【乳児から】1歳児を語ろう! Part38【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
http://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
7 :
名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 23:18:04 ID:eZJuq1YU
1歳1ヶ月です。
ボールなど投げると後ろに飛んでいってしまうのですが、普通ですか??
いつごろから前に投げられるんでしょうか。
>>7 ごくごく普通です。
うちの一歳半の子はようやく前へポーンと投げれるようになったよ。
前スレ996へ
もし嫌いじゃないなら納豆は便秘に効く。
あまり硬いウンだと、食物繊維多すぎても固まりすぎて出ないから
なるべく水分と油をとるようにすると良いよ。
あとヨーグルトとかでお腹整えてあげるとか。
10 :
名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 12:41:12 ID:kOb8PVxo
私自身が風邪をこじらせてしまい、薬を飲むことになったので、
これを機に1年8ヶ月続いた授乳をストップさせる事にしました。
本当におっぱい大好きな子で、寝る時も起きてる時もおっぱいおっぱいでした。
だから、夜は何時間泣き続けるんだろう・・昼間2人きりじゃない方がいいかな・・
等いろいろ考えていました。
しかし、予想に反して夜は10分くらい泣いて寝、昼寝も抱っこで寝。
産まれてから今まで、そんな事1度だってなかったのに。
「かあちゃんね、おっぱい痛い痛いなの。だからごめんね。
もうおっぱいあげられないんだ。」
と言ってから、服をめくる事もなくなりました。
こんなにあっさりしてるものなんでしょうか。
なんか、逆に私の方が寂しくなってしまい、涙がぽろぽろこぼれます。
息子が頑張って乳離れしようとしてるのに親がこれではダメですよね。
長文すみませんでした。今はひたすらおっぱい冷やしてます・・
>>10 何だか分かる(´・ω・`)
私も、早く卒乳してくれないかなーと思う反面
そうなったら寂しいだろうな、と言う思いがある。
子離れの第一歩なんだろうね。
夜中の授乳で眠たくても周囲から色々言われようとも
断乳せずに卒乳するまで頑張ろうと思うのは
自分自身が寂しいからかもしれない (;つД`)
みんな授乳が好きなんだね。
私は子が生まれたとき、母に
「子供におっぱいあげるのってすごく幸せだよ」
とか言われたけど、全然そう思えなかったな。
子供は可愛いけど、授乳って何か苦手で完ミにしたよ。
>>10 すごくよく分かる。
私も苦労すると思った断乳があっさり成功してしまたよ。ちょっぴし後悔。
卒乳を待つべきだったか(´・ω・`)
>>13 >「子供におっぱいあげるのってすごく幸せだよ」
>とか言われたけど、全然そう思えなかったな
ナカーマ
帝切+4000gの子の吸い付きが強く痛くて全然出なかったから2週間で完ミ
おまけに何度も乳腺炎にもなったからおっぱいに幸せな思い出はひとつもなかったなー
もちろん子は可愛いけど授乳の時間は地獄だったよ
16 :
名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 14:48:05 ID:NfD1NzoR
1才2ヶ月で断乳した。
ティクビが黒くなって、2倍の大きさになった。乳も垂れて小さくなった。
>>13さん
>>15さんはオッパイに変化はまったくないのかしら?
ちょっと知りたいわ。
>>16 13さん、15さんではありませんが、1才半でまだ授乳中。
乳首は妊娠中真っ黒になっちゃってたけど、授乳していくうちに
どんどん色素抜けてもとの色に戻ったよ。
16さんが知りたいのは完ミの人のおっぱいの様子じゃないの?
19 :
名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:42:20 ID:2UP2iemX
>>16 完ミです。おっぱいは妊娠前と同じかもです。
だけど下腹?腰回りは別人!
3人目妊娠。1歳半の娘がパイ愛用中…
正直「いつまで飲んでんだ!」ってイライラした時もあったけど、
いざやめなきゃいけないってなったらなんだか…
健診で保健婦さんが"今の子はカレンダーを見せてやめる日を一緒に決める"
と言ってたけどよその1歳半の子はそんな相談が出来るもんなのかな?
半年くらいまでは乳首が切れたり治ったりまた切れたりで激痛
ある意味お産より痛かったかも。
出が悪いからしょっちゅうおっぱいで常に睡眠不足だし
苦痛で苦痛で何度もミルクにしようかと思ったけど
半年過ぎて乳がだんだん出るようになってきて、乳首も丈夫になり
嬉しそうにパイに吸い付く息子を見て幸せを感じるようになったのは随分後だった。
今は『パイパイ?パイパイパーイ♪パイパイ』と
笑顔でなにやらパイと会話してる姿がなんともカワエエ。
でも二人目欲しいしそろそろ断乳かな。
みんなおっぱい好きの子で羨ましいなー
うちは6ヶ月まで完母、
以降は寝る前だけミルク足してたんだけど、
一歳前にまったく欲しがらなくなっちゃった・・・
(ミルクもだったけど)
1歳5ヶ月の今、着替えの時に冗談で「パイパイ〜」って見せると、
複雑な顔でそっと服を下ろされる。
一度、じっと見つめてたので、口に持っていったこともあるけど
口に触れたとたんぺぺペッてされたorz
ここまでパイ拒否る子なんて、聞いた事ないですよね。
何だかショックなような、悲しいような・・・w
>>22 友達の子がそんな感じだったよ。
11ヶ月で急に拒否、パイ見せても「やだもう〜、早くしまいなさいよ」と言わんばかりに服をおろすんだって。
友達は「断乳怖い!ってオモてたけど、こんなに楽に卒乳できてラッキーだったわ〜」って言ってた。
豚切りスミマソン。
1歳8ヶ月息子、ヘソをひっかいたのか2-3日前から奥の方が赤く腫れています。
このまま放置しても桶?それとも、病院に行くべきでしょうか。
その場合は、皮膚科?小児科?
>>24 病院行った方がいいと思うよ。
小さい傷があれば、ばい菌が入ると大変だし。
私だったら皮膚科に行くかな。
小児科でもいい気がするけど。
ウチの息子も10ヶ月に風邪ひいて以来、パイの事なんか忘れたかのように
ミルクに移行しちゃったよ。
毎日毎日お風呂でパイ見ても、パイ先を何かのスイッチだとしか思ってないらしく
押したり引っ張ったり抉り出そうとするだけ。爪が刺さって痛い…。
寂しいというより、来月からこのパイは弟のもんになる予定なので刺激はやめて欲しい。
よく「パイパイ〜」って書き込みを見て微笑ましく思うんですが、
「パイパイ〜」って言うようになったのっていつ頃ですか?
あと数日で1歳になる息子餅です。
自分がおっぱいと言わず、おちちって呼んでるので
うちの子はぱいぱいとは言わないだろうから
これからパイと呼ぼうかな。
28 :
10:2006/10/19(木) 23:09:13 ID:kOb8PVxo
>>11>>12 本当に寂しい。不覚ながら今日も泣いてしまいました。
だって眠いのを我慢してわざとふざけてみたり、
必死で気を紛らせているのがすごくわかるから。
おっぱいほしい〜!って泣いてくれればいいのに、なんて思ってたら
私の方が泣いてました。
ここで1歩、子離れしなきゃダメですね。
さて、断乳も成功したところで、今度は
>>16さんのいうような
自分と向き合うことになりそうですね。
一体どうなるんだろ〜・・恐怖だわ。
22ですが、他にもしまってくれるw子がいるんだー。
ほんとに、オカンのごとく「ほらほら、そんなもん出さないの!!」って感じなんですよね。
卒乳の手間がなくてラッキーといえばそうなんだけど、
うちは二歳くらいまでオケ!のつもりだったから・・・やっぱさみしい。
>>27 うちもまだパイパイとは言いません(22で言ったのは私)
ずっとパイって呼んでましたが、未だにパイをパイだとも認識してなさげ。
なんか干しぶどうみたいのが付いてるよ、この人とだけ思ってそう。多分。
1歳なりたて完母ですが
飲まない時間が長くなってパイが張りますよね?
夜中も。。
搾乳するんですか?
私も授乳大好き。レス読んだだけで涙が…
うちもパイしまわれるw<1歳4ヶ月
ほれほれ飲んでみない?って見せると、すごい冷めた目で、
「かぜひくからしまっときなよ・・・」って感じで冷静に服しまわれる。
おかーちゃんチョト寂しい。
>27
うちの子(1歳10ヶ月男子)も「おチチ」って教えてたよ。
で、私のこともママじゃなくておかあさんって呼ばせてるんだけど
おチチもおかあさんもなかなか難しいみたいで言わなかった。
乳に関しては1歳過ぎから「チ・・・」と言い出して
1歳半あたりで徐々になぜか「チリ」に変化、
1歳9ヶ月ごろ、急に「おチチ」といえるようになりおかあさんも「かあさん」
って言える様になった。
「かあさん、おチチ、のう!(飲む)」って感じ。
その代わり乳が飲みたいときは大きな声で「おチチ!」って連呼されるから
なんか外とかだとたまに恥ずかしい。
>>30 搾乳なんかしたらもっと乳が張っちゃうよ。
子が吸うに任せてます。
「パイパイ」って言えるお子さん、カワエエな〜。
ウチの1歳4ヶ月娘はオッパイ見ると「マンマ」って言うorz
間違ってないけどちょっと違うよね。。
>34
小さい子にとっては、まんま=おっぱい=ママ、なんだから良いんじゃないの?
うちのもうすぐ一歳娘は、「困ったので助けて欲しい」時に「ママ」と言います。誰に対しても、ですorz
母乳の話はそろそろスレ違いなんで移動して下さいな。
最近ご飯(お米)を食べてくれません。
ごま塩をかければごまだけつまんで食べるし、おにぎりものりだけはがして食べる。
雑炊ダメ納豆ダメ。
カレーやケチャップご飯はかろうじて半分くらいは食べてくれるけど、毎日これじゃ…。
何かいいメニューありませんか?
>38
チャーハン
炊き込みご飯
ピラフ
他の炭水化物(うどんとかパン)で補ってもいいんじゃね?
子供が思い通りにならないと足をバタバタさせて床をドンドン蹴ったり
こっちに頭突きしてきたりするのですが、
足を縛り上げて押入れに入れたら死にますかね?
とても旦那が帰ってくるまで我慢できそうにない
言っても分からない場合はどうやってしつけたらいいんでしょうか?
顔叩かれたりもしますけど顔を叩き返してこんなに痛いんだぞと教え込んだらだめですか?
>>40 釣りかもしれないけど、本当に切羽詰ってたら気の毒なので。
ここに書き込んでいるということはまだ1歳児よね?
まだまだ「言い聞かせて納得してくれる」年齢じゃないよ。
子ども自身が言葉で意志を伝えられるようになるまでは
なかなか愚図りは治まらないよ。
向こうは全力で向ってくるからかぁちゃんだってツライときもあるよね。
子どもに手を上げそうな気分の時は誰かと話した方がいい、
誰か電話でもできる人はいないかな? 親でも友人でも。
少しでも誰かと会話できると気分が落ち着くはず。
それか、子どもの興味が他の事に逸れるように
音楽をかけてかぁちゃんが踊り狂う、とかも試してみるといいよ。
うちの子も「ダダ」「スーパーダダ」に変身するので切羽詰る気持ちわかります。
旦那が帰ってきてから「今日はスーパーダダ5倍だった」とか
報告する毎日です。
>40
足を縛り上げて押入れに入れたら、子供と同じレベルって事でしょうね。
気持ちはすごい判るけど、縛って押し入れ入れちゃイカン。それは虐待だよ。
言うこと聞かなくなっちゃう過程とか、もう少し状況を書いたほうがアドバイスつきやすいと思うよ。
結構「言っても分かってくれない」と言う思いで切羽詰ったりしてたりする。
「言っても分からないのが当たり前」と分かると、不思議と楽になったりする。
自分が押入れに入って避難したらどうだろう。
>顔叩かれたりもしますけど顔を叩き返して
>こんなに痛いんだぞと教え込んだらだめですか?
おそらくビックリ→号泣→床を蹴る5倍増しになると思うからヤメレ。
まだ一歳は「言ってもわからない」だからマシ
二歳になれば「言っていること全部拒否」
三歳になれば「わかってるけどやだもん」でクタクタだよ。
とりあえず自分が押入れに入るに賛成。
現実逃避の手段を確保しておくとか?
スイマセン、釣りじゃないです。
昨日の夜から全然寝なくて、1時くらいから朝の5時まで足をドンドンバタバタやられて
時々壁にやるから、すぐに引っ張って元の位置に戻しても
あがっていって足を壁にバタバタ
ヤメナサイ!って注意して元に戻して抱っこしながら寝ても抜け出してドンドン
しばらくして下からドンって音がしたからたぶんうるさいからだまらせろって
下の人が怒ってるんだと思ってどんなに注意しても壁にぶつかって行ったり
私のおなかを蹴ったりするし、大人しくしてるかと思ったらチンチンをだしてたり
最近おしっこをオムツの外にして布団が濡れたりとかしょっちゅうなので
それを注意したらドンドン蹴られたりでそれの繰り返しで朝の5時まで寝ませんでした。
頭にきたので壁から引き離して少し下に投げたらギャーギャー言って
旦那が起きて抱っこしたままやっと寝ました。
ご飯は全然食べないし、思い通りにならなければ蹴るし
足をドンドンすればわたしが慌てるの分かってるからワザとにやってる気もするし
本当に頭に来て冷静になれません、
でも皆さん親切なので少し救われました。
どうもすいませんでした。
我が家の息子(1歳7ヶ月)も同じです。
気に入らないと、敢えて響く押入れの襖に体当たりしたり両手で叩いたりしてドーンと大きい音を立てる。
捕まえて押さえ込むと自由がきかないからギャン泣きする。
抱っこすると反り返って私を蹴って降りようとする。降ろすとまた襖に向かっていく・・・エンドレスです。
抱っこ中の顔面叩きや引っ掻き攻撃、両足での腹部への蹴りなど、プチDVのオンパレードです。
今の時期はしょうがないんだと頭では分かっているんですけど
ストレスが積もりに積もって、つい感情的になってしまう。
宇津救命丸を試してみたけど、大して効き目もないし、本当どうすればいいのか・・・orz
>>47-48 毎日お疲れ様です。
>>5のスキンタッチは試してみた?
前スレで効果あった人もいたみたいだけど。もう試し済みだったらスマヌ
>>49 試してみました。
ギャン泣き中はそのスプーンさえ嫌なようで、逆に声のトーンが上がる始末orz
効いた日もあったんですけどね・・・(´・ω・`)ショボーン
外でたくさん遊ばせても、お風呂でベビーマッサージしても、スプーンでさすっても、薬飲ませても
何やっても駄目なんです(´;ω;`)ウッ…
思い切って小児鍼にいってみたらどうでしょう??
うちの娘(1歳6ヶ月)もやっぱりドンドンバタバタ。
頭に来て怒っても余計ひどくなるから放置出来る環境なら落ち着くまで放置も効果的かも。
駄目ならとりあえず他のものに興味を持ってもらわないと、
その事を追求しても(やめなさいとかダメ!とか)悪化するんだよね。
夜でも少し遊ばせちゃうとか・・・
うちはアンパンマンオタクだからアンパンマンの歌を歌ったりしてると
最初は暴れて泣いてるけどちょっと気になるみたいでそのうちおとなしくなる。
後、母が困るとか面倒に感じてるの気付くよね。
なあなあでだっことかするとすごい暴れる。
>>50 わかる!うちの息子も暴れん坊。イナバウワとキックの天才。。。
暴れだした時は
息子が将来格闘家(しかもすごく強い)になって
「お母さん、いままでありがとう。迷惑かけたね。
これ僕からのプレゼント!」と言って
新築一軒屋をプレゼントしてくれる所を想像して
「よしよし、強くなれ〜」と唱えて現実逃避しています。
しかし朝から公園2時間、保育所で外遊び2時間
夕方公園2時間、どれだけ体力余ってんだよ。
なんだか今はスレ住人がいい人ばかりそうで感動した。
とりあえず
・良心的な小児科医に相談(どこか具合が悪くて訴えてるのかも
・まともそうなら担当保健士に相談
・小児鍼
・旦那さんに告白して、もっと助けてもらう(自分の仮病も可
一人で抱え込まないでね。
物足りないかもしれないけど、ここもあるし。
一日中グズリっぱなし、ごはんもあまり食べないし、
昼寝もしないし夜は5、6回起きて泣く娘。
自分も寝不足でイライラして胃が悪くなるばかりだったので
気休めでもいいや、と小児鍼に行ってみた。
即、「眠れてないねー、寝不足だねー」って言われた。
良く眠れるようになると、少し落ち着くと思うよ、って。
やってる途中はずーっとギャン泣きで、本当に効くのかな?って
思ってたんだけど、3回ほど通ったら
夜も1、2回起きるだけになったし、昼寝も1〜2時間するようになったし
前みたいに1日中ぐずることもなくなった気がする。
あと、たまたまかもしれないけど、ずっと、数m離れただけで
泣きながらハイハイしてきて「抱っこ!」ってしがみついてたのに、
あんよするようになった。
できると嬉しいのか、ますますご機嫌でよく動く→寝るように。
私にも少し余裕ができたよ。
みんながみんなそうとは限らないと思うけど、うちの場合は本当に助かった。
参考になれば。長文スマソ。
小児鍼気になる・・
一歳になりたて息子、夜中一時間毎に起きる毎日。
5ヶ月の頃から二時間毎に起きるようになりその後3時間毎になって
まあこのぐらい仕方ないか・・と思ってたら一時間になってしまった。
パイをあげれば泣き止むけど、高齢、持病持ち、夫は毎日早朝出勤深夜帰宅で全くあてにならないで疲れて来た。
夜中何度も起きるのは成長ホルモンがどうので良くないってのも
どこかで(ここだっけ?)読んだのもあってなんとか夜間だけでも断乳したいけど、そんな場合も鍼は効くのかしら?
小児鍼っておいくらぐらいかかる?
うちは極度の人見知りと神経質なんだけど、それにもきくかしら。
ゆったりリラックスしてほしいんだけど。
なんか毎日緊張して過ごしているようで、かわいそうなんだ。
>>57 調べてみたら、だいたい1000円〜2000円っぽ。
まだ外歩きは出来ない1歳半の子を連れて
実家に帰省(3週間ほど)の際に
ベビカを持っていこうか迷ってます。
行き帰りは飛行機+タク使用なので抱っこ紐を使うつもりです。
実家はバス停徒歩1分電車の駅まで徒歩20分です。
今回実家車は使えないので、友人宅へ遊びに行ったりする時は
公共の交通機関を使って抱っこ紐で移動しようと思ってます。
なくてもしのげそうかな、意外と邪魔かも、とも考えてますが
近場の散歩とか買い物とかあった方が便利なのかな・・・と。
あーでもないこーでもないと悶々としてます。
60 :
名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 00:01:09 ID:Oc9Wb/PI
>59 私なら持っていく
>>53 なんか笑ってしまった。
うちの息子もイナバウアーと顔叩きが多くてその度イララキーーーー!!!となっちゃう
んだけど、わたしも53さん見習おう。
>>59 私なら持っていかない。必要になったら、実家用にやっすーいバギー買うかな?
私も持っていかない派。
抱っこしたガリーナのジジババも控えてるしw
64 :
名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 09:19:03 ID:RXkyGf+P
いい加減スレ違い。
つまらない流れになっている。
もうどうしていいかわからないなら
あのスレで聞けば?
りがい関係なしに答えてくれるからさ。
がっつり相談して叩かれて来いよw
とりまきにも見捨てられたんんだろ?
うさんくさい質問ばっかりしてるからよwwwwww
下手な縦読み乙。
バギー、トイザで2000円くらいで売ってるの見た
あまりの安さに必要ないのに買いそうになったw
小児鍼の話が出ているので。
子供が1歳を過ぎた頃から夜1〜2時間おきに起きていたのが3〜4時間おきになったのに
私がちょこちょこ起きるようになってしまい睡眠不足が重なって
頭痛や肩こりが酷く吐き気や落ち込みイライラするようになってしまいました。
朝5時起きで夜まで外にいてへとへとでも熟睡出来ず
マッサージや寝る前のストレッチなど色々試しても効果無し。
それで鍼に行ってみたらその日は夕方の6時に寝て朝まで起きませんでした。
一応授乳はしていたみたいなんですが自分では覚えていない位で。
それもあってアレ体質の子供と今も2週間〜1ヶ月に1回くらい通院中なんですが
子供は理由のないぐずりや寝付きの悪さが減り、寝起きが良くなったように思います。
冷えが改善されたのか体温が36度前半から36度後半になり血色も良くなりいい感じです。
もし気になっている方がいたらご参考まで。
小児鍼、三回行ったところだけど、
なんかあんまり変化ないんだよなぁ。
相変わらず夜中に4、5回おきるし。
うちの子が夜泣きしたり癇癪起こすのは、
単にパイ好きで、性格が爺に似ただけなのかも?と思うこの頃。
私の娘も1才くらいの頃、たまたま話かけられたおじいさんに「この子かんむしおるわ。鍼連れてった方がいいよ。」と言われました。確か3日連続で通いましたよ。費用は初診1000、2日目3日目500円で3日で2000円くらいでした。効果は確かにありだと思いました。
70 :
59:2006/10/21(土) 14:00:35 ID:VrXFBlU/
レス下さった方ありがとうございます。
昼間は子供と二人きりになるので実家のサポートは
期待できないのですが、
トイザラスに行く予定にしてるので
激安バギー探してみます。
ジャシコ(イオソ系列)のアンブレラバギーも激安w
思わず車に積んでおく用に欲しくなった。
>66
1500円のキリン柄のなら買った。
今日初めて使ってみたけど、ハンドルの位置もそこそこ高いし
取り回しはけっこういいし、3歳ぐらいまで使えそう(15kgまでおk)なので
意外といい買い物したかもしれないw
73 :
名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 20:40:55 ID:nbeITlRs
誰か教えてください
娘1歳2ヶ月が最近ずっと唾を飲み込まずに口の中にためています。
その間口は一切開けないし、吐かしてもすぐにためて黙っています。
ご飯をあげても一口目を口にためて飲み込まず、もう食べません。
ミルクは無理やり口を開けた隙に哺乳瓶のチクビを入れたら飲みだしますが
これはブームなのでしょうか・・どうすればいいのか悩んでいます。
とにかくご飯を食べないのが心配です。
>>73 「最近ずっと」ってどのくらいの期間なんだろう?
実は風邪気味とかでのどが痛いということはない?
唾も溜めているなんて、ごっくんすると痛いんじゃないかと思ったんだけど…
お心当たりがあれば小児科へ。
75 :
73:2006/10/21(土) 21:26:02 ID:nbeITlRs
>>74 期間は1週間ほどです。
風邪はひいていないようです。ご機嫌はいいので
でも喉がいたいのかなぁ・・
ありがとうございます。続くようなら小児科へも行ってみます。
76 :
名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 21:59:04 ID:odUiMnZN
1歳になったばかりの息子の寝ぞうが悪いのです。
寝ぞうというか、
寝ぼけて?ハイハイの姿勢になってみたり、座ってみたり、
ぐずぐず言いながら布団の上をごろごろ転がったり、
いも虫のように上に動いていったり…
動かず泣かずに朝まで寝たことは1回ぐらいしかありません。
これって何かの病気ですかね???
あと、私がちょっとヒステリックになったり(息子にあたることはないです)
他の子がキーッとか高い声で叫んだりすると
「キャーッ!!」っと叫びます。
これも何か病気でしょうか。
神経系の病気ではないかと考えてしまっています。
1歳ぐらいからでも自閉症などになったりするんでしょうか??
親御さんの心配病の疑いがありますね
小児鍼は、親自身が信じているかどうかで効きが変わってくる。
79 :
名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 22:27:44 ID:oyP3vRNF
>76
家の息子も寝相悪いですよー。
暑いと余計悪いみたい
こんな時期でも暑がって布団じゃ無い所に寝てる事もしばしば
キャーも普通かと(模倣して楽しんでるんじゃないのかな)
>>76 うちの娘@1歳5ヶ月も、すごく寝相悪いよ。
夜中はいはいしたり座ったりぐずるのも一緒。
寝室の床全部に布団を敷き詰めて、寝ぼけて動いても
危なくないようにしている。
私個人としては寝相の悪さはそんなに気にしていないのだけど。
昔、パンパのCMで「寝ている間もよく動いてます」っていうのがあったから、
ごろごろするのがデフォだと思っていました。
>76
眠りが浅いからジャマイカ?
うちの娘(保育園児)は週末になると寝相が良くなる。
82 :
名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 23:34:47 ID:hA++R80+
>>76 うちと一緒一緒w一歳3ヶ月だけど、奇声も寝相も同じ悩みだわw
布団被らない事を前提に厚めのパジャマを着せて寝かせてますよ!
寝てる横で寝たり座ったりガッサガッサされるのは嫌ですよね〜…寝不足orz
>>73 うちの子、ヘルパンギーナのときそうでした。
うちもよく夜中起きるし寝返りゴロゴロでどこまでも転がっていくよ。
何か予感がしてふと夜中起きて子の方を振りかえるとモワーッと寝呆けた様子で座ってたりするwちとコワスwww
うちも転がりすぎて、壁やら襖やらにガンガンぶつかってマスw
寝相話に便乗。
寝相が悪いと布団ははだけちゃいますよね。
皆さん、どんなものを掛けていますか?
これからの季節、どうしようかと思って。
スリーパーとかが無難なのかな。
でも、スリーパーだと暑くて起きそうで・・・
うちも転がる転がるwだいたい畳の上まで転がっていって、
朝、顔に寝アトがついてたり。
あと座ってじっとこっち見てたりして目が合うとほんと怖い。
>87
もううちは布類をかけるのは諦めたよ・・・
タオルケット1枚そっとかけても気づいて起きてギャン泣き。
運よく気づかれなくてもごろごろして意味無し。
スリーパーは寝相を遮られるらしくイラついて怒る。
厚手のパジャマ+腹巻き+部屋暖かく、でしのぐつもりー。
あ〜・・・家のも転がってるw
突然ムックリ起きて座ってたりするし。
>>86 家の子も>88と同じでタオルケットどころかフェイスタオルを
腹に掛けただけで起きて泣く。
でも最近 毛布 が気に入ったみたいで、ふかふかの毛布に
それこそモフモフして包まって寝てる。
たまに起きてる時も毛布に包まってコロコロしてるし。
「何してるのかな〜?」って覗き込むとムッフ〜っとハートが
見えそうなくらい幸せそうな顔するよ。
そんな愛しの毛布ちゃんも、完全に寝ちまうと蹴っ飛ばして
邪魔にしてるw
寒くなったら寝ぼけなから、自分で蹴飛ばした毛布に潜り込んだり
私やダンナの布団に潜り込んで来るから特別対策は立ててないな。
>>86 うちはスリーパー派。今からよほど寒くなるまではタオル地の、寒くなってから毛布地のにする予定。
ところでゴロゴロ転がっちゃう子はベッドは無理なのかな。
息子の寝相の悪さと寝冷えによる風邪引きが心配でここに来てみたら
私が書いたんですかと思える書き込みだらけw
安心しますた。
それより、ここ数日急に「パパ一番!オバサン誰?」って感じで
私を見るようになって、心底落ち込んでいます。
私がいなくなっても知らん顔なのに、パパがいなくなるとギャン泣き。
私が抱き上げても泣きっぱなしで、どんどんすごくなる。
お腹が空いたときと眠いときのパイだけしか用はないよって感じのあまりに冷たい視線。
一過性であって欲しいと願いながら、仮に一過性でも本当につらいです。ウッ。
一歳ってこんなもんですか?
>>91 うちはベッドだよ。
(大人用シングルを2つくっつけてキングサイズの敷きパッドとシーツ)
うちも寝相は悪くて逆さまになったり土下座してたりするけれど
私と旦那ではさんで寝てるからか一応はその間で寝てる。
だからごろごろ転がってもまだ転落はない。
寒くなると私の腹の上に乗っかってきて寝てる。
94 :
名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 18:34:16 ID:RhtINGTE
<<92うちの子も姑になついてて、最近は姑にべったり…。姑はママが呼んでたから行きな〜ってかんじだけど
おいでって私が手出しても前よりこなくなった
歩き始めたせいもあるけどなんか寂しくなるときある
>>92 ママン以外は、とってもお気に入りの おもちゃ です。
自我が出て来て楽しい人や物を取り上げられるとギャン泣きします。
楽しい一時を与えてくれる人が良いのは当たり前。
楽しい時や夢中になってる時は、ごはんや寝るのも惜しいものです。
でも、そんなのも一時的なもの。
お腹減った、眠い、疲れた、安心したい「ママ〜ン!」となります。
一過性の事なので気にしない。
子にしてみれば「ママンは必ず後ろに居て見守ってくれる人。」
振り返った時に居ないと探して泣く存在ですよ。
方向性のないシナプスの量はあんたらの1.5倍だ。
・・・・苦労するはずだ。
by NHK特集
百歳になえうお爺の面倒を見てる。
完全に固まったシナプスは、あんたらの多分0.5倍だ。
スレ違いかも試練が、苦労する。
翻訳こんにゃく頼む
>>96翻訳はこんな感じか?
今日のNHKスペシャル「赤ちゃん 成長の不思議な道のり」によると、
赤ちゃんの脳細胞内のシナプスは、まだ未発達ながら成人の1.5倍ほどある。
しかし方向性のないシナプスを持つ生き物と意思疎通をし、世話をするのは大変なことで苦労するはずである。
(自分のことになるが)百歳になる爺の面倒を見ている。
老人の完全に成長の止まったシナプスは、たぶん成人の半分くらいに減っているのだろう。
やっぱりこのような生き物と意思疎通をし、相手をするのは苦労することだ。
>99
乙。
微妙に翁口調だなw
101 :
92:2006/10/22(日) 23:35:48 ID:vhw6OH0m
>94,95
レスありがとう、だいぶ心が軽くなりました。
一過性だろう、そうだろう、と思いつつも感情が負けてしまっていたので
情けない話だけど本当に涙が出るくらいでした。
今日は私の誕生日でした。お二人のレスで心安らかに布団に入れそうです、ありがとう。
>>99 すごいww
NHK特集見のがした!!
なんかスゲク見たくなった
再放送とかないかな?
ちと調べてみよう・・・
ヤフの番組表によると24日(火)に再放送のようだが、
再放送の内容が書いてないんだけど
この日のやつが今夜の再放送でいいのかな?
いまNHKスペシャルのホームページみたら「赤ちゃん〜」の再放送は
火曜の深夜で間違いなかった。
というわけで自己解決しますた 何度も連投スレ汚しスマソ
>>104 うんにゃ。自分も見逃していたので情報助かりました。
106 :
104:2006/10/23(月) 13:04:04 ID:5QWCM2vd
>>106 赤ちゃんでかっ!!
しかしあんなに色々付けられて、外しもせずにニコニコ笑っていられるなんて…
うちのは、付けられたはしから外していくだろうな…
昨日見ながら寝てしまった
録画しとこう
>>106 赤ちゃんがでっかいのか、抱いてる人が小さいのか・・・何キロあるんだろうw
既出でしたらごめんなさい。
歯のフッ素塗布は必要だと思いますか?
ご意見聞かせてください。
「赤いブーブ」「ちっちゃいワンワン」とかは2語文と考えていいのかすら。
主語述語がないとダメ?
くだらない質問でスマンです
新生児〜乳児時代は「家の中では靴下をはかせない」と
どっかのスレで読んだ記憶があるのですが
伝い歩き、一人歩きをするようになってもそうすべきなのでしょうか?
一人でどっかに行っちゃうんですけど
こちら、東北地方 本日は雨模様で家ん中も寒いです。
着るものにも注意はしてるのですが
1才以上になったら靴下はかせてもOKなんですよね?
>113
うち(長野)も今日は雨模様、ほんと寒いですよね。
大人はコタツに入っています。
が、子(1歳4ヶ月)は靴下はいていません。
冷たいだろうなと思うんですが、つたい歩きマンセーのため靴下だと滑って転びます。
あとうちは1歳すぎてもやっぱり暑がりなので、履かないでも大丈夫かな?と。
115 :
名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 16:10:05 ID:BNwnO2p/
スレ違いだったらごめんなさい。
パンにマーガリンってつけてますか?
なんか塩分とか考えて、いまだにあげたことないんですけど…
食べても大丈夫なのかな?
117 :
名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 16:36:59 ID:XDC89Bet
1歳児を語るのと微妙に違って来るんだが
1歳6ヶ月の子がいるので書かせてください
いつも行っている児童館が休みだったので
少し離れた高級住宅街にある児童館に行ってみました
そしたらママ達の種類が全然違ってビックリしたよ
皆バッチリ化粧してるし香水までつけてる人も!
洋服もスカート率高くて子供も小奇麗な感じ
いつも行っている所もそんな変な格好の人はいないんだけど
スッピン率高くてジーパンの人多いから
私もそんな格好で行ったんですが
完璧浮いてました
ほんの少し離れた地域なのに別世界だったよ…
>>115 マーガリンやバターやジャムを付けるのは親の判断じゃないかな。
うちは飽きたりした場合にチーズやバターやしらすをトッピングしてる。
ただマーガリンの油はトランス型脂肪酸だったか
自然界に存在しないもので体にあまりよろしくないと言われてたはず。
詳しくは「マーガリン 危険」あたりでググるよろし。
>>115 つ無塩バター
(ちょびっとなら風味付け・便秘予防になっていいんでないかな)
朝晩寒くなったね〜
東京23区内
室内22度
2日前は30度あったのに。
外の寒さがガラスを通じて感じるのかな。
1歳2ヶ月
半袖ボディーの上にマックザヤック長袖+モンキーパンツ秋物 +靴下
部屋着はこんな感じです。
ハイハイと伝い歩きやつかまり立ちがメイン。
皆さんはどんな格好させてますか?
寒いと身体の抵抗力が下がるって言うから心配です・・・
自分と似たような格好でいいのかな?
122 :
名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:01:35 ID:1ThhW0F4
突発性発疹経験した人教えて〜。
うちの1歳1ヶ月の娘が昨日の朝から39度の熱が出て、今日の朝には下がったんだけど 、
よくみると足を中心に発疹がポツポツと。
うちにある育児書やネットでは「3日くらい高熱が続きその後腹や背中を中心に発疹が出る」
ように書いてあるんだけど、、
1日だけの発熱&腹や背中にはほとんど発疹がないうちの場合も突発性発疹なのかな?突発にも軽い重いってある?
>>122 突発でも短かったり軽かったり色々だよ〜。
3割くらいは親が気がつかないくらいの症状で終わるらしいけど
熱の後に発疹が出る病気は他にもあるから
念のため病院行った方がいいかも。
>>117 あー、ちょっとわかるかも。
うちは高級住宅街と普通の住宅街の両方にまたがっている地域の児童館に行ってるんだけど、
ジーンズ・Tシャツ系ママンがいる一方で、
時折、上品なアンサンブルサマーセーター(盛夏だった)、真珠のネックレス、ボックススカート、
巻き髪のママンが来たりする。特に上記のママンに会ったときは、プールの回だったので驚いた。
オサレママの子って、大人しいんだろうねえ。
うちなんてつかまり立ち&つたい歩きマンセー期だから、
スカートなんてはいてたらその中に入られたりめくりあげられたり大変だし、
上品なセーターなんて引っ張りまくられてすぐのびちゃうよ。
ネックレスだって引きちぎられそうだw
でも元からどうやってもオサレさんているじゃない?
ああいう方にウチの暴れん坊が生まれてたらどうなってるんだろう。
・・・きっとそれなりにキレイにするんだろうな。
もっと努力しないといけないな、自分。
その前に、腹の肉・・・。
1才3ヶ月。
最近お昼寝をしない日があるのですが、
お昼寝する様に働きかけた方がいいのでしょうか?
>>128 それで困ってる事はある?お子さんはどう?
機嫌悪いとか、夕飯時寝ちゃうとか…。
もしなければ昼寝ナシの日は夜早めに寝る準備をして寝かす方向に
持っていく方が良いかなと思うんだけど、どうだろう?大変かな。
下の子(来月1歳)はすでに昼寝しない日がある…orz
早起きなのに眠くないんだろうか…。
うちの子(1歳3ヶ月)は、昼寝しない日はもれなく夜泣き。
疲れさそうと、1日2回公園行くと夜泣き。
育児放棄気味な日の方がよく寝るから難しい。
>114
>113です
うちも今は伝い歩きマンセーなのですが、壁や戸を移動させたりで
いつの間にか見えない場所にまで歩いていってしまいます。
裸足で寒くないのかなーと心配なのですが、
やはり滑るのが怖くて今日も靴下はかせれませんでした。
滑り止めつきもあるみたいなんですが、
まだ歩くのが上手でもないんで、それはそれで心配。
迷いますが、やはり裸足でいますね。
長野は明日、曇りのようですね
うちはまだ雨は続くようです。
>>131 まさに今日、児童館の先生に靴下脱がせろと注意された私が来ましたよ。
普段は裸足で遊ばせてるんだけど、さすがに今日は寒かろうと思って履かせてたんだけど
先生曰く、余程の極寒地じゃなければ裸足でおkなんですと。
確かに靴下履かせてると滑って転ぶこと多いし、あまりいい事は無いからね。
133 :
名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 23:12:11 ID:1ThhW0F4
>>123 そっかあ。
さっき見たら、なんとなく発疹がもう薄くなってきたような感じ・・・。
言われるように違う病気だったらいけないから、
とりあえず明日病院行ってみるね。どうもありがとう。
134 :
名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 09:57:24 ID:wy2meIDX
ここはあまりにもなかった幼児だねとかです
行く時呼んでですけどねぇ
ヒマですけどねぇ
一安心だけど?面接二時少し従って暴露喋ってるかなかったなかったなかったなかったなかったなかったなかったなかった幼児です
すいません。息子にパソコンいじられました。
テラワロスwww
面接ガンガレw
138 :
名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:34:29 ID:VEXVyksP
なかったのはわかったからもちつけwwww
最後にちゃんと「幼児です」と親告している息子タンワロスw
ワロタwwww
142 :
名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 23:09:01 ID:fMBUtchl
質問させてください。
乳児連れての冠婚葬祭は大変だと思いますが、
例えば義父の通夜・告別式、夫は長男、会場は車で1時間だとしたら
子供が何ヶ月くらいまでなら欠席しても問題ないと思いますか?
何ヶ月以上になってたら連れて行きますか?
親切スレかなんかと間違えてやしませんか。
>>142 スレ違いだお。
うちは、妊娠中に祖母が亡くなったのだけど、1回忌(子@5ヶ月)には
夫に預けて私だけ参加しました。
どうしても冠婚葬祭の席では、厳粛な雰囲気が求められますので、
言っておとなしくさせられるようになってからの方がいいと思うよ。
それに、タバコの煙とか、酔っ払いとかいろいろいるし。
ただ、お義父様の告別式だと、特に確執等が無かったのなら142さんも
出席するほうがいい・・・かな?(賛否両論あるかとは思いますが)
142さんのご両親にお子様を預けられたりはできませんか?
義実家の葬儀で嫁なんかこき使われるんじゃない
子を言い訳に行かないですむなら幾つになっても行かなくて良いんじゃねw
147 :
142:2006/10/25(水) 23:55:23 ID:fMBUtchl
ありがd スレ違いでしたね、おじゃましました。
後になって来なかったねぇなどと言われるのも嫌だし…
では他スレ行ってきます。
某1歳向けの育児書に
「11月〜3月の汗をかかない時期は (乾燥しやすいので)せっけんではお尻だけを洗って下さい」
とあったんですが、みなさん寒い時期はそうしてますか?
なんとなく汚い感じがして泡の石鹸で全身洗ってるんですが(タオルは使わず手で)
10月中旬にして既にカサつき始めてるんだよなぁ。。。
昼飯中眠すぎてちびっとしか食べないまま眠ってしまった。
まだ起きない。
起こしてあげるべきなのか・・・
乾燥対策は保湿効果のある石鹸を使ってて
顔以外は石鹸。
風呂から出るたび最近は去年の今頃からかさつき始めた場所に先手先手でワセリン塗ってます。
151 :
148:2006/10/26(木) 15:42:27 ID:e0YWPGn+
キュレルはセラミド配合なんだよね。
セラミドは合う合わないの差が大きい、って皮膚科のDrに聞いたよ。
うちの娘には合わず、かぶれました…。
うちの娘1歳5ヶ月は、石鹸をよく泡立てて手で洗い、保湿はワセリンで特に目立った乾燥なし。
あ、朝起床して着替える時に、この時期からはまたワセリンを薄く塗る事もあります。
>148
うちはバスタブにオイルコンディショナーを入れてます。
上がったらすぐ乳液を塗り塗り。
石けんは2日に1回。
お湯だけで汚れのほとんどは落ちますよ。あとは気分的な問題・・・。
保湿は9月下旬から始めるのが理想だとか。
友達の家に遊びに行った時、お菓子を娘が食べたので口の中のを出して水。
私がいない時娘がお菓子を少し食べたのでまた水飲ませた。×3
友達がくれたマックポテトを拒否(塩分多そうだし)
夕食後、歯ブラシ忘れたのでガーゼで歯磨き。(家に帰ってからじゃ寝てそうだから)
テーブルに登ったり、友達のオモチャを乱暴に扱ったので怒った。
私が帰ったあと、
友達の友達(幼稚園の先生している)が私の事「異常」って言ってたみたい。
将来、親の前ではイイ子で、外では悪い子になるとかなんとか・・・
子供にお菓子食べさせないなら、自分も食べないよね?(確かにそうだけど)
幼稚園の先生なのに、友達の子供にキスしたり、
2歳で自分で食べれる子に御飯を食べさせてあげるのいいのか?と思ってしまう。
やっぱり私が異常なのかな〜orz 長文・スレ違ゴメソ
あと、私もお菓子やめるべきですか?
