自閉疑いの男の子って・・アンパンマンそして鉄道系

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
不思議なんですが、
3歳くらいの男の子で、「ちょっとこの子・・」と
思う子って、なぜか「アンパンマン」または「プラレール」に執着していません?
私が今まで、園庭開放で会った子はみんなこんな感じ。
5歳近くても「アンパンマン」と言っていた子は、その後自閉と確定されました。
なぜなんでしょう?ひきつけるモノがあるの?
2名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:37:43 ID:8FQCP+cH
クソスレの2ゲト!
3名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:44:29 ID:Z4pmUK/Y
わかる
プラレールのタイヤばかり見てたり
4名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:45:57 ID:/dMucfW2
とんでもないおバカさん>>1がいると聞いて飛んできますた!
5名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:47:58 ID:Ecp+BgG5
ポカーン
6名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:49:43 ID:zR2GRkZ8
えーと、ほとんどの子がそうなっちゃうよ。
男の子はさー。まー執着の度合いにもよるよね。
7名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:52:01 ID:GUh2ctW3
よくわからないけど、その身近な子供達の何人中何人が自閉症って確定されたの?
8名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:52:08 ID:I2Hm5Rqw
そんなこと言い出したらほとんどの子があてはまる罠。
9名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 14:10:50 ID:aJowBv0i
>>1
いい大人なんだからさ
自分の行動には責任持って、削除依頼してきてくださいよ
10名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:25:21 ID:nnCgqt8g
>1
他人の自閉症を気にする前に、まず己をどうにかしろ。
我々からすればお前が一番「この人ちょっと…」だ。
11名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 05:56:17 ID:Mmuq67SJ
>>10
ほんとだよね

こういうバカ女も人の親だって事にマジでびっくりするわー
12名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 09:56:51 ID:NA3qPN0q
バカ女age
13名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 10:38:25 ID:ulBYrxi2
あげてるよw
順調に落ちてたのに、何か言わないと気が済まない人がいる。
14名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 20:30:06 ID:a4/G9S/5
あ、でも鉄道系ってなんかわかる。
15名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 21:51:09 ID:6F85VVHn
加えて乳離れ遅い子多くない?
16名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 22:06:46 ID:Gcfd04Ry
ほとんどの3歳男児がアンパンマンとトーマスが好きだ罠
17名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 00:22:04 ID:c7kaEF8H
>>1自閉親がすっ飛んで来てますね。
友人の弟は自閉20代で、踏み切りに入ったところ
憧れの電車に轢かれてなくなりました。
自閉症でした。
18名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 17:10:00 ID:hxyPEho6
>>17
レインボー親父さんの息子かな?
19名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 17:13:21 ID:hxyPEho6
>>1
自分の周りの自閉症児は、トーマスにウルトラマンにボウケンジャーに虫に恐竜。
みんな、普通の男の子達が好きなものばかりだよ。
プラレールだってそうでしょ?
変わったところで、信号とか扇風機が好きという子がいる程度。

余談だけど、アンパンマンは、
どちらかと言うと、知的障害のある子(人)に人気。
話が分かり易いからね、とマジレス。
20名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 22:11:08 ID:2FRbX7LE
アンパンはキャラがわかりやすいしね
原色で
21名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 04:45:20 ID:vyn+V/Kx
陰口大好き陰険ママン晒しあげっ
22名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 05:22:21 ID:cf+apqJP
園庭解放にそんだけ集まるって、どんな自閉密集地域?
23名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 19:18:49 ID:R9eTgtHB
自閉の子ってどのくらいいるの?
24名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 19:21:58 ID:3ZgrdxOh
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
25名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 19:28:14 ID:7hA6x2tJ
何が好きか、じゃなくてそれでどういう遊びをするか、なんだけどねー。
自閉症疑いの子って車のタイヤばかり一心不乱に動かしてるとか
一列にビシッと並べる(少し狂うとパニック)だけとかだよ。
26名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 03:06:49 ID:OpOQ9oYP
類稀なるクソスレage
27名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 06:56:33 ID:nPjc4Axn
万人にウケル
アンパンマン、プラレール。
まったく関係ないですwwwwwwwwww
28名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 23:33:29 ID:OiisUX9H
私もアンパンマン大好きですが。

自閉だとは気が付かなかったよ。
29名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 01:26:23 ID:SOZHXcdf
× 自閉症の子はアンパンマン大好き
◎ 自閉症の子もアンパンマン大好き

じゃね?
30名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 15:15:16 ID:I7MA1L+f
アンパンマン大好き、プラレール・トーマスに異常に執着
おしゃぶりなかなかとれず、無理矢理取るとギャン泣き
おもちゃかってもらえないとギャン泣きひっくり返り、
多動で、じっとしていられず、偏食でごはんほとんど食べずに、ガリガリ
目を合わせて挨拶しようとしても、合わず、常になにか気に入ったおもちゃを持ってないとギャン泣き

こんな子がいたので、幼児教室やめました
1年後に会ったら(4歳)全然話さないでニタニタこっちをみて気持ち悪い子供になってました
池沼なんか自閉なんか知らんが、幼児教室やめて良かった
31名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 08:59:22 ID:5fk5ydwq
一つのおもちゃで何時間も遊び続けるのがすごいと思った
32名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 14:48:37 ID:Atp6OuHO
このスレ立てた>>1が1番こだわってるよ。
自分自身に心当たりがあるんだろう。
33名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 19:57:38 ID:E2XeNvp5
うちの子自閉症だけど。
アンパンマン、プラレール大好きでしたね。
今はどらえもんだけど。
自閉症の子も、色々経験す事でだめだったことも
克服できるていくよ。
ま、見守ってあげてよね。
34名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 01:11:05 ID:yLL7W3YU
アンパンマンの歌を聞いてると、自閉というか鬱っぽくなる。
何が私の幸せだろう?
分からないまま…終わるのかな…?
…終わりそうだな…orz
35名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 10:42:21 ID:sdnqsz0A
逆に女の子のスカートめくったり先生の胸さわって喜んでる子は社交性のある子が多いよねw
36名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 16:55:55 ID:zh/tV+zz
>>35
将来はnyで羽目鳥を大放出するようなエリートになるわけだが…
37名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 17:02:54 ID:TK1wpiYo
うちの子ラーニングに夢中なんだけどヤバいかな。
どうしよう。
38名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 17:16:03 ID:zh/tV+zz
>>37
こんなとこで「どうしよう」とか言う前に児童相談所へ検査に行けば?
こういう書き込みする人に聞いてみたいんだけどさ…
結果子供が自閉症だったらどうすんの?
育児止めるの?
39354:2007/02/17(土) 17:28:57 ID:RYjz7gI7
全く関係ないですが
アンパンマンの主題歌
♪そーだ、恐れないでみーんなのたっめっに♪だっけ?
のところでいつも何か引っかかるんです。
みんなのために頑張れーと、アンパンマンをたきつけて
見ているだけ…の悪人になった気分になります。黒い笑いを浮かべて
歌うともうだめですね。

ホントに関係なくてすいません
40名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 17:31:32 ID:0m7OgXOJ
おい!
もし自信をなくしてくじけそうになったら
いいことだけいいことだけ
思い出せよ!!!
41名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 17:45:30 ID:ybuRPPTw
プラレールの電車をニヤニヤしながら手を出さずにいつまでも見てる自閉症の甥っ子がいる。
育療教室に連れて行ってはいるが家じゃ放置。義姉の実兄は自閉症 遺伝か。

こんな状態で現在2番目妊娠中。
一人目もまともに見れないくせにまた増やす。 正直、義姉が気味悪い。
42名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 18:53:29 ID:Mool0inB
男の子だから、車やプラレール(電車全般)に興味があるのは
ごく普通だと思うなー。
むしろ、ままごと遊びとか女の子と人形ごっこに夢中とかじゃなくてよかった、
って思ってたよ。(芸能人でいうとk○BAちゃんみたいな人ねw)
心配の方向、間違ってたかなw

アンパンマンはどれだけテレビを見ていたかどうか、じゃないの?

43名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 19:22:26 ID:dx7K0prb
携帯からスマソ。
アンパンマンは幼児期に必ずと言って良いほど見掛けるし、男の子はプラレールや車に興味が多少なりとも有っていいと思うよ。
なんか>>1さん、偏見持ってないですか?
44名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 21:05:33 ID:zh/tV+zz
>>43
>>1は実際に子供いないんじゃね?
ただ自閉症の子供やその親を蔑んで、自分の欲求不満解消してるだけでしょ?
障害はいつ自分が背負うことになるか分からないのにね。
事故や病気と一生無縁でいられるとは言えないんだから。
それにこんな奴が変なスレ立てるから、マスコミなんかで2ちゃん全体が悪みたいに言われるんだよ。
45名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 21:56:44 ID:A0CkXoKU
アンパンマンもプラレールも普通じゃん。何言ってんの?
46名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 22:04:30 ID:dx7K0prb
>>44
そうですよね?私もちょっと疑問に思いました。
何かアンパンマンとプラレールに恨みが有るのかと疑いを持ってみたりwww
子持ちなら、その辺理解出来るはず。
寂しいの?>>1さん。
47名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 07:19:19 ID:ziXPirJE
>>46
>>1はバイキソマソなんじゃないかな?


