【運動】発達遅滞【精神】

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 10:35:09 ID:NsIi92fD
>>881
880です。858さんの“お勉強についていけない子”に
含めたつもりで書いていました。
わかりにくくてごめんなさい。

お勉強についていけなかった子も、それなりの大学を出たり
専門学校に行って資格を取ったりしているので
境界域や軽度の子にあえて…と思っています。

子供の聞き分けがよくなかったり、ちょっとした躓きに
いちいち“発達障害だから?”と考え、そういう目で見る自分が辛いです。
気付かず“子供ってこんなもの”で済ませておけば
もっと子育てを楽しめたかもと思ったり。
883名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:10:18 ID:JemoOP9P
1歳9ヵ月の子です。まだお座りも出来ず、抱っこしても座らせても、ひたすら反りまくります。
食事中もギャーギャー言って毎回反るので、イライラしてしまい、つい手が出てしまいました。
痛みで一瞬泣いたものの、すぐにニコニコ笑っていました。叩かれた、怖いってわからないのでしょう…
この間見た子犬。まだ小さいのに、人の顔を見分け、お腹が空いた、遊んで、お散歩…ちゃんとわかってる。
うちの子は、この子犬以下なんだと思うと、悲しくて泣けた。こんな事思う自分は最低の母親です。
884名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:12:16 ID:WANb6Xx5
運動音痴の極端なのが、ちょっと前に話題になってた発達性協調運動障害だね。

>>882
同級生に軽度知的障害の子が二人いたけど、一人は小2で特殊学級へ、
もう一人は中学に入ってすぐに刃傷事件を起こして、その後いなくなった。
精神障害になって入院したという話だよ。
どちらも、勉強云々よりも、やり取りそのものに難があって途中から一緒に遊べなくなった記憶がある
「クラスに1人はいたお勉強についていけない子」って、
知的障害と言うより今で言うLDとかじゃないかな。
私の元クラスメートのうち、小2で特殊学級に移った方の子は、今地元の作業所に通ってる。
やる事が決まっている為か、落ち着いて生活出来てるそうだよ。
この子はお母さんがとても熱心な人で、作業所も自分達の力で作り上げた。
子供にあった環境を用意してあげるのも、親の勤めだと思う今日この頃。
子育てを楽しむのも大事だけど、現実から目をそらすとツケは子供にいくよ。
885名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 19:15:40 ID:r6rNJ1Wa
K式と違って、ビネーはかなり数値高めに出るんだよね。

ビネーでボーダー値なら、軽度と考えておいた方が・・・
886名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 23:40:29 ID:MVy1ZWcR
>>883
健常児でも、わんちゃん以下だなってこと多いですよw
この間ドッグカフェに行ってわんちゃん達の賢さにそう思いました。
そう悲観的にならず・・・。
887名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 14:32:01 ID:GjqQWKtW
慰めにもならん
888名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 15:21:27 ID:PEu6U5jT
>>883
お気持ちわかります。痛いくらい。
私もほんとにそうでした。一時期犬が嫌いになったよ。
我慢できなくて手を出しちゃったあとの後味悪さ、ほんとにきついよね。
だってしたくないんだもん、そんな事。
最後の理性でおむつの上からお尻にだけ、もしくはテーブルor床に八つ当たり推奨。

でも今は子が躾のいきとどいたゴールデンレトリバーになればいいと思う自分どうなのorz
今2歳3か月でずりばいの知的あり決定の子ですが。

言葉が通じるはずと思うからなおさらつらくなるんだよね。
食事は自分で空腹がわかる子なら欲しがるまで待ってみては?
食べる気ある時は少しはましになるかも。
もう試してたらごめんね。
うちは目の前にないとお腹すいたが自分ではわからないようなので見せて欲しがるまであげてない。
食事かなーの時間とのずれは1時間以内ぐらいまで目安で。
889名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:39:55 ID:kNleygaJ
>>861
うちも2歳直前時点で発達指数68だった。
即時療育に申込。運よく空きありで入ることが出来た。

いま3歳数ヶ月の時点で、この前受けて78。
伸びてはきているが、まだまだグレーゾーン。
この先、さらに伸びるかもしれないし、逆にまた落ちるかもしれない。
でも一生子供を支えるつもり。
もちろん、追いつくほうがいいけど、無理な場合も覚悟は決めてる。
ましてや、並より優秀なんて全く望んでない。

私の旦那も最初は大ショックだったようだけど、今は完全に覚悟を決めてるよ。

この先どんなことになろうが、貴方の子供なんだから、子供を支えていくつもりでないとね。
890名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 17:50:21 ID:kNleygaJ
>>861
後、現実を見据えて、療育に早期に申しこむなどの対策を採ったほうがいいよ。
普通の保育園と違って人数的にも内容的にも段違いに充実してるし。

