▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part64▲▽▲
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:45:12 ID:vWrQ2YNJ
乙
4 :
悩める28歳:2006/11/29(水) 02:53:46 ID:dRlDKWk8
旦那がフランス人で、結婚3年目です。この前、一緒に子供(男の子)の名前を考えたのですが…
その時、夫は何が何でも絶対に『逢眞・オーマ』にすると言いました。
理由はオーマという単語には特別な思い入れがあり、また『逢』と『眞』という漢字がとても素敵だから。
一応はハーフなので、まあありっちゃありかな…と思いましたが、学校に通うにつれてからかわれないかとても心配です。
だってかなり馬鹿っぽくないですか?
日本人の私としては姓がフランス姓なのでせめて名前だけでも…という気持ちも少なからずあります。
なので総司という名前を考えていました。
客観的に見てハーフでこの名前はどうなんでしょう?
ちなみに国籍をどちらにするかはまだ未定です。
>>4 総司のがドキュっぽく見える…
総司=幕末の有名人=オタって図式に見えてしまうので。
オーマじゃなくて、オウマの表記にしたらまだマシなんじゃない?
7 :
悩める28歳:2006/11/29(水) 03:12:20 ID:dRlDKWk8
>>5幕末のことは考えてなかったです…
まわりからはそう思われるのでしょうか?
もともと総一郎がよかったのですが、姓が結構長いので3文字がちょうどいいんですよね。
>>6それもありますよね。
雄馬を否応なく連想してしまうので。
>>7 「総司」で幕末が頭に無かったというのはちょっと驚き。
おそらく世間一般も「総司=沖田」くらいに思ってるはず。
「オーマ」が馬鹿っぽいとは思わないが、「逢魔が刻」を連想して
あまりイメージがよろしくない。
んで「オーマ」をググってみたら「ドイツ語でおばあちゃんの意」とか
「ナウシカが巨神兵に付けた名前」とか碌なのが出てこないんだが
いったい何なのw
「おーま」という響きそのものは「ハーフだし」で済むと思うが
「逢」で「おう(ま)」の音は私も逢魔が刻を連想した。
総司ときたらやっぱり沖田かな。
総の字を使いたいなら「さとし」とかではダメ?
今の候補はどちらも再考を要すると思います。
10 :
りー:2006/11/29(水) 07:26:39 ID:WpMjnvGe
遼哉[とおや]って名前は変ですか? もう出生届け出しちゃったんですけど‥
「名付け」てしまったものはしょうがない。諦めろ
>>10 つけちゃったんなら今更どうにも出来ないじゃない。
なんで出生届出す前にここで聞かなかったの?
名乗りには「とお」とあるんだろうが
物凄く頭の悪そうな読み仮名に見える
言う→ゆう、王様→おおさま みたいな
が、つけてしまったものは仕方ないな
14 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 07:54:47 ID:w/q1sci0
>>10 幸いなことに字面は至極まともで良い名前なので、
今後一切「りょうや」で押し通すことをお勧めする
15 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 08:01:10 ID:dRlDKWk8
>>8コテは気のせいじゃないですか?
逢魔が時に関しても辞書を引いた時問題になったのですが、彼曰く『逢魔が時っていうのは時刻であって意味は夕方ってことだろ!?日本の夕日は美しい!素晴らしいじゃないか』と。
屁理屈も半端ない…
オーマは何かよく分からないんですが(私がフランス語はほぼダメなので)、誰かからプレゼントされた言葉の一部らしい…?
>>9音の響きから最初の2文字は同じ音にするのが、共通の意見なので…
沖田総司は知ってますが、興味ないのでまさかオタ扱いされるとは…というのが今の気持ちです。
とおやってじゃが芋みたいだなw
>>15 何だか真剣に名付けを考えてるようには思えないんだけど。
オーマがどう云う意味かくらいきちんと教えてもらってから考えるものでしょ。
総司にしても明らかに沖田なんだしそもそも由来が無い。音だけですか。
>>15 別にオタ扱いしているわけではないだろう
ごくごく普通の一般教養のある日本人なら
総司と言われれば沖田が浮かぶだろうよって話でしょ
それにオーマが何かよく分からないって・・
自分の子供の名前の意味も分からないまま付けるの??
フランス語が駄目とかいう話じゃないよ
同意。
スペルを教えてもらって辞書ひくくらい汁。
なんかダンナも相当だが、せめて日本語として「逢魔が刻」というのは
縁起の良くないものなのだということぐらい説明できないあなたも何だかな。
はじめの二文字が同じ音ということなら「りょう」「りゅう」「しゅう」「しょう」「れい」「ゆう」「よう」
ざっと考えただけでもこれだけあるよ。
ハーフなんだし「玲央(れお)」とかで仏名「レオナール」とかだっていけるし。
ふと思いついたが。
「おーま」→「とーま」→「透真」あたりでは??
とにかく「おーま」の意味を調べるのが先だけどね。
>>10 音からは、洞爺湖、洞爺丸を連想。←トウヤなんだけどね。
23 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 08:31:24 ID:dRlDKWk8
>>18オーマということに関しては意味はよく分からないですよ。『神はいつも心の中にいる』かな?
でも眞に出逢うという意味では少なからずいいなと感じました。
でも私はこの名前に賛成する気はないんですよね。
総司の由来は全てを統べるような人になってほしいという大それた理由です。
私はハーフとして第一印象はどうか聞きたかっただけなので、まさかそこまで突っ込まれるとは思わなかったです。ちょっと甘かったな、という感じです。
総司がオタだからダメって初めて聞いた
dRlDKWk8はアホだが一部住民の強引理論にスレが引っ張られるのはイクナイ
誰か待ったかけろよ
甘かったなっていうか、この程度のことでムッとするなら
2ちゃんに向いてないよ。
何度でもいうけど「よくわからないですよ」で済ませないで
きちんと単語の意味から調べるべきだと思います。
印象としては「ハーフならあり」という感じ。
それともここで皆に「変!」「おかしい!」と言ってもらって
総司にしたかったの?
「総司」と聞いて、一瞬でも「沖田」を思い浮かべないのは、
基本的な教養がかなり低い人だと思いますが。
だからオタだから悪いなんて誰も言ってない件
私はヲタとは思わないけどね、
幕末好きなのかな?くらいは思う
だからって駄目ってわけじゃないけど
本当に28歳だとしたら、なんか色々幼稚だな、と
同じ28歳として思う
28 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 08:45:31 ID:dRlDKWk8
いやムッとはしてない!
むしろ感謝してます。
私が甘すぎたなって感じ。
つづりはauma。
辞書にはのっていない造語だと前に言っていました。
オタ扱いというのは最初の方でそのような発言をいただいたので。
別にあ、そうなんだーという感じでそれ以下やそれ以上の感情はないです。
>>26 そもそも総司=オタの時点でおかしいっつってんだよ
いいじゃないか歴史上の人物から取るのは今に始まった話じゃないし
その中では現代でも違和感のない部類の名前だし
>>29 オタって言ってんのは一人だけなんだから
ほっとけばいいじゃん
31 :
りー:2006/11/29(水) 08:57:45 ID:WpMjnvGe
遼哉[とおや]って名前で相談したものなんですけど、もう子供4歳なんで、今更[りょうや]にも変えられず‥ 当て字になりますが[とうや]に変更するのはアリですかね??響きは同じなので‥
沖田総司=ヲタっていうか、「血を吐いて夭折した人物の名前を我が子につけようとする感覚」が
疑問をもたれてるってだけでw
私も、名前「そのもの」は悪くないと思うんだけどね。
いかんせん沖田のイメージが強すぎないかということを、みんな心配してるんだと思うよ。
ID:dRlDKWk8が「気にならない」というのなら、DQNてわけじゃないし
つければいいんじゃね?
「総司」で沖田総司にたどりつかない妻
ろくな説明もなく造語を名前にしようとする夫
いいじゃないですか、実に似合いのバカップルですよ。
スレの流れ読み間違えてた
失礼
確かに沖田総司は有名だが、竜馬リョウマならヲタかなと思うけど、
総司自体は至って普通の名前だし、なんとも思わない。
それより今なら仮面ライダーカブトの天道総司を思い浮べる。
由来もそんな感じだし。
>総司
私は「マカロニほうれん荘」が浮かんだw
ハーフの子に日本語として珍妙な響きの名前が許されるのは
日本人ではないほうの親の母国語においてまともな意味・由来がある場合のみ。
相手の日本語でも母国語でもよく分からんヘンテコな音の名前なんか
「ハーフだから良いかな」って問題じゃない。
まともな教養のある大人は総司という名前から沖田総司を連想して
子の名前には相応しくないものとして避ける。
連想しない親は低学歴無知DQN。
連想しても付ける親は自己中ヲタ。
前スレ
>>966の綸華で相談した者です。
やっぱり中国系っぽいですよね。
本格的に候補に入れる前に相談してよかったです。
ありがとうございました。
>>31 こういう人には入れ知恵していいもんなんかな?
読みの変更に関しては散々ガイシュツな気もするんだが。
>>31 4歳ならもう、子供側にもそれなりの自我が出来てるんだし
ここでちょろっと言われたぐらいでグチグチ悩むなよ。それでも親か。
本気で改名(読みの変更)考えるなら、2ちゃんなんかで聞かないで役所に問い合わせるくらいすれば。
41 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:31:42 ID:VER8oazj
>>31 出生届けに確か、読み仮名を書くところあったよね。
いまさら読みの変更って・・・相当なことしないと無理ではないかしら?
だから散々ガイシュツ
43 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 12:33:43 ID:eLWNj+pk
>>39>>42 >散々ガイシュツ
質問者がおまいらみたいにここにずーっと張り付いてると思うなよ。
常連なら知識あるんだろ?誘導するなりなんなりしてやれ。
女の子ですが、侑という字はよくない意味を持っていますか?
自分で辞書なり名付け本なりネットなり調べりゃイイじゃん。
漢字を変えるならともかく
名前の振りがなを変えるのは
住民票の訂正で出来たはず
aumaなんてつけたら絶対虐めらるよ!って、誰かフランス語でここでかいてあげてw
それよみゃ納得すんじゃないw
48 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:32:35 ID:DHfznfti
Si son nom est auma, il est tourmenté par tous les moyens par un ami.
49 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:05:07 ID:uBTytRhC
携帯からすみません。あの、今4ヶ月の妊婦です。もし男の子だったら『柊哉(しゅうや)』と付けたいなと思ってるのですが、出産予定日が5月なので冬の植物の『柊』と言う漢字を5月生まれの子供に付けるのは変でしょうか??
変です。
変だね。冬の植物であるし、何しろ漢字の中に冬が入ってるし、
「冬生まれなんだな」とか「もしかしてクリスマス生まれかな」くらい思う。
52 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:23:44 ID:uBTytRhC
5051ご意見ありがとうございます。やはり変ですよね。『柊』の漢字は見送りにして違う『しゅう』と言う漢字を探して見ようと思うんですが、『しゅう』と読む良い漢字はありますか?
>>52 響きが最優先なんですか?
しゅうやならそれでイイんですか?
漢字に込める意味や名前に対しての由来はないのですか?
顔も見えない第三者に勧められた字を自分の子供の一生モノである名前に付けるんですか?
自分で調べて良い字を贈ってあげようとは考えないのですか?
54 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:37:06 ID:uBTytRhC
いや、別に読みが最優先ではないですけどただ、もう『しゅう』の漢字も意味も沢山調べたので、まだ私の知らない『しゅう』の漢字とかがあるんじゃないかな、参考になったらなって思って意見を聞いてるんです。
感じ悪いし非常に不親切。
その調べたシュウの候補もあげないで聞くって。
じゃあこの字は?って提示されても
「それはもう調べてあります」って後でいうわけですか。はぁ。
漢字も意味も調べた上で柊を選びましたか…それもまたあれだけど。
あなたがどれだけの「しゅう」を調べたのかが判らない限りこちらも提示しようがないかと。
「それはもう知ってます調べました」とか云われても困りますからね。
57 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:48:17 ID:uBTytRhC
そうですよね…おっしゃる通りです。申し訳ありません。聞いてるのに調べてあるとかおかしいですよね。すみません。調べたものを提示してどうですか?って聞くようにすればよかったです。せっかく意見をくれたのに不愉快な思いをさせてしまってすみませんでした。
54の知らない「しゅう」の字が私にはわからないからね〜。
こちらが色々候補を挙げても、
「それは知ってます」「それは嫌なのではずしました。」なーんて言われたら。
候補を挙げるのも無駄で馬鹿馬鹿しいからね〜。
59 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:52:05 ID:hMhH3GF0
でも漢字に意味をこめようと、こめまいと、響きを重視しようと、
冬がついた漢字を春うまれにつけようと人の勝手だとは思う。
>>59 そりゃ勝手ですけどね。
相談されたから返した訳ですからね。
61 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:57:27 ID:ObgtfBhl
漢字辞典買いなはれ
62 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:04:08 ID:P5/hEn3S
音が優先で、意味とかにこだわりはないの?
「しゅう」なんて読みの漢字は山ほどあるしな。
DQNが好みそうなのは
「蹴」とかかね?w
ま、オススメは臭、醜、愁、襲、囚、拾くらいかなぁww
64 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:29:52 ID:ObgtfBhl
文醜なんて強そうで好きだなあ
音優先なら シュウ にしなよ、誰もが間違いなく読んでくれる
66 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 12:16:49 ID:qqMv7Pki
志優でシュウと読ませてるの見たことある
オススメしないけど。
68 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 12:39:28 ID:h5PLRVb/
収州充舟收秀寿周受宗拾秋柊洲祝首修渋週執崇習脩終集衆萩就愁嵩壽輯鷲
哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉哉
しゅうはこれで全部
69 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 12:52:35 ID:h5PLRVb/
ついでに
しゅう:収州充舟收秀寿周受宗拾秋柊洲祝首修渋週執崇習脩終集衆萩就愁嵩壽輯鷲
や:八也文矢乎矢谷冶弥舎命弥夜耶哉耶哉室屋泰家野埜陽数彌
しゅ:収主守朱舟收取周首珠修酒終須衆種需
うや:礼恭敬欽禮
あんた暇だね
柊哉ってかっこいいし呼びやすいしかわいい。
個人的には、春生まれであっても柊をつけていいと思います。
私は「柊」を見てもクリスマス生まれとは思いません。良い漢字で意味も良いしね(*^_^*)
その字好きですよ。
>>71 っていうレスをID:uBTytRhCは期待していたのかもしれないw
むしろ本人かもw
DQN同士の慰めあいですかね?
まともな大人が見たら【柊】と言う字は、
冬を連想させると思う。
いや、私だって好きな字だけどね。
春に産まれた子につけるほど勇気はないw
どのへんが良い漢字で意味も良いんだろうか?
柊は魔除けになるからDQNではないと思うけど
冬以外に使うなら節度0ですね
むしろ鰯くさいイメージだ
ccwHAtFH
要するに、一行目だけが全てなんでしょ。他に理由なんていらないんだよ。
>柊哉ってかっこいいし呼びやすいしかわいい。
あなたの勝手な解釈を聞きたいのだが。
遊ぶな
どうして?
結局「良い意味」って何を夢見てたんだろうな。
ただのイタイ葉っぱなのに。
魔よけくらいしか思いつかんね
どっかの病院で連れ去られたけど無事戻ってきた男児が柊つかった名前だったね
>>89 あれ正月だったから実家でぼへーとニュース見てた。
アナウンサーが度々「しゅううちゃん」と名前を読み間違えてた。てか、
「柊羽」なんだからそりゃしゅう・うだよな。
無事保護されたら安心して「羽+豚切り=DQNネーム…」とオモタw
まあ、冬の常緑樹によいイメージを持つということ自体はわかるよ。
自分では付けないけど。
まぁなんか松でもいいじゃん。めでたいしw
などと思ったり。
しゅうもしょうも似たようなもんだ。
柊と聞くとボクタマを思い出します。
94 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 14:41:53 ID:QqGy88cN
私は柊あおいを思い出す
私は、吉本ばななの小説かな。
>>95 死んだ彼女のセーラー服着て登校してる彼だっけかw
5月は「春」ってより、「初夏」なイメージだったので、
尚更「柊」には違和感あるというか。
「修」か「秀」がいい。
翔(カケル)ってどうですか?
今流行の字で余り好きじゃないのですが
主人が考える名前の数々がDQN名かイマドキ過ぎて
自分的にまだ許容範囲内なのがこの名前ぐらいです。
ちなみに「駆(カケル)」は足が遅いと悲惨だから駄目だそうです。
主人「ケルは蹴って言う字も当てられるなぁ(真面目)」
お前は何を蹴る気かと小一時間(ry
もう主人と話す気力が無くなってきたよ・・・。
>>98 まず「しょう」と読み間違えられるよね。
訂正人生は面倒くさいよ。
>>98さん的に「まだ許容範囲」なのなら、そこで妥協してあげてもいいかな?と。
流行りっぽい漢字なのは確かに気になるけど、まだ(辛うじて)読めるし、書けるし。
「何故その字でそう読ませるか?!」なところまでもいってないし、
日本語の範疇でもあるしね。
>98
今流行りっていうより「ちょっと前の流行」だから、なんか微妙な雰囲気が漂うね。
1〜2年前の流行ファッションアイテム着てる人を見る感じ。
でもまぁ、訂正は多そうだけど聞けば覚えるし
フーン…程度で、取り立ててウヘァ('A`)とは思わないから、そこしか妥協点ないなら折り合うかなぁ。
102 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 10:42:36 ID:9wZgV0T+
1〜2年前の流行アイテムを着てる感じって…
一番恥ずかしいぢゃないか
足の速い遅い以前に「駆」には追い払うって意味(例:駆除)もあるから名前には向かない。
親の願い的の妥当なのは「翔」だろうね。
104 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 10:49:37 ID:wWCFEnLO
翔けるは欠けるに通じる気がして個人的にはちょっと
算数の掛け算のときからかわれそう。
「2かける3は6」みたいな。
106 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:41:56 ID:Ae7W0QXm
>>52 俺の息子がシュウヤ。漢字は、修弥にした。
沢山頑張れる人間になって欲しいと願って。
107 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:55:08 ID:9wZgV0T+
?
108 :
98:2006/12/03(日) 15:18:08 ID:TuXHV0qB
御意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
気力振り絞ってもう少し話し合ってみます。
名字の最初が【よ】で始まるのですが名前の最初にも【よ】をもってくるとバランス悪いですよね?
名前はようせいにしようと考えていたのですが、ちなみに名字は吉○。
妖精?夭逝?
ヨが重なる云々もそうだけど、それ以前にヨウセイはやめたほうが良いかと。
妖精?幼生?陽性?夭逝?
名字と名前の最初の文字が揃うことより、「ようせい」というその音が人名として
適切なのかを検討するべきだと思う。
112 :
111:2006/12/04(月) 17:28:13 ID:aBLp6sKJ
「ようせい」なんて付けて、万が一事件事故に巻き込まれるようなことがあったら
確実に「そんな名前つけるから・・・」って、間違いなく言われるね。
>>109を書いた者です。
ようせいって名前自体が・・・って感じなのですね。
ちなみに感じは遥惺でした。DQNか・・・・・
115 :
名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:30:38 ID:jLG26+xC
うわ!!久々にすんげぇドキュが来たもんだコレ!
惺の字が使いたければ「光惺」・・・ってDQN名?
漢字を当てると輪をかけてダメダメだな…
>114
あーあ、やっちゃったね〜。
「惺」を最近よく薦めるアフォがいたけどひょっとして114?
人名の「ようせい」なら最初の「よ」にアクセントがあるから「妖精」や「夭逝」に
即、脳内変換されるとは限らないだろう。
漢字もおそらく「陽生」や「陽成」で、DQN認定するような名前じゃない。
と擁護しようとした矢先だったんだが……('A`)
もしかして「遥かな星」って感じのポエムな由来ですか?
>>116 「惺」に「星」の意味は無い。
「ようせい」て読みだけだと
「ちょっと物を知らないのかな」
くらいで済むけどその漢字は…ヒドス
まぁドキュ家庭にはピッタリな名前なので寧ろ他の普通の家庭の子と
区別するのが楽で良いのかもしれない
ヨウヘイとかじゃいけないの?
ヨウセイでその漢字じゃぁちょっとなぁ
ヨシツネとかヨシユキとか
普通にヨから始まるのでまともな名前はあると思うが。
今日の新聞より
『凛玖』君 おおかた りく君なんだろうけど、 まさか りんく君?
ゼルダを助けに行くのか
うん、まぁ晒し目的なら勘違いスレでドゾー。
はじめての男の子で名付けに悩んでいます。今のところ夫と義母と、
航(わたる)
航平(こうへい)
総一郎(そういちろう)
の3つを考えていますがどうでしょうか?
自分たちだけでは気付きにくいので、
読みにくい・印象が悪い・これはやめた方がいい
などのご指摘があればお願いします。
>>126 3つとも誰にでも読めるし、爽やかで好印象な名前。
航(わたる)を「こうくん?」と言われることがあるかもしれないけど、
気にする程ではないと思う。
あとは好みや赤ちゃんの顔を見て判断するのがいいかと思います。
>>126 どれもいいと思う
あとは名字とのバランス(手書きで縦書き、横書き)
フルネーム言った時の語感、
赤ちゃんの顔を見たときの印象
最終手段で画数、で決めればいいんじゃない
>>126 航(わたる)航平(こうへい)は無問題。
総一郎(そういちろう)は名字とのバランス次第だと思う。
名字が画数多いと重たい感じになるし。
なんで航一郎じゃないんだろう?
131 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:29:17 ID:pCNrHJJz
傭兵ってカッコイイな
次男は総次郎、三男は総三郎って予定?
133 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:39:44 ID:RUQYzo5k
女子高生コンクリート詰め殺人事件(本スレ)105
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1165239667/ ◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆腸壁にも傷があった。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。
>>126 >夫・義母と
アナタが納得していればそれでよいけど
自分の意見が言えない状態なら
それはそれで別の問題だなあ
まあここは家庭問題を相談するスレじゃないので
>>126の候補がどれも問題あるような名前じゃない以上
それから先はそっちで話し合って決めてくださいって感じだな
男の子の名前で迷っています
「○慈=じ」と付けたくて考えてきたので宜しければ御意見ください
・れんじ
蓮慈
・そうじ
総慈
・とうじ
桃慈
携帯からなので読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします
138 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:34:28 ID:ZxIAYKm8
総慈は似たようなつくりばかりでイラッとする
桃慈は論外…プププ
蓮慈もなんかドリーム満開で気持ち悪い…
てか慈使いたい人こないだもどこかのスレにいたよね?
同じ方かしら
どうしても一つ選ぶなら総慈。
でも響きがなぁ…
桃はありえない。
けんじやえいじじゃだめなのか。
れんじ→ガスレンジや電子レンジ
そうじ→掃除
とうじ→冬至、答辞
「慈」を使うことでかなりキテレツなんだから、せめて読み方くらい
まともにしてやったらどうかと。
>>140 読みはまともだろう。
どれも普通に人名として通用している。
小学生あたりならそこに書いてあるような事を言って
笑うかもしれないが。
142 :
126:2006/12/05(火) 14:07:11 ID:lhsLv3Dh
色々なご意見をありがとうございました。
顔を見てから決めるのも1つの手ですね、
とても参考になりました。
>>130 夫が航一郎なので(^^;
143 :
137:2006/12/05(火) 14:52:53 ID:hpSMHSi4
PCからなのでID変わります
皆様ご意見ありがとうございます
>>138 >総慈は似たようなつくりばかりでイラッとする
>桃慈は論外…プププ
>蓮慈もなんかドリーム満開で気持ち悪い…
慈を使いたいのですが画数が多くて名前の最後にするとバランス悪いんですよね・・・
桃侍モモサムライと書いてトウジとか・・・プッとくることもありました
いえその本人達はいたって真面目に考えているんです(ノ∀`)
れんじはそうですか・・・orz
>てか慈使いたい人こないだもどこかのスレにいたよね?
>同じ方かしら
そうです前スレで御意見頂いた者です
>>139 >けんじやえいじじゃだめなのか。
親戚に2人とも居るので悩みます・・・
>>140 >れんじ→ガスレンジや電子レンジ
>そうじ→掃除
>とうじ→冬至、答辞
言われると思いましたorz
>>141 小学生の時期にからかわれる確率は高そうですね
悩みどころです
>>143 「じ」で終わり、身内や知り合いとかぶる可能性のある一般的な名前
(けんじ、えいじ、ゆうじ、こうじetc・・・)を避けるために一風変わった響きの名前に
たどり着いちゃったんですね。
それなら「じ」を最初か途中に使う名前も検討してみたら?
