【いつまで?】魔の2歳児を語れpart5【イヤイヤ期】
1 :
名無しの心子知らず:
2ゲト
乙です!
3 :
名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 23:20:56 ID:Ntm/jRs+
前スレ埋まったのでアゲ
子供の癇癪と駄々コネコネがものすごい。
思い通りにならないとひっくり返ってぎゃーーーーーーーーー!
こないだもデパートのおもちゃ売り場でぎゃーーーーー!!
そばで立ち話してた同じ歳ぐらいの子供連れたどっかの母親が、
「なーんか、うちの子って親の私が言うのもなんだけどぉ、
馬鹿じゃないと思うのよね???。ほら、ああやって駄々とか
こねないしぃ、(クス まあほら、うちは夫婦二人とも
大学は出てるから、子供もそう馬鹿にはならないと思うのよね」
と奴の連れのママ友と立ち話。
・・・それ、暗に泣き叫ぶ私の子が馬鹿だと、
そういう子の親は高卒だと言いたいのかと。
確かに今の時点ではお前さんの子供の方がいわゆる
「おりこうさん」だろう。だっけどそれが将来に
渡って継続するかどうかわからないのに、若干2歳にして
その母親の自信はどっから来るのよ。
影でどんだけ親馬鹿してもいいけれど、それを相手に
聞こえる至近距離でわざとらしく言うのは単なる馬鹿か
超嫌な女だよ。
ちなみに我が家だって夫婦そろって大学ぐらい出ております。
親が大学出てたら子供が聞き分け良くなるなんてどんな理屈だよ。
>>4 ほんとどんな理屈だよwww
すごい香ばしい人だね。
しかし変な人に絡まれたね。
あちらさんは頭の可哀相な人なのでキニスンナ!
連れのママ友の反応は・・・?
やっぱり類友なのかしら?
何も言わずにいたの?
私なら、切れてるが・・・
でも言ったら言ったで「やっぱりね・・・」的なこと言われるんだろうね
人間的にあなたのほうがずっと上だよ、嫌なことは忘れちゃて茶でもどぞ
つ旦~
「夫婦二人とも大学出てる」っていつの時代の自慢だw
キレたいときとかたまにあるけど
簡潔にきれいにスパっと言える人いいよね。
11 :
名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:38:28 ID:wNgdWwQj
本当にかわいそうな人だなあと心で思っておくのが一番だよ
DQNに関わるとろくな目にあわないもの。
>>4 デパートのおもちゃ売り場なんて
毎回どっかの誰かがひっくりかえってないてるよ。
気にしない!
にしても聞こえよがしにいうなんていやらしいにも程があるよね・・。
>>4の嫌味ママのお子はそれは穏やかな子なんだろうね。
駄々こねない1、2歳児ってすごいわ。
同じ保育園ママに、玩具の貸し借りなどの揉め事で
お友達に手を出してしまう子や癇癪をおこしてひっくり返って絶叫泣きする子のことを
とても理解できない、うちの子とは遊ばせたくない、と公言している人がいるんだけどさ・・・
そういう人が例えば二人目を生み、その子がそういうタイプだったらどう思うんだろう。
第一子が今は穏やかかもしれんけど、これから激しい反抗期が始まったらどうなるんだろう、
とか考える時がある。
ま、反抗期も何も無く穏やかに子育て終わる人も多いわけで、
いっくらこちらが、一生懸命子育てしているつもりでも
躾がなってないから、とか思われちゃうんだろうなぁ。
>>10 そうそう、簡潔に的確に叱るって大事ですよね。
わかってはいても何だかグダグダになってしまう。
>>13 うちの妹w
長女はおっとりさんで、育てやすい見本みたいな子。
が、次女がもう癇が強くて、どこであろうと引っくり返ってギャー!タイプ。
次女が産まれてから「私は自分の育児にうぬぼれてた」
「騒ぐ子の親見て『こうすれば良いのに』とか思い上がった考えしてた」
と、反省してたよ。
>>14 おっとり、穏やか、扱いやすい子のママが心底うらやましいけど
やっぱり内心はうちみたいなギャースな子を見てそういう風に思ってるのかな。
自分がうちみたいな子見かけたらママに対しても「同士よ、がんばろう」
的な、ほほえましい目で見るけど。
>>15 皆が皆か分からないけどね。
妹は自分を「落ち着いた育児のできる母」と思ってたって。
で、○○(長女)が怒るような事をめったにしないんだから
落ち着けるの当たり前だよねーって笑ってたw
自分がその立場にならなきゃ分からない事なのかもね・・・
喜怒哀楽の激しい子って、駄々こねるときは辛いかもしれないけど、
楽しそうにしてるのもよく目立って可愛いよ。
親は近視になりがちだから気がつかないかもしれないけど。
あー、なるほど。
裏表が無くてかわいいと言われたことがあったかも。
お世辞だと思ってたけど・・・
うちの息子、よく可愛がられる。
愛想がよく、誰にでもなつき、ニコニコ。
でもさ、うちでは母にベッタリだし、活発でじっとしてないし
何度も何度も同じこと注意されても直ぐ忘れる。←二歳児なら当たり前なんだが。
実際私自身、この子と一日ハイテンションで付き合うとグッタリ疲れるもんだから、
面白くていい子だね???なんて言われると
猛烈に「そんなこと無い、ホント聞き分けなくて泣き虫で癇癪もちで・・・」
等と反応してしまう。
もう直ぐ三歳だから、目の前で自分を全否定されたりするとやっぱり良くないよな・・
お世辞なんだから軽くあしらえるといいんだけどさ、うまくかわせないわ。
だって正直大変なんだもの。魔のもう直ぐ三歳児。
スレ違いだったらごめんなさい。
2歳4ヶ月の男児を持つ母です。
半年ほど前から他所の子に噛み付くようになって困っています。
おもちゃの取り合いになった時もですが、何もしていない子の服を掴んで突然ガブリ、と言う事もしばしば。
噛み付いたらすぐに引き離して、謝らせるようにしています。
噛み付いた子のお母さんにもよく謝ってるつもりです。
それでもやはり気分のいいことではないと思います。
何度怒っても息子は相手の子の手などに血が出るまで深く噛んでしまいます。
私が同じように息子に噛み付いて「痛いでしょ?こんなことしちゃダメ」と言い聞かせたりみたり、
怒ってばかりはダメなのかと、噛まなかった時に誉めてみたり
色々やってみたのですが、今日も一緒に遊んでいた子を何度も噛みました。
本当にどうしたらいいか分かりません。
家に帰って悲しくて泣いてしまいました。
私がどう対応したらこの噛み癖は治るのでしょうか。
どなたか教えて下さい。
長文失礼しました。
>>20 厳しい事を言えば、周囲のお子さんはあなたの
お子さんの行動矯正のための練習台では無いから。
ちょっと小突いたりって程度なら、
子供同士の事だし「そうやってどの子も大きくなる」
ですむけど、頻繁にかむ癖があって血まで出る怪我を
させるならしばらく他の子に近づけるべきじゃないよ。
私の子も噛み癖の有る子に足首を噛まれて半年経つのにまだ
跡が残ってます。女の子だし見える位置なので傷跡が
残らないか不安で怒りがこみ上げる時があります。
親御さんは謝ってくれましたが、正直親としては
「ごめんですむ問題ではない。
噛むとわかってる子を何故近づけるのか。親がわかってて
近づけてくるなら、親が細心の注意を払って子供から
一瞬たりとも目を離さす噛む直前に自分の指を差し出して
噛ましてでも防いで欲しい」ってのが本音です。
その上で、「どうすれば噛まなくなるか」は、
専門家にご相談なさったらどうでしょうか?
「噛まなくなるまで噛ませる」じゃあまずいと思います。
とは書いたものの、家に帰って泣いてしまったと言う方に
きつい事を書きすぎたと反省し、私なりにぐぐってみました
「噛む 2歳」でぐぐると「こぐま保育園&父母の会」という
サイトにヒットしました。
ここに「2歳前後の噛み付く、引っかく
(噛む、噛み付き、噛みつく、引っ掻く) 」についての
相談やアドバイスが掲載されています。
やはり「未然に防ぐ」といった対処法の他に、
「噛み付き、引っかきは、ずっとは続きません。
もう少し大きくなり、もっと言葉が出てくると自然に
なくなっていくものです」とあります。
何をどう工夫してもかむ事を止められないのならば、
やはり、他のお子さんと遊ばせる時は、
しばらくの期間は親御さんが細心の注意を払って
「噛むのを防止する」しか無いんじゃないでしょうか?
>>21に同意。
厳しいけれど噛まれた相手の親はあなたよりもっと悲しいと思う。
我が子が血までにじむくらい噛まれたら守ってあげられなかった、って落ち込むよ。
しかもそれをわかってて力ずくでも止めてくれないなら尚更。
上手に言葉が出る直前の子供って乱暴になるよね。
喋りたいのにうまく話せないジレンマからなのか。
うちのも一時期暴れたり引っ掻いたりするようになったのでお友達に怪我をさせる前に一緒に遊ばせるのは自粛しました。
きっとやらなくなるから、それまでなんとかお友達を傷つけないよう頑張って欲しい。
噛み付いたら引き離す、じゃだめってことだよね。
嫌な言い方だけど、噛み付くのが分かっている訳だから
子供に張り付いていてでも防止しなくちゃね。
うちの子も噛まれたことアリで、その時はもちろん唖然としたし
いい気持ちはしなかった。
でも、親御さんが誠心誠意謝ってくれて、噛んだ子供を厳しく叱っていたので
その親子にそれほど悪印象を持ってるわけでもないです。
周囲の人に対する挽回は可能だと思うよ。ガンガレ。
26 :
20:2006/11/18(土) 08:20:01 ID:cj5BH7s1
>>23 ご意見とサイトの紹介ありがとうございます。
お心遣いもうれしく思います。
私は「噛まなくなるまで噛ませる」なんて勿論思ってはいません。
噛もうとした瞬間を見つけると、手が出てしまうので張り倒している事が多いです。
うちの子も噛まれたり、引っかかれて血が出たりしてる事が多いので、やられた側のお母さんの気持ちも分かります。
おもちゃの取り合いをしそうな気配の時は、張り付いて噛まないように止めていますが
未然に防いでいる努力もしているつもりです。
でも、他のお母さんに話かけらた時など気を許した瞬間にかんでることがあります。
やはりもう他の子と遊ばせない方がいいのかと悩んでしまいます・・・。
それもどうかと思うのです。
リンクして下さったサイトに行ったら、噛んだ方、噛まれた方両方の気持ちが書いてあって少し気が落ち着きました。
他にも色々検索してみています。
専門かも探して問い合わせをしてみたいと考えてます。
>>24さん
>>25さん
も、ありがとうございました。
子供同士楽しく遊べるようになるよう、頑張ります。
上手く文章が書けてなくて、自分を守ってるような書き方になっていたらすみません。
皆さんのご意見を参考にしていきたいと思います。
2歳が一番大変よーーーもう毎日うんざりだったわよーーっ
て先輩ママさんにいわれた。
20さんがんばれ。
私なら噛んだらこんなに痛いわよ!とかいって
おもっきし子に噛み付くかも。その後こんこんと「ママもやらないから
おまいもやらないで」っていいきかせる・・・・・・ぎゃ、虐待?
噛むのは暴力だから絶対にやめさせなきゃいけないんだけど
噛むのは噛むで、きっと子供側にも事情というか、気持ちがあるんだよね。きっと。
遊ぶのを邪魔された、とかさ。すごーい強引に自分のものを取り上げる子もいるしさ。
うちの子は噛まないけど、噛んだり、叩いたりしちゃう子のママさんは
謝りっ放しで本当にたいへんだな、と思うよ。ガンガレ。
乱暴な意見かもしれないけど、噛むのはいつか収まる。
大人になって気に入らないからって噛みついてる人なんてまずいないでしょ?
だから他の子に近づいたら警戒しとくしかないと思う。
2歳なんてまだ赤ちゃんだもの。
うちの子も物で人を叩く癖があるからお母さんの気持ちが痛いほどわかります。
そんなこと教えてないし厳しくしかっても勝手にやるんだよね……
躾がなってないとか言われたりするけど、ほとんどの場合は子供の性格だと思うよ。
同じ兄弟で同じように育ててもも全然違うからさ。
辛いけどお互いがんばりましょ
うちは叩きはしないけど、叩かれたらすごい絶叫して怒りまくるorz
相手のママさんおろおろ・・・。これはこれでツライっす。
引っ越したばかりで近所にまだ特定の友達がいない2歳10ヶ月娘。
公園に行くと割りと年の近そうな子とか遊んでて
娘は誰にでも「一緒に遊ぼう!」って話しかけていくんだけど
すでに仲良しグループで来てたりすると、全く相手にされないことも多い…。
こういうのって2歳児でも結構気にしたり傷付いてたりするのかな。
最近だんだん公園に行きたがらなくなってきたから、なんかちょっとかわいそうで。
外に出てた方がイヤイヤ出ないんだけど、寂しそうな顔を見るのはせつないなぁ。
>>20 スレ違いだけど
鼻をつまむと息が
続かなくなりすぐに
離してくれるよ
と義母がいってた。
ただ噛んだ後の対処な訳なんだが。
犬の噛み癖の対処法で、噛まれたら引かずに逆に口の中に押し込むっつーのはあるけど。
さすがに子供には無理か。上のほうで軽く噛んだら…ってのもあったけどねぇ。
>犬の噛み癖の対処法で、噛まれたら引かずに逆に口の中に押し込むっつーのはあるけど。
うちはこれをやりました。後頭部掴んで、皮膚で鼻もふさごうかというくらいの力で。
オエッとなってすぐ離してたし、噛み始めて2週間ぐらいしておさまったかな。
しかし、自分が噛まれたとき限定の方法なので、子ども同士の場合は使えないですね。
家でそれらをやって、噛まなくなったら友達と遊ばせたらいいんでないの。
噛み付く行為は理解できない親御さんもいるからね。
完璧に事前に防げないくらいだったら子どもの集まる所に行かない
くらいの心構えでいたほうがいいかも。
保育園で噛み付き行為についての対処法や噛み付く理由を話す機会があったんだけど、
「それは人間の子どもの話ですか?」ってお母さんがいたよ。
犬じゃないんだから、って理解できなかった様子。
>やはりもう他の子と遊ばせない方がいいのかと悩んでしまいます・・・。
それもどうかと思うのです。
子供の指は細くて柔らかい。
指を噛み千切られてからじゃ遅い。
完全に噛まなくなるまでは、「お友達と遊べない
なんて我が子の成長は?我が子がかわいそう」なんていう
親のエゴは捨てて他の子と遊ばせるべきじゃないと思います。
噛んでしまってから誠心誠意謝るとか、
噛むかも知れないけど遊ばせないのはかわいそうだから
遊ばせるって言うのは甘えです。
そういう子供がもし身近にいたら、私は遊ぶ場所を
変えるしさっと家に帰ると思います。
冷たく聞こえるかもしれませんが、親にとって一番大事なのは
自分の子供の安全なんです。
おとなしい子やおっとりの子の母は
乱暴だったり活発的な子の行動は
誤解して「しつけがなってない。」ととられたりするから辛い。
一概にそれとは言えないんだけどね。
>>38 私も噛む子や殴る子を親の躾の問題だとは思ってないよ。
既出のように、発達の過程でちょっと自分の感情を
言葉で表現するのが苦手で暴力が先に出てしまったりって言う子も居るし、
中には自閉圏だったり発達障害がある場合もあると思う。
ただし、「噛む原因」は母親に無くても、
「噛まれる被害者を作る原因」は完全に母親にあると思う。
噛むとわかっている子供を小さい子供が居る場につれてくる
べきじゃないよ。
辛いだろうけど、それが社会のルールだと思う。
感染性の病気や風邪引いてる子供を公共の場に連れて来ない
のと同じだよ。
だって他の母親に話しかけられたらついつい目を離しちゃって
その間に子供が他の子噛んでるんでしょ?
自分で他害のある我が子を管理できないなら、つれてくるべきじゃないよ。
他の子に血を出させる程の怪我をさせたのに
まだ連れて行くって、ちょっと信じられないな。
神経太いとしか思えない。
普通、落ち着くまで様子を見るって言う選択しない?
突発的な事故ならともかく、すみませんじゃ済まなくない?
飲酒運転みたいなもんだ。
41 :
名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 19:54:24 ID:yLvnizIX
>>20は、自分の子が噛みつく事を反省するフリして
うちの子も噛まれる、ひっかかれてるからお互い様
と、開き直ってるね。じゃなかったら、他のお母さんと
話してて、噛みつく子から目を離すなんて出来ない。
「2歳だから」じゃなくて「そんな意識の親だから」
噛むんじゃないかな〜
噛む事は絶対にいけないけどさ、
なんかモニョルんだよねーこの流れ。
うちの子は他害はないし、やられたことも少ない。
なんだけど、悩んでいるママを一方的に叩くのもなあ。
自分ちの子は今日は被害者だけど、明日は加害者になるかもしれない、って
もう少し寛容に見てはいけないのかな?
噛んじゃいけない、ってのも他者との関係がなくては学べないだろうよ。
噛まれないように、自分の子を未然にトラブル回避させるのもやられる側の親の役目だろうし。
いけないのに、寛容になれとはこれいかに?
悩んでると言いつつ、言い訳書き連ねてたら突っ込まれて当然。
しかし「噛まれたくなかったら、監視してて守れ」とは乱暴ですな。
何もしてないのに突然ガブリじゃやられる側も防ぎようがないよね。
噛むのは一回や二回じゃなく半年前からなんでしょ?
専門家に相談とかしてみたのかな。
特に理由はなくてただ気持ちいいから噛んでるだけかもしれない。
それだとやめさせるのは難しいかも。
いや、そうなんだけどさ。
この間見たケースなんだけど、
1歳半ぐらいの子が2歳ぐらいの子の遊びをさんざん邪魔して
あげくほっぺたに噛みつかれてたのよ。
自分のうちは完全な第3者で、目の前で見ていただけなんだけど
噛んだほうがもちろん悪いし、噛んだ子のママさんは平謝りだった。
邪魔させた1歳半の親は噛まれるまで完全放置で他のママとおしゃべりしていた。
噛んだ子のママさんは見ていたけど、いち早く噛んだんで止められなかった。
こういうケースもあるから、いちがいになんともいえないと思ったよ。
自分の子を守れるのは親だけ。
だからこそ、トラブル回避の努力は親もしなくちゃいけないよね。
>>45 それは、自分の子を守らなきゃいけなかったのは、2歳の親だな。
噛むまで邪魔させて放置された子、かわいそう。
それにね、20の子は「相手が何もしていないのに噛む」らしいよ
理由があるケースを出しても、まったく無意味だと思うな。
>理由があるケースを出しても、まったく無意味だと思うな。
同意。
>>20のケースみたいに「しょっちゅう噛む子」と
「噛まれてもしょうがない?ぐらいの悪さや意地悪を
する子供を、思い余って噛んだ子」のケースは同列に語れないよ。
だいたい、自分の子が「しょっちゅう」噛むのがわかってて、
「自分の子を守るのも親の役目」ってもし
>>20さんも
思ってるのだとしたらあつまかしいとしか言いようが無い。
>>20さんがそういう非常識な親でない事を祈る。
>>46 一才児が近くにいて自分の子の遊びを邪魔してたら、
一才児にどけよるなっていうの?それはそれで変な親だと思うけど。
>>48 なんで、どけよるなって対処法しか考え付かないの?
あなたこそ、変な親でしかないわ・・・
>>48 46じゃないけど、私が2歳児の親なら
自分の子をその1歳児からちょっと離す。
1歳半と2歳じゃ喧嘩になったら体の大きい
2歳児の方が力が強いし、噛み付かなくても危険。
だいたいさ、1歳児に相手の遊びの邪魔をしてるって
意識はまだ無いと思うよ。
自分の子(2歳)の方が大きいんだからさ、
やっぱり2歳児側の親が子供の教育のためにも
(相手はあなたより小さい赤ちゃんなんだからねっていう)
配慮しないと。
52 :
名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 21:13:21 ID:nEKhH1Bx
↑きんもーっ☆
ちょっと考えてみて欲しい。
歯って刃物に準ずる凶器だよ。
2歳児が相手をゲンコツで殴っても
その力じゃアザかタンコブがいいところで
そう深刻な後遺症は相手に残らないけど、
噛むってのはもっと深刻な行為だよ。
顔に噛み付く?傷跡が残ったらどうするの?
耳や鼻をくいちぎられたらどうするの?
1歳児のやわらかい指がちぎれちゃったらどう責任を
とるわけ?
赤の他人の噛み付く子供の成長のために、
我が子を危険にさらしたい親がどこにいるのよ。
ちょっとは他人の迷惑考えて欲しい。
当の20はあんまり危機感がないように感じるけど。
泣きました、じゃないよ!泣きたいのはやられた親子だよ!
って思う。
泣くほどお子さんの噛む行為に悩んでいる事には
同情する。
だけどそれでも他のお子さんと遊ばせようとする
無責任な行為の継続の意思を知った後では、
まるっきり同情は沸い来ない。
うん、お子さんに噛む癖がある事は本当に同情する。
が、他人の子を危険に晒してまで、自分の子を遊ばせたい
ってのは、本当おかしな事だと思って欲しい。
今日、子供が他人の子を噛んで怪我させてしまいました。
って言う書き込みだったら、多分誰も責めないよ。
違いわかってもらえるかな・・・
57 :
名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 21:37:30 ID:tfg+Ub8i
知り合い親子に遊びに来ない?って誘ったら「今噛む時期なので他所には連れていけないの」と
言われたことがある。その時は「そんなに気にしなくても」と思ったんだけどそういう
親の対応で我が子を守ろうとしてたのかなってスレ見て思った。
「今日も一緒に遊んでいた子を何度も噛みました」って
さらっと書いてるの見てビックリした。
何度も噛ませちゃうの?帰るとかしないの?と思って。
「何度も」「理由もなく」「血が出るほど」噛まれた方の親子は
次は遊ぶのを断ろう、と考えてしまうのではないかな。
結果、遊び相手もいなくなっていきそう。
自分の子を傷つけてまで、遊ばせようと思ってくれる人はいないですよ。
育児相談をやっている保育園とか、どこかに相談できるところはないですか?
60 :
名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 21:52:57 ID:ojxJjyRk
悩むだけましだよ。
放置で乱暴な子の親は悩みもしないと思う。
>>57 それが普通の親の態度だと主。
>>60 親が悩んでようが悩んでいまいが
噛まれちゃう子にとっては、結果は同じだからねー
悩んでも噛む我が子を集団で遊ばせる母親と、
悩みもせず噛む我が子を集団で遊ばせる母親。
結果噛むんじゃどうしょうも無いというか・・。
どっちもどっちのような。
思うんだけど、
>>20のお子さんはもっと静かな
場で遊ばせてあげたほうがいいと思うなあ。
噛んでは母親に殴り飛ばされ、噛んではしかられ、
噛んでは相手に嫌われ恐れられ・・って日常の
繰り返しって、子供の心には良くないと思う。
63 :
名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:08:37 ID:yLvnizIX
>>42の
自分の子だって、いつかは噛むかもしれないんだから、
噛まれても許容しろって、おかしくない!?42の子が
人を噛んだら、同じ事言うの?
>42みたいな人は自分の子が噛まれたら
物凄い怒るんだろうな〜
まぁまぁ、>42は何度も血が滲むほど噛まれる、って事を
あまり深く考えないで書き込んだんでしょうよ。
おもちゃの取り合いになって勢い余ってガブリだったら
お互い様と言えない事もないんだし。
私は>64みたいなありがちな嫌味の方がきらいだね。
66 :
名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:47:27 ID:nEKhH1Bx
>66
うん、だから私は>20を擁護してないよ。
おもちゃの取り合いで噛むってのもちょっとなあ。
取り合いしたって噛まない子の方が多いんだし。
噛まない子と噛む子が取り合って、ガブリ!じゃあ
それはお互い様とは言わないよね。
それをお互い様と開き直る親がいるのだとしたら
問題だと思う。
でももう何をどう書いても
>>20さんを叩いてるとしか
受け取られないんだろうね。
不自然にかばう人がいるのが不思議でしょうがないわ。
69 :
名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 23:21:07 ID:ojxJjyRk
叩く子供だって手が相手の目にはいって失明するかも!
突き飛ばす子供だって
相手がころんでうちどころが悪くて大怪我するかも!
き―き―!!
20さんまだみているかな。
何もしない子を叩いたり噛んだりしちゃう子って見方を変えるとさ
小心者でいっぱいいっぱいで何とか自分を守ろうとして
そういう行動に出ちゃうらしいんだよね。
まだ心の準備が出来てないのに集団の中にほっぽり出されると
近くに親のいない子犬の様に何とか自分を恐怖から守ろうとして
先に自分から手を出しちゃう。(子犬だったら噛みついちゃう)
もともと小心者で繊細な心の子なんだから、規則正しい生活をしながら
母子密着の時間を増やして外に対して不安感が無くなった頃に
(心の準備が出来た頃に)
少しずつ同年代の接触を増やしていった方がトラブルが少なくなると
思うけど。まずは叱るよりも(対外的には必要だけど)甘えさせて
心を満たしてあげるのを優先したほうが良いんじゃないかな。
まずは一時保育(お母さんも休みましょう。お母さんにも余裕がないと
繊細な子の相手は大変だよ)を利用したり、
その先でかみ癖のこと相談したりしていいアドバイスがもらえると
良いのだけど。
>>69 ハイハイ本人乙。
もうとっくにばれてるけどみんな優しいから
突っ込まないだけなんだよ。
急にお気に入りの靴しか履かなくなった。
2歳児のこだわりなのか発達障害様子見中なのでそっち系のこだわりなのか・・・・
お気に入りの靴は洗う暇も与えられずボロボロ、違う靴を履かせようとしただけでギャン泣きで拒否。
同じ靴を買った方がいいのかしら?それともそのうち治まるのかしら?ふー。
>>72 似たようなことでこの間まで悩んでました。
うちの子もオムツの柄にこだわってます。
ゾウの柄がお気に入りで、ほかの動物の柄を穿かせようとすると
「ぞ〜う〜さ〜んぞ〜う〜さ〜ん」といって怒り、絶対に他の柄のオムツを穿きません。
うちも様子見中なのでそっち系のこだわりなのかと悩みましたが先日ママ友と話をしたら
そこの家の子(2歳2ヶ月、定型発達)もオムツの柄にこだわって、他の柄を穿かないと
わかりました。
靴はデザインの好みのほかに履き心地の良し悪しもあるので、あまり気にしなくて良いのでは?
>>72 お気に入りの靴があるって普通だと思うなー。
うちの二歳半も、アンパンマンの赤い靴が大好きで他の靴には見向きもしない。
でも先日その靴で池にはまってしまい、替えの靴もなく不快な思いをした。
するととたんに
「アンパンマンのくつ、びしゃびしゃだからだめなの」と
一切履かなくなりました。
乾いてる上にキレイになったんだけど。
子供のこだわりになんか笑ってしまいます。
>>73-74 ありがd 最近、定型発達のお子様と触れ合う機会が少なかったから助かりました。
IFMEの靴、色違いで(赤、茶)買ったんだけど赤ばっかり、たしかに赤はこなれた感じで歩きやすそうだw
オモチャや服を自分で選ばせても赤やピンクばかり持ってくるから色の好みも出てきたのかな。
心配しちゃったけど成長の1つかもしれないですね、最近何でも不安な方に結び付けちゃって。反省。
76 :
名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 04:18:00 ID:uSdW/tA3
噛み癖を治すには・・・
まず家でママが噛まれて下さい(我慢)
ママは怒らず大袈裟に「痛い、痛いよー」と泣いたふりをしてみて下さい(かなり深刻に)。
子供が近寄って心配&ごめんねをしても少し続けてみて下さい。
そして泣き止んだフリをして、子供の目を見ながらママが自分の噛まれた所を噛んで見せて再現しながら
「ガブガブは痛いんだよ、○○ちゃんもガブガブされたら痛いでしょ、だからお友達とか絶対噛んだらいけないんだよ。」
と優しい声のトーンで(目は真剣)言う。
噛み癖や叩き癖のある子に叩いたり怒鳴ったりするのは逆効果だと思います。
子は親の鏡ですよ。張り倒したり怒鳴ったりしては真似してしまいます。
2才は意思疎通がまだまだできない年頃なので本当にママも大変だしイライラしてしまうのもよくわかります。
だけど子供は1番身近で1番信頼しているママの細かい所までよく見てますしお手本にしています。
勿論、パパや身内、周りのお友達の影響も少しはありますが。
張り倒したり叱ったりする前に、まずは噛まれたお友達と親に謝り、子供にどうして噛んでしまったのか聞いてみてください。
例えば言葉がまだあまり出てない頃でもママの言ってる事を理解することはできますから。
なので治るまではお友達と遊んでる時は側で目を離さず、根気よくやってみて下さい。
そういやそんなホラー映画があったような。
なんだったっけ。
>>71 ノ
('A`)
( (7 みんな優しいからつっこまない
< ヽ
79 :
名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 00:01:09 ID:jXxn30rq
他の子と遊ばせるのが前提で
「どうすれば噛まなくなるんでしょうか?」
だからねぇ。
馬耳東風。
馬の耳に念仏。
「場数踏ませれば噛まなくなる」は親の幻想。
噛む子は噛む。
そして噛む子をさらに追い詰めてるのは
殴り飛ばす母親自身。
お子さんに心底同情する。
かわいそうに。
母親は自分が一番大事なんだよ。
なんてひどい母親。最低。
もう十分叩いたでしょ。いい加減やめれば?
ちょっとしつこすぎるよ。
こういうこと言うと本人扱いされるだけだろうけどさ。
>81
言いたい事は判るけど
理解しない人には繰り返し言う必要もあるよ
これだけ繰り返しておいて、まだそう言うのかw
なんか基地外じみてるけど大丈夫?
そうやって他人をコキ下ろすことでストレス発散してんの?
↑スルーしたら良いのに…
20が出てきて適度なとこで話題シメないから、みんな思った事言ってるんだと思うよ。
最初に批判された時も、もっともらしい事言いながら反論?してたし。
他の話題もないからありがちな流れじゃない?
火に油を注がせようとしてる癖に、何言ってんのよw
そんな事ないよw
いや、レスのつきはじめは思ってたけど…
>20は>26で締めてるのに
みんなでむし返しているだけだろ。
別の話題ドゾー
締めが気持ち悪かったんだろうね。
噛み付きじゃないけど、友達の子がおもちゃをめぐって
取っ組み合いになってた。親が声をかけたら「イヤ!」
って、ますますキレて誰も手を出せない。親はスルー
結局片方が勝って、片方が泣いて終わったんだけど
それでも親は何も言わない。相手の親にさえ。
日常茶飯事で疲れきってたのかと思った。
ヘ○ヘ
|∧ つっこまない!(優しいから)
/
2歳3ヶ月です。
自分でずいぶん歩いてくれるようになった&お昼寝がなくなったので
ベビカ無しでの遠出をしたいのですが、
疲れるとやっぱり昼寝をしてしまうので躊躇しています。
よく抱っこで寝ちゃってる子を見かけますが、
子が寝てる30分〜1時間抱っこのままですか?
どこかで休憩するにしても、ゴロンと寝かせるところはなかなかないですよね?
ウチは歩きたがりの子なので、
ココ数回、万一寝ちゃったときのベッド代わりとしてベビカを持ち歩き、
結果寝ない、ということが多いのでもう疲れました…
まあ、荷物が多いときは後ろに掛けられるから便利と言えば便利だけど、
ベビカといってもバギーだからあんまり掛けられないしヽ(´ー`)ノ
抱っこのままです。
私はいつでもスリング持ち歩いてるので寝ちゃった時は重宝してます。
普通に抱っこするよりは楽、程度だけどね。
2歳すぎてもスリング使えるんだ。
うちのでかいから無理だな。
二歳半14キロですが、抱っこで寝ちゃった時は抱っこのままです。
疲れたときは抱っこしたまま椅子に座ったり。
ベビーカーには乗ってくれないうえ、スリングや抱っこ紐も嫌いな子だったので
生まれてからずっとそんな感じ。
腕が二倍くらいに太くなった気がする。
二歳半です。十三キロです。
良く歩く子なので、ベビーカーは普段寧ろ邪魔なため、
とっくに処分しちゃいました。
んで、出先で寝ちゃった場合。
布団に、静かな状態で寝かせていれば一時間以上昼寝しますが、
出先でだっこで寝ちゃった場合、三十分未満で目が覚めたりします。
毎日ってわけではないので、それはそれでいいかと割り切ってます。
だっこのままで普段と同じだけ寝たことは・・・・ほとんどないです。
つか、親がどうしても揺すったりするので、絶対起きるって。
うちも、2歳半くらいの頃までは昼寝する子だったので
帰るタイミングを間違えたりすると、途中で抱っこ→ぐっすりで悲惨だった。
ギリギリまで公園で遊んでいたいタイプなので。
その頃は、抱っこでも帰ってこれる距離にしか行かなかった。
あるいは、バスで帰ってこれるところ。行きは元気良く歩いて、遠くの公園行きたがるんだけど
さりげなく誘導して近場の公園へ。
2歳8ヶ月になった今では、昼寝は激減。最近、ママチャリを買って(まだ前乗せ。そろそろ後ろなんだけど)
また行動範囲が広がった。自転車の子供用シートって、ベルトがついていて、万が一寝ても安心で
少し遠くまで行けるようになった。嬉しい。
以前にもちらっと書き込みあったかもしれませんが
うちの男児2歳、初対面の人、気に入らないことがあると
「ギャーー!!」と奇声をあげます。
特に2歳というむずかしい時期のせいか一日中言ってます。
表現の手段の一つだからしゃべれるようになればおさまるはず、と思ってましたが
それでも言われた相手はいい気はしないので他人に奇声出した時はしかってはいます。
しかし言えば言うほど反発してぎゃー!な気がします。
この場合、あまり叱らずにおさまるのを待つか
それとも根気よく何度も説明すべきかどちらがよいのでしょうか?
うちの娘の場合、初対面相手に数十秒間ジーーーッと見つめます。
何かを確認してんだろうかw
>98
知ってる人だっけ?頭の中の記憶に照会中〜って感じか。
100
息子は2歳半なのに未だに外出先でワケわかめのぐずりが多いです
眠い、お腹空いた、思い通りにならないでグズグズ。「もう、知りません!」と放って
おこうとするとお店の中で床に頭打ち付けて泣きわめく始末。
ダメな時はこちらが何をやってもダメだし、恥ずかしいし
もうどうしてよいのかワカラン。
それなのに同じ月齢の子を持つママ友は(その子は全然グズらない)
「今までちゃんとしつけてきた?」とか「今まであまり外に出て練習してなかったん
じゃないの?」とか言ってきてただでさえそういう時は疲れてるのに余計に疲れる・・
どうして個人差が激しいのだろう?
眠い、お腹すいた、思い通りにならないって分かってるのに
ワケわかめ?そういうの、分かってるのに「知りません」とか
言うから、泣き喚いて聞いてもらいたがるんじゃないの?
確かに。
わけわかってるじゃん。
みんな厳しいよ・・
同じ2歳児の母なんだからもう少し言い様もあると思うんだが。
言葉足らずだったね。
そして本当に訳が理解不能、という意味でもありませんw
「多分」お腹が空いてるであろうに、何も食べたがらず
「多分」少しは眠いと思うけど本気で寝たいワケでもなく
何をしても泣いてしまう事がある、という意味です。
多分、ただ単に気分が良くはないってだけだと思う。
もう知りません!は逆効果。
突き放す言葉は返って子供の気持ちを不安定にさせちゃうよ。
同じ放っておくにも
そうかぁ眠いんだねぇ、でも眠りたくないんだ〜、でも眠かったら
寝た方がすっきりすよ〜等と気持ちを代弁するようなことをして
放っておくとひとしきり泣けば落ち着きやすいよ。
しばらく外出というか遠出は自粛してみたら。
この頃って場所見知りや人見知りがまた始まる時もあるしね。
まったり親子で過ごす時間を増やすとまた落ち着くと思うけど。
108 :
名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 22:11:44 ID:yCFCnRRB
>>107 ありがとう。
友達の中には「あまり出かけてないからダメなのよ」と言う人もいるのですが
実際は皆さんどう思われますか?
1歳時代は近場位しか出かけてませんでしたが最近は少しづつテリトリーを広げてます
>>107サンの言うようにしばらくまったり近場で親子で過ごして見たほうがいいかな、やっぱり。
おとなしい子(育てやすい子)のママさんて、それを自分の躾の成果だと勘違いしてる人も多いよね。
2歳児なんて、本人の気質>>>>>>>体罰による躾>>>>言葉に寄る躾 って感じだよ。
>>102私はママ友さん側の立場です。
娘(2歳10ヶ月)とよく遊ぶお友達(2歳9ヶ月男児)は気に入らないことがあると
全身をピチピチ跳ね上がらせて泣きわめきます。
意地悪された公園、注射を打たれた病院、母子分離型の幼児教室など
一度でもイヤなことがあったら二度と足を踏み入れません。
一緒に遊ぼうと思っても「もう行きたくない場所」が多いのでなかなか遊び場がなく
最近はFO気味です。
その子のお母さんとは楽しく過ごせていたのに残念ですが...。
こんなことにならないように、しばらく母子でのんびりされてはどうでしょう。
現在2歳6ヶ月の娘。
気に入らないことがあるとその場に寝転がりギャン泣き。
無理に起こそうとするとごろごろと転がっていく。
着替えさせようとおもうと着替えさせないこともある。
(自分で色々やりたいわけではなさそう)
出かけたいときは玄関で居座る。(別にこれはいいんだけど)
風呂ではちょっとご機嫌損ねると風呂中に激震はしるかと思うほどの
ギャン泣き。
現在、私妊娠8ヶ月。姑と旦那は「イヤイヤしたい時期なんだよはっはっは。」
だけど、私はそろそろキツイです。
コツは姑のようにご機嫌とるのがベストでしょうか・・・特に買い物行った先で
やられたり、病院でやられるときついです・・・色々と。
最近ではついカッとなってたたいたりしてしまうので、姑と旦那に
怒られます。当たり前ですが。
2歳6ヶ月です。
2歳前後にイヤイヤと思われる行動があり、
出かけるときにした場合、「ママ一人で行くね。お留守番よろしく」
着替えなかった時は、「一生裸で暮らしてね」
買い物先でごねた時は、「今度から一緒に来ないから」
など軽くあしらったせいか、2歳2ヶ月ごろからイヤイヤなしです。
お友達ママに育てやすそうと言われますが、
言われたら言われたで心配になってきました。
というのもイヤイヤする時期にキチンとイヤイヤできないと
こどものストレスが貯まるよとアドバイスしてくれる人もいるからです。
留守番いやだからぐずらないし、買い物に連れて行ってもらえないのは
悲しいので我慢してぐずらないでいるのかもしれないですよね。
本人に「無理してないの?」と聞いても大丈夫といいますが、
はっきり意味が分かっているわけではないと思われます。
心配になってきました。
気質的にイヤイヤしない子もいるからねぇ。
今むやみに心配してもしょうがなくない?
>>112 まあちょっと放置気味なセリフかなーとは思うけど
(もちろん実際にはしてないでしょうけど)
イヤイヤする子はそんなセリフは物ともせずイヤイヤするんじゃないか。
その程度で治まるなら、
>>112の子供は育てやすい部類に入る
子供だったということでいいと思うなあ。羨ましいです。
うちの二歳半は、一歳半の頃から大変なイヤイヤで、
なおかつ非常に行動派で人様に迷惑をかけがちだったので、
なるべく遠出はしないで過ごしてきた。
でも最近わりと聞き分けできるようになったので、本人が乗りたがっていた
電車に一緒に乗ってみることにした。
すると本人、ご機嫌でニコニコと座っていたのはいいが、
家にいる時や自転車に乗っている時と同じように
楽しげにアンパンマンの歌を歌いだした。
今まで公共の場を避けていただけに、公共の場でのマナーが
おろそかになっていたなあ…と反省中です。
> イヤイヤする子はそんなセリフは物ともせずイヤイヤするんじゃないか。
するするwww
「ママ1人で行くね」→「○ちゃんも行くー!ギャー!」
「裸でいてね」→「着替えるー!ギャーー!!」
「一緒に来ない」→「一緒に行くー!ギャー!!!」
2歳児っていろいろ大変ですよね。
うちも毎日てこずってます。
ふと思ったのですがうちのは他の子より手がかかる子と思いますが
なんにも悩みや心配ごとのないお子様をお持ちの方っているのでしょうか?
>116
>なんにも悩みや心配ごとのないお子様をお持ちの方っているのでしょうか?
おそらくうちは該当すると思うのだけど
聞いてどうするんだい?