みなさん初語がないってどういうことなんでしょうか?
今1歳2ヶ月(もうすぐつ1歳3ヶ月になります)ですが初語ありません。
たまーに、何日かに1回くらい気まぐれに「ママ」や「マンマ」って言う時があります。
これは初語とみなしていいんでしょうか?
初語って毎日言ってこそ初語って感じがするんですが…
1才半の息子、最近寝る時に布団をかけると激怒。
寝付いた頃をみはからってそうっとかけてみるも激怒。
子どもは暑がりっていうけど、最近夜は涼しいし寝冷えしないか
心配です。
スリーパーとか着せればいいのかなあ。
布団嫌がる子に何かよい対策ないでしょうか?
>>148 うちの1歳半も、0歳の時から肌が弱く、すでに乾燥してます。
普段はお湯のみ、2〜3日に一回石鹸で洗ってます。
保湿は、コープの無添加の保湿液。
この時期、どうしても乾燥肌の悩みは尽きませんね。
>>154 異常だとは思わないけど、
正直私はそこまでちゃんとしてない。
お菓子も食べさせるし、マックポテトもたまになら食べてる。
歯磨き自体たまに忘れることもある。
テーブルに登ったり、おもちゃを投げたりもしてるよ。
もちろん、やめるように誘導するけど(叱りつけたりは極力しない)。
育児については、家庭によってそれぞれ方針が違うから
「うちはうち、よそはよそ」で貫けばいいんじゃない?
キスは知らないんじゃない?
あと、自分の仕事分野だと語っちゃう人いるじゃない。
それで異常とか言うんじゃないかな。
神経質ならまだしも、異常とは言い過ぎ。
がんがれ、貫け。
良かれとおもってやってるんだし、
あなたの子だ。
>>156 うちの娘も激怒する。
寝たと思って布団を掛けると起きる。
で、スリーパー使ってます。
しかし、スリーパーに慣れてもらうのにも苦労した。
>>154からは誘い受け臭をプンプン感じるなぁ…。
まぁ異常とは思わないし、躾としては当たり前の範囲だとは思うけど
一行目の「口の中のものを出させて」だけは頂けない。美しくない。
食べさせないにしても、もっとスマートな方法があったんじゃないのかと思う。
文章だけ、しかもあなたサイドからの記述だけではこちらには伝わらないけど
そのときの様子からおかしな方向性の必死さを感じたからこそ、「異常」と言われてしまったのではなかろうか。
>154
家でそうしてる分には普通だと思うけど、
>154前半の歯磨き部分までを読むと、自分の友達なら正直引くかな。
異常とは思わないし、口では「偉いねぇ〜」と言うかもしれないけど(正直家で同じ事をしてる分には偉いと思う)、
今後、遊びたいとは思わない。
面倒臭いよw
でも、後半のおもちゃを乱暴に扱ったり、テーブルに乗ったりっていうのは2歳なら私もたしなめるよ。
テーブルに乗るなんてのは日々言い聞かせての積み重ねだと思うから、
子供が伝い歩きを始めて、テーブルに登りだした頃から言い続けてる。
ある日突然ダメだと言っても意味ないと思うしね。
自分ちだったら友達の子にも「乗らないよ〜」くらいは言うよ。
言う前に大概の親はちゃんと叱ってるけどね。
162 :
名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:34:30 ID:qg6S316y
うちはスリーパーがだめ。慣れてもらおうと頑張ってみたけど、子供も私もストレスになったからあきらめました。動きにくいようで寝返りをするたびに大泣きでした。現在は冬用パジャマに腹巻きして寝てます。真冬になったら軽く暖房かけて寝るかな・・・
>>154 異常だとは思わないけど、まあTPOっつーか空気嫁みたいのもあるからなぁ。
うちも家ではお菓子を食べさせてないけど、
よその家で、子供の口に既に入っちゃってたら、出すことはしないだろうと思う。
さりげなくお茶は飲ませたりはするだろうけど。
あと「将来、親の前ではイイ子で、外では悪い子に〜」の下りは、
家でスナック菓子などを食べさせない系の食育に熱心な家庭の子が、
よその家のおやつの時間に、珍しさもあいまってスナック菓子を貪り食ってしまう
ようなことを言ってるのだと思う。
>>154 滅多に食べるチャンスの無い美味しいもの(お菓子)を
ママンが食べて自分は食べれない、となるとムキーッとなると思う
口の中のものを出させて、という辺りに神経質さをチョト感じた。
今は完璧でも、子が成長し自我が出てくると、親の方針通りにならんことも出てくるわけで
そこを無理に完璧にするとゆがみが出てくる。(
>>163のスナック菓子の例みたいに)
幼稚園の先生はその辺を感じたんじゃないかな〜
>>154 お菓子、子供に食べさせない方針なら、自分は食べないよ。
今は特に「大人のもの」「子供のもの」の区別つかないだろうから、
単にフラストレーション溜めさせちゃうだけかと…
うちはお菓子もコーヒーもお酒も、子供の目の前では口にしないよ。
で、遊びに行ったり特別な時は自分も食べるし子供にも食べさせる。
つーか、神経質以前に、他人が好意で用意してくれたものを
口の中から出させて水を含ませるって行為(しかも当人の目の前で)は
失礼じゃないのかな?礼儀というか躾的にそっちの方が気になった。
167 :
154:2006/10/26(木) 22:50:20 ID:8sdJIRP4
レスありがとう。
やっぱり私って神経質なんですね。
うちの子、乳製品を食べると湿疹が出る(アレルギー検査はなぜか白)から
ちょと神経質になってるかも。(もう湿疹でないかもしれないけど)
歯磨きは
子のフッ素塗りに行った時、5歳くらいの子がギャン泣きして暴れてるの見てから、
子供に出来るだけのケアをしようと思ってました。(ヤリスギだったのかな・・)
お菓子解禁は自分で歯磨き出来るようになってからしようと思ってます。(遅いのかな?)
10時と3時のオヤツだけじゃたりないのか・・・・。
オモチャについて・・。
自分の家ではあまり怒らないです。ただ友達のオモチャだったので、怒りました。
前にも、破ったりしたので・・。
今度から場の空気を読みます。
離乳食作る時もいちいち量っているのでカナリの神経質だwww(治るのか?)
168 :
154:2006/10/26(木) 23:16:29 ID:8sdJIRP4
そうですよね。私もオヤツ食べるのやめます。
>好意で用意してくれたものを
口の中から出させて水を含ませるって行為(しかも当人の目の前で)は
失礼じゃないのかな?
友達は湿疹出る事は知ってたので、その行為は分かってくれているのですが、
友達の友達(先生)には異常な行為だったみたい。
友達にも失礼な事してたんだね。反省します。
中学の頃からの友達だったので礼儀とか忘れてたよ。レス汚しでスイマセン。
読んでるだけで何となく疲れた。
()←が多すぎるんだよねw
スレ豚切り&チラ裏ですが。
1歳1ヶ月娘。
おもちゃのピアノの上によじ登っていたので
「めっ!」と、お尻をポンと叩いたら
口をへの字にして「ふええええ〜ん!」と泣き出した。
おお。叱られたことがわかったのか。
(今までは叱ってもヘラヘラしてた)
成長したなあ。まさに「乳児から幼児へ」って感じだわ。
>>155 初語って「意味のある言葉」じゃなかったっけ?
「ママ」や「マンマ」を意味が分かって(お母さんとかご飯とかパイとか)
言ってればそれが初語だと思う。
「ダメ」と言うと逆ギレするようになった娘@1歳4ヶ月。
この間、お気に入りの帽子をかぶりながらテーブルに上がろうとしていたので
「テーブルに乗っちゃダメ!」と言ったら、
かぶっている帽子をとって床に勢いよく投げつけた。
オマイは竜ちゃんかよ・・・orz
てすと
うちの1歳4ヶ月は、怒られるとわかっていることを
わざとやるようになってきた。
障子をびりびり破いたり、口に含んだお茶をわざと
床にべーっと吐き出したり。
後ろから「何やってるの?」と声かけると一瞬ビクッ
となって振り返り、にやっと愛想笑い。
「ダメでしょ!!」と怒ると猛ダッシュで逃げていく。
なんか人間らしくなったなぁとしみじみです。
なんかチラ裏でしたね。すみません。
>>167 私のズボラさをわけてあげたいよ…
離乳食の何をどう量って作るのか、全く思いつかないっす。
うちの1歳3ヶ月児もわざとダメなことやるよ。
ソファーでそぉ〜っと立ってこっちを見たり。
「ダメ!」と言われると慌ててしゃがむんだけど、
その顔はニヤついてる…
あと、言葉がかなりわかってる分、逆の行為を楽しんだりも。
「オムツ替えようね」と言うとオムツを持ってくるんだけど、
今まではその場でゴロンとしていたのに、最近はオムツを私に
渡してダーッと逃げていく。笑いながら。
1歳までは体の発達が、過ぎてからは知恵の発達がすごいなぁ。
>>154 >>167 なんか、すっごく神経質な子に育ちそう…
面倒そうで友達になりたくないねー。
砂場で遊べないとかない?少しでも砂がつくと水道に連れてく子、何人かいる。
いわゆる「お菓子」っていつ頃からあげてますか?
赤ちゃんせんべいとかクッキーとかボーロじゃなく
普通のクッキーとか、アイスとかケーキとか。
うちは一歳なりたてで、まだ赤ちゃん用のお菓子しか
あげたことがありません。
毎日あげるつもりはないですけどお出かけの時とか
外食のデザートとかたまに、ちょっとならいいのかな。
離乳食がまだ後期なので、幼児食以降にしようとは思って
いるのですが。
少々スレチですが誰か助けて下さい。
1歳2ヵ月にして初めて熱出したみたい。
熱ちゃんと計りたいのに小走りで逃げる、暴れるで
わきの下で計るヤツなんだけど、2、3分も待つなんて絶対ムリ…。
何かいい方法ないでしょうか?耳でピッとやるヤツでも
買ったほうがいいのかな
>>178 うちも自宅では赤ちゃん用だけだったんだけど、保育園の1歳の誕生日会でイチゴショート食べてたらしい。
その後まもなく給食になり、おやつタイムには普通のビスケットやらクリームパンやらロールケーキやらが
出ている。それらもかなり食べているらしい。
最初はびっくりしたんだけど、自分の都合で預かってもらってるんだし給食メニューは栄養士さんが考えて
るんだから、と任せてます。
そしてそれまで離乳食でもちょっと食感が悪いものはベーベー出してたのが、給食になってから大人のとりわけで
充分いけるようになった。保育園で何でも食べてるのがいいのかもなーと思っています。
>>179 お気に入りのおもちゃとか、絵本とかで気をそらす。
テレビ・ビデオを見せる(乳幼児のテレビ視聴はちょっと…かもしれないが
非常事態だし2〜3分のことだし割り切る)。
でも結局脇を押さえていないといけないから、嫌がって暴れるけど押さえつけて耐える。
泣くと体温上がっちゃったりするんだけどね…
なお体温計、うちのは脇の下ですが45秒で測れるタイプです。
かかりつけの病院にあるのは15秒で測れる。45秒は結構長いが15秒だとかなり楽。
耳で測るヤシは誤差が大きいとか、プローブだっけ?耳に当たるパーツをこまめに
交換しないと正確に測れないとか結構色々あるみたいよ。
>>167 私かと思った。
ママ友ができてくると
疲れるのでだんだんま、いいかあってことを増やしていった。
最初はママ友がかってに家の子にお菓子食べさせていたのを
一言大丈夫か聞いてほしいと思ったけど。
回りも疲れるだろうけど自分も疲れるよね。
今は離乳食もご飯と
蛋白質しか計ってない。
>>159.162
やはり激怒しますか。
子供ってどんだけ暑がりなんでしょうね。。
スリーパーも162さんのところみたいに激怒されたら部屋自体
を暖かくするしかないのかなー。
おやつとか離乳食に関してだけど私も1人目だから結構
神経質にやってたけど、2人目とかになるとかなりいい加減に
なるっていうよね。
上の子が食べてるもの下の子も食べちゃうからしょうがない・・みたいな
話よくきく。
184 :
167:2006/10/27(金) 11:02:05 ID:Rpjrz4+m
うん。自分でも正直めんどい。もともとダラなので。
自分の親がネグレクトぽっかたのでなおさらかも
でも、歯は一生ものだし、虫歯になったら親の責任だから頑張ってる。
炭水化物・野菜・タンパク質を計ってる。栄養が偏るの心配だから。
太りやすい体にしないためにも。
お菓子は赤ちゃんせんべいを欲しがったらあげている。
私が禁止しているのはチョコ・ポテチなどの一般お菓子。
口の環境が整うまではあげたくない。
砂場・公園など普通に遊んでるよ。服汚れても気にしない。洗えばいい事だし。
でも虫歯になったら、磨いても元に戻らないからね。
私もはじめての子育てだから神経質になてるのかも。
>>184 だから、そうやっていちいち釈明してるのが
躾に熱心ってのを通り越して、神経質・病的なんだっつーの。
自分が信念持ってやってるなら、理解されなくてもいいじゃないか。
>>181 179です。
気をそらしてみたけどイヤなものはイヤらしく
何してもじっとしなかったです。
超ガンコというか、結構やっかいな気の強さなんです…
耳のヤツはパーツをこまめにかえるなんて知らなかったです。
あわてて買う前でよかった…勉強になりました。
せめてうちも45秒ほどでおkなのを買ってこよう。そうしよう。
>>184 私もおやつに関しては、神経質なので気持ちはわかる。
神経質って自覚してるから、本当に仲の良い友達とじゃなと
おやつやご飯を一緒に食べる機会をほとんど作らないようにしてる。
他人に何か言われても気にスンナ。
で、>154に書いてあるような、他人のするちょっとした事を
悪く言うのもやめようじゃないか。
>>186 分かるよー、うちは「気をそらす」事自体無理w
可哀相だが押さえつけて計るしかないよね。
一回突発の時、すごく大人しく計らせてくれた事があった。
熱が上がる最中の一番しんどい時だったんだね…
その時は「あー、ギャン泣きでも大暴れでも良いから元気になってー」
と思ったもんだ。
が、今じゃ「チ、あの時の大人しさが懐かしいわい!」って感じだけどw
家の体温計は10秒で測るタイプ。
私の正座(もしくは胡坐)した腿に背後から抱っこした形で
座らせる。
両腕ごと胸を背後から押さえて腹も押さえたら、脇に体温計
挟んで「い〜ち、に〜い、さ〜ん・・・」と数える。
最初は嫌がって逃げようとしてたけど、10数えると終わりなの
分かったようで暴れなくなったよ。
反対に病院が1分計だから持たない・・・
190 :
名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:55:09 ID:2jg5vzjt
豚ぎりすみません。
1才5ヵ月男児なんですが、毎回食事どきが憂欝でなりません。
1才まではちゃんとハイチェアに座ってきちんと食べおわるまでいられたのに、
今はちょっと食べて気が済むと、椅子のうえに立ち降ろせと言い、
降ろさないと椅子のうえでキーっとぎゃん泣き。
リビングに隣接する和室を指差しおもちゃをもってこいといい、もってこないとまたぎゃん泣き。
結局食事どころではなくなり、椅子から降ろしておもちゃなどで
遊びながら私がご飯を食べさせています。
1才すぎた頃、椅子からおりたがりチョロチョロしつつも食事を与えてしまったのことが
原因だとわかっていますが、本などをみると、一時のそうゆう時期……みたいに書いてあって
いずれ治まるか…と甘く構えていたのがいけなかったみたいです。
うちの子みたいなお子さんをお持ちのかたいらっしゃいますでしょうか?
また克服方法など教えてもらえるとありがたいです。
話は違いますが、うちのこパパに怒られると口がへの字になってべそをかき、
泣くのをじっと我慢して私の顔を見ます。
私それみていつももらい泣きしちゃいます。
結局私があまあまなんですね…。
191 :
190:2006/10/27(金) 13:59:07 ID:2jg5vzjt
ちなみに、食事はだいたい私と子の二人ですが、たまにパパも一緒に食べて、
パパが座ってなさいと怒っても食事どきは効果がないです。なんでたろー。
なんでだろーって、ごねれば遊べると学習しちゃってるからでそ。
今からでも遅くないよ、食事は座ってないともらえない事を躾けよう。
遊びだしたら片付けて、もう絶対あげない。を徹底して。
徹底しないと、親も子も辛い時期が長くなるだけだから。
>>190のラスト4行を見ると相当甘そうだけど、子の言いなりになってたら
食事だけの問題じゃなくなるよ。三文安の出来上がりだよ。
将来子供を嫌われ者にしたくないなら、これからは心を鬼にしてガンガレ!
>>190 うん。私もごねて食べなくなったら食事終了がいいと思う。
栄養が足りなくなるのが心配だろうけど、それが何ヶ月も続くわけじゃないし
今食べないともらえないと分かればガツガツ食べるようになるかも。
>遊びながら私がご飯を食べさせています。
これは絶対ダメ。けじめをつけなきゃ。
>>192の言うとおり後が大変だよ。
子供の奴隷になっちゃだめ。
やさしくするのと甘やかすのは大違いだよ。
ローチェアに座らせて食べさせていたのが離乳初期。
中期以降は脱出を図って全く食べなくなったので、
今はフラフラ遊び回らせながら食べさせていました。
椅子に縛り付けて無理やり食べさせると、食事タイムを苦痛に感じるようになるから
というどこかの情報を鵜呑みにして…orz
ちょうどトメからハイチェアをもらったので、だんだん慣らします。
もう遅いかなぁ、反省。@あと5日で一歳。(フライングスマソ)
>>195 椅子に縛り付けて無理やり食べさせる必要はないんだよ
遊びながら食べさせないを徹底させるって感じ?
座ってなきゃ食べられない。これをまず分からせて
時間で区切ったりして終了。
その時食べ足り無かったら、次はちゃんと食べるかも知れないし
一食や二食、少々少なくなったって大丈夫だよ。
ただ、本当に食に興味が無い子もいるみたいだから
あまりに食べなくて痩せてきた、とかだったら中止しないとね。
197 :
名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 14:38:15 ID:1D2qj78Z
青森県の六ヶ所村の再処理所で大量の放射能が海に垂れ流しされています。
放射能は細胞分裂の早い胎児に最も影響を与えます。流産も増えます。
英のセラフィールド再処理所付近の海水浴場は放射能汚染のため閉鎖されました。
日本の六ヶ所村はその2倍の規模です。
メディアは自主規制でこの事を報道しません。青森は風評被害のために政府から何百億ももらって
います。新幹線が開通するのもこのためです。
放射能の半減期は1億2千年と言われています。一刻もはやく止めるしかありません。
この狭い日本で、食物の生産を担っている青森や三陸沖が汚染される事がいかに致命的か、しって
ください。あなたのお子さんに影響がでます。脅しではありません。しってください。
>>196 早速のレスありがとうございます。
そろそろ知恵が付いてきたので、根気強くやってみます!
199 :
190:2006/10/27(金) 15:11:53 ID:2jg5vzjt
>>192-194、レスありがとうございます。
やっぱりすべて私が悪かったですね。
キーキー言われつつあげるなら遊びながらすんなり食べてくれればいいや、と
思い始めていました。書き込んでやっと目が覚めました。
夕飯からごねて遊びはじめたら食事をさげるを頑張ります。
2人でいる時間が長いだけに、ついついイライラするのを楽なほうに避けがちでした。
でもそれはかえって子にも私にもよくないことでしたね。
なんとか頑張ってみます。いつかは子と二人で外食してみたいです。
アドバイスありがとうございました。
最近、もう大丈夫かと思ってストッケのガードを外した。
すると自分で座れることに気がついたらしく、
お腹が空くと自分でよじ登って座っている。
逆に自分でも降りられるようになったから、
ちょっと食べては降りようともするけど、
「はいまだまだまだ〜」「まだ残ってるよ〜」など声をかけると
「あっ、ホントだ」みたいな顔して座り直す。
最初が肝心だと思う。ハイチェアのほうが絶対に抜け出せない状況を作りやすい
からいいのかもしれないね。
>190さんは、見えるところにおもちゃを置かないようにしては?
>>179 亀だけど、以前集団予防接種の会場で
娘が体温測定ぐずったとき(1分デジタル)、保健婦さんが来て
「脇の後ろから挟んでみて」とアドバイスくれた。
目の前に棒状のものがつきだすから
それ気になって触って取りたがってグズってたのが
まったく抵抗しなくなった。
家では10秒計使ってたから、1分は長かったよ。
娘@1歳3ヶ月の髪の毛がなかなか伸びない。
0歳のときからちっとも変わってない。
心配になってきた・・・・いつ頃伸びてくるかな・・・・
3歳くらいじゃない?
>>173 うちの赤は、「ダメ」というと爆泣き状態になるので、ほかの言い方をするようにしたよ。
たとえばテーブルに乗ろうとしているときなら、
「テーブルには乗りません」
目を見て、ゆっくりはっきりという。
うちの赤には、こういう言い方のほうがわかりやすいようで、あっさりとやめるようになった。
しかも泣かないので、超助かる。
連投スマン。204だが追加。
あと下りたらすかさず褒める。
「えらいねぇ、よーくわかってるね、○○(赤の名前)はおにいちゃんだねー」
…何か犬の躾っぽいけどorz、赤はわりと上機嫌になってくれます。
>>200 お腹がすくと座る子カワユスw
うちもストッケなんですがガード外したのは何ヶ月の時ですか?
最近ガードの革ベルトの裏がが黴びているのを発見してしまいました。
1歳3ヶ月じゃまだ無理かなあ。
>>190
うちも似たような状況でした。
食事の時間が苦痛だった気持ち、よーくわかります。
私もあまあまですが、どうしても食事を下げるという事が出来なかった。
で、1歳半検診の時に保健士さんに相談したところ、
食事を下げるのも効果があるかもしれないし、効果が無い場合もある。
お母さんが辛いなら実行してみれば?
という感じでした。
結局食事を中断する事の方が私にはさらにストレスになりそうだったので
実行しませんでしたが、
1歳9ケ月の今、だいぶ落ち着いてきましたよ。
食べる事に興味が出だし、自分でガツガツ食べてます。
お腹がいっぱいになってくるとギャーギャー言いますけどね。
190さんのお子さんも、いつかは必ず落ち着きます。
頑張って下さい。
209 :
名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 22:44:39 ID:EIJSwR7X
190ではないが
>>207 >食事を下げるのも効果があるかもしれないし、効果が無い場合もある。
>お母さんが辛いなら実行してみれば?
>という感じでした。
↑こういう風にいってくれる保健士さんていいなぁ
断言口調の保育士さんに相談してしまったんだけど
言われたとおりに食事さげても改善されなかったから
結局母のアドバイスで「食事はさげずにマメに言い聞かせて」たら
座って食べるようになってきた@1歳8ヶ月です
断言口調保育士さんは
「今の時期の母乳は水と一緒ですから!」
なんてことも言ってたから始めから信頼出来なかったんだけどね
話ずれるけど、あまあまにできる人がうらやましい。
私は、ついつい腹がたって、でも怒鳴ってはダメだから
冷静に叱り付けたくなってしまう。
旦那がとある子育ての本を買ってきて、
それには子供に甘えさせてあげなければいけない、
と書いてあったので、できる限り子のわがままを
聞かなければ!と頑張っているのですが、
ついつい(特に食事時)イライラしてしまったり、
無言になったりしてしまいます。
〜したらダメ!と、強い口調で言うと、
「3歳までは何を言ってもわからないのに!
それまでは甘えさせろ!」と旦那に叱られてしまいます。
難しいなあ・・。
チラ裏すいません。
私は、離乳食最初からごねはじめたら「あーいらへんのね」と声かけてさっさと終了させてたよ←私自身なんの疑問ももたずW
さっさと残りご飯も処理(母親の私が目の前で食べるW)
だから出されたら食べないとなくなるとうちの子は認識しているみたい。
うちは朝、ジュースをあげる癖がついて困っています。
食事の後に、冷蔵庫を指さしてくれくれと怒るのよねorz
要は、遊びながら食べさせる事は断固NG!とすれば良いんだよね。
でもダラダラ食いは虫歯の原因だから、その辺は時間で区切るのも必要だとおも。
>>210 甘えさせるって、子供の好きなようにやらせなさいって書いてあるの?
3歳までは何を言っても分からないってのも書いてあるの?
それって、参考にしていいのか!?
213 :
名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:21:08 ID:EIJSwR7X
さっきも書き込んだけど
>>210 ウチも夫が同じような事を言っていて参ってました
でもこの間育児サークルで遠足に行ってお弁当を広げてたとき
ウロウロしながら食べちゃってる子がいて
付き添いで来てくれてた保育士さんが
「お座りして食べようね〜」
って声かけしたらアッサリ座って食べてた
ってことを夫に言って1歳児でも言い聞かせれば
理解するんだって事を理解させました
いやぁ、ホントにあの保育士さんはすごかった
サリバン先生かと思ったよw
一言で1歳児を座らせるなんて
その子のママもビックリしてた
子供って、ちゃんと人を見てるからねー。
言う事聞く人、聞かない人を自分の中でちゃんと分けてるんだよ。
しかし、三歳まで言い聞かせもせず育てたらどんな子になるんだろう…
>210
それ何て子育てハッピーアドバイス?
うちも一歳半だけど、子供はよく人をみてるに同意。
もっと小さな時から、ばーちゃんはいつまでも抱っこしてくれて
ママはすぐ下に下ろす(腰痛のため)と知ってるから
ばーちゃんから私が赤を受けとろうとしたら嫌がってギャン泣きしてたもん。
それにわりと本気でダメといったらけっこうわかっているみたいよ。
言うこと聞くか聞かないかは別にして。
217 :
190:2006/10/27(金) 23:46:59 ID:2jg5vzjt
190です。さっそく今日の夕飯、おもちゃはすべて和室に押し込め、扉を閉めて挑みました。
最初、普段しまっていない和室を不思議そうに見ていましたが、大好きなお味噌汁を、
大きなお椀にたくさんいれ目の前に置いたらそれに興味を引かれ食べはじめました。
途中何度か立って、キョロキョロしたり、降りようとしていたけど、
「ままにあーんして」って気をそらしつつ、お互いに食べさせっこしながら、デザートのみかんまで
座ったまま完食しました!まぐれかもしれないしたまたまかもしれない……
けど約40分椅子から降りずに完食できたことが嘘のように嬉しくて
涙が出そうになりました。イライラせずご飯の時間を過ごしたのは久しぶりでした。
私もちょっとご飯をさげるのには抵抗があるかな…と思っていたので下げずに済みホッとしています。
でもたまたま今日ができただけかもしれないし、またごねて遊びそうになったら
やっぱり心を鬼にしてご飯をさげようと思っています。
>>207さんのお子さんのように月齢があがって落ち着くお子さんもいらっしゃるようなので、
焦らず頑張ろうと思います。
不妊治療の末に授かった子だからか、どうしても甘くなってしまいます。
ちょっとしかってごめんねってされるともうたまりません。でももう少ししっかりしなきゃですね。
色々ありがとうございました。
1歳5ヶ月でゴメンネしてくれるのか、羨ましい。
そりゃ堪りませんね。
かわいいだろうねぁ・・・
>>215 だとしたら、「甘えさせるのと甘やかすのとは違う」って
書いてなかったっけ。
>>200 そのガード売ってください…。
うちは1歳になった頃からゴメンネする。
いただきます・ごちそうさまも手を合わせてペコリとやる。
1歳3ヶ月現在、スプーンもフォークもコップも上手に使うから
ほとんど私が食べさせることなくなった。
猛烈な食欲で、ご飯は赤ちゃん茶碗に3杯はペロリ。
和食中心・歩き(というか走り)まくりだから体重はほとんど
増えないけど。甘いモノは好みではなく、納豆やおかひじきなど
渋い味が好きみたい。ジュースはまだ一度も飲ませてない。
お茶が大好き。オヤツはおにぎりかプチトマト。
食に関してのストレスは何もないな。
ふーん
・・・と言う人は居ますか?
って落ちの付いたレスが前に0歳児スレにあったのを
思い出したww
へえー
皆さん、児童館って継続的に行かれてますか?
一番近いところでも徒歩で30分かかるので
子は1歳0ヶ月ですが、まだ1回しか行ったことがありません。
子乗せ用ではない電動アシスト自転車ならありますが、
後付のシートはまだ早いし、運転が下手なのでおんぶして乗るのも怖くて躊躇しています。
平日は、家で二人で遊んで、スーパーに行って、時々電車で出かけるといった感じです。
まだ伝い歩きとつかまり立ちしかしないので、公園にも行っていません。
ママ友は一人だけで、月に1、2回会います。
私自身が、深く狭い付き合いを淡々としていれば寂しくもなく平気な方なので
こんな生活で満足しているのですが、子供のためにはなるべく
人と関われる所にも行った方が良いのかと疑問を感じ始めました。
>>210 甘やかすのと甘えさせるのは違うんじゃないかと。
>>224 家は週に1回くらい行っています。
最近家ではきーって声を出してずっと二人だけでいると
たまにいらいらするのでそれを防止するために行っています。
それに私じたい外に出る必要がないと家でぼうっとするのが好きなので。
子供がつまらないんじゃと思い行くようにしてますが。
正直友達がいるわけではないし帰ってきてどっと疲れます。
>>224 児童館はちょっと遠いので(車だと駐車場代がいるし)、
あまり行ってません。
1歳3ヶ月で歩きたいさかりなので、近くの公園には毎日行ってます。
でも子どものために人と関わるために行くのではなく、
あくまで体を動かすためです。
その公園には人が多いので、おのずと関わってしまいますが。
うちの場合は夫が保育園推奨派なので、
第二子を妊娠したこともあり、たまに一時保育を利用してます。
私は何もしなくても、人と関わってくれるので便利です。
>>210 210さんが読んだのが子育てハッピーアドバイスなら、私も思ったよ。
自分にとって育児の要になるのが「甘えさせる」のと「甘やかす」の見極めだなあーって。
とりあえずなんでも我侭を聞いてあげるのがいいとは書いてなかったと思うけどな。
1歳のうちからでも悪いことは悪い、ダメなものはダメとちゃんと教えた方がいいと思うけど。
駄目なこと教えるのって難しいよね。
乳児のうちは駄目な状況にならない環境作り、
幼児になったらとりあえず注意して、気をそらす、
徐々に駄目を言い聞かせて認識させ、
大きくなっても繰り替えず酔うなら理由も言い聞かせ。
って感じ?
酔ってるうちは難しい。
せめて酔いが抜けてからでないと。
すいません教えてください。
おしゃぶり使ってた方はどうやってはずしました?
>229
冷静なコメントにワラ
>220
1食で茶碗3杯?
うちもいっぱい食べるけど、注意されたよ。
炭水化物しっかり食べるなら
ある程度以上は野菜なんかでカサ増すようにって。
米の糖分もあなどれないよ。
>>204-205 これ、やってみたらうちの暴れん坊にも効いた!
えらいねえ、とか褒めたらヽ(`Д´)ノムキー!!我慢しとんじゃゴルァ!!ってなったけどw
泣いてひっくり返りはしなかった。
良い方法聞いたわ、ありがとう。
自分は
>>220の「おかひじきなど」に反応した。
おかひじきってすごく食べづらいイメージあるし、渋い味っつーか、野菜だし…。
「おかか、ひじき」の間違いだろうか。
くだらないかもしれませんが悩んでいます。
1歳2ヶ月の息子が「わんわん」と言い出したんですが
最近はおばちゃんが転がしてるカートでも
かばの人形でも何でもかんでも「わんわん」です。
うちに猫がいるのですがそれも「わんわん」
こういう場合は「あれはにゃんにゃんだね〜」とか訂正してもいいものなんでしょうか?
>>234 うちの1歳7ヶ月男児も生き物見ると全て「わんわん」ですよ。
蝶見ても「わんわん」
カラス見ても「わんわん」
もちろん、猫見ても「わんわん」
その都度、「ちょうちょだよ〜」「カラスだよ〜」「ねこだよ、にゃんにゃん」と訂正してるけど
全く無視され続けて今に至りますorz
ま、そのうちもっと言葉出始めたら使い分けてくれるかな〜なんて淡い期待を抱いてます。
236 :
210:2006/10/28(土) 13:25:31 ID:5YHxyQfn
みなさんおっしゃる通り、まさにその本を旦那が
買って来ました。
少しでも育児が楽になれば、と気遣ってくれた事は
大変感謝してるのですが、
私にとっては余計悩む羽目に・・・。
1歳過ぎから軽くしつけていこうと思ってたので、
ダメなことはダメ!と、初めてやっちゃことは優しく言い、
何度言っても聞かなかったらダメ!!!と口調を強く
言ってました。
それでもへらへらしてたり癇癪起こして
わざと同じことやるので、さらに私はダメ!!!と繰り返し・・
旦那がそういう所を見ると、私が酷い母親であると
いわんばかりに怒ってくるんです。
甘えさせると甘やかす、違いがイマイチわかって
もらえないし、自分も履き違えてるかも?
ここ叱っちゃダメなとこなのか?と
毎日不安だらけです。
>>234 うちの子もそうでしたよ。
235さんのように、「あれはにゃんにゃんだねえ」
などと言ったりしてたら気付いたら
ちゃんと区別して言うようになってたよ。
1才2ヶ月
朝昼合わせて80gしか食べてくれなかった。
余りにも食べてくれないから量を測り始めたけど食べなさすぎ。
いらないみたいだから下げてるけどこれって虐待!?
>236
だから、よく内容読めと。
母親を攻撃するのは一番だめだって書いてるジャンよ旦那!
よその旦那になんだけど、勘違いもはなはなだしい。ばかちん!ここつれてこい!w
あと、何度叱ってもだめなら、顔をそむけるなどしてわかりやすく無視してみる手もあるよ。
そういうことをするとお母さんは嫌だ、とわかりやすい?
うちの子は傷つきやすいので「つーん」とよそ向くとがーんとなって落ち込む>1歳4ヶ月
こんなやり方言うと、返ってよくない。躾になってないって言われてしまうかもしれないけど。
なんにせよ、自信満々な育児はありえないのだから、不安だらけでがんばろう。
>234
まずは「そうだねえ、にゃーにゃー鳴くねこさんだねえ」
「うん、おばあさんのころころカートだ」など、
一回は肯定してあげるといいのでは?
って私はどうしても擬音が多くなるので、「にゃーにゃー鳴く」とか「ころころ」
とかは無くていいんだけどw
>>236 私それ全部持ってるよ。
あれには母親にプレッシャー与えるなって事も書いてあったはず。
旦那さんほんとにちゃんと読んでるの?
うちもだんなもアレにはまって、三冊目まで買ってきた・・・。
今まで私主導にしてくれてたのが、
何か変に自信を持ったというか、あの本100%!!って感じでいきなり口出してきて、
なんだかなぁ・・・てかんじ。
いいことも書いてあったけど、参考程度に読みたいな。
うちのは狂信的な信者みたいだよ・・・。
>>224です。
>>225>>226 そうなんですね。
ずっと家で二人では、子供がつまらなかったり
思い切り体を動かせなかったりするかも知れませんね。
今朝は旦那と三人で公園に行って、抱っこしたまま遊具で遊んできました。
子供が動き回れるわけではないけれど、これからちょくちょく行こうと思います。
児童館にも何とか週1くらい行ってあげられるよう努力してみます。
一時保育も興味があったところなので、また利用してみます。
ありがとうございました。
>>234 ちょっと質問とはずれますが。
どこかのスレで、何でもわんわんの子を動物園に連れて行ったら
色んな動物がいるということにハッ!として
他の動物などの名前を憶え始めた、という話を読みましたよ。
家は動物や動くものはすべてママだ。orz
1歳半だと単語はいくつぐらい言えるのが普通なのでしょうか?
以前リンクにはってあった発達障害のまとめサイトを見ると
1歳半で15語ぐらいとなってましたが、一歳半検診のチェック
項目には5個程度言えればオケーになってました。
>234
「そうだね」と一度受け入れて、
実は猫だった場合「あれはニャンニャンだね」と言ってやるのが通常。
「違うよ、ワンワンだよ」と否定はいかん。
>244
5個とか15個とかはいわゆる最低ライン。
だいたい1歳半で2語文を話し始めるのが普通。
>だいたい1歳半で2語文を話し始めるのが普通
そーなの?
1歳半で2語文話せる子はいるだろうけど、普通と言い切れるほど多くないと思ってたよ。
>>245 ワロタww
1歳半で2語文とはどこの二十歳過ぎたら只の人だよ。
>>244 2歳過ぎ〜2語文が出るようになればおk。
1歳半なら3〜5個単語。
しかもハッキリした言葉で無くてもおk。
意味が通じる単語が3個以上だよ。
>>247 だよね、その程度が普通だよな。
245は釣りなのか??
まあ、色々書いてるのがあるから・・・・・・。
釣りとかはやめようよ。
・・・・・・・・とゆうことで・・・・。
頭ごなしに釣り認定するのはアレかもしれないけど
>>245みたいに「〜するのが通常」とか「〜のが普通」とか
こういう心配事の絶えないような類のスレで
空気読めずに決め付け系の発言する人って私はあまり信用しないようにしてる。
うちの自治体の育児相談の中の人だって(年配多い)、もっと言い方選ぶし考え方が柔軟。
夜間断乳し、一晩熟睡するようになって、はや半年。
先週末〜週はじめにかけて、珍しく3日程泣いて起きた。
昔みたいに完全覚醒まではいかずに、半分寝てる状態だけど
眠いんじゃゴルァ!!って感じで怒り狂ってごろんごろん転がりまくる。
奥歯でも生えてくるんかいなと思ってたら、急に言葉の面で成長した。
脳がなんか一生懸命処理してたのかすら。
あいうえお
>243
いいな。うちは犬猫は「にゃんにゃん」で、私のことは「ん」と呼ぶよw
〉〉217
ご飯食べてくれて良かったですね。
もう〆ちゃった後ですが、
検診の際にアドバイス頂いた事を
書き忘れてたので参考になれば…。
お腹が空けば真面目に食べるので、
おやつを抜いてみたら?と言われました。
それさえも抵抗があった小心者の私でしたが、
涼しくなって(秋)、午前中はずっと外遊び、
体力ついて昼寝がずれて4時頃まで寝、
必然的に2度あげてたおやつが抜きになりました。
効果ありましたよ。
ガツガツ食べますから。
月齢が上がったのと、
運動力が増えたせいもあると思いますし、
食が細いお子さんの場合はおやつも大切だと思うので、
臨機応変に気長に頑張って下さい。
>244
言葉は、個人差が大きいから何とも言えないけど
検診チェックのラインは、最低ラインの方だと思う。
2語文も、2才ッて、言うのは最低ライン。
>247
245じゃないけど、1才半で2語文出てる子って結構いるみたいだよ。
>>206 >>200のストッケのガードを外したものです。
外したのは一歳八ヶ月のころでした。
ガードを付けての食事、今だけじゃないですか。
外すことをあせらず、赤ちゃんっぽい可愛さを楽しんで欲しいな〜。
とはいえ、掃除がたいへんですよね。
ヨーグルトが付いた手で握られたりしてベタベタ。皮のミシン目にも入り込むし。
皮でも気にせずガンガン洗ってましたが。
257 :
234:2006/10/29(日) 07:08:34 ID:WZDAY/GB
昨日「わんわん」について質問した者です。
もともと一人言が多いのでベビーカーで散歩していても
「どこがわんわんだよw」とか突っ込んでいたのですが
息子的には何か見つけた時の反応だったのかもしれませんね。
今日からは「そうだね〜あれはにゃんにゃんだね〜」とか
次の言葉につながる言い方でやってみます。
レス下さった方ありがとうございました。
うん。お子さんは多分、動く物とか毛の生えた生き物とかの総称として
使ってるので、本人的には自信満々なんだよ。
「そうだね〜」を最初に付けるのを忘れずに。
そのうち、ワンワンはこれか!と気が付く瞬間があるよ。
うちも犬も猫も虫もずっとニャンニャンだったw
豚切りすまそ。
息子@1歳1ヶ月。
毎朝夜明け頃泣き出します。
3時半から4時くらいに泣き出し、上手く行けばトントンで寝るものの、少しでも
さぼればまた泣き出す始末。
6時の私たちの起床までうつらうつらでトントン地獄です。
そしてうまくいかなかった場合は4時5時に起きるコース。
まだ寝たりない本人もぐずぐずだし、どちらにせよ私は寝不足。
「動く様になったら寝る様になる」
「歩く様になったら寝る様になる」
「おっぱいが離れたら寝る様になる」
と色々心の支えにがんばってきましたが、今朝はとうとうヒステリーを起こしてしまいました。
おっぱいは1歳で卒業。
就寝は8時から9時。
明け方のお茶も試しましたがあまり効果なしでした。
こんな子、他にもいるのかな?
