保育園制度は廃止するべきだ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
人生の最初と最後を金で他人任せにする風潮は非常によろしくない。
特に最初を人任せにすると将来を担う人材が画一化されてしまって、
営業マンしか生まれなくなる。色々な人がいてはじめて社会が成り
立つのだ。
幼稚園までは親が直接育てることにより個性が発生するのであって、
行き過ぎた場合には地域社会がほど良く矯正する社会でなければな
らない。

母親は外で働かないでよろしい、その代わりに子供を2人以上産んで、
自分の手で子供達に教育を施しなさい、オフクロの味を尊重して手料
理を食べさせてあげなさい。
2名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:05:19 ID:8xeoCIih
2 ⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズザーッ
3名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:16:50 ID:J5YXA9UW
ミッフィーちゃんが3ゲト
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  ずざぁぁぁ!!
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
4名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:16:54 ID:IqF60asf
>>1
いいこと言った!
私正社員なので育休三年とらせてね♪
もちろんその間年間子供一人200万位補助金ちょうだいね♪
数年後復職してもやってけるような社会風土をつくってね♪
>>1が。
では   糸了。
5名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:25:44 ID:lWPRg/0D
年間200万って安いな
年収以下じゃん
6名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:34:06 ID:q2ahqxkK
>>4
♪ばかりでキモいのは置いといて・・・

つ【冬】
7名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:51:31 ID:aqJwFD0n
つ【の】
8名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:59:44 ID:zRr1lo9J
保育園のドキュな環境に子供を置くのは可哀想だよ。
3歳までは母のひざ元で育ててやれる方法は無いのかね?
背に腹は変えられないのは解かるが
9名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 11:14:13 ID:Nib763cS
つ【ソナタ】
10名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 11:27:18 ID:dh+PWqsS
>>8
もしあなたの周囲の保育園がドキュなら、それはあなたのお住まいの
地域がドキュだから。いい地域に住んでいい保育園を選んでいる身としては
保育園=ドキュという公式は全く共感できない。

2年間の育休を取ったので児童館等で出会った専業主婦の
ママ友たちとずっと一緒だったけど、自分自身の反省も含めて、
結局一人で子供にしてあげられることって限界があることがよくわかる。
遊びも刺激も愛情のかけかたも、マンネリ・ワンパターン化は否めない。
児童館や育児サークルに出かけるママはまだいいよ。
ママ自身が出無精や疲れやすい体質で、2歳近くになるまで
ほとんど家の中だけで過ごしてる子も今は多いんだ。
1歳児スレでもよく質問があるよ。「1歳8ヶ月ですけど
ほとんど外に出たことなく、そのためか人見知りが激しくて…」とか。
そういう子は、いつ社会的コミュニケーション能力を
身につけていくんだろう?
子供は大人よりも子供に興味があるから、お互い刺激し合って
伸びていくのに、ママと一対一の環境が果たして本当に子供にとって
いいものかな?子供が母親のパーソナリティだけに左右されてしまう
状態は、良い面もあるけど危険や限界もあると思う。

私自身保育園育ちだけど、母親からの愛情不足を感じたことは
一度もなかった。ウザイくらいたっぷり遊んでもらったし、
料理もレトルト・冷凍食品など食べたことない。
小学校に入学した時にあまりに幼稚園出身の子が何もできなくて
驚いた記憶がある。何でもできた自分は必然的にクラスの中心になり、
そんな幼少時代に培われた自信は人生にも良い影響を与えたと思う。
同じく保育園っ子だった妹や弟も同じ。今でも保育園時代の
友達と交流あるけど、成功している人が多い。これは事実。
11名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 11:29:02 ID:JWYVweV3
>>10
ウンコのキレが悪い・・・まで読んだ。
12名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:08:49 ID:wvnOR/x4
保育園は福祉課の管轄だよ
環境の良い保育園を探すのは難しいだろな
よい保育園は公務員が先取りしてるから
内部告発が有るぐらい、保母(保育士でしたっけ???)が幼児をいじめる
スレも有ったな〜
13名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:32:42 ID:aqJwFD0n
>>10
> ほとんど外に出たことなく、そのためか人見知りが激しくて…」とか。

外に出ないから人見知りするってのはないと思うよ。
親を含めて回りの人間の子供への愛情によると思うよ。
元々、子供の社会なんて狭いんだから未知の人間に遭遇することが多い。
回りの人間が愛情深く接している子供は「未知の人間=良い人」と思い
人見知りすることなく打ち解ける。逆に愛情不足とかだと
「未知の人間=不明or悪い人」と思い、人見知りしてしまう。
そう考えると子供に接するのは両親だけで外に出ない人でも
ちゃんと愛情が注げていれば、人見知りが激しくならないんじゃないかな?
自分の勝手な考えを書いてみました。
14名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 14:12:26 ID:wvnOR/x4
他人の近所の大人にやたら馴れ馴れしい子がいる
環境的には寂しい環境の子だよ、肉親が忙しくて
野放しっ子
15名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 15:02:30 ID:+WXdgRLZ
保育園を廃止にしたら
仕事を育児の逃げ場にしたい人が追い詰められて
虐待が増えますwww
16名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 15:47:21 ID:uCB+a7l3
育児から逃げたいのなら子供生むなっ!
育児から逃げたい親の子が保育園に来てるから
保育園児が荒れるんだよ
17名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 15:54:59 ID:5wnGfSHq
最近落ち着いてると思ったら、またたったね。
この時期からして、定員割れの幼稚園の園長か?
だれなんだろう?
18名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 16:21:25 ID:jar+v3WK
保育園が廃止されたら
うちの地域は困る…

だって、合併する前は人口3000人の村だった田舎だから
幼稚園が無いのよ。
昔から、保育園が地域の幼児教育を担ってきた。

地域の子供は、最低でも3才になると
ほとんど全員が保育園に入って
それから小学校に上がります

保育園を統廃合する案が
合併してから出たらしいが
幼稚園を新しく作るとかの代替策も無くて
『田舎の子供はどうでもいいのか!』って
地域の母親達で猛反対した。

うちの上の娘が年少クラスに通ってる。
入園前は家のごく近所しか世界がなかったから
入園してからずいぶん世界が広がって、楽しいようだ
19名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 16:25:33 ID:5wnGfSHq
幼児教育の中心が保育所になってる県は多いよ。
マジレスしなくていいよ。
たぶん、幼稚園や小学校の受験に失敗した親とか、だんだん
あつまってくるんだよ。毎年同じようなパターン。
20名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 17:46:16 ID:4V1Bnu00
子供は小学生以上の歳なので御受験失敗組みのレスでは無いと先に書いておきますね。

>だって、合併する前は人口3000人の村だった田舎だから
>幼稚園が無いのよ
↑の様な田舎は論外でしょう。幼稚園を選択肢にも出来る環境で何故
保育園なのかが論点でしょう。特に
>>15の様な親なんて鬼畜だ。去勢しろ!
21名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 17:50:32 ID:wp1CGMQQ
ごめん、>>10>>13読んでいて、なんだか違和感感じたんだけど、
人見知りってそんなに悪いこと?
まあ今の時代は、内向的な子よりも、外交的な子の方が
生きやすいのかもしれない。
でも、1歳やそこらの、赤ちゃんに毛が生えたような子が
人見知りをしても、成長の一過程であって、全く問題ないと思う。
社交性を身に着けるよりも先に、親と子の信頼関係を築くことの方が、
ずっと重要だと思う。

あ、保育園には全く批判的ではないので念のため。
さらに言えば、将来的には、幼稚園、保育園の枠組みを無くした
総合的な就学前の子の為の教育機関が出来るといいなと思う。
22名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 17:51:49 ID:5wnGfSHq
というか、保育園が消える可能性はありますよね。
幼保一元化になれば、保育園、保育所という名称は残らない可能性はある。
23名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 17:58:27 ID:5wnGfSHq
しかも、義務教育開始年齢を引き下げる検討は始まっているが、
すでに小学校の空き教室を利用してプリスクールとする特区申請も
一部自治体から出ている。
幼稚園も、保育園も今のままではいられないのが現状。
あまり今の枠組みにとらわれず、子に最適の教育環境を親が選択する時代が来ている。
24名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 18:25:42 ID:MCJPtL5y
>>21
認定こども園が今月からスタートするはずだったのに上手くいってませんね。
管轄が違うからゴタゴタしてるのかしら?魅力的だったのに何の知らせもないわ。
25名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 18:31:41 ID:5wnGfSHq
>>24
どこの園でしょうか?
幼保の一元化は、うちの県ではスムースにいってます。
保育園が母体で、幼稚園を併合するほうがうまくいきやすいです。
今の制度のままですと、幼稚園教諭がどうしても守備範囲が狭くなってしまいます。
研修をうけたり、試験を受けることで、両方の資格がとれるような制度改革も必要になるでしょう。

うちの県では、公立保育園の民営化も順調に進んでいて、どこかの自治体とは大違いです。
やはり、既得権益を守ろうとする人がいなければスムースにいくようですね。
26名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 18:37:42 ID:MCJPtL5y
>>25
埼玉の某市です。
まったくやる気がないようで議事録なんか見ても「今その話すんなゴルァ」状態で泣けてきます。
27名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 22:38:29 ID:2d4m8yZR
>>26
埼玉じゃ仕方ないかも。メリットが見えてこない。

28:2006/10/29(日) 19:36:06 ID:Zvrh43AJ
自我に目覚める幼い時期に保育園で育てさせることは、画一的な価値観の人間しか育たなくなり、
資源小国日本の将来にたいへんな悪影響を及ぼす。
例えば、他人から見てバカな研究を他人の目を怖れず大マジメにやってくれる人がいなければ、
日本の売り物がなくなってしまうのである。
ところがどうだろう?保育園に入れば「お友達をつくりなさい、つくりなさい」の一辺倒。
友達は当然必要だが、必要以上に人の目を気にするように押し付けがましい教育を施されるのだ。

稀代の名宰相・小泉純一郎は食育というよく言葉を使ったが、オフクロの味で育つことは子供の
人生に実に様々な好影響を及ぼす。ただ単に食事という事実だけに目を留めて言ったわけではないのだ。

そういった点の具体的なところをこのスレで議論して欲しい。

>>4
上手にやりくりすれば、夫の収入で十分である。
29名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 19:45:49 ID:UPHWYag+
働いてる母の方が手作りしているという調査があるそうだが
30名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 19:50:17 ID:UPHWYag+
保育園卒が全員営業マンだと言うなら>1さんの言うテーマで議論してあげましょう。
31名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 19:53:01 ID:rQO1Ks5G
たたかれそうだが、あえて・・・
保育園児の何が嫌いって、よっぽど親からかまってもらっていないのか、
他人のお母さんをつかまえて「ね〜ね〜きいてきいて!」攻撃には閉口する。
人なつこいというか、スレてるというか・・・。
幼稚園育ちの子はたしかにおっとりのんびりしたところがあるんよな。
32:2006/10/29(日) 20:03:38 ID:Zvrh43AJ
>>30
わたしが言ってるのは、営業マンとしての資質を伸ばす教育しかできていないという意味である。
33名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 20:09:01 ID:UPHWYag+
スレタイは「保育園制度は廃止すべき」なんだから、
保育園制度の廃止をどう実現するかについて話し合えばいいのではないか?

・幼稚園の延長保育への補助金を増やす。
・幼稚園の夏休みの廃止
・4年保育の完全実現
・完全給食の実現
・幼稚園ゼロ地域をなくす。
・職場内託児所に幼稚園教諭常駐を義務化
・幼稚園を完全義務化
・幼稚園修了後の預かりはすべて無認可のベビーホテル
34名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 20:11:27 ID:UPHWYag+
>>32
しかし、世界中で日本の商社マンをみかけない国はないと言うがそれはそれで結構なことだ
35:2006/10/29(日) 20:15:40 ID:Zvrh43AJ
本当は幼稚園も必要ない、小学校からで十分だ。
なぜそんなに自分の子供を人に預けたがるのか?
色々な理由をつけてるが、とどのつまりは面倒なことは
金で解決という風潮の延長線上にある現象なのだろう。
36:2006/10/29(日) 20:18:19 ID:Zvrh43AJ
>>32
商社マンが売買で動かしている金は産業技術力が産んだ金である。
日本の金の大元は産業技術力なのだ。
37名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 20:21:28 ID:UPHWYag+
>1
高貴なお方が乳母や養育係に育てられることはどう思われますか?
愛子様は雅子様から引き離してご養育係に引き渡すべきという意見についてどう思われますか?
38名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 20:25:03 ID:dKexbOZ/
>>1は幼稚園に行ってない、ということでいい?
39名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 20:25:03 ID:rQO1Ks5G
私は先天的な心臓病があって、幼稚園・保育園には通わず、ずっと家庭で(入院したりして)育ち、
6歳でいきなり小学校入学したのだけど、その経験から言えば、とにかく周囲にとけ込むのが大変だった。
集団生活に慣れるために、2・3年、幼稚園にいくことは必要だと思う。
40:2006/10/29(日) 20:27:17 ID:Zvrh43AJ
>>37
皇族には皇族の価値観があり、それを植え付けるために必要ならば構わない。
しかし、雅子妃が皇族の役割を理解されていないので愛子様はどちらにしても
上手くいかないだろう。
悠仁さまの母君ならば、どちらの方法でも上手くやっていかれることと思う。
41名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 20:28:43 ID:UPHWYag+
じゃあ、保育園へ預ける親には、保育園に預ける親なりの価値観があるということでOKですね。
42:2006/10/29(日) 20:35:09 ID:Zvrh43AJ
>>41
それはいかん。保育園の教育は他人の子に対する教育。
言ってみれば当たり障りのない教育なのだ。
親が自分の子供を責任もって育てなかったことが、
現在の若者をとりまく深刻な問題の元凶なのだ。
43名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 20:41:24 ID:UPHWYag+
幼稚園も他人の子に対する教育をしてますし、
バレエを習わせたり、スイミングを習わせたりも
親が教えるよりも他人が教えるほうが子どもは素直に言うことを聞いてくれると
思いますが、どうでしょう?
44:2006/10/29(日) 20:54:33 ID:Zvrh43AJ
>>43
「親が教えるよりも他人が教えるほうが子どもは素直に言うことを聞いてくれる」
この時点で既に逃げ腰である。
子供と向き合わなければならないのは他の誰でもない、親である。失敗してもいいのだ。
子育てから逃げずに真剣に取り組んで親も一緒に成長していかなければならない。
最近、若い中高年が増えてきたというが、そんなことは褒められることではない。
面倒なことから金任せで逃げ続けてきた結果、相応の成長を遂げられていないだけなのだ。
45名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 20:58:01 ID:11/xIioc
3歳満で入園の保育園ママです。
たしかに園で2歳未満の子をみると可哀想だよ…
幼稚園に通っても保育園に通っても道にそれる子は反れてるよ

