど。
(ヒップが垂れてないって意味)
専門的な話になると、正直??です
854名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 23:52:42 ID:KuFRTxkO
105 名前: 踊る名無しさん 投稿日: 02/09/06 00:54
>101
お尻を閉めて固めるとターンアウトが難しくなるんだよ。
ターンアウトって、股関節を開くから、固めると股関節開かなくなって、
そこを力でやろうとするとお尻が大きくなる。
ターンアウトさせた結果お尻がしまるのならいいけど、
ただお尻を固めてしめてると意識してるのなら、それはちょっと違うかな。

106 名前: 98 投稿日: 02/09/06 10:29
前に習っていたのは、お知りからターンアウトをするという方法。
要するにテコの原理?
よく言う、膝だけや、足首だけ、つま先だけ外を向ける方法ではなく、
股関節からターンアウト。

お尻の付け根からぐっとターンアウトし、
かかとを前に押し出すように、つま先を、とおぉくに…

そうすると、お尻がしまると言うより、お尻と
ももの境目の辺り?が、ターンアウトする筋力が
必要になるのと教わっていたのですが…
(床にうつぶせになって、パッセをやると
動くときのお尻の筋力?)
855名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 09:46:34 ID:tRZQcA2C
>>484
>お尻がムッチリ大きくなったように思います。そして太ももまで太くなったような。
>もすごく上達したと思います。

何が上達したのかは、書かれていないけど、あまり感心しないな。
バレエ向きの体は、小さいペタンコのお尻とスラリとした太腿なんだけど。
中学生になったらやめるつもりで今のうちだけやっている、あるいは
シンクロかチアリーディングやエアロビに進ませる予定があるなら、
そこで続けてもいいと思うが。
856名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 09:58:14 ID:LmoenzS7
素朴な質問です。
小学生のコンクール入賞者って、そのまま
高校生くらいまでコンクールの常連なんですか?

小学生で入賞する子って、メークがきつくて
かなり細身ですが、高校生くらいになると
どちらかというと地味顔で、手足は長いけれど
かっちりした子が多く、あの小学生たちが
そのまま成長したようには思えないので・・・
857名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 10:30:54 ID:bpzG9y2b
>>856
ずっとコンクール常連として成長していく子も多いし、
ある時期から消える子もいる。(理由は様々)
コンクール常連で、留学してプロになる子もいれば、
鳴かず飛ばずもいる。(これまた理由は様々)

でも、同じ子が成長したように見えないというのは、???
小さい頃は、身体に対して頭の割合が大きいし、
目の配置も下目だから、メイクするとパッと目につく。
ひょろりと細いのは、バレエやっていない痩せ型の子も同じ。
反対に高校生位の女の子って、一番ぽっちゃりする時期でしょ。
高度なレッスンで筋肉が目立つようになる子もいるというだけのことでは?
858名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 10:43:16 ID:7U9ok9X8
小学生の頃はまだ不確定要素が多すぎて
コンクールで早くから実績を作っても
あまり将来に結びつかないことが多い気がするし
親が息切れ(資金切れ)することも多いかな。
まあコンクールに出ることそのものを楽しむ風潮も見受けられるけど。

859名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 11:01:53 ID:tRZQcA2C
>>856
入賞って数字のつく(1位2位というように)入賞のことですか?
一番多いのは、小中学生だけの記念に という子。
次に多いのは本気で頑張っていたのに中学生あたりからバレエ向きじゃない
体型になっちゃう子、テクに走って身体を壊しちゃう子、バレエに興味が
なくなっちゃう子。
次に多いのは中学生くらいまで国内コンクールで、それ以降留学しちゃう子。

高校生になってまで国内のコンクールに出るのは、両極端。
小学校時代にはお教室の方針でコンクールに出ずじっくり育った大器晩成と
小学生のころから出まくって、上位者がいなくなった後がまを狙った残りカス。
区分については、コンクールによるのでなんともいえないが、女子だったら
高2以上で小学生からコンクール参加ならまず後者。
860名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 16:52:30 ID:jBOl7yeP
ADHAって、母親の喫煙が発生要因らしいね。
昨日の新聞で見た。
特に24歳までの喫煙者から生まれる確率は
かなり高率とか。

妊娠してから禁煙しても効果は無いらしい。
やっぱりタバコは毒。

861名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 17:35:57 ID:LMPjvbXQ
>>860
私ADHDだけど、バレエスレ見ててなんで言われなきゃいけないの?
862名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 18:22:06 ID:wPhgpc26
あたし、高校生になったらバレエならいたいんです。
やめた方がいいんでしょうか。
863名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 19:35:59 ID:RxD0OMu2
>>862 高校から始めてもいいのでは?
年齢は、関係ないと思います。
高校生位から始めて、お教室を開いている方をしってますよ。
(初心者向きのですが。)
864名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 19:40:13 ID:RxD0OMu2
連投すいません。
発表会のパンフレットを作る教室が多いかと思いますが、
バレエ教室って、生徒の顔写真を掲載する教室が多くありませんか?
地域によってなのかもしれませんが、私の周りの教室は多いです。
本番の衣装を着て、ポーズを決めたものから、クラスごとの集合写真まで
千差万別ですが、皆さんのお教室では如何ですが?
865名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 20:01:19 ID:wPhgpc26


そうですかー
良かったです。
866名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 20:23:32 ID:tRZQcA2C
>>864
はい、ウチは顔写真入りです。
服装はレオタード着用、シニョンを結います。
顔写真は鎖骨あたりから上で小学生は正面向き、それ以上は斜め向きです。

写真の配置は、発表会参加回数が多い順、同じ回数なら生年月日が早い順です。
発表会を1回休むと、次回は初参加と同じ扱いになります。
こういう方法をとっているのは、毎回、前回のプログラムを元にして新しいのを
作るので、名前の配置のミスを無くするための編集上の都合でしょうね。

個人情報保護の観点から、こういったパンフレットに顔写真を載せるのを
拒否するケースもあります。(拒否権あり です)
867名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 21:22:52 ID:7U9ok9X8
子供の友達の発表会に呼ばれたときとか
プログラムの写真で名前を知らなかった顔見知りのことか
発見すると楽しみが増える。
逆にうちの子が「発見されて」声をかけてもらったこともある。