>>115 うちの娘だ。そして3歳だというのにまだこのスレから抜け出せない・・・
>>116 おおらかな母親だと、115状態でもしかたねーなと付き合えるのかもしれないね
身近にそれにちかいママがいるからうらやましいなと思う
>>116 聞かないほうがいいよ。赤の他人の子と比べてどうすんの。
それに比べてうちの子は・・・になって、我が子の良いところも見えなくなっちゃうよ。
>>116 それはたくさんいるんでは。
うちの2歳九ヶ月児、1歳半の頃からこのスレに入り浸っているけど
未だに卒業できず、最近は本格的に第一次反抗期に突入。
正直妊娠してから新生児期を経て今に至るまで、
二歳半過ぎてからが一番きつい。精神的に。
母親学級からの知り合いがいて、その人の子どもも
うちの小猿と同じ様に活発で癇癪を起こし、じっとしていられないタイプなんだけど
その知り合い母はよく
「本当に可愛すぎていてもたってもいられない。
手がかかるなんて思ったことが無い。うちの子万歳!」てな趣旨の発言をよくしている。
うちの子も確かに本当に心のそこから可愛いと思う。
でもそこまで手放しでマンセー発言できねぇよぉぉ、と悲しくなる。
>121
2歳半からどんな感じできつくなるんだろう???
うちの子2歳2ヶ月は1歳半からしばらくすげーたいへんで
2歳前に少し落ち着いた。
で、最近何でも自分でやりたくて、できないとキィーとかんしゃくを起こすんだけど
その程度で、1歳代の頃にくらべると全然ラクチンだーなんて思ってたの。
またきつくなるなんて、泣けちゃうよ
そうか〜
うちは0歳代が一番辛かったな・・・
1歳までの連続睡眠最長記録が4時間(1回だけ)、毎晩1〜2時間おきに起こされてた地獄の1年だった。
今も夜中に1〜2回は起きるけど、睡眠とれるようになったらイライラしなくなった。
うちの子も暴れん坊、多動気味で、なかなか大変な部類に入ると思うんだけど、24時間体制じゃないから我慢できる。
>>121サンの友達じゃないけど、息子マンセーっすよ。癇癪も含めて可愛く思えるようになった。
でもまだ2歳1ヶ月、2歳半の壁がこわひ・・・
>>115 うちの2歳なりたてもそれだ。
テレビから「ポケモン、ゲットだぜ!」と聞こえただけで
「ゲットしーなーいー!ギャー!」だとさorz
ほんとにそんなきちんと喋るの?
2歳2ヶ月 テレビで流れる音楽聴いて踊ってるだけ・・・
同じようなお子さんいて嬉しいです。ギャー娘の
>>115です。
昨晩久しぶりに夜泣きした。
最初は夢でも見たのかただギャー!!だったのに
最後は泣いて鼻が垂れるわ詰まるわで大変でした。
「鼻くそー!!!鼻くそとってえええーー!!ギャーーー!!!」ワロタw
でも「笑わないでーー!ギャヒー!!」orz
>「ゲットしーなーいー!ギャー!」
>「笑わないでーー!ギャヒー!!」
クソワロタwwwwwwwwwww
他人事だと、本当可愛く感じるよね。
うちは言葉が遅いので、まだ笑えるギャーは無いなー。
ウンチして気持ち悪そうにしてるので「オムツ変えよう」と言うと「ナイ!」
なので「そう?じゃあ変えないのね?楽で良いわー」と言うと
「ナイ!ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!」と言ってチョト近付いてくる
「じゃあ変えようよ、おいで」「ナイナイ!」・・・以下エンドレスort
うん、こういう所で人様の事だと読んでて萌える・・
>>127もかわえぇ。
129 :
名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 21:08:34 ID:2qzI4Rex
叩かれ覚悟で、お聞かせください・・
2歳4ヶ月の息子を実家に預けて、
5日間海外旅行に行きます。
私たちは旅行好きな夫婦で、
半年前には、連れて3人でハワイに行きました。
往復の飛行機もおとなしく、困ったことはといえば
時差がきつくて、到着日は子供と就寝時間があわなかった事です。
(子供は日中寝っぱなしだったので)
今回は実家もいいよと言ってくれたので
預けていくことになりました。
ちょこちょこ預けているし、寝るときには私や主人がいなくても
平気な子です。(実家にひとりで泊まったこともある)
が、友人夫婦に
「親の自覚がない」「どうして数年くらいガマンできないか」と
かなり非難されました。
自分では気付かなかったけど、この歳の子どもを預けて
旅行に行くのは、かなりのDQN行為だったのかな・・
私だったら子供が心配で旅行楽しめないかも。
一日ならまだわかるけど、五日だとちょっと引くかな。
>>129の子は病気もほとんどせず、小猿のように落ち着きがないことはなく、
何の心配もないんだねえ。
近場、せめて国内なら何かあったときにすぐに飛んで帰れるけど海外は無いな。
丸一日どころか半日でも「勘弁してくれw」と言われるうちの息子には無理。
小猿だとしても、実家も慣れてて大丈夫なんでしょ。
そんなイヤミを言わなくても。
まあ私も、気になって海外には行けないと思うけど。
ま、双方自立してていいんじゃないすか。
私は無理だな。心配だし。5日は長い。
大げさかもしれないが、ストレスため込んで虐待とかするよりは余程いいと思う。
子供が気になって楽しめないかどうかは、実際行ってみないとわからない。
行きたいと思いながら我慢し続けると、『あのとき行けばよかった』といつまでも思うかも。
行ってみてやっぱり楽しめないようなら、次からは諦めもつくだろうし、
楽しめたならその後余裕を持って子供に接することができると思う。
産まれてから2年2ヶ月、一日たりとも離れたことのない
私から見ると、ちょっと裏山。
だけど、やっぱり私も無理だな。
国内で1泊2日とかならありかもしれないけど、楽しめないかも・・・。
うちはスキー大好き夫婦で、西日本から北海道とかに行ってたけど、
子供産まれてからスキーには近場も含めて1回も行ってない。
(夫は友人と何回か行ってるが回数は激減した。)
来年か再来年には3人で行けるかな、と楽しみにしてる。
>129
別にいいんじゃないの?
泣き叫ぶ子を無理やり置いて行くわけじゃないんでしょ?
5日間も子供と離れて平気、というのがびっくりだけど。
137 :
名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 22:39:15 ID:matLlZ4L
離れたくない親子もいれば、平気な親子もいる。
旅行する親、離れる子ども、預かり先の祖父母
それぞれが良いなら、気にすることでもないでしょう
子どもが将来「一緒にいられなくて嫌だった」
「寂しかった」と言わない可能性は保証出来ないが。
>>137 そこだよね。
とりあえず五日もママに会えない息子くんがかわいそうでならない。
あと何か事故でもあってマスコミに出るようなことになれば、
ニュー即+で祭りとまでは言わなくても、かなり盛り上がりそうな気がする。
何かあっても親を責めるような事がなければいいんじゃないの。
自分は
>>135と同じで1日も離れた事が無いし30分以上旦那以外の人に預けた事ないから驚いたけど。
140 :
名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 22:56:19 ID:rgFYZcSR
皆と同じ意見です。
確かに子育て大変、旅行も行きたいけど5日も離れるなんて無理。
気になって仕方ないと思う。
>>129 あなたがいいならいいのよ
でも、私ならしないわ〜だってかわいそうな気がするし・・・
でも本人や実家の考えかただものーそういう人もいるのねー
という生暖かい反応なのだということなんじゃまいか
表立っては反対はしないが一言言いたいという空気だよね
だから、DQN!ってほどではないにしろ、あまり好感を持たれる行為ではないと
それを了承する実家も寛大だね。
親のほうが色々言いそうだ。
子供がちょっとかわいそうかな。
親をこんなにも必要としてくれる時期は短いしね。
私は心配で旅行なんて行けないな。
海外じゃなくたって家族みんなが楽しめる旅行のほうがいいや。
いきなり5日、しかも海外ってのがな〜。
とりあえず日本にいるうちに、息子くんが何日親に会わないでいられるか実験ぐらいしたら?
子供に万が一のことがあったりしても
自分が気にしない、実家を責めないと言うのであれば
双方が納得しているのなら問題ないとは思うけど
たとえ事故で命にかかわるようなことでもね
ただ今の時期にしか見られない昨日までできなかったことが今日できるようになる
といった瞬間を親として見逃すのはもったいない気がする
それに本当に子供に何かあった場合、心細い子供を勇気つけることができるのは
親だということを忘れちゃいけないと思う
何もなくても母親がいない不安を考えたことはあるのかな〜
>129の人気ぶりに嫉妬w
別にいいんじゃないの、人それそれだし。
前の職場に子供が7ヶ月の時から
1年に2回ずつ長期の海外旅行に連れ出している親がいたけど
そっちに比べればマシだと思うわ。
飛行機の長時間の移動は乳幼児にも負担だろうしさ。
でも、自分はどっちも絶対しないけど。
豚切り&長文スマソ
2才4ヶ月女児。最近毎日>115状態。
さっきもお風呂の後、
「はみがきイヤ〜!」「おかたづけイヤ〜!」「ねんねイヤ〜!」
30分近く格闘の末、
「ママはもう寝るからね!」と放置して寝室に行ったら、
「ママはみがきしてください〜〜」と泣きながら追い掛けてきた。
それまでのイライラが積もりに積もってて、
寝室のドアをわざとバンッと大きな音を立てて閉めたら、
当然のことながら、さらにギャン泣き。
気を取り直して、居間に戻って仕上げ磨きしようとしたら、
また「イヤ〜」…。こっちもブチ切れ。
ここで、騒動を聞いていた敷地内同居のトメ登場…。
「なんかすごい音が聞こえたから…」と。
娘、泣きながらトメにすがる…。
「今日は疲れてるから怒っても逆効果。落ち着きなさい」
とたしなまれた。自己嫌悪…。
同じくイヤイヤ全盛の子のママでも、あんまり怒らずに
ゆったり子育てしてる人もいるのに、なんでできないんだろう…。
怒りっぽいのを治すにはどうしたらいい?
イララック?心療内科?もう自分がやだ…。
147 :
名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:31:18 ID:gya/qQFm
>>129 うらやましい!私も可能ならやりたいよ〜。
寝る時に両親がいなくてもいい上に実家にも慣れているみたいだし
言うことないジャン。恵まれた環境でいいですね。
このスレの人はそうでもない人が多いみたいだけど
あたしゃ5日間ぐらいなら子と離れて暮らしてみたいよ・・・。
>同じくイヤイヤ全盛の子のママでも、あんまり怒らずに
>ゆったり子育てしてる人もいるのに
これ、そう見えるだけなのかもよ?
あなたも、他の人から見ればそうなのかもよ。
私の友達、あっけらかんと育児をしているように見える。
前に他の友達が「○子は育児楽しんでるよね」って言ったら
「えぇぇぇぇぇぇぇぇ!まさか!毎日イライラしっぱなしだよ!」と言っていた。
そして私も、子に対するイライラメールに「はぁぁぁ、分かるよー」と返したら
「□子でも子供にイライラする事あるんだ!何か安心した」と言われたw
中には本当にゆったりした人もいるかもしれないが、まあそんなもんだ。
まあ本人が一番息子の性格を理解していて、5日間預けてもある程度は
大丈夫って想像できるんでしょう。実家もその息子さんなら大丈夫だろうって
思うから了承してるんだろうし。心配なら決心できないはず。
DQNですか?って聞いてるわけだけど、DQNではないと思うよ。
ただ、頑張ってくれる息子さんに感謝を忘れないことと、旅行後も愛情たっぷりかけて
育ててあげることを忘れないようにすればいいんじゃない
150 :
149:2006/11/25(土) 23:57:55 ID:Asw870D0
>>129 数年我慢したって行けるとは限らないし、たまにはいいんじゃないかな。
うちは私でないと寝ないから出産レベルの言い訳がないと無理。正直うらやましい。
私も子と離れるなんて想像もできなかったけど二人目を産むのに10日間入院。
最初2日くらいは寂しくて泣いたこともあったwけど、あとは全然平気だった。
むしろもっと入院していたいと・・・いや、退院したらしたで嬉しくて泣きそうだったけど。
152 :
名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 00:11:16 ID:2WN/xzWV
イヤダイヤダに悩む母達は、
CATVの、スーパーナニー観ると
(・∀・)イイよ!
イヤダイヤダジタバタ!
毎日苛々ムキー!
だったのが、
〜〜しなさいね。
はーい。
に、あっと言う間になったよ。
躾を学ぶのは 親の方だ。
153 :
名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 01:44:01 ID:snRd2a1S
魔の2歳児から魔の3歳児になった娘。
言葉も力も立派になり、さらにイライラ爆発!
でも、周りにはこのイライラを話せない。
軽くは愚痴るけど、本当は虐待しそうだよ。
私が怒り疲れて泣いてると娘が頭ナデナデして、
『どした?泣かないで』と悲しそうに言ってくる。
たくさん良いところもある我が子なのに、
今は良いところを褒めてあげられるゆとりなし。
こんな自分が嫌だ。本当にごめんね。
長文スマソ
sage
うちも(2歳2ヶ月男児)同じだよ
>>146さん
本当にそっくり。
毎日イライラして自己嫌悪。一旦火がつくと何やっても「イヤイヤ!!うわーん!!」それに夜泣きもまだあって何度か起きる。
更に下に乳児がいるから、万年寝不足だよ。
ストレスのせいか、再開した生理が止まったっぽい。
先日ついに、ひや○おうがん買っちゃった。
お守り代わりに引き出しにしまってるけど
試しに使ってみようかな。
ホント自分のダメっぷりに嫌になっては、
「でも何とかなるかな」って思ったり
それの繰り返しでどうにか過ごしてる。
いつかプツンと切れそうで怖い。
みんな頑張ってるんだよね。
乱文&長文スマソ。
129です、たくさんのレスありがとうございます。
正直、ボッコボコに叩かれるかと思っていました。
でもやっぱりどのママンも5日も離れるのは・・と思われますね。
私の実家の母・妹・チワワ4匹のことは大好きな息子で、
ビデオもおもちゃもたくさんあって、
食事も(ウチと比べて)多種類で豪勢、手作りおやつで
毎回( ゚Д゚)ウマー と喜んで・・
きっと、5日(4泊)でも大丈夫だろうと
思ってはいましたが、やはり寂しくないとはいえないはず。
事前に2泊程度で試してみようかと思います。
ひとまず、海外で使える携帯に機種変更しておき、
帰ってきたらうんとべったりしたいと思います。
ありがとうございました。
苛々してて物にあたると「何苛々してるんだよ」と旦那。
子供への働きかけが上手くできないもどかしさ
何が不満でそんなに嫌々するの?という子供に対する苛々
なのに何で旦那はお客さんみたいな一歩離れた
上から目線みたいな物言いをするの?一人で空回りしてて虚しいな…と
死んだ魚のような目をして無表情になる事が多い。
嫌々に付き合うのも根気がなかなか続かないorz
○○するの嫌だギャー!→説得→嫌、したくないギャー!→目が濁ってくるが根気欲説得
→少しギャー収まる→そろそろ○○する?→子供了承→じゃあ○○しようか
→嫌だ!ギャー→じゃあ勝手になさい!とブチギレ。
子供を産んでから白髪が驚くほど増えた。抜け毛も。
スーパーナニーCATVじゃないと見れないんだよね。DVD出ないかな。
158 :
146:2006/11/26(日) 12:00:49 ID:WPtNzXS6
レスありがとうございます。昨夜は睡眠薬飲んで寝ました。今朝、レス読んでたらまた泣けてきた。
今も30分以上前に出たウンチのオムツを替えさせてくれず、
未だにパジャマ姿で悪臭漂わせながら、1人遊びに夢中です…orz
>>148 ゆったりしてるように見える人でも、家の中ではイライラしてるんですかね。
わたしは他人の目があると余計腹が立って怒ってしまいます…。自分に問題アリですよね。
>>153 3歳になってもまだ続くんですね…はぁ。うちの娘も、わたしが自己嫌悪で泣いていると、
頭ナデナデして「大丈夫?」と聞きながら、ギューしてくれます。
そんな優しい娘なのに、こっちの怒スイッチが入っちゃってると、
「ママ、ギューして。抱っこしてぇぇぇぇ」とどれだけ懇願されても、
触る気にもなれません。。。
>>155 同じ状態でさらに乳児がいるとは、お疲れ様です。
うちも娘が乳児のころ、「ひや○おう丸」飲ませていました。
あまりに娘の癇癪がひどいときは、小児はりにも連れて行ってました。
なんか怪しそうですが、うちの娘にはよく効きました(特に夜泣きに)。
さすがに2歳児特有のイヤイヤには効きませんでしたが…。
>>157 週に1〜2日しか実態を見ていない旦那に、
客観的に自分の態度を指摘されると、余計イライラしますよね。。。
最近は、わたしに余計な口出しするとさらにキレることが分かったようで、
娘に対して「ママのいうことよく聞かなきゃダメだよ」と諭しています。
旦那だけでなく娘にまで私に気を使わせるように仕向けてるなんて、
本当に自分が情けない…。
うちもCATV入ってないからスーパーナニー見れない。知り合いに録画してもらうかな。
長文、チラ裏でスマソ。
みんな一緒かとわかるだけで安心する。
うちは多分イヤイヤがそんなにひどくない方だとは思うんだけど、
今臨月でこっちがイライラしてるせいか、ちょっとしたことでスイッチが
はいって、普段なら流せることで怒ってしまう。
産んだら気持ちも治まるかな…
しかし、意味なくぺしっと叩くクセをなんとか直したくて毎日言い聞かせてるんだけど、
効果ない。かまってほしいサインなのだろうか。
>>158 うちの2歳3ヶ月娘も、オムツ替えを嫌がり替えさせないのですが、そんな時は
「○○!(娘の名前)、あのね。いまクサイよね?なんでクサイかって言うとね。○○がンコしたのね。
そうするとクサくなるのね。それでね。クサイままだとね。かゆくなったりするのね。
かゆくなったら困るじゃない?困るよね?だからね・・・・ウンヌンカンヌンウンヌンカンヌン
だからオムツ替えよう?いい?」
と、娘の両腕をつかみジッと娘の目を見続けて上記のような長文を言い続け
最後にニッコリして、いい?と聞くと「・・・うん」としぶしぶ替えさせる確率が上がりました。
子供ながらに、コイツヤバイと思うのかもしれませんw
「ウッギャギャーー」「ほげほげ?」とか、ママがいきなり奇声を発声するのもオススメです。
子供がキョトンとした瞬間に、オムツ替えの体制に入るとこれも成功確率上がりました。
お試しあれw
161 :
146:2006/11/26(日) 17:43:15 ID:WPtNzXS6
>>146=
>>158です
>>160 「ウッギャギャーー」「ほげほげ?」
ウケましたw
2歳前後まで(イヤイヤがこんなに凄くなる前まで)は、160タンのように、
冷静に話して聞かせたり、クスグリ奇襲攻撃なんかで笑いながらオムツ替えや着替えが
できていたんですが、最近は一度怒り出してしまうとなかなかクールダウンできず、
気を取り直して別作戦で…というようなことができません。
朝イチで怒ってしまうと、夜までひきずってしまいます。
自分をコントロールできるようにしなければ…。
上のほうでいやいやも癇癪も可愛くて仕方ない・・・
という書き込みあったけど、それってそれほど激しいものじゃないから?
うちのはんぱじゃない。店では店内中響くような声出して怒ったり
とにかく何事も激しすぎる。
そんな時はとても可愛くて仕方ないなんて思えない・・・
もう他人のふりしたいくらいです。
でもうれしいときや喜ぶ時も激しく表現するからこれは可愛いと思うんだけどね。
いつになったら楽になるのか、ってのに対して、
イタイと承知で。
年齢が上がれば別の悩みが出てくる。幼稚園行けばお友達やら
おつき合いやら。小学校行けばイジメやら成績やら習い事やら。
舅小姑問題が絡んでいなければ、体力的には辛くても、
一番楽なのは、幼児期だよ。何と言っても、今だけ限定。
どれだけ、今だけ限定感を実感出来るかで、我慢出来るかが決まるかも。
育児ノートならぬ毒吐きノート付けて、何ヶ月かして見直すと、
この今だけを実感出来るよ。
164 :
146:2006/11/27(月) 08:36:51 ID:rbDWn0ti
>>163 うちは舅小姑問題も絡んでいます…。
でも、おっしゃるとおり、乳児期は乳児期で(寝不足もあって)、
体力的にも精神的にも別の辛さがありました。そう思えば、その時の辛さはその時だけですよね。
今の辛さもきっと今だけで、3ヵ月後には3ヵ月後の悩みが出てきて、
そのときに今を振り返れば「あの時はあの時で大変だったな」または
もっと成長してからなら「あの頃はよかったな」と思えるようになるんでしょうね。
ここで自分だけじゃないって思えて、楽になりました。
昨夜、旦那とも話し合って、少し分かってもらえました。
育児は今だけじゃないし、これから何年も続くんだし、なんとか踏ん張ります!
皆さんどうもありがとう。
>>163 同じ事思ってた。
低年齢スレでノイローゼ寸前の人って
よくよく聞いてみると問題は子供じゃない人ばかりな気がする。
>一番楽なのは、幼児期だよ。
こんなの人それぞれだって・・・
児童館にて、うちの娘が持ってたおもちゃをひったくっていった子がいた。
娘ギャン泣き。「返して〜」と追っかけていった娘にその子のお母さんが
「ここのおもちゃは皆のものでしょ!あんただけのものじゃないよ!」と一喝
(ちなみに全然面識ない親子です) 言っていることは正しいです…が。
私は娘を止めましたが、それでもすがろうとしたらそのお母さんが
「そんなに人に貸すのが嫌ならどうぞ!」と、そのおもちゃを娘のいるあたりに
投げました…。
大泣きする娘を抱きしめるしかできなかった自分が情けない…。
皆さんは児童館などでトラブルあったら、相手のお母さんに一言申し上げたり
しますか?
でもコワい人だったら喧嘩になりそうで言いにくいよね…。
>163
悪いけど喉元過ぎればなんとやらにしか見えない。
今が一番しんどい、あんたらなんてまだマシだと言い張る人は
いつまで経ってもしんどくなくなることなんてないんでね?
>>167 怖いね〜、そういう人って精神的に不安定な人かもしれないから、私も何も言えずに遠ざかっちゃう。
たまにオバチャンで子供に当たる人がいるけど、子連れでそういう人って珍しいね。
>163
この先、別の悩みが出てこようとも、今のこの癇癪、イヤイヤキーー!が辛いんです。
>>163がそうだった、ってだけだよ。
幼稚園に行くようになって「楽になったー」って良く聞く話だし
子供と話が通じるようになると、楽になる人もいる。
いずれにせよ、今苦しんでいる人に
「今が一番楽、これからもっと苦しくなる」なんてのは
陣痛真っ最中に
「こんなの人生の中では一瞬、育児の方がもっと大変」
って言うようなもんだw
>>167 そのお母さんは、我が子がひったくった瞬間見てたの?
しかしすごい人だね・・・
そういう人に一言もの申しても、結果娘さんに
余計怖い思いをさせるだけのような希ガス。
何も言わなくて正解だったんじゃない?
>>163 ここは2歳児のスレなんだから未来を語ってもあまり意味ないよ。
例えるなら虫歯の人に「これからの歯槽膿漏のほうが大変」とか
「年とって入れ歯になると別のつらさだよ」なんて言ってるようだ。
そういう私はおととい親知らずを2本抜き、頬が腫れ上がってる所に
2歳の息子に頭付きかまされましたよ。
もう少し大きくなったら悪いことしたとわかってくれるかな…
ものすごくイタイ…orz
173 :
167:2006/11/27(月) 18:18:28 ID:ANPc4g8C
>>167です。レスありがとう。
やっぱり黙ってて正解だったんだなあ。悔しいけど、関わらない方が良い場合って
あるよね。
びっくりしたのは、そのお母さんがすごくたくさんのお友達と来ていたこと。
よその子に対する態度と、人付き合いの上手さっていうのはまた別物なのね…。
>>173 「すごくたくさんのお友達」としか付き合えないんだよ。
そういう人と、一対一で付き合う人はあまりいないとおも。
でもそういう人ってけっこういるよね。
ママはお友達がたくさんいて
子供はすぐ奪う&すぐ叩くタイプなのに
自分の子をたしなめたり、相手の子に絶対謝ったりしない人。
>>162 うちの息子もそう。
喜怒哀楽が激しい。
泣く時は思いっきり泣くし声もでかい。
その分美味しいものを食べたり嬉しい時などの感情表現もすごい。
二歳児ってこんなにオーバーに表現すんの?って思う。ミュージカル俳優かよって。
来年三歳になるのにまだまだまだまだ落ち着かない息子。
っつーかエスカレートしてる。
いけないことはいけないと、早いうちから言い聞かせてきたつもりだけど実を結んでない。
あんまり激しいんで、最近は発達障害の文字がちらついてきてしまうよ。
そんな自分が欝だ。
177 :
名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 02:54:47 ID:uKzoPq2Y
>>129 もし子供が旅行の最中に何かあったらどうします?
散歩中の事故とか。前に川口で園児の列にわき見運転の車が突っ込んで何人か亡くなったよね?
保育園には過失はないけど親だったら加害者は当然、保育園にも怒りがこみ上げると思うんです。
人様に預ける時は最悪の事を想像して預けた自分に最大の責任があると思って下さい。
仕事や旅行などあくまでも親の都合なのですから。
>>173集団だからそういう態度に出るんだよ。
一人じゃ何にもできない人なのさ。
忘れよう。
>>176 逆にうちは育てやすくて心配。喜怒哀楽が激しいのは可愛くてOKだよ。
家は、友達におもちゃ取られても泣かない。
「返して」って言っても帰ってこなかったらそのまま
ぼーぜんと立ち尽くしているわが子。
ママ友は家の子をお利口さんねっていうけど、
私には利口ではなく発達障害の文字がちらついてしまう。
今でも2時間以上子供と離れたことないけど
昔のニュースで
子供を祖母に預けて両親が海外旅行に行った直後、祖母が
脳溢血(脳梗塞?)で倒れそのまま帰らぬ人に。
お世話係の祖母に死なれ、続いて子供が餓死。
帰国すると家には二人の遺体が。
というのを聞いた。
これ聞いてますます離れられなくなった。
ウチの子も発達障害があるんじゃないかって最近悩んでる
※家では座ってご飯を食べない、
※いつもオモチャを持ちながらちょろちょろ※言葉は2語文も結構出てるけど単語の連発が凄くてウルサイことがしばしば
※じっと座っているのを見たのは寝起き、自分の興味があるものをしている時(テレビ)だけ
保健センターで子供達を遊ばせる会に参加してるんだけど
自由遊び、体操、かけっこなどは普通にこなせる
けど母親が抱っこして皆で静かに紙芝居を見たり、手遊びになると他の子は静かに出来てるのに紙芝居を取ろうと前まで行っちゃったり、先生が弾いてるピアノの所へ行って自分も弾いてみたり…
この時頃は興味あるモノに行っちゃうのは当たり前だよーって言ってくれる人もいるけどなーんか気になる
そういやこの時頃だけじゃなく昔からよく動いてたなあ…
あーやっぱり障害あるのかなあ…皆さんのお子さんはどんな感じですか?
携帯、駄文スマソ
とりあえず年齢を
友人の子供は3歳すぎてトイレトレを始め、言葉も2歳のうちは単語のみだったんだけど
教室に通わせることもなくマターリ育児をしてました。(3歳すぎて喋りだした)
もうすぐ2歳3ヶ月ですが宇宙語が多く単語もマチマチ。親の言ってることは理解してます。
友人のように気にせずマターリいくか、何かに通わせるか迷ってます。
>>181 今日保健センターでやってる遊びの会みたいのに行きましたが
181さんのお子さんみたいな感じですよ。いつも。
親子で円になって保育士さんがタンバリンを差し出したら叩くという遊戯のときは
うちのだけタンバリンよこせよこせと泣きわめいてたし・・・
最近は私も慣れてきて「この子はこういう子なんだ。」と思うようにしてます。
どっかの育児書で読んでなるほどな〜と思ったのですが
その子の個性を短所としてとらず長所としてとるということ。
例えばじっとしてない子は好奇心旺盛の活発な子。
逆にいつもママべったりで臆病な子は「慎重」とか。
そう思うようにしたら少し楽になりました。
>>181 うちは、その遊ばせる会の参加自体が難しいよort
気が向かなければ脱走。
座ってやる遊び及び、紙芝居は絶対無理だし
先生の持ってる楽器やなんかを欲しがる。
もう、とにかくじっとしてくれないんだよね。
でも、私もそういう子だったんだよね…
なので、遺伝だと思ってる。
>>181 うちも1歳半位からそういう会の参加は脱走しまくりだったのでやめていて
2歳になった記念(?)にまた親子体操なるものに参加してみた。
住所名前書いて、参加費100円払って、ふと見るともういない(w
幼稚園の一部屋を使う会だったので、あっという間に脱走→職員室や
園児の部屋に入り込む、やっと会場に戻ってきたと思ったらコンポのスイッチ
を触りまくる、受付用紙に何か書いてる。もうずっとあやまりまくりでした。
親子共々十分体操にはなったけどね…
うちはとにかく臆病で困ってます
先日はポリオ集団接種だったのですが、終わるまでの2時間ずっと泣いてた・・・
その2週間前に1歳半検診(実際は1歳8ヶ月)が同じ会場であって、そのとき
なんだか先生の診察がイヤだったらしい。それを覚えていて会場に入った
瞬間から大泣きorz そんな子供一人もいなかったし、他のお母さんたちも
「なんであの子はずっと泣いてるのかしら?」って目で見られてるような
気がした
なんだか大勢の中にいるのも怖がるし、騒がしいのも怖がるし。
うぅ…レスありがとうございます!読んだら泣きそうになった
保健センターでは、とにかくウチのだけが出来ないって感じだったから帰りに保育の先生に相談したら「障害があったとしても軽度です」とか言われて落ち気味だったんだよね
んでも周りはそーゆう子いっぱいいるよー気にし過ぎって感じで…
はあぁ…やっぱり考え過ぎてたのかもですね!というか、同じ位の歳の子と遊ぶ機会を作ってあげてない私も反省だorz
しかし先生の言葉も少し気になる…
>>187 うち二歳半にもなるのに、いまだ脱走系だw
体験教室だったんだけど、30分でこりゃだめだと退散しました。
一時間半も皆で仲良く同じ部屋にいられる子って、すごいなあと思う。
うちの子は広い公園を走り回ってればご機嫌なタイプだ。
>>190 ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)
友達は、育児に疲れたら実家にユックリしに行く人が多いが
うちは実家に行ったら、追い掛け回さなきゃいけなくて
家にいる時の数倍疲れるort
よそ様のお宅なぞ、恐ろしくて行けないよ・・・
大抵「大丈夫だよー、うち壊されて困る物ないから」と言われるが
息子のサルっぷりを目の当たりにしたら「しまった!!」と思うだろう・・・
>>189 先生の言葉は気にしなくていいんじゃない。
はっきり言ってその年頃で「この子は絶対に障害がない」と
言い切れる子は誰もいないし、その先生はは誰が聞いてもそう答えるんじゃないかな。
しかし「障害があったとしても・・」なんて不安になる言い方しないで欲しいよね。
カキコを見る限りお宅のお子さんなんてごく普通の行動をしてると思うよ。
座って静かに手遊びをしたりするのが好きじゃないだけじゃないかな。
無理して保健センターに参加しなくても
公園に放牧するのが親子共々ストレスが少ないのでは。
>190
うちも一緒。ひろ〜い有料公園のパス買って、好きなだけ歩かせてる。
うちは野猿系のくせに人にかまってもらうのが大好き。
大きい公園に行くと、何とか自分をかまってもらう人を見つけようと
ウロチョロ。路上ライブの前でさんざんノリノリに踊ったり
、拍手したり、お兄さんの膝の上でギターを弾かせてもらってたりorz
そうなると引きはがすのが大変なんだよorz
2歳5ヶ月娘、やっと断乳出来た(嘔吐下痢症にかかった為)
が、そのストレスも有りイヤイヤがパワーアップ_| ̄|○ il||li
そして抱っこ星人になった。
何処行くにも抱っこ。寝る時も抱っこ。何するにも抱っこ抱っこ抱っこ・・・。
大好きなパイパイを突然止める事になったから、淋しいのも分かるんだけど。
正直シンドイ。
癇癪&ベッタリ、何時まで続くんだろか?
長い目でみるしかないかなぁ・・・
>195
お疲れ様です‥
2歳超えると手強いって噂は本当なんでしょうか。
うちもまだ飲んでいるのでガクブル。
これまではどれくらい飲んでましたか?
夜の添乳は?
参考までに教えて下さいませ‥
197 :
195:2006/11/29(水) 20:05:40 ID:pHMm8oy3
>>196 飲んでいた量は、よく分からないです。すみません(´д`)
飲みたい時に飲んでいたという感じで・・・。
もちろん寝る為にオッパイは不可欠で、無いと寝られませんでした。
オッパイ星人から開放されたと思ったら、もっと大変になってしまい何だかなぁという思いで一杯です。
個人差はあると思いますが、オッパイは本人が納得した上でやめさせる・本人自らやめると言い出すまで
好きなだけ飲ませた方がいいんじゃないかと。
二歳児に負けないぞぉw
>197
レスありがとう。がんばってね。
外出中も飲んでましたか?
うちは外では基本的に欲しがらないんだけど
ごくたま〜にものすごく機嫌が悪くなって飲ませなくてはならない事があって
でも授乳室って0歳児ばっかりで‥恥ずかしい‥
卒乳目指してここまで来たんだけども
未だに夜の授乳も3〜4時間置きだし
ずーーーっと寝不足で辛いです‥
>>196 うちも2歳5ヶ月で断乳できたけど、結構簡単だったよ。
言い聞かせたらある程度理解できるしね。
私の場合は「お母さんはお薬飲んじゃったから、おっぱい苦くて飲めないのよ」
って繰り返し言ってたら納得したみたい。
あと、うちの子も寝るときは添乳でないと駄目だったけど
断乳の2ヶ月前ぐらいから寝る時のおっぱいの途中で「おしまい」って言ったら
勝手に寝るようにしていったから就寝時にごねる事はなかったよ。
夜中はさすがに泣き叫んだけど1日だけだったし。
こういうのも個人差があるだろうから一概には言えないけどね。
卒乳まで頑張れるならいいんだけど、お母さんが負担に思うなら
止めるのもいいと思うよ。
とりあえず夜だけ断乳とか試してみたら?
>198
育児板で「夜だけ断乳」ってのを知り
無理と思いつつ、吸ってもなかなか寝ない夜にこっちも参っちゃって
「もう飲まずに寝て!」と宣言
しばらく泣かれたけど(それでも30分以内だと思う)
眠かったみたいでそのうち寝た・・・
あれから夜は飲まずに寝るようになった
夜中は起きることがあり、その時はこっちも眠いので飲ませちゃうけど&
日中はいっぱい吸ってるけどw
質問です。
公園とかでお菓子食べるのは全然OKなのですか?
自分は同じくらいの子がいると欲しがったりして悪いかなと思って
控えたり、なるべく見えないようにとかしてるのですが考えすぎですか?
逆にうちの2歳は欲しがったりしちゃうので・・・
もちろんお昼時にお弁当を、というのはわかるのですが。
別にお菓子食べてる親子が非常識とか言ってるのではないです。
>もちろんお昼時にお弁当を、
こっちの方が分からない。
お弁当持ってくるような大きな公園なの?
近所の普通の公園なら、1回家帰れ!と思ってしまうよ。
ハトとか来るしw
おやつも同様。
でもお昼時にOLさんがランチバッグ持って集まるような公園なら話は別。
子供達が遊んでいるところから少し離れたベンチとか、見えにくいところならOKだと思うけど、
子供達の目の前で食べるのはやめてほしい。
以前、公園の砂場で子供と遊んでいたら、後から来た親子が砂場のふちに腰掛けてアイスを
食べ始めた。
当然、ウチの子を始め、他の子もアイスを凝視。
なにもそんな場所で食わんでも…(´・ω・`)
私はダラだから出来ないけど、お弁当もって公園って良いと思うよ。
12〜13時って子供も減るしね。
おやつは、離れた見えないところでならOK
>>201 お菓子やジュースを飲んでいる親子連れは普通に見かけます。
うちも欲しがったり近寄っていってしまうタイプなので
なるべく目に入らないようにこちらが離れていくようにしています。
お弁当持って公園、は普通にやってる。
午前中一杯遊んでお弁当食べて
そのまま自転車に乗って帰宅すると大抵寝てくれるもんだから楽チンで・・・
>201
まだ1歳代の時に1歳スレに似たようなことを書いて
すごーい叩かれたっけ・・・
近づく子供が悪い、近づかせる親が悪いって。
でも、中にはその公園の民度が低い、と言ってくれる人もいたよ。
まあお菓子を食べている親子がいたら
見えないようにこっちが場所を替える、のが一番ストレスが少ないよ。
>>202 お弁当、別に普通でしょ?
近所の公園だろうが違和感ないけど。
うん。
普通だと思う。
209 :
名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:45:02 ID:9YWq0gU6
2歳1ヶ月息子、本当に手を繋いでくれないorz
おりこうにママンと手を繋いでる子を見るとウラヤマシイ・・・
脱走系ではないけど、いちいち立ち止まって前に進めないから
結局抱っこなんだけど、最近重い(;´Д`)
どこかのスレで手首を掴むとイイって見たけど、余計嫌がられましたorz
なにかいい方法ないかなぁ・・・ チラ裏っぽくてすいません
210 :
209:2006/12/01(金) 00:45:41 ID:9YWq0gU6
あ、あげてしまった orz
>>209 うちも全然つないでくれなくて困ってたよ。しかも脱走系。
月齢が進んで、2歳九ヶ月になった今ではそこそこつないで歩いてくれるようになった。
身長が伸びたせいもあるかな。
それに手をつなぐと、本人なりにバランスが取りにくかったのでは、と今は思う。
212 :
名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:51:25 ID:iA+FOg4b
>>201 欲しがるとか欲しがらないとかじゃなくて、「外」で食べ物を食べるのはお行儀悪いって親に言われなかった?
つお弁当は別
>>212 そこまでギッチギチにならなくてもいいと思うのだが・・・
お楽しみ程度に外でおやつとかもだめなの?
>>212 そういう理屈で言えばお弁当のほうが行儀わるくない?
まあ、お菓子にしてもお弁当にしても私は気にならないかな。みんなの公園だなら。
我が子が他の子のお菓子を見て、我慢できずそれを欲しがって手がつけられない状態になったなら自ら帰る。
お菓子食べてる子、食べさせた親関係ない。明らかに自分の子のワガママだから。
……でも食べ歩きは頂けないわ。
>>209 うちの2才3ヵ月息子も、
「危ないから手つなぎなさい」
「車にぶつかるから(ry」
と言ってもダメだったが
私の指を1本出して
「お願い、これ持ってて〜」
と言ってみたら、すんなり持ってくれたよ。
持ったら、本当助かるわ〜みたいな感じで大げさに
「あ〜!ありがとう〜!」
とか言うと、もう得意気w
離したら
「あ〜!持って持って!」
ってあせった感じで言うとまた持ってくれますがどうでしょう。
キモくてスマソ
>>215 キモくないよw
子供心をくすぐる良い手だね。
子供によっては、はまればマジ解決しそうな手だ。
早速、試してみるよ。
217 :
209:2006/12/01(金) 10:40:01 ID:9YWq0gU6
レスありがとうございます
>>211 目からウロコだ!!
確かにバランス取りにくそうですね・・・
現在の息子身長、81センチだし(;´∀`)もう少し背がのびたら
繋いでくれるカシラ・・・
>>209 まだそこまで意思疎通できるかわからないけど、
試してみます!!うちもハマるといいな(´∀`*)
うちは携帯電話のケースにぬいぐるみがついているものにしたら
そのぬいぐるみをつかんで歩くようになったよ
親は激しく歩きづらいけど立ち止まって動かない時にそれで誘ったり
暴走防止にはなってるw
2才1ヶ月になる娘です。
1歳半過ぎからようやく一人遊びするようになったと思ったら
最近「ママと!」と言ってそばに連れて行かれます。
家でいる時はたいていおかしをほしがり、ぐずぐず言うし
外へ行けばすぐに飽きたりあちこち行って追い掛け回すのに
疲れ果て・・・(妊娠中です)
要求が通るまで泣き続け、ひっくり返り、あげくのはてには
おむつをぬごうとする。(こうすれば親が来ると知っている)
毎日くたくたです。
育児相談にも行きましたがこんなものだと言われ。
でもあきらかに他の子より手がかかるような。
自閉症も若干疑っていますが・・・。
219さんに似ているかも。
もうすぐ2歳1ヶ月の息子は一応手をつないで歩く。
でもそれは自分の行きたい方向へ誘導してるだけ。
道のすべての自動販売機、パイロンを触らないと気が済まない。
赤信号も車道もおかまい無しに歩く。エスカレータを逆走したがる。
やめさせるとどこでも大の字で大騒ぎ。
公園や児童館に行けば、誰かが帰るたび泣いて追いかける。
何時間いても飽き足らず、帰らそうとするとまた大騒ぎ。
抱きかかえる私を引っ掻く、噛み付く、蹴る。
正直2人での外出が苦痛です。
221 :
名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:43:21 ID:VOtXqxYB
うちの2歳になった娘なんだけど、人見知り激しすぎ。どうやら子供たちが大勢いる所が苦手らしい。
「大丈夫、こわくないよ〜」と言って抱き締めてあげたり、おもちゃで釣ったりしてるんだけどもう帰る帰るの一点張り。おまけに鼻水流して号泣。何度、途中退散したことかorz
同じような経験した方いらっしゃいますか?場慣れさせようしてと連れ出すのは逆効果なんですかね…
>>221 どこかのスレで見たんだけど、人見知りが激しい子は
慣れさせる為に大勢の中に投入するより、最初に自分がいる所に
徐々に人が集まる感じの方が良いらしい。
公園でも児童館でも、一番乗りしてみるのはどうかな?
