>>945 ありがとう。
では、小さい頃(4ヶ月健診)で頭囲がグラフから下に外れ、
その後グラフの下の所に居る場合はあまり気にしなくても良いって事なのかな??
ちなみに、先日の発達外来診察の時は
「普通の自閉症って事はもう、100%無い。アスペとかかどうかは、
集団生活に入ってからじゃないと分からないけど。」
と言われている2歳7ヶ月男児@頭囲47センチです。
>>946 頭が大きい=自閉症
でもなければ、
自閉症=頭が大きい
でもないよ。
>>939とか読んだ?
ちょっとショック。
あまりに気になったので大至急測定してみました。
息子の頭囲がグラフの上にはみ出してるわ。
知らないオバちゃんとかにも『(頭)デカイわね!!』ってよく言われる。
あくまで可能性の範囲だからねぇ
もし自閉=頭デカに全てが当てはまるんなら
トミーズ雅なんかどうすんだよって事に
それに昔の映画スターは存在感が出るからって頭はデカい人のほうがよかったんだよ
あまり頭囲だけにこだわりすぎると違う事を見過ごしそうだ
950 :
948:2007/05/10(木) 20:39:50 ID:XFrSb7yl
>949
このコメント、思わず笑っちゃったけど、凄い優しさを感じました。有難うございます。
女性か男性かわからないけど、惚れそう(^^)
じき3歳になる息子。気になる行動が盛り沢山で
言葉 単語20個ぐらい。二文語なし。
やっと近々、診断して貰える事になってます。
お礼が言いたかったので、、、ありがとう。
トミーズ雅wwwwっw
なごんだ
一歳八ヵ月でこのレベルって何歳児?
雲泥の差でびびってます
↓
寝る前には「おやすみ」、朝、起きると「おはよう」を言います。「ハナ、おやすみ〜」と言うと「パパ、おやしゅみ〜。ママ、おやしゅみ〜」と返してくれます。かわいくて何回でも「ハナ、おやすみ〜」と言ってしまいます。
「バイバイ」の他に「またね」、「じゃぁね」を言えるようになりました。子供同士で「バイバイ、またね」と言っている姿はかなりカワイイです。
◎パパが大好き
ハナはパパが大好きで、2語語の初めの言葉に「パパ」が付くことが多いです。
旦那がトイレに行くとついて行って「パパね、ち〜出たね」と。旦那が仕事に行って見当たらないと「パパ、いないね〜」と。帰ってくると「パパ、かえってきた」と。パパづくし…。ママが出てくることはあまりありません…。
◎○○ない
否定をすることが増えてきました。得意はやっぱり「いやん」です。その他にも「ねんねするよ〜」と言うと「ねんね、ない」。「お外行くよ」と言うと「いかない」と。「ない」をつけて否定します。ハナの気持ちが分かる言葉なので助かることもあります。
歌は音程どおりに歌います。
>>952 思いっきりコピペすんのやめなよ。
うちも上の子はこんな感じだったし、療育仲間の兄弟児も
2歳前に普通に多語文話してたよ。
ってか、早い子と比べてもしょうがないじゃん。
>>952の子もそこまで早くはないよ……
ウチの上の子も1歳半までで既にこのレベルだったが別に今普通の子だし
早けりゃイイってもんでもない。勿論遅いからイイって事もないけど。
わざわざ貼るほどのものでもないし
みんな釣られずにマターリやりましょうや
658 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/05/10(木) 20:32:37 ID:EIt1fnRa
>652さんと状況がほぼ同じで驚いてます。
甥はLDか軽い知的障害、そうでなければボーダーライン?という疑いを持っています。
今から考えれば、乳児の頃から発達が遅く、言葉も遅れていました。
検診で指摘されても無視し続けてきた兄夫婦。
母に何を言われても「ちょっと遅めなだけ」とスルー。
私も当時独身だったので、母の愚痴を聞いているだけでした。
(現在、私は兄夫婦とほぼ絶縁状態です)
甥は今春から中学生になりましたが、小学生の頃はやはり色々と問題を
起こしていたようです。
漢字もほとんど書けず、読解力も皆無、自分の思ったことを言葉にできない等
あげるとキリがないぐらい、ちょっとヤバイのでは・・・という事があります。
母は「相談に行ったほうが良い」としつこく食い下がっていますが
いまだに「ただ勉強ができないだけだ。口べただから手が出るだけだ。」と言うだけ。
どうして一番身近にいる親がきちんと見てあげられないのかなぁと
悲しくなってしまいます。
前は言葉の早い子スレなんてのがあったけど、最近見ないね。
ここと違って、住人少なそうだったし。
下らない疑問ですが教えて下さい。
現在1歳8ヶ月の息子ですがまだ発語がありません。
ここ数日、ゴミを捨てる時に「ポイッ」と言うようになりました。
これは言葉がでたと考えてよいのでしょうか?