はひふへほー



とか言いながらキーボード叩いてるんだよ
48名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 08:18:32 ID:m+qvWHy8
子供は丸い物が好きだからね。
だからアンパンマンやドラえもんは最強なんですよ。
タイヤも丸いでしょ?子供ってタイヤの付いてる動くおもちゃ大好きだよ。
逆に興味を抱かない方が珍しいかと思う。
子供にアンパンマン見せたくないっていう親も結構いるみたいだから、そういう子は興味ないかもね。
49名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 13:15:14 ID:NQwOTerN
バイキンキーン
50名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 15:02:30 ID:LrOJOEWc
>>48
そうだよね
逆に興味を全くもたない子の方が珍しいよね
保健所に予防接種うけにいったら
待合室にアンパンマンのビデオ置いてあって
子供たちは皆釘付けでしたが。
51名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 18:17:17 ID:ziXPirJE
スレ伸びないからさ、間違った若作りしてるキモ親の話でもする?
52名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 18:54:43 ID:ivUgEyy4
>>51
kwsk
53名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 21:14:11 ID:ziXPirJE
>>52
今日さ、デパートで上っ面だけのママ友(32)に会ったんだよ。
その風貌が凄くてさ…
ファー付きコートにヒョウ柄ニット、ショッキングピンクの超ミニ革スカートに白のロングブーツ。
しかも持ってるカバンがプーマのピンクカバン。
つけまつげに目下までバッチリ引いたアイライン。
黄緑色の不気味なアイシャドウにどピンクの口紅、オレンジのどぎついチーク。
一応目標は21の女子大生らしいけど…こんな女子大生いねーや。
54名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 22:01:21 ID:9P99Qdqn
>>53ぶはww
55名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 01:23:12 ID:NQzHwvgH
>>54 素敵なIDですね。日付け変わる前にお会いしたかったわw
56名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 01:32:13 ID:kdUK1uqU
>>53
ワロタww
私も32だけどさ、ありえないw。オカマメイクじゃん。
57名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 08:24:43 ID:tk7jdSrE
百貨店の化粧品売り場ってさ、コンセプト伝えるためなのであろうリアルじゃありえないメイクのポスター貼ってるじゃん。
あれ小学校の入学式でリアルでしてるママさんいたよ。
>>53と同一人物だけどw
58名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 09:45:18 ID:W62PQ8+u
>上っ面だけのママ友
上っ面だけでも付き合ってあげてるなんて>>53はえらいわ〜w
59名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 23:17:32 ID:p3eqKQux
今 うちの子はウルトラマンだ
これはOK???
60名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 08:05:41 ID:IY7gV7lR
自閉とは程遠いいたって普通の子供だが、
アンパンマン→電車→ヒーロー・仮面ライダー→ムシキング→ポケモンゲーム・どう森だぜ?
61名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 15:57:00 ID:F4pnW/Wn
>>59
オケーじゃなかったらどうすんの?
62名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 16:28:29 ID:ccIrA3mN
>>42
ウチの長男はままごと遊びが大好きで、その辺の女の子の家より
ままごとセットが充実しておりましたがそれが何か?
ちなみに16年後の現在、違う方向に行く事もなく
普通の高校生をやっておりますが。
63名無しの心子知らず:2007/02/22(木) 21:33:22 ID:iFEAcQ9s
アンパンマンに興味持たない男のコを見たことがないんだけど、、
64名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 11:13:09 ID:OhUBmaqz
うちの子は自閉ですが、アンパンマンには全く興味ありませんでした。
今は幼稚園児で、おままごととプリキュアが好きな、とても大人しい男児です。
65 ◆BDOuSETdcs :2007/03/17(土) 14:08:49 ID:qgUVdosx
おk
66名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 14:17:12 ID:rVcoXBXe
>>64
うちの子も自閉傾向があると言われていますが、アンパンマンには
興味がないみたいです。自閉症の子って十人十色で、一概にこうだ
と決め付けるのは難しいみたいですね。
67名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 18:44:15 ID:/P1Gcdlh
>>59
ウルトラマン大好きな自閉症児も大勢いる罠。
障害があったって、興味自体は普通の子供と一緒だよ。
発達年齢が低いと、アンパンマンに興味持つ子もいるだろう。
68名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:32:28 ID:yynlr1ts
我が子もウルトラマン派だ…
ちょっと鬱…

69名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:42:18 ID:aFdp4/Ct
自閉系の子は、レンジャー系は苦手。
悪者が恐怖すぎて見てられない。
70名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 11:06:40 ID:0PmrAhpm
子の同級生(自閉症・年中)は、
男児だがプリキュアが好きだそうな。
レンジャーごっこは嫌いらしい。
叩かれるのが嫌なのだと。
71名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 02:38:56 ID:ylpsuMe8
キャラクターの世界に逃げちゃうんでしょ。
だからキャラクター物は避けた方が良いのは常識。
自分で物事を考えて行動する子供にならない。
72名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 03:16:04 ID:FDJAoFrB
>>62
うちの男児も、おままごとや人形遊び大好きだ!!
電車も車も好きだけど。

>>71
なんかちょっと違う気がする。
73名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 04:40:42 ID:J4V0ufC0
>>1が池沼


よって 糸冬 了
74名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 06:11:06 ID:ylpsuMe8
結構、有名な話だよ。
知らないの?
空想の世界に入る事で現実世界に向き合えない
子供が出来るんだよ。そうやって自分の殻に閉じこもる
自閉の子供が出来ていくんだよ。
秋葉原のオタクみてわからないの?
キャラクター物なんて与えたらダメ!
オモチャさえ与えて遊ばせておけば真っ直ぐに育つと
思っている人は育児放棄してるようなものだよ。
もっと外に連れだして世界を見せてあげなきゃ。
75名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 06:23:12 ID:VrpsbMUB
↑この人そもそも自閉を勘違いしてないかい?
76名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 06:58:34 ID:ylpsuMe8
勘違いしてませんから。
自閉症の子供はキャラクター好きが
異常におおいんですよ。
昔、お寺でそういった子供と遊ぶ
ボランティアを1年間してたのでわかります。
毎回、奥さんやボランティアの人達と話し合うんですが
自閉症の子供達に顕著に見られる行動の一つです。
77名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 07:24:46 ID:81P7Ugm5
おお、うちの軽自閉男児もプリキュア好きだわ。
アクビちゃんとかかわいいのが好きなんだって。
ウルトラとかレンジャーは怖いから嫌い。
アンパンマンはあまり興味がなかったよ。

電車好きだけど、いわゆる小鉄君とは違う楽しみ方だね。
まずおもちゃは横から見る。本当の電車はアナウンスが好き。
78名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 07:46:00 ID:bUFoGIip
アンパンマンはほどほど、プラレールは買わなかったからさほど興味ないかと思いきや、おもちゃ売り場でガラスにへばりついて目ぇキラキラ。
トミカのレスキューがぁ気に入り、レンジャー、ライダーも大好きで真似をしては襖に穴あけ、ドラえもん大合唱する長男次男はプリキュアも見りゃおままごとも大好きさ。
程度の差はあっても子供は皆好きなんでない?
だってアンパンマンって幼児向けなんだし、子供好みにできてんでしょ。
アンパンマンといえば愛と勇気だけが友達さ、が引っかかって仕方ない。
あんないっぱい仲間いるのに、なんて失礼なアンパンだ。
79名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 08:32:30 ID:J4V0ufC0
>>76
ちょw どんだけ田舎もんだよww
「お寺」で無知な百姓相手に思い込みの根拠梨持論捲し立ててなよwww
80名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:45:13 ID:ZAP+9e0c
>>76
ちなみにあなた自身のお子さんはいますかー?
81名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:45:43 ID:rYE6thXO
【在日&在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
82名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:47:49 ID:ZJdhIB4S
自閉症のお子さんで、アンパンマンが大好きらしく
一話全部の会話を暗記していて、一人で色んな役になりきり
セリフを完璧に言ってました。
すごい才能だと感心しました、何かにいかしてもらいたい。
83名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 11:15:05 ID:hzHytVKO
うちの子(もうすぐ三才)もうちの近所の同じ年の子達(いっぱい)もアンパンマンとかトミカがみんな大好きだけど
みんな自閉でしょうか?
あとこの前アンパンマンの着ぐるみショー行ったら見えないくらい人だかりができて子供達みんな大喜びだったけど
全員自閉なんでしょうか?
子供はみんなアンパンマン大好きだから全員自閉ということになりますねw
84名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 11:18:17 ID:J4V0ufC0
クソスレなんだからageちゃだめ
85名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 11:28:16 ID:07v6cbpr
年中さんの男の子で「アンパンマン」だけが好きと言う子はほとんどいないね確かにね。
86名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 11:30:07 ID:ylpsuMe8
>>79 田舎ではありません。一応大都市にいます。
お寺=田舎というのはどうかと。
>>80 2歳の男の子がいます。

なぜ、皆さんは私に噛みつくのですか?
学生時代のボランティアでの話をしただけですが。
そして空想の世界に逃げて現実の世界と向き合えなくなる
子供が多いというのは有名な話ですが?
87名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 11:42:19 ID:81P7Ugm5
どれだけ自閉について勉強しましたか?
お寺でこういう子が多いよねぇ、うんうん、程度のもんじゃないんですか?
勉強したとは思えないようなひどい断定、特に>74を自分で読み返してみて下さい。

>オモチャさえ与えて遊ばせておけば真っ直ぐに育つと 思って
育てた結果自閉になると思っていませんか?

