【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ99【育児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
816名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 21:30:26 ID:ze4ICuOO
>813
ラッチョンマットで正解です。

実は夜9〜10時が入浴タイムですが、遅すぎるんですよね?
そうですね、ホットタオルで拭いて寝かせます。
久しぶりに旦那とケンカしますた・・・
817名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 21:40:43 ID:OYbFc+DW
ラッチョンマットってなんかかわいいね。
818名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 21:51:43 ID:bfuXHEl2
赤の安全のためにも今後なくしちゃう方がいいかもね、
ラッチョンマットw
819815:2007/03/24(土) 22:09:52 ID:FmJNjEqR
しまったかぶった。
しかも携帯からって見てなかったからサイト貼っちゃった。ゴメン。
>>809
ついでにもう一個、肺炎・気管支炎対策のものを思い出したので。
「シナジス」。
NICUスレではおなじみの、抗RSウィルス抗体。
RSウィルス感染症(普通ならただの風邪)の重症化を防ぐんだそうで、
低体重出生児とかハイリスク新生児乳幼児は保険適用で受けられる。
これは普通の子が自費で受けても良かったのかな?分からない。
分からないけど、自費だと高いよ〜。すごく高いよ〜。
ウチは打ってないので正確なところはよく知りませんが、
体重に応じて一回約8万〜20万・30万ですと。
それを冬の間、定期的に打つ。

もんたはたぶん肺炎球菌のほうを言ってたんじゃないかと思うけどね。
820名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 23:06:28 ID:yGhMghpr
>>804
経験はないのだけど、2週間って長いから、旦那さんのことや
産後のあなたの体調を思うと、酷なようでも病弱のお母さんにも出てきてもらったほうがいいような。
旦那さんは上の子、あなたは下の子に専念するためにはサポートが必要だと思うな。
お大事にね。

>>812
ひりひりしてる状態かもね。大人もちょっとやけどの時に微妙にイライラする感じの。
様子見でイピョーウで、やけどの時は軽くても服の上から流水で冷やすようにしたほうがいいよ。
習慣付けとかないと、ひどいやけどの時に服めくっちゃうと皮膚もはがれるからさ。
まあ、老婆心。
821名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 23:58:31 ID:KhW5H2N6
>>807
脇で計るやつ、前からいれると本人の視界に入って「これなんだ?」となるので
背中側から入れると、割と計りやすいです。あと、体温を測るのを嫌がるほど
暴れる元気があるときには、それほど本人が辛い時期じゃないんだなって
うちでは目安にしています。インフルエンザはうちは経験ないんですが
解熱剤が必要になるほど本人が辛い時には、すんなり体温が測れます。
822名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 00:25:01 ID:otopAXVN
>807
耳式で充分。継続して使ってれば安定したデータ取れます。
たとい、水銀の(実測式)や電子体温計(予測式)より0.3度低く測れてしまうとしても、
常にズレが一定であれば問題なし。測りなおしも簡単にいくらでもできるし。
823名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 03:00:00 ID:6pKWMC8c
耳式って色んな意味で何回も続けて計測したくないけどねー。
824名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 03:11:46 ID:5CJ4Grng
>>807
首のしわに挟んで測ったりしてました。
脇に体温計を挟み込んで、腕ごと包むように抱っこしてみたり。
825804:2007/03/25(日) 03:37:23 ID:PBaxD6QO
>>806さん、>>820さん、ありがとうございます。
帰宅した夫から子どもの様子を聞いて少し落ち着きました。
様子を見ながら、家族みんなで頑張ってみます。
826名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 07:36:56 ID:9usSttic
>>814,815,819
回答ありがとうございました。
あるにはあるんですねー。
しかし多分受けずにすごしそうです。
おてまとっていただき、詳しく調べていただき、感謝しています。本当に親切な方々ありがとうございました。
827名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 08:01:46 ID:Z9guKPR9
>>807
上の子の時、耳式だと全然ダメでした。
だって大人だって耳に何か入れられると、くすぐったいしヘンな感じだからだろうけど
とっさに頭振るから、正確に測れないんだよねー。

