★発見!せこいケチケチママ その53★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
【セコケチ単語集】
・もらってあげる ・ずるい ・ひどい ・ついでに ・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気 ・私は気にしないから ・お友達でしょ
・困ったときはお互い様 ・使えない ・けち

【お約束】
常にこんなことを言ってるセコケチママ。
このスレでも元気よく傾向と対策練りましょう。

「これってセコケチ?」 「私ってセコケチ?」 「これって私の心が狭いんでしょうか…」
のわざとらしい言い回しや、長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。

>>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
出来なければ他の人にお願いしましょう。労力をケチらないように。

★発見!せこいケチケチママ その52★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163003439/l50#tag988
まとめサイト
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト携帯版
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/mp/

2名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 13:21:04 ID:d4j5R/VJ
も、もしかして2ゲット?
1さんスレ立て乙です。
3名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 13:54:03 ID:F50LapRc
>>1
4名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:35:09 ID:7JZvhQn5
   | i                 //       
   | |             // / / / / /   / / / / /
   | |             // / /_/_/_// )/ /_/_/_// )  _ノ
   | |            // |    _ノ /|    _ノ /  ノ
   | |            //  |   (  / |   (  /   く 
   | |           //  /   _/ /   _/     )  >>1 乙!
   | |           //  /   / /   /      ∠
   | |          //  /  /  /  /         ヽ
   | |          //  / /ハ / /            ⌒ヽ'⌒
   | |         //  / / ゚∀゚) /       
   | |         //  /.      /    '
   | |        //  /       / 
   | |        //  /     /   
   | |       //  /      /  
   | |       //  /     /     //
   | |      //  /     /    //
   | |      //  /      /   //       ,,,-''
   | |     //  /   /  /  .//      ,,,-''
   | |     /  /  ./  /  //     ,,,-''
   | |    ./  /  /  /  //    ,,,-''
     !     _ノ ノ  ノ /   ,,,-''
         / / //  ,,,-'''
        ./ / // ,,,-'''         _,,,,―'''' ̄
       // // -'''    _,,,,―'''' ̄
    _ノ⌒/ /   _,,,,―'''' ̄
  ⊂_⊂_/    '''' _____________
   _人__       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      て
      (  タンッ!
5名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:38:21 ID:t0s9C2GA
ぬるぽ
6名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:39:28 ID:DxWXWzx/
ガッ!
7名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:43:19 ID:fBIAm+yU
前スレから引っ張ってごめん。

うちの近所にもいたよ、夜になっても電気つけないケチ。
関係あるのかないのか、そこの子どもは2年後に【弱視】と診断された。
8名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 15:16:12 ID:i8WHgN+J
1さん乙です。
>7
ご近所さん夜もつけないの???
9名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:10:53 ID:fBIAm+yU
>>8
私が用事で夕方お邪魔した時は、家の中で手の輪郭がやっと分かるくらいなのに
電気つけなかった。「テレビがあるから」ってw
前スレでも書いてた人がいたけど、テレビの明かりだけの中で話してるのは異様だったよ。
私は暗いの嫌いだから理解できなかった。
10名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:11:03 ID:cn1J4mAX
薄暗い程度ならうちも電気付けない時あるなぁ
もちろん本読んだりする時や本格的に暗くなれば付けるよ
単なる目の慣れじゃないかと思うんだけど
世の中にはリビングが間接照明のみの薄暗い家だって存在するんだし
11名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:22:25 ID:F50LapRc
テレビだけだとチラついて余計目がしんどいけどなあ。
12名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:33:36 ID:++CC7wym
ケチじゃなくてエコかもよ?
13名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:48:42 ID:V09r/+ck
>>12
まぁ、百歩譲ってエコだとしても家族以外の人が来る時はもう少し気使ってくれてもいいのにね。
私的には多分ただのセコケチだと思うけど。
というのも、実はうちの旦那がそういうタイプなんだよねw
なるべく電気はギリギリまでつけるな、とかいうケチで
薄暗い部屋にはなんか良くないものが寄ってきそうで出来れば
部屋中あちこち明るくしてたい私と何度ぶつかったことかw
ほんとそのセコケチも単にケチなんだと思う。
客への気遣いまでケチるなといいたいねw
14名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:03:14 ID:75taUTwg
私の家は春秋に遊びに着てね☆
夏はAさんち(東向き)で冬は○さんち(南向き)だから春夏はどうぞ!
って人を思い出した。
冷暖房効率がいいように、って言ってたけど自分だけ電気代浮かそうとしてたらしい。
15名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:13:28 ID:qUPWev9z
>>14
友達がワンシーズンに何回、何時間遊びに来るのか
知らないが、いったいいくら浮かせられるんだろうww
16名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:19:03 ID:75taUTwg
>15
週に1〜2回集まってたかな。
ママがいないと言われそうなので補足しとくと、当時全員2歳児のママでした。
季節ごとに回ろうだけじゃなく
人の家で「もっと涼しくして」「ちょっと寒くない?暖房弱いよ」とか
「帰る前にトイレ借りてくね!」(同じマンション内なので帰宅途中のトイレの心配ではないはず)
「ごめん。おしり拭きもらっていい?」
などなど言う人だったので、>>14発言はセコケチなんだろうな〜と思いました。
別の幼稚園を選んで自然にFOしたけど、小学校で同じクラスになったらいやだな〜と思ってる。
17名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:46:42 ID:Qnmv7nXd
私、夏の暑さ平気だから夫の居ない時間帯は冷房いれない。
毎年初夏、遊びに来る人に「冷房つけて」って言われてしまう。
ケチと思われてるんだなぁ。気をつけよ。
18名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:59:59 ID:VvI5hAVW
>>17

それで冷房入れてあげるんだったら問題ないと思う。
セコケチは誰が何を言おうと、子供があせもだらけになって泣こうと冷房入れない。

そして人の家に来たら勝手に設定温度下げて涼むんだよ。
19名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 18:23:14 ID:CMiOJ+SY
前スレ967ですが
家(CASA)袴(馬車道)です
20名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 18:36:26 ID:1fwQXjHU
>>17さんとは逆。
暑さは耐えられないので、夏は冷房ガンガン。冬は暖房も付けずに薄着。
子連れの友人がコートを膝にかけたのを見て「ヤバ!」と暖房つけた。

21名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 19:19:17 ID:AM2OT9Zu
普通部屋に入った時点で、温度は来客に聞くもんだと思ってたが。
22名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 19:40:13 ID:OmO+0KqP
私も冷房かけないの好きだけど、
人を招く場合は事前に適温にエアコンを入れておく事と、
招いた時点で温度が快適か聞くのはマナーだと思う。
23名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:28:33 ID:xWYwdrnY
>>19さん、ありがとう。
気になってたんだ。
24名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:39:14 ID:yvx6pTcf
前スレで照明をつけない友人の事を書いた者です。

友人は照明に限らず冷暖房も付けません。
これも「暑い?」と聞いてくるのでしが付けるつもりはない雰囲気なので
「平気だよ」と言ってます。

友人の子供がミルクを飲んでいる時期はびしょびしょになった服も替えないです。


冬場だったので風邪引きやしないか心配でした。

多分エコではなくケチかと‥。
25名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:52:04 ID:0n5qdW7m
むしろズボラー臭い
セコケチなら服はとりあえず替えて、汚れ物が溜まりに溜まったところで
おもむろに洗濯板を取り出すか、せんたっき(なぜかry を借りに来ると思
26名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:55:51 ID:gw9PkC5P
>>19さん
ありがとう、関東には大正ロマン袴ファミレスがあるのですね
27名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:23:56 ID:bwuCUkeU
人を家に招くのが好きなママ友がいる。
原則持ち寄り、家提供者は何も用意しない関係だったけど、この人とはFO中。

持ち寄りの茶菓は殆ど出てこない
 (用意しといたからと、湿気た菓子や薄い麦茶が出る)
冷暖房は姑さんが来る時以外いれない
 (子供さんが脱水と風邪で夏冬必ず入院する)
ヨソの家に行くときは家庭菜園の野菜持参
 (見た目も味も悪い)
ファミレスで集まれば、ドリンクバーのレモン総取りでレモンを食う
 (風邪予防だと。ミルクや砂糖も余分に鞄にいれてお持ち帰り)
ランチしてれば他の人の食べ残しを全部たいらげる
 (食べ過ぎると太るよ〜と、食べ残しを強要)
子供の年齢がばらけてるので、お下がりを回しあってたが、必ずそこで止まる
 (子供が破いた、汚したと言ってるけど、キングスファミリーが行きつけ)

習い事絡みだったので、中々切りづらかったけど、ポツーン覚悟で集まり参加辞めたら
気の合う人とだけ時々お茶する程度になって、清々した。
28名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 00:14:38 ID:TpeYSVTK
>27
六番目のお下がりが止まるって言うのは
本当にそのママの子供でぼろぼろになっちゃうからじゃないのかな
それともオクか何かに出しているってこと?
2928:2006/11/25(土) 00:19:53 ID:TpeYSVTK
キングスファミリーって言うのが分からないんだけど
もしかしてベビー用品のリサイクル屋?
30名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 00:21:34 ID:WXbuV4bM
>>28
キングスファミリーってググってみたら、リサイクルショップみたいだね。
そこで売ってる疑惑があるってことでは?
31名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 00:43:46 ID:A3NXaNRH
キングファミリーってキロ数で売れるからよそのリサイクルショップで買い取ってくれないような衣料品も買い取ってくれるんだよね。

自分はギャル服ブランドを買いまくりで娘にはキングとかリサイクルで買った服を着せてる友人がいる。

それは例の照明をつけない子です。
32名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 00:49:57 ID:gMc5ZnhQ
>31
あなたはその「照明をつけない子」が嫌いみたいだから、家に遊びに行かないほうが
いいと思うよ。
自分の家で、照明もエアコンも快適につけて子どもと過ごすほうがいい。
オチするためにつきあってるのか?
33名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 00:59:23 ID:Xnl2rOhp
スタジオア〇スに、子供の写真を撮りに行った友人。
大きいサイズを買うと高いから、Lサイズ(1000円)
を買って、写真屋で引き伸ばしたと、うれしそうに報告してきた。
もちろん年賀状も同じ方法で。
6種類も、衣裳着てるんだから、
1枚くらいア〇スで大きい写真買ってやれよ…
引き伸ばしたら画質とかも悪くなるんじゃ…
34名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:03:55 ID:842xTa8b
>>32に同意。
だいたいにして、相手は「証明・冷房をつけたほうがいいか?」って伺ってるのに
それ自ら断っておきながら「いっても点けないだろう」と勝手に想像してセコケチ認定。
相手がセコケチなのかは分からんが、>>31が相手を嫌いなのだけはよーーーく分かった。
35名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:06:46 ID:sN7gYArL
>>34
何の証明だよw
36名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:11:31 ID:CLd6Hk7w
アリスは一年後にネガもらえるので引き伸ばしたい人はそれ使うのも手みたいよ。
37名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:31:30 ID:e6amuDy+
前スレからみてたけど
>前スレ967ですが
家(CASA)袴(馬車道)です

が、何のことかさっぱりわかりません。ファミレスの名前?
(日本に疎くてすみません)
38名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:32:56 ID:CPKSj2vN
>>37
ヒント検索

ファミレスの名前
39名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:35:51 ID:e6amuDy+
そっかー、日本にはそういう名前のファミレスあるんですね。
(ここ何年かでできたのかな?)
ずっと帰国してないので、わかりませんでした。
40名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:38:21 ID:cz9+fByu
10年前からあります
41名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:42:11 ID:k8BAjcpF
海外生活が長すぎて読解力が落ちてるのでは…
42名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:45:11 ID:e6amuDy+
一時帰国しても、田舎なのでそのファミレスはないのかも・・・
すかいらーく・ろいほ、なら知ってます
43名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:46:49 ID:JiBgirHF
CASAは20年前からあったぞ
44名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:48:17 ID:e6amuDy+
カーサって言う名前のファミレスなのですね。
袴はどういう意味でしょうか?
45名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:54:12 ID:XJi0w/Xu
ねぇ、ぐぐってみたら?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%94n%8E%D4%93%B9%81@%8C%D1&lr=
それとも外国では自分で考えたり調べたりするとセコケチなのかしら?
46名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:56:31 ID:N3xugFEO
>>44
キミは少し寝なさい
47名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:57:54 ID:e6amuDy+
いま、朝の9時前なんですが・・・(汗
48名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:59:27 ID:CPKSj2vN
>>47
半年ROMれ
49名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 02:09:06 ID:XJi0w/Xu
>47
外国だろうが他の惑星だろうが掲示板に書く時は
その掲示板の約束を守れよ。

>まず、他人が見て面白いことを書きましょう。
>大勢の読者がいることを意識してください。
>サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
50名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 02:24:54 ID:wR4PqoB9
もしかして以前来てた英国の人?
51名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 02:31:11 ID:wR4PqoB9
ゴメン、時差的に全然違ったね↑
52名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 02:51:23 ID:1E35pyQt
CASAはスペイン語で家、馬車道は袴姿で接客する(ただし馬車道は大正ファミレス、元祖コスプレ
ファミレスなど名前が統一されていない)
なので前スレで袴と書いたのだと思う、 上尾市と書いてあるし高崎線沿い住民なら馬車道が大量
にあるので袴でファミレスイコール馬車道とすぐわかるので
53名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 03:08:26 ID:sVXgQnFj
しらんかっとんてんちんとんしゃん
54名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 03:26:32 ID:1OqSaxQS
>53
ひふみよごむな
55名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 05:29:51 ID:SHUtAmLa
>>50
紅茶・・・あれは粘着だったねぇナツカシスw
56名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 07:10:19 ID:XHoPVBmz
教えてちゃんも
教えてあげるちゃんもまとめてどっか逝ってね
57名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 08:53:02 ID:TMcAiHdq
>>52
高崎線沿いの田舎者の気持ちなんか理解できないんですが。

いずれにしても遠まわしすぎ。あだ名は誰でも容易に想像できなきゃ
意味がない。
58名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 08:59:08 ID:k8BAjcpF
高崎線沿いなら馬車道がたくさんあるなんてその地域住民でもないと知らんって。
CASAが家って意味なのは初めて知ったw
59名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 09:09:44 ID:e6amuDy+
>上尾市と書いてあるし高崎線沿い住民なら馬車道が大量
にあるので袴でファミレスイコール馬車道とすぐわかるので

上尾市じたい、何処にあるのか、何件なのかもわからないです。
馬車道ってのも、何のことかわからないし。
袴云々も想像つきませんでした
60名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 09:16:36 ID:m3xUJk2A
ID:e6amuDy+
日本のことがシランのはわかった
話が通じないから違うトコに行ったら?
ウザすぎ
61名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 09:22:11 ID:oKbtUS1B
イギリスの紅茶マダム降臨?
62名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 09:34:44 ID:KMnApXvl
って言うか田舎もんだって自覚あるんだったら、
自分の知らないファミレスがたくさんある事くらい自覚しとくべきだと思うけど。
わざわざ聞くな。
田舎もん恥ずかし!!
63名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 09:38:13 ID:l967FgDH
いちいち脳内ダダ漏れ的なレスつけるとうざがられるよ。
64名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 09:57:53 ID:mftdWfkV
ファミレスなんかどこでもいいジャマイカ…
せこけち話の本筋に関係ないし。

私も馬車道って知らなかったけど。
65名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:12:54 ID:TMcAiHdq
>>62
なんかズレてる
66名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:22:43 ID:pwTToHtW
高崎線沿線の方かしら?>>62
67名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:29:00 ID:KMnApXvl
吉祥寺です。
68名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:42:15 ID:4yM4Zhcw
なんにせよ>>57の言う通り分かりにくい隠語は使わない方がいいってことだよね。
田舎者よばわりはどうかと思うけど。
69名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:46:18 ID:k8BAjcpF

|⊂⊃;,、
|・ω・) 次のセコケチさんマダ-?
|⊂ノ  
|`J
70名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 12:00:51 ID:KMnApXvl
いや…自分で田舎ものだからとおっしゃってたんで…。
71名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 12:31:52 ID:oKbtUS1B
はい終了!
72名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 13:28:33 ID:8Q2swIz9
たいしたネタじゃないけど流れを変えられるかな?

職場の子持ち主婦の同僚。
普段はそうでもないんだけど、誰かの持ち物が気に入ると
「今度結婚式があって、持っていくバッグに悩んでたの!それピッタリ!」とか
「そのスカーフすてき!今度食事に行くときに使いたいから貸して!」
「その靴(以下略」
「そのスカート(以下」
「ワンピ(ry」
「アクセ(r」

最初はみんな「えー」と思いつつ貸していたけど、返すときも
ほんとに「ありがとう」だけで剥き身で返ってくるし(服はもちろん洗ってない)
こっちが気に入って買った物を即日で「貸して貸して」攻撃にうんざり。

誰も貸さなくなったら「私は家計のやりくりで大変なのに、ささやかなおしゃれも
楽しませてもらえないのね」「みんな冷たい」とかブツブツ言い出してる。
もちろん周囲に「アホか」と注意されてるけど、本気でそう考えてるらしい
あの人の脳みそが不思議で仕方がない。
73名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:14:40 ID:JoytWiRW
>>72
私も似たようなことがあったww
公園で三ヶ月〜1歳未満の子持ちママ達でしゃべってると
(子供が歩いたりしないので結構オサレな人が多かった)
「その服いいわねー」
「その鞄、そのそのその(ry」
どう見てもオサレとかけ離れた格好をした5歳の女の子をつれた人がくる。
「貸して」で誰も反応しないので「欲しい」って言うようになったよwww
無視してると「私は子供も大きくて家計のやりくりで大変なのに、ささやかなおしゃれも
楽しませてもらえないのね」
って言ってたwwwww
74名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:38:38 ID:OF2rH+fx
>>72-73
同一人物だったりして〜〜
75名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:53:12 ID:qTJuRNxp
セコケチ=ちふれもしくはアルージェ の傾向あり
76名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 14:56:23 ID:QNCnoQ4F
だよね〜、そんなセリフ普通は出てこないってww
同一人物かもよ〜〜。
それとも、セコケチ御用達の雑誌にでも載ってたのか
そのセリフw
77名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 15:23:11 ID:D+OrRzhG
>>52
CASAって意味はあってるけど、イタリア語じゃないの?
78名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 15:44:19 ID:bmjqmmES
ちょっぴり
あなたに
しあわせ
あげる
79名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 15:44:53 ID:tKHaqCAo
>>72-73
「旦那に言えば」って言ってほしい。
「甲斐性無しの旦那もつと苦労するのね〜プッ」って言ってほしい。
80名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 15:55:36 ID:JY7CdgGf
「私は子供も小さくて家計のやりくりも、買い物も大変なのに、ささやかなおしゃれをしたら
クレクレいわれるのね。」
って言って欲しいww
81名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 15:57:25 ID:Z+y2Hd4v
家計のやりくり、みんな大変なのに。
82名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:04:11 ID:XzE4QSu5
>>77
イタリア語読みなら「カーザ」になるね。
イタリア語もスペイン語も元はラテン語だから似てる言葉多いよ。
スレチすまそ。
83名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:11:50 ID:o5DFtLCe
意外に勉強になるなこのスレ。
84名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:16:40 ID:kdBwtb7n
(CASA)【スペイン語】カーサ  意味:家
85名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:22:29 ID:LeA4Atkg
家って、どこぞの家系ラーメン屋かと思ってた
86名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:23:46 ID:ZrDWeKIA
昔バイトしてたとき、意味は「家」と習いました。
87名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:34:00 ID:9yIlpfZr
小さい話し&グチなんだが、庭の野菜を隣の隣のママに持っていかれた様子。
その家は数ヶ月前に引越てきて挨拶もなかったし、
全く面識もなかったのに先週いきなり訪ねてきて、
「庭の野菜をください」と。
いきなりでどこの誰だかも分からないし、とりあえず隣の隣なのはわかったが、
野菜といっても大根を保存の為に庭に埋めてあるのと、
ネギ白菜なんかを新聞にくるんで犬小屋程度の小屋に置いてあるだけ。
うちで作ってる訳じゃないし、大根は実家で趣味程度のものだから
細かったり短かったりだし他はうちも買ってる訳で、
断ったんだが、それでもいいから下さいと。
突然で全く訳わからないし、大根以外はうちが良くないw
とりあえず断り続けてお引き取り頂いたんだが、
さっき庭に出てみたら庭が掘り返してあって、
大根数本と小屋の中の野菜類+軒下に干してあった
芋がらや干し柿、唐辛子やくるみなんかが減ってる…。
証拠はないが、どう考えても隣の隣しか考えられない。
野菜ごときだが、そのくれないなら無断で持っていくってのがムカツク!
しかもなんで庭の野菜知ってるんだよ!
安いかもしれないが大根以外はうちも買ってるんだよ!
ダラだからこそ動きが鈍くなる冬にそなえて蓄えてるのに!
しかも庭掘ったら埋めていきやがれ!
(ダラなんで先週から今日まで庭に出てないので、
正確にはいつ持っていったのか分からない…)
アーアー!ムカツク!
とりあえず息子が楽しみに少しづつ食べてるくるみだけは返して欲しい…。
88名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:38:05 ID:KMnApXvl
>>81
いや普通にお金に困ってなくて余裕ある家はやりくり大変じゃないと思うが。
大変な家は一部じゃないの?
そんなみんなギリギリの生活してないでしょ。
89名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:38:12 ID:olJOIL7U
取り敢えず、通報。
盗難届をだしておくほうがいい。
90名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:38:58 ID:0sTfPFp0
>>87
かえしてもらうのは無理かもしれないけど、ちゃんと警察呼ぶほうがよいよ

91名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:39:00 ID:Yha7bPBI
昨晩寝る前にこのスレ読んだからか、夢にCASAと馬車道が出てきました
92名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:41:14 ID:VHfAP+zH
普通に窃盗だから警察に通報。
93名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:45:02 ID:+YcSEV+J
>>87
警察に24。又は交番に行って相談するがいい。

「こういうことがあって、盗まれた品は金額的に大したことはありませんが
物騒な世の中ですので、敷地に無断で入り盗みをしていく人がいたというのが
気持ち悪くて、怖くて不安なんです。
お手数ですが、一度見に来ていただけませんか?」

って言ってごらん。心有る警察の人は見に来てくれるよ。
但し、「ご近所の人がやったかもしれない」ってことは伏せてね。
民事不介入とか言って来てくれない警官もいるからさ。
94名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 16:46:47 ID:gAUlp/e9
不法侵入
95名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 17:00:53 ID:CSEkwB00
警察に24が怖ければ#9110に相談してみれば?
96名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 17:47:15 ID:QQ6ks+qF
アルージェがセコケチと言われるとつらいな…

クレクレとかいわないし貸してとかもいわないよorz
97名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 17:58:40 ID:rL/WmZql
とりあえず警官に来て現場検証してもらえば
次回からの抑止力にもなるよ。

但し警察に24する時は隣のことは一切話さないこと。
98名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 18:02:14 ID:ZMGiKkWd
むしろ有名ブランドの化粧品に入れあげているようなんが多いとおも。
自分の物は超チョッピリしか使わないのに訪問先でビシャビシャ使うとか、
目を離したらお持ち帰りとか、瓶ゴミ拾ってきて何か詰めたりとか。

>96安心すれ。クレンジングクリーム使っているよ。良いと思う。
99名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 18:36:41 ID:tKHaqCAo
知人の家は個人宅の庭(めちゃ広い)で花を栽培してて
そこは結構時期になると見物客もきて有名なんだが
ちゃんと苗とか販売してるのにそれを買わないで花を盗む奴がいるらしく
庭に「盗るのは写真だけ」と看板が立ってるよ。
100名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 18:37:03 ID:7K47jTk5
警察呼んで、今後こういう事があれば警察沙汰になると知らしめたほうがいい
でも隣人奥の事は警察やご近所さんには一切言わないほうがいい
ご近所さんには
「先日庭先が荒らされて〜、近頃は物騒ですね。また何かあればすぐに通報するように言われてます」
と宣伝しておくと尚良し
101名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 19:19:02 ID:SInbIyfU
花泥棒の意味を間違えてる人って多いよね。
10298:2006/11/25(土) 21:09:58 ID:ZMGiKkWd
>96、あ、ごめん、ちふれだった。
103名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:13:39 ID:A9HEc7yn
>>75
ちふれ・アルージェの使用者に失礼だ!

私も高級化粧品をチビチビ使ってる人の方がセコケチ傾向ありだと思う。
104名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:13:58 ID:Yha7bPBI
>>96
私はミストローションをプレ化粧水のように使ってる。
肌荒れがひどい時でも安心して使えるので好きさー。
105名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:28:06 ID:ys/E1pMi
化粧品で思い出したんだけど、近所のママと日帰り温泉に行った時
温泉出て、化粧水とか付けてたら、ぬーっと手が伸びてきた。
びっくりして振り返ったら、私の化粧水を勝手につけ出してて驚いた。
「え、ちょっと!?何も持ってこなかったの?」と聞くと
「家では何も付けてないから。」と、言われた。
人の物を勝手に使う事に何も感じない神経や、家では化粧水さえもつけない事とか
いろいろと驚いた。
その化粧水のビンは、口が大きくコットンで付けないと垂れてしまうのに、
ボタボタ垂らしながら、直接手でかなりの量をつけられたのも、かなりモニョった。

その他にも、私が独身時代エステに勤めていた事をどこからか聞きつけ、
ただで全身エステをしろとしつこく言ってきたりして大変な人だった。
もちろんエステはお断りして今はFO中ですが、ほんとに香ばしい人だった。
106名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:30:07 ID:kNudRgzn
ドモホルンリンクルの試供品を身内にひととおり取り寄せさせて、
とうとう私にまでお願いしてきたママ友がいたな。
「そんなにいいなら私も取り寄せようっと」と切り替えして逃げた。
107名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:51:01 ID:/jfXUsFx
106はうざいがぎりぎりセーフかもしれん。損はしてないから。
105はアウトだな…
108名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 00:06:27 ID:9TmVQ4hq
>>107
でも、試供品と個人情報を引き換えるんだよ?
しかも試供品もらったらものすごい買え買え攻撃がくるのに…
損どころじゃあないよ?
109名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 00:17:13 ID:pjtTaR7R
>>87
どうでも良い事なんだが・・・・
↓↓↓
芋がらや干し柿、唐辛子やくるみなんかが減ってる…。
↑↑↑
この部分が「やくみつる」に見えてしょうがないorz
110名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 01:17:48 ID:7Bql6m9e
>>108
そうなの?ドモホルンリンクルって買え買え攻撃がくるの?
CM見る限り、いかにも良心的な企業っていう感じを謳ってるのにね。
母に買ってあげようかと思ってたんだけどやめとこ。
111名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 01:22:34 ID:7TpMYN8a
>>110
一度買った後も、無くなる頃を見計らって電話あるよ。
断っても断っても1年くらいかかってきてました。
112名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 01:24:47 ID:HmexotOs
>>110
別にドモホルンリンクルの肩を持つわけじゃないが、試供品提供しといて、買え買え
攻撃(元は自分が請求しといて攻撃もないが)しない企業は俺は知らない。
113名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 01:27:11 ID:DBEJ1CA0
ドモホルンのサンプル貰った事あるけど到着数日後に買え買え電話かかって来たよ。
商品の値段がクソ高かったので肌にあまり合わないからって言い訳して断ったら
そんなはずはない!うちはとてもよい物なんだからとかなんとか煩かったな。
とにかく使用感が気に入らなかったんでいりません!って電話切ったらそれっきりだったけど。
実際なんというかベタつく感じが気に入らなかったのは本当なんだけどね。
でもその当時20代前半だったから十数年たった今ではお肌にいいかもしれん。
114名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 01:33:53 ID:YUAuDh7D
ドモホルンリンクル、ネットで請求すれば
「使用感の感想」は電話がいいか、メールがいいか選べるよ。
私はメールを選択したからサンプルが届いて一週間後ぐらいにメールきたけど
返信せずにほうってる。それからは音沙汰なし。
115名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 01:40:39 ID:6c5f131s
ドモホルンリンクルって同一住所の同一名義でサンプルは一度しか貰えないらしく、
母の友達のオバちゃんが母名義でサンプル貰って自分に寄こせって言って来たことがある。
既に自分の娘名義でも貰ってて、母のみならず私名義でもサンプル貰えって言ってた。
母が別にいいけど後で買え買え電話が来るんじゃないの?って聞いたら
すごいくるけど無視しとけばいいって笑ってたから母も笑ってそんな暇ねーよみたいな返答で断ったらしい。
116名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 06:02:17 ID:q9ojlI3v
ドモホルンリンクルのサンプルはワンセットでオクに出したら1700円くらいで落札されるみたいだね。
117名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 07:37:44 ID:7HylVR1V
↑ドモホルン話終わり

↓次
118名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 10:16:20 ID:JtmLWKGB
>>115
そこまで欲しがるほど効くの?ドモホモ
119名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 10:33:53 ID:rwXABNJH
>>113
30代からの年齢化粧品を20代前半で貰ってしまうのはセコケチっぽくね?
120名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 10:47:37 ID:vfCMpjTm
>>119
なんでそれがセコケチ?
お試しならいいじゃないの。1回だけだったみたいだし。
もっと欲しいからって他人にまで試供品を貰うことを強制したり
それをオクで売ったらセコケチだと思うが。

121名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 10:47:58 ID:zxFN9HAT
■3つ以上あてはまったらあなたは団塊■
◎優柔不断
◎調子良い(すぐ寝返る)
◎せこい
◎↑∴すぐ切れる
(◎↑≒気が短い)
◎噂好き
◎何故か自信過剰
◎根に持つ(3ヵ月は余裕)
◎単純、単細胞
◎自分には蜜より甘く、他人にはハバネロより超辛い
◎チビ
◎デブ
◎ハゲ
◎汗掻き

122名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 11:00:18 ID:pYgPHFSl
化粧品さんぷるでセコケチ?DHC,ドクターシーラボ、ファンケル、キュレル
などなど、さんぷる使ってみないと解からないじゃん
そんなに肌が丈夫なのか?
123名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 11:11:37 ID:Cod0DDHp
>122
>>106からでいいから、書き込む前に読む手間ケチらないでね。
124名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 11:50:47 ID:rk3WHN+7
>120
ドモホルンは30以上にならないと試供品くれなかったはず。
友達が29で断られたらしい。
年齢詐称してるならセコケチに入るんじゃね?
>112
アスカは攻撃してこなかったよ
125名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 11:55:13 ID:i6wm+GR8
ドモホルンリンクルって、「サンプルをとったからと言ってセールス電話はかけません」
とCMで言っていたはずなんだけど、違ったの?
126名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:50:55 ID:WEhNN0pO
>>125
私はサンプルとったことあったけど、電話攻撃は全然なかったし、
友人も同じくサンプル請求したけど、そっちも電話攻撃なし。
ちなみに20代だけど年齢詐称しなくても送ってもらえた。
127名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 13:33:03 ID:3/RkKuih
「無料お試しセット」お申し込みにあたってのお願い
ttp://www.saishunkan.co.jp/domo/sample/#section4

やっぱりオク転売多いんだね。
あと未成年のかたはご遠慮くださいってあるから、20代ならいいんじゃない?
128名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 14:24:03 ID:QfTfyqk6
>>125
それは別の会社じゃなかったっけ
アスカだったかな
129名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 14:38:21 ID:kvIlKQmD
>>127のHP行って読んでみたら
「およそ3日以内に「無料お試しセット」をお届けいたします。
一週間ほどしましてからコミュニケーターよりお電話をさしあげ、ご質問やご相談を承ります。」
ってあったから電話はくるみたいだね。
130名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 14:47:27 ID:llU3nVg5
>>127
30代以上の加齢の進みつつある肌用だろうから、
20代だとかなり衰えた人じゃないと効果は感じられないかも?
131名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 15:23:30 ID:huUS9rWc
友達と化粧品の話になって、友達が使ってるメーカーを私は使った事がなかったんだけど「すごくいい!成分の○○は原液を使っていて他のメーカーよりも効く!」とか
熱心に勧めてくれるんだけど、どうも胡散臭さが漂うので「サンプル配ってるのよく見るから
気が向いたら貰ってみるね」と返事したら「じゃあ、紹介してあげる!良かったら妹さんにも
使って欲しい!」と押しが強い。
後々面倒なことになってもイヤだし、付き合いが長い友人で結構ハッキリ言い合える仲だったので
「欲しいときは自分から言うよ。今はいらない!」ときっぱり言ったら
「紹介すれば私が千円の商品券貰えるのに!なんでサンプルタダで貰うのがイヤなの!?」
と言われてそれっきり連絡なしだ・・・。
結婚してから旦那さんがケチで結構大変そうだったけど、今回の豹変振りはショックだった。
もう友達じゃなかったんだなあ・・・。
132名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 16:06:18 ID:dmNz/3Ax
ドモホルンリンクル買った人。
値段教えてください。
HPでも値段でてないし試したいけど
試供品頼むと買え買えコールがすごいと聞いたので
いまだに試せないんです。お願いします。
133名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 16:12:11 ID:oQiFm0n2
>>132
【ドモホルンリンクル】再春館製薬所
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1159043037/
134名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 16:13:42 ID:oQiFm0n2
135名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 17:08:25 ID:pv74yBrK
板違いだ
いい加減にして
136名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 17:58:12 ID:MJfmfo8W
試供品は欲しいが買うのはイヤソなセコケチさんが沢山名乗り出るスレはここですかw
137名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 19:05:17 ID:EMM0EZTm
ドモホルンリンクル 身内で2人貰ったけど
どっちも電話は1回しか来なかったらしいよ
は!貧乏人には電話さえも来ないのか?
138名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 19:13:07 ID:AUDW540r
>>197
ちょwww向こうはどうやって貧乏かどうか判断してるんだよw
139名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 19:15:39 ID:AUDW540r
あ・・・気を取り直して>>137さんに再びパス・・・orz
140名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 20:13:01 ID:MuOmokcq
>>128
いえ、確かにドモホルンリンクル。
江守さんがナレーションしてたCMですよ。