貴方の子供の遅れが、障害、あるいはボーダーとして定着するものであれ、
いずれ追いついて解消されるものであれ、行っといて損はない。
891883:2008/09/06(土) 22:34:07 ID:ftrrwoUT
>>886>>888さん、レスありがとうございました。
気持ちをわかってくれる人がいらして、安心しました。
障碍がある子だからこそ、温かく見守ってあげなくてはいけないのに、と自分を追い詰めてしまいます。
食事をあげる時間、調整してみます。最近また暑くなったせいで食欲が無いのかもしれないです。

ところで、知的な遅れのある子は、自分がこうしたら痛いってわからないものなのでしょうか…?
床に頭をガンガン打ち付けて泣きます。また手に持ったオモチャを振って顔にぶつけて泣きます。
私が止めないと、やり続けます。アザが出来ているので、かなり痛いはずです。
これも成長の一環なら良いのですが、自傷行為!?と心配です。
892名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 12:25:03 ID:xxdYU5/w
先日、区の発達相談を受けました。
新K式のテストをしたので後日、担当保健士さんに点数を教えて欲しいとお願いしたら、次の相談日に直接心理士に聞いて欲しいとの事でした。
次の相談日は来年の1月なので、それまで待つしかないのかな。
他の自治体でも点数ってすぐには教えてくれない所が多いんでしょうか?
893名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 01:38:50 ID:GEdmD9Qn
>>891
ならなきゃと思う理想の聖母にはやっぱりそうそうなれないですよねえ・・・。

思い切り泣きましょう。自分の為に。我慢しないでいいんだよ。
いっつもいっつもがんばってるんだもん。一生懸命やってるんだもん。
子供の為にすごくがんばってる。偉いよ。
でもがんばりすぎてちょっと疲れちゃってるんだよ、きっと。
好きなだけ泣く権利ぐらいあるよ。
泣くだけ泣いたら甘いあったかいミルクティーとおいしいお菓子食べようよ。
ちょっとだけは楽になれると思いますよ。

痛みはどうなんでしょう。
うちはたぶん感覚刺激を得るためにでしょうがぶんぶん首を振ったりはしてます。
これがまたいっちゃってる風で見ていてつらくなります。
止めようとしても止めないし。

止めてやめるって事は面白くてやっちゃってるのかな?
下の子が出来てから壁やテーブルに頭をぶつけると
すぐにお母さんが飛んで来てくれるってわかって
くせになった健常の友人の子を知ってますが。
その友人は家じゅうの角っこにクッション材を張ってましたよ。
ほっとくとくせになるとわかっててもほっとけないですしねえ。

とにかく思いつめないで、お互いなるべくゆっくりいきましょうね。
894891:2008/09/11(木) 17:48:02 ID:o/mqbwRZ
>>893さん、ありがとうございます。
身近にこういう相談を出来る人が居たらなぁ…とつくづく思います。
同じように子供が病気や障がいを持つママ友が欲しいな。
895名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 12:03:57 ID:SmPrW9Qk
>>892
点数って、満点が項目ごとに全部違うので、それだけ聞いてもわかんないはず。
だからたぶん保健師さんが教えてくれようとしたのはDQの数値だと思う。
あれって、項目ごとのを全部足して、項目の数で割り算するんで、
ちょっと(ほんとにほんのちょっとなんだけど)時間がかかる。
そのデータと言うか答案用紙はテスト後すぐのその時点では心理士が持ってるから、
大雑把に軽度中度重度は分かっても、正確な数字は保健師さんはわからないのですよ。
イジワルしてるんでもなんでもない、計算がまだなの。

当日すぐに聞きたい場合には、テスト前にそう言えば、
テスト終了後すぐその場で電卓叩いてくれる場合もあるし、
「判定意見書申請書を書いてください」っていわれて、1週間くらい待つと
手紙になって届けられる場合もある、いろいろ。
896名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 00:14:28 ID:KTjK9eMf
>895
詳しく教えて頂いてありがとうございます。

テストが終わった後、一つ一つの解説を心理士さんから聞いたところ、言語だけが著しく遅れていました。その時に詳しく聞けば良かったのですがテンパってしまって、そのまま終了してしまいました。

焦らず1月の相談の時に詳しく聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
897名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:51:18 ID:rJZ8GSaR
ほす
898:2008/09/23(火) 01:29:30 ID:0WHtDFrS
初めて書き込みます。
全体をざざっと読んでみて・・・ここで合ってるかな?

