中卒ママです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

いけませんか?
2名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:11:07 ID:KLyK8/e4
常識さえあればいいんでは?
3名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:11:35 ID:EjrHGt9I
いいと思う。
4名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:12:52 ID:xu435OgX
何も卑下することはない。
しかし、ちゃんと子どもをしつけてくれたらそれで良い。
5名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:16:57 ID:6ipS8ciP
昨年中学卒業したばっかり、というのだったらチョット。
そうじゃなく、社会人経験もすでにある程度つんでるっていうのなら
別に、いいんじゃないのかね
6名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:17:37 ID:TOcw4JAb
なんか用?
7名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:19:55 ID:j+Yomv77
私も中卒です。
手に職があるので、万が一離婚になっても、
育て行けそうです。職のない中卒だと、就職が難しいよね。
8名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:22:44 ID:zWMQnn2Q
あえてage…

何も中卒が良いか悪いかなんて第3者に決めて貰う必要ないよ。
誰に何言われようが、自分の生き方を恥じずにいれば良いんでないか?
高学歴だからって偉い訳でもない。
社会に出てもきちんと、他人に迷惑かけず、常識ある親でいれば良い。そして子供も常識・思い遣りある子に育てれば問題なし。

>>1タンが、中卒だからって誰にも迷惑なんてかかってないし、自分を認めてくれる人と付き合いしてれば良い。他人の目なんてキニスンナ!
9名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:24:23 ID:TOcw4JAb
ワタスにあんのは人に依存する寄生根性だけ
10名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:24:48 ID:mvfWMXPb
子供が回りから親を馬鹿にされたりして苦しむんだろうな…
手に職があればまた別なんだろうが。
11名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:25:27 ID:zVAIYS+I
まぁあれだ、お子を不幸にしなけれりゃ良いんじゃね
12名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:27:50 ID:TOcw4JAb
まぁ、ケースバイケースだろ
13名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:55:01 ID:SnXEUUrw
>1何故敢えて中卒ですなんてスレを立てるか?ちなみに私も中卒だがw
高校中退21歳2歳児母だよ。パートくらいしか仕事ないよ。
でも委託訓練で介護事務とヘル2と医療事務と福祉用具専門員と視覚・全身障害者のガイヘル取ってどうにか仕事みつけたよ。
今福祉住環境コーディネーターの勉強中だよ
そんなことくらいしかできないから稼いでくれる旦那が必須だよ
言わなきゃ中卒なんかわからない
14名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:01:14 ID:rGAFf5nt
私、自ら中卒と言ってる
15名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:05:12 ID:Uux1CupC
若くてオサレだし、子供に近いから人気はあると思うよ!ガンガレ
16名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:11:12 ID:urMGq17U
私も高校中退。いじめられて自殺未遂して辞めた。
なんとなく旦那にも高卒だと嘘ついてる。ちなみに旦那は大卒。
16才から年をごまかしスナックで働き、18〜23才までキャバクラで勤めた。
無駄遣いもいっぱいしたけど2500万強貯めた。貯金額ぐらいしか私には強味がないが。
子供は1才4ヶ月、この子が2才になる頃には二人目が生まれてる予定。

あの頃に比べたら超〜地味で平凡だけど 今が1番幸せ。
でも 世間知らずなところが多々あるので(談合って何?ロッキード事件って何?とかw)旦那に色々教えてもらってる。
17名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:20:36 ID:mbkEJJ9V
>16
旦那さん、優しそうだね。
人並みの平凡な生活って口で言うは容易いけど、ありがたいよねー。
18名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:33:36 ID:l5rVBWQl
>>1
ID:8kVZVToK
立て逃げ荒し




煽りスレでマジギレ待ちなの?
19名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:41:13 ID:SnXEUUrw
>15若くてもお洒落じゃなくて老けてるアテクシは一体wそして体力にも自信がない orQ
>18もすかすて>1は釣り堀のつもりだったとか?粘着中卒叩きが嵐てくれるのを待ってる?


あースレチだが部屋が子供のおしっこ臭くてしにそう
20名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:26:09 ID:kTwvszHf
>>13
中卒とはいわなきゃ分らないけど
なんとなく「?」な人が中卒だったという場合は多々あるよ。
煽りじゃないけど。
21名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:30:14 ID:9/R5RGHT
>>1
いけないと思うよW
22名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:02:39 ID:gl61YUQr
でも2ちゃんって高卒たたくけど中卒たたかないよね。なんで?
23名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 19:36:32 ID:r1gbzmwz
>>22
あまりいないからじゃないの?
中卒は本当にバカか、あと特殊な才能があるとかのイメージだもの・・・
中卒で社会に出ることなく、ママになったタイプってちょっと変わってるよ
私の知りあいでもいるけど、少し知能低そうな感じだ。
24名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:37:58 ID:VWQpNFZR
実家の母親が中卒。
理由はボッシー4姉妹で超貧乏だったから。
だからと言って別に軽蔑したりはしないけど、
何かにつけて「どうせ私は中卒だから……」
とマイナス思考を口にされるのが嫌。
25名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:56:21 ID:N5XjgpK1
ヤンキー系の中卒ママはホントにタチ悪いよ
ありゃ、最悪だよ。
26アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/12/16(土) 00:11:54 ID:nG0i3ZHE
>>23
そりゃ 中卒で働く間もなく母親になった人間は
知能の低さは感じるだろ。

>>24
昔はそんなに珍しくないけど このご時世に中卒は頂けないでしょ。
27名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:20:49 ID:P3oT8dPb
今どき中卒って…その人の背景にもよるね。(やれ親が失踪しただの、家が放火されただの…その他
お涙頂戴もとい、涙なくては聞けない話があるのなら)

もしも世間で言う中流以上の家庭で、親も常識を持ち合せていて(尚且つ進学を望まれていて)
そんな環境であえて「前向きに、積極的に選択中卒で!!」と言う方。

同じ幼稚園にそんなママがいたら、私は絶対に友達になれないワw
まぁ、お互い同じ価値観の人と、つるんでいる方が幸せだしネwww
係わり合いになりたく無いわ。
28名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:28:12 ID:WQ4gcBHw
施設育ちでも、施設から高校ぐらいは通わせてくれるからね・・・
中卒の人って会ったことない
29名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:57:14 ID:HMQLpb8e
どうなんかね
中卒は見下される部分は、多々あるのかもしれんが、中卒だからというだけで見下しにかかる人より、多少の身分を弁えて暮らしてる中卒のほうが、まともだとおもうけどな
30名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 01:05:37 ID:PG4G2/pq
>>25
なんで?
31名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 17:12:51 ID:HpRI7TgQ
同級生に中卒がいる。
正確には、中退かな…
家庭が凄く貧乏で、学費払えなくて余儀なく退学しちゃったみたい。
そのこ 頭良くて凄く優しいだけに、かわいそうだった。
どうやら親が毒らしく、それが中卒になった原因みたい。数回会ったことあるけど、本当に毒親だった…
彼女は今、何とか頑張って働いて人を指導するくらい出世したみたい。
私は、大学出たのに無職……ORZ


私が分かったのは、ちゃんと最低限のマナーと最低限の知識が備わっていれば、中卒だろうが大卒だろうが 何とか世の中通用するってことと、
必ずしも、中卒=馬鹿、DQN
と限らないってことかな。


だから、中卒だからいけないっていうことは、ないよ。
32名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 17:54:24 ID:wlEspZKd
中卒ママ=若ママというわけじゃないよね。
なんか中卒ママの擁護派を自認しているのか、>>15見たいな勘違いが
必ず現れるよね。まあ実際、多いのかもしれないが。
18くらいで子供を産んで、大学までしっかり卒業したママ友がいるけどなあ・・・。
まだ20代前半なので、見た目も格好も当たり前だけど若くて、
いまどきのおしゃれをしていて、すごく美人。
でも話してみるとさりげない知性が感じられて、見た目とのギャップが激しい。
33名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 18:04:21 ID:sNXyPtmY
オレも中卒だけど20で年収720万位。
34名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 18:13:21 ID:9w9hiDUR
私の周りには2人中卒がいる。
どっちも男だけど、中学時代に壮絶な苛めに遭って、「学校行く位なら働く」と働いた。
片方は堅実に家業を手伝い逞しくなり、今年結婚した。
もう片方は自分で起業。

一概に中卒が悪いとは言えないと思う。けど、パパママで中卒(できちゃって高校中退とか)はやっぱり見下すな。
「ガキのくせにちゃんと避妊しろよ!」みたいな。
35名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 18:26:33 ID:niP0jno+
身近にいるよ、中卒ママ。彼女の親は高校中退者。
フリーターしてた時に妊娠して、今は未婚母子家庭。
子供は保育園に入れてる。(育児ノイローゼとかの作り話で入園できた)
実家に寄生しながら、男と付き合ってる。

学が無いから恥も知らない、彼女は最強だよ。
36名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 18:33:56 ID:wlEspZKd
そして学歴話になると、>>33みたいなのもかならず現れる。

こういうこと書けば、高学歴がへこむとでも本気で思っているのかな?
低学歴が勇気づけられるとでも思っているのかな?

中卒20で年収720万か・・・微妙に中途半端に高い印象。
水商売ならもっと多そうだし、自営だとしてももっと多くないと心もとない。
もしかして、マルチ?カモられてる?借金とかもあったりして。
37名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 19:23:34 ID:sNXyPtmY
借金ネーよ、高校初の中間テスト初日に親父がぶっ倒れてそのまま他界、少ない生命保険だけじゃオレと妹二人居ちゃ生活苦しくなると思ってやめた。建設業で一人親方だ、高卒の 嫁が去年の11月にスゲーかわいい男の子産んでくれたよ
38名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 19:31:56 ID:Ha+dTXpe
中卒、高卒でも仕事が出来て稼げる人間というのは、
もし大学に行っていたら少なくともそれと同等以上はかせげる人になっていただろうな。
だから中卒だからいいということではないわけ。
39名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 20:53:03 ID:8qjIF/OD
中卒全く問題なし。ただし子どもが結婚するときなどに恥ずかしい思いをさせないように、育児が一段落してからでも大学卒業しとくべきでは?
まあ中卒でも恥ずかしくない相手としか結婚させないっていうなら良いけど。
40名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 20:57:04 ID:9OZQIakr
いいんじゃないのかね
41名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 18:45:33 ID:e2yeb17h
友人に1人いるな、元ヤン中卒。
水商売くらいしかした事ない、ホントに学のない子。
上の子はもう小学校中学年だけど、しょっちゅうメールで
子供の宿題(の答え)を聞かれる。
答えを教えてばっかりってのもどうかと・・・とも思うんだけど
それ以前にいい大人が小学校低〜中学年の問題も分からない
もしくは理解できないってどうよ?と思ってしまうw
算数の応用問題の文章を理解できなくて
「計算以前に、何言ってるかわかんないんだけど」
って言われて困った。
42名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 01:38:16 ID:w5O2zK5X
>>1は、何が言いたいのかわからないなぁ。

中卒でママ?
健康ならそれでいいんじゃない〜?

大卒でもアホなママは多いからね!
43名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 02:14:21 ID:9bsDgVCH
>>37
ちょっと待ってよ、妹2人の為に高校を中退したのに
20以前に結婚して、息子までこさえちゃったの?
それに、生命保険だけではなくて遺族年金というのもかなり出ると思うけど・・・
それこそ、子供が18になるまでの学費は心配しなくていいほどなんだけど・・・
申し訳ない、かなり信じられない話だよ。
44名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 03:55:50 ID:xumDg8yE
>43 信じられないとは言い過ぎ。
高校生ぐらいで遺族年金がどれ程もらえるとか解る訳ないし。
自分も似た様な経験してるから言うけど。
大人になって社会の仕組みが解れば「こんな手段もあったな」って見えてくるけど
高校生で、ましてそんな非常時で、高校出といた方が将来云々なんて考え及ばない。
「とにかく今どーにかしなきゃ」ってなるよ。
親とかに相談すれば中退しなくて済む様にしてくれるだろうけど
それによって負担かけたくないから気を遣っちゃって相談できないし。
第一、年金やら保険金やらは一定の額でも、その家庭によって支出は違うでしょ。
45名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 04:24:53 ID:jFIwOuQ3
>>36の旦那って稼ぎ無いンだべな…だからヒガミで卑屈な事いっちゃって………
かわいそ
46名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 05:40:55 ID:tc1qJUk8
前スレでも罵り合いしてたみたいだけど、
勉強できる人と頭が良い人とはまったく別なんだよね…
前スレで中卒や高卒を非難してる人は、そこんとこの区別が理解出来ない人なのかな?と思った。
47名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 06:41:07 ID:/evHcEo9
でも頭がよい人は社会では低学歴じゃ通用しないとわかっているから
中卒は少ないと思うよ。
48名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 06:42:23 ID:/evHcEo9
あ、頭良くなくてもそんなの常識か。
49名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 08:42:16 ID:++D1TM6h
中卒ママなんて困ったもんだよ。
50名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 14:38:10 ID:1kmHE+ID
大学って目指すものやりたい専攻したいものが無いと
今の時代は特に行く意味がないからな〜
僕の親か少ししたの年代(40代後半〜定年)の人らの時代は
学歴完全重視で有利だったけど今はちょっと違う。
卒業しても就職できなくてフリーターやプーの人たくさんいるしね。
4年間何かに打ち込んだかと言えば、コンパ、バイト、サークル、旅行だけ・・・
うちの仕事先に3,4人大学生いるけど、覇気が無くて暗い学生ばかりです。
世間話もあまりできないしね。
一ツ橋大学かな?(名門校らしい、都・石原知事と同じ)出身の係長は
かなり頭の切れる頭脳派のインテリ、あとはふつーだよ。差を感じない。


51名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 14:55:12 ID:eyBSW5eT
子供の受験の時母親の学歴って書くんだっけ?
52名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 15:18:26 ID:kHH1mrBp
私立なら書くところもある。
53名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 15:54:07 ID:8BCEg9/L
>>50
確かに大学出たからといって仕事が出来るとは限らないけど(大学行く人かなり多いし)
少なくとも中卒や高卒の人の方がより優秀ということはなさそうだよ。
頭すごくいいのにあえて大学行かない人ってまずいないか、
よほどの理由がある例外的な存在だと思う。
54名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 15:55:30 ID:8BCEg9/L
>>46
勉強が出来ても頭が良くない人はいるだろうね。
でも頭がいい人は勉強もある程度は出来るはず。
5543:2007/01/01(月) 16:06:28 ID:9bsDgVCH
前言撤回、確かに自分の認識不足でした。
気づかせてくれた>>44、ありがとう。
確かに、親がリストラされて高校を中退した、なんて話も新聞で読んだ覚えがある。
自分がもし親なら、家庭の都合で子供を中退させたくないと思うけど、
よそ様の家庭をあれこれ想像するのは失礼だった。
56名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 16:49:33 ID:1kmHE+ID
>>53
学費の問題もあるでしょ。
私立の大学なんて馬鹿みたいに金かかるよ。(年間100〜140マンが相場)
夜学や社会人コースは学費を抑えれるが、働きながら通学は苦痛の上に
苦学、そうとうの忍耐力と意志がないと続かない。おまけに時間が無い。

それに20過ぎて23とか25で日本の大学なんて行くだけ無駄。
新卒じゃなきゃ意味が無いのが、日本の年功序列学歴重視の時代遅れの企業の体質。
本当に優秀で学術を身に着けたければイギリスなりアメリカの一流校ぐらいイカ無いとね。
それに英語ができないエリートがいるのは世界見渡しても日本だけ。

薄っぺらい「額面上の学歴」を4年以上かけて苦労して取るのか。
難解な国家資格を取って人生逆転を狙うのか。
正真正銘の優秀な学歴・学術・英語を身につけるために日本を飛び出すのか。
この辺の選択は現在中卒の人間からすると、ほぼ絶望と思っていいと思う。
実家が小金持ちか、個人が学費を捻出できるまたは資金があるなら話は別だけどね。
57 【大吉】 【1612円】 :2007/01/01(月) 20:00:49 ID:C5xY3Rrf
中卒で貧乏だけど、夫婦二人三脚で頑張ってて子供も元気で、幸せです。
人様に迷惑かけずに子供をしっかり育てられれば、全然引け目なんてないと思う。

おみくじ何がでるかなぁ…大吉コーイ!
58名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 21:19:42 ID:Eg5NjiXg
貧乏でも幸せっていう感覚がわかりません。
59名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 21:39:44 ID:S/HTvcSc
オミクジ
60名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 22:07:42 ID:SAKpJHS/
昔働いてた塾での話。
ある女の子が志望校に合格しました。
高校に入ってからも塾を続けると言う彼女におめでとうと喜ぶ教師たち。
数週間後、彼女の母親が塾にやって来ました。
「申し訳ありません。塾を辞めさせて下さい。
実は高校入学も辞退してしまったんです。」

え?ちょっと待ってお母さん。
今、こちらに乗って来た車は…。

「えぇ、新車を買ったので娘の入学金がなくなってしまったんです。」

この後、初めて塾長が親御さんを怒鳴るのを聞きました。

そのままその子は塾に来なくなってしまったので、その後は分からないけれど
こんな親の勝手で中卒になってしまってカワイソス。
61名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 01:40:30 ID:LpX5URIY
今時 という言葉遣う人は、汚い。
確かに中卒は少ないとは思うけど馬鹿だから中卒ってどうかなぁ
馬鹿もいることはいるけど、家庭の事情で中卒もいるし、高認や大検を受けたくても受けられない事情がある人もいるわけだから、たいした社会経験もしてないようなばかおやが、中卒叩くのはお門違いだね。

悪いけど今時今時 遣う前に、よく現実をみて、自分の世界観だけで物事語るのは、やめてほしい。
学歴以前に、人としての品格を問われるよ。
62名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 08:08:37 ID:TKm8He0z
↑「たいした社会経験してないばかおや」ってのは
「自分の世界観だけで物事語る」には入らないの?
63名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 08:09:39 ID:TKm8He0z
あ、「今時」を許容出来ない時点で
「自分の世界観だけで物事語る」人かw
64名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 12:23:20 ID:LpX5URIY
>>63
はいはい
そうやって人の話に耳を傾けないようじゃ、何も成長しませんよw
65名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 03:25:06 ID:HvTnniiT
>>63
どれだけの学歴を持ち、才能があるのか知らないけど、育ちはわるそうだね。
私が、あなたならこんな返答はまずしないなぁ
66名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 10:04:22 ID:gpIXNrJl
人を貶める時点で「育ちが悪い」のは一緒だろうに
>>64も、人の意見に耳を傾けてる人には見えないし…

中卒とか、学歴以前に「人を下に見たい人」ばかり?

私は中卒だろうと大卒だろうと、その人自身が
しっかりしてて、育児も手を抜いてなきゃそれで良いと思う
何より、子供の友だちの親の学歴なんて気にならない。
よほどDQNな友だちなら、親の学歴より「躾」を疑う。
67名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 12:42:36 ID:OfOJ8E1j
想像力の欠如した人が、中卒や母子を叩くのだろう。
今ある幸せはすべて自分の力で得たものだと勘違いしているようなやから。
68名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 12:52:06 ID:tzn47liu
>>1
いけないと思うの?
69名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 14:44:14 ID:1NyEDHfH
中卒で働いて社会経験それなりにあって結婚した人と、大学卒業してすぐ結婚した人なら中卒の方がしっかりしたママであろう。
70名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 18:25:38 ID:ByD1hvWS
やっぱり中卒か…っていう人が、周りに多いから、知ったら一線引いてしまう。
中卒でもこの人、いい。と思えれば付き合い方変えたりしない。周りには一人だけいるかな。

ママになって社会勉強したよ〜とか言ってる中卒ママ知ってるけど、その素行生活態度見てたら、正直苦笑いしかできなかった。
71名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 20:38:50 ID:Qa0JTvlr
子どもの同級生の母親とか、ご近所とか実害を避けられるレベルに
中卒者がいてもいいけど、子どもの婚約者とか濃い付き合いをせざるを
得ない人が万が一中卒だと嫌だと思うよ。
子どもを中卒にしてしまうような親に対し扶養義務があるわけだしさ。
72名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 22:45:17 ID:tzn47liu
>>69
煽り乙
73名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 23:56:14 ID:z4FBYKTQ
私も高校中退だか確かに娘の婚約者とかだったら困る。息子が居て嫁ならまぁ仕方ない位に思う。でも友達が一個下で子持ちだけど私と違うタイプで回りのママ友からガキって思われてる
74名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 05:39:36 ID:vHcPTHDc
私は学歴は二の次って感じかな。
付き合ってみないと分からないから。
75名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 06:10:54 ID:E8jYzHjC
自分で言うのもなんですが院卒です。
学歴なんて肩書だけ。極論してしまえば‥
ただし子供の事を考えると一番身近な母親は一緒に勉強するべき。高卒程度の学力なんて大人が本気で取り組めば覚えられます。子供の可能性は無限大なのだから教える側の親は頑張りましょう。
日常生活にも向上心は反映すると思いますが‥
76名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 06:13:54 ID:zjxsY0V5
中卒がだめとは思わないが、向学心は欲しいと思う。
親が努力してる後姿を見せることで、子供に「勉強しなさい」と吠える以上の効果がある。
努力する親に勉強の道はある。
以下スレご参考に。

【高認】中卒→大学への道【通信制大学】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1162258413/
■ 通信制大学スレ ■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1166515172/
【夜って】二部・夜間主スレ十一夜目【いいよね】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1149455632/
77名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 07:50:51 ID:9oq5dthv
子供産めない人間以下の女よりいいじゃない
78名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:14:13 ID:4l5Izpqg
>>39
わたし中卒で娘が二人いるんだけど、娘が結婚する時ホント心配。
例え娘たちが大卒でも恥ずかしい思いをするのかな?
息子さんをお持ちのママさんはどう思いますか?
79名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:48:39 ID:OxgbWL6/
テレ○ー○ーの社長中卒だし別に学歴関係ないんじゃない?
80名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 12:11:24 ID:iRwLSrw3
中卒てwwwwwwwwwwwwww
死んだほうがいいんじゃね( ´,_ゝ`)プッ
81名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 17:45:51 ID:lRH84HW4
>>77
煽り乙
82名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 06:53:39 ID:7YrW8k0t
そもそもこのスレ自体が煽り・・・
83名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 13:51:01 ID:v9CcPntL
別に意気が合えば相手がどんな学歴だろうが気にしないよ。
ここで学歴云々言ってる人のが学歴関係なく付き合いたくないな。
84名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 14:04:08 ID:SU1tH6dt
>>83激しく同意。
85名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 14:19:51 ID:B1dhV5mD
>>78
何か国家試験受けてみるとかは?司法書士合格とかなら中卒なんて全てチャラだよ
86名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 18:39:20 ID:b/enkUIU
中卒は社会の生ゴミ
焼却するのが大変なので自ら消えてくださいな
87名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 20:16:13 ID:kGBfyOZz
>>83>>86
煽り乙
88名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 20:24:11 ID:v9CcPntL
>>86が消えたらどうかな?
学歴の話は置いといて、
人として、そんな性格というか考え方 恥ずかしくない?



とマジレス
89名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 20:26:44 ID:O0MpegU+
>88
同意
90名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 20:36:21 ID:b/enkUIU
>>88
いや 低学歴の方が恥ずかしいでしょww
91名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 22:26:42 ID:GY46fHDZ
ママじゃないけど、中卒パパなら知り合いにいる。
現在子供2人いるが、職を転々としたり、生活に落ち着きがないのは確か。
中卒じゃ、雇ってくれる会社も少ないよな。
せっかく雇ってもらっても、3ヵ月で辞めちゃうから、
嫁さんが働きに出たらしい。
所詮、中卒は低脳なんだな、と思ったよ。
92名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 23:14:06 ID:SU1tH6dt
>>91たまたま周りにそういう人がいたからって「所詮中卒」みたいな感じに一くくりにしない方がいい。
それを言うなら私の周りで院卒なのに鬱病になり、働かず家でゴロゴロしてる旦那さまを知ってますが。

人それぞれだって。人を見下しちゃイカン。
お里が知れますよ。
93名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 01:35:15 ID:92wQbd/N
>>90
どうかな

私は90という人間が 世の親になっていることが恥ずかしいけどねw
悪いが、90に比べれば中卒のがずっとまし。
94名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 02:34:24 ID:XPZI3Fuk
>>91
ってか中卒も高卒も低学歴ですよ。低レベルな争いしてるなって笑えてくるよ。
今なんて少子化で大学受験昔より簡単なんだから大学ぐらいでとかないとね。
友達に高卒のやついるけど、正直俺は中高卒の奴見下してるよ。
95名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 04:53:36 ID:I/IhwLFd
>>92
たまたまそういった「中卒」をみる人が多いのはなぜなんだろうね?
中卒にはどうしてそういうDQNなイメージがあるんだろう?
それが偏見だとしたら問題だけどね。
どうもわたしも、中卒の人は生来とんでもなく頭が悪くて、勉強を
ほとんどやったこともない(義務教育レベルでも)か、または
本人の親の人格が最低で、とてもリアルにお付き合いできるような
家庭じゃないというイメージがある。
同情はしてもそれぞれが自分の子どものことで精一杯。
個人がどうにかできるレベルじゃない。
小受、中受してそういう人を避けたいと思うんじゃないかな。

うちのは公立中だったので苦労しましたが。
96名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 06:54:11 ID:ZJOqqDwE
中卒でも立派に親してる人は沢山いますよ。別に学歴なんか気にすることないと思うよ。しっかり子供を愛せて子供が大人になるまで育ててあげれるなら文句ないよ。意外に学歴ない親の方が子供が反抗期とか来た時に理解力あったりするよなぁ。
97名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 09:21:09 ID:jTg0s4Fm
実際、中卒の人とは歩んできた道が違うし考えていることも違うし
学んできた内容も違うので私は会話は長くは持たない。
正直大学まで行って努力してきたので同じに扱われたらたまんない。
98名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 09:24:37 ID:fcoKoaIy
学歴っつうか10代で子ども生んでるのってやっぱり避妊ミスだろ?
99名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 09:34:33 ID:DBxkxscj
DQNな中卒と、頑張った中卒と、二種類いるのは確か。

割合は前者のが格段に高い。

だからそういう目で見られるんだろ、大卒に。
100名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 09:46:58 ID:k6NJIZ7D
最近は仕事が出来れば学歴は問わない会社も増えてますよ〜。
私は高校に行く金が無くて中卒になったけど、早くからいろんな仕事してたおかげで社員にもなれたし、要は努力することと向上心があるかじゃないでしょうか?。
でもやっぱり中卒は苦労するし、学校に行ける子達がすごく羨ましかったから、自分の子供には出来れば大学まで出してあげたいと思うよ。
101名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 09:47:55 ID:LU6dBL0R
100げと
102名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 10:41:42 ID:gdIowSoM
学歴不問の企業が増えたといっても
勉強ができるできないじゃなくて、信用問題ではずされる。
学校にも行かせてもらえない家庭に育った人間かと。
証券を扱う会社は中卒、外国人はムリ。
103名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 10:55:36 ID:8jo0X8cw
ってか中卒でも会社おこして社長になればいいでしょうが
俺は過去従業員5人の登記簿に登録した有限会社作りましたよ
104名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 10:59:55 ID:3/qGlXtA
専業主婦になるのに大学まででてる人って頭が悪いんじゃないかと思うけど。
しかもそんな旦那の年収も高くないのに。

働くとかやりたいことがあって大学でて子供の小さいうちは専業主婦でなんてのは良いけど、
ただなんとなく、とか東京でたかったとかだとあー頭悪いんだと思うよ。

あと高卒も中卒と扱い変わらないのに無駄に学校行ってる気がする。


あと、中卒どうのこうの言うのは田舎の人。田舎の公立小中やばすぎ。
あれしかみないで中卒どうのこうの言うのは納得できるよ。

田舎に嫁にいった友達の子供の学校見に行った時本当にびっくりした。

都心と田舎の公立の差がありすぎる。

田舎と言っても北九州なんだけど。ひどすぎる。
105名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 11:02:15 ID:8jo0X8cw
中卒は差別されるだろ。その辛さを心に刻みがんばればいいんだ
やる気さえあれば人一倍がんばれる
見返すつもりで会社起こすなり名門大学いくなり努力しましょうや
IQさえ高ければ中卒を恥じる事もないでしょ。
言いたいやつには好きに言わせといたらいいんだよ
学歴差別するやつの殆どは、誰でも合格するよな高卒しかいってないんだし
良い大学を出てる奴は中卒を差別するようなのは少ないと思ったね。
106名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 11:04:05 ID:8jo0X8cw
学歴うんぬんより今現在どんな職業についてるかで決まるんじゃない?
107名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 11:21:03 ID:cz0YZCOs
>>104
旦那の職業次第では中卒奥なんて想像を絶する恥ずかしさ。
普通の家庭でも中卒が専業主婦やって子供をどう教育できるだろう?

大学とは言わないからせめて高校くらいと思うのが一般。
私は自分の子が結婚したいという子をつれてきて、相手の親が中卒だったら反対するよ。
108名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 11:35:30 ID:aSR00ahH
今のこの世の中で、一体何故に中卒なんだろう、
というのが本当に素朴に分からない。
貧乏だったって言っても、公立の学費なんてタダみたいなもんだし、
ひとり親家庭なら公的援助も奨学金もあるし。
ごめんね、池沼に近いくらい勉強ができないか、
通知表がまともに付かないほど素行が悪かったか
(絶対評価では本当によほどのことがなければ1は付かない。
まともに授業に出て、提出するべきものに名前だけでも書いて出してれば
テストは一桁でも2は付くのが普通。
2並びなら底辺公立なら充分進学可能)
親がとんでもなくDQNか、
それくらいしか、高校に行かない理由が思い付かないよ。
ある程度の知能と経済力があって中卒ってケースで思い付くのは、
ひどいいじめにあって集団生活ができなくなって、
大検を選ぶとか、それくらいかな。
109名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 11:37:28 ID:3/qGlXtA
>>107
うちは大学でててもまともな会社についてなくてだらしなかったりニートみたいのなら反対するよ。
男なら収入低かったら反対。
女なら片付けられない人ならいくら高学歴でも無理。
片付けられなくても子供作れるだろうし、片付けられないのにまともな教育できるわけないからね。

中卒でも女なら物事が分かってれば良いし男なら嫁子供食べさせる位稼いでるなら別に良いよ。あとは人間性。


それにまともな教育って言ったってこの情報化社会で都心にいたら最善の教育受けさせる事位できるでしょ。年収がなければ中卒でも大卒でも教育なんて一緒だよ。

情報を得る為のパソコンの使い方なんてコンピュータルームで小学校から習うわからね。

中卒見下すわりには物を考えられない人ですね。
まともな地域で育ってないとそうなってしまうのですよ。
110名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 12:01:17 ID:3/qGlXtA
>>108
とんでもない馬鹿やDQNは置いといて中卒って変に頭が良い気がする。
だから社会人になっても中卒と気付かない人が多かった。


数人は会社社長。
理由は学業より金って高校生バイトからフリーターしてたけど雇われるのはもうおわり、雇う時代だ!って言って起業してた人がいた。

あとは専業主婦になるのに何でこんな勉強しなきゃならないのよっ!って中退した同級生は趣味の手芸を生かして小さな雑貨屋さんやってて未だ嫁には行ってないけどある程度の年収はある模様。


私のまわりは高校中退組しかいないから高校に足を踏み入れもしなかった人の理由は知らない。

中退組は何でこんな勉強しなきゃいけないんだ!って人ばかりだったな。
今まともな人の話ししかわからないけど。
まぁ、まともじゃない人とは出会わなかったからなぁ。

ここで中卒否定してる人はまともな中卒を見た事ないか妄想でしか語ってないかDQN地域出身在住なんだよ。
111名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 12:14:27 ID:zpnBF9WY
中卒だからダメとは思わない。いろんな事情があるんだろうし。
でも、頭がいいのと勉強ができるのは違う!とか言い過ぎな人は引く。
112名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 12:14:51 ID:cz0YZCOs
3/qGlXtA

中卒が馬鹿だっていうのは、こういういいわけばっかりの人生だから。

そもそも世の中は大卒で動いてるっていう事実はどうしてくれる?
人生とっちらかってるから中卒なんでしょ?
113名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 12:16:59 ID:cz0YZCOs
中卒だと起業したくても銀行が融資してくれないっていうのが現実
114名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 12:52:42 ID:k6NJIZ7D
>108 たとえ学費の面で援助を受けれたとしても、働かないとご飯食べれないし、学校で使う制服やジャージ代、その他諸々を買うお金もないぐらいうちは貧乏だったんですよ。
父親はアル中と精神病で入院してたし、母も父からの暴力で鬱になって働けない。八百屋で大根の葉っぱを貰って食い繋いでた時期もあったぐらいでした。
私の周りには、弟がダウン症で治療費を稼ぐために中卒の道を選んだ人とかいたよ。
高学歴高年収の人を羨ましく思うけど、温かいご飯食べれて夜は屋根のついた部屋で寝れる人並み生活が出来れば、学歴はそこまでこだわらなくてもいいんじゃないかと私は思う。
115名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 13:01:24 ID:cz0YZCOs
>>114
そんな特殊な家庭の人と普通は結婚したいとか思わないし、就職でも採用したいと思わない。
116名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 13:13:55 ID:EWGZeYi9
>>115あんた人間?鬼畜だな‥‥
そんな事言ってると自分に返ってくるよ。
117名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 13:22:27 ID:Wm7CXiZw
世の中に鬼畜が少ないとでも思ってるんだろうか。
大変だね
118名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 13:23:59 ID:8jo0X8cw
>>113
頭使いましょうよ。多額のお金を使って商売するなら誰でもできる
今の時代小学生でもネットを使って金儲けできるんですよ。
80%以上儲ける自信がないとまず無理でしょうね
50%の確立だと必ず赤字をだす。
俺は今会社を自ら潰してしまったけど十分黒字だしましたよ。
有限会社設立費用300万+50万で年間500万の黒字だしたし。
やっぱり雇われる方が楽だしね。
俺の知り合いに中卒だけど大手企業に就職して月50万貰ってる人もいるよ。
まぁコネで入ったのかもしれないけどw
119名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 13:39:59 ID:EWGZeYi9
話の論点ズレまくりだな。
120名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 14:00:53 ID:jTg0s4Fm
>>114
失礼ですが、あなたは高齢ですか?
あなたの友達の兄弟がダウン症で、それゆえ治療費を稼ぐために中卒って
ダウン症の治療ってどんな治療でしょうか?
あなた自身、その身の上が本当だったら生活保護とかは?
友達のご兄弟がダウンでしたら、それなりの国などからの手当ては?

