さくらさくらんぼ保育ってどんな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
307名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 13:43:11 ID:JOee2Cgr
>>306
上手下手じゃなく、どうしても苦手な部分を探して
フォローするためだから心配なんかしないで。
というか、いわゆる教えるとか指導とかしないし、
キャラクターやマンガともあまり縁がないせいか、
さくらさくらんぼの子が描く絵は、いわゆるうまい
絵ではない。でもなんだか力強い。
それに草木染めをした和紙(もちろんドロドロになって
自分たちで染める)に、単色でお絵描きが基本だった
から、カラフルできれいってわけでもない。
ついでにいえば、絵よりも子ども本体のほうが
よく染まり、よく描かれて帰ってくる。
308名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 03:39:44 ID:ihDC8o5h
さくらさくらんぼの、子どもの絵についての考え方。
ttp://asobiba.weblogs.jp/workingmother/2007/02/post_4574.html
309名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 09:57:11 ID:yy3URRke
さくらさくらんぼ系に勤めていました。
絵のうまいへたは、一般とは、違うと思います。
その絵を見て、発達など、手を使っているか、
足は使っているかをみたり、のびのびかいているか
集中力は、などみています。
また、集中していたときは、どんな遊びをしていたか、
などいつも一人ひとりを見るよう努力していました。

310名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 15:50:35 ID:DDoh+T4n
絵以外にも造形分野で大人が手本を示さない方がいいといったこともあるのでしょうか?
たとえば粘土遊びなど。
311名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 16:25:55 ID:syyp1oG6
>>310
遊びや生活での基本は子供の先手を取らないこと
何かする前に注意したり
何か作ったりするときは手本を示さない
親はついつい口を出しがちだから、黙っとく位が丁度良いよ

ただ、登山とか海水浴などは子供の手本になるべし
そーやって大人を憧れの対象にすることで
自然な関係が築けるらしい
312名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 21:56:45 ID:G36mhQAF
そうですね。造形も教えません。
教えるということは、自分の感じた事を
教えるということなので、こどもが、感じたことではないですから。
教えるのではなく、その分、色々な物を見せたり、体験させたりすりと、自然に
表現がでてくると言われています。

313名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:09:44 ID:DDoh+T4n
なるほど。一緒に遊んでいると自分も好きなものだからつい作りたくなるけど
やめておくことにします。ありがとうございました。
314名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 00:45:47 ID:kRMMyG7L
一緒に遊ぶのは、大変良いことだと思います。
お母さんが一緒に作っていると子どもも、すごーくたのしいとおもいます。
楽しいと心が開放され、すばらしいものが出来たりしますよ。
>311さんの言うとおり、親が子の作品に手を出したりせず、たくさん
褒めてあげてください。そして、楽しんでください。
何を作るのかわかりませんが、例えば、ゾウの鼻が、短く作っても
ゾウの鼻は長いでしょとか、足を3本に作ったら、違うでしょ
4本でしょとか、教えなければ良いんだと思います。
それは、子どもが何かを表現しているのですから。
作ったものの、お話を聞いてあげてくださいね。
そして、是非、是非、一緒に作って遊んでください。
315名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:57:22 ID:IkeyFwt3
今月から3番目の子を園に預け始めました。(上2人は春から)
現在生後3ヶ月半です。

この子が3ヶ月前に寝返りをしました。
私自身はもう首が座っている?と思うのですが、保育士はまだ
だと言います。
(うつ伏せに状態で首は持ち上げているのだけど)

「まだ首も座ってないのに寝返りは早すぎる」と毎日のように言
われ(だからってどうすれば?)、「蝦反るので緊張状態」だと。
「お腹などをさすってリラックスさせてあげていますが、お家でも
気をつけて」と言われました。

泣いて蝦反り→寝返りのこともあれば、ご機嫌でうつ伏せになる
こともあります。
柔らかいところでは寝かせていません。
目を離すときはバウンサーに入れています。

確かに、自分で仰向けに戻れない場合、窒息の危険があるので
目が離せないとは思いますが、成長が早すぎるってそんなにも
問題視されることなのでしょうか?

