ミルク育児でGo! 11缶目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 09:39:03 ID:8M2a5pQ+
>>950
うちは消毒してないですよ。
前に熱湯消毒したら少し変形したのと、
知り合いに聞いたら『してないよ。』
との事だったんで、私もしてないです。
953名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:32:19 ID:cGCuc+6P
>>950
消毒してる人に聞いてたからしてない人はレスしなかったんでそ。
うちはしてない。
954名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:23:45 ID:InFwE+fK
>>950
ミルカーってせいぜい4回分しかストック出来ないから
一度入れた粉ミルクを24時間以上持ち越す事って滅多にないよね。
だから一度使ったら水洗いでよく乾燥させれば十分だと思うよ。
気になる人は消毒すればいいけど、哺乳瓶と違って必ずしなければならないというものでもないかと。
955名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:23:43 ID:FdEPuZbs
ミルカー便乗質問ですみませんが、ミルカーに入れたミルクは何日以内に使ったら良いですかね?
外出する時用にミルカーを使ってますが、3日くらい使わない時はそのミルクをどうしようかと思ってしまいます。
3日以内ならとりあえず使ってますが、それ以上だと捨ててしまっています。
956名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:52:00 ID:IVT+jB0/
>>955
普通に使うなぁ…結局のところ親の価値観次第じゃないかな?
957名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:49:02 ID:hLFH9uRd
>>955
残ったら家で使えばいいんでないかい?
958名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 18:18:37 ID:lfuOM/iS
>>955
翌朝以降なら自分で飲むor廃棄。
保管状態によるかも。
959名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 00:17:42 ID:53jAzTW0
>>955
カレーに入れたりコーヒーにクリープ代わりに入れるのはどう?
あと使うかどうかわからない分までミルカーに詰めない方がいいよ。
960名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 09:26:24 ID:15vYfmVC
>>943
ヌークの乳首にも、母乳・白湯用とミルク用があります。
もしかして母乳・白湯用をつかってませんか?
ミルク用にくらべて穴が小さくなっています。
乳首をひっくり返して平らなところを見ると小さい○印があります。
その○印の模様が1/4なら母乳・白湯用、半分ならミルク用です。
961934=950:2007/06/09(土) 12:34:36 ID:Gjk47jpC
皆様、レスありがとうございます。
最初の質問の聞き方が悪かったせいで消毒しない派の方々がレスしにくくなってしまい…ごめんなさい。
いろんな方の意見が聞きたかったので、とても参考になりました。
いろいろ試して我が家に一番合ったやり方を探そうと思います。
962名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:41:13 ID:lztnKMcN
ミルカーを消毒する、しないの是非はわからないけど、粉ミルク自体が無菌では
ないという事は、頭の隅にでも置いといたほうがいいよ。
963名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:26:31 ID:8Fary3Bn
6ヵ月赤坊です。
夜中のミルク、なくなってほしいのですが…という相談です。

完ミで、200を1日5回飲んでます。リヌー食は1回。
夜中1:00、朝7:00(+リヌー食)、11:30、16:00、19:30で、
20:00就寝です。
お風呂19:00頃で、上がったら即ミルクを飲みたがり、飲んだら抱っこで寝たがります。
なので、寝かしつけにはそんなに苦労ないのですが、
なんとか夜中のミルクがそろそろなくなってくれればと思います。
それぞれの授乳間隔が長すぎるから一日のトータルが足りなくて夜中も起きるのでしょうか。
もっと間隔を短くして、20:00までに5回飲ませれば夜中起きなくなったりしやすいのでしょうか。
この月齢くらいだと、皆さんはミルク授乳の間隔はどれくらいかも聞かせてもらえたら幸いです。

試しに、授乳間隔を短くして20:00までに5回やってみようと思っていますが、
その前にご意見いただけたらと思いまして。
ちなみに、よっぽどでないと、「ミルクくれー!」と泣くことはない赤です。
964名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:51:36 ID:cv+CS247
5ヶ月男児
160〜180を1日5回です
朝5時〜6時ごろ、9〜10時ごろ(+りぬー食)、13〜14時ごろ、
16〜17時ごろ、19〜20時ごろで最後のミルクの直前に風呂、20:30ごろ就寝。
夜中の授乳は4ヶ月ごろからないです。よっぽどぐずらない限り・・・

ちなみに、ぐずった時は量考えつつ夜中でも授乳してます。
965名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:33:35 ID:8Fary3Bn
>>964

リアルな意見が聞けてありがたいです!
理想的ですね、かなり裏山です。
やっぱり、うちの授乳間隔は長すぎるのかもしれません。
朝、5時には起きる赤坊なので(7時まで遊んでます)、そこで1回やってから、
次回ミルク+リヌー食などにし、就寝までに5回の授乳にしてみようかな。
リズム整えるのも母の仕事と思って何でもやってみます。
早レスありがとうでした。
966名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 22:54:15 ID:Ata5KBjL
今、哺乳瓶一式を鍋で煮沸していたのですが
火を止めたつもりが弱火になってて、一時間弱ぐらい煮込んでしまいました。
外見はなんともないようですが、使っても平気でしょうか…。
煮込んでダメになる場合は、乳首やガラスが溶けたり目に見えてダメになるんでしょうか。
使っても大丈夫かどうか見分け方があればと思うのですが…。
967名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 23:55:39 ID:EdLiWJ6B
赤3ヵ月半。
急に飲みムラが出てきて、授乳回数が増えました。
3ヶ月に入る頃は160ml×6回だったのが
今は80〜160ml×8、9回です。
1日のトータル量は変わっていません。

