【結婚式】子連れで冠婚葬祭4【法事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
いつも突然やって来る冠婚葬祭。
めでたいイベントも大切な行事も、子連れでは気遣い倍増、気疲れ倍増。
皆さんの、冠婚葬祭における経験談(成功例・失敗例)を聞かせて下さい。
子供の服装や、子連れ出席の是非などに関する情報・意見交換もしていきましょう。

前スレ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭3【法事】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150450315/
関連スレ(冠婚葬祭板)
【ドリーム】結婚式の子連れ参加について19【カンチガイ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1162385420/
2名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 10:38:02 ID:nPJxld2p
1さん乙〜!
3名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 08:22:10 ID:0VenxkIF
前スレ>>997です
レスありがとうございます7万良いですね、10万だと微妙にキツイんで
            兄嫁はとても若い人で結婚式をかなり楽しみにしてる様子なんで子供が騒いで台無しにならないように頑張らないと〜
4名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 08:27:21 ID:j1R9tKrK
>>1さん乙カレー

マイチラ裏。
マタニティのレンタルドレスが届いた。
11号を頼んだんだが、妊娠9ヶ月のせいか、腹だけがキツイ。
もうパッツンパッツン状態。
一応妊娠9ヶ月まで対応と書いてあったけど、私の腹囲は大きめみたい。

レンタルにはこれ以上大きいサイズないし、
今日一日でフォーマルドレス探せるかな、とほほ。
(今日中に連絡するなら、レンタルは返品可能)

ただでさえ1歳半の子連れて参列するの面倒くさいのに、
ますます気乗りしなくなってきちゃったよ。
5名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 05:50:13 ID:2Z2nZWly
友人の結婚式に、乳飲み子を連れた夫婦が列席。
奥さんの服装に度肝を抜かれた。
胸元が広くあいたワンピだったかアンサンブルだったか、
授乳真っ盛りの血管浮きまくってる胸の谷間に目が釘付け。
真っ青な血管がごつごつしてて、見ているこっちの乳まで
痛くなりそうな感じだった。

あれは本当にカンベンだ。
6名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 06:39:03 ID:j6xMA8ao
>>5
とりあえず馬鹿小梨はでてってください。
7名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 08:28:49 ID:m9DoPAHu
アレかな、好意的に解釈すると、乳奥、平常はAカップで
「一生のうちで今しか、谷間アピールできない!!」と
必死になったのかもしれんw
まぁ周りの視線なんかどーでもいいってことでしょうが。
8名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 11:24:02 ID:H1Fa+us4
>>7
いや、どう好意的に解釈しても
「そのまま胸ガバーっとあけて人前で赤ンボに吸わせるため」だろう
9名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 15:05:19 ID:0e45NrwY
普通に考えても、フォーマルに谷間って下品だな
10名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 16:20:39 ID:0Qg3NRuu
肩紐がとれてビスチェタイプになるドレスは、
髪のセットを崩さずに授乳できるんだよ。

そんなドレスで参列したことあるけど、
同じように思われてたかもなぁ…。
11名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:18:53 ID:c/Ues6oW
話が変わってしまいますが、妊娠中に子連れ(1〜2歳)で式に出席された方いらっしゃいますか?
よろしければその時の大変さや、工夫などを教えて下さい。
逆にそのような人が式に来た人も、どんな気持ちだったか教えて下さい。

友人の式が4月末にあります。
今妊娠3ヶ月。
出席するなら、1歳半の子連れになります。
更に飛行機に揺られての一時帰省です。
12名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:25:36 ID:YAiEQKYx
前の人の座席を蹴らないように注意してあげてください。
13名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:32:45 ID:IUc1eoYu
やっぱり3ヶ月の赤連れていくのは非常識ですかね?
旦那妹の結婚式です。
本人達がきてほしいと言うけど完母だし気がひける。
赤も人混みかわいそうですよね?
14名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:37:28 ID:1JW1FTun
>>13
連れてかない方がまずいかも。
15名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:43:11 ID:NXpbzfoo
>>11
連れて行こうかどうしようか迷ってるって事は
もちろん子供も招待されてるんだよね?
結婚式をする友人から
「是が非でも子連れでも、ど〜しても参加してほしい」
と言われていて、何か特殊な事情でもある以外は
欠席したほうが無難だと思う。

>>13
義理妹なら、3ヶ月赤連れて出席しても非常識ではないと思う。
本人たちが来てほしい、と言ってるのだから
授乳室や控え室、抜け出しやすそうな席位置も相談できそうだし。
移動距離や、式場の環境、旦那さんの協力具合にもよるけど
普通なら出席、って事になるんじゃないかな?
16名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:46:10 ID:IUc1eoYu
>>13
新幹線で行かないとなので迷ってましたがやっぱ行かないとマズいですよね(^^;)
17名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:47:51 ID:I1Qu8ETX
>>11
妊娠3ヶ月だったらそんなに大変じゃないと思うよ。
おなかも出てないし、悪阻がある人なら悪阻が大変なくらいかな。
お子さんが飽きないように、シールブックとか絵本とか持っていってあげて。
音の出るおもちゃは厳禁。
実家が近いなら、お子さんだけ実家に見ててもらったら?

>>13
身内の式なら子連れ赤連れは仕方ないでしょう。
置いていくわけにもいかないし。
3ヶ月なら寝ている時間も多いだろうし、泣き出したらすぐさま退席。それでおk。
18名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:50:22 ID:IUc1eoYu
>>15
そうですね。
旦那も協力してくれると言ってるので行ってきます。
19名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:56:22 ID:krKJV/hY
他人からすれば、3ヶ月なら、
・赤を預けて夫婦で出席
・夫だけ出席で母子は欠席、
・赤つれて3人で出席
のどれでも他人はそれなりに納得だと思うけどね。

とりあえず、トメさんの意向は?
たぶん、こういう問題はトメさんがOKだせば、
すべてOKという気がする。
20名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:08:56 ID:LtCCm4n+
>11
ご友人からはお子さんと連名の招待状を受け取っているの?
是非子どもを連れてきてと言われているの?
そうでなければ、勝手に連れて行くのは非常識。

ましてや帰省=実家近くでの結婚式ということ
子どもの年令考えたら、連れて行く理由を探す方が難しい。
21名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:17:20 ID:IUc1eoYu
>>19
トメには連れて来いと言われました。
長男の嫁は絶対来なきゃダメらしいので。
新幹線移動の距離で赤はおいていけないしバタバタするけど頑張らないと。
式が夕方からなので泣かないといいなぁ
22名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 18:42:16 ID:FxVInsWA
>>21
祈るしかないなw
でも、事情ありなら仕方なし
開き直れ
23名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 02:00:59 ID:J4AjgssL
レスがないところを見ると、
11は招待もされてない子供を連れていく気だったのかな?
それだったら欠席で決まりだわな。
24名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 17:51:47 ID:t9UYs8kG
11です。
レス遅れてすみません。
式は欠席することにしました。
今、切迫流産で安静にしています。
安定期に入るか入らないかの頃の式で、出席の目処もたたないので…。
25名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 18:20:52 ID:3qD7ApwJ
>21
移動の時間がかかるなら、
前後の日程は余裕を持って組んだ方が良いよ。

たぶん、披露宴註はウトメや旦那はお勺だの挨拶だので
あてにならないと思うので、
自分1人で何とかすることになるかも。
逆に赤がいっしょだと慣れない親戚なんかとの
お付き合いスムーズに行きやすい。
話のネタもあるし。
赤が常にくっついていれば
長男嫁はあれしろこれしろと
あんまり言われないかもしれないし。
26名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 18:24:29 ID:8Ibl4y8G
2chカコ
27名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 20:26:55 ID:zrSt343V
>>21
本心を言えば「面倒だから行きたくない」ってトコなのかな?
身内の式の出欠打診されたってことは、
式はまだ数ヵ月先の話だよね?
今は生まれたてぐらいで大変だろうけど
赤も3ヶ月ぐらいになると、世話にも慣れてだいぶ楽になるよ。
冠婚葬祭に連れてく場合
1歳より、3ヶ月の子の方が案外楽かも。
28名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 20:29:56 ID:TjheE5PK
>>13

長男の嫁で2ヵ月半の赤を連れて旦那の弟の結婚式に出席した私が通りますよ。
ウトメに「赤と嫁もこなければ顔が立たん!」と言われて産後まだ体が辛かったけど
車で7時間かけて式場まで行きました。
ウトメ含む親戚は赤を可愛がってくれたけど披露宴会場は禁煙じゃないからタバコ
の煙がすごくて気が気じゃなく完母だったので何度か退席して控え室で赤を抱っこ
して泣いてました。それ以外にも気をつかいぱなしだったし。
多分泣いたのは出産後の欝があったのかもしれませんけど・・・。

義理の弟嫁には式後「誰か主役かわからない披露宴で最悪でした。」と言われてまた
また精神状態おかしくなり一泊後実家のほうに帰ることになりました。
確かに新婦としては赤をチヤホヤするのが許せなかったんだろうな〜。

最後に案内状には私に嫌味を言いたい放題だった新婦直筆で「赤ちゃんに会えるの
楽しみです(はぁ〜と)絶対連れてきてくださいね。」と書いてありました。

どちら側の嫁からしても辛い結婚式でした。
29名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 21:38:23 ID:I1vO+7sb
兄弟(嫁も含む)が結婚式に参加しないのは「反対されてる」と思われるので、田舎ではNG。
ホテルとか、ベビーシッターとかを手配してくれる所もある。
赤ちゃんも新郎新婦の甥か姪なので、赤でも参加が普通。
田舎だと絶対。だから参列者が産気づくことも。死んだじいさんもいる。
30名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:16:03 ID:qcaR5iiY
現在、妊娠初期です。
夫の祖父の法事に出るべき?
カミングアウトはして居ません。
31名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:35:21 ID:Jlp9mgMA
>>30
体調不良ってことにして不参加

あとで「今思うとあれはつわりだったんですねぇ」
とかとぼける。
32名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:39:57 ID:Lhgk62b/
妊娠中に祖父の葬式と、墓開きに行った事があります。
葬式には迷信だとは思いましたが、お腹に鏡を入れて出席しました。
(小さな手鏡の映る面を外側に向けて、腹巻の中に入れました)
墓開きは葬式とは違い、お祝いの様なものらしく、お墓に巻かれて
いたさらしは戌の日に腹帯にするといいですよと、お寺の方から
頂き、後日戌の日にお腹に巻きました。
(宗派や地域によっても違うとは思いますが。。)
最後のお別れですし、体調が万全であれば出席していいと思いますよ。
33名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:06:16 ID:qcaR5iiY
>>31
なるほど。良い考えですね〜。

>>32
鏡は聞いた事が有ります
お祝いの様なものなら少しほっと
体調が万全であれば・・・

実は生前、祖父の結婚反対発言が有り
出席に少々ビビってます。
安定期に入るまでは義理親には内緒で通そうと
思ってるのですが・・。

34名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:28:57 ID:yzfL/2ti
4月に実妹の結婚式があります。子1才半と写真も撮りたいと言っていたので子連れ参加だと覚悟してました。親族専用の控室も用意してくれたようです。
しかし、招待状には子連れでどうぞとはなく義母が面倒を見てくれると思うけど…と言うと、連れてきてもそうでなくてもどっちでもと言うのです。
妹の真意がわかりません。どうすべきでしょうか?
35名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 00:13:02 ID:VzkrGjJZ
親族専用の控え室は、普通に用意されるものなので、子供のために用意したわけではないと思います。
また、この手の控え室は、披露宴が始まると次のカップルの挙式のために使えなくなります。
そのへん、妹さんに確認出来ればしたほうがいいかも。

招待状に「子連れでどうぞ」っていちいち書きますか?書いてない事に意味はないと思う。
この場合、どっちでもいいように思います。あなたのやりたいほうで。
36名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 00:15:25 ID:zq/Azjy3
みなさんの意見参考になります。
完母なのでタバコが心配だけど式は4月なのであったかくなってるし大丈夫かな。
お嫁さんも来てと言ってくれてるので…(トメが言ってるから気使ってるのかもだけど)
名古屋のいわゆる派手婚らしいのでもう強制です(^^;)
37名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 00:20:21 ID:wL2GwAzs
>34
妹さんはどっちでもお姉さんの楽なほうでいいよ
という意味で言ったのでは?
そもそも実の妹にはっきり聞けないことがかなりビックリですが。
38名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 01:04:40 ID:Bu3xO5Kq
>>35>>37
レスありがとうございます。
控室の事を詳しく聞いてみます。ぐずりだしたら退散場所がないと辛いんで…。招待状に子連れでどうぞって…物知らずでした。
あと、妹であっても一生に一度の事なんで私の希望で事が動くのが申し訳なくて何でも言えなくなってました。
私は子と妹の写真撮りたいです。だから子も出席させます。アドレスありがとうございました。
39名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 01:08:23 ID:VzkrGjJZ
>>38
ぐずりだした場合の退散場所は、ロビーや廊下しか無いと思う。
常識的に考えて。

聞くのはいいけど、こっちから場所を確保しろとか、無理を言っちゃいけないよ。
行ってらっしゃい。
40名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 02:00:59 ID:VzkrGjJZ
>>38
返事のレスはレスポンス(応答)のレス。アドレス(住所)ではありません。
私はあなたにアドレスを教えた覚えはありませんw
41名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 02:14:45 ID:LWXg1brc
>>38
子連れでどうぞとは普通書かないけど、
ちゃんと招待されている場合は招待状の宛名に子供の名前もあると思うよ。

宛名に名前が無くても「連れてきてもそうでなくてもどっちでも」と言うのなら
あなたが判断すればいい。
でも、子供の席(食事)が確保されているのならご祝儀の金額も変わるんだし、
周りが食事しているのに子供の食事だけが無くて子供にグズられるのも大変だし、
実の妹なら、ちゃんと席(食事)あるのかないのか聞かないとね。
まぁ、そのあいまいな様子だと席(食事)は無さそうだけど。
42名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 10:26:08 ID:Bu3xO5Kq
>>39、40
うわぁ……誤アドレス→正アドバイスでした。ぐずったらロビーであやします。親切にどうもです。子連れで参加が初めてなんで助かります。
>>41
招待状に名前なかったです。食事の事を聞くとお子様専用を用意してくれてるようなんで、これは行く方向で決まりです。
ありがとうございました。
43名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 13:58:47 ID:twH7pqqO
私、甥姪にも来てもらったけど、招待状に名前なんて書かなかったよ。
子供なんだから、そんな扱い。
44名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 14:05:35 ID:BiwM8LW+
一般のマナーとして
親戚の子供は出席扱いで間違いないでしょ。
(特に兄弟の子供はいとこの子とかなら親戚とはいえ遠いけど)
45名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 16:21:06 ID:iasI0bvV
知人の結婚パーティーに家族(夫婦+子1人)で招待されました。
子供はその頃1歳半です。
「うちの子は活発で、でもすぐに泣くのでおそらく私と子供は度々中座したり、
子供がうるさくてご迷惑をおかけする事になる」という旨を先方に伝えたのですが
「全然かまわない」とのお返事でした。

ちなみにもう数組、子供のいる夫婦は招待されているようです(子供を連れて来るかはわかりませんが)

うちの子はアレルギーがあったりする関係で、人に預ける事になっても
連れて行くことになってもちょっと面倒なのでどうしようか迷っています。


あと、もし連れて行く場合に私の服装はパンツではまずいでしょうか?(服装は平服で〜とのこと)
式や披露宴ではパンツNGのようですが…。
子連れでスカートだと見苦しい事にならない自信がありません(;´Д`)

教えてチャンで申し訳ないんですが、パーティーとはいえ結婚式関係に招待された事が
なかったのでどうしたらいいのかわかりません。
ご意見をお聞かせください。お願いします。
46名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 16:37:37 ID:b/0GESOm
私は自分の結婚式に1歳半を呼んで後悔したけどなー
長い付き合いの親友だったんだけど
式の途中に子が騒ぎ始めて中座。披露宴の乾杯まで戻ってこなかった。
テーブルは親族寄りの端のほうにしていたのに
食器をがちゃんがちゃん。スピーチ中はうろちょろ母と追いかけっこ。
すぐにキーーッッ!!と大きな声で癇癪。
当時私は1歳児がどういう行動をするなんて知るわけもなく
彼女もヘトヘトで食事も式も披露宴もほとんど楽しめずに帰った様子。
後日、彼女は二度と連れて行かないって言ってた。
47名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 17:47:19 ID:bEiL+CpL
一般的に招待状の「平服」ってのは、
礼服でなくて良いという意味であって、
普段着で良いというわけではないですよ。
パンツはよっぽど豪華なものじゃないと微妙かも。

但し、パーティーと言っても、披露宴と何ら変わらない内容だったり
逆に二次会チックだったり、いろんなパターンがあると思うから
服装については会場とか雰囲気とか詳しく聞いて検討すれば?

ま、自分だったら、夫婦どちらかのみ出席(他方は子と留守番)
または預けて夫婦のみで出席、だなぁ。
48名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 20:02:38 ID:Z4b6iHvc
>>45
まさに先日夫婦+子(1歳3ヶ月)で披露パーティーに出席してきた。
もちろん招待状には子の名前入り。
通常の披露宴と何が違ったかというと、お偉方をあまり呼んでいない位だった。
来賓挨拶等静かにすべき時には、果物やジュースで大人しくさせ、
食事になったら椅子から下ろし少し自由にさせ、あとは布絵本などで遊ばせた。
最後の挨拶の時には一番離れた場所で抱っこしてあやした。
披露パーティーの時間に機嫌がよくなるように朝起きる時間も調整した。
運良く子は愚図る事なく、又招待客も殆ど知り合いだったのでラッキーだった。
新郎新婦とも夫婦共通の大事な友人だったので出席しました。
ちなみに服装はワンピースでした。長文自分語りスマソ。
4948:2007/03/03(土) 20:14:50 ID:Z4b6iHvc
ちなみに披露宴だったら欠席するつもりでした。
私はスピーチ、主人は歌を頼まれていたので3人で出席しました。
でも心底疲れました。預け先があれば、預けた方がいいと思います。
50名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 01:06:13 ID:xB9uF/fr
>>45
衣装にうるさくない田舎だからかもしれないけど、
子連れママでパンツスーツの方は時々みかけますよ。
仕事に行くような格好ではなく、
フリルのブラウスで華やかさを出してみたら許容範囲かも。
5145:2007/03/04(日) 13:03:42 ID:PKTngqz+
>>46−50
皆さんレスありがとうございます。
実体験をお聞かせいただいてとても参考になりました。

新婦が夫婦共通の知人なので、私達夫婦はできることなら2人共出席したいと思っています。
アドバイスいただいた通り、できれば子供を預ける方向で検討しようと思います。
子供を預けられれば服装も問題ないですし。今からなんとか預け先を探してみます。

あとはパーティーの会場等が詳しくわかってからまた検討します。
こんなことを聞ける人がいなかったのでとても助かりました。ありがとうございます。
52名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:31:41 ID:OVJ3uzIj
1歳半の子を連れて参列してきた。
挙式中は騒いだけど、
一番後ろの席でなるべく大人しくさせるように努力はした。
(とはいえ途中退室できないので、多少迷惑だっただろうけど)

うちの子はグズりやすいし、昼寝時間とも重なってるから、
披露宴はお子様ランチを食べさせた上で、
宿泊室に待機してるベビーシッターのところに連れて行った。
一応、できるだけのことはしたつもり。

うちは新婦側なんだけど、新郎側にも同じくらいの年の子がいて、
そっちは放置子だった。挙式中も披露宴中も。
自由に遊べるわけだから、泣き出すこともない。

大人しくさせようとしてグズられるか、
うろちょろさせて、機嫌よくさせとくか、
私には後者は無理なので、シッターを頼んどいて良かった。
53名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 00:15:37 ID:y2A62D5c
ふーん
54名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 00:54:01 ID:NVX6DTv9
シッターがいるのに挙式会場に連れて行く神経が解らん。
55名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 01:36:05 ID:KJzJfVJJ
いなきゃならない立場ならいなきゃしょうがない。
56名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 09:02:09 ID:3GK/ayjz
>>52
挙式中に騒がれるのって最悪だよね。
永遠の誓いをしているのに、うぎやぁ〜って…
まだ披露宴中に騒いだ方がまし。
放置子親を非難する前に自分を見なおそうよ。
57名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 09:56:34 ID:YIGpugPI
>一応、できるだけのことはしたつもり。

挙式に1歳半子ども参列で騒いだなんて・・
それに、おとなしくさせようとして愚図られるのは親が悪い。だったら即退出。
気を使って行動してると自己満足してるのだろうけど、それが空回りしてることもあるからね。
58名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 10:02:16 ID:1ISz8mRm
シッターを雇うなら、一時保育でもした方が親も子も周囲も楽な気がする。
59名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:02:39 ID:Zrp4/E66
想像だけど、
>退出できない
から察するに新婦の甥姪レベルではないかと。
一人っ子の夫と式無し入籍婚だから、実は物心ついてから結婚式に出た経験
が無くて、その辺の常識・非常識とかよくわからんが。
夫の家族がなんでもかんでも親族総出で出席するのが礼儀と思ってる一族
なので、もしかしてそんな感じではないかと思ってレス。

私の実妹の結婚式に、私の夫の父母・祖父母・叔父叔母・従兄が招待されると
思って着物・礼服を新調し、飛行機とホテルも予約したらしいorz
「会場の定員の関係で」と断っても「立ってるから大丈夫!」('A`)
60名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:16:32 ID:6kJXlKi2
甥姪レベルでも、「ぐずりやすい子」と親が承知してて
尚且つ、シッターが居たのなら 挙式から
シッターに預けたほうが良かったよね
61名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:27:52 ID:Xch792FE
姉か妹の結婚式で、挙式は神前だったんじゃない?
神前式なら自分達の席も決まっているし、退席できないと思う。
それに「アテクシの挙式が!!」ってなのも姉妹ならばまだマシかと。
まああくまで想像ですが、そんなに責めるなよ〜

つーか>59のとこは凄いな。
「新郎側にあわせるので勝手なことは出来ない」って
ちゃんと伝えるべきだと思う。
でないと妹さんが恥をかくよ。後々辛い目にあうかも。
ていうかネタじゃないの?ってくらい凄い。
62名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:28:09 ID:20iQZpYp
親族固めの杯だっけ、
そういうのに参加させなければならない挙式なんじゃないの?
63名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:49:58 ID:Zrp4/E66
>>61
ネタだったらどんなにいいかw
「妹が6月の日曜日に結婚式するんですよー。」と言っただけで、日曜=休みの
日=自分たちが遠方から出席できるように配慮してくれた と暴走。
仕方ないので夫公認で日時を1週間ずらして伝えてあります。

挙式と言っても教会で信者同士の式&ホームパーティなので、万が一ホントに
飛んで来てしまっても、平常の礼拝やってるだけなんだけども。
6452:2007/03/05(月) 12:31:46 ID:sChUij46
挙式は室内での人前式だったのだけど、
部屋の構造上、出入り口がひとつしかなく、
そこから出入りすると、とても悪目立ちするような配置だったんです。
新郎新婦の正面に出入り口があり、
そのドアをあけると外の光や廊下の雑多な音が入り込んでしまうので。

確かにうちの子も騒いだので五十歩百歩ですが、
1歳半の子が時折「やー」「あー」「ママー」とか言うのを防ぐ方法もなく…。
比べても仕方ないですが、新郎の甥が挙式中の新郎新婦の前をちょこまか歩いてるのと、
どちらがマシなんだろうと、真剣に悩みました。
うちの子もあれぐらい遊べれば、たぶんご機嫌なんだろうけど。

何が言いたいのかわからなくなってきましたが、
とにかく子連れ結婚式は疲れました。
65名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:38:10 ID:6kJXlKi2
新郎側の放置子どもを引き合いに出して、
自分の行動ってスゴイでしょ!って思いが垣間見えるから
叩かれちゃうんじゃん?
66名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:24:56 ID:3GK/ayjz
だからどっちもどっちで配慮ないのに「私は配慮したのよ!新郎甥なんて放置されてたのよ!私はちゃんとしてたのよ!」って騒いでるだけなのね。
シッター雇ってたんなら挙式から預けとけって話では?
そこまでしてれば称賛されただろうに。
あっでも新郎甥(放置親含む)を見下して見えるのは、かなり感じ悪いけどね。
67名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:50:56 ID:KOvjHZ7h
好意的な解釈もむなしく新郎新婦親族(甥姪レベル)でもない悪寒。
6852:2007/03/05(月) 14:02:13 ID:sChUij46
うちの子は、新婦の甥です。
親や新婦の意向もあり、
最初から最後までシッターまかせにはできなかったんです。

新婦(妹)は、騒ぎ声は全然大丈夫、うるさくなかったと言ってくれてましたが、
それは本心かもしれないし、お世辞かもしれません。
参列者の中には子供嫌いの人もいるだろうし、
子供が声を出したことについては申し訳なく思ってるのです。

うちの子と、新郎甥、どっちの方がマシだったのか反応を知りたかったのですが、
騒ぐほうがダメということがわかり、反省してます。
6952:2007/03/05(月) 14:09:11 ID:sChUij46
正直、自分でもブルーなんです。
子どもが挙式の30分大人しくしてくれるわけないのはわかってます。
かと言って、病欠が許される立場かどうかも微妙です。
新郎の別の甥(5歳くらい)は、上着着用・マスク姿で、四六時中グッタリ寝てました。
たぶん病気だったんだろうと思いますが、参列してました。

私はこれ以上、どう配慮したらよかったんでしょうかね。
今後も、もう一人の妹の時に子連れで参列する予定がありそうなので、
叩かれついでにアドバイスいただけると助かります。
70名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:21:07 ID:m7OggP3x
だから、よその子(&親)比べること自体、意味がないって。
自分としては、出来る限りのことをして
新婦も不快に思ってないならそれで良いじゃないか。
気にするべきは
「52の子どもが実際に迷惑をかけたのか、かけなかったのか」
という事実だけ。
新郎甥は関係ないよ。

他人のことを引き合いに出して、
自分や自分の子を正当化する姿勢ってよくないよ。
みんなの反感を買っているのは、
まさにその部分。
もし、新郎甥が完璧に良い子にしていたら、
今頃どう思ってた?

子どもが大きくなったとき
「○○ちゃんは、優秀ね、それに引き換え××は・・」
のパターンをつい口に出してしまわないように
くれぐれも気をつけたほうが良いとオモ。
71名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:21:26 ID:+5umUi61
>>59タンのお身内さんに昨日会ったよ!
夫方の遠縁の結婚式に、昨日夫婦で出席してきたのだけど、
いました。新郎側の親族に、
「新郎弟令夫人の妹さんご夫妻と2歳0歳のご子息」が!

いや、好意的に解釈しよう。もしかしたら普段から弟夫妻と仲良くて、
弟夫妻は妻の妹夫妻と同居してて家族同然とか事情があるのかも知れない。
それでもリングガール役の新婦姪(幼稚園くらい)以外に
小さい子供はそこだけだし、なんか愚図った時の扱いも後手後手なのを見ると、
どういう意図で招待したのだろう?と今でも不思議です。
72名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:27:27 ID:1ISz8mRm
・どうしても子供も参列して欲しいと言われ、またしないといけない状況での
 子連れ出席だった。
・迷惑をかけないようにこれだけのことを考えた。
・でもこの部分はやっぱり上手くいかなかった。反省。
・もし参列する人は〜〜してみるといいかもしれない。
 (この部分は自分でも次回気を付けよう)

みたいなまとめ方だったら「よくやった方だよ、GJ」と言われたと思うけど、

>うちは新婦側なんだけど、新郎側にも同じくらいの年の子がいて、
>そっちは放置子だった。挙式中も披露宴中も。
>自由に遊べるわけだから、泣き出すこともない。

とか

>新郎の別の甥(5歳くらい)は、上着着用・マスク姿で、四六時中グッタリ寝てました。
>たぶん病気だったんだろうと思いますが、参列してました。

とかが蛇足で、「〜〜に比べて私の配慮が出来ている」と匂わせているのが
よくないんだと思うよ。
7352:2007/03/05(月) 15:03:24 ID:sChUij46
よその子を引き合いに出してすみませんでした。
親に「向こうの子があれだけやってるんだから、
シッターに預けなくてもいいのに。
(うちの孫も)もっと遊ばせてあげたらよかったのに」
「ほら、病気でも出席してるんだから」と言われ、
自分なりに色々考えて善処したつもりでしたが、
後から正しい行動だったのか自信がなくなってきました。

誰かに肯定してもらいたい、という気持ちが強く文面に出てしまい、
皆さんを不快にさせてしましました。すみませんでした。
74名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 15:24:15 ID:OEkuwdwJ
親が親だから子もこう育ったの見本だね。
親が「向こうの子があれだけやってるんだから」って比べて、相手を見下してるんだね。
だから子供(>>52)も、「私は配慮したのよ〜相手が悪いのよ〜」って思ってるんだよね。
文面から滲み出ちゃってるんだわ。
75名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:09:43 ID:ttlSzBfp
まぁもう叩くなや。
>>52乙!
76名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 16:21:18 ID:9URYGQJ3
ほんとほんと、私も、>>52乙!だわ。

一才半前後って、親のいうことは聞きやしねーわ、
まだ動物みたいなもんだから、式に出席しただけえらいと思うわ。
次回もがんばってね。
77名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 21:14:48 ID:9frmFkW6
行動自体は叩かれるようなことではないんだよ。
でも、そういう自分を誉めてもらいたいあまり
他の子を引き合いに出すのがオカシイ。そういう考え方って染み付いちゃってるから
仕方ないだろうけど、もったいなかったね。お疲れ様。
78名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 01:32:18 ID:zgdScsIt
1歳半って、慣れている実家なんかならともかく、
他人に預けるのは、いくら相手がプロでも大変だよ。
この年頃って後追いするし、人見知りする上に
「後で迎えに来る」が、はじめてだとちゃんと理解できないから、
下手すると、数時間泣きっぱなしで、体力使い果たして
ぐったりして泣き寝入り・・・なんてことも。
(まさに、うちの子がこのパターン)
預けろって簡単に言うけど、
実際にやってみるとそんなに簡単じゃないよ。
目的が冠婚葬祭じゃ、慣らし保育なんかもなくて
初対面でいきなり数時間だし。

うちの子なんか、そのトラウマが半年以上消えなくて、
一時預かりした保育所のある通りを曲がろうとするだけで
泣いて暴れて抵抗するようになった。orz
幼稚園に入園するときだって母子分離で泣く子がいっぱいいるんだから
子どもの側から見ると、大人の都合で見知らぬ他人に突然預けられるのは
かなり大変なストレスだと思うよ。
79名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 01:45:38 ID:K/lkYI9x
>>78
そうは言っても他人の冠婚葬祭
ぶち壊していいといういいわけにはならないとこが難しいよね。
80名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 02:24:41 ID:/s3ZX8w4
だから、そういう場合には欠席(もちろん打診の段階で)とか
ダンナだけ派遣とか選択肢もあるわけで。
81名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 02:40:45 ID:uhmTGv35
>>52さんと同じ結婚式に参列してたかも知れない…
Q州のホテル披露宴ならガチかも。
82名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 10:49:20 ID:LbaiRl2/
あまりこのスレ真に受けない方がいいよ〜。私は、従妹の結婚式だし、1歳は当然
欠席でしょ、と思ってシッター予約して、慣らしのために事前に試し預けまでして
準備してたのに、先方から「なんで連れてこないの??皆で来てよ」といわれ、出
席するはめになりましたよ。
83名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 11:00:24 ID:NK9V8FLm
いとこの結婚式に1歳児は連れ行くなってこのスレで言われたの?
84名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 11:01:28 ID:uL90W/KC
>>82
うん、だから親族なら何を於いても最優先すべきは「親族ルール」。
その次に「ご当地ルール」。
これは、掲示板で一般ルールからの意見を募る前に確認しなきゃダメだよ。
その具体的指示が書かれていなければ、みんな
「世間一般の冠婚葬祭ルール」に則ってレスするのは当然でしょう。
82の場合は、親族との連絡をもっと密にすべきだったよね、ってことで。
85名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 14:54:14 ID:864uco6q
親族ルール優先とは言っても、相手があることだから難しいね。
86名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 16:52:05 ID:w+C69hER
>84
同意。
自分できちんと確認しなかったことをココのせいにしてるだけだね。
真に受けないほうがいいよ、ってのとは違うでしょ。
連れて行って迷惑かけるよりは、
預けて「どうして連れてこなかったの?」「万が一のこともあるし」という
やり取りのほうがずっと良いと思うけどなぁ。
87名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:08:26 ID:sEt9uZV9
>>78
私も2歳の子がいるから、可哀想という気持ちもわかる。
泣かれたら親だって辛い。
だけど、それとよそ様に迷惑をかけることを
同列に出しちゃいけないと思う。
大事な結婚式を台無しにされたら、それこそ一生のトラウマだからね。
78も、そうならないために「預ける」って選択肢を選んだんでしょ?
慣らしの為に試し預けまでしてる82さんみたいな人もいるわけだから
そこは、子供の性格を一番わかってる親が配慮する部分だと思うよ。
88名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 20:10:47 ID:FPb9zYsg
子どもが可哀想という思いが先に立つと、何でも本質が見えなくなっちゃう。
知らず知らずのうちに我が子や自分の行動を庇ってしまってるんだよね。
89名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 20:25:18 ID:qSsvq/VA
>>87氏の意見は素晴らしいが、
「一生のトラウマ」って。。

結婚式・披露宴に気合を入れすぎる風潮と
我が子をのさばらせる風潮は根っこが同じだと思うな。
90名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:45:30 ID:51XyrTnW
いや結婚式とかに気合い入れても他の人には迷惑かけないけど、我が子を野放しは みんなに迷惑かけまくる。
根本的に違うでしょ。

しかも結婚式やる人にとって、挙式って一番神聖な儀式じゃないの?
一生を誓いあう儀式。
これほどドリームに浸れる物ないし、許されると思うよ。
それを台無しにされたら一生恨む人だっているんじゃない?
91名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:53:24 ID:WeXLI7XY
何百万てお金もかかってるしね。
社会的信用とか、そういうのも関わってくる場だし。
92名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 06:30:39 ID:Hqu0IFmW
んだんだ。ぶっちゃけ今のご時勢では
「別にやらなくてもいい」モノに、カネと手間暇をつぎ込むんだもの。
普通の人なら、あれだけ金&神経を使う一日って、
一生のうちにそう無いと思う。
トラウマとまでは行かずとも、こどもに配慮がいかないバカ母の汚名は
生涯かけても濯げないかもね。
93名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:06:40 ID:bXLnDoSw
汚名って、注ぐの?濯ぐの?

汚名を濯ぐ の検索結果 約 325 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒
汚名を注ぐ の検索結果 約 52,300 件中 1 - 10 件目 (0.53 秒)

数で言うと圧倒的に「注ぐ」に軍配なんだけど、「濯ぐ」の方が意味通るな。
94名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:15:42 ID:glkpL+iM
・・・結婚式にそれほど情熱を注ぐ人は、
二人挙式をするとか、披露宴にはエキストラをやとって好きにして欲しい。
他人を招待するんだから、思い通りにならないのが普通。
酔って騒ぐ招待客を排除できないように、
一部のDQN親も避けて通れないもんだよ。
95名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:42:46 ID:MVZxu88T
汚名は返上するものだと思うが?
96名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:00:09 ID:umwyoW+n
結婚式に情熱も何も
別に式も披露宴もどうでもいい、って新郎新婦だったとしても
人を招待するからには気分良く楽しんで欲しいだろうし
娘、息子の結婚式を楽しみにしてる両親や家族
この日のために、スピーチや余興の練習してくれてる友人
そういう人たちの想いもあるわけだからさ。

自分の娘の結婚式で、騒ぐ子供&放置親がいたら正直恨む。
97名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:08:17 ID:SbClDENF
>>93
汚名を「雪ぐ」もしくは「濯ぐ」。
どっちが多いかネットで検索して、
で、どっちかなーって考えるより、
辞書を見た方が早くない?
98名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 17:18:37 ID:WPdQhfSz
汚名を挽回しちゃう人ってたまにいない?
99名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 21:20:13 ID:WHqaMj33
>酔って騒ぐ招待客を排除できないように、
一部のDQN親も避けて通れないもんだよ。

なんつーか、大半はこのどっちも居ないでしょうに。
類は友を呼ぶじゃないけど、親戚にしても友達にしても
「そういう人が自分の招待客(親戚&知人)なんだ」と思うしかないんじゃないの?
100名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 06:41:53 ID:QJeRU6oh
>>94  他人を招待するんだから、思い通りにならないのが普通。

そりゃ基本はそうだが、じゃあなんのために
「冠婚葬祭」のマナーがあるのさ。本なんか山ほど売ってるじゃない。
人様の一生の記念日に招かれる立場なら、そのくらい勉強してきたって
いい大人なら、バチ当たらんだろうよ。
イベントを物見遊山に来る一般客じゃああるまいし。

>>99 の言う様に、そんな程度の客しか呼べないのなら、
それこそ諦めるか、自衛でふたりきり婚しかないだろうね。
101名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 10:02:07 ID:Oan40N0f
豚切ってすみません
今月幼稚園の子連れて結婚式に行くんだけど白いのはボレロみたいのでもよした方がいいかな?
102名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:52:42 ID:Oqs2wdje
ボレロだけが白いなら無問題だと思うが。
103名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:57:57 ID:T2kbqjVp
>>101
親が?子供が?
よした方がいいかどうかは「席に着いた時の表面積」を基準にして下さい。
幼児なら多分大丈夫、大人なら「上半身全部白い人」に見えるならNG。
104名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 16:33:12 ID:zO1rvvZ6
親はまずい、子供ならオッケ
105名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:18:43 ID:63iwWrCP
子どものボレロならOKでしょ
ただ白は汚れたら目立つよ。
106名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:53:27 ID:AT+NRwZU
もし似たような経験された人がいたらアドバイスお願いします。
夫妹の結婚式に、夫婦+子供で招待されました。というかその予定です。
予定というのも子供がまだ生まれておらず、現在8ヶ月です。
式の予定は10月。無事に生まれていれば子供は5ヶ月です。
問題なのは海外挙式という事。
南半球、南国の島。飛行機は一日一便で7時間かかるそうです。
新郎新婦は、挙式後引き続き新婚旅行で一週間程度滞在
他親族は日本との往復時間も含めて3,4日程度で帰国のようです。
実質現地では二日程度なので、ほとんどとんぼ返りです。
現在の選択肢では
1.夫だけ出席
2.夫、私で出席。子供は実母に預ける
3.夫、私、子供で出席
4.夫、私、子供、実母で出席。

1.メリット:子供の安全第一。
 デメリット:できれば夫婦+子供で出席して欲しい
2.メリット:身軽かつ、ほぼ親族そろって出席できる
 デメリット:完全母乳の場合、実母に預ける時不安。+1.と同じデメリット
3.メリット:親族が完全にそろう。
 デメリット:私にとって初めての子供、両家にとって初孫で
       乳児での海外旅行も初めてであるため不安。
4.メリット:3.と同じ+実母のサポートが受けられる
 デメリット:3.と同じ
107名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 22:54:34 ID:AT+NRwZU
捕捉:実母については、義母から状況に応じて呼んでみては?と提案されました
   実父は他界しているので、実母が日本に残す人もなく問題は無い。
   海外旅行にも慣れている。むしろ行ってみたいと乗り気。
   義両親家は割りと裕福なので、実母の旅費はそれほど負担ではない。
   夫妹にはまだ直接話を聞いていない。義母からの話のみ。

今のところ、私の希望は4です。
育児も完全母乳が目標なんですが、それは産まれてみないとわからないので
完全母乳の場合は3、ミルクの場合は2など、両方のアドバイスがあれば助かります。
乳児連れでの海外旅行の危険などがあれば義母にあらかじめ伝えたいので
何か御存知の方はお願いします。

当初は避暑地(つまり10月なのでかなり寒い)での結婚式だったのが急に変更でアワアワ
手編みニットのベビードレスを用意していた哀れな母と私に
アドバイスお願いします
108名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 23:06:43 ID:JZx4RySt
>>106
まだ先の事だから今結論出す必要はない、というか、無理じゃないかな。
あなたも実際生まれてみないと自分自身で分からないと思う。
旅行の手配があるから遅くても1ヶ月前には結論出さないといけないだろうけど、
それまではできたら自分と赤連れて出席したい、無理だったら旦那さんだけの
出席になる、と言っておくしかないのでは。

私だったら行かない。
109名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 23:16:29 ID:vW08DO7O
>>106
南の島がどこかわかんないけど、予防接種などの問題はないの?
往復の機内で泣かないように色んな準備をしたり、
日本よりもはるかに多い紫外線の対策をしたり、
むこうに1週間くらい滞在するならともかく、行って帰るだけでぐったりだと思うよ。
完母だって、疲れで出なくなることは十分考えられるのでミルクの準備も必要。
いつどんな病気になるか分からないから、保険もちゃんとかけて、
簡単な病気の説明くらいはできるように現地の言葉を覚えておいた方がいいよね。

乳幼児連れの海外旅行って、そりゃあもうものすごく大変だけど、
あなたは出来れば行きたいって思ってる感じだし、
生まれてから、実母さんを連れて練習を兼ねて小旅行してみてごらんよ。
110106:2007/03/08(木) 23:21:52 ID:AT+NRwZU
結論を出すというより、義母や義妹との話し合いに
具体的な材料が欲しいという感じでしょうか。
危険性も把握していないと、
決定した後に予定を変えるのも大変な場所と時期だと思うので。
111名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 23:30:11 ID:vW08DO7O
んじゃあ、とりあえず予防接種について↓
ttp://www.mcfh.net/immunization.htm

滞在期間が短いし、生後5ヶ月なら病気によっては母子免疫のある時期だから
全ての接種が必要とは思わないけどね。
最終的に参加するかどうかの返事をしないといけないのはいつなの?
112名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 23:37:13 ID:vW08DO7O
何度も出てきてゴメン。
出席するべきかどうか?という質問なら、
ほとんどの人が1案(旦那さんだけ出席)をおすんじゃないだろうか。
乳児連れの海外旅行の注意点を知りたいのがメインだったら、
検索すればいくらでもその手のサイトがあるよ。
113106:2007/03/08(木) 23:48:56 ID:AT+NRwZU
>>109
アドバイスありがとうございます。
そうか…母乳って下手したら止まりますね。
調べてみたら公用語は英語でした。
夫は英語が得意というか、夫&義父が医者なので医療関係に関しては
それほど心配はしていないです。もちろん油断はできませんが。

>>111
ありがとうございます。サイト後で拝見します。
最終的にいつまで返事をというより、乳幼児を連れて行くと
こんな準備が必要だけど、そちらの都合はどうかな?と
正式に招待される前に義妹に伝えておこかと。
114名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 01:02:53 ID:r75dSoHI
もういっそ現地に前ノリしてあっちで産んで待っておけ
115名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:11:55 ID:J0Yciket
1以外の選択肢が考えられることがあるんだろうか。
106は過去スレ読んだかな?普通の国内での挙式でも、
五ヶ月児レベルを連れて行きたい、の相談には、
よほどの事情が無い限りはお勧めしない、の結論になってるよ。

大人側でいくら準備を万端にしようが、言葉が通じようが、
お腹で快適に過ごしてた赤ちゃんにとっては、
この世のなれない環境の全てが、ストレスなわけ。
それこそ、ママと一緒の慣れた自宅ですらね。
あなた方大人が旅行疲れ・式の準備にばたついてる間、
異国の地でどれだけ赤ちゃんに対してきちんとケアして
あげられるのでしょうか。

義理妹からすれば、赤ちゃんに何かあればせっかくのお式が台無しだし
もっと言っちゃうと、あなた、飛行機に赤ちゃん連れで乗った時点で
冷たい視線を感じると思いますよ。世間とはそういうものなのよ。

まぁ、まだ妊婦さんだから無理もないのかな。
生まれれば、1以外まず無理っていうのは、
骨身に沁みてわかると思います。

116名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:52:13 ID:2Dn+UltY
挙式じゃないし赤は10ヶ月になってたけど
義家族と4日間タイに行った私が通りますよ。
(費用は全部義家族もち)
結論はもちろん「やめとけ」
理由は赤のペースで動けないから。
106も旅行の趣旨が「披露宴の出席」である以上
先方の都合に合わせた行動を求められるよ。
117106:2007/03/09(金) 09:48:13 ID:HzkFb/9t
海外旅行によく行く友人にも聞いてみて、やはりトンボ帰りの日程じゃ
苦労に比べてわりに合わないねと言われました
乳幼児連れは難しいと言っておきます
ありがとうございました
118名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:04:38 ID:9seriQYJ
>117
他人事ながら、ちょっとほっとした。
119名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 16:27:19 ID:zUK2pAho
義母が「家族そろって出席」と言ってるんでしょ?
義母のわがままだよ。
なんで5ヶ月の赤ちゃん連れて、南半球まで行かなきゃいけないの。
それって夫の駐在先に付いていく妻子レベルの話だよ。
義妹の結婚式なんて、さくっと欠席しる。

あと、置いていくのは絶対に反対。ミルクでも無理。
そんなに長く赤ちゃんと離れるなんて、生まれてみたら出来ないってわかると思う。
120名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 16:51:38 ID:BW1RaUyn
>>117
っていうか、行けません。無理ですってオーラをバリバリに出しておいたほうが良いのでは。
お嫁さんも行けたら行きたいかも、なんて雰囲気を出してると義母が勘違いしちゃうかも。
海外挙式をセッティングする妹さんも予定が立たないのは大変だろうし。

私は暖かい国は蚊を媒介にする病気が怖くて幼児連れでも躊躇します。
赤ちゃんを置いていくのは別に反対ではない。
でもそのために最初から完全ミルクにしてしまう、お母さんがいなくても平気にしておく、のはなんだかもったいない。
121名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 21:04:23 ID:GvfzyJAp
うちは妹の挙式は下の子が7ヶ月だったけどいかなかったよ。
国内ならともかく海外で挙式なんて本人的にはみんなに祝ってもらいたい
って意識は薄いのではないかな?海外で挙式する人ってしきたりとか
親族の集まりとか会社関係の煩わしいのはパスって感じではないかなぁ。
夫だけ出席させたらいいと思うんだけど、4希望ってことは>>106自身は
結構行く気マンマンなのかしら?
122名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 00:05:37 ID:9yaSRJrv
>>117
夫&義父が医療関係者なわりには、赤ちゃんに優しくない感じがするねえ、その義家族。
123名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 00:26:54 ID:p1Cwn1jx
>>122
一族主義なんじゃない?ドラマでアリガチw
124名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 04:52:23 ID:F0CWoU//
>121
同意。
本人たちが「絶対親戚みんなに出てほしいわ〜」と思っているなら
国内で、しかもみんなが凝れるような日を選ぶ。
海外でやらないと思う。多分その逆。
海外でやるってこと自体、
自分たちのドリーム>>>>>>>>>親戚づきあいで
「来れない人は、別にこなくてもいいよ」ってことだよ。

義父母の意向は違うかもしれないけど。
無理に参加して、挙式中に赤が泣いたりしたら
普通の結婚式より本人たちに恨まれるんじゃないか?
125名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 09:43:28 ID:XHLOA13+
それに、レスの様子だと義妹というより義母からの話しか聞いてないんじゃない?
義妹との話し合いの前の材料にというようなこと書いてたけど、
>117が行く気マンマンで話しに臨んだら義妹も誘わざるをえなくなっちゃうよ。
126名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:19:50 ID:/SV0/6VX
義母が「可愛い赤ちゃんと一緒に旅行〜♪」ってドリーム炸裂だけジャン。

7時間も飛行機に乗って、現地では2日って、大人だってへとへとだよ?
実母にも旅行させて親孝行、一石二鳥、って思ってるのかな。

まぁ、生んでから考えた方がみんなのためだ。
127名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:28:51 ID:CAZ6c33e
義妹の披露宴に当時4ヵ月半の子を実母に預けて出席したよ。
孫マンセーな姑が、このときだけは冷静な判断をしてくれた。
私は着物で出席できたし、普段会えない親戚ともゆっくり話が出来た。
乳児がいると、絶対にせわしないから有り難かったなぁ。