>>1自分の価値観が基準なんだろね
46名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:01:22 ID:Wvv80J5a
保育園って年収が低い人が幼稚園代ケチるために
親戚の自営業者に書類書いてもらって入れてることも多い。
私が住んでいる市は幼稚園激戦地域なのにこういう人いっぱいいる。
不公平だよね。
47:2006/10/29(日) 21:12:21 ID:Zvrh43AJ
>>45
あなたはもう少し素養を身に着けたほうがよいだろう。
話の構成がメチャクチャで意味が掴みにくい。
48名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:23:19 ID:rQO1Ks5G
つまり1さんは、自分の子供は人任せにせずに自分で育てろ、自分の親も自分で看取れと
言いたいのですね。
でも、一日中不機嫌な母親に育てられるよりは保育園で育てられた方が子供は幸せだろうし、
虐待寸前の子供に介護されるよりは、老人ホームにいた方が幸せな気がします。
49名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:29:46 ID:UPHWYag+
>>46
公立幼稚園って、保育園代をけちるために働いてるのに無理して行かせてる親が多いよ。
月謝6000円だから。しかも、給食は小学校と同じ給食センターから送られてくるので
主食を持たさなくていい。
保育園は毎日主食を持たさないといけないのでめんどうくさい。
保育園は朝早く送らないといけないけれど、幼稚園は小学生と一緒に集団登校。
保育園は行事が多いけれど、幼稚園は行事がないし、親が奉仕にかり出されることもないかららくちん。
手抜きしたい親があつまるDQNの巣窟。
50:2006/10/29(日) 21:32:14 ID:Zvrh43AJ
>>48
そういうことだが、後半部分が逃げ口上でしかないことに気付いて欲しい。
子供や介護に手のかかるようになった親との接し方を実体験で学ぶことも成長なのである。
また、商売として世話してくれる人が子や親の心まで満たせるものではない。
51:2006/10/29(日) 21:37:46 ID:Zvrh43AJ
>>49
ちょっと尋ねたいのだが、
あなたが車に乗るときは子供ともどもシートベルトしているか?
路上駐車はどうか?
52名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:37:49 ID:rQO1Ks5G
保育や介護についてのハードの部分はプロに、愛情は家族で・・・という意見がありますが。
53名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:38:12 ID:UPHWYag+
1さんはきっと介護保険は受給対象者になられても、受け取りを拒否して
お子さんに100%面倒みてもらわれるのでしょうね。
すばらしい家族の愛に包まれて介護され、幸せな一生を送られる。
うらやましいです。
54名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:39:53 ID:11/xIioc
>>49
月謝6000円で給食付き幼稚園はうちの地域にはない。(pд'q。
地域によって各々って事ですね。。。
55名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:41:37 ID:rQO1Ks5G
>>49
私の住む市の公立幼稚園は、週に5日弁当持ち。
園バスはなくて、保護者が送り迎えする。
もちろん遊び中心でお勉強的なことはしないし、延長保育もない。
バザーもあり、ある意味「手作り」保育なのだが、
そちらは、小学校に併設されている幼稚園のようですね。
56:2006/10/29(日) 21:45:53 ID:Zvrh43AJ
>>53
逆に子供の成長のために世話になってやってると思えばいい。
世話してもらって悪いなぁなどと考える必要はない。
こういうことは世代間の順番なのだから。
57名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:49:53 ID:MYNBnyow
>>54
そうですね。
この話には続きがあるんです。
しかも、幼稚園は月謝には給食代が含まれず、小学校と同じ日に集金されるのですが、
給食代がかかることを全く計算に入れずに、保育園より安いと勝手に勘違いして、
けっきょく給食代が払えずに顰蹙買う親が毎年いんです。
そういう親に限って、働きに出るため新車を購入してたりする。
更におどろくことに、ほんのわずかだが夏期休暇が保育園より長いことを知らずに入園。
8月にも保育はあるけれど、お盆休みが長い。
仕事が休めず保育園の一時預かりを申し込んで断られ真っ青になる。

幼稚園へ行かない未就学児というのはもっと大きな社会問題になってます。
都会と違って、激しく幼稚園は定員割れ。
6000円+給食費払えばいつでも預かってもらえるにもかかわらず、
そのお金が惜しくてショッピングセンターを昼間うろうろしている人がいます。
コインゲームは100円で半永久的に遊べるので、失業者のたまり場になってますが、
そこにやはり何人かの子どもがたむろしているので、将来が危ぶまれます。
58名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:50:30 ID:11/xIioc
>>1
自己満足乙
59:2006/10/29(日) 21:51:51 ID:Zvrh43AJ
>>55
まさか送り迎えに自家用車なんて使ってないだろうね?
子供時代にたくさん歩かせることは大切だ。
弁当もレトルト・インスタント食品はごく一部程度にしておいたほうがよい。
60名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:53:56 ID:e3wMxgqy
ID:11/xIioc
の幼児虐待は至急通報されるべき
61名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:55:27 ID:MYNBnyow
>>51
意味不明
62名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:57:50 ID:rQO1Ks5G
>>59
公立幼稚園はどこも保護者用の駐車場などないし、路上駐車も厳禁なので、
徒歩か遠い場合は自転車・路線バスでの送迎です。
それから、公立幼稚園(2年保育)には5、6月に家庭訪問があります。
63名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:58:11 ID:11/xIioc
>>60
意味不明
64名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 22:15:02 ID:rQO1Ks5G
1さんは、私の知ってるある私立高校の校長の意見にそっくりなのだが・・・もしかしてご本人?
65名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 22:24:40 ID:MYNBnyow
>>1
>母親は外で働かないでよろしい、その代わりに子供を2人以上産んで、
>自分の手で子供達に教育を施しなさい、オフクロの味を尊重して手料
>理を食べさせてあげなさい。
そういえば、私は3人の子持ちで、3人とも元は保育園児で、
私は料理は苦手ではありませんが、
一人しか育ててない幼稚園児母に勝ってるかしら?
66名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 22:27:43 ID:rr75DgS+
私の知ってる人の意見=本人?
基地外ですか?
67名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 22:32:15 ID:TZsfzzYj
母はこうあるべき、子はこうあるべき・・って、>>1って嫌な感じ。てか、自分の嫌いなタイプ
母が病弱で子供を満足にみる事が出来ない為
姑の知り合いが園長をしてる、個性を伸ばす事を前面に押し出してる保育園に子供二人預けたよ
正解だったな、って思う。お兄ちゃんは小動物を殊更大切にかわいがる事を覚え、
イラストで己を表現する術を身に付けた。ほぼ毎年、何かしらの賞を受賞する
そして妹は自由奔放、おしゃべりさんで社交的。情操面でかなりの能力を発揮してる
もし、私の子がふたりとも母べったりの幼児期を過ごしたとしたら
こんなに豊かな子に育っていないに違いない。私に余裕がなかったから。
それとも何か?健康面に問題のある女は、子を産むべきではない、とまで言いますか?
68名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 22:32:25 ID:96spI225
1さんの意見は、私の知ってるある私立高校の校長の意見にそっくりなのだが・・・
1さんはもしかしてその校長ご本人?に訂正して下さい。
69名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:05:22 ID:leOT9VCN
公立保育園の保育コストのかかりすぎには呆れるが保育園自体は必要だ。
70名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 09:34:42 ID:r8NfecU9
>>67
>姑の知り合いが園長をしてる、個性を伸ばす事を前面に押し出してる保育園に子供二人預けたよ

姑の知り合いが園長をしてる、保育園に預けられる人の方がまれなんだよ。
園長と知り合いだから>>67のお子さんは幸せだったんだよ
保育園児はオムツが取れる前から、保母(保育士か?)の顔色をうかがう
事を身につけて生きて行く
保母の園児虐めなんて今の小中学校以上に悲惨だよ。
おまけに、幼児は上手く保護者に自分の苦境を伝えられない
71名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:19:07 ID:0luSHwqm
>1
働かないで済むように金くれ
72:2006/10/30(月) 10:47:18 ID:YgIiQbhm
今すぐ国会中継見ろ
73:2006/10/30(月) 10:55:58 ID:YgIiQbhm
鳩山幹事長もたまにはいいこと言うじゃないか

>>72
近頃の国民は行き過ぎた民主主義のおかげで、みんなが好き放題に自分の立場を
主張して、とどのつまりは国に「金をくれ」という議論になる。
少子化対策の議論もご多聞に漏れず、子供を産んで欲しければ金をくれ、
という議論になってしまっている。一体、誰のための小子化対策なのか?
国のためなのか?国民のためではないのか?
74名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:08:12 ID:brptZSzR
>>67じゃないけれど
>>70へ。変な突っ込みしているね。
保育園に何の恨みがあるの?
真相は分からないけど、67親子が結果的に保育園に預けて正解だったって
だけじゃん。
園長と知り合いだったからって、それだけで贔屓されるなんて
発想が子ども過ぎる。一握りを贔屓するくらいなら、
全員を適当に見るよ、それだけ仕事に忙しいんだから。
それと、幼児が上手く保護者に自分の苦境を伝えられないって、
それ以前に、上手く誤魔化せないでしょ。
保護者なら、自分の子の状態の変化くらいは敏感になるし、
保育園なり幼稚園なり、自分の子に合わないと感じたら、
とっとと転園させるよ。
ひょっとして小梨?自分が保育園に通ってたころの話?
75名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:36:21 ID:r8NfecU9
>>74
>とっとと転園させるよ。
>ひょっとして小梨?自分が保育園に通ってたころの話?

とっとと転園出来ないだろ、どこも満杯だよ。
先生にホッペつねられた。(跳び箱飛べなくて)
「早く飛ばないと跳び箱を針山にするからねっ!」と
給食の現場を見る事が出来た
食べるのが遅い子のご飯の上におかずと味噌汁をかけ、保母が園児の後方から両腕を出し
園児の口へ流し込んでた。その園児は吐いていたよ





76名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:43:20 ID:VzH/Bbfd
>>75
それはひでーや。。。

だからって全部の保育園はそんなんじゃないよ!!
77名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:45:20 ID:VzH/Bbfd
>>75
そいつはひでーや。。。
保育園のイメージ下がるの分かるけど。。。
78名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:46:23 ID:VzH/Bbfd
連投スマン
79名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:48:48 ID:mPbvOZRD
それを見たら、通わせないな、自分は。
ってか早く相談窓口に通報したほうがいいんじゃないの?
80名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:49:27 ID:HZ8bN+nK
以前、こどもをいじめる保母特集なんてスレ有ったよ
酷い現実がレスされていた。
81名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:53:20 ID:DBRK4Lhq
>>1
シングル家庭はどうすればいいのですか?
82名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:56:43 ID:HZ8bN+nK
新聞の読者投稿欄に保育士の内部告発的投稿が有った
気に入らない園児(2歳かな)がオムツを変えて貰えず
保母の顔色をうかがいながら、「ちぇんちぇ、オムツ変えて」と頼むが
放置等色々とね
83名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:56:48 ID:brptZSzR
>>75
じゃあ直接その保育園に抗議しなさいよ。
直接言っても埒が明かないなら、所轄の行政に訴えなさいよ。
「とっくにしたよ、でも改善なんてされないよ」とくる?

あなたか、あなたの子か、はたまた知り合いかなんだか知らないけど、
>>75のような状況が、全国の保育園全てに当てはまるわけでもないでしょう。
67が「たまたま園長が知り合いだから良かっただけ」と、あなたが言ったように、
75の悲惨な状態も「たままた」なのかも知れない。
保育園児自ら自分の環境を改善することは出来ないのだから、
周囲の大人が動く以外にないでしょう。
子供の現状をほったらかしにして、ここで保育園の実態を晒したからって
一体何になるの?
現実問題として転園は無理だとしても、
子どもをそんな劣悪な状態において、何もしないでいられるの?

で、>>75>>1の主張には賛成なの?
84名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:00:25 ID:brptZSzR
>>83
ごめん、「たままた」ってなんだよ、、
熱くなりすぎた。
85名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:02:06 ID:HZ8bN+nK
>>83
>全国の保育園全てに当てはまるわけでもないでしょう
全国の保育園全てに当てはまるわけ無いのは当然
小中学生でも教師からいじめられるのに死んでも、お棺の中を見て笑う状態だよ
幼児が保母にいじめられたからって結果は同じだよ。
幼くして辛い目に遭っただけ
86名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:05:40 ID:DBRK4Lhq
>>1に色々聞きたい

個性てのは生まれ持った資質が大きいと思うんだが、
>>1は教育によって発生するものと思っているの?

>育園で育てさせることは、画一的な価値観の人間しか育たなくなる
ということはどうやって証明するの?

営業マン以外の職業に適した資質を伸ばす為にはどんな教育が必要なんですか?
87名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:14:47 ID:HZ8bN+nK
>>86
出来れば3歳ぐらいまでは、親が育てた方が幸せだよ。
私も子供を8ヶ月で保育園に入れたら、病気貰いまくりで
夜中に泣く子を抱き上げたら頭からミルクのゲロを掛けられる事度々
一ヶ月に数日で保育料は数万、もう仕事するのは諦めた
年少から入れやはり病気は貰ったが0歳児の時よりは、気が楽だった
経済条件も有るだろう、人それぞれだろうが保育園でトイレトレーニングも良いけど
親がトイレトレーニングをしてオムツ卒業の日は今も忘れられない
嬉しかった。
88名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:22:28 ID:mkM+uFs+
>>75とか82みたいなのはかわいそうだよね。
母としては預けたくなくても会社員としては休めないし。
文句言うにも子供を人質にとられてるようなもんだから迂闊なこと言えないよね。

転校しやすいように受け入れ先増やしてあげて欲しいよ。
89名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:44:04 ID:DBRK4Lhq
>>87
幸せというのは子供にとって?親にとって?
ウチは5ヶ月から保育園に預けて今3歳。
病気は貰ったけど、月に数日ってことはなかったから運が良かったかも。
保育園の環境も今のところ文句は無いし。
二人目が今度生まれるんだけど、育児休暇とるかとらないかかなり迷ってる。
しかし育児休暇取ると収入は激減。3年なんて取れない会社だし。
会社辞めたら世帯年収は半減、後で同等の収入を得られる就職は出来ないだろうし。
3歳までの子供と一緒の時間は幸せな物になるかもしれないけど、
貯蓄は出来なくなるし将来の備えが不安だ。
旦那が一度癌の手術をしてるから蓄えは出来るだけ欲しい。
でも、本音は経済的な不安さえ無ければ子供と一緒に居たい。
ジレンマだなあ。
9087:2006/10/30(月) 12:54:36 ID:HZ8bN+nK
友人の子は(母親としては先輩)強かったから
子供二人とも0歳から保育園で、おむかえは友人が最後の日が多く
下の子を作ってやって良かった、もう最後の一人でなく二人だからなんて言ってた。
保育園の質や担任の当たりはずれも有るよね。
91名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:02:50 ID:0j9qRZnJ
>>75
そこは酷かったんだね。うちが通わせてたところは、
すごく良かったけど…。園によってだね。
92名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:32:19 ID:OE1Qq4Xc
>>1
母親は外で働かないでよろしいなんて、母親が外へ出なくても地域から
孤立しなくて済んだ昭和の話だろ。子守で家に居たって近所の人や親戚が
毎日顔見せに来てくれてた時代と一緒にすんな。つか、自分で子育てした
ことない香具師が偉そうなこと言うな。ばーか
93アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/30(月) 15:51:09 ID:BxxjJ/VN
>母親が外へ出なくても地域から 孤立しなくて済んだ昭和の話だろ。

今は外で働くことによって地域から孤立しないで済むのか?
変な話だなぁw


>子守で家に居たって近所の人や親戚が ・・・

はぁ? 働いてる方が地域の人との接点がないだろ
チビ連れてそこらを散歩してる方がよっぽど地域の人と接するだろ

キミが引き篭り過ぎなんじゃないか?
94名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 16:09:44 ID:POzCfwIc
結局>>1>>81に対して無視ですか。
あーそうですか。



>>1大した人物ですな。
95名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 17:26:59 ID:uHISCf1x
保育園制度がなくなったら、看護婦さんも困るよね。
最近は母親の職業にも介護職が目立つようになったけれど、
若手がいなくなると、年寄りが年寄りを介護するようになるから大変。
そこらへんのところは>>1はどう責任とってくれるんだろう?
障害児の介護や、家族の看病目的で子どもを預けてる人もいる。

制度の廃止なんて無理なのに、なんでこんな変なスレタイつけるのかな?
96名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:18:00 ID:mTgQycf3
>>1の主張に半分賛成。
自分の時間を持つために、わざと働いて子供を保育園に入れる親は実際いる。
自分と子供の教育どっちが大事なのかなぁ…って思う。
わたしは自分でしつけたいし、食べ物は自分が選び作ったものを与えたいと思う。
できれば幼稚園も給食がないところがいいなぁ。
経済的に苦しくても、とりあえず小学校入学までは働かないつもり。

うろ覚えで恐縮なんだけど、藤原正彦氏は
日本の戦後教育は平均的な人材を世に送りだすためのカリキュラムであり、
(工場など効率良く製品を生産できる人材をつくる等)
天才は生まれにくいシステムであると言っていた。
教育基本法は改正されてないから、現在でも変わっていないはず。
ただそれが>>1のいうとおり保育園に当て嵌まるとは思わないけどね。
97名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:36:21 ID:lrjpPcIW
私達夫婦の子供は、事情があって一人っ子です。
一人だからというわけではないが、私は子供がどうやって話し始め、どうやって歩き出し、
どうやってオムツが取れていくのかをこの目で見逃したくなかった。
そういう感激は、その時々でしか味わえないことだからだ。

幼稚園も近所の「のんびり手作り系」の私立幼稚園に2年保育で入れた。
園バスも給食も延長保育もない遊び中心の比較的小規模の園だったが、2年間
親子とも本当に楽しく過ごすことができた。

私は決して保育園の存在を否定はしないが、「自分が育児をしたくないが為に仕事をして
子供を保育園に預ける」という考え方には賛成できない。

98名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:58:10 ID:OnMcowLB
理想はね。
そりゃ 子育て楽しくてなんでも手作りが苦にならず・・っていうのが
一番いいのは働くお母さんも解かってるんじゃないの?
>「自分が育児をしたくないが為に仕事をして
子供を保育園に預ける」という考え方には賛成できない。
こういうことに賛成してる人はいないんじゃないの?
おそらく本人達も。
キチンと子供と向き合えないことに罪悪感を感じつつ、まあ保育園も
楽しそうだしって折り合いつけてるんじゃないかな。
リアルで「私 働いてる方が楽なのよ」って明るくいってる人がいるとしても
罪悪感の裏返しってことも多々あるわけだし。