息子@もう少しで1歳
脳の形成異常と先天性の病気で、頭が大きいせいか神経の発達がいまいちなのか
(多分両方)おすわりが完成しそうでしないところです。
他、ずりばいはしますが、つかまり立ちはできません。
数秒ならできるかな?程度で、リハビリに通っています。
精神面はまだ分かりません(月齢的にできることとできないことが半々くらい)
が、担当医からは運動面で多少の遅れが出ていると言われています。

息子の脳のことは妊娠中から発覚しており、
受け入れるつもりで出産、息子のペースも遅いながらにありがたく思い
息子と向き合う育児自体は今のところとても楽しく過ごしています。

健常児と比べる気もさらさらなく、息子と共に歩んできた1年でしたが、
ちょうど今日、生まれた時から知っている半年以上月齢の違う子が
ハイハイ、おすわりしているのを見て、今まで感じたことのない気持ちになり、
どうしても誰かに聞いて欲しくてこのスレに来てしまいました。
899:2008/09/23(火) 01:30:10 ID:0WHtDFrS
比べる気持ちも焦る気持ちもない。
だからこそこんなに頑張ってる息子ができない色んなことに対して
悔しくなってしまって、こんなにいい子なのに。
息子に対してではなく、変な言い方ですがおすわりに対して悔しさが
わくというか・・・。

でもそんなことを言っても仕方ないですね。
自己解決もいいところですが、息子のことで初めて思いっきり泣いて
少しすっきりしました。
明日もまた一日息子と楽しく過ごします。
周りは大変そうだという目で見てきますが、私はとても楽しくやってます。
それでいいんですよね。
独り言でごめんなさい。
またこのスレを見させていただこうと思います。
変な書き込みすみませんでした。
900900:2008/09/23(火) 04:22:02 ID:SwBlTEhV
900
901名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 18:53:05 ID:oyUonuoA
>息子の脳のことは妊娠中から発覚しており、
受け入れるつもりで出産、息子のペースも遅いながらにありがたく思い
息子と向き合う育児自体は今のところとても楽しく過ごしています。


なんとも、無責任な飼い主だな
子どもは健常で生まれたかったに違いない。
ガイジを産みたくて産む飼い主って本当にいるんだな   orz
902名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 19:11:02 ID:AbyI+pdk
>>901
一生懸命子供育てている母親によくそんな酷い事書けるね。
病気受け入れるのだってそう簡単な事じゃ無かったはず。

とマジレスしてみる。
903名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 20:15:11 ID:QxD0iKI5
>>901
非高齢非若年出産・飲酒喫煙経験なし・病歴なし
適度な運動と食事を心がけ、体重増加も範囲内。
妊娠中のトラブル皆無。
ずっと誰にも褒められる、順調の順調に経過してきて
臨月に突然発覚したんですよ。
(いかに突然が書きたくて経過を書きましたが
上記にあることが原因でトラブルがあった方を
責める意ではありません。)
飼い主なんてとんでもない。
楽しくお母さんやってます。

こんなことを書く人のレスで落ち込んだりはしませんが
誤解されるのは不愉快なのでマジレス。

>>902さんどうもありがとうございます。
こういうスレはやっぱり煽りとかはつきものなのでしょうか。
私の書き方も悪かったかな。
現実的にも親として偏見や風当たりのある部分がありますが
自分が成長して頑張ろうと思います。
ではスレ汚してしまったら嫌なのでロムに戻ります。
不快に思った方がいらっしゃったら申し訳ありません。
904名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 20:17:00 ID:QxD0iKI5
ハッ!
↑を書いたのは898ですorz
905名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:01:52 ID:zWz+AVYK
>>903
煽りはお約束みたいなもんだから、スルーしとこ。