旦那側家族費用なのに実母も行く気満々だなんて。スゴイね。
乳児連れを断ろうとした理由も
「苦労に比べてわりに合わないね」と友人に言われてなんでしょ?
根本的に何かがズレてる気がする。
128名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:47:16 ID:zpM/MVMS
他の人も言ってるけど、まだ生まれてないから
色んな細かいことが分からないのはしょうがないと思うよ。
赤ちゃんなんて、生まれてすぐからちゃんとおっぱいゴクゴク飲んで
3時間寝るもんだと思ってる人多いし。
心配しなくても、生まれたら分かるんじゃないのかな?
>>106もすでに行かない方向で考えてるみたいだし。
129名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:03:22 ID:TCn7vI4q
実母連れてった場合、立場微妙じゃない?
それって招待客なの?ただの子守なの?
挙式の際はホテルに残ればいいの?一緒に参列するの?
参列しても気疲れしそうだけど、残るのもなんか・・・・。
130名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:17:55 ID:9geS9SJN
まだ出産してないのですが、予定日5月1日。
義兄(長男)の結婚式が5月13日。
この場合やはり結婚式は赤と私普通に欠席で旦那だけ出席となっても角たちませんよね?
131名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:22:09 ID:TCn7vI4q
角立たないっつーか、全然無理。下手したら入院中。
132名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:30:51 ID:KT02rc4e
>>130
絶対無理w
それに出ろとか、赤のお披露目ついでにするとか言ったら 鬼 だから。
133名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:25:41 ID:Y6YssL+t
白い服について質問した者ですが子供の上着なら平気そうみたいですね…
ありがとうございます
134名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:57:52 ID:cAZzDccH
ウチの鬼トメ、トメ姉は出産当日に2週間後に控えた義妹の結婚式に赤共々出ろと強要、モチロンいかなかった。
ちなみに私は式もしてもらってない
135名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 21:53:44 ID:ckwE4O8k
確かに義妹結婚式出席強要の姑は鬼というかアホやけど、
>式はしてもらってない
はおかしいんじゃ?姑達にしてもらうものではないよね。
旦那とあなたで金出してするものでしょ?
136名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 22:00:08 ID:RHj00RnR
うん。

「ちなみに私の式には来てもらえなかった」なら
まだ分からなくもないけど。
137名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:09:03 ID:cAZzDccH
136だけど
旦那の家の事情で式中止、わたしがためていた結婚資金も使い果たされ[必ず式はする]と言う言葉と共に早5年…だから式もしてもらってないは正解
138名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:10:36 ID:dUd9k8aL
>>137
そんなん、知らんがな。スレチだし。
そういう恨みがましい自分語りイラネ
139名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 23:28:26 ID:0k5bK888
>>138
べつに>>137がそういう状況だったんじゃなく、
>>134の「式をしてもらってない」にかけた内容でしょ。
よく読め。
140名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 00:13:32 ID:7QRZo+5E
>>139
かけたも何も、134の後出しが137なだけ。
134自体そもそもスレチだし。
よく嫁。
141名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 09:28:35 ID:N+8nuGm1
>140
136は134とは別人で、
135の「してもらっていないはおかしい」に同意している。
137を書いたのは136(つまり、137は136の補足)で
"たとえば、こういうことなら
「式をしてもらってない」といってもいいけど、
 134はそうなのかい?"
と134に言っているだけ。
134は、134以外何も言っていない。

と読んだが、ちがうか?
142名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 09:31:43 ID:BYkx3PRa
>>141
IDは見える?単にアンカー(というか、名乗り?)ミスじゃないの。
143名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 17:29:54 ID:E3BB1ELK
だよね。アンカーミス。
134=137でしょ。ID同じだよん。
144名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 11:42:38 ID:oe2a1oAl
>>130です。
昨日義母と話しました。
やはり出るのが当然でしょ!って言われました。
「入院中なら仕方無いけど、退院してたら病気じゃないんだし出るのが当然。
よかったらあなたのお母さんに控え室に来てもらって赤ちゃん見てもらいなさい。
授乳の度に控え室に行けばいい。」と。。長男の結婚式がそんなに大事なのでしょうか。。
うまいこと入院中に結婚式当たる事を祈るのみです。。
145名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 11:53:56 ID:46mu7nt3
旦那さんとよく話し合ってね。
医師とも相談してね。
146名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 12:44:35 ID:RuvA/EJK
>>130
トメは何言っても無駄そうだけど、旦那は〆といた方がいいよ。

新婦や新婦の親の気持ちを考えれば、おのずとわかりそうなのにな。
「うちは嫁を大事にしません」って公言するようなもんだよ。
長男のためにも、欠席推奨。
どうしてもダメなら、当日赤ちゃん発熱ドタキャンで。
147名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 12:57:28 ID:bu5N8+7H
1ヶ月検診終えていない赤連れていくのは、どう考えてもおかしい。
医者に旦那連れて行って〆て貰えば?
148名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 16:12:08 ID:mphLmdfo
私の場合、実の弟の式ですら
産後1ヶ月以内って事で欠席だったよ。
義母は馬鹿?
うまいこと入院中に当たるも何も、
退院してても拒否すべきだよ。
自分で言えないなら
医者にキッパリ言ってもらった方がいいよ。
149名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:10:09 ID:G+lS2UQN
>148
いやいや。こういうトメはコトメなら欠席させる。
150名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:16:59 ID:SmwWYFQX
>>144
退院してても床上げ済んでないのに、絶対無理。死ねと言ってるのと同じ。
そう旦那さんに言って。
あと、出産産後の恨みは深く、熟年離婚の理由ナンバーワンともほのめかせ
151名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 21:29:27 ID:mphLmdfo
熟年どころか、
母親の言いなりになって出席させるような旦那だったら
すぐさま離婚されてもしょうがないと思う。
152名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 21:39:43 ID:5YT4F6O7
母親がDQNなのは間違いないけど、>>151みたいな単細胞な書き込み
も不愉快
153名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 21:41:11 ID:KDRnohXP
産後1ヶ月は安静に。
ここで大事にしないと更年期障害で自分に跳ね返ってくると産院で指導を受けた。
自分の時でなんだが、難産だったんで産後2週間後なんて家の中歩くので精一杯。
あなたが倒れたら赤サンも大変だよ。
154名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 23:04:27 ID:xijbBWMN
どこのスレで読んだか忘れたけど、1ヶ月検診が終わっていない奥さんが、里帰りから
帰ってこないって愚痴って みんなに怒られてた旦那いたよな〜
そういう旦那じゃないことを祈るばかりだ。

あと前スレで 相談者の彼兄(ウトメがドリーマー)が産まれたばかりの子を結婚式に出席させる
させないで、赤さんを勝手に新幹線で拉致った人いたよね?
説明が下手でスマソ

なんか今後 同じような展開にならないように、今から気をつけてください。
155名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 23:35:27 ID:Mi32yich
いたね、新幹線拉致
156名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:20:28 ID:avDls/Dd
>>152
でも普通なら、こんな話出た時点で
旦那が親に「ゴルァ」すべきじゃない?
単純に旦那は何やってんの?って思うよ。
157名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 01:48:47 ID:ydcTu0tY
>>130=>>144
ちゃんと旦那に義母を説得させて、その辺りもレスしてね。
それでも揉めるようならここの意見で対策練れるよ。
頑張って今のうちに解決しておこうよ。
産まれたら赤ちゃんの事に集中したいよね。頑張れ。
158名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:13:49 ID:PSz1Kq1k
>>156 はじめての子供なら旦那さんだって産後の嫁の状態まで分からないよ。
二人で本とか読んできちんとした知識を得て、それから親を説得だね。
159名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:15:45 ID:GVzIWjoJ
6月に私の祖母の法事があります。
赤は現在7ヶ月で法事の時は10ヶ月になっています。
まだ、ハイハイの時期だと思うのですが赤には、何を着せたらいいですか?
6月だから半袖の黒いシャツにスカートとかの方がいいですか?
教えて下さい。
お願いします。
160名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:26:29 ID:rPBd1yAX
シャツは黒より白の方がよくない?
白のブラウスみたいなの(Tシャツみたいな生地のやつで襟があった方がいいと思う)に
黒とか紺のスカート辺りでいいのでは?
シャツが黒だと重たくない?
イメージは幼稚園の夏の制服な感じがいいと思う。
161名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 22:29:59 ID:5PbF/V4y
先日、祖母の法事で親戚の子供(11ヶ月)が来ていました。
白いカットソー(ブラウスっぽいの)+黒のジャンパースカートみたいなのでしたよ。
丁度、2,3歩ならヨチヨチ歩ける位の子でした。
その上のお姉ちゃんは、グレーのTシャツに、黒っぽいスカッツでした。

法事だし、赤ちゃんだし、黒、グレー、紺、ブルー...
赤、黄色、ピンク以外なら大丈夫だよ。
大人し目の上品な服の方が、年配の親戚受けは良いかもね。(うちは、うるさいジジババが居たのさ)
162名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 00:14:10 ID:K+z9sPCz
>159
季節は秋だったけど、ちょうど赤が10ヶ月頃の法事に出席したことあり。
白ブラウスにスカート付きロンパース(水色)を着せたよ。
ロンパースのパンツ部分にスカートが重なってるもの。
スカート部分の丈はかなり短めだったのでハイハイしても裾を踏むことがなくてよかった。

ハイハイの時期だとホントのスカートは危ないけど、少し女の子らしい感じにしたかったので。
胸当てから出る肩ひもは背中でばってん、スカート部分の裾には共布のフリルという
デザインで、つかまり立ちしている所を見るとジャンバースカートみたいに見えて
親戚のババたちにも好評だった。
163名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 00:24:05 ID:iJFT1Ghh
159です。
みなさんレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
164名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 10:55:57 ID:7HVG+qaO
4月下旬、実姉の結婚式があり、2歳4ヶ月の息子をつれて出席予定。
昨日レンタルドレス店にタキシードの試着に行ったんだけど、
「いやぁー!」と泣きじゃくって暴れてとてもじゃないが着せられない。
ジャケットが怖いそうな。私は来月臨月だからあまり息子と格闘したくないし、
泣き叫ぶ息子を見て、夫もこりゃだめだと判断してタキシードはキャンセルした。
結局シャツと付属のネクタイ、フォーマルっぽいベストと短パンに変更したけど、
それでもやっぱり嫌がるだろうから、式の1週間前くらいから衣装の写真を見せて
これを着るんだよと言い聞かせて心の準備をさせる予定。

そもそも2歳児にタキシードが無理なのか、言い聞かせればうまく着てくれるものか、
よくわからんけど、式の間おとなしくしてくれるかの心配ばかりしていたのに
まさか衣装でつまづくとは思わなかった。
試着(試着の有無は客の自由)に出かけてよかったよ。

チラ裏でした。
165名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:13:29 ID:Z1ZJY8bg
>>164 西松屋でもコムサイズムでも行って白ワイシャツと黒半ズボンとベストを買ってきて、毎日 着せて慣らしておいたら?
全部じゃなくても、シャツだけズボンだけベストだけって徐々にならしてみたら?
166名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:27:55 ID:dJ/6oWu5
お気に入りのキャラクターに同じ格好させて
「○○の服かっこいいねぇ〜」なんて
毎日褒めちぎってみるとか…。
うちの2歳娘は今、アンパンマンと同じならなんでもしてくれるから。
1週間前と言わず、今から毎日やってりゃ慣れる気がする。
167名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:51:45 ID:Z1ZJY8bg
>>166 レンタルの衣裳を変更したんだと思うから、毎日 着れない(見せれない)んだと思うよ。
168名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 21:09:48 ID:dJ/6oWu5
実物じゃなくってさ、紙で作ったようなのでも。
2歳児ぐらいって、「○○(キャラクター)と同じだね〜」
とか喜ぶんじゃないかな?
169名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 14:59:58 ID:ewVKi+el
6月に4ヶ月の男の子連れで兄の結婚式に参加
します。服装はどんなものがいいでしょうか?
初めての子供なので戸惑っています。また
気をつける点がありましたらお願いします。
170名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 21:00:07 ID:BFT23loq
品の良いロンパースで充分だと思うけど。
それこそ、コムサやファミリアでいいかも。
セレモニードレスは可哀想だし、本人主役じゃないし・・。
171名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 22:53:15 ID:koJz+IjH
>>169
着替えを用意しておく(会場入り寸前に預ける)といいかもよ。
ベビーカーが持ち込めるかどうかも確認。よく拭いて、生活感のあるチャームは外す。
新婦の「アラ、かわいい〜」は全て社交辞令と思っておく。
正直子供は邪魔者ぐらいに思っといてちょうどいいかも。
172名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 06:35:58 ID:9V0EdG2B
そうね。めんどうがらずに過去レス読みなさい。
173名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 14:41:27 ID:zxCHIuV9
>>170>>171>>172
レスありがとうございます。色々気をつけていってきます。
174名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 16:05:57 ID:rXRBr5Q/
来週末、祖母の納骨式に2歳の女児を連れて行きます。
服は紺のワンピース、靴も黒いものを用意したのですが、
タイツは白ではおかしいでしょうか?
175名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 17:57:51 ID:rihE6V+H
汚れ、毛玉がなければ可
176名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 23:58:18 ID:AFTYsKWm
タイツ暑くない?
気温は地域差があるからわからないんだけど、急にあたたかくなってきたから靴下とタイツの両方を用意した方がいいと思う。
177名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 09:40:20 ID:254Hdl6x
>>174です。

>>175 >>176
レスありがとうございました。両方用意して行きます。
178名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 04:36:23 ID:voVK3Kqn
保守
179名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 13:58:46 ID:gJYJrggy
ageちゃえば?
180名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 12:50:10 ID:hx10zcWo
質問させてください。

赤@2ヶ月、もうすぐダンナの納骨(兼四十九日)があります。
でもこんな低月齢の子には喪服なんてないみたいで‥法事ですが、赤は普通の服装でいいのでしょうか?
ベビー服って結構目立つし派手なので、ちょっと躊躇してしまいます。
もし喪服じゃなきゃダメ!という場合、どこに売ってるか等教えて下さい。
お願いします。
181名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 12:57:13 ID:g565QAHM
地味な色のベビー服でいいんじゃないの?
紺やグレーのシンプルなタイプならコムサ辺りで売ってるんじゃないんだろうか。

旦那さんの49日だったら、産後間もないからって欠席する訳にもいかないもんね。
あなただってまだ本調子じゃないだろうし、体調に気をつけてあんまり無理しないでね。
182名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 13:01:22 ID:v2Zs273K
ダンナの「父の」でしたってオチ?
そうであってほしい(つД`)
183名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 13:05:19 ID:PKK3C3i3
亡くなった方の子だと着ていたほうが無難。
親戚とか絶対顔を見に来るだろうし、黒を着ていたほうが年配受けは絶対にいい。
コムサは白黒グレーデザインの服も多いから、喪服としても使える服が見つかると思う。
184180:2007/04/11(水) 13:52:54 ID:hx10zcWo
みなさんありがとうございます。
まとめてのレスで申し訳ないです。

そうですよね‥いくら赤でも亡くなった本人の息子だし、私(喪主)が派手な服の子を抱いてたらオカシイですもんね。
なるべく喪服っぽいモノ、コムサで探してみます。

実母四十九日→出産→1ヶ月後ダンナ急逝で全然頭が働かなくて、コムサ近いのに思い浮かびませんでした。
本当にありがとう‥私もしっかりしなきゃなぁ。
185名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 15:51:11 ID:F+MySGeQ
>>184

大丈夫だよ。十分しっかりしてるよ。
ちゃんと考えて聞いてるんだから、大丈夫。

この前コムサイズムに行ったら黒やグレーの服があったよ。
きっと、そういう場に向いたものがあると思う。

赤サンもいて大変だと思うけど、身体は大切に無理し過ぎないで下さいね。
186名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 17:58:19 ID:k914hhi3
>>184
無理しないでね。赤ちゃんの服なんて、何でもいいからね!
187名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 18:57:16 ID:bbiKO3Re
>>184
もう遅いかもしれないけど、無印で紺のスーツ(ストレッチ素材・裏地なし)上下1000〜1500円くらいで買ってこの1年着倒しました。
冠婚葬祭が続いていましたが、こどもが動きやすくきちんと見えたので大変助かりました!
喪主だとこどもの機嫌まで気にしてられないと思うけどなんとか頑張ってね。
188名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 20:27:22 ID:qTN6uSQ5
>>187
それは、2ヶ月の赤のサイズもあるの?
だったら、欲しいかも。
189名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 01:11:23 ID:xuMSEmY0
都内在住だった義父の法事が何故か山梨であるのですが
旦那がその日仕事で出席出来ません。

一歳七ヵ月の娘を連れて私は行くべきでしょうか?

親戚達は都内に散らばっているのにわざわざ…
義母の頭の中は分かりませんねー。

ちなみに旦那は次男で私の家に婿に入ってます。

一歳児を連れ回して法事中も偏食がひどい子だし目が放せないだろうなと色々苦労ばかりが
ぐるぐる頭を回ります。

一般常識的には出席した方がいいですよね?

190名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 08:51:28 ID:fddMf1kP
>>189
娘さんをあなたのご両親に預けて、
ご自分だけ出席に1票。
そういう選択肢はないですか?
191名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 11:06:08 ID:y7IpHmf2
事情がわからないのに言う資格がないのは承知だけど、
実のお父さんの法事に仕事で欠席、ねえ
192名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 14:09:20 ID:d+6D1VAH
明日兄の結婚式に夫婦と2歳娘で出席します。

口封じの為のお菓子を数種類、マグネットブックと絵本にぬいぐるみを用意しました。
後は持ち運びできる絵を描いたり消したりできるオモチャがあれば良かったんですが…。
売ってないーーーー!

旦那と私は、娘が騒いだら即退出しようと誓ってるのですが、実父が何回言い聞かせても
子供が多少騒いでも和むぐらいで大丈夫だと聞きません。
主役は兄嫁さんで娘ではないし、できるだけ迷惑をかけないようがんばります。

これから最後の悪あがきでオモチャを探しに行きますが、他に何か
お勧めありますでしょうか?
193名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 16:37:55 ID:Y1o2g1E8
>>192 乙!おえかきボードって百均にないかな?
あとは、家の近所の西○屋かトイ○らスにはおいてあったよ。
なければノートとシールと書く物で代用。
ガンガレ!
194192:2007/04/20(金) 17:37:33 ID:d+6D1VAH
>>193
百均!!
近所に品揃えの充実した店が無くてスルーしてました。
結局ソにプラにあやしい目つきの猫のボードが売ってたので買ってきました。
そうだぁ、なぜ百均を忘れてたんだ…。

音や光が出ないで子供の心を鷲掴みにする持ち運びのできるオモチャ
って中々ないですよね…。

明日は全力を尽くして兄嫁さんが気持ちよく過ごせるようがんばります!
195名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:13:10 ID:ay982wY8
うちの2歳娘が熱中している音の出ない遊びは、
紐通し、ぬりえ、はさみ(紙テープを延々と切る)、ボタンはめ、
折り紙(半分に折るだけ or クルクル丸めるだけ)、シール貼り

うちも来週披露宴に出席。
招待者の半分が子連れなので、ちょっと気は楽だけど、
目一杯おもちゃ持参して臨みます。
196名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:25:44 ID:Vwi8vdm6
招待者の半分が子連れ!!!!!

それはまたアットホームなお式が繰り広げられそうな……いや、がんばれ。
197名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:31:31 ID:ay982wY8
>>195です。
招待者の半分は子連れですが、子の年齢は中学生〜0歳までと幅広かったりします。
そして、ホテルではなくレストランのような所を借り切った場なので、、、、
でも騒がしいかなw
新婦が不快にならないように、気を引き締めていってきます!
198名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 23:22:09 ID:cKkksVTW
自分語りになってしまいそうなので、ウザかったらスルーして下さい。

先日、実弟の結婚式に、赤@9ヶ月を連れて出席しました。
おもちゃ、ミルク(普段は母乳)、離乳食(人が食べてると欲しがるので)、赤用お菓子
絵本、着替え、ベビーカー(持ち込みOKは確認した)、抱っこ紐... 
思いつくものは全部持っていきました。(車だったのと、旦那と3人で出席だったので)
ですが、全然使えなかった。
普段と全く違う雰囲気で、お気に入りのおもちゃも、興味無し。
少し遅い時間の式だったので、夕方の眠くてグズグズタイムに突入してしまい、
何をしてもグズグズ。
私は、赤を抱いて車に引きこもりました。
持って行った大荷物は、殆ど使わずそのまま持ち帰るハメに。
このスレを読んでトレーニングしたのに、全然ダメでしたorz
199名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:00:41 ID:OsCRIxOc
>>198 オツです。
まぁ、子供のことだから、そういうこともあるわよね。

私も先日、3歳なりたてを連れてレストランウェディングに出席しました。
端の方の席で、丁度広い空間もあり、場も大変賑やかだったため、
それほど気疲れすることもなく、済みました。
レストランウェディングには、前にも一度子連れで出席しましたが、
ホテル等の披露宴と比べるとはるかに気が楽ですねw
200名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 17:50:42 ID:DV/Mpava
>>198 大変だったねぇ。
タイミングが違えば、すやすや眠ってくれて
天使のようだった・・・ってことも十分あるんだけど。
最悪、ご祝儀渡してお祝い言ってくるだけ、ぐらいの
気持ちでいれば、怖いものないなw 泣けてくるけどさぁ
201名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 20:40:19 ID:Q0B+WwzM
>198です。
>>199、200 ありがとう。
私みたいな場合の事を考えて、大人の食べ物、飲み物を車に積んでおくと良いと思った。
飲まず食わずで、4時間弱、辛かったです。
202名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 20:48:29 ID:bs5Q4dvZ
ホテルの売店とか、近くのコンビニとか行けなかったの?
203名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 21:26:04 ID:Q0B+WwzM
>>202
式場は、ホテルではなく、歩いて行ける範囲にお店は有ったのかもしれないけど、
私には、わかりませんでした。
眠いのと、興奮して泣きじゃくる赤を、チャイルドシートに乗せて運転して行く程の気力も無く。
204名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 03:19:39 ID:KuRAvWXb
>198
とにかく、たいへんだったね。
ご苦労様。
リアルの誰がほめてくれなくても、私がほめてあげる。
がんばったね。偉かったよ。

まぁ、その泣いた我が子の結婚式のときや、
孫が生まれたときに
語る伝説がひとつ出来たと思おうよ。
205名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 01:33:36 ID:8IciaseP
>198
>旦那と3人で出席だったので

なのにダンナはずっと披露宴会場にいたの?
>198実弟の結婚式なのに?
>198が食事してないのを知ってるのに?
206名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 02:19:00 ID:4kbRSSOA
>205
そういえば、そうだ。
本来なら旦那が子供と外に出るべきだよね。

赤9ヶ月ということは、
旦那も親になって9ヶ月もたっているんだから
これを機会に
もう少し旦那に子供をあずけられるように
旦那を鍛えた方が良いよ。
207名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 02:44:16 ID:KtSAxBvG
でもこのくらいの時期って子供の方が「ママじゃななきゃイヤ!」って事もあるよね。
大人の都合でどうこう出来ないって親心が働いてしまったのかも。>ママ
旦那は楽だけどね。
ウチはそうだったから。
タダでさえ普段と違う環境ですごく怯えて泣いてママと呼ぶ子を
夫にさえ託せなかったよ。
私の場合も実弟だったけど、実弟<怯える我が子だった。
とりあえず式は夫が出てればいっか、て。
>>198の場合は書いてないから、まあ違うかも知れないけどね。
208名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 21:53:29 ID:c1BYvP7v
すいません。>>198です。
私が退席したのは、完母でパイ命な息子なのと、「ママじゃなきゃ嫌」が酷くて
とてもじゃないけど、夫に託せる感じではなかったです。
最初は、私が抱いてれば泣かずにいたので、
退席はせずに抱っこで乗り切れるかと思ったから。
少し前までは、美容院に行けた程、夫に預けられたのですが。
夫は心配して、途中電話をくれたようですが、私が「もう、マンドクサ」となって
携帯を放置して、車にこもっていました。
普段は、泣いても一生懸命に子の世話を頑張ってくれる夫ですが、
この日だけは、「泣いても頑張る」って訳にはいかずに、こんな事になってしまいました。
私も、もう少し頭を使えば良かったのですが、その時は、頭真っ白でした。
長文、失礼しました。
209名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 01:28:56 ID:JwxP2+pb
来月親しい友人の結婚式に招待されています
新婦も「赤ちゃんと一緒に」と快く言ってくれてます。

披露宴会場にも後ろにマジックミラーになって本会場が見れる
授乳室兼子供部屋があるそうでありがたいのですが
ただ赤ちゃんが3ヶ月になったばかりで、式から出席になると長い時間
人の多いところでベビーカーしか寝る場所がないと
赤ちゃんが疲れてしまうのではないかと心配しています。

近所の一時保育に預けようかと思っていますが1つ問題があって
完母なので母乳は冷凍して預けられますけど
私自身のおっぱいが2時間ももたなくて、吸ってもらわないと
岩のようにガチガチになって本当に辛いのです。

正直私が我慢して預けるか、授乳の為に連れて行くほうがいいのか悩んでます
210名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 01:47:30 ID:h3fVUDKL
>>209
赤預けて搾乳機使用では駄目なの?
211名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 09:45:30 ID:xLvwBYR8
>>209
逆に言えば、「寝てればいいだけならまだ疲れなくていいかも」って見方も
出来ると思う。
うごきたい暴れたい欲求の出て来た6ヶ月児を夫従兄弟の式に連れて行ったが、
長時間拘束のストレスは・・・まあ、詳細は言うまい。
最大のネックが「子供が疲れないか心配」の部分なら、
そう割り切ることも出来るよ、という話でした。
212名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 11:00:02 ID:e7wlG43B
>>210に一票
213名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 11:28:35 ID:c3ziugfe
>209
別におっぱい張るのを我慢することない。
披露宴の途中で、トイレで搾乳すればいいよ。
私は一人で外出するときは、子供用の小さい紙コップ持ち歩いて搾乳して絞ってる。
外出の時にトイレで絞った母乳はそのままトイレに捨ててる。
紙コップもゴミに捨てればいいし、楽だよ。

今、うちの子3ヶ月だけど、3ヶ月になったらめっきり起きている時間が増えて
昼寝も短いし、構って構ってという感じだし、飽きるとホエッ、ホエッ、とぐずりだし、
それに応えないでいると突然ギャーンとか泣き出すし、とても人様の披露宴に
連れて行ける状態ではない気がするよ・・・。
2ヶ月の頃の方が、まだ眠ってくれていたかも。

もし、どうしても披露宴に子連れで行かざるを得ないとしても、新郎新婦の入退場、
来賓の挨拶、キャンドルサービス等、赤がギャーンと泣いて迷惑かけそうな場面では
披露宴会場の外に出ておくのが無難だと思う。
赤がギャーンと泣いて披露宴の雰囲気ぶちこわしになっちゃったら、その親しい友人
との友情にも亀裂が入っちゃうかも・・・。
その友人も、まだ赤ちゃんがどんなものか分かってないかもしれなくて、連れてきて良いと
言っているかもしれないし、あるいは、本当は連れてきて欲しくないけど仕方ない・・・と
思ってるのかもしれないよ。
冠婚葬祭板にはそういう話が盛りだくさんですので、お気をつけて。
214名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 16:02:48 ID:mroVI/iH
>>209
さくっと式をパスして、披露宴から出席すればいい。
授乳室完備の披露宴会場なんてなかなか無いよ。
215名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 20:20:32 ID:B26pcRis
完母ってことですけど、哺乳瓶は大丈夫ですか?
私も完母だったんだけど、生後3日で完母にしてしまったので哺乳瓶受け付けてくれなかった。
当時 主人に子供を預けるにも 完母だったから授乳間隔が短くて預ける時間は1時間くらいだったよ。
哺乳瓶は練習させておいた方がいいと思う。
もう 飲めるようならごめん。
うちは湯冷ましも拒否られたのだorz
216209:2007/05/07(月) 21:39:40 ID:JwxP2+pb
皆さんアドバイスありがとうございます。

>>210>>212さん
多乳で岩のように乳首周りが石のように固まってしまうと、搾乳機が痛くて使えないので参加する時は>>213さんみたいに
紙コップで搾乳してみますね

>>211
そうですよね。ねんねをしてくれるなら赤も疲れないかも知れないですよね。
ただ今が大人しい時期なだけで来月は変わるかも知れないですよねー・・

>>213
紙コップいいですね!使わせてもらいます。確かに今は2ヶ月半で式の時は3ヶ月半なので、今は寝てる事が多くても
来月は怪獣になるかも知れないですよね。

>その友人も、まだ赤ちゃんがどんなものか分かってないかもしれなくて
確かに私が出産して退院直後に自分の結婚式の相談を夜中に電話してくる位なので
赤ちゃんの事を余り判ってないかも知れないです。

>>214
参加するなら式はパスした方が良さそうですね。泣き出したら私もいたたまれないんで。
授乳室があるのはありがたいんですけど…

>>215
私は4日目で完母になったので哺乳瓶咥えてくれるか考えてませんでした!肝心な事をありがとうございました。

みなさんの意見で式前に赤が今のまま大人しい様だったら
ベビーカーで寝かせておいて、披露宴からの参加で授乳室を使います。

もし赤が今より活発になってたら預けて、1人参加でトイレで搾乳します。
217名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:06:44 ID:3BCH8Vl2
全レスはやめれ。
218名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 23:05:43 ID:JwxP2+pb
マナー違反とは知らず・・すみません
219名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 23:22:55 ID:uko4aGqu
まぁまぁいいジャマイカ
沢山レスもらったら律義に返さなくてまとめだけでいいんだよ−。
人見知り前なら預ける方がママも楽しめるし赤ちゃんも疲れないと思うな
220名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 19:32:11 ID:rJxeOZsE
〆後に悪いけど、多乳なら参加自体を勧めない。

私は6ヶ月の時に子供預けて友人の式に参加したけど
乳腺炎→切開になったよ。
披露宴の料理って脂っこいものばかりだし、あまり食べない
ようにしてたけど、時間経過とともにガチガチ。
搾乳しても全然追いつかないし、刺激になるのか余計張ってきて
あまりの痛さに涙でた。
帰宅して即効飲ませたけど、子供も全然飲んでくれなくて(多分既に
炎症起こしてたので味が違ったらしい)、その夜に40度の発熱で
大変でした。
221名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:31:39 ID:BrPGASoE
私も>>220に同意。
私は多乳張り乳、3時間経つ前にガチガチになる乳だったけど、
3ヶ月の頃どうしても気晴らししたくて、5時間出かけた。
4時間経過する頃から痛くて痛くて、どうしようもなかったよ。
搾乳なんて、器械使おうが使わまいが、全然追いつかないって。
どっかのサイトで見た、両脇から乳を押さえるマッサージを隙あればしていたw
披露宴は遠慮しちゃってあまり抜け出せないだろうし、
痛いからって揉むわけにもいかないしw
残念だけれど、多乳張り乳の場合赤と3時間以上離れて平気になるのは
相当離乳食が進んでからではないかな…
222名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 02:37:06 ID:ykzU5Tyc
それか授乳室があるなら、金額的に何とか成るなら
シッターさん同伴はどうかな?
シッターさんに見てもらっていて授乳の時だけ抜け出すとか・・・・・
223名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:37:39 ID:PHfwPO/C
ってか旦那にマジックミラー裏でシッター代わりしてもらうのはなし?
そうすればシッター代かからないし、シッターよりは赤が慣れてる人なんだし、おっぱいあげられると思うけど。
224209:2007/05/09(水) 13:16:52 ID:MTxeRbH/
レスありがとうございます。
乳腺炎怖いですね。式自体不参加が一番いいのかもしれませんが
私のエゴでしょうが、ドレス選びとか手伝ったのもあって
彼女の花嫁姿を見てあげたい気持ちがあって参加したいと思ってます。
やはり乳の為には赤ちゃん同伴ですかね…

旦那も休日も仕事の為、アテにならないのでやはり1人での参加です。
シッターさんもいいですね。費用とか幾らくらい掛かるんだろ
使った事がないので少々不安ですが調べてみます。
225名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:47:09 ID:6GG//Ijb
別スレで質問しましたが、こちらの方がいいのではと教えていただいたので、
質問させてください。

今度自分の結婚式があるのですが、子供が何人か来ます。
披露宴中に退屈にならないように何か用意したいのですが、
どんなものがよいでしょうか。
ちなみに子供は、
1歳(男)、3歳(女)、4歳(男1女1)、6歳(男1)、7歳(女1)
全て親族の子です。
6歳と7歳については、グズる年頃ではないので大丈夫だとは思うのですが、
他の子供たちだけにものを用意するのは可哀想かなと思っています。
会場に控え室はありません。

なにかいいアイデアがありましたら教えてください。
226名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:50:05 ID:/3Pavro6
>>209

( ゚д゚)ポカーン

あなたのエゴで大事な友人の結婚式ぶち壊してもいいなら
赤連れて行ったら?
正直、新婦さんも赤ちゃんなんてわからないんでしょ?
そりゃ、すやすや寝てる天使ちゃんなら呼びたいと思うかもしれない。
黄昏泣きとか、どうしようもなくギャン泣きしてるときにその知人に電話して
「こんな感じになるかもしれないけど良い?」って聞いて見たら?
3ヶ月なんて、いつもと違う状況ってだけで延々泣き続けることもある。
それでも良いって言うなら堂々と連れて行けば良いさ。

大事な友人だからこそ、一生に残る結婚式にしてもらいたいとは思わんのかね
ドレス選び手伝ったんでしょ?十分参加させてもらったじゃん。
私ならご祝儀と電報送って、後で写真みせてもらって満足だけどね。

自分のエゴが大事ならシッターでもなんでもかまわないけどさ。
出張でシッター? 招待されてない部外者をマジックミラーの中に待機させるの?
ありえないよね 普通に考えて。

私は実親の葬式で3ヶ月の赤連れてバタバタしたけど、いつもと違う環境で何やっても
泣き止まず、延々8時間泣かれたよ。
赤ちゃんってそういうこともあるんだよ。
227209:2007/05/09(水) 17:02:23 ID:MTxeRbH/
私が友人から言われた「赤ちゃんも一緒に」の言葉に甘えすぎなんでしょうね。
やはり冠婚葬祭には子連れは一切関わらないほうがいいのでしょうか…
228名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 17:18:40 ID:T9LQ0cA7
社交辞令でしょ普通は。

自分の欲望ために友達の結婚式をぶち壊しても行きたいんだ?
赤ちゃんが疲れてクタクタになってもお構いなしな訳ね。そこまでして行きたいならケチらず託児所使えばいいのに。
大事な友達の式に子連れとかありえないよ。
229180:2007/05/09(水) 18:37:38 ID:bsAofMrY
以前アドバイス頂いた>>180です。
あの後ダンナの妹がココを参考に赤の服を用意してくれて、先日無事に納骨済ませてきました。
ありがとうございました。
230名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:27:42 ID:NpcUoPcA
>>227
我慢ができるような年ごろじゃない子供には遠慮してもらいたいのが本音かも。

無事に式が終わる可能性もないわけじゃないけど
慣れてない場所ほどイレギュラーなことが
おこりやすいことを考えたら、自分が>>209の立場なら行かない。
もし、大事な友人の一生の思い出を自分のせいで台無しにしてしまったら
今後の付き合いにも影響が出そうだし。
231名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 22:03:03 ID:8XSht4C2
>209
少し発想を変えてみたら?
来月結婚式で今赤が3ヶ月ということは、出席の返事は出産前にしているんだろうし
その時は今の状況は分からずに自分がでたい、というのがまずあって
出席の返事をしたんだよね?

でも、産んでみたら出産前には分からなかった状況になった。
それなら友人には頭を下げて欠席の連絡をする。
今ならまだ席次表の印刷や引き出物の手配なんかも間に合うでしょ。

で、せっかくその披露宴会場にいい設備があるのなら、
途中、そこにお邪魔して花嫁姿だけは見にいかせてとお願いしてみては?

友人で式に招待されているということは神前ではなく、チャペルだと思うんだけど
それも式が終わってでてくるところだけ見に行くとか。
友人に迷惑がかけないためと、自分と赤のためには滞在時間を短くするように
タイミングは友人に相談するとして。

ちょっと立場は違うけど、家の子どもの習い事の先生が結婚するとき
子どもたちが先生の花嫁姿見たい、お祝いしたいというので
その時には式場に問い合わせ、事情を説明してチャペルからでてきて
披露宴会場に移るタイミングを教えてもらって子どもたちから
お花を渡して写真を一緒にとらせてもらった。

>209の場合はドレス選びを一緒にするくらいの間柄なんだから
友人に直接言えばいいことだし。
乳の具合のことはもちろんだけど、友人の晴れの日に迷惑をかけたくないから
いうことをきちんと説明してみるのがいいと思われ。
232名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:07:32 ID:VJrq6cco
まぁ、このスレでもよく話題になるけど
結婚式に赤ちゃんを連れてくるのは
新郎新婦の親戚、特に甥姪は出て当然だし
まわりも赤ちゃん本人の親戚が多いから、
すこしぐらい泣いても許されるし、
援助の手もたくさんあるわけだけど
一人出来ている友人の赤ちゃんがギャン泣きしてたら
そうはいかない。
「あの赤ちゃんは何者?なんで他人が子供づれ?」と
思う人もいるのが現実だと思うよ。
233名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:11:58 ID:sN+zZNbP
おお、素晴らしい意見だ!>231
そうだね、確かに披露宴に出席するor完全欠席の二つにする必要は
ないね。
ドレス姿見たいなら、お色直しのための出入りのときに見たっていいわけ
だしね。赤連れでほんの1時間くらい、披露宴会場に滞在すれば十分だろうし、
それが一番良さそうな気がしてきたよ。
大体、披露宴出席にしておいても、突然赤が具合悪くして行けなくなることも
あるかもしれないし、披露宴会場でちょこっと会うのが一番いいかもね〜
234名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 02:17:59 ID:JzmvPHjm
>>231案をとるとして、
そのときの服も問題だねー。今すぐゲストはいれます!って
フォーマルも気まずいし、かといってママ服は場違いにも程があるし。
235名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 02:35:07 ID:RikKmHmw
>>234
そ?シルクブラウスにフレアーのスカートとかじゃダメ?

ワンピじゃ授乳に困るから、授乳服じゃない物では
前ボタンブラウスが良いと思う。
236名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 10:45:55 ID:cKGDynJS
シルクなんて・・・。
母乳服についたらって思ったら、私は絶対着たくないわ。

ピ○クハウス系のスーツとかは?
お腹も苦しくないし。
237名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 21:50:30 ID:7Kb786US
披露宴会場にわざわざ来たら、
他の出席者の目に留まると思う。
その人たちには「お互いに気遣いあって欠席」という流れはわからないから、
「突撃したバカ親」「呼ばなかった友達がいのない新婦」と思われるかも。
238名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 00:56:12 ID:vzqKASwF
>>237
そんなん思わせときゃいーじゃん
239名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 01:18:39 ID:7ofpbBKJ
ピンクハウスで来られたら嫌だな〜。
240名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:46:39 ID:RC+Do307
今年3月に実祖父の法事があり、当時8ヶ月の赤と出席しました。
その時、赤の衣装をコムサの黒で上下揃えて買いました。
来月、従姉の結婚式があり赤共々招待され出席する予定でいるのですが、
その時に赤の衣装を3月の法事の時に着たコムサの黒の半パンを(上は別に買う)
使い回しても失礼ではないでしょうか?
ちなみにその結婚式の新婦も法事に参加しており、赤好きな事もあって
着回したらバレる可能性大です。
法事の衣装を結婚式に着回すという点に少し抵抗を感じるのですが
皆さん新婦の立場だったらどう思いますか?
それとも私の考え過ぎでしょうか?
241名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 17:12:22 ID:ZvYkXAg6
新婦は赤子のズボンがなにかじっくり見てる暇なんぞないと思うのできにしない。
242名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 17:36:11 ID:CAdNCLFb
まだ出産してないのですが、
予定日通りなら出産後1ヶ月半で義姉の結婚式があります
旦那は出席しなくていいと言ってるのですが
(トメさんには恐らく確認してません)
欠席でも失礼にならないのでしょうか
243名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 23:42:25 ID:paacW+rk
>>240
男性の礼服を思えば、気にしなくてイインジャマイカ
という私は、先日8ヶ月の赤を連れて、実妹の結婚式に参列
息子は、コムサの黒の上下で出席しました。

>>242
ならないよ。
難しいトメさんなら、うまく言う必要があるけど。
(予定日通りか分からないし、産後の肥立ちも良く分からないから
土壇場になってキャンセルするのは申し訳ないとか、なんとか。
あくまでも、義姉さんの事を思っての事ですってスタンスで)
言葉がヘタな旦那に言わせちゃうと「大変だから行かない」なんて言ってしまって、
トメ&義姉に「冷たい!非常識だ!絶対に出席しろ」なんて揉めかねないよ。
244242:2007/05/12(土) 12:29:39 ID:k91EWkQh
>>243
レスありがとうございます。
そうですね。難しいトメさんではないのですが、
言い方次第では不愉快に感じてしまうかもしれませんよね。
丁重にお断りします。
245名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 13:58:19 ID:04hbbInQ
医者に相談したら止められた、と言っておけば。
角が立ちにくいよ。
246名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 16:57:54 ID:g+OO29C2
>>240です。
なるほどそういえば、大人は関係なく着回しますね。
自分の中でも納得出来たので胸張って着回してきます。
247名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 18:21:11 ID:X8Wm6JN6
>>232
甥姪はいいけど従兄弟の赤ちゃん迄はカンベン
親戚は何も言わないけど、
友人や主賓は非常識な親族だと内心思っています。
レストランウェディングとかならまだいいけど。
許されるのは兄弟の赤ちゃん迄。
他は自粛すべき。
親族だからアリっていうのはちょっと自己中かな。
248名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 20:10:40 ID:ChQGhgum
自分の結婚式の時、友達が7ヶ月の赤ちゃん連れだったよ。
式の時泣かれてビデオに泣き声がばっちり入ってる。
ホテルだったんでホテルの託児所を私負担で予約したんだけど、
何故か式に一緒に参加。披露宴の間は預けてくれたみたいだけど。
それと4歳の姪っ子。食アレ持ちで事前にかなりの時間を割いて打ち合わせて
特別食を用意したのだけど、披露宴の間中爆睡。
これはしょうがないのだけど虚しかった。
現在自分が親の立場になって、少しは子どもの生態について理解できる
ようになったけど、参加するほうはよくよく気を配らないとと思う。
249名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 21:54:43 ID:QMCUx2YW
>>248
ほんと、託児所さえ用意すればそれでオケだと思ってる若い花嫁って多いよね。
生まれて数ヶ月の子供なんて、他人に預けるには金銭負担以外にたくさんのハードルがあるのに。
250名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 22:02:38 ID:ChBHIMSR
託児所を考えているだけ、いいよ。
先日行った親族の結婚式。
おもちゃも託児所も用意されてなくて、
親達も子供達を放置して
会場内、走り回って散々だった。
251名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:01:13 ID:nr73aqBo
8月の義妹の結婚式が憂鬱だ。
下の子(8月で10ヶ月)連れて行かなきゃいけないよなぁ。
新郎のお姉さんの子(8月で8ヶ月)が来るならやっぱり参加だよなぁ。

詳しい話はこれから詰めるんだけど
正直預けて行きたい。
私自身が抱っこで廊下に避難とかは覚悟してるけど
(そりゃゆっくりとお祝い出来たらそれに越した事は無いけどさ)
咄嗟の奇声や何かでぶち壊しちゃったら
非常に申し訳ないorz
252名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:17:46 ID:Vlib7ySm
>>251
披露宴会場はほぼ喫煙。
覚悟した方がいいぞ。
預けられるなら預けてね。
253名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:44:43 ID:aO9JSlqp
GWに義兄の結婚式に1歳3ヶ月児連れで参加しました。
身内のみの挙式&食事会だったけど、挙式の時は大泣きしはじめたため即控え室へ。
20分くらいして落ち着いてからそっと参加。
食事会では機嫌良くしてくれたけど疲れました。

秋あたりに今度は盛大な披露宴をやるそうで、今から憂鬱です。
254名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 01:09:43 ID:9ge4kUhW
>>249
それなら不参加にするべき。

255名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:39:23 ID:OkBEjGMI
同意。
預けるハードルが高いと思ってるうちは
招待受けたとしても、自分ともども欠席覚悟だよね。
256名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:48:12 ID:8yVrTe9v
>>251
あなたの実家が近いなど、簡単に預けられる当てがあるなら
親族集合写真の時だけ、下のお子さんを連れてきてもらうという方法はどう?
(で、写真に納まったら即帰宅。あなた方夫婦と上のお子さんは披露宴へ)
ただ、トメさんが「うちの孫ちゃん(ハァト みんな見て見て〜」ってな感じに
頭が沸いちゃっていたら多少の摩擦は避けられないかもしれないけど。
257名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 11:50:45 ID:UIuAy4lx
法事でお金を包む場合のお金の状態って新札と折目のある物どちらを使ってらっしゃいますか?

葬儀はそのまま折目のある物やつけたりしていましたが…

ちなみにカトリックです。
258名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 16:33:08 ID:XGlsyeDT
えっと、子どもはどこにでてくるのかな?
259名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:30:03 ID:flbXH7yA
法事にこちらを着せようと思うのですがどちらも
アリですかね?
1歳8ヶ月です。

ttp://item.rakuten.co.jp/babyhouse/frr__81-1953-267/


ttp://item.rakuten.co.jp/yoocha-man/2504101/

地元着にもぴったりで動きやすそうな気がしました。
足元はベビーレッグスのホワイトかブラック。
アシックスのサンダルで考えています。

>>258
子連れで行くのかしら?

うちは仏教だけど上の人と一緒で参加する場所はキリスト教です。
新札で大丈夫だと思いますよ。
260名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:34:53 ID:pCKuQwmt
>>251
私も、9カ月の子供を連れて結婚式に出席しました。
ここを読んでいて、あらかじめ赤ちゃん用品を
用意してから出席しました。
お茶、おもちゃ、おしゃぶり、自分で持つ歯ブラシ、歯がため、
式場では、赤ちゃんがいるテーブルには
ベビーベッドが用意してあり、式中はほとんど寝ていました。
時々、ぐずったり起きたりしましたが、
ぐずったときは、歯ブラシを握らせていたら
歯がためのようにして、静かに遊んでくれました。
滅多に赤ちゃんを見ない方たちが、触りにきたり
あやしたり常に誰かが、抱っこしてくれたので
何とかなりました。
ある程度準備しておくと、精神的に大分助かりますよ。
261名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:36:59 ID:7TCGhiON
>>259
えーと、間違ったページ開いたかと思った。
この、模様てんこもりのワンピースでですか?
手持ちにないなら、西松っちゃんものでもいいから、
せめて無地な物を探した方がいいと思う。
262名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 20:31:20 ID:dBHyX53F
>>259
法事とはいえ、これはちょっとまずいでしょう。
普段着になるような物だと、無地のポロワンピースとかはいかがですか?
色は黒や紺、白、ベージュなど。
模様ありならチェックやストライプなど。
とにかく「無難」な物がいいと思います。
263名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 20:36:57 ID:A3+td9KZ
>>259
ピクニックに行くみたいな服ですね。
色目がありすぎて、とても法事に着てくる服とは思えない。
ってか、URL貼り間違えてない?
これが候補とかありえないよ。
264名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 21:11:08 ID:twgD6aBf
>259
びっくりしたwこれはないでしょうwww
必ずしもモノトーンでなくてもいいとは思うけど、
こんな柄が派手なのはありえないよ。
色つきでも無地かワンポイントくらいにしたほうがいいですよ。
法事はあらかじめわかってる行事ですから、
子どもがフォーマル着てても不吉、失礼ということにはならないんだし。
どうやら女の子のようですが、無地のポロシャツに無地のジャンパースカートとか、
そういうのがいいと思いますよ。
265名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 21:50:07 ID:OkBEjGMI
デザインやカラーも皆の言うとおりだけど
生地質も普段着っぽく安っぽい印象。ゴメン。
地域性やそれぞれの価値観もあると多めに見ても、
友人や身内が子どもに着せようとしたら 私は猛反対する。
同額でもっと質の良いものやフォーマルに着まわせるものが探せるってば。
266名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 22:49:38 ID:UIuAy4lx
>>259
上のMIKI HOUSEの系列の奴ならアリだと思います。
仏教なら法事ですがキリスト教だと記念会ですし、堅苦しい場ではないです。

下の奴は普段着でもお出かけでもいいかも。
チープなテイスト流行ってますよね。
細かいこだわりのあるメーカーですよね。
うちはGrandGroundやLAUGH&CHEAPがメインですが法事に着てく服はフォーティーワンにしました。
まぁ一歳の服装はそこまでこだわる必要無いと思います。幼稚園に入園したら制服あるし…
267名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:09:36 ID:TzQlnlFx
>>259
ダサスw
268名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:19:59 ID:kYfpRPgU
>>266
チープなテイストが流行ってようが、着ていく場所は選ぶべきだと思うけど。
何回忌にあたるかにもよるけど、「平服で」と言われて、本当にカジュアル服を着ていく人はいないでしょ。
「幼稚園に入園したら制服を着せる」とあなたが言っている通り、
制服レベルに留めるべきだと思う。
269名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 00:40:31 ID:IjZJihv8
おちびさんに何でそんなにこだわるんだか。
すぐちいさくなってゴミになるのに原色バリバリの派手派手じゃなきゃ
一歳なんて普段着で充分だと葬儀屋が言っておりました。
ちなみに都内でも地方でもだそうです。

一歳なんてちびにいちいちきちんとした服装を強く薦める人は人から変に思われたくないとか良く思われたい人が多いんだってさ!
世間に振り回されるっていうの?