最近は見てないから一昔前のCMかもしれないけど。
ほんとにセールス電話してるとしたら、どっかから注意されてその部分を消したのかも。
身内も知り合いも使ってないのに記憶に残ってるくらいだから、結構長い間やってたと思うよ。
141名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 20:54:49 ID:Ei+yvGV9
黙れよ
142名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 21:35:25 ID:GlPF5AVI
「電話での(手当たり次第の)セールスはしておりません」
だから、
「サンプルを希望された方に、使用感と今後買われるかどうか
確認の電話はしますよ」
って事じゃないの?
143名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 21:45:24 ID:Pbbpj6Tt
↑ドモホルン話終わり

↓次

お前ら117ですでに書かれてるのに字が読めないのかよ?
144名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:09:03 ID:az8aRLtE
野菜ドロにあった奥様、お元気?
盗難届けだした?
145名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:40:17 ID:JtmLWKGB
>>143
バカみたいに文句言うより、自分が皆を引っ張れる話題出せよ。
それも出来ないくせに仕切るな阿呆。
146名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:45:46 ID:HmexotOs
このスレに限った話じゃないけど、ちょっとでも話が続くと異常なまでに終了させたがる
人がいるけど、なんでだろ?
数百にわたって続けてるってのならわからんでもないが・・・。
ちょっと流れが速いところなら百〜二百はあっという間だろうに。
147名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:45:53 ID:o30eUv0Y
>>145 たまに思う。本当にここの住人はリアルでは奥様なのかと・・・
148名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 22:54:31 ID:iP/1sQzy
だからといって井戸端会議にしてどうするよ…。
149名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:03:29 ID:uYEHgYga
つまんない話ばかりだらだら続く位なら過疎ってる方がまし。
スレに沿った話が100いこうと1000いこうと問題ないけど、
スレから脱線した話題はほどほどにしとくのが奥様。
しつこいのはチュプだろ。
150名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:03:57 ID:HmexotOs
>>148
まあ、そらそうなんだがな。
要は加減ってことだな。
151名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:09:07 ID:JtmLWKGB
>>149
今日、1発言もしてないアンタにモノを言う権利は無いよ。
152名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:15:54 ID:iP/1sQzy
145:名無しの心子知らず sage [2006/11/26(日) 22:40:17 ID:JtmLWKGB]
>>143
バカみたいに文句言うより、自分が皆を引っ張れる話題出せよ。
それも出来ないくせに仕切るな阿呆。

151:名無しの心子知らず sage [2006/11/26(日) 23:09:07 ID:JtmLWKGB]
>>149
今日、1発言もしてないアンタにモノを言う権利は無いよ。


別に喋った者が偉いってわけじゃないだからさー
153名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:23:58 ID:uYEHgYga
>>151
広範囲に頭の悪い奥様だな
154名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:50:19 ID:4MtILey/
>>153
君、まさに私が言いたい事言ってくれた。
155名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:06:41 ID:LHtIpj0y
まあまあ奥さん、オマンコでもして落ち着いてくださいよ。
156名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:13:14 ID:rD1VbNad
別にいいよ。読み飛ばすから。
157名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 01:55:32 ID:hURtpTyo
知ってる知識をひけらかしたいつーことでFAだ。
158名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 08:47:58 ID:CWc4LJOQ
うちの地域ではつい最近家庭ごみの収集が有料化になって
専用のゴミ袋を有料で買って出すことになりました。

値段は45リットル入袋1枚で40円程度・・大した値段じゃないけど
今までは無料だったので、正直言うと「何だか勿体無いな」と思いながら
有料ゴミ袋を使ってゴミ出ししていましたが、この前、ママ友とまでは言えない
娘の幼稚園バスのバス待ち友のAママと、何かのついでに
ゴミ袋の話になって「やっぱり小額でも何だかね〜」みたいに
話を振るとAママ「えー?全然平気だよ!だって私使ってないもん」

「??え・・だって有料袋以外のゴミは持っていかないでしょ?」

「だから、収集所までは普通のゴミ袋で持っていって、そこで出してある
袋の中で、まだ空いていそうな袋に、うちのゴミを少しずつ突っ込んでいくの
大抵、3、4個の袋で振り分けたら、うちのゴミなんか掃けちゃうよ〜」

いやもう、びっくりして、人様のゴミ袋を開けたら失礼つうか犯罪じゃない?と
言うと「だって、有料袋はいくら詰めても値段は同じなんだし、別に人の家の
ゴミを覗いたり盗んだりしてないし、上から少しぐらい詰めても相手に迷惑
かけてないし、(ゴミ袋を減らして)エコにも協力して私も得して、一挙両得でしょ?」
って、自分の素晴らしい?節約の知恵を得意げに話されたよ

相手に損をさせていないからいい・・とか、そんな問題じゃなくて、もし私なら
どういう理由であろうと、一旦出した我が家のゴミ袋を無断で開けられるのは
絶対に嫌だよ、普通たかだか1枚40円のゴミ袋で一つで、人の家のゴミ袋に
便乗するか?!節約とは全く次元が違う気がする

このAママはその他にも何か常識感覚が自分との相違を感じて、どうしても
バス停ママ友以上になれなかった人だけど、やっぱりこの人とは個人的に
付き合えない・・とつくづく思った一瞬だった_| ̄|○
159名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 09:34:54 ID:m1rWxczS
他人のゴミ袋に自宅のゴミを入れないように。
ゴミ袋は各自購入しましょう。

と張り紙を張ってもらえ。

160名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:14:11 ID:Elz494t3
そういえばどこかに、ゴミ袋が欲しくて、ゴミ置き場のゴミをばら撒いて
袋だけ盗んでいったオバサンが逮捕されたよね。
それに比べたらマシかも。
161名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:18:52 ID:n2TvxnwA
良かった探し、乙!
162名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 11:24:19 ID:qWDW+PkZ
>>158
八つ橋の国ですか?
だったらナカーマ!
私は今妊娠中なのですが、例のゴミ袋は赤ちゃんがいる家庭に紙おむつ用として
何十枚だか無料配布されるらしいんですね。
それを聞きつけたご近所さんに布おむつの使用を勧められて困っています。
いや、もしうちが布おむつ使ったとしてもあんたにあげる訳ないだろ!
言われるたびに「里帰りもしないし、布なんて無理無理!」と突っぱねてますが。
163名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 11:44:18 ID:rIxMBZPu
>>162
血縁者ならまだしも(いや、ダメだけど)赤の他人が
他所様のおむつ事情に口出しするって生半可な神経の持ち主じゃないね。
突っぱねても止まらないんならそのご近所さんの旦那に注意してもらったりしたら?
出産後さらにボーソーする気がするよ。逃げてー!
164名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 12:04:05 ID:qWDW+PkZ
>>163
心配してくれてありがとう〜。
本人は至って親切のつもりです。
上の子で散々学習させて貰ったので相手にもしないし屈することもないです。
「産まれたら預かってあげるよ〜。布はいいよお、神経の細やかな子になるよお。
オムツはずれるのも早いし〜。
うちの子のお古で良かったら(布オムツ)あげるよお。
無料のゴミ袋半分子すればどっちもお得でしょ?」
だそうです。
元々布おむつ信者さんでもあるんですね。
向こうのご主人は・・・似たもの夫婦っていうか、奥さんの変さに気づいて
いません。
相手にはしてないんですけど、近所なんで外出ると高確率で出会ってしまう・・・。
165名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 12:18:29 ID:nJzkrPeQ
山に捨ててるのがバレて近所中の晒しものになってたやついたな。
最悪なのは、ゴミ袋を買わないために家でゴミを燃やすバカがいる。
166名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 12:56:32 ID:7/AsCjjO
スーパーの袋詰め台で、買った物のパッケージびりびり破いて
がんがんゴミ捨てていく人いるよね?
で、備え付けのビニル袋に詰めて得意げに帰って行く。
悪い事では無いかもしれないけど、自分のゴミ増やしたくないからって
そこまでしなくても、と思う。
167名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 13:05:59 ID:wuqIljDn
昨日イオンで見た家族連れの母親はセルフレジで精算後、もう商品は袋に詰めてあるのに
備え付けの袋(ナマモノ用じゃなくてイオンのマーク入り)を数枚ガサッと引きちぎってた。
ゴミ袋にするのかもしれんが、それが目的でセルフに並んだのかと思った。
店員さんのレジだと2枚くらいしか貰えないくらいの量だったし。
168名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 13:46:15 ID:GCGtaC31
>>167
ケチさレベルはこのスレ的には全然大した事ないじゃん
そのくらい余裕の微笑みで見逃してヤレヨw
169名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:01:12 ID:YEfHnhIu
セルフレジってなに?
170名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:02:48 ID:GKtY69m9
そのぐらいはぐぐれば出てくる
171名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:07:33 ID:GCGtaC31
>>166
以前「すて○な奥さん」あたりに節約ネタとかで載ってるのをみたことある
掲載奥は精肉のプラ皿とラップをはずして、備え付けビニールに小分けして持ち帰ってた
スーパーの袋詰め台でそんな作業するのは何か不衛生でないかい?と思った
172名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:17:45 ID:bAiIvu+E
でも、いらないゴミを無駄に持ち帰るのは嫌というのと
セコケチというのは全然別の話じゃないの?
私も買えるものならプラ皿なしでいいよ。荷物かさばるし。
勝手に頼んでもいないゴミ(プラ皿)を押し付けておいて
家庭ゴミを減らせっていうほうが納得行かないわ。
173名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:35:40 ID:k7h0LGiv
すみません、スクーターなもので、プラ皿等はサッカー台ですべて移し変えてます。
かさばると積みきれないので・・・。
174名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:37:01 ID:4+YJApE9
なぜ謝る必要がある?
申し訳ないと思うのなら、やらなければいい。
175名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:45:07 ID:HX6s9PF7
謝るふりした自分語り&「そんなことないよ」系レス乞食だからさ。
176名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:50:01 ID:JjdBtxRR
ああ、そういうことか。
173、もうしないでよね。
177名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:56:05 ID:04Yw3INA
>172
つ肉屋・魚屋・八百屋
178名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:08:33 ID:PmoOQQ++
八つ橋の国とか○○の国とか言う奴ってさ、
同人くさいんだけど。どうなの?

正直、そんな表現されても
「あほなの?」としか思えないけど。
気持ち悪い。
179名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:11:30 ID:hQfWhR9p
>>178
どうでもいいよ。くだらない
180名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:19:00 ID:c8g1e/I0
>>178
チラ裏へどうぞ。
181名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:26:27 ID:djJfqvbk
分かる178の方がアイタタタw
182名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:27:19 ID:f9UrXnzu
>>178
同人の人が使う表現だって知らなかったよ、私。
なんだろ〜な〜って思ってた。
183名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 15:50:17 ID:PmoOQQ++
>>178
概ね同意w
同人女でチュプは巣に帰れwww
184名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:10:33 ID:eGy9YInc
ID:PmoOQQ++
自作自演お疲れ。
185名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:13:18 ID:YE28c3j+
(ノ∀`)バレバレすぎwww>>183
186名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:14:21 ID:x9oAZqp0
>178>183
ねえ恥ずかしい?今恥ずかしい?
187名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:14:33 ID:rIxMBZPu
これはなかなか素敵な自演ですね。
188名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:21:43 ID:LLIlI+m0
あのAAがほしい
189名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:24:08 ID:s905mRy1
ウンコAA?
190名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:24:15 ID:Lt0zIuld



        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|>>183::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|       ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

191名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:27:04 ID:x9oAZqp0
ああ、これはムカつくなあw
192名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:51:17 ID:LLIlI+m0
>>190
これこれwdw
193名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:55:00 ID:+s0DdAjd
トレー捨てて移し替えるヤツ。
空いたトレーをちゃんと洗って正規の捨て場(発泡スチロールなら回収場所あるでしょ)
に捨てるなら、まだ許容範囲といえなくもない。
大抵ラップ剥ぎ取ったままドリップ残ったままサッカー台横のゴミ箱に捨ててる。
それは『ゴミが増える』『かさばる』『積みきれない』と言われても許容できない。
194名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:58:13 ID:yYDx4UOZ
スチロールの回収ポストは、洗った物しか入れちゃいけないところが
ほとんどだと思うなあ。そこに洗わずに買ったばかりのものを捨てられると、
店員さんが迷惑だし。
うちの近所のスーパーでも、ゴミ箱の上に「トレイを捨てないでください」
って書いてあるのに、捨ててる人がいる。あれって、恥ずかしくないのかね。

大物演歌歌手がテレビのトークで「お肉とかはビニール袋に入れて、トレイは
捨てて帰るんです。ゴミを減らせていいですよ」「おお、主婦の知恵ですね、ちゃんと主婦してるんですね」
なんて会話してたんだけど、「うわー迷惑ー」って思った。
195名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:01:20 ID:PV95mCAE
ID:PmoOQQ++先生の自演が読めるのはこのスレだけ!
196名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:08:47 ID:MiT6iF2m
うちの近くのスーパーでは、トレー分別する係がいるらしい。
食べ残しがついたトレーをそのまま捨てていくヤツがいるからね。

以前そのスーパーで、ペットボトル回収BOXから、焼酎のペットボトルを漁って持って帰る人を見た。
何するんだ。
197名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:15:43 ID:ttlCvnAW
>196
容量大きくて取っ手が頑丈だから水汲みに、とか。
行きつけの湧き水ではポリタンク派と1.5リットルペットボトル派、
焼酎ペットボトル派が観測できる。
198196:2006/11/27(月) 17:27:50 ID:MiT6iF2m
>>197
そういえばそのスーパーで無料で水汲めたっけ。容器は有料販売。
それなら、やっぱりせこケチママだ。ボトルは子供に持たせてたし。
199名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:28:02 ID:dU4C3z+J
残った数滴を根気よく集めてカクテルに。
200名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:30:50 ID:a3u8GErX
>>198
スーパーの水は、専用容器以外は汲めない様になってないっけ?
近所のは、カードが無いと動かない様になってるみたいだけど。
201名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:34:01 ID:shpB5vIJ
ぁー昔スーパーでレジ打ちのバイトしてた時、
サッカー台のゴミの始末をやるんだけど、分別してたよ。
トレイとかはまぁいいんだけど、子供のオムツとか、はき古しの靴とか、
どうみても家庭ごみがまじってて、あれ迷惑だった。
202名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:35:48 ID:shpB5vIJ
>200
機械の仕様でいろいろ違うだろうけど、
全然別の容器で汲んでる人見たことある(うちはペットボトル買うだけで、汲む時は特にお金いらない)
入ればなんでもいいんじゃないの?
203名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:37:57 ID:6RAjIYYG
>>201
昔飲食店でバイトしてたけど、駐車場の掃除をしてたら高確率でオムツが捨てられてたよ。
他はマックのゴミとか。
その店ではありえないゴミを捨てて行く人の頭は沸いてるのかね?
204名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:11:12 ID:GCGtaC31
今からニュースで給食費不払い問題をやるらしいるんだけど、
CMの前フリでそういう家の子に限って「きのう寿司食べにいってトロ食った」
とかぬかしているんだとか
なんだかなぁ・・・
205名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:14:03 ID:+s0DdAjd
ところで、一週間位スレ覘いていなかったんですが
その間にキューリの続報ありましたか?
206名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:24:19 ID:6RAjIYYG
>>205
ないよ。鬼女板に誤爆した噂もあったけど、定かでない。
207名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:35:03 ID:+1U9IGMj
あはは、私も同じことが気になってたw
引越しでネットできなかった間に前スレ落ちちゃったみたいだし、
まとめサイトにも載ってなかったし。
きになるキューリw
208名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:37:26 ID:XAUMEswu
>>205
ないよ
209名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:47:34 ID:foyl1Jc0
>>199
あじま乙
210名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:50:52 ID:7qUsL3br
めちゃくちゃ>>183がいたすぎる件についてw
211名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 19:41:38 ID:Mv7+bBn8
>>203
駐車場のゴミ箱なら捨ててっちゃうかなあ・・・と思ったら、
ゴミ箱じゃないんだね?むき出しでそのへんにポイ?
そりゃその店のゴミでも駄目だろ。
212名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 19:44:36 ID:tigLGr1q
>>210
話の流れ変わってるのにわざわざ蒸し返すやつも同レベル
213名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 19:54:23 ID:PV95mCAE
|⊂⊃;,、
|・ω・) キュウリ キタ?
|⊂ノ  
|`J
214名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:05:26 ID:EfRzsxVb
>>213
つ-○●○-
団子で我慢汁
215名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:24:33 ID:PV95mCAE
|⊂⊃;,、
|・ω・) アリガトウ
| ノつ-○●○-
|`J
216名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:27:33 ID:7qUsL3br
専ブラの読み込みが途中でとまってたんでさー、
話蒸し返したわけじゃなかったのよ、いやごめんごめん。>>210
217名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 20:30:17 ID:CTkg12fF
>>215
カワユス
218名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 21:50:19 ID:Epd9zQTF
自作自演さんはもう来ないのかな?
蒸し返すなと言われるのを覚悟で言いたい・・・。

219名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:00:27 ID:ivb6lU+T
ID変えてすぐ上の方に来て蒸し返すなって怒ってるよ。
220名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:10:59 ID:xeSeSDy0
だって、昔は「○の国」っていうの愛称?にしてた県あるじゃん。
そういう言い方もアリかなー、て普通に思ってたので特に違和感無いよ。
221名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:15:48 ID:cwnVcvoa
合宿所で○○の国って頻発してたから同人用語だと思ってた。
つーか答えてもないのに勝手にナカーマ!とか言ってるし十分痛い。
AAないだけマシだけどね。
222名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:17:34 ID:CWc4LJOQ
>>220
うん、別に同人誌なんて興味ないし、普通に名指しで都道府県名が
言えない時はその地方の特産品で○○の国の人?は
ああ、あたり触りなく話が通じていいなぁ〜と単純に思ったよ

そうか、同人誌の呼び名だったのね( ´・ω・`)
223名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:41:32 ID:PV95mCAE
>>220
つ彩の国
224名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:59:26 ID:3S4ONyjF
黄泉の国・・・
225名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:24:47 ID:M7gbBo7S
うちはヤクザの国かな・・・w

先月3人目を出産して、花やお菓子を持ってお見舞いに来てくれたママ友に
ちょっとしたお返しを用意した。
それを上の子の幼稚園の迎えの時に渡してたら、同じクラス?の知らない
ママに「チョーダイ」とか言われてびっくりしたよ。
「あの時はありがとう〜!」「これお礼といっちゃ何だけど」みたいな会話
してる話したこともない人達に向けて、品物が何かも分からない状態で何で
そんなことが言えるんだろう?
どういう思考回路してるのか見てみたいよ。
226名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:31:45 ID:/LciDjww
たまにこのスレで見かける、とにかくどこででも、「ちょーだい」といっておけば、
たまには何かはもらえるから損はないと考える人だろうね。

未婚だからこのスレには関係ないけど、こういう思考回路の友人がいて
疎遠になった。
別に無理強いしてるわけじゃないし、いいじゃんと考えているらしい。
227名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 00:06:43 ID:8CxJu13W
>>194
亀だが 藤あ○子だよね?
228名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 00:25:58 ID:CskG2uDC
>>227
大物でもないのにコネで毎年紅白出てるアレかw
229名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 06:24:10 ID:kla08E8h
>>225-226
それ物乞いだよね。
セコケチよりもうちょっと下な気もする。
230名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 07:54:09 ID:Rnc5hdQr
>>228
藤あ○子はそこそこ大物だよ。
自分が知らないからって( ´,_ゝ`)プッ
231名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:15:15 ID:nEWdhCfj
>>228
藤あや子は十分人気と実力があるから、
コネとは言わないと思うが。
コネしかない人なら叩いてもおかしくないけど。
あれだけあの歳で綺麗で色っぽい女性も、なかなかいないと思う。
232名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:35:36 ID:5QIohCqo
何人も男を食い殺してる【魔性の女】だよね。
女から見ても綺麗で色っぽいもんな。
233名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:38:31 ID:Hv4pGcZp
演歌歌手としての評価がどうとかより、トレーを捨てることを
いいことしてます♪みたいなニュアンスで言うなよ
234名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:47:12 ID:JSj9U55E
マジで藤あや子を知らない自分は負け組かorz

回覧板のように「今○○を探してます!1000円くらいまでで譲ってくれる人募集中!
あ、もちろんゼロもありだよん(笑)」みたいなメールをしょっちゅう送ってくるママ友がいる。
アド見ると、10人くらいに同時送信してる。
みんな同じような月齢で同じサイズなのに、冬用コートとかタイツとかB型ベビカとか、
これから使うものが余分にあるわけないのに・・。
譲って欲しさに「その色○○ちゃんには合わないよ!変だよ〜!」とすぐけなす方向に
走る人なんで非常に喋っててストレスがたまる。
児童館で会うだけの仲なんだけど、子供が児童館大好きだから切りにくいし・・。
今日も雨なんで子供は児童館行く気満々。行ったらまずいるだろうなあ。はああ。

今日はこないだ義母が送ってきてくれたちょっといいコートを着せていくんだけど、
女の子なのになんで黒着せるの?可哀想じゃない?って言われるに1000セコケチ。
まともに取り合わないし被害を受けたことはないけど、聞くだけで消耗する。
235名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:07:26 ID:FszW69Bh
今日の児童館は最小限の荷物にして、子供共々目を離さぬようにね!
コートにケチつけられたらきっぱりと義母からの贈り物だからダメ!と
言えるようにがんばれ。または他のママさん達と固まってるといいんでね?
236名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:11:06 ID:wlgBX8vX
>>234
子供の服けなされるって十分被害被ってるよ。
その人も頭悪いよね。
酷いこと言う人に何か譲ろうって気になるわけないのに。
おまえに譲るくらいなら燃やした方がマシって思ってしまいそう。
237名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:12:08 ID:dIXWOVS4
>>234
知らないのが普通だよ。
大物って言う割にはヒット曲なんてないし。

同時送信ってことは、CCにしてないってことか。
乞食に自慢してやれ。
238名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:16:49 ID:+aqKgFyM
何かぐだぐだ言い始めたら途中で遮って
「何言われてもあなたには譲らないから、不愉快なこと言うのやめてくれる?」
239名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:25:32 ID:Rnc5hdQr
>>234
知らないのは若いんだと思うよw

うわ。貶すのはムカツクね。
無視しようとしても、何か入ってくるんだよね。
240名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:48:44 ID:ztfU3XQa
あと、コートにはお名前をしっかりと書くか縫い付け!
このスレで窃盗まがいの話を頻繁に目かけるので。。。いちおう。
241名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:51:36 ID:2J0XhJw9
>>239
「不快なレスなら読まなきゃいいじゃな〜いミャハ☆」に似てるねw
あぼーんするにはまず読んじゃうしw
242名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:01:27 ID:2J0XhJw9
>>240
目をかけてどうするよw

・・・なんかさっきから草の生えた文ばかりだ
243名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:14:11 ID:jBfc2qC3
>>234
「あなたって口を開くとそんな事ばっかり・・
いい加減ウザイだけど・・人にたかったり人をけなす事しかできないの?」
って早めに言ってCOしといた方がいいよ。
244名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:18:17 ID:7oqOPPhx
某ヒカルさんのママンであってますか?
245名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:30:38 ID:2J0XhJw9
碁・ヒカル
246名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:39:21 ID:NBo5uIe9
ボウケンジャーショーで写真を取る為に列んでたら
うちの長男のボウケンジャケットを貸せというセコケチがいて驚いた。
遊びに来てセコケチに遭遇するとは最悪だ。
247名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:42:04 ID:laQdafsR
>>244
それは藤圭子。
248名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:42:13 ID:hBuKf1Jy
>246
それはただの図々しい人では?
249名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:42:44 ID:XTuud1Sx
>>244
それ桂子
250名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:45:04 ID:FszW69Bh
ちょっと前にもそんな人の書き込みをみたよ
やっぱり何人も居るのか、もしくは同じ人なのか…
そのまま借りパクされそうで嫌だよね。
251名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:54:57 ID:mVTO6dva
>>249
内海?
252名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:56:03 ID:JhcEkuxw
>>214
そのままで読んでしまった
253名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:27:55 ID:tn/3/+Y1
児童館で物がなくなったりしたら
真っ先にそのセコケチが疑われるのにね
254名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:43:18 ID:1zcty5xn
>>234です。ただの愚痴だったのに、レスありがとうございます。
いつも通りクレクレ攻撃に遭いつつも、普通にスルーして帰ってきました。
本当に「女の子なのに黒なの?やめた方がいいよー」って言われた・・。
ムカツキつつも、予想通りすぎてつまらない展開だなとか思ってしまった自分がいます。
多分そのあと「私今そういうコート探してて〜」って続けたかったんだろうけど。
あと、他のママさんのママコート狙ってました。
そっちの方が引力強かったみたいで(私は取り合わないし)、今日は主に
そのママさんが粘着されてました。
二着目買ったら教えてとか、ママコート毎年買う人なんて少数派だろうに・・。
255名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:50:47 ID:+/uN2sWM
>>254乙。

> 「女の子なのに黒なの?やめた方がいいよー」

余計なお世話&貶したってやらないよ!って感じだが
娘さんの前で言ってそうなのが腹立つなあ。
まだわからない年かもしれんが、余裕の笑みで
「かわいいもんね」「おばあちゃんに買ってもらったんだもんね」と
娘さんに言ってやっておくれー。
256名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:23:55 ID:h+oDP6VV
>>254
今度言われたら
「あら〜○○ちゃんは、もっと黒は似合わないわよ〜。」と言ってやれ。
257名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:33:41 ID:uPUm6vYR
子に罪はないだろ
258名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:36:20 ID:GN/C8/7q
「まだそんな乞食みたいな真似してるの?やめたほうがいいよー」
そして続けて
「子供が真似するよー。みっともないよ〜」

というのはどうだ?
259名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:37:18 ID:jBfc2qC3
>>254
もうあれだ。言われる前に相手が言うであろう事を言ってしまえ
>「女の子なのに黒なの?やめた方がいいよー」って言われると思ったら
そいつが言うより先にあなたが
「女の子なのに黒はおかしいって言いたいんでしょ〜w」
「あなたが言いそうなことよね〜w」とか
言ってやれば相手も何も言えなくなるんでは?
260名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:43:39 ID:GN/C8/7q
ふと思った。
その奥さん、自分が黒い服着ることはないのかな?
もし着てたらいろいろ突っ込めそうだけど・・・
まぁ、進んで相手したくはないだろうけどね。
261名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:12:12 ID:iF7HeZW/
>本当に「女の子なのに黒なの?やめた方がいいよー」って言われた・・。
私だったら、笑っちゃうなぁ。
「キタキタ、ホントに来た!」(゚∀゚)って。
周りにママに「予想大当たり」とはしゃいじゃうかも知れない。

向こうの子は男の子なのかな?
なら「男の子なのに女物着せるなんて可哀相じゃないの?」とかは?
262名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:14:07 ID:Res8/zlO
「やだぁ〜〜自分が欲しいものの悪口を言わない方が良いよ〜」
とニコニコして言ってみるってのは?
263名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:14:24 ID:VfEgLexj
「それって親切のつもりで言ってるの?やめた方がいいよー」
とやめた方がいいよ返し。
264名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:23:27 ID:h+oDP6VV
>>257
そっかーー、心無いレスを失礼。
心入れなおしてくるよ。|彡
265名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:30:44 ID:xx1TV+/p
ふつうに笑顔で
「言うだろうと思った〜」と楽しそうに言っておけば?
ていうか私なら素でそう言っちゃいそう。
266名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:58:29 ID:Awcnsebw
昔、広告デザイン仕事をしていたんですが、顔見知り程度の人間に何故かバレていた。
娘ちゃんの七五三写真持って来て「これで年賀状のデザインお願い。」
「業者か写真屋に頼め。」と言ったら
「お金がもったいないし、凝っているデザインのものがいい。
あなたの家プリンターもあるんでしょ?もちろんハガキは家で用意するわ。」
「写真屋の方がかわいいキャラ入れれたりするし、そこまでさせる気なら金とるよ。」
と言ったらブチブチ言いながら去って行った。
年の瀬を感じた一時でした。金くれるならやってもいいけどねー。
267名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:59:07 ID:bWhvq+Cz
>>254
>本当に「女の子なのに黒なの?やめた方がいいよー」って言われた・・。

( ´,_ゝ`)プッ
あんた言うと思ったけど、ホントに言うとはね〜
って言ってやれよ
268名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 20:35:44 ID:JAA9B3PZ
>>267
「ケチつけたってアンタには絶対やらんから」でいいよ。
269名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:04:48 ID:BA5PHbLw
>>254
2着め買ったら教えて、って……
教えてどーすんだって感じだよね。
270名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:44:15 ID:Efsrtvtt
「2着目買ったよ〜。前のはオクに出したら高く売れたんだ〜
…で、何か用でも?」
271名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:52:55 ID:FV7+HdgE
>>270
「えー、ずるーい。
前のは私が貰う予定だったんだから〜
それじゃかわりにそのオクの代金でいいよ。ちゃんとよこしてよね。」と言い返されそうw
272名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:54:44 ID:j/vzmJHr
公園でたまに会うママもせこケチ。
うちの子4ヶ月だから散歩中に立ち寄るだけなんだけど、
2歳の子のママと雑談した時に「子供がある程度大きくなったらやっぱりベビーカーよりバギーの方が楽ですか?」って聞いたら
「そうだよもうバギーにしなよ。ベビーカーは頂戴」っていきなり言われた。
いきなりすぎて「え?嫌ですよ」って言ったら、
「邪魔でしょ?もらってあげる」だって。
その時は冗談かと思って笑って済ませたけど、
会うたびに「ねーいつ代えるのー?」って聞かれるからきっと本気なんだろうな。
それ以外にも「そのマザーバックいいねー」って言われたから、
「リサイクルショップで2000円だったんですよー」って言ったら
「えーいいなー。じゃあ1000円で買うよ」とか意味がわからない。
あとベビーカーにつけるおもちゃを
「まだあんまり見ないでしょ?見るようになるまでうちの子に貸して」とか。
まぁその程度だから流してるけど。
273名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:03:25 ID:I0BLXvSv
>>272
もう近づくな。
あんまりスルーすると、逆上されでもしたらシャレにならん。
274名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:17:02 ID:vqvpLixS
>272
そこまで見事に話が噛み合わない&子供の年も違うとなれば
遠慮無く流せるなぁ… 乙でした。
275名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:22:37 ID:HlZUnxC9
>>237
<同時送信ってことは、CCにしてないってことか。

CCにしてるから同時送信してるってわかったんでしょ。それを言うならBCCでしょw

亀だけどさ
276名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:57:38 ID:WwIHlj4D
sageるのを忘れるほど、言いたくて仕方なかったんだね。
277名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:51:07 ID:zX4AJuYF
似たような話ですが
息子をシルバークロスの赤いバギーに乗せていた。
公園で話す程度の女児ママに突然
「赤って女の子色だよ。男の子が赤っておかしいから私が買ったばかりのバギーと取り替えてあげるよ」
と言った女児ママの乗せていたバギーは西○屋のエルフィンドールのバギー。
「これは両親が買ってくれたものだから取り替えるなんてできません」と断った。
周囲の人が「ありえな〜い」と空気を出していたので女児ママはそれ以上言ってこなかったけど
同じような人がいるんですね。
278名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:59:18 ID:FszW69Bh
今時女の子色、男の子色だなんて…
戦隊ヒーローのメインは赤だからいいんだよーとでも
言っておけばよいよい。
279名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 00:49:02 ID:fVGnir16
迂闊な子供服屋は、かなりステレオタイプな男の子・女の子仕様にくっきり別れてて、正直何だかなーだけどねw
280名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 01:03:46 ID:V6UKpKJr
全部、同一人物のしでかす話だと勘違いしそうなほど
似た人が居るんだな。。
281名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 01:07:42 ID:lE0E85Pk
>>280
いやぁ、でも、そういうウィルスかDNAでもあるのかと疑いたくなる位に同一パターンな反応するんだよ。
祖先辿ったら同じ人物に行き着くんじゃないの?ww
282名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 01:25:32 ID:Z47NBGbE
いや、同じ国出身ry
283名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 04:11:58 ID:FZVSLNbo
近くの公園で知り合ったママ友にクリスマスツリーをクレクレされました。
「お宅の娘ちゃんはまだ小さいんだからツリーなんか興味ないでしょ?
勿体ないからうちに運んで飾ろうよ?
うちの子きっと喜ぶよ。
ちょっと大きすぎるけど一年に一度だもん。
うちは気にしないよ。」と言われました。
「え〜?それは無理。嫌だよ。」と言ったら「ケチだね。こんなもの普通にくれても損はしないのに。」といわれました。
こんなものと言うくらいなら自分で買って飾ればいいのに。
284名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 07:32:34 ID:ywOSHWpb
>>272
の「公園でたまに会うママ」
>>277
の「公園で話す程度の女児ママ」
>>283
の「近くの公園で知り合ったママ友」

やはり同じ人だったらワロス。
285名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 07:43:42 ID:AVUnlchF
>>284
「○○してあげる」とか「うちは気にしないから」とか
思考回路がほぼ同じだよねw
286名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 08:24:32 ID:8olVM1je
セコケチ発言に、こっちははっきり断ってるのに、
「大丈夫」「気にしない」といわれると更に腹立つよね。
287名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 08:35:45 ID:wngqCJLP
>>286
そういうセコケチに
「なに訳のわからないこと言ってんの? 私 は 嫌 だ って言ってんの!!」
って怒鳴った近所ママがいた。
七五三の着物を貸せって言われて切れたらしかった。
「汚れるから」「実家に買ってもらったものだから」と断ってんのにしつこくて
上のセリフになった模様。見ててスッとしたよ。
288名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:17:25 ID:AZO86kE3
>>287 近所ママGJ!