いつ頃夜寝てから朝6時くらいまで通して寝れる様になるのでしょうか?
>>259 うちの子@1才5ヶ月も似たような感じですよ。
おっぱいはとっくに卒業、就寝も同じくらいです。
前までは8時に寝て朝までぐっすりだったんですけど、
数ヶ月前から始まりました。
普段もたまに遅くに寝かせても、だいたい4時ごろ起きてぐずりだします。
お茶飲ませて、うまくいけばそのまま寝ますが、
そのまま起きちゃってしばらく遊ぶ→朝方ようやく寝付く、って感じです。
運動が足りないのかな?と思ったりもしたけど、
児童館や音楽教室行った後に公園で遊ばせた日も相変わらずなんで・・・
そういう習慣になっちゃってるのかな?
だんなと交代で見てるけど、みんな寝不足状態・・・
解決方法があったら知りたいです。
>259, >260
うちも似たようなもんかなぁ@1歳4ヶ月。
夜は7時半過ぎに寝て、うまく行けば3時位まで寝てくれるけど、
夜中に一回起きちゃったら、トントンとかじゃ駄目で、もうここ4ヶ月は
大人ベッドに連れて来て一緒に寝てます。
そうすると6時位まで寝てくれる。
うちもちゃんと寝てくれない1歳半。
8時頃寝かせて調子いいとそのまま2時ぐらいまでは寝てくれる
んだけど、いまだ1度も朝まで熟睡ってありえない。
母乳やめれば寝るようになると思ってたんだけど
そんなことないみたいですね・・・。
明け方起きちゃうのは寒いからとかじゃないんだよね?
体力がついてきたのかなあ。
うちは明け方に洗濯機や炊飯器のタイマーが作動。
それで飼ってるぬこが騒ぎだし息子も起床パターンです。
せめて6時まで寝てほしい。
まったくうろ覚えで申し訳ないんだけど
動物って朝日の昇るときの光線の色を見て
「あ、後何時間後に就寝だ」
夕日の沈む時の光線の色を見て
「あ、後何時間後に起床だ」と身体が体内時計をセットするらしい。
全く朝夕の太陽を見ないと、体内時計がずれるそうで
大人だと時計を見て、お、そろそろ起きねばと訂正できるが
赤子ではそうもいかず、へんてこな時間に起床スイッチが入るらしい。
夕方の太陽光線で起床時間を身体が決めるので
うちはなるべく夕方に買い物を回して
赤を一緒に連れて行って虫干ししてる。
一時は毎日AM3時起きだったけど
今はAM6時起きでなんとか安定してます。
しかし夕焼け時って、一番忙しい時なんだよなぁ。
>263
うちの場合、完全に「癖」になっちゃった模様orz.
6ヶ月から1歳までは、19:30〜5:30位まで、一人で何事もなく
静かに寝てくれてました。
・・・んが、1歳過ぎに突発やってしまって、その時から一緒に
寝る癖がついたんじゃないかしら・・・と思う。
一旦寝てくれても、途中で「え?私一人?ママンは何処?」って
感じで起きてしまうっぽいです。
266 :
名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 19:58:45 ID:4/2RBE5N
は?子供と別々に寝てるの?あんた馬鹿ぢゃねーの?
一緒に寝ろよ糞。鬼だな、別々に寝てる奴。
ヒント:添い寝か否か
欧米の人は鬼なんですねw
スルーしようや
うちもベビーベッドの隣に自分の布団敷いて寝てるけど
最近、ベビーベッドに寝かすと途中で起きて泣くようになったよ。
布団で一緒に寝てる時はいいんだけどねー。
だからベビーベッド止めて隣に子供の布団も敷こうかと考えてる。
うちも最近夜泣きがひどくて睡眠不足。
脳の発達?
最近急に大人の会話を大分理解できるようになったのと関係あるのかも?
と納得してがまんしてます。
しかし家の1才7ヶ月は「ワンワは?」と言えば「ワン!」
「アヒルは?」と言えば「クワックワッ!」と名前を覚えず泣き声が
帰ってきます。2語か〜遠いな〜
うちの一歳四ヵ月娘も夜中に二回は起きてます。
まだ母乳なので夜間断乳に挑戦しようと、夜中ぐずりうなりしたら
トントンで粘ってみたけど、娘も負けじと飲むまでうなるorz
だからまだ時期じゃないと思って寝呆けながら授乳しちゃう。
何時間も寝てたのがナツカシス
ところでそろそろストーブの季節ですが、
みなさんストーブガードつけてますか?
だんなはあれにつかまって遊ぶからかえって危ないと
言うのです。でも無いほうが危ないよねぇ?
>>272 ストーブガードがなければストーブに直接つかまりますから、
もっと危ないですよ。
ストーブガードは必要だと思います。
ストーブガード話に便乗させてください。
赤ホンで売ってるガード前面が20cmぐらい伸縮するガード、
使っている方いますか?
伸縮しないものと伸縮するもの、どっちにするか迷ってるんだけど
やっぱり20cm空くと前面の熱くなりにくさ(?)に違い出るかな。
旦那は「その分ストーブ下げれば変わらないだろ」と言うんですが。
>>271 オウム返しに答えるより、鳴き声を返す(連想する)ほうが上級に思えるけど。
言葉と言えば勘違いして覚えてしまったのを今修正中。
今1歳4ヶ月なんだけど、少し前まで
眼鏡をよくひったくってた時期に「これはママの〜」と取り上げてた。
叱ったりしつこく取り上げた結果、最近はむしりとったりしなくなって
そんな出来事も忘れていた。
最近眼鏡を指さして「ママ」と言うようになった。
よくよく考えたら多分取り上げた時の台詞で勘違いしたんだろうな。
それにしても2〜3ヶ月そんなこと言ってないのにな。
下手なこと言うと後が大変だ・・・。
1歳2ヶ月の子ですが、それまで出来ていたコップ飲みを
嫌がるようになってしまいました。
たぶんきっかけは10日ほど前にテーブルに登って、熱い物を
飲もうとしてこぼしてしまったからだと思うんだけど。
それまで汁物が好きでコップ飲み出来ていた子なのに
器を変えてもダメ。中身が冷めていてもガンとして
器を受け付けない・・・。
水も味噌汁もスープもダメ。(スプーンで飲ませると飲む)
どうしたらコップ飲みしてくれるんでしょう。
>>272もうガード買ったのかな?
家は先日ストーブ出したんだけど、まだガードなかったから
つけてる間は目を離さず見てたんだけど、消して少したったときにヤケドさせてしまったよ。
もう消えたから油断してしまって。ストーブに手つっこんで、余熱(?)で。
これはただ私が間抜けだっただけだけど、何があるかわかんないからガードは絶対あった方がいいと思います。
1歳なりたてです。お風呂のことで相談です。
6ヶ月過ぎぐらいから、旦那がお風呂に入れると、ギャン泣きするようになりました。
だいたいは平日=私、休日=旦那という担当だったんですが、
ギャン泣きしてから、ほとぼりが冷めるまで、と私が入れることになりました。
8ヶ月ごろに1ヶ月ほど実家に帰ってたのですが、
その頃はジジ・ババに入れられても、泣くことはなかったですが
10ヶ月頃にはギャン泣きするようになりました。
それから嫌がる旦那を説得して、たまにトライさせてますが、
ギャン泣き、暴れる、逃げ出そうとする、
様子を見に来た私を指差し、助けを求めます。
風呂以外では旦那に懐いてます。
母さん以外が入れたらギャン泣きするお子さんっていますか?
それを克服された人いますでしょうか?
たまには、お風呂変わってほしいのに、毎日毎日疲れます。
>280
お父さんと一緒に入る時だけ、特別なオモチャとかを持ち込むのは?
お母さんだと許してくれないけど、お父さんだと許してくれる遊びとか…
お風呂の中でお茶を飲むとか、ぬいぐるみを洗濯するとか!
オーバーアクションぎみにお風呂の中で遊んでもらったり、
お風呂の出てくる絵本を一緒に読んでもらって、その流れで入るとか…
「お父さんと一緒だとすごく楽しい!」ってなってくれるといいんだろうね。
…うちの旦那、泣いちゃうと態度が変わるんだよね。
実際洗うのたいへんだし、かわいくないって思うみたい。つっけんどんになる。
それを子供が感じるからよけいに泣いちゃって悪循環。
うちも旦那がお風呂入れるとギャン泣きですわ。
でも旦那も私もささっと入れてしまうようにしてる。
「そうか〜、そんなに泣きたいのか〜大変だねw」とか言いながら。
だってお風呂入れない訳にはいかんもんね。
283 :
272:2006/10/30(月) 13:43:21 ID:n9ZeGtvg
レスありがとうございます
>>273 そうですよね。
ヒーターごと倒れたりしたら…考えただけでもガクブルです。
しっかりガードします。
>>279 やけど、大丈夫ですか?お大事に。
ガードは昨日買ったんです。
だんなは娘一筋なので、ヒーターの熱風が近すぎては困るからと、
隣の部屋に置いてはどうかと言いだしましたorz
娘が近づいてったら同じことだとは考えない模様。
頑張って組み立てて設置します。ありがとうございました。
うちも旦那と風呂はギャン泣きだよ。
どんなに泣こうが様子は見に行かない事にして
休みの日は旦那が入れるのを徹底してる。
私が見に行くと泣き止むけどそうすると旦那が落ち込みそうだし。
お風呂の前にお手伝いごっこで着替えやタオル持たせたりして
「今日は父ちゃんと入るんだぞ」って雰囲気を盛り上げ
あとは泣いてもお風呂で歌ったりおもちゃで遊んだり旦那なりに頑張ってるよ。
>>277 うちは私の顔にホクロがあるから、知らない人でもホクロあるなら指差してニヤニヤしながら「ママママ」言ってるよ。
>>280 うちは第二子妊娠を期にお風呂は旦那担当に。
元々3人で入ってたけど、私が先に上がったりして旦那との時間を徐々に増やしてったら
今じゃ私よりも旦那と入る方が楽しいみたいだよ。
旦那も洗うのも頭すすぐのも私より上手になった。
おもちゃとか男の人特有の遊び方がお気に召した様子。
>>280さんもまずは3人で入ってみたらどうだろうか?
1歳3ヵ月。
昼寝から覚めると毎日ギャン泣き。
抱っこしてウロウロしてないと吐くほど泣く。
黄昏泣きってこのぐらいになってもあるものなのだろうか?
19時頃夫が帰ってくるとなぜか治まる。
毎日毎日つかれるぜー。
>286
大人でも中途半端な時間に昼寝から目が覚めると、
頭が痛いようなぼーっとしてることもあるし
もしかして、寝はじめる時間とか長さとかがちょうどじゃないのかもね。
そんなにぎゃん泣きすることはないけど、
うちもすくっと起きて機嫌よく遊びはじめる時と、泣きながら起きて機嫌が悪いときがある。
うちは夜寝るのが早いので、昼寝も3時半以降は寝かせないようにしてて、
昼寝後に、散歩や買い物にでかけちゃう。
パパが帰宅して泣き止むのは気分が変わるからかな?
試しに、起きてから散歩に行ってみては?ベランダにでるだけでも気分変わるかも。
ってもうやってみるてかな。
288 :
259:2006/10/30(月) 17:53:17 ID:aej241n8
「朝方息子が起きる」と書き込んだ
>>259です。
みなさん、色々体験されてるんですね。
自分だけじゃないと思うと少しだけがんばれそうです。
でもやっぱり責めて6時までノンストップで寝てくれないかなぁ?
頻繁に起きてたけど一晩通して寝れる様になった子っていませんか?
うちの子@1歳3ヶ月は、おっぱいやめてから、
一晩グッスリ寝るようになったけど、一晩が短い。
夜の10時に寝たら朝6時に起きるよ。
グズる暇もなく、すっきり起きてしまうんだよね。
8時に寝かせたら3時とか、ありえない時間に起き出すし。
だから、うちは今のところ夜の11時以降に寝かせてる。
もう少し月齢が上がるとよく寝てくれるかな。
>288
賛否両論ありますが、
昼夜のトータルで睡眠時間が少なすぎるのを懸念して
ネンネトレしました。
夜は7.8回起きてました。
今では20時くらいから6時半くらいまでぶっ通しです。
お昼寝もそこそこ同じくらい取れるようになったし、
機嫌も良くなりました。
該当スレ見てみてください。(荒れてる時もあるかも・・・)
トレと違うのは、添え乳で寝たらそのままベッドです@1歳2ヶ月
お風呂の件の280です。
みなさん、レスありがとうございます。
おもちゃは前に泣いた時に、あひるを浮かべてみたんですが、
あひるを見る余裕もないうちからギャン泣きです。
のわりには私と入ってるときは、あひるで遊んでケラケラしてる。
ぜんまい仕掛けの、もうすこし凝ったおもちゃ探してみます。
あと3人で入るというのは目からウロコです。
うちの風呂広くないけど、ちょっと試してみます。
私も284さんの意気込みなんですが、旦那が拒否してます。
自分も泣き声聞いてると、せっかく風呂の間はほっと一息したいのに疲れますorz
連投すみません。
うち、まだ卒乳してないのもあって、ネントレにも興味あるんですが、
290さんのいう該当スレってどれですか?
ネントレとかネンネとかトレで検索したけど、出てこないのですが。
>>278 子供の目の色が変わるような飲み物を与えてみる(例:ジュース)
それでも駄目なら、コップはしばらくやめる。ストローにする
↓
忘れた頃に、大人が目の前で「おいしい、おいしい」と器で飲む
忘れた頃に、同年代の子が目の前で飲む
↓
一口でも飲んだら褒めちぎる。
多分、親が一生懸命コップで飲ませようとしてるうちは飲まない
>>292 寝かしつけ で探索してみて。
携帯からスイマセン。質問させて下さい。
子1歳なりたてなのですが、ここ1週間下痢ぎみで
緑のウ○チがでてます。
この月齢で、緑のが出るものなんでしょうか?
>>292 「寝かしつけ」で検索。
でも、スレ自体はどうだろ…。私はROMやめたクチ。
「赤ちゃんがスヤスヤねんねする魔法の習慣」という本をサクッと買っちゃうほうが早い。
>290
私もネンネトレに興味があって、本を読んだばかりなのですが質問させてください。
「添え乳で寝たらそのままベッド」で朝までぐっすりってどんなトレしたら可能なんですか?
私の読んだ本「赤ちゃんがスヤスヤねんねする魔法の習慣」では、
子が親の助け(だっこ、おんぶ、おっぱい、ミルク、トントン、添い寝etc)なしで
「自力で」眠りにつくことができなければ、夜中に目を覚ましたときに自分で眠りに戻る事ができなくて泣く。
と書いてあったように思うのですが。
最近添え乳での寝かしつけが苦痛でしょうがない、、、ティクビ痛いよ、、、
夜中も何度か起きてパイだし。
卒乳待ってたけど断乳も頭をよぎる。娘1歳7ヶ月。
298 :
290:2006/10/31(火) 09:29:16 ID:6cxZ39Zu
うちの流れは
ゴハン→歯磨き→お風呂→パジャマ着せて居間の小布団で添え乳
これで眠った場合はそのままベッド、
飲まなくなっても寝れてなかったらそのままベッドです。
トレでは必ず起こしてから寝させるとなっていたので、
それが違うところです。
寝てなくてもベッドに入れて30分くらいでは眠るようになりました。
夜中はトレ本通りです。
寝る時は大人ベッドとベビーベッドを並べてますが、
間にタイルケットを掛けて壁を作っています。
起きたとき姿が見えるとすぐ泣きそうだけど、
見えないと「あ、夜だった」って感じで泣いてもすぐ寝るようになりました。
最近はめっきり起きません。
質問です。1歳3ヶ月なんですが、最近「〜はだめだよ」「これつ!」
など、少しでも怒ると、自分で自分の頭を叩きます。
パンっと音がするくらいなので、本人も痛いと思うんですが、何かのサインでしょうか?
同じような方いますか?
ちなみに、子供を叩いた事はありません。仕様なんでしょうか?
仕様なわけないでしょうがw
おそらく「あらあらそんなことしたら痛いじゃないの〜、ママ怒ったりしてごめんね」
とママが下手に出るのを期待していると思う。
自分で自分を叩いて死ぬほど痛いってことはないので放置でOK
うちの子も叱ると自分で自分の頭を叩くよ。
「よくわからないけどママが怒っているからイイコイイコしてもらいたい」
て感じのようです。
まだ本人には善悪の判断なんてつかなくて、親の表情だけに反応しているんでしょうね。
いけないことはいけない、とキチンと躾けたいと思っているけれど、
これがなかなか難しいものなんだなぁと実感中。
>299
腹が立ったのを言葉で表現できないからだと思うよ。
うちは1歳くらいから、私を叩いたり机をたたいたりしてた。
一応、「腹が立つんだね、わかるけどだめなものはだめなんだよ」
と抱っこしてフォローしたよ。
今は叩くこともだめなことと理解したようで、行き場がなくなった怒りが
「きー!」となることもw
でも、悪さするパターンもわかってきて、怒る回数もぐっと減ったよ。>1歳4ヶ月
ていうか、うちはばつが悪いと笑うように。
笑ってごまかしてる!?って思うけど、たぶん怒られて気持ちがぎりぎりな緊張を
緩めるためかな?と思ってそれ以上は追い詰めないようにしてるんだけど…
怒られたのににやにやするな!って言いそうになるのをぐっとこらえる、ものしんどい
>287
やはり1歳過ぎても黄昏泣きというのはあまりいないのかなぁ。
ごく稀に機嫌良く昼寝から覚める日もあるのですが、
いい日と悪い日の何に差があるのかサッパリなんです。
夫が早く帰宅しても19時頃まで機嫌が悪いのは一緒だし。
散歩も外に出ている最中はいいのだけど家の中に入った瞬間ギャー・・・orz
機嫌が悪くても私が歌ったり踊ったりしてるとつられてヘラヘラ笑うので
泣き叫ばれるよりはマシ、と思って毎日夕方はショータイム化しています。
1歳8ヶ月、好きだった公園遊びを突然嫌がるようになりました。
砂場も滑り台もあるよー、と言ってもイヤイヤ言って泣きそうです。
公園に人の物を何でも奪ってしまう乱暴な子がいて、時々泣かされて
いたんですが、それが原因なのかな。
季候もいいし、外で遊ばせたいのに困っています。
何かいい知恵はありませんか?
>>304 遊ぶ場所を、その乱暴な子がいない公園に変えたら?
他の公園が遠いなら子供乗せられる自転車でも購入
1歳3ヶ月児。
いつもは適度ないい●なんだけど、ここ数日ゆるくて回数も増えてる。
それって
風邪をひいているから
小児科で貰った風邪薬を飲んでいるから
風邪薬をプレーンヨーグルトに混ぜて飲んでいるから
どれが原因なんだろうorz
307 :
名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:44:53 ID:D9242v9d
>>306 とりあえず風邪っぴきに乳製品はダメだよ。
薬を包んで飲めるゼリーもあるから、それに変えたら?
308 :
278:2006/10/31(火) 17:43:54 ID:zOArFVCW
>293
ありがとうございました。
ジュースはまだ飲ませたことがなかったので、ぶどうをあげた
後にお皿に残った果汁をあげてみようとしたのですが
嫌がって拒否したので、ダメみたいです。
しばらくコップは遠ざけたほうがよいみたいですね。
1週間経てば忘れるかと思ったけど甘かったのか・・・。
>>297 まだ見てるかな?
横レスになっちゃうけど私も添い乳がだんだん苦痛になってきたので
乳で眠らせるのはやめました。
ある程度お腹は満たしたと思ったら仕舞って添い寝に切り替えると
最初の日は泣いたけど2日目からは寝るように。
夜中起きた時も背中を向けて乳が出せないような体勢でいると
子供も眠さに負けてわたしにもたれたまま眠ってしまうようになりました。
寝付くまではうにゃうにゃ言って動き回るけど
乳首の傷は出来なくなったから良かったかなと思っています。
皆さん、児童館とか行ってますか。
私は低月齢のころからしょっちゅう行ってるんだけど、
子が1歳になり、最近ちょっと億劫というか困ってて。ご意見聞かせてもらいたいなと思いまして。
3歳ぐらいの子が男女を問わず、苦手でしょうがないんです。(私が)
それくらいの子って、概して意地悪じゃないですか?おもちゃを取り上げたり、押してきたり…。
でもそれ自体はしょうがないと思ってるんです。当たり前というか。
んで、その子らの親御さんもちゃんとしてるんです。中には放置親もいますが「小さい子には優しくしなさい」と叱る方がほとんどで。
子が完全に赤ちゃんの頃は、向こうも寄ってこないし、赤もそんなに動けないんで住み分け出来てたんですが
最近はうちのが寄って行っちゃうんですよねー…。
私はつい「あっちで遊ぼうね」って子を離しちゃうんですが、多少意地悪されても交わらせるのが子のためでしょうか?
そういう年の違う子との交わりも大事だろうなとは思うんですが、まだそこまで考えなくてもいいかなとも思ったり…。
赤が昼寝をした後、ひどく機嫌が悪く、どうあやしてもダメで、
しまいには泣きじゃくりながら力んで、握りこぶしをプルプル震わせていました。
こういうのを、かんしゃくを起こしているというのでしょうか?
このまま、ひきつけまで起こしてしまったらどうしようと、焦ったのですが、
幸いそこまではいかずにすみました。
でもこんな風になるのは初めてで、びっくりしたし、心配です。
こんな行動をする赤さんのお母さんは、いらっしゃいますか?
携帯から失礼します
近ごろ急に歯ぎしりをしだしました@1歳1ヵ月
遊びのつもりでやってるのかな?とも思いましたが
あまりに頻繁にやるので歯並びなどに影響がないか心配です
ちなみに上下4本です
313 :
297:2006/10/31(火) 20:34:33 ID:PwoiyGeZ
>>290 レスありがとうございました。
「寝てなくてもベッドに入れて30分くらいでは眠る」<このへんが、自力で眠ることになってるんですね。
>>309 レスありがとうございました。2日目から寝てくれたんですか〜!
うちも乳無しで眠れるように切り替えて行きたいです。
314 :
306:2006/10/31(火) 21:53:58 ID:9QlxlQ2h
>>307 言われてみれば調子悪い時は乳製品NGでしたね。
すっかり忘れてました。
ヨーグルトやめときます。ありがとうございました。
>312
他の歯が生えてくる予兆で歯茎が痒いからやるのでは?
寝ている時や毎日頻繁でなければ、見守ってても大丈夫だと思うけど…。
うちの1歳7ヶ月も、たまにやる時期(1・2カ月おきに1週間程度)があったけど
長くは続かなかったし奥歯以外が生えた今現在はやらないのでので
てっきりそうだと思ってますが。
>>310 ウチも毎日のように育児サロンに行ってるけど、2,3歳の子に押されたり叩かれたりなんて日常茶飯事だよ。
っていうか、お兄ちゃんたちが遊んでるところにちょっかい出すウチの子が悪いんだけどね。
でもそうやって、こういうことをすれば相手が怒る、みたいなことを学んでいくんだろうから
相手の子にケガさせたりとかはしないようにだけ気を付けて生暖かく見守ってる。
オモチャの取り合いとか滑り台の順番待ちとかのプチ揉め事はホントにしょっちゅうだよ。
ウチの子はまだ「ごめんね」ができないんで、私が代わりに謝罪しっぱなしで疲れるけどね。
色んな年齢の子供と濃く遊べるのも育児サロンや児童館の良さなんじゃないのかなぁ。
>>311 昼寝から泣きながら起きて、どうあやしてもダメ、というのはうちは週の半分ある。
その時、握りこぶしプルプルはないんじゃが、力んで顔が真っ赤になって身体全体がプルプルってのはある。
しかしうちの子は0歳児のころからよく泣く子だったので、そんなに心配したことはなかったな。
泣き止まなかったら、TVつけたり何か飲ませたりして気をそらしたり、
力んでる時は、「おー、また真っ赤になって。」くらい思ってる。じゃないとしょっちゅう過ぎて、
気にしてると疲れるんだorz
>>317 レスありがとうございます。初めてで心配だったので、レスを読んで安心しました。
今度またなったら、何か飲ませたりして気をそらしたりしてみようと思います。
>>316 やっぱ、私が狭量すぎますかね。
子供のやることだし、いろいろ学ぶこともあるんだろうしマターリ…とは思いつつ、
理不尽におもちゃを次々に取り上げられたり、遊んでる場所を押しのけられたりすると、
ついイラッとしちゃって。子はポカンとしてるだけなんですけど。
同じくらいの子同士なら、全然なんとも思わないんですが…。
もう少し、鷹揚に構えて様子を見てみることにします。ありがとうございました。
>311
うちも初めての時は焦って実家に電話して相談したりしました。
ベランダや外に出してみるのもいいです。
TVは気をそらすのにいいです!家はアニメや歌番組やバラエティ番組が
効果的ですが、少し落ち着いてきたら水を飲ませたり、おやつを食べさせます。
皆さんとこではテレビをつけっぱなしにはしていませんか?
テレビを見せるなら30分以内とか育児書に書いてあったんですが、
私は昔から起きている間中ほぼテレビをつけっぱなしにしている生活だったので、
どうしてもその習慣が抜けず。BGMのような感じです。
やっぱり良くないですかね。
赤本人@一歳0ヶ月は、まだ自発的に見てる感じではありません。
CMと天気予報には敏感に反応してますが。
>321
うちもそんな感じでした<テレビつけっぱなし
で、やはりCMにだけ反応する…。
ありがたいことに、最近つまらない番組ばかりなので
躊躇なく消せるようになりましたが。
音がないと寂しいなー、と思うときは、ラジオつけてます。
それか、自分で歌う。
>>319、わかるわかる!私もついイラっとしちゃいます。
うちは児童館とかではなく家の前なので、ほぼ夕方毎日です。
午前中は公園に行ったりするけど、さすがに夕方は家の前で外遊びさせることが多く、
近所の3〜4歳の子たちには参ってます。
また結構その子たちの親が放置親(子が2番目だからか?)なので、
さらにイラっとしてます。なので、私は結構言っちゃってます。
ちょっと近づいてきてもっているおもちゃ(ボールやシャベル)を奪われそうになったら、
やんわりと、「奪わないでね〜」と言います……でも奪われちゃうんですが!
ちょっとでも向こうの親から、注意されてれば私もまぁ仕方ないかなと思うけど、
自分達は雑談に真剣で子は放置ってかんじです。
かと言ってうちのこがそーっと近づいてその子たちのおもちゃを触ろうとするもんなら
すごい剣幕で、さわるなーって言われてます。
まだうちのこ「貸して」は言えないけど、何か触ろうとした時には、我が子の後ろから、
「貸してって言ってね」って言っていますが、触るなーって返されます。
こんな私も心が狭いでしょうか?まわりから見たら嫌な感じなのかな…。
「奪う」がわからないかも。
「取らないでね」って言ってみたらどうかな。
うちの子は一人目の子だから、
公園とかで年上の子に何か嫌なことされても、
「そうそう、そうやって理不尽さを学ぶのだ」とか思っちゃう。
でも放置子(というか、下の子がいるので親の目が届かない様子)ほど、
ちょっと相手してかまってあげると、
うちの子の遊び相手もしてくれるので、けっこう助かってる。
うーん、私は大きい子(特に意地悪してくる子)からはさっさと引き離しちゃうな。
気分良く遊びたいし、うちはまだ1歳なりたてで「理不尽さを学ぶ」どころのレベルじゃないから。
月齢が進んで、もう少しコミュニケーションが取れるようになったら考えるけど。
>>319さんも、わざわざ「交わらせなきゃ」と考えることもないと思う。
不自然に避けることもないだろうけど、親が気分悪いのを我慢することもない。
相談させてください。
一歳三ヶ月の息子が、いちいち「あーん」と言いながら物を食べます。
親がをそう言って食べさせていたので、真似しだしたのだと思います
が、これはやめさせた方がいいと思いますか?
旦那は、かわいいからこのままでいいじゃんと言いますが、正しい
食事マナーではないので、いつかはやめさせなければいけないことを
思うと悩んでしまいます。
>>327 ただのブームだよ、旦那に同意するわ。
すぐにやらなくなると思うよ。
ビデオ撮っとかないと!
遊び食べを始めたらすぐ食事を下げるのを、しなきゃいけないと分かりつつ
夏は心配するほど少食だったのに、涼しくなった途端に食べ始めたわが子に欲が出て
ついつい制しながらダラダラ食べさせてしまっていた。
ここを読んでて、これではイカン!と思い直して土曜の朝・昼と実行したら
別人のようにしっかり落ち着いて食べてくれるようになった。
しかも、私が子供はスプーンから覚えるもんだと思い込んで
一歳になりたての子に今までフォークじゃなくてスプーンから使わせていたので
慌ててフォークを持たせたら、やる気まんまんでスプーンを頑張っていたお陰なのか物凄く上手!
ご飯タイムが、子も私もお互いすごく楽しくなった。
このスレに感謝すると共に、今まで私の要領が悪かったことに反省しきり。
これからはもっと勉強して子をなるべく上手に導いてあげたいと思う。
>>327 カワエエ(*´∀`)ポワワ
ビデオとっとくに一票〜
331 :
327:2006/11/01(水) 19:03:21 ID:p7+qtbo5
レスありがとうございます。
ビデオは既にたくさん撮りましたw
かわいいと言いながら放置して、もしそれが癖になっちゃってから注意し
たりしたらかわいそうかなぁ、と思ったのですが平気みたいですね。
安心しました。
1人で服を脱ぐのはいつ頃から出来るのかしら? 教えてくだされ。
1歳11ヶ月男児です。
入浴の際は必死になって全部脱いでいます。
上の子がいつできるようになったかは、忘れました。
お昼寝について聞かせてください。
夜にまとめて眠るようになったのでお昼寝を1回に固定したいのですが、
何時ごろがいいか悩んでいます。
11時くらいから2時間みるべきか、昼食後がいいのか・・・。
午前中に公園で遊ばせ、昼食後お昼寝がいいかと思い試したのですが
帰りのベビーカーで短く深く寝入ってしまい、夜まで寝ませんでした。
しかし遊ばせたことで疲れて寝たので、
家にいてはお昼前に寝かしつけるのが困難です。
旦那実家や少し遠出などには昼食後に出掛けるので
昼食後を習慣にすることも躊躇してしまいます。
皆さんの平日はこんな感じ、出かけるとこんな風というのを
教えていただけないでしょうか。
>332さん
私の姪は服がすべて裏返りますが、1歳8ヶ月くらいでした。
1歳4ヶ月だけど、うちも昼寝は悩むなあ。
ほんとは11時くらいに眠いんだよね。でも外で遊ばせて
帰りの車の中で寝ないようにひやひやしながら
(大好きないないいないばあの歌を歌ったりしてw)
昼食をとってから昼寝させてる。
車の中で寝てしまったら、その後は3時くらいまで眠くならないし、
そこから昼寝すると夜寝ないから、1時くらいに寝てくれるように必死です。
うちは午前中遊ばせても、家の中にいても11時前にグズグズになって寝てしまう。
たぶん、朝早いからだと思う(6時前に元気に起床)
起きるのは12時半〜1時。
昼食は少し遅くなってしまうけど、これでリズム付いてるならまあ、いいかなとも思ったりする。
起きて、少し遅めの昼食を食べた後1〜2時間外遊びさせたら夜は8時前にバタンキューです。
今日は親子で2時過ぎまで寝てしまった・・・これは寝すぎorz
>>332 服は全然ですが、靴の脱ぎ履きだけはします@1才11ヶ月
>>332 服を脱ぐのはまだだけど、一生懸命服を着ようとはしてる。
洗濯物を畳んでると自分の服を穿こうとしてた@1歳4ヶ月。
ただし、上着も穿く・・・
現在は上着を着ようとしてる(下は両足入れるが腰まで上げられない)
が、パンツも着ようとしてる@1歳7ヶ月。
まだシャツとズボンの区別が付いてないみたい。
最近添い乳してるとわたしのスボンの中に手を入れてくるのが
すごく嫌・・。
さっきはあまりにも不快になって手を振り払ったら泣いちゃったけど
どうしたらいいんだろ。
手いれられないようにベルトとかすべきか。
>338
つワンピースw
340 :
名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:16:07 ID:Td9sBtBL
公園行ったら走り回るわ砂かけるわ、すごい暴れん坊な男の子@1歳11ヶ月
車や電車が大好きなんだけど、最近、意外なことが判明した。
いただきもののぬいぐるみで遊んでいる!
2体あるんだけど、座らせてお辞儀させたりチューしたり、ニコニコして一人で遊んでるよ。
買わないけど、ぽぽちゃんとかあたえてみたい衝動にかられる。
最近ほんとご飯食べてくれないよ。
朝飯一口も食べなかった。
歯の生え初めって食欲落ちたりするのかな?
下の前歯4本目が少し頭出してた。
牛乳で栄養補おうと思ってるんだけど
グリコの用事牛乳が好きみたいで飲ませてます。
他にオススメありますか?
1才2ヶ月
>>334 うちは朝7時起きで9時過ぎに出勤の旦那を見送りつつ公園。
11時にはぐずぐず言い出すので10時半くらいに帰宅して昼食→昼寝。
昼寝は12時頃から寝て3時まで寝る日もあるけどとりあえず3時前には起こす
公園の帰り寝そうな時は眠くなる前に帰るか必殺のベビカおもちゃを出すなどで対処。
ご飯前に寝てしまうと夕飯がずれてしまい
そのままお風呂や就寝がずれるのが嫌なんで昼食後に昼寝と決めてます。
お出かけも最近は車じゃなくて電車で午前中の外遊びの時間帯に出かけて
出先で昼食、その後ベビーカーで寝かしたりしてます。
旦那の実家は昼寝から起きたら行って夕飯を5時台に出してもらって6時半には食い逃げしてますw
。
>>338 うちは風呂場で乳飲みながら片手で陰毛を引っ張るorz
お子さんズボンの中に手を入れると暖かいからやってるとか?
うちの旦那がいつもそうやって寝てるからもしかしてと思った。
344 :
334:2006/11/02(木) 13:58:17 ID:jDSIc6cL
お昼寝時間について質問したものです、
レスくださった皆さんありがとう。
>342さんの書き込みで
「昼食を12時に拘らなければいいのか!」
と思いました。
ちょっと早くしちゃえばいいんですね。
今日は既にグダグダなので、明日から試します。
>>338 うちの子もやる。
愛しい我が子なのに、痴漢にでもあったかのような不快感。
逆のオパーイの乳首を触られたりも、どうしても嫌で
手でガードしながらすごい変な格好で添乳してる…
うちもオパーイの乳首触ろうとするので
添い乳の時は授乳ブラ付けて、片乳だけ出してやる
ズボンはベルト、もしくはヒモ付きのズボンを締めてやるといいかも
自分343で横レススマソなんですが
桶で助産士に「飲みながらオパーイいじる子は圧倒的に男の子が多い
オパーイトラブルで来るのも男児持ちの母さんが多い」
と言われたんですが皆さんの所はどっちですか?
ちなみにうちは飲みながら片方のティクビいじりまくりの男@1歳2ヶ月持ちです。
最近は抱っこしてると首の所から手を突っ込んでさわさわしてきます。
片乳触りながらパイパイしてるうちの男児@1歳8ヵ月。
触り方がソフトタッチだからすごく不快…
最近は眠る前の力の弱い吸い方がくすぐったいやら
気持ち悪いやらで不快。
断乳しようか真剣に悩んでいる。
>>345ですが、うちも男児です。
不快な気分になるのが自分だけじゃないみたいで
なんかすごい安心した。
残念、うちは1歳8ヵ月女児だけど、反対の乳首はひねるひっぱるがデフォ。
どけると泣いて抗議する。
さらに添い乳の時は足をあげてまさぐってくることも...('А`)
うちも乳首触る男児1歳3ヶ月。
赤ちゃんぽさが抜けてきたら段々不快になったよ。
たまに二日くらい夜6時間とかまとめて寝てくれる日があるんだけど
すぐに何度も起きて添い乳する日々に…
おしゃぶり状態で離すと泣いて寝ないのは本当に勘弁してほしい。
まだ夜間断乳は無理ぽいから仕方ないけどさ。
338です。
同じような股間まさぐり赤さん、いるんですね。
ほんと可愛い我が子なのに、パンツに手いれられて陰毛のあたりまで
触られるとほんとに不快で気持ち悪くなってしまう。
ちなみに通常の授乳時、反対側の乳首いじりもデフォだなあ。
これも振り払うとムキになっていじってくる。
ちなみに1才半の男児です。
私も本気で断乳考えてみようかな・・。
>347
1歳1ヶ月娘だけど、片パイ触るよ。テクニシャンと呼んでるけど実は不快だねー。
夫がふざけて触られないように手で覆ったり、口をつけるフリをしたらと
物凄い勢いで払いのけてたw
よく考えたらこんな変な癖がついたのって1歳過ぎてからのような気がする。
遊び半分で飲んでるからかな。
どこも一緒だねw
でもそういうのが不快になってきたら断乳のサインかなと思ってる。
自然の摂理と言うかw
って一時どうしても不快で、手をきつく払いのけたり叩いたりしたことがあったなあorz
たぶん、10ヶ月くらいのとき。
でも今はそんなに嫌じゃないので、まだしばらく乳続ける。
でも男児なもんで、「男の乳への執着はこんなに小さいうちから始まるのか?」と
ちょっと憂鬱になったよ。
355 :
347:2006/11/02(木) 19:09:32 ID:kE5PU+yV
方パイいじり男児持ちの347です。
結構女の子もやるんですね。
1歳児母乳っ子の仕様なんでしょうか。
なでられたり服に手を入れて来るくらいはまあ微笑ましく思えても
爪立ててひねられると本能的に払いのけたくなります。
あと陰毛引っ張られるのも嫌ですね。
母乳スレ見てるとそのうちくすぐったくてたまらなくなるようなんで
そうなったら断乳も考えようかと思っていますが
うちは旦那gあ単身赴任で家にいても1泊とかなんで断乳はきびしいのかも。
レス下さった皆さんありがとうございました。
なんか仲間が沢山いるようで嬉しかったです。
出遅れてしまったけど、すでに断乳して5ヶ月の女の子ですが、
「パッパイ、パッパイ」って言って、乳首クネクネして来ます。
質問ですが、一口大以上の物を、自分で適量に噛んで
口に入れれるようになるのは、大体何時頃ですか?
センベイやコーンフレーク(硬いまま)なんかだと、前歯で
カリカリしてるのですが(適量じゃなく、少量ですが)、
ミンチボールや茹でブロッコリ、一寸大きめに切ったパンなどは
そのまま口に入れて、一寸アップアップ状態になってしまいます。
(1歳5ヶ月)
前スレで教えてもらった赤ちゃんせんべいを購入したが、
うちの1歳1ヶ月は食べなかったorz
たくさん購入したのに、どうしたらいいのか…
>357
私なんてもっと勘違いして
「お子様せんべい」というのを「コレだ!」と思って買ってしまった。
357さん、ちょうだい。
あー、うちも赤ちゃんせんべい買ったけど食べなかったw@1歳4ヶ月
あきらかに「固っっっっ」って顔してたなあ。
私が食べてます。味付いてないけどオイシー
360 :
名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 22:36:19 ID:vV4UtVTi
みなさん、安全対策って今どんなことされてますか?