雄慈郎(ゆうじろう)
慈悠良(じゅら)
慈永代(じぇだい)
>144
ちょwww下二つwww
人名に「慈」を使いたいと言われると、「川平慈英」を思い浮かべてしまう。
ここの兄弟は「慈英(じえい)」「慈温(じおん)」「謙慈(けんじ)」
前二つはハーフだからなんとか許容できるけど、純日本人の子ならDQNネーム判定だろうね
ソウジなら聡慈、宗慈、
レンジなら廉慈、練慈
他にも
シンジ(真慈、信慈、伸慈)
カンジ(寛慈、幹慈)
コウジ(功慈、孝慈、康慈)
セイジ(清慈、征慈、靖慈、成慈)
とか考えたけどなんかしっくりこない
慈に似た字で滋(しげる)にするとか
147 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:42:29 ID:ZxIAYKm8
坊さんみたいなんだよね。慈行さんとか。
お寺のお方?
148 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:54:03 ID:ay+1UolK
銀慈は?ぎんちゃんぎんちゃん
149 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:22:21 ID:ZxIAYKm8
銀を慈しむって何だろう
やや難読なるけど、名乗りのヤスやチカと読ませれば、
(字義もよいんだし)まともな名前がいくらもあると思うんだけど。
正慈マサチカ、マサヤス
慈広チカヒロ。ヤスヒロ
多分ヤス、チカの他にも名乗りあると思うよ。
嫌名乗り厨がわくかもしれんが、この手の名乗りは読みづらくても、
聞けばまあ納得、ああそういう読みもあるのねえ、と勉強になるくらいで、DQNとは違うと思う。
>>142 もう見てないかもですが、
旦那さんが航一郎さんで、子供が航くんだとちと可哀相な気が…。
逆ならいいと思うけど。
152 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:38:23 ID:xBaA2KlE
関係ないけど私の名前、美慈(ミチカ)
一瞬美冠(みかん)に見えてあせった
りゅうじ
りょうじ
しょうじ
ではどう?
いっそ慈郎
>>151 私も同意。
父:航一郎
子:航
って、子供がかわいそうに思う。
橋本龍太郎(元首相)の息子が龍で
親父の出がらしみたいな感じの人だった。
あぁ、なんかね…。
その手の名付け方だと、「親に及ばない」とか「手抜き」感が漂うな。
>>142です
アドバイス頂くまで全く気付きませんでした。
大切なことなのに…
色々な考えを聞かせて頂き、とてもためになりました。
まだ出産まで時間があるので、このことも
踏まえて家族と相談していこうと思います。
本当にありがとうございました(^O^)
子供の名前をどうするかってのを人に相談するって時に
(^O^)
……
>>137 せっかく「慈しみ」という良い字を使うのだから
ちゃんと2文字で意味が通る名前にしてほしいな。
まことの慈しみで「真慈」、謙譲の心と慈しみで「謙慈」のような。
蓮や桃を慈しむって、意味分からないし。
>>137 良い意味の字だと思うので、良い組み合わせが見つかるといいね。
私も慈(ジ)を使った名前を検討してたけど、
他の漢字との組み合わせが意外と難しいなと思ったよ。
意味は良くても字面がしっくりこないというか。
修慈、礼慈、
>>163さんの挙げていた真慈が候補だったんだけど、
結局、子は女子らしいということが判って却下。orz
便乗質問だけど女子名で慈を使った簡単に読める名前ってありますか?
慈=ヨシだと難読気味だよね・・。 慈子=ヨシコはどうでしょう?
お年寄りっぽい?
165 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:55:45 ID:nwCr2mGh
てか読めない
んだ、その字でヨシコちゃんは充分に難読ですがな。
和輝(かずき)
和槻(かずき)
遼(りょう)
ってどうですか?
168 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:15:37 ID:nwCr2mGh
槻の字見て大槻さん思い出した。
>>167 消去法で「遼」が一番無難かなー。
「和槻」の字面の悪さは「気にならないならどうぞ」とはちょっと言えない。
「和輝」も字面にややモニョるのと「かずてる」と二択になってるのが難。
どうせ二択になるなら「和喜」とかが個人的に好みなんだけど
他の「き」は選考もれですかね。
170 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:29:14 ID:+MAy/bsG
自分は和輝が好き。
和槻は、やっぱり大槻を連想しました。名字や地名っぽいというか。
遼もいい名だと思うので、じっくり選んでよい名をつけてあげて下さい。
んだな。
上が訓読みだから、
「和輝」だと「かずてる」と読みたくなる。
みなさんありがとうございます。
槻はヤッパリ無しですかね・・・。
(き)は画数を考えると選択肢はこの2つだったんです。
上の子も画数は良くしたので下の子も良くしてあげたいなぁって思ったので。
和輝は確かにかずてると間違われる事もあるかもしれませんね。
みなさんの意見を参考にしつつじっくり考えてみます。
ありがとうございました。
173 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:49:00 ID:EWOCrJ+W
女の子だけど慈雨ちゃんっていたなー。
普通に熟語であるからつけたんでないの?>慈雨
昔読んだマンガのキャラが「慈雨」って名前だったのを思い出した。
現代モノで主人公の弟だったかな。
和輝でカズテルはあまり読まないな
響きがよくないから第二候補でとりあえずカズキかなって思う
>>167 和槻以外の2つはどちらもまともな名前だよ。
女の子出産の予定です。悩んで悩んで、主人と二つずつの候補を絞りました。
私の案
・花奈(かな)
・忍(しのぶ)
主人の案
・杏実(あずみ)
・光璃(ひかり)
主人曰く、私の出した候補は古臭くて苛められる。最近はこのくらいこだわらなければ!と…。
考え過ぎて分からなくなって来てしまったので、客観的なご意見をお聞かせ願えればと思います。
たくさんで申し訳ありません。
世の中を知る為に、少々恐れながらも辛口を希望します。よろしくお願いいたします。
>>178 ・花奈(かな)
・忍(しのぶ)
花奈ちゃんに一票。 加奈ちゃんのほうが収まりよいけどね。
・杏実(あずみ) どう頑張っても読めません。
・光璃(ひかり) 璃がいらないよ。
>>175 自分も昔小説で見たことあるなー。
戦時中の話で、親がキリスト教徒で(だからそんな変わった名前)、
列車の中で人の多さに圧死してしまう可哀想な子だった。
>>178 「花奈」…「はなな」?と思った。読めることは読めるけれど何だか不自然。
「忍」…男の子と間違えられそう。悪くはないと思うけれど。
「杏実」…読めない。
「光璃」…「光」だけだと「ひかる」と読まれるかもしれないから駄目なの?
でも「璃」余計だし、ぱっと見読めない。
自分は「忍」に一票。
>>179さんの意見にも同意。
>>178 花奈は問題なし。古臭くなんかないよ、小さい子でも「カナ」ちゃんて普通にいるし。
忍はうーん、個人的にはちょっと。
古い歌のように♪心に刃を…だし、もう少し明るい方向性の名前でもいいんじゃないかと。
杏実(あずみ)・光璃(ひかり) は、いわゆる「ひとひねり それがDQNの・・(ry」だね。
まぁ、その読みかなぁ?と想像はつかなくなくはないけど、読み手に「…?〜で、いいの・・かな?」的ムズムズ感を与えるね。
間を取って、「杏奈」はどうかなぁ。
>最近はこのくらいこだわらなければ!
こだわるって何によ?奇抜さ?ナンチャッテ個性?
こだわるなら、子どもが一生使っていくのにいかにスムーズに使えるかにこだわりなさいよ!
と、お伝えください。
そうそう。
かわいいベビーも成長し
いつか社会人になりいつかおばちゃんになる。
178さんの案の方がいいけど、
私の個人的好みでは
「佳奈」「しのぶ」という表記がいいな。
>>178 たとえ幼少時に一時的にいじめられたとしても、本人が大人になってから一生陰で「プゲラw」とされる
のに比べたら全然マシ。そもそも花奈も忍も古臭くはないと思うし。
旦那さんの案の「あずみ」「ひかり」は響きは可愛いのにもったいない…。
いっそのことひらがなにしちゃってはどうだろう。
ダンナ 拘り方間違え過ぎw
無駄なものをくっつけないように、
間違った読み方をさせないように拘れよ。
「あずみ」「ひかり」なら平仮名のほうが良いでしょうね。
>>178の漢字からは一種の「バカっぽさ」が漂っていますw
>>164です。
ご意見ありがとうございます。
「慈=ヨシ」はやっぱり難読ですよね・・・。
大学の先輩で「慈子=ヨシコ」さんがいたんだけど、やっぱり
いつも説明が要ってたもんなー。
「慈雨=ジウ」もちょっと個性的だけど意味は良いですね。
夫とまた検討してみます。
ありがとうございました。
明治生命とかの名付けランキングってどれくらい気にしますか?
考えていた候補3つがどれも上位にあって「そんなにかぶってたのかorz」
とがっくり来てます。
でも「全然かぶらないように」と考えるとよほど古くさいかひねりすぎた
DQN名になってしまいますよね。
あのランキングには実数が載ってるから順位だけを見るんじゃなくて、パーセンテージ出してみな。
上位とは言え、実はそれ程多くなかったり、下位の名前と比べてもあんまり差が無かったりするよ。
思い付くニックネームごとに分けてみても面白いよ。
パーセンテージも載ってるよ。
1位でも2%とかくらいだったと思う。
>188さんの言うとおり、呼び名も大事だね。「ユウちゃん」「アヤちゃん」「ヒナちゃん」とか。
あのランキングより、まずは親戚・友人の子とのかぶりを気にする。
でも男児ならTOP5、女児ならTOP10くらいは避けるかなぁ。
だけどきちんとした親の願いがあって、それでつけたい名前があったとしたらあんまり気にすることないんじゃない。
190 :
187:2006/12/07(木) 13:08:42 ID:kLq1Wkvf
レスありがとうございます。
そうですね、あんまりかぶる事にこだわり過ぎるより、
親の願いを第一に考えることにします。
いや、親の願いよりも、子供にとって何が一番大事かを考えるのが先では。
「どんな名前でも、親の願いがこもっていれば」とかって言い訳しつつ
DQNネームつけるのだけはやめてあげてね。
192 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:22:04 ID:96dD5Gry
逸香【いつか】
はDQNでしょうか??
意見お願い致します。
将来、もしも腋臭とか、口臭持ちとかになってしまったら可哀相かも…。
いつかちゃんてのも呼びにくい。
いつこちゃんの方がまだましなような。
>>192 逸の意味を調べた?
逃げる・隠れる・そらす・失う等など、
最後の方にぬきんでるとか、気楽とかあるけどさ。
195 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:18:25 ID:ylFS80Vu
人名での意味が、優れた等の意味になってたのでつけようと思ったのですが・・・
私は逸子が良かったのですが、夫が「いつか」の方がいいと譲らないので、
今は「逸香」が一番の候補になっています。
夫は本当のDQNなので、古風な名前を候補に出しても聞いてくれなくて困っています。
助言御願い致します。
ああそっちの世界では人名になると漢字の意味が変わるんだったね
197 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:27:44 ID:ylFS80Vu
ネットと辞書で調べてそうなってたんですが、
本当は人名の意味なんてないんですか?
>>195 「いつか」の意味、一体どこがそんなにいいのかが気になるw
まあ夫に言うセリフとしては
・「人とは違うのを〜」「個性的な〜」で流されると絶対後悔する。
凡人の考える「一ひねり」は結局みんな似たような方向を向いてたりするもんです。
・「今の俺が最高にカッコいいと思う」のはやめとけ。(悪例:中学校の卒業文集)
かな。説得力なくてスマン。
199 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:42:13 ID:ylFS80Vu
最初は「静江」〔しずえ〕を考えてたのですが
夫が古風で嫌だと言うのと、母が〔静〕は悲しみを意味するので
やめろと言われ流れました。
辞書やネットでもそんな意味はのってないのですが
やはり、昔の人の漢字の意味等は参考にした方がいいんでしょうか?
>>199 漢字字典を引いてみましたが、「静」に「悲しみ」という意味はありません。
熟語ならいざ知らず、単独の漢字として否定的な意味合いはありません。
また、明治天皇の御子様に静子内親王殿下という名前の方がいらっしゃった模様。
何ら気にする必要はないと思われます。
まあ、良くも悪くも「古風」には違いありません。
これは私見ですが、留め字を「江」にすると、何となく古風になってしまうのかもしれませんね。
>>192 DQN夫を持った事を後悔しつつ生暖かくあきらめる。
>>195 >人名での意味が、優れた等の意味になってたのでつけようと思ったのですが・・・
どういう本なのか詳しく。
203 :
名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 00:04:52 ID:UljXF73U
これから生まれてくる息子に「悠介」という名を付けたいと考えています。
悠然と人生を歩んで欲しいという思いと共に、人に介することも忘れないで
欲しい。(自分勝手にならず思いやりのある子に育って欲しい、介助、介護等)
ここでひとつ質問なのですが、「介」という字を使うときにこのような解釈を
するのは意味がまちがってますかね?
とりあえず「人に介する」って言い方はしないんじゃないか
>>192 意味も良いけどさー、「いつか」って・・・
「あすなろ」みたいでなんだかなあ。
ちなみにあすなろはヒバの別名、「明日はヒノキになろう=あすなろ」です。
でも永久にヒノキにはなれない。そんな感じの響き。
ちなみに「逸」の字は、「秀逸」などからぬきんでて優れる意味を取って
人名に使われることはときどきあるようです。知人にもいる。
206 :
名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 00:16:31 ID:LOPdPcp1
漢字の辞書と、姓名判断の命名の漢字で調べました。
色々調べていただきありがとうございました。
やはり、〔逸〕は使わない方がいいですか?
逸物なんて使い方もするね。
優れているのは「秀」のほうだけどな
>>206 名前に使ってる人もいるよ。大沢逸美とか。
それ以前に「いつか」が嫌なんだよね?
折衷案で「静香」はどうだ。「いつか」と音似てるじゃん。
静の字が嫌なら志津香とか…あーでもドラえもん?
「いつか」は
「今は無理だけどいつかきっと」
「金はいつか返す」
「いつか白いタイツ姿の王子様が私を迎えに」
なんか他力本願ぽい永遠に叶わない約束・願いのイメージが。
「逸」、そんなに叩かれるほどの字か?
「こだわりの逸品」とか言いますやん。
「孫にも衣装」系の勘違いで「一品」だと思ってる人も
いるかもしれんけど。
しかし「いつか」という響きに「未来」とか「希望」とかを
感じて酔ってるとしたらかなりイタい。
>>203 「介する」というときは介助や介護ではなく、仲介・紹介の意味ですな。
解釈が間違ってるかどうかより、もし面と向かってそう説明されたら
心の中で「ただの止め字にそこまで…」とは思うかもしれない。
いやもちろん悪い事じゃないんですが。
>>206 いや、逸の字を使うこと自体は全く悪いと思わんが。
人名に使われる字として何十年も前から定着してるし、ごちゃごちゃ言う方がへそまがり。
こういう人は重という字を見ると、これは重いという意味だから…とか、とりあえず言ってみたいだけの人だよ。
問題は「いつか」という響きの方。
213 :
名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 01:53:58 ID:R3KyrbWZ
>>195 長女が「いつか」なら
次女は「どこか」、
三女は「なにか」、
長男は「だれと」にしますっ! と、キレてみせる。
214 :
名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 02:44:43 ID:lCyAG3EA
【いつか】の読みがおかしいなら、【いちか】にします。
でも、変だと言う意見も頂いたのでもぉ少し家族と考えてみます。
その上で一致しなかった場合【逸香】にします。
色んな意見、助言ありがとうございました。
「夫は本当のDQN」と妻が言い切るのはすごいね
そこには愛は無さそうなんですが。。
>>215 同属嫌悪の一種でしょう。
「もぉ少し」ですから。
217 :
名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:01:18 ID:UKSsori/
はじめまして。
一月に女の子が産まれます。きょうか とつけたいのですが、恭佳だと男みたいでしょうか?恭花 にしよか迷ってますが、花 だとなんだか意味がしっくりきません…ちなみに名字は佐々木です。
218 :
名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:43:32 ID:IPlrULac
ササキキョウカ
スズキキョウカ
ヒヤシチュウカ
チュウカヒヤシヒヤシ
恭が固めの字だから
佳が置くと丸みがたりないのかな?
恭香
はどうでしょうか?
>>217 杏花(きょうか)
ちなみに近所の中華料理屋さんの名前。
「ササキ」の音すべてが硬いので、できたらそこに「キョウカ」という
更に硬い音を持ってこないほうがいいように思います。
ま行の音やあ行の音の組み合わせがしっくりきます。
「あゆみ」「みお」など。
あ、質問に答えてませんでした。
「恭」の字を使って「キョウカ」なら
「恭花」でも「恭香」でもいいかと。
「恭賀」急に年賀状っぽくなりましたね。1月なら(ry
逸香・・・意味ワカンネ・・・
DQN付ける薬無しってトコか
いつ:一乙五伍壱動斎逸敬稜溢厳嚴
いち:一市壱都逸
か:一力下日火甲乎禾加可圭芳赤花伽何和河茄金果佳神香哉香耶科郁架珂荷華夏家鹿袈賀聞嘉歌稼鍋霞蘭馨
>>217 「恭佳」が男の子みたいとは思わないし 大人になったからも十分いい名前だとオモ
「恭歌」とかもかわいらしくはある
逸、悪い意味とは思わないけどいい意味でもないな。
せいぜい「飛び抜けて」くらいでしょ。
問題は飛び抜ける方向。
親が目離した(こんな名前つけるんじゃ離しっぱなしだろうが)
スキに車道に飛び抜けそうだねw
227 :
名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:29:48 ID:Ng8vI379
子供につける名前の漢字を悩んでいて、ここへたどり着きました。
一月に生まれる女の子で「モミ」って名前にしたいと夫婦で話しているのですが、当てはめる漢字になやんでいます。
候補としては「望美」や「苺美」などですが「萌」は非常に多そうなので回避したいと思っています。
ある程度当て字でもいいのですが、どんな漢字ならば当て字として読めるのかなど教えてもらえれば
嬉しいです。
228 :
名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:31:32 ID:IPlrULac
モミモミ…
ちちもみ…
>>227 本気っすか?
取りあえず「籾」と「揉み」という単語を
国語辞典で引いてみて下さいね。
いっつも思うけど
自分らできちんと「正しく読まれるような」漢字をつけられない時点で、
その名前を子どもに付ける資格なくね?
>231
そういう根本的なことがわからないからヘンな名前つけるんですよ。
>>227 かぶらないようにひねった結果なんでしょうが…… >もみ
まだひっくり返して、「みも」にした方がましかも。
ついでにニモにしたら?
236 :
名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 19:52:26 ID:SUjAZZol
世間に笑いを提供する名前としてはいいかもしれない。
もみもみちゃんには一生生き恥をさらしてもらうということで。
みもちゃんならまもちゃんも…
238 :
名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:15:15 ID:s+v8iN+t
>>227 その子が年取った時のこと考えてる?
就職活動する時のこととか。
笑われるのは親じゃなくて子供なんだよ。
>「望美」や「苺美」
「のぞみ」や「まいみ」でいいじゃん。
読みで行きたいなら「もなみ」で行きなよ。
桜とかいて「お」と読ませるのは豚切りですよね?せめて「おう」にして欲しかった・・・・
なぜに冬生まれで、桜・・・・?
>>227 いっそ母乳(もみ)ちゃんで行きなよ。
あ、ミはミルクのミね。
というのはさておき、
>>238 「まいみ」も…orz
241 :
名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 21:01:35 ID:s+v8iN+t
>>240 えっ?! 「まいみ」ダメ?
「もみ」よりはどう考えてもマシだと思うんだけど。
何かに「苺美」って書いてあったら、自分はたぶん「まいみ」って読んじゃう。
他に読みようないし。
My name is My me
苺って「まい」て読めるの知らなかった。
そういえば毎が入ってるなあ。
なら「苺」で「まい」ちゃん、ていうのもアリなのか。
「毎」入ってなかったスマソ
>>241 えっ?!
って吃驚する程の事じゃなくダメ。
読めりゃ良いってもんじゃない。
産院で同じ病室だった人が「苺香=まいか」って付けてたな。
「苺」の字のように、新しく人名漢字に追加されたものに飛びつく人って
なんかミーハーだなぁ、ベッカム様〜四様〜ハンカチ王子〜とか言いそうだなぁ・・って印象を受ける。
まだ七月が予定日で気の早いママです.
名前を考えているのですが
男なら悠斗か康(こう)女なら奈央か菜央にしようと
してますがおかしいですか?
それともありきたり?
も:母百茂委情最雲模
み:三子巳三巳方太仁水心文王民示史申生未巨好充耳甫見伺身臣良角位究参命固弥並実味弥実省美相洋美泉海看皆胤真扇珠秘酒益眞現望深視規証堅御登御誠幹察實爾関實魅質毅監閲親彌臨観鏡鑑
もみ:紅
>>247 「ゆうと君」は、めちゃくちゃ多いぞ
悠斗の字も多い。
康は「やすし」って読まれるんジャマイカ?
あと、このごろ柴咲コウの影響か、
女児でコウちゃんも多いよ。
紅ちゃん 恋ちゃん 恋羽ちゃん漢字はだいたいこんな感じ。
女の子の候補は、まぁいいんじゃないかなと思うけど。
ゆうと君ってほんと多いですよねー。
私もゆうとって付けたかったけど、旦那の友達といとこが「ゆうと」だから…
それで12月生まれだから柊斗(しゅうと)にしようと思ったのですが
まわりの反応が「あー、サッカーのシュート?」ってのがほとんどで
旦那がバスケやサッカーなどする小学生になった時に嫌な思いをするんじゃないかって悩んでます。
どうなんですかねー?
来月男児出産予定で名前考え中。
名付け本で名字と相性の良いのを探し、いくつか悩んで、洸希(こうき)を第一希望にしたんだけど
旦那に某ボクサーみたいで嫌だと言われた…。
たしかに向こうも「こうき」だけど字が違うじゃん!と反論したものの
某ボクサーが頭を過る様になってしまって、なんだかなぁ…。
また1から考え直すか…ハァ。
洸希…
それはたぶん考え直すので正確(ボクサーがいようがいまいが)。
253 :
252:2006/12/09(土) 08:56:18 ID:TnMotaXZ
まちがいた…(´・ω・`)
○ 正解
× 正確
ゆうと…。娘の幼稚園のクラスに5人もいるw
はっきり言ってどこでもかぶりまくる。
>250
もちろんあだ名はそれですよw
そう呼んで欲しいからつけたんじゃないの程度にしか思われないって。
「柊」「斗」もDQNが好きな字だしね。
みんなひしゃく好きだね
257 :
247:2006/12/09(土) 09:31:17 ID:2QwjFb/a
>>249 >>250 >>254 やはりありきたりですか。悩むなぁ
まだ時間あるので考えてみます。
しかし斗つくだけでDQN扱いってかなりの偏見だと思われ。
そう思うならつけてみればいいと思うよ!
本当にドキュ扱いされるか否か大事な子の人生を賭けてみれ。
>257
>しかし斗つくだけでDQN扱いってかなりの偏見だと思われ。
漢和辞典を読んで字の意味を知ってれば使わない字だよ>斗
所詮「ひしゃく」ですからw
260 :
247:2006/12/09(土) 10:13:18 ID:2QwjFb/a
う〜ん そうなのか。
つけている方が多いから(ゆっぴぃ然り)
大丈夫かと思ったけど、あんまりいい漢字では
ないのですね
勉強になりました。
ありがとうございます。
>>250 それに加え、「また『柊』かよw」と思われるでしょうね。
>>257 陰で何を言われるか分からないような名前は、
できるだけ避けたほうが良いと思いますよ。
「偏見と思われ」と開き直っても仕方ありますまい・・・。
「しゅうと」なら、「修斗」はどうですか?
>>262 それ、なんて格闘技?
K1やプライドほどメジャーじゃないけど、そっちを連想してしまう。
素晴らしい野球選手になって欲しいなら、「翔斗(しょうと)」はどうでしょうか?
「球道」なら球技オールOKだね。
作者がアレだから野球になってるけど。
>(ゆっぴぃ然り)
ゆっぴぃって何だ?
>>267 石井めぐみの子だよ。
亡くなっちゃったけど。
優斗くん。で、あだ名がゆっぴい。
優しく闘うの意味をこめて名づけたらしい。
石井めぐみって誰だ?
知らんがな
ここで「〜こういう人だよ」と説明しても、わからん人には全くわからん・・・ってレベルのタレントだから
ググってみてわからなかったら、諦めてもなんともないと思う。
石井めぐみ
はまだ教育TVに出ているのかな?