ところで、こういう他人にたかるセコケチママって
・若い頃からたかり体質だった人
・ママになってからセコケチに変貌した人
どっちが多いんだろう?
289名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:19:48 ID:OT+528PJ
若い頃から恥知らずで面の皮の厚いガメツイ奴だったに一票。
290名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:23:37 ID:MyDRrVwl
>>288
私の友人は小学生の頃から既にたかり体質だったぞ
291名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:33:47 ID:UAw7FJVP
私が縁切った奴は子沢山貧乏で育って、
自分が辛い目にあったから子供には充分にしてやりたいと言いつつ、
PS2買ったり変なダイエット食品にはまって金無くて、子供の物たかったり、
ちょっと友達になると家に上がり込んで食事出てくるまで居座ってた。
292名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:47:37 ID:9P6VU1sn
ママになってからセコケチに変貌した人って家庭の事情とかもあるんじゃない?
そういう人はクレクレが当たり前とはインプットされていないだろうから
ここに書かれているどんな脳みそ的な恥知らずは少ないと思う
こちらの対応でどちらかのタイプは判断可能かと・・・
クレクレ指摘されて恥じ入るか、図星さされて逆に切れてしまう人は後天的
指摘されても何でか全く理解できない人が先天的かな?
293名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:47:56 ID:y2SoZHKP
小ネタですが
近所の某名門大学の大学祭に、ママ友を誘って行ってきました。
お目当ては学生や職員のフリマ!
この大学のフリマは、子どもの質のいい商品も多くて、ここ2年くらい
買い物の穴場として重宝していたので、今回はママ友Aさんを
誘って行ったのですが・・・・もう2度と一緒には行かない!!

そりゃ、フリマの醍醐味が店頭での値段交渉なのは理解しているし、
多少の値引き交渉は自分もするけど、Aさんは一緒にいると
恥かしく感じるぐらい、図々しくしかも長時間やる
例えば500円のジャケットだとすると、100円に下げろ、といきなり
交渉、相手が難色を示すとあーだこーだと商品を貶し始めて
100円の値打ちしかないでしょ!、と粘る。

もう相手が嫌がって、だったら買ってくれなくても良いからあっち
行っててくれ!というオーラが全身から出ているのに
図太く粘る!見物人達がAを冷たい目で見ているのに、少しも
感じないのか平気なのか、頓着しないで粘る!

一緒にいるとこちらの方が惨めに思えて、堪らずにAが値切っている
時は少し離れて、無関係者を装ったぐらいだった
ずっとそんな感じで、自分の言い値で買えた時は上機嫌ですが
言い値でより少しでも高め(これでも恥かしいぐらい値切っての値段)
だったら、ものすごく不機嫌にお金を払う。

そりゃ、トータルの値段で言えば、Aさんの方がずっとお徳な買い物
だったけど、いくら相手は売り手だからといっても、相手を不愉快にさせたり
嫌がられて、追い払う意味で値下げした商品買って嬉しいのだろうか?
Aさんが悪い、っていうのではないけど、何だか買い物に対する美意識が
違うというのか、たかだかフリマでの経験だけど、お金に対する執着心
みたいなものが露骨過ぎて、Aさんのイメージも変わってしまったよ
294名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:13:28 ID:AZO86kE3
>>292
>ママになってからセコケチに変貌した人って家庭の事情とかもあるんじゃない?
>そういう人はクレクレが当たり前とはインプットされていないだろうから
>ここに書かれているどんな脳みそ的な恥知らずは少ないと思う

いやいや、クレクレが当たり前とはインプットされていない人はそもそも「セコケチ」じゃないよ
恥を知ってたり控えめなのは「おしまり」「倹約」「質素」「節約」な人
相手に迷惑をかけず不快感をあたえない限り

このスレ的「セコケチ」定義は、上記とは正反対の
・はなから相手の懐をあてにする、たかる、ゆする、強奪する
・相手が拒否しても納得せずしつこくねだる
・物をくれた(または労働を提供した)相手に感謝の念を抱かず、当然としか思わない
・お礼(言葉、物品、労働)をまったくしない(または超微少)
・相手がくれない場合は逆恨みする
・常に一方的な価値観の押しつけ
・ねだる相手との間に信頼関係が築けていないとかそういうことは一切構わない
・本当に困窮しているのではなくお金の使い方がダラ、またはゲーム感覚でねだる
って感じじゃない?
295名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:27:12 ID:wazToRrG
aaa
296名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:28:42 ID:wazToRrG
あげてしまった、スマソ
297名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:58:15 ID:9PfKTT/J
>>283
いや、まちがいなく損するよね…
298名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 12:20:38 ID:WlIS+2Na
>>293
フリマは本性が出るんだよね。
一度自分で出してみると、セコケチ主婦がたくさん見られるよ・・・。
1個100円のを3個買うから3個で100円にしろとか、
こんな汚い服タダだって誰も買わないから私に100円で売れとか、
キチガイが総結集するよ。
あと値札が取れてる!ラッキー、これタダよね?タダよね!?ちょうだい!とか。
299名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 12:25:04 ID:7giixkj5
>>279
 >迂闊な子供服屋

 ってどこのこと?
 『うっかり・ぼんやり』な子供服屋?
 意味ワカンネ
300名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 12:50:08 ID:mQ5mn9gk
>>299
趣味嗜好が多様化している昨今
「男色は青、女色は赤」とか
ステレオタイプな商品しか出せないような
考えの浅いメーカー、という意味では?
301名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:17:08 ID:wngqCJLP
>>300
メ○ピ○○とか?
302名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:07:24 ID:0SMPSsWH
ここに出てくるセコケチとは迫力が違うけど・・。

マクドナルドで待ち合わせしたら「遅れちゃったから、これプレゼント」と
アップルパイを貰った。
その後で、グリル満天星という所へ入ったら
「さっきは私が奢ったから、今度はアナタね(はぁと」と言われた事はある。
100円食べたばっかりに3,000円たかられるところだった。
しどろもどろになりながら「お金がないから、ココは無理だけど、今度アップルパイ奢るよ。
ゴメンネ。ゴメンネ。」と言った自分が嫌い。
何か嫌な目にあった時に、いつもこうなんだ。
毅然とした対応している人に、そのコツを教えて欲しいよ。
303名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:09:16 ID:aZakMUF0
事実をそのまま言う。
「え、さっきは『遅れたからプレゼント』と言ったじゃない。
なんで奢りって言うの?」
304名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:11:30 ID:e6yAwjO3
>>302
そういう神経の人は、今後もいろいろ集ってくるから、出来ればFOしたほうが
良いんじゃないかな?
100円出して3000円奢れなんて、普通の人は言わないでしょ。
今後付き合いを続けても、良いことなんてなさそうだ。
305名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:14:36 ID:FDE1U7eZ
「だったらさっきの100円払うからここは別伝票にしましょうね(にっこり)」でOK
306名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:26:11 ID:Rap3iB6O
以前の同僚は、すぐクレクレ言う人だった。
しばらくしたら何故か言わなくなったけど。
で、その子の結婚が決まったときに会ったんだけど、
「○○ちゃんがおさがりたくさんくれて助かる」って話したら、
「次うちに回して」と言われた。
さっき甥っ子が生まれた話をしたばかりなのに。
そっちに譲るつもりだからダメだよ。
というかまだ妊娠してないじゃん、って感じだった。
307名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:02:48 ID:BqJCQJ9F
>>306
すぐクレクレいうヤツに、そんなえさを与えるような話しちゃだめだよ〜
308名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:09:59 ID:nqWfZJtg
>>306
>しばらくしたら何故か言わなくなったけど。
なんでだろうね
309名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:19:38 ID:xFoVZPOf
>>308
他にもカモを見つけたのでは?
310名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:32:41 ID:nCnaAXX9
うちの息子は赤大好きだよ。まさしくヒーローの色だから。
色で「男の子の色だから」「女の子の色だから」「引き取ってあげる」
ってのはホントにわけわかんねw

赤系統は「ヒーローの色だからいいんだよ」
青系統は「シナモンロールの色だからいいんだよ」
でOK。シナモンは水色じゃん!と言われたら「同じ青の仲間じゃ!」でヨシ。
311名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:09:44 ID:8BGdFzI4
>>310
私も最近知ったんだけど、あれはシナモロールらしいよ。
単体だとシナモンだけど。
312名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:17:49 ID:5Dj+g8LE
何!!!!
313名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:24:45 ID:6VcUBNO6
赤が女の子カラーだったらシンジョーピーンチ!
314名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:35:32 ID:belxrgxO
園グッズ作るのに、在園児の参考にみてたら、赤系と青系が多いから緑系にする事にしました。手作りは一品だけだから、まーたり作りますわ。
315306:2006/11/29(水) 17:40:50 ID:Rap3iB6O
レスありがd
何故言わなくなったかは分かりません。
しばらくクレクレ言わなかったから油断してた。
妊娠してないのにクレクレ言うなんて思わなかったし。
これからはエサを与えないよう気を付けます。

316名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:42:17 ID:m82vieP7
>>302
一応毅然とした対応してると思うぞ。
317名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:57:59 ID:+4eFplQR
>314
一つ作るも二つ作るも手間は一緒、っていうじゃない?
何種類も作らなきゃいけないわけじゃないんだから、平気でしょ?
でもウチの子のはピンクでお願いね☆

って、釣ってるでしょアナタ
318302:2006/11/29(水) 18:24:45 ID:0SMPSsWH
レスありがとうございました。
その人とは別段親しい訳じゃないので、FO可能です。
もう、ほとんどメールも来なくなりつつあります。
とにかく毅然と「NO!」と言えばいいんですけど、
謝りつつ許諾はしないので相手もむかつくでしょうね。
普段から練習しておきます。
319名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 18:45:07 ID:t2fhUQau
↑おのれはすっこんどれ、チンカス野郎が
320節約 好きサン 必見!:2006/11/29(水) 21:55:10 ID:DvlCmKKc
これゎ完全無料で アンケートに答えるだけで お金が貯まるよ(^^)v http://mobilejudge.jp?fr_hash=303b5de6ede206b8410164d51f03bbab
321名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:52:09 ID:1v7Wkhl/
322名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:12:42 ID:FzojIbRp
子どもにノーブランドのシャツを着せている。
男児なのでアディダスやらプーマやら欲しそうなのだが、
基本的にはノーブランド。まあ数枚「とっておき」はあるのだが。
それを、同じ類の生き物とみなされたのかセコケチが
「こうすればいいのよ!」とまさにヘインズ3pTシャツに油性ペンで
「NIKE」とか描くことを強要してくる。
子どもにブランド品は贅沢なので与えていないのだと説明しても
「○君欲しがってるのに可哀相。いまどきロゴが入ってないシャツなんて
ダサいよ〜」と。
いや、あんたの油性ペンの方がよっぽどダサい、つーか子どもに「(セコケチ子)
君みたいなの、着たい?」と尋ねたら「イヤ、かっこ悪い」って答えたんで、
せっかくですが、できません。
ほんと、法律にひっかかりはしないのだろうか?(個人で楽しんでる分にはOK?)
なんとかしてほしい。
323名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:19:13 ID:JymwaURx
>322
ウヘァ…乙でした。 個人で好きでされてるのなら多少アレでも
スルー出来るけど、そんなの一緒にやろうと言われても困るよね…
324名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:20:40 ID:+K1leX/K
>>322
>ヘインズ3pTシャツに油性ペンで

あ、あまりにビンボ臭い…w
325名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:35:50 ID:Ho8m3p2H
>>322
この間読んだ小説で「お嬢様学校に入学した、偏差値だけは良い庶民の娘。無駄な方向に努力だけは
人一倍なので苛められる。で、お嬢様集団に対抗すべく、自力でブランド・ロゴマークを刺繍したら、
プゲラされて余計に苛められましたと」てな下りがあったなー。
326名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:39:35 ID:ij0R/Mpr
>>322
基本的にキャラクター等は個人で楽しんでる分にはOKのとこが多いと思う。
(ミシンで刺繍したりね)
でもブランドのロゴを油性マジックで適当に描いてるなんて
ブランドイメージが傷つくと怒られそうだw
327名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:46:09 ID:5UWM12HK
上履きにマジックで内規のロゴを描くのが昔はやっていたと
絶望先生という漫画で見た、
328名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:03:10 ID:beJHKLvo
>325
桐野夏生のグロテクスですね。
あのキャラクターはかわいそうなんだがこっけいすぎて同情出来ないんだよね。
>322
将来その手書きナイキ君がお笑いになればいいネタになるけどね。
かわいそうすぎですわ。
329名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:03:22 ID:oJ+eyIm6
>>325
東電OL事件をモチーフにした小説だね。
330名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:10:14 ID:poiHuerm
>>328
つグロテスク
331名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:12:19 ID:SsC3Vwze
>>325
いかにも希少そうな架空ブランドをでっち上げて、
ドイツ語とかギリシャ語とかで刺繍すればいいのに。
332名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:40:33 ID:PBr0zI2S
そこで、NICE とか KUMA の出番ですよw
333名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:46:03 ID:0DXbD7KN
それならいっしょにいるカーチャンはCHANNELのバッグ持って欲しい
334名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 00:54:20 ID:Yn556xUS
うう
335名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:03:46 ID:+G1eza3e
んこ
336名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:15:11 ID:htT9WtVI
イヤですよそんなブランド
337名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:16:57 ID:1FeiXKBy
以前に何かで読んだ話。
ある女の子が「ラコステのポロがほしいけど高い。そうだ、白いポロシャツに
リフォーム店でラコステのロゴ入れてもらえばいい!!」と思いつき、店に行った。
おばちゃんに「ラコステのロゴ、ほら、あのワニを入れてほしいんです。」と説明し
後日受け取りに行ったら胸にカタカナで 【 ワ ニ 】 と刺繍してあったと。

スレチごめん、思い出しちゃってつい。
338名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:23:53 ID:SsC3Vwze
>>337
ラコステマークを立てて、タチワニってブランドが実在したね。
339名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:43:42 ID:n5noPqLx
>337
その話、11年位前に当時大学生だった親戚のお兄さんから聞いたことある
340名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 02:06:40 ID:lqXqW3yE
田島み○くの投稿系の漫画で読んだ@ワニ刺繍
341名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 02:08:40 ID:iOQK2YGo
ずんのヤスの柔道着の縫い取りを思い出したw
342名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 03:44:01 ID:ao8CyjEn
近所に住む、実家が同じ地方の人と仲良くなって、
去年の暮れにうちの車で一緒に里帰りしたんだけど、
ガソリン代も高速代も一切払うそぶりなし。
(割り勘だと思いこんでた私が悪いのか?)
ついでに「運転かわろうか?」の一言もなし。
家族4人で寝てるだけ。
しかも帰りも私達の都合に合わせてきたし。
だからそれからはあんまり仲良くしないようにしてたのに、
「今年も一緒に帰ろうね」って最近よく声かけてくる。
「今年から旦那の家族も一緒だから無理なんだー」って言って断ったら、
「1人も乗れない?」「荷物も無理?」って。
せこケチってなんで気持ちを読みとってくれないんだろ。
343名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:03:02 ID:zjAve0+d
つ「交代で次はオタクが乗せてね。」
344名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:28:19 ID:dHtdHn45
345322:2006/11/30(木) 08:32:49 ID:qkPj74v3
つ「じゃあ今年はオタクが車出してね(ハァト)」

じつは>322で語ったセコケチには女児もいる。で、案の定スクールバッグは
無地(無印良品ではない、念のため)のトートバッグに女児モノアニメキャラが
油性ペンで描かれている。しかもそれがモーニング娘。子どもがいじめられても
いいと思っているとしか思えない。
出勤前にカキコ
346名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:41:31 ID:z4pQDgyA
なんか、10年位前に女子高生の間で、油性ペンで上履きに
シャネルのロゴマーク書いたりするのが流行ってたらしいけど
その世代のお母さんなのかな。
それにしても、TVで見た限りでは「油性ペンシャネル」の出来は
相当高かった。凄く念入りに上手に書いてた。
ヴィトンのマークも上手に書いてて、あれはあれで面白かった。
そのぐらいのレベルの作品なら、笑いと共に賞賛を得られるかもしれないけど
ただの落書きじゃダメダメだ。
347名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:46:41 ID:9ly/iCZ5
>345
ちょwwwwwww
手書きのモ娘wwwwwwww
348名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:16:53 ID:aItGmSpK
>>328
15年ぐらい前?とんねるずのみなさんのおかげです でこんなネタがあったのを覚えてる。

超貧乏一家のコントで母親が木梨・息子が石橋・曖昧だけど娘がキョンキョンかな?

「かーちゃんかーちゃん、オレもPUMAの服がほしいよぅ!」って石橋がダダこねるから
木梨が「しょーがないねぇ」って感じでTシャツ?に油性ペンで プ ー マ ってカタカナで。
その隣に変な虎の模様も描いてあって腹がよじれるくらい笑った記憶がある。

でも、実際やってる親がいるなんて惨めすぎて笑えねぇYO!!
349風゜魔:2006/11/30(木) 10:10:49 ID:nQDoNHZQ
350名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:12:57 ID:aNpaO+u3
手書き(アリエナイ) + モ娘(旬は過ぎてる) って…
なんかもう虐められるというより同級生からも哀れに思われて
そうな気がする。
今時の小学生ってオシャレに敏感な子多いし…
セコケチの娘さんカワイソス…
351名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:17:55 ID:5v9BDXuw
352名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:29:56 ID:49rn7WvB
キョンAじゃなくて荻野目洋子だよ。ダンシングヒーロー踊って上から水かぶってたりしてたね。
353名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:33:22 ID:1TmiVmWS
>>342
そのまんま小町に投稿してみたら?
いっぱい返事くるかもw
354名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:34:05 ID:Xlq1Pzlk
>>345
うp!
355名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:36:04 ID:y0SZYw1M
>>349,351
どっちもかわええ・・・
特に351がたまらねぇw
356348:2006/11/30(木) 10:39:48 ID:aItGmSpK
>>351
すげーーー!!これだったら着てもいいw

>>352
そっかそっか!映像が蘇ってきた。ありがとう同士よ!!
357名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:44:59 ID:yKgDp6Aj
あれ?PUMAじゃなくてハンティングワールドだった記憶が…。
ほんでタカアキが
「ハンチングワールドが!ハンチングワールドが欲しいんだよ〜!」
とか言ってノリタケが書いたのがゾウの絵と「ハンチングワールド」の文字。
と記憶している。
その手のネタって何回かやったのかな…。
358名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:10:18 ID:aItGmSpK
>>357
ハンチングは記憶にないや、ごめん。
でも私が見たときプーマだったのは確か。
ブランド欲しがるってネタに笑いの反響があってパターン化したのかもね。

同士が結構いるみたいでなんか嬉しいぞw
359名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:15:02 ID:5FIMxgw6
>>351
本物の黒猫が寝てるんだと気がつくまで時間掛かりました。
ありがとうございました
360名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:37:06 ID:DJluX1ik
昔、知ってる小学生の男の子が、帰ってきたテストを振り回しながら
「俺のテストはナイキ製〜」って言ってたのを思い出した。

確かにそのテストは○がなくて、ナイキのマークばかりだったよ…。
361名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:46:06 ID:mW/6/NDz
うちの子に限って」でもブランドロゴネタあったな〜。
靴下にNIKEってマジックで書いてるの。

あと、これはドラマだか何だか忘れたけど、女子高生が
友達のラルフローレンのニット借りて来て、
自分の紺ベストにそっくりな刺繍するのとかあったな。乙。
362名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:46:57 ID:GZfhB47K
>>359
そのレス読んで気付いた!(専ブラでポップアップなんで画像が小さかった)
でかいアップリケでどちらかといえば猫に近いなぁ、と思ってた。
それにしてもおとなしいぬこちゃんだね。
363名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:07:07 ID:n5noPqLx
>361
そんな手芸の腕があるなら商売にできるよね。
で、売上で本物を購入。

セコケチが腕の良さに目をつける。

やってよー。友達でしょー。

はい、お礼、ってチロルチョコ一個渡す

364名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:19:57 ID:R9T7zmKU

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
365名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:39:33 ID:PkOFEVDP
大学(理系)の時、白衣にラルフローレンやらベネトンの刺繍するの流行ってました・・・
366名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 15:44:40 ID:INkZ/UAu
↑おのれはすっこんどれ、チンカス野郎が
367名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 16:57:40 ID:kZTqEFXt
↑今日の流行?
368名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:06:30 ID:RGUMdiyA
↑昨日辺りから頑張ってるみたいだけど、私が見ているスレでは
ことごとくシカトされてる。
369名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 19:10:58 ID:jnNi8svu
なんか気の毒だよねw
370名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:13:16 ID:HD/GtUkj
366はてっきり山崎みたいなスクリプトだと思ってた…
誰かがコツコツ書き込んでたの?バロスwwww
371名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:34:35 ID:fMe36Aeb
(^^)
372名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 04:19:12 ID:LVyo4fBu
ガッ!
373名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:53:35 ID:TUaAvya+
ミスドがポイントカード制になるんだってね。
クレクレいなくなるかな?
374名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:21:18 ID:MG6ksqJi
>>373
上の方で一時話題になってたような。
地方在住の私は今日ポイントカード貰いました。
職場の皆にお土産買ったらもう150ポイントたまってしまった。
なんかたまるのが前より早いような気がする。ひょっとしてキャンペーン中だったか?
375名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:24:00 ID:NXXUcJOm
新体制始まってしばらくは、レジでこんな会話があるヨカーン。

店員 「カードはお持ちですか?」
客1 「持ってないです。」
店員 「では、カードお作りしますね。」
客1 「あ、(そんなにしょっちゅう買わないor景品欲しくないので)、いいです。」
客2 「じゃあ、そのポイント私のカードにつけて!」
店員 「ポイントはお買いあげいただいたお客様のカードにしかおつけできません」
客2 「どこにつけたって同じじゃない、ケチねぇ、つけなさいよ!」
376名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:25:33 ID:NXXUcJOm
>374
まだお店には行ってないけど、今朝の朝刊にチラシが入ってた。
しばらくはポイント2倍らしいよ。
377374:2006/12/01(金) 16:55:56 ID:MG6ksqJi
>376
おお、やはりそうでしたか。早いと思いました。レスありがとう。
378名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 17:04:29 ID:AwR/RUTx
なんかデジャビュなんだけど
379名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 18:52:56 ID:izq9j+NM
>>375
レジが済んでから清算すればいいから立て替えてあげるわよ。
380名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 19:42:01 ID:z0wFNe5G

「ど素人の主婦が稼いだ! ラクラク収入 カンタン・最強アフィリエイトノウハウ」

在宅で簡単に稼げます。怪しい仕事ではありません!読んでみてね♪

 http://www.infocart.jp/af.php?af=anan2006&url=www.yumimama.com&item=9151



381名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 21:57:05 ID:CnODt5JG
渋谷の松涛に、白の大理石と金の装飾の100坪くらいの下品なやくざさんの
家がある。そこんちのガレージの前には、白いプラスチックコーンが数個ある。
家が真っ白なので、カラーコーディネートの特注物なのか、普通のコーンは
赤なので違和感感じながらチャリでよく前を通ってたが、1年ほどまえから
その白いコーンにシャネルのマークが…。売ってないよね…?まさか正規モノ?
382名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:07:53 ID:L7pj0Kmr
本籍渋谷区なら誰でもセレブ?
383名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:08:32 ID:iWdoRayi
どこがセコケチママなんだよ。
384名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:16:38 ID:CnODt5JG
いや、マジックで書いてあるなーんちゃってロゴ物つながりで…。
でも、怖くて、自転車降りてまで凝視して確認できない私はビビリママ。
時々若い衆が出てくるから。
385名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:24:34 ID:ACMpD9OA


スーパーでにんじんを選んでいたら、知り合いのママに会った。
「にんじんで何作るの?」「にんじんドレッシングだよ。」という感じで少し話して、その日は別れた。

次の日、その知り合いママが何故か家に来た。
なんで家を知ってるんだろうと思ったが、顔見知りだし一応玄関を開けた。

挨拶もなしに、いきなり「はいこれ。」と、ビンを渡され(結構大きかった)
こちらが呆気に取られていると、「ドレッシング入れて。」と。
私は頭が混乱して、ドレッシングの話しをしたから、
ビンをくれる為に来てくれたのかと勘違いしてしまい
「わざわざビン持ってきてくれたの?ありがとう。」と言ってしまった。
すると「うん。うち毎朝サラダ食べるから多めに頂戴ね。」と言われた…。

さすがに、とろい私も事態に気づき、あげる分はないと説明したが、
あんなに沢山にんじん買ったのに、ない訳がないと言って、引き下がらない。
しかしドレッシングは、実家と義理実家にあげてしまい、本当にうちの分しか残っていなかった。
それを説明すると、「貴女の家の分をくれればいいでしょ。」というし、
「うちで食べるのがなくなる。」というと、「また作ればいいでしょ。」というし…。
ああ言えばこう言うで、話しにならなかった。

最後は、「レシピの書かれた紙をあげるから、自分で作りなよ。」と追い返したが
「貴女が作った方が美味しいでしょ。私、料理出来ないのに…」とか
いつまでも、ぶつぶつ言っていてちょっと怖かった。
386名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:51:24 ID:63ZNlyyS
>>381
うぷ汁!
387名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:05:24 ID:1Dr9XDD1
>>385
そのケチママ、これまでここで語られてきた人とだぶってるといいなあ。
日本にそんなに異常な人が多いとは思いたくない。

でもいるんだよなー。
育児関係の仕事をしてて
いろんなサンプルとかをくばっ


388名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:06:27 ID:MJgnoIuv
どうした、>>387、ケチに踏み込まれたか?
389387:2006/12/01(金) 23:08:36 ID:1Dr9XDD1
…たりしてるんだけど、一休みしてペットボトルのお茶飲んでたら
赤ちゃん連れのママンに「お茶ももらえるんですね。ください」とか言われたよ。
今日の話。「いえ、これは私物で…」って言ってるのに、勝手に持っていこうとするし。
(ほかのスタッフのぶんも買ってたから、何本かスーパーの袋に入ってた)

途中送信スマン
390名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:11:33 ID:dVRxvIVM
>>387
くばっ
どーした、何かあったのか?
オカ板実況系だと祭りだなこりゃwww
391名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:22:03 ID:NgvO8urL
>>387-388
この流れにワロタW
392名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:30:55 ID:oRIN7bmZ
トンデモ妊産育児婦の行動がアレなせいで生活板で肩身が狭い・・・
393名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:36:21 ID:KciycuLN
奥様方大変です!セコケチママ実況中継中の、特派員ママが
相次い・・・ぐぁ
394名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:40:25 ID:TJX6lACs
古新聞をオムツにする
395名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:45:18 ID:anLFrZnq
>>394
さすがにそれはウソだろ?…まさかホンマ?
396名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 00:29:27 ID:2dvSUGQg
おしり真っ黒になるやんwww
397名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 01:12:16 ID:PZnf9vMJ
>>389
どうやって阻止したの?
398名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:10:13 ID:l9w/4NVm
ドロボー!って叫んだんじゃないか?w
399名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:37:22 ID:Bm23n2vW
持ってけ、ドロボー!ってか。
400名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 14:23:55 ID:RrRDk2EA
3ヶ月前にご近所の同じ園に通うBママから上の子のお下がりを
貰ったはずなんだけど、1つの袋につめたその袋を
「ふたりで選んで〜♪」と言い手渡されたAママ。
「あとで見ようね」と言ってたわりにそれから毎日のように家で遊んだり、
外で遊ばせたりなのに一度もその袋を見せてくれない。
欲しいわけじゃないんだが、貰ったBママにお礼も言えず、
「どうしよう・・・(困)」と思ってるんだけど。
私じゃなくて「他の人と分けてね」と言われたのかと思いなおしたりしたが、
確かにその場には私とAママと遠巻きに先生しか居なかった。
くれたBママはお金持ちでいつもブランドの洋服しか着せてないお家の人だから、
Aママがそのまま抱えて帰っちゃって、見せても貰えなかったけど、
中味がかなり良かったと推測。
そのAママも同じその高級住宅地区のお方なので、「まさか・・」と思うんだけど
これってセコケチの部類かな。
しかし、一目中味が見たかったなーーーー!

401名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 14:30:42 ID:5LTSbETW
搾乳 ためて 冷凍保存
はかせるオムツ 乾かして 再利用

402名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 14:43:15 ID:QFBkHtkS
>>400何気にAママに「こないだの袋の中身何入ってたの?Bママが持って帰ったっきり見せてくれなくてさ〜。」ってアピールしちゃえ。そうすればきっとBママのところにはもうお下がりいかないとオモ。欲しい欲しくないの前に一人占めするBママの図太さが嫌。
403名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 15:01:42 ID:RrRDk2EA
>>402
レス!ありがとう!!
それも考えたんだよ〜
忘れてるだけかな・・と思いたいんだけど。
そのBママにも、どう切り出していいものやらと・・
貰えなくてもイインダヨ。
只、物貰ってお礼も言えないドキュに思われたくないよ〜!

なんだかいろいろと他にも???と思うところのあるAママなんで、
子供が仲良くしている分言い出しづらくなっちゃって、
日が経つに連れてモニョってる次第・・。
404名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 15:24:11 ID:vMm1GaUZ
>>402
AとBが逆ではないの?
405名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 16:00:55 ID:KwCGJcIY
>400,403
「お礼を言わない様な人」とBママに思われるのも嫌だしさ、
やっぱ402みたいに話した方がいいと思うよ。
406名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 17:31:08 ID:RrRDk2EA
>>405
そうだよね。。ちょっと様子見でチャンスを伺って見るわ。。
ありがと!
407名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 19:19:10 ID:SflrjKCz
>>400を読んだだけじゃわかりにくいんだけど、Bママは>>400とAママにくれるって約束してたんだよね?

「ふたりで選んで〜♪」の「ふたり」ってAママとAママ子のふたりにも読めるんだけど…
408名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:04:45 ID:RrRDk2EA
>>407
正確には「二人で選んで♪(( ^,_ゝ^)ニコッって笑って)分けてね」と
言ってたと思ったんだけど。
その後で立ち去る時に2人しか居なかったし。
子供は離れたところで遊んでて、
「あとで見ようね」って私に向かって言ってたんだけどな・・。
でも凄く小さい声だったから、その時「ん?」って思ったのね。
その後は無しのつぶて・・・
>>407にそう言われると自信が無くなって来た・・やっぱり?勘違い?

でもその以前に同じBママにやっぱりお古の靴を頂いた事があるんだけど
同じ事を言われたのね。その時は私が近くに居て、袋を受け取ったんだけど、
それは、その日別れる時にちゃんと分けたんだよね。
その時も「ちゃんと分けたから、大事に使わせて貰いますね有難う」
って私は言ったんだけど・・
409名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:09:26 ID:LJLkbNQ5
まあダメもとで直球勝負したら?
全然違ってたら「うわー恥ずかしいごめん!」ですむことだし
410名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:10:42 ID:RrRDk2EA

>>407『さん』が抜けちゃったゴメンなさい。
411名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:19:39 ID:RrRDk2EA
>>409
うわーーっ!
ちょっとドキドキしてきたよん。
やっぱり確認した方がいいのかな。。
只、折角「○○ちゃんにもあげたのに、着てくれてない」とか、
「貰ってるはずなのにお礼が無い」とか、思われてたらどーしよう・・とか
思っちゃっただけなんだよね。
でも。。頑張る!
412名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 21:55:06 ID:AiJNex2l
がんばれ、ぜひ報告もしてくれな!
413名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 23:12:12 ID:90omfQSK
>>400がうぜーと感じるのは私だけ?
414名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 23:18:24 ID:xdFf1v7+
>>413
おまいだけかどうかは知らんが、もうちょっと心を広く持とうや。
何か嫌なことがあったんなら、いくらでも話は聞くぞ。
415名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 00:07:11 ID:rTAhx66M
>413 もまいだけ+a
416名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 00:08:21 ID:LsCe4196
まぁ、顔文字や。。や長文連投はウザイな
417名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 00:14:29 ID:CnpOHO6G
>>413
ノシおまいだけじゃないよ
418名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 00:22:12 ID:J5ev+qlv
ウザくてごめんよ。
419387=389:2006/12/03(日) 00:24:25 ID:DmZlrro+
>>397
お茶は、反射的に力ずくでうばいとりました。
(ダメです!としか言えなかった)
そのママも、一応、周囲のほかのママの目を気にしたらしく
「あちゃー、やっぱダメか」と言っただけで
去っていきました。

あとで気がついたんですが「やっぱダメか」って??
ダメだとわかってて、それでも持って行こうとしたってことか!
恐ろしい…
420名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 00:42:30 ID:VXNkP4UX
【吐出せ】ママ友に言ってやりたい一言 10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160097391/958

958 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 01:58:53 ID:UA2h2tob
洗濯ものの子供の服を畳んでいて思い出した!