以前は社会が子育ての一端を担ってたから「皆 理想の母であるべき」って言う意見も一理あったけど
今はすべて母親一人の肩にかかってるんだから
そうそう理想を押し付けるのもどうかと思うんだが。
99名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 20:07:19 ID:tCgsLYeE
そういや
給食が食べられなくて泣く子って大抵
まずいから
だよね。
幼稚園から 少し外注の味に慣れさせた方が
いいんじゃまいか。
まぁ 今は無理に食べさせないのかもだけど。
スレ違いだが。
100名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 20:11:35 ID:uHISCf1x
学校や保育園の給食っておいしいですよね。
幼稚園は給食室がないので搬入給食だから、さめててまずい。
幼稚園から小学校へ上がった子はおいしいおいしいってよくたべますよね。
保育園から小学校だと、保育園のほうがおいしいって言う子が多い。
101名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 21:35:04 ID:lrjpPcIW
>今はすべて母親一人の肩にかかってるんだから
>そうそう理想を押し付けるのもどうかと思うんだが。

自治体主催の「両親学級」やラマーズ法の普及に始まって、20年前に比べれば
随分と父親がが育児や家事に協力的になってきたように思う。

父親が育児休暇を取るということもわずかながらではあるが、広まりつつあるようだ。
もちろん母親一人が奮闘している場合も多々あるが、それでも一時期に比べたら父親の
役割は増えてきていると実感する。
102名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 21:55:24 ID:UgTZUm0r
保育園制度がなくなるということが、絶対ありえないのに、このスレで議論する意味なし!!!
片親の人も幼稚園へ通わせて、幼稚園の延長保育を利用しろということでしょ。

103アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/30(月) 22:18:36 ID:BxxjJ/VN
>>98
理想と言ってもそんなに高いハードルじゃないよ
もちろん育児は大変だろうけど。

>>102
スレタイは釣りだろ しかし釣られてこのスレを見ちゃってる
キミが居るのも事実。
ココに来てる人はみんな釣られちゃった人たちだから。
104名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:21:18 ID:UgTZUm0r
ならば、このスレは釣るのが目的ということでOKですね!?
105名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:23:07 ID:Zj6xovkq
>>1
2人以上産んで育てようと思えば、地方の庶民は夫だけの給料では無理だよ…
育児休暇なんて優良大企業か公務員だけだし、その公務員もうちの市のような貧乏自治体じゃ、
「長期休暇は時代に合わない。あんまり取るならやめてくれ」って暗に拒否されるんで1年以内に復帰してるらしい。
保育園も幼稚園も全入だから可能なんだけど。
育児の為に退職したら、まず正社員での再就職はない。
40歳大卒市役所職員の夫の手取りは月27万。でも周辺の一般企業とかだと、もっと悪かったりするんだよね。
この辺じゃ専業主婦は羽振りがいい個人事業主の奥様か(開業医の奥さんですら在宅で働いていたりする)、
生活保護ねらいのドキュンぐらいだよ。
膠原病持ちの姉も無理しつつ終日パート仕事に出ているよ。
格差社会で富の再分配機能が働かなくなってきているのだから、専業で子育ては
特権階級か最底辺人生であきらめてるかのどっちかだよ。
106アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/30(月) 22:26:20 ID:BxxjJ/VN
>>104
できたらマジレスで活気がある方がオレは良いと思うけど。
釣られて来てる以上はなにがしらの意見があるんだろうし。
107名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:31:50 ID:OnMcowLB
なんだっけ
退職する後に4000万ないと安泰ではないってテレビでやってたね。
年金の受け取れる年齢が引きあげたらだけど。
それだって年金出るのを仮定してだけどね。

>>103
早寝 早起き
食育のため いろんな食材で3食おいしく作る。
テレビを見せない
子供の友達を作る為にもママ友関係を大事にする。
家事は滞りなくやる。
↑これくらいが最低限の「理想」だと思うんだけど。
やれるもんならやってみて下さい。
主夫になるって手もあるんだし。

108名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:48:39 ID:UgTZUm0r
>>105
地方では、江戸時代から共働きだもんね。
都会と同じにされちゃこまるよね。
夫婦で働いてやっと都会の一人分の収入においつくかどうかだけど、
夜勤明けのとうちゃんたちが、夕方4時から少年野球のコーチに多数集まってくれる。
試合の後の打ち上げも居酒屋で男女子ども共同参画だ。
こんな田舎が気に入ってるよ。
109アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/30(月) 22:53:56 ID:BxxjJ/VN
>やれるもんならやってみて下さい。

オレは寝るのは遅いけどチビは夜8時〜朝8時くらいかな
たまに6時くらいに起きて1人で遊んでるけど
テレビは「お母さんと一緒」」を30分だけ見せてる
メシを茶碗を見せると喜んでくるし美味いんじゃないかなぁ。
110名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:57:58 ID:UgTZUm0r
>人生の最初と最後を金で他人任せにする風潮は非常によろしくない。
ってやっぱり違和感あるよね。
出産は病院だし。
111アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/30(月) 22:59:23 ID:BxxjJ/VN
今 気付いたオレって>>107に釣られたんじゃないのか? orz
112名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:01:08 ID:UgTZUm0r
>111
いちいちageなくていいって。
暇なチュプ以外はスルーしてるんだよ。
113名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:22:38 ID:tCgsLYeE
一人で遊ばせてるって
父子家庭?
専業で子供が起きてて親が起きてないことって
あるの?
赤ちゃんのとき以外。
114アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/30(月) 23:23:27 ID:BxxjJ/VN
なんで?コツソーリしてないでバンバンageて逝こうよ。
115名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:26:29 ID:mTgQycf3
>>107
ここでいう最低限の「理想」、わたしは母にやってもらってたなぁ。
いざ自分がやるとなるときついけど、
母にできたのだからやってやれないことはないと思う。

父の収入は平均以下だったらしく、母は妹が小学校入学してからパートにでてました。
貧乏でしたが全く贅沢しなかったから、大学まで行かせてもらえました。
もちろん予備校は行かせてもらえなかったけど。
保育園ネタにはお金の話がつきものですが、こんな家庭もあるってことで。
116名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:28:13 ID:UgTZUm0r
早寝早起きスレで勉強しなおしてホスィ。
子どもは日の出とともに起こすべし。
117名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:30:02 ID:UgTZUm0r
あ、116はacidタソへのレスね。

子どもが一人で6時から起きて遊んでるってことは、親は8時に起きてるって
ことだよね。
寝過ぎだよ。
118アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/30(月) 23:32:08 ID:BxxjJ/VN
>>113
大抵は親のことを起こすけど たまにコッソリふとんから抜け出して
遊んでることがあるみたい 物音で嫁が起きるけど
オレは爆睡してるな 今朝はチビに目の中に指を突っ込まれて
流石に起きたけど。

>>115
親にして貰ったコトは最低限 自分の子供にもしてあげたいよね。
119名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:33:47 ID:JHENCJ27
職場復帰して一ヶ月。
いわゆる優良大企業。会社近くに提携の保育所もあるが
そこはいざという時で、基本的には地元の保育所へ。
復帰後の上司の一言。
「仕事が気になって育児がおろそかにならぬよう、全力でバックアップするよ」
その言葉通り、非常に働きやすい環境を作ってくれている。
職場には育休をとっている男性社員も多いから理解度は高い。
育児だけでなく、介護や勉強を仕事と両立する人を支援する専用の部署があるし。
仕事も遣り甲斐があるし(給料もかなり良い。軽く一本越える)、
育児も家事も思う存分できている。
うちはもちろん料理は全て手作り(保育園も食育を特色としていて、
オヤツも五穀米おにぎりなど。 週に一度、子供たちのクッキングデーもある。
英語・リトミック・水泳・日本舞踊も教えてくれる。
子供の様子はリアルタイムの画像をパソコンで見れる)、
早寝早起きは当然(一度も昼夜逆転ナシ)、洋服や小物を作ったりもできる。
生活動線を考えて家を建てたので掃除もかなりしやすい。
地元のママ友とも仲良しで、子連れ9組で旅行にも行った。
>>107の理想とやらのレベルの低さに正直オドロキ。
一円も稼ぎもしないで、その理想もできない人がいるの?本当に?

専業のママ友たちを見ての弊害は、愛情の表現方法が
ワンパターンに陥りやすい点だと思う。

超氷河期と呼ばれる就職活動を頑張って、いい会社に入れて本当に良かった。
いい地域に家を建てて、徒歩5分の保育園が素晴らしいところで本当に良かった。
週に2,3回のお迎えデーを心から喜んで、娘が成長してもその日は残業しないと
決意してくれる旦那に巡り会えて本当に良かった。
世の中に不平不満を唱える前に、10年先を見越して自分自身にできることを
精一杯やった結果、大満足の人生を歩んでいる。
120アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/30(月) 23:38:27 ID:BxxjJ/VN
日の出とともに起きるのはキツイなぁー
他所の子は知らないけど、うちのチビは12時間は寝るよ
夕方6時には寝かせないとダメじゃん あんまり早過ぎると
夜中に起きて寝なくなったりするし
親が寝過ぎなのは確かです 嫁もチビに起こされてるみたいだし。
121名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:38:35 ID:usCFAwdF
>>119
人の理想に高低をつけるのは人としてどうか?
自分の子供の理想が119からして低かった時、どうするのか?
人の理想を理解できず、バカにする人間が自分の子供を理解できるはずがない。
人はそれぞれに違った環境で生きているのに…
122アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/30(月) 23:42:38 ID:BxxjJ/VN
>>121
しかし 「理想」と言う言葉を使うにはあまりにも低すぎないかい?
123名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:43:12 ID:UgTZUm0r
>>119
都会のママンは大変ですね。
田舎のママンは、7時半から4時まで、パートの工場勤務。
4時半にはお迎えに行って、園庭でみんなと遊んで、
それから買い物に行って、焼き魚でも買って、
家へ帰ったら、おひたしと、みそしる作って、きんぴらか、いもの煮っころがしみたいな
常備菜を一品足して終わり。
今日はサンマ、あしたは焼き鯖かも。
デリカテッセンってあこがれるよね。
デパ地下とか、あったら破産しそうだが、、、近くにあると便利そうだな。
124名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:48:16 ID:usCFAwdF
>>122
自分の子供が122の言う
>「理想」と言う言葉を使うにはあまりにも低すぎる
ような理想を持ったとしましょう。
あなたは否定し、「そんな低い理想など…」と言いますか?

自分の子供も血の繋がった他人です。その人なりの幸せの形があります。

認めてあげましょう。
125名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:50:25 ID:OnMcowLB
>>122
最低限の理想ってかいてあるでしょ。
嫁が起きててもがーがー寝て
夜は2ちゃんしてる人に低いって言われてもなあ。

お嫁さんが上記の条件を満たしてて更にプラスの何かをやってると仮定してだけど
やっぱり保育園に預ける親の気がしれないって思ってるか聞いてみた?
なんかど〜もずれてるんだよなあ。世の奥様とアシッドさんは。
126アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/30(月) 23:52:46 ID:BxxjJ/VN
>>124
しかし もう少しどうにかならんか? を繰り返し一歩一歩クリアーして
いけば高いと思う理想にも近づけクリアーもできるんでないかい?

人間満足したらそこで終わりだよ 進歩はない。
127アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/30(月) 23:58:48 ID:BxxjJ/VN
>>125
わけわかんなくなってきた 最低限の理想なのに????
バカだからわかんないや

>夜は2ちゃんしてる人に低いって言われてもなあ。

それを言われるとツライなぁ。

>保育園に預ける親の気がしれないって思ってるか聞いてみた?

聞いたよ 嫁もなんで自分で育てようとしないのか理解できないと
言ってるよ。
128名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:59:40 ID:usCFAwdF
>>126
確かに向上心も大切ですね。
幸せな瞬間をかみ締めてから、次のステップを目指せたら良いですね。

満足と不満と、その両方を感じるところに人間らしさがあるのかもしれません。
家族の中で、そのペースに上手く折り合いをつけていきたいものです。
129アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/31(火) 00:10:24 ID:1YeBuLrM
>>128
次のステップを目指せると言うことは 一つハードルを越えたと言う
コトですし それを繰返すことによって精神的に楽になり豊になりますし
穏やかな心で育児ができれば それなりの人間ができるのでは
ないでしょうか 世知辛い世の中せめて家庭内だけでも
そう言った環境を維持したいですね。
130名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:17:02 ID:B1oWg0hc
>>127
あなたが
>理想と言ってもそんなに高いハードルじゃないよ
って言ったからわざわざ低めに書いたんでしょってことです。
そりゃ理想を追い求めればきりがないでしょうよ。

まあ 奥さんと似た物同士でいいことだけど
育児がつらいっていう人を「つらいと思うのはどうかしてる」と言ってもしかたないってこと。
どうかしてても、それ自体はどうしようもないでしょう。
折り合いつけないと。カウンセリングでも受けたら楽しくなるっていうのなら
いいけどね。
その折り合いまで否定してじゃあ どうしたいのかと。

131名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:19:56 ID:8Rd3vUhb
時短勤務だがフルタイム正社員で働き、仕事は面白くやりがいがある。
子どもは保育園で信頼できる先生と友達に囲まれ、スクスク育っている。
育児ストレスはほとんど感じたことが無い。
平日夜と休日の、子どもとの時間が充実している。
食事は安全な食材を使った手作りが中心。掃除洗濯は少し手を抜いているが。
夫は一流企業勤務で、育児家事に協力的。
世帯年収1300万。

子どもを産んでよかった。仕事を続けていてよかったとつくづく思う。
経済的にゆとりがあるのでもう一人産みたい。保育園ってありがたい。
132名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:24:40 ID:AzQxtHRp
なんか机上の空論だなぁ
自分の家庭がそれでうまくいってるからって
人に押し付けてうまく行くわけでもないでしょ。
じゃあ奥さんがストレス感じて
どこか預けたいって言いだしたらどうするの?
できる限り手伝っても、しんどいって言い出したら?
まだ反抗期じゃないみたいだし
ありえなくはない。
133アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/31(火) 00:29:22 ID:1YeBuLrM
けど>>107で「やれるもんならやってみて下さい。」とまるで
高いハードルかの様に言ったのは ID:OnMcowLBですよ。
やれるもんならやってみろと言いながら後から低めに書いたとか
なにが言いたいのかわからん。

はぁ? つらいから保育園に入れてるの? 育児放棄じゃん
ペット感覚で子供作るからいけないんだよ。
134名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:37:22 ID:AzQxtHRp
結局はそれか。
そんで世の中虐待死ゴロゴロ
奥さんも自殺とか多いけど。
そこまで追い詰められてても旦那は知らんの一点ばり。
現実が怖いくらいに見えてないね。
それこそ理想論ですみゃ誰も苦労しないわ。
自分でも言ってるけど本当に馬鹿なんだね。
135アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/31(火) 00:40:04 ID:1YeBuLrM
>>132
この板で「押し付ける」と言うワードをよく見るけど同じ人なのかなぁ?

>奥さんがストレス感じて ・・・

これは育児に関わらず旦那なら職場に対してなりあることだと思うけど
それを上手く発散させるのがパートナーじゃない。

>しんどいって言い出したら?

「今はしんどいかも知れないけど とてもすばらしい時間を過ごしてると
感じる時がくるよ」って言ったら 納得してたよ 嫁はアホなのかなw
136アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/31(火) 00:42:33 ID:1YeBuLrM
>>134
精神的に追い詰められてる環境みたいですね。
137名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 00:47:03 ID:B1oWg0hc
>>135
「押し付ける」人が多いからでしょ 育児板には。
あるいは貴方がどこでも押し付けがましいだけでしょ。

アホなのかどうかは知らんが それで済む人もいればそうでない人もいるって
ことは想像もつかないの?
うちはそれで済んだからよかったけど そうじゃないとこは大変だろうなあとは思わんのか?
旦那がうまく発散させるだけの余裕がないところは?
みんなが2ちゃんに粘着できるほど暇なお仕事ぶりじゃないだろうが。
138アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/31(火) 00:54:24 ID:1YeBuLrM
>>137
オレなんか押し付けてるかなぁ?

>それで済む人もいればそうでない人も・・・

それってなに?

>旦那がうまく発散させるだけの余裕がないところは?