1歳1ヶ月の子がいます。
以前コーナーガードは面白がってはがすし。
ベッドの周りに布団敷き詰めてたけど
つたい歩きするようになってかえって転ぶので撤去しました。
今はキッチンガードしかしていません。
ベランダに出られないようなグッズも探しているのですが見つけられません。
みなさんの工夫を参考にさせていただけたらと思います。
ある程度は痛い目見せてる。
2、3回で止める。
(見守っている範囲で、危なくない範囲での横転、熱いの触る等)
362 :
名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 22:53:25 ID:eA88Y1rj
離乳食スレと迷ったのですがこちらに書きます。
1歳3ヶ月の娘なんですが、ちょうど1歳になった辺りから
手掴み以外の食事を食べてくれません。
フォークやスプーンはたま〜に使いますが、ほとんど振り回すか舐めるのみ…。
取り分け食になったとはいえメニューも底をつき
汁物も嫌がるので困り果てています。
手掴みマンセーからの卒業っていつごろどんな感じだったか
皆さんのお話を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
363 :
やままま:2006/11/02(木) 23:10:43 ID:VGYPsHxd
1歳4ヶ月の男児の母です。
リビングと台所が一体という住環境なので、キッチンガードを置くこともできず、安全対策といえば薬物(掃除用)を入れている場所にキャビネットロックを設置しただけです。
口に入れられたら困るものを手の届かない所に置く、隠す。コンセント類のかたまっている場所は動かせないような重いものを置いてブロック。でしょうか。あとは危険なものに触れたら怒りました。何度も。そのうち触らないようになりました。
後で片付ければいいだけの物なら好きなように散らかし放題させていました。せっせと片付けていたら、最近になって出した物を自分で元の場所にしまうようになりました。
どんなに気を付けて見ていても、子供というのは予想外の動きをするので、うちの子も何度も頭打ちましたし、歯で唇切ったこともあります。
ある程度の覚悟を持って、傷薬の用意や応急処置の仕方を頭に入れておくのもある意味対策のひとつではないかと。
>>360 うちもコーナーガードを剥がされまくり、かなり疲れてました。
思い立って強力両面テープを買ってきて、
よく付くように、昨夜赤が寝てからしっかり貼った状態で朝まで放置。
そして今日、2回取ろうとする気配→1度も取れず!
もっと早くすれば良かった。
>>360 ベランダって、窓開けちゃうんですかね?
だとしたら、網戸に付けるロック位かなぁ。
うちはキッチンにキャビネットロックしてるだけだ@1歳1ヶ月
DVDもPS2もいじり放題w
>>360 キッチンと階段上にゲート、洗面所の洗剤棚の扉にロック、AV機器の前にミュージカルキッズランドを広げて
TVとの距離をとっていたけど折りたたむことを覚えたので紐で固定してます。
100均で買ったドアの指はさみ防止はすぐ剥がれて安物買いの銭失いでした。
お風呂場に入れないように何か追加しようと思ってます。
ベランダは網戸ロックかゲートでしょうか・・・・・。
うちは何もしていないけど下が猫よけシートみたいな触感だから手ではさわるけど出たことはないなぁ。
うちは、キッチンと廊下にゲート、和室の戸二枚にはサッシシマリと言うストッパー
掃き出し窓には、突っ張り棒二本と百均の網?でゲートと、リビングに隣接してる
場所には全て何かしら付けたので、リビングからの脱出は不可能ですw
引き出し関係は、ダミー以外は全てストッパー付き、今は解除しましたが
ダイニングテーブルの椅子は、テーブルに縛り付けていました…
コーナーガードは、もうどんな強力テープで貼り付けても、剥がすまで
決して諦めずにトライし続けるので、全滅…ort
368 :
206:2006/11/03(金) 13:16:20 ID:okUChtLx
超亀になりましたがストッケのガードを外した
>>256さん
レスありがとうございました。
うちはまだ70センチなんで自力で座るなんてとても無理なんですが
最近立ち上がって座り直すと足を変な所に入れたりして面倒なので
つい聞いてしまいました。
突発で昨日までよく寝ていたのでガードを2回洗う事が出来たんで
もうしばらく気長に使おうと思います。
ありがとうございました。
>>358 え?「お子様せんべい」岩塚製菓?
あれ、うちの赤の一番お気に入りだが@1歳2ヶ月
370 :
360:2006/11/03(金) 13:44:00 ID:khg7io5F
360です。
みなさんレスありがとうございます。
コーナーガードやはりはがしますよね。
まだ、ベランダには出た事ないのだけれど
ニュースとかで転落事故をみると家にも出たがる日がくるのかな?
窓の鍵をはずせる日が来るのかな?って心配になったり。
お風呂も何か対策しないといけませんね。
皆さんの工夫参考にしたいと思います。
まとめてですみませんが
ありがとうございました。
時にはだめなこと、痛いこと教えるのも大事ですね。
つい、先に取り除いてしまうことばかり考えてました。
>>370 ドリー「何も起きないようにしてあげたら、子供は何も出来ないわ♪」
網戸ロック、、、
うちの娘、網戸ロックつけてたのに網戸ごと庭(うちはアパートの1階でベランダ代わりに庭がある)にツイラクした。
うまく受身を取ったらしくて、おでこにちょっとスリキズ作っただけで済んだけど、
やったときは心臓バクバクした〜。ものすごい反省もした。
まぁ、うちが超オンボロアパートだからこんなことになったんだろうけどorz
1歳4ヶ月ですが、最近、時々ふと見ると、
つま先だけで歩いてる時がある。
一寸気になったんだけど、結構ありますか?
あんまりないと思う。
>372
翁のかほり
>373
1歳7ヶ月の息子がたまにかかとあげて歩いてる。(これがつま先立ち?)
早く走れるようになりたいのかと思った。
ちなみに2ヶ月前に歩けるようになったばかりです。
>>373 あー、うちの息子もその頃よくつま先立ちしてたわ。
今はそう言えば全くしなくなったなあ@1歳10ヶ月。
「オマイよく疲れネーナ、ゲラゲラ」てマターリ見てたよ。
>>373 うん。全然問題ない。
うちも1歳4カ月〜5カ月あたりはよくつま先立ちでひょこひょこ歩いてたけど、
いつの間にかしなくなった。
つま先だち「しか」しないんだったら少し様子見たほうがいいとは思うがね。
>>373 ・単につま先歩きが楽しくてやっている
・アキレス腱とか筋肉とかに異常があって踵が下ろせない
・感覚異常があって足の裏を床につけたくない
この3パターンがあるそうです>つま先歩き
あーもういらいらしてるよ〜〜何で食べないんだよ・・・・。
朝から頭に来て怒鳴ってしまった・・・食べ物のことになると鬼母になってしまう。
もうどうしていいかわかんないよ。
お願いだから食べてよ。頼むから・・・・・。
梅干とかカレーとか駄菓子とかふりかけとか
ちょっと体に悪そうな(失礼)もの
試してみた?濃い目の味付けのもの。
濃い物は多くあげないように気をつけて、
白飯とコンボで最近ちょっとずつ食べてくれるようになった1才5ヶ月♀。
>373です。
沢山のレス、本当にありがとうございます。
皆さんのお子さんも経験ありのようなので安心しました。
>380さんの3つのパターンを見て、「常時」ではないので
踵をおろせない、足の裏をつけたくない という感じでは
なさそうです。
来週、保健士さんの所に行く用事があるので、ついでに
聞いてみますが、とりあえずほっとしてます。
ありがとうございました。
>>381 わかるよ〜。
うちも1才2ヵ月頃から1才半ぐらいまでほんと食べむらがあって
大変だった。
他の事ではおおらかになれても、私も食事のことになるとどうしても
イライラカリカリしちゃって怒鳴ってみたりキレそうになったりしてました。
でも最近になってようやくばくばく気持ちよく食べてくれるようになったので
381さんのところももう少したてば食べるようになるかもしれないし。
>>381 うちも食べないよ〜。
本当に何で生きてるんだよって言うくらい。
この前半年降りに体重計ったら200gしか増えてなかった。
旦那は「あんだけしか食べなくても増えるんだ」って違う意味でびっくりしてたけど。
オパーイやめるしかないのかなあ。
とりあえず食事が苦痛になってはいかんと思うので
イライラしたり怒りそうになったら子供の食べなかったご飯を目の前で食べてあげて
ストレス解消してる。
「ほらー美味しいじゃん!」とか言いながら。
子供は遊んでると思うのか持ってたスプーンや他のお皿もどうぞしてくれるけどorz
食の細い子スレ行くと仲間が沢山いてちと落ち着くよ。
386 :
名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 16:09:05 ID:MUChlkwy
>>385 うちもパイ飲んでる間は 小食で体重も増えなかったよ。
卒乳してから食べる量が断然増えたし、体重も格段に増加中。
やっと人並みになってきた。 子1歳5ヶ月
だんだん動きが活発になってきても、増えてるってことは
質のいいパイが出てるんだよ。きっと。
今月末に1歳の誕生日を迎えます。
お餅を用意してくれるので実家に帰る(電車で1h30)というのも一案としてあるのですが、
何か他に「初めての誕生日をこれしたら良かったよ!」というのがあれば教えて下さい。
今のところ、親子3人で記念写真(スタジオ●リス)・娘も食べれるケーキを作る・・予定です。
うちはパイを卒業してから猛烈に食べるようになった。
こんなに食べて大丈夫か?と逆に心配だったので
自治体で相談したら、1歳のうちは赤サン自身が食べる量を調
整しているので、自然に任せていいとのこと。少ない子も、
それが自分に適してると知っているのだから
無理に食べさせる必要はないと言ってたよ。
うちは今は卒乳直後だからバクバク食べるけど、
ある日突然パタリと食べなくなることもあるらしい。
そんな時も、赤サンが元気でご機嫌で過ごしていて、
本人がご飯を要求しないのなら気にするなとも言ってました。
ちなみに、私自身むちゃくちゃ食が細くて離乳食なんて
一ミリも進まず、母は常に心配だったとか。
でも大人になってからは大食漢で通ってます。そんなもんです。
ホント、育児って育てるというより育つ手伝いをしているのに
近いんだな〜と思う今日この頃。
> ホント、育児って育てるというより育つ手伝いをしているのに
近いんだな〜と思う今日この頃。
至言だね。そして同感です。
息子、一歳になったばかり。離乳食を始めるのが遅かったのでまだ二回食ですが
あまり食べない日もあります。
まあこんな日もあるねェ、とのん気に構えているせいか、自分自身ストレスも
殆どありません。極端な事さえしなければちゃんと育つさって思っているからかな。
細心の注意を払いつつおおらかに、が基本理念です。
390 :
名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 12:26:52 ID:Esawvf/0
ロタウイルスになちゃった。
インフルエンザ予防接種打ちに行った時、貰って来たみたい。
明日朝一で病院に行くつもり。べつに今日じゃなくてもいいよね?
>>390 大量の水下痢や嘔吐で脱水症状かもって時は、日曜でも夜中でも
病院にいったほうがよいけれど、そこまででないならば明日朝で大丈夫。
でも、いつ具合が悪くなるかわからないから、病院へいける準備は
しておいてね。(荷物・あいてる病院を調べておく)
うちは一歳半のとき、二回も脱水症状で夜間診療所で点滴したことが
あったので。
>>391 レスありがとう。
いつでも病院に行ける様に準備しておきます。
ゲリが酷くなってきたよ。
恐るべし。ロタウイルス。
一歳九ヶ月の息子。
今日、原っぱで転んで、手のひらにトゲが刺さってしまいました。
完全に中に入り込んでいるようで、家では抜く事ができませんでした。
本人に痛みはないようですが、小児科に行ったほうがいいのかな?
というか、痛みもないのにこんなことで病院行ってもいいのかな?
>393
うちはとげがすごく大きくて、小児科にいったんだけど
「こういうのは皮膚科か外科だな〜。得意じゃないなあ」
とか言いながら、じいさん医者が抜いてくれてましたw
とげってどうなんだろ?心臓に刺さったら死ぬって言うのはうそ?
皮膚科なら、風邪とかもらわないで済むだろうから行ってみては?
で、真偽を聞いてレポートしてクレw
>>393 万一、微生物感染になったら面倒だし病院に行ってみては。
小さい病院で外科・整形外科と看板かかってるような所でおk
ちゃちゃっと取ってもらえるよ。嫌な顔なんてされないよ。
トゲを抜いてもらいに行く人も結構いるよ。
(木材扱うような職種だと、手に木のささくれが刺さることが多々あるし)
>>394 普通に考えて、裁縫針みたいな金属じゃなかったら大丈夫www
昔は、破傷風になって酷い目にあう人がいたんじゃなかろうか…と想像
ほっとけば自然に出てくるよ>トゲ
それから、5円玉の穴をトゲの刺さったところに当ててグッと押すと
トゲが出てくることもあるから、すかさずとげ抜きで抜く。
>388
レス読んでホッとしたよ。アリガトー。
自分で「ご馳走様」の合図をするので、ほんの少ししか食べなくても、
子の適量だと思ってきたのは間違いじゃなかったんだ。
これからもマターリといくよ。
>>389 聞きたいのだけど、残った離乳食ってどうしてます?
捨てる?親が食べる?
せっかく作った、しかも結構豪華なのに数口でイラネってされると
おおらかな気持ちになれないんだけど・・・
>>398 うちはノラ子猫にあげていたら、居座るようになってしまった
ので、心を鬼にして捨てています。
豪華に作っていて、子が遊んでいないのなら塩振って食べるかも。
400 :
名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 07:33:25 ID:Rkq8tejb
うちは、残りの離乳食はじじばばが食べ、じじばばも食べないようだったら
犬にあげてる。
せっかく作ったの捨てるのはツライよねえ。
ところでチャイルドシートの件なのですが、号泣してももがいても
絶対おろさないのが本当にいいことなのか疑問に感じてきてしまいました。
もちろん子の安全の面からいえばおろさないのが一番に決まってますが、
精神面ではどうなのかな?
泣いて嫌がるのを結局その苦痛を取り除いてあげないで我慢させてる
わけで、しかも車に乗せてる理由が大人の娯楽の為だったりすると
なんだかすごく悪いことしてる気分になってしまって。
401 :
名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:02:50 ID:khAzUE3S
>400
車を停めて、なら外してもいいんじゃないかい?
走ってる時はチャイルドシート、っていう例外は崩さないほうがいいと思う。
その分の時間の余裕を持って行動しようよ。
子供は、時間通りに動くロボットじゃないんだから。
>>400 うちは、一定時間はグズっても車を止めないし、
もちろんチャイルドシートからもはずさない方針です。
(あまりに異常な泣き方のときは別ですが)
ベビーカーも同じです。
「泣くと抱っこしてもらえる」と学習してしまうと、後が大変なので、
「泣こうがわめこうが無理」と諦めてもらうようにしてます。
一時はグズって泣いたり、
シートにすわるときに暴れたりしてましたが、
途中からは大人しくすわってくれるようになりました。
移動は、娯楽の時もあれば、やむをえない緊急の時もあります。
急病時などに大人1人で運転する可能性を考えると、
車=チャイルドシートにベルトして乗るもの、と覚えてもらうしかないと思ってます。
>400
悪い事してる気分になるんだったら
車のお出かけ止めて、電車や徒歩にしてみれば?
うちは、ちょっとの距離だからイイで
事故に合った人を知ってるから絶対しめてる。
うちの場合、号泣する時は
手遊びしたり、歌唄ったりで誤魔化してる。
誤魔化しが効かない時は、大抵寝る前だったりする。
ベビーカーもそうだったんんだけど、それが無理な状態だ
って、解ると本人もあんまり抵抗しなくなってくる。
おかいつの新曲にホロリとした。
恥ずかしくて実家ではしばらく見せられないなぁ。
外出についての質問です。
ベビカにフットマフを付けていますが、どうしても手は出します。
これから自転車に乗せることもあるかと思うのですが、
皆さん手の防寒はどうしてますか?
うちに赤はすぐ外してしまいそうで・・・。
(加えて舐めまくって濡れたらもっと寒そう)
405 :
名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 09:49:41 ID:SxKqwbGH
おかいつスレに池。完全なスレ違い。そんな事もわからないでよく書き込めるねw
2ちゃん向いてないんじゃない?
チャイルドシートなんか載せなくてもw抱っこでいいじゃん。
昔はなかったんだよ?時代に流されすぎ。これはここの全員にいえることね。
気楽にやりましょ。気楽に。家は抱っこで無問題だすw
406 :
名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 09:50:48 ID:SxKqwbGH
>無問題だすw
です、の間違い。
釣り?
寒くなってきましたが、ストーブやファンヒーターを使用されてる方は
ガードをどうされてますか?
子@一歳一ヶ月、どこにでもつかまり立ちするため、よくあるガード
では危ないような気がして購入を躊躇してます。
何か良いものないですかねえ。
うちの場合ファンヒーターなら普通に売ってるガードで大丈夫だった。
ストーブは回りを囲うタイプを使ってみたけど子が掴まってガタガタ揺らすので
使えなかった。
うちは小型のファンヒーターなんだけど、ホームセンターで一番大きいのを買ってきた。
幼稚園の頃、ダルマストーブにすごい大きな囲いが付いてたのを思い出したので・・・
去年はそれで事足りた。しかし今年は2歳に突入するし、それで大丈夫なんだろうか
様子見て駄目そうだったら、部屋の隅にストーブ置いて、手前に柵をDIYするかなw
411 :
名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:59:19 ID:4SjZ/u0D
1歳4ヵ月男子なんですが、お知恵を貸して下さい。
おとといから、マグの水を口に含んで、隠れて床に吐くようになりました。
床は、水びたしですべってひっくり返るし、服はびしょぬれで半日で洋服ダンスから
服がなくなるほど、着替えさせ、よだれかけは自分でとってしまって意味なし。
もう、どうしたらいいんでしょうか?隠れてこそこそやるので、叱ろうにも
やった時に叱らないと、本人はなんで叱られてるかわからない気がして、困ってます。
夏なら、裸でいいけど、この時期寒いし。もう、疲れ果てちゃったよ。
>>411 そんなにびしょびしょになるって、マグにどれだけ水入れてるんですか?
対策は、やりだしたらマグ取り上げるとか、水ちょっとしかいれとかないとかじゃダメなのかな?
うちもたまにやるけど、見つけたら「メッ!」って叱ってマグ取り上げ。
>>411 うちのもやるよ。
風呂上りにパジャマ着せてちょっと水分補給、なんて時だとがっくりくるよね。
対策としては、水飲ませたらマグはさっさとしまう、かな。
隠れてやるって、いけない事してるのが判ってる気がする
子供がなんかストレス抱えてないかな
>>411 大変そうですね。お疲れ様です。
とにかく、マグはお子さんの手が届かないところに置いて、
お母さんが頃合いを見て水分補給させてあげてはどうでしょうか?
飲ませた後は必ず口を開けさせて、水を口に含んでいないか確認する。
マグをよこせと泣くかも知れませんが、諦めるまで放っておくしかないと思います。
そのうち他の遊びを思いついて、そっちを楽しむようになると思いますよ。
416 :
411:2006/11/06(月) 12:34:06 ID:4SjZ/u0D
短い間にレスありがとうございます。
今、下痢しているのでまめな水分補給と思って、マグを渡して野放しに
してました。まめにマグをしまう様に努めます。
やる場所は、決まっていて私の目がなかなか届かない所でやってるんですよねOrz
ストレス抱えてるのかもしれないので、まめに関わってみます。
ありがとうございました。
うちは1歳3ヶ月なんですが、水の吐き戻しやってましたよ。
ピークは2週間くらいで、最近はたまにやるくらいです。
家の中だと寒くなるにつれて暖房が入るし、
ちょっと濡れたくらいで風邪ひくわけじゃなし、
すぐに着替えさせる暇がなければ、内側にミニタオルでもはさんどくとか。
でも半日で洋服がなくなるって、何回着替えさせたんですか?
うちは毎日3,4回着替えさせてて(食事や公園遊びで汚れるので)、
ひどい時は6回くらい着替えさせますが、服がなくなったことはないなぁ。
418 :
411:2006/11/06(月) 17:28:13 ID:4SjZ/u0D
>>417 連休中、旅行に行っていて洗濯がたまっていたのと、そんなに服を持っていない
のが、重なって洋服がなくなってしまいました。
皆様は、何着子供服を持ってるんでしょう
しまじろうのおかたづけBOXってのが届いたのだが、
組み立て方をよく読んでなかったせいで、
外箱の反対側(Aとか書いてない方)を「開かないじゃん、これ」と
ビリビリに破いてしまった、ぅががががー。
みんなたちは気をつけてね。
>>418 上下10点ずつ以上持ってるけど、まだ足りない感あり。
砂遊びとかするようになったし、乾きが悪い季節になってきたし。
ウトメからは服ばっか買って・・・って思われてるみたいだけど、
独身時代の貯えで買ってるので文句は言わせない。
>>419 >みんなたち
ゆくきん乙wテラナツカシスww
うちも服は上下10点以上持ってると思う。初孫女児フィーバーでうちの実家が
赤やピンクの服を文字通り腐るほど送ってくるのでもう何がどんだけあるのか
判らない…
>418
洋服は、託児用のセンスも汚れもどーでもいい上下5着ずつと、
普段用上下5着ずつです。
他にも、お下がりが数十着あり、スタンバイ中。
上10着下5着・・・だったけど、寒くなってきたしとトレーナー類出したら80が総サイズアウト
90まだそんなにそろえてないから慌ててます。ニシマッチャンとりあえず行かなくちゃ
ニシマッチャンに初めて行ったら沢山ブランド子供服のパクリ商品があるのを見てウケタ。
意外とカワイイしあなどれないねw
店が汚くて気持ち悪いけどさ。
>>423 サゲたいなら、ちゃんと小文字でsageないと。
SAGEじゃあがるよ。
400です。
チャイルドシートに関してレスくださった方、ありがとうございました。
近場の移動ではそんなに愚図ることもないのですが、
高速乗っての長距離だと、飽きてくるとなだめようが御菓子あげようが
手遊びしようがダメ。
一度チャイルドシートから出たいと思ったら、出るまで諦めないで
泣き続けます・・。
SAとかまで我慢させるてはいるのですが、その間にも運転してる旦那が
イライラ募ってくるのがまた苦痛で。
もう少し月例があがったらまた変わってくるのかなあ。
426 :
名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 08:29:19 ID:zJrqsxKG
とかいって、抱っこしてんだろ?正直に書けばいいのに・・・
匿名掲示板なんだし、なにを怖がってるの?
泣き止まなかったら抱っこしてま〜すって書けよw
またいつものメンヘルが出てくるようになったのか…
>>425 思うんだけど、問題なのは子どもじゃなくて旦那さんじゃない?
うちの子も車に乗せるとよく泣いてた時期があるけど、
家の中でもよく泣く子だったので、
「泣け泣け。車だと近所迷惑にならないから、ここぞと泣いとけ」とか、
「それにしてもよく泣くなぁ。こいつ根性と体力はあるな」とか、
旦那と2人で笑いごとにして、なるべくイライラしないように努めてました。
特に高速走行時なんか、チャイルドシートから出したり、
SAやPA以外で停車させるとか、論外だからね。
一時の子どもの感情を優先させて、取り返しのつかない事故になったら、
一番後悔するのは親だよ。
大人の娯楽のために高速乗って長距離移動、ってのが未だに無いや。
うちは子どもが1歳になったら旅行するようになった。
大人の娯楽も大事だよ。生活の活力だよ。
432 :
名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 11:13:36 ID:zJrqsxKG
頭は堅いがちんぽは柔い、最低の男が混ざりこんでるな・・・。
育児してないならこの板に来ないで下さい。
>>430
以前高速で事故に巻き込まれたよ。
幸いうちは被害が最小で済んだし、子もいない頃だったから
ちょっと病院かよって車直す程度で済んだけど、
一番被害出た車はひっくり返って中の人は放り出されて、地獄状態だったよ。
大人が抱っこしてたらしい赤さんも放り出されて、
遥かかなたに飛ばされて「落ちてた」よ…。
本当にチャイルドシートやシートベルトはするべき。
うちも最初は泣かれてどうしようかと思ったけど、
今ではねぐずり以外は怒ったりしないよ。
だから赤のリズムを考えて出かければ何とかなってる。
福岡の事故みたいに、抜け出せなかったばかりに…って事故もあるけど、
確立の問題で言えば放出被害の方が出会う率は高い。
大人なら打撲で済むようなときでも、抱っこしてた赤は押しつぶされたりするしね。
っていっても、抱っこする人はするんだろうなぁ。
あたしの経験談知ってるコトメはシートつけてすらいない…。
434 :
名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 12:30:05 ID:exBFYgMk
sage
間違えた…、スマヌ。
車で抱っこしたいやつは勝手にすればいい。知ったこっちゃないし。
ただ、こういう掲示板にそんな話を書き込むのはやめてくれ。
特に「子供の精神的に…」とか言って正当化しようとしたりするの。
叩かれる・荒れるだけに決まってるじゃないか。
非常識とかにもよくいるけどマゾなのかと思うよ。
>433
その「落ちてた」子供、一命は取り留めたのかしら・・・。
>435
>車で抱っこしたいやつは勝手にすればいい。知ったこっちゃないし。
まぁそうだけど、でも、チャイルドシートに乗せない親に限って、
事故に遭って子供が大怪我した時、自分がチャイルドシートに
乗せてなかった事は棚にあげて、他のせいにしそうだよね。
(ぶつかって来た車や、自分がぶつかって行った場合は
「○○を避けようとしたの。○○が悪い」)
単に叩きたいだけちゃうんかと(ry
>>419 今日それ届いて、あけづらいじゃねーか!ってなりそうになったけど
419サンの書き込み思い出してはさみで切ったよ!
ありがとう〜!
439 :
名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 13:56:57 ID:zJrqsxKG
しまじろうのスレあるだろ。そっちに池。
すれ違いも甚だしい。
昨日のSxKqwbGH=zJrqsxKGか。
IDあぼーんしとこ。
1歳6ヶ月健診のお知らせが来たよ… @1歳5ヶ月
ちょっとなんかあると心理相談に回される(そしてごちゃごちゃ言われる)らしい
うちの区の健診。鬱かも。
ごちゃごちゃ言われるのはウツだけど、
ちょっとなんかあるときちんと見てくれるのはアリガタイかもしれん。
あまりに妙な事言われたらスルーで、ガンガレ。
442 :
440:2006/11/07(火) 16:32:04 ID:EFQGo+58
>>441 ありがトン(つД`) 前向きに考えてガンガる。今から病院の予約電話しよう。
(約1ヶ月後の集団面談の日までに内科健診を個別で済ませておけといきなり
言われても、予約の都合もあるのにもう少し余裕を持って知らせてホスィよ。
うちの娘が月末生まれなのが悪いんだろうか…?んなわけないよな)
今日1ヵ月半検診行ってきました。
地区によって色々なんだろうけど、うちのとこは内科検診歯科検診も一緒なので
ほんとおざなり程度に診て終わりだったなあ。
問診も犬とかボールとかのパネルを見せて「これなあに?」で終わりだし。
何か気になるところがあるお母さんとかは個別に相談うけつけてくれてたけど
流れ作業でパパーっとおわっちゃってちょっと肩透かし。
>>435 チャイルドシートに座らせて号泣させておくのは精神的にどうなのかなあと
書いたけど、私は正当化してるわけじゃないですよ。
ただやむをえない理由で車乗ってるわけではないのに、大人の都合で乗せて
おいてこれだけ泣かせても我慢させなきゃいけないのはもしかしたら
すごく子どもにとってはよくなかったりするのかと心配になっただけ。
昔はチャイルドシートもなかったし、実際どれだけ子どもが苦痛に感じてるかとかは
わからないよね?
>>444 しつこいな。チャイルドシートに乗せて、我慢させるのが発達上心配なら
車に乗せるのをやめるか、抱っこして乗ればいいじゃん。うっとうしいよ。
泣こうが喚こうが、車にはこのシートに乗るんだって事。
指定席ができてよかったねと今から教えずいつ教えるんだ!?と思ってる。
それに、動き回る今抱っこの方が親も大変じゃない?危なくて
精神状態よくないよ。
チャイルドシート話、切ります。
1歳5ヶ月です。
今まで歯磨きは結構楽にやらせてくれてたのですが、
ここに来て、やらせてくれる事はやらせてくれるけど、
歯ブラシが行く方行く方に 舌が動いて来て、磨けない!
(丁度、舌で歯がガードされてしまう形)
何か良いアイデアあれば、お願いします。。
後ろの席でもシートベルトしようネ!
子供をチャイルドシートに乗せても大人もしないといけないよ。
私は妊娠してから後ろの席でもちゃんとしてる。
車によく貼ってある「赤ちゃんが乗ってます」ステッカーってあるじゃん。
あれって昔、チャイルドーシートがあまりなかったころに
事故にあった場合、消防やレスキューなどの人に、
「もし車内に赤ちゃんがいなくても、周りを探して見つけてください」
って意味だったらしい。((((;゚Д゚)))
今は、性能のいいチャイルドシートがあって、そのような心配が減ったというのに、
わざわざ抱っこ乗りなどして、危険を増やす意味がわからん。
>>445 しつこいってほど言ってないじゃん。
カリカリすんなよ。
>>444 で、あなたが結局どうしたいのかが全然分からないんだけど。
独り言ならチラ裏にでも書いたほうがいいよ。
そんな誘い受けみたいなこと、ここに書いたら叩かれるに決まってんじゃん。
>>450 とりあえず車に乗る時は必ずチャイルドシートに座らせるように
してます。
ただ号泣されると辛いな・・て事が言いたかっただけなんだけど
もう消えますね。
>>451 うちの子も買い物に出た帰りには毎回号泣してて
難儀したんだけど、ゼウスターンの後ろ向きが
窮屈になって前向きに変えたとたんに一切泣かなく
なった。
景色が見えるようになってむしろ楽しんでる様子で
CDに合わせて適当に歌ったあとスコンと寝てしまう。
外が見えないシートなら一考の価値があるかも。
号泣されたから何だってンだ。
昔、シートベルトが今みたいに義務着用じゃ無かった
時代に免許取ったもんにとっては、シートベルト着用が
法律で義務付けられた時、物凄い苦痛だったぞ。
毎回車乗る時に苦しかったし鎖骨の所に当って不快だったし。
でも、嫌でも着けてるといつの間にかシートベルトが無いと
落ち着かなくなって来て、今じゃ無意識に締めてる。
子にとって今は苦痛でも、慣れれば何とも無い事だろ?
精神的にって、シートベルトがトラウマにでもなるんかい。
辛いのは親だけ。
そんな事にも耐えられないなら、これから歯磨きの度に
押さえ付けて号泣する子を無理やり歯磨き・・・なんて事に
なったらどうするつもりだ?
子供が号泣して嫌がる事なんて、これからいくらでもあるよ。
自分が赤ん坊の頃、6ヶ月から幼稚園あがるまで
毎日伯母の家に預けられていたが(車で送り迎え)、
ふと「CSもない時代に、どうやって私を車に乗せてたの」と聞いたら、
「言い聞かせてちゃんと座ってられるまでは、帯とかで座席にくくりつけてたよ」と言われたw
私はひもで固定したダンボールに入れられてた・・・
ニシマッチャンのブランド子供服のパクり、って具体的にどんなの?
見てみたい・・・。
私は同じく紐でくくりつけた洗濯カゴに入れられていたそうだ。
苦労してたんだなカーチャン・・・。
すみません、質問させて下さい。
現在1歳1ヶ月男子餅です。
タラコなどの魚卵やホタテやアサリなどの貝類ってもう与えても大丈夫なのでしょうか。
今のところ食べ物でアレが出たことはないです。
460 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 01:35:36 ID:FYlrq/we
以前から風邪をひいていた子供1歳0ヶ月が、夕方から高熱を出してぐったり。
咳もひどくて様子がおかしいので救急病院に連れて行ったら
肺炎になっていて、入院して治療したほうがいいと言われました。
ただ、そこは付き添い入院が出来ないので別の病院を探すように言われ、
今のところ緊急入院の必要もなさそうなので
明日の朝まで自宅で過ごしても大丈夫だとのことで
先程帰宅しました。
今、かなり動揺しています。
付き添い入院をするに当たって必要なもの
心構えなどあれば、お知恵を貸してください。
もう、泣きそうです。。
経験がないので何もアドバイス出来ないけど、しっかりしてね
>>460 一度帰されたってことは、緊急性はないと思いたいんだけど、心配だよね。
誰かレスつけてあげて〜。
462 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 02:36:26 ID:FYlrq/we
>>461 ありがとうございます。
苦しそうにしてる姿を見るのはとても辛いですね。
昨日かかりつけ医に見てもらったばかりだったので、急変にただ驚くばかりでした。
今は寝ているので、明日からの入院生活に備えて(夜中だけど)洗濯したり掃除したり
付き添い入院のできる近くの病院を探したり…です。
しっかりしなきゃ。
頑張ります。
463 :
461:2006/11/08(水) 02:57:39 ID:YTS5uiUX
>>462 お疲れ様です!はいお茶〜。 旦~
明日以降も大変だろうから462も今のうちに出来るだけ体を休めてね。
早く良くなるように祈ってるよ、お大事に〜!
>>460 大変ですね。
私の経験からレスしますと、子の着替え・タオル・ガーゼなどは7日分くらい。吐いたり
点滴が漏れたりして
着替えが必要になることがあるから多めに。
入浴はまず許可が出ないので風呂道具は必要ないでしょう。
病院常設のコインランドリーがあるなら洗剤は持っていった方が吉。
柔軟剤を使っているなら乾燥機用を買って損はない。
あと、おむつはビッグパックを。かなり使う。
親の準備は、着替え・洗面道具・化粧道具・マグカップ・箸・印鑑・筆記具。
付き添いに食事は出ないので、現金と1.5リットルのペットボトル飲料は必須だったりします。
ガンガレ
465 :
460:2006/11/08(水) 03:27:00 ID:FYlrq/we
>>463 度々ありがとうございます。
優しい言葉、嬉しかったです!
お茶を頂いて・・・明日に備えてそろそろ休むことにします〜。
>>464 ありがとうございます!
自分の入院経験はあっても、子供は初めてなので
着替えの量など参考にさせてもらいます。
何をどうしていいのか分からず、オロオロしていたので
とても助かりました。
明日からまた頑張ります。
>>462 上の子が2才の時、マイコプラズマ肺炎での入院経験ありです。
その時は丸4日24時間点滴で
ベッドから下りてはいけなかったので、
ベッドの上で遊べるおもちゃも必要でしたよ。
(絵本やブロック、クレヨンと自由帳など)
うちは付き添い不可の病院に緊急入院でしたので
面会時間中しか会えなくて、
帰る時狂ったように泣かれる毎日で…
病気は治ったけど私も子供も精神的に辛かったです。
だから付き添いしてあげられる462さんが羨ましいな。
もちろん大変だと思います、親子で頑張って早くよくなって下さいね。
467 :
460:2006/11/08(水) 03:56:41 ID:FYlrq/we
>>466 ありがとうございます!
おもちゃかぁ、なるほど。必要かもしれませんね。
周りに迷惑にならないものを選んで持って行ってみます。
付き添い不可だと、親子共に精神的に辛いですよね。
想像しただけでも涙が出そうです。
466さん、大変でしたね。
私もまだ付き添い可能な病院に決まったわけではないので
その覚悟もしておいたほうがいいかもしれません。
どこも小児病棟はベッド数が少ないので、満床じゃない事を祈るばかりです。
>>467 もう病院だよね。
真夏みたいなことはないと思うけど、どこかのスレで
入浴できないが、頭にたくさん汗かいてて可哀想なのでなんとか洗う方法はないかって質問が出た時に
スキナベーブを薄めてタオルを絞り、それで拭いてやると良いってレスがあったよ。
介護でしている方法だとか。
役に立つか分からないけど思い出したので書いておきます。
もうすぐ1歳半の娘がいます。
同じ1歳半の女の子と遊んだとき、その子はウチの娘がおもちゃや絵本を持つたび、奪っていきます。
娘も「う〜」と抵抗しますが、相手は泣きながら奪い、時には突き倒します。
娘は、「貸して」「ちょーだい」と頑張っても突き飛ばされて終わり。
相手の母も、「ダメよ。順番よ」と取り上げますが、子は泣き叫ぶ。
娘があきらめて、他のおもちゃを手にすると…↑繰り返し。
まだまだ人の持ってるものが欲しいのはわかるけど、なんかちょっと激しくてびっくり。
これは当たり前ですか?
>>469 当たり前っていうか…
そんな子もいるよ。そういう性格なんでしょ.
>469 何が聞きたいのかわからん。
1歳代なら「人が持っているもの」に興味を示して欲しがる事はよくあることだし、
たまたまその子は主張が激しいタイプだったのでしょう。
相手母も一応は叱っていたのでしょう?
あなたはどう対応してもらえれば納得できたのかな?
我が子が被害(?)にあって冷静でいられない気持ちはわかるけれど
小競り合いは良くあることだし、人同士の係わりから成長するんだと思うしかないよ。
と、今日の午前中他人の子に我が子が突き飛ばされ叩かれた母がレスしてみる。
472 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 15:47:29 ID:0/ftCJKq
このすれでいいのか分からないのですが、
1歳1ヶ月の子供がいます。
1歳以下の子に蜂蜜や練り製品はあげてhいけないということだったと思いますが
かまぼこやなるとなどは皆さんどのくらいからあげますか?
お正月のお料理について考えていてふと疑問になりました。
塩分もきついしやはりまだまだかなあ?
>>472 1才6ヵ月でなるとデビューさせますた。
うちも1歳半ぐらいから食べさせてます。
歯が生えるの遅めなんで、最初は「アムアム、ペッ」ってかんじで
最終的には噛み切れず吐き出してました。
無理に食べさせる必要もないし、
おせち(祝い料理)の縁起物でたべさせたいなら
薄く小さく切ったの少しくらいなら大丈夫なんじゃないかな。
塩分気になるなら湯通し、添加物気になるならやめておくのが無難だと思う。
あまりにも毛が薄いので少し寒い日も帽子やめたら
毛が濃くなってきた。
ショーに出す犬はぬくぬく育てないで外で飼って毛ぶきを良くするって聞いた事あるから間違いない!
え!そうなの?>475
ウチも心配するほど薄毛の女児。
『毛が無いなら帽子をかぶればいいじゃないのbyマリーアントワネット』とばかりに
帽子を買い与えていたけど、ちょっとかぶせるのやめてみようかな。
477 :
472:2006/11/08(水) 17:27:22 ID:0/ftCJKq
>>473 >>474 レスありがとうございます。
そうですね。
家もそれくらいまでまとうかな?
食べられる物でおせち風考えたいと思います。
レスありがとうございました。
1歳3ヶ月の息子がアルゴリズムたいそうを覚えた。
「アルゴリズムたいそう!」ってとこで一緒になってげんこつ作って
「前習え」や「手を横に〜」も完璧。
でも「ぐるぐるぐる」が大好きすぎて
いつも「ぐーぐー!」って手を回してるうちに番組自体が終了してしまう。
なのにおかいつもいないいないばあもだいっ嫌いで
テレビをばんばん叩いて消そうとする。
ピタゴラ2時間拡大スペサルやってほしいっす。
誤爆しました。
ごめんなさい。
480 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:58:36 ID:65J96mXT
馬鹿野郎!!!!
ピタゴラ2時間か。見てみたいな。うちの子ならきっとテレビにくぎ付けだな。
うちは15分拡大版みてる。
鼻水が10日ほど続いた。1歳2ヶ月。でも元気なので病院へは行かなかった。
今日になってセキをしだしてハナが少しにごってきたので病院に連れてった。
「実は、昨日までは病院に連れて行くかどうか迷ってました。元気だったから」と正直に言ったら
「もう少し早く来たほうが良かったね」と言われた。
微妙な感じだ。なんか難しい。。と思いました。
482 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 23:40:03 ID:9D4teVC7
だからどうした?
ママ友の集まりに咳が出て鼻水出る赤を連れて来ようとしてる人やめてホシイ。
はっきり言ったらどうなるかなぁ〜
39度熱があってもTDLに連れてったりしてるし、
幹事だから逃げれない。
はっきり言うか・・・・
>>482 1歳児を語ろう!というタイトルだったので語ってみただけ。
485 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:25:49 ID:2xJGpu6b
語るな、どっかいけ。
486 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 09:13:38 ID:Kyz8MwkW
>481
うちも鼻水が2週間ちょっと続いて、それから咳、発熱となったので
病院へ行きました。
487 :
486:2006/11/09(木) 09:22:52 ID:Kyz8MwkW
間違えてenter押してしまった。
で、同じく元気だったので発熱まで病院へ連れて行かなかった事を話したら、
目安として、鼻水が出て1週間しても治らなかったら来るように言われましたよ。
あと亀ですが、うちも両面テープでくっつけたコーナーガードを何度も剥がすので
見てくれは悪いけれど、上からセロテープを貼ってみました。
長めのを1つの角に2本貼ったら、大人が引っ張っても剥がれないくらいで
子供も取るのを諦めたようです。
当たり前すぎてもう試していたらスミマセン。
>>487 うちはセロテープを剥がしたよw
引っ張ってじゃなく、端っこをカリカリとやってort
もうしょうがないから、角っこをちょいとヤスリで削ったよ。
489 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:20:47 ID:2xJGpu6b
皆さん、歯磨きの後の、ぐちゅぐちゅぺはいつからさせてますか?
