1 :
名無しの心子知らず:
もうすぐ新一年生。
来年度から受講させようか迷っています。正直、どうですか?
おいこそが2へとー
3 :
名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 12:44:18 ID:Rbkmmnsp
3げと。ドラゼミとコラショ、どっちがいいか悩み中。クラスで何人くらいいるのかな?ドラゼミな子。
4。
そろそろたつかな〜と思ってたドラ
5 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:32:31 ID:7zzSEyKu
現在ドラゼミ受講中の年長。
入学と同時に知の翼に乗り換えようかと思ってたけど
教材の内容変更を知って、このままドラでいこうか迷いはじめた。
小学生ドラの体験談ききたいage。
一年だけど、国語の文章題と作文が
気に入っているよ!
いつの間にかスレ立ってたのね
うちも小一。国語が苦手なので得意になれば、と思って
ドラにしたけど、保護者向けの解説がほとんどないのは
辛いね。親が教え方を知らない(私は国語得意だった)せいもあり、
どうしてわっかんないのムキーってなる。
文章題の題材は読んでて面白いよ。子どもも楽しく読んでいるみたい。
……問題は解けないんだがな。
とはいっても、普通に解けるレベルの問題だと思うし、
あまり教材は知らないけど良問だと思うよ。
>5
教材の内容変更って? 教えてプリーズ
>>7 教材変更は知の翼の方です。
言葉足らずですまそ。
教科という枠を取っ払って体験学習に近いものがメインになるみたい。
下の子が入学準備号やってるんだけど、今のところ物足りない状態。
国語作文が良いと聞いてドラゼミにしたんだけど入学準備号じゃまだ良さがわかんないね。
ちょっと他の通信も気になってきている。
コラショみたいに入学祝いのおまけでドラえもん目覚まし時計を付けてくれるなら絶対続行なんだけどな。
でも添削の先生の字やマスが印刷か?ってくらいきれいなのには驚いたw
あと、子どもが書いたひらがなを細かくチェックされるのも。
上の子は通信はしていなかったから比較できないんだけど、他の通信もこんなに丁寧なのかな。
>>9 >でも添削の先生の字やマスが印刷か?ってくらいきれいなのには驚いたw
>あと、子どもが書いたひらがなを細かくチェックされるのも。
うちも年長だけど運筆や書き順に力入れてて
トメとかハネもチェックしてくれるところは助かってる!
ドラゼミやってる2年生です。
ドラゼミは国語はいいですよね。
うちの子は算数の方が得意なので、そちらは少しもの足りないかな?
来年度からは知の翼にかえようかなあと考え中。
来年年長の女児です。本人が勉強したいと意欲があるようなので
何かやらせたいと思っています。
小一から知の翼やZ会、リトルくらぶを考えていますが、年長では
ドラゼミの小1を先取りしようかなぁと思っています。
現在、ひらがな・カタカナが書けて、数字は200まで、一ケタの足し算
引き算ができる程度ですが、年長コースでは物足りない気がして・・・。
実際に年長コースを受講された方はいかがでしたか?
13 :
12:2007/01/05(金) 09:23:28 ID:pf1BXRpP
「今春から年長」の間違いでした。すみません。
14 :
名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 23:36:29 ID:3AvEBB9o
知の翼のスレ見てきましたが、あちらは中学受験を考えておられる方が多いようですね。
うちの地域はほとんどが公立。うちの子にはドラゼミあってるかも・・・。
もう見てないかな。
ドラゼミ、中受を考えないならいいと思いますよ。
ゆとり以前の範囲が学べるので広く深い学力が身につきます。
文字の指導はとめ、はね、はらいをしっかりみてくれるので
正確で美しい文字が書けるようになります。
作文の指導も素晴らしいです。
しかし、国語に比べて算数の手応えが足りない気がします。
ぴぐまりおんあたりで思考力をプラスするといいと思います。
ただし、ぴぐまりおんは基礎があってこそ能力をのばす
教材ですのでご注意ください。
16 :
名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:19:13 ID:1TTadNaG
いま〜すノシ
とても参考になりました。ありがとうございます。
うちは今年入学なんですが、40人学級らしいので、細かいところまで見てもらえるかどうか・・・。
親子でドラゼミ頑張るっきゃない!
17 :
12:2007/01/26(金) 12:56:15 ID:Urj7yFDa
>>15 ありがとうございます。
小1の見本問題をやらせてみたのですが・・・9割ほどはできているのですが、問題を
読まないでやってしまう問題や、「問題の意味が分からない〜」と言ってシクシクする
問題もありで・・・(皆の言葉を元にモンタージュみたいに顔を作りましょう、みたいなもの)
やっぱり普通に年長コースがいいのかな、なんて気がしてきました。
こちらは簡単すぎるようでスイスイ終わってしまい、本人も満足げです。
中学受験のない公立小なので、こちらでいいのかなぁ。
その子の性格によるかもね。
しっかりテキストで勉強していけば、内容的にはついていけると思うよ。
でも、先取りさせたことで、子供に変な劣等感がついてしまったら、
大きなマイナスになるよね。
じっくり検討してみたら〜?
