小学生の保護者 PTA−54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず

前スレ 小学生の保護者PTA−53
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162431943/

関連スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161407965/
なんで人の家ばかり来たがるの?16軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155646039/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ7【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157423086/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part21
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160970728/
★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★ その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163679173/
学校・子ども会の役員part14【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164857131/
不登校の子供について考えるスレッド2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128657861/
【2007年度】新1年生の親あつまれー part1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157781888/
2名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:53:06 ID:YEwQNiKm
1さん、乙。
人生初の2ゲット。
ちょっと嬉しい。
3名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:56:18 ID:rcmdEvUe
あ、2取られた・・・orz
スレ立て乙華麗!!
4名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:44:03 ID:idlmCu1+
1さん、ありがとう!
テンプレ用意した978さんも!
5名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 08:47:11 ID:0TtONjBE
ちんたら書いてたら前スレ埋め立てられてた(;´・ω・`)

>ひとりっこで、旦那も単身赴任中。
電子ブロックは?
はまると面白いし、お父さんと共通の話題にもなるし(多分)
そこから電子機械に興味が進んで今面白い状態の男の子を知っている( ゚∀゚)
6名無しの心子知らず :2006/12/12(火) 08:56:36 ID:Zw2V490N
前スレの学級崩壊だけど、ここで話すレベルではないのでは?
早く何とかしないと大変な事が起こってからでは遅いよ
有志を集めてPTAの役員や教育委員会に働きかけるべき
親の力が試される時だよ、今立ち上がらないと
大変だけど頑張って
7名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:22:03 ID:O44pUHoQ
前スレ学級崩壊を書き込んだ者です。
レス下さった方ありがとうございます。
実は被害にあってる児童の保護者が中心になり、事情を知らない保護者に
現状を説明する場を設け、今後団結していこうと動いています。
補助の教諭をとの意見もあったのですが、今の所返答なしです。
ここまで学級がひどい状態になっているとは気付かずに、
親としては恥ずかしい限りです。
行ける範囲内で授業を覗きに行くのが、今出来る自衛策です・・・。
8名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:34:33 ID:H+LcWfVM
>>7
学級崩壊の原因を作っている子たちの保護者が、ちゃんと当事者意識を持ってくれるといいですね。

私は登校班のことで憂鬱になってるところです。
団地の、30人近い子供を6つか7つの班に分けるんですが
来年度のメンバー構成を決める係りに当たってて。
実際に決めるのはもうちょっと先のことではあるのですが。
9名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 10:53:09 ID:ZeFFNFsa
>>7
三年前の自分を見ているようです。
今きっちりと対応しておかないと、先がつらくなると思われます。
方向性としては、その線で良いのではないでしょうか。
校長先生との話し合いでは、何時いつまでに対応して下さいと
期限をきってお願いした方が効果的ですよ。先生方との話し合いは、
メモをとって記録を残しておくのも良いですよ。
私たちの時は、教育委員会に別口で話は通しておきました。
なんにせよとりあえずは、見に行ける親が頑張るしかないかも。
保護者が授業に介入する場合には、どこからどこまでして良いか
先生とはなしておくのも良いですよ。


10名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:19:51 ID:qfordFSc
これって本当だと思う?
小学生、ふざけて回答しているんじゃないのか?
しかし、以前の調査では4割だったと言うし・・・。

【調査】「人は死んだら生き返る」小学生3割肯定…群馬
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165897069/l50
11名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:58:27 ID:usktE0em
>>10
低学年ならアニメやゲームの影響受けてても不思議じゃないし、
高学年でも、心停止から奇跡の復活!なんかを
生き返ったと勘違いしてる子はいると思う。
12名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:19:40 ID:O44pUHoQ
レス下さった方ありがとうございます。
緊急保護者会が開かれることになりそうです。
イメトレしてから臨みたいと思います。
これで名無しに戻りますが、アドバイスありがとうございました。
13名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:20:12 ID:JaQ4efcu
>>10
その3割のうち半分くらいは、「生まれ変わる」と勘違いしてるんじゃないのかな?
また質問も微妙だなー。
もし「脳死から蘇生することはありますか」ならさておき。


>>12
頑張ってね
14名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:09:07 ID:nkrSisFq
『ドラゴンクエストIX』はニンテンドーDS
ttp://www.famitsu.com/blog/express/2006/12/ixds.html

子供はあんまりドラクエやらないかもだけど
ますます任天堂安泰って感じかね。
15名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:12:09 ID:Axhesxr/
ゲームキューブは死にハード・・・
16名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:41:34 ID:OcNVlWCB
                                =     =
                               ニ= 荒 そ -=
                               ニ= 巻 れ =ニ
                                =- な. で -=
  、、 l | /, ,                         ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,                        r :   ヽ`
.ヽ し き 荒 ニ.                        ´/小ヽ`
=  て っ 巻  =ニ            _,,..,,,,_
ニ  く. と な  -=    、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
=  れ.何 ら  -=       、,   /l.  /____/   n  ヽ|ノ,,
ニ  な も   =ニ     @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
/,  い     ヽ、     ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
 / :     ヽ、
17名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 21:57:29 ID:nrWFV2Vk
>>13
つい最近「絶対に生まれ変わる」と言って自殺した中学生がいたくらいだもんね。
18名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:44:02 ID:wbHjyulw
近所のうちが息子二人に「○ちゃんと△ちゃんは良い子だからね〜
おじいちゃんとおばあちゃんとひいばあちゃんのサンタさんに、
私たちのプレゼントは○と△ちゃんちにあげてくださいって頼む
からね」って毎年言うのよ。だからそのうちはサンタからのプレゼントが
毎年4つも5つもくるわけ。ゲームのハードにソフトが3つ、みたいな。
その度にうちの息子含め近所の子供は「僕は(私は)良い子じゃないから
1つしかプレゼントが無いんだ…」としょんぼりしたりするのよ。
まあうちの息子ももう7歳になり「うちのサンタは僕の好きなモノを
ちゃんと解ってる」って理解して、しょんぼりしなくなったから
いいんだけど。普通にジジババからのプレゼントって言ってほしいよ。
19名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:56:15 ID:PTdpP9Md
ん?>>18が息子に説明すれば良かったんじゃ?>ジジババからのプレゼント
そのお宅に罪はないとオモ。
20名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:57:29 ID:OcNVlWCB
なんじゃいソレ
おじいちゃんおばあちゃんひいばあちゃんは良い子ではないのか・・・・。
21名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:40:43 ID:Axhesxr/
>>18
大人の所にもサンタが来てるんだー。不思議だね。
大人になったら好きなもの買えるのに。

うちのジジババはあなたたちにあげたいものがあったら、
自分のお金でプレゼントしたいと思うよ。
誰かにプレゼントするのって、プレゼントもらうよりうれしいことなのよ。
22名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 07:53:00 ID:m+m/pkcF
サンタさんからのプレゼント・・・
まあ子供に夢与えることだけど、ジジババから貰った、って感謝の心も必要だろ・・・
はっきりジジババからのプレゼント、って言えばいいのに。
23名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 09:54:00 ID:LCYweviG
ごめん・・
うちなんかも6ポケットの家だわ・・・
(いや、私はあげないから5ポケットだ。)
旦那の方でも私の方でも孫1人。兄弟、いとこなし。

一人でたくさん好きなもの貰ってるので、
ろくな大人にならない予感。

くだらないものが増えるので母親の私は「きーっ!」
(じじい、ばばぁは親の頼みよりも孫の欲しがるもの優先)

はぁ・・・・・・・・・・・・・(←言葉にならないいろいろな悩み)
24名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 10:01:42 ID:WpS4gZTY
>>5
ありがとう!
おもしろそうなので、ググってみたんだけど、
ちょっとうちのバカ息子には難しいかなぁ?って感じました。
でも、息子は「電子ブロックでもいい」といいはじめました。
この気持ちの揺らぎから他のものへ興味を移せそう!なので、
助かりました。
25名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 10:55:58 ID:NrC0nU3u
>>24 言葉尻を捉えた重箱隅つつきだけど、老婆心で言わせて。
「電子ブロック でも いい」の「でも」が、「が」に変わるように
してあげて欲しいな。

サンタさんからにしろ、誰からにしろ、プレゼントをもらう立場の子どもに
「〜でもいいし、〜でもいいけど…」と言われたら、「もらった時に心から
ありがとうを言えるよう、これ が 欲しい!と思うまで考えて決めてね。」
って。個人的な細かい意見でごめんね。

26名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:00:36 ID:oSj/VU2B
サンタに関しては、その家庭毎にいろいろあるね。
ただ、困るのは同じクラスで貧乏でサンタが来ない家がある…。
「ウチは貧乏だから、そんなくだらない夢にお金使えない。現実を知れ。」と
生まれた時からサンタの存在を否定されているらしい…。
一度もサンタなんて来た事無いとの事。
だから、サンタを馬鹿にするし「サンタなんて親なんだろ?くだらねえ。」とか
言う。(でも本当は羨ましいのかも知れない。)

サンタを猛烈に信じてる我が子(小2)は「いい子の所には来るんだよね?
じゃあ○クンは悪い子なの?」と私に聞くんだけど、返答に困る。
「そんな事ない。きっと何か間違えちゃったのかな?うっかりしてるのかも…」
と言うのか精一杯。こんな時どう言えばいいのかな?

お菓子一つでも置いてあげればいいのに…と思ってしまうんだけど、家庭により
事情や教育方針違うんだから仕方ないよね。
27名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:20:04 ID:CRAFCZhi
>>26
信じてる子のところに来るでいいじゃん。

「お父さんとお母さんがいないって思ってるから、
○クンがいないと思ってるのは当然だよ。
サンタさんに頼まなくても、お父さんとお母さんが
色々考えてるからいいんだと思うよ。」

プレゼントもさ、DS来る家もあれば、お菓子が来る家も
あるんだからさ。そんな不公平なサンタなんか
信じるなってのも、まっとうな教育だと思うなあ。
28名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:40:50 ID:iGCXQP9N
サンタって小学生だともういない事は分かってるんじゃない?
親に付き合って信じてるふりしたり、
信じてるふりする事で親からとサンタからの二重取り狙ってる子っているよ。

本気でサンタを信じてる子は、生き返りを信じてる子とかぶる気がする。
29名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:46:43 ID:nupSl+iJ
サンタを信じさせるのも信じさせないのも親の勝手なんだから、
信じさせない子の親にまで強要するのはどうかと思う。
2年生だったら、サンタの存在を半数ぐらいは疑ってると思うよ。
サンタがこない家の子や、大きい兄姉がバラしてしまった子など、色々いるから。
高学年になっても信じて疑わない子がいたら逆に心配。
30名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:52:51 ID:m+m/pkcF
サザエさんとかでサンタ=マスオさん、とかってネタバラししてるし。

ウチは親が買ってるのにサンタから貰った、って言われるのイヤなので、否定してます。
・・・が、子供は信じてる・・フリ?
31名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:54:17 ID:vw+lRYd/
うちの近所の子もサンタなんかいない!プレゼントなど必要なし!って
言われている子がいるけど、それは宗教上の理由で、他宗教の行事など
やるのはとんでもない・・とか

お蔭でその子は、クリスマスばかりでなく、バレンタイン、ホワイトデー等の
の時期には、蚊帳の外に置かれていたよ(親が目を光らせている)子供会の
クリスマス会にもそこの子が参加しやすいように、名称を「お楽しみ会」に
変えたらしい

一般人が宗教行事にいい加減すぎるのかも知れないけど、あまり教義に
厳格なのもどうかと思うよ

我が家のサンタは最初のうちは(実家)ジジババサンタ、親サンタ・・と
プレゼントがダブルで来たけどww、やっぱり今後の躾の事も考えて
ジジババサンタにはご遠慮願って、代わりにお誕生日にあまり高価でない
プレゼントを持ってきてもらうようにした。

これだと大きな顔をして、我が家に孫の顔を見に来る口実も出来るし
一石二鳥なのだ
(うちは義両親との同居なので、実家両親が用事もないのに訪問しずらい)

でも、素直にサンタさんを信じてる幼稚園の長女と小2の次男は可愛いけど、
小6になった長男は、さり気なく「ちょっと高いゲームソフトが欲しいし・・
貯金したいからお札をサンタさんが持ってきてくれたらいいのだけどなぁ〜」と、
暗に親に「お金でくれよん」と、催促している_| ̄|○ なんつーか、夢のない・・・はぁ
32名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:09:47 ID:vP8Zp1wf
うちは小3だけどまさに半信半疑。
親にねだるよりサンタにねだる方が通りがいいから、そういうことに建前上してるっぽい言動がチラホラ。
親としてもあからさまな嘘を言い続けていいのかとも思ったり。
高学年でサンタの正体バレて今は親からプレゼントをあげてるって方、どのような経緯でそうなりましたか?
33名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:20:52 ID:jW3U0DpV
うちの小2息子は 一年生の時友達に サンタのネタバレされたようだけど
まだ半信半疑。つい最近、「ママ 本当はサンタクロースにプレゼントを
おくように頼まれてない?」とか聞いてきた。もうそろそろ正体バレソウ
34名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:35:20 ID:vw+lRYd/
>>32
うちは軟着陸したよー

「本当にいるの?パパとママがやってるんでしょ」って話になった事も
あったけど「さーー?どうなんだろうね?www」って、誤魔化しているうちに、
上の子は中学年頃にはサンタさんの正体を知っていた様だけど、いつのまにか
「言わない方が花」みたいな暗黙の了解が長男と成立したような・・・

まぁ、うちは下にまだガチでサンタさんを信じている幼い弟妹がいるので
兄としての「武士の情け」でサンタさん話に乗っているきらいもあるけどね
35名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:49:25 ID:X4dxEGJD
うちはサンタの事よりプレゼントをちゃんともらえるかって
事の方が気になるようです。
「ダイヤモンドが欲しいのにパールだったらがっかり」だそうです。
しかし、今年は私のやる気が全然なし。スルーしてみようかと思ってる。
36名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:08:31 ID:nupSl+iJ
>>34
うちも同じ、言わぬが花w
「信じてる子にしか来ない」に加え、「小学生までしか来ない」と知らん顔して言い続けてる。
37名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:35:30 ID:Crz1p3dA
うちは小5なんだけど、この間「ねぇ、本当は親がサンタなんでしょ?」と
ズバリ聞かれた。咄嗟のことで「もしそうだとしたらどうする?」って
返したら「うーん・・・」と言ったきり会話終了。
もうプレゼントも用意してあるので、今年はうやむやにしたまま枕元に置くと思う。
でも、せっかく真正面からぶつかって来たんだからwあっさり認めれば
良かったのかなってちょっと後悔してます。暗黙の了解に持ち込むしかないか。
38名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:43:46 ID:M/vhahVv
小2の息子はどうなんだろう…少し疑っているような気がする。
こないだ食事中に「お母さん、サンタさんって本当にいるの?
○○くんがサンタはオヤジやねんで、って言ってたけど」って言うから
「オヤジって何?」と聞き返したら「わかんなーい」って。
去年までは毎年サンタさんに何がほしいって手紙書いてたけど今年は書かないし。
手紙書いてないから石炭包んでやろうかw
39名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:06:32 ID:Jm6Z3Ef0
流れを切りますが、質問させてください。

うちの小2の息子なんですが、2日もたつと制服のズボンがもの凄くオシッコ臭くなるのです。
オシッコはちゃんとズボンにつかないようにしてるし、出し終った後もチンチンを振って出なくなってからパンツにしまってるそうなんですが。
でも寄ってきただけでもツン!とにおうほど臭いのです。

自分では全くにおいに気付いてないようです。
同級生に指摘されたり、いじめられたりしてる様子もありません。

男の子をお持ちの方、どんな感じですか?
毎日履き替えさせるしか手はないのかなぁ・・・。
でも去年まではこんなににおわかったと思うのですが。
40名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:22:48 ID:pNa/CySk
>>31
とある大手某宗教に入っていると
クリスマス、バレンタインだけでなく七夕会も
誕生会も、運動会も、体育の授業の柔道とかも
受けられないらしいね。
おまけに死にそうになっても輸血してもらえなかったり。
そういう宗教に救われる人もいるんだからよくわからん。
41名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:09:46 ID:AsDgw+or
パンツがより強烈に臭うならシッコちびっているのではないだろーか
ズボンだけなら、汚れたトイレで付着しているとか。ずるっとズボンごと下げて用足ししたら
床や便器についちゃう可能性ありだよ。
42名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:11:46 ID:G1bLJfXr
てか、そんなに臭うのなら毎日履き替えさせなきゃダメでしょ。
不衛生だよ。
43名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:18:44 ID:WfqD6ETZ
>39
そりゃ当然チビっているのでしょう。
ちゃんとトイレで出して始末している、というのは嘘です。
怒られたくないので適当こいてるだけですね。
漏らしもしないのに尿のにおいがするわけないじゃないですか…。

寒いのでトイレにいくのが億劫になったりしてるんじゃないでしょうか。
ズボンは毎日洗えばいいと思いますよ。
あ、でも制服なのか…。それは大変そうだ…。でもにおうほどじゃ洗うしかないし。
まずは正直に失敗(もらした)らいうようにいって、早めに洗えるようにしないと。
制服っていうと替えがあっても2枚とかでしょうし。
44名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:55:38 ID:nHhatHmf
男の子って臭いよね。
うちも小2の男子いるけど・・・
パンツは自分でものすごくこまめに履き替えているんだけど、
それでも、
男の子って、
男の子臭がする・・・
お友だちが遊びに来たりすると、
家の中が男臭で満ちる。
まだ、小2なのに・・・
この先が思いやられる・・と思う今日この頃。
45名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:28:17 ID:vzpzWB1/
尿漏れパットでも敷いておくか

46名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:47:47 ID:m+m/pkcF
もう全然おもらしの要素なくても、マンドクセーでジャーってしちゃう子いるみたいですね。

男の子って、足とか口とか、臭いよね・・・・orz
47名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:17:31 ID:4vy0/5Kg
おしっこを漏らすのは女の子の専売特許だと思ったが・・・w
うちの小4男児はまだ臭いと思ったことない。
幼稚園の頃から、男の子は臭くなると呪文のように言い続けられたが、
別にいまんとこ臭う・・・とか思ったことない。
48名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:26:48 ID:MEQV45bK
男の子は臭くなるのはそれはもっと思春期になってからだよ。
連レスみてると、なんか釣りかと思うけど。どーよ。
49名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:42:17 ID:4l7apkwa
臭いっつーか、汗臭い感じがする。
いっきに空気が湿気るというか。
うまくいえないが、女の子ばっかり来たときとは明らかに違う。
べつに不快じゃないけどね
50名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:10:40 ID:6qBFUPqI
以前ダンスィスレで言われたことだけど、小犬臭い。
頭をちゃんと洗っていないのがダンスィの匂い。
これと、男臭いが混じると浮浪者の匂い orz
オシッコは知らんけど。粗相はまた別だけど。

カアチャンの監視下では、監督して洗うしかないだろ。(犬の風呂)
彼女ができれば、自分で気を付けてくれるけど。
51名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:20:39 ID:4vy0/5Kg
>>48
また馬鹿小梨が紛れてきたかw
52名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:44:26 ID:6/d0LUOJ
うちも小4男子だけど、まだ臭いってのはないなー。
ただ、夏とか汗かいた後、集団で家に上がられると臭い。
汗の臭い&足の臭い(これも汗か)
玄関はかなり臭う。
53名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:52:13 ID:pHbxOje2
小2男子母
それがさ、お風呂にちゃんといれて、ちゃんと洗ってても、
学校で体育があって、帰ってきたりすると、
なんとなーくすえた匂いがするんですよね。
で、うちの子ばかりじゃなくて、
遊びに来たお友達とかも・・・

すんごく男くさーいっていうのではないんだけど、
なんていうか、なんか無臭ではないっていうか。
54名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:44:18 ID:6qBFUPqI
すえた匂いは、結構よくない?
赤ちゃんの耳の後ろの匂い。
55名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:31:48 ID:nupSl+iJ
>>53
それ、男子のニオイじゃないと思う。
うちは女子だけど、学校から帰るとすえたニオイというか、
教室のニオイみたいなのがするよ。
56名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:42:03 ID:naqtaWhk
子供って平気で床を滑ったりしてるよね。
この前給食後に迎えに行ったら、
食べこぼしがある所を
気づかずに、ふざけて滑り込みしていて、
その後、帽子をなにやらわからない汁がこぼれているところに落として、
それをパッパと振り払っただけでかぶっていた・・・。
57名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:57:05 ID:GoLgvLk2
>>32だけど、さっきホントに「サンタなんていないと思ってる」って言われちゃったよ。
私「じゃあ誰だと思う?」
子「お母さん(プレゼント置くのが)」 私「フーンま、そう思ってもいいけど信じてない子には来ないみたいよ」
子「エ!」

だったら欲しいもの品薄って聞いた時点で「サンタさんには世間の諸々は影響ない」みたいなことぬかすなよ!
コソコソ入手するのにどれだけ苦労したと思ってるんじゃ!
ちなみにうちも今年から急にリクエストの手紙を書かなくなった…
うちもまだ小さい兄弟いるし、暗黙の了解方向目指して行くことにします…
58名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 08:56:08 ID:AhRS0W7u

   ∧,, ∧   ━ 福岡の中2男子自殺で、調査委「いじめ」断定せず ━
   ( ^Д^ )
  m9    )  ★ まだまだこんな程度では、『いじめ』だなんて呼べませんよ! ★
 ̄ ̄ ̄ ̄\

  ∧∧    『死ね』『うざい』『消えろ』など自殺するまで
 (* 'ー')つ      約1年半にわたり罵声を浴びせても、いじめになりませんか?
 ̄∪ ̄ ̄\
  ∧∧     学校のトイレで『いつ死ぬとや』『本気なら見せろ』と数人で取り囲んだ後、
 (* 'ー')つ      床に倒し『屈辱的な行為』をしても、いじめになりませんか?
 ̄∪ ̄ ̄\
  ∧∧     自殺後に、教室でおどけた様子で『せいせいした』
 (* 'ー')つ      『おれ、呪われるかも』 と口走っても、いじめになりませんか?
 ̄∪ ̄ ̄\
  ∧∧     葬儀の場で、笑いながら棺の中を覗き込んだり、
 (* 'ー')つ      『笑って送ろうや』などと発言しても、いじめになりませんか?
 ̄∪ ̄ ̄\
  ∧∧     担任が、母親からの相談内容を他の生徒達に暴露して、
 (* 'ー')つ      『屈辱的なあだ名』を誘発したとしても、いじめになりませんか?
 ̄∪ ̄ ̄\
  ∧∧     『いじめが原因です…』などと記された遺書が 、
 (* 'ー')つ       4枚も書き残されているのに、それでもいじめになりませんか?
 ̄∪ ̄ ̄\
                                          あーそうですかっ!!
59名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:13:59 ID:y8egzgQr
サンタへのお願いが品薄のもの(ゲーム機とか)だったばあい、
サンタだっておもちゃ会社から手に入れてるんだから、
品薄のものは全員には配れないんだよと言って今まで納得してもらっていたが、
実はもう気がついてるんだろうな(苦笑)
そんなうちは6年生だからサンタは今年限りだ。
60名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:42:29 ID:qRWF0mF6
うちは逆に、「なぜサンタさんのおもちゃ工場で、タグまでが市販品と
まったく同じものを作っているんだろう?」と疑問に思っている@小1。
61名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:30:05 ID:dmTir4/f
>>39
膀胱炎とかないですか?
軽くても膀胱炎になると臭う
62名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:36:25 ID:YrXaYjmA
サンタからのプレゼントのゲーム機に
ヨドバ○カメラの保証書が入ってた
「ヨドバ○カメラか〜」って言ってたっけ

63名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:06:46 ID:9dQnCkNa
幼稚園だったときに、犬が欲しいと言っていて
じゃサンタさんにお願いしたら?と言ったら
それは絶対だめーーーーーいやーーーーーーって
おお泣きしながら言うので、よーく話を聞いてみると
サンタさんの袋の中に犬を入れてきたら、死んじゃう!って。

なんて可愛い発想なんでしょーw
本当にサンタさんがいると信じていたのでしょうね。

でも現在小4。
本当はサンタさんなんていないんでしょ?と。
私は、『サンタは心の中にいる・・』と私も適当に言ったら
なんか考え込んでいた・・・w


64名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:46:45 ID:cEaWpe/4
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ 体温かくして寝てよ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\    ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ

6539:2006/12/15(金) 01:27:45 ID:OPDijQ9k
たくさんのレスありがとうございました。
ズボンをもう1枚買って毎日着替えさせるようにします。
制服のズボン高いけど・・・仕方ない。

膀胱炎はないけど、おねしょが未だに治りません。
それと関係あるのかしら?
病院へ行っても「本格的な治療は10歳くらいから。今は生活改善を」とか言われる。
でも別に水分、塩分取りすぎてもいないし、特に昼間トイレが近い訳でもないし、どこを改善させればいいのやら。
66名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 07:23:44 ID:L7iwYAof
生活改善って…

早寝早起き3食きちんと食べるとかくらいしか思いつかないorz
67名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 08:51:17 ID:Rdd5TkBg
>>65
たぶんおしっこで失敗してると思うよ。漏らさなくても、ズボンにまいてたり。
学校に慣れて、トイレをいい加減にすませてるんじゃないでしょうか。
「待てー!今行くぞー!」みたいな。親がついていくわけにも行かないし、
本人の自覚を待つしか・・・そのくっさいズボンの臭い、自分でかがせてみたことある?

うちも手のかかーる息子の世話に日夜疲れている。
投げなければ、少しづつしっかりしてくるから。それでも人並みじゃないけど。
トイレにおしっこまくの、いい加減やめて欲しい。
大人の男の人でも下手な人いるから、先が思いやられる。

晩生な子は、きっと老けるのが遅いだろう。そう思おう。
人生長くなってるんだから、惚けるのが遅いほうがいい。そう思おう。
アインシュタインや坂本龍馬やエジソンの伝記でも読んで、自分を慰めよう。
68名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 08:52:43 ID:Rdd5TkBg
あ、あと水分制限してると、おしっこが濃くなって、臭くなるかも。
夏場はオシッコ黄色いでしょ。
69名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:47:36 ID:xmR1qzJk
おしっこもだけど、最近のノロウィルスの流行で
小学校の制服の不衛生さが気になって仕方がない。
>>56さんが書いてるように、小学生って(中1の娘によると中学生男子もらしいけど)
廊下を滑ったり床を転がったりするでしょ…
ノロウィルスって床の上でも服に着いていても長いこと生きてるって言うので
毎日同じ服で通わせるのがイヤだ、でも洗い替えにもう一着買うには高すぎる…。
70名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:31:32 ID:OjHK+u8Y
>>69
私も。
先日、授業参観で小学校行ったけど、トイレにスリッパがなく
上履きでそのまま入るので、掃除の後なんてトイレの入り口付近がビショビショ。
不衛生だし、その水で滑りそうになったよ。
そんな廊下を寝転んだりされた日にゃ…
私立はともかく、公立小に制服なんて必要なんだろうか?
71名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:42:57 ID:TZf+fe5u
公立小で制服があるのって、どの辺の地域?
72名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:46:31 ID:uittEGDf
おねしょには精神的なものもあるよ!
昼間興奮しすぎたり、ストレスを感じているとおねしょしちゃう
あと寝るときに暖かくしてあげると大丈夫だったり

我息子@小2の場合ストレスを減らしたら一気におねしょがなくなりました
73名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 12:51:56 ID:2e1ThpyD
>>39
尿もれパットとかパンツにくっ付けたら?
制服のズボンじゃ、たびたび洗うの大変だし。でも替えを買うそうだね。
うちは夏は足が(靴)くっさ〜、です。小3男子
74名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:06:11 ID:LkMKmsJO
おねしょはオモラシと違って、体質もあるって聞きました。
夜中にオシッコが製造されにくくなるらしいんだけど、その機能がまだ未発達とか。
あ、ママン友からの情報なので、いいかげんかもですが・・・。
多少、長い目で見るしかないかも・・・・
「また、おねしょ!!」って言うのは本人にとってストレスになるだろうね・・・。
75名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:19:37 ID:GpXFWo/3
公立で制服がある小学校なんてあるんだね。
確かに制服って何で?!ってくらい高いし、質もいまいちだったりするけど
服の好みがうるさい女子の母としては悩まずにすんでうらやましい。
私服いっぱい買うより安上がりな気もするし。

うちもおねしょがなかなか直らなかった。でも半月ほどうちの実家に預けた時
うちの親が毎晩12時に起こしてトイレに連れて行ってくれて、それ以来
夜中に尿意を感じると自然に目が覚めて自分でトイレに行くようになった。
おねしょを治すのに、夜起こすのはいけない、って聞いてたから目からウロコだった。
76名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:53:26 ID:KbE4UCYc
どんな制服かしらないけど
セシールとかで白ポロ、紺色半ズボンとか
いかにも小学校制服っぽいのが売ってるみたいだよ。

ウチの県では制服の学校はない。
毎日上から下まで帰宅後着替えて洗濯、
風邪気味だって毎日かかさず入浴洗髪だ。
男の子が学校で何やっているかなんてもう
絶対信用できないもんねー。
77名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:57:57 ID:gdtxEMHh
うちは、公立で、制服ではなく、標準服です。
白のポロシャツ、紺のセーター、紺の半ズボンなら
どこのメーカーでも良いので、通販なんかで安く買ってますよ。

前は私服のところにいましたが、
>>75さんのおっしゃるとおり、
子の好みもうるさかったし、服代も嵩みましたね。
78名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:05:07 ID:XKNgI1s+
話をブタ斬りですが、
息子(小3)がやたらと鉛筆や消しゴムをもらってくるようになった。
聞いてみると友達からもらうと言う。当然、返しなさいというんだけれど、受け取らないらしい。
その子は2学期から転入してきた子で、お父さんのお仕事の関係で転校が今まで多かったらしい。
他のお母さんに聞いてみたら、やはり同じようなことがあるらしく
転校が多かったから友達と仲良くなろうとモノで関心をかいたんじゃないかなということでした。
困ってその子に、一度家に遊びに来てもらって、迎えに来た相手のお母さんに
いろいろモノをもらうと困るということをお伝えして、
お返しの文房具をお渡しした(返すと、つき返されたと思われるかなと思って)んだけど
ひどく気分を害されたみたいです。
今週になり「A(息子)クンのお母さんに、迷惑扱いされた」って何人かに言っていると
他のお母さんから聞き、どうすれば良かったんだろうか…と悩んでいます。
子供たちはそれまでどおり仲良くしているから気にしなくていいのかな?とも思うのですが…。
79名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:10:53 ID:KbE4UCYc
>>78
他のお母さんからきいたなら
その疑問をそのお母さんにきいてみたら?
80名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:11:19 ID:yish+W2o
今日息子のサンタさんへのリクエスト’PS2’を買って来た、
とりあえず押入れに隠したお。
たぶんまだサンタを信じているっぽい小3の息子・・・・・
81名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:25:17 ID:++847jAU
>>80
たぶん,PS3だと思いたい。
PS2じゃ,サンタを恨むね。
82名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:44:38 ID:TZf+fe5u
>>78
子供同士が仲良くしているなら、それでいいんじゃないのかな。
母親同士が親密な付き合いをする必要はないし。
失礼な断り方をしたわけでもないんだから、気にしなくていいよ。
83名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:09:56 ID:Rdd5TkBg
>>81
適当に望みを外して現実を教えていくのも、ありではないかと。>サンタ

去年までは思い切り信じてたうちの子ら。今年は疑ってるw
いた方が二つもらえていいじゃないか?サンタの方が太っ腹だし?

