★発見!せこいケチケチママ その58★

このエントリーをはてなブックマークに追加
336名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:05:41 ID:dCYkj8mq
>>326
あなた優しすぎるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
息子の幼稚園のクラスメイトの親なんて、キッチリお金とるよ。
お遊戯会や、下の子の入園グッズなんかを頼む人がいるからなんだけど・・
去年のお遊戯会の時、私がちょっと手を火傷してしまい、
作ってくれるっていう噂を聞いて頼んだら5000円だって言われた('A`)
(ちなみに、生地などは役員さんが全員の分を一括購入してくる)
どうやら毎年5,6人は頼むので、結構良い収入になると思う。
入園グッズは、生地なんかは一緒に買いに行って、
園で使う物は全部(同じ園の人だから何を作れば良いのか分ってる)作ってくれるみたいだけど、
やっぱり5000円。これもやっぱり口コミで毎年10人くらいは頼むらしい。
お姉ちゃんがいるのでその時から味を占めたみたいで
もう10年くらい作ってるんだそうだけど・・・
いつかしっぺ返しが来ると思う。
337名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:07:34 ID:AKDgrFSG
いや、それ普通お金とるから
338名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:09:12 ID:TIxNJYLy
日曜日、消防車に乗せてもらいに行きました。うちの子はとにかく消防車、救急車、パトカーなど緊急走行する車が大好き。

「日曜日はけっこう見せてくださいって子連れで来る人が多いし、昼間で現場出てない時なら消防車を車庫から出して乗せてやるよ。」

と身内が誘ってくれたので、それじゃあ仲良しのSさんも一緒にどう?と誘って大人2人、子供5人で消防車に乗せてもらいました。

5人中4人は男の子。(紅一点、女の子はまだ8か月)すごく喜んで写真もたくさん撮り、帰宅しました。

その時の写真を今朝幼稚園の駐車場でSさんにあげていると、現れたのは隣りのクラスのOさん。

「何何?なんの写真?どこか行ったの?」

と聞かれたので

「日曜日に一緒に遊びに行った時の写真をあげてるんだよ。」

と答えました。Sさんの手元を覗きこんだOさんは

「え?え?どこに遊びに行ったの?うちの子も消防車好きなんだよね。こんな所あるんだ〜。いいな〜。連れていきたいから場所教えて。」

と言うので

「消防署に見学させてもらったんだよ。」

と答えました。
そこまではなんの問題もなかったのですが、Sさんが

「弟さんによろしく言っといてね。本当にありがとう。」

と去り際に行ったのを聞きつけてからが大変。
339名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:10:57 ID:dCYkj8mq
>>337
5000円はとり杉だと思う。
340名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:12:37 ID:Tk5mMZ5Q
最近よく見るお断りだのAA、見るたび笑ってしまふ〜〜ww
341名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:14:20 ID:TIxNJYLy
「弟さん消防士なの?」

から攻撃スタート。 そこからの彼女の主張を要約すると

「なんで教えてくれなかったの?弟さんがいるなら見学に行っても対応が違うじゃない。うちの子だって消防車好きなのに、どうしてSさんを誘ったの?そんなのずるい。
あなたはパトカーだっていつでも自由に見られるのに、うちの息子くんを連れて行ってくれなかった。
Tシャツだってくれなかったよね?Sさんには色々あげてるじゃない!Sさんばっかり贔屓するのはよくないんじゃない?
子供なんだから羨ましがるに決まってる。消防署と警察署にうちの息子くんも連れて行って写真を撮らせろ。」

です。Tシャツというのは海猿が流行った頃、海保のロゴが入ったTシャツを子が着ていて、
どこで買ったのかetc聞かれて売ってないことを伝えたらクレクレされて断った、という経緯がありました。

「無理。Sさんは家族ぐるみのお付き合いさせてもらってる。それにSさんに渡したTシャツのうち何枚かはSさんがお金払ってる。頼まれたから代理で買って渡しただけ。」

と言い、さっさと帰宅しましたがメールが…orz

『14日暇でしょ?約束通り消防署一緒に行こうね(b^-゜)うちデジカメ壊れてるから写真もよろしくヾ(≧∇≦*)ゝ』


いつ約束したんだか…あいにく14日は朝早くからSさんと出かけるので回避できそうです。
14日は出初めだから誰でも間近で消防車見られることだけは伝えようと思いつつ、うちも出初めに行くのでむこうで会ったら…と悩み中です。
342名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:18:30 ID:xyw8TUEj
>>336
しっぺ返しって?
自分で作れないからと他人に頼んでおいて、
「あの人だけ儲けてズルい!」とか悪口いいふらされること?w

他人の手間や好意にたかろうとする人多いんだなぁ・・・
343名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:20:22 ID:vM52PHE/
園グッズ一式で5000円でしょ?
代行で頼んでもそれくらいとられるよ。
刺繍なんかが入るともっと高いけどね。