簡単な擬音語なので言葉という感じがしない気もします。
ちなみに一日中大きな声で宇宙語を発しており、外でもそうなので
ちょっと異様な気がします・・・。
>>957 オメ。
前に「擬音語はいっぱい使った方が良い、発語につながっていくから」
というレスがあったと思うので、良い兆候では?
1歳児スレで拾ってきたー
782 :名無しの心子知らず :2007/05/12(土) 14:24:11 ID:8aRu7Fk2
亀だけど、言葉について。
うちのダンナは3歳半まで一言もしゃべらなかったらしい。
しかも、部屋の隅で一日中膝を抱えて座っている子供だったそうな。
トメ曰く、「自閉症という言葉を知っていたら、絶対それだと思った」。
幸か不幸か、家が商売をしていて忙しかったのと、4人兄弟の末っ子だったので放置。
すると3歳半になって、一気にそれこそ「ラジオのように」しゃべり出したそう。
そんなダンナもT大卒業、公務員試験に一発合格し、いまやキャリアと呼ばれる人種。
(こんなこと書くと750に自慢だと思われるかなw)
うるさいほどのおしゃべり、人見知り全くせずの社交家。
目指しているのは、「日本一感じのいい公務員」らしいw
そして今1歳8ヶ月の息子は、遺伝なのか何なのか、いまだに一言も言葉らしきもの出ず。
(猫をねーというのさえ、すごいなあと口ポカーン)
でも親は何も心配していません。父が父だからね…。
それぐらい気楽に構えていいと思うよ。
>うちの旦那も言葉が遅く、トメはかなり心配したらしい…。
そしてうちの息子@二歳五ヶ月。
擬音語ばかり、全く単語増えません(′Д`;)
複数の医師も療育ナシでゆっくり見守ってあげて下さい。と言うのみ
どうやら指示が通って理解しているかどうかがポイントの様です。
以前から度々使ってらっしゃるその顔文字、キモイんですけど。
ゆっくり見守るのがいいのか、早めの療育のがいいのか、ここを
読んでも迷うところ。
>>962 その判断は、親ではなくて専門家にしてもらったほうが良いと思う。
3歳なったばかりの女児もちです。
1歳近くでの発語はまんまー(ごはん)のみ。
ママもパパもなし。名前を呼ぶと振り返る。
ただ、いないいないばぁとかのテレビで踊るそぶりはある。
モロー反射もあった。
一歳検診で、気になると医師に相談したら、
「個人差の範囲ではあるんですが」といいつつも、
先生も気になるところがあったのか、翌日電話をいただいて、
大学病院の耳鼻科を紹介されました。
結果は中度難聴でした。
言葉の教室(個人面談)に通いつつ、いろいろ検査と
補聴器をつける準備をして、1歳半から補聴器。
つけた翌日から言葉が増え、今はなんとか不明瞭ながらも複合文。
この春から同じ言葉のクラスになった5歳の男の子は、
個人差個人差と言われてここまで様子をみていて、
周囲の「気のせいじゃない?」を押し切って検査をしたら
その子も中度〜高度の難聴だったそうです。
うちの子も、その男の子も、聞こえている様子はありました。
実際はさほど聞こえていませんでしたが。
こういうケースもあるということで、長文すみません。
自閉症のお子さんを持つお母さんの育児マンガ読みました。
そのお子さんは、3歳で言葉がまだだったものの、それは3歳児検診でも何もいわれず。
ただ、指差しができないことが引っかかり、療育をすすめられ、自閉症が発覚したそうです。
そのお母さんが言うには、自閉症かどうかのポイントは指差しにあるとか。
ちなみにそのお子さん、私立の幼稚園にも受かっていたそうな…。
>>965 確かに、自閉症の子は指差しが遅れる。
(自己と他者との分離や、他者を認識するのが遅いから)
けどそれは、1歳半検診でチェックされるべき項目だよ。
言葉も無い子を、3歳児検診まで放っておくなんて、
今はありえない。
結構昔の話じゃない?