本当は親かも、と思っている子にもプレゼントし、
もしかしたらいるのかも、という夢を少し残すのもバランス。

親がネタバレするのは無粋な気がする。

本当はお母さんなの?
ウン。
ウワーン!うそつき!

ってよく聞くし。

サンタ教で大切なのは、子供をよろこばせるために、
親が四苦八苦したという物語なんだと思うなあ。
自分で気がついても、信じてた子ほど、ショックだと思う・・・
84名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:25:11 ID:FMO/MA2s
>>78
もらったものを突っ返したんじゃなくて、新しいものを買って
渡したの?
それでなんで迷惑扱い・・・・?
85名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:26:16 ID:BzeHHC83
>>78
>いろいろモノをもらうと困る
という言い方がまずかったのかも。
「いつも頂いてばかりで申し訳ないです。でもこれからはどうぞお気遣いなくねw」
と言ってお返ししておけば、あげたら相手にも気を使わせると気付いてもらえたかも。
(子供のためにならないという理由も勿論あるだろうけど)
でもどんな言い方しても通じない人は通じないし、>>82さんが仰るとおり
子供同士が仲良くしているならそれでいいと思います。

86名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:04:49 ID:Fpr4clL3
ストレートに
>いろいろモノをもらうと困る
なんて言い方はしていないと思うけどなあ。いくらなんでも。
87名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:30:45 ID:ABd7WYBd