で、今使ってるのは脇でも舌下でも5秒くらいで測れるオムロンの予測式のやつです。
これの方が耳式よりは確実に測れてるので、1個くらい手元にあっても困らないと思うよ。
>>821さんの背中側から測るってのは、いいアイデアだねー。
828名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 09:21:00 ID:qxrFwHTf
予測式は、あくまでも「予測」なんだから正確じゃないよ。
医院でもデジタルが主流だけど、水銀問題というより、メーカーからの無償提供があるから。

夏のプールや遠足の朝の「念のため検温」ならかまわないけど、
病気発熱時の正確な体温を計りたいなら、実測式デジタル(5分以上かかります)。
できたら、普段から水銀体温計の訓練もしておきたいところですね。

ほら、婦人科の基礎体温で「デジタル不可」な先生っているじゃない。
829名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 09:29:22 ID:Z5H4ZGq7
子供が間もなく二歳、悪戯盛りで耐えられなくなってきました。
手をあげたり罵声を浴びせたりしてしまう毎日。そのせいか、女の子なのにお友達をどつき回したり、私と同じように罵声を浴びせたりしています。
児童相談所にも行ってみたんですが「わかるわぁみんな苦しいのよ?今しか一緒にいられないのよ?もうちょっとの辛抱よ?」などと諭され、解決になるどころかへどが出そうで余計いらいらしました。
実家は遠いは義実家は不仲で誰にも頼れません。旦那に相談しても「子供が可愛くないのか!」などと無神経な事を言われ、殺意が沸きました。いっそ預ける事も考えてみたのですが、経済的にも苦しいので無理。
イライラがピークに達した時など、心中一歩手前になります。どうしたらいいんでしょう。

もしスレ違いならご指南下さい。
830名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 09:40:29 ID:1DoNqDc1
>>829
イヤイヤ期では?もしちがったらごめんなさい。
魔の二歳、イヤイヤ期、初の反抗期。うちの娘はあの一年間
「イヤ」しか言わず常に暴れ回り全てを否定し、
まともにつきあったらこちらも頭がおかしくなりそうでした。
まさに悪魔のようでした。窓から投げようかとさえ思いました。
三歳になる頃、憑き物が落ちたように大人しくなりました。

働きに出るのは難しいですか?
あるいは、地域によっては、親の精神的負担が大きいと判断されれば、
公立保育園で一時保育してくれるところもあります。
また、精神科などで診断書を書いてもらえれば、
親の疾病という普通の理由で保育園に入れるはずです。

それから、旦那さんとはよくよく話し合わないとですね。
育児ストレスというものについて、専門家から話してもらえるといいのですが。
小児科、保健所などで。
831名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 10:03:41 ID:otopAXVN
>828
婦人科の基礎体温つける年齢まで水銀式の訓練となw
832名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 10:37:17 ID:Hh8NmCtK
>>831必死ですね。828は、そんなコト言って無いじゃん。貴方こそ笑われるよ。

