>>929 比べちゃだめとはよく言われたけど、
結局は比べてみないとわからない。
2歳男子。公園で他のお母さんの手を引っ張ってブランコや
目的の場所に連れて行こうとします(母にもする)これもクレーンなのかな・・・
2歳10ヶ月の息子がいます。1歳から保育園に行かせていますが、
最近急に発達の遅れを指摘されるようになりました。
ここ1ヶ月で言われた事は
・リレーで円周に沿って走らない
・みんなで長縄跳びをするが、一人だけリズムに乗って飛べない
・ときどき、食事や絵本の時に座っていられない
・泣いた後、なぜ泣いたか言えない
・叱った時もなぜ叱られたかが言えない
です。
最初は、しつけや家での関わり方を工夫して改善結果を話したり、
息子のクラスは既に3歳になっている子が大半なので
差がついているのかなとも思いましたが、
「運動音痴っていう事に気付いてますか?」
「この年齢ではもうできる頃です」という口調で
だんだんあたりがきつくなってきました。(面と向かって言われています)
自分の名前と年齢と数字の10位までは言うし、「これとこれは、こっちが好き」
とか「誰が何をしたから、おこった」という文章で気持ちを表現するので、
心理面での心配をした事はなかったです。
運動については、元気な子だと思っていたのでショックでした。
色々自分で調べてみて、園の先生が言う事は「発達の最低ラインより少し上のレベル」
だと思いましたが、違うのでしょうか?
能天気に見過ごして手遅れになったらどうしようと思い、受診も考えています。
お迎え時や連絡帳で毎日のように
「この年でこれができないというのはちょっと…」と言われます。
早期教育でも何でもない普通の保育園なので、よけい不安です。
>>932 それは色々な先生から指摘されるの?
2歳代で長縄跳びができて当たり前、ってマジかいな(´-`)
円周に沿って走れないって、二歳代ならよーいどん!
すらできない子、たーっくさんいますがな。
イヤガラセされるような覚えは?
正直、羅列されているような事ができないだけで
発達の遅れを指摘する先生なんて信用できない希ガス。
ぐるぐるどかーんの時に出てくる子はどれぐらいの子?二歳前?うちの二歳ちょうどは、あんなに大人しく同じ場所に立ってられないし、踊りの真似なんて出来ないや…
>みんなで長縄跳び
・・・うち3歳2ヶ月だけどおそらくムリだ・・・
2歳初語なし、(あーあ?)多動気味、糸の切れたたこみたいに歩き回る、ママを探さない、検診にひっかかり・・・
正直1才から精神的な成長が見られないと思う。
療育が何ヵ月後からだけど、さっさと医師に診断を仰ぐべきか否か。
愚痴でした。
>>936 気にスンナ。
小学生の時でもできないヤシはいたじゃんw
>>935 1歳半〜2歳くらい。
ただし、「おかあさんといっしょ」に出ているのは素人(3歳限定)だけど
「いないいないばぁ」に出ているのは、モデル事務所に所属しているタレント。
1年前、前スレで長男について書かせてもらいました。
今は三歳すぎで特に問題もなく、あの頃が懐かしいです。
ふと気づいたらもうすぐ2歳になる次男。
長男の時より色々と遅れている事に気がつきました…。
この不安が何でもなければいいんだけどなあ。
>>940 長男君がいくつの時にどんな不安があったのかkwsk
>>937 うちの甥っ子かと思った。
同じく2歳、こちらの指示が全く通らないし、パパママ言わない。
精神的に幼いと親も気にしている様子。
先日久しぶりに義実家で再会したので、一緒に遊んでもあまりに不自然なので、
うっかり指差しはする?って聞いてしまった。
「あ〜あまりしないなぁ〜」だって。大丈夫なのか?