さくら・さくらんぼ保育の本はいくつか読みました。
「はいはいをちゃんとしないと」とか、「成長の順序」について書い
てあった記憶がありますが、成長なんて個人差があるし、はいは
いをあまりしないのは昔と環境が違うという要因もあるでしょと私
は思っています。
来月の4ヶ月検診でも聞いてみようと考えていますが、なんでこ
んなに言われなきゃいけないのーと思っています。
316名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 21:26:57 ID:FEptCXoc
>>314
313です。レスありがとうございます。
ちょっと混乱しているのですが、その理屈でいうと絵の場合も
子供の絵に口出しするでもなく子供にリクエストされて描くのでもなく、
子供の隣で自分の好きな絵を楽しみながら描いている分には構わないのでしょうか?
それとも絵と造形はまた別なのでしょうか…。
317名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 19:23:14 ID:KGYNr/E+
314です。
私は良いと思います。
何て行ったらいいんでしょう。
大人が、集中して一生懸命何かに取り組んでいる姿を見ることは、
お子さんにも良い影響があると思います。ここでは、大人の集中して、
なにかをするということを見せるが大切で、書いたものを見せるが大切では
ありません。
同じ事をしているのですが、趣旨が違います。
そのことから、ちょっと気になったのですが、
>子どもにリクエストされて書くのでもなく
という点ですが、臨機応変に。子どもが、楽しんでいるのにリクエストに
答えないのでは、コミュニケーションが取れませんよね。
あなたも、お子様に絵のリクエストをして、一緒に遊んではいかがですか。
子育ては、白黒つけられないことが、たくさんあります。
子どもには、色々な体験、経験が大事だと思います。
大人が、何が大事なのを分かっていて、絵を描いたり、作ったりしても
いいと、わたしは考えています。
やっている事を見ると、矛盾していると感じると思うのですが、
同じことでも何を子どもに感じて欲しいのかが違うと思います。
318名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 21:24:09 ID:UsOgyKFl
>>317
>集中して一生懸命何かに取り組んでいる姿を見ることは、
お子さんにも良い影響があると思います

私もこういう姿勢でありたいと思っていました。
戸惑うことがありましたが、ご意見いただいてすっきりしました。
ありがとうございます。
我が子の様子をみながら、絵や造形を楽しもうと思います。
319名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:51:43 ID:levYBPAo
保守
320名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 22:36:48 ID:b/vdAZSD
ジジババが絵の指導をしてしまうorz
321名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 10:50:46 ID:sIRPETZ8
ん〜、バウンサーに入れてると蝦反るとバウンサーが動くので、蝦反りが強くなることがあるかも
さくらんぼ的には、自然でない発達なのかもよ
もしバウンサーに入れてなかったら蝦反りを覚えてたかな?
首座りは英語ではHeadcontrolと言うように、うつぶせで首を自在に動かして、辺りを見回せる状態を指していると思います
322315:2008/07/22(火) 08:56:36 ID:i9R30Wlo
>321
レスありがとう。

バウンサーはほんのたまにです。
バウンサーもしくはハイローチェアで、ハイローチェアのほうが時間
的には長かったかも(今はもうオンブ)。
というか、バウンサーにいれる前から蝦反りはしていました。

今月の初めに小児科に行ってきました。

そこの先生に聞いたところ、次のような回答が。
・成長が早いのはその子の個性で、寝返りしたがる子を止めること
 はできない
・首が座ってないと寝返りすることはない
・「緊張状態?」「意味わかんないですね(苦笑)」

また、園では生後4ヶ月から離乳食が開始されます。
特にアレルギーがあるわけではありませんが、上2人は7ヶ月から開
始しました(それまでは母乳のみ)。
集団生活でうちの子だけわがままを言うつもりはないけれど、どうして
そんなに早いのかと聞いたら……「そういう保育方針なんです」の一点
張り。

続く
323322:2008/07/22(火) 08:57:08 ID:i9R30Wlo
続きです。
すみません。長くって。

同じく小児科医に質問したら、食べるものにもよるけど、4ヶ月は早い
のでは?と。
3番目はまだ体重が6kgなく、平均よりは小さめなので、6〜7kgにな
るまで離乳食の開始を遅らせてはということを園に一筆書いてもらい
ましたが、担任は、「(生まれてこのかた)体重が軽くって開始を遅らす
なんて聞いたことがない」「遅らせたいなら診断書が必要」とのこと。
成長についても、「たくさん子どもを見てきたけど、首が座ってなくても
寝返りする子はいる」「それ、どこの先生?」。