半年前、いつも登園で一緒になる男の子のママさんから、
「お姉ちゃんのお古だけど、2人で分けてね。」って紙袋渡されたよね?
「後で分けよう」って言って持って帰ったよね?
いつも、かの有名な小学生ご用達高額某ブランドのお洋服を着ているそのお姉ちゃんのお下がり。
夏が過ぎても秋が過ぎてもその間お宅にお邪魔しても、ウチに来ても、
見せる事もしないのは何故?
別にお友達に貰ったり、自分で買ったりして、子の洋服には困って無いけど、
他人から、「分けてね」って言われたら、せめて要るか要らないかぐらいお伺いを立てないかい?
この辺、お金持ちも多くて、立派な家庭の人ばかりだと思ってたけど、
学歴ばかりを気にして、肝心な事忘れてない?
それとも、貰った人と相談でもして、「○○○ちゃんちにあげなくていいよね?」とでも、話がまとまったんかい!
だとしたら、あんたら2人だけでこっそりやれよ!
話きいちゃったら、気分悪くて仕方ないさ〜。
421名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:27:21 ID:J5ev+qlv
わざわざ調べたんだ。
そうだよ。
正直腹立ったんだもん。
あれからも毎日のように会ってるし、
つい最近だって子の洋服の話を二人でしてたのに
わざと触れないみたいだし。
Bママの方はどうも知らないみたいだし。
そんなにここで言ったら悪いことなの?
422名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:31:59 ID:b6g6V0jX
>>421
ダメな事じゃないと思うが、お前の話し方とかがウザすぎるんじゃないか?
423名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:32:52 ID:Box24J/i
マルチして逆切れしてるし。アホだ。
424名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:33:27 ID:J5ev+qlv
>>422
たとえば?
425名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:37:49 ID:HC3gXDOX
分けろと言ってくれたママにさっき誰かがレスくれたみたいに
言ったほうがいいよ。
絶対その親切にお下がりくれようとしたママから、
お礼も言ってこないドキュママだと思われてるよ
426名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:38:44 ID:J5ev+qlv
>>423
確かに違うスレに書き込んだのはマルチってとられても仕方ないけど、
この前は二人で結託してたのかなとか、思ってたから、
あっちに書き込んだんだよ。
でもBママはそんな感じじゃないと、この前思ったから、
これは聞き待ちがい?それともAママがセコケチだったのかと
微妙だったから、こちらに書いたの。
貰った設定を変えたのは、こちらが本当だから。
427名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:43:38 ID:J5ev+qlv
>>425
ありがと。そうするよ。

きっと、「確認してお礼言ったほうがいい」って
言ってほしかっただけかも知れない。
この前はスルーされて、ここでレスしてもらって嬉しかった。
だから少し舞い上がったレスの返答になっちゃったから、
ウザイとか言われてるのは了解した。
428名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:43:51 ID:HC3gXDOX
まーどっちにせよリアルでアクション起こしたら?
このままならあなた、服は貰えないわ、非常識と思われるわ、大損じゃん!
429名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:47:18 ID:HC3gXDOX
で、後日談ヨロ
430名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:52:07 ID:iRHNODxK
思い出した。
子のおさがりを人を介してあげたけど
その日に当人に会ってもお礼の一言もなし。
その後も全くその服の件にふれない。
ちゃんと渡されたんだろうか・・・
431名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:57:31 ID:J5ev+qlv
>>428
なんか、泣けてきちゃって。
学期が終わるまでにはBママにも会えると思うし確認する。

ここに来てこんな人始めてて、
ウチは貧乏だし、高級住宅地にも住めないけど
乞食みたいにそのお古が欲しかったわけじゃない。
でも礼儀だけはちゃんとして子供たち育てたかったし、
それだけは厳しくしつけてるつもり。
親として「礼儀もしらないドキュ」として見られるのが
たまらなかった。
ゴメン。マルチまがいの事して。


>>429
進展あったら報告します。
432名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:57:46 ID:HC3gXDOX
>430
うわ。その人に「サイズあったかしら?」とかカマかけてみたら?
そこでやっとお礼を言われたら、そういう礼儀知らずとはFOの方向がいいし
途中でパクられてたらパクった相手をCO!
433名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 02:02:11 ID:HC3gXDOX
>431
ドキュなセコケチに負けるな!
頑張ってね
434名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 02:39:56 ID:J5ev+qlv
>>430
もし嫌じゃなかったら、確認してあげて。
一言言い出してくれたら・・と自分も思った。

>>433
本当に有り難う。
435名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 04:56:48 ID:wUZeQVN+
>>434
死ね貧乏人
いつまでもうじうじ貰い物のことでマルチしまくり
ほんと乞食!
436名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 05:14:19 ID:cZwuaN7w
>>435
どうしたの?
何か嫌なことがあった?
大丈夫?
437名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 05:49:40 ID:Dj0Tlp7E
真面目そうなヤシを見つけるとムカツクんだろ。


ホンニン謝ってるんだし、そこまで言うか?
438名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 08:42:55 ID:DMEAKylF
でもまあ、「AとBの結託じゃなかったから設定変えて>>400が本当」
って>>426で言っているけど、時期設定は変える必要ないよね。
3ヶ月前と半年前って全然違うよ。実際は3ヶ月前なんだよね?
「夏が過ぎても秋が過ぎても(見せてもくれない)」ってアテクシカワイソスを過剰に強調したり
反論レスに対して半ギレするのは、見ていて印象悪いよ。

あと、「服が欲しかったわけではない」と言っているけど、「私も欲しかった」感が伝わってくる。
「一目中味が見たかったなーーーー!」って何の為に?
439名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 09:38:34 ID:p0sg56uP
『でも礼儀だけはちゃんとして子供たち育てたかったし、
それだけは厳しくしつけてるつもり。』

それならさぁ、ウジウジしてないでサラッと聞けばよかったのに。
子供には厳しそうだけど、自分には甘くない?
服の事がサラッと聞けないほどAママに劣等感を抱いているわけじゃないでしょ?
服を見てから改めてお礼が言いたいからとか、着てるところを見せたいからとか
何でもいいからAママにひと言言えばいいのに。
440名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 09:43:22 ID:BmBmUrtM
もらったのが三ヶ月前だろうと半年前だろうと、お礼言ってないには変わりない。
服をくれたママさんは「何を今さら」って思うんじゃない?
441名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 09:43:56 ID:3KKvSeOm
まあ、設定かえるのはこの板ではよくあることじゃない?

身バレしたくないし。
442名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 10:10:37 ID:urjTlf+k
>それとも、貰った人と相談でもして、「○○○ちゃんちにあげなくていいよね?」とでも、話がまとまったんかい!
だとしたら、あんたら2人だけでこっそりやれよ!

自分の妄想で勝手にキレてるけどくれたママにしてみればお礼の言葉すらなければ
迷惑だった?とか考えるしもうあげる気はなくなるよね。

すぐ確認しなかった自分が悪いのに人のせいにしてうじうじ…。
『でも礼儀だけはちゃんとして子供たち育てたかったし、
それだけは厳しくしつけてるつもり。』
それで教育方針語られてもね。

443名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:26:02 ID:SZXdw4D3
反論に来られても嫌だし、ID:J5ev+qlvの事はひとまず忘れよう。
その後進展があれば、一回だけ報告を書き込んでくれればよかろう。
444名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:33:45 ID:Dj0Tlp7E
2ch的な言い方にしたかったのさ。

ココじゃ、変に真面目に書き込みすると、ウザがられるしね。
結構、人と話すのにアレコレ考えて話すから言い出し辛くなったんじゃないかな。

自分もヘタレだから、聞けないかも。
445名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 11:41:37 ID:wUZeQVN+
>>444
おまえも乞食
446名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:07:54 ID:Dj0Tlp7E
オマエは粘着体質だろ。

自分は逆のあげた方でとか経験あったけど、事の始めは渡さなかった方が悪いと思うんだが。

初心者らしきヤシになにムキになってるのか。
オマエラの方が意地悪ぼくみえる。

まあ。次ネタ行こ。
447名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:13:57 ID:2xuW6CNU
蒸し返してゴメン。
ふと思ったんだけど、反対している人にケチママさんがいるのじゃない?
確かめられると都合が悪いんでしょ?

私もあげた経験があるけど、そういう時、もう一人の人に渡っているのかと気になるよ。
448名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:24:50 ID:b6g6V0jX
反対してる人ってどこ?勝手に悩んでウジウジしてるのが
ウザイから確かめろって話でしょ。
449名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 12:43:04 ID:Z6L9EUO0
ママ友に「春休み映画の前売り買った?」と聞かれたので、
「コンビニでもう売ってたから買ったよ」と答えたら、
「じゃあうちの分も買っといて」とサラッと言われた。

とっさに、聞いてないフリをして映画の話をたたみ掛け、逃げた。
このスレ読んで学習していたつもりだけど、
ほんとにセコケチに遭遇すると、驚きのあまり正しい行動が取れないわ。
450名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 13:18:37 ID:fVdV83Js
「じゃあうちの分も買っといて」だけだと
支払いの意思の有無が分からない
451名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 13:25:16 ID:sD2ooaQi
もう買ってある人に頼むのは図々しいとは思うけどね。
452名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 13:53:32 ID:LWBLODzu
「じゃあ」の意味がわかんないよね。
「まだ買ってないからこれから買う」なら
「じゃあ、うちの分もついでに買ってくれる?」と
お金を渡すならわかるけど。
453名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 14:01:49 ID:J5ev+qlv
お騒がせしました>>434です。
厳しい言葉で皆さんにお叱り受けちゃったけど
読み返してみて、全くそのとおりだと反省してます。
この所、この事ばかり考えてて、みっともなく逆切れまで・・・
お恥ずかしいです。一晩寝て読み返してみたら、
全部自分のウシウジが原因。
きっとそこが皆さんの勘に触ったんだと思う。

すっきり、ハッキリやってきます!
スレ汚しですみませんでした。
454名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 14:13:46 ID:fVdV83Js
958 :名無しの心子知らず :2006/12/03(日) 00:39:44 ID:J5ev+qlv
私は子が男だったけど小1の時にお誕生日会に呼ばれた子と
仲の良い子の6人位でやる予定が呼んでもいない子まで
来る気になって、その子達の母親から電話でお礼まで。
仕方なく総勢18人の誕生日会をやったことがあるよ。

---------------------------------------

登園?
455名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 14:27:20 ID:J5ev+qlv
>>454
それ上の子です。
園の子は下の子です。

何だか。なんか書き込んだら全部晒されるんですね。
本当に自分の昨日までのウジウジ馬鹿加減にほとほとあきれました。
話が終わったのにどうしょうかな・・と思いつつ。
逆切れした事とマルチでウザイって事を指摘され反論した事
一言謝ろうと思ったので。すみませんでした。



456名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 14:33:31 ID:KTtQxZiS
>>455
普通はめったに探されない。
あなたの書き込みが一部の人間の気に障り、粘着されただけ。
今日一日は書き込み控えるのがヨロシ。

それにしても総勢18人ってすごいね。乙。
457名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 14:44:55 ID:H4/eON59
あーもーこーゆードタバタが嫌だから
ママ友関係で物のやりとり(お下がり譲りとか)をしたくないんだよー・・・
458名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 15:19:48 ID:fvZxqVsH
しなきゃええやんけ。
459名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 18:00:39 ID:4DcLrLfJ
つーか、差し上げる時に、揉めないようにしてあげるのも心づかいかなーと。
460名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:10:47 ID:mCpLXZ8N
分けて渡すのが普通だよね、これがいい!って取り合いになりそうだもん
461名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:17:56 ID:HC3gXDOX
普通の人同士だったら揉めないよねぇ。
二人で分けてって言われたらお互い遠慮しながら半分こってのが
普通だよ
462名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:28:54 ID:HC3gXDOX
>460
461だけどそうなのかorz
うち一歳児で公園ママからお下がりもらった事あるけど
「よかったらもらって頂けます?」
「よろしいんですか?わざわざ持参して頂いてありがとうございます」
という上品ママと丁寧なやり取りしたからこれが普通かと思ってたorz
463名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:29:45 ID:dmXP3JuA
>>461
そんな人なら最初から悪いからいいと言って、もらわない希ガス
464名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:38:00 ID:UDBYGBoz
>>462
好みがかぶるとややこしいよ。
まぁ、ジャンケンでもすればいい話だけどさw
複数集まれば、中にはアタシが先に目つけてたのに、
っていうママもいないとは限らん。
あまり親しくない人同士だと遠慮するけど。
465名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:38:11 ID:ZzDy0lj6
>>462
相手に対して「持参」なんて使ってる時点でエセ上品
466名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 23:04:18 ID:mLhn6rsW
亀だが、>>87が警察に通報したのか気になる。
その後のご近所さんの様子も知りたい。

うちも、夏の間はよくベランダのミニトマトとかやられた…。
いつも、「そろそろね〜」とか「まだ採らないの?」って言ってた人がいたから、怪しんでるんだけど、証拠もないし。
楽しみに育ててた娘もガッカリだorz
467名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 23:24:56 ID:kO9Uxrhe
今日ビックカメラをうろうろしてたら、
監視カメラって手の届く値段で売ってるのね。
468名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 23:39:26 ID:2BgQv04q
>>466
そこで丸い唐辛子の登場ですよ
469名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 02:02:43 ID:TirYfBH5
>>468
あ、家でもハバネロ植えてる♪
辛過ぎて自分ちで食べられないので、すっかり観賞用
3階のベランダだからセコケチさんは盗んで行かないんだがw
470名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 08:27:36 ID:j/6HBTxi
>468
でもママソがヒーヒーするなら大成功だが
子供の弁当に入れられてしまったら子供がカワイソス
471名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 08:40:27 ID:8We8qZ2w
>>469
ハバネロ栽培(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
でもうちのはミニピーマンといった風情の形で、
ぱっと見でも、いかにもハバネロ!なので
プチトマトとはまちがわれないだろうなあ。
472名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 09:38:29 ID:gEjpdbo3
>>471 以下、妄想
セコケチさんは労力モタイナイ=ガーデニングしないがデフォ→野菜の種類ワカンネ
ハバネロ発見→小さいピーマンと思い込む→ヤタ!ラッキー無断持ち帰り となるに1000セコケチ

しかしその後・・・
ハバネロ食う→炸裂!→殺されかけた金払えふじこふじこ...と訴えに来る に10000000000セコケチ
473名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:07:55 ID:8We8qZ2w
>>469追記
>辛過ぎて自分ちで食べられない
チーズと合わせるとマイルドになるよ。
中にハバネロ1/4個+おやつ用の丸いチーズ1個で肉団子つくって、
デミグラスソースorトマトソースで食べてます。
小さく刻んで鶏唐揚げに添えてもビールのあてに(゚Д゚ )ウマー。
園芸板:【ギネス】ハバネロ栽培Rigel.2【認定】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1156314337/
ここに料理法もあるよ。

>>472
調理段階で催涙ガスが発生するから、流石に口に入れるまで
気がつかないことはないと思うよー。w
素手で汁を触ると皮膚が侵されるし。www
474名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:25:15 ID:gEjpdbo3
>>473
ありがトン!
3玉分の野菜タプーリ焼きそばにハバネロ1個みじん切り投入して
タイ風激辛焼きそばを作ったこともあるんだけど、旦那が食事途中で逃げたw
もちろん加熱調理中は家中に催涙ガスが発生し咳き込みまくりw
今も使い捨てビニ手袋や牛乳パックまな板を用意してはいるが、
赤子がいることもあって数十個の熟したハバネロを前に萎えている

スレ違いスマソ
475名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:33:19 ID:o8aJ596x
そこでなんちゃって防毒マスクですよ
476名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:42:53 ID:2fpDUAon
>>474
私は、ハバネロを刻んだ翌日、コンタクトレンズを入れようと
して自爆した経験があるじょー




いったい、我が目に何が起こったのか理解できなかった
イタイヨーーー・゚・(ノД`)・゚・。 イタイヨーーー
477名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:03:06 ID:o8aJ596x
洗え。
お大事に。
478名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:46:51 ID:zEKdVgHA
>476
小さい頃にやった事あるw
近所の畑でししとうらしき物を弄った後、気付かずに目を擦ったら激痛。
「おがーざーん、めがー、めがいだいー」と号泣し母に訴えたら、
母が仰天して自転車すっとばして救急病院へ連れてってくれた。
どうやら私が弄ったブツは唐辛子だったらしく、
急性結膜炎との診断が下りましたとさ。


今思い返せば正に「目が、目がー!」のムスカ状態だったなwww
479名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:16:06 ID:uQlGGDkz
>476
私は唐辛子を刻んだ手で目をこすり自爆しました。
さあご飯食べるぞ、って時に起こり食事が1時間遅れた。
これは絶対困った時の武器にしてやると思いました。
480名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:35:36 ID:iBiY7K7p
ハバネロってなんて危険なんだ
481名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:42:32 ID:gEjpdbo3
いやマジに危険ですよ
小さい子が食べたら救急行きになるでしょう
うちの子が歩き出す来年はもう植えられません・・・
482名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:37:08 ID:EH6S0vCf
旦那がハバネロのスナックを食べた後に手を洗わずトイレに行ったら
「チソチソが痛い〜痛い〜」と内股になりながらトイレから出てきた。
ハバネロって怖いよね。
483名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:44:12 ID:/YW3hQUD
↑ちょwwwワロタww
484名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:45:39 ID:VaDvtbmy
まさに『暴君』なんだね、ハバネロ。恐るべし。
485名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 14:49:40 ID:ePYoxlXh
笑いネタとしてさ、たかり癖のある人の話を、たかり癖のある人に
聞かせたらどういう反応するだろう?怖くて出来ないんだけど・・・・
予防線になって良いかなぁと
486名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:08:22 ID:qVQCkMPA
へ〜、そんな人が居るんだ〜
って他人事のように言うだけだよ。えっ、まさか、私に嫌味で言ってる!?
なーんて思わないよ。
487名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:08:41 ID:u/Rq4Zvq
「そっか〜そういうやり方もあったよねメモメモ」と心の中で学習しそうで嫌だ
488名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:22:58 ID:CMWxN4KU
「その程度?ウチなんかこんな方法で〜」と自慢語り合戦になるかと思われ。
489名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:28:42 ID:p0kJVMF5
うちの近所のセコケチ母は、>>485みたいな話をしたり、まさにそいつと同じ行動をとるセコケチを見たとき、
昔育児板にいたれんまの顔文字みたいな表情&ポーズを取るよ・・・
490名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:39:14 ID:p5AqGk9R
うちにはサクランボの木があるんだけど、実は飼い犬の墓
(中型犬・土葬)に何となく一緒に埋めた種が育った木だったりする。
当然家族は絶対に食べない。近所の人も事情を知っているので
観賞用として楽しんでくれていた。
(近所中が可愛がってくれていた犬だったので、
「●●(犬の名前)の木が今年も綺麗ねー」と言ってくれる)
ところが今年は異変が起きた。
新築アパートに越して来たセコケチ母子がその実を
ゴッソリ盗って行ったらしい。
(近所の子達が室内から現場を目撃したと報告してくれた)
学校では
"●●(犬の名前)の木の実を盗んで食べた人"
と転入早々噂になったらしい。
…サクランボ狩りをする前に一言言ってくれたらきちんと事情を
説明したんだけどなあ…
(それでも食べたのかもしれないけど)
我が家では以降何のアクションもなかったので、
体に何も無かったみたいだし放置でいいんじゃないかと言う事で
話がついている。
491名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:47:13 ID:8We8qZ2w
>>489
れんま!超ナツカシス!!顔文字ってこれ↓だったっけ?
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
492名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:48:42 ID:EceeZlbD
>>490
「ポチ(仮名)の木の実」カワユス
493名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:55:48 ID:rqYOej9A
>>490
それはお庭に無断で入ってきたということですか???( ゚Д゚)ヒョエー
でもうちも色々あって、鉢植え盗られたり、外においてある冷蔵庫からジュース飲まれたり
したことがありました。田舎だからか、他人の庭に入ってくるのが平気な人がいたりしてキモイ
494名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:59:43 ID:huDWYDK7
ハバネロ、種にしてオクでシュピーンしたらどうだろう。
乾燥ハバネロにするのも手間いるだろうし、触ったら激爆状態になるしなあ。
495名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:14:19 ID:gLrlY74X
前に生活板かどこかのずうずうしい人関連スレで見た話だけど、
きゅうりをおじいちゃんが玄関先で作っていて近所のセコケチが盗んでた。
何回かやられてたけど証拠がないので、また盗られるよりは全部枯らしてしまえと除草剤撒いといた。
枯れる前に、知らずに再度きゅうり盗んで食べたセコケチ一家全員が救急車で運ばれ、おじいちゃんの溜飲が下がった…
というのを読んでこっちまでスッキリしました。
496名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:30:46 ID:cnH6Xspq
ハバネロスナック食べたくなってきた。
辛いの大好きなので、飲み物なしで一袋いける。
でも寒いなー。
夫に買ってきてもらおうかな。
497名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:31:04 ID:ZoeNiVpo
毒食べたのを溜飲が下がったとか言ってしまえる感性にドン引き。
498名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:31:42 ID:rqYOej9A
>>495
外から手の届く範囲で林檎でも育てて、それやっちゃおうかなw
499名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:33:35 ID:EceeZlbD
>>495
|⊂⊃;,、
|・ω・) キュ、キュウリ ...
|⊂ノ  
|`J
500名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:39:12 ID:Y+wF0HfA
>>497
もしも私がおじいちゃんの立場だったとしたら、やっぱり気分がいい。
せいぜい泥棒の家族が何も知らずに食べていたとしたら、
ちょっと後味が悪いかな、と思うぐらい。
501名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:45:35 ID:FM70I3R1
>>499
あれはネタだったんだよ。
もう忘れろw
502名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:31:23 ID:n/d5yE7u
>>381
DQN御用達のシ。ネルなら作りかねないと思うが
893が正直に正規品を買うとも思えない
503名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:01:58 ID:BkMIDk2K
もしもし亀よ
亀さんよ〜
504名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:45:22 ID:yMxILMTk
先日、ちょっと早いけどママ友5人と
子供3歳から6歳までの11人が集まってクリスマス会をしました。
お菓子と料理、500円以内のプレゼントを持ち寄ってのパーティでした。
(プレゼントはクジでランダムに交換します)
Aさんが、ケーキの箱を持っていたので「Aさんがケーキを持ってきたんだ」とチョット期待したら、
なんと、フエルトで出来た実物大のオモチャのケーキ。
6種類のショートケーキで、フルーツやクリームなんかがトッピングで遊べる様になってるとの事。しかもAさんの手作り。
娘にも「A子ちゃんのママがケーキ持ってきたよ!」って言ってたから娘もガッカリ。
しかも、それがプレゼントでした。
他のママ友や女の子達は「凄いねえ!」「かわいい!」と絶賛。
プレゼントを貰った子も喜んでいた様ですが、正直微妙。
だいたい、男の子が4人もいるのに、当たったらどうしたんだ?と腹が立った。

クリスマス会のプレゼントに、手作りのおもちゃっなんてセコイ事すんなよ!
505名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:52:39 ID:UPdBqskV
えー…材料費500円以上かかってるだろうし
男の子が遊んじゃいけないもんでもないし
箱見て勝手に期待してるし娘は失礼だし
そのおもちゃ凄い欲しいし
506名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:52:51 ID:uFCXZQyX
504に微妙。
つられちゃった?
507名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:53:05 ID:e3STSOw6
>>504
…釣り…だよね?

>なんと、フエルトで出来た実物大のオモチャのケーキ。
>6種類のショートケーキで、フルーツやクリームなんかが
>トッピングで遊べる様になってるとの事。しかもAさんの手作り。

素晴らしい。私はぜひとも欲しいわ。
材料費500円じゃできないだろうし、手間ひまかかってて、
いいプレゼントだよね。男の子だって喜ぶと思うよ。
うちの6歳男児なら、そりゃもう大喜びだろうなあ。
508名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:54:29 ID:/eD6Lh5X
貰った子が喜んでたならよいではないか
509名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:56:55 ID:n6Fg1gMV
>>504
あれ、作るの大変なんだよ〜〜〜
私ならしょーもない500円のプレゼント貰うよりも、
フエルトのケーキ貰うほうが絶対にいい!
510名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:59:09 ID:NY60EniZ
>504
ためしに、ヤフオクで フェルト ケーキ で検索することをお勧め。
高いものは1万を越すし、安くても1000円〜で取引されてるから。
私も500円ならほしい〜。
511名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:01:23 ID:SXNYg/i9
>>504
微妙?!どこが?!
ケーキが食べたかっただけでしょ?
実物大のフェルトケーキなんて、本物よりも価値があると思うけど。

自費でケーキ買って食べれば?
512名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:02:01 ID:BB7OBM6A
最後の一言が「釣りです」と告白しとるがなw
513名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:02:07 ID:EceeZlbD
>>510
ヤフオク見たッ!可愛い!
こんなのプレゼント交換で当たったら
嬉しすぎる!!!
514名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:02:13 ID:J6s+2EG1
フェルトのケーキってこんなんですか?
だったら私も欲しい。 

ttp://non-coco.img.jugem.jp/20060703_40407.jpg
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_bf6/chachamaru10/3728074.jpg
515名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:02:58 ID:8nod2VFw
たまに角煮を思い出す
516名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:03:22 ID:o8aJ596x
>>504親子がいやしんぼでFA
517名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:04:46 ID:yofBjJPM
……出来栄え次第かもw
悪寒アートだったらアレだ。
500円ったらこんな感じ?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36610884

ついで。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61847060
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36589408
518名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:05:21 ID:SXNYg/i9
なんだっけ、豚の角煮や手作りプリンを「自家製惣菜なんかで手抜きして」
って怒った奥がいたよね?
手作り<デパ地下惣菜だという感性の、実はただの料理の下手な人だったけど。
519名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:07:05 ID:EceeZlbD
>>518
でもマダム角煮の夫や子どもは
プリンに大喜びだったんだよねww
520名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:09:08 ID:GljklycK
オク見て来た。ああゆうレベルの物なら私が欲しい!!
あんなの手作りできるママン羨ましいなぁ〜。
きっとお子は色んな手作りに囲まれて育ってるんだろうな。
521名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:13:21 ID:8Y4sGyaA
>>517
下の二つすごいねー。
自分のものにしたいとは思わないんだけど(趣味じゃないから)でも一度本物を近くで見てみたい。
522名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:20:49 ID:KxWT7+/S
>>517
上のケーキ、可愛い。
娘にプレゼントしたら喜びそうだな〜
下の二つは息子が間違って食べてしまいそうだよ。
523名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:21:58 ID:yMxILMTk
>>514
そう!そういうやつです。
ヤフオク見ましたが、500円でも入札ないのもありますね。
うちの娘も、本物のケーキが良かったって言っています。
もう価値観が違うとしか言いようが無いようですね。
524名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:23:34 ID:o8aJ596x
やーいいやしんぼー
525名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:26:11 ID:ThmUSQzp
私は自分でフェルトケーキ作るんだけどフェルト、ビーズ、波形リボン、綿、etc…
結構材料費も手間も掛かるんだよね。
ケーキ6個作ろうと思ったら100均で材料揃えても500円以上掛かると思うよ。
ケーキの箱に入るサイズなら結構立派で本格的なフェルトケーキだと推測する。
526名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:31:42 ID:rjWAKeXD
>504親子はピザなんですか?
527名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:33:01 ID:MSujcztG
>>523
そう、価値観の違い。小奇麗で便利な言葉。
ただし、世間の趨勢の価値観(言い換えれば「常識」)は
あなたと違う方向を向いている。
それは理解しておいたほうがいい。
528名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:33:07 ID:YT+6Oo1R
お世話になったホムペ
http://www.freepe.com/ii.cgi?ken0624
529名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:34:40 ID:GljklycK
角煮奥を元にした釣りネタ?
っつーか、そんなにケーキ喰いたきゃ自分ちで用意すりゃ良かったじゃん。
少なくともあなたがひょいと手にとった500円以内のおもちゃより、材料費・手間かかってるよ。
価値観の違いも結構だけど、他人のケーキあてにしつつ
人のプレゼント小馬鹿にするアンタの方がよっぽどセコケチだよ。

他人のプレゼントに文句言うような娘に育てちゃ可哀想だ。
530名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:38:10 ID:j/6HBTxi
>>523
少なくとも、ここではアナタは「いやしんぼ」ということで。
感覚の違いは仕方ないにしても子供に
「○○サンが××持って来たよ」なんて言わない方がいいよ。
531名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:42:39 ID:yoz/PEHo
>>515
フェルトの角煮は欲しくない。
532名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:45:36 ID:JFGSbqr1
これからクリスマスパーティにむけて
フェルトケーキを2ホール作らないといけない
私の餅をあげてくれて有難う
さ、スポンジ切るか
533名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:46:26 ID:BB7OBM6A
今の時期ならおせちもすごいよ。
ちょっと検索してみた。
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A4%AA%A4%BB%A4%C1&auccat=2084024235&alocale=0jp&acc=jp

今回のは大した事ないかも。
数年前に見たのは神業としかいいようがないものだった。
(三重とかだったし、本当にすごかった。)
落札価格は2万円超えたのもあったよ。
534名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:49:08 ID:p5AqGk9R
世の中には器用な人が普通に生活してるんだなあ…(゚д゚)
テラ裏山シス
>>523
親子でピザでも食ってろ
535名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:52:24 ID:qbc4E/KX
そーだねー。
これから来客があっても持参している手土産の事ばかり気にするお子になるだろうさ。
「何持ってきているの?チッせんべいかよ」とかw
536名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:52:26 ID:L/zkdRSf
>>504
見ただけで手間暇や材料費がかかってるのがわかる品を
そんな風に言えちゃうのってすごい。
そのクリスマス会ではケーキ無しだったんですか?
もしなかったなら娘さんがガッカリしちゃったのもわからなくもないけど…。
(それでもいやしいとは思いますが)
男の子が当たったらどうしたんだ?って、男の子はケーキで遊んじゃいけないの?
腹が立てることでもないと思いますよ。
ものにもよりますが、きちんと綺麗に作ってある手作りおもちゃって温かみがあっていいと思うな。
537名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:55:36 ID:L/zkdRSf
×腹が立てる
○腹を立てる

orz
538名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:55:56 ID:GljklycK
こういう手作りの手間を顧みないヤツがクレクレママンとかになって、
園グッズクレクレしたりするんだろうなぁ。
539名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:58:34 ID:yz7585nv
3歳から6歳の集まりなのか。

てっきり小3〜小6の集まりなのかと読み間違えてたw
この年齢なら少し同情したんだけどなぁ。
540名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:02:20 ID:huDWYDK7
おせちのエビにハアハアしたじゃないか!

541名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:05:26 ID:LLzyB1CQ
釣りだよね?って思いながら…
児童館にフエルトのケーキがあって、行くと毎回 娘と友達の男の子が楽しく使ってるよ。
男女共に人気のあるおもちゃだと思う。

クリスマス会やるなら、誰がケーキを用意するとか普通は決めるよね。
家は子供たちと一緒に作る(スポンジは購入)って形でイベントの一つにしたけど=3
542名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:08:00 ID:8We8qZ2w
ここまでの流れをみると、
>>504のフェルトケーキをオクで転売すれば、
本物のケーキを何ホールかgetできたのではないかと
発想しないところが>>504のセコケチに対して初々しいところだ。
カワイイやつめ。(棒
543名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:09:15 ID:EceeZlbD
>>523
あんた面の皮が厚いねえ...
544名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:16:04 ID:giHQ9Yib
しかしそんな可愛いものが523に当たらなくて本当によかったね!
全ての人が不幸になる

545名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:16:33 ID:vdR6F2Bv
フェルトケーキ可愛すぎる!!!
4歳の娘の為に作ってみようかな。
どっか型紙ないかな・・・って、ヤフオクで結構売ってる。
まさか、宣伝目的か!!?
546名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:17:39 ID:JFGSbqr1
>545
ハンクラ板へどぞー。
お勧めは「楽しく」でハンクラ板で検索してね。
547名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:24:22 ID:/wtLNuNl
セコケチってのは、心が貧しいのもセコケチなんだなぁーと思ったよ。
こんなんで釣ってるのもそうだし、釣りじゃなくてガチでも心が貧しい。
548名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:29:51 ID:AebDdj0/
>>504はこの前ホットケーキミックスケーキでもてなされて激怒したお菓子作り講師奥でしょ。
ピアノ防音室乞食で祭り起こせたからって調子に乗ってないか?
549名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:31:48 ID:SXNYg/i9
好意的に解釈するに、食べられると思ったものが食べられなかったので、
ひどくがっかりしたのではないか。

いい子だから、明日ケーキ買ってらっしゃい。
550名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:46:58 ID:aSLzCrLD
>533
伊勢エビとかすごかったよね−!
551名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:54:01 ID:vdR6F2Bv
>>546
ありがとー。今見てきたけどかなり楽しそう。
このままハンクラ板住人になりそうだわ。
552名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:55:34 ID:BB7OBM6A
>>550
おお!見てました?
伊勢えびもあったよね。
今出品されてるのに比べたらかなり凝ってたよね。
あまりに見事だったので、見よう見真似で作ろうかと画像を保存してたんだけど、
やっぱり無理だと思ってこの間消しちゃったよ。
置いとけばよかった。
553名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:56:24 ID:w6GSglj5
いやいやこれはきっとオクに出した人の宣伝ry
554名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:56:40 ID:4uGPNmqF
結局>504は自らこそがセコケチだと露呈してしまったわけねw見苦しいやつだ!
555名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:00:23 ID:LtqUvk0u
>>504
私なら嬉しいけど。どんな出来栄えだったかだけでもききたい。

556名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:02:50 ID:YPBasYhn
でもさ、ハンドクラフトに興味ない人だったら
おかんアートと同じ価値かもよ。
いらないからといっても、捨てられないし。。

お菓子づくりとかハンクラの人って
なんで人にあげたがるの?
なんかおしつけがましい。
557名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:05:31 ID:GRtA2kGO
ヘタクソなハンクラなら「うは〜」って感じだけどプロ級なら良い。
558名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:16:36 ID:ltOvX8dl
ていうか>>504
フェルトケーキ・ママのこと嫌いなんでしょ?
559名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:18:15 ID:iNQkkaK4
>>556
俺も興味無いけど、手間隙かかってる・費用もそれなりにかかってるだろうって事は
普通に想像出来るぞ?
確かに興味が無ければ無価値と等価かもしれんが、こういうことは物そのものではなく
そこに込められたものに意味があると思う。
まあ、人によってはそれ自体が無価値という人もいるだろうけどね。
560名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:25:44 ID:yz7585nv
プレゼントがスイスロール5本なら満足だったんじゃねーの?
561名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:28:24 ID:qYn/KAzZ
あー誰かおせち作ってくれないかな〜。
562名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:29:48 ID:YPBasYhn
>>556のような事をかいた
私がいうのもなんだが。。

まぁあれだ。
子供のパーテーなんだから
あんま深刻に考えずに
みんなでウキャウキャできればそれでOKだね。

あぁ〜〜〜〜なんか甘いもの食べたくなってきぁぁぁぁぁ
563名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:45:40 ID:giHQ9Yib
500円以内のおもちゃなんてそもそもたいした価値があるわけでもないしねえ
おかんアートとかいうけど、フェルトケーキとかのハンクラ系は
割と最近の流行としてもそこそこ押さえてんじゃないの?