1歳2ヶ月ですが、まだ磨いた後はお茶を飲ませて終わりです。
コップはまだ覚えてません。そろそろなのかな?
>489
>485
おやつなんですが、どれぐらいあげてますか?
うちの1歳0ヶ月の男児、まだ卒乳してないけど、日中は1回ぐらい飲みます。
最近、食欲がすごくて、常にマンマーと言われています。
私が台所に立つと、ゲートの向こうからマンマーと言いつづけられます。
大体、昼食が1時頃、おやつは4時半ごろですが(昼寝や外出の関係上)
4時半におやつをやっても、おなかがもたないのか、
夕食作りでマンママンマと叫ばれて、7時前ぐらいにしたい夕食が6時頃になります。
夕食はけっこう普通の量を食べます。
だいたいおやつは、赤ちゃんクッキーを4−5枚か
ホットケーキを切ったもの2−3cmx10cmぐらいです。
あと、たまにそれプラスみかんやりんご。
ミルクはあまり飲まないので、お茶と一緒に上げてます。
少なすぎるのかなぁ。
すみません、補足です。
家では「ママ」という言葉は言わないので、ママと言ってるのではないです。
なんかすぐに「何がききたいの?」とか「独り言ならチラ裏いけ」系のこと
言う人ってカリカリしすぎでは?
1歳児を語ろうスレなんだから、質問だけじゃなく思ったこととか
あれこれ情報交換したりとかマターリいこうよ。
>495
というか、ただの荒らしだと思う。
>>493 マンマが必ずしもご飯の意ってこともないと思いますが…。
マンマ(ご飯くれ)
マンマ(お母さん)
マンマ(遊んでくれ)など、何にでも使うことばなような気がします、マンマ。
で、おやつですがうちは保育園児で、午前1回、午後二回、食事時間がだいたい2〜3時間おきになるように
おやつが出てくる様子。
午後は3時と5時におやつタイムです。
>497
確かにw
まあ母親が、「これは催促だな!?」と感じるならそういう意味なんだろうけど
たとえば「まんまー(があったよ!)」と教えていたり
「まんまー(作ってるの?見せて!)」とせがんでいたり
「まんまー(なんかわからんけど、言ってみた!)」だったりするのではないかとw
うちはわんわんとぶーぶーをこんな風に使うので、
ああ、知ってる言葉並べて、会話に加わろうとしていやがるな。ニヤリと思ってます。
>476
マリーアントワネットワラタ
最近また日差しが強いので、うちの薄毛くんも帽子ばっちりかぶってたけど、
そして、北風用になにかいい帽子も探していたけど
>475の新説にこころ動かされたw
>>487 ありがとうございます。
以前安全対策について聞いたものです。
セロテープは試してないのでやってみます。
>>493 家もキッチンにたつとガードをゆらしながらママ。
お腹空いたのか分からないけれど。
午前と午後0じと3時くらいにあげています。
あげればあげるだけ食べるのでだいたい
赤ちゃんせんべいなら2枚いりのを一袋。
ご飯が少なそうだったらサツマイモとかバナナなど
お腹にたまりそうな物をあげています。
500 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 16:21:28 ID:2xJGpu6b
でさ、ぐちゅぐちゅぺに関しては
>>492の2ちゃんねらだけしかレスせんのかw
ひどいもんだよな。それでも親なんだろうか?
ここ1週間くらい娘がママン命になって私はぐったり。
とにかく片時も側を離れたくないらしい。
掃除も洗濯も料理も思うようにできませぬ。
ちょっと前はパパ大好きブームで楽チンだったのに。
あーはやくママ命ブームが去りますように。
でも離れると離れるでちょっと寂しいよね・・・
うちなんて生まれてから今もずっとママ命ブームなんだが…orz
504 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:14:14 ID:2xJGpu6b
それなんてゆう自慢?
505 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:21:23 ID:liLHk8q8
3
>>500 うちは1歳半頃からぐちゅぐちゅぺっ、してる。
飲み物ならなんでもやっちゃわないかと心配だったのと
お茶ごっくんでも充分(ほうじ茶ならフッ素入ってるし)なので
なかなか教える気になれなかったけど
2人目つわりで実家に世話になってる間に
実母がお風呂で練習させたらしく、できるようになってた。
最初はぐちゅぐちゅごっくん状態だったけど。
ぺっしていいのは洗面所だけ、と教えて
1歳8ヶ月の現在はほぼ完璧にできてるよ。
とりあえず、ぐちゅぐちゅぺっ、よりも
コップを覚えるのが先な気がする。
>>506 2xJGpu6bみたいなメンヘラに丁寧なレスすることないよ!
>>493 もうちょと月齢が進んで、本格的に食欲魔人になってきたら
おやつは腹持ちがするもの(おにぎり、ふかし芋やかぼちゃ等)をあげたら良いよ
鼻水だけなら耳鼻科に行けばいいのに。
>>497わかる!うちも一時期なんでもマンマだった。
同居トメがそのたびに「おーお腹すいたのかい!よちよち○○食べるかい?」とほいほい渡すから
「全部が全部マンマ=腹減った、じゃないから」や「今のは腹減ったでなく、○○って意味なんだけど」と言い続けたよ。
マンマと言われても、食物をあげずに様子見してみるのもいいかも。
493です。
マンマの件でレスありがとうございました。
昨日はおんぶしながら料理作ってる間中、
ずーっとマンマンマンマンマーっていわれてたので、
作ってる料理が見えて、そんなに腹へってんのかい!と思ってましたが、
「おろせーおろせー」って言ってたのかも知れないですね。
そういえば、犬はもちろんのこと、
公園で遭遇する指差す対象を「わんわん」と言ってました。
512 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:29:58 ID:kbfMohqp
いやーお前かなりキモ。
マンマだわんわんだ?しつけーよやめれや。
マジムカつくわ…。しかも
おろせおろせって…中絶?あー気分ワリ…
この荒らしは以前0歳児スレにいた人…?
ああ、最近、かんしゃくが酷くなってきたよ…
児童館なんかで、ブロック積んでるところに他の子が手を出そうものなら
奪い返す、だけならまだいいが、いままで積んでたブロックをガチャガチャ壊し、
その子や私にむかって投げつける。
止めると、床をたたいて私をにらむ。そのうち床に突っ伏して泣く。
いつか友達と一緒に遊べるようになる日がくるのかな?
児童館で後ろくっついて目を光らせてるの、ちょっと疲れたよ。
ちっとも他のお母さんや保育士さんと話もできない。
>>515 うちもだよー@1歳3ヶ月男。
うちはご飯の時に気に入らないことがあると食器もご飯も放り投げる。
それで椅子からおろすと今度は床や壁に頭を打ち付けてギャン泣き。
おかずが3口続いたのが気に入らないとかスプーンで上手くすくえなかったからとか
今まではイヤイヤって頭振って終わりだったのにorz
質問なんですが昼寝をしない子の起床&就寝時間はいつ頃ですか?
1歳3ヶ月になった途端昼食後の昼寝がなくなりました。
朝は7時起きで9時から11時まで外遊び
午後は12時に昼食のあと17時頃に夕飯、お風呂。
昼寝をしていた頃は19時に布団に入って20時前には夢の中だったんですが
昼寝がなくなった今夜のタイムスケジュールが定まらず
夕飯前に寝てしまいそうだったり朝4時から起きてしまったりと苦戦しております。
昼寝がなくなったお子さんの1日ってどんな感じですか?
>>516、1歳3ヵ月ならまだ昼寝をさせるよう誘導させてはいかがですか?
ご飯がおわったらお布団につれていくとかしてみたらもしかしたら寝てくれるかも〜。
もう既に試していたらごめんなさい。
うちは1歳5ヵ月で8時起きだけど、1時半には昼寝します。夜は9時就寝です。
昼寝するかどうかは子によりけりだから何ともいえないけど、
うちも昼寝しなさそうなときがあるけど、昼寝させないと夕方ぐずぐずになって
かえって大変なのでご飯のあと布団にいくと、ゴロゴロしだして寝ちゃいます。
いやー正直昼寝がなくなったらホントにこっちがもちません…。
518 :
516:2006/11/10(金) 17:14:52 ID:bdZR1PyA
>517さん
レスありがとうございます。
昼食後は一応ベッドに連れて行ってオパイ飲んでるんですが
20分程飲みながらうとうとしたら復活してしまいます。
ベビーカーで散歩も試したんですが眠くならないようでorz
16時頃からのぐずりが以前より激しいので眠いんだと思います。
仕方ないので最近は15時からお風呂に入ってみたり。
旦那が帰宅する21時まで起きているとそのまま1遊びだして12時頃まで寝ないので
昼寝無しなら早くに寝かせてしまおうかと。
とりあえずお風呂と夕飯が終わったのでそろそろ寝かしてみます。
>>518 やっぱり昼寝はしたほうがいいと思うけれど、
離乳食でタンパク質過多になってませんか?
肉が多いとチロシンの増加に比例してアドレナリンが増えて覚醒されます。
食事は楽しく食べたほうがいいけれど、はしゃぎすぎると目が覚めます。
食後は静かに本を読んで、話しかけるときも優しく眠気を誘うように。
午前中活発にしてたら眠くなるはずと自分に言い聞かせて。
睡眠儀式を決めておくとあとあと楽だと思います。
睡眠儀式・・・うまく育児できてる人のイメージ。
素敵だなぁ。
うちは100%オパーイで昼寝。
これで寝なかったらベビカの長距離散歩とかで少し寝るくらい。
オパーイなしにするにはどうしたら、と悩みつつ頼ってしまう。
自然に寝てくれたことが1度もないよ・・・。
>>520 うちは1歳2ヶ月だけど、1週間前に思い切って断乳したら一人で寝てくれるようになったよ。
それまでは、パイ小僧でパイ無しで寝たことなんか皆無だった。
夜も眠りが浅いのか5、6回は起きて、その都度パイ。
しかもティクビ噛むし。
このままではティクビが取れてしまうわ!と思って断乳敢行。
1日目の夜は1時間半ばかり泣き喚いて、ようやく寝たけど
2日3日と経つと、だんだんぐずる時間が短くなってきて、今は全然泣かないで
添い寝だけで寝るようになったよ。
夜中起きるのも1回になったし。起きても、ちょっとぐずってまた勝手に寝てくれるし。
断乳して良かったよ。
>>520さんも、思い切って断乳してみては?
522 :
520:2006/11/10(金) 22:41:07 ID:TTA+/Orj
夜の断乳はしてます。
夜は「おやすみ〜」ってベッドに入れれば
少しグズっても寝てくれ、朝まで寝るんですが、
昼寝がどうしてもダメで・・・。
添い寝しようにも寝ていられず、起きて動き回ります。
本なども読めないし・・・。
眠る以外で止まっててくれる時がないやorz
>520
卵が先か、鶏が先かって感じなので、難しいとは思いますけれど、
なんとか糸口が見つかるといいですね。
知能にも影響を与えるという研究結果もありますし。
寝る時間、食事の時間、起こす時間を決めて、
それでも昼寝しないなら、仕方ないのかもしれませんが、、、
いろいろな報告がありますが、
昼寝しない子は、食事の時間や量が一定してなかったり、
寝る、食べるに関して、子どもに任せる部分が多かったりするケースが多い。
自己主張が強くて親がそれに従うということも。
また、乳児期に就寝していた部屋に朝日が当たらなかったなど、
朝日を十分浴びる環境が成長の段階で欠けていた可能性もあるそうです。
2歳に近づけば走り回ったりして、運動量が増えて
起きていたくても起きていられなくなるかもしれません。
一時の現象かもしれません。
親が体力的にきついと思いますが、がんばってください。
マンマで飯に変換できるのね
うちの子@1歳2ヶ月はネンネンとよく言っているがなんだろう
他の子も言いますか?
>>472 塩分は量が少なければイイ と保健士が言ってた
スーパーにいる主婦のでかい尻を見ると欲情する。
ケツをおし広げて中の女汁をすすってよがらせたい。
うちの子@1歳8ヶ月も、涼しくなった頃から突然昼寝を嫌がるようになった。
遊びたくて仕方がなく、寝てられねえよ状態らしい。
でも、午後から確実に機嫌が悪くなって私もヘトヘトになるので、
昼ご飯を食べたら無理矢理寝室に行って、ハトヤ状態のまましばらく
抱っこしてユラユラしてると、ちゃんと寝る。
無理にでも寝かせた方がいいとオモ。
動物は、寝る前に体が温かくなると聞いたので
(赤ちゃんも手足が温かいと眠いんだな〜と判断したりするよね)、
うちは逆に体を温めることで睡魔をもよおすようにしているよ。
夜は入浴、昼はマッサージやちょっと厚着させるなど。
新生児の頃から(正確には妊娠中から)、寝る時に聞かせている
音楽があり、その効果も高いと思う。
が、それでもたま〜に寝付かない時があるけど
(昼の方が寝ないこと多い)、
そんな時はどんなに暴れてもビョルンアクティブに
ぶち込んで、何が何でも同じ時間に寝かします。
保育園勤めの友人も、子供は食事よりも睡眠が大事、
一食抜いても平気だけど、睡眠だけは決して欠かさぬように、
と言っていたので、心がけてます。
>>5のスキンタッチ。
参加してる育児サークルで、体験会みたいなのをやったんだけど
保育所で昼寝前にやると寝つきが良くなるって言ってたよ
スプーンでなでなでしてたら、体が温かくなる→眠たくなる、んじゃないかなぁ。
昼寝させたいと思う時間にやってみる手もアリ
昼寝について質問した
>>516です。
締めるのが遅くなり申し訳ありません。
昼寝しない日が3日続いたと思ったら熱を出してしまいました。
突発の可能性もありで明日まで様子見です。
おかげで二度寝というか昼寝というか1日に何度も寝ているので
リズムどころではなくなってしまいました。
レスを見ても1歳代はやはり昼寝は必要だと感じたので
レスにあった方法を試してみたいと思います。
まとめてのお礼で申し訳ありませんがレスありがとうございました。
やっぱり昼寝って必要だよな〜。
1歳9ヶ月にあと数日でなる娘は昼寝が嫌いで
私が横にゴロンしただけで怒るくらい。
けどあきらかに眠そうな時とかもあり、ほっとくと17時近くになって
コロッと床で寝てしまう事もしばしばあり。
旦那は無理やり寝かすのは良くない。というから
それにしたがって昼寝なしの日は早めに夕飯食べさせて
風呂入れて19時半には就寝で朝までぐっすりだけど
やっぱり無理に抱っこしてでも寝かした方は良いのだろうかなぁ。
でも最近は1時間でも昼寝をさせると寝かしつけに1時間かかるから
昼寝させない方は私にとっては夜の自由時間が長くて嬉しいのだけどね。
この間子供の城のイベントで
小児クリニックの先生は
「昼寝は無理にさせなくてもいいい。
夜寝るんだったら問題ないから無理に寝かせない方がいい」って
言っていました。
親としては家事できるから昼寝してくれたほうがいいけど。
しかもぐずるし。
>>531 わかる!
うちも昼寝が嫌いで無理に寝かすと夜に影響が出る。
でもさせないと夕方ぐずぐずになり18時過ぎには寝てしまう。
親的には早く自分の時間が持てるし寝た後に家事すれば同じだからいいんだけど
機嫌悪い時間にお風呂や食事なのにギャン泣きされるとこっちも泣きたくなる。
午後は座っててもらうためにベビーカー座らせて散歩したりしてるけど
別におろせとは言わないから多少は疲れてるのかもなあ。
15時までに寝なかった日は機嫌悪くなるの覚悟で前倒しと
無理矢理でも寝かせて夕方の体力温存とどっちがいいんだろう?
豚義理すいません。この時期飲み物ってどうしてますか?
ウチは牛乳キライでほとんど飲まない(ヨーグルト・チーズで代理補給)
ジュースは風邪ひいたときのみ。
今までは麦茶飲ませてたんだけど、ここ数日寒くなってきて冷たい麦茶では...
ほうじ茶をたまにだすけど、そのときだけ熱くてあとは冷めるだけだし。
麦茶をレンジでチンして出せばいいのかな?
うちは、濃い目の麦茶(といっても、大人が普段飲む濃いさ)作って、
お湯で割ってますよ。去年もそうした。
温かい麦茶かお湯
お湯のほうが好きなようで、よく飲む。
夏も水ばかりだった。
うちも大人用麦茶のお湯割りだ。
まぁでも、麦茶をレンジでチンでいいんじゃないかなー。
今頃の子供の睡眠時間は一日13時間だと前に
このスレで見た事があるけど。
昼寝や夜のトータルで13時間になる様に寝てたら
それで良いとか。
昼寝しないで夜にまとめて寝るならそれがその子の
睡眠方法なんでは?
家のは夜に9〜10時間、昼寝3時間。
たまに昼寝しない時(実家に遊びに行ったりとか)は夕方
5時とか6時には寝てしまう・・・
うちの1歳5ヶ月、13時間も寝てない…
夜9時就寝、朝7時起床=10時間睡眠。昼寝は昼食後1.5時間。
朝は放っておくと8時くらいまで寝てしまう(そして夜寝付くのが遅くなる)ので
さくっと起こしてるんだけど実は睡眠不足なのか?
他の時間に眠ってしまったりすることもないし、育児雑誌なんかでも
よく見るタイムスケジュールだからこれで完璧なんだと思ってたよorz
534です。
麦茶お湯割り!そうでした!そういえば1年前自分もそうしてたorz
夏の間、ポットを使ってなかったのですっかり忘れてました。
ありがとうございます。やってみます。
...それにしても、ものの見事に忘れてた自分がコワイ。
出産後の健忘がまだ続いてることに愕然。
理想は13時間睡眠らしい。
でも、個人差が大きいと思う。
体力がある子は、2才位になると昼寝無くなる子も多いし。
(8時就寝6時〜7時起床とかに落ち着く子が多い)
そういう子って、年少さんで幼稚園入っても
疲れしらずで、家帰ってきても元気いっぱいで遊ぶみたい。
髪の毛って毎日洗ってますか?
そろそろ寒いし、汗もかかないので正直マンドクセなんですが('A`)
小さい子は、代謝がいい→垢も出やすい、だから
出来れば毎日洗ってあげたい所だけど、お子さんが
風邪を引きやすいとか、お母様がちっとは楽したいぜ!ならば
一日おきの洗髪にしても、かみさまは許してくださるかとオモ・・・w
544 :
名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 22:48:00 ID:VDE3koSg
他スレでスレ違いだったので、また書きます。
1歳3ヵ月の子ですが、最近注意すると、ものすごく恐い顔をして睨んできます。
普通の行動でしょうか?
やめさせたいのですが、どうすればよいでしょうか?
遊びの一環で変顔してるんではなく?
うちの子も最近私を睨んではケタケタ笑ってるのでよくよく注意してみたら、ダンナがその顔
教え込んでた(もちろん遊びで)。
それとも注意しているお母さんの顔をまねているのかも。
>>544 うちの1才4ヶ月娘も、2ヶ月前くらいから私が叱るとすっごい睨むようになって
ここで聞いてみようかと何度か思ってたよ。
ドキッとするような恐い顔で、私も凄く気になってたけど
どうも私の表情をコピーしてたみたいで、叱る時に顔を意識するようになったら
やらなくなった気がする。
私の場合、本なんかに「叱る時は真剣に、きっぱりと!」みたいに書いてあるのを
やりすぎたと言うか、自覚はなかったんだけど恐い顔してたみたい。
「ダメだよ」って、真剣に言ったつもりが上目遣いの睨みになってたよ…。
子供が叱られてるってことをまだちゃんとわかってなくて、
どうしていいかわからなくて、表情を真似してたのかなーと思ってる。
子供がそういう顔をするのが普通かどうかまではわからないけど、
うちの場合は私の表情が原因だったらしい。
だからってユルい顔じゃ利き目なさそうだし、声色と表情で「本気」を出すには
どうしたら…と、ひっそり鏡の前で練習しましたさ…。
今はレベルで使い分けしてる。恐い顔も場合によってはアリ。
MAX恐い顔で叱られて困った時は、今でもたまに睨み返してくる時があるかな。
1歳児がママの顔真似して睨み返す…想像すると可愛くも思える。
叱られることが理解できなくてママの真似ッコして必死にその場をしのごうとしてるのかな。
うちはカンシャク持ちだから叱ったり阻止したりするとギャン泣き、そして前かがみになって床に頭をゴンゴン打ち続けることもある…。
頭ゴンゴン、うちの子もやってたw
トンカチじゃないんだから…と思ってた。
今はかんしゃくMAXになると噛もうとする。
駄目だと諭しても、ごめんなさいしなさいと言ってもヽ(`Д´)ノウワァァンで逃げていくし…
言葉で表現できないから、子も大変だよなぁと思う。
>547
うちとまるで一緒だ・・・癇癪持ちだったのか。
違うと信じたかったよ・・・。
適当なスレわからなかったので相談させてください。
娘@1歳3ヶ月。左手親指甲側に(噛んだのか切ったのか)切り傷があります。
指しゃぶりするのでバンドエイドしてもすぐとって指しゃぶりするので全然治りません。
薬も口に入るし、と思って特に塗ってません。
今は晩寝るときにミトンはめさせたりするぐらいです。
少々の傷ならほっとけ、痛かったら舐めないから、とよく聞きますが
今にも化膿しそうにパックリ傷口があいていて痛々しそうです。
あまりひどかったら皮膚科に行かせようと思っていますが、現段階で
できることはどんなことでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
>550
どうかわからないけど、
ジョンソン&ジョンソンの水に強いやつは本当に剥がれにくい。
これのガーゼじゃない部分を切って、
傷に合わせてガーゼもカットして貼ったらどうかな。
1周回して貼ると剥がれやすいから・・・。
でも早く皮膚科なり外科なりにいったほうがいいかも。
でもきっと薬出て何か貼るだろうから、試してみて。
飯食わないよ。
定期的に食わない時期がやってくる。
最近寒いからか??
離乳食開始直後から
ほとんど飯食わない子の母ちゃんが通りますよλ…
554 :
550:2006/11/14(火) 17:25:48 ID:BUKSROJw
>>551 ありがとうございます。
まさにそのタイプのバンドエイドで言われるようにしています。
右手あるいは歯で必死にこじあけ剥がしてますが…
水に強いタイプって値段もまぁまぁするし、皮膚科行った方が結局早く
(安く)治るのでしょうね。
早めに対処したいと思います。
いろいろ子のことを考えながら家事してるとカアチャン自身も手を
怪我したり火傷したりと絆創膏だらけになってきました。
なんでこうそそっかしいのかな…
髪の毛がほそーくてネコッ毛なのですぐに絡まってもつれてしまいます。
特に後ろはいつもボサボサなのですが、リンスとかした方がいいのかな?
今は赤ちゃん用のシャンプーだけしてます。
>>555 子供用の、髪がからみにくくなるムース?みたいなの売ってるよ。
…うちは使った事無いから使用感はわかんないけど。
>>542 うちは乾燥肌なので、石鹸もあまり使わず
洗髪も3日に一回くらい。
(もちろん汚れてる時や汗かいた時は例外)
風呂は、1日置きの時もあり。
>>555 赤ちゃん用のシャンプーのあと、大人と同じリンスを使っています。
後ろ髪のボサボサは軽減されますよ。
>>556 そんなのあるのか。
ちょっと探してみます〜。
>>558 大人のリンスを使うのはちょっと抵抗あったんだけど
薄めて使ってみようかな。
一歳なりたてです。
後追いがまた始まりました。
こういう事ってあるのでしょうか?
>560
うちも1歳なりたてのころ、後追いあったよー。
ハイハイ時期より激しかったな。
>>561さん
即レスありがとう。ちょっと安心しました。
561さんのお子さんも一歳なりたての頃に後追いあったんですね。
うちもハイハイ時期より激しくて困ってます。
抱くまで泣き止まない勢いですorz
1歳1ヶ月の男児の言葉について質問です。
1歳になった頃から、いないいないばあをしながら、または物陰から顔を出しながら、
絵本をめくる時など、「ぱっと現れる時」に「ばあ」と言うようになったんだけど
これは1語に含めていいんでしょうか?
ママ、ネンネみたいのじゃないと駄目かなあ。
豚切りすみません。
帯状疱疹になってしまいました。投薬のため一週間ほど母乳断ちします。@1歳0ヵ月
一週間の間に飲み方を忘れてしまうのでは、と考えただけで悲しくなり、涙が出てきました。
そして寝かしつけのパイや夜中数回の授乳をどうするか…。ああ…。orz
564さん、私も帯状疱疹になりましたが、授乳続けましたよ。
先生に相談されてのことですか?一度調べてみては?
賛否はあるから一概には言えませんが、私はやめなくて良かったので。
私が飲んだ薬はバルトレックスです。あとビタミン剤。
出来たのが足だったので、もしかして胸に出来たとかだったらごめんね。
とにかく疲れてるんだとおもうからお大事にね。
566 :
名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 15:22:19 ID:5EEpE/nO
tesuto
>>563 ネンネみたいのじゃないと駄目、
って言う意味がよくわからないのですが
ばあ!ってできるんだからいいのでは?
これからもっともっと、いろんな言葉出てくるといいですね!
>>567 書き方が下手で、ごめんなさい。
言葉について特に焦っている訳ではないし、私自身は「ばあ」してくれるのを喜んでいるんですよ。
「ママ」とか「ワンワン」って名称で呼ぶとか、眠い時に「ネンネ」とか言うようになると
おしゃべりが始まったって言いますよね。
うちの赤が、おしゃべりが始まったと言っていいのかどうかが疑問なんです。
そうじゃないなら、あまり人前で言って恥をかきたくないなあと思いまして。
というのも、自分ではおしゃべりキター!だと思っていたのですが
女児持ちのママ友に、何かしゃべる?と聞かれる機会が2度あり、
「ばあ」の話をしたらどちらのママも、「ああ・・・ま、男の子だから遅くてもいいよねー」
という反応だったので分からなくなってしまいました。
そのうちの一人のお子さんはまだ5ヶ月、もう一人はうちと同月齢で、眠くなると「ネンネ」って言うそうです。
569 :
564:2006/11/15(水) 18:11:59 ID:AYFFWdkw
>565
レスありがとうございますー!
私が処方されたのもバルトレックスで、同じく足に発疹が出てます。
医師は、多分やめといたほうがいいと思うっていうスタンスだったので
弱気になっていましたが…自己責任でやってみます。
ありがとうございました。
>>568 1歳半健診のときに、喋れる言葉としてカウントされるものに、
「いないいないばあ」は入ってない地区があるというのは、聞いたことあります。
(どんな根拠でなのかはよくわからないけど、名詞や動詞しかカウントしないらしい)
でもそこまできているなら、じきにほかの言葉も喋りだすと思いますよ。マターリマターリ
一寸した質問です。
友人の子供が「熱性けいれん」を頻繁に起こすと聞いて、
育児書を見たのですが、6歳位までによくなる事だとありました。
個人差があり、「1回ですむ子もいれば数回する子も・・・」と。
「経験しない子もしれば・・・」でなく「1回ですむ子」とあるので、
6歳までに殆どの子が起こすのかしら?
友人の話聞いて、冷静に対応出来る自信がない〜。
眠くなるとネンネって・・・考えたこともなかったorz
寝かしつけも大変ですが、
朝は100%・お昼寝でも90%泣いて起きます。
で、泣き続けます。
普通に起きられないのかな・・・どうしてなのかサッパリわかりません。
うちの子くらいでしょうか?
>571
私もです。がんばろ>脳内練習
>571
ネットで「熱性けいれん」調べた?
けいれんを起こした子の半数が、1回で終わる。
何%かは数回起こす。
数字は情報源によって差はあるものの、
6歳までにほとんどの子が起こすわけじゃない。
>>571 >個人差があり、「1回ですむ子もいれば数回する子も・・・」と
「痙攣を起こした子の中で」一回で済む子もいれば、数回する子もいるってことです。
うちはこの間1回起こしたけど、
ネットやら育児書やらで知識を得ておいたから、それほど焦らずに対応できたよ。
「あ、熱でてるから熱性痙攣だな。フンフン」てな感じで。
まぁ目は上向いちゃってるし、全身ビクンビクンだから見た感じは怖いけどね。。。
初回の痙攣では必ず病院連れて行ってください。
来月のあたまで一歳です。
0歳児スレよりこっちがいいかと思い質問します。
みなさん、しまじろうのぷちこどもチャレンジは入っていますか?
家にDMが着て見ているんですが
(今は歯磨きをしまじろうとしようみたいな)いいことしか書いていないし、
途中でやめられるとありますが無駄なら勿体ないしで…
やってみないと子供によりけりだとは思いますが、
入ってる方の感想をお聞きしたいです。
>>570 568です。
そうなんですか、やっぱり名詞動詞以外は微妙なんですね。
とりあえず、次の言葉が出るまでママ友には言わないでおきます。
ありがとうございました。
1才4ヶ月@女児
眉毛がずっと薄かったけど、最近やっと濃くなってきました。
それはいいんだけど、眉毛の間も繋がって こち亀の人みたい。
大きくなったら剃るしかないのかな?同じ様な月齢で繋がってる子見た事無いよ。
>>577 ありがとうございます。
そちらにいきます。
>>578 両津女児ワラタ
うちの1歳9ヶ月@男児産まれて間もなくから両津気味。
男だからいっかと放置してる。
剃るのも怖いし。
でも女の子なら気になるよね。
理容師さんの顔剃りとかどうだろうか?
うちの子は眉だけヴィンセント・ギャロ
583 :
578:2006/11/16(木) 22:55:03 ID:HvselM27
レスd
剃るのは怖いですよね。とりあえずこのまま生温かく見守ります。
584 :
名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:11:37 ID:qH6XtCPX
582の馬鹿、スルーされてやんのw
スベルってこの事なんだな。さぶ…
また変なのが湧いてきやがった。
1歳なりたてですが、
よだれかけって、まだするものなのでしょうか?
やってる赤さんを余り見ないので、
あれは0歳時限定だったのかと思って…。
>>564 私も産後2ヶ月の時に帯状疱疹になりました。
患部は顔(しかも目の上)だった。
バルトレックス(抗ウイルス薬)と痛み止めが処方されましたが
授乳は続けていましたよ。あと、1週間後からはビタミン剤でした。
まぁ、混合だからちょっとミルク多めに足したりとか授乳の後に
クスリ飲んだりとかはしてましたけど。
患部が胸だとちょっと水疱が赤さんにさわらないようにしないと
いけなかったりするけどね。
疲れが出てるんだよーとりあえず休めーお大事に。
>586
1歳前半では、まだしてる子も結構居るし、1歳過ぎていきなりよだれが増える
こともあるけど、よだれの出方は子によるとしか言えない。
でも、食事の時にエプロン代りに使ったり、ファスナー付の服を着せた時に
顔に金具が当たるのを防ぐのにも使えるから、まだ捨てない方が良いかもw
589 :
571:2006/11/17(金) 07:22:45 ID:sBzlhzy8
皆さんありがとうございます。
「痙攣を起こした子の中で」 なわけですね。
ほっとした反面、でもやっぱり、その時が来るかもなので
私も脳内練習しっかり頑張ります。
>>586 うちは1歳1ヶ月ですが、涎掛けのない生活はムリです。
すぐビショビショになるので、1日5?6回は換えないといけない状態。オムツより多いような。
個人差が大きいから年齢で区切るものではないと思うし、たとえ誰かから
「まださせてるの?」って驚かれたところで外せませんわ。
赤ちゃんは口をあけてバランスをとるため、動きが活発な時期にはよだれが多いとか。
なのであんよがもっとシッカリすれば減ってくると予想。
可愛い服が隠れるのを諦め、可愛い涎掛けに賭ける日々はもう少し続きそうです。
よだれが多いと虫歯になりにくいんだって。
うちの子は全然よだれたれない子なんだけど
たれない子もいるなんて知らずに、5枚ほど用意した上
お下がりも沢山・・・もったいねー
592 :
名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 09:12:02 ID:1PB3P5gn
よだれが少ない子の親って、なんですぐ自慢したがるの?
そんなにスタイ余ってるならくれや。お下がりも沢山ある?もったいない?
フザケンナ。よだれが少ないって事は脳が働いてない証拠。
障害を調べろよ。スタイ多くてこまっちゃう〜じゃこの先
目の前にいる障害児と暮らせないぞ。
今スタイしてなくても20でスタイとおむつか?見えたな。
お前はアテントか?親子仲良くしてろよw
その時に言ってやるよ。あの時スタイ捨てないでおけば差し上げたのに!残念だわ〜もったいないってな。
よだれが出ない事が自慢になるなんて始めて知ったよw
_________________________
||
|| 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
||
|| ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
|| → ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
|| ∧ ∧ 。
|| ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!! E[]ヨ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
| ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ は〜〜〜〜い /
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
よだれで濡れっちゃう子って口にしまりがないからでそ。
うちも1歳まではよだれでびしょびしょだったけど、
1歳過ぎてからほとんど出なくなった。
よだれの量が減ったっていうか、いつも開いていた口が閉まってきたからだと思うけど。
集中したり、大きく成長する時は口が開いちゃうので、
よくよだれが出るらしいよ。
うちはやっと20歩休み20歩の繰り返しで歩きだし、バランスとって長距離歩くのに懸命で口はおろそかになり涎ダラダラ。
おもちゃを持って涎ダラダラでフラフラ歩くから、まるで酔っぱらいだw
それがおさまっても、マーライオンした牛乳がエプロンの下にもれるから涎掛けはしばらく使うなあ。@1歳1ヶ月
はやく牛乳に慣れてほしいorz
1歳3ヶ月の娘がしっかり歩かない‥‥‥
五歩歩いたら床にしゃがみこむ。家で少し歩けるんだから〜、と外に連れ出すんだけどビビッてつかまり立ちしかしない。
早くスタスタ歩いてほしい(´・ω・`)
>>595 そう、はしゃいでいたりするときほどよく出てる(=口が開いてる)
うちのは1歳でおさまるどころか、11ヶ月過ぎてからまた増えたよ。
立って歩けるようになったからだと思うけど。
締りがよくなるのはまだまだ先みたい。
寝るときはいつも口しめてるんだけどね。
>>597 外の世界にビビッてんじゃなくて、靴に違和感があるのかもよ。
>597
599に同意。
素足で歩くのと、靴で歩くのは感覚が違うし、
床を歩くのと、地面を歩くのも感覚が違うから、
外で歩くのは慣れるまで少し時間がかかるみたいよ。
うちもなかなか外では歩かなくて、早く歩いてほしい〜なんて思ってたけど
今となっては手を振りほどいて勝手にどっか行きそうになるしで
大人しく抱っこされてくれてたorベビカ乗ってた頃が懐かしいよ。
歩き初めの頃は、うちは家でも靴履かせて練習してたよ。
歯が生え始めると、よだれが出てくると聞いた事がある
確かにうちも、新しく歯が生えはじめるとダラーンとなるような。
>>602 生え始めの歯は弱い。
よだれは歯を守る。
人間ってよくできてるよねー
娘@1歳なりたてです。
歯について、聞かせて下さい。
2ちゃんでは、「虫歯のある大人が一度口にした食べ,物を子にあげると
虫歯が移る」との事ですが・・。
近所に行きつけの歯医者さんがあるのですが
自分の歯の治療に行った時に、この事を聞いてみたら
「そんな事で虫歯は移りませんよ。もし移ったとしても、もの凄く少ない確立です。」と言われました。
(いつも親切に相談に乗ってくれる、若い女の先生です。)
取り分けて食べさせる事も多いので
自分が食べている皿やお箸であげる事が出来ると,楽なのですが。
歯医者さんが間違っているのでしょうか?
みなさんは、どう思われますか?
1才7ヶ月の男児なのですが、最近乳への執着が凄くてちょっと辟易してます。
今まで断乳できずにずるずる授乳してた私の責任なんだろうけど、しょっちゅう
おっぱいおっぱいで拒絶するとキチガイみたいになって激怒。
まだ授乳されてる方、どんな感じでしょうか?
>>604 私も歯医者で聞いたんですが
「虫歯は移るもの」と思ってスプーンの共用などしないよう気をつけた方がいいけど
それをしたからすぐに虫歯になるというものでもないので
神経質に気にしすぎなくてもよい。日々の歯磨きの方がずっと重要。
と言われました。
「虫歯が移る」というより「虫歯になりやすくなる」ぐらいにとらえては?
608 :
605:2006/11/17(金) 20:57:12 ID:26KcAtXj
>>607 そうですか。
2ちゃんではドキュ扱いされそうですが
自分が一度かじった物も、娘にあげていました。
ちなみに、1歳児検診では、虫歯はありませんでした。
>日々の歯磨きの方がずっと重要。
うわー・・・。
歯磨きも、じつはいい加減です。やらない日もある。
やらなきゃね。面倒くさいけど。
↑604です。スマソ
完全に防ぐのは無理だとしても、ミュータント菌は移したくないなw
>>592の
>よだれが少ないって事は脳が働いてない証拠。
これはマジですか?
うちの子よだれ少ないんだけど・・・
ソースあったら教えて
どう見ても>592は荒らしなんだから、召喚するなよ…
>>612 _________________________
||
|| 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
||
|| ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
|| → ウザイと思ったらそのまま放置!
|| ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
|| ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
|| ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
|| ∧ ∧ 。
|| ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!! E[]ヨ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
| ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ は〜〜〜〜い /
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>611 自分でも読み返して吹いたwwwww
ミュータンスだわなww
616 :
564:2006/11/18(土) 00:00:35 ID:ALpy/oLV
>587
おおう、レスありがとうございます。
バルトレックスって、抗ウィルスなだけで、痛み止めとは違うんですね。
一昨日から飲んでいるのに神経痛の痛みは昨日がピークで死ぬかと思いました。
外用薬の痛み止めはもらったんだけど、内服は無しです。
産後2ヶ月っていうと本当に大変な時期だったんでしょうね。
私は1才過ぎだからまだましなのかもしれません。
以下余談ですが…。
しかし一日中おとなし〜く一人で遊んでいる息子が不憫で。orz
私が帯状疱疹になってから全く愚図らないので、
幼いながらもカーチャン、イツモトチガウってわかっているのかな???
母ちゃん頑張って治すからねー!
617 :
586:2006/11/18(土) 01:37:58 ID:Lw0NgIT5
お返事ありがとうございました。
エプロン代わりにもなるんですね…!
言われてみたらそうだけど、わざわざエプロンかっていたよ(苦笑)。
月齢や年令で区切るものじゃないんですね。
ご近所さんの1歳坊主たちは全然スタイしてないから、
1歳になったらもうしないものだと思っていました。
まだ歩かない1歳1ヶ月児の公園遊び用にズボンを買おうと思ってます。
家でも外でも、つかまるところがあれば伝い歩きもするけど
地面はハイハイで移動するので膝にすぐ穴が開いてしまいます。
ナイロンのボンディングパンツなんて暖かくて良さそうに思えるんですが、
表地は布の方が破れにくくていいのでしょうか。
公園でハイハイさせるの?あまり見かけない光景ですが。
>>620 近所の小さな公園が綺麗な割にはいつも空いていて、というか誰もいないので
危険がないように注意しつつ好きなように遊ばせてしまっています。
確かに一般的ではないですよね。
>>606 605です。
スレ誘導ありがとう。
あちらで聞いてみます。
>>621 寒いし、そこまでしてハイハイさせなくとも
>619
北関東ですが、公園でハイハイは普通です。もちろん息子も芝やレンガ、砂場を縦横無尽に
元気にハイハイしてますよ!公園ハイハイ用にはユニ○ロのスパッツ(580円)が惜し気な
く使えて丈夫でオススメです。
うちの1歳10ヶ月男児はスタイの使用数がようやく一日一、二枚に減ってきたとこだ。rz
626 :
名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 14:54:18 ID:SWLa3wUd
8ヶ月頃によだれがおさまってきたので、知人にスタイほとんどあげたら
10ヶ月になってよだれがパワーアップして帰ってきましたよ。
スタイじゃ全然たりなくてタオル首に巻いてますわ…… orz
2歳ぐらいまでは捨てない方がいいのかも
うちの1歳3ヶ月もよだれ出まくり。
スタイしてても服まで濡れる。1日8枚以上使うよ。
同じくらいでスタイしてる子が少ない気がして保健師に相談したしorz
口の締まりが悪いのか…おしゃぶりでも使うのがいいのかと。
回答は無問題だったけど
1歳9ヶ月男児は、もう断乳もとうの昔に終わってるのですが、
服に手をいれてきます。
あんまり拒否するのもあれなので、だめだよーくらいにしてます。
よく人前でしてくるので困りもん。
とっくりでも着ようか。
とっくり…!懐かしくてちょっとワロス
よだれは、確かに侮れないかもねぇ。
うちも殆どなくなったと思って、よだれ掛けは使ってなかったけど、
1歳5ヶ月になって、よだれ出てますねぇ〜〜。
奥歯が生えて来てるからかも。
・・・ってことは、歯が生え揃うまでは、よだれ掛けは一応キープ
してた方がいいのかもね。
>628
うちの1歳11ヶ月男児も同じ!