なんかすっごい頑固なんですよね……。

明るいし子どもたちにも優しいし、保護者への気遣いもあります。
でも、頑固。
姑みたいw

> 英語ではHeadcontrol

なるほどー。
キョロキョロしてたら、ですね。
324名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 12:19:48 ID:ll4TK/NK
>>323
典型的なモンペ予備軍w
325名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 12:53:46 ID:dwx65oh3
>>323
転園すればいいと思う。
寝返りのことを言われず、離乳食開始も遅い園に。
どうしてさくら・さくらんぼに入れたの?
近いとかそこしか空きがなかったとか事情があるのかもしれないけど、
保育園なんて強制じゃないんだから、
保護者の都合に園が合わせるんじゃなくて、
保護者の都合に合う園を自分で選ぶべきものでは。
さくら・さくらんぼの教育方法ってメインストリームじゃないから、
惚れ込んで理解してないとついていけない面があると思う。
326名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 13:44:25 ID:UbRN5xBn
離乳食4ヶ月からって早いな。
327323:2008/07/22(火) 18:22:26 ID:i9R30Wlo
モンペ予備軍ってのがよくわからないのだけど。

保育園の空きはないですね。
上2人も1年待機児童だったし。

さくら・さくらんぼに入れたのは、外で思いっきり遊ばせてくれる
から。
そこの園は温かいものを温かいうちにと主食も出してくれるし、
献立も市のメニューではなく、野菜たっぷりの独自献立。
野菜やお米も近くの農家から、無農薬や有機を買っていて。
もちろん園でも何かしら育てていて、年中や年長が管理している。

こういう理由でさくら・さらくんぼの園に入れました。
寝返りはともかく、離乳食については担任が頑固だから?
折を見て園長に話してみるけど。
別にうちだけ遅くしろというわけじゃなく、理由を知りたくて。

> 寝返りのことを言われず、離乳食開始も遅い園に。

さくら・さくらんぼじゃなければ言われないの?
328327:2008/07/22(火) 18:32:18 ID:i9R30Wlo
さくら・さくらんぼにしたのは、↑だけの理由じゃないです。
他にもいろいろと。

そして幸いにも家から1番近かったというのは、結果的理由。
329名無しの心子知らず:2008/07/22(火) 21:38:41 ID:dwx65oh3
>さくら・さくらんぼじゃなければ言われないの?

寝返りについては、よそではまず言われないでしょ。
離乳食は、4ヶ月〜ってのがその園の独自の方針なのか、
さくら・さくらんぼのメソッドなのか、知らない。
詳しい人、そうなの?
さくら・さくらんぼ好きな人は自然育児系が多いだろうから、
自然育児系=離乳食遅め がデフォだから、
もしそうなら、前にも話題になってそうだけど。
330名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 08:16:08 ID:UnY5fY8H
上2人は一時保育で他の園に行っていたけど、下が1歳過ぎ
からなので、他の園がどうなのかってのは知らないです。

> 離乳食は、4ヶ月〜ってのがその園の独自の方針なのか、
> さくら・さくらんぼのメソッドなのか、知らない。
> 詳しい人、そうなの?

これを私も知りたい。
さくら・さくらんぼの本はいくつか読んだけど、そんなことは書いて
なかったので。

> さくら・さくらんぼ好きな人は自然育児系が多いだろうから、
> 自然育児系=離乳食遅め がデフォだから、

正しく同じように思っていたのに、「離乳食は生後4ヶ月から」と言
われてビックリ。

ちなみにその担任は40代かな。
お子さんが20歳過ぎているのは聞いています。
331名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 12:48:34 ID:hvGljfRb
多分イメージしてる離乳食とは違うと思われ
たいした問題でもないから別に騒ぐ必用もないかと

ちなみにモンペ=モンスターペアレントね
332名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 12:57:13 ID:hvGljfRb
追記だけど
自然育児〜はたぶん、考え方次第だと思う
直接おっぱいからミルクを与えられないならどっちに転ぼうが不自然だし

おっぱい絞って持ってかなきゃならんのだけど
間に合わなかったら粉ミルクになってしまうから
いっそ離乳食の方がマシな気がする
333名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 14:12:37 ID:UnY5fY8H
イメージしている離乳食?

4ヶ月の間は野菜のスープ(というか茹で汁)。
これはまぁOK。
でも5ヶ月になったら、魚からだけどたんぱく質が開始。
ちょっと早いんじゃないのーと思う。

> ちなみにモンペ=モンスターペアレントね

なるほど。ありがと。

> 直接おっぱいからミルクを与えられないならどっちに転ぼうが不自然だし

確かにそうかも。
おっぱいはがんばって搾っているので、ミルクは1日1回200ml。
それでも人工ミルクを与えていることには変わりはないし。
牛のたんぱく質よりは魚のほうがいいかな。