かかりつけの小児科の先生も、デジタル否定派です。
833名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 10:57:47 ID:THM/EJkH
>>829
ああいう所の人って、自分の子育て年齢の時には子どもは保育所だった訳で
専業主婦の苦しみはわかんないんだよね。結局。
834名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 11:17:00 ID:mW8tjzA9
>>829
あるあるある
誰も彼も叱咤激励で全然解決にならないの
旦那は放っておいて遠くてもご実家に住んじゃう勢いで長期帰省ってのは出来ないかな?
或いはご近所のママ友達に協力を仰ぐ
誰かの家で遊んだ時が特にチャンス
何かしでかしたらママ友達からも軽く注意してもらう
黙ってると遠慮して言ってくれないから話せる範囲で事情を伝えておくときっと協力してくれるよ
一人でしつけてると子供から「ママのわがまま」くらいに思われてスルーされちゃうんだよね。。
835名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 11:29:04 ID:Z5H4ZGq7
確かにイヤイヤ期なんですよね。頭ではわかるんですが、感情が制止できません。先程も思いきりぶっ叩いてしまいました。
帰省もしてみたんですが、自営なので寛げないんです、誰も子供の面倒はみてくれないし。
ママ友も頼めない事はないんですが、やはりお互い様だと思うので、自分ばかり甘えられません。
精神科は余計心の負担になります。
いっそ自営という事にして保育園に入れようかしら。。収益があがらなくても出来るでしょうか。
836名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 11:32:40 ID:zAyCgVNj
旦那の休みの日に子供を旦那に任せて一人で外出してみたら?
自分は気分転換になるし、旦那には自分の子供の状態がわかるだろうし。
旦那が829の言うことを理解して協力してくれたら、少し829も楽になれる気がするんだけど。
多少の差はあれどみんな苦しいって言うのは事実だから、自分が少しでも楽になれるよう
旦那を使ったらどうだろうか。
837名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 11:35:33 ID:zAyCgVNj
入れ違いになってしまった。自営だったら836は無理か。
自営だったら保育園に入れられるんじゃないの?どなたか詳しい方そこんとこ教えて
838名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 11:43:22 ID:Z5H4ZGq7
旦那に預けるのは月一くらいやってるんです。むしろそうしろと言ってくれるんですよ。
でも本当に子供が好きで可愛いがる人なので、預けると逆に「面倒みるのは幸せ。これの何処が大変なの?」みたいに言われます。で、益々イライラと。
月イチと24時間365日じゃ違うんだよ!と、先日ものすごい喧嘩になりました。既に旦那もうっとうしい毎日です。
839名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 11:45:34 ID:KVREHPGC
>>829娘が魔の2歳児の時は、よく公園に行ってたなぁ

普通の公園じゃなくて、「○○記念公園」とか「市立○○公園」みたいな名前で、もの凄く広い敷地の公園。

お弁当持って、レジャーシートや芝生の上でゴロゴロしてた。
ウチの娘が暴れても、走り回っても、大泣きしてもさ、公園が広いから、人気の無い場所選べば、他の人には迷惑かける事もないし、気楽に過ごせたよw


それにしても、旦那さんの一言、傷つくね。子供が大事だからこそ、悩んだり、怒ってしまうんだよね。
気にしないでね。

長文スマソ
840名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 11:59:03 ID:mW8tjzA9
>>835
ママ友に預けちゃうって意味じゃないよ
躾そのものに協力して貰うの
それも難しい?
841名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:04:05 ID:Z5H4ZGq7
すみません、相談したいのは躾うんぬんではないんです。ひとりになりたい、って意味なんです。
842名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:10:17 ID:AD5bEdIP
もう、なーんにもしなきゃいいんだよ
ご飯だけ適当に食べさせてビデオ・テレビに子守りさせる。
部屋が散らかったって気にしなーい
1日くらいそんな生活したって大丈夫
自分はずっとパソコンに向かってる。

叩かれるかもしれないけど、私はたまにそうやってる・・・。
843名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:11:58 ID:SuKJR7qc
相当煮詰まっているみたいだし、パートして保育園に預けて1日何時間だけでも離れればちょっと気分が変わるかもよ?
児童相談所にはもう行っているみたいだから、もう一度行って「このままだと子どもを殺してしまうから、外で働いて気分を変えたい」
って言ってみれば保育園も優先的に入れてもらえるかもしれない。
とりあえず子どもと少しでも離れた方がいいと思う。
844名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:15:12 ID:mW8tjzA9
>>841
そっか。。
そうするとやっぱり働きにでるか>>830さんも書いてる一時保育か、かな
美容院に行きたい!みたいな理由でも預かってくれるところあるし
>>842にも賛成
散らかして大変なら旦那に片付けて貰えばいいさ
旦那にもちったあ大変さがわかるでしょ
845名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:16:56 ID:UxpWSW4m
流れ豚切スマソ
明後日から1週間程旅行の予定なのだが、
息子(2歳半)が黄色い鼻水と痰のからんだ咳をし始めた。
こんな場合、皆さんなら明日念のため病院に連れて行くか、
市販の薬を飲ませるか、どちらにしますか?
病院に行ってインフルエンザでももらってきたらイヤだし、
かといって市販の薬は生後3ヶ月から飲ませられるシロップ薬…と思うと、
気休め程度であまり効かないのかな(失礼)と思ってみたり。
はたまた、このまま様子を見て旅行中に発熱するのはもっとイヤだし。
あ〜どうしよう。。。空気嫁てない質問ですみません。
846名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:25:42 ID:qxrFwHTf
>>845
今日は市販薬飲ませて、様子見。
明日朝の状況次第で医者。
847名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:29:03 ID:SuKJR7qc
アンパンマンの風邪薬は案外よく効くよw
うちはやばいなと思ったらすぐに飲ませる。早めに対処すれば次の日には回復している事が多い。
そんな感じでこの前幼稚園で皆勤賞貰った息子@4歳
848名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 12:30:37 ID:mW8tjzA9
>>845
あくまでも私なら、ね
旅行取り止め
849845:2007/03/25(日) 12:38:27 ID:UxpWSW4m
>846-847
レスありがとうございます。
早速市販薬買いに行ってきます。
私が考えてたのも、まさしくアンパンマンの薬ですw