それは判断ミスだ 結婚しなきゃ良かったんだよ。
139名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 01:01:43 ID:8Kr2aLZ1
三つ子の魂百までだか知らないけど、小さいうちは母親のもとで
育てるのが一番という情報だけが一人歩きして、核家族のなか
母と子だけの密室密着育児によって母子双方に悪い影響が出ているって
ニュースきいたよ。
保育園行ってる子は平均していろんな刺激を受けるからか、発達も
早い気がするね。
いいところを取り合っていけばいい話じゃない?
140名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 01:02:42 ID:iEgUoG51
>>1
>色々な人がいてはじめて社会が成り
立つのだ。
と書いているわりには、世の中にはいろいろな母親がいるという
思いに至らないのは何故?
141名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 01:11:09 ID:B1oWg0hc
・・・わかった もういいや。
現実はどうすればいいのって話でしょ?
結婚したのは判断ミスだったとして その後は?
離婚して母子になったらますます保育園いりますが?

寝る。あほらしい。
ストレス以外で保育園預けてる人に悪いし。

142141:2006/10/31(火) 01:12:16 ID:B1oWg0hc
ああごめん。上は>>138
143アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/31(火) 01:15:06 ID:1YeBuLrM
>>139
>密室密着育児によって母子双方に悪い影響が出ている

そりゃ 引き篭もりの親に育てられたら悪い影響は出るだろ

>保育園行ってる子は平均していろんな刺激

刺激は薄いぞー これは保育園に限らないけど 過保護はイカン。

>>141
>離婚して母子になったらますます保育園いりますが?

そこで初めて保育園に入れれば良い。
って言うか結婚するな子供産むな 人間として未熟過ぎ。
144アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/31(火) 01:23:45 ID:1YeBuLrM
今夜はコレで終わりかな? やっとフロに入れる。
145名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 01:28:05 ID:AzQxtHRp
密室育児って引きこもってる親のこと言うんじゃ
ないんですが。
もっと勉強してみたら?
いろいろ人に言う前に。
146名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 01:34:38 ID:AzQxtHRp
保育園の弊害と利点とか
なぜ3年保育が増えてるのかとか
なぜ子育てにストレスを感じる親が多いのかとか
一度しっかり読んでみたら?
今なんかネットですぐなんだし。
ここに粘着するよりよっぽど有効だと思うけど。
147名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 01:50:05 ID:iEgUoG51
きっと男連中から相手にされてないんだね。
だから、自分よりもバカそうな、暇なオバサン相手に
ご高説たれて悦に入っているってとこかな?
まあ子どもと同じで、バカな子ほど可愛いというかなんと言うか。
もう見てないだろうから、ひとつ突っ込ませてもらうけど、

>離婚して母子になったらますます保育園いりますが?

そこで初めて保育園に入れれば良い。
って言うか結婚するな子供産むな 人間として未熟過ぎ。

死別の場合は?すぐ死ぬようなやつと結婚するな、子ども産むなってなるの?
なんて言うのか、思慮も人生経験も浅い、幸せな人なんだなあって思うよ。
嫌味も通じないし、ほんと羨ましい。
148アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/10/31(火) 02:35:23 ID:1YeBuLrM
>>145
ググってきたけど「引き篭もりの親がノイローゼになること」と
書いてあるぞ 間違ってないじゃん。

>>146
精神的未熟さ(幼稚化)とホルモン異常でしょう。

>>147
34 アシッド ◆yV1kUsqr/. 2006/10/23(月) 15:13:45 ID:HmVsTv+j

ケガや稼ぎ手が亡くなられたりして 稼ぎ手が居なくなりやむを得ず
保育園に子供を預けるのは理解できるけど 
あとはどんな理由があるのかなぁ?

      ↑このスレじゃないけど。
149名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 06:12:45 ID:agPt2Cfe
両親稼ぎ手じゃいけないの?
子ども1人育てるのには、かなりお金かかるよね
貧乏人は子ども産むな、になる?
150名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 06:15:46 ID:agPt2Cfe
ま、便所の落書きと言われる掲示板で語ってても
保育園はなくならないけどさ。

なんで、そんな無駄なことしてんの?保育園母を煽って
遊んでるだけ?まさか、真剣に考えてないよね


まさかね
151名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 07:45:54 ID:dJG+Q8G3
貧乏でも楽しい安心できる家庭がいい。
子供はそう思っている。
貧乏が嫌なのは親だけ。
子供がかわいそうなんじゃない。
優雅に子供を育てたいだけだから一人しか産まない。
働く。
貧乏だから産むなじゃなくて、子供を育てられない精神状態のやつは産むな。
152名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:08:20 ID:gCd1HgbS
なぜそんなに赤の他人の家庭に口を出すの?
自分は子供を保育園に預けずに育てたいって言うならそうすればいいじゃん。
153名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:17:34 ID:agPt2Cfe
>>151
> 子どもはそう思っている

ソースは?w
154名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:31:55 ID:NRsJRO09
私はずっと専業主婦で子供を育ててきたけど、すごく満足してるよ。
尤も、不器用で仕事と育児・家事の両立は私にはとても無理と悟ったから。

119さんや131さんをやっかむわけじゃないけど、子供の学校のPTAや町内会では役員を
させていただいているし、スポクラや趣味の時間もたっぷりある。
平日の昼間に空いた映画館やデパートに行けたり、友達とランチできるのは本当に嬉しい。
 
また天気のいい日には布団を干したり洗濯を何度もできるし。
私が働かなくても生活できている状況にしてくれている夫には感謝している。
今のところ仕事には何の未練もないな〜!
155名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:37:30 ID:TnmAabYA
>>154
ここは保育園制度の廃止について語るスレだから、
スレチじゃない?
156名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:43:23 ID:TnmAabYA
>将来を担う人材が画一化されてしまって
って、そのままお受験親子に返すよ。
デパートで散髪して、デパートで靴から着る物から全部調達して、
2歳ごろから幼児教室へ通って、これで将来の官僚が育つとしたら怖いよ。
157名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:44:51 ID:TnmAabYA
>営業マンしか生まれなくなる
そんなバカなことあるわけない。
158名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:45:53 ID:TnmAabYA
>行き過ぎた場合には
何が行き過ぎた場合のことを言ってるの?
意味不明
159名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:47:28 ID:TnmAabYA
>母親は外で働かないでよろしい、その代わりに子供を2人以上産んで
それを言うなら、その前に専業主婦に産める人は全員3人産んでもらってから
160名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:48:19 ID:TnmAabYA
>オフクロの味を尊重して手料理を食べさせてあげなさい。
幼稚園のお弁当は冷凍食品のオンパレードですが?
161名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:50:08 ID:TnmAabYA
>人生の最初と最後を金で他人任せにする風潮は非常によろしくない。
>1は、配偶者が認知症になったら、介護疲れで自殺しそうだ。
162名無しの心子知らず :2006/10/31(火) 09:03:40 ID:DMeWfDZv
>>93
>今は外で働くことによって地域から孤立しないで済むのか?
>働いてる方が地域の人との接点がないだろ
>キミが引き篭り過ぎなんじゃないか?

少なくとも外で働くだけで他人の顔を見るチャンスがあるだろ。
別に働いてないから地域から孤立してるとは言ってませーん。
乳児抱えて家にこもらざるを得ない状況になったら、それこそ
日中誰とも話せず過すことになんだよ。やむを得ずひきこもら
ないといけない立場になんの、わかる?
アンタさあ、乳児を世話する妻と同居してるだけで子育てしてる
気分になってるの?やれやれ。
163154:2006/10/31(火) 09:13:07 ID:NRsJRO09
>>155
あ〜!そうですね・・・何自分語りしてんだろ、私。
ごめんなさい。

今の保育園は玉石混合している。
上の方にも出ていた保育園に代わる、幼稚園と保育園を統合し、それぞれのいいとこ取りしたような
「幼児園」が沢山できてきたらいいと思う。
それぞれの家庭の事情に合わせて保育時間を決めていく・・・ていうのね。
その為には、幼稚園;文部科学省、保育園;厚生労働省というややこしい管轄の問題をクリアー
しなきゃダメだね。
164:2006/10/31(火) 09:24:21 ID:0qc+KBDc
すまん、一気にスレが延びてて何がなんだかわからなくなってしまった。
整理する時間をおくれ。
議論はどんどん白熱させていただきたい。
165名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:43:03 ID:TnmAabYA
>幼稚園までは親が直接育てることにより個性が発生する
って初めて聞きました。
誰の研究報告?
166名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:54:37 ID:cHB3qq+P
名無しの心子知らず :ID:71MB0tvj
正直、たいして子供好きでもなく、女同士の
会話では「ガキってよだれくっつけるしばっちい手で
触ってくるからチョーウザイ」「不細工なガキって見ててむかつ
くのよね、こないだは無視しちゃった」などと自分の勤務する
幼稚園の園児の悪口ばかり言い、コンパなど
男の前では「子供ってぇ、とってもかわいくてぇ♪」
なんてブリブリな幼稚園教諭や保母をやってる女を
何人も知ってるのでそういう女には我が子を預けたくない。
けっこう男受け考えて向いてないのに保母になった人多いよ。

167名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:03:14 ID:TnmAabYA
>166どこからのコピペかしらないけれど、
幼稚園、保育園を慎重に選べばOKなんじゃない?
168:2006/10/31(火) 10:07:52 ID:0qc+KBDc
>>165
親の個性によって育て方が変わってくるから、
その個性が子供にある程度は伝播するということだね。
169名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:16:33 ID:TnmAabYA
>>168
幼稚園在園児と比較して、保育園在園児の没個性的と思われる部分を、具体例を挙げて列挙してください。
170:2006/10/31(火) 10:21:05 ID:0qc+KBDc
>>166
「ガキってよだれくっつけるしばっちい手で 触ってくるからチョーウザイ」
「不細工なガキって見ててむかつくのよね、こないだは無視しちゃった」

あなたも上の発言と同類なのでは?
子供に手を煩わされたくないから自分の子供を他人に預けるのだろう?
いや、むしろ愚痴こぼしまくりでも他人の子供を面倒みてる保母のほうが
マシかもしれないな。
171名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:24:20 ID:0g8F/nxu
まともな家、親なら3歳まで手元が理想かもしれんが
躾マンドクセ、飯〜?適当食わせとけ・・・みたいなドキュ親なら
保育園行った方がマシかもしれん。

公立小中学校と同じで保育園とかって玉石混合。
超ドキュ児と混ざることが怖い自分がいる。
やっぱり住む場所とか、圏内の住民の層が重要なのかな。
今仕事の都合で超ドキュ地区に住んでるので躊躇している。
172:2006/10/31(火) 10:27:27 ID:0qc+KBDc
>>169
幼稚園と保育園は教育的には同類だと思ってるよ。没個性教育に変わりはないな。
幼稚園のほうは将来の様々な社会不安に対応するために働きに出なきゃしょうがない
部分もあるかもしれないから、このスレでは幼稚園のことはうんぬん言わない。
もう1〜3年、親の人生にとって一番光り輝いているはずの期間を大切にできないのかと
言いたいね。
173名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:28:46 ID:sUZtQ/3z
誰かが育てた子が通うのが幼稚園。
誰かが育ててるのが保育園。
保育園児の没個性ってのは1人の母親代わりが
大勢育てるから同じ家で育った程度の違い?
なら似たもの兄弟だけど余所の子とは違う、程度なんじゃない。
174:2006/10/31(火) 10:35:45 ID:0qc+KBDc
最近の子供達や若者達の体格がおかしいことに気付いてる人ってどれぐらいいるのかな?
肥満・ガリガリのどちらかで、太ももに筋肉が全然ついておらず、明らかなカルシウム不足で
背骨が歪んでしまってる子もいるな。
栄養バランスが悪かったり、慢性的な運動不足体型の若者の多いこと多いこと。
いい若いもんが食べることに興味がないというのもまた異常。
男子なのにボールを女の子投げしてるの見ると、嫌気がさすよホント。
175名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:35:48 ID:1+HfKJVq
保育園も幼稚園も、子供たちが大人になった時点で比べるとあまり影響ないと
思う。
それこそ、母乳とミルク、布オムツと紙オムツでバトルするくらいくだらない
ことじゃない?

熱くなれる人は暇人かと。

176:2006/10/31(火) 10:38:15 ID:0qc+KBDc
>>173
あなたいいこと言うな。名言だよ、それは。
是非文科省入りを。
177名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:42:51 ID:NRsJRO09
産休明けから子供を保育園に預けると、良く耳にする言葉
・・・「首も据わらないうちから保育園に預けられてかわいそう!」
そう、保育園児って、ややもすると他人から「かわいそう」って言われる存在なんだよね。
確かに親の都合で、朝7時半から夜8時まで保育園で過ごす乳幼児はかわいそうかも。
178名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:44:02 ID:1+HfKJVq
保育園に育ててもらってると思う人がいるんですね。
自分は、勤務時間中に事故無く安全に「預かってもらう」ための
場所だとしか位置づけてませんでした。
179:2006/10/31(火) 10:49:28 ID:0qc+KBDc
子供の成長を見守る経験は死ぬまで有効な貴重な体験だと思うんだ。
外で数年余分に働くことがそこまで貴重な体験だろうか?
死んだことないからわからないけど、死ぬ時に子供に関する思い出が占める
割合ってかなり大きいんじゃないかな?
だったら、もうほんの少し子供の一挙手一投足を眼に焼き付けようよ。
男親はよっぽど恵まれた環境で働いてなきゃ一部しか参加できないんだよな。
180名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:54:31 ID:NRsJRO09
>>178
朝から夜まで預けているのなら、「育てて貰もらっている」も間違ってはいないと思う。
公立保育所の入園規則には「日中に保護者が保育できない場合・・・」とあるから。
保育園(7〜10時間)は、まさに生活の場だが、幼稚園(4、5時間)は教育の場。
181名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:59:13 ID:1+HfKJVq
あなたの意見は大きなお世話です。
人によってはその数年が貴重な人もいるんですよ。
自分の価値観が一番なんて、どこかの専業主婦しかしたことがない
姑を思い出します。
まあ、わたしの姑は60歳以上まで働き続けた性格もさっぱりした
尊敬できる方ですが。
182:2006/10/31(火) 11:02:41 ID:0qc+KBDc
>>181
それは単に、自分にあれこれ指図しないでくれた姑で煩わされなかったから
尊敬できたと簡単に言えるだけなのでは?
なんだか育児逃れのために働きに出ることと似ているな。
183名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:04:16 ID:1+HfKJVq
>>180
「育てて貰もらっている」より「揉まれて鍛えてもらっている」という
言葉が思い浮かびます。
逆上がり、登山、棒のぼり、側転ができるようになった体育会系保育園
に入っています。
入るまではこういうところだと知らずに驚きました。
184名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:05:53 ID:sUZtQ/3z
預かってもらってるだけ、育ててもらった覚えは無い。
とか思われてたら保育士さんもチト不憫だね。
185名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:09:01 ID:1+HfKJVq
>>182
なんでそう思うのかがわかりません。
これが意識の差でしょうか。
わたしは小さいときから、職を選ぶときも、結婚して子供を産んだときも
仕事を辞める(今の職場を辞めるときがあっても別職場または起業)自分は
想像できませんでした。
実際働き続けてもうすぐ20年になりますが、経済的に困っているからでは
ありませんよ。
186名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:12:25 ID:1+HfKJVq
1さんは保育園に預けている人は「育児逃れ」で預けていると思い込みたい
ように見受けられます。
逆に自分にはそういう考え方がないので、ある意味新鮮に感じます。
187名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:13:53 ID:O3VxKOVr
>>178
それはチト考え違いでしょ。
働いている間、育ててもらってるんでしょ。
でも、一人の母親が密室育児するよりも、多くの人の手で育てられたほうが良いとも言える。
社会の一員として子を育てるという考え方が昔はあったでしょ。
粉ミルクも高かったから、当たり前のようにもらい乳するし、
沐浴も、近所の人が手伝ってくれた。
農村なら、かごに灰とわらを敷いて、その中に子どもをいれて
あぜに置いて仕事をした。
とおりかかる人がかわるがわるあやしてくれた。
農村部の保育園はそこらへんが原点になっている。

188名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:15:59 ID:O3VxKOVr
>>186
ここは、1さんの狭い見解を正すスレにすればいいと思います。
189名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:19:58 ID:O3VxKOVr
>1さんの意見がある意味超個性的で普通の人には理解不能という点は理解できた。
>>1を何回読んでも合意できる点が一つもない。
190:2006/10/31(火) 11:20:09 ID:0qc+KBDc
>>185
職場を通して成長できる度合いと、育児を通して成長できる度合いには天と地ほどの開きがある。
大人の集まりが自己責任によってチームワークを発揮することと、自分が保護者を務める子供が
自分いかんで、しかし稀にしか思い通りになってくれないものを育てていくことと、
どちらが親の成長を促す体験かは言わずもがなである。
191名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:21:20 ID:1+HfKJVq
子育てにがんばりちょっと疲れている専業主婦の方は、保育園に
預けている母親を「育児逃れ」や「経済的に困っているから」と、
もしくは「自己実現のために子供を犠牲にしている」と思い込まないと
やっていけない人もいるのでしょう。