昼間の授乳間隔が2時間半ぐらいしか開きません。
こないだまでは3時間半間隔だったのに〜!
チョコチョコ飲みされると辛い、、、。
飲む量や間隔、いずれ落ち着くでしょうか?
968名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 00:25:01 ID:KxSECh7O
2人をミルクで育てて1年以上過ぎ、久しぶりに覗いてみました〜
>>966
ガラスについては全く問題なし。
乳首は何となく劣化したかどうかで決めて・・って曖昧でごめんなさい。
似たような経験があって、大丈夫だった気がするのだけれど。
>>967
赤さんはそんな気分なのです。
大きくなってからも食べムラすることがあるし、正直めんどくさいけどちょっとつきあってあげて下さい。
余談ですが、ハイハイとか歩くとか言葉が増えるとか、
グッと成長するときにミルクや食事の量が増えた気がします。

HTLV-1抗体陽性でミルクだったんだけど、2歳半の娘も陽性だった・・
969966:2007/06/13(水) 16:36:22 ID:JHgL3MKO
>>968
ありがとうございます。
注意しながら使ってみようと思います。
970943:2007/06/13(水) 22:19:37 ID:Tdxq3osO
>>960
遅くなりましたがレスありがとうございます。
見てみましたがミルク用の方でした。
土曜日にアカホンに行って母乳相談室を買ってきましたので今は様子見です。
色々試しつつ赤が気持ちよく飲めるような物を探していきます。
971名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 15:08:37 ID:YPM4Vv8Q
ミルクって同じ銘柄を使い続けたほうがいいのかなあ。
何種類か買って日替わりにしたほうがいいのかなあ。
972名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 20:50:42 ID:ocewyJI1
はぐくみ、リニューアルするんだね。
最近よく安売りしてたから、やっと理由がわかったよ。
早速味見をしてみたいなー
973名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 21:22:12 ID:FCutWsLr
量が減ってる
がいしゅつだけど

何で減らすんだヽ(`Д´)ノ
974名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 08:50:45 ID:twwWoYG2
E赤の蓋が変わってた。
何だか使いづらい・・・。
975名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 16:11:10 ID:qh6QotTG
>973
メーカー側もボランティアでミルク売ってるわけじゃないからね
原料費があがれば
価格すえおきにするかわりに内容量へらすことがあってもおかしくないし、
使い勝手を向上させれば、
製造の手間や費用がかかるぶん価格に反映するだろうし・・・
質向上のために研究費がかかってのことなら、なおさら有り難くおもわなきゃ。
安かろう、悪かろうじゃ困るでしょ。


976名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:30:50 ID:eSzgD6Rk
でも、缶のデザインまで変える必要はないよね。
977名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:42:00 ID:A8KaUhfr
娘1歳2ヶ月です。
朝と就寝前に160mlずつ飲ませていたのですが、
先週から就寝前のミルクを拒否されるようになりました。
この時期1日で160mlってどうなんでしょう?
978名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:37:59 ID:YXY027Gu
>>971
ミルクを変えると便の様子が変わったりする。
体調の変化なのかミルクのせいなのかわかりにくくなるので
ころころ変えないほうがいいような気がする。
979名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 01:17:05 ID:nsSkxtIl
>>977
どれだけ離乳食を食べているかによります。
それなりに食べてて満足しているのであれば良いのでは?
ある程度大きくなったら寝る前に食事するなんて事しないだろうし
虫歯予防のためにもそれでいいんじゃないかな。
980名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:37:13 ID:KBvNyHL8
皆さん、どこのミルクが一番だと思いますか?
今までは、はぐくみを使ってて、新しいやつはまだ試していません。
981名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:49:48 ID:36HeiadX
はぐくみ、飲んでみたらコーヒーに入れたくなるくらいおいしかった。
982だれかじすれおながい:2007/06/18(月) 15:57:23 ID:bO+EB7uw
○過去スレ
ミルク育児でGo! 11缶目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169988103/
ミルク育児でGo! 10缶目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158839228/
ミルク育児でGo! 9缶目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146042116/
ミルク育児でGo! 8缶目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128683333/
ミルク育児でGo! 7缶目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116587569/
ミルク育児でGo! 6缶目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105442525/
ミルク育児でGo! 5缶目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088387195/
ミルク育児でGo! 4缶目
http://life5.2ch.net/baby/kako/1073/10733/1073303425.html
ミルク育児でGo! 3缶目
http://life2.2ch.net/baby/kako/1056/10564/1056412156.html
ミルク育児でGo! 2缶目
http://life2.2ch.net/baby/kako/1046/10463/1046306788.html
ミルク育児でGo!
http://life2.2ch.net/baby/kako/1030/10302/1030203544.html
元祖スレ
http://life2.2ch.net/baby/kako/1020/10208/1020846765.html
○関連スレ
母乳育児スレッド その45
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1167873430/
【新生児】♪♪0歳児の親専用スレッド 102【乳児】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169197752/
会社のサイト一覧、ミルク関連ニュースメモは>>2
よくある質問>>3-4
983だれかじすれおながい:2007/06/18(月) 15:58:41 ID:bO+EB7uw
あとはこのスレの>.2-4丸コピでおk