あなたの言いたいことは「キャラクター批判」なのではないですか?
ごっちゃになってますよ。
88名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 12:33:46 ID:8zt0L+cq
>>86 なんで批判的な人間が多いかわかるか?俺が教えてやるよ。
  あんたの言うキャラクターものとかオモチャで飯を食っている人間が
  いるんだよ。少なくともこういったスレタイのところにはな。
  そいつらにとっては都合が悪いんだよ。もしかしたら業界のタブー??
  82の書き込みとかみるとあんたの言うことは間違いではないのかもな。
  アル・ゴアの本じゃないけど【不都合な真実】ってやつかもね。
89名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 13:42:11 ID:bUFoGIip
>>74の上から目線がいただけない。
知らないの?だのダメ!だのたかが2年子育てしたからってなんでそんな断定的なわけ?
キャラクターが自閉を作るってヘソで茶が沸きそうだな。
自閉の子がアンパンマンとかに特別思い入れがあったとしても、アンパンマン好きだから自閉になったわけじゃあるまい。
あなたの育児とリアルな人間関係が不安で仕方ない。
90名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 13:48:17 ID:J4V0ufC0
閼ウ蜀?閧イ蜈舌↑繧薙§繧?縺ェ縺?縺ョ?シ?

繝ェ繧「繝ォ閧イ蜈蝉クュ縺ェ繧牙暑驕斐>縺ェ縺?縺�繧阪ょュ蝉セ帙b縺昴?ョ縺?縺。莉紋ココ縺ォ蜊ア螳ウ蜉�縺医※?ス「繧「繝ウ繝代Φ繝槭Φ縺梧が縺??ス」縺ァ螟ァ驥乗ョコ莠コ?シ?縺ゅ⊂繝シ繧難ス?
91名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:31:03 ID:dURyANWO
>>86
そもそも自閉症の認識が間違ってるし。
自閉症は社会性、コミュニケーション、想像力の先天性の脳機能障害で
引きこもりなど後天的なものとは違うって知ってますか?
田舎もんというか無知すぎ・・・
92名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:40:22 ID:GEgZJcUb
自閉が育て方の問題だと言ってる時点でもう
93名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:43:52 ID:ylpsuMe8
ええ、おおまかには知ってますよ。
ただ、環境などの後天的な部分もあります。
私はたかだか2年間しか子育てはしてません。
だけども、多くの(30人程度だけど・・)子供を見てきました。
それと上から目線だと指摘されましたが
特にそういったつもりで書き込みをしたのではありませんので。
94名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:48:13 ID:GEgZJcUb
>そして空想の世界に逃げて現実の世界と向き合えなくなる
>子供が多いというのは有名な話ですが?

とりあえずこれにソースよろ。
あとこれの自閉との関連性についても。
95名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:48:57 ID:GEgZJcUb
訂正

これに×
これの○
96名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 15:49:37 ID:dURyANWO
環境などの後天的な部分があると言ってる時点でもう





残念ながらそんな部分はありません。

97名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 16:13:29 ID:V5Fp2pVM
流れをぶった切るけど、
アンパンマンの人って、自分の事を人見知りが強くヒトミシリ科のヒトミシアンです。と書いた人でしょう?
似ている部分が多いから自閉っ子が惹かれるんじゃないかな。
98名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 16:34:06 ID:zZm/465j
アンパンマン嫌いな子供なんているの?ってくらい、アンパンマン好きな子は多いと思うけどな
うちの通ってる保育園児、二歳児クラス20名弱は、程度の差はあるけど全員アンパンマン好きよ
99名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:36:08 ID:bUFoGIip
上から目線のつもりはなくても第三者がそのように解釈した、というのは明白な事実でしょ。
30人程度って24時間べったりで関わったわけでもあるまいに。
100名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:47:11 ID:1CUWzKG3
ふむ、多分74は自閉症と引きこもりが混ざっているんだな。
つーか、俺も自閉症と引きこもりの差が良くわからないな〜。
昔、クラスに絶対に喋らない奴がいたけど、あれも一種の自閉症かな???
ま、どうだっていいけどさ。
>>98 アンパンマンが怖いっていう子もいるみたいだよ。
   随分昔にテレビでみたよ。まぁ、アンパンのお化けみたいな物だし
101名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 18:58:23 ID:zZm/465j
>100
私は小さい頃(と言っても幼稚園〜小学校低学年)、ちょっと気味悪いと思ってたクチ。
あんぱん野郎は、頭をとっても生きてるんだもん。おー、こわ。
だから、嫌がる気持ちもわからなくはない。
きっとその子供は、頭のいい子なんだろうね(幼稚園児くらいなら頭がなくても生きてる不自然さはわかるのは自然だろうけど、乳幼児の頃から怖がってるんだったら)。

ただ、「丸」「原色」って造形から言って、乳幼児の心を引きつける何かがあると思う。ドラえもんだのしまじろうだの、みっひーだのトーマスだのもそんな感じだもん。
ドラえもんもしまじろうもみっひーもトーマスも、不自然な奴等だ。
102名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 19:03:02 ID:xSiBmgv0
ケロロ軍曹も「丸」「原色」って造形に当てはまる
うちの息子@2歳なりたてはケロロ大好き
103名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 19:21:48 ID:MXorLwFo
>>99は上から目線が気に入らないんだね。
多分人より優位に立っていたいからだろう。


>>101
赤ちゃんも丸っこいし、安心するんだと思う。
104名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 19:28:00 ID:7c9mFqH1
引きこもりって家に引きこもってるんでしょ?自閉の子は脱走する位、外が好きなのが多い。
自閉症の子は大体人間が好きで誰にでも話しかけるから引きこもりとは全然違うと思うが…。
ちなみにうちの子はアンパンマンに興味なし
105名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 19:30:28 ID:sDeVqV+c
>>99お子さん自閉症疑いなのかな?
アンパンマンは誰でも一度は通る道でしょ。
それから戦隊ものいくこもいれば乗り物系とか。なにがそんなに気にくわないの?
106名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 19:34:28 ID:sDeVqV+c
>>104
自閉症て人間好きなの?じゃあ自閉って言わないじゃんw
107名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 19:35:39 ID:BbqgnSQD
うちは5歳だけど、アンパンマン好きだしプラレールもやる。
でも自閉症ではない。 下の子が2歳で一緒に遊んでいるからなんだと思ってる。
108名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 19:53:21 ID:MXorLwFo
>>106
自閉症と自分の殻に閉じこもる意味の自閉は違うよ。
109名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 20:22:36 ID:aEXbAap3
医学的にはアンパンやプラは正常。逆に問題視されるのは国旗など分類が好きでよくテレビに天才扱いで出る、一種のモノに詳しいタイプの子。軽度発達障害のタイプ。
110名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 20:28:27 ID:sDeVqV+c
普通にテレビに息子を出してるってことは親は気づいてなく「うちの子は天才!」て思ってるの?
軽度は親でさえ気づかないことが多いってことかな?
111名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 20:41:26 ID:aEXbAap3
>>110
知的に遅れのない軽度発達障害は、知能は普通より高く暗記や分類は異常にすぐれた場合が多いの。すぐれた研究者や医師に多い。
追跡調査でも就労はまさに千差万別。
112名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:04:42 ID:uyTFllLk
>76
あなた完璧に自閉症を間違ってインプットしてるね!先天的なもので育児の仕方なんかの後天的に作り上がるものじゃないよ。
そんな程度の知識で偉そうに語るのは止めて頂きたいもんだ。