旅行はね、どうしても中止したくないんですよね。
男手ひとつで私を育て上げ、旅行らしい旅行など一度もしたことのない父への還暦祝いなのです。
息子よ〜、どうかがんばってくれ!
850名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 13:05:11 ID:SuKJR7qc
>849
ちなみにアンパンマンのは「総合」よりも「咳止め」のほうがよく効くよw
よく寝るし。
旅行楽しんできておくれノシ
851名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 13:22:04 ID:qxrFwHTf
コピペですが。


小児風邪シロップ
「総合」:熱○、頭痛○、のど痛○、鼻水鼻づまり○、咳たん○。
「咳止め」:熱×、頭痛×、のど痛△、鼻水鼻づまり○、咳たん◎。
「鼻炎」:熱×、頭痛×、のど痛×、鼻水鼻づまり◎、咳×、たん△。
「熱・痛み」:熱◎、頭痛◎、のど痛◎、鼻水鼻づまり×、咳たん×。

成分は各社横並び。問題の解熱剤は小児科で最も使われ、安心な「アセトアミノフェン」。
852名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 14:28:21 ID:6pKWMC8c
でも>>828はちょっと偉そうと言うかなんと言うか。
私は好感は持てないなー。
だれも、私に持ってもらっても仕方ないだろうけどさ。
853名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 16:41:06 ID:5sd4YLtF
子供に自分の事をなんて呼ばしてますか?または呼ばれてますか?

ママ・母ちゃん・お母ちゃん(たん、さん)・マミー・ママン・名前など。。

ママンって文章で良く見ますが、今まで「ママン」と呼んでる子供は聞いた事はありませんね。
854名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 16:44:19 ID:1DoNqDc1
4歳です。ママからお母さんに徐々に移行しているところ。
855名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 16:53:05 ID:QsdY48Rw
1歳8ヶ月だけど、ずっと「お母さん」で通してたからきっとそうなると思う。
今は「おかーか」と呼ばれてます。
856名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 17:25:26 ID:Z9guKPR9
>>838
「夫に1日預ける」だと、その前後は「夫が困らないように」と食事の支度をしておいたり、
帰ってきたら1日分の家事が待っていたりと、かえって疲れるんだよね。
その間、夫は子供の相手だけで済むから、こちらの大変さに気付いてくれなかったり
するし。

私も子供が1歳10ヶ月くらいの時に、そういう状態に陥りました。
本当に辛くて、夫に「自分はもうダメ。本当に限界。」と泣きながら訴えたら
さすがに「そんなに思いつめていたのか」と分かってくれたみたい。

最終的には、1泊2日で遠方の知り合いの所に行ってきたら、これが効果あり。
1晩離れる事で、子供がうっとおしいという感情の下に、「いとおしい」という感情が
ちゃんと存在していた事も実感できたし、夫も子供の機嫌のいい時も悪い時も
見ることになるし、家事も同時進行しないと家の中が大変な事になるのも
多少分かってくれたみたいでした。
857名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 17:29:35 ID:Z9guKPR9
長くなったので、続きで…

>>838
とりあえず、あれこれ言わずに預かってくれる場所を探す方がいいかも。
児童相談所より、子育て支援センターに一時保育の相談をしてみるのはどうでしょう。
子育て支援センターや保育園などは「親を支援する」というのも仕事なので、手を
あげてしまう事もあるとちゃんと話したら、公立保育園の一時保育について色々
教えてくれるんじゃないかな。