趣味の差はいかんともしがたい、というのはあるけどね。
少なくともセコケチ!と非難されるようなことじゃないっしょ。
564名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:53:39 ID:pV8hjarl
>563
そうだね、趣味に合わなくて
「手作りおもちゃ、うちのインテリアにあわない、ダセー!」
ならまだわかる。(それも心狭い発言だけど)
材料費・手間賃考えたら、「セコケチ」ってのはないよね。
565名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:59:50 ID:2NAZhNzn
あんのぉ〜ちょっと良いですか?
ハバネロの件で蒸し返しですが・・・
うちの家では小さい物はそのまま天日で干して
大きいのは少し切ってから同じように天日で干して
お茶パックに放り込んで「米びつ先生」やって貰ってます
強力なもんで、けっこー長持ちしますよ。
ただ、一つのお茶パックに入れる量を加減しないと
えらい事になりますけどね。
通りすがりで失礼しました。
566名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:02:44 ID:vQydh7yR
例えば男の子にフエルトケーキがまわってきても、クリスマスツリーのオーナメントとか、利用方法はいくらでもある。
少し中の綿を抜かせて貰って、アロマオイル染み込ませたり、ポプリ入れてサシェみたいに使っても可愛いのにな〜
私なら、作り方教えて!と言いたいくらいだよ。
500円のプレゼントに何かしら期待する方がセコケチなんじゃ…
567名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:46:00 ID:yoz/PEHo
男の子なら、プラモのケーキの方がいいかもw
568名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:51:38 ID:LDGH+sSX
>>567
スイスロールにタイヤ付ければオケw
569名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:59:54 ID:yMxILMTk
>>504
気にする事ないよ。私も同意だよ。
こっちは、色々きを遣って買った500円
あっちは、趣味で楽しんで作った数百円。
欲しい人はオクで買うってw
570名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:01:26 ID:xnubAueY
>>ID:yMxILMTk
>>ID:yMxILMTk
>>ID:yMxILMTk
571名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:01:28 ID:QzL0ILaT
あぁん出遅れた。私も欲しいから混ぜてぇ!
572名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:02:16 ID:iauBDU4R
>>569
惜しい!1分だったのにw
573名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:06:11 ID:xF/SFoUy
時計はちゃんと調節しなよwwww

つくづくセコケチの考えることって…
574名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:06:24 ID:0ldbuH+X
575名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:07:11 ID:BmcZPgqj
たった6秒をケチるからwww
576名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:08:12 ID:tnV/JpvK
>>569
ちょ、バロスwwwww
577名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:08:35 ID:RsP5L3Dz
>569
二番目の人格乙w
578名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:09:49 ID:o/JtSrfV
面白い展開だな!
579名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:10:24 ID:RJDA7wl/
日ごろから手芸とか手作りが得意なママ友。
そのママ友は性格もいいのでみんなに好かれている。
家にも作品がセンス良く飾ってあって
訪れる友人は口々に褒める。

それが普段から面白くない>>504
子どもにも「あんなの全然可愛くないよね〜」と言って洗脳?している。

・・・という背景を妄想してみますた。
580名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:11:16 ID:v1z3JPw5
自作自演って始めて見たw
PCの時刻が正確でないのって信じられん。は〜。
581名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:11:39 ID:f3z4YHG+
ここいらでAA職人さんのにいつもの奴をお願いしますよw
582名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:14:25 ID:xnubAueY
悔しくて自演したくてじ〜〜〜〜っと日付が変わる瞬間待ってたんだろうね。
そして6秒足りず・・と。
失敗って分かった瞬間PCの前でどんな顔してたんだろうw
そんなに「一刻も早く!」ってなるほど悔しかったのかな。不思議。
583名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:17:29 ID:giLzR5zV
いや、日付変わったらすぐID変わる訳じゃないよ。
2分ぐらいタイムラグがあったはず。
584名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:17:32 ID:rkxlfSP/
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ゴルァ! <  な、なに見てんだゴルァ!
 ( ゚Д゚Λ_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
585名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:20:54 ID:SsFHZebs
ガ板から来ますた
586名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:21:52 ID:vcRS2Cce
今どんな気分?のやつがいい
587名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:22:08 ID:WXTZnVoo
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>569  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

588名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:27:41 ID:X3pFUPjX
>>504
>>569
凄腕の釣り師である

まあ、お里が知れるとはこういうこったな
589名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:28:01 ID:Ym3gDH3A
まぁ、手作り系は>>504みたいな人もいるから、正直持って行くのは
タブーな部類だと思う。そういうのが好きってしっかり解かってる同士じゃないとね。
私は手作り大好きなんで嬉しいけど、生活板にもあったように手作り品だという
理由で嫌う人は多い。フェルトは小さいものが1枚で100円程度するから、
ケーキボックスに入れてきたということは数個よね?その場合は材料費だけで
千円越えてるかも。

でも、>>504みたいにケーキじゃなくてがっかりみたいなのって、ケーキにたかりたかった
って自称してるようなもんだから、そうとう乞食ね。
590名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:28:28 ID:9yq6ZurM
いやぁ、寝る前に腹の底から笑わせてもらった。
ありがとう!>>569



でも、これすらもネタだったらスゴスw
591名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:31:36 ID:vcRS2Cce
>587ありがとう。これでぐっすり眠れるよ。
592名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:32:24 ID:HPszGrtA
私なら、どんなに出来が良くても手作りは持って行かないなあ。
一応、講師の免許は持ってるけどさ。
593名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:34:37 ID:U1xkjUJK
講師?なんの?料理?手芸?習字?
594名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:35:22 ID:CNMTVaBm
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

  (゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
     ̄ ̄ ̄

595名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:35:27 ID:0ldbuH+X
>>593
自作自演の免許かも。
596名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:35:41 ID:HPszGrtA
>>593
手芸ですが?まあ、素人には分らない事ですからw
597名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:36:29 ID:HPszGrtA
>>595
569ではないですよw
何でも結びつけて考えないでねw
598名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:37:32 ID:xF/SFoUy
>>592
そうですか
他人を無理にセコケチ扱いしなければ何でもいいですよ
手作りったって実際ピンキリだし
持って行く人を非常識扱いするようなことさえしなきゃノープロ
599名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:37:36 ID:KB8ECw04
思わず笑ってしまったら赤が起きたじゃないか!w
600名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:37:55 ID:Ym3gDH3A
つか私の場合は手作り品売ってるけど自分からは周りにあげたり
宣伝したりはしない。ネットオンリー。
手作りっていっても思いっきり既製品路線なんで>>504みたいなのにたかられるから。
601名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:38:14 ID:0ldbuH+X
>>596
まあ、なんてステキな上から目線奥様!
602名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:39:20 ID:Ym3gDH3A
>>598
持っていくのは辞めた方がいいと思うよ。色んな人がいるんだから。
押し付けはよくない。>>504にそのプレゼントが当った場合、味噌糞に
文句言われて終わりだし。
603名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:40:05 ID:jrjrI3gp
>>596
あんたには絶対教わりたくないわ
604名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:40:37 ID:HPszGrtA
504じゃないけど、そういうのは然るべきショップで買いますよ。
やっぱり、ちゃんとした職人さんあがつくった物はモノが違いますからね。
そういうのだったら、万人も納得するでしょうよ。
605名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:42:18 ID:xF/SFoUy
いやこれは絶対604は…だなあwあは。
別人としても痛いww
606名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:42:24 ID:NJNt09CZ
それにしてもこの釣り師、ノリノリである。
607名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:44:26 ID:0ldbuH+X
>>604
>504じゃないけど、

(・∀・)ニヤニヤ
608名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:46:34 ID:kuYIxIo1
ケーキが食べたかっただけなんでしょ。
次回からプレゼント無しで、ケーキ割り勘でパーティしたら良いんじゃないか。
609名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:47:31 ID:0cwH9EHP
恥ずかしいジエーンが行われたと聞いて飛んできますたW
610名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:50:57 ID:f3z4YHG+
そろそろ「VIPから来ました」とか言った方がいいかもねw
611名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:53:06 ID:A3N3lTOh
ID:HPszGrtA
句点の打ち方とかおもいっきり504なんだけど。
恥ずかしいからやめなよ。
講師だって言ってるのに「職人さんが作った物」って、講師ならあんたプロでしょうが。
普通そんな言い方しないよ。いかにも素人考えだよね。
いくら悔しくても、自演重ねて空しくならない?
せめて文章のクセ変えて出直しな。
612名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:53:11 ID:KB8ECw04
もし他のママ友が手づくりケーキを持って来たらなんていうのかね?
「手作りを持ってくるなんてなんてセコケチ!キィー」
「わーい!ケーキだー!娘ちゃん良かったね〜」

ノリ的には前者なはずなのに、多分後者だと思ってしまうのはなんでだろうw
613名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:54:24 ID:Ym3gDH3A
手芸の講師の免許って、んな国家資格はありまへん
614名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:54:43 ID:A3N3lTOh
>>612
504がいやしんぼだからw
615名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:56:16 ID:f3z4YHG+
手作りケーキが景品だとしたら、
自分が当たらなくても絶対食う気満々な奴が二人。

これはこれでキモイ罠。
616名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:56:54 ID:0ldbuH+X
>>612
もし、その手作りケーキプレゼントが娘に当たらなかったら
「不公平ザンス!全員に配るザンス!アテクシにも丸ごと1個頂戴ザンス!ムキー!」
と怒るに24000ジエーン。
617名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:56:55 ID:9yq6ZurM
>>612
だって、そんなにケーキが食べたかったんなら、お前が持ち寄れよって話だからねw
勝手に妄想して、それが違ってたら逆切れってかなりみっともない人だって想像がつくから後者。
手作り云々は後付wwwwwww
618名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:58:36 ID:gXlB5KyX
キュウリ・ホットケーキミックス・角煮・フェルトケーキ

いつも食べ物がらみのネタを出してくる凄腕の釣り師
次の食べ物はなんだろう?
619名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:59:19 ID:mjlSMb32
すごい年寄りなんじゃないの?
50代60代の人には、手作り=安上がり・ケチくさい という感覚の人多いよ。
手間暇が財産でなかった時代のヒトタチ。
620名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:01:49 ID:A3N3lTOh
角煮とはかなり共通点を感じるよね。
同じ人が本気でムキーなのか、凄腕釣り師なのか。
自演バレまで狙いだとしたら、すばらしいよ、アンタ。
621名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:04:46 ID:0ldbuH+X
>>618
|⊂⊃;,、
|・ω・) キュ、キュウリ アッタ?
|⊂ノ  
|`J
622名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:07:04 ID:f3z4YHG+
>>619
歳食ってるなら食に関して制限が有ったりするから、
何入ってるか分からない手作りケーキが欲しいとか言わないよ。
差し入れなんかで菓子類を持って来る機会が有ると駄菓子系じゃなくて、
質が高い物を持って来る人が多い。<50代以上

ついでに、手作り手芸品も大好きな人が多い。<老眼で針を使うのが厳しい年代
623名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:09:57 ID:TKb+94Qk
つーか、500円で買えるものを作ってるのは職人じゃないと思うが。
本当に手間ひまかけてプロが作ったものって、500円じゃ買えないんじゃないかと。
私はただの不器用で平凡な主婦だから、物知らないだけかもしれないけどさ。

しかし、いらないモノを押し付けられたならともかく…
500円のプレゼントにそこまでケチつけて噛み付く人がいることが、すごい不思議。
624名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:10:06 ID:f3z4YHG+
キュウリの人はネタだとしても別の人だと思うぞw
625名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:11:24 ID:Ym3gDH3A
本物のケーキだった場合

「わ〜〜〜いケーキなんだぁ?じゃぁ皆で食べよう?!」

とか当った人にクレクレするのさ。自分が当ったら

「あら、家で食べるわね。」
626名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:11:40 ID:0ldbuH+X
>>624
|⊂⊃;,、
|;ω;) 
|⊂ノ 
|`J
627名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:11:41 ID:y8R678Dx
ケーキくらい買えばいいのにw
628名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:13:02 ID:xF/SFoUy
自演さえなかったら、自演さえなかったら
趣味の違いはあるとはいえ、怒るほどのもんじゃないだろう。
それはセコケチとはちょっと違う。
ただ、手作りである分趣味の相違があるのがかえって辛い部分も
あるかも…で締められる話だったのに…w
629名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:14:04 ID:hgvLrR9+
期待のエンターテイナー>>504に心から拍手喝采w
この育ちの悪さは一朝一夕では身につかないね
今後もネタ提供よろしく
630名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:16:38 ID:f3z4YHG+
次は正月に「餅」か「みかん」を題材にがんがって下さい。

あー。「福袋」でもいいよ。例=ミスドとか。
631名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:17:37 ID:giLzR5zV
そのフエルトケーキが、手芸奥の家に前々からあって、お子さんが遊び倒した中古品だったら、
ここまで叩かれなかったかもね。

632名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:18:50 ID:0ldbuH+X
>>630
黒豆に1票
633名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:19:07 ID:DGztPAjG
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>569  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

ぶははははは!!!!!
深夜に大笑いさせてくれてありがdwwww!>504=569!!
634名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:27:05 ID:RsP5L3Dz
真面目に遡って数えたら、自爆前まで重複ID抜いて32名がことごとく
・おまいがセコケチ
・おまいピザだろ/いやしんぼー
・釣りでつか
うち14名は
・貰ったら嬉しい
・欲しい
・作ってみたい
かろうじて504寄りっぽい>517,556,557も>562発言してるし、
私は517だし。

もちろん日付が替わってからの賛同者は>604のみ!
万人が納得する素晴らしい釣りでつね!
635名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:41:13 ID:Icei7LeW
久しぶりにスカっとする祭りですた
636名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:45:02 ID:QzL0ILaT
あーなんか今日はウキウキした気分で寝られそう。
職人さんありがとうv
637名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:51:22 ID:Tw5zLwbw
誰か>634を解読してくだされ。
638名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 02:05:51 ID:I6cHS8ys
解読。
「沢山釣れてよかったね」
639名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 02:10:26 ID:dWKtFm/i
自作自演初めて見ますた(・∀・)スゲー
馬鹿笑いし過ぎてしばらく眠れそうもない…orz
640名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 08:26:38 ID:A98P/yoW
でも504=569の話の内容がネタの釣りでなく、ある程度事実だとしたら

つい最近、10人程度の子ども&そのママとでクリスマスパーティーをして
取替えっこのプレゼント交換で、その中に手ケーキ箱に入れた
作りフェルトケーキがあった

もし、グループの中に504以外に2ちゃんママがいたら、この流れで
「あれぇー?あのパーティーの時のことジャマイカ( ´・ω・`)?」って
すぐに思い当たると思うんだけど、そういうことを考えなかったのかな?

ちょいと>>504で不満を言っただけなら、後の批判レスをスルーすれば
数レスですんで、こんなプチ祭りにならなかったのに、自演までやって
自爆だなんてありえなスww

もし504が釣りでなくてガチなら、なんか普段から空気読めない行動で
目立ってそうで、もうとっくにグループ内で身元バレしてるかも?
641名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:03:25 ID:aZqvN6Tz
今年のセコケチオブザイヤーにノミネートされたのは

・角煮
・ホットケーキミックス
・フェルトケーキ

他には?
642名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:15:11 ID:/wS/ZCoG
いやーん、夕べはフェルトケーキ祭りだったのね
リアルタイムで参加できなかったのが、ケーキ食い損ねたのより悔しい♪
643名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:18:09 ID:0ldbuH+X
>>641
|⊂⊃;,、
|・ω・) キュ、キュウリ モ...
|⊂ノ  
|`J
644名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:28:57 ID:OzmsPejX
しつこい河童は可愛くない。うざい
645名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:47:02 ID:h9nTziip
>>641
私の中では、ホットケーキ>角煮>フェルトケーキ
でも、ホットケーキって、ずいぶん前じゃなかった?
元ケーキ講師が、元教え子の生徒宅を訪問したとき
バナナ入りのホットケーキを出されて
市販のホットケーキミックスを使うなんて、
おもてなしの心をケチっている(講師の論理では)という話だよね。
646名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:56:12 ID:pCNqpMSn
プチ祭り参加したかったな〜〜〜〜〜。
647名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:08:00 ID:h9nTziip
>>504擁護派だと思われたら心外なので、ちょっと言いにくい意見なんだけど、
500円と決めたプレゼントなのに、いくらかかったのか分からない
手作り品をプレゼントにしたというのもなんだかな〜とちょっと思った。
材料費だけで500円以上するんじゃない?なんて意見もあったし、
律儀に500円分のおもちゃを買ってきた人の立場はどうなるんだろ。
個人的には、手作り品って暖かくて好きなんだけど。
やっぱいくら好意であっても、ルールは守ったほうがお互い気持ちいいと思う。

にしても、ケーキも用意されていないクリスマスパーティなんて・・・
648名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:20:41 ID:h9nTziip
最後にもうひとつ、>>504自身が、フェルトケーキを作ったAさんその人じゃないかな?
フェルトケーキそのものについて、まるで悪く書かれていないし、
叩かれることは勿論、Aさんが賛美され画像が出たりするのもある程度想定済みでさ。
もしこれが図星だとしたら、どんだけ暗い性格なんだろ。
649名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:24:29 ID:1L0xbLvj
>>648
それはちょっと深読みしすぎなんじゃないか?
650名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:26:46 ID:xF/SFoUy
ルールとしては500円「以下」だから別にルール違反じゃないでしょ
と揚げ足を取ってみる(いい性格だな私も)
言いたい事が分からないではないけどね

ただこれが何千円とかいうなら完全同意だが、500円ルールで目くじら立てる人もセコイと思う
家にある未使用のもの持ってくるだけでも500円ノルマは果たせるだろうしね

とか書いてるうちにまた変な>>648が…
何でこう504のry
651名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:27:22 ID:/wS/ZCoG
持ち寄りパーティだったら、予めケーキ係を決めておくか
割り勘でケーキを用意しておかなかったのは失敗ですね

にしても、他人のケーキ(懐)をアテにする504って・・・
そんなにがっかりするくらいなら自分で買って持参しなさいよってw
652名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:27:38 ID:rkxlfSP/
>>647
それは難しい所だね。「500円以内、いくらかかったか分からない手作りはなし」
という細かい申し合わせをしとかないといけないことになるしこれがはじめての
集まりなら、ふつうそこまで想定しないだろうから。
本物のケーキはやはり、話し合って用意しておくべきだった希ガス。
皆から別途500〜1000円ずつ徴収すれば、それなりのものが買えたろうに。

でも、>>648は穿ちすぎだとオモw
653名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:35:54 ID:Quf0/zRW
ホットケーキもキュウリも解るんだが、角煮だけは思い出せない…orz
親切さん、角煮話の内容どんなもんだったか思い出させて欲しいです。
654名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:36:29 ID:xF/SFoUy
ていうか何でAさん=504?
って、わざわざここでそんなわけのわからん
ひねりの入った書き込みを、誰にたいしてする必要があるんだか
全然わからんのですがw>>648
655名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:38:11 ID:vjx3Co6O
500円分だったらスピードくじ2枚とうまい房10本でいいんじゃね?
656名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:38:25 ID:RUQYzo5k
女子高生コンクリート詰め殺人事件(本スレ)105
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1165239667/

◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆腸壁にも傷があった。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。
657名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:40:17 ID:GAlB3bY2
サンタブーツでいいんじゃない?
658せこケチその44より:2006/12/05(火) 11:45:59 ID:rkxlfSP/
>>653
776 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/07/09(日) 21:54:43 ID:vHrelflv
話しトン切ります。
今日、旦那の同僚のお宅におよばれしました。
料理はメインが豚の角煮でした。
驚いたのは、お味噌汁の具の大根です。
妙に不恰好だな。と思ったら、角煮に入っている大根の面取りした物でした。
普通、お客様に出すスープに面取りしたカスを入れますかね?いや。普通は家族のにも入れないし。
で、うちの旦那が「美味しい」と誉めると奥さんは、
朝少し煮て、後はそのままで良いから楽なんですよ〜
なんて言いながら笑ってるし。
角煮の他はサラダと箸休め程度のが数品。
デザートにはうちがお土産にしたケーキが出ました。一応、某デパ地下で買った美味しいケーキです。
そうしたら、帰りにそこのお宅の一人息子と奥さんが作ったという、焼きプリンをお土産に持たされました。
うちがケーキを持って行かなければコレがデザートに出たかとおもったら・・・
普通、人を招く時にはもう少しお金と手間をかけてくれますよね?
うちの子達と旦那は一々関心してましたが、
主婦からしたらこれから先、
集られたりしたら嫌なのであまり親しくしない方が良いかも。と思いました。
さっきプリンを食べました。
みんなは絶賛しましたが、余りの素朴さに悲しくなりました。


この後突っ込まれて、逆ギレしまくりのレスをつけてたよん。
659名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:46:56 ID:C60LNMqh
>>653
旦那さんの同僚宅へケーキを持ってお邪魔した角煮奥。
どんなすばらしい料理でもてなしてくれるのかとワクテカしていたら
出てきたのが豚の角煮と大根の面取りの残りを使った汁物と一品料理が数種類。
同僚奥が「ちょっと煮て漬けておくだけなので簡単なんですよ」と謙遜して言ったのを真にうけ
「そんな手抜き料理と面取りカスで作った汁物出すなんてセコケチ!」と鼻息を荒くする角煮奥。
手土産でケーキを持ってきたので、そのケーキをおもたせで出してもらい、その同僚奥が出す予定だった
手作りの焼きプリンをお土産に渡され「デザートまで手作りにするなんてとことんケチね!こんなのコンビニでも100円で買えるわ!」と思考を明後日の方向へ飛ばし怒る角煮奥。

2chに上記を書き込み住人に角煮の難しさを指摘され、逆ギレし「こんなの明日にでも作れるわよ!」と言い
次の日旦那の同僚を通して同僚奥にレシピを教えてもらい、その通りに作るが見事に失敗w
そして・・・「私は難しいものは難しいと言うタイプの人間なので簡単だと聞いて素直にそう思った。」との書き込みをし
その後何回か住人とのやり取りがあったかなかったか忘れたが、静かに消えていった・・・完w
660名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:47:46 ID:Z35CFu7M
>>653
おもてなしに角煮出すなんて!(ムキー
旦那も子もあんな貧乏くさい料理なんかに喜んで!
私だってあれくらいできるわよ(ウキー
な話だったかと

それか、角煮作ってたら、美味しそうな匂いでせこケチが釣れたって話かな
661名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:51:56 ID:Z35CFu7M
被りまくりなうえ、なんか違うorz

角煮作ってきまつノシ
662名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:07:13 ID:/wS/ZCoG
>>661
3時間後に柿1個とでかいタッパもってピンポン連打するわーーーーw
663名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:09:01 ID:2OGgS97E
角煮食べたい。

ところで、子供会なんかでの資源回収ってやってますか?
ほとんど新品の本を回収コンテナに入れるのがもったいなくて
助成金になるんだからと無理に納得して作業していました。
ある日、1人のお母さんが
「こんなこと言って笑わないでね。
 古本屋持ってっていい?貧乏くさいかもしれないけど」と言ってくれて
みんな「私もそう思ってた」「せこいと言われそうで言い出せなかった」と
盛り上がり、売りにいきました。結構高額になったよ。
誰か1人でも反対してたら止めてただろうから、セコケチレベルが同じでよかったよ。
664名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:17:40 ID:xF/SFoUy
>>663
そのお金どうしたん?
665名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:18:20 ID:BV/1lFYI
おもてなしに角煮出すなんて!(ムキー
旦那も子もあんなデブの素料理なんかに喜んで!
666名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:19:13 ID:/wS/ZCoG
>>663
本当にお金に対する考え方が一緒で良かったねー
もしグループ内にセコケチママがいたら、難癖つけられたろうし
泥ママが潜んでたら、売上金持ち逃げされて後味悪いことになったかもねw

いかんセコケチ&泥ママスレに毒されすぎだ・・・
667名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:19:52 ID:dVWW++/M
504です。
何だか色々言われていますが、
別にケーキが食べたかった分けではありません。
ちゃんとケーキは割り勘で買ってあったので、それで充分でしたす。
皆さんの言う様なデブでもありません。

正直、売値は高いかもしれませんが、フエルトなんて1枚50円くらいじゃないですか?
趣味で作ってるいるなら、
ハギレやリボンやビーズもなんかも余ってるでしょうし。
私は娘と、500円分雑貨屋で考えて買いました。

手作りでも、バッグや装飾品なら使えるので気が利いているかもしりませんが、
フエルトのケーキなんて好きな人でもないと意味無いと思います。
668名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:23:51 ID:dVWW++/M
あと、角煮奥と一緒にしないで欲しい。
あんなに人の気持ちの分からない人じゃない!
669663:2006/12/05(火) 12:26:27 ID:2OGgS97E
資源回収の助成金と同じ、子供会の収入にしました。
670名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:26:40 ID:Gghr8RbG
504出てくるな。

663は、お金は子供会で使ったんだよね?
確かに、新品のような本は捨てるよりリサイクルがいいよ。

でもまさか、そのお金自分たちで・・・・
だとしたらまずいと思うのだけど、663の文章を見る限り
そんな感じはしないなあとは思ったんですが。

671670:2006/12/05(火) 12:27:36 ID:Gghr8RbG
>>669
タッチの差でスレ汚しスマソ。
672名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:27:44 ID:giLzR5zV
角煮奥と目糞鼻糞。
673名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:28:15 ID:C60LNMqh
>>667
あなたに当ったんなら「意味なかった」かもしれませんが
実際当った子は喜んでいて、他のお母さん方の反応も良かったんでしょ。

フェルトが1枚50円て・・・
実物大のケーキをショート6個分、しかも6種類付け替えて遊べるように作るには
恐らく2000円以上の実費かかってると思いますよ。
角煮奥のときも言われてましたが、そういうことを言うなら一度自分で作ってみては?
674名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:29:53 ID:Quf0/zRW
レスくれた親切さんの方々、ありがとう!
モヤモヤしてたから内容思い出してスッキリ〜


この時期大根も安いし、今日は精肉特売日だから、買い物してきて角煮を作るぞw
675名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:31:55 ID:ARSFjLTG
>>667
あんた人の気持ちわかってないじゃんwww
角煮奥以下かもね。
フェルト50円で10枚以上使うでしょ?
500円以上だよ。
例えばケーキの小さな飾りで例え1cm四方しか使わなくても50円のフェルト買うんだよ。
あと、どれだけ手間がかかってると思ってんの?
時給で500円っていつの時代?
しかも1時間で作れると思う?

どうみても500円以上のものに対して、しかもプレゼントのものに対して
難癖つけるってのはセコケチ以下だよ。
品性下劣としか言いようがない。
676名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:32:56 ID:Qmcp4k1Y
晒し揚げ

504はごちゃごちゃ言う前に自演の件から説明してもらおうか

ってか、もう恥ずかしくて出てこれないかと思ったよ
677名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:33:53 ID:1L0xbLvj
>>667
市販されているモノを買ったとしても、
選んだ本人はかわいいと思ってももらった人はそう思わないことだって
有り得るからね。。
一概に手作りだから悪いとは言えないでしょう。
それに、あなた以外の人たちのリアクションは?
誰もが「こんなのイラネ」って引くような代物だったのならともかく。

手作りって材料費もかかるけど、手間がかかるよ。
ものすごいパワーが必要なんだよ。

たとえばあなたの娘さんの誕生日のプレゼントとしてフェルトケーキをもらったのなら
まだ「こんなの要らない」って思う気持ちも分からないではない(?)ですが
クリスマスパーティーのお楽しみでしょ?
このぐらいのことでセコいとケチつけるほうがどうかと思うな。
ホントにセコい人なら、わざわざこんなに手間のかかる手芸なんてせずに
そのへんの店で適当なもの買って済ませると思うよ。
678名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:34:17 ID:H7VYWW2S
>フエルトなんて1枚50円くらいじゃないですか?
>趣味で作ってるいるなら、
>ハギレやリボンやビーズもなんかも余ってるでしょうし。

きたよ、キタキタ!
ハンクラ板での典型的なセコケチ&クレクレ思考!!
「○○円くらいでしょ」「材料が余ってる」手間は丸無視!
フエルトケーキママも、小さいの一つと市販の別のもの合わせて500円にすれば、
こんな風に言う人もいなかったのかな…。
でも、どこをどう見ても500円以上、「余ってる材料」にしたって
以前ちゃんとお金出して買ってるんだよね。
679名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:34:43 ID:h9nTziip
>手作りでも、バッグや装飾品なら使えるので気が利いているかもしりませんが、
フエルトのケーキなんて好きな人でもないと意味無いと思います。

そんなことはない。男の子もいたんでしょ?
男の子の遊べるフエルトのケーキのほうが、気が利いているよ。
680677:2006/12/05(火) 12:36:12 ID:1L0xbLvj
しかし今回の件をきっかけに、私もフェルトケーキ作ってみようかな。
うちの2歳男児、おままごと結構好きなんだよね。
こどもチャレンジの教材でこないだ届いた音の出るフライパン喜んで遊んでるし。
681名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:36:12 ID:iauBDU4R
自作自演の言い訳まだー?
682名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:36:37 ID:yBtQGY7+
>504です。
>何だか色々言われていますが、

あんたが自演しなければ、ここまで盛り上がらなかった訳だが・・・
その事についても一言どうぞ
683名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:37:49 ID:giLzR5zV
「同じマンションの人かも」
「同じ地域の人かも」
は禁止。
684名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:38:42 ID:Z35CFu7M
>>674
お礼は角煮でよろしくてよ(ハアト
>>662さんと一緒にタッパ持っていくから宜しく

>>504
余ってる物はタダだと?w
角煮以下じゃんw
人の出した物、しかも自分の物でさえないプレゼントにケチつけてんだからw
自演といい恥ずかしいやつだな
685名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:39:56 ID:1L0xbLvj
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/mim/tyoki/k_kitto.html
いまちょっとググってみたんだけど、
フェルトケーキのキット3980円。。なかなかいい値段するんだね。
でもすごく可愛い。
686名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:42:16 ID:Quf0/zRW
>>504:フェルケチ様

つ『私の寝ている間に旦那が投下したのかも…』
『うちの赤さんが…』
も禁止。
687名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:43:41 ID:/wS/ZCoG
504さんの今日のID、神ですなーVWW
688名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:44:20 ID:hyS80QuS
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
689名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:46:14 ID:Quf0/zRW
連投スマソ!
>>684
レスくれた親切さんには、お礼にタッパなんて言わず鍋ごとあげるわ(ハァト)
なんなら夕食うちで食べる?w
690名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:46:39 ID:y8/DG+xz
504は憶測でばかりモノ考えずに実際作ってみればいい>フェルトケーキ
バッグや装飾品では、それこそ男の子が困ったのでは?
あなたの言い分を全面的に信じるとして、意地汚くもないなら、
フェルト奥さんが絶賛されたのが気に入らないだけみたいだ。

まぁ、一言で言えば
「500円程度のこどものプレゼントにガタガタ言うな」って所か。
自宅にあった砕けた封切お菓子をザラザラ詰める・汚いゲーセンの景品を
持ってくる等々、トンデモな話はこのクリプレ交換の季節いくらでもある。
その程度じゃ全然怒れないよ。


691名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:00:45 ID:fhVktnEM
>>618
角煮はわかるんだけど
きゅうりとホットケーキがわからん。
誘導お願い!
692名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:10:52 ID:cn/M4Tfn
>>685
このキット、買ったよ。
ケーキ本体は簡単だけど、トッピングが細かくて大変だった。
693名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:11:50 ID:NJNt09CZ
手間賃は0円だと思ってる人キター!!!!!