自然分娩にこだわったひとでなかったっけ?
二人目は帝王切開で産んだらしいが
>>250です。
たくさんの意見ありがとうございます。
斗という字がよくないのはわかったのですが、柊はなぜよくないのですか?
無知な私に教えてください。
>>273 「良くない」くはないと思うよ。
単に「流行ってるよ、お腹イパーイだよ」ってだけの話だと思う。
印象は人それぞれ、いい印象持つ人もいれば「トゲトゲの葉っぱじゃん」って思う人もいる。
このスレの最初の方、
>>49以降も同じネタで回ってるから読んでみれ。
むしろ柊のどこが良いのですか?
無知な私に教えてください。
>>269 「噂の刑事トミーとマツ」で婦警さん役やってた人
>>250です。
>>274 レスありがとうございます。
ちゃんとしっかり読みます。
>>275 柊に行き着いた理由は、旦那と付き合い始めた時にスピッツをよく聴いていて
ふたりとも楓という歌が好きで思い出の曲だったんです。
いつか結婚して子供ができたら楓にしようって話してたんですが
12月生まれだから楓は変かなぁって考えた先が柊でした。
あと旦那の名前が○○となので柊斗にしようと思ったのです。
「二人の思い出(はぁと)」はいいけどさ、「子供自身」への願いとか
希望とか、そういうのはないのかなあと思う>柊
柊という木に特別な謂れとか思い入れがあるならともかくね。
あと斗の字は、悪いけどどっちかというとドキュっぽい人たちの間で
流行りはじめて、だんだん広がっていったという感じだから
なんとなく拒絶反応があるんだと思うよ。
>>278 レスありがとうございます。
名前ってほんとうに難しいです。この子の一生のものだから
この子の事を思った名前をまたイチから考えようと思います!
迷ったままの名前をつけて子供が嫌な思いしたら可哀想ですもんね。
ありがとうございました。
なんか更にアレな名前をひねり出しそうなふいんき(変換したくない)なんだが…
もういいや、そっとしとこう
「寛人(ひろと)」ってどうですか?
>>275は「柊のどこが良いのか」って聞いてるのに…('A`)
「別に良いとこなんてありません。
何となく選びました」でいいじゃん。
>>281 普通によい名前だと思うよ。
聞いたら「普通に」は「結構」の意味〜♪
284 :
名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:01:38 ID:B4ZFAhrp
>>281 良い名前ですね。
健全な家庭のお子様なイメージ
同じ字でも、読みが「かんと」だったら台無しだけどね。
以前おそらく前スレだと思うのですが、とっても当たる姓名判断の本のことが出てましたよね?
探したのですがよくわからなくて……たしか山内さん?山口さん?
わかる方いらっしゃったら教えてください
スレ違いごめんなさい
どんだけえらいの?
自分がどんだけいい名付けしてるかしらんが
あんたも十分DQNだよ。
289 :
名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:16:08 ID:UWF6eoDF
>>288 興奮しすぎてちょっと意味わからんよ。落ち着いて。
直弥(なおや)を考えてます。
マイナスイメージがありましたら教えて下さい。
ま、そもそも2ちゃん見て、名付けの参考にしようなんて思ってるところが
D Q N だ ろ う。
子供も引くんじゃない?
私もお世話になります。
長くなりますが宜しければ御意見お願いします。
●男名前候補
・士郎、士朗(シロウ)
『士朗』、が第一候補ですが、『士郎』と書き間違えられる事が多そうなので、迷っています…
●女名前候補
・七嘉(ナナカ)
『嘉七(カシチ)』という名前に凄く惹かれ、男名前候補にしようと思いましたが古風すぎて…。(歴史とかは詳しくないです)
ならば漢字をひっくり返して『七嘉』で女の子名前に、と思いました。
男の子が産まれれば、『士郎、又は士朗』でほぼ決まっているのですが、女の子名前で迷っています。
多分"嘉"の字に惹かれて『嘉七』という名前が好きになったのだと思うのですが、
『七嘉(ナナカ)』では幼稚園等で【ななちゃん】という愛称が被りそうだなぁ、という懸念もあります。(多分考え過ぎですが)
『●嘉』という名前にしたい場合、●の文字に当てはめてしっくり来る様な漢字はありますか?
嘉の字が画数が多いので、画数少なめな漢字を探しています。
上記の二つ以外の候補では、
・律♀(リツ)
・心♂(シン)
・染♀or♂(セン)
等、シンプルな名前を検討中です。
>>293 士郎・士朗はいいと思う。身近にいる○朗さんは、確かに○郎と
間違われることは結構あるみたいだけど、そんなに気にすること
ないと思う。
あなたが何故「嘉七」に惹かれたのは分からないけど、七嘉は人名に見えないし、
女の子の名前とは思えない。
美嘉(みか)・由嘉(ゆか)・千嘉(ちか)・彩嘉(あやか)とかじゃ
だめなの?
律・心は性別分かりにくいけど、七嘉よりいいと思う。
染はやめとくべき。「染子」とか「染吉」のような名前の一部が欠けてる
ように見えて違和感。人名に見えない。
郎・朗なら朗のほうが好きだ。間違えられるだろうが月の方です、で訂正は簡単だからいいんじゃないか
律、好きだな。しゃきっとしたイメージで
シンもいいが心は流行ってるし「こころ」だかココアだか何だか、一発で読めないかも
染は変な名前
>>293 『嘉七』(かな)
とでもつけたら?w
個人的に「律」一文字だと
読んでる漫画(そんなに有名じゃない)の主人公の
イメージがあって男子名。
どれもシンプルなのはいいけど、
士朗以外ちょっと狙いすぎてない?
>>293 どれも、シンプルというより、“センスある親なアテクシ”を狙い杉の印象。
士郎/士朗だけまとも。ロウはどちらでも。
他は、律はどちらかというと男子名、心はどちらかというと女子名、七嘉と染はどちらかというと人名じゃない感じ。
>>294の挙げた○嘉の方がずっといいよ。
298 :
名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 03:03:13 ID:BQvyoee6
「七嘉」は変。
「染」はオソメちゃんだねw
2月予定女児です。
千の字を使って、ちーちゃんと言う愛称にできる名前で考えています。
現在候補として、千佳、千晶、千幸(ちゆきorちさ)があがっているのですが、この中に特定の人物のイメージが強くて嫌だ、など、気になる名前はあるでしょうか?
よろしくお願いします
特定の人物が気になるのはないけど、千幸は名前自体が変…。
>>300 千佳は賛成です。素敵な名前だと思います。
個人的には幸の字自体があまりよい印象ありません。自分の周囲でこの字が入った名前の女性は皆不幸だし、童謡「さっちゃん」の都市伝説を聞いて怖かったもので…気分を害されたら済みません。
うちの実家は先祖代々「幸」の字を使ってきたから、
もうネタ切れだー
>300
特定の人物につながる名前はないと思う。
チユキはちょっと響きが微妙かな。チサはブタギリだからやめましょう。
私もチカ好きだな。佳い事たくさん、っていうストレートさが好感度。
>>293です。
>>294-298さん、ご意見どうもありがとうございました!
千嘉、いいですね。候補に入れさせて頂きます。
『染』という名前も、私自信がこの漢字が好き、という理由で候補に入っていましたが、やはり第三者の方々の御意見をお聞きしてよかったです。
律、心等は、私自身が三文字名前(例:ゆか里)という事もあり、一文字でシンプルな名前もいいなぁ、という事で候補に入っていました。
御意見をお聞きした上で、
男の子であれば士朗(士郎)、
女の子であれば千嘉、律、で考えて行きたいと思います!
ありがとうございました!
今22才位の子で
【親子】で
【ちかこ】ちゃんって
いたよ
意味は物凄いいいんだろうけど・・・なんだかなぁ
意味はしらないけど
和宮親子内親王という方は有名。
(明治天皇の妹君)
フジテレビの大奥で
安達祐実がやった役
>>308 いや、皇女和宮はともかく、
・名前が既存の熟語の読み方違いであり
・しかも親が意図して篭めたい意味ではない
という部分がどうなのよ?という指摘でしょ
正義と書いてまさよし、
克己と書いてかつみとは、似て非なるものだからね
>親子と書いてちかこ
>308
明治天皇の妹じゃなくて孝明天皇の妹。
>>310 スマソ。素で間違えた。
逝ってきます。
313 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:18:34 ID:z02zSmvW
性別まだわかりませんが、晴(ハル)ってありですか?古いですよね。
314 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:20:33 ID:ghsJrGPf
可愛いと思う。
最近流行りの二大要素(古風&のどか)を張り切って盛り込みましたね、って感じ。>晴
ロハスとかに踊らされてそう。
316 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 09:36:55 ID:0TtONjBE
晴、いいと思う。
自分もつけたいと思ってた名前だったが
友達の子もハルだったのでやめたんだった…。
317 :
315:2006/12/12(火) 09:42:36 ID:n1A0+jBf
アリかナシかで言えばアリ。ただ、「古いですよね」なんて言ってないで、
むしろ非常に陳腐なイマドキ名前だということは認識しておいた方がいいということ、念のため。
いかにも軽薄で安っぽいな。
319 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:47:05 ID:RcVVb+B/
まぁでも珍走ドキュの豚義理キラキラネームや、由来について延々語るのが大好きな自称インテリの
子へのプレッシャーどっしりゴテゴテネームなどに比べたら百倍良いよ。
>>313 そりゃまあ、カタカナで「ハル」なら古過ぎかDQNのどっちかだが……
昔の名前も漢字によってはDQNが喜ぶかもしれんな。
名前のリサイクル。地球に優しく。
美女(うめ)
夜音(よね)
透明輝蝶(とめきち)
銃之空(がんのすけ)
321 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:01:33 ID:z02zSmvW
>>314-320 ありがとうございます。古い名前ではないんですね。でも、陳腐かぁ…。漢字一文字で、分かりやすくて、男女どちらにも合って、明るく爽やかな名前良いと思って。他の子とかぶった時の事を考えて、他にも考えてみます。
>>321 男女どちらにも合う名前を用意する必要はないよ。
性別が分かるまでは、男児名と女児名の両方を考えてたらいい。
お腹に呼びかける名前と出てきてからのが違うのが気になる人なのかも知れないけど、
名前はお腹から出てきたら80年使う一生物なのだから、
それに比べれば、お腹にこれから数ヶ月何と呼びかけるかなどほんの些細なこと。
胎児ネームにはとらわれ過ぎないのが結局子供のためってものよ。
見当違いだったらごめんね。
なんで最近は「男女どちらでも通用する名前」が
流行なんだろう?少女漫画に出てきそうな程の中性的な美少年・美少女が
産まれるとでも思ってるのかな
なんだか気持ち悪い
324 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 14:31:49 ID:PFizedAF
亜恒(あつね♀)ってどう思いますか?
「恒」にあってほしいという願いと、
「あつ」で「あっちゃん」と呼びたいという思いがあるのですが。
少女マンガに出てきそうなほどの美少年でも
男らしい名前で良いじゃないか。
男が女みたいな名前を嫌だと感じるのに自分の顔の造作は関係ない。
>324
男児名かと思ったら女の子だったとは!
男の子でも違和感感じるけど、女の子で亜恒ってかわいそうな感じ。
それから、「恒」にあって欲しいと思うのに何でわざわざ「亜」を付けるの?
「恒」ではなくなっちゃうんじゃないの?
亜恒で「あつね」って変じゃない?
あっちゃんって呼ばせたいなら
あつみ とか あつこ とか 他にあると思うんだけど…
恒を使うなら恒子とかって使い方じゃないと変だと思うし、
私には恒って字を女の子に使うのあんまり可愛いとも思えない。
ACの「アヨネ」CMは怖かったなぁ
トラウマになったよ
>「恒」にあってほしい
意味が分からん
>324
すごく変。「恒」って女の子に使うなら「恒子」しかないような。
姓名判断の画数で無理やりつけたっぽいこじつけな名前みたい。
>>324 恒の字は恒子や恒美にでもしないことには男児っぽいし、
アツネって読みは人名離れしてて変。
アツコやアツミみたいな読みを余り好かない人とお見受けするけど、
だったらもうアツから離れた方がいい。
アツじゃなくても「あっちゃん」って呼べるよ。
アキでもアズサでもアカリでも、アで始まる名前はいくらでもある。
ありきたりはいけない病にかかってないかな?
いい名前ってのは遍在するもんだ。
>>324 人名に見えない。病原体や気候風土の分類名みたい。
「○○ね」っていう女子名は、「ね」が止め字である場合がポピュラーなので、
(しずね、まさね、はるね等)
>324の場合、「あ+つね」なところがものすごい違和感。
324の場合、それが目的でしょ。
「ちょっと〜誰も考えないかもぉ☆彡」みたいな。
>>324の「亜恒(あつね)」。
>>227の「モミ」。
前スレにも「尋緒(ひろお)」なんてのがあったが、どうも
「最後の一文字に女子名として良く使われてる音(○○ね、○○み)
さえ置いとけば、変わった読みでも通用するだろう」的な発想が
多いような気がする。
「珍しい名前」「オンリーワンの名前」という抗し難い誘惑に負けて、
一般的な感覚を保ってるつもりがいつのまにか遭難してないか?
>>324 「恒なるもの」になれないその次のもの、
って意味だけどいいの?
亜美ちゃんや亜紀ちゃんみたいな単なる表音文字的な名前なら
「亜」の意味は気にならないけど、
「恒」に願いを込めたいなら「亜」はないよね。
亜聖くらいじゃない? 亜がついて悪くならない名前は。
あっちゃんと呼びたい「つねにある」を両立させたいなら、
有をつかってアリ○ってなまえにしたら?有沙くらいしかないかな。
338 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:12:13 ID:RcVVb+B/
何故か悪垣、に見えて
「ワルガキ」と読んでしまったw
上の子(4才♀)に赤ちゃんの名前「つぼみ」がいいと言われました
つぼみちゃん
どう思いますか??
あと読める範囲で漢字(二文字希望)お願いします
ずっとつぼみのままで開花しなそう
って誰かきっとレスするぜ。
4歳の子の思いつきに左右されるような馬鹿親は氏ねばいいよ。
下の子は上の子の玩具じゃないんだよ。
342 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:26:28 ID:RcVVb+B/
そのままAV女優になれそうな名前ですね。
壷身
しかし子供の提案とは言え、「つぼみ」ってなあ。
花が咲く兆しではあるけれど、「未咲」に通じるものがあるな。
344 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:32:35 ID:kenBGdUr
ありがとう
やっぱ…
ですよね
まぁ、妊娠すらしてないんですが…
とっさに言われたんです
近々犬飼う予定なのでワンコの名前を「つぼみ」にしてあげます
妊娠してから来いよ、アフォか。
もうすぐ初めての子を出産予定です。
女の子なら:智世(ともよ)環(たまき)怜花(れいか)
男の子なら:歩(あゆむ)陽一(よういち)智遥・知遥(ともはる)
の中から選びたいのですが、夫婦共々感覚が変になってきて選べません。もしよかったらアドバイスください。
347 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:59:10 ID:m3i4DPhA
子がついていたほうが、小学校受験、中学受験に有利なのだそうだ。。
変な名前つけてると、親が常識ないと思われルンだって。
京子か礼子にしようと思ってます(漢字は違うかも。
>>846 環の場合、あだ名は確実に「たまちゃん」でしょう。
私は可愛いと思いますが、アザラシのアレに負けない気概が必要かもしれません。
歩・陽一はスタンダードなのに、「ともはる」は古風というか手が込んでいるというか。何か特別な思い入れがあるのでしょうか。
全体的に、統一感・ポリシーが薄いような気がします。
>>347 「子」をつければいいんじゃなくて、程度問題なのでは・・・高レベルの学校に比較的「子」がつく女の子が多いのは事実ですが
どんなにいい名前でも面接官は親をしっかり見てます。
何故候補に統一感が必要なんだ?阿呆?
環はいい名前なんだが「タマキン」とあだ名が付く可能性が高い
351 :
子の名付け:2006/12/12(火) 17:28:51 ID:qK7QiM6i
来年3月に子が産まれます。そこで名付けに悩んでます。おそらく男児です。今考えてるのは陽太郎です。女児ならば和(のどか)でした。めちゃめちゃ女の子が欲しかったけど。みなさんどう思われますか?
352 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 17:42:04 ID:RcVVb+B/
また、のどかか…
また×100
のどか
陽がつくよ
ひろと、だいと、かな?<大翔
しかし美咲はずーーーーっとランキングに入り続けてる気がする
代表的な読みは「ひろと」になってたね。
しかし元相撲ファンとしては、大翔ってあると、大翔鳳とか大翔山が
浮かんできちゃうんだよな。悪いとは言わないけどさ。
ゆりえ
ゆりの
で迷っています。
>>348 を読むと
ゆりこ
がいいのかとも思うのですが・・。
>>359 豚切り等でないなら、ゆりえ、ゆりのでいいと思います。
名前によっては小学校受験などでマイナスになることが実際にあるようですが、DQN名前でなければ大丈夫ですよ。
当落線上にいる時に考慮される程度でしょう。
>>355 > 美羽
これってやっぱ「みわ」よりも「みう」のが多いのかな
>>359 ゆりこは流石に婆過ぎるだろ。子供が可哀想だ
ゆりえでええやん
「ゆりえ」はよくて「ゆりこ」がダメな、その基準がわからん。
名前から受ける印象はどっちも似たようなもんなんだが。
どちらも落ち着いててお嬢様風な感じ。
「ゆりの」は聞き慣れないせいかちょっと違和感ある。百合根もちょっと連想するし。
「ゆりか」になると、もう少し活発な印象。
「ゆりこ」よりも「ゆりえ」の方がなんか古くさい印象じゃね?
「ゆりこ」か「ゆりか」が好き。
どれも可愛いよ。
漢字次第だと思う。
ゆりかって言うと、
ゆりこ・ゆりえの変形ではなく
「わかったぞ!」の意味が先にくるかな。
音楽の先生(♀)が子供に付けた名前が「卓斗(たくと)」だった。
男の子ね。
最初は痛いように思ったけど親が音楽家ってのと、
人を指揮するような人になって欲しいってのが由来だとか。
リコーダーとかハーモニカとかならアレだけど、これはありかなと思った。
最近は「と」に「翔」の字をあてる人が多いな。
先日、知り合いに子どもが産まれて
「大翔(ひろと)と名づけた、あまり無い漢字でしょ」
と言われたが、どうみても良くある名前です。
本当に(ry
370 :
名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:30:28 ID:d89XkQVx
>>355 絶対付けない名前のオンパレードですね。
ベネじゃ、参考になりましたって書いている人がいたけど、
私は逆の意味で、
こういう名前以外の名前が良い名前なのねって思った。
あいかわらず、ゆなちゃんって付けようとしている人いるし。
人生100年って言われている時代なのにね。
>355
ベネの会議室で名づけ相談してる人の候補って
当て字と豚桐とトンチ彦一系ばっかりで噴飯モノ。
372 :
名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:12:49 ID:d89XkQVx
>>371 たしかに、そして、それをつっこんだら非難の嵐だし。
突っ込みたくても突っ込めない。
コテハンだから、余計にね。
親切に書いたって、どうせ強行突破するだろうし、
2ちゃんねるの人の方が、
ずっと現実的で親切な印象がある。
>355
ユナやココアが上位に入っていて鬱
子のつく名前は2/100か
375 :
名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:31:45 ID:d89XkQVx
>>373 ココアさん、100000歩譲ってまあまあと考えるが、
ユナさんは、絶対息子の嫁にしない。
名付けの時、辞書も引かないような人と親戚関係したくない。
>>372 コテハンといえば、ミクシの無茶な子供の名前にイライラコミュも、お前の子供の名前がイライラすんだよ的な親がどんどん流入していてイライラする。
未だにガイシュツって
いまだにって…wおまえ馬鹿?
おまえはこの場合「ガイシュツ」以外で何て煽るつもりなんだw
キモ…w
>未だにガイシュツって
未だにスレ内検索できないやつの逆ギレ
383 :
名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:28:26 ID:NLSgZRBe
>>339 ナニワ金融道あたりでデート商法で壷を売る詐欺師の名前で出て来そうでつね
384 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:26:45 ID:H2dJYBZr
初です
莉緒菜はどうですか?
意見ください
>>384 イマドキ流行ってる漢字を並べてみました・・ってだけの名前だね。
「りおな」よね?普通に読めるし悪くはないけど、かといって別にいいとこもない。
386 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:36:21 ID:H2dJYBZr
「りおな」です
私の名前が〜菜で、莉と言う字を気に入っているもので…
大翔を、「ひろと」って、絶対読めない。
そんな豚切りが一位って、ナンなの・・・?このDQN国家は。。。
>386
画数が多い、漢字3文字くどい。
だったら莉菜でもいいんじゃねと思うが、そうすると草冠くどいし。
響きまあ許容範囲内かなあ。微妙なラインだけどw
389 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:45:37 ID:H2dJYBZr
画数多いですよね…
「莉菜」も考えましたが草冠くどいし…
「莉央菜」のがいいかな?
「莉緒菜」は可もなく不可もなくと言ったところでしょうか('A`)
莉於菜
ちょっと画数減らしてみた
リロ忘れごめん
莉央菜のが画数少ないね
あれもこれもと欲張らない方がいいのでは
莉生菜
もっと減らしたよ
「お」をどの字にしても草冠がくどい気が…
「り」か「な」を草冠のない漢字にした方がすっきりすると思うけどなぁ
藤草茉莉花ちゃんをおもいだした。
ゆりこ、ゆりえ、ゆりの
で迷っていたものです。皆さん、レスありがとうございました。
ゆりこ
ゆりえ
で決めようと思いましたが、ここへきて
かほ
かほこ
というのも候補に挙がってきました。
大人しそうで女の子らしくかわいいのは、ゆりえ、ゆりこ
の方でしょうか。名前からくる印象を教えていただければと思います。
>かほ。かほこ
よろしくお願いします。
それから、ゆりこ、にした場合、かわいい字だと字画がよくありません。
硬い印象のものだとあるのですが、ちょっと当て字っぽいです。
字画って皆さんどこまでこだわってますか?
398 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:29:43 ID:H2dJYBZr
「りおな」難しいですね…orz
399 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:34:10 ID:Drg/exFv
>>397 かほ
夏帆。夏生まれならいいんじゃない?
>>397 かほこは変なような気がします。
「かほちゃん」活発で頭がいいイメージ
「ゆりえちゃん」お嬢様っぽい
「ゆりこちゃん」地味だけど決してブスではない。家庭的なイメージ
>>397 「かほこ」は変。「過保護」にも近いし言いづらいし、やめたほうがいいと思う。
「かほ」がうーん、許容できなくはないけどなんとなく音の相性が悪い。硬い「か」音と弱く吐く「ほ」の相性が。
「ゆりこ」「ゆりえ」のほうが断然いいよ。
画数は自分は気にしない。あるいは「いい結果」が出るまで、片っ端からネット姓名判断をやってみるとか。
「かわいい字」「当て字っぽい」を見てみないことには、なんとも判断できん。
>>396 わはは、確かに。
「莉」が植物のトゲだし(使いたい派が思ってるようなジャスミンの意味はない)、
「菜」が野菜そのものだし、
間によほどの中和な文字入れないと、新種の野菜だねぇ。
ラ行の漢字って人気の割に少ないし、当て字テイストになるよね。
もうこの際ものすごく強引だけど「莉菜」でりおな、
ってのはどう?読めないけど当て字感覚でw
その字にするなら「りな」だろ。
そこに無い字を読ませるのは
「ひとひねり それがDQNの 第一歩」
そのものだよ。
>405
だったら、「莉緒菜」のほうがいいよ。
DQNな提案すんなw
ごめんw
真ん中の字は画数少ない方が納まりがいい。
莉保奈とか莉衣菜とかでもいんでないの。
葉月里緒奈みたい>莉緒菜
可愛くないし魔性の女だしw
同名の有名人がどうかなんてあんま関係なくね?
同姓同名ならともかく
女の子を春くらいに出産予定です。
舞子(まいこ)遥子(はるこ)陽子(ようこ)朔子(さくこ)が候補にあります。前者2つが私、後者2つが夫の案です。「子」がついた名前を付けたいのですが姑に反対されています。よかったらご意見ください。
>>412 少し辛口に意見すると・・・
舞子・・・「舞妓」を連想させるかも。
遥子・・・「遥」は少し流行かもしれませんね。
陽子・・・「陽」も流行かもしれませんが、悪くないでしょう。
朔子・・・「朔」にどういう意味を込めたいのかが分かりません。
「子」がついていても何ら問題はないと思います。
「舞」「遥」なら一文字でも女性名に成り得るかもしれませんが、
とはいえ無理して「子」を取り払う必要もないでしょう。
朔子はなんか言いにくいけど、他はいい名前だと思う。
姑が反対する意味が分からんね。
キラキラ系名前を進めるようなDQNなら、それまでと思って縁を切ればいい。
個人的には舞子ちゃんが可愛いな。
あなたの子供なんだから姑にとやかく言われても気にしなければいいと思うよ。頑張れ
玲子れいこ
世梨せり
桜子さくらこ
この3つが候補なんですが、いとこに『れいこ』がいて
気まずいかな?と思うんですが、やめたほうがいいですか?