1歳半検診はスルーだったみたい。
>>942 違和感ってやっぱり感じますよね。
もう散々あきらめたし、覚悟はしてるつもりです。
早く止めを刺して欲しい。
1歳10ヶ月男児。
言葉遅いし、指差しも微妙。
言葉の理解も遅め。
言える言葉は「ママ、パパ、まんま、あーあ(言葉か?)よいしょ」程度。
ここ2〜3ヶ月心配しすぎで精神的にやられてる。
トドメ刺して欲しい気持ちと、やっぱり大丈夫という気持ちが行ったりきたり。
最近は「○○する?」と聞いて嫌だと首を振るか行動にうつす。
こんなことでも理解してきたかと期待してしまう。
来週あたりにはまた凹んでるだろうけど。
>>944 そのレベルからなら、追いつく子はいくらでもいるからなあ。
>>945 追い付くかもしれない可能性の予兆を具体的に教えてください
3歳10ヶ月で「おかあさんといっしょ」の
すりかえ仮面やどっちがどっちが全く理解できないって
ヤバイですよね…orz
948 :
名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 13:47:26 ID:kmyEuoCI
一歳八ヶ月。まだ歩かない 一言も言葉が
でないのはおかしいですよね。
目が合うとニコーと笑ってくれるけど、
後追いも人見知りもまったくなかったし。
検診では六ヶ月のころから、ずっと様子見と
言われ続け、いったいいつまで様子をみたらいいものかと・・。
様子見に疲れてしまったママさんたちは
どうしてますか?
2歳までは仕方ないかな。
2歳になったらあちこち働きかけてみて。
疲れたら、休む。
開き直る。
泣く。
無理するな。
うちの男児明日で1才10ヶ月、運動能力は高いけれど
(1mくらいの柵を鉄棒の要領で乗り越える)
言葉らしい言葉が出ない。
バイバイ?のつもりで「アイアイ」、パパ?のつもりで
「アバアバ」っぽいことはたまに言うけどそれだけ。
でも昨日、私が家の中でベビーゲートに引っ掛かって転んだら、
ベビーゲートが解放されているにも関わらず脱走せず、
床の上で苦悶している私を転がして座布団まで運ぼうとしてくれた。
「1才10ヶ月までに言葉が出ないとやばいなぁ」と思っていたけど、
この子はこの子なりに成長しているのかな。
>>946 何かできたときに母親を振り返り
「ママ、見てみて!」って訴える表情をするなら
自閉症の可能性がいくらか減ると思うよ。
>>949 同意。
うちは歩けるようになるまで(1才半)、どれだけあやしても笑わなかったし、
模倣もしなかった。
あんまりにも笑わなくて、自閉症系本読みまくり、私と母は覚悟をきめました。
10ヶ月検診では筋肉が弱いと引っかかったし、
3歳半では一言も言葉が出てこないほど吃音になりました。
今は、1年生。運動は不得意だけれど、通知表成績もまあまあな普通女子。
今、様子見している時は長く辛いだろうけれど、好転する例もたくさんあります、
ということで。
ちょっと吐き出したくなったので失礼します。
来週で1歳1ヶ月になる息子。
3ヶ月健診で首は全くのグラグラ、筋肉が柔らかいねと言われ
結局首が据わったのは6ヶ月目前。
お座りも全くダメで手で支えずに座れるようになったのが11ヶ月目前。
ハイハイとつかまりだちはお座りとほぼ同時に出来るようになりました。
今はテーブルに掴まっての伝い歩きが何とかやっとの状況。
あまり人見知りもせず後追いもせずに、そういう面では
「手のかからない楽な子だな〜」と思っていました。
今までは2ヶ月に1回の市主催の療育相談に行っていましたが
年明けに専門の機関を受診するように紹介状を渡されました。
ここから急に不安になってきて…。
バイバイは殆どやってくれないし、手をパチパチしたり
頂戴と言っても通じず、「パパ帰ってきた?」と言えばドアのほうを見るくらい。