ドラゼミの資料請求したけど、陰○先生のカラーがすごくて驚いた…
アノ人、最初の頃は結構良いこというなあって感じで興味あったんだけど、
正直公立でやってたから価値があったんだと思う。
この間テレビで赴任先の私立小の授業風景みたけど、設備がすごかったな。
なんかいろんな意味でがっかり、あの歯丸出しの笑顔にお腹いっぱいだから
ドラゼミは候補からはずしてしまったよ。
あんなぎらぎらしたおじさんの笑顔を臆面もなくベタベタだして小学館も
何考えてるんだろう…
>>17 慌てて先取りさせる必要もないと思う。
幼稚園児なら「勉強って楽しいね」って伝えるのが第一優先じゃないかな。
一杯本を読んで、色んなことを親子で考えて。
知の翼も1年ぐらいの頃は「簡単すぎるざますぅ!」と、お受験経験者の
親御さんが怒るぐらいの代物だから、構える必要なし。
幼稚園時代は全くお勉強はさせず、幼児雑誌を買って、絵本を読んでって
子供だったけど、そのまま問題なく移行できましたので。
親って、自分の子供には先取り推奨だけど、他人の子供には先取りの必要はないって言いがちだよね。
>>21 その人にもよるとは思うけれど、自分の子が優秀であって欲しいと願う
親のエゴの一つとして、多かれ少なかれその傾向を誰もが持つと思う。
もし親が自分の子に合う学習法を子供に提供し続けていけて、
その子も能力を発揮出来たなら、それが最高だと思う。
ただ、自分の子に合う方法が他の子に合うとは限らないし、
その逆も然りなので、それを見極められるかどうかなのだとも思う。
2chでドラゼミの評判を知り、新1年生コースで申し込みました。
うちの子はミミズが這ったような字を書くので、1年後にどうなるかが
とても楽しみ。
昨日、テレビで陰○先生の立○○小学校の授業風景が映ってました。
子供たちの集中力と楽しみながらの勉強という点で、
かなり感動しました。
うちの子も、立○○小学校に入学させたらこうなるのかなあと
わが子の姿をダブらせながら、見ていました。
遠く離れた立○○小学校に入学させることは不可能なので、
先生監修のドラゼミに期待して、受講させてみようと思います!
24 :
名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 22:33:11 ID:xuwkZLAW
あげてみる
>23
もう市立小学校で教えてないって聞いたけど?
どっかの私立の名誉校長みたいになってて、そこに自分の子供も入れてる
って聞いたけど。
>>25 そうだよ。私立小学校の副校長だよ。
でも、自分でもまだ教壇に立っていて、教えてたよ!
そこの小学校、入学の倍率8倍だって。
ドラゼミはなぜ「理科」「社会」が無いのかな?
もしドラゼミに社会があったら、白地図とかバリバリやらせてくれそうだね。
都道府県や県庁所在地、山脈、平野、○○工業地帯とか。
でもこの後何年かすれば理科・社会の副教材が増えそうな気がする。
2007年度の教材予定を見ていたけど、それまでなかったドラえもんの
学習まんが(市販のやつ)が副教材でついていた。
英語が必修になったらどうするんだろうね?
>>29 今は国数のみだけど、もし要望が多ければその他の科目は別料金で、という
感じになればいいなと思う。
5・6年は理科社会あるのにね〜
やっと継続の1年生コースがきた。
1年ぶりの大きめダンボールを開けて目を輝かせて
計算マシーンやカレンダー、かばんを手にとって喜んでいたけど
あとは地味な教材が4ヶ月おきに届くだけなんだよね。
入学してからコラショの存在を知ったらどういう反応示すかな。
ちゃんと見てないんだけど思ってた以上に作文シートのボリュームがあるかなと思った。
月に1〜2ページのおまけみたいなもんだと勝手に想像していたもんだから。
>>32 我が家の場合はコラショのカラーは嫌って言われた。
ドラゼミの色具合がいいって。
作文シートはボリュームあるんだ!楽しみ。
質問なんだけど
教材は1枚1枚切りとれる様にはなってないのかな?
>>31 理科・社会あるの?
案内を見た感じだと、学年の初めに理科・社会・英語をまとめた本
が1冊届くだけのような感じがするんだけど。
実物を見た方にお聞きしたいのですが、ドラゼミのその本は結構
充実した内容なのでしょうか?
3、4年生で理・社もある添削教材に移ってしまう人も割と多いみたいで
ちょっと気になっています。
そういえば、新しく届いた映像教材がDVDになってて嬉しかった!
35 :
32:2007/02/12(月) 23:47:19 ID:6253qLMo
>>33 確かにドラゼミは見やすいね。
残念ながら教材は切り取れないよ。
36 :
名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 11:20:15 ID:yHYIqktw
あげ
37 :
名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 21:57:57 ID:LvvCRcWI
先週、新一年生コースをネットで申し込んだんだけど、
どのくらいで届くかな?2週間くらいかかる?
子どもがとっても楽しみにしてるの。
38 :
33:2007/02/13(火) 22:18:18 ID:JHDf9aQC
>>35 切り取れないんだ!
ちょっとショック・・・
教えてくてありがとう!
39 :
名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 11:50:12 ID:7mzURlDF
うちは、4月から一年生ですが、ドラゼミと いちぶんのいち を併用する
ことにしました。
やっぱり教科書にあってるのも少し欲しいかなと思って。
一年生だと毎日ドラゼミだけで、どのくらい勉強時間をとっていますか?