 ♪      ♪  ♪     ♪    ♪      ♪∬ ♪ チンポ   ♪
  ∧W∧  /   ∧W∧  .   ∧W∧ ♪ ∧W.⊂ヽ    ∧W∧  /  ♪
 (*´∀`)≠)n=ョ (*’_’) ♪ (*’∀’)   (’▽’*‖ヘ,  .(*^−^)≠)n=ョ
 (  ▽ つ ,ノ =∪=∩=ゝ,)   (mYm_)   (つ━╋━  (  ▽ つ,ノ   ♪
 /""  ゙゙ヽ     / `ー'"ヽ  <二ニニニ二ア   /( ∬ )  /""  ゙゙ヽ
 ~~~UJ~~~     ~~~UJ~~~ .  ].[~UJ~].[    . ~~C~†~C~ ~~~UJ~~~ 
88名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:39:37 ID:6ppN8nUo
      /
          ヾ
         //  ズ
         \ヽ、  ド
         / /  l
        /  /    ン
        ヾ  \
        /   丶
        / ,、_,、 /
 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!
      /. `i   i´ \
           j/ヽ'
89名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 12:55:35 ID:QmmDp20+
娘の鉛筆がボキボキ折れてました。
筆箱を落としていて、それを誰かに踏まれたらしい、と言ったけど。
ファスナーがついてるビニール製の筆入れなので、
思い切り踏まれれば、そういうこともあるかな。
ちょっと前に「クラスで浮いてる、ってどういうこと?」って聞いてきたこともあるので
ちょっと悪いほうに考えてしまう。
90名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 13:03:47 ID:QDPSVQA5
>>89
申し訳ないが悪いことがおこっているような気がする。
何年生か分からないけど注意してお子さんを見ていた
ほうがいいんじゃないだろうか?
91名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 13:07:18 ID:x7YSsa4q
何年生ですか?
鉛筆は芯が折れたんじゃなくて、鉛筆自体が折れているのかな?
その事は担任は知ってますか?
質問攻めになっちゃうけど、悪い方に考えるべき事態が起こってると
思います。
9289:2006/12/19(火) 13:16:47 ID:QmmDp20+
6年生です。
私も今朝知ったので、担任は知らないと思います。
鉛筆自体が折れて、半分になってます。
3〜4本分。一緒に入れてるペンなどは壊れていないようなので、
やっぱり折れたのではなく、折ったのですね。
「コレはもう使えないから」と言って私が預かり、とってあります。

ただ、もう1つ考えられるのは、数日前にきつく叱ったことがあったので、
それにムシャクシャして、娘自身が折った可能性もあるかも知れない。

どっちにしろ、娘の様子に気をつけます。
93名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:45:43 ID:lMnDbypf
担任の先生が急性胃腸炎で入院した!
94名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 16:16:29 ID:uLoWYuC4
ノロじゃない?
95名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:17:15 ID:5Vfz+lFW
今日、同級生10人が吐いて早退したらしい!ノロなのか?
96名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:42:53 ID:0PPG2Mnn
ゲロだろ
97名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:09:18 ID:3HO2Ig2D
うつっても発症しない人もいるらしいじゃないですか。
みんながみんなひどくなる訳じゃない。ちょっとお腹痛かったなとか。

インフルエンザなんかだと、高熱が続いた場合とか言うけど、
不顕性感染や軽かった場合だって、感染する可能性あるんだよね。
手洗いやうがいに気を付け、疲れを貯めないよう自衛するしかない。
小学生だと指なめたり平気でするし、トイレ掃除もあるし。
なった場合に寝てられる身分なのだから、ゆっくり休ませよう。
98名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 07:45:43 ID:DtC0DUhA
>>97
そのうつっても発症しない人ってどういう体質の人なんだろうね。
おなかが丈夫?
99名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:47:25 ID:NlzW2o39
まだ研究中らしいが、なりやすい、なりにくい血液型もあるらしいよ。
ニュースでやってた。
100名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 08:59:12 ID:+ITTbqKm
>>98
いわゆる丈夫な人だと思う。
101名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:07:34 ID:WOxJFqXG
どんな感染症だって100パーセントの人が発症することは、ほとんどないはず。
102名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:29:11 ID:BgdoB8MI
偏見は母親から生まれる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1155209135/

↑このスレで偏見丸出しの母親が暴れてるがここの住民か?
103名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 08:03:55 ID:73vDDbie
>>102
その中の馬鹿小梨のほとんどが生活板のメンヘルで。
公営住宅住民を叩いてる。

実は偏見のかたまりの自立できない馬鹿ばっか。

せっかうリンク貼ってもらったんで、馬鹿を覗きに行ってください。
104名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 08:41:29 ID:FxvppGtk
本部役員になった途端、急に態度が変わった人がいて驚いた。
買い物途中で会ってこっちが「こんにちは!」と気軽に挨拶しただけで、
「いつも本当にご苦労様です」って深々とお辞儀するのヤメテー!

それまでタメ口だったのに、なんで突然敬語使うんだろう?
「その言葉遣いやめてよ〜」って言ってるのに、相手ずっと敬語やめないし、
こっちが偉ぶってるようですごく戸惑った。
役員任期が終わるまで、彼女と立ち話するの避けたい。

チラシの裏スマソ
105名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:02:04 ID:gshFb6jR
>>104
やめてって言ってもやめないんだ?
自分が本部役員になったら、みんなに敬語使って欲しいのかね?
106名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:49:12 ID:7EiMAIi8
>>104
本部役員が権力あると思われてる(実際は知らないよ)学校なんですね。
うちの本部(運営委員)さんたちはいわゆるスケープゴートですね。
特に委員長さんは強権を発動するか、その年は何もせず(定期会議だけはやる)
じっと時が過ぎるのを待つか・・・のどっちかです。
107名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:53:13 ID:FxvppGtk
>105
そう言えば、その時彼女が言ってた言葉。
「来年度の役員が決まらないようだったら、やってもいいかなって思ってたんですよ」

どうやら、他薦で請われて、役員受けたかったような。
「大変なのに頑張ってるわね」「偉いわね」「忙しいでしょう?」
と言われたい人なのかも。敬語も使って欲しい……ああ、そうか……。

私は相手に態度変わられたのが理解できず戸惑ってしまったけど、
そういう人もいるって事ですね。
108名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:00:06 ID:FxvppGtk
>106
>104ですが、全然権力なんかない、ごく普通のPTAです。
ただ、引き受けたからには楽しくスケジュールこなそうねって励まし合ってる。
周囲からはマジで楽しそうに見えるのかもw

チラ裏の愚痴にレス頂きありがとう! >105-106
109名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:05:05 ID:QTOVkxCa
うちのガッコの役員さんたちも一部の人は
役員になった途端威張りだしたけど滑稽だよ。
役員やってくれるだけでも有難いけどね。

今日終業式の学校が多いと思います。
今年転校して今度の学校は冬休みが1ヶ月もあるのでまいってます。
110名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:12:44 ID:7EiMAIi8
>>108
な〜んにもしない人ほど役員に影でグチグチ文句言うから
頑張ってね。
111名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 18:55:10 ID:aP+fxxMI
            ∩
             |~~|
      ,,,,,,,,,,,,,   |~~|
      [,,|,,,★,,|,]  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・)/ /  < учитель ! русск ий ! ! !
     /|\/|  /    \______________
     / |~~|:~~ /
  ____|  |  |:  | __   ↑ロシア語でママン、ご飯まだぁ?
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
112名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:29:48 ID:s9xc0kbA
                               
 今年もメリークリクマス __     クリスマス
        / ̄ \   〈〈〈〈 ヽ     は去年やっただろ!
    __0⌒>   ヽ  〈⊃  }    _,,..,,,,_  
   /   ∩⊂ニニニ⊃∩|   |    / ,' 3  `ヽーっ
 /     | ノ      ヽ!   !    `ヽ  ⊃ ⌒_つ
|     /  ●   ●!   !  ,,・_ `'---‐'''''"
|     |    ( _●_) |  /  ’,∴ ・ 
|    彡、   |∪|   ミ/ 、・∵ ’
|   / __  ヽノ /   
 \  (___)   / 
   \   |      /
     ̄ ̄|  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
             \_)
113名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 15:14:57 ID:2PW3cNlh
  {: : : : : :i  '⌒' '⌒'i:: :}   / /  _____          
    {: : : : : |  ェェ  ェェ..|: :}   / /  /// \\ ./7 ∩___∩
   . {: : : ::: |   ..,.、  |::;!  /  \  ̄     ̄/./  | ノ --‐'  、_\ <<112
    ヾ: : :: :i ..r‐-ニ-┐|:ノ  / /"\.>   .__/./    / ,_;:;:ノ、  ● |
      ゞイ!  ヽ 二゙ノイゞ' /__/       <__/     |    ( _●_)  ミ
    /⌒  `ー―''´ヽ                  彡、   |∪|  ミ
  /           |        //       /     ヽノ  ̄\
 (   く"| _____|____,,___ /   ̄Z、   /,,,,,,,,      /ヽ >
  \  ヽノ _|||||_____.爪_|―――゚'ヽ     >  ;;;'''''';;;';';;   / <_/ 
 r' ̄\_ 三〉)) ̄ ||||`ー'       `-、ゝ ̄  ;;'''    ∴。・、
 )__/. ̄ ̄   ||||           \    '':;:;,,,;;;'''`・゚。;:∵
114名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 19:10:01 ID:4doH+03f
>>111の日本語訳は違う。
115名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 20:21:09 ID:xxDGbFSN

    _, ,_  ,_
ヤダァ(`Д´(`  )<オジサンが>>113の布団でオネショしてあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|


    _, ,_  ,_
アッ!(`Д´(`  )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  ジュワァァ〜
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|

116名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 20:43:05 ID:xxDGbFSN
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ   >>113
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        /
117名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 13:26:40 ID:fZalDpct
絵うまいな
118名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 19:05:01 ID:E4Kv/7dw
   *
  / \
 [ニニニ]        クリスマス?プレゼントくばってやんよ
 ( ・ω・)=由≡由
 (っ ≡由=由
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
119名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 20:22:43 ID:CIzrwN7I
  *'``・* 。
  |     `*。
 ,。∩      *
+ (^ω^ )  *。+゚  トゥインクル トゥインクル♪
`*。 ヽ、  つ *゚*    リトルスター。+゚
 `・+。*・' ゚⊃ +゚
 ☆   ∪~ 。*゚    みんな幸せにナーレー
  `・+。*・ ゚
120名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 21:06:40 ID:GI0Urk73
 ∩ ∩
 い_cノ / ̄>O
`c/・ ・っ (ニニニ)△△
("●" ) (・ω・`)[‖]
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎――◎=3
121名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 23:36:01 ID:tCinQFi9
サンタ待機中(`・ω・´)

子供はテンション高く布団の中でまだ起きている模様。
親のほうが眠い・・・_| ̄|○
122名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 09:21:17 ID:6LoPsbrl
朝、子供が「プレゼントがない!」と言いながら起きてきた。
うっかり一緒に眠って、そのまま忘れてた…
子供が家中を探し回っているスキに、ドアの前に置いた。
「エントツないから入れなかったんだね〜」と納得した模様。
危なかった…
123名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 09:52:34 ID:T60TOlt4
ベッドに入ってもしばらくはしゃいで、まだまだ寝そうにない。
少しして見に行くと頭からすっぽり布団をかぶっているので、
あれっ、もう寝たのかなと思って覗くと、まだ起きていた。
「サンタさん来るところ見ようと思って寝たふりしてた」だって。
あぶねー、早まってプレゼント置かなくてよかった。
でもそろそろ「ホントにいるの?」って疑問を持ち始めたのかも知れない@一年生
124名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 11:42:16 ID:ja9b/1/F
うちも、一度は寝付いたものの、私がプレゼントを置こうとしたときに
目を覚ました。
手にプレゼントを持っているところを見られそうになったよ。あぶねー
その後、なかなか寝付かず、私は自分の布団にプレゼントと一緒に入って
プレゼントの袋の音をさせないように身動き一つできず・・・
そのまま寝入ってしまい、次に目が覚めたときには娘も眠っていたので
無事、おくことができました。
どうやらいまだに信じている様子の小5娘。
小5になっても信じているなんて、こっちが信じられないのだが、
来年まではお付き合いしようと思っています。
125名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 12:44:26 ID:ns67R75P
       。゜          。゜           o゚        *
    o゚        。゜           o゚            。゜
       〜♪        l⌒V⌒l________ ___( \/ ) ______
.  ○-- 、    .  o ゚    |    .| ―| 0 )0 )V / >  < | ! | 。 |⊂、 
    >  \   .       |,,,l,,,,,l,,,|,,二|,,l\l\|,,,| (,,/\,,).|,,i,i,,|,,l,,,|⊃)   o゚
  ⊂ニニニ⊃      o゚          * .    。゜      。゜   *
   川●_ゝ●|  〜♪ 。     。゜       o゚      。゜    。
/ ̄ヽ/,―、 '\o 。。。   A very Merry Xmas and a happy New Year♪
| ||三∪○)三mΕ∃   Let's hope it's a good one without any fear♪
\_.へ--イ l   ゚ ゚ ゚           ゜ . . '  。 ゚
.   (_)(_)    〜♪    。゜        。゜    。       o゚
 [二二二二二二]      .゜ . . '  。 
 ├┬─┬─┬┤      __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
 ├┴┬┴┬┴┤   __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
 ├┬┴┬┴┬┤ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|__| ロロ|_
 ├┴┬┴┬┴┤
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
126名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 15:07:53 ID:09j67Aym
小5で信じてるって…
友達間の会話で出てこないのかなー?
127名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 15:30:19 ID:dJYaJkO+
死んでも生き返れると思う口かなw
128名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 15:32:01 ID:ja9b/1/F
>>126
子の周りの友達もみんな信じてるんだよ。
類は友を呼ぶ・・・
いずれはわかることだから、信じてるうちは付き合ってやろうと思って。
129名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 15:33:22 ID:ja9b/1/F
>>127
そんなわけないでしょw
130名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 15:42:36 ID:s/cLqODV
心の中では疑ってる・・・でも信じたい・・・
そんな微妙な年頃なんだよね。>小五
131名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 16:43:04 ID:f1NbUFa3
親がサンタを演出してくれているうちは
信じていることにして付き合ってあげようと思っているのかもよw
132名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:45:21 ID:1UjV6zxy
>>131
そうとも言えないと思う。
神様とか目に見えないものを信じたいのって、人間の本能なのかも。
「神様助けて!」って子供の頃は本当に考えたなあ。どこの宗教でもないけど。

うちにはサンタ来なかったけど、自分は少し信じてた。来る家があるからさ。
親が「いないって知ってるでしょ?」って怖い顔したとき、悲しかった。
そんな嘘くらいつけよ!ってね。
133名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 19:16:28 ID:id/qKHnq
>>124
無事置けて良かったですね。
一度でも「サンタは親」ってなっちゃったら、
信じている時期や親に付き合って信じている振りをしている時期には
二度と戻れないわけだから、私は大切にしたいな。

134名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 19:28:48 ID:+oe1oFPW
昨日ケーキ食べた。
135名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 19:46:27 ID:OcXFZOur
りぼんとかちゃおの付録ですってよ奥様!
ttp://file.mootoko.blog.shinobi.jp/up33332.jpg
136名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 20:20:15 ID:VFyoSrKd
少女コミックならともかく、りぼん・ちゃお組の母がgkbrするとでも思ってるのか。ネカマ
137名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 20:35:33 ID:gpTiU2+r

           ,..-‐ ´ ̄ ''ー-.__
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
       ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      ゝ________ノ
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  メリークリスマス!
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

138名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:16:11 ID:eZygdJmT
子どもが『サンタを信じている=死んでも生き返れると思っている』
と思っている人って、なんだか心がすさんでいないかなぁ。
普通の人だってメルヘンを持っていてもいいと思うよ。大人だってね。
サンタは信じていても、死んだら生き返れないってわかっている子は
いっぱいいるし、そう教えればいいだけだと思う。
同じに考える人って、融通がきかない石頭じゃないの?
それから、そうやって小バカにするような態度って、面と向かって
喧嘩できずに陰でこそこそ悪口いったり、陰湿な仲間はずれのいじめとか
するタイプくさくて、すごーく不快。
私は今突然しゃしゃり出てきた人間なので、他の人を攻撃しないように。
139名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 07:47:12 ID:I4EEqJ2t
「死んでも生き返る」と思っている子が多いって問題になってるけど
その「死んでも生き返る」っていう意味が、大人が思っている(いわゆるリセットのような感じ)
と、子供が思ってる意味と違うんじゃないかな〜と
ふと思うときがあるんですが…

「死んでも生き返る」って、死んですぐに生き返るんじゃなくて
いずれ「生まれかわる」とかって意味にとってるんじゃないのかしら?

前世とか、次に生まれ変わったら男がいい…とか、
私たちが子供の頃も話題になってたような気がするんだけど。

…関係ない話ですみません。
140名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 07:47:50 ID:w3u7y8dG
735:名無しさん@HOME :2006/12/25(月) 08:48:09
私の持っている価値観・思い込み
●都営・市営の子は粗雑で育ちが悪い・浅ましい(貧乏は心を貧しくする)
●学童の子は放置子で愛情に飢えている(親が働いていても学童じゃない子もたくさんいるしね)
●個人自営業者の子は暴力的(常に借金抱えて親は粗暴)
●勉強できない子は妬み根性が強い(普通以下の子は周りを巻き込んでくれる)
●親がメンタル的に変だと、子は嘘つき・基地害
●仙台人は見栄っ張りで底意地が悪い
●在日の子はキレるし手が付けられないし、親も開き直るので関わらない
●親がデブの子は器じゃないのに仕切りたがるし、その為には手段を選ばない
●片親の子は泥棒・嘘つき・二枚舌が多い
以上、心で思っていますが、誰も気づいていませんし、子にも言いません。

子には
勉強が出来ない子、貧乏な子、片親の子、学童の子、在日の子、親から放置されている子とは
付き合って欲しくはないと思っていますが、口には出して言いません。
あと、専業の家の子も過保護で面倒なので私は付き合いたくありません。


↑これ書き込んだのはここの住民だな

偏見は母親から生まれる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1155209135/
141名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 08:12:50 ID:Xl+Uacti
>>139
設問にもよると思うんだけど、「生き返る」と「生まれかわる」の違いが、
小5にもなってわからないとしたら、それはそれで困ると思う。
142名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 10:20:45 ID:2OM8AwwK
>>139
うちの子がそのパターンだった。
だから「生き返る」と表現する子でも、突っ込んで聞いてみないと
本当にリセットの意味で使っているのかわからないと思う。
143名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 10:41:54 ID:x3caIxIq
私、つい最近まで自殺したらどんな良いことしても
地獄に行く・・と思っていたから子供に自分から死んだら
地獄行きで、二度と戻れないって言ってたら
実の母が亡くなったときに、お坊さんの説法で
『どんな人でも、悪いことした人も自ら命をたった人でも
修行をしたらみな極楽・・・・』というような話をしたので
地獄なんてないんだ!と34才で頭混乱w
144名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:09:32 ID:Sypof9zu
ほら、大人でも地獄とか信じてる人いるでしょ。
145名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:17:35 ID:x3caIxIq
ごめんなさい
146名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:30:09 ID:HDWgMppm
>>143
浄土真宗?
147名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:44:59 ID:jVAIBKYa
地獄とか転生とかは宗教観・死生観の問題だから、信じてても良くない?
カブトムシが死んで電池交換してって言うのとかは、まずいと思うけど。
148名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 15:30:22 ID:HMfnu6D9
ウチの子は、ドラマを見ていて人が死ぬと必ず
「…でも本当には死んでないんでしょ?」と聞く。
なんか「人が死ぬ」ことに対して、異常に恐怖心があるというか
「本当は死んでない」と確認して安心したいというか。

ニュースの時は言わないんだけど。
(ニュースは死んだ瞬間とか遺体は映らないから?)
149名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 15:50:53 ID:x3caIxIq
>>148
うちの子もそんな感じ。
人が死ぬというのに異常に反応する。
とくに私の母が亡くなって、身近にそういうのを感じたから
命は大切に!ということを幼い中、わかっていると思うので
私はそれはそれで良いことだと思っている。

150名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 20:45:36 ID:xGiEEVAx

おまえら母子の育て方が悪いから全然進化しないじゃんかよ


   /)  /)
  /  ⌒  ヽ  
  | ●_ ●  | 
 (〇 〜  〇 | 
 /       |
 |     |_/
151名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 21:07:57 ID:zm3Pkz6d
     (/○\)_ピカチュウ!十万ボルト!
     ( ・∀・)
    /|\|/|ニ⊃_   ∧ ∧
    ∪|\|/|  \\(。`・ω・)ピカ━━(`・ω・´)━━!!
     |||    \(⊃  ⊃
    (_)_)    (_)_)
152名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 05:24:27 ID:MKbifP2G
【裁判】 「小さな女の子に興味」 変態保育士、園児数人に強制わいせつ→懲役4年判決

わいせつ元保育士:児相で犯行 懲役4年実刑 横浜地裁

・児童相談所で保護した女児に抱きつくなどして計6件の強制わいせつ罪に問われた
 横浜市中央児童相談所の元保育士、森俊介被告(26)=長野県白馬村北城=に
 横浜地裁は26日、懲役4年(求刑・懲役5年)を言い渡した。
 野原利幸裁判官は「自らの使命を顧みず、ゆがんだ性欲のおもむくまま行った
 破廉恥極まる犯行」と指摘した。

 起訴状などによると、森被告は同児童相談所の一時保護所でアルバイトをしていた
 05年3月〜06年3月、同保護所で寝ていた6〜10歳の女児の下着に手を入れ、
 下半身を触るなどした。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061226k0000e040023000c.html



153名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 05:39:22 ID:AdlLJTD4
>>140さんってお気の毒な方ですね。
まわりにそういう人しかいないんだろうなぁ。
例外の人に出会わないほど、狭い世界で閉じこもっているんでしょうね。

?ん、って、140ってコピペか?
スマソ
154名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 12:11:43 ID:fWqhT3EF
母親がパチスロ代稼ぐために幼稚園の頃から放置されて
やっとネットができるようになって母親じゃなくて、自分を
家に入れてくれない偏見母が悪いと恨んでる、うちの近所の綾乃ちゃんが
このスレでご迷惑かけてるみたいなんで、深くお詫びします。
155名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 10:46:28 ID:O57pd7eP
>>140を読んで
学童に入れないで夏休み中うちに面倒見させようとしてた
母子を思い出した。
今日このあたりは吹雪だけどどうしてるかなあの子。
気持ち悪いぐらい人懐っこかったから誰かの家に寄生してるとは思うけど。
156名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 19:28:35 ID:ZbHT8tdc
>>155
田舎って大変ね〜
157名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 12:52:13 ID:FX5AYJZZ
南国出身、春に引っ越してきて雪国で初めての冬です。
次の学校行事の内必ずどれか一つはお手伝いに
行かなければならないのだけど、
どれを選らべば良いだろう????

1、どんどん焼きの為のしめ縄やお飾りの回収
(子ども達を引率しつつ、一輪車、リヤカーなどで
 町内を歩いて回る。)拘束時間は4時間ぐらい
2、スケート教室の監視員
 (スケート靴のチェックやスケートリンクサイドに立っての監視。)
  半日
3、スキー教室監視員
 リフトの昇降場所、又はコースの途中などでの監視
 (コースの途中に立つのはスキーの出来る人のみ)
  丸1日、昼食付き、2時間ぐらい自由時間ありで
  スキーやスノボが出来る。
4、リュージュ体験教室引率補助員
  丸1日、弁当持参。リュージュ体験可。
5、雪中マラソンコース監視員
  3時間ぐらい
158名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 13:09:11 ID:Wxz/vNrS
>157
どれもイヤだなぁ。強いて言えば4のリュージュかな。
引率で一緒に体験できるならレジャーと思って1日楽しむ。
監視は拘束時間は短くても寒くて辛そう
159名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 13:26:36 ID:FX5AYJZZ
>>158
レスありがとん。
寒いのは苦手なんで正直どれも嫌なのですよね。。
リュージュって楽しいのかな??
ソリ遊びって感覚のシロモノではないですよね。
怖そう!って思いが先に来ました。orz

スキーかリュージュだと自分の分のスキーウェアも
買わなきゃいけないし。はぁ。。。
160名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 13:30:29 ID:797OLPBY
>159
私なら運動音痴だから1以外やりたくないなあ。
スケート、スキーのリフト、リュージュ、どれも子どもの安全にすごく気を配らなきゃいけないし。
なんかあった時助けになれる自信がない。
マラソンの監視は寒いだけでそれ我慢すれば出来そうかな。
スポーツできるならどれでもいい気はするが。
161名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 14:30:55 ID:7cGeKgdX
私も1。
一番体がラクでしょう。
スキーやスケートは自分が出来ないと、160さんのいうように
何かあったときに困ると思う。
162名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 14:54:02 ID:FX5AYJZZ
>>160,161
そうですねー。
寒いのが嫌とか言ってないので
肝心の何の為の手伝いかってのを
考えないとダメですね。。
1か5にしようかな。

163名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 15:44:23 ID:F/iAhYK0
私なら1を選ぶかな。
2〜4は万が一のことがあれば自分がどう対処すればよいかわからないし、
5はめちゃめちゃ寒いと思うから。
164名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 16:50:57 ID:I96f9ZmB
>>157
私も1。寒い中、つっ立っているより、動き回っていた方が楽だと思う。
ただし、どれも天候次第という面はあるね。
165名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 19:39:59 ID:FX5AYJZZ
>>163,157
レスどうもです。
先ほど旦那から仕入れた情報によると、
1は積もった雪道、又はツルツルの氷道、あるいは
へたに良い天気だと泥道のいずれかしかないとかで
そこを一輪車を押したり、リヤカーを引いたりするのは
かなりの重労働なんだそうです。。
で、2のスケート教室の監視員はスケート靴を履かずに
リンクの外から見守るだけだそうなので、
第一希望を寒くても屋内な2のスケート、
第二希望を5のマラソンで
1.3.4が当たったらもう旦那に仕事休んでもらう事にします!

はぁ、子どもは5のマラソン以外はすご〜く
楽しみにしてるんですけどねー。
166名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 20:59:01 ID:eiUFWpvJ
これから雪国で暮らすのなら
防寒着と割り切って安目のスキーウエア買っちゃったほうが便利かも。
167名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 07:40:05 ID:2KqNPfK9
雪国の暮らし方なんて近所の人見習えばいいんだよ。
168名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 10:07:10 ID:3wTa50xS
雪国奥だけど、うちの学校の場合
スキー教室もスケート教室も
自分達も滑れるから、ボランティアは
何時も抽選になるぐらい人気。
リュージュやマラソンなんてのは無いから
良く判らないけど、どんどん焼き
(うちの地方じゃどんど焼き言うけど)
のボラは不人気で役員さんが渋々やってる場合が殆ど。
(学校行事じゃなくて町ごとの子ども会行事だけど)

準備万端整って火入れの段になると
餅だの芋持ってワラワラ集まってくるんだけどね。w
で、後片付けの時間になる前にさっさと消えてる。
今年子ども会役員だったけど大変だったよ。
169名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 12:14:47 ID:5duQXkkV
チャーハン作るお!

              ┃
            :'"|
        // | |
  ∧,,∧       ヽ.l
 (∩・ω・)∩             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /    ノノ             (・ω・ )  )
 しー-J                しー し─J

  ∧,,∧             カパッ
 ( ・ω・)             ━∠ニニヽ⌒γ
 / ∪∪               (・ω・ )  )
 しー-J                しー し─J

  ∧,,∧
 ( ・ω・ )             ━∠ニニヽ⌒γ
 / ∪∪               ( ・ω・ )  )
 しー-J                しー し─J


ダンナの実家からの帰還、おつであります。
170名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 12:37:27 ID:PGLdDaWp
お正月だから過疎ってるね。
とりあえず、明けましておめでとう!
さて、書初めの宿題をそろそろやらせなければ…
171名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 11:55:42 ID:IWmj+k+6
://plaza.rakuten.co.jp/swingstrawberry/diary/200612270000/

こういう母親はニガテ・・
上から目線と言うかなんというか。
172名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:33:27 ID:DoiYTjYn
ほしゅ
173名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 01:29:21 ID:XpiBCJN3
なんだって公立なのにこうもお金がかかるのでしょう?義務教育なのに・・・。
中学の制服やら何やらの金額を目の前にしてちょっとぼやきでした。
174名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 08:52:36 ID:0biIfbuO
>>173
選挙に行かないから。よく考えないで投票するから。
175名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 08:52:54 ID:D3r+wuuY
保守
176名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 14:37:12 ID:I2T61cbD
制服ってジャージでさえほんとに高いよね。
いっそ、全国統一デザインにするとかして、イオンでもユニクロでも作っていい方式
(上履きとかランドセルみたいに)だったらいいのになぁ。
177名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 15:03:24 ID:37MU2YZ/
>>176
そういう学校もあるよ。
通学時の服装は、紺スカートまたは紺ズボン、上は半袖又は長袖で
襟付きの白なら、どこのメーカーでもOKとか、
体操着は、動きやすい素材で、上は白、下は紺色の半ズボン、とか。

PTAで一致団結して、学校に働きかけることができれば、
(今の時代なら)変えられるかも??
178名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 15:18:54 ID:zpEaJjzp
転校生が以前の学校の制服のまま通ったって別に大丈夫なんだよね。
ただ、みんなと違うのは可哀想、本人も嫌、で結局揃えるんだろうけども。
そういう日本人的な気質も関係してるんじゃない。
私も子も転校経験がないのだけど、
幼稚園の下の子のクラスに転入が相次いでいて(もちろんみんな制服、制鞄など揃えてる)
それみてて大変だなあ…、でも結局揃えるしかないんだろうなあ、と思っていたところ。
179名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 19:18:27 ID:WKcOLV6W
学校によるよね、ほんと。
うちは転校組なのだが、今の学校は本当に出入りが激しい。
で、体操服が違うくらいじゃ誰もびっくりしない。
その体操服自体も、そのへんのスーパーで売ってるものでいいので
すごく安上がり。
前の学校はジャージと上下合わせて1万かかったからな・・・。
180名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:15:18 ID:Lw1s1dXh
>174 選挙にはきちんと行ってまするよ。

>176、177 それいいですね。
181名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 01:02:24 ID:NgfSXjUY
話豚切ってしまうのですが、ちょっとお伺いします。
この前、近所のママ友さんと立ち話をしていたら「うちの子は
遊ぼうと誘われてばっかりで、自分から滅多に誘わない。
誘おうと思う前に声をかけて貰ってるみたいで、それでいいのか
ちょっと悩んでる」という話題になり、「逆にうちの子は
いつも誰かを誘ってるみたい。誘われたことあるのかなー」と
言った内容のことを言ったら、すごく驚かれて「それって
まずいんじゃない?声かけてばっかりって。私だったら、
そっちの方が今よりももっと悩んじゃうかも」と言われました。

それまで、うちの子は積極的だから、自分からどんどん
男女問わず色んな子を誘うのだろうと解釈していたけど、
世間では違うのだろうかと気になり始めました。

ちなみに学年はお互いに2年生一人娘で、趣味が合わないためか、
ママ友の娘さんとは以前からあまり遊びません。
一方的に遊ぼうと誘ってばかりと言うのは、やっぱりまずいで
しょうか?
断られることもあるらしいのですが、たいていは習い事が
ない日は誰かと遊ぶ約束を交わしてから帰って来ます。
182名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 01:44:45 ID:FmwK+0Vs
181の返事になってないけど
うちの子は誘うことも誘われることもないorz
183名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 02:11:55 ID:rSBM5eVH
>>181
その近所のママさんが悩むのも分かんないけど、
181に向かって「もっと悩んじゃうかも」ってのは益々分かんないな。
いいじゃんね、色んな子がいて。

あ、うちの子のクラスにサザエさんのハナザワさんを口悪くしたみたいなタイプがいるんだけど
ママ友、その子にコンビニで出くわして
「うちはいつでも遊びに来ていいからね!この裏だから!あ、電話してから来てね。何かメモある?」