それにしても今までに写真まったくなしのプログラム、私は見たことないなあ。
たとえ顔が豆粒ほどのクラスごとの集合写真でもないと寂しい。
868名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 22:07:35 ID:2KepxdV7
>>864
うちの教室のは、年齢順に顔写真がバァーっと並んでる。
冊子じゃなくて観音開き?みたいな一枚の紙だから、
全員同じページ。
同じ年(学年)ならレッスンの多い順。同じ回数なら適当?
最後に大人っていうかオバサン達。
869名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 22:49:09 ID:rlD+mG56
うちは一切写真ないです。
演目ごとに名前が載っているのみ。順序は上からクラスごとで五十音順。
シンプルで良いですよ。
870864:2007/04/28(土) 23:02:07 ID:RxD0OMu2
>>866 867 868 869
回答有難うございます。
写真を載せる所が、多いみたいですね。
実は、発表会前に、写真撮影の日程が1日はいるので、
親としては気を使います。
うちの教室では、前送りといいますか、
写真写りを気にして
「眉を整えて、しっかり書く」
「リップライナーで唇の輪郭をはっきりさせる」
なんて、情報がとびかってます。
写真撮影のコツってありますか?
我が子を可愛くとって、パンフレットにのせて欲しいですよね。
親としたら。
871名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:24:50 ID:Zhpp2672
中学生くらいからなら写真写りを意識しないといけないとは思うけど、
小学校低学年以下ならば素の方が好感度高いと思いますよ。
小細工して子供にプレッシャーを与えるより、子供がリラックスして
撮影に臨めるように心配りした方がいいんじゃないかしら。
872名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:38:23 ID:tRZQcA2C
>>870
そうですね。
どういう表情で写る のかは先生から指示があると思いますが、
ウチでは、小さい子は「少しだけ微笑んで」です。
注意は微笑む時に絶対に目を細めないこと。 これけっこう難しいですよ。
目はカッとみひらき口元だけ微笑むわけですから。
ちなみに高校生まではメイク禁止、リップもダメです。

年齢が上がってソリストクラスだと役に応じて憂いを秘めた表情だったり、
キリっとした表情だったりいろいろです。
873名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:42:07 ID:KMpMq26x
娘が以前いた教室は顔写真入り。
順番は大まかな年齢順と、入った順の組み合わせでした。
役員のときに先生に頼まれて、名前の間違いがないか確認
作業をしましたが、そのとき先生が後から入った子が先に
写っていてあわてて直していました。うるさい親からは
クレームが入るそうです。ほんの数ヶ月のことでもね・・・
874名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:45:35 ID:3f1m+nnK
>>870
白黒写真なら黒・紺などの濃色レオタードでキャミソール型が見栄えいいかも。
淡い色のレオタードは肌と同化しちゃって、バランス悪い気がします。
875名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:51:01 ID:WjqyQEoz
>>873
それは当然。芸事の世界では一日でも始めたのが早ければ先輩。
たとえちいさな教室の発表会だとしても同じ。
特に3歳から始めた子達は、バレエ歴が長くても後から入って来た年上の子(1〜2年生くらい)が
自分よりも早く上のクラスに上がるのを見てもじっと耐えなきゃならないこともよくある。
それでも厳密に言えば年齢やクラスよりもバレエ歴が長い方が先輩よ。
うちもそうだから「うるさい親」の心理がよくわかるw
876名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 00:31:31 ID:Jck3Q9o0
他教室のパンフレットで、年齢に関係なく
大人も子供も全員ティアラ装着の写真だった。
申し訳ないけど、ちょっとワラタ。
877名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 00:38:56 ID:jWkfwCeD
>>876
大人は誰か「これ辞めましょう」って言う人いなかったのかしら?w
878名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 00:43:16 ID:sxWEC+cj
うちはなんちゃって教室だから集合写真でのポーズは「体育すわり」です。
3年間、ずーっと。
そろそろバレエっぽい集合写真が欲しいな。
879名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 00:54:15 ID:yb10tda0
うちも先日写真撮影でした。
発表会は秋口ですが「日焼けするまえに」という配慮だったようです。

大人クラスはMYレフ板のサイズ自慢大会みたいになってて笑えました。
(照明はデフォのみ・持ち込み禁止という注意が事前にありました)
880名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 01:00:32 ID:2mTgQ+4U
娘の通ってる教室は顔写真のみで、並びは完全に年齢順。
1ページに16人位だったかな?
3歳から始まって大人まで、きっちり誕生日順に並んでる。
何年習っていようが、どのクラスに在籍しようが、一切関係なし。
顔写真の他には、コンクール入選者の舞台写真も載ってる。
881870:2007/04/29(日) 19:31:56 ID:ON2dDt0u
>>871 872 874
有難うございます。我が家は、発表会2回目です。
1回目の時は、何も考える余裕すらありませんでした。
前回のパンフレットを、探し出してきて再確認しました。
おっしゃる通り、園児クラスや、小学校低学年クラスは、
そうお顔を直してきてらっしゃるお嬢様はごく僅かでした。
レオタードは確かに、濃いお色の方が顔がはっきり映るようです。
うちの娘は、凄く眉が濃いので、少し眉だけ整えて
(細眉ではなく、まぶたの余分な産毛をそる程度にします)
レオタードは手持ちの濃い色のものにして、今回は行ってきます。

>>873 875
ならび順まで気にしてませんでした。
通っている教室は、クラスごと、あいうえお順です。

>>876 877 878 879
色々情報有難うございます。
パンフレットに載せる写真撮影は普通だけど、お教室によって
いろんなパターンがあるのですね。
大変参考になりました。

と、最後になりましたが、娘の教室だと本番前に、
顔そりをお願いされます。理由は、ドーランをぬりやすいから。
保護者の係りでドーラン塗りがあるのですが、
顔に産毛が多い子は、塗りにくいらしいです。
もしかしたら、この指示は珍しい指示なのかしら?と思います。
(先生指示ではなく、母の会からのやんわりとしたお願いです)
長文になってしまい、申し訳ありません。
882名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 19:53:26 ID:RtgBEFxO
>>881
うちの教室も顔そりは言われる。
前日じゃなくて3日前くらいに剃ってねって先生から。
でも、ドーラン塗り係はないな。みんな自分か親が塗る。
883名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 20:15:39 ID:QACXPbr7
>>881
指示はでないけど、自主的に顔そりするのは結構いる。
「しとくと良いらしいよ。」程度の噂になってる。
884名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 21:40:50 ID:Ico6lr7Z
>>881
顔そりは一週間から5日くらい前です(万一のカミソリ負けに備えて)
床屋さんでやってもらう。眉もちょっと整えてもらえるし。
なによりプロだから顔にケガさせずにすむ。
    (日頃自分の顔剃るのは自分で感覚わかるから平気だけどね)

メイクがきれいにのるから、顔剃るのはお薦めだよ。
885名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 22:53:17 ID:SUaGxXan
顔そりやってます。
うちの娘は産毛がすごいので。一週間前ぐらいがいいと思います。
背中も開いた衣装のばあい、小学生は体には塗りませんけど、
背中の目立つところだけ剃ってます。かなりすっきりしますよ。

さらに発表会の当日は、皮膚が弱いタイプのお子さんなら
刺激の少ないベビークリームなどを顔に塗ってあげるといいと思います。
あとは2週間前ぐらいからリップクリームで唇のケアを
してあげるといいかも。けっこうガサガサしているものです。
886名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 02:28:03 ID:XpIRyHPC
最近気づいたことがあります。
立ち位置、レッスンでの並び順、プログラムの配列からクラスまで
前の教室は親同士はもちろん子供同士もお互いを「格付け」し合うようなシステムでした。
レッスンには週3以上来ないと「差がつきます」と脅されくだらない
クラスや役の度に教室内で「オーディション」(見るのはいつも通り先生だけだからなんでオーディションとするのか今考えたら笑える)
だけどうまい子はだれもいなかった。
今、他の教室に移ってわかったのは本当に上手な集団は内部だけで自己完結していない。
逆にいえば前の先生は外に目を向けさせないためにあんな煽りかたしてたんだと思う。
でも幼児・児童レベルの父兄から見ると沢山レッスンがあるから本格的と思ってしまうみたい…
本当に本格レベルの教室は一般的に小学生まではマックス週3だったりする上
先生が「小学生の内は勉強や沢山の経験をする時期」とおっしゃる場合が多い。
なんちゃってって意外に本格的イメージを与えているところも多いので気をつけてください。
887名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 16:53:56 ID:rCkYIiE2
>>884に関連して。
親が顔を剃ってやる場合は、安全剃刀とかよりも、
女性用の電気シェーバーの方が、怖くないよ。
こんなやつ。
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES2113P
化粧ノリのためなら、この程度の顔そりでもOKだと思う。
888881:2007/04/30(月) 18:42:53 ID:VtSwEFfK
>>882 883 884 885 887