OCNだけどだめでした
984名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:01:16 ID:bJwqhPWy
アイクレオが濃厚で美味しかったよ
はぐくみまずい。はいはい薄い
985名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:04:35 ID:bO+EB7uw
正直どこのメーカーでも大した差は無いと思ってるので
森永製をずっと愛用中
理由は「ポイント集めてるから」

だいたいそんなもんでしょ皆様も
986名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:12:21 ID:gxPZvphM
次スレ
ミルク育児でGo! 12缶目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182150497

1が「改行オオスギー」になってしまったので
0歳スレ削っちゃったけどよかったかな?
987名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:18:03 ID:bO+EB7uw
>>986
あんがと
わりこんじゃってごめんね

いいんでないかな<0歳スレ
988名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 17:16:59 ID:36HeiadX
ミルクメーカーの作るミルクはうまいなと思った。
今まで鉄臭いすこやかから、はいはいやはぐくみに変えた時に感じた。

989名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 18:12:05 ID:IbUOKjSA
梅ついでに
ほほえみの泡泡と蓋にイライラしたからすこやかに戻した。
スプーンの滑りよくてミルク付かないから嬉しい。
990名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:30:32 ID:Yg/CqSqp
みなさんミルクは何時間おきか毎回時間を決めて与えていますか?
それとも、泣いて欲しがったときに与えていますか?
うちは5,6時間たっても泣かないので、4時間ごとに与えているのですが、問題はないのでしょうか?
991名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:56:57 ID:nxIlsKRp
>>984、たばこを吸うと、濃い味が好きになるらしい。
992名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 00:37:22 ID:isOxoIhz
3時間空けずに(それこそ30分や1時間おきに)何度もあげてるんだったら
胃とかに負担かかりそうだけど、3時間以上あけて時間を決めてるなら
特に問題ないと思いますよ。
新生児期だとあまり間隔があきすぎると低血糖の心配があるけどね。
小食な子だと5.6時間たっても泣かない子もいますよ。
うちの子もわりとそうです。
夜8時ごろ飲んで寝て夜中も起きず、翌朝10時ごろに起きてきても
こっちが用意するまで別に欲しがりませんし。
993名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 01:22:37 ID:EBC/Jauw
次男1ヶ月にアイクレオ飲ませたら他のメーカーのは飲まなくなってしまった…
月齢低い赤ちゃんでも味の好みとかあるんだろうか。
994990:2007/06/19(火) 10:03:47 ID:OmGPvQCT
>>992
一定の時間を決めて与えることに問題はないですよね。
この前、保健士さんに4時間ごと授乳していると伝えたら、
そんなことしてたら、この子は空腹も満腹も分からない子になってしまうと言われたもので・・・。
普通は、一定時間で与えるor泣いたら与えるのどちらが一般的なのでしょうか?
うちも、夜寝てしまうと
10時間たっても泣きませんし、自分からミルクを欲しがりません。
995名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:25:58 ID:tEppSi4Q
一般的にはどうなんだろうね?
私はほしがるまで放置だけど・・・・
1日の量を見て、足りなくなりそうだなーと思ったら、泣いてなくてもあげたりすることも
あるけど、私は基本的には、1日くらい量が足りなくても気にしない。
夜ずっと寝てくれるなんてありがたいじゃない?
朝は普通に起こしてあげて、「朝ごはんだよー」って感じで飲ませてあげたら?
赤ちゃんの生活リズムを整えるためにも。
いつも自分から欲しがらないなら、ミルクの缶に書いてある授乳量を目安に
あげたらいいと思うよ。
996名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:52:05 ID:vCFuESVB
うちの4ヶ月赤は、欲しがるときにあげてたら
一日600も飲まないんじゃないかな・・・。
うちも4時間〜5時間おきにはしてるけど
一回に飲む量が少なくて困る。

かと言って3時間おきにすると、まったく飲まないorz
997名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 11:07:41 ID:tEppSi4Q
飲む量が少なくても、元気でウンチとおしっこがいい感じで出ていれば
その赤にはそれで足りてると解釈しちゃうのは間違いだろうか?
998名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 13:14:23 ID:UmgUV8d7
>>997
や、基本はそれじゃないの?
うちもほしがるまで放置してる
夜間は19時ごろ飲んだら翌朝6時前まで言わないけど
それで困ったり悪くなったりはしていない
999名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:33:47 ID:xYaYb3hK
最後に赤がミルクを飲みながらこう言いいました↓
1000名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:56:12 ID:sXVzpIPG
かーちゃんいつもありがとう(*´д`*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。