結局何着せてくんだろ(笑)
270名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 01:10:32 ID:a3ZgLRIY
普段着る服ならともかく
冠婚葬祭の服なんて、

>人から変に思われたくないとか良く思われたい

がすべてじゃない?特に前者。
冠婚葬祭については、
本人が満足ならそれで良いってもんじゃないよ。
271名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 01:15:31 ID:CcYB26bF
そりゃ葬儀だからでしょ。法事は用意する時間があるんだから、
最低限地味めの服にするくらいは常識。
272名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:03:50 ID:PK34SXFR
葬儀屋が言ったって関係ないよね。
そりゃ金払って自分のとこ使ってもらえれば何でもいいよ。

人におかしいと思われたら嫌でしょう。
というか、世間に振り回されるんじゃなくで、場を弁えるだけ。
シンプルなものを選んで着せればいいだけ。
273名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:26:02 ID:uAis7RNh
法事といってもひいばあちゃんの33回忌とかだと、もうお祭り気分、
たまに親戚が集まる懇親会、という感じだろうから、赤ならモノトーンでも
なくても良さそう。

その法事がウトメ、大ウトメ等の一周忌、三回忌なんかだったら
まだまだ故人が亡くなった心の傷は癒えず、という時期だから
やはり子どもでもモノトーンがいいと思われ。

それにしてもあのリンク先のはふざけすぎ。
値段の高い安いじゃなく、その場の雰囲気にあうものを用意すればいいのにと思う。
274名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 09:47:19 ID:a3ZgLRIY
URLの間違いか、貼った後で店が掲載する品をかえたとかじゃないのかね。

といううちも来週法事だ。
幼稚園は制服があるからいいけど、小学生は制服がないから面倒だよ。
乳幼児より体が大きいから、
それなりの格好をしていないと目立つし。
今週末は、黒の靴を買いに行かなくちゃ。
275名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:29:39 ID:9qvVPjhf
子どもがあの服で行くとするならば
>>259自身は何を着ていくんだろう。
276名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:35:55 ID:PlhMN2uo
ピンクハウスっぽい服とか。

つーか、ここまでありえない扱いされたら
>>259は恥ずかしくてもう登場できないだろ。
277259:2007/05/17(木) 15:06:29 ID:ESVnixZk
>>259です。
なんだか色々議論して頂いたみたいで申し訳ないです。
娘が外人顔なので周りや主催される方にも何でもありみたいな事を
言われたのであんなんでもアリらしかったのです。
私的には普段着にはOKですが法事などでは白やベージュ系の
ボレロをはおっても怪しいと思い2CHで聞くのもアレですが
一般論を聞きたかったのです。
この辺ちゃんと書けばよかったですね。

って事でチップトリップのワンピにラグマートのボレロを重ねて
無難な清楚系で行く事にしました。
午前中近くで購入しました。安上がりでした。


一般論をきちんと聞かせて頂き嬉しかったです。
ありがとうございました。




278名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 15:15:48 ID:CcYB26bF
外人顔がどんな外人顔だかわかりませんが、ご自慢の愛らしいお嬢さんなら、
なおさら清楚な服装がばっちりおきまりになることでしょう。
おきをつけていってらっしゃい。
279名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 15:18:00 ID:OyW2Dxd3

        / ̄ ̄\
      /    _ノヽ、    この場合、娘の顔立ちは関係ないだろ・・・・・・常識的に考えて・・・
.      |   ( ●)(●) 
      |    (__人__)  
.       |     ` ⌒´ノ
      |         }
      ヽ      }  ___________
    /⌒ヽ、     ノ  .| |               |
__/   ノ \_ィ ´    | |               |
| |  /   /     |     | |               |
| | /   /      |i.     | |               |
| | ( 〆⌒ ──rー-ァェュ, |_|__________.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l ̄ ̄ ̄   __,| |  |_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
280名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 16:47:16 ID:0lEBudmm
「お父さんが外人で、
 日本の風習わかってないor風習が違うかもしれないからしょうがないよね、
 何でもアリでいいよ」

と思われてたのかも
281名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 21:49:03 ID:9qvVPjhf
チップトリップのワンピとしか記してないけど
デザインを知りたかったわ。結局画像のワンピみたいなパッチワーク?
名前から受ける印象は素朴自然であって、決して清楚じゃないけどな。
282名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 10:36:53 ID:P2SxNdjF
子供10ヶ月。
私の祖母(父方)が昨日亡くなり、明日あさってが通夜と告別式です。
遠方で、新幹線を使っても3時間以上かかります。

最初は、旦那に子供を任せて私だけ行ってこようと思ってましたが、
生きている間に子供の顔を見せてあげられなかったこともあり、
父は子供も連れてきて欲しいようです。

でも、子連れでの葬儀に関していろいろ調べてみると、つれて来ない方がいい、
連れて行ったほうがいい、とどちらの意見もあって迷っています。

また、急なことで子供用の黒い服もありません。
紺色の地味な服ならあるのですが、もし連れて行くとなった場合には
それでも大丈夫でしょうか。
283名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 11:58:46 ID:QvRPrIhZ
>>282
ひ孫にあたる訳だし、連れて行ったほうがいいんじゃないかな。
悲しみに甲乙はつけられないけど、ひ孫がいるくらいのお歳なら大往生、めでた仏の部類でしょう。
で、これもまた一言ではいえないけど、お年を召した方の葬儀ということなら参列者はほとんど身内ですよね?
それに甘えるわけではないですが、赤ちゃんが多少泣いたり声を上げても
それも供養のうち、とおおらかな目で見守ってくれる人がほとんどだと思います。

10ヶ月となると離乳食にミルクに、と一番荷物が多くて大変な時期ですね。
もし旦那さんについてきてもらえると一番いいんですけどね。
ぐずってどうしようもない時どちらかが会場から連れ出せるし…
服は紺色ならおkだと思いますよ。ただ汚した時のためにもう一着地味な服があれば一番だけど。
284名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:26:51 ID:+I9VNUgm
赤ちゃんに喪服なんて着せなくてよし。
ポリアンナだって着なかったじゃないか。
285名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:30:17 ID:WfDG/avN
ヨカッタサガシ噴いたw
286282:2007/05/22(火) 12:37:54 ID:P2SxNdjF
90過ぎての大往生で、おそらく親族中心の葬儀になると思われるので
子供も連れて行くことにしました。
先ほどそのことを父に告げたところ、子供も来てくれるのかよかった、という
感じでした。
最後にひ孫の顔を見せてあげようと思います。

旦那も一緒に来てくれるようです。
荷物は多いですがなんとかなりそうです。
洋服は、地味目な物がまだ数着あり、それも一応持っていきます。

レスありがとうございました。
287名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:43:41 ID:WH/Jwmbb
>286
よい判断をされたと思います。
冠婚葬祭のうちでも、「葬」は最重要だから、できるだけ一家で行ったほうがいいと思います。

現地で、女組のリーダーに「乳児がいるのであまりお手伝いできませんが」と挨拶しておくといいよ。
288名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:51:14 ID:qwqlLJPo
【女性客拉致・強姦】 「余罪あり」「はじめから客レイプ目的」の見方も…ペッパーランチ強姦魔、入社9カ月で店長に★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179803820/
289名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:52:06 ID:P6JB2sbA
妻の祖母の葬儀なら旦那さんも出席はデフォじゃないのかなぁ。
赤ちゃん自身が故人の直系だし、
出席して文句を言われることはないと思うよ。
服もOK。全然問題ないと思う。
問題は葬儀というよりも遠距離移動だろうね。

あと、私が親戚の葬儀で何度も経験したことだけど
故人の孫や曾孫の赤ちゃんって、
故人の死で一番悲しんでいる人たちとも関係が深くて、
かわいい存在でしょ。
肉親の死で悲しみにくれている時、
無邪気な赤ちゃんがそこにいると、それだけで
空気が和んだり、元気が出たりする。
ぐずって葬儀に出席するのが無理でも、とりあえず行って、
お父さんに孫の顔を見せてあげるだけでも親孝行かもよ。
290名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 16:50:24 ID:fK651Nyv
911 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 2006/12/08(金) 01:26:31
長く患った祖母の葬儀の時のこと。自分の家は3軒隣で内孫同然。
93の大往生?だったから孫・曾孫合わせて30人弱を残した。
たくさんの孫・曾孫に囲まれた葬儀で祖母も大層喜んだことだろうと思う。

・・・でも、自分は無邪気にはしゃぐ曾孫(従兄弟達の子供)が無性に腹たった
自分達の子供のお披露目会状態の従兄弟達にも腹が立って仕方なかった
何も手伝わない、騒ぐ子供を注意しない、お客様に礼も言わない、平気で笑ってる・・・

祖母が入院してる間、みんな全然面会に来なかったくせに!
「大往生だったね」なんて何も知らないのに言わないで!7年闘病してたよ!
最後まで面倒看てくれた、おばさん夫婦(祖母の長女)を労わってあげて!
綺麗にサヨナラ言うだけなら、後ろに座って!(末子の子なので自分が末席)
近所の方が手伝ってくれてる横で、平然と戯れて遊んでいないでよ!
挨拶しない、手伝いしない、お茶も出さない、片付けもしないなら帰れ!

・・・もう何がなんだか余計に悲しくなって一人で号泣してしまった。
祖父母と同居経験なく育った人や、結婚し新しい家庭持つと仕方ないのはわかるけど、
同じ従兄弟でも、血族であっても、こうも違うのかと思い知った気がした。
私は、誰の葬儀であっても、あのような振舞は絶対しないと心に誓った。
本当に困った時に頼れる人は誰なのか、見極められた祖母の葬儀でした。
291名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:25:08 ID:B/chCXp1
葬儀社社員だが最近ものすごく多いなと思う会葬者・・
ベビーカーに乗った赤ちゃん連れの会葬者ですね

受付ぐらいまでならまだしもベビーカーごと焼香台まで
乗り付けて焼香している会葬者が居ますからね。
せめてベビーカーを畳んで係りの者に預けるとか
した方が良いですよ。並んでいると当たりますからね。
292名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:37:06 ID:o3J6M3nv
ベビーカーに乗るくらいの年齢の子を
抱っこして片手で焼香するのって危なくないの?
293名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:43:36 ID:ISynNlzs
292にハゲド。
放置親よりまだマシだと思う。
294名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:51:01 ID:jUU/gsqG
>>292-293
馬鹿かお前ら。
問題はそういう事じゃないの。
ベビーカーで乗り付けるのは失礼なんだよ。
乗り物に乗ったままでいいのは車椅子ぐらいだ。
赤ちゃんは、親が抱っこすればいいんだから抱っこしろ。
する気がないなら焼香なんてしなくてよし。
295名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:52:03 ID:jUU/gsqG
私は、子供は親戚にその時だけ抱っこしててもらいました。
焼香って神聖な物です。赤ちゃんはいりません。
296名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:54:21 ID:6iGWAxHC
でも確かに多い。ベビーカー付き焼香。
凄い冷たい目で見てしまうよ。
297名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:13:18 ID:/lT8unn3
祖母の葬式ってやっぱり一家揃って出席するのが常識なのかな。
旦那方がやはり「あたりまえ」という感じなので子ども1歳半のときに
出席したけどそりゃあ大変だった。
一足先に出かけた旦那を追って、大荷物抱えて子どもと二人新幹線。
葬儀中は旦那は喪主側で忙しくあてにならず。旦那は葬儀場に泊まるため
慣れない義実家で旦那親戚と宿泊。
非常時の短時間と割り切ろうとは思ったけど、そりゃあ大変だった。
田舎の冠婚葬祭は色々うるさいし。

282サンは実家という事で状況が違うし、子育ての大変さの感じ方は人それぞれだろうけど、
直系だからという理由で出席が常識とするのもどうかと思う。
最後のお別れをしたい、して欲しいと言う気持ちはもちろん解るのだけど、
私は無理しなくてもいいと思う。冷たいのかもしれないけれど。
298名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 00:04:26 ID:qIUu7IdT
大変でもやらなきゃならない事ってあるよ。
299名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 00:11:07 ID:77z5H/7l
無理しなくていいとは思う。
けれども少しでも連れて行きたい気持ちがあるなら
後で後悔するよりは連れていったほうがいいと思う。
私は1才8ヵ月の子連れて目茶苦茶大変だったけど、行ってよかった。
ただ、周りへの気遣いを忘れず、騒いだらすぐ席を外した方がいいと思う。
お焼香時は親戚に子供を見ていただくか、最悪旦那さんやご両親と順番を離してもらうとか。
300名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 08:24:58 ID:36i9AS92
ベビカで焼香台かぁ・・・

でも別な見方をすれば、気が利かない年寄りや親戚が増えたとも
言えるよなぁ。そういう場面にでくわしたら
「仏様へのご挨拶だから、ベビーカー∪赤ちゃんはこちらで預かるよ」
とか、せめて業者が「ベビーカーはご遠慮くださいね」って
声かけたらいいと思うんだけど。
確かに若ママは物知らずだったり想像力無かったりするけど、
周りが教えてあげなきゃ「それがアタリマエ」になって
終わっちゃうのでは。
301名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 08:37:11 ID:nc8ocNAm
神社仏閣だと、鳥居や山門の手前みたいに「下馬」って表示してやればどうだろう?ww
302名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 08:39:10 ID:nc8ocNAm
あ、ちょっと書いては消ししてたら文が変だった。
「神社仏閣の鳥居や山門の手前みたいに」でした。
303282:2007/05/23(水) 09:38:30 ID:2g+D5gVS
>>287
女性陣の一番上は父の姉です。
理解のある人ですが、287さんがあげられているような挨拶はしっかり
しておこうと思います。

>>289
確かに移動の方が不安です。
長時間電車に乗せたことがないもので、急にぐずりだしたら厳しいなと思っています。
304名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:10:03 ID:82Q5/P4h
色々な親戚ルールがあるし難しいけど、
自分がどうしたいかじゃなく、故人、喪主の希望にあわせることだと思う。
282さんのお父様が来てくれることを望んでいるなら
大変だろうけどがんばってね。
305名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:18:58 ID:96DIy8Qa
子ども3歳なりたてです。
本日長く入院していた夫の祖母(遠方)が亡くなったとの連絡がありました。
荷造りは夫に内緒で大体の準備をしてあったので、あとは行くだけです。
ただ、明日以降に通夜告別式だと思うので明日の朝一番の新幹線を考えていたら
夫から今日のうちに行きたいので、夕方駅で待ち合わせようと連絡がありました。
仕事の関係で夕方以降でないと無理らしい。
自分も慌てていて一旦解ったと電話を切ったのですが、準備してみたらすごい荷物・・・
夫と私と子どもの喪服・とりあえず3日分の着替え・その他子ども関係の必需品。
荷物&子ども担いで東京駅まで(1時間強、たぶんラッシュ時)行けるだろうか・・・
これから荷物宅配にしても無理ですよね。万一間に合わないとまずいし。
どうしよう・・・とりあえずリュックに詰めるだけ詰め込んで両手をあけるか・・

306名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:43:06 ID:urJE6XUi
>>305
旦那は一度帰ってきて、自分の荷物持って出発。
あなたと子供は通夜・告別式の日程が判明してから、
通夜の日に合わせて出発。では無理だろうか?

下手すると、金曜日通夜、土曜日葬式とか、間おいたりするよ。
307名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:10:14 ID:96DIy8Qa
>306
ありがとうございます。義実家からまだ日程の連絡が無いのだけど
日柄を見ると明日は大安でした。大安に通夜は普通やらないものでしょうか。
なるべく早く駆けつけたい様子だったので嫌がるかもしれないけど、
一度家に帰って来てもらえないか聞いてみます。

一応荷物をリュックと小型スーツケースに詰めてみました。
喪服の皺が気になるがしょうがない、かな・・・
308名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:14:02 ID:se8VSNOY
7月に義姉の結婚式があります。
3才と1才の子がいて、車で4時間の移動となるため前泊予定です。
結婚式、披露宴後はそのまま帰る予定にしていたのですが、子供には厳しいでしょうか?
もう一泊してから帰るほうが子供にはいいのかな?と迷います。
宿泊代は義姉が持つと言われているので、帰ろうと思えば帰れるのに2泊するのも申し訳ないとも思います。
ご意見あればお願いします。
309名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:23:53 ID:Ez6A9xYX
>>308
自分で宿泊代を出せばいいんでね
個人的にはもう一泊していった方が子どもにとってゆとりある日程だと思うけど。
310名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:36:05 ID:GFYBent1
>>307
葬儀でタブーなのは、友引の日(なのでその前夜の通夜もない)。
次の友引は27日の日曜日だから、土日の通夜告別式がないということだけ確実。
あとは火葬場などの都合次第。2,3日あくのも普通。
311名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 17:05:33 ID:se8VSNOY
>>309さん。
言われてみれば、自分で払えばいいんですね。
自分で払うことが頭になくなってた図々しい私…
恥ずかしいです。自分で払って2泊にしたいと思います。
ありがとうございました。
312名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 21:44:07 ID:wm3OvG3J
>>310

宗教的に友引が駄目なだけで
別にやってはいけないと言う訳では無い


現に火葬所もやっている所も有るし。
因みに仏教では友引は関係がない。
313名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:03:45 ID:IYmJ8A8m
兄弟の結婚式のご祝儀の相場って
10万とよく聞きますが、夫婦+子供4人の場合
(乳児、未就園児、園児、小学校低学年)
一体どれくらい包んだらいいのでしょう。

身近に前例がないため、迷っています。
314名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 01:24:34 ID:+EAuhuGp
15万
315名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 01:33:12 ID:U43NRZgi
いいところだな
夫婦10万+子供@1万×4=14万≒15万
316名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 02:11:46 ID:OYEU5LT+
ウチの場合だと多分こんなかんじ。

10万+酒+1〜2万のモノ(家電とか)
または
祝儀として10万+新婚旅行の餞別3〜5万(「はなむけ」という封筒にいれる)
317名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 08:07:23 ID:RYM6wxqH
>>300さん。
うちは子供が10ヶ月の時と上3才と下1才2ヶ月の時に葬式しましたが、ベビーカーで焼香しました。
ベビーカー降りると走り回って余計迷惑になると思って降ろさなかったです。(うちの子供は2人共1度降りたベビーカーは2度と乗らなかったので)
318名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 08:41:52 ID:f//ueDIW
携帯からロムらず失礼します。7月に出産予定の初妊婦です。実弟(1歳11ヶ月♂子持ち)の結婚式が10月にあります。
生後2ヶ月弱の赤を連れて式に出席するつもりで、弟夫妻も式場でベビーベッドを手配してくれるとのことですが、どれだけ迷惑かけたり大変なのか見当がつきません。でも義父母に預けて行くのは嫌なので、何とか連れて行きたいと思うのですが…。無茶でしょうか?
319名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:02:01 ID:1kwqF0ex
>>318
2ヶ月なら会場で騒ぐとかより
式場までの移動に伴う疲労や感染症・式場での副流煙などの方が心配だな。
母体の方も疲労がピークだろうし、まだ頻回授乳しなければならない時期だろうし。

ベビーベッドはすんなり眠ってくれる子もいれば嫌がる子もいる。
ホテルでの披露宴ならベッドより授乳や休憩のための部屋を一部屋手配しておくとイイかも。
かといって頻繁に出入りするのはいくら末席と言えどあれだし、要所要所だけ会場にいて
あとはその部屋にこもっていたら?
預けられるなら預けていった方がいいと思うけどね。

でも正直生まれてからじゃないとわからないことが多すぎるなあ。
母子の体調によってはドタキャンもありうるってことを覚悟して
弟にもその旨よく伝えておくといいよ
320名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 12:08:49 ID:SpkDxoJL
>>318
出産が予定日から遅れたら1ヶ月ちょっとだよね・・・自分の出席自体無理かもよ。
321名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 12:25:04 ID:elr1/gpt
>>318
預けることが可能なら、義父母にお願いしたほうがいいと思うよ。
連れて行っても、誰のためにもならないでしょ。
新郎新婦も、あなた夫妻も、そして赤ちゃん自身も辛いだけ。
322318:2007/05/24(木) 12:49:45 ID:f//ueDIW
たくさんのレスありがとうございます。夫にも見せて…私達は考えが甘かったのかなと。実母は結構軽く考えていて、カゴに入れておけば平気よ。などと言っていたので私も軽く考えていました。
確かに煙草の煙などすごいですよね。実際に産まれてみないと自分の体調も赤のこともわからないのも事実ですし、弟や親とまたよく話し合ってみたいと思います。
323名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:06:54 ID:KDygxFkY
>>317
非常識な例を参考に出してどうする。
自分達を恥じろ。
子供下ろせないなら、誰かに頼んでロビーに置いとけばよかったんだよ。
324名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:08:35 ID:KDygxFkY
>>322
披露宴会場でタバコ吸う人っていないと思うよ。
普通はロビーに出るでしょ。
325名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:43:05 ID:pMYDMZVF
もう見てない?318

親は孫フィーバーまっさかりかもだから
弟、できればお嫁さんとよく相談したほうがいいかな。
弟はいいというだろうけど、
赤さん泣いて感動のシーンにお邪魔したりすることもある。
自分の身内なら許せるけど、他人だと気に障るってこともあるしね。

ダンナさんはなんていってんの?

ちなみに実妹の式披露宴に2ヶ月娘つれて参加したけど、
事前に下見をする機会があったこともあり、
リラックスして参加できたよ。
式と披露宴の間におっぱいあげて。
ベビカも持ち込んで、寝せたり。
式場でもクーファン用意してくれた。

最近の式は結構音楽かかってるし、
泣き声はそれほど響いてなかったな。
もちろん場内は禁煙だった。

326名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:57:47 ID:M0ZtR998
>>324
いや、披露宴会場で喫煙する人は結構いるよ。時間も長いしお酒も入るからね。
327313:2007/05/24(木) 17:05:02 ID:fa42cbeT
レスありがとうございました。
15万が妥当な線ですね。本当に助かりました。
328名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 17:50:52 ID:KDygxFkY
>>326
DQなお知り合いが多い?類は友を呼ぶ。
329名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 18:21:37 ID:hwLXp+w+
私も便乗。1才児ならどうでしょうか?
330名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 18:53:13 ID:u0w8238o
披露宴会場は喫煙パラダイスじゃないか?
私は結婚前吸っていたけど、女友達の披露宴で吸うなんて、彼女の品位を貶めてしまうと思って、
もちろん披露宴会場では吸わなかったけど…、でも男性は遠慮しないよ。
私の友達数人(妊婦ひとり含む)と私たちとは初対面の男性数人が同じテーブルになって、
その人が煙草吸うから(私は吸わなかったよ)、友達が妊婦なのに気付いてないのかと思って、
わざと妊娠してることがわかるような話題にしてみてもずーっと吸ってた。
あそこは男性にとっては喫煙を遠慮する場所ではないんだな…と思った。
331名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 19:43:29 ID:qB3YTU1B
宴席と分かっていて出席して、しかも初対面の人にそこまで気を使わせるのが当然なのか。
喘息とか病気でどうしてもって言うなら、控えめにお願いしてもいいだろうけど
「妊娠してるって分かるように話題振ってるのにやめないのね!」って、ずうずうしすぎ。
332名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 19:57:54 ID:u0w8238o
いや別に、やめなくてもしょうがないとは思ってるけど、
同じ喫煙者(というより私はかなりの愛煙家だった)として、マナー悪いなとは思ったよ。
つーか、いいたかったのは、披露宴会場では煙草は遠慮してくれないものだと思って、
その心積もりで乳幼児連れて行かないとね、ってことです。
333名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 21:09:45 ID:qB3YTU1B
>>332
脳みそ溶けてるみたいだから、分かり易く書いてやろうか。
「大変申し訳ありませんが、この○○が妊娠初期でして、
できましたらお煙草を控えていただくというわけには参りませんか」
と、ちゃんと「お願い」したのかよ。
なんで知り合いでもなんでもない、察してちゃんなウザイ女に
赤の他人の男性がマナー悪いとまで言われないとならないのか理解できない。
334名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 21:11:47 ID:qB3YTU1B
ま、基本的には、披露宴だの二次会だの酒煙草が当たり前の席にきて
妊娠してるんだから気を使えと要求すること自体がずうずうしいと思うけどね。
新郎新婦の近い身内がそうだから、って条件つけられた席なら
当たり前のこととして控えるだろうけど、たかが友人が自由意志で参加したくせに。
335名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 21:16:12 ID:jUZ9tmon
ID:qB3YTU1B
あんた言いすぎ。
336318:2007/05/24(木) 21:24:27 ID:f//ueDIW
書き込むのが遅くなりました…。自分の時に披露宴会場は禁煙ではなかったのと、弟も会社関係をたくさん呼ぶと聞いているので多分煙草は避けられないかなと思います。
弟の奥さんと私は友達関係でずっと仲良し(奥さんは私よりも年上)なのと、弟夫婦が私達に出席を強く勧めてきている背景がありました(ベビーベッドうんぬん)。甥っ子も2歳間近でそのお披露目パーティー的なこともあるために、軽く考えてしまったと思います。
実際に産んでみないとわからないのでみなさんのレスを見て容易なことじゃないということがわかったので、よく夫と家族と検討したいと思います。携帯からなのて改行等失礼しました。レス下さった方ありがとうございました。
337名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 21:27:53 ID:U43NRZgi
ID:qB3YTU1B ズレてるよね。
別に「妊娠初期の友人が困ってた」なんて誰も言ってないじゃん、
最初から
「妊娠初期の女性がいようとお構いなしに煙草フカす奴が同席する場」だよ
って例として出されたエピソードなのに。
何が何でも自分の言葉で相手の話を上書きしないと気が済まない人っぽい。
338名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 21:35:54 ID:qB3YTU1B
赤の他人の女が妊娠初期かどうかなんて分からないでしょうが。
しかも>>332はちゃんとお願いしたんじゃなくて
「妊娠してるってわかるようにあてつけて」ただけじゃん。
それを言ったら「妊娠初期で絶対煙草の煙が嫌なくせに
他人の結婚式に出てきた馬鹿」って言われても仕方ないよ。
妊婦がどれだけ錦の御旗だと思ってるんだか。
339名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 21:39:55 ID:nXxt8AYz
>>337
「ズレてるよね」って同意求められても困る。
どっちかっていうとズレてるのは>>337だと思うから。
どう読んだって、「妊娠初期の女性がいようがお構いナシに喫煙する」
なんて非難がましく言われるシチュエーションじゃないもの。
340名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 22:20:29 ID:Wj+S3oCX
もういい加減スレ違い
煙草の話は荒れる
341名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 11:31:34 ID:f14eHMBD
1歳児を連れて結婚式に出席します。
どのような服にするかで迷っています。
一応候補はあって似たようなのを探しました。
携帯からなのでうまく見れるか分かりませんが
ttp://m.rakuten.co.jp/rms/mobile/vc;jsessionid=?i=888513&ref=s_ws&s=202609&X=112c057ed97&e=MV01_001_001

ttp://m.rakuten.co.jp/rms/mobile/vc;jsessionid=?i=793649&ref=s_ws&s=222815&X=112c05b933e&e=MV01_001_001

セーラータイプなら普段も着れそうですが、セーラーはおかしいでしょうか?
ベストタイプの方はこの先着る機会がないままサイズアウトしそうで躊躇しています。
342名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 11:52:30 ID:f14eHMBD
341です。

見れないみたいですね…
セーラータイプ(セーラー服の半袖と紺のハーフパンツ)
ベストタイプ(ベストとハーフパンツ)
でした。
上手く伝わらなかったらすいません。
343名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:33:50 ID:ge1pCmrH
出来ればセーラーがいいんでしょ?
1歳ならかまわないと思うけど。
344名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 06:51:32 ID:Qth1lodj
341(342)です。
>>343さんレスありがとうございます。
1才なら大丈夫ですかね?
セーラーを準備しようと思います。
345251:2007/05/31(木) 00:13:05 ID:rzV4XKQ1
かなり亀ですがレス下さった方、ありがとうございました。
喫煙のこととかすっかり失念してました。

義妹はかなーり楽観視してて
「子供がにぎやかなくらいがアットホームでいいかも。
 義姉さんがお世話するから無理にとは言わないけど
 出席してくれたら曾ジイチャン、バーチャンも喜ぶと思うよ。
 小さい式だし、家族(親族?)の控え室ももちろん用意するよ」と夫に言ったそう。
新郎お姉さんの子は6歳、1歳半、8ヶ月の3人出席。
義妹の地元(私の地元でもある)で式等を行うので
700キロ離れた新郎地元(新郎姉も住んでるところ)から来るため
出席は仕方ないらしい。

どうやって話を進めていこうかな…
新郎お姉さんが大変だからせめて託児はあったほうがいいよ、っていう感じで
切り出してみようかな。
346名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 02:23:37 ID:Ur3Fk3Ac
8月半ばに出産予定なのですが、9月末に親友の結婚式と披露宴に招待されました。
大事な友人ですし、夫も協力的なので出席しようと思っています。
そのことを伝えたところ、彼女から夫と子供の席も用意したほうがよいか、
あるいは夫と子供に別室を用意したほうがよいか聞かれました。
どちらも手配は可能らしいのですが、別室の場合は夫に申し訳ない、
というようなことを彼女に言われました。
(自宅から会場まで新幹線を使う必要がある距離です)
さすがに出席できるような年齢ではないので別室を頼もうと思いますが、
あまり気を使われるようなら逆に席を用意してもらったほうがよいのでしょうか?
347名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 02:43:38 ID:0e+BwHcf
>>346
え、出産一ヵ月半後にいくの?
348名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 02:54:44 ID:3wDPQhLU
>>346さんは初めての出産ですね?
8月半ばが予定日だとしても遅れて末頃になることもあるし、1ヶ月後は
椅子に座るのも苦痛な可能性もありますよ。
昔から「お産は水物」と言って無事に済むとは限らないし、今回は
残念でもお断りになった方がお互いの為と思います。
結婚のお祝いは赤ちゃんの100日のお祝いが済んだ頃に赤ちゃんの
顔見せもかねて改めて伺った方が落ち着いて話も出来ると思います。
349名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 04:18:44 ID:siY/QP0W
>>346
私も出席は難しいかなと思います。
私自身は帝王切開だったこともあり、産後1ヶ月半の頃は家の中で立ったり座ったりするにもいちいち「ふんがーっ!」と力を入れねばなりませんでした。
また、赤ちゃんも母乳っ子であれば別室でダンナ様と過ごすのも難しいように思います。
仲のよいお友達であれば、限りなく欠席する可能性が高いということを伝えた上で、奇跡的に産後の体調が良い&赤ちゃんがミルクOKであれば出席するという風に話しておけばいかがでしょうか?

ここからはチラ裏気味になりますが、高校時代に3人で仲良くしていた友人がおり、Aの結婚式及び披露宴に産後2ヶ月にならないBと共に出席しました。
子どもはダンナさんに預けてB一人での出席でした。
Bは1ヶ月児の育児に加え関西から関東に遠征してたの出席だったこともあり、見ているだけで辛いほどの疲れっぷり。
また、産後は精神的にも不安定な為、赤ちゃんと離れていることが悲しくなったらしく披露宴中にボロボロと泣き出してしまいました。
当時まだ妊娠中だった私は「えー、泣くなよ」と思いましたが、実際に子どもを生んだ後はその不安定な心情が分からなくはありません。
まあ、この辺は人それぞれですが、こういうこともあるということで…
350名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 06:38:56 ID:Ke8B8rOr
ちょっと待って!新幹線つかうんでしょ!?
赤1ヶ月でしょ?

辞めときなって!赤にとってどれだけ負担になるか分かんないじゃん!
あなたにとって大事な友人だけど赤だってとても大事な筈!
電報にしときなって!
友人だって判ってくれるはず!
351名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 07:20:26 ID:8plaJBEy
>>346
皆さんが言うように、私も反対です。
新生児を連れてくなんて…。免疫力も低いんですよ。
結婚式は辞退して、後日お祝いしに行けばいいと思う。
親友なんだから、怒らないでしょ。
352名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 07:30:29 ID:BxnnIXiD
・産後1ヶ月半の赤ちゃん&母体の状態が読めない
・出るとしても母、赤ちゃんともにかなりの負担
・現時点で「旦那さんが協力的」といくら言っても
実際産まれてまだ「あやす」などもほとんど通用しない1ヶ月児に
どこまで旦那さんが適応できるか解らない。

しかも。それらで「無理だ」とその時に解ってキャンセルしたらすごく迷惑。
辞退した方が良いと思いますよ。
流行病もあるし、産後1ヶ月くらいなんて赤ちゃんも頻繁におっぱい吸ってるかも知れないし
頻繁に授乳してる時期ならお母さんのおっぱいだってそれに合わせて生産するから
張りや漏れもあるかもしれない。
難産、出血が多い、帝王切開なんかだったり産後の回復が遅ければ、まだフラフラな時期。

はしかや百日咳の流行だっていつ終息するかわかんないし。
それから「席を用意してもらった方が?」って
頻繁にギャンギャン泣く時期の赤ちゃん、重要な場面で泣いたりウンコしたら迷惑だよ。
式場内では煙草パカパカ吸う列席者もいれば
酔っぱらって赤ちゃんいじくりに来る人だっているかもしれないし。

それから披露宴の列席者で、そんなに小さい赤ちゃんを連れた列席者がいたら
新婦の常識をも疑うかも知れないよ。ドキュかよ?って。何にせよ迷惑かけることになるよ。
353名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 07:37:07 ID:6deN1+/4
>>346
まぁ断りづらい気持ちもわかる。
もしどうしても行かれるなら、あなただけ行ったほうがいいのでは。
旦那と赤は家でお留守番がいいと思うよ。
354名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:05:44 ID:BxnnIXiD
本人だけ行って、がベストだろうけど
それならその時期までは完母はやめたほうがいいかもね。

哺乳瓶拒否とか、パイでしか泣きやまなくなってしまう可能性もあるし。
新幹線でどれくらいの距離かわからないけど
その分の時間と披露宴の時間考えると
ガッツリ抵抗無くミルク飲んでくれる子じゃないと置いていけないし。
355名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:51:08 ID:8plaJBEy
>>346
1歳前の娘同伴で義理妹の結婚式に出席したけど、大変だった。
始まった途端に泣きまくり、速攻席外した。お腹いっぱいのはずなのに、何しても泣きやまないから、トイレの便座の上に座って、乳しゃぶらせたよ。

私が友人の立場なら、自分が主役の日に、泣き声で邪魔されるの嫌だし、ちょこちょこ席を外されると、呼んで悪かったかなと気になるし。

何がなんでも出席したいなら、別室がいいだろうね。
席(ベビーベッド?)同伴したとしても、静かないい子かうるさく泣くか、連れてってみないとわからんけどね。
356名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:42:58 ID:a/ik5C5d
普段大人しい子でも演出の証明の変化やら音楽で
びっくりして泣いちゃうかもしれないしね。
呼んでる方の身近に赤ちゃんがいないなら
赤ちゃんはお腹一杯なら3時間は静かにしてるか
寝てるかくらいに考えてるんじゃないかなぁ。
産後1ヶ月から外出できるてはいえ本調子にはほど遠いし。
市内で、くらいならともかく遠出はきつそう。
357名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:54:07 ID:kLK9kDch
生後1ヶ月半だよ?首もすわってないし!!
大泉門閉じてないときに万が一頭に衝撃あると取り返しつかないことになるよ。
行きたい気持ちを優先するのか、
赤ちゃんの体調や状況を守るほうが先決か、考えようよ。
守ってあげられるのは親しか居ないよ?!
母親ってそういうことだと思う。

皆、言ってるじゃない。
ドタキャンは最悪、だったら予想される全てのことを考慮して
今回は出席は止めてお祝いの気持ちを伝えればいいとね。
親友なら尚更解ってくれるでしょう。
358名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:06:27 ID:d0aK1tIC
友達が理解してくれるといいね。
これもチラ裏になるけど、友人Aの結婚式・披露宴に友人B(生後1ヶ月乳飲み子あり)が
↑の理由から欠席した。
私からみるとBは御祝儀、プレゼント、当日の電報等産後にも関わらずよくやったと思う。
が、Aは「私の大事な結婚式を【そんな理由】で欠席なんてーッ!自分の時だけ祝って貰って!ムキーッ。」と
なりその後疎遠になっている。何とか仲介はしてみたもののマリッジハイのAには伝わらず。

欠席推奨の意見が多いけど、よく話して理解して貰ってね。
友達がAの様に心が狭くない人なら別だけど。
359名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:24:51 ID:/gcRFn/C
冠婚葬祭板に「子供を理由に結婚式を欠席する奴ら」みたいなスレがあって
読んでみたら>>358の友人Aみたいな人が沢山いてビックリしたよ。
360名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:59:37 ID:a/ik5C5d
そういう友達は一線引くいい機会かもよ。
子供理由に結婚式断った友達はしつこく恨み言言ってくるのが一人いる
しかもずっと疎遠で人数合わせだったのに。

その友人は赤連れでも居酒屋(片道1時間半以上)に来いとか
預けて来ればいいのにと誘ってくる。

赤連れで酒場は嫌だし泣いたり手を出すと迷惑だし
母乳や、普段預け慣れてないから無理と言ってもしつこい。

赤ちゃんなんて保育園入れっぱなしでも育つのにー
という感じで言われる。
361名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 18:00:00 ID:SkOYWILp
そういう輩に限っていざ子連れで出席して子が泣いたり騒いだり途中退席しようもんなら
「私の大事な結婚式を(ry」と騒ぐ悪寒
362名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 18:10:48 ID:a/ik5C5d
と思う。
お母さんへの手紙でギャン泣きとか
シーンとしたときにウンチブリブリ音とか
絶対ゆるしてくれなさそう。
ドタキャンはさらに怒りそうだし。
363名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:18:58 ID:8plaJBEy
子持ちになったいま、欠席に賛成だけど…子持ちになったから、どんだけ大変かとかわかるわけで…。
未婚の頃は全然わからなかったから、私もたぶん『なにぃ?ムキー!』となってるような気がする。
妊婦の友にも気ィ使えなかったし。
364名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:47:24 ID:2I41t1MG
今の出席したい気持ちが産んだ後も続くか疑問。
産んでみないとわかんないことってあるし、皆が欠席を勧めるのにはそれなりの理由があるんだよね。
赤ちゃんのことも勿論心配だけど、自分も大変だよ。

346には産後の身体スレとか子ども産んでガタがきたスレを一読することをお勧めします。
世の中には産後一ヶ月くらいで元気に動き回ってる人もいるかもしれないし、
346もそんなタイプの人かもしれないから一概には言えないけどね。

置いて結婚式に来てたらひく。

365364:2007/06/04(月) 21:52:15 ID:2I41t1MG
最後の一行
自分の友達が、新幹線使わないと戻れない距離で一ヵ月半の子を
が抜けてたよ。ごめん。
366名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:04:10 ID:L3RGiJku
出産経験者なら、連れてきてもひくよね…
親戚ならともかく遠方の新婦友人がナゼ?って感じで。
最近は9月も全然涼しくならないし、そんな季節に1ヶ月半の赤ちゃん連れ回すのかわいそう。
367名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 23:12:09 ID:Ur3Fk3Ac
346です。
348さんの仰ったとおり、初めての出産です。
皆様の書き込みを見て、想像以上に子供+母体に負担がかかるものなのだと驚いています。
安産家系で、自分自身つわりもまったくなかったことと、昨年出産した友人が産後2週間で
仕事(事務系ですが)を再開していたので、正直なめていたのかもしれません。

349さん式に、行きたいけれども限りなくドタキャンの可能性が高いと返答し、
間際の変更が難しいようであれば、今回は見送りとしようかと思います。

厳しくもあたたかいアドバイスありがとうございました。
368名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 00:59:36 ID:yxHhEK4L
携帯から失礼します。
夫の祖母が亡くなりました。
間もなく四ヶ月になる子がいますが、飛行機移動必須の距離です。
まだお通夜・お葬式の日にちは聞いていませんが、夫の仕事と赤ん坊の都合上、出席するのはどちらかだけにしようと思っています。
この場合、どちらに出席するのが良いのでしょうか?
義母とはあまり付き合いがなく、夫もまだ仕事から帰ってきてません。
赤ん坊を連れて飛行機に乗るのは初めてで、一人で不安ばかりが大きくなり・・。
何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。
369名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 02:26:56 ID:m0CVfT9V
とりあえず、あなたが行きたくないのは解った。
370名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:27:00 ID:t0Tad7AW
>>367
生理痛でも全くない人と、救急車呼ぶくらい酷い人がいるのと同じで
産後もひとそれぞれですよ。死ぬ人だっているんだし。
つわりだって親もおばあさんも、自分の一人目の時も全くなくとも
二人目で入院したという人だっているし。

あなたがその「大丈夫な方」という保証がないからみんな止めてるんです。
安産家系と言っても母方以外の家系の全てのお産もそうですか?

それとドタキャンするかも、ってこ言っても相手が「それでもいいよ」
と楽天的に招待してしまったら
「きついけど無理すればいける」状態くらいだと行くことになるのでは?