他のさくら・さくらんぼの園ではどうなんでしょう?
4ヶ月から開始なの?
334名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 14:52:56 ID:hvGljfRb
今入れているところは4ヶ月からだよ
前の子はさくらさくらんぼ系じゃなかったんだけど5ヶ月からやってた
実際、与えればモシャモシャ食べるから
案外ミルク以外のものを欲してるのかな〜って思う

時期に関してはいろいろな説があるけど
さほど神経質になるほどのことでも無いと思う
まー自分のやり方を否定されてカチンとくる気持ちもわからんでは無いけどね〜
335名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 15:13:24 ID:AtstJxPW
自然派と一口に言っても色んな派閥(?)があるからアレだけど、
5ヶ月から魚は早いような。抗原度高いよね。白身でも。
牛のタンパク質より魚のタンパク質が良い、
ってのも、かなりイメージで語ってない?
離乳食時期からのアレルギー防止の問題で言うなら、
魚や肉など抗原度が高いものを早い時期からやるよりは、
たとえ人工&牛の乳でも、ミルクのほうが望ましいよ。
もちろん母乳が最良。
336名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 16:53:25 ID:28lhUt0D
時期なんてどーでもいいわなw
嫌なら1歳から入れればいいんじゃね?
337名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 17:11:00 ID:28lhUt0D
>>335
理由はどーあれ機械的な部分を嫌うのがこの保育のやり方じゃね?
機械音、機械的な飲み物(ジュースとか粉ミルクとか)
機械的な食べ物(ゼリーとか菓子とか)
徹底してるけど親としては疲れるね
338名無しの心子知らず:2008/08/05(火) 08:41:39 ID:LkkqjtVI
ここの保育園入れてるお母さんってがっちり働いてる人は少ないのかな?
深谷の人と結婚してこの保育を知り、子供にも恵まれて、ぜひここに子供を入れたい!と思うのですが
保育園に入れるためにこれから仕事を探して願書出して入園となっても
体力のないダラ母の私がちゃんと通わせられるかどうか心配…
着替えを10枚持って登園するって聞いたしなあ〜。
でもすごく魅力的なんだよなー。
339名無しの心子知らず:2008/08/07(木) 10:57:30 ID:jalQCKWl
私は以前、ダラ奥様でした。
今もまだダラなところはあるけれど、子どもたち(3人)を保育園に行かせる
ようになってからかなり改善されている気がします。
だって、朝起きないと保育園に行かせられないし、朝ごはんちゃんと食べ
させないとだし。
でも、朝ごはんの準備までは夫がします。私はできるまで寝ているw

それでも、園が休みの前の晩なんかは、「明日休みだ〜!(朝、いつもより
ゆっくり出来る)」「着替えの用意もしなくていいしー」なんて思うと同時に、
「夫は仕事だから朝から晩まで3人相手かー」「でも天気いいみたいだから、
公園ぐらい行こうかな」なんて。

3人分の荷物はかなりスゴイです。
下2人はまだ午睡時に布団を汚すことも多いので、布団カバーにバスタオル。
さらに1番下は抱っこ抱っこで、車⇔園を、着替え3人分+12kg。
でもこれは、普段ダラけていて体がなまっているので、ほどよい運動だと思う
とたいして苦じゃない。

うちは8時から17時。土曜日もときどき。
さくら・さくらんぼ保育は2年目になるけど、今ではもう、この園に通わせる
ために仕事続けてると言っても過言じゃないです。
それぐらい気に入ってます。
340名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 00:27:06 ID:7Nbuc3s3
さくらさくらんぼ保育園に通っている子に絵本をプレゼントしてしまいました。迷惑だったでしょうか…
341名無しの心子知らず:2008/08/21(木) 08:41:57 ID:odphX7z1
うちは迷惑だと思わないよ。普通に嬉しい。
ただ、絵本がアンパンマンとかノンタンとかだったら、ちょっと……かな。
342名無しの心子知らず:2008/08/25(月) 12:53:48 ID:OuDRtLTx
>341さん

ありがとうございます。
絵本も、あまり与えてはいけないものかと心配しました。
また、釣りかと思われてやしないかとも心配しておりましたので、お返事いただけて嬉しかったです。
343名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 01:25:00 ID:AAh1Cop0
今度2歳の娘が来月か再来月に入園できそうです。
気になるのは父親のイベント参加というところです。
私の夫は、「娘の為にイベント参加して頑張る良き父」と見られる事を
嫌うので気になるところです(娘は溺愛していますが)。
イベントは「父親も参加しやすい」のか、「父親も参加強制」なのか…。
344名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 09:07:09 ID:J2+it8J8
イベントの父親参加有無とか参加率は園によるのでは?
さくら・さくらんぼだからってこともないと思うし。