ホントにビックリしたわ。
113名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:10:07 ID:Y43C7H0G
お寺でボランティアで
たったの1年間子どもと接しただけのデータで
「分かるんです」とか言っちゃう素人さんなんてスルーしなよww
114名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:23:06 ID:bUFoGIip
>>105自閉症の疑いなんてないですよ。
アンパンマンから乗り物系、ヒーロー系にいくこと否定してないですし。
というより我が子もそうだとレスしてるので…
気に入らないのは『知らないの?』の上から目線と、30人程度をちょろっと見ただけで断定する浅はかさでしょうか。
何千、何万と統計とったとか、それ専門の方の考えならまだしも素人に毛がはえたレベルに達しない方がダメ!と断定しているあたりが、です。
115名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 22:28:59 ID:YVO3V3E/
>>110
そういう親は軽度や健常といった視点で子供をみていないと思われ。
よくいるのだけど、視野狭窄というのかな、友達と喧嘩した、学校の勉強についていけない、
わがままを言った等、細かい事に過剰反応して無駄なエネルギーを注ぎ込み疲れ果てるだけで、
全体像を把握していなければ子育てのゴールを見失っている親とは正反対で。
116名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 01:12:48 ID:MTqQDfPw
アンパンマンは小さい子達のアイドルだよ。好きな子多いよ。だいたい小学校上がる頃には恥ずかしいって言い出すよね。
子供って丸っこいものが好きなんだよ。
117名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 11:57:13 ID:RDwGNatm
うちのはむしろ、バイキンマンが大好きだなあ。
118名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 15:21:26 ID:aaUXxZA3
>>106
自閉症というのは、対人やコミュニケーションに問題を抱えてる障害で、
引きこもりのように、他人を拒絶した状態とは違う。
ほとんどの自閉症児・者は他人に興味があるし、
関わりたいと思ってるよ。
上手く関われないだけで。
文字通り自閉的なのは、ごく一部。(乳幼児もしくは重度患者)
自開と言う方が相応しいと言う親も多いね。
アスペルガーも自閉症の一種だけど、彼らは空気読まずに、
知らない人にでも、よく話し掛けるよ。
119名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 15:34:11 ID:aaUXxZA3
うちの息子(高機能自閉症・年中)は、自分が好きじゃなかった事もあって、
キャラものにはあまり触れさせてこなかった。
アンパンマンの名前程度は知っているが、興味を持ったテレビやキャラは特に無し。
しかし、乳児の頃から道路標識が好きで、もう何年も標識関係の本ばかり読んでいる。
まさに、>>109の言ってるような子供。
自閉症は、興味の幅が極端に狭かったり、
一つのものに執着する、こだわりと呼ばれる行動が特徴で、
子供によっては、一つの番組やキャラにこだわる事も十分ありえるが、
その事自体が発達を阻害するとか、自閉症としての症状を強めるという事は無い、
と言うのが、専門医の出した結論だった。
将来、余暇活動につながるかもしれないし、
害にならないこだわりは、基本的に認めてあげてるよ。
現実で辛い経験をガンガンしてる以上、
子供が逃げ込める場所としての空想世界も、大事だと思うけどね。
120名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 06:03:28 ID:73EHJJf5
age
121名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 08:44:28 ID:KsN/Q5Kv
うちの息子プラレール好きのトミカ好きでアンパンマン大好きだった。
このまま鉄道模型にいくのかなと思ってたけど、そうでもなかった。
現在高校生だから、自閉症では無いのはあきらか。
プラレールの子と格闘系の子と小さい頃は分かれてたような気はする。
122名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:59:08 ID:A1xevfGV
友達のお母さんの子は自閉だけど、小1になっても
やっぱりプラレール好きみたい。アンパンマンも好きといってた。
小さい頃だけで卒業できないというのが、自閉の特徴なのかも。
123名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:14:17 ID:AzY2BpT+
>小さい頃だけで卒業できないというのが、自閉の特徴なのかも
それはあるだろうね。
うちの年中児も、周りの子がどんどん卒業してレンジャー系に流れる中、
トーマスがずっと続いてる。
>>119の言ってるように、強いこだわりも自閉の特徴の一つだから、
仕方ないんじゃないかな。
トーマスのおかげで、カタカナも数字も覚えたし、
今のところ害にはなってないよ。
124名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:24:12 ID:yMky3vGf
age
125名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 14:44:46 ID:6cE7GSXC
>>122
>>123
大人だけど息子のプラレールが案外面白いなと思い、
トーマスにはまってしまった私は自閉なんでしょうかw
126名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:12:46 ID:mIkVd0b0
>>125
こだわりがたまたまプラレールやアンパンだってだけで自閉決定にはならないでしょ。要はその程度というか傾向の度合いで判断の基準になるって話しでは?
しかし子供のおもちゃって意外と面白いよね。
私はトミカに嵌まってるw
127123:2007/04/25(水) 15:32:46 ID:AzY2BpT+
>>125
いや、だからさw
アンパンマンやトーマス、プラレールが好き=自閉症
でもなければ、
自閉症=アンパンマンやプラレールトーマスが好き
でもないんだってば。
恐竜や動物が好きな子もいれば、
虫キングやウルトラマンが好きな子もいるよ。
その辺は、普通の子と一緒。
まあ、中には洗剤のラベルばっかり集めてる子なんかもいるけどね。
強いこだわり=そればっかりって事だから、
他の物にも幅広く興味あるなら、まず大丈夫だよ。
128125:2007/04/25(水) 15:52:13 ID:6cE7GSXC
>>126
>>127
ごめんよ…軽くふざけただけで
深い意味はなかったんだよorz
ちなみに私、他のものにも幅広く興味ありますw
129名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:53:14 ID:AzY2BpT+
>>128
分かっててマジレスしてみたw
この間も変な人来てたみたいだし。
130名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 15:55:31 ID:AzY2BpT+
ごめん、途中で送信しちゃったorz

この間も変な人来てたみたいだし、
一応書いておこうと思って。
131名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:51:24 ID:XYMVmflD
>>127
幅広く興味ある人は、一つの事に集中できなく粘れないので、
何かを極める事が出来にくいという欠点を持っているわけで。
あるいみ大丈夫ではないよ。

132名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:55:48 ID:AzY2BpT+
>>131
ああ、もうw
まず大丈夫って、自閉症の事だよ。
他は知らん。
133名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 17:09:15 ID:XYMVmflD
>>132
知らんじゃなくって他の事も考えてよw
134名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:31:21 ID:ZI7nOoi3
age
135名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:35:51 ID:SeaF3ajS
うちの子もアンパンマンとプラレールに異様な執着を見せてたけど、
自閉症どころか露出狂だ。
コロンバインのボーリングじゃあるまいし、無理くり結び付けるのにも程がある。
136名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:43:38 ID:6t8wkh53
>>135
露出狂だったら自閉症じゃない、ってことにはならないけど…。
137名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:45:51 ID:i3ypE5Su
重度の自閉だったら洋服の繊維にも過敏で服着るの大嫌いで裸で走り回るって事もあるしなぁ
だからって>>135の子がどうこうってんじゃないよ

自閉とヒッキーのと区別もつかない人っていまだに居るんだなぁ…
138名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 15:48:05 ID:6K3PpMdZ
トツギーノ
139名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 16:11:51 ID:hp8DW+ng
自閉症より露出狂の方がマズイのでは…
140名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 16:20:57 ID:FwMNINsZ
お年頃になれば、頼んでも見せてくれなくなるよ 笑
141名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 15:32:21 ID:5NMYpJ6L
自閉かぁ・・・恐いなぁ。。。
142名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 16:27:47 ID:FHXSJ9D5
うちの子
3歳の男だけど
プリキュアにハマりプリキュアの洋服を着て
プラレール大好きっ子。
保育園行き初めてからレンジャー系にハマり今だプラレールも大好き。
やばいね
プラレール大好きだから
自閉かな
保育園全児
自閉になっちゃうじゃんかwww


143名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 05:33:10 ID:BxPidxiC
うちの子もうすぐ三歳だけどアンパンマン大好きで友達と
「あーんぱーんち」「ばいばいきーん」ってやってる
マンションの子もみんなアンパンマンやトミカ大好きだしプラレールもみたら新幹線って言って喜んでる
みんな自閉かな・・・
だとしたらうちの近所自閉だらけ
自閉症地区だから小学校行くような年になったら先生大変だろなぁ
144名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 12:56:20 ID:rKMVtZMm
自閉症はやだな。
145名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 15:47:34 ID:mlhbiG+B
アンパンマン好きに自閉症の子供が多いの?
言われてみればそんな気もしないでもないけど・・・