先天性異常があるなら、こういうスレもあるよ。
☆難病☆先天性の病気を持つ子の親☆持病☆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159830886/
脳性麻痺@育児板 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161955723/
906903:2008/09/24(水) 00:44:42 ID:TKnlj3ih
>>905
ご親切にありがとうございます。
先天性〜はROMってはいたのですが
最近目に見えて「マイペースさん」ではなくなってきた矢先に
こちらのスレを発見して書き込んでみた次第です。
また放浪してきたいと思います。
消えますとか言いつつ書き込んですみません。
お礼だけお伝えしたくて…ありがとうございました!
907名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 21:29:21 ID:yY9psH+u
友達の子がもうすぐで1才1ヶ月になりますが、お座りハイハイができません。寝返りも微妙です。明らかに遅いですよね?本人は気にしてないフリをしてますが実際は不安で仕方ない感じ。
病院に行くことを進めた方がいいでしょうか?
908名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:41:04 ID:EFBmSjwk
>>907
あなたが勧めなくても、嫌でも受診するようになるので、ほっときなさい
909名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:33:07 ID:llXf9sRv
子供は五年生、ボーダー?と心配。就学診断ではただ大人しい子と片付けられたので気にはしてませんでした。会話など話が何かかみあないのです。普通学級ですが友達から馬鹿にされる事が多い。
910名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:38:11 ID:llXf9sRv
(続き)成績も悪いです。全然出来ない訳でもなく2〜3年遅れて出来る感じです。(その学年の問題は普通に出来る)おしゃれなどには興味を示したりとある面では歳相応です。
911名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 00:00:12 ID:owOYOkLI
>>909
児童相談所へ行きましょう。
何をしたらいいのか、教えてくれます。
912名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:04:22 ID:mgOV5zfY
ハイハイをしなかったりかなり特殊なハイハイをした子って
結構な確立で発達障害があるね。
まさに、自分の周りの発達障害(広範性やアスペ)の子にまさに当てはまってるさ・・・。
他はゆっくりでも、ちゃんと段階を踏んで成長いるかって大事だね>身体発達

ちなみにその子達(男児)は、生後〜半年前後までは大人しくてあまり手がかからず、
寝てばかりという感じだったのに、
歩けるようになってから非常に多動で親が大変になっていた。
913名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:56:08 ID:ZZIyJ3IP
>>912
ハイハイとおすわりの特殊性に関しては、
自閉性障害早期発見の手掛かりになるかもと、
どこかの機関だか病院が研究してるという記事を前に読んだ事があるよ。
ちなみに、自閉症で乳児期に極端におとなしい子というのはカナータイプ、
やたらと手が掛かる子はアスペルガータイプが多いみたい。

これだけだとスレ違いなので、
単純な知的障害(精神運動発達遅滞)だと、発達の順序は正しいけど全ての成長が著しく遅いね。
知ってる子は歯が生えたり抜け替わるのも遅かったよ。
914名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 17:29:20 ID:MGhcxatg
うちの子もハイハイが変だった
ひざをつかないで足を伸ばした感じ
ちなみに6歳9ヶ月で1本も歯が抜けてない
乳児期大人しくて今も大人しいままの知的グレー(広汎性もあるかも)

私が気になってるのは妊娠確認の時の超音波で
だいたい最終生理から6週くらいで確認できるのに
8週くらいでやっと確認された
(最終生理からの週数はうろ覚えですが約2週分遅かった)
同じような方っていますか?
915名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 21:35:52 ID:Kib53I5z
>>913
うーん、そういうもんかな?個人差だと思うんだけど…
うちの子は自閉傾向なしの軽度知的のみ。
6歳で歯が抜けたし、身長も大きく、全てが著しく遅いという感じはしない。
知能・言語・運動という、脳を使うところだけが遅れてる感じだ。
発達の順序が正しい、というのは同感です。

ちなみに上の子(健常)は初めて歯が抜けたのは8歳になってからだよ。
歯医者で診てもらったけど別に異常があるわけではない、個人差だって。
916名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 05:10:27 ID:eDnrWbyb
最近は乳歯が抜けない子とか抜けても生えるのが遅いとか生えない子が多くなり
昔みたいに何歳でとかの平均が取れないそうだ。
歯に関してはそういう状態なので心配しなくてもいい。
917名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 10:32:13 ID:mwWYaPvm
>>916
息子の同級生のハーフの女の子は年中さんで下の前歯抜けて、小学校に入るまでに6本生え換わってた。
息子の下の中央の前歯が抜けたのは2年生の夏前でした。3年生の今、3本生え換わり、4本歯抜けじいさんw
918名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 19:28:23 ID:5C/jXBMG
うちの子はシャフリングベビーだった。
3歳の今、発達の遅さを感じてるけど
小児神経のお医者さんに問題なしと言われている。
でも・・・やっぱり怪しいのかな。
919名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 21:00:06 ID:K4xqVNej
もうすぐ二歳ですが、まだお座り出来ません。体が柔らかく、グニャと前に倒れてしまいます。知的も激しく遅れています。
二歳時点でこんな感じだったお子さんをお持ちだった方いらっしゃったら、その後発達はどんな感じですか?
920名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 21:49:30 ID:B8xiCc+1
>>919
何も出来ません。
でも地味に成長はしています。
リハビリは続けています。
921名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 22:29:48 ID:V6ult/MS
>>918
シャフリング自体は問題ないって言われてるんじゃなかった?
もしも他にも明らかに他の子と違う、おかしい感じがする、という点があるなら心配だけど…