とタメ口でまくし立てられ、強制的に携帯に入力されたらしい。
そこまでする子だったら、ちょっと心配した方がいいと思うけど。
184名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 08:59:51 ID:qYsobVu3
どちらも友達と仲良く遊んでいるようで、問題ないと思うが
コレを男と女の話に脳内変換してみたら
後者のほうが心配だ。どうでもいいけど。
185名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 09:00:33 ID:OYWEO3JH
>181
お友達をさそうのは大事だと思うし積極的でいいと思う。
うちは誘うコで、遊んでいるこのお母さんに、誘われないと遊べなくて、いつも声かけてもらって親子ともうれしいっていわれたよ。
自然でいいんじゃない?
なんだか相手のお母さん自分では繊細なつもりっぽいけど無神経な感じだから気にしない!でね。
186名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 09:06:37 ID:bzcQ4xRr
子どもって当たり前だけど、ほんとにひとりひとり性格も違うから
例えば「遊びたいなぁ」と思っていても、わざわざ電話をする勇気というか
勢いがなくて、誘ってもらうのを心待ちにしている子もいれば、
相手のお父さんが電話に出ようが、お母さんが出ようが物怖じせずに挨拶でき、
友達を誘える子もいる。
だからあまり気にする必要はないんじゃないかと思うけどな。
そりゃあ、それぞれの関係において、片方の子の片思い的状況の
友達関係もあるだろうけど・・・
その辺は、親が見ていてもなんとなくわかると思う。
187名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 10:18:54 ID:Lr6wjzhd
自分から誘っておいて、よその家におしかけてばっかりっていうのじゃなければいいかと。
188名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 10:19:34 ID:u01jHINU
花沢さんをわるくいうなぁー
189名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 11:05:57 ID:7Xm50tQA
社長令嬢だからって偉そうにすんじゃねえブスの癖に
190名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 12:19:49 ID:szE8++YW
>>181
うちも小2。男子だけど、やはりこちらから誘うことがほとんど。
用事がない限りは、放課後は必ず誰かしらと遊ぶような状態。
特定の子だけでなく、男女含めいろんな子と約束してくるよ。

でも、うちの息子の場合は積極的なのではなく、
単に友達と遊ぶのが大大大好き!!なだけ。
幼稚園年少のころは自分から誘えなかったんだけれど、
毎日誰かと遊びたがる息子に私が疲れ、「遊びたいなら、自分で約束
してきて」とやっていたら、友達を誘うのだけはできるようになった。
(↑約束を取り付けてからのフォローはした)
もちろん、断られて落ち込むことも数知れず。でも
「断られたのは遊びたくないわけでなく、都合が悪いだけ」と
分かったら、その次の約束を取り付けてくるようにまでなった。

そんな息子もよく言われるよ。
「自分から誘えるなんて羨ましい。うちの子は自分から誘えなくて」って。
でも、息子の「誰かと遊びたい!」にずっと付き合わされてきた私は
そういうのを聞くと、その子は自分から誘ってまで誰か遊びたいとは
思わないってことじゃないかと思ってしまう。
だったら、それはそれで良いじゃないか、と。

あと、181さんのケースはきっとママ友さんの子の周りに
181子ちゃんのようなお友達がいるんじゃない?
パッと約束できる子がいて、その周りにママ友子ちゃんがいて
「じゃあ、一緒に」って感じで上手く回っているんだと思う。

うちも誘うばかりで不安になるので、約束を取り付けた経緯を聞いてみると
「○くんと遊ぶ約束をしていたら、×くんと▲くんが『ボクもいい?』と
聞いてきたから、4人で遊ぶことになった」というのが一番多いみたい。
191名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 13:09:19 ID:1Qw8RXo2
うちの小3も予定が入っていない限り誰かしらと約束してくる
誘ったり誘われたり便乗したり、性別もいろいろ
コチラから誘うケースが多い相手と誘われるケースが多い相手はいるが
お互い不満が無ければそれでいいと思う
断られることもあるってことは、強引に決めてるとかそういんじゃなさそうだし

なので、その奥さんが繊細そうで無神経に一票
相談に親身に答えてくれた相手に対して、
うちの子のほうがマシね、
って言っていることに気付いていないんだろうな
192名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 14:13:31 ID:49U/urr/
自分から誘う、いいじゃないですか〜。
うちの子はそれが出来ないので、この前の遠足のときの班ぎめで、
仲良しの(うちの子が好きな)お友達に声を掛けてもらえず、
ポツンになりかけたそうです。愛は行動しないと勝ち取れないのですよ。
さらにうちは転勤族なので、転校なんかした日にゃ…といまから心配です。

誘ってばっかりって言ったって、いつも楽しく遊んでいるのでしょう?
嫌々つき合わせているわけではないのでしょう?ぜんぜん問題ないよ。
193名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 17:20:05 ID:CFe3sSIb
>>181
ママ友は
誘ってばかり≒誘われない≒自分から誘わないと遊ぶ相手がいない
という風に変換してるんじゃないか?
なので誘われてばかり≒消極的だけど人気者のうちの娘?って感じか?
194181@:2007/01/12(金) 23:58:00 ID:NgfSXjUY
>181です。
レスをくださった方々、色んなご意見をありがとうございました。
皆さんのお話を聞いて、実は相手のママ友さんがもしかして・・・
と気づき、あまり真剣に受け取らないようにしようと決めました。
その人は周りのママさんからすごく人気のある人なので
(とてもおしゃれで、雰囲気を和ませるので)、話を聞いて、
そう考えるべきなのかと、自分の考えに自信をなくしかけて
いた所だったのです。
なので、皆さんにそうではないと、今のままで良いと言って
もらえて、とても気が楽になりました。
>197
うちの子、そのパターンがとても多いかも知れません。
マンションが多い校区なので、マンションのプレイルームとか
キッズルームとかそういったスペースで遊ぶことが多いので。
滅多におうちにお邪魔はしていないようなのですが(お邪魔
した時は絶対に言うように約束しているので教えてくれます)。
あと、3年生までは遊びに行くのにも親は送迎を義務づけられて
いるというのもあって、下にお子さんがおられたりすると
「できれば、うちに来てほしい」となったりする場合もあります。
極力、お呼ばれしたら今度は招待するというようにはするように
気を付けているのですが。

一旦、送ります。
195181A:2007/01/13(土) 00:27:15 ID:SsXuSp97
続きます(長くなってしまってすみません)
>190
まさしく、うちの子と同じ状況でびっくりです!!
一人っ子で近所に遊べる子が殆どいなかったので(保育園児が
多かったので、人数はいるのに小学校に入学するまで会うことは
滅多になかった)、幼稚園で友達と遊ぶ楽しさを発見してからと
いうもの、約束をしてくるしてくるw今は仲の良い友達と
お互いに習い事の空いてる日を予約しあってたりしてます。
娘が嫌がっているのを強引に誘ったようには、遊んでいる
様子からは見えないので、今のところ安心しているのですが
(逆は何度かありましたが)
>191
>相談に親身に答えてくれた相手に対して、うちの子のほうが
>マシね、って言っていることに気付いていないんだろうな
きっとそうなんだと思います。もやもやしてた胸のつっかえが
これを拝読して「ストン」とすっきりしたほどです。
というか、その場で気づかない私って・・・。
>193のような変換をされていると考えた方が妥当なのかも
しれないですね。何か虚しくなりますけど・・・

ママ友さんの娘さんは、ママ友さんが何でも先回りして
用意するようなところがあるので、自分からはあまり進んで
行動をするという気はないように感じています。
逆に、私や夫は子供が言い出すまで待つタイプといった親の
タイプの違いもあるかもしれないのですが、やっぱり子供の
性格とか個性だと思って、今のままで暫く付き合って行こうと
思います。
皆さん、本当にお世話になりました。思い切って書き込んで
よかったです。長文になってしまったことを、何卒お許し
ください。それでは落ちます。

196名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 09:18:35 ID:eY3MsehF
あれ?途中までは応援してたんだけど…。
みんなに励まされて、今度は>181さんが
「うちのほうがマシ」って思っちゃってる?
いや、責めてるわけじゃないんだけど、
ちょっともやもやしてしまいました。ゴメン。
197名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 13:43:31 ID:SsXuSp97
>>196
>181です。
>「うちのほうがマシ」って思っちゃってる?
全然そういうのはないです。張り合う気持ちも更々ないです。
「同じ一人娘なのに、何でこうも違うんだろう」とか「ママ友さんのように
普通はするんだろうか」と話した後に凹んだことは何度かありますがort

自分の子育てに本当に自信がないので、自分の子のことを言われると
かなり焦るというか凹むというか、要は「カアチャンはどんと構えて」ができない
だけのことなんですけど・・・。


198名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 14:21:46 ID:B58rIT5I
たしかにドンと構えているのが理想だけど、私も無理っぽい。
199名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 16:25:42 ID:2Pac1cN+
子供が幼稚園からの歴代担任の先生に年賀状を出したのだが二人の先生から未だ返事がない。
その二人とも今は退職しているから、もう元生徒には興味ないってことかなのかなあ
確かにうちの子は目立たない部類の子供だったとは思うが・・・返事くらいくれたっていいじゃないか。
来年はガッカリする顔見たくないし「出さなくていいよ」なんて言わなきゃいけないのがやだなぁ
200名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 16:59:57 ID:+D70hBkp
>>199
結婚したりしてると、実家宛てになってしまい、タイムラグ生じるかも。
世の中には年賀状出さない人も結構いるし、実家と絶縁している人もいる。

幼稚園の先生、親はずっと感謝していても、うちの子は年長の先生しか
思い出せないようだ(今は3年生)。子供さんによるだろうけど。
数年で子供の方も忘れちゃうし、先生の方も若い人がなって
結婚でやめるので、学校の先生とノリが違うのでは。

今は葉書一枚50円もするし、先生は教え子全部に返事を出せとは
わたしは思わないな。ご迷惑じゃないかなーと思いつつ出してる感じ。
201名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 18:06:02 ID:dx7MCZ7u
先生が、歴代教え子に年賀状を出す負担も考えてやってはどうか。
現在の教え子だけでも20〜30人。
もしたくさんの卒園児に年賀状を返さないといけないとしたら・・。
202名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 20:19:51 ID:2Pac1cN+
あぁそうですね。返事は期待しちゃ負担だったかもしれませんよね。
想像力が足りませんでした…
来年は返事は期待せず近況を報告したいと思うなら出すように、と言おうと思います。
203名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 21:13:10 ID:+D70hBkp
>>202
郵便事故かもしれないし。
返事は出さない人でも、喜んでくれてるのが大半だと思うよ。

年賀状を出す人がいることが幸せなんだと思う。
一時期面倒で出すのやめちゃったことや、迷惑かなと思ってやめたり、
自分(小学生の母)の年賀状は結構少ない。年とると寂しいよ。
自分のために出しているのだなと、今更ながら気が付いた。
こっちが返事出さなくてもコツコツ出してくれた人に改めて感謝。
こっちももちろん出すけど、相変わらず出してくれてありがたいなと思う。
204名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 22:42:34 ID:dhFnAXyR
ちょっと愚痴らせてください。
息子@3年生、娘@2年生もちです。
夏休み明けに、A君という息子と同じ3年生の転校生が同じ登校班にやってきました。
ほどなく、A君は息子と仲良くなり息子も娘も入っているスポーツチームにも入りました。
登校班には、4年生のB君C君(4年生・2年生)兄弟もいて、やはり同じチームにいます。
もともとB・C兄弟とは仲がよく、毎日スポーツの練習やカードゲームなどする仲でした。
(喧嘩もそこそこあったけど、すぐに仲直りできた。)
しかし、この冬休み明けからちょっとおかしくなってきました。
数日前息子が「A君から、帰り道で死ね死ねいわれる」と、言って来ました。
話を聞くと、3学期が始まってからその調子のよう。
遊びに行くことも減りました。
それに対して、4年生のB君は「オレはAの味方」というそうで、
「死ね死ね」に加わってくるそうです。
でも、A君が遊べないと家に声をかける。
弟のC君は、マイペースな子で我関せずな感じ。普通に遊びにきます。
この週末、やはり同じ班・同じチームのDちゃん(女の子3年生)に聞いたところ、
「A君は○○(家の子)だけじゃなく、そのときの気分で相手を代えてそういう仲間はずれしている」
とのこと。B君もターゲットになることもあるとか。

息子自身は、そのチームは抜けたくないみたい。練習の時間などは、嫌がらせはしてこないようです。
今日の午後、上記の登場人物の子供たち全員で遊びに行ったところ、うちの娘とDちゃんが
ターゲットで「帰れ!帰れ!」とやられたようで、あらかじめ「誰がターゲットになっても、
参加しないでそういう遊び方は嫌いだから帰る。」というように言っていたので、
Dちゃんと3人で帰ってきてしまいました。

主人にも相談しましたが、「大人がある程度目を配って放っておけば、そのうち自滅すると思う」と。
まあ、そうなんだけど・・・・ムカムカするんだよ・・・ずっと見てると・・。
長文ごめんなさい。
205名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 06:44:42 ID:/j+gX8+l
見てるだけじゃなくて、なんとかしてあげられないかな。
低学年だからまだ、やられたことを親に話してくれるけど、
高学年になったら隠すよ。子ども同士の掟のほうが重視されるし、
いじめられてることを言いたくなくて。
そうなったら泥沼化してしまう。

今度現場をおさえたら、「どうしてそういうことするの?許さないよ」と
注意したほうがいい。その時のAの出方を見て、A親にも相談してみては?
(あくまでも「相談」。親の責任を責めたりしてはダメ)
いきなり問題解決するのは無理だけど、何かひとつあなたが働きかけたら、
モノゴトは違う方向に向かうこともあるんだし。
BC親に相談するのもいいと思う。
とにかく、大人がスクラム組んで、横でつながってないとだめみたい。
こういう問題は。(で実はその辺が一番の元凶だったりする)
206名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 17:26:18 ID:TjQsLvlG
3,4年生ころ特有の問題ではないかな。
うちの上の子も仲間はずれにされた。

で私は204さんの旦那さんの考えに1票。
親が変にからんだほうが泥沼になる気がする。
親は子どもの気持ちによりそいつつ
見守ってやるしかないと思う。
親としては一番つらいことなんだけどね。

時期がくれば嫌な子とはあえて付き合わなくなるよ。
207名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 21:17:08 ID:D4eS9dfN
>>204です。
レス下さった方、ありがとうございます。
息子とゆっくり話したところ、嫌な思いをするのは下校がかち合った時と
一緒に遊んだ時だけだそうです。
時々一緒に遊びたくなるようですが、それはしばらく離れてみたら?とアドバイスしました。
たまたま、担任の先生と話す機会があったので一応状況を説明しておきました。
状況が悪化するようなら、息子からでも私からでもすぐまた相談に乗っていただけそうです。
息子に、下校時迎えに行こうか聞いてみましたがまだいらないそうです。
他に一緒に下校する友人もいたので、もう少し様子を見ます。
ただ、練習の終わりの時はどうしても一緒になりがちなので、
主人か私が迎えに行くことにしました。
>>205さんの、おっしゃるように相手の両親に相談も考えたのですが、
A君の親に今言うのは、逆に状況が悪化しそうなので様子を見ることにしました。
長引いたり、悪化するようなら考えたいと思います。
B君のお母さんに声をかけておくのが本来ならよかったのですが、
このお母さんがちょっと難点で・・・。
自分の子供が何かされることにはすごく敏感なんだけど、かといって外で子供が
何をしているかまったく気にしない人なのです。
集合住宅ですが、エントランスに子供が泥をまいたり窓ガラスをわっても
逆切れするようなタイプです。
なので、相談はちょっと無理そうな感じです。
その代わり、同じスポーツチームで信頼できるお母さん二人に、
簡単に状況説明しておきました。(一人はDちゃんのお母さん)
息子自身が彼らを避けるようになったので、話がいい方向にむくといいな・・・。
208名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:36:10 ID:bkE82P14
・・・・・窓ガラス割るのは・・・ちょっと・・・
209204:2007/01/15(月) 22:41:47 ID:D4eS9dfN
えっと、家の子ではないですよ?>ガラス割り
わかりにくくて、すみません。
210名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 23:24:39 ID:XXlyiTGx
エントランスに子供が泥をまいたり窓ガラスをわったら誰でも怒るよなあ・・・
211名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 00:39:52 ID:2fw24+8X
泥をまいたり、窓ガラスを割るのはB君という意味では。
212名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 01:26:45 ID:xtHpnNLh
>エントランスに子供が泥をまいたり窓ガラスをわっても
>逆切れするようなタイプです。

分からないんだけど、B君がそういう悪さして誰かが注意したら「しょうがないじゃない!
子どもなんだからこれくらい大目に見なさいよ!!いちいち怒ってんじゃないわよ」
って感じで逆切れするママさんってこと?
213204:2007/01/16(火) 06:49:25 ID:JAQZHth6
たびたび、申し訳ないです。
212さんの、解釈のとおりです。
言葉足らずですみません・・・。
214名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 11:22:54 ID:7IPBz0fT

なんだよ、A、BC(の親)ともにろくでもない連中じゃないか
215名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 13:37:11 ID:3qcfTTJo
私の頭の中では
A=スネ夫
B=ジャイアン
D=しずかちゃん

になってる。スポーツチームの名前は「ジャイアンズ」。
216名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 23:39:39 ID:YdgFxKMS
充電してないDSを持って我が家にやってきて、
おもむろにアダプターを取り出し、
何食わぬ顔で壁のコンセントに差し込み、
悪びれもせずゲームを楽しむ輩がいるのですが・・・。

ゲームで使用する程度の電気代なんて、たかが知れてるだろうけど、
そこでモラルを問うてしまう私は心が狭いですか?
217名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 23:40:46 ID:YdgFxKMS
あ、例えば「コンセント使わせてもらってもいいですか?」と一言断るとか、
そういうことです。
218名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:48:12 ID:Elx5Ze+j
モラルを問うのなら
「他人の家で黙って充電するのは泥棒と同じだよ。ちゃんと了解を得なさい」
と、きっちり〆たらいいのでは?
219名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 06:17:26 ID:j/RezVkl
>>216
せっかく約束してきたのに充電し忘れた・・・はよくあることかも。
1回目は許してあげなよ、ただし今度から充電してから遊びにこようね、と
やんわり言っとくといいよ。
それでも次も同じように充電器持ってきたら、確信犯だわ。
220名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 06:40:47 ID:GP5KsePW
自分の子供が陰湿ないじめをしておきながら
他人事のように相手の親御さんと温度差を感じます〜などといってる
息子チャンラヴのヴァカ親どう思います?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/utchandesu/diary/
221名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 08:01:50 ID:fa68TkzN
いいじゃん、充電くらい
222名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 09:19:50 ID:CjEJHhJs
みんな、>>221の家にDS持って充電オフ会だ!!
すべてのコンセントを占拠されても
同じセリフが言えるかなww
223名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 09:26:17 ID:tbJT9DTo
うちも時々充電しながらゲームしてる子いるけど、別に気にならないかな。
さすがに
>DS持って充電オフ会だ!!
という想像絶する状況は断るが。
224名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 09:51:55 ID:dWTaCGcv
基本的には充電しておくのはマナーだと思っているので、
自分の息子には遊びに行く前には充電しておくように言うし、
万が一相手宅で充電するようなことがあれば
相手の親に一言お願いするように、と言っている。
余所の家と自分の家をはっきり区別させたいので。

遊びに来た子が充電するのは構わないけれど、
一言あるとやはり印象は違うなー。
225名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 11:08:17 ID:Mw2rfH++
ブタ切りしてしまいますが、みなさんのご意見をお聞かせください。

私の娘の同級生で、母親が心の病の為に子どもの世話をしない方がいます。
たとえば、給食着を洗ってこない・体操服や運動靴も洗ってこない・
風呂にも入っていないらしく、頭はフケだらけで臭くてギトギトしている。
学校の提出物も出さない・忘れ物は当たり前。
登校中に菓子パンを食べながら登校するのをボラの親から目撃される事多数。
意味もなく学校を休ませる日もあり、一人で授業中であるはずの時間にフラフラ出歩いている などなど

担任も知らないはずはなく、何も手を打っていないわけではないと想像できますが、
担任が何をしてくれているのか情報は入ってきません。

問題は・・・給食着を洗ってこないので次に着る子が嫌がり、揉め事になるし
体操服や上履きも何ヶ月も洗っていないので臭いし 髪の毛も臭いので
女の子だけでなく、男の子まで臭い・汚いと言って
まだ露骨に避けられてはいないようですが、いじめの対象になるのではないかと言う事と
これって育児放棄じゃないかと言い出す保護者がボチボチ出始めていると言う事です。

その子の親を責めたらいいのか、病気だから仕方がないと思ってあげたらいいのか
判断に困っています(他の保護者たちは仕方がないと思っているようです)
私も子どもに我慢しなさいと言わなければいけないのでしょうか
みなさんならどのように自分の子に教え諭しますか?

給食着を洗ってこないから汚いまま着る事になる件
臭くて暖房の効いた部屋に匂いが充満して気持ち悪くなる件
忘れ物が多いので、学用品を貸してあげる機会が頻繁な件 などです。
226名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 11:38:54 ID:YHUD3DXS
親に解決する力がないと分かってるなら担任に言うしかないんじゃない?
このままだと無用ないじめが始まるのを黙認してるも同じ。
何年生か知らないけど、洗濯くらいは親がやらないなら自分でやるように指導してもらうくらいはしてもらえないかな。
児相にも話通しておいた方がいいと思う。
担任からでもいいし、頼りにならないなら自分で匿名で。
227名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 11:42:45 ID:eSfIS3rM
一番可愛そうなのは放置されてるその子だよね・・・すぐ通報シル!
228名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 13:15:48 ID:naW8jwlz
私が小学校のころ、同級生にそういう子がいたよ。
今で言うネグレクトの子。
給食のおばちゃんがよく手招きして残りのパンを恵んでた。
で、帰り道に食べながら帰ってるのを同級生の男の子が叩き落すんだよ。
「帰り道に食べちゃいけないんだぞ」って言いながら。
その子は拾ってまた食べてた。
「うちに帰ってから食べたら?」って言っても、黙って食べ続けてたよ。
母に話したら「家まで持って帰ると『またこじきみたいなことして』って怒られるらしいよ」と。
もう食べたから夕飯いらないでしょと言われ、また食事抜きになるそうな。
結果的に近所の人や先生の通報で養護施設に送られたんだけど、
最後の日「一緒にいてくれてありがとう」って笑ってたよ。

答えにはなってないけど、私が今そういう子に出会ったら、
通報して然るべきところに保護させてあげたいと思う。
あのころは一緒にいるしか出来なかったけど、大人になった今、もう少し出来ることは増えていると思う。
229名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 13:57:47 ID:B9CMW/V9
学校の近くに「男なのに女の格好をした変なおじさん」が
出没するらしい。
まだまだ春は先なのに・・・。
一人で帰らない事、出くわしてしまったら近くの地域の人に
助けてもらえと言っておいた。
女装趣味…
230名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:11:46 ID:ipegaA5Q
>>225
母親が心の病だとしても、他に家族はいないんだろうか?
実は私も子供が幼稚園時代に仕事で鬱病になり、半年くらい子供を登園させないで引きこもってしまった事がある。
でも「心の病」って言っても色々あるからな…

家族構成とか学年とか、母親の病状(最近のことなのか、もうずっとそうなのか)にもよると思う。
そういうとこまで立ち入れるのは、その母親の親類や友人でなければ担任だけだと思うから、
担任の力量にもよるのかも…だめっぽかったら児相だけど、たぶん良くても見回りが来るだけだと思う。

自分の子供には、親が悪いのだからその子をいじめないようにと話す。
でも臭くて気持ち悪くなるのは…これは職場でも難しい問題だからなー。悩む。
給食袋は、汚れてなきゃいいと思ってるのか、洗わない親って必ずいるんだよね…

>>229
うちの近所にも出た。しかも小学生を笑顔で手招きしていたらしい…
でも明らかに怪しいから、誰も引っかからなかったらしいw
231名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:28:02 ID:Mw2rfH++
そうですか。やはり児童相談所に通報しても良いですよね。
私自身は匿名で何度も通報しようと思った事か・・・
しかし、毎年秋から春までの間限定なのと、子ども自身が親をかばうので通報を躊躇っていました。
あと、誰が通報したのかって事で大騒ぎになったりしたら嫌だな・・とか
近所の人が通報すればいいじゃないかと言う 他人任せ的な発想もありました。

家族構成は5人 旦那さんに小さい子があと二人。
近所では有名な 真冬でもオムツいっちょでズボンをはかせない親と知られているそうです。
学年は小学2年生です。
又聞きなのですが、近所の有志のママさんたちが交代で食事をさせてあげているとか?いたとか
そんな時期もあるようです。
旦那さんも小さい子の面倒は見ているらしいですが、一番上の子は見ている様子はありません。

いじめが始まるのを黙認している・・・でしょうね
心の中ではクラス替えを待ち望んでいる私がいたりしますもの。
でも状況が改善されたら誰の為にも一番良いと思うので、明日必ず児童相談所に電話します。
後日報告させていただきます。
232名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:53:21 ID:ipegaA5Q
通報するのには賛成だけど、通報してもすぐには改善しないと思うんだ。
とくに近所の人が食事をあげていたり、父親が多少でも育児をしているなら緊急性がないから
保護はされないと思う。
予想だけど、相談員が訪問して母親の話を聞く、通院などを勧める、子供の様子を見る、
それが良くて月イチとか来るだけじゃないかと思う。

だから、学校での給食袋とか臭いの問題は次の次で、
231さんが困ってる問題は複数が通報したとしても、児相はなかなか解決してくれないと思う。

クラスで給食着のことで揉めたりしてるなら、
「子供たちの話だと、いじめにつながりそうな雰囲気がある」というような言い方で
担任に早く動いてくれるように話す方が早いと思う。
家庭問題は児相、クラスの問題は教師に対処してもらう事になると思う。
233名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 21:59:53 ID:N8wDIvwp
我が子のクラスにも放置子いました。その子は一年中匂いました。
ランドセルにカビが発生したり、頭にシラミが発生したり。
担任と保健室の先生で髪の毛をカットし、シャンプーし、時々は
身体を洗ったり服を洗ったりしていました。
シラミなど不安に思う他の保護者に対しても説明があったし、家庭訪問
していることも知っていたので皆先生を応援していた感じでした。
最後の懇談会で先生が「いろいろありましたが、暖かく見守ってくださり
ありがとうございました。」と頭を下げました。
クラス&担任が新しくなったけど、その先生はうまく立ち回れずあっと
いう間にいじめが起こりました。いじめた子(臭いとか汚いとか言った)
子の親が学校に乗り込み「うちの子は悪くない。放置子が悪い。何とか
しろ」とキレた。その親が中心になって担任と放置子親をつるし上げ
ようとしたが、今更親を追い込んでも解決しないだろう派が多く失敗。
結局いじめた子が転校しました。今思うといじめた子は親が家でさんざん
放置子の悪口言ってあおったんじゃないかな。母親が悪く言ってるから
いじめてよしみたいな。つるし上げて追い出してやろうみたいな勢い
だったしね。
もう児相なんてとっくに通報されてただろうし、何十回も世話になってた
はず。体罰系の虐待じゃないからすぐに解決できないだけだと思う。
前の担任も親や兄弟から引き離すのは最終手段にしたいって言ってた。
いじめを防ぐのは担任や親の力が大きいよ。がんばって。
234名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 22:49:10 ID:CjEJHhJs
小四の息子が、「ママこれ見てよ」とよこした紙切れ。
オマエキモイ、シネ、イキテルイミナイ、みたいな
文面が、細かく折りたたまれたノートの切れ端にびっしり。
胃のあたりがすうっと冷えたけれど、動揺をおさえつつ、
「なにこれ〜書くヤツ馬っ鹿だよねぇ」と言うと
息子「オレ、べつに平気だけどね」と普段どおりオヤツをもりもり。
とりあえず傷ついてはいない・・・らしい
が、帰宅した主人に見せると、激怒モード。
「来週の懇談会で、担任に話すべき。」と言う。私もそうは
思うんだが・・・今のところ実害はとりたててないし・・・
こんなことがありました、の報告に留めるべきか、
主人の言うとおり、担任の今後の対応策まで問うべきか、迷ってます。
235名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:03:52 ID:NdQl2BXX
>>234
なぜ迷う?

よく人はショックな事があると
「これは大したことはない」と思う心の作用があるらしいけど・・・。
236名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:16:00 ID:CjEJHhJs
>>234 迷うのは、息子本人が普段と変わりなくしていることと、
(「これってイジメに入るの?」と聞かれました)
犯人がある程度特定できるためです。

報告はもちろんするつもりですが、事を必要以上に
大きくしたくない、という気持ちもあり・・・。
犯人探しを望まない以上、どんなことが私たちや担任に
できるでしょうか。ご提案いただけると大変嬉しいです。
237名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:28:39 ID:u2LdX3rG
>236
コトを大きくしたくない、ってことは、
自分の息子が死ねと言われてるのに大した事じゃないってことにならない?

私だったら子供がどんな風だろうが先生に言うなぁ。
っていうか、相手がわかってるなら直接自分で言う。
(言ったことある)

揉め事を起こしたくない気持ちはわかるけど、
相手の子にとっても、クラスメイトに死ねと書いても怒られないってことになって増長するよ。
被害が他の子に及ぶかもしれないよ。次に書かれた子も気にしない子だとは限らないよ。

必要以上に騒ぎ立てることはないけど、親として毅然と対応すべきじゃない?
少なくとも、苦情は言わないと。
まぁ、先生がどんな人かによっても対応は違うだろうけどさ。
238名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:39:35 ID:BXjoXWht
気にしてない(もしくはそぶりの)息子さんに対しては
当人の事を思いやって、このまま穏便に済ませてあげたい。
しかし、親としては人として許せない行為に対する怒りと
今後の心配が当然あるので、先生に今後このような事がないよう、
またこれ以上の嫌がらせが抑止されるよう、ご指導&観察を
お願いしたい・・・てなスタンスで担任と面談するのが良いんじゃない?
239名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:53:49 ID:CjEJHhJs
>>237 レスありがとうございます。
担任はちょっと大雑把な印象で、良くも悪くもおおらか、です。
容疑者の子は、息子と幼稚園時代からの友達で、うちに遊びに来ていた
時期もありますが、ママからは特に挨拶されたことはありません。
髪を染めたりしてて、ちょっと派手な印象の子です。

235さんが言うように、落ち着かなくてはと思うあまり
「たいしたことじゃない」と必要以上に思ってしまっているのかも
しれませんね。問題はわが子のことだけではない、確かにそうです。
まずは担任に「どう考えるか?」の意見を聞こうと思います。
誠意があればよし、私以上にコトナカレな態度なら、強気に
でてみようかと思います。

しかしああいう手紙は本当に、本当に嫌なものですね。
私も、気持ちだけは教室に乗り込んでいって、
「こんなもの書いたヤツ前出ろ!」と暴れてしまいたいくらいなんですが。
息子が素直に、話してくれたことが救いです。熱くなって
本題を見失わないよう、担任と話をしてこようと思います。
遅い時間に、ありがとうございました。
240名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:00:32 ID:CjEJHhJs
>>238   そうなんです、まさしく私の気持ちそのままを、
すっきりと代弁してくださって、ありがとうございます!
怒りと心配、でも忘れたほうが本人にはいいの?と
いろんな感情がぐるぐると・・・・
書いていただいた内容をメモして、順序だてて話してこようと
思います。感謝します。
241名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 03:12:56 ID:RT1t67D9
>231
困らされている母親ってのは、秋から春にかけてという
期間限定なら、冬季鬱という可能性があるかも。
もうされてるかもしれないけど、、児童相談所なり学校なりに
子供だけでなく親のことも併せて相談してみた方がいいと思う。
242名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 04:05:37 ID:53xDV1w9
何で今の親って子供に勉強を押し付けるの?
243名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 09:07:12 ID:dr+2Rz1F
>>242
公立小学校の勉強が、生ぬる過ぎるから。
例えば、算数は、今の小6は、親世代が小4の途中で習ったあたりまで
しか教わらない。
244名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 09:29:28 ID:VtgnWQ+Y
>>243
厨房の世迷言にマジレスしなくてOK
245名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 17:13:01 ID:uyuUXqmg
>>244
お前は黙ってろ。
246名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 17:33:43 ID:HnUhRyKs
子供が冬休みの宿題の書初め持っていったら、
いきなり担任に
「これ、ほんとに○○さんがやったの?」と聞かれた。
いつもそれほど汚い字じゃないけど、書初めもそれほど
上手いとは言えず、別に普段から問題児でもなんでもないのに、
なんでいきなり・・・
しかもその場に(廊下)別のクラスの担任がたまたま居て、
「○○さん、いつもと字が違うじゃない」とまで言われたそうです。

これは子供より親の私が怒り心頭なんですが、これって担任に
詰問したほうがいいですかね?
親は手をとって書かせてもいないんですが?
247名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 17:36:37 ID:uyuUXqmg
その先生はどんな感じでいったのでしょうか?
疑う感じでしょうか?それとも驚いたような感じでしょうか?
248名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 19:19:33 ID:uaP6Rgw7
>246
プチ自慢はいってもうしわけないが、私は絵がうまい。
「先生にやってもらったんでしょ!」なんてよくいわれたもんだ。
子供同士でも傷付くのに、教師に言われてたらと思うと。
詰問してよし。
249名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 21:13:32 ID:7tJHawVG
誰かに聞いてもらわないとスッキリしないんで、愚痴になりますが書いちゃいます。

昨年の暮れに、子供の友達のママから
「うちは今年、身内に不幸があったので年賀状は喪中で書けないの、
でも、うちの子、お宅の子とAくんとBくんの三人だけはどうしても年賀状書きたいって言うのよね。
それ以外のお宅には、新年のごあいさつの欠礼を連絡したのだけど。そういうことで、よろしくね。」
と言われた。
わたしは、そこの家の子がどうしても年賀状書きたいから、そちらも年賀状くださいね。」っていう
意味だと解釈して、送ったのだけれど、その子からの年賀状は来なかった。

どうしたのかなと思って、新年明けてから
「やっぱり、喪中だから年賀状はやめることにしたの?こっちからは送ってしまったけど良かったのかしら?」
と、聞いてみたら
「えー。うちは喪中だから年賀状は書けないんだよ?」と、開口一番言われ、ちょっと考えてから、
「子供が、年賀状書きたいって言ったから・・」(←書きたいとは言ってたけど、実際は書けないんだから仕方ないでしょって意味?)
「でも、年賀状来ちゃったのには、15日過ぎには寒中見舞い書くつもりだけどね」
と言った。
今日は、もう20日過ぎなのに、その寒中見舞いも届かない。

ややこしいことになったのは、わたしが相手の話を勘違いして聞いた(?)のかもしれないけど、
でも、子供が「あの子から年賀状来ないね〜」って、正月から毎日待ってたのとかを思うと、
なんか、すごくムカつく。

250名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 22:17:48 ID:PJHuHjYN
>>249
そういうときはね、そういう人なのね、って思うんだよ。
腹を立てたら同レベルだ。次に同じようなことがあったらスルーできるよ!
251名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 22:49:52 ID:sR3yrxT7
>>249
誰が聞いても「喪中だけど、ウチの子には年賀状頂戴ね」と言ってるように聞こえるよね。
あなたの勘違いじゃないと思う。
来年からはもう出さなくていいよ。
252名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 11:18:43 ID:5FmcaMlf
年賀状とかはお返しを期待して出すものじゃない
と子どもに教えれば良いんじゃない?
うちは出すといわれて来ても来なくても、気にしない系。
253名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:48:29 ID:qK+Usda4
私も気にしない系。
でもそれはダラ奥だからであって、「ちょうだいね」的な事を念押しされると、けっこうやだ。

だいたい「喪中だけど年賀状は欲しい」と言う子供に親が追随するのが気に食わないわ。
254名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:44:50 ID:N1u5Welo
年賀状話に便乗。
2学期の終わりに娘がクラスの友達数人から「年賀状送るから
住所教えて。私の住所も教えるから」と住所を教えあったことが
あったんだけど、何せ小1の字で数字以外が・・・。しかも
妙に住所と番地が長いので、いやな予感が・・・。
それでも、娘は出すと言って聞かないので、その教えてもらった
住所を頼りになんとか出したんだけど、そのうち2枚(Aちゃん,
Bちゃんとする)が戻って来てて、その子たちを含めて、住所を
教えあった友達6人のうち3人から届かず。
そして3学期が始まって、娘がクラスで、その3人のうちの
一人から「戻って来ちゃったの。遅くなったけど年賀状あげる」
と、始業式の日に渡されたので、うちも同じように、週明けに
うちに戻って来た年賀状3枚をそれぞれ渡すようにした。
その週末に道端で偶然Aちゃん親子にバッタリ。
Aちゃんママ「年賀状ありがとうございました〜!実は去年は
喪中で出せなかったのでゴメンネ〜」で終わり。
それからちょっと後に、人づてでCちゃんママが「子供の友達で
年賀状の宛て先を間違えといて、戻って来たのを学校で渡した
非常識な親がいた。信じられない。ありえない」と言っていたと
聞き、ちょっと凹まされた。
でも「遊ぼう」と言ってくるのはCちゃんで、うちはどっちかと
いうと生活レベルが違うから(向こうの方が上なので)付き合う
のに躊躇しているんだけどなぁ・・・。
というか、Cちゃんは出したと言っている年賀状どうなったん
だろう?
255名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 23:32:55 ID:CAacrxdC
Cちゃんが出した年賀状も宛先を書き間違ってて戻ってきたが
Cママは戻ってきた年賀状を相手に渡すのは非常識と思っている人なので
Cちゃんには黙って捨ててしまった…とかじゃないのかな?
或いは、差出人(Cちゃん)の住所さえも不完全だったので
宛先も差出人も不明のまま、年賀状は郵便局でその一生を終えた、とか。
256名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 00:02:04 ID:paopuZ1E
なるほど!
宛先も差出人も両方が解読不能で、廃棄??

休み明けに手渡ししても全然非常識じゃないと思うよ>>254
257名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 09:13:07 ID:uSdKffEU
うわ、、そのCちゃんママ、やっかいだね。
お子さんには悪いけど、学校でだけそこそこ仲良くさせてもらって
それ以上は深入りしたくないね。何かにつけて文句言ってきそう。
258名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 10:50:13 ID:fuJPgras
人づてに聞いたってところがひっかかりませんか?
Cママが他意もなく「学校で渡してくれた子がいたよ。」という話をチロッっと
言っただけなのに、人から人に伝わる過程で噂話みたいに尾ひれ背びれがつくとかありそう。

実は、Cママが言ったことではなく、Cちゃんが言ってたことかもしれないし。
(小1の子供だから、年賀状が届かなかった理由が理解できないとか、ただの我がままとか。)

人からまわってきた話信じるより、自分でCママの人となりを観察して判断したほうがよくない?