…確かに今回は0円だよ。 でもこれを業者に頼むと5000円
じゃ済まないよ。 「ちゃっちゃと作って誤魔化した」
「材料費だって全部で500円もかかってない(504の勝手な予測)
のにケチってる!」って言いたいのかもしれないけど、
「ちゃっちゃと作る」のがどれだけ大変か分からない504は
角煮奥と同じくらい人の気持ちが分かっていない。

手作り奥が絶賛されて、手作り苦手で同じ事が出来なくて
話題の中心になれなかった504が、悔し紛れに「覚えてろよ!!」
と雑魚キャラのセリフを呟いて2chに投稿したんじゃないの?(pgr
694名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:15:24 ID:DGztPAjG
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>569  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

>>504自演のいい訳まだー??w
695685:2006/12/05(火) 13:15:38 ID:1L0xbLvj
>>692
ありがとう!
ケーキのほかにもパンとかドーナツとかあるんだね。楽しそう。

上の子を妊娠中に、手縫いのタキシード(白い2ウェイオール&銀色のベスト、お宮参り用)
作ったけど1か月かかった。
総ししゅうのおくるみなんて3か月かかった。
手作りはホント手間がかかるよね
696名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:17:06 ID:6F1Dl8Y+
食べたかったわけじゃないならなんであなたも娘さんもガッカリしてんの?
食べたかったからガッカリしたんでしょ。
>>504でも、ケーキを持ってきたんだとチョット期待したって書いてあるじゃん。
バッグや装飾品を男の子が貰って嬉しいとでも?
フェルトのケーキなんて好きな人でもないと意味が無い、か。

要するにあなたがケーキを食べたかったんでしょ。
あなたの趣味じゃないから意味が無いと思うんでしょ。
あなたがバッグや装飾品が欲しかったんでしょ。
ケーキは買ってあるのに、フェルトはあなた以外の親子には好評なのに。
醜い人だね。自分の気持ちしか考えられないんだね。

もしかして自分たちが考えて買った雑貨よりフェルトのほうが評判が良かったから嫉妬してるの?
自分たちに当たったプレゼントがしょうもないものだったから八つ当たりしてるの?
697名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:19:18 ID:tnV/JpvK
>>667
他人の成りすましでしょ。
じゃなきゃ釣り。
いくらなんでも、ヴァカ過ぎるもの。
698名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:23:01 ID:H4VRsQrB
次の展開。
私だって買いに行く手間が、と言い出す。
699名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:24:36 ID:KB8ECw04
「家に余ってる物でいいから作ってよ」
「ちゃっちゃっと作れば簡単でしょ〜」
「趣味で作っているんだから別にいいよね」

私も趣味で色々作るんだが、そんなに都合のいい材料なんて余ってないよ。
家に余っている物も使いつつ、買い足す事の方が多い。
特にフェルトケーキなんかは色数も沢山あったほうが華やかになるから買い足しも多いんだよね。
それに手間賃もかかるしね。
フェルトケーキなんて手間だけはむちゃくちゃかかるから、慣れている人でも結構時間がかかるよ。
700名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:25:11 ID:uCj84ReM
>エルトなんて1枚50円くらいじゃないですか?
>趣味で作ってるいるなら、
>ハギレやリボンやビーズもなんかも余ってるでしょうし。

うわっ!?セコケチの典型例じゃんw
ビーズやリボンは確かに家にはあるが余ってる訳じゃない。
必要だからお金出して買った、家にあるのは在庫だつーの。

オクで平均3000〜のハンクラ品を売ってるが、
ハギレや余りものでいいから1000円で売れつー人達と全く同じだw
701名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:25:18 ID:Jru7JAmn
>>667
>別にケーキが食べたかった分けではありません。
ちゃんとケーキは割り勘で買ってあったので、それで充分でしたす。

なら、なぜわざわざ娘ちゃんと「ケーキ持って来たわよ」とワクテカする必要があるんだ?
そして、がっかりしなけりゃならんのだ。
自演の次は後出し。でも、どうあがいったて賛同は得られないよ。

文体のクセからも角煮と同一人物の臭いがぷんぷんするんだが…。
他人なら角煮奥ととても仲良くなれるんじゃね?同族嫌悪になる可能性もあるが。
702名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:29:26 ID:CNltx66E
自分なら、プレゼント交換だったら、
食べられるケーキよりもおもちゃのケーキの方が気が利いてると思うけどな。
割り勘でケーキあったならなおさら。
というより、プレゼント交換で本物のケーキがあると言う発想は自分にはないな。
703名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:29:45 ID:DGztPAjG
クレクレ&セコケチの上に、アテクシ様同士は仲良くなれないのではw
704名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:32:39 ID:KB8ECw04
「フエルト」と書いているのは504と後2人くらいしかいないね。
他の皆さんは「フェルト」または「フエルト」
>667は>504で間違いないとオモ
705名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:32:43 ID:y8/DG+xz
料理でも手芸でも、手作りモノを異常に憎悪する人っているよね・・
自分じゃできない、コンプレックスの強烈な裏返しなのかな。

漫画家の内田○菊、料理がキライだからって、子どもに豆腐を手作りする
ママを馬鹿にしてたけれど、編み物は好きみたいで、子どもの服を
子どもほったらかしで編んだりしてる。
それと豆腐とどー違うのか、と突っ込みたくなったが。
706名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:33:38 ID:aZqvN6Tz
その前にまず>>504は何を持っていったのさ?
707名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:41:56 ID:ZjznMld6
子どもは夜寝るのが7時頃でヒマだしフエルトケーキ作ろうかな。
708名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:52:14 ID:H4VRsQrB
そもそも子供向けの『クリスマスプレゼント』に本物のケーキなんか持ってくるワケがねーよw
709名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:54:03 ID:R+6graL9

 ∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦

奥さんたち、ちょっと釣られすぎw
710名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:54:09 ID:h6BfkUWZ
キュウリ、角煮(>>658さんによりわかりました)はわかるんだけど、
ホットケーキというのがわかりません。親切な方、貼って!!
711名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:57:37 ID:UDiw9vja
つか500円でホールケーキって
その時点でおかしいとは思わないのだろうか
712名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:01:21 ID:/wS/ZCoG
>>711
つ @スイスロールケーキ@
713名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:01:57 ID:dVWW++/M
今までこのスレが好きでったのに、
こんなに罵倒されると思いませんでした。
それに、感覚が違う人ばかりなのにも驚きです。
私は、裁縫もしますしハンクラが面倒な作業と言うのも知っています。
ちなみに、私が買ったのは折り紙を何種類かの詰め合わせです。
年齢も性別も問わないので選びました。

もう終わりにします。
皆さんは、明後日なモノを持っていって恥じかかないで下さいねノシ
714名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:05:08 ID:0ldbuH+X
>>648
自演がなければ、>>504がAママだと思った。
逆の立場で書き込んで、世間の反応を見てるのかなー、と。
715名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:06:36 ID:6cDSzRCR
>>705
色んな人がいるから、そういう場には持っていかないのが得策だと思うのよ。
私も手作り派だからこそ持っていかないし。お互いに解かりあえてる人じゃないと
難しいよ。嫌がる人もいれば、クレクレする人もいるし。
716名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:11:15 ID:/wS/ZCoG
>>713
えーっ 折り紙だけ? 500円でそれだけってショイボイよー ガッカリ!

ってかんじで
504さん自身が折角考えて選んだプレゼントを他人からとやかく言われたら
悲しくないのですか?
717名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:12:25 ID:0ldbuH+X
しまった。リロードかけずに>>714書き込んだら
自称>>504タソが昼間っから釣りに励んでた。恥ずかしい。

>>674さんちに角煮食べにいってきます...
718名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:15:18 ID:vFV2sPMB
雑貨屋さんで選んだそれは素敵な折り紙セットなんでしょうね〜。
 ↑
これなら欲しいかも・・。
本当は
 ↓
文房具屋かスーパーの文具売場で適当に買った折り紙が正解だと思うけど・・・。
719名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:21:03 ID:aZqvN6Tz
で、その折り紙詰め合わせは男の子に当たったの?女の子に当たったの?
反応は良かったのかな?喜んでもらえたのかな?

ひょっとして当たった子に思ったほど喜んでもらえず
『そのケーキ良いなぁ』と手作りケーキうらやましがられちゃった?
720名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:22:57 ID:kZT9RWyY
手作り好きで手間を知る人は、間違っても他人の手間を馬鹿にしたりしない。
721名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:25:41 ID:6cDSzRCR
>>720
職場にしょっちゅう手作りお菓子を持ってくる人は正直、馬鹿じゃね?くらいに
思うこともある。その人は周りからのお礼とかお返しも期待してるから。
相手から欲しいって頼まれた以外は、手作りって痛い要素大きいですよ。
722名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:26:36 ID:xdXntUy2
ホントにハンクラやってる人がいうセリフじゃないなあ。
723名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:29:45 ID:6cDSzRCR
>>722
>>504はどうだか解からないけど、私は親も私もどっぷりハンクラです。
でも、職場やなんかで痛い人を見てきてるからこそ手作りは持っていかないの。
よほど頼まれたとか見知ってる間柄じゃない限り、進んで手作りを持っていくのはあんまり褒められたことじゃないよ。
>>504みたいな人って本当にいるからね。

特に食べ物だと他人の手作りは絶対に嫌っていう人もいる。でも外食はOKっていう人。
その辺の感覚は主婦にどっぷり使ってると無くなっちゃうだろうけど、気をつけたほうがいいよ。
724名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:29:46 ID:xF/SFoUy
>>721
手作りをいやいやする人がいる、というのはまあ自分に当てはめて
重かったり好きじゃなかったりするんだろうし、そこまでは理解できるのよ

しかしさ、別に大人の会じゃなく、子供の500円以内のプレゼントの会でだよ。
一番手作り的に需要があるこの時期に。
そこまで向きになって、手作りなんておっかしーい!なんていうならそれも
ちょっと狭量だと思うね。少なくとも、持ってった人を非難とかするなら
その人のことを白い目でみるよ。私は。

これが大人のちゃんとした席に、なら話はまた変わってくるけど。
幼児の集いに、手作りのプレゼント持ってった人がいるからって
そんな目くじら立てるほどのことかね。

折り紙なんてある意味、ハンクラキットをそのまま手渡ししてるに等しいな…

ところでうちの仕事場もしょっちゅうお菓子持ってきてくれる人がいる。めちゃくちゃおいしい!
お返しもするけど、馬鹿じゃね?なんて思わないな。そういう人間関係作れてると思ってるし。
そういう意味では721もかわいそうだね。
725名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:30:44 ID:CNltx66E
小さい子なら、おままごとっぽいケーキなんて大喜びすると思うが。
年齢性別問わずにね。
折り紙詰め合わせよりおもちゃのケーキの方が嬉しい。
子どももそっちの方が喜ぶと思うがなー。


726名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:33:37 ID:6cDSzRCR
>>724
500円って決めてたなら、市販の500円のものを持っていくほうが賢いでしょ。
確実に手作りを嫌がる人っていうのはいるんだからさ。
それに、職場に手作りお菓子は衛生面や責任面を考えても利口ではないし、
嫌がる人がいるかもしれないという想像力を欠いた行為。
727名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:36:00 ID:iauBDU4R
子供の集まりと職場を同列に語るのはおかしいでそ
728名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:36:03 ID:R+6graL9
折り紙喜ぶ子もいるし、フェルトケーキを喜ぶ子もいる。
親の取り方も様々で手作り?貧乏くせって人もいるし、
まー素敵!って感動する人もいる。
うちは子が男しかいないので、フェルトケーキ当たっても宝の持ち腐れかも。
人それぞれってことですね。
504は釣りじゃなければ、クリスマス会に手作り?んませこケチ!ネタゲト(゚∀゚)
と思って書き込んだただの非常識ママンかもしれんよ。
729名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:36:43 ID:xdXntUy2
ああ、ごめん。
>>721に言ったんじゃないから。
730名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:39:09 ID:y8/DG+xz
>726 いや、だから五百円だし・・・持ち寄りのこどもの会だし・・・

ごせんえんで大人同士のプレゼント交換、なら手作りどうよ、
もわかるけどさ。逆に見れば「折り紙セット」と同レベルでいいんだよ?
職場やら衛生面やらは、この場合スジ違い。
731名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:41:16 ID:1L0xbLvj
フェルトケーキが当たった子供本人も他の子たちも絶賛していたらしいのに
何が問題なんだか…
自分が当たったわけでもないのにね。
732名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:41:38 ID:YOfluw5b
>>723

>その辺の感覚は主婦にどっぷり使ってると無くなっちゃうだろうけど

あなたの主婦を馬鹿にした感覚も気をつけたほうがいいと思う。
手作りは余り好きじゃない人もいるかもしれないけど「馬鹿じゃね?」
とまで思っちゃうあなたの方に問題がありそう。

>>724
最初から最後まで同意。

子供同士のプレゼント交換で手作りグッズなんて気にならない。
というかクリスマスにケーキのおもちゃなんて気が利いてるよ。

大人同士のプレゼントで手編みのセーターとかもらったら、
物によっては困るかもしれないけどね。
733名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:42:58 ID:6cDSzRCR
そう、500円。500円だからこそ折り紙セットとかでいいんだよ。塗り絵セットとかさ。
ハンクラものをそうやって安売りする必要ないんだよ。
嫌がる人もいるのに、わざわざ時間を割いて作ったものを持っていく必要ないんだよ。
734名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:44:10 ID:dWKtFm/i
折り紙…(´・ω・`)
ごめん、私も折り紙セットなんかよりフェルトケーキの方が良い。
折り紙だって、工作に使う子もいれば、全く興味ない子だっているからね。100均でも買えるし?

まさか、折り紙で作った物の詰め合わせなんかじゃないよねw
735名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:48:46 ID:Quf0/zRW
今夜は角煮でw
面取りカス大根入り味噌汁と。キュウリをトマトと共にレタスサラダにトッピング。
食後のデザートに500円で低価格なホールケーキは無理だから…
せめてフエルトケーキをテーブルに飾り、その傍らで手作りプリンか市販のホットケーキミックスを使用したホットケーキか、もしくはコテコテにクリームを塗ったデコレーションスイスロールケーキを頂くってのはどうかしらん?
それでも良ければ、ご招待させて頂きまつww
736名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:50:15 ID:6cDSzRCR
あ、今わかった。私はハンクラの安売りをしてる人が嫌いなんだ。なるほど。
737名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:51:19 ID:y8/DG+xz
733の主張はよっくわかる。ハンクラ苦手の私もそう思うほうだ。
でも、そこは子ども同士の会。手間を多少かけても、こどもの喜ぶ顔が
見たい、ってのは育児板のママならわかると思うんだけど。
フェルトママを「そこまでしなくてもいいのに」とは思えど、
非難する気には全然なれないのね。
たとえ折り紙セットでも、包み紙は可愛く、
シールなんかも張っちゃおうかな、って気持ちと同じゃないの?
738名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:52:08 ID:ay+1UolK
でもさ、好きで作るんだからいいじゃん。
わざわざ文具屋に折り紙買いに行くより、家で手作りするほうが
すきかもしれないじゃん
739名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:52:39 ID:Qmcp4k1Y
6cDSzRCR必死でうざい
今度は携帯からですか?
740名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:54:42 ID:xF/SFoUy
折り紙のほうがよほど手抜きに感じるけどなあ…。500円で。
100均を、やっぱり連想するしねえ。いらない子はいらないよ。ケーキのほうがまだ飾っとけるだけまし。

はっきり言うと、これが感想だが。
しかし折り紙もらっても別にセコケチとか思わないし、2chに書いたりしない。
趣味にあわないプレゼントだって、くじだし、そこんとこは適当にスルー。

手作りのものをくれた人を、セコケチ扱いする根性そのものがセコイ。と思う。
だいたいプレゼント交換で、そんな趣味がいいものもらえるわけないじゃんw
好きな人は好きなんだなーと。こっちも適当に大人になるところなんじゃないの?その辺は。

>>736
は一人で完結したみたいでよかったですが。安売り…ね(苦笑)
741名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:55:50 ID:DGztPAjG
嫌、作っても無いと思うよ。
恐らく、100均の折り紙セット(しかも1つか2つ)だと思う。
742名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:56:57 ID:1L0xbLvj
>>736
安売りって言うけどさ、
持ってきたママ本人が良ければそれでいいんじゃない?
何が問題なのか分からない。
743名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:57:24 ID:/wS/ZCoG
>>735 わーい♪
呼ばれてないけど一家全員でタッパ手に手に行くよー
トイペや宅急便のお裾分けなど何でもお持ち帰りできるように大きなトートを下げて
そして、次の日はお友達をたくさん連れて行って あ げ る
どーせ食べきれないでしょ?
翌々日は母と妹と遠い親戚も(ry
744名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:57:31 ID:ay+1UolK
京都のお土産屋さんなんかで販売してる、和紙でつくった
和柄の美しい折り紙なんかだとうれしいけどな。

文具屋のは不要。折れるのも、つるとか、やっこさんくらいだしw
745名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:58:56 ID:QzL0ILaT
はー・・・昨日はあんなに美味しかったのに、
一晩置くと匂いが鼻についちゃって・・・
746名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:59:15 ID:YOfluw5b
>>733
安売りっていうのがよくわからないけど、
喜んでくれるかな?と子供の横でチクチク作ったんじゃないかな?
私だったらそういう気持ちもうれしいけどね。

500円のものだったらなんでもいいという733さんは
子供のクリスマスパーティやったことがあるのかな?

子供を持つ親なら、手作りって何でも子供って喜ぶの知ってるし。
3〜6歳だったら、それこを折り紙を折ってあげても喜ぶよね。
747名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:59:41 ID:6cDSzRCR
>>742
綺麗に出来たフェルトケーキの価値は500円じゃない。
>>504みたいなウンコに文句言われてる筋合いもない。
フェルトケーキもっていったお母さんはバカバカバカ!
748名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:59:43 ID:kZT9RWyY
てかね、この場合、「子供を喜ばせるための」プレゼントであってね、
断じて「親を喜ばせるための」貢ぎ物じゃないんだよね。
ぶっちゃけ子供が喜べば、外野はどうでもいいのだよ。
749名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 14:59:50 ID:R+6graL9
ハンクラ物安売り→せこケチに狙われるよ!との忠告じゃなかろか・・・?
750名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:01:35 ID:0ldbuH+X
「知ってるママンが作ったフェルトのケーキ」って、
小さい子どもだったら喜びそうだけどね。
751名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:02:35 ID:mVoIhLhz
別に折り紙だろうが文具セットだろうが手作りフェルトケーキだろうが、
子供同士のプレゼントにケチつける親ってどうよ?

手作りは避けろって意見は分かるさ。
この場合でも、チラシで作った箱とかのオカンアートなら同意は得られたろうさ。
しかし、一同大絶賛の代物。
結局、アテクシのおしゃれな折り紙セットの立場は?ちっ、喰いモンじゃなかったのかよ!
としか読み取れない。
752名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:03:41 ID:1L0xbLvj
>>747
ああ、フェルトケーキとか作ってオクで高く売ってる人もいるようだね。
でも今回作ってきてくれたママさんは純粋に趣味でやってるのでは?
753名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:03:53 ID:UjHVJthN
>>748
だよね。
もうどうしようもないようなゴミをプレゼントと称して持って来た訳でもないんだし
好みの問題はあるにしろ「手作り=セコケチ」ってのは、おかしいよね。
ましてや、自分が勝手に誤解して子供にケーキだと吹き込んで違ったら逆切れもおかしいし。

それに、釣りだとしても引っ張りすぎて、つまんなくなったしw
754名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:05:26 ID:4s7J8nMR
たとえ趣味で作ったとしたって、フェルトケーキ仕上げるのすごく手間隙かかるだろうに
もらった子供が喜んでくれるのを楽しみにしてチクチク作ったんだろうに、
材料費だって500円じゃ足りなかっただろうに、それを他人の子供のためにプレゼントするなんて
ケチどころか気前のいいママさんじゃないですか。
私だったらその気持ちが何より嬉しいな。
755名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:08:20 ID:1L0xbLvj
そういえば上の子が赤のとき、ママ友達5人で1人の家に集まったんだが
その家に手作りの布製のガラガラやスタイがいっぱいあって、
「可愛い!」「作り方教えて」と皆に大評判だったっけな。
ああいう場面だと、常に自分が中心でなきゃ気がすまないようなタイプの人は
面白くないのかなー?
756名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:11:16 ID:y8/DG+xz
そうだね、手間も気持ちのうちだよね。
でも、そういう目に見えない部分を負担に感じたり
嫌だと思う人もいるんだろうね。親切心からしたことでも
「自慢?」「恩着せがましい」とか思われたりもするし。
空気読めない人ってそういうところある。
757名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:16:24 ID:WRgOl59i
受け取る人によっては、手作り品は嫌われる。

プレゼント交換のように、貰い手が誰になるかわからないプレゼントには向いてないってこった。
758名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:17:28 ID:ay+1UolK
子供が貰い手ならいいと思いますよ
759名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:19:44 ID:1cV/B4gk
ここまで読んで感想。
フェルトケーキが×だったんじゃなくて、
周りのみんなが「すご〜い!可愛い〜!いいなー」と絶賛したアイテムだったので
自分が持ってきた折り紙セットがかすんで見えて面白くなかった、と。
なによ、500円の「どこでも買える市販品」がルールだったのに
ひとりだけ自分の才能?みせびらかしちゃってさ、
なによ、ちょっとくらい手芸が上手いからって。

・・てなところでは?
何人かでそれぞれの「センス」が出てしまう物を持ち寄った場合、
抜きん出て注目を浴びるようなステキなもの、センスのいいものを
もってきたらそりゃあそれ以外の人は褒めつつも少しその才能やセンスを
ねたんでしまういやな心ってあるかも。
それが普段あまりよく思ってない相手であれば、これ幸いと
非難するネタにしてしまうのもあるだろう。
普段から親しい、好感を持ってる相手だったら違うんだろね。
760名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:22:12 ID:kZT9RWyY
子供は良くも悪くも作り手の気持ちや手間を負担に思ったり喜んだりしないしw
761名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:26:43 ID:y8/DG+xz
>>760
そうだそうだww
手間隙かけた手芸品も、
ゲーセンで取ったズタボロ中国産のフィギュアも
みんなおんなじwww 子どもってヤツぁ
762名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:31:17 ID:yBtQGY7+
折り紙と手作りフェルトケーキじゃ確かに見劣りするよね
それにしても
>>569
>こっちは、色々きを遣って買った500円
>あっちは、趣味で楽しんで作った数百円。
>欲しい人はオクで買うってw

色々気を使って買った商品が折り紙ってw
気を使ってそれかい、まぁ子どものプレゼントだからいいけど
それこそ欲しい人は百均なり文房具店で買いますが
勿論、京風千代紙の綺麗な折り紙っていう後出しはなしね
そんなの子どもが喜びませんから(特に男の子に当たったら悲惨)
763名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:39:11 ID:0ldbuH+X
昨日の自作自演の言い訳まだー?
764名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:39:22 ID:o/JtSrfV
お客さんの手元見て、「ケーキ!ラッキーー!!!」なんて下品すぎる。
765名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:41:03 ID:UUc0L3mC
久しぶりに合う友達に、フェルトケーキ作って持っていったことがある。
三歳の娘さんが遊んでくれるといいなーっと思って、
「もしよかったら、おままごとにでも使って。」
って渡した。友達はとても喜んでくれていたけど、内心
《ケチりやがって》
とか思われていたとしたら、そりゃあもう、ショックだなあ。
ケーキ土台にイチゴ、木イチゴ、ブルーベリー、クリームその他色々トッピング用意したら、
やっぱし2千円くらいかかっちゃったな。三晩位の突貫作業だったけど、喜んで欲しい
って気持ちしかなかったから、お金のことは考えてなかったよ。

504は、そういう気持ちがわからんのか?
766名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:44:07 ID:ay+1UolK
びた一文分からないから愚痴ってらっしゃるんじゃなくて?ww
半蔵は分かる人に貰っていただきたいものですね
767名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:48:16 ID:KmNgYI5Z
ままごと系って男の子でも好きな子多いし、遊ぶ子多いよ
それこそ小さいうちから小学生くらいになっても。

かえって新鮮に思ったりもするしね。
クリスマスだからこそケーキのおもちゃもらったら
男の子でも女の子でも喜ぶ子多いと思う。

うち、男兄弟だけど、折り紙だったらかえってガッカリ
するのが目にみえてるなwwww(だれんちにもあるもんだしね)
それでも子供むけの500円程度のおもちゃ交換でケチつける気には
絶対ならないけど。
768名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:51:53 ID:dWKtFm/i
要はあれだ。
趣味・価値観の合わない人同士でのプレゼント交換は辞めた方がいいって事だな。
例え、プレゼントのテーマを決めて「500円以内のお菓子」としたところで
「私は有名パティシエのクッキーなのに、○○さんは駄菓子なんてアリエナス!」と、なりそうな悪寒。

始めから交換などせずに、予算を集めてみんな同じ中身のプレゼントを用意すれば問題にはならないもんね。
769名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:55:52 ID:ay+1UolK
そうですね〜交換するからだめなんだよね
文句言ってたママは、自分に折り紙があたったらどうなんだろう?
こんなの100均でかえるじゃん!?って激怒しそうw
770名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 15:59:47 ID:KmNgYI5Z
趣味、価値観が違うからこそ、面白いんだしそれを受け入れる
度量があればいいだけなのに。
どんなものでも交換は交換て思ってればいいんだよ。
子供用なんだし、こういうのって、
会でのおまけ的イベントなだけでしょうが。
価値観の違いにケチつける人はなにやったてケチつける人だと思うよ。
交換じゃなければみんな同じなんてつまらない!気がきかない!
とか言い出したりね。

結局、この504はフエルトママの事とフェルトケーキの人気に
僻んじゃっているだけだろうね。
771名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:02:44 ID:gw6Ulk1r
私も上限500円でプレゼント交換やったことあるけどその中で100均の毛糸5玉で複雑な模様のマフラー作ってきた子のが当たって嬉しかったなあ。
だって500円じゃ絶対買えないもん。

欲しい人はオクで買う、って500円で落札なんてできんでしょ。
それに登録しなきゃ利用できないオクでわざわざ買った方がいいってどういう負け惜しみなんだ。
772名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:03:33 ID:UUyEbUCK
500円のクリスマスプレゼント交換やったことあるけど、折り紙って言うセンスのない人はいなかったな。
多かったのは、TDLのおもちゃとかお菓子。
タイミング良く行った人が買ってきたみたいだけど、あれは 気がきいてるって思えたよ。
ダ○ソー行けば、ちよがみとか和紙も売ってるしね。
結論は504が一番セコケチだったってことでいいのかな?
773名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:05:20 ID:YOfluw5b
欲しい人はオクで買うなんていってたらプレゼント交換なんてできないよねw
何が当るか分からないのが楽しいのに。

こういうイベントを楽しめないって悲しいね。
774名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:06:31 ID:RJDA7wl/
>>504正直に言ってごらん。

「手芸の講師の資格を持っている」自分が作るものより
「素人の」Aママが作ったものが
センスが良くてきれいな出来栄えで
自分が持っていったものよりみんなが褒めたので
モヤモヤしてるの・・・それだけ・・・

って。

775名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:07:50 ID:ZEyHxvV4
ところで504には何が当たったんだろ?
776名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:11:54 ID:68y68L0d
オクで500円で落札した(もちろん送料振込み手数料別ね)フェルトケーキだったらどうなんでしょうか?
777名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:16:57 ID:p3FIe/0F
>>504を擁護するつもりはないよ、ないけどさ…。
自分もハンクラ好きだからホールサイズフェルトケーキが
\500円じゃ絶対出来ない事はわかるし、ぶっちゃけ見たら
そこのママ友の持ってきた既製品のみのプレゼントの中で
一番子供に当たって欲しいプレゼントwだよ。でも\500円って決まってる中で
みんな買ってきてるんでしょ?明らかに何千円もして手間ひまかかって
光輝いてるフェルトケーキ出されたら、他のママでも「あ〜うちのしょぼかったかなぁ」とか
凹む人もいると思う。なんつ〜かフェルトママも腕に自信があっての事なんだけど
周りの空気とか読めない人なのかもよ。
778名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:22:13 ID:AiCnxMmu
スレチなんですがプレゼントネタに便乗して質問させて下さい。
プレゼント交換でプレゼントは500円以内と決まっている場合
家にある850円で購入した物を持って行くのはルール違反でしょうか?
もちろん未使用、未開封です。
779名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:22:58 ID:1L0xbLvj
>>777
そうか。ホールサイズが明らかに高そうだし立派過ぎてというのなら
2切れぐらいならちょうどよかったのかもね。
でも>>504は「フェルトなんて50円ぐらいで売ってるんでしょセコい」と言ってるので
ちょっと普通の感覚とズレてるんだと思うけど
780名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:24:14 ID:0ldbuH+X
>>777
ホールサイズとは書いてなかったような...
781名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:24:58 ID:vL/3rbxt
>>504
正直にフェルトママに苦情を言って、もう交換には呼ばないし
こんな物いらないとつっ返して絶縁してもいいと思うよ。
フェルトママも思う所があるだろうから大人しく引き下がるハズ。
やっぱり基本的な価値観の合う人達同士で交流する方が
500円の小物一つでイライラせずに済むし精神衛生上いいよ。
親が相手に対して何かしら卑下た物の考え方をしていると
子供同士の関係もやっぱりおかしくなるだろうし、
お互い別の友人を作った方が将来的にもいいと思うよ。
てかもうフェルトママに関わるなこの基地外
782名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:24:58 ID:C60LNMqh
>>778
その値段を絶対に人に悟られないようにするならいいんじゃない?
783名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:25:34 ID:RJDA7wl/
>>780

>504に「6種類」って書いてあるよ。
784名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:26:06 ID:AE+67wLv
>>777
6種類と書いてあるから組み合わせてホールサイズになるんじゃないかな、多分
785名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:26:38 ID:MbKSSEDi
まだフェルトケーキやってたんだ。
786名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:27:36 ID:mVoIhLhz
>>776 男の子に当たるかもしれないのにふじこふじこって非常識スレに書き込む。
いや、主題は「ケーキだと思ったのにがっかり」だから、「ケーキの箱に見せ掛けるなんてふじこふじこ」か…。

>>777 凹む人もいるかもしれないが、セコイとは思わんだろうね。
よその子が喜んでくれるかな。って作った好意のモノだろうし。

後日>>504の娘が「あれ欲しい!!」って言ったら「500円で作ってよ!!」に
10000セコケチ。
787名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:32:05 ID:1L0xbLvj
>>781
ケーキもらったのは別の子だよ。>>504の子じゃないよ
788名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:33:13 ID:kuYIxIo1
>>778
一目見て高そうって思われるならやめたほうが無難。
どっかで、幼稚園かなんかの交換で家にあった、
何かで当った性別違いのキャラものを出したら、
喧嘩かなんかになった話し読んだ事有るよ。
789名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:37:48 ID:p3FIe/0F
>>504以外wはたぶんみんなフェルトケーキ欲しかったでしょう〜。
だから逆にあんまりよくないかなぁと。一生懸命選んだだろう他の子のプレゼントが
軒並みしょぼく見えたら、なんか寂しいよね。バランスだと思う。
790名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:39:22 ID:ay+1UolK
正直、504もフェルトケーキ欲しかったんだろうよ
791名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:45:23 ID:8ZoMzET0
ああ、あったねーそんな話。
確かトーマスかなんかじゃなかったか?
792781:2006/12/05(火) 16:49:26 ID:vL/3rbxt
>>787
本当だw指摘ありがd
自分が当たった訳でもないのにここまで粘着してたのか…
じゃ>>787のセリフを変えて、素直に
「何で本物のケーキ持ってこないのよ!紛らわしい。
あんなゴミで子供が喜んでると思ってるの?今頃ゴミ捨て場よ!
大体わざわざ呼んだんだからちょっとは気を使いなさいよ
ずうずうしい!
うちの子もケーキが食べられなくて泣いてたし…
もう二度と呼ばないから!」
と苦情の電話を入れて絶縁してやって下さい。
他の参加者にも経緯を報告するんだよー。
793名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:51:16 ID:ad+ooO9U
正直、500円程度の物なんてどんな物でもいいじゃん…って思ってしまう。
子供(年齢によっては親)がワクワクしながら選んで、もらう相手もワクワクする。
それが結果それほど欲しくないものでも、ワクワクを楽しめたなら500円は惜しくない。

バランスだとか、喧嘩だとか、そういう事を心配するなら最初から皆同じものに
すればいいと思う。
794名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:56:15 ID:/wS/ZCoG
>>792
つ >>667
>別にケーキが食べたかった分けではありません。
>ちゃんとケーキは割り勘で買ってあったので、それで充分でしたす。

だそーよw
795名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:58:05 ID:1L0xbLvj
ここをずっと見てたら我慢できなくなって、
ケーキとハードパンのキットをポチっとしちゃったじゃないかwww

ケーキのほうは手間がかかりそうだから、
とりあえずパンのほうをがんばって作って
2歳の息子のクリスマスプレゼントにしよう。
ミニカーも大好きだけどいまパンが大好きなんだよね。
796名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:00:42 ID:XtMJ+vFm
>>542
吹いた
797名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:03:27 ID:joR+g6gv
>別にケーキが食べたかった分けではありません。
>ちゃんとケーキは割り勘で買ってあったので、それで充分でしたす。

だったらなんで娘さんケーキじゃなかったとガッカリしたんだろうね
不思議
798名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:11:42 ID:Z35CFu7M
フェルトケーキ飽きたので

金曜夜に見知らぬ番号から電話があった
とってみると、何度かお互いの家を行き来した、近所でも有名なせこケチママからでした。
なんの用事かと思えば、土曜にwiiの抽選に並びに行こうと言う。
元々うちも並ぶ予定でしたが、抽選ということもあり、別に行きたかったので、用事があるからと散々文句を言われながらも断った。
当日、運悪くも同じ店で並んでしまったらしく、せこケチに捕まった。
うちは予定数手に入れていたが、せこケチは当たらなかったらしく、狡い、一人だけ儲けて酷い、一つ寄越せと騒ぎ、私の腕をきつく掴んだ。
狡いも何も、旦那と私が並んで一つづつ当たり、一つは手術を控えた義弟へのプレゼント。
あげる義理もないし、説明し突っ撥ねてその場を離れた
そして今日、せこケチに遭遇した。
せこケチは背後から近付く私に気付かず、他のママさんに、
「○○(私)は狡して大量に買ってた。
転売して儲けるつもりだ
以前PS3も買ってるのを見た
あの人だけいい思いして、私は一つも買えなかった。
でも私は優しいからあの人の持ってるPS2か3かPSPをくれたら許してあげようと思う」(←要約)
と話していた。
今思えばDQNなことだが、腹がたった私は後ろから
「ごめんなさいね〜。土曜も言ったけど、あなたに恵んであげれるものは何もないの」
と、よく聞えるように耳をつかみ言った。
せこケチは心底驚いたのか、○○さん最低!自分だけ儲けて!地獄に墜ちろ!
と叫んで、子供を抱えて逃げた。
その後ママさん達が教えてくれたのだが、昨日も一昨日も同じ話をしていた、PS3がいい値段で転売されてるから、wiiもいい値段になるはずだと言っていたから、せこケチが一儲けを企んでたんだろうということでした
元々せこケチで有名だし、彼女が何を言っても誰も信じないだろうし、今のところ、先程からの無言電話以外害はないのでほっておこうと思う。
でも、どうやって私の携帯番号を知ったのかだけ気になる
文才なくて&長文すまん
799名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:12:27 ID:/wS/ZCoG
>>795 素敵だね♪
私はハンバーガーのキット作りたくなってきた

504さんのおかげでフェルトケーキを知ることができたw
800名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:17:35 ID:aV53Kq4L
>どうやって私の携帯番号を知ったのかだけ気になる