顔剃りについて、情報有難うございます。
うちも、主人が行っている床屋さんに、お願いできるか聞いてみよう
と思います。
私も、レディス用のシェ‐バ‐で顔そりを普段からしています。
確かに、ファンデーションののりが違います。
同じ理由なんでしょうね。
家も、眉や産毛が非常に多い 子なのです。
前回、ドーラン塗り係りをした知り合いも、顔剃りをしていると、
むらになり難いみたいな話をしていました。
一見、子供のきれいな肌でも、かなり塗りにくいタイプの
お子様がいらっしゃるといってました。
889名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 08:32:48 ID:m7auRkIU
昨日発表会だったのですが、朝あわててパパの髭剃りでそーっと剃っちゃいました。
ひげだけだったので、そのあとローション塗っといて何も問題なくて良かった。
890名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 09:51:40 ID:LVCx0MhZ
>>889
一番やっちゃいけないことを…
891名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:09:03 ID:dtDpuoX3
>>890 なんで?
892名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:38:49 ID:Soak+mJz
>>891
肌荒れしたら、っていうことだよね。
直前の傷は、もうどうしようもないじゃん。
893名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:39:57 ID:Soak+mJz
ついでにいうと、
化粧品負けもあるもんね。
なにも塗らないほうがまだマシ、
っていうこともあるかと。
894名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 18:46:39 ID:aHy9QLQD
あとパパの髭剃りは「深剃り」が多い!
まぁ、大丈夫だったみたいだから結果オーライだけど。
895名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:01:08 ID:WxSs2Tuk
うちの子は頭と顔の小ささはバレエ向きなんだけど、
眉毛がパパそっくりの垂れ下がりボサボサまばら眉です。
そこで発表会の朝に眉頭を残して全部剃ってしまいました。
おかげで先生が立派な眉を描いて下さり、舞台は無事成功でしたが、
そこから生えそろうのに1ヶ月以上かかったし、学校の連絡帳に
「バレエのため剃りました。」と書くしで結構大変でした。
896名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:07:39 ID:qCDDdNT6
>>895
ご苦労様でした。
うちの娘は、BIG EYEBROW なので、心中お察しします。
一度、顔そりを理髪店でおこなって、普段から眉を整えるように
するといいかもしれません。
古くからの理髪店さんは、襟足を綺麗につくってくれる技術もあるので
お試しください。
897名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 20:40:41 ID:WaJmIbTj
やっぱり発表会当日に剃るのはやめた方がいいんじゃ?
もし剃刀負けしたら最悪メイクできなくなるよ〜。
一見大丈夫そうでも目立たない小さな傷がある状態で
ドーラン塗ったらかぶれたりするかもしれないし
普段メイクしない小さい子なら尚更
898名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 22:58:09 ID:Bzvr0aM2
昨日レッスンに行ったら、親がレッスン中に待ってる部屋にレジャーシート敷いて
自分で作ったバッグとか巾着袋とかを何十個も並べてお店を開いてる親がいた。
先生に許可を得たのかもわからないし、非常識だと思った。
しかもそのバッグの値段がえらい高くてびっくりしました。
刺繍とかアップリケもないレッスンバッグで2000円とか。

899名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 23:06:13 ID:4qxbKS+L
えらい高いってほどでもないような?
900名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 23:33:45 ID:m97EpelK
その販売行為を教室が認めているかどうかは別として
案外他のお母様からのリクエストで作っていらしたのでは?
お店でオーダーするより安いですしね。
901名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 07:16:28 ID:Rui9iui3
>>898
先生が許可してるとしたら、先生も非常識。
902名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:11:45 ID:0ZeDXjJU
昨日の学校へ行こう!ご覧になった方います?
幼稚園児に
バレエシューズのリボンを大きなリボン結びにしてチュチュ着せて
エレクトーンの先生なのに
「5番ポジション!プリエ」にびっくり。
903名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:31:29 ID:08ZER+cK
チュチュから乳首見えそう(ってか見えてた?)なのも気になったよ。
ロリ大喜びかと。
あのエレクトーンの奏法については既女板でも話題になってたよ。
あそこまでいっちゃってるのは少数派みたいだが…。
904名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:57:56 ID:LYmEigrF
うちの子、そのテレビ観て拒否反応おこした。
おまけにあの4歳児に対抗心むきだし
(普段は競争苦手でのんびり、しかも小3)でプリプリ怒ってたよ。
4歳児の『女』の部分を本能で感じたのかも?
捨てゼリフは「ヤ〇ハで習わなくてヨカッタ!!」だって〜
905名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 10:54:31 ID:p+GNLdjR
>>898
うちの教室でも、大っぴらって感じではないけど
自作したアクセサリーとか売ってる人がいた。
先生から全員にお手紙が来た…「やめてください」って。
長老っぽいお母さんだったので、直接は言えなかったみたい。
906名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 11:37:20 ID:Cw/3gOMT
>>904
女の部分ではなくて、バレエともリトミックとも違う、もちろんごく普通のピアノ教室なんかとも違う
カテゴライズしようのない雰囲気に対する拒否反応じゃないの?
何でもありの雑伎団的な様子には、うちの中学生も苦笑いしていたよ。

ヤマハは習わせたことないんだけれど、まさかどこもあんな感じ・・・ってことはないよね?
907名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 12:49:50 ID:MMjx9TPV
私は仕事でブライダル関係のアクセサリーの委託製作&販売をしてる
娘の教室では、ビーズ教室を開いてるんだけど 他の父兄から見たら顰蹙ものなのかなぁ??
一応、先生の許可も取って、発表会では参加してくれてる皆さんで
衣装の飾り付けやティアラ、果ては耳・しっぽに羽まで・・つくる。
お役に立ってるつもりだったんだけど、
うざい古参の母親になるんだろうなぁ・・私。反省(涙)

908名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 13:11:27 ID:FA+PfBoi
>>907
先生の許可済みで父兄の方々も喜んでるならいいんじゃない?
変に押し付けがましくしたり、場の空気読めずに暴走、などをしなければ
そんなに気にすることないと思うよ。
実際発表会の衣装の装飾に役立ってるんだし。
逆に他のお母さん方と和気藹々で羨ましいよ。
909名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 13:44:55 ID:bPwXa1h8
>>906
あの番組に出てきた先生は、ヤマハスレでも拒否反応轟々。
910名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 14:35:59 ID:KnMy8O7E
ヤマハ通した取材なんだとしたらヤマハの見識を疑うよね。
911名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 15:17:30 ID:p+GNLdjR
>>907
先生と相談の上、きちんとした手続きをとって、決まった時間にされているなら
私が上で書いたのとは全然違いますよ〜。