(観察してみても、やっぱり、嫌な奴だったって思うかもしれないけど。)

259名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:03:53 ID:4wHz/WNN
年賀状を通じて子供に何か教えたいのであれば、年内に住所を確認したほうが
良かったかも?
子供同士の事なのにグダグダ言ってくる親って役員とかやってて厄介者が多い
なぁ・・。穏便にお話をご本人とするのがいいのでは?
260名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 14:20:31 ID:1XvKnKmz
まだ1年生だから気になる気持ちはとってもよく分かる。
でもまぁ、子供同士のことだし、本人がすごく気にしてるとかじゃなければ
ほっといたらいいんじゃないかなぁ。

で、生活レベルが違うからってお付き合いを躊躇する必要もないと思う。
いろんな子と付き合っていろんなこと学ぶのも大事だと思うから。
261名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 16:06:48 ID:uYrH8VBS
>>254
私は根本的には254が悪いと思う。
裏面はともかく宛名はまったくの他人(郵便局員)がみるんだよ?
配達しやすいように大人が書くべきじゃないの?
字がとても上手で間違いなく大人が判別できる字が書けるんだったら
宛名も書くというのもいいと思うけど…。
>何せ小1の字で数字以外が・・・。しかも
>妙に住所と番地が長いので、いやな予感が・・・。
ここまでわかっててそれでヨシとしたのが理解できない。
少なくとも254娘の年賀状がちゃんと届いてればナンクセつけられる事はなかったわけで。
262名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 16:16:52 ID:5Ut1AY27
>>261
クラスの友達と住所を教えあった、とあるから

>何せ小1の字で数字以外が・・・。しかも
>妙に住所と番地が長いので、いやな予感が・・・

教えてもらったメモの住所があやふやで字も
読み取れなかったが、>>254がなんとかそのメモを頼りに投函した。
と解釈してたが違うかな。
263名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 16:41:29 ID:uYrH8VBS
>>261です
>>262
ああ、そういう意味でしたか。
>>254
ごめんなさい。
264名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 16:46:27 ID:paopuZ1E
とりあえず、私は似たような状況に立ったら電話確認してみようかな。
「お宅の子の字が読めません」って言ってるみたいで気が引けるけど。
265名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 20:08:50 ID:kUe99FfB
パソコンという便利な箱を持ってるんだから
少しは活用したらよかったのに
地図見るとかさー

266名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:09:22 ID:w/ZteAXD
転勤で転校してきたんですが
クラスの保護者と誰ともまともに話したことないです。
というより保護者会などでも、
地元同士で仲良しグループみたいなのが出来上がっていて
話に全く入れないしこちらから頭さげて挨拶しない限り
誰一人向こうから挨拶は無いです。
挨拶してもスルーされたりもしょっちゅうです
もう学校行事に顔出したくない。
267名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:20:14 ID:bdc9ez/G
>>266
子供が産まれる前に越してきたけど、
知ってる人に会わない日はそんな感じよ。
高学年になると、親も出てこなくなる人多いし、気にするな。
どんなに嫌でも役員とかは押しつけられるから、
必然的に知り合いは増えていくよ。

仲良しグループはね、端で観察してると面白いよ。
クラスが変わったら全く違うグループになってたり、
きのうまでツーカーって感じの二人がまったくつきあわなくなったり。
あれはあれで大変なんだなあとつくづく思う。
268名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 21:21:07 ID:u+IYt1Nd
>266
奥さんかわいそうだね
僕が癒してあげたいよ
269名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 22:07:20 ID:NRDvl+yN
>266
確かに挨拶スルーはむかつくけど、学校行事っていうなら
その時々で目的があるわけだよね?参観とか懇談会とか。
挨拶もできない保護者なんてこっちからスルーしてしまえ。
270名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:29:31 ID:DLrA+hnl
私なんて転校してきたわけでもないのに挨拶スルーはないまでも、相手から挨拶されることはないw
まぁキニスンナキニスンナ
271名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:35:25 ID:noMatxEZ
挨拶スルーはよくされる。
なんていうか、気付いていても知らない人だからしないか、
自分にされたと思ってないなどの
たいしたことのない理由でしないだけだろうと思っている。
役員やなんかで一緒になると、普通に良い人達だった
ってパターンを何度か経験したから、そう思えるんだけどね。
初対面でも臆せず愛想良く挨拶くれたり話し掛けてくる
垣根のない人の方が、やばい人のパターンが多かった。
272名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 08:22:38 ID:llNL8LBg
>>271
最後の2行、激しく同意。
273名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 08:45:27 ID:uOpZxO5M
>>271

> 初対面でも臆せず愛想良く挨拶くれたり話し掛けてくる
> 垣根のない人の方が、やばい人のパターンが多かった。
私はこのタイプ。
やばい人だったのね・・・

274名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 08:59:17 ID:CNHx3ApL
>>273
確率の話では。わたしも同じタイプだけど、まあ言えてるかなとも思う。
相手に気を使っても、相手が気を使ってないなら疲れるだけなので、
最近は自然体になった。連んでる人たちは、結構それに労力使ってるし。
275名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 09:15:48 ID:DkcNzyoY
> 初対面でも臆せず愛想良く挨拶くれたり話し掛けてくる
 
挨拶くらいは、常識的に普通じゃない?

でも、話しかけてくる内容が、そいつの主観的満載な、おせっかい話だったり、人の噂だったりすると、
やばい奴かもしれないと思う。
276名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 11:35:22 ID:aGiPo6Cp
娘がジョスィ風味な子なので、習い事なんか行って女子のお母さんと話すと
ほんと疲れるorz 
特に一人っ子で子供にお金掛けてる家は腹の探り合いがすごい。
ダンスィのお母さんとこんなバカやったってガハハと笑ってるのが気がラク。
277名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 17:35:16 ID:jPHjTHVN
年賀状話便乗>>254です。
何かややこしいこと書いてしまってゴメン。
宛先は、子供が聞いてきた住所を頼りに、一応自分でネットで
地図を見たりして印刷して出したのよ。
ただ、その住所が・・・。
一生懸命書いたんだろうなぁとは紙を見て感じたけど
基本的にマンション名が間違ってたり、番地が違ってたり・・・。
頑張って書いたであろう難しい漢字が読めなかったり(コレが一番
困った)。
家の行き来をしたことがある子の住所は問題なかったんだけど
学校だけのお付き合いの子の分はおっかなびっくりで、出したら
6戦2敗でしたort

そのうちのBちゃん(>>254では途中でCちゃんになっててスミマセン)の
ママは年賀状の件で、複数のママから聞いているので、どうも
言いまくっている模様なので、ちょっとなぁと言う感じ。
住んでいる地域や家によって「あそこの子とは遊ばせたくない」と言い放つ
人とも聞くので(Bとかそういうう問題でなく。地元の高級住宅地の住人なので
自分の生活レベル以下の人とはお付き合いしたくないらしい。←うちは思いっきり
その対象になってたりする)、正直、関わりたくないのが本音。
学校の参観日などでも、こっちが挨拶してもスルーされるし。
でも、そこの子供さんとうちの子が仲が良くなってしまったので、モニョモニョモニョと・・・。
何かぼやきになってきた。
よく分かんない文章になってしまってスミマセン・・・。

278名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 17:48:18 ID:zMTxftx9

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!このスレ荒らしちゃる!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!ママン!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
279名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 19:50:39 ID:9CN1ZDMM
>275
初対面の人に臆せず愛想良く挨拶してる?
普通にさらっと挨拶するだけじゃない?
280名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:12:48 ID:OrWbyGPe
     ┃
  ∧,,∧ ∩))
 (;`・ω・)彡 パーン!  
 ━⊂彡☆ ∩  _, ,_ て 
    ⊂(⌒⌒(;`Д´)て>>278 
       `ヽ_つ ⊂ノ
281名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:59:59 ID:nLn6Ai+n
ちょっと教えてください。
小3女子で都市部在住の場合、子供だけで自転車で遊びに出るのは普通ですか?

同級生に「自転車で遊びに行こう」と誘われたらしいのですが
当方、最近地方から越したばかりで地理に暗いうえ
我が娘の自転車技術は広い空き地をグルグル回る程度で
坂道や歩道の狭いところは未経験なのですが…。

娘は誘われた嬉しさから、自転車の後ろを走ってついていくのでもいいと言っていますが
一体どこまで行くつもりなのかもわからず、送り出していいものやら悩んでます。
282名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 23:39:07 ID:eLCTkKNt
>>281
自転車で遊びに行くこともさることながら
> 一体どこまで行くつもりなのかもわからず、
これは例え6年生でもまずいでしょう。
「どこに遊びに行っているか把握する」というのは
小学生の保護者の基本だと思うけど。
283名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 00:21:37 ID:SFfFk0c1
>>282
ですよね。自転車云々以前の問題ですね。
それは少ししつこいくらいでも娘に確かめさせなくちゃ…。
なんかそのお子さんたちは、遊びに出るときはいつも自転車みたいで
我が家との違いに驚いて、基本を忘れてたわorz
284名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 06:22:29 ID:ATD8ZtRv
子供は生まれた時から同じ場所に住んでいる。
自転車で勝手に遊びに行っているよ。
帰ってきてから話を聞くけど、たいてい近くの公園で遊んでる。
285281:2007/01/24(水) 06:43:12 ID:SFfFk0c1
>>284
そうなんですか…
以前は坂が多い町に住んでいたせいか、
空き地で遊ぶだけで、子供が自転車で出かける姿自体
あまり見かけなかったものですから、
こっちに来て「びっくり〜!」って感じで…
286名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 07:42:21 ID:1Jt2e5Vj
もう最近は挨拶が人の良さの頻度を図るバロメーターじゃ
なくなってきてるよ。
犯罪があると近所の人が加害者のことを、
「よく挨拶するいい人だった」と言うけど、犯罪者ほど、
カモフラージュのために愛想よくしてんだよ。

もう田舎の価値感だけじゃ通用しない世の中なんだよ。
挨拶なんかとまだ血でなきゃしない、ってお母さん増えたと思う。
287名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 08:07:59 ID:Uty1/f9g
>>282
>「どこに遊びに行っているか把握する」というのは小学生の保護者の基本

同意。同時に、子供の側からは「どこで遊んできたか保護者に完全に把握されてる」ってのも
高学年だったら問題のような気がする。自分が子供の頃を考えても、自転車で行動する範囲は
親が許容する域をはるかに越えてたもん。火葬場の裏のゴミ埋め立て場で宝探しをしたとか、
林の中で野良犬の死骸をカラスがつついてるのを見て逃げ帰ったとか、そんなことばかり
覚えてる。親に知れたら猛烈に怒られるから、家で話した覚えはないが。
288名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:18:30 ID:Aa8rTC63
>277
子が仲良くなったんなら放っておけばいいよ。年賀状の事も小さけりゃありがちな事だろうしそれを吹聴してるほうがおかしい。周りはわかってるだろうから貴方に教えてくれたんだろう。変なお母さんだなとおもっているはず。
あんまり気にしない方が良いよ。
289名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 11:11:19 ID:t8G2d1K3
>>281
普通とか普通じゃないとか各家庭で考え方が違うからね。
うちは>>282さんと同じ考えで、さらに一人歩きはさせない主義だけど
中には自転車でうろうろしててもなんとも思わないどころか
どこに行ってるか把握することを
「そんながんじがらめに子供を育てちゃだめよ」と言う人もいる。
自転車については「自転車に乗ってるから何かあっても自転車で逃げられるから
歩いてるより安全」という考えの人もいる。
290名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 11:20:52 ID:ZK65/D8S
>281程度のレベルでは公道はまだ無理じゃないかな。
後ろから走っていくのも限界があるような気がする。
子どもがどこにいるのか把握するのは最低限の安全対策。
各家庭の考え方だと思うけどね。
291281:2007/01/24(水) 11:47:17 ID:SFfFk0c1
>>289
うちもそんな感じで、三年生の子は今まで一人歩きってほとんどさせたことないんです。
でも環境も変わったし、多少は周りに合わせていかないと、友達を作るきっかけを失うかな〜とか
ふと、私が心配心配言ってるせいであんまり上手くならんのかなと思ったりして
自分の過保護度ってどのくらい? とここで聞いてみたくなったんです。
でもそうですよね。各家庭で違うだろうし、住む環境によっても違いますよね。愚問でしたorz

>>290
仰るとおり、うちの娘に公道は無理だと思います。
それで、これまでにいただいたみなさんのレスを参考に
まずその友達に行き先を聞いて、近くの公園だったら「遅れていくから」と伝え
自転車を押して行く。遠くだったら今回はあきらめる。
それと週末に私と自転車で公道を走る練習をする。ということで
娘には納得してもらおうと思います。

レス下さった皆様、ありがとうございました。
292名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 14:00:11 ID:5ViQFZUx
>>291
締めた後だけれど。
親が不安なら止めた方が良いと思う。
「誰かに付いていく」、子どもはそれが一番危ないかも。

お子さんは自分がどこを走っているか分からない状態なわけでしょう?
でも、相手は慣れた道だからすいすい飛ばしていく。
しかも281親子が普段通らないような裏道とかを使って。

お子さんは多分置いていかれるのがイヤで、
いつも以上にスピードを出したり、注意を怠ったりするよ。
友達といると子どもはテンションが上がって
普段なら守れる約束も「うっかり」やぶってしまうからね…。

自転車に慣れていない=運転するときの安全確認が身に付いていない
わけだから、自分からカーブで停まって安全確認できないうちは
ひとりで自転車で出すなんて止めた方が良いよ。
293291:2007/01/24(水) 14:38:31 ID:SFfFk0c1
>>292
ありがとう。その通りですね。
追いかけていくのって前にいる友達以外のことは目に入らなくなりそう。

知ってる公園だったらおK、知らない場所だったらヤメということで、
行き帰りは友達と別行動で、私がついて公園まで行こうと思います。
自転車乗るのは公園の中だけで
怖がりだから、きっと道路では乗れといわれても腰が引けて乗れないと思う。
294名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 02:25:28 ID:Qpx7B6bF
>>292
同意
都市ってわけじゃないけど、都内の住宅街在住ですが、
自転車で動き回るのは、別に普通じゃありませんし、
まだ歩いてくれたほうがマシです。
都心は地域の児童館レベルも歩いていける範囲にあるはずですし。
295名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 09:44:59 ID:6mL5z/w3
給食費未納問題、ほんとにそんな人いるのかしら?
まあ、いるから問題になってるんだろうけど・・・
あまりにも私の常識からかけ離れすぎていて、全く理解できないよ。
296名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 11:20:35 ID:RZu91RYL
いいんだよ、理解できない方が。そんなん理解できたら
「自分が非常識」ってことじゃん。
297名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:41:00 ID:9KIi5x/E
でも、徴収するからには、食べない自由も必要なのでは?
結局、給食の必要な親たちがワリを食うような気がする。

アトピーでお弁当を認めると、うちも給食はいらん、うちもいらん、
弁当も持たせて貰えない子が、コンビニでパン買ってウロウロに
なりかねない。で、必要な子もお弁当持ってけない。

未払いがニュースで取り上げられると、もっと払わない人が増える気がした・・・
298名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:28:34 ID:eHywrF4W
給食未納問題。

うちの娘食アレ持ちで、食べられないものがある時は持参です。
何人かに「給食費払っているの?」と聞かれたけれど、
払っているんだよ〜。しかも作っているから、倍以上お金がかかっている。
給食完全キャンセルで給食費払わない選択は、うちの市には無いみたいです。
299名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:13:21 ID:ziUPG7Nr
うちもアレ持ち。
どうしても食べられないメニューの代わりのおかずは持参する。
でも、滅多にない。パンとかシシャモとかそういうとき。
月1回か2回程度。
調理室で作るメニューは絶対対応してくれるので、本当に
ありがたい。
やっぱり周りから「給食費は?」って聞かれるけど、
ちゃんと同じように払ってる。
学校側がしっかりと、こっちの予想以上に対応してくれてるので
上乗せして払いたいほど助かってる。
300名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:13:40 ID:c2cmhiaC
うちのとこはセンター制だ。
(学校ごとに給食つくる施設があるんじゃなくて、
大きなセンターで作って各学校に配送する。
地元なのでセンター制以外知らないので給食室?が学校にあるほうが実はわからんのだが…)
アレの子ってどうしてるんだろうなあ。
301名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:28:54 ID:GJs22B2y
その問題は別スレたってるんでそっちでやってよ。
302名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 19:42:20 ID:gW/yRfuR
公立小の通信簿のことなんで、中学受験するわけじゃなし
それほどの問題じゃないんだけど、息子のクラスメートで
国語(漢字なども)・算数など他教科も小テストがあると、
5回に3回は欠席する子がいる。
それで翌日テストをその子だけ受けなおすけど、先生の評価は
100点取っても何点かさっぴいてると思うんだが、どういう
つもりなんだか?

そこまでして病弱だけど頭はいいと演出したいのか?
授業態度も提出物も悪いのに、兄が上にいるせいか、やたら
内申のとり方だけは知ってるお母さんなんで、うちの子は
将来かならずまじめな子を見返すとか思ってるらしい。

でもテストの当日休んでばかりって心象悪いよね??
303名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:10:47 ID:4LGORRej
他人の子供ウオッチングしてないで、我が子の勉強見てやればいいのに
公立小に心象が良いも悪いも無いでしょ

それ程の、問題じゃ無いと書いてるけど文面から親のライバル心が
メラメラと、感じ取れるよw親子で年中その親子の誹謗中傷してると
子供の意地が悪くなっちゃうよ

304名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:19:37 ID:Jn/p8jao
中学受験もしないんなら尚更、
小学校の定期テストなんてどうでもいいよね。
小学生で内申なんてなぁ・・・。
305名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:33:30 ID:5hH4vfe6
っていうかテストの日にしょっちゅう休んでる、とかそこまで詳しくしってるあなたが
ある意味すごいと思う。
そもそも小学校で内申って存在するの?
無知ですんまそん。まだ子が低学年なもんで。
306名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:45:21 ID:P/cc0n8e
想像だけど、302はクラス全員を詳しく知ってるわけではなくて、その親の話をよく聞く立場なんじゃない?
子供同士が仲がいいとか。
仲が良くなくても、テストの日ばかり休んでたら子供から耳に入るよ。

内申って出席日数が一番大事だと思うんだけどな。
307名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 21:52:30 ID:gW/yRfuR
なんか性格悪そうな親ばっかですね。
もう3学期。
約1年間小テストやる日にばかり休んでたら、噂になりますよ。
保護者会で匿名でこういう子がいると名前があがったから
クラスでも知らない人いなくなりましたけどね。

だからテストの日に休んでると聞くと、あれ、また?
みたいに子供でさえ思う。

そんなことも想像できないのか?
ニートのスレになっちゃった?
308名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:43:00 ID:c2cmhiaC
それをその親子がわざとやってて、そのおかげでうちのぼくちゃんもしくはおじょうちゃんの、
相対評価が下がるから迷惑だわ!って話?
309名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:50:53 ID:5hH4vfe6
確かに小テストの日に休むのはどうかと思う。
でも、「よそはよそ、うちはうち」なんじゃないの?
その子が休みまくることで、我が子に示しがつかないとか、何か
不都合でもあるわけ?
よーわからん。
310名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:02:47 ID:ziUPG7Nr
話豚切って、女の子をお持ちの先輩方にお伺いします。
うちの娘(1年)が3学期が始まってから、毎日のように
2時間目ぐらいにお腹が痛くなると言うようになりました。
学校に行くのは楽しいようで、嫌がっている様子も
ありません。
冬休み明けで、元の生活のリズムに戻れていないからかもと
思い、意識して早寝早起きをさせて、朝ごはんに時間を
取るようにして、余裕を持って家を出られるようにしています。
また、制服がないので、スカートの時には下にタイツと
オーバーパンツをはかせたり、ズボンで通わせています。
でも、学校でいまだに腹痛が起るようで「給食がほとんど
食べられない」と言います。
体育も先生に言って、休ませてもらっているそうです。
教室ではストーブが点いていて、暑くなると消す→寒く
なったら点ける の繰り返しをしているようです。
担任の先生からは、特に何も言われないのですが、家では
特に変わったこともなく元気そうですし、なぜ学校で
毎日のようにお腹が痛くなるのか、とても不思議なんです。
似たような経験をされた方がおられましたら、是非
アドバイスをお願いできないでしょうか?
よろしくお願いします。
311名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:15:25 ID:RDN2LbBC
朝、学校に行く前にウンチしないから。
312名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:20:23 ID:Gs+wPvRu
図書館や本屋に行くと催すという、あれか!

てのはさておき、精神的なものか体質的なものか
わからないと対処のしようが無いね…
やっぱり何かしらストレス感じてるって事ないかな?

313名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:44:26 ID:xbnFONEe
>>310
これだよ、きっと

反復性腹痛とは、少なくとも3カ月の期間にわたって3回以上起こる腹痛のことをいいます。
学齢期の子供の10人に約1人の割合で再発性の腹痛があります。
これは8〜10歳の子供に最も多くみられ、4歳未満ではまれです。反復性腹痛は男子よりも女子にわずかに多く、
青年期初期の女子にはかなり多くみられます。

学校に楽しく行っている子にだって
いろいろ緊張することもあるし
楽しみにしてドキドキワクワクすることだって
ストレスの一種。
胃でも腸でもなくお臍周辺が痛いなら多分これだよ。


314名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:57:44 ID:xbnFONEe
ちなみにうちの子もそれで医者に行って、
よく効く薬といわれて整腸剤をもらって飲ませたら、
飲んでいるうちに痛がらなくなった(単純)
でもしばらくしたら爪噛みするようになった・・・orz
315名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 01:27:02 ID:vLviPMWx
>>310
ママ友の上の娘が、一時期、朝しばしばお腹が痛くなり、
学校を休んだり、登校しても早退になったりしていたんだけど、
小児科に行ったら「宿便のせい」と言われて、
浣腸してもらったら、直ったそうです。
便が固いタイプの子には、たまにあるそうです。
的外れだったらすまそ。
316名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 06:08:56 ID:Iw13GKLE
>>310
医学的な問題を明らかに上のほうで頭が悪い馬鹿母ぶりを
おっぴろげてる母親がうじゃうじゃいるのに、そんな大事な
話題をこのスレでわざわざ聞く、あなたの脳みその花畑っぷりに乾杯。
317名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:02:11 ID:2CiOEITE
読みづらい日本語だな
318名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:35:19 ID:cCFPV8vC
うちの子も>>310にそっくりだ。
きのうも腹痛で担任に保健室に行きたいと話したら、
「それなら初めから学校に来なければいいんじゃないですか?」と返されて、1日耐えたそうな…
あんまり頻繁に腹痛になるから、担任もかなりイライラしてる様子。(気の短い担任ではある)
ラクトーンを飲ませて今日も行かせた。

幼稚園の頃からそういう傾向はあって、
ココアとかに入れる砂糖をオリゴ糖(てんさい糖とか)に変えたら、少し良くなった。
顆粒のビフィズス菌を飲ませてたこともある。
でも根本的には直ってないみたいだから、やっぱりストレス性なのかな。
319名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 08:45:18 ID:MDetUjhF
早急じゃない場合、医者にかかる前に
いろんな意見やアドバイスを聞いたっていいと思うよ。
ここだと手っ取り早いし
320名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:05:40 ID:pS0HakoU
>310
本人が意識しないけどストレスになってることがあるんではないでしょうか?
私も小さい時しょっちゅうへその周りがいたくて病院連れていかれたけどなんともないですよ、、、っていわれていた。
でも本当に痛いんだな。嫌だとかなかなか言えない子で我慢強かったと思います。
成長痛もあったので、強力わかもととヤクルトのまされてました。
いつの間にか直ったよ。
321名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:05:47 ID:iho9kYQJ
痛みが続くようなら、病院へ行った方が安心だよ。
便秘にしても、酷くなったら可愛そう。
小学生の時の同級生で、腹痛で医者にいったら
やぶで盲腸と判らず、腹膜炎になった子がいたけど。
322名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:48:07 ID:W5U53ogo
>>318
ちょっとその担任ひどい。抗議してもいいんじゃないの?

うちの小5の娘もやっぱり1年のときに、楽しく学校にいってるのに
おなかが痛くなることが続いた時期があった。
おそらく、本人も気づかない、何か緊張やストレスがあるんだと思って、
その時期は家では娘がいるときには、2ちゃんなんてせずw、話を聞いたり、
一緒にいろいろなことをやったり、常に娘のほうを向いてるように心がけた。
担任の先生が相談しやすい女性の先生だったので、連絡帳にその旨を書いて報告。
学校に出すときには「おなか痛くなったら、すぐに先生に言うんだよ。学校では先生が
お母さんの代わりだから遠慮は要らないよ。おなか痛くて辛くなったら、先生に
おうちに電話してくださいと言うんだよ。すぐにお母さんが迎えに行くからね」と
言って送り出した。
先生は、娘がおなかが痛いと訴えると、「おまじないをしてあげる」と言って
おなかをくるくると円を描くようにさすってくださったそうだ。
そうこうしている間に言わなくなった。 担任の先生の協力に感謝。
323名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:32:44 ID:cCFPV8vC
>>322
いい先生だなぁ。
うちの担任、懇談会の時「教師は母親じゃないのでお世話まで出来ません」ってハッキリ言ったよ。
この1年、何度も先生の発言で娘は泣いて、その度に「打たれ弱い、自立できてない」と注意されてて(小1)
親が話せば話すほど「過保護」と注意されるので、もう早く学年上がれ〜と逃げの体勢になってます…
324名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:06:12 ID:AAl6GVQk
322の先生は優しいんだねぇ。いい先生にあたるとほんと、学校が楽しいし親も安心だよね。
323の先生はヒドイ言い草だけど、過去に何かよっぽど腹に据えかねることがあったのかなぁとも思ってしまう…。

うちの学校は逆で、本来家庭ですべき躾を教師に頼む保護者が多くてそれが問題になってる。
「躾の基本はまず家庭からお願いします」なんておたよりが来るぐらいだ。

下の娘のクラスの話なんだけど、「ハンカチとティッシュを持って常にポケットに入れておきましょう」と先生が言ったら
「うちの子が先日、ハンカチを持っていなかったと先生に叱られたそうなんですけど、
服にはポケットがないこともあるんです!そういう時にはどうしろと言うんですか!!」って懇談会で先生にかみついてた人いた。
先生は「そういう時はズボンやスカートのウエストに挟むなりして工夫してください」って苦笑しながら答えてたけど、
そんなことをわざわざ懇談会で訴える親がいるのだとびっくりしたよ。(しかもご近所さんだ・・・)

323さんのとこは、ある意味、こういう親の被害者なのかもしれないね。
325323:2007/01/26(金) 13:04:13 ID:cCFPV8vC
そうかもしれない。いやそうだと思う。
「教師は母親じゃない」というのも、4月の入学式の時の懇談会で全員に向かって言ったからなぁ。
でもうちの子が打たれ弱いのは事実だから、私も頑張らないとな…

ポケットで苦情を言う親はすごいね。もし自分の親がそんなだったら恥ずかしいだろうなー。
326名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 14:54:38 ID:TrIIGT9/
>>324
でもさぁ、過去か過去、今は今じゃん。
小梨ドキュが、いまどきの親は〜とか、親の虐待事件を見ると
いまは子供を産んじゃいけない時期だと思うとか言う論理と
同じじゃん、そういうの。
いくら過去にとんでも親に会ったからといって、十把ひとからげに
親=とんでも、扱いされてもねぇ。

だったら、こっちも教師を見たら、子供の死体愛好者と思えって
思って言い訳よね?
327名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 00:07:19 ID:p+705aMC
今日PTAの催しでパン作りの講座があったんで行ってきた。
講座そのものはとても良かったんだけど、
同じグループになった人が2歳くらいの子を連れて来ていて
それは別にいいことだけどその人がパンの生地が入ってるボールに
子供の手を突っ込んで遊ばしたり、オムツの取れてない子を調理台に乗せたりしてて
かなり気持ち悪かったし、後片付けも子供がいるからということなのかまったくやらなかったし
そのくせちゃっかり出来上がったパンを一番多く自分の物にしていたので
凄く嫌だった。しかも終わりのあいさつも済んでないのに勝手に帰っちゃて
みんなボーゼンだった。
328名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 00:59:40 ID:gQO6MhEF
授業参観の後、地域別に保護者と先生数人が集まって登下校の話をする日だった。
うちの地域は学校まで3キロほどあって4〜6人くらいの登校班で通ってるんだけど
班長が、毎朝学校に着くと、その日の班員の登校の様子に点数をつける制度がある。
班まとめてじゃなく、班員個別に、「集合時刻の厳守」「あいさつ」「交通ルール」の
それぞれを3点満点で。
班長をやっている子供の保護者は、この制度に疑問を持っていて
「どういうメリットがあるんですか」と問題提起をしたんだけど
低学年の子の保護者はこんな制度があることを知ってビックリ。
先生は「メリットがある、いい制度」って平然とおっしゃる。

なんというか、もともとの前提が全く違うのかな。
しばらく意見を交わしたけど、保護者と先生でずっと平行線でした。
329名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 02:44:21 ID:puYsXaNV
>>328
ということは、点数制度は児童にフィードバックされてないってことだよね。
まじで何のメリットあるんだろ?
田舎かな?
330名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 11:57:16 ID:gQO6MhEF
>>329
328です。田舎です。
日常的には、あまりに点数の低い班を先生が指導するために使われていて、
年に2回くらいある地域児童会で、子供自身の反省材料にするためにも使われているそうです。
実際には、もともと班員どうしの間に問題がなければ
点数がどうであれ子供も親もイヤだとか思わない(だから子供は親に何も言わないので、
点数のことは親は知らない)。
何らかの問題があるとき(不仲とか、集合に間に合わない子がいるとか、ふざける子がいるなど)は
その点数を理由に班長が班員を責めたりして問題が顕在化する、という感じです。

昨日の集まりでは、
「子供同士を監視させる制度はいかがなものか」という意見と
「班長の一方的な評価でその班の評価が決まるのはおかしい(低学年の言い分も聞くべき)」
という意見が出ていました。

実際には班の中で具体的な問題があって出てきている意見だと思うんですが
全員で話し合う場ではそういう話には持って行きづらくて
結局平行線のままでした。

先生は、「班長が一人一人の評価をすることで、一人一人に目配りをすることになるから
規律や安全に結びつく」とおっしゃるんですが。
私は、「そこまでやらないと登校が安全でないというのはおかしい。
本当にそうなら大人たちが猛省する必要がある」と思うんですが。

長文失礼しました。
331名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 12:24:38 ID:puYsXaNV
また329だけど…

私が小学生の時にそっくりだったから、田舎だろうなーとか色々思った。
思い返すと、先生たちの責任分散のための対策という側面があった気がする。
集団登校するということは、過去に何かあったか、不安の声が多かったからだろうし
登校中に何か危ない事(車道にはみ出すとか)があると、住人や保護者は学校を責める。
だから、班長に採点させることで責任を負わせる。つまり子供同士の問題にすりかえる。
みたいな。

保護者の見回りとか、他の安全対策はあるのかな。
代替策を出さないと話が進まないだろうな。採点するにしても週1とか。なんか大変だね。
332名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 17:09:24 ID:nZt7BkfV
子供(小6女)がお友達関係で悩んでいるようです。
クラスの女子16人のうち、11人が大きなグループをなしていて、
娘はその中にいるのですが、
10月頃に「卒業式後に11人で春休みにUSJに行こうね〜!」と約束したらしいんです。
「そうだね〜」ぐらいの軽い口約束だったようですが。
年が明けて、日も近付いてきたことだし「どうする?」という話になって、
意見が分かれてるらしいんです。
娘の本音はは、あの時は話の流れで約束してしまったけれど、
冷静に考えたら、大勢で行ったら園内で行きたいところが割れて揉めるし、
11人っていう奇数が微妙だし・・・本当は4人か6人で行きたい・・・と。
娘に相談されて、私(母)は「誰も11人での約束を具体化しないんだし、
音頭を取る人がいないんだから、風化した話とみなして、
本当に行きたい4人で話を進めればいいんじゃないの?」と言ってしまいました。
後から考えたら「約束は約束なんだから11人で」と言った方が教育上良かったんじゃないかと、
遅まきながら反省しています&自己嫌悪。
娘にどうアドバイスしてやれば良かったんでしょうか?
みなさんならどうします?
333名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 18:41:54 ID:xSdks/D5
わ〜それってまた揉める元じゃない?
きちんと決をとって決めさせた方がよかったのではと思いますが。
11人で行くというのはみんなだれしも「う〜ん」って思っているんだろうから、11人で集まってまずみんなの意見をまとめる所から
じゃない?いくにしてもいかないにしても話しあうのが筋でしょう?
最初は11人だったのに、4人だけにしよう、って娘さんが言い出してあとあと4人だけで行ったってわかったら
後でいろいろと揉めそう…。

334名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 18:52:27 ID:ffTeUkaV
今から、やっぱりみんなで話しあった方が・・・ってのは無理なのかな?
335名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 19:14:44 ID:Z7ZKh79C
>>332
見たいモノ別に現地でばらければいいんじゃないだろうか。
てか、声かけても実際に来る人数は4人くらいということはよくある。
336名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 19:21:49 ID:2LGFreM+
>>335
そうそう。行けない子とか出てきて、結局人数は減ると思う。
やっぱり11人みんなで一度話し合いを持ったほうが、後々もめないでいいかも。
「お母さん、考えてみたんだけどさ・・・」と、話し合いを勧めてみたらどうかな?
337名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 19:39:31 ID:Z7ZKh79C
>>336
みんなたいして考えてないだろうから、4人の都合で
日程とか待ち合わせ場所を決めて、みんなに連絡。
あとの人たちはその日に行くか、予定あわなければ違う日にすれば良い。

大人の約束でよく使う手。11人の都合は絶対に合わないと思う。
338名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 20:21:11 ID:63YKGHtx
てか、子供たちだけで行くことはOK?
まぁ関東の6年生も卒業式あとにTDR行ったりするみたいだけど。
339名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:01:02 ID:/5iXFSD4
ネー
  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |< パトラッシュ弱ってきたね。
 (    )__(    )  _|   \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| 
  ) (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
      || ┃
      |_)
340名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:03:14 ID:Z7ZKh79C
>>338
まあ、そういうことも色々あり、人数減ると思う。
学校に知れると、大人と一緒にということにもなると思う。
341名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:30:21 ID:dasMW1K8
>>339

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうええわ
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
342名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:39:39 ID:ZkclmEF7
>>332です。
色々なご意見ありがとうございます。
「全員で話し合う」と教えるのが正しい母の道なのですね。
改めて反省&自己嫌悪。
4人ぐらいで日程を決めて、全員に提案→自然淘汰というのも納得です。
明日、もう一度子供に話してみたいと思います。

ちなみに、卒業式が早いので、
他の学生が春休みに入る前(3月中旬の平日昼間)にUSJに行くのが
卒業生の祝賀セレモニーの一環らしいです。
子供だけで?という保護者も少なくありませんが(自分も含め)
なんとなく毎年恒例になっているようです。
343名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 11:54:15 ID:YJiufiqW
クラスの女子16人中11人で行くんだったら
モノはついでに残りの5人にも声だけ掛けてみたらいいのに
というのは余計なお世話で揉めるもとですかね?
どうせ現地では好きなもの同士でバラけて行動するんだろうし。
まぁ、普段からつるんでいない5人はそういうのには来ないかも知れないけどね。
344名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:15:40 ID:RxS7HgUO
.:| . :|     .! .l .l .i::l          | |
.:| . :| ∧∧ .! .l .l .i::l          | |
.:| .__|(・∀・) :| .i .i .|.:!     _,  | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \|| 
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、ウーン.    ...|\|  |, | |  
::::/<_/____ノ     \.|_|,||
>>341
345名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 19:00:33 ID:PBwKMbkH
うちの子も小5。難しいよね。
女の子同士の付き合いって。
保護者もいろいろな考え方あったりして
私も子供にアドバイスするのが怖くなるよ。
なぁんか自分の子中心にしか物事を考えてない
親がたくさんな感じ。
つかれる。
346名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 21:35:12 ID:Vh5gYvph