それは多少同情する面もありますが、自分自身で不満な現状をなんとか
しなくてはいけないのにそれをしないという点では、2ちゃんで
語ってストレスを発散してがんばってくださいとしか言いようがないですね
192:2006/10/31(火) 11:21:32 ID:0qc+KBDc
>>187
それは、保育園の保母さんにそのような多様性があればの話だ。
193名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:23:16 ID:O3VxKOVr
>>190
>職場を通して成長できる度合いと、育児を通して成長できる度合いには天と地ほどの開きがある。
その点は合意。
だけど、働いてる母親が育児してないのか?
そうじゃないでしょ。
194:2006/10/31(火) 11:23:26 ID:0qc+KBDc
なぜ、乳幼児期の子育てを犠牲にして働かなければならないのか?
自分を誤魔化さずに真剣に考えて欲しい。
195名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:25:20 ID:Wydq0gNE
だって面倒なんだもんw
1は他人の事情に口出ししてる暇あったら
自分の子供の世話しとけってんだ
196名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:26:39 ID:B1oWg0hc
>>194
あの・・・
ここにいる人の殆どが専業さんだと思うんですが。

そういう人達が保育園も悪くないって思ってることにはどう思うの?
197名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:26:47 ID:7VEmGVpN
アホか
保育師がプータローになるだろが。
198名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:28:17 ID:O3VxKOVr
>>192
保育園の保母さんにもそれぞれ個性があります。
保育園のスタッフは定員90名の園でも20名を超します。
それらの大人が交代でお世話します。
低月齢の乳児は、安心を与えるために専任制をしているのが普通ですが、
やさしい先生もいれば、きびきびした先生もいる。
ピアノ専門の先生、体育専門の先生、造形専門の先生もたいがいいます。
画一的な先生が集まっている保育園とはどのような園を言うのでしょうか?
199名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:28:47 ID:1+HfKJVq
>>190
それもあなたの価値観ですね。
例えば交通事故で、わたしの直進の車に細い小路から出てきてぶつかった主婦。
道路交通法でいえば全面的に相手が悪いのに、がんとして自分は謝らず
こちらが悪いと言い張る。
自分が中心としか考えられない、こういう人は多いですよ。
家庭の中では常に自分が正しいからでしょうね。
道交法の何を勉強してるんでしょうね。
まあ、目くそ鼻くそになるのでこの手の話はもうやめます。
200:2006/10/31(火) 11:30:29 ID:0qc+KBDc
>>196
逃げるなコラ!!そう思ってるよ。
201名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:32:51 ID:O3VxKOVr
>>194
どうして、働くことが、子育てを犠牲にしてることになるんでしょう?
子どもと過ごす時間が全くないとでも思ってるんでしょうか?
保育園へ行かさないで手元に置いている親は、子どもに十分な遊びをさせてるのでしょうか?
幼児教室や、お稽古事に奔走してるのが現状ではないでしょうか?
202名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:35:49 ID:O3VxKOVr
>>200
保育園制度が廃止されても、子どもの育つ環境が良くなるとは思われません。
子どもが育つ環境を親が整えられる人だけが、家庭で保育すればよいのでは?
保育園制度の廃止なんてできるわけがありません。
203名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:36:11 ID:B1oWg0hc
>>200
は?なんで専業が逃げてることになるの?
わけわかめ
204:2006/10/31(火) 11:37:42 ID:0qc+KBDc
言い訳ばかりになってきたな。そんなヒマがあったらオフクロの味の一つも研究しなさい。
じゃ、今日はこれで、バイ
205名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:37:43 ID:1+HfKJVq
一人で育児している専業主婦はきちんとしていると思いますよ。
ストレスもたまるだろうとママ友達との付き合いもきちんとして、
家もきれいに保ってえらいと思います。
でも1さんはすごく極端で、働くママと保育園児に偏見を持ってい
るのが許せないです。
206名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:39:00 ID:agPt2Cfe
>>204
あ、逃げた
207名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:40:48 ID:1+HfKJVq
あら、1が逃げた・・
家事に戻ります、皆様スレ汚ししてすいませんでした。
208名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:42:28 ID:O3VxKOVr
>1みたいな人、いるけどね。
産経新聞の投書欄に持論を展開してる人は皆そうじゃない?
手作り弁当をデジカメでとって毎日UPしてる人とか、
それはそれでいいと思うよ。
気が済むようにすればいい。
でも、人には押しつけるな!!
209名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:42:58 ID:F0NpFq84
専業主婦なら必ず理想的な育児が出来ると考えちゃうのも危険だよね。
知り合いの専業は料理も手作り、家事もちゃんとやる
けど家でじっとしてられる性分じゃなくて、子連れで毎日友人宅へ遊びに行くか、
友人が遊びに来る。
同じ年頃の子供たちを一緒に遊ばせてるんだけど、おしゃべりに夢中で子を見てない。
同じ家に居ながら子供が大怪我したりとかも幾度かあったり。
210名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:44:21 ID:O3VxKOVr
>>1が出てこなくなったら、このスレもおしまいだな。
では、私も昼食の用意をします。
211名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 14:18:33 ID:gwTlNT4I
>>205
反対に専業主婦を世間知らずという、これまた極端な書き込みもありますね。
>>1に対して脊髄反射レスを返しているだけだとは思いますが。
212名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 14:50:31 ID:H0ezkm7j
>保育園へ行かさないで手元に置いている親は、子どもに十分な遊びをさせてるのでしょうか?
幼児教室や、お稽古事に奔走してるのが現状ではないでしょうか?

密室母子密着型の育児では、子供に友達ができないし社会性が育たないから、週に2,3回
幼児教室・お稽古事に行かせたらこう言われてしまうのね。
保育園内で、英会話やったり体操教えてくれたりするのとそんなに違いがあるとも
思えないけど。

213名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:16:38 ID:Oycg6guF
>>212
そうですね。冷静になります。
親同士泥仕合をしても意味ないですね。
幼稚園児の親、保育園児の親が求めるものに差異がなくなっているということですね。
だからこそ、幼保一元化の話も出てくるのだろうと思います。


世の中には、外注育児を一切認めないとか、母親より学歴の劣る幼稚園教諭や保育士に子どもを任せられないという
極端な人が極一部いると思うのです。
>>1さんも結局はそういう極端な親の一人なのかなと思います。
ご自分だけがそうなさるぶんには何ら問題はないけれど、
広く一般にそれをすすめるわけにはいけない。
だいたい>>1の内容が支離滅裂ですものね。
214名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:26:02 ID:iEgUoG51
>>184
それでへこむような保育士はプロとはいえない。
彼らはあくまで仕事なのだから、他人の子の育児をしている
と思いあがってはいけない。
勿論、預けている側が保育士に対し、感謝の気持ちを持つ
ということとは別次元の話。

1の持論はあまりにも幼稚すぎて、まともに読んでいられない。
この人も、社会であまり高い評価を得られてないんだろうなと同情する。
215名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:40:47 ID:iEgUoG51
>>213の後半部分には、とても感じ入りました。
でも私は、>>1は親ではないと思う。
おそらく独身、彼女すらいない。
わざと反発心をあおるようなスレタイをつけて、
主婦同士の言い争いを見て楽しんでいる変態。
二言目には「オフクロの味」「営業マン」これってすごく象徴的。
一人暮らしでオフクロの味に飢えているのか?
営業に配属されたが、成績が振るわずリストラ寸前とか?
深層心理に詳しい人に、意見を伺ってみたい。
216名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:53:20 ID:B1oWg0hc
>>215
子供の立場の人だとは私も思うよ。
お母さんがご飯作ってくれなかったか
もしくはすっごいマザコンか。
心理にはくわしくないけど。
ついでに社会にもでたことないんじゃないかな。
言ってることが「家庭」に終始してて「社会性」とか「団体生活のルール」とか
考えてもいないみたいなんだもん。

>幼稚園と保育園は教育的には同類だと思ってるよ。没個性教育に変わりはないな。
幼稚園のほうは将来の様々な社会不安に対応するために働きに出なきゃしょうがない
部分もあるかもしれないから
幼稚園は団体生活の基本を学ぶところで
働くお母さんを支援するところじゃないんだけど。
217名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:11:13 ID:AzQxtHRp
まぁ 1に限らずだけど
育児板でご高説をたれたがる男って
自分の嫁や身近な子育ての話というより
自分の母親がこうであったとか
こうであって欲しかったという気持ちが
大きいんだと思う。
いろんな母親がいるということがどうしても
受け入れられないのは
「だって僕 こんなお母さんじゃないとやだもん」
っていうのが根底にあるんじゃない?
218名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 17:29:14 ID:Cb34sX+e
保育園児にピアスや金髪メッシュの子供がいるでしょう
あれ、嫌ですね。
ドキュの子は保育園児に多い
219名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 17:48:11 ID:JAF6qEG+
ダメダメ!同和の就職先が減るじゃないか
220名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 18:03:39 ID:H0ezkm7j
>>218
いるいる・・・それで、マニュキアつけていたりするのよね。
その子達の母親っていうのもまた茶髪・金髪&ピアス&豹柄のミニスカートで
煙草吸ってたりするんだよ。
大抵車でお迎えなんだけど、いろんなぬいぐるみが所狭しと並べられている。
221名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 18:33:35 ID:7lh/9BOo
保育園にはかならずいるタイプだよな
222名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 18:41:15 ID:gCd1HgbS
わたしは仕事を辞めたくて仕方ありませんが子供の将来を考えると働かざるを得ません。
公立校に子供を預けるのはいじめや教師の素質など不安が大きいから私立に通わせたい、
お金がないから大学に行けなかったりというみじめな思いをさせたくないなどの理由からです。
自分の欲求のためだけに子供を保育園に預ける人はいないと思います。
223名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 19:42:00 ID:H0ezkm7j
>>222
>自分の欲求のためだけに子供を保育園に預ける人はいないと思います

ところが、いるんだな・・・自分が子供の面倒を見きれないので、実家や知り合いの
会社に勤めていることにして子供を保育園に預けてる人。



224名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 19:44:53 ID:fkY4W3Kn
>>218-221
>>1とスレタイよく読んでから書き込んでね。

>>219
それは童話の地域の話でしょう。
大学病院の最寄りの保育園だったら、保護者のほとんどが大学関係者だし、
B地区の幼稚園だったら>220はそのまま幼稚園にあてはまりますよ。
225名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 19:47:35 ID:fkY4W3Kn
>>222
>自分の欲求のためだけに子供を保育園に預ける人はいないと思います
これも同じこと。
ネグレクトは幼稚園でも保育園でも未就園児でもあります。
226名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:07:45 ID:995LoL7H
4歳児の親です。自営業です。
4月から都内の保育園に通わせていますが、
髪を染めている子やピアスの子なんて一人もいません。
>>220さんのあげられているような保護者も見たことがありません。
227名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:12:38 ID:agPt2Cfe
>>226
民度の違いでしょ。気にしなさんな

保育園制度はなくならないと思うけど
不正な利用者とか
保育園に丸投げで、子どもに情もない利用者なんかは
厳しい指導のうえで切って欲しいと思う
228名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:35:41 ID:fkY4W3Kn
>>227
不正利用か不正利用でないかは判断が難しいし、
働いていようといなかろうと、子どもへの適切なケアができない親が
一定の割合でいることは確かなことだから、
バウチャー制にしようという話が持ち上がるんですよね。

ただし、広く薄くになってしまから、預かりのコストを今より安くする必要がある。
外国人労働者をベビーシッターとして雇うとか、そういうことが前提になってしまう。
これから、団塊世代大量退職で、年寄り保育士は姿を消すけれど、
若手中心の経験が浅いスタッフに頼らざるを得なくなるということも確実視されている。
難題山積みです。
229名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:56:10 ID:GN3yxrk7
文化や慣習が著しく違う外国の方に、子供を預けるのは嫌だな・・
自分も個性重視、と思ってはいるけど、慣習の違いはまた違った問題かと

うちの子達はもう、保育には関係ない年代になってるけど
保育園時代にはやはりドキュ親子はいた。
娘は茶髪メッシュにギャル系子供服を着せられ、動きにくそうな厚底靴を履かされていた
足の成長期なのに、これはどうよ、と目が点になった
母達は明らかに自分よりひと世代後のギャル。親子参加の保育園遠足で
バス内で騒ぎまくる娘ら完全無視、ギャル母同士でギャハハ、と盛り上がり
騒ぐ娘を同じクラスの別の母が面倒見、最後にはキれて「お母さん、ちゃんと見なさいよ!」と
叱り付けてた。叱られて肩身狭そうに我が子の面倒を見始めるドキュ母を見て、ああこの人も
一応母親なんだな、と生温かく見守った事を鮮明に覚えている
保育園に比べれば幼稚園にはドキュ親子は少ない・・ような気もする。地味な印象
でもどこにだっていると思うよ。幼稚園でもドキュが皆無ではないと主
そんなドキュが通う保育園にうちの子等も預けた。でも後悔はしてないよ
いい子に育ってくれてる。通ってる子がドキュだから、といちいち敬遠するのも極端な話ではないかと
230名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 21:04:34 ID:fkY4W3Kn
うちは田舎なのでDQの巣窟は公立幼稚園なんだけれど(都会とは逆)、
避けたところで小学校では一緒になるし、そういう低所得とかの人も
節約して賢明に生きていて見習わないといけない部分があるとさとった。
幼稚園卒は喧嘩っぱやくて、危なっかしい子が多いけれど、
自分の息子にないたくましさを感じる。
気に入らないことがあったら、相手の胸ぐらつかむくらいの度胸が欲しいよ。
お寺の保育園卒のうちの子はルールを守るから、遊具だって永久に順番がまわってこないよ。
でも、自分の顔見知りにつぎつぎと遊具を貸すその連携プレーは感服。
生きる力っていろいろあるんだよね。
231名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 21:05:46 ID:fkY4W3Kn
↑しまった、ついつい自分語りしちゃった。スルーでお願いしますgomen
232名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 21:39:21 ID:sUZtQ/3z
>>228
公立保育園のコストを見直せばなんとかなりそうなのにやらないからね。
東京都だと0歳児1人につき月額50万弱かかってる。
親の負担は最高でも5万円程度であとは税金、馬鹿げてる。
これで不正に入れてる親もいるんだからやってられんわ。
233名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:50:54 ID:EYsgs2xl
>>232
何のために税金払ってんの?つか必要なトコで使ってもらわずに
どこで使って欲しいわけ?なんでも文句つけんじゃないよ。
どっかの件みたいに裏金作って50万の宴会されるより、不正だろうが
なんだろうが0歳児1人のために50万使ってもらったほうがマシだと
思うけどー。
234名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:59:34 ID:mLlv36OC
>>233
スレ違いだからなんだけど、東京の公立保育園が突出して高いってことを言いたいんでしょ。
母親が200万の収入を得るために、600万円の税金を使わせているという現実があるということ。
だから、育児休暇を取ってもらって、その代わり休暇中も一部給与を与えましょうという話が最近の論議の中心。

財源確保が難しいから実現性は未知数だけれど、そういう話もあると、、
235名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:12:29 ID:q9SVVPNc
>>233
何でそんなにカッカしてんの?不正がマシなんて思わないよ、税金は必要なところに適正に使って欲しいよ。
公立は出来る努力をしてないかわざと高コストにして美味しい思いをしてる人がいるんじゃないか?って事。
昔見たニュースを思い出して書いたんだよ。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1500924/detail
236名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:30:18 ID:X7Fiz58V
>>234
>母親が200万の収入を得るために、600万円の税金を使わせているという現実

考えてみればそうなんだよね…。
最近わたしの祖父母が要介護になったんだけど、
介護費用に多額の税金が投入されることにびっくりした。
祖父母の資産からいって、もうちょっと自己負担してもいいのに…なんて。

教育費が高いからやむを得ず働くって耳にするけど、
そのなかでほんとうに貧しくて、生活出来ない人ってどれくらいいるんだろう?
そりゃ誰だってイイ暮らし(高い教育も含む)したいから綺麗事をいうつもりはないんだけど、
(保育園に限らず)自分達の暮らしが、みんなが払った税金の上に成り立ってるってこと、
もうちょっと真剣に考えなくちゃな、って思いました。
みんながみんな好き勝手やってたら、破たんしちゃう(って破綻してるけど)。


237名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 11:08:08 ID:ZxEgbO4t
ホントに、全くスレ違いですけど。
認可保育園で0歳児を保育するためには0歳児3人につき1人の保育士が必要って
聞いたことがある。東京の高い地価・物価を考えたら、施設維持費だけでも
相当かかるのでは?他府県と同じような質の保育をしようと思ったら、保育士
一人当たり月150万くらいとらないと経営していけないんじゃないの。
600万かからないって言えるの?
マスコミ鵜呑みにして何でも全体の値段で捉えるのってどうかな。

>祖父母の資産からいって、もうちょっと自己負担してもいいのに…なんて。
そういう人こそ施設に寄付するなり、世話になる社会に還元したら?なんか気分悪。
238アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/11/01(水) 11:42:17 ID:88xUBZye
なんかすげ〜スレ伸びてるなー 

>>230
>保育園卒のうちの子はルールを守るから

    ↑ココは危惧する点ですからねー 気をつけてください。 
239名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 12:08:51 ID:Hrsg5ui2
>>237
東京は地価が高いからという話ですけれど、
それをいれたら50万どころじゃないんですよ。
東京の保育単価が高いのは完全に人件費の問題なんです。
じゃあ、どうして私立も高いかと言うと、公立の給与に連動してるから。
スレチなのでこの問題はこれくらいで。
240名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 15:15:53 ID:X7Fiz58V
>>237
書き方が悪かったかな。
気分を害したみたいでごめんなさい。
全然お金持ちではないですよ。貧乏ではないってことです。
(資産って言葉はお金持ちだけに使う言葉ではないですよね?)