>>415 自分が気まずいと思うなら付けなければいい
>>412 朔子以外は悪くない名前だと思います。
個人的には舞子が好き。
418 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:42:22 ID:RVJlJfg3
>>412 遥子は普通「ようこ」でしょう。
舞子か陽子がいいのでは。
419 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:43:52 ID:RVJlJfg3
>>415 気まずいかどうかは人によりけり。
世梨は変です。
>>415 世梨(せり)
少女コミックのエロ漫画の主人公の名前にありそう
せいり
ゆりこ、かほ・・などのご意見ありがとうございました!
皆さんの名前からうける印象をきけて大変参考になりました。
字画については、いい字画がでるまでネットで判定。。
やってみようと思います。ありがとう。
「陽」が流行でも、陽子に関しては流行ネームとは完全に別物だと思う。
陽子そのものが超スタンダードだもの。
お腹イパイは陽向=ヒナタや春陽=ハルヒみたいなのじゃない?
424 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:33:05 ID:qUaB9NJz
>>412 陽が、男性性器の隠語だって、昨日、初めて知った。
天体関係の漢字は、名付けには縁起が悪いとも聞いた。
春ならまだ時間があるし、
もう少し、漢和辞典と格闘してはどうでしょうか?
春をイメージさせる漢字はたくさんありますよ。
425 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:38:26 ID:EQhWWOhn
大地だいち
竜之介りゅうのすけ
陽菜はるな/ひな
真綾まあや
でも姓名判断だとどれもダメっぽい…
>>423 >>355のベネランキングでも「陽菜(ひな)」が一位だね。だから「陽」という
漢字はよく使われているかもしれないが、「陽子」で素直に「ようこ」と
読ませる分にはスタンダードだし呼び名もかぶらないからいいんでないかい?と
思うね。
それに比べると「遥子」で「はるこ」は最近「はる○」という名前が本っ当〜に
多いので、呼び名(はるちゃん)がかぶってしまう可能性が高いのが
難と言えば難かな。
>>412
>>424 まともな名前をそういう薄い根拠で否定するのイクナイ
前者だったら『子』自体元は男性名だし、
後者は屁理屈つけて縁起悪いと言えない字なんかない
現在死につつある言い伝えは無視してもいいと思うぞ
430 :
名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 15:09:43 ID:2ubgQ17V
>>429 でも知らない名付けるより
知って名付けたほうがいいよ
そんなもん知らなくて良いよ
>>415 どうしてもつけたい!ってくらい気に入ってる名前なら、いとこと同じでも、
つけちゃった方が後悔しないと思う。
でも、他に候補があってそっちでも構わない、程度ならやめておいた方が無難かなぁ。
ちなみにうちの娘も桜子といいますw
>>415 きまずいかな、とちょっとでもひっかかることがあるのなら
やめなはれ
気にしないんなら付けていいと思うけど
最初に気になる人は、きっと後々までずっと気にすると思う
やめれ。
その名前とは縁が無かったんだよ。
435 :
名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:03:16 ID:oXlUqgHM
女の子の名前で「笑美」エミ、「優理」ユリ、「みのり」、「聡音」サトネが
候補に挙がっているのですが、絞れず悩んでいます。
それぞれの名前の印象、DQN風じゃないかなど聞かせてもらえませんか?
宜しくお願いします
笑美 バカ
優理 やさしい
みのり あたたかい
聡音 落ち着いた
>>435 「笑美」エミ : 可愛いと思うが、苗字がよくある平凡な苗字ならやめたほうがいいかも。
同姓さんがクラスなどにいると、○○(笑)になってしまう。
「優理」ユリ : 「ユウリ」って読んじゃうな。
「みのり」 : 問題ないです。
「聡音」サトネ : うーん、ちょっと微妙。どこがどう…ってはっきりとはわからないけど、なんとなく。
438 :
名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 17:19:56 ID:lSnBZkFr
零央→れお はどうですか?
笑美だけは絶対にやめとけ。
聡音も微妙かな。
>>438 ゼロ(零)の真ん中(央)ですか…。ゼロにも増して何にもないですね、無ですか。
レオって響きも含め、「何も考えないで、雰囲気勝負で決めた名前ねぇ」と思ってしまうわ。
441 :
名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:16:41 ID:Q2EKLNUE
>>435 笑美:バカっぽい
優理:まともだがユウリとも読める
みのり:問題なし
聡音:一捻りした感が鼻につく
>438
ゼロ、中央、こぼれる、真ん中
なんだか不吉な名前ですね…。
名前に「笑」を入れるのはあんまり・・
笑顔とか微笑むとかいいイメージもあるだろうけど
ニヤニヤ笑うとか、ちょっと下品なイメージもあるし
441さん同様、バカっぽくみえる
「鈴木(笑)」みたいな表記になっちゃうからね。
人様に笑われるとか嘲笑とかも。
せめて「咲」を使えば良いのに
>>435 笑美 悪くないけど…。字の下部が似てるのも気になる。
優理 優里の方がすっきり?
みのり OK
聡音 聡美でいいような
冬生まれなので、女の子だったら
柚をゆずと読ませ「柚葉」「柚貴」「柚花」などを考えています。
旦那は「かれん」という響きが気に入ったみたいで…名前負けしないかなあと悩んでるのですが。
漢字で書くとすれば「佳蓮」くらいかな…
皆さんのご意見・ご感想を聞かせてください
「ゆいか」と名付けたいのですが、漢字が「唯花」しか浮かびません。
唯も花もかわいい字なので、名前負けしそうです。
他の漢字でお勧めありますか?
>>449 ゆず また「ゆず」かorz
個人的には、「柚貴」ゆき「柚花」ゆか、の方が好き。
ゆずに語尾をくっつけた系の名前って、こじつけの息苦しさ感じる。
かれん ひらがなか、もしくは名前負け覚悟で「可憐」かな。
レンがね・・・蓮にしても恋にしても漢字当てるとちょっと痛い。
>>450 「唯」が「かわいい」という感覚がちょっとわからない。
否定したくなるようなかわいさなの?
>>450 唯香・唯佳・結花・結香・結佳
くらいか?
三文字で由衣花・柚衣花・結衣花・由衣香・由衣佳
・柚衣香・柚衣佳・結衣香・結衣佳あたりは
ちょっとくどいかもとおもった。
>>435 ハイヒールモモコの長女が「紗音琉」と書いて「さとね」、
通称シャネルちゃんらしいから、個人的にさとねはちょっとイヤンw
>>449 柚葉、柚花はかわいらしくていいなぁ。
>>415さんみたいに周りとカブる、若しくははやっててカブりそうな名前って、
もちろん「つけて後悔しないか」も大切だけど、
「つけずに別の名前にして、もしその最初の名前の子に遭遇したら羨ましくないか、
後悔しないか」も重要だと思う。
そんなとこで張り合うなよ。
そんなもんただの親のエゴだろ。
子のためでもなんでもない。
名前は身近な範囲ではある意味「早い者勝ち」
理不尽に感じるかも知れないけどそれが社会の暗黙のルール。
無理に強行突破しても
社会的に不適合な親のレッテル貼られるだけ。
子にとっても良いこと無いよ。
なんで「柚」ってはやっているんだろう?純粋に疑問。
うちは2月予定なんだけど、夫婦で話していてなんとなく「ゆずってかわいいよね」っていう話題になった。
でもなぜ自分たちが「ゆず」という候補を出してきてその上それを「かわいい」と思ったのか今説明できないw
名前は他の名前に決まりそうなんだけど「ゆず」を可愛いと思ったのか心理がわからない・・・なぜだ自分。
>>449 名前の最後が「貴」だとパッと見男性名っぽい。
>>456 名前系スレ見てると、「かわいい」の前にはDQNもマトモな人も
みんな理屈は吹っ飛んでしまうんだなと常々思う。
>456
自然にちなんだ名前が近年ブーム。
その中でも比較的今まで使われていなかった漢字だったり、
ゆずってミュージシャンが売れたりしたからその辺の影響じゃない?
ユズカちゃんとかユズミちゃんとかいっぱいいる。
>>457 うちの子の学校
由貴(よしたか)くん♂
由貴(ゆたか)くん♂
由貴(ゆうき)くん♂
由貴(ゆうき)ちゃん♀
由貴(よしき)ちゃん♀
由貴(ゆき)ちゃん♀
とかでワケワカメ
460 :
sage:2006/12/16(土) 00:15:02 ID:8ACVy4XZ
>>445
柚が角張った字なのに、続く字も固い
ゆずと濁るのは音としてきれいではない
ゆうと読ませる方が優しげで個人的にはこっちの方が好き
>>455 454が言ってるのは、張り合いとはちょっと違うだろ。
もちろん、兄弟・甥姪あたりの近いところと同じ名前はダメ(早い者勝ち)だけど。
>>437 ゆい…由衣 優衣 結 由比 由
か…香 佳 加 夏 果 歌 華
携帯の変換候補だけでも、これだけ出るよ。
読みは程よく今風てかわいらしい(私見)し、
インターネットや書籍探したら、たくさん見つかると思う。
463 :
462:2006/12/16(土) 00:48:40 ID:NeNgB2Xc
レス番間違えた >462は>450さん宛て
464 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 02:32:21 ID:u13mIRWj
「貴」という文字は「あつ」と読めますかね?
465 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 06:30:07 ID:73WWMmf7
>>464 名乗りとして辞書には載っているようですが、一般的には読めないでしょう。
466 :
449:2006/12/16(土) 07:51:44 ID:qZdFWTF4
>>449です
皆さんご意見ありがとうございます。
うーん…ゆず○って発音しづらいですよね。
ゆずって音が可愛くて絶対付けたい!!って思ってたけど
なんか可愛いだけだな、という気もしてきた。
柚ってそのままの意味しかないしねw
やっぱり名付けに人の意見は大切ですね!
あ〜しっくりくる名前がほしいw
467 :
435:2006/12/16(土) 08:55:41 ID:0v8SxsGY
いろいろご意見ありがとうございました。
「笑」は名前にはいまいちみたいですね。
ご意見を踏まえて熟考してみます
「ゆ」や「ゆう」のついた名前にする人多いみたいね。
>>466 どうでもいいが、うちの親戚に柚葉ちゃんがいる。
(´・∀・`)テラカワユス
>>466 柚の字は、ヒナちゃんと同じく、今流行りのほっこり系なのかな。
柚子肌やら柚子の大馬鹿〜やら、さんざんガイシュツ。
男の子なら「譲司(じょうじ)」とつけて、幼名「ゆず」にするとか。
響きも国際的だしw
>>469 リロードしないで書き込みしてしまった。
柚の字をつかっても、日本人名として成り立っていればいいとは思います。
>>470-471 おkおk。
その娘が可愛いから許容してるって感じよw
ブサイクなら徹底的に叩いてたなw
>>456 わかる。なんでそれが気に入ったんだろう、と自省するも理由は思い当たらず。
しかも何か参考にしたわけじゃなくて、自分なりに辞書から発掘wしたつもりが
気がつくと全国的に流行していたり・・・
柚や柊とか、少し前だと奏や航。同時代性って不思議だなあ。
自分がありきたりな人間ということでしょうが。
無意識のうちにその時代や世相で流行しているもの、風潮に習った発想しかしてないってことじゃないの?
意識的に芸能人のだれそれにあやかったつもりじゃなくても、
よく見聞きするから自然とその音に好印象をもってしまっていたりとか…。
そういや「世界にたったひとつの名前がいい!読めなくても気にしないってか読めないほうがいい!」
っていう脳内お花畑ちゃんに限って、愛・夢・叶・音・莉・琉・麗という
お腹いっぱい系の漢字を使ってゴテゴテと組み合わせただけの名前を創作するなぁ。
羽もね
477 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 13:56:51 ID:u13mIRWj
>>465 そうですか、ありがとうございます
一応辞書には載っているんですね
大事なのは辞書に載っているか載っていないかじゃなくて
一般的には読めないって方だけどな。
479 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:20:04 ID:u13mIRWj
>>478 確かにそうですよね
因みに、画数というのは重要なものなんですか?
皆さん結構気にしています?
>>479 このスレッドに限って言えば、
「気にしていない」人のほうが多数派だと思われます。
姓名判断は流派によって色々と違いがあるので、
あまり画数を重視する必要はないかと・・・。
要は、画数よりも「読み方」や「書き方」のほうが重要だと思います。
(「画数が良いから『痢穢』にしちゃった!」とか言われても困るしw)
481 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:40:33 ID:u13mIRWj
>>480 丁寧に教えていただきありがとうございます
実は、第一候補に挙がっていた名前がある姓名判断で大凶になってしまい、これはマズイのかな
と思ってたところなんです
では、あまり気にしないようにしてみます
>>481 他の姓名判断をいくつかあたって良かった探しをしてみてはどうか。
姓名判断含め、占いはそういう使い方をするもんだと思ってる。
483 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:54:04 ID:u13mIRWj
>>482 幾つか当ってみました
まぁ、どれもそれほど良い結果は得られませんでしたが・・・OTL
私は姓名判断はある程度気にする。
将来子が姓名判断を気にする人になる可能性もあるから。
最低限、凶とかじゃないくらいにはしておきたい。
このスレでどうしても聞いておきたいのですが、「竜」という字は名前に入れるには少し派手でしょうか?
また、ヤンキーが元ヤンが多く使うというようなことも聞いたのですが、実際どうなんでしょう?
皆さんは「竜」という文字の入った名前、どういう印象を受けますか?
486 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:04:53 ID:u13mIRWj
>>484 そうですよね、私も出切ればそうしたいのですが、理想の名前にもしたいという思いも強くて・・・
また、姓名判断は流派によって結果が違うんですよね
どこかで吉と言われても、違う所では大凶といわれたり・・・
ですから私はあまり気にせず付けようと思っています
姓名判断ばかり気にかけて妥協した名前だと何か嫌ですし
>>485 組み合わせる字による。
竜也、竜彦、竜一、竜介、竜太、あたりは普通。
竜成(りゅうせい)、竜馬、竜之介、竜吾、竜司は好みが分かれそう。
竜輝、竜翔、竜斗、なんてのはDQNぽい。
「りゅう」より「たつ」の読みの方がDQN傾向は低いかも。
>>485 「竜一」「竜太郎」くらいなら派手でも何でもないと思いますよ。
あるいは、画数が気になるなら「竜」をやめて「龍」にしたら如何ですか?
あと、貴方に一言忠告。
必要以上にレスを繰り返すと、周囲の住民から「ウザい!」と思われかねませんよ。
いや、もう思われてる。
490 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:31:49 ID:hVomlcvc
「○生」で「○せい」君でつけたいなと思っています。
候補は「開生=かいせい」君なのですがどう思われますか??
画数は32格ですごくいいらしいのです。上の子も「○生」で兄弟で
あわせたいな〜と思ってるのですが、ほか何かいい名前ありますか??
491 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 15:35:40 ID:u13mIRWj
>>487-488 読みは「りゅう」ではなくて「たつ」です
組み合わせの漢字は樹ですが、微妙な所ですかね
>必要以上にレスを繰り返すと、周囲の住民から「ウザい!」と思われかねませんよ。
そうですね、すみません、気をつけます
>>490 ナマでひらくかあ。
鯵とか秋刀魚っぽいかなw
>ほか何かいい名前ありますか??
丸投げは禁止なので、名前を下さいスレのほうがイイかと。
>>490 その手の音読みは個人的には好きになれませんが、
兄弟で合わせるのも悪くはないでしょうね。
>>491 かなりDQN風味が強いと思われます。
止めておいたほうが賢明かと。
あと、情報を小出しにするのも嫌われますよ。以後ご注意を。
(少しずつ少しずつ情報を明らかにしていくくらいなら、一気に開示して下さい!)
>>490 開生、偏差値の高い高校とか学習塾の名前みたい。高校は開成か。
私も流行の音読み名前はどうも好きになれないけど、
よその子がその名前でも別にフーン…て感じ。
積極的に勧めるでもなく、かといって止めるでもなく…という程度だな。
他の案は自分で考えましょう。
男の子だったら
「佳也・佳哉」(よしや)
「佳大」(よしひろ)
「道大」(みちひろ)
女の子だったら
「友佳・朋佳」(ともか)
「友希・友貴」(ゆき)
「清佳」(さやか)
以上の名前に絞り込みました。
「道大」は、やはり野球の小笠原のイメージが強いでしょうか。
>495
私は野球を見るほうなので、「道大」を見ると「ああ小笠原と同じ…」と思うけど、
名前で呼ばれることの少ない人だし(小笠原orガッツ)、
あまり気にする必要はないレベルだと思う。
男の子のほうは初見で読めるけど、
女の子は「友佳」だと「ゆか」の読みが優先だと思うので、
「ともか」と読ませたいなら「朋佳」が無難かと。
「友希・友貴」は「ゆうき」と読ませる男子名とかぶる可能性がちょっと気になる。
個人的な好みは「佳哉」&「朋佳」
私達夫婦が二人とも太陽に因んだ名前でして、その二人の子ということで
「迷わず道を示して皆に健やかな笑顔を振り撒く、光の源」と、
「他の存在と支えあって生きる存在を意味する、人間の子」であれるように願って、
男の子は「あきひと」と読ませる形で「昭人」「明人」「暁人」「晶人」
女の子は「とうこ」と読ませる形で「燈子」「灯子」「透子」を考えています。
まだ、どの漢字に絞るか決められず……。
もし宜しければ、ご感想などお聞かせ頂けると幸いです。
>>497 男の子の候補はどれも問題なくいい名前だと思う。
ただ、どれもまずは「あきと」と読まれるだろうけど、
1度説明すればあとは覚えてもらえるでしょう。
女の子の方は個人的にはあまり好きじゃないけど許容範囲ではないかと。
「とうこ」って何か人気あるね。
>>493 竜樹という名前は、DQN風味が高いですか・・・
分かりました
>あと、情報を小出しにするのも嫌われますよ。
勉強になります
>>499 あなたは2ちゃんでの振る舞い方が理解出来るまで
しばらくROMった方が良い。
ちまちまレス返してる時点で全然空気読めてないし。
>>497 昭人、晶人、透子って由来と関係なくない?
画数、すごく信じてるお気に入りの流派があるなら、
赤の名前も気にして調べた方がいいだろうけど、
流派とか関係なくどりあえず調べとこう、くらいだったら
結果を気にしても意味ない気がする。
自分は全く無視して、1つも調べず決めちゃいました。
そういえば朝の星占いとかも大嫌いだ(ランキング形式なのは更に嫌)。
年明け次女を出産予定です。
平仮名で「あずさ」が第一候補なのですが
苗字が「〇水」で「ず」が被ります。
ちょっとくどいでしょうか?
またあずさという名前に皆さんどんな印象をお持ちですか?
>>503 とりあえず適当に「しみずあずさ」と声に出してみましたが、私は全然気にならないです。
あずさって名前は子供の頃はかわいらしい雰囲気がするし、
大人になったら落ち着いた印象も受けるし、個人的に和風なのが好きなのもあり、素敵だと思います。
>>498 読みは「あきと」でも構わないのですよね。
「と」という音にも、人という意味は有る筈ですし。
毎回読み間違いされるというのも何なので、「あきと」の読みで考えてみます。
>>501 これらの名前を調べる際、漢字源を調べたのですが
昭は「光を回して隅々まで照らし出すこと(照の源字)」
晶は「三つの星が澄みきって光るさま」
という意味を持っているとの事なので、漢字の候補に選びました。
透は「透明」の意味から、明かりになれるような透き通った存在、という意味です。
ですが、やはり分かりにくいですね……前者二つの方向で検討してみます。
お答えいただいた方々、ありがとう御座いました。
>>505 女の子は透子ちゃんが一番マトモにみえたけど。
あきひとというと今上天皇を思い浮かべてしまうな。
>>505 なぜ「とうこ」?
母親と被りすぎてるのか?
>>497 男子名なら暁人が好みだけど、「あきと」か「あきひと」で迷う。
「あきひろ」「あきのり」など他の「あき○○」も候補に入れていいと思います。
もしくは一文字で「暁(あきら)」。
女の子は「昭子」「明美」じゃちょっと古めかしいので「とうこ」をひねり出してきた、という印象。
「とうこ」という響きがどうも愛称のようでしっくりきません。
「明恵(あきえ)」「晶子(しょうこ)」「千晶(ちあき)」なんてどうでしょうか。
アキトって読みだと何かが足りない感じ。
アキヒトの方が音的にはしっくりくる。
恐れ多いとかおこがましいとかはまた別の話として問題だが。
明仁なら、ん??と思う人もいるかもしれないが
明人であきひとなら別になんの問題もないと思う
>>503 ○に何が入るかわからないので断定はできないけど、
とりあえずは「ず」の被りは気にならないかな。
あずさと言えば「あずさ2号」かな。中央線沿いに住んでてよく見るせいもあるけど。
あとは山本梓ちゃん。
>>505 私も透子が一番好き。
「心愛(ここあ)」、DQN名だと言われがちですが皆さんはどうお考えですか?
>>514 少なくとも日本人の名前ではありませんよね。
DQN名として蔑(さげす)まれる危険性が極めて高いので、
どんなことがあっても絶対に回避すべき名前かと。
(近年増殖しつつあるとはいえ、異常な名前であることには変わりありません。)
>>514 飲みものだし、「心に愛を」なんて当たり前のことをわざわざ名前に盛り込むセンスも('A`) ウヘァだし、
いわゆる「流行」色がドギツイほどに鮮明だから、流行が過ぎたあとのダメージは計り知れないものがある。
(「スタンダード」という位置には行かないと思う。希望的憶測込みだけど)
今、ボディコンにソバージュの人見たら「うわー…」ってなるじゃん?
そのまま食べ物の名前ってどうもなあ。
ココアとかいちごとかももとかゆずとかあんずとか…
可愛いとは思うけど。
>516がいいつくした感じw
飲食物の名前(それは人名にするもんじゃないだろうと。
ペットならかわいいんですけどねーって名前を人につけるのもうんざり。
心に愛なんて基本中の基本でいわなくても誰でも願うことをわざわざいうセンスのなさ。
さらに心はココとは読まないし、愛はアとは読まない。
せめて名乗りにある読みでモトエとかミエとかくらいなら…と思うが。
ともかくあらゆるDQN要素をてんこもりにしてしまった代表格だよね。
>>514 「面白くない芸人」として関西ではいじられキャラの
月亭八光の子供と同じ名前になれます。どうお考えですか?
ま、それ以前に親の知性を疑われる名前である事には間違いない。
520 :
名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 23:10:12 ID:s3Zc151x
なんかスレチかもしれないけど、お母様、お父様、
お子さまが訂正人生を送るような名前はやめてあげてください。
私は感じでけいこと書いてけえしです。
(景子とか恵子とか誰にでも読める系のけい+子)
つけられた子供は、訂正がとてつもなく面倒です。
年寄りの先生には、三者面談の時に親に名前の確認されました…。
そして、つけた親はせっかく自分がつけた名前を勘違いされつづけ、かなり凹むらしいです。
素直にけいこにすればよかった…とか
けいしで、詩や志の漢字を使えばよかったとか、言ってるのをよく聞きました。
>>514 上の人達と同じ意見+
子供時代よりも大人の時間のほうが長いのだから
生まれてからの数年間の小さな女の子の名前をつけるのではなく
一人の女性、一人の人間の名前をよく考えてつけて欲しいと思う
少なくとも、自分が名乗ったときに、恥ずかしかったり不便だったりする名前は止めた方がいい。
これで大分ふるい落とせるはず。
只今、第2子妊娠中。
予定日が7/7と聞き、危うくキラキラした世界に足を踏み入れそうでした。
このスレを大切に致します。
>>514 人名としてもてはやされる以前にも「ココア」という名前は
存在しただろうが、それは「ペット」か、マンガ・アニメ・
企業やイベントのマスコットなどの「キャラクター」くらい。
ペットもキャラクターも「親の願い」とか「人生に大切な物」
とか「理想の人間像」なんてものは名前に込めたりしない。
ただかわいいだけでいい。
そしてかわいいだけの名前なら教養も人生経験も必要無い。
小学生でも思いつく。
そしてかわいいだけの名前を「心」とか「夢」とか「星」とか
安っぽい漢字で飾り立てるのは中学生でもできる。
それが、その手の名前が蔑まれる理由だと考えます。
525 :
名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 01:10:59 ID:OLuX8z72
「ココア」が親になったら、
子どもには「ショコラ」とか「ティラミス」とか平気で付けそうだね。
>>503 アジアン(女性漫才コンビ)を思い出した。
持ちネタで「濁点8割の人見たことありますか?」って言ってる女の子。
8割はおおげさだけどね。
ばばぞの あずさ (馬場園 梓)
同じ音ではないけど、半数以上濁点で占められていても気にはならない。
ちなみに彼女本人は、色白ぽっちゃりで顔立ちも可愛く
しゃべりも立つ上、絶対音感の持ち主だったりします。
527 :
名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 06:51:09 ID:gB01il0O
>>514 ふっと思ったんだけど、災害時、「ココアちゃーーん、どこにいるの?」って
言っても、見つからないんじゃない。
避難所に行って、「うちのココアちゃん、知りませんか?」って聞いても、
100%、ペットだと思われると思う。
普通そんな聞き方せんだろ。
>>526 名前スレで本人のキャラクターは関係無いと何度言えば分かるのか?