私は月に1回、4時間だけ別の用事があって利用しますが、帰りがけに1人で買い物して
迎えに行くだけでも、すごくリフレッシュになりました。
決して自分の中にこもらず、辛いという気持ちを外に発信するのはすごく大切だよ。
誰か絶対、いいアイデアを出してくれるから。
858名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 18:39:49 ID:RjKg/X0O
>>853
ママに抵抗があったので、自分のことはお母さんって呼んで、1歳8ヶ月の子供は
時々「ォカータァン!」と言いにくそうに言うくらいかなw
ママ友の子はママでスラスラ「ママの。ママして」とか言えてるので、
それを見るとママでもよかったなあとちょっと思うかな。
859名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 19:39:54 ID:buy7EvU7
遅レスすいません。
前の方でアプガー指数について尋ねたものです。
9点ならまあ健康ってことですかねっ。
教えて頂きありがとうございました!
860名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 22:26:53 ID:Hx/j39XC
小3の娘にそろそろ独立した子ども部屋をと思ってるんだけど、
どこか参考になるところはありませんか?
用意できるのは4畳半の狭い部屋なんで基地化するかなーとも思うんだけど。
861名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 00:02:40 ID:QxAK9K09
>>841
私はまさに自営だけどあずけているよ。子どもを。
私は経理なので出ても出なくてもいいんだけど・・・

旦那が休日に子どもをあずかって楽なのは、子どものご飯も掃除も洗濯も親のご飯も
何も考えずにただ子どもと「遊ぶ」ことを考えているからじゃないのかな。
それだったらすごい楽だと思うんだよね。
(人によって、それもしながら子どもの面倒を見るのは楽だという人もいるけど)

私は、月曜日から金曜日まで朝から夕方までみっちりあずけているよ。
その間に色々してる。
お金はかかるけど・・・子どもも、色々わかるようになると大人と遊んでもらうよりも
同じ年の子供とみっちり『子供同士の遊び』をしたがるし。

そりゃ誰だって一人になりたいし、その気持ちを悪い事だとは考えない方が良いよ。
862名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 00:07:47 ID:Z2Pl+Cu2
私は結婚するまで4畳半だったよ。
梁などのない真四角な部屋で、
一辺にベッドと幅の狭い(60ぐらいだったと思う)ロッカーダンス。
一辺にそのロッカーダンスと掃きだし窓と机(窓の前、半分ぐらいは机)
一辺にその机と整理ダンス(全部引き出しのやつ)とドアを開ける空間。
一辺にドアと、最初に出てきたベッドの短いほうの辺。
(こんな説明でわかる?)

本棚を置く場所が無かったのでベッドの足元の壁にムリヤリ直付け。
本棚は床上70センチぐらいから天井まであった。
寝てる間に地震で本が落ちてきたら、布団かぶろうと思ってたw

これで勉強もしたし、友達も呼んでました。基地化はしなかった。
863862:2007/03/26(月) 00:10:39 ID:Z2Pl+Cu2
使える床は、たぶん1畳ちょっとだったと思う。
あとベッドにはカバーをかけて、友達が来ても座れるようにしてました。
普段使わない物はベッドの下に置いてました。
864名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 01:16:14 ID:EcWtMW/Y
私の部屋も4畳半でしたよw
パイプベット、昔通販でよく売ってたL字型の机、本棚、箪笥2個、14インチテレビ
が入っていた。使えるスペースは1畳ないくらいだったとおもう。
本棚は枕元においていたため、阪神大震災のときに崩れてきて死にそうになりましたw
(岐阜だったんで震度4くらいだったんですけどねー)
震災後に本棚は足元にした。(ベッドでつっかえるため本棚は倒れない)
正直基地化していました。すごかったw
机は勉強をしたり絵を描いたりプラモ作ったりしてたので結構片付いていたかな。
しかしあのスペースがたぶん今でも一番落ち着く場所だと思う。

865名無しの心子知らず
ああ「参考になる所」だったねw
IKEAが行ける範囲にあれば行ってみるといいよ。子ども部屋がしっかり作ってあってディスプレイしてある。
ニトリとか服部みたいな大型家具屋でもベッドと机がきれいに配置してあっていいよ。