223 :
名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:03:08 ID:SZNW3wU3
>>221 可能ならば、公園等に行くときは、一番乗りになれるような状況をつくってみれば?
人がいっぱいのところには、なかなかビビって入って行けないけど、
後から人がくるのなら大丈夫、ってことはない?
うちの子小さい時そんな感じだったの。
幼稚園行くようになっても、できるだけ朝早め,じゃないとその日慣れるのに時間がかかった。
225 :
名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:13:33 ID:SZNW3wU3
222とかぶったが...。
>>220さんのような場合、「帰ろう」と言うより、次の何かしよう、と誘ってみるのは?
でかい声で「ああっ!あっち!あそこになにかあるよぉ!」みたいな、気のそらせ方。
>>220 小さいうちは、どんなにひどいわがまま行為も
一度「そうだね○○したいんだよね」と肯定してあげるといいらしい。
某有名図書に書いてあった。
私は叱ったあとに「○○したかったね。ごめんね。」と、言ってあげるが
なかなか効果あり。
もうちょっと大きくなって話がわかるようになったら、どうしていけないのか
を説明するのを忘れずに!!
ふられたようだ・・・ort
>>226 >一度「そうだね○○したいんだよね」と肯定
なるほど・・・良い事聞いた(・∀・)
イヤイヤされたら言ってみよう。
>>225 そう!まさしくそれ。
うちのはいつもそれで成功する。単純なのかな。
「ダメ!」的に言うと余計やったりするから他へ目を向けさせる。
全く関係ない話題をふるのも効果あり。
>>220 >道のすべての自動販売機、パイロンを触らないと気が済まない。
笑った。うちの子と同じ。
どうでもいいじゃん、そんなもん…と親は思うけど、
子供なりの思いがあるんだよね、きっと。
なるべくしたいようにさせてあげたいけど、
やっぱりイラついて怒鳴ってしまう。
最近怒ってばかりで眉間のしわが消えないよ…。
スレ違いだったらゴメン
幼稚園のプレってなに?
いまいちよくわからないし、近所のママ友は入れる気がないのかそっけない返答…
年少の一年前がプレの学年よね?=H16年度生まれは春から?秋からのところもあり?
幼稚園によってやるとことやらないとことあるの?
それは電話で確認して、資料取り寄せて、それからどこの幼稚園にするか検討して申し込むの?
地域によってはもう遅いかもしれないの?
プレに行かせる!って気持ちだけは満々だったんだけど、
気持ちだけで何もしてなくて、突然焦り始めたorz
質問ばかりでゴメン。
どうする幼稚園?スレは、こんな大前提はみんな分かってる感じで進んでいくので
とても聞けないのだよ・・・
231 :
名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 22:13:58 ID:VOtXqxYB
>>222,
>>223 ありがとう。一番乗りかぁ!今度、試してみます。
こういうのも、段々と慣れていくものなんですかね?再来年から保育園なんで今からとても心配なんですよ…。
>230
たぶんスレ違いだけど
年少の1年前のクラスを総称して幼稚園のプレっていうと思うが
来春始まるか来秋始まるかなどは、その幼稚園による、としか言いようがない。
ネットで住んでいる場所の情報を取るか、
近所の幼稚園に片っ端から電話してきいてみれば?
うちのエリアは今、手続きが佳境だ。明日親対象の説明会があるよ。
>230
平成16年4月〜生まれなら来年の4月がスタートってところが多いだろうけど
学年にかかわらず2歳になったらOK(うちの園はそう)というところや
プレに入れたらその幼稚園に入るのが大前提のところもある。
希望に応じて有料で週1〜5日きっちり預かってくれるところもあるし
無料の体験入園で10回くらいの集まりを称してプレといっちゃってる場合もあり。
なんにせよ幼稚園は自分の頭と足を使って早くから情報を集めた方がいいよ。
234 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:18:26 ID:kthZa5Tf
すみません。二歳の子がいるんですけどちょっと心配なので皆さんの意見を聞きたいのですが
家では走り回ったり大笑いしたりと元気なのですが、公園に行くともじもじします。
着いたらすぐ「ダッコ!」で抱っこしたまま終わる日がほとんどです。
それにすごい怖がりで、テレビで虫が出ると「怖いよ〜!」仮面ライダーも「怖いよ〜!」おじさんも「怖いよ〜!」です
入浴剤を入れても、泡が出るのを見て「怖いよ〜!」と半泣きです。
おまけに、叱ると自分の怖いもの(アリの絵とか)を持ってきて「怖いよ〜!」と脅かします。
なんというか、自分の想像してた二歳児とかけ離れ過ぎていて心配になります
235 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:29:49 ID:c/Zrfn/y
うちの子もおばけ怖がるよ。
子供番組の「ばけるの小学校」見てダッシュで逃げてくるし。みんなの歌見て泣くし。
やっぱり知らない人が居るところではモジモジするよ。
アリの絵で反撃なんて頭いいね。ほほえましい。
236 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:46:03 ID:2boXX69D
>>234 私の子も全く同じでした。公園に行って知らない子が居ると怖がる。
虫を見たら泣く。男の人を怖がる。
でも、今では喜んで保育園に行くし、虫取りもします。
知らないうちに「怖く無いんだ」と分かっていくんだと思うから、
そんなに心配する必要ないと思いますよ。
>>234です。ありがとうございました。
怖がりはそんなに心配することはないんですね。
娘2歳4ヶ月、ものに執着してしまうイヤイヤ期真っ最中。
今日も児童館にて、男の子が遊んでいた電車のおもちゃに手を出してしまいました。
すると、その男の子が「ダメー!!」と叫んで娘の頭を思い切り叩き、号泣。
泣いている娘と一緒に「ごめんね」と言いましたが、そのお母さんは無視…。
やってきた保育士さんに泣いてる訳を聞かれても、「集中して遊んでいるときに
横から手を出されたからね…」とムッとして説明していました。
確かにうちの娘が悪いです。が、こういう時期なのでおもちゃのトラブルは
よくあるけれど、お互い様という感じで謝り合っていたので、今回のお母さんの
反応には少しびっくりしてしまいました。
たとえ叩かれても、こういう場合やはり先におもちゃに手を出した方が
絶対的に悪いのでしょうか?
220です。
>>225さん
>>226さんのレスを早速取り入れました。
今日も公園で夕方みんながちらほら帰るのを「帰る、ない」(帰っちゃやだ)
といいながら追いかけるので
「もっと一緒に遊びたいよね。でもまた今度ね。あああ!綺麗なお月様だよ!」
と叫びながら帰ってきました。
帰り道のぐずりがいつもよりは早めにおさまったようです。
ありがとうございました。
>>229さん
急用が無いときは、なるべくしたいようにさせてるんですが
そうすると往復10分のスーパーの買い物が2時間半程かかりますorz
うちの近所、やたらと自動販売機と工事中が多いんだ…
>238
「叩いちゃだめでしょう」と相手のママさんが言うのを期待してた?
悔しいかもしれないけど、児童館ってそういうところ。
世間のママさんってそんなもん。
>238
スレをちょっと戻って読み直して。いろんな意見が出てるよ。
ただねー。あなたの書き方も反感買うかも。
相手の親子が悪者っぽく書かれているような。
>239
乙かれさま。うまくいってよかったね!
どうしても危険なことで止めさせたいときも、即怒るんではなく
捕まえてから大声で一度感心、
「おお!そんなことがしたいのか!」
でも、困った顔をして
「それは大技過ぎて危ないなー。別の技で我慢してくれ!こんなんはどうだ?」
なんてふざけながらも効果あるかもよ。
>>240 普通に考えておもちゃ触られて例え邪魔された側としても
叩いてしまったら謝るでしょ?
謝られるのも期待するでしょ?
238さん言うように子供同士お互い様みたいな部分あるんだし。
>>241 いや、少なくとも私には悪者に見えるような書き込みではないが。
私が同じ状況に遭遇したら同じように思う。
特にうちのは叩く側な場合が多いしどんな理由にせよ
叩いたら謝るよ。
238の最後の一行がちょっと余計だったかも。
ま、児童館にもいろんな人がいるからねぇ。気にしない気にしない。
244 :
238:2006/12/03(日) 01:43:16 ID:RR56OVy/
レスありがとうございました。
確かに、私の考え方もちょっと被害者意識入ってたかも…すみません。
児童館も社会と一緒で、色々な人がいるからと考えるべきですね。
娘が納得してなくて、夜になっても「電車ねえ、とっちゃったの、ごめんなさい
したの、でも痛かったのよ」とずっと言っていて(しつこい)私もちょっと引きずって
しまいました。ごめんなさい。
スレも遡って良く読んでみますね。ありがとうございました。
245 :
sage:2006/12/03(日) 06:56:37 ID:lqr18m2U
>>238 私の娘がもしお友達を叩いたりしたら絶対必死に謝りますし、子供にも「叩いたらいけない」と叱ります。
どんな事情があろうとも人様の大事なお子さんに手をあげる行為は止めさせるべきですよ。
子供に対しては時期的なものもあるし仕方ないとは思いますけど、
親が代わりに謝り、「叩いてはいけない」を教えるのが常識なんではないでしょうか?
お互い様だから謝らないなんておかしいですよ。
私の周りにはそういう非常識な親はいないので、そんな人がいることさえ信じられませんが、
いるんですね・・・。娘さん本当に可哀想ですよ。
児童館に遊びに行くのが嫌にならなければいいですけど。
246 :
245:2006/12/03(日) 06:58:30 ID:lqr18m2U
すいません、下げ方間違えました。
自演乙
248 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 07:15:59 ID:SCQOhfCu
↑え。自分の使ってるモノに手を出されたら叩いておk
そういう育児をしている人?
取るのも、叩くのも両方いけない事じゃん
>248
そうそう。取るのも叩くのもいけないことだよ。
うちは叩かないけど、取るのは取る前にたしなめてきた。
でも、世の中のママさんはいろんな人がいるからなあ・・・
遊んでいるおもちゃを無理やり取られると、見ている親のこっちもすごい腹立つんだけど
子供のやったことだから、とかみんなのだから、ってたしなめない人も少なくないよ。
取り合いの経験もさせたいんだけどねぇ。
と思いながら「取っちゃダメでしょ!!」って叱ってたら、
人のは取らないけど、自分のは貸せない子になっちゃったよ。
取り合いの経験は気心の知れたママ友のコとさせてる。
というかほとんどママ友のコとしか遊ばせてないかも・・・。
支援センターや児童館に行くとたくさんの子供と
ふれあえさせることができるけど、やっぱりちょっと
乱暴なコとかいて、ウチの娘はすぐ吸収しちゃってマネして
乱暴しちゃうんだ・・・だから乱暴そうなコ(顔つきで分かる)が
近寄ってきたら即その場から退避してる
>泣いている娘と一緒に「ごめんね」と言いましたが、そのお母さんは無視…。
>やってきた保育士さんに泣いてる訳を聞かれても、「集中して遊んでいるときに
>横から手を出されたからね…」とムッとして説明していました。
叩いておいてこの反応って、凄いママさんだね・・・・
子供と同調してるというか、子供と精神構造が一緒なんだろうねえ。
でも、娘さんも良い勉強になったじゃん。
人が使ってる物に黙って手を出しちゃいかん
って、身をもって経験した訳だ。
他人を叩いた自分の子を叱らないのがドキュなのは勿論だけど
人の使っている物には手を出さない子もいるのだから
オモチャでのトラブルが「お互い様」ってのはちょっと違う。
2才1ヶ月の娘はここ最近身長、体重ともに標準を少し上回った。
ずっと小さめだったのですが
朝起きればミロに食パン。食べたらすぐにおかしをほしがり
外出するまで催促され続ける。
寒いので家で過ごすことも多く、一日中おかしの催促にあう。
で、ちょこちょこあげているとますます太ってきたような。
運動もさせているけど、このままではよくないよね・・。
ご飯もよく食べます。
↑2歳なら仕方ないと言って欲しそうですね。
でも、そうやってだらだらあげる事が間違いで
食事もしてる、運動もしてるは全く
言い訳にならないんですよ。
しかも、食パンとミロだけで朝ごはんのつもり
って家庭だもんね
食事してます、の内容もかなり怪しいね…
標準を上回ったなんて悠長な事言ってると
ただの“太りすぎ”宣告されますよ。
たまに見かける肥満の乳幼児…かなり
みっともないね。親と共に。
今日公園で出会った親子
子が2才同士で、一緒に遊んでいたが
帰り際、お互いの子供達が帰るヤダー!とギャン泣き。
私はまじめに説得(もうご飯の時間だとか、もう暗いからとか)していたが
聞く耳持たず
するとそのママさんが、
「どうしたどうした、まだ帰るのヤダ?」
子「ウン、まだ遊ぶよ〜」
「まだ遊びたいよね〜、カーチャンも遊びた〜い!」
子「ウン!」←この地点で泣き止んでる
「じゃあさ、じゃあさ、パパにいい?って聞きに行こっか!」
子「ウン!」
「行こう行こう〜!」
と、簡単に子を笑顔に。
「帰りにスーパーとかで道草くうと忘れるますよw」
と、こっそり耳打ちしてくれた。
帰り道ですっかり忘れてるわが子w
そのママさんが19だというのにも驚いたが、
この宥め方も目からウロコでした。
助かったよ〜
>>255 噛み付きすぎじゃないかい?
でもお菓子のダラダラ食いはやめさせるようにした方が良いとは思う。
虫歯にも良くないしね。
>>255 うちの子甘いもの嫌いで、お菓子はほとんど食べれないんだけど、
成長曲線は体重・身長とも上限ギリギリですよ。
あなたにいわせるとみっともないんですね。
259 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 17:50:42 ID:SCQOhfCu
お菓子は食べてなくても、食事を際限なく与えてたら
そら、みっともない罠。違うならいちいち噛み付くな
なんか後ろめたいモンでもあるのか?
噛み付くもなにも、2歳のイヤイヤ期だから仕方なくぅ〜
って、親が嫌いなだけ。
>>256には、19でも上手い切り替えしてる親だって
いるのにね。 子 ど も が可哀想な事になるのにね
>>259 かきこみが意地の悪いつっこみばかり。
あなたのような親に育てられる子供も可愛そうだと思う。
食育は面倒だけど大事な事ですよ
正論を意地悪としか取れない親が、子どもを育てるんですね
じゃ、今は仕方ないからお菓子あげてても良いんじゃない?
とか、ひたすら無責任な発言してれば満足なのですか?
食べて欲しい気持ちは分かるけど、お菓子は良くないよ〜(はぁと
とか、緩い書き方すれば満足ですか?
書き方だけに噛みついて、内容に噛みつけない人に
何を言われても笑っちゃいますがね。
>>食べて欲しい気持ちは分かるけど、お菓子は良くないよ〜(はぁと
>>とか、緩い書き方すれば満足ですか?
いや、それでいいと思うよ。
何がいけないの?
その方が書かれた方も受け入れやすいと思うけど。
嫌悪感丸出しの書き方だと反発されるだけ。
せっかく正しいこと言ってるのに台無しですよっと。
まあ、嫌いだから攻撃したかっただけなんだろうけど。
263 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:10:21 ID:SCQOhfCu
甘えんなよ〜
264 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:32:49 ID:PCVh7ZRA
ご飯ちゃんと食べるけど家にいるとお菓子も食べたがるのが悩みなんだし
お菓子忘れさせるように室内遊びを工夫したらいいんじゃない?
室内遊びスレあったよね、落ちちゃったんだっけ?
お菓子の代わりにするめや昆布しゃぶらせる手もある。
いずれ胃袋が慣れて食事の時間だけ食べるようになるよ。
でお菓子は家から追放しとけ。
266 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:42:13 ID:fQAaHWDu
>>263 嫌いな相手を正論でギャフンと言わせるのって楽しいよね。
でも、場をわきまえてやれよ。
ここはおまえのストレス解消の場じゃないんだよ。
甘えてるのはおまえ。
267 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 21:07:55 ID:i72kFNEM
そうそう!
口寂しいだけのこともあるみたいだから甘いお菓子じゃなくて
こんぶとかするめみたいな噛むと味があって長く口にいれておけるものが役立ったことありますよ。
運転中も常備品にしていました。
今の季節は干し芋もオススメです。
268 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 21:13:52 ID:i72kFNEM
それとスティック野菜とか野菜の甘酢漬けなんかもポキポキよく噛んでました。
噛むだけで飲みこまないことめあったり、ちゃんと食べる日もあったりしたから
何か噛みたいだけでおやつを要求することもあるみたい。
>>266 自己紹介かと思った。
>>267 ん〜何か噛みたいとか、口淋しいから
長く噛めるモノ、じゃ、結局
ダラダラ食べるのに変わりないんじゃ?
私は、遊びとかで目先変える方が
有効かと思うなあ
読み返して思ったが朝ご飯をお米とみそ汁と納豆に変えれば良いだけの
話じゃないか。ミロにパンじゃ直ぐに腹空くよ。
ご飯はタイマー、みそ汁は前日の夕食の分をいっぱい作って
半分冷蔵庫保存、朝暖めるだけで納豆でも出せば簡単だ。
パンより腹持ち良いよ。その上でまだまだ食べたがるなら
するめにする。甘いものが欲しいだけならあんまり見向きしないよ。
あとはとっとと家事済ませて公園でも遊びに行け。
ID:+B8G93RJのレスからは愛を感じる。
ID:SCQOhfCuのレスからは底意地の悪さを感じる。
ID:SCQOhfCuさんあなたの書いたことは正しいとは思うけど
書き込みのような態度で子育てしているほうがよほど深刻な問題じゃない?
273 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 23:18:43 ID:SCQOhfCu
274 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 23:19:55 ID:SCQOhfCu
>>271>>272 そういう事書かずに居れない時点で同じ穴の狢
自分は底意地が悪くない、態度が悪くない
よく言えたものですね…
それもなかなか深刻な問題www だと思います。
今日ユ○クロに行ったんだけど
高いところ用の脚立に乗りたいと言い出し少し乗せたら
ぶらさがってるプラケースに値段の紙が入ってるのを引き抜いた。
あわてて取り上げてケースに入れようとしたら
「自分でええぇぇぇぇ〜〜〜!!!」と絶叫。
もちろん渡さずに元の位置に戻したんだけど
とにかく自分でやりたかったみたいでその後も店内中聞こえる声で
「自分でぇぇ!!自分でぇぇ!!」と絶叫だったので
さっさと出て車に乗りましたがその後もずっと「もっかい戻る!自分でぇ!!」
と泣き叫んでました・・・
やはりあの時親も手伝いつつやらせてあげればよかったのでしょうか。
それとも「お店のもの」だから断固拒否ですか?
でもさ、お菓子で子供を太らせる親ってなんだかなーって思うよ。
>>275 私はまず、店の脚立に乗せないけど・・・
ま、とりあえずお菓子の買い置きやめたら?
今までなんて無駄使いしてたんだろう、って思いますよ。
ママンのダイエットにもよし。くれくれと泣かれることも(そのうち)なくなる。
>>275 よくエレベーターの「ボタン押し」でそういう状況になりますね。
客が自分達だけの時は良いですが、他にも客が乗ってるのに
ダラダラ子供に押させる事が出来ない、→「じぶんでええええええぇ!!」
最近は、どういう状況が爆弾になるかはある程度把握出来てきたので
起爆装置を作動しないようにひたすら気を使う毎日です。
>>275 場所も脚立も値札も身に覚えがあるw
私は「脚立は高い場所にあるのを
取りたい人が使うものだからね
○○の服はあっちで届くからね
はいはい、見に行こうね」
「値札はいくらか分からないと困るから
そのままにしておいてね。
○○の服はいくらか見に行こうね」
とか、とにかく否定しないでまくしたてて
逃げた。
脚立に乗りたいは、「公園の滑り台の
階段に似てるね!公園行こうね〜」で
エレベーターのボタンとかなら分かるけど、やっぱ脚立はいかんよ。
普通は>280みたいな対応するだろ。
282 :
275:2006/12/04(月) 00:13:48 ID:wuT+o3FD
レス下さった方ありがとうございます。
そうですよね。まず脚立に乗せないべきですね。
最近になって自分で、とかへんなこだわりとか出てきて
うまくかわせないでいます。
もう少しごまかし上手になろうと思います。
まずは即否定はやめて他に目を向けることを努力します。
>自分は底意地が悪くない、態度が悪くない
>よく言えたものですね…
>271,272はどちらもそんなことは言っていないと思うのだが?
でも自分でも底意地が悪い、態度が悪いと言う自覚はあるんだねw
>>254でもないのにかみついてる人って、
お菓子育児してるの?
確かによろしくはないと思うよ。
若くしての生活習慣病に繋がりそう。
食べてばかりじゃ、虫歯にも…
内容でなく、言い方の問題でしょ。
286 :
名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 01:08:44 ID:McExq7Ji
284
つ【単発ID】
初めて会う子を見て泣いたり抱っこ星人にはならないんだけど
とりあえず、ガンつけるから困る・・・。
相手の親も苦笑いしながらササーと遠ざかっちゃうし。w
確かにお菓子をだらだらあげたりごはん代わりにするのはよくないけど
こういう食事の話のときに『食育がウンヌン・・・」とかなんとか
やたら上から目線でえらっそうに講釈たれてくる奴は
たいがい小梨の聞きかじり野郎か暇な姑ぐらいの年の糞ババアだと思うよ。
私も子供の食事には気をつけてるけど他人に食育がどうこうなんて
口出せる自信ないわ。
お菓子がどうの・・体重がどうの・・睡眠がどうの・・
って皆さん本当に育児大変そうですね。
そんな討論するほど神経質に考える問題でないと思いますけど。
自分は育児を完璧にやってると主張したいのだろうけど、
それは親の傲慢というか自己満足であって、子供からみたら完璧な育児をしている母は一人もいないと思いますよ。
あまり神経質に育児をしていると子供の精神的負担になるし、おおらかな子供に育ちませんよ。
子供は親の鏡ですからね。ま、いっか、ぐらいのゆとりのある育児をしたほうが
育児も大変じゃないし、ストレスもたまらないですよ。そしていつも笑っていられる様になります。
笑ってる母を見れば家庭も明るくなります。子供の心も豊かに育ちます。
絶対、じゃなく何事も臨機応変に対応すればいいんじゃないですか?
皆さん細か過ぎると思います。子供は愛情があれば育ちますから。
なんだなんだ?釣り?
「お菓子をダラダラあげない」のどこが神経質なんだ?
ゆとりある育児と、自分が楽な育児はイコールじゃないぞ。
先月から、子猫を保護してるんですが
息子(2才4ヵ月、一人っ子)が、子猫に意地悪します。
追い掛け回したり、首掴んだり、オモチャ投げ付けたり・・・
止めるときも、優しく諭したり、きつく叱ったり、
痛いよーとか、言ってみたり、気をそらせたり
いろいろ試しましたが駄目でした。
そういえば、姪(息子のイトコ、1才)にも、叩いたり、オモチャ取り上げたり
意地悪ばかりして泣かせます。
私は、猫や姪を息子の前で、特に可愛がったりしておらず
意地悪したりもしていません。
可愛がっているときもありますが
すぐ意地悪して笑ってます。
母は、息子なりに遊んでいるのでは?と言いますが
やめさせたいです。
同じような経験された方いませんか?
292 :
名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:08:49 ID:Zip0Xtwh
急にすみません、皆さんに相談です。
上の子が今2歳半なんですが、オムツでうんちをするときとした後にタンスやおもちゃの影に隠れて全く教えてくれず、逃げ回っています。
匂いプンプンでうんちした?と聞いても、してない!の一点張り。
何か恥ずかしいのかな?と思ったんですが、原因も対処法も解らず‥。
先月下が産まれたのでそれも関係あるのかな‥
皆さんとこの2歳児はこんなことしないですか?
>>292 オムツ変えさせない二歳児なんて
デフォ中のデフォじゃね?
2歳1ヶ月です。
突然ゲラゲラ笑い始めたりして、(特に夜中)頭は大丈夫か?と心配なのと
うるさくて眠れません。
あまりのうるささに旦那が怒ると少し黙るのですが、
またしばらくするとゲラゲラ笑い出したりします。
こういう症状のお子さんいますか?
どうしたらいいのでしょうか?
295 :
名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:17:43 ID:yuEXIn1c
>>292 うわぁー!!まったく
一緒です!
必ずなにかの後ろに隠れて
踏ん張ってます。
うんちを教えるどころか
うんちを付けたまま遊び回ってますよ('A`)うんちしたよね?と聞くと、
してないよー!うわぁぁぁん!と暴れる始末…
おむつ替えもさせてくれないので毎日困り果ててます。
そして下が産まれたのも一緒です。下が産まれる前からなんですけどね…
対処法がわからないので、教えてくれるようになるまで、気長に待つつもりです。
296 :
289:2006/12/04(月) 13:36:18 ID:iDY/Ith2
>>290 釣りじゃないですよ。
お菓子をだらだらあげる事にかかわらず、ですけど、
今は虫歯になるから、太るからと説明しても子供からしたら何故お菓子食べると虫歯や肥満になるのか、なったらどうなるのか、
などなどわからない訳で、おいしい物は好きなだけ食べたい、でもママはくれないとしか思わないはずです。
中にはお菓子とご飯の区別もわからない子もいると思います。
わからなくても母親が毎回言い聞かす事は大事だけど、時と場合によってはお菓子で釣って・・も有効的な技の一つにもなりますよね。
私が言いたいのは、だらだらお菓子をあげる事に賛成してる訳じゃなく、
ここで相談してる人は本当は良くないな、と自分でわかりつつも・・って事が殆どですよね?
でもそういう人は今後直す努力もするだろうし、
母親がきちんとわかっていて、意思疎通がうまくいくようになれば自然と子供自身が理解してそういった習慣もなくなるだろうと思うんです。
なのでここで討論するほどの心配事じゃないって思うんです。
ぎちぎちと、「これは絶対ダメで、これは絶対やらせるべきだ」じゃなく、
臨機応変に対応すればいいんじゃないかって思います。
それと2才に関わらず育児は大変ですから手を抜ける事は抜いた方が良いと思いますよ、
家族の皆が笑って楽しく過ごせる為なら「どれだけ楽して育児、家事をこなすか・・」
がテーマでもいいんではないですか?
子供の笑顔が1番ですよ、やはり母親がよく笑っている子供は同じくよく笑ってます。
いたずらでも泣き虫でも伸び伸びしてて子供らしくていいですよ。
子供には心身共に元気に育ってもらいたいですね。
>>294昼間の出来事が夢に出て、現実と夢がごっちゃになって夜鳴き、というのと一緒じゃないか?
思い出すことがきっと楽しいことばかりなのかもね
うちはいきなりミニカーの車種を叫びだして、手に握らせるとニカッーと笑ってまた寝る、の繰り返し。
寝ててもうるさい・・・
>>291 「かわいい」「ちょっと怖い」「好奇心」がごちゃ混ぜになってるのでは?
子猫が息子さんに怯えたりしないのなら、餌やりとかのお世話係に任命し一緒にやってみてはどうでしょう。
それかいっそ、子猫がある程度自衛出来るようになるまで隔離。
300 :
294:2006/12/04(月) 14:19:01 ID:mCrQUJxU
>>297 レスありがとうございます。
そうだったらいいのですが、ここ1週間ずっとなので本当にこんなので
大丈夫か??病院行くべき?と思って心配してました。
でも、大丈夫っぽいきもしてきたので、もうちょっと様子見てみます。
ありがとうございました。
隠れた場所でウンチして「してない!」の一点張り、うちもそうだ。
「お父さんもお母さんも生き物はみんなウンチするんだよ。恥ずかしくないよ。
ご飯を沢山食べましたって証だよ」みたいな事をウンチの度に説明したら
少し収まってきた。
うちは少し前までパクパク食べてた野菜をほとんど食べなくなって毎日悪戦苦闘。
型抜きで星型にして可愛らしく盛り付けたりしてるのに見向きもしない。
みじん切りにしてハンバーグに混入しても食べたり食べなかったり。
私が子供の頃に食べていた野菜に比べると今の野菜は全体的に青臭さが
軽減されてるような気がするけど何が気に入らないんだろう。そういう周期なんだろうか。
>>292 うちはおむつ換えはトイレでするようにした。普段からトイレに興味津々だけど
いたずらするとダメって言っているので、「トイレ行くよ」と誘うと喜んで来る。
で、トイレットペーパーなんかに気を取られている隙におむつ換えして、うんち
は便器にポイして「お水ジャーして」って言ってやってもらう。
部屋で換えるより匂いは残らないし、すぐうんち捨てられるし、子があちこち
触るからトイレもこまめに掃除するようになった(w
303 :
292:2006/12/04(月) 15:28:38 ID:Zip0Xtwh
>>295>>301>>302 レス有難うございます。
同じ様な2歳児持ちがいて何かホッとしました。
恥ずかしくないよーと言っても、返事だけで何言っても聞かずだったので‥。
トイレトレも妊娠中悪阻がひどく中断してたので、トイレでうんち替え良いかもしれないですね!
立ちながらはやった事ありませんが頑張って替えてみます。
有難うございました(^^)
304 :
名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:32:50 ID:1aP7/cVY
知らない女性のマ○コに男根を突っ込み、女の胸を鷲づかみしながら果てた。
汚い言葉を吐き捨てながら勇ましく腰を振り続けた。貴女の知らない旦那さんの過去が
ある、そうは思いませんか?
貴女がキスをした旦那さんの口唇・舌は他のマ○コを舐め回していた汚れた口唇。
旦那さんにセックスを仕込まれた女性たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
旦那さんは通り過ぎた女性達と貴女を比較しているかもしれませんよ。
貴女は旦那さんの女性遍歴の中で一番だと思いますか?
>>296 「ジャガーの子はライオン」まで読んだ。
301ではないけれど
おむつ交換をいやがってる時、どんな工夫をして乗り切ったか、などを聞きたいです。
そんなのデフォとか周期だということはわかっているので…
いやがられて泣き叫ぶ中で無理矢理交換するのではなく、なんとか泣かないで納得させて交換したいのですが
どんな風に嫌がるオムツ交換を嫌がらせないようにしたのでしょう。
「待てぇー」などと言いながらしばし家中を追いかけっこ。
多少疲れてきたところでタックルしてくすぐり攻撃。
げらげら笑ってるところで「降参する?」と何度かきくと
さすがに疲れたのか素直に交換させてくれる……こともある。
あるいは自分が写っているアルバムを持たせ、
それに見入っている間にこそっと素早く交換したりもした。
でも最近は疲れてきたので嫌がられると「あーそーじゃあその気になったら言ってね」
と言って放置してしまう。
意外と早くその気になってくれるもんです。
>>308 「おむつを交換するまでお母さんは娘ちゃんと遊びません!」
と宣言して寝る。
5分もすれば「おかあしゃ〜ん、パンツかえるぅ」と言ってきます。
うちもおむつ替え嫌がるけど、私キモいんで
「おい、○○のおむつを替えるぞ!」
「うん、替えよう!」
「じゃあカーチャン、○○を捕まえるんだ!」
「ラジャー!!」(←ここだけ自分の声)
とか、声色変えて言ってる。逃げる息子を
「ヌハハハハ!待て待て〜!」と、最大級のキモい声出して追い掛ける。
捕まえたらケツら辺のニオイ嗅いで「くっさ!」とか言って死んだフリ
遺言みたいに「おむつ・・・ちょうだい・・・」と言うと
呆れ顔で「はい」とおむつを持ってきて替えさせてくれるよ。
いつもこんな感じ。ごめんなさい。
私はキモいけど、遊びながら替えるのが一番楽じゃないかな。
説明して聞く子ならいいんだけど・・・。
子供って甲高い声好きだよね。たまにノッてくれる優しい夫と息子。
そしてたまに出先でついキモい声出しちゃう。
チラ裏スマソ
家の場合(2歳3ヶ月)は
ばい菌さんはうんこが好きで、いつもうんこを狙っている。
うんこしたすぐ後は大丈夫だけど、時間がたつとばい菌さんがうんこを食べにやって来るよ。
と説明。
うんこを汚いと説明するとうんこしなくなったら困ると思い、うんこは汚いと言えない私。
家の子はうんこすると、「ばい菌さん着ちゃう。来る前にとっかえて〜!」と言う。
なので、うんこをするとすぐに教えてくれる。
でも、トイレではまだうんこは出来ない(涙)陰に潜まなきゃできないんだよね・・。
携帯からですが…
私の娘の場合(2歳4ヶ月)
オムツの脇の片方を娘が気付かないように手に取って、
思い切りビリッと破く。すると、娘がハッとした顔をするので私も同じ顔して、
あぁ〜っ!!ごめんねぇ〜!破れちゃったよぉぉ!お母さんヘタッピだね。
と言いながら娘に抱き着いて失敗した〜と変える。
でも家は洋服に着替えるのが激嫌みたいで苦労してます。一日パジャマ…
着替える方法教えて下さい!!
2才1ヶ月ですが、いまだに一人遊びをあんまりしないで
わざと怒られるようないたずらばかりをします。
もう、本当にイライラがたまってます。
あれもだめ、これもだめで、外に行くしかない!状況ですが
妊娠8ヶ月でしかも寒い!
あ〜、どうすれば・・・
>314
いまだに一人遊びをあまりしないで…って、逆だよ。
お腹の赤ちゃんにママを取られまいと必死なんだよ。
だからわざといたずらするんだよ。
ああ、でもツライよねー、もう8ヶ月なんだもん。体が心配だから、思いっきり体を動かせないし。
一緒にお絵書きとかしながらお話をしたり、できるだけ構ってあげて欲しいな。
生まれたら赤ちゃんべったりになっちゃうもんね。
お体、たいせつに。
男児2歳ちょうどです。
ママ友達ができるきっかけって子供であることが多いですよね?
逆に子供同士が合わなかったりすると必然的にママ同士も仲良くなれないですよね?
うちの子の場合癇癪持ちで同じくらいの子が近づいたり遊ぼうとしたりすると
キーっと怒ります。そこでいつも私は謝って相手の子も離れてしまいます。
他のママとも少しくらい話ししたいのにいつも子供のキーで話せずです・・
時期的なものもあるのでしょうか?
このまま子も私も友達できずじまいなのかなーと悲しいです。
かといって友達ほしいオーラでがつがつしてるのもいやなので
自然に友達ができるのが一番なのですが。
>>314 いっその事、駄目と言わなくてはいけない物を撤去してみては?
子も親も、ストレスが軽減されるかと。
>>316 うちは子を追い掛け回すのに精一杯で、ママ友どころか
公園に来ているママ達の顔すら覚えられません( ゚∀゚)
たまにスーパーで「こんにちは」と言われるけど、あれは多分
公園で会うママなんだろうな・・・と言う感じですort
もうちょっと子が大きくなって落ち着けば、又違うのではないでしょうか?
>>313 うちの2歳9ヶ月男児も着替えを嫌がるよ。
絶対、ぜえーったい着替えたくない!!この服イヤイヤイヤ〜〜!!!
って感じで無理矢理ズボンを下ろそうもんなら大絶叫。
でもお母さん大好きなので
「○○が着替えなかったら、お母さんお化けに連れて行かれちゃうよぉ〜。
助けて。早く着替えて。ほら、すぐそこにお化けが来てる!」
と、訳のわからないこと言って着替えさせてる。
ほんと疲れるよね。
1月で3歳になる息子。
ママ友の子ども(2歳4ヶ月@男児、言葉がかなり遅いようで、数単語しか言えない)が
遊びにやってきてもおもちゃを貸せない。片っ端から「コレは○○の!」と言って奪い取る。
挙句の果てには突き飛ばしたり。
自分より弱い存在に対してすごく意地悪いんだけど、成長すれば貸し借りができるように
なるんですよね?
逆に、ちょっとでも年上の子に同じことされると、涙を目にいっぱい溜めて私に助けを求めます。
自分の子供がやられてるんだから、自分の子供が小さい子に意地悪しても当然とでも?
321 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:33:57 ID:Rc0JsvHc
>>320 違うんじゃない?
弱い者いじめは大きくなれば自然になくなりますよね?
もしくは、この時期は弱い者いじめして当たり前ですよね?
>>320 ずいぶんひねくれた読み方だね。
このスレ、以前からやたら人を叩きたがる人がいるのは
ストレスのせいなのか。
>>319 意地が悪いというより、自分の物に執着する時期だという
ことはない?
>321
>もしくは、この時期は弱い者いじめして当たり前ですよね?
そうなの?弱いものいじめをしない子もいると思うよ。
同じ2歳でも叩く子もいれば叩かない子もいる。それに近いような気がする>弱いものいじめ
324 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:38:28 ID:Rc0JsvHc
ああ、320も入ってるね。失礼。
突き飛ばされたり叩かれたりは日常茶飯事だけど、
後のフォローで相手と相手ママの印象が決まるよね。
・・・っていう流れでいつもループ。
>>323 私が、そう言いたいのではなく、
>>319がそう言いたいのでは?
と、いうこと。『成長すれば』って辺りが、時の流れに委ねてる感じで
どうなんだ?と、思っただけ。意地悪な捉え方だったかな
本人が使いたいなら、逆に貸してあげられるモノを聞くとか
年上に貸してもらえなかった時に「貸してもらえないって
悲しいね」と、『貸してもらえない側の気持ちに』気付かせるとか?
327 :
320:2006/12/05(火) 22:00:43 ID:0lBm2+ZJ
>意地が悪いというより、自分の物に執着する時期だということはない?
そうなのかもしれません、むしろそうだと助かります。
ママ友は「子ども同士なんだし、怪我させなかったらうちの子もそういう時期が来るんだから放置してても構わない」
って人です。もちろんうちの子が突き飛ばしたりするとやさしく叱ってくれます。
> ママ友の子ども(2歳4ヶ月@男児、
の後の
> 言葉がかなり遅いようで、数単語しか言えない)
は、必要あるの?
> やたらと人を叩きたい
訳ではないけど、
>>119の文章には
自分は悪くない臭がするのよね。
だから、ひねくれた読み方されるんでね?
>2歳4ヶ月@男児、言葉がかなり遅いようで、数単語しか言えない
相手の子供が言葉が遅いからコミュニケーション取れなくてもしょうがないですよね?ってこと?
自分の子供が大きい子にはいじめられることとかそういうこといちいち書く必要あるのか?
自分ちだけが悪いんじゃない!とでもアピールしたいの?
> 言葉がかなり遅いようで、数単語しか言えない)
いちいちあてつけがましいんだよね。
言い訳がましいというか。
相手側に責任負わせるような書き方。
331 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:05:51 ID:emvM+74o
>>328と同じ意見。
その書き込みに言葉が遅いってレスは必要か?
332 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:08:30 ID:Rc0JsvHc
>>327 えっと…
まさかとは思うけど、自分は叱らないのかな?
>て人です。もちろんうちの子が突き飛ばしたりするとやさしく叱ってくれます。
自分で怒れよ、馬鹿じゃね?
死ね
2歳4ヶ月で数単語・・・。それは・・・・。
なぜ319のことそんなに叩くの??
へんなこと書いてないでしょ
319さん叩く人ってもしかして、ものすごく言葉が遅いお子さんがいるのかしら?
>333不愉快になるような言葉づかいやめてください。報告しますよ。
報告ってwww 誰に??
337 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:48:50 ID:emvM+74o
え?だから言葉が遅いって部分は必要なの?あのレスに。
別に書かなくてもいいと思わない?年齢ならともかく少ししか喋れないとか…その子に問題があるって遠まわしに書いてるように思うけど。
それとあなたのレスも余計な一言多いですね。
だよね。
叩こうとは思わないけど、なぜ( )内の記述が必要だったか
説明があるのならすれば良いと思うが。
()内について...
ママ友:「貸して」って言えれば○○ちゃんも貸してくれるんだよね?
うちの子「うん、○○ちゃん、貸してってちゃんといってよぉ〜(怒)」
こんなやりとりがあったもので。
私自身も叱るし、友達が家に来る前にはよく言い聞かせて
その時は「わかった、やさしくできるよ、おもちゃもかしてあげる」と張り切るのですが。
あれだな、()内のは
ママ友の子は言葉が遅いからうちの息子ちゃんが怒って乱暴しても当然。
っていう心の内だな。
341 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:16:18 ID:iMyB0vVs
ですね。
そういう姿勢でいる限り、年齢だけ成長したって
貸し借りは出来ないでしょう
きっと釣り…
上のほうのオムツ替え対策、皆いろいろやってるんだと感心。
特に
>>311の最上級にキモい声には吹いた。
うちでもお風呂はいらない、上着着ない、お片づけしない、などのナイナイ攻撃や
外出先でのイヤイヤなどには、私なりにあの手この手で対応しているけど、
もともとテンションの低い私にはそれがかなりの苦痛な時がある。
何でこんなにおどけたり演技しなきゃなんないんだろ・・・と
妙に冷静になってしまうともうアウト。
育児にこんなに演技力が求められるとは思ってもなかったよ。
343 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:40:11 ID:OfZGFkCe
おむつ交換やお着替えはみなさん明るく女優みたいになったり楽しませる工夫をされているのですね。
私、感動しました。
私ももっと楽しく明るくおむつ交換にいどみますね!