近所の子(高学年と低学年)が親の留守中兄弟げんかで包丁もちだした
(低学年)それをみつけたら、今後の付き合いどうする?
347名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 21:40:24 ID:KmR+DtZ8
一人暮し始めました
  |    |    |/|           ∧   | lllllllllll |
▲|  schindler /  |    シュレッダー  |雪|   | パロマ | l| ̄ ̄ ̄|
▽|    |  //l . |    |アイリス |  |印|   | O。O | ||___| アメリカ産牛肉
  |    |// │ |    |オーヤマ|    ̄  `┬┬_´ ..||ε(;; ;)3|\  __
  |    /..│   | |  __ ̄ ̄ ___ . / ┌┘/l . ||ε(;; ;)3|.  || |#|イトーヨーカドー電気ストーブ
_|_/  │   | |  |Mac ||_  |:|デル|:| lニニニl/  ||ε(;; ;)3|.  || ~~~
.  / .     |   | | /_\_/. : |ニニニ|.::.:.:.||.:..:::..::..:  ̄ ̄ ̄\||            _/ ̄ ̄\_三菱
./ .       |0,  | |::_|| '´   ヽSH902iS:.[PS3]::::: /\\ : | | .           └-○--○- ┘
 設計     |   |/.::. i ノリ从从〉  ..:  (PSP) : .| \| ̄|=| |コ=      /\\ :  _/ ̄ ̄\_トヨタ
姉歯事務所|  ./.::..:..: ! |ゝ^ヮ^ノ!   ..::..:..:◎..:...::.. .| \|  |: | | 松下|  |\| ̄| └-○--○- ┘
.       |/.::..:..:..::::_゛| ⊃/(___.:.:ソニーBMG:...\.|_|: | | FF式 .  |\|  |  ファイヤストンタイヤ
      □D902i /  └-(___/ □iPod              .\|_|:サンヨー石油ファンヒーター
     □ソフトバンクモバイル ̄ ̄    (#)ADEKA製湯たんぽ


348名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:47:40 ID:smR90+6j
>>347
不二家のシュークリームも食べなくちゃ!
349名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:12:24 ID:nMxtNjGZ
つCントリーMアム
350名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:49:31 ID:awRFX7YK
子供のクラス。乱暴な子や先生のいうことを聞かない子が多数。
一番困っているのは、女子の二人組が他の女の子に暴力をふるうこと。
補助の先生が入ったり、学校でも対応しているようだが、及ばず。

三年生の女の子が友達の女の子に暴力をふるうなんて。
女同士で暴力なんて滅多にないことだと思っていたよ。
351名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:10:29 ID:D1eKmDuv
具体的にどんな事を、してくるのですか?その二人組みは
350さんの子供も被害を受けたりしてるんですか?
352名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 19:53:58 ID:bTCRuhHH
,. -‐v―- 、
                ヽ
      /  //_/ノハL!L!i
   r‐、 i 彡 _ノ   ヽ、_ .i ,-ァ
   ヽ ヽ!彡o゚((●) ((●)゚o く  せっかく作ったお菓子落としちゃったお
    [i 6  ● (__人__) ●ト、/  
    . ト-' 、   ` ⌒´  ノ      
        >  ___ <_
      /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
     /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
        ,. -‐v―- 、
                ヽ
      /  //_/ノハL!L!i
   r‐、 i  彡  _ノ  ヽ、_ .i ,-ァ
   ヽ ヽ!_彡 o⌒   ⌒゚o く  汚いから捨てないといけないお…
    [i 6  ● (__人__) ●ト、/  
    . ト-' 、   ` ⌒´  ノ      
        >  ___ <_
      /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
     /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
        ,. -‐v―- 、
                ヽ
      /  //_/ノハL!L!i
   r‐、 i  彡 ⌒   ⌒ .i ,-ァ
   ヽ ヽ!_ 彡( ●) ( ●) -く
    [i 6 ●⌒(__人__)⌒●ト、/ でも3秒以内なら大丈夫だお!
    . ト-' 、   |r┬-|  .ノ      
        >  `ー'´_ <_
      /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
     /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
353名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 20:29:59 ID:awRFX7YK
>>351
クラス全員の女子が暴力をふるわれています。
うちの子ももちろんやられてます。止めたりするとその子がやられるそうで。
さからわないように、目立たないようにしていると何もされないそうです。
みんなも痛いので放置状態。先生達が見てても隙を見てやるし、いない隙にやる。
怒られると違う方法を模索して(悪口、シネと書いた紙、持ち物を隠す)やる。

家庭で受け入れられていないからなのが目に見えていて、
先生達も暖かく接するしかないようです。やられる方としては、
出席停止ってこういうときにやるんじゃ?とも思うのですが、
クラス全体が乱暴に走りつつあり、どうしたらよいのかという感じです。

学校では落ち着いて勉強できないようで、やたら宿題を持って帰ります。
子供が勉強は嫌いだと言い出したんだよね。勉強好きだったのに悲しい。
354名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:49:41 ID:H1Sqq4Ky
それって学級崩壊寸前までいってるじゃん。
他の保護者とも連携して、担任と校長に相談した方がいいよ。
最悪の場合、毎日、保護者が授業を参観するとか必要じゃない?
355名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:54:30 ID:JEehihql
二人組みってのが珍しいというか、気になるなぁ。

うちのクラスじゃないけど、あるクラスで男子二人組がひどくて(殴ったりからかったり)
2年生の時に、腰巾着の方の男の子の親に「診察を受けてみて欲しい」と担任が言ったらしい。
それで診察受けたらADHDと言われて、でも親は小5の今も「絶対ちがう」と言い続けてるらしい。

うちの学校の4年生にも、女の子でものすごい乱暴な子がいる。単独だけど。
(何の前触れもなく低学年を蹴り飛ばしたり、授業中に隣の子をボコる)
その子も家庭環境は最悪なんだけど、趣味がすごく幼い。(リカちゃん人形が好きらしい)
勉強はかなり出来るんだけど。

>>353のクラスの問題児は全く違うタイプかもしれないけど、根が深いだろうなーと思う。
上に書いたクラスはどれも、ひたすら耐えてる。
保健室登校はこういう子にさせて欲しいと思う。
356名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 06:36:17 ID:Si20TzD3
>>354
保護者がほったらかしなんでしょ?
357名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 08:55:15 ID:a9GHDlKB
>>356
その子の保護者じゃなく、クラスの他の生徒の保護者が、だと思う。
358名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:00:14 ID:rrmqcyv8
被害を受けてる子供が、何人も居るみたいだから親同士が結託して
教育委員会に今迄、学校や担任に何度も指導をお願いしてきたが
全く改善しないし子供達も、学校に行きたくない、学校が怖い等を
口に出す様になり,最近様子がおかしくて死にたいと言う時もある
物も隠されたり、ヤクザまがいの脅しも毎日受けてるのですが
子供に我慢させるしか方法は無いのですか?と聞いてみなよ

教育委員会から、すぐに学校側に連絡が入るから保護者会でも開いて
もらって被害を受けてる子の親達と、苛めてる側の親を吊るし上げるのが
一番早いかな?証拠が残ってるのなら死ねと書かれた紙も持参して

自分の子を守れるのは親だけだよ!そんなクソガキの為に子供が
憂鬱な日々を送る必要ないよ
被害を受けてる子供も複数居るみたいだから賛同してくれる親も
沢山いると思うよ

楽しい学校生活を過ごさせてあげてね




359名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:55:53 ID:H1Sqq4Ky
それすると、問題の子は余計にひどくなるよ。
保護者会を開いたって、問題の子の親が来るとは限らない。
というか、来る方がおかしい。
知り合いの子のクラスでも同じような問題が起こって、
教委経由で学校で保護者会開いたけど、肝心の問題を
起こす親はやっぱり来なかったって。
で、担任と校長がつるし上げられたそうだ・・・。
問題を起こす子の親ってのは、大概、その親も問題ありで
そうなると学校は職務から外れたことをしないといけなく
なるけど、そこまでできないから、学校現場では頭を
抱えてるとも新聞で読んだこともある。
なんにしろ、今の指針は「どんな子でも平等に扱え」だから
問題の子だけ特別扱いはしにくいから、そのクラスの
子が被害を受けちゃうんだよね。

360名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:48:50 ID:uiSTIzsk
保護者会に来ないんだったら来ないでいい。
その場で校長や担任がつるし上げ食らうのも仕方ない。
実際、問題は学校内で起こってるんだから。
保護者会の日に都合が悪ければ、悪親を別の日に呼んで
校長室なりで膝つき合わせて話し合う等してもらわなければいけないと思う。
そりゃ勤務時間外になったりもするだろうけど
そこは学校がするべき事の範疇なんじゃないかな。
361355:2007/01/31(水) 14:02:49 ID:JEehihql
>>360
それが正論だけど、それが簡単じゃないって話なんだと思うよ。
355に書いた小4女子の親も、再三学校に呼び出されたり訪問されてるのに、一度も家から出てこないそうな。
担任が言ってた。
ドアも開けない。家庭訪問もすっぽかして逃げる。
夜8時まで待つのを数日やっても、帰ってこなかったらしい。
うまく捕まっても「うちの子がそんな事するわけない、相手に原因があるはず」の一点張りで逆切れ。
362名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:05:16 ID:dRVVHKzi
保護者懇談会でも、担任が
「ここにいない保護者に聞いて貰いたいことが山ほどある」
って言ってたもんな〜。
ただ、何らかの形で親が動かないと、学校はなかなか動いてくれませんよ。

うちの上の子が4年の時、20人のクラスに4人、問題児がいた。
授業中に騒ぐ、すぐに暴力を振るう、物がなくなる、でクラス全体が落ち着かず、
うちの子も行き渋ってたんだけど、ある日とうとう怪我をさせられたので、
速攻で教頭のところに行きました。
担任は指導力不足の事なかれ主義者だったので。

聞いてみると、他の保護者からもいろいろあったようで、
校長、教頭、担任のない教科専任教師による見守りを強化することになり、
保護者も出来るだけ教室を見に行くようにしました。
5年になるとき、その子たちが一緒にならないようにクラスを分け、
今は落ち着いています。

ただ、問題はその子たちには発達障害があるらしく、二人は認定済み(親がカミングアウトした)
残る二人は学校側の再三の提案にも拘わらず親が検査を拒否しているとか。
あまり強固にいうと、「うちの子を障害児扱いするのか!」って切れるタイプの親らしく、
先生も頭を抱えているようです。

その子たちもある意味かわいそうだけど、
とばっちりを受ける子どもたちもたまったもんじゃない。
毎日が辛そうでした。


363名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:51:17 ID:3T7NCMRy
昨日学年行事をして、数人生徒に前に出てきてもらってちょっとしたゲームをした。
名前ゲームなので、名前を聞くと一人の男児がふざけてもにょもにょ言って聞き取れない。
何回か聞いてもその調子で進まないので「はっきり言わないとわからないよ」と言ったら「バーカ」と返された。
先生が注意したら、母親が代わりに怒りながら「田中一郎!(仮名)」だって。
あきれたよ。
364360:2007/01/31(水) 15:05:26 ID:bH6TWUwk
>361
絶句。
悪質な親がいるとは聞いてるけど、怒りや呆れより
なんだか悲しくなってくるね。
逆ギレするのも、本当は痛いところを突かれて返す言葉がないんだろうね。
普通の人なら、まず謝罪の言葉が出るんだろうけどさ。
1週間でいいから、そういう人達の生活を監視カメラで覗いてみたい。

>363
これまた絶句。
恥ずかしいのか何なのか、子供のくせに見ず知らずの大人を罵るとは・・・・・。
親の行動も恥ずかしいね。

「恥」という感情を忘れてしまった人が多いんだろうか。
365名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:18:22 ID:Si20TzD3
>>363
在日なのかも・・・ボソ
366名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:12:27 ID:MfIBoTLE
>>362
>保護者懇談会でも、担任が
>「ここにいない保護者に聞いて貰いたいことが山ほどある」
うちの子の担任も全く同じ事言ってたよ。
「話をしたいと思う保護者ほど来てくれない」って。
懇談会って出て来る親はいつも同じメンバーなんだよね。
仕事があるにしても1学期に1回くらいなんだから
都合つけて出てきてほしいと思うわ。
367名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:30:23 ID:mGBS3kEV
インフルエンザ罹った。B型。
俄かに流行りだしてる。
368名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:35:38 ID:lcGr4+gC
>>367
お大事ね。
369名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 17:53:01 ID:mGBS3kEV
>>368
ありがとう。
熱も一日で下がって、今は48時間の待機状態。
普通の風邪より、呆気なく終わりそうです。
370名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:57:04 ID:N8n40aUZ
>>367
予後お大事に。

うちの学校も、一年生から流行り始めたよ。
昨日はあるクラスで7人いっぺんに休みだったみたい。
流行りだすと一揆だね。
371名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:08:42 ID:bH6TWUwk
筵旗っすか。
372名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:13:03 ID:dj+nlXrB
問題ある親ほど懇談会に来ないってのはデフォなんだね。
うちの担任も
ここにいらしてるお母さん方のお子さんには何の問題も無いんですが
ってこぼしてた。
373名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:58:50 ID:+B0Ez+S/
お茶ドゾー
  ) ) )
 ( ( (    ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω)  从/
│      ├ (つ旦と)──┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
├───┤ `u―u' .   │−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
│      ├──────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
└───┘        W\
─────               ドドドドドド

 
 
                        ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
              ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                   ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
             ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
              ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                  ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
          トレネエヨ
     ヘ( `Д)ノウワァァァン
   ≡ ( ┐ノ
  :。;  /
374名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 20:44:53 ID:+B0Ez+S/
       +   +   | |   | | | |   | |  +
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)
375名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 20:57:35 ID:fE4JhVjw
全学年のスレ立てましょうか?
376名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:31:34 ID:Jxwq4Gyt
>375
ああ、現1年生スレで出てた話?
私はいらないと思うけど。というか、2年生に特化した話題って
あるかなあ?
377名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:48:35 ID:ig/qGSaO
>>375
不要だと思います
378名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:30:00 ID:fE4JhVjw
私も要らないと思うけど、なんとなく聞いてみました。
現一年生保護者は、馴れ合いが好きなんだねー
実際、うちの学校の現一年生ママンたちは
井戸端もすごいし、結束もすごい。
なんだろう?学年のカラーなのかな。
379名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:40:42 ID:YkmurCkl
ついこの間、入学したと思っていたのに、もうこの春から3年生・・
でも、やることは幼稚園並みで・・・・・・・
今日も店で幼稚園児に叱るようなことで叱った・・・
はぁ・・・
すみません。ひとりごとでした。
380名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:53:43 ID:unNwme5m
>>379
中学になっても、おなじ内容で怒るときはあると思う。
381名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 22:56:24 ID:wwQ9VK1r
現1年生スレ見てきた。まさに井戸端w
382名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 23:03:21 ID:R9FfFOKV
>>378
馴れ合いっていうか排他的な感じがする。
違う学年、特に上の学年の子の話とか参考になるのにね。
でも学年のカラーってあるよね。
うちの学校でも4年生の上の子の友達のお母さん方は
田舎に不釣り合いなセレブ系の専業主婦の人が多くて
かといってそんなに馴れ合わないけど
1年生の下の子の友達のお母さん方は
ごく庶民的でパートで働いている人が多くて
周りの人とどんどん仲良くしていく方達が多いわ。
383名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 23:50:04 ID:nS5UD+JN
たまに低学年と高学年で問題の捉え方が違うことがあるので
低・高で分けていいかも・・・・
でも低を経て高に来た人のアドバイスってのも必要なこともあるし・・・。
384名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 23:52:37 ID:uFHiWcnO
前にも「分けるかどうするか」が議論されたよね。
学年を書けばいいではないかという結果だった。
385名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:11:31 ID:hRtTe5Ot
私も高・低で分けるのがいいと思う。

学年を書けばいいっていう意見も確かにあったけど、
小学校の6年は長いし話題が幅広いから、低学年の話題で盛り上がってしまうと高学年の話題が入りづらかったりして
スレを使いづらくなると思う。
というか、そういうのがめんどくてあっちのスレが活用されたんだし、
このスレの最近の過疎っぷりを見ると、分けた方が使いやすくなると思う。
386名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:13:41 ID:xoPjaR7A
馴れ合い組は進学するたび気にせず専用スレ立てそうな勢いだから自然にできるんじゃないか、全学年別スレ。
387名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:25:43 ID:xoPjaR7A
現1年と受験非受験6年はあるから、
低学年/2〜3年生、高学年/4〜5年でいいやん。
388名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 02:40:42 ID:5enXNIUL
うちは一年生であちらのスレも見てる。書き込みはほとんどしないけど。
私にとっては生活面に関してはPTAスレでアドバイスをもらえるのが嬉しい。
生活面の悩みは普遍的でもあるしね。
同学年の情報に関しては一年生スレに行くと、「今の」情報が得られて
良かったりする。

だから、低学年、中学年、高学年スレくらいならいいかもと思う。
・・・というよりも中学生の親のスレがほとんどないね。やはり親主導では
ない年齢だからかな。
389名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 23:51:16 ID:HUZgbQl/
ウチも1年生ですが、どっちも見てますよ。
どちらも面白いし、勉強になります。
390名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 00:34:00 ID:B/IB+Jjd
小4女子。最近食欲がありません。病的な症状はこれといって
無く、食欲だけがないんです。様子は普段とかわりなく、痩せようとして、
というのでもありません。これって何か精神的に悩んでるってことなんで
しょうか?とても心配です・・・。
391名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 03:08:17 ID:mLwTdaeh
皆様のご慈悲を !!
人間のエゴのためにこんな残虐な行動が許されるのか?
利益のためなら何でも許されるのか?
ひとつひとつ画像をクリクックして考えてみて下さい。
(下の部分の画像をよく見て下さい)
http://www.sora.ne.jp/seal/photo.htm
392名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 14:56:24 ID:63S7JIas
狩猟を止めても,今世紀末くらいには温暖化で北極海の氷は消滅し
アザラシの生息も不可能になるのでは。だから今のうちに獲って(ry
393名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 22:39:43 ID:nC+Mn/Vw
5年生って洗髪1人で出来るもんですか?
394名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:17:25 ID:HFnk1ZLu
うちの娘はできるよ。ショートだし。
でも髪長いとか量が多い子は一人じゃたいへんかな?
395名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:37:18 ID:KcJoGMnz
小1でセミロングですが、1人で洗髪してます。
たまに一緒に入って横で見てますが、特に洗い残しとか
すすぎが足りないとかも最近はなくて安心してやらせてます
396名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 00:19:46 ID:IotflB6T
>>390
何もアドバイスできるわけじゃないけど、ちょっと質問…
体重は減ったの?もともとの体型は?
ダイエットしてても親に止められるのが目に見えてるから、そうとは言わない子もいるとは思うけど
恋煩い…失恋…何か衝撃映像を見てしまった…とかでも食欲減ってたな、小さい頃の私。
397393:2007/02/05(月) 00:46:31 ID:yfPXPsa1
レスありがとう
うち女子でかなり長髪。次女は3年でセミロング。
2人とも私がドライヤーも結うのもやってあげてるんだが
長女のほうはなんか5年生にもなってってのもあるし
何より自分がめんどいw
髪切るよう促して自分でやるようにしたほうがよさそうかな
398名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 06:41:40 ID:9bHjAgvK
>>397
私、小学校時代はロングにしてて、結うのも洗うのも母任せにしてたんだけど、
修学旅行ですごく困ったし、自分で何もできないのがバレて恥かいたよー。
399名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 06:47:32 ID:jUURkYvR
小4ロング髪の量極多娘、普段は私に甘えますが
私の手が空かない時は自分で洗髪してますよ。
ドライヤーも自分でやりますw
400名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 06:50:27 ID:yVtRbG0r
小1でロングですが、自分で洗髪してますよ。
401名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:23:33 ID:D1oojewH
小4の息子のことで相談させてください。
息子の通う学校は、1学年が10人に満たない小規模校です。
そんな少人数でも苛めらしきものが発生しています。
息子がそのターゲットになっているらしいのです。
ある女の子(以下Aちゃん)がこの学年内で中心的存在になっています。
Aちゃんが他の子たちを遊びに誘う時、息子の名前だけ故意に呼ばないので、
Aちゃんに誘われた他の子たち(学年のほぼ全員)から
息子だけがなんとなく仲間はずれになっているようなのです。
あとはやはりAちゃんが、息子の失敗などをしつこくからかい、
他の子たちもそれに便乗してからかうこともあるそうです。
(これらのことは、Aちゃんから仲間はずれにされているもう一人の女の子に聞きました)
息子自身は、ひとり一人とは話しているようですし、
上級生や下級生とはよく遊んでいる事も多いので
それほど虐められている意識はないのですが、
昼休みや学年で行動しなくてはならないときに寂しい時もある、と話しています。
Aちゃんが息子をターゲットにする理由はわかりませんが、
おそらく、息子だけがスポ小に入っていないため(他のスポーツをやっている)、
ちょっと目障りなのかとも思います。
こういう状況で、親としては手を出さずに見守るべきなのか、
学校やAちゃんの親御さんに相談するべきなのか、
また、息子に何とアドバイスしたらいいか悩んでいます。
私自身が通っていたような普通の人数の学校なら、
「気のあわないような相手と無理してつきあう必要はない。
気の合う友達は他にいくらでもいるから。」と言えるのですが、
少人数の学校に通ってる息子にそう言っていいものでしょうか。

なんだかとりとめのない文章になってしまいましたが、
宜しくお願いします。
402名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:24:32 ID:XTVStPzq
小2女児ロング。
自分で洗うけど、洗い残し、すすぎ残しはあるよ。
最近つわりがひどかったので、普段は自分でやらせて、
私が調子のいい日だけ洗ってやってる。

ところで、学校の宿題で「こんなにおおきくなりました」?とかいうのがあって、
生まれた時のことや、名前の由来を聞かれた。
彼女が生まれた時は、緊急帝王切開、未熟児、マタニティブルーと色々あって、
退院後にも、同居(長男嫁だから)でそりゃあもう色々あったので
話しているうちに当時の辛かったことを思い出して泣きそうだったよ。
姑とのことは一切話してないけど、それでも多分重い話になってしまった。
小2には、嘘でも「赤ちゃんが生まれて嬉しかった〜♪」「小さくて可愛かった〜♪」くらいで
ごまかしといた方が良かったかも・・・
今日帰ってきたら、フォローしとこうっと。
403名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 11:00:00 ID:IotflB6T
>>401
Aちゃんの親にいきなり相談するのはまずいと思う。
いじめっ子の親はほとんどの場合自覚がないし、
どう話してもAちゃんがいじめてるという言い方になっちゃうだろうから。

「仲間はずれにされてるもう一人の女の子」の親とは話せないのかな。
担任のタイプとか男女比、Aちゃんに便乗してる子たちの性格にもよるかも・・・

こういうワンマンな子って、だいたいが小4〜6くらいの間に自爆すると思うんだけど
自爆に持っていく(って言い方もひどいけど)ことは出来ないかな。
404名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 11:05:51 ID:zJ9/kLRO
うちの娘(小3)が最近学校行きたくないと言い出しました。
話を聞くと 仲良くしていた友達二人が 最近娘のことを無視をしているらしい…。
原因は 女の子特有の「同じ物を持ってないと友達じゃないよねぇ」みたいなこと。
娘は 物に対するこだわりとかが昔から全然なく、そういう友達の気持ちがわからんらしい。
「偶然 同じもの持ってた時の方が 嬉しいのにね。」と言ってる始末。
無視自体は あまり気にはしていないみたい。
ただ 違う子と仲良くしてると その子を呼んで娘を一人にしようとしているらしいんです。
親としては どういう対処をしたらいいんでしょう。
似たような体験している方 ぜひアドバイスお願いします。

話豚切り 長文スマソ
405名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 11:11:24 ID:iBdP09dL
>>396
レスありがとうございます。390です。体重は最近測ってないのですが、
特に変化は無いと思います。元の体系は普通〜やや細身です。
それまで食欲旺盛な子だったので、余計心配なんです。
恋愛関連・・今も男の子たちと鬼ごっごをしてる位なので、そういうので
悩むとは思えないんですよね。ただ人の気持を敏感に察する子なので、その
あたりで何かあるような気も。友人関係も前と変化は感じません。
何か衝撃映像を見てしまった>それは思いつきませんでした。
とにかく少し様子を見ていくしかないようですね・・・。

406401:2007/02/05(月) 11:19:23 ID:D1oojewH
>>402
ありがとうございます。
実は、「仲間はずれにされているもう一人の女の子」のお母さんとは、
もう話をしました。
その人は、もう先生に相談したらしく、
「いくら先生がAちゃんに注意しても、それが悪い事だって
Aちゃんが自覚しなければ、同じ事なのよねえ。」と言っていました。
担任の先生はわりと厳格そうなタイプで、
Aちゃんにもいろいろと注意をしてくれているようです。
便乗している子たちはほとんどが男の子です。
少人数学校の特徴で、みんな保育園のころからいっしょで、
おしゃまでアネゴ肌のAちゃんが男の子たちを従えている、
といった印象でした。
407401:2007/02/05(月) 11:27:32 ID:D1oojewH
>>402
すいません、それと、
「自爆にもっていく」とは、人を仲間はずれにしているうちに、
いつのまにか自分が嫌われて仲間はずれになっている状態の事でしょうか?
それはやはりこちらが手を出さず、見守るしかないでしょうか。
それとも、なにかいい方法があるでしょうか。
408名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 12:21:57 ID:IotflB6T
>>405
肉・魚系を食べなくなったなら衝撃映像かなーと思うんだ。ひかれにゃんこを見てしまったとか、事故のニュースとか・・・
お菓子を食べなくなったとしたら隠れてダイエットかなー。
万が一だけど、どっかで食べてきてはいないよね?
・・・体の問題だから話半分で聞いてね。

>>406
自爆って書いちゃったけど自滅の方が正しいか。
まぁ見守るしかないんだけど・・・

少しでも早く自滅してもらうためには、やり返さない、向こうの挑発に乗らない、ってのが一番大事だと思う。
「なに一人で熱くなってんの?」という空気を作れたらほぼ成功。
でも読んでると、息子さんは上級生や下級生とも仲がいいんだし、時間の問題だと思うなー。
あと、その担任なら相談しても大丈夫そう。少なくともマイナスにはならなさそう。
409名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 12:43:15 ID:O7sEwJdb

その、みんなと違うスポーツクラブには友達もいるんでしょう?
男の子だし、ひとつぐらい上下の歳の子で仲のいい子がいると心強いんじゃないかな。
仲間はずれ仲間?ともいえる同級生の女の子もいるし。
Aちゃんは女の子でしょ。そのうち同調する男子も離れていくと思うがその仲間はずれ女の子の方が
心配だよ。
410名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 12:49:44 ID:RQ0IqnT+
>>401

個別には話してくれたりするなら 心配ないんじゃないかな?
うちの子(小3)も似たよーな事あったけど 「イジけたりしないで 明るく元気でいな!! そのうち皆がお前の方に来てくれるよ。」って言って様子みてたら 案の定 自然に息子の方に皆が集まってきて 結局その子は一人になってしまったよ。
傍から見たら 息子の方が友達をとっちゃったみたいで 親としては複雑だが…
411名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 13:58:55 ID:XEJmX8Y0
無視や、意地悪に到る迄には色々あったんでしょ子供同士の中でも
自分の子供には全く、非が無かったと言い切れるのかな?
周りに散々言葉や態度で嫌な思いを、させたりとか勘違いリーダーの
つもりに、なってたり高飛車な態度で接したり...

片方の家にばかり、子供を平気で手ぶらで毎回行かせたり
相手の親に外であっても、まともにお礼すら言わなかったりと


412401:2007/02/05(月) 14:22:38 ID:D1oojewH
>>411
息子が、Aちゃんに対して、一度も不快な思いをさせたことがない、
ということは言い切れない(むしろ、ありえない)とは思います。
そして、Aちゃんの家や、他の友達の家ばかり行っていたわけでもありません。
以前は息子のスポーツの日以外は
我家へみんながよく遊びに来てくれていました。
Aちゃんのお母さんとも、顔を会わせると挨拶なども欠かさずしています。
田舎(だから少人数学校)なので、口をきいたこともないお母さんなど
いないくらいです。
なので、原因と言うか、心当たりとしては、
息子だけがスポ小に入っていないことと、
保育園からの人間関係が煮詰まってきた、
ぐらいしか思い付かないんです。
413名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 14:48:06 ID:QAZk9lXD
>401
ここで相談するより、担任に相談したほうが良い。

少人数のクラスなんだよね?
学年が上がれば、そのうち女子と男子の間は離れていくよ。
従ってる男子も時間の問題。
414名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 14:54:08 ID:RQ0IqnT+
>>411
全く非がナイとは言いきれないけど 基本的に性格の悪い子はいるよ。
まぁ それも親の育て方なんだろーけど…
大人になれば 自分をある程度コントロールできても 子どもだから感情(嫉妬心だったり 単純に嫌いってだけだったり…)をもろにぶつけてくるんだ。
あなたの考えは いじめる側の親の言い訳そのものだよ。
415名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 15:03:48 ID:FIN+I2dC
403以降に出ていた、自爆…があったが
例えばの今回の話の前にエピソード1があって、息子さんが今まさに自爆している状態…という可能性も
ないとはいえないってことでしょ。411はちょっとたたみかけすぎだけどさ。
416名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 15:11:46 ID:osQ+zJnj
>>415
既に401以外にも被害者がいる事と先生が注意している事を
考慮に入れると今の状態はエピソード2自爆編じゃないと思うんだけど。
417401:2007/02/05(月) 15:21:22 ID:D1oojewH
ありがとうございました。>>ALL
しばらくは手(口)を出さず、見守る方向でいきたいと思います。
皆さんのアドバイスを読ませていただき、
自分の書き込みを読み返して、
「こんな少人数で、孤立したら逃げ場がなくなる!」
「やっぱり、一人だけスポ小に入ってないのがよくないんだろうか。」
と、必要以上に考え過ぎていたのだと自覚しています。
なんだか、気が楽になりました。
息子が仕返しをされているのかも、とのご指摘も、
もしかしたら、私が親ばかで知らないだけで・・・という可能性もあるんですよね。
それも含めて息子からのSOSや友達からの指摘を受けたら
すぐに対応(担任の先生に相談する等)
できるように目と耳だけはアンテナを立てておこうと思います。
418415:2007/02/05(月) 15:24:48 ID:Irh6+bl7
ごめんごめん、そうだね。限りなく100パーセントで違うと思うよ。
ただ、今回のそのA子ちゃんが今後めでたく自爆したとして、何もしらない(ここ大事)
Aちゃん親がここにカキコして411みたいなレスついてもやっぱこの流れになると思わない?
419415:2007/02/05(月) 15:26:32 ID:Irh6+bl7
ちんたら書いてたらかぶってもうた。417さん追い打ち掛けてるみたいになってすまないね
420401:2007/02/05(月) 15:38:23 ID:D1oojewH
>>419
いえ、大丈夫。ありがとうございます。
発想の転換というか、そういう可能性も考えられるのは収穫でした。
それだけでも、一人でもんもんと考え込むより前に出られます。
やっぱり相談してよかった。
421名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 16:11:10 ID:0kOIa4hW
>>401  もうシメちゃったかな。 うちの小3娘も先日、嫌な手紙
(シネとかキモイとか)をもらってきたんだけど、先生にすぐに相談。
緊急学級会が開かれ、犯人の子はリアルに自分の行いを
覚えていたので、自主的に謝ってくれた。とりあえず解決。

過保護で上等。逆にいじめが酷くなると、息子さんのプライドが邪魔して
隠すようになっちゃうから、今後Aちゃんから今以上の嫌がらせが
出るようなら、経緯をまとめて先生に相談に行ったほうがいいよ。

「息子も心配だが、何よりAちゃんに自分のやっていることが
いけないことだとわからせたい」って趣旨で。
怒らずクールにね。
422名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 16:45:51 ID:vLw9jVYm
虐めっていえば、言葉の暴力&身体的な暴力(髪の毛をむしった)等の
行為があった男の子を、被害者のお母さんが、自分の教育方針だから、と
あえて家に呼びまくって仲良くさせようとしてた人いたな。
でも、等の本人達のほうはぜんぜん仲良くできなくて、親の自己満足の
ために無理やり仲良くさせられてる、その子が可哀想だったわ。
423名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 22:17:19 ID:QCtEpKiZ
>>417
自分だったら、Aちゃんの主導ぶりを先生がどう思っているか
についてはずばり聞く。自分子はそれまでどうだったのかも含めて。
それで、先生がしっかりした考えの元指導してくれているなら様子見るし、
なんか頼りなかったり、Aちゃんの付け上がりを助長させているなら
これ以上の仲間はずれは親として黙っていることも、
仕返しをさせない言い聞かせも自信がないので
絶対いじめやトラブルに発展しないようよろしくお願いします、
と注文つけてしまう。
424名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 22:42:36 ID:TMJyrtB6
昨年実際にイジメっぽいことがあって学校に相談しました(@小1男子)。
仲がいいのにイジワルされてたらしく・・・
先生がうまく指導してくれました。で、解決しました。
後日懇談で話聞いたところ、低学年は相手が嫌がっているとかの自覚がないままに
そういうことをしたりする、だから「相手は○○されたら嫌なんだよ」って指導が
有効的だ・・・と。
先生がしっかりしてるなら相談するといいと思います。

425名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 00:51:59 ID:/LxnNE7T
もう終わった話かもだけど
>>424
3年生で女の子となれな無意識はちょっとないんじゃない?
先生の考え方を探るっていう案は賛成!
426名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 09:02:10 ID:ZSpOqKLG
あら・・・小4の男の子だったorz・・・ちゃんとリロってなかった・・・
小3・4ぐらいならもういいこと悪いことわかってやってるよね・・・・
427名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 10:21:11 ID:vsaETzxO
小3〜4あたりでちいさい頃からどういう躾してきたかって
こたえが出始めるのよね。
まだちいさいからって躾をおこたってきた家の子のボロが出始めるのも
この頃から。
428名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 10:25:45 ID:OmrTG5/X
>>427
kwsk

うちまだ1年生なので、3〜6年くらいの子がどういうしつけでどうなるのかピンと来ない。
腰巾着したがえてブイブイ言わせてるタイプの子は、どういう親でああなるんだろう?
429名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 12:20:01 ID:qu+FroHf
他人の言うことを聞かない。
注意しても口ごたえする。
登校班の列を乱す等。

単なるアホ系の親だと、子供も単なるアホ(=素直)なのでまだマシ。
妙にしっかりした親だと屁理屈こねたり、
相手によって態度を使い分けたりするのでタチが悪い。
430名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 12:38:48 ID:gZdTOvt2
>>429
わかります。
まあだんだんそういう子達で固まってきてますね。
うちを託児所がわりにしようとしてたうちの子が
児童館と学童保育が一緒になってる所で学童の先生に口汚く罵ってるのを見た時は
うちの子と関わらせなくて良かったと思いました。
431名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 14:52:03 ID:H61ZQb9r
1月終りにやっと下の教科書に入った。
皆さんの所は教科書終ります?
432名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 14:55:13 ID:5y1L+r6f
国語は光村です。二年生、そろそろスーホです。
433名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 16:44:00 ID:KkxLcJcH
>>432
早いですね。
うちはまだP48 何に見えるかな だそうです。