うちの子たちが行っている園は参加しやすいとは思うし、それなりに
参加しているとは思うけど、お手伝いに積極的なのは毎回決まった
人たち。
早くきても、セカンドバッグ+携帯片手に持ったままで、手伝う気が
まったくないって人もいる。
(他の人が櫓組んだりしてるのに座ってメール打ってるし)

> 「娘の為にイベント参加して頑張る良き父」と見られる事を嫌う

自意識過剰。
たかだかたまにある行事に参加したからって、誰もそんなこと思わ
ない。
早く来てお手伝いしていたら、「あの人偉いな〜」って思うだけ。
娘さんのこと考えたら、他の人がどう思うなんて関係ないでしょ。

私は役員しているから、単純に早く来て手伝ってくれる人はありがた
い。そんだけ。
345名無しの心子知らず:2008/09/10(水) 12:26:02 ID:kPY1Uu7Z
>315

随分前だからもう見てないかな??

さくらんぼ保育と障害…ちとかじってます。
『緊張』の意味が違うので障害がない場合、医師に相談してもそう言われるでしょうね。
障害に伴う低緊張や高緊張に関係なく、弱い子やボーダーな子は特に体に緊張があります。
さくらんぼ保育で言う緊張って言うのは、そういう事かと思います。
(別に、お子さんが弱い子って訳ではありません。)

小さい場合は、お腹や背中をさすってあげると良いと思います。
赤ちゃんのクラスに保育参加するとそれ以外のマッサージなど教えてもらえるでしょう。
ウチは、朝晩軽いマッサージと金魚をしてあげます。夜やると良い睡眠が得られそうです。
朝、送って行ったりすると…ロールマットやってたりしませんか?
肩や背骨なんかさすってあげるのは、緊張を取るためですよね??
346名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 15:47:34 ID:Lb298xtF
>>344
ありがとうございます。もうね、自意識過剰、その通りです。
逃げ口上かもしれないけど、これから親になってくんだと思ってます。
一緒に参加すれば楽しそうなんだけどな〜。
まずは入所できる事を祈りつつ(現在、市の審査中)。
347名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:02:43 ID:yIiECE27
>>343
普通の園に行ったら〜ウチの旦那も普通?もしくはそれ以上かも??
でも、さくらんぼ保育の園だと、両親参加がほぼ当たり前で、男女比半々。
夜の集まりから〜行事の準備から後片付けまで様々な行事に参加している
父さんを見ると…何の仕事をしているのか??と思う程に熱心。
でも、ママだけだって〜顔出さなくたって〜別に文句は言われません。
348名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 20:00:24 ID:mOjRbLj8
保守
349名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 22:23:19 ID:R58eQg8Z
日本音楽学校 幼児教育科は、有明教育芸術短期大学になる はっきり言って、専門学校よりも、短期大学の方が上 
もう、今まで来ていたバカ高生はいらないんだよ 
もう、卒業生が園児に性的イタズラをして、新聞に載ることも無
いだろうからなっ
これでまで来ていたバカ高生は、せいぜい路頭に迷ってちょーだいなっ
350名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 17:48:24 ID:PVdccNpA
運動会がありました。いろんな意味で感動。
351名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 01:25:03 ID:K3C0lh0C
保守
352マイケル・ジャクソン:2008/11/24(月) 23:52:03 ID:YAXUKol3
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
353名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 22:49:07 ID:VWld1Xyi
子どもって、下品な言葉はすばやく覚えて、
にやにやしながら親の前で口にしますよねぇ・・・
なんでだろー。
354名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 00:35:42 ID:84NbRAEw
同じ→4才(年少)

うちはほとんどTVなしの生活で、親も観ないんだけど、同じクラスにTVっ子がいる。

へんなおじさんとかおっぱっぴーとか覚えてくる。
ウンチウンチウンチー!とかチンチンなんとかー!言うのもその子の影響だ。
355名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 22:59:57 ID:dakwDs+f
そうそう、さくらんぼ系に通わせてるのにTV見るの!と驚いたけど、
小学生の上の子とかいると、TV禁止は難しいらしい。
ウチは第一子なのでラクラクTV禁止。しかし、園のTVっ子
に影響されて、おっぱっぴーとか覚えてくるよー。
356354
うちも第1子から。

上の子がいると……ってよく言うけど、結局は、子どもより親自身がテレビ見るからなのでは?と思う。