とても参考になりました。
ありがとう。
>>340 それプラスうちの子だってもっと大きい子にやられてるんだからしょうがないですよね。
お互い様だしという開き直り。
このスレの、魔の2歳児と闘う母からしたら
>>199は闘い放棄な上に、相手も(が?)悪い
みたいな表現のレスしかしないから
イラついちゃうんだろうなぁ…
>うちの子「うん、○○ちゃん、貸してってちゃんといってよぉ〜(怒)」
この後のフォローが気になる・・・
うちは「言葉の遅い子」なので、なんかきついわ。
全く参考にならないかもしれないけど、うちはムニをはかせてるので
「あ〜!電車だ!パンツに電車があるよ!」とおびき寄せます。
絵柄に夢中になってる隙にズボンをぬがせ、はいてるオムツを指差して
「あ〜!換えっこの時間だ!いい子にできるね〜」と褒め称えて替えます。
替えてる間に逃げようと素振りを見せたら
「くさい!くさい!くさいよ!」と鼻をつまんで興味をひく
大げさにやるようになってうまく替えさせてくれるようになりました。
ただ、ウンチョスをしたら「くさいよ!」と言って自分で脱ぎだすのでorz
ムーニーの男の子限定のけっこう使えるよね。
うちも助かってる。
ただ限定だからなー
ウンチョスってキモい表現だな
じゃあウンコに訂正します。
おやつどんなもの食べさせてますか?
市販のお菓子の割合なども教えてくれると助かります。
2歳2ヶ月なんですが同じ社宅のママ友さん家に誘われることも多く
その際出される市販のお菓子やジュースをもらううちにはまってしまったようです。
今までふかし芋やクッキーなどなるべく手作りを心がけていたのですが
すっかり食べてくれなくなりました。はっきりNOと言えない自分の責任だと実感してます。
おやつの時間をなしにして様子を見ようと思ったのですが時間になると騒ぎ出し
お菓子を求めてきます。夫にも「お前は最悪だ。毒を与えてどうする!!」と激怒されました。
うちは2歳3カ月。
基本的には、ジュースは1日1杯、市販のクッキーなど2枚位としてる。
でも、お友達宅に行くとやっぱり出てくるよ、アメやらグミやら・・・。
そんな時は「まだあげてないから、味を締められると後で自分が困るから」
あくまでも自分が楽したいからって前提で断ってる。
実際子供の健康とかよりもそっちが理由ってダメ母なんだけど。
家でお菓子を求められてきたら、スルメorいわしっこを「うちにはこれしかない!」
と突っ張り、一緒にブロック遊びでブロック。
しょっぱ系好きの息子はすんなりと納得してくれるけど。
しかし、旦那さんもお菓子を毒呼ばわりは凄いねぇ。
確かにカラダにゃよくないけど、友達は食べてるのに自分は「キーッ」って
ストレス溜められるより1枚程度頂くなら・・・って気持ちでやって欲しいよね。
2歳2ヵ月男児。
おやつは市販のクッキーやおせんべい、果物をあげてる。
たまに特別な時はチョコつきのクッキーとかも。
お友達の家や知り合いのジジババにこれ食べな〜とお菓子出されますが
チョコ、あめ、グミ等は「まだ食べられないんです」とお断りしてます。
一度ママ友の家で出されたチョコを少しあげたら、遊ばないでテーブルに張り付いて
帰るまでチョコを要求し続けたので、こりゃだめだと思いまして。
2歳1ヵ月男児。
クッキーおせんべい、たまにチョコも。
誕生日にはケーキあげました。
わりとなんでも食べさせてしまってます。
おやつの話はその家それぞれと思いますが。
最近トメが際限なくあげようとするのが困る。
この間なんて「ケーキとメロンパン食べたから夕飯たべないかも。」
「見つかっちゃったからあげちゃった!」
もうねびっくりだよ。ただ「可愛いから」だけの人はこうだもん。
もちろん旦那が厳しく言ったけどね。
>「お前は最悪だ。毒を与えてどうする!!」
旦那さんはお菓子食べずに育ったのかね?
オトナになっても酒もタバコもやらない人なのかな。
どうもこの発言は気になるなあ…
お菓子だって子供には一つの楽しみだろうから
そこまで目くじら立てなくても。
>>354 それうちの祖母だ。
とにかくなんでも与えたがる。
豆とか甘栗とか酒の効いたケーキとか、ご飯の前にお菓子見せたり。
離乳食始めた頃に「蜂蜜は?」と言われて眩暈がしたよ。
って関係ない話スマン。
うちの親もだ・・・・
もう年で頭が回らないのかもしれないけど、
食事の前に「今日は後でデザートがあるからね〜^^」と1歳児に見せる。
1歳児に「後で」は理解できないんだyp!!!!
>>354 トメと一緒に住んでるか、預かってもらったの?
少なくとも自分が一緒にいなかった間の出来事なんでしょ?
食事前にケーキとメロンパンは勿論やりすぎだけど、子供見てもらってて
「もうねびっくりだよ」はないと思った。
嫌なら預けないか、遊びに行ってもしっかり自分の子供見とけばいいのに。
359 :
354:2006/12/06(水) 17:19:33 ID:x1dIFvCr
>>358 敷地内に二軒家があってひとつはトメ達、もうひとつは私たちです。
トメのところに子だけ遊びに言ってる間です。
普段から口すっぱく旦那からあげるな、見せるなと言ってるのに
それでもケーキとメロンパン出されてもこっちは見てもらってる分際だから文句ひとつ言うな、
ということでしょうか?
まあけっきょくそう言われたらそれまでですね。
あげるなら連れて行かない。ということにします。
351です。皆さんお返事ありがとうございます。
市販のお菓子も程々ならOKですよね〜。ヨカッタ
問題のうちの夫ですが、やはり夫親が食べ物に限らず
服は綿オンリー、外食無しで全て手作りを徹底してたそうです。
夫が中学ぐらいの時に内緒でラーメン屋へ行き食べて吐いたと聞いたことがあります。
「子供が小学生ぐらいになって勝手に食べてしまうのは仕方ない。
それまではお前が管理するしかない」 これは納得いくのですが
「正月帰省してお菓子漬けにするんだろ!」「死んでもいいのか」
たまたま子供がおやつを食べていて菓子袋の裏面を見て
「あ〜ほらほら、クエン酸に水飴・・・・・・・・・最悪だねぇぇぇ」
子供の腕に吹き出物みたいのがあるのをお菓子のせいにします。
話がずれてしまいまいスマソです。
>>360 旦那さん、クエン酸が何だか分かって言ってるのかな?
>>360 なんだかお疲れのご主人にクエン酸水を勧めたいわw
クエン酸を入浴剤代わりにするのもお肌がスベスベになっていいですよ。
旦那、馬鹿っぽいね。
しったかで偉そうに説教して影で笑われるタイプだね。
364 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 18:18:48 ID:9PFJrdqw
話変わってすみません。
2歳8ヵ月、男児。
内股がひどくて悩んでいます。
歩いたり走ったりすると、自分の足に躓いて転ぶし、まわりの子とくらべて走り方もなんかおかしいし。
あんまり転ぶので、病院で矯正した方がいいんじゃないかって思うときもあります。
気にしすぎなんでしょうか
お菓子、あげるのにすごく気を遣ってるわけではないんだけど
チョコだけは周りから「チョコはまだあげるな」と言われてる
なんでそんなにチョコはだめなの?
言う人に限って、聞いても「昔からそう言うよねー」で終わり…orz
>>360 うちの旦那も菓子と菓子袋の裏面を見て
「うわ、この色すごいね。赤色1号青色15号か〜」などと
大げさに言う。
そのくせトメは食事前に2歳6ヶ月の息子にジャイアントコーンを食べさせたりする。
赤を寝かしつけて戻ってみれば口の周りはチョコだらけ。
言っても分かってもらえず、子供に「恐いお母さんだね〜」
なんて言ってる。
ってスレ違いか…
刺激物だからかね?>チョコ
それとも癖になって、虫歯になるから?
チョコは、ハマるよね・・・・
うちは上の兄弟がいるので下の子にも仕方なく1歳過ぎに与えたことがあるけど、
「今この瞬間が今までの人生で一番幸せよ!!!」って顔してた。
チョコレートを憶えると他のおやつ(芋とか蒸しパンとかの健康的なもの)を
食べなくなるって言うよね。おやつに刺激を求めるようになるみたい。
うろ覚えなんだけど昔マヤだかアステカだかで神おろしのトランス状態になるための
ものだったとか>カカオ
なんつうか「きつい」ものなんでしょう。
チョコは興奮する作用があるって聞いたことがある。
うちのはいつもテンションが高いから判定不能w
チョコはカフェインを含んでて、カフェイン中毒っぽくなるときいたことが。
チョコ好きの人見て、さもありなん....と思った事が。
チョコレートや白砂糖などは主に腎臓に負担がかかるって食育セミナーで教えてもらったよ。
幼児のようにまだ小さな腎臓に負荷がかかりすぎるとおしっこに影響するだけでなく体の解毒作用が弱まるから肝臓から心臓にも負担がかかり
解毒しきれなくなると脳や自律神経を蝕むらしいです。
昔、逮捕された宮崎つとむだったかな?いたと思うけど一歳頃からチョコレートを食べてほぼチョコレート中毒だったらしいよ。
これを聞いてからチョコレートには近づかないようにしたよ。私がゴディバとか大好きだったけど家にあると見つかってしまうし…
すごく話はずれていくけど西村ともみさんのカレーライスには板チョコ8枚投入するらしい。
この前、テレビでやっていて全ゲストにまずいまずい!と非難されてた。
確かまだ小さな子供がいるよな〜と他人の家だけど子供の舌が心配になったよ。
>368
>「今この瞬間が今までの人生で一番幸せよ!!!」って顔してた。
テラカワユスw
>364
一度、整形外科の先生に、診てもらうがよろし。
人見知りして先生の前で歩かない可能性があるなら、
ビデオで撮影して置いて、再生出来るカメラと一緒に持っていくこと。
うちの長女は、知り合いの保健婦に指摘され、、2歳の時に
整形受診したことある。うちのは、片足だけ内股気味だった。
触診、レントゲンの後、「大丈夫」と言われ、安心した。
もう小学校中学年だけど、多少片足内股気味は、そのまんま。
特に困ることはないけどな。
>>372 ま、マジですか?
「〜〜らしい」という話だろうけどうちの1歳すぎてチョコ覚えたから
ものすごく怖くなってきた。
今2歳ちょうどでたまにマーブルチョコ3〜4個とか。
すっぱり絶つきっかけになった。ありがと。
うちは、「たまのごほうび」程度なら、とチョコあげてる2才4ヶ月娘。
西村ともみのカレーすごい・・・!兵器みたいだ。
料理人のダンナは反対しなかったのだろうか。
流れを変えて投下。
少し落ち着いてきて、安心していたのだが、最近また「いやいや」復活。
しかも前よりレベルアップorz。
今日スーパーでアンパンマンジュースを欲しがり、買って攻撃。
家にまだあるし、ごねれば買ってもらえると思われてはいかん、とつっぱねたら、
何と床に仰向けに寝転がって、ウワアアン!!
藻前は昭和のガキンチョですかコノヤロー。
もう後から来た(平日休み)のダンナと顔見合わせて、笑うしかなかったよ・・・orz。
最近ではチョコレートは虫歯予防になるとされているね。
うちはあげてないけど。
うちも「たまのご褒美」と思ってココアクッキー数枚食べさせたら
その日の晩なかなか寝なくて大変だった・・・
それだけが原因とは思わないけど、もうやらんと心に誓った。
380 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:14:33 ID:kHDbnBeS
チョコレートもそうだけどコーラも害あるよね。まあ2歳の子供に炭酸はあげないだろうけど…
刑務所に入ると食事がまともになってやっと人間にもどるんだってね。
宮崎がチョコレート主食だったことは本で読んだことがあります。
絶対に我が子にはチョコやら精白糖を使った手作りお菓子やら煮物はあげないようにしよう…
2ちゃんねる見てこのスレでこんな知識を得るとは思わなかったな〜
私も何かセミナーに行ってみよう!!
そーかー自宅では白砂糖使ってないけど
市販のおかしは白砂糖使ってるよね・・
表示成分の砂糖って白砂糖のことだよね、普通・・
え、チョコもコーラもたまにあげちゃってるんだけど…
今からでも間に合うかな
ていうかみんな避けてるもんなの?
私DQNなのかも知れん
>>380 チョコや砂糖をあまり与えないようにしようというのは良いことだと思うけど
その理由が「宮崎がチョコ主食だったらしいから」というのはどうかと…。
犯罪者になるかどうかはチョコのせいよりか
むしろ別のことに注意して育てる必要があると思うけど…。
>382
そりゃ一度あげたらおしまいってものじゃないから大丈夫でしょう。
でもチョコにコーラって2ch見てなくてもわりと普通の感覚だと避けるような気がする。まだ2歳でしょ?
少なくとも知人には居ないな。
>>383さん
犯罪者の食生活を分析した文献を見ると食事がいかれた人格をつくるというのはあながち嘘ではなさそう…
赤子の頃はみんな純粋無垢だもの。
非行少年の食事もすさんでたし極論かもしれないけど食事や嗜好などの習慣って親のせいだよね。
気をつけるにこしたことはないと思う。
幼稚園の園開放や育児支援センターでのおやつの時間に
毎回チョコ出るよ。普通に1歳半から食べてた。
まわりのみんなも食べさせてる。DQN地域ってこと?
あとコーラの毒ってカフェインだよね?カフェイン以外にも毒になる成分はいってるのかな?
チョコが毒=腎臓に負担がかかる、は、甘すぎるからじゃなくて、
カカオ由来の銅の話じゃないのかぇ?
372さんの習った内容自体は悪いことじゃないけど、
何事も程度問題、の類で、
「自分が好きだから、子にも同量くらい平気であげるよ」
なんて勘違いはなくそう、というのがセミナーの目的だと思う。
>>380 手作りお菓子派なんだけどグラニュー糖も駄目なんか?
うちの♀コーヒーや紅茶が好き。苦くても飲んでしまう。いいんか?
白砂糖って体に悪いものだったのね。
知らなかった。
料理に使う砂糖は白砂糖オンリーだよ…
みなさんはあの茶色の砂糖使ってるの?
キビ砂糖かテンサイ糖か黒砂糖。
三温糖は白砂糖に色つけてるだけだから注意です。
お菓子はグラニュー糖使えって書いてあるよね・・
(グラニュー糖も精製砂糖だよね?)
雑味付くけどキビ砂糖か、開き直って黒砂糖味にしちゃったりしてる。
なんかトンデモの方向に行っているけど
ちなみに一般のスーパーに売っている三温糖と白糖はほとんど変わりないよ。
それにここでのこと鵜呑みにしないで少しググったりして
調べてみたら。
白砂糖が体に悪いっていったて子供の体に負担になるほど大量に
あげた場合であってそれが黒糖だから大量に与えていいってもんでも
ない。何でもほどほどに。
ほどほどだよねえ。
こういう話になると、え1回食べちゃったよ。とかうちは全然あげてない!とか
極端な話になりすぎ。
昔TVで残留農薬が怖いからって無農薬の米と野菜を月数万円も取り寄せて
肉も魚も牛乳も卵も生まれてから数回しか食べたことがない3歳児てのを見た。
小児科の先生に怒られてたよ。脳が成長しませんよ、って。
砂糖だって子供の脳や体のためにはほどほど必要だし、
チョコもあんまり排除しすぎると友達の家で衝撃デビューしちゃって
遊びそっちのけでおやつにかぶりつく子になったらこれも困るじゃない。
去年インフル受けたか覚えてないんだけど
2歳なら絶対受けるべきだよね。
帰省する際、PAとか人込み避けられないだろうし。
みんな受けた?(これから受ける予定の人も)
>>393 明日受けに行く。これでも近所の子に比べたら遅いくらい
2回やんなきゃいけないから年内に済ますためには早めにいくといいよ
うちは近所の小児科のワクチン解禁日に接種できるように予約入れてたのに
ひきつけ起こしてしまったので三ヶ月延期。
なのに最近また高熱がでてしまい、今月中旬に一回目、年末に二回目と延期になったので
なるべく人ごみには出さずに大人しくしているところです。
毎年家族で接種しており、とりあえずインフルエンザを避けて通ってきたようです。
賛否両論あるけど、これからも接種していこうと思ってます。
娘がイチイチしつこい…
元々しつこくするのもされるの大嫌いなのにorz
邪険にしたくないから頑張って聞くけど辛いよ
今日は午前中ずっと色えんぴつ並べて三角作らされてた
しつこいのはデフォなんだよね?
うちだけじゃないよね?
しつこいよ〜。
自分の思い描く展開になるまで何回もやるし。
その展開を数回、自分が満足するまで繰り返したがるし。
たまに付き合いきれなくてイライラしてしまうorz
今話題のマーガリンはどうですか?
一応うちはマーガリンやめてバターにしてるけど、
普通の市販の袋パンにはほとんど使われてるらしいし
どうしたもんかと。
意識的に避けているわけではないが
生協の製品やパンも手作りが多いため摂取量が少ない。
だから気にしていない。
たまには市販のクッキーも食べるしパンも買って食べるときもある。
テスト
そろそろ長靴履いてレインコートデビューしたいのですが、
電車に乗ったりするときは駅で脱がせますよね?
その後、びしょびしょのコートはどうすればいいのか迷っています。
電車から降りたらまた着せなきゃいけないし。
タオルを持って行って拭くのがいいのかなあ?
>>401 うちは着せたまま、ドアの端に立たせてるよ。
へたに脱がせると、水滴がダラダラ落ちる気がするけど、どうなんだろ。
かといってホームでバサバサ水滴落とすのも・・・。
軽く水滴をはたいてから、乗せるのがいいのかなあ。
403 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:58:32 ID:+hRkWLJn
着せたまま!?
私は子連れでなくても雨降りの外出にはタオル必須だなぁ。
>>402 なかなか迷惑な子連れですね
車内濡らさない工夫とかないんですか
駅についた時点で脱がせて、適当に
拭いたらビニールにでも入れて下さいよ
>>402 電車の中で濡れたレインコート着せたままはまずいっしょ。
他の人が402のお子さんにぶつかって濡れてしまうかもしれないし、
車内(それも出入り口付近)がレインコートからしたたり落ちた雨水で
濡れていたら危険でしょ。
ちょっと考えたほうがいいですよ。
自分とお子のラクさより、他人への思いやりを大切にしてくださいな。
今の子供用のレインコートは収納する手提げもついているものが多いから
駅に着いたらタオルで水滴をふき取って手提げに入れて
降りたらまた着せてる
ドア付近に立っていてレインコートが引っかかって巻き込まれたら大変だし
どの時間帯も割と人も乗っているし
車内が濡れると他の人が転んであぶないじゃん
レインコート収納する袋がついててしかも肩からかけれるようになってたから
脱いで袋入れて娘に肩から下げさせてる。
またその収納する袋がちゃちいもんだから破れてきてるんだよねー
100均でよく売ってるビニール袋の巾着っぽいやつを買おうと思っていたところだよ
409 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:11:47 ID:pDvkjkHa
新生児の頃から使用してたAB型ベビカがそろそろ重量オーバー
歩くけど気分屋で、ベビカにはすんなり乗るタイプなのでバギー購入を考えてる。
欲しいのは超コンパクトだけど2才児までしか使用出来ない。
3才になる頃にはもうバギーは要らないのかな?
3才でも乗れるやつのが良いか迷う。
今2才2ケ月。
皆はどうしてる?
携帯からでスマソ
歩いてる。
もうベビーカーあんまり乗らない@2歳2ヶ月
2歳なりたてぐらいの頃バギーを買おうか迷ったけど
買わなくても別に困ってないかも。
ってか先輩ママに聞いたらほとんど買うな、ていうアドバイスだった
>>409 これから普段乗る機会は減るだろうけど
行楽とか、1日外出のときはまだ結構使うんじゃない?
施設によってはレンタルできるし、たまのことなら
今のベビカで済ませられるかもしれないけどね。
あまりコンパクトなバギーだと、2歳児には窮屈だったり
押しにくかったりするかも。
もし買うなら試乗させてみた方がいいと思うよ。
413 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:23:35 ID:fj8kDvbK
>>409 うちは1歳3ヶ月からバギーで、それはそれは大活躍
(階段の上り下りなど、ベビカに比べて楽だった!)
したけれど、歩き出したら乗らなくなった。
実際使ったのは10ヶ月足らずだったけど、本当に
重宝したので買って良かったと思った。
>>409 もうほとんど乗らない2歳3ヶ月
でも長時間外出の時には使うから持ってでる。
遊びつかれて寝る時あるからね。抱っこは重いから嫌じゃ。
ちなみにうちのはベビカ・バギー共に4歳まで使えるタイプ。
415 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:56:30 ID:pDvkjkHa
409です
乗りたがらず歩く子が多いみたいだね
ウチのも歩いてくれると良いんだけどベビカ大好きでスーパーのカート等も絶対乗りたがる。
休みの度に行楽に出かける事が多いからバギーは必要不可欠。
今のは11キロ迄だがもう13キロ越えちゃったからダメっぽいよ〜(デブ)
今度試乗しに行って決めようかなぁ。
3才頃には歩いて移動してくれる事を願うよ
ありがと!
バギーは失礼だけど乗り心地がわるいし、返ってベビーカー離れを促進して良いと思う。
うちは下の子用に4歳まで使えるAB兼用を新しく買ったけど、
乗り心地が良いのか上の4歳児が乗りたがって困った。
兄弟一緒に寝てしまった時は、上の子ベビカ下の子オンブで助かった事もあったけど。
バギーにもいろいろあるけどね
レインコートについてお聞きしたものです。
まだ試してないので想像でしかないのですが、やはり脱がせるものだろうな、と思ってます。
「タオルを少し多めに持って行き、ざっと拭いて袋にしまう」がよさそうですね。やってみます。
ありがとうござました。
行楽地でおもちゃのお人形用ベビーカー(1000円ぐらいのやつ)を
持ち歩いてる家族とすれ違った。
それ用のお人形は持ってないみたいだったので、???と思ってたら
数時間後、レストラン内でまた目撃。
子供が寝てたよw お昼寝ベッド代わりなのか。
子供の体重支えきれるのなら、軽くていいかもwと思った
2歳3ヶ月娘11??。
おもちゃバギーの419乗り部屋の中でやってるが、ゴムが伸びきって
今にも切れそう。
その娘、最近麺類にはまりまくっている。
食べさせないに越した事はないのは承知の上で聞きます。
みなさんはどの位の割合で外食でラーメン等を食べさせてますか?
↑すみません、2歳3ヶ月娘11キロです。
その月齢でラーメン屋に連れて行けるなんて、うらやましい
うちは絶対暴れてムリだ
2歳2ヶ月男児。
うちは麺類大好きで、外食も麺類なら大人しく食べてくれるから、
結構ラーメンも食べさせてます。月に1回くらいはあるかも。
でも中華の店には行くけどラーメン専門店には連れて行けないなあ。
カウンターだけの店は2歳児にはちょっとつらいし、周りにも気を遣うので。
424 :
420:2006/12/08(金) 14:35:52 ID:W+rUchYJ
>>422ラーメン屋って言ってもお座敷があったりフードコートので
本格的なとこではないです、
そうですよねぇ、月1位ですよね〜。
今、妊娠中で体調が悪く麺類なら1人でガッツリと一緒に入ってる野菜までも
食べてくれてくれるのでついついお昼してしまうだけど、それでいいのか?と
気にもなってて・・・。
同じ麺類でもうどんだとこうもいかずで。
色々と執着がある2歳児って大変ですね。
ラーメンも程ほどにして色々試してみます。
こちらが本人に怒ったり、大声出すと(旦那との口げんか)
反抗なのか向かってきて私の顔を叩いたりするのですが、
旦那との口げんかは自分が怒られたと思って悔しいのかもしれないけど、
こんなことするのって異常でしょうか?@2歳なりたて
どうしたらいいのでしょうか?
>>425 子供が異常じゃなくて、子供の前で喧嘩する方が異常。
子供が情緒不安定になってるんじゃない?
親が異常だと、子供としてもやってられませんよ。
2歳児の意見でした。
あ〜、反省。うちも子どもの前で思いっきり夫婦喧嘩してます。
できるだけ声をひそめてても、内容とか顔の雰囲気でもう
わかってますよね。
最近イライラすることも多いしどうしようもないです。
妊娠8ヶ月で体が思うようにならないことに加え、子どもの甘えや
わがままもすごくて爆発しそうです。
その上旦那がパチンコをして遅くに帰って来た日には
怒りも頂点です。
うちはイヤイヤ期というよりエンドレス期に突入しました@2歳2ヶ月
朝ごはんのパンがおいしかったから「パンお代わり」エンドレス
アンパンマンのビデオがあることを思い出したら「アンパンマン見る」
→終わると泣きながら「もう1回」とリモコン持ってくるエンドレス
他のもので釣っても、絶対に釣られてくれないので
強制的に外出以外方法がない…
断ると絶叫しながら大粒の涙ぼろぼろ流して泣いて何度も何度も訴えてくる。
上手に気持ちを切り替えてあげたいんだけど、難しい…
>396
うちの子もしつこい。「もっかいやって。」
こないだ「どんぐりころころ」を何回も歌わされて、とことん歌ってやろうじゃないの。って
気になって何度も歌ってやったら自分でほぼ完璧に歌えるようになった。
そこでやっと気が付いたよ。一生懸命に覚えようとしてるんだってことを。
だから最近は「もう一回やって欲しいの?じゃあちゃんと見て覚えてね」っていいながらやってます。
さすがに毎回そうできるわけではないけどね。
2歳からの成長って本当に目覚しいものがあり、オドロキの毎日です。
>>429 うちもアンパンマンのビデオをエンドレスだったから、こりゃ駄目だと
TVを撤去しちゃいました。そうしたら、子供って柔軟性があるから
無ければ無いで見たいって言わなくなった。
親は夜中にこっそりビデオを見る。不便は臨時ニュースぐらいかな。
子供のために、そこまで出来るアナタが羨ましいというか、尊敬。
そうなんだよね、本当なら自分(親)のことなんて
簡単に犠牲(という表現は適切ではないかもだけど)に
できるハズなんだよね。
ほんと、そうありたい。
>>430 目から鱗。
もっと息子の「もういっかい!」に付き合ってあげなきゃな…。
うちも一回N○K見ながらぬいぐるみで娘に話しかけてしまったが最後、
毎回その番組になるとぬいぐるみ持ってくるよ…orz
その時、やたら目がキラキラしてて可愛すぎなんだが。
テレビ見なきゃ済むんだけどね…。
>430
うーん、すごいわかる。
うちの場合は本で、もう一回読め読めとうるさいんだけど
ある日1歳代のころ好きで良く読んでいた本を久しぶりに自分で出してきて
声を出して読んでいた時はちょっとビックリしたよ。
繰り返し読んでもらって覚えていたのか・・
1歳9ヶ月の娘の事なんですが、ここ最近食事の時間毎回毎回
腹減っていても必ず「いらない」と言って食べ始めるまでに
1時間以上かかります。
「いらない」もイヤイヤと同じでしょうか?
下げても「いる」「いらない」の繰り返しで本当に疲れます。
ひどいとこっちがご飯食べないの?と聞いてもシカト状態。
今日の夕飯はこっちも疲れたのでもう風呂も入れたし自分は先に食べたので
もう寝るね。と言ったら
やっと「マンマ」と言って食べてくれました。
もちろん一緒に食べようと子供と自分の分を用意します。
でもいつまで待っても食べないし、私が食べ始めたら食べるかと思っても
ずっとおもちゃで遊んでいたり、欲しそうにする時もあるので
食べよう。と声かけるけどエプロン着るの嫌がって「いらない」の連呼。
いっそうのこと一食抜きにしたら良いのかな?
ちなみに昼は13時半に食べ15時半に牛乳コップ一杯
19時になってやっと食べ始めました。
1歳半ごろからこのスレにいる今2歳九ヶ月息子。
>>1のイヤイヤギャースもいつかは終わる
を心待ちにしている日々ですが、三歳間じかに控えてさらに反抗は強くなってきた。
先日ふらりと立ち寄った 中高生の反抗期スレで、
2歳からずーーーーっと反抗期、というレスを発見。
あわわわゎという思いです。うちの息子はどうなることやら。
ミルクっていつまで飲ませたらいいんでしょうか?
今はおやつ、お風呂上りの1日2回飲ませています。
牛乳はまだ、飲ませたことがありません。
二歳過ぎたらもう親の判断で
いつやめてもいいんじゃね?
>>430 何でも「もういっかい!」と繰り返すのは覚えたかったのか・・
なんか、納得できた。「もういっかい!」にトコトン付き合ってみようと思う。
みなさん、2歳児へのクリスマスプレゼントは何にするか決めましたか〜?
私は息子の好きなレゴのシリーズ増加を考えていたのだけど
旦那から「クリスマスだから三輪車くらい買ってあげたら?」と
言われてしまった。
正直、絵本とかキャラクターのお菓子缶などの小さな贈り物でもいいと
思っていたのに。本人は何でも喜ぶし。ああ〜悩むなぁ。
またクリスマスの理解度はどうですか?
うちは最近クリスマスのお話を聞かすようにしたら
街中でツリーやサンタを見かけるたび
「おお!お母さん見ぃーてー!クリツマツがあるー!」と大騒ぎです。
トイレトレも「トイレでしたらサンタさんからプレゼント
もらえるかもよー?」とサンタをダシに誘ってます。
プレゼントって単語を使うと、繰り返し言うけど意味は分かってるのかな?
二歳ちょうど男児。2歳前に哺乳瓶卒業しましたが(それでもほんの数週間だけ)
また復活してもう三ヶ月くらい続いてます。
寝る前くらいならまあ気長に見れるのですが、執着が尋常でない。
起床後、お昼寝前、夕方頃(夕飯にひびくのであげない)、
そして寝る前のが一番問題で、寝るモードの8時位〜眠りにつく9時位の間に3〜4回。
どれも1回量は100mlですがどうも見ているとただ牛乳を飲みたいのではなく
哺乳瓶の安心感、のようなものだと思うんです。
牛乳のコップ飲みは断固拒否です。
一度どんなに要求されても出さなかったら一時間ギャン泣きでした。
親ががんとして哺乳瓶はおしまいにしないと解決しないですよね・・
>>443 >哺乳瓶の安心感、のようなものだと思うんです。
>親ががんとして哺乳瓶はおしまいにしないと解決しないですよね・・
これだけ自己完結してて他人の意見など必要なのか…。
自分の考えを「そうだね」って言って欲しい時もあるさ。
確かめたいっていうかさ。
>>443 ほ乳瓶の中身を水かお茶にしたら。それでも執着して飲むかな。
多分嫌になって飲まなくなると思うけど。
水を入れたほ乳瓶と牛乳好きならストローマグに牛乳入れたもの
両方用意して渡してみるとか。
牛乳は飲ませなくちゃいけないものじゃないから
しばらく牛乳断ちしたっていいんだよ。
どうしても乳製品の摂取にこだわるならヨーグルトやチーズで良いじゃない。
447 :
名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 09:48:07 ID:yUYISScX
2歳にもなってほ乳瓶くわえてる姿はみっともないね
とか、言って欲しいんじゃない?
>>442 「サンタさん、クリスマスには世界中の子供にプレゼントをくれるんだって、
◎◎のところにもきっときてくれるねー」というと「楽しみだね〜」と
満面の笑顔。「なにが欲しいの?」ときくと「みかん!」と・・・・。
>>442 2歳3ヶ月女児。
クリスマスの理解度は「クリスマス(ツリーの事らしい)キレイね〜」程度。
サンタの存在は何回説明しても?????だし、「プレゼントはサンタが
持って来てくれるんだよ、何が欲しい?」と聞けば、すかさず
「パパ〜、○○の○○買って〜」
サンタはいないって知ってるかのような答えを返してくる。
同じ2歳児でも後半のお友達はもっと理解してるようだけど。
プレゼントは三輪車をぶっ飛ばして自転車を贈る事にしました。
先日お邪魔した友人宅の玄関にあった自転車に動いてもいないのに
1時間程後ろにコキコキしてて楽しそうだったので。
>449
三輪車とばして自転車、あれいいよ〜。うちは1月の誕生日にあげようと
思ってたけど、近所の子の3輪車を借りて乗ったら大喜びだったので半年前くらいに購入。
スタンドがついているので普段は部屋において空こぎして遊んでます。
折りたたんで車に積んで出かけられるのもいい。小学校上がるまで大事にしなきゃ。
>>443 うちも2歳2ヶ月でやっと哺乳瓶卒業しました。
こっちがどんなに言い聞かせたりなだめたり怒ったり隠したりしても駄目だったのですが、
ある日自分で乳首を噛みちぎってしまい飲めない状況に。
で、「飲めないからバイバイしよっか」であっさり卒乳。
2歳児の心理は分からん…
>>443 うちのもうすぐ三歳。
おしゃぶりやめられないです。
でも一生吸ってるわけないと思うので気長に見てます。
要はそれぞれの家庭の育児方針のようなもので
それを恥と思うか気にしないか、だと思います。
うわ。みっともない。
>452
それは歯並びとかの問題も出てくるからやめたほうが良いよ・・・
歯並び悪くなったら、おしゃぶりメーカー訴えるんだよねw
おしゃぶりはまだ、外国じゃ長くしゃぶらせとくらしいし
と、思えても、哺乳瓶なんて…恥ずかしいし、みっともない
確かに家庭の方針はそれぞれだから、いちいち指摘したりしないけど、おしゃぶりは
歩ける子、それも走り回れるほどの子がしているのは、正直見苦しい。
外で3歳ぐらいの大きな子がおしゃぶりしているのを見ると、正直ひくよ。
息子@2歳4ヶ月に、クリスマス関連の絵本を読みまくったり
ツリーの飾り付けを一緒にやったりと
クリスマスというイベントを植え付ける為、私は頑張った。
スーパーでブロッコリーをみた息子
「カーシャン!見て!クマスマス!」(母チャン見てクリスマス)
orz
もうプレゼントはブロッコリーでいいかな…
>>457 おぉ、ブロッコリーを丸ごとゆでてプチトマトや星形にんじん
ようじで刺してくっつけて細い線の出るマヨネーズで
飾り付けしたらクリスマスツリーサラダになりそうだ。
クリスマスに作ってみよう。
これなら食べてくれるかも。
459 :
名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 10:50:00 ID:mBmWWHul
トイレでもおしっこ少しずつ成功しつつある2歳半♂です。
スレチかもしれませんが…
夜中のおしっこの量が多く睡眠時だけで3回オムツを替えています。
毎回もったりとたっぷりのおしっこ。
ふとんにおねしょ対策しても朝方私のふとんに入ってきてて
もらしています。ふとんぐっしょり…毎日です。
チソチソのポジションも整えてるんですがw量がほんとに多い。
夜泣きもまだまだ続いてるし朝までぐっすり眠りたいです。
水分摂取量はどうですか?
うちの2歳九ヶ月もまだ夜は駄目。
朝はおねしょパンツがタプタプです。
お風呂上り、寝る前、夜中とお茶を飲む習慣がついてしまっているので
そこから改善しないと無理っぽい。
うちもまだまだ夜泣きアリ、母の添い寝がないと起きる、
最近は寝言(ちなみに今日は「僕、忍者になる!」だった)が多くて
朝までぐっすりコースには程遠い。朝まで邪魔されずに眠りたいよ。大の字で。
>>442 クリスマスプレゼントはトーマスとハロルドの空中さんぽセットにしました。
トーマスも電動で動くし、レールはブロックで楽しそう。男の子はコースを走らせるの好きだよね。
うちもレゴ大好きですよ〜。ピットインセットで遊んでいます。
三輪車は一生のうち今しか乗れないから(笑)2歳半で買いました。乗る期間は短いかもしれないけど姿はカワイイよ。
>>459 うちの2歳1ヶ月もおしっこの量が凄く、1歳から夜はオヤスミマン
などの夜用おむつですが、それでもたまに漏れています。
1度、夜用おむつに、おしっこ吸収ライナーの底に穴を開けたものを
つけてみましたが、そのときはあまりおしっこの量が多くなかったので
効果がよくわかりませんでした。
>452
おしゃぶりやめられないのは子じゃなくて親だし。
うちもオヤスミマン使用中。
これですら、もれる事もあるのか・・・orz
まあ、それでも普通のより断然いいことは確かだと思う。
>>463に禿同
うちは2歳目前でやっとやめられたんで大きなこと言えないけど
おしゃぶりは親が少しがんばれば必要ないものだってよくわかった。
うちの子もおしゃぶり大好きだったけど、
1歳を機にやめたなぁ。
そりゃ、子供が泣き叫ぶのをやめさせる特効薬を手放した
訳だから、親は最初は忍耐だよ。
うちも二日間ほど地獄だった。だけどまだ1歳だったせいか
すぐ忘れてくれた。
個人的な意見だけど、ああいうのやめさせるのって早ければ
早いほどやめさせるのが簡単なんじゃないかなあ。
成長してくると、けっこう親が取り上げたり隠したものとか
覚えてるでしょ?泣き叫ぶパワーも倍増するし。
まあ過ぎた事はしょうがないけど。
歯並びの件もあるし、ここはちょっと親がふんばって
みてもいいかも・・。
スーパーで子どもがかんしゃく泣きをしました。
きっかけ売り物の商品で遊びたがったことで、説明しても絶対手を離さないので
無理やり引き離したら、ひっくり返って大泣き。
うちの子はかんしゃく泣きを始めたら、抱っこしても言葉をかけてもダメ。
迷惑にならないよう人気のない隅っこに移動して、一緒におさまるのを待っていたら、
見知らぬ老人に大声で批判されました。
「あんなに泣くのはおかしい。愛情を持ってあやせば泣き止むはず」
「母親失格だ」
かんしゃくは二歳児なら普通だと思っていたのに、すごく悲しくなりました。
物で釣ったり、言いなりになったりするのは一番良くないと思っていますし、
こちらが手や口を出すと逆上してしまうので、おさまるのを待つしかありません。
波が過ぎればケロっとして元気になるので、いつも泣かせて見守っているのですが、
それがおかしいのでしょうか。
他にいい対処法があったら教えてください。
大変な老害にあいましたね。
気にしないで。あなたの子の事を一番わかってるのはあなた。老人は何も知らん。
きっと老い先短いんでイライラしてたんだよ
467の対応は正しい。キニスンナ
471 :
名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:03:43 ID:aX7XnQ4w
んな事言うジジィに限って、若い頃は子育ては
妻任せでろくに育児の事なんか知りやしないよ。
思い通りにならない自分の息子の嫁子を
あなたに投影して八つ当たりしてたのかもしれないし。
同じくキニスンナ。
ところかまわず他人にいきなり怒鳴り散らすような奴の方がよっぽど愛情不足。
周りに気を遣って隅っこに移動してる母に向かって酷い、つーか怖いね。
473 :
名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:11:07 ID:jY4UZGsa
普通にスーパーでかんしゃく起こす他人の子供はうるさいよ。
自分は毎日寄声聞きなれてるからうるさくないんだろうけど。
他のお客さんの迷惑も考えれば?
迷惑だから買物中断して人気のない場所に行ったんじゃないの?
そんな人に対して店内で大声で怒鳴り散らす人のが迷惑じゃない。
あと、周り気にしないでギャン泣きしてる子をその場で怒鳴ってる親とか。
>>467 すごい分かる。うちの娘も癇癪持ち。
上の息子は、全然そんな事無かった。
癇癪起こす子と起こさない子って居るんだよ。
でも起こさない子を育てた人は、信じてくれないんだよね。
私もスーパーで迷惑がられた。
元凶のお子を連れて行かない方法は無いですか?
宅配とか、週末まとめ買いするとか。
騒ぐ子はお菓子を買ってあげませんって躾は正しいよ!
頑張れ。
477 :
名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:45:06 ID:jY4UZGsa
まったく・・・都合の悪いレスはすぐスルー推奨だってw。
反省の色もまったくないし、これだから小さい子供を持つ親が嫌われるのよ。
子供の寄生は離れていたって店内なら響き渡って騒音になるんだから、
もっと他のお客さんの迷惑も考えろってこと。
更年期障害で辛いんだよ、きっと
481 :
名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:46:31 ID:UoThhMHO
高齢デブス毒喪婆がいるのかと思うようなレスつくよねw
ジジィの娘降臨?