例えば介護に一ヶ月トータル30万円かかるのですが、
自己負担金は1万円なんです。
じゃあ、あとの29万円は?????
せめて2〜3万円くらいは払えるんじゃないかなぁって疑問に思った次第です。

241名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 16:51:45 ID:l5rbT9Kz
不正がいいと言ってるわけじゃないけど、不正をしてでも育児したくないような
親に育てられて貴重な乳幼児期をスポイルされるよりも、どんな子でもほんの
少しの間くらいまともな保育を受けて育ってほしいという気持ちも正直ある。
ただもう費用対効果が見合ってないのだけはどうしようもない。
242名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:35:42 ID:JZntU1wa
>>241
たしかにそうだ・・・ネグレクト寸前の家の子は、一日のうちで唯一保育園の給食が
きちんとした食事だろうし、保育園にいる何時間かだけは適切な保育が受けられ
穏やかに(本来家庭が一番居心地の良い場であるはずなのだが)過ごすことができるのであろう
・・・そういう風に考えたら保育園はなくてはならない存在だと思う。
243名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 19:01:08 ID:JZntU1wa
>>203 スレ違い気味なんだけど、どうしても言わせて!
うちの方は都心から電車で40分ほどのベッドタウンの新興住宅地だけど、203さんとは真逆の経験がある。(都会にはほど遠いが)

うちの娘(遊び中心のびのび系私立幼稚園卒)が近所の公立小学校に入学してまもなく感じたこと。
公立保育所出身の子は、とにかくたくましくて自己主張が激しい。
放課後は学童保育所まで行くのだが、帰り支度をする時や、体育の時の着替えの手際の良いこと!
これには感服してた。
しかし昼休みに外遊の時、人気のブランコでは内輪の友達だけ独占。
なかなか「代わって〜」と声をかけられない娘も弱気なのだが、ブランコは放課後しか乗れなかった。
公立幼稚園出身の子は、質実剛健という感じで質素な子が多いように思えた。
とりたてて逞しい、という印象は持たなかった。

1年の1学期末くらいまでは、それまで通っていた園のスクールカラーが子供達の行動・性格に反映されてるように思えた。

244名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 20:40:57 ID:JZntU1wa
>>243
外遊→外遊び に訂正して下さい
245名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 21:35:15 ID:+3PoDYz2
>>244
そんな細かい事、意味は十分通じるのでいいじゃありませんか
246243:2006/11/01(水) 23:09:03 ID:JZntU1wa
>>245
ありがとうございます!
読み返してみて「外遊」だなんて、「政治家か?!」って感じたもので・・・

保育園の子供って、これからの季節はまだ寒くて薄暗いうちに家を出て、辺りが真っ暗に
なってから帰ってくるのか・・・ご苦労様と言いたい。
247名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:31:38 ID:97bjaWiD
そりゃまちまちだが
薄暗いうちにでる子は少ないと思うんだが。
夜は6時すぎれば暗いけど
延長しなければギリギリ明るいんでは?
248名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:58:28 ID:ZxEgbO4t
>>243
>1年の1学期末くらいまでは、それまで通っていた園のスクールカラーが
子供達の行動・性格に反映されてるように思えた。

出身園の違いでいろんな傾向の子供が居るってことは、各々が「こんな子も
居るんだ」と刺激しあって、それぞれの個性が伸びていく良い傾向なのでは。
1の言う”親が直接育てることにより個性が発生”っていう理屈は通らない
という証明になるエピソードで、あながちスレ違いじゃないと思った。
249名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:19:00 ID:rZIQq6d0
240はあと3万払ったらどうか
250名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:31:44 ID:QgN6Gs4K
>>249
はぁ…。
こちらの書き込みの意図が分からないんですか?
うちの祖父母が特別に優遇されているわけじゃない。
あなたの御家族だって介護が必要になれば同じようになるはずです。

保育園も含めて福祉にはみんなの税金が使われるんです。
税金が使われる金額と自己負担金は適正なのか?
福祉サービスは安けりゃいい、もっと充実させろ、
自分達の生活に余裕を持たせたいから保育園に預けて働く、
みんながみんなそんなこと言い始めたらどうなりますか?
あとの皺寄せはわたしたちの子供にかかってくるんですよ。
251名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:44:26 ID:unV7qo8x
田舎で私立の採算が無い場合で私立が無いところは別にして、
普通の都会で幼稚園と保育園が有れば、幼稚園に通える子供は幸せだと感じる
DVの親や祖父母がいる場合も特殊な環境でしょう(最近増えてるようだけど)
出来れば家族、肉親の愛情の中で育てたい。保育園は地域性も有るだろうが
小学校の様な厳密な学区制ではなく、チョイス出来るでしょう。
長時間保育は子供が楽しいと感じてるのだろうか?
やはりパパやママの方が保育士さんより好きだろう(普通はね)
252名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:55:02 ID:BaaGb7FI
>>247
たしかに薄暗いうちに出かける子供は、親と一緒に電車に乗って職場近くの保育園に
行く子だけだわ。
今の時期、5時前にははもう街灯・門灯が点くくらいです。(埼玉)

253名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:03:49 ID:P8K7RXIU
私、24年前に長時間保育にお世話になってました。
0才から預けられていたから、なんの違和感もなく保育園に通っていたと思う。
3才からは幼稚園に通いだしたけど、振り返れば私はどっちでもよかった。
どっちも楽しかった。
勿論、預けられてたからといって、親の愛情が足りなかったなぁなんて一瞬も考えた事がないw

254名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:36:24 ID:hkFxiDMi
保育園は社会で
パパママは家庭。

早いうちから社会に出す必要はないとは思うが
社会はつまらないってことはないでしょう。
みんな楽しそうに通ってるよ。
うちは専業だから たまに一時保育預けるくらいだが。
255名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:46:44 ID:unV7qo8x
>>254
>みんな楽しそうに通ってるよ。
問題の無い保育園で良かったね。
保育園も学校と同じで問題が有るところは隠蔽にかかるから
256名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:00:18 ID:eTMMiBBo
>>253
エライ。家族にも社会にも愛されて育ってきたのね。

>>250
2〜3万円くらいは払えるんじゃないかなぁとか言うからじゃない?
つかスレ違いじゃん。釣られなさんな。
257名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 14:23:56 ID:zeEqEqoW
保育園、幼稚園でけが、事故、園児同士のトラブルがない園は皆無。
トラブルを、どう対処するかが、スタッフの腕の見せ所なんだと思います。
公立は確かに隠蔽度が高い。
やはり順調に出世し、定年を迎えなければならないから。
私立は、口コミの評判を気にするから、隠し通せない事故は対応は丁寧。
でも、園児同士のトラブルは、園児同士の問題と割り切るケースもある。

最近は危機管理はどの園もピリピリしてる。
やめる日がいつきてもおかしくないという覚悟をして、日々過ごしてる園長先生が多いですよ。
258名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 14:31:12 ID:zeEqEqoW
>>255
どんな小さな傷でも、くわしく状況をしてくれる園がいいですね。
園が丁寧な対応をすれば保護者は「子どもがけがをするのは当然です」という
態度になります。
小さな傷くらいいいわという態度だと不信感が強くなる。
その程度のことは、今時は認可園ならちゃんとしてると思いますが、
遅れている自治体もあるのかもしれませんね。

ただ、親の方も預かってもらってるからとか、
仕返しが怖いから(だいたいそんなことを思う状況がおかしいのですから)という理由で
沈黙するのはよくないですね。
保育園だったら、私立公立関係なく市の窓口に言うべきだし、
幼稚園だったら園長に言うべきです。
259名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 15:07:40 ID:HBYM9jpw
爺ちゃん婆ちゃんの介護費用と比べるのはなんだかなぁ。
ウチの父親も一昨年から介護保険適用になったけど
交通事故が原因で40代から車椅子生活送ってた人だからか
自腹で払わなきゃいけない額も>>240の祖父母とは桁が違うよ…
260名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 15:44:58 ID:bYJjEnOP
>>250
>福祉サービスは安けりゃいい、もっと充実させろ、
>自分達の生活に余裕を持たせたいから保育園に預けて働く、
>みんながみんなそんなこと言い始めたらどうなりますか?

誰がそんなこと言ってんの?
261名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 09:30:30 ID:4mFCD0SS
私の旦那の前の彼女が保育士なんだけど私と付き合ってるの知ってて連絡をしてくる
馬鹿女だった。あまりにも頭にきたのでその馬鹿女にどーゆーつもりで電話かけてきたりするのかを聞いたら
一言も謝らず「はぁ〜っ?私は悪くないよ!」って言われた。その馬鹿女は旦那がいるのにも関わらずだった・・。
あんな馬鹿女が担任の子供達がカワイソウだとおもったよ・・・。
その女の出身校は市内で最下位の高校だったので尚更子供達がカワイソウだと思った。

262名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 09:48:42 ID:ZTAoDRDm
>>255
そういう意味では、うちが通わせている園は本当にちゃんとしている。
言われなければわからぬほどの小さな小さな傷でも、きちんと
何時頃にどういった状況でどんな強さでどう怪我したかを報告してくれ、
帰り際には他のクラスの先生方まで謝ってくれたり心配してくれたり…

>>261
それはその女からの電話を受ける旦那サマに一番の問題があるかと。
263名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 09:57:17 ID:/o853eFB
>>261
私怨でスレ違いですか。ん?板すら違うか
彼女とレベルは同じなんじゃない?
264名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 10:57:04 ID:ey12Nsfg
旦那は保育園卒ですが、すごく家族思いで、家事も夫婦で分担してやることを当然と思ってます。
どう育つかは幼稚園か保育園に関係するのではなく、どう育てるかですよね。
265名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 19:12:20 ID:O2KoPk+b
>>265
>言われなければわからぬほどの小さな小さな傷でも、きちんと
最初に入園させた保育園も小さな傷の報告をしてくれたが
引越しでやむなく、他の保育園に入れたら、
前レスに有った様な給食で、ご飯に味噌汁とおかずをのせ口へ流し込む様な
保育園でした。
園の当たりはずれは有りですね
266名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 21:48:18 ID:qboW/pmF
>ご飯に味噌汁とおかずをのせ口へ流し込む様な
酷すぎる!前の園とのギャップが大きすぎて、お子さんも大変でしたね。
267名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 21:58:06 ID:W1oUgckU
1が全く出てこなくなったな・・・カミさんに聞いてもらえたのかな?ヨカッタネ
268名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:04:49 ID:a0fGop64
>>267
自分は>>1は、それなりに自分で子供を育て上げ、その苦労の実感のみを忘れ去った、若しくは
子育て経験のない60前後のオバチャンだと思ってた
男っぽい感じがしないんだよね
269名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 17:29:45 ID:bSN2R+kE
[28867] 男こそ、つゆ心苦しさを思ひ知らざれ  

三連発^^;。 灯理 - 2005/03/05(Sat) 20:09:37 No.28875
二兎を追うもの一兎を得ず、と言います。仕事も子供も、と望むなら倍の努力が必要です。
経済学的に見て子供は投資財であり、いいかげんに育てればいいかげんに育つ。
その結果は親に跳ね返ってくるものです。その責任を保育所がとってくれますか?。
よ〜く考えてみる事です。

Re: 男こそ、つゆ心苦しさを思ひ知らざれ  縁側のねこ - 2005/03/06(Sun) 17:16:35 No.28908
なぜ当然なのですか?現に多くの子供は母親なり祖母なりが育てているではないですか。
なぜ公費で育児が外注化されないのいけないの?保育所の運営が東大や病院の予算と
なんで同じなのでしょうか。保育所はね、家庭で保育できない事情のあるかわいそーなお子さんが
福祉で保育していただける施設なの。

フェミナチを監視する掲示板
ttp://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010
270名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 17:39:34 ID:NHc735UE
1さんまーだー???
271名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 17:49:00 ID:JqFwF4kS
今通わせてる保育園もご飯に味噌汁かけて食べさせてる。だからうちでも「お味噌汁かけてー」って聞かなくて、そうしなきゃ食べない!困る!
272名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:15:58 ID:Z9bV1M3V
>>271
じゃあ、保育園やめればー
273名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:18:14 ID:N0p/maOf
>>271
もしそれが公立の保育園だったら、市の児童家庭課に訴えたらいいよ。
明日から改善してくれるはず。
私立だとして、特定の保育士がしてる行為だったら、園長に訴えたらいいよ。
私立は、風評を気にするから、絶対改善してくれるよ。
274名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 21:42:41 ID:qabRXEzL
うちの兄さん、保育園育ちだけどおつかけご飯大好き。
小学高学年だけど、夕食メニューに汁物があれば親の承諾なしに勝手におつかけにしてるw
そうすれば全部食べてくれるんで、別にこちらとしても異論はありませんが

対する妹、小学中学年はあまりおつかけご飯に興味はないらしい。
白いご飯大好き。おかずも大好き。
同じ保育園で育った、この兄弟の差は一体何?
275名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 21:44:49 ID:qabRXEzL
あ、「おつかけ」方言か?
「おつゆかけご飯」=汁かけご飯、猫まんまって意味です
276名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 21:50:19 ID:H1u65awq
保育園と猫まんまってなにか関係あるの?
うちの子の保育園では考えられないよ。
ふりかけさえ乳児クラスでしかつかわない。
それも、きなことか、あおのりとか塩分も糖分もないものだけ。
277名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:40:31 ID:RIJpVX3L
シングルマザーやファーザーのための保育園はあっていい。兼業の女様優遇なのが気にくわん。産休は企業にとって負担だし子供の病気でしょっちゅう休まれては迷惑。就学前の子を社会や他人に押しつけてまで共働きしなければならない生活苦なら
産 む な
計画性なさ杉。

アメリカでは自分で働き続けることを選んだ人は国の補助なく自費でシッター費を負担してるぞ。
278名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:44:59 ID:RzWj8b7Y
>>277
自民党の回し者みたいなレスですねwww
アメリカ並みに、金持ちの子はベテランシッターか、保育園へ。
中流の子は不法滞在の外国人をシッターにするか、ただ預かるだけの託児所へ。
低所得者は働くのをあきらめますます貧乏に。
そうすれば国庫負担はゼロになりますね。
279名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 19:37:22 ID:JV8yOhbE
私、幼稚園だったけどぶっかけご飯好きよ。
280名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 16:49:38 ID:MTKuyJKh
>>279
>私、幼稚園だったけどぶっかけご飯好きよ。

好きで食べるのはいいとして、無理やり口に流し込むのが問題なのでしょう。
老人ホームでも同様の扱いが問題になった事が有ったよね

281名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 17:00:10 ID:1TLA3s6J
うちの保育園は、2歳児クラスでも三角たべを教えている。
しるかけご飯はおいしいし私も好きだけど、人前ではしないのが常識なわけで
食事のマナーを教えてくれるうちの園が好きだ。(もちろん基本は親が教えることだけど)
282281:2006/11/12(日) 17:02:02 ID:1TLA3s6J
何を言ってるんだ私は
281は取り消し
口にぶっ込むことが問題だっての
283名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 17:17:02 ID:/aU/5zxi
今、どこの保育園も食育にものすごく力を入れています。
理由は幼稚園関係者から、給食室の設置が無駄であると圧力がかかってるからです。
幼稚園関係者は、搬入給食で十分と言います。
それにたいして、作っているところが見えるガラス張りのキッチン、
遊んでいるとおいしい匂いがただよってくる園庭、
煮魚などお弁当では入れにくいメニューを入れたり工夫しています。

汁かけご飯っていつの時代の話なんでしょう?
284名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 23:57:57 ID:13WlwS5B
>>283
>汁かけご飯っていつの時代の話なんでしょう?