多分、あんまり関係ないんじゃないかなぁ。多分だけど・・・
146名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 15:55:59 ID:5fc24oeu
やなせたかしも罪つくりだねぇ。
147名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 20:59:39 ID:rKMVtZMm
アゲパンマン
148名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 22:08:51 ID:xatrTMi6
>>1が罪つくり
149名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:00:56 ID:KOWTCKxO
うちの子2歳もアンパンマン大好き。
いつもアンパンマンの塗り絵を持っておでかけ…今日は病院に行ったけどその塗り絵に子供たちの視線集中Wアンパンマンてスゴイと関心したW
上に、キャラを与えるなと書いてあるが、別に育児放棄してキャラ与えてるわけじゃねぇしなW子が見て、気に入って、好きになった。その気持ちを「キャラを与えたら自閉になる〜」ってなかんじでシャットアウトしてんのかね?
なんでもかんでも与えるわけじゃないけど…あんたの子かわいそだね。あんた、世界が狭いわ!発想がとぼしい。
150名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 06:33:58 ID:U838l4+4
うちの子は自閉症ですがアンパンマンは知識程度でどっちかっつーと好きくらい
電車は好きだがプラレールよりリアルなNゲージ派ですがナニカ?
151名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 06:59:32 ID:0YbPoJ9v
二人目が男でも女でもお下がりでそのまま与えられるから
アンパンマン好きというか好きにさせた。
152名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 21:33:58 ID:ojVPEtP+
犯人探しに躍起だからね。
テレビは自閉症が作る、ADHDは喫煙が原因
と何ら変わらないよ。
自閉症の子がテレビにはまりやすい、
ADHD児の親もADHDやADDで、落ち着かないから喫煙率が高い
ように、自閉症の子が特定のキャラにこだわりやすいだけ。
自閉症の子だって、興味の対象は色々なんだから、
アンパンマン、プラレールが好きとは限らない。
その辺は、定型発達の子だって一緒でしょ。
そんなんで、自閉症だ自閉症じゃなんて言ってる事自体ナンセンスだよ。
153名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 07:04:45 ID:k4bi/QxL
アンパンマンで自閉症?
そんな話も聞いた事有るような・・・
154名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 17:00:16 ID:aiN5yLuw
ちょ・・スレタイ見てビビッタ!!ウチの子(4歳)もアンパンマンと
プラレール大好きだ、しかも自閉症の疑いがあるから・・・
ただ単に子供が好きだからと思い込んでソレ系の玩具買い与えてた
から、好きになっていったとかじゃないのかな・・恐いよ。
155名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 23:47:31 ID:YI9MJP8s
ウチの子は高機能だけど
どちらも好きではなかった
むしろ魚類が大好きだったんだが。
156名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 09:28:27 ID:CwzwZZDq
というかよほどこだわってキャラモノ与えないんです!テレビも見せてません!って
育児してない限りアンパンマンには一度は接触すると思うんだよな。
自閉だろうが健常だろうが。

そこで自閉の子は食い入るように夢中になるから親もついつい買い与えて知らず知らずのうちに
家の中にはグッズが増え、さらに子は夢中になり…ってだけのことだと思うんだけど
健常ならある程度の所でムシなり戦隊モノなりに移行していくからそこまでじゃないかもだけど。

結果論でしょ、どう考えても。スレまるまる釣りっすよ。みんな釣られすぎっすよ。
157名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 14:59:49 ID:0Xcn0mkZ
興味深いスレなので上げさせて下さい。
なんとなくわかるような気もするので・・・
158名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 15:06:03 ID:HaFfHVhj
さげだろ、さげ。
159名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 15:25:36 ID:4Q1tL2ve
>>155
さかなくんのお母さんですか?w

>>156
>食い入るように夢中になるから親もついつい買い与えて知らず知らずのうちに
>家の中にはグッズが増え、さらに子は夢中になり…
うちは、トーマスがこれだった(つか、現在進行系)
療育仲間見てても、アンパンマン好きな子なんて、
せいぜい2〜3歳だけどなあ。
定型の子と一緒だよね。
知的障害があると、また違うのかもしれないけど。
160名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 15:25:48 ID:vL1FA6SZ
>>154
アンパンマンとプラレールが大好きな小さい子なんて山ほどいるでしょ。。
161名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 15:48:02 ID:WwNt61BQ
甥っ子、アンパンマンとプラレール、ついでにトミカ大好きだったけど
至って問題なく元気に育ってるよ(今小6)。

そしてそのおさがりをもらったうちの子もそれらが大好きになった。
けどとりたてて問題なく元気に育ってる。
というかさんざガイシュツなようにそれらが好きな男の子はいくらでもいる。

ただアンパンマンは卒業するのが割と早いかもしれない
周り見てると年中、年長にもなるとヒーローものや違うアニメ等に移行する子が多い気が。
162名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 19:00:37 ID:YXgVpyk7
日本の子供は全て自閉症ということでこのスレ終了
163名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:35:36 ID:tGkFrJhk
>>159
ア○パ○マンミュージアムとか結構大きい子もいますよ〜。
4歳以上でも一番好きではなくても普通に好きな子は多いと思うんだけど。
164名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 10:42:33 ID:DZ459i5F
これって本当にタブーな話なんじゃないの?
火のないところに煙はたたないって言うよね!?
不安だよ〜、本当に。
165名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 10:58:42 ID:C1uid8Fs
>>164
盛り上げようと必死だな
166名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 11:13:33 ID:3ZOnv/Zd
アンパンやってなきゃいいんじゃないの?
167名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 13:07:22 ID:DZ459i5F
>>165 ???どういう意味???
168名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 13:48:27 ID:kaHEYxRl
うちの高校生の息子も小さいころアンパンマン、プラレール
大好き。中学になってもプラはレアものなど集めてましたが、
他の子より社交的かも。
戦闘物は、私が嫌いだから見せませんでした。
子供も、人を殴ったり蹴ったりしてかわいそう。と言ってました。
アンパンやプラレールは家族で楽しめるところがあるので
お薦めですけどね。休日に出かけてプラレールと同じ電車を
見たり。うちは、おかげで地理や社会が得意科目になりました。
どちらかというと、なんとかレンジャーや仮面なんとかを見てる子
のほうが、公園で初めて会ったのにいきなりパンチをしてきたり
親もなぜか笑ってみてたり、端迷惑かも。
169名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 14:16:40 ID:SkpxtqGL
>>168
その子は自閉症なのですか?
オタクっぽいけどただのやさしい子に見えますが。
170名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 15:30:23 ID:DZ459i5F
うちは二人、子供がいます。
お兄ちゃんの方は家で遊ぶアンパンマンとかのオモチャじゃなくて
ボールとかの外で遊ぶスポーツ用品ばかり買い与えていたからか
凄く社交的で友達も沢山いる明るい子なんですが(体力もある)
弟君の方がスレタイと同じでアンパンマンとか電車のオモチャとかで
一人で家の中で遊んでばかりいたせいか
コミュニケーション能力がつかなかったのか
友達が出来ないみたいで心配です。
ほんと、誰とも喋ろうとしない子なんです。
ずっと家の中にいるせいか、病弱なのも心配です。
すぐに風邪をひいてしまって・・・・
自閉症とは違うとは思いますが、大人になっても
このままで、引きこもりになったらどうしようかと
ほんとに不安なんです。
お兄ちゃんが一緒に外で遊んでくれれば良いのですが
年が離れているせいか、なかなか一緒に遊んでくれなくて・・・。
このスレタイを発見した時は少しゾッとしました。
171名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 15:48:58 ID:E1+IFC/3
>>164
別にタブーでもなんでもないよw
極端なこだわりは、自閉症の特徴の一つだし、
自閉症の子が特定のキャラにはまりやすいのは自明の事だもん。
実際、専門書にはよく「『きかんしゃトーマス』にはまる子が多い」と書かれてるけど、
あれは自閉症研究の第一人者がイギリス人だからかな。
日本なら、アンパンマンにプラレール。
全然不思議じゃないよ。
172名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 15:56:30 ID:E1+IFC/3
>>170
自閉症は引きこもりと違うよ。
下のお子さんはおいくつなの?
コミュニケーション不全のレベル(実生活への支障)によっては、
きちんと診て貰った方がいいよ。
話せるのに誰とも喋らないだけなら、ただの緘黙かもしれないけど。
学校or園からは何も言われてないの?
173名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:12:35 ID:DZ459i5F
小学校に入学したばかりです。
日も浅いせいか担任の先生はまだ何も言いません。
174名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:17:49 ID:E1+IFC/3
>>173
小1なら、これから体力も胆力も付いて、どんどん変わると思うけど、
様子が気になるなら↓とか、様子見スレを見てみるといいよ。
http://development.kt.fc2.com/
175名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:34:33 ID:C8xMUDvL
>>170
私自身の話になるけど、幼稚園は登園拒否、従って友達も出来ないで
絵本や図鑑をずっと見ている子だったが、小学生になってからはやっぱり
周りに良い意味で流されていって普通に登校してたよ。
身体は喘息気味で多少虚弱だったけど、
その後中学高校短大就職結婚と普通に生きてますw
勿論障害も引きこもりもありません。
多少インドアではあるけどもそれは元来の性格や特性も関わってるのかもしれないし。