うちの2歳児はよくしゃべる。
すぐ人に話し掛けたりするので、困っています。
先日、スーパーで癇癪起こしてひっくり返ってギャン泣きしてる子がいた。
ママさんは赤ちゃんをおぶりながら、なだめていたが効果無し。
そこにDQN爺登場。
「あーうるさい。甘やかすからああなる。」
「放ってないで抱いてやればいいんだ。」
などとベンチに座ってグチグチ言っていた。
周りも老人が多いせいか爺禿同な雰囲気(眉ひそめて親子見てる感じ)
(爺を)見てて気分悪いので、立ち去ろうとしたら
「コラ!ジーチャ、めっ!え〜んえ〜んってよ!ゴメンしな!」
と、爺を叱る我が息子…。
「何じゃ、躾がなっとらん!悪い子だ!」
と憤慨する爺に
「うっさい!いじめたダメー!」と憤慨する息子。
グチグチ言いながら去ろうとする爺。
「コラ!待て!悪いのペンよ!」と、爺の足元をウロチョロする息子。
結局爺は逃げたが、戻って来た息子
「もういい!悪い子は知りません!」
周りは爆笑だった。
いつもなら息子の暴走を止めるが、このときばかりは黙って見てた私。
なんか「魔の2歳児」だから仕方ないでしょ
かんしゃく持ちなんだから仕方ないでしょ
体験したことない人には分からないのよ臭が
ムンムン漂ってて気持ち悪い
愚痴を吐くのは自由だけど、子供の奇声を
ただ見守ってるだけの親って、少しは努力を見せろと思う
つか、そのかんしゃくを起こすきっかけを
なくすような努力はしないの?
>>484 貴方はどのような努力でかんしゃくを防ぎましたか?
参考までに教えてください。
>>467みたいな「きっかけ」がある時には、
子どもが遊びたがる商品には近づきません。
地味なスーパーでのみ買い物です
説明してやめさせるよりは、まったく別のことに
興味を持たせます。
商品や、遊びたい気持ちに上回る
子どもの好きなものを、親が把握していないと出来ませんけどね。
それでも奇声を発したときは、端なんかに行ってないで
力技で連れ帰ります。
みっともなくても、人に迷惑をかけたり
奇声を発したら遊んでいられない事を、少しは学習します。
>>467や、他の人だって努力はしているのかもしれませんが
傍から見たら、「奇声をあげ、かんしゃくを起こしている子どもを
ただ放置している親」にしか見られないのは
逆に仕方ないんじゃないですか?
おさまるまで、無言で見てたら怖いですよ。
何この連投w
>>483息子、GJ!!
下の子供連れてたりですぐに帰れない時の癇癪って、ホント辛いよね。
まあいいたいことちょっとは分かるよ。
うちは生協に農協の直売所くらいしか普段は行かない。
でもどうしても入用でスーパーに行かなきゃ行けないときはある。
うちは今トーマスに嵌ってて、トーマス付きのお菓子握り締めて離さない。
いろいろやっても離そうとすると暴れまくりでチャイルドシートに据え付けて
車出すまで30分くらい掛かるときもあるorz
こういう場合は皆さんそうします?
今はお買い上げと半々です。
>491
お!うちもトーマス狂信者だよ〜。
でもお菓子売り場は意外にもチョコにしがみつくんで扱いやすい。
ウチの問題はもっぱら「オモチャ売り場」だな。
もうビクともせず。プラレール握り締めて離さない。
家にパーシーとトーマスがあるんだけど
ジェットエンジン版?を離さない1才5ヶ月男児。(ごめん2才じゃない。)
金額もそこそこするんでうかうか買い与えるのも無理。
つーかこれ癖になっても困るし。
普通ののぞみとかなら半額で買えるのにトーマス。
しばらく説得する。しかし首を横に振りキッパリ「だみ!」と言うムスコ。
どうせならと、持ってないトビーやヘンリーも「だみ!!」
この押し問答20分。もぎ取って即効エレベーターに走る。
その間ギャン泣き。正直疲れる。なのでしばらく行かない。
お金もかかるし、ムスコとの駆け引きに疲れるので
オモチャ売り場を知らない店になるべく行くようにしてる。
ネット購入や生協も使う。後、どうしてもという場合のみ買ってあげる。
それと気分転換させやすいので、お茶やちょこっとオヤツも持参。
スーパー行く前に公園で遊ばせるとか、子供広場で疲れさせるとかもしてる。
ぎゃーっとなってるときに好物で釣ることもある。禁じ手かもしれないけど。
それとなるべくお昼寝しそうな時間帯に出かけて
本屋や茶碗売り場で退屈させて寝かせてから買い物にいそしむ。
4歳ムスメがくっついてくる時はラブベリやドーナツもせびられるので
ラブベリとドーナツとオモチャ売り場のない店を厳選チョイスするよ。
基本は連れて行かないんだけど、(園に行ってる時間に買い物)
買い忘れてどうしてもな時はそうしてる。
毎度子供らにせびられると金かかってしゃーない。。・゚・(ノД`)
色々工夫している人もいると、
>>467は釣りだったのかと思う。
もしくは、癇癪放置で老人にキレた人を見た人とか、ママ友がそうとか。
あまりに擁護が入るので、何も言えなくなってるとか…
うちのも癇癪は起こすが、周りへの迷惑考えたらモノで釣るとか
買ってあげてしまうのが良くないなんて言ってられないし
収まるまで放置なんて出来ない。そんな人も見た事ない。
本当に、癇癪で泣きわめいてるのを放置で見てるだけって人いるの?
癇癪起こすのはある部分でしょうがないとは思うけど
公共の場ではそれを防ぐ努力も必要だよね。
我が子への躾は自分の都合でしかないし。
ギャン泣きは親でもしんどいんだから、他人にとってはかなり耳障りだと思うよ。
ただ、見ただけで「躾の問題」「甘やかしすぎ」等言われる筋合いはないけれど。
>>492 >チョコにしがみつくんで扱いやすい
ごめんちょっと意味が分からないので。
これはトーマスのオモチャ付きのお菓子じゃなくて
チョコレートのお菓子を欲しがるって意味?
2歳児に三輪車をぶっとばして自転車をって方に質問です。
手押し車付きのを選ばれたのでしょうか?
三輪車をと考えていたけど、ここのレスを見ると迷ってしまった〜。
>495
あ、そうそう。その通り。
チョコが好きで、トーマスの食玩とチョコ並べてもチョコを手に取る。
これはこれで悩ましいんだけどね。(←チョコ好き)
書き方まずかったね。スマヌ・・・。
ちなみにトーマスのプラレールとチョコではプラレールの圧勝と思われる。
あ、ごめんID変わってるけど497=495です。
度々スマヌ。
↑うぉ、更に間違えた。497=492の間違い。
ごめんごめん。あかん、もう寝ます。
チョコ談義が始まる会場はここですか?
で、癇癪を取り締まるのはお母さんの役目だとして、
嫌なじじいは誰が取り締まってくれるんだろ
寿命が取り締まってくれるまで待つしかないかな
その頃には、皆の子も癇癪の時期超えてそうだが。
その老人も泣いてる2歳児じゃなくて、どうせならマナーのなってない人とか注意すりゃいいのに。
いくらでもいるだろう、注意すべき相手。
>>503 確かに。弱者がさらに弱者を・・・、て構図に見えるね。
決して気持ちよくない。
うちも2歳半息子。
ギャン泣きなんてしないと思ってたら、
パン屋の会計でトングを返さない!と激泣き。
無理矢理取ったらまたギャン泣き。
パン屋さんは笑って微笑ましいね〜と言ってくれたけど、私は泣きたかった。。
これから買い物はドキドキです。外出時だけはご機嫌取りながらじゃないと仕方ないかな。
スーパーで娘が「コレ買って〜」と品物を掴むわけだが、「ダメ!」と
いきなり拒否したら発狂されると思い、「あ〜、それは辛いんだよ」って
言ったらすんなり「じゃ、いらない」って置いてくれた。これは使えると
思って度々「辛いよ対策」でスーパーでの癇癪を防いでいた。
ある日、新聞の県内板を読んでいたら「スーパーで母親が子供が欲しがっている
お菓子を見て「それは辛いからダメだよ」って言っていました。お母さんなりに
買ってあげたくない理由があったのでしょうが、それなら「辛いから」とごまか
さずにちゃんと言い聞かせるべきではないのでしょうか。 ○○○市 匿名希望」
みたいな投稿が載っていた!○○○市というのは私が住んでいる所。私のことを書いた
んだろうか・・・。匿名希望さんの意見はごもっともだけど、なんか気味が悪かった。
「それからいんだよ」は私もやってたw
うちの娘の場合は「それ、家にあるよ」が効く。
ま〜もともとそれほど買い物の時に執着しない子なので
助かってる部分が大きいけれど。
最近では何か欲しい物を手に取りながら
「ママ、これお家にある?」って聞くようになったよ。
508ですが、ちなみに家に帰る頃にはすっかり忘れてます。
既出だったらすみません。
寝冷え対策、何か良い方法ありますでしょうか…?
布団は勿論、かいまき毛布着せても寝相が悪いからたくし上がっちゃって
朝にはいつも下半身が冷え冷えなんです。
部屋を暖めるのはナシ?
>>506 私も2歳の息子の前で、チョコを食べながら「か、辛い…!辛いけど薬だと思って頑張って食べてる」
としかめっ顔で言ってるから、息子はチョコを欲しがらない…。
プラス、以前99パーセントカカオのチョコをわざと息子に一口食べさせ、案の定息子が吐き出したのを
見て「ほ〜ら、チョコは苦いんだよ」と刷り込んだ…。
513 :
467:2006/12/12(火) 13:24:40 ID:OsUYFWtA
確かに、人から見たら冷酷に見えるかもしれない、と帰宅後に思いました。
私の田舎では、2歳くらいの子どものイヤイヤ、かんしゃくは「自立心の表れ」
「親にぶつかるのは必要なこと」とむしろ推奨されていました。
私も含めて、泣くことを悪いことと考えてはいなかったです。
そのことで、自分はおかしいのかと不安になりました。
かんしゃく後の対応は、「ママがとっちゃったから怒ったんだよね、ごめんね」
と謝り、「でも、お店のものだから、大事にしようね」と伝えると、「うん」と
頷いて、元の棚まで行って「ダイジ、ダイジね」と商品をなでていました。
連れていかない、というのもかんしゃくや泣きを避けるにはよいと思うのですが、
散歩でも「車道を歩きたい!」などと主張するので、全部は避けられません。
その件でかんしゃくが一度ありましたが、その後は歩道を歩いてくれるようになりました。
交通ルールやマナーなど、絶対にダメなことは泣かせてもダメを通します。
規則正しい・先が読める生活パターン、睡眠、疲労、空腹に気をつけることで、
かんしゃくの頻度は減らせますが、二ヶ月に一回くらいは爆発してしまいます。
514 :
467:2006/12/12(火) 13:33:13 ID:OsUYFWtA
513は自分でも何が言いたいのかよくわからないので、スルーしてください。
スーパーで騒ぐな、と叱られたのなら納得ですが「絶対に子どもを泣かせちゃいかん」
だったので、カルチャーショックだったのかも。
うちの子はあまりスーパーで物を欲しがりませんが、「バナナと食パンどっちがいい?」
と子どもが好きなもの、かつ親が必要なもので質問して、子どもに選ばせてあげるとご機嫌です。
欲しがらないけど、大きいものを持って運びたがるので、商品を傷つけそうになります。
>>496 2歳何ヶ月かわからないけど、もう三輪車なんて買うことないでしょ。
自転車だったら、12インチから売ってます。
後ろにある支える棒が付いていないものでも、
別売りで付ける事ができたりします。
身長90cmで14インチが目安かな。
子供を泣かせちゃいかん、って無理だよねぇww
たまにそういう嫌なこともあるけど、のらりくらりとかわして行こう
517 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:25:36 ID:VFTSCCNf
>>510 無印のパジャマはズボンと上着を釦で止められるようになってますよ。
うちもいつもお腹を出して寝てたのですが、これならはだけずに済むので助かりました。
518 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 15:40:59 ID:qAX8VDZ1
育児もしたことないくせに意見する香具師は本当に質悪い。
特に最近の老人は育児は女の仕事と嫁に丸投げだったくせに、若い頃流行りだった半島流男尊女卑出来ない年上目上に媚びて妻子目下にはそのストレス解消に暴力振るってオケって言う儒教教育に骨髄まで冒されてるからね。
だから老後は妻子に見離されて相手されないから、弱い立場の他人に絡んでくるんだよ。
人格障害者だからヌルーしかないが、こんなカスに年金いっぱいやりたくないと云う小泉元総理の気持ちも解る気がする。
>>496です。
>>515さんレスありがとです。2歳7ヶ月、95cm15kgだから
自転車でよさそうですね。三輪車こげないけど(w
支える棒別売りってのもあるのですね。とても参考になりました。
煙草をぽい捨てしている老人を見た。
あんなのがいるから子供がおかしくなるんだ。
むかついたので周囲に聞こえるように「おじいさん!煙草捨てちゃ駄目でしょ!!!
拾ってくださいね!!!!!!!」と言ってやった。聞こえないフリしてたけど
しつこくしたらウォッホッホンと咳払いしながら嫌々拾ってたよ。ヴァカか
>>517 無印は知らないけど、ユニクロのパジャマも上着とズボンを止められますね。
522 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 17:31:30 ID:yrHcsA01
無印とユニクロのパジャマ着せていますが
ボタンしないでズボンの中に入れてしまい
寝かせてるけどお腹でないよ。
寝相も悪く布団かけても途中であちーって蹴飛ばしてます。
就寝中は、暖房も加湿器も消して寝ています。
亀ですが
>>467さん
我が子(2歳3ヶ月)は落ち着きがなく癇癪も起こしがち(きっかけがいまいちよく分からん)。
先日郵便局の用事で少し待ち時間が発生してしまい、子が飽きてしまって騒ぎ出して、
こりゃ出直しかなー…と思ったんだけど、
年配の男性と女性(他人同士っぽかった)が「どうしたのー?」って感じでかまってくれて
窓口に私が呼ばれたときも「見てるから行っておいでー」と言って面倒見てくれた(30秒くらい)。
お礼を言って帰ろうとしたら「いずれ必ず治まるからがんばってね」と言ってくれて
とても有難かったよ。
公共の場所で子供が騒いだら当然迷惑に思う人もいるけど、
内心「大変だな、がんばってるな」と思ってくれてる人も必ずいると思う。
基本はすぐに静かにさせるか、その場を離れる、というのを徹底していれば
必要以上にへこんだり卑屈になったりする必要なんかないよ。お互いがんばろう!
何度か町中で子連れで助けてもらったけど
助けてくれる人は若い男性(同じ頃の子がいそうな人)と
子育て終わったと思われるおば様が多かった。
文句や咳払いをやってきたのは確かにじじいが多かった……
そりゃ育ててねーもんなー、わからんよなー
>>510です。
パジャマの上下はくっついているものにしているのでお腹は出ないのですが、
何というか、ズボンが結構まくれあがっていて、ふくらはぎから足先にかけてが
冷たくて心配していました。
自分が冷え性なのでつい足元が寒そうだと思ってしまうのですが、
子供は暑いから布団を蹴飛ばしているのかもしれませんね。
レス下さったかたありがとうございました。
>524
私はばばあに文句言われる事が多い。
更年期障害?孫無しなのか?
若い女も冷たいよね〜
>助けてくれる人は若い男性(同じ頃の子がいそうな人)
同意。
子育て真っ最中の男性は助けてくれるよね。
以前公園の遊具から子供が落ちたときに真っ先に助けてくれたんだけど
その人の奥さんがこっちを睨んできた。嫉妬???
528 :
sage:2006/12/13(水) 08:52:15 ID:aWA8ijD+
二歳二ヵ月になる娘なのですが、児童館や公園などに行くと他のお子さんより
ぎゃん泣き度が高い気がする・・・。
昨日も娘より小さいお子さんが木馬に乗っていたら
「○○ちゃんのー!!!」と泣き叫び、しばらくして交代してもらい木馬に
乗ったとたん、他の子が乗っている車に対し「○○ちゃんのー!!」と
泣きまくり。
家でも何か気に入らないことがあると
「ウぎゃーーーーーーーーー!!!!」
と叫びます。
そして「おかーさん、おかーさん!」と私のそばを離れない。
言葉は比較的早く出てきたのですが、あまりにもヒステリック度が高すぎて
(もちろんスーパーでは寝っころがって駄々こねはお決まりだし、電車なんて
怖くて半年乗っていない)どこか病院に相談に行った方がいいのか??と悩んで
います。
普段は「おかーさん、だいしゅき♪」とくっついてきてくれてこちらも
かわいがっているつもりなのですが、あまりにもヒステリックな毎日
なのでかなり疲れました・・・。
長文スミマセン。
ごめんなさい、名前にsageって入れちゃった。
スミマセンでした・・・。
>528
ああ、うちも同じですよ。
男の子の癇癪は周囲もヤンチャ&ワンパクさんと暖かく?見る部分もあるように思うんですが
女の子はズバリ「ヒステリー」ですよね。声もワントーン高いし。
うちの子は4月生まれで体も大きいので余計インパクトが強くて公園もビクビクです。
とにかくギャン泣きが始まったら強制退去。買い物も中断。遊びも速攻帰る。
ギャン泣きを引きずって家に帰って、落ち着いてから怒って泣いたら帰るんだと
こんこんと言い聞かせています。
最近はどうしても帰りたくない場面ではヒステリーをぐっと飲み込むことも
あるようになってきました(週に1,2回くらい?w)
でも外食なんてとんでもないし、デパートに連れて行ったこともありません。
あと1年。子供が幼稚園に入ったらその隙にいろんなことが出来るわ〜と夢想しています。
>>527 バカ?おまえが放置してたから睨まれたんだろ。
心配してみてただけだよ・・・たぶん
今まさにスーパーの駐輪場で泣いてきた。
自転車からおりて歩いて行く方向が気に入らないとかで。
「○○のおやつ買いにきたんだよ、お手伝いしてね」でなんとかなったけど
帰りは帰りで買ったものを俺に持たせろ!歩いて帰る!と(自転車なのに)レジ後に騒ぎ
小脇に抱えてダッシュで帰ってきた。
自転車に乗ればケロッと忘れるからまだ楽だけど、「次の行動に移して忘れさせる」っていうのは
そのうち通用しなくなっちゃうのかな。
>>531 なんで見てもいないのに放置してたって分かるのよ。
ずっと見てたって落ちることあるでしょ。
>>532 心配そうな顔って怖く見えたりするもんね。
>527
助けてくれた親切な人の奥さんに向かって
その勘ぐりはあまりに下衆だと自分で思わないの?
多分心配して見てただけだと思われ。
あ、後出しはいらないからね。
537 :
名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:37:47 ID:ZbkFZNE7
>>534 本当に 見 て る だけだったんじゃないの?
子を持つ親として「もっと子供の安全に気を配れよ!」っていう視線だったんじゃない?
とりあえず嫉妬ではないと思うw
539 :
名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:45:27 ID:7O8LE6Gw
イヤイヤの多い子ってそれまで十分すぎるほど愛情をうけて育ってたからなんだって。
>>539 イヤイヤは喜ばしいことって事でいいのかな?
(それとも甘やかし批判?)
うち、イヤイヤ期らしいものがなかなかこないまま、二歳半…
いつくるんだろう…
つか、まだイヤイヤ期にならないのが不安だよ
でもイヤイヤって成長の過程だから、イヤイヤがあるほうが健全なんじゃないかな?
親が疲れるのはおいといて
>>542です。
>>541 変な書き方してごめんごめん。
なくても個性として認めてあげてください。そういう子もいるから。
>>528 うちも全く一緒!当方2才半男児
スーパーの物も、オモチャ屋の物も、公園の遊具も全部自分の物だと思ってる
かんしゃくは激しいし、ギャン泣きはしょっちゅう
気にいらないと寝転がってふくれるか暴れ、お友達にも手を出す…
もう、疲れるよ…毎日…ぐったり。
保健師に相談して、自治体の手遊び会(障害様子見の子達向け。カウンセラーや保育士が指導してくれる)
に何回か通った後、息子は障害に当てはまらない。個性だと言われた
ホッとしたけど、毎日大変なのはかわりない。
あの手この手でいい聞かせたり、叱ったり、褒めたり…
手のかかる子ほどかわいいというが、振り返ってそう思える日が来るのかな
正解って・・・バカっぽいよ
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ☆ +
. . : : /⌒ヽ: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: : ..,,::。:+
. . ... . / <`O..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: +,::o;;::・;, :
⊂ニニニ⊃ . . . .: ::::::::::::::::::::::: ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : :
/ :::/ヽ/ヽ、ヽ ::i . .:: :.: ::: . :::: ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
/ :::/;;: 。 ヽ ヽ::l . :. :. <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
: : : : : : llllllll : : : : : :
田田田
子供が遊具から落っこちたのに、
助けてくれた男性の奥さんの様子まで観察する余裕が
あるって事に驚きだ。
普通母親としての至らなさを恥じたり、子供に
申し訳ないって思いでいっぱいになったりしないか?
527=545=547
↑この人本物。近寄るべからず。
もういいって
むしろ550、546がキモワルイ
いまどき=つなげて同一探ってるし
保育所に通ってるお子さんのいる方、どれぐらいで慣れました?
最初は病気しがちで休みがちになるのかな。
もうすぐ出産で、2ヶ月間だけ里帰り先の保育所へ入所予定ですが
今まで母と離れたことがないし、人見知りや場所見知りも人一倍
激しいんです。
この間、ためしに2人で1時間だけ遊ばせてもらったんですが
教室で2人きりにもかかわらず落ち着かなくて離れないし・・・。
いっそ入所はやめて産後は自分で見るか、妹に頼もうかと
思っています。どうするかな・・・。
>>553 昨日のガイア、保育所のことやってたね。
虐待しそうになってたお母さんの子供は初めだけ人見知りで
徐々に慣れていった様子だったよ。
別れるときにギャン泣きするけど保育士さんにまかせれば
大丈夫なんじゃないの?
なによりお母さんの満足そうな笑みが印象的だったな。
>>553 ウチのヘタレ♂(4月当時1歳4ヶ月)は慣れるまで約1ヶ月かかりました。
その後は病気のオンパレードで、現在に至るという感じです。
2ヶ月だと、せっかく慣れた頃に退園ですよね…。
季節柄、風邪やノロ・ロタも流行っているようですし、妹さんに見てもらえるなら、その方がいいと思います。
556 :
553:2006/12/13(水) 21:47:09 ID:873toxkd
>>554 わかる気がします。私も、ず〜っと母べったりなわが子に
嫌気がさす時もあって・・・。
少し離れてみたい気持ちと、保育所での集団生活も
いい経験になるような気もして。
でもこれって親の都合かな?
ただでさえ赤ちゃん誕生で情緒不安定になりそうな時にさらに
初めての保育所生活。悩みます。
>>555 私も病気のことが気になっています。
インフルエンザは注射しましたが水疱瘡などはかかっていないし。
昨年嘔吐下痢症にもなりました。
2ヶ月っていうのは中途半端かもしれないですね。
>553
妹さんは子供に慣れている方ですか?
2歳くらいになると、お友達と遊んだり(一緒に遊べなくても他の子をながめたり)
体を動かして発散しないと余計ストレスがたまりませんか?
私は下の出産の為の入院で義父母に1週間預けましたが祖父母と孫の両方のストレス
がすごくて一時険悪になりかけました。
予防接種などは万全にして、保育所も短めにならお子さんのためにいいかもしれないと思います。
一時保育は子供のためにもいい気がする・・・。
確かにリスクはあるんだけど、うちの子に限っていえば、
よい影響を受けてるようにみえる。
>>553 まずは入所させて、合わないようなら辞めればいいのでは?
私も二人目出産時に4ヶ月だけ保育所に入所させたけど、
入れて良かったと思っている。
家の中で下の子に嫉妬したりストレスためるより、朝一時的にギャン泣き
されても保育所で過ごさせた方がよいと考えてました。
母親がいるから母親にベッタリするんだよ。
我が子が他の子と一緒にお遊戯をしたり、お座りしてご飯食べたり
保育園の帽子を被って三輪車に乗っている姿ってたまらなく
可愛かったなぁ〜。メロメロ。。。
いつも家でやっている事を、集団に混ざってやると可愛さ倍増するの
あれ何でだろう。
追伸
トイレトレが一気に進んだって、嬉しいおまけもありました。
皆さん、子どもはどこで寝てますか?
うちは私の布団で一緒に寝てます。
もうすぐ2人目が産まれるんですが、産まれたら赤の寝る場所がないな、と悩んでます。
>>559 > いつも家でやっている事を、集団に混ざってやると可愛さ倍増するの
> あれ何でだろう。
わかるわかるw
あれは不思議だよねー。
かわいい集団の中にかわいい自分の子供がいるからなのかな?
>>553 同じ状況で、「病気をもらってくるよりは」と家で相手をするつもりでしたが
退院後10日間ほどは託児所に行かせました。家で相手してくれるはずだった人が
体調を崩したのも理由ですが、やはり産後すぐにフルで相手をしてあげられず、
お互いにストレスがたまり些細なことでイライラという感じになってしまったので。
今まで保育園どころか最長3時間くらいの託児にしか預けたことのない子でしたが、
意外とすぐ慣れてました。
(うちのは人見知り・場所見知りがないので、慣れやすいだけかもしれません。
性格的には参考にならずすみません)
一日の様子を保育士さんが簡単に書いてくれたのですが、そのメモは何度
読み返してもニヤニヤしてしまうww
564 :
553:2006/12/14(木) 14:01:16 ID:MxvGfinu
>>557 妹は1歳の子がいて、保育所に預けているんです。パートに行っている
のですが、1ヶ月は休んで見てくれるそうです。
妹の子と同じ保育所に入所予定なんで、送迎も頼めます。
でも、妹も多分1日中2歳児相手にはイライラがつのりそうで
かえって気の毒かもしれないのです。
>>558 >>559 >>563 そうですね、いい経験にはなりますよね。
最近友達といるのも楽しそうです。
ためらっている理由は、住民票を一時的に実家へ移さなければいけなくて
児童手当やら乳児医療の手続きなんかもあったりでややこしいのと
2ヶ月で10万強の保育料がネックになっています・・。
自分の体と精神状態も大事なんでそうは言っていられないのですが・・。
565 :
名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:58:06 ID:kOHEwVvS
二人目を出産後、上の子(2歳児)を2ヶ月くらい保育園に預けました。
その前に妊娠後期から一時保育も利用してました。
通ってる間、ずっと鼻水をダラダラ垂らしてました。
2ヶ月通って病気にならなかったらラッキーくらいに思った方がいいかも。
周りからは最初は保育園に入れるのはかわいそうと言われてたけど
本人も最初は泣いてたけど1ヶ月過ぎた頃には楽しそうにしてたし
なんせ、朝から夕方までしっかり遊ぶので夜も寝るのが早くて助かりましたよ。
身内にみてもらうよりプロに任せた方がかえって変な気を遣わなくて
済むと思いますよ。うちの場合妊娠後期に親に大変でしょ?私が
面倒みるって張り切って任せたら「もう、面倒みきれない!!」って
言われたんで。
保育料も同じく1ヶ月で5万弱かかりましたがトイレトレも進んだし
子供にとっても良い体験だったと思いました。
料金的に悩んでるならせめて1ヶ月でもいいから預けてみたら?
産後は上の子の焼きもちも凄くて1日中一緒は大変と思うよ。
二人目なのですが、一人目のイヤイヤは割と短くおとなしいものでした。
が、4歳過ぎてイヤイヤ?反抗期再発。辛かった。
大人しいから喜怒哀楽が解りにくく、楽しそうな姿もおとなしめ。
現在イヤイヤさんな二人目は、喜怒哀楽が激しく、立ち直りも早いです。
楽しそうなときは思い切り楽しく、怒っているらしいときは思い切りギャー!イヤイヤに疲れてきたけど、ここ読んで頑張る気持ちになれました。
同士がいっぱいだもんね。元気もらって頑張るぞー。
クリスマスプレゼント決まりました?
うちはまだ決まってない…。
わかるかな?と思いつつ、2歳2ヵ月の息子に聞いてみた。
一回目「りんご!」二回目「ケーキ!」
わかるわけないよなあ…。
どうしよう、プレゼント。
2歳2ヵ月で普通「何欲しい?」が分かるのか・・・
うちの2歳1ヶ月は、まるで分かってないわort
友達の子2歳8ヶ月は、ある程度プレゼントの意味
分かっているらしいけど、サンタさんに頼むものは
「ソーセージ」らしいよw
みんな食べ物なんだねーカワエエ〜
2歳8ヶ月だったら、個人差はあるけど、理解していると思う。
友達の子や自分の子も理解している。
良い子にしてるとサンタさんがプレゼントをくれると言って
いたら、最近はなんでも自分でやって、めちゃくちゃ良い子になってます。
幼児向け雑誌を持ってきて、裏表紙のおもちゃの広告を見せ、
これが欲しいと言ってきます。
>>570 うん、友達の子は理解した上で「ソーセージ」なのw
その子の一番欲しい物なのよ。
最近はそうでもないけど、チョト太目の子で
友達は食事にすごい気を付けてるのね。
だから大好物のソーセージを思いっきり食べられない。
で、サンタさんに一杯もらいたいらしいんだw
うちも早くそういうの分かってくれると楽しいのになー
うちの2歳5ヶ月はわかっているのかいないのか
「ウィーすぽーつ」
予算オーバーだよ…。
うちの子2歳2ヶ月は
サンタさんにお願いするプレゼントは何がいいの?と聞くと
サンタさん靴下におもちゃいれてくれるよ、と毎回返答する。
だからそのおもちゃは何がいいんだ・・・
>574
うちはそれで「ともだちピカチュウ」ゲットしたw
特訓期間1ヶ月自分の実妹にあったら「ピカかってっ!」
うちの2歳4ヶ月女児はジャングルジムだって。
買ってやりたいのは山々だけど、
うちは狭くて置けないんだよね _| ̄|○ il||li
年末ジャンボ当たらないかなぁ
豚切りすみません。
皆さんこの時期お茶は食事の時間以外にも飲ませてますか?
2歳1ヶ月息子が、お茶を口に含んでヴァーって出す遊びに
はまってしまい、今日は何度も着替えです。
食事以外にもストロー付き水筒でお茶を置きっぱなしにして
いるのですが、冬だしそこまでこまめに水分補給はしなくても
いいでしょうか。
娘2歳2ヶ月もちょっと前ブームだったよ>吐き出し。
布団まで口に含んでヴァーってのもやられた。
今の時期だと水分補給しないと乾燥して風邪引きやすくなるし、あげないのはなぁ。
うちの場合は参考にならないけど、夏だったこともあって何か飲ませなきゃと
吐き出さないような美味しいものをあげてブームが去るのを待ったら、
すぐ忘れたみたいですぐにお茶に復活出来たよ。
お茶を置きっぱなしにせず、時々手渡して見張ってる方がいいのでは。
欲しくなれば自分で言うかもしれないし。
>>573 もうかなり理解できるしお喋りもOKなんだね。
うちのも2歳2ヶ月だけど理解はできるけど質問しても
宇宙語か「ウン、ウン」ぐらいしか言わない。
もし欲しい物を表そうとしててもこっちが理解できないから
可哀想な気分になる・・・。
>>580 そんな時期はほんとにあっという間だよ。
数ヶ月もすれば、一人前に憎まれ口たたくようになってるよ。
2歳半で自分の名前と歳が言えない。
教えてなかったっていうのもあるけど、ちょっと遅いかな?
周りの同じくらいの子供たちと比べるのもなんだけど、
他人様の子供は、「2ちゃい」と応えたりしていて、焦るなぁ。
>>578.579
577です。レスありがとう。
確かに好きなもの(トマトジュースとか)は吐き出さないです。
が、それをとっとと飲むと「オチャ、オチャ」と要求。
お茶を渡して、ドモホルンリンクルのCMみたいにじっと見つめて
いるうちはやらないのですが、ちょっと目を離したらヴァーorz
当分は目を離さないようにして、ブーム終了を待つしかないですね。
>ドモホルンリンクルのCMみたいにじっと見つめて
ワロタ。ちなみにヴァーもひそかに気に入ってますw
言葉の選択が絶妙な方ですね。
>>583 お名前は?何歳かな?というやりとりを結構やらないとできるようには
ならないんじゃかなろうか。
587 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 22:01:21 ID:m0XlZxlU
> お名前は?何歳かな?
の前に「○○くーん」とか呼びかけるとか
「○○くんは○歳になったね」とかの会話を
頻繁にしてなきゃ、いきなり聞かれても無理
だと思うな…
気にしなくて良いと思うよ。
うちは、上の子がメッチャクチャ口が遅かった。
二歳代で名前と年を言うなんて無理無理。
三歳代でも怪しかったな………。会話のキャッチボールが苦手なんだよね。
聞かれていることに対しての返事が出来ない。一時は障害を疑ったよ、マジで。
でも、今はごく普通です。元気におしゃべりしてるよ。
んでもって下の子は、口から先に生まれたような状態。
個人差もあるから、長い目で見てあげて。
そういや上の子は、保育園に迎えに行ったとき(当時三歳半)、
園で飼ってるウサギに雑草を上げていたので(よく食べるんだ、これが)
「ウサギさん、なんて名前?」と私が尋ねたら、手でマイクの真似をして
ウサギにインタビュー。
「はい、お名前は?おっきな声でー!」と保育士の真似をしてくれて、
大爆笑しました。すっごく口が遅かったので…嬉しかった。
>>588 わかる、わかるよ、すっごく良く解る〜。
うちもそうだったよ。上の子は三歳でも「いくつ?」「三歳」のやりとりがやっとだったかも。
二歳代は年齢聞かれても無言でピースだよ。(一応答えている)
二歳まで、単語も満足に出てこなかったし、私も色々と疑ったなあ。
今は幼稚園児で、ちょっとは黙ってて、って事になってるよ。
おかげで下のは良く喋るよ。
>>583 気になるなら、遊び感覚で教えてみたらどうかな。
誰々くーん、はーい。何歳です〜。そして「ママにも聞いて」とやるww
子「ママ〜」「はーい、二歳で〜す」ママも二歳なのがミソ。
>>589 「ママ〜」「はーい、二歳で〜す」
なるほど。こうやるのか。
最近、外出中に「いくつ?」とか声かけられることがふえてきて、
「いくつですか?て聞かれたら、二歳です、っていうんだよ」
と教えたところ、
「○○くん〜」 「(・∀・)はーい」
「いくつですか〜?」 「(・∀・)てきかれたら〜」 orz
マイクのおもちゃで遊びながら練習はどう?
マイク持って「お名前は?」子にマイク向けて「○○です」と教える。
うちは何かのイベントでステージにあがってそういうやりとりをしたんで、
その後「インタビューごっこ」して遊んでた。名前と年齢はすぐ言えるようになったよ。
でも「どこから来たの?」と聞くとなぜか近所のスーパーの名前が orz
みんなかわええー。
私の親戚は3歳まで言葉を話さなかったけど、10歳前には親を黙らせる論客になって、
田舎なら出世コース確定の大学で文学を専攻してる。
当時親は心配したって言ってたな。
今は昔より情報が多いから心配の種が増えるよね……。
593 :
583:2006/12/17(日) 10:23:00 ID:OaiEYMRI
みなさんレスありがとうございます。
何歳?と聞くと、オウム返しでしか応えてくれなかったので・・・。
焦らず遊びながらやってみますね。
しかし皆さんの子かわええ〜(・∀・)
>>583 既出のと似てるんだけど
おもちゃやぬいぐるみに「あなたのお名前は?」と質問をして
「アンパンマンです」
「トーマスです」
「つみきです」
と私が一人何役かやって、最後に娘にきいたらすんなり答えられたよ。
>>594 うちは夫婦で言い合ったな。お父さんお名前は?何歳ですか?って
フルネームと年齢も答えあってた。それをみて娘も覚えてくれたみたい。
今もママお名前は?とママ何歳って聞かれる。
電車の中で31歳ですっていうのきついんだけど・・・恥ずかしいよ。
でも、私らは何度も幼稚園対策もあって無理やり言わせたから
ママ言いたくないとはいいづらくて言ってる
>>595 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )>31歳
うちの2歳2ヶ月娘。
年齢を言う練習していると、
「○○はー、にちゃい(2歳)」のあとに必ず
「ママは?」と聞いてくる。
で、私はふざけて「ママは、ハタチよ。」と答えていた。
先日、外出先で知らないおばさんに
「あらー、何歳?」と聞かれて、娘が
「○○はー、にちゃい。ままはー、はたちよ。」と答えてしまったorz
どこにこんなハタチがいるんだよーーー。ハズカシー
おばさんの苦笑いが痛かった・・・。
はい、もう嘘は教えません。
2歳半娘、まだ「2歳」のチョキが上手くできなくて手が
チェケラッチョの人とかフレミング左手の法則みたいになってる。
>>597 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
うちの子は、考えながらチェケラッチョだw
チョキにしようとする努力は認めてるぞぉって感じ。
うちの娘は2歳になるだいぶ前から「2歳・ピース・チョキ」の手をしてたよ。
2歳3ヶ月の今は1〜10までを指を立てながら両手で数えます。
口が達者でオムツの方はまだ離れてないけど、紙パンツ自分で履き替えます。
おしり拭きで拭いて、ズボンなども自分で履きます。
//////////_---―――――---_\ /////////////////
// // ///:: < _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ /////// ///// ///
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| // //////// // /
// //,|::: ⌒ / ヽ⌒ ;| /// // /////
/ // |::: |〜 ̄ ̄〜.| ;;;| //// /////////
/// :|:: | |||! i: |||! !| | ;;;| ////////// ///
////|:::: | |||| !! !!||| :| | ;;;;;;| /// ///// /////
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| /// // // // ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;//////// ///// // //
>>599 はいはい、ポポちゃんのオムツかえておいで。
2歳半の娘のことでとても悩んでいます…とにかく食べない!
食べてくれるのは白米、うどん、餅、果物くらい。それもちょびっと…。
肉も野菜も魚も完全拒否です。
どんなに可愛く盛り付けても絶対食べず、無理に食べさせたら泣いて吐き出します。
離乳食始めた時期からずっとこんな感じです。
今慎重82センチ、体重は10キロ弱…。
お菓子すらあまり興味ないようでほとんど食べません。
こんなふうに食に執着心のない子供にはどうしたら良いのでしょうか?
>>602 まだミルクやおっぱい飲んでるの?
牛乳やジュースなど腹が膨れる飲み物も飲んでない?
実母・姑に聞いてみて父・母がそういうタイプだったりはしない?
近所にやっぱり食が細い子がいて、その子の父親がそういうタイプで
いまも好き嫌いが多い人みたいだけど元気に育ってるみたいで
心配ない例もあるようなんだけどね
日本人はお米と大豆製品(味噌汁でおk)とすこしのお漬物で
命をながられることはできます。これで必須アミノ酸が過不足なく
摂取できる遺伝気質なんだそうで。(うちは大豆アレルギーなんでアレですが)
「なんでも残さず食べる」というのはしつけの上でも大切なことだけど、
とりあえずこれだけ食べてれば死にはしないし、あまりに強く勧めて
意固地になってしまう前にマターリしたほうがいいと思う。いずれ食べるようになり
ますよ。まだ二歳半だし。
605 :
602:2006/12/18(月) 18:51:39 ID:WkMwzWau
>>603さん
1歳過ぎで卒乳してからはミルクもなしで…
牛乳もジュースも嫌いで、水分もお茶だけと少なめです。
とりあえず、身内にもここまで食の細いタイプはいないです。
>>604 日本人はその3品でいけると聞き少しホッとしました。
無理矢理食べさせることばかり考えずに、毎日お米と味噌汁だけは用意して
マターリ食事を心がけたいと思います。
606 :
名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:35:53 ID:tD+wzmWk
うちは全く反対のタイプで、「食に興味がありすぎ」で
困っております・・。
TVで食べ物がちょっとでも映ると「おいしそ〜!!」。
料理番組なんか驚くほど真剣に見ています。
デパ地下なんて行ったら、あちこちでショーウィンドーに
駆けより「おいしそ〜〜!!」の連発。
「○○(自分の名前)も食べたい!!」と、まるで
ご飯を食べさせてもらってない子のような騒ぎに。
夕食をゲップが出るほど食べた直後に、TVの料理を
見て「おいしい食べる〜〜(泣)」と言った時には、
ブチ切れそうになってしまいました・・。
>>606 ウチもです…デパ地下よりも実家に帰った時がよりハズい(´・ω・`)
>>604 ROMってて、同じくほっとしました。
ありがとうー。
うちの2歳なりたて息子も、ご飯とシラスと豆腐で生きながらえている・・・。
あとは、どのおかずを食べてくれるかはギャンブル。
気分が乗ると、ごくまれにモリモリ食べることもあるけど。
大皿に乗ったおかずを見て「うわぁーーーーケーキーーー♪(おいしそうの意味)」
と、言った後ペってするんだなあ・・・orz
絶対に食べる子のほうがイイって。
食べない子の育児のほうが5倍は大変だ。
5倍の内訳はこうだ!
朝飯・昼飯・晩飯・おやつ(←なんとか身になるものをと必死)×2
ウチの娘も2歳まで602さんとこまではいかないが、小食でさんざん悩まされた。
2歳を過ぎたころから寒くなってきたのもあってか食欲が増して、
好きなモノだけだが沢山食べるようになってスンゴイ楽になったもん。
豚ギリごめんなさい。
皆様は、薬を飲ませる時にはどういう工夫をしていますか?
溶連菌にやられました。
1歳代にも溶連菌にかかりましたが、その時はアイスクリームやヨーグルトで誤魔化せたのですが、
薬の量が増えた為か知恵がついてきた為か、アイスクリーム作戦失敗です…orz
ちょこっと舐めて「いらないよー」と言われてしまいました。
明日からの戦いが激しく鬱です。
薬がどんなに大事か説明して、アイスで飲んで貰う。
泣き落としもしてみる。
のはどうでしょうか?