あと「ご飯食べれて」じゃなく「ご飯食べられて」です。
「ら」が抜けています。

学歴にこだわるんじゃなくて、実際に社会に出て使い物にならなければ
就職もないですよ。
屋根が付いた部屋も温かいご飯も、就職してお金を得るようになって
可能になることです。

121名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 14:23:58 ID:D+0avABn
私は38歳ですが中卒です
決してヤンキーだったり、特別な生徒だったわけじゃなくて、家庭の事情です。
父親がギャンブル依存のために学費がなくて仕方なく中卒で就職しました。

でも特に困ったことはないけど、娘がもしも私立に行きたかったら、親の学歴が影響あるのかな?って。
122名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 14:49:55 ID:C+L6wuAM
ここは学歴を語るスレでつか?
123名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 15:00:09 ID:6ycJtv6S
>>121
数年前は学歴とか年収とか書かせていたらしいけど今は違うんじゃないかな。
124名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 15:06:17 ID:8jo0X8cw
中卒は大卒より勉学の知識がないのは認めないとね
専門職の場合どうしても大卒を優先させるのは当たり前の事
どうしてもそこの会社で働きたいのであれば、1年間ただ働きをして、その会社で知識身に付けるればいい。
それぐらいの事はしないとだめでしょ。実力があるのなら会社も給料を払ってくれるだろう。
って指導してくれた社長が言ってたw

過剰に中卒を意識しても仕方が無いが、学問知識不足があるのは当たり前の事。
社会に出て勉学を使った事があるか?使った事のない人間はただなんとなく学校に通っただけ
要は会社で知識を付ければいいのだよ。
125名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 16:22:50 ID:D+0avABn
>>124学問的知識がないと結婚生活や普通の暮らしにも不便?

普通に新聞読んだり、ちゃんとニュース見たりして常識的な礼儀を身につけていれば問題ない。

高卒も大卒も私よりバカな奴たくさんw

学校で習う勉強は実生活では無意味。

仕事していた時も私は高卒よりも昇格したよ。

学歴自慢するやつって勉強以外とりえがない劣等感の裏返しだと思う。

学歴うんぬんより、ひとりの人間としてまともかどうか?でしょうに。

高学歴が必要なのは、そのような職種だけだ。
生活には無意味。
126名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 16:35:04 ID:c02h6ZNl
号泣をごうなき、とか手紙書く時の机下を知らなかったり
慣用句とか、日常のちょっとした(ほんとうにちょっとした)事に
差は感じるかも。本人には言わないけど。でも気にしないならいいよ。
人間としてどうか?だもんねー
127名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 16:43:04 ID:jTg0s4Fm
>>125
頑張ってるあなたは偉いよ。
でも学問を一生懸命するっていうのも自分磨きの一つなのだと思います。
付き合ってくる人間の層が違ってきます。
128名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 17:02:03 ID:xF5IX3R8
>>125
あなたは多分低学歴なんだろうけど、あなたがそうやって書いている文章も、
学校で勉強した結果でしょ?
実生活で無意味とは言いすぎ。
あなたは学力的には決して低くないと思うよ。
でも、実社会で高学歴に悔しい思いをすることが多いのかな?
学歴自慢する人ほど、実は大して高学歴ではないよ。
129名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 17:05:56 ID:DBxkxscj
つまりここのスレで中卒を庇うレスしてるのって、自分が中卒か高校中退だからです。
130名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 17:15:00 ID:Wm7CXiZw
主婦として生きていくのには、学歴は関係ない
育児でも、あまり関係があるとは思わない

でも、仕事や子どもの進学って場面で
不利な事が起きる可能性が少し増える事や

中卒に稀にいるDQNのおかげで、中卒=DQN
って先入観を持ってしまう人が存在するのは
現実として受け止めなあとなぁ…と思う
131名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 18:30:46 ID:aSR00ahH
高学歴で専業主婦ってもったいないな、とは思うけど、
子育てに学歴が無意味とは思わないな。
私は二流大卒だけど、高校入試レベルくらいまでは
勉強もみてやれる。
入試には情報も必要だから、子供は塾には行かせてるけど、ちょっとした質問に答えてやれるのは悪いことじゃないと思う。
132名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 18:33:10 ID:qhGOqq3a
このスレの中卒の弁明を読むと、何が何でも中卒は嫌だ。
たとえ、息子や娘が東大卒であろうと、親が中卒である場合は門前払いにしようと決めた。

中卒→専門学校とかならまだ許す。まだまし。
133名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 18:33:59 ID:qhGOqq3a
>>131
私立のお受験で親が中卒だなんて、面接官が倒れちゃうよ
134名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 18:49:00 ID:jRM79ZXi
主婦として学歴は関係なくても知識はとても重要だよ。

学歴が低いと相対的に知識も低い人が多いから、育児中にとんでもないことをしでかして
育児板にもいるじゃないかそんな人。
妊娠中の喫煙飲酒にしても、子供の毛染めにしても「そんなの神経質だよ」で片付ける。
自分でその重要性について調べようともしない。
もちろん高学歴でもそんな人いるだろうけど、割合の問題だよ。
135名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 19:03:52 ID:k6NJIZ7D
>120 23歳ですよ。今は親元を離れて就職して、とりあえず人並みの生活をしてます。
2ちゃんで言葉遣いを直されるとは思わなかった…。真面目な方なんですね。
友人の家は片親で収入が少なく、弟は心臓と目に生まれつき障害がある子で、定期的に入院しなくちゃいけないから治療費がかなりかかったみたいです。
確かに客観的にみたら、こんな家の人は採用もしたくないだろうし、結婚したいなんて絶対に思わないですよね。
だいぶスレ違いになってるのでここら辺で失礼します。
136名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 19:42:11 ID:UGeJfOwq
私も中卒だ。しかも超DQNだし。一般常識をあまり知らないし、口下手だし。
学歴の高い人や、賢い人にはバカにされてるだろうな〜。
気にしないけどね。
137名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 19:53:19 ID:c02h6ZNl
>>133
例えば私立小のお受験なんかだと親の学歴は直に聞かれないけど
備考欄に書く場合もあったり有利になるよね。

いまどき中卒って
何か志があって(職人を目指す)か、環境が劣悪かのどっちかになる気がする。
138名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 20:10:15 ID:rnjFikxu
>>132
子供は親の「モノ」じゃありませんよ・・・
このスレをみただけで親が中卒なら門前払いにしようと決めてしまう
あなたのようなお姑さんがいるところにこそ私なら嫁に行きたくない・・・
139名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 20:43:09 ID:Wm7CXiZw
来て欲しくない人と行きたくない人で
ちょうど良いじゃん!

とか言いたいけど
2人とも、息子や彼氏の感情は無視なので
レベルは一緒じゃないですか?
140名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 21:51:28 ID:c02h6ZNl
子供の選んだ相手方の親の学歴...はさすがに関係ないかも。
例え、相手の人間性が良くても相手の親が中卒だったら?とか
そんなの関係ないっ。そんな事気にしてたら、きりがない。
141名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 21:58:29 ID:jTg0s4Fm
>>135
ごめんね。
私は馬鹿でした。
私は親に甘えてばかりで、あなたのように大人
ではないと思いました。
もしかしたら釣り文章かも!って思ってしまって
いろいろ書いてしまいました。
あなたより年上なのに恥ずかしいです。
あなたは素敵なお嬢さんだと思います。
142名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 22:36:01 ID:GnCGGmG+
中卒て( ´,_ゝ`)プッ
143名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 23:47:25 ID:DBxkxscj
だからなんで高校行かなかったの?
144名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 00:44:42 ID:dfKYI1Qa
積極的中卒の人・非積極的中卒の人、のどちらも進路として「可・不可」ではなく
単に…価値観の違いで、全く話が合わない人が多い。

中学→「超ヤンキー(今が楽しければ派)」「進学希望(取り合えず放課後塾派)」等のグループに分かれる
すると、環境的に親が塾費を掛けれる家庭&適度に勉強もしないとヤバイかもと思っている価値観の人達と付合う

高校進学←この高校に入る為に、それなりに費用と時間を掛ける事に「意義がある」と思っていた人達ばかりと3年間
親の「収入・価値観」の最低限のレベルは同じ(「塾費用は進んで出す」「勉強に専念できる(バイトで授業料を稼がなくて良い)環境を与えられる)
高校でも「高校でドロップ組」「それなりに進学はしとかないとヤバイ」にグループが分かれる。
少しは遊ぶけど、大きくは踏み外さない人達との付き合いが3年間

大学進学…「遊び呆けるための大学派」「親に学費を出して貰っている以上、3つは資格取って卒業派」と分かれる。
「適度に合コンやサークルをしつつも、朝いちの講義も出るし、単位も取りまくり派」との付き合い4年間。

こうして「付き合う人種」を同じ価値観の人で「淘汰する人生」を送ってきた
社会人になっても、似た人種と付き合い、ヤンキーには近づかないで生きてきたのに

幼稚園ママの中に「最初にふるいにかけた」ハズの「中卒&超ヤンキー(今が楽しければ派)」がいると、話さえ無理……悪いけどこれが現実。
145名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 04:06:01 ID:46Dzs9Dl
中卒だけどヤンキーじゃありません
犯罪なんてもってのほかです
援交もしたことない。
DQNな人が恐いです。
関わりたくないし近付きたくないです。

私の場合は、高校が廃校になり また別の高校へと考えてましたが、今時珍しく極貧家庭なので、金銭面が原因で そのままズルズルと今に至ります。

146名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 07:11:16 ID:5iTKGUY+
>>139
この人の子供になりたくない、の方が合ってましたね。
147名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 08:20:22 ID:xmiBHs5G
>>144中学でいじめられてヒキコモリで高校に行かなかった(行けなかった)人もいたよ。
ヤンキーとヒッキーにわかれると思うなぁ〜

ヤンキーのが行動力あるからまだまし!

でもどっちも低学歴w
148名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 11:39:04 ID:Hyu4kNQI
>>145高校が廃校ってのもすごいね。
149名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 12:30:27 ID:UKCOYY23
人生いつまでも勉強が大切ですよ。
もし中卒ならば、大人になって生涯学習の
つもりで高校の通信や定時制に行くのも楽しいと
思います。
学ぶことは楽しいことなのでね。
150名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 17:35:16 ID:Tcm2XsW8
人様の学歴をとやかく言える貴方達はさぞかし立派な方達なのでしょうね。
151名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 18:00:35 ID:Hyu4kNQI
>>150
高卒でさえバカにされるのに中卒なんて話しにもならないよね。
152名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 21:59:36 ID:SZev/C3g
>>149

私もそう思う。
 時代が違うといえばそれまでなんだけど、亡くなった祖父は昔の小学校を
 出ただけの人、でも勉強に関しては生涯「紙と鉛筆と気持ちがあれば勉強はいつでも出来る。」
 の人で趣味と知識の多さに関しては周りが一目置く人だった。
 子供の頃「勉強が嫌い」という私に対して「心配しなくても、勉強しなければならない時は
 絶対くるから。」と笑いながら言ってた意味が大人になってから分かった。
153名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 22:13:45 ID:C05ObrEV
京大って託児所あるんだよ。ヤンママみたいな娘が子供連れて学食にいるよ。
日本最高学府のひとつでそういう試みがあるのはうれしい事。

過去の経歴はさておき、勉強がしたいんならそういう制度も利用できると思うけどな。
若いときしか勉強できないわけじゃないし。中卒とかで悩んでるって事自体
進歩してるってことじゃない?本当にどうしょうもなければそんなこと自体悩まない
と思う。
154名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 22:19:36 ID:5jBtCTvX
最近託児所つきの大学が増えてると聞いたけど京大もなのか・・
ヤンママというよりは子供産んだ主婦でも大学に通えるように
生徒不足の大学側が考えた生き残り作戦の一つなんだろう。私立の場合は。
155名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 22:28:37 ID:C05ObrEV
>>154

私も諸手を挙げて賛成、というわけではないけど京大だよ。京大!
子持ちだからと言って甘くしてくれるわけじゃないしさ。それに欧米では社会人や
既婚者が大学通うの普通だし日本も早くそうなってほしいわ。

親の金とかじゃなくて「私はこの勉強がしたい」で大学に行けるようになってほしい
と思う。本当は大学ってそういうところなんだね。
156名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 23:44:30 ID:ZEQZoxAL
なんて言うの…なんか、中卒が自慢に聞こえる。。
157名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 00:01:56 ID:C05ObrEV
>>156

ん?それは1に対して?それともほかの人?

中卒が自慢だとすれば、それはそういう世界の人なんだって。他人がどう言ったところで
分かり合えるとは思わないし。どういう道を歩むにしろ(芸術でヨーロッパに留学とか除いて)
今の日本で中卒が自慢になるなんて有り得ないでしょ。卑下することはないにしろ。
158名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 02:03:18 ID:0P++0E8h
>>132のような人がもし自分の親だったら悲しいね。
そもそも相手の親の学歴など聞くものだろうか?

159地方私大DQN:2007/01/08(月) 02:16:11 ID:jTl0OtDi
中卒を馬鹿にする人って高卒や地方DQN大卒が多い気がする。
一流と呼ばれる大学を出てる人が中卒を馬鹿にするのは見た事無いな
160名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 03:07:28 ID:ITfUixae
>158 
俺は結婚する時(恋愛結婚)親どころか
親の兄弟の学歴&就職先も聞いた。勿論、お互いな。

DQNな親族がいてタカられても困るしな。
結婚後「こんな親族が出てきた!」って驚きたくないから聞く。
161名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 03:12:37 ID:ITfUixae
>159
一流と呼ばれる大学を出てる人は、そこそこのレベルに就職して
中卒と出会う事がない。接点が無い事の方が多いから、批判も少ない。

実際、国公立の院卒で、滅多に会えない中卒に出会った奴なんかは、ボロクソ言ってるよ。
162名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 04:18:21 ID:Hc+N5EIy
何の根拠もない話ばかりでつね
163名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 04:45:15 ID:X8HnhSz6
ていうか、大人が幼児をバカにしないのと同じ。
人間が猿が文字読めただけで誉めるのと同じ。
東大卒あたりだと同じ人種だとはじめから思ってないから中卒をバカにするわけない。

評価はゼロだがバカにもしない。
164名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 05:09:19 ID:0P++0E8h
>>160
奥の親、兄弟が貴方の言う【DQN】だったとしたら結婚辞めてたの?
165名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 09:00:36 ID:KYdmibMm
失礼ですが中卒で仕事ありますか?
それなりの男性と結婚できましたか?
166名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 11:27:21 ID:NcPwPO3E
ノシ
中卒の私は大卒リーマンの旦那と結婚しました。
旦那の親は超大手企業の役員で、中古だけどマンソンと車を買ってもらいました。子供は二人います。
私の友人(中卒)も院卒でイギリスへ四年留学し、某大手電気メーカーのエンジニアと結婚した子がいます。
旦那さんの父親は某銀行の副頭取。
そんな私らはエステティシャンでした。私は知人の紹介、友人はナンパされて出会いました。

‥かと思えば、子供が二人いるのに職を転々とする旦那を持ち、仕方なく風俗で働いてる友人(中卒)もいます。
結婚に至っては、学歴ではなくて男の見る目と、時期と、女性がある程度のルックスを持っていれば良いのではないでしょうか。
中卒なんでもちろんお医者さまや政治家みたいなお偉いさん方とは結婚できないですけど。
167名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 11:45:05 ID:KYdmibMm
「結婚に至っては、学歴ではなく男の見る目・・」ですか^^
そういうの言ってしまうのが素敵です。
見る目の無い男が中卒を選らんじまったっていうことでしょうか。
168名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 11:47:17 ID:nXlTIkly
結婚の披露宴の時、お互いの学歴、経歴を紹介しあうよね。
そういうとき学校のことには
触れないようにしてもらえるんですか?
169名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 12:29:04 ID:tUEywyWG
子供の発達クリニックの問診で【両親の最終学歴】欄があった
専卒だけどなんか嫌だった
170名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 13:14:00 ID:cBStduha
ら抜き言葉って別に間違いじゃないんだけど。。
ちゃんと日本語文法書にも書いてある。

食べれる、見れる、どっちもOK。
171名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 14:38:36 ID:ICvxCi1w
必ずしも「中卒=DQN」とは限らない。

が、「こいつDQNだな」と思ってたらやっぱり中卒だったというのはよくある事例。
172名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 14:45:16 ID:iTJkR45U
>>超大手企業

ここ笑うトコ?
173名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 14:47:26 ID:8HImJMp4
結婚式の時はべつに学歴言わなくても大丈夫だよー。私たちも言わなかったし、学歴は関係ないと思うよ!
174名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 15:50:11 ID:Hc+N5EIy
なんかさ、中卒は中卒でコンプレックスあるわけでしょ。。
そのコンプレックスがある人に 馬鹿にする人って、将来中卒以上に、ろくな人生歩めないと思うよ。。。
175名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 16:22:54 ID:ITfUixae
>174 中卒がコンプレックスとは限らない。
積極的中卒の人は「学歴?関係ないよ、今、高収入だし
男見る目あるから、一流企業の旦那捕まえたし。」

逆に高学歴の人にむかって「学歴あるのに、低収入って笑っちゃうワ
一流大学出てるのに、旦那に浮気されて哀れね」ってほざく中卒もいるだろ
176名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 16:33:46 ID:ITfUixae
>>164 結婚を親族から反対される理由のひとつではあるな。

親世代だと、事情があって中卒もいるだろう。で、その後の努力で
資格名だけをレポート用紙3枚埋る程、勉強家もいるだろう。
けど、事情がなくて中卒だと「なぜ?」って思うよな。
兄弟全員、有名国公立出で、一流企業勤めなのに、お前の親だけ中卒?「なんで?」って
単純に疑問に思う。
177名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 16:34:37 ID:ITfUixae
>>164 相手の親が、以前生活保護を受けていて、今はバイト。
相手の親の兄弟4人が全員中卒で、職を転々としていて、うち2人が過去に生活保護を受けた事があって
今は土木系の自営やってて「中卒ですが?なにか?」…と言われたら
きれいごと抜きで、実際ひかない?? 俺は冷めるよ。ビビルよ。
子供の進路で何かあった時「中卒でいいじゃない。生活保護も貰えたらラッキー」感覚の人と暮す気が俺はないし。
178名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 21:24:43 ID:KYdmibMm
学ぶことを喜びとする人は美しいと思う。
だから、そういうことです。
179名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 22:47:51 ID:0P++0E8h
>>177
私は親戚付き合いがないからよくわかりませんが
>>177の言う例はマレなのでは?
180名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 23:25:40 ID:3+qXmyUG
親戚付き合いがないのと、>>177の例は
全く関係ないよね。

素で疑問なんだけど、自分が知らないモノは
「稀」と本気で思えてしまう人って、
どんな思考回路してるのかしら。
自分を中心に世界が回ってるの?
181名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 00:06:10 ID:LqPnezf5
>179 
結婚って、親戚付き合いが自分はある、無い、は無関係だったりする。
結婚相手が「でも、うちは付合いあるから。甥っ子にお年玉準備しといて」
って調子でズルズル関係が始まる事だってあるし。

>177の例がまれであったとしても、その「まれな例」に自分は当りたく無い。
1000人に一人しかいなくても、その1人に当った自分にとっては100%
相手親族の事とかは、聞かないと分からない訳だし。
182名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 04:37:54 ID:h74WcgkN
学歴は中卒だけど、その他の点の多くが素晴らしい人なんて
なかなかいないんじゃない?
本人は良くても(向学心がないだけで)、親兄弟に自己破産者が
いるとかさ。
よく調べないと怖いよ。結婚は。
183名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 05:02:00 ID:/ajWvYpN
親戚関係は100%非の打ち所が無い構成ってのも難しいだろうから
気に入らない人がいたら無視する。
私も夫の兄弟や親戚でそういうのがいるんだけれど
一切無視。もし将来関わってきたら、離婚する。
子供がいるから財産はそっちには流れないけれど
馬鹿は何をしでかすかわからんので今のところ一切無視。
184名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 09:51:16 ID:te4m1ruH
みんなとりあえず自分の子は中卒にしたくないでしょ?

それが答えだ〜
185名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 09:56:31 ID:LqPnezf5
>184
同意。その一言に尽きるな。結論出た気がする。

186名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 11:09:07 ID:sPzLe2B6
中卒でも人は人だと思います。この豊かな日本にいるのだから幸せならそれでいいと思う。欲を出したり、世間体気にしないで価値観歪めず心地よくすごす方がいいよ
187名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 11:21:11 ID:/ajWvYpN
>>186
中卒の人は、その「豊かな日本」になるために何か自分自身で
努力してるのかなあ。
188名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 12:46:01 ID:WzPxRWpw
高学歴でも、子供を親に押しつけてパチンコしたり
キャバクラで働いて浮気して離婚して
子供を置いて家を出ていったりするよりは
中卒でもちゃんとママしてる方がよっぽど立派
189名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 13:01:33 ID:OdGoiuV+
>>188
あたりまえじゃん。
「子供を親に押しつけてパチンコしたり
キャバクラで働いて浮気して離婚して
子供を置いて家を出ていったりしてる中卒」より
「ちゃんとママしてる高学歴」の方がよっぽど立派とか、
当たり前すぎて誰もわざわざ書いてないだけ。

それに、「子供を親に押しつけてパチンコしたり
キャバクラで働いて浮気して離婚して
子供を置いて家を出ていったりしている高学歴」の方が
「ちゃんとママしてる中卒」よりよっぽど立派、なんて言ってる奴がいるか?

どっちも立派でも「ちゃんとママしてる中卒」より
「ちゃんとママしてる高学歴」の方が
世間的に受けがいいのは仕方ない。
ダメママじゃ、学歴に関わらず後ろ指さされるけど
中卒の人が「ああやっぱりね」と言われがちなのも我慢するしかないでしょう。
そういう世の中において、中卒を自分で選択したんだからね。
190名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 13:26:41 ID:ctbcm/kv
別に気にしないよ
普通に友達にもなれる。
学歴で人格決まるわけじゃないし(^^)
余程の馬鹿でないなら中卒だろうと全然気になりません。
191名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:24:06 ID:LqPnezf5
>190
余程の馬鹿だから、中卒どまりって事なんだろ?

馬鹿な国公立大卒・DQN率低い<<<<<<<<<<<<馬鹿な中卒・DQN率99.9%
192名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:24:59 ID:/ajWvYpN
よほどの馬鹿しか正直中卒にはならないと思われ。
193名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:29:44 ID:3DpImBJF
あんたのほうが馬鹿だよ。自分でどうにもならないことがあるだろ。金銭的とか。なりたくてなったわけじゃない人もいる。
194名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:37:42 ID:/ajWvYpN
夜間だってあるじゃん。勉強したけりゃ何だって方法はある。
195名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:37:58 ID:xr+B31vN
>>187高学歴は「豊かな日本」になるために努力しているのか?
その根拠を教えてくれ。
196名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:49:51 ID:V8ZNFVhp
資格だけなら勉強すれば取れる(可能性もある)よね
でもあの年代で高校時代を過ごせるって事にあるんだと思う。
>>191
>余程の馬鹿だから、中卒どまりって事なんだろ?
に心底同意。

本当にもったいない事をしたなぁ・・・
197名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:50:34 ID:V8ZNFVhp
×でもあの年代で高校時代を過ごせるって事にあるんだと思う。
○でもあの年代で高校時代を過ごせるって事に意義があるんだと思う。

ごめんorz
198名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:51:46 ID:ctbcm/kv
>>191

事情は人それぞれ
199名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:52:52 ID:LqPnezf5
>195
経済大国日本、ソニー・東芝・富士通・NEC・その他もろもろの
世界にうって出る企業の研究職に、現在中卒の採用枠はない。キッパリ!!

200名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:53:30 ID:/lbvGTTs
今の学生みてると学歴大事っていっても説得力ないなぁ…
201名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:56:11 ID:yQnWg7Ll
読書することだよ。私は高卒だけど、年間80冊位読んでる。そこらの大卒より博学だと思うよ。
一流大卒と会話しても、かなり渡り合える。それ以上のことも多い。

私の妻は、その時期入院して中卒(夜間高校卒)だが、これも読書家だ。
かなり鋭い意見を言うことも多い。
そこらの中卒じゃあ、頭の中も薄いと思うが、読書することで厚みが出るよ。
最近は読み書き算盤が大事で、最も大事なのは国語だと言われている。
全ての学問(数学も含む)は国語に通ずるとの事だ。
まずは、読書してみるといい。学歴なんか全然気にならなくなるよ。
先日明治の政治学部卒とあれこれ話したが、政治学といったって、本当に政治学の一部分が厚いだけで、全体的には薄っぺらいし、学んでない部分も多かった。
そんなもんだよ。
202名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:59:11 ID:/lbvGTTs
同意
203名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:12:59 ID:LqPnezf5
>201
つまり、年間80冊位読んで大卒さんが一番博学だと思う、って事だね。

馬鹿な中卒・DQN率99.9%←0.1%はきっと年間80冊位読んで、そこらの大卒より博学って事でOK?
204名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:15:04 ID:V8ZNFVhp
>>201
どんな本がお勧め?
本っていうと、小説やマンガなんかの
ストーリーものしか浮かばないので
205名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:15:25 ID:LqPnezf5
修正:読んで大卒→読んでる大卒。
206名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:24:03 ID:yQnWg7Ll
>204
興味があるもので良いと思います。
読むという事が大切だと思いますので。
書店めぐりは面白いものですが、別に買わなくとも図書館で十分だと感じます。
ここは育児板なので、育児関係だと個人的には↓が面白かったです。
育児には知ってて良かったと思われる基本的に必要な(しかし皆はあまり知らない)知識を得ることが出来ます。
http://www.amazon.co.jp/%E7%9C%9F%E3%81%A3%E5%BD%93%E3%81%AA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%96%B9-%E7%94%B0%E4%B8%8B-%E6%98%8C%E6%98%8E/dp/4106035669/sr=1-1/qid=1168323721/ref=sr_1_1/250-7692699-4001022?ie=UTF8&s=books
207名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:28:57 ID:yQnWg7Ll
真っ当な日本人の育て方 田下 昌明
新潮選書

これは本当に素晴らしい本でした。
これから育児をする、途中の方に是非読んでいただきたいです。
育児本はいろいろ読みましたが、これ1冊を読み込めば、後は必要ない、もしくは補助的で良いと思います。


208名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:36:04 ID:V8ZNFVhp
>>206
ありがとう。
おもしろそうというか、興味のありそうな内容だな、って思いました。
子供の冬休みがやっと明けたので図書館に行って探してみます。
他にもいい本があったら一緒に借りれるし。

よく考えてみると、私が「会話上手だな」「頭がいいな」って感じた人は
読書好きが多かった気がする。
知識をつけるという事よりも、本を読んで頭を活性化させる事にしますね。
209名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:42:26 ID:yQnWg7Ll
>208
読むことで脳も活性化しますし、表現力・理解力等の能力を伸ばすことが出来ます。
普段から本を読むことで、将来資格を取得しようとしたときや、何かを学ぶときにも効率良く知識を取得することが出来ます。
最近は、読書こそが学力の核であると言われています。
是非お子様にも読書の習慣をつけさせてあげてくださいね。
お互い頑張りましょう。
210名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:55:59 ID:VZbccpvI
私の周りには、弟の嫁しか中卒はいないけど、
目上の人を敬うとかできない義妹は、
二世帯住居のうち父のゴミ捨てをさせるらしい
子供が小さいから目がはせないと、どうせ自分らのゴミも持ってくなら一緒でしょ?と言ってる
自分の弟は女の見る目がなさすぎてムカつく
211名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:12:16 ID:1YMS9vER
年間80冊の本読んで中卒でも大卒より上だと妄想できるっていうのは、
やっぱ中卒って馬鹿なんだ・・・・・・・

大卒さまの書いた本をありがたがって読んで博学になった気分でいる。

雑学博士てっところか。
212名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:21:29 ID:1YMS9vER
特に>>201のように、まだまだ・・・と小さくなれずに、大きく大きく見せようとする
あたりが、やはり中卒だなぁと思った。読書家の美容師かなんかか?

中卒や高卒は自分を大きく見せるのが好き。中卒や高卒でも大物はそういうことしないね。
213名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:32:21 ID:ctbcm/kv
>>211
肩書目当ての大卒より遥かに素晴らしいよ。
214名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:34:29 ID:1YMS9vER
>>213
でも中卒だから主張せざるおえないのよね〜
基本的に低学歴は謙遜を知らない。だから陰でプゲラされてることにも気がつかない。
215名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:40:28 ID:jMx/khtF
君らは青春を謳歌できたのかい?
216名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:52:12 ID:LqPnezf5
>214  同意。
「お前って大卒だったっけ?」「いや院卒」の一言で済む会話が
「高校は事情があっていかなかったんだけど、年間80冊は本を読むようにしています」
まで、必死で説明しなければならないwwwwww
それ聞いて皆な「あぁそうなんだ」とはお愛想で言うけど、陰でプゲラ
217名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:55:55 ID:LqPnezf5
>215 君らって、中卒に聞いてるの? 高卒以上に聞いてる?

218名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:59:40 ID:gUrUFCWw
年間80冊程度でそこまで勝ち誇られても…困ったなあ。
大卒同士なら軽く「そんなの大したことないじゃんw」と言えても
「高卒ですが」なんて枕詞付けられると、どんな言い方なら
傷つけずに済むか気を遣っちゃうじゃないか。
219名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 17:04:56 ID:GbUVBRRJ
大卒だが一言いわせてほしい。
肩書とかいってるが所詮親の金だろ。
私立だろうが自分で稼いだ金と奨学金あれば卒業出来る。
何の目標も持たずに大学なんか入るな。
220名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 17:10:55 ID:/ajWvYpN
中卒の人って、中学校以降の学歴のことを単なる履歴書などに書くだけの
物だと思っているようだけれど、実際学校で学んでいる「内容」があるんだよ。
そういうのは言ってもわからないだろうけれどね。
金払って「卒業証書」を楽に貰ったわけじゃないわけよ。
221名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 17:16:06 ID:V8ZNFVhp
>>209
>読むことで脳も活性化しますし、表現力・理解力等の能力を伸ばすことが出来ます。
正にそれですね。
表現力・理解力を伸ばしたいと思っていたところなので。
読書好きの人はボキャブラリーも豊富ですよね。

図書館へ行けるのは木曜日かな。
あまり難しく考えないで、楽しんで読める本を借りてみます。

色々とありがとう

>>220
わかってるよ。
222名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 17:21:22 ID:xr+B31vN
>>220じゃぁ 何の為に大学行ったのよ?
その「内容」はためになったのか?
223名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 17:24:30 ID:ctbcm/kv
>>214
う〜ん 知ってると思うよ みんなじゃないけど、馬鹿じゃないなら分かると思う
224名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 17:35:12 ID:V8ZNFVhp
>>222
>>220じゃないけど、為になったのは勉強だけじゃないと思う。
社会に出るための知識や教養、仕事への姿勢などなど
勉強よりも見に付いたものは大きいんじゃないかと。
周りの人を見て感じただけだけど。

ちゃんと学校に行ってた人は仕事に対する姿勢や忍耐が全然違う。
とよく思う。
225名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 17:41:59 ID:ctbcm/kv


38:マジレスさん :2007/01/09(火) 15:44:26 ID:Qe5YNUzZ
前にこういう二択を見たことがある
自分の会社に雇うならどちらか
・学歴が高くて知識も多いけど、いい事悪い事の区別が曖昧な人
・学歴は低い知識量も少ないけど、しっかりと道徳心のある人

ま俺は後者だね。

学歴高くても、オウムみたいな集団が生まれる事もあるし。
大事なのは道徳心だよぬどんなに、学歴高くて知識が多くても、使い道を間違えれば
大変なことになるし。


という俺は、勉学に励む事は良いことだと思うし大切だと思う





私も後者だ
226名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 18:07:17 ID:1YMS9vER
つボイノリオは大卒じゃないとなれないよね
227名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 18:54:24 ID:te4m1ruH
だからみんな自分の子は中卒にしたくないし、中卒の人にはできればお近づきになりたくないでしょ?