里帰りから買えるときなど1ヶ月くらいで長距離移動しますが
結婚式となると滞在は当日かせいぜい2日くらいで帰るのでは。
短期間に二回移動が入るのは赤ちゃんへは負担ですよ。

371名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 11:47:03 ID:rtNnNqN7
産後2週間で仕事ってマジ?赤は親にでも預けて?
完ミなら不可能でもないだろうけど、産後無理すると更年期にキツイって
言うよ・・・
372名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 11:54:17 ID:tlcRzcht
と言うより法律違反なのでは・・・
373名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 12:20:42 ID:MRDSpl72
>>372
ならない。
「休みたい」という労働者に無条件で休みを与えなければならないのが
産休期間で、予定日前6週から出産後8週。破るとペナルティあり。
しかし「休みたくない」という労働者を働かせるのは自由。
だけど実際は、万一のことを考えて大抵の企業は働かせないとは思うけど。
374名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:02:50 ID:Fyovpl7I
>368
どちらに出てもいいけど、できれば両方出席したほうがいいとは思う。

お通夜は名前のとおり夜に行うのだから、その日のうちに帰宅するのは無理なんじゃない?
葬儀も、式自体は昼ごろ終わっても、親戚は火葬場まで行ったり、仕上げをしたりするから、結局夜になったりするしなあ。
飛行機の時間によっては、どこかで上手に切り上げさせてもらわないといけないかもね。
義父母さんとよく打ち合わせして、不義理だと思われないようにね。
375名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:39:03 ID:a5rEoEOg
>368
旦那さんだけの出席(通夜〜葬儀)で問題ないと思う。
やっと首が据わり始めたばかりの4ヶ月に無理させないほうがいいんじゃないかな。
飛行機内でのことより、自宅から空港、空港から義実家、義実家と斎場の移動が大変だと思うし。
「大事なときにお手伝いもできず申し訳ございません」という気持ちと
旦那さんの上手な説明があれば、不義理を責められることにはならないよ。

旦那さんの話術が期待できなければ、
「百か日(6ヶ月なら腰もそろそろ座るころ。不安ならあるいは一周忌でもいいかも)にはぜひご挨拶に伺わせてください」
くらい一筆記して旦那に持たせてもいいかもしれない。孫ちゃんの写真同封で。
376名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 14:56:35 ID:tlcRzcht
いやいや、産後8週は本人の希望に関わらず、働かせてはいけないんだよ。
本人が希望し、医師も許可した場合は早めることはできるけど
それでも産後6週は働かせてはいけない。

産前の6週間は、本人の希望通りになるけど。
377名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:18:11 ID:t0Tad7AW
産後2週間から働いたりするのって自営奥か本人自営じゃないの?
赤ちゃんだってそんな時期誰も預かってくれないだろうし。
並の状況or精神力無いと2週間の赤と離れて働けないだろうから。
378名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 01:59:48 ID:ap7YwGRg
368です。
レスありがとうございます。
結局両方出席する事にしました。
といっても一泊しか出来ないので、告別式は飛行機の時間で途中退場になりますが・・。
色々大変だと思いますが、頑張って行ってきます。
379名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:09:26 ID:ZSftkkPv
夫側の祖父母の葬儀に出席したがらない人が多くてワロタ
自分が一緒に暮らした祖父母だったら子供と夫連れて出かけるんだろうな・・・
380名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:13:33 ID:YMnJ48WH
義祖父母との関係云々というより、義実家という場所のせいじゃないの?
いろいろ気を使うから、普通の状態でも疲れるよ。
381名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 16:05:10 ID:+ilI0Y+G
うちはトラブル無いからかもしれないけど、
夫の直系が無くなったら普通に子供連れていきたいと思う。
孫やひ孫が葬式にいるほうが、亡くなった人は喜ぶんじゃないかなあと思って。
382名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:46:05 ID:yJ3bPwD0
自分は妊娠8ヶ月と生後4ヶ月、5ヶ月で義祖母(義母方)、義祖母(義父方)、義大叔父(父方)の葬儀コンボだった。
飛行機乗って、各3日滞在してきた。
トラブルなかったし、故人やその家族ともそれなりに仲良くしていたから。

で、その経験から、「仲がよろしくない場合、遠慮できるならしたほうがいい」と言う。

仲がいいなら参列できなくても「体大事にしてね」で済む。
仲がいいなら参列して迷惑をかけることになっても「大変なときにありがとうね」で済む。

しかし仲が悪かったら参列しなければ「不義理」、参列して問題があれば「非常識」
(そして細微な出来事であっても気心知れない間柄では大問題になりやすい)
同じ言われるなら前者のほうが労力を使ってないだけに気楽なんじゃないかとと思う。
383名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 02:31:28 ID:Bi60q/1v
>>382
とと以外まるっと同意。
384名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 12:52:03 ID:tTH/Gdhk
三歳前の子持ち主婦です。
相談させて下さい。

中学時代からの友達から「親が病気で亡くなった」と
昨日電話がありました。
子供が出来てからもよく遊ぶ友達でしたが
親がちょっと裏の人間だったというか。。
葬儀には絶対やくざ達がたくさん来ると思うorz
私一人その場に子を連れて参列するのは、ちょっと気が引けて。
もちろん友達大事だし、親御さんも何度か顔合わせた事はある。
お線香だけでもと思ったけど自営だった為、参列するのも
時間がかなりかかりそうだし、うちの子はお経がダメで。
絶対途中でキーキーなると思う。
実母に相談したら丁重に子供が・・と言ってお断りするべきと
言われたんだけど、こういう断り方もありですかね?
385名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 13:01:37 ID:sYCEanXG
>>384
お通夜や葬儀とはちょっと時間を外してお線香を上げさせてもらって、
後日また改めて伺うってダメかな?
386名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 13:04:18 ID:949kT0Mt
>384
自分なら、弔電+現金書留でお香典を送る。
子供がいるということは、葬儀に参列できない十分な理由になるよ。
387384:2007/06/08(金) 13:21:41 ID:tTH/Gdhk
384です。レスくれた方々ありがとうございます。
時間を外して行くというのも考えましたが、
県外からも大勢くるみたいなので、葬儀終わるまでは
そういう方々がずっと側に居ると思うのでorz
香典を送るというのが一番いいかもしれないですね。
友達には本当に申し訳ないけど・・。
388名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 14:09:07 ID:i8OeG0nL
うう〜悲しい…いま妊娠9ヶ月です。
ついさっき大好きだった祖父が亡くなったと知らせが(ToT)
思えば6/3の夜から急に祖父(入院中)と祖母(1年前に故人)に
会いたくなって、夜中ずーっと悲しくて寂しくて泣いてましたが
虫の知らせだったんでしょうか…。
で、今から支度して田舎(電車で3時間)行ってきまつ…体力持つかな。
身長172cm・9ヶ月のデカ腹に合う喪服がない…
田舎のレンタル服屋にあるかな?
たぶんおじいちゃんの顔見たらずーっと号泣だよ…
389名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 21:41:34 ID:4xp3EktR
>>384
葬式は招いたり断ったりするものではないので、
ぐだぐだ言い訳せず先回りして香典を送ればおk。
後から「駆けつけられなくてごめんね」と言えばいいよ。
390388:2007/06/09(土) 21:24:55 ID:f5MZMtlb
本日、貸衣装屋で喪服借りてきました。
その店は21号まであって、17号サイズがピッタリでした。
やはり買ったら4〜5万するらしいし、1万円以下で借りれて良かった。
391名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 04:09:33 ID:w4Fd4ZZA
結婚式が来月あるけど、預かってくれる人がいないので、一時保育でも利用したほうがいいかなぁ。
392名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 04:42:24 ID:cEG2txXp
いつからここはチラ裏スレになったんだ('A`)
393名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 15:31:12 ID:iLcqwbWh
8月に義兄の結婚式があるので、相談したいのですが。夫は仕事の都合上、欠席
となり、娘と二人で出席となります。その時の、娘の服装なのですが、義母には、
お姫様ドレスで良いと思うと言われました。以前、コムサイズムで見た、提灯袖
のワンピースは、地味と言われました。身内だけの食事会なのですが、お勧めと
のブランドとかありましたら、教えてください。
394名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 15:53:26 ID:CA9HIiDZ
私も安定しない時期(初妊娠)に、お姑さんのお葬式だった…。
ずっと台所に立ちっ放しで、使いっぱにされてたのでお腹が突っ張り離しで痛くて
大変だったよ。
(気遣いしてカバーしてくれたのは、義妹さんと私の母だけだった)
旦那はずっと心配してたけど、後で聞いたら流産しても仕方無いなと心構えてたみたい。

6歳〜10歳位の子供を連れてきた気の利かない従姉妹達が来たんだけど、
子供と一緒になって手伝わずに座りっ放しだったので何度腹立った事か。
(「お茶くださ〜い」「ポットのお湯入ってないですよ〜?」って平気に言ってくる)

あげくには子供達がお菓子を食べ散らかしたり、
騒ぎ出して散らかして、その子供達の片づけまでさせられて。
(自分の子供の事くらい、自分でしろと)

最後は、「出産がんばってくださいね〜♪」だとさ。
赤ちゃんが生きてたから良かったけど。
395名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 16:21:52 ID:FrJgP2UD
>393
娘さんの年令は?
396名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:08:31 ID:jcr8gNI7
>>394旦那の心構えに腹がたったage。
397名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:12:26 ID:7RuYEyRT
ありえないね。旦那の首持ってガクガク揺さぶってやりたい。
398名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:23:17 ID:jlDioifS
>>393
式の主役はあくまで新郎新婦なのでお姫様ドレスはどうかと思う。
お姫様ドレスなんて使い回しもできないからシンプルなワンピースでいいんじゃない?
新婦さんがドレスがいいって言うなら別だけどさ。トメの意見は関係ない。
399名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:24:01 ID:NzFm7TFV
台所にたちっぱなしということは自宅葬だったんですか?
いや、葬斎場でやられたとすれば事情を話せば斎場のかたが料理や接待の面でカバーしてくれると思うので。
400名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:52:38 ID:W6mwwg+Y
>>393
私もコムサの子供服は大好きですが、義兄の結婚式(食事会)ならば、
義母の意見を尊重した方が良いと思う。
できるなら義母に「どんな服がいいか、一緒に選んでくださ〜い」と
買ってもらうとか。義母の気に入ったのが、お勧めブランドです。
401名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:50:57 ID:rZMp8g/Q
>>393
子供のドレスをブランドで買ってたら大変だよ。
こんなんでどう?探せばもっと安いのもあるよ。

ttp://www.angels-closet.com/alicia.shtml
402名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 22:34:27 ID:HMlbtDWm
お姫様ドレスは子が主役のときに着せればいいよ。
トメ希望と常識の間をとって、きれいな色の可愛いワンピースでどうでしょう?
403名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 23:38:28 ID:FS8RnjQF
>>399

内容からして自宅だろう。

因みに葬斎場でやってもカバ−出来る所と出来ない
所が有るので悪しからず。
404名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 00:06:30 ID:PuJJEr+5
斎場にいる時間なんて、全体のほんのちょっと。
残りの時間は、家にやってくる親戚やら弔問客やらの接待に追われるのが普通。

弔問客も親戚も、斎場へ直接来て、斎場から直接帰ってくれたらお互い楽なんだけど、
「家に寄らないのは失礼」と考えるんですよ、田舎では。
そして、家にいる滞在時間は、長いほど良いとされます。
そんな親戚の食事の用意にでも明け暮れてたんでしょう。
405名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:49:27 ID:/prTx6f7
>>393
私も旦那側従姉妹の結婚式に出席した時
義母を百貨店に連れ出して服買ってもらいました。
最初フリフリドレス希望してた義母も
ファミリアやラルフ、バーバリーなんかで
上品なワンピ見て意識が変わったみたい。
最終的には手頃なBEBEのワンピースにしました。
新婦側の親族でも気を使ったので
新郎側なら、なおさらフリフリドレスは避けた方がいいと思う。
406名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 01:59:36 ID:+v16xMua
7月に妹の結婚式があり、家族で出席します。
もうすぐ4歳の娘が花束贈呈をします。
選んだ服はお姫様ドレス…
一応実母にも見てもらい、かなり安かったので買ってしまったのですが、このスレ読んだら場違いなのかと…。
やはりシンプルなワンピースの方がいいのかしら。
実母が作ってくれると言ってたんですが、買った方が安かったのでつい買ってしまいました。
お姫様ドレスはウキますかね?
407名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 02:55:51 ID:+vLzuXhk
>>406
花束担当のお嬢ちゃまは「新婦の姪」ですよね?
いいんじゃないですかお姫様ドレス。
408名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:16:15 ID:4L+9lTux
花束贈呈するならいいんじゃないの?
ただの参列客と違って、演出の一部なんだし。
409名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:07:32 ID:+jb1rOto
>>403-404
ありがとうございます、そして>>394さんお疲れ様でした。

旦那さん、心構えするところ間違ってますよね。
本当だったら俺が悪者になっても>>394をフォローしてやろうだと思うのですが。
なまじっかの心配するぐらいなら、従姉妹さんが「お茶〜」と最初に言った時点で「悪いけど>>394立て込んでいるから、自分で入れてくれよ」と言ってやれ!
410名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:26:13 ID:8HbvlrlB
>>406
白以外なら桶
411名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:33:37 ID:XGCrZSLE
>409
まったくだね。
394はきっとお姑さんの生前も苦労していたのかもなぁ。
私なら、そんな心構えを打ち明けられた時点で
真剣に離婚を考えるかも。
412名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:03:55 ID:7C5u22Pp
確かに旦那さんがちょっと…だよね。
旦那の従姉妹で身内だからちょっとは手伝ってよ!と嫁的には
思っても、実際に自分の血縁の従兄弟(男)の実家でも
積極的に台所いじるのは少し躊躇してしまうかな。
嫁がいたらなおさら。
「手伝って」とお願いしたら良かったかもしれないよ。
まあ、何もしないなら子供はしっかり見ておくのは
当たり前だと思うけどね。

でも、普通は叔母とか子供の手が離れた年配の親戚が手伝って
くれると思うんだけど、そういう人もいなかったのだろうか
413名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 02:30:18 ID:WTtjyW3r
394旦那、信じられないや。
「流産しても仕方ないな」って・・・。
ソレ聞いたらもうだめだな。
414名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 03:04:36 ID:9efwcq+G
うん。
そういう思考の男だと知ったら、この先その男の子は産みたくないと
心身ともに拒絶してしまう。
415名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 03:04:20 ID:AF70H5ja
>>407 >>408 >>410

回答ありがとうございました。
安心しました。
色もピンクだし、妹も承知してくれてるのでお姫様ドレスを着せて挑みます。
416名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 20:33:27 ID:DKf0TwsA
393です。
レスありがとうございます。娘は、主役ではないので、上品な感じのワンピースを
選びたいと思います。後出しで申し訳ないですが、義母からお金を貰ってます。私
の趣味は、いつも地味だと駄目だしされてるので、悩んでしまいこちらに相談させ
て貰いました。
417名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:12:05 ID:fNM4EsAt
>>393
決めたあとになんだけど、それ、間違いなく地味だと駄目だしされると思う。
それでもいいならいいんですが。

ここは、子供のお姫様ドレスには否定的なスレです。
ここの意見が必ずしも世間の常識ではないって事も考えてね。
418名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 02:13:23 ID:lHdHVOlP
>>417
姫ドレスを着せたい親や祖父母、
姫ドレスを売る店は増えてるかもしれないけど、
まだまだ世間の常識は
上品ワンピ>姫ドレス
じゃない?
419名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 02:20:21 ID:QC31hEhC
今時、姫ドレスはダサ・・・と個人的には思うけど、
トメが派手好きみたいだし、波風立てないためにも白以外で姫ドレも
ありなのかね〜。
どう考えても上品ワンピの方が綺麗にまとまるとは思うがw
420名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:28:56 ID:iZRSLUX4
うーん、というより
上品ワンピ>姫ドレスは2ちゃんの常識で
世間では姫ドレス優位って感じがする。
421名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:31:18 ID:wOSZvwSB
娘が主役のピアノの発表会とか、
結婚式で花束贈呈役を仰せつかったなら姫ドレスでも
いいと思うけど、食事会とか親戚の集まり(結婚式含む)だと
上品ワンピースの方がいいと思う。
姫ドレスだと目立ちすぎて他人の視線は
「どんな親なんだ?」と親に向けられるよ。
422名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 10:29:31 ID:dT4DvZVF
一緒に選びにいくのをお勧めするよ。
自分の親戚の結婚式ならきちんとワンピで行くけど、
旦那親族の結婚式にはフリフリ着せてる。

2ちゃんの常識はトメ世代には通じないからね。
トメ世代だと姫ドレスが常識だったりするしね。
私の結婚式で義兄の子供達がきちんと系の服装してたら
ジジババからは非難轟々だったよ。
「子供らしくない」「非常識」って・・・_| ̄|○
義妹の結婚式では、トメから「葬式みたいな格好させるな」
とクギさされたし・・。

423名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 17:43:29 ID:IE5KLTj2
>>420
私も実はそう思う。
ネットって、マナーでも何でも、厳しくなる傾向がない?
424名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 19:28:10 ID:8d68ITQE
表だって言わない心の声が出てるのがネットだから
参考にはすごくなる。
自分を振り返っても、おかしいと思っても、
それなりの間柄じゃないと人には言えないし言わないから
他人の心のうちを聞けるのはやっぱ便利だな。
425名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 19:35:57 ID:zW4BHwrG
>>424
だけどその声がどんな人間のものだか分からないからあまりあてには出来ない。
自分のことは棚にあげまくりかもしれないし、大人数が同意見のように見えて
実はたった1人の自演という可能性だってあるわけだし。
426名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 20:20:51 ID:8d68ITQE
>>425
そこまでいい出したらキリなくない?
だったら最初からネットで聞かず自分の判断や
リアルの友人知人に聞けばいいんだし。
ツールを使いこなすのは自分次第でしょ。
2ちゃんなんて特に。
427名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 20:45:00 ID:A7XxKoIg
トメ世代というか、地域性じゃない?特に子供のフォーマルは。
都内〜千葉県で披露宴20数回でてるけど
お姫様ドレスの子どもは過去 一度だけしか見たこと無い。
親も浮かれてて 何だかなぁと冷ややかに見てしまったわ。
428名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:18:59 ID:2O3arGjK
>>426
>だったら最初からネットで聞かず自分の判断や
>リアルの友人知人に聞けばいいんだし。
いや、だからそうしてるよ。
429名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:56:19 ID:ssP4NAT3
お姫様ドレスって、なんかトイザラスで売ってるようなのしかイメージできない。
だから安っぽいんじゃないかなーって思っちゃうけど、実際にデパートのフォーマル
売り場で見たら、アリかも、って思うのかな。
430名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 00:47:35 ID:5h2fySsQ
デパートのフォーマルで売ってるような姫ドレスを来てた子に
出くわしたことないよ。
大抵は、トイザかアリスレベルのオモチャっぽいやつでしょ?





・・・と思ったが、
単にブサが来てるからなんでもオモチャに見えるだけかもしれない。
ブサって、単に容姿って意味でなく、立ち居振る舞いもね。
431名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 04:25:28 ID:39wVTNk4
ここ10年くらいで姫ドレスなんて着てる子見ないよ。
田舎だとまだ着させるのかもね。
私の中では、庶民が無理やり着せちゃって安っぽい感じ>姫ドレス
432名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 07:27:15 ID:mWXs+GBF
自分の披露宴の時、いとこの娘が高級そうな姫ドレス来てたよ。
素材が違うから遠目でみてもすぐ分かるよね。
433名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 08:38:17 ID:4urvUd8a
つまりこんな感じ?

1)子どもの式でのスタンス(新婦側・新郎側・客か役目もちか)を
 配慮し、悪目立ちは避ける

2)子どもの年齢(おとなしくしてられるか、お行儀はどうか)を
 考え、相応のものを着せる

3)経済に見合ったものを着せる。品のいいワンピは無難だが
 華やかさも一工夫すべし(髪型や小物等)
 姫ドレスもケースバイケースで可。ただし、品質を問われる。
 特にディズ○ー系はカゲでプゲラを覚悟すること
 (例外・ネズミー近辺ホテルの結婚式で新婦がネズミ信者)

4)「ソレ」が本当にわが子に似合うかどうか、親馬鹿の目ではなく
 第三者の目で冷静に判断すること 

5)衣装のセンス以上に、親の躾が問われる場。
 立ち振る舞いこそ、もっとも美しく。
434名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 09:53:02 ID:ewlbUK2R
知り合いの披露宴に出た時、赤ちゃんに「いないいないばあ」に出演してる赤ちゃんの服(蜂の服みたいなの)を着せてる人がいたよ。まあ、赤ちゃんだから微笑ましく見てたけど。
姫ドレスは、やっぱり子の年齢や地域性にもよると思う。うちの方は田舎なんで、4〜5歳くらいまでなら許せる感じ。小学生以上は上品なワンピかな。
でも、子供はピラピラの着たがるんだよね〜。
435名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 11:51:37 ID:mWXs+GBF
>>433
(4)以外はおおむね同意かな。
似合うかどうか冷静に、は…そこまで考えなくてもいい気がする。
他人の子供の服装なんて気にしてる人の方が少数なんだから
TPOを逸脱しない範囲で好きな服を着せたらいいんじゃないかな。
436名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:34:05 ID:HsXDFo66
正直、他人の子の服装なんて気にならないや。
悪目立ちは避けるのは賢明だけど、それ以外の経済に見合ったものやら
我が子に似合うかどうかの第三者の目なんて、どうやって確認するの?

新婦のドレスだって、あまりに奇抜な物以外は何着たって良いと思うでしょ。
それとも、「似合わないもの着るなよ」とか思うの?!
437名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:18:27 ID:lX1hJLIv
>新婦のドレスだって、あまりに奇抜な物以外は何着たって良いと思うでしょ。

子供以上に新婦の衣装はいろんな意味で気になる。

>それとも、「似合わないもの着るなよ」とか思うの?!

藤原紀香のマリアベール見て思ったけど
芸能人ぐらいキレイでも似合わないものは似合わないんだなーと思った。
438名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:19:05 ID:KwWAvIAu
質問です
妊娠9ヶ月に私の祖父の法事が新幹線で2時間のところであります。
出産予定日の3週間後に旦那の父の法事が車で10分くらいのところであります。

産後3週間の法事は安静期なので無理かなと思っているのですが
その場合は祖父の法事も欠席したほうがいいでしょうか?
祖父の法事は体調と相談してできれば出たいと思っています。
439名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:32:47 ID:Vj1ZJVFj
妊娠9ヶ月ならあなたとあなたの中の人の体調を考慮するのが最優先。
よって医者に相談した方がいいと思います。

ごちゃごちゃ言ってくる親戚にも、「医者に止められたから無理」って言えるし。
440名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 19:28:17 ID:xuasyrnk
>>438
うん、葬儀やごく近親者の結婚式とかじゃないんだしやめといたほうがいいと思う >法事出席
べたな言い回しだけど、一番大切にしなければいけないときに
無理して法事に出席することを天国のおじいちゃんは望んでいないと思うよ。
今何ヶ月かわからないけど、9ヵ月ともなると妊娠経過が順調であっても遠出は負担がかかるよ。
441名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:53:11 ID:nRmPi6cH
>>438
むしろ新幹線で2時間のほうがありえないな。
大きいお腹で長距離移動は大変よ。

産後のほうは、その頃って、実は軟禁生活に息が詰まり始める頃だったりする。
体調がよければ、車で10分程度は気晴らしにはいいかも。
ただし、お手伝いは一切せず、直前に行って終わったらすぐ帰るのが条件。
442名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:13:25 ID:rfi7YXj+
>438
両方やめておいたほうがいいのではないかな。

何回忌かわからないけど、義父さんの法事ということであれば、
出席すれば親戚に挨拶したりお茶出しのお手伝いしたりと、
嫁としての務めを果たさないと居辛い雰囲気になるかもしれない。
口では「座っていていいよ〜」とは言われるけど、真に受けていいものやら。
それなら端から、「医者に止められた」と言って行かないほうがいいと思う。

実祖父のは論外。
お花を送っておいて、後日墓参りでがまんしなよ。
443名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:32:41 ID:Fkn9gVKG
>>388です。
チラ裏なのですが後日談。
喪服はレンタル屋で借り、
お通夜の夜は徹夜で線香の火が絶えないように見張り、
告別式も納骨も無事終了しました。
来月の四十九日は、出産予定日の直後なので多分行けないな…

で、今日の午前中、布団でうとうとしていたら
突然名前を呼ばれたんですね、母の声で。
「?」と思いましたが今のアパートに母はいないので
空耳だと思ってまた目を閉じたら、
また母の声で「○○(私の名前)、寝てるのかい?」と呼ばれたので
母がアパートまで来たのかと思って慌てて玄関に行ったり
部屋の中を探しましたがいるわけがなく…。
今朝の11時35分でした。
母に言ったら、「それ、ちょうど1週間前におじいちゃんが亡くなった時間だよ」
「私(母)が寝てたから、私の声を借りてあんたのとこ行ったんじゃない?」と。
言われてみれば初七日なのでそうなのかも。
(亡くなった祖父は母にそっくりで、母と私はすごく可愛がられていた)
母も初七日の事をすっかり忘れてたそうなので
思い出させに来てくれたのか…。
スレチですみません。
444名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:36:18 ID:/xtSRLi2
私の結婚式にもいたよ>姫ドレ+ティアラ
私の親族側だったんだけど、あちらさん側からも身内からも『ちょっと…』みたいな目で見られてたし本気で勘弁してほしかった。
私としては義親族の手前、物凄い恥かかされた気分だったよ。
445名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:44:56 ID:7N0JZokj
嫌な一族…。
446名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:21:15 ID:jRHy+gS3
>>445
うん・・別にそこまでって感じ。
一応正装だからまだいいんじゃないの?
普段着よりマシ。
子供の服装ごときで恥かいたって
自分のドレス姿は恥ずかしいとは思わなかったの?w
447名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:35:23 ID:5h2fySsQ
>>446
え?445ってそういう意味だったの?
448名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:07:27 ID:r0pIohbz
姫ドレスって、地域によっては本当に嫌われるよ。
「正装だし」って言ってる人 本気?ティアラは不要でしょ。
普段着よりマシって、普段着着る子どもは論外だし、比べるのがオカシイ。

地味を重んじる必要は無い、
でも、主役のようなドレス着る必要性はもっと無いと思う。
449名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:09:26 ID:Gaf+V8i9
>>448
本気?って言われてもw
ティアラは外させればいいんじゃないの?
私が新婦本人なら、子供の服装にヒソヒソやる
大人の方がよっぽど迷惑だと感じるけどね。
友達がドレスで来たならまだしも、2,3歳の子なんでしょw
どーでもいい事で神経質すぎない?w
450名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:28:05 ID:OGT0ou6c
そんな格好させてる親に引く
451名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:51:21 ID:LSvmRKXo
その場でヒソヒソは頂けませんね。
着てきたものは仕方ない。子どもに責任は無い。そういう親だと諦めるしかないが
自分が親だったら子どもにそんな格好させないでしょ?それともさせる派?
色んな価値観の人が集まる場だからこそ、
きちんと相応しい格好を・・・って親は思うもんだよね。

どーでもいい事かどうかは、その人それぞれ。
452名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:53:15 ID:LSvmRKXo
451です。↑は、>>449宛でした。スンマセン
453名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 03:40:37 ID:LwesN43M
ごめん>>444だけどさ

×『ちょっと…』
〇『小学生にもなってちょっと…』
抜けててごめんね。
まぁ小学生っつっても小一だからあんま変わらんけどさ。>2、3歳でしょ?
後出しみたいで…っつか後出しですんません。
でも本当に姫ドレは都会でも田舎でも場所によってはいい顔しない人もいるって事で。
その場でヒソヒソは確かに大人気なかったよなぁ…wwx
454名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 09:24:55 ID:XAoMIsF9
姫ドレスが敬遠される地域の披露宴って、大人はどんな服装で出席するんかいな?
大人でも派手目なドレスはいい顔されないの?
いい顔しない人ってのは、年配の人?それとも若い人もそうなの?
自分の披露宴の話になるけど、30過ぎて結婚したもんだから友人関係はほとんど既婚・子持ちだった。
スーツやフォーマルの人が多かったから、職場の若い子や親戚の子供たちの華やかなドレスや着物姿がすごく嬉しかったな。
いかにも祝宴って感じで。
自分、関東・関西・九州・四国に住んだけど、他人の服装をあれこれ言う雰囲気の
披露宴ってどこにも無かったけど。(平服、白ドレスはNGってくらいか)
地域性っていうより、当事者たち(新郎新婦の一族)の民度??
ドレスコードに厳格な上流階級の人たちの話なのかしら。
455名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:51:55 ID:LwesN43M
>>454
ごめんね。別に噛み付いてるわけじゃないんだけど書き方悪かったかな?
特にうるさいのはやっぱり年配の方だった。そういう人たちは言うだけあってそれなりのグレードのもの着てくるよ。
そうじゃなくて文句付けたいだけのオバ様もいらしたけどね。
若い子で気にしてたのは少数だったけど、姫ドレス自体を否定じゃなくて『何アレ、安っぽ(ry…』だった。
その子が着てたのが可愛い雑貨屋さんとかで売ってるようないかにもって感じのだったせいもあってなんだけどさ。
でも大抵の若い子たちは「かわいいね〜。新婦のお姉ちゃんとお揃いだね〜。」って感じだったよ。

私は姫ドレス否定派ではないんだけど、旦那方が割りと厳しいお家柄だったからその時は正直勘弁…って思っただけ。
456名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:53:16 ID:LSvmRKXo
関東千葉、一般庶民だけど
主婦になってからの披露宴出席は 訪問着かフォーマル色ワンピです。
つーか、
子ども姫ドレス敬遠だったら大人も華やかなドレス着ないの?っていう発想が解らない。
子どもはシンプル系でも清潔感があれば可愛らしく演出できると思う。
友人の披露宴で見かけた5歳くらいの女の子は 紺X白の清楚系ワンピースだった。
動きも挨拶も可愛かったし、本当の子供の可愛らしさってひらひらドレスじゃないと私は思ったよ。
勿論 ヒラヒラが良いという人もいるわけで、別に否定するわけじゃないよ。
どっちが良いなんて、地域や育ってきた環境で違うし一概には決められないもん。
457名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 11:10:01 ID:plu4R+nJ
高級品に身をまとってても民度低い人のことかー。
そりゃー礼装はそれなりのグレイドのものがいいだろうけど、
たとえ安物でも礼装であれば問題ないのに。
他人の懐具合のぞいてニラニラして品がない。
しかも人に聴こえるようにこれみよがしにいってたんでしょ?
ほんっと品性下劣だわ…。
458名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 11:48:37 ID:CsQZ05B5
ずっと「姫ドレス」って、デパートのフォーマル売り場で
数万で売っているようなのだと思って読んでたから
それほどたたかれるものなのか?@関東南部って思ってたけど
まさか雑貨屋とかファッション小物の店で売っているようなのを
披露宴に着てくる場合があると思わなかった。
あれはお家でお姫様ごっこするときの玩具だよね。
家の近所の女の子たちも結構持ってて
玩具箱に突っ込んでるけど。
あれを披露宴に着ていくなら、確かに
華やかさ云々以前に明らかに場違いって気がする。
459名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 12:52:09 ID:XAoMIsF9
>子ども姫ドレス敬遠だったら大人も華やかなドレス着ないの?っていう発想が解らない。
>子どもはシンプル系でも清潔感があれば可愛らしく演出できると思う。

シンプル系でも可愛から姫ドレスは必要ないというのと姫ドレス着てると引く
というのは全く別の話でしょ。

3千円くらいで売ってる姫ドレス、確かに側で見ると安っぽいと思うけど
レンタルのウェディングドレスを見に行った時、姫ドレスと同じような素材な上
薄汚れたようなドレスが結構あってびっくりした。
460名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 17:01:52 ID:zgRpFELD
438です

アドバイスありがとうございます。
両方とも親戚に煩い人がいるので、できるだけ出席と思っていたのですが
やはり母体と赤ちゃんの体が一番ですよね
目が覚めました。お医者さんに相談してみます。
お医者さんが言ったと伝えても文句いいそうな親戚なのですが(汗
461名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 17:51:52 ID:hA+l+rWF
雑貨屋で売ってる安〜い姫ドレス+ティアラを冗談の通じる友人の子に
冗談で東京土産ってプレゼントしたことがある。姫ドレスってそういう類のものかと。
そんなナンセンスのうちは、親も子も披露宴はいつもコムサだ。
というか、コムサくらいしか近所にないorz
462名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 19:20:18 ID:01sVGFim
何にしても、他人様の服装をあれこれヒソヒソやるような人は軽蔑に値するよね。
それをやられて、勘弁して欲しいとか恥じかかされたとか感じる人も同様。
463名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 19:57:16 ID:LwesN43M
>>462
人前でヒソヒソは見ていていい気分じゃないし私も好きじゃない。
でもね、何度も打ち合せして何ヵ月も前から準備してやっと今日両親に晴れ姿を見せられる!って日に
親族・義親族がヒソヒソしてて雰囲気悪いわ、その一人一人が高砂に来てその事をつっついてくるわじゃ勘弁してって思わずにいられない。
身内だけのささやかなパーティーならともかく、他に招待客もいるなかで…
義両親には身内の恥を、招待客には身内と義親族の恥を晒したようなもんだよ。
きっと462は素敵な式を挙げられたんだね。煽りとかじゃなくて、本心から羨ましいよ…
464名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 20:00:49 ID:b94v/X5q
>>463
その場合に勘弁してよと思うのは、ヒソヒソしてたりわざわざつっついて来る人に対してじゃないかな、普通。
465名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 20:44:46 ID:LwesN43M
当時は自分の式のことでいっぱいいっぱいだったし、やっぱりその事はいつまでもしこりになって残っちゃうもんだよ。
時間が経った今、冷静に当時のことを思い返せば確かにそこまでの感情はないけど
それでも頭のどっかでは姫ドレスなら姫ドレスでもいい、しかしフォーマルの場なんだからそれなりの装いをさせてほしかったとは思ってしまうよ。
着てきた子に思ってるんではなく、その親に対して。
その場がどういう場か判断して、TPOをわきまえた服装をさせるのは親の務めだと思う。
466名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 21:01:29 ID:+IHHdgX0
>>465
うーーん、そこまで思わせる姫ドレスってどんなものよ!?
雑貨屋に売ってる子供用ドレスは見たことがあるけど、確かに安っぽいのは安っぽいけど
TPOが!と目くじら立てる程ひどいかな?
トイザらスに売ってるような、サテン地のアニメキャラクターの服みたいなやつだったら
引いてしまうかもしれないけど、あれは姫ドレスとは言わないよね?
安い姫ドレスとは言え、披露宴のためにあつらえてくれた物だろうし、文句をつける気持ち
やっぱり理解できないな。
467名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 21:12:36 ID:LwesN43M
>>466
姫ドレスはどんなって聞かれても手元に写真があるわけでもないからなぁ…
トイザらスとのとは違うんだけど、何ていうかお遊戯会とかで着てるような感じかな。わかりづらいよね、ごめん。
やっぱりまだ私が根に持ってて冷静になりきれてないだけなのかも。
長々絡んでごめんね。(´・ω・`)
468名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 04:38:48 ID:Ys/TKu5K
ママ友のご家族に不幸があった場合、二歳児を連れて参列、というのは
普通のことなのでしょうか?
私には預け先があったため自分独りで行ったのですが、ママ友は皆、子連れでした。
私なら、もし預け先が無かったのしても一時保育を利用します。
(実際、同じような状況で利用したこともあります)
どうしても預けられないなら、参列自体を控えます。

子供たちは、それほど騒いだりすることはなく、何とか許容範囲だったかと思います。
けれど、一度は係りの方に注意を受け(柵に上って遊んでいたから)
やはり多少は走り回ったりしていました。(会場の入り口で。焼香までは外にいました)
会場外とはいえ、走り回る子供を制しないママ友。口で「ダメよ〜」と言うだけ。
話題は、今着せている服の話。お葬式ですが子供なので、喪服という訳ではなく、
いつも着ないような色合いのワンピースなどを、いつ買った、だの、
そういうのも可愛いね、だの、お互い品定め…。

あげく、子供は外で待たせて会場へは交替で入ろうと提案したのですが、
「騒いだら出ればいい」「こういう場を見せるのも大事だよね」と言われました。
会場内(といっても扉の外で立っていたのですが)では、
「ちょっと見せようと思って」と、子供を自分の前に立たせていました。

会ったこともない人ではあるし、何も泣けとは言わないけれど、
この一連の態度はアリなのか?!
私が固すぎる、というか、私がおかしいんでしょうか?!
あまりにも衝撃的だったので長文になってしまいました。
469名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 10:05:41 ID:z3N6z1kC
>>468 そのママ友とのおつきあいの深さ加減にもよる。
親類縁者と違って、一般客のマナーは「こうするべき」と
強要しづらいと思う。よって二歳児を預けるかどうかも、人それぞれ。
しかし、あなたが固すぎるということはない。
「お悔やみ」の気持ちを伝える、という基本を考えたら、
二歳児を連れて行かない選択はきわめて正しいと思うよ。
顔出して香典だしとけばいいや〜つきあいだし〜なら、
そのへんはグダグダ。二歳児放置ママたちは、基本をわかってないのだ。
悪気はないけど、馬鹿が移らないように、さっさとその場を離れなさい。
470名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 13:08:30 ID:QS97yZ9N
ママ友本人や、お子さんじゃないのに
ママ友グループ親子揃っていくなんて何だかねー。
普通は代表者が香典持ってお焼香するような流れじゃない?
直接関係無いのに2歳児達が行くべき場所じゃない。
葬式を一種のイベントとでしか捉えられない親とは 付き合わないほうがいい。
なんにせよ、2歳児じゃ子どもに罪は無いよねー
471名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 16:21:49 ID:RqMadXD+
お葬式をちょっとしたお出掛けと勘違いしてるみたいだね。

不幸のあったママ友の家にご招待ってか?!
472名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:38:53 ID:0E0DdWRK
468です。
私が固すぎる、という訳じゃないみたいなので少し安心しました。
妊娠中に知り合ったグループですが、そのうちの一人は以前からの付き合いもある、
という関係です。
大往生ならまだしも若くして亡くなられたので、余計、独りでやきもきしていました。
子供といると、どうしても笑顔になってしまうので、近しい方々の気持ちを考えると…。

運良く預け先があった私が、「代表者だけで」とは言い辛い雰囲気でした。
逆に、「子連れでの外出は大変だから、と行かないほうが不義理」という感じで
流されてしまいました。
乗り合わせて行ったので、当然チャイルドシートの無い子供もいます。

騒ぐ子供への注意の基準など、最近違和感を覚えることの多いグループだったので、
今度のことで、ますます距離を置きたいと思ってしまいました。
473名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:49:07 ID:r16+8vYX
>「子連れでの外出は大変だから、と行かないほうが不義理」

違うよ。「子連れで 葬の場で失礼があっては申し訳ない」から連れて行かないんだよ。
連れて行くことで親が大変かどうかなんてラインの問題じゃない。
474名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:53:55 ID:d1bRJXU4
でもさ、特に年配の人たちの中には、とにかく何が何でも駆け付けるのが礼儀みたいな考え方があるよね。
内心迷惑がられようが、体裁を整えるのが最も大切だという。。。
学校とか会社のような組織なら代表者1人というのも有りだけど、知人でそれはないだろうみたいな。
そういう方が遺族側にいると、正しいのはママ友達側ということになり。
冠婚葬祭って、その土地その土地の慣習があったり、幅広い年代の人が集まるから考え方が180度違ってたりするので本当に難しいね。
475名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 01:03:14 ID:ycICifgu
すみません、今更かもしれませんがスレ遡ってもどうも「姫ドレス」の定義が
わからないのです。
現在娘5歳。ピアノの発表会で薄紫のドレスを着せてそれを近々知人の披露宴で
着せようと予定していたのですが、それも場違いなんでしょうか???
披露宴の方ではパニエ無しで髪型を少し抑えめにと思っていたのですが、
おもちゃドレスとフォーマルは違いますよね?
>>458と同じ感じの認識でした。
ちなみに都内23区内。子供が来る結婚式に出たこと無いので事情がわかりません。

476名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 10:08:09 ID:KHq9myGE
姫ドレス姫ドレス言ってた人たち誰か答えてやれアゲ
477名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 11:44:11 ID:Hv1cG0mB
スタジオアスにあるような、化繊の安っぽいのが姫ドレスかな?
王様のブランチではしのえみが来ているような…。
あくまで、仮装っぽい(加えて、上品でない)のがそうかな?と私は思う。
478名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 12:22:30 ID:Mm5j6e2W
「こども」「フォーマル」で検索したら上位に出てきたけど、
個人的には↓みたいなドレスは全部アウト。

ttp://www4.ocn.ne.jp/~avril23/77.html
ttp://store.yahoo.co.jp/teaparty/a5d5a5a9a1-39.html

発表会にはいいんだろうけど、子どもが主役じゃない結婚式には
やりすぎ感が強い印象。
他にもレースやフリルでフリフリだったり、スカートに花が一杯ついてるドレスとか出てきたけど、
シンプルなワンピースに白のボレロとかで十分と思っちゃう。
髪の毛きちんと整えて、キレイなリボンでもつけてあげれば立派なレディになるよ。

自分は子どもの服にあんまり気合が入らないほうだから、
他の人とはちょっとずれてるかも知れないけど。
>>475さんの薄紫のドレスっていうのは、デザインがわからないからなんとも言えない。
皆さんの印象を聞きたいなら、似た画像とかそのものを載せたほうがいいかも。
479名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 13:04:57 ID:fw7YrVP2
>>478の例の中だと、

ttp://www4.ocn.ne.jp/~avril23/img143.jpg
ttp://store.yahoo.co.jp/teaparty/kn-630.html
例えば、これくらいなら結婚式で見かけても微笑ましいと思うかな。
他は「アウト」に同意。

社交界ってよくわからんから、
「これフォーマルなんですよ」って言われても実はまったくわからない。
「そうなんですか?」と返すけど、不快なものは不快だな、
これが庶民の標準的な感覚じゃないかな?
その「庶民感覚」で言うならば、
年齢相応のお洒落が、子供に求められるフォーマルだと思う。
もちろん自分の誕生会とか発表会なら、主役コードで派手度もあがると思うけど。
480名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 13:25:33 ID:VMfApmqw
自分的には>>478の例では
ttp://www4.ocn.ne.jp/~avril23/77.html  は、一部を除き他は受け入れがたい、
ttp://store.yahoo.co.jp/teaparty/a5d5a5a9a1-39.html  は、一部を除き他は許容範囲、と感じる。

列挙してみると
デザイン的には
 ・肩出しNG
 ・ひらひらNG
 ・きらきらNG
色味的には
 ・控え目なほど好感
素材的には
 ・透ける素材NG
 ・てかてか素材NG

イブニングドレス、ナイトドレスを思わせるドレスでなければ許容範囲ってとこかも。
子供は夜の宴席には列しないのが建前だからね。
481名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 13:41:45 ID:y5mPPBIG
姫ドレスだろうが、フォーマルドレスだろうが、
「知人」の披露宴でドレスを着るのは非常識じゃないのかな?
その知人から、花束贈呈やフラワーガールなどを頼まれているのならいいんだけど。
5歳だとけっこう大きいし、目立つよ。
成人女性のフォーマルに準じて考えてみたらいいんじゃないの。
ずべてクリアしてるのならお好きにどうぞ。
482名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 14:14:57 ID:VMfApmqw
>>481
「知人」の披露宴でドレス着用が非常識ってのは行き過ぎかと。
平服指定がなければ正装か準正装が基本だし。
昼間に完了する披露宴ならスーツもありだけど、夕方にかかるなら基本はドレスだよ。
ゲストが着用するドレスが主役を食うようなものでなければ無問題。

>成人女性のフォーマルに準じて考えて
ここは全面的に同意。
子供だから主役級ドレスでも許される、というのは披露宴以外でもダメ。

家族で格をそろえるのも忘れないでね。
お父さんが略礼装(ダークスーツ)ならお嬢さんも略礼装(ワンピース)
お父さんが準正装(ブラックスーツ)以上ならお嬢さんはドレスもOK
ここがチグハグだと、「子供だからイイデショ」な非常識人になりそう。
483名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 14:23:46 ID:OGXu6dxS
個人的には、白もしくはロングドレス、露出の多いもの以外は全部オケ。
484名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 14:25:42 ID:OGXu6dxS
ついでに個人的には新婦のミニドレスは下品でNG
485名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 14:51:54 ID:MXLZbBqg
ドレス非常識とかいうけど、じゃあワンピ推奨かといえば
素材が綿100なんてとんでもないとか色がダークすぎるとか文句イパーイ
このスレ的おすすめ商品でもセレクトしてテンプレにしたら?
486475:2007/06/27(水) 15:03:56 ID:ycICifgu
参考になる意見をありがとうございました。
披露宴(表参道の貸し切りレストランで昼から)という条件と、選んだドレスから今回は
ボレロ着せてGOで決断いたしました。

>成人女性のフォーマルに準じて考えて
キモはこのあたりでしょうか。主役かどうかを考えると発表会と披露宴でむしろ逆とは
承知しながら、経済的事情も無視出来なくて…
おまけに自分が子供持つまで理解出来なかったけど、ドレス、着せたくなるもんだねえ。
発表会つったって、小学生になったらドレスをきちんと着るのに抵抗しだすのも
分かってるしね。
487名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 15:05:31 ID:OGXu6dxS
考えてみればさ、>>480あたりに出てくるドレスみたいなのを若い女性が着ていた時代があったよ。
もちろん披露宴で。
今は流行らないから着ないけど、着てたからって「センス悪…」とは思っても非常識だなんて思わないよね。
子供の服も同じじゃないの?
488名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 15:50:07 ID:cayyShDb
実際、非常識と思われることもあるよ。その土地や親族間の価値観の違い。
たかが子供の服でゴタゴタ言うなと私も思うが この類のスレが続いてるのみても解るよね。
「防げることは防ぐ」ってのも大事。
急な不幸と違って、披露宴なんて数ヶ月前からわかってるんだしさ。
相手方の親族、新郎新婦の上司などなど
価値観違う人たちの集まりなんだから、やっぱりある程度の「常識」には拘りたいよ。
489名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 17:08:37 ID:m00TqlpB
常識・非常識ってのはもっと広く一般的に知られてることを指すのでこの場合、非常識とまでは言えないと思う。

で、結局、姫ドレスはその派手さが主役をないがしろにしているようで敬遠されるってことでFAなのかな?
前の流れだと安っぽいからバカにされるとかそういった理由かと感じる部分もあったけど、そういうことじゃないんだよね?
(それだとバカにする側が明らかに非常識だから)
490名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 17:22:34 ID:EQD0FjdQ
で、結局「姫ドレス」ってなんだったんだ?
491475:2007/06/27(水) 17:58:52 ID:XwC28lCi
聞いておいて自己解決してすみません。個人的には結局、姫ドレス=オモチャのドレスと解釈しました。
それと別問題でTPOが大事かなと。
492名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 18:10:30 ID:ATKmfwnm
>>489 マナー視点からいけば「子ども」といっても、主役の花嫁より
目立つ服は許すな、という結論でしょうね。華を添えるから〜とか
自分に都合よく解釈スンナ、と。

姫ドレス馬鹿っぽい、と感じる点に関しては、バカにするほうを
責めるのもどうかと。・・厳密にはマナー違反だし、
「どこが姫?」って子も実際いるし(モニョモニョ
お姫様は、新婦ひとりで腹イッパイだ。
493名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 18:30:00 ID:jYPtoCQw
華を添えるか…
膝丈のスミレ色に近い紺色ワンピースで裾に白の刺繍、
共布の髪飾りに場合によってはボレロだと地味?
刺繍と同じ生花で胸にブローチか、髪飾りにと思ってたんだけど、
幼稚園生くらいだとシックなものよりパステル系のヒラヒラのがいいのかな?
幼児のくるぶし丈のスカートとかって苦手なんだよね…
494名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 18:34:38 ID:ATKmfwnm
私は好きだよ。清楚でいいじゃん>紺ワンピ

「何よお葬式みたいね」とか毒親戚や毒姑あたりなら言うかもしれんが。
知ったこっちゃないわww
髪飾りにちょっと、ヒカリモノかお花をつけては?
495名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 19:29:03 ID:nuEB5s80
>>492
いや、バカっぽいじゃなくて安っぽいだよ。
物の金額でおおっぴらに他人を非難するような人は、軽蔑に値するし。
496名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 19:30:57 ID:nuEB5s80
>>494
>知ったこっちゃないわww
それを言ってしまったら、姫ドレスを非常識という人だって知ったこっちゃないわ
ってことになるけど…
497名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 20:50:07 ID:cayyShDb
外見だけが全てじゃない。でも第一印象の外見は大事だよねー

子供の服装によって、親の方針ラインもなんとなく判るよね
いろいろと飾り立てるプラスのお洒落をさせるか
スッキリシンプルで清潔感を表すか・・
服装から親子の雰囲気がわかるから面白い。
他人の服装をその場で「?」と思っても批難しないけど、
自分は人目を気にするよ。
大抵の親はそうじゃないの?