3歳の時点で医師が問題なしと言うなら、今はあまり気にせずのびのび過ごす方がいいと思う。
もし本当に問題があるなら、これからだんだんと周囲との差が開いてくるかも。
それでやっぱり遅れていると確信したら、改めて受診すればいいんじゃないかな。

どうしても心配だったら病院をすっ飛ばして児童相談所や療育園の相談窓口に行くという手もある。
かかりつけの医師だけでなく、他の専門家の意見を聞けばスッキリすると思うよ。
922名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 22:00:50 ID:PUXtfHXb
保守
923名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 08:44:39 ID:3y73xBx2
>>919
3歳くらいでお座りが出来ると、小学校就学の頃に歩けるようになる、らしい。

お座りにも段階があって、
1・手を前について支えて座る、
2・手をつかずに座る、
3・体をひねって後ろの方にあるものを拾っても倒れない
って進むんだけど、1ができるように手をついて支えると座れることを
教えてあげるといいと思う。

神経発達の医師と先輩ママさんたちに言われた。
924名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 18:55:25 ID:A4ZGYNkg
自閉無しの知的ボーダーだけど、通級なしの普通級は難しいかしら?周りに同じ境遇の人がいなくて・・・


就学の事を考えると頭が痛みますorz
925919:2008/10/06(月) 19:05:49 ID:wll+YyV7
>>920>>923
レスありがとうございました。焦らず長い目で見てあげたいと思います。
将来の事を考えると不安に襲われますが…
926名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 21:22:52 ID:BMxQgslM
>>924
知的ボーダー1年生女の子です。

3年くらいから勉強についていけなくなるかもと言われて
それなら最初から支援学級がいいかと思い、何回か見学しましたが
今ぐらいの季節で1年生の子がまだひらがなのプリントを書かされて放置されていたことと、
クラスに女の子がいない、入る予定もないと聞いて
多少無理をしてでも普通学級の方が伸びるのではないかと思って入れました。

入学前はひらカタ読み書き 足し算はまったく教えていない状態で入学。
塾など無しで親フォローで今のところ勉強はついていっています。

でもコミュニケーション力が弱い、精神年齢が幼いので
登下校や友人関係が悩みです。
927名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 21:32:59 ID:BMxQgslM
追加
うちの学校は通級という制度がありませんので通級なしです。

ただ、1クラス25・6人で1学年2クラスの小規模校で
低学年には補助の支援員がついています。
(他の市町村でも低学年には補助がつくのでしょうか?)
なので若干恵まれているかもしれません。
928名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:39:48 ID:dD5gOuG/
>>924
うちも1年前に知的ボーダーと診断されました。今は少しIQが下がって軽度になってます。
幼稚園、療育、病院、関わった先生方全てから
「集団では指示が通らず落ち着かないが、1対1なら集中して取り組める」と言われて支援級に。

国語と算数は個別、図工は支援級の皆と一緒、他はほとんど交流級で受けています。
もともと人懐っこいこともあり、友人関係は良好。学校全体が支援級をフォローしてくれてます。
登校班に入れないので私が送り迎えしているので、心配も少ないです(大変ではありますが)。
うちは926さんとは逆に1学年150人近い大規模校で、支援級も6学年で13人。
その分先生も介助員さんも大勢いるので、目が行き届いてる感じです。
本人のレベルに合った宿題を出してくれるので、家庭学習も身に付きつつあります。

924さんのお子さんは、幼稚園(保育園?)ではどんな状態なんでしょう?
先生の指示を聞いて集団で行動できる、周りに合わせて行動できるのなら、
普通級でもなんとかなるのかもしれないなぁという気はする…うちはできなかったのでw
929名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 00:06:41 ID:q0zltYGs
>>924です。うちは幼稚園年少。とてもおとなしい子で、集団の中で話を聞いたり、指示に従ったり等は取り合えず出来ている状態です。
ただ知的能力より運動機能がひどく劣っていて、手先が無器用な事もあり、頭で理解している事に体がついていかない状態です。
日常動作に時間がかかる子です。

お勉強も心配ですが、体育の授業にはほぼついていけそうにありません・・・
930名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 23:57:15 ID:8LkUdEia
どんなに医学が進歩しようとも、一定の割合で生まれて来てしまうんだね…
まさか、うちの子がそのうちの一人とは…って感じです。
931名無しの心子知らず
いつまでも赤ちゃんみたいで可愛い時もあるなぁw