ここだけは徹底的に追求した方がよさそう。
誰かに聞いたのか、勝手に携帯を見たのか、郵便物を抜いたのかetc
801名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:20:09 ID:vL/3rbxt
>>794
…ありがとうw(しっかり嫁よ自分)
って事はフェルトママのケーキも食う気でワリカンケーキを
胃にかっ込んだものの、偽物だと知って不満爆発だったのか…?
つまりフェルトケーキなんか下らないと言う以前に
食い物の恨みなんだな?
どんだけ食い意地張ってんだよw
恥ずかしい母子だなww
802名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:22:04 ID:KB8ECw04
以前育児サークル(2〜3歳児)でクリスマス会をやったとき、500円以下のクリスマスプレゼントを用意する事になった。
私は男の子でも女の子でもいいようにと包丁で切れるままごとの野菜セット(包丁と野菜4個)にした。
そしてプレゼント交換で当たった物は、100均で売っている真っ黒な耳当てでした。
子ども向けでもない、真っ黒な・・・。
他の子は絵本やパズルやおもちゃなど子ども受けする物ばかり。
わが子はそれを見て「これいらない」といいました。そして周りのお友達のプレゼントをじっと見つめ号泣。
私が「耳当ていいじゃーん!暖かいよ〜つけてみよっか!」とフォローしても無理orz
これがキャラものなら「可愛いねー」とか「かっこいいねー」といえるものの
真っ黒の無地の耳当てでは2歳児にフォローも出来ず。
その耳当ては誰が入れたものかはわからないけどね。(20人くらいいるサークルだったから)
近所にある100均ではなく少し遠い場所の店にあるものだからわからないと思ったんだろうな。
実家の近所の100斤にあったものだから一目でわかってしまった自分もいやだったし
どうせ100均で買うならもう少し子ども向けのおもちゃとかもあっただろうに、とセンスのなさにもビックリした。
803名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:23:46 ID:JXbOcGIu
>>800
>誰かに聞いたのか、勝手に携帯を見たのか、郵便物を抜いたのかetc

最後だったら怖すぎる。((( ;゚Д゚)))
804名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:25:31 ID:dWKtFm/i
食べ物の怨みは恐ろしいって言うからねw

私はケーキキャンドル作りたくなって来た!
後でロウソクとクレヨン買ってこよう(`・ω・´)
805名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:26:19 ID:vjx3Co6O
もうおまえら全員クリスマス会のプレゼント交換禁止なwwwwwwww
806名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:28:28 ID:mVoIhLhz
わしはビーズ細工でショートケーキやロールケーキを!!
あ〜手芸屋遠くてよかった。
807名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:33:53 ID:yV2jU3EK
>>798
耳つかんだのかよ!すげーな
808名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:33:58 ID:bUtOQGnV
手術を控えた人にTVゲームのハードをプレゼントって
変な気がする。
携帯ゲームならわかるけど。

「地獄に堕ちろ!」と叫んだセコケチはどうかと思うけど、
798が転売を周りに疑われても仕方ないと思うけどな。
809名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:36:11 ID:Z35CFu7M
>>800
気味悪いから知りたい気持ちが半分、面倒だから関わりたくない気持ちが半分ってとこです
番号教えたママさん達に聞いても、よりによってあの人に教えるわけないよと言われ、ポストは鍵かけてあるから鍵がないと開けられないし、携帯は常にポケットに入れてあるので覗き見られた可能性はないし、本当に気味悪い
810名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:38:31 ID:JXbOcGIu
>>809
番号知ってるママさんたちの誰かの携帯盗み見たあたりかな。
811名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:39:11 ID:KB8ECw04
>808
変かな?手術するなら入院するんだろうし、入院中は暇だからゲームもするだろうし。
私も高校の時に事故で入院した時にPS買ってもらって病院でずっとやってたよ。
でもWiiはかなり体を動かすから、そういう意味では手術を控えた人には向いてないかもね。
Wii買った友人はゴルフのやりすぎで次の日筋肉痛になってたから。
812名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:39:48 ID:1cV/B4gk
>>802
うちも同じようなことあったよ!
市の公民館だかの育児サークルのクリスマス会。
500円の交換プレゼント持参、ってルールで
うちは(100円オーバーしちゃったけど)
ミニカラーペンやキラキラシールとか見た目カラフルで
子供の好きそうなミニ文具詰め合わせ持っていきました。
男子女子どっちに当たってもいいように考えて購入。

うちが当たったのは、100均にありそうな、
丸い筒型タッパー!(フタがネジ式?回して閉める、
密閉ですらない容器)申し訳程度に動物のイラストがついてる。

子供のプレゼントなのに、なぜ保存容器・・?
お弁当箱ですらない。
うちの子は当時、カナーリ物欲がないタイプだったので、
プレゼント交換よりうろうろ遊びに夢中で、
こんなんやだ〜!と泣きだしたりはしなかったので、正直、助かった。

その容器は現在、我が家の紅しょうが入れとして活躍している。

813名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:43:02 ID:ad+ooO9U
>>808
別にいいんじゃない?
手術終わったらたくさん楽しめるよ、頑張ってねの意味かもしれないし。
今は並ばないと手に入らないから、手術前の義弟さんには無理だろうと
代わりに並んであげたのかもしれないし。ヘンではない。
814名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:43:03 ID:UjHVJthN
>>808
本人が欲しいけど、並べなくて変わりとか色々あるじゃん。
どうでもいい所に突っ込み入れたがるね。
815名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:43:58 ID:vL/3rbxt
携帯を盗み見されたか、>>809本人と家族の勤め先や学校関係か、
家から809の家族が出て来た所を呼びとめて、
適当に理由を付けて聞き出したか…とかかな?気味悪いね。
816名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 17:50:26 ID:Z35CFu7M
>>808
説明が足りず、すみません
手術すればもっと元気になれるから、一緒にやりたい
とサンタさんにお願いされたこともあり、少し早いけど、クリスマスプレゼント用にと買った次第なのです。
DSはお年玉を貯めて買ってましたし
817名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:04:07 ID:cJefieHy
手作りネタ蒸し返して申し訳ないんだけど、中学時代から仲の良い友達に
手作り石けんをあげてる。でもそれはお互い様な付き合いだからこそ。
たまたま、何人かで集まった時に化粧品の話しになって、私と彼女が私の
石けんを使ってることをうっかり彼女が喋ってしまった。もちろん悪気は無い。

その場にいたKさんが、目を輝かせて「“お風呂の愉しみ”とかの石けんでしょう?ひとつくれない?」
って頼まれたから、別に欲しいといわれれば精油を使わない安い材料で作ったものなら
と思ってマルセイユとかミルクソープとか4個くらい見繕って後日あげました。

4個だから家族で使っても1ヶ月持つはずなんですよ。溶けやすいけど1ヶ月は持つ。
それなのに、1週間後くらいにまた欲しいっていう催促の電話がきてちょっとムカついてます。
しかも「Aさんにあげてるような香りつきのものもくれない?アボカドオイルとかのはない?」
って。「今、作ったものが無いから(嘘)」って答えたけど、今日、バリューで会っちゃって、
「いつできるの?」だって。

安い石けんならオリーブオイルで作れるけど、アボカドオイルとかは1Lで3000円はするから友達にしか
あげたくない。精油だって輸入品だからなんでお前に?って感じ。でもなんだか値段のことを
言い出せなくて、悶々としたまま帰ってきてしまった。つか500ml600円のオリーブオイルですらお前に
あげるもんはねぇよ
818名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:05:22 ID:uCj84ReM
義弟はまだ小さいのか。
勝手に成人してるんだと思って、病院で必死こいてwiiをやってる大人を想像して(´・ω・`)とおもったが納得したw

つーか転売だとしてもママ友にズルいだのなんだの言われる筋合いはないと思うんだが?
転売も私は何時間も並ぶなんて出来ないから、
手間賃だと思えば定価より高いのも当然だと思うけどね。
819名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:10:52 ID:1cV/B4gk
セッケンだろうが何だろうが、手作り品には「材料費」「手間に対するお礼」ってもんが必要なんだ、と
わかってない人多いんだね。
そんなにその手作りセッケンもらって使ってみて気に入ったんなら、
「こないだはありがとう!すごく良かったわ!
 もっと他の種類のも欲しいんだけど、買わせてもらえない?」って
購入をお願いするのが筋だろうに。
820名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:13:32 ID:L7h+IdhC
>>816
いや。普通に意味わかったよ。
821名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:16:41 ID:cJefieHy
>>819
「3人家族だったら使いきれないでしょ?」
だそうです。“もらってあげる”っていう意識みたい。
すんごいムカついたから、ワードに石けんの作り方と、本の紹介と
素材が買えるサイトの紹介をまとめて印刷して渡すつもり。
822名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:16:58 ID:H7MMaxRI
実は材料費が結構かかるし最近忙しくて作る時間もあまりないから
あげられないの。ごめんなさいね〜は〜い☆
でヌルー
823808:2006/12/05(火) 18:18:06 ID:bUtOQGnV
>>816
それはすまなかった。
病室でwiiさせるなんてどうよ?と思ったんだ。

自分も義弟の全快をモニターの向こうで祈ることにするよ。
824名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:18:42 ID:kZT9RWyY
>>812
子供自身が選んだのなら、そんな一見妙な物を選ぶ場合もある。
子供もそれなりに一生懸命考えて選ぶんだけどね。その考え自体がナナメ上というか。
嗚呼穴があったらあの頃の自分を埋め立てたいorz
825名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:21:19 ID:u75diA6e
>>817 
私も趣味で裁縫からDIYまでやるけど、何か作ると目ざとく発見するやついるよね。うちもうちもオーラがでててどん引き。 友達じゃないし、やらねぇよ!!
826名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:25:49 ID:ad+ooO9U
>>820
>>813だけど、子供だったとは予想外だったw(義弟だから、大人だとばかり…)
タモリの日本語何とかっていう深夜番組思い出したw普通にわかったなんてすごい!

何はともあれ、>>798さんの義弟さんの手術が無事終わりますように。
827名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:26:33 ID:2Dwk47Wf
>818
義弟が小さいってなんか無理があるような…。
私にはネタくさく思えてしまうのだが…。
828名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:27:43 ID:/wS/ZCoG
>>819
Kさんは 817さんと自分の関係=817さんと中学時代から仲の良い友達(Aさん)の関係
と脳内変換しちゃってる距離梨セコケチさんなんだね
だから、Aさんにはタダであげてる→Kさんへも当然タダ ってワケw
829名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:35:08 ID:cJefieHy
>>825
Kさん絶対よそでも頂戴頂戴してそうなの。そんな香りがするの。
車の免許持ってないらしくて乗せて攻撃してるっていうのは聞いたし。

>>828
ぜんぜん仲良くないわ。Aの友達についてきただけの、ただの町内
の人よ。子供の歳なんてぜんぜん近くないし。つかKって苗字しか知らないわよ。

一番悔しい、チクショーって思ってるのはハッキリと断われなかった自分。
内弁慶なの。実際はハッキリなんていえない。とりあえず口を滑らせたAに
釘をささねばな。
830名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:36:44 ID:Z35CFu7M
何かおかしいと思ったら、削ったり足したりしてるうちに余計なとこまで削ってました
義弟は小一です
義母が並ぶ予定だったのですが、いい年ですし、旦那が並ぶことになったのです。
義母と二人で並ぶより、旦那と並んだほうが、暇もつぶせますし
PS3は旦那の物
wiiは私のもので、転売用はありません
後出しばかりすみません
831名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:42:38 ID:mvw3XhtV
>808
転売狙った奥ですか?
832名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:44:33 ID:/wS/ZCoG
>>830
小学生の義弟・・・サザエさんちのように年の離れた兄弟なのかな
833名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:46:33 ID:8Ygg+/28
一言だけ・・・・・





今日の祭りに参加しそびれてくやしい!あ〜ホントくやしいw
834778:2006/12/05(火) 18:48:47 ID:AiCnxMmu
普通に値段が解っちゃいそうなので止めておきます。
スレチすまそ。
835808:2006/12/05(火) 18:59:15 ID:bUtOQGnV
>>831
違うよ。
私は店頭に普通に並ぶくらい落ち着くまで買う予定ないよ。
×箱360で十分遊んでるし。

並んでまで買う情熱もオクで転売をする情熱もないよ。
836名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:06:13 ID:Z35CFu7M
旦那とは18離れてるので、サザエさんとこと同じくらいなのかしら?
手術自体は難しいものではないので大丈夫です
全快を祈ってくれた方々ありがとう

取りあえず、せこケチに番号の出所だけ問い詰めて、無言電話もやめさせたいと思います。
こちらに書き込んでいるうちに考えがまとまりました
そろそろ消えます
聞いて下さってありがとうございましたノシ
837名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:15:18 ID:jy2lziNH
サザエ24歳カツオ11歳。13歳違い。
オレの弟は17歳下。
838名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:18:32 ID:aZqvN6Tz
ワカメ7歳だっけ?
839名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:28:54 ID:0ldbuH+X
>>827
「耳をつかむ」と「地獄へおちろ」のあたりが特に。
840名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:01:38 ID:2Dwk47Wf
>>839
よかったー。私も同じとこがひっかかっててネタって気がしてる。
ま、感じ方はそれぞれだと思うけど。
841名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:03:27 ID:rkxlfSP/
>>821
後日、それを渡した時のKの反応、お待ちしてます。
842名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:27:31 ID:tYI5AkCb
504は自分が用意したプレゼントが原価いくらだと思ってるんだろ。
500円くらいで買ったんだろ?原価もっと安いのわかってんのか?
それでよく「フェルト1枚50円」なんて偉そうに言えたもんだ。
843名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:29:00 ID:R+6graL9
長期に渡る批判や雑談などは厳禁です。
844名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:22:42 ID:dgmeh/5g
>>836
18歳年下の夫?すごい!!
845名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:35:52 ID:+sLb4yE4
>>844
旦那さんと弟さんが18歳差、なんじゃない?
846名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:43:30 ID:KmNgYI5Z
たまにすごい年の差兄弟いるよね。
娘の幼稚園で一緒のお友達のお兄さんが今度成人式だもの。
びっくりしたよ。
847名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:45:11 ID:CRO+GkVQ
友達のとこも兄弟の年が15歳差だよ。そんなに騒ぐ程じゃないでしょ。
848名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:54:15 ID:v/6eQbCw
>>817
あるフリマの注意書きに「手作り石鹸の頒布は薬事法に触れるので禁止します」てのがあった。
(厳密に法律を適用すると、人体への使用目的とした手作り石鹸を他人に贈ったりするのは薬
事法に抵触するらしい)ので「あれからイロイロと調べたら、他人に贈るのは薬事法に触れるん
だって。だから、もうやらん」って言ってみては?。で、友人さんには固く口止めをした上で贈ると。
849名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:55:35 ID:KB8ECw04
友達の所は22歳差。
飲みながら「実は俺の母親妊娠してさあ・・・」とか話された時は何事かと思ったw
同じ母親でそれより離れている兄弟は今の所見たこと無いなぁ。
母親が違って30歳差の兄弟なら知っているんだけど。(父親が再婚して若い後妻を貰った)
850名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:01:52 ID:7IPIStYl
>847のような主張を見るたび思うんだけど
例えば、10人の知り合いのうち5人は○○だって言うのなら分かるんだけど
自分の友人、または自分が○○だから、そんなに驚く事じゃない
というのは非論理的だと思うんだ。
歳の差が有るだけでびっくりなんて失礼だ、と言うニュアンスを含んでるんだろうと思うけど。
友達が、5人兄弟だけどそのくらい兄弟が多いと、必然的に10歳以上年が離れてる
兄弟はおおいね。
本人が20代だけど末の弟が小学校低学年だ。
851名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:10:40 ID:eZDuulFJ
従姉妹、18で結婚、19で男の子を出産。
昨年、男の子に妹が生まれた。
従姉妹、もうすぐ41歳。
852名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:28:48 ID:cJefieHy
>>848
それ間違い。手作り石けんでも台所用とか雑貨としてなら問題ないんだって。
だから私がAに台所用としてあげても、それをAが勝手に何に使おうと大丈夫。
法に触れない。超合法。白雪の詩とか坊ちゃんと同じなの。

Kはネットの雑貨石けんとして発売されてるものも買ってるそうだから、その手の
話しでは逸らせなさそう。ただ単にこれからは無料で手に入れたいっていう一心
なのよ。きっと。4個あげたのが間違いだったんだよ。あいつ、私のことを押せば
なんとかなる相手だと思ってると思う。

とりあえずワードでレシピ表できたから、今度頂戴されたらそれ渡す。
853名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:52:21 ID:TWUk2N9M
>>852
逆に作り方わからないから、とかなんとか言われてつきまとわれて
うっとおしいことになりそう。
「材料費と手間賃で1個1000円くらいはもらうよ。」
とさわやかに言って、COするのがいい希ガス。
ゴネても「Aとアンタは付き合いが違う」でよいかと。
854名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:39:49 ID:qF29946f
>853
「そんな暇無い」でいいんじゃね?
レシピにネットショップや材料の値段まで細かく書いておけば
もしも天然だったとしても
「タダじゃないんだ」「こんなに作る料金かかるんだ」ってわかるし
それも無視で意地でもタダでもらおうとするセコケチならハッキリ
「レシピ見てくれたでしょ?材料費頂戴」って言えばいいし。
ごねたら、嘘でもいいから「Aからももらってる」とか
「Aからはお金ではなく○○をもらった」って言えばいい。
855名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:46:49 ID:U07Fn7ui
「お前にやるタンメンはねぇ!!」位の勢いで断れ。
856名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:53:07 ID:z7mg9UpZ
>854
>「Aからはお金ではなく○○をもらった」って言えばいい。

これはやめた方がいいでしょ。
「じゃ、お礼をすればいいのね〜」とガラクタ押しつけられるのがオチ。
こういうセコケチには常識は通用しないんだからさ。
857名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 00:55:08 ID:6tPggww5
それどころかAさんが
「私にはくれなかった!」
と攻撃される恐れがあるよ。
858名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:24:44 ID:maU+Jftd
>>808の何気ない疑問から、かなり多くの>>798の個人情報が
自身の手でネットを通じて全世界に後悔された。
携帯番号も本人が気づかぬうちに、自分で喋っているのではなかろうか。
859名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:28:52 ID:Ayc7kuIy
何これ・・す、す凄いデジャブ・・・
私の場合は1本作って!って言われたことがあって、まさか貰い逃げ
は無いだろうと思って、材料費渡されるのかと思ったら、
玄関前でありがと!って受け取られて
その後もお礼無しで催促された。もちろん断わった。

他にもハンクラやってるのにそういう経験って石けんでしか無い。
石けんって日用品だからクレクレしやすいのかしら
860名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 03:10:19 ID:oUyw9KbF
クレクレには消耗品だろうがなんだろうが関係ないんでしょ。
861名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 06:44:52 ID:7++fbec5
手作り石鹸って一度にたくさん作るイメージだから
「一個くらいいいじゃん」なんでそ。

でも私は他人が作った石鹸は使えない。
なんとなく。
862名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 06:57:33 ID:QQ7Vemai
フネさんは後妻だよね…。
863名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 07:41:13 ID:a6nq68LX
は?
864名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 08:13:06 ID:NTPT3yt5
サザエとカツオの年が離れているのは戦争をはさんだ為だったと思うよ。
865名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 08:14:07 ID:6GkPfEJ4
サザエさんは戦中生まれか・・・。
866名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 08:18:29 ID:a6nq68LX
大正うまれだよ <サザエさん。
ちなみに育児板っぽく?言うとS22にタラちゃん生まれてる。
867名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 08:26:12 ID:q+50URAb
ケーキ奥もそうだったけど、セコケチは物を原価で見るよね。
しかも手間賃とか設備費とかは無視。
868名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 08:35:31 ID:5wTogaSV
一番無視してるのは「気持ち」でしょ。
自分が得できるかどうかしか考えてない。
長い目で見てそれが一番損って分からないんだから頭弱いよね。
869名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 08:45:22 ID:5wTogaSV
前も生活板かどこかで書いたんだけど、セコケチって人間関係においては絶対損するよね。
日頃から小さいセコケチ話が満載で、特にお金持ち(というか実家がすっごい裕福らしい)の
Aママさんにあれこれ非常識しまくりだったBさん。
Aさんを自分だけのテリトリーwにするべく、他の人がAさんと仲良くしようとするのを許さなかった。
もうあの手この手で円滑な人間関係を妨害。ウソでたらめ垂れ流しまくり。
で、結局Aさんに絶縁され、実は国内と欧米に一族で使ってる別宅が数箇所あったというCさん
にももちろん超嫌われ、AさんCさんが好意で連れてってくれる長期休み時別荘ツアーに
一人だけ呼ばれてない。
Bさんがそうまでして手にしたもの(Aさんから集ったもの)は結局日用品とかだけ。
ひとりだけ段々子供同士の輪から遠ざかって行ったBさんの子供はちょっと可哀想だったけど、
まったく躾けられてなくてこれも迷惑かけまくりな3歳児だったからなあ・・。
今じゃどうしてるのか全然知らない。
870名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:26:10 ID:cZjEtoy4
>>セコケチって人間関係においては絶対損するよね。

その通りだと思う。
871名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:32:51 ID:5M0SS+dV
近所に、たかり体質の母親がいるよ

いろいろな理由から生保(母親自身がバラしてる)母子家庭なんだけど
しょっちゅう我が子を使って消耗品を借りに(実際は貰いに)くるよ
それが「お醤油少し」「お砂糖をこのビンに・・」「玉子3個」とか、金額的には
微々たるものなのと、頼みに来る子どもさんが、その家で断っても
貰えるまで近所の家を回るのを知っていて、ご近所さんもその子が来たら
可哀想で断れない

もう小学校の低学年なので、自分のやってる事が判っているらしく
入れ物持って玄関に来た時に、居た堪れない風情なのが感じられて、
見ているほうが辛くて、正直消耗品少々で済むなら・・と思ってしまうから
馬鹿母にもその子にも悪循環なのは判っていっるんだけど、現実に来られたら
つい渡してしまう・・・っていうのが、周りの保護者達の反応です。

勿論、学校側も地域の民生委員もいろいろその母親に働きかけている
らしいけど、すぐに「社会的弱者の自分」を持ち出して逃げたり切れたりして
埒があかないようで、私は見てないけど噂では近所のパチンコ屋で
毎月何万もすっているので、生活費が足らなくなってるとか、いろいろ言われている

学校行事や町内行事にも一切出ない手伝わない、その子と幼児含めて
子どもは3人いるけど、父親がそれぞれ違うっぽいし、子供達の服とか生活とか
全然気をつけていなさそうだし・・で、こんな親ならまだ施設で育てられた方がマシかも?
と思うけど、でも、この程度では児童相談所も動けないらしい(把握はされてるとか)

でも、その小学生の子が、本当にいい子なんだよねー
弟さん達をとても大事にして・・・・゚・(ノД`)・゚・。
手遅れにならないうちに、この馬鹿母が事故か病気で死ぬ、とまではいかなくても
物理的に育児不能になって、子供達から引き離されろ!と、かなりマジで祈ってる
872名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:41:41 ID:xPJnrcHu
>>871
かわいそうな子だね・・・
あぁそんな女に変な内縁の夫ができませんように。
あざとか無いよね?暴力受けてなければいいけど・・・
873名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:57:09 ID:j7oTeMJq
黒い耳当てが子供サイズじゃないんならもうワヤだけど、
もし子供が着用できるなら、トーマスとかのワッペンみたいなのを
貼ってあげるといいかなぁ…なんて思った。
それこそフェルトでアンパンマンでも作って貼ってあげるとかね。
余計な手間がかかってたいへんだけど。 
それに2歳児じゃぁ黒かろうと無地だろうとそんなにこだわらないかも。

まぁ世の中にはいろんな人がいるからキニスンナ!
874名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:02:13 ID:lHuhVoEp
もうすでに虐待だとおもうけどね。
いっしょうけんめい働いてそれで足りなくて・・・じゃないんなら。
その子はいい子でも、その環境はだめすぎる。
でも、子供の分の手当てとかで親はてばなしたくないんだろう。
早く施設に入って、勉強できる環境と子供らしい生活を取り戻してほしいよ。
それで休みの日だけ会う、っていうほうがいいよ。
875名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:08:14 ID:C2sioTxs
本当内縁の夫とか出来ないといいよね。
でも871を含め近所の人たちが優しい人で良かった。
他のスレ見ると、そういう子どもに優しくして叩かれまくってる
人が多いよね。助長させるとか、断れないヘタレとか言って。
ああいう流れをみるとしゅごく悲しくなるよ。
876名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:22:12 ID:RuZ1pHGf
子どもに乞食させている段階で既に虐待
私は逆に早く内縁の夫が出来ればいいと思う
それで暴力なんて奮われたら、それだけチェックが入っているお宅だし
児童相談所もやっと動けるでしょ
施設で育った方がその子の為
母親が改心する可能性はほぼないよ
877名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:23:27 ID:jVygSjUW
>>871
子供の様子だけ見ると、
「戦後かよ!」
と思うけど、パチンコとか、自分の為だけにお金を使って子供に苦労させるっていうのが
昔と決定的に全然違うよなぁ。近所の人もうるさく言えない世の中になったから、言われ
ないのをいいことに昔よりダメ親が増えた気がする。

それにしても生活保護って、パチンコや携帯に注ぎ込んでも打ち切られないの?
生活費を遊ぶ金として使う奴を保護してやる必要なんて全然ないじゃん。
878名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:29:27 ID:Jg9lsoE2
>876
その状況に加えて、例え一時でも暴力を受けるなんてひど過ぎる。
何とか穏便に引き離されることを祈るよ。
……でもそういう奴に限ってしぶといんだよな。
879名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:05:54 ID:sEHEtxxM
ちょっとした愚痴だけど書かせてね。

数ヶ月前に今住んでいる賃貸マンション(会社契約)の一階専用庭付きに引っ越して
きました。
昨日のこと同じマンションの顔見知りのママに「前に住んでいた○さんはちゃんとこの
季節に庭をイルミネーションで飾っててウチの姫や王子が(と呼んでる)喜んでたの
に何故お宅はしないの?部屋にだけツリーを飾り電飾キラキラなんてずるいでしょ?
外でしなさいよ!」と言われました。
我が家には室内用のツリーしかなく(電飾も室内専用)だし一戸建てならまだしも
マンションなので外でキンキンキラキラしたらお隣や上の階の人の迷惑になるからする
つもりはないです。と伝えたら「ケチなことを言わないで!お宅がしなきゃ姫や王子が
寂しい思いをするでしょ!(何故?)電気代がもったいないから?それなら部屋にある
ツリーをクリスマス終わるまで借りてあげるわよ!」と・・・。

ぎゃんぎゃん言い出したら五月蠅かったのかお隣さんが「どーしたの?」とでてきて
くれて「ケチだし根性腐ってる人だこと!」と捨てぜりふを言い帰っていきました。
お隣さんには「気にしない方が良いわよ。変わってる人だから」と言ってもらいましたが
急に寒くなったから脳味噌縮こまったのかな?変な人でした。
880名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:12:01 ID:ntKA7hnO
姫に王子か…
881名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:15:25 ID:oRzHwGou
おもろい人だ〜w
「可哀想と思うなら自分でやれば」ってのは、セコケチの脳味噌には
届かないんだろうなあ。人って他人を罵倒する言葉が概して自分自身に
当てはまったりするものだけど、「ケチで根性腐ってる」ってその
変なご近所さんそのまんまだわねwww
882名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:17:20 ID:Nr85I+wc
イルミネーションごときでそこまで人を罵倒するなんて。
ある意味ホラーだな。
粘着されないように気をつけてね。
883名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:18:48 ID:ZJXyWe6N
いつも文句ばかりいっている茶髪ママン。
あなた、自分の都合のいいときだけパソコンかしてーってくるのはやめてくれる?
金沢行きたかったら自分で旅行会社でもあたればいいのに、
そういうときだけ擦り寄ってくる。
だったら、たかが塾の送迎くらいで文句いうなよ。
884871:2006/12/06(水) 11:19:11 ID:5M0SS+dV

未確認だけど、その馬鹿母にはどうやら彼氏らしいのはいるみたい
でも、生保の絡みかどうか、その男とは同居していなくて私たちは
見た事がなく、馬鹿母の方が通っているらしい(あくまでも噂です)

馬鹿母はどうしようもないDQNだが、下の子たちは近くの保育園で
夕方まで預けられているのと、上の子も民生委員さん?と学校が
注意している限りは、身体への虐待はなさそうだという事で
私たちも見ているけど、殴ったり、暴言・・というより、子供達に対して
(ネグレクトとまでいかない)無関心って、いう感じだと思う

何ていうか、調味料や材料を無心しに来させるくらいだから、調理とか
して食べさせてはいるようだけど、我が子にせびりにいかせることへの
思いやりとか、子どもの服が薄汚れていても季節に合っていなくても
気にしないとか、そういう人間的な感情が欠損しているとしか思えないです

もともと生保で虚弱理由で無職だということも、諸々の手当てを受けていることも
基本、恥ではなくて「貰えるもんは貰わなくっちゃ、馬鹿みたいwww」という
感覚らしく(それっぽい事は普段から口にしている)、子どもも福祉への
手札にしていて多分手放さないと思いますし、本当にこの程度では
児相でも手が出せないらしいです。(緊急性がないのと、あくまでも子育
支援が基本らしい・・_| ̄|○ )

でも多分、支出順位は、子どもの生活<<<<自分の楽しみ、そして最悪は
<<<<<彼氏への貢ぎ・・・なんだろうなぁ





885名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:31:27 ID:fleB6XU+
>>879
電飾ね…親戚が思いもかけずセコケチ認定されちゃったよ〜。
なんかさ、クリスマス電飾に燃えてる町並みっつかに家を買ってしまい
毎年乗り気しないままなんとなく浮かない程度に地味に電飾してたのが、
もともと両隣(電飾馬鹿一代)によく思われてなかったらしい。
ある年家の事情で忙しすぎて飾り付けできずにいたら、隣から苦情が!!!
「町並みの美観に関わるから電気代ケチらないで早く電飾しろ!」とか言われたらしい…。
こわいよ〜電飾に熱心な人たちは。
886名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:33:00 ID:sEHEtxxM
>>879です。

昨晩より玄関ドアに飾ってあるリースを朝までしまうことにし出かける時は
もしまうようにします。(お隣さんから教えてもらった自己防衛です。)
理由は詳しくは教えてもらいませんでしたが「気持ち悪い思いをしたくなけ
れば・・。」とのことでした。
転勤で来て住み易く気に入ってるマンションだと思っていただけに悲しい
気持ちになってます。

愚痴を聞いていただきありがとうございました。
887名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:35:03 ID:sEHEtxxM
>>879です。

昨晩より玄関ドアに飾ってあるリースを朝までしまうことにし出かける時は
もしまうようにします。(お隣さんから教えてもらった自己防衛です。)
理由は詳しくは教えてもらいませんでしたが「気持ち悪い思いをしたくなけ
れば・・。」とのことでした。
転勤で来て住み易く気に入ってるマンションだと思っていただけに悲しい
気持ちになってます。

愚痴を聞いていただきありがとうございました。
888名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:36:33 ID:sEHEtxxM
二重投稿ごめんなさい。
889名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:38:46 ID:Nr85I+wc
余計怖いぞ、自己防衛までアドバイスされるなんて。

もし何かあったら困るから、やっぱ機会があればお隣さんから話聞いた方が
いいんじゃないかなと思う。
890名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:47:34 ID:f+nrsAiU
>>879さんの部屋の以前の住人がなぜ引っ越していったかを妄想。
891名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:48:47 ID:iMPICMEx
電飾厨、キモいよね。ホント。
892名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:50:25 ID:pvXTtzXq
>>643
ガンガッて!!
893名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:10:06 ID:QaeA4XF1
ちょっとカチムカしてるから愚痴りに来まつた…

クリスマスイルミネーションが綺麗なこの時期。
昨日、自宅に帰宅したら、うちのアパ2階の家でも、どうやら日中に作成したらしいにイルミネーションがキラキラ。
なかなか綺麗だなぁと子供と一目見て家に入ろうとしたら…
なんと!うちのアパ階段下の壁側面に設置されてるアパ専用のコンセントに、2階の馬鹿宅のイルミネーションの電源プラグが差し込まれてる!
うちの母(実母)がアパの大家なので母に事実を伝えると、母は2階のセコケチ女宅に行き、注意したら、
『だってイルミネーションつけるとうちのブレーカー落ちるし〜、皆だって見て楽しむんだから大家さんとこの電気でも良いじゃないですか。
大山さんは子供の夢奪う心の狭い方なんですね〜。
駄目だと言うなら、うちの電気使っても良いけど、その代わりうちのイルミネーションだから、大山さんも含め、皆に見ない様して下さい!』と逆切れ!
今朝になってセコケチ宅旦那が謝りに来たけどなんだかね…
894名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:17:37 ID:cyLpLtEW
>>893
旦那さんがまともなのが救いだね・・・。大山さんも大変だ。
895名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:20:19 ID:/1G8Sm1r
はっきり言って自分宅だけの楽しみなくせに、大山さんの
電気をあてにするとは・・・。
でも気づいてよかったね。
896名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:24:22 ID:Kkgiv2LV
>>885
隣から苦情来るなんてアメリカですか?!
という私は在米なのですが、うち以外の電飾の凄いこと凄いこと。
屋根伝い全面と、木や、塀にまでずら〜りピカピカ!
うちだけ暗いでーす。でも、キリスト教じゃないからしない
897名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:31:49 ID:iMPICMEx
大山さん…
898名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:39:40 ID:j7oTeMJq
センスの良い電飾ってめったにないよな。
うちの近所でも散見するけれど、たいていはビカビカしすぎだし、
「キャバレー○○」っていわれてるうちもある。

大山さんには口の中のカレーライスを吹きそうになった。
899名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:39:54 ID:YrujazZB
うちはKの官舎に住んでましたが
手作りのクリスマスリース、
プリザーブドフラワーやら木の実やら気合いを込めて作ったんだけど
それをやられました。
お正月のシャレた注連縄も実家から帰ってくるとなくなってた。
子供のての届く位置ではないし、最初は風か出入り業者かと疑ったが
業者もさすが正月は入ってこない。
たぶん住人だろうな。
子も赤ちゃんだしポツン系なので話をする人もおらず、
この件は官舎の誰にもいってません。

今年ガンバって小ぎれいな丘の上の住宅地に引っ越したので安心です。
900名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:41:20 ID:QaeA4XF1
しくじった…
×…大山
○…大家




穴があったら入りたい…
でも私はオシリが大きいから、頭隠して… ってとこで許しておくれ…orz

901名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:43:49 ID:j7oTeMJq
つ■r2
902名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:47:06 ID:gYDZYmDV
電飾話に便乗。
実家の近所に、この時期に物凄い電飾でパチンコ屋くらい明るいお宅があったっけ。
そこの旦那さんが電力会社に勤めてるんだけど、電飾は12月初めから1月半ばまでで、クリスマス明けは正月風な飾りに変わってた。
そのお宅、地元のテレビ局でも紹介されるくらい有名だったから見物客が毎日凄くて、玄関先に『募金箱』な見物料取ってたよ。
近所の噂じゃ、電力会社勤めだから電気代ごまかしてるって噂があったけど、あれって自腹だとしたらとんでもないよな…
数年前、電飾見る為に夜中車で出掛けたお婆ちゃん3人組が、途中で事故って亡くなってしまった事があって、電飾ももう終わりか、と誰もが言ったけど、電飾は更に派手になっていた。
ある意味アイタタなお宅だったけど、今年も凄い電飾披露してんのかなー。
903名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:51:23 ID:kvxKcALp
中途半端にフェンスだけ電飾をつけてる家があるけど、
街灯がない上に、周りに家も少ないから工事中にしか見えないところがある。
てか、最初は本当に工事中のライトだと思ってた。
904名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:57:30 ID:Pq8WXpD8
>>885
新浦安?
905名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:04:43 ID:Uex17zlB
直置きするタイプの電飾って盗まれないのかな。
やっぱりワイヤーでくくってるんだろうか。
906名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:08:55 ID:yaDDJPZV
>>901
ワロタwwww
907名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:13:01 ID:fleB6XU+
>>896
アメリカもそうなんだ…。従兄弟ん家は小梨だからまだ地味でも陰口ぐらいで
済むけど子供作ったら地味だといじめられるんじゃないかと心配してたわ。
お子さんいるうちほど熱心だそう。あと謎なんだけど、毎年「テーマカラー」があるらしく
なんだか色合いがばっちり揃うんだって…その地区!
お金も相当かかるだろうなぁ〜。住みたくないわぁ〜…。
908名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:15:32 ID:fleB6XU+
>>904
特定されちゃうよ〜w!違うけど千葉県だ〜。
909名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:22:45 ID:Kkgiv2LV
日本もアメリカ並みに派手になってきたのね〜いやだわぁ
アメリカでは金持ちの家ほど電飾がこれ見よがしで
偉いことになってます。
ホームセンターでの売り出しも凄いしね。
自分としてはイラクの国旗でも揚げたい位です(毒
910名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:23:10 ID:ksTXTKFb
>899
K官舎に盗っ人か。
ヨモマツですね。
小ぎれいな丘の上の住宅地も危なかったりして?w
911名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:27:56 ID:nwCr2mGh
電力会社に勤めてるのに省エネの精神がないなんて
最悪だなぁ…。
友人が某電力会社の人だが社内でも
省エネは徹底させられるそうだよ。
自宅ではそんなもんかね
912名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:04:35 ID:PwTf+Qg0
>>887
夜は処理してないドングリを使ったお手製リースでも出しておいたらどないだ
913名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:16:30 ID:yE3VzhX6
電気を大切にネ!byデンコ
914名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:24:09 ID:5rpITqWF
この時期になるとTVに電飾のすごい家が紹介されるけど
1千万かかったとか聞くともうバカかアホかと思いますね・・
まあ金持ちの道楽なんでしょうけれどw
915名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:26:00 ID:62Ai9rIK
別に、電力会社に勤めてても、電飾って、他の人も喜ばせてくれるから
いいと思うけど。ちなみに、電力会社に勤めてても、電気料金のサービスは
ないけど。省エネは、他の部分でもできるし。
H県のほうじゃ、電力会社が道路にすごーくきれいな電飾飾ってまっせ。
(他の会社もだけど。)
916名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:49:50 ID:kiB3+SGP
>911
つ「夜間電力」
917名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:08:30 ID:PwTf+Qg0
夏は電気が足りないけど、他の時期は余るんだよ
冬は灯油やガスなんかのライバルが大勢いるからな
918名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:39:18 ID:BxF+UCiA
電飾って、ちょっと頑張ると一ヶ月2万とか、すぐらしいね。
遠くから見物人が来るぐらいだと、5万とか、もっと??