発表会用の小物を母たちで作るのは娘の教室も同じです。
先生の指示で、必要なものを教え合い、助け合うと言う感じで作ります。
そのことと上に書いた個人的な売買とは話が別です。
912名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 22:17:44 ID:ZeFFKcTZ
バレエ教室で物品販売って・・・
どんな商品であろうとビックリです・・・
子どものバレエ教室ですよ・・・常識を疑いますが。
許可・不許可の問題ではなく、先生と親の常識の問題
ではないですか?
913名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:12:21 ID:0ZeDXjJU
あのバレエシューズのリボンを見ただけで
いいかげんなスタンスの全てが露見。
まだコントのアヒルの首が出てる衣裳の方がよほどマシ。
山口ではエレクトーンとバレエ、両方教える先生がデフォだと思いたくない。
914名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:15:32 ID:gwab2Q+/
バレエ教室では先生がルールなので
先生が良しとすれば他人がとやかく言うことではないでしょう。
うちは自営業の父兄が発表会のプログラムに広告載せてたりするし(有料らしい)
ギヴ&テイクが見事に成立してますよ。
915名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 23:44:42 ID:hU9cHOEt
>>918
田舎に住んでいた事がありますが
ピアノでもバレエでも何でも教える先生いました。
もともと習い事の先生が少ないので成り立ってたんでしょうね。
自分はバレエの経験がないのにバレエ教室を開き、
教えていて分からない事があると、本を見ていた先生もいたそうです。
うちはバレエもピアノももともと習っていた先生の所に新幹線でで通っていました。
お金はかかったけどそうしておいて良かったと思います。
916名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 11:41:30 ID:IuX/onKm
>>918に期待!
>>915の自慢話に上手く応えてくれ!w
917名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 12:30:31 ID:+mvlFBuO
学校行こう見たかった…!
どっかに落ちてないかな。
918名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 16:06:09 ID:rrJRo+81
うちの子もピアノは飛行機に乗ってレッスンに通ってるよ。
チケット買うのが大変。
919名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 17:21:49 ID:YplqR9Vf
田舎はそういう意味では選択肢が狭いので大変ですね。
920名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 17:35:51 ID:New/CvjA
>>919
うん、とりあえず都内に住んでると選択肢やチャンスには恵まれてるよね。
正直田舎じゃなくてよかったと思う。
921名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 17:48:08 ID:ubF8QDnJ
田舎の皆さん、ご苦労様です。うちも北関東に転勤しました。
でも運良くバレエ教室は良いところが近くにありました。
ピアノも習わせたいのですが、評判の良い先生はどこも入れません。
ヤマハの集団教育は、周りのママ達から止められたので、見学にも行ってません。
922名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:45:55 ID:Q42MMn6i
ヤマハは教室によってはバレエ教室あるよね。
もちろん本部は別の支部がほとんでですがね。

学校へ行こうは、面白かったよ〜
子供達と大笑いして見ちゃった。
でもヤマハは毎年1度は発表会に呼ばれて行くけど、
特進コースみたいなお子さん達の演奏はあんな感じでしたよ。
923名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 18:57:15 ID:lK/g+Cgu
皆さんのお教室は暦通りのお休みですか?
お稽古の日が全部祝日に当たってしまって
明日でお休み7日目突入です。
毎日柔軟はしてるけど
身体が硬くなったような気がするって言ってます・・・orz
924名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 19:09:08 ID:New/CvjA
>>923
休み明けてから振り替えできないの?
もしそれが無理なら月謝がもったいないね・・・。
925名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 19:14:23 ID:YplqR9Vf
週に何回レッスンしているかで振り替えも難しいのかも知れませんね。
うちはレッスン三昧なGWなので旅行に行けなくて家族はブーイング。
926名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 01:04:31 ID:B3gX0F13
>>922
> ヤマハは教室によってはバレエ教室あるよね。

それって、ヤマハをフランチャイズしている会社が、
バレエ教室もやっているだけでは?
927名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 07:51:31 ID:BhWouyBY
>>926
>>922の2行目はそういう意味なんじゃないの?
928名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 13:24:56 ID:B3gX0F13
>>927
ヤマハとバレエ教室は何の関係もないわけだが、
「ヤマハは・・・バレエ教室あるよね」
だと、ヤマハと関係あるように読めるよ。
929名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 18:44:10 ID:88+PZ93t
5/8の学校へいこうで、「山口天才エレクト−ン うんたら 」が、
再放送されるって、HPにのってた。
私も見逃した口なので、見ようと思います
930名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 22:41:41 ID:G4ckWk/r
一句出来ますた


「エレ少女、親の顔が見てみたい」
931名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 00:23:32 ID:rx8ne3Q7
間違えなく、テレビ出演ってだけで
自慢してるバカ親だね
932名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 01:56:28 ID:ZRBEpWoc
間違えなく
933名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 17:47:04 ID:AebbJcYd
間違いなく、間違えてんの?
934名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 11:48:10 ID:FfVbf2Vq
おともだちのバレエ教室の発表会を2つ見に行ってきました。
1つはマターリ教室で幼児はみんなお遊戯みたいだったけど
先生のお人柄が伝わるような舞台でほのぼの。
子供達も楽しそうにニコニコ踊ってました。
もう1つは新しい本気教室。
完成された発表会、というより公演に近い完成度。
小さなお子さんもそれなりに上手でしたが
誰もニコリとせずピリピリした雰囲気が見ているほうにまで伝わってきました。
本当に教室によって違うもんだな〜としみじみ。
935名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 07:54:39 ID:j/p3mqA6
噂のエレ少女第二弾、本日オンエアですよ。
番組宣伝のVTR見たけど今回の方が恐ろしそう。
936名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 09:11:35 ID:koa/+J1Y
>>935
ありがとうございます。前回見逃したので楽しみ。
937名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 10:33:31 ID:74+Q/9ZN
プレコンに出させた方いらっしゃいますか?
うちはトゥもまだなので、ひとりで踊ったり
Vaを覚えるのは早いように思うんですが、
いかがでしたか?
よい経験になりましたか?
938名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 10:45:10 ID:amCnip+h
>>937
娘の教室はプレコン非推奨派だけど、お友達では出て「良い経験になった」と
親子で満足している人もいる。
過去ログでも、きちんとDVDに残せて講評も役にたったというような書き込み
もあったと思う。
コンクール出場に備えて場慣れさせるのが目的で出した層は「必要なかった」
と言う人が多いので、あとはご家庭の判断でしょうね。
939名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 12:40:30 ID:74+Q/9ZN
938さんありがとう!
過去ログみて勉強してきます。