国算あわせても10分はいらないかな〜
41 :
名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 11:24:52 ID:yhoeEsj7
今年年長になるけど、入学準備コースって簡単すぎるかな?
ひらがなは書けてカタカナは半分くらい書ける程度。
でも字が汚い・・・字だけのために入学準備コースって
勿体ない? 算数は多分簡単すぎると思うので期待してません・・・。
42 :
名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 11:40:10 ID:e/FDwEZ+
>41
まだ指の力がないだけでない?指の力がついてないとうまくコントロールできないから。
塗り絵やってますか?あまりやってないなら、ひたすら塗り絵やってみるのもお薦めです。
>>41 うちも春から年長で、年長用にするか、1年生用にするか迷っているよ。
両方の見本を取り寄せたけど、年長のは確かにちょっと易し過ぎるかなって思った。
しまじろうやってるから、年長のはそれで足りるような気もするし。
子供が書いている絵日記を見ると、疑問に思う文章も多いから、どらゼミで好評の作文指導が気になっている。
親があれこれ絵日記の書き方に口出しすると、せっかく張り切っているのに続かなくなりそうだから、添削で指導してもらって、それを親がバックアップするような感じに持っていきたい。
うちも、ひらがなは完璧、カタカナは半分くらいだよ。
足し算は、繰り上がりがわかってきた程度。
引き算はぼちぼちって感じかな〜。
年長用にするべきか、1年生用にするべきか悩む・・・・
>41 >42ひらがなが完璧だったら入学準備は勿体無いかも。
うちの子もひらがなは出来てカタカナの読み、2桁の足し算引き算が出来る状態で入学準備号を
受講していたけれど、1月分を1日で終わらせてた。
1年生の国語は3月ひらがな、4月「を」「は」の使い方、5月かたかな 6月がようすを表す言葉と文のかたちだけど
ひらがなのページ(3月号)はすでに散々練習してきてるので子どもが「つまらない」と言ってやりたがらない。
これだったら1年先取りでもよかったかなと思う。
先取りするなら漢字が出てくる前に始めたほうがいいと思うので早めに決断したほうがいいよ。
45 :
43:2007/02/19(月) 01:10:17 ID:V32e4mUU
>>44 レスありがとう!!
すごくわかりやすくて、参考になりました。
1年生用でがんばってみるね。
ありがとう!
46 :
41:2007/02/19(月) 11:50:56 ID:5SfYcm9j
>>44 ありがとう。うちも1年生で頑張ってみようかな。
入学準備は、ひらがなが綺麗になるかな、という期待だけで
算数は簡単すぎて本人も物足りないみたいです。
1年正コースだと二学期から漢字が出てくると思うんですが、
スムーズに移行できるかしら?
先取りしても、結局忘れてしまったりしますか?
47 :
44:2007/02/19(月) 13:50:04 ID:aJwZpFlj
漢字は先取りしておくと楽だよ。
>41上の子は公文で4年先取りしていたけど、読解は精神年齢が追いつかず役にたったとは
思えないけど漢字は学校の宿題のみでずっと満点でした。
もし中学受験するなら学校で習う以上の熟語を山ほど覚えなければならないけど
先取りしていると新たに漢字を覚えるという時間が省けるからね。
4年先取りで私も忘れないかって心配してたけど、ちゃんと思い出すみたい。
それは公文で大量に書かされたからというのもあるだろうから
下の子はドラゼミ以外に漢字ドリルも使ってみようかと思ってます。
うちもドラゼミは下の子で初めて使ってるものだから漢字計算がどれくらいの演習量なのか
わかりません。ドラゼミだけで十分だといいんだけど…
小学生のコースを受講されていらっしゃる方の感想を知りたいです。
48 :
名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 10:22:06 ID:aGHmfcpH
>>48 意図があって1つにしている人もいるよ。詳しくは、初心者板あたりで。
50 :
名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 13:43:54 ID:jKF7YbLR
ドラゼミ始めたばかりの新一年生です。
ちゃんとした家庭学習自体、初めてなので教えて頂きたいのですが、
最初は私も一緒になって、細かく指導?したほうがいいのでしょうか?
それとも、分からない所だけ教えてあげて、あとは本人に任せたほうが
良いですか?
本人はヤル気満々で、自発的に取り組んで楽しんでいるのですが、
なんか雑なんですよね、字や、塗りつぶしとか。
せっかくヤル気満々なのに、細かい事をアレコレ言うと
ヤル気が失せるかな。でも、もっとじっくり丁寧にやったほうが
実になるとも思うのですが、まだ今は年長さんなわけだし…。
こんな感じでいいのでしょうか?どうかアドバイスお願いします。
>>50 うちも今年新一年生として、同じ学年のコースを選びました。
塗りつぶしは、手抜きのところは目をつぶって、綺麗に出来たところだけを
大げさに褒める。何度も褒める。夫にも褒めてもらう。
遊びで塗った塗り絵でも、上手に塗れた所を大げさに褒めちぎって、
「丁寧に塗ると褒められる」ことを学習させています。
字の汚さへの対策は、「こくごテキスト」のひらがなの練習の所をコピーして、
二種類の練習用紙を用意しました。
一つ目は、五十音の文字の練習部分を私が丁寧に書いてコピーしたものを渡し、
子供に赤鉛筆で上からなぞらせる練習を毎日させる(正味10分程度)。
二つ目は、五十音の文字部分を何も手を付けない状態でコピーしたものを渡し、
子供に毎日書いてもらう。
まだ前者しかしていないですが、少しずつ丁寧に書くようになってきました。
課題が出来たこと、間違いが少なかったこと、褒められることが嬉しいようなので、
そこを中心に据えて、後はあまり見ないようにしています。
分からない点があれば、ヒントを教えるに留まり、自分で答えを見つけた時の
喜びを少しずつ味わってもらいたいと思っています。
つきっきりで教えていたらつい注意をしたくなるので、その間他の事をしていますw
4月から新一年生でドラゼミ始める事にしました!