フリフリドレス着せたがる親って、やっぱり子どもを目立たせたいんだと思う。
可愛いと言われたい、人目を惹きたい・・あと、何かあるかな。
498名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 21:54:45 ID:fw7YrVP2
>>495
「安っぽい」と「安い」を、もしかして同じ意味だと思ってる人?
499名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 22:42:21 ID:nuEB5s80
安っぽいって、文字通り安価にみえるって意味だけど?
姫ドレスで披露宴をぶちこわされたという前の流れの元レス本人が、雑貨屋で買ったような安価なドレスと言っていたしね。
あなたは何のことだと思ってたの?
ドレスを着せる親の心構え的なことの比喩だとでも?
どっちにしても他人様の服装を似合ってない等あれこれ言う下品な人が、軽蔑に値するのは変わりないけど。
500名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 00:55:03 ID:ic52Iy0T
「安っぽい」という言葉には、
品がない、品格がないって言う意味もある。
値段が安そうに見えるだけなら、あれこれ言うのは失礼だけど
雑貨屋で売っている玩具ドレスは、値段よりも、
フォーマルな場にふさわしい「品格がない」ってことでしょ。
そもそもあれは「フォーマルドレス」じゃなくて
いわば「プリキュア変身ドレス」や着ぐるみと同列のものだもの。
ハロウィンパーティーならいいけど、
披露宴に着せて行ったら
バカっぽいと思われてもしかたないような気がする。

いや、もちろん思ってもリアルで口に出すのは失礼だが。
501名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 07:23:15 ID:H4U5COVd
>>500
ごめん、正しい日本語の意味についてしつこく食い下がる気はないけどね
ことこのケースにおいて元レスの主は、安っぽい=安価に見えるという意味で使ってた。
読み返してごらん。
でもこれで良く分かった。
ときどきそういう風にすり替えてる、というか読み違えてるレスがあるなーと思ってたんだ。
502名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 10:15:22 ID:oNItylvA
品のない安モノ(に見える)姫ドレスを、結婚式や披露宴で娘に着せる親は「馬鹿っぽい」
かつ、それをリアルで口に出すのは、品のない安っぽい人、ということでOK?
503名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:17:50 ID:fxdEeXmX
保守がてらに

この間デパートで「子どもフォーマル」って一番目立つように
陳列してあるのが発表会系のドレスだった。
目立つしかわいいからディスプレイするんだろうけど
デパートが「フォーマル」っていうんなら結婚式OKと思う人もいるだろう。
ちなみに関西電鉄系のデパート。
504名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:01:03 ID:JTD6D2fe
DQNネームを付ける親の意識と同じじゃね?
ペット感覚で見せびらかすのが目的。
名付けの本に載ってた(店で売ってた)からという理由も同じようなもんだし。逆にその手のタイプが嫌いな人は子供にシンプルワンピとか着せる。
子供の名前も無難なイメージ。
505名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:42:33 ID:PYJz9st7
どっちがいいとか正しいとかないんだから、それぞれでいいじゃないの?
両者とも自分の価値観を他人に押し付けなければいいんだよ。
506名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:55:16 ID:gS8SxT2m
>どっちがいいとか正しいとかないんだから
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


TPOだよねぇ、
ピアノの発表会と結婚式と葬式を全部同じ「フォーマルだから」で通す気かしら?
507名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 21:17:02 ID:f78kJ2OL
>>見せびらかす

そうだ!そうだね。
子どもを着飾らせて「可愛い」と言われ 
自分の自己顕示欲を満たしてる母だね。名前と同じだ。

「どれが正しいなんて無いない」だって???、
じゃあ何の為にマナー本があるのよ。
マナーについて知ったうえで 
親族間ルールでドレス着るならOKだと思うけどネ。
508名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:07:44 ID:LKbFtbAK
>>506
そう!
TPOがわからないってのが多すぎなんだよね・・・。
509名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 00:00:58 ID:jCfQP0/C
ええ?
年寄り世代とか、「結婚式では子供はヒラヒラ」が正しいTOPだと思ってる人たくさんいると思うよ。
逆に例えば2ちゃんユーザーだったら、「結婚式では子供は清楚に」が正しいと思ってる人が多いだろうし。

価値観の違いだよ、どっちが正しいなんて言えない。
言った時点で貴方もDQN。
510名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 00:01:24 ID:jCfQP0/C
TOPってなんだw
TPOです
511名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:12:08 ID:188sWF4I
>510
>正しいTOP
いや、「それが正しい、これぞ一番!」って
花を膨らましているニュアンスが伝わってきたよ。

でも、結婚式で子供がヒラヒラは、
確かに一昔前は「普通」だったと思う。
バブルの頃は、未婚の大人のドレスも
ヒラヒラやツヤツヤが「普通」だったし。
512名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:34:31 ID:DTjHw85A
私のまわりの祖父母世代はヒラヒラが正しいなんてのはいない。
今みたいに色んなフォーマルなんて売ってなかったし
子供の結婚式用のドレスコードなんて考えられる状況じゃなかった。
だからどんな格好でも、誰もおかしいなんて思わなかった。
でも今はそうじゃないから。

ヒラヒラ厳禁とは思わないけど、
新婦との関係次第で何着せるかぐらい考えたら?と思う。
513名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 10:55:33 ID:usBgZdRF
新婦の兄弟姉妹である自分自身は、黒ずくめだったり入園式スーツなのに、
子どもはひらひら、フリフリ、真っ白ドレスや頭に花。

ため息が出てしまうのは、私だけじゃないと思うわ・・・。
514名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:15:42 ID:My/lgZGe
>>513
そりゃ別の意味でため息だ。
新婦の姉妹が入園式スーツってry
515名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 13:49:10 ID:x8dPYT1U
自分が目立つのは嫌だけど、
我が子が目立つことには凄く積極的な親っているよね
516名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:08:00 ID:qRjWCDAE
友人の式でいたよ、黒づくめ母(新婦姉)とフリフリ真っ白ドレスに花頭の子ども。
つやつやな生地(おそらくサテン)だったからフォーマルなんだろうけど、ガンダムばりの肩パッドと赤茶けた微妙な黒で、
一目でバブル期に買いました的なスーツ。
子ども抱えてバージンロードにズカズカ侵入していたこともあって、ある意味目立ってました。
517名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:56:20 ID:va+8qBRs
披露宴なり式のTPOを考慮する以外何があるというのでしょう。
会場、規模で分かるし。であれば、地味なり派手なり相手に合わせる
心遣いがあってしかるべきでは。
518名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:37:09 ID:K4cpnZC7
そうだね。
娘に姫ドレスを着せていい場所は、母親がお妃ドレスを着ていい場所だけ。
ってことでFA?
519名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:56:40 ID:ZGdlf30c
新婦と関係が遠かったり、懇意にしてないゲストに限って
子供を着飾らせるような印象があるんだよね。
新婦の仲良しの姪っ子ちゃんがドレス着て、二人が並んでにこにこしてる
とかなら微笑ましくていいなあと思うが。
520名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:25:04 ID:7Suwp6jw
>新婦と関係が遠かったり、懇意にしてないゲストに限って

きっとそれには
「たいして親しくもないのに祝儀目当てで呼び出されて
たまったもんじゃない。子どもを飾り立てでもしなきゃ
出かける価値ないわ〜」のあけすけな本音が見えるのでは。
祝福の気持ちからは程遠いね・・・・
521名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:14:07 ID:va+8qBRs
ばあちゃん曰く、じゃあ、いつ着飾るのかと。確かに。
522名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:50:31 ID:IaU58ess
よそ行きのワンピースに可愛いボレロ、
頭に大きめのリボン程度なら、誰も眉をひそめないよね。
で、子どもにとってはこの程度でも十分着飾ってると思う。
姫ドレス着たい(必要以上に着飾りたい)なら、
パーティーとか発表会とかって場があるじゃない。
そういう場でなら、どれほど着飾ってようとフリフリだろうと、
本人が主役なんだから問題ないし。
523名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:43:19 ID:K4cpnZC7
>>521
「確かに」ってお前、正気か?
じゃあパリス・ヒルトンみたいな誕生会を盛大に開いてやれよ、
何百人も招待客集めて。
524名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:06:58 ID:dSJ5nxUO
だよね。
本人主役の発表会や七五三パーティーなら何着たって誰も文句言わないよ。
披露宴で目立つドレス着せたがるのって、そういう本人主役級の場が無い親子なのかもね。

525521:2007/07/07(土) 00:41:21 ID:8jBbxxON
いやあ冗談でなくて、ちょっとさみしく思ったんですよ。
昔のレンタルと違って、今は今でシンプルフワフワ系とか、ステキなドレス
あったりするし。
ちなみに、少し前にこれはOKの例があがってたけどこれは本当にダメの
ストライクゾーンはどんななのかな?
526名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 15:23:01 ID:xOJWmDGE
>>525
多分アンタが着せたいと思ってるの全部
527名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:58:58 ID:rCUybwTl
なんであろうと子供のドレスに猛烈に抵抗を感じる人がいますよ、ということでFA?
528名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:35:33 ID:HUxCVhUb
>>527
素晴らしいまとめ乙。
これ以上ドレスの話したいなら単独スレでも立ててやればいい。
ベビカ邪魔や子供写真付年賀状イラネみたいに。
529名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 10:40:27 ID:PZ/jFCZ0
某掲示板で「大人の女性の黒のドレス」も
賛否両論で沸いてた。アレに似てる。

>527
だね。
で、世の中には
どちらの意見にもそういう「どうしてもな人」がいるから
厄介なんだな。
530名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 15:27:44 ID:boeb/uSz
フラワーガール、リングガール、ベール持ちなら可
531名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 17:09:09 ID:/xPS3C0k
10月に義姉の結婚式(レストランウエディング)。
招待客は新郎新婦の親しい身内50人規模。

うちの子達は、その頃2歳7ヶ月と6ヶ月。
義姉も義家族にも良くしてもらってるから迷惑かけたくないよ。

旦那は黒のフォーマルスーツでいいけど
私は何着たらいいんだ?
華やかデザインの黒ワンピでOK?
髪がショートだから、いまいち華やかになりそうにないなぁ…。
532名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 21:08:45 ID:tCkjAm4t
>>531
子供が7ヶ月の時に、実弟の結婚式に出席しました。
オーガンジーとかの、薄手の素材、気をつけたほうが良いです。
子をずっと抱っこしてたので(人が多くて人見知りが始まったばかりの息子は大泣き)、
引っ張るは、顔を擦るはで、縫い目の所が破けそうになり、鼻水でカピカピになりました。
アクセサリー関係も、引っ張られて、式が始まる前に、全部取りました。
披露宴の写真は、アクセも何もつけてない、地味なオバサンが、
産後の抜け毛発毛でバサバサの髪で、必死に赤子をあやしている写真が多かったです。
533名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 03:20:50 ID:P8PwH/KL
>>531
出来れば黒じゃないほうがいいかもしれない。
やっぱり写真に撮ると黒服は喪服っぽいんだよ。
534名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 07:05:05 ID:+jvsmscf
>533
>写真に撮ると黒服は喪服っぽい
細かいディティールがとんじゃうからな。
アクセサリで飾っても、>532同じく外すことになると思うしねぇ。

>531
レストランウェデイングなら、明るい色合いの華やかなスーツもいいと思うよ。
上下セパレートだとブラウスの替えを用意しておけばかなりのことに対応できるから。
535名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 11:54:13 ID:+zS27otM
秋に結婚式を挙げる者です。身内だけでささやかなものにしたいと思い式場を探しています。
新婦に5歳の甥、新郎に7歳の姪と、2歳の双子の甥がいます。
子の母である新郎の姉は出席は快諾してくれたのですが、やはり双子がいるとなると大変かと思います。
招く側が心がけなければならない点や、用意しておいたほうがいい物・事などありましたらアドバイスをお願いします。
536名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 12:52:35 ID:MRmEr+Ad
5歳7歳の子はまず大丈夫でしょう
問題は2歳の双子ちゃんかな、やっぱり…
まだ昼寝をしないとぐずったりする子もいるだろうし、飽きてちょろちょろするかも。
身内だけなら多少のざわつきも笑って許してくれる雰囲気なんだろうけど
子ども用に控え室を一室確保できればベストだろうね。
537名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 13:43:23 ID:o/POe2nn
>535
身内だけのささやかな会と言うのであれば、
和室(和宴会場)も考慮に入れてもいいかもしれない。
隅っこで子供だけで遊んでいてもいいし、
寝てしまったら、傍で寝させられるし。
538名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 07:31:24 ID:iHHRpG/V
535です。
やはり控え室は設けたほうがよさそうですね。
和室というのは考えていませんでした。選択に入れてみます。
アドバイスありがとうございました。
539名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 00:13:06 ID:gWDMxztn
このスレ読んでいて心配になってきたので相談させて下さい。

3歳10ヶ月♂と1歳3ヶ月♀がいて家族で招待されています。
新婦は香港の人で、私達夫婦とは子が生まれる前からのお友達で家族ぐるみのお付き合いをしています。
多分、日本で一番親しくしている間柄だと思われます。
新郎はご両親が帰化日本人で、最近まで米在住でした。
東京で挙式ですが、なにぶん両家とも他国のため、親族も一部のみ出席のようです。

新婦の希望は挙式→披露宴→二次会まで家族で出席、新婦の姪ごさんと長男に花束贈呈係。
恥ずかしながら長男は2時間じっと座ってるなんてまずムリ、人が多いとわざと悪さ。
私としては子らを置いて行きたいのですが、彼女は当然軽く考えています。
親族が少なくて寂しいのをカバーするか、式で迷惑になるか。
やはり子はお断りした方がよいですよね?
540名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 01:33:40 ID:2py2QqGQ
531です。
レスありがとうございます。
漠然と「既婚だし黒でいいよな〜」
って思ってたけど、華やかな色も有りなんですね。
子供抱っこするとアクセサリー類が気になるし。
みなさんのレス、かなり参考になりました。
まだ時間あるので、選択の幅広げて探してみます。
541名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 06:43:40 ID:R0meV2t7
>>539 それが賢明かと。>子どもは置いていく
新婦さんに「人の多いところだと興奮して吐いたりしてしまう」
くらいの嘘でごまかしてもいいと思う。何より、自分も子どもが気になって、
きちんとお祝いできないから、と・・・

ここ数年、育児三昧でオツカレ。
「こういう場ぐらい、たまには美味しいもの食べて
大人だけでゆっくりさせてもらいたいから」ぐらい言ってもインジャネ?
542名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:26:32 ID:xz1mr7sd
週末義兄の結婚披露宴に出席します。
子供は2才と1才です。
小さな絵本や子供用お箸、タオル、エプロンなど…
子供のものがものすごく多くなります。
マザーバックではやはり見た目よくないでしょうか?
冠婚葬祭用のサブバックじゃないとおかしいでしょうか?
マザーバックは紺地のチェック、ナイロン素材のトートです。
543名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:35:09 ID:Ko96UEgo
>>542
誰もそこまで見てないから無問題。
足元やテーブル下に置いてしまえばいいんだし。
544名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 10:11:02 ID:o4S8KMSX
私の披露宴の時に、未婚のくせに黒のリクルートスーツで来やがった
旦那の妹。しかもコサージュすらつけてない。
何も言わない親も親だが。
振袖を着ろとまでは言わなくても、
せめてもっと若い女性らしい華やかさ、ハレの日らしい格好があるだろうに。
いかにも「兄弟の式なんて興味ないしー」「ドレスにお金かけるのいや」?

彼女の披露宴の時にはこっちも
「子供に手がかかるから和装(黒留袖)無理ですぅ〜」って
黒ワンピースででてやろうと思う。
子供がいるといろいろ言い訳できて助かるわ。
545542:2007/07/12(木) 10:15:10 ID:xz1mr7sd
>>543
マザーバックにして速やかにテーブルの下に置きたいと思います。
レスありがとうございました!
546名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 10:36:31 ID:/gMgt8Q/
>>544
それ、いいかもね。
妹さんが悪意あって地味な服着て来たのだったら
「ケッ兄嫁の奴コスい仕返ししやがって」って堪えるだろうし、
天然で装うことに興味の持てないタイプの子だったら
「ナカーマ!あんなゾロっとしたコッ恥ずかしいもの着てらんないですもんねー」
って、悪意に取られることは回避出来るだろうし。
547名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 10:45:50 ID:zTcoNvGC
リクスーはマズいけど
今どきの若い子は結婚式にそんな派手なドレス着ないだろ

それに仕返しのつもりだろうが
育児中の義姉が黒ワンピ着てきたって
別に堪えないと思うよ
田舎のしきたりにうるさい人なのか?

548名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 13:07:56 ID:/V0fnqTU
何でも悪意アリと捕らえるのはどうかと・・・
普段から服装に興味の無い人なのかもしれないよ。
549名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 15:02:25 ID:2py2QqGQ
兄嫁なんかが華添えなくても
新婦友人達が華やかなら無問題だもんね。

どうせなら、義妹の結婚式をダシに
あちこちメンテしちゃいなよ。

結婚して子供できたらこの程度
って思われるより
子供産んでも綺麗にしてるね
って思われる方がいい。
後日写真見て、自分がみすぼらしく見えるのはヤダ。
550名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 15:38:07 ID:PoOUL4R7
地味スーツを着る妹、それをヨシとする親なんだもん、義理姉が
同じ事したって何とも思うまい。

自分は見栄っ張りだから、育児中だからこそ小綺麗にして行きたい。
誰もみていないのに…。
551名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 17:35:34 ID:gWDMxztn
>>541さんレスありがとうございます。539です。
子の欠席方針で再度説得してみます。
552名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 03:04:32 ID:8WeKtQAm BE:126749928-2BP(0)
親しい友人の結婚式&披露宴に私と4歳の長女の名で招待状を頂きましたがこどもは2ヶ月になる子がもうひとりいます
友人は招待状をもらう時点から2人目が生まれる予定日も知っていました
返事を出すとき赤ちゃんいるし大丈夫かなと思いましたがあまり深く考えなかったのと「友人の結婚式に子連れは遠慮がベスト」という常識も知らず、能天気に参加する返事をしてしました
式まであと10日となった今、赤ちゃんの事等冷静に考え、こちらのスレを読んで、欠席しなければ!!と思いました
欠席する事は直接この昼にすぐ電話するとして、式10日前にキャンセルする事、相手様方にどれだけの迷惑がかかるでしょうか
友人はこども用にこれだけ手配できそうだと言っていました
○ベビーカー
○ハイチェア
○お子様ランチ
○授乳できそうな部屋(?)
ベビーカー(レンタル店で借りるのかな?)や料理のキャンセルは間に合いますか?
打ち合わせは終わってあとはリハーサルがある段階だそうです

あと、参加ならご祝儀を3万円にするつもりでしたが、この場合1万円で良いか、迷惑かける分3万円にするべきか…
電報も送るつもりです

長文すみません、よろしくお願いします

553名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 07:17:59 ID:W/R0s84e
>>552
ひとり目で赤ちゃんのいる生活がどんなものかわからなかったからっていうんならともかく…
正直( ゚д゚)ポカーンだわ

もういっそ赤ちゃんは一日旦那か親かシッターかに預けて、4歳だけ連れて出席した方がいいと思う。
もしくは部屋まで手配してくれているというなら旦那なりに付き添ってもらって赤とその部屋で待機してもらう。
会場までどのくらいの距離かわからないけど
4歳と2ヵ月と荷物抱えて服や髪を汚さずスマートにいろいろやってのける…なんて不可能でしょ。

どうしても欠席にするなら絶縁覚悟ものでまず謝る。
最低でも出席するときのご祝儀(そもそもそれだけ手配してもらって3万ってのも安い気がするが)
キャンセル料とお詫び料ということで+2万位包むか、もしくは相応の品物を添えた方がいいと思う
554名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:16:51 ID:+PcXjUPh
>>552
式前で友人はいろいろ忙しいだろうに552は迷惑な人だな。
ベビーカーなんか自分で持ち込めばいいではないか。
旦那は出席しないの?仕事だとか預かってもらえないのなら
サポーターやシッターに子供預けるとかすれば?

おそらく相手は4歳児用の席も確保しているはずだよ。
キャンセルしたら2席分穴が開くわけだ。
迷惑な人だなーほんとに
555名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:25:15 ID:WSS28SS7
私も、そこまで用意してもらっているのに
10日前に急な理由でもなくドタキャンしたら
子連れで出席するよりもっと非常識だと思う。
予定日知ってて招待した友達には非はないと思う。
そんなのはじめての出産じゃないんだし、
自分で考えることだよ。

二人目をなんとか預けて出席するのがベストじゃないかな。
シッターは部屋があるなら会場まで来てもらえるよ。
控え室で赤を見てもらって、授乳の時に行けば良い。
かなり費用がかかるかもしれないけど、
この際、金に糸目をつけてる場合じゃないと思う。
間に合うかわからないけど、とりあえずすぐ子守役を手配!
旦那さんや家族が行くなら、出席しなくても
場の雰囲気を壊さないようにあんまりラフ過ぎない格好で。
ロビーで挨拶ぐらいすることになるかもしれないから。
556名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:52:59 ID:LHomH5+E
だいちさ〜、子供2人もいんのにベビーカーまで手配してもらうとは
いかがなものか?自分のがあるでしょーに。
今更言っても無駄だけど。

うちも同じような時期に招待を上の子と受けて、下の子は近くの公園を散歩→
クルマの中で睡眠、授乳の時間はクルマに引き上げて乗り切ったよ。
控え室用意してくれてたりしても、当日友人本人は披露宴の真っ最中でなかなか
意思の疎通って難しいときもある。
だったら、全部自前で頑張るしかないと思った。
557名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 10:25:50 ID:tI/Bg9Rr
ハイチェアとお子様ランチは(多分)4歳の子の分だからキャンセルの必要なし。
旦那か実家に子守を頼む。
いなければ、式場に電話してシッターの手配が可能か問い合わせる。
シッターなら10日前でも手配出来るはず。
シッターが式場内の授乳出来る部屋で待機することも出来るはず。

ここまでくると欠席の方が迷惑だぞ。

558552:2007/07/13(金) 10:41:14 ID:8WeKtQAm BE:142592663-2BP(0)
みなさんありがとうございます
自分でもなんで当日の想像が出来なかったのか情けなく思います
ベビーカーは招待してもらった時には持っていなくて「抱っこの方がよく寝るから大丈夫」と言いましたが「大変やろうから」と手配してくれたんです
2ヶ月だと抱っこしているとずっと寝てるので大丈夫だと思っていましたが、ほんのひと泣きで雰囲気を壊してしまう事を考えたら、急でも欠席した方が良いのか悩んでいました
キャンセルの方がもっと迷惑がかかってしまうという事なので、当日は赤ちゃんをどうにか預けるか、預けられそうになければ式の会場には入らず(途中退場できないものなんですよね?)披露宴の会場に入ろうと思います
私自身結婚式等をしておらず初めての結婚式と披露宴の出席であらゆる事がまったく想像がつきませんでした
友人の新居が私の家の近所になり、今後さらに深いお付き合いになると思うので出席して祝いたい思いが強かった為、中途半端になってしまいました

ちなみに授乳や泣き出す時間をある程度予想するために知りたいのですが
式は大体どのくらいの時間がかかるものですか?
披露宴は2時間くらいなのかなと思っています

早いレスで大変助かりました!
大事な友人を失くすところでした
559名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 11:12:04 ID:mWH4eFsq
>>558
式は大体30分〜で、長くても一時間は超えないのが一般的とオモ。
教会式か人前式だよね?
披露宴は二時間半みておいた方がいいかも。
長引くともっとのびることも有り得ます。
560名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 11:29:44 ID:Fjep6+4J
長引くと・・って、ほかの組の披露宴も控えてたら、
時間が来たらきっちり終わるんじゃないの?
今まで10組以上の披露宴に出た経験から、長引くって有り得るか疑問。
ひとつだけ、一組しか予定のない式場での披露宴に出たこともあったけど、
それでも長引いた、と言う印象はないなあ。

はじめて出産してから1ヵ月半で、友達の披露宴に出たことがある。
レストランウエディングで、子供はだんなに預けた。
半日子供と離れるのも、きちんとした格好をするのも、出産後初めての経験になった。
子供を会場に連れて行った場合のことは分からないが、
預けた場合は、授乳中ならだらだらと長居はせずに、式が終わったらまっすぐ帰った方がいい。
子供は何とかなる。母親の体の方が大変。
トイレでおっぱいを絞ったと言う話もよく聞くし。
561名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 11:38:02 ID:tI/Bg9Rr
つうか二時間近く抱っこで披露宴に出ようとしてたのに驚き。
4歳児の面倒と自分の食事とかで大変だよ。
まさか抱っこ紐着用で着席とかじゃないよね・・・。
家で二時間半がっちり抱っこして4歳の食事の世話やってみれば
大変さは分かると思う。

きっちり授乳の間隔があるなら、披露宴前に授乳しておけば間はもつと思う。
ベビーカーレンタルは出来れば自分で何とかしたほうがいいとは思うが・・。
というか共通の友達は列席しないんだろうか?



562名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 12:05:04 ID:02p8cnrS
披露宴の時間は激しく地域性があるからなー。
東京近郊では2〜2.5時間だけど、もうちょっと田舎だと3.5時間が普通だったり、
私の義兄の田舎では、11時から始まって終わったのは5時だった。
563名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 12:05:29 ID:JT5D0dqL
披露宴初めてってお若いのかな。
正装で4歳児連れでさらに抱っこって!
悪い事は言わん。
赤ん坊はキッパリ預ける。
実家は?旦那は??
564名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 12:38:27 ID:+PcXjUPh
>>560
自分は都内式場やホテルで仕事してたことがあるが
次の疲労宴までは余分に時間を押さえておくよ。
列席者の挨拶が長かったり余興に時間がかかったりハプニングはつきものだから。

それ+片付けと次のセッティング等の時間を考慮してる。
2時間の予定が2時間半とか3時間かかったなんてザラ。
565552:2007/07/13(金) 12:56:48 ID:8WeKtQAm BE:316872285-2BP(0)
式場に問い合わせたらシッターの手配は×、私の方で依頼して待機させてもらう部屋があるか、は「ずっとは無理だろう」でした

長時間の抱っこ&4歳の食事をみるのは日常茶飯事です
実家は猫とハウスダストが気になるし身体障害の父がいるため母は出てこれません
旦那は夜勤なので昼間に睡眠を取らなければいけないのです(頼んでみましたが…)
自宅にシッターを頼んで4歳の子だけ連れて行こうかな

返事する前にココで調べてちゃんとご遠慮しておけばよかったのに〜(泣)
いつも自分の考えの浅はかさが嫌になります


566名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:02:03 ID:02p8cnrS
>式場に問い合わせたらシッターの手配は×、私の方で依頼して
 待機させてもらう部屋があるか、は「ずっとは無理だろう」でした

もう部屋も空いてないってこと?
式の時間によっては、前泊〜時間延長なり、2泊とるなりで対応できそうなもんだけど。

>長時間の抱っこ&4歳の食事をみるのは日常茶飯事

あなたは正装で、子どももそれなりの格好をしているし、
いつもと違う食事の内容、雰囲気、知らない人に囲まれ、
家にいるように4歳が粗相したからといって2ヶ月を泣かせたままちょっと置いとくとか、
そういうことができないとか・・・その辺は考えなかったのね。
今更言っても仕方ないけど。

567名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:14:05 ID:gpOkiYMF
私も第2子の産後2か月で実妹の結婚式にでました。上の子はその時2歳。2ヶ月の子は姑に預けて、2歳の子は出席。(二人とも預けるのは無理だったので)
式の途中で2歳の子がグズって退席。披露宴ではおとなしくしてたけど、やっぱり大変でした。
母乳が結構出るタイプだったので、母乳パッドを何度か付け替えたものの、最後はやはり洋服にまで漏れてしまって…。幸い目立たない色で、周りには分からなかったのですが。

552さんも母乳が出るタイプなら、その辺も気をつけた方がいいかもしれないです。
568名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:21:14 ID:8/nttbMH
両親や旦那よりも、友人である新婦&その一族に
迷惑をかけるのを選ぶわけね。
結婚早々、新婦が肩身の狭い思いをしないといいけどね。
569名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:21:34 ID:87QWUrYZ
一人目でも2か月の赤いたら普通は披露宴出席って厳しくない?
なんだかそんな状況なら欠席でも仕方ないような気がしてきた。
570名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:28:33 ID:+PcXjUPh
>>565
2ヶ月の赤なら動き回るわけでもないし
私が預かっててあげたいよ!

式場は宿泊施設を伴わないところなのかな?
だとしても控え室等個室は用意してあるから
有料でもいいのでデイユース出来るか頼んでみたら?

式場まで連れて行きたいのなら
A型ベビーカーに赤寝かせてロビー等シッターさんに
うろうろしててもらうしかないね。
ただあまり人混みに2ヶ月児を置いておくのは勧めたくないけど。

自宅で、寝室とリビングが別々の間取りならば
旦那には寝ててもらってリビングでシッターさんに
赤を見ててもらうってのも出来ないの?
571552:2007/07/13(金) 13:30:04 ID:8WeKtQAm BE:158436645-2BP(0)
>>566
もちろん普段の状況とは違うことはあると思いますが?
「長時間の抱っこと食事をみる」のには慣れていると言っただけでなぜに
ここまでどうなるかわからない話を持ってきて
>今更言っても仕方ないけど。
なんて気分の悪い言い方されなきゃいけないのかわかりません
とりあえず叩くのが好きなんですねw
言っても仕方無い事わざわざ言わないで下さい
なんの役にも立ちませんから

友人には迷惑かけたくないし、自分のまいたミス
シッター等も贅沢は言えないので母にお願いしました
(赤ちゃんの寝かせるスペースだけでも綺麗にして)

みなさんのアドバイスなしでは無理して友人に迷惑かけたり失敗したりするところだったでしょう
今後のためにも本当に勉強になりました
ありがとうございました
572名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:45:00 ID:+guGZcgs
そもそも、招待状は552と長女あてなのに…。
573名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 14:00:46 ID:JQpWMUXZ
下の子二ヶ月なら、招待状が来たのは出産前なんじゃ?
相手がどういうつもりかはわからないけど。(まだ生まれてないから未記入なのか連れて来ないこと前提か)
>>552で予定日知っていて招待されたというくだりがあるし。

>>555が言うように、予定日知っていて呼んだ友人には非はないと思うけど。
574552:2007/07/13(金) 14:09:32 ID:8WeKtQAm BE:142593236-2BP(0)
>>572
釣り?良いですねーあなたは何の躊躇もなくさっさとあかんぼを他人にほり投げる事ができてw

どんなに仲が良い人の冠婚葬祭でも、小さなこどもがいれば遠慮!自粛!が鉄則ですね
575552:2007/07/13(金) 14:11:31 ID:8WeKtQAm BE:253498548-2BP(0)
友人は予定日を知っていました、というくだりはいらなかったと思います
すいません
もちろん友人には非はないと思っています
576名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 14:14:38 ID:EkfWpolO
552って本物か?
レスしてくれた人に、正気とは思えない反応だな。
そこまで、自分の思惑と違うレスに喧嘩腰なら、
最初っから公の場に助言なんて求めなければいいと思う。
全部自己判断で、あなたの好きなようにしたらいい。
577552:2007/07/13(金) 14:42:20 ID:8WeKtQAm BE:253498548-2BP(0)
これは理想だけど
そもそもなんでこどもがいたら嫌がられるんだろう
なんで申し訳無く思わなければならないんだろう
「一生一度の晴れ舞台!」はわかりますが社交辞令で子を持つ人を呼んでおいて子は置いてきなはあまりに非情
祝いたい人は子がいるだけで頭を悩ます悩ます!
程度によるけどお祝いしたり最期の挨拶をするのにこどもがうるさいだの関係無いと思うんだけどな
預けやすいけど長時間じっとしてられない幼稚園児くらいの子はお留守番で、ママとセットが基本のあかんぼの方を一緒に参加、が常識になればこんな気持ち良い事無いのに
でも子持ちの自己中意見と言われるんだね
あー非情
子が嫌な人が子持ちに招待状を送るなら式場で託児施設を完璧にして欲しい
式はともかく、披露宴て招待する側、される側、どっちのためにあるんだっけ?
578552:2007/07/13(金) 14:51:06 ID:8WeKtQAm BE:126749344-2BP(0)
>>576
そうですね、いろんな意見をもらおうと書いてて即反撃はないですよね
ありがとうございました
だんだん我が出てきたので、見直したいです
>>566さん、>>572さん、ごめんなさい 
579名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 14:59:28 ID:Y/t7lG//
最初は同情もしてたが、こうなるとただの自己中で頭の回らない恥ずかしい人だな。
580552:2007/07/13(金) 15:33:09 ID:8WeKtQAm BE:190124238-2BP(0)
ほんとそうですね…
自分の事でいっぱいいっぱいでおっぱいとあかちゃんの事以外あんまり考えられません
一週間の過ぎるのが早い早い
だからこんな自体におちいったんですよね
書き込みって怖いですね
思ってる事自分のペースで全部書いてしまう
最後のレスなんて、なんで書いたんだろう
このレスも…
早く当日を乗り切って、大人しくしよう…
祝いたいからって赤ちゃんいるのにはしゃぐから…
消えます
581名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 16:09:07 ID:jXSO2Qb5
普段から子供のこと旦那や実母に頼れなくて疲れてない?
休みな!
クヨクヨしそうなタイプなのにやりたいこと一人で全部しようとすると結局まわりに気をつかわせたり迷惑かけるよ
4歳くらいまでは大人しくしといた方がいい
582名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 18:33:01 ID:bWaXLtRQ
552さんは若くて社会経験があまり無い人なんだろうなとオモタ。

子持ちでもきちんとしてる人には世間って結構暖かいよ。
583名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 22:10:36 ID:cInvSlZf
>>580
おい自己中。
結婚式に呼ばれてるのはお前と長女だ。
あと>>577のお前の理想とかいうのは、
世間が非情なんじゃなくて、子持ちであるお前の自己中意見でしかないぞ。
母親ならもう少し他人のことを考えろ。
ほとんどの子持ちはお前みたいな自己中じゃないぞ。
お前みたいな自己中な子持ちが目立ってしまうから、
冷たい目で子持ちを見るヤツが出てくるんだぞ。
他人が気持ちを改めればいいなんてのは傲慢だ。
子供を産んで育てるって、色んな犠牲の上で成り立つんだ。
その更に上に、子供を産んで育てる幸せがあるんだぞ。

大人になってください。
584名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 22:39:58 ID:T+0Qn7KM
>>552
出席するなら服装もきちんとね。
黒ストッキングとか生足とかNG。
それからご祝儀も子連れで3万は安すぎ。
585552:2007/07/13(金) 23:11:13 ID:8WeKtQAm BE:71296733-2BP(0)
そうですあの理想は、自己中以外なにものでもない考えです
冠婚葬祭の類似スレでも子連れに対してあまりな発言が多々あったので
ショックで、極端な考えをしてしまいました
あの文章を書く瞬間まで思った事無かった事なのにあれが自分の本性かと思うと自分が少し怖い
友人に、披露宴からの出席にさせていただく事を伝えました
そして赤ちゃんは実家に預けます
こんな簡単かつ当り前な手段が、なぜ出てこなかったのか自分でもわかりません
冠婚葬祭について3日くらいあまり寝ないで調べていたので、おかしくなっていたのかもしれないです

でも、ちゃんとしていればこどもがいても暖かい目でみていると聞いて少し安心しました
(2ちゃんの独特な発言だけですぐ振り回されてはいけませんよね)

専門学校を卒業してすぐ結婚して産んだので社会経験ありません(バイトはしてましたが)
常識、乏しいと思います
誰かに頼るのが苦手で、無茶しようとして(無茶して)注意を受けたり眉をひそめられる経験はいつもです
(旦那や母に頼れないのも拍車がかかり)
なんか今書いてて思いましたが、2ちゃんって本音すぎて怖いくらいだけど
面と向かって批判される(良く言うと怒られる)事って大人になると現実はあまり無いから
自分を見直すには本当に良い場所だと思いました
そういう意味では批判コメントも暖かく感じます
今日、私ってこんな自己中で馬鹿だったっけって思いましたし
まだ頭が半分寝てて支離滅裂ですいません
夕方は凹んで半泣きでした、感情の起伏が激しいようなので週末こどもとよく寝たいと思います
ありがとうございました


586552:2007/07/13(金) 23:15:56 ID:8WeKtQAm BE:118827353-2BP(0)
>(2ちゃんの独特な発言だけですぐ振り回されてはいけませんよね)
変な発言でしたね
ひどい口調での偏った意見だけをみて振り回されてはいけない
と、訂正します
587名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:24:42 ID:Yj0EKGNX
子どもの服装にも気をつけてください。

披露宴て、周りがお祝いする場でもあるし、新郎新婦が皆様にご挨拶する場だと思うんだ。
招待する側は、なるべくお客様に負担にならないように気を使うべき場ではあるし、
尊大な態度はもってのほか。
でも、そうやって気を使ってくれる・お祝いをしに行く場であるからこそ、
祝う側・招待される側も、相手に対して気を使うべきだと思いませんか?
普通に考えて、お祝いしに行くのに当人に嫌な思いはさせたくないよね?
別に「一生一度の晴れ舞台!」だから迷惑をかけるなって意味でなくて。
すでに>>552のご友人は、色々気を使ってくださってるじゃないですか。
その気持ちに応えたいとは思いませんか?

冠婚葬祭って大なり小なりフォーマルな場なんですよ。
フォーマルな場にはスマートさ・品性なども求められる。
だからドレスコードだのマナーだの、立ち居振る舞いにも気を使う。
特に披露宴なんて両家初顔合わせの場であることも多いから、失礼な招待客がいれば、
「新婦(新郎)の友人(親族)か。新婦(新郎)も同類か」と見られる。
そういう場なんです。

お母様が預かってくれるとのこと、良かったですね。
まだお若いようですが、独身なら「若いから仕方ないわねー」で済むことでも、
既婚となれば皆ほんとうの大人として扱います。
常識が無かったりマナーや礼儀がなってなければ、容赦ないです。
大変だとは思いますが、頑張ってください。
588名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:30:05 ID:Yj0EKGNX
ちまちま書いてたら>>585-587が。

自分の欠点等、見つめなおすいい機会になってよかったですね。
なんていうか、世間にはいろんな考えの人がいるけど、みんながみんな口に出すわけじゃないし、
こういう場所は顔が見えないしがらみが無い分、いろんな本音が聞けて良いと思うよ。

私も色々えらそうなことをいましたが、一人で抱え込みすぎて一杯一杯になっちゃう性格なんで、
あなたのテンパリ具合もちょっとわかるw
589名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 00:13:45 ID:H/5XXS5Y
>>587
>子どもの服装にも気をつけてください。

そしてまた姫ドレスループがはじまる。。。
590名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 05:52:01 ID:pcT4K1aI
>>552
これ以上いろいろ言っても混乱するばかりだろうけど
ご祝儀の件はスルーされてるね。

経験ないから(子連れでは兄弟の時のみ)わからないけど
3万って友人(本人のみ)の相場だよ。
調べておいたほうがいいと思う。
591552:2007/07/14(土) 08:15:05 ID:J7QWIKhK BE:213889739-2BP(0)
みなさんありがとうございます
昨日はいろいろ書いてしまって返事が遅れました

冠婚葬祭のマナーについてはいろいろ再確認&調べました
失礼の無いよういろいろ調べるのに時間がかかりすぎて昨日パンクしたのかもしれません
こどもは幼稚園の制服にしようと思ったんですが、私が黒のドレスなので(肩に大きなリボン、ノースリーブ、裾は前が後ろよりやや上がっててヒラヒラ)
2人で立つと地味さが出過ぎるかな
今日、こどもの色ドレスを見に行ってみます
ご祝儀は3万円+5千円を2枚にします
592名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 08:29:44 ID:SfC0WCmz
普通に5万包んだほうがいいかと…
593名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 08:52:07 ID:KXPeY2B1
>>591
5万円で良いと思うけど…。
3万+5千円札2枚ってどういう意味があるの?

あと、披露宴中に退屈して暴れないように何か用意した方がいいかも。
雰囲気をぶち壊さないように、音の出ないやつがいいと思います。
594名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 08:53:56 ID:lOoW4d4/
前向きになってきたとこ、水をさすようでごめん。
4万円はどうかと…
595名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 09:14:08 ID:70/dJvQp
私も5万に一票。
少なくとも、2ヶ月の子のために色々手配までしてくれたのに、
直前欠席っていう失礼をしているわけだし、4万ていう金額はご法度。

子どもは幼稚園の制服で十分だと思うけどな。
襟元に可愛いリボンつけるとか、髪の毛を可愛らしく結ってあげるとか。
あなた自身も美容院に行ってきちんとセットしてもらえば、
アクセサリーなどの小物もあるし十分華やかになるよ。
596552:2007/07/14(土) 09:28:26 ID:J7QWIKhK BE:190123946-2BP(0)
みなさん本当にありがとうございます
いろいろ調べてましたら、こども連れに追加するのは+5千円〜(大人の一人分の3分の2くらい)で良いとあって、大人1人分の3万円と1万円を追加しようかと思い、4になるので5千円札を2枚にすれば構わないとあったのでその結果になりました
確かに5万円にすれば丸くおさまります
制服でもアクセサリーをつけたら大丈夫ですか(お金無いのでほっ)!
参考にしたサイト
http://www.happy2-marriage.com/2007/11/post_17.html
http://www.happy2-marriage.com/2007/11/post_14.html
597名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 09:36:13 ID:H/5XXS5Y
5万は友人夫婦で出席する場合の相場だから、そこまでしなくてもいい。
5千円×2でいいと思うよ。
598名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 09:51:41 ID:Q0ZvrX9O
一応念のため。

アクセサリーは、子どもの制服に対してかかるんじゃなく、あなたにかかってる言葉じゃないかな。
もちろんお子さんにもよそ行きの格好ということで、髪の毛にリボンとかはしてあげてね。
(制服じゃなくてもキレイな白ブラウスにジャンパースカートとかシンプルなワンピースにボレロでも良いと思う)

赤ちゃん連れだとネックレスもイヤリングもましてやパール着けるなんて不可能にちかいけど、
4歳児だけなら自分もアクセサリーつけたり美容院でヘアメイクしてもらったりと身支度出来るだろうから、
華やかにしてお祝いしに行ってください。
ドレスの丈(膝が見えたりしないか)・靴(生足サンダルは避けよう)・挙式中に肩むき出しにならないよう羽織ものも、
再チェックしておこうね。
599名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 10:36:54 ID:RSdbH7Wl
なんか>>552かわいそうになってきた。 もちろん、考えがおよばない(ごめん)ところも
だけど、その状況で旦那が協力してくれないところに。
子供がいない身で、友人のためを思ってベビーカーとか手配してくれた新婦は
どれだけ大変だっただろうとも思うが。
ほんと自分が資格もってたら、赤の面倒無料で見ていてあげたいくらいだ。
救いは上の子が4歳てとこかなぁ。 式は遠慮すべきと思いますが、幼稚園にも
行ってるんだし、1人である程度食事できるし、おとなしくしているべきところはできるはず。 
今まで何度か友人の披露宴に4,5歳児来てたけど、ちゃんと静かにできてたよ。
途中歌いそうになったりしてたけど、親がだめ、って言うとちゃんとおとなしくできてた。 
特別な場所に行く、ということを事前に教えこんで、がんばれ。 
600名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 11:15:10 ID:Vmbcg2Fr
>>597
友人夫婦の気遣い考えたら5万でしょ。
大人二人招く以上にお金も気も使ってもらってるんだし。
601名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 11:20:13 ID:YkAYj0L2
最近結婚式をする親しい友人は、うちの7ヶ月の子の為に、披露宴の席にベビーラックと離乳食(BFで)を用意してくれるそう。
わざわざごめんね、と謝ったら、今は式場のコーディネーターがすべてやってくれて、料金も基本のものに含まれているから、大丈夫だよ、って、言ってくれました。

うちは5万円でいこうと思います。親しいのに少ないかな…?
602名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 11:28:34 ID:7TfNlmpf
幼稚園の制服の場合、制服のデザインにもよるけど
靴下と靴をちょっと「よそいき」っぽいのにすると
けっこういいよ。

2ヶ月の赤もちで、旦那がそんな感じなら
毎日の生活は子供のお世話で必死状態でしょ。
4歳と二人なら、披露宴での格段に苦労も減るだろうから、
せっかくだから、日常から離れた時間を楽しんでおいでよ。
先方のためだけじゃなくて、自分のためにも
絶対預けてよかったって思うと思うよ。
603名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 11:30:29 ID:lT+GyV/V
>>601
ああー今時はそうなのかもね。
ゲストが子連れというより、ホストである新郎新婦が子連れなんて珍しくないもんね…
デキ婚専用プランなんてものを売りにしている式場だってあるくらいだし。
604名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 11:44:23 ID:Cm7mjgrI
うちも去年結婚式しました。その時旦那の姉が生後4ヶ月の赤、親族にも幼稚園児連れがいました。
ベビーラックや授乳室などのベビーグッズは全て無料でした。

子供用の食事は大人用の三分の一料金でした。
別に子供用を用意する!って手間も無く、プランナーさんが用意でした。
子供は大人しく出来れば連れて来てても害は無いと思います。
そこまで、552さんを責めないで…と思いました。
605名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 12:58:39 ID:70/dJvQp
子連れで行くこと自体は誰も責めてないと思う・・・。
大人しくできれば良いと言っても、大人しくできないのが子どもだってのは、
子どもを持ってればわかることだから、皆連れて行くか悩み、
欠席を選択する人もいるし、連れて行くなら細心の注意を払うんだよね。
だからこのスレが続いているわけで。

>>552さんは子連れ(しかも一人で二人の子ども連れて)で行くには、
あまりに下準備等気遣いができてなかったから、色々言われてたんじゃないかな。


私は一昨年結婚式だったけど、椅子やベビーベッド・ラックは無料だったけど、
授乳室確保やベビーフードは有料だった。子供用の食事は大人の半額弱。
まだ子どもがいないぶん、相手が何を必要としているかわからないから、
色々情報収集してプランナーと調整して色々選択肢を用意し、
それぞれ手配できるか確認したり依頼の期限を問い合わせたり。
でも、子連れを検討していた友人には気を使わせたくないから、
「全部無料だしこっちはプランナーに頼むだけだから」と言いました。
実際に費用や手間が発生したって、当人には言わないものだと思います。
難しく考える必要は無いけど、色々用意してもらう側が「費用も手間も大してかかってない」として、
自身も少ないと感じるご祝儀というのも、ちょっと違う気がする。
606名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 13:17:49 ID:H/5XXS5Y
>>600
現実問題として、自分が結婚式をしたとき、仕事の都合やら何やらで
料理や席次の変更が利かなくなってから欠席した人が2、3人いた。
その他にも結構、色んな手配や気を使わなければならない問題があったけど
それは招く側としては当たり前なんだから、ご祝儀余計によこせや、なんて
思いもしなかったし、もらわなかった。
お金に余裕があるなら5万でも7万でも渡せばいいけど、>>552は若そうだから
無理にそこまですることはない。
607552:2007/07/14(土) 14:34:22 ID:J7QWIKhK BE:570370098-2BP(0)
お騒がせしてしまってすいません
初めての事だらけで、自分が式を挙げてないから準備する側の仕組みや苦労、場の雰囲気や子連れがどんな風に見られるのか本当にわからなかったのでココで質問させていただきました
美容院に行きたいけれどやはり乳児がいるため時間がとれそうにないので前髪も全部頭頂部でアップにして毛先を散らしてゴムの部分が飾りの大きなものにしようと思っています
あとショールがあります
ネックレスとイヤリングと靴を今朝注文しました(月曜に届きます)
こどもはフォーマルな靴と靴下、ヘア飾りを買いに行きます
制服は丸襟のブラウスに深いエンジ色のチェックのスカート、ベスト、(夏ですが上着着用ですよね?)