まだ1年生の5月で特に困った様子も無いようなら様子見でイイんじゃないの?
勿論気になる事があるならそれなりの所で診断してもらった方がいいけど。
176名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:46:24 ID:kaHEYxRl
>>169
自閉症ではありません。
ただのおたくっぽいやさしい子です。
というか、クラスの半分はそんな子ですよ。
それと、引きこもりと自閉症を混同してる人が多いのだと
このスレ見てびっくり。
知り合いに自閉症の子供がいますが
親の苦労を見ているだけに
このスレの無神経さに苛立ちます。
177名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:55:27 ID:DZ459i5F
174 175さんありがとうございます。
少し楽になりました。
178名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 15:39:02 ID:akOrSnny
自閉症じゃなくて引きこもりに
なりやすくなるという事か?
179名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 15:58:14 ID:wA5+E1BH
なんか怖いね
180名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 22:17:57 ID:wA5+E1BH
オモチャとか止めてスポーツ用品にしようかな・・・・
明日、100均でビニールのボールでも
大量に買ってきてあげよ。
181名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 23:54:01 ID:EZPw9Kp6
もうそうなってくると

「室内おもちゃで遊ぶのが好きな子は心配
 外で遊ぶのが好きな子は安心」

みたいな思いこみ中心で決めつける話になっていきそうだなw
182名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 00:20:03 ID:/ZCUT0GQ
>>180
良いんじゃない?
ボールプールは、自閉症の子も大好きだよw
感覚統合の訓練にもよく使われるしね。
トランポリンもお勧め。

>>181
外遊びの大好きな自閉症児も大勢いるよw
183名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 14:14:06 ID:D92Cdssc
>>182
もしかして「w」の意味が良く分ってないのかな。
182の書き方だと他の人のレス内容を理解してないか
他の人に絡みたいだけのレスに見えるよ。
184名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 19:12:25 ID:hPCRzBO7
会社帰りに100均寄ったら
ビニールのボールが10個も入って100円でした。
今日は取りあえず有るだけの70個購入。
しめて735円!!さらに調子に乗って300個取り寄せて貰うことにしました。
後はホームセンターでビニールのプールを買えば
本格的なボールプールができそうです。
まだ子供に見せてないけど、絶対喜んでくれるだろうなー。
たったの5、6千円で出来そうなのでオススメです。
185名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 17:14:42 ID:Xsy+YQgs
ボールプールは完成しましたか?
186名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 21:52:41 ID:LcBIhkG7
まだ完成してません。ポールは日曜日に取りに行くんで。
問題はプールで近くのホームセンターでまだ売って無くて・・・。
なるべく大きいのを探さなくっちゃ。
187名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 22:06:44 ID:5CuvtERg
なんとなく、わかる気がする。
男の子ならわりと通る道(アンパン&プラ)なんだけど、大体年長くらいで子供同士「ダサい」って認識になる。
近所の(多分自閉の)子は、小3くらいまでどこに行くにもトミカの小さくて分厚い絵本持ってた。
(多分、というのはカムアウトしてないが、学校で対話の特別授業を受けているという事で)
「執着」なんだね。
188名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 12:07:14 ID:JrbTBp9K
執着=こだわりと興味の限局だね。
自閉症やアスペルガー症候群の基本特性だね。
診断基準にも入ってる。
189名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:09:13 ID:xMLsbFWl
アンパンマンの裏の顔?
190名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:17:59 ID:l8RqApRm
自閉症でも、クレヨンしんちゃんをもっと多動にして
もっと積極的に一方的にしたみたいな子もいますよ。
アスペの子に多い。
191名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 17:27:56 ID:Ejhb+GHA
しんちゃんはいつも元気いっぱいに生きている感じがする。
下手な健常よりよほどいいですね。
192名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 19:12:51 ID:Y8XKo7nO
ボールプールで遊んでいる子供を見ていると
私も飛び込みたい衝動にいつも駆られる。
大人だからすました顔で高見の見物してるんだけどね。
193名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 19:38:39 ID:xl3no6E9
>>192
ど、胴衣。
トランポリンもそうだわ。
幼稚園にあるトランポリンでぴょんぴょん跳ねてる子供たち見てると
「ちょ、ちょっとやらせて?」と一緒に混ざりたくなる衝動に駆られる。
大人だから笑顔で眺めるばかりだけど。

楽しそうなものは楽しそうだよ。自閉でもそうじゃなくても。
194名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 21:43:00 ID:NVoK3ptk
>>192>>193
自分も同意〜
なんでママってみんな遠巻きに見てるの?やりたくないの?って思うw
だから公園のロング滑り台とか、子に付き合ってあげるよ仕方ないなーというスタンスで
結局自分が一番大喜びして遊んじゃうよw
ロープで滑空するヤツ(?)もどうしてもやりたい衝動に駆られて
2人目妊娠中にも関わらず上の子と大はしゃぎでロープ握り締めてたww

195名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 12:16:20 ID:ELP5aV/6
大きな公園にあるどでかいトランポリン
ttp://www.showakinenpark.go.jp/news/fuwafuwa-dome/index.htm
↑こういうの
これ滅茶苦茶楽しいよ。
子供まだ2歳なんでどっちかというと私が楽しんでる。
私の母もいい歳して思いっきりはしゃいでやってる。
そういう血筋みたい。
196名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 09:39:25 ID:Yjc1TWjm
おれらの時代はそんな楽しそうな遊具がなかったもんね。
今の子供は恵まれてるね。俺もあんなので無邪気に遊びたかったな。
よーし、お父さんは子供をダシに遊具ではしゃいじゃうぞw
ボールプールでは飛び魚の如く泳ぎ
ロング滑り台ではリュージュの選手並に滑走し
ロープスライダーでは自衛隊レンジャー部隊の如く移動し
トランポリンでは天空高く舞い上がり、2回転半ひねって着地してやる。
息子よ、お父さんの雄志をしかと見届けよ。
197名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 11:06:47 ID:9lFnzxhT
リュージュワロタ。
しかし雄志って、気持ちだけかい!
198名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 04:06:42 ID:MfCwipA6
とりあえず地元のお祭りには参加する予定です。
199名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:08:11 ID:hT3I369Z
↑誤爆かな
200名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:17:05 ID:bHLv2dbG
>>199
別スレにあったよ。都電祭りみたいなもん?


「路面電車の日」記念イベント
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2007/tdn_p_200705163_h.html


1.日 時
平成19年5月26日(土)10時〜15時
 [注]雨天実施(荒天時は中止)
2.会 場
荒川電車営業所(都電荒川線「荒川車庫前」下車すぐ)
[注]会場には駐車場はありません。お越しの際は都電荒川線をご利用ください。
3.イベント内容
(1)都電9000形撮影会
 平成19年5月27日(日)から運行を開始する9000形の撮影会を実施します。
 時間:12時〜14時30分(撮影自由です。)
(2)都電おもいで広場公開
 往年の名車5500形(5501号車)と7500形(7504号車)を展示します。
 時間:10時〜15時(撮影自由です。)
(3)オリジナルグッズの販売
 せんべい付都電一日乗車券、光センサー都電荒川線9000形、都電チョロQなどを販売します。
(都電の部品販売はありません。)
 時間:10時〜(売切れ次第終了となります。)
(4)沿線商店街等による物品販売
 都電関連グッズなどを販売します。
 時間:10時〜(売切れ次第終了となります。)


201名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 23:25:07 ID:eIkBGntd
↑楽しそう〜♪

2歳♂、ひとつのことに夢中になるタイプ。
言葉、単語を覚えようとしない。。。話そうとしない。。。
プラレール大好き・・・ひょっとする???
202名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:57:24 ID:AOk+CtQk
>>201
本気で心配してるなら、こんなとこでは聞かないとは思うけど、
一応。

つ言葉の遅い子19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179503740/
つ【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178187389/
203201:2007/05/25(金) 15:05:18 ID:exSBp0CX
>>202
ありがとう。
周囲への関心が乏しい・指示が通りにくいのも気になりますが、
気をつけて様子見してみます。
204名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:00:53 ID:0jdTeFt7
なんか、本格的に、
室内で遊ぶのが好きな子は心配、外で遊ぶのが好きな子は安心
という図式になりつつあるけど、
外で遊んでばかりで本や図鑑といった内向きな物に、まったく関心を示さない子も不安だよ。
幼少時に本を読んだりして、自分で知識を吸収する習慣がついているかいないかで、
年を追うごとに徐々に学力に開きが出てくるように見える。
大学に入って、レポートなり論文なりを書くようになると、
これはもう完全に差がついていると実感できる。
205名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:20:06 ID:C9TcYRmc
1です。
自分でも放置してたこのスレ、まだ生き残っていることに驚愕!