ドラゼミをしてらっしゃる方で他の通信とダブル、もしくはトリプル?!
でされてる方っていらっしゃいますか?
ドラゼミプラスの他の教材を参考までに教えて頂けるとうれしいです。
少しドラゼミだけでは少ない気がしまして・・・
宜しくお願いします。
今春から年長ですが、ドラゼミ1年生を申し込みました。
先取りには丁度よい量だと思いましたので・・・。
先取りされていた方、注意点などありましたら教えてください。
>>52 小学校での宿題の出方、出る量を見てからでも遅くはないかと。
>>53 はじめは年長でも物足りないくらい簡単だったけど、
9月くらいから、くりあがりやくりさがりの計算、
漢字や文章読解がはじまり、大変だったよ。
そのあたりからは、親の出番が必要だったよorz
申し込み葉書を出してからどれくらいで教材は届きますか?
約1週間前に葉書を出したのですが、待ちきれない娘から毎日催促されています。
57 :
名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 14:35:45 ID:u5xGwxV4
うちはネットで申し込んだんだけど、だいたい10日くらいで届いたよ。
>>57 ありがとう。もう少し待つように子供に言います。
>>52 うちは通塾+ドラゼミ+ぴぐま。
通塾←レベルの高いところで切磋琢磨させるため。
ドラゼミ←基礎の徹底的な定着をはかるため。
ぴぐま←思考力を伸ばすため。
全部やっても1日20分足らずの学習時間です。
長期休暇はほかにも色々とりくみます。
このCMがイヤ
ドラドラドラゼミ〜♪だっけ?
デジタルドラゼミってどうなんでしょうねぇ。
サービス開始当初は不具合続出しそうな感じだけど・・・。
でも、立命館小学校で同じシステム?か、似たようなシステムが
使われているのをテレビで見ましたが、テストされてるのかな。
63 :
52:2007/02/28(水) 21:49:57 ID:ZIeMq8dV
>>59 凄いですね!
お子様は何年生ですか?
ピグマ、私も凄く興味があって資料請求してました。
サイエンスに惹かれるのですが息子の実力で出来るかな・・・
と不安でした。
我が家もピグマ検討してみようかしら。
ピグマ、お子さまの反応はどうですか?
皆早くからやるんだね。
うちなんか小3からだ orz
学校終わってから体力付ける為にも外で遊ばせたいし
うちの子(説明する私含め)の集中力じゃドラゼミだけでイッパイだ(笑
終わったドラゼミのテキスト、皆さんはどうされてますか?
2年生の1学期になったら1年生の1学期の物を捨てる・・・という感じでしょうか?
新聞&雑誌等の紙ゴミの日にそのまま出してますか?
66 :
名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:38:34 ID:CbslkVE6
ドラゼミ届きました!!
新年長ですが教科書に沿っていないことと作文力や図形に力を入れている所に惹かれ
1年生を頼んでみました。
4ヶ月に1度ということで・・・予想はしていたけど
学習カリキュラムを組むのが大変!!
1ヶ月1冊の方が進度がわかりやすいのに・・・
どーなることやら。
作文シート、テキストは、一緒にやって、ワークは、1人でさせようかな。
これにテストか・・・
ちょっと戸惑い気味です・・・
小学校に入ったら大変なんだなと実感させられました。
67 :
名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:36:24 ID:rTXkrsAY
申し込んで2週間以上たつけどドラゼミまだ届かないよ・・・
3月が終わってしまうよ・・・
なるべく早く来てくれないと、3月分のテキストやるの追いつかないよ・・・
(去年は4月から始めたので、いつまでたっても追いつけずに
途中で挫折してしまった)
68 :
名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 11:10:03 ID:elLHF7Bz
>>67 電話してみ。
3週間待っても届かないので電話したら
「葉書は届いていない。ちゃんとポスト入れてたら届くはず。
今この電話で入会を受け付けます。」
と言われたけど、なんか引っかかったので今忙しいから後日といって電話を切った。
そしたら3日後に「昨日はお電話ありがとうございます。葉書の記載に抜けがあったので保留しています。
すぐに書き直して送り返せ。」ときた。
送り返された葉書見たら、3週間前の受付印が。
申しこむのやめた。
69 :
名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 15:53:39 ID:3XUOFrzp
ってか、なんでわざわざ葉書で申し込むの?
HPから申し込めばすぐ届くのに。
70 :
名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 21:42:17 ID:+qhP4z9Q
「ドラゼミ」では「ドラゴンボールゼミ」の意味になってしまいます。
>>66 ドラゼミのカリキュラムが大変って…あなたに子どもを先取りさせるスキルがないのでは?