私のために暖かいお言葉をかけて頂き、ありがとうございます
力が抜けて本当に泣きそうでした

ご祝儀の件、もう少し考えます
608名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 15:18:59 ID:/NjPB0uD
>>607
ご祝儀の件は、披露宴に招待されている他の友人にも聞いてみたらどうかな?
ご祝儀の相場って、地域性もあるし、年代にもよるし、披露宴会場のグレードにもよるよ。
ここでは、友人なら3万、子連れで迷惑かけてるんだから5万と言ってる人が数人いるようだけど
20代前半だったら友人は2万が相場のところも少なくない。
幼児連れだから5千円たして、2万5千円くらいが妥当な場合もある。
他の友人に合わせて、それプラス5千〜1万くらいにしておいたら間違いないと思う。
609608:2007/07/14(土) 15:28:22 ID:/NjPB0uD
追記。
その際、既婚者で自分の結婚披露宴を経験してる人だとよりベスト。
相場にも詳しいはずだし、もし今回結婚する友人を自分の披露宴に招待していた人なら
頂いた額と同額を渡す場合が多いから。
610名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 15:49:26 ID:Q0ZvrX9O
自分の時にいただいたお祝いにもよるね。
さすがに会場のランクで…っていうのは失礼だよ。
611名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 15:54:35 ID:/NjPB0uD
>>610
ああ、ごめん。
私の嫁ぎ先の場合なんだけど、普通の式場の場合のご祝儀は1万が相場。
これは披露宴の料理が大皿料理だからなんだけど、ホテルでの披露宴は
フルコースの場合が多いから2〜3万、と会場で分けるのが普通になってる。
ちょっと特殊かもしれないけど、地域によってはそういうところもあるから。。。
612名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 16:33:02 ID:JcT0zKD3
>>611
ヘー初耳!
やっぱり地域性って大事なんだね。
レストランだろうとしょぼい(ゴメン)ホテルだろうと、一流ホテルだろうと、
ご祝儀は区別しないもんなー。会費制なら別だけど。

都内では、20代前半でも2万て微妙。
2万+プレゼントとかはあるけど。
613名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 16:48:40 ID:idUfccpm
そうそう、地域の相場は大事だよねー。
幼児連れ2万5千円が相場の所に5万渡したら、それはそれで
常識がないんだね、って物笑いの種にする人もいる。
少ないよりは全然マシだけど、多すぎるご祝儀も良くないよ。
614名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 17:02:49 ID:Y4rPUzxR
むしろ東京とか東日本の方が2万に近かったはず。
ご祝儀平均2〜3万とすると、東日本が2万寄り、西日本が3万寄りなんだそうな。
30代に近ければほぼ全員が3万になることを考えると、20台前半なら
東京は2万の人の方が多いんじゃなかろうか。
615名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 17:24:04 ID:VxYfZ/9O
あの相場表、本当かなー?といつも思う。
22歳で友人が結婚した時は、友人一同2万+プレゼント(一人3000円だか5000円くらい)、
その後24〜29歳で何人も結婚していったけど、友人も皆3万づつ包んだ。
自分の結婚は26歳だったけど、相手の結婚でお祝いしていない(まだ知り合ってなかった)人が、
2万+プレゼントだっただけで、後はほぼ3万で、夫婦とも仲の良い友人(向こうは独身)は5万だった。
式場は普通のホテルでした。

616名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 17:26:21 ID:VxYfZ/9O
あ、流れに乗ってスレ違いなこと書いちゃった。
申し訳ないです。
617名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 17:50:30 ID:idUfccpm
同じ友人でも親しさによって違うってのもあるよね。
これも地域性かもしれないけど、何百人も招待するのが当たり前で
大して親しくない友人知人近所の人、(小さな会社なら)社員全員とか
部署内全員招待するのが慣例になってるところもあって
そういう場合は、あまり親しくない友人なら30代でも2万だったり。
あと遠方から来る人は、20代でも5万とか。
(交通費宿泊費を一部でも負担してもらうのが前提ってのがあるから)
618名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 00:09:52 ID:axgyI9hG
今月末に3ヶ月児連れて披露宴に出席します。
旦那側の親戚の披露宴で、私自身披露宴に出席するのは初めてで
大変そうだし赤ちゃんは母親に預けるか欠席するつもりだったのに
夫が「我が子カワイイ。まだ親戚に見せてないから見せに行きたい。」
と言うので「大変だし、感染症も心配だし、赤ちゃんが疲れたりしてかわいそうだ。」
と意見したら、夫は「親戚はみんな俺の子を見たがってる。
主役は赤ちゃんで、みんなこぞって世話をするから君一人が大変なわけがない。」
と頭がお花畑になっている発言を本気でしました。
式までが憂鬱です…。
619名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 01:57:53 ID:43z1a4Wb
>>618
あーあ。主役は自分のお子さんでないのにねえ。
禁煙の披露宴なんてほとんどないから。
授乳できるスペースがどこにあるか、キチンと確認した?
620名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 02:00:28 ID:WXNi5eyG
>>618
そもそも、新郎新婦側から赤ちゃんは招待されてるの?
招待されていないなら、向こうは赤ちゃん連れの用意をしていないところに
いきなり連れて行くのは非常識・・と旦那さんも説得できないかな。
招待されていて、授乳、オムツ替え、寝入った場合のベッドもしくは別室なんかが
用意されているなら赤ちゃんも出席しても良いと思うけど。
旦那さんの兄弟の結婚式とかなら、3ヶ月児連れでも周囲も納得すると思う。
それでも気を使ったり、部屋を出入りしたりして大変だとは思うけど、頑張れ。

赤ちゃんを連れて行きたくなくて、お花畑の旦那さんの頭を何とかしたいという話なら
お盆に帰省するならば「お盆に帰るんだから見たい人は見に来るでしょ」と言ってみるとか。
621名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 02:03:54 ID:nnp7Z8zO
親戚の結婚記念日=子の命日 にしたいのか?
ここまで強く言わなくても良いけど、それに近い虐待だよね。
予防接種も済んでない子を大人が大勢集まる場にわざわざ連れて行くなんて。
3ヶ月なんて、授乳もあるし、ウンチも沢山するしね。

でも、月齢が大きい赤ちゃんよりも、3ヶ月くらいの方が、大人しく寝ていてくれたりする。
A型ベビーカーのリクライニング倒して、良い子でネンネしてくれてたら、
楽々乗り切れそうだ。
↑そうなった場合、旦那が図に乗りそうだけど。
622名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 02:19:01 ID:8qpWNaFx
10ヶ月の子と結婚式参加は大変だと思いますか?電車片道2時間コースです。
623名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 03:02:04 ID:D24p0Xbj
>>622
そりゃー、ラクなわけがないw
私だったら自分&旦那の兄弟の結婚式以外は連れて行かない。
624名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 08:34:49 ID:NIBba8F9
>>618
主役は自分の赤ちゃんって…新郎新婦でしょーが!
親戚だって可愛い可愛いとちやほやしてくれますが、「こぞって世話」までは
してくれるはずがない。平服ならお世話を買って出てくれても、皆留め袖など
正装で来るだろうから、せいぜい「ちょっと抱っこさせて〜」で終わりだよ。
へべれけになっちまうオサーンも発生することがある。自分の披露宴にもいた。
そうなると赤ちゃんに何してくるか分からない。

赤ちゃんの写真を持参して見てもらえばいいんだよ。「何で赤ちゃんを連れて
こないの?」っていう人も発生するし、結果ダンナさんが「ほーら連れてきゃ
よかったのに(ry」と黙っちゃいなくなるかもでしょうが、キニスンナ!
625名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 09:44:08 ID:6Wrjx8su
beもってる奴がこんな質問するかっていうか…壮大な釣りだったなあ。
626名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 10:32:26 ID:QGJsjEbs
みなさん、律儀だな〜。
もう552がみてるかわからないけど、去年自分が披露宴したとき
友人+3歳児(お子様ランチ)招待したけど、御祝儀は3万円だった。
で、あとで子供も呼んでくれてありがとうってプレゼントをくれた。
友人も子供分の引出物なんて用意してないわけだし、私は3万でもいいとオモ。

627名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 10:40:44 ID:8tST2RA/
>>626
もらう側の視点でご祝儀をどうこう言うのは、いただけない。
628名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 11:45:33 ID:VmqOfvTm
>>625
おいらもそれずっとオモテたw

最初は大物降臨?→よくみたら・・・ププ
629名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 13:15:32 ID:axgyI9hG
>>618です。
本当、皆さんの言うとおりですよね…。
赤ちゃんは一応、招待はされていてベビーベットも用意してくれているそうです。
それで私の母が心配し、(招待されてないが)披露宴会場までこっそりついて行って
起きている時の子守をしようかと言ってくれています。
助かる!とも思いましたが、招待されてないのに来るのは、
控え室や式場には入らないつもりらしいですが非常識で
主人側の親戚に悪印象になりますよね?
あくまでこっそりしてて、子守だけすると言ってますが。
母の申し出は断った方がよいのでしょうか?
ちなみに義母と私の母は仲がいいです。
630名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 13:25:18 ID:12H9hnc+
>>629
義母さんが常識的な人なら、旦那さんの暴走を諌めてもらうことはできないの?
631名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 13:39:42 ID:axgyI9hG
>>630
義母は止めたんですが、旦那がキレ気味で「連れてくって言ってんだろ!」
と電話で言って聞かなかったらしいです。
632名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 13:44:23 ID:12H9hnc+
>>631
義母さんですら抑止力にはならないのか。
失礼ながらなんか、いろいろと問題はらんでそうな旦那だね。
旦那のほうは赤ちゃんのお世話を一人で長時間やったことあるの?
どれだけ大変か知ってたらそんなこと言えないよねえ。
633名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 13:51:06 ID:hGwrvwFB
義母って、あなたのお姑さんのことだよね?
お姑さんが止めてるなら、お花畑は旦那だけだよね?
義家族の赤連れてこい、っていうなら
あなた一人悪者にされる可能性大だけど
姑も止めてるんだから、堂々と阻止したらいいよ。

感染症の危険性とか、タバコの害とか
ネットでマユツバもんの情報でも何でもかき集めて旦那に見せて
「わが子を見世物のために連れて行くのか!!」って。
634名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 13:53:16 ID:hGwrvwFB
すいません

×義家族の赤連れてこい
○義家族が赤連れてこい
635名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:04:33 ID:axgyI9hG
>>618です。
旦那は感染症を心配するなんて神経質だ。
旦那自身は子供の頃から病気ひとつした事なく、
どんなに高熱がでても一晩寝れば治るらしく、そんな丈夫な俺の子だから絶対大丈夫だと言ってます。
問答無用に親戚一同がこぞって世話したがると信じて疑ってなく、
何言っても聞きません。
子供産まれる前はまだ普通だったのに、
子供産まれてあまりのかわいさに狂ったと思います。
もうお花畑どころじゃなく、虫もわいてるのかなって思います。
636名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:09:30 ID:aY1BXXvF
>>635
もう、気の済むようにしてやればいいじゃん
637名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:15:38 ID:JPZIlszt
運良く偶々、結果的に何事もなく終わったら
すごく調子に乗りそうな旦那だね。
チャイルドシートとかも無視しそうなタイプな希ガス。

DQNは自分自身が痛いめにあうまで学習しない。
これ鉄則。
638名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:17:05 ID:43z1a4Wb
>>635
その披露宴会場の周りに小児科の病院はあるの?
休日も見てくれそう?
639名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:55:56 ID:JPZIlszt
それにしても新郎カワイソス。
自分の親戚にDQNがいるってことを
新婦側の親戚に見られるかもしれないんだよね。

まさしくこれだ。

>特に披露宴なんて両家初顔合わせの場であることも多いから、失礼な招待客がいれば、
>「新婦(新郎)の友人(親族)か。新婦(新郎)も同類か」と見られる。
>そういう場なんです。
640名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 15:03:53 ID:0QYaQiyI
>>635
いかなくていいんじゃないの?
当日子供と一緒に実家にでも帰ってなよ。
そんな夫と一緒に出席したら、貴方も子供も義母も恥をかくだけ。
641名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 15:06:53 ID:axgyI9hG
失礼ですが新郎側の親戚なんて言ってませんし、チャイルドシートもちゃんとつけてますよ。
やっぱり諦めて赤ちゃんを連れて行きます。
でも万全の準備と下調べをして行こうと思います。
ちなみに旦那は友人の結婚式ではみんな小さい赤ちゃん連れて来てたとかも言ってました。
憂鬱ですががんばります。
642名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 15:28:01 ID:VgcKoSdG
ナンダカナー(;∀;)

相談しておいて逆切れ?また釣り?好きにしてくれ。
643名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 15:29:12 ID:zzrpXQAt
ん??逆切れ!?www
644名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 16:15:16 ID:wCKAu6cz
>>641
確かに私が今まで出席した披露宴でも、たいてい赤ちゃんの1人や2人はいたよ。
3ヶ月はさすがに早い気もするけど冬場よりはマシだと思う。
挙式中は基本的に出入り不可だから、あなたと赤ちゃんは遠慮したらいいかも。
披露宴中は静かにするべき時(主賓のスピーチや手紙朗読、花束贈呈など)さえ乗り切ったら
あとは赤ちゃんが少々泣いたくらいでは迷惑はかからない。
あなたが大変なことには変わりないけど、絶対無理ってことはないと思う。。。
ただし会場の下調べはしっかりした方がいいよ。
私が1歳の子供を連れて出席した披露宴は、ビジネスホテルが会場だった。
ホテルと聞いたから大丈夫だと思ってたけど、トイレにもおむつ換えスペースさえない。
もちろん授乳できるような場所もない。
普通の披露宴会場には大抵ある、待合いや休憩のスペースどころか椅子のひとつも無かった。
ホテルのロビーは極寒の吹きさらしだったし(真冬だった)
まぁ、普通のホテルなら大丈夫だろうけどね。
645名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 16:33:30 ID:8qpWNaFx
>>622です。
やはり大変ですよね。実母に預けるのも選択肢の1つですね。
離れ難いけどたまには単独行動も有りかもしれない…。終わったらササッと帰るか!
646名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 16:43:21 ID:YX9trgNX
最初に戻って考えなおしては?
旦那さん、完全に人様の披露宴をお子さんの披露会にしてもよいという了見ですよね?
新郎新婦、その家族にとっては、どんなにかわいくても二の次です。

何故、旦那が反感を買うか。
自分の意見のために周囲の人様を使う気持ちでいるから。
自分が子供連れて退出するぐらいの覚悟は毛頭ないでしょう。
あなたのお母さんまで呼んで云々は全く良案ではありません。
あなたが退出するしかないでしょう。頻繁になれば、誰か変っていただけたとして、
何度もリレーでも始めるつもりですか?
祝宴の招待者にいらない心配をさせるのは失礼ですよ。
647名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 18:24:24 ID:nTIvK/T1
>>644
>あとは赤ちゃんが少々泣いたくらいでは迷惑はかからない。
それは口に出さないだけで…
連れて行く側がそういう考えで行くのもまずい。
648名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 19:35:04 ID:R25pWMNO
>>647
まぁ、披露宴と言えど宴会だからなぁ。
乾杯が済んだら、あとは再入場とか終盤をのぞいては、飲めや歌えやしゃべれやってパターンが普通。
ギャン泣きし続けるなら別として、ちょっと愚図って泣くくらいの声、正直聞こえしないくらいだったりするよ。
>>618は披露宴に出席するのが初めてみたいだし、もう出るのが決まった以上
あんまりピリピリ緊張させるのもなんだかな、と思うよ。
649名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 22:34:18 ID:whMulAEm
そうだねぇ。
現実を無視して、理想だけで冠婚葬祭を語るのはどうかと思うね、確かに。
新郎新婦に感情移入するのか知らないけど、大人1人+幼児1人の出席に5万包め、とか
披露宴を赤子が声一つ立てちゃならん場のように言うのはちょっと。。。
一応、スレタイに冠婚葬祭とついてるんだから、あまり世間一般の考え方とかけ離れたことを
さも当然のように語るのは、良くない気がする。
相談者はたいがい世間知らずっぽいから、丸々信じちゃいそうで気の毒だよ。
650名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 23:05:37 ID:pxoV+8D6
声一つ立てちゃいけない、とは言わないが、
ないてるのに退出しないでだらだら居座ってる
親はちょっとどうかと思う。
651名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 04:15:14 ID:s2iua0xl
いや別にひどく泣いたら退席とかで実際構わないと思うけど、
旦那責めながら、憂鬱ながら諦めて連れて行くとか逆ギレとか。
乳児抱えてた頃の自分の反省を含めて、余裕なんかないのが普通で、
なんで無理方向に頑張るかな。
652名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 08:27:41 ID:9lnLYrKQ
最初の親族控え室で赤ちゃん披露したら披露宴中は実母に見ててもらうとかさ。
方法はいくらでもあるじゃん。
起きてるときだけ、実母に見ててもらうとか 調子いいように言ってるけど
旦那にも披露宴列席客にも良い顔したいだけなんだと思った。
憂鬱といいながら 結局、自分も赤ちゃん披露したいんじゃないの?
653名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 08:48:21 ID:hTaJkxd5
>>652 そこまで言わなくても・・・

ただ、実母がこっそり、というのは 別室が用意されている状況で
ない限り、「どこがこっそりじゃ」という場所になる。 親族控え室なんて
披露宴が始まったら片づけられる場合が多いし。 
当人も危惧しているみたいだけど、旦那側の親戚からみて、気をつかうと思う。
とにかく現在意見が一致しているお義母さんの了解をとるべき。
654名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 12:19:33 ID:jY/qpTGH
私の結婚式の時、赤持ち友人を招待した。
赤ちゃんも一緒にと言ったけど、旦那に見てもらうから大丈夫、と辞退された。
披露宴の間、旦那さんが会場外のソファのところで赤をずっと見てたよ。
旦那さんは大変だっただろうと思うけど、それが非常識とか悪目立ちしてるってことは無かった。
まぁ、スペースに余裕のあるホテルだったからってのもあるけど。
655名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 19:08:12 ID:xaSot71f
旦那は何で家で見ないの?
656名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 19:43:05 ID:20C+S7Q6
ミルク受け付けない母乳ベイベーだったとか。
657名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 21:49:29 ID:1QGufUTb
>>655,>>656
理由は聞いてないけど、ひとつは友人宅がホテルから近かったことかな。
私も含め、共通の友人は皆地元を離れているため、まだ赤ちゃんに会ったことが無くて
さらに全員が独身小梨で赤連れの大変さを知らず、当たり前のように披露宴に連れてくるものと思い込んでいて
「赤ちゃんに会えるのが楽しみだねー」等と勝手に話してたのを誰かに聞いたのかも。
658名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 23:36:40 ID:O3cXdnCd
若い内は友達でも親戚でも赤さんカワイーだけのことだったのに
30代前後あたりから、望んでも子供が恵まれない友人とかがいたりで
「結婚まだ?」「子供まだ?」「一人っ子なの?」とかの何気ない一言で
十分傷つく人のことを思うようになり。
晩婚ながらさっさと子供作ってしまった自分は、おいそれと大人の集まりに子供は
連れていけなくなっていたなあ。それまでに人の事情を見聞きしすぎて。
自分も周囲も無邪気にオメデトー&アリガトーでただ過ごせればそれは素敵なこととは思うけどね。
659名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 23:39:41 ID:O3cXdnCd
>>658の追記
だから子連れやめておけってことでは全くないです。
個人的チラ裏でした
660名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 07:26:55 ID:hrlxZ+y7
冠婚葬祭って大人の集まりかな?
特に親類関係に限って言えば できるだけ子供を預けてくる場 とも言えないよね。
661名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 07:34:42 ID:wAnwvMeN
>>660
同意です。
親類関係だと、結婚式もそうだけどお葬式のときはホントにそう思う。
大往生したおじいさんの、小さいひ孫とかいると、お葬式をほのぼのさせてくれる。
孫がいない人のお葬式はさびしいからね…。
662名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 08:35:23 ID:A+rCUwqr
周りを気遣うことのできる親であれば
親族の冠婚葬祭に子連れで行くのは良いんじゃない?
でも、お葬式がほのぼの・・云々という理由で行って
「小さな子いたほうが、寂しくないよね」
「無邪気だから癒されるよね」って、子連れ推奨するのもどうなの?
遺族の感情を逆撫でする子連れ親族の話が以前にあったねー。そういえば。
663名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 08:52:09 ID:DAsn1RU/
「あそこのお葬式は孫がいてほのぼのだった。」「こっちのお葬式は孫がいなくてさびしかった。」
なんて言う人がいたら、頭だいじょうぶか?と疑ってしまう。
664名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 09:35:04 ID:RSQ/Wy5T
子連れ推奨?
子供そのものが親族でしょ。
遠い親戚ならいざ知らず、孫くらいは出来る限り列席するのが当たり前なんじゃ?
ほのぼのって表現は葬儀にはふさわしくないかもしれないけど
子供に限らず若い世代の全くいない葬儀って、本当に寂しいものだよ。
665名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 09:40:26 ID:Vh9ROkeG
同意。冠婚葬祭の意義のひとつに
「親族間の結束を強める」というのがある。
友人の結婚式等なら、血縁が無い子どもは遠慮することもアリだと思うが、
葬式で故人の孫・ひ孫なら、堂々と出席すればよろしいと思う。
逝く命、見送る命、どっちもあってこその葬式。
666名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 10:00:43 ID:7yDU5bPt
>「親族間の結束を強める」というのがある。
そうだね。
今どき、冠婚葬祭くらいしか親族が集まる機会って無いし。
親の葬式を機に、バラバラだった兄弟がこれからは毎年集まろうとか、一緒に旅行しよう、とかあるもんなー。

お葬式ほどじゃないけど、結婚式にも言えるよね。
独身の頃は、結婚式に親戚なんていらない、親しい友達だけでやりたい、なんて思ってたけど
実際結婚してみて、両家の親戚に相手を「披露」することって大事なんだと思った。
独身時代と違って親戚関係との付き合いも大切になってくるわけだから。
子供も「公園と間違えてるんじゃ!?」って程大騒ぎされたら、そりゃ辟易するけど
いるだけで周囲を和ませる存在ってことは言える。
特にジジババ世代にはね。
667名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 10:15:06 ID:Dc0K1h/Q
>663
いや、それは「よくあるはなし」だと思うよ。
まぁ、前者はともかく、
後者はわざわざ口には出さないと思うけど。

でも、「頭おかしいんじゃないか」
なんて疑う人のほうが多分少数じゃないか?
668名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 10:53:56 ID:kLTBawov
>>667
同意。
>>661みたいなのは現実にいくらでもある話で、多くの人が同じように感じるもの。
>>663は自分の頭をまず疑ってみた方がよい。
669名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 11:42:19 ID:N++J1Rpf
親が周りに気遣うかぁ、それって今時のお葬式だよね。
自宅での葬儀が当たり前の地域って、女連中は接待、炊き出しその他に駆り出され
男連中はそれこそ子守りなんて一切しないで親戚・知人達と話し込むのが普通だから
子供たちはほとんど野放し状態だよ。
しかも子供も1人や2人じゃない。
10人、20人と集まることもあるから、大きい子に言い聞かせて面倒みるように
頼んでいても、ある程度騒がしいのは仕方ない。
さすがに法要中は騒ぐと叱られるけど。
私が子供の頃のお葬式なんてもっとお祭り騒ぎに近くて、近隣にご馳走をふるまったり
鳴り物入りでお墓まで練り歩いたり。
今は葬儀場でのお葬式が増えて、ずいぶん堅苦しくなったもんだよね。
670名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 12:00:51 ID:g6JqyGTj
>>669
> 私が子供の頃のお葬式なんてもっとお祭り騒ぎに近くて、近隣にご馳走をふるまったり
> 鳴り物入りでお墓まで練り歩いたり。

山間部の僻地では未だにそうですよ
葬儀屋に頼む場合もあるけど、基本集落ごとに助け合い
こどもがわらわらってのもごくふつうの光景だ

>>663みると、そうじゃないところもあるんだね
すこしびっくりだ
671名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 12:05:30 ID:50/q0ww6
いいねー、そういう葬式。
自分も天寿を全うして大往生したら、そういう葬式がいい。
昔は葬式も結婚式も3日3晩続いたそうだよね。
3日は無理だけど、子供や孫やひ孫が集まって、一晩泣いたり笑ったりしながら
自分のことを思い出してくれて語り明かしてくれたらとても嬉しい。
しみじみともの悲しくて、それでいてほのぼのと明るい葬式が理想。
今の葬儀屋まかせの葬式は、遺族が雑事に煩わされず悲しみに浸れるなんて言ってるけど、あれは嘘。
実際は分刻みのスケジュールでアレしろコレしろ指示されて、悲しみに浸るどころじゃないし、事務的すぎて人間的じゃないよ。
ああいう葬儀も今また転換期に来てるようだし、これからは葬儀のあり方も再び変わっていくのかも。
672名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 13:12:17 ID:vza/Y1j+
>>671
> 今の葬儀屋まかせの葬式は、遺族が雑事に煩わされず悲しみに浸れるなんて言ってるけど、あれは嘘。
> 実際は分刻みのスケジュールでアレしろコレしろ指示されて、悲しみに浸るどころじゃないし、事務的すぎて人間的じゃないよ。

そうかなー。私は葬儀屋まかせだったけど、担当の方にとても感謝しているよ。
右も左もわからない初めての葬儀だったから、分刻みのスケジュールで指示してもらったからこそ、
言われた事をやればよく、残りの時間は泣いていられた。
実際、近しい人の死に対面したら、頭回らなかったしね。

ある程度、事務的にすすめてくれないと困るでしょ。
葬儀屋は親族じゃないんだから、一緒になってシュンとしてたら事がすすまないじゃない。
それに、人間的じゃないって事はない。
出すぎず、かけて下さる言葉は温かく、頼りになる方だったなあ。

671の葬儀屋がハズレで、うちの葬儀屋はアタリだっただけかもしれないけどね。
673名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 13:27:00 ID:50/q0ww6
>671の葬儀屋がハズレで、うちの葬儀屋はアタリだっただけかもしれないけどね。
そうなのかもね。
義母の葬儀は、20歳半ばの若い女の子が担当で、本人が一番テンパってた。
通り一遍のお悔やみだけで、遺族にかける温かい言葉なんてなかったよ。
斎場での担当者も不気味だった。
悲しみに震える声を演じてるんだけど、やり過ぎだろそれ、って感じで。
最近は葬式と初七日を一緒にする場合も多くて、あれもハードスケジュールの一因。
時間に振り回されてクッタクタになったよ。
大理石ばりの冷たい葬儀場の雰囲気も好きになれなかった。
やっぱり出来れば家がいいなぁ。
でも、手伝ってくれる親族が大勢いないと今どき難しいねぇ。
674名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 13:51:27 ID:g6JqyGTj
>>673
親族はあてにならんよ
悲しみにくれているのはおなじだから

だから昔は近隣の人がやっていた(今もな所もあるが
それがなければどうしても斎場任せだよね
675名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 05:43:42 ID:WYMya0n0
旦那の方の祖父が亡くなりそうなのですが、四歳の男子は
幼稚園の制服で大丈夫でしょうか?白いセーラー服なんですが…。
それに園指定の紺のハイソックス、基本黒色のスニーカーで行こうと思ってます。
2ヶ月の赤もいるんですが、手持ちにダークカラーがないので青と白の細かいチェック柄か、
いっそ真っ白で行こうと思います。葬儀だとやはり黒を買うべきでしょうか?

完母なので黒い授乳ケープを買うか検討中…
676名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 07:42:06 ID:ayaPbpVH
>>675
うちも長女が3ヶ月のとき私の祖母がなくなって、急なことだったので服の準備などなくて
手持ちのベビー服の中で一番地味なもの(ベージュ)を着せました。
時間に余裕があるなら地味なものを探すのもいいと思いますが
時期的にも黒はなかなかないかもしれませんね。
いずれにしても、真っ赤とかでなければ、赤ちゃんの服装にあれこれ言う人はいないと思いますよ。

制服はオールマイティーのはず。
子供が保育園児のときの祖父のお葬式には制服で出ました
(制服と言っても保育園なので水色の上着だけ。下に紺のジャンスカ)。

おじいさんのお葬式なら、着物は着なくてもいいと思いますが、
母乳はちょっと大変ですね。
授乳ケープは黒でなくても、後々使うことを考えて紺やグレーでもいいのではないでしょうか。
677名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 08:25:12 ID:a1pCShVm
>>675
あまり万全の体制を整えると「準備して(死ぬのを)待ってた」と思われることもある。
うちは祖母の葬式に3ヶ月の赤ちゃんを連れてきた従姉がいた。
赤ちゃんはお宮参りにも使ったらしい白のセレモニードレスだったよ。
ドレスとレースが分離するタイプのを、レース(装飾)なしで着てた。
冬だったから、アフガンも使ってたけどそれも白。
上品で可愛らしかったよ。婆ちゃんも喜ぶだろうなと思った。
従姉は授乳口付きの黒のワンピース。
授乳ケープには大判の黒ハンカチに着物の袖を留めるやつを使って代用してた。

葬式が立て込みそうなら専用のものを用意してもいいけど
一過性の赤用品に関しては喪も忌も考えなくても良いと思う。
678名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 09:01:10 ID:QzBSOQLD
うん、赤子は手持ちで地味目、幼稚園ちゃんは制服でおKだよね


母乳で授乳中に親が亡くなったらどうすんだろう
喪服って黒留袖だよな・・・
679名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 09:12:47 ID:YIVotPLd
>授乳ケープには大判の黒ハンカチに着物の袖を留めるやつを使って代用

これ賢いね。授乳時期に葬式なんて、早々あるわけじゃないから
代用品で済ますことも必要かと。
薄手の黒ショールを一枚買っておくと、のちのちいろいろ重宝だよ。
冬の仏事にはひざ掛けにできるし、赤ちゃんをくるむのにもいい。
680名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 09:59:24 ID:xqMKRGSd
>>671
田舎の葬式を舐めたらあかんぜよ。
初七日と葬儀一緒なんて、現代に生きる人にとってどれほど有難いか!

義父が半年前亡くなったんだけど、東京で暮らしてたのに葬儀・墓は田舎希望
だった。なので、家族全員で田舎で葬儀。
勿論初七日も別。片道十数時間かけて行きましたとも、2歳児連れて。
葬儀・初七日・100日法要。今のところ3往復。(二七日・三七日…などは
涙ながらに免除して頂いて、田舎の方にお任せした。)
小学生の上の子も学校何度も休ませて。子どもがいてもOK、という事は免除も
ナシなんだよ〜。当然旦那や旦那兄弟は有給使いまくり。

この夏は初盆。一週間家族交代で、義父実家にて交代で24時間待機。
近所の人(知ってる人も知らない人も)がアポなしで来て食事などもてなす風習
なので、接待の為に待つのだ。
待機してない人は田舎のお手伝いしてくださった方にお礼に回る。
お盆の日は、24時間夜どうしどんちゃん騒ぎ。寝るのは許されない。
お酒注いだり、知らない相手の話し相手になったり。もう想像するだけで…orz
子どもなんて二の次。ギャン泣きしてても「元気ね〜ほっとき!」だもん。
そして「昔は畑仕事もオブって〜…」が始まるから、ずっとおんぶはデフォ。

義父の事大好きだったし、義父の望みなんだから喜んでやろうと皆思ってたけど、
最近では「あの我侭ジジイーーー!!」「そうだ、生前も我侭放題だったよな」
みたいに言われ始めている義父。

義父、天国で小さくなっているかもしれない…。
681名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 11:17:40 ID:bMVuSmXg
>>680
お疲れ様。
昔は親戚関係みんな近所に住んでただろうから、それでも良かったんだろうね。
うちも今年義父の初盆だった(こちらは7月なのでもう済んだ)。
義父は一人暮らしだったので、長男である夫が仏壇を引き取ったんだけど
そこそこ都会なのに、アポなし訪問は当たり前なのが衝撃的だった。
しかも法事の時だけじゃなく、亡くなってから今まで、義父の友人だとか知人だとかが
フラッとやってきてはチーンして帰って行く。。。
いつまで続くの?>アポなし訪問。
682名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 11:37:28 ID:UfHS9WyG
>>680
うちの母の田舎もそうだ。
だって祖父母が亡くなったとしてもサラリーマンは休みも貰い辛いこのご時世
「手伝い要員」として向こう三軒両隣、夫婦して3日は休まなきゃならなかったりするんだよ。
それこそ赤子がいようと何がいようと関係なし。
もし来なければ「あそこの家は…」とひそひそ。
でも皆本音ではセレモニホールとか使いたいんだって。
でも自分のところが先頭切って使っちゃうと
「楽しやがって」とか「散々うちの葬式で飲み食いしたくせに」
と言われるのが怖く、牽制しあっているそう。バカスw
スレ違いだね。ごめん
683名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 17:02:48 ID:SMeU46N7
>>678
子供が5ヶ月、授乳中に実父が亡くなった。
完母で離乳食もまだだったから着物は着なかった。
親戚(伯母等)も大変だからって言ってくれた。
684名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 21:39:40 ID:WYMya0n0
675です。
皆さんありがとうございます。
赤ちゃんは手持ちの白の服で、授乳ケープは677さんの方法がいい!と迷ったんですが、
普段にも使えそうなケープを見つけたので買っちゃいました。
とても参考になりました!
685名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 22:19:06 ID:MtK6UMsN
>>680
いやいや、都内でもすごいっすよ

何十年も前に亡くなった義父の為に、毎年凸してくる親戚達
13日から16日はどこにも行かれず、いつくるかわからん親戚をひたすら待つ
さすがに夜はないけど、テラツラス

今年は義母の新盆なんで、さらに鬱・・
夫の夏休みは子供達をどこにも連れてってやれない、本当の盆休暇だ
686名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 09:55:31 ID:l7A4RHo0
うちの地域も未だ自宅での葬式が多い。
全国的にはほとんどが葬儀場かと思ってたけど、案外そうでもないんだね。
自宅葬と葬儀場では子連れマナーはかなり違いそう。
葬儀場では静かにさえさせておけば間違いないから楽なんだけどね。
自宅葬の場合、着いたらとりあえず子供は子供たちの群れに放り込み
即エプロン装着して「お手伝いします」これがマナーだ。
687名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 13:43:47 ID:f7Yvsg7y
>>686
親とか、近い人の葬式だと台所に入れてもらえないところもあるから要注意だ
688名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:12:55 ID:HaKyScq6
幼稚園児が結婚式に参列する場合、制服でいいよね?
制靴は赤なんだけど、これは白か黒にした方がいいんだろうか。
上の子の小学校には制服がないから悩むわ。
689名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:23:51 ID:300tkeg8
>>688
靴までしっかりとしたものが決められているような園の制服ならいいんじゃないかな。
うちの園は年がら年中体操服だけだから'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
上の子が何年生かわからないけど、入学式スーツっぽいのでいいんじゃない?

うちも上記幼稚園児と1歳間近の子を連れて近々葬儀…かも知れない…
幼稚園児は通学通園用の白ブラウスと黒スカートでも買うとして
下の子(80〜90サイズ)はどうしよう。
690名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 16:42:09 ID:AWhUqB1X
>689
先日1歳児連れてお通夜に出てきたけど、コムサイズムのワンピ+黒のスパッツを着せました。
朝イチで店に行って店員さんに相談して買いました。
急だったから大変だったよ…。
691688:2007/07/19(木) 17:01:23 ID:HaKyScq6
>>698
じゃあ、赤い制靴でいいかな。
体操服の幼稚園は普段は楽だけど、
フォーマルを別に用意しなくちゃいけない場合は大変だよね。

葬儀は、準備するのも楽しくないし
赤ちゃん用の地味な服って意外と少ないから困るね。
692名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 17:17:33 ID:d+syjadz
>>690-691
689です。レスありがとう。
コムサか。行ってみよう。
喪服を前もって用意しておくのは…と一般にはよく言われるけど
それこそ赤や子どもの普段着なんて派手派手しいのばかりだし
急なことで朝や夜中に遠方に出発しなければならないとなると
その時になってのすぐ調達もむずかしいし…悩ましいですね。
693名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 09:58:53 ID:0JlH5pJb
既女板から誘導されました。

夫の祖父が亡くなりました。
市内に住んでいたこともあり、何回も会ったことがあります。
が、通夜〜葬式まで一切地元の家で行うらしく、遠いし(片道2時間半)
子供も小さいから(1歳半)義母にこなくてもいいと言われました。
そのかわり?義母の妹に喪服を貸してほしいと。

夫も仕事で多分月曜の葬式には行けなさそうなので、日曜に顔出しに
行こうよと言われています。
土曜の通夜には仕事が早く終われば間に合うかもしれないけど、夜だから
子供の負担になるし、日曜に行こうと。

私は何の行事もない日に行ってもせっかく行ったという行為は同じなのに通夜にも
葬式にも顔出さないで、と周りに悪く思われるのではないかと…
それだったら無理して通夜に親子で行くか、夫だけ行かせて私達は全くノータッチ
の方がいいんじゃないかと考えています。
どちらにせよ、喪服を貸してしまったら日曜の顔出しはともかく通夜には黒の
リクルートスーツしか着ていくものがないです。

てか本当に孫の嫁って葬式に行かなくてもいいんでしょうか?
どうするのが一番得策ですか?ちなみに葬儀する地域はかなりの田舎です。
694名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 10:01:17 ID:0JlH5pJb
ついK
695名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 10:13:26 ID:wO9+83cF
孫が何人いるか分からんが普通は身内としてあれやこれやと手伝いだったり
来た人の相手だったりをしなきゃならない立場だな
696名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 10:21:54 ID:QZKnChs/
うん、でも、遠くて、なじみのない土地での葬儀だとどうかな。
私の祖父がなくなったとき、600キロ離れたところを幼児と赤ん坊を連れて行ったら
お客さん状態だった…。

孫は693夫なんだから、夫がどうしたいかではと思うんだけど。
私だったら、夫がどうしても月曜はダメと言うなら無理しても通夜に行くと思う。
身内の不幸なんだから、仕事を早く切り上げるのって一般的にはアリじゃないの?
697693:2007/07/20(金) 10:53:42 ID:0JlH5pJb
孫は4人だけど、うち2人は更に遠くに住んでて葬式の日だけ日帰りで
来るって言ってたのでそれこそお客さんだと思います。+夫、夫妹
私も今回は行くとしたらお客さん扱いのつもりだったんだけど、孫の妻も身内に
入るんですか…どうしよう。

後出しになりますが夫と義父は自営で+社員1名という零細会社です。
今会社の忙しい時期で、義父を第一に葬儀に行かせることを考えると
どうしても月曜は無理、土曜は早く終わるめどがたってきた、と今電話が。

夫は親戚も少なく、冠婚葬祭が希薄な家で育ったため、田舎の親戚づきあいと
葬儀の恐ろしさをなめていると思います。(私はそこそこ田舎出身)
別に祖父に顔見せできればいいだろ的な。

一日のことと割り切って夜が遅くなっても子連れで通夜に行ったほうがいいですかね?
一番ラクなのは夫だけ行かせることですが、夫の体面とか考えると、
迷いますなあ。
698693:2007/07/20(金) 11:03:39 ID:0JlH5pJb
なんかダラダラ書いてて要点がまとまってない…

親子で日曜に行くなら無理して土曜の通夜に行ったほうがいいですか?
普通孫の嫁が葬儀に来ないって常識的に考えてどうなんですか?
(子供が小さいなら普通にあること、とか)

もし通夜に行くなら黒のリクルートスーツで大丈夫かな?
やっぱり喪服貸せません、と義母妹に言った方がいいんだろうか。
通夜は明日だけど。
699名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:17:28 ID:DRIzHI+Z
>>693
うちの実家は田舎だけど
孫の配偶者までは来いとも言われないし
来なくても別に何も言われない。
むしろ仕事や育児で忙しいのによく来てくださった、と有難がる感じ。

リクルートスーツは物にもよるけどスカート丈短かったりしない?
洋装なら2泊3日くらいでも5000円くらいからあるからレンタルしたらどうでしょう。
700名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:35:07 ID:DukX2Nzo
>>693
行かなかったら行かないで後からやっぱり行った方が良かったと悩むんじゃない?
遅くなってもお通夜に3人で行ってお葬式は仕事で無理でいいのでは。
一度は貸すと言った喪服を前日になってから貸せないなんて
顔出ししないよりよっぽど顰蹙かうと思うよ。リクルートスーツかレンタル借りたら。
701名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:52:39 ID:0JlH5pJb
そうですね、行かないで悩むより行ってみて後悔した方がいいのかな。
日曜に行くのはやめて、お通夜に私も行くかは夫に決めて
もらおうかと思います。

喪服の件は貸すと言ったわけではなく、義母が、こなくていいから喪服使わないわよね
妹に貸すから、と一方的に夫に言ったそうなので。
しかも夫から聞いたのは今朝。
貸さないという選択肢もアリだと思います。
一万円の安物なのでレンタルは絶対したくありません。
幸い、パンツもついているスーツなのでパンツスーツで行こうと思います。
また問題ができたら聞いてください、アリガトン!
702名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:14:20 ID:+ycr95oL
同じ孫でも、内孫か外孫かでも違ってくると思うよ。
私も夫も祖父母からみたら内孫にあたるので、基本、仕事の都合つけて家族で出席するべきと思ってる。
実際かなりの遠方だけど、葬儀から法事まで全部出てる。
接待や炊き出しの要員としてもアテにされているし。
でも外孫で遠方のイトコ達は、自分1人で出席(女性の場合は子供連れて)か
どうしても来られない人は、初盆の時に家族でゆっくりお参りに来た人も多い。
703名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:43:24 ID:2pXhxkEv
孫の嫁はともかく、孫が通夜にも葬式にもいかないのはおかしいのでは。
旦那さんが土曜の通夜&月曜の葬式両方行って(仕事でどうしても駄目っていうなら
それはそれで良いと思うけど)、あなたとお子さんは一切欠席。
旦那さんに「子供が風邪気味で…」とでも言わせておく。

おっしゃるとおり、中途半端に顔出すのは良くないと思う。
704名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 17:48:47 ID:PgLZ+mbz
祖父母の葬式に孫の参列は、「子家族につき一人の参加」でいいよ。
何が何でも出るべき、というのは、子も孫も少ない家のお話。
705名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 21:33:49 ID:yMBdEj6P
>>704
そんなきめつけなくてもw
706名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 08:51:28 ID:XmoolqW3
家の方針によりそう・・・
我が家では「遠方で大変だから孫まではこなくていい」って
おなじ県内の孫も固辞してたたけど
707名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 00:15:47 ID:rYu4FtQ1
質問させて下さい。

親族で不幸がありそうな感じです。
現在4ヶ月の子がいますが、参列する場合、フォーマルバッグの他に
マザーバッグも持たないと荷物が入りきらないのですが、(完ミ)それも黒でないとまずいでしょうか?
手持ちの黒のバッグは素材が革で鋲付きなのでアウトっぽいですし、
一番地味なマザーバッグがベージュのナイロンです。

まだ亡くなっていないので、新たに用意するのが気持ち的にためらいますが、
こういうのがいいというのがあったら教えて下さい。
708名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 01:46:41 ID:h3xTug+j
>>707
4ヶ月の赤連れてる時点でフォーマルに拘ってる場合じゃないけど。
そのベージュのナイロンでいいよ。
つか、そもそも連れて行くつもりなの?!
709名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 08:35:26 ID:8l1PhecT
>>708
親族といっても自分達の両親レベルの葬儀なら
連れて行かざるを得ないだろうし、そんなに「非常識」みたいに驚かなくても…

>>707
私も子が6カ月の時義母が急逝しました。
たまたま手持ちのマザバが黒の無地だったのでそれを持ちました。
ベージュでもいいと思うけどサブとして黒の紙袋を持って行くといいかも。
荷物が予想以上に増えたりするからサブとしても使えるし、
ベージュじゃ浮いちゃう感じだったらマザバごと紙袋に入れちゃうこともできるし。
葬儀をどういう場所でやるかわかりませんが、
自分の場合セレモニーホールで葬儀→斎場→お寺でお経という長丁場にフルで参加したため
途中ミルク用のお湯が尽きて大変でした。
お湯を多めに、また500mlの「調乳用の水」を一本持って行くと
たとえ出先で熱湯しか分けてもらえなくても適温に出来るのでいいかなと思います。
あと吐き戻しやら抱っこした時のよだれで喪服が汚れたりということもあるだろうから
黒いエプロンを用意しておくといいです。
710名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 10:34:37 ID:QZ7ib5SH
これを機会に、でかい黒のナイロンバッグを
ひとつ買うがよろしい。たためるような素っ気のない、
シンプルで安いやつ。

世帯&子どもをもてば、
今後数十年はそういう大人のつきあいをしなきゃならない。
少しづつ、黒エプロンやらストッキング、数珠やらひとまとめに揃えて、
その黒バッグに入れておけばいいと思う。
不幸は突然だったりするし、人生、先は長い。
今だけしのげればヨシ、じゃなくて、先を見たほうがいいと思う。
711名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 11:20:50 ID:p/4jFvpN
ここの人たちって、色々考えてるなーと思う。
子ども抱えて、着せる服や持ち物にまで気を使ってて。

去年義親戚の葬儀・法事等出る機会があったんだけど、
マザーズバッグなんてキンキラキンだったり赤白だったり。
ヴィトンのでかいトート持ったママが一番まともだった。
幼稚園児は音の出るおもちゃでキャーキャーしてるし、
黒スーツだけどラメいり着てたり、お墓で真っ赤な傘開いたり、もうね・・・。
712名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 23:56:30 ID:f26t8Gwo
今度、法事があります。
3歳の息子は普通に白紺の普段着でいいかなー?と思ってたのですが、
丁度この4月保育園の入園式用にスーツ一式を買いまして、
義母より「あれがいいわ!あれを着てらっしゃい」と指定されてしまいました。

とても良トメで色々お世話になってますので、
孫のネクタイ姿をもう一度見たいのであれば期待に沿いたいのですが、
あいにく、長袖なんです。
上着は置いてきてもいいそうですが、Yシャツも長袖です。

真夏だというのに半袖のYシャツを買ってやる気の無い私は、鬼母でしょうか?
(もったいなくて)
713707:2007/07/26(木) 00:00:31 ID:rYu4FtQ1
レスありがとうございました。
そうですね。先々のこともありますし、軽くてたためる様なものを用意しておきたいと思います。

参列はしなければならない近親です。
持ちこたえてる様なので、もうすこし時間の余裕はありそうです。
714名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 00:01:56 ID:Mf2xWFZ3
>>712
普通に「お義母さん、あれ長袖の冬物なんですよ。暑くて可哀相」って言えば?
この暑い中、可哀相だよ。
715名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 01:05:28 ID:oC4wHUHl
>>714
「え、でもあれ長袖ですよ?」と聞いたら
「大丈夫よ〜」と軽く返されてしまいました。

ちなみに、義姉の子供達は、前回、同様のケースで長袖のYシャツを着てました。
時期は一緒です。そういう実績があるので、尚更「大丈夫」になるんだと思います。

一応、法事が終わったら着替えるように着替えは持参するつもりですが・・。
716名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 01:13:59 ID:4PaHwFKP
>>715
ねえ、何で自分で買ってあげるという選択肢がないの?

>ちなみに、義姉の子供達は、前回、同様のケースで長袖のYシャツを着てました。
>時期は一緒です。そういう実績があるので、尚更「大丈夫」になるんだと思います。
>一応、法事が終わったら着替えるように着替えは持参するつもりですが・・。

って書いてるけどさ、
自分の子供のことなのに自分(母親)が暑い思いするわけじゃないから所詮人ごとなんだね。

言っても無駄か。マジレスするだけ損こいた。
717名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 01:39:45 ID:nvLwENxu
>>716
何でって、既に買う気がないことも理由も本人が書いてるじゃないか。

>>712
> 真夏だというのに半袖のYシャツを買ってやる気の無い私は、鬼母でしょうか?
> (もったいなくて)
718名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 01:42:28 ID:kzhRQFRm
>>712
>鬼母でしょうか?

鬼母です。半袖買ってあげてください。

移動中も含め、法事の間ずっとクーラー効いてる
とかならアリかな。

とりあえず、712が1日長袖で過ごしてみたら?
気持ち変わるかもよ?
719名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 01:43:03 ID:0FlJz1MW
自宅からは普段着で出かけて、法要の間だけシャツとネクタイ着用
お経が終わって、次の食事か墓参りに移動する前にまた着替え。
これなら正味1時間もないんじゃない?
720名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 01:52:41 ID:D16Fd5E3
つか、法事に出る3歳児ごとき、紺白の普段着でいーじゃんね。
メンドクサイトメだわさ。
721名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 08:43:42 ID:oMEhZQON
私は年中長袖だ。
4歳の娘も長袖を着ることが多い。
Yシャツなら生地も薄いし、そんなに暑くないと思うけど。
私の感覚では、日焼け止めを塗って半袖着るより、
長袖を着てる方が楽だし、肌も荒れない。
722名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 09:40:10 ID:VYydNRpD
>>713
まだ見てるかな?
無印に黒ボストンバッグで軽いのがありましたよ。折りたためるタイプ。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076993162
参考になれば。
723名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 10:30:01 ID:zwr3Ruwj
意外とマジレス。

買うお金もったいなくて新しいの買えないんだったら、
切れ。
切って縫え。
直線縫いくらいミシンなくても出来るだろ?
三歳児の正装なんて、どうせもう使わないだろうし、
冬に着る機会が来たら上手に縫い直せ。
その手間賃が新品購入代より高くつくと判断したなら、買え。
724名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 21:36:51 ID:8WpMcy2u
長袖を折り曲げて、短くしたら?
725名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 21:55:37 ID:VmnyzoFc
白のポロシャツは?
普段にも着られるし。
726名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 22:36:33 ID:weDQqiAa
>>722
わざわざありがとうございます。
近所に無印あるので見に行って見ます!
727名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 13:38:35 ID:NNaCT0Vy
>715
トメさんが指定したのだったら、それ以外の何を着せても不満が出ると思うよ。
法事の間(小1時間)だけ長袖、それ以外は普段着の白紺に着替えでいいと思う。
728名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 15:34:13 ID:uld3AZpj
よい母になるか、よい嫁になるか究極の選択だな。
729名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 16:02:51 ID:MBBBTfbE
>>712です。
今日、近所で半袖のYシャツを見てきました。1300円でした。
うーんと考えてやめて、サイゼリヤで親子でランチしてきました。

もう法事は明日なので、安い店をあれこれ回る事は出来ません。
さあ、裁縫道具を取ってこよう。

みなさん、アイデアありがとうございました。
>>727さん、今更そんな事言わないで。もう切っちゃったよ。
730名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 16:44:38 ID:pZJi9+Jy
>今更そんな事言わないで。もう切っちゃったよ

アドバイスくれた人にそんなレスないでしょ…。
どうするかはあなたの判断でいいけどさ。
選ぶのはあなたなんだから文句いっちゃいかんよ。
731名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 16:49:59 ID:9RNbJwma
>>712>>729
なんかあなたちょっと不思議な人だ…
732名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 17:21:51 ID:orgeoXgl
>>730
私はそこは笑うところかと思った
733名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 20:02:46 ID:QmpmaAbu
さいぜりあでランチするぐらいなら買えば良いのに・・・
姑の言うこと聞きたくないだけなんじゃないの?
734名無しの心子知らず:2007/07/29(日) 22:23:32 ID:AwVzV58j
>>733
買うぐらいならサイゼリアでランチを選びます、という意味です。

730,733はいちいち解説させないでください。
732さん、解説ありがとう。
ほんと、最近は国語力も無いくせに叩きたがる人が多くて困ります。
洒落との区別もつかないんですから。

ちなみに袖は切ってませんよーだ。オチを入れただけだい。
最後にオクで売るのに、半袖にしたら値が下がるじゃないか。
雨で気温が下がったので問題なしでした。



せっかく爽やかに書き抜けたつもりだったのに、
嵐避けの呪文書いておこう。私はもう出てきませんw
(そして念のためsageておこう)
735名無しの心子知らず:2007/07/29(日) 22:55:47 ID:ZwGIZfzm
夏だなぁ…
736名無しの心子知らず:2007/07/29(日) 23:11:54 ID:BoHiJDSB0
暑さって怖いね
737名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 00:36:59 ID:URxLtDEp
うわぁ・・・
チュプ兼夏厨かよ。
738名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 09:04:19 ID:7RX7+fob
キモイ人がきてたんだねぇ。
739名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 11:14:15 ID:sqYojkXX
冠婚葬祭の礼儀の前に、もっと基本的な
人に物を相談するときの礼儀をわきまえたほうがいいってことだ。
740名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 15:04:01 ID:/oGY/m03
相談と事後報告にオチなんかいらないのにね。
741名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 23:05:13 ID:zGtb71sn
なんか、哀れだね。
742名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 04:21:48 ID:ie8kAl0r
結局雨で気温が低かったから良かったものの
普通に暑けりゃ子供悲惨だったって事ね。
この人の子供、かわいそう。
これも虐待なんじゃないの。
ま、結果オーライで免れたんだろうけど、冠婚葬祭のマナー以前の問題だ。
たった1回きりしか使わないものでもキチンとするのが冠婚葬祭。
でもこれは大人の常識。子供には当てはまらない。
だけど、真夏に長袖とか真冬に半袖とかマナー以前に
自分の子供に愛情あるのか聞きたい。
743名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 11:25:10 ID:j7FSyD1Y
>>712の言動が痛いのは同意なんだけど、
長袖のYシャツくらいで虐待って、どうなの?
本気で言ってる?
冬用の厚手のトレーナーやコートを着せてるわけじゃないよね。
あんまり暑い時には、長袖を着た方が涼しい場合だってあるんだし。
744名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 12:58:38 ID:36KdMf9V
虐待は誇大表現だけど、たった一枚、半袖のシャツを買えばすむだけのことに
「トメは長袖でもいいっていう。でも半袖のほうがいいと思うの、でも買いたくないの、だってもったいないし?」
というデモデモダッテに、子どもへの愛情は感じなかったな。
745名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 21:07:35 ID:PYwLUzAO
たとえ1時間でも子供が辛い思いするのは、親だって辛いよね。
なのに、半袖シャツ買うくらいなら、ランチの方がマシって...
私なら、私の1食抜いたって、子供に着せるもの位買うよ。
746名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 23:59:16 ID:KdCeTubc
5日も前のネタに延々からむのやめようよ。
747名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 18:29:02 ID:CcytaitY
姑のいいなりになった上、少額でもお金掛けるのがシャクだったんでしょ。
別にいいじゃん、真夏にセーター着せた訳じゃあるまいし。
748名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 19:35:27 ID:OIx2t/Fe
前の方で、祖父母の葬式は孫の嫁までは必ずしも出席しなくてもいいのでは?
という流れだったけど、その前には出席が常識という意見が多かったような。
一体どっちが多数派なんだろう。

ちなみに家は600キロ離れていようが出席が当然、四十九日も召集だった。
749名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 09:09:02 ID:WBFZNIKY
>>748
激しくその地方や家の風習・生前の親密度によるとしか
750名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 03:04:16 ID:ci3tC1Bw
あれは、孫本人も通夜本葬欠席して、通夜と本葬の合間に行く、みたいな話だったから
「出席が常識」って話になったのでは?
孫嫁は出席が基本だけど、赤子もちの場合は欠席させてもらうのも非常識な話では
ない、ということだったと思う。
751名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 01:55:13 ID:Pz8ZRtii
>748
749の言うとおりだと思うよ。

うちの義実家は四十九日は
故人の実の兄弟姉妹やその配偶者ですら、
他県の人たちは来なかったもん。
752名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 15:59:55 ID:nLHQkW0p
スレ違いだったらすみません。
10月に友人の結婚式があります。
その頃、下の子が3ヶ月(完母)、上の子が2歳9ヶ月です。
友人には『旦那さんに二人みててもらって出てよ』と言われたのですが、
主人一人でイヤイヤ期真っ只中の2歳児と3ヶ月の乳児の面倒を見れるとは思えません。
それを正直に言っても『今から一人で面倒みる練習すれば?』と言われる始末です。
この会話をしたのは下の子が生まれる前で、正式に招待状が送られてくる前でした。
それで、今日、『招待状を送るから住所教えて』とメールがきました。
どうやって断れば良いでしょうか?
ちなみにうちの母と友人が同業者で連絡を取り合う事があるので法事という手は使えません。

文が下手ですみません。
753名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 16:54:19 ID:M7wDNaiz
>>752
・「2人目を産んでから体調が優れない」
・「旦那の仕事が忙しく、とても休みを取れるような状況ではない」
・「完全母乳のため、置いていくわけに行かない」
・「無理無理無理無理かたつry」

…つか、いまさら「住所を教えて」なんて言っているくらいですから
日頃から付き合いがあるわけでもない、たいした間柄じゃないわけですよね?
単なる人数あわせ、もっと言えばご祝儀目当てで呼ばれているような悪寒すらする。
…まあそれは言い過ぎかもしれんが
上記にあげたようなことを丁寧にちゃんと話しても理解してくれず
「アテクシの結婚式と子どもとどっちが大切?」といわんばかりの態度ならもう友達でもなんでもないし。
お祝いだけ贈ってFOでもいいんじゃない?
754名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 17:04:00 ID:zQ0Yxjxk
いやー、普通は結婚式に呼ばれるなら、万難排して出るのが当然なのでは?
父親が、子供二人の面倒を半日すら見られないなんて個人的な家庭の事情が
そうそう世の中でまかり通ると思わない方が良いよ。
少なくとも、結婚式への出席を断るための十分な理由にはならないから。
755名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 17:24:18 ID:COpwNhlj
>>752
託児を用意するわけでもなく、自分勝手に「とにかく出ろ」と連呼するやつ、
万難を排してまで出なくて良いよ。

招待状を送ってくるなら話は簡単です。
「あいにくですが、子供の預け先が無いので欠席させて頂きます」
とさくっと書いて返信しなさい。

ところで、それとは別に、そんな旦那で大丈夫?
756名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 17:45:16 ID:blhsExDY


他人の部屋の覗き見が三度の飯より好きな、
くだらない犯罪者集団ハナクソ糞団地住民どもw。



他人の部屋の覗き見が三度の飯より好きな、
くだらない犯罪者集団ハナクソ糞団地住民どもw。



他人の部屋の覗き見が三度の飯より好きな、
くだらない犯罪者集団ハナクソ糞団地住民どもw。



他人の部屋の覗き見が三度の飯より好きな、
くだらない犯罪者集団ハナクソ糞団地住民どもw。
757名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 17:54:53 ID:4ZlymxyI
>万難を排して
まで結婚式に駆けつけたい相手だったら
多分>>752さんはそうしてるんだろうけど
そうしないってことはそういう間柄じゃないんでしょうw

小梨のときは子蟻の事情がなかなか理解できないものだからね。
軽い気持ちで「預けてくればイイじゃない」と言っちゃう相手の気持ちもわからんでもない
(自分自身の結婚式の時それをやりかけたDQNな過去がorz)

「夫に預けたいのはやまやまだけど
仕事の都合がつかないかも知れず、ドタキャンになったらそれこそ申し訳ない。
出席できないのは残念なんだけどお祝いを贈らせて貰うね」とか…
758名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 18:04:44 ID:XVa+ZN+g
というか、家族みんなを招待する訳にはいかなかったのだろうか。
アテクシの晴れ舞台にウルサイ乳児&幼児連れなんて…ってこと?