ニュアンスはあってるけど苦手な語があるため(さ行やは行など)一生懸命喋って要求を伝えてくるがやっぱり宇宙語な息子二歳です。
指差しや行動で気になるとこは無いんですが。
義母から旦那が二歳半まで喋らなかったから大丈夫と聞いてホッとしたりやっぱり焦ったり。
強引に教えようとする自分に自己嫌悪。ごめんよ。息子。お兄ちゃんと比べてもしょうがないし、全く違う人間なのにね。
うちの三才も言葉がありません。
難聴って耳鼻科ですぐわかるのですか?
三才前に耳鼻科で聴力は観てもらったのですが問題なしでした。
ここを見てたら難聴が関係してる事もあるみたいなので。聴力検査で難聴がわかるなら内は違うのか、また違う検査でないとわからないのか、教えてもらえますか?
>>964です。
うちの場合は、難聴の検査としては、
睡眠薬で眠らせて脳波を取るというやり方でした。
普段は、音がなるとボタンを押してね、と指示して
きこえている範囲を大体把握する聴力検査やっていますが、
如何せん三歳児なので、かなりムラがあります。
一番最初の、難聴ですと診断を確定させたのが、脳波をとっての検査でした。
>>969ありがとうございます。
うちも眠らせて検査しました。それで聴力問題なしだったということは難聴ではないみたいですね。
はぁやっぱ発達障害かな。
>>970 ABR(脳波聴力検査)ってやつだね。
ところで3歳で言葉が無くて、現在はどういう状況?
健診待ちなのかな。
>>970 3歳で発語無しなら、発達障害の専門家に
見て貰うべきでは・・
既に予約済みとか診て貰ってたらごめんね。
発達障害と斜視や弱視、難聴を併発する事もよくあるから、
色々な可能性を考えて、きちんと検査する事は大事だよね。
みなさんありがとう。
発達検査は予約してます。叩くや投げるなどの症状はあるものの、指示はあるていど通ます。
○○を持ってきてや、靴をそろえてや、ほとんど言ってる事はわかってくれます。
でも急に叩くのが。
イライラして叩くのではないと思うのですが、いきなり笑顔でパーンって言いながら叩きます。
連レスすいません。
三才前に一応広汎性の可能性ありと言われてます。
それでまた三才すぎたので予約をいれて診てもらいます。
>>974 ああ…うちも叩く。ニコニコして叩いてるよorz
「靴揃えて」みたいな1つの指示なら大体の事は2歳代で通るよ。
その年代で理解に難があると「これを机に置いて机からコップ持ってきて」
みたいな2つ以上組あわさった指示に対応できない。
1歳半や2歳で通過しなければいけない課題を、
3歳児に当てはめて出来るからと安心してる人、
時々いるよね…
現実を見た方がいいよ。
もうじき2歳の息子。
アウアウ言うけど何もしゃべらない、呼べば振り向くけど、肯定の返事をしない。
話しかけてもこっちを見ない、自分のして欲しいことを私に言ってこない(というか、「して欲しい」欲求がない?)