子供が目立つの嫌い、みんなで踊るのが楽しい♪
って言ってるので、無理して出る事もないかな。
バレエは大好きでもっと上達したいとやる気がある
んだけど、レッスン増やすとコンクールクラスになってしまうのが悩み処です。
940名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:11:34 ID:7uYAa/xA
本人が目立つのが好きでないなら無理にプレコンに出る必要はないと思います。
せっかく踊るのが好きなのにもったいないかな。
ポワントもまだなんだし今は楽しくレッスン♪の時期だと思います。
週に2回あれば十分です。
941名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:56:20 ID:ZPEfgZOU
>>935
ありがとうございます。
・・・とんでもないものを見せられてしまった気分でした。_| ̄|○
942名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 01:14:43 ID:py+Qhug5
上の方で話題になってた「学校へ行こう」をさっき見た。
エレクトーン云々はすれ違いになると思うので、ノーコメントだが、
後ろでチュチュ着て新体操のリボンをクルクルさせているのを見て、
小2の娘が「意味がわかんない。ありえない」と絶句していた。
943名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 02:03:17 ID:c86+uFAK
うちの娘小4は爆笑してたw
エレクトーンは確かに上手いのにね。
ただ弾くだけじゃなく楽しいパフォーマンスを!
とやってるうちにエスカレートしたんかなぁ。
先生もなんかイっちゃってて怖いけど、
通わせてる親のほうが不思議だわw
944名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 07:10:44 ID:GB3bIlEF
チュチュ姿で頭は貧乏臭い手作り帽子、ってのが謎過ぎ。
でも連弾で張り合ってる姿はミック・ジャガーとデヴィッド・ボウイの「Dancing in the street」を
彷彿とさせたよw
945名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 07:46:49 ID:q07liIYo
安物のチュチュでマタ広げて歩き回る姿に娘は苦笑。
ヘンテコな帽子とムーミンに出てくるミィみたいなだんご頭、
仕上げは新体操のリボン…。
上品なワンピースでも着せて、普通に弾かせた方がヤマハにとっては
良かっただろうね。
あれ見て「ヤマハは辞めとこう」って思った保護者は多いはず。
946名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:49:29 ID:8YQ4HMsv
いや、
「ヤマハで、バレエもできるなんて、オトクじゃない!?」
なんちゃってバレエでさえもないスゴイものというのは、
やったことがない人間にはわからないカモ。
947名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 11:50:16 ID:c86+uFAK
あごの下をなでながらやんわり脅迫するのが怖かった〜w
948名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:02:46 ID:YQIUxQrv
【誘導】
ヤマハっ子保護者会 part15
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174265376/l50
949名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:33:20 ID:DKR6+0g/
子供が、楽しければいいのかと。情操教育の一環でしょ。
表現力に乏しい日本人気質を、ああいった形で開放して
興味を持たせるのはある意味有効なのかもしれない。
でも、普通の親としては正直嫌だわ。(個人の感想)

で、ヤマハはさておいて、発表会等で、踊っている時でる
笑顔って、個人の資質の問題かしら?
うちの娘は、バレエは好きだけど、真剣に踊ってますって表情で
写真が出来てきたら、笑顔の素敵なお嬢様と比べてしまいました。
踊る事が楽しいの=笑顔になる
ってのも、才能なのかなぁ?
無理に笑ってて、凄い顔になってる娘の写真を発見して、引いてます。
950名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 06:53:32 ID:yWXfbOZd
>>949
それが自然に出来るかってのも生まれ持った華ってやつだね。
951名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 07:16:57 ID:U4vnf1cA
マジレスするとやっぱり表情筋をある程度鍛えないとできない表情も
あるので、普段から鏡の前で笑顔作ったりした方がいい場合もある。
でも小さいお子さんならあんまり意識させるとかえって大変なことに
なるから難しいよね。
952名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 07:21:54 ID:Jc8y0FH3
あの4歳の子は表情筋鍛え杉w
953名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 08:22:46 ID:XAiUONEh
>あの4歳の子は表情筋鍛え杉w

将軍様の為に、曲芸をする北朝鮮の子供みたいだよねw
しかも時々白目剥いてるから、逝っちゃてる風味増強でコワイ。
954名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 08:37:07 ID:rgmidOJW
ほんとに番組のためのネタだと思いたいよね。
あの教室に通わせてるお母さんの気が知れないわ。

笑顔と言えば、幼児って無理に笑顔作ると怖い顔になるよね。
うちの子なんてなんか企んでそうな顔になって、
さわやかとは程遠いんだけど・・・orz
最近マシになってきたと思うけど、それでもまだ
将軍様のための笑顔みたいでキモチワルイ・・・。
スッと綺麗な笑顔を作るのも練習しないと子供ってできないもんなんだね。
955名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 09:22:09 ID:L5Z1n7Tz
>>950
幼児の頃は無邪気に笑っていたのに、小学校中学年位から
緊張するようになって笑えなくなった子もいたし、
逆にその頃から、演技だけど自然に見える微笑を浮かべられるように
なった子もいたよ。
子どものうちは、まだわからないと思う。
956名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 11:03:02 ID:cEY9QhJP
Aちゃんはいつもニコニコ笑顔で楽しそうにレッスンしてるのに、
舞台に上がると緊張で顔がこわばり、ひきつった笑顔に。

Bちゃんはバレエ好きじゃないの?と聞きたくなるくらい無表情でレッスン、
でもいざ舞台に上がるとびっくりするほどキラキラ華やかな笑顔。

娘はしまりのない半笑いで母はorz ちなみにいずれも小3。
957名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 12:14:04 ID:VNoP9VB+
往々にしてプロはBちゃんタイプだ。
Aちゃんタイプは稽古場で目立つから
発表会では、よい役もらったりするんだけどね。

>>956の娘さんを始め、みんなまだ未知数だから orzしないで。
もしかすると、娘さんはA,Bどちらの不自然さにも気付いてる
すっごい大人の可能性も???
958名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 14:20:02 ID:Elex2zbC
小3で舞台での笑顔は本人の資質によるところが大きいのじゃな?
徐々に変わっていくよね。

うちは踊るのが楽しくて仕方ない!という自然な笑顔で
見ていて微笑ましいけど、いかんせん踊りのレベルがまだまだ…
本人が楽しければいいんだけどね。
959名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:46:21 ID:gBxTIghW
母ともども勝ち気で、レッスンも厳しい表情でバリバリがんばってた子が
発表会本番で突然思いっきりの作り笑い(微笑ましいというより、こわい)
になっていて驚いた。
うちの先生は顔の表情をどうこう教えたりはしないのでほかの子が自然な
感じのなか、かえって悪目立ち。M山みたいなとこだったらよかったかも。
960949:2007/05/10(木) 23:12:06 ID:hdkA4Rjj
沢山アドバイス頂いて有難うございます。
娘は小3ポアント前。
発表会の振り付けは、6ヶ月前から始まり、だいたい
2ヶ月でほぼ振りは完成します。
後は、細かい指導にはいるけど、振りが完成すると
先生から、笑顔がいいねとか誉めが入り始めます。
低年齢の時は気にしなかった注意が、
微妙な年齢になってきたせいか過剰に反応して、大人からみると
それ、変かもしれない。。というレベルに、うちの娘はなってるのかもしれません。
ポーズがやっとバレエらしくなってきてるのに、
この顔はなに?状態です。一過性のものならいいのですが。
親としたら微妙です。
961名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 04:58:57 ID:nVkQ1Fsp
話豚切ですみません。