後2ヶ月ちょっとで受診だけど、ずっと気が重いです。
長文の愚痴でごめんなさい。
>バイバイは殆どやってくれないし、手をパチパチしたり
>頂戴と言っても通じず、「パパ帰ってきた?」と言えばドアのほうを見るくらい。
1歳1ヶ月なら、少なくとも上の部分に問題があるとは思えない。
>954
レスありがとうございます。
同じ日に生まれた子、同じ月に生まれた子が出産した病院で再会した時に
みんなが歩き回りあまりに表情豊かだったもので急に不安になってしまいました。
母子手帳を見たら身振りは1歳の頃の項目に載っているので
まだ問題がないのかも知れませんね。
ありがとうございました。
>955
ウチの子も、1歳1ヶ月の頃はそんな感じだったと思う。
歩いたのも1歳4ヶ月と遅めでした。
私も周りと比べちゃって、色々心配したけど、
1歳10ヶ月の今は、模倣は得意だし、音楽に合わせて踊るし、
意味のある言葉も言うし、元気に走ってるよ。
『1歳半が怖い母親たち』
言葉が遅い、指差しせず・・・もしかして
言葉がなかなか出ないけど、どこか悪いのかしら。
1歳半健診で「様子を見ましょう」と言われたけど・・・・・・。
育児不安が「発達障害かも」という不安につながっていく。
早期発見・早期療育が自治体の責務とされながら、現実は――。
・「電話します」繰り返し
・専門家少なく様子見
・月36万かけてセラピー
・診察は半年待ち
・早期発見で一層不安に
AERA No.53増大号より
828です。テストまで受診して発達障害の範囲には入らないと言われました。
様子見スレテンプレから知った家庭療育の本のおかげかもしれません。
2ch経由で情報を提供してくださった皆さんありがとうございます。
反応が薄かったときは、話しかけても聞いているのか不安でしたが、今は、
私が話したのと同じ口調でおしゃべりして、読み聞かせた絵本を読んでくれ
ます。
母親が話しかけるのは、決して無駄ではないのですね。
苦手な分野はあるので、民間療育を検討します。
勉強が得意で微妙に変人な主人と同類が多い私立中に進学させたいので、
資金の捻出に悩みますが・・・・・。
>>958 ちなみに何という本を読まれましたか?
参考に教えて下さい。
まとめサイト見たけど、どれが良いか分からなくて‥‥。
1才3か月の男の子。
「ばあ」は大きな声で話すが、他は車も犬もお茶も「ぶっ」と唾が飛ぶ勢いで言う。
いつか話せるようになるんだろうか。
>>959 >>958ではないけど、まとめにある本なら、
『ココロとカラダほぐしあそび』二宮信一/学習研究社
がいいよ。
他の本は、年齢やその子の状態によって合う合わないがあるけど、
これはどんな子にもプラスになると思う。
一歳になったばかりの男の子なんですけど名前を呼んでも振り返ったりしません。
音の出るおもちゃが大好きで音を鳴らしたりしてるので耳は聴こえてるみたいなんですけど。
続き。
特に心配はないでしょうか?
>>962 まだ一歳ですし、それだけでは何とも。
今の段階では、せいぜい、発育が少〜しゆっくりめと
言えるだけではないでしょうか。
>964
ありがとうございます。見守ってみます。
966 :
959:2007/11/22(木) 23:16:41 ID:QPHvLhiy
967 :
名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 01:38:28 ID:X3UuTI06
1歳5ヶ月息子もちです。
そろそろ本気で1歳半健診が気になってきました。
今週発売のアエラに健診の指差しの写真が掲載されてました。
ティッシュはどれ?の問いに指差しなんて、うちの息子絶対しないと思う。
ティッシュという単語も教えているってことですよね?