今の時期だとチョコソースや生クリームが手軽に使えるしいいんじゃないか。練乳とか。
うちは混ぜると敏感に感じ取りべーしたので、そのままサラサラと口に入れてみた。
甘くておいしく感じたようで、ちゃんと飲めた。
もし甘みのつけてある薬だったら、そのままで口に入れてみるのもありかも。
うちは嫌いなものを口に入れただけで吐ける子ですorz
初めてヨーグルト食べた日も、一口目でえづいて夕食全部出された…。
薬も、どんなに甘い味でも違和感があるようで
スポイトで入れた途端におかゆまで全て嘔吐。
薬も大切だけど、こんな娘じゃ飲まさないほうがましだよねorz
うちは粉薬はプリンに混ぜる。
元々カラメル部分が苦いからばれない。
615 :
599:2006/12/19(火) 00:10:52 ID:j6matHUO
>>601 はいはい、って言われても…W ひがみや嫉妬されても。。
指先が器用になってきたのか、ハサミで紙を切るのにハマってる。
友達の子も食が細く 困ってる様子。やっぱよく病気もしてるみたい。
うちは何でもよく食べてくれるから その点はラクかな。
2歳の誕生日を機にお箸で食べるようになった。
買い物に行くと、店の中を走って行ってしまうのに困ってます。
あと、すぐに反対言葉で返してくるのでカチン!としてしまう。
仕方ない時期なのかな、、?
うちはよく食べるけど、よく風邪ひくわ。気管支弱いし。
箸はエジソン箸でがんばってる。ハサミは普通に使うよ。特筆すべきことかね?>615
薬は毎日飲まなきゃならないから(気管支の薬)、よーく言い聞かせてるよ。
「これ飲めば、●●が楽になるからね。ちょっと我慢してね」
とか。風邪ひいて、すごい苦い抗生物質の時も、嫌げな顔しながら飲んだ。
アレはダメかな?薬局に置いてあるゼリー状のアレ。なんかコツがあるらしいけど、「これがあれば飲む」と買っている母親を見るけど。
薬を包むゼリー、薬の量が多いと大変なんだよね。
うまく包まないと薬の味がして結局飲まない。
完璧に包み込むには沢山のゼリーで薬をちょこっとにしなきゃいけない。
薬を小分けにして包んでるうちにゼリーに飽きる子供…
うちにはゼリーは無理でしたorz
>>615 釣りかと思ってたら、クマーだったんだ…。
619 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 06:29:00 ID:dggT8bDC
ただのスレ違いでしょ
自慢スレは別にありますよ
>>615 自分が達成感や優越感を得たいがために、子を追い立てるような
教育ママになりそう。
621 :
610:2006/12/19(火) 07:12:00 ID:B5LSJbQQ
レスありがとう。色々試してみます。
薬包むゼリー使ったことあるけどすぐ飽きられてお蔵入りした。
今は粉薬を水でコネコネして口に突っ込んでる。
嫌がるけど甘いから口にさえ入ればモグモグしてるよw
ところでうちもハサミにハマってるんだけど、みんなやっぱりプラ製のハサミ?
切れ味に不満があるみたいで大人のをよこせよこせうるさい。
普通のこども用ハサミを買ってやっても平気かなあ。
子供のプラはさみ買ったけど、あんまり切れなくて逆に怖いから、確実に見てられる時に大人のハサミ(少し小さめ)のを渡してるよ
最初に口酸っぱく
「かくかくしかじかな使い方はダメ!」
と釘を刺しておけば、案外大丈夫な二歳半。
>>624 ちゃんと大人が見ている所での使用ならいいよね。
道具の中でも子供用は特に作りが甘い物があるから、かえって使いにくいことがある。
試せないから買って使ってみてからわかることなんだけどさorz
2歳7ヶ月息子。手先が恐ろしく不器用。靴も満足に履けないし
お着替えも無理。ボタンの掛け外しって、大体いつぐらいから
できるようになるんでしたっけ?ウチのはボタン以前の問題だけど・・。
で、手先の発達を促す手段として、ハサミの使い方を教えてみたら
これは巧みに操るんだわ・・wやっぱり興味がある事はすぐ吸収するけど・・
って事なんですかね〜。
ちなみに
>>623ナカーマです。プラばさみは嫌だって。ウチは赤ちゃんの
爪切りばさみが一番お気に入りの様子。小さいけどすごく切れるから
危ないんだよね
>>623 子供用だけど、ステンレスで良く切れる鋏売ってるよ。
先が丸く、軽く動く様にできていて、キャップもついてます。
室内で持ち歩く時は、キャップに入れる様言い聞かせてます。
ネットでも売ってると思う。
皆様、ハサミは子供が自分で出せない場所に仕舞って、
親が出してあげて、使ってる間は絶対目を離さないように
したほうがいいです。四歳くらいまで。
うちの長女は三歳半の時、私が次女と昼寝しちゃった隙に、自分の頭を
虎刈りに。目が覚めたら、部屋中髪の毛散乱。
次女は四歳半の時、私が前髪を切ってあげた後、自分でも
切りたくなったらしく、前髪ばっさりカッパ何様に。
「かっこいい?」と自慢げに見せに来た。
ちゃんと、使うたびに「切って良いもの、悪いもの」教育を
口うるさいほどにしてきたつもりだったのに…大ショック。
親が思うほど、子供は分かっていないものなんですよね。
だから子供な訳で。むしろ「切ってはいけないもの」を
強調しすぎたために、切りたい衝動が強かったのかも。
ダンナは「髪の毛が切りたくなる遺伝子でも持ってるんだろ。
そのうち三女も切るんじゃないか?w」って。
二度あることは三度ある馬鹿母にならぬよう、がんがってます。
>>629 あらあら三人も女の子だなんて可哀想に…w
>ハサミは子供が自分で出せない場所に仕舞って、
>親が出してあげて、使ってる間は絶対目を離さないように
>したほうがいいです。
普通そうじゃないの?
>>629 うちも切られたなあ、ちゃんと言い聞かせて
切る用の紙もいっぱい用意して、親の監視下で遊ばせて
お茶でも入れるかと席を立ったら、
横の髪をばっさり・・・
毛がなかなか伸びないのをようやっとそろえられるくらいになって
やっと女の子らしくなったと喜んでいた矢先だったから泣けた
禁止すればするほど目を離した隙にやりたいんだよね
最近怖くてはさみだしてやってない・・・
>626
ボタンのかけはずしは、3才後半じゃない?
NHKのパジャマでおじゃま見てると、3才10ヶ月前後の子ばっかり出てるから、
そう感じたけど。
電子レンジおばさんが番組に出てて子供達に料理を教えてた。
早速うちの子にもセラミック包丁買ってみたものの、ノロノロな動きに耐えかね
自分でせっせと調理してしまったよ。ごめんよ、娘・・・。
三つ子の・・じゃないけど3歳までに色々教えたい気持ちは十分あるんだけど
スピードが違いすぎてイライラしてしまう。こんなんじゃ駄目だよな〜
>>634 まだ早いんじゃないかなぁ。
そんなに急がなくても良いと思うよ。
636 :
623:2006/12/19(火) 17:29:26 ID:faOdgFTa
ハサミ話いろいろありがとう。
結局監視下で使わせるなら普通のハサミを渡してみてもいいかな。
髪の毛も切れる長さ&量がないorzので大丈夫・・・。
>>632 ボタンは簡単なもの(穴が大きくボタンとボタンホールの色がハッキリしている)なら
2歳前にかけられるようになったよ。自分の服ではなかったけど。
興味があればできるようになるんじゃないかな。
ボタンのかけはずしは、激しくボタンとボタンホールの形状によるよ。
大きくて肉厚なボタンを、すべりにくい生地にあいた大き目のボタンホールに
くぐらせるなら2歳すぐで出来る子もいる。
上の子が幼稚園の年少さんに入園して周囲でブレザーのボタンがかけられない子はいなかった。
638 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:28:32 ID:OIiqq5Wp
清水ボーカルとかいうミュージシャンが逮捕されたってニュース見てたら
ぽぺ〜ん♪ぷぺ〜ん♪ピンピコリ〜ン♪とヘンテコリンなバックミュージックがかかって
「へ〜最近の曲ってこんなのが流行ってるのか」と思って聞いてたら
隣で子供がおもちゃのピアノで遊んでる音だった
639 :
615:2006/12/19(火) 22:37:57 ID:j6matHUO
自慢のつもりはないよ。本当の事を書いてるだけ。
ボタンは2歳になってすぐ出来るようになったよ。
今は普通にボタンのつけ外ししてます。
例えば、2歳過ぎからお絵描きとかで、顔の絵とか描けますがそれも自慢になりますか?
現在、左右が解るし、靴も自分で履いたり脱いだりそれも自慢になりますか?
>>639 何のために書いてんの…?一体どういうレスが欲しくて…。
あなたのお子さんがいろいろ出来るのはとても素晴らしいことだと思うけど
>>599みたいなレスを「うちはできなくて悩んでいるの」という流れのときに
わざわざ書き込むのって空気読めてないと思わない?
少しは周りの人がどういう気持ちになるか考えたり思いやったりする気持ちを
持った方がいいと思うよ。
そして子供も、顔の絵や靴の脱ぎ履きよりそういう思いやりを持った子の方が
素敵だし、あなたのレスを読む限りではそういうこと教えてあげられてないんじゃ
ないかなって思う。
>615=639
ぴったりの言葉を進呈しよう。空 気 嫁。
自慢ですか?自慢ですか?って聞く前に、よく皆のレス読んで、空気嫁。
>>639 ボタンや靴は2歳でできる子はそこらじゅうにいるけど、
左右がわかるっていうのはすごい。
でも何の左右?
靴か?
ていうか、2〜3歳児の日常を語るスレは他にあるんだよね。
最近スレタイ通りの内容が少ないような・・・やはり>1に↑のリンクはるべき?
最近、娘のイヤイヤ始まると能面母になってしまう。
「あーそう。〜すれば?」みたいな態度ばかりとってしまう。
相手は2歳なんだよ。わかってるはずなのにダメだ。
でもいくら諭しても宥めても、イヤイヤモードの時はガンとして譲らないから
結局、間をおくか離れるしかない。
正解がないのわかってるけど、皆どうやって子に接してるんだろう・・・
>>643 まさにワタシも能面対応。
いかんいかんと冷静になると分かるのに、何度も嫌々されるとそうなってしまう。
絵本読むのも、ぬいぐるみ劇も、母ちゃんずっとは付き合えん…
いつも優しい母な対応をしてあげたいのになぁ。
能面なら優しい母だよ。
こっちも切れてしまう、自分が2歳児のようだ
二歳七ヶ月の子。
欲しいと言ったので牛乳を温めてあげると、
なぜかイヤイヤして牛乳をぶちまけた。
優しく言い聞かせることなどできず、
「なんで食べ物を粗末にするか!」とガツンと叱った。
するとワンワン泣きながら布団に潜り込んでしまい、出てこない。
「昼寝の前に言うことがあるでしょう!」と布団をひっぺがすと、
しっかり目を閉じ、すうすうとわざとらしい寝息まで立てている。
どこでこんな狸寝入りを覚えるんだ。
646みたいなこと、あるあるwww
がっつり怒ってるのに目を逸らし
「目を逸らさない。ちゃんとお母ちゃんの話を聞きなさい」
と顔を押さえて言うと、いたずらっぽい表情で目を見ながら色々しゃべって私の気をそらそうと試すんだよね。それでも怒るけどさー、なんか気勢を殺がれる。
そんなに迫力ないかなぁ…いや、でもダメなものはダメだし。危ないものは危ないし。ちゃんと言わなきゃ!と思い直す毎日w
>646
カワエエw怒る気も失せちゃって、笑うしかないよねw
何処で覚えたの?ってびっくりすることあるよね。
家もスーパーで買って買って攻撃受けて
駄目!と言うと
最初は「ママ買って」で次は「おかあさん買って〜!」で
それでも、駄目と言ったら
「おねえさん、お願いします!」と言ってくれた。
びっくりして笑っちゃったよ。
ちょwwww
かわい過ぎて、思わず買っちゃいそうになるぞwwww
隣家の孫娘ちゃん(3歳半)がしばらく遊びに来ていて
そちらにお邪魔して遊ばせて貰うには仲良く遊んでいたのに
我が家に来てもらった途端、うちの娘(2歳5ヶ月)は
その子に対して、おもちゃも貸さない折り紙も分けてあげられない…。
注意するとわざと大声で泣き出し、驚いた相手の子まで泣き出す始末。
ママは「まだ2歳児なんだからうまく遊べなくて当たり前だよ」と
言ってくれたが、もう恥ずかしくて遊びに行けないし、誘えない…。
>>651 うちもそうだったよ。
相手のママはやっぱり「まだ2歳なんだから〜」って
言ってくれるけど申し訳ない気持ちになるよね。
2歳でも貸し借りできる子はたくさんいるしね。
でも、友達を呼ぶ前に「お友達と仲良く遊ぶんだよ。おもちゃも貸してあげるんだよ。
大丈夫、ちょっと貸すだけで誰も取らないからw」
と言い聞かせてたら最近(2歳8ヶ月)やっと どうぞ が出来るようになってきた。
時期的なものなのか言い聞かせの効果なのかは分からないけど
651さんの娘ちゃんももう少しで出来るようになるんじゃない?
厳しすぎるよ、お母さん。
2歳なんてまだまだ赤ちゃんの世界だよ?
そうやって友達と遊びながらゆっくり学んでいくんだよ。
ママ友はできた人やん。わかってくれてるじゃん。
これからも誘って仲良くしてもらいながら
娘にいろいろ教えていった方がいいと思うな。
でも、気持ちはわかるよ…
654 :
639:2006/12/20(水) 07:10:16 ID:n/kauUrq
>>642 左右は靴もそうですが、手や足、あとは道とかです。
荒らしてしまったようなので自分に合ったスレ見付けてきまつ。
ただ、そうね〜そうね〜の、励まし合い・なだめ合いばかりじゃなく、
出来る子は出来る子の意見
(どうやったら出来るようになったの?とか) 耳を傾けるようにしたらいいと思いますよ。
単に、「自慢ですか?」「空気嫁!」じゃなくてさ。
別に出来る事は素直に書いていいと思うよ。
単にあなたのレスに思いやりが感じられないだけ。それで叩かれてる。
誰もひがんたり羨んだりしてないと思うよ。考えすぎ。
>654
…といいつつ「うちの子はこれができる」って列挙してるだけで
できるようになった方法とか一切書いてないじゃん、実際。
>311
>256
とかみたいな建設的でナルホド!なレスだってあるしね。
「あらーそんなのじゃダメよ〜」な姑の薀蓄的なのはイラネ。
>>654 あなたの書き込んだことが普通にできない子の親が
激しく反応してるだけですよ。
>654
ばかだなー。そんなこと出来る子は多いだろうが
わざわざ書かないさ。ってか何のためにここでそんなこと書いてるの?
まったく意味がわからん。報告?
報告ならチラ裏とかがいんじゃね?
>>651 うちの2歳4ヶ月娘は保育園に行ってるので、同じ2歳がたくさんいるのですが
だーれも自分のもったオモチャ(ブロックや絵本など)を分けませんw
でもこれが、ひとつ上の3歳の子達になると分けられるんですよね。
オモチャが無くて泣いてる1歳2歳の子がいると
「じゃあこれひとつあげるよ」と、自分の持っていたものを渡し
さらには泣いてる子の頭までナデナデしてあげて・・・
たった1歳違うだけですごいなと感心しきりです。
そしてうちの娘は明け方から急な高熱で、もう少ししたら病院です orz
ノロやらインフルやらいろいろ流行ってるだろうからヒヤヒヤです。
皆様もどうぞお気をつけて。
>654は友達がいないのかしら?
私の周囲では言葉とかトイレトレとか身辺自立の早い子がいるとママ友と
「えー、早いんだねーいいなー」
「いやぁ、たまたまねぇ、おたくは○○が出来ていいじゃーん」
とかって普通に褒めて普通に謙遜するよ?そういう会話しないのかな?
そういう会話があれば、自分の子が全然普通ってことわかると思うんだけど?
654の話ってどういうレスが欲しいのかが不明。
ここはイヤイヤ期を語るスレだからさ、スレ違いだよね。
面白い人が住み着いてるね・・・。
上でも書いている人がいるけど、
アドバイスらしきものでもあれば訴えたいこともわかるのだが、
出来ることの羅列しかないのでは、全くのスレ違い。
>>643 わかる。うちは能面か怒り爆発のどっちかだった。
能面になると「アレレ? ママなんか変・・・」こっちをポカーンと見て泣くのをやめる。
怒ると言葉の波動が強いのか頭を押さえる仕草をするのでやめようと決意した。
↑の中間で「ハイハイハイハイ これもう終わりね。ワカッタワカッタワカッタワカッタ ハイハイ終了終了」
と昭和のいるこいるみたいになってる時がある。w
>>654みたいな人間が激しく嫌だ
きっと周りからも嫌われていて、しかもそれを「ひがみや嫉妬しちゃって…」とか
思ってんだろうな。
あんな発言ばかりしてしかも逆に諭そうとするなんてむちゃくちゃな人間
嫌われていないはずがないよ。
レス不要スレ以外、例え自慢スレでもいやがられると思うわ。
>654
実生活でも空気嫁と思われてそうだねw
子供の教育も大事だけど
ご自身が人とコミュニケーション取れるように頑張ったら?
2歳一ヶ月男児。
最近どんどんお昼寝の時間がおそくなってきました。
3時すぎて寝かせると夜にひびきそうなので
今日昼寝しないで夜にもっていこうと思ったら5時に寝てしまい
いったい何時に起きるのかドキドキしてます・・
とうとうクラッカーとラーメンしか炭水化物を食べなくなった息子2歳1ヶ月。
三食どんなメニューにすりゃいいんだ…
>311
毎回は疲れそうだけど、楽しそうだね
670 :
名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:41:44 ID:uS8RUswf
何もない壁を見てすごい怖がる2歳半。
このスレで良いのかな…気になって誰かに聞いてほしくて
>>670 ちょ、心霊系?
釣りじゃないよね?!
真面目に悩んでいるならごめんなさい。
壁に薄っすらシミがあって、それが怖い物に見えるとか?
>>668 うちのボウズもホント食べない!
ヤサイなんて全滅。
納豆と乳製品は気分しだいで食べる。
ゴハンとラーメンとコロッケしか食わん。
どうしたらいいんだ。
レスありがとう。
夏にも似たような事があってその時はベッド脇の壁の染みも何もないところを
ただひたすらペタペタ触ってなかなか寝なくてベッドに入ると今度は空中を指さして何かをアピール…
そして久々今朝、こわいー!と言って一人部屋を出た廊下からダッシュで寝室に戻ってきたんです。
で何事もなく夜になり訳を聞いても怖がるだけで、理由は、?で…。
先程寝室では嫌がって寝ないのでリビングのソファーで就寝中。
>>672 コロッケ食べるなら、コロッケの中に細かい野菜を仕込む、かな
>673
何かが見えちゃう子はときどきいるらしいよ。
本当に見えているのか、見えた気がしているのかはわからないけれど。
大抵の子は一時的なものでだんだん見えなくなるらしい。
友人の子はすごく感受性の強い子で、母親は理系の大学を出た理詰めの人だから
何かの遊びかも?と思って大げさに取らなかったんだけど、
本当にいろいろ不思議なことが起きるのでツテをたどって見える人(何がかは知らないw)
に会わせたら、この子には見えてます。誰も理解してくれないからそれも恐怖なんです。
って言われたって。
お母さんには見えないけれど、一緒に戦ってあげる守ってあげる。と言いつづけたら
パニックを起こすことは減って、だんだん言わなくなっていったって。
今でも不思議だってそのママは言ってたよ。予知?みたいな事もあったらしい。
でも可哀相だからその頃のことを根掘り葉掘り聞いたりしてないって。
大人になって本人が話す気になったら、一度聴いてみたいって言ってた。
>>673 幼児の頭の中には、まだ時間が概念としてないから、
過去の記憶の映像を、現在の視界に重ね合わせて見ることもあって、
そのせいで何もない空中や壁を指差したり、
(過去の怖かった思い出のせいで)何かを怖がったりすることがあるって、読んだことある。
もしオカ板的なレスがほしかったのなら、空気読めずスマヌ
うちも以前は食べていた野菜ほぼ全滅。
今なんとか食べているのはコーン、きゅうり、豚の生姜焼きと一緒に炒めた玉ねぎ。
野菜を摩り下ろし&細かく刻んでハンバーグを作っても
ハンバーグに見向きもせずご飯だけ食べて終了。
卵・納豆も気分次第で食べない事が多い。お味噌汁も駄目。
毎食野菜やお味噌汁を用意してるけど残される。つか、手さえつけられない。
食育できてないorz
うちも固形野菜食べないで麺ばかりの時期あったなぁ。
一生続くわけじゃないだろうと思ってパスタソースや麺の汁に野菜ジュースや青汁混入してたわ。
手作りうどん・パン・ホットケーキ類にすりおろし野菜混入もやったし。
工夫すればいろんな食材体に入れられるけど2歳だとゆっくり細工する時間もないよね。
あまってたら市販のベビーフード混入がラクだけど。
ちょっとくらい食べなくっても健康面で問題ないよ。
意外と肉とか何でもガンガン食べる
子の方が病気ガチだったりする。
日本では食べなきゃダメって空気あるけど、
食べる事は不健康の始まりみたいな国もあるよ。
躾として何でも食べるように言うのは必要だけど。
幼児は食べる量が少ないから、一回の食事でバランス良く食べるのは難しいよ。
1週間トータルでバランス取れればOKと言われる。
あと子供は本能として、その時に体が欲してる物を食べたがると聞いて
何となく合致するから、一定期間のばっかり食べも気にしない事にした。
本当にご飯ばっかり食べてる時には言葉が増えたりしたし、お肉類ばかりの
時は体が大きくなった。
今は食事は楽しくを前提に、でも食べないから出さないじゃなくて
今日は食べるかも?と用意して勧めるだけ勧める。
そうすると何がきっかけか解らないけど食べる時が有る。
そうやってると食べない事は有っても、食べれないものは減っていく。
そして本格的に5歳くらいから満遍なくとか、好き嫌いをしないとかを
躾けていけば良いんじゃないかな?
ちょっとぐらい食べなくても、てのは理屈ではわかってるんだけど
混ぜご飯の具だけつまんで食べたり、カレーライスのカレーだけ食べたり、
おにぎりの海苔だけ剥がして食べて、当然それだけじゃ足りないので
「ラーメン」とか「クラッカー」とか「ヨーグルト」とか毎食言うのが
本当うんざり。(ちなみに私は
>>668です)
うちはレストランじゃないぞヽ(`Д´ )ノ
>681
ラーメンは、こだわりの銘柄のラーメンがあるの?ちょっと知りたい。
ラーメンって言だけで不健康の代名詞みたいに聞こえちゃうのが
悲しいよね。たとえ生麺でもインスタントでも。
中華麺が好きなら、やきそばは?ソース味だけじゃなく塩味とか。
そうめんでラーメン風のにゅうめんってのは、ダメかな?
クラッカーは、こんがり焼いたサンドイッチ用パンのトーストは?
春巻きの皮を折り紙代わりにして遊んで(水でのりにすると、
きれいなかぶとが折れたりしますよ)、トースターでこんがり焼く。
………他人事だから楽しげに書いてしまった。スマソ
うちはアレルギーあるからラーメンは食べさせてないけど
某NHKでラーメンラーメンちゅるるる(ryとかやられて困っている。
ラーメンはまだ食べられないんだよー
わかるよ〜。うちもアレ持ち。
「たまごまごまご」とかも鬼門だw
うちはご飯ばっかり食べる子で、おばばに嫌味をいわれたりしてたけど、
この秋ロタにかかって二週間まともな食事ができなかったのを境に
治癒後ガツガツと食べるように豹変。それ以来、ご飯に見向きもせず
肉・魚なんかを好んで食べるようになった。
一番奥の歯がはえてきたのも重なったけど、それも原因(??)なのかな。
>>682 こだわりの銘柄は特に無いです。味も醤油でも味噌でもちゃんぽんでもおk。
生麺で、スープもうすーくして、野菜もたっぷり入れても食べるので
いいんですけど毎食ラーメンにするわけにいかず。
でも今日の夕飯は焼きそばにしたらパクパク食べました!やっぱり中華麺
なんだけどメニューの幅が広がって嬉しいです。
他の面白メニューもやってみます。レスありがとう。
皆様、今の寒い季節、子供をどこで遊ばせていますか?
私は公園派でがんばって連れてってるけど、
さすがに寒い季節、遊んでいる子が少なくなってきた。
知り合いのママとも公園に人がいないね、なんて話をしたとこです。
児童館で胃腸風邪をもらったので、室内もどうかとも思うし
ママ友のおうち行き来とかも、ママ友少ない自分としては限界があるので
皆様どうしているのか知りたいです。
>>687 私も今のことろ公園派@関東です。
児童館は風邪などが移りそうだし、うちの地域はロタも流行っているらしいので、
あまり行かないほうがいいかも…と、聞いたこともあって。
でもさすがに少なくなってきましたよね。遊具、長時間使えるのはいいけどw
東日本はお天気いいからうらやましい。
こちら(北陸)はほとんど篭りきりです。
去年は児童館やショッピングセンターのキッズコーナーを
色々回ってましたがやはり病気を貰うので今年は大人しくする予定。
ボールプールって必ずロタ貰うねw
とはいえ体力が有り余ってるのが目に見えて鬱。
ほんと、みんなどうしてるんだろう?
うちは週末おもちゃ王国に行ってノロをもらってしまった。
子は軽症だったからまだ良かったが。
去年は児童館でもキッズコーナーでも行ってたけど、
今回の嘔吐があまりにも辛かったので、もう怖くて行けない。
うちの子はどんなに寒くても平気そうだけど、公園に誰もいないと
テンション下がるみたいなので、やっぱり真冬は困るなあ。
でもどうしようもないから、やっぱり公園に通うだろうな。
うちはスイミング。出席フリーなので予定がなければ行ってる。
元気な子しかいないので、風邪とか嘔吐下痢はもらわないから安心。
義父母が2歳2ヶ月の娘に、テレビにつなげてあいうえをを学んだり、
図鑑が見れるというような商品(ドラえもん超能力あいうえお図鑑)を
クリスマスプレゼントに送ってきました。
他にアンパンマンのあいうえお教室というものももらいました。
(アンパンマンの方もテレビにつなげられるけれど、つなげなくても
使える)
私はテレビゲームのようなものを2歳児に使わせるのは反対なのですが
実母や親戚がせっかくもらったのに使わせないと義父母に失礼だと言います。
「勉強系なんだし、いいじゃないの」という感じです。
みなさん、こういうプレゼントをもらったら子どもに使わせますか?
>692
分かる〜。最初に子供にTVゲーム系を与える時って躊躇するよね。
ウチの場合は、5歳と2歳の子供がいるんだけど、上の子の時は「2歳でゲームなんて!」って感じで与えなかった。
でも4歳すぎて、本人がどうしても欲しがって、お勉強系のTVパソコン買ったけど、
何か変わったかと言ったら別に何も変わってない。
ハマりすぎてそれしかしないという事もないし。
下の子も家にあると言うので、2歳でそういうゲームに触れているわけだけど、別に問題ないよ。
結局、親がちゃんと管理さえすれば、そこまで神経質になる事はないかと。
でもおもちゃの選択も、教育方針の一つだから、あなたがイヤならやらせなければいいとも思うし。
694 :
名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 02:14:20 ID:4FqRmTj6
うちの2歳児、もうPSやってますよ・・
旦那が持ってるあの小さいヤツ?もやってる。
というか意味わかんなくカチャカチャやってるだけだけなので
長時間やらないし、今は問題ないと思ってる。
問題は小学生位になった時かな。
ゲームの楽しさに目覚めてしまって外で遊ばなくなってしまわないように
しないと・・・。
マックのポテトしか食べません。。
こんなんで”いつか食べるし”と考えていいんでしょうか。
2歳の子どもにマックのポテトって与えるものなの?
家は食べさせたこと無いよ。
塩分も油分も2歳の子には酷だと思うんだけど
普通にたべさせてるものなの?
マックのポテトしか食べないぐらいマックにいくのか???
それは良くないと思う。
マックのハンバーガーはもう10年ほど食べてないけど
ポテトはしょっちゅう食べてたな。
なんかあの匂いにそそられて・・
(なんか麻薬みたいな効果があるんじゃーと思ったり)
でもマックに限らないけど揚げた(高温調理)ポテトは
発ガン性がすごいと聞いてスッパリやめた。
もちろん子供には一度も食べさせた事無いよ。
塩分もすごいよね。
マックじゃなくて、自分で作ったら?塩分も調節できるし。
ポテトだけじゃなくて他の野菜も揚げてみるとか。
天ぷら風にして衣にあおのりやジャコ混ぜたり…。
でも2歳児の相手しながらだと大変かな。
私も家事猛烈に手抜きしてるし。
もうクリスマス間近なわけだけど、以前あったカキコを参考に「何がほしいの?」
と尋ねたら「サンタさんが来てくれるだけでい〜の」と。けなげな奴・・と思ったら
本当に「袋を担いでやって来たサンタさんが『はい、プレゼントだよ』と○ちゃんに
手渡ししてくれる権」が欲しいらしく、夫婦して困っている。それ以来町でひげを
生やしたじいさんや三角の帽子をかぶった人を見かけると指差して大声で「あ〜!
サンタさんだ〜」気に障らないことがあると大声で号泣&ジタバタの2歳3ヶ月に
「○ちゃんが寝てる間に持ってきてくれたよ〜」だと絶対↑されそうで今からorz〜3
「クリスマスにサンタさんからのプレゼント、何が欲しい?」と
聞いても「りんご」とか「ぎゅうにゅう」とか「今」食べたいもの
を言って食卓の椅子に座るorz
「サンタさんだよ、しまじろうのDVDにも出ていたよね?」と
言っても「びーびーびー(DVD)」と言ってテレビの前に座るorz
2歳1ヶ月ってこんなもん?
↑ カワエエなw
>>700 もういっその事、父ちゃんサンタ出動させたら?w
その思い出がプレゼントさ。
>>701 「それ、遅れてるよ!!」なんて言われたら、何が欲しい?さえ怪しい
うちの2歳1ヵ月の立場が無くなってしまうわ。
ケータイからすみません。
2歳1ヶ月の息子はできるのになに一つ自分からやろうとしません。
例えば靴や服も脱ごうとも着ようともしないし人に頼る事しか考えてない。自分でやってごらん?と言うと泣き出す。教えても自分では絶対やらない。泣き出す。できるのわかってるから正直イライラします。
教えると泣く。やってもらって当然。みたいな態度‥出来ることは自分でやって欲しい。もちろん出来たら沢山誉めます。
無理に自分でやらせるのはよくないですか?
グズグズ泣かれるたびどうしたらいいか分からなくなります。
長文失礼しました。
>704
まだ甘えたいんじゃないかい?
これが中学生とか高校生なら頭抱えるだろうけど
2歳1ヶ月だったら「しょうがないな〜甘えたさん」で割り切ったほうがイライラしないよ
そのうちできないくせに何でも自分でやろうとするよ
レスありがとうございます
>>704です。
甘えるのが癖‥とゆうかやってもらえると分かると甘えがドンドンエスカレートして本当にきりがない‥
時期もあるのかグズグズグズグズすごいです。諦めてとことんつきあった方がいいのかな‥
2歳1カ月で服の脱ぎ着とかが出来るのが凄いよ。
うちなんて2歳9ヶ月だけど、2歳半くらいでやっとやる気になったよ。
そして今は自分でやりたい、やれないとキーキー言う時期にきてます。
急いでいる時に困っちゃうけど、今手を出しすぎるとやらなくなるかな?と
能面の様な顔で我慢してます。
704のお子さんも、そういう時期がもうすぐ来ますよ。
それまでは躾けとか考えず、遊びのように遣りたい時だけやらせるで
良いじゃないですか。
>>705 うちがそれだ・・・・。
出来もしないくせに、やりだしたら言う事聞かない・・・。
手を出されるのが嫌で、延々と悪戦苦闘してて疲れるよ。
709 :
名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:51:43 ID:zVdABTwG
マックのポテト、時々食べさせてます。
まわりのママ達も「子供ってポテト好きだよね」と
食べさせていたので、普通のことなのかと・・。
DQNの集まりって言われちゃうかな。
マックのポテトは「塩無し」で注文受けてくれましたよ〜。
出てくるまでちょっと時間がかかったけど。
でも上にもあるように発ガン性云々言われたら怖いですねぇ。
神経質になりすぎるのもどうかと思うし、たまにあげるくらいならいいんじゃないの?ダミ?
うちもたまにだからOK派。
そんなに神経質にならんでも・・・・
>>709 うちの子もマックに限らずポテト好きだ。
マックだとポテト以外は食べない。
>>710 発ガン性については、信憑性もないようなので、あまり気にしていません。
ただ、カロリーが高そうなのであまり食べさせないようにはしてます。
うちなんか1回しか買った事ないのに
近所のファーストフード店の前を通ると
ポテト食べたい!って大騒ぎだよ・・・
今日、育児サークルのクリスマス会に参加した@2歳5ヶ月男児。
イヤーな予感はしていたが、午後2時スタート時点ですでに機嫌が悪い。
下は5ヶ月の赤ちゃんから、4歳児までいたので赤ちゃんを踏まないかヒヤヒヤだし
おもちゃの取り合いで相手の子を叩くし、一瞬も目が離せず、他のママさんとは
ほとんど話しも出来なかった・・・orz
幼稚園は再来年からだが、今から先が思いやられて凹むよ。
なんとか、あと15ヶ月のうちに落ち着いてくれまいか・・・。
>>712 え,信ぴょう性ないの?
かなりニュースで取り上げられてたし
厚生省が危険でない調理の仕方を近々発表するとかいう話も聞いたんだけど
な。
でもどちらにしてもたまになら問題ないとは思うけどね。
幼なじみの母親がばりばりの自然食派で、その子の家には電子レンジすらなかった。
ポテトチップ一枚たべたことない子だったのに、大学入って一人暮らししたのを
きっかけに堰をきったようにジャンクフードをむさぼり食っていて(毎食そればかり)、見ていて正直
怖かった。やりすぎはいかんよね。ほどほど。
>>707 うちの息子は2歳十ヶ月だけど、全然自分でやろうとしない。
ちょっとやっては見るものの、直ぐに「出来ない〜おかぁさんやってぇぇ」
あしらって「自分でやってごらん」と言っても駄目。そのうち癇癪起こす。
今になって、私も少しやってあげすぎた感があり、反省・・・
しかし台所に立ってご飯の支度を始めようもんなら
椅子を持ってきて横に立ち、「僕が僕が僕がやる!あ、それ僕がぼ(ry」
どうせだったら洋服の着脱靴の脱ぎ履きなどの方向に持っていって欲しいよ。
うちの2歳2ヶ月の娘も、「自分で自分で攻撃」真っ只中だ。
昨日もオムツ交換の時に、まずはオムツを持ってくるのは「自分で」。
ま〜それは良い。
彼女がオムツを取りに行ってる間に、ついつい私がテレビ台の上に
置いてあったお尻ナップを手にしてしまったら、あ〜ら大変。
き〜〜〜!!って超音波発しながら私に突進。
私の手からナップを奪い取って、床に思いっきり投げつけ地団駄。
食事の支度やら、着替えやら、全ての行動でこんな感じ。
うちの娘、2歳2ヶ月。
うまく会話が出来るほどおしゃべり上手ではないが、意思の疎通は出来ているので親の言うこともちゃんと分かってると思う。
「ありがとう」「チョーダイ」「美味しい」等はベラベラ言うくせに
悪い事したときの「ごめんなさい」を絶対言わない。
涙をこぼしながらペコっと頭を下げるだけ。
反省しているんだろうとは思うけど、他の子と喧嘩したときや迷惑をかけたときにこれじゃマズイと思い、
「お口でちゃんと謝ろうね」と言ってもやっぱりペコってするだけ。
強く言っても弱く言い聞かせても効果なし。
こればっかりは「そのうち言える様になるからいいかな」とは思えないし・・・。
どうすればいいのやら。
>>718 一緒だなー。
うちのは男児だがなんでも「自分で!!自分でぇぇぇ!!」
急いでたので階段を抱っこであがったら「ギョェェェー!!自分でぇ!!」
と発狂したから下までおりて最初から一段づつあがらせ
結局は時間がかかってしまったり。
こっちも発狂するのをぐっと飲み込んでます。
>>704 子育て○ッピーアドバイスでの内容ですが・・
よく聞く「甘え」と「甘やかし」では704タンの場合は甘えなので
まだ甘えさせていいと思います。
十分に甘えさせてもらった子が自然に自分からやるようになると聞きました。
721 :
692:2006/12/22(金) 23:47:04 ID:IZXh3poa
>>693さん
>>694さん
遅くなってしまいましたがレスありがとうございました。
私のイメージでは、子どもがゲームを覚えたら
もう「ゲームしたい、ゲームしたい、ゲームぅぅ!!!」というように
ゲームしたい攻撃にさらされるのではないかと思って心配だったのですが
そういうことはなさそうですね。
せっかくもらったものだし、義父母と近々会う予定もあるので
少しさわらせる程度に使わせて様子をみようと思います。
>>719 うちの二歳七ヶ月にもその傾向があるわ〜
反省はしてる様子なんだよね。
だからあまりにもしつこく「ごめんなさい、は!?」とネチネチ言い続けると
こっちが悪いことしているような気持ちになってしまう。
うちの子の場合、「しまった、悪いことしてしまった」と思ってから
「ごめんなさい」と口に出せるまでに時間がかかるみたい。
よく分からないけど、自分の中で何かをきちんと消化しないと
謝れない感じ…?
だから、素直に謝らない時には放置と能面で謝ってくるのを待っています。
すると一人でジタバタしたり拗ねたりした後、チョコチョコ近づいてきて
「ごめんなさい…」と言ってくる。
そこで「よく言えたね、ママ待ってたんだよ」と抱っこすると
花がほころぶような笑顔になって、私の腕の中で
「あのね、わたしね、さっき○○しちゃったんだよ〜」と
怒られた原因を語りだします。
こんな感じでうまくいきだしたのは、実は最近のことなんだけど。
2歳になってから、市販の菓子食べまくり・・・
責任感じます。もうやめさせよう。
大好物 ポテトチップスのりしお
じゃがりこ
ポッキー
甘〜い紅茶
うわあ・・・これはひどいな。
こんなお菓子を食べさせる親が作る食事の内容も知れてるな。
>>724に同意
普段のご飯がまずすぎてでお腹いっぱいに出来ないから
お菓子に走るとしか思えないよね。
>724,726
友達いないでしょ
普段のご飯がまずすぎるからお菓子に走るとかものすごい想像力だね。
心の栄養が足りてないのでは?
紅茶ってノンカフェイン?
お菓子よりそっちのほうが気になった。
お菓子は買わなければ済むしね。
でも上の子とかがいたりすると、家の中から完全排除は難しいかな?
・・・うちの場合は私がポテチ大好きなので隠し場所に悩むww
カウンターキッチンでよかった。隠れ食いしまくりww
甘い紅茶やコーヒーは飲まないけど緑茶が好きで困ってる。
731 :
名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 22:42:47 ID:TkaNQ9nx
なかなか手ごわくなってきた二歳三ヶ月の彼女。
家事を少しこなしている間に赤に意地悪をする。怒ると、逆切れでもう大変。
なんでも嫌嫌、なんでも興味津々。ほんとに魔の二歳児は恐るべし。
上二人は男だったが、そんなこともあったようななかったような。
女の子の魔の二歳児が上をいっているのだろうか?
>>704 すごい亀かもしれませんけど
うちの子はなんでも自分でやるー!と口では言うものの
実際に何もできないでいて
この前ポツっと小さな声で「できないの・・・」と涙を流してうつむいてました。
甘えとかじゃなくまだ言葉と行動がうらはらで子供なりの葛藤があるみたいです。
それからは、できなくでもいいんじゃない??
ママお手伝いしたいんだけどいいかな??
といった感じで接するようになったら少しずつ子供なりに自信を取り戻したみたいです。
お願いだからミカン以外の物も食べてくださいよ・・・。
うちの場合はちょこっとお手伝いで食べる率アップしたよ。
2歳だから大げさなこと出来ないけど、
「自分で〜!」の時期だから料理も手伝いたがるよね?(家だけ?)
芋洗わせたり、パン生地触らせたり(こねるのではない)
調味料運ばせたり、出来ること少しだけやってもらう。
食べる時に「○○ちゃんの作った料理おいしいね〜」
これで家は食べるんだけど。
言葉出しがマターリな娘2歳4ヶ月
今日トメ宅に行ったら「もうベラベラ喋ると思ってたー」と嫌味。
「もう2ヶ月ぐらいすれば喋り出すよ」と言うと「それこの前も聞いたー」
子供をトメに預けて買い物へ行き帰宅するなり「言葉いっぱい教えといたよ」
「お正月帰省するんでしょ?これしか喋らないのを見たらお宅のお母さんショック受けるだろうし」
もう噴火寸前でした。
>>735 読んでるだけで腹立つね〜〜!
