【PC】パソコン教育どうする?【ネット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
幼稚園でのパソコン教育。
ネットを通じての子ども同士のトラブル。
ネットゲームや有害情報。
これからの時代、パソコンやネットについてどう教えましょう?
2名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 14:19:55 ID:DCNF9QbC
age
3名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 00:17:16 ID:QiHMn+dM
とりあえず高校上がるまで2chは見せない。
4名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 05:45:20 ID:S1+1qTyv
そんなの親に隠れて見るに決まってる
5名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 01:22:39 ID:7t8YiJ3d
幼稚園でパソコン教えるのはいらない。
小学校でも中学校でもいらない。
高校の情報の授業で十分じゃない?
2人以上の世帯でのパソコン普及率70%近いみたいだし
操作の方法なんてのは家庭で覚えるでしょ。
6名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 03:05:26 ID:em0KUgh1
学校の授業では、操作方法やホムペ作りだけじゃなく、長時間ネットをやる事の危険性や、ネットを利用する上での注意点やマナーを習うみたいだから、必ずしも悪くないよ。
昔は英検くらいだったけど今の中学はワープロ検定も受けられるらしいね。
7名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 08:22:54 ID:/QgpPNNp
誰しも家にパソコンがあって正しい知識を親が教えられるとも限らないしね

私がネットにはまり始めたときってチャットを主にやってたんだけど
5年以上前でも小学生とか中学生結構いたし、ネットは今はパソコンなくても
ケータイでつなげちゃうし友達の家でとかいくらでもできちゃうから
教えられる人が危険性についてはきちんと教えるに越したことは無い。
8名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 09:08:11 ID:X2ddMzKG
2ちゃんねるは12%、YouTubeは7%…小中学生が「よく利用している」サイト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/01/news091.html
9名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 00:36:09 ID:JAdYHOfN
良スレの予感age


危険性やマナーを親がちゃんと教えられるにこした事はないけど
やっぱり難しいんだろうなぁ。
ちゃねらー親の方がその辺ちゃんとしてそうなイメージ。
10名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 08:14:29 ID:CyFYFqwe
>>6
パソコン検定っていうのもあるよ
ワードやエクセルだけじゃなく、
ハードウェア・ネットワーク・情報モラルの問題も出題される
最近は小学生向けの検定もあるみたい
11名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 19:58:23 ID:58MqFNog
ご参考

インターネットにおけるルール&マナー検定
ttp://rm.iajapan.org/
12名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 07:26:03 ID:ikMxKUGO
★日本の子供は先進国でずば抜けて「孤独」…幸福度調査

 【ジュネーブ=渡辺覚】国連児童基金(ユニセフ)は14日、先進国に住む子ども
たちの「幸福度」に関する調査報告を発表した。

 それによると、子どもの意識をまとめた項目で、「孤独を感じる」と答えた日本の
15歳の割合は、経済協力開発機構(OECD)加盟25か国29・8%と、ずば抜けて
高かった。日本に続くのはアイスランド(10・3%)とポーランド(8・4%)だった。

 また、「向上心」の指標として掲げた、「30歳になった時、どんな仕事についている
と思いますか」との質問に対しては、「非熟練労働への従事」と答えた日本の15歳の
割合は、25か国中最高の50・3%に達した。

 また日本は、親が働いていない家庭の割合が、先進国中で最も少ない0・4%。
ところが、平均収入の5割を下回る家庭に暮らす「貧困児童」の割合は、14・3%に
のぼり、最悪の米国(21・7%)から数えてワースト9位となり、子どもを持つ「ワーキング
プア」の家庭が相当数に達していることが分かった。

 また、10冊未満の本しかない家庭の割合は9・8%で7位。「静かな勉強場所」「学習用
のコンピューター」「ネット接続環境」など、教育環境の充実を象徴する8品目中、所有が
6品目未満の家庭は53・3%にのぼり、ギリシャに次ぐワースト2位となった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070214i314.htm?from=main3
1312:2007/02/18(日) 07:28:49 ID:ikMxKUGO
子どもって何歳の子が対象かわからないけど、
最近の日本では親の目のとどかない学習場所や
子どもが”自由に”インターネットを閲覧する環境を
与えないという考えの人が増えていそうだから、
単純にワーストと言われても・・・と思いました。

ワーキングプアの比率については、実感がないわ。
14名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 09:38:23 ID:e/FDwEZ+
ラブベリー関係のサイトをたまたま見てたら、カード交換用みたいな掲示板がひらがなだらけで驚いた事があった。
どうせネットやるなら、被害も小さい、小さいうちに慣らしとくのもアリなのかなぁ?
例えばリアルでは友達いない子が、ラブベリーのサイトではカードをたくさん持ってるというだけでチヤホヤされる図とか…
15名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 09:49:46 ID:2lMt0Jok
とりあえず有害サイトに行かないように、フィルタリングはする予定。
1歳半にもならないのにクリックしてるよorz

フィルタリング情報ページ 
ttp://www.iajapan.org/rating/
16名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 21:28:37 ID:KQp79lwr
なんか賑わわないなage
17名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 10:14:26 ID:1JW1FTun
>>16
近づけないのが一番だって、ここにいる人が一番知ってるw
18名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:23:25 ID:soK2OB6m
>>17
議論するまでもないってかw
19名無しの心子知らず

埼玉の教師という、うそ、のやつ
http://plaza.rakuten.co.jp/maruchika7/

ほかの地域にも、これと同様のブログがあるんだな、きっと。


岡山で中学の教師をしているという、うそ、のやつ
http://plaza.rakuten.co.jp/ares13/

これらは、二つのサイトは同一人物か同じグループ連中なのでしょうか

中高生を相手に、携帯に連絡を入れさせる、彼、彼らは、何をしようとしているのか?

連絡を入れた中高生は、すでに何千にも及んでいると思われる。

いくつもののサイトを作っては壊し、転々と移っては、また、活動を再開する手口。

地方の新聞社も注目をしているらしい、何しろ、相手は中学生と高校生で2年もしないで

で消えてくれる相手だから、証拠も残らないし個人情報も集め易い。

情報の売買が目的なのだろう。

いいところに目をつけたな、詐欺グループ。