【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:08:11 ID:n8SBPK10
>>943
枕は要らないよ。産院でも言われると思うけどフェイスタオル四つ折で十分だよ。
945名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:12:32 ID:GZ0qFz/b
944です。
わかりました!ありがとうございます。
946名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:19:27 ID:Mb3Imyv3
便乗で枕について質問させて下さい。
タオル四つ折りじゃない枕(ベビー布団セットについてるやつ)って
いつ頃から使うんでしょうか?
10ヶ月で相変わらずタオルを枕にしていますが・・・
947名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:30:26 ID:n8SBPK10
>>946
明確な基準ってないと思うけど…w
お子さんが枕で寝たいと言ったらそうさせてあげればいいと思います。
上の子は私達親が枕で寝ているのを見て2〜3歳で枕で寝るようになったかな。
(でも、朝には枕してないwww)
枕ってなくてもいいみたいだよ?
女の子なら首のシワがつきやすいからって枕なしで寝かせる親御さんもいるみたいだし。
948名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:34:37 ID:UG+5HzmB
うちは親の枕をのっとるようになったので、子供の枕用意した。
3歳になっていた。
949名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:56:03 ID:xZy+SY4x
>>946
以前他スレで、小学生になるまでは別に必要ないとか書かれた
記事が貼ってあるのを見たことある。
やはり本人が欲しがるまではいらないみたい。
ベビー布団セットに枕が入ってたりするのは何なんだろうね。
950名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:30:38 ID:N5Ww8NPL
母に「ドーナツ枕使わないと頭の形が悪くなるよ」
って言われて買おうかと思ってたんだけど、
新生児にはやっぱ必要なしですかねぇ。
951名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:35:09 ID:Mb3Imyv3
>>947-949
レスありがとうございます。

赤ちゃんのうちはタオルで十分っていうけれど、
(個人的に1歳すぎると赤ちゃんって感じではないと思うので)
そろそろ枕必要か?と気になっていたのですが、
思っていた以上に大きくなってからでいいようで安心しました。
子供が言い出すまで、心置きなくタオルで済ませるようにしますw
952名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 05:15:11 ID:gZJ7C60g
ほ乳瓶の事はここでよいのでしょうか?
もし違ったらスルーしてください。

親戚の持ってるほ乳瓶の乳首に空気穴が開いてなくて、吸っては離しての繰り返しでミルクが飲みにくそう。
私的には加工ミスで開いてないと思い、本人に言ったのですが、彼女は「こういうのだから、いいんだよ」の一点張り。
なんで空気穴が3つもあるクセに1つも開いてないんだろう?
メーカーが思い出せないので、ここへ書かせていただきました。
953名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 06:02:55 ID:AZ5rkqyy
>>950
赤は吐き戻しするもんですよ。
ドーナツ枕で上向きにしてたら窒息しかねないからヤメレ。
頭の形は結局遺伝じゃないかな…。
954名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 07:01:18 ID:ShYscLAa
絶壁やデコボコ頭は遺伝。
向き癖がついて変形した、というより、
頭の形に合わせて寝やすい向きで寝ている、という方が正しいらしい。
955名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 07:33:43 ID:asiEoZ01
うちの娘、後頭部がエイリアンみたいにつきだしていて、
布団や枕代わりのタオルに立派なくぼみが出来ます。
いくら仰向けに寝ても頭が平らになる気配はありませんw
遺伝というのにもう一票。
956名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 19:37:06 ID:fiD1f+Pp
もうすぐ4ヶ月の赤です。
寝返りが出来るようになりましたが、うつ伏せから元に戻ることは
まだ出来ません。夜はベビーベットで寝ているのですが、ふと
気がつくと自分で移動していて、掛け布団の中に顔を埋めていたり、
うつ伏せで寝ていたりすることがあります。ある程度自分で顔をあげることが
出来るので大丈夫かなあとは思いつつ、(窒息が心配なので)
心配で何度も確認をしてしまい、寝不足気味に・・・

寝返り防止クッション、というのはどうなんでしょうか。
使われたことがある方教えて下さい。
0才児スレではグッツの事は出ていなかったのでのでこちらで聞かせて
頂ければと思います。
957名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 20:24:13 ID:ez2lVVGT
>>956
グッツじゃなくてグッズ(goods)だからねー
4ヶ月になれば寝返り防止クッションなんて要らないと思うよ。
でも使ったことある人からレスもらえるといいね。老婆心スマソね。
958名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 22:47:07 ID:NnWPgfGz
ノシ寝返り防止クッション(ぬいぐるみみたいなのが両脇についてるやつ)持ってます。
うちは寝返りでベッドの柵にガンガン頭ぶつけてたのと
起きているときにメリーをじっと見ていて欲しくてw使ってました。