それが答えだ〜





本日二度目〜
228名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 18:56:17 ID:7LS0ggUz
離婚しなきゃいいんじゃね
229名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 18:57:23 ID:4l/og9Vl
>>225
普通は、こういう人を取ろうと思うだろ。
・学歴が高くて知識も多いうえにしっかりと道徳心のある人
230名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 20:47:20 ID:xr+B31vN
>>227
子供に押し付けてプレッシャーに潰れないようにしろよ。
子供が可哀相だからな
231真の教育について:2007/01/09(火) 21:16:48 ID:5qcuWoTR
http://ime.nu/hisazin-up.dyndns.org/up/src/25402.wmv
中卒、高卒をこのスレで小馬鹿にして日頃のコンプレックスを埋めたい大学卒の方々(このスレの特殊な大卒)がお好きな権威、明治大学の斎藤孝教授も読書こそ学力、生活力を伸ばすと言っておられる。
日本の大学は世界でもドンケツと言っていいほど落ち込んでいる。また、小中高と世界ランクがハイペースで落ちていると(御茶の水女子大学理学部教授)藤原正彦先生が、言っておられるが、こちらの日本を代表する数学者も
読書こそ日本のレベルを上げる鍵だと言っておられる。
学生だけではない、読書を習慣付けることにより、人間力が大幅に伸びるだろう。
学歴なんて社会では携帯電話から突き出たアンテナみたいなもの。
皆でご子息に読書を習慣付けるよう努めるべきだ。
232名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 21:23:33 ID:h74WcgkN
低学歴にとっては読書がご大層なことなんだということはわかった。
アメリカ並の意識の格差が始まっているね。
233名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 21:33:28 ID:LqPnezf5
>231 誰も読書が無駄なんて思ってないから、今更、読書読書と力説しなくてもいいよ。
  そんなの、中卒以上は常識として知ってるから。
  
>230 高校、大学がプレッシャーで潰れるって?wwww ありえねー。
  普通にやってりゃ、下の下の下でも高校ぐらい卒業出来るから。
234名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:18:44 ID:snp9xzNu
>>229
そうだよね。
たまーに、「高学歴は勉強しか取柄がない」と言い張るのがいるけど
あれは絶対に僻みだと思う。
235名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:58:10 ID:+rypWgOU
>>233大卒なの?
小学生なみの言い方だね?
もし大卒なら大学行く意味ないわ。
ちなみにどこの馬鹿大ですか?
236名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:10:24 ID:2jc/uyS0
院卒の友達三人に、このスレのこと話したら、
三人共同じ意見だった。

「中卒の親どう思う?」

「別に」

「やっぱ見下されて当然だよな?」

「別に。中卒には中卒にしか分からない苦労や哀しみがあるからな。院卒にも院卒にしか分からない苦労があるしよ。。」


まぁこんなかんじだ。
つまり、本当に頭が良い人間は見下さないってことだよ。
237名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:18:58 ID:4syOG8uM
>>236
どう思うって聞かれて、本音を答える馬鹿なんていねーよ
238名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:21:00 ID:Yi2szrCP
>>1
いけなくないよ
大卒で中卒以上にバカなやつなんてザラだし(^_^)学歴で人を見下すなんて、中卒より知能指数低いんじゃね?w

大学で学んだ結果、こんな糞汚い性格になったんじゃ話しにならんよw
中卒のことで悩むなんて、学歴だけで見下すバカに数倍まともだよ。
だから気にしなくていいよ。
239名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:23:28 ID:2jc/uyS0
>>237
俺 中卒じゃないよ
一応 馬鹿大卒です。
院卒の友達は 昔からの友達で本音で言い合える友達です。
240名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:30:33 ID:n5rG4cCF
>239 機会があればご友人に
「院卒・中卒、君が一流企業の社長ならどちらを採用する?」と聞いてみてくれ
(読書家の中卒・馬鹿な院卒とか、修飾語は無しで)
241名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:33:36 ID:2jc/uyS0
>>240

分かりました 明日聞いてみます
242名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:34:41 ID:uGotvA61
大卒で中卒以上に馬鹿ってのは、知能指数じゃなくて人間性の
ことを言っているのでしょうね。
そこまで話を広げたらこのスレの意味ないけどね。
243名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:39:54 ID:Yi2szrCP
>>242
お前そんなに人を見下したいのかw
寂しい人間だな…
244名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:44:17 ID:uGotvA61
見下すっていうより、わ〜素敵とは思わないぐらいですよ。
普段関わり無いですしね。
大学に行っていれば、ああそれなりに勉強というものに
向かい合ってきた人なんだと思いますよ。
ああ。私自身は短大と専門学校出ているんで。まあ普通かな?
勉強は一生しなくてはならないと思いますし、勉強をしないなんて
人生つまらない。
245名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:47:23 ID:Yi2szrCP
>>244
で大学で学んだ結果がソレかw
246名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:54:30 ID:n5rG4cCF
>245  
中卒で学んだ結果はなに? 意見のすり替え?
「中卒、超憧れる。ぜひ自分の子供も中卒で」って人に会った事ないよ。
247名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:58:12 ID:uGotvA61
>>245
一応短大卒業して法務省に入って、看護師になりたくなって
看護学校に行ったんで現在看護師ですよ。
そして出産して助産師も免許が欲しくなったので今度は助産師に
挑戦します。
一生勉強。
子供にもそうなってほしい。
245の「大学で学んだ結果がそれか」とありますが「それ」って
ナンデスカ?どこ見て言ってんだかしらんけれどあなたの子は
中卒でいいと思うよ。あなた自身も中卒なんだろうけどねー。
248名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 02:44:14 ID:Yi2szrCP
>>247
頑張って卒業したわりにその性格かw
あっ性格は元々だからしかたないか。
お里が知れるよ。
恥を知れ
中卒より質悪いよ。
まっ おまえさんに言っても理解できないだろうがな。
249名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 02:56:45 ID:uGotvA61
>>248
頑張ってきたので他人に何を言われようとも自分のこれまでの努力を
信じていればいいのです。揺らぎませんよ。
勉強をしないことは自慢にならないから頑張ったほうがいいよ。
250名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 03:06:09 ID:Yi2szrCP
>>249
中卒じゃないんですがw
おまえ結局は 自分は凄い、自分は頑張ったんだよ! て言いたいだけだろうがw
そして只 見下したいだけなんだろがw
だけど、それを人に指摘されたくないから アレコレ戯言を書いて回避したいだけやんw

何が揺らぎませんよだ。
あほらし
おまえさんは、性格上理解できないだろうが、
おまえさんの 今してることは、人として糞だ。
とてもじゃないが、正しいとは言えない。

251名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 03:12:07 ID:uGotvA61
考えてみたらここは中卒ママのスレでしたね。
情報交換とかあるでしょうし、お邪魔しました。
252名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 03:25:56 ID:Yi2szrCP
>>251
何しにきたんだ?
俺は誘導されてきたんだが。
もう寝るが俺はね、中卒でも勉強してる人は俺なりに尊敬してるわけよ。
おまえさんだって頑張って勉強してきてるわけだから偉いと思うよ。
ただ俺が釈に触るのは
中卒ってだけで馬鹿にしてる阿保が人として、間違ってると思うわけ。
そんな阿保の子供が気の毒なんだよ。
253名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 03:55:39 ID:n80nH9fz
病気→高校中退→当時大検(今だと高卒認定?)→看護大学→中退 
だから、学歴中卒です。
世間の目は冷たい(><)予備校でさえも、大検出身ってだけで、ばか扱いされた。
旦那は院卒ですが、大学時代の友達に紹介しようとしません。
やっぱり中卒奥は恥ずかしいのかな。
ここ見てると、将来が不安な不眠妊婦です。
254名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 07:39:32 ID:v0vqOlLb
>>252

端から見てると、あまり変わらないよ。
人に「阿保」だの「しゃくに障る」だの…
255名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 07:54:37 ID:ee/g2iUA
>>253
ブスとデブはなかなか人に紹介できないみたいよ。
学歴じゃなくて見た目と教養。
256名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 07:56:49 ID:snp9xzNu
>>253
どういうきっかけで結婚したんですか?
お互い好きで結婚したのなら、あなたの学歴だけのせいで友人に紹介できない
ということはないと思うのですが。。。
だって結婚まで学歴を隠していたわけじゃないんでしょ?
257名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 08:20:23 ID:yKhZpZUV
友達に紹介するのにいちいち学歴なんていいませんよ?
旦那様、本当は友達がいないんじゃないでしょうか?
258名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 09:47:03 ID:4BfdyF6j
そういや本田総一郎だか松下幸之助は中卒だったような気がしたな。
259名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 09:59:00 ID:4BfdyF6j
私はバカ大学卒だが、全然勉強しないで遊んでばかりだったよ。
大学がどんなとこか知ってるから子供には大学に行かせるつもりはないよ。
行くなら自分で資金ためて行ってくれと思う。
260名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 10:08:19 ID:n5rG4cCF
>258
いつの時代の人の話してんだよ。
その人達が今20歳なら、きっと中卒ではなく大学生活謳歌してるよ
261名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:01:06 ID:0Qb9L6Lb
中卒におけるDQNの割合って高いよね。
それだけのことだ。

学歴どうこうじゃない、DQNが多いんだよ。
大卒にもいるけど割合の問題。
262名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:48:09 ID:4BfdyF6j
>260
まあ世に出て大業をするに大学はそれほど必要条件ではないということではないのかな?
>261
同意します。仕事も直ぐにやめてしまう人が多いし、こらえ性がないんだろうね。
そもそも高校程度を辞めてしまうようでは社会人としてやっていけない。
病気や経済的なものが原因ならば仕方ないが、五体満足で経済的にも苦しくない状況で辞めてしまう人は非難されても仕方がないと思う。
263名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 12:45:05 ID:/nbjaHw6
中卒でもフィリピン人でも
年収高い旦那に愛され子供達も元気なら
ウラヤマシス(´・ω・`)
264名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 16:54:59 ID:+LY6ccj8
で、中卒ママについてなんだが(´・ω・a)
265名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 17:20:56 ID:l8z7462b
滝川クリステル似の中卒と山田花子似の院卒なら、
大多数の男と言うかほぼ100%が前者を結婚相手に選ぶ。
女性が幸せになれるか否かを決定付ける最大の要因は外見だね。
266名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 17:24:04 ID:snp9xzNu
>>265
しかし現実には滝川クリステル似の院卒も
山田花子似の中卒も存在するだろうからねぇ。。
267名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 17:27:47 ID:uGotvA61
>>265
幸せというものを男という物差しでしか計算できないのが中卒っぽくて素敵
268名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 19:55:26 ID:w1aZaV5Q
祖母 60歳現役ホステス 離婚
母 元ホステス 離婚 派遣 定時制高校中退
姉 NO1キャバ嬢 定時制高校中退

という子に、学習塾で勉強を教えてたよ。
まぁ高校生なのに分数のかけわり算、平均の求め方、2x+2yみたいなのすらわからない。
初体験は中2と暴露
なんだか強烈な遺伝子を感じました。。

ただ胸はFカップでしたとさ

はいはいチラウラチラウラ
269名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 20:24:32 ID:QW9YgrXz
でもね、どんなにメジャーでスティタスに満ちても中には不幸な考え方の人はいるんだよ。
270名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 20:29:40 ID:gez/7nDL
中卒でも全然構わないけど、堪えしょうがなくて高校中退とかの場合、子供にうつらない様に自律してください。
271名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 21:18:48 ID:2jc/uyS0
院卒の友達に聞きました
「会社で採用するならどっち?」


「二人共採用する。中卒は研修って形で採用して様子をみる。頑張って仕事してるなら正式に採用する」

「でも中卒だよ?いいの?」

「仕事に学歴はいらない。要は仕事を一生懸命やるかやらないかで決まる。知識なんて仕事させながら学ばせればいいんだよ」

てな風な回答でした。
272名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 21:41:25 ID:n5rG4cCF
>271 リクエスト覚えてくれててありがとう。
俺もそうすると思うよ。
院卒イコール 即、採用…DQN率かなり低いので
中卒イコール 研修って形で仮採用…DQN率がかなーーり高いので、リスク回避の為。

本当に同等(中卒を低く見て無い)と思っているなら「あみだクジ」で一人採用でよいが、
世の中の認識はそうなってない、これが真実とかと。
273名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:03:20 ID:0Qb9L6Lb
中卒でもおっぱい大きければいいんじゃない?
274名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:08:17 ID:uGotvA61
なんか中卒の自演が悲しい。
実際中卒採用するのは・・・ほとんど無いでしょう。
「知識なんて仕事から学ばせる」って土木作業とかですか?
実際どういう会社の人がそういう風に言ったんですか?
275名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:14:47 ID:gez/7nDL
高校中退の中卒は「こらえ性がない、どうせ直ぐに辞めていく、上司に逆らう癖がある」とレッテル貼られているようなものだけど、仕方がない。
採用されたら頑張らなくてはならないが、入ってしまえば実力がモノをいうので、大卒を追い抜いて出世することも出来ますよ。
276名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:16:23 ID:uGotvA61
っていうか・・・。
それなりの会社は入社試験があるところも多いんですがね。
あと、それなりの会社は採用条件はほとんど短大以上。

中卒以上なんて無いよ。
277名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:20:36 ID:uGotvA61
275さん。気休めを言うのは良くないと思う。
実際、中卒さんは世の中では厳しい状況だと思いますよ。
実際職安などの採用情報を見ても中卒は「無い」に等しいですよ。
278名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:24:31 ID:2jc/uyS0
>>274
一応 中卒じゃないです…
自演もしてません
279名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:26:16 ID:GZ01/lDc
高卒より中卒のほうが、かわいく聞こえるにょ
280名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:19:52 ID:HP6cMLnk
>>279
それはちょっとある。一族の大多数が大卒の人間からすると。
281名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 05:53:00 ID:8i/bhfJ9
頑張る気持ちがあるなら定時制なり、何なりして一から勉強してみたら。卒業できたらその後は通信講座で資格を取るとか。
282名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 07:37:36 ID:3+0Unvu0
主人の勤める会社は地元で知らない人はいない会社なんだけど
社長は中卒。若い頃家が貧乏で苦労してきた人らしい。
で、社員は学歴不問で採用しているそう。

だけど、残っていくのはやはりある程度の学歴のある人が多くて
すぐに辞めてしまう人はそうでない人が多いんだそう。
採用時に学歴で差別していなくても、結果的にこうなってしまうのだから
それなら最初から学歴で足切りをしようと考える企業が多いのは仕方のないことかもしれませんね。
283名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 07:45:32 ID:G7PFjnXs
憶測だけど家庭の事情で高校行けない人より学校行くのが嫌になって中退した人の方が多いからじゃない。
284282:2007/01/11(木) 07:48:45 ID:3+0Unvu0
>>283
そういうことでしょうね。
社長の年代なら家庭の事情で中卒という人は珍しくなかったのかもしれないけど
285名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 07:54:57 ID:EtWcEHhw
>>274
がばいバァちゃん見てない(読んで)ないだろ?
人生にはな、二つの教科書があるんだよ。
286名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 11:50:55 ID:a/g9TXi1
↑あれも時代が違うよな…
287名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:38:44 ID:GKzP6RIs
>>285
中卒の人ってさ。
中卒以外の人は人生の二つの教科書の片方を
持っていないと思い込みたいんだろうね。
言っている意味はわかるけれどそれはやはり
奇麗事だと思いますよ。
288名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:00:31 ID:9HsZGtDz
>287中卒だけどそうは思っては無いけどな…。学校いかなかったぶん努力しなきゃいけないってのは事実だね。
そりゃ両方もってりゃそれにこしたことは無いけど。その人の進む道にもよるでしょ。だから中卒もアリ。学歴を求める人はそれなりの道に進みたかったり備えとかだったり。
でもどうせ行くなら飾りで終らないで欲しいよね。
その脳ミソもっと有意義にツカッテクレ!ww

長文失礼…
289名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:05:24 ID:GKzP6RIs
>>288
脳みそも有意義に使ってくれってのは、あなたに言ってあげますよ?
せっかく脳みそを神様から与えあられたんだから、ちゃんと使って
あげればいいのにね?ふふ。
290名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:10:01 ID:9HsZGtDz
>289頑張って使ってはいるんだけどなwwちょっと固まりかけてるかもww
291名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:14:09 ID:GKzP6RIs
大丈夫ですよ、あなた人間味あるから。私のほうが最低ですよ〜ごめんね。
292名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:36:07 ID:9HsZGtDz
>291おぅ!ダシとれるよww
馬鹿アピールしてどうする自分!!ww

まぁ賢く生きたもん勝ち。それじゃダメ?
293名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:44:01 ID:GKzP6RIs
>>292
はい。あなたの勝ちですよ。
294名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 15:32:34 ID:lklhelsF
>>292馬鹿にされてるって気付いてないの?
295名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 17:07:05 ID:qMOgaZN+
うちの子は中卒にしたくない。
296名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 17:38:56 ID:EpbGJbhH
中卒の平均年収ていくらぐらい?
税込300万あるのか?
297名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 17:43:52 ID:yqWB0oLv
中卒なんてあり得ない!
昔ならいざ知らず。
普通の環境にいたら中卒なんて選ばないのでは・・?

だからといって人間性は別ものとは思いたいですが、
中卒なんて電車でバカ騒ぎしてた人が大声で会話してたのくらいしか
見たことないしな。
298名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:07:02 ID:fxGX4A7E
>>297あんた世間しらなすぎ。
世の中には好きで中卒になるやつは少ない。
299名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 19:50:01 ID:yqWB0oLv
>>298
え〜そうなの??
どんな理由で中卒になるの?

大体中卒って今の世の中ほとんどいないでしょ?
300名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 20:09:37 ID:B7KsoN3X
300げっつ
301名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 20:13:57 ID:X/akZRUy
>>298
好きでならないって、経済的、頭脳的に?
302名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 20:28:51 ID:X/akZRUy
好きでなってない方がタチ悪いかもね。
なりたくてなった=やりたい事があった
自分の能力や限界に納得いってる人でしょ
303名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 21:25:51 ID:9HsZGtDz
>294気付いてるよw
だから放置w
304名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 22:16:59 ID:Uoyja0Tb
中卒になってまでやりたい事って何?
やりたくないことがたくさんあったから中卒になった・・・って子なら知ってるけど。
結局目先の楽しか考えてないからなんじゃないの?
305名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 12:55:53 ID:yKH3J+8v
叔母は中卒です
心臓の病気で中学校も院内。
20才の時まで闘病生活だったみたい
22才の時に病院に出入りしてた薬屋に勤務してた叔父と結婚。
新薬の事とかで接点があったって。
今は自宅で料理教室をしたり、ガーデニングをしたり素敵な叔母です。

中学校も行って無いけど毎日ベットの上で勉強いっぱいしたのよ、あなたは健康で何にでもチャレンジできて幸せなのて、よく聞かされました。
私は大学まで出たけど、勉強らしい勉強はした事が無い。
大学も遊ぶために入ったようなもの…
306名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:22:09 ID:CjXIdFjS
病気は別もんだね。
勿論、院内学級から大学いった人も多数いるけど。
だけど、病気で中卒なんて人って極わずかでしょ。
大抵は低級家庭か頭の悪さが原因だとオモ。
307名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:31:07 ID:YUas0sTU
お嬢様の高校出た同僚が二児のママなんだけど、これがまた最高な馬鹿っぷり。
常識もないし、字がびっくりするくらい汚い。
幼稚園児並みで読めないw

上司の飲み会にホイホイついていって気にいられるように必死。
ホステス代わりにされているとも知らずに。


そんな高卒もざらにいますが何か??
308名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:35:28 ID:YUas0sTU
世の中には親がアル中だの離婚しただの、ギャンブルや借金…
これが原因で貧乏に。

だから中卒になってしまうパターンも実際にある。

平平凡凡に生きてきた世間知らずさんたち。

あなたの未来は恵まれすぎたせいで生きがいのない世界が待ってるね。

現代人のうつ病の多さときたらw
309名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:39:44 ID:4q86Rx9f
名前さえ書ければ入れる高校あるからね
310名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:49:47 ID:UaKqVznM
中卒だと生き甲斐のある人生が待ってるのか・・・
311名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:51:04 ID:IcB/NWDC
私の知り合いに高校中退の中卒がいる
15で水商売(違法w)始めてズルズルいった感じ
家庭環境は母子家庭だけど、経済的には悪くない
水商売を始めた理由も周りの、頭悪い不良達が一緒にしようって誘ったから。
その子は長女で、次女も真似して中卒DQN
水商売に決してポリシー持ってる訳じゃナシ
結局22歳の今頃になって、会社探してるみたいだけど中卒採用なんてないし
水商売ダラダラやってる
まあ結婚すれば良いって思ってるみたいだけど結婚する相手もヤクザかオッサンかで、たかが知れてるw
312名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:58:40 ID:YUas0sTU
高卒・大卒ならば問題ないんだね。
ならば今の世の中、何でこんなに殺人やら虐待やら多いの?
それに高学歴ほど事件性がキチガイじみてるよね。

結論、学歴ではなくて
その人の生きてきた環境が影響する。

それよりこのスレの趣旨は何だ?ただの中卒叩き?
313名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 14:03:06 ID:IcB/NWDC
↑ただの一例ですがね(´・ω・`)
もう一人の中卒はパチンコ屋で働いてるな
考えてみれば中卒ってそんな周りにいないかも
部落地域なら多いだろうけど

長文スマソ
314名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 14:08:02 ID:IcB/NWDC
>>313>>310の追記です orz


>>312
そんな暇ないと思うけど
中卒だから○○っていう偏見の目はあるけど
315名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 14:10:04 ID:FAfpjPtg
>>307
職場でならお酌できるのは基本だよ。ホステス云々抜かして
お高くとまってる貴方のほうが上司になんていわれてるか・・・。
大卒なら恥ずかしいよ。
316名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 14:51:59 ID:YUas0sTU
>>315古いなw
いまどき宴会でホステスさせる会社って相当遅れたDQN会社だよ。
大企業ほど男女差別は無くす傾向にあるよ。
うちはお茶組やコピーですら男女問わずやらせてる。
お酌なんてやりたい奴はやってるが、基本はホステス化無しの傾向。代わりに部下が回る。
317名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 15:00:44 ID:ccDSCGv8
忘年会で男も女も上司にお酌位するでしょ。


田舎の中卒と東京の中卒が雲泥の差って本当みたいね。
東京は中卒でも色んな道があるけど田舎じゃ行く末は決まってる。
田舎者が自分の周りの中卒DQNを例に出して叩いてる感じか。

そして関東は東京以外田舎者と呼ばれてるのに気付いてない。
こんな感じだな。
318名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 15:03:16 ID:FAfpjPtg
>>316
専業主婦乙
319名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 15:39:09 ID:pXDa5gYV
元旦那が中卒だったな。結婚してても私には高卒だと偽ってた。(義母にばらされた)
転職(2〜3ヶ月働いて無断欠勤→解雇のパターン)を繰り返し、暴力も振るわれた。
よく交通事故も起こし、嘘つきだったな・・・。

そんな自分も彼が中卒だと知ったとき
彼から「中卒としってたら結婚してた?」ときかれ、
思わず「してなかったかも・・・。」と答えてしまった。
彼自身、望んで高校中退したけど、社会にでたらかなり学歴で辛い思いをしたらしく、
それ以来人に聞かれたら高卒と語ってたらしい。

今の夫は大卒。
自分自身高卒で学歴コンプレックスが強く、
元旦那のことを「やっぱり中卒だからなぁ」と、どこかで見下していたから
現夫が大卒でよかったと思っている。
現夫にたいして、何か起こってもそのような学歴差別的なことを思わなくて済むから。

ある会社(正社員が皆それなりの大学でてる)でアルバイトしていたとき、そこの数人の社員から、
「所詮、学歴なんて関係ない。要は仕事ができるかどうかに尽きる」と言われたが
学歴ないとあなたの会社には入れないじゃないかと思ってしまった。

ちなみに元旦那の兄は国立医大出身。ストレートで入ったらしい。
しかしそれしか取り柄のなさそうな人だった。
320名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:32:11 ID:CjXIdFjS
高卒・大卒は生きがいがない人がいるとか
今の世の中云々とかいう人がいるけど、
それは人間性で一くくりにしてる自体がおかしい。

中卒も人間性で悪いことではないけど、
中卒を自慢にしてる人はほとんどいないし、
ほとんどの人が高校くらいでとけばよかったって言ってるよ。
ま、主婦になれば関係ないかもだけど、
コンプレックスを持ってる人は多いな。
321名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:34:19 ID:yr/LzRTU
>>319
中卒は そんな人ばかりじゃないから、偏った偏見は、やめてほしいな…
322名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 17:28:15 ID:UaKqVznM
主婦になったって、子どもがいれば大いに関係あるよ。
子どもが学校に行くようになれば、
躾面だけでなく、教育面で母親の果たす役割はある意味父親よりも大きいからね。
323名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 17:44:12 ID:YUas0sTU
>>318家庭の事情で中卒になってしまった。
それまでは普通に公立に進学するはずだった。
仕方なく就職して電子メーカー勤務。
正社員で得意先に転職。
勤続20年、15才から働いて途中結婚して、パートで復帰。またしばらく働いた。
最近子供産んだから退職。

そんな私ですが、何か?
324名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 17:50:10 ID:pj+TaAua
中卒でも妊娠したら母親になるんじゃない?
325名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 19:30:20 ID:GDYG5Izj
学歴あろうが無かろうが人間がなってればいいと思うが。
中卒よりニート叩け。
ちなみに、ここで中卒バカにしてる奴らって自分は頭良いのって自慢しに来てんの?
326名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 20:24:54 ID:+2Jenynd
人間なってない中卒でも見たんじゃない?
>>325は何しに来てるの?

ニートはスレ違いだよ?
327名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 20:44:06 ID:CjXIdFjS
>>325
中卒で頭の良い人なんているの???
そういう人はどうゆう世界で力を発揮してるの?
328名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 20:52:45 ID:93AhAymx
相撲取りや、草刈民代みたいな馬鹿達は、中卒だろ?

329名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 21:21:11 ID:0eByuxqB
でも、今大きい会社を作った人達の中には勉強を出来なかった人達もいたよ、 要するに、人間はアイデアと行動力と失敗をバネにする人が成功するんじゃないかな
330名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 21:21:52 ID:qELHLpV7
>>327
中卒ですが、基本情報処理とってSEやってますがなにか?
331名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 21:31:41 ID:ZPQRCxK0
>>330
頭いいと自分で、思ってる人なわけ?
332名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 21:34:44 ID:CjXIdFjS
>>330
SEなんてピンキリ。
>>328
成る程。一芸に秀でてれば中卒でも恥ずかしくないね。
バカそうだけど。
昔は貧しい時代だから勉強云々より家庭事情で進学出来ない人が
大きい会社を興すってのはあったね。

別に中卒が悪いなんて思ってないけど、
敢て中卒を選ぶ人なんていないと思って。
当然、>>328の言ってるみたいに
その世界にいく場合は知らないけど。
333名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:00:41 ID:M5UwX+tv
武 豊も中卒だよ。てか ジョッキーは皆中卒。
334名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:01:31 ID:ZPQRCxK0
>>325
ニートを叩けば中卒は満足するの?
ヒエラルキー好きなのに、中卒か高卒か大卒か一流大卒かは
問うな、と?
335名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:30:33 ID:h8xdK8UP
家庭の事情や健康状態で中卒になったのは仕方ない。
相撲取りやジョッキーを目指して、あえて中卒を選んだのも問題なし。
問題なのは「遊びたいから」「校則が気に入らないから」なんて理由で高校をやめた奴。
そんな奴らは、いくら取り繕っても本心では後悔してると思う。
子供に対して「我慢しなさい」って言う資格がないから。
336名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:50:06 ID:LhTQi6wh
ィィと思うょ!!
別に中卒が悪い訳じゃない!
死ぬときにィィ生き方できたって思えればOKだと思う。
には色々言う人も居るだろうけど
勉強が出来る と
頭がィィ とは
違うからね…
勉強なんて大体の人がやれば出来る事だから…
337名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 23:02:08 ID:hMcuoXlF
('A`)
338名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 23:07:44 ID:0eByuxqB
私も中卒で子供がいるけど私的に勉強は程々で良いと思う、ただこれだけは絶対にしてほしくないと思うのは、人に対して自分がされて嫌な事は人にしてほしくない、世の中勉強だけじゃないかな
339名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 23:12:43 ID:lxL4hS6Z
あたし中卒で2児ママやってるけど、CADの資格取って今家でパソコン使って図面書いてる。
普通に月収30万だし。
学歴なんて関係ないよ。
340名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 23:37:06 ID:GDYG5Izj
>325だけど…
ごめんね、説明不足で。ニートって言ったのは大学出てた奴もニートだったりするわけでしょ。中卒でも頑張ってる人はわんさかいるようだし、あんまりいじめたら可哀想でしょ。しかも中卒ママだし。親になるって大変な事だと思うよー。ちゃんとやってればだがな…
341名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 23:45:27 ID:0eByuxqB
私は中卒でママだけと、中卒で嫌味とか言われた事はない↑の人の言い方は、私達を一番馬鹿にしてるようとれる
342名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 23:46:26 ID:yr/LzRTU
馬鹿にしたいだけじゃん
343名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 23:57:04 ID:LhTQi6wh
中卒を馬鹿にしたい人はしてればィィし実際感じているとは思うけど仕事する時 堂々と中卒だ!って言えるわけでは無い。大体は学歴が着いてくるし。かと言って大卒が偉いって事では無いし。勘違いしてる人は中身をみれる人間になれるとィィですね!
344名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 00:10:43 ID:R2JKxOjZ
私も中卒です。
伝統工芸を生業としている家に生まれ、
祖父に「本格的にやるなら若いうちからの方がいい」と幼い頃から
言い含められ育ち、何より家の仕事が大好きだったので
何の躊躇もなく中学を卒業してからすぐ手伝いはじめました。
世間がわかり始めると、本当に中卒でよかったのか?高校くらい行けばよかった・・・
女の私がこの先一人前の職人となれるのか?と葛藤、後悔、不安の嵐でした。
が、幸い職人である今の主人と結婚し、子供も出来、仕事も少しこなせるように
なると、むしろ15からやっているという職歴の長さが誇らしく思えてきました。
あと、2ちゃんを見てナショナリズムが刺激され、
日本の伝統を次代に引き継ぐのは私達だ!という自負がちょびっと生まれました。
世間知らずなのは自覚がありますし、収入もはっきり言って厳しいですが
これからも頑張ります。
345名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 00:16:07 ID:wxjme4ac
ここにわざわざ「中卒だけど…」と書き込むヤツは馬鹿にされたいドM。

346名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 00:16:29 ID:aVSG10q6
うーん。文章ヘタでごめんね。馬鹿にするつもりはないよ。マジで。どっちにつくつもりも無いけど申し訳ない。
347名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 00:18:57 ID:np4soeuW
>>344
さっきから、日本語未満の乱文を改行もしないで
グダグダグダグダ書き散らしてるおバカちゃん達と
あなたみたいな職人さんとでは、たとえ学歴が同じ中卒でも
人間としては全然別物だって世間の人は分かってるよ。
あなたが中卒なのは、お医者さんが大卒なのと同じように
就いた職業に対して必然性のあること。
お仕事頑張ってね。
348名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 00:39:16 ID:9wbeHWhh
学歴より人間性が大事だろ!!
349名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 01:07:53 ID:TTDtrTB6
最終学歴が中卒だとしても、>>344>>343は天と地の差がある
どっちが天なのかは皆さんおわかりの通り。
仕事ガンガレ。あんたカッコイイ
350名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 01:23:02 ID:S05CrYKS
何で感じたのか聞きたい。
興味津津です。
351名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 01:59:06 ID:JWhgqDH0
>>348
残念ながら学歴と人間性は無関係。
よくある例えで、
「中卒で人徳のある人と、大卒で人徳の無い人とどちらを?」ってあるけど、
順列組み合わせでは二つ足りない。
一番いいのは「人徳のある大卒」
一番悪いのは「人徳の無い中卒」
単一の要素として学歴を語るなら中卒<大卒なのは自明の理。
見も蓋も無い話ですけど。
352名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 02:23:41 ID:9/m21KUC
>>337
同意
353名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 03:59:19 ID:9/m21KUC
中卒と大卒を比べるより
とりあえず中卒と高卒にしたらどうでしょう?
354名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 07:11:46 ID:HG+yYvIH
>>336
>強が出来る と
>頭がィィ とは
>違うからね…
>勉強なんて大体の人がやれば出来る事だから…

本気で「やれば出来る」程度の事だと思ってるのなら相当おめでたいね。
勉強が出来るからといって必ずしも賢いとは言い切れないのは同意だけど、
逆に「勉強まったく出来ないが賢い」人は今時まずいないと思う。
355名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 07:42:13 ID:y1HBmAdH
もう、カタカナ小文字の時点で、中卒って聞いてるし、さようなら!
漢字すらまともに変換できてないし。

>学歴が着いてくる…
なんだそれ。
356名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 11:27:33 ID:54MU396B
学歴ってさ、小さい世界の中でひたすら教科書広げてその中での勉強をしたにすぎない。
教科書問題をたくさん解いてる期間だよね?

社会に出ていろんな経験して勉強になること。
これと校内と自分の部屋の往復で教科書読みあさること。

どちらが本当の勉強だと思う?
どちらが自分が大きくなれるか?

良い学校に出て大企業に就職しても、教科書では教えてくれない出世術。
また、出世したからって幸せか?
家庭が暗くてバラバラで子供がウツになっても気付かない。

学歴だけで幸せになれるはずもない。

とにかく関係ないよ。


大切なのはその人の生き方・動機・目的意識じゃね?!