お尋ねします。
「柊」を「と」と読んで止め字に使うのってDQNですか?
来月男児出産予定で、○柊でいくつか考えてるんですが、読みにくいかな?と迷ってます。
>>530 DQNどころか、どういう思考回路で「と」と読めるのかマジでわかりません。
もしかして、ヒイラギの字を「とう」と読むと思ってるオバカさんですか?
(刀など、「とう」と読む字を「と」に当てる名前はなくはないと思うけど)
>>530 それで読んでもらえたら奇跡でしょうね。
もちろんDQNに分類されますが、それ以前の問題です。
>530
読みにくいどころか読めないし、
周りにも迷惑なんだけど…。
子の同級生に永遠の永でトと読ませる子がいるんだけどさー。永遠トワだからト?
子どもが小学生用漢字字典ひいて、○○トくんの永、トって読み方がないよ!って。
説明に窮したよ。
名前ってのはもちろん名付けられた本人のモノなんだが、
同時に、周りの人に読んで(呼んで)もらって完成するモノでもあるということを忘れてはいけない。
どんなに独創的な、世界に一つだけの、唯一無二の、素晴らしい(と思い込んでる)名前を付けたところで
読んで(呼んで)貰えなければソレは名前の目的を果たしていない。
名前として完成していないといえる。
常識をわきまえた大人が個別の予備知識なしに読めるような名前を付けるのが子のため。
「読めないけどカッコイイから」は親の自己満足。
間違った読み方は論外。
永で「と」か、ウヘア
どこぞの議員も朱で「と」と読ませてたな。朱鷺(とき)の豚切りだそうだ。
由来だけでなく、「なぜその漢字をそう読ませたのか」も
親は子供にちゃんと言い訳するように!
そん時子供に「父ちゃん母ちゃんって頭悪かったんだ」と思われるが宜し。
柊
木部
《画数》9画
人名漢字
《音訓》シュウ・ひいらぎ
《名乗り》ひいらぎ
「と」とは読めません。本当にありがとうご(ry
537 :
530:2006/12/18(月) 11:36:18 ID:587jAdsb
>>530です
やっぱり無理みたいですね。レスくれた方どうもでした。
例えば悠柊を「ゆうと」って読ませるようにしたかったわけか。
確実に訂正人生です。
何故、「柊」を(と)と読めると思ったのかが知りたい。
常識がないから。
「誤」「語」みたいに、旁が音読みに反映されてると
決めこんでるんだろうか?
それで柊の音読みは「とう」だと思い、
「”う”を省略するくらいいいじゃんねえー♪」で
柊と書いて「と」と読む名前をつけるのかな。
柊→冬→とう→豚切り→と
( ・?ω・?)
終をトウと読もうとしないよね
ネプリーグみたいなクイズ番組で、漢字の読みの問題が出ると感じるんだけど
「分からないときは、とっさに旁で読んじゃう」傾向ってあるよ
子供の名前でそんなことしたら言語道断だけど
「慶太/慶多」けいた
「慶樹/慶紀/慶生」よしき
「慶介」けいすけ
で、悩んでいます。
「慶樹」は画数が多いのが悩みどころです。
一番シンプルに「慶太」が一番いいかと思っているのですが
いろいろ候補を出し始めたらとまらなくなってしまって・・・
慶太・慶介
かな?字画は一緒なので。親御さんのこのみでいいのでは?
慶が真っ黒だし。
油性ペンで布に書いてみたらいかがですか?
>>545 慶太か慶介が良いと思う
小学校とかだと布に名前を書くことも多いから
>>546さんの書かれている様に布に書いてみると良いかと
慶樹は真っ黒になってしまいそう
>>517 亀で悪いけど、後半のもも・あんず辺りは食べ物と言うよりは樹木から来てるんじゃないかと…。
変な風に使わなければ昔からあるいい名前になると思うけど。
ゆずも日本的で悪くないと思うけど。変な風に使わなければ…。
基本的には、ももは花から、あんずは食べ物からだと思う。
>>545です。
やはり考えすぎずに「慶太」「慶介」あたりがいいですね。
最初の候補が「慶太」だったので、初志貫徹でいきたいと思います。
ありがとうございました。
俺今まで名前を正しく読まれた率0%
名乗りにはあるけどってやつ。
「何て読むの」という質問には子供の頃から飽き飽きしているというか慣れた。
漢字は悪くないものだし、ひらがなにすれば普通の名前。
だからか、親を恨んだことも自分の名前が嫌いだと思ったことも無い。
むしろ好きである。
ただ姓も少ないので確実に日本にひとりだと思うと
気軽に名前を記入できない。
>>551 自分は氏名共に通称使用中で改名予定だよ。
珍しい名前って簡単に特定されちゃうから困るよね。
マジで迂濶に名乗れない。
さらには名付け親が嫌いってのもあるわけだが。
人気の名前ランキング100にはランクインしてませんが、「斗」の字を使うなら
「修斗(しゅうと)」ってどうですか?
>>554 サッカー好きの先輩が息子さんにその名前つけてた。
安直だとは思ったけど、それほどおかしな名前でもないと思う。
>>554 「斗を使いたい」というのが一番先にくるのか?
>人気の名前ランキング100にはランクインしてませんが
この一文もどういう意味で言ってるのか全然分からん。
だから何故「ひしゃく」を選ぶんだ?
教えてくれ。
559 :
558:2006/12/19(火) 01:07:12 ID:IrwKGuPp
球技だけでなく、格闘技ひいては勉強でも能力を発揮できるように、ね。
そういう意味です。
「修」の字が入ってる事で、知的さを感じさせるでしょ?
はいはい素敵な名前ですね
球技だけじゃなくて格闘技ひいては勉強でも能力を発揮できる知的なひしゃくなんだすごいね
564 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 02:47:42 ID:xEgITOB+
修行するひしゃくかと思った。
>564 修行するひしゃくwww
「へなもん」を思い出した。
566 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 05:57:22 ID:wkQsvRvK
すみません。過去にあったかもしれませんが、
「まりあ」の漢字を考えています。
何かありましたら教えて下さい。
当て字でも構いません。
ここで漢字の丸投げしてくる親って、
そもそも漢字以前に…って思う名前がほとんどだな。
と、思って「下さいスレ」見たらもっと酷いのな。
やっぱ、自分らで漢字を考えられない親に相応しいDQNネームのオンパレードwww
弟夫婦に年内に子供が産まれます。
今年らしい名前にしたいと言うので
「悠」の字とか「ゆう」とかその辺りを使うのかなと思ったら
「美しい国」から取って「美邦」にしたいそうです。
男なら「よしくに」女なら「みほ」にしたいそうです。
どうでしょうか。
>570
難読でもないしDQN風味でもないしいいんじゃないかな?
ただ「2006年らしい」かと聞かれると5年後には
「美しい国…?何それ?………ああ昔そんなんあったね。総理大臣だれだっけ?」
ってなりそう。
男の子なら「美」が
女の子なら「邦」がちょっと違和感アリ
ミクニとよんだよ。そして女性名だと思った。
>>553 >氏名共に改名予定
名だけじゃなく苗字も変えるのか。犯罪者?
在日じゃね
世の中そんな苗字やだーって人もいるからねえ。
鼻毛さんとか。
そういうのだったら通るんじゃない?
「正しく読まれない」は改名の理由として通りますよ。
沖縄出身だと改名した人多かったらしい。
今「具志堅」さんなんて別になんてことないけどね。
>>570 ヨシクニとは読めるけど、ミホは頂けない。
同じような意味をもつ瑞穂(豊葦原千五百秋瑞穂国)とかのほうが良いと思う。
>>570 >「美しい国」
国ならどこの国でもいいわけだし、イマイチ良く分からない由来だなあ・・・。
日本、という意味なら
>>578さんの「瑞穂」とか「美和」でいいじゃん。
>>579 >国ならどこの国でもいいわけだし、イマイチ良く分からない由来だなあ・・・。
いや……「美しい国」知らん?
「年間ベストセラー」とかで検索してみ。
なんか知らんが弟夫婦は「今年らしい」名前をご所望なんだよ。
>>578の「瑞穂」なら別に今年でなくてもいい。
「悠」や「静香」にしときゃいいものをw
あ、年間ベストセラーは「国家の品格」だったw
スマソ
イヤ、
>>579が言いたいのは、
例の「美しい国」ってのは『美しい日本』って意味だから
それならば単純に日本かどうかとは無関係な「国」や「邦」を使うのではなく
日本を表す「和(美和)」や
美しい日本を表す「瑞穂」を使ったら良いのでは?って意味だと思うよ。
>>582 うん。それは理解できるんだが…ええい図解してしまおうw
国『日本』
↑
本『美しい国』
↑
子供『美邦(予定)』
「本」の名前は「国」を表している。
同じように「子供」の名前は「本」を表したいんであって
「国」を表したいのではない。
「今年らしい名前にしたい」という言葉を額面通り受け止めれば
そういうことになるんじゃないかという事。
うざい
>>574-575 違う違うwww
先祖代々日本人で前科者もいないよw
>>576-577 名字自体はまぁまぁ普通だけど、親から逃げてるから。
新しい名字は途絶えた名跡を継承したんだが、逆にそっちの名字の方が珍しい。
系図上では間が三代抜けて高祖父の息子、曾祖母の弟になってるw
来年男児を出産予定なのですが、「凱(がい)」ってどうですか?
1字のみで。
以前に意味を調べたときは、悪い意味はなかったと思うのですが。
>>586 凱旋門の凱が浮かぶなあ。
別に悪くないけど、ビジュアル系というか漫画の主人公みたいなイメージ。
>>586 漢字の意味がどうこう言う前に、音が変。
ちょっとでもヤンチャが過ぎるような男子に育った場合、
「アイツ、”凱”じゃなくて”害”だよな」とか言われちゃいそう。
「凱だけにナイス”ガイ”だね!」と言われるようなお子に育つといいけども。
でもまぁ、フーン…てレベルかなぁ。
もうすぐ出産です。私・夫の意見、姓名判断で良かった「智佳」を、女児なら「ちか」「ともか」
男児なら「ともよし」と読ませたいのですがどう思いますか?他の案に、智帆(ちほ)ちゃんと啓太(けいた)くんがあります。ご意見ください。
>>587-589 レスありがとうございます。
“ガイ”って、音変ですかね。悪くないかと思ったのですが…。
「害」の事はちょっと考えましたが、実際に人名としてあるしアリかなぁと。
>>591 マガジンで連載してる漫画の主人公が思い浮かんだ。
「日鳥 凱」
>>590 智佳ならまず女児名(ともか・ちかの順)が浮かびます。
「ともよし」と一度説明されれば納得します。
性別がわかりやすいという点では智帆、啓太の方がいいかな。
知人の娘が一見男児名風の漢字なのですが
ひな人形のDMは一切届かず、五月人形のDMがわんさか届いたそうです。
来週帝王切開で産まれる子の名付けに悩んでます。
付けたいと思った名前が自分の友人と字は違うけど同じ読みなので、
それを付けたらまずいかなと悩んでます。
友人とはしばらく連絡をとっていないので、そのことは伝えてません。
(私の妊娠は知ってます。)
やはりやめるべきでしょうか…。
>>594 やめておいた方が無難と思います。
貴方とその友人の共通の知り合いが混乱するかも。
別に気にしないなら気にしなくてもいいと思います
>>594 今の時点でそれだけ悩んでるならやめな
きっとずっと気にする羽目になるよ
>>591 「獅子王 凱」
かっこいいけどね・・・
私も友達の子と似たような名前をつけようと思っている。
友達の子・・ゆりか
赤・・・・・ゆりえ
これ大丈夫かな・・。
だからさぁ
気にならない人は最初からそんなの気にしないんだよ
友達とかぶるかぶらない以前に
大丈夫かな・・って引っ掛かりや迷いがある名前を子供につけるのか?
近年、「斗」の字が大流行してるのは何故でしょうかね?
是非はとりあえずおいといて。
>>586 「鳥人戦隊ジェットマン」の結城 凱を思い出した。
(一番カッコいい役の人)
北斗の拳を見ていた世代が親になったから。・・・ちょっと苦しいかw
「瑛」という漢字が(意味、音ともに)気に入り、この字を使って名づけたいと思っています。
男児ならば「瑛輔」か「瑛一」、女児なら「瑛子」を検討しています。
特に男児の名前で悩んでいます(性別はまだわかりません)
苗字の画数が多いので瑛輔は少し迷っています。でも姑に「瑛一」はシンプルすぎるといわれ.....
みなさんどう思われますか?
>>603 えいすけがいいなら、瑛介は?
瑛一でも、シンプルすぎるとまでは思わない。
>>603 苗字だけで約30画の私から一言。
「瑛輔」だと名前を書くたびに苦労しますよ、きっと。
「瑛一」くらいのほうが良いと思います。
どこがシンプルすぎるのか、私には理解できません。
>>603 姑さんは、恐らく「男児名はある程度画数があった方がいい」という考え方なんだよ。
年配の方にはそういう風に思っている人も多いです。
「一」と「輔」の間で何かいい字があればいいんですが。
>603
私もその字は好きです。瑛輔くんはやはり画数が多すぎるような。
瑛司、瑛真(アキマサ)、瑛志(エイジ、アキユキ)、瑛之(アキユキ)、
瑛史(エイジ、アキフミ)とか。
シンプルで字義がよいもの、もしくは添え字、留め字として一般的なものをあわせると字面も響きもいいかと。
女の子は瑛里ちゃん、瑛美ちゃんとかでも適度に今風でいいかもしれません。
>>603 男女共に
「瑛」(あきら)でいいじゃん。
<男の子> <女の子>
1位 陸 陽菜
2位 大翔 美羽
3位 大輝/蓮 美咲
4位 さくら
5位 翼 愛/葵/七海
>>603 瑛士・・・じゃカッコ良すぎるかな
どうみてもウエンツです。
本当にありがとうございました。
>591
凱って何も見ないで書ける?
っていうか、今まで一度でも書いたことある?
ないならやめといた方がいいような気がする。
>603
瑛一……いいと思います。
シンプルで何が悪いんだろう。
これが「一(はじめ)」とかだったら、まあ考える余地はありますけど。
「瑛」は、かなりくっきりした印象を残す字だから、むしろくどくならない方向に
気をつけた方がいいくらいかと。
614 :
名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:34:45 ID:B2O+FqEM
>>591 幼稚園か保育園までは持ち物にひらがなで「がい」って書くのか・・・変なの。
オウ!ホットガイ!
3月に出産予定です。
性別は、あえて聞いておらず、男の子と女の子の両方の名前を考えています。
女の子だったら、愛深(あみ)
男の子だったら、聡明(そうめい) が今のところ第一候補です。
また、夫の名前に、嘉 の字があるので、これを使った名前も検討中です。
女の子:静嘉(しずか)、嘉乃(よしの)、咲嘉(さき)
男の子:大嘉(たいが)、雅嘉(まさき)
どちらがよいか・・・
>>616 第三者の意見(辛口)
愛深(あみ):
「愛」を「あ」と読ませるのは気持ち悪い。
「深」を「み」と読ませるのは「深雪(みゆき)」などの熟語に限る。
無意味にオタクっぽい印象を受ける。やめておきなさい。
静嘉(しずか)・咲嘉(さき):
ゴチャゴチャしすぎ。「咲嘉」に至っては絶対に誰も読めない。
嘉乃(よしの) :
無意味に古風を狙った感じがするが、この中ではまだマシなほう。
聡明(そうめい) :
そのまま「聡明」というのは安直で、聡明さのかけらも感じられない名前。
まだ「さとあき」とでも呼んだほうがマシ。
大嘉(たいが) :
音読みが相当好きみたいだけど、これだとまるでお坊さん。
雅嘉(まさき) :
いわゆる湯桶読み。中途半端に音訓を混ぜるくらいなら「まさよし」のほうがマシ。
>>616 どこから突っ込むべきか……。
取りあえず嘉に「き」の読みはないよ。
まとも…嘉乃・静嘉
まあOK…聡明
読み方変えればOK・大嘉(まさよし・ひろよし)、雅嘉(まさよし)
ナシ…愛深・咲嘉
619 :
617:2006/12/21(木) 11:26:01 ID:qRBaAPfL
雅嘉(まさき)の項目を訂正:
(見間違えていましたorz)
>>618の言うとおり、「嘉」は「き」とは読みませんね。
湯桶読みでも何でもない訳で・・・逝ってきますorz
>>616 617におおむね同意。
「嘉」を「き」と読んでるのは、「喜」と間違ってるのか?
嘉の字が込み入っているので、「千嘉(ちか)」とか。
聡明って名付けられたらプレッシャー感じるなー
>617
ヴァカほど小難しい読みしたがるのね。
>>622 ???
貴方は何を「小難しい」と仰るのですか?
みなさん、ご意見ありがとうございました。
嘉 を「き」と読むのは、「喜」の旧字だから間違ってないと、
友人に聞いてその通り信じていました・・・
嘉 を「よし」と読みたくないのは、そのままだと夫の名前と完全にかぶってしまうからです。
考え直します。ありがとうございました。
どうして辞書引くとか自分で調べるとか思いつかないんだろう。
アフォ親の思考回路ってしみじみ不思議。
アフォはアフォ同士仲良くなるんだろう
「喜」の旧字…
「喜」の旧字…
「喜」の旧字…
まさに類は友をよぶ…(´・ω・`)
旦那(仏教系の高校でした)が男の子に「維摩」と名づけたがってます。
清濁併せ呑む賢人、というところがいい、と…
私は読んでもらえないことも多いのじゃないかと気になってます。
旦那は読めないやつが馬鹿だ、と言うのですが。
馬鹿なのか、私には読めません。
>>628 え、ヴィマラキールティと読むの?www
あなたも薄々気付いていらっしゃると思いますが、自分の無恥を棚にあげて
他人をバカと哂うお宅のご主人が馬鹿、という認識でいいと思います。
「名前負け」という言葉を教えてさしあげてくださいませ。
「読めない奴がバカだ」と人をバカにし続ける嫌な人に育ってほしいならいいんじゃないですか。
親も性格悪いみたいだから、子どももそうなりそうだし、いいんじゃないのかなあ。
読みは「ゆいま」でいいのかな?
調べてみるまで読めませんでした。
名前を付ける目的のひとつは「他人との区別のための記号」なのだから、
より多くの人に初見で読んでもらえる方が良いと思いますが…
>>628 「いま」?「ゆいま」?
葬式仏教徒なのでわからん。
お釈迦様が悲しみそうだよね>「読めない奴がバカだ」
旦那さんったら無慈悲なんじゃない?
名前はその子のモノだが他人に呼んでもらって完成するもの。
誰にも呼ばれ(読まれ)なければそれは名前とは言えない。
みんなに読んでもらえない名前は名前として成立していないと言える。
まあでも「日常生活で使わない熟語だから読んでもらえない」だけであって
「そもそもそんな漢字にそんな読みなどないから読んでもらえないDQN名前」と
同列には論じられないと思う。
ただ「俺はこんな難しい言葉知ってるんだぜ、読めないヤツはバカだよな」
と自慢したい為に子供にそんな名前つけるんなら、やっぱそれはDQN。
>628
賢人の名前なんて、あやかって名づけた時点で名前負けするんだけどね〜。
たかだかちょ〜っと難しい字を使っただけで読めないヤシは馬鹿だと
居丈高な態度の628亭主の方がよっぽど器小さいと思う。
で、結局「いま」?「ゆいま」?
私もバカなので読めません。
維
音訓》イ・ユイ・つな・つなぐ・これ
《名乗り》これ・しげ・すけ・すみ・ただ・たもつ・つな・つなぐ・ふき・ふさ・まさ・ゆき
摩
常用漢字
《音訓》マ・する・すれる・さする
《名乗り》きよ・なず
これから選抜して「つなきよ」と予想
連レスごめりんこ
ググったら「維摩経」(ゆいまきょう)が出てきた。
>>628 仏教系の学校に通ってたから読めるんじゃないの?
仮にキリスト教系の学校に通ってたら、
「読めないバカ」になってたんじゃ…。
642 :
名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 20:59:57 ID:y1KiCQGg
旦那さんは子供よりも自分の自己顕示欲を
満たす事の方が大事みたいだね。
子供が自分の思い通りに育たなければ容赦なく
虐待しそう。
正直早くその男から離れた方がいいかも
「読めない奴がバカ」なんて言ってるよりも
誰でも読めて、かぶりまくりの陸の方がどれだけマシか。
644 :
名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 21:37:50 ID:y1KiCQGg
他人を助ける事を知らなそうだよね。
目の前で何か困ったり苦しんでいる人がいても
「こんなんで苦しむ奴がバカ」
とバッサリ切り捨ててそう
645 :
名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 21:39:20 ID:nx9AR6y5
私も旦那も漢字一文字の名前なので、子供も一文字にしたい(読みは三文字)。
男なら樹 いつき
女なら泉 いずみ
とかいいと思ってますが、他に漢字一文字読み三文字でいいのってなんかありますか?
携帯からでスイマセン
私は『らら』と言う名前を子供に付けようと思っていたら友達にパクられてしまいました。しかも漢字が『愛々』です。先に付けられてしまったので旦那と違う名前を考えていますがなかなか諦めがつきません。違う名前を考えたほうがやはりいいでしょうか??
>>646 友達にパクられてなくても『愛々(らら)』は止めとけって言うよ。
そんな名前、「親はアホウでございます♪」と
言って回ってるようなもんだ。
>>645 (あきら)だったら晃彰玲瑛明…色々あるよ
(たくみ)巧
(かおる)薫
(しずか)静
漢字はまだ決めてなくて読んでもらえる漢字にしようとは思ってたんですけど愛々には少し圧倒されてしまって…ららって名前じたいが変でしょうか??
>>649 ララちゃんか。昔そういう名前つけたよ。ぬいぐるみに
ララァ、私を導いてくれ・・・
>>649 うん。「りり」や「るる」と同じくらい変。
「ねぇねぇ、この名前可愛いでしょお?珍しくない?(ウフフ」って感じ。
名づけの時にどれくらい浮かれてたのかと。
色々な御意見ありがとうございました!これできっぱり諦めがつきました!
男の子が生まれました。
優しくみんなを束ねていける人に。
(優しいけれど、みんなに信頼されみんなが付いてくる人に…)という願いを込めて
和揮(かずき)にしようかと思っているのですが、「揮」が「輝」に間違えられやすいのがネックです。
和揮という名前についてみなさんどう思いますか?
>>628 私は「これきよ」だと思ったけど、正解は?
これきよでも、をちこちの両口屋是清を思い出すけどね。
>654
訂正人生まっしぐらだとオモ。
「かずき」も正直オナカイパイ。
>>654 揮
《音訓》キ・ふるう
《意味》
{動}ふるう(フルフ)。ぐるぐるとふり回す。まるく円を描いてふる。
転じて、手を回して合図すること。
{動}ふるう(フルフ)。手をふって払いのける。ふり出して外に発散させる。
{動}ふるう(フルフ)。書画をかく。筆をふるう。
{単位}ふるい(フルヒ)。ひと振り、ひとまわしする動作を数えることば。
人を束ねるとか指揮するとかいう意味は無いね。
個人的にも「指揮」「統率」などを意味する字を使う
というのはやや引っ掛かる。
おこがましい感じがするというか……
俺がひねくれてるだけかな。
輝は見慣れてるからまあいいが揮はフンドシってこんな字だっけと思い出す
高校で日本史選択だったのでフツーに維摩経(ゆいまきょう)かー
と読めたけど、世界史選択だったり理系の人とかだったら聖徳太子の
3大教典なんて覚えなかっただろうし、読めないヤツがバカとまでは
思わんな。
661 :
名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:46:50 ID:Z3eJhh6x
「思」で「こと」って読めますか?