1歳過ぎで勝手に卒乳していったくせに、
眠るときは右手をずぼっと私の胸元に差込み、
左手は指ちゅぱちゅぱ。
昨年はとっくりでも強引に入れて来ましたよ。
襟元が伸びてしまうので今年はずっとブラウス着てます。
632 :
名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 21:49:34 ID:gWnVy6S3
今年度から0、1歳児の担任になった保育士1年目の者です。
働き始めて3ヶ月ほどは仕事をこなすのに精一杯で、
正直 子どもの発達補償というところまでは頭がまわらずに
先輩のしていることを「みている」というだけだったのですが、
ここ数ヶ月、こどもの気持ちの切り替えができず、長泣きを
させてしまい、私自信もオロオロとしている日々が続いています。。
離乳食を食べるにも「イヤー!!」と泣き、遊ぶにも「ダッコー!!」と
泣き、それを切り替えさせてあげられない自分。。
毎日、とても苦しいです。
先輩には「受け止めてるだけじゃダメよ。」と言われ、
先輩の切り替えの仕方を真似しても、私では上手くいかず・・・。
みなさんは子どもが泣いているときの気持ちの切り換えを
どのようにしていますか??
ぜひ、教えてください。。。
「ダッコー」と言っているから嫌いじゃないんだよ。抱っこしてほしいんだよ。
抱っこして話し掛けながらお外見たり壁の絵などを一緒に見たりして、気持ちが少し落ち着いてきたら膝抱っこでお遊びしてみたらどうかな。
離乳食は食べたくない子は食べないからあきらめるしかないのでは。
食べない子にもうまく食べさせている先輩がいるのなら凄いと思うけど…。
何をやっても泣き止まないときは「泣きたい時」なんだと思って付き合うしかないかな。
「ママいないママのバカバカー!」って泣いてるのかもしれないし。あなたに甘えてるのかも。
釣りだと思う。
釣りであってくれ。
でなきゃどこの保育士なのか
知りたい。初心者が担任って。
>>623 こちらから促している訳ではないのですが、
子供がすごくハイハイ(というか、自力での移動)をしたがるので
あえて止めもしないという感じなのです。
>>624 そういう地域もあるんですねー。
うちは関西ですが、他の公園の事は分かりません。
ユニ○ロのスパッツ、買ってみます。
おすすめしてくれてありがとう。
1歳3ヶ月の息子がいます。
最近寝相が激しくて、特にうつぶせで寝てることが多いのですが
オムツ漏れがひどくてしょうがないです。
オムツがパンパンになるのではなく、ただ寝相が悪くて漏れてるのだと思いますが。
朝方になると、肌着、パジャマがびっしょりで、防水シーツまで濡れてます。
オムツ替え、着替えさせようと起こすと大泣き。。。
あまりにもひどい泣き方をするので、隣人の方に嫌味を言われてしまいました。
皆さんこんなもんなんでしょうか??
もしオムツ漏れ対策などありましたら、教えていただけたらと思います。
>>636 ちんちんの位置は大丈夫?
大丈夫なら、あとはワンサイズ上げるか下げるか。
うちも寝相ひどいけど漏れたことないな〜
1歳3ヶ月11キロ弱でパンツLはかせてます。
オムツの前部分がどうしても下がってきちゃうんで、寝たら一応あげてます。
>>636 寝る時だけ、テープ型を使ってます。
前を長くして留めてる。
640 :
名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 18:02:10 ID:vZNHhlAc
>636さん
うちもうつぶせ寝困ってる。
1歳0ヶ月の娘。
ロンパ着せたりしてるとたいへんですよね。
女の子なので、ブルマをダブル履き。
トレパンなんか重ねるといいかなあと思ってます。
>639さん
参考になりました。
パンツタイプの紙オムツについて、質問させて下さい。
これ・・・ウンティした時、脱がせて拭いて・・・って作業、
結構大変じゃないですか?
今日、初めてパンツタイプオムツ使ったのですが、
お尻拭く前に、私のシャツにウンティついてしまったり。
慣れかしら?
脱がせた後の拭き方、良い方法があれば教えて下さい。
パンツタイプって取り替える時、横を破って替えるタイプじゃないの?
横破りするタイプなら、
赤横にして破る→パンツの上でお尻に付いたウンティをキレイにふき取る
で、新しいパンツはかせれば汚れないと思うけど。
破れないタイプだったらごめんね
一才3ヶ月の息子が1ヶ月前位から、
しょっちゅう私のパンツを下げてシャツを完全にめくり上げて
丸出しにしたお腹をヨシヨシしてくるw たまにパチパチしてるけど、お腹に居てるのが分かってるのかボールだと思ってるのか…
最近甘えてきたり、頭撫でてくれたり、自分からチューしにきたり人間味がでてきた感じがしてようやく可愛いと思えるよ。
それまでは本当に「義務感」バリバリだったよ(・ω・`)
でもこれからまた大変になるんだろな…orz
>642さん
早速ありがとう〜。
とりあえず、今回は試供品のやつだったのですが、
横破り・・・目から鱗!なるほど。
645 :
名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 23:24:17 ID:BK8MqZVV
また馬鹿が出た
2週間前から手のひらに湿疹ができて先週医者で「足も赤いからウィルスだろう」
と、かぜみたいなもんだからほっといて大丈夫と言われました。
かゆそうだったので塗り薬もらったのですが、3日目に皮がめくれてきたので
やめました。
今日足の裏よく見たら湿疹が・・・
医者行った時より増えてるような。
もう一度皮膚科に行くか、小児科へ行くか迷ってます。
どちらに連れてくべきでしょうか?
それとこんな症状を経験された方いらっしゃいますか?
>>646 手足口病じゃ無いの?
小児科に行った方が良いかも。
赤@満一歳。
やっすぃ薄ぺらぺらタオルをおしゃぶりのようにくわえると落ち着いて眠るのですが、
昼間はすごい勢いで糸をブチブチ〜っと噛みちぎる感じで恐ろしいのですが……
赤はいろんなものを噛むもんですか?
>>648 歯が生えてくると、噛むもんです。
タオルならいいけど
腕とかも思いっきり噛んでくるから気をつけてね。
痛いよ〜
650 :
名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 09:26:15 ID:rZiROQ/s
また馬鹿が出た
ここ何日か夜泣きがキツい。
嘔吐下痢だったし、治って旅行にも行ったし、奥歯も生えて来てると
思い当たることはあるけどつらかった。
そしたら、今日ははじめて積み木を積んだよ〜!
嬉しい。
>651
オメ
夜泣きはきついよね。おたがいがんばりましょ。
646です。647さんありがとう。小児科行ってきました。
カブレだそうです、移らないので安心しました。
とりあえずキンダベート朝晩2回塗って
3日たってもこんな調子だったらまた来るよう言われました。
653 :
名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 17:01:10 ID:rZiROQ/s
あははははは!キンダベートとか何エラソーにwww
なんか、変なのがいるね。
>>649さんありがとう。
乳児用のシリコン歯ブラシみたいなものも
ブラシがちぎれるくらい力いっぱいな噛みようなので、、、
噛まれないようにしよぅ。って将来は無理かな〜。
今日、某百貨店のベビールームにて。
娘@1才3ヶ月と同じくらいか、もう少し上ぐらいの男の子がママといた。
見ていると紙パックのジュースを飲み、飲み終わるとゴミ箱へ捨てに行き、手を洗っていた。
拍手を贈りたいぐらい感動した気持ちと、うちの娘どれも出来ない‥と落ち込んだ気持ちとで複雑。
その男の子、帰りは大人しくベビーカーに乗り、
(娘はのけぞって嫌がる)本当お利口さんだったなぁ〜。
娘よ、共に頑張ろうorz
根気よく教えればできるようになるよ!
うちの1才3ヶ月の娘も全部やるよ。
って言うかうちの場合、母ちゃんダラだからなるべく
いろんな事教え込んで楽しようとしてるだけだけどね!
あ〜自分の心の狭さに悲しくなる…。
息子@1歳半がご飯を嫌がり一人キレちゃいました…。
頭ではわかってるのに、なんでできないんだ…
そんなダメ母にも微笑んでくれる息子。
ごめんね…
>>657 おおお‥‥凄いですね娘さんとママン‥。
教えるって、ゴミ箱の前に連れて行き「ここにポイするんだよ」なんて感じでよろしいんでしょうか?
>>659 最初はゴミ箱に捨てるとき一緒に連れて行き
「ぽい!」って言いながらかぁちゃんが捨てる→何回もやってみせる
そのあと「これポイして」と持たせて一緒に捨てに行く
何回もやってると「ポイしてきて」で何でも捨てに行ってくれる。
手洗いも一緒。「手々洗うよ!!」と毎回言って洗いに行く。
そのうち自分から行くようになるよ。
がんばれ!
家の1歳7ヶ月も1歳2〜3ヶ月の頃全部やってたな。
根気良く教えると素直にやってた。
何より大げさ過ぎるくらい褒める。
実家の犬に躾する時と同じくらいかそれ以上に褒めまくったw
おかげで自画自賛してたっけ(出来たら自分で良く出来ました拍手)
懐かしい・・・
今はポイしてくれるけど、途中で他に遊びに行ってしまう。
手を洗おうとすると逃げる。
ベビカは仰け反り脱走。
最近は何でもイヤ〜!
2歳児イヤイヤ期が近づいてるかも。
662 :
名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 21:16:05 ID:rZiROQ/s
出来る出来ないは個人差があるんだから
いちいちここで自慢しなくてもいいじゃん
チラ裏でも行くか該当スレでやってくれ。
スレ汚すな。
>>660>>661 親切で素敵なママン達、ありがとう!
参考にします。携帯からなので画面メモに保存しました(`・ω・´)
明日から実行するぞー!!
また変な奴がいる。。。
妬み乙。
>>658 わかるよ。うちも同じ・・・。
どうしても食事のことになると私も神経質になっちゃてだめだ。
キレた後で自己嫌悪になっちゃうよね。
ニコニコ楽しい食事ができるようお互い頑張ろう!
赤@満1歳。
まったく歩かない、ジュースやらもにこやかに飲まない…
手でスプーン持ったりなんぞ想像出来ないのですが…
正月の帰省で、また義母に「〇ちゃん!そんなのも出来ないのぉぉ」と言われるのが目に浮かびましたorz
<<665さん、ありがとうございます。
自分だけではないとはわかっているんですけどね…
これからはマターリいくようにします!
669 :
名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:17:28 ID:f3I8uDuY
>>666 うちの赤 1歳4か月。まだ歩かんぞ。
ご飯は手掴み。
ジュースは嫌いなくらいでちょうどいいと思う。
まだ 水、お茶で十分だ。
ジュースは嗜好品だよ。
あなたの赤さん スクスク順調です。
670 :
名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:21:24 ID:z4Y559tu
託児所って大体何才まで預けられるんですか?
671 :
名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:24:51 ID:z4Y559tu
すいません
教えて下さい。
672 :
名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:46:47 ID:z4Y559tu
お願いします。
>>670 だいたいって0才から6才って答えれば納得するの?
どういう託児所?
スキー場や結婚式場みたいな一時預かりだったら、3歳未満とかにしてるところが多い。
でも、たのめば4歳でも5歳でも預かってくれるという感じ。
儲かればいいから、人手があまってたらどんどんあずかってくれる。
大きい子を絶対預からないというところももちろんあるけれど(暴れるから)。
無認可の保育園みたいなところだと、収益性がいい3歳未満児だけの
ところや、就学前までのところや、さまざま。
674 :
名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 12:00:18 ID:z4Y559tu
そうなんだ!
ありがとうございます!
「馬鹿に遠回しなことしても通じない」ということがよくわかりましたw
一歳二ヶ月の男児です。
最近、教習所の託児所に一日二時間から三時間預けているのですが、
なかなか慣れてくれません。
託児の先生に
「ほかの子供よりボーっとしていたり自分の思い通りにならないとカンシャクをおこす。
おかしいからどこか相談したほうがよい。」
と言われてしまいました。
普段私といるときは元気でそんな感じはしないのですが、
「愛情が足りない」
ようなことも言われてしまいショックをうけています。
みなさまのお子さんはそういうことはありませんか?
>>676 自分でおかしくないと思ってるならいいんじゃない?
ここで相談しても、あなたのお子さん見たわけじゃないから、
自分の子供と比べようがないよ。
自分でもおかしいかもって思ってるんだったら相談に行ったら?
専門家に大丈夫って言われれば安心できるし。
>676
そこの託児所がつまらないからボーっとしてるとかw
うちの娘も1歳2ヶ月だけど、思い通りにいかないとグルグルパンチしながら
ふんぞり返って泣くよ。それをさっと宥めて気持ちを切り替えさせるのが
大人の仕事。ましてやプロだもん、上手くあしらって欲しいよね。
愛情さえあれば大人の思い通りになる人形みたいな子になるとでも
言うのかな。
周囲の同年齢、同月齢の子達にも癇癪を起こす子は多いよ。
とりあえず、スルーしてとっとと検定受かってそんな託児所とは
オサラバするのが吉。
本当に思い当たるところがあるなら、かかりつけの小児科医に相談するか
1歳半検診の時にでも聞いてみたら?
>>676 うちの娘@1歳3ヶ月なんか
自分の思い通りにならないと癇癪を起こす
なんてほぼ毎日だけどね。
「この子、自分の言うこと聞いてくれないし、おかしいんじゃないか」
なんて思っている託児の先生のこと、お子さんも嫌いなんじゃない?
>>676 本気で心配してくれて言ってるならまだしも、
なんとなく自分の手に負えないからママに嫌味を言ってるように
感じるね。もし本当に何か問題を感じたなら、
ママの負担にならないような言い方をするはず。
プロとして失格だと思うな。
癇癪といえば、うちの娘@1歳4ヶ月は、癇癪起こすと
眉間にプックリ肉が盛り上がる。新生児の頃からずっと。
それを見るたび、「ああまだ赤ちゃんでいてくれてる…」と、
ちょっと嬉しくなってしまう(最近、急速に子供化が進んで
寂しい気持ちもあるので)。
>>976 大人だって怒りっぽい人もいれば、野菜嫌いな人もいるし、欠点がないってことは
あり得ないよね。
子どもも、ある一面だけ見たら、すごく欠けている部分がかならずあるんですよ。
それは、当然のこと。
でも、保育士さんとかは、そういうのを「この子ダウンぽい」「自閉ぽい」
「発達遅滞疑い」とか言っちゃうんですよ。
職業柄パターン化して見ますから。
なかには、それを指摘できるのがえらいと勘違いしてる人がいる。
お母さんさえ気づいてないことをベテランの私が見つけてあげたという
自己満足ですよね。
だけど、あくまで○○ぽいだけで、○○じゃないから、スルースルーですよ。
自分でもおかしいと思ったら検診のときに相談してみられたらいいです。
>676
教習所の託児所、でしょ?
ちゃんとした保育士とかいるのか疑わしくない?
普通の保育園みたいに、保育士が毎日見ていてちょっとおかしいかも、っていうのとは違うんでしょ。
くやしさをばねに、はやく免許とれ〜!一発合格しろっ!
683 :
名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 18:20:47 ID:f3I8uDuY
私も本当の資格のある保育士か疑わしいと思うよ。
私も、独身の時 資格ないし、経験なくて も保育所のバイトしたことある。
携帯から失礼します。
1歳9ヵ月の娘の寝かしつけに苦労しています。
毎日寝かしつけに入ると「トイレに行く!」と。
少ないときで3回、多いときは6回もトイレと布団の往復です。(実際にシッコするのはトイレに行く回数の半分くらい)
どうしても1時間以上寝かしつけにかかってしまいます。
トイレを嫌がらないのは喜ばしいことなんですが、さすがに疲れてきました。
同じようなお子さんをお持ちの方や同じような状況を乗りきられた方がいらっしゃれば、アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
さっき行ったでしょ?ってトイレに行かせない、って言う選択は無し?
トイレトレ中ってそういうのはNGなのかな?
686 :
名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 22:48:53 ID:ObyZYPHs
携帯からすみません。
先日1歳半検診に行ったのですが、型はめも積木も指差しチェックもありませんでした。
2、3の質問を私が聞かれただけで終わったのですが、1歳半検診は重要だと聞いていたのでとても不安です。
別の病院でもう一度診てもらうべきでしょうか?
>>686 それら全部出来ないのかな?
気になる事が無いなら、特に必要ないと思うよ。
688 :
686:2006/11/21(火) 23:11:33 ID:ObyZYPHs
>>687 型はめは丸しかできません。三角四角はうまくいけば入る感じです。
積木は積めますが、倒れるとぐちゃぐちゃやります。ある程度積んだらわざと倒したりもします。
指差しは車とかを指して『ぶーぶ』と言ったりします。自分の欲しいものを指すことはありません。
>>688 十分できてるじゃないですか!!
入学試験じゃないのだから、それだけできていて何を心配するのですか?
検診の項目をヒントに日頃赤ちゃんに知育を心がけてくださいという
意味にとらえてください。
と言う事は、○は認識出来ているんだね。
積み木は、一歳児が崩すのはデフォだね。
1歳半での指差しは、○○はどれ?と聞き、指差しさせる
ってやつなんだけど、それはどうかな?
ま、これは1歳半じゃできない子も結構いるようで
検診項目から外す自治体もあるようだけどね。
気になるようだったら、病院じゃなく自治体に問い合わせた方が良いよ。
検診は終ったんですが、こういう所が気になるんですがって。
すみません、 デフォ って何ですか?
デフォルト
693 :
686:2006/11/22(水) 09:51:38 ID:Akr9ZVCz
みなさんありがとうございます。
指差しは本を見てバスどれ?と問い掛けバスを指すことができます。(たまに間違えますが…)
積木ぐちゃぐちゃするのはデフォと聞き少し安心しました。私の気にしすぎなのかもしれません。
もっと心に余裕を持てるように頑張っていきたいと思います。
相談してよったです。本当にありがとうございました。
>>693 積み木はむしろ、崩さない方が心配だよ。
書き込み見る限りは普通の一歳児っぽ。
マターリかつしっかり見守って、もし気になる事が出てきたら
2歳頃にでも相談してみれば良いと主。
うちは1歳4ヶ月。積み木を積んでおくとダダーッとやってきてグシャグシャに崩していきますよ。
それで終わり。
ところで。うちの娘、裸んぼうが大好きで一旦裸にすると全然シャツとか着てくれません。
全力で拒否。無理やり着せても大泣きで、シャツの襟ぐりが伸びるまでひっぱり
そこから片手出して遠山の金さんみたいにして狂ったみたいに泣き続けます。
なだめても抱っこしてもダメ、服脱がすまで泣き続けてます。
今も裸おむつで遊んでます・・・外にお散歩に行かせたいのに・・・あ〜あ。
気温は暖房20度設定(床暖)、私はタンクトップに長袖シャツ着ています。
床暖だから幼児には暑く感じやすいのかなあ〜?
それ以外にも食事イス嫌い、食事エプロン大嫌い、無理やり装着するとギャン泣きです。
気分を一旦害すると食事も全くとらないし、あまりの強情さにうんざりです。
1歳児ってみんなこんなものなのかな・・・
1歳半の娘の言葉の事ですが、
「ばーちゃん ねんね」
「もしー(もしもし)パパか」
「パパー かいしゃ」
と言うのは、2語文と思っていいのでしょうか?
>>693 うちの一歳八ヵ月の娘は私が積木つんでると、ニヤニヤしてこわしにきますw
あんまり積木で遊んだりしないよ。型はめなんかも、出来なくて無理矢理入れようとしてるw
検診では特に言われなかったし、気にしてないよ。
>695
室内が快適すぎるような…。
大人がタンクトップ着てるなら、それじゃ真夏だよね?もう冬にさしかかってるよ〜
ある程度、体で気候の変化が感じ取れるように(しかも0歳児から)しないと、
汗がうまくかけないとか、体温調節のできない子供になっちゃうよ。
一回、暖房切ってみたら?それでも裸なら、それを許してきちゃったという躾の範疇かな。
このくらいの子って、着替えが嫌な子多いよ。
それをなんとかして服を着せるっていうのが、親の腕の見せ所であり、人間らしく育てる第一歩のような気がする。
>>698 ちゃんと嫁。
>私はタンクトップに長袖シャツ着ています。
室温20度で床暖つけてても、タンクトップだけは寒いかと…。
うちの子も裸好きだから、気づくと全裸とかよくあるよ。
結構寒いけど、子供は体温高いからね。
逆に室温20度で床暖なら床付近は結構あったかいと思うけど。
698です。
あわわわ、ごめんなさいー!!<695
子どもは暑がりだよ。
着たがらないのなら暑いんでしょ。
手足が冷たくなったら舞い戻ってくるよ。
うちの子昼寝から起きるといつもほっぺが片方だけ真っ赤。1歳2ヶ月。
しばらく数時間ナオラナイ。
うつぶせ寝が大好きでいつも同じ方を向いてるからだと思うんだけど。
真っ赤ほっぺなのを早めにもどすアイデアなんかありますか?
外出したり人と会ったりするとき、ちょっとだけ恥ずかしい。
かわいくていいじゃんw
>>695です。レスくださった皆さんありがとうございました!
やっぱり床暖22度は動き回る1歳児には暑かったみたいです。
床暖20度にしたら、しばらくしたら半袖シャツ持って舞い戻ってきました。
それでも長袖シャツは着たがらなかったから、もっと温度下げてもよさそうです。
寒がり旦那が寒い寒い言いそうですが、節電にもなるしいいかも!
あ、書いてから気付いたのですが、裸で逃げ回ってたときは実は22度設定だったんです。すみません。
お腹こわしてたから暖かくしようと思ったのが間違っていました〜。
横レス&初歩的な質問でスミマセンが
「床暖」って床が暖かくなる設備のことですよね?
旦那実家の設定温度が50度なんですが・・・。
メーカーによっても違うんですかね?
>>707 それはFF式ストーブの床暖だとオモ。
FF式ストーブの床暖は中にストーブで温めたお湯が
回ってて、それの温度が50度なんだよ。
>705の床暖はオール電化(だと思う)の床暖で、室温
設定(床付近の温度設定)が出来るタイプだとオモ。
家の実家もFF式ストーブで、床暖温度は45度だよ。
>>708 そうでしたか。
壁に操作パネルがあるだけで詳しいことがわかりませんが
問題なさそうですね。
靴下や角質で麻痺していて大人には丁度良くても
子供には熱すぎたのかとドキドキしました。
>>705です。
>>708さんのいうとおり、うちはオール電化の床暖です。
上の方はすきま風吹いて薄ら寒いのに、床付近は暖かいみたいです。
(そういえば0歳時のときは床暖の床にころがすと不快がって泣いていた)
今日も長袖拒否で半袖シャツ、モンキーパンツ姿で走り回っています…。
>>684 心因性の頻尿とかかもよ?
おねしょとかおもらしできつく叱ってしまったこと無いですか?
わたしの友人の息子くんが同じように、寝る前に何度もトイレ
に行くという時期がありました。
もらしちゃいけない!という緊張から、何度も何度もトイレに
行くようです。
もらしても叱らない。
腹をくくってトイレにゆっくりつきあってあげる。
ということで、友人の子はこの症状が治ったようです。
ご参考までに。
あれ?
書き込みが
ないよ。
715 :
名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 12:21:29 ID:Q3Kyn+Wo
あげてみました。
716 :
名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 12:57:26 ID:P9CMM0Z9
1歳5ヶ月の娘なんですが、歩行が安定しません。
寝返り六ヶ月、うつぶせが嫌いで、ズリバイせず、やっとハイハイしたのが
九ヶ月ですぐつかまり立ちに移行し、歩き始めたのが、1歳1ヵ月。
歩き出して、4ヵ月になるのに走る事もできない(しないのかな?)ノロノロと
歩いてるのにすぐ転びます。これはなんかおかしいのでしょうか?
717 :
名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 13:18:09 ID:pz0WpAqh
>>716 うちの娘、1歳8ヶ月です。参考になれば・・。
お子さんは慎重派なのかな?うちの娘も慎重派です。
うちは1歳から徐々に歩き始め公道歩き出したのはちょうど1歳1ヶ月でした。
それから2,3ヶ月は歩き方もヨチヨチというかさまにならない歩き方で
よく尻餅をつき自分はちゃんと歩けると思っていたようでよく転びました。
なんで他の子このように上手に歩けないんだろうと心配でしたが
今では普通に歩くようになりましたし転ばなくなりましたよ。
走るようになったのはもっと先の1歳半くらいでしたよ。
うちの子、もうすぐ二歳で、
歩き出すのは早かったし勢いよく走るけど、すぐ転ぶ。
慎重なんだと思うよ。
あと、靴だとあまり歩かないってことじゃない?
靴は相当歩きにくいらしいです。慣れるまで時間がかかるよ。
無理して歩かせるよりも、たくさんハイハイさせて、全身を使わせて、
そうこうしてるうちに、走れるようになってますよ。
一応、歩行に問題がある子のプログラム紹介しておきます。
(念のため股関節だけ医師にチェックしてもらって)
ノンストップで12メートル歩ける訓練
・一回で歩ける距離を毎日少しずつ増やしていく。
60p、150p、300p、、、、、12M、15M、20Mで歩きの完成です。
・1セッション60pとして、毎日20セッションから30セッションは必要。
距離が長くなれば、セッションの数は少なくなる。
・セッションの数は、子どもが疲れていやになる前にやめることがコツ。
目標達成は二の次。
・12M歩ける時点で、一日合計180Mは歩行訓練できていれば理想的。
・目標の12Mを超したら、一日2時間程度、歩きを中心とした遊びができるような
生活のリズムをつくる。(散歩して公園へ行くなど)
二歳を目前にして、急に
カート、べビーカー、自力歩行が大嫌いになり、しょっちゅう
私にまとわり付いて、抱っこを要求し
外出時ほとんど歩かなくなってしまいました。
(気が向けば歩くこともあるけど、すぐに抱っこ〜となっちゃいます)
これは一過性のものなんでしょうか。
もー腕も腰も痛くてガクガク。
ガイシュツが憂鬱な今日この頃ですorz
>>720 前に、二歳児スレかどこかでそういう話題を見た希ガス。
抱っこブーム到来!的な書かれ方だったから、一過性だとおも。
大変だよね、ガンガレー!
顔がかさかさだ、と思ってよくみたら頭皮までかさかさでした。
顔はワセリンとしても頭皮はどうしたらいいでしょう?
シャンプーも毎日じゃないほうがいい?
1歳後半です。去年は頭皮かさかさにはならなかったのにな。
>>720 うちの子は歩くのがはやくて、健脚で、どこでも歩かせてたけれど、
ある日、歩くより抱っこが楽で暖かく気持ちいいと気づいて、その日から歩かなくなった。
(ペラペラしゃべる子だったのでそれがよく伝わってきた)
抱っこだと歩けないよ、と大げさに言ったり、いろいろしてごまかして、
抱っこポーチも買った。
そうこうするうちに、またベビーカーに乗るように。
きっと暖かくなって抱っこが暑苦しかったのだろう。
抱っこ用のコートで覆うと、暑いからね。
暖かくてかわいいコートを買ってあげたらベビーカーに乗ってくれるかも?
時期のものだけど、子どもにも子どもなりの理由があるよ。
過去のことをどれ位覚えていますか?
1歳10ヶ月の息子ですが、一週間前にネコが走りこんだ家を覚えていて
一週間後にその家の前を通りかかるとニャーニャーと言って
指差しして覗き込んでいました。
似通った家が立ち並んでいるのに正確にその家を言い当てたので
ビックリしています。
もしかして賢い?と親バカチャンなのですが、普通ですか?
>>724 普通かどうかは分からないけど、親にとって大した事ない事が
子供にとっては大事件なんだよね。
お子さんにとって、猫が走りこんだ事は(・∀・)!!!!!!!!って言う出来事だったんだと思う。
親バカでも何でも良いから「そうだねー、よく覚えてたねー、すごいな!!」
って褒めちぎれば良いのさ。
>>724 うん。普通とか、賢いとか気にしないで、素直にすごいとおもったら
ほめてあげたらいいよ。
人と比べてすごいときだけほめてたら子どもがかわいそう。
>722
去年のことですが頭かさかさで石鹸で洗ってたのでベビー用シャンプーに
切り替えたらよくなりました。
今は1日おきで洗髪してます。
今日1歳半健診行ってきたよ〜といっても1歳8ヶ月なんだけど。
色々聞いてて覚悟していったら、本人がやる気満々(若い可愛い保健師
だったからか?)だったが指差ししないし、言葉も遅いので何か言われる
かな?
と思ってたら、毎月言葉を促す遊び会みたいなのやってるからどうかと
誘われたのと、一度「しゃべれるようになりましたか?」と電話すると
言われたぐらいでした。
しかしその後の身体測定と診察、歯の健診などでご機嫌が悪くなり
(まわりも泣いてる子が多かった)最後はパニック状態に・・・
パパについてきてもらってよかった〜
今疲れて寝てます。
>>720 うちもここ半年程抱っこブームだよ@1歳9ヶ月
そして私は妊娠9ヶ月。
お腹張るけど産まれたらあんまり抱っこしてあげられないから、がんばるよ。
就寝時間の事で悩んでます。
1歳半の男の子です。
主人の帰宅が遅い為、どうしても就寝が10時11時代になってしまいます。
早くから布団に入れても、主人の帰宅、食事、入浴などの物音で起きてしまい、
結局、上のような時間に就寝。
生活リズムの書籍も買って読みましたが、あまり参考にはなりませんでした。
朝は毎日7時起床、9時位からまた寝て11時に起きてきます。
自分でもいろいろ試しましたが、どれも駄目で今に至ります。
具体的に改善方法あれば教えてください。理想は9時就寝です。
730 :
名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 01:56:16 ID:k1u8Lr4m
物音聞こえない部屋ないの?
どんだけ狭いの?うち5ODKだから余裕だけど。
こどもかわいそービンボーな家に生まれてw
>>731 外出から帰った午後4時あたりからも1、2時間寝ます。
>>730 寝入り何時間かは、私の気配が消えるとすぐ泣いて起きるので、4枚の動く板(?)で仕切る壁は
全開にして、隣の部屋で家事や諸々の事をやっています。
その寝入り何時間かの間に、主人の帰宅時間が重なってしまうので。
>>729 家事は昼間の内に済ませておいて、
9時前には布団に入って子と一緒に寝ちゃえば?
隣にママがいても旦那さんの物音で起きちゃうかな?
あと昼寝が遅い気がする。
735 :
名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 07:50:48 ID:aHlVnWZl
>>729 午前中寝ちゃうと夕方にもう一度寝ちゃうのうちと同じだ。
家事やってる時に寝てくれると助かるもんね。
でも9−11時に公園に連れて行くなどしてたっぷり遊ばせると
昼食後1−3時くらいに昼寝で、夜は8時には寝てくれるよ。
後は旦那さんにできるだけ静かにしてもらう・・・かなぁ
2歳過ぎまでには生活のリズム整えてあげないとね。
>>729 うちは、夕方の昼寝があると夜、寝ないので、
夕食の買い物も、午前中の公園遊びの後に済ませて、
午後は昼寝無しで極力外出せず、家で穏やかに過ごさせています。
朝食時はたいてい機嫌の悪い1才1ヶ月児です
ご飯よりオッパイが飲みたいらしく
のけぞり泣き、ご飯を嫌がります。
けど、食べる事を習慣づけないとと思い毎日苦労はしているのですが
機嫌が悪くなるとダンナがすかさず
オモチャなどを与え機嫌をとろうとします。
今まで何度もご飯の時にオモチャは止めてと行ってきたのですが
今朝は
「何でそんなこというのさ
ぐずってるからあやしてるだけじゃん」
といわれました。
「あやす」と「オモチャを与える」は違いますよね?
なんとダンナに言えばよかったのでしょうか?
>>729 同年代で、どこよりも生活リズムがしっかりしているのは
保育園だろうと、近所の保育園に時間割を聞いたことがあるよ。
7時 起床、朝ごはん
8時頃 登園
9時 おやつ(クッキー3枚くらい)
公園で外遊び
11時 昼食
お昼寝
15時 おやつ(おにぎり)
公園で外遊び
で、夕方〜夜お迎えで、夜は少なくとも
8時半頃就寝という子が多いみたい。
子にもよるけど、1歳を過ぎると徐々に午前のお昼寝は
しなくてもよくなるそう(0歳児は、子が寝たい時に
寝せてあげているらしい)。午後のお昼寝も、3時以降は
夜の睡眠に響くから、体調さえ問題なければできるだけ
3時には起きるよう働きかけてるって。朝は、5分くらい
朝日を浴びせ、新鮮な空気を吸わせると体内時計ができて
夜もちょっとやそっとの物音では起きなくなるとか。
うちもこれで成功しました。
739 :
名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 08:57:21 ID:3d1iZtgr
>>729 旦那に気配を極力消してもらうようにしては?忍者のように。
でもお風呂の音でめざめてしまうとは…大変ですね。
うちも同じような感じだったので、週2回くらい「残業の日」と称して旦那に帰宅10時半以降にしてもらったよ。
(自由時間増えて、うちの旦那は喜んでいた。お家大好き旦那だったら嫌がるかな?)
旦那遅い日は9時台に寝てくれるようになりました。うちも母の気配が消えると泣いて起きてしまうタイプなので
旦那の世話はできるときにしかしません。
>>737 躾はいろいろ家庭の方針があるので、以下はうちの場合ということで。
1歳一ヶ月の頃なら、まだまだうちのは赤ちゃん半分、
って感じだったので、オッパイもたくさんあげてました。
食事の時間に子供が嫌がることを強いると、ストレス脳となって
食事=苦痛というのがインプットされるとも聞いたので、
ご機嫌で席に座るなら、オモチャだろうと音楽だろうと、
使える道具はいろいろ使いました。まだまだ、食事と遊びの時間の
区別もついていなかったようなので、遊びの楽しい気分をそのまま
食事の時間に持っていく感じでした。
そうこうしているうちに、オモチャよりもご飯を食べることが
楽しい(その過程で、ご飯をいじって遊ぶことが楽しいという
時期もありました)となり、今では食事の時間が何よりも
好きな子に@1歳4ヶ月。「ごはんの時間はオモチャおやすみね」
なんて言葉も、ちゃんと理解できるようにもなるし、それまで
待ってよかったな、と思います。
そうそう、
>>738で保育園での食事の習慣づけのコツを聞いたら、
「食事前に決まった歌を歌ってます」とのこと。その歌が流れると
楽しいごはん、という条件反射のようにしておくと、
ちゃんといただきますできるし、食事と遊びの時間のメリハリも
生まれるし、オススメだそうです。うちの子にも合ってました。
>>729 旦那の帰宅時間云々よりも、9-11と16-17or18の昼寝のせいだと思う。
>>735に同意かな。
>>741 私が厳しすぎたのかもしれません
確かに苦痛というのをインプットされてしまうと食事ストライキもありえるので
気をつけます。
朝は機嫌悪し
昼は遊びたい
夜はようやく逃げ出さず完食してくれてます
まだ1才1ヶ月ですもんね
マターリしてみます
ありがとうございました。
>>729 うちの子@1歳4ヶ月も一緒。
叩かれるかもしれないけど、うちは生活リズムを気にしないようにしてる。
リズムを整えられなくてイライラするより、
「今日もお父さんに会えてよかったね」と思うことにしてる。
(うちは夫が激務で、土日も休めないのでよけいにそう思う)
>>744 親が納得してるんだったら良いんじゃないかな?
729は、リズムを整えたいみたいだからアドバイスのレスが付くだけで。
729です。
沢山のアドバイス本当に有難うございました。
とても参考になります。何より、とても親身に答えて下さった事が嬉しいです。
改善して、また結果報告に来ます。
747 :
名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 20:00:27 ID:k1u8Lr4m
嘘こけや。ウゼーと思ってんだろうが
わっはっは、こりゃ凄いわ。
質問させてください。
1歳になった息子がベビーサークルに入れても泣かなくなりました。
しばらく前まではギャン泣き、抱っこしなければ泣き止まない状態でした。
サークルの中で機嫌良く本をめくったりおもちゃで遊びますが、これは
「1人遊びができるようになった」状態ですよね?
私の母に言ったら、「サイレントベビーになったんじゃないの?」と
本気で心配されてしまいました。
サイレントベビーは、もっと違うんですよね?
あまりにも真剣に心配していたので、こちらまで不安になってきてしまって・・・
サークルの中以外で泣かないの?
外でも泣かない・中でもなかな・その上何かを要求する
事も無いってならサイレントベビーを疑うが。
てか、1歳なりたてなら1人遊びが出来るようになった
の方が強いとオモ。
1人遊びができるようになった&サークル内は
別に怖い所じゃない事を学習した。ではないかと。
上に生活リズムの話がありましたが
もうすぐ1歳3ヶ月になる娘がどうしても昼食前に
寝てしまいます。
午前中に頑張って遊ばせてるんですが、11時過ぎに
家に帰ったとたんに眠くて泣き喚くので、寝かしつけを
せざるを得ません。(あるいは帰宅途中に寝てしまう)
11時台から1時間半〜2時間寝て、午後は外で遊んでも
夕寝はしないで、21時までには寝かせるように
しているので、この子はこういうリズムだと思えばいいのでしょうか。
午後に昼寝をするようになるコツがあったら教えてください。
>>752 昼前に寝る事自体、別に悪い事でもなんでもないよ。
あなたのお子さんのリズムは、なーんにも気にする事なしですよ。
このスレだったかなぁ…食事より睡眠が大切ってのがあったよ。お昼は何時に食べてるのかわからないけど
睡眠優先でいいとオモ。夜は9時に寝てるんだったらリズム出来てるし今のままでいいんじゃないかな?
何回もゴメソ、思い出した雑誌ベビ○に「昼寝は12時から2時までが理想」って書いてあったよ
>>755 >昼寝は12時から2時まで
この場合昼食は何時になるのだろう?11時〜とか?
うちは今10時過ぎから買い物に出たり散歩したりしていて、11時にはまだ外。
朝ご飯が8時なのもあって、昼が11時だと早すぎるな〜。かといって2時からじゃ
遅すぎだし。
>>756 だよね〜私もそれ見た時同じ事思った。家は夕飯が18時なので11時半頃に昼食で
12時半頃には寝かせるかな。朝6時起床なので、昼食後には眠たくて足がチドリな我が子 乙
758 :
749:2006/11/26(日) 12:12:11 ID:UPx1OUd5
レスありがとうございます。
ベビーサークルの中でも外でも、飽きたり嫌なことがあれば泣きます。
あれしろこれしろの指示(らしきこと)もやってきます。もっと遊べ、とか。
1人遊びができるようになったということですね。
安心しました。ありがとうございました。
>759
いつもの荒らしだからスルーで。
>昼寝は12時から2時まで
先日1歳半健診で1時から2時にお昼寝させると成長ホルモンが
どうのこうのって言ってました。(いい加減ですみません)
この時間に寝かせればもっと言葉が進むんじゃないかと言われた。
そんなもんかな?
>752
うちは1歳11ヶ月ですが、
1歳台前半は午前中に昼寝していました。
午後になったのは1歳8ヶ月くらい。
もう少し体力がつくのを待つしかないと思います。
11時に帰宅してすぐ昼食を食べられるように、
出かける前に支度をしてみてはいかがですか?
朝食から4時間経過していれば、
胃の中はからっぽなので食べられるはず。
うちは朝食の片付けと同時に昼食(弁当)を用意して、
9〜11時は外遊び。帰宅したらすぐ食べてます。
>761
それホントかな?
夜の9-11時の間は成長ホルモンが出ると言われてるけど、
それとチャンポンになってるのでは?
764 :
名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:27:01 ID:C0Jvl84B
息子@1歳5ヶ月。昨日から私が怒ったり、本人に嫌な事があると
睨むというか、上目使いで睨んだり、横目で睨む(ガンを飛ばすかんじ?)
ようになりました。
これって、一過性の誰もがやる事なのでしょうか?怖いんですが。
>>764 前にも同じような相談があったので、誰もがやるって程でもないけど
それなりによくあることなんだと思う。
ちなみに前は「お母さんが怒ってる時の顔を真似してた」とかいうオチだったような。
766 :
名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:40:06 ID:B8ghonlV
767 :
752:2006/11/27(月) 01:02:59 ID:SmtiQwag
>753,754
ありがとうございました。
4月からは保育園に入園する予定だし、友達と
出かけたりするとリズムが合わないので、昼寝を
午後にシフトさせなければと思っていましたが
しばらく様子を見ることにします。
雨で外に行かなくても10時過ぎには眠くなって
しまうので、午前中はたっぷり寝たい子なのかも
しれません。
夜はほとんど起きずにぐっすり寝ているのに・・・。
>762
朝一番に母乳を飲むせいもあって、朝食が8時過ぎなので
ちょっと難しいかもしれません。
まずは朝食を早くあげることから始めてみます。
ところで9時から出かけるとなると家事はいつされるんですか?