2支部で30名ほどの小さな教室に娘(3年生)が通っています。
通い始めて4年ほど経ちますが、とにかく辞める子(他にうつる含む)
が多く、最近はポワントクラスのお姉さんがよく辞めてしまい、
中学生以上が2人、小学校高学年も4人程度しかいません。
人数不足でじりじりと価格があがり、新規入会するのはチビちゃんばかりなので、
金額的負担も気になります。(月謝は週2で8千円、昨年の発表会は15万程度・・)

先生は指導方法は勉強された方ですが、現役で踊られた方ではないようです。
ポワントは4年生から、基礎もみっちりでレッスン中の私語も少なく、
雰囲気は まあまあいいのですが、この人数構成で大丈夫か不安で
このままここで続けていくべきか、他にうつるべきか悩んでいます。orz

見極めるポイントやタイミングなど、アドバイスをお願いします。
962名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 06:40:05 ID:f2wyEbZq
>>961
うちの教室と似てますね。
でも支部じゃなくて単独教室です。

中学生のお姉さんは3人。
高学年組みもそれぞれの学年に2〜4人づつしかいません。
先生はどんな感じの方ですか?
うちは先生が甘いんで、小さい子のクラスは下の子が走り回り放題だし、
お団子を結ってきなさいと言われても、まともに結えないお母さんばかり。
上の学年は下の学年を馬鹿にするお姉さま方も多く、転勤などで、移籍見学に
いらっしゃる方がいても長続きしません。
ちょっとでも光るものを持ってる子は嫌味言われたりします。

こんな教室になんでいるかっていうと、発表会費が安いから。
ホントに都内ですか?って思われるかもw
うちはポワントまで絶対いるつもりですよ。
その後は続かないかも・・・もともと小6までが限度と思って習わせて
ますけどね。
発表会そのものは会場もショボイ公民館ですがねw
でもあるカラクリがあって、人数少なくても発表会費上がりません。
入会するのはチビちゃんばかりも同じ。
バラバラとやめていきますから一杯入れないとね。
963名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 08:33:36 ID:SyjalERU
笑顔の話に戻ってすみません。
私が子供の頃通ってた教室では、バーレッスンで
「楽しい曲の時は楽しいお顔で、
そうでない曲では(例えばアダージオとか、ニコニコとするものではないものなんかね。)
普通か悲しそうな顔で」
と指示されて普段からのレッスンしてました。
グランバットマンなんか、もう北朝鮮のダンス顔負け?

今大人になって、発表会のレッスンしていて、
顔を曲がりなりにもつけられるようになったのは、
普段のこういうレッスンの賜物だったのでは、と。
今習っている先生も、発表会の練習後半になると、
バーレッスンの時に同じような指導が入ります。
子供にもね。
でも、やっぱり、小学生には難しいかなぁ?

あと、最近の子供、昔に比べて表情全般が薄いと思ってます。
普段の生活からして・・・という意味ですけれど。

964名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:13:17 ID:kU5PnXwL
>>963
みんなでにこやかにグランバットマンするのかしら?
見てみたーい

うちのお教室はセンターの最後にマイム?をしてます
「私は白鳥♪」とか「お花をどうぞ」とか「一緒に踊りましょう」など
そういう時やスキップの時に笑顔の練習もさせてるみたいです
965名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:40:46 ID:Q6qvSYL5
>>961
バレエというお稽古事自体、高学年以降は人口が減るばかりなので
仕方ない部分が多々ありますよ。
生活の中でけっこうな比重を占めてくるので考える時期なのでしょう、
いずこも同じです。仲間がやめていくのを見て「うちもそろそろ…」
その中でいっそうやる気がある子はしかるべき所に集中してくるし。
移るにしても「いずこも同じ」はある程度覚悟なさった方がいいと思います。
お嬢さんにとってバレエがどの程度のものか考える時期でもありますね。
966名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 10:21:33 ID:FUD3we4q
>>961
今の教室の先生の指導に問題を感じないならそのまま続ける方が良いような気がします。
週2で8000円は安いと思いますし、新たな教室探しは大変だと思います。
娘の教室は発表会終了を待っていた新しい生徒さんがドッと入ってきました。
高学年、中学生が多いです。
遠くから教室を移ってこられる方は、転居を伴わない場合は相当な覚悟をされて
来ているようですが、それでも高学年は週3で3万円弱、中学生は週4で3万5千円のお月謝に
交通費がかかる上に時間も取られて大変そうです。

そのままポワントレッスンの様子を見てはどうでしょう。
子供によってポワントのレッスン開始は
その後のバレエをどうするかの目安になると思います。
それから考えても遅くないのでは。
967名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 10:59:13 ID:Ma9zsH/T
うちは家から一番近いという理由で安易に選んだ教室が
支部をたくさん抱える教室の本部なので
小学校中学年になると人数が増えてきて、
高学年から中1,2ぐらいの人数が一番多いです。
様子見で最初は支部に入っていて、上昇志向が強くなれば
本部へってというのが多いようなので。

支部で始めれば途中でマターリか本気志向の変更が
教室内で円満に出来るし、疲れたら又支部所属だけに
変えるっていうのもありだけど、
本部で始めてしまって途中でマターリに変えたい場合は
もう辞めるか、全然違う教室を探すしかない感じ。
968名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:13:56 ID:k4gyKEC0
このスレではお子さんの移籍について悩んだり迷ったりしている
親御さんが多いと思いますが、(私もその一人です)
アドバイスとしては、「遅くとも小学校低学年までには移った方がいい」
という意見と、「しばらく様子を見て中学生くらいでも移籍は大丈夫」という意見と分かれますよね。
もちろんそれぞれ移籍理由も違うし、お子さんの気持ちや資質もあるので一概には言えませんが

バレエって何だかんだ言っても、「早く入った者勝ち」の年功序列の意識の部分も少なからずあるじゃないですか。
バレエの先生だって人間だし、例えば3歳の頃からずっと手取り足取り教えてきた子と、
中学からポッと移籍してきた子とではやっぱり愛情も違うかな、とか。
それによって発表会でもらえる役にも差が付いたりすることもあるみたいだし。
在籍の長さは関係なく、私情を挟まずシビアに公平にレベルのみで目をかける先生のところなら
そんな心配をせずある程度成長した後に移籍というのもアリかもしれませんが。

個人的にはほんとに移籍する気があるなら、なるべく小さいうちにもう少しレベルの高い教室へ
移籍してしまうのが一番スムーズに行くような気がします。
皆さんはどう思われますか?
969名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 12:02:52 ID:KP2rbSP5
>>968
移籍する教室によりけりですね。
うちの教室はクラスによって先生が違うので、長くいるから有利ってのはないです。
看板先生?は、中高生の選抜クラスしか教えないし…。
小学生で看板先生に目を掛けて貰えるのは、コンクール入賞者や子役抜擢の子など一握り。
結果、移籍組の方が多かったりします。
本気教室?は実力が物をいうシビアな所が多いんじゃないかな?
うちの教室の場合は、低学年から移るメリットはあまりないです。
970名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:01:46 ID:oVo/DPYP
>968
そうだね。教室によりけりだね。
小学校高学年位とか中学で自力で通えるようになって、地方の基礎重視系から
都市部のコンクール系に移籍も多いもんね。
コンクール系教室だと年功無視でセンターレッスンでも発表会でも1列目は上手い子です。
長いけどそれなりの子は後列で、移籍してきた上手い子を参考にするのです。
971名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:35:30 ID:Q6qvSYL5
低年齢で移籍するメリットはいろいろあると思いますが
よく見かける失敗例は本人のバレエへの情熱が幼い一時的な夢であることが多く
苦心の末移籍した途端冷めたりすることです。
本人はそれまでの教室に不満はなかったのに親主導で移ってしまうと
なおさらそういう傾向があるようです。