357名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 12:54:55 ID:9/m21KUC
>>356
あなたがどこまでの学歴があったのかは知りませんが。

学歴とは単に肩書きではありませんよね。
小さい世界で教科書を開いている世界ではありません。
様々な人と出会い、教師とも出会い、世界が広がるチャンスがあるんですよ。
それの基礎作りが学校で学ぶということだと思います。
もちろん中学を出て働いている人も、人と出会い学ぶことも
多いでしょう。
でも高校、大学へと進んだ人は中学を出てすぐに就職を
してしまった人よりも、将来接する人間の「層の幅」が広がって
くるのも確かです。
幸せ云々については、それぞれの価値観だと思います。
人間は勉強をすることを止めたら、そこで成長は終わりだと思います。
学校以外での勉強だけが「人生の勉強」では無いと思いますよ。

それは中学だけしか出ていない人が、その厳しい現状に気が付いていると思います。
358名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 13:43:44 ID:PQmv0nfT
>>356
少数派を除いて、常識のない中卒が多いから叩かれるんだとオモ。
正しい日本語を使わないとかw
359名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 14:59:35 ID:HG+yYvIH
私の周囲で「学歴なんて全く関係ない!」と主張する人って
たいてい高卒以下。
高学歴だからといって必ずしも成功するわけではないし、
頭が良くても人間的にどうかなと思う人もいっぱいいるのは事実。
でも、だからといって学歴に何の意味も無いとまで言ってしまえるのかな。
高学歴の人たちは、程度の差こそあれ自分なりの目標に向かって
こつこつと勉強してきたはず。その努力の過程は認めてもいいんじゃないかと思う。
だからといって家庭の事情などで進学出来なかった人をダメだと言っているわけではない。
360名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 15:12:12 ID:dK9BZdFY
>>357.>>359同意
学歴が卓上論っていうのは間違い。
勉強した事実は人生において必ずプラスになるはず。
学歴が関係ないと言い張るのは中卒が人間性がないと言ってるのと同じ。
>>344さんは目的の為に選択して中卒なので、勉学は実生活において
身に付けたのだと思う。
361名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 15:20:49 ID:BG0YcjtC
常識はあっても中卒や低学歴ではシングルマザーとして育てていくのは難しい。

362名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 15:27:31 ID:HG+yYvIH
>>360
うん。
だいたい、大学の何たるかを全く知らないくせに
「大学なんて何の意味もない」「お金と時間の無駄」などと言い切れる人って
どうなのよと思う。
自分が経験した上で「あれは自分には意味が無かった」と言うならいいけど。
さげ
363名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 15:28:53 ID:HG+yYvIH
↑わー、最後の「さげ」は間違いだorz
364名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 15:39:07 ID:BG0YcjtC
大学には大学でしか学べない事、感じる事ってあると思う。
かといって大学生がそれより下の学歴を見下してみる人もどうかと思う。
人それぞれなのに。
他人はやっぱ色々言うんだよねぇ。
現実的に低学歴ママは手に職っていっても
パートぐらいじゃない?(汗)
365名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 16:29:01 ID:9wbeHWhh
学ぶことはいいけど、人をなんらかの理由で見下すんじゃ、ざまないなと思うよ。
366名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 16:40:36 ID:y1HBmAdH
見下されるような人間になるな、ってことだ。
367名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 17:56:36 ID:9wbeHWhh
>>366
卑しい人間は、例え相手が見下されない人間だとしても必死で粗探ししては、見下すもんなんだよ。
ここの主婦らが、卑しい人間かは定かでないが…
368名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 21:03:39 ID:dK9BZdFY
中卒は中卒。
それ以外人間性も何もない。
それが学歴。
見下す見下さないは世間の目。
中卒を選んだ時点でそのリスクは解ってるはずでしょう。
369名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 23:43:31 ID:9wbeHWhh
>>368
自ら選んで中卒になった人はいない
選んで中卒になった人もいるが、その人達は あるいみ恵まれてる方だね。
選択の余地があったのだから。
370名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 07:50:09 ID:UuOUAnIo
> 自ら選んで中卒になった人はいない
> 選んで中卒になった人もいるが

断言しておきながら、即打ち消し
矛盾ありありな文章…
371名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 13:19:04 ID:HjgWSSRO
おそらく学歴や勉強に関しては、「努力」と関係があるから
見下されるんだと思いますよ。
やはり極端な例として東大に言った人には、それなりの努力が
あったのでしょうからね。
372名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 14:11:32 ID:T6jcNYWb
昔、予備校のCMで「学歴なんて関係ない、東大を卒業してから言ってみたい」
っていうのがあって、成る程なぁと感心した覚えがある。

大卒の人が「学歴なんて関係ないです」と言ったら「謙虚」
中卒の人が「学歴なんて関係ないです」と言ったら「ただの負け惜しみ」
怠け者の言い訳&「関係無い世の中だったらいいな〜」の願望に聞こえるww
373名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 14:58:21 ID:eOWm6znD
大卒だって失敗やらかしたら『所詮、学歴なんて関係ない』と思うでしょ。
大卒パラニートって奴もザラだしさ、中卒でも頑張って働いてるのなら問題ない。
むしろ、社会に出て苦労が倍な分尊敬したいぐらいだ。
374名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 16:23:45 ID:iB5sphrs
中卒です。
なんとなく学校に行くのが嫌になり、サボってばかりいたら
出席日数足りなくなって高校中退。その後は水商売にどっぷり。
無気力な日々を送っていましたが、将来への不安が徐々に大きくなり、勉強を始めて
看護学校へ。
親が金無しのため学費は全て自分持ち、中卒のため正看取るのも時間掛かった(自業自得だが)けど、
資格取って、本当に良かったと思ってる。
今はダンナ(大卒)と子供二人と、何の不安も無く生活している。
でも、周りには中卒って事は話していないし(ダンナはもちろん知ってるけど)、
子供たちにも今後話すつもりは無い。
結婚前は別に隠してなかったけど、中卒と分かると途端に扱いが軽くなる事がホンットーに多かった。
特に大学に行っていない男性が手のひらを返すように冷たくなったり、
態度が大きくなったりするのがひどかったように思う。
私自身は、常識があるなら中卒でもかまわないと思うけど、
もしそうなってしまったら、一人で食べて行けるようになるのに
かなり努力と時間を要するので、子供には絶対大学に行って欲しいと思ってる。
自分語りすまそ。

375名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 17:01:55 ID:sdZSNc2g
高校受験の前日、両親が事故で亡くなり
忙しさや気持ちの整理がつかずそのまま卒業。
以後親戚の家に。
働きながら住ませてもらい結婚と同時に家を出ました。
今、子供も落ち着いたので夜高校に通ってます。
費用は主人が出してくれました。
ここに来るまでは長かった〜
376名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 17:47:06 ID:UuOUAnIo
結局、大学に入るのに「努力」した訳だから
ニートになってようと「努力」はした人
だと思うけどな…
>>373みたいに、大卒の中で最悪なの持ち出さなくても
中卒の後に「努力」した人の言葉って重みがあるよね。
>>374>>375は、中卒以上になろうと「努力」した人だよね。
学歴が人生に関係あるのが分かってる人でしょ。
377名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 17:48:41 ID:L2o/xJx1
>>374
中卒っていっても、准看→正看の人は結果的に国家試験に受かってるわけだから
大卒程度の自信もっていいよ。2年制への進学の人は学歴は専門士になってるんですか?
それなら中卒ではなく、専門卒ですよ。

大学でも、難関な入試が終わると法学部の人もわりと宅建すらとらないで卒業しちゃったりするの。
私も卒業してからようやく重い腰をあげたクチ。看護師の国家試験は問題集やらテキストやら眺めた
ことがあるけど、あの量をこなしたなら堂々と胸張っていいですよ。

しかも学費自分持ちだなんてマネできる人は少ないでしょう。凄いですよ。
378名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 19:00:17 ID:dycV+WoO
>>376
同意。
中卒のデメリットは中卒の人がよく解ってると思う。
選べる人生選択が狭くなるわけで。
だから中卒の人も学歴が大事だと気付いたら勉強して
資格などを要するわけで・・。

中卒にも立派な人は沢山いると思います。
勉強する期間が他人とズレたという点なだけのような気がします。
379名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 21:50:37 ID:4AoVSea2
>>374
よく中卒で正看とれたね。
380名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 22:21:05 ID:R/WWz3Mu
中卒? 有り得ねぇ。 
冗談はおつむの弱そうな、その貧相な顔だけにしてくれw
381名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 22:39:49 ID:/dY4326r
>>380
つまらん煽り方だな
382名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 23:15:53 ID:R/WWz3Mu
悔しいですか?

中卒? 有り得ねぇ。 
冗談はおつむの弱そうな、その貧相な顔だけにしてくれw

・・・いや、マジで。
383名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 23:32:00 ID:6ANIvYmY
>>382は学歴どーなん??
384名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 23:41:12 ID:bFuS54D1
学歴で人を判断する人は、とにかく最低だよ。
中卒が本当に馬鹿なら、学歴で判断する人はもっと馬鹿だよ。
誰がなんと言おうとね。
虫けら以上にゲスだ。
385名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 00:00:12 ID:lhJ7gRz2
中卒やバカ私立高を批判する人は、あらゆる所で損をしてると思うよ。そうゆう人ってすぐにカチンときて自分の居場所をなくすんだよね。
386名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 00:39:34 ID:vu2Wt0dP
>>385
は?
387名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 00:49:36 ID:lhJ7gRz2
あ、ゴメン。今いる会社で大卒の人がいるんだけど全く使えないんですよ。人に指示されるのが嫌みたいで。。
388名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 00:58:23 ID:vu2Wt0dP
あ。なるほどね〜
それはあるかもしれないですよね。
389名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 00:58:38 ID:8K391yes
学歴はもちろんだが性格も出世にはかかわってくるな…気を付けないとww
390名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 01:40:07 ID:hvwMn89c
まず性格がどうとか仕事できそうとかより、中卒という時点で働き口が非常に限られるのは事実。これが現実です。
資格を取ってがんばろうと思っても、まず高校卒業してからでないと取れない資格も多い。これも現実。。

391名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 01:46:50 ID:XvGragEW
確かに資格でも何をするにも学歴はついてきますよね。
私も昔.資格を取ろうとした時に知りました。
さずかに高校くらいは…と感じました。
392名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 01:59:13 ID:8K391yes
昔って中卒の方とか多かったせいか、今仕事をするために通信の高校に通って卒業資格とる人もいるようです。母の知り合いがそれだった。
ある意味凄いと思うが後悔の無いよう現役でとっておくにこしたことはないよね。あって損するコトはないわけだし。
393名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 03:19:32 ID:hvwMn89c
中卒ママでそして更に離婚となると大変だるうなぁ。

でも様はその親子が幸せかどうかだね。やっぱ一番は愛情だと思う。
394名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 03:33:23 ID:VW1faqi1
端から見れば、中卒をネチネチバカにしてる女より、中卒というコンプに悩みつつ、育児をしてる女の方が何万倍も魅力的だよ。
395名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 04:25:05 ID:vu2Wt0dP
ahaha
396名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 04:41:48 ID:YdJ5bCnA
>>395
ぶざまw
人を見下すような人間なんかに魅力もなにも感じないね

だから394に同意
397名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 06:50:42 ID:HCrScGjO
中卒擁護の見下し方もいやらしいものがあるけど…
端から見たら>>384>>385>>396辺りは、中卒批判と変わらない
398名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 07:01:54 ID:4oSKuBSQ
>>396が>395を見下している件について。

つーか中卒って自己肯定に必死な奴多いな。
399名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 08:07:52 ID:mWcygy6/
大卒が中卒をバカにしてるとか、中卒は真面目にがんばってる苦労してるという人が居ますが…

学歴と人間性は関係ないんでしょ?
だとしたら、大卒で謙虚で立派な人もたくさんいるし、
中卒でまったく何の努力もしない怠け者もたくさんいるわけです。

それなのに、大卒のワーストケースと中卒のベストケースを持ち出して
「学歴なんかよりも人間性云々」と言うから叩かれるのでは。

私の考えはこうです。
「人間性は大事。でも学歴だってあるに越したことは無い」
400名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 08:11:36 ID:Sm33CviY
中卒ママは、子供生んで15年もしたら子供に学歴抜かれるんだねw
あ、子供も中卒かぁ。
蛙の子は蛙、中卒の子は…?
401名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 08:16:36 ID:pb4YDEVW
大卒でDQNもいれば中卒でちゃんとした人もいるから
学歴で人間の差が付くとは思わないけど
中卒であるということで起こる社会のデメリットがあるのは事実
父親が中卒だったのでよく分かる
402名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 08:32:17 ID:AgXVySPq
どんなデメリットがあったか聞いても良い?
403名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 09:50:57 ID:vu2Wt0dP
ahahaとしか書いていないのに396は怒ってる。
ahahahahahahaha
404名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 10:03:49 ID:zCZpLxUm
東大卒の人が「学歴は関係ない」というと、そうかーって思うけど
中卒、高卒がいうと何か自分に言い聞かせてるだけのようだ。
女性はともかく男性は身を持って経験してるはず。
仕事の応募だって最近は「大卒以上」と決めてる企業も多いし
その時点で応募資格すらない人って・・・学歴はやはり役に立ちますよ。
中卒高卒の人が「学歴なんて」というのは変な話です。
405名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 11:19:41 ID:TJTX/LCz
家庭環境でしかたなく中卒という人も少数ながらいるだろうから、そういう人は除く。
それ以外は堪え症がなかったり、広範性発達障害などの病だと思います。
そういう人たちは、社会に出ても通用しないでしょう。
406名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 13:40:27 ID:jWh67mnY
広範性発達障害=NEET、いつまでも就職しない出来ない独身フリーターですね。
ある意味ママになっている結婚している時点で学歴関係なく勝ち組かと。
うち中卒だけど今20代後半で代々木アニメーション学院に今春入学。
学費はフリーターしてる時に全額自分で貯めた。
入れるかどうかも分からないアニメ業界。ずっと入りたくて6年ぐらいこつこつ貯めてた。
ある意味、純粋な中卒よりチャレンジャーかも。
407名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 13:57:59 ID:PF3uX5ce
>>406
あなたが中卒なのはよく解る気がします。
広範性発達障害=NEET,ではないですから。
もう少しお勉強してください。
>>404同意です。
中卒になると職種は限定されてきますよね。
限定されるということは人生の中においても
狭ばる可能性が大きいということ。
学歴は自分の財産だと思います。
ただ>>405のいう社会に通用しないかは別だと思いますが。
中卒でも発達障害の方でもきちんと社会に貢献してる方は
いらっしゃいます。
408名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 14:07:25 ID:HCrScGjO
元々、中卒に偏見も何もないけど、>>406みたいなのは
個人的には痛いなぁと思う。多分、学歴は関係なく
痛い人なんだろうな、と。
409名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 15:14:54 ID:jWh67mnY
>>406ですがADHD診断済みです。
ある意味、私自身軽度発達障害・・・。
410名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 17:28:30 ID:mWcygy6/
中卒の人って、人と張り合うのが好きなのかな。
誰も何も言ってないのに
「勉強しかできない大卒なんかより中卒で成功した人の方が」
「私たちの法が苦労を知っているから人間的に優れている」
「中卒だけど年収○○だから勝ち組」
とかね。

411名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 19:09:46 ID:MAg576AO
自分は中卒だけど、こうして頑張ってきたから成功したとか、
勝ち組になれたと自負してます。とかで済むのにね。
わざわざ他、それもダメ大卒だのニートだのを見下す辺りに、
かなりのコンプレックスを感じる。
412名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 19:53:15 ID:vu2Wt0dP
やはり「負けちゃならん!!」って思っているのかもね?
でも正直高卒・大卒も相手にしていないから張り合うだけ無駄だと思う。
413名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:44:25 ID:VW1faqi1
>>410
張り合うってさ何も中卒だけじゃないような。。
414名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:57:35 ID:jeQWifqJ
↑スレ違いを呼び込む発言はやめて下さい
415名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 23:02:30 ID:VW1faqi1
>>414
スレ主さんですか?
416名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 01:02:03 ID:LcSlmmoY
スレ主ってwww
417名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 01:15:27 ID:b9/wHetI
スレ主が何度も登場してるよね。
文章の書き方に特徴がある。たぶんこのスレ主は育児版の他の所で『中卒ですが保母の資格は取れますか?』と書いてた人。

418名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 02:22:57 ID:0lxNJziv
この板には中卒で保育士資格が取れたり、正看護婦になれたり
高卒で地方公務員上級職になれたり、一人称が単数代名詞のことだったり
そういう人が多すぎる。
419名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 03:57:15 ID:b9/wHetI
妄想好きな中卒さんのスレですね。
420名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 04:19:16 ID:DeC5boo+
中卒だよ! て開き直ってチャラけてる中卒ママより、中卒ということで、苦悩してる中卒ママは素敵だと思うよ。
色々、冷たい世間で大変だと思うけど、頑張ってほしい。 陰ながら応援してます。
421名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 07:44:28 ID:MFddiKnU
私は中卒に凄くコンプレックス感じてる。
今は主婦していて生活には何の不便もないけど、将来私が生活支えなくちゃいけない。
今は馬鹿な変わりに色んな仕事や人に関わって常識や人間関係を学べればと思う。高卒資格も取得思案中。



明日の面接うまくいくと良いな。
422名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 08:50:45 ID:ce12SKVv
このスレで主を批判してるヤツは既婚女性版でもスレ主を批判し精神をえぐりまくってるんです。1さん、不快な気持ちになるだろうけど、気にしないで頑張っていこう!
423名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 09:44:20 ID:QWHyFacw
中卒シングルマザーです。中卒だから仕事探しが大変です。
424名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 11:16:40 ID:cgiFzQQJ
中卒になった理由によりけりだけど、ほとんどの中卒が
いわゆるヤンキー上がりでしょ?もうそれだけで、別世界の人という印象。
高校にいけないほど学力が足りないから嫌だ、というのではないよ。
たぶん普通に勉強していれば、どこかしら引っかかる高校もあったろうに、
そういった努力もせずに怠惰にすごしてきたことそのものが嫌。
コンプレックス感じて、いまさらながら何かしなければ、と焦ればまだいいよ。
普通に進学して、学歴を獲得してきた人を「勉強しか出来ない」と揶揄する
姿はみっともない。
中卒をあからさまにバカにする人なんて、そうそういないのに、
中卒(を含む低学歴)は堂々と「大卒なのに仕事が出来ない」って批判するよね。
で、その批判に対しては誰も批判しない。
批判された側の大卒も、やっぱ学歴って無意味なものなのかって意気消沈する。
425名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 11:32:28 ID:ce12SKVv
完璧な人間なんていないさ。2チャンでネチらないでください。小っちゃい人だ……外出て働いた事がないのかな。
426名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:18:09 ID:cgiFzQQJ
>>425は、直前のスレを受けてるの?
たとえ学歴が中卒であっても、優秀な人はたくさんいると思うし、
中卒になったいきさつも本人の努力不足以外の場合には、大いに同情する。
中卒をひとくくりにして、中傷したつもりはまったく無いんだけど。
何でそんなことも、>>424の文章を読んで分からないの?
そんなに難しい?それとも、こっちの文章力が悪いせい?
まして、「スレ主」を批判し精神をえぐりまくってるつもりも、毛頭無いよ。
もしそんな風に感じるとしたら、すごい妄想コンプレックスの塊だよ。
たぶん世の中のほとんどの人が、自分の学歴にコンプレックスを抱いている、というのが
私の持論。
で、普通の知性の持ち主は、自分のことを棚に上げて日本の最低学歴である中卒を
ひとくくりにして嘲笑するような、恥ずかしいことはしないだろうと思う。
よく言われるように、「バカって言ったら自分がバカ」なんです。
これで通じるかな?
427名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:46:23 ID:ce12SKVv
ウワァ。ちょっと、、ノイローゼなんじゃないかなぁ?
428名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 13:10:35 ID:MFddiKnU
うんこわい。
429名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 13:11:45 ID:RWsXl7F2
>>427
自己紹介乙
430名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 13:12:58 ID:vunXUUPi
どうして高校行かなかったんですか?
素朴なギモン
431名無しの心子知らず :2007/01/16(火) 13:38:53 ID:E6xm4+AB
子供(高校生)の友達数名がやめるそうだ。
結婚ということらしいが、だれ1人ヤンキーがいない。
「中卒でどうするの?。」と皆が止めるが、彼氏いない歴16年組は彼しか見えん。
なんで16なのにおっさんと結婚するんだと思う子もいる。
かえってヤンキーだった方がマシだよ。
432名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 15:58:39 ID:wNMY37ab
多分425は漢字が多くて読めなかったんだと思うよ。
433名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:04:54 ID:Vy8qNgtv
>>424
私も「大卒なんて云々」って言われてへこんだ経験があるけど、
よく考えればあれはコンプレックスから来る発言なんだよね。
そう思えばあまり腹が立たないばかりか、かわいそうだなとすら思える。
同じ高卒(中卒)でも、大卒と普通に友達づきあいして楽しくやってる人も
たくさんいるのにね。
学歴なんて関係ないと言うのなら、大卒を偏見の目で見るのもおかしいということに
気が付いていないんだろうか。。
434名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:07:56 ID:9pLwRDnd
中卒さんたちが、学歴があっても仕事が出来ないとか人間性とか
言っても確かに真実味ないね。
どうせなら、中卒でこんな事が困りました、良かったです、の
話しを聞かせてくれる方が解るかな。
ちなみに中卒で何も感じずに生きてきた人は
全く向上心の無かった低階級層で生きてきた人だと思うんだけどな。
435名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:16:39 ID:aPKHak4O
>>424
中傷とまではいかなくても否定的だよね

中卒のママ達に対して攻撃的なレス

それ以外の何物でもないでしょ

自分のレスに好意的な内容以外には「私の言ってる事、難しすぎた?」って…w

>>424が大卒だか院卒だかは知らないけど、そんな事しか言えない>>424を見てたらわかるでしょ

学歴の低い・高いと、人間性は全然別物
436名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:32:58 ID:JR34zoba
中卒の人ってさあ・・・
すぐに「人間性」を持ち出すよね。
どれだけの人間性を磨いているのだろう・・・・きゃはは
437名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:35:10 ID:MaN1HUBH
昔の中卒と今の中卒は違う。
昔は貧乏子沢山が多く、学力的には大学に行ける力がありながら、家庭の経済的な事情で
大学に進学できずに仕方なく中卒高卒で社会に出たケースも多い。
関西では0123でお馴染みの引越屋の女社長など、ある世代より上では中卒でも優秀な人も多い。
しかし、漢字も碌に読めず分数のできないようなヤツでも大学に行ける今の時代においては、
中卒とか高校中退というと、DQNのイメージしかないからな。

438名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:42:15 ID:Vy8qNgtv
>>436
頭が良くて人間性にも優れている人がベストだよね。
そんな人がいるわけがない!と騒ぐ人が職場に居たけど
(学歴と人間性が反比例すると信じて疑わない人)
実際知ってるだけでもかなり居るよ。
439名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:43:34 ID:JR34zoba
437はきっと中卒かな。
440名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:57:58 ID:ce12SKVv
まぁ、大卒でこうして、このスレに書き込みしてる者は活かす仕事が何にもないから荒らす事が唯一、暗闇の中の光を見つけたかのように必死に書き込みをする。社会に出れず、ここで生き生きしてるんだね…
441名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 17:01:33 ID:Vy8qNgtv
>>440
あなたも社会に出られずここで生き生きしている人の中の1人ですか?
442名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 17:05:37 ID:tLGWab5O
>>440 大丈夫?そんな卑下しなくていいじゃん。中卒を煽る事が
暗闇の中の光・・?って表現もよくわからんが、暇つぶしに遊んでるだけ。
過剰反応おもしろいから。そんな難しく考えんなよ、アホだなー。
後悔してんなら、今からでも勉強したら?
443名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 17:06:03 ID:9pLwRDnd
バカでも人間性がなくても仕事が出来なくても
中卒<大卒ですよ。
それが学歴。
中卒と大卒は同じ土俵にはたてません。
>>440はただの僻み。
444名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 17:19:45 ID:pQglOpRT
何卒でも変わらん。
いい家庭を築けれた奴が勝ち。
中卒ママよガムバレ。
445名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 17:22:43 ID:9pLwRDnd
あらら・・。
まぁ、家庭の中にいればね。
そうかもね。
446名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 17:30:50 ID:DeC5boo+
>>444
同意
447名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 17:43:08 ID:JR34zoba
>>440
ごめん、普通に産休なんだけどね。
448名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 18:13:01 ID:qpsz1RDJ
普通に高校受験なり大学受験なりするには、
多かれ少なかれ、いろいろな誘惑から取捨選択して、
自己管理をし、欲望に流されず、目標をもって自律してた時期があるはず。
「学歴」の中にはそう言う物も含まれてるんだと思う。
目の前の楽に流されず、長いスパンで将来を考えて得た学歴は
ただ「学校で教科書を開いた回数」だけではない。
そこのところが中卒には分かってない。

経済的な理由や病気は別として、
そういう努力を放棄した中卒は社会的な信用がなかなか得られない。

中卒はよく「仕事の出来ない大卒」というけど、
そもそも普通の企業では大卒と中卒に求められる仕事の質は全く別。
「仕事の出来ない大卒」と中卒に言われても、
「ああ、僻みだな」としか思わないけど。
449名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 19:07:49 ID:RWsXl7F2
> 築けれた
450名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 19:11:21 ID:KytZWNYP
中卒は必要以上に馬鹿にされるから嫌だ。自分は院卒研究職だけど。
元がヤンキーだったので、キャバのバイト17からやっていたけど、
面倒だから中卒のことにした。
本当に馬鹿にされる。自分のほうが正しい知識があっても中卒ということだけで
真偽を確かめるわけでもなく自分が間違っていることにされる。
 女性の場合、腰かけ的な仕事をするのなら履歴書に虚偽の記載があっても分からないだろうし
最初は外見で判断される場合が多いので、いらぬ苦労をしたくなければ高卒・大卒ということにして
楽に世の中を渡っていくのも一種の手だと思う。
まして、ママ友なんかに本当のことなんていわなくてもいいと思う。
親の学歴で、子供の見方が変わるなんて堪らないことだ。
正直言って学校の教員も親の学歴を結構気にしているので、気をつけたほうがいいと思う。
451名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 19:30:21 ID:xTMVaog2
>>450
流石元ヤンキー17歳でキャバクラ嬢の文章ですな。
学歴の虚偽は犯罪ですよ。嘘をついたって絶対どこかでばれるときがくる。
そもそも嘘をついてまで作る学歴などなんの意味もない。
それに今はそこそこの会社であれば、正社員を途中入社させるときは
その人間の事を徹底的に調査しますからね。
あなたの言ってること本当に浅はかです、もっと大人になりましょう。
452名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 19:32:29 ID:Q8+p5Vbt
>>450あなたは今は院卒なの!?
中卒→院卒になったの?

とにかく日本人はブランドで人を見る傾向があるから、嘘でもばれない程度についておけ。
どーせ見かけにこだわる連中にはわかるまいw
453名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 19:41:52 ID:RWsXl7F2
嘘でも高卒・大卒と言っておけ。とか書いてしまう人が
院卒研究職と言っても、それもまた嘘なのだろうとしか…
454名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 19:55:46 ID:9pLwRDnd
>>450不思議な人だね。
虚偽の学歴を作るという時点で
コンプレックスの塊みたいなもんです。
久しぶりのおバカな文を見た、という感じです。

嘘は案外他人にはばれてますからね。
455名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 20:07:40 ID:0lxNJziv
大学や大学院は、行ったことがない人にとってどんなものと妄想されてるんだろう?
このスレを見るとその一端がわかって面白いですね。
456名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 20:15:53 ID:Vy8qNgtv
リアルで高卒なのに短大卒と偽っていた女性を知ってます。
短大卒といいながらやたらと大卒に噛み付いてきて
「学歴は関係ない」
「大卒は勉強しか出来ない」と言うので
おかしいなと思ってたらひょんなきっかけから学歴詐称が発覚。

学歴は関係ないといいながら学歴で見栄を張るこの女性って。。
457名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 20:23:59 ID:aPKHak4O
>>443
妬まれる程の大学行ってないくせにww

一応言うけど 私は中卒じゃない。ただ中卒が駄目だなんて思わない。

大学も恐らく>>443よりいい所じゃないかなw

でもそれが全てだなんて普段 生活していく上で思った事ないな

中卒のママに対して コンプレックスの塊だとか言うけど、自分達じゃないの?
中途半端な大学出てるコンプレックス

中卒のママを馬鹿にする事でしか 救われないの?

学生の頃もっと努力すれば良かったのは自分じゃない?

少なくとも、レスからは知性のカケラも感じられないよw
458名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 20:27:21 ID:RWsXl7F2
>>457
ずいぶんと自分を卑下した自己紹介文ですね…
459名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 20:27:38 ID:ce12SKVv
手に職がないからこんなトコで愚痴ってるんだね。それか今の仕事場を全うしてないんだね。
460名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 20:37:48 ID:tWeHK9pl
>>450キャバでバイトする為に中卒だと偽ったんじゃないの?
高校生の時に歳ごまかしてキャバでバイトしてたって話では?

違ってたらすまん。
461名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 20:39:27 ID:aPKHak4O
>>458
その程度の事しか言えないなら わざわざレスしてくれなくていいよw
462名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 20:45:53 ID:UxfgKorm
>>457
欲求不満?
463名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 20:47:17 ID:UxfgKorm
中卒以外の擁護レスは現実味がなくて痛いね
464名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 21:05:59 ID:JR34zoba
>>457
いかにも中卒が書いた文章ですねー
465名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 21:52:57 ID:9pLwRDnd
>>457
えっと・・。
中卒にも立派な方はいますよ。
ただ、学歴っていうのはどんなに人間性が優れていようとも
中卒の時点で手の出ない社会ってのがあるのです。
学歴は一応目安なので、あるにこしたことないのです。
たとえ勉強せずに卒業しても、事実なのです。
ちょっとした事務仕事でも短大卒以上とかあるでしょ。
能力があるにしろ無いにしろ、中卒の時点でアウトなんです。

大学出ていなければ私も今の職業には就いてないので、
普段に考えなくてもきちんと学歴が役に立ってます。
466名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 22:27:12 ID:aPKHak4O
>>465
役に立つのは事実

それは言うまでもないけど、私がしたいのは、学歴で人を判断していいの?っていう話し。何度も言うけど、それが全てじゃないから

悪いけど中卒のママを差別する理由がどうしてもわからないな

擁護すると中卒だと決めつけられるのもおかしな話しだと思うし

自分とは相入れない意見の持ち主は全否定、なんて 了見狭すぎ

そんな生き方勿体ない
467名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 22:32:17 ID:pQglOpRT
中卒とは会話が成り立たないのは感じる。
何それ?が多い。新聞は読んだ方が良いかと。
あと最低限の算数はできるようになってくれ(加減乗除、小,分数、%)
中高の数学なんざ屁の役にも立たんが算数は生活で困るだろ。
大学は専科は別として教科は新聞レベルだった。
私立で偏差60未満のトコなんて高校の延長線。大した事やってない。
468追加:2007/01/16(火) 22:55:07 ID:pQglOpRT
私立の高卒も大したことないよ。
国公立&私立上>私立中堅>私立低>高卒>中卒

国公立&私立上でないと誇れるもんじゃないし。
高卒、中卒にしか文句言えん頭デッカチが私立中堅&私立低の層だと思われる。

でも学歴は判断材料になるのはガチ。
そこまで酷くないだろうと。スマンが中高卒の能力は得体が知れない。
算数と国語さえできたら困る事なんてない。後は何よりいい奥になれ
469名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:21:46 ID:ce12SKVv
大卒で仕事はない、結婚はできない、しても家事はおろか子どもも産めないなんて。
470名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:15:05 ID:qC+x/zvT
>>469
いかにも中卒らしい言葉ですね
471450:2007/01/17(水) 01:02:13 ID:FZpHioln
>>460
そのとおりです。私は公立高校に通っていました。そして普通に卒業しました。
この板にいる人がどんなに高学歴で身分保障のしっかりした企業に勤めていられるのか分かりませんが、
派遣の登録や中小企業の面接時に卒業証明書の写しや卒業証書の写しを持っていくことは無いと思います。
少なくとも私がOD時代に派遣登録したときは必要ありませんでした。
学校の件は、私自身が現職の前は教員だったので実際に教員の中で言われている事を書いただけです。
472名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:05:45 ID:qC+x/zvT
なんかいかにも中卒っぽい内容で・・・もう
473名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:13:23 ID:SbMefT2v
他板でこのスレがあり覗きにきましたが、 ここの大卒?と思われる中卒叩きの人は、疑問なんですが、本当に勉強したくて大学入学したの?
読んでると肩書ほしくて入っただけと思われ…
私は、学びたい専科があったから大学行ったんですが、中卒の人を叩くなんてできないな。
どうして人の学歴にケチつけたがるのかわかりません。

やっぱり主婦だから?
474名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:31:34 ID:5Z7yvU5N
>>473
からかいやすいから
虐めたいから

かと


でも、こういう親ばかりだと少子化も仕方ないか。。
475名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:39:39 ID:qC+x/zvT
マジでいかにも中卒っぽい・・・泣けてくるね・・・
476名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:45:41 ID:SbMefT2v
>>474
それって最悪ですね…。
現実が云々書いてた人は、一体何が現実なのか小一時間問いたいですw
現実は誰が作ってますか?
私達民間人じゃないですか?

改めて考えてほしいものですね。
477名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:47:38 ID:qC+x/zvT
('A`)
478名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:48:54 ID:5Z7yvU5N
>>475
えぇ 中卒じゃないのに。。

え?まさか中卒叩きを批判したら、中卒扱いにされちゃうの?

主婦って陰険なんですね
479名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:50:15 ID:qC+x/zvT
('A`)
480名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:52:57 ID:SbMefT2v
>>477
いかにも肩書目当てに大学に入学した書き込みで泣けてくる

中卒を叩く資格ないのでは…
481名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:57:13 ID:qC+x/zvT
('A`)
482名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:59:19 ID:SbMefT2v
>>478

477がいい例かも
まっ本人達は自覚ないみたいだけどw
自覚がないって怖いですね
一体大学で何学んだのやら…
いじめをしましょうって学んだの?
私の学校にも、意地悪な人がいたけど、ここの主婦も似たようなもん。
483名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:59:19 ID:a+ciBweR
まっとうに生きている人間として女として、きちんと子供を産んで立派に育てて
家事もこなしてれば中卒でも問題ないかと思うよ…
私は大卒だけど。
484名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:01:06 ID:qC+x/zvT
('A`)
485名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:03:18 ID:aLMm0IPr
だがしかし、中卒はデキ婚→離婚率も高い。

やはり最低限の学歴はあった方が本人にも子供にも良いとは思う。
もちろん人間性もあったうえで。
486名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:04:58 ID:5Z7yvU5N
>>484
まだいたの?
絵文字だから関係ないとか言うなよw
てか、泣けば?
親のくせに、みっともないんだよ。
これじゃぁ馬鹿にされてる中卒と同じだよぉ?

487名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:06:21 ID:qC+x/zvT
('A`)
488名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:17:06 ID:SbMefT2v
>>485
それは当然

でも中卒でも学びたいことがあるなら喜んで採用しますよ。
学歴が豊富だと採用されやすいのですが、採用しても企業に貢献できない人は、切り落とされます。
489名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:19:31 ID:qC+x/zvT
('A`)
490名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:20:43 ID:SbMefT2v
>>487

これだから虐めはなくならないんだよね…
少しは、自分のしてること考えてほしいです。
491名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:21:31 ID:qC+x/zvT
('A`)
492名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:27:24 ID:5Z7yvU5N
>>491
頭悪そうな絵文字w
叩く相手が>>491並じゃ中卒が気の毒だ
493名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:30:04 ID:qC+x/zvT
('A`)
494467:2007/01/17(水) 02:39:20 ID:6JdHOhq7
大卒って自慢する輩に聞きたい。卒論のテーマは?
それが今の生活において何の役に立ってる?