汁かけご飯では無く、給食を食べる終るのが遅い園児に
ご飯の上におかずを乗せ味噌汁をかけ保母が園児の後方より両腕を出して
園児の口に流し込む。

現代の話だよ。
285名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:04:50 ID:wvHZ1nxD
流し込み保育士はとんでもないのは確かだが
そこまでされないと食べない子どもって
家で何を、何時間かけて食べているのかしら
286名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:27:16 ID:wAD+uh/K
うちは朝ご飯に一時間かけたりする
ていうか普通に食が細いことか食にあまり興味がない子とかいるだろうに
287名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 01:01:05 ID:wvHZ1nxD
そういう場合、保育士にそれを伝えないの?
伝えても流し込みなら、鬼畜保育士としか…。
288名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 03:56:20 ID:Uf3HlFR/
保育園出身の子が多いクラスは学級崩壊する!汚い、うるさい、落ち着きがない、ただ飼育されてた結果。
289名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 09:35:07 ID:a0cVNpfy
>>288
うちの学区は幼稚園児が各学年に4人くらいしかいないけれど、
学級崩壊なんかないし、いじめもないよ。
それこそ、保育園、幼稚園に関係ない話だよ。
290名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:19:41 ID:O0IfTBsy
>283
地域によって違うんじゃないかなぁ。
自分が住んでいる地域では幼稚園でも給食室を作ってるところが
けっこうあるよ。
291名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 20:43:20 ID:qvY2vXo2
>>289
>うちの学区は幼稚園児が各学年に4人くらいしかいないけれど

珍しい学区だな、普通私学の幼稚園出身の方が多いだろ
保育園は福祉課が担当する場所だよ。福祉の力を借りる人間が多い地域か?
292名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 20:52:54 ID:443tE54s
1を読んだけど、保育園の普通保育(8時か9時頃から15時か16時まで)の時間帯と
幼稚園とどう違うのかしら。
1は保育園限定で話をしてるけど、時間帯で言えば(普通保育なら)幼稚園も同じじゃないの?
どこへもいかず家で小学校行くまで見てろ?ってことなのかしら・・


変なの。
293名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 22:26:25 ID:TSdJOBjD
>>291
それ全然違うよ。
東京が革新政権のときに、保育士の待遇をよくしすぎたことや、
公設民営化が遅れたことが原因で保育単価が異常に高騰し、保育園を増やしにくい環境を作ってしまった。
そこに男性に長時間労働をさせたい産業界の思惑が重なり、利害が一致し、
働きたい女性を3歳児神話を伝家の宝刀にして家庭に押し込めることにいったんは成功した。
でも近年は働きたい女性が増えて待機児童が減らない状況になった。

女性が働くことが当たり前の地域では、高度成長時代から幼稚園ではなく
保育園が新設されて、待機は最小限に食い止められている。
そういう地域では、幼稚園のほうが少数派。
294名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 00:26:20 ID:36HsQs+x
そろそろスウェーデン方式も崩壊寸前だよね。
ていうか、もう崩壊したか。いろいろ見直している模様。
いち早く子供を保育所に預けた国の辿った道。
日本は他人様の失敗に学ばずに
いつまで他人の尻を追い駆けまわしているのだろう。
愚かだ。
295名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 01:07:44 ID:wkwhXy1D
>>292
保育園と幼稚園では根本的に違うだろ
変なのはアナタだ
296名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 08:36:19 ID:p4cRxwU9
>>292
>>1には「幼稚園までは」って書いてあるよ?
0〜2歳の話でしょ

>>295も、反論の仕方がおかしいな。
297名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 08:48:57 ID:ZPW9VvjQ
>>296
>>292の馬鹿には
>>295の書き込み程度でいいんじゃないの?
>>295も反論してるのではなく
貴方は馬鹿と書きたかったのだろうよ
298名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 08:50:24 ID:ivv8eX2F
日本の保育園はスェーデン方式をモデルにはしてないと思うけど。
参考にはしてると思うが。
299名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 08:56:06 ID:ivv8eX2F
2歳までの育児休暇を浸透させればいいんですよね。
休業中に勉強してレポート出すのが大変だけれど。

うちの自治体も、2歳まで育児休業ができるので、保育園ママも
けっこう利用しています。
もちろん、育休中でも、上の子は保育園へ預けることができるからこそ
安心して休めるのであって、育休中だけ幼稚園へ行けとか言われると
制度を利用する人はいなくなると思う。

ちなみにうちの自治体は公立以外の幼稚園は4年保育かつ延長保育、夏期保育してます。
費用は幼稚園のほうが安いので、パート労働者などは幼稚園を利用するように
促してはいるけれど、まだまだ保育園と比べるとサービス面で劣るので、
幼稚園に預けながら働く人は少数派。(もちろんゼロではないですよ。けっこういます。)
300名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 15:27:53 ID:kaX4NbNR
私は保育園児だったが、年長さんのころの事を今思い出すと「あ〜今日もやっと終わった、家に帰れる」とオモタ
301名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:24:51 ID:tOIry3IO
私は幼稚園児だったけれど、5月ごろには夏休みが待ち遠しくて、
カレンダーを見ては「まだ2ヶ月もある」とため息ついていたよ

で、1さんまだー?
302名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:30:29 ID:aFu9rhMV
幼稚園も保育園も行きたい奴だけ行けばいいんだよ
行かなかった人を見下すのは間違いだ。
今の ご時世を考えればね
303名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:34:18 ID:H2QVd3oh
>>302
1さんですか
304名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:44:33 ID:aFu9rhMV
>>303
違うよ
305名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:47:23 ID:oNjxy7l6
それは失礼しました。

1さん来ないねぇ
306名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 13:21:38 ID:H1UOV1gD
1=295=297

深夜と早朝に2ちゃんねえ。

307名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 09:22:57 ID:spBdYplr
>>301
>5月ごろには夏休みが待ち遠しくて、
>カレンダーを見ては「まだ2ヶ月もある」とため息ついていたよ

保育園の夏休みは8月の中旬ぐらいだ
幼稚園と比べれば少ない(当然だけど、親もお盆ぐらいしか休め無いのが多いから)
拘束時間も長いよ
308名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 11:17:32 ID:N/kotXOi
うちの保育園は夏休みはない
309名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 15:40:27 ID:ilyWqPbd
保育園に勤めてるけど、子供を保育園に預けようとはあまり思わない。
多少のメリットはあるけどね。
310名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 19:06:09 ID:GhO59xma
私の住んでいる地域では、かなり馬鹿な私学の高校で保母の資格が取れる
地元ではこの学校名を聞けば、「あっ馬鹿校ね」と誰もが知ってる
そんな馬鹿に我が子を預けると思うと・・・
中学の時クラスにいた馬鹿がこの高校に進学したが
中学時日常会話の中で「ピカソ???それ何?」なんて言う人種だった
311名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 19:46:57 ID:DYqFOiGv
日本国憲法って漢字が読めなくても、消防職員になれますよ@F市(関東)

そんなん別に〜w
312名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 19:49:44 ID:Gb+d40+o
保育園
313名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:06:27 ID:Gb+d40+o
無認可の保育園に勤めているがやばい。
この保育園は関東に何個もある保育園だが園で使えない保育士を他の地区の保育士不足の園に移動させて平気で働かせている。
やばい危険。
314名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:09:43 ID:JRskC8IU
んデモ働かないとお小遣いでないのよ
315名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 15:48:14 ID:vJoZetOs
給食の御残しは許しませんで、もう食べるのが嫌になった
園児が遊び食べを始めた。保母がその子の後頭部をパーン!と平手打ちしていたのを目撃しました。
幼児は早生まれ、遅生まれで体格も違う。その日の体調もある
遊び食べしだせば、給食はもう下げるべきだろうに
お昼ねの時間の真っ暗な部屋の中で壁に向かって食べさせられていた
316名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 15:57:46 ID:m3jqoj7B
朝日に働く母親のためのサービスについて書いてあったけど
小さな子供を夜10時まで預けるとかはやっぱりきついな…
317名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 16:03:07 ID:PH8DxILt
幼稚園も保育園みたいに所得別に月謝額を分けたら保育園はいらないと思う
318名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 16:21:23 ID:PwnxQvgJ
>>316 それでどんな子に育つんだろう。
いくら金銭的に余裕があったりしても子供の精神状態はボロボロだと思う。
319名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 16:51:25 ID:vJoZetOs
>>317
>幼稚園も保育園みたいに所得別に月謝額を分けたら保育園はいらないと思う

私の住む行政区では、3月に所得に応じて幼稚園費は返還される様になっている
だから、母親が働き続けたいとか、かなり生活苦でなければ保育園には預けたく無い。幼稚園は私立の学校の付属が多いからやはり幼稚園に預けたいよ
幼児でピアスしてる子や金髪ママとは付き合いたくない
320名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 17:55:40 ID:8WfCxQ7V
>>316
その子供にとって家は、寝に帰るだけの場所になってしまうよね。
小さい頃から働き盛りのサラリーマンみたいだ。
せめて土日は親とマターリ過ごさせてあげたいな。
321名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:07:55 ID:9+BWOIwv
働かないと 病気でないととかの理由でしか預けれないのが問題
幼稚園は高いから、貧困のために保育園へ‥というのも許可してほしい!
322名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 19:51:03 ID:aHng3Mc1
>>321
そうなんだ。
うちの地域は保育園は高いから無理して幼稚園という人がいる。
というかそういう人しか幼稚園にはいかないけれど。

今年も、幼稚園は激しく定員割れ。
一学区あたり4人とか5人という感じ。
それも、町内の偉いひとが、幼稚園がないと地価が下がるとか脅して
気が弱い人が行くだけって感じ。
働いていて幼稚園行って、放課後学童に預かってもらったほうが、
保育園へ行くよりはるかに安い。
でも、それって変だよね。
学童保育も地区の偉い人が、すでに民営のが2件もあって足りてるのに、
無理矢理小学校の横に隣接させて建てさせた。
めちゃくちゃ立派な建物でスタッフも2名常駐、その他ボランティアも来るけれど、
小学生の学童利用はたったの5名らしい。
保育園も、幼稚園も、学童も完備って大事な人には大事なことらしいよ。
ちなみに幼稚園は公立が6000円程度で、私立が一律1万5千円で、
公立は3年保育で募集するけれど、3年保育の利用者は市全体で数名。
ほとんどの学区がゼロ名。
私立は全幼稚園で4年保育を完全実施。(以前は試験的運用だった)
預かり保育もある。
でも、幼稚園は人気ないんだよね。
けっきょくDQの集まるところを避けるってことだよ。
323名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 06:46:29 ID:hmR0SY0h
保育園が高いからって、幼稚園へ預ける親はDQか超カネコマ。
お金だけじゃないでしょ。
保育の内容、レベル、教育時間が全然違うよ。
幼稚園は午後はただの預かり。
やすけりゃいいってものじゃない。
どうしてそれがわからないんだろう。
小学校入ったときは歴然とした差がある。
幼稚園児はぼーっとしてるからすぐわかる。
324名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 12:47:16 ID:6QwUCu1c
保育園は所得に応じて支払い金額は違うだろ
母子家庭の非課税所得者なら無料だよ。給食費は必要だけど
当方は大学の多い都市なので、その大学の付属幼稚園が多い
そのまま付属小学校へと、
保育園は福祉課の管轄だから、福祉のお世話になる様な方が利用されてる
幼児でメッシュ、金髪、ピアス親も汚い金髪パパが御迎えだよ〜
325名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 13:12:55 ID:7ca7oH//
>>323
幼稚園児の方が子供らしくて可愛いけど。
保育園児は打算的っぽく子供らしくなく顔つきも可愛くない。
326コピペ:2006/11/23(木) 13:55:48 ID:+3kwOjc/
320:名無しさん@七周年 :2006/11/23(木) 12:19:50 ID:IPRmWO8FO
■「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋

(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
327コピペ:2006/11/23(木) 13:59:23 ID:+3kwOjc/

(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、
政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。

彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
なぜ、このような犯罪集団を選挙のたびに選んでしまうのか?(後略)

マジかよ…
328名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 15:45:50 ID:3aQDBlYm
保育園も私立で給食・おやつの内容もよくて、きめ細かい保育している所もあるが、
公立だと、園庭が狭くてどうしても子供達が雑な感じで扱われているという感が否めない所が
多い。
地域によっても、公立幼稚園のない自治体もあるし、幼稚園も段々4年制を取り入れてきている
ので、保育園との垣根は低くなってきてるね。
幼稚園出身の子はぼーっとした子が多い・・・というのは、言い換えればおっとりした子、ゆったりした子が
多いということなのでは?
保育園出身の子は、就学までの集団生活の期間が長い(子供によっては6年間、幼稚園卒の倍もある)
しっかりした子、大人の顔色を伺う子が多いような気がする。
329名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:35:44 ID:UkVy2A9J
>>328
>大人の顔色を伺う子が多いような気がする。
大人の顔色を伺はないと保母にオムツ変えて貰えないから
2歳以前から保母の顔色を見て育つ。生きぬく為には手も足も出る




330名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:11:57 ID:TrX6D9dd
うちの地域は保育園マンセーだよ。
だって、幼稚園は行く意味がないもの。
保育園のほうが歴史も伝統もあるし、地域の子育ての中核を担ってる。
幼稚園は、一学区に一個くらいないと格好悪いからと、
高度成長期に地元の議員さんが競って自分の地元に誘致してつくられた
ものがほとんど。
今は、役割を終えたので、廃園を待つばかりだよ。
保育園のほうは、時間が長いから、園にいるあいだに、英会話も、
スイミングも、勉強も、体操も、全部まとめてしてくれる。
昼寝もちゃんとさせてくれる。
幼稚園は、見かけは安いけれど、午後から親が時間を作ってスイミングなど
つれていかないといけない。
331名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:17:34 ID:TrX6D9dd
それと、これはここらへんだけの特徴だと思うけれど、
その成り立ちが原因なんだろうけど、経営が、お寺か病院がほとんど。
病院などがバブリーなときに、寄付金で豪華な園舎が建てられて、
制服もちゃんとしてる。
他に、企業が寄付金を出してつくった保育園もあるけれど、
高級ホテル並みの有名画家の絵画やブロンズ像がさりげなく飾ってあるような
高級保育園もある。認可園なのでさすがに、監査のときは厳しくチェックされてるらしいけど、
標準服も一流ブランドだし、そこに入れるために働きたいと思う人もいるらしい。
332名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:58:44 ID:C1nI4DOl
大学の付属幼稚園は有るが、保育園は無いだろ?
付属幼稚園から、付属小学校へだが、
>>330->>331は何処の県庁所在地なんだ???
333名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 01:07:14 ID:C1nI4DOl
>>330
>幼稚園は、一学区に一個くらいないと格好悪いからと、
>高度成長期に地元の議員さんが競って自分の地元に誘致してつくられた
>ものがほとんど。
議員には、普通待機児が多いから保育園を増やして欲しいとの
親御さん達の要望でやっと保育園増設が有るか無いかだろ
格好悪いから幼稚園を作るって???何それ?
格好を気にして税金を使う自治体なの?よくそんな議員当選させたね。

334名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:27:16 ID:L3byWZzZ
>大学の付属幼稚園は有るが、保育園は無いだろ?
どこを読むとそうなる???
公立幼稚園は、小学校の校長が園長を兼任していて、
教室も給食設備も小学校の設備をそのまま兼用。
登園も小学生と一緒に集団登校。
放課後は小学校に隣接の児童センターで学童保育を受けられる。
335名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:29:19 ID:L3byWZzZ
ちなみに、小学校の義務教育の前倒し特区申請をだしているのも、
こういう地域だ。
いずれ認められるだろう。
小学校が7年間になるかもしれない。
336名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:56:40 ID:OC3snpWj
地域差っていろいろなんだと実感。

私の住む地域では、公立幼稚園は最近どんどん定員割れで統廃合の対象になっている。
公立幼稚園は、給食・スクールバス・もちろん延長保育もなく、保護者の送迎が当たり前。
私立幼稚園も、人気の園と不人気の園に2極分解し、不人気の所は潰れている。
保育園は待機児童が多い(公立・私立とも)ので、ベビーホテル的なものから、
家庭保育室も駅前を中心にできてきているよ。