972名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:37:08 ID:Oa/9uS8Q
ぬるいなんちゃって教室テラヤバス!で基礎重視の本気教室に移るなら
ポワント前がいいんじゃないか。
立ち方から全部直されるかもしれないし、筋肉の使い方も違って
ある程度自分は踊れてると思っていた子は、苦労するみたいだよ。
973名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:33:05 ID:nJ9irY1A
うちも969さんと同じです。
6年生でそういうお教室に移ったけど
何も問題なかったです。
きちんとした対応してくださり
ありがたく思っております。
ただ、少し以前のお教室の癖を直すのに
苦労したみたいですが、根気よく指導してもらえました
974名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:38:29 ID:zKVaCHT0
私も移籍考えています。先生から露骨に嫌ないいかたをされて辞めてもらいたいんですけど
ってハッキリいわれないで 毎回ジリジリいじめられています。何人もそれで辞めていきました
残っているオネエェサンは気に入られている子だけです。嫌なら辞めてもらっていいですよ。来たい人だけきてくれればいいです。とハッキリいう先生です。人数も多いのでもう生徒は要らないと親にもいいます。
バレエの先生ってみんなこんな感じなんでしょうか?お金を払ってぺこぺこして 先生の顔色伺っている毎日です
975名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 21:28:41 ID:JLN8MOpU
移籍1つにしても、理由は色々あるから、回答も異なってくるのかしら。
うちの場合は、最初に便利というだけで選んだ教室が
本当になんちゃって教室でした。それで移籍したわけだけど
超なんちゃって教室→普通の趣味教室で、基礎はしっかり系
に移りましたが、その場合は、なるべく早いうちに、ダッシュで逃げる事を
お奨めします。
先生とあわない。本気教室に。なんていう場合はそれぞれ移るタイミングは
ちがってくると思いますよ。
976名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 06:14:36 ID:mwRdS82Z
>>974
首都圏じゃないんですか?
近所にたくさんバレエ教室があれば先生もそんな態度とらないでしょうに。
977名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:15:09 ID:prSMc3cq
移籍を考えてる方、皆さんお子さん本人のお気持ちはどうなのでしょう?
私はお子さんが現在の所を気に入ってるのならそれが一番と思います。
どうせ通わせるならちゃんとした所、という気持ちはわかりますが。
はっきりとプロ志望の意志があるならいざ知らず
圧倒的多数のお子さんにとってバレエは子供時代の思い出のひとつ、
楽しいのが一番です。

娘(高学年)も最寄、という理由で趣味なのに「やや本気」教室で習っていましたが
馴染めずにマターリ教室に移りました。今はほんとうにキラキラたのしそう。
今のマターリからやや本気教室へ移る子はやはり 親が物足りなさやあせりを感じたから、
という場合が多いのですが過半数が半年ともたずにやめてしまいます。
娘の友達も皆「そっちへ戻りたいよー。のんびり楽しくやりたかっただけなのに」と言います。
地域には「やや本気教室」「マターリ教室」「カルチャー」がそれぞれひとつづつ、
カルチャーを除くと前者2教室間で生徒が行ったり来たりしてる感じです。
それもほぼ娘の小学校の生徒で構成されてるので流れがよくわかるんです。
うちみたいにあえてマターリに変わるのは少数派ですが多数派のマターリ→やや本気、は
本人が希望した場合を除いてほぼ100%失敗してます。
978名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:33:10 ID:deV8p12w
>>977
確かに当の本人がマターリやりたいのに母親だけが息巻いても本末転倒ですよね。
うちの娘は小1ですが、プロの舞台をDVDなどで小さい頃から何度も見てたせいか
かなりプロ志望です。でも通ってる教室は近所の躾にもゆるい趣味教室。
本人は幼心に今の教室の環境ではレベル的にもあまり上手くなれそうもないし
きっとプロにはなれなさそうだから、厳しくてもいいからもっとちゃんとした教室でバレエがしたい、と。
そういう気持ちの強い子ならマターリから本気教室への移籍はなんとかやっていけるでしょうか?
979名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 09:56:35 ID:MomVJsLF
>>978
素質があったら移った方がいいんじゃない?
素質なくてヤル気だけあっても悲惨だし。
980名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 10:05:20 ID:C0xccsBA
>>974
それってもしかして私が知っている教室かも。違ってたらごめんね。
先生が異常に厳しくて暴言(というか単なるいじめ)すごいところでは?
お姉ちゃん達もお気に入りの子しか残らない…という点も同じ。
辞めたいなら辞めて結構!のセリも同じ。
小学校中学年ぐらいがボロボロ辞めていく。
ラリママンはおいといて他教室はもちろん
バレエ習っていない子の保護者の間でも既に問題ありのお教室として
認定されているよ。
なんで月謝払って苛められなきゃなんないの。
バレエ以前の問題ですよ。

>>978
小1でプロ思考…前レスでもあったけどバレエ習っている女の子の
「バレリーナになりたい」発言は至極普通のこと。
今のレッスンで満足できないのは本当は親のあなたでは?
小1で今の教室ではあまり上手になれそうもない、なんて思うのかな?
とりあえず本気教室に見学に行ってみてからでも遅くはないです。
気持が強いお子さんでも本気教室のレッスンはかなりのストレスですから。

981名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 10:35:17 ID:K1Y2PA76
>>978
本人の気持ちが強くても、本気教室に移れば
きっと、へこむことがいっぱいあると思います。

たいていは前の教室でいくら上手といわれていても、新しい教室では
あんまりぱっとしなかったり、前の指導者の変な癖?がついていたり。
もちろんお友達関係も一から始まるわけですし。

前からいるお子さんとの差はある(ただし全員ではないけど(苦笑))、と
親子ともどもが冷静に自覚できて、くさらないで努力できる子。
性格にもよるかもしれないけど、一ヶ月ぐらいは
誰とも話せなくても黙々と続けられるようなお子さんなら
そのまま続けられると思います。