人文?諸外国語?経営?情報?
専業主婦と関係あるのは医歯薬保、会計くらいじゃないの?
叩くときだけ叩くのやめろ。みんなそろって口塞いで。

大学行って学歴以外で何も誇れるものがないんなら中高卒と変わらんくね?
ただの理屈馬鹿、頭デッカチじゃん。
な〜んの意味もない。4年間遊んで見下げる術を覚えただけなのでは。
中卒ママのスレなんだからガンバレって一言すら言えんのかね。
495名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:42:09 ID:qC+x/zvT
('A`) ('A`)
496名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:43:12 ID:5Z7yvU5N
>>494
虐めるのが趣味だから、
ガンバレの言葉も浮かばないかも。。

自分は、ガンバってほしいよ>中卒ママ

497名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:43:52 ID:qC+x/zvT
('A`)
498名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:53:42 ID:6JdHOhq7
>>495
>>470では中卒コケにしてたのに今はコピペですか。
これが学歴ある人なんかな。

中高卒のみなさん、これが現状です。口だけ嫉妬ばかり。
就職する以外はそんなにコケにされることはないです。
劣等感なんて抱くこともないし専業は家庭を守るのが一番。
大差ないくせに優劣を付けたがるのは可もなく不可もない中間層です。
中卒だろうと高卒だろうと気にせず子育て頑張って下さい。
499名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:59:54 ID:qC+x/zvT
('A`)
500名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 06:43:59 ID:KocyT7UT
500
501名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 08:23:52 ID:jv7MiGZP
絵文字と顔文字間違えてない?
502名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 09:13:57 ID:3MKF7ETb
天狗の鼻はつっかえる。
503名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 11:19:13 ID:9cQszyaT
>494
中卒らしい考え方で笑える。「英語してどうなるの?日本にずっと住むのに」
「植木算や鶴亀算って大人になって使わないんでしょ!!」
「古文や漢文って、今使わないのにやる必要ある?」
「ひらがな・カタカナ・簡単な漢字・計算機の使い方でやっていけるじゃん!!!!」
声高に言えば言う程、馬鹿丸出しwwwwwww

幼稚園卒で「ひらがな・カタカナ・簡単な漢字・計算機の使い方」できる子と
中卒とでは、教養・知識・考え方の幅の広さ全然違うでしょ?
中卒と大卒も同じ、全く違うんだよwww  言えば言う程バカwww
504名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 12:13:08 ID:qC+x/zvT
だね。
誇るだとか、今使い道あるのかとか。。。もう説明するのもめんどくさー。
そんなに悔しいのなら勉強しなよ。
505名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 13:14:43 ID:dg+7evjK
中卒ママのこどもも中卒ママになるんだろうから別に学歴なんか要らないでしょう。
自分の基準の中で幸せで、人に迷惑かけずに生きていくならけっこうなこと。
506名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 13:27:32 ID:3MKF7ETb
手に職がない大卒の悲痛な気持ちがよーくわかりますね。。
507名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 13:38:43 ID:przCQcl3
何故中卒はこんなに日本語が出来ないんだろうか?
言葉で負けると「イジメだ」「大学の卒論は役にたつのか?」など
とんちんかんな方向へ話を流す。

>>494  中卒の妄想らしいですねwww
あなたは中卒で何が誇れるの?同じ誇れるものがないとしても
大卒>>>>>高卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中卒
508名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 13:41:35 ID:przCQcl3
ゴメン、中卒で手に職って例えば???
大卒だと医師、薬剤師、助産師、保健師、正看護士とあるけど。
薬剤師はいいよ、パートでも時給2500円くらいもらえるから
午前中だけの勤務で結構稼げる。
それと、大卒は手に職がなくても採用される率高いんですよ。
あなたの期待に添えなくて残念ですけど。
509名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 14:02:00 ID:zwkbmR9U
なんか‥‥‥イジメに見えるよ。みんなひどい事言うもんだね。
510名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 14:18:34 ID:3MKF7ETb
かなりあせってるね。ノイローゼ気味だし。仕事何もしてないんでしょ?
511名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 14:39:34 ID:jSEy9fHY
中卒の手に職の「職」ってボイラー技師とか調理師とか?
512名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:13:46 ID:M96aM/4S
中卒ニート(・∀・)
513名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:27:35 ID:ey5drhLc
陰険で、学歴のない他のママンを馬鹿にするしか楽しみのない大卒ママン


周りのママンの学歴なんかにはこだわらないママン


子どもの立場に立ったら、どっちがいいママンかな?
514名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:30:58 ID:3B0uzqc+
>>466
私よりいい大学に出てるというわりには読解力が
全くありませんね。
中卒を全否定なんてしてませんよ。
学歴は抽象的なものではないのです、事実なんですよ。
あなたは感情論ばかりですね。
>494みたいな考え方はどうしようもないですね。
役に立たないと経験も無駄になるという考えですね。
515名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:35:51 ID:a5JCOMtL
私だったら中卒の母親のほうが嫌だ。
せめて高校は出ていないと・・・。
昨日あたりから506みたいに
大卒で手に職が無いとか書いている人がいるけれど
そんなこと中卒よりマシなんじゃないかな?
まあ私はとりあえず保健師あるけどねー。まあ大卒じゃなくて
短大なので大きいことは言えないけれど。
別に大学出ていて手に職なくたって、それで就職に困っていたって
中卒よりマシだと思う。
っていうか大卒の人は中卒の人を同じ世界の人だとは思っていないと
思う。それはある意味仕方が無いよ。




516名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:51:32 ID:7JDxMHJX
>>510
ホントホント、あなたもノイローゼになるよぇ・・w カワイソ
>>513
大卒ママは大卒ママと繋がるから気にしないだけです。
中卒なんてお目にかかったこともないですよ。
あ、もちろん口にも出さないですよ。ご心配なく。
>>515
本当にその通りと思う。
中卒の方がアレコレ理由をつけて、さも自分は低学歴だけど
馬鹿大卒よりまし、とか書いてると「え?全然次元が違うのに」と
思わずにいられません。しかも必死なんで痛々しいですよ。
失礼だけど中卒となんて比較しないで欲しいです。
図々しいというか・・・。大体なんで高卒飛ばして大卒?
517名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:54:36 ID:5Z7yvU5N
>>515
住む世界が違うから、馬鹿にするの?
住む世界が違うから、下手に馬鹿にできないけどなぁ。。

例えばクラスに一人だけ凄く成績が悪い子がいたらどうする?
周りからすると、その子とは住む世界や次元の違うとして。。?

今のこのスレのように、馬鹿にするだけ?
518名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:57:31 ID:a5JCOMtL
最近では中卒さんが「院卒」を連呼していたので痛いと思っていた。
短大卒の私でさえ、院卒の人がいれば「あ、この人は勉強好きなんだな」と
自分とは世界が違うんだろうなあと思う。
せめて中卒の人は「高卒ってさあ」って語るぐらいの
方が良いと思う。
519名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:58:44 ID:3B0uzqc+
中卒の母は自分の子が中卒になるのを止めないで
応援するのかな?
520名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:04:11 ID:a5JCOMtL
>>517
だからさあ。馬鹿にするっていうのは、あなたの感じ方でしょう。
それで実際に社会的な制裁を私が理不尽に中卒に与えて
いたのなら問題でしょうが、ここで中卒を語ってそれが何なんだろう?
勉強しない人はそれなりでしかないと私は思う。
頑張って通信や夜学に言っている人はすごく応援したい。
怠け馬鹿は最低。
521名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:05:41 ID:a5JCOMtL
言っている→行っている 誤字
522名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:15:48 ID:5Z7yvU5N
>>520
感じ方じゃなくて事実、馬鹿にしてるよ。
虐める人間は虐めてることに自覚がないのと同じ。
ホント、 考え方が汚いねぇ。。その辺のゴキブリより汚いよ?
虐めは虐め。貴方みたいな人がいるから、いじめがなくならいんだよ。犯罪者予備軍。
下手な言い回しで、自分を無実の方に持って行くなよ。。
いやらしいんだよ。

本当に同じ日本人なのか気になる。。
523名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:35:10 ID:ObN1tLSh
高卒や大卒ならば問題なく幸せなんだね。
世の中簡単wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょ自殺や他殺なんかする必要ないのにwwwwwwwwww
何悩んでるの?
学校さえ出ていれば人生勝ち組なはずwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






〜なぁ??
違うなら、中卒叩くなよ。
524名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:36:39 ID:0gauU6LK
>>522
わたしもイジメはしないが、中卒は好きじゃない。
頭が悪すぎたり、育ちが悲惨すぎる人とは、上手く付き合えないよ。
価値観が違いすぎるんだね。
事情で中卒のまま大人になったとしても、中卒のままでいるという
神経もよくわからんし。
525名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:38:08 ID:5Z7yvU5N
>>524
なら わざわざ馬鹿にする必要ないよね
526名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:42:45 ID:fOeVwiwr
私も中卒。
昔のあだ名は「東大ちゃん」
IQは187。
勉強好きだったけれど、それよりもっと好きな事できたから
高校やめた。
確かに大卒に比べれば
知識もない。
常識もない。
だけど、これで良かったと思う。
周りに何て言われても
あのまま勉強ばっかやってるより
今のが遥かに幸せだ。
ただ時代に流されプラプラ遊び回ってる中卒はどうかと思うがね。
527名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:44:24 ID:ObN1tLSh
今は少ないけど80年代までは意外と多かったよ。

中卒になる理由
1位 出来婚でシングルママだから

2位 家庭が貧しくて親の代わりに働くため

3位 どうしようもない不良だから

4位 親の借金まみれの犠牲

5位 病気になったから

6位 家が職人なので継ぐため

7位 板前・競馬騎手・など修業が必要な職に就くため

8位 犯罪に手を染めた

9位 頭が異常に悪くて公立に入れず私立にも入れない事情(貧乏)

10位 知的障害なので無理だった


……このくらいしかないよね……
528名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:46:58 ID:0gauU6LK
>>525
うん。だから中卒は大卒の下の高卒よりも下ってことでいいでしょ。
順番だもん。
529名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 17:21:55 ID:irodE3SQ
あくまでここにいる、大卒に絡む中卒が馬鹿って話なんだが
なぜか「中卒」とひとくくりにされてる。
自分は大卒の揚げ足取りに必死なのに、ちょっと言われると
イジメとかどうとか。
>>523
だったらアンタが引っ込んでればいいんですよ。
いちいち噛み付くから反撃にあうんでしょ、学習しなよ。
530名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 17:40:13 ID:5Z7yvU5N
>>529
ちょっとの虐めかどうかは虐められる側が決めること。
貴方 馬鹿にされるの好き?
私は嫌い
だから、中卒を馬鹿にできない。
531名無しに心親知らず:2007/01/17(水) 17:41:47 ID:1iQ4qmDa
1から呼んでみたけど中卒馬鹿にしてる奴って器小さいな。
人間いっぱいいるんだから型にはまらない奴がいたって不思議じゃないだろ。
それを自分たちの物差しではかって「世界(w)が違う」とか上から目線でいっちゃってる奴ってなんかイタイよなw
自分からみたら無理に型にはめようとしてる奴の人生ってオママゴトに見える。
532名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 17:46:58 ID:M0Oug1r/
父がアル中で仕事しなくて暴力ばっか振るってて母のスーパーのパートのお金で生活していたから高校へ行きたいなんてとても言えなかった
533名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 17:51:33 ID:zwkbmR9U
>>531ハゲドウ。
そして延々と同じ話がループするんだね。

もういいじゃん‥
534名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 17:58:51 ID:KocyT7UT
↑スルー出来ないでエサ与えるあなたみたいな人がいるからでしょ
535名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 18:13:19 ID:zwkbmR9U
>>534はぁ?意味わかんない。そのまま返すよその言葉。
536名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 18:39:20 ID:M6l+bxzn
大丈夫だよ
ここで親の敵みたいに中卒叩いてる人は聞いたこともない大学を出てる人だからwww
他人を叩くのはコンプレックスあるから
見苦しいですわね
わたし?わたしは偏差値65ぐらいのとこ出てますので中卒もたたきませんよ
ほほほほ
537名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 18:55:43 ID:k07eAL48
偏差値なんてここでは何とでもいえるのに
65とか言っちゃって、コンプレックス丸出しじゃん。
65以上の人がここを見ていないとでも思っているの?
中卒を叩いている聞いたことも無い大学卒を叩くより、
中卒に応援のひとつでもしてあげたら?
wの数は必死度のバロメーターだよ。

まあ何卒だとしても、学歴話はまったく生産性が無いね。
ママが中卒で何がいけないんだか素でわからん。
母親が中卒で嫌だった、という子供の立場から見た意見もあったけど、
中卒であることそのものよりも、劣等感とか、視野の狭さが嫌だったんだろうなと思う。
中卒であることに引け目を感じ、今やれることを努力しているママは素敵だと思う。
あえて中卒を選び、型にはまらない生き方を目指した人も立派だと思う。
ママ友として付き合っていけるのに、学歴なんか関係ない。
あくまでも相性が問題。
学歴で選別するような失礼な人間は、こちらから願い下げすればいいだけの話。
538名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 19:06:53 ID:6bSGBMI4
旦那さんに中卒って言ってますか?
もし言ってない人ってばれないものなんですか
539名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 19:27:47 ID:aLMm0IPr
中卒が悪いなんて全く思わないが、人柄も良く仕事の能力があるとしてもソレを見てもらえる所までも行けない場合が多い。
ほとんどの求人は最低でも高卒以上だからね。
そういう意味では学歴があるに越したことはない。現実的に。
あとココ見て思うが、必死なのは明らかに中卒組。まぁ書いてるのは2〜3人だろうけど。
『中卒ママ。いけませんか?』って・・・。中卒のナニが悪いんだ!自分はしっかり生きてる!と思うなら、人に聞くことないんじゃない?

イジメとかじゃなく、みんなこの質問に対して自分の考えを書いているだけかと。
540名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 19:40:41 ID:9cQszyaT
中卒の皆様、安心して!!こちら側の常識として、現実では
中卒を目の前に「ドン引きです」とは言わないよ。
帰宅して「凄い珍獣発見」の様に家族に語ったとしてもね。

「中卒?なぜ、今どき中卒?」と思っていても、聞かないしwwww
ただ…関わりたくないとは思うけど…それもあからさまにはしないから、
安心して今まで通り「ほら、学歴なんて無関係」と思って生きてって。
541名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 20:01:22 ID:KocyT7UT
て、ゆーか
普通の友達付き合いからママ友付き合いまで
中卒みた事ないし、他人の学歴聞いたりしない。

自分から学歴の話をしてきたママ友は、無名大学出て
専業やってる「大卒」を生かしてない人。

それ位しか学歴に触れないんだけど
皆は、どこで学歴話になるの?
542名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 20:32:29 ID:sX27hNCJ
>>540
そんな優しくしてるから図に乗るんだよ。
しっかり現実見て負けを知らないと!
周囲が気を使って珍獣扱いしない事をいいことに大卒に食ってかかる
図々しさ。論外なのに。大卒を生かすって何じゃ?資格じゃないんだぞ。
543名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 20:34:07 ID:sX27hNCJ
>>538
ばれるに決まってるでしょう。何言ってるんですか!
ってかそんな夫婦いないよ。仮面じゃん。全て晒した上での結婚じゃないの?
544名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 20:47:39 ID:M6l+bxzn
>>541
いや〜ね。
その意味での「いかす」は「生かす」じゃなくて「活かす」ですわよ。
これだから○○は困るわね〜。
545名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 21:32:06 ID:KocyT7UT
↑分からないなら書かなくて良いよ。

で、どうなの?
546名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 21:36:16 ID:3B0uzqc+
>>539
同意。
中卒、あるいは中卒擁護は大卒に対してマイナス意見ばかり言ってる。
それは、世界が違うから妄想でしか話せないのね、って思う。
中卒も相手をけなしてばかりでなくて、もう少し一般論や現実に
目を向けたらどうかしら?
中卒ママでも自分に自信あるなら堂々としてればいいじゃない、
他人がどんな視線を向けようとね。
547名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 21:41:31 ID:28EkAl2w
>>541
自分から聞いたことないし、聞くような人も周囲にいない。
けれど自分からアピってくる人はいるんだなぁ。
何なんだろう、アレ。
その人は通信制高校を辞めちゃったんだ〜っミャハッて、
何度も自分から言いふらしていた。
結婚出産も早めだったようで大きい息子がいるんだけど、
その子の進路は「うちの息子イケメンだから、ホストになればいいのに〜」と。

さばけている自分、人とは違う人生を送っている自分に酔ってるから、
誰も話題ふらなくても勝手にしゃべりだすのもいるって事で。
548名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 21:44:07 ID:kpAEyLIT
人間としてまともなら、別に学歴なんて気にしないでしょ。
つきあってて何か違和感を感じるところがあって、何かの拍子に学歴が分かって
「あぁやっぱりね・・・」なんてことはあると思うけどさ。
549名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 21:55:10 ID:A6/PYrHT
好きな人いるけど中卒だと言うのが怖い。
どうしよう怖い。
550名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:15:39 ID:eXk7kTEv
>>549
コンプレックスあるなら、今からでも通信とか定時制とかで高卒資格取ればいいよ。
なんかの事情で高校に行けなかったとか中退した場合でも、
後から働きながらでも勉強してるって、好感持てる。
頑張ってるんだなあって、普通の人なら思ってくれるんじゃないかな。
551名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:17:28 ID:qC+x/zvT
>>522
バカ?
552名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:24:39 ID:6Xe5uExP
今では考えられないが、昔は大学進学に充分値する学力があっても、家が
貧乏なために中卒で就職せざるを得なかった人も多かった。団塊の世代など
50代以上にはそのような人が結構多く、中卒でも優秀でなおかつ「大卒に
負けてたまるか」という根性やバイタリティを内に秘めた人も多かった
(アートコーポレーションの寺田千代乃社長なんかがその典型例)。
しかし、今の若い世代ではそんな根性やバイタリティのある中卒は殆どいないに
等しく、中卒・高校中退といえば完全にDQNの典型みたいな感じになってしまった。
553名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:31:23 ID:M6l+bxzn
「ゴルゴ13」のさいとうたかをは中卒だってね
ちなみに赤川次郎は高卒
554名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:36:36 ID:4DHyVW56
そうだそうだ!
東大医学部卒でオウム入会したり高学歴はろくなもんじゃない
日本を悪くしたのも高学歴の連中だしね
低学歴と比べて頭固くて柔軟性ないから
555名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:49:40 ID:0gauU6LK
だから直接的には中卒イジメもなにも、濃く付き合う機会がないんだから。
ごく稀に相手にすべき中卒ならスっと受け入れられるでしょ。
そうじゃないなら中卒が理由かどうかわからないけど、やっぱり
付き合いたくない人種なんじゃないの。

ところで中卒の頭の中身ってどの程度なんだろう?
鎌倉時代と室町時代とか、三角関数とかは、言葉くらいは知ってるんだよね?
556名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 23:00:44 ID:M6l+bxzn
三角関数は高校で習うんじゃなかったけ?
中学なら三平方の定理では
557名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 23:05:06 ID:qC+x/zvT
>>554
いかにも中卒らしくて素敵!

中卒VS大卒じゃなくて、中卒VS底辺高校レベルで考えたらどうでしょう?
知られていない大学云々を言っている人がいるけれど
中卒より名前が売れていない大学行って学んだ人が全然マシだと思う。
558名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 23:20:11 ID:5Z7yvU5N
プライドが高すぎ、保守的になりすぎたから、虐めてることさえ自覚出来なくなったね>中卒叩き

559名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 23:34:39 ID:6JdHOhq7
>>555
日本史は常識として三角関数なんて役にタタネ。
正余弦定理なんか使うか。物差しで測れ
560名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:00:18 ID:qGzGS9ao
私の場合は高校1年の半ばで高校を辞めている為に高校中退にはならず、中卒になる。
が、親の事以外で困った事はあんまりないなぁ・・・。
ただ、最近思う事は、レベルではなくて、勉強という作業をして来なかった中卒は、
何事においても行動が遅いし、壁にぶつかった時に開拓していく方法を
探せない人が多い事に気が付いた。
何でも人に聞けば良いと思っている傾向がある。
挙句の果てに、教え方が悪い等と文句をいう傾向が出てくるかな?
若いときは教えてあげて当たり前って環境があるからあんまり露見しないけど
30代にも入ると目立つね。
メモを取るくらいの習慣は身に付けておけよ!と同胞でも思う事は多々ある。
561名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:03:10 ID:br1NehrF
15歳の試練をやったかやらないかで案外人生違う。
562名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:08:32 ID:CKxSaw7Q
就職難度の高さは異常
同職業経験者なのにorz
563名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:26:30 ID:IRAIidL5
>561
それは凄く思う。兄弟間でも、知人同士でも
「受験勉強・受験」を、経験したかorしなかったかで「うわー、考え方あま〜」
と思う事はある。
564名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:08:23 ID:RnQGsUwa
大卒だとか自慢する輩に聞く。
1.100の0乗は?
2.log64はいくらでしょう?(底は8でつ。)
3.f(x)=5X3+16X7+8X+22 のf'(x)は?
こんな高校でも初歩の問題答えれんようなら肩書き馬鹿と言われても仕方ない。
はっきり言って高卒のレベルですらない。
565名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:21:51 ID:RnQGsUwa
私は文系だったからと言い訳する馬鹿の為に。
y=x2+8x2+5
Max or Min の値は?これ高@で必修の数Tレベル。
大卒なら簡単だよな。
566名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:22:21 ID:IRAIidL5
>564
「だったら、こんなん答えれるんかーーーー!!!塾行ってるんなら
直ぐ答えろ!さぁ、答えろ!!ほーら、即答出来ない!!塾なんて無駄だぁぁぁぁぁ」
と叫んでいた、近所の小学生って>>564お前だろ?wwww
いちいち 「100の0乗は1です」とか相手にする事がダルイので、スルーしていいかな?

その必死さ、やってる事のレベルの低さが痛々しいし、近所の中学生の方がマシ。
567名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:24:30 ID:RnQGsUwa
>>566
長文書くくらいなら答えた方が早いよ。
1以外は以外は分からんかったと言うことで。
568名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:26:35 ID:9vhM7apC
自慢もしないが大卒だけど全くわからん。
出題するだけでも難しそう すげー
569名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 01:35:41 ID:RnQGsUwa
>>568
そんなもんだ。
漏れは低文系大卒だがダチには分からん奴が多かった。
高校レベルの知識も吹っ飛んでるくせに中卒、高卒をけなすからムカついただけ。
大したことないんを自覚してりゃいいのに。
無知の知って言葉を知っとけ。
570名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 02:00:04 ID:re6i0Pt/
大卒に越したことはないなあ…
昔じゃあるまいし、お金なければ奨学金で行けばよくない?
いまどき中卒なんてのは世間では普通の育ちでないと見られるよ!
せめて高校だけでも行かないとね
571名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 02:38:07 ID:wHCOMWr+
なんの気無しに育児板きてみて
なんの気無しにこのスレ見て
もうなんつーか唖然としたわ、、。
あなたたちの子供にその醜さ気付かれないといいね、、。
おぞましいわ、絶対リアルで関わりたくない
572名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 03:13:37 ID:+o4b4Y5J
こんなスレに集うような輩なんで・・・・・(w
何がしかの激しいコンプレックスを持っているんだとご理解を。

私は低学歴フェチなんです(w
アタマの中まで筋肉とワキガ臭がするような男が大好きなんです。
573名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 07:02:49 ID:f1wVou6X
このチクチクネチネチした叩きは正にA♀臭がプンプンするわw
574名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 08:27:10 ID:rKjeCIOS
ここ見て思ったけど、中卒より大卒のが性格は歪んでるみたい…

でも自分の子はせめて高校卒、専門卒、大学卒くらいには…
575名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 08:51:52 ID:br1NehrF
それで574は、中卒さんですか?高卒さんですか?大卒さんですか?
576名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 08:52:47 ID:br1NehrF
RnQGsUwa

なんか履き違えているね。
577名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 10:24:56 ID:JCkRqyy1
別に中卒でもそれなりに社会のマナーとか常識とかがあればいいと思う。
逆に常識やマナーがなってない大卒とか結構いるしね。
んまぁでも、そういう過程なんかを学校や社会で学ぶから
そういうの吹っ飛ばしてママになった人は結構あとあと辛いんじゃないかなぁとは思う。
ママになってもしっかり勉強したりする人はホントすごいと思うが
中学卒業してからずーっとそのままな人はやっぱりどこかで「中卒だからか・・・」と思ってしまうかも。
許されるのは若いうちだけかもしれないけど結婚して子供産んだのなら
もう未成年ではないのだからそういう事を少しでも学ぶ努力をした方がええんじゃないのかねぇ。
中卒ママがいかんと言うわけではないのであしからず。
578名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 10:51:22 ID:br1NehrF
どうして中卒と大卒を比べるわけです?
中卒と底辺高校なら、中卒のほうがまだマシ!って考えるかどうかの
レベルでしょう?
大卒さんは高校入試も大学入試もそして、それに費やした期間も努力も
あっただろうし、中卒と比べる方が気の毒ですよ。


579名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 11:10:34 ID:mli7XGyo
ふっ・・・結論

大卒(院卒含む)>>>>>>>>>高卒>>>>>>>>>>高校中退
>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>義務教育

中卒は負け犬。554みたいに病む前にもう1回勉学しなおそう!
東大卒は大手の会社が頭下げて「入社してくれ」って言ってくる大学。
中卒が東大を口にするな、おぞましい。
580名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 11:11:22 ID:JCkRqyy1
>>578
誰に対してのレス?
大卒だって入試に費やした期間も努力もあったかもしれんが
ない人も最近では少なくないよ。
581名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 11:15:09 ID:br1NehrF
>>580
あのさ。そういう一部の人のことは止めてくださいませんか。
私も推薦で入ったので偉そうなことは言えませんが
高校入試は非常に頑張りましたし、高校時代は推薦を狙って
本当に勉強した。
長い間勉強し続けてきて、それを中卒に「大学なんて〜」などと
いわれること自体不思議でならない。
582名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 11:22:39 ID:JCkRqyy1
>>581
中卒に「大卒なんて〜」って言われたからむきになってます?
別にあなた個人のことをこのスレが叩いてる訳ではなし、必死になってる意味がよく分かりません。
大卒でも「大卒なのにね〜」と思う人、私の周りだけかもしれませんがたくさんいますよ。
だからお互いにそんな「中卒なんて!」「大卒なんて!」って言い合うのはもの凄く意味がない事だと思うんですけど。
あなたは何が言いたいのですか?愚痴をこぼしたいのならチラ裏でいいと思うんですが。
583名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 11:35:35 ID:br1NehrF
いえいえ。
自称中卒以上も「大卒」「院卒」を話の引き合いで出していますよね。
何故「高卒」の言葉を出さないのかを疑問に思うのです。
中卒の人が高校という次のステップを考えずに、学歴=院卒って
安直に考えてしまうのは何となくわかります。

擁護する理由があるのでしょうが(あなた自身中卒なのかもしれませんが)
勉強はしないよりしたほうがいいですよ。
584名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 11:52:00 ID:JCkRqyy1
>>583
何をどう解釈したら擁護してるように見えるのか分かりませんが
私もあなたと同様、他所様に言えるような大学ではありませんが大卒ですよ。
知識は必要だし、もちろん勉強はしないよりした方がいいと思います。

まぁ引き合いに出しやすいのは大卒でしょうね。
今の時代高校を出ることは一般的に当たり前の傾向であるし
大学まで行ったら昔だったら「大学まで出たのか」と人目置いてたかもしれないですね。
でも今は大学まで出ることもなかなか当たり前のようになってきている(それぞれの家庭や環境により様々かもしれませんが)
から「大卒」を引き合いに出してるんではないのでしょうか。
ちょっと前だったら「高卒」を引き合いに出してたんじゃないですか?
私はそう考えているんですが。
585名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 11:52:45 ID:mli7XGyo
>>580
確かに勉強頑張らなくても入れる大学は沢山ありますが
中卒と比較するのは変。何で比べられるの?底辺高校と比較してれば?
586名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 11:59:50 ID:JCkRqyy1
>>585
私が言いたいのは中卒も高卒も大卒も引き合いに出してもなんの意味もないという事。
たとえ底辺の高校だとしてもそれは同じ。
知識がないとか学がないという話なのであれば中卒だけを引き合いにだすのはおかしいと思いますよ。
私が比較しているわけではないのであいからず。
587586:2007/01/18(木) 12:00:44 ID:JCkRqyy1
訂正
×あいからず
○あしからず
588名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 12:01:35 ID:br1NehrF
一応中学までは「義務教育」なので誰でも行けるわけでね。
底辺高校だろうが、いちおう自分の脳みそを篩いに掛けているわけでしょう。
義務教育と、そうでない学校の区切りは重要だと思います。
589名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 12:19:31 ID:JCkRqyy1
>>588
勿論、中学は義務教育なので行くのは当たり前ですよ。
中学は最低限の学を得る場所だと思っています。
ただ、今は高校まで行くのが当たり前のようになっているからではないのか、とお話してるのです。
大学は行きたくても行けなかったりとそれぞれのご家庭の事情も入るでしょう。
「高校卒業」がデフォになってきているから「大卒」等を引き合いにだすのではないですか?
590名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 12:36:59 ID:br1NehrF
中卒さんには高校卒業が「当たり前」のことではないので
引き合いに出すなら、中卒さんもソレに付随する人も
中卒か?はたまた大卒か?にしたほうがリアリティーあるんでは
ないか?と思います。
私だけでなく、他にも数名同じようなことを言っている文章を見ましたよ。
591名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 12:40:24 ID:br1NehrF
上 思い切り間違い。
中卒か?はたまた大卒か? →中卒か?はたまた底辺高校卒か?
592名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 12:54:57 ID:JCkRqyy1
>>590
そうですか。ならそのように中卒さんに言えばいいだけだと思いますしあなたのその考えでいいんでないかと思います。
「高卒がデフォ」と考えている方が結構いらっしゃると思うのでそれを言ったまでですので。
私は大卒を引き合いに出されても何も思わないし、たとえば底辺高卒を引き合いに出されても「フーン」です。
結局は比べても意味がない、につながるのですが。
593名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 13:00:39 ID:br1NehrF
あ。中卒VS底辺高校レベルで話し合えばいいのにって書いたのが
気に入らなかったんですね?
自分の考えとは違うからね^−^
わかりました。
中卒は院卒と張り合いたい・・ってことでいいですよ。
594名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 13:38:48 ID:JCkRqyy1
>>593
気に入らないわけではないですが・・・読解力ないのでしょうか?私のレスをちゃんと読んでくださいね。
考えは人それぞれだと思うしあなたが中卒と底辺高卒で話し合えばいいと思うなら
そう思っておけばいいだけの話で私はそんな事一言も言っておりませんから
必死に絡んでこなくていいですよ。
直接比べられて嫌な思いをしているのであればそれはご本人にどうぞ。
妥協するくらいならその意見を貫いてくださいな。
なんだか釣り臭がするのでこの辺で。
595名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 13:57:55 ID:OmJJgZF2
損な人達だね…こうして大卒の書き込み読んでると………そういえばSMAPってメンバー全員中卒でない?
596名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:10:41 ID:f1wVou6X
日本人なら中卒でも小卒でもいい
597名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:15:23 ID:vt/NPIGo
塚、偉そうな事言ってるけど皆暇なんだねww
598名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:22:34 ID:q/VJtXdM
常識がある程度ある人ならば学歴関係ないと思いたいけど
デキ婚で離婚して男つくって、生活保護・・・みたいなパターンの
ドキュは高校中退(中卒だよね)ママが多いなと思う。
要するに、問題あるような人だから中卒なのかなと思う。。
特に、芸能人の名前だして中卒だとか言う人は本当に馬鹿だと思う。
芸能界で活躍している中卒と、仕事もしないで子供だけつくった中卒ママ
は天と地ほどの差がある
599名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:25:54 ID:U8sZPLNJ
中卒ママは誰とでもフレンドリーだが、大卒の幼稚園ママはひたすら陰口に勤しんでいる件。
600名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:42:34 ID:q/VJtXdM
>>599
フレンドリーっていうか、空気読めなくて嫌われているのはいるよね
ってか、中卒ママなんて幼稚園にだっているかいないかでそ
601名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:58:07 ID:YsxPm6IJ
中卒ママは保育園
602名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:59:02 ID:5CMp0q4e
>>599
いちいち人の学歴なんか知らないよ。
知らなくてもまったく困らないし。
まさか、ここの自称中卒や自称大卒をそのまま信じているの?
2ちゃん向きじゃないね。
603名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:03:53 ID:eYJCtBpS
>>595
こらこら、一応皆高卒だよ。
604名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:12:00 ID:lHPRws3k
あんまり関係ないんじゃない?
本人がしっかりしてればね。
若いママでもしっかりしてる人多いし。
どちらかというと30代〜40代のオバハンの方が常識ないし図々しい。
605名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:17:48 ID:VH2jrzO0

【社会】 「教育のつもりでやった」 17歳少女殴るける!下半身を撮影!少年らと母親6人逮捕…東京
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169097060/l50

この母親、中卒ママのにおいが・・・
606名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:40:33 ID:pPaY9a1b
みんな釣られすぎだよー。
今時いないって、中卒なんて。
高校進学率99%なんだよ?ここは先進国なんだよ?
高卒すら最近お目にかかってないな。
607名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:42:11 ID:br1NehrF
>>594
読解力無い
釣り臭い

どうしても相手の意見を受け入れられない女性のようですね?
私だけでなく、他にも私と同じくどうして中卒と大卒(院卒)を
引き合いに出すのでしょう?と書いている人は以前からいますよね。
608名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:45:25 ID:VH2jrzO0
>>606
進学しても卒業できない奴が中卒になるんでしょ
最初から高校行かない奴は珍しいだろうけど
609名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:48:19 ID:f1wVou6X
>>606
日本は先進国という名の後進国ですが何か?



ここはいつから中卒罵倒スレになったの?
どうして、中卒頑張れと言えないんだろ?
610名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 16:18:50 ID:+DCqH6b+
>>609
何を頑張るの?
子を産んだ人が愛情持って育ててるなんて
当たり前のこと。(虐待の例などは特殊)

中卒が子育てしながら何かを勉強してます、
っていうなら話しは別だけど。
611名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 16:21:44 ID:f1wVou6X
>>610
だめだこりゃ…
根元まで腐ってやがるw
612名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 16:47:36 ID:rqkV0umc
中卒でも高卒でも大卒でも主婦になれば同じです。
再度社会に復帰しようと思ってもブランクが長ければ
学歴なんか関係ないですからね
613名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 16:57:43 ID:br1NehrF
>>612
同じではないですよ。
もし仕事を探しているのなら、ほとんど高卒以上となって
いると思いますよ。

>>611
頑張れ!っていうのは、何かをしている人に対しては
頑張れ!って思う。
例えば、夜学とか行っている人がいたら、絶対頑張れ!!
ってね!!って思う。
で、そういうのが無い人に頑張れって言ったら
「意地を張れ!!」になっちゃうんじゃない?
614名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:03:57 ID:f1wVou6X
>>613
そりゃそうだ
つか当然

意地張ったり、張り合うのは中卒だからか可愛く見えるよ。
でも その張り合いに、
普通に受け応える大卒奥は、中卒と何等変わらないぞw
615名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:06:05 ID:IQbytTaY
中学時代に親は中卒でその子もその子のお姉ちゃんも不良っていう
すんごい自由な感じの家族がいて、ちょっと憧れて仲良くしてた。
お姉ちゃんは高校中退して早々に妊娠結婚。その子も同じ。

今思うと私は完全な中二病だった。道を踏み外す前に気がついてよかったぉ
616名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:07:04 ID:lSzbKd8W
>>569
もちょっとましな表記して。
見てるだけで恥ずかしいんですけど。
617名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:09:07 ID:JCkRqyy1
>>607
この辺で、といいましたがこの話については私は最後にします。
まずは私のレスをしっかり読んでくださいね。ちゃんと私が主張したい事、何を言ってるか理解されました?

私はあなたが「疑問に思っているのです。」という言葉に「〜〜では?」という事を言っただけ。
あなたのレスを肯定も否定もしていませんしあなたのレスを受け入れてないわけではありません。
私の主張は「そんな比較などしても意味がない。」という事です。
母親になってしまえば皆色々あれどスタートは同じだし中卒ママがそこからどうしていくかはその人次第。
それだけです。私のレスは一つの意見と思ってもらえばいいし、スルーしてもらって一向に構いません。
618名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:11:30 ID:+DCqH6b+
>>611
あら、根元まで腐ってるって言われちゃいました。
結局、堂々巡りですね。

中卒、高卒、大卒ではお給料も違うように、
スタートの時点で同じではないのに、
どうして学歴が関係ないのかわかりません。
ま、スーパーの店員とかなら関係ないのかしら?

>611
ちなみに中卒さんになにを頑張れ、とおっしゃってるのですか?