そういえば、毎年新しい電飾を買い換えてる家が去年ニュースになってたけど、
今年もやったのだろうか?
去年は700万+それを置くためのアパートを近所に借りた。
古い電飾は近所に安く譲ってるらしいが、二束三文だろうなあ・・・
919名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:50:35 ID:IvE5YG3l
以前テレビでやってたのは、月400万くらいの電気代がいるとか
言ってたような。会社経営の人だったと思う。
そこは子供が痛んだけど、家の中が明るいと電飾に影響する
(ブレーカーとかだったか)ので、暗い中でご飯を食べて、
暖房も電気では取れないっていうのが、かわいそうだった。

近所で見るレベルは、ほほえましくて毎年楽しみにさせてもらってるけど、
こういうのはなんかどうかと思うな。毎年見物渋滞が出来て迷惑とかいわれてたし。
920名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:51:08 ID:XMOp+Qon
まあ自分でやってる分にはいいのよ。

しかしセコケチスレ的にいうと、マンションとかの電源でやるなよと。
自腹でやれっつーの
921名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:51:36 ID:IvE5YG3l
× 痛んだけど
○ 居たんだけど

変な変換ミス……orz
922名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:03:30 ID:p9MEHucc
そういえば聞いた話を思い出したけれど、
某地区では、クリスマスの時期には電飾をやることを約束するならば、
土地だか家を安く売りますみたいな地域があるらしい。
なので、その周辺は毎年クリスマスの時期になるとすごいらしい。
観光収入目的なのか、イメージアップ狙いなんだかよくわからないが。
923名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:24:42 ID:43x0lHO/
近所に電飾すごいとこある。
隣の家の人は、チカチカして迷惑だろうなぁ〜って勝手に心配になる。

ついでに 夜空が綺麗な時に電飾 邪魔だ。

スレチだな
924名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:27:16 ID:CT/9Qit8
某町では条例規制されてるからミリ
925名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:36:48 ID:BxF+UCiA
>>919
400万は電気代ではなく、電飾そのものの代金だと思う。
さすがに個人宅で400万は無いでしょ。
ディズニーランドじゃないんだから・・・
926名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:42:02 ID:IvE5YG3l
あー、そか電飾の値段かな。なにせ、「人によっては年収レベルのお金を電飾に
つぎ込む人の気持ちがわからん」って思ったので、そのあたりの金額だったのは
間違いないんだけど。
927名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:50:31 ID:aJkrrm09
うちは通常の状態で、電気代は月に2万弱…普通の3LDKのマンソン。
これで電飾とかしようものなら…(((((((( ;゜Д゜)))))))
928名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:01:10 ID:okpGTX0l
>>927
大丈夫!
うちは一戸建てだから月7万だw
929名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:03:44 ID:GpUFgQRt
>>928
お金持ちだね。うちは一人暮らし6畳一間で月4000円くらいだ。
930名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:08:31 ID:jaGsYWOw
うちも一戸建てだけど冬以外は1万前後
931名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:08:54 ID:mZveVPM5
>>929
そんな方が何故育児板に?
932名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:13:34 ID:okpGTX0l
>>929
家族全員が極度の寒がり&暑がりだから。
そして子供が怖がりだから廊下も全部電気つけてる。
933929:2006/12/06(水) 17:24:52 ID:GpUFgQRt
>>931
荒れるから詳しくは言わないけど、某騒動の時にガ板からきますた。
男だから、余りなじみの無い話ばかりで面白いし、人間関係や将来の備えになるかなと思って見てます。
問題は嫁さん候補が出来ないことだ('A`)
>>932
それで七万ですか・・・。
934名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:36:32 ID:iupZ0Z5T
電飾話はおもしろいが、セコケチから脱線しすぎる前にこちらにドゾー

【ピカピカ】 個人宅のクリスマス電飾2006 【ギラギラ】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162958138/
935名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:35:11 ID:elXADvyq
電宅見ても見とれないやめて欲しい。

マンションのベランダに電飾一本とか
無理矢理電飾してる家庭が多くて痛い。
936名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:40:50 ID:Pq8WXpD8
↑どこの国の人だろう?
937名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:54:15 ID:q3USQcBw
電卓wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
938名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 02:27:47 ID:Lan9g+sq
>>933
一人暮らしの男だとわからんかも知らんが、部屋数増えると、アンペア数も上がって、
一気に電気代高くなるんだよ。ワンルーム→2LDKに引っ越して、電気代倍になったよ。
939929:2006/12/07(木) 04:05:12 ID:QpuJsizB
>>938
すっかり忘れていましたが、電気は基本料金が発生するんでしたね。
以前家族で住んでいた2LDKは、確かに一万円程度かかってました。
大勢で暮らすって、つくづく大変ですね。その分楽しそうだけど・・・。
940名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:38:30 ID:O2FJMEB0
アンペア数は、電気会社に頼めば無料で変えてくれるんじゃなかったっけ。
うち3LDKで20アンペアだから4千円くらいだよ。

私の友人(セコケチ母子家庭)は、夏休みに数日親子でお泊りに来たあと
「ここが気に入ったからアパート引き払って、引っ越すね!」と言いやがった。
家具が入りきらないと言ってなんとか帰ってもらったけど、もう家には呼ばない。
941名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:39:39 ID:FOFVaQk/
舞浜か、ユーカリか・・・
942名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 08:52:28 ID:009kc9jC
>>940
引っ越してくるって、940宅に居候するってこと?それなら
「ふざけるな!」
だと思うんだけど・・・。
家具が入りきらないって理由で断ったら、家具処理して処分代も940持ちで来たらどうすんのよ。
そして、全てを940持ち(家具その他。アンタが入りきらないっていうから処分して あ げ た のよ!9
とか言われて着の身着のままでこられたらと思うと ガクガクブルブル・・・・
943名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:18:24 ID:1ck5eOfP
>>942
ここ=940家 じゃなくて ここ=同じアパート って意味ジャマイカ?
944名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:35:16 ID:YARQIpoM
戸建ても痛いけど、マンションで電飾って、まるで居抜きで買った地味なビルを
無理やりパチンコ屋に改装したみたいで激しくイタイ・・・。
945名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:37:39 ID:ORZs2ajG
>>943
>家具が入りきらない
>もう家には呼ばない
私も居候するつもりと読んだが…
どっちなんだろうね。
946名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:40:12 ID:n+Fw2cZf
>>943
どういう解釈だよw
大家でもなければ断る理由にならんだろ。
(仮に大家だとしても家具が入りきらんなんて理由で断れるものではないと思うが。)
947名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:37:59 ID:cwOdGHtH
>>940みたいな話って普通はありえん!って思うけど
実際、身軽な母子家庭(母と乳幼児だけとか)だったら独身の頃の
友人感覚で「一緒に住もうよ(ハァト」と言い出す子もいるよ

うちも、義両親と同居の農家(やたらだだっ広い)住まいで
何年か前に、友人(母親と3歳児)親子が泊まりに来た事があって
お泊り自体は私の友人が観光がてら来てくれた・・として義両親も
旦那も歓迎したんだけど、3日ほど泊まって明日は帰るという晩に
最後に友人とお酒を飲みながら、語り合っていたら、友人は実は
「サラ金での借金が旦那にバレて大喧嘩して、半ば家出状態で
我が家にやってきた」で「このまま帰っても離婚を言い渡されてかも」
・・という深刻な話になってきて、しかも途中から「この家なら広いし
余っている部屋もあるでしょ?だったらしばらく居させてもらっても
いいよね?!仕事を見つけて娘と2人で住む場所を決めるまで
そうね半年くらいなら迷惑じゃないでしょ」って、言われてまじ焦った!

そりゃ家を出た理由が旦那のDVとか、よんどころないなら居候云々は
さておき、相談に乗ったけど借金の理由も友人の見栄からの浪費だし
旦那の借金完済まで一切の娯楽の禁止令とそれが出来なきゃ離婚も
理にかなっていて、とても友人の「無理解旦那に苦しむアテクシ」に同意
出来ない、大体、自分都合で「友人の家に住まわせて貰って、家賃不要
食費は0か実費でオケ!このまま帰らずに借金は旦那に払ってもらったら
私ってラッキー!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!www 」

・・・って、ありえんだろ_| ̄|○
そんな居候抱えたら、義両親や旦那への私の立場はどうなる?
つうか、独身同士のお互いの泊っこと訳が違うのに何考えているんだか
優しく優しく「旦那と話し合って、離婚しょうがやり直そうが勝手だけど
うちは関係ない!おとといきやがれ!」と追い返しました。


948名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:05:10 ID:RideM9xL
>>947
ほんとにおととい来たらどうするつもりだw
世故ケチは人智を超えた行動をするものだからww
949名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:11:27 ID:C6vI4Nz9
>>947
結局離婚したの?
950名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:26:28 ID:XDprTcvP
>>948
タイムマシンで?
951名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:35:57 ID:eR0DO37X
ドラえもーーーん!
952947:2006/12/07(木) 11:40:16 ID:cwOdGHtH
>>949
その時は、取り合えずもとの鞘におさまりました。
947ではああいう書き方したけど、やっぱ子ども抱えて
途中で変な考え持たれても困るから、こちらから旦那に連絡
入れて、とにかく素直に家に入れてやってくださいと
頼みました(相手旦那恐縮しまくってたな)

でも結局は友人だけで家を飛び出してしまったよ
理由は、再びの借金&不倫・・で、今度こそ離婚
それが2,3年前かな?

こちらとしても、正直もうCOしてるつもりなんだけど
その友人からは今でも思い出したような、長文携帯メールがきて
内容は不幸な自分語り、不倫相手とも結局は別れ(実際は逃げられた)
実家もつれない(友人の借金のかなりな部分を負担した)元旦那は
娘に自分の悪口を言っているに決まってる!娘を取られた(自業自得)
etc・・・・時期と設定、言葉を変えただけで内容は同じような愚痴ばかりで
返信もせずにスルーしているけど、彼女は返信とか期待してないみたいで
ただ聞いてもらいたいだけなのかな?

まぁ着信拒否をしない私も甘いと思うけど、そこまで突き放せなくて
メールが来ると迷惑な反面「なんとかやってるな」と少し安心するから
微妙だよ
953名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:48:41 ID:ZcVztJJo
同じマンションのほとんど交流のないママンにwiiソフトを買ってるところを見られ
さっきいきなり訪ねて来て「子供とwiiやりたいから貸して」と言われたorz
糞寒い中、夜明け前から旦那が並んでやっと買ってきたwiiをただの顔見知り程度のあなたに貸す訳ないでしょ・・・。
「うちもまだ買ったばかりだから貸せません。今年中にまた売り出すと思いますよ。」とやんわりながら、貸さない意思を伝えると
「買ったら3万もかかるんでしょ?借りたらタダだから貸してよ」と子犬のような上目遣いされました・・・。
やんわり言っても駄目な人だと悟り「うちも3万近く出して本体とソフトを買ってるので苗字以外何も知らない方に貸せません。」と断ると
「同じマンションのよしみってもんでしょ。お宅も子供いるんだしわかるでしょ?クリスマスが済んだら返すから貸して?」と粘られ
「貸せません」とだけ返すと「人がこんなにお願いしてるのに?そんなに守銭奴みたいなことやってるとマンション中にハブられるよ!」と言われました。
守銭奴って使い方間違ってるんじゃないかな・・・と思ったけど玄関先で寒かったし鬱陶しいからこれ以上絡みたくなかったので玄関を閉めると
玄関の門をすごい音を鳴らして去っていったようです。
門にキズついてたら文句言ってやろうかと思ってすぐに見に出てみましたが幸いキズはなく、ただ壁に当っただけのようでした。

さて、マンション中からどうハブられるのか楽しみにしとこう。
元々あんまり住人同士の交流のないマンションなんだけどねw
954名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:26:45 ID:e2Er6aHj
>>953
みんなに言いふらしてやれw
955アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/12/07(木) 12:29:31 ID:VS/T1fwr
>クリスマスが済んだら返すから貸して?

これがウケるねw どんだけ借りる気なんだよ
「うちも買おうと思うんだけど ちょっとやらせて」程度ならわかるけどね。
それでも名前しか知らない人に貸すのも 家にあげるのもイヤだね。
956名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:46:47 ID:eGzDi8FI
子供にクリスマスプレとしてあげて、クリスマス以降は
「せっかく子供にあげたのに!子供をかなしませたいんですか!?」
で逃亡。
957名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:52:26 ID:pHhluKhZ
なんかセコケチって、実は「妖怪」なのではないだろうか?
958名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:54:45 ID:JoDA8wHW
957に吹いた。
959名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:58:26 ID:tI9ySEht
                    / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )   
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /   
       | ⌒     |   ノ  ノ  
       人   |     レノ   /    
        ヽ、 ⌒   ノノノノ     
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
960名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:59:04 ID:1ecjzRcE
妖怪に謝れ
妖怪は乞食とはちゃうねんで
961名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:18:07 ID:AI5x8HmA
スレその51の >>786
旦那の勤務先でクリスマスグッズ販売のノルマがあり大変だと
幼稚園ママに話したら そのママにしつこくたかられている、と書いた者です。

あれからもしつこく「くれくれ」攻撃されました。
そのたびに断ってきたら、相手も疲れたのかだんだん言わなくなってきました。
けれど昨日そのママは私の家まで来て「ケーキはいくつ頼んだの?」だとか、
「クリスマスのお菓子はあまりそう?」とか聞いてきました。
このママ、今まで私の家に来たことはありません。
そんな人がケーキ欲しさに家までやってきましたよ!
今年はケーキは一台しか予約しなかったし、お菓子も家の子達の分だけで、
余分にはないと説明し帰ってもらいました。
(ケーキは本当に一台だけど、実はお菓子は沢山買ってある。)
なんだかまた家まで来そうな予感・・・
幼稚園が嫌になっちゃうよ。
962名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:21:22 ID:XRLSF9jV
生活板 ずうずうしい話スレよりコピペ

794 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 15:35:22 ID:0PgbPRUg
旦那は元コック(現在サラリーマン)で、自作料理でもてなすのが好き。
先日は私の友人達を呼んで早めのクリスマス料理を楽しく食べた。
「おいしかった!また呼んで!」と皆が喜んでくれたんだけど、
招待していない知人(友人じゃない)がそれを聞きつけたらしく
「お互いの家族一緒にクリスマスパーティしない?」と言って来た。
「予定が立て込んでるから無理です」と断ったけど、
「ウチの子供達にちゃんとしたクリスマス料理を食べさせてあげたいの。
旦那さん料理上手なんでしょ?」と言われたよ。
「お母さんの料理のほうがお子さん喜びますよ。アハハハハ〜」
と笑って誤魔化して逃げたけど、
ウチは結婚して初めてのクリスマスなんだよ!
なんで友人でもない小学生の子供がいる家族とクリスマスしなきゃなんだ。
さっきメールで
『クリスマスのご飯作ってくれるだけでもいいのでよろしく(^^)v』
って来た。だけってなんだよ。ずうずうしい。腹がたつ!
963つづき:2006/12/07(木) 13:22:22 ID:XRLSF9jV
810 名前:794[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 16:58:38 ID:0PgbPRUg
切返し案色々ありがとう。
「旦那に聞いたら17日昼なら出来そうです。4人分2万円が基本料金です。
チキン丸焼きつけるなら+3千円。七面鳥なら+5千円。
ケーキは私が作るけどブッシュノエル+2千円。5号ホール+3千円になります。
一応知り合いだからサービスでサンタのロウソクはプレゼントします☆」
とメールしました。
本当に注文してきたら、真心こめてスイスロールにクリーム塗ってやる。

868 名前:794[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 08:34:10 ID:5M9DYNeE
知人からは
『クリスマスじゃないと子供がかわいそうだからなんとかならない?
××(私の苗字)サンタさんお願い(-人-)』とメールが来ました。
「じゃあ私は『結婚して初めてのクリスマスくらい
二人だけでゆっくりさせてください』って知人サンタさんにお願い☆」
とあえて同じようなノリで返信したら
『ごめんなさい。料理いらないです。もう頼みません』だそうな。
一応良識のある人でよかったです。
17日の件は金額的には損はない+自分たちの練習になるので、
頼まれてもいいかなと思ってました。
チキンの丸焼きは安くて簡単でウマー!だよ。暇な人は家で作ってみてください。
964953:2006/12/07(木) 13:29:19 ID:ZcVztJJo
またキタ━━━━ヽ|( ´Д`  )|ノ━━━━!!!!
インターフォン越しに「さっき苗字しか知らないから貸せないって言ってたから家族構成書いて来た」とorz
で、「こっちが個人情報出すんだから今度は貸してくれるでしょ?」だって。
なんだよこのしつこさ・・・気持ち悪いよ。
「とりあえず玄関開けて」と言われたけど、そんな面倒くさいことするかっての!
そのままインターフォン切って無視してるけど、ピンポンピンポンしつこい。
こんなに執着するほどやりたいなら買えばいいのに・・・。
大体プリペイドクレジットを入れてるから、例え親友であっても貸し出さないつもりだし。

これからも続くようなら管理人に相談するべきかどうか迷うところ。
とりあえず旦那にメールで報告してみた。
965名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:35:41 ID:jiEDMZOu
>>953
ちょw大丈夫?がんばって徹底無視汁!!
ご近所にも根回しして、管理人にも相談しなよ。何かのために凸の時間や内容
をメモっておくべし。がんばれ!!
966名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:38:40 ID:oIcNgD1X
乙でした。
あまり住民の交流のないマンションとのことですが、念の為管理人さんに
こういうことがあって・・・な感じで話しておいた方がいいと思います。
それにしても個人情報明かすから貸せなんて頭沸いてますねw
今度来たら一切対応しないで放置した方がいいけど、
そこまでアイタタなのも珍しいのでニラニラヲチしてみたい気もするw
967名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:39:51 ID:tQe6tSUs
>>961 もうとっくにFOしたと思ってたよ。まあ、幼稚園で顔も合わせたりすると思うけど、
少しづつ距離を置いていけば相手も気づくと思うし、今回の事に関してはクリスマスまでの事なので、
あと20日程ガマンするしかないね。
968名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:41:52 ID:DSqQMxUf
>953
お、おつかれ…。っていうか、まだいるのか?
日本語通じないね。
百歩譲って、頭下げて、手土産もって来てさ、ちょっと触らせて欲しいので
お家にあがらせてくれない?でしょう。
なーんでそいつの家に持って帰られなきゃいけないの?わけわからん。
PS3よりwiiのほうが台数出てるんだから、頑張って手に入れればいいのに
969名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:42:49 ID:3s+V7klf
>>964
ウヘァ('A`)乙。超乙。
何があってもドアは開けたら駄目だよ!
いざとなったらご主人に撃退してもらうっていうのはどう?
できることならご近所さんにも根回しした方がいいよ。
「子どものプレゼントまで人に崇って恥ずかしくないんですか?」
って言ってやれ!
970名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:45:52 ID:1xPlSjdO
>>969
>子どものプレゼントまで人に崇って
呪いのプレゼントか…そりゃ怖いわ。
971名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:52:27 ID:ne5VmItf
>953
今すぐ管理人さんか管理会社に電話!
ラチあかなかったら、通報だ!
972名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:53:51 ID:NC4orBZH
>>964
キモーーーッッッ!!!乙、超乙。
このスレ、何スレにもわたって読んでるけど、だんだんセコケチレベルが
上がってきてる気がする。頭沸いてる人ってほんとすごいね。ナナメ上とか
そんなレベルじゃない、もう異次元だ。管理人に根回しガンガレ!!
973名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:56:03 ID:lIFgLZn2
警察呼んじゃえ。ある意味強盗だ。ストーカーだ。
974名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:56:44 ID:EBorfx4d
>>964
リモコン振り回してそいつを威嚇してやりたいな
センサーバーだってテレビに貼ったんだろうし、剥がすの嫌だよね
975名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:00:59 ID:uD+rpHda
>>970
細かく突っ込むが、崇と祟の字が違うので、呪い云々はないよ。
むしろ、崇という字はいい意味。呪う意味の たたる は祟ると書く。

漢字を見間違ったんだよね。たぶん。
976名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:21:17 ID:L4l5h06V
チキンな私だったら玄関前を占拠された時点で#110しちゃうよ。
977名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:50:15 ID:0WROO6DT
怖いよぉ。・゚・(ノд`)・゚・。
978名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:02:07 ID:o5HiaFGL
ポストにゴミ入れられたりしないといいね(´・ω・`)
出掛けるときも施錠きっちりしないと進入してきそうだ。
とりあえず、こんなことがあって困ってる、と管理会社に連絡しといた方がいいよ。
ドアとか傷付けられたりしても報告しやすくなるから。
がんがれ!
979名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:04:39 ID:V8n3dIzY
上の子つながりのママ友ですが、とにかくケチ。
遊ぶ約束をすると、必ずお昼にかかるアポをしてくるうえに
うちに来るときは「おきづかいなくー」といいつつ手ぶらで来て
「あー、子供がおなかすいちゃったみたいー。」とわざとらしく催促。
あちらの家に行くときは
「ごめーん。来るとき○○(弁当とかファーストフードとか)買ってきてもらって良い?」
とリクエストしてくる。
「わーすてきなオミヤゲありがとう〜」
と言われたらお金の話はできないので結局はこちらもち。
いつもこのパターンで辟易したので、先日
「お昼にかかるから、食べたいものあれば買って来てね」といったら
自分たちの分だけしっかり買ってきたYO。
しかも、スーパーで半額になったおにぎり。
1歳の子供に食べさせるのはどうかと思ったので、昼食を用意しましたが
もうFOしてもよかとですか・・・。
980名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:07:39 ID:byD+IS6W
>>976
私も素で警察呼びそう・・。だって怖すぎるよこれ。

そして大昔のドラクエ3を思い出すよ。
あの時もソフト買えた子の家にたかりにくる母ってのが近所にいて
女子のくせにドラクエなんて!みたいに思ったらしくうちが狙われて
うちの子に1ヶ月くらい貸せって発売日の翌々日に乗り込んできたことがあった。
チキンな私は「いいよ。三つあるぼうけんのしょのうち一つを貸すよ」
って言っちゃったんだけど(当時小2とかかな?)
その子が自分のぼうけんのしょばっかり進めようとしたり、勝手に
ソフトを持って帰ったりするもんで私が泣いて、怒った父が相手親に
「約束が違うのでもう貸しません。もうゲームをしに来ないで下さい」
って乗り込んで縁が切れた。
ソフトを返して貰う際、泣き喚いたその男子(小6・・)がソフトを
床にたたきつけてぼうけんしょが消えたショックは今でもよく覚えている。
981名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:08:30 ID:5/fchnbP
>>979
なんかいらいらする。たかられ体質だね。
ずっとママ友でいたら?そのほうが周囲に被害が及ばないから。
982名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:12:47 ID:5/fchnbP
>>980自身が子供のころの話かな?若いね。
そのころは、今みたいに親自身もゲームというものがよく分かっておらず、
ちょっと高価なおもちゃ程度の認識で、気軽に貸し借りしてたのかな。
983名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:18:59 ID:eR0DO37X
>>981
人身御供ww
984名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:20:47 ID:o5HiaFGL
>>979
手ぶらで来ても『あっ、ごめんね!うち今からお昼食べるんだけど、気にしないでね!』と目の前で食べればいんじゃない?
たかられそうになったら『セコケチさんが来ると思わなかったからうちの分しか無いのよ〜』でヌルー。
『おかまいなく〜』と言われてるんだから、施しの必要なしなし。
985名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:21:18 ID:lVkvgeRY
>>947
私の知り合いとそっくりww

うちには、母親、女子中学生(食事3人前食べる)、幼児で来たよ。アポなしで。
うちも数日泊まった後、部屋が沢山あまってるんだから、しばらく置いてと言われた。
食費0円で、家事もやらなくてイイと思ってるところもそっくりだ。

お金で旦那と喧嘩したとか、COしてるのに自分語り長文メールが来るとか
何から何までそっくりで、笑ってしまった。
986名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:24:31 ID:QDAwdsnU
>>979
のお友達もなかなかやるもんだが。
はっきり979が言えばいいじゃん。という気もする。
何で弁当代とか請求しないの?買ってきてっていわれたから買ってきたって言って
ちゃんともらえばいいのに。COもいいけど、自分も変わるほうがいいのでは。

子供がおなかすいたとかいうなら帰ってもらうとか。
で、自分の分だけ用意する。何かぬるいよ979も。がんばれ。
987名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:27:13 ID:mTp8YntE
旦那さん同伴で、相手の家に旦那さんがいる時間狙って苦情を
言いにいったほうがよさそう。旦那さんなら外で働いてるから常識ってものが解かるだろうし。
どっちもキチガイだったら笑えないけどさw
988名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:32:46 ID:NC4orBZH
>>947>>985
もうね、頼む同一人物であってくれ。
そんなおかしい人が何人もいるなんて思いたくないよ・・・
989名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:34:14 ID:oYyCyUwY
まずは警察に24汁。
友達でもない他人が玄関前で暴れてるってさ。
990名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:45:24 ID:YC7UUg8J
>979
FOどころかCOしないとそのままずるずるするんでない?
セコケチの1歳の子供の食事の心配なんでしなくていいんでない。
スーパーの半額おにぎり食べさせるのはそのセコケチ親が判断すること。
だからそんなもん買ったんだろうし。

「子供がおなかすいちゃったみたーい。」
「うちもそろそろ食事にするからそろそろ帰る?」
「じゃ、うちの分もよろしく。」
「うちの分しか材料ないからこのまま遊ぶのなら
なにか買ってきたら?」
とかまで言えないと。

991名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:55:16 ID:rDJFgxI+
一応アポとってくるんだから、
「お昼食べてから1時に来て(行く)」では済まんのだろうか。
別に半額のおにぎりでも、そこの親がいいならほっとけばいいよ。
992953:2006/12/07(木) 15:58:32 ID:ZcVztJJo
先ほど管理人室に行ってきました。

郵便物を出しに行った帰りにポストを確認したところ、一枚のメモが入っており
wii貸せママンの家族全員の名前と生年月日が書かれてありました。
その下に
「なかなか誠意が伝わらず残念です。
名字しかわからないと不安に思われたようなのでこちらの家族構成をお知らせします。
これでもう一度ご一考ください、子供も楽しみにしております。」と、丁寧な文章ながらも
しつこく集合ポストにまで入れていく行動が気持ち悪かったので、そのメモをそのまま管理人室に持っていきました。
管理人は雇われ管理人で、トラブルは管理会社に任せているということなので、一応そのメモを預かってもらって
管理会社の方へ報告してもらえるとのことでした。

帰って来て落ち着いて考えてみたら、そのメモのコピーを取っておくんだったと後悔orz
皆さんからのレスを参考に、訪問時間と会話の内容を書き出して保存しておきます。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
993たかられ体質の末路:2006/12/07(木) 15:57:31 ID:6MV95gIA
★家電8千万円分を高齢者2世帯に売る 長崎の家電販売店
 長崎市の家電販売店が00年から今年にかけて市内の高齢者2世帯に訪問販売を繰り返し、
家電製品や布団など計約8000万円分の契約を結んでいたことが長崎市消費者センターなどの
調べで分かった。店側が通帳やクレジットカードなどを預かり、実際には商品をほとんど納入して
いなかったという。センターは「社会的弱者を狙った悪質な手口」と注意を呼びかけている。

 センターによると、個人経営のこの店は00年3月から、長崎市の無職男性(83)との間で
テレビ9台、エアコン7台、布団31セット、住宅のオール電化工事、リフォーム工事など約100件、
計約6000万円分の販売契約を結んだ。

 今年6月、男性がセンターに「お金を貸してほしい」と相談して明らかになった。
 男性の所持金は3000円しかなかった。
994名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:03:49 ID:eR0DO37X
>>992
そんなメモ、コピーなんか手元に置いておかない方がいいとおも...
995名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:04:23 ID:QDAwdsnU
>>992
何がどう誠意になってくるのか全然分かりませんが…ご、ご愁傷様です…
とりあえず管理会社に知らせたのはいいことかと。
しっかし世の中には想像を絶する人がいるもんですな…
996名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:05:39 ID:mTp8YntE
>>992
もう一度管理人室にいって、コピーしなおしたほうが良くない?
複合機がないならFAXでコピーしてもいいし。一応証拠に。

ところでどのくらいの期間貸して欲しいのかとか、その辺も気になるぅww
気になるからもっと発展さーせーてーw
997名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:06:14 ID:NC4orBZH
>>992
すぐ管理人に言えば間に合うかもよ!
「コピー取り忘れたからちょっとの間返してくれ」って。
実際管理人が管理会社に行くのは明日かもしれないしさ。
絶対コピー取っといたほうがいい。そんでコピーの方を管理会社に渡して、
原本は手元に置いといたら?
998名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:14:06 ID:oYyCyUwY
>>997
ついでに管理人に「また押しかけてくるようなら警察に通報しますので。」と言っときな。
管理人がいる状態で警察沙汰なんてされたら困るのはその雇われ管理人だからね。
少しはまともな対応になるよ。
999名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:19:53 ID:KFuepfEv
うめ
1000名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:20:41 ID:QpuJsizB
1000ならセコケチさん更正!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。