現在年長で、プラレールに執着している子は
喋り方がたどたどしいです。外遊びもして、補助輪とれたチャリにも乗ってますが
歩き方、走り方もやはりたどたどしいです。
暖かく見守っていこうと思います。
206名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:49:01 ID:KjD6fbLT
>>205
自分でスレを立てておいて、そのレスですか・・・随分無責任なんですね。
お遊び系のスレならともかく、内容的にそうではないでしょう。
最初の方でも色々意見をもらっているのに全く気にしてないし。
あなたのようなタイプの人は、その子にも、2ちゃんの真面目なスレにも
一切関わらないのが最良の対応だと思いますよ。
レス禁止スレで思いっきり言いたい事を吐くのがお互いの為かと。
207名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:03:52 ID:QGj6Zxjc
ホントに呆れるわ〜>>205
その書きっぷりも感じ悪すぎ。こんな人に暖かく見守られてもねぇ…
なんだかな〜って思います。たどたどしいってあなたの主観だろうし
補助輪無し自転車にも乗れてるようなら運動神経的にものすごく問題ある
とは思えないんだけどな。
208名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:55:04 ID:0jdTeFt7
>>205
その読点の妙な脱落といい、変な改行位置といい、
他所の幼稚園児の仕草のたどたどしさを心配する前に、
自分の文章のたどたどしさを心配した方が良いと思います。
大人が書いた文章にはちょっと見えません。
209名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 18:10:46 ID:fTogZ+pW
>>1=>>205
余所の子を色眼鏡で見て
無責任にやいのやいの言いたいだけとしか思えない。
210名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 18:22:55 ID:1s2cRdgu
今北産業。こんなスレあったんだw
今、小2♂だけど、小学校入学前の就学時検診でグレーカードもろた。
その頃、確かにアンパンマン&プラレールっ子だったw

今は全く心配のないクソ坊主だわw
211名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:11:22 ID:00np2p9n
グレーカードってなんですか?
212名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:10:46 ID:JvmNSI2z
213名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:24:51 ID:xgVPixIQ
バロス
214名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:52:48 ID:5l3fYK3i
アンパン男は罪作り?
215名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 19:12:25 ID:0wqomb3H
>>205
え!すごい補助輪とれたのね!
ちなみに自閉3種の運動面の仁義知ってるの??
自転車、縄跳び、平均台。。これ不得意ね
ちなみにそのこブレーキできるの??補助輪前よりブレーキできるかが肝心じゃん!
まぁそれより補助輪とれたなら末端の作用確実だから言語も確実にのびるよ

その相互の意味分かる??
216名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:31:34 ID:5bgyaIBt
近所で自閉の子いるけど、幼稚園くらいまで確かにアンパン好きだったが、別に他のキャラも
好きだったなぁ(ドラえもん、まる子、戦隊系など)
鉄道も好きだったけど、特にそれだけ固執してる感じではない記憶
その子確かに走り方や喋りは幼稚園までは遅かったけど今はちゃんとしてる!普通学級にいき
トラブル全く無いし、つ-かぁ頭良くて穏やかで困ってる子助けて優しくてスポ-ツ万能になりクラスの人気者つ-感じ。
私の今まで感じてた自閉児の観念を覆し、こんな自閉児もいるのね---
と衝撃的なお子さんだなぁ。


217名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:06:28 ID:XzEkdd4u
それは是非本スレに書いてやって欲しいねえ。
218名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:21:16 ID:5bgyaIBt
>>217
高機能アスぺでカキコしたが
否定されたよ
う-む...あっしなど素人だから完全否定玉砕!

でもさぁ-確実に現社会に通用できる自閉もいると思うが
たまたま自分の知ってる自閉児が際立って素晴らしいだけなの?

219名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 15:04:11 ID:GF8XLefE
そもそもその子は自閉で間違いないのでしょうか?
220名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 15:38:01 ID:4kJ2ZvcW
>>216
今現在でもこだわりとか自閉らしい傾向はどこかにあるのかな?
幼児期に自閉疑いだったけど成長して疑いが消えた
っていう感じのような気も。
221名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:30:43 ID:jatYk1n2
>>215 216

その子がよく遊びにくるので、別に近所の子だしうちの弱虫wな子に優しく気遣いある接し方してくれて尊敬!
とこっちは感謝感謝な感じだったが、その子の母親がいつもすみませんうちの息子が、、、とか
とにかく謝罪するのね(別にその子トラブル皆無でむしろ良い子)
で、実はと母親が自閉症で対人関係がままならないとおっしゃられて!!
えっ!!て感じ!当時幼稚園で4歳だったけど3歳くらいまでは過酷だったらしい。
現在小学生になったけど、全然普通の子。て言うかスレてなく純粋でワセでなくオクテで可愛い子だよ。

222名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:32:29 ID:jatYk1n2
スマソ
219 220
の間違いでした!!
223名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:15:19 ID:j0CeNdCQ
>>221
療育や親御さんの対応で、上手に適応出来たケースでしょうね。
学校での様子を知っているという事は、
ご近所で、尚且つ同級生の親御さんなのかな?
うちの子(高機能自閉)も、そんな感じで成長していくといいなあと思います。
でも、そういうお子さんも中にはいるという事は、
当事者の親ならみんな知っている筈なので、
何故、本スレで否定されたのかは謎。(と言うか、どの書き込みですか?)
224221:2007/06/05(火) 00:53:37 ID:OZPiOYQw
>>223
確かに!その子の親御さん頑張ってた!と言うかあくまでもさりげなく
という感じが凄い
もちろんうちの子と同級生で今でも仲良くして頂いてるよ
その子といたなら何処遊びに行っても安心で有り難いです!
高機能アスペさんにてカキコ。。。
こういう子がいる、、と言ってもそれはたまたま好きな子だけのみで
とか状況判断だと否定されたよ。。
でもその子うちの子だけでなく皆とも、もちろん仲良くしてるよ
ひとなつっこい笑顔と冷静に人のお話し最後まで聞いて判断する感じの子だよ
攻撃的的では無い!うんうんと笑顔で聞いて、でもふにおちなかったら
穏やかに自分の意見言う感じだよ
カキコして思いましたが自閉児の親御さんは本当に色々勉強なされて
頭がさがります。
でもこういう素晴らしい子の例もいるのだと理解して頂きたいです。
無理だろうなぁ。
225名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:51:20 ID:EEVlAAKv
>>223
元々「ひとなつっこい笑顔と冷静に人のお話し最後まで聞いて判断する感じの子」だったのが、
様々な理由で良い面が隠れてしまい、悪い面が出そろったのがアスペや自閉と呼ばれているわけで。
あなたならお子さんの良い面を引き出し元気に生きていける大人にできると思うます。
226名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:12:36 ID:yQ1G1Nm+
>冷静に人のお話し最後まで聞いて判断
出来るなら、アスペでもなんでもないよ。
聞く力が弱いのが、自閉の特徴なんだから。
あと、>>221の言ってる子は、自分をコントロールする方法を、
しっかり身に付けたんだろうね。
親子共に頑張ったと思うけど、完全に適応したら、
それはもう「障害」ではないから、
当事者スレに書いても、反感持たれるのは仕方ないんじゃないかな。
だって、実際に小さい頃に診断される位、自閉度の高い子で、
そういう経過を辿る子はほとんどいないし、
自分の子がそうならなかったからこそ、
みんな悩みや問題を書き込んでるんだし。
227名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:20:57 ID:7arkr90l
>>226
なるほどね
確かに何かがあるから自閉と診断されてるんだよね
親御さの話しでは3歳くらいの時には、友達に興味なく自傷も有り
デパートで迷子になり保護されて慌てて迎えに行ったら
ミニカ−に夢中で母親の存在興味なし、とか語ってたな
私はその子4歳から知り合ったがそん時は普通だったからさぁ
まぁ、私もうちの子もその子大好きだからこれからも仲良くして頂きたいさ

228名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:36:59 ID:DlXOcoPE
age
229名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 23:13:31 ID:+nTVToLP
そもそもアンパンマンとプラレールってあんまり共通点ないような気がするんだけど。
プラレールとトーマスならまだわかるけどさ。しまじろうとトミカなら大丈夫なのか?
230名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:18:46 ID:wx0d0fV/
うちの自閉っ子は、アンパンマンもプラレールも、
トーマスもしまじろうもトミカも好きだよ。
231名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:19:56 ID:rIQX/NpD
29歳だけど、2歳の子供と一緒にトーマス見てたら結構面白いと思うけどなぁw
232名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:23:14 ID:tN8x5V+T
トーマスは苦手だ…あの顔がw
でもプラレールは30過ぎの旦那が子供と一緒になって
えらく楽しげに夢中になって遊んでる。
もっとパーツを増やすんだとかワクワクしてる。つかもう増やすな。

何歳になっても心は少年、ってやつかいな…
233名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 04:53:17 ID:k3/6WgI0
キャラクターを家で見せないようにしていても
絶対幼稚園や保育園の手遊びでアンパンマンとかやるしw
去年の学芸会はムシキング、プリキュア、ワンピースだったよ。

子供が行ってる言葉の先生が言っていたのだが
元々男の子は女の子に比べ、こだわりが強い→オタク(コレクター)脳
実際多いし
オタクな女は見た目男っぽい人が多いような。
(化粧していてもなんかチョット、とか肌汚いwホルモンのせい?)