素人が作るから安いと思ってる人いるけど、
私なんの資格ももってないし、趣味で洋裁やってるだけだけど、
よく良く手芸店に頼まれてこの時期から園グッズ作成代行してるよ。
それでも一式で3000円くらいもらってる。

しっぺがえしくらう?って意味が真面目にわからないわ
344名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:21:40 ID:JMqkj0iM
>>341
あなたの知り合いだと言って、消防署でごねる可能性もあるから気をつけて
345名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:21:57 ID:dCYkj8mq
>>342
素人なのに5000円は高いって言ってるんです。
勿論、労働の対価は頂くべきだと思うのですが。
兄弟でたのんだら1万にもなる人がいるんですよ?
346名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:22:01 ID:xyw8TUEj
>>341
いやもう着信拒否にしとけ・・・
347名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:24:38 ID:z4DRxzVR
>>345
じゃあ頼まなきゃいいじゃん。
値段わかってんだから。
348名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:25:30 ID:dCYkj8mq
>>343
アクシデントにでも遭わなければ、自分で作りました。
友達にお荷物バックを頼まれた事もあるけど、ランチをご馳走されておしまいです。
2000円くらいかなあ・・
やっぱり、2,3000エンが妥当だと思うのですが(´・ω・`)
349名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:25:41 ID:gfMi6Wfh
>>345
「人の得は自分の損」な人なのかな。
350名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:25:49 ID:7uC9jSVL
>>345
じゃあ頼まなきゃいいじゃん。
トメにでも頼めよwwwバカスwwwww
351名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:26:28 ID:NznkLH/J
>336,339
自分たちの書き込みを読んでおかしいと思わないなら
おかしいって自覚してちょ。
352名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:26:34 ID:dCYkj8mq
>>347
その時は、左手が利かない時期だったので仕方なく願いしました。
みんなも仕方が無く頼んでるんだと思うのですが。
353名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:26:40 ID:xyw8TUEj
>>345
高いと思うなら頼まなければいいだけでは?
その金額でも頼みたい人がいるんでしょう?
需要と供給があるのだから、作り手でも実際に頼む方でもない他人が文句付ける筋合いではないと思う
354名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:27:15 ID:ku1Wy+vk
>>345
じゃああなたは自分で作ればいいよ
味をしめたって随分失礼だよね
本当にぼったくりなら口コミで
毎年注文入らないでしょ
355名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:28:56 ID:pXNBce7A
だったら自分が2000円で大量に受けて作ってやれば。
356名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:29:06 ID:dCYkj8mq
>>349
何その韓国気質w
>>350
逆ギレしないでよ。
バカと言う方がバカですよw
>>353>>354
いや。もう頼まないしw
357名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:29:19 ID:E8HILTtg
>>345
私は5000円くらい貰ってなきゃ人の子の分まで作る気にはならないなー。
あなたはいったいいくらだったら満足なわけ?
その5000円を払ってでもお願いしたい人がそんなにいるってことは安かったらもっと出て来る
ってことだよね。ぞっとするよ。
358名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:29:40 ID:9tWXB5dI
>>341
弟さんも「身内」だから誘ったんだと思うぞ。
Sさんが常識的な人だったとしても
どこから「希望すれば見学させてくれる」という話が広がるか分からんし。
弟さんだって毎日勤務してる訳じゃ無いだろうから、休みの日にあなたの知人を
名乗る非常識人が押しかけたりしたら、職場で困ったことになるかもしれないぞ。
359名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:30:02 ID:vM52PHE/
>>345

お荷物バッグひとつで2000円でしょ?
園グッズ一式とか発表会衣装なら5000円で妥当じゃない。
その人に別にランチでもおごったわけじゃないでしょう。

私がもらう金額は3000円だけど急ぎの時には追加料金もらうし、
手芸店でマージン結構とってるから、「素人の作品」に5000円以上
払ってる人は多いのよ。
360名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:30:16 ID:SZL9GXkl
>>345
園グッズ一式の内訳次第かな。
自分は5000円はちょっと高いかな?と思ったけど、グッズの内容が園によって違うだろうし、
一概には判断できないし。
361名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:30:27 ID:dCYkj8mq
>>355
大量に作るのは自分で注文を受けるからですよね?
私はそんな事しませんから。
初めから話しになりません。

てか、何で私が悪者にならなければならないのよ(´・ω・`)
362名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:32:17 ID:pXNBce7A
ワロスw
何このケチつけ女。
自分が頼まなきゃいいだけの話だろ。
363名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:33:19 ID:7uC9jSVL
>>361
あなたは「悪者」じゃなくて「馬鹿者」なんですよ。
気付いてないのはあなただけですよ。
364名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:35:01 ID:dCYkj8mq
>>359
一つじゃなく、洗い替えで3枚と他に巾着なんかも作りましたが?