4ヶ月分いっぺんに届く事は届くけど、ちゃんと指針は示してあるのにw
>71
まぁまぁ。
うちの子は先走り傾向があるから、一ヶ月単位でクリップで止めないと
目を放して放置すると、恐らくあっという間に終わらせてしまう
(しかし理解したかどうかは別問題。シールを貼りたい欲が強すぎw)から、
私は66さんのお気持ちは何となく分かるな。
噂で良いと聞いた作文ワークに関しては私の満足度が高いし、
うちの子とドラゼミテキストの相性が良くて楽しいらしいから、子供の先走り欲を
抑えるために、子供が楽しいと思える市販のワークブックを併用しています。
ごめん私かなりイライラしていたみたいだ…
>>71 なだめてくれてありがとう。
74 :
名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 23:35:44 ID:ipVO6LFN
新一年生、男児です。
DVDがとても分かりやすいですね。
以前オークションでチャレンジのDVDも買って見せていたのですが、
断然ドラゼミのほうが分かりやすい!子どもも凄く気に入ってるけど
私が凄く気に入りました♪
4ヶ月ごとにまとめて届くのがどうかな〜と、最初は思っていたのですが、
毎日、国算1ページずつするだけで、3月分は無事終了。
ドラゼミだけやる分には全然なんてことなかったです。
かえって4か月分が1冊にまとまっているので、見通しが立てやすい気がします。
75 :
名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 23:53:44 ID:A/9zk18y
皆さん、作文シートって、どれくらいのペースでしてますか?
今月始めたばかりなので、いまいち進め方がよく分からないのですが…。
>>75 うちも今月始めたばかりの新1年です。
まだ全く手つかずです〜!>作文シート
もう少し要領をつかんだら、ぼちぼちやろうかな…
77 :
名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 14:03:59 ID:AxvhidmP
最近書き込みないですね・・・。
3月から始めた新一年生です。
3月分は余裕を持って進められたので、このまま続けて余裕ができたら
何かドリルでも買おうかと思っていたのですが、
学校が始まって、昼寝なく学童で遊び続けて帰宅後はへとへとです。
学校の宿題はまだないけど、こんなに疲れ切って大丈夫なのか・・・!!
みなさんはどうですか?
78 :
名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 22:17:54 ID:xLZmN2lr
子供は遊ぶのが仕事ですからね。
79 :
名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 22:18:55 ID:xLZmN2lr
子供は遊ぶのが仕事ですからね。
80 :
名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 22:21:27 ID:xLZmN2lr
2つも入れちゃった。スミマセン。
>>77 新一年生で学童もあるから、両方に慣れるまでは他の子よりも
疲れやすいと思う。
要は毎日コツコツ勉強する癖がつけばいいと思うから、平日はテキストを
開くだけ、土・日の余裕がある時にさせていくとか、お子さんに合う
方法はあると思う。
体力が更につけば、平日の帰宅直後か早起きさせて10分ほどさせてみてもいいかも。
82 :
名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:17:50 ID:sOcqZxY7
チャレンジとドラゼミ、どちらが量がありますか。
はつらつパルで1か月分のお試し教材もらった娘は面白がって2,3日でやり終えてしまった。
>>82 チャレンジを併用していないので、ドラゼミ@新一年生だけ。
国語の問題集×2冊
算数の問題集×2冊(各60p〜70p・それぞれ4ヶ月分ずつ)
これらは一ヶ月単位に分けられてあるので、ひと月ずつクリアさせていく。
作文トレーニング用の問題集(p80)は多分1年分(週に1〜2p)で
進めて行くのだと思います。
先走りの子がいる我が家は他にも市販の問題集を用意していて、
毎月10日間ほどでその月のノルマを終えた後にさせています。
本来、毎日1、2pずつ進められたら理想的だけど、今は子供が楽しんで
勉強する事を重視しているので、バランスの悪さを他で補っています。
84 :
82:2007/04/27(金) 14:43:02 ID:OVem4MMJ
>>83 ありがとうございます。
・・・ということは大体一日国語、算数1ページずつってことでしょうか。
資料請求したのですが、いまいち感じがつかめなかったです。
>>84 レスが遅くなってしまい、申し訳ありません。
84さんが仰ったようなペースでもいいですし、一日にどちらか一科目だけを
2pして、次の日にしなかった科目を2pでもいいですね。
各テキストのペース配分は書いてありますので、それをご参考にされてもいいですし、
うちのように目を離すと暴走するタイプには、親御さんとお子さんが相談した
上で、他で補ったりする方法もありかと思います。
月に一度ドラゼミ本部からペーパーテスト(国・数が表裏に印刷された1枚物)が
届きますので、それまでにテキストを終えるという感じであればいいと思います。
86 :
82:2007/04/28(土) 20:30:17 ID:6AT456Jn
ご親切にありがとうございました。
量は少ないですよね。
>他で補ったりする方法もありかと思います。
やはり1ヶ月3000円で多くを求めてもだめですよね・・・。
>>86 ドラゼミ云々に関わらず、適切な量をご検討される事と、テキストの内容を
理解している事は、どちらも大切になっていくと思います。
うちは応用の方を選択しているのですが、内容的には先取りが多いので、
この内容で量がもし多ければ、今度は授業が退屈になるかも?という
危惧を持ってしまいます。(公立小のため)
なので、学校の授業のペースがドラゼミに追いつくまでの間は、
授業進行ペースに近い内容の市販のテキストも活用して、
学校の授業も楽しんでくれるといいな、と思っています。
ちなみに、5月分までの内容はこのような感じです。
担任の先生曰く「まだまだ、これからの内容ですよw」でした。
国語→平仮名・片仮名五十音の書き取り、助詞を入れる・助詞の間違い探し、
「、」「。」の位置を見つける
算数→繰り上がりがないたし算・引き算、時計(30分単位)
年長ですが1年生コースをしています。
私が教えなくても今のところは自分で全部できています。
年長コースをとっても意味がないと思い1年生コースを
しているのですが、弊害ってありますか?