皆さん早起きで8時頃には家事が終わっちゃってるのかな。
>>767 家も同じ月齢。2ヶ月前に母乳やめてから朝6時に起きて、即「マンマ」w
私は5時起きで弁当作りがあるので、平行して夕飯の準備してます。
基本はやっぱり昼寝中に家事なのかなぁ…
でもダラとな私は子供と一緒に昼寝したいので、早起きして家事してでも昼寝はかかせませんw
家の場合は、卒乳してからリズムが整ったよ
でもその子なりのリズムがあるから無理に「こうしなければ」じゃなくていいんじゃないかな?保育園でリズム作ってもらえばいいよw
>>767 保育園でも1歳のうちは、その子のリズムにあわせて生活をすると
思います。
2歳のお誕生日から、2歳児クラスに移行する園もある。
2歳になるとがらっと替わりますからね。
それでも、午前中寝てしまう子もいますよ。
目が覚める食べ物を朝食に取り入れたら少し改善するかな?
クエン酸とブドウ糖はオレンジジュースなどで。
タンパク質は卵などで。
カフェインは食後のほうじ茶などで摂取。
もうすぐ一歳です。
歯磨きの事で
上四本、下四本です。
離乳食後、お茶→歯磨きなんですが
最近嫌がって舌で押し出してしまったり、口をあけてくれません。
今口の中を見たら歯の裏側にもしかしたら食べカスかもしれませんが…虫歯?らしきものが見つかりました…
どうしたら歯磨きさせられるでしょうか…
夜中の授乳もまだあるので虫歯心配です…
とりあえず歯磨きが無理ならガーゼで歯を拭いています…。
>>770 毎食後だと、子・親共にストレスになるような場合は
寝る前のみガッツリ磨いた方が、精神的にも歯にも良いよ。
毎晩、プロレス並みの戦いをしている親は多いですw
いつかは、自ら口を開けてくれるようになるよ。
ガンガレ!
スレ違いでしたら誘導お願いします。
寒くなってきたので、ファンヒーターを使おうと思い、
ヒーターガードを購入しようかと思っているのですが、
使用してる人にお聞きしたいのが、
現在1歳1ヶ月@男で、伝い歩きが大好きで、
つかまれるものなら、つかまり立ちをし、動かそうとするんです。
ガードとか、うごかされて大変とか、こっちのほうがいいよとか
何かありましたら、教えてください。
773 :
名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 13:46:23 ID:QAe8ZyGR
うちの場合は・・・昨年の冬につたい歩きしてました。
ガスファンヒーターを使用。もちろんガードを付けました。
最初は興味津々で何度も行きましたがその都度「あちちだよ〜」
「触るとイタイイタイになるよ」と何度も言いきかせてるうちに
やめましたよ。
>>761 亀レス気味だけど、んなことは無い!
うちは午後1時〜昼寝してるけど、言葉は遅いorz
前の方のレスに食事より睡眠ってあったよね?
うちの1歳半は午後1時からほっとけば4時間くらい寝るんだけど
やっぱり起こしたほうがいいよね?
夜は大体21時〜22時の間に寝るんだけど。
午後1時から4時間っていったら5時までだよね。
だったら2時間くらい寝かせた頃(3時くらい)に起こした方がいいんじゃないかなー。
で、夜寝るのが20時くらいになるのがいいと思う。
リズムができちゃってるなら無理する必要はないと思うけど。
>>775 レスありがd
大体3時間くらいで起こすようにはしていました。
(13時に寝始めたら16時くらいには起こす)
何かのきっかけで30分くらい寝て無くても夜寝る時間は変わらないので
いいかなぁ、なんて思っていたのですが、なるべく2時間くらいで
起きれるようだったら起こすようにしてみます。
前でどなたかも書いていたけど、午後3時以降の昼寝は
夜の睡眠に障るみたいだよ。
うちも、3時以降まで寝かせてしまったときは、寝るのが
遅くなる。
ちなみにうちは、朝6時前後起床、昼10時から12時まで昼寝
午後19時前後就寝です。
私はここを参考にして最近固定させているのが
6時半頃、自動的に起床・即オパーイ
7時過ぎ朝食
11時昼食
12時〜14時過ぎまで昼寝
17時半頃夕食
18時半頃お風呂
19時過ぎオパーイ
20時就寝
食事の間隔が昼食までと夕食までで開きすぎなのが気になるけど・・・。
おやつナシでもいけたりします。
779 :
名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 22:33:26 ID:v6OCbHvR
うちの場合・・1歳8ヶ月。
7時半 起床
10時 公園
12時 昼食
13時から15時半 昼寝
19時 夕食
20時 お風呂
21時半 就寝 です。
うちの子、寝過ぎですかねぇ・・・。
777ですが、わたしもスケジュール書いておきますね。
6時 起床
7時 朝食
7時15分
〜9時 教育テレビ
9時 散歩・公園or児童館
12時
〜13時 帰宅途中にベビカで昼寝
13時 昼食
14時
〜16時 部屋の中で真剣に遊ぶ。(一緒にレゴやピタゴラプレート、つみきなど)
16時〜 教育テレビ
17時 お風呂
18時 夕飯
19時 就寝
うちも寝すぎと思ってましたが。779サンと寝てる
トータル時間ほとんど変わらないですね!
子によって、夜まとめて寝たいか、昼寝を長くしたいとか
いろいろあるんじゃないでしょうか?
今、ベビースイムに通ってるんだけど時間が1時15分から2時まででっていうのが
すごく不満。
この時間って1歳児はお昼寝タイムになる子多いと思うんだけどなあ。
うちの子も毎回お昼食べ終わった後ねむねむになってるところをだましだまし
連れていってるよ。
プール終わったらバタンキューで寝てくれるんだけど、夕寝になっちゃうし。
>>770 自分のお股の間に子の頭をガッチリホールドし、更には子の両腕を
自分の太ももの下に敷いて動きを封じ、泣こうが喚こうが、
口をこじ開けて歯を磨く。じきに嫌がらなくなります。
磨く力が強すぎると嫌がる原因になるので、プリンの表面を
磨くぐらいの力加減で磨きましょう。丁寧に磨けば汚れは落ちます。
毎食後いい加減に磨くよりも、日に一回、きちんと磨く方が効果的とのこと。
>>781 うちの近所のベビースイムも同じ時間だ。
昔は朝10時からだったらしいけど、上の子の幼稚園への送り、家事、市主催の集まり、検診予防接種(うちの地域では朝やる)などなど、色々問題があって、一時からに落ち着いたらしい。
子との時間の相性が悪いからやめようか検討中
豚切りすみません
スレちだったら誘導お願いします。
昨日、コロッケサンドを食べた1歳8ヶ月の息子
朝から噴水のような嘔吐が2回(深夜のFAミルク200MLが出た模様)
トマトやらも一緒に出てきたから油っこいの食べた為の単なる消化不良なのか・・・
同じような経験者いますか?
>784
嘔吐したっていう事実だけとりあげて同じか同じじゃないかなんてわかんないよー
熱があるか元気はあるか下痢はしているかいつもと何か違うかとかさ。
786 :
784:2006/11/28(火) 08:55:08 ID:xDcufSWe
>>785 そうだよね
吐いた後はいつも以上に元気な感じです。
でも時々吐き気が襲ってくるみたいで・・・
その時は苦しそうですが。
熱もなく、下痢もなく。
ウンはちょっと消化不良かな?ってな感じで仏が少しそのまま出てた。
急性胃腸炎?
とりあえず医者逝ってきます。
ミルクの吐き戻しが多い子だったから胃が弱いのかな?
嘔吐下痢の始まりじゃないの?
下痢はあとからくるんだな。
788 :
784:2006/11/28(火) 12:54:18 ID:xDcufSWe
嘔吐下痢でした
いきなり嘔吐から始まったから違うと思ったんだけどなー
病院で待ってる間、白い運が・・・
上の子は下痢からだったけど、始まりは人それぞれなんだね
ノロが今年は大流行だからね。
子の吐しゃ物からも感染するから、石鹸での手洗いが
必須ですよ。
家族総ノロウイルスになったら大変だぞ。
790 :
名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:16:48 ID:9CeNGtgQ
既に子が嘔吐下痢にかかり、私にうつった。
なんとかここでせき止めたかったが、私がダウン
してる間に子の面倒をみていたババにもうつったもよう・・・
みなさんほんと、気をつけてね。
791 :
784:2006/11/28(火) 18:32:04 ID:xDcufSWe
手洗い徹底してるけど、何度も吐くし
水便でモレモレだから服も何度も着替えさせるしで
床とかに付いてそうだしすでに移ってるかも
上の子にだけは移らないで欲しいが・・・
これからがウイルス性胃腸炎が本番になってくるみたいだから
ホントみんな気を付けようね
っつっても、予防薬もないし生野菜とかでも感染するらしいから
気をつけてても感染するときは感染するらしいけど
でも手洗いは必須だね
9月頭に感染性胃腸炎やってるからもう嫌だわ。
手を口に入れるから児童館もやめるしかないか。
まだ歩けないからなぁ〜
ノロ、全国で流行るんですか?
東京都世田谷区ですが、もう流行っていると聞きました。
インフル受けに入ったら、何かもらいそうで怖い・・・。
赤@1歳1ケ月。そろそろ、やってはいけないことを
教えようと、ウトの顔を叩いたアカを叱ったら、ギャン
泣きに。
それを聞いたトメが「まだ、言葉も解らないのに早
い、叱るな」と。
時間がたつにつれ、私が間違ってるのか、何だか
わからなくなってしまった。
わぁ〜うちの娘も日曜から下痢になり、嘔吐下痢症と医者に言われたけどかなり流行ってるんですね。
便乗して相談なんですが、下痢のしすぎでお尻とお股が真っ赤に腫れてものすごい痛がります。
ワセリンを塗ってパタパタ乾かしてからオムツ履かせてるんですが、もっと良くなる方法はないでしょうか。
皮膚科に行こうか迷ってます。小児科ではワセリンでいいと言われたんですが水膨れみたくなりそう…。
皮膚科でお尻やお股出すのってどうなんだろうと考えたり。
あ〜今週の木曜日にホケンセンターで検診だ。
病気拾ってきそうでやだな〜
>>793 う、地元だ。はやっているのか。そう聞くと児童館に行くのがためらわれるな・・・
言葉が解ろうが解るまいが、いけないことを教えようと思うのはいいと思うけどな。
っていうか「こうしたらお母さんに叱られた」ってことが解るようになったから泣くんだとオモ。
成長の証だよ。怒鳴ったとかじゃなければ。
トメさんの「カワイソス!」に付き合ってたら、躾できないのでは。
>>796 先週、一家でノロウィルス感染して大変でした。
でも家族全員で感染したら、もううつるもなにもないので、
娘は下痢したら毎回お風呂に連れて行って、シャワーで洗いました。
階が違うから大変なんだけど、おかげでオムツかぶれは免れました。
>795
どう叱ったか判らないから的外れなレスだったらゴメン。
うちではしてはいけないことをした場合にはこのスレに以前あった
「○○ちゃんは〜〜しません」という言い方をして、首を横に振って
ちょっと厳しい顔をしている。
次にこうして欲しいということをして見せる。
例えば叩いた場合には「○○ちゃん、ペシペシしたら痛いよ。
ペシペシしません。イイコイイコして」と言って相手を撫でて見せて、
子の手を持って撫でさせる。出来たら拍手喝采。
次からは叩く前に止めさせてイイコイイコに持ち込ませる。
うちは甘甘なので、ぬるく感じるかも知れないけど、まだ善悪の
区別のつかない赤子には悪を責めるよりも、機会を見つけて善を
教える方が親としても精神的にラクなので。
親子それぞれのやり方があると思うのでご参考までに。
802 :
名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:57:58 ID:U8jz+N26
来週新幹線で実家に帰省するのが鬱になるね。インフルは予防接種したが
ノロはどうにもならないものね。。。家に閉じこもってようっと。
質問なんですが、実家は、ボロ家なので極寒。寝るときの子供の格好を
どうしたらいいか悩んでます。1歳5ヶ月男子。
ベストタイプのスリーパーしかないので、足まで覆い被さるスリーパーにするか
子供用布団を購入するか迷ってます。
ちなみに、我が家はマンションなので、真冬でもあまり寒くありません。
普段はベビーベットにおとなしく寝てます。
>>799 801
795です。チラ裏な内容にありがとうございます。
一度目は顔を向けさせ、「人を叩いたらダメ。
いけません。」と、きつく言い、再度、傍に
行こうとしたので、「叩いたらダメよ」と言った
だけでした。
怒られて泣くってことは、わかるってことだから
これからも気にせず、言い聞かせていきます。
>>802 ゆたんぽでも入れてもらったらどうでしょ?
子どもは、寒がるのは寝入りばなだけだから。
805 :
793:2006/11/28(火) 23:43:36 ID:YYivpM7V
>794
ありがとう。
>798
周りのまっとうなママさん達は、
今のところ児童館行ってないよ。
幼稚園とかで上の子が貰ってきたりするらしい。
スーパーで貰って、一家で大惨事なんて話も聞く。
豚切りすみません
スレ違いでしたら誘導お願いします
実家からなので携帯からの書き込みになります
娘@1歳4ヵ月と出産の為に2週間前から私の実家に帰省中で、明後日誘発分娩予定です
お聞きしたいのは娘の夜中のミルクの事です
生後8ヵ月まで完母で、年子で妊娠した為にツワリで母乳が止まってしまい、
9ヵ月位からは離乳食&FAミルクに変えています(それは順調に切替えできました)
ただ私が寝かせる時だけは、ミルクの後に添い乳をしてオシャブリ代わりにパイを吸っています
実母や主人の寝かしつけの時は特にパイには執着しません
娘が1歳1ヵ月位になった頃、急に夜中3時〜5時の間にミルクを一回(300ml程)飲むようになりました
(それまでは寝る前にミルクを飲み、朝までグッスリ寝ていました)
それ自体は成長の過程かと思い特に気にしてはいなかったのですが、
2週間前に里帰りで実家にきてから、場所見知りなのか、夜中に起きる回数が増えました。
昨日は21時に300mlを飲み就寝、翌1時に起き250ml飲み、明け方5時に200mlを飲みました。
私もミルクをあげる前には抱っこでユラユラしたり、パイを含ませたり寝かせる努力はしているのですが、
ミルクを飲む迄は頑固として寝ないし、泣きじゃくります
私も連日に及ぶ睡眠不足の為に血圧が急激に上がり、誘発分娩となりました
パート勤務をしている実母から「夜中のそんな癖がついていると入院中見る私が困る」と言われてしまいました
また明け方にミルクを飲む為に朝食の食べが悪く、少量しか食べません
支離滅裂に状況を色々書きましたが、みなさんにお聞きしたいのは、
夜中のミルクを飲んでいる子はいるので(仕様で)しょうか?またやめ方はあるのでしょうか?
訳があって産後は1月中旬まで実家に居なければいけないのですが、
どうしたら良いのか分かりません.....
こっちの育児センターの保健婦さんに相談しても、
「そんなのはじめて聞いた」「晩御飯の時間を遅くしてみたら?」
と言われただけでした。ちなみに実家は夕食の時間が遅く19:30〜20時開始です。
どなたか良い方法があったら是非教えて下さい。お願いします
>>806 もうすぐ赤ちゃんが産まれる。ママを取られちゃうって必死に訴えてるとか?
甘えてるのとは違うのかなぁ??
それか、あなたもまわりのみんなもソワソワしてるのが伝わって眠れなくなってるとか?
あと、場所が変わると不安になって寝てくれないっていうのは良く聞く話しだと思う。
うちの子供は今9ヵ月で参考になるかわからないけど、引越ししてから夜、すんなり寝てくれない、寝てもすぐ起きてしまう状態が一ヶ月続きました。
私も年子を妊娠中です。
元気な赤ちゃんを産んで下さい。
>>806 ミルク以外の水分を試してみましたか?
お茶とかお水とか。
どのぐらい急に誘発分娩が決まったのかはわかりませんが、
対処法があったとしても、こんなギリギリタイミングでは、
試しようが無いと思うのですが・・・。
ママが入院中は手のかからない子に変身する子もいるみたいなので、
それに期待してみてはいかがでしょう?
>>806 うちは夕食を好きなメニュー(手づかみミニハンバーグ)にして大量に食べた日は、
腹もちがいいのか夜の授乳回数が減りますが・・・・。そういう問題じゃないのかな。
810 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 08:07:19 ID:YhCqDK7i
うちの子供は今9ヵ月で参考になるかわからないけど
うちの子供は今9ヵ月で参考になるかわからないけど
うちの子供は今9ヵ月で参考になるかわからないけど
うちの子供は今9ヵ月で参考になるかわからないけど
うちの子供は今9ヵ月で参考になるかわからないけど
うちの子供は今9ヵ月で参考になるかわからないけど
ここは1歳児スレだが?くるんじゃねーよ。
>>806 実家のお母さんには迷惑をかけることになりますが、
ここまできたのだから、腹をくくりましょう。
保育園の一時預かりは無理だったら、無認可保育園やベビーホテルに
預かってもらうという手もあります。
うちの話で恐縮ですが、年子出産の第2子が早産で深夜破水。
一度も子どもの面倒をみたことがないおじいちゃんに預けて病院へ
ということもありました。
食べるものすら預けることなく、大変なことになっていたそうです、、、
また、去年は上の子がおたふくかぜの髄膜炎で、緊急入院。
必要なものは病院で借りたり買ったりできるということで、手ぶらで入院。
家のなかが散らかりまくったまま、義理の母に助けてもらうことに
なったのですが、めちゃくちゃ恥ずかしかったです。
まあ、1日くらい泣いてなにも食べなくてもなんとかはなるんですが、
多大な迷惑をかけることもこれからはしばしばあるということ。
なので、いやみをいわれても、ただただ頭を下げまくって「おねがいします」
ですね。
ガンガレ。母も子も強くなれるよ。
>806
たぶんお腹がすいて起きるんじゃなくて習慣なんだろうね。
うちはパイだけど、やっぱり習慣だろうなって思う。
他のうちへ行くのだから、この際にきっぱりやめる。とういうのもありかと。
夜中に起きる習慣が困ると言う、お母さんの言い分はもっともだけど
だからって、昼間に子供の体力をちょー消耗させるほどめいっぱい遊びに付き合うのだって
無理でしょ?
どうやっても迷惑はかけるので、というか迷惑かけるために行くんだよ?
助けてもらいに行くのに、迷惑掛からないなんてないもんね〜。
なので>811さんと同じく、腹くくって迷惑かけてくださいな。
813 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:45:12 ID:Oj2qq6T1
>>806 うちは1歳半♂だけど就寝前まだ哺乳瓶でFAミルク飲む。以前は夜中1回起きて泣きやまないからミルク仕方なく飲ませてた。最近は夜中泣いても寝たフリしてたら泣きながらもあきらめて寝てるよ。
>806
今更だけどさ、親の都合ばかり子供に押しつけすぎじゃないの?
子供が不安定になってるだけじゃない?
自分も体調悪いし、実母の都合もあるだろうけどさ。
年子妊娠したのだから、大変だろうけど
子供一番で世話して貰ったら?
まだ1歳4ヶ月でも環境の変化だって判るだろうし、
ここでこじらせたら、下のお子さんが退院してきてから
もっと手が掛かるようになるかもよ?
>>806 >>811の言う通り頭を下げまくってお願いするしかないのでは。
実家を頼れるだけ羨ましいよ。
811に便乗して家の話をすると、
1歳なりたての子が入院になった時、「手ぶらでいいから急いで」と言われて入院。
実家は遠く旦那も激務で一度も来られず、
必要な物を持ってくる人もいなければ買い物のために病室を開けることも不可。
付き添いの食事が出ないので食べるものすらほとんどなくシャワーにも行けず数日過ごした。
こんな状況では家は次の子なんて考えられません。
頼れる実家があるのは恵まれていると思います。協力してもらって乗り切ってください。
816 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:48:34 ID:YhCqDK7i
甘ったれんな!!!馬鹿!!その状況で家は
子供3人だぞ。一人っ子なんてかわいそうだろが!!!
全く頼るものなくてもなんとかなる、私の体重は23キロだ。
無計画乙
>>817の言う通りだわなw
うちも
>>815と似た状態で次の子は考えられないよ。
一子目は自分が頑張って我慢しまくればいいが、
次は上の子がまず第一で初産のようにはいかないからね。
体重23キロ????
>>816は50DKに住んでるお金持ちなんだから金で乗り切れw
1歳になったばかりの娘の歯のことで質問です。
上の歯が2本生えてきたのですが、どうも位置がずれているようで
右前歯の方が少し前に出ています。これって永久歯にも影響するんですかね?
いろいろググったんですが、下の歯の歯並びについては記述があるんですが
上の歯についてはあまり書いてありません。
生えたばかりは歯並び悪かったけどそのうち直ってきた、なんて方は
いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
>>806 何だか手厳しいレスが続いてますね。
ところで、お部屋は乾燥してませんか?
うちの子も秋ぐらいに、急に夜中にパイを飲みたがった頃がありました。
離乳前とちがい、一回に飲む量が半端じゃないので私もふらふら。
で、色々と原因を考えたら、部屋の乾燥のせいでした。
部屋が乾燥してると、大人だって喉が渇きますよね。
加湿器は、目を離せないので、お風呂上りにぬらしたバスタオルを
寝室に干すようにしたら、ピタリと止まりました。
参考になればいいのですが。
823 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:04:43 ID:hws0FLcD
いません。お前の娘は将来さんまか久本かw
最近暗くなるのが早くて買い物に行くタイミングがなくて困っています。
5ヶ月ですが朝は11時くらいまで寝ないとグズグズで、
また1時くらいまで昼寝して(でもまだグズグズ)
そこで買い物に行きたいけど機嫌が悪いとベビーカーで大泣きするためガッチリ昼寝した後しか行けません。
で、ガッチリ昼寝してご機嫌なのはもう夕方…。寒いし真っ暗だしとてもお散歩どころじゃない。朝無理やり早起きさせても目を離すと寝てるし。皆さん何時頃買い物してますか?
825 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:23:30 ID:YViGDhZ+
>>824 夜は、何時に寝るの?起床が11時だと遅いんいじゃないかな?
我が家の1歳5ヶ月児は、朝10時に公園帰りにスーパーへいってます。
>>824 「1歳」5ヶ月なんだよね?
そうでなければスレ違い。
一応1歳5ヶ月だとして、11時まで寝ないとぐずぐず…っていうのは
就寝時間が遅くないですか?10分でも早起きさせてその分10分早く寝かせてと
数日かけて徐々に起床・就寝時間を前にずらして修正するのはどうでしょう。
(いきなり2時間とか早起きさせたらそりゃ寝てしまうこともあるでしょう)
毎日夜8時に寝てるのに11時までぐずぐず、なんだったらその子の個性と
諦めるしかないかもしれないけど…。
ああそうそう
>皆さん何時頃買い物してますか?
午前中です。午前10時〜正午までの間。
827 :
826:2006/11/29(水) 17:44:11 ID:iDl0tSHW
娘のおむつ替えてから書き込んだらかぶったorz
一歳半検診が鬱だorz
なんで保健センターで合同なんだろ
今まで個別だったのにorz
余計なこと聞いちゃったから今から鬱だ
風邪移されないように気をつけなきゃ
>>821 歯科矯正をしただけの私が言うのもなんですが
遺伝で上の歯がでちゃったり受け口になったりすることはあります。
おしゃぶりや指しゃぶりや母乳育児や唇を噛んだりするクセや
舌で歯を押すクセや上下の歯で舌をかむクセや
ぽかーんと口を開けているからだとか上下の歯同士でがちがちするからだとか
クセや習慣によって歯並びが悪くなるってことはいくらでも考えられます。
それでも心配ならば歯科医に聞いてみるのはいかがですか?
>>821 歯の大きさに対して口が小さいから
ちゃんと生え揃うまで、ある程度は仕方ないと思うよ。
831 :
806:2006/11/30(木) 00:18:03 ID:btBY6iD4
昨日の
>>806です
色々なご意見ありがとうございました。
携帯からなので、個別レスができないのが残念ですが、
皆さんからのアドバイスを退院後でも少しずつ試していきたいと思います。
私には実家の近くにうちと1ヵ月違いで生まれた1歳3ヵ月の息子を持つ実妹がおりまして、
今回私の出産の為に実家に来てくれているのですが、
事ある毎に比べられていて、悩んでいた部分もありました。
実家が遠いのでなかなか会えないから、娘が「ジィジ」「バァバ」が言えないのを、
「やっぱりバァバ〜とか呼んでくれる方の孫に情が移るよね」と言われたり....
娘が教育テレビを真剣に見ていたら「アパートで昼間一人で育てているからこんな癖がつく」
娘が壷漬けを嫌がったら「食べむらがあるのも可哀想。祖父母が近くにいればこんな子にはならない」
「しまいにはちょっと家が変わっただけで、夜中に何度も起きる神経質な子に育った」
と昨日言われ、ムキになってここに書き込んでしまいました。
妹の子は男の子で、何でも良く食べ、寝る前にミルクを200ml飲んだら朝8:30迄グッスリで、
話せる単語も多く、来慣れているせいか実家に泊まっていても何ら変わりはありません。
一日の生活の中で全て比較され、実家と離れてそれでもそれなりに頑張って、
子育てをしている私を否定されているようでたまりませんでした。
でも全ては私の自己満足の為に悩んでいた事だと気付きました。
手厳しい御意見なども大変参考になりました。ありがとうございました
私は私なりに自分の子供たちと育児方法に、自信を持っていきたいと思います
いつか夜中のミルクが無くなるようにドーンと構えてマッタリいきたいと思います
ありがとうございました
長文&自分語りすみませんでした
>831
>814です。
子供が気の毒って思うのは変わらないけど
あなたはもっと胸を張るべきだと思う。
あなたの実母は、自分に都合の良い孫だけを
かわいがってるだけだよ。
好き嫌いがあろうが夜泣きしようが
受け止めてあげられるのは母親だけだもん。
まあ、831も同じように実母に認めて貰いたい気持ちも
あるのは判るけど。
子供なんてコロコロ変わるよ。
「男の子は乱暴で〜」なんていう日が来るかも。
831は831自身の家族の為にガンガレ。
母子とも無事なお産、祈ってます。
>>831 あなたにとっては大事なお母様で失礼ですが、
身重なあなたに向かって、ひどい事をいう方ですね。
孫の比較のくだりなど特に…
皆さんの言うとおり、あなたのお子さんの事を第一に考えてあげてくださいな。
この際、お母様の思惑などどうでもいいじゃありませんか。
お母様は今流行のツンデレな可能性もあるかも。
「祖父母とかかわってないからこんな子に〜=ようするに、もっと会いに来て欲しいのよ。可愛い孫なんだから」
835 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 08:44:24 ID:geMnXdFg
それはないwwwババァは本当にあんたの子が憎らしいだけ。
これで夜泣きでもしたら虐待か、寒い夜空の下、朝まで放置状態だなww
お産も大変やけど、無計画が生んだ悲劇だわな。
836 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:34:08 ID:mu3IOf/8
息子1歳半、3日前から急にお風呂と歯磨きを断固拒否し出しました orz
今まではなんの問題も無く普通にしていた歯磨きなのに、突然口を固く結び、一切歯ブラシを入れさせなくなりました。
実は先月はずかしながら、典型的な前歯4本半溶け虫歯にしてしまい、おハグロにした所なので
最初は「虫歯が進行して磨くのが痛くなってきたのかな?」と考えたのですが
どうもその他にも、入浴やテレビ番組等、あれこれと頑なに拒否する態度が orz
とりあえず歯磨きとお風呂は半狂乱の地獄絵図でw
虐待上等で追い掛け回して押さえ付け、なんとか2日間は強制執行ましたが・・・
こんな急に、イヤイヤって始まるものなんでしょうか?
よく聞く2歳まではまだ半年もあるし、まして息子は発語もまだで、平均より遅れてるぐらいなのに。
それとも何か、別の問題があるとか・・・幼児と関わった事が無いので、全く見当がつきません。
ちなみに無理矢理歯磨きをした際、虫歯にも当てましたが痛がっている様子はありませんでした。
お風呂は、特に浴槽を嫌います。
幼児のイヤイヤとは、こんなものなのでしょうか?
837 :
名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:38:34 ID:hym9iysK
↑お前最低
838 :
836:2006/11/30(木) 10:02:43 ID:C1XqeIaT
>>837 すいません、マジでわからないんです。
最低って言うのは、無理に入浴や歯磨きをさせた事でしょうか。
嫌がる場合は、させなくても大丈夫なんですか?
やらなくて悪くならないかと色々心配した結果したのですが・・・
間違ってるなら止めます。
>>837 そんな言い方のお前が最低w
歯磨き強攻が虐待なら、してる親もいるだろwww
朝から罵倒するだけの1行レス付けてageてくいつもの人でしょ?
うちも気になる、もうすぐ1歳半だから。
そんな、ある日突然イヤイヤしはじめるの?
>>829さん、
>>830さん優しい文章でアドバイスありがとうございました。
やはりもう少し様子を見ないとダメですね。
私も上の八重歯が一本だけおかしいので遺伝もあるかもしれません。
歯科矯正・・・80万くらいかかりますよね。15年後には150万くらいに
なってたりして。永久歯までに治ってくれるといいんだけど。
しょーもない質問ですが、させてください。
うちの子@1歳、白いごはんが今ブームでばくばく食べるので
おやつにおにぎりでもあげようと思いましたが、
初めて作るので、ふと疑問に思いました。
具って何か入れてますか?
大きさは一口サイズとかにして、海苔巻いてあげたらいいんですかね?
>844
海苔の変わりに、シラスつけたり、オカカつけたり。
うちは茶碗に盛った白米を食べてくれない・・・おにぎりなら食べるのに。
携帯からすいません。
0才児スレと迷ったのですが、後2週間で一歳になるのでこちらで伺わせて下さい。
3日前からお風呂で頭洗うのを嫌がるようになりました。
膝の上で横抱きにして洗っていたのですが、嫌がって横になってくれません。
顔も洗わせてくれなくて困っています。
特に嫌がる原因になるような事はなかったと思うのですが…
これから大きくなるにつれ、どちらにせよいつまでも膝の上で洗うわけにもいかないだろうし、みなさんはどのように洗髪しているか教えて下さい。
>>844 海苔は食べたことある?
うちの子は1歳3ヶ月で上8本、下6本生えてるけど
それでも普通の焼き海苔を巻いたおにぎりは食べにくそう。
具は、すりゴマとか鰹節とか青海苔とか
あとは、少〜し梅干混ぜたり。
大きさは好みでいいんじゃない?
一口サイズが好きな子も、でっかいのをかじりたい子(←うち)もいると思う。
848 :
844:2006/11/30(木) 11:40:25 ID:52Qfv95C
845さん、847さん
さっそくのレスありがとうございます。
そういえば、海苔はパリパリのやつは食べたことないですね。
おじやするときには、ちぎった海苔を入れてます。
久しくおにぎり食べたことなかったけど、
ゴマまぶしってのも、そういえばありましたね。
とりあえずカツオあたり具にして、海苔の代わりにすりごま混ぜてみます!
色々アイデアいただいてありがとうございました。
歯磨き話に便乗。
うちの娘@1歳4ヶ月も毎回嫌がって仕方ないけど羽交い絞めにして磨いてる。
虫歯になるよりいいだろうと思って。
しまじろうなど試してみたけどあまり変わらない。
こっこの付録雑誌に「嫌がるのを無理強いすると余計歯磨き嫌いになるから
『まぁそんな日もあるさ』とその日は無理強いしないこと」って書いてあった。
でもそんなこと言ってたらいつまで経っても磨けないし、
その隙に虫歯になったらどうする、と思って心を鬼にして磨いてる。
が、最近疑問に思ったんだけど、仕上げ磨きトレーニングを最初からリセットして
子が嫌がらないように段々に進めていけば、いつかは嫌がらなくなるもんなんだろうか?
でもその間に虫歯になったら…と無限ループなんですが、
いったん仕上げ磨きのやり方をリセットして子が嫌がらないように仕向けなおすべきなのか
それとも何をやっても嫌な子は嫌がるから今のままでおkなのか、悩んでいます。
誰か助言を。長文スマソ。
>>849 羽交い絞めでやってたけど、今は自分で転がって口開けるよ。
あの戦いの日々はどこ?って位にすぐなるから安心して。
>849
リセットって、どうやるんですか?
>836
お尋ねしたいのですが、
虫歯になってしまった過程を教えてください。
どれくらいからどの程度磨いてなってしまいましたか?
私もあまり嫌がると少々いい加減にしてしまうので気になる・・・。
>>843 〆後にゴメン。
うちのも歯並び悪そうな悪寒(私がすごく歯並び悪い)なので、
今日機会があって、歯科衛生士さんに話を聞いてきたんだけど
やっぱり遺伝要素が大きく、ある程度生え揃わないとなんともいえないけど「治る」ってことはないそう。
でも、乳歯の段階ではどうしようもないのでとにかく虫歯にさせないように気をつけるしかない、
あと、アゴが小さいと悪くなりがちなので、少し硬いものを取り入れるなどアゴを鍛えること、、、だって。
(『まぁでも、生まれつきの骨格はなかなか・・・なんですけど』と言われたが)
乳歯の歯並びが悪いと永久歯も悪くなりがちなんだけど、
生え変わりの時期(小学校低学年くらい)の段階で相談すると、矯正が早く済むこともあるよ。だ、そうです。
853 :
836:2006/11/30(木) 12:43:46 ID:QPkxBKCw
>>851 息子の場合、虫歯は添い乳が一番の原因だと思います。
歯に関しては順調に平均年齢に添って生えていき、上下8本程見え出した頃から歯磨きしてきました。
最初からほとんど嫌がらず、結構よく磨けてはいたのですが・・・
やはり、毎晩添い乳寝してしまっては無意味でした orz
なんでこんなに溶けてしまうまで気付かなかったかと言うと、始めに黄色い輪染みに気付いた時調べた本に
乳歯によくあるやつだから心配無い、と書いてあったのを鵜呑みにしてしまったのが失敗の元でした。
なんて反省文を書きながらも、今も添い乳でお昼寝中 orz
いっそ全部おハグロ真っ黒にしてホスィな・・・
虫歯は体質もあるよ。
どんなに添い乳しても、甘いもの食べても、
歯磨きしなくてもならない子はならない。
生まれついて歯の弱い子っているみたいよ。
855 :
851:2006/11/30(木) 13:00:40 ID:cpQIhbEm
>853
レスありがとうございます。
私は今も
夕食→歯磨き→お風呂→オパーイ→就寝。
食べ物は虫歯になるけど、母乳は平気と思い込んでました。
オパーイなしで寝てくれるかなぁ・・・。
飲んでウトウトしてるのに起こして磨いてお茶飲ませてフッ素は
かなり戦場になるだろうな・・・参った。
1才5ヶ月男子
家もプロレス並な歯磨きしてたけど、輪になったハブラシを子に渡して
遊びながらガジガジした後、私が仕上げ磨きするようにしたら
いつの間にかプロレスまでの暴れはなくなったよ。月齢が上がって少し理解できるようになったのもあるかも。
歯磨きは大変だけど、ちょっとぐらいプロレスしてもいいんじゃない?
母乳は平気じゃないの?@虫歯
哺乳瓶は虫歯の原因になるんじゃないの?
で、お尋ねしたいのですが
今おやつと寝る前に哺乳瓶でミルク飲ませています@1歳なりたて
そろそろ哺乳瓶を卒業したいのですが
コップ練習はしたことがありません。
ストローは飲めるのですが。
哺乳瓶卒業した方、ミルクはやはりコップで飲ませていますか?
またコップでまだ飲めない子は何で飲んでいますか?
>855
我が家の上娘@現在4歳は1歳8ヶ月で断乳しました。
添え乳しまくりでしたが、虫歯は現在でもありません。
こればっかりは個人差だと思う。
下娘も現在1歳で添え乳してますがどうなることやら・・・
余談だけど、上娘を自治体主催のフッ素塗布に連れて行ったときに
隣に座ってた男の子の上の前歯がすべてお歯黒のような虫歯で( ゚д゚ )
上の歯の塗布時は、歯科医師が羽交い締めで無理矢理やってた。
帰りはブラッシング指導室に入ってた。
上娘はリアル虫歯を初めて見て、歯磨きの重要さが判ったらしいw
>>846 うちはお座りが出来るようになった頃から、
洗い場に普通に座らせて頭のうえからザブザブお湯かけています。
多分慣れの問題かとは思いますが、これで嫌がりも泣きもしません。
>>858 お歯黒はサホライド塗布されたからじゃない?
まあ虫歯になってしまったことには変わりないけど。
うんうん。虫歯って白い。もしくはチョト黄色め。
夜間授乳してる人は、せめて飲んだ後に上前歯だけでもガーゼで拭ったほうがいい。
それができないなら、なるべく早く夜間断乳することをお勧めする。
>860
サホライド知らなかったよ。ども。
マンガのようなお歯黒だな〜と思っていたので。
普通あり得ないよね。
一歳半健診で虫歯が見つかる子のほとんどはまだ母乳を飲んでいる子だ、と
保健センターの歯科衛生士が言っていた。特に夜寝る前に飲んでいる場合が多く、
虫歯になるのは前歯の裏側と相場が決まっていると。
離乳食の食べかすなどが残っているところに母乳の糖分がくっついたまま
寝てしまうともう…らしい。食べかすがなければ(母乳だけなら)大丈夫
らしいんだけど、歯磨きで完全に(ミクロの単位まで)食べかすを取り除くのは
不可能に近いとのこと。
うちはそれを聞いて1歳3ヶ月、奥歯が見え始めた時に卒乳した。
>863
「奥歯が見え始めた時に卒倒した」かと思って、
そうだよなー奥歯磨くの大変だもんなーとか思ってしまった。
865 :
849:2006/11/30(木) 15:36:42 ID:56IT3ro4
羽交い絞め仕上げ磨きの話をした
>>849です。
>>850 >>856 レスありがとう。その日が来るまで今のやり方を信じて磨き続けます。
しかしうちも添い乳寝だ…orz
>846
うちの場合は、お座りできるようになってからは座らせて上からザブーンか
シャワーで流してます。今は(1歳2ヶ月)で、洗い場では自分で立ってる
ことがほとんどなので、そのまま頭洗って体洗って、シャワーかけてます。
最初は泣きそうになってたこともありましたが、最近は、下向いてっていえば
自分で下向いているので泣くこともほとんどありません。
1才8ヶ月。
未だに添え乳マンセーで、夜中も1〜2回あり。
歯磨きは寝る前の1回、チョコチョコ擦る程度。
プロレスだったけど、今は何とか逃げない程度になった。
歯は14本。
今の所虫歯は無い。
私も旦那も虫歯だらけで苦労したので、子には虫歯で
痛い思いしてもらいたくなくてミュータンス菌が移る状態を
徹底的に排除してきた。
旦那「チューしたい」にはしたら離婚する!位に脅し、
ジジババにも自分達の口のついた食べ物、飲み物、食器を
子にやったら2度と連れて来ない(と匂わせて)おいた。
実際「それくらい・・・」とか言われてイヤンな娘や嫁やってるけど、
それ以外は好きにさせてるからか一応守ってくれてる。
これでも虫歯はなる時はなるだろうけど、なるべく排除出きるなら
やらないに越した事は無いと思ってる。
ああ、今夜から寝る前の授乳やめようかな・・・。
そうすると
夕食→歯磨き→お茶→フッ素→お風呂→就寝
となるのですが、
皆さんはお風呂上りの水分をどれほど摂らせていますか?
あんまり飲ませると朝には漏れてそうで心配です。
子供ができて育児板に出入りするようになって
イヤな書き込みを見てイライラすることがなくなった。
っていうか慣れてきた。
リアルで嫌な人間にあってもスルーできる感覚が身についてきた。
だけど子供に対しては内心イラっとしてしまう事が。
そんな時自分はどんな顔をしてるんだろう。
なんだか自己嫌悪の塊みたいになってきちゃった・・・・疲れた。
これから2歳児になるともっと大変なんだよね
最近家の中で何をして遊んだらいいのかわかんなくなってきた。1歳3ヶ月。
>869
私は家にいるほうが大変だから可能な限り外にでてる。
外にいくほうが息子もご機嫌。疲れたら寝るしね。
だから雨の日の児童館休館日が最悪。
車もないからショッピングモールもいけない。
実両親と同居してます。
めったに子供(1歳7ヶ月)を置いて夜の外出をすることはないのですが、
今日は母親に預けて夜友達とご飯を食べに行ってきました。
11時半ぐらいに戻ると母が、「なんだか興奮しててぜんぜん寝ないし
さっき寝たところだ」と。
普段は8時半までには寝かせてるので11時過ぎまで起きてるなんて
初めてのことで、それだけでもちょっと不安になったのですが
挙句「なんだか落ち着かないで貧乏ゆすりみたいなことをしてたよ、あんなこと
してるの今までみたことない」なんていうもんだからなんだか心配になって
しまいました・・。
子供が眠いのに興奮して寝れなくて普段しない貧乏ゆすりのようなことするってあるのでしょうか?