女の子だったら「思(こと)」か「思子(ことこ)」はどうかなと思ってるんですけど。
辞書二冊あたった限りでは、名のり読みとしては普通に出てくるんですけど、一般的じゃないですよね?
DQNぽい?教養ひけらかし系? 名前として見慣れない漢字で違和感とかあります?
難読大好きってわけじゃないのならやめといたほうが
思って「こと」って読めるのよ、読めないヤツは馬鹿よねー
って人間に育って欲しいと願って付けるなら別にいいけど
>>661 普通の人は読めないと思います。
シ?
オモ?
と、とまるの間違いなし。
今までの人生の中で「思」を(こと)と読んだことが何度ありましたか?
「らら」を諦めた
>>646がどういう名前にたどり着くのか興味あるw
無事にいいところに着地すればいいんだけど。
>>661 うーん、全く読めない。
もし自分が思子って見る機会あったら、「しこ???」って首捻ってるとオモ。
名乗りねぇ・・
「直」の字に、ひたむきさ・一生懸命さを込めるのって妥当ですかね?
669 :
名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:29:42 ID:pPojOl7a
661です。
読めないですよねー・・・ええ、私自身も会ったことないですし。
詳しくは省きますが、漢字の意味と、音から連想する意味とのつながりに惹かれたんですけどね。
とりあえずこの名前は置いておくとして、しつこいようですがもう少しいいですか?
私自身、普通の読みとはいえ、第一選択の読みではない名前なんで毎回訂正してる人生ですが、でも別にそれが大変と思ったこともなかったし教養があるとかないとかで考えたこともなかったんですが、すんなり読めない名前って他人からは嫌なものなんでしょうか。
>>654 私はいい名前だと思いますよ。
まぁ確かに間違えられる機会はあるだろうけど・・・
ちなみに私の名前には「知」って字があるのだけど、
たまに「和」に間違えられます。
そうすると「和揮」の例と違って、読みそのものも変わっちゃうんだけどね。
そりゃあ間違われないに越したことはないんだけど、
そんなにしょっちゅう間違われるわけではないし、慣れました。
親にとって「知」がいいと思ったからこそつけてくれたんだし、
常識的な名前だから迷惑とかは思ったことない。
個人的には、必ず間違わずに読める名前でなくても、
名前を見た時に、多くの人がAかな?Bかな?Cかな?と思い浮かべられる範囲ならいい。
ただ、あまりにマイナーな読みや、「………ェ、Aかな……?(´・ω・;)」となるようなのは避けたい。
>>669 幸恵で、サチエかユキエとか、
裕子で、ユウコかヒロコかくらいの訂正レベルなら何の問題もないと思うが
思子(ことこ)は教養のあるなし関係なく、よめない
第一選択第二選択ってレベルじゃないじゃん
AでもBでもCでもなくて、アリエナイ読みで「いえ、Dなんですけど」ってのが最悪だよねw
>>669 嫌です。
すんなり読めなければ時間の無駄ジャン。
一回、二回目ぐらいならいいけど、毎回間違えたらお互い気まずいと思うよ。
>673
同意。
ま、友人に「佳子(よしこ)」って子がいて、いつも「けいこ」と間違えられるのが凄く嫌だ!
と担任が代わるごとに言っていたので、あまり何通りも読み方のある名前もどうかなと思うよ。
大変とかは他人が判断する物ではなく、本人が決めるものだから何とも言えないな。
でも「思子」は読めない。思を「こと」と読んだ事も今までの人生では一度も無いよ。
>645
漢字一文字読み三文字、男児名ならけっこうあると思う。
あつし・ひろし・きよし・たかし・つよし・まさる・ゆずる…
女児名なら、
あおい(葵)・あかね(茜)・のぞみ(望)・ひとみ(瞳)・ゆかり(縁)
>>661 まぁたしかにすんなり読めない名前だが、
子どもが大きくなった時に661がきちんと由来を話せるなら
いい名前なのではないか?
DQな名前でなくとも読み方の難しい名前はあるし、
「すんなり読めない名前」だからと他人を嫌いになるってことはないのでは?
661はそういう人なのでしょうか?
>すんなり読めない名前
が、
>いい名前
だとは思えないけど。
>>669 >すんなり読めない名前って他人からは嫌なものなんでしょうか。
私自身は名字が難読&書き間違えられやすいものだったので
いちいち説明するのが面倒だったし、葉書なんかが誤字で届くと
「ああまたか・・・」とがっかりする事ばかりだったよ。
デパートで働いてたので、逆に「お客様の名前を間違えて失礼に
ならない様にしなきゃ」と気を使って、難読系の名前は「失礼ですが
何とお読みすればよろしいですか」とか、電話口で尋ねるときも
「どのようにをお書きすればよろしいでしょうか」とか恐縮しまくりで
聞いてた覚えがあるので、自分の子にそういう時に無駄な時間を
かけさせる事に何の抵抗も無いのならどうぞ。
>669
イヤというより「なんでこんな字?」とは思うかな。
友人が画数優先で「まずこうは読めない」って名前だったけど
「どうして親御さんはこういう字にしたの?」みたいなこと聞かれて
すごく悲しかったと話してたよ。親のこと言われると悲しいよね。
でもって、親は自己満足で今悩んでればいいだけでも
子どもにとっては一生問題だからね。そこんとこよく考えて。
>>680 ああ、それはあるかもね>親の良識を疑われて子供が傷つく
私の旧姓がいわゆる「ありえへん読み」な苗字。
苗字だから仕方なく付き合ってきたけど、結婚して新居用に通販申し込んだときに
しみじみ「通じる幸せ」を実感したよw
その手の名前の場合、電話や口頭でいちいち説明するのがめんどいのはもちろん、
そうやって説明しても受け取った側が「やっぱありえへんやろ」と思うのか脳内変換されて
違う字に化けてしまったりする。
苗字ならば「変わってますねー、どちらの出身ですか?」くらいで済むけど、名前だと
親の見識が疑われるというか「きっと根性曲がりなんだろうな」とか邪推されそう。
682 :
名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:22:59 ID:pPojOl7a
661=669です。いろいろなご意見ありがとうございました。
とりあえずまだまだ候補段階なので、冷静に考えたいと思います。
由来はね、きちんとあるんですよ。逆に思い入れが深くなっちゃってあきらめきれないというか・・・だからといって難読を押しつけるのは?、とか、思い入れの強い名前って結局親の価値観の押しつけすぎとも考えられるし、とか、色々考えちゃって。
はあ、むずかしい。
由来がきちんとある名前=いい名前とは限らない
そんなこといったら、DQNネームサイトのランキング上位でも、まともな由来のものはいくらでもある
ここまでいわれても悩むのであれば
もう好きなようにつければいいじゃん
多分誰に何を言われても心の中では決まってるんだよ
オモウ・シコとしか読めないがねえ。
子供はつけられたくないと思うわ。
名前は記号なんだから、自分の思いばかりじゃだめでしょ。
子や他人の利便性を考えなくてどうするよ。
思慮が足らないんじゃないの?
ま、この人は何だかんだ言ってつけるんだろうけどね。
>>682 失礼ながら、思い入れが深くなった原因の一つは「他にいないから」では?
もしそうだとしたら、希少な名前を喜ぶのは心の貧乏人だけだと思うので
頭を切り換えていただきたいですにょ。
>682
結局自分の都合のいいレスしか聞きたくないんでしょ?
そこまで思い入れが強いんなら、改名して自分が「思子」って名乗れば桶。
むずかしくややこしくしてるのは自分なんだよ。
もう勝手にしたらぁ〜。
まぁまぁ、みなさん、
>とりあえずまだまだ候補段階なので、冷静に考えたいと思います。
って言ってるんだから、このへんで勘弁してあげよ?
でも、確かに心愛(ここあ)とかも、由来 は ちゃんとしてるんだろうなw
>669
読みの候補がいくつかある名前でも、
名前として奇抜な字面でなければ私はいいと思います。
私も少々読みづらい名前なんですが、無理な読ませ方ではないのでいえば覚えてもらえます。
名乗り読みは一般的な認知度が高いものなら苦労しないと思いますが、
思でコトは認知度が低いので669さんご自身のお名前よりも、
お子さん、お子さんに関わる他人が苦労するような気がしますが。
近年コトコという名前も人気が出て来ているので、
コトコ=琴子だろうな、と思われるでしょうし、不便はあると思いますよ。
今2人目女児の名前を考え中です。
上の子が「○花」なのでそろえたいと思ってるんですけど
凛花(りんか)ってどうでしょう?
いかにも今時のはやりって感じですかね?
690 :
名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 18:13:25 ID:1E0cVr3x
>>689 かわいい名前なんだろうけど・・・
りんかって言うと、TVでハシャギまくりのしおしお梨花を連想
してしまうな、私は。
美花とか結花とかダメなの?
>689
正直「りん」「りん○」はお腹いっぱい
音だけ揃えて「○香」にするのも考えに入れてみては?
候補が増えるよ。
凛々しいの凛って
寒いとか
寒くて引きしまっている意味だね。
女の子向きとは思えないのに
何故か人気
「クールな女性」というのが一種の流行なのかもしれませんね。
>>689 まず、漢字の組み合わせが悪いと思います。
それだと、「凍りついた花」という意味になってしまいますよ。
あと、非常に下品な話で恐縮なのですが、
「りんか」という音の響きが「りんかん」に近いような気もします。
神経質になるほどの話でもありませんが、参考までに・・・。
なんか「にすい」の名前って冷たい感じがするな〜。
「凛」がお腹いっぱい通り越してゲップ出そうなぐらい多いし。
多分「りんか」って名前の子はザクザクいるよ、そこかしこに。
単にドラマの登場人物にいたので(子どもの役だっけ?)
流行ったんじゃない。
「りんか」なら、上の子と花の字を揃えて、花梨(かりん)でも
良いかな、と思う。
簡単に読み書き、説明できるし。
「かりん」も山ほどいるんですけど…粗製濫造系。
確かに山ほどいるけど、凛花より暖かみがあって
簡単に読み書き説明出来るかなと思ってね。
どうも凛の字が簡単なようで間違えられやすい気がするし。
花の字が使いたいなら、花梨はどうかなと。
あくまでも一つの候補として。
「りんか」も「かりん」もペットっぽい名前という点では変わらない。
ドキュが好きそうな名前だしw
「りんか」ってなんとなく中国っぽいイメージ。個人的に。
駅のホテルの中華レストランだ>りんか
まあ、響きは外来っぽい「かりん」「しおん」も、
「花梨」「紫苑」に限っては日本語だから、
妙な漢字を当てなければ悪くないと思う。
「りんか」は元々日本語にないからね。隣家、輪禍、くらいしか。
【調査】 1位は男「陸」、女「陽菜」…2006・赤ちゃんの名前ランキング(明治安田生命調べ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166607665/ 444 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/22(金) 19:43:29 ID:8wCSr6nUO
オレの職場にいる派遣君(19才)が出来婚して、妻(17才)が最近男子出産
そいつとは、直接話すこともない環境だったが
通勤電車で時折同じ車両に乗り合わせ
会釈程度は交わしていた。
そいつも夜露死苦みたいな名前なので、どんなDQN名が付くのか楽しみだったが
聞いてビックリ
正人だと
フロアの隅で会った時、正人君って言うんだね?赤ちゃん
って言ったら、名前は一生ものだし
誰にでも読めて簡素なほうがいいと思って
それに、正しく生きるって一番大切なのに難しいじゃないですか
お前はどんな社会でも、決してその環境を恨まず
常に正しい人であれ
と思って名付けました
と言った。思わず出産祝いに一万くるんでしもた。
もうすぐ自分も名付ける側になるけど、
当て字ってのはそんなによくないものなのか…。
DQN漢字(麗とか琉とか)じゃなく、意味聞いて「あぁなるほど〜そういうことなのね」と思えるならありかな?と思っていたorz
>>704 宇宙と書いて「そら」とか「ひろし」とか、そういう系?
当て字ってのは、「自分で辞書登録した漢字と読み」みたいなものだと思う。
普通の名付けなら、「どの辞書でも変換出来る漢字と読み」、
難読名乗りは、「ことえりとか頭の悪い辞書だと変換候補からもれてる漢字と読み」
みたいなものではないかと。
やべぇ
徹夜仕事明けだからか
>>703で泣けてきた(´;ω;`)
>>705 そこまであからさまじゃないよw
読み方だけ決めてて、一文字は難読名乗り、もう一文字はその読み方と由来に沿った漢字。
なかなかスパッとは読んでもらえないかなぁとは思うけど。
>>704 個人的には「麗」がDQ認定されてるのが納得いかない。
いや、身内に麗のつく人いないんだけどw
昔から使われてる普通の字だと思うんだけど・・・オコガマシイってこと?
グズグズ言ってないでとりあえずPFXR4mEyはその案を晒せ
最近は麗のつく名前にDQ率が高いってだけじゃねーの
「麗」にしても、「凛」にしても、
子供が小学生になった時に、習字で自分の名前が真っ黒になるのを、想像してしまう・・・
いや、だけど麗を使うのは勇気いると思うんだけどさ、そういうことじゃないの?
字画も多いし、意味も濃い、レイという読みなら他にいいのがたくさんある。
それに電話で字を説明するときゃ、「うるわしいのレイです」とか自分で言うのは
年頃の女の子はイヤがると思うのだけど。
>>704 「あぁなるほど〜そういうことなのね」・・・って、子供の名前はクイズじゃないもの。
自己顕示欲よりも子供のことを本当に考えたら、使い勝手が悪い名前はつけないと思う。
硫はオナカイパーイだけど、麗は使い方によっては全然DQNではないと思うよ。
難読名乗りを使いたがる時点で…。
その子の名前を聞かされるたび相手は内心「読めねーよ」と思うことでしょう。
良い漢字使いたい気持ちは解るけど。
相談に来たんだけど
>>703で泣いちゃった。
昨日出産したばかりの者です。
二人目だったので名付けものんびりしてたら、大変なことになりました。
旦那と候補は出しあってるのですがお互いが却下で決まりません。
旦那は下に寿(読みはヒサ)を付けたいらしいです。
上に漢字一文字で読みは二文字になる良い名前案はないでしょうか?
名前を下さいスレ向きだよ。
もう少し具体的縛りがないと
難しいかも
719 :
716:2006/12/23(土) 09:59:24 ID:AWN0TJab
ありがとうございます。
今のところあれ以上の案がないので、とりあえずあのままお願いしてきました。
女の子が生まれました。
千誠(ちまさ)・美誠(みまさ)が候補に挙がってるんですがどちらがよいでしょう?
千誠も美誠も心が綺麗で誠実・素直な子にという願いを込めています。
「心が綺麗」というところは
千誠では「千」を「とても(たくさん)」という意味ととって、とても誠実→心が綺麗
美誠では「美」から「心が美しい」と考えました。
誠美(まさみ)では何でいかんのだろうと不思議に思った。
古臭いから?
>>720 どっちも人間の名前だとはとても思えない。
私立高校か、さもなくば地名かな。
人名だとしたら100%男性名。
かずまさ/ゆきまさ/ちせい、よしまさ/みこと/びせい。
723 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 12:08:06 ID:NrdTjkje
>>720 どう見ても男性名です。
しかもどちらも響きが変。
それで「琴子(ことこ)」ってどうですか?
>720
どっちも発音しにくいし男の子みたい。
千誠にいたってはカズマサとか読まれるよ。
ちなみに誠の名乗りよみ
あき・あきら・かね・さと・さね・しげ・すみ・たか・たかし・たね・とも・なが・なり・なる・のぶ・のり・まこと・まさ・み・もと・よし
誠美でアキミ、サトミ、トモミ、ナルミあたりはどうですかね。
まあ難読になるけどね。
>>724 可愛くて好きだけど
この数ヶ月このスレで琴子って書いた人かなり多かったし
全国的に流行ってるのかもしれん
728 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 13:03:41 ID:3mafwP3O
ちまきって食い物みたいな名前だ
729 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 13:05:22 ID:3mafwP3O
あっ、良く見たらちまさだった。
スマソ
>720
どっちも「狙った感」ありありで女の子につけるのは嫌がらせに近い。
つーか、周囲の誰も止めないの?まともな感覚持った人がいないの気の毒だわ。
731 :
720:2006/12/23(土) 14:29:24 ID:pGVoI1B5
そうですか…。そんなに変な名前だとは思っていませんでした。
誠の字をつけようと思ったわけですが、
1ヶ月ほど前に孫の顔を見ることなく亡くなった嫁のお母さんが
誠○(まさ○)という名前でした。
なのでお義母さんから「誠(まさ)」の字をもらうことにしたのです。
誠○と誠が前に来る名前も考えたのですが、同じ苗字の親戚に「まさふみ」くんがいるため、
例えば、苗字まさふみ・苗字まさみなどだと「苗字まさ」まで一緒で紛らわし愛称も被ってしまうと思い
○誠という名前を考えたのですが…。
誠(まさ)という字を諦めることはどうしてもできません。
親戚の子と被ってでも誠○という名をつけるべきでしょうか?
(その子の親は、同じ「まさ」がつくことについてはよいと言ってくれています。)
>>731 セイと読ませたらどうなの?セイ○なら呼び名もかぶらない。
セイコもあるし、ちょっと今どきならセイラ、セイナ、セイカなど。
733 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 14:39:55 ID:zVC545Tr
>>731 「まさ」の読みだけもらって、雅・昌の字を使うのはダメなんですか?
この字なら女の子でも違和感が少ないと思います。
>>731 難読で良ければ、、、
つ 美誠(みのり)
>>731 なんだか千誠、美誠のどちらかにもう決めてしまっているみたいだから
あまりレスつけても役に立たないかな。
でも2時間あまりで6件のレス、すべてがネガティブだということは事実。
多くの人に違和感を感じさせる名前だということは覚えておいて。
いつものひと
前は蘭子だったけどねw
このうざがられ風味はいつものひとだよねw
ホントuzeee。
738 :
720:2006/12/23(土) 15:12:59 ID:pGVoI1B5
>>732 読みをかえるのも視野に入れてみます。
>>733 誠の字義が気に入っているというのもあるので
一応字は「誠」のまま考えてみようと思います。
もしどうしても決まらなければ「まさ」と読める字まで拡大してみます。
>>734 美誠(みのり)ちゃんかわいいです。誠(まさ)も難読だとは思うので
難読で男っぽいよりは難読でも可愛いほうがいいですね。
候補に入れさせてもらいます。
>>735 確かに初めは決めていたんですが、そんなに変な名前なら変えざるを得ないですよね。
そんなに変な名前だとは思っていなかったので。
>>736 >>737 私はこのスレには初めて書き込みしてるので、あなたたちのおっしゃる「いつものひと」ではないと思います。
蘭子という名前は候補に挙がったことはありません。
それにうざがられてるとは気付きませんでした。鈍くてごめんなさい。
739 :
720:2006/12/23(土) 15:15:47 ID:pGVoI1B5
>>736 >>737 あっもし「いつものひと」というのがいつも来ているかどうかは関係なく、
私のようにウザイ人全般を指す言葉だったらごめんなさい。
セイコとかセイナちゃんとかだとかわいいかもね。
誠奈でセイナなら、割とすんなりよめると思う。
誠奈ちゃんは
最近北海道で謎の死を遂げた女の子だったよね。
千誠(ちまさ)・美誠(みまさ)
見た瞬間違和感覚えた、両方とも発音しにくいから名前で使われない字面なんだと思う
イ行:口を一番横に伸ばした発音
ア行:口を一番大きく伸ばした発音
だから、最初にこの二つが連続してるせいなんじゃないかと思われる(違ってたらごめん)
あと、すいません、別スレとマルチになってしまうのですが
知と書いて「とも」って読むのは普通に読めますよね?
>>743 ○寿のひと?
だったら別スレで先にとりあえずお礼しといた方がいいと思うよ。
意外と両スレ見てる人が多いからさ。
知=チ・トモは普通に読める。問題なし。
>>744 その人とは違います。同じ質問を別スレでしたんですが、そこはあまり流れが速くないスレだったので(最終書き込みが2日前)
こっちで質問させていただきました、ありがとうございます。
>>745 友か智と間違われることが多く、PCの変換にもなかったので少し不安になってました。ありがとうございます。
>>746 自分の周りではむしろ、知が一番多いし。
マルチってしってる?
わが子が生まれたら聖と書いて「まこと」という名前にしたいのですが、度重なる当て字論議を見て色々考えさせられました。
ちなみに男の子?です。
皆さん、どう思われますか?
「聖」自体に引く。
聖子とか聖陽みたいな感じならまだしも。
聖一文字だと「ひじり」って読んじゃうかな。
「まこと」なんて読みあるの?
>>751 つ 「読みは自由」
でも普通は(ひじり)だよな。
(まこと)が良いなら「真」や「誠」にすれば読みやすいのに、何故、「聖」の字を選ぶんだ?
皆さんありがとうございます。
一応私のPCでは、まことで変換すると最後のほうに聖の字も出るのです。
この字の高貴かつ学識のあるイメージと、「呈」の部分に「まっすぐ述べる」という意味があるというところが気に入りました。
やはりひいてしまいますか?
はっきり言うとおこがましいですな。
755 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 21:04:50 ID:d1m6eJT7
学識のあるイメージw
貴方に学識がない事だけはよく分かりますね
>749
「まこと」なら「聖」なんてあざとくひねらなくてもいい字あるのに。
「誠」とか「真」の方がずっといい。「さとし」ならまだわかる。
まぁカツンの坊主みたいに「こうき」はDQNまっしぐらだけどね。
子どもに訂正人生送らせたいのかなぁって思うよ。
>>753 高貴だとも学識があるとも私は思えないなぁ。
引くって程じゃないけど、「まこと」って読みは難読だから止めといた
方がいいと思う。
聖明(まさあき)、聖彦(まさひこ)、聖行(まさゆき)、聖人(まさと)
和聖(かずまさ)とか他の字を付けたらだめかな?
>756
こうきは…ですよね。
さとしも考えています。
ご意見ありがとうございました。
聖で調べてみた。
《名乗り》あきら・きよ・きよし・さと・さとし・さとる・たかし・たから・とし・ひじり・まさ
《意味》
{名}ひじり。賢くて、徳のすぐれた人。▽儒家では最高の人格者をいう。〈類義語〉賢・智。「聖賢」「亜聖(孔子につぐ聖人。孟子のこと)」「必也聖乎=必ズヤ聖カ」〔論語〕
{形}おかしがたくおごそかなさま。「神聖」「聖域」
{名・形}その道で最高にすぐれた人。この上なくすぐれている。「詩聖」「書聖」
{名・形}天子のこと。また、天子に関する事につけることば。「今聖」「聖諭(天子のおおせ)」
〔国〕ひじり。すぐれた僧。「日蓮聖人ニチレンショウニン」「高野聖コウヤヒジリ」キリスト教のすぐれた宣教師の名につけることば。▽英語Saint。「聖フランシスコ」
《解字》
会意兼形声。呈テイは、まっすぐ述べる、まっすぐさし出すの意を示す。聖は「耳+音符呈」で、耳がまっすぐに通ること。わかりがよい、さといなどの意となる。
753さんもここで調べたのかな。
高貴とか博識とかいう意味も確かにあるし、字自体は悪くないと思いますよ。
さとしのほうがいいかなぁ。
>757
他の字を足すのも考えてみます。ありがとうございました。
福原愛二世とかいう、卓球少女の名前が「美誠」で「みま」だった。
その子がTVに出てるときの実況では「変な名前」とかいうレスが多かったように思う。
遥音(はると)か涼我(りょうが)のどちらかで悩んでます。字画などで考えてこの2つが残りました。変ですか?
>763
ホストの源氏名でどっちがマシでしょう、って質問ですか?
あー親アフォなんだなーとしみじみ思うようなDQNまっしぐらな名前ですね。
もちろん変です。
>>763 はい、両方とも変な名前です。
せめて貴方自身のハンドルネームにしたほうが良いと思いますよ。
>>764 名字を伝えて、字画良い名前を有料で考えて貰ったんですけどね。私が考えてた名前は(晴人はると、大輝だいき)とかだったんですが字画的に最悪って言われてしまって。
>>763です。
悠希も頭弱そうですか?たまひよ名付け頼んで失敗した感じです…。
字画考えたら自分で考えてた名前全部×なんですよね…。
字画無視して良いのかな?考えてみます。
>>767 あなたの考えた名前の方が断然いいです。
字画がよくても名前として変ではどうしようもありません。
どちらかの服をずっと着続けなければならないとして、あなたならどちらがいいですか?