>>88 知識欲旺盛な時期で、その気になっているお子さんに教える事自体は
私も実際にしているので何とも言えませんが、参観日の時に明らかに
授業に集中せずに退屈そうにしていたうちの子を見て、先取りの弊害を
感じました。
先取りして学ぶ事と、授業中に集中して先生の話を聞ける事。
これらを両立出来るようにもっていければ、後はその学校の生徒達の
雰囲気(+保護者達の教育に対する感覚)に合わせていけたらいいかも、と思います。
テキストとマスターにわかれるのが正直面倒くさいですね。
テキストに「ここが終わったらポイントマスター○ページにチャレンジしてね!」とか
書いてあると、いちいちペース配分表を見たりしないでいいんだけどね。
そしてポイマスの単元終わったら、「次は○○に進むよ!テキスト○ページにいってね!」
とかさ。
あのペース配分表はどうしても親が見てやらないと、気づいたらテキストだけとかポイマスだけ
延々進めてたりするんだよね。(特に国語)
いつも隣についてはいるけど、今日はどこをやるの?って毎回聞かれるから
今のところその日にやる分を付箋でわかりやすくしています。
ドラゼミには、1年生でもわかりやすいペース配分の工夫を望むかなあ。
ごめんなさい肝心な部分書き忘れた。
で、低学年の皆さんはペース配分をどのようにされているのか聞きたかったのでした。
うちは入学当日から宿題が出されていたので、慣れるまで少しドラゼミを後回しに
していたこともあり、最近ようやく追いつこうとペースを上げています。
基本はテキスト→ポイマスのループを忠実にしています。
>>91 >基本はテキスト→ポイマスのループを忠実にしています。
それがドラゼミの理想的な進め方だと思います。
うちは例外(ニガワラ
子供はシールを貼りたくて、可愛いシールが貼れるテキストからザクザク進め、
配分表などは最初から無視。
私は最初の一ヶ月で、子供にペース配分を守らせるために注意する事を諦めたクチ。
クリップで他の月の分を止めてあるので、ペーパーテストを終えるまでは
それ以上進めないようにしているだけで精一杯。
単位別理解度<<<<超えられない壁<<<<シールを沢山貼りたい! が現状
ドラゼミのシールは作りが凝っているから、1枚でも多く、1日でも早く貼りたくて。
とにかく月初めに集中して終わらせてしまいがちです。
ただ、学校の宿題は1日辺り10分分もないから、これが可能なのかも。
我が家は白黒のテキストが好むのもあり
全部コピーして勉強する順番に各教科クリアボックスに入れ
そこから一枚ずつとってさせています。
進みすぎて困ると言う勉強熱心なお子様はこれはどうでしょうか?
94 :
93:2007/05/01(火) 00:42:52 ID:XkPdIlsm
テキストが→テキストを
>>93 つい先日から1年生コースを始めたのですが
そのアイデアいただきます。
ありがとう!
96 :
93:2007/05/01(火) 20:03:02 ID:XkPdIlsm
>>95 我が家も1年生ですがこの方法ですと
まだ1年生には分厚いテキストに下敷きをしいてさせるよりも
一枚ずつなのでやりやすいと思いますよ!
コピーは邪魔くさいですが頑張ってくださ〜い!
>>93 それは良い案だと思う。
シール貼りたい星人のうちの子は
シール貼りたい欲>>超えられないAHA!体験の壁>>勉強 orz
遅ればせながら先月半ばからドラゼミを始めました@1年生
今日やっと3月分が終わったよ…。
簡単なうちに早く進めて追い付きたいんだけど
親子ともにまだ家庭学習が習慣づかないから大変。
平日はともかく休日はほぼ毎週家族で出かけちゃうので難しい。
頑張らないと。
年長で1年生用を先取りしています。
今のところは順調・・・でも秋ぐらいから大変になってくるかしら。
子供がつまづいてくるようだったら、無理しないで該当年まで待った
方がいいのでしょうか?
それとも親がつきっきりでも頑張ってやった方がいい?
今は一人でこなしていますが・・・先取り経験者の方教えてください。
中期からけっこう難しくなってくるよ。
うちは中期で挫折して入学準備コースに変更した。
それからは親も子もストレスがなくなってよかった。
添削に作文があるのを見て思い出した 作文シート。
慌てて毎日2ページやらせてますorz
子どもが嫌がっってるなら先取りはやめたらどうかな。
別に一年生の学習なんてその時がきたらだいたいすぐにマスターできるレベルなんだ
から、年長のうちからから勉強=ストレスみたいな図式に追い込まなくても良いと思う。
年相応の問題を親子で楽しく地道にこなしたほうが結果いい方向に向くのでは?