2歳の誕生日にMRI・脳波の精密検査を予定しています。
かあちゃんこれから本も買うし、たくさん話しかけるよ。検査がんばってほしい。
次スレ立てようと思ったけど、規制で無理でした。
テンプレ置いていくので、どなたかお願いします。
言葉の遅い子19
言葉の遅い子に関する、情報交換・相談・質問・雑談etc...スレです。
成長の早さには個人差があり、言葉が標準より遅くても、
その後何事も無く追い付く事もあれば、そうでないケースもあります。
その事を踏まえた上で、参加をお願いします。
なお、スムーズなやり取りを行う為にも、
テンプレ(
>>1-5)には必ず目を通してから書き込んで下さい。
★★ このスレはsage進行です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力お願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
>>980ふんだ人は次スレ立てお願いします。
【書き込む前に】
・言葉の遅れの最低ラインは、「2歳までに発語無し、3歳までに二語文無し」
と一般には言われています。
但し、これはあくまで医学的な定義なので、
実際には、これらをクリアしていても、遅れのあるケースはあります。
基本的に、1歳6ヶ月までに発語が無い、
もしくは発語はあったものの、あまり言葉が増えないなどの場合には、
専門機関(保健所、保健センターなど)に相談する事をお勧めします。
・二語文とは、「ママ、ネンネ」「マンマ、チョウダイ」「ワンワン、イタ」というような、
名詞と動詞を使い、助詞を使わない簡単な文の事で、
一般的には2歳頃から話すようになります。
・言葉は、子供の発達の中でも、一番目に見える部分なので、
とかく他のお子さんと比較しがちですが、
焦るあまり、無理矢理言わせようとするのは、かえって逆効果です。
まずは、理解出来る言葉を増やしていきましょう。
・「うちの子も遅かったけど大丈夫だった」という体験談は歓迎ですが
「私も親が心配するくらい遅かったけど大丈夫だった」
「知り合いの子がやっぱり遅かったけど以下略」など
安易に「だからあなたの子も大丈夫」と結論づけるレスはご遠慮下さい。
またそういった類いのレスに反応してしまうと、荒れる原因になります。
書き込まれても、さらりとスルーしましょう。
【言葉の遅れの主な原因】
・言語遅滞・・・単純性言題語発達遅滞、発達性言語障害、特異的言語障害とも言います。
他の発達障害や、心理・環境要因等が直接的な原因でなく、
言葉のみが特異的に遅れているものを言います。
言葉の理解はほぼ年齢並みにも関わらず、話す事が出来ない、
もしくは著しく遅れている「運動型(表出性言語障害)」と、
言葉の理解が発達してこない為に、話す事も発達してこない
「感覚型(受容性言語障害)」に分けられます。
・聴覚障害・・・通常、乳幼児検診でチェックされますが、
耳の聞こえに関して疑問がある場合は、早目に聴覚検査を受けましょう。
・精神遅滞・・・いわゆる、知的障害の事です。
首のすわりや寝返り、おすわりを中々しないなど、身体的な発達遅滞を伴う場合が多く、
健診での早期発見が期待されます。
言葉の遅れ以外にも、周囲への関心が乏しい、指示が通りにくい、
多動や寡動などが見られる場合は、知的障害を疑った方がよいでしょう。
詳しくは、発達障害様子見スレ・発達遅滞スレにどうぞ。
・自閉症・・・・・知的障害を伴うケースと伴わないケースがありますが、
いずれの場合にも、初期には言葉が遅れます。
個人差はありますが、目線が合わない、指差しをしない、同世代の子供と一緒に遊べない
こだわりが強い、常同行動(くるくる回ったり、手をひらひらさせる)など、
社会性やコミュニケーション能力、想像力の分野に問題が見られます。
詳しくは、発達障害様子見スレ・自閉症スレ・広汎性発達障害スレにどうぞ。
・脳性麻痺、ダウン症、小児失語症、その他中枢神経系の障害
・養育環境(日常的に、二ヶ国語以上の言語を使用しているなど)上、心理・情緒的、対人関係上の問
【発音の完成時期】
カ行=2〜4才半
ガ行=3〜4才半
サ・ス・セ・ソ=4〜6才半
シ=4〜6才半
ザ行=4〜6才
タ・テ・ト=3〜4才半
>>982の
>「うちの子も遅かったけど大丈夫だった」という体験談は歓迎
は削除した方が良くない?