その日にいっぱい教えたからってしゃべるとでも思ってるのだろうか。
そんなの完全スルーで気にしない!
2歳1ヶ月男児が最近暴力的です。
気に入らないことがあったり、機嫌が悪いときに、
私(=母)を叩いたり(頭や顔を、ときにはおもちゃで)、髪を引っ張ったり、
頭突きしたり、引っ掻こうとしたり、口に手を入れて横に引っ張ったり…
「やめなさい」と言ってもやめず、手を押さえて「たたいちゃダメ」と言った後、
手を離した瞬間にさらに殴りかかってきたり…
父親を叩いたりすることもありますが、私に対するほどではありません。
他の人に対しては、少なくとも私の見ている前では、ありません。
保育園に行っていますが、園のスタッフから報告を受けたことはありません。
報告がないだけかも知れないですが、むしろ園では引っかかれたりする側のようです。
かなり痛いので、声を荒げてしまうことはしばしば、切れそうになることもしょっちゅう、
切れたことも2,3度。
前髪の生え際をつかまれて、頭を後ろに反らされたときには、
痛いのと悲しいのとで、泣いてしまいました。
眠いとかお腹空いたとか、何らかの機嫌の悪くなる原因があるときにするようなので、
なるべく原因に気づくようにと考えてはいるのですが、
いきなり暴力を振るわれると、私も冷静さを保つのが難しくて。
お喋りは達者な方です。
時期が来たら治まるものなのでしょうか…アドバイスお願いします。
長文失礼しました。
>735トメさん可哀想に。
二歳の子の言葉出しがマターリなだけでショックを受ける程、
心の脆い人なんだよ。
他の人も自分と同じ様にショックだろうと思いこんでしまうほどにね。
735さん。トメさんにこれ以上ショックを与えたら可哀想だよ。
だから、もう逢いに行かなくていいよ
あと、もう少しして娘さんがしゃべるようになっても、
また次なるショックを与えてしまったら、トメさんが可哀想なので
逢えないのは仕方ないよねw
うちの2歳3ヶ月娘はペラペラと喋りすぎ!
もう毎日うるさい!
私の口癖やCMなどのセリフとか真似するし。
イヤイヤと反抗してたころが懐かしい。
今じゃ 言葉で返してくるからこっちが参ってる。
>>735 そんなトメなのにどうして預けて買い物いったりするんだろう…と最初
思ったけど、きっと735さんの優しさだったんだろうね。できるだけ
触れ合わせてあげようという。
でも次からそのトメとお子さんとは二人きりにしない方がいいかも…。
>>735 親のいない所に軟禁されて言葉を教えられ続けたら悪影響しか与え無さそ。
むしろ婆世代お得意の手遊びなんかで楽しませてもらった方が覚えて真似るのにね。
しかし嫌なトメだな、自分がショック受けたんだろうからもう会わせなくていいんじゃまいか。
>>735のトメはきっとまだ若いんだろうね。
うちのトメは70過ぎてて子供4人に孫9人だから
うちの2歳児なんか、どんなに言葉が遅くても癇癪持ちでも
ただかわいいだけって感じで、すごいラク。
昨日の夕飯、クリスマスっぽく用意した
パエリア、鳥もも焼き、サラダ、…一口も食べない2歳1ヶ月息子。
こんな事もあろうかと買っておいたパンとチーズを出そうと
したら、旦那がキレて「食べないものは放っておけ」
で、さっさと寝かしつけてた。
普段子との夕飯に慣れてないから怒り過ぎだよ旦那…
>>744 うちの旦那もそんな感じでキレたりする。
でも慣れてないからこそハッとすることも多いな。
私はそういうときは「じゃあよろしく」と言って旦那に丸投げしてしまう。
意外にほうほうなるほど、なやり方をするもんだよ。
うちの旦那は実家で作ってくれたローストチキンを取りに行った隙に息子に唐揚げを5つも食べさせたよorzその間わずか15分
欲しがったからあげたって。そりゃたまにしか食べられない唐揚げ、子の前にどんと置いたら食べるよ…
>>746 唐揚げってあまりあげてはいけないのですか?
うちのは肉類まったく駄目だけど唐揚げならかろうじて食べるので、
よくあげちゃってます…まずいのかな。
離乳食の本なんかでは
揚げ物は完了期からOKだから良いと思うよ。
多分量のことを言ってるんじゃないか?
揚げ物って好きだよね
うちの子も食が細いけど唐揚げとかコロッケだとその時はすごい食べる。
二歳目前になってだんだん手のつけようがないぐらい
ちょっとしたことでキーキー泣く様になって来た。
これが魔の二歳児なんですね・・・。
毎日がスッゲーー疲れる・・・。
これからは当分こうなのか・・・・・。はあああ。
>737
暴力的というのは、思い通りにならないとき?それとも、
ふざけながら、気を惹きたいもんだから笑いながら?
お喋りが達者なら、「どうして?」と本人に理由を聞いてみたら?
やっていることを怒るんではなく、何故するのか、何を言いたいのか
知りたいんだよ〜という態度を見せてみたら?手を離さないで抱き締めて、
「ん?どうしたの?なあに?教えて?叩かれるといたいよ。いやだよ」って。
母親だけに、執拗に暴力的行動に出るとしたら、何かを
母親に伝えたいか、分かって貰いたいかじゃないのかな。
752 :
737:2006/12/25(月) 23:30:35 ID:J4n5GGfp
>>751 どちらの場合もあります。
歯磨きを嫌がっているときには前者。
ブロックで遊んでいて、おもむろにブロックで叩きに来るときは後者でしょうか。
「どうして叩くの?」と訊いたことはあるのですが、
「どうしたの?」と訊いたことはなかったですね。そうしてみます。
「どうして叩くの?」だと、つい詰問口調になってしまってるでしょうから。
それにしても、こんなに暴力ふるうのは我が子だけなのかな…
>>737 >むしろ園では引っかかれたりする側のようです
これが原因ってことはない?
もう時期3歳の子で同い年の子にはやられる側で
半年〜1年(うちの子含む数人の友達)下の子達にはそういう行動にでる子を知ってる。
その子は「いつもはやられてるけど、ちょっと強い自分カコイイ!」となってるように見える。
他の子にしないなら甘えてるのかなーとは思うけど・・・
>>752 うちの二歳半の息子も暴力的ですよ
ふざけて叩いたり髪を引っ張ったりするし、怒られた時には噛んだり頭突いたりして反撃してきます
本気で痛いので、半ギレで「痛い事したらダメでしょ!」と叱ると号泣してしまいます
お喋り少し遅い方なので、伝えられなくて手が出るのかなぁ…
今度からは怒らずに「どうして」か聞いてみるようにしてみます
うちも乱暴ものだよ
気に入らないことがあると、物を投げるか人に当たる。
まだ自分の気持ちをすべて言葉では言い表せないので、イライラ
するんだろうなーと思う。が、ちょっとしたことでスイッチはいるので
叱る方はぐったり疲れてしまう。危険なこと、痛いことだけやめさせたいんだけどね。
根気よく言い聞かせ続けて成長を待つしかないのかな。
756 :
名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:36:47 ID:6L+WJ1me
うちの場合、一時期暴力的だったから悩んでいたけど今はすっかり落ち着きました。
急にキレだしたら殴られながらも抱き締めて、うん。うん。つらかったんだね。
こればかり言っていたら、号泣に変わったのでまたずっと抱き締めて、うん。うん。気持ちわかってあげれなくてごめんね。本当は仲良くしたいんだよね。
うん。うん。うん。と泣きおわるまで抱っこしつづけたらピタっとおさまったよ。
頭ごなしで子供を尊重してあげれなかった自分にただただ反省してます。
うちの子はおっぱいを急にやめさせられたのが原因のような気がしたし、園で納得いかないいやがらせを受けた時にそうとうなストレスを感じた時に爆発していたみたいです。
ただ、うなずいてそうだよね。わかるよ。と同意し続けたら性格がおだやかになってくれました。
757 :
名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 13:54:07 ID:NMKgpGxU
うちは、ジョーフロストの真似をして躾たから、見違えるほどにいい子になった。
悪い行いをしたら、
いけない!やめなさい!と、そして理由を説明し警告汁。
警告を無視して また
悪い行いをしたら
お仕置きコーナーへ行きなさい!
と、連れて行く。
お仕置きだからってただ、ひっぱたくのではなく、
場所を決めて立たせるなり座らせて考えさせるのだ。
その場で、何がいけなかったのか考えさせる。
一歳につき一分
例えば、二歳半なら二分半ね。
そして ごめんなさい&何故イケないのかをいわせる。
例えば、
ごめんなさい。
何をしたの?
玩具を投げてママを叩いてごめんなさい。
いいわ。
って感じ。
妥協せず躾ればいい子になれるよ。
キー!キー!イヤダイヤダ!に根負けして子供の言いなりになってる親は、悩むだけ無駄。
自分のせいで子供がそうなる訳だからね。
騒いでうるさい子供は、
お菓子を極力与えるな。
砂糖が効くとパワフルになるんだから。
馬鹿みたいに躾がなってない暴れん坊は、たいてい甘いの食べ過ぎ&親が根負け
>NMKgpGxUは
ちょっといきすぎかと思うが・・・。
いや、でも一番最後の一行あてはまるな・・・
まさに正論なのだが、もにょる気持ちが湧いてくるのは何故だろう。
書き方の強さのわりにオリジナルじゃないからでは?
お勧めがあったらサラッと勧めてあげればいいのに。
人間性の問題か?不器用なのか性格悪いのか。
子育てサークルで、気に入らないと唾飛ばしたりアッカン(σ`д゚)ベ〜したりする子と
一緒になったんだけど、明らかに浮いてる。
子供同士(2歳〜3歳)でも遊びが止まるんだよね。
が、家に帰ってきたら真似した_| ̄|○
いけない事だと教えたけど、2歳半じゃまたやるか?
あー何の為のサークル何だか分からなくなってきた。
その子の親は半笑いで「ダメダヨォ」なんて甘っちょろい事言ってるし。
子供に思いっきり舐められてる。
763 :
名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 05:21:12 ID:MKbifP2G
【裁判】 「小さな女の子に興味」 変態保育士、園児数人に強制わいせつ→懲役4年判決
わいせつ元保育士:児相で犯行 懲役4年実刑 横浜地裁
・児童相談所で保護した女児に抱きつくなどして計6件の強制わいせつ罪に問われた
横浜市中央児童相談所の元保育士、森俊介被告(26)=長野県白馬村北城=に
横浜地裁は26日、懲役4年(求刑・懲役5年)を言い渡した。
野原利幸裁判官は「自らの使命を顧みず、ゆがんだ性欲のおもむくまま行った
破廉恥極まる犯行」と指摘した。
起訴状などによると、森被告は同児童相談所の一時保護所でアルバイトをしていた
05年3月〜06年3月、同保護所で寝ていた6〜10歳の女児の下着に手を入れ、
下半身を触るなどした。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061226k0000e040023000c.html
764 :
名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 05:50:34 ID:A3WDAEQF
>>756そっかー!目からウロコです。
家は女の子なのに、怒ったり何か気に入らなかったりすると、物は投げるし人の顔は引っ掻くしで、すごいの。あまりにもひどい時は「いいかげんにしなさいよ」ってほっとくんだけど、抱き締めてあげて子供の気持ちになんなきゃだね。反省です。
なんで「ごめんなさい」だけ言えないのか…。
>>719と似た感じの我が息子@2歳3ヶ月。
怒られた事に対して自分の中で消化しきれてないんだとは思うが、謝罪を断固拒否。
謝った後は悔し泣き(この時、私に抱きついたりしないから、たぶん…)。
「『おはよう』って言えるんだよね」
「『いただきます』って元気に言えるんだよね」
「『ごめんなさい』も言えるんだよね」
などと話してみたものの「やだ」と息子…orz
母ちゃんは疲れた。
ゆっくりやるか…。
うちは逆で家でも外でも「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!!」を
連呼。特に外で泣きながら連呼されると、キレ母とその子供をみるような
目(子供に同情・哀れみの目)で周囲からみられる・・・ような気がする・・・。
そんなに厳しくしてないのにorz
男児二歳二ヶ月。
一通りのあいさつは家の中ではできるのに外ではほとんどしない。
例えば物もらって「ありがとうは?」といってもだまってる。
こんにちはも覚えたてのころなんて地面に着くくらい頭さげてたのに
今は一切しなくなった。なんで??照れ?
いくつくらいになるときちんと一通りのあいさつってできるの?
768 :
名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 14:13:23 ID:5WyUuFdy
>>766 うちのチビも一緒だ!
うちのチビも何かあるとすぐに「ごめんね!」って言います。
でも結構口だけのことが多い…
上げてしまった。
ごめんなさい
>769
カーチャンもごめんなさいかw
お風呂の石鹸何使ってますか?
2歳3ヶ月ですが新生児の時からずっとピジョンの泡ソープ使っているのですが
もう大人用も使えるものなのでしょうか。(例えばビオレとか)
皆さんはどうしてますか?
>>771 2歳7ヶ月です
うちは普通に大人のボディソープで体洗っちゃってますよ
頭は子供用のシャンプーです
肌荒れとかアトピーとかないので大丈夫ですが、子供の肌が弱いと大人用じゃないほうがいいんじゃないかな
>766
うちの子は人込みをすりぬける時(スーパーだとカゴがあるからすれ違うだけで通路がせまかったりしますよね)、スミマセーンとかゴメンナサーイと言いながら歩いていくよ。
>771
うちは体も頭も石鹸だ。
とあるメーカーの石鹸使うと、子の頭が何故か桜餅みたいな香で、匂い嗅ぐのがクセになるw
スレ違いかもしれませんが相談させてください。
私は一人目の子供(男)が1才2ヶ月なので正直2才児の気持ちがまだ良く分かりません。
よく行く児童館で2才7ヶ月の男の子(A君)にしょっちゅう突き飛ばされたり
おもちゃを取られたりして泣かされています。
息子がA君にちょっかいを出しそうな時はその前に止める様にしますが
A君は初めからうちの息子を狙っている様で突然突き飛ばしたりしてきます。
どうも、A君の年子の弟とうちの息子がほぼ同じ月齢のため、
弟への態度と同じやり方=突き飛ばす、となってしまうようです。
(弟のことはいつも意地悪する訳ではなく可愛がることもあるそうです。
また、A君のママはA君が弟やうちの息子を突き飛ばしたりするとその都度
A君に「ダメ!」と叱ってくれています。)
おもちゃの取り合いも勉強のウチだし、2才児なので仕方のないことだと思うし
A君に腹が立つ、という訳でもないのですが
A君がいるとやりたいことや遊びたいおもちゃを全部邪魔される息子もちと可哀想…
A君のママも年子の弟B君を見るので大変そうなので何とか私のほうで
A君と仲良くやっていける方法があれば良いな、と思いまして…
A君は自分の弟より小さいねんねの赤ちゃんたちはいじめませんし、女の子にも
むやみにちょっかいは出しません。あと自分と近い2〜3才の子とも遊びません。
私がもっと2才児の気持ちを分かってあげられて、上手に対応できれば
息子が突き飛ばされたりする事もなくなるんでしょうか?
A君兄弟のお母さんに対してのわだかまりはないですし、わりと良く会うので
できれば親子共々うまくやって行きたいと思っています。
2才くらいの男の子とうまくやっていける褒め方なんかがあったら教えて下さい…
一行目まで読んだ
うちの子2才1ヶ月、まだいわゆる「ピース」が出来ない
「○くん、いくつ?」と聞くと、満面の笑顔で「いっしゃーい!!」と人差し指をピッとあげるので
「そうだね、1才からこのあいだ2才になったよね?」と言うと、ピースサインを出そうとするけど
指が上手く動かなくて「???」となりながら指をわさわさ動かしてる。
早くできる様になればいいねと思いつつも、今の出来ない姿もかわいいと思ってみたり
指先使うようなおもちゃを与えたほうがいいのかな。
>>777 何回も子供の手をピースの形にしてあげると、その内形覚えて出来るようになるかも
子供はどうも親指で他の指を押さえるというのが分からないみたい
779 :
名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 15:26:50 ID:YQcquMnZ
>>777 知り合いの保育士から、ピースが出来るようになるのは、もちろん個人差が
ありまくりではあるけれど、2歳代の後半だと聞きました。
姪っ子は2歳七ヶ月のある日、突然できるようになったとか。
うちの2歳五ヶ月は、まだまだ出来ません。
以前「いいとも」で見た二歳児は、親指と人差し指でLを作って「にさい」と
言ってました。
737=752です。
アドバイス、経験談ありがとうございます。
その後、叩いてきたら「どうしたの?」とぎゅっと抱っこしてみたら、
執拗に繰り返すのはましだったような気がします。
鼻への頭突きは痛かったですが…
しばらくこのように対応してみます。
2歳7ヶ月の息子へのクリスマスプレゼント。
育児板で好評だったレゴのボブとはたらくブーブースを買ってやったら、
クレーン車のクレーンが特に気に入り、ぶんぶん振り回している・・・・
ガラス棚割られないか、妹に当たらないか心配。乱暴者め。
>>777です
>>778>>780 ピースの形に作ってやりました。まだすぐ形がくずれて「???」になってますww
本人チャレンジする気はあるみたいなのでちょくちょく教えてみます。
3歳前くらいになると出来るようになるんですね。
Lを作って・・・「あたいは2歳だよバキューン(木の実ナナ風)」ですな。それも良いかも。
レスありがとうでした。
木の実ナナwww振り向きざまに「アタイ2歳」して欲しいw
皆さんとこはし、スプーン、フォーク…上手に使ってますか?
うちの2歳3ヵ月はさっぱり使ってくれません。いまだに手づかみばかり。
最近箸に興味を示したので買ってきたけど、使ってくれるのやら…。
>>782 ウチの2歳6ヶ月の息子のクリスマスプレゼントも同じ!
>>784 うちは最近、スプーン・フォークをようやく使うようになってきた@2歳5ヶ月男児。
それでもフォークで刺しにくいものはすぐに手でパクッ。
箸なんて、ドラムのスティックだと思っているようだ・・・orz
近所の友達の2歳7ヶ月の男児が、器用に箸も使いこなしているのを見てびっくり!
その男の子は以前から食に対する興味が強かったみたいだよ。
>>784 2歳0ヶ月、スプーン、フォーク、箸、手づかみ全部やりますよ・・・
しかし、お茶をスプーンで飲みたがったり、
味噌汁の具を手づかみしたりめちゃくちゃです。
箸にいたっては、器用ににもつかみ箸の状態から
親指で1本の上部を押して箸を開いて挟んでます。
いつからちゃんと持てるようになるんだろう。
最初にきちんと教えるより、矯正する方が面倒なような気がします。
>>784 うちの2歳1ヶ月男児、手が汚れるのを嫌がる子なので
1歳代前半はなかなか手づかみしてくれず、千本ノック状態で
食べさせてました。
その後少しの間手づかみでしたが、よほど手で食べたくなかったのか
、すぐスプーンフォークをマスター。
今は握り箸ですごくこぼしますが、お箸で麺類を完食です。
>>784 うちの2歳7ヶ月女児は、1歳頃から親と一緒じゃないとイヤだったらしく、
使えもしないのにずっとフォークとスプーン持ってたから、2歳になる頃には手づかみはしなくなりましたよ
手づかみは子供なりのプライドなのか絶対しなかった変わり者です
子供って急にできるようになったりするから、あんまり気にしなくていいんじゃないかな
スプーン・フォークすっ飛ばして、いきなり箸使いになるかもしれんよ。
使えないと使わないは違うからね、まだ2歳3ヶ月なんだし
子が食べやすい食べ方で委員ジャマイカ?
箸の練習させたいけど、振り回すからどうしようか悩んでいる…
床に豆でもまいてひろうゲームでもしようかなあ('A`)
>>791 2歳児に箸で豆ひろいは難易度高いねw
スポンジとかでできた、ふわふわした掴みやすいものがいいよ。
エジソン使わせてるけど、うちのには合ったみたい。
うまく煮豆とかつまんで食べる。
やっぱり様々ですね。ちょっと安心しました。
うちも1歳代は手が汚れるのを嫌がってオニギリすら触らず
ようやく手づかみを躊躇なくするようになった感じです。
始まりが遅いからマスターするのもゆっくりかな?マターリいきたいと思います。
>>792 なるほどー!
スポンジいいね。早速試してみます。
ありがとう。
エジソン駄目だった、2歳3ヶ月。
リング付きや箸の上部が繋がってるのは箸じゃない!と、使わず。
普通の子供用の箸で見よう見まねで奮闘してるよ・・・。
>>787 >最初にきちんと教えるより、矯正する方が面倒なような気がします
私はそう思ったので、スプーン・フォークも上からは握らせず、
最初から下から受けて持たせていました、時間はかかったけど今はちゃんと使えます。
好きなものを食べる時はビックリするくらいキレイに最後まで使うけど、
そうでないと途中から手に変わったり、混合して使ってる。
箸も正しく持てるけれど、開き方がいまいちコツがつかめていない様子。
苦戦しながらですが、なんとか使ってます。
>>794 子供の好きなキャラクター(うちはミッフィ)のスプーン・フォーク・お箸セットを
使うようにしたら、上達が早くなった気がする。常時持ち歩いて外でも使っています。
意外と子供用のって使いにくそうなもの出されるからね・・・
クリスマスの夜に外食したら、リングスプーン出されて使い方が分からず固まってた・・・。
スプーン・フォークは、矯正しなくても
発達に応じて普通に持てるようになるのものでは?
その段階で、そっちの持ち方にすべしと教える必要は
あるかもしれないけど、箸とはちょっと違うと思う。
1歳9ヶ月男の子の父親です。
スレ違いを承知で質問させてください。
うちのお子様、頑として「○○くーん」「はーい」をやろうとしないんです。
まだ言葉は少ないですが、こちらの言っていることは分かっているようです。
「あしあげて」というと上げたりはします。
お返事の出てくる絵本を結構読んだりしてるのですが、手を持って「はーい」
とやっても自分からはやりません。
男の子の言葉は遅いとよく言われるのですが、ちょっと心配しています。
先輩方のご意見をお聞かせください。
今は気が向かないのでは?そのうちやるんじゃないかな。
てか、1歳児のうちからそんなことやらなきゃダメなのか?
親の言うことが通じてて、いくらか話せるのなら
別に心配する必要ないと思うけどね。
言葉が遅いんじゃなくて、やりたくないだけだよ。
芸じゃないんだから無理強いはやめれば?
ペットじゃないんだから。
802 :
798:2007/01/04(木) 02:18:08 ID:D5nHKRw9
>>799-801 ありがとうございました。正直すごくほっとしました。
出来ないといけないという強迫観念に取り付かれていたようです。
もう少しまったりと子育てします。
ウチの二歳七ヵ月男児ですが、寝る時必ず私の耳たぶをさわりながら寝ます。
肩凝るし爪をたてる時もあって痛いし…
止めさしたいけど、なかなか手強くて困っています
他の二歳児も寝る時のクセあるのかなぁ…
うちはつい最近まで乳を触るなり吸うなりしないと眠れなかった。
卒乳してからは特に癖はないな〜。
やたら腕枕を要求するけど。動いて動いて腰枕になった頃寝る。
かと思うと暗くしただけで寝ちゃったりもする。
うちは卒乳してから必ず私の手を握りながら寝るようになった。
寝息を立て始めて、もういいかなと思ってそーっと外すと
カッと目を見開き、「おててつないで!」と怒られる。
2歳3ヶ月です。
>>803 うちの娘も1歳半頃まで耳たぶさわって寝てた。
時々ほっぺたに手をくっつけてくる時もあった。
俺におっぱいが無かったからかと勝手に思っていたのだが。
808 :
名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 18:14:49 ID:FzuC1YQv
>>792 うちは2歳になったと同時に箸がメインになり、豆を挟むとかも普通に出来てましたよ。
今、2歳3ヶ月で、何でも反対の事を言うから困ってる。みんなそんなもん?
静かにしなさいって言えば、静かにしないよ!とか。
イヤイヤと言ってた時期が懐かしい。
>>808さんは
>>615の人?
他のスレ逝くんじゃなかったっけ。
反対のことを言うのは、うちの2歳3ヶ月も同じだけど
別に困りはしないな。
「そうなの?でも静かにしないと迷惑だよ」とか何とか
諭せばいいだけじゃないかい。
単にイヤイヤ言われてた頃より会話が成り立つから
私にはむしろ楽だ。
810 :
806:2007/01/07(日) 23:54:28 ID:HzQQuIRx
>>809 同意〜。
うちも2歳2ヶ月なりたてだけど、反対語は困らないなぁ。会話になってるし。
意思疎通が出来なくてただイヤイヤするよりか、小生意気だけど反対語の方が楽。
しかも反対語や、似合ってない大人の口真似する姿はカワイイしね。
でもペラペラ喋るようになって正直、ウルサイ感じ・・・
812 :
名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 00:36:40 ID:Qc3ZV3Nz
ちょっとお聞きしたいのですが・・
歯がおかしいので、歯医者に行きたいのですが
近くに預けられる人がいません、
一時保育を考えてるのですが、どんな感じなのでしょうか?
わかる方がいたら教えてください
うちの2歳3ヶ月。
今までイヤ、とかシナイ、とかその程度のイヤイヤはあったけど
先週ぐらいから一気にパワーアップした。
ほんのふとしたはずみでお店入るのイヤ、などかんしゃくを起こし、
入ろうというと入らない、じゃ帰ろうというと帰らない、イヤーイヤーきー(ひっくり返って大号泣)
そしてかんしゃくは30分は続く。
1歳代もけっこうひどいかんしゃくだったんだが、2歳前に落ち着いたので、終わったと思ってたんだけど
これが、いわゆる魔の2歳イヤイヤだったんだ・・・1歳代のものとは確かにちょっと違う。
みなさんは今渦中だと思うんですが、こういうのっていつ頃まで続くんでしょう?
1週間でめげてきた・・・
うちも今渦中だ…。気持ちわかるよ。いつ終わるのかは私にもわからん。
正月前から餅しか食べない娘。反抗期も重なって他は何出してもイヤイヤ!!
別のものを食べるまで餅は出さないようにしたら、今までの好物もお菓子すら
一切食べずに泣くばかり。
根負けして餅焼いたらむさぼるように食べてた。
どうしたらいいのこれ…?
>>814 うちは2歳10ヶ月でまだまだ続行中ですが、
だんだん親も慣れてくるのと
イヤイヤの中身も変わってくるのでめげずに頑張って。
うちの三女、2才8ヶ月女児さん、今日の昼頃からゴッキーちと悪し。
さっき寝付いてからも、夜泣き状態が出てる。ネットさしてくれよ〜。
寝付く前も、夜泣きながらも、なーんか左耳を気にしてるんだよね。
正月に偽実家で夜中寒くて、鼻水風邪を拾ってきていたんだが・・・
さては耳に廻ったか?と思われ。
明日朝一番で、掛かり付け小児科へ逝って来ます。電話予約取るのが大変なんだが、
診察室で長く待たなくて良いので(診察状況が電話で確認出来る)
これまた大変便利な先生だ。
多分、軽い中耳炎じゃないかなと予想している。さあ、当たるか外れるか。
ちなみに長女の時は、ダンナと賭をして私の予想が大当たり。
(小児科医ダンナは中耳炎なんかじゃないと言い張った。所詮
耳鏡もなきゃ何も出来ぬのにのう。今回は私と同意見で、掛かり付け医に
逝くよろし〜と言っている)
明日を請うご期待。
・・・少々酒が入っているので、なんかネタっぽいカキコになったがスマソ
>>815 スレ違いかもしれないけど、お餅ってどうやって食べさせてますか?
うちの2歳4ヶ月男児に、お雑煮を食べさせようと
中に小さくお餅切ってあげたけど、全然食べず
きな粉もダメでした。
2歳10ヶ月だと、大人と同じサイズのお餅が
食べられるようになるもんなのかな。
>>819 食いたくないって物を無理に食べさなくても。
お餅食べさせようなんて思いもしなかったわ。
まだ早いよね。
ところで今日「はじめてのおつかい」見てたら
2歳8ヶ月でお使い(や野菜の皮剥き)出来ちゃうのにびっくり・・
世間の2歳児はあんなに出来るものなんでしょうか?
うちの2歳3ヶ月児があと5ヶ月でああなるとはとても思えないわ・・
うちの子はやっぱり遅いのかな。
>>822 月齢も考えてる事も一緒だw
おつかいできて、お手伝いもできて凄かったね。
うちはまだ怖くて台所に入れてないから台所のお手伝いはまだまだ先になりそう…。
5ヵ月もしたらだいぶ変わるのかな。
お使いとか皮むきとか、別に今できなくても焦ることじゃないよ。
825 :
名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 10:06:30 ID:/+n+nQFj
そうそう。所詮はテレビだし。普通は2歳児をわざわざ一人で外に出そう
なんて思わないよ。ウチの娘が初めておつかいに行ったのは小学校入学直前。
さすがに学校は歩いて通わなきゃないから、そろそろやらせてみるか〜みたいな
感じ。
うへー、アゲアゲスマソ。
二歳4ヶ月の息子ですが、旦那にべったりで私がいなくても平気みたい。
私と二人の時には抱っこをねだらず、1人でも平気で遊んだり。あまりわがままも言いません
旦那がいると常に抱っこ。私の言う事も聞かなくなる。
旦那も息子には甘く、ご飯好き嫌いしても「いいよいいよ、好きなものだけ食べな」という感じです。
それでも寝るときだけは私じゃないとダメだったのですが、最近とうとう旦那の布団に潜り込んでしまった
ちなみに共働きでお互いに子どもに接する時間は同じくらいです。
私の存在って何なの?最近虚しいです。
>>827子供は本能で、自分のわがままを聞いてくれる人間をかぎ分けるらしいよ。
うちの2歳6ヶ月男児も、旦那がいると我がまま放題。
抱っこのせがみ方も全く一緒w
母親はでーんと構えてればいいんじゃないの?
そろそろ旦那にピシッと怒るように促していけば、また変わってくるよ。
829 :
名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 13:52:32 ID:hPZxXxyg
>>827 旦那に任せて楽をしなされ〜。
2才3ヵ月息子。ウンが出ているのに、「出てなーい」の一点張り。 気紛れで「チッチ(ウン)でたー」って言うから「パンツ持っておいで」って言うと「出てなーい」
なぜそこまで拒むのかがわからんorz
830 :
名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 17:31:04 ID:1omdAdxg
最近イヤイヤが増えてきたもうすぐ二歳
「いや〜のぉ」
眉間にシワを寄せて口をとんがらせて
「いや〜のぉ」
カワユス!ハァハァ…
服を着るのが大嫌いな娘は今日も全裸で走り回ってます。
暖房代かかるし娘の写真裸ばっかり。
最近機嫌悪いと思っていたら、奥歯が生えてきていた二歳五ヶ月娘。
いまだに添い乳で寝ていたが、3日ほど前から断乳していた。
ダブルで機嫌悪い〜!!
辛いが頑張らねば。
ん?年齢の間違いでは?
>>829 ウチの2歳9カ月娘。やっと最近、うんち、おしっこが言える時も出来るようになったが(まだ完璧ではない)うんちの時だけ「うんち?トイレ行こっか?」と近づくと
「嫌ー!来ないでー!」と部屋の隅に逃げる。その時は大抵もう出てるんだけど…トイレ100%成功するにはまだみたいだなぁ〜
うちもだー。
同じこと公園で会うママに聞いたら、
「トイレより立ってたほうがきばりやすいからじゃないかしらねー」と
いわれ目からうろこでした。
お正月休みの間に、お友達との遊び方を忘れてしまったのか…
公園行ってもお友達を避けるように遊んでるよ。
前は一緒に楽しく走り回っていたじゃないかムスコよ…
この前、一歳半の子がいる友人宅に行った時に、ずっとおもちゃを取られまくっていたのがトラウマなのかなぁ。
最後の方は、近付いてきただけですねて泣いてたからな〜
うちも同じ。元々公園はあまり好きではない(遊具で全く遊ばない)
のに輪をかけて「公園行く?」と聞いても「どうぶつえん」だの
「とうきょうたわー」だの(正月休みの間に出かけた)要求して
「行かないよ」というと、絵本を読み出したりする。
この時期、年末・年始のお休みで生活リズムとか
狂っちゃった子が多いのかな?
そんなうちの娘も、ちょっと心配な事が発生。
休み中に私と主人の双方の実家へ行ったりしたのだけれど、
帰宅直後からどもりが始まってしまいました。
「まーーーーーーまま、ゆーーーーーーゆりにみーーーーかんちょうだい」とか。
最初は気にしてなかったんだけれど、この3日くらいでどんどん凄いことに。
調べると「この時期の子供は語彙と脳の成長が追いつけなくて、どもっても当たり前」
って意見もあれば、「子供への接し方に問題あり」なんてのまであって。
とりあえずしばらく指摘したりせずに様子を見てみようと思うのですが、
同じようにどもりが出たことのあるお子さんのご家庭では、
どんな対応をとりましたか?
どもることを絶対に責めないで気長に待つ。かな。
「みーーーーかんちょうだい」だったら
「ん? みかん頂戴? いいよ」
って同じことを正しく言ってあげる。
「みかん頂戴、でしょ? 言ってみて」 とか言わないであげてね。
子供はストレス感じるとますますどもってしまうから。
様子見ていても治らないようだったら、一度専門家へ。
うちの子もたまにどもってる。
「ぉぉぉぉぉぉおかあさんと…ぉぉぉにいちゃんと……」
長い文章を話そうとするとどもりが出てくるので
いろんなこと話したくて仕方ないんだなーと思って
言葉が出てくるまで待って気にせず普通に会話してた。
今の時期限定かと思うとかわいくってついニコニコしてしまうんだよね。
840 :
名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 08:01:03 ID:4Xt+FcFE
2歳3ヶ月なのですが今もまだマグを使っています。
皆さんはお出かけの時とか、水筒を持っていきますか?
この位だと、マグではおかしいですよね。他に何かあるのでしょうか?
841 :
名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 08:28:13 ID:uUmgc2eZ
うちの2歳半は哺乳瓶ですが・・・だめ?
中身はカツゲンだよ。
>840
2歳4ヶ月の息子は普通にペットボトルのお茶を飲んでます
慣れるまで蓋をストロータイプに変えたりしてましたが
1ヶ月くらいでそのまま飲めるようになりましたよ
マグだと出てくる量が少なくて本人が使わなくなりました
本人が飲みづらくないのなら別にかまわないんじゃないかな?
マグでもおかしくないと思うよ。
うちはストロー噛み切っちゃうから、マグはあまり使えなかった。
外出時は水筒か、出先でペットボトルや紙パックのジュース調達だな。
>840
託児の時は必要なのでマグ。
それ以外ではサーモスのケータイマグ。
4歳の上の子と私の3人で共用。
マグはおかしくないけどほ乳瓶はおかしい
>>840 うちは水飲み男なので1歳代からマグでは容量が足りず
Nubyマグ→ペットボトル(ストローつけて)→サーモス水筒(ストローとコップの2Way)
と変えてきた。
最近ストローを嫌がるので外でもコップです。
848 :
名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:55:29 ID:uUmgc2eZ
ソフトカツゲン知らないなんて・・・ナンセンスだね。
そんなでよく母親やってられるな。
849 :
名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:56:55 ID:uUmgc2eZ
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
850 :
名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:02:19 ID:uUmgc2eZ
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
851 :
名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:10:16 ID:uUmgc2eZ
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
つ 【トイレ様】
北海道限定販売の飲料を知らないからって
切れて荒らされてもなあ・・・。
腹は大丈夫?w
同じくカツゲンなんて初めて聞いたよ。
出かける時はペットボトルのお茶でオケなんだけどどこで覚えたのか
ペットボトルのフタにお茶入れておちょこみたいに飲むのがブームらしく
一口飲むごとに「おかあり〜(おかわり)」でマンドクセw可愛いけど。
味の好き嫌い無くて何でも食べるんだけど豆腐、魚、肉、海藻以外は形があると食べない。
今はハンバーグ、つみれ、肉団子、餃子、スープ、オムレツなどに細かくして入れてるけど
そんなに甘やかしてたら普通に食べれなくなってしまう、と言われ悩むorz
うちもやるよwペットボトルの蓋をおちょこ代わりに。
飲んだ後は必ず「プハー」と言うorz旦那にそっくりな息子
カツゲンって活命茶の事かとオモタ。
あ、これは中部地方限定かw
そんなうちの2才5ヶ月はペットボトルも水筒でコップも使う。
飲食に関する事の成長がやたら早いw
気に入らないことがあったら、何でも旦那の事を叩く2歳3ヶ月の娘
私は旦那を叩いた事なんか一回もないのに・・・
>>835 2歳後半って1歳位の子をやたら避ける。
オモチャを平然と奪うし自分より小さいの分かってて悔しいのか。
うちの息子がそうだよ。ママ同士はすごく仲良しなのに一緒に遊ぶと息子がイヤイヤで大変。。
今日はバスでピンポンが押せず大泣き。恥ずかしかった…
>860
カワイスw
子どもってピンポン押したがるよね。
「次?つぎ?」「ここ?ここ?」ってもう夢中。
昔、毎日通勤で利用したバス、乗客全員がぎりぎりまでボタンを押さない。
今押さないと次に行っちゃうんじゃ?てくらい押さなくて、何だか
「押したら負けorぎりぎりまで待って一番に押したもん勝ち」みたいな空気が漂っている。
だから小さな子が普通に押してくれるとホッとする。関係なくてゴメン。
子供の頃はりきってピンポン押して、終点だから押さなくていいんだよと言われ
赤面したのを思い出した。
>>860 あーうちの2歳3ヶ月娘もそう。
自分よりちっちゃい子が苦手。
新生児〜4ヶ月児ぐらいは平気なんだけど、
自分で移動できる様になった1歳前後くらいの子が恐怖らしい。
当然友達の妹や弟と一緒に遊んであげることができない。
ハイハイなんかで駆け寄られたりしたら逃げる逃げる。
1人っ子なのがいけないんだろうか。
はー2人目できたら少しは変わるかなぁ。
うちの一人っ子2歳5ヶ月娘は、小さい子が大好きです。
保育園に行ってるので
自分より小さい子がたくさんいるのがとてもうれしいらしい。
・・・一人っ子決定と思ってるので軽くプレッシャーですw
保育園で一緒の2歳のワンパク男の子たちが
毎朝のようにブロックなどのオモチャの取り合いでけんかをしていたけど
先生に諭されつづけて、このところは
「はいっ」とお互いにゆずることができるようになっていた。
成長したわねアンタタチ!とうれしくなりました。
保育園行くと成長するよね。世間に揉まれるっていうかw
突然他のお友達と「一緒に遊ぶ」ことをしだした。成長したなぁ
公園でやみくもに、自分だけの世界で走りまわるんじゃなくて
他の子も意識しつつ、子犬がじゃれあうように一緒に走ってる。
今2歳1ヶ月だけど、このくらいの子って目と目がぴぴっと合った瞬間に友達になれるのね
>>867 うちはだめだなあ。2歳半になるけど、いっぱいお友達がいても
自分の世界で遊んでる…。
その世界の中のものに手を出されると「だめ!」って怒っちゃったり…
これってまだ成長が足らないっていうことなのかなあ。
>868
>2歳半になるけど、いっぱいお友達がいても
自分の世界で遊んでる…。
子供のタイプによるんじゃなかろうか。決して成長が足らないなんてことはないよ。
だって3歳過ぎた子供だって、ひとりで遊ぶタイプの子、公園でざらに見かける。
>868のお子さんは自分の世界で遊ぶのが好きなタイプなんだろう。
870 :
名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:35:11 ID:DZBsLKdm
2歳半の娘です。
今日友達と同じ年の男の子が遊びに来たんだけど自分のよく使う
おもちゃを貸すのを嫌がり、激しくダメダメしてギャーギャー泣いて
一緒に仲良く遊ぼうねなどと諭してもイヤー!!
最近特にこんな感じで悲しくなってしまう...
友達の子供は一ヶ月くらいしか違わないけどこんなにダメダメするとこ
見たことないんだけどなー
↑我が子の「こだわり」とか「大事なおもちゃ」を
受け入れてますか?
ただ「一緒に仲良く遊ぼう」じゃ、納得いきません。
人の子と比べるのも良くないですよ。
872 :
名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 00:47:36 ID:O1/iPty2
2才1ヶ月の男ですが先週2日続けて下痢うんちをしました。
回数は一日に1度、その後2日うんちなし。
昨日は形があるけどやわらかめ
今日少量だけどべチャットしてる感じ。
こういう場合って病院連れて行ってますか?
本人はとても元気で平熱、食欲旺盛なだけに病院に行くのを迷ってしまいます。
>>872 だいぶ落ち着いてきてるみたいだからとりあえず様子見するな、ワタシなら。
今下手に病院行くと風邪とか貰っちゃいそうだし。
あくまでも様子見だけど。
874 :
名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 08:34:20 ID:2GsO3u6V
うちは上が小学生なので遊んでもらうことが多いので、逆に同じ年頃の子とはうまく遊べません。お姉ちゃん相手に戦ったりしてるので同年代の子には強烈にうつってると思います。まずいな〜。
うちの子ご飯食べなさすぎて心配…
>>875 今は食べることに関心がないだけだよ。
もしくは、お菓子やミルクのせいでは?