619名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:15:06 ID:br1NehrF
>>614
あなたの理論でいうなれば、無視すればいいのかな?
とりあえずここは2chで書かなきゃ意味ないよね?
実生活では正直中卒さんは・・・いません。
620名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:31:14 ID:5cwCJG/b
学歴で人を差別してはいけない。
ただし低学歴は無意識にしろコンプレックスを持っている場合も多いので
その点さりげなく気を使ってあげなくてはならない。

というようなことを昔親から言われた。
当時の私は「なんでいちいち気使わなきゃならないの?こっちは努力して勉強しているのに」と思ったけど
なんとなく分かるようになった気がする。
とはいえ「大卒なんて○○」と面と向かって言われると多少はカチンとくることがあるけど。
621名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:38:29 ID:UhYGF1Yv
学歴で差別がいけないなら「大卒なんて」もいけないでしょ。
622名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:42:15 ID:5cwCJG/b
>>621
そう思います。
学歴なんて関係ないと言いつつ大卒をけなす人いますよね。
でも、そういうことを言うってことは内心コンプレックスがあるのかな?
と思うようにしてます。
たとえば自分の顔に自信が無い人は「人間は顔じゃない」と言ってもらいたいだろうし
それと同じようなものかな?と。
623名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 17:55:43 ID:f1wVou6X
>>618
それって私は腐ってません!と言いたいのかい?
624名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 18:01:50 ID:4C+UCy/w
>>612
そりゃあなたが低学歴だからですよ。
同じような容姿、性格、年齢だったら高学歴採るでしょ。
625名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 18:06:24 ID:+DCqH6b+
いえいえ、腐っていようがいまいが
学歴は大事と言いたいだけですよ。
学歴なんていらない、という人は
よほどコンプレックスをお持ちなだけです。
差別、なんてあり得ないでしょう。
中卒でも自分が幸せならそれでいいのでは?
生活の基準は各々違うんだし、ただ、学歴は関係ない、
って言ってるほうが見苦しいなって思うだけです。
要は中卒でも大卒でも自分の人生に満足してればいいだけでしょう。
626名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 18:10:00 ID:IQbytTaY
でも皆はDQNに憧れたことなかった?私は真面目なだけの親から育てられた
せいか、DQN要素のあるものに凄く憧れがあったな。食事にカップラーメンとか炭酸とか。
627名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 18:10:45 ID:f1wVou6X
>>625
だとすると、わざわざ中卒を罵倒する意味なくね?
628名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 18:18:39 ID:JCkRqyy1
>>626
確かに。自分にないものや持ってないものを見ると羨ましく思ったり憧れたりするよね。
629名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 18:32:58 ID:4C+UCy/w
>>627
中卒が煽って欲しくてネタふっかけてきてるからだよ。
わざわざ罵倒してるわけじゃない。ちゃんと流れ読んだ?
630名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 18:59:14 ID:+DCqH6b+
>>627
事実を認めず、曲解してるのは中卒・中卒擁護のほうですよ。
631名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 21:36:51 ID:f1wVou6X
>>630
じゃあスルーすればよくね?
罵倒しあう手間も省ける。
それをしないのは、馬鹿にしにきたのと同じなんじゃないか?
632名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 21:41:48 ID:UhYGF1Yv
↑スルーすれば良いのは自分では?
633名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 21:51:32 ID:f1wVou6X
>>632

あぁ あれか
人に罵倒するのはいいけど、人に言われると噛み付くんだw
自分に甘く他人に厳しいのか




Aはこれだから…
634名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 21:54:24 ID:UhYGF1Yv
↑自己紹介ですか。
635名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 22:11:57 ID:AJWFO4Z4
>>633
学歴差別されれば興奮するのに、血液型では差別できるってすごいねw
中卒(援護?)ママさんって、自分を棚に上げるんだね・・・
636名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 22:20:24 ID:f1wVou6X
>>635
私念て怖いわねw
中卒と変わらないわね
これじゃ…
637名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 22:44:41 ID:oRrMlzUF
中卒の人って高校受験もしなかったの?
それとも高校に入学して速攻で退学?
638名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:09:12 ID:w7yz1N9h
う〜ん。
そりゃ中卒より、どんな偏差値でも大学を出ている人間の方が初対面や職場では良い印象を持たれるんではなかろうか。

そこにどんな過程があろうとも、中卒・高卒・大卒は、社会に出れば区別されるのは当たり前。
運とやる気さえあれば学歴なんて関係無く立派な大人になれるけど
やっぱり中卒と大卒を比較すると、身に付くモノの種類が全く違うように思う。
そして社会が好む装丁は後者なんだよね。
中卒が、生きていく上で居場所を確保しにくいのは確かな事です。

……だけど、此処に居るってことはみんなママさん、若しくは家庭に入った方々だよね。
端から見れば、一つの括りにあるんだから。
学歴云々より常識の有る無し・性格の良し悪しで判断していこう?

必要以上に自分を卑下したり…意地悪心で他者を見下したがるからいけない。
なんつーかまったりいこうよ〜。



…という私は貧乏で高校中退なんだけど;;やっぱり子どもには大学出てほしいよ。学歴無いと夢持とうにも選択肢がかなり狭まる!
639名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:27:01 ID:nN0lJPF8
>>636
妄想乙w
頭も神経もイカレんねw
640名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:27:23 ID:f42mSSnU
中卒と中退だけで随分印象が違う
641名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:30:28 ID:1GzQnlXN
てかさ、中卒で若いママのうちは良いけど
30過ぎたあたりからが、ヤバいよね。すべてにおいて仲間はずれってかさ
学生時代の友達もいない、ママ友もいない、へたすりゃ離婚してる場合もあるし

同級生には差をつけられる一方だし、同世代よりは劣化が激しいせいで年上に
見られるし・・・
642名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:38:23 ID:H3UzTv21

被害妄想な人がいますね。
 指摘されれば、意地悪心・・・・とか
643名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:39:50 ID:Upk9CKPb
若い時にママになった人が老化が早いには同意です
644名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:45:19 ID:cblM5iT/
>>642
どっちもどっち
645名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:46:28 ID:ybSrDpqq
>>642
いますよね。中卒の問題点を指摘すれば、学歴差別だの、若いママに嫉妬だの
血液型だのにすり替えて逆ギレする人がw
中卒ママでも何でも良いけど、中卒でデキ婚、離婚、男ができる、デキ婚、虐待
みたいな事件は10代のバカママが多いから不安ですよね。中卒は常に男優先の
ママが多い気がして不安になりますよね。子供より男を優先しそうなところが不安
646名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:56:38 ID:2cFc0rOR
>>645の視野の狭さが気になる

ちゃんと中卒のママと会って話したことある?
ないなら憶測で言うのはやめてくれませんか?
言葉の配慮もできないの?
647450:2007/01/19(金) 00:58:16 ID:6c3tDgFM
 別にどっちでもいいけどマジで院出ています。自分で院卒って書いたけど、院は
修士課程(もしくは博士前期課程)は卒業じゃなくて修了ですね。訂正します。
博士後期は私自身は文系なのでDr.は持っていませんが。単位満了退学ですが。
 でもあんまり中卒と変わらないかも。学部は私大なので受験教科も3科目だったし。
趣味が中卒っぽので・・・これは直らないかも。
 でも現実世界で中卒って、余程学力が無かったか生活が荒れていたかのどちらかが主流なので
その意味において個人としては相容れない何かがありますね。
 でも、人のこと中卒って認定するわりに自称大卒の人は自分の教養の無い文章見てみなよ。
私同様、教養の感じられる文章とは到底思えないんですけど。

648名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 01:02:42 ID:TGdvKcX2
どうでもいいが
大学生活を知らない人間は人生経験が浅く視野が狭い

授業をさぼったりして好き勝手するのを
『無駄な四年間』と評する人間の四年間に、いったいどれほどの価値があろうか


はっきりいうと大卒以外は趣味や経験談に魅力がない
話しててつまらない
649名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 01:07:46 ID:D+GFZVvC
そうやって人を見下すこと平気で言ってる方が、顔面に出てるんだよ!だから老け顔の恐ろしい顔ってこと!近所に若くで結婚して今は上の子高校生の仲の良い夫婦がいるけど性格も良いし36歳なのに25歳にしか見えない性格は顔に出るのよ
650名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 01:10:57 ID:ln3BMQ9L
>>648
大学の4年間に価値があるというのには同意だけど、大卒以外は
人生経験が浅く視野が狭いという人も十分視野が狭いと思う
651名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 01:17:14 ID:TGdvKcX2
一人の人間が自己の経験からくる意見を述べて

それを視野が狭いというのなら
主観的意見は必要としてないのですね
652名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 01:29:55 ID:ln3BMQ9L
>>651
>>650も私の経験からの主観的意見ですよ。
いきなり変なこと言い出したのは非難されて悔しかったのかな?
653名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 01:31:38 ID:ZDX0dBNZ
中卒ママってパチンコスロットのお店に行けば会えるの?
どこにいるの?
654名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 01:44:21 ID:D+GFZVvC
そんなに興味があるなら公園でも行って子供連れの若そうな親に聞いてみたら?
655名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 02:01:51 ID:837owM4Q
中卒の人って、テレビで時々やる『貧乏子沢山』でしか見たことない。
656名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 02:06:03 ID:c17YQoR/

私は、
http://otoku777.lxl.jp/
で、毎月30万以上は貰っています。

フリーメールでも登録(応募)できるしね。
まだ登録(応募)してない人はしたほうが良いよ。
http://otoku777.lxl.jp/
657名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 02:42:42 ID:2cFc0rOR
主観で言ってるなら他者に同意を求めるような真似をするのは何故?
658名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 02:45:19 ID:gGNgly7I
私も中卒ママの一人です。 
正直そんなに悪く言われなくてはいけないのかな?と思っています。
私の場合は小学生の頃から高校に行かない事を決めてました。
母が再婚した相手に暴力等を相当受けていて、ここに居たら殺される!と感じ中学出たら家出をしよう。と決めていました。
その時の無知な私に考えられる手段がそれしかなかったです。
結局バイトをするにしても中卒はひっかかり見つけるのも大変だったし
後悔する事も、しばしば…
でも何度考えても家出しか選択肢が見つかりませんでした。
今は素敵な旦那さんと2人の子供にも恵まれ幸せです。どこがが違っていたら今は…と思うと、結果的には良かった。と感じています。
659名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 02:54:40 ID:A0QOY01/
ここにいる人達の両親の学歴は?
昭和30年代半ばぐらいまでに中学生だった世代は
中卒がデフォですよ。高校に行く人もいたにはいたが
どちらかというと裕福な家庭の子ばかり。
高校進学率が高くなり始めたのは昭和30年代の終わりぐらいから
40年代に入ってすぐぐらいから。
少なくとも地方都市ではね。首都圏の事情は知りません。
660名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 04:37:59 ID:e2X0Tsh8
私は中卒ママで、旦那は軍の将校です。
将校の奥さんだけが集まるミーティングの誘いが多くて、
学歴コンプレックスを持ってる私にはとても辛いイベントです・・・
661名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 04:40:31 ID:zpEoJZby
ぐ、ぐん??
アーミーなの?在米さんかな?
662660:2007/01/19(金) 05:34:09 ID:e2X0Tsh8
>>661
夫は海兵隊で、在米です。
663名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 06:15:08 ID:zpEoJZby
ふ〜ん在米だったら学歴なんてわざわざ会話でいいますか?
英語喋れるならそれで無問題じゃん?
私なんて大学でてんのに、英語しゃべれんもん
在米で旦那が外人ってだけで尊敬するよ
664660:2007/01/19(金) 06:22:55 ID:e2X0Tsh8
どうもありがとう。
そう言ってもらえて嬉しいよ・゚・(ノД`;)・゚・

旦那に恥をかかせないよう頑張ろう。

665名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 06:29:19 ID:fVzcNjuk
>>664
頑張れ!
666名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 06:30:40 ID:zpEoJZby
まじ本心語っただけです。
そういう私は在米ですが英語全然上達しません
日本人社会でまみれて生きてます
何しにアメリカで住んでんだかわかんないよホント
とにかく、恥じることなくがんばれ!
667660:2007/01/19(金) 06:41:18 ID:e2X0Tsh8
>>665
どうもありがとう(涙)
ちょっと元気が出てきました!


>>666
在米なんですね。
私も英語上達の為に何かしないといけないといつも思ってます。
一緒に頑張りましょう!
最近、将校の妻というプレッシャーが重くのしかかって、
おまけに学歴コンプレックスときたもんだから、いろいろ悩んでました。

どうもありがとう。心から嬉しいよ。。

668名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 06:56:07 ID:5K0Cvp8s
コンプを素直に認める人は応援され
コンプの裏返しに相手を罵倒する人は
「これだから中卒は…」って思われる


そういうこと?
669名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 07:52:36 ID:WqJqFHv9
>>659
父親(昭和23年生まれ)…京大修士課程卒
母親(昭和26年生まれ)…地方国立大卒
地方在住です

父親よりも年齢が上の人でも大卒はわりと多いです
たまたまかな?
でも確かに60代以上の人の中には
中卒でも仕事で成功している人を見かけます
最近の中卒の子とはだいぶ事情が違いそうですね
670名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 08:44:50 ID:H3UzTv21
>>669
今の60歳以上の人の若い時代の社会を聞いてみると
良いですよ。
今の中卒と比べるのは・・・ちょっとねえ。
671名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 09:24:30 ID:BDfDpiOe
>>669
>でも確かに60代以上の人の中には
>中卒でも仕事で成功している人を見かけます

一例として
アートコーポレーション社長 寺田千代乃(昭和22年生まれ)
最終学歴:大阪市立今宮中学校卒
彼女は中卒ながら関西経済同友会の幹事にもなった。
672名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 09:28:37 ID:cGvbSJvi
昔、中卒ママから悩みを打ち明けられた。
内容は書かないがどう考えてもそのママの考えが甘い、後先考えず感情だけで行動してると思ったので、
冷静になってくれればと思った事を正直にはなしたんだけど、物凄くキレられた。
「若いからってバカにして!!!」
「そんな人と思わなかった!!!」
捨て台詞を吐いて去っていった彼女。それっきりあってないけど今どうしてるんだろう。
社会に出ると世の中には自分と違う考えの人が沢山いる、自分の意見にいつも同意してくれるとは限らないって自然にわかってくるもんだけど、
中学で意識が止まってる人はなかなか受け入れられないんだろうな。
673名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 10:07:21 ID:h4GjYFoI
>>669
私は昭和24年生まれです。
進学校に進んだので、大学進学は当たり前という環境でしたが、
当時は、4年制大学を卒業した女性は就職困難な時代でしたね。
まず、民間はなかなか採用してくれなかった。
結局、私も公務員になりましたが。

よく中卒で集団就職で上京というニュースを見ました。
中卒は金の卵とされていた時代でしたから(それだけ当時も少なかった)
いい人材もたくさんいたと思いますよ。真面目で素直で一生懸命働くという感じ?
親孝行のイメージがありました。
だから、立派になった方も沢山いらっしゃると思います。

現代は、かなりイメージが違ってしまったような。
きっと、高校中退がほとんどなんでしょうね。
674名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 10:14:48 ID:EUh844Pc
うちのおかんは家庭の事情や早く自立したくて(母親から離れたかったらしい)
高校卒業してすぐ就職したよ。
おとんは親に「高校卒業したら家をとりあえずうちの会社で働け」と言われ
病気で辞めるまで働いてた。

狭い意見でしかないが父と母の話を聞いてその時代は高卒が多いのかなとオモタ。
675名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 10:57:51 ID:QTX79SOY
昔は中卒と言っても、同時にきちんと就職して
親にもお金を入れてた時代でしょう。
今は中卒で就職なんて出来るのかしら?
バイトや縁故くらいしかないのでは?
あと単純に中卒の子の交友関係はどうなるのかしら?
高校行ってる子とはあきらかに生活リズムが違うから
同学年の子とは疎遠になりがちじゃないのかな?
どうしても中卒のメリットのイメージがないです。
676名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 11:07:15 ID:h4GjYFoI
>>674
はい。一般的に高卒は普通だったと思います。
ただ、環境によって、その普通という感覚は当時でも違っていました。

地方都市のサラリーマンだった私の家庭では、
男は大学進学当たり前、女はどちらでもという感覚でしたが、
田舎の農家であった従兄弟たちやその周辺では高卒が当然という感じでした。

つまり、自営でもなく農地も財産も持たない平凡なサラリーマンの家では
やはり唯一の財産は教育だったからだとも思います。
677名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 11:36:41 ID:H3UzTv21
私の知り合いの40代女性は中卒美容師です。
美容師さんって就職してから、職場でコンテストやら研修やらで
いろいろと大変らしいですね。
で、結局「頭」がついていかなかったようです。
で、結局スーパーのレジをやっています。
そしたら、その人の息子も去年中卒で就職しました。
父親の勤める材木屋の手伝いです。
やはり親がそうだと子も同じような道をたどる人もいるのだなと
思いました。
そういう人には勉強は財産だなんて思えないんでしょうね。

678名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 13:52:49 ID:cblM5iT/
勉強は大切
だけど勉強できない人を見下すのは最低だよ
679名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:09:08 ID:01tNSKcO
このスレ見てると、大卒のなかには人を見下したり馬鹿にしたりすることを普通にする人もいるね。



まあ、相手がDQN中卒なら仕方ないか。
680名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:32:52 ID:9FKow//f
人を見下すのが大卒だって決めつけるのは
学歴にコンプがある証拠では?中卒ママの非常識行動に悩んでる人のレスも
結構あるよ。すべての中卒ママがそうだとは思わないけど・・・
表にでている中卒ママにバカが多いからなのかな
681名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 14:50:13 ID:eT49mUQA
明らかに見下している内容のレスばっかりだ。
>人を見下すのが大卒だって決めつけるのは
学歴にコンプがある証拠では?
中卒にコンプがあればまた高校行こうと思えば行ける。
このレスは大卒の中卒いじめにしかすぎない。下の者にしか偉そうに出来ないのか?
682名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 15:10:40 ID:Sfz35bkO
また決め付けてるじゃん。
683名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 15:15:18 ID:/sgSnIyI
相手にしてる以上は、
お互い様
684名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 15:21:37 ID:cblM5iT/
差別してないよぉ、と言ってる奴に限って差別発言が多すぎる件


決め付けないで!と言ってる奴に限って自分が決め付けてる件





変な親が増えてる
685名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 15:28:35 ID:QTX79SOY
差別??認識の相違でしょう。
差別してる→←コンプレックス(被害者意識)
決め付けないで→←中卒はバカ・大卒は役立たず

結局決めるのは自分と社会です。
世の中いろんな意見があるのは当たり前。
686名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 15:55:40 ID:cblM5iT/
>>685
結果的に差別してるわけだが?
687名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 16:16:01 ID:QTX79SOY
>>686
あなたが?
688名無しさん@HOME :2007/01/19(金) 16:51:06 ID:mQ9ajODF
どーでもいいから、ちゃんとシツケが出来る人間が産んでよ!

生理あればバカでも産める。
689名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 17:10:37 ID:IPLmg30v
>>681
あんたも中卒を下のものと決め付けてますが??
中卒でも、普通に育児してれば多少常識なくてもいいんじゃないの?
ただ、中卒ママは若いママだから僻んでる・・とかいう中卒はアフォだと思うけどw
690名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 17:18:33 ID:zK2zkAzy
>>689普通に育児してれば多少常識なくてもいいんじゃないの?

典型的な・・・・・

常識が無い人って他人に迷惑かけるんだよ。
自分達さえ良ければいいって奴らが使う典型的な言葉だね。
中卒だろうが大卒だろうが学歴なんて関係ない。
人としての常識を身につけているかいないかが大問題。
691名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 17:39:06 ID:eT49mUQA
仕方ないよ....
>>689は馬鹿なんだから...
692名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 17:48:22 ID:kq+igPxA
社会常識のある、社会の役に立つ人間を育てるのが親の務めです。

>普通に育児してれば多少常識なくてもいいんじゃないの?
こういう人間が親になって、非常識な子育てをするんだろうな。

まさしく「馬鹿の再生産」

日本の将来はどうなるんだろうか?
学歴以前の問題だな。
693名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 18:01:09 ID:cblM5iT/
>>687

おまえがな
694名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 18:18:29 ID:QTX79SOY
>>692
同意。
だから他人に向かって「おまえ」なんて言葉を使う人は
中卒だろうが大卒だろうがお話しになりませんね>693
695名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 18:31:43 ID:H3UzTv21
日本はまだいいけど、例えばお隣の国、韓国では
大卒が当たりらしいので、は?中卒?そんな人見たことありませんよ!
それで就職あるんですか?状態らしいですよ。
696名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 18:51:32 ID:qjYyw7EV
>>690
>中卒だろうが大卒だろうが学歴なんて関係ない。
>人としての常識を身につけているかいないかが大問題。

根本的に違うって。人としての常識に欠けているから中卒なんだろう

697名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 18:54:14 ID:/sgSnIyI
これっていじめだよね?
698名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 19:02:18 ID:H3UzTv21
っていうかさ。実生活では「この中卒やろう!!」とは言わないですよ。
699名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 19:52:16 ID:XcCbOada
>>697
いじめられるほどここの中卒さんは弱くないですよ。
700名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 20:10:28 ID:cblM5iT/
>>694
おまえがな
701名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 20:24:35 ID:A0QOY01/
昭和20年代生まれの人は高卒が多くなるということのようですね。
つまり団塊の世代というやつですね。
その団塊の世代の前の世代は中卒→就職、住み込みで働くがデフォだったようです。
仕事もいっぱいありました。中卒女性も普通に事務員で雇ったりなど。
中卒だと一般事務、商業系の高校卒は経理で少し給料が良いという時代でした。

どんな高校でも、行けばそれなりの学費がかかります。
昭和30年代初頭ぐらいでは、親に学費を払わせて高校に行くのは当然ではなく
「行かせてもらっている」という感覚がありました。
裕福ではない家庭の子は親に遠慮して就職するのです。
「早く働いて親孝行をしたい」「早く自立したい」という思いで。
その年代の女性二人の会話の中でこう言っていました。
「私達が一番損したわ、親に一生懸命孝行することばかり考えて。今の人はいいわね」
702名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 21:16:02 ID:QTX79SOY
差別とかいじめってのが腑に落ちない。
中卒って自分で選んだ道なんだから。
中卒さんも自分を見下す人とは好んで付き合いをしないだろうし
そもそも関わる事なんて少ないから差別にならないような気がする。
703名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 22:30:47 ID:ihi72toZ
1さんが幸せなら問題なし。穏やかなお母さんでしょう。子育て、大変でしょうが頑張ってほしい。
704名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 23:03:03 ID:kq+igPxA
うちの両親は二人とも昭和一桁生まれだけど、
父は旧帝大中退(文系だったので学徒動員で戦争に取られ、シベリア抑留)
母は旧制女学校卒。
親戚にも中卒はいない。戦争のために満足に勉強できなかった両親は
「おまえたちに残してやれる財産は教育だけだ」
と、決して裕福ではなかったけど、苦労して子ども達3人を大学に行かせてくれた。
うちの親は子ども達に「勉強しなさい」と言ったことはあまりなかったけど、
自分たちもよく本を読み、勉強していたので、私たちも自然に勉強した。
「勉強しなかったらあんなになる」と口で言うよりも
「勉強したらこんなになれる」という見本になってくれたと思う。

あくまでも個人的経験からだけど、
親の教育レベルによって子どもの有り様が変ってくるのは当然だと思う。
小蟻専業主婦の最大の仕事が子育てだとすれば、
母親に学歴は必要ないとは言えないな。
子どもにとって、最も身近なお手本だもの。


705名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 01:12:45 ID:BzwJdTjt
学歴なくとも知識が豊富な友達がいますが何か?
706名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 03:19:40 ID:0VEDLwNd
中卒=常識ないって言うのはないでしょ。
いろいろ事情や考えがあっての中卒かもしれないし中学卒業した時は常識なかったかもしれないけどそれからは違うかもしれないし。

高卒だろうが大卒だろうが常識ない奴は腐る程いるよ。


と携帯からマジレス
707名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 07:56:20 ID:q/eUwDay
私は高卒だが、大卒の人に領収証の書き方を教えてやった事がある。
708名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 08:15:44 ID:wqSMsr3h
>>706
マトモな中卒とDQN大卒比べて何になるの?

DQN中卒が目立ってるから叩かれる
現実として中卒は就職が難しい

それだけの事で、マトモに子育てしてたり
就職関係なかったり、他に資格取ったり
してれば、学歴関係ないでしょ。

あ、>>705-707は釣りですか
709名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 08:34:25 ID:K+mdoAZs
ずば抜けた才能や生活力がない限り、賢明な選択とは言えない<中卒
選択してなったのではない人は、ひどい家庭で育ったんだね・・・
710名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 10:41:38 ID:g5MOPL0s
ぶっちゃけ大学に行くのが当たり前の環境に育ったので
大卒だから偉いとか自慢してやろうなんて思ったことはないな。
学歴なんて関係ないといいつつ大卒は○○って言う人は
自分でも気づかないうちに学歴コンプレックスを持っているんじゃないかな?
本当に学歴なんて関係ないと思っているのなら、
相手が大卒だろうがなんだろうがこだわらずに付き合えるはず。
711名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 11:46:24 ID:uQ2s+FZL
>>706
現代において正直な話ま、ともな中卒なんて見たことが無い。
事情があるのだったら、その事情をぶち破いて登ってくる人は
登ってくる。
時期が違えど、這い上がってくる人はすごいと思う。
でも、そのままの人は、まともじゃないと思う。
712名無しの心子知らず :2007/01/20(土) 13:32:50 ID:Q42I0qLT
>707
私は大卒だが、中卒の人に「領収証」の読み仮名を教えてやった事がある。
とか、そんな事例をお互い挙げてもキリが無い。
>>711 の意見に同意。
713名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 15:15:37 ID:3C8OF8l6
吉祥寺のお店の店員で吉祥寺という漢字が書けなかった人がいる。
教えてあげようか迷ってたら店長がその人をラチるように店の奥に連れてってしまった
まあ店の格にもかかわるからいくら店員でも高卒以上にしたほうがいいね。
714名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 16:27:55 ID:uQ2s+FZL
クイズミリオネラで山川豊さんが「冬季オリンピック」の「冬季」を
読めず、「これ、なんてー読むんだア?」と・・・・・。
みのさんは、上手にカバーしていたけれどね・・・・。

身近ではこんな発言をする人がいた。
「あんなことがあるとさあ〜!人生360度変わっちゃうよねえ〜〜!」。

715名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 17:03:13 ID:BzwJdTjt
>>708
残念ながら釣りではない
716名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 17:36:46 ID:uQ2s+FZL
707みたいなのは、相手の人は大学で「領収書の書き方」を
習ったわけじゃないだろうから、別に教えて
あげていいんじゃないですか?
717名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 21:28:20 ID:q/eUwDay
まぁ、普通に領収証の書き方教えてやったけど、そいつ、一週間で辞めたわ。「私、希望の就職先から採用決定の通知がありました」なんて。でもあとから分かった事は彼女は留学をした事。どこまでも親のスネをかじるのか…
718名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 21:34:09 ID:bXJrAjm3
私、小5からマトモに学校行ってないのに娘がもうすぐ2年生
どーしましょ
719名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 22:14:16 ID:wZe+IvXF
中卒の子作りって、繁殖ですか?
720名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:17:59 ID:/syw0KLY
別に大卒が偉いんじゃなくて中卒が、アレなだけ。
721名無しに心親知らず:2007/01/21(日) 02:44:48 ID:/S2KAq8/
自分マーチの中のある大学出だが学歴なんてその人の個性としか見てない。
リアルで学歴いうことなんて滅多にないしこっちからも聞かない。
ここで中卒見下してんのは人生を勉強に捧げて来て学歴にしか価値を見出せない哀れな人間だろ??w
寂しかったんだなww
そーゆー奴に限って自分より学歴が上の人間に見下されるのを激しく嫌うんだよな。ヤレヤレ…
722名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 04:53:25 ID:x8Uz9UAi
大卒でも仕事が出来ない奴を何人もみてきた。本当に勉強しかしてこなかったんだなってかわいそうに思う。
723名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 05:05:34 ID:CI1a73eU
中卒は職探しが大変だろうね。

池沼と一緒にパンやクッキーでも作ってれば?
その中でなら、優秀な人材になれるかもよ。
724名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 05:57:47 ID:asbpMj0Q
>>722
そういう人は、大学に行かなかったらもっとダメだったのかもしれないよ?
私の同級生たちを見る限り、ものすごく賢い(東大京大or国立医学部レベル)
大学受けた子たちは適度に遊びもこなして運動も出来たりして
何かにつけて器用なやつが多かった。
725名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 06:27:24 ID:mIf8KpEk
で・何の件についてかね?学歴話なら育児板じゃないとオモ。
726名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 06:36:17 ID:HfCgasK1
>>711
父が中卒だが
確かにまともだとは思えない
我が親ながらあれだけど
別にヤンキーとか不良で学校行かなかったわけじゃないけど
高校行こうと思えば、本人の意思さえつよければいくらでもいけたはずなのに
精神的に弱いっていうか
父が今の若者だったら間違いなくニートひっきーになってたと思うわ
ほんと情けない

中卒だと職種も限られるしね
超中学校での、お父さんどこつとめてるの?みたいな会話も
なんか肩身が狭かった
学歴が全てではないけれど、やっぱせめて高校は出ておくべきだと思う
中卒の何が悪い?と開きなおるのは親のエゴだと思う
727名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 06:36:58 ID:HfCgasK1
超中学校→小中学校だw
すまん間違えた
728名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 07:03:28 ID:khc+AUVA
>>721
あなた、中卒見下す人と何にも変わらないよ。
729名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 11:13:11 ID:Cx4T7w85
721は中卒ですよ。
大学に行ってれば「ここで中卒見下してんのは人生を勉強に捧げて来て
学歴にしか価値を見出せない哀れな人間だろ??」
こんなことは言わないと思いますよ。
大学は勉強するだけの場所ではないっていうのは進学した人だけが
知っている。
730名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 11:19:29 ID:hSq8tiNn
このスレ、10%中卒ママさん。30%応援・擁護・高卒ママさん。60%2チャン住民。
731名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 11:30:13 ID:6rWaXAV6
私も中卒、人生失敗したので一生遊んで暮らします。
結婚出来て良かった♪
732名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 11:35:23 ID:/syw0KLY
DQN中卒、見下されてもしかたないんじゃない?

義務教育は終わらせた!と開き直るくらいしか出来ないんじゃない?

例えば職人さんになったとか手に職をつけてがんばってる中卒は立派に社会人として生きてると思うけど、スレタイの中卒ママ?

ママ業も一種の技術かもしれないが、なぜかDQN多いし、中卒じゃなきゃ出来ないもんでもない。

初めからママになるために高校行かなかったのか、子供出来ちゃったから高校行かなかったのか…前者はほとんどいないだろうな。
733名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:09:02 ID:hSq8tiNn
住民殿。自演ご苦労様です。
734名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:13:21 ID:PxH0Ppe+
なんのために大学に行ったか?
なんのために中卒になったか?

そこらへんをしっかり恥じないで言えるならば、どちらも勝手です。


大学出たからみんな幸せですか?
中卒だから不幸になりましたか?

問題は生き方だよね?

735名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:20:10 ID:WIIjubvq
>>934
>大学出たからみんな幸せですか?
>中卒だから不幸になりましたか?

なんで↑のような表現になるのかは、その人の思考を表すのかな。

大学出たからみんな幸せですか?
中卒だからみんな幸せですか?

とかが公平だと思うんだが。
736名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:22:05 ID:d1Bo1Pom
中卒ママンです。
父が一流大学出ていて頭はいいかもしれないが自分の考えが全て正しいという人で子の意見なんか聞いてくれない人だった。
母は軽くモラハラ受けてたし。尊敬なんかできない人間として最低だと思う。
当然、私との親子の仲も悪く、中学卒業の際〇〇高校に生きたい!と言う願いも
『あんなレベルの低い学校へ行く位なら就職して自分で生きて行け』
と、本当に家を追い出された。今思うと、一流高校へ入れない出来の悪い娘を世間に隠したかったのかな。と思う。
737名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:33:19 ID:hSq8tiNn
気にする事ないよ。栄誉なんて。所詮、偉大な土地持ちや資産家にはかなわないのだから!
738名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:50:07 ID:Cx4T7w85
736はどうして頭が悪かったの?
739名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 15:23:47 ID:4ioZ9kH3
>>736
大変でしたね。
でも頭のいい人がみんなそんな人というわけではないから絶対に。。
740名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 15:52:16 ID:d1Bo1Pom
優しい言葉ありがd(`・ω・´)
頭は悪かったというか、普通でした。そして、普通の高校へ行きたかった。友達もいるし。
でも、17で調理師免許取って住み込みしたり上下関係とか叩き込まれたりで、一般常識は身に付けたかな。
相変わらず賢くはないけど。
今は結婚して子供もいるし幸せだけど、父親には見下されているな〜と常に思う。
741名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 16:17:05 ID:nppssG8L
イキロ!
頑張れよ!
742名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 19:51:11 ID:NzwLIc/x
>>738
父親の嫁選び失敗
743名無しの心子知らず :2007/01/21(日) 20:06:24 ID:bY0Dk1lo
うちの父もそうだった。大学まではやってくれたけど、食事ですら妹と差別された。
でも、バカだと言われた出身高校、今妹の出た学校より偏差値が高い。
大学だって、今はかなりランクが高い。今じゃ自慢できる。
ちなみに母もそういう人。
かくして、OL時代自分の部下でアルバイトの有名大学出の同級生をベタ誉めし、
失踪させた前科があります。
744名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 20:20:06 ID:QBglmOok
うちの父は田舎で10人兄弟だから高校進学なんて始めから選択肢としてなかったらしい

16才で鹿児島から福岡に出てきてずっと働いてる
運送会社ばかりだけど大手にドライバーで勤めてた時は手取り50万以上は稼いでたよ20代半ばで。
そこからの人間関係で
会社設立の為に引き抜かれて
今の会社の立ち上げ当時から働いててその会社も調子が良いので今は幹部で月100万です
18才で結婚してるから常に家族の為に働いてる

仕事は頑張るけど夫婦そろって計画性がないのは確かだな。DQN

20代で、いきなり家建てたりしちゃう無謀さだし貯金もできないし本当に計画性がない
これは中卒&結婚が早いからだと思う
その時の行き当たりばったりな勢いを引きずってる感じ。

もう家もボロくなってんのに、リフォームもできない
地震きたら確実に倒壊するだろうな コワスコワス
745名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:26:50 ID:mIf8KpEk
育児が一段落したか不妊の暇なおばさん達

( ´,_ゝ`)プッ
746名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:12:01 ID:khc+AUVA
↑スレ間違えてない?出来スレはここじゃないですよ。
747名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:39:12 ID:hSq8tiNn
そうだよ!既婚女性版へ行きなさーい。
748名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 12:06:46 ID:+uCLO1hb
中卒て例えばA型とAB型が結婚した場合、何型の子が生まれるでしょう?
なんてことも分からなかったりする?
それで生まれてきた子があり得ない血液型で・・・なんてこともあったりしてw

子供が学校行きだすとPTAの役員なんかやることがあるかもしれない
お知らせのプリント作ったり学校新聞作ったりすることもあるかもしれない
そんな時簡単な漢字読めなかったり書けなかったりすると、えっ?!と思う
口に出しては言わないけど、正直バカにされると思うよ

それだけじゃない。教養って普段の会話からにじみ出るところもあるからな
高卒でもすごく知識が豊富ですごいと思う人もいるけどね
749名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 12:57:49 ID:5j9HCCcE
だったら中卒でも知識が豊富ですごい人もいるのでは?
私は出会った事ないケド。
750名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:02:22 ID:znBokZk2
>>748
そういえば学校で習ったこと無いな。

でも高校出てて「ヨーロッパって何処の国ですか?」って聞いたり
大学出てて「宜しくお願がい致します」とか書く人もいるし
社会生活のうえで見てきた分には中卒がより非常識と感じたことは無い

でもなるべくして中卒になったような人は就く職業も限定されるので
そういう方向に流れ着くタイプの中卒はもれなく「これだから中卒dqnは」と
思われるような感じだろう。
751名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 14:19:53 ID:vylo7Uqy
中卒と中退は違うから一緒にしないでほしい
イメージだけが、一人歩きしてるから迷惑
752名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 14:30:56 ID:zUg+iQoi
上野あたりのキャバクラにはたくさんいそうです。
753名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 15:37:30 ID:DPXafslm
>>751履歴書では(会社によってだろうけど)
中退より中卒のほうが好印象らしいですよ。
754名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 15:59:31 ID:c74tqg/8
顔を見れば中卒ってわかる。
755名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 16:18:20 ID:wjfa33Np
>>754
顔見んでもあんたが中卒って事は分かる。
756名無しの心子知らず :2007/01/22(月) 17:01:23 ID:xWKy8wmc
ここの人たちが 不幸だって事は 中卒でも分かる
日本では どこの高校かが問題だな 私立か 公立か
子供がいたら こんな事言えないから 子供もいないよね
大卒でも 人でなし!生き恥晒せ!
757名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 17:04:45 ID:zUg+iQoi
>生き恥晒せ!