そのあたりをよくよく、精神的な気持ちよりも
上手くなりたい!の気持ちが上回る時期を見極めたほうが
成功するんじゃないかなぁ〜と思います。
982名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 10:39:32 ID:C0xccsBA
>>980ですがスレ立てに行きましたが規制中みたいで玉砕。
ごめんない。
どなたか宜しくお願いいたします。
983981:2007/05/12(土) 11:04:25 ID:K1Y2PA76
次だったので立てました。
大丈夫かな?
984982:2007/05/12(土) 11:06:44 ID:C0xccsBA
>>983
乙です。ありがとうございました。
985名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 11:38:42 ID:K1Y2PA76
986名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 15:01:52 ID:rARSD2HX
>>978
移籍を急いだほうがいいのは、明らかなイジメがあるとか
先生がまともにバレエを教えれる方ではないと判明した場合。
それ以外は近所に良い教室があるなら、移ってもいいと思うけど
電車乗る距離なら高学年になってからでも遅くないと思います。
高学年になると行動範囲が広がるし、その分教室の選択範囲も広くなる。
その頃にはバレエに興味なくなる子もいます。親の熱も冷めてくる頃だと思うしね。
987名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 15:10:39 ID:prSMc3cq
こちらのスレを消化しますね。
>>978
まだ小1のお嬢さんの本気度や資質がどのくらいかは置いといて
移籍がたとえ失敗した場合でも
本人の意志による移籍と親が勝手に決めた移籍では違うでしょう。
本人の強い意志があって動いたのならどんな結果でもある程度納得いくのでは?
私が一番やりきれないのは趣味にせよ、細く長く楽しめたかもしれないバレエライフを
親の先走りがもとで縮めてしまうことです。
私は子供の頃本気モードでバレエをやっていましたがそれは自分が選んだこと。
娘の今の教室はマターリ、のんびりですが私からみて決して「なんちゃって」ではありません。
それを頭でっかちになった親が「ねえ、この教室ってなんちゃってみたいよ。
うちはB教室に替わるわ」その結果、肝心の娘さんはやる気を失くして辞めてしまうのです。

988名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 15:24:28 ID:QdMD5bvS
大きな団付属の教室に移籍したけど
そこの元プリマ先生はちっとも触って教えて下さらない。
まわりの上手い子を見て盗めとか言うw
例えばコンクールの振り付けにしても最初は去年同じの踊った子に教わる。
細かく教えない割りに出来ないと鬼のように怒る。
だからもちろん上手くなるのは滅多にいない・・けど団だからそれでいいみたい。
あ〜もういや・・・本気教室に移る時は良〜く先生を見てね。
989名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 15:30:31 ID:SvZGQ6nt
たとえ高学年からの移籍でも、本人に才能があれば、
教師は一生懸命指導しますよ。
自分のところから、プロやコンクールで優秀な成績を出すのは
教師にとっての夢でもあり、経営的にも成功の道ですから。
そこで潰れる子は、本人の情熱も才能も足りないのでは、と。
ちょっと 厳しいイジワルな意見に感じるかもしれませんけれど、
なんでも「早ければ有利なのでは」という考えには疑問を感じます。
バレエを始める最初のきっかけは、どこのご家庭でも親の趣味や希望が
大いに反映されて当たり前だと思いますが、「プロの道へ進める」というのは、
散々既出の通り、まず本人の情熱、才能、そして運、です。
先走ることはないと思います。
990名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 19:26:11 ID:I1Za1GBT
>>989
そんなの教室によって違うでしょ?
991名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:08:24 ID:loKxJpJ5
>>988
何年生で移籍したのですか?
ヴァリエーションの振り渡しがあるくらいだから、小5くらいかな?

>まわりの上手い子を見て盗めとか言う

それって、生徒が自主的に上手くなろうと努力するには最適な指導法ですよ。
なぜ、からかうような「w」がついているのでしょう。
小学校低学年までなら手取り足取りのほうが効率がいいでしょうが、本気で
上手になりたい子を育てることが目的の教室なら「かまいすぎ」は良くない
と思いますが。
大手バレエ団だから ということとは関係無しに、その学年になってしまうと
自ら向上しようという姿勢がある子、見所の有る子のみ、指導するという
ところも珍しくないと思います。

.....というか、どういう指導をおこなっているか、事前に見学もせずに
移籍したのでしょうか。
「本気教室」はどちらかというとあなたの書いているような教室の方が
普通だと思いますが。つまり見所の有る子にしか教えないという方針です。
「生徒はお客様」教室のほうが、お金とっている分、どの子も公平に丁寧に
みてくれるものですよ。
992名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 23:08:23 ID:QdMD5bvS
>>991
移籍したのは4年前だから(今小6)その頃は私もよくわからなかったし
先生が変わってしまわれました。
最初は丁寧に見えたのですが先生本人も段々お忙しくなられてきて・・。
低学年で基礎をしっかり教わったうえで周りを見て盗めならわかりますが
最初から低学年からお姉さんを見て盗めなのです。
例えばバリエーションでイタリアンフェッテがあるとしますと
1度もイタリアンフェッテを習った事もないのにやり方も教えて下さらず
先生も1度もやって下さらず、出来なければ何でできないの!です。
でもこれが普通なのですね・・。失礼しました。
993名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 23:58:01 ID:QdMD5bvS
スレ消化!!
994名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 00:03:08 ID:o30jRIcX
知り合いの団付属の教室も低学年から「見て盗め」方式だそうです。
一人一人見てくれればいいのに・・・とぐちってました。
うちの子のところは前で補助の先生が見本をして、
先生は一人一人まわって直したりほめたりしてくれます。

ちなみにうちはバレエに関しては発表会のレベルは低いんですが、
子供が楽しくバレエ気分を味わえればいいかと思っている程度なので、
特に不満はありません。
995名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 00:15:13 ID:BcQp7lRx
うまい子から盗め…というような先生に習っていたのですが
中学生になった娘が「私はそれを習うためにバレエにきている、そんな風な教え方ならば今の自分でも先生になれる」
と言い出して親もその通りだなと思いいくつか見学して別の教室に変わりました。
例に出ていたのであげますがイタリアンフェッテでもクッぺ、ディベロッぺ、アティチュード、それに伴う筋肉をいかに
使うのかと直感だけではなく理論でも話してくださる先生に出会い満足しています。
同じように前の教室ではグランパリシャでは脚を180度開くのよ!と先生は注意していましたが今の先生はストレッチや
エクササイズをしながらこれをジャンプのタイミングなども加えて説明してくれるそうです。
運動神経の良い方ならば盗む形式も良いと思いますが前の教室ではそれ以前の問題で今の方が先生の説明+上手な先輩の
技術を目の当たりにするというという事が結果的には技を盗んでいると思います。
ちなみになにより驚いた事は脚の形の違いでした。
中学生にもならないうちから見よう見真似でやらされていた前の教室ではかなりの割合で脚や肩だけむきむきさんが沢山
いたのですが今の教室では驚くほど皆すらっとしています。
指導によって体型にこれほどの差がでるとは驚きでした。
996名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 07:15:04 ID:znjD7OLQ
今日の朝ごはんは、卵焼き、まで読んだ。
997名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 07:22:57 ID:sgMXnU87
>>996
なんでそんなくだらないことしか言えないんだ?バカ?
998名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 07:44:48 ID:W0zcrquT
>997
パッと見て、最後までとても読む気になれないレスへの お 約 束。
999名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 07:57:54 ID:kcvbQQRL
盗めなんていうのは、結局教えるのなんて面倒だから
金だけ落としてりゃいいんだよってことで
ほっとかれてるってことでいいんだよね。
そんなのに限って素質がある子なら、目の色もかわるんだろうね。・

基礎教えなくて盗めもないもんだww
1000名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 08:18:02 ID:bKgisiZa
デブはバレエ禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。