103 :
名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:21:03 ID:ss+LQdv7
>>103 同感。
高学年母だけど、低学年の勉強なんて誰でも時期が来ればできるのよ、
その時期が早いか遅いかの違いで。
しかもその時期が来れば、あっという間に理解し身につける。
子供が小さいうちは、親は「自分の子ができる」ことが嬉しいし、
「他の子より早く進んでる」ことに目が行きがちだけど、
子供が大きくなってくると、教わっていないことでも持てる力を使って自分でできるか、
立ち向かえるかってことが、いかに大事かって痛感するようになる。
小さいうちは成功体験を重ねて、簡単!自分にはできる!と信じさせることが、
大きくなってからの力に通じるんじゃないかと思う。
もしドラゼミで量が少ないのであれば、
教材を増やすより遊ばせたり本を読んでやった方がいいと思うよ。
幼児期を丁寧に育てておけば、後になって子供の能力に合わせて、
先へ進めることも、深く掘り下げることも、幅を広げることも可能になる。
だから大人の目で「簡単」だからと言って、幼児期に安易に先取りをすることは勧めない。
ただいまドラゼミを考えている者です。(子どもは年中)
このスレは書き込みが唸ることばかりで本当に勉強になります。
うちは発育が遅かったこともあって早期教育には一切興味がなかったのですが
最近、急に好奇心と読書欲が旺盛になって、本屋さんでちょこちょこ買う問題集や
本では続けられなかったり、何を買っていいのか分からなくてドラゼミを考えるようになりました。
今日、サンプルを頼んだのですが、ドラえもんが大好きな息子に、ドラえもんや他のキャラが
たくさん載っているといいな、と思っているのですが、そのへんはどうでしょうか?
>>104 ドラえもん、ドラミちゃん、のびた、しずかちゃん、
ジャイアン、スネ夫が多く、たまにのびたの両親の挿し絵があります。
テキストは白黒ですが、テキスト1Pを終える毎に貼れるシールの
形とデザインが凝っていると思います。
例えば、シールを貼れるカレンダー(ひと月単位)の1pに、
赤いミニドラが沢山いて、お腹の部分に数字(テキストの数字)が
書いてあります。
数字が書かれているテキストのページを終えたら、ミニドラのお腹の部分の
シールを数字の上から貼れます。
毎月1つの絵ですが、4種類のテキストに対し4種類のシールがあります。
それぞれひと月分を終えてシールを全て貼れば1枚の絵になるので、
ドラえもんが好きなお子さんなら喜ばれるのではないかしら?と思います。
算数は分かりやすいと思いますし、国語は作文テキストが気に入りました。
>>105 分かりやすいレスをありがとうございます。
なるほど。
上のほうにあった「シールをどんどん貼りたがる」ということの意味が分かりました。
とても凝ったシール貼りなのですね。
ドラえもんもシール貼りも大好きな息子は大喜びだと思います。
挿絵にドラえもんのキャラがたくさん出てくれるのはうちにとってはこの上なくありがたいです。
作文の評価が高いのもいいですね。
国語能力は後からでは身につかないと思うので、小さいころから無理のない範囲で
良いテキストがほしいなと思っていました。
とても期待が高まり、サンプルが届くのがとても楽しみです。
分かりやすいご親切なレスを本当にありがとうございました。
とても助かりました。
小1息子、あまりドラえもんには興味がなかったのですが
ドラゼミを初めてから、ドラえもんの学習漫画を好んで読むようになりました。
シールは確かに凝ってますよね〜。
あと中期教材を早くやりたいがために前期の残りをとっとと終わらせてしまったよw
ドラゼミはいい意味ですごくシンプルだと思う。
基礎額力をつけるという意味では低学年の子供にはいいと思うな。
うちは算数が物足りなくなって、小3からもう少し複雑な問題もと別のに変えたので、
高学年のはわからないのでごめんなさい。
中期から入学準備コースを申し込み、昨日教材が届いたのですが、凝ったシールありませんでした。
メインテキストのシールはのび太くんやドラえもんの顔のみのシンプルなシールで
1ページやる毎にそのページ内の指定欄にシールを貼るようです。
凝ったシールが楽しめるのは小学生以上コースのみなのかもしれません。
>>105の「凝ったシール」ていうのは学習カレンダーについてくるんだよ
シールを貼って一枚の絵を完成させる、というのはたしかに小学1〜3年生の教材だね
4年生からはカレンダーも味気なくなってるね
……自作カレンダーに自前のシールを貼るのじゃ駄目すか?
タイル画みたいに色シールを貼っていき完成したらドラえもんが! なんてできたら
面白そうだけど、下絵を作るのが難しそうだなぁ
5年生で今年度からはじめた長男が
1年生コースをやってる妹のカレンダーをみてうらやましがってるよ。
「自分がどこまで進んだか楽しみながら確認できていいなぁ」って。
そんなわけで今度お気に入りの写真でもフォトショで加工して
自作でカレンダー作ってやろうと思ってます。
>>111 シールで連れるのはせいぜい低学年のうちだけだと思っていたけど、
5年生でも有効なのか。
それとも息子さんはかなり幼いほうですか?