私も12月に親友の式に呼ばれてるけど、子供も一緒にって招待されたよ。
スタッフついてるけど大変ならご主人も良かったら…とも言われた(さすがに遠慮したが)

旦那に預けられないってのも分かるよ。
例え出来た旦那でも、預けて乳児と1日離れるなんて嫌って人もいるさ。
完母なら尚更ね。
759名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 19:18:12 ID:zQ0Yxjxk
結婚式は土日かなんかで、基本的に旦那さんが休みの日なんじゃないの?
仕事がどうたら言う話は>752には全然出てきてないし。

本音で「万難排してまで…」っていう相手だからといって、(仕事とかじゃなく)夫が
子供二人の面倒を見られない、なんて理由で結婚式の出席を断ったら、悪く言われる
のは752さんの方だよ。
世間の目ってものがあるんだから、断るのならばマシな理由(というか世間向けに
成り立つ理由)を考えなきゃいけないだろうけど、>752のやりとりの後、さらに法事とか
も理由に使えないとなると、ちょっと思いつかないな。
760名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 20:28:24 ID:gOyPrZO+
生後三ヶ月なら「=産後三ヶ月」でしょ。
手術後三ヵ月ならまだ安静が必要な時期だよ。
それに、いやなこと言うようだけど、子供だって「もしものこと」が考えられる月齢。
万が一のことがあれば思いっきり「喪中」だ。

もしものことを考えるなら断ったほうが無難。
761名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 20:34:47 ID:DK//RNul
>>758
親戚ではなくて友達としての出席だったら、子連れは特殊ケース。
12月の式もレアケースだけど。
家族ぐるみで招待するってことは
出席者にもご祝儀や支度代等で負担を増やすことになる。
762名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 20:39:16 ID:nLHQkW0p
>>752です。
たくさんのレスありがとうございます。
>>753
住所を知らないで今頃聞いて来るというのは、うちがちょっと前に引越しをして、
ゴタゴタしていたので住所などを知らせる挨拶状を出していなかったのと、
お互いの家が車で15分程の場所にあり、お互いに自宅の場所は知っているので
あえて住所を知らせる必要もなかったからです。

主人に預けられないというのは、下の子の授乳間隔がまばらな事や、
上の子がひどい癇癪持ちなので、朝早くから夜中までの激務で
普段子供と接する時間があまりない主人には二人いっぺんに
世話をするのは無理ではないかと思うからです。
763名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 21:21:18 ID:igsbToZ2
>752
あなたは、その結婚式に出たいのかな。
友人との友情を壊しても良いから欠席したいのか、
出られそうなら出て、友人との関係を穏便に保ちたいのか。
そのへんどうなんだろ。
あと、ダンナじゃなくて実母さんはあてにはなりませんか?
その友人と実母さんが仕事上でご縁があるなら、
実母さんにも協力を求められるのでは?

んで、断るとするならその理由かあ、
「3ヶ月の子がいて、上の子もまだ小さいの。
高熱でも出たら、急に欠席になってしまう。
申し訳ないけど、その状態で子供は置いていけないから。
そうしたらとても迷惑をかけてしまうので
今回はゴメンね」
と言えば、普通の状態なら通じるけど、
結婚ドリーム真っ盛りだったりすると、逆ギレされるかもなあ。
困ったね。
764名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 21:31:25 ID:nLHQkW0p
>>763
実母や友人の仕事というのが平日休みの仕事なので、
実母に預けるのは無理なんです… orz

学生時代の友達で、社会に出てからも一緒の職場で働いた事もあり、
年に4,5回しか会わないけど、いざという時には駆け付けてくれるような友人なので
できれば出席したいのですが、やはり子供達が心配です。

おっしゃるように急な熱などで欠席する事になったりもしかねない事も気になっていました。

やっぱり、もう一度正直に話すしかないですよね…
765名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 21:32:25 ID:igsbToZ2
>754
出席を正式に承諾した後で断るなら、そうだと思うけど、
打診の段階で断るのは、ありでしょう。
いろいろな家庭の状況があるのだから。
呼ぶ自由もあるけど、断る自由もあると思うよ。
(今回はそこまで友人さんが察してくれないから困っているのでは?)
766名無しの心子知らず:2007/08/12(日) 22:46:45 ID:C0MDpiOT
どうしても出席したいのなら、シッターなり一時保育なり託児所なりを利用する手もある。
慶事だから日程もはっきりしているわけだし、予約もしやすいだろうし。
(まあそれでも子どものことだから何が起こるかはわからないし、最悪ドタキャンだってありうるけど…)
767名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 00:29:47 ID:BOismM/w
うちの近くの託児所は、預けられるのが6ヶ月からだったなあ。
768名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 08:17:56 ID:m/jsL77h
行くとするなら式は欠席して披露宴だけにするとか。
自分の体もちょうど疲れが出てくる頃だろうし、
長時間出歩くのも大変でしょう。
式場が近くなら三時間前後ぐらいの外出になりませんか?
あとは式場に部屋をとってもらって
そこにだんなさんと子供たちに待機してもらって
何かあったら披露宴抜け出すとか。
769名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 10:39:07 ID:1b9cAYfN
「3ヶ月の子の授乳があるし、
 父親にも二人は任せられないから出られない」
で良いんじゃない?
友達は理解しなくても、友達のお母さんならわかると思う。
親の世代なら赤んぼひとりでも預かれない父親なんて
全然珍しくないんだから。
それに、友達もそのうち子供産めばわかるよ。
770名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 10:46:03 ID:6BIVuw/T
生後三ヶ月なら、まだまだ頻回授乳だよね。
完母なら3時間空かないくらいだし、ミルクでも4時間は空けないようにって指導されない?

式と披露宴、両方参列すれば軽く半日はかかるよ。
披露宴だけでもを3時間ではすまないかも。
宴会は2時間くらいだけど、宴会だけで「はい、わたし忙しいからさようならー」ってわけにはいかないし
往復の時間も考慮すると4時間くらいはかかってしまうかも。

魔の2歳児+3ヶ月乳児を父親が一人で見るって、言うほど簡単じゃないと思うよ。
今から練習すればって言う人もいるけど
生まれたばかりの新生児と3ヵ月児では別物ってくらい別物だしさ。

大事な友達なら万難排して参列してほしい、というのもわかるけど
大事な友達なら生まれたばかりの子供を置いて、母親が外出できるはずがないことも理解できなくちゃなあ。

友達が結婚ドリームでDQN化してないといいね。
771名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 13:50:08 ID:XyNxUpea
>>752です。
招待客の中に8月に出産される方も2,3人いるようで、
その方達が生後2ヶ月の赤を旦那さんに預けて出席すると言っているらしいので、
2ヶ月の赤を預けられるんだから3ヶ月の赤を預けられないはずがない
と思っているようです。
まして、その方達はみな初産、うちは二人目なんだから
子供の面倒をみるのも慣れてるだろうという事らしいです。

昨日から友人に何度か連絡しているのですが、
連絡がつかないので連絡がつき次第正直に話してみます。
772名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 14:14:38 ID:Ehc6aDIG
あなたは何も悪くないんだから、さっくりと「無理。」と言えばいいよ。
友達が自分の間違いに気付くのはもう少し先のことだろうから、
一瞬雰囲気悪くするかもしれないけど、気にしないことだ。
良い人だったら、後で必ずわかってくれるよ。
773名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 14:46:49 ID:qeKL2eSD
>>771
その初産の友人達は、産んでから現実を知って後悔する事になると思うw

ドタキャンもあるんじゃない?
774名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 15:37:19 ID:EBDDNEdH
ここに来てる人達ってさぁ、結婚式を欠席すると「友達じゃいられなくなる」と思ってる人が多いね。
ヘンなの。 プッ
775名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 16:40:52 ID:6BIVuw/T
>773
同意。
「やっと身軽になる。妊娠中のうさ晴らしもかねて行ってこよー」くらいに考えてるんだろうね。
無理ではないが無謀だと思うw
776名無しの心子知らず:2007/08/13(月) 16:52:54 ID:n8kISebC
>>771
その人は>>771の結婚式に来てくれた人なの?
777名無しの心子知らず:2007/08/15(水) 15:09:41 ID:Im1KtwOy
いやいや1人目だと自分赤子の体調が悪くない限り意外とイケちゃうんだよ。
旦那はまだ協力的だし、母になったけどこんなに活動しちゃう私ってステキみたいな
ヘンなアドレナリン出てて。
私がそうだった。
今、2歳0歳2人の子持ちになってホント大変さを痛感。
友人の披露宴なんてその極みだよ。

うちの旦那も1人では面倒みれないタイプで、どこにもついてくる。
友人の披露宴は、会場駐車場で2歳にはDVDみせて、0歳は抱っこ・CRSで
お昼寝、披露宴最中に誰にも余計な事を言わずに猛ダッシュで様子見&無理やり授乳。
これで何回か乗り切ってきたけど、何とかなってる。
>>752の旦那さんは一緒に来てくれないの?

778名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 08:02:28 ID:ID8UYMJ2
産後二ヶ月で友達の披露宴出た別の友達、おっぱい張ってすごくつらかったらしい。
(会場は彼女の家からも近いけどひとりできてた)
当時自分も未婚小梨だったから辛さが実感できなかったけど、
子ども持ってからあれは大変だったろうなーってよくわかった。
乳がすごく張るタイプで、授乳一回パスされただけで地獄の苦しみだったし。
(そういう場合自分で手搾乳で捨てたりしてたけど、
搾乳ではなんとかしのぐ程度でほんとに楽にはなれない。
どんどん乳作られるからおいつきゃしないし)

産後の母体の調子も人それぞれだし一概になんともいえない。
779名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 09:53:40 ID:J4/+iSbY
おっぱいが張る辛さって乳が出ても張らない人もいるし、分りづらい辛さだよ。
自分もカチコチガンガン張るタイプで同じく母乳だけど張らない友人には、その
理由を言っても?????なリアクションされたしね。

最近、友人の結婚・披露宴が多い6ヶ月持ち。
本当は欠席したい事も多いけど、何を言っても完璧に理解されるもんではないから
多少の犠牲を払っても呼ばれたら行ってる。
新婦=友人に誤解されムキーッとされるだけならまだしも、上記の理由から分ってくれない人が
多い環境だし。

780名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 16:05:14 ID:R4pvjJsV
少しお聞きしたいのですが、来年5月に義妹が結婚します。
その時、上の子は1年生、下の子は3才です。
上の子なんですが、黒の半袖ベロアワンピースだとおかしいですか?
黒一色です。コサージュ・ヘアアクセなど、つけようとは思ってます。
下の息子は、黒ズボン・白半袖シャツ・ネクタイで行く予定です。
ちなみに沖縄で身内のみの挙式です。
781名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 16:11:26 ID:WQxZw4Il
沖縄の5月の気候とワンピースのデザインがわからんけど
ベロアはちょっと素材的に暑苦しそうでない?
782名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 16:54:10 ID:NzUqEfHa
丈が短いとか、暑苦しく感じないデザインなら、時期的にはなんとかなるのでは。

ただ、1年生ぐらいの女の子が南国の結婚式に黒一色のドレスで出席となると
暑苦しいとか華がないとか言われる可能性あるかもなと思う。そこらへんは義妹さんと要相談じゃない?
783名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 18:46:55 ID:4/2n313C
>780
教会で挙式をあげ、外で写真を撮ったり、その後外でガーデンパーティとかだと、
かなり辛いかもしれない。
ベロアは本土でも暑いのではないかな。
最終夏物バーゲンを見てきたほうが良いと思う。
784名無しの心子知らず:2007/08/16(木) 23:52:34 ID:98k+Hr+q
>>780
それならまだ、入学式で着た洋服の方がマシだと思うよ。
785780:2007/08/18(土) 00:29:07 ID:9X69uvQn
>>781 >>782 >>783 >>784
お返事有難うございます。
やっぱり暑苦しいですか・・・。
姑は姫ドレスでいい!と言ってたのですが、私が絶対に嫌なので
違うものを探してました。
あまり目立ちすぎずってところで、黒かなぁと思ったのですが
暗くなりすぎですかね。
入学式で半袖ワンピースの物を(ジャケット付き)探すか、バーゲンで
再度探すかもう一度検討してみます。
色々なご意見有難うございました。
786名無しの心子知らず:2007/08/18(土) 07:39:18 ID:m98eTRLt
沖縄の5月は本土の夏の感覚だったよ。
もっとも、最近の真夏は本土のほうがずっと暑いみたいだけど。
787名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 08:58:57 ID:H9XOBCWL
つか沖縄以前に5月にベロアってすごい季節はずれでないかい?

最近の沖縄は、本土のような湿気の多い暑さになってきてます。
昔は暑いけどさらっとしてたんだけどね。
北部の方まで行くなら、まだマシかもしれませんが。
いずれにしても、よそ行きの夏のワンピースとか、白ブラウスにジャンパースカートとか、
そういうほうが適していると思いますよ。

義妹さん又はその夫になる方が元々沖縄の人ならば、おそらくこちらほどのドレスコードは要求されません。
しかし、いわゆるリゾートウェディングと言うことであれば、外で写真等とって何ぼなんで、
日焼け対策含め暑さ対策に知恵を絞った方が良いと思います。
788名無しの心子知らず:2007/08/21(火) 09:17:19 ID:Cx269kK2
ベロアは10月-3月って印象だな。
789名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 16:54:58 ID:TB2kjIFx
ちょっと質問させてください
11月に式を挙げる予定なのですが
その1ヶ月ちょっと前に弟(長男)のお嫁さんが出産予定日
式に出れそうかと弟に打診したのですが、
「子供は絶対に無理、お嫁さんは体調によっては参加できるかもしれないけど、
正直難しいから欠席前提で」と言われました
仕方ないかな…と思ってたんですが、これに対して母が
「長男の嫁だし親戚の手前出るのが常識、孫のお披露目にも丁度良い」
と…
何だかお嫁さんに申し訳なくなってきました
どうしたら母を説得できるのでしょうか
790名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 17:41:11 ID:6az9j7AK
「私の結婚式を何だと思ってるのよ?私が主役でしょ?
長男の嫁も孫も、私の結婚式には関係ないじゃない。
お母さんは私のことなんてどうでもいいっていうの?!ワァ〜ン」
と泣いてみるとか。

なんて、あなたの立場でそこまですることはないけど、しかし義妹さん気の毒すぎる。
普通の常識ある母親だったら、「産後1カ月の体で出席なんて無理でしょ」の一言で改まるんでしょうが。
791名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 17:45:11 ID:lOPTphTv
生後1か月の孫を、タバコの煙ただよう披露宴会場に来させるなんて殺す気か!
という路線で攻めてみましょう。
産後1か月はお嫁さんもゆっくり休むべきなので、789さんもそれは理解してあげてください。
将来自分の出産時にわかることです。
792名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 18:03:12 ID:TB2kjIFx
789です
レスありがとうございます
頑張ってみます

妊娠中ということで、実家の法事や私の結婚関連(結納や顔合わせ)の行事に
お嫁さんが欠席続きだったのが母の中で面白くないらしく、
結婚式は産後だし、うまくいけば一ヶ月ちょっと経ってるから
出れるでしょ、というのが母の主張で…
何だか自分の結婚式のせいでお嫁さんが悪く思われるのが本当に申し訳ない

何とか悪く思われないようにしなくては、と思ってます
793名無しの心子知らず:2007/08/22(水) 19:23:40 ID:/lbXMXnM
もし娘(私)が同じ立場になったとして
産後まもない状態なのに「○○家の嫁なんだから出るのが当たり前」って言われても
お母さん、その通りだって思う?
赤ちゃんもまだ弱弱しくて近所の散歩すら出来ないぐらいでも
お披露目だからって連れて行くって言われたら、心配じゃない?

みたいに、もし私が〜で例え話で説得していく方法もあるよ。

実際そんなふらふら状態の義妹なんて来たら
ここの家は嫁をこきつかってもいいらしいって義両親に思われて
妊娠中でも冠婚葬祭とこきつかわれるかもしれないし。自分を守るためにもがんばってね。
794名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 11:25:35 ID:Avl4cHRL
生後1ヶ月の赤を披露宴会場でお披露目なんて、あり得ないよ・・・
そんな可哀想なことしろって言うの?11月なんてノロウイルス流行ってる
かもしれないよ?インフルエンザの人もいるかもよ?
それなのに小さい赤ちゃん連れてきたら死んじゃうかもしれないんだよ?
お母さんはそれでいいの?
どうしても赤ちゃん連れって言うなら、赤ちゃんが可哀想だから、私披露宴
やらなくていいよ!止めるよ!!ウワ〜ン

とはったりかましてみてはどうでしょう。
795名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 13:11:09 ID:THDD1nsP
義妹を悪者にしたくないなら自分が悪者になってみるとか。
「○さんにそんな無理させた実績残したら、私が同じ立場になったら私も無理しなきゃいけないんだよ?
冗談じゃないんだけど?」とか。
796名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 14:35:32 ID:2Mkf42Th
え〜っと、なんだかんだで出欠席の件は片がついてて、
お母さんがグチグチ横から言ってるだけなんじゃないのかな?
これ以上789がいらんことで気を揉まないといけないのは、なんか間違ってる気がする。
せっかくの結婚式なのに可哀相すぎ。
弟さんは幸いしっかりしてるみたいだし、「無理して出なくていいよ」と伝えた上で、
改めて弟さんからお母さんに直接、バシっと言ってもらえばいいのでは。

今後のことは、何かにつけお嫁さんの味方になってやれば十分だと思うよ。
797名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 15:22:24 ID:AtkUWa/G
>>795の案が良い気がする。
お母さん、自分の娘の事になったら
産後一ヶ月で結婚式なんて、娘が不憫・・・・と思ってくれないかな?

それと、弟さんの他に、弟嫁さんにも(出来れば弟経由でなく直接)
「母はああ言ってるけど、無理しないでいいからね」とフォローを入れとくといいです。
「ああ、欠席して悪かったな」と思ってくれるでしょう。
何もしないと、お母さんと一緒にあなたまで弟嫁さんとの関係が悪くなりそう。
798名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 15:33:03 ID:EIMafSiy
どうしても行かねばならなかった葬儀に、どうしても預けることができなくて小1♂を連れて行ったら
御遺族ではない参列者から
「何で子供なんか連れて来るんだ?」みたいな顔をされ
御遺族に会うこともできずに帰った苦い経験あります…
子供は大人しくしていたし、ものすごく悲しかったです
差別だよ(;_;)
799名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 15:40:45 ID:+XG6Rp+/
>>792
お母さんは産まれたばかりの孫を見せたくて仕方ないのかもしれないけど、
普通に非常識。
だいたいうまくいったら、2ヵ月近くたってるかもしれないけど、
予定日すぎたって産まれなかったら、普通にまだ産後数週間。
「私(娘)が、婚家にそういう扱いされてもいいと思ってるの?」
と聞いてみたら?
800名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 16:00:41 ID:QtvIbW8F
私は産後2ヶ月で婚家側の式に出席する立場だったんだけど
(義兄の結婚式)

出産前にとんとん拍子に縁談が進んで、式の日取りが産後1−2ヶ月という事で
式場は車で片道4時間の場所。
大事を取って嫁と赤だけ欠席してしまうかもしれないと夫経由で伝えたら
義母が納得いかず激怒、「たった一人の兄弟の結婚式に欠席なんて情けない」と
訳のわからない泣き落としで、臨月でいつ生まれるかわからん状態の時に
毎日私に延々電話攻撃してきた。義兄は我関せずだったよ。仕方ないけど。
>789さんは同じ女性の立場で考える事が出来るし、気遣いも出来る方だと思うので、
どうかここは阻止してあげて欲しいです。
801名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 16:04:22 ID:Avl4cHRL
>>795みたいに、自分の娘がそんな扱いされたら可哀想、って思える人なら
最初からこんなことは言わないと思う。
娘は可哀想と思っても、長男の嫁は別問題という人もいるし。

確かに、>>796さんの言う通り、この件はもう片が付いてることだよね。
新郎新婦はお姉さん欠席で納得してるんだから。
お母さんを説得、じゃなくて、お母さんいつまで無理なこと言ってるの?
もう欠席で決めたことだから。って突き放した方が良いのかもね。
お母さんの言い分に付き合ってあげてると、きりがないような感じがするし。
802名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 16:05:52 ID:2UZAVWTE
>792
あまり言ってもお母さんは依怙地になるだけだと思う。
単に嫁への愚痴でしょ。
義妹さんの欠席は決定事項ということで話を進め、
お母さんが何を言っても、受け流す。
義妹さんには「キニスンナ」と言う。
そして折々のその他愚痴は、実娘として聞き役をしてあげたら良いと思うよ。
803名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 16:44:18 ID:4NS55pOf
>>789です
皆さんアドバイスありがとうございます
昨日弟と話した所、幸い母が良く思ってない云々というのは
弟が防波堤になってお嫁さんの耳には入ってないようでした
ただ、お嫁さん自身が欠席続きで申し訳なく思ってて気に病んでるらしかったので、
「気にしないで、自分の体を大事に欲しい」と弟に伝言をお願いしました
弟がもう一回無理な理由を母に説明する、と言っていたので
様子を見てみます
それにしてもこんな無理なこと言う人だとは思わなかった
804名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 16:57:56 ID:ONJJbIRn
すみません、どなたかアドバイスいただけますでしょうか。
5歳女と3歳男が、夫のいとこの披露宴の花束贈呈係として出席します。
二人とも披露宴に出席するのは初めてで、私たち夫婦は招待されておらず、
夫両親と出席します。
ホテルなので私たちも一緒に行き、ティールームなどで待機して退屈してきたら
連れ出す予定ですが、持ち物などでこれを持って行くといいよ、など色々アドバイス
いただけたらと思います。よろしくお願いします。
805名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 17:04:34 ID:kJb+6c7J
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 第五部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2004年10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2005年 9月 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
806名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 17:34:18 ID:AtkUWa/G
花束贈呈を行う子供達の両親が招待されてない??
それ、つまりジジババのごり押し?
807名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 17:55:52 ID:NIltYnAQ
>>804
子供だけ?!
それおかしくね?
いとこ夫婦はジジババが面倒みれると思ったのかもしれないが、
それにしても直接の保護者を招かないって……。
しかもホテルのティールームまでいくのに…。
いとこ夫婦が望んだ事?
「親はいらねーんだよ! いんのは子供だけ!」
てこと?それともジジババのゴリ押し?
808名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 18:49:03 ID:2Mkf42Th
>>804
そんな奇特なパターンそうそうないだろうから、
アドバイスのレスはなかなか付かないかもね。
恐ろしきはジジババドリームだね。
そんな親族のお願いよく承知したよ、あなたの旦那さん。
809804:2007/08/23(木) 19:03:09 ID:ONJJbIRn
そのいとこさんから私に直接頼まれて、いいですよと言ったのですが
招待状に私たち夫婦の名前はなく…。
姑に聞いたら、名前がないから招待されてないみたい。
でもこっちからは招待してねとは言えない…とのことでした。

姑が上の子だけでいいよね?と聞いたところ贈呈は男の子にしてもらいたいとのことで
二人とも出席することに。
そのいとこさんはとてもいい人なんですけど、なぜ子供だけの招待になったのかは
分かりません…。
810名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 19:37:54 ID:eCH7FIrD
ジジババドリームじゃなく
新婦あたりがお花畑なのか?
何にせよ、小道具扱いの子ども達カワイソス。

親が一緒にいてフォローできないなら
あまり色々準備しても意味ないような…。
普通に親子で披露宴招待された時の対策を
過去スレあたりであさってくる程度だよね。
祖父母と子ども達だけでお食事に行かせて予行演習とか?
とにかくジジババでも子ども達をおとなしくできる
強力アイテムが必要だね。

ただの好奇心だけど、子ども達のみ出席の場合
御祝儀ってどれぐらいなんだろうか?
811名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 20:21:23 ID:qmP0SA3+
うっわー信じられない非常識だね。就学前の子どもを呼びつけといて
親は呼ばないって・・・・
しかしもしかしたらホントーのもの知らずなだけで、式場の人に
「子どもの花束贈呈なんかどうですか。親戚にお子さんは?」とか
振られて「ああ、そういえばイトコの・・・」なんてシンプルに
考えたのかも。
だとしても、普通は親がたしなめるよなぁ・・・・
812名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 21:05:26 ID:XM0tGlr8
何で親を呼ばないのか天然砲で聞いてみて欲しい。
813名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 21:22:02 ID:JK6nXhKZ
>>804
普通に「保護者なしで、披露宴に出席なんて出来ません。いたずら盛りの子供達ですので」で断ればいいよ。
常識では、そんな小さな子は、親も招待するでしょ。
ジジババに子守なんてムリムリ
814名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 21:57:37 ID:zYkWuEX+
>>813に心から同意。
方便に便利そう、じゃなくて本当に813の通りだと思う。
815名無しの心子知らず:2007/08/23(木) 22:02:54 ID:xn4apQLc
どうしても既存の参列者から子ども調達(言い方悪いけど)できなければ、
普通ちょっとくらい席増やして親ごと呼ぶよね…
お子さんたち、ちゃんと席用意してもらえるのかな?まさかその場だけスタンバイとかないよね?

常識なさそうな新郎新婦みたいだから、お子さんたちが何かの拍子に会場で騒いだりしたら
反対に「ビデオがうまく撮れなかった!雰囲気壊された!ムキー」とか言いがかりつけてきそうだわ
816sage:2007/08/24(金) 00:01:55 ID:ft1BJ34G
旦那の妹の結婚式のときに、804さんと同じようなことしてました。
ウチの子は男だったので、女の子が欲しかったらしく、
いとこの子(女)とそのババのみ式に呼び、いとこ夫婦は呼んでいませんでした。
しかも、旦那の兄嫁・・・自分にとっては義姉なのに式に呼んでません。
しかもしかも、披露宴の服装は普通のワンピースで、皆唖然。
こんな式見たことないし、まして義理とはいえ身内だと思うと恥ずかしい(ノ-<)
817名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 00:18:08 ID:eMfD3pqR
>まさかその場だけスタンバイとかないよね?

そのまさかだと私は思う。
「出番が近付いたら呼びに行くから控え室で待っててね♪」て感じ?
818名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 00:58:20 ID:IR2QpPYZ
うっわー失礼!
トメもそのカップルの親にイヤミ言って断ればいーのにさ。
819名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 02:34:20 ID:2fMCZzws
>>817
でも招待状きてるんでしょ?
820名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 05:14:27 ID:jGNHffyX
席次表見た人「?」だろうなあ。
悪気なかったとしてもあまりにも常識無さ過ぎなので、普通に指摘してもいいはずだよ。
トメはオバの立場でそれを言えないってどんだけなのさ。気が弱いのか?
旦那に「ジジババじゃ無理だからせめて嫁だけでも」と言ってもらえば。
821804:2007/08/24(金) 12:47:47 ID:nDw72FUf
子供たちの席は用意されているようです。

本当にその子もご両親もとっても良い方なので、
>>811さんが言われているようなことがあったのかな〜
と想像しています。
わたしたち夫婦が呼ばれないのは気にしていないのですが
子供たちが大事な披露宴で何かしでかさないか、
それだけが心配なのです…。
欠席&私たち夫婦出席は無理なので、会場そばで何事もないように
祈りつつ待機しておきます。

まずは810さんの夫両親と子供たちだけで外食をさせてみたいと思います。

みなさん本当にありがとうございました。
822804:2007/08/24(金) 12:52:19 ID:nDw72FUf
すみません。文章がおかしかったですね。

>>まずは810さんの夫両親と子供たちだけで外食をさせてみたいと思います。

ではなくて、810さん提案の「夫両親と子供たちだけで外食」をしてみたいと思います。
823名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:22:17 ID:ur5OQ61a
実際、お子さんは夫両親に懐いてるの?
あなたも旦那さんもいない状況で、半日くらい一緒に過ごさせたことはあるの?
821の感じだと、夫両親と子供達だけで外食したことがない、という風に思えるんだけど、
そんな状況で初めてのかしこまった場所で大人しくするなんて、
普通の子供には望めないよ。子供が悪いわけじゃないのになんか可哀相。

披露宴を台無しにしたくないなら、どう考えてもあなたが一緒に行くべきだと思うんだけど
どうしてそこは頑なに「出席は無理」と言うの?
824名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:24:14 ID:2fMCZzws
祝儀が用意できないから
825名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:30:38 ID:+3ePV6Ov
すでに招待状の発送も終わったような段階になって、
「私たちも招待してよ!」と言うのが憚られてるんじゃないの?
招かれてないのに自分から結婚式の招待を求めるのってちょっと・・・だし。
826名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:46:16 ID:ur5OQ61a
普通、自分から招待を求めるのがはばかられるっていう心境はわかるけど、
そもそも常識無いことしてるのはいとこ夫婦な訳で。
旦那さんの方から813さんが言う通りにでも言ってもらえばいいと思う。
私がいとこからそんな招待状届いたら、「こらちょっと待てw」って即電話かけるよ。
827名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 13:55:07 ID:UnO8GBgE
常識のない人は、自分が非常識を働かれたときは怒りまくるよ。
だいたい冠婚葬祭くらいでしか付き合いがない相手なんだから
いとことはいえほとんど知人レベル。
しかも ウトメ 繋がり。

ウトメ繋がりの知人に「こらちょっと待てw」は言わないでしょう。
828名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:03:40 ID:ur5OQ61a
そうなのかな?
「直接いとこさんから連絡あった」「いとこさんはとてもいい人」って言ってるから
804はともかくとして、804旦那といとこは気の置けない仲同士なんだと思ってた。
そうじゃないなら話は別だね。

連投スマソ。我ながらしつこいので消える。
829名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:12:18 ID:UnO8GBgE
>811にそうかも、と思ったくらいだから、普段の付き合いはないと思ってる。

つか普段の付き合いがあるなら、いとこすっ飛ばして
伯叔父母とその孫だけ呼ぶだなんてことはしないよ。
830名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:20:38 ID:OkpWBPm/
嫁子さんの目がないところで孫を好き勝手おもちゃにしたいトメの策略だったりして。
831名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:24:53 ID:T8rN0Dru
自分側の従妹なら話もしやすいんだろうけど、旦那側だからね。
832名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 14:37:43 ID:kFXhX+1j
804さんは、いとこさんがいい人なので協力したいと思ってるようだけど、それなら
子供達+ウトメで出席は無理だから、子供達は控え室で待機してるね、出番が
来たら呼んでね、って言う方がいいんじゃないの?
5歳と3歳、ウトメだけで外食したこともないのに、披露宴って無理過ぎると思う。
下手したら、ドリーム全開の花嫁さんの怒りを買うことになりかねないよ。
子供達だって意味分からないだろうし。
「何でパパとママは別の部屋で待ってるの?何で一緒に来ないの?」なんて
大声で言っちゃうかもしれないし。
833804:2007/08/24(金) 15:58:52 ID:nDw72FUf
みなさんに色々考えていただけて感謝です。

まず、そのいとこさんですが、夫は普段の付き合いは全くなく、
盆正月くらいしか会わないです。
でもその時間だけでもとてもいい子だなぁと思えます。
お願いはお盆に会ったときに言われました。
その時は、自分たち夫婦も呼ばれるのだと思っていたんです。

出席できないのは、やはりこちらから招待云々は夫も付き合いがないため
言えないそうで、姑も舅関係の親戚なので言えないようです。
また舅は何の疑問もないよう。

子供たちは夫両親にはすごく懐いています。
私たち夫婦抜きで、食事に行ったのはフードコートやうどん屋さんなどしかなく
あらたまったお店に夫両親とだけで出かけたことはないんです。

832さんが言われているようなことが起きそうなのが不安です。
確かに出番だけの出席のほうが良さそうですね。
姑も不安に思っているようなので、それが出来ないか聞いてみます。




834名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 16:28:26 ID:UGmVnOQs
大変だなぁ・・・・招待客も面食らうだろうね、
花束贈呈のときだけ突然、子どもだけが出てきたら。
「今の子、どこにいたの?どうしてすぐまた消えちゃうの」
なんて陰でヒソヒソやりそう・・・・
835名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 16:40:19 ID:CcGBNnTw
836名無しの心子知らず:2007/08/24(金) 18:50:43 ID:Vbvp394Z
>804
私も、そのときだけ登場で済むようにお願いしたら良いと思うよ。
普通の披露宴なら、途中から親戚同士の挨拶やビール注ぎなどで席は乱れてくる。
親戚席なら末席に近いほうなので目立たないし、
用事が済めば、子供2人抜けても問題なしだと思う。
姑さんと連携して、荒れる前に抜け出すのが良いよ。
花束贈呈なら式次第でも比較的前のほうでしょ。
837名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:43:02 ID:36IhJg6s
11月に従姉妹の結婚式に、その頃には二歳ちょうどの
息子と出ることになりました。
そこで質問なのですが、服装についてです。
ワイシャツ、サスペンダー、膝丈ズボンで大丈夫でしょうか。
そして見えっ張りでは全然ないのですが、
子供だからといって、正式な場でもテキトーな
服装をさせるのが苦手です。
レモールにあるフォーマル服で1980円あたりのものでは
やはり値段相応の感じが出てしまいますか!?
コムサとかの方がカッチリ感があって
正式な場には相応しいでしょうか。
レモールはテイストが好きで普段着はよく買っています。
でもフォーマルに関してはやはり
それなりに値段のする方がいいですか!?
続きます
838名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:47:35 ID:36IhJg6s
前にどこかのスレで面接に行くのにスーツ着用とは言われていないが
着用した方がいいのか、という質問をしてる方がいて、
スーツで行けと言われ慌ててしまむらで買います!って言ったら
しまむらレベルだったらクオリティが見てわかる、
面接官をやってたことがあるが私なら落とす、とレスがあり
それが気になっています。
そして普段はデパートに入っているような
ある程度の値段がするブランドの服は全く買わないので、
そのあたりで向いているブランドでオススメなどありましたら
アドバイスしていただけませんか。
極端に高くなければ、出費は構いません。
ちなみに池袋が繁華街では近いです。
携帯から長文すみません。
よろしくお願いいたします。
839名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 17:00:59 ID:Ekoghu3Y
ファミリアとかは?
840名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 17:01:36 ID:zhxHzYxW
面接はその人となりをじっくり観察するけど、結婚式に出席する子どもの服のメーカーなんか誰も気にしないよ。

>ワイシャツ、サスペンダー、膝丈ズボンで大丈夫でしょうか
基本的にはOK。11月だったらブレザーもあった方がいいかも。
あと、白ソックスとフォーマルな靴をお忘れなく。(運動靴・スニーカーは避けた方がいい)
841名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 17:12:59 ID:0xNOfgRK
正直レモとコムサなら目くそ鼻くそのような気もする。
面接と二歳児の結婚式の衣装を一緒にするのもチョト考えすぎなような。

それより二歳男児なら滑った転んだこぼしたなんだかんだで
式が終わるまで汚さずにいられるかの方が肝かもしれない。
自分だったらレモでもしまでもいいから最低ワイシャツの換え、
できればズボンの替えも用意するかもな。

11月だとブレザーなりベストなり上着があってもいいかな。
842名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 17:16:04 ID:36IhJg6s
即レスにびっくりです、ありがとうございます。
メーカーは確かに気にしないですよね。
でもうまく説明できませんが、
見るからに「ちょっとチープ?」っていうのが
滲み出ているのは苦手なんです。
ブレザーも合わせて買った方がいいですね。
これを機に揃えちゃいます。
ファミリアは知りませんでした。
ちょっと勉強してきます。
843名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:00:28 ID:4/mlesAR
レモールとコムサの間を取ってコムサイズムでいいんじゃないか?
2歳児のフォーマルとしては問題ないレベルだと思うけど。
コムサよりずっとお手頃だしね。
さすがのレモールでも、今から注文すれば
11月までには届くか…。
それとも、今は誤配送や遅延しまくりは改善されてるのかな?
844名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:56:49 ID:36IhJg6s
みなさまレスありがとうございます。
面接のくだり、文章が下手で語弊を招いてしまってすみません。
値段と見た目は比例するか否か、
レモールクラスではやはり値段それなりか、の表現でした。
まだまだ時間もありますし、コムサ、コムサイズム、ファミリア等々
色々と見てまわって吟味したいと思います。
アドバイスありがとうございました!
しかしレモールってトラブル?多いんですかね、知りませんでした。
いつも買う時は自分は不都合は感じていなかったので…
言われてみれば気持ち遅いかも??
845名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:06:06 ID:r9re0ZQo
レモール、写真で見るとジャージ素材のようだが。
コムサのはちゃんと紳士用スーツに適した素材なので、
目くそ鼻くそではないだろう。
レモールは駄目だけど、安心してコムサ買って下さい。

けどファミリア買う気になったのね。
じゃ、それが一番間違い無いわ。お値段、靴まで揃えて5万は見てね。
846名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:28:17 ID:0Wcjyywc
ちょうど2歳になったくらいなら、
無理にあれこれ揃えるより
ファミリアの白いシャツと、余所行き用5分丈パンツの組み合わせだけでも
キチンと感は出るのではないかな
(これがファミリアのいいところで、品がよさそうに見える)。
あとは、白い靴下・大人しめの靴・きちんと整髪。
多少楽な格好をしていたほうが、子供も機嫌よくいてくれると思う。
どんなよい格好をした子より、にこにこ大人しく座っている子の方が
結果評判は良いと思うよ。
847名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:35:46 ID:dTBcOFRW
ファミリアごときをしらんで「ちゃんとしたものじゃないと」とこだわるあたりの田舎かくささ。
肩肘はらんで、れモールの服でいっといで。
848名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:38:54 ID:JQ6NKjqw
>>847
日本語でおk
849名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:52:31 ID:jIP6IA41
息子が2歳半の時、コムサで白シャツ、サスペンダー付き半ズボン、
蝶ネクタイ(グレー光沢)揃えた。
モードのほうが単品ずつでもフォーマル揃えやすいよ。
イズムは所詮 普段着だし。
850名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:53:04 ID:r9re0ZQo
>>847
同感。
所詮、普段着はレモールだそうだから。
851名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:00:14 ID:b6QrDgGz
身近にそろそろ出産予定日の人がいるんですが『産まれた?』とか聞かないほうがいいですよね?
852名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:03:20 ID:r9re0ZQo
>>851
色んな人からさんざん聞かれてナーバスになってる可能性もありますので、
連絡があるまでこちらからは聞かないのがマナーです。
853名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:05:04 ID:sHdc403J
>>847
関西(特に神戸周辺)はファミリア第一主義の家も多くて、知ってて当たり前だけど
それ以外は首都圏を除いてそれほど有名でもないと思ってた。
854名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:06:59 ID:+reI2sbp
ファミリアは唯一独身の頃から知ってたお子様ブランドだったな〜
愛子様が着用?とか何とかで聞いたことがあったので。
855名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:11:13 ID:r9re0ZQo
>>858
うっそー、関東だけど、ファミリアは有名だよ。どこのデパートにも入ってるし。
ただ、実際に着てる人は関西に比べると少ないけど。
856名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:15:33 ID:aGbyEwol
私もファミリアは独身の頃から知ってた。
男の人なら知らない人多いと思うけど
女の人は独身でも結構知ってると思う。
857名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:22:26 ID:YGCZnkL4
>>858に期待
858名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:39:24 ID:RPAv9t1b
関東に住んでるけど、ファミリアなんて知らないよー
そんなの着せてる親、見たこと無い。
そんなマイナーブランド得意げに出されてもねpgr
859名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:45:23 ID:JQ6NKjqw
@神奈川
独身の頃から私が知ってたお子様ブランドはミキハウスとファミリアだけ。
みんなそんなもんかと思ってたけど、結構知られてないのね。
860名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 23:48:08 ID:YGCZnkL4
>>858
GJ
861名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 00:03:03 ID:Tre+fsir
というか、レモール知らなかった。
862名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 09:56:33 ID:rpjwjEkB
11月に義弟の披露宴に出席予定だけど、その頃末っ子が3ヶ月。
産後の手伝いに来てくれている実母に、「大変だから出たくないよ〜w」と愚痴ったら、
「え?あんた、出席するつもりなの?首も十分に座らない赤ちゃんを
披露宴みたいなお酒もタバコも当たり前な所に連れて行ったら、
なんて非常識な兄嫁だって言われるよ!」と叱られた。
でも、姑からも新郎新婦からも出席するように言われてるからしょうがないよね。

ところで、授乳用フォーマルって必要なのかな。
一応、親族控え室を使えるということだけど、
普通の後ろファスナーになってるブラックフォーマル(ワンピ+ボレロ)しか持ってないから、
べローンと乳出し状態で控え室にこもらなきゃいけないかも。
他の人が何かの用事で来たら困るよね。
ナーシングカバーって物を使えば大丈夫なのかな?
完母の乳児を連れて出席したことがある人、服装はどうしました?
863名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 10:37:51 ID:6ismFWsA
末っ子ちゃんだけは預けて参加してくれなんて言えないのでは。
自分だったら同伴は辞退するかなぁ…
相手にも迷惑かけるし自分も気が気じゃないし。
上のお子さんがいるなら旦那さんが見ててくれるにしても
大変は大変だし、あなたも大変だからと愚痴るくらい心配なんですよね!?
もちろんぐずったりするのにも配慮するんだろうけど
それにしても泣いたりはするよね。
兄嫁にブチ壊された!なんて万が一言われたらどうする?
お母さまが連れて行くなと言ってくれてるくらいなら
お母さまに預けて行くのもテじゃない!?
864862:2007/08/28(火) 15:13:19 ID:rpjwjEkB
今は産後なんで来てくれてるけれど、
実母は遠方在住+秋に祖母が手術を控えているので、
結婚式の時に預けるのは不可能なの。
披露宴会場も、なぜか新郎新婦とは縁もゆかりもない遠くでやるため、
帰宅するまで8〜9時間はかかるから、託児所も厳しい。
泣くと悪いから、最初から最後まで控え室にいます!と言っても、
それでもいいからぜひ出席してと言われてるのよ。
人数合わせに必要なんだってさ。
披露宴の最初だけ顔を出して、後は本当にずっと控え室にいるつもりなので、
式や披露宴をぶち壊す心配はないから、その点は気楽なんだけど。
着慣れない服で、たくさんの荷物を抱えて、赤連れで長時間の外出をするってだけで憂鬱・・・

このスレ見ると、低月齢の乳児を連れて結婚式に出た人結構いるもんね。
えらいなあ。
産後だからか、元からの出不精がさらにひどくなってる気がする。
865名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 18:49:21 ID:/e60OGbp
それ以前に、披露宴にブラックフォーマルで出る気でいるのにぶっ飛んだ。

授乳云々の問題じゃなくね?
>>862のとこってどんな田舎?
866名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 19:03:34 ID:iOadgg96
>865
喪服ではなく、汎用的なブラックフォーマルは売ってるじゃない。
コサージュなどで華やかにしたら、
親戚として出席するには十分な衣装になると思うよ。
個人的には、ミセスの親族はあまり華美でないほうがいいと思う。
867名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 20:01:17 ID:+a2o3y8c
>>864
末っ子というからには上に子供二人以上?