434名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 17:29:24 ID:GaK4Zog/
突然すみません。
小学2年女子、ひとりっこの母親です。
男子を持つお母さんに質問させてください。

今、子供の間でDSのダイヤモンドパールが流行ってて
その話しの流れで何人かの男子と家であそぶ約束をしてきます。
その中に毎回必ずすっぽかす子がいるんです。
昨日は「今から行くから」と電話してきてそのまま来ませんでした。

女子はダメな時はけっこうキッパリ「今日はダメ。」とか断るみたいなんですけど
男子はそのへんどうなんでしょうか。

うちのあたりはけっこう物騒で変質者情報とかもよく出るところなんで
「来る」と言ってこないと心配で。
でももう2年生だし、こんな事をいちいち担任に相談するのも どうかと思ったり。
娘も私もあんまり神経質に「約束したのに。」って思わないほうがいいんでしょうか。
435名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 17:39:22 ID:lDqba7Dl
>>434
それは性別差というより個人差じゃないでしょうか。
うちは息子も娘もいますがそういう事は
うちの子含めお友達の間でもありません。

確かに女の子の方が男の子よりしっかりしてるけど
しっかりしてないからといってすっぽかすというわけではなくて
家庭の教育のあり方とか性格とかだと思いますよ。
あまり御心配なら親御さん同士でも連絡をとるか
その男の子が来た時に娘さんではなく434さんの方から
「心配するから来れない時ははっきり言って」と
少し強めに言うとかしたらどうでしょうか?
436名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 18:26:08 ID:S7KI1oAm
うちは男の子だけど、たまに来ない子はいたみたい。
約束してても気が変わったり、親の用事があったりでこない。
大抵大人数で遊ぶから一人いなくても気にせず遊んでた。

でも男、女じゃなくその子によると思う。
こられない時は「やっぱりいけない」と連絡くれる男の子も結構いる。
437名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 18:48:54 ID:4Ax+5dow
うちも男で一年生。
遊ぶ約束したら、まず、帰宅後お母さんに相談して
OKだとか、駄目だったとかは、本人同士で電話で連絡してるよ。

すっぽかしとか、連絡すらない子は、>>435さんの言うように
家庭の教育のあり方とか性格とかだと思う。
お母さんが「はぁ?遊びに行く?だめだめ〜」と子供には言うけど、
相手に連絡するとかの、気が回らない人だったりとか、放置家庭の子とか。

子供の性格では、約束した後に、もっと好きな子から誘いがあったから、
忘れた振りして、そっちいっちゃう子とか、頭が足りなくて、本気で覚えてない子とか、いろいろ。

息子と一緒に「あの子は忘れんぼうだね」とか「約束してもあてにならない子だね」とか普通に言ってるよ。
息子も、嫌いになったとか、怒ってるとかじゃなくて、冷静に相手の性格分析して、うまく付き合ってる。
娘さんが「約束したのに」って、怒っているようなら、本人に「なんでこなかったの!?」と言わせれば良いさ。
438名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 18:50:35 ID:H+aMzoPI
>434
そのまま相手の保護者に伝えたら?
「来るというので待っていたら来ないので、もしや途中で何かあったのかと心配になりますので。
来られなくなった時は来られなくなったと連絡してもらえないと不安なんです。このご時世ですし…」って。
439名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 19:38:56 ID:Lh3ID9dQ
うちの子は、来ると言ってこない子のところに
電話してる。30分おきに。
留守電だと「家で待ってます。電話下さい。」と
入れて終わりだけどね。
連絡ないままだと、翌日、
何で来なかったんだ?と聞いてるらしい。
事情があったのかもしれないから、
きつい言い方やしつこくしないよう言い聞かせて
いるけれど、うちに来る子は、来ない時は必ず連絡くれる。
440名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 20:08:07 ID:/oJ4oqAO
      //二 _  `n- _ヽ
     /./´_ =、 ` / .| __ ヾr-、
    / / / r::::c` ノ ノ _ ヽ ';', ヽ
   _ i:/   弋_ソ    r::::cヽ 'i.}  i く/ ク  / /\ __
  / rY  ヽヽ    ・  弋_ソノ /i   ム|ココ ./| 二二    /    / \/| __ i7 i7
  {  i    / ̄ - 、    ´/./   小|_,   | H-H  _/ ア /|  /\     o o
   ゝ、_i    i     i ` ` ./く
 /  .人   ',    ./   / ソノ
く__/  \  ` ー ´   /_/
      /  ヽ      イ ̄ヽ
441名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 20:51:17 ID:IWyO1SOo
割と電話番号を把握してる人が多いんだね。
うちも約束して来るけど、行けない時に連絡する術がない。
電話番号を聞いてきてと言うんだけど、忘れることもしばしば。
悪いなぁと思いつつ、次の日学校で謝らせてる。
442434:2007/02/06(火) 21:32:08 ID:GaK4Zog/
みなさん、ありがとうございました。
娘は昨日の4時30分頃、相手の家に電話してました。
本人が出て「もうすぐ○○が来るからそしたら行く、待ってて。」と言われたようです。
で、結局来ませんでした。
今日、相手の子の話しを聞いたらしいのですがなんだか要領を得ず・・・ 。
また、娘は最近その子と遊び始めたのですが、他の子の事もよくすっぽかしてるみたいでした。

で、先程19時頃に相手のお家に電話しました。
お母さんは毎日17時頃まで働いておられ放課後の事はよくわからないようでしたが、
「何回か約束をしても来られないので、いつも心配していました。
今回は娘に電話番号を聞いてくるように言ったので、やっと連絡を差し上げられたのですが・・・ 。」
と言ったところ、相手のお母さんは何もしらなかったとの事で大変に恐縮されていました。
昨日も他の子と公園で遊んでいたようで、約束をしたなら必ず守るように厳しく叱っておくと言う事でした。
娘にはその子と遊ぶ約束する時には、あんまり期待しないように言いました。

長文になりましたが、みなさんありがとうございました。
443名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 21:36:19 ID:ulaXI/iJ
息子の友達ですっぽかしは一度あっただけですね。
相手の子曰く「行けたら行く」つまり「行けないかも
知れない」と断ったので、行けなかったけれど、
わざわざ電話はしなかった、らしいです。

基本的に男女問わず、ダメなときはダメ、とはっきり言っていますよ。

>>441
息子の学校はそのクラスだけの連絡網一覧が配布されます。
今2年生でクラス替えがあった(3クラス)ので、1年生の時の
連絡網と合わせると約半数の家庭の連絡先は分かる計算になりますね。

同じクラスになったことがない子で、何度か遊んだ子には
相手のお宅にお邪魔するときに自宅の連絡先のメモを
息子に持たせ、相手の親に渡すようにしています。
今のところ、相手の方からは同じように
「これからも仲良くしてくださいね」のコメント付で
連絡先を返してくれています。
444443:2007/02/06(火) 21:40:44 ID:ulaXI/iJ
434さんのお返事とすれ違ってしまいました。

なかには「約束」の概念自体がまだ分かっていない子もいるようですよ。
約束した→守らなくちゃいけないこと、行かないと
相手が心配する、という発想自体がないというか。
その時は遊びたい気持ちでいっぱいでも、
目の前に別のことがあればそっちに気を取られてしまったり。

とりあえず当てにしない、が精神衛生上いいでしょうね…。
445名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 21:54:24 ID:CldmSRX2
娘が今年の春から小学校に入学します。ランドセルや机は主人の実家がお祝い
にと費用を出して頂いちゃって・・
細々としたものは入学の時に説明があると思うのですけど、通う学校は購買が
ないらしく、体操服や靴は取り扱っているお店が数軒あってそこから購入する
事になるそうなのです。
体操服も特に指定が無いそうで無地の上着にアイロンプリントの校章を付ける
だけでもいいとか。昔のイメージでみんな揃って同じでと思ってましたけど少
し拍子抜け?って感じでした。
指定で高い物も困るけど、お好きにどうぞ!?も初めて学校に入れる親には
戸惑いになってしまうしこれって贅沢な悩みなんでしょうか?^^;
たまたま近所の学校に2人通っている方に相談してみたらまだまだ着られるから
と上着とショートパンツやスパッツ、ブルマーを頂いちゃいました。下も自由ら
しく、人それぞれバラバラだとか(汗)
あまり窮屈な校則も疲れるけど市立の小学校も20年近くですごく変わったのに
驚きました^^;
446名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 22:12:52 ID:6FeWXSPO
うん、贅沢な悩み。
個人的な考えだけど、いろんな人がいていろんな持ち物があるっていうのを
知ることも集団生活のひとつだと思う。
不安なら、とりあえず学校の授業中のところをちらっとのぞいてみる
などして、どんな体操服を着てるかリサーチしてみては?
うちは転勤族だから、そういう自由なのはものすごくありがたいんだけどな。
447名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 22:30:20 ID:H+aMzoPI
つかすごくチラ裏的だ。どこに相談があるのかと最後まで読んでしまった親切な俺乙。
448名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 22:33:14 ID:CldmSRX2
>446
やっぱりそうですよね^^;
私自身も小学生の頃、転校を経験してその時は早く馴染みたいという気持ち
から人と違う事は自分が浮いている気がして心細い気持ちになりました。
こういう事って難しいですよね。最初から自由だとそういう経験は無いでしょ
うし、そうかといって周りの子がそうだから自分も合わせなくちゃっていう
考えで行動するのも・・・
のびのびと育ってという気持ちと、しっかりと集団生活を学んでという気持ち
が複雑です。
449名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 22:54:44 ID:FgIlBCSX
つ 【新1年生スレ】
450名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 23:41:43 ID:mmJdESuw
約束してて来ない話。

約束していたので来ないとか、電話してもいないとか、
次の日は違う友達と親ぐるみで遊んでいたと判明!が数回。

これは、迷惑なのだろうな、と察知して、
今日は都合が悪いからと電話させなかったら、
相手から「約束してるんでうど!!!!」っとお怒りの電話。

その後もこういう行き違いが重なり、子供には辛い時期があった。

小学生時代のつきあいが、一生続くことには憧れるけどね。
低学年からってあまりないよね?
451名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 23:42:40 ID:mmJdESuw
変な訛りはタイプミス・・・orz
452名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 23:50:10 ID:5y1L+r6f
小学生時代からの付き合いも、人生を歩んでいくうちに
価値観の違いが生まれ冷えてゆく…
453名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 00:04:28 ID:q4j5AAaC
約束してるんでうど!!!!
超うけた。 

低学年の時の同級生とは普段は付き合わないけど
道端で偶然会った時は嬉しくてなぜか手をつないだ。
みんな遠くに行っちゃったし。
454名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 00:05:27 ID:zCKai6FX
クラス連絡網の話がありましたけど、皆さんのところでクラス全員の載っている連絡網ですか?
それとも自分の列のみの連絡網でしょうか?
ウチの学校は一列しかもらえなくてとても不便です。
個人情報の保護が理由みたいだけど、その程度の情報は調べたいヤツはいかようにでも調べられそうなんだから、
クラス全員の名簿にしたってそんなに害があるとは思えないんだけど・・・。
それよりも、こんな時代だからこそ、親同士の連絡が取れるようにしておくべきじゃないのかなあ?
455名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 06:11:12 ID:v1yBhT4R
来年度のクラス替えがある時期になると必ず、
先生に「○○さんと一緒のクラスにしないでください」という
ヤツがいるんだけど、それって学校側もトラブルありとみなして
一緒のクラスにしないものなの?
音羽の事件もあったし。
456名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 07:35:00 ID:dmmcPgsa
>>455
小学2年の頃に、すごく上手にいじめられて
対処に困ってお願いしたら
聞きいれて下さった。

でも、別のクラスになったその子と
下の子が教室が同じ階になり
トイレで色々言われて
トイレ怖さに膀胱にキかけましたが。

457名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 08:16:59 ID:f5xtFSzZ
けっこう聞き入れてくれるみたいね。
先に言ったほうの意見ばかり信じて・・・というわけではないらしいけど。
要するに○○と**はトラブルありってことを学校が認識すればいいわけなんで。
言ったほうも、トラブル親認定されるのは間違いないんで、それを覚悟で
言えばとりあえず、嫌なやつとはわかれられるよ。
458名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 08:59:29 ID:6Gm/ACq+
学校側も、もめ事がおきるとわかっている組み合わせは避けたいだろしね。
459名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:28:12 ID:Hyba3u50
うちは6年の最初に、6年間の集大成でもある修学旅行がある。
なので、もめそうな組み合わせは最初から避けてクラス編成をするって先生がこっそり教えてくれた。
そんなのに時間割いてると、修学旅行の準備に間に合わないってことで。
460名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:47:27 ID:+lpfZiY6
子供のトラブルじゃなくて親のトラブルも聞いてくれるのかね?
幼稚園じゃたしかに音羽の事件があって以来、ボスママと反ボスママとかの
勢力争いとか避けるためにクラス分けに必死になるらしいけど、小学校まで
そうとは知らなかった。
複数あげると問題になるだろうけど、ピンポイントにこいつとは
分けてくれってのなら、たしかにいじめ防止になるから聞き入れてくれるかもね。
461名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 13:17:24 ID:F3zBtcoP
>>454
うちもクラス全員の電話番号が載った連絡網だよ。
それは便利でありがたいと思ってるんだけど、低学年のころは更に
校外学習としてクラス全員でみんなの家を歩いて訪ねるというのがあった。
住所は非公開なのに、それはいいのか?とちょっと疑問だった。
462名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 18:49:13 ID:r2w6ytzo
うちのとこは、クラスの連絡網が無い…
子供会の連絡網があって、全ての連絡がそれで来る。
だから、近所の子の電話番号が分かるというメリットはあるものの、
クラスの子の電話番号は殆ど分からない。

すっごく不便だけど、それのおかげで「クラス内のトラブルは学校を通す」という基本が浸透してる。
463名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:47:31 ID:cVUviKTI
うちは希望者だけ電話番号表が配られる。
載せるのももらうのも希望者のみ。
464名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:07:34 ID:ApgjBfr9
>463
それいいね。載せたくないけど他の人は知りたいっつのもおかしな話だし。
465名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:25:19 ID:2nCwvElU
来年中学受験予定の娘がいじめ加害者であることがわかりました。
相手も、やはり受験予定らしいです。
私立中の選択肢はかなり限られています。
こういうことは小学校から内申書で伝わったりするのでしょうか?
また、あちらが中学に言ったりして合否に関わったりするのでしょうか?
寝耳に水で錯乱ぎみですが塾にも怖くて聞けません。
466名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:27:59 ID:5WhyxAiS
いじめ関係の話なんですが・・

娘のクラスに給食をほとんど食べない子がいます。
食べない理由は「マズイから」で
「無理やり食べると吐く」のでほんの1口分よそっても残すそうです。

ところが全員残さず食べたら先生からご褒美が
もらえるというシステムになり
普段あまり食べない子達も頑張って食べてた中
その子だけは食べなかったという事が続いたそうです。

で、だんだん仲のいい子からも非難(てほどじゃないですが)
されるようになり学校に行きたくないと言い出した、と
その子のお母さんが言っていたんですが
こういうのも周りの子が悪い事になるんでしょうか?
(お母さんは「給食が食べられない事でいじめられている」とおっしゃいました)
わがままに育てただけではないの?と思えて仕方ありません。
病気で食べられないわけでもないのに・・と。

結局先生にご褒美のシステムをやめるように言われて終わったんですが
この場合もいじめになるんでしょうか?

長文&解りにくくてすみません。
467名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:28:36 ID:OwjZ76iY
>>465
内申書の心配の前に
あなたが考えなくてはいけないことはないの?
468名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:34:36 ID:w11RhB6X
>>465
そりゃ、知れる場合もある。
この親にしてこの子ありの典型だね。
469名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:39:10 ID:aTFURBwL
>466
給食完食ご褒美なんてうちの子のクラスにもあるよ。
うちの子は滅多に完食できないから、たまに完食したらとても喜んでる。
でもクラスでいじめられた事なんて聞いたことない。
その子の場合、給食がトリガーになったのは本当かもしれないけど
今までの我が儘に周りがイヤになってきただけじゃないのかな?
かと言っていじめるのは良くないし、完食できないからって
いじめるのは良くないよと指導していくしかないと思うなぁ。
完食ご褒美自体、悪いこととは思えないし。
470名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:41:47 ID:aTFURBwL
>465
そんな大事な事は伝わるでしょう。
和を形成できない人間なんだから
特記されててもおかしくない。
471名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:42:27 ID:p7fLhv6S
>>466
うーん、極端に味に敏感という症状のある病気もあるからね。
親や本人すら気付いてない理由で、本当に食べられないのかもしれないし。
先生のやり方がまずかった、というだけの気がする。

話のポイントは「ウチの子はイジメてなんかいないわ!
わがままに育てたあなたが悪いんでしょ!」と、
その母子に対してムカついてるってこと?
472名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 00:00:27 ID:r2w6ytzo
>>466
「非難」の内容が全てだと思うんだけど、そこがちゃんと把握できてないのでは。
たしかに「マズイから食べない」ってのはイカンと思うけど。

ほんとに「非難てほどでもない」という事なら、
その子がワガママだとかいうのはどうでも良くて、「いじめてません」で済む話じゃない?
どんなにワガママで周りが迷惑してても、フェアな立場から「いじめ」と判断される事をしたら、やっぱいじめだし。
ワガママの話といじめの話は切り離して整理した方がいいんじゃなかろうか。
473名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 00:07:44 ID:DJkeK0FJ
>471
そこまで給食が食べられないのなら
本人、親も気づかないレベルではないと思う。
先生のご褒美で今まで食べ残す子が完食しているのなら
成果があったということではないのかな?

もちろんいじめはよくないよ。
それはきちんと正していかないといけない。
474名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 00:13:06 ID:zoJdaoPU
問題の子の親がワガママだと親は認識せずに、一方的に
イジメられてると息巻かれたら、そりゃモニョる罠。
475名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 00:31:58 ID:t6bWW2hk
その子が給食を食べられないのがわがままでも、
給食完食ごほうびなどなくても別に困らないのだから、
そんな小さいことでいじめるやつがわるい。
スポーツ大会とかで運動音痴の子を責める筋肉バカみたい。
476名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 00:45:04 ID:BqnQ5aFB
何年生の話?
家ではちゃんと食べてるのかな?
マズイから食べないというのは本人の口から聞いたの?伝聞?
非難てどんな感じだったの?
その子のお母さんが「苛められている」と発言したのはどんな場面で誰に対して?

単なる一対一のケンカでも、本人同士はもちろん、
周りで見てた子達の話も食い違うことが多いから、
一応加害者の立場にいる子の親の話だけじゃ、
それがイジメかどうかなんて判断できないでしょ。

すごく軽度の自閉症で、普通学級でも特に問題なく通ってる子がいたけど、
極端な偏食だったよ。自閉症の症状にそういうのがあるらしい。
親が気付かない、認めたくない、知識がない等で
小学校に入ってもそういう発達障害が放置されてるなんてことはないんだろうか。
私自身が、昼休みになって掃除が始まっても
泣きながら教室の後ろで給食を食べてるような子だったので、
「食べられない子」に同情的になっちゃうわw
477名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 01:18:43 ID:xz9Vqtvj
息子のクラスの子にエビカニアレルギーが軽くあり、
先生の許可の元、除くか残すかしていたらしいが、
それを知らない他の生徒にずるい食べなさいと責められ
理解ある生徒達は「堂々と残せ」と加勢。
食べろ食べなくていいで親も巻き込む大トラブルになった。
その後、給食を完食出来ない子がいることに理解を求める
文書が全家庭に通知された。
なんか大げさな通知だなあと思って先生に聞いたら、
個人情報がらみ(アレルギーもだし宗教、家庭の事情など)
で○○さんは△△が食べられないことを公に出来ない
とかもあるようで、学校側の苦肉の策だったらしい。
478名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 06:15:16 ID:XW/s5ruD
食べられない自由があるというなら、完食して褒美をもらう自由もあるはず。

自分の子がちょっとでも不利になると、難癖つけて規則を変えさせようと
する親のように思うな。
食べられないのを非難するのを先生がやめさせればよし。
食べないなら食べなきゃいいでしょ。
うちの子は食べないから給食費払わないってゴネてんのか?
褒美をやめる必用はないわ。
479名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 08:22:17 ID:l8eC0mCs
>食べないなら食べなきゃいいでしょ。
実際、食べてないだろ?

>うちの子は食べないから給食費払わないってゴネてんのか?
給食費の話なんてひと言も出てないだろ?

>褒美をやめる必用はないわ。
必用じゃなくて必要だろ?
480名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 08:36:02 ID:NlQA4nRl
私も子供もアレルギーがない上、自校調理での給食だからか、
結構美味しい。好き嫌いで給食を食べないと言うことには、
問題在りと思うけど、アレルギーがあるなら、やはり配慮する
のが当然だと思う。何年か前、北海道でそばアレルギーの小学生が
保護者がそばアレルギーなので配慮をと届けていたにもかかわらず、
担任の知識不足で無理に食べさせられ、下校途中で亡くなられたのが、
今も記憶に残っている。生命に関わる事情なら、絶対配慮は必要。
481名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 09:00:03 ID:/EGYuXgU
ほとんど食べないとなると、普通に「マズイ」と言う理由は変な気がする。
子どもがきちんと理由を言えないで「マズイ、美味しくない」で済ましたって感じ。
うちの子は、味がどうとかでなく、喉を通るときの触感で食べれないものが多かった。克服はしてきてるけど。
異常に過敏な子もいるよ、実際。その子がどうなのかは知らないけど。

完食の褒美システムは別に悪くないと思う。
そのことで、友達からいじめられるということはあってはならないけど。

>だんだん仲のいい子からも非難(てほどじゃないですが)
どんなこと言われてるんだろうね。それが気になる。
482名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 09:01:41 ID:l8eC0mCs
>>480
検索してみたが、判決では 「担任は、『うちから食べていいという連絡がきていないから
食べないように』と注意した」 となってるみたいだね。でも子供が食べてしまい、その後
帰宅途中に死亡したと。責任割合は学校が3、親が7ということになってる。
これが事実なら、「お前はそばは絶対食べるな!」と厳重に注意しなかった点の責任は
あるかも知れないけど、担任が無理強いして子供を死なせたということではないわなあ。
483466:2007/02/08(木) 09:20:19 ID:P1M+oVfR
レスありがとうございます。
やっぱりわかりにくかったようなので
>>476さんの質問にお答えすると、

○2年生で家では少なめだけど食べるそうです。
○マズイからというのはその子のお母さんに直接聞きました。
 それ(マズイということ)を先生やお友達に言ってるかどうかはわかりません。
○非難というのは「△△君が1人だけいつも食べないから1度ももらえない」ということです。
○お母さんの「いじめられている」発言は
 私と2人の時、「学校で給食が食べられないのに先生がそういうシステムにして
 今まで仲良しだった子からも非難されるようになり学校に行きたくないと言っている。」
 というものです。
○アレルギーはありません。
○うちの子は関係しておらずいじめ側でないので話した、という感じでした。

484466:2007/02/08(木) 09:27:35 ID:P1M+oVfR
書き込みしたのは
こういう場合でもやっぱり「いじめ」ととらえられたら
周りみんながいじめていたと言う事になるのかな?と思ったからです。

家ではお寿司だったら幾らでも食べるとか
豚キムチだったらたくさんご飯を食べる(といっても普通の子よりは少ない)
帰ったら菓子パンなんかでしっかりおやつを食べると聞いて
わがままじゃないの?と思ったので・・


485名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 09:37:36 ID:XQyVvg+s
>>477
うちの子食アレ持ちで、部分給食(食べられないおかず持参)ですが、
担任の先生がクラスの子に、年度始めに説明してくれました。
何の説明もなしに、「食べない」だったら、特に低学年の子は
「なんで○○ちゃんだけ〜?」と思うのではないかな。

>>466さんの事例に出てくる子は、アレルギー反応なのかも。
うちも合わない物を食べたら吐くことあるし。
給食ってただ食べるだけではなくて、クラスの中で空気読んで合わせることも
大事だと思うから、仮に食べられなくても、上手に残せるようにするのが
その子にとって大切かもしれないと思いました。
486名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 09:45:02 ID:gfU0rGsQ
完食に褒美を付けるのは別に良いんじゃないかな。
でも、それに付随して起きる諸々は、担任教師が責任もって対処すべきことだと思う。
褒美が目当てで、がんばって完食できる子が増えたという賞賛を受けるのも担任。
褒美のせいでイジメや問題が起こったという、非難も、対処も担任が負うべきもの。

「賛美は受けるけど非難は知らん」ということなら
褒美のシステムは止めたほうがいいよね。(止めさせるように強く意見したらいいと思う)

全てにおいて責任もてないなら、余計なことはやるなってことになるかな。
487名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 09:50:13 ID:DJkeK0FJ
>483
>「△△君が1人だけいつも食べないから1度ももらえない」

班やグループ単位でやってるのかな?
個人でやる分にはいいけど、グループ単位はキツイね。
子供は誰々のせいで〜になっちゃうもん。

>484を読むとアレルギーとも関係なさそうだね。
アメリカ人並の味覚障害?
488485:2007/02/08(木) 09:52:07 ID:XQyVvg+s
466さんの書き込みとかぶってしまいました。
アレルギーは、ないのですね。
極端に食が細い子がいるのを知っていて、完食ご褒美制度を担任が作ったのなら、
対策も考えていると思うのだけれどね。
それともこういう制度を作ったら、全部食べるようになると考えたのかな。
まだ「いじめ」とは思わないけれど、放置したら担任に問題ありだと思う。
489466:2007/02/08(木) 09:59:52 ID:P1M+oVfR
>>487
単位はクラス全体です。
だからなかなか達成するのが難しいんですが
好きなおかずの時などに何度かチャンスがあり
普段小食、偏食な子たちが頑張った中、たった1口だけで
あとは食べずに遊ぶ(外に行くのではなく)姿に
子供たちが反応してきたらしいです。
490名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:13:15 ID:/EGYuXgU
単位はクラス全体って
クラス全員が食べられたら、褒美があるってこと?

にしても、一口だけであとは食べずに遊ぶという太太しい態度をとってるにも拘らず
ちょっと非難されただけで、学校行きたくなくなるなんて変な子どもだ。
491名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:16:09 ID:Z7cd/BLM
466さんはその親子が全面的に悪いっていう考えなのかな。

担任がまずいんじゃないかな。と、私は思う…
極端に少食・偏食の子がいて、担任はそれを分かってて連帯責任にして、周りに責めさせてるんでしょ?
そうすれば食べると思ったんだろうけど、その子が学校に行きたくないと言い出したからしぶしぶ取り下げたんだろうな。
わざわざクラス単位にする必要ないと思う。
ルールを個人単位にするとか、ちょっと変えれば良かったんであって、
一気にルールを取り下げるってのも当て付けっぽい気がする。
そういう担任だと、子供同士の仲間はずれも分かってて放置してたんじゃないかと思えてくる。
非難もほんとに「ちょっと」なのか分からないしな。そんなにわがままだったら、非難轟々になりそう。
けっこうひどかったのに担任がそう捉えてないんじゃないかって気もする。
492名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:27:50 ID:KOALAvbd
>>491私も担任のやり方がちょっと・・なのかなっていうのに一票。
493名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:39:47 ID:iIidmnH8
うちの子ども(三年女子・真面目)の担任(教師になって4年目・女)
「全員が出来たらご褒美がある」のもあるようだけど、
「班の中で誰かが○○したら、その班は全員××」というのが結構多く、
「給食準備が遅くなったらその班は次週も給食当番」
「みんなが食べ終わるまで休憩出来ない」
「宿題忘れたから、大休憩なし」
「班の全員がテスト直しで100点取れるまで居残り」などなど。
この前は、「一人でも遅刻したらその班は校外学習(電車でお出かけ)の留守番」

勿論どれもちゃんと出来なくてはいけない事だし、
協力しあえばうまくいく事だと言うことは分かってる。
でもやっぱり中にはお調子者男子や、のんびりしてる子もいて、
子どもたち(特に女子)の中に
「○○くん(さん)のせいで、いつもとばっちりを受ける」
と不満を持つ子が出てきた。

私自身学生時代は体育会系のクラブにいたので、先生の意図は分かる。
要は持っていき方なんだろうけど、今のところ子どもたちの中では
「全員が出来たら良いことがある」<「一人でも出来なかったら罰が下る」
の要素の方が大きいようで(実際このパターンが多いので)
これがいじめに繋がらないかと危惧している。
(実際、男子がのんびりの女子を責めて泣かせてしまったこともある)

494名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:40:19 ID:gfU0rGsQ
自分が小学5年のときに担任が若くて熱血の男の先生がいたんですよ
大学出てまだ2〜3年で、学生気分が抜けきってない感じは生徒の目にも明らかでした
今にして思うと大学のサークルやコンパみたいなノリなのかと思うのだけど
何かにつけて「○○ができたら褒美やる」とか「クラスで何かできたらおたのしみ会やる」とか
そんな感じだったので、生徒はゲーム感覚で張り切るし、生徒の方から褒美をねだったりと
どんどんエスカレートして、クラス全体が羽目をはずしたザワついた感じになってしまった
(目標が達成できなくて、クラスで足引っ張った子に、非難やいじめみたいなのもあった)

そのうち父兄や周りの教師からおとがめがあって、そういうノリは今後中止になったのだけど
その際には、先生がクラスの生徒に対して謝罪したよ
「褒美で釣るようなことをしたのは、先生がいけなかった。校長先生からも叱られて反省してます
 クラスみんなでがんばるのは良いことだけど、できない子をいじめたり、責めるのはいけないことです
 先生も悪かったことは反省してもうしませんから、みんなも、これからしないように」
と深々と頭を下げた。
生徒も浮き足立ってたのが落ち着いて、その件に関するイジメはなくなりました
495名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:44:44 ID:BqnQ5aFB
「全員が○○出来たら、〜〜してあげる」的な指導は、
子供同士でプレッシャーを掛け合うし、わかりやすい目標が出来るから、
担任としてはお手軽かつ効果的な指導法なんだと思う。
今回は給食だけど、全員逆上がり出来たらとか、プールで25m泳げたらとか、テストで○点取れたらとか、
他の分野では、別の子が槍玉に上がる可能性だって十分あるし、
(今回は分からないが)いじめにつながりやすいよね。
496名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:45:49 ID:KOALAvbd
ごめん・・ここで違う相談してしまってもいいかしら。
小学校2年の娘のことです。

帰宅するなり「12人で友チョコしよう!ってことになったの。
あさって12人分手作りチョコを持って女の子同士で公園で交換会する」
とうれしそうに叫ぶ娘・・。
よくよく聞いてみると発起人はAちゃんBちゃんで、(よく家でお菓子を作る)
その二人で周りにいた娘達にお誘いをかけてきたようです。
それではAちゃんのお宅にお邪魔して10人でチョコ作るの?と聞いたら、
そうではなく各家庭でおのおのが作って交換することを提案したきたようです。

しかしながら
交換する人数が多すぎること。
手作り、といっても材料、用具、ラッピング用品などをどうするか、ということ。
更には習い事の予定のあるお子さんも多くスケジュール調整をどうするか。
などの理由を説明し、娘には止める事を助言しました。

でも本音では女の子同士特有のトラブルに発展することが心配で反対しました。
(たとえば交換会をしなかったら仲間でない、とかどうして私も交換会に呼んでくれなかったのか、とか。)
交換会メンバーの中には親しいお母さん友達もいるので、相談したところ
10円程度のチョコレートの交換くらいなら良いではないか、という方。
いや、そんな子供同士で遊ぶのにお金のかかることを親掛かりでするのは変という方。
などの意見を聞かせてもらえました。
497名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 10:59:30 ID:iIidmnH8
493ですが、私が小学生の時も懲罰的な担任で
よく今回のようなことで学級会が開かれてたけど、
しばしば弾劾裁判のようになっていた。

私としては、「○○するとご褒美がもらえる」という指導方法は
お手軽だろうけど、あまり良い方法とは思わない。
連帯感とか、助け合いの気持ちというのは、
「みんなで協力しあって何かが出来たときの達成感」から得られるのであって
物でつる、みたいなのとは違うと思う。
まして、罰を受けたくないがために監視しあったり、
非難しあったりするところからは生まれないよね。
「みんなに迷惑をかけないように気を付ける」
という気持ちが生まれればいいけど、
あまりやりすぎると逆効果だし。
498名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:00:15 ID:KOALAvbd
連投すみません。
今朝も娘に「うちはチョコレート交換はだめなの」と朝食の席で話したところ
寂しそうな顔をしていました。
でもバレンタインっていうか義理チョコの文化っておかしいと思うし、
実際幼稚園のころはチョコレートのやり取り禁止(過去にお返しのトラブル)
ではあったし、理解しているとは思うのですが・・。
皆さんだったら娘さんにどう助言なさいますか?

後だしで恐縮なのですが発起人Aちゃんのお宅はご両親が留守がちで、
お留守宅で伺った子供達でクッキングしたこともあるみたいで火の元が心配
なのです・・。お菓子を手作りしてお土産に持ってきてくれたことも。
(でも良いお母さんになると思います)
なんだか娘は手作りで切る友人がお姉さんぽくみえるんだろうな。
499名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:02:32 ID:KOALAvbd
すみません496=498
です。留守宅クッキングは我が家の娘は参加してません。
500名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:07:06 ID:tNsuGCO7
うちの子は「できなくて非難される」側の子だから、そういう話ってツライわ。
今のところは勝ったら〜とかいうのはないんだけど
ラインバスケットでうちの子のチームが負けたとき
うちの子がドリブルできないせいだ、チームから出てけとみんなから責められたらしい。
これから成長するにつれ、こんな話ばっかになりそうで気が重いよ…orz
501名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:16:12 ID:LV4M+A2k
なんか、クラス全員が食べれたらご褒美って連帯責任って、社会主義みたい・・。
つるし上げってまさにそんな感じ・・・・
食べれたらご褒美って個人にあげればいいのに・・・・・。
それで頑張る子は頑張るだろうし、ダメな子はまた対応していくべきで・・・
502名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:24:30 ID:Z7cd/BLM
>>496
私だったら、もうちょい妥協案を出すかな。予算を決めるとか、市販品にするとか、
交換じゃなくみんなで持ち寄って食べるだけとか…

文面から勝手に想像だけど、
496さんの場合、12人の顔ぶれがトラブル必至なのかな。
Aちゃん宅と496さんが、性格とか考え方が違ってて、Aちゃん宅のノリに付きあわされてるのがイヤ、とか。
却下するとしたら、娘さんの気持ちを汲んで何か別の楽しみを提案してあげて欲しい気がする。

うちの母は「禁止」が多い人で、よく私だけこの手のイベントに参加できなかったんだ。
「楽しかったよね〜」「今度は何する?」っていう話題に入れなくて、すごく寂しかったもので…
503名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:28:42 ID:O3cII+6B
私も義理チョコ文化には疑問を持ってる。
なので友チョコなんてもってのほか。
小学生のうちは「無意味なモノのやりとりはしなくていい」と言ってる。


504名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:33:08 ID:L3UXSHdY
>>498
子どもの楽しみに口を突っ込みすぎでは?

498の目から見て考えられる疑問点、問題点を挙げつつ
親の義理チョコ文化に対する価値観を伝えつつ
最終判断は子どもに任せる方がいいと思うんだけど…。

お金はこづかいの範囲ならいいんじゃない?
こづかいなしのオウチならその分何か我慢させるとかさ。
ちなみに女の子同士特有のトラブルも、社会勉強の1つ。
498が先回りして解消すべき問題じゃないし、
Aさん宅のクッキングは Aさん宅および参加者保護者の価値観の問題なので
火の元の心配は余計なお世話かと。

498は他人の問題を自分に取り込んで悩みすぎな気がする。
505名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:39:23 ID:t6bWW2hk
>504
おおむね同意。
予算的なことも、自分の小遣いでやりくり出来る範囲で考えればいい。
マシュマロにチョココーティングするだけとかの超簡単手ごろなやつなら、
駄菓子屋でそれぞれ50円くらいで買ってきて溶かしてまぶすだけ。100円で出来るぜ。
何も本命の男子に気合の入った物をあげるんじゃないんだからw
適当に安価で作れるもの作ればいいんじゃない?
その辺のアドバイスを、求められたらしてやればいいと思うんだが。
506名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 12:07:54 ID:NB6Bh/GB
>>465
落ちます。
いくら成績がよくても問題児はお断りします。
507名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 12:18:35 ID:k6rCOWgD
465は、他にもっと心配することがあるだろうに・・・
「他にもっと心配すること」を散々考えてきちんと対処した上で、
ここに単純に不安に思った465のレスを書き込んだと思いたい。
いじめられた子のことだけではなく、いじめている自分の子の精神的なことや
成長に関しても心配ではないんだろうか?
508名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 12:41:19 ID:p+1YdE9j
アレルギーで給食が食べられない子の話って自閉症とかの子の
話にも通じるけど、>>466の話は別に褒美で釣ってるとも、
懲罰制度があるとも思わないわ。

なんで話をややこしいほうに持ってく人いるかな。
509名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 13:18:44 ID:qK1XM7nJ
私はアレルギーじゃないけど、やっぱり給食が食べられなかった。
とにかく肉がダメ。すき焼きなんかも、野菜しか食べられない。
親にうるさく言われて家で牛肉なら少しは食べられるけど、という状態。
それをわがままって言われるとどうしようもないが、喰えないものは喰えない。
食べられなくていつも残されて泣いていて、
またおもしろがって私の分をわざと肉ばかり入れる奴もいたりして
給食というと、その頃の嫌な想い出が蘇る。
クラスが変わって見方してくれる子もたくさんできて、
逆に私が食べられないものを省いてくれるようになって本当に救われた。
担任もそれほど無理強いする人じゃなかったし。
先生の雰囲気で○○できないってことが、大問題になるかどうか違ってくると思う




510名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 13:44:05 ID:KOALAvbd
みなさんありがとうございました。
真剣に考えてくれてうれしいです。
>子供の楽しみに口をつっこみすぎ・・・

そう、まさに私のもやもやwを代弁してくれました。
痛いところでもあるのだけど・・。
>>502ずばり予想的中です。ちょっとトラブル必至な顔合わせ。
面談で先生から高学年の女の子のような心配ごとを懸念、みたいな話をされて
「注意して見守ってください」といわれたばかりなんです。
成り行きに任せて痛い目をみるのも本人のためかな、というかんがえにも賛成