>>360
お荷物バック・スモックは2枚 コップ入れ・給食袋は4枚
希望者には年長で使うメロディオン入れ
だったと思う。
高いと思いませんか?
365名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:35:13 ID:9tWXB5dI
素人が金儲けしているのが気に入らないんだったら
税務署にでもたれ込んじゃえば
366名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:35:40 ID:TIxNJYLy
>>344危険な香りがしたので弟がどこの署にいるかは教えなかったので大丈夫です。……大丈夫だと思いたいorz
>>346さっきメールくるまで彼女のメアド知らなかったんです。誰が教えたんだか…メールは
「届いてない」
を通して電話かかってきたら着拒します。

>>345皆が言ってるように、無理やり代行してるわけじゃないし、金額に納得いかなきゃ頼まなきゃ解決では?
367名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:36:10 ID:dCYkj8mq
>>362-363
m9(^Д^) 
>>365
気に入らないんじゃなくて、高く貰いすぎと言ってるんです。
368名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:36:15 ID:UY+OKeDG
釣りでしよ?ご苦労様。
369名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:36:41 ID:cepVvRW3
確かに、グッズの内容次第だけど、素人が5000円はちょっと高いと思う
好意じゃなくて多分イヤイヤやってるんじゃないの?
もしかしたら断りたいのに断りきれないくてワザと高い値段設定に
してるのかも。もうやりたくないんじゃないの
361はケチつけるなら頼まなければいいだけ
安くやってよ、という考えが図々しい。
370名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:37:08 ID:ku1Wy+vk
>>345は悔しいんだね
他人が儲けてるのが。
371名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:37:26 ID:xyw8TUEj
>>361
他人のフトコロ事情(内職仕事の報酬)に不満タラタラだからw
372名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:37:48 ID:7uC9jSVL
そこまでしてまとめサイトに入れてもらいたいのか。
まあがんばってクレヨン。
373名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:38:01 ID:dCYkj8mq
>>368
自分と意見が合わないと「釣り」ですかw
>>369
そうですよね。
高いですよね。
良かった普通の感覚の人がいて!
374名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:38:32 ID:9tWXB5dI
手が使えなくて作れないが
お金を払うのがシャクなんだね
もうホチキスで布パッチンするしかないでしょう
375名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:39:08 ID:E8zj2jl2
しつこー。痛い奴・・・。
376名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:40:21 ID:xyw8TUEj
本日1名様、素敵なセコケチ奥の殿堂入りが決定かな?
おめでとwww
377名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:40:37 ID:vM52PHE/
>>364

ちょww
スモック2枚なんて、それだけで3000円もらってるw
私のところの園グッズ は、絵本バッグ、着替え入れ、上靴入れ の3点だw
その内容で5000円だったら、安いよ。
私は絶対引き受けたくない
378名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:41:17 ID:RO1xfUxg
高いと思うならその人に頼むのやめればいいだけじゃん。
他人がどこにどうお金を遣おうとその人の勝手。
379名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:42:01 ID:TIxNJYLy
>>358弟にはあらかじめSさん親子を同行していいか聞いてOKもらいました。
おっしゃる通り非番に付き合ってもらったのですが、反対番に叔父(しょっちゅう会う仲)がいるので叔父に
「日曜日弟と見せてもらいに行くんだけど友達も1組一緒に行っていい?」
と許可を得ました。
知り合いを名乗る人の見学云々は配慮不足でした。
Sさんは常識人だけど、念のため口止めしておきます。
ありがとうございました。
380名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:42:05 ID:dCYkj8mq
>>370>>371>>372
違うってば。
>>374
ちゃんと、笑顔で払いましたが何か?

>>376
だが断る。
381名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:42:09 ID:Qcr/MzrK
5000円って材料費別だよね。
>>364にある内容だったら材料費だけで5000円超えるよね?)
で、その内容だったら私なら材料費別5000円でもありがたいくらいだ。
スモック2枚なんて 考えるだけで気が遠くなる〜〜
超不器用なんだもんーー
ちなみに私は「手作りしなくていい園」を選びました。
382名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:42:11 ID:gfMi6Wfh
>>373
>>369の文章ちゃんと全部読んだか?w

自分はこの内容(>>364)なら妥当だと思うけどねー。
布結構使いそう。
383名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:42:18 ID:RO1xfUxg
そういや布ボンド?布をくっつけられる接着剤で作ったよ(もちろん自分の子の)って人いたな。
そこまでお金使うの嫌ならそうすればよかったんじゃない?
384名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:43:39 ID:9tWXB5dI
つホチキス
385名無しの心子知らず
>>373
高いと思ったんなら、自分の親に頼めば良かったんだよ。
スーパーの手芸コーナーでも、入園入学時期になったら
布を買ってくれた人に製作を受け付けてくれる所もあるよね。