>>871 >初めてのことで、それだけでもちょっと不安になったのですが
お子さんも不安だったんでしょ。
>>852様
レスサンクスです。生え替わりの時期が狙い目と。生え揃ってみて気になるよう
だったら矯正も考えます。その後の皆さんの歯磨き話も参考になりました。
ところで歯磨き粉って使ってますか?私は妊娠中の母親教室で、
「歯磨き粉は研磨して汚れをとるから、逆にカスがつきやすくなるから良くない」
というのを聞いて、歯磨き粉を使うのをやめました。
それをテレビとかで言わないのは、業界の圧力があるからとか何とか・・・。
うちの子@1歳4ヶ月は、些細なことですぐに興奮して眠れなくなる性質だから、
>>871を読んでも、「寝ないの当たり前じゃあ…」と思ってしまった。
いいなぁ、普段から寝つきの良い子は。
うちは休日にお父さんと一緒にお出かけしただけでも興奮しまくりで、
その夜はなかなか寝ないし、夜泣きするよ。
>>871 いつもと違うことがあると興奮して眠れないなんてことはあるよ。
だからは心配いらないよ。
871さんが悪いわけじゃないけど、お子さんは、いつも一緒にいるお母さんがいなくて
落ち着かなくて寝られなかったんでしょう。たぶん。
871です。
レスくださった方ありがとう。
たまには気晴らししたい・・と思っても、こうやって子供が寝てくれなかったり
すると可哀想でなかなか出かける気分にもならなくなっちゃいますよね。
世のママたちはみんなどうしてるのかなー。
>>873 こどもには、研磨剤なし、フッソ入りのジェル歯磨きを使ってますよ。
知人の歯科衛生士によると
・歯磨き粉をつけると味があるので早く口をすすぎたくなる→磨く時間が短縮されがち
・あとあじがスッとすると、本当は汚れが取れていなくても取れた気がしてしまう
という理由で歯磨き粉はオススメできませんとのでした。(大人に対しても)
カスが付着するというのは言っていなかった。初耳。
>>876 慣れないうちは泣くから、それを可哀想に思うかもしれないけど、
子どもは順応性あるよ。
私は気晴らしのためによく一時保育を利用してるけど、
3回、4回目くらいには慣れてきて、
「ここはお母さんいないけど、怖くない場所」
「お母さんじゃないけど、優しい人いるし、おもちゃもあるし」
と学習するみたいで、楽しく遊んでるよ。
慣れてても預けるときは号泣するけど、5分ほどでケロっとしてるみたい。
ただ、うちの子は
>>874なんで、預けた日は興奮しすぎで寝てくれないけどね。
>>869 私も最近すごい形相で子と接してる。
1歳9ヶ月だけど早くもイヤイヤ期到来なのか、やっちゃダメっていう事ばかりする。
私が妊娠中でここの所体調が悪くあまり構ってやれないせいか、
子のストレスも貯まってるんだろうな。
私も体調が悪くてすぐにキレて怒鳴ってしまうから、余計に悪循環に陥ってますorz
1歳前半ハトヤ息子→1歳半過ぎたら驚く程いい子
になってくれてお産も安心して出来ると思ってたけど、
ここへ来てまた自信をなくしたよ…
愚痴スマソ
布団を嫌がるお子さんは居ますか?
娘@1歳1ヶ月。
寒くなってきましたが、布団を全然かぶってくれません。
何度かぶせても、蹴飛ばすか、泣いて起きるかどっちかです。
スリーパーはまだ試していませんが、使われてる方いらっしゃいますか?
あと、毛布は、ホコリガ多いので赤ちゃんに良くない、と聞き
0歳児だった去年の冬は使わなかったのですが
1歳でも、まだ使わない方がいいですか?
(ハウスダストに対するアレルギーなどは、特に無いです)
ノシ
寒くなってきたのに、布団も上着も「アチーアチー」と言ってすごく嫌がります。
取りあえず、夜は長袖下着にパジャマ、フリーススリーパーで、今のところ
風邪は引いていません。
子供は寒さに強いと言うけど、真冬になったらどうなのかすら。
うちも布一枚たりともかけさせてくれません。
寝ていても毛布なんかかけようものならパチッと目を開けてギャン泣きです。
部屋あたたかくして厚手のパジャマ+腹巻きで乗り切っています。
869です。
私のぼやきにレスくれた方が。どもです。
私もよく近所の公園やら図書館やら支援センターやら
時間を見つけては出かけてましたが子供がアデノウイルスってのにかかって
家の中にこもりきりになってしまってました。
ストレスたまりますね・・・やっぱり。
来週はぼちぼち回復すれば公園には行けそうかな。
アデノ菌を振りまく事になったらやばいのでまだ支援センターは無理だ。。。
>>876 子供生まれてから病院と美容院いがい
一人で出かけたことないや。
1時保育もいっぱいだし。
本当世のお母さんはどうやって気分てんかんしてるんだろ?
子供といれば気分転換なんていらないのかな?
気分転換に親子ビクスに通ってます。
大きな音の音楽にギャン泣きしてる子もいるけど、
抱っこして踊ってればそのうち泣き止む。
やっぱり、人と会う、身体を動かすって大事みたい。
近所の公民館借りて、知り合いの講師頼んで1回500円。
自由参加だから気楽だし、ママ友もできたし、ほんとよかったよ。
近くなら皆さんを誘ってあげたい。
>>884 同じく。1年半で2回しか美容院行ってないよorz
しかも旦那の手に負えなくなった時の為に、旦那と子供は
美容院の近くで待機wどんだけ頼りないんだよ…と。
一時保育利用してみたいけど、いざ預けるとなると寂しい。
なんで、ベビースイミング始めたよ。
子供も楽しそうだし、私の息抜きにもなる。
本当に世の中の母はどうやって息抜きしてるんだろ。
うちはジジババ遠方だし、ダンナは毎晩遅いし、
平日は子にベッタリで、正直ウザーな時も多い。
話はちょっと逸れるけど、おかいつの今月の歌「ありがとうお母さん」が嫌いだ。
子供はこんなにかわいいのだから、母親はしっかり汁と言われているみたいで。
「母性植え付け強化月間」なのか!?
自分が疲れすぎなのか。
>>887 あの月歌は、おかいつスレでも大不評なので
気にしないでヨロシ。
自分はもともとヒキだから、ネットがあれば平気だな。
子が寝て旦那が帰ってくるまでのネット三昧タイムがあれば、けっこう平気。
889 :
887:2006/12/02(土) 11:48:39 ID:k53IEEzp
>>888 そうなのか。ありがとう。
今、ダンナと娘が昼寝中なので、久々に2ちゃん。
ネットで息抜きって手もあるよね。ネット三昧を楽しむぞ〜
「チバッシガッサガッ」フラッシュでも見てこようっと!
って昼ごはん作らなきゃorz
890 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:05:56 ID:goLyotXW
立派な母親ばっかりなんですねこのスレ。
さぞ、いくじが楽しいんでしょうね。お羨ましい。
いいですね気楽で。そんなにラクしてんなら
あと五人位作っちゃえば?
セックスして中だししたら出来るよ。簡単に。
そしてまたオ気楽な育児やりゃいい。
旦那の濃い精子を口で受けとめて、勢い良くて喉に命中、オェーってなるよりか
その臭い膣で受けとめれ。
>>890 あー?学校休みだからって育児板にくるんじゃねーよ
今から、受験ノイローゼか?阿呆か。。。
私も産後美容院2回しか行ってないナカーマ。
夫は今度出るピタゴラDVDで気を引く作戦を実行しようと目論んでるが
果たして成功するだろうか。
皆けっこう行ってるんだなぁ美容院。裏山。
私は産後から今まで一回だけ。
それも娘が五ヶ月の時、親戚の葬儀があるからって事で何とか許してもらって
カットのみで手早く終らせてもらったのに、完母だった為に帰ったら割と大変な事になってたorz
カット鋏持ってるから前髪だけは自分で手入れしてるけど半年に一回は行きたい。
数回行けた方は混合だったんですか?
娘がパイ卒業した今でも行かせてもらえないからその辺は関係無いかな?
>>893 完母か、混合か、ミルクか、なんてあまり関係ないんじゃないかな?
完母でも2,3ヶ月に1度は美容院に行ってるママンもいたよ。
赤は実母に見てもらってたらしい。
ミルクでも1度しか行ったことないって人もいたし。
それぞれだと思うよ。
>何とか許してもらって
許してもらう??
もう1歳だもん、完母とか関係なくない?
美容院なんてカットカラーでも2時間くらいよ。ダンナに見てもらってちょちょっと行ってる。
896 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 18:04:49 ID:goLyotXW
あのさぁー二回行った人が結構行ってる部類で
一回だけのお前が行ってない部類なのっておかしくね?
行ってない部類だろ書き込みしてる人みんな。
お前なに自分は我慢してる、大変たわ、私って悲劇!な感じにまとめちゃってんの?
被害妄想もいいとこだ。
お前離婚して子供手放せば好きなだけ美ヨウシツ行けるぞ。
そうしろよ、なぁ?
私は、育児は自分だけで背負い込まないことが
自分にとっても、周囲(うちは主人だけ)にとっても、
子供にとってもいいことだと思ってきたよ。
ただ、1歳までは父の出番は少ないと聞いていたので
過ぎた頃からずいぶんと主人を教育して、
今では夫婦でほぼ同距離で子供の世話ができるように。
美容院でもネイルサロンでも、気晴らしはちゃんとする。
かわりに、主人も飲み会など同じ回数行ってる。
イーブンな感じでうちの夫婦的にはうまくいってる。
>>897 へぇ〜。いいね。理想だけど、うちみたいに激務でほとんど家にいない
旦那だとどうしたって無理なんだよね。
だから、仕事で大変なのはわかる分めちゃめちゃストレス溜まってるよ。
周囲に頼れる人もいないから、美容院なんか子供と一緒に二ヶ月に一度
いってます。それでも、十分ストレス解消にはなってるかな。
旦那をあてにしない事も、ある意味ストレス解消かな。なんか寂しいけど。
結局、相手の環境を変えるのは出来ない事だから、自分が変わるしかない。
そういって、毎日何かないか探してます。
いやいや、交代勤務で月の半分は休みで家にいられるのもつらいよ。
子どもの世話+旦那の世話だからね。
とにかく一人になりたいんだよー!
相談なんですが、薬を飲ませるのに苦労しています@1歳9ヵ月
一番ダメなのが抗生物質によくあるイヤ〜な甘さのもので、
水、ジュースでといてみましたがダメでした。
(子どもは甘すぎる物が苦手)
練って口の中に入れるのも試してみましたが、すぐにベーされてしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?
うちも夫が激務。
両実家も遠いので、逆に遠慮なく一時保育使ってるよ。
高いけど、融通が利くので無認可に預けてる。
可能な限り用事があっても、子どもを連れ歩いてるけど、
どうしても無理なときもあるし。
現在、年子を妊娠中なので、何かあったときのためという気持ちもあって、
近場の一時保育やベビーシッター、ファミサポは一通り利用してるなぁ。
でも上のレス読んでると、
自分だけでがんばってる人が結構いるみたいなんで、スゲーと思う。
>899
冷たくすると甘味が感じにくくなるから、氷水と一緒に飲ませるとか、
寒天、ゼラチンを使って、ゼリー状にするのは?
>>899 チョコアイスに混ぜて食べさせるってレスをどこかで見たような。
>899
粉薬はチョコ味のアイス、それもハ−ゲンダッツ等のちょっと値段の高い
アイスクリームに混ぜると飲ませやすい、と病院で聞きました。
うちの子も嫌がらずに飲んでました。
アイスクリーム、しかもチョコ味なんて……と抵抗があるかも知れませんが、
病気の時限定それも一口だけなのでうちは割り切ってあげてました。
904 :
903:2006/12/02(土) 22:23:22 ID:u0oQtF5b
ちんたら書いてたら902さんにかぶっちゃいましたね。スマソ。
905 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 23:51:14 ID:goLyotXW
スマソって大嫌い、気持悪いからヤメレ
906 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 00:35:08 ID:suDE0Sp9
おまえの気持ちなんてしらねーよ
私は同居なので親に預けて月に4,5回は友達とご飯食べに行ったり
買い物行ったりしてるけど、帰ると必ず「こんなに大変だった、ぜんぜん言うこと
聞かなかった、お菓子もこんなに食べさせちゃった」系のことをぐたぐた言われるのが
嫌。
でもそういわれてでも預けて気晴らしできるだけ幸せなのかなと思って、スルーするように
してるけど、これならお金払って一時預かりにお願いした方が気が楽かなとも思う。
>905
スマソ
夫が激務なので夫に預けて…は無理。
トメさんも仕事しているので無理。
実家も遠いので無理。
というより何よりも、一時保育とかに預けて娘が不安で泣いていることを思いながら
気晴らしなんて無理。そんな気分になれない。
しかし幼稚園などのことを考えるとずっとそんなことを言っているわけにはいかない。
でも美容院ぐらい行きたい。
の無限ループの日々。
>>909 全く同じだw
スレチだがそんなこんなでうちは2歳半の子が居る。
私も他人に預けて子供が泣いてたらとか、
もし何かあったらと思うと不安増大でちっとも気晴らしにならない。
数ヶ月に一回病院の時だけ一時保育に預けるけど、
病院行って終わったら即迎えに行ってしまう。
保育士さんも夕方までゆっくりしてきてもいいのよ〜
と言ってくれるが私が不安で寂しくなってしまってダメポw
ほんと自由な時間は欲しいが旦那以外の他人には
預けられないって損な性格だよね。
うちは保育園入れてるけど仕事以外は手元でみているから
自由時間ないよ。離れてると寂しい。
仕事すんだらすぐお迎えへゴー!
子供にまとわりつかれるのがたまらなく嫌になることはある。
引っ越してきて、何ヶ月もママ友なしの生活なのも関係してるんだろうな。
他愛の無い出来事をすぐ話せるとそれだけで、すっきりするというか。
子供が嘔吐下痢して、自分に移ったら誰にも頼れないので、
あわててサポセンに登録して面接してきた。
…。したり顔50代ママンでなんか疲れた。
前いたところは、押し付けがましくなくて、控えめな人が多かったんだよね。
自信満々の人はなんかやだなあ。
でも来週預けるけど。泣きっぱなしだろうな。2時間なにしよう。
一歳ほやほや
旦那がお昼ご飯を食べさせてくれたんですが、熱々のうどんを
あげた様で口中の右側に少し小範囲で口内炎の様な火傷した感じになってます。
あげた直後は冷やさずにいたようで…
その後普通に食事はしていたようです。
今何かしてあげれる事ないでしょうか?
心配で心配で…また小さな口の中の火傷で病院に連れていくのは大袈裟でしょうか?行くとしたら小児科になるんですかね?
>>194dです
それはさっきしっかり叱りつけました…
旦那と義母が一緒に居たので安心していたのが間違いでした。
>>913 >>914に同感w まぁ口の中だし、その後も食事出来たんなら大丈夫だと思うよ
家も熱いのあげて心配した事あるけど、お茶しっかり飲ませて後は忘れてたw でも心配だよね
気になるならやっぱり小児科じゃない?
>>196 レスdです。
そうですね…とりあえず今日は日曜なので救急は他の病気もらいそうなので一日様子見をしてみます。
旦那には夕食時に熱々の湯豆腐を食べさせます。
1才2ヶ月。乾燥のせいか指しゃぶりのせいかわからないのですが、
右手親指の第二関節の所がぱっくり割れました。
曲げると赤い肉?が見えてます。
指しゃぶりさせないでいればそのうち治るかなと思い、
昼寝の時にしゃぶるのを阻止したらギャン泣き1時間、
根負けして阻止をやめたら指しゃぶりしながら5分で寝ました。
でも眠りが浅くなるとまたし始めます。
どう対処すればいいのか…やはり小児科へ行くべきでしょうか。
アドバイスお願いします。
>913のレス番にww
>>918 キズパワーパッド貼って、その上から水仕事用の
傷テープでシッカリ押さえる・・・てのは?
でもやっぱり小児科で診てもらうのが良いかも。
920 :
名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 20:58:24 ID:W4ACfi6W
あつあつのうどん…って虐待だね。
可哀想に。しかも旦那に湯豆腐とか言ってギャグにしてるし。
全くおもしろくないし、ネタにするなんて最低。
あんたみたいな最低な母親、いなくなればいいのに!
いつもの人なんだから、いつも通りスルーで。
1歳8ヶ月で初めて38度以上の熱をだしたので突発か?
と思ったがかぜだったみたいだ。今夜はせきがひどくて眠れなくて
さっきやっと寝付いた。
さすがに子が病気になるとバタバタでここ見る暇なかったな・・・
話には聞いてたけど本当に具合悪いとベタベタくっついてはなれなく
なるのね。ひさしぶりにおんぶ紐使ったわ。
>918
とりあえず迷ったら小児科へGo!
湯豆腐ネタ私はワロタwww
うちの子@1歳4ヶ月、私がうっかり熱い物を食べさせるせいで、
「まだ熱いよ、気をつけて」と料理を出すと、
自分でふーふーする癖がついちゃったよ。
うちの1歳6ヶ月は、あつくもないのにフーフーするのがブームになっちゃってるよw
ニヤニヤしながら苺にフーフーしてる
>>912 岩盤浴にでもいけば?
それか、自分のための買い物。
お尋ねしたいのですが、
このところ急に寒くなり買っておいた上着を着せようと思ったら・・・。
全部着丈が長めなんです。
長めなものを着せた場合、
ベビーカーの股ベルトはどうされていますか?
うまいこと収められません・・・。
>>928 乾燥機に入れてガラガラまわして服を縮ませてしまったらどうでしょう?
3回もあらえば、少しは縮むと思いますが、、、、
うちはベビーカーいらなくなるまでは長い丈の物は着せない。
厚手のスカジャンなど丈の短い物を着せて
腰から膝下を覆うスナッチアズアバグの上に厚手フリースの膝かけで凌いでます。
ラグマートのコート着せたかったけどベビーカー乗るうちは見た目がすっきりしなくてやめました。
そんな事で悩むなんてw
うちはベビカここ1年近く使用してないや。@1歳10ヶ月
歩き出した途端ベビカ拒否。
押入れに長い事入れといたらベルト部分がカビたよorz
もうすぐ二人目が産まれるから何とかしなきゃ…
932 :
893:2006/12/04(月) 08:06:32 ID:SGEpHW3v
>>893です。遅くなりましたがレス下さった方、ありがとうございました。
色々参考にさせていただきます。子連れで大丈夫な美容院もあるんですね。
>>896 別に被害者ぶってるつもりはないです。そう感じられたならすいません。
我慢と言うより、一度旦那にと娘に大変な思いさせたし
旦那には他の事でたくさん協力してもらってるのでなかなか言い出せないのもあり
「許してもらって」という言葉もつい出てしまいました。
今まで公園でも買い物でもお出かけするときは、バギーに乗ってくれていた息子@1歳半が
バギーを拒否するようになってしまったorz
手を繋ごうとしても振り払い、無理やり繋ごうとしたらひっくり返ってギャン泣き。
つ、疲れる。言い聞かせて説得しようにも、まだわかってもらえないみたいで。
手を繋がないと常に小走り状態で鉄砲玉だし、こんな状態で歩道のない道路や
店の中を歩かせる訳にはいかないし困ったー。
>934
つ ハーネス
>>919 亀ですが、キズパワーパッドは添付説明書に2歳以下には使用しないようにと
書いてあります。育児雑誌か何かで見た理由として、まだ真皮がしっかり
していない幼児には、向かないそうです。
937 :
899:2006/12/04(月) 13:37:45 ID:vmD3RVAl
遅くなってすみません!アドバイスありがとうございました!
アイスクリームにまぜたら食べてくれました〜。
「おくすり!おくすり!」と元気になってからも要求されてますが…
938 :
918:2006/12/04(月) 23:51:20 ID:C/8fJDvX
>919、923
レスありがとうございます。
そうですね、小児科行くのが一番いいですね。
>936もありがとう。
1歳4ヶ月♂、
少しでも思い通りにいかないと手当たり次第投げます。
「ダメ!」「ダメ(低く落ち着いた声で)」「(不快感を表しつつ)ダメ」「〜しません」
どれもコロコロは変えずに続けてやりましたが、
ギャン泣きでひっくり返ります。
甘やかしも冷たくもしないできたつもりですが、
ママもワンワンも言わないしまだ立てません。
せめて人に痛い思いはさせないようにしたいんです。
上に挙げた以外の教え方をしてる方がいらっしゃいましたら
聞かせてください。
941 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:58:26 ID:8ktIShtB
皆様のお子様は、いつから大人用のシャンプーを使い始めました?
子@1歳五ヶ月。大人用を使われてる方、流す時頭からザブーンしても
大丈夫ですか?目にはいって染みるのではと警戒してしまってます。
もうすぐ1歳半になるし、大人用使って大丈夫なんでしょうか?
1歳半じゃまだ早いんじゃない?
大人用は洗浄力高いよ。
弱酸性のものもあるけど、弱酸性ってメチャ目にしみるんだよね
お子さんの肌の強さが分からないからなんとも言えないけど…
しかも乾燥の季節だからキレイに洗いすぎると皮膚トラブル起こるのでは。
943 :
939:2006/12/05(火) 10:22:10 ID:Taz64EVY
>>940 長いこと言い聞かせています。
言い方でも、挙げたほかに
もし種類があればお聞きしたいと思いまして…。
1分で2・3回なんてことが頻繁にあり、
参ってきています。
よろしくお願いします。
>>939 言い聞かせられるまでしつこく言い聞かせようとしてませんか?
あるいは長時間言い聞かせればお子さんが言ってる意味を論理的に理解し、状況判断して反省してくれると思ってませんか?
だめと禁止されても、やってしまうのは仕方ないことです。
ボールはなげてよくて、そのほかのコップはなげちゃだめ。
誰もいないほうはなげてよくて、大人に投げるのはよくて、
お友達の顔にはなげちゃだめ。
これだけのことが理解でき、条件づけできるようになるのに
必要な知能が備わってますか?
根気よく言い聞かせないといけません。
半分は、おもちゃを投げつけられたお子さんの親へのポーズも含みます。
だめなことを教えるのは骨が折れるもの。
そして、それは、あきらめてはいけないこと。
でも、1ヶ月、2ヶ月の短い期間で覚えられるとは限らない。
>>943 過去スレか上の方か忘れたけど、
子への躾の効果が出るのは早くて1〜2ヶ月、1年頑張っても駄目な場合もあるそうです。
うちも癇癪餅な子だけど、それを読んだら何だかまったりと子育てしようと気が楽になりました。
1歳4ヶ月ならムキになって言い聞かせてもまだわからないと思う。
それよりも親が予防策を講じる方が先決かと。
投げたら危ない物は与えない、外に出て気を紛らわす等。
>>939 言葉がはっきり出せて、体も自由に動くようになるまで、赤ちゃんは
そうとうストレスを溜め込みます。
保育園へいってる子供だったら、その月齢でも午前中2時間くらいは、
思い思いに遊んですごしますが、それでもひっかき、かみつきは
日常茶飯事です。
そういう時期に来ているのだから、それなりの対処が必要であることは
育児書などにも書かれていますね。
信頼おける育児書をよんでお母さんの心を安定させるととも大事です。
しつけるときは、ある程度びしっと、しつけるけれど、
効果がなければその場はそれでいったん終了。
お母さんが子供を支配してしまわないように気をつけましょう。
やじろべえのように、子供に振り回される日々が何日か続いたら、
今度は親の言うことに従わす日を続け、また子供に振り回される日が続く、
そんな繰り返しが大事です。
一方的に従わせてばかりが良いわけがありませんし、
なんでも要求にこたえてばかりでも良いわけがありませんよね。
よくわかっておられるはず。
良い本とめぐり合われますように。
>946
横ながらその育児書を教えていただきたい。
もしや翁のですか?
>>947 翁もいいですね。
1歳からの子育ては、哲学が大事と思います。
加えて、心の発達にも目をむけないといけませんから、
最近は、明橋大二さんの本など読み、自分を振り返ることが多いです。
汐見稔幸さんの「クレヨンしんちゃん親子学」は1歳児にはまだ早いですが、
「子育てにとても大切な27のヒント」というタイトルどおり、
当たり前だけど見逃しがちなことが上手にまとめられてます。
言葉をはぐくみ子供の気持ちを汲み取るという点では、中川信子さんの
本が平易にかかれており、参考になる事例も多く、取り組みやすいと思います。
巷野悟郎さんの本も読むと子育てに自信がつくよい内容のものが多い。
専門的なものでは鯨岡峻さんの関係発達学の本も、本好きな人にはいいですよ。
http://cpa-student.okatin.com/?eid=193301 育児にはグレーゾーンがあるということを明言した方です。
まあ、1歳、2歳と子供に振り回されることが多くなると思いますが、
この時期ほど、親自身が成長する時期はないです。
このチャンスを逃すと、もう、大人はそうそう成長できません。
苦しい時期ですけれど、先人の知恵を借りて、乗り切ってください。
なぜか、自ら相談して、アドバイスされると、逆切れしたり、腹が立つことが多い、
そういう矛盾をはらんだ時期でもあります。
結局自分が大人になるしかないんですね。長文、ウザ文スマソ。
>>939 ドキュ扱いされるの覚悟で書きますが、私は手をペチンしてました。
泣いたら抱きしめて言い聞かせ、投げるのを途中でやめたら、
やはり抱きしめて褒めてやる、を繰り返してるうちに、
投げなくなりました。
かかりつけの小児科の先生に、危険なことや人に迷惑を掛けることを
したら、そろそろペチンして下さい言われてから、そうしています。
うちは、でこぱちだったんだよね。
はまちゃんのつっこみみたいなの。私が反射的にツッコミしちゃうんだよね。
「だめでしょ」ぺしって。
子供はそれがでると気持ちがそれて?叱られたことはもうしない。
でも、これも体罰だしやめないとって思って、最近はここでみた
「まるまるしません」でやってみた。
そしたら言うこと聞かなくなるし、そのフレーズが気に入らないのか余計にヒートアップ。
で、私がむかつきプラス手が出るの我慢で、めちゃくちゃ能面無表情になる。
それ見て子供がきーぃぃぃと崩れ落ちて泣く。
でこぱちツッコミで、にこやかにその場が収まっていたのが嘘みたいな修羅場。
いや、ほんと私の修行不足なんだけどさ。
しかも、病気した後の後戻り現象も起きていて?とにかくあれもこれも気に入らないんだって。
ほとほと疲れた。上の育児書読んで勉強しよ。
そろそろクリスマスですが、皆様のお宅では子どもへの
プレゼントはどういったものを予定してらっしゃいますか?
祖父母から何か欲しいものはないかと催促されているのですが、
欲しいものがこれといって思いつきません。
子どもは1歳4ヶ月女の子です。
今ある主だった玩具は 三輪車、積み木(木、布両方)、お絵かき先生、電子ピアノ、
ぬいぐるみ、カタカタ、はめ込みパズル、絵本10冊程度。
とにかく買い与えたい病の義父母なのでリクエストなしだと
目に付いたものを手当たりしだい買って来そうなので。
うちは欲しいおもちゃがあり過ぎて、
何に絞ろうか悩んでる。
1歳4ヶ月男児なんだが、
プラレールも欲しいし、働く車も集めたい、
ままごとセット、ピアノのおもちゃも欲しい。
収集しだすと高くつくから、
どこから着手するか悩む。
>>952 1歳6ヶ月女児、ぽぽちゃんを実父母(娘にとっては祖父母だな)にリクエスト中。
どちらかというと自分がほしくなったんだけどw
一応対象年齢1歳半〜だし、最近ぬいぐるみのうさぎを持たせると
にこにこして喜ぶのでお人形もかわいがるかなー?と。
かわいがらなかった場合は自分が存分に遊びますww
1歳5ヶ月娘がまたお茶わざと吐き出すようになった orz.
前にやってた時も、その後しばらくしておさまって、
ちゃんと飲むようになったなヨシヨシと思ってると
忘れた頃にまたやりだして、服がビショビショ。
家でも外でもお構いなし。
何なんだろうこれ?
歯が生えるとか関係あるのか?今第一臼歯が生え始めてる。
>>952 うちの赤@1歳10ヶ月はレゴブロック@デュプロのパッケージを追加してもらうことにしました。
以前誕生日に基本セット買ってもらったのですが、
赤が熱心に遊ぶようになってみるとピースが足りないので、追加分をお願いしました。
以前赤がいただいて、熱心に遊ぶようになった頂きものとか、ないですか?
その追加をねだると、自分のあげたプレゼントが使われていることをうれしく思うかも。
たとえば絵本ならそのシリーズとか。
質問です。
最近赤がカサカサ肌になってきました。特に頭髪部分です。
以前このスレでも、お風呂で石鹸で洗うのは一日おきにするなどの対処が語られていたと思うんですが、
その場合でも、顔やお尻などは、毎日石鹸で洗っているんでしょうか?
また、頭髪はお湯だけはかけているんでしょうか?
あと赤でも使える入浴剤などを使っていますか?よければご教授ください。
>>951 2ちゃんでは、何でもかんでも体罰、虐待、ドキュって言われるけれど
でこぱちすると「叱られたことはもうしない」で
「でこぱちツッコミで、にこやかにその場が収まっていた」のなら
それが、その子に合ってた躾け方だったんじゃないの?
私は体罰じゃないと思うんだけどな。
>957
レスつくと思わなかった。ありがとう。
ただ、子供が強弱いろいろだけど、私の顔をぺしぺしするのが好きで、
満面の笑みで叩きにかけてくるorz
「私のツッコミのせいで、叩いていいと思ってるとすると、この先お友達にしてしまう!」
とあせったのもあったもので…。
その子供にあった躾のしかた、親にあった躾のしかた。誰か見極めて教えて欲しい。
小説の台詞だけど「親は無くても子は育つ。でも子供がいなくちゃ親は育たねえ」って
でも、親が育つ前に子供つぶさないかと、ほんとに苦しい毎日だよね。
だよねって、私だけかw
一歳8か月、まだスプーンぜんっぜん使えません。
食べさせるのも疲れてきました。
何かいい方法ご存知の方いますか?
2歳までにはなんとかしないと・・・。
>>957さん
>>958さん
なにごともバランスが大事だと思われ。
「その子供にあった躾のしかた、親にあった躾のしかた。」
・・・・がわかれば、みんな苦労はしないよ。
(多分、どんな育児専門家?であっても、個別のしつけ方は無理だと思う。
大体こういった場合が多い・・・・がせいぜいでしょう。)
感情的になりそうな時、一呼吸おければ、随分と違うんだろうjけど・・・・。
>>952 クリスマスでちょうど1歳6ヶ月になる女児
(半年ごとにビッグイベントがあってちょうどいいw)。
祖父母たちには、高くて買えないコートやブーツにしてもらう予定。
大き目をリクエストして、来年も着れるように(ブーツは無理だけど)。
親である自分達からは、
>>954さん同様、お世話人形。
トイザらスで娘に選ばせたら、「かわいいはなちゃん」という人形に
チューしそうになったので、決定。洋服の着せ替えが楽しそうだし、
人形用のベビーカーやお世話グッズ(サイズの同じメルちゃんのを代用)も
揃えて、私が一番ハマりそうw
>>959 「ぜんぜん使えません」ということは、持たせる努力はしてこられたって
ことですよね。
それなら、これからでも遅くないですよ。
まずは、基本のチェック。
ちゃんといすにしっかり座って食べてますか?
それができてないと、スプーン持つどころではありませんよね。
次は、一口大のおかずからスプーントレーニング開始。
ご飯、汁物は大人が食べさせます。
握り方は、これまでどおりで、上手にすくって口に運べるかチェック。
このとき、チェックすべきは、スプーンの性質を子供が理解してるかということ。
すくったあと、口に運ぶまで上向きにしてないとこぼれますよね。
この部分を、時には「二人羽織」の要領で介助してあげて、子供ができた気になることが大事。
次は上握りの3本持ちで食べる訓練。
目安の時期は1才7ヶ月から初めて2歳ごろに自立。
親が持ってるところを何回も見せて、持ち方も教えて、根気よく。
鉛筆握りは2歳になってからでOKですよ。
それと同時に箸をフォーク代わりに持たせて突き刺して食べる訓練も開始。
食べることが好きになってることが、前提になってるので、
うまく進まないなら、デザートの中でそこそこ好きなもので練習開始すれば
いいかも。
963 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:52:52 ID:x9iX8ItT
えらそーにwww
>959
スプーンを使おうとしても下手なのか、
使う意思すらないのかどっちですか?
うちは前者(1歳9ヵ月)ですが、みんなこんなものかと思っていました。
後者なら手を汚すのが嫌な赤さんか、
あーんに慣れすぎて自分の手で食べるということに気づいていないのかもしれません。
よその子が食べているのを見せてみたり、親と子で同じ手づかみメニューにして、
おかあさんも手で食べてみるというのはどうでしょうか?
965 :
名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:01:03 ID:x9iX8ItT
また馬鹿がいるぜwww晒しアゲwww
ありがとうございます、根気よくやってみます。
持ってはいるんですが、ぐちゃぐちゃに混ぜて隣のお皿に移して遊んじゃうんですよ。
口に運ばせてみます。
>>966 2歳までにというリミットはきらなくてもいいように思います。
遊び食べは、食事の最初から最後までずっと続きますか?
もし、そうだとしたら、しばらく親が皿を持って口に運んで食べさせて
しっかり食べることに力を入れてもいいし、
すこしおなかがふくれてから遊び食べをはじめるなら、遊び始めた段階で
皿をとりあげて、親が口に運べばいい。
どちらかといえば、遊び食べをどうやってコントロールするかという話になってきます。
一度にたくさんのことをクリアするのはむずかしいから、簡単に解決できそうな
ことから手をつければいい。
遊び食べよりは、スプーンを3本の指で持って食べる訓練のほうが簡単と
思えば、もちろんそちらからはじめてもOK。
>>966 スプーンですくって他の皿に移すのですか?
だったら「すくう」ってことが出来てるのでいいことだと思いますよ。
もう試されてるかもしれないけど、満腹でも絶対食べるようなもので
練習してみてはどうでしょう。
970 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:08:38 ID:d+Qolv7F
豚ぎりすみません。
1才6ヵ月男がいますが、今また食べない時期でまいってます。
たとえば、朝ご飯など、納豆ご飯、大根人参味噌汁、タマゴ焼き、いちごを用意してあった場合、
納豆ご飯、タマゴ焼きを拒否されたら、ふりかけご飯など代わりに別のものを与えていました。
こういった場合別のものではなくて、食べないなら他のはないよ、と教えたほうが良いのでしょうか?
そうすると、炭水化物がまったく取れなかったりする場合があります。
でもいい加減食べない時期にはうんざりしてきました。
別のを用意するのも2度手間で面倒です。
いつかは食べるようになるのか……と分かってはいますが、
1才すぎた頃からあまりに食べない時期が多いので本当にまいっています。
1才半検診には相談しようと思ってはいますが、食べない子をお持ちのみなさんは
どのように対応されたか教えてもらえたらありがたいです。
携帯からすみません。
うちも同じ位だが、保育園っ子なんで拒否られたら
朝は確実に食べるバナナと野菜ジュースを出してとりあえず口に入れさせてから家出発。
昼とか夜とかは多少代わりの物を出すけど基本的に
目の前に出したものを食べなければ片付けています。
>952です、レスありがとうございました。
パンパのパペットを大事そうに抱えて歩き回っているから
お世話人形系だったら喜びそうな気がしてきました。
でも私自身が人形苦手なんですよね、可愛がれるかなぁ。
>970
うちは離乳食開始からずーっと「食べない時期」です。
まともに食べるのは納豆ご飯、とり飯、魚肉ソーセージ。
気が向けばパン、味噌汁の豆腐と大根。
それ以外のものは手を変え品を変えしても払いのける、吐き出す。
ほとんど食べていない日もざらです。
そのうち食べる日が来る、と思いつつ成長に影響がないのか心配です。
973 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:16:27 ID:qolBH2Ah
一歳の息子あがぱいぱいと言いました。
これはこれはいいんんでしょうか?真っ黒。血が
>973
日本語で書いて下さいYO!
さんざんガイシュツかな?
うちの娘@一歳八か月、オマタをいじる。
足を開いて両手でびよーんとオマタをのばして「ん?」という感じでのぞき、「ボタンがあるぞ」とばかりにグイグイ押したり
穴を見つけてさらに奥をのぞこうとして、腹が邪魔らしく腹筋をつかってへこませつつ見てる。
最初はかゆいのかと思って小児科に診てもらったが異常なし。
あまり騒ぐとかえって意識が集中するといけないから、最近は「痛くなるから止めた方がいいよ」と
さらっと言うくらいにしてあるが、いつになったらやめるんだろ…。
>960
誰にもわからないからこそ、教えて欲しいと切実になるのでは?
だって、「あんなに泣かせて」とか「まだこれができないの?」とかさ
虐待も成長過程も病気も怪我も全部母親のせいでしょ?
母親否定する前に、だったらどうすりゃいいのか正解言ってみろよと。
まあこれは極論だろうけど、でも母親のプレッシャーを感じない育児してる人はきっといないよね。
おかいつの月歌でさえ、すごいプレッシャーの与え方だし。
>972
うちもずっと食べない時期だw
わかっていても、成長に影響が無いか心配になるよね。
>>975 ほんとガイシュツだねぇ
読み流してたので詳細は忘れたが「いつのまにかやらなくなるからキニスンナ」って話だったと思う。
978 :
975:2006/12/06(水) 18:49:25 ID:PiWlbfXC
やっぱりほっとくしかないか…。
まわりに聞いても「男の子にはよく聞く話だから、女の子なのに珍しいねぇ」で終わりだし。
気長にさらっと注意して、時が経つのを待ちます。
979 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 19:45:43 ID:rTV+XQB5
家は強引に止めて
ギュギュウパンパンになっちゃってますorz
…アドバイスになってないか
次スレ立ててみる
寄生虫で立てられなかった。スマソ。
次の人お願いします。
寒くなってきてからお風呂に入った時に泣くようになってしまいました。
手足が冷たいので、お湯につかった時痛いからかな・・と思います。
皆さん、何か対策してますか?
くつ下はいつもはかせてません。
>>982 うちも最近時々泣く。
一瞬なので、特に対策はしてないけど
外で空っ風に吹かれて乾燥してイタイのもある感じ。
手足が冷たくて痛く感じてそうなら、最初はぬるく→徐々に熱く
ってのはどうかな?
乾燥で痛いなら、保湿してから入るのも手かも。
スレ立てしてみますねー
くっだらない質問なんですが、みなさんは子供の前でオナラしますか?
私は旦那の前ではしないのですが、子供(娘)の前では一人の時のように
気兼なくしてしまいますが、このままだとよくないのでは…と思いつつ、元々腸の具合もかんばしくないので
我慢しないでやってしまいます。娘は「ブッ」とか言いますが、やはり聞こえないようにするべきでしょうか?
>>986 自分の実母が屁こきで、私の前ではブーブーやってましたね。
それで、私は女性と言えども家族の前では屁こきOKなんだと理解してたんですよ。
で、結構大きくなったある頃(たぶん小学2年生くらい)、母も兄もいる前で「ぶー」とやったら
みんなに笑われました。結構傷つきましたよ。
990 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:48:14 ID:iuYnII8v
埋めるぞコラ
991 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:49:08 ID:iuYnII8v
一歳のスレ、もういらなくね?
さんざん言ってるし
992 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:49:50 ID:iuYnII8v
こんな需要のないスレ、いらない
993 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:50:37 ID:iuYnII8v
皆さんの子供が交通事故にあってシニマスヨウに
994 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:51:24 ID:iuYnII8v
こんな過疎スレなくなった方がいいだろ?
995 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:52:13 ID:iuYnII8v
俺はずっと家にいるからな、いつでも来いよ
996 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:53:17 ID:iuYnII8v
うんこでも単純にもらしながら育児か。だらしねぇ
997 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:54:28 ID:iuYnII8v
ジャニーズに入りたいだろ
998 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:55:14 ID:iuYnII8v
朝ズバ見てないの?みのもんたの朝立ちしゃぶらないの?
999 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:56:29 ID:iuYnII8v
やらしい唇にちんぽをつけてさあ
1000 :
名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 07:58:02 ID:iuYnII8v
1000!ありがとうございました
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。