です。実際そうおっしゃるお母さん仲間もいます。

何か妥協案を話し合ってみます。
511名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 14:10:28 ID:+yRZgIwr
そもそも12人っていうのがねぇ・・・まとまれるのか?
どういうイベントになるんだか予想もつかん。
しかも、公園でしょ。チョコ情報聞いたブライアン男子が
何人か駆けつけないと誰が言えよう。
こっちにもよこせ、あげない、なにすんだコノヤロの
阿鼻叫喚図になったらどーする?

先生にも相談、を視野に入れてみては。そんな騒ぎをクラス単位で
引き起こすようなら、先生だって責任問われるんだしね。

512名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 14:14:24 ID:O0bjy8ss
みんな子供が学校行ってる間,何してるの?
暇だよぉ
513名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 14:18:21 ID:Z7cd/BLM
やったとしても、12人全員は参加しないだろうな。
AちゃんBちゃんが大乗り気で声をかけまくったんじゃない?
親の意見も分かれてるみたいだから、もっと小規模になるか、中止かどっちかじゃないかな?
友チョコなら14日過ぎにのんびりやってもいいかもね。(安くなるし)
514名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 14:19:17 ID:1cE6H8F8
>>512
2ちゃん三昧
515名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 15:00:34 ID:H/Ck0pI8
>>509
昔はそういうことあっても親ですら抗議してくれず、
ガマンしなさい、だったが、今は人権問題や命の問題にまで
発展するから無理やり食べさせるはないでしょうね。
昔語りもいい加減ウザイんでやめてください。
516466:2007/02/08(木) 15:09:04 ID:P1M+oVfR
長くなってきたので最後のレスにします。

先生は食べられない子は好きなだけ減らしていいと言われていますが
全く食べないはダメなんです。だから1口分よそってもらってるのに
それさえも?という感じになっていたそうです。

私はみんなが頑張っているのに・・と感じましたが
先生の持っていき方にも問題があったんでしょうね。

名無しに戻ります、すごくためになるレスばかりでした。
ありがとう!
517名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 15:13:14 ID:zoJdaoPU
うちの子の学年(小2)で、食アレの子が別々のクラスに
いるらしい。
一方の先生は、1学期の初めての給食の時に食アレのことを
先生が分かりやすく説明して、今まで特に何もなし。
他方の先生は個人情報が云々だとかで、何も説明なしで
子供たちから聞かれても「お前達には関係無いだろう」と
いうスタンスで、挙げ句に苛め発生。
先生の力量とか考え方ひとつで、こうも違うのかと痛感した。


518名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 15:24:50 ID:O3cII+6B
>>509
>それをわがままって言われるとどうしようもないが、
本当にそれってただのワガママ。

「運動苦手なのに体育強要されて辛かった。
そういう子には見学許してほしい」と同レベルだよ。
519名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 15:36:28 ID:BqnQ5aFB
どんなに頑張ったって、驚くほど勉強が出来ない子もいるしなあ。
出来る側の人間が、「そんなことも出来ないのは努力不足、わがまま」と言い切ってしまうのは簡単だけど。
520名無しの心子知らず :2007/02/08(木) 15:52:50 ID:qczLVzVQ
ずっと見てたけど…ほんとワガママだと思う>>516

うちも食アレの子以外は嫌いなものもひと口は必ず食べるが基本
ひと月のうち、完食日が一番多い子にはモリモリ元気賞とか何とか
先生お手製のメダルがもらえるとかやってるみたい
これも言えばご褒美だけど個人表彰だし悪いとは思わなかったわ
給食は栄養満点だよ、頑張ってひと口だけでも食べようとかさ
粘り強く言い聞かせる方がいいのにね
周りの子には嫌いなものをひと口でも食べたらすごいよね
応援してあげようとかさ、うちの子供も嫌いなものがあって
隣の子が一緒に口に入れてみようよと言ってくれて
いっせいのーせって食べれたって言ってた事あるよ
ほんと持って行き方があるよね
521名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 16:12:25 ID:kxxGzbS0
>519 同意

わがままと言い切ってしまうのもどうかなー。
家では食べるってことは給食に対して心理的な問題を抱えてるのかもしれない。
担任の対処が片手落ちのような気もする。
周りへの対処が全員成功→ご褒美は一つの方法としてあるけど、
その子個人に対してどんな対応をしてるのか気になるところ。
見切り発車みたいな形になってるのだとしたら、その子もかわいそうだ。
522名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 16:17:36 ID:t6bWW2hk
親が作ったもの以外は汚い感じがして生理的に受け付けないとか、
そういうのもあるのかもねえ。(その子がそうとは限らないけど)
他人が握ったおにぎりは食べたくないなんて人、結構いそうだけど。
それのもっとひどいのみたいな。
523名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 16:23:38 ID:RaLGTmKr
流れ豚切って申し訳ないけど、一言いわせてくれ〜!
授業参観→懇談会に行ってきました。
またまたHママの独壇場で、聞いてるだけで、どっと疲れました。
ああいう席で語る人って何なんだろう?
524名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 16:28:40 ID:BqnQ5aFB
>>523
うん、いるよね、そういう人・・・
運悪く2年連続同じクラスになっちゃった。
つわりで体調が悪いので、来週の懇談は欠席させてもらうよ。
525名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 16:33:49 ID:4ZfVLGCp
自分語りで申し訳ないけど、一時的に給食が全く食べられない時期があった。
今にして思えば、体育の直後の給食で、運動したすぐ後で気持ち悪くて、
それが少し習慣化してしまったような感じ。幸い、当時は完食ご褒美制も
なかったし、あくまで一時的なものだったけど。
うちの子のクラスも、以前は班単位で完食したらシール、というささやかな
ご褒美だったけど、最近はクラス全体になってるらしい。
やっぱりできれば520さんのケースのように個人表彰のほうがいいと思うな。
526名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 21:16:13 ID:KOALAvbd
こんばんわ。レス下さった方ありがとうございました。
・・・友チョコ中止になりましたw
半数以上のお母様方の反対でした。

でも娘の意を汲んで本命チョコをひそかに作成する娘を応援します。
なんだか楽しくなった来た・・
では名無しに戻ります。

流れをぶった切ってすいません。
ブライアン男子・・ワロタ。
527名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 21:25:44 ID:Iu/FIWZ9
給食話の自分語りを続けて申し訳ないけど、私は全く食べられなかった

我侭とか偏食とかではなく、家や家族うちの気楽な外食だったら
全く大丈夫なのに、何故か他の子たちとの給食やお弁当となると
胃が縮こまったみたいになって受け付けなくて、無理にでも
口に入れてもほんの一口二口で吐いてしまう

自分でもみんなと同じように食べたいし、好き好んで先生から
睨まれたり、他の子たちから変な目で見られるようなマネは
したくない、でもどうしても受け付けない・・つうか焦れば焦るほど
却って胃が一杯になった感じで、食欲が完全になくなってくる
無理に入れたら逆流しそうになる_| ̄|○ (実際、何度も吐いた)

どうして食べないのか?と聞かれても、幼い子供の語彙力では
説明ができなくて、私も当時「不味くて食べたられない」と答えたので
小1の頃は、担任の先生の怒りを買ってしまって毎日放課後まで
残された惨めな思い出があるよ

結局、高学年になるにつれて、少しずつ食べられるようになって
卒業時には半分くらいは何とか食べられるようになって
中学からは何故か全く平気になったっけ

どうしてあの頃はあんなに食べられなかったのか、何がきっかけ
だったのかは判らないけど、その問題の子も食べたくなくないから
食べないのではなくて、何かの理由で精神的に食べたくても
食べれない状態なのかも知れませんね
528名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 21:33:07 ID:KaHUM+2Q
うーん、そうなのかなぁ。

逆に私は、今子供が通ってる小学校の給食が食べられない。
どんなメニューであっても、なんか独特のニオイがしてダメ。何なんだろうあれ…。
子供は普通に食べてくるけど、学校から帰ってくると給食のにおいがする。
PTAの懇親会みたいなので、子供と一緒に給食を食べようってのがあったけど
その給食の試食だけ不参加にさせてもらった。
昼休み前後の時間に小学校へ行くのもしんどい。吐きそうになる。
529名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 21:42:47 ID:BqnQ5aFB
給食試食会に行ったら不味くてびっくりしたことある。
自校調理だし、子供には好評だっていうメニューだったんだけど。

ま、これだけたくさんの人が自分語りしたくなるほど
それぞれが学校給食には色んな思いを抱えてるんだよね。
子供が美味しく沢山食べてくれるのが一番なんだけど、全員ってなると難しいんだろうね。

>>526
良かったね。
うちも小2の娘がいます。
娘の本命チョコって、親のほうが熱くなっちゃうのよね〜。
あんまりでしゃばらないように、うちも応援するわ。
頑張ろうね。
530名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 22:07:31 ID:TCZyTFw9
給食のおばさんが心をこめてつくった・・・とまでは
思わないし、民間委託の給食センター配送なんてとこあるしね。
でも、あんまり給食がまずいまずいと公言するのってなんだかな〜と
思うわ。
教育的によくないわ。
強食がまずいなんていう人たちはおうちで子供にどんな教育してるの?
531名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 22:19:46 ID:qRsuazut
>530
よく嫁。
本当にまずいのではなく、子どもの語彙ではそういう表現に陥ってしまういうことだそうだ。
532名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 22:24:16 ID:xz9Vqtvj
うちは給食センターの給食だけど
確かにまずいメニューもあると思う。
PTAで試食が回ってきた時に、ラーメン・酢の物・餃子だったんだけど
ラーメンはのびて汁なし、酢の物は砂糖が多すぎで溶けておらず
ジャリジャリした食感。一緒に食べた人達も最初は色々感想言いながら
楽しげだったが、最後はみな無口になり飲み込むのに必死。
子供達は早かったが大人は完食に40分くらいかかってた。
私の時の給食はもっとおいしかったような気がする。
アンケートはほとんどの人が私と同じく伸びた麺と酢の物の味に
ダメだししてあったが、3年経った今でも
ラーメンの汁はほとんどなしでのびているし、酢の物のジャリジャリ
食感もあると子ども達が言っていた。
それでも人気メニューなんだけどね。
533名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 23:00:27 ID:O3cII+6B
>>531
よく読んだ?
534名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 23:14:16 ID:BqnQ5aFB
>>530
あなたは、このスレを子供に見せてるの?
もしくは、2ちゃんに書き込むのと同じ内容を自分の子供に言うの?
本音と建前は、教育においても存在するんだよ。
535名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 23:21:33 ID:flRUQ4oS
今の子供(親も?)に欠けているのは食に対する感謝の念だと思う。
536名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 23:36:51 ID:f5B1lz9Y
そんなに給食って不味いの〜?
うちの6年男子はこの前
給食はおいしい 給食なら嫌いな○○でも食べられる
って言ってたよ

ってことは私の腕が…

給食調理員さんが泣いて喜ぶねー
って祖母がフォローしてたっけ

「そっか 手紙に書いたらいいんか」=息子

反抗期らしからぬ珍しいことがあったよ
537名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 23:41:25 ID:DJkeK0FJ
>535
同意。
食材を作ったり、料理してくれた人、食材に対する感謝があっての「いただきます」
「ごちそうさま」なんだしね。
538名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 00:15:26 ID:V9PptoG7
PTA役員やってる時、いつも給食おいしそうだな〜って見てたけど
給食試食会の時に限って地味なメニューなんだな。
カレーの時は鉄分強化なのかアサリやヒジキが入っててあんまりおいしくなかった。
539名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 02:18:00 ID:w6jmBzkC
うちの学校の給食、びっくりするぐらい美味しい。
試食会で食べるメニューはどれも好評で、レシピを是非
教えて!とお願いしてたら、学校のHPに毎回載るように
なったほど。
食育を意識してるというだけあって、丁寧に手間隙かけて
作ってあって、頭が下がる。
自分も小学校の給食はあまり美味しくなかったという記憶が
あるので、あまり期待してなかったんだけど、嬉しい驚きだった。
でも、場所によって給食のレベルがまちまちなんだね。
ちょっと残念。
540名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 05:49:14 ID:qkDuyTII
昔の給食の話されても、いまとはメニューも豊富だし、
人気メニューがあげぱんだのカレーだのに集中する時代とは違うんじゃない?
でも基本的に味が薄い。
やっぱ来い味付けなんで給食じゃ無理よね。
そういう点では家庭のアジが基本的に濃いオタクの子は薄くてまずいと
感じやすいかもしれない。
541名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 07:35:33 ID:h+z/weUf
「お宅」がカタカナになっただけで内容が読み取れなくなってちょっと悩みました
542名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 07:37:43 ID:qkDuyTII
ごめんなさい、日本語が難しいんですね。
543名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 07:44:25 ID:6n7A1jkq
>>534って小梨?
ここメンヘル住民が見てるスレみたいだし。
544名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 08:53:42 ID:MY1One0S
>>542
「お宅」と「オタク」は違うでしょ。
特に2ちゃんでは。
「オタクの子」と書くと秋葉系のアニメマニアな人の子か
秋葉系の子って意味に読み取れるから
よくわからない文章になるよ。
545名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 08:54:23 ID:54vQIwjR
O−157以来、火を十分に通さなきゃいけなかったり、
生野菜サラダとかがだめになったりして
ちょっとまずくなったかも?

>>538
給食試食会ってたいてい給食数が少ない校外学習のある日だったりする。
派手なメニューだとその日不在の子供たちから文句が出るらしい?
546名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:32:51 ID:3M3wH8w1
>>543
>>530の方が小梨臭がする気が。
自分が食べて不味いと思っても、
給食は感謝して食べようね、頑張って残さず食べようね、というのが親じゃない?
547名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:42:41 ID:6n7A1jkq
>>546
だから>>543はそんなの建前でしょ、と書いてると思うけど?
>>530はあなたが言ったこと書いてない?
>>543はメンヘルっぽい。
548名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:48:55 ID:3M3wH8w1
>>547
あれ、そうなの?
本音「まずー」→2ちゃん
建前「給食をちゃんと食べましょう」→子供
という意味だと思って読んだわ。

>>530って、このスレに不味いと書くことと、
自分の子供にそう言うことを混同してるのかと思った。
教育的によくない、子供にどんな教育してるの?って買いてるから。
549名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:50:48 ID:3M3wH8w1
うわー、へんな誤字しちゃった。
もうどっちが小梨でもいいやw
550名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:51:13 ID:i5750yZE
子どもの本命チョコ張り切る母キモイ
551名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 10:11:38 ID:LJSGDgiq
1ヶ月前、とある森で・・・(いつの間にやら、仔クマ村観光パンフが出回ってるw

    l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、
  ヾ        ∩,,∩``;: 
  ミ   ´ (ェ) ` (´・ω・)..:;:;  ねぇママ〜、ボク仔クマ村に行きたいなぁ。 
  ッ       _ (つ|⌒|⌒|..;ミ
 (´彡,.     (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ
     "'"'゙''""''''゙""´
いい仔にしてたらその内ね♪1人で行ったりしちゃダメよ(´(ェ)`)
近くでモフモフ団が出たらしいから・・。
かわいい仔は、捕まってモフモフされちゃうのよ!!
552名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 10:16:34 ID:FLRru4Mg
ここって育児板だよね?
それなのに、自分の話ばかりしたがるのは小梨臭いっていえば
小梨臭いんじゃない?
でなきゃ子度m、己ことよりまず自分・・・な母親?
553名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 10:16:45 ID:WvEFtWvK
私は小学校低学年のとき、給食終わりの給食室で大量の残飯の入ったゴミ箱を見てしまった。
今なら、「まあもったいない、こんなに残して」と思うのだけど、
残飯のニオイとその映像が脳に焼き付いて、それから給食が食べられなくなってしまった。
皆さん書かれているように、どんなに怒られたり残されたりしても、もう受けつけない。
もちろん時間とともに忘れていってだんだん食べられるようになったけど。

子供って、大人から見たら訳の分からない理由で、何かを拒否してしまうこともあるんじゃないかな。
それを、たとえ正論であっても、一刀両断わがままと切り捨てるのもどうかと思う。

まあ、かといって、なんでも子供のいいなりってのも問題あるしね。
むずかしいわな。
554名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 11:00:42 ID:FLRru4Mg
>>548
そもそも子供が給食まずいって言うこと自体がおかしいんじゃない?
今日の給食はまずいのだった・・・なら嫌いなもんがでた、と解釈
できるけど、給食自体まずくて毎日食べられない、ならそれは
ちょっとおうちで子供にどういう躾してるのか疑うけどね。
なんか貴方の言ってることおかしいわ。
それに今の給食の話と昔の給食の話はまた別の話じゃん。
555名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 11:04:01 ID:8zgE6ciL
自称「繊細」なお子さんが増えただけでしょう。
556名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 12:08:47 ID:R3Kqf4tC
花粉症の症状が出て、体調が悪いんだが…
今から役員会→授業参観に行ってきます!




とでも言って気合を入れなければ出発できない。

557名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 13:24:24 ID:K7j/ntls
チラウラなんですけど、吐き出させてください。

学校全体の行事で、音楽会(公民館を借りて行う)がある。
うちの息子四年♂は、音楽が不得手なのに、ベースキーボード担当。
楽譜も読めず(ドレミファを書いてあるが、ヘ音記号だよ)
ピアノなんて習っているわけでもないので指一本で弾く

この状況で、ベースキーボードを担当するなんて、
息子も担任も音楽を甘くみているのではと思い担任の先生に、
リコーダー、太鼓などの他のパートにしてほしいと
お願いしたけど変えてもらえませんでした。

音楽の先生に、自分のパートを切り貼りした楽譜があっているかと、
指の使い方はどうかを昼休みに聞きに行ったら、
授業中にみるということで相手にしてもらえなかったそうです。

それから息子は来週の音楽会まで、友達と遊ぶ時間、ゲームする時間をけずって、
家でピアニカを使い練習するつもりだそうです。

水泳とかとび箱とかなら、まだ練習することに賛成です。
ピアノの練習は学校とは関係ないと思うんですけど。
授業中に頑張ったらできそうなパートを割り振ってくれればと思うんです。

今回の件で息子が勉強したことは、
「できないことをできないと言えなかったばかりに苦労してしまった。」
ということみたいです。
558名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 13:44:37 ID:V9PptoG7
>>557
つまり息子さん、出来ないのに出来るといって引き受けちゃったのですね。
でも、もしかしてこの事がきっかけで音楽が好きになるかも。
音楽の先生の対応はマズイですが。
あとなぜ水泳や跳び箱の練習は賛成で音楽は賛成されないのですか?
音楽って素晴らしいですよ。
もう断れないなら練習のやり方とかピアノスレで相談してみては?
559名無しの心子知らず :2007/02/09(金) 13:47:32 ID:/r/gjZ3L
>>557
どういう経緯で決まったのか?に寄るかもしれないけど
全体的には良いと思うけどなぁ。
子供が不安で病気になりそう!とかなら変えて欲しいと思うかもしれない。
でも本人は意欲あるみたいじゃない?
昼休みにも聞きに行ったのに相手にしない先生はちょっとアレだけど。
気持ちよく応援してあげたら?
運動もピアノも練習して頑張ることには変わりないじゃん。
出来が良くても悪くてもたくさん褒めてあげてさ〜それでいいのでは?

「できないことをできないと言えなかったばかりに苦労してしまった。」

もし上手に出来なかったと本人が感じた時は
そう勉強するだろうけどそれもまた良い経験じゃない。
上手に出来たら大きな自信に繋がって音楽に目覚めてしまうかも?

560名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 13:53:06 ID:rU4LUVkP
私も、別に構わないと思うよ。
「授業に関係ないことを強要された」と思ってるようだけど
授業に関係ない事も体験できる、いい機会じゃん。

>>545
学校別にメニューが決まってる?
うちは全市統一メニューなので、校外学習だろうが修学旅行だろうが関係ない。
そんな気の使い方はされたくないや。
561名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 13:54:24 ID:krApMVyX
全てにおいて言える事だけど、結果より過程が大事だよ。
小学生時代は特に。
その必死に努力した経験が後の人生の幅を広げてくれる。
562名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 13:57:19 ID:mwSmXTsO
>557
いいじゃないの。
>「できないことをできないと言えなかったばかりに苦労してしまった。」
と後ろ向きに考えるより、苦労の先を考えたほうが前向きだよ。
最終的に上手くいったら達成感もあるだろう。
563名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 14:22:27 ID:w6jmBzkC
去年の子供の担任の先生は、何にでも「とにかくやってみるんだ。
結果はともあれ、その気持ちがとても大事」って、結果が
どうであれ、試みることを重要視してた。
今年の担任は、「やりたいのなら、ちゃんとやれ。言った責任は
ちゃんと取れ。結果のでない努力は努力じゃない」・・・
小2に言うこと!?
564名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 14:44:04 ID:bPJx3IUY


昭和34年当時在日総数61万人
そのうち徴用(在日のいう強制連行)
で日本に来て日本にそのまま住み着いたのはたった245人だけ
他は自由意志で勝手に住み着いた連中

http://www.youtube.com/watch?v=nphQDygKRtQ
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
(朝日新聞 1959年7月13日)
http://saturn-tv.net/~chinkoku/readres.cgi?i=on&bo=aho&vi=1140101042&rs=1&re=5
在日自ら強制連行の嘘を認めはじめる

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    在日の方々はかわいそうな強制連行の被害者
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました


565557:2007/02/09(金) 14:50:42 ID:K7j/ntls
>>558
レスありがとうございます。

パート決めのときに息子がボケボケしてたら、あまってたのがベースキーボードだったそうです。
練習すればできると安易に考えた息子が引き受けてしまいました。
それから1週間、家では練習せず学校の授業中のみの練習だったらしく、
心配した担任から(2/2夜)
「このままでは、音楽会のときに音無しで参加していただくことになります」
との電話があり初めて内容を知ったんです。

ピアノを習っている人が毎日何時間も練習してるのに
自分は授業中だけしか練習せずできると思っているのは、
思い上がっていると息子に説教したら、
反省して、それ以来毎日練習しています。

>あとなぜ水泳や跳び箱の練習は賛成で音楽は賛成されないのですか?
学校の課題の練習(リコーダー等)なら賛成で、それ以外の練習は趣味ならOKなんです。
毎日3時間練習しなければならないようなパートをやらされているのが不満なんです。
息子には「9時だからそろそろ練習終わりね」と声をかけています。
(頑張りには評価しています)
566名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:01:27 ID:krApMVyX
先生に怒るべきポイントは、
「このままでは音なしで参加」の部分じゃないかと。
必死の努力はいいじゃん。
自分だったら、早く切り上げなさいと言いつつ
ニマニマしてしまう。
今うちの子も嫌々引き受けた卒業生を送る会の仕事を、
寝る間も惜しんでいろいろ準備しているけれど、
ニマニマしつつ早く寝なさいと言ってる。
嫌々でも下手糞でも必死に努力する事が出来るってのは
親として非常に喜ばしく思う。
567557:2007/02/09(金) 15:04:17 ID:K7j/ntls
レスありがとうございます。

>>559
>出来が良くても悪くてもたくさん褒めてあげてさ〜それでいいのでは?
もし、音無しで参加の場合でも、ほめてあげるつもりです。

>>562
後ろ向きな考えだったのかもしれません。
友達とも遊べず、ゲームもできず、かわいそうと思ってました。

「できないと言えず」かっこうつけたのが良くないと思ってます。
ピアノぐらいできるという態度にカチムカです。
音楽でも運動でも、できる人はそれだけ練習をしていることを理解してほしかったのです。
結果、息子は理解してくれたようで、頑張って練習してます。
568名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:17:12 ID:aBnG7iho
うちも「やるやる〜」と引き受けて、当日半分ほどしかマスターできてなくて
ステージで先生が横につきっきりだったことあったよ。
「やってみたかったんだー」という本人の言葉でした。
練習を自分からやってる姿も見てたし、一緒に練習したりしたので、そういう結果ではあったけど
頑張ったねと声をかけました。
>>557の子供さん、やる気はあるみたいだし「余ったパートではあるけどおもしろそう」ぐらいに思ったんじゃ?
格好つけたち思い上がってるわけではないと思うよ。

にしても、一日3時間も練習しなきゃいけないような難しいパートなの?
そういうのは普通ピアノ習ってるコに最初からご指名あると思うんだけど・・・?
569557:2007/02/09(金) 15:45:09 ID:K7j/ntls
>>568
>にしても、一日3時間も練習しなきゃいけないような難しいパートなの?
>そういうのは普通ピアノ習ってるコに最初からご指名あると思うんだけど・・・?

ピアノ習っている人なら見ただけで弾けると思います。
1オクターブに指が届けば、右手だけで弾けそうです。
普通の生徒なら一日30分でできるようになるんだと思います。
(息子が不器用というか音楽には向いてないんだと思います←本人には言ってません)

楽譜には、リピートの他、D.S、コーダ、∩+・(一文字なったもの)とか
TOコーダ(初めて知りました)とかあり、自分のパート部分をコピーして
戻ったり飛んだりしなくても、上から順に読めるように切り貼りしました。

他のパートに併せられるわけもなく、
一度失敗すれば、リカバリーできず最後まで立ってるだけです。
自分だけ勝手に弾くだけの状態です。

水泳でたとえると、25m泳げず、途中で足をついてプールの外にでる状態です。
何度足をついてもいいから25m泳げるように練習中です。
でも、あと1週間で25m通しで泳げるようにはなりそうにありません。

レスして下さった皆様
吐き出させてもらって、担任に対するモヤモヤがかなり減りました。
ありがとうございます。
570名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:46:49 ID:9FbW1g49
>569
なんかくわしいね?内容一部私まったく意味がわからないんだけどw
557さんは音楽の知識が結構あるのでは?
練習つきあって色々教えてあげてはいかがかしら。
571名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 16:00:52 ID:KDJAhbBM
>>557

それなりの人数で合奏なんですよね?
それで右手だけのパートだったら、
仮に557息子君だけ演奏が止まってしまっても曲は成り立つと思うし、
大丈夫なのではないでしょうか?
ベースキーボードが1人だとしても、演奏に深みがなくなる程度では?
(これを本人に言ったら、練習する気がなくなりそうだけれど)

本番まで、もう時間がないのかもしれないけれど、曲のテープとか聞いて
曲全体を掴めたら、途中で止まっても復帰できると思うのだけれど、
そこまでは難しいかな。混乱しても困るしね。
小4で、楽器習っていない男の子がそこまでがんばるってすごいと思います。
572名無しの心子知らず :2007/02/09(金) 16:13:39 ID:/r/gjZ3L
なるほどー
先生にしてみれば、やるって自分で言ったので…
みたいな気持ちで音なしで云々〜な訳だな。
それを初めて聞いた母は、確かに息子も悪いけど
交代させてくれないならもっと教えてやってくれよ!
みたいな気持ちもあるのかな?
昼休み断られてるしね、もっと先生に言ってもいいんじゃない?
自宅でも頑張ってる、でも見てやって欲しいってさ。

うちの学校でも大きなホールで歌や楽器の発表会があるけど
結構感激してウルウルしてしまうんだよね。
みんなよく頑張ってるなぁ〜ってさ。
良い経験だよ〜頑張れ557親子〜


573557:2007/02/09(金) 16:33:52 ID:K7j/ntls
>>571
>ベースキーボードが1人だとしても、演奏に深みがなくなる程度では?
そうなんです。一人なんです。
でも深みがなくなる程度なら、だれにも失敗を気づかれずに終わるのかも。
残りが本人の満足感ならオケーです。
574557:2007/02/09(金) 16:38:01 ID:K7j/ntls
>>572
>結構感激してウルウルしてしまうんだよね
音楽に限らずなんに対しても、ここに至るまでに
どれだけの練習を・・・と思うと涙ぐんできます。

アテクシなんかシツコクなってきたみたいなので、名無しに戻ります。
皆さんありがとうございました。
575名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 22:01:29 ID:wAmFa/ZK
全面的に、ここにいる親は子どものことに口出し過ぎ。
給食がどうの、パート決めがどうの、
そんなもん子どもが学校でどうにかする問題。
その子どもの判断力を育てるのが親じゃないのか。
576名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 01:40:40 ID:GkDQ45oj
賛成なのでageてみる。
577名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 03:23:08 ID:TdhIJl5Z
子供のことに口を出したくてしょうがないんだけど、
口を出すのはちょっとなあ・・・でも・・・とウジウジ考え込んで、
私の考えてることって、他の人と違うのかしら、
出来ればみんなに同意して欲しい、相談に乗って欲しい、と
ここに書き込んでる人が多いんじゃない?
578名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 06:52:27 ID:r2QQGfC4
>>575
それなら、あなたは他人の家の子供の教育の方針に口出ししすぎでは?

579名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 07:51:48 ID:qsQQQ746
>>577
同じく〜〜。
580名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 08:44:31 ID:ZyzoDtJg
前々からちょっと挙動が同じ学年の子の中では幼くて、
すぐ泣いちゃうような男の子だったけど、授業中立ち歩いたり、
先生が話してるのに、友達に話しかけちゃったり、ドッジボールで
負けるとその場から泣きながら逃げ出したり、特定の大好きな友達と
ドッジボールの班が別れると泣いて体育の授業をボイコット。
こんな行動を小4になってするようになった男の子が息子のクラスにいます。
多動系の子が10歳前後になって、いままで目立たなかったのに
急に目立つようになるということあるんでしょうか?

うちも多少ボーっとしたとこあるほうですが、その子に約束してないのに
約束したのにやぶったとか言われたこともあり、お母さんから遊ぶ約束
したら忘れないでください、と言われたことが2回ほどあります。
1度目は本当にうちの子が忘れたかもしれないので、息子によく聞いてみますね、と
言ったけど、こいつは要注意人物だなと思い息子には約束しないように
言ってあったので2度目は、そちらの思い込みでしょうと言ってやりましたが。
保護者会でも、自分の子の弁護を延々としまくり反省のかけらもなし。

もともと自閉系の一種?かなんかだったのかな?
来年度(4月から)から、学習障害児の定義みたいなものがかわって
親の自己申告じゃなくて先生や周りの人からも、学習障害児を
告発できるんでお母さんも必死みたいですが。
10歳くらいから症状が現れるということあるんでしょうか?
581名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 10:24:21 ID:W1ZGTnXd
2006
親による子供殺害
100人以上
不審者による子供殺害
1人

2007
親による子供殺害
12人
不審者による子供殺害
0人
582名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 10:48:27 ID:06YDTeVV
>>580

10歳くらいで突然って事はないと思う。
もしかしたら、そういう親だから、わがままで、、、というのもあり得るかも。
家でお気に入りの(親にとっても)友達と行動できないと責める親って実際いるからね。
信じられないけど。うちの近所にもそういう親子いるから。
親の反応が怖くて泣いてる可能性もあるし。


それか、本当に発達障害の範疇にいるなら、他の全体的な勉強面でも先生から見て
思いあたる所もあるだろうから、親が必至に隠そうとしても先生は分かるだろうと思う。
583名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 11:37:17 ID:TdhIJl5Z
>>580
4年生になって担任が代わって、上手く指導できないとか、
クラス替えが自分の好きなメンバーじゃなくなったとか、
周りの子がどんどん成長してるので、その子の奇行が目立つようになったとか。
今までは、その特定の大好きなお友達と常に一緒にいさせるようにしてたのかもよ。
よく分かんないけど。

うちの子の学校にもちょっと多動?っぽい子がいて、
面倒見のいい良い子が「お世話係」と称されて、生贄にされてたんだけど、
お世話係の子の親が、息子一人にだけあまりにも負担が大きい、と先生に改善を求めたところ、
多動っぽい子は一人になっちゃって、行動もさらにおかしくなった。
お母さんが半島の方だったので、差別だなんだって学校に怒鳴り込んできて、
結局転校してしまったよ。
584名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 13:59:34 ID:ySds+1bm
レスありがとう。
>>582
親が強制的に「お気に入りの友達」とだけ付き合うように
言ってるのかな?
とにかくその友達と一緒でないとダメらしいよ。
>>583
担任は4年までに2度変わってますが、大人しい感じの女性の先生なんで
多少は扱いかねてる可能性はありますが、他の生徒まで全部にナメられてるとか、
指導が悪いということはないので、やはりその子個人の資質の問題かと。
たしかに周りの子達が成長して、上記で書いたようなことを1年でやってた子でも
もう4年ではしなくなってるので、その子だけが目立ってきてしまった
可能性はありますが。

おふたりの話を総合すると、10歳から発祥する障害なんてない?という
ことでしょうか?
じゃあ、単なるワガママ・・・・?
585名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 14:03:53 ID:ySds+1bm
うわわ、いつのまにかIDが・・・
>>584>>580です。
586名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 14:08:32 ID:YrHTBe3n
事故で後天的に行動障害が出ることもなくはない。
(頭ぶつけてどっかに支障をきたしたとか)
587名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 14:17:43 ID:ySds+1bm
>>586
転校生じゃないんで、いままでそんな事故の話はなかったです。
それに事故の後遺症なら堂々と理由があるので、保護者会で
うちの子は本当はいい子です、と弁明しまくる必要もないと思いますが。
588名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 14:24:08 ID:YrHTBe3n
まあ可能性の話をかいただけで。
本人も親も気付いて無いとかってこともなくはないかなと。
まあ可能性は低いだろうけども。
ある年齢から急に行動が奇妙になるとしたら、
多分なんらかの強いストレスがかかってるんじゃないかと。
4年生ならそろそろお受験のためのお勉強とか。
どっかで性的被害にあってしまったとか。
性的被害といわんでもなにかしらの精神的身体的暴力にあってしまったとか。
親が不仲になったとか。まあなんかあんだろうね。
589名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 15:00:16 ID:2+KHEs3Y
親の都合で中受させるとかで、有無を言わせずに
子供を追い立てると、ほぼ学校で奇行が表れるみたい。
上の子が5年ぐらいの時、クラスにわがままなのか
多動なのか結局分からなかったけど、そういう子が出て
参観の後のクラス懇談で、いつももめて閉口した。
そういう親に限って子供<自分だし、話聞かなくて周りは
とんだ迷惑を被る。
590名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 17:09:38 ID:F7smsxFl
>>589
>>
591名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 17:12:29 ID:F7smsxFl
途中送信しちゃったw
いや、>>580の内容見る限り、中学受験とかいう感じじゃないような。
どっちかというと、もともとデキの悪いお子さんだったが、落ち着きのない
子達もほぼ落ち着いてきてるのに、そのお子さんだけいまだに落ち着きが
ないばかりか、さらに落ち着きがなくなった、という筋合いの話のように
思うけど。
お受験が引き金になるようなお子さんと何処に書いてある?
592名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 18:10:34 ID:Y58gNlRg
>>580
9歳の壁って聞いたことありませんか?
低学年の頃は「ちょっと幼い?」程度でも、9歳くらいで周りの子との差が明らかに
見えてくる発達障害の子も少なくないようです。親も先生も「まだ幼いから・・・」
「もう少し学年があがれば・・・」と思っているうちに、差が大きくなるとか。

>負けるとその場から泣きながら逃げ出したり、特定の大好きな友達と
>ドッジボールの班が別れると泣いて体育の授業をボイコット。
発達障害の子にありがちなエピソードですね。
593名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 00:02:56 ID:I0QuzNtR
確かに3、4年生になると目立ってくるよ>発達障害
うちの子のクラスにもADDっぽい子がいて、小さいときから
自由発言、衝動的行動、相手の立場になって物事を考え
られない、注意散漫で人の話を聞いてないから勉強も遅れがち
だったけど低学年までは回りもちょっとこの子は幼いかな?
って思って暖かく見守ってた。
最近は協調性はないし、相手が傷つくことを平気で言っちゃうし、
気に入らないと泣いたりやらなかったりわがままだし、場の空気は
読めないしで友達とトラブルばかり。でも反省も成長も見られない
ので、どんどん浮いて相手にされなくなるんだよね。
親が障害を認めて前向きならいいけど、中学年までほっといた親
なんてたいていはトラブルは全て「うちの子は悪くない。悪いのは
友達」って思ってるタイプだからますますややこしい。
594名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 07:22:19 ID:5K8kOzRA
うちのクラスにも、授業ボイコットとまではいかないけど、
いつも一緒に遊ぶ親友と体育で班が別れると泣いちゃう子がいる。
親友のほうは別れても泣かないのに。
跳び箱もその子だけいまだに4段が飛べないらしくて、泣いて体育館の
隅に行っちゃったことあるみたい。
それで体育の着替えとかもズボンを後ろ前に平気で履いちゃうこととか
度々あるんだそうだ。
おしえてあげたら?と息子に言ったら、
「だれもおしえないよ、こっちが恥ずかしいし」とそっけない返事。
やはり授業妨害に近いこともあるそうで、クラスの中でも浮きつつあるよう
なんでみんなも無視してるというか・・・。
いまにお母さんが「虐めだ」と騒ぎそうで怖い気もする。

発達障害のお子さんなんだろうか?
今年初めて一緒のクラスになったんでよく知らないんだけど。
595名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 08:13:30 ID:lG7/1lUF
昔はただのワガママで済まされてたんだけど、某やんごとないお子様の
おかげでみんな色々知ってるよね。
政府の啓蒙活動は成功してるんだねw
596名無しの心子知らず
>>580
>来年度(4月から)から、学習障害児の定義みたいなものがかわって
>親の自己申告じゃなくて先生や周りの人からも、学習障害児を
>告発できるんで

そうなの?ぐぐるキーワードだけでも是非…
うちの子も「お世話係」で困ってる。小1だから9歳の壁でなんとかなってくれるといいな。