1.「この服着ると運勢が最高だから!」と言われた、人に見られるのも恥ずかしいようなデザインの服
2.「その服は運勢が悪いよ」と言われたまともな服
>>767 >字画的に最悪って言われてしまって。
字画より大切な物があると思うよ。
親の意味が込められているなら、気にする事もないし。
晴人、大輝の方がかっこいい名前だよ。
>>768 字画を気にするあまり、常識を逸脱するくらいなら、
絶対に「晴人」や「大輝」のほうが良いと思いますよ。
ところで、
>たまひよ名付け頼んで失敗した感じです…。
の部分が気になるのですが、これはどういう意味なのでしょうか?
>>763 >>768です
皆さんありがとうございます。
初産なんで字画や姓名判断にこだわりすぎて有料で頼んでしまい少し後悔です。
名前は一生ものなので、字画や姓名判断にそんなにこだわらず自分でキチンと考えたいと思います。
ありがとうございました(^_^)
>>771 本に載ってたんです。
有料ですが名字を伝えたら、向こうが姓名判断や字画から、フリーで名前を考えてくれるんですが、難しい読みとか変わった名前が多くて。
自分で普通の名前考えてあげる事にします。
>>763 >遥音(はると)か涼我(りょうが)
に比べたら
>晴人はると、大輝だいき
の方が100万倍マシだろう。
ただ、どちらも今流行りの読みだから(
>>609の明治安田生命ランキングでは
ハルトが1位、ダイキが24位だね)かぶりまくりという問題も出てくる。
特にハルトの占有率は2.5%とこのご時世にしては結構高い上、女子の1位も
ハルカ、4位がハルナなのでなんかもう犬も歩けばハル○に当たる悪寒。
まあかぶりまくりでも「りょうが」よりは「はると」の方がいいな。
775 :
774:2006/12/23(土) 22:31:37 ID:+80zvRVu
ゴメソちんたら書いてたら遅かった…orz
>>775 いえ ありがとうございます(^_^)
同じ名前多いと可哀想なんでランキングなども見てみて、かぶらないように色々考えてみます。
心愛(ここあ)ですが、虫歯になったら「ココアばっかり飲んでるからだよ」と罵倒される可能性はありますかね?
その前に人間の名前付けろよ
心愛って芸能人の子供の名前と一緒だし、変なんで辞めたほうが…。
>>773 なるほど・・・『たまひよ』は珍名の宝庫ですからね。
あれは絶対に参考にしてはいけませんよ!
>>777 そもそも「変な名前」と陰で罵倒される危険があるので、
やめたほうが賢明だと思います。
>>780 珍名の宝庫…
知りませんでした。
頼む前に情報収集するんでした…。
もうある程度の字画の悪さ位は無視する事にします!
女の子だと、ゆりこ
男の子だと、たかゆき、かずゆき、などの4文字の名前。
にしようと思ってますが、どうでしょうか。
それから、やまもとともたか
や、ひろたひろゆき
のような名前だと、違和感ありますか?
>>782 「ひろた・ひろゆき」は微妙ですね。
(ネタで付けた名前みたい)
一方、「やまもと・ともたか」くらいなら大して気にならないかと。
ただし、「かたもと・ともたか」だけは勘弁して下さいw
「名付けセンスに〜」でも書いたんですが
息子に勝仁 (かつひと) と言う名前を付けようと思うのですが
このスレの人々的にこの名前はどうなんでしょうか
由来は『仁(他を思いやり慈しむ心)を重んじる人間に育って欲しい』
という願いを込めました
785 :
782:2006/12/23(土) 23:55:53 ID:wVPDHHkC
>>783 ありがとうございます。
反対言葉みたいになってもおかしいですよねw
十分気をつけます。
つけようと思っている
ゆりこ
たかゆき
かずゆき
はどうでしょうか。なんか普通の名前がいいと思って・・。
女の子は私の1字、男の子は主人の一字を入れたいと思っていて、
得に意味はないです。
>>782 どれも素敵な名前だと思いますよ。
私がそんな感じの韻を踏んだ名前なのですが、それを指摘されることはあります。
たぶん、そういう名前の特徴があるとしたら「フルネームで呼ばれやすい」。
名字も名前もごく普通なのですが、覚えてもらいやすくて気に入ってます。
>>785 漢字の意味や字面も名前の大事な要素だろう。
読みだけで「どうでしょうか」と訊いても、たいして
実のある意見は出てこないと思うが。
788 :
782:2006/12/24(日) 00:04:26 ID:jtVq4dnf
>>786 ありがとうございます。
あと、字画を考えると、頭が痛いです。
流派?でいろいろあるみたいだから、どこかでいいとででたら
よしとしようと思っていますが。
>>785 どれも良い名前ですね。
もちろん漢字にもよりますが、常識の範囲内なら何ら問題ないかと。
790 :
782:2006/12/24(日) 00:09:16 ID:jtVq4dnf
>>787 >>789 ありがとうございます。
感じは違和感のないものをと考えていますが、字画を考えると
一見よめない漢字がよかったりで、困っています。
例・薫幸(まさゆき)
これ、よめないですよね・・大吉なんですが・・。
ゆりこは(優吏子)・・吏ってあまり見ないから不安・・。
どう思われますか?
791 :
名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 00:14:04 ID:JvQy9/lC
すげー予想通りの展開w
793 :
782:2006/12/24(日) 00:20:46 ID:jtVq4dnf
あ・・やっぱりですよね。
安心してください。字画にこだわるとこんなふうなので
今いろいろ考えているところですからw
>>790 その字は止めた方が良いかと
吏=下級の役人を指す言葉でもある
字画を見るよりきちんとした漢字辞典を見た方がいいと思う
せっかく良い名前を候補にしているのに
字画を気にして奇をてらった様な名前になってしまっては本末転倒
>>790 >薫幸
DQNでないだけマシなのかもしれませんが、そんなの誰も読めませんよ?
もう少し別の漢字を探してみたほうが良いかと・・・。
>優吏子
「優」秀な官「吏」、とは一体・・・?
国家公務員U種・V種試験でも受けさせる算段ですか?
796 :
782:2006/12/24(日) 00:24:23 ID:jtVq4dnf
>>794 下級の役人の意なんですか?
調べたら、役人としか書いていなかったので
悪い意味ではないのかなと思っていました。ただあまり
名前ではみないですよね。
ゆりこに関しては
悠理子
を考えています。身内は悠の字画が多くて重いと、いい顔されません。
こっちの方が普通によめますよね?
吏をあまり見ないのは名前にふさわしくない漢字だからです
798 :
782:2006/12/24(日) 00:27:44 ID:jtVq4dnf
>>795 薫幸は、例です。これは考えていません。
とにかく、読みにくい字はよくないということですね。
>>790 申し訳ないのですが、その漢字だと私はアウトです。何もそんな小難しい組み合わせにしなくても…、と思ってしまう。
吏の字は私のいる職場では日常的に使いますが、普通は使わないですよね。
もしお子様を役人にしたいなら、優吏子ほどふさわしい名前はないと思います。
姓名判断もそんなにこだわらなくていいと思いますよ。
極端な例ですが、何かの事件で亡くなられた方がいたときに、2ちゃんで「姓名判断が悪かったからだ」と書き込みがあるのを見ました。
逆に「占い師にこれ以上良い名前はないと言われた。私の子は病気も事故もなく幸せに長生きできるらしい。」と喜んでいた友人がいたのですが、
悲しいことにその子はその約半年後に交通事故で亡くなられてしまいました。
姓名判断の話を聞いていただけに余計に心が痛みます…。
私も以前は姓名判断を気にしていたのですが、その一件以来気にするのを辞めました。
良くないことがあったときに、悪かったなら悪かったで「悪い名前をつけてしまった」と落ち込むでしょうし、
良かったら良かったで「良い名前を付けたのになぜ…」と苦しむでしょうし。
>>796 >悠理子
読めます。
身内の方とよく話あってみてください。
>>796 官:上級役人
吏:下級役人
あわせて「官吏」です。
優吏子ちゃんの妹は能吏子(のりこ)ちゃんで決まりだなw
(漫画ならアリかも)
803 :
782:2006/12/24(日) 00:52:20 ID:jtVq4dnf
>>800 身内が反対していたのは、
当初、ゆりえ
と考えていて
漢字を「悠理恵」としたら、悠の字が重い、字画が多いと
反対されました。
どう思われますか?
804 :
782:2006/12/24(日) 00:53:21 ID:jtVq4dnf
みなさん、ありがとうございます。
字画にこだわらないで、もっと普通の字を考えてみたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
>>803 それは重いね。
でも悠理子ならそれほどでもないよ。
悠にイマドキ感が激しくあるのが気にならなければいいと思う。
>>805 やっぱり重いですか・・
悠もイマドキ感ありかあ・・・
全面的に考え直すか・・。
そこまですることはない。
「悠」は多いけど、「ゆりこ」なら十分に差別化できるよ。
悠を
夕に換えても字画はまあいいようです。
でも、夕方の夕ってなんだか寂しくて・・
ゆりえ
という候補も捨てきれないでいます。
ゆりえなら、
悠理江ぐらいならまあ大丈夫じゃない?
悠理恵は重いには同意。
皆さんの中には、「姓名判断をあてにせずに名付けを行った」という方は多いのですか?
>>810 12/16息子誕生した。姓名判断などこれっぽっちも考えず命名。
大体、流派によって結果が違ってくるなんてそもそもインチキ
だろうがと小一時間(ry
姓名判断なんて最終手段だろう
例えば候補が3つあって、どれにしたらいいのか迷って決められないというときに
姓名判断で決めるのはありだとおもうが
最初から画数を元に名前を決めるなど本末転倒
810さんの言うとおり流派によって全く違うわけで
そんなもの信じて付けたい名前を付けられないなんてばかばかしいね
毎朝テレビでやってる星座別今日の運勢とかが
見るチャンネルによって全く結果が違うのを見れば
そういった類いがいかにいい加減か分かると思うが…
ちなみに私の恩師は近所に住む姓名判断の権威の人が
「絶対やめた方がいい!そんな字画の名前ではこの赤子は大人になる前に死ぬ」
とわざわざ忠告に来たという名前だが(正彦みたいな普通の名前なんだけどね)
実際は公私共に栄光の人生を歩んでおられますよ
>>810 私は一昨昨日に長男が誕生しました。
名前は3つの候補を考えてありますが、一度も姓名判断の本は読んでいません。
画数にこだわるよりも、使用する漢字の意味の方が重要だと思ってます。
今度二人目の子が生まれるのですが、第一子と第二子の名前の始めの文字が同じなのはおかしいでしょうか?
(例:たろう と たみこ)
ちなみに性別は違います。よろしくお願いします。
別におかしくないよ。
文字というか音ですね。
(例:くにお、くみこ まさお、まりこ)
すみません。
兄妹で最初の一文字が同じってのはそこそこいたりするよね
優太と優子の兄妹とか、兄妹ってわかりやすいからは助かった
兄弟姉妹で揃えるのはいいと思う。
ただ音が一緒で漢字違いは
周りが混乱しやすいよ
アドバイスありがとうございます。
たまたまよいと思った名前が始めの音が同じになってしまったのですが、818さんのおっしゃるとおり揃えるのもいいかなと思いました。
819さんに指摘されたように違う字だと混同されやすいかもしれないですね。
まだ少し時間があるのでよく考えたいと思います。
>>815 私と弟が、たまたま最初の一音が同じ音です。
名前の呼び間違いがよくありました。
(親が、私を呼びたいのに弟の名前を呼んじゃったり)。
まあ、呼ばれた子供も慣れるので、「間違えないでよ〜」くらいなもので終わるけど。
そう言えば自分と兄の最初の一音、同じだわ。20数年生きててようやく知った。
ゆき**と、ゆ** 呼び間違えされたこともなし。気にしなくても良さげ?
と思ったけど
>>821さんみたいなのあるんだなあ。
悠里恵ならどうかな? 理を使うより重くないと思うよ。
由里恵 はどうだろう
>>824 なんか「由」が成長していってるようなw
質問すいません。
長男が生まれて名前候補は画数悪く
「飛」を使うと落ち着くんですが、
いい意味悪い意味あれば教えて欲しいです。
ちなみに「と」と読ませます。
つ【辞書】
印象っていう意味で尋ねてるなら、
個人的に、そんな地に足のついてない漢字はあまり名前向きじゃない気がして好きじゃない。
そういうの最近流行ってるけどね。
>>828 「飛」を「と」と読ませる、その時点でDQN確定。
>>828 三国志の時代ならさておき、
現代日本で使うのは絶対にやめて下さい。
ぶっ飛びすぎですw
馬鹿?
画数に拘りたい人は、漢字の意味まで拘らない方がいいと思う。
どっちかに割り切らないと無理だよ。
女の子で
光(ひかり)
と名付けようと思うんですがDQN名ではないですよね?
>>834 しごく真っ当、かついい名前だと思います。
>828です
やっぱりそうですよねぇ…
「翔」だと最近すごく多いし生命判断は半吉なんですよ
上の子に「風」を使っていて
風があるから翔けれる、飛べるという意味もこめたかったんです
出たw
翔www
838 :
名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 22:58:33 ID:uvTtfc6I
あまり周りにいない名前を付けたいのですが「貴慎」(きしん)
てどうでしょうか?皆さんの意見を頂戴したい・・・
>>838 第一印象「名前っぽくない」。
何か名前らしい読み方があるのかと、ぱっと見悩みそうです。
どんな名前でも、「あまり回りにいない名前」が由来な地点でDQNだが……
字面だけでも語呂が悪いと思うよ。
タカマサと読ませたほうがまだまとも。
(それにしたって慎の字は微妙だと思うけど)
>>838 「貝」「具」と似た形が連なっていて見た目が悪い上、
読み方はまるでお坊さん…。
やめたほうがマシだろうね。
>>835 どうもです
相方を納得させるよう頑張ってみます
>>834 私の姪っ子と同じだ。
本人もその名前は気に入ってるって言ってたよ。
ちなみに彼女は生徒会役員の優等生。
>>836 >上の子に「風」
ちょwwwwwwwwwww
完全にドキュ家庭っぽいので今更マトモぶる必要も無いね。
飛なり翔なり斗なりつければ良いと思う。
こっちとしては親の知的レベルが分かりやすいので楽だわ
風の付く名前なんてある?
>>845 風を「ふう」と読ませて
「ふうみ」「ふうか」くらいなら叩くほどのこともないと思うが。
飛ぶを「と」と読ませようと言うくらいだから
上の子の風も「か」とか読ませてる気がするわ。
ふうみって…風味?
こないだどっかで「香風」ってあったじゃん
シャンプーちゃん
850 :
名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 10:21:29 ID:JUBCfIwi
851 :
名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 11:12:06 ID:uRA4tZu0
MVP(・∀・)!
わたしゃHMVにしか気づかなかったよ・・
HのMVP
漢字のことできいたのものです。
>>823>>824 その方がすっきりしてますね。>ゆりえ
いろいろご意見いただきありがとうございました。
とても参考になりました。
私もまた調べたりしたのですが
「吏」に下級役人という意味がのっていないのです。
何にのっていたのでしょうか。
でも、やはりあまり見ない字なので使わない方がいいのかもしれませんね。
「夕」という字は悪い意味はないと思うのですが、
どうでしょうか。普通に使えますか?
>>854 例えば『漢字源』には
「上級の職にある者を『官』といい、直接民生を処理する下級役人を『吏』ということもある」
とあります。
この区別は我が国では曖昧になっていますが、中国では古くからの区分法で、
科挙に合格しないと「官」にはなれないのに対し、
下級役人「吏」には科挙を経ずになることができました。
もっと詳しく知りたいのでしたら、「下級役人 吏」でgoogle検索をしてみて下さい。
杜甫の漢詩に関するページや、中国学専攻者のブログに詳しい説明があるようです。
(個人のサイトなので、ここにリンクは貼りません。)
あと、「夕」についてですが、特に悪い意味はありません。
(漢字自体は月を象(かたど)ったもの)
画数も少ないので、うまく活用できるかもしれませんね。
角川『新字源』
吏
なりたち
事と同じ。のちに音と字形をかえて、もっぱら下級役人の意に用いる。
意味
一、つかさ、役人
二、おさめる(治)
ホントだ
今日の私はHなMVPだ〜
>>854 「ゆりこ」「ゆりえ」とかの読みより
何かやけに「吏」の字に拘ってない?
ここで散々下級役人に使われる字だって言われてるのに
自分の辞書には載ってなかったとか。
画数が良くて使いたいなら使えばいいじゃん。
周りから m9(^Д^)プギャー って笑われるだけだしw
「り」のつく名前はありふれてるけど
みんな使ってない字が見つかったから喜んでるだけなんじゃない?
ちょっと違う自分を演出できて嬉しいとかw
860 :
名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 15:36:47 ID:MvNj4Hg9
演出されるのは赤さんなのだが
違いますよ。
こういうヴァカ親は「いかに自分が目立つか」を考えるんです。
子どものことなんか二の次に決まってるじゃないですか。
もしちゃんと考えてたら>854のようなヘリクツこねませんって。
862 :
名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 16:26:28 ID:JUBCfIwi
子供よりも自分を良く見せる(しかも勘違い)事が大事なんだよね
怖いなぁ
863 :
名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:14:48 ID:gCGaJxu8
>>854 「吏」の使用例として…。
私の職場では各職員を管理官や係官などと「○○官」で呼ぶのですが、
特に何の役職にもついていない職員を「吏官」と呼んでます。
平=吏みたいなものです。
どの辞書に載っているか居ないかはには関係なく「吏」は下級役人って意味。
知っとけ。
古典で習わなかったのかwww
ゆりえって平仮名でも可愛いと思うけどなあ
吏って、義務教育で習わなかったっけ?
辞書でひいたことなんてなくても、
常識としてなんとなくでも知ってるもんじゃないの?
名前に使われているのを見ない漢字って
名前に使用するのに相応しくないからだと思うんだけど
最近は使われてない漢字を使う=世界で一つの名前(ハァトって感じなのか?
たとえ「吏」の字に
>>854が自分で調べた範囲以外の意味がないとしても、
「役人」という意味の字にそんなにこだわるのは意味不明…。
っていうか、
>>854は「これはどうでしょうか。こっちはどうでしょうか」の連続でさすがにウザイ。
871 :
854:2006/12/25(月) 22:38:20 ID:56c+vHwf
皆さんありがとうございます。
使われていない文字を使いたい(ハァト)っていう気持はないですw
字画でみるとよかったものですから。
漢字の意味がよくわかりましたので、使わないことにします。
勉強になりました。ありがとうございました!
>>855 なんとなくさびしいイメージがあったため、どうかなと
思っていましたが、夕という字に悪い意味がないのであれば
検討してみます。ありがとうございました。
悪い意味は無くても
>>871自身も感じているように、なんとなく寂しいイメージを抱く人は居ると思うぞ?
873 :
名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 22:56:52 ID:GbAu1QgP
漢字1文字で、3字の読みの名前を考えています。
男の子なら、譲(ゆずる)温(ゆたか)晶(あきら)望(のぞむ)
女の子なら、円(まどか)晶(あきら)育(はぐむ・はぐみ)など。
パッと見、音読みにされてしまい読み難いでしょうか?
女の子が中々思いつかず…何か他にあるでしょうか。桜・葵はお腹いっぱい。
めぐみ・のぞみ・まこと・ひかる・かおる、などは多そうだし。
あと私は、譲(ゆずる)が気に入っているのですが、
主人は「大事な物を諦め人に譲って生きる、という意味に取れる」と否定的です。
温と育は読めません。
女の子で晶は、高率で「あき」と思われるかも。
他は問題なく読めるでしょう。
875 :
名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:15:10 ID:yVw3K1DN
「はぐむ・はぐみ」 はいくらなんでもヘンじゃないかぁ〜?
語感が歯茎っぽいし(はぐき丸出しっていうか)
はぐちゃん、なんて呼び名も可愛くない。
読みは「いく」って読むのが一般的だろうし・・・。
「温」の字は、どっぷりぬるま湯につかったイメージが
男の子にはあわなさそう。
あとの名前はいいんじゃないかな。
はぐみ、「ハチミツとクローバー」って漫画のヒロインだから最近たまに見かける。
漫画ならいいけど、実際には変な名前だとオモ。
晶(あきら)は、私は女の子でも「あきら」と読まれるほうが高確率じゃないかなぁと思う。
温(ゆたか)・育(はぐむ・はぐみ)以外はどれもいいと思うよ。
同じく「温」と「育」は読めません。
確かに「育む」で「はぐくむ」と読むけど、
「育」でなんで「はぐむ・はぐみ」になるのか分からない。
「いく」としか読めない。
あと「はぐみ」は、私もまず「ハチミツとクローバー」を思い出す。
この漫画のファンで、ヒロインの名前を子供に名付けたと思われる可能性は大。
来年産まれる男の子に「みきひと」を考えてるんですが、友達に変な名前と言われてしまいました。
あと数人に聞いたらイマイチな反応だったような・・
みきひと以外では、みきひろが候補です。
みきが「樹」か「幹」で悩んでるんですが、「樹」をミキと呼ぶのは当て字に近いんでしょうか。
スレ違いでしたらすみません
>>878 ああ、たしかに「みき」「ひと」とパーツはマトモなのに
繋げるとどうも違和感があるな……。
「イ段の音が続くから」かと思ったが「みきひろ」の方は
違和感無いし、「みきひこ」でもいけそう。
「樹=みき」は名乗りにはあるものの読みにくいような。
光GENJI世代なら説明すれば納得してくれるか?
880 :
873:2006/12/26(火) 00:09:22 ID:TGJTOvYB
>>874-876 レスありがとうございました。
「育」はやっぱり無理がありますよね、却下します。漫画と関係あると思われても微妙だし。
温(ゆたか)は年上の方で何人か見かけていたので、古くからある名だと思っていたので、
驚きました。意見ありがとうございます。
繰り返しで悪いのですが、譲(ゆずる)は、マイナスのイメージが強いのでしょうか?
「譲れるもの、譲ってはいけないものをしっかり判断できて、
人の助けになれる余裕のある、人の喜びを一緒に喜べるような子に」って思いは意味不明でしょうか…。
>>878 「みきひと」、う〜ん変ではないけど微妙に納まりが悪い気がする。
東幹人とかいるけど。「みきひろ」の方がスッキリはしてるね。
「樹=ミキ」は私の持ってる辞書の名乗りには載ってる。
そこまで難読ではないと思うんだけど、どうかなぁ。大沢樹生を知ってるから読めるのかも。
>>880 温をユタカと読む例はあると思いますよ。
そういうことではなく、「一番一般的にはアツシと読まれるだろう」ということです。
難読覚悟で付けたからって、DQNて程ではないです。
>>881 東は幹久。
温(ゆたか)は所謂「昔からあるマイナーな名乗り」だね。
おかしい訳じゃない。
けど知人に居なければその読み方は知らない。
譲(ゆずる)は
>>880の
>「譲れるもの、譲ってはいけないものをしっかり判断できて、
>人の助けになれる余裕のある、人の喜びを一緒に喜べるような子に」
はなんだか無理矢理過ぎ。
>>873の
>「大事な物を諦め人に譲って生きる」
のほうが分かりやすいが
ソレを悪い意味ととるか、良い意味ととるかはその人の価値観によると思う。
自分のワガママを抑えて他人に譲ることが出来るのも素晴らしい美徳だと思う。
>>882 おぉ、ありがとう!
書いてみてなんか違うな・・・と思いつつ、そのまま書き込んでしまいました。
「育む」で「はぐくむ」から「はぐみ」ってのは時折みかけると思うが、こんなにネガティブなものなのかね。
「温」で「ゆたか」も他の人のレスにあるようにみかけたことあるし全力で否定されるのもどうなんだろうとか思うが、
「葵」と書いて「まもる」とつけましたなんて書いたら袋叩きに遭いそうだなここ。
# いずれにしても読みやすいとは思わんがのう。
>879>881
貴重なご意見有難うございます。
みきひろの方が響き良いのかな。自分的にみきひとはしっかりしたイメージ。
みきひろは優しく、今時の子のようなイメージがあります。母は「みきと」が可愛いと言ってますが・・
ちなみに光GENJIは小さい頃からの憧れだったので、多少は影響あると思いますw
何より木が好きなので、そのイメージで付けたいんです。「樹=ミキ」大丈夫なんですね。私の持ってる名付け本+辞書にはなかったので。参考にさせて貰います
誰も樹=ミキが大丈夫とは言ってないが……。
「名乗りにはあるけれど読めるかどうか」というのが
共通の意見では?