9時間も移動なんて、ばてるんじゃないの?
計画に無理ありすぎ。
人数あわせの見栄っ張りにいくより、旦那一人出席の方が何倍もましだと思うけどな。
まわりに小児救急を見てくれる病院がなさそうだから断ったら?
868名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 21:05:47 ID:btU+epoF
>864
実母さんの言うのが正論だよ。
人数合わせなら、ダンナのいとこにでも頼むようにしてもらえば?
869862:2007/08/28(火) 21:18:29 ID:rpjwjEkB
子持ち既婚で年上の親族だから、
カラードレス等よりもブラックフォーマルの方がいいかなと思うんだけど。
新婦友人として出席した時はドレスを着たものだよ。
>>865さんは、親族の女性なんだから、留袖を着るべきって意味なのかな?
さすがにそれは厳しいです。

移動自体は片道2時間強で、家を出てから戻るまで8〜9時間かかるかなって意味です。
上の二人は小学生で、外面のいい女の子なので特に心配はないの。
欠席できるように色々と手は考えているものの、
出席することになった時のための準備は早目にしておきたいので、
授乳するのに便利な方法を聞きたかったのだけど、
特別に授乳用を用意した人ってそんなにいないのかな?
870名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 22:36:38 ID:3T0xAPE7
あの、ブラックフォーマルの前提が違うの?
ブラックフォーマルって、喪服(洋装)の事を言うんだと思ってたけど。
ボレロとワンピって言うから、てっきり喪服だと思ったけど。
http://www.bellemaison.jp/100/pr/1202007C/662255/←こんなの。
これじゃなくて、単に「黒いドレス」って事だったらアリだと思う。

別に留袖を着るべきなんて思って無いよ。

親族だろうが未婚友人だろうが一切関係なく、
披露宴に出るのに葬式兼用は無いでしょって事。
男性は兼用するけどね。ネクタイだけ変えて。
でも女性はありえない。見たこと無いし。
いや、正確には、子供の頃には見かけた気がする。30年以上前だけど。
で、どんな田舎?って聞いたの。
871名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:04:16 ID:3T0xAPE7
>>865=870です。
872名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:09:12 ID:ZOmkFNNC
ブラックフォーマルって、黒の礼服のことも含むのかと思ってた。
別に葬式兼用とは限らないと思うけど・・・。
と思って、ググってみたけど、ブラックフォーマルでパーティードレスとかも
たくさん出てきたから、必ずしも>>862が間違ってるとも言えないのでは?
つか、>>870は30年前とか田舎とか、感じ悪いよ。
873名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:18:14 ID:wh1Vfkn5
>>862
なんかブラックフォーマルでもりあがってますが、単純にレス。
赤5ヶ月時、授乳用は買わずに、前開きのドレス(黒)を買いました。
隠すのはスカーフ持参。でも誰にも見られなかったので用なしでした。
874873:2007/08/28(火) 23:32:50 ID:wh1Vfkn5
あ、私は実弟の結婚式でした。
考え方はそれぞれですが、一応出席はしたほうがいいと思うなぁ・・・
旦那の弟の結婚式に
「人数あわせ」ってことはないと思うんだけどな。
875名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:44:20 ID:Pi8w+U1C
ちょっと移動に時間かかり過ぎだと思う…
夫婦二人ならともかく、赤連れでそ?ツライんじゃ?
嫁赤は今回お留守番でも失礼ナイと思うけどな〜。
グッタリして出席しても苦痛だし、はたから見ても痛々しいよ…
付き合い云々より、赤の体力を1番に考慮してあげようよ?
876名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 23:55:40 ID:Pi8w+U1C
移動で9時間じゃなく、式も含めなのね…
下手こいた〜ぁ…or2

つか控室に篭りっぱなら、はなから行く必要ナイそ?
旦那一人でオケよ。
祝儀だけ包んで、それなりのコメント(行きたかったけど赤が…みたいな)。
877873:2007/08/28(火) 23:58:55 ID:wh1Vfkn5
>>875
>移動自体は片道2時間強で、家を出てから戻るまで8〜9時間かかるかなって意味です。
って書いてたので、時間のことは考えなかったよ。
一応出席、って書いたのはずっと控え室でも構わないと思ったから。

私が言いたかったのは、人数あわせで呼ばれるような立場じゃないってこと。
878873:2007/08/29(水) 00:01:49 ID:d4Leafg4
あ、リロってなかった。ニアミス失礼。
まあ行く行かないは「こうしなよ」って言うつもりはないです。
879名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 00:46:35 ID:51QkAG3j
>>876
>つか控室に篭りっぱなら、はなから行く必要ナイそ?
>旦那一人でオケよ。

いやいや田舎はね、顔出す事に意義があるのよ。
その場に来てればOKなの。たとえ参列出来なくても。

感じ悪いと言われつつ、田舎を連発しにでてきたよ。
880名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 04:52:47 ID:p87wvbkp
赤ちゃんは預けて、夫婦と上の子たちだけで出席という選択肢はないの?
それがすべての面において
一番無難だとおもうんだけどね。
無理して連れて行っても、
無理したことに見合うほどの良いことはないと思う。

まだ日数もあるから、
哺乳瓶にも慣れさせたり、一時保育をためしてみたり
いろいろ「預ける」ための準備も出来ると思うんだけど。だめ?
881名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 06:07:01 ID:bV699ZsV
完母でしょ?9時間も胸が耐えられないと思うよ。
搾乳してもたかが知れてる。

披露宴のために完母から混合にしちゃうのって
私だったら抵抗あるな。もったいない。
882名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 09:25:44 ID:SYzII0w+
冠婚葬祭のルールって、激しく家によるから
現住所が田舎とか都会とか関係ないと思うよ。>>879
本人が生まれも育ちも都会だったとしても、
両親が地方出身=そっちのルール採用という場合もよくあることだし。
冠婚葬祭板を見ると、最近は慶弔兼用の黒い服を着る人はかなり多いみたいよ。
883名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 09:49:48 ID:0jhCK1ue
義妹も遠方(片道2時間)で、
低月齢の赤ちゃん持ちで結婚式に参加してたけど、
・ホテルでの結婚式
・ホテルに連泊で日中の部屋を確保
・その部屋にベビーシッター待機
だったよ。
ここまでお金かけたら何とかなるかも。
884名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 10:15:31 ID:dOVZk3mq
>>882
安価とレスが一見、一致していそうで一致していないところが気持ち悪い。
885名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:45:33 ID:vdS7z5fx
>>883
片道2時間のとこに二泊かぁ。
しかもたぶん、実際には泊まらないんだよね?
(沐浴の手間まで考えたら帰ったほうがラク)
すごい金持ちだ。
886883:2007/08/29(水) 16:11:11 ID:0jhCK1ue
>>885
いや、義妹夫婦は泊まってたよ。
朝イチの挙式だったし。
義親とかも遠方なので二泊してたからね。
お金は義親(新郎の親)が出してた。
887名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:21:10 ID:oriKBBix
>>862
最近は授乳口付きのフォーマルドレスもあるよ
一時的なものだからレンタルにするか、それとも授乳期移行も使用できるものを購入するか、
それとも手持ちの衣装にケープでしのぐか
金銭的な問題もあるだろうし、以下を材料に検討してみてはどうでしょう

例えば、
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&sub=0&k=0&oid=000&sitem=%BC%F8%C6%FD%B8%FD+%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%EB&f=A&nitem=&g=100533&min=&max=&p=0
↑楽天のマタニティコーナーで「授乳口 フォーマル」で検索

レンタルについては、
【マタニティ下着】妊娠中のオサレ【ヘアメイク】その8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172655354/
↑のスレでは「エンジェリーベ」が挙げられてる

デザイン的にはピンとこないけど、レンタルのシステムはお手軽っぽい
ttp://www.rakuten.co.jp/mamalulu/514958/702328/
888名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:28:55 ID:vdS7z5fx
>>887の最後のやつ、これだけは着たくない・・・・ごめん・・・
889名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 16:40:27 ID:oriKBBix
>>888
自分で例に挙げてナンだけど、私も好みではないw
上記店舗は、マタニティのレンタルはわりと使えそうなデザインなんだけど、
授乳服はこれのみだったのだ残念

今回と似た相談は定期的に書き込まれるので、今後ログ堀にきた人やROMの人で、
好みや希望にhitするかもしれんし…
等々、とりあえず一例に挙げてみましたw
890名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 18:22:08 ID:T1RS3+GE
>887
レンタルにしたいところだけど、授乳期でしょ。
汚す可能性も高いし、過去汚された可能性も高い服は
あまりレンタルしないほうがいいと思う。
891名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:10:23 ID:9HV9sX3G
そんな事言ったら、育児用品のレンタルなんて
汚れまくってると思うけど?
それを承知で借りるんだから、いいんじゃないの?
892名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:38:29 ID:OHtgdf8h
>>890-891
レンタルって、びっくりするほど人によって「普通」は違うよね。
古本屋の古書とかも「よくそんなもの触れるね」って言ってた女性がいた。
その人は、図書館の本も気持ち悪くてダメなんだと。

かく言う自分は、爪切りと耳かきの共有には抵抗があったり。
古本は、紙魚がわくような保存状態の悪い年代物でもオケーなんだけど。
893名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:38:53 ID:SeHmYYzS
汚す可能性が高いからこそ、レンタルなのかと思ってたw
>>890さんのレスを見て、ちょっと自分が恥ずかしくなったよ
894名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:32:05 ID:LEnEJ/2Q
赤1ヶ月です。
義父の葬儀は出席させた方がよいのでしょうか。
近距離なのですが、まだ外出もさせてないので不安もあります。
どのような対応がよいでしょうか。
アドバイスをお願いします。
895名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 16:43:09 ID:OHtgdf8h
>>894
1ヶ月!留守番!と言いたい所だけど、
直系の孫しかも近居なら、まず姑さんに相談するべきだと思う。
欠席するにせよ、チラっと顔見せ程度に出席するにせよ、
(あまりあって欲しくないが)実家に預けて出席するにせよ、
姑さんを通して決めれば、その後がいろいろラクになる。
896名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:04:11 ID:M/z+lIK6
895に同意。
897名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:18:12 ID:LEnEJ/2Q
>>895
>>896
レスありがとうございます。
よくしてもらった義父なので、できることはしたいのですが
どのあたりが「できること」なのかがわからなくて。
その辺りがボーダーラインですよね。
赤連れて参列はNGですよね。
寝不足なので、頭が回ってません。
898名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:51:17 ID:zJHmCuNi
ともかくトメ&ダンナに相談だ。
近距離なら、焼き場に行く前やなんかにちょっとだけ顔を出す
くらいはアリかもしれん。時期が時期だから、嫁働きはナシで
いいから、赤ちゃんの世話に専念でOKと思うけど。
899名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 17:56:24 ID:XFWoQoGu
>>894
お姑さんに相談するにしても、多分夫の死で頭が回らない状態だろうから
先ずは旦那さんに聞いてみては?(直接話すのは、言葉の選び方も難しいし。)

うちも半年前よくしてもらってた義父が亡くなったんだけど、姑さんはもう
何言っても頷くばかりで(泣いてばかりで)仕切ってたのは義兄だった。
900894:2007/08/30(木) 21:36:20 ID:LEnEJ/2Q
>>898
>>899
そうですね。
主人と相談して、姑に確認します。
少し頭が整理できました。ありがとうございました。
901名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 22:30:40 ID:Mwxk6Ovz
こちらで相談してよいのかどうかわかりませんがよろしくお願いします。

10月に1歳4ヶ月児を連れてダンナの母方のお祖母様の法事に行きます。

普段は疎遠なのですが3月にあったダンナ母方従兄弟の結婚式に
義母の代わりに出席したダンナが、
「赤ちゃんが産まれたんなら見せに来い、ちょうど10月に法事があるから」
といわれて参加することになりました。

とういことで、このスレを読んで勉強し、対策は取るつもりなのですが、お伺いしたいのは

ダンナはその結婚式の親族紹介に遅刻していったorz

わけです。お詫びの手紙は出したのですが、法事のときに何か手土産を持参して
謝ったほうがよいのか、もっと別の方法で謝ったほうがよいのか…

義母は常識のない人で(自分でもそう言っています)相談してもよくわからないというばかりです。

世間一般的にはどうしたらよいのでしょう。ダンナは気にしすぎだと言いますが
私の田舎ではそのタイミングで再会するなら手土産を持参して謝らないと「非常識」扱いですので
困っています。
902名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:13:58 ID:VVs3/F9Z
>>901
あなたの田舎が怖い。
旦那さんの感覚が正常。

ま、話の種にされるぐらいは覚悟しましょう。お土産があってもなくても。
903名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:29:06 ID:PdZAYxfI
>>901
うちの実家の親戚の間だと、「こいつは○○の結婚式で、親族紹介に遅れ
やがったんだよ〜」と、一生酒の肴にされる感じです。
が、手土産持参して謝るってのは考えられません・・・。
よそよそしいと言って、かえって怒りを買いそうです。
謝罪の手紙出したなら十分じゃないかと思うけど、そのへんは家ごと親族ごと
地域ごとに感覚が全く違うことなので、夫や夫の親の意見に従うしかないのでは。
904名無しの心子知らず:2007/09/02(日) 23:57:06 ID:7Ww/snWh
親友の挙式・結婚式に招待されました。(ハウスウェディング風式場)
片道3時間の場所です。
5歳・3歳・8ヶ月の息子たちを含めた家族5人一同でのご招待で、
おとなしい子たちではあるのでなんとかなるかな〜…とか思っていましたが、
親族方から見ると、友人席に一家総出家族5人はインパクトありすぎ…?
と、気になりはじめちゃいました。
始めは、みんな呼んでくれた!うれしい〜!…とか舞い上がっていたのですが…。
新婦が招待してくれているのだから、そこまで気を遣わないでもいいのかな…。
便宜上(距離の問題等)、私のみ出席するよりは、総出のほうがラクかな…と思います。
905名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 00:00:40 ID:qV/XDr94
>>904
そりゃ〜インパクトあるでしょ。すごいでしょ。
なるべく後ろのほうの席にしてもらいなさいね。

それから、こういう時は「便宜上」とは言わない。用法の誤りです。
「都合として」とかが正しい。
906949:2007/09/03(月) 00:15:01 ID:44J0nbTr
>>950
即レス、dです。
そだね、やっぱりインパクト大ですね。
席の件、相談してみます。
語法チェックも、どうもです。なんか気になりつつ…でした。
907名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 11:41:13 ID:P10yt0hg
>>904 あと、老婆心ながら。
大親友だからこそ、あなたを一家総出で招待してくれたんだろうけど、
お式は友人新婦だけのものではなく、新郎やその両親・うるさ型の親戚等、
見知らぬ魑魅魍魎が跋扈している場です。
子ども嫌いのジジババが「親類の子でもないのになんなのアレ?」と
厭味のひとつもかまされる可能性も十分あります。
友人が今後、幸せな結婚生活を送るためにも、
気を緩めず 最 大 限 気を使ってあげてください。
908901:2007/09/03(月) 12:04:56 ID:/PR8XpE8
レスありがとうございました。
肩の荷がおりた気分です。助かりました。

909名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 13:18:15 ID:yfCCayGQ
>904
ひとりで出席できるなら、そのほうがいいかなと思う。
5人でしょ。
お祝いだけでも大変だとおもうし、子供の服装や小物の準備など、物入りになると思うよ。
自分なら、気楽に一人で行って、親友の晴れ姿を楽しんでくる。
910名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 16:44:21 ID:mTaJ5JXa
義姉の式、披露宴に一家で招待されました。
夫、私、娘(2歳半♀)息子(6ヶ月♂)です。
ご祝儀の額で迷っています。

レストランウエディングで、ごく近い身内のみの招待。
娘は小食で、子供メニューでもかなり残しそうなので
親の分から取り分けにしてもらいました。
息子は席無しで、ベビーカーを持っていくつもりです。
この状況で10万だと少ないでしょうか?
911名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:14:50 ID:RoVg2t7X
招待されても親族でないなら子どもは連れて行かないのが基本的なマナー
友人に子どもは遠慮する旨話してみて、
どうしても連れてきてという方向なら良いと思う。

>>910
姉弟の関係なら一人でも10万が相場だと思う、
でも地域や親戚関係の相場というものもあるから一概には言えない
身内で相談できる人がいれば良いけど・・・
ごめんね、答えになってないね。
912名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:18:45 ID:bPcjHgms
>>910

10万でオッケイだと思う。
ただ910達が結婚した時義姉はご祝儀以外に何か結婚祝いの品をくれた?
もしもらってたら同じ程度の品物を添えるよ。もらってなかったらご祝儀のみだけど。
913名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 17:49:36 ID:mTaJ5JXa
姑に相談するのが1番なんでしょうが
「弟なんだから少なくったっていいのよ、
孫ちゃん達の分の御祝儀なんて必要なし」
と言われそうなので相談していません。
下手したら「5万でいい」とか言い出しそうで…。
私達の時は、義姉夫婦出席で10万でした。
その後、義姉離婚。今回は再婚です。
914名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 18:11:22 ID:RoVg2t7X
>>913
それなら10万で大丈夫だと思うよ
何の心配もいらない。
915名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 21:31:21 ID:8hOnowNV
>>911
>招待されても親族でないなら子どもは連れて行かないのが基本的なマナー

親族って、この場合甥姪になるんだけど。
甥や姪だったら、連れて行くのが普通でしょ。
親が大変だからって理由で置いていくのはあり。
けど、マイルールを「基本的マナー」だなんて、おおげさに書かないで欲しい。
916名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 21:46:51 ID:hnakFXUQ
>>915
その部分は>>904にじゃないの?
917名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 22:44:34 ID:8hOnowNV
あれれれれ読み違った。ごめん。
918名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 23:37:20 ID:ZD2IYute
友人(ちょっと常識なし)が、彼女の妹の結婚式/披露宴に出るのに
自分の子供(娘、2歳)に白いドレスを着せてもいいよね? と言っています。
それってどうなの?と思うのですが、薄い水色とかピンクの方が無難ですよね?
919名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 00:36:17 ID:gY981zU5
>>918
妹に聞けばいい。「白いドレス着せてもいいよね?」って。
OK出たなら問題ないと思う。
920名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 00:41:38 ID:E+pB2eW2
>>919
まあ、それはそうですね。
彼女に今日、上記のように質問/相談されたので、
私は思うところを伝えたのですが(たぶん、妹には聞いていないと思う)。
冠婚葬祭板のスレでのやりとりをいろいろロムってた私としては、
妹さんの夫となる人のご親族にどう思われるかしら?と心配になったのです。
レスありがとうございます。そのように言ってみます。
921名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 07:34:38 ID:QZEE9E7B
いいよね?って聞かれたら、本当は嫌でもなかなかダメとは言い難い。

白のドレスって言っても、フリフリじゃなくシンプルかもしれないし、
2歳の子じゃ一般的に非常識とは言い切れないし。
ん?ドレスって言うからにはフリフリ?
922名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 07:58:36 ID:E+pB2eW2
918=920です。
確かに「いいよね?」って聞かれたら、嫌とはなかなか言いにくいですよね。
彼女はけっこうおしゃれさんで、
自分の結婚式のときも、ウェディングドレスの試着を何百着とやった人です。
いじわるな見方かもしれないけど、妹さんが主役になるのが嫌なのかな?
で、自分ではなく娘に白いドレスを着せて…なんて思ったのですが、考えすぎかな。
結婚式/披露宴には、新郎新婦の親戚同士の顔合わせという意味もあるのだということを
話してみます。それでもわからないようだったら、DQN認定だな。
923名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 08:33:35 ID:oTz8GA7p
>>914
これで不安がひとつ減りました。
あとは子供達のグズり対策に執心します。
ありがとうございました。
924名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 09:32:15 ID:bBXsqj4L
2歳児の白ドレスは、花嫁さえ良ければ
そこまで相手親族の心象を悪くするもんでも無いと思うな・・・
925名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:41:43 ID:JWD4Ob88
>>922
私の結婚式で、夫の姪(4歳と7歳)がフリフリ白ドレスでした。
姪たちが登場したときは二人に注目が行ってたけど、
ずっと席に座ってるから、周りが構う事もありませんでした。
似合っていて可愛かったし、私も和みました。
親族からもこれといって反応があったわけでもないな。
似合っていて、子供が大人しくしていれば問題は起こらないと思います。
2歳児なら、白ドレスの是非より、大人しくさせておく事に気を遣った方がいいのでは。
926名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:47:26 ID:E+pB2eW2
皆様、2歳児の白ドレスについてレスありがとうございました。
「当日の主役は花嫁で、参列者、特に親族はそれを引き立てるもの」と言ってみます。
彼女も基本的には妹と仲良しなので、どうすべきか分かると思います。
927名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 10:49:56 ID:eiGOI1Hs
2歳くらいなら白フリドレスでも平気そうだが
許されるのは親戚までよね。
今回は新婦の姪だから大丈夫じゃないかな?

928名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:34:07 ID:Cc5BygSU
平気かもしれないし、異を唱える人もいないだろうが、
「親はカナリのめだたちがりやpgr」とは思うだろうな。
pgrと言うか、冷めた目と言うか。

もういっこ助言すると、
娘さんにお姫様させるなら、
親はお妃様くらいの品格持ったもの着ないとヘンだと思う。
フリフリドレスの親戚の子供、何回か遭遇したことあるけど、
判で押したように、親は地味で無難な婆フォーマル。
せめて、ロングドレスに髪結い上げて来てくれれば納得したんだけどなぁ。
929名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:12:44 ID:Gw2E4TAc
>>928同感。
私も一回、新婦の姪が白フリドレス着てた式に出たけど、
母親は、色あせたごつい肩パッド入りの昔風のスーツ。
父親はダークスーツだった。
なんていうか、バランス悪いよね、ほんと。

あと、ただでさえ子どもの存在は目を引く上に、白フリってのもあいまって目立つ。
なぜだか頭に花飾ったりティアラ載せてたりする率高いし。
よっぽどお行儀良くしてないと、余計に悪目立ち。
親の所作も見られるしね。
930名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 12:34:39 ID:4s2wi8Mu
携帯より失礼します。11月に友人の結婚式に招待されました。
当方、4ヶ月完母の赤餅で式参列の打診が来た時に(託児等の理由で)出席は難しいと相手に伝えました。しかし昨日になって招待状が届いており困っています。何とか夫に子守を頼んだのですがよくよく見たら式は何と夜…。
自分の式には来てくれた友人なので昼なら何とかと思っていたのですがほとほと困り果てています。
アドバイスお願いします。
931名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 13:36:41 ID:LTJEdb6k
夜だと困るのは添い乳じゃないと寝ないとか?
そのころはもう6ヶ月くらいだろうから、半日くらい留守にしても大丈夫だとは思うけどな。
搾乳は飲まないとかミルク絶対飲みませんとかだと厳しいけど。
旦那さんがついてこれるなら、別室用意してもらうか、自分で用意するかして、
式披露宴の間だけ旦那さんに見てもらうとか。
式と披露宴の合間にちょっと授乳に席外すくらい出来るだろうし。
式場は遠方なんですか?
932名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:15:18 ID:4s2wi8Mu
>>931様有難うございます。
式場までは高速を使って1時間位だと思います。
子供ですが一応は哺乳瓶で搾乳したものは飲んくれますがミルクは未知です。何よりもダンナが寝かししつけが出来るかが心配です。いつもパイをくわえながら寝ていくので…(添乳ではないです)。
あぁ何で夜なんだよぅ。
933名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 14:48:10 ID:LTJEdb6k
出席したい気持ちがあるなら、多少その日不便させても(子ギャン泣き寝ない、旦那疲労困憊)
半日くらい出てもいいと思うけどね。
一時間程度なら日帰り出来るわけだし。
出席するなら、今から旦那さんに寝かしつけの練習してもらったり、
ミルク飲めるか試してみたりしては。

夜の演出プランが素敵な披露宴とかをやるつもりなんじゃないでしょうかね。

そこまでして出席したいか、したくないかは930さん次第だと思うけど。
934名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:11:29 ID:4s2wi8Mu
>>930です。
週末に一度ダンナに寝かしつけを試しにお願いしようかなと計画しています。どうしても駄目なら友人には本当に申し訳ないが欠席になると思います。
大袈裟ですが自分の家族の方が大切ですらから…。
ありがとうございました。
935名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 15:59:11 ID:N8aLT3Sv
>>930
打診の段階で「難しい」と言ってあるんでしょ?
だったら別にサクッと欠席で出しても相手はキニシナイよ。
招待しないわけにもいかないと思っただけだと思う。
936名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:10:25 ID:gwYKET9W
>>930
1日くらい泣いて過ごす日があったって赤は大丈夫だよ。
出席してたまには息抜きしてくれば?
937名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 16:42:22 ID:NTiLH0Rd
自分は最初の子5ヶ月(完母、乳のみんがら寝付く)のときは、
友人も大切だけど、その1日で夜泣きが始ったら?とか夜は自分が
いなくちゃ!この子はダメだ!って気持ちが強かった。
それが理由なら子供は大丈夫!
ちゃんと適応出来るから。

高速で1時間なら旦那さんも一緒に行って貰って、どこか(部屋を
取るなり、クルマで待機)はダメ?
1日位離乳食しなくても平気な時期だしね。
938名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:22:18 ID:8Fjai8PF
明後日義姉の結婚式に行ってきます。。。
2歳になろうとする息子を抱えて、自分は妊娠9ヶ月。
かなり憂鬱ですorz
誰かこの憂鬱を乗り越えられる方法を是非ご教授頂きたい!

普段なら新品のドレス着て可愛い髪型して…
ってだけで少しでもテンション上げられるのに
こんなでっ腹で子供連れてなんてほぼ地獄間違いなし。゜(゜´Д`゜)゜。

ドレスも入るの無くてオバサンドレスorz
939名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 20:35:19 ID:ZNaciiP+
>>930
あなたの式には出てくれたんだよね?
正直友人からしてみれば産まれたばかりの新生児でもないから旦那さんに
見ていてもらえばいいのに・・とモニョっているんでは?
うちの旦那だったらどうしてもギャン泣きで寝なかったらドライブに連れて
行ってると思います。それでもギャン泣きするでしょうが運よく寝てくれるかも
しれないし・・。
赤餅で旦那に預け二次会まで(当然夜ですよね)来ている子も今まで何人も
見ています。
家族が大事なのもとってもよく分かりますがちょっと薄情な印象を受けました。
940sage:2007/09/06(木) 21:17:07 ID:DuGB7/Tj
>930

6ヶ月の子供を一日泣きっぱなしにできる?
私なら欠席すると思います。
薄情でもなんでもないよ。過保護といわれるかもしれないけど、個人の感覚の問題。
初めに「難しい」って言ってるんだから、一応 招待状を送ってきただけじゃないかな?
再度 電話で「やっぱり無理」って事を伝えて非礼を謝って、
欠席の葉書と式場への電報の準備+ご祝儀(他にお祝いをもらってればお祝いの品)でいいんじゃない?
941名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:18:20 ID:DuGB7/Tj
ごめん
間違えたorz
942939:2007/09/06(木) 21:42:14 ID:ZNaciiP+
>>940
一日じゃなく夜だけですよね?
一度断られているのに招待状を送ってきてくれたということで、
その友人からしてみれば930さんはどうしても来て貰いたい大切な人という
印象を受けたのですが、「子供が泣くから」という理由で断るのはどうかなぁ、
と思いまして・・・。
私だったら友人にとって一生に一度の結婚式なのでどうにか都合つけて出るのになぁ、
と。。。自分の時出てくれたのなら尚更。
でも確かに個人の感覚の違いですね。
943名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:57:06 ID:Cc5BygSU
>>942=939
アドバイスは全部個人的なものかもしれないけど、
それを判断するのは930さんですよね。
反論することもないのではないでしょうか。
「4ヶ月の赤ん坊が泣く」ということに対してだって感覚は違う。
他人のアドバイスを軽んじることを横レスしなくとも、と思います。

我が家は上の子が4ヶ月の時は、
2時間だって置いては行けませんでした。
泣いて泣いて、引きつけを起こしたことも合計3回。
もちろん、それが「一般的」でないことは、
誰に預けても終始ニコニコしてる下の子を見ているのでわかってます。
939さんのお子さんがどんなタイプかはわかりませんが、
そういう観点からのアドバイスまで、
否定することはないのではないでしょうか。
944939:2007/09/06(木) 22:11:08 ID:ZNaciiP+
>>943
失礼、940のレスが>>939かと読み間違えたorz
945名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:27:26 ID:5tU2NjP+
>930
6ヶ月なら自分も欠席するな。
家族(赤)>友人 は当たり前だ。

てか、「難しい」と暗に断られたことは友人もわかってると思うよ。
でも一度声をかけた手前、送らないわけにはいかなかったか
準備に忙しくて暗に断られたことをうっかりしてるだけのような気がする。
忘れてても電話で事情を話したら思い出すんじゃないかな。
「お祝い」と「祝電」で十分だよ。

友人、結婚式ドリームで頭沸いてないといいね。
「わたしの一世一代の結婚式より赤子を選ぶなんて!」
なんて流れになったらさくっとCOをおすすめする。
946名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:36:27 ID:Pi9F0N9x
>>938
がんばってね〜
私は1歳10ヶ月の子連れて、妊娠9ヶ月で義妹のに参列したよ。
式後、やたら夫が優しかったよ。
947938:2007/09/07(金) 01:19:26 ID:5cPn1xUU
>>946
ほぼ同じですね〜
旦那が今30で義姉が33、やっと結婚した…けどまだ義兄が残ってるorz
2人とも30越す前に身を固めて欲しかったYO

948名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 15:12:07 ID:wGpamS/o
938読んだ直後は何も思わなかったけどな
947読んだ後938読むと、痛々しくってしょうがねぇw
949名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 18:59:03 ID:WG2KjG64
私は初めての子が6ヵ月の時、友人の式に出席しました。
片道一時間ぐらい離れた式場で、旦那と子供は家でお留守番でした。
搾乳した母乳と離乳食とドライブでしのいだようです。
私はどうしても行きたかった大事な友達の式でしたから、
だんなに多少の無理を言ってでも出席する気でしたが
だからと言って家族をないがしろにしたつもりはないですよ。
家族に協力してもらって行けたと思いますが。。。
なので、どちらも大事ならその時出来る最大の努力をすればいいと思いますよ。
ちなみにその時初めてのお留守番でした。
950名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:27:31 ID:n/3ytT4y
葬儀のときに親戚が中学生の息子をパジャマみたいな(ジャージか?)かっこで連れてきてた。因みにそれの親は30代中半くらい。
呆れた。制服着せて参列させろよ。浮きまくりだった。まだ子供なんだからいいんだもんwみたいに思ってんだろうな。
身内の結婚式で子供二人が来てたんだけど(二人は兄弟ではない別々の夫婦の子)式の最中はとてもおとなしくいい子にしていた。
親族だけの控え室では羽を伸ばすようにはしゃいでいた。でも奇声あげてドタバタ走り回っていたわけでもなく可愛い程度にはしゃいでいただけ。
めでたい席だし微笑ましく見ていたのに二人の子のうちの一人の馬鹿父親がストレス混じりな感じで自分の子だけを注意し始めた。しかもかなり感じ悪い。
ちなみに子供は女の子なんだけど「なんで私だけ言われるの?」みたいな顔して次第に涙目。見ていた此方も気分が悪くなった。大人の言うことも訊かず、
我儘ばかりで泣きわめかれるよりはよほどマシじゃないか。この子たちはおとなしくいい子にしていたわけだし。親族だけの控え室でこの子達がはしゃいで誰にも迷惑かけてないんだし。
正式な場では空気を読んで静かにしていた子達なんだから今くらいはしゃいだって悪くないだろ。葬式とかならともかく、折角の華やかな場で雰囲気壊しな馬鹿父親にウンザリした。
お前が黙れよお前のがうるさいよ父親。あんな父親で子供が可哀想。後で自分が遊んであげたり甘やかせてあげたけど。
951名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 00:51:10 ID:RcAvGu7z
スケスケのネグリジェで

まで読んだ
952名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:45:10 ID:twEAIO1x
俺が悪かった。

まで読んだ。
953名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 01:13:18 ID:odxdY0Pa
11月に車で片道2時間の所で結婚式。と言っても、温泉の宴会場でご飯食べる程度。
そこで2時間ワイワイやって、また2時間かけて帰宅の計6時間。
その頃は赤5ヵ月。旦那に「赤は無理」と言ったら「皆に見せたい」と。
私と旦那で「行く行かない」の喧嘩に。何故かトメまで電話で参戦。
トメは「ウチの親戚に対して態度が悪い。失礼だ」と言い出した。
なので「ウチの親や親戚は、赤の事を考えてくれますけどね」と言ってやった。
それ以来、その件は話題にならない。もちろん行かない。
だって正直しんどいもん…
954名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 01:58:14 ID:odxdY0Pa
寝てた…いまさらだけど書き忘れ。

宿泊施設ではナイので個室は無し。
出席は50〜60人。控室は2つの小さい宴会場のみ。
時間は夜から。
私達の結婚式は欠席で、面識は無し。

今回のは結婚式と言うか…結婚相手の顔みせ?
955名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 07:24:43 ID:C7Ne8NRy
行かないと決めてるんだよね。
だったらそれでいいのでは?

自分だったら、近くの宿泊施設をとって
赤と顔だけを出し、すぐに宿泊施設へ。
夫だけ出席ってのも検討する。

でももう決めてるんだよね。
956名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 15:14:54 ID:Nl8gI7e5
来月末、1才10ヶ月の子供を連れて、遠方の結婚式(友人)に参加予定です。

スピーチも頼まれました。

料理なども子供の分まで用意してくれるそうなのですが…

御包みはいくらくらい包むのが普通なのでしょうか?

子供と二人で遠出するのも、宿泊するのもはじめて。式の最中おとなしくしてくれるのか…

最近、嫌々期に突入してしまったし…心配な事ばかりです。


助言よろしくお願いします。
957名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 16:04:01 ID:oci+dMku
>>956
参考になるかどうか分からないけど
ちょうど上の子(現在中学生)が1歳10ヶ月のとき夫婦と子供で
友人の披露宴(遠方)に参加しました。
交通費・宿泊費すべて自分もちで、祝儀は夫婦で5万円、
そのほかにおそろいのパジャマを先に贈っていたので
合計で7万円くらいでした。

うちの子供は女の子で、どちらかと言うとおとなしいほうで
何よりすごく食いしん坊でした。
なので披露宴は(式には参加していません)、
ずっとニコニコご馳走を食べて機嫌よくしていました。

ですがスピーチってどうなんでしょうか?
956さんの書き込みの中でそれが一番気になります。
やっぱり、一人だけ席に置いておくわけにいかないから
一緒に前に出るんですよね。
雰囲気とかなかなか事前に分かりづらいしリスクがあると思います。
私だったら謝って辞退するかなあ。
夫婦で出ているならまだしも、一人だとぐずったりしたときが心配です。
958名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 17:43:25 ID:kBH6nVee
イヤイヤ期は厄介だよね。
普段おとなしい子でも
場慣れしていないところでは、思いもよらない行動が出る。
それなのに、スピーチもあるから 進行にも気を配らないといけない。
正直どっちつかずで 子どもも落ち着かない状況になるかも?という気がします。
959名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 20:54:11 ID:/5V7MfMX
子連れのスピーチって見た事無い・・・
かなりムリがない?
960名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 21:55:06 ID:Nl8gI7e5
>>957
>>958
御意見ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
うちのこも食いしん坊の女の子です…。
おとなしくしてるといいのですが……
嫌々期がこんなに恐ろしいものとは…。


>>959
そうですか…。
やはりスピーチは断ったほうがよいかな…

進行もあるし、ギャン泣きされたらどうしようも無いですもんね…




あぁ…旦那についてきてもらって、会場の外に待機してて貰おうかな……。
961名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:03:58 ID:o3+IDWv6
>>953が自分のために結婚式するなら赤は連れていかなければいい

招待するゲストのためにお披露目、ということで式を
するなら連れてったほうがいいと思う。
私が>>953のような式に出て夫婦だけで式あげてたら
うわw そこまでして式あげたいならもっと計画的に
子供作れよなw と思う。
962名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:15:45 ID:AuJcB2vp
>>961
ちょw
953は新婦っていう設定?
まあ、「新郎/新婦の○○です」って続柄書かない953が
間抜けっちゃ間抜けなんだけど
963名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 22:38:33 ID:g6BEPw4a
964名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:41:51 ID:ubkHTYK9
小さい赤ちゃんがいるので出席は控えます・・って
新婦が言ってたら本気で驚く。
965名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 14:09:52 ID:/6AbwTcq
今さらだけど>>154の新幹線拉致が気になる。
前スレ読めないんだけど流れ覚えてる人いたら教えて欲しい。
966コピペ:2007/09/10(月) 16:18:47 ID:1Bo8DeVJ
533 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2006/11/20(月) 11:03:55 ID:orowrHtZ
携帯から失礼します。
年末に大阪で挙式予定なのですが、悩んでます。

先日、東京に住む義姉(彼の兄嫁)が出産しました。招待状は産前に義兄夫婦の連名で出し、申し訳ないが出産を控えているから義兄のみの出席になるという返事をもらっていて、こちらもそのつもりで準備を進めていたんです。
ところが、今になって彼の両親が義姉と赤ちゃんも出席させると言いだしました。
生後1ヵ月ちょっとの赤ちゃんに新幹線・飛行機は無理では?と思い育児雑誌を見てみたんですが、生後1ヵ月の外出範囲は近所の散歩レベル。
義姉にメールしてみると、赤ちゃんに遠出は無理だし義姉も産後欝で赤ちゃんのことで手一杯なので行けない。義両親が勝手に騒いでるだけだから気にしないで、と言われました。
でもすでに義両親によって、義姉の分の料理等ホテルに手配し直し済み…
空前の初孫フィーバー(まだ直接赤ちゃんに会ってない)の義両親は来させる気マンマンです。頼みの綱の彼と義兄は親の言いなりで使い物にならないし…。
義姉はこちらに来る気が無いようなので大丈夫かとは思いますが、だいぶ弱っているようなので心配です。
大きなお世話かもしれませんがこのままでは赤ちゃんが可哀相で、なんとかしてあげたいのですがどうすればいいでしょうか?
万が一義姉が来ることになった場合、こちらとしてはどう対処すれば義姉と赤ちゃんの負担が減りますか?
わからないことだらけな上に文章下手ですみませんが、アドバイスいただけると心強いです。
967コピペ:2007/09/10(月) 16:19:17 ID:1Bo8DeVJ
550 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2006/11/21(火) 01:37:31 ID:uAhNyd/q
>>533です。沢山のアドバイスありがとうございます!やっぱり婚前から出しゃばるのは良くなさそうですね…
角を立てずに阻止出来ないものでしょうか?

今日仕事帰りに呼ばれていたので彼の家に寄ってきたんですが、リビングに子供用ドレスが飾ってありました。
白2着とピンク1着(赤ちゃんは女の子)で、私に合わせてお色直しをさせるそうです。(ちなみに、私のお色直しは1回。)
「これ孫の出産祝いにするから、〇〇(義兄)たちには内緒だよ。」と言われ、唖然としてしまいました。
ドレスのサイズ、110ですけど…赤ちゃんてそんなに大きくないのでは?とウトメドリームに水を差してみたんですが、一番小さいのがこれしかなかった。大きい分には着れるし大丈夫!と張り切っていました。
他にも風邪の心配をしてみたり色々したんですが、大丈夫の一点張りで…

義姉には向こうのご両親が付いてるので大丈夫かとは思うのですが、フィーバーの勢いに負けてしまわないか心配です…
968コピペ:2007/09/10(月) 16:19:46 ID:1Bo8DeVJ
599 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2006/12/15(金) 06:22:41 ID:53O/yOrq
お久しぶりです。
>>533です。
色々あり過ぎて、どう文章にしたらいいのかわからなくなってました。
長くなってしまいますが、すみません。

義姉にドレスの件でメールすると既に知っていて(トメが口を滑らせたようです。)義兄と再度、赤ちゃんと義姉は欠席すること等話し合った。心配かけたが大丈夫だ、と返ってきました。
義兄から義親に電話で連絡もあったようです。
それなら…と、式場に義姉の分のキャンセルを入れようとしたのですが、何があるかわからないからと義親が待ったをかけました。
正直この時はおかしいなくらいにしか思ってなかったのですが…
数日後の夜、彼から呼び出され彼宅に行ってみると義兄が来ていました。
赤ちゃんと2人っきりで。
義姉のことを聞いても曖昧な返事ばかりだったので義姉に電話をしてみると、やっぱりというか…昼寝の間に黙って連れ去られたようでした。
お義姉さんすごく怒ってますよ、と義兄に言っても「ジジババに会わせることの何が悪い」という調子。
義親は義親で、「可愛いでしょ〜?〇ちゃん(私です)も早くうんたらかんたら」。
もう本当にアリエナイ…
ありえないついでに義兄は新幹線で4時間かけて来た。まだ1ヵ月にもなってないのに…orz
その後、無理な移動がたたってか赤ちゃんが体調崩して(風邪?)数日寝込んだり、連れ去りの翌日に義姉と義姉母が来て離婚話が出たり色々しました。
今はもう赤ちゃんもだいぶ元気になって、今週末に義姉たちは東京に帰るみたいです。
結婚式は当初の予定通り義兄のみの出席になりました。
折角みなさんに沢山アドバイスしていただいたのに私は何も出来ませんでしたが、本当にありがとうございました。
-----

これで終わりみたいだね。
969名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:05:13 ID:aOHqhn1K
とんでもねぇな…。
私だったら間違いなく離婚する…。

970名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 19:46:55 ID:7X1yk1wv
>>968
なんで孫が見たいなら、自分がいかないんだ?ウトメは。
971名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:16:55 ID:/1c2qTEj
孫が見たいんじゃなくて、孫を披露したいんだよ。

4時間。。。この馬鹿父は、ミルクの与え方ぐらいは知っていたのだろうか?
それとも絶食?
972名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:40:48 ID:jBI/NLTu
>>971
ミルクはもちろんおむつや着替えは大丈夫だったんだろうか?
バカ男だと親に「こっちに全部あるから心配すんな」とか言われて
ただただ赤だけ拉致ったりしたんじゃないだろうか?
生後1ヶ月の赤が体調崩すってよっぽどだよなぁ。
酷い話だ。
973名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 23:28:33 ID:/oIGs2nD
赤ん坊をマスコット玩具扱いする鬼畜ウトメは死ね。氏ねじゃなくて死ね。
974名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 00:06:31 ID:JHxknnT6
義姉さんは離婚できたのだろうか?
こんなDQNどもにつきあってたらいつか本当に赤ん坊殺されちまうよ・・・
975名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 00:28:44 ID:Sp4AUotp
ID変わってるけど965です。ありがとう。
近所に住んでるトメが勝手に赤連れて新幹線飛び乗った話かと思ってたら
旦那が連れてっちゃってんのかよorz
義姉さん気づいた時は発狂寸前だっただろうな。可哀想に。
976名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 00:49:58 ID:/8kw7hZV
朝起きたら赤ん坊がいなかった。
おそらく徒歩5分の義実家に夫が連れて行ったと思う。
さてどうしよう?

という書き込みをよそで見たことがある。
こんなとこに書く前に連れ戻しに池と言われてたが、どうなったか・・・・・
977名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 11:22:26 ID:nCK2iWxg
赤♀3ヵ月半の完母。来月いとこの結婚式があります。持ち物で良かった物等あったら教えてください。
978結婚式場スタッフです。:2007/09/11(火) 12:04:18 ID:lemCLxsi
お願いですから、チャペル内で、ボロボロ崩れるお菓子や、ベタベタするものを子供に与えないで下さい。
挙式詰まってるのに、まじで清掃が大変です…(涙)
せめて、汚したら一声スタッフにお知らせ下さい。
音の出るおもちゃも勘弁して下さい。

小さいお子様連れは大変でしょうが、そういうマナーの悪さはお相手の親族もしっかり見てるんですよー。
結婚後のトラブルの種にならないかと見ていて心配です。
979名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 13:25:48 ID:i7DG0aRx
>>978
下2行、あんたが心配する必要はない。
980名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 14:08:26 ID:8qk3gDs4
チャペルだろうが地下鉄の中だろうがショッピングセンターだろうが、
やらないのがマナー、やる奴がDQN。んなの当たり前。
だからと言って「掃除が大変ですぅ」と仕事の愚痴を言われてもねえ。
981名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:13:24 ID:rnbknw90
2歳になる息子を連れて結婚式&披露宴に行ってきました。
もう二度と子供を連れて行くもんかと決意しましたよ…
驚いた事にうちの子供以外にも生後1歳〜3歳までの子供が6人か7人も。
(新婦である義姉が32か33なんで、親戚の他に友人の子供も多数)
もう披露宴というより託児所?
しかも何故か会場に用意されたベビーベッドはたった一つ。。。
テラスでビュッフェとかそんな場合じゃないですから!
テラスには柵もない噴水?(階段みたいになってて水が流れてる)まであるし、
一体何故に子供らが呼ばれたのか…
普通の披露宴会場じゃないなら言ってほしかったorz
982名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:16:41 ID:gga8FsYj
普通の披露宴会場じゃないから子供がよろこぶと思ったのでしょう。
小梨の考えそうなこと。
983名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:02:47 ID:A0fXHlEW
>>982
小梨ってwww
結婚前の人は出既婚で無い限り小梨じゃないの?w

あ、釣り?
984名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:22:27 ID:GMwFNuGU
子供達がたくさんいて、屋外だと子供もきっと喜ぶと思ったのかも。



私も友人の結婚式行くんだけど、「子供うるさくて迷惑かけるかも」って言ったら、「子供はほかにもたくさんいるから大丈夫だよ〜」って軽く言われたから。



そんな話きいたら来月の結婚式が恐ろしい…。orz
985名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:29:57 ID:2O3SuSU8
11月に、地元の同級生から結婚式の招待を受けました。
もうすぐ3歳になる息子の預け先がないため(実家は不可能)
連れて行かなくちゃいけない状況です。
今まで子連れで式に参加なんてしたことがないので
非常に恐ろしいです。
絶対友人となごやかに歓談・・・なんて無理ですよ・・・ね。
986名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:34:35 ID:A0fXHlEW
>>985
近所に一時預かりの保育所があれば、そこに預けたら?
少し前から、何度か慣れさせておけばいいと思うけど。
旦那さんはその日は無理なんだよね?
987名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:36:36 ID:f4KydT1U
3歳ちょっと前で披露宴行ったけど、
子供用におもちゃ(塗り絵、シール、パズル)&おやつを用意しておいたので、
割と大人しく座っていました。
但し、歓談は無理だったw
普段でも、他所のヒトと話していると、「ダメー!」っていう子なので
その辺満たしつつなら、そこそこ話できたかな。
988名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 19:48:01 ID:Kggqx9n2
>>985
おきまりの質問だけど、
もちろんお子さんも招待されてるんだよね?
預け先無いからって
勝手に連れて行くつもりじゃないよね?
989名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 20:02:07 ID:oh4FbJ8M
>>185
息子さんも「最初から」招待されてるんですか?
そうでなければ、こっちから息子連れてっていいか、なんてお願いしないことだね。
無理してお願いして、迷惑かけちゃったら、一生恨まれるよ。
ご祝儀も、子連れで席作ってもらって3万でいいのか疑問だし、3万でないとしたら
5万だしねぇ
そのほか息子さんの正装も準備しないといけないしね

一時預かり、またはシッターさん頼む方が安くつくと思うよ。

990名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:06:08 ID:GMwFNuGU
3万5千円じゃ駄目かしら…
991名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:22:42 ID:M9+6F8+Z
>>990
その額なら+5千円相当の贈り物を足したら?
992名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:49:30 ID:Syo7+BWM
つーか子供連れて結婚式行く人が多くて驚いた
993名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:50:50 ID:Syo7+BWM
>>990
988と989にレスしたらいいと思うよ


あと次スレ立ててくるから控えめに頼む
994名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 21:55:05 ID:Syo7+BWM
たてたお

【結婚式】子連れで冠婚葬祭5【法事】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189515234/
995名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 22:21:43 ID:Woz5BG2U
3歳の子供一人増えたぐらいじゃ3万でしょ。
5万なんて出しすぎ。相手が気にするよ。
996名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:17:49 ID:pN1tKOpk
友人の結婚式で、2歳の子も招待されたけど断った。
身内ならまだ分かるけど、他人の結婚式に小さい子を出席させる親の気がしれない。
それだけ常識のない親が多いんだろうね。
997名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:02:43 ID:l7Q+B7aa
>>994 乙です!

3万かそれ以上(5万とか3万+αとか)かの境界線って
子供用にお子様ランチが出るかどうかとかで見るのかな?
998名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 00:11:50 ID:HQ8777do
私がしたとこは、お子さまメニューは6000円税抜きだったよ。参考までに。
999名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 02:26:29 ID:Q1fbnBbC
999
1000名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 02:27:10 ID:Q1fbnBbC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。