すでに晒してる。

「日本では どこの高校かが問題だな 私立か 公立か」
意味不明w
758名無しの心子知らず :2007/01/22(月) 17:13:17 ID:xWKy8wmc
高校ってお金払って行くとこだから 何しに行ったかだないの?
暇そうだね
今から食事の用意するから バカな事訊かないでね
759名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 17:18:59 ID:c74tqg/8
>>755
私短大卒。ごめんね、中卒さん。
760名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 17:21:10 ID:f+L8yhc1
短大ワロタwwwww
761名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:02:52 ID:wjfa33Np
必死だな
762名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:03:25 ID:5j9HCCcE
ココって中卒・擁護の人のレスって
間違いが沢山だね。
中卒だからって差別の意識はないけど、
中卒や擁護の人の言ってることって
全然的を得てなくて、
やっぱり学歴は大事だなぁと思う。
同じバカでも学歴があるのとないのとでは
社会的信用が違う。
763名無しの心子知らず :2007/01/22(月) 18:19:48 ID:xWKy8wmc
学校出るだけで 信用されてると思ってるんだ
2ちゃんねるを見てる事が 同じバカだと思うよ〜
中卒と変わらんじゃん 同じ同じ
764名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:22:13 ID:f+L8yhc1
>中卒と変わらんじゃん 同じ同じ

この文章を書いている時点で
自分が中卒をバカにしていることに気づかないんだな
765名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:26:25 ID:64RY9N/+
大学に行くから賢くなるんじゃなくて、
賢い人はよほどの事情が無い限り大学ぐらい行くと思う。
そういうことなんじゃないかな。
766名無しの心子知らず :2007/01/22(月) 18:27:29 ID:xWKy8wmc
無駄だから
767名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:31:22 ID:wjfa33Np
別に擁護なんてするつもりないけど。
まぁ学歴は重要なもんだろう。でも大学ん時は遊んだ記憶しかない。
持ち込み可の試験をこぞって取り苦労はノート写しくらいだた。
つか主婦がいつまで学歴にしがみついてんのって感じ。兼業なら仕方ないかも。
他にも誇れるものを探せよと。何歳か知らんけど成長がストップした人にしか見えん。
768名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:34:59 ID:SWDwZbk/
>>764
>>763=ID:xWKy8wmcは中卒だよ。
そう自己紹介している。
ほら>>756
>ここの人たちが 不幸だって事は 中卒でも分かる
こう言ってるでしょ?
「中卒でも分かる」=「中卒の私でも分かる」ってことでしょ?

まあ人の学歴なんか興味ないけど、
意味不明な文章書き散らしたり、句読点も無いような文章で、
中卒擁護したり、逆に中卒中傷しても説得力0だな。
769名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:37:39 ID:wjfa33Np
句読点多いとかえって読みづらいんづらいんですけど…
770名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:39:08 ID:djn9je4D
>>767
>まぁ学歴は重要なもんだろう。でも大学ん時は遊んだ記憶しかない。
>持ち込み可の試験をこぞって取り苦労はノート写しくらいだた
そりゃ、大学にもよるだろうよ。あんた本当は大卒じゃないでしょ?w

関係ないけど、近所の中卒シングルマザーが1才半の子供つれて
ジャニーズのコンサートいくとか言ってたけど、大丈夫なのかな?
771名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:40:56 ID:wjfa33Np
別に大丈夫なんじゃないの。
大学にもよるだろうけど母校はそんな感じだったよ。
772名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:45:16 ID:djn9je4D
>>771
そうなんだ?信じられない、大学にもよるんだろうね。
うちの子、おかいつのコンサートでもグズってたから
ジャニーズなんてどーかなーって思ったんだけど…
773名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:45:55 ID:oVuS1IHP
中卒や高卒、三流大出のママ達の方が個性があるよ。子供いっぱい作って楽しそうだし。
私の大学の友達なんかみんな一人しか子供産まないし、なまじいい大学出ても旦那の理想も高いし。
774名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:46:10 ID:SWDwZbk/
>>767
>つか主婦がいつまで学歴にしがみついてんのって感じ。兼業なら仕方ないかも。

つか、ここのスレタイ「中卒ママです」なんだけど・・
学歴にしがみついてる、ていうかコンプ持っている中卒を
皆で叱咤激励するスレなんでしょ?
775名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:47:37 ID:djn9je4D
>>773
すごい、決め付けじゃない?それw
ずいぶん色々な学歴の人とたくさんお付き合いがあるんだね?
776名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:50:01 ID:f+L8yhc1
>なまじいい大学出ても旦那の理想も高いし。

まぁ大学でてこんな変な文章しか書けないんなら
高卒の方がマシだろうな
777名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:51:35 ID:SWDwZbk/
>>773
一流大出だってことをそんなに言いたかったのか。
いやらしいね。
こういうのに比べると、大卒なんて2ちゃんなんてと
非難していた中卒のID:xWKy8wmcの方が可愛いわ。
778名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:52:40 ID:oVuS1IHP
>>775
年収が低い方が子だくさんじゃない?
年収高いと子供は一人っ子のイメージ。私の場合は姉妹二人は欲しいけどね。
779名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:52:52 ID:wjfa33Np
>>773
あんたの周りだけだと思われる。

>>774
叱咤ばっかで激励なんてないじゃん。
別に気にすんなって言ったら擁護乙って空気。
今まで頑張って育てろなんてレス何回あったんかね。
780名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:54:17 ID:JSAqOxsr
>>777
773は一流大学出ではない気がする・・・
むしろ、個性的wだという中卒高卒三流大の人かとオモ
781名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:55:12 ID:wjfa33Np
何か>>773の釣り針に食いついてしまったっぽいんで逃亡しよっと。
みんな頑張ってくれ。
782名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:55:59 ID:SWDwZbk/
私の周囲に限ると、子の数と学歴には相関性は無いけどな。
あえて言えば、4人以上は確かに大卒はいないかな、といった程度。
でもその4人以上の子持ちも、私の周囲には4〜5人
783名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:58:04 ID:oVuS1IHP
私は一応、上智出てます。周りに大学出た人がいないから釣りなんていうのかな?ごめんね。
784名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 19:02:12 ID:JSAqOxsr
>>783
釣り?ww
785名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 19:04:53 ID:SWDwZbk/
うわ。書き込み途中だった。
まあいいや、ああそもそも人の学歴なんて、よく知らないw。
話している内容と態度で、「大卒じゃなさそうだな」と
勝手に判断しているだけで、じつは一流大学出なのかも。
786名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 19:09:53 ID:SWDwZbk/
>>778
今度は年収自慢ですか。
787名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 19:11:29 ID:oVuS1IHP
まぁ親が中卒でも頑張れば子供にはいい大学へ行かせることできると思うよ。
個性的なのは圧倒的に中卒ママさんだし、パワーがあると思う。
788名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 19:29:44 ID:N3IN/Ynt
親が中卒。高卒だと、学費を心配せず好きな数だけ子供を作り、
親が中途半端(1流大でも能力・時間の限界まで必死でようやく入ったとか)
だと、学費の心配して一人っ子な気がする。
特に旦那必死に1流大・奥短大専業なんてところは一人っ子を好むような・・・
789名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 19:34:34 ID:7FlECNR0
中卒も高卒もそんなかわらんなー。
790名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 19:43:22 ID:c74tqg/8
>>760
中卒さんに笑われても困ります〜〜
現在助産師で産休中。
夫薬剤師。もちろん大卒。
791名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 19:48:56 ID:c74tqg/8
>>789
ええええ???
中卒と高卒じゃ、絶対に!!違うと思う。
就職だって高卒以上はあっても、中卒以上なんて
水商売ぐらいじゃないですか?それも高級なところじゃなく
その辺の汚い店とか。
正直、中卒なんて今のご時世何して生きてるの?って思う。
792名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 20:01:25 ID:f+L8yhc1
>>790
IDくらい読めないのか
793名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 20:36:48 ID:5j9HCCcE
>>791
中卒も高卒も変わらないって人は
その程度のレベルなんだと思うよ。
>個性的なのは圧倒的に中卒ママさん・・
常識を逸してるからかしら?
大学否定の人ってどんな大学でどんな勉強してたのか
不思議だわ。
主婦には必要ないってのも、必要性はないかもだけど
交友関係とか色んな経験したこととか役に立ってるけどな。
主婦の世界だけにいれば確かにわからないのかもね。
子供も成長していく生き物なのに・・・。
794名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 20:54:53 ID:7FlECNR0
>>791
社会的な位置付けでは大差あるけど、他は変わらなくないか?
高校出て上京して水商売しか仕事ない田舎娘とか、都会の中卒娘と変わらないよ。
頭の中身だって三年くらい多く学校行ったくらいじゃね。

自分は大学出て専攻が今の仕事に繋がって得た職場で、旦那と知り合って結婚して妊娠中だけど、高卒の妹見てると正直不安。フリーターっていうけど夜のお仕事みたいだし。

義理妹は中卒らしいけど何してるんだか旦那と結婚してから1回しか会った(見た)ことない。すごい化粧してたなぁ…。

ろくなのいないなぁ。
795名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:38:33 ID:8KhSJ3xv
大学っつったって いろいろあるでしょ 私学じゃないよね?
私学の高校の教科書見たことある?掛け算割り算小学3年位の真剣にやってた〜
知人の彼女はいつだってまじめだから 尊敬するけど 短卒を恥ずかしがってたよ
 
796名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:38:38 ID:zUg+iQoi
子供が中学受験したいって言い出したらどうする?>中卒ママ
797名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:41:28 ID:znBokZk2
経済的に問題が無ければいいと思いますよ。
小学生のうちから動機はともかく目標を持って頑張ろうとしてるなら
できるだけのことはしてやりたい。
当然勉強なんか教えられないからオール外注になるけどw
ってか中学の頃の勉強だって全然覚えてない。
798名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:06:59 ID:sxp6wtCP
現在ではゆとり教育のため、高校までに世界地理3カ国(フランス、アメリカ、マレーシア)日本県(福岡、岩手、東京)しか習わないそうです。
こういった連中が早稲田、慶応に入り、なんと分数の計算も出来ないものが何割かいるという・・。
はっきり言って学歴なんて糞。受験教育の弊害か・・。
本を沢山読んだ方が全然教養あるまともな人に見えるよ。
っていうか、現在の大学生はだいじょうぶなのか????
陰山英男先生ではないが、日本の大卒はおわってる(涙涙   私も大卒だけど(数十年前の
799名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:25:54 ID:8KhSJ3xv
未履修で卒業取り消しなら みんな中卒だね!
800名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:42:27 ID:8KhSJ3xv
家事したら暇で 孤立してる
図書館行くか 買い物するか 旦那の愚痴を聞くか
勉強嫌いだったのに 今 大学行きたいな
801名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:49:33 ID:sxp6wtCP
一流大の政治学学んだ奴と話したけど、極東板で議論されている程度のことも議論できないですよ。
現在の政治を議論すること出来なくて何が政治学だか・・。
大学行くよりもhttp://www.nishimurajuku.com/とかの方がよっぽど役に立ちます。安いし。
802名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 00:01:22 ID:Pi4iTZHO
このスレは少しでも中卒を擁護すると中卒認定する学歴しか誇れない淋しい人がいるね。
きっと他に楽しいことが無い悲惨な人生なんだろうな。
彼女以外は中卒でも高卒でも大卒でも自分の視野の範囲内でそれなりに楽しくやっているのに。
803名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 00:12:28 ID:p/IhP75Y
まぁとりあえず仕事で一番使えないのは短大卒
仕事できなくて最終的に会社やめてもらったのは圧倒的に短大卒が多かった
専門卒とか高卒の人のほうがよっぽどしっかりしてる
804名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 00:24:07 ID:0NHTx4jQ
娘は受験頑張ってるけど 私学行くなら 中卒の方がいいとな
公立へ行って 福祉の専門学校へも行くって めっちゃ高いよ
元旦那 よろしくお願いしました 
805名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 00:49:44 ID:SF4er1rK
>>803
助産師短大卒がよほど悔しいと見た。クスクス。
高卒や専門卒の方がしっかりしているってのも人それぞれでしょ。
助産師の資格いいなあー
私は大卒だけれど資格は管理栄養士ですよー
職場にはとりあえず中卒ママはいない。



806名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 00:55:52 ID:p/IhP75Y
>>805
何の話だ?
栄養関係は短大卒多いだろうね

周りにも中卒の友達いないから、中卒に関しては全く分からない
中学の時の自分の学年も、全員高校進学したし

ただ、自分会社経営に関わってるけど
中卒は採用しないよ
中卒で出来る仕事じゃないし

うちは音楽関係で専門職だけど
短大卒の人って中途半端な知識と姿勢な人が多い
高卒は逆にやる気はあって頑張ってくれる子が多い
多分特殊な仕事だから、人それぞれというよりは職種によるものかもしれないけど
807名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 01:08:20 ID:SF4er1rK
>>806
あなたの言い分は
栄養関係→短大が多いんでしょ?→短大卒の人は中途半端な知識と姿勢

結局短大卒栄養士をバカにしたいんでしょうねえ?音楽関係さん。
私は大卒で管理栄養士ですわ。
そこいらのバカな音楽関係者じゃこの資格とれないざんす。
808名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 01:10:26 ID:SF4er1rK
ちなみに、おたくのバカな会社に合格したアホーな短大卒と
一般会社の短大卒や助産師短大卒を一緒にしないほうが良くてよ?
809名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 01:24:18 ID:CFy2W14V
>>808
短大卒をバカにされて悔しいのかもしれないが少し落ち付け
810名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 01:56:52 ID:p/IhP75Y
>>808
短大の栄養学科に進んで栄養しだかなんだかになった知り合いは数人いるけどね
みんな2年くらいで仕事やめてフリーター
ほんと中途半端

大卒で栄養管理師という立派な肩書きをお持ちなら
堂々としていればいいのに
なんでそこまで「短大卒栄養士」という言葉に向きになって反応するのw

しかし
人に向かって「バカ」という言葉をこれほどまでに連発できる人も珍しいな
811名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 02:14:53 ID:L65WEaiC
中卒でも手に職を持ってしっかりやっている人は良いと思う。
そういったものも無く『中卒だけど、ソレの何が悪いんだ!』と思ってる人は異常だと思うよ。
812名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 04:32:24 ID:krURkDK/
今や短大もバカにされてしまうのか...
813名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 05:14:39 ID:WMm7ZUX0
人格の問題だろう。
814名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 05:35:44 ID:9wOTeZEg
中卒という学歴に苦悩してる人は、救いがいがある
助けてやりたいと思う
815名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 05:48:48 ID:BKGl++JX
>>782
うちの姉こども4人。
どの子供も学業優秀らしい、学歴主義が近所にいるらしく4人も子供作るなんて
何処の高卒さん?いや。中卒かしらww鳶が鷹をやつ〜って影で言ってたらしい。
ところが何処かで義兄旧帝大卒、姉慶應卒ってのを聞き出して態度が豹変
「やっぱり旧帝大出ている人のお子さんは違うわね」とスリよってきたらしい。
姉曰く「学歴は無いより有るほうが良いのかもしれないけど、それだけで相手を
見る事の出来ない幼稚な人と関わる気も無い」と挨拶以上の関係をもたないらしい。
816名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 06:57:24 ID:ef5lGJMs
将来のことなんか考えずに、その場その場で楽なほうに流れて行った結果
中卒と言う学歴になった、ってタイプの人なら、確かに先のお金の心配もせずに
ボコボコ産んでは粗末に育てるかもね。
将来を見据えて努力して大卒になって、それまで勉強してきたことなんかを最大限生かして
給料のいい職についてそこでも持ち前の努力と先を見る能力で出世していき・・って
順調な人生なら、それぞれの教育に充分な環境を与えてやれるだろうと判断した上で
計画的に3人4人5人と作るでしょう。
中卒の中での底辺と大卒の中での勝ち組と、両極端なたとえ話。
817名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 08:29:41 ID:S6FLm5CU
>>816
まぁいろいろな人が居るよね。
私が知ってるのは医師(子供3人、上は今年医学部入った)と銀行の頭取(子供3人、うち2人東大)
お金持ちできちんと人生設計していて計画的に子沢山。裏山。
たいていの場合は
・高学歴…「本当はもっと産みたいけど教育費のことを考えるとね、うちは○人までかな」
・低学歴…「お金なんてどうにでもなるよね。お金で買えない幸せがあるのよ」
な人が多い。
818名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 08:31:55 ID:4M4UsT1C

ちなみに地方のせいかもあるかもしれないけど
「3人ほしいけど実際は2人」というのが最も周囲では多い。
1人で精一杯という家庭はそんなに多くない。
819名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 08:43:37 ID:SF4er1rK
>>810
語るなら栄養士と管理栄養士の違いぐらい知ってから語れって。
無知人間丸出し・・・。
まあコレ見ろよ。


ttp://mixi.jp/show_profile.pl?id=7318337
820名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 08:47:51 ID:SF4er1rK
>>809
ちゃんと文章読んで欲しいよね。
私は大卒。短大の人はちょっと前の文章中の短大卒助産師の人。
おそらく中卒・高卒組みが僻んでいるのだろう。
821名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 08:54:45 ID:SF4er1rK
>>812
短大卒助産師をバカにするのは無資格・低学歴の人ぐらいでしょう?
大卒の私でさえ、短大卒助産師の方がすごいと思う。
822名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 10:14:09 ID:O8GsTarp
話ぶったきりスマンが
中卒だろうが何だろうが常識があればいい
あとは子供がいればしっかり常識を持って育ててあげればいい
823名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 10:38:40 ID:Dkmoms3r
学歴よりも人格っていうのは当たり前で、人間として当然の事だと思う。
その上で中卒は常識や思考力に欠けているのでは?
って自分の事なんだけど・・・orz

恥を忍んでお聞きしたいのですが、
私には社会常識が全くと言っていいほどありません。
日本の裁判制度や民主主義・共産主義等の○○主義など、
中学校で習った事もすっかり忘れています。
専業主婦として生活するのに不便はないけど
社会常識を知らないという事が恥ずかしく、
学歴がないのでせめて知識だけはつけたいのですが
どういった本を読めば身に付くでしょうか?
中学社会科教科書が手っ取り早くていいかな、って気もしますが。
お薦めの本があったら教えて下さい
824名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 11:15:42 ID:2bduJQUk
中卒の母は年収1400万の父と結婚してるから
やや勝ち組
女に、ましてや母親に学歴なんて、あまり関係ないのでは

基本的に常識と言うより感性が幼稚だと思う。テレ朝の美化ドキュメント番組見て泣いたり
パールハーバー見て感動したり
知識がないから感性が緩いって感じ
常識は、傲慢な人間でなければ、ある程度周りの人間関係や環境で身に付くと思うが
感性と知識は深く関係があると思う
中卒嫌いの人も常識云々よりその人の感性からくる発言内容を馬鹿にする事が多くない?
825名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 11:44:07 ID:O8GsTarp
>>824
個人的には
映画アルマゲドンと浜崎あゆみの曲で
涙する人がいるのに驚いたけどな
疑うという事をしないだけでしょうね

だからテレビ見て寒天やら納豆を大量に買い込んだり
するのだろうな
826名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 11:44:13 ID:wbzlpwVP
>>824
でもお母様中卒ではないでしょ?
827名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 11:45:31 ID:5AMnJdop
>>823に社会的常識が欠けているとは思えない。
本当に社会的常識が欠けている人は、「恥を忍んで」なんて聞き方しないよ。

あ、社会「的」常識じゃなくて、社会常識?
中学で習う公民とか、倫理とか、その辺の勉強をしてみたいの?
何にでも興味を持つことはいいことだと思う。
新聞を取っているなら、新聞を読むのがいい。最初は自分のとっつきやすい
家庭面とか。いきなり政治経済国際面じゃ、苦労する。
後は、ベタだけど図書館がいいね。どこにどういった本があることを
確認するだけでも楽しいよ。
中学の教科書も、現在手っ取り早く入手できるなら、いいんじゃないの。
あまりお勧めできないのは、ネットに氾濫する情報。
結構センセーショナルな内容も多いし、無責任に誰でも発信できるから、
斜に構えて見る分には面白いけど、まんま信用しないほうがいい。

どっちにしても、たちどころに知識が身につく魔法の本などないよ。
でも、継続は無駄にはならない。
82861:2007/01/23(火) 11:48:57 ID:S6FLm5CU
>>823
特にこの本がおすすめ、というものは無いけれど、
図書館はいいよ。無料でたくさん本が読める。
私はよく何冊か借りてきて、育児の合間にちょこちょこ読みます。
829名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 11:51:52 ID:S6FLm5CU
↑ごめんなさい、61は間違いです。。
830名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:01:50 ID:WJd90VsP
高校の現代社会のワークブック。
教科書は文字が多いので取っつきにくいが、
ワークブックは図で解説してあるので頭に入りやすい。
この前仕事(DTP)で改訂版を編集したんだけど、
自分が高校生だった頃とは内容がかなり変ってたし、
時事的な要素も多いのですごく勉強になった。
高校のが難しかったら、まず中学の公民でもいいと思う。
就職試験用のものは基礎がないと難しい。
831823:2007/01/23(火) 14:01:23 ID:Dkmoms3r
>>827
ありがとうございます。
今一番興味があるのが倫理、知識として欲しいのが公民
といったところです。
新聞は社会面と内容(時事?)によっては国際面も読むようにしています。
政治経済は敷居が高いのでスルーしていますorz

図書館は広くて本も多いので
どこから取っ付いていいのかわかりませんでしたが、
>どこにどういった本があることを確認するだけでも楽しい
の一文には納得したし、
最近ようやく自分の読みたい分野がわかってきたのでとにかく行ってみます。
ちなみに中学の教科書は、近くに取扱店があるので問題ないと思います。

ネットは気になる記事をwikiやニュースサイトで読むくらいでした。
割と読んだまま吸収してしまうので、斜に構えて読めるくらいになったら
色々見てみるのもいいかもしれませんね。

とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
832823:2007/01/23(火) 14:10:46 ID:Dkmoms3r
>>828
先日図書館に行ったのですが、
その時はまだ自分が知りたい事が漠然としか見えてなくて
子供の絵本しか借りれませんでしたw
自分の為に借りたいので、今度は1人でゆっくり行ってみますね

>>830
ワークブックは盲点でした。
教科書よりは参考書の方がいいかな?とは思っていましたが。
ワークブックというものがあるんだったら
現代社会もいいかもしれませんね。


正直、叩かれるんじゃないか
バカにされるんじゃないかと思って書き込んだので、
とても嬉しかったです。
みなさん本当にありがとうございました。
833名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 14:23:36 ID:V7JZCTi7
>>822
だから、その常識ないのに中卒ママが多いっていってんの
多分、ここでイヤミ言ってる短大卒も大卒も高卒もリアルで
中卒の常識なさにあきれてるから、こういうスレが伸びるんじゃないの??
中卒援護の人は、イジメとか差別にもっていきたいみたいだけど・・・

リアルで(めったにいないけど)常識ある中卒と遭遇した人が少ないんだよ、きっと
834名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 14:38:37 ID:USu5ZIMw

 ♪   ♪
 ヘイヘ〜イ、オマイラ〜♪
♪ ∧_∧
  (´・ω・) ))
(( ( つ ヽ  ♪
  〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145305314/
 タノシソ〜ウダナ〜♪
    ∧_∧
 (( ( ・ω・`)
 ♪ ノ ⊂ ) ))
 ((( ヽつ 〈 ♪
   (_)~ヽ_,)
835名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 17:47:11 ID:uOYqKjIr
今時中卒なんているの?
>>1
836名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 17:53:45 ID:9wOTeZEg
友達が高校中退だけど地味で大人しく、私より常識人だから羨ましいよ(´Д`;)

837名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 18:42:11 ID:pSyYLQ/r
教科書やワークブックなぞすすめられてちょっと可哀想。
ふつうに毎日、新聞読んでるだけでもいいと思う。
838名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 19:00:57 ID:ist/Mw4r
>>837
そう思う。
新聞を全面理解出来る事はすごいと思う。

大人になってしまったら何かの目的がない限り
専門分野を勉強するより一般常識を勉強する方が
役に立つような気がする。
839名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 19:57:49 ID:2bduJQUk
>>825
ああ、それかなり分かります
とにかく知識がないので影響され易いですよね。
流行り物からメディアのネタまで。自分の親の感性を否定するのは少し気が引けるけど
私は、かなり言ってしまいます。
まったく外国と無縁の生活なのに妹をアメリカンスクールに通わせたいと言い出した時は二時間くらい説教してしまいました。自己嫌悪になります。
素直だけど苦労人ではあるので、人に対しての礼儀や接し方には安心してます
でも騙されたりするのはこわい

>>25
私のお母様は中卒ですorz
840名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 14:22:34 ID:CmYM7AAN
新聞なんてイデオロギーの塊だよ
新聞なんて読むよりも基本の本を読んだ方が良いとおもいます
841名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 14:29:11 ID:uAfc+lOO
新聞は別に中卒さんじゃなくても皆読んだほうが良いと思う。
842名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 14:35:38 ID:rvhqGPuJ
どーだっていいじゃねーかw

人様に迷惑をかけずに生きていれば問題ない。
843名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 15:17:38 ID:uAfc+lOO
就職口無し
実家も貧乏で学無しの親
おまけに生活保護で都営団地
兄弟も中卒

っていう人間は将来生活保護のお世話になる可能性大。
844名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 15:29:22 ID:Dx9Uw166
主婦になったら学歴なんて関係なくない?

子供の前で高学歴で高飛車になって低学歴ママを小ばかにするDQNより
低学歴でも子供の前で他人を馬鹿にしたりしないままの方が立派だと思う
845名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 16:00:50 ID:zptCJ6Jn
>>844

同意
846名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 16:16:25 ID:vFoFVWuM
いや、高学歴でも他人をバカにしない人もいますから。

しかもホントに頭いい人は馬鹿にもしないし、ひらけさせない。
一番悪いのは低学歴で常識もない人間だと思います。
847名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 16:43:15 ID:uAfc+lOO
>>844
そんなこと無いと思いますよ。
848名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:30:22 ID:Q7GsPis+
わたし阪大の基礎工出て、研究職やってたんだけどさ
まるで仕事できなくて、まわりが結婚して仕事続ける寿退職したんだよね
それ以来働く気ゼロだし
家事もしないしグータラダメ主婦だしちょっとメンヘルなんだ
真面目に働いてる中卒の人の方がエライと思います
今日も一日2chやってました
849848:2007/01/24(水) 18:41:34 ID:Q7GsPis+
それとね
東大卒の人でも性格的にどうなんだろうって人はいます
他人を「出来損ない」扱いしたりとか
こういう職場の人はネジが1本とんでるようないわゆる「変人」も多いんだよね
工業高校出のスタッフのおじさんや高専卒の若い子なんかの方がいい人が多かった
そういうおじさんとの方が話しやすかったりしたよ
850名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 19:36:09 ID:aUdMGOth
さっき日テレに出てた東大生の女子グループみたいな話し方ってデフォなのですか
851名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 19:43:02 ID:6C76ufwL
東大はある意味可哀相だけどな。
ちょっと仕事できないだけで課長から 使えねー 扱いされてるし。
まぁその部長は早稲田なんだがw
僻まれることもおおい。
852名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 19:47:53 ID:CdfJCG2i
>>844同意。
中卒だから社会勉強のために教科書よめとか
たかだかDTPの仕事してるからってえらそうにいったり醜い。
853名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 20:32:58 ID:NGtkg3Tb
>>852
ごめん、私はDTPの仕事ってどういうものだか知らないけど、
人の職業をバカにするほうが醜いと思う。
854名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 21:45:16 ID:uAfc+lOO
東大出ていて行政書士っていう身分の低い人もいるしね
855名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 21:57:12 ID:zptCJ6Jn
>>853
どっちもどっち
856名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 22:48:09 ID:avrxkiLm
結局、低学歴の人だって「東大の人は性格が〜」とか言いたがるから
中卒バカにしている人と変わりないんだよね。
ある意味、低学歴バカにしている高学歴より痛い気がするんだけど…
実際、まじめな中卒を見たことがないからかな?
それともそういうまじめな中卒は、学歴を隠しているのかな?
857名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 00:21:43 ID:Mlv1i3t/
個人の意見としては、別に相手の学歴は気にしないよ
仲良くしてる友達が中卒で悩んでたら、頑張れって応援するし、自分にもコンプレックスがあるから見下すことはできないな…
858名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 02:13:11 ID:9I7j4WUZ
なんつーか、主婦同士の会話の中で、
自分や旦那の学歴や勤め先を聞いてくる人ってほとんどが高学歴な人で
それを誇りに思っているらしく
世間体を気にしたり、聖域に土足で入り込んでくる人なんだよね

全部がそうじゃないけど、一部の高学歴ママはそういう人もいる
そういう人と比べたら
低学歴でも、人を学歴で見下したりしないままの方が良いと思うの。

そりゃ、低学歴の人の中にはヤンママそのままで子供の髪を染色したり
夜中ゲーセンやカラオケ連れまわすママもいるけど、
学歴だけの話で言えば、自分から相手の学歴きいてきたりする人は少ない

ようは、中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうが、
学歴で人を判断せずに「人間」として付き合いが出来る人の方が
私は好きだし、学歴云々言う人とはあまり仲良くなれない
859名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 09:30:45 ID:hMB1cMgk
>>852
中卒仲間ですか?私もだよ

教科書って教科にもよるけど、読み物として読んでもおもしろくない?
学生の頃は歴史・国語・生物は勉強そっちのけで読んでた。
DTPも与えられた原稿でしか入力した事がないけど楽しかったよ。

DTPだってそれなりのスキルやセンスが必要なんだから
「たかだか」って事はないと思う。

>>856
>まじめな中卒は、学歴を隠しているのかな?
それはあるかも。
少なくとも開き直ってふれまわる事はしないよね
860名無しの心子知らず :2007/01/25(木) 09:37:01 ID:Ynrl6n6j
中卒・高卒・大卒…最初は何の情報も無い為、まず分け隔てなく付き合う。

その内「人間として付き合いが出来にくい人だなーー」に出会った時、
それが大卒・高卒ではなく、「やっぱり中卒か!!」て事が実際多いから

経験値から「中卒はDQNが多いね」って意見が、結果増えるだけ。

最初から相手の学歴聞いて付き合う…はないなぁ。
861名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:44:39 ID:ZRKS074x
中卒さんだと、生い立ちに違いがありすぎて話が合わない。
私の周りの中卒は、母親が病気でお父さんがアル中。
あと、お母さんが蒸発して父親が再婚したりとか。
あと、子沢山。
学生時代の話とか、学生時代に海外行った話しとか
普通の話が出来ない。
正直、常識もない。
862名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:14:40 ID:hDQEUhDw
中卒の話?中卒ママの話?
863名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:18:36 ID:6oxJ5Pqx
中卒は普通にアドバイスしても
「高学歴だと思って見下してる」なんて僻むからやりにくい。
何か言われて「見下されてる」と思うのは、
自分の中に「学歴コンプレックス」があるからじゃない?
学歴にこだわってるのは、むしろ低学歴の人に多いと思う。

大卒が中卒に「仕事が出来ない」と言われたところで、
大してへこむことはないと思うけど、
逆だときっと一生恨みに思われそう。
たとえそれが事実でも、「見下してる」とか思うんだろうな。
864名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:21:40 ID:FPOVjeuB
俺も中卒





中央大学法学部卒です
865名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:26:25 ID:IptH6W8Q
俺の周りにも中卒(友達ではないけど)いるけど、ギャングやったり、ヤ〇ザなったりで、あんまり関わりたくないな・・・
高校の時声かけられたがシカトしたら怒鳴ってきたのでダッシュで逃げた
866名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:26:29 ID:pH7ZK7J1
話合わないってのは中卒もセレブも似たようなもんだ
どっちも普通の人と感覚が違うというのが持論
合わなければほっとけば良い
羨ましいな、頑張れとかはいいとしてわざわざ貶す必要はない
867名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:29:23 ID:FmiUy/SU
>>863
そうだよね。
こちらはまったく相手の学歴なんて興味ないのに、勝手にあれこれと聞き出した挙句
「頭がいいからっていい気になるな」「高学歴の人は人間的に云々」と言われてポカーンとなった経験あり。
その人は「馬鹿にされてる、見下されてる」と吠えていたけど、
同じ学歴でもすごくきちんとしていて誰にも何も言われないどころか
むしろ尊敬されてる人もいるのにな。
そういう人を見て見習えばいいのに。
868名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:31:12 ID:pH7ZK7J1
>>865
893の80%は被差別○落だと聞いた。
ロクな就職もできず蔑まれて生きてきたらそんなってしまうんじゃないの。
最近可哀相に思えてきた。
869名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:31:30 ID:evhqPS4k
>>861
なんだか嫌な言い方だねー
私は海外旅行の話しより違う環境で育った人の話し聞きたいな。
870名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:34:42 ID:pH7ZK7J1
>>867
関関同立卒の同僚はいびられる度
『高卒部長が』と陰で言っている。お互い様なんじゃないの。
871名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:36:38 ID:FmiUy/SU
>>870
そうだね、その人に関してはお互い様かもね。
872名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:42:33 ID:pH7ZK7J1
まぁ中高卒より給料少なかったら嫌かな。自分に情けない。
かと言って低学歴は全てダメだとは思いたくない。
大卒は大卒で『えっ知らないの?』って嫌味なく言われるんが嫌かな。
そんな何でもかんでも知っとるかヴォケ!とささやかな愚痴。
873名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:26:25 ID:V95Qaxja
>>1まあ、女なら学歴なくてもいいんじゃないか?