特にこだわりなければ幹の方がいいと思うよ。
888 :
名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 01:21:29 ID:SAkXZzqZ
5月に生まれる娘に「いくみ」と名付けたいと思っています。
イクは郁に決まったのですがミが決まりません。
美 弥 深 実 心以外で人名としておかしくないミはありますか?
>>888 う〜ん…難しいですね。かろうじて「生」ぐらいでしょうか。
無理するよりは、ひらがなにしたらどうですか。
>>888 人名としてはどの字もおかしくないけど、郁につなげると違和感があるものが・・
郁心て変じゃないか?
なんかお坊さんぽいというか薬の名前っぽいというか
上手くいえないんだけど
あと、郁弥は、イクヤと読んで男の子かと思ってしまう
オーソドックスに美か実でいいんじゃないの?
「樹」で「みき」はちょっと読みにくい様な…
私も「幹」の方が無難だと思う。すんなり読める。
「樹」を使いたいなら、「樹=みき」の読み方じゃなしに
「樹=き」の読み方で考えるのが一番シンプルかつ他人から見て分かりやすいと思う。
ただ候補の名前自体が変わっちゃうけど…
>>888 最近のやや無理やりな読ませ方で考えたら「海=み」もありますね。
流行りだから、皆読めるには読めるかと。
ただ特に由来なく使ったら違和感ある漢字かも。
>>885 「温=ゆたか」は、私も驚いた。そこまで否定されんのか?
葵と書いてまもる、朝子と書いてともこのイメージ。
でも「育=はぐみ」はよめねー、無理だと思うに同意だ。
同じ当て字でもまだ、「育美=はぐみ」と読ませるほうがマシ。
もっとも、ハチクロあやかりのバカっぽさが「やめとけ」の大きな理由だけど。
>>888 漠然と「み」の候補ばっか羅列したいのは画数対策かな?
一応「三」もあるよとは挙げておく、けど頭に来ないならナシ。
「三恵」はみえちゃんだが、「郁三」はいくぞうくんだ。
くれぐれも、座りの良さで選んであげて。
>>888 深もミって読める。深雪って普通に読めるし変換できる
あと、観もミって読める
上の子は、風を使った名前で普通に、ふう○ですよ………
ドキュンかな?
育美じゃどう読んでもいくみ。
「はぐく」まで漢字。はぐなんて読みは聞いたことない。
>>899 ドキュンというほどではないがアイタタ感はあるかもね
私は風香、風太(アライグマ?)くらいならまぁオケ
長男がアライグマならおけ
OK…ふうか・ふうこ
厳しい…ふうま・ふうや・ふうき・ふうた・ふうと
DQN…ふうが・ふうあ
風をフウと読むなら、イマドキとは思うけど別にいいやと思うよ。
仕事で小さい子の名前に触れる機会があるけど、DQNはもっと別の次元に
到達している。
特に風とか波とか光とか空とかの自然を現す漢字の読みは多彩過ぎる。
ご近所さんには風南光と書いてヒナリと読むお子さんがいる。脳トレ状態。
>>897 己は「み」とは本来読まないよ。巳と混同された読み方。
ただ、かなり広まっている読みのは確かなので、そこんとこ
わかった上で付けるのはアリかと。
DQNほど名前にムダなスケールの大きさ求めるよね。
「風○」なんてDQNストライク。
>886
中村シドーの本名が「みきひろ」。
来年子供が生まれるんですが、女の子なら「真心」とかいてまこ
男の子なら「真心人」とかいてまこと
どうでしょう?
わたしは振り仮名がないと読めない名前は抵抗があるのですが
旦那さんが気にっています
>>898 「深雪」「深山」のように「深○」の形で使うべきものなので、
「○深」とあるものを「○み」と読むことはできません。(日本語の感性として)
あと、「○観」だったら間違いなく僧籍に入っていると思われてしまいますよw
>>908 常識的に考えてみて下さい。
貴方はいつから「心」を「こ」と読むようになったのですか?
なお、これに関連して面白いレスが昔あったので、ここに引用しておきますね。
>982 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/12/10(日) 12:15:52 ID:pb4BU9bV
>対象名: 愛叶(あいか)
> コメント:人間の名前に見えるだけマシなのかもしれませんが、やはり安直過ぎます。
> これでは子供に対する愛がイマイチ感じられません。
> あと一つコジツケ。「叶(かな)う」という言葉を途中で「ちょん切る」ということは、
> むしろ「愛が叶わない」という意味にも取れますね。縁起も悪いのでは?
>>909 自分の夫を「旦那さん」と書く人間に常識を求めても無駄だってw
>>909 ですよね・・・
「思いがこもった意味のある名前にしたい」という旦那の主張と
「下手に意味を付けて縛るのは良くない」という私の主張とで対立しています
なにより読めませんし
わたしとしては女の子なら「輝実香」「依千佳」(漢字は確定ではないですが・・・)
男の子なら「誠(まこと)」「佑一」あたりがいいんですが
>912
女の子の候補はダメダメ。男の子の候補はまぁいいかな。
傍から見るとどっちもどっちだな、アイタタ度は。
女の子と男の子の名に大きな隔たりが……
「きみか」と「いちか」で良いの?男の子は普通だけど。
まぁ漢字確定じゃないみたいだけど、漢字1文字に読み1文字って欲張りな印象だし、
一瞬読みに悩むよね>女の子候補
>>914 第一希望はいちかですが、きみかの方には旦那の名前の漢字が使われてるので・・・
生まれるまでまだ時間があるので冷静に考えて見ます
>>916 イチカでもキミカでもいいけど
漢字のセンスが悪すぎる
>>912 ハッキリ言ってやれば良いのですよ。
「『心(こころ)』という言葉を途中で『ちょん切る』ということは、
むしろ「真心に欠ける」という意味にも取れるよね?それって縁起悪いジャン!」
とか何とか言っている奴がいた、とw
「誠」「佑一」はどちらも素敵な名前でしょうね。
ぜひ前向きに検討して下さい。
一方、「輝実香」「依千佳」についてですが、
かなり頭の悪そうな漢字の組み合わせだと思います。
もう少しマトモな名前を考えてあげたほうが子供のためですよ・・・。
娘の名のナイスセンスを見るとむしろ真心だのなんだのも
旦那「さん」ではなくこの方自身の案な気がする。
叩かれるのが嫌で架空の旦那「さん」とやらのせいにしてみたと
わかる方はわかると思いますが、私の持っていた某漫画を
上の娘が読んで、生まれてくる下の男の子に「すばる」という音で
名づけて欲しいと言います。
私としては、厳しいと思うのですがいかがでしょうか?
そんな下らない理由で人の一生を台無しにするつもり?
>>920 平仮名か、漢字で昴ならまあ無しじゃない。
当て字でスバルは痛すぎ。
それよりも、由来が「お姉ちゃんが読んでた漫画よ」じゃまずいんじゃないの。
自分の立場だったらどう?
由来ってそんなに大切かな?
そりゃあ、すてきな由来があれば、それに越したことはないけれど
私は苗字と相性のいい音から入って、ドキュすぎない音、
変な当て字にしないなど、考えていくけれど・・・
だから「すばる」以外にも、色々な音の名前候補があります。
素晴らしい由来はなくても、親が生まれる子どものために
一生懸命頭をひねったことには変わりないと思うんだけど。
>>920 子供が成長して名前の由来を聞いてきた時に
「お腹に居た時に姉が読んでた漫画キャラの名前」って言うの?
すばるはペットにでもつけて
きちんと子供の名前を考えてあげなよ
「お腹に居た時に姉が読んでた漫画キャラの名前」は名づけの
きっかけのひとつではあるけれど全てではないので・・・
由来を聞かれたら、うちの場合、どんな名前をつけても
後付け由来になってしまうかもしれない。
>>920 スバルって響き自体はいいから
後付でもなんか由来考えてあげなよ
お姉ちゃんが漫画からとってつけた、じゃかわいそうだから
でも、素晴とか主羽琉とかはやめてねw
前にもこのスレだったかどっかで書いたが、
上の子が当時やってたアニメ「スプーンおばさん」のルウリィというキャラが
好きで、生まれた下の子の名前を「ルウリィに綾香(自分の名)の香を付けて
ルウリィ香がいい!」と言うので「るり香」と名付けた、という人を知っている。
まあ古い話で当時自分も相当若かった(つか子供に近かった)wから、
ドキュとは全然思わなかった。
でも今考えてもそんなにDQN行為だとも思わないんだがなあ。
どのくらい上の子が真面目に考えているかにもよるけど、赤ちゃんが生まれることを
純粋に喜んで、一所懸命に考えてくれたならその気持ちをある程度は尊重しても
いいんじゃないだろうか。そのままじゃなくても、昴っていう文字を使うとか
(その漫画を全然知らないので分からないけど)漫画のストーリーからいいと
思える部分から想像を広げていくとか…。
>>920 由来が漫画がマズイとかスバルがDQNとかより、「お姉ちゃんが付けたい」って方に
私はひっかかります。
生まれてくる赤ちゃんは上のお子さんの子供でもないしペットでもないので、
やはり親が責任を持って名付けるべきではないかと思います。
上のお子さんが出した案に親も賛同するというパターンならアリだと思いますが、
その場合は「お姉ちゃんが」ではなく「家族の総意で決めた」という風にお子さんに
話したらいかがでしょう。
生まれてくるお子さんが何か疑問に感じた時に、「お姉ちゃんの名前は両親が
つけてくれたのに私の時はなぜ…?」って考えないように配慮してくださいね。
「すばる」という音自体は、そう悪くないですか・・・
私は音も厳しいかな?と思っていたので参考になりました。
候補のひとつとして、変な当て字をしないように、後付けでも由来というか
名づける際にこめた願いも、説明しやすいように考えてみたいと思います。
「お姉ちゃんの強い希望」も忘れずに入れたいと思います。
ありがとうございました。
漫画の登場人物から名づける行為自体がどうこうじゃなくてね、
そのまま由来として聞かされた子供の気持ちになってほしいんだよ。
名前が良いものなら、別にどこからだって良いと思うんだけど
後付けでも捏造でも、対外用(子供を含む)のきちんとした由来を作っといてあげた方がいい。
上の子の主張を丸め込んで、上手いこと「家族で決めた」ように持って行く工夫が必要だろうね。
>そのままじゃなくても、昴っていう文字を使うとか
そのまま意外に利用法が思いつかないが
クランプの東京バビロンだったら
かなり引くけど
結局なんだったんだろう
フジョシ系なカヲリ…
>>920 趣味はあくまで一時的なものだけど、名前は一生ものなんですよ・・・?
娘さんは漫画に飽きたらそこで興味も終わるけど、息子さんはずっとその名前。
チラ裏だけど、小学校時代に宿題で名前の由来を聞きましょうなんてのが出た。
事前に男と聞いてた両親は男の子の名前しか考えてなかったと言う。
ちなみに戦艦小説好きな父は「大和」か「武蔵」にするつもりだったと聞いて、
性別が間違ってて良かった、今の名前を考えたのが祖母でよかったと心底思った。
935 :
名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 18:31:41 ID:Xhef6tvU
ゆきみ、だとゆきみ大福みたいと言われました。
やはり、ゆきみ大福を思い出しますか?
雪見って単語を思い出すのは確か。
でも大福までは発展しないかなぁ…
雪美・友紀美あたりなら可愛いと思う。
937 :
名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 19:04:22 ID:Xhef6tvU
936さん、どうもです。
大福って馬鹿にされると言われたのですが、小学校あたりだとありますかね?
雪の字を使うと、言われやすいかもね
936さんのように友紀美とかだと、まだ平気かも?
あとは、例えダイフクちゃんというあだ名が付いたとしても
逆にみんなに愛されるキャラクターになる場合もあるわけで
それは性格次第なのかな
サッカー選手の中村北斗は兄が好きだった北斗の拳が由来らしい。
一方、私は読み間違われることもない平凡な名前だけど、小学生のとき由来を聞いても答えてもらえなかった。
いまだに教えられない所を見るとどうやら無いような感じ
由来の有無の善し悪しもよりけりなんだろう。つまり
>>930ということだと思う。
お兄ちゃんが妹の名前をつけたという話を2件知ってる。
ひとつは、幼稚園での組の名前「ゆり」
もうひとつは、好きな女の子の名前「ゆみこ」
どちらも5歳違いの兄妹。
イヤだとかは言ってなかった。普通の名前だからかな。
初めての男の子の名前で迷っています。といっても「○太郎」の形にするのは決定したので
総太郎(そうたろう)
孝太郎(こうたろう)
健太郎(けんたろう)
が候補に挙がっています。
私は総領息子の太郎で総太郎が音の並びからも好きなのですが
夫は自分の一字を取った孝太郎を推し
舅は自分の(ry健太郎…
名家でも何でもないし、下に男の子が産まれた場合も考えて
下手に身内の一字を入れない方がいいような気もするのですが
音の硬さや呼びやすさ、イメージとしてどれが良さそうでしょうか。
ちなみに名字はスズキです。
>>941 孝太郎
次男が生まれたら健次郎・健二郎にとか。
総だったら総一郎のほうが好きだなあ。
まあ親の字をもらうと親を超えられないとかいろいろ言われてますけど、
気にするかしないかは親御さん次第でしょう。
>>941 名字がスズキだと孝太郎か健太郎のほうがいいような気がします
すずきそうたろうだと姓名ともにサ行から始まるので
言う時に力が入らないというかなんというか
まー身内の字を入れるのはちょっと悩みますね
944 :
名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 22:13:49 ID:SvSwT1Xx
しかし総領って言葉いまだに使ってる人がいるのに驚きだわ
>>932 そのものズバリ「昴」だと思う。
「め組の大吾」の人の描いてたバレエ漫画。
946 :
名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 23:24:38 ID:ERd2NdDp
由来なんていらないと思う。
>941
下手に父親や祖父からもらってしまうと、次男以下が生まれたときどうするのかな?と思う。
あと「総領」とかって、第一子を特別扱いしない方がいいよ。
なので、どれも再考を要するかなという感じです。
名前そのものは、健太郎も孝太郎もいい名前なんだけど、
総太郎だけ、何か名前としては違和感があります。
「そう」の字を変えるとかしてはどうでしょうか。
>>947 ちょっとスレ違いだけど、俵さんのところが両親の名前から1文字ずつ使ったから、
ふたりめ以降はどういう名前にするのかなーと思う。
女の子だったら佳子でいいのか?
>>948 私の周囲にもそれで困ってた人が複数いる。>両親から一字ずつ
でも舅とダンナが互いに「自分の字を入れろ」って主張するって、
どんなオレオレ家族なのかと想像してしまう。ごめん。
>>948 自己レス。
俵さんとこの長男は「佳亮」くんだったので、残ってる文字は「知子」ですた。スマソ
>>948 次男は「知亮」でいいんじゃないかと。
三男以降はどうするのかという問題が引き続き残るが。
>>941 スズキ健太郎っていうサッカー選手がいるね。
943と同意見で、健太郎、孝太郎にくらべて総太郎はぼやけた印象。
総太とか総一とかの方が、締まっている気がする。
952 :
名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 07:31:58 ID:PF36+bR0
【裁判】 「小さな女の子に興味」 変態保育士、園児数人に強制わいせつ→懲役4年判決
わいせつ元保育士:児相で犯行 懲役4年実刑 横浜地裁
・児童相談所で保護した女児に抱きつくなどして計6件の強制わいせつ罪に問われた
横浜市中央児童相談所の元保育士、森俊介被告(26)=長野県白馬村北城=に
横浜地裁は26日、懲役4年(求刑・懲役5年)を言い渡した。
野原利幸裁判官は「自らの使命を顧みず、ゆがんだ性欲のおもむくまま行った
破廉恥極まる犯行」と指摘した。
起訴状などによると、森被告は同児童相談所の一時保護所でアルバイトをしていた
05年3月〜06年3月、同保護所で寝ていた6〜10歳の女児の下着に手を入れ、
下半身を触るなどした。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061226k0000e040023000c.html
会社のPCが新しくなった。
IMEの変換を人名・地名にして
めぐみを変換していたら
候補に『女久美』とあってビビった
誰か有名人でもいたのかな?
ヨリでは和が変換候補にあったし
>953
「日和」。
ヨリで他の字を出そうとしたら最初の八個にでてたので。
後で調べたら
和は名乗りが23個あるそうだ。
ノドカ・カノウはあったけれど
ナゴミは載ってなかった。
なんでだろー
マイナーだからだろ
つか和みで普通に読めるから
わざわざ名乗り読みにする必要ないんじゃ?
名乗りじゃなくて、訓読みだから。
二人目(女の子)妊娠中の者です。
一人目が男の子で漢字一文字の名前なので、次の子も漢字一文字にしようと思っています。
そこで「雅(みやび)」が候補に挙がったのですが、
山田 雅 (山田は仮名です)
と漢字で書いてあるとき、男か女かすぐに判別できますでしょうか?
字面が男の子っぽい印象ですのでいろんな方からの意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
961 :
名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 10:04:13 ID:lF3o0a4o
>>960 私は読めましたし女の子だとわかりました。
判別に難しいことは確かだけど許容範囲では。
>>960 私は「やまだ まさ」・・・・ん?と一瞬間をおいて「みやび」ね、という感じ。
わりとまわりに雅の字を使った男の人が多かったからかもしれない。
雅治とか、雅也とか・・・
963 :
名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 10:43:52 ID:PSkYgPo5
>>960 同じクラスに「雅」ちゃんがいました。
可愛いと今でも思いますよ。
>>960 多分「山田」って例えが悪いんだと思う。
山田雅、鈴木雅、福山雅みたいな字面だと
「フルネーム知ってる芸能人の名前の一部」に見えて、
男性名に見えてしまう。
あ、紙面の都合で名前は頭一文字だけの表記なのか、とか、
あ、山田雅人と山田孝之がいるから山田雅のほうね、とか、
そんな印象。
でも相沢雅だったら間違いなく女の子に見えるので、
単に勝手な印象なのかもしれないけど。
>>960 まさ?みやびかな?って悩む程度だな
判別は多少難しいと思うが、そこまで判別にこだわることもなかろう
966 :
名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 11:58:46 ID:Vu1gZ4RJ
>>960 問題無し。常識の範疇の誤読なので気にする必要は無いでしょう。
967 :
名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 12:22:04 ID:QFI/0BY/
2月に男児を出産予定です。
晴れの日が続くよい人生でありますように、との願いをこめて、
正晴、陽一郎、陽太、などと考えているのですが、どうも決め手にかけます。
正晴・・・自民党の元幹事長みたい(古いか・・)
陽一郎・・・キャプテン翼の原作者みたい(古いな・・・)
陽太・・・子どものころはいいけど、大人には似つかわしくないかな?
などと細かいことで悩んでいます。
皆様の印象はどうでしょうか。
また、よい候補があればお聞かせいただけると助かります。
>>960 「雅」で終わる人名はどうしたってパッと見男性名いう
印象をもつ人が多数派なのは仕方ない。
「雅」の名乗りも、ただし・ひとし・まさし・まさるなど
男性名が多い。
頭を“理屈”に切り換えて始めて分かる名前だ。
>967
晴久、晴伸、晴史、晴充、晴保、晴之、晴行、芳晴、あたりはどうですか。その由来なら。
個人的にマサハルはいいと思いますけどね。堅実でかつ明朗な響きで。男性らしくもあり、明るいかんじです。
マサハルなんてごく普通の良識的な名前で有名人と被るのを気にしなくてもいいのでは。
後藤田正晴さんだっけ?
将晴・昌晴・政晴・柾晴・雅晴・真晴
陽の字が人気なので
晴にしてみました。
正晴でいいとおもうけどなあ
>>967 きゃぷ翼の原作者は高橋陽一ね。最近トヨタのCM出てるオッサン。
3つの中だったら正晴が一番好きかも。
>960
「雅」に限らず漢字一文字の名の女の子の宿命みたいなもんですから
(花の名前とか女の子ぽい字もあるんですけど)
気にしないでいいかと。ただ、間違われることは多少覚悟かな。
身内が「明」で「さやか」なので、本人いわく「訂正人生」ですが
通常はひらがなで通してます。
>>967 正晴人気のところ申し訳ないが、うちのダンナ(43歳)が正晴だ…
だからなんか中年男性の名前に見える。いや、可愛い赤さんもいずれは
中年になることをふまえた落ち着いた名前でイイ!と言えるんだけど。
たぶん「正」の字が爺むささを醸し出していると思われるので
970さんの候補もいいんじゃないかと。将晴・昌晴あたり好みだなぁ。
あ、「まさはる」という読みは「よういちろう」や「ようた」より(個人的に)
好きです。
>973
誰だっていつかはオサーンになるんだが、アフォ?
>>960です。たくさんのご意見ありがとうございます。
最近読みにくい名前が増え、「まさか自分もわかりづらい名前をつけようとしているのではないか?」と
不安になっておりましたが、皆様からの意見を聞いて安心しました。
「雅」でいこうと思います。どうもありがとうございました。
>>974 だから
>可愛い赤さんもいずれは
>中年になることをふまえた落ち着いた名前でイイ!と言えるんだけど。
と言ってますが、何か?
>976
はいはいワロスワロスw
977が何に絡んでるのかがわからない。
977=974?
979 :
名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 18:38:26 ID:QFI/0BY/
>>967です。ご意見ありがとうございます。
正晴の印象がよいようですので、頂いたほかの候補も視野に入れつつ、前向きに検討します。
ありがとうございました。
>>971 そ、そうじゃった・・・。
微妙に忘れていました。昭和は遠くなりにけりです・・・。
980 :
名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:30:01 ID:uSiPGK52
子供の名前(女の子)を「そのか」という名前に決めました。
しかし、まだ字が確定してません。
候補は「園夏」と「苑夏」です。
由来は夏に咲いた花のような子になってほしい。元気で真っ直ぐな子になりますようにって感じです。
みなさんはどちらが良いと思いますか?
どちらとも良くないと思った方も何か意見をいただけると幸いです。
981 :
名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:34:18 ID:4y6QRVBV
えんかって呼ばれそう。
「園夏」はやめたほうがいいと思う。
幼稚園・保育園の夏休みか?って思っちゃうよ。
昔「園子」って友達もいたけどその頃はそう思わなかったけど…
今自分が園児の母だから違和感あるのだろうか。
ところで次スレたってませんよね?
やってみます。
4月に女の子を出産予定で、「小春(こはる)」を考えています。
春以外の季節に使われる『小春日和』から
冬のように厳しい時でも穏やかさを忘れないで欲しいという意味も込めているのですが、
違和感ないでしょうか?
周りのお母さんと話をしていると、「えっ?」と思うような名前が一般的な感じなので、
こちらの意見をお伺いしたいです。
>>980 両方とも人名っぽくない。
園香・苑香・園佳・苑佳あたりが読みやすくて女の子らしくていいと
思う。「花」にこだわりがあるようだったら、園花とか。
>>986 とりあえずモーニング娘の子が浮かんだけど
まぁいいんじゃない?
別に自分は違和感無い
>>980 「そのか」って響き自体が、あんまり人名っぽくない気がする。
苑夏も園夏もちょっと当て字っぽく見えて苦しいかな。
ドキュ名では無いと思うけど。
あくまで私の意見ですが、読み自体を考え直した方が良い様な…
「夏」を使った名前で可愛らしい良い名前、
ほかにもいっぱいあると思いますよ。
>>986 特に違和感などは感じません。読めるし名前として大丈夫だと思います。
ただ最近「小春ちゃん」って結構多いみたいですから、
(特に春生まれに)
その辺は承知のうえで名付けるべきかと。
>>986 私も違和感、というか「親が無学なんだろうな」という印象持つかも。
小晴ちゃんじゃダメ?
(小遥・小悠・小陽も浮かんだけど、どれも中国娘っぽい)
>>982 園子ってコナンに出てくる蘭の友達の名前だね。
三月下旬に出産予定ですが、「春」または「晴」をつかった名前を検討しています。
女の子なら「春佳」か「晴佳」で はるか、
男の子なら「佳春」か「佳晴」で よしはる で迷っています。
周りから(特に夫の親族)は、
性別が分からないからと単純に漢字をいれかえるだけで対応させようなんてお手軽ね、
もっと今時の名前がいい、などと言われていますが・・・
そんなにひどいですか。
>>995 いい名前だと思うよ。
春佳なら女の子の名前と認識されると思うのだけどね。
晴佳だとハルヨシくんかな?と迷うけど。
「イマドキの名前」ですか…お姑さん、初孫ドリーム入ってるのかな。
もし候補が具体的に上がっているのだったら、晒してもらえると
説得材料を一緒に考えることもできると思うよ。
(このスレ住人、そういうの好きな人が多いですw)