私は「幼稚園は行く意味がない」とはいいきれないと思う。
働いていない母親で、育児をのんびり楽しみたい人とか、
幼児にとっては、1日4,5時間の集団生活がちょうどいいくらいで、あとは
家庭で育てるのがよい・・・という考え方の人もいるし。
337名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 10:42:35 ID:N75pLV33
うちの市内は公立幼稚園3箇所
一番近くて車で15分
338名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 11:44:29 ID:sKCKK1Ox
幼稚園でも、保育園でも自分のニーズにあった方を選べばいいってことですよね。
幼稚園は全体から見ると定員割れしていて、保護者に選択肢があるから
良い園、悪い園が同じ学区内に存在していて、序列やブランドを作り出している
ケースが多いのでしょう。
保育園は、選べる地域が半分、残り半分は選べない。
うち、都市部はあいかわらず待機がある。
選べる地域では、保育園も選ばれる保育園になりたいと経営努力しているから
質が高いというだけじゃなく、
今の措置制度が定員を一人でも下回ると経営を圧迫するという非常に不可解な
ものになっているので、本来なら幼稚園で十分な子も取り込もうとして、
幼稚園以上の質をうたい、親もそれに敏感に反応している。

定員90名の保育園が85名、80名でも楽に経営できるのなら、
待機ゼロ地域での保育園間の熾烈な競争というのは発生しなかったはず。

ものすごく制度に左右されている。

保育園の質が本当に上がってるのなら、競争は有り難いことだけれど、
見守るほいくができなくなってきている。
保育園児に詰め込み教育をしても仕方ないと思う園長が、
親のニーズに答えて英語やらスイミングやらをやらざるを得ない状況に
追い込まれている。
339名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:11:43 ID:7bI+r0Zx
>>331
格好悪いから幼稚園を作るって???何それ?
格好を気にして税金を使う自治体なの?よくそんな議員当選させたね。
340名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:13:22 ID:sKCKK1Ox
というか、幼稚園、保育所、小学校、中学校が徒歩圏内にそろっていると
地価が上がるから。
341名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:17:24 ID:sKCKK1Ox
今も、全国に廃園一歩手前の幼稚園っていくつもある。
でも、地元の商工会が「幼稚園がないようなところへはお嫁さんが
来てくれませんよ(言っておくけど、嫁不足の農村じゃありません!!)」と年寄りをけしかけて反対運動させたり、
幼稚園にかわって必死で園児をかきあつめたり、
幼稚園廃止の嘆願書をだしたりしてるよ。
でも、お嫁さん達は、同居するなら働きたいから、幼稚園なんか眼中にはないよね。
342名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:18:23 ID:sKCKK1Ox
幼稚園廃止反対の間違いです。
343名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:42:12 ID:gVoWNgaN
>>341
>でも、地元の商工会が「幼稚園がないようなところへはお嫁さんが
>来てくれませんよ(言っておくけど、嫁不足の農村じゃありません!!)」>と年寄りをけしかけて反対運動させたり、
と、商工会の人間から直接聞いたの?
当方では小学校の受験の予備校まで有るから有名付属大の幼稚園に入る方が
有利だけど。
344名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 19:54:25 ID:3NkNqp6/
正規職員ですと、2歳の誕生日まで育児休暇が取れるところもあるようですが、
それが浸透すれば、幼稚園で預かり、延長、特別延長すれば、
保育所の数は増やさなくても大丈夫ですね。
第1子は2歳まで手元において、第2子は年子で産んでおいて、
二人同時入園させるということが可能になりますから。

また、そうすることで、幼保一元化も現実味を帯びたものになるでしょう。
345名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:50:58 ID:V5H9IlOF
こんなタイトルですが、むしろ幼稚園を廃止した方が良いんじゃ、と思います
最近は核家族化が進んで、共働き家庭が激増してる事だし
346名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 10:11:40 ID:z+UrhIkE
>>345
>むしろ幼稚園を廃止した方が良いんじゃ、と思います
有名付属幼稚園に行って、「最近は核家族化が進んで、共働き家庭が激増してる事だし廃止しろ」って
叫んでこいよ。
核家族化が進んでるのはかなり以前からだろが、
親の都合で長時間保育園で育てて貰いな。オムツはずしも保母がやるだろ
楽だね!


347名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 10:30:04 ID:RZsehe32
男がみんな十分に稼ぐんなら、そりゃ
「保育園なんて廃止しろ」もけっこうですけどね。
金も無い、家事も育児も手伝わない、じゃ論外でしょ。

いっぺん本当の意味での「主夫体験」してほしいね。
348アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/12/26(火) 12:09:37 ID:m8XDocgq
しょーもない仕事して小銭を稼ぐくらいなら
子供と一緒に居てあげればいいのに。
349名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 19:25:42 ID:epzoT0RS
>>347
>金も無い、家事も育児も手伝わない、じゃ論外でしょ。

保育園は父親のかわりでは無い!
350名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 21:50:49 ID:TvZ+4hp3
>>346
私が言ってるのは、小学校併設の市立幼稚園の事ですよ
過疎地帯のうちの幼稚園、保育園に子供が流れてもうすでに破綻寸前だし
有名付属幼稚園は、好きにしてくれるがよろし

確かに現在小学生の上の子は1歳2ヶ月から、下の子は2ヶ月から保育園に預かってもらい
オムツも外してもらいましたよ、感謝してますよ。
でも決して楽ではありませんでしたね。事情があって預かって貰ってた訳ですから
351名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 17:16:13 ID:fxGX4A7E
育児放棄な親多すぎ。

働いて金と餌さえ与えていれば、健全な子供に育つと信じているらしいw

だからろくな大人に育たない。
本当の 愛情って 何かね??
352名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 17:26:41 ID:GKzP6RIs
保育園に預けて一生懸命働いているお母さんを侮辱するスレか?
本当の愛情ってのは、地域も周りも暖かい気持ちで
子供達を見守ることでしょう。
351はろくな大人に育っていない典型。
自分の言葉と行動を見直せよ。
353名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 17:28:25 ID:JhG/j2TN
外で働いても、服を買って、外食をし、家事や育児をアウトソーシングし、
保険や年金を払い納税をすれば、毎年手元に残るお金はいくらくらいですか?
子供を産むまでの数年、真剣に職務に取り組み、遊びまわらなければ
1千万円程度は貯蓄できます。
働きながら資格をとって、子育てが一段落したら、その資格を使った
ある程度時間が自由になる仕事をする。これが子育てをしながらの生活
パターンとしては理想だと思いますよ。
たとえ年収が1千万円超の仕事でも、子供との時間はお金では買えませんからね。
354名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 17:31:02 ID:JhG/j2TN
>>352
侮辱はしませんよ。礼賛もしませんが。
仕事をしていてもしていなくても、子供に手をかけない、心をかけない人は
たくさんいますから。
とても器用なスーパーウーマンなら、働きながら子育てをしても、お子さんも
立派な人間に育てる事ができると思います。
でも、そうでなければ同じ24時間のうち数時間を仕事に使わなくてはいけない
というハンディを背負うことになりますよね>働くお母さん
355名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 17:45:12 ID:PI6cnYJ7
>>352
一生懸命働いているって言っても、(夫が低収入でない場合)
結局自分の為でしょ。
子育ての初めのほんの数年間すら、子供に捧げようという心を持てないのは
ある意味、自己肥大の利己主義だと思うけど。
地域も周りもって、自分はどうなわけ?
自分の子は近隣の人に暖かく見守ってもらうけど、
自分は地域の子供の安全に気を配ったりしてるわけ?

働く母親ってのは自分をさも理想型の人生を歩む
スーパーウーマンの様に勘違いしていたりする。
自分の親や税金、地域住民などのおかげで自分が働けているんだっていう
感謝の感覚は持つべきだと思うね。
356名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:06:40 ID:HsEUIEyY
子沢山の兼業ママ
4人目産んで数か月で職場復帰。
理由は
「保育園に預けると楽だから」
だって。
357名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:11:08 ID:fxGX4A7E
>>352図星なんだねw
その後半の言葉あなたにお返しします
358名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 02:46:47 ID:yqOTeYW/
なんだこの気持ち悪いスレ。

専業布教スレ?w
359名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 08:23:41 ID:rQTBmka4
>>358
専業でも兼業でも、自分の趣味、生き甲斐、存在理由は二の次にして、
全力で取り組まないと、育児というのは難しいと思う。
共働きをしていても、それが子供を育てるために必要な手段であれば
堂々としていればいいけど、少しでも都心に、少しでも広い家を買うためとか、
子育てに向き合うのが嫌だから、自由になるお金がもっと欲しいからという
理由であれば、それは親として子供に申し訳ないと思う。
専業でも、子供を預けてまで遊びにいくような母親がいるが、そんな人たちと
自分探しまたは分不相応な生活を望むWMは同じ種類の恥ずかしい人間だと思う。
360名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 08:07:15 ID:T82xTI2y
>>359 仕事しながら全力で育児に取り組んでる人もいますが?子供はね、お友達や別の大人と過ごす時間も大切なんだよ。あなたの考え方は貧しい考えだと思うね。
361名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 08:14:11 ID:JacoG7/1
>>359
えー?全力の育児?
重い・・・そんなのしかかってくるような親はイヤだな、私は。

ここだ、という所だけは押さえるけれど、それ以外は適当に
育ててくれる方が嬉しいな。
362名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 08:36:34 ID:m9pzZPua
>>360
3歳にも満たない子がお友達や別の大人と過ごす時間の意味なんてw
>>361
思春期になったらそうかもしれませんね。
学校の時間ですよ。早く登校してください。
363名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 08:38:18 ID:m9pzZPua
>>360
ところで、どうしてこんな過疎スレを急にageてきたの?
私は保育園が必要な人もいるだろうから廃止すべきだと思わないので
放置していたけど、何かこのスレで熱く語りたい事でもあるのかしら。
364名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 11:25:38 ID:PQLJO2AF
子供が大人になるまでに かかる養育費 約1100万だそうな


今は そんなお金がないので 子供を預けて共働きするしかないので 保育園は必要だとおもう。

我が子も 4月から保育園に入るけど 集団生活の中で 色んな事を学んでほしい
365名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:21:19 ID:gJUMH1Yn
保育園を廃止して全て民営化すれば料金も競争で安くなって数も増えるとかないのかな?
補助金の関係で国営のほうが絶対安いのだろうか。
366名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 15:16:01 ID:/rb7sbvc
>>1ハゲ同!!
367名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 08:01:37 ID:dPe/ToDN
いろんな事情の人がいるのに>>1は視野が狭いな
368名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 09:30:37 ID:CHCgHo0H
>>367
たしかに。夫と子供と幸せな専業主婦生活を送っていたのに
夫が急逝とか、急病で倒れてしまったとか、自営業で借金を
背負い、夫婦で働かざるを得なくなってしまったとか、
親が年老いて介護が必要になってしまったとか、専業主婦
だったけど病気や怪我のため育児が出来なくなったとか、
いろいろなニーズがあるのにね。

>>1の想定しているような、親のわがままや分不相応な
生活のため、育児から逃げて母親ではない一人の人間と
しての時間を確保するために共働きをしている夫婦ばかり
ではないんだよ。
でも、こういうバカどものためにまで保育園を使わせている
から、こういう誤解が生じるのかもね。
369名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 13:52:30 ID:qwj7CFIN
>>368
別にいいじゃん・・・。
そんな切羽詰まった状況じゃなきゃ、共働きしちゃいけないのか。
世の中育児に向いてる人間ばかりじゃない。
イライラして子供育てても子供の為にはならないと思うし、そんな母親の逃げ場に保育園を利用して仕事することの何が悪いんだか。
子供の為にと専業選んで金銭にゆとりがなくて小さな家しか住めず
我が子が将来自分の部屋が欲しいと訴えた時、何もしてあげれない場合もある。
それはそれでかわいそうだし、広い家に住みたいと思い働いても別にいいじゃない。
370名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 16:23:09 ID:z9NbYZKU
保育園は必要だと思います。現状は足りないくらいと聞きました。
夏に出産予定なので育児の大変さはまだわかりませんが、全力で育児はきつそうな気がします

育児板や友達の話を聞いて
育児の向き不向きはあるみたいだし、両親が気持ち的に余裕がないと上手くいかないような…(金銭的にも)
その家庭で共働きが上手くいく、専業が合ってるとかいろいろだと思うので
完全に『廃止』はきついんでは?

とにかくその家庭がそれでいいならいいんだと思います。他人があれこれ条件つけたりは余計なお世話。
371名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:59:54 ID:XYvFtT3k
待機児童問題で民営化してでも保育施設を増やして欲しいが、
保育園って民営化になって競争が激しくなったら、質が悪くなる気がする。
372名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:05:34 ID:MgIMAOFc
>>371
サービスレベルが少し落ちるけど安い保育園と
高水準のサービスを提供する高い保育園ができたら
選択肢が広がっていいじゃない。
373名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 12:40:39 ID:wb/a566/
>>372
現状、危惧されているのはその「サービス」という言葉。
誰に対しての「サービス」なのか?
親にとって嬉しい、助かる、その「サービス」が、果たして子どもの為になるのか?
その心配があるのです。
374名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 21:55:31 ID:prs9/j1O
>>373
子供のことを中心に考えたら、保育園という選択肢はない。
保育園の長時間保育自体が、親に提供しているサービス。
375名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 14:12:26 ID:xF5jOvRy
金払ってんだから○○して当然なんて親がごろごろでてくるだろうよ
376名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:15:41 ID:ARBD00x8
>>375
育児のようにお金にならない仕事よりも、お金になる仕事を選ぶ人は、
今でも金払っているのだから当然という態度だよ。
377名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:25:58 ID:l4FDEYXO
今認可保育園にいるので金銭的には国とか自治体にものすごく助けて
もらってるし、教育熱心な保育士さんも結構いるので感謝。いつも基本は
預かって頂いている、という気持ちでいます。
疲れてると感謝の念を忘れかけて、それはやっぱりいけないと思いますが。

でも民間の運営だったら保育園側は「商売」になるから、高額な保育料
相応の待遇は期待したっていいのでは。嫌ならやめるしかないのだけどw

保育園なくなったら困るな〜。仕事しないと食べてけないもので。
ただひとつ希望があるとすれば、認可で営利目的でないところでも、
近い将来柔軟になって、スクールなどの有料オプションが沢山選べたら、
お互い合理的で良い様な気がする。


378名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 04:35:09 ID:3/xhnlbE
幼稚園の料金を保育園と同じように各所得によって料金が違うようにすればいいのに。
379名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 06:49:38 ID:BUW3FzDZ
↑それは都合良すぎだな。
幼稚園は義務でも福祉でもないんだから
380名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 09:56:16 ID:Is623OMX
幼稚園は貧乏だと後からお金かえって来るよ。
381名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 15:24:30 ID:32E3MGFF
>>378
そんなに貧乏なら、子供を保育園に預けて働いたら?
>>377
シングル親の場合は、そうだよね
>仕事しないと食べてけないもので。
習い事をオプションでつけられるようになると、お金のない家の子は
オプションをつけられなくて悲しい思いをするだけだから、
そういうオプションがなくて良かったと思わないとね。
382名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 21:58:49 ID:l4FDEYXO
377です。
>>381
うーんたしかにそうですね。
近所のママ友(専業)は幼稚園のオプションで
スポーツクラブに送迎をお願いしていると聞いたもので、
それは便利だなあ〜とつい思ったもので。
まあ幼稚園は時間が短い割には割高だけども預けてる間
お母さんは自由にしてていい、
一方認可の保育園は割安で長く預かってもらえるけれど
保育できない条件が必要で、仕事とかしていないといけないし。
スタンスが違うんですね。
383名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 22:03:52 ID:3/xhnlbE
>>381
選択がそれしかないのが問題
384名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 22:56:34 ID:32E3MGFF
>>383
仕事を辞めて子育てに専念するという選択肢もある。
でも専業主婦の子だって、お金がなくて習い事が出来ない子もいるし、
結局、子どもというものは、生まれてきた環境、与えられた環境の
中でしか生きられないのだから、割り切るしかないでしょう。

シングルインカムでは厳しいけど、専業主婦で幼稚園に通わせ、
週1回程度の習い事をしている家庭もあれば、
セレブで習い事もさせる、お教室に通わせる、子どもが幼稚園に
行っている間はホテルでランチという人もあれば、
夫婦どちらかの収入でも充分に暮らせるけど、共働きという家庭もある。
共働きだけどシッターを雇って、幼稚園に通わせ、習い事も専業主婦の
家庭以上にさせている親もいる。
どれも親の能力、財力、自分の生き方、育児に対する姿勢が決めた事で、
不公平であるとかいう問題でもない。
385名無しの心子知らず
>>382
たとえスポーツクラブになんて通っていなくても、
ママが一生懸命働いて、自分のために生活を支えてくれているというのは
子どもに伝わると思います。
親が全力で自分のために尽くしてくれているという姿勢を感じるのは、
どのような習い事をするよりも尊い幼児体験だと思います。
諦めるというよりは、受け入れる、認めるという気持ちの方が楽ですよ。
習い事は大人になってからでもできます。ピアニストやバレリーナなど
幼児期からの訓練が必要な職業に就く人も、そういう環境を与えられて
いる人の中でも一握りです。