動けないイライラが出てくるまでは使えると思う。短い期間だろうけど。
眠れないほど気になるなら試してみてもいいんじゃない?
959名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 00:59:54 ID:IX0kFTyN
うちの場合は、横に動けないと分かると足で床を蹴ってどんどんずり上がり、
クッションからほぼ脱出したところで寝返りされ、何の役にも立たなかった>寝返り防止クッション
昼間リビングで使ってたから、赤の上下にスペースがありまくったんだよね・・・
ベッドとか、上にあまり空間がなければ大丈夫かも?
960名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 03:34:59 ID:5DgjgEjf
>>>957さん
 ですよね・・・ご指摘ありがとうございます。お恥ずかしい・・・

>>>958さん
>>>959さん
 高いものでもないし、私自身のためにも試しに使ってみることにします。
かえって窒息の原因になってしまうのではないかとまたまた心配していました・・・
ありがとうございました。

961名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 09:14:00 ID:iHNKRNZs
ファーストスキップってメーカーを使っている方いますか??
962名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 14:15:08 ID:0PdGz2y5
いたらどうなの?
聞きたいことがあるなら、もっと具体的に書いた方が
参考になるレスが付きやすいと思うよ。
963名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 19:47:53 ID:2EHkBieU
>>961はマルチ
結論出てるみたいだから放置
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1177108998/108-
964名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:43:46 ID:2r1qeD2f
ベビービョルンのソフトスタイを便利に利用しているのですが、
もうひとつ欲しいと思っていたら品質改良のため(?)、どこでも
欠品中です。
似たタイプのもので、お勧めがあったら教えてください。
965名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 21:13:32 ID:TEEYbxpQ
ハイチェアの購入を考えています
ここでのおすすめはトリトラかすくすくのようですが
このタイプのいすって
折りたためてコンパクトになりますか?
ダイニングが狭く、使わない時は折りたたみたいので
もし、折りたためないなら、他に何かおすすめな
ハイチェアを教えてください
よろしくお願いします
966名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 23:06:20 ID:DrJHH9cl
トリトラはたためないよ。
足置きがあるハイチェアで折りたためるのって、あるのかな?
足置きないタイプなら、ちょっと見かけたことある気がするけど
いずれにせよ種類は少ないと思う。
967名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 21:49:32 ID:euzQWfdD
レスありがとうございます
トリトラ折りたためないのですね、残念
となると、折りたためる木製だとこんなのか
http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?ext=1&product_order=5&skn=029033&pin=000&top_id=002
パイプだとこんなのになっちゃいますか?
http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?ext=1&product_order=5&skn=009570&pin=000&top_id=002
パイプは、赤の立ち上がり時に転倒しそうで少し心配です
使用されてる方おられましたら、使用感など教えてください
968名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 21:50:33 ID:euzQWfdD
すみません、直リンしちゃいました
969名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 00:29:56 ID:fLR46+vu
壁にくっつけて椅子を置けば転倒しないよ。
家具の配置を見直そう。
970名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 14:36:30 ID:L6VkdKVn
>>956
使ってました。3ヶ月半で寝返り片道(首はロクに据わってない)だったので
やっぱり夜間就寝中や、お昼寝の間側を離れて家事してるときとかに
知らない間に起きてうつぶせになってたら怖かったので。

寝返り打っても怖くないくらい首がしっかりしてくる頃には
防止クッションしてても振りきって寝返り打つけどw
971965:2007/05/01(火) 21:51:16 ID:GXETypJI
>>969
配置考えてみます。
パイプは値段も安価ですし、短期間のみ使うと割り切れば
良さそうですね。
レスありがとうございました!
972名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 01:28:10 ID:Z9OvsGMC
>>950
うちの双子は1人は向き癖が酷く、もう一人はまんべんなく右向いたり左向いたり仰向けになったり・・・
そんなこんなで4ヶ月検診の頃には、一人目は頭の形がひし形になってしまいましたorz
検診ではあまりの形に先生に絶句され、
「・・・反対側を向くように右側にタオルか何かを敷いてください」と指導されました。
その後タオルを敷いたりドーナツ枕を買ってみたりしたけど、本人が嫌がって全然使えない。