毎度荒れる原因だから。
書くなら、「そういう書き込みは、発達不安スレにどうぞ」とか。
でもそういう書き込みにヒステリックに反応してる人がむしろ
スレ違いたからなあ
荒らしの望む通りにスレの主旨を変えるのは嫌だな
このテンプレができた後に、発達不安スレができたんだよね。
関連スレに
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/ を追加してこんな感じでどうだろう。
・「うちの子も遅かったけど大丈夫だった」
「私も親が心配するくらい遅かったけど大丈夫だった」
「知り合いの子がやっぱり遅かったけど以下略」などの励ましレスは
関連スレの発達不安吐き出しスレへどうぞ。
大丈夫と言って欲しい方もそちらへ移動しましょう。
育児板にはテンプレを読まずに書き込んでしまう初心者さんも多いので
こういうことを書いておいても、必ず空気を読まない大丈夫レスは来ます。
そういった類いのレスに反応してしまうと、荒れる原因になります。
書き込まれても、さらりとスルーしましょう。
>>986 単に住み分けであって、スレの主旨は別に変わらないと思うけどな。
でもそうやっちゃうと発達障害スレから言葉の遅れだけ分離している
意味がなくなっちゃうんだよね
発達障害スレに合流すればいい
言葉の遅れは障害の兆候かもしれないけどまったく正常なものという
ケースも少なくない微妙なものだから
うちの子より健康な子は許せないとヒステリーを起こす事が
正しいみたいなテンプレには反対です
でもスレ立てしてくれる人にお任せします
>>988 うーん…
言葉の遅い子っていうと、聞こえがまろやかなんだけど
予期された時期に、予期された伝達手段を介して
予期された正確さで、情報伝達ができない状態、
つまり言語発達遅滞なんだよね。
4〜5歳で急激に伸びて、就学の頃にはまったく問題がなくなるケースにも
単純性言語遅滞って名前がある。
ここは様子見スレからの派生だったと記憶してるけど
単純性言語遅滞なんて、まさにあのスレでは語れないものの典型。
言葉以外の面で問題無いなら、健診を待てば?って言われるよね。
だから様子見スレに合流は無理なんだよ。
>うちの子より健康な子は許せないとヒステリーを起こす事が
>正しいみたいなテンプレ
そう取れるかなあ。
でも深刻に悩んでるのに、発達不安スレみたいなノリのレスが付くのは
リアルで相談してるのと変わらなくて、意味無い気がするよ。
あと関連スレに追加。
【運動】発達遅滞【精神】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172803870/ もう少し早く議論すべきだったね。
まとまらないまま1000超えちゃったら、私が現状維持で立てますが。
>>989 様子見スレの派生ではないよ。
このスレはもっと前からあった。
このスレの該当年齢は1歳半〜2歳半だと思う。
それ以降はもう「発達障害様子見」か「決定」か「健常」に分けられるのでは。
まだ小さい子相手なんだから
私も「大丈夫だったよ」というレスもありだと思う。
ちなみにウチの子も満2歳でやっと10語、
2歳半で何とか2語文、専門医にも自分から診察を受けに行った。
チョロチョロしすぎてADHDなんかも疑ったけど、
いつの間にか落ち着いて
現在は普通の小学生です。
↑
なーんて書いていても
「言葉の遅かった子は発達障害が隠れている可能性がある、思春期の頃が危ない」なんて
言い出す人もいそうですが、
昔の悩みはもう全てなくなっていて、現在問題なく過ごしているし
将来どうなるかわからない不安は障害があってもなくても同じだと思ってます。
991 :
989:2007/05/19(土) 00:52:00 ID:77u0VrJQ
>>990 なるほど。
では現状維持で立ててきます。
立つまで埋めないで下さいね。
992 :
989:2007/05/19(土) 01:02:51 ID:77u0VrJQ
>>989 乙です。
>だから様子見スレに合流は無理なんだよ。
その無理な理由こそが、ここで
「ご心配おかけしました、うちの子は大丈夫でした。」報告が
許容されるべき理由になると思う。
995 :
名無しの心子知らず:
階段のぼるときとかに出る「よいしょ」は一語に入りますか?