それなりの金持ち男捕まえて寄生すればいいんだから。
そのためにはある程度の美貌と器量が必要だけどね。
874名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:45:28 ID:pH7ZK7J1
そんだね。女なら
顔100点 頭0点or顔0点 頭100点
がいいな。
顔50点 頭50点が一番使えん。  
875名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:12:53 ID:FmiUy/SU
>>874
それは仕事の上での話だよね。
顔100点 頭100点の人見たことあるよ。
すごくモテてた。
876名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:46:23 ID:lz/+jMLb
子供の耳の裏を見れば ママの程度が判るよって 内科の先生に言われた
子供に目を配るのって大変だよ 
大卒でも バカはばれるよ 
877名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:47:54 ID:pH7ZK7J1
どう分かるんですかの?汚れ具合とか?
878名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 15:34:28 ID:6meqIjWY
>>873
美貌と器量だけなら30才すんだら捨てられて終わりだよ
プラスアルファがないと・・・
私の友達は底辺高卒だけど、わりと高収入な旦那と結婚して
旦那の友達&奥の集まりとかでは、大学話についていけなくて
つらいらしいけど、おもてなしの料理が抜群においしくて人気あるとか・・
879名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 15:43:48 ID:evhqPS4k
料理上手は頭がいい
鍋洗うの上手な人は運動神経がいい と聞いたことがあるっす
880名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:06:35 ID:FmiUy/SU
>>879
複数の料理を手際よく進めていくにも頭使うからね。

主婦になれば学歴なんてまったく関係ないと言う人が居るけど、
学歴というよりもある種の簡単な能力はあったほうがいいと思う。
たとえばおつりの計算。
お店の人にレシートもらうよりも早く暗算できれば、
もしミスがあってもすぐに気が付くことが出来るよね。
さっき買い物行って、なるべく小銭を増やしたくなかったので
1766円の買い物に対して2271円出したら怪訝な顔された。。
881名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:18:09 ID:GKMMfgak
脳鍛で練習できるレベルだね。

ちなみにアメリカではそのお金の出し方は
タブーだよ。
882名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:20:51 ID:L6pw09BG
私の友人の高校中退女は、まあまあかわいいけれど
家事もできない、風呂入るのも面倒くさがる女。
高学歴旦那と結婚したけれど、旦那はデブで汗だらだらのアキバ系の
むっさい男。まあ、お似合いなのかもだけどw
883名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:32:43 ID:pH7ZK7J1
当人が幸せなら問題なし
嘲笑する理由もなし

>>881
そうなんだ。初耳だ
884名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:40:28 ID:L6pw09BG
>>883
当人が幸せなら問題なし・・・
こういう考えの中卒は怖いね
885名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:19:39 ID:0UnHy1RR
中卒です。
遊ぶのが楽しくて高校やめました。
親は、留学しろ〜なんて言ってたけど・・
今は 私立中・私立小に子を通わせています。
中学は子供が頑張れば入れるけど、小学校は大変でした。
886名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:40:23 ID:teyJc5Uk
主婦に限らず社会に出れば世渡りの上手さのが重要とオモ。姑との関係とか
887名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:44:46 ID:UkT4ud1L
>>885
私立の小学校って親の学歴、勤め先重視のとこが多いって聞いたけど
そうじゃないのね・・・遊ぶのが楽しくてやめたって・・・w
888名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:44:58 ID:evhqPS4k
>>885
小学校は 大変でしょう。うちも私立小なのでわかります。
しかし、よくご縁を頂けましたね! と言いたい。
どこらへんの学校ですか?
889名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:49:42 ID:rZQNnn46
少し前の時代の幼稚舎ならあったかも<親の出自、学歴、職業不問
890名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:00:33 ID:6oxJ5Pqx
中卒で子どもを私立に入れるって、
やっぱり学歴は大切だって思ってるんだな〜
ってことで、オケ?
891名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:41:34 ID:pH7ZK7J1
学歴コンプ持たせたくないからかもよ
悪いが私立小なんて意味なし
偉い奴は公立からでも国公立に入れる
しかしこないだクイズ番組に出とった学校のガキはやたら偉かった
割かしハイレベルの私立なら価値はあるんかもね

ついでにカテキョ経験から雇う親の子は
とんでもなく偉いかとんでもなく馬鹿かどっちか
ノーマル層は学校のみor塾へ行く
892名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:44:52 ID:pH7ZK7J1
連投ゴメ
カテキョ言うても小学校は知らね 高校の話ね
893名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:03:57 ID:evhqPS4k
私立小は子供より親、家庭をみるから。不透明な部分も多いし。
遊びたかったから中卒、っていう感覚の人が親でもっていうことは
よほどお家がよかったのかしら、と。
まあ私立小もいろいろですけどね。
894名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:20:45 ID:rTuTbdY2
>>886
世渡りがうまい人に中卒っていなそうじゃない?
世渡り下手で人間関係作れない人、イジメ関係、あとはめったに無いと思うけど
家庭の事情とかだよね?(芸能人とかは除く)中卒になる原因って。。
だって施設の子だって高校行ってたよ
895名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:15:22 ID:lzgpXV8b
私3流大卒。息子中卒。会話するとすごく疲れて暗くなる、思考回路、精神構造、私には難解。
気にしない性格、向学心、上昇志向が無い人間って、魅力無い。
896名無しの心子知らず :2007/01/25(木) 23:42:20 ID:Ynrl6n6j
>895
で、現在ご子息は、日々何をしているのでしょうか?
897名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:19:06 ID:cnx3Fxn8
現在21歳。勿論、肉体労働のフリーター。
でも、院卒の自慢の息子だったら、お嫁さんにヤキモチ妬いて
粗探しして不満だらけだけど、人間として魅力無いとヤンキー
の娘でもいいから、熨斗付けて差し上げたいです。そして社会
で犯罪を犯さないで、私とは縁を切って別の人生を送って欲しい。
898名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:20:20 ID:cnx3Fxn8
現在21歳。勿論、肉体労働のフリーター。
でも、院卒の自慢の息子だったら、お嫁さんにヤキモチ妬いて
粗探しして不満だらけだけど、人間として魅力無いとヤンキー
の娘でもいいから、熨斗付けて差し上げたいです。そして社会
で犯罪を犯さないで、私とは縁を切って別の人生を送って欲しい。
899名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:25:11 ID:dLtIJLxZ
中卒と中退を一緒にしないで
900名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:34:11 ID:h3aUiTfu
>>899
どっちにしろ最終学歴は中卒。
一緒だろ。
901名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 01:27:51 ID:dLtIJLxZ
>>900
一緒じゃない
中退は、中卒と違って受験して合格までしたんだから一緒にされるのは迷惑
902名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 01:30:28 ID:BsDFi5ed
>中退は、中卒と違って受験して合格までしたんだから一緒にされるのは迷惑
これは酷いww
全く同じ、中卒だよ
むしろ高校を途中で逃げ出したようにみえる高校中退者の方がイメージ的に下
903名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 02:09:21 ID:dLtIJLxZ
違うもんは違う
少なくとも受験してるんだから
904名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 02:13:23 ID:BsDFi5ed
受験することがそんなにえらいのかw
中卒者乙
どんなに頑張っても中卒は中卒
よっぽどコンプレックスがあるんだな
905名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 02:25:12 ID:1jOpE049
確かに中卒と中退は違うな。
それなりの勉強をして試験に合格してるわけだから、幾分中卒よりまともかもね。
906名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 02:27:14 ID:dLtIJLxZ
>>904
コンプレックスあるよ
>>904はコンプレックスないの?
907名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 02:33:17 ID:SyHoiK32
言うまでもなく「卒」は卒業したという事。
高校中退の中卒も、最初から高校に行かなかった中卒も、
中学までしか卒業してない点では同じ。
本人がどんな屁理屈こねようが、社会的には同じ中卒。
908名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 02:36:03 ID:dLtIJLxZ
最終学歴はね
909名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 02:37:20 ID:BsDFi5ed
>>905
近所の学力最低高校の英語の試験は
アルファベットをAからZまで書くだけって有名だったがな
高校のレベルにもよるだろうよ


>>906
少なくとも学歴のコンプレックスはないよ
910名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 07:26:50 ID:jygtn4kw
「大卒が学歴差別する」と言うくせに
「中卒と中退は違う!」って言い張る人ってなんなんだろう。
結局誰よりも学歴のことを意識している証拠だよね。
911名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:04:30 ID:Xg2nnkvT
結局、中卒でも大卒でも人間的にどうのこうのなんて
比較しにくいんだから、やぱり学歴は目安に使うには
有効なんだよ。
中卒はいわゆるチャンスももらえない状態。
912名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:05:36 ID:96of6vvE
>>895
本当に申し訳ない質問なんですが・・。
どのような子育てをしましたか?
例えば、放任主義だったとか、塾には通わせなかったとか
親子の団欒が無かったとか、勉強以外のことに打ち込んでいたとか・・・
913名無しの心子知らず :2007/01/26(金) 09:12:34 ID:y3LYWLoU
>>895 >>897
私もぜひお聞きしたいです。
専業・兼業だったのか、幼児教育からビッシリ塾通いだったとか
いじめられて登校拒否系・逆に腕っぷしが強すぎて学級崩壊リーダー系
ご子息はどんな性格&どんな環境だったのでしょうか?
914名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 12:30:54 ID:elw1uWHn
ID:dLtIJLxZ
高校中退は中卒だよ。そんな覚悟も無く安易に中退した自分が悪い。

会う人会う人ごとに、「私は高校中退したので、
高校受験したことの無い(or不合格になった)中卒と一緒にしないで」と
言いまわる人生を送るんだね。かわいそ。
915名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 12:48:00 ID:elw1uWHn
>>897>>898を読んでいると、なんかなるべくしてなってしまったのかな
という感じがする。
たとえ自慢の息子であったとしても、その嫁に嫉妬するとか、
マイナスの妄想が激しいよ。

21歳ならもう親元を離れても、十分自活していけるんじゃない?
少なくとも仕事はしているようだし、この際家を追い出したら?
親子でも分かり合えないことってあるよね。
もう息子さんを見限って、「いまどきの若者」と接するように接したらどうだろ。
916名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 12:53:25 ID:elw1uWHn
連投だけど、私にも息子がいるが(幼稚園)、
そんなに母親の意に沿えないことが絶望的なのだろうか、と思う。
それはまだ、私が母親としての経験値が浅いせいなのだろうか。
917名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 13:00:34 ID:GBFrCVTy
意に沿わないのにも程があるんじゃないのかな。
914が914で書いたような人物に、息子さんが万が一なってしまったら嫌じゃない?
918名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 13:11:28 ID:elw1uWHn
>>917
嫌というか、たぶん自分の育て方のどこが間違っていたのだろうかと
反省すると思う。で、914の例で言えば、自分の子であろうと
同じことを言い放つと思う。
919名無しの心子知らず :2007/01/26(金) 13:27:46 ID:y3LYWLoU
>918
「家を出て行け、自活しろ」
「嫌だ」
……………終了………………
<一般例で> 20歳以上のヒッキーやニートを追い出したい親は多数いるけど、
「出てってくれない」のが現実なんじゃない?
920名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 13:54:51 ID:cnx3Fxn8
<<912<<913
人生で大切な事は、感情のコントロールと時間の管理と生き抜く努力だと思う。
その上で、適度な良い人間関係が作れる人に育って欲しかった。スポーツ、自宅
学習など習慣ずけたかったが、小学校中学年で放棄。以後中退迄、遅刻欠席の毎日。
無責任、忍耐力の無さに悩みましたが、今は、会話せず無視無関心で自分を癒して
います。一期一会の人なら人間性が良ければそれで十分ですが、家族となると知力
学力が低いと価値観が合わず会話が成り立ちません。話しが噛合わず、凄い言い
争いになりエネルギーを消費、疲労困ぱいするので、馬鹿らしくなり人間とし見る
のはやめました。将来をイメージしたり努力する思考が無いのは(障害のある方
は別です。)DNAに受け継がれているのだと思います。(親戚に似た人が2〜3人
います。)現代社会では、何時何処で不可抗力な事件事故、医療ミスなどと関わる
か分からないのに、自分や家族を守る術である自助努力や自己責任を身に付ける
学習能力が無い人間は頼りない。一部の人は違いますが、息子の様な生き方をして
いる人は、申し訳無いけど理解に苦しみます。




921名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 14:39:03 ID:dLtIJLxZ
>>914
好きで中退したわけじゃないんだから勝手なこと言わないでよ。。
なんでここ批判側は、勝手なことばかり言うんだろ。。
いい加減にして。本当にやめてほしい。
不愉快
922名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:05:03 ID:elw1uWHn
>>921
あなたの事情なんかいちいち斟酌しなきゃならない義理は無い。
不愉快なら見なきゃいい。
自分の中で中卒と中退は違う、と思うのは勝手だけど、
世間的に同率とみなされても仕方の無いこと。
多分今なら、そのとき中退せざるを得なかった理由も無いのでしょう?
そんなに悔しいなら、今からでも挽回すれば良いじゃない。

>>920
そこそこ知性のある人のようだけど、読みづらいよ。
きっと思いやりが足りないんだね。
少なくとも、ここを読む人を思いやっていないよ。
そういうところが息子さんの、今の状態にも影響しているんだろうね。
親戚のせいにしてるけどさ・・・
923名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:19:09 ID:dLtIJLxZ
>>922
障害者にどうしろと…
それでも親ですか?
心ない言葉ばかり書いて何も感じないの?
人としての心は本当にあるの?
ないと思うけど。。

924名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:28:40 ID:2LKVLbEk
障害を後出ししようが何だろうが、あんたの事情なんて知りません
釣りですか?
925名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:35:01 ID:dLtIJLxZ
>>924
能の障害だよ
人間身がないあんたは親として如何なものかね
そうやってずっと批判してればいいよ。
自分がいかに、惨めな女と気付くまでね。
私は惨めな女だと気付いてるけどね。
勝手な妄想と勝手な批判を書き続ければいい。

だから最近 変な親が増えたんだよ。
あんたらみたいな親がいるから、その影響だろうね。
926名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:38:57 ID:elw1uWHn
私はエスパーじゃないので、>>923がどういった事情で
高校中退したのかなんて分からないよ。
なんでそうやって、後からぽろぽろ後出しするの。
高校受験したのだから、それすらしなかった中卒と一緒にするな、といった
趣旨のことを言ってたよね。
それも十分差別的だと思うけど。
障害がどう話に絡むのかも分からないし、知りたくもない。
後出ししなくていいから。
なんだかんだと、「出来ない理由」をとってつけてくるんでしょ。
障害があろうと、がんばっている人はたくさんいるのに、
障害を御旗にして何かを主張するなんて、ろくなもんじゃない。
927名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:43:50 ID:dLtIJLxZ
>>926
勝手にほざいててください
何も知らないのに よく心ない言葉を書けますね
あるいみ関心しますよ
928名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:52:44 ID:elw1uWHn
>>927
ほんとに障害があるんだね・・・
不愉快になるなら見なきゃいいと言っても、理解できないんだ。
「何も知らない」って、あなたを知らない人は、世界中で私だけなんですか?
世界中の人が、あなたの事情を知っている必要があるんですか?

って、障害者を装った釣りでしょ?
なんか「障害者」とカミングアウトした後から、
誤字がわざとらしいんだけど。
929名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:56:57 ID:dLtIJLxZ
>>928
はいはい…
批判するのだけは一人前ですね
あなた本当に親ですか?
自分を哀れに思わないところをみると、痛い女だね…
930名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:59:36 ID:96of6vvE
>>920
いろいろとご苦労されているんですね。お母様。
931名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 16:11:14 ID:G15yF/mF
定時制3年で出既婚して自主退学
あれから15年か…我ながら離婚もせずによく夫と続いてるなと思う
932名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 16:34:44 ID:jygtn4kw
高校中退者は、自分が学歴差別されると怒るくせに
「私は中卒とは違う、一緒にしないで」と言うのはどうしてだろう。
それこそ中卒の方に失礼じゃないのかなぁ。
家庭の事情で中卒を選ぶしかなかった人もいるかもしれないんだし。
933931:2007/01/26(金) 16:45:56 ID:G15yF/mF
「最終学歴は?」と聞かれれば
「中卒です」が普通だと思ってたが…
事情はその後説明するもんだと。
934名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:04:26 ID:uZxlt/2i
満たされてる人は学歴なんて気にしないって事だ
935名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:07:02 ID:swZoWcEr
そだね
936名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:10:29 ID:7oWzhAXw
 ネコパ〜ンチ★ http://society5.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145305314/
 __.∧ ∧
(ttt)≧Д≦)っ
  ヽ  (
   \  )〜
    γノつ
    し ~
937名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:13:53 ID:/KFIJz5A
>>934
??
学歴はある程度、どんな場所で生きていようとも(専業奥でも)
人を判断する材料の一部にはなるんだよ?履歴書しかり、付き合いしかり。
何で満たされるとかが関係あるの?学歴なんて気にしないって言う人ほど
気にしてる気がするのは私だけかな?

それこそ、高学歴の人もおかしい人がいる、中卒をバカにするのは満たさ
れてないからだって、2ちゃんでレスしてるより、中卒でもがんばってる
芸能人みたく特技でも身につければいいのに・・・。スマだって中卒だって
中卒援護してた人いたじゃんw
938名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:16:32 ID:vPQztizT
通りすがりにスマン
わざわざ学歴聞いたりするの?
それって下品じゃない?
939名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:17:15 ID:/KFIJz5A
中卒の人は叩かれると、叩いた人を満たされてないことにすれば
とりあえず、自分が満たされるの?w
しっかし、中卒生活保護ママは非常識だよね・・・。近所にいるけど
本当に満たされて無いみたい・・しょっちゅう、男連れてるし・・・
男と付き合う体力はあるのに、何で仕事する体力はないんだろ??
税金のムダ!
940名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:18:45 ID:/KFIJz5A
>>938
わざわざ聞かないけど、おかしな人が後から中卒だってわかって
「なるほどね」ってパターンが多いんじゃない?
941名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:21:11 ID:vPQztizT
そうなんだ
いまだに中卒は見たことない
942名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:24:08 ID:H+kia895
まじめな中卒は、隠したい気持ちもあるって↑でレスあったね
ここみてる中卒は、まじめに育児してるんだろうけど、近所のは
どーかしてるわ。。中卒ドキュソママは典型w
デキ離婚→生活保護(保育園タダ)→男→子供放置→でも自分は服を買う
943名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:28:33 ID:Xg2nnkvT
>942みたいなイメージしかない>中卒
だからそれを払拭するにはやはり
頑張らないとね。
944名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:39:48 ID:vPQztizT
身なりは畠山鈴香みたいなのを想像する
ああいう人とは知り合う機会もないけど
945名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:45:09 ID:uZxlt/2i
>>942
結婚→旦那放置→でもブランド服を着させる
ってのもあるんだがな。
最近虐待or切断とかでニュースなってんのってみんな中卒なの?
946名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 18:03:51 ID:ljJG4q6x
マジレスすると
畠山鈴香は高卒でデキ婚でもない。
947名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 19:02:00 ID:teK6Q4CH
>>940確かに…
ある程度接したあとで『中卒』『高校中退』とか聞くと、「だからかぁ〜」と納得するね。

聞いたあとで「えぇ?そうは見えないなぁ…しっかりしてるよね〜」と思う時もある。そんな中卒は頑張ってる人。

中卒は結局、不利だよ、社会的には。
948名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 20:46:02 ID:cnx3Fxn8
>>930
有難うございます。
笑われると思いますが、全国で給食費を払わない保護者が年々増えていて、その
理由が自分中心で情け無いです。その人達の学歴の割合いを知りたいです。
949名無しの心子知らず :2007/01/26(金) 22:40:01 ID:y3LYWLoU
>>920>>948 貴重な話をアリガト。
そこに至るまでの戦いの歴史を感じるよ。21歳ならもう十分大人。
息子育児卒業オメデトウ&あとは自分の幸せを追求してね。

はぁ育児って、まさにハイリスク・ノーリターン…orz
950名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 23:18:03 ID:il8TJRlo
子供の年齢と母親と年齢で「中卒だな」って分かる例が多いとオモ
幼稚園にもいるけど(見るからに典型的)まさか、高校在学中に出産は
しないよね?
951名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 23:31:22 ID:V6Ijz3c7
mixiに、「高校在学中に出産しましたぁ〜!」
ってコがいます。しかも、休学なしで、
出産後すぐに復学。
しかも母親に預けたって!
預けられないときは、学校に許可もらって通学。
すごぃな。最近の教育現場は。

当方も、国立大の在学中(1年間休学)で、出産しましたがw
952名無しの心子知らず :2007/01/27(土) 00:21:04 ID:9QinYuid
>951
>預けられないときは、学校に許可もらって通学。
…凄いね。今どきの学校は、フリーセックスの後始末まで面倒みろって?

本人が責任取る!!って事に学校の姿勢に甘いから、給食費滞納も放置になるんだね。
953名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 00:23:47 ID:5/b0BY7z
女は中卒でも特に困らないのでは
少し恥ずかしいとは思うけどね

ただ、中学在学中に妊娠して中卒ママってのなら論外だが
954名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 00:35:43 ID:l7WaIq0I
どんどん増えつつあるんじゃないの
うちの子に限ってって発想だと馬鹿みるかもよ
疑心暗鬼で教育してないと
955名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 01:33:42 ID:kvK7YYnK
>>951
在学中に妊娠・出産って計画性のない馬鹿がすることだよね。
親御さんが可哀相。
956名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 01:47:21 ID:PgwmljGK
中卒です
凄く頭悪くて進学したかったのに偏差値引くすぎて進学できませんでした。
最近疑問に思い、病院に診てもらいました。
LDと診断されました。
学ぶことは好きです。
学ぼうとする自分が好きです。
だけど、知識が頭に入ってくれなくて苦痛です。
毎日毎日葛藤しています。
私のようなママは、やはり軽蔑しますか?
957名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 01:58:28 ID:P/fp/WrV
>956
しない。

嫌いなのは人を嫌な気持ちにさせる言動をする人。

ニコニコしてて人当たりの良い人は偉いと思う。
958名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 02:20:28 ID:E+sS+vzb
専業主婦や、せいぜいパート程度で人生送る女性なら学歴いらないでしょ。
簡単な計算ができれば貨幣経済のなかでなんとか生きていける。
ただ、人生の選択肢は本当に狭くなる。中卒ではスタートラインにすら立てないことが社会では沢山あるよ。
中卒の人も、子供にはちゃんと学ばせた方がいい。
中卒では医者にも弁護士にも教員にもはじめからなれない。
パイロットも無理。初めから道が選べないなんて…。
959名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 02:41:30 ID:9cX1ET9W
今まで20代の中卒夫婦2組と付き合いをしたことがあるけど、共通してるのは
中卒母は自分が苦労したから子供にはせめて高校まで行かせたいというのに
中卒父は学校なんて行かなくていい、と言うこと。
お母さんは子供を公文式に入れようかと言ってるのに
お父さんは強くないといじめに遭うから空手をやらせろとか言うの。
これが40〜50代の中卒親だと父母ともに上の学校に行かせないとと言う。
やっぱり職業選択の幅が限られたり社会的に認められにくいということに
若いうちは気付きにくいのかも知れないね。
960名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 07:03:03 ID:pJMdAasa
>>958
パート程度、というけれど
仕事内容によってはかなり高度な能力を必要とされると思う。
特に接客業ね。
「私はパートだから」という意識の甘さが失礼な応対につながってると思う。
昔いた職場でよくそういうことがあったから。
961名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 08:37:23 ID:l7WaIq0I
認識甘くて普通なんジャマイカ
正社とほぼ同じ仕事してるパートさんいるよ
その人たちより給料貰ってるし即クビられる心配もないから何とも思わない
962名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 11:05:45 ID:dfPLeEsh
>>956
うちの娘と似てるかもしれない。
今小学高学年だけど、ハンデがある分、
あきらめずに高卒は取らせたいと思ってる。
万が一、学歴が持てなくても、
イヤな仕事でも前向きに頑張る精神だけは教えたい。
学歴なんて、ていう人はもったいないよね。
963名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 12:34:02 ID:x5RY+THq
わけあって高校時代家出して中卒です。旦那は一流企業の会社員。私の実家の親は公務員。今年の春娘出産するんで赤ちゃんの洋服母と一緒に作ったりしてます。中卒でも毎日生活頑張ってますよ!!
964名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 13:20:23 ID:TB22nAHV
>>920
親戚に似たタイプの人が居るからって…所詮自分の育児失敗の言い訳では。
普通に子を育てる親は、我が子を社会に適応出来るべくそれは必至なものだよ。
小さい頃から、「ああ、この子はこういう子だから…」と心のどこかで諦めていていて、それが息子さんに伝わったんだと思う。
965名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 13:33:14 ID:pJMdAasa
>>963
頑張ってるのは偉いよ。
でも、ダンナさんの会社が一流企業だとか親が公務員だとかは
全然関係ないことではないでしょうか。
問題はあなた自身がどう頑張るかだと思います。
知人で、出来婚で学校中退して相手(医師)と結婚した人が居るんだけど
ことあるごとにダンナさんの仕事や収入の自慢話ばかりするの。
もしかしたら馬鹿にされたくないとか張り合いたい気持ちがどこかにあるのかもしれないけど
本人がきちんとしていればそれで十分だと思うな。
966名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 13:43:30 ID:w0k8QkCi
958っていかにも中卒さんの発言・・・
967名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 14:57:49 ID:9wz8U0u5
ちなみに中卒で、スーパーのレジのバイト断られた人いますよ。
若いうちは水商売系ならいけると思うけど・・・年取ってからパートでも・・・
というのは困るかもね。
でも、>>958の最後の2行には同意。これは短大卒でも感じることです。
将来の可能性の選択権は狭められる
968名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 15:29:59 ID:w0k8QkCi
というか、中卒の話でいきなりパイロットだの医者だの
次元が違いすぎてなれないのは当然なのに。
969名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 15:33:15 ID:w0k8QkCi
>>967
医者とかパイロットとかなれないのを「同意」とか「短大卒でも
感じること」とか。
同意とか感じることじゃないと思うんですが。
事実、短大ではなれないよね。
970名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 15:38:38 ID:l7WaIq0I
こんなとこでつまらん学歴議論してないでスレ主を励まそうぜ!!
971名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 16:05:40 ID:x+eVvpbh
中卒であっても中学卒業してきちんとどこかの会社に勤めていたり
バイトでも構わないけど、社会の一員としてやってきてそしてその後に
結婚したなら良いけど、中学生のうちからエロ行為をして卒業と同時に
結婚した人はどうかと思う。やはり少しでも良いから社会生活を営んで
欲しいと思う。
972名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 17:12:33 ID:Qtb9lOy6
幼馴染が久々にメールしてきたと思ったら
「パートでも行こうかと思ってて履歴書書いてるんだけど、
分からない所あったから教えて!
"配偶者の有無"ってどっちにすればいいの?意味わかんないんだけど」
意味分からないのこちらですよorz
ちなみに彼女は小学生の子供が2人もいる30代主婦。
当分専業主婦してて忘れてたわ・・・
彼女が中卒で今までの職歴は水商売のみって事。
973名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 17:30:13 ID:b8M/mB3c
>>969
同意っていうのは大卒より短大卒、高卒さらに中卒と職業選択の幅が狭まって
いくことに同意しているんじゃないの?

パイロットや医者っていうのは究極のたとえみたいな感じと思うんだけど・・
ID:w0k8QkCiタソの文章のとらえ方は、少しおかしくない?
974名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 17:50:54 ID:XoF6F71E
中卒なんてろくなのおらんわ
975名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 18:18:56 ID:KU8iGoLc
高卒だって同じ様なもんだろ。格が違うのは、大卒。 まぁ、女は大卒でもあまり意味ないがな。男はずっと学歴が役に立つ。
976名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 19:08:20 ID:w0k8QkCi
>>975
中卒と高卒じゃー
世間の扱いは100と5ぐらいに違うと思う。
977名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 20:38:09 ID:q0I7CCay
似たようなレスばかり続いてるし次スレはいらないとオモ。
978名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:05:00 ID:KU8iGoLc
中卒後、真面目に就職(まぁ、年齢的に職人とかだな)>高卒後真面目に就職>高卒後ニート>中卒後ニート
979名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 00:41:51 ID:2vlYyPKZ
中卒よりA♀のが嫌い
980名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 00:48:12 ID:YPlOua8s
大卒だって大学で何やってたか堂々と言える人はどれだけいることやら・・
981名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 00:48:15 ID:2XIX6PZb
ブランド物もってるようなもんさ〜
学歴なんて!
そりゃ持ってれば自慢したくもなる
中卒なんて今時いるんだね〜
芸能人ぐらいかとおもった
982名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 00:49:41 ID:YPlOua8s
>981
あなたは大学で何を学んできたの?
983名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 00:53:59 ID:YPlOua8s
541 :名無しの心子知らず :2007/01/21(日) 14:20:33 ID:mYzYe0DA
クズ野郎を代表して恥知らずの無職のゴミヨシユキ死ねよ
自分が偏差値30代のゴミ大中退だからって子供を道連れしようとしてるのバレバレ。
PSPしながらニヤニヤして近づいて入試直前期に「大学いくんか?金は?ないよ?(笑)」よく平気でこんなこと言えるな。働いて生活費ぐらい入れろよハゲ。
嫌がらせばかりして子供とまともに話もできない、言いたい事も言えない40代のガキ。
一日中2ちゃんにアップして神と呼んでもらいたいためにやってるくだらない動画編集かPSP・・・。
食事の皿も運ばせて食べ終わったらまた運ばせてすぐに動画編集。
何がネットの友達だよw現実で作れないんだろーがw
早く死ね
984名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 06:45:57 ID:VPA4RLA9
>>983蛙の子は蛙だね。
985名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 08:56:11 ID:l7AVg+6e
>>980
それは大学に行った人だけがわかることなんだよ。
勉強も学んだけれど、決して勉強だけではない。
中学校で学生生活が終わったなんて信じられない。
せめて高校生活を送って欲しいね。
986名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 09:23:01 ID:eGljyvXc
高校と中学なんて、数年早く社会に出たか出てないかの違い。高校なんて友人増やせるだけ。
大学出てる俺からしたら、高校が最も意味がない。
大学目指してる奴は違うが。
987名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 10:55:12 ID:kjOBRoYH
↑その程度の発想しか出来ないなら、大卒でも意味ないみたいだな…
988名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 11:11:24 ID:JGXx+uPx
つヒント

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3・GK嬉し涙】 じわじわと売り上げを伸ばす、英産痛快レースゲーム 「MotorStorm」 [ニュース速報]
思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等 その27 [既婚女性]
X JAPAN vs LUNA SEA vs GLAY vs ラルク A [邦楽サロン]
【個人】ひとりで働く奥様の休憩室2【事業主】 [既婚女性]
【今年も】2006年既卒就活(69)【就活】 [就職]

執拗に中卒叩きしてんのが頷ける
989名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 11:38:37 ID:/NURxfdn
学歴なんて無意味って主張する人は、
就職に直接関係の無いことは無駄だと思っているのかもしれないね。
確かに大学で学んだことがその後の就職に直結する人ばかりではない。
けれど、貴重な4年間だったと思う。
大学で学べる機会を与えてくれた両親に感謝してる。
行かない人が悪いという意味ではないよ。
自分は行けてよかったというだけ。
990名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 12:57:41 ID:e99D9ieK
中卒だろうが大卒だろうが、きちんと社会に出て会社とか
ある組織の中で少しは暮らしてきてからの結婚は良いと思うよ。
ただ、卒業とともに結婚するのはどうかと思うだけ。
しっかり社会生活を営んできたなら学歴は関係無いと思うけど。
991名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 13:10:33 ID:Q4zxqkkA
大卒が大学時代に何やってたかが、そんなに気になるかな?
逆に中卒ママが中学卒業してからママになるまでの間、何やってたかの方が
とっても気になる。。
992名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 13:14:36 ID:Q4zxqkkA
>>986
てか、高校は義務教育みたいなものだからw
993名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 14:12:43 ID:gEjSxU6E
>>991
はげど
>980みたいに言いたがる低学歴の人いるけど
逆に中卒の人の卒業後はそんなに堂々と言えるようなことやってる人いるのかね?
少なくても、私の知っている数少ない中卒は親のスネかじりながら遊びまくり
円光したり、お水系のバイトやっているような子ばかりだけどね
994名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 14:26:01 ID:vJDlOOIq
一路真輝さんも中卒で宝塚に入団         その後芸能界にはいり、 去年赤ちゃんが生まれました。          ダンナ様は大学卒    学歴は関係ないと思う
995名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 14:35:09 ID:6uo/+qks
>>994
なぜ、文字間をそんなに空けてるのか知らないけど
一路さんと、中卒で専業とか生保うけてるママたちと一緒にしたら
悪くない?
996名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 14:38:43 ID:ClZGTRNw
改行の仕方を知らない携帯厨だからでしょ
997名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 15:09:14 ID:eGljyvXc
義務教育は中学まで。
中学や高校で何を学んだのかな?w
大学までいってから、偉ぶりなさい。
勉学以外の学びがつくのは、社会に出てからor大学入ってから。
高校行って、勉学以外も学んだとか言ってる人は、可哀相な程の世間知らずで、苦労知らずの甘いお方なんだろうね。
そんな人に、親が務まるわけがない。まぁ、せいぜい危機に遭遇しない様に頑張りたまえw
998名無しの心子知らず :2007/01/28(日) 15:11:45 ID:SHCoZ2c3
>994
中卒の少なくとも8割が宝塚とジャニーズに行ってるなら
中卒はDQNではなく、間違いなく憧れの対象でしょう。

でも現実は、中卒の9割がDQNで、宝塚やジャニーズ活躍組は0.0001%では??
そんな奇跡の様な成功者の数で「学歴無関係」を叫ばれても

実際大卒も中卒も、芸能界ではなく、一般会社社会で生きてる人が多いし
999名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 15:14:59 ID:2vlYyPKZ
中卒よりA♀のDQNが多いから嫌い
1000名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 15:15:33 ID:8UVNxFDN
憧れの対象が、芸能界という時点で
ガキくさい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。