寝返りをうつ頃には向き癖もなおりましたが、頭のひし形はもう治らず・・・。
「よく大きくなったら目立たなくなるよ〜」と言われますが、
1歳6ヶ月の現在も悲しくなるほどひし形です('A`)
ちなみにもう一人の子は通りすがりの人に「この子頭の形綺麗ね!」と誉められるほどバランスがよくて。

でも他の方が言うように遺伝なんですかね・・・。たしかに私は絶壁なんですorz

というわけで、様々なグッズを使っても防げない事は防げないかも。
973名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:02:01 ID:4yz95oMG
赤@8ヶ月
日中過ごしているリビングには、掃きだし窓があります。(ベランダへ出る窓)
最近、温かい日は、窓を開けたいのですが、赤が脱走します。
網戸を押して破ったり、赤が転落しそうで明けられません。
腰高窓は無いので、この窓を開けたいのですが、赤を守るグッズでお勧めは無いですか?
みなさん、「親が見張る」以外に、どのように防いでますか?聞かせてください。
974名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:12:51 ID:ihuOelSK
>>973
普通にベビーゲートじゃ駄目なの?
うちはネット状のまたぐタイプのを使ってるよ。
一応ベランダ自体の安全対策も忘れずにね。
975名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:28:22 ID:4yz95oMG
>>974
ベビーゲートをつけて、窓の開閉できますか?
私がお店で見たのは、固定された壁や柱じゃないと無理っぽかったので、
諦めてました。
探してみます。
976名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:29:33 ID:/9zGpFuH
つっぱりタイプのベビーフェンス買って、使いたい時だけしてみたら。
うまく突っ張れるかどうか判らないけど。
977名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:36:16 ID:ihuOelSK
>>975
窓の構造によるのかな。
うちのは窓枠の部分に突っ張れるよ。

つか、うちはマンションで近所迷惑になるから窓の開けっ放しはしてないけどね。
うちの赤は窓大好きで気付くと窓ガラスを舐めてるので、ゲートはその対策用w
978名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:36:23 ID:4yz95oMG
>>976
レスありがとう。
窓の幅が広く、市販のツッパリタイプでサイズがあるかどうか。
連休なので、色々探してみます。
979名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 03:20:38 ID:77wySzWm
>>964
遅レスな上に、既に知ってるかもだけど
アプのくるんとエプ○ンとかいうやつだけは買っちゃダメ!
首元に穴があるからダダ漏れで意味ナサス
980名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 04:38:38 ID:IRQdbY51
980だね。
スレ立てやってみるかな。
981名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 04:58:17 ID:IRQdbY51
規制中でダメだったorz
テンプレ置いておくので、どなたかお願い。


【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part13


赤ちゃん関連グッズの質問・相談・感想用スレッドです。
良かった・これイラネ! など、情報交換しましょう。
他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。

■まとめブログ「ベビー用品@2ch」
http://bg2ch.blog57.fc2.com/

■出産準備の場合は、専用スレもあります。
オススメの出産準備品 【9品目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173697547/

■過去ログ・関連スレ >>2-5あたり

>980は次スレ立てをよろしくお願いします。
982名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 04:59:10 ID:IRQdbY51
983名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 05:00:11 ID:IRQdbY51
■関連スレ

買って良かった・失敗したおもちゃ17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170923584/
【カトージ】バウンサーあれこれ【ベビービョルン】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1136592466/
ベビーベッド・おふとん
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059366830/
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170038590/
ベビーカー選ぶなら何がいい?17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172709027/
抱っこ紐はどんなものを選びましたか?Part16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169940365/
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】11個目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1167134134/
【50】ベビー服 Part16【95】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173416056/
子供の靴の選び方 Part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169505499/
紙オムツどれ使ってますか?パート21
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173572998/
【フキフキ】おしりふき 2枚目【キレイ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147801761/
984名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 05:00:33 ID:DTv5bmng
スレ立てやってみるね
985名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 05:05:20 ID:DTv5bmng
次スレ立ちました

【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178136071/l50

>>980さんテンプレありがとうね
986名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 05:06:49 ID:IRQdbY51
おお、早朝に素早いスレ立て乙です!
987名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 12:29:21 ID:P3rHOg39
>>980
>>984
おふたりとも乙です〜。
ありがトン!
988名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 13:02:02 ID:cU/nZzcF
埋めますか
989名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 13:15:58 ID:cU/nZzcF
新スレの方に、よく質問の出る
ストローマグについて書き込んでおきました。
990名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 13:22:27 ID:cU/nZzcF
990
991名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 23:16:50 ID:56y3UakL
991
992名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 01:37:44 ID:hXkkFna/
うんめぇ〜
993名無しの心子知らず
ume