うちはそこまで(そんな分野まで)意識的に言葉教えてないな、と反省しました。
「お風呂はいるよ」とか、洗顔の泡に「お湯入れて」とかはちゃんと分かってくれたんですが、
話せる言葉は「まんま」だけだし不安だなぁー。
>967
うちの子も○○はどっち?って聞いても指差しはしないよ。普段は指差ししてるし、犬、猫ならわかってるみたいだから気にしてなかったよ…
今1才5ヶ月だけど、背が低いからな、それが心配。75p
○○はどっちは? 1才5ヶ月だとまだ難しいよ。
ワンワンどれ? とか単体で聞いた方がいいよ。
>>967 1歳半健診で、普通「ティッシュ」は聞かないよなぁと、あの記事みて思った。
ワンワンかブーブ、クックあたり。キャプションにもあるけれど、
指差しとともに、そのときの様子も観察されるから、「ティッシュ」がわからなくても
平気だと思う。
>>959 旦那対策に大人の発達障害の本を読んだ後に、目的別で読みました。
健診とことばの相談―1歳6か月児健診と3歳児健診を中心に(言葉)
なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか(コミュニケーションのとり方)
人と関わる力を伸ばす―社会性が幼い子への援助法(社会性)
読んで学べるADHDのペアレントトレーニング―むずかしい子にやさしい子育て(ほめ方)
ココロとカラダほぐしあそび―発達の気になる子といっしょに (遊び方)
発達につまずきを持つ子と身辺自立―基本の考え方と指導法(身辺自立)
あとは療育を受けているご家庭のブログを見て勉強しました。
2歳半の女児の事で相談です。
2歳前後から、2語文などちらほら出ており、大人の指示も理解していました。
が、最近、お気に入りのDVD(主にしまろう)、CMの台詞などを暗記して、一人で繰り返し喋っているのです。
始めは、主人公にでもなりきっているのかと思いましたが、友達と遊んでいても、一方的に、全く関係ない場面で繰り返しており、非常に気になっています。
日常会話の中でも、質問しても、何のつながりのない台詞で答える事も多く、再度聞き返して、やっと質問に対しての返事がくるような事も目立ってきました。
973 :
972:2007/11/23(金) 16:53:38 ID:DJzyGU7F
今は家庭で過ごしていて、あまり同年代の友達と遊ぶ機会がありません。
たまに一緒に遊んでも、どう関わってよいかわからないようでもあります。
健診では、体が小柄な以外は特に心配ないと言われました。
特に、日常生活の中で、こだわりが強いという面も、いまのところは見られません。
春からは、保育園で集団生活を始めさせようと考えていますが、コミュニケーションに関して、心配しています。
今、親が何をしてあげるべきなのか、アドバイスいただけば幸いです。
>>972 >>1にあるように、このスレは、アドバイスをもらうスレじゃないですよ。
・質問や相談をしたい人は、発達障害様子見スレ(
>>2)の方にどうぞ。
975 :
972:2007/11/23(金) 20:03:00 ID:DJzyGU7F
よく読まずに書き込んで、すみませんでした。
976 :
959:2007/11/24(土) 00:57:25 ID:4olyl6fz
>>971 詳しくありがとうございます。
いろいろ読まれたんですね。
頑張って読んでみます。
>971
旦那対策に読んだもののほうを教えていただけますか?
系がうちのと同じだったら読ませたいので・・・。
978 :
名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 17:59:15 ID:u0tp1+RO
>>972 そのセリフがえらく気に入ってまいぶーむなんでないのかな?
大人だってかっこいいセリフとかフレーズとか歌があったら書いてみたり、いってみたり、友達に教えてみたり、歌ってみたり……。はてや、インターネットに書き込んだり。
大人は空気読んでふさわしい場所でそういう事するけどさ。おさなごがそんな大人と同じ事したらそっちの方が怖い。
979 :
名無しの心子知らず:
そのセリフ気に入った!素敵!しかも言いやすい!って気持ちを精一杯表現してるんじゃないのかなぁ (。・_・?)?