うちの子も戦隊モノ行きかけたけどトーマスに帰ってきてしまった・・・
>232 (昔)禿同だったが・・・慣れはおそろすぃ〜











234名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 12:08:51 ID:ZYbkM/Qe
個人的に戦隊モノいやだー鉄道系の方がいいなー。
今はNHKのみでアンパンマンすら見せてないけど(いつやってるのか知らないし)
ゼンマイ侍にはまって、しょっちゅう真似してるし、来年幼稚園行き出したらそっちに行くんだろうな・・
235名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:28:09 ID:bX+X5X1X
>>234
今年の仮面ライダーは、鉄道系ですよ。
236名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 08:12:43 ID:43ndfQgv
鉄道好きよりバス好きの方が池沼率が高い!
これだけは間違いない!!!
237名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:18:34 ID:6abIchBY
>>235
甥っ子もはまってますw
ちょっと前までは、トーマスオンリーでしたが。
238名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:01:55 ID:2P6N0xM+
「親戚の子供が泣いたやつです」だそうです。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=507592
239名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 18:07:15 ID:xmNjUk4A
ハードケンVSアンパンマン THE FINAL
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=518354
240名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 15:19:42 ID:vRsMJd/d
241名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 15:13:18 ID:Tof/G/9Y
うちはアンパンマンもプラレールも興味なかったな。
乳離れも早かったw
∴ >>1は証明されない
242名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 17:04:32 ID:ZdmGf7rL
>>241の子は自閉っ子?
243名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 18:47:11 ID:KEjq566P
男の子2人がいる従姉がいます。
男の子なので言葉が遅くアンパンマンとトーマスが大好きな幼少時でした。
今、早稲田と京大の学生です。
だから、全く根拠がないと思いますよ。
244名無しの心子知らず:2007/08/19(日) 18:56:16 ID:Xl3VOp9R
知り合いにガキの頃から鉄道系がいたが、おととしJRに入社した。
超安月給だっての知ってる?
鉄道系は将来安月給組になる確率高し。
245名無しの心子知らず:2007/08/25(土) 22:34:31 ID:NcaJ4q6i
>>1 何となくわかるような気がする。
のめり込むと危ないんだってね。
246名無しの心子知らず:2007/08/26(日) 00:43:29 ID:rJTyU82/
>>245
>>119
ニワトリではなく、卵が先なんだよ。
247名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 22:41:30 ID:UmU2wRE9
糞スレいいかげんにdat落ちさせろっつの
248名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:53:44 ID:x331Bgpv
うちの子(2歳半)は乗り物が大好き。
日本の特急電車の8割以上を覚えて
世界の航空会社の9割以上を覚えて
極めつけは山の手線の駅の順番を完璧にマスター。

自閉疑いアリでしょうか?
マジで心配。
249名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 23:56:48 ID:aR2nHEqT
中川家の弟
250名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 00:05:43 ID:eePrW8b7
>>1
あんたの憶測で決めつけるのは、やめたら?

うちの4歳の長男、プラレール大好きですが、自閉症ではありません。
251名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 00:14:28 ID:S/5aUuGW
>>248そこは褒めてあげましょうよ。まだ小さい子供なのに好きこそ物の上手なれとは言え、その子の才能の開化は素晴らしいと思うよ。
それに男は自分の趣味をとことん追求する生き物だし、自閉症かもなんて心配することはない。
ただまともに産まれたのに愛情不足が原因で自閉症を発症した子が知り合いに居たな。
あまりおとなし過ぎたもんだから殆んどほったらかしであやしたり遊んであげたり相手にしなかったせいで
言葉憶えるのも遅く、あやして笑わせて貰ったこともないので感情表現が出来ず保育園でも友達が出来ずに不安定に陥っていったって。
252名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 00:20:18 ID:nfTJuUaZ
>ただまともに産まれたのに愛情不足が原因で自閉症を発症した子が知り合いに居たな。

・・・・。
253名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 00:25:45 ID:ZmQaeuwz
>>251
褒めてはいますが…
先日、池袋であったトミカ博に行ったときなんかはあまりの衝撃に
興奮しすぎて自分を完璧に見失ってたみたいでした。
もちろん帰りはギャン泣き。普段はあまり泣かない子なんですけどね。
まぁ基本的に言うことは聞ける子なので温かい目で見ていきたいと思います
254名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 00:55:03 ID:cu+Aqgwx
>>251
「まともに産まれたのに愛情不足で自閉症発症」…?
釣りですか?
255名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 09:57:05 ID:Dr6Pec6E
>>251
その子が、本当にまともに産まれたのなら、
おそらく愛情遮断症候群で、自閉症ではないよ。
自閉症は先天的なもので、養育環境でなるものではないから。
自閉症という診断名が出てるなら、
障害故に元々おとなしく、手が掛からなかったというだけではないの?
自閉症の症状は2歳〜3歳が一番ピークで、
それまでは気付かれずに、定型発達児と思って育てられている事が多いから。
256名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 09:58:40 ID:Dr6Pec6E
>>253
本気で心配してるなら、↓のスレで聞きなよ。ここは半分以上ネタスレだから。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
257名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 23:51:43 ID:Bx3+LJJy
>>248
落ちてた糞スレ上げるな( ゚Д゚)ヴォケ!!
258名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 12:41:54 ID:zWUJT7zO
弱いアンパンマンww
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=592011
259名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 19:47:55 ID:t7YDo7Jh
アンパンマンで自閉症???
260名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 19:49:26 ID:xQM0XL5O
むしろアンパンマンが嫌い、プラレールが嫌いという幼児にお目にかかりたいわw
261名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:35:45 ID:BpxsLPdA
>>260
だねだね
いないつーのそんな子、うちの子はアンパンマンもライダーもウルトラマンも
大好きだね、プラレールはわからん(家にない)保育園にあるのだろうか?
262名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:57:41 ID:iwQ8ZPRQ
>>261
それもない事もない。
263名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 13:02:12 ID:ghfQvDqI
鉄道命っこ、
入学前知能検査でボーダーライン、再検査して結果町です。
ふざけてヘラヘラしながらまともにやらない・・・
どうなるんだろーと不安です・・涙
264名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 20:06:19 ID:LXqnuxN0
2才8か月。
アンパンマンはさほど興味ないけど、電車・バス大好き。
電車に乗る時は必ずホームで駅員ごっこして、降りた時は
手を振って電車を見送る。
プラレール広場なら2時間はイケる。
不安になってきた…。
265名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 20:16:05 ID:cdN4BljP
うちの子も両方とも好きでしたよ。
大体年少さんまでかな。
今小1ですが、子供クラスメイトに鉄道好きいますよ。
余り神経質にならないほうが善いと思う。
もちろん、クラスメイトは正常
266264:2007/11/30(金) 20:24:44 ID:LXqnuxN0
ちょっと安心しました。
そーですね、神経質になっても仕方ないですね。
267名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 22:23:16 ID:cIoleUFr
子供なんだから乗り物大好きはいっくらでもいるさ。
で、のりもの好きの中にも様々にいろんな子がいる
それだけのことだろうにと。
268名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 23:12:12 ID:V0lmAa1q
うちの旦那もお兄さんもプラレール好きだったらしい。
お兄さんは今は鉄道オタ。でも会社経営してるから頭はいい。
旦那は普通のサラリーマンですがw

私の息子にプラレール攻撃されてるけど鉄道オタにはさせんw
269名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 13:53:51 ID:n0JJ0kBb
しつこく生き残ってるねえ(苦笑)

頭の中が電車の事ばっかりで、他のものに全く興味が無いとかなら、
自閉の可能性もあるかもね。
アスペルガーなら、頭のいい子もいるし。
270名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:06:24 ID:HL+wGDoL
電車が嫌いな男子なんていません!
271名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:48:57 ID:v8TC0hwC
今年は電王のおかげで
電車好きな子が余計に増えたかもしれない。
うちの子も今までトミカ系ばっかりだったのに
電王好きになって以来、興味なかった電車やプラレールにも
がぜん食い付くようになったよ。
272名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:41:57 ID:1ZPklvg0
アンパンマン玩具『ピピッとえらんで!でるでるハンバーガー』を発売
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9298.html
273名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:48:46 ID:hH00ngqg
>>1
アンパンマン・電車(乗り物系)って子供のおもちゃの中でも
凄くよく売れてるものなんだから、特別自閉症の子供が執着してるわけではないと思われ。
人気あるから自閉症の子供が遊んでるのを見る確率は高くて当たり前。
274名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 14:38:26 ID:rBXZEx90
親戚の娘さんを思い出す

今は二十歳だが、喋り出しも遅かったみたいだし

未だにアンパンマンが大好きだな

そんな娘さんは現在美大に行ってる

漏れ的にアスペかもしれんとオモタが・・・
275名無しの心子知らず
スマソ男の子の話題だったな