言葉の理解が標準〜早い子をお持ちの親に
言葉の理解が遅いかも、と言われている子の親から質問です。
「山田花子(仮名)ちゃーん」「はーい(手を挙げる)」
という遊びをよくやってた頃があると思いますが、
今やっても「はーい」と手を挙げてくれますか?
うちの子@2歳3ヶ月 は自分の名前や年齢が言えるし、
自分のものを指差して「これ花子の!」と言うし
もちろん名前を呼べば振り返るし、遠くから呼んだら戻ってきたりもする。
でも、先日、言葉の遅い子教室で、そのチェックがあり、返事が出来なかったら
「自分の名前を理解してない」にチェックされました。
唐突だったし、いまさらそんな遊び?と思ってポカーンとしてたんじゃないかな、と思うのですが
大半の子は、意味が分からなくても、突然でも、初対面の人から自分の名前をフルネームで呼ばれたら
とりあえず返事が出来るものなのでしょうか。
>>877 意味がよくわからない…。
自分の子は何でも出来るって自分で書いてるじゃないですか。
しかも自分の子は「いまさらそんな遊び?と思っていた」なんて評しておいて
大半の子は「意味がわからなくてもとりあえず返事はできるのか」なんて…
私は、あなたのレスを見て何が悩みなのかよくわからなかったし、正直気分が悪かった。
今試してみた@2歳3ヶ月の言葉の早い娘
うちの子は名前を呼ばれてこっちをみたが
何をしたらいいかわからないようだったので「お返事は?」と聞くと
「はーい」だって。
だから、>877の娘ちゃんも何をしたらいいのか、わからなかったんではないか、と思う。
うちの子は人見知りがないので、誰か知らない他人が聞いた場合でも
きっとお返事は?と促せば、できると思うけど、
人見知りして緊張して出来ない子もきっといるよね。
ごめんなさい。
「いまさらそんな遊び?と思っていた」ってのは私の想像です。言葉が悪かったですね。
「今またその遊びをすればいいの?それとも新しい遊び?と思って」に訂正します。
意味がわからなくても、ってのは名前を呼ばれたら返事をするということがわからなくても
ということではなく、
なぜ自分の名前を呼ばれたのかが分からなくても、という意味です。
大人は、街中で突然自分の名前を呼ばれたら怪訝に思いながらも「はい?」と言いますよね。
それと同じように、怪訝に思いながらも返事が出来るのか、という質問でした。
私の子は何でも出来るような書き方だったかもしれませんが、
自分の名前についての認識度は低くない、ということが書きたかっただけで
他の点については多少遅れを感じています。
881 :
名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 19:24:54 ID:Ah67VCzG
なんだろう…
とりあえず「考えすぎ」という言葉がぴったりなのでは?
>877
うちの2歳2ヶ月はものすごく愛想よしなので、歩ける頃から
初対面の人でも名前を言われたら「はーい」します。
一時期本人が乗り気では無いのかやらなかったけど。
それにしても
877のお子さんはそれだけ話せても言葉の遅い子教室なのか…
大人でも、街中でいきなり名前呼ばれて「はい」と答える人は小数だと思うけど・・・
884 :
名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 21:32:50 ID:62n1ZIRC
断乳スレと迷ったんですが。イヤイヤ期の2歳で断乳した方いらっしゃいますか?
参考にしたいのでどんな感じだったか教えて下さい。
しましたよ、断乳。
すんごい乳魔神だったけど成功。
私が薬を飲む関係で一時的に中止しようかな→このまま断乳するか
という流れに。
しばらくは泣かれました。
まさに今断乳中です。
乳吸うのが添い乳のみになってはいましたが、夜中起きられるのもキツクなって決心しました。
昼寝の時に添い乳で、その後チクビにカットバン。
パイパイと言われたら
怪我してカットバン貼ってるから今日はパイパイ無しで頑張って寝てみようか?など、コンコンと説明したら
無理矢理納得した感じで就寝。
次の日ほめまくったら娘も得意気。
最初パイパイって泣いたりもしましたし、今も飲みたそうにしていますが、何とか抱っことか腕枕とかで寝かせるように乗り切ってます。
こちらの言う事がだいぶ理解出来ているのでうちの場合はやりやすかったです。
このままやめられますように!
ちなみにまだ娘は夜中起きます…(毎日ではなくなりましたが)
乳があればくわえさせて寝てたのに、
今はそれがなくて正直キツイ。
中途半端にやめるのは可哀想だと思って
鬼になる事だと思います。
素朴な疑問ですが
例えば2歳2ヶ月でまだ断乳できてないのと
まだ哺乳瓶が卒業できてないのとでは大差あるのでしょうか?
たいていは
断乳できてない=まだ大丈夫よ〜気長にね!
哺乳瓶卒業できてない=エエエエェェ!?信じられない!恥ずかしい!
って感じじゃないですか?
ちなみにうちのが2歳2ヶ月で哺乳瓶卒業できないままです…
>>887 何を哺乳瓶で飲んでるかによるような気が。
牛乳だけ、とかこだわりがあるなら
別に今すぐどうにかしなきゃ!とは思わないけど、
飲み物全部哺乳瓶だったらちょっとびっくりする。
889 :
872:2007/01/17(水) 00:43:14 ID:k7jzcXt7
>>873さん
レスありがとうございます。
私も病院行くとかえって他の病気もらいそうでもう少し様子みてみようと
思いました。
それからすこし食事を変えてみようと思います。
890 :
名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:03:53 ID:U0yWzcte
>>887 うちもまだ哺乳瓶卒業できない2才の娘。
お茶はコップで飲むのにね・・・
みなさん子供のおやつって何あげてます?
いつも10時と4時(←昼寝から起きた時)がおやつの時間なんですが、虫歯や肥満、糖尿病などの事を考えるとあげるものに困ってしまって……。
プリンあげるならヨーグルト、クッキーあげるなら煎餅、ジュース類をあげるなら牛乳と言うふうにかえていますが、私って考えすぎなのかな?
>>891 えらいね、ちゃんと考えてあげてて。
それができるなら、通したほうがいいよ。
でもお友達に食べたことないお菓子とかもらうこともあるだろうから
それがきっかけで別のお菓子をほしがるようになるかもしれないけど。
中学生くらいになって、急に反動がきたりもするし。
食べ物関係は、ガチガチにならないで、ある程度柔軟に
与えればいいと思う。
>>892 他の子と遊んだ時や、近所の方とのお茶のみとかは仕方ないわね。
少し話がそれてしまうんだけど、うち姑と同居していて姑がホイホイお菓子あげてしまうの。それで食事をとらない時もあって私が心配すると
一日一膳でも白米食べてれば大丈夫なんだから…
なんて言われてるうちに私が間違ってる気がしてきて…。
ん〜大変だわ(;´Д`)
それはさておき…
チョコやスナック類は量を決めれば大丈夫よね!?
うちは基本がホットケーキだな。
恐ろしいほどよく食う子なので、軽いお菓子じゃ足りないと思って、お菓子らしい
お菓子ってあんましあげたことない。
おやつは昼食と夕食の合間の補助食という考えが抜けないのだけど、
これって何歳くらいまで?
>>893 あげてダメなものじゃないけど、毎回でしかもご飯を食べないとなると
子供の栄養が心配だよ。
スナックを煎餅にするとか、フルーツをあげるとか…急には難しければ
姑が好きなおやつをあげる時間を決めるとか。
うちは双方の父母は理解あるんだけど祖母がなんでもかんでもオヤツを与えようとする。
スナック、チョコはたまにあげるけどアイス、キャラメル、飴玉…と断っても
どんどん出てくるから阻止に疲れる。
同居ならもっと大変だよね…ガンガレ。
3度の食事を遊んでちゃんと食べないから、うちはおやつはあげてない。
日中は1時間おきに食べ物の単語を羅列して「お腹すいた」アピール。
だから十分腹減ってると思うのに、なぜ遊ぶんだ息子よ。
>877
もうすぐ三歳@息子の場合
「○○く〜ん」
「・・・・・・」無言で遊んでる
「○○ちゃ〜ん」
「・・・・・・」無言で遊ぶ
「あのさ、名前呼んでるんだけど」
「知ってるよ、今忙しいんだけど」
orz
さっきまでいやいやいやいや言ってた口がジュースをぶちまけて「謝りなさい」と
怒った途端貝のように押し黙る…。
本当に一過性の反抗期なのか?もしかしたらこの子の性格なんじゃ、と思うと
心配になってしまうよ。
うちは悪いことしたときは「ごめんなさい」を言うまで許さないことにしてたんだけど
それをしすぎたせいか「ごめんなさい」という単語にすごく抵抗を感じ出したみたい。
反省が感じられないときはどうしたらいいんだろう?
これはいけないことなんだよ、って静かに説明しても、「ごめんなさい」どころか
「わかった」も言えない子には、他にどういうことができますか?
>>897 屁理屈多いよね。
3歳になると何でもできると思ってるから困る。
900 :
名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:55:20 ID:/sAOFbQ9
>>893 うちはそれが直接の原因になって喧嘩し、別居に至った。
日本全国でアンケートを行って、
・おやつは食べたい時にやってもいい。それでご飯が食べられなくてもOK
・一日一膳でもご飯食べてれば栄養的に問題ない。
これは正しいと思いますか?と聞いてみたとする。
よほどのDQN以外は正しくない!と答えるって。
そもそも姑さんは、自分の息子にもそんなしつけをしてたのか?ダンナ様
にきいてみ。
同居で闘うのは大変だと思うけど、子供の健康は母親の貴女が責任を持
って守ってやらなきゃ。
「一緒に住んでいるからこそ、おやつの時間とタイミングは守って欲しい」と
ハッキリ言わんと。
(言ってもスルーしてるんだろうけど)
>>893です
>>900 うちの姑さん言ってダメです。
前々から考えていましたが別居なり離婚なり決断する時がきたのかも…
今夜主人が帰ってきたらハッキリ話さなきゃな〜
スレチになってごめんなさい。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>899オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
3歳児
>>893 やっぱりそうなんだ。キツイこと言ってゴメン。
うちもそうだった。
うちも結局「離婚するか、姑と別居か選べ」と詰め寄る羽目になったよ。
>>899 そうか、何でもできると思ってるのかwww
そう思ったらちょっとかわいく見えてきたw
とりあえずおねしょをしなくなってから言って欲しいw
>>893 なんでオババ世代ってお菓子あげたがる人多いんだろうね。
うちの姑もお菓子食べさせたがってる。と、いうか食べさせてる。
家ではどんなのあげてるの?と聞かれたので、「ホットケーキとか蒸しパンとか…」と答えると
「あら〜、そういうのもいいけど砂糖は脳の発達に必要なのよ。頭よくならないわよ?
私も息子達にあまり甘いものあげなかったんだけど。○○君(夫)見たら納得でしょ?」
と、言われたよ…。まぁ、納得できなくもないが。
とにかく絶対的な砂糖信者で困る。
うちは別居だから、そんなのもたまにだしまだいいけど同居だと大変だよね。
脳に必要なのは糖であって、砂糖じゃないはず……
2歳2ヵ月男児。
たまに午前中だけ、とか一時保育利用してます。
初めて預けたのは1歳半くらいの時ですがそのときは
最初から最後まで泣きっぱなし。
それから計5回くらい利用しましたが今でも最初だけは泣きます。
ただ迎えに行くとニコニコ出てくるのでホッとするのですが。
いつになったら泣かずに見送るようになるのでしょうか…
預けると気分転換やリフレッシュになるけど泣かれると罪悪感で可愛そうになってしまいます。
園長いわく、「お母さん、ここで我慢すればそのうち自分からいってらっしゃいと言うようになります。」
とのことです。
。
>>907 そりゃそうでしょ。
毎日保育園に行く子だって、最初は何週間も泣いて見送りだよ。
まだ2歳の子に、理解してニコニコ見送れ、って…
リフレッシュに一時保育は賛成だけど、
泣かずに、というのはまだ無理では?
泣かれるのが嫌>気分転換、なら預けなければいいし。
>907
ってか預ける場所に子供が慣れているかどうかもあるよね。
半年の間に5回ぐらいの間隔だと
子供がここは何をする場所なのか、忘れちゃうからママと離れるとき泣くんだろう。
うちは習い事に行っている先で託児施設があるので、そこにたまに預けるんだけど
毎週きている場所で、本人がスタッフの人の顔を覚えているので
楽しい場所だ、ってわかってて、別れ際に泣くことはほとんどないよ。
泣かれたくなかったら頻度をあげて慣らす、ってことも大切かもね。
↑読み返したらわかりにくいね。
通っている習い事の施設に一時預かりが併設されている、って意味です。
習い事の方に毎週通っていて一時預かりは2,3か月に1回程度利用しています。
>>907 親のリフレッシュのため預けられ、泣くことまでさせてもらえないのか…2歳2ヶ月児
どんだけ自分だけが大事やねん!
泣かれると罪悪感が…とかって、子供が可哀想でみたいに書いてるけど
それじゃあ2歳児に「お母さん僕大丈夫だからリフレッシュしてきてね!」と
言って欲しいとでもいうのか。
子供じゃなくて自分が可哀想だと言っているようなもんだ。
>>907の件は、スレタイのイヤイヤとは全く別物
スレ違いって事で
↓次の話題
>>911 でも泣かれるのは、やはり預ける親の身としては
罪悪感で一杯になるよ。
リフレッシュって自分勝手な理由なわけだし。
笑顔で送れなんて無理なこと思ってないでしょ。
ただの愚痴なんだし、けんけん怒らず聞き流してあげてよ〜。
リフレッシュで一時保育利用ってあまりよく思われないのかしら。
私もリフレッシュ理由で預けるし子も泣くけど
息抜きも必要だと思うし。
リフレッシュで一時保育って羨ましいです。
私は一度ママ友に誘われて一緒に一時保育に預けて映画行ったけど、
子どもが心配で映画の内容覚えてないです。
迎えに行った時は子泣いてなかったけど(仲良しのお友達といっしょだったせいだと思います)
私が涙止まらなかった。やっとあえてのうれし涙です。過保護すぎですよね・・。反省です。
過保護っていうか、915自身が子供から離れられないタイプなだけ。
私は週に1度預けています。
私の周りもそうしている人多いし、
児童館や保育園でも薦められる。
核家族が多いからだと思うけど・・・。
私も離れられないから他人に預けた事無い、旦那にも1時間以上預けた事無い。
これは異常な程の心配性で悪い事ばかり考えてしまって自分以外の人間を信用出来ないから。
密着育児で疲れるし嫌な性格だよな〜・・・と思っても直せないのでしょうがない。
幼稚園もバス通園が不安で自分で送り迎え出来る園を探しちゃってるし。
意識して程好く子離れ出来るようにしないとウザイ親になってしまいそうだ、気をつけなきゃ。
まぁ、言葉が遅めで幼く見えるから余計に心配して抱え込んでしまうんだけどさ。
サークルでも考えすぎ、ってよく言われるな・・・orz
あー、それにしても偏食イヤイヤ大爆発中。
今まで何でも食べてたのに何故!?やっぱり年末年始でお菓子を大量に与えられたからか・・・・
「今日だけならいいか〜」ってお菓子の力を甘くみてたわ、今度からは爺婆軍団と戦おう。
918 :
名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 13:02:33 ID:U3jmAWlS
2歳三ヶ月男児なんですが、とにかく着替えを嫌がります。
一日何回も切れて号泣します。
理由が分かりません・・・
イヤイヤ期だからでは?
920 :
名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 13:07:03 ID:fup39rr4
>>918 理由なんて簡単だよ。
イヤイヤ期だから。
「これがイヤイヤか〜」って客観的に見てれば楽だよ。
921 :
918:2007/01/21(日) 13:22:32 ID:U3jmAWlS
他のイヤイヤもすごいですが、服のときがことさらひどいのですよ。
ほかの事で言うことを聞く調子のいい日でも
服(特にパンツ)の事になると死ぬほどしつこく抵抗。
なんか理由があるのかと・・
>>921 時期によってイヤになる物事が変わると思う。
うちの2歳5ヶ月娘は、少し前までは着替えを私が手伝おうとするとギャー!
・・・一人でできないくせに。
いまは寝る位置でこだわってます。
旦那・娘・私と並んで寝ていたのですが、「いやー」とうるさく
旦那・私・娘の順に並んでいます。
なぜこんなことを嫌がるのか本当に謎ですw
ウチは朝起きて「おはよう」より先に
「○○くーん」「いや!」
「パン食べる?」「いや!」
「お茶飲もうか?」「いや!」
「ウータン始まったよ」「いや!」
「着替えてお買い物行く?」「いや!」
……じゃ何やれば「うん」って言うんだよオマイorz
とにかく朝から晩までイヤイヤ尽くしなのでもうキニシナイ事にしてますw
質問の仕方を変えても「いや」なのかな?
結局全部「いや」なのかな。
○と×どっちがいい?じゃだめ?
うちは半々で成功するけど。
今日夕食の時に、
「ママこっち向いたらいや!」と娘に言われた私が通りますよ・・・。
925のように選択させたり
じゃあ、何がしたいの?とは聞かないの?
>>927 923じゃないけど「じゃあどうする?」って聞くと
「聞かないで!!!」って言われるよorz
着替え、嫌がるよね。うちもだ@2歳1ヶ月
適当に数枚並べて自分で選ばすようにしたらスムーズに行く確立があがった。
ものすごい斬新な組み合わせになることがあるのが難点
着替えやおむつ替え話に便乗。
うちはベタなんだが、「イヤ」って言われたら
「じゃあいいよ、○○ちゃんは替えなくても。××ちゃん(娘の気に入りぬいぐるみ)替えるよー」
と言って、隣で着替えやオムツ替えの真似をすると
「○○ちゃんもー」と言って、やらせてくれる。
いつまで通用するか、わからないけど。
それでも、朝の寝起きの着替えとオムツは難航する・・
イヤイヤ話に便乗
うちの娘もイヤイヤが増えてきましたが、
「○○する?」 「いや」
「××する?」 「いや」
「・・・とりあえず嫌っていっているだけでしょ」 「・・・うん」
そこで私が笑い出し、○○させてくれる。
この手もいつまでもつかな。
イヤイヤが落ち着いてきた2歳8ヶ月
最近ママを叩く。止めなさい!痛いよ!と叱ったら余計に叩く。
叩いてもスルーしたら自分からやめるんだけど、叩く事を叱る方法はどうしたらいいのでしょうか?
叩く事はイケナイ事だと分かって欲しいけど、こっちが叱ると逆上するし…
ママと子供、関係良好の日と最悪な日とあるよね…フゥ。
>>932 932本人が叩いてるor周りに叩く親がいるってことはない?
だったら先は長いかも…根気よくしつけだな。
心当たりが無いなら、ブームだと思ってスルーで耐えろ( ・∀・)つ
>>933 932です。親は叩いた事はないけどウルトラマンごっこが悪いのか…
グダグタ叱らずスルーですね。。
そんなに激しいイヤイヤ期もなく3歳なろうとしている息子。
近頃、スーパーに行き、会計をしている間にすぐにどこかへ行ってしまう。追いかける
こともできないんですが、皆さんのお子さんは親のそばにじっとついて待っていますか?
こないだ迷子になって怖い思いをしたクセに、懲りていないようです・・・。
二歳なりたてなんですが、最近かなり寝るんです。
夜九時頃寝て朝十時頃起きて一時頃〜二時すぎまで昼寝という感じです。
これっておかしいですかね?
すみません、スレ違いでした
いや〜ウラヤマ
939 :
名無し:2007/01/23(火) 23:47:32 ID:yDfmkvQS
うちの子、いやいや少ないですが・・・
ただ、言うことをわかって聞かない
ふざける
そういう時は、お化けくる〜って部屋から出て行ったら、おお泣きして
言うことを聞きます。
ただ、ビビらせて言うことを聞かすというのがどうかと思うのですが・・・
うちも怖がらせてってのもなーと思いつつ効果てきめんなので
「お化け」大活躍です。(その他「宇宙人」も、、、)
でも最近徐々に効かなくなって来た2歳4ヶ月。
「おばけ、おなかいたいって」「うんこでる〜って言ってたよ」
とお化けが友達感覚(?)になってきたようです。。。
>>940 ワロタw
効果が薄れてるのは困りものだけど
お化けが友達ってかわいいね
オバケがだめなら貞子はどうだw
いつごろから○○は怖いと言うのが出てきました?
2歳半ちょっと前くらいに買った「ねないこだれだ」のおばけが最初だった。
そして今日、支援センターの節分制作で先生方が扮した鬼が加わった。
しばらくは「鬼が来るよ!」が使えそうだw
ナマハゲ効果(?)はちょっとかわいそうだけど、確かに効果てきめんだ。
今まさに鬼を怖がり中な息子。
この時期スーパーに行くと節分のディスプレイになっていて
いたる所に鬼の面がwww
おかげでスーパーではおとなしい。
騒いでも鬼の面を見つけるとハッ!として顔を埋めるように抱き着いてきて
即座に静かになる。
>932
亀ですが。
うちの2歳2ヶ月も気に入らないことがあると私を叩きます。
痛い、やめなさい!と言ってるだけではやめなかったのですが
叩かれたときに手を持って
やめなさい。痛いよ。と目を合わせて静かに言うと
やましいのか目をそらすのでw
ママの目を見なさい。叩くと痛いでしょ、ダメだよ。
と静かにキッパリ言い聞かせてると叩かなくなりました。
最近では癇癪を起こすと私を叩かずに手を空振りさせて我慢してますw
2歳8ヶ月男児。車や電車が大好き。
それはかまわないのだが、とにかく他の子の物を強奪する。
「貸して」が言えない。
促してもその貸してくれた子に言わず私に言う。
私に言ったってしょうがないだろうが!
持参した自分の車では遊ばないくせに、
ちょっとでも他の子が自分の車に触ろうとすると、取り返しに行く。
自分は他人のオモチャを強奪するくせに
自分は貸せない。
かけっこがすこぶる速い。それは大変結構なのだが、
なぜ他の子を追い越しぬきざまにわざとぶつかろうとする!?
それも自分より年齢の低い子&体格の小さい子限定。
何度も何度も何度も何度もダメだと言い聞かせても知らん振り。
もう公園行きたくない。
でも運動させないとごはん食べないし夜も寝ない。
他の子はちゃんと「貸して」「どうぞ」ができてるのに。
わざとぶつかって行く子なんて、近所ではうちの子以外見たこと無いよ。
自分が情けない。こんな基本的な躾すらできないなんて。
「3歳になればずいぶん変わるよ」
と、周りで言ってくれる人もいるけど、
ホントにそうならあと四ヶ月引きこもっていたいくらいだ。
つくづく育児に向いてなかったんだな、私。
あぁぁぁぁぁぁぁもういや!!!!!!
>>946 私が子供とよく行く公園に全く同じ性格の子がいます。月例まで一緒なので
もしやご本人かな?と思ったくらい。
慰めやアドバイスに全くなっていないかも知れないけど、お子さんは今そういう
時期なだけだと思います。
一生懸命あなたがいけないことを言い聞かせたり、躾をしているということを
周りの方は見ているし、わかってくれていると思います。
文面から見て、お子さんが他の子に(言い方きついけど)危害を加えてしまうのも
懸命に阻止しているみたいだし。そこだけ気をつけてあとは地道に教えていくしか
ないかな?
少なくとも私はそういうお子さんがいても、母が注意して(見て)いるという事実が
あるだけで心配しない(危険な子がいるから離れようとか思わない)ですよ。
育児に向いていないなんてことはない!堂々と外に出てくださいな。
偉そうなこと書いてしまったけど、気分害したらごめんなさい。
よその子とくらべてばっかりだもんね、
子供もかわいそう。
1年前と比べて子供はまったく成長してないの?
朝9時に公園に行けば誰もいないと思うので、
そこで遊んでくださいな。
貸して・どうぞっていうの、○まじろうの体験DVD(勝手に送られてくるDM)で覚えたよ。
安いな、息子よ。
>947に同意だな。
公園に946子のような子がいるけど、親はおしゃべりに夢中。
たまに奪った現場を見ると「まただよー、もうダメだって言ってるでしょー」とか
「そんな意地悪するなら帰るよ」とか言うだけ。
正直、親がこういう態度だと、その子も嫌いになる。
対して、児童館でよく見かける946子のような子の親は、とにかく付いて歩いてる。
事前に阻止しようと言う気持ちが見えるし、やってしまったら叱り謝る。
こちらの親子は「大変そうだ」とは思うが、全然嫌いじゃない。
子供の頃は乱暴者だったよなーなんて言う笑い話は沢山ある。
大変だとは思うけど、大半はその内治まるよ。
人は子じゃなく、親を見てると思うよ。ちゃんと言い聞かせてるなら大丈夫だよ。
2歳3ヶ月の娘のイヤイヤにもそれなりに悩まされてます。
(怖い話が嫌いな方はスルーで!)
でも最近の私の悩みは、娘が語る「お兄ちゃん」について。
ちなみに娘は独りっ子、兄弟は居ません。
でも一人遊びしてる時や、お出かけしてる時、とにかくあらゆる場面で
「お兄ちゃん」が出てきます。
手遊びをご機嫌にやっているので声を掛けると
「お兄ちゃんとやってる」っていう答え。
どこかに出かける時も私と娘2人の車内で、「ママと私とお兄ちゃんと3人」
って言うし。
実は娘の前に、一人赤ちゃんを子宮外妊娠で亡くしているので、
「もしかするとその子が一緒に遊んでくれてる?」なんて
想像してしまうのですが。
そして何となくその子が娘と一緒に遊んでくれてると思うと、
私自身の心も不思議と安らぐのです。
このくらいの子供は見えるって言うので、
そうなのかな〜と。
昔、そういうスレあったよね(もしかしたらオカ板だったかも?)
うちの子も、ぬこと同じ場所を見つめて、にっこにっこしてることがある。
カーチャンにはタンスの上には何も見えませんぜ。
>946は私が書いたのか?と思うくらい同じ。
ぶつかろうとはしないけど、うちは気に入らないと手がでるので
一瞬たりとも目が離せないよ。
おもちゃの貸し借りは2歳だと親が仲介してあげるといい、と本で
読んで、実行してたらだいぶできるようになりました。
「お友達が遊んでるからあとで借りようね」とか気持ちを代弁して、
うまく貸し借りできたら褒めまくり。
うちは二人目の出産でしばらく児童館から遠ざかっていて、先日久しぶりに
行ったらまた貸し借りできなくなっててイチからやり直し…です。
>>946>>953 うちも全く同様な、2歳もうすぐ7ヶ月男児。
そう、自分より年が上そうな子にはしないんだよね。
相手見てやってるのがわかるから、親は情けないやら悲しいやら・・・
でも私が咳したりすると、背中を叩いてくれたりするし、優しい面も
持っていると信じて、しつこく言い聞かせていくしかないんだろうな。
ID変わってるかもしれないけど946です。
いろいろ意見くださってありがとう。少し落ち着きました。
とにかく「人に迷惑かけるようなことはさせない!」
と、息子に張り付き、雲行きが怪しくなってきたら仲裁に入ってましたが
先日その場に居た見ず知らずのおばあさんに
「おかあさん〜、この子(私の息子)はねぇ、納得しないと収まらない子なのよ。
そんなに制限しないで好きにさせてあげなさい〜」
と言われたり、
知り合いのママさんに
「なんかもう監視って感じだよねw」
なんて軽く言われたりしたことがずっと引っかかってて。
私がやっているのは躾?監視?
なんかすごい過保護&神経質母に見られてるの?
いままで「他人に迷惑なことはきっぱりダメと教える」
をモットーにしてきたのに、急にどうしたらいいのかわからなくなってしまった。
ていうか周りの目を気にしすぎてる自分がいる。
私がそんな腹黒だから息子も言うこと聞かないんだろうな。
今日こそはおおらかになるぞ!と決心しても
もう午後には怒鳴ってる。
息子の躾云々の前に、まず自分を何とかしよう。
し○じろうに助けを求めてみようかな。ハァ。
>>955 そういう子こそママは、一時保育など利用すると良いと思う。
ママも気晴らしが必要。困ったちゃんもママと離れると意外と
大人しく、保母さんの言うことを聞いたりするものだ。
きっぱりダメと教えるがモットーだけど、まさか本当に
ダメという言葉で辞めさせてないよね。
ダメという言葉は最後の切り札に取っておかないと
効力もなくなるし、子供は何がダメかわからないから
学んでいかないよ。
ダメという言葉でしつけできるのは年中さん辺りかららしい。
954だけど、946さんをうちに呼んで、愚痴大会したいくらい同じw
でもちゃんと公園へ連れて行ってえらいね。
うちは車好きなので、近所の車を見がてら散歩にしている昨今。
自分もそうだから分かるけど、多分公園にいるときの946は怖い顔していると思うよ。
子供もそれを察して、近づいてこないでしょ?w
>>956の案は私も参考にしようと思ったよ。
できるだけマッタリと育児がんばろうね。
ああ、うちの娘@2歳6ヶ月も公園や子育て支援センターみたいなところに行くと
私がついてくるのがイヤみたいで私から逃げる。家ではベッタリなのに。
スゴイ恐ろしい顔してるんだろうな・・・・・私。
1歳の頃、落ち着きないし叩いたり物を投げたりで、私も人に迷惑をかけない子
になって欲しいと思って、支援センターなどでは、ピッタリとくっついていた。
よそのママには、謝りまくりで疲れていた。
でも最近、『人に迷惑をかけない』って私の都合なんだなぁと思う。
相手のママに嫌な顔されたくないなぁとか、ウチの子大人しくて言う事聞くのよって自慢したいとか。
自分の言訳に、落ち着きない子と言い続けて来た気がする。
大人の思い通りになる子を求めてたんだなぁと。
最近は、少し位は人に迷惑をかけてもしょうがないと思う事にしている。
絶対迷惑かけないなんて、生きてる限り無理だから。
もちろん親のフォローは大事だと思うけど。
ん?何か違う気がする>『人に迷惑をかけない』って私の都合なんだな
例えば、家で「引き出しひっくり返すな」とか「その辺汚すな」は
まあ自分の都合と言えばそうだけど、それを人の家でやるのを止めるのは
自分の都合じゃなく、躾だと思うんだけど・・・
ってか、迷惑かけた方が言う言葉じゃないんじゃないかな>しょうがない
ラス行を見ると、そう言う事が言いたいんじゃないのかもしれないけど
ちょっと気になった>少し位は人に迷惑をかけてもしょうがない
961 :
946:2007/01/25(木) 15:29:42 ID:VT8uWNBC
こんなボヤキにご意見ありがとう・゚・(つД`)・゚・
そう、まさに「とっちゃダメ!!押しちゃダメ!!!」と
般若のような形相で言っていたと思います。猛省。ハァァァ
しつけ(言い聞かせ)を中断するようでためらっていたけど、
しばらく公園は行かず、
>>954さんのようにお散歩メインにしてみます。
私の精神衛生上にも、そのほうがいいような気がする。
もう叱り&謝り疲れてしまった。
書き込んだことで、自分の本心が見えたような気がするし、
「悩んでるのは私だけじゃない」とあらためて気づくことができました。
明日からマターリ路線にシフトします。
それでは名無しに戻ります。
>>961 >しつけ(言い聞かせ)を中断するようでためらっていたけど、
「ここでやめたら今までの努力が」とか思ってるんだろうけど
結局のところ他人の子供で自分の子のしつけの練習台にしてたのを
気づいてない無神経な親なんだよ。
>>960 言葉が足りなかったも知れないですね。
迷惑をかけた方に向けての「しょうがない」ではなく、
自分自身に向けての「しょうがない」です。
子供に完璧を求めても無理なので。
964 :
956:2007/01/26(金) 08:57:45 ID:GFwhV/8K
>>961 ○○しちゃだめ!って子供に言っている時点で言い聞かせのしつけとはちょっと
違うと思うよ。
例えば
取っちゃダメ!の代わりは手で阻止しながら
使いたかったね。←まず子供の気持ちの代弁
お友達が使っているよ。←どうして今ダメなのか
貸してって聞いてみようか←どうしたらいいのか
そこで相手から嫌と言われたら、じゃぁ後でまた貸してっていってみようね。
で他の遊びに誘導。
ダメという言葉はこうすればあまり使わなくていい。
すぐには効果は出ないけど2歳8ヶ月なら気持ちを代弁する様にすれば
少しずつ変わってくると思います。
今の状態はダメダメ言われて気持ちの整理がつかないままなので
自分の気持ちが大切にされないからお友達の気持ちを考えることが
出来ない状態だと思います。
慣れないと難しいし、周りからはビシッと叱らないからしつけがなってない。
と思われてしまうかもしれないけど、この方がだめだめ言っているより
子供には効きますよ。
みなさんお子様の髪の毛のカットはきちんと美容師さんにやってもらいますか?
うちの2歳2ヵ月は絶対暴れたりじっとしてないの目に見えてるのでいまだに自宅カット。
子供向けの美容室も聞いたことありますが
それっていろいろごまかしながらとか、何かで遊びながら切るとかなんでしょうか?
いいかげん自宅カットもかっこつかなくなってきたのでプロにやってもらいたい。
>>959みたいな考えの人、自己中心だと思います。
「人に多少迷惑かけても」「親の都合」それは自分と子供の事しか考えていないんじゃないかな?
うちはいつもオモチャを取られる方。お母さんは取ったらダメ!と叱るだけで取られた子に何もフォローのない人が多い。しかも自分の子が使いたいからと「貸して」と言ってくる。取られる方の身になって考えて欲しいな。
>>965 大人が美容院に行くのだってはずればかりで自分にあったところを見つけるのは大変だ。
うちはたまたま母の友人の娘さんが美容師をしていて、親子3代で世話になっている。
息子のカットのときは煎餅や飲み物やお気に入りの本(紙面がつるつるしてる物)をもって
私のひざの上に座らせ、母が絵本見せたりのご機嫌取り。
席はなるべく窓際で外の車などがよく見られる位置にしてもらってる。
その間にさーっと切ってもらってだいたい30分くらい。
>965
うちはまだ自宅カット
私が切ってあげてるのですがどうも信用されていないようで
ものすごく緊張して石のように固まってます・・・
969 :
名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:23:37 ID:VB9m16Pv
あと3ヶ月位で3歳になる息子。
いつもいけないと言い聞かせてるのに、遊んでて調子に乗ってくると、石をよその子に
投げつけたり、棒を拾って叩いたり、乱暴な事を始める。
怒るとその場では泣いて謝って、「悪いことをした」とは分かっている様なのですが・・
この癖はちゃんと直るのかな。春から幼稚園なので心配・・。(´・ω・`)
>965
前回切った時から1000円美容院。
車(ベンツw)座席でアンパンマンのビデオを見ながら切れる
キッズコーナー完備のお店でした。
それまでは自宅で私がカット。
いつもお風呂場ですっぽんぽんでカットして
そのままお風呂で洗うって感じ。
でも寒くなってきてそれが出来ずに美容院へ行きました。
が、その後3回美容院へ行きましたが
着席拒否やら入店拒否でもう3ヶ月も切っていません。
息子なのでかなり伸びてきてモッサリ気味。
もうお店を見るのも嫌って感じなので困り果ててます・・・。
明日、新たに見つけた1000円カットのお店に行く予定。
今度こそ切ってやる!
でも、また暖かくなったら私が切るつもりでいます。
二歳代前半までは泣いて暴れてカットの度に大騒ぎだった娘、
2才10ヶ月の頃自分から「髪きる」といいだして、シャンプーの時は
泣いたけど、その後は黙って切らせていた。
旦那が一週間ぐらい、髪を切ると可愛いよ〜(ハアト
・・・・を繰り返していたのが効いたのかも。
972 :
名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:03:22 ID:Xmp3cg5X
うちの2歳半男児も、それまではギャアギャア泣くのを
何とかお菓子で釣りまくって切ってた。
ある時、ふと「明日、髪の毛ちょきちょきしに行こうねー」
と、指で髪を切る仕草をして遊んでから行ったら、
別人のようにおとなしくちょきちょきされてた。
>>969 うちの甥がそうだ。ただ、うちの甥の場合「ごめんね」って泣いていうけど、自分が悪いと思ってないんだよね……orz
>>966 取られっぱなしで不満抱えてるのはつらいですよね。
公共施設のモノや自分のモノならば「今使っているからごめんね」とか「もう少し使ってからで
いいですか?」とか多少自分の子を優先したりはしないのですか?
それで相手の子or親に伝わらないかな?うちも取られっぱなしだったのでそう言うようにしたら
大抵の方は納得してくれる感じです。親は納得しても子が暴れだしたりしたら、少し渋ってから
貸す。その後オーバーなくらい自分の子を誉めてあげます。
いつもそうなら少しくらい取られっぱなしで嫌な気分のことを顔に出したりしてもいいのでは
ないかと思います。
そうでないと相手に「この子はモノに対して執着心がないからすぐに貸してくれる。だからいいや」
と認定されるといつまで経っても取られっぱなしになってしまうと思いますよ。
夏は丸坊主にしてしまう。嫌がるけどスキカルでちゃっちゃとやればすぐ済むから楽。
問題は冬だ…もっさりしてきたし、美容院デビューしてみようかな。
美容院聞いたものです。レス下さった方ありがとうございます。
傾向としてはわりと月齢上がるにつれていやがらなくなってるみたいですね!
今のところはDVD見せつつあーだこーだごまかしながら母と2人がかりです。
無理に連れて行かず様子見ながらやってみますね。
977 :
名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 07:28:11 ID:Qz8p8fTD
もう二歳4ヶ月なのに一度も散髪してないよorz
いまだに地肌がうっすらと見える。長さはやっと普通になってきたけどさ。
大人になっても薄毛のままだったらどうしようorz
2歳になったばかりの娘の母です。
イヤイヤにも困ってるんですけど、寝起きの悪さというか朝でも昼寝でも
起きる時には必ず大泣きされて、その状態が10分位続くのに参ってます。
みなさんのお子さんは寝起きスッキリですか?
>>978 一緒です。
正直起きる頃がゆううつです。
>978
10分なら短いよ・・と思ってしまう自分。うちは30分ぐらい続く
ホントホント、10分なんてごはんの支度してたらすぐだよ。
二歳5ヶ月のうちは寝起きはいいんだけど着替えを嫌がる。
ほぼ毎日朝の着替えに30分はすったもんだして大暴れ。
オムツも替えさせてくれないし。
だから最近はパジャマのまま朝ごはん・・・。
一度1時間くらいギャーギャーやっててもう疲れて果て・・・。
ズボンとかなまじ自分で脱げるようになってるから
無理やり着替えさせちゃっても脱いじゃうんだよね。
この寒い中オムツ一丁で泣き転がってる事も多々あります・・・。
どうしたもんだろうか。
982 :
名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 09:55:42 ID:tv+vSQsm
数字遊びや文字遊びでお勧めの本やおもちゃってありますか?
どこで聞けば良いのかわかれば教えてください
本は絵本スレの方がいいかも。
どんな感じのがいいとか、もう少し書いた方がレス付きやすいだろうけど。
次スレまだみたいだから、立ててみるね。
ノシ 次スレやってみる。
あ、言い忘れた
>985テンプレありがと。
>>987乙です。
甘えん坊の娘、とにかく私が少しでも離れるとギャン泣き。
今朝も娘が寝ている間に隣の部屋で朝食とってたら、
目が覚めて私がいないのに気付きギャン泣き。
「こっちの部屋で食べて!」
真っ暗な部屋で寝ている娘の横で、中もそもそカレー食べたよ。
まあ可愛いんだけど。
991 :
名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 19:54:50 ID:9b3AkX/b
娘が二歳になったけど、相変わらず他の子を押したり、物を投げたり。毎日、謝り
っぱなしだ。情けなくなる。これも成長の過程だと、専門家の方には聞いたけど、
やられる方の気持ちを考えると辛い。周りが、割とおとなしい感じの子供さんが多
いので、余計に乱暴者っぽく思われてると思う。早く落ち着いて欲しい。
>>981 まったく同じです。娘@2歳半
うちの場合は、この寒い時期オムツどころか素っ裸で家の中うろついてますw
脱ぎ着も自分でやりたがるくせに、こっちが着替えて欲しい時には嫌がる。
オムツも一緒。替えさせてくれない。娘は気が向いた時に自分で取り替えてる。
訳あって今家に引きこもりなので、娘もストレスが溜まってるらしくいつもに増してやりたい放題ですorz
993 :
名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 00:05:03 ID:udAY0VkK
うめるよ〜
明日も頑張りましょう
息子のぞうさん
どーーさん どーーさん
おーなーなー出ちゃったーよぉ
そお〜よ、カーチャンも、な〜が〜い〜よぉ〜〜
ちびまる子ちゃん
ピーザーピーザー
パッパッパッパッ
埋め
娘の鳩ぽっぽ
ほっぽっぽー
はっぽっぽー
娘のこぶたぬきつねこ
こっぶた〜 ぽぽこ〜ん〜 おっしまいっ♪
梅
昼間の時点で埋まっていなかったのか。
そして
1000なら娘のオムツ今月中に取れる!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。