>>112 その子によるよ。
ものすごい大人っぽいのにシールには惹かれる子もいれば、
子供っぽいのにシールには興味全くなしもいる。
うちは後者w
114 :
111:2007/07/08(日) 09:43:52 ID:CXMFHNr/
>>113 うちはモロ前者w
外ではかなりクールではしゃいだり騒いだりは絶対にしないらしいけど
家の中では弟妹と同じレベルで騒いだり甘えたりしてます。
あげときます
116 :
あげ:2007/08/20(月) 23:09:13 ID:9x8pwN8u
あがってませんでつよ
117 :
名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 03:10:57 ID:D61G4t6o
もういっちょ!
118 :
あげ:2007/09/16(日) 11:05:01 ID:N0+sbyEk
なかなか100点満点で返って来ないな@小3
算数はいいんだけど、国語の取り組み方を考えさせられるわ
119 :
あげとこ:2007/09/27(木) 16:50:44 ID:3lQ6Dt1x
現在年少で年中コースを中期から受講。
楽しいみたいで『おけいこドリル』と『ちえあそび』は一気にやってしまって、今は長期休暇状態。
塗り絵は少しずつならやってくれるが、運筆は断固拒否。
『おけいこドリル』と『ちえあそび』はコピーをとってからさせたらよかったよ...。
120 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:43:01 ID:G5ht8XD/
今、年中です
こどもちゃれんじを取っているのですが、内容はやや簡単です。
それでもうっかりミスは何箇所もあるのですがorz
ドラゼミと子どもチャレンジの経験がある方、比較してどうですか?
121 :
名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 11:40:45 ID:YOH07rwy
ドラゼミ飽きたらしいw
122 :
名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 13:52:41 ID:VfLFtant
ドラキッズってスレないねえ
需要がないのかな?
123 :
名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 10:34:53 ID:rxFuDP3R
ドラキッズ通ってます。なかなか良いですよ。
前のレスにもあったのだけど、ドラゼミの計画表が本当わかりにくい。
国語と算数それぞれにテキストとポイントマスターがあるから計4冊。
それを毎日、今日はどれをやるのかな?と計画表を見て確認なので
あっちやったりこっちやったりで、とても使いにくそう。
せめてシールと計画表が連動してればいいんだけどな。
うちは入学と同時にはじめた1年生ですが、みなさんどのようにしてますか?
ちなみに教材の内容にはとても満足しているんです。
これで使いやすければ本当にいいと思うんだけどな。
125 :
名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 08:50:27 ID:4gVsrPeD
うちも入学と同時に始めました。
最初は「えーと、今日はどこだっけ???」と、とまどったのですが、
やり終えた計画表のページの所を、私がマジックで消していってます。
そうするうちに、慣れもあるのかもしれませんが、
すごく分かりやすくなりました。
126 :
名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 14:39:26 ID:jr9ed0cH
127 :
名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 21:59:43 ID:0Azwd6jt
でも、みんなチャレンジなんだよね…
ドラゼミ、いいよ〜@小3
算数も低学年の頃は簡単すぎだったけど
3年になったらそんな事はないな。
国語の方がはるかに秀でて良いけどね。
うちは年中を先取りの年少です。
しまだじろうも大好きですが、おもちゃがその月により不要なこと、
ワークも少し物足りないのでドラゼミにしました。
字が書けるようになったり、お手紙を楽しみに勉強頑張ったり、役に立ってます
>>123 うちも下の2歳がドラキッズに行ってる。
ほんといいよね!
上は、しまじろうだったんだけど、やっぱりドラキッズ行くほうが身につく早さが違うや。
小学生になるまで通わせて、あとはドラゼミにしようかな。
130 :
名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:56:18 ID:9W8YJ9Fv
チャレンジ受講中ですが、行き詰まり、ドラゼミの見本いただいて子どもにやらせてみたらドラゼミのほうがわかりやすい〜って言うので乗換え検討中ですが、現在四年生。今からドラゼミって実際どうなんでしょうか?
131 :
名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:30:01 ID:lHGqwnVV
うちもチャレンジやめることにしました。同じく4年。
ドラゼミの資料請求したけど、内容な似たようなものじゃないですか?
他にもいろいろ請求してるので、子どもと相談して
早めに決めたいと思ってます。
132 :
名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:04:02 ID:0UPnufqT
作文の添削ってどんな感じですか?
4年から始めるのもいいと思うよ。
うちは3年だけど、結構手応えあるよ!
わかっていたと思っていた問題が出来なかったりするから
子供の欠点が冷静に見れるよ。
学校の勉強プラスαという宣伝文句そのままだと
思ってくれれば良い<130,131
作文の添削は少ない。年一度のコンクールに応募するといいとは
思うけど、本当に簡単な文章を5行くらい書かせる程度の問題が
国語のテストの最後についてくるだけ(応用コース)
134 :
130:2007/11/09(金) 17:24:30 ID:dk3tR0MS
〉131、133
ありがとうございます。カリキュラム表見たら今から入会だとこれから授業でやる少数・分数は既に終わってしまってる模様。教科書準拠じゃないってこういうことなんですね。
>>134 今からだと後期入会になるのかな?
11月からでも学年の総まとめが2月に出て来るから
そう心配しなくてもいいと思うよ。
136 :
名無しの心子知らず:
今、四歳なりたてなんですが、
ドラゼミどんな内容でいくらですか?
平仮名、カタカナは書けるからいらないし、
算数とか有るのかな?