★育児ママにベストな車(国産車用)★7台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 12:48:54 ID:CndsUjq5
ウチは幼児二人で、プレマシーにしたよ。
サイズは丁度いいと思う。
953名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 12:56:57 ID:RJ7WNkEv
あれ?意外とラフェスタ人気あるんだ。
うちも小学生二人で、ラフェスタなんだけど、
全然サイズオッケーよ。
自分でも運転しやすいし、旦那もすごく気に入ってる。
954名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 13:52:50 ID:mFKWZK3Q
ボクシーの横転死亡事故のイメージを挽回しようと工作員が頑張ってるね。
955名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 14:01:09 ID:VZ7Gvirv
安全装置全部とバック・サイドモニター付けて車を購入したいのですが、
300万でノアを買うのと、+100万でエステマを買うのはどちらがオススメですか?
956945:2007/06/28(木) 14:16:55 ID:dvmvnEOr
>>948
3列目は、横幅も狭いですからねぇ。
結構きつきつな感じになると思います。

ワゴンが嫌いですかぁ。それもわかります。
>>954のいうように横転もこわいし、カーブではローリング。
ブレーキかけるとつんのめる。運転しててやですものね。

アイシスは、大きさは本当にいいですが、
本当に見切りは悪いです。カーブが恐い車ですよ。
いっそ、トヨタはやめて、プレマシー、ラフェスタあたりが
いいような気がしますけどねぇ。そっちのほうが堅実派な車。

アイシスは、ぱっと見はいいのですが・・・・・▄█▀█●
957名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 14:41:01 ID:gq5la3UK
ID:3tmowZpl

A歪み?
屋根が本当に微妙に凹む。ドアがガタガタと音がする。
(まぁこれは、神経質にならなければおk)

本当なら証拠の写真をアップしてちょ
もちろん出来るよね?
958945:2007/06/28(木) 15:34:43 ID:DkQFCHUz
>>957
本当ならって・・・・ウソついてると思ってるわけ?

まぁ。写真には写らないほどの凹みだよ。
それにね。おれだけが言ってることじゃないし。
Car View ってサイトのアイシスのページみるのが
一番確かじゃないかな。

それにさ。落ち着いて考えようね。おれがウソつくならさ。
あいしすの長所半分書いて、短所半分書くかね?
オレも車種板のアイシススレには嫌な思いしてる一人だよ。
でもね。これから買う人には本当のところを教えてあげたいよ。

君もアイシス乗りなら、自分の車の凹みを探してみるといい。
天井の左レールの内側。
夜に、ライトを照らして、いろんな角度からジーっと見なくちゃわからない
そんな程度だけどね。
まぁ。見つけたら、車の凹み以上に、自分が凹むけどねw
959名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 15:44:35 ID:0VeKIY0m
>>944
ベビーシートは後ろ向きだから結構場所取るよ。
アイシスでも3列目はきついかも。一度試しにつけてみることをお勧めします。
あと、乳児抱いたままで3列目への移動も大変。

>>955
ノア、ボクシ フルモデルチェンジで高くなったんじゃなかったっけ?
ノアの方が車高が高いからそこで決めたらどう?
乗ってて安定してるのはエスティマだと思う。
やっぱり車高高いと乗り心地もフワフワするし、横転の危険も増える。
ただ、移住空間が広いのはノア。後部座席への移動も楽。腰曲げなくてもいいし
自転車乗せるのも楽々。
960名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 16:31:35 ID:ZhKIXVnn
>>938
どんな車でも、とりあえず定員分は乗れる。
現在の3人家族基準で、好きな車選べば?
幼児助手席っていっても、すぐ妊娠出産するわけじゃないし…

いっそポルテにしたら?助手席を目一杯下げれば、エアバッグの影響ないよ。
961名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 17:01:54 ID:VZ7Gvirv
>>959
価格は2〜30万ぐらい変わるらしいですよ。
乗り心地がフワフワしているのは、長距離運転する事があるので辛いかなあ。
本日の家族会議の参考にさせていただきます。
レスありがとうございました。
962名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 18:29:19 ID:gq5la3UK
>>945
オーナーの振りして書き込む。。。
誰でも出来る罠w

まぁ、うだうだ言わずにさっさと証拠の写真を出せとw
963名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 19:00:03 ID:FUIrgXBn
トヨタ車は何が起こっても不思議じゃないよ。
行き過ぎたコストダウンであちこち強度不足。
足回りのアームが折れたり、ハンドルが利かなくなったり、
公式サイト見てもそんなリコールばっかり。
車体ごと歪んでも何の不思議もないよ、トヨタだし。
964名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 20:17:29 ID:tmc2WfIO
ラフェスタがいいですね。
広々サンルーフ、燃費も走りも乗り心地もグッド。
これ以上の車はないよね。
965911:2007/06/28(木) 21:13:08 ID:0EggVZ4v
>>922
詳しいお話をありがとう。
私→どちらでもいいけどどっちかと言えばシエンタ
夫→どちらでもいいけどどっちかと言えばプレマシー
で平行線だったのですが、922さんのレス読んで、
私も何となくプレ寄りに…w
今週末再度見に行って来ます。お礼遅くなってすみません。
966名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 22:25:27 ID:gReH/ikR
> 某社のプレミアムハッチバックは、エンジンも中国製で(製造原価は2万円をかなり下回る)、
> 製造原価が20%程度で作れる画期的な車と言われています。
> (製造原価より、宣伝費の方がかなり上回っているらしい)

ttp://okwave.jp/qa3099331.html

エンジンが中国製の(自称)プレミアムハッチバックと言えば
ト∃夕 ブレ○ドしかないね…

ちなみにこの2.4L中国エンジンは渋滞中に発火して一人が焼け死んだ
ハリアーにも搭載されていたエンジンです。
発火の原因は未だ発表されていません。
967名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 00:17:29 ID:Ep62u5Ts
>>962
どっちかというと・・・あなたのほうがトヨタ社員さんじゃないの??
968名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 12:36:32 ID:JJWb7z5F
続きはこちらで

■■■■■トヨタ自動車が嫌いな奥様■■■■■
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1178713397/
969名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:46:33 ID:wSTciFS5
またあの独身ラフェスタおやじが湧いてきた。
970名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 04:59:42 ID:Rt+bf2Zn
幼児二人と大人二人でシエンタかプレマシ一かで悩んでいましたが、結局シエンタにしました。
決め手は車庫入れしやすさです
プレマシ一は車庫入れがしにくかった…
私がメインで乗る車だし、乗りやすい方がいいと思ったんです
三列目が思ったより広かったのも良かった
二台とも見積もりはほぼ同じで内装はプレの方がずっと良さげだけど、車庫入れの不安がないのと燃費で決めました
971名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 10:09:13 ID:v+D9ZKN/
らふぇすたが一番ですよ
972>>904:2007/06/30(土) 11:00:41 ID:PiXOxe+S
ポルテかラウムかで相談させてもらってた>>904です。
先日クッション抱えて乗り込んで試乗してきました。
ただでさえ大きくなってきたお腹でクッション抱えてたので
営業さんに笑われましたww

あと、以前の試乗は実際に運転してなかったんですが、
今回は運転してみたら、ラウムは座席が低くてセンターメーターが
すごく視界に入ってしまって運転しづらかったです。
座席をあげたら前のめりになっちゃって…
ポルテは左右の見切りが悪いな。と思いましたが正面の視界が良くて
運転しやすかったので(ヴィッツとサイズがあまりかわらないせいかも)
ポルテを契約してきました。アドバイスのあった脱出用ハンマー?もつけてもらいました。
営業さんはネッツの人の方がいい人だったので心苦しかったのですが…。
トヨペットは高い車を多く扱うせいかどうもポルテの客には冷たい気がします。

旧型なので助手席のスマートキーがついていないのは残念だけど
子どもと一緒に車に乗るのを楽しみにしたいと思います。
色々と相談にのってもらいありがとうございました。
973名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:02:21 ID:ZTIpz8de
ラフェスタのデザインもちょっとキモいけど、
>>971のような30代半ばで彼女もいないラフェスタ乗りはかなりキモい。
974名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:44:41 ID:9h8LF0ZA
次スレ

★育児ママにベストな車(国産車用)★8台目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183200236/l50
975名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 13:44:20 ID:2knjua6Q
コンボイ
976名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 13:47:11 ID:2knjua6Q
2JZエンジン
977名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 17:21:36 ID:ZezI7cwY
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182768220/

30代ロリコン彼女無しフェラスタ乗りおやじの板
978名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:12:45 ID:2I/l++st
変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169716153/

付けた親が悪いのか。神が許さぬ名前なのか。新たな都市伝説発動
979名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:24:25 ID:uEZTN8EP
コンボイ
980名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:51:47 ID:dwUmz7ae
>>978
普通に

変な名前をつけられた子ども
     ↓
ドキュンな親に名づけられ 育てられている
     ↓
当然そんな親はしつけがなってないし、子どもの管理も適当
     ↓
犯罪・事故にあいやすい
981名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:11:05 ID:BO8ydSE0
とりあえず埋めろ埋めろ〜
982名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:34:56 ID:c1QaAnwr
軽でベストなスライドドアってなかなか無い。
ekは車内狭い。バモス・エヴリィなどは
オプション付けるとすぐ140万超えちゃうし。
広さ・価格が中間ぐらいの車があったらいいのにー。
983名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:45:13 ID:Re/6tyLh
三菱のタウンボックスなら値引きがハンパじゃないから(最近の言い方じゃ「ハンパない」かな?)
広くて安くてターボなら力があるかな。
984名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:02:21 ID:N6Iyep61
ラウム乗りです。
中途半端なコンセプトの車のためか、
あんまり宣伝打ってないよね。
我が家のように基本夫婦+娘一人、たまにババで、
長距離無し(街乗りオンリー)、
もうベビカも無いので荷物もそんなに積まないような
中途半端な家庭にはすごくベストマッチな車です。
片側だけだけど、電動スライドドアはすごく便利だし。
室内は広いので、あと犬飼っても大丈夫そう〜
985名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:30:01 ID:SXIG9N+O
>>982
オレは思う・・・

お前たちみたいなお馬鹿な消費者ばかりだから
車メーカーも安全は、二の次で、消費者にこびる車ばっかりできるんだと。

スライド、スライドってよお。
スライドってドアはガタガタ言いやすいし。あんまりよくねぇよ。

さらに電動になってしまったら重くなるしさ。
電気で動くものってのは当然故障も多くなるわけだわさ。

もっと消費者が基本に返らないとさ。
車メーカーもお馬鹿な車ばっかりつくらないと売れなくなるじゃん。

車ってのはまず命がかかってるってことをしっかり考えような。
そして、安全無視した車は徹底的に買わないようにしようぜ。
それが日本の車を育てる。

おまえらみたいな馬鹿主婦が日本の車をダメにする。
986名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:33:49 ID:N6Iyep61
>>985
そっかぁ〜
私は上のラウム乗りだけど、
首都圏なもので駐車場激狭なところが多くて
スライドドア便利だけどね〜(゚ε゚)
987名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 23:54:14 ID:mf0WN3lG
>>985
日常的に乳幼児を複数、野外の狭い駐車場で乗せ下ろしするようになったらまたおいで。
988名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:25:46 ID:wsowa6zI
ポルテやシェンタも良いよね。
989名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:26:57 ID:h8EiywH9
うんうんラフェスタが一番いいね
990名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:43:06 ID:50u+tfYv
>>985の啓蒙活動のためにスライドドアを選ぶ馬鹿主婦が減ります。そのため、

  子供を乗せるためにドアを開ける
   ↓
  ベビーカーのベルトを外し、子供を抱き上げる
   ↓
  風でドアが隣の車にヒット

という被害車両が今後増える模様です。
991名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:16:14 ID:b6j9qWSi
コンボイ
992名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:19:40 ID:b6j9qWSi
>>985の方へ・・・
おっしゃる通り確かに安全基準は大切ですが、安全基準が高い車に乗っても事故り方によっては死にますよ。
993名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:53:04 ID:CZKGYnzI
ランクルとか乗った日にゃあもうね、スーパーの駐車場で降りられませんよ。
994名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:45:07 ID:yKB+fcIl
>>984
ラウム海苔いてウレシス!うちもラウムに乗り換えたばかり。
こっちはもうすぐ赤が増えて夫婦+幼児2人になるんだけど。
995名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:16:29 ID:4jNpCr9g
キューブに乗ってます。
この前、車の話しをしていた時に「キューブ3列シートなんだよね。」って
言われて、「あれ?そうだったかな・・いや家のは違うかも・・いや違う。」と答えて
確認した所、やっぱり3列シートでした。納車の時に説明受けて以来たたみっぱなしだったし
何となく天国に一番近い席って感じだから使った事なかった・・。
996名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:19:41 ID:esrX7p+8
生め
997名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:20:25 ID:esrX7p+8
998名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:21:07 ID:esrX7p+8
埋め
999名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:22:48 ID:esrX7p+8
★育児ママにベストな車(国産車用)★8台目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183200236/
1000名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:23:56 ID:esrX7p+8
★育児ママにベストな